NECがタブレットPCを発売!!解像度1,024×768で、お値段200,000円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★NEC、Windows 7 ProfessionalとデュアルコアCPU搭載の12.1型タブレットPC

 日本電気(NEC)は21日、LEDバックライト付き12.1型液晶を搭載した企業向けタブレットPC
「VersaPro タイプVZ」の販売を開始した。価格はオープンで、予想実売価格は200,000〜210,000円前後。

 同製品は解像度1,024×768ピクセルの12.1型液晶タッチディスプレイを搭載。専用タッチペンを付属し、
手書き入力機能を利用して会議中のメモ書きなどでの利用を想定している。タッチディスプレイは抵抗膜
方式を採用し、手袋をしたままでも操作が可能。

 OSはWindows 7 Professional SP1(32ビット版)を搭載し、操作の応答性の向上と、メモリ使用効率の向上を
図ったという。CPUはデュアルコア Celeron 857(1.2GHz)を搭載。また、標準で802.11a/b/g/nの無線LANを
搭載するほか、NTTドコモの高速データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」対応モジュール搭載モデルを選択する
こともできる。

 USBポートは会議などでの機器の接続を想定し、右側面に2基、左側面に1基と分散配置を行なった。そのほか、
ディスプレイやプロジェクターへの映像出力が可能な外部ディスプレイ用コネクタを備える。また、周囲の明るさを
感知し、画面の明るさを自動で調整する「輝度センサー」を搭載する。

 そのほかの特徴として、液晶ディスプレイ右側には、拡大/縮小ボタン、画面回転ボタンなどの操作ボタンを搭載。
手書き入力用ソフトウェア「mazec for Windows」を付属し、漢字とひらがなが入り混じった入力でも、正しい文字
認識を可能としている。

 メモリは2GB(最大4GB)。ストレージは64GBのSSD。インターフェースはUSB2.0×3/LAN/ミニD-sub15ピン/
ステレオミニなど。本体サイズは幅292×高さ9.8〜18.5×奥行き233mm(突起物を除く)、重さは約952g。

http://www.rbbtoday.com/article/2012/03/21/87484.html
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/187320.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/187321.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/187322.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:27:31.45 ID:u97s0da20
せめて8まで待てば良いのに
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:28:25.01 ID:Bmh8Fu7I0
こんなん買う情弱企業があるのかよw
あったら見てみたい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:28:27.48 ID:30I3kuly0
側面のデザインだっさ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:28:43.35 ID:4TDssA1Z0
文句言うやつは売国奴と貧乏人
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:29:21.00 ID:p0r79VEmP
たっかww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:29:23.93 ID:ZBOPKqYo0
どうせ、タブレットなんて家の中で使うんだし
本体は普通のPCでタッチパネルモニタと無線機能だけのモニタでタブレットみたいに使える奴でねーのかな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:29:34.60 ID:H72tFW/z0
俺のスマホの方が解像度高いぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:29:51.45 ID:5scuU5Tu0
マジでどんな判断
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:29:53.26 ID:fzBSgRbdi
20万?え?iPad何枚買えると思ってんだよ
>>1
解像度でiPadと比較して欲しいの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:30:15.50 ID:/UAWQPL+0
            _. -─‐-
            /      ⌒ \
          /  ⌒   (● ) \   
         /  ( ● )  、_)   ヽ  
       |      (__ノ /     |
       ヽ       ̄    _ノ
        >      ̄    \
なにこのごみ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:30:37.36 ID:QPAitllH0
何するための物なの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:30:41.70 ID:tgbrW5f70
>企業向け

官公庁御用達か・・・
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:30:54.81 ID:+SjfLIyk0
>>3
企業向けサービスと一緒にパッケージに入ってたら買っちゃうとこあるんじゃないか
これは経営者が悪い・・・
何故いまさら、そんなクソ解像度なの?
セレロン…
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:31:34.23 ID:x/jt8OgT0
Windows 8タブレットの最低要件も満たしてないのな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:31:40.11 ID:JmNFlis6i
ゼロ一個多くね?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:31:48.57 ID:u3Uh01DY0
LANコネクタのUSBポートそんなにいらないだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:31:57.47 ID:nT1MfY/m0
重すぎ
Lanケーブルわろた
企業向けだからお前らは非難しなくてもいいよ
NECって企業向け笑のぬるま湯企業だもんな
>>25
こんなの誇らしげに使ってる企業があったら失笑ものだぞw
申し訳ございません、こんなどうでもいいもの作ってしまって。


開発チームは新型パッドが発表されてどう思ったんだろう。
しかも値段を20万に設定しちゃって。
これなら、Ipadと普通のデスクトップを買ってもおつりがくるレベル。
これの企画会議出てみたい
どういうプロセスでこのゴミが誕生することになったのか
一般向けに売る気無くて笑えるな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:33:38.89 ID:m1XBwisN0
NECまじでつぶれねえかな
2万かぁ
さすがNEC
20万のゴミか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:34:17.71 ID:4+YkVNP+0
>>3
役所が買ってくれる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:34:23.26 ID:fzBSgRbdi
オレが社長してたらこんなもん仕入れてきた社員のケツにそのタブレットねじ込むわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:34:25.51 ID:mq2fAAwD0
>>3
NEC系列会社
ばかみたいって思うだろ?
でも役所から大量発注来るんだよw
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:34:43.90 ID:JmNFlis6i
1024って10年前の解像度だろw
ん?ipad3の解像度と比較してしまうと何でもダメになっちまうだろ
ぱっとみ良くね?と思ったら20万ワロタw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:34:50.61 ID:Otu0mXL+0
落とそうが海水に沈めようが壊れないタブレットだったら高くても企業受けしそうだと思う
タフブックみたいなコンセプト
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:35:18.48 ID:Tp6PABlJ0
>>3
御用企業だからなあ
そりゃ社員大量解雇せなあかんわな
こいつら売れると思ってんのか?
2万の間違いか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:35:37.41 ID:+DFsCkSs0
           ノ´⌒ヽ,,            ,,,,,,.....,,,::::::::::::
       γ⌒´      ヽ,          /  ::::::::::::::ノ  ヽヽ
      // ""⌒⌒\  )        / :;;;...-‐'""´   .|;;|
      i/;;::       ::;ヽ )       |:::|    。    |l
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|/        |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|         |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|          |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|          |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/          ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/             \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|                |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|                |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|    |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|    |;;::              ::;;|

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:35:41.74 ID:LPeDnYgm0
20万ってw どこにかかってんだよw
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:35:48.17 ID:crXydUXa0
糞でFA

iPadで十分
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:35:58.64 ID:NPBdCv1mO
これって解像度云々は別として、基本性能やiPadとの差別化はできてるの?
>>3
ケチ友系が買いますよw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:06.80 ID:nT1MfY/m0
んで、こんなんどこの役所が買って使うの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:07.55 ID:fzBSgRbdi
しょうもないノートPCより解像度しょぼいとかどういうことだ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:13.05 ID:WSXlpIQd0
これ感圧式?
しっかしひどいデザインだな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:18.41 ID:Tp6PABlJ0
ところでこれ一体何に使うんだ?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:21.31 ID:pLnjnSgL0
この会社だけこんなバブル価格だよな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:22.48 ID:G0hBBir90
20万てのがまた減価償却云々を目論んでて下心丸見え
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:30.71 ID:aQi2nWhB0
うお
いらねええ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:40.95 ID:1O4lb3Hi0
20万w
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:42.17 ID:MbRZvuNB0
Winタブレット興味あるけど8待った方が良さそうな気がしてるがどうなんだ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:50.40 ID:L90nTWvN0
やる気あんのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:36:50.97 ID:NDvE2E5R0
私タブレットの相場とか知らないけど5万のノートのほうが高性能だと思うの
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:37:00.70 ID:umSRo2ik0

この糞のような会社が昔はウィンドウズPCやマックと張り合って
日本で独自の高額なパソコンを売って人気を博していたんですよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:37:02.52 ID:KyqmObWv0
「企業向け」ってつければゴミでも許されると思ってるのかなこの会社は
また産廃を作ったのか
なんかもう日本のメーカはお役所相手の商売しかしないのか
>>25
こんなゴミ買う会社あるのかよ
iPadかAsus辺りのタブレット買うわ
自衛隊や官公庁や企業にソリューション込みで入れるんだろ。NECだからな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:37:18.21 ID:5wXQ3eUMP
タブレット端末にLAN端子だと!?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:37:18.36 ID:4TDssA1Z0
系列企業内での税金逃れだろう
>>58
とりあえず待った方がいいだろう
20万で買ってもらって役所の人に5万キックバックする
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:38:01.54 ID:ErUey8tw0
>>65
iPadやASUSなんかよりNECの名前の方が価値がある所もあるんだよ
せめてこれぐらいのスペックが有るならまだわかるけど。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/057/57217/
住友なんたらさんはいい加減キレないの?
こんなゴミばかり押し付けられて…
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:38:15.03 ID:Aor7GVQu0
2万か…ちょっと迷うな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:38:28.00 ID:yJTnfr4z0
8万円
11インチ
Windows8
キーボード合わせて1.2キロ

これなら欲しいんだろ?
>>61
中途半端に独自で結局OSはMS-DOSというのがさらにねw
>>18
上げすぎて燃えそうになってるのよりいいだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:39:03.09 ID:x73VYNAI0
役所行って役人が使ってたらその場で罵倒してやるレベル
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:39:07.14 ID:RDOLuz190
今時D-SUBって
値段がなぁ
7でタッチならそんなもんだろ
ちっさいけど
こんなの予算確保用だから高くてもOKなんだよ
うかつに安いのいれたら来期から予算削られる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:39:58.39 ID:5A0oF0dO0
せいぜい8万のスペック
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:39:59.86 ID:v0bcQmBb0
二万かよ高過ぎ
潰れろ寄生虫会社
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:40:36.47 ID:kBcfB9hZO
系列企業向けは、住友生命のおばちゃんに5万ぐらいでバラまくって発表したよな。
同じ奴かな?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:40:42.58 ID:JmNFlis6i
税金の無駄なのか。
>>82
だからってこんなゴミを20万ってw
悪質な訪問販売と変わらないだろw
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:41:00.33 ID:y70HRQh10
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:41:16.42 ID:p5NNv41F0
官公庁向けっていうけど
今や官公庁でもHPとかACER普通に使ってるぞ
NECのトップって無能しかいないのか
>>65
でも現状iPadは企業向けじゃきついだろ。
アプリとかストアを介さないで入れられるか?それにiOS自体も弄れないだろ。
Androidはまだ実験的な感じだし、
Windows8待ちってのが現実的じゃないかと。
NEC(核爆)
感圧式、防水、防塵、防圧、耐熱、耐衝撃ほかてんこ盛りで20万ならむしろ安いんじゃないか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:41:50.85 ID:sxZZXeYu0
ひでぇゴミだ
たまげたなぁ・・・IPad買うよ
お前らの企業に対する憎悪がどこから湧いてくるのか判らん
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:42:22.89 ID:7zvB04ts0
これ、わざと糞スペックで高くしてないか?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:42:23.63 ID:T52B76x+0
解像度これマジでこんななの?
ワロス
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:42:36.01 ID:fzBSgRbdi
基本横で使うようなのか
ノートPCからモニタだけ引きちぎりましたってデザインだな
こんな糞でもコネで企業に売りつけるんでしょ?
ジャップ企業っすね(笑)
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:42:46.36 ID:M5BOw6id0
官公庁とか企業は絶対買うんだよな
楽な仕事だな
iPadの4倍だぞ4倍
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:42:53.51 ID:sLM1JXtsO
MacとiPad買った方が良いだろこれ
Winとタブレットでも良いけど、とにかくこれは無い
NEC迷走しすぎ
なるほど
NECというか日本企業が駄目になった理由がよく分かる製品だわw
抵抗膜方式とかマルチタッチごっこの静電容量方式もいらん。
電磁誘導式でまともな速度でメモリ積めて5万円以下で出してくれ。
ipadとかアンドロイドじゃアプリが動かんだろ
子供でもわかる間違った比較
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:43:28.64 ID:iyYf//rx0
住友向けだからオマエラには関係ない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:43:33.32 ID:616kd4tU0
USBが3つあるのはいいけど、裏面が平坦じゃないうえにゴム足みたいなのも付いてるのがポータブルじゃない臭い。
>>79
プレゼンにプロジェクタとかつなぐとこ要るんじゃね
企業も何に使っていいか困っちゃうレベル
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:43:40.61 ID:G0hBBir90
DOSV機は出しません!って会見までして、直ぐにDOSV出した時は盛大に笑わせせてもらいました
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:43:41.77 ID:g2nxXqFd0
>>15
事実上そういうことだよな
きたない流石NECきたない
まーたジャパネットに宣伝してもらって
タブレット事情よくしらない爺さんばあさんに買わすつもりか
それにしてもOSがWindows7ってw
ペンとタッチパネル使ってなにをどうすんの?
ペンでマウスカーソルを動かすの?
意味が全くわからない
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:43:53.49 ID:+DFsCkSs0
iPad3とMac book air買ってもおつりがくるで
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:43:58.72 ID:KyqmObWv0
>>91
企業内アプリはApp Storeを介さなくてもエンタープライズ配信ってのができるし、
既にiPad使ったソリューションはいっぱいある
そもそもハード的には汎用的なiPad使った方が結果的に安上がりになる
ゴミを大量生産して税金で買ってもらう簡単なお仕事
せめて8でてから作れよ
これを売ろうと思う経営者はくびにしろ
ある意味公共事業だろ

日本の道路の距離あたりの建設コストとかが異様に高いのとかと同じで。

結局、NECを税金で食わせてるだけの話。

不景気だから公共事業やれ!とか言ってる奴らは、こういうクソタブレットみたいな
割高でクソの価値もない箱物とかたくさん作ってもらいたいのかな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:44:35.93 ID:G0hBBir90
年末に予算使い切るにはいい商品だよなwww
場所もかさばらないだろうしwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:44:44.42 ID:eFAwzaAy0
NECとパナのぼったくり商法炸裂!
>>96
こんなゴミに税金が使われるんですよ?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:44:54.90 ID:E7N2vRHj0
ノートでやれ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:44:58.76 ID:3ci+scZc0
NEC も終わってしまったか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:45:01.30 ID:hSEH3zJZP
5万切ったら教えてくれ
>>106
そういうニッチな要望で安くなるわけがない
こういうのって廃止してアップル使えばいいじゃん
こういう無駄なの作って技術立国とか言うほうが恥ずかしい
Win7が入っているんだからエロゲ用途としては使えそうな・・・
やっぱいいやw
>>117
それ用に開発しなきゃいけないじゃん
windows用が既にあればそのまま使える
税金で買うからいいんです
経費水増しだと捕まるから
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:46:09.39 ID:dUk2XPmF0
なんで日本の企業って学習しないんだ?
過去の栄光にしがみついてられるほど余裕あんのか?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:46:13.74 ID:g2nxXqFd0
まじでこういう誰得製品って、予算を期末までに
使い切るためのものだろ
国と順繰りで金が動いてるわけだ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:46:18.76 ID:tBZCp4GI0
20万円なら350dpiぐらい達成してみせろよ
12.1型で1024×768ってたった84.6dpiしかないじゃないか
普通のPCディスプレイより低いって舐めてるのか
2万でも高いと悩むレベル
Gショック並の耐久性があるのかもしれない
こんなのもあった。
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/080/80613/
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:46:38.58 ID:NPBdCv1mO
なによりお偉いさん達がこの機能を使いこなせるかだなぁ、機能はシンプルな方がいいよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:46:40.26 ID:KyqmObWv0
>>131
Windows用のタブレット向けに開発するのとiOS用に開発するのに何の差があるわけ?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:46:47.93 ID:vGTnHLoq0
こんなの誰が買うんだ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:46:53.48 ID:xvIsAUg30
これを官公庁が税金で取り入れる展開が見える
寄生虫みたいな会社だな
さっさと潰れろ
タッチディスプレイを搭載。専用タッチペンを付属し、
手書き入力機能を利用して会議中のメモ書きなどでの利用を想定している。タッチディスプレイは抵抗膜
方式を採用し、手袋をしたままでも操作が可能。

うんちくはいいんだがソフトウェアは?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:47:12.76 ID:JCSj+PYx0
いい商売してますよねぇ〜
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:47:13.00 ID:fEKLFjGn0
NECや富士通のこういうボッタクリ品は
役所や公立の学校・団体にリースされるんだよ

最終的にお前らの税金で賄われるwww
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:47:19.21 ID:4DoH4ozQ0
2万なら安いじゃん
文句言ってる奴なんなの?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:47:30.58 ID:yhs4OTdk0
年度末決算対策ですか?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:47:39.09 ID:EwPz6pxS0
企業でもこれ使うよりipad使ったほうがコスト少ないだろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:47:48.62 ID:T52B76x+0
USB三つとかLAN端子だとかタッチペンだとかは用途を考えたら結構ありだと思うんだよ
だけど解像度と価格が酷い
>>132
官側で発注内容を監査しないの?
片山さつきあたりがこれを質屋に持って行って鑑定してもらって
国会で役所が大量に買ってるけどこんなスペックのゴミが必要あるのかって
追求してもらいたい
>  OSはWindows 7 Professional SP1(32ビット版)を搭載し、

OSがwindowsであることが他のタブレットとの最大の違いでありネックなんだよな
ネイティブにwindowsアプリが使えるメリットはやっぱり企業にとっては大事なんだろう

ipadは脱獄しないと勝手アプリ不可能
androidはgoogleにデータ引っこ抜かれる

もうwindowsしか残されない
スレタイ見て自分でびっくりするほど高い声で「ハァ?」
公共事業みたいなもんだろ
>>138
iPadの視覚からくる感覚的な操作でPCに一切理解を示さない老人でもちょちょいのちょいの時代になぁ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:49:18.22 ID:sxZZXeYu0
マジで無駄もいいとこだから腹立わ
>>146
2万なら安すぎるな
>>121
てか、既にいっぱい書かれているとおりだな

価格設定からいっても、明らかに役所と住友系列で
苦境のNECに資金注入して貰うための一方策みたいな感じじゃないのかね
>>148
システムコミコミで台数も多く入れれば1台あたりは相当ディスカウントするんだよ
単品の値段なんて合ってないようなもん
>>139
既にあるって書いてるのが判らんのですかね?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:50:02.57 ID:Pa/tU/Kd0
オンキョーのスレートにポケットwifiのが良いやん
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:50:10.54 ID:5wXQ3eUMP
系列会社でマネーロンダするためのブツなんだろ?
>>143
この用途で20万円も払うほどの価値があるんだろうか
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:50:23.88 ID:PgAivfJK0
この前、「タブレットしか持ち歩いていないようだが、仕事してないように見えるぞ」って、注意された
うるせーw
20万するのにキーボードは付かないの?

NEC、Xi内蔵12.1型スレートPCを住友生命に4万台納入
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331616958/ (03/13)
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/518/375/01.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/518/375/02.jpg
お役所は定価というか一般市場はどうでもいいという感覚がベース、官庁物件の建築関係の仕事してるが未だに建設省時代のルールが
ベースになっていて、不必要なところに金掛ける姿勢がほとんど、調達関連の部署で働いてる人は時代が止まってる。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:51:02.09 ID:fEKLFjGn0
お前ら公務員に貸し出されるNECのPCの
5年リースの総額知ってるか?w
全部お前らの汗流して納めた税金だよww
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:51:05.86 ID:o8apeQjR0
さすがにipad買うだろ
まじ日本企業終わったな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:51:28.71 ID:p5NNv41F0
>>159
それでもiPadの方が安くつくと思う
しかし今この解像度でなぜ出そうと思ったのかネタでなく小一時間問い詰めたい
抵抗膜式って・・・マルチタッチでもないのかよ
>>167
NECも公務員みたいなもんだろ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:52:07.81 ID:sFn84r480
12インチはちょっと欲しい
1対1のプレゼンにiPadはちょっと小さいんだよ
デフレが悪い、物が売れないとか言ってるけど、5万円でipad買えるのに20万円のゴミが売れないって嘆いてるだけだからな
そりゃこんなゴミが20万円でばんばん売れるなら経済回るわ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:52:16.75 ID:0kG3ULk90
windows7ってどいういうこと?PCで使ってる7とは別の
タッチパネル操作に特化した何かがあるのか?
>>166
役所はそれあるな。いまだにPC1台20万30万、平気で払うところもあるようだし
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:52:41.60 ID:T52B76x+0
iPadはApple通さないと独自ソフトとか無理だから無理
Androidはセキュリティを考えると無理
だから有線LANのWindowsというのは別に間違ってないよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:52:50.22 ID:umSRo2ik0
>>168

企業があんなものを買うわけないでしょう
会社のPCはすべてウィンドウズなのに
こっち買った方がいいのに
http://shop.asus.co.jp/item/Eee%20Slate%20B121/
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:53:32.31 ID:2s1DOTfK0
>>159
ディスカウントっていってもipadと同等の価格にはならないだろ
20万ってipadの4台分の価格だよ
三菱電機の水増し請求と同じように
天下りが沢山いるんでないの?
>>170
Appleサポートしないじゃんw
てか解像度しか勝てる所ないんか
>>178
ペーパーレス化用の端末としてソリューションに組み込むSIerはそれなりにあるみたいだけどね
十年遅えよ
>>175
主流じゃないけどもともと7はタッチ操作に対応してる。
発売当初はメーカー製PCがタッチパネルディスプレイ付きで情弱に売りつけてた。さすがに汎用性は低いからおまけみたいなもんだけど。
>>177
Windowsなら値段が2倍もするタブレットにしなくてもいいじゃん
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:54:46.61 ID:cpmVGywT0
性能もよく見ず言うけどたけえよ
誰がターゲットなんだよ売れると思ってんのかマジで
ipadみたいな無駄な解像度なんてエロ画像でも見ないなら必要ないのじゃないの?
現にipadって全機種の6割り増しのバッテリーが必要になってるし無駄すぎる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:55:19.08 ID:+DFsCkSs0


愛国タブレットキター ネトウヨもこれでタブレット買えるなwwww


>>182
頭大丈夫か?
いっそ死ねば
中華なら20万でどんな素晴らしい物を作ってくれるのだろうか
pc-8820シリーズのころからもさかったらな
更に磨きがかかった
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:55:26.09 ID:0kG3ULk90
>>185
なるほど
せんくす
>>170
たとえば、俺が知ってる大規模病院は無線LAN使って患者データを
サーバーで一括管理してるんだが、看護婦さんはPC乗っけたワゴンを
押して回ってる。
ああいうのを新規のシステムではタブレットにするんだろう。患者データの
表示と入力につかうので解像度はいらない。で、NECがサーバー、ソフトウェア、
タブレット全部込みで入れるわけな。
これは一例で、企業内の専用ソフトウェアは解像度いらないのが多いから
こんなのでもいいんだよ。

iPadはAppleStoreから以外、ソフトがインストールできないから、この手の
用途にはそもそも使えん
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:56:16.80 ID:T52B76x+0
>>186
ノートPCのサイズってやっぱり結構ネックよ
立ったまま操作無理だし
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:56:19.57 ID:4+YkVNP+0
ipadと大して原価変わらないだろうしボロ儲けだろうな
>>186
ノートパソコンだと手に持ったまま使えんだろ
俺の使ってるoptimus padは0円なんだが
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:56:56.44 ID:L+qG9lBQ0
はやく潰れろよこのゴミ製造企業
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:57:07.55 ID:ZquZMPwS0
役所の仕様を満たしたらこうなったんだろ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:57:45.09 ID:1NaX5PkD0
まさかコレでipadに一矢報いたる!とか思ってねーだろーな
そら国際競争に負けるわ
>>194
病院向けソリューション用端末と言えばパナソニックもtoughbook推しで頑張ってたけどどうなってるんだっけ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:58:04.06 ID:p5NNv41F0
>>194
病院で使ってるね
でもあれタブレット使う必要なくね?
墨東病院ではhp使ってた
NECって必要あるの?w
国内競争でも負けるだろ
>>196
量産して値下げなんて無理なんだけどな
設備とかラインの立ち上げや稼働率を考えるとかなり違うと思うぞ?
ARMとx86じゃ値段も違ってくるしチップセットもCPU一体じゃないから幾分高い、値下がっても10-15万ぐらいだろう
>>165のニュースのときに価格コムを見たんだけど、登録されている
タブレットPCは10.1型までで、12.1型の他社製品は一台もなかった。
サムスンが国営企業だーみたいに言ってるやついるけど、日本のが酷いんだよね
さっさと電機業界はリストラ、統廃合しろよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:59:00.24 ID:sxZZXeYu0
しょぼしょぼなのは仕方ないとしても
いくら企業向け()と言ってもこの価格設定はねーよ
いつまでバブル脳なんだよ
う、うーん…
サポ込みとはいえちょっと高くないですかね…
また年寄りか
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 17:59:09.57 ID:pfiBvKm10
>>197
ニコ生外配信者を見習えよ
手に持ったまま何でもこなすぞw
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:00:28.22 ID:H1bsoTfyO
ドスパラで似たようなの7万くらいで出してなかったか?
>>190
図星だったからってファビョんなよw
iPadなんて3年程度の寿命でしか作ってないんだし企業には向かんわ
なんちゅうか一昔前の韓国か台湾製の雰囲気やな
俺の3万で買ったONKYO TW317A7PHはゴミですか?
車で踏んだり叩きつけても壊れんなら考える
すでにどっかの病院でipadを電子カルテ代わりにしているところあった気がするけど
2万なら買う
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:01:24.70 ID:Xf7mVDOh0
タッチペン付けちゃったよ!
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:02:10.27 ID:7Hd7bWfg0
中途半端な・・・
>>211
プリンタ複合機のリースとかめっちゃ高い
それでもどこの企業も使ってるわけだしそんなもんだよ、
変な所でケチってあーだこーだー悩んで全体の作業遅らせるより安心感のが大事、
時間にゆとりがあってじっくり商品の値動きを悩めるのは個人まで、企業じゃ無理
俺たちの税金で役所に買わせるのか
>>213
言ってる意味がわかりません
そんなの企業や病院や作業現場で出来るか?
お子様の考えることはさっぱりだわ
NECの社内事情スレか何かで、赤字/リストラで東京から地方に
飛ばされるかもと騒ぎになってるっていうニュースがあったけど、
こういうスレもNECの社員は見てるんだろうな、当然。



       こ れ が ガ ラ パ ゴ ス だ


.
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:04:39.94 ID:T52B76x+0
>>223
プリンタ複合機とか
故障して報告上げて予算通して発注して設置してで滞る業務の量とコスト考えたら
リースの方が確実だものね
何に使うんだよ。ノートでいいだろこんなの
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:04:46.97 ID:DbEHcPwJ0

       γ、              ,ヘ
       /  \        }ヽ/  \
      ノ     〉- ' ´ ̄ ``  、__/
      〈     ,ィ´          ヽ. `ヽ.
      , ゞrヘ/   /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /  ハ \i'   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 」   j_,,..//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l ̄´l //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| }ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| t∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ|!        /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
          レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ }      </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
       / ,γ⌒ヽ_/ } ー‐<.,-‐、′
       ヽζ  /、 〈 δ \  ヽ
           {.  ハ ヽ Y`‐―、‐fy   /
          ヽヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ i}〜1
            } `¨´--' |・|   i}  |
            /    {i  |・| 〃  |
      /ヽ_//}  {i___|・レ' /   | ,xz
    〉、| ノヽ{}_/:,r┴-- `ーz '⌒ |//
    >ヘ/    マ二    Σ_,ノ< ̄``丶、
   / ̄//      `ー 一 '´ ̄      ヽニ=-ゝ、
 /   ,','   /ヽ、      /\     }`丶  \
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:05:08.87 ID:uTs9dyGI0
いくら国と癒着してんだかなんだかしらんがもう少しマシなもんを作れよ・・・
値段はいいわ
もう少しマシなもんを作れよ
もう国営にしろよNECは
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:05:27.99 ID:144JPd+l0
ださい・・・
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:05:28.96 ID:29L6MQR20
タブレット型PC使ってるけどWin7はキーボードないと厳しいよ
タッチペンはメモ取ったり数式入力するのに便利
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:05:30.22 ID:2s1DOTfK0
>>225
ニコ生って企業も放送してますよ。
片手にノートPC抱えて生放送してる企業も普通にある。
お前らの寄生してる親だって価格コムで見るような割引値じゃ物売ってないぞ?
そこそこの値段で物を売ってる、利益率度外視で自転車操業やってるネット通販の価格だけで物言っても将来悟るぞ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:05:47.31 ID:ZquZMPwS0
>>227
公官庁の情報管理がグローバル企業に握られたら困るだろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:07:29.18 ID:JN/i4UAK0
今度出るメディアスのタブってどう思う?
ほとんどネットしかやらないので電話できるネット端末として買おうと思ってるんだけど
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:08:06.66 ID:uTs9dyGI0
>>237
それはわかるが今一般向けに全く生きをしていないNECなのか?というね
>>235
正直、何をおっしゃっているのかよくわかりませんが……
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:08:25.09 ID:rXy58Oih0
このダサさがNECなんだよな
近頃のゆとりは、見た目だけで判断するから困る
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:08:36.06 ID:T52B76x+0
>>234
USB三つあるから落ち着いた場所で作業する時はキーボードマウス繋げるんだろ
企業やなんかの専用システムで使えるタブレットとなるとWinndowsの非Metroアプリ
かAndroidのどちらかになるだろうな。アプリが自由にインストールできないから。
iPadはStoreからのみ。Windows 8のMetroも基本ストアからのみになる予定。

Windows Phoneのストアが引き継がれると思うが、Windows Phoneではプライベートな
アプリの配布ができるのもの、URLが知られると第三者もインスコ可能という超ザルなので
いまのところ企業内専用システムの配布には使えない。
うわあ・・・これ買うのに一体いくらの税金が無駄に使われるんだろう・・・
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:09:09.84 ID:5pyESl9b0
こんなんだから没落するんだよアホジャップ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:09:55.11 ID:1q4qk+TZ0
0一個多いだろ・・・常識的に考えて・・・
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:10:14.57 ID:Jj1TcwBs0
どんだけ社会主義なんだよこの国は
税金返せよ払ってないけど
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:10:42.37 ID:PPKQghJIP
役所が税金で大量購入
昔から変わらない糞企業
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:10:46.84 ID:sxZZXeYu0
まあいいやどうせまともな企業になっても勝機はないしな
日本が死ぬまで税金をゴミに変換してろ
なんで縁が無いのに高い高いとブヒってるのかよくわからんのだが
官公庁系システムはNEC系列やNTTデータあたりがメイン担当だっけ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:11:48.36 ID:YQkNPHxc0
NEC製Windows+Xiタブレット、住友生命営業 職員用新端末に採用──4万台納入
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1203/13/news054.html

これのベースモデルか
まあ業務用なら値段もクソも無いだろ
一体、どういう層をターゲットにしてるんだろ
20万という価格設定以前に、全く意味がわからない
>>235
なんの話ですか?
会議をニコニコ生放送でやろうとかいう冗談ですか?
スペックだけで判断しちゃいかん、耐水防塵衝撃に強い特別加工してるんだよ多分。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:12:20.37 ID:kpKiDZQR0
技術力の差が悲しくなるな
別に役所が税金で買おうと国内で金が回ってるんだからiPadなんか買うよりよほど良い
>>250
だからこんなゴミに税金が使われるのにムカついてんだよ
縁おおありだろが
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:12:51.62 ID:PkNaKbdm0
最近普通にiPad使ってる人多いわ
>>253
企業向けタブレットPCって書いてあるべさ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:13:22.97 ID:LWBbJyCY0
ゆとりのガキには無骨な機能美ってのが分かんねえんだな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:13:24.83 ID:RcLyOI9M0
自殺企業だな
>>258
税金って?
まともな工業デザイナーいないのかね
かといって機能が優れているわけでもなし、値段が高いだけとか
なんでこんなに高いんだ?
10万くらいが妥当な値段のような気がするが
>>250
高いものに高いと言ってなにが悪いの?w
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:14:12.36 ID:IoXba5OF0
ワコムの液タブってそんなに難しい技術なのか
タブPCが猛威をふるってるのにまるで安くならんよな・・・
やっぱりipadを医療現場で使ってるとこすでにあったわ
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/case/20120217_512803.html
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:14:26.24 ID:BhLpGyUp0


ゴミwwwww

>>261
具体的に教えてくれ
いつものもっさりで無駄機能のてんこ盛り臭いんだが
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:14:28.43 ID:1rd7yZBq0
それだけのカチのないもに法外な値段設定をして金を流し込むって法的になんとかしろよ
NECとJR東のデザインって似ているよね
JRの駅に入るとなんかNECっぽく感じる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:15:12.50 ID:2s1DOTfK0
>>254
ノートPCが手に持って使えないと思ってるんでしょ?
しかも企業にはとてもできないと。
>>257
日本は輸出立国なのに、日本人は外国製品を輸入しないっておかしいでしょ
それにそんなことやってたら日本製品が通用しなくなるよ。 ガラパゴス化
を助長してる。
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:15:37.56 ID:taEAXmFc0
あ、じゃバッテリー切れたんで会議おわりにします
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:15:40.68 ID:Fyop5A9o0
どういうカラクリがあるんだ?
こんなのでも購入する企業があるんだろ
>>267
あの電磁誘導みたいなのとハイブリッドだから?
特許取ってなかったかな?
>>254
採用活動の一環として会社紹介をニコ生で流したりするところもある
官公庁ですらやってるところあるしな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:16:10.54 ID:pEPdNHuR0
>>7
欲しいわ ベッドから出なくなる
なんでこんなにガラパゴるような物ばかり出すんだ日本の企業は
やっすーい
>>263
NECと官公庁の癒着構造は有名な話
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:17:33.62 ID:7u+NTleh0
2万でもいらないレベル
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:17:35.32 ID:4+YkVNP+0
あれだろバッテリーがすげーもつんだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:17:59.63 ID:1rd7yZBq0
>>276
企業向け=役所
>>226
もちろん見てるよ。最初から地方にいるけど。
>>282
癒着ってか納入先が基本NECと富士通くらいだろ…
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:18:41.39 ID:+DFsCkSs0
ネトウヨ喜びのタブレット予約wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>280
日本はもともと内需の高い国ってのを知らないの?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:18:53.36 ID:n540DKJY0
かつて日本のパソコンシェアを独占してた企業ですよ?www
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:19:30.03 ID:k65OJiB60
初めから一般に売れないからってこの値段はなめ腐ってるだろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:19:31.08 ID:wIPrtojE0
迷走しすぎ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:19:44.65 ID:R/i95/TQi
こんなことやってるから没落するんだよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:19:52.88 ID:VORvyF/S0
SONYはええ加減VAIO UXの後継機出せよ。
未だにUXサイズのPCでUXよりスペック上のPC存在しないとか。
そのSONYの変態技術使えば更に良い物作れるだろ。

あ、ATOM載せるのはやめろよな。
潰れろクソ会社
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:20:22.59 ID:DOtcDN9u0
情弱向けだなw
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:20:23.04 ID:021YMx+20
NECで20万ならパナだと40万か?
一方おっぱいタブレットは4200円で投げ売りしていた
要するに個人販売お断り価格ってことでしょ。
官庁向けなら入札だから定価とかあんま意味無いし。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:22:00.21 ID:+DFsCkSs0

ネトウヨは宗教上の理由でサムソン液晶のiPad3を購入できないから
このNECタブレットなら購入できるな よかったなWWW


301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:22:26.27 ID:4KPWb95n0
これが陰湿奴隷根暗民族ジャップの限界
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:22:52.56 ID:J1mpeBON0
富士通とNECの下請けの下請けぐらいがまた頭をかかえるんだろうな
仕事や医療の現場でタブレットを手に持って作業するのと
ノートパソコン手に持って作業するのどっちが作業しやすくて能率的かという話が
ニコ生どうのこうの話になるのがサッパリ理解出来ない
桁がひとつ違うんじゃないか?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:23:23.29 ID:P/nU8kMD0
これをお前らの税金で役所が買いまくるんだぜ?
そういうのが嫌だったら既成政党には投票しないことだ。
これを高いと言ってる奴はバカ
企業用だからサポート付いてのこの価格だぞ
キーボードのキー一個欠けるだけで数万取るAppleにゃムリ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:24:16.11 ID:021YMx+20
>>300
宗教上の理由

うけた
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:24:27.64 ID:js4XedD10
よくここまで落ちぶれられたな。
まったく時代についていけてない。
経営者が糞なんだろな。
うわーうぃん8がでたらねっく終わりだなwww
アスースの法がいいもん作れるwwww
そういやうちの大学のPCシステムもNECが納入してたな
PCのメーカーは違うが
まぁまぁ、お前らも社会に出て働けよ
こういう馬鹿みたいな価格で仕入れる物ばっかりだぞ?

品質が良くて高いか、 サポートが付いて高いか

この2つだ、品質が低くて安い、サポート無くて安い、こういった物を使う所はブラックだから良かっただろ?
20万wwwwwwwwwwクッソワロタwwww

どんなプログラムがしてあるんだよwww
ならこれはさいあくだなwww品質ウンコでネックサポートwwwおまけに高いwww
>>306
多分サポートは普通に別途契約じゃね。
大量一括納入が前提で所謂半値七掛けが交渉開始価格だと思う。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:26:59.79 ID:3SNh+Xzm0
相変わらず官庁や企業向けの値段膨れ製品商売やってんのか
あらゆる部分が20世紀のままなどうしようもねえ糞会社だ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:27:12.48 ID:O0lVvnuy0
なんでiPadの4倍の値段で解像度4分の1のゴミを出そうと思ったんだ?
NECなんかに税金投入するくらいなら、道路とか新幹線つくれや
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:28:06.60 ID:A2Q5Uac00
asusが出せば10万で出せるレベル
何で解像度にこんな差が出る
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:28:54.63 ID:7eXHTgmM0
こんなん大量に買う役所が金ないから増税とか言うんだろw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:28:56.44 ID:z31Xq2lA0
よくこんなの恥ずかしげもなく作れるな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:29:15.01 ID:grjvFd9D0
N・E・C!N・E・C!
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:30:34.39 ID:SNbGk4/y0
安心のNECデザイン&価格
iPad買った方がいいだろw
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:31:05.72 ID:5/3ZWN6A0
官公庁向けは外国メーカーNGってよく聞くけどWindows選んでる時点で論理した破綻だよね
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:31:59.30 ID:yBp79hjF0
>>315
NEC、富士通はそれでもってるんだろな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:32:12.41 ID:cHnIm3+X0
本気で潰れないかなこの会社
存在自体がゴミ
本気でおまえら一切買うのやめといてくれよな
こういう細かい無駄を削っていけばいいのにな
予算だの日本国内で金回ってるから問題ないだの日本企業を助けるためだのなんとでも言えるがそのツケは国民にくるのに
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:32:19.38 ID:otEP6BlJO
もはや三流
>>311
ねーよwww研究畑だけど割引くらいあるわw
>>327
ガチで買いたい物が無いから安心しろw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:33:31.16 ID:r3TSMATm0
ノートでいい
ここまでやっちゃうと
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:33:32.53 ID:3YxQem6i0
もっとでかいのが20万で、しかも高性能で買えるんだけど
外国メーカーNGでぼったくられる官公庁wwwwばかだwwww
NECはもう家電メーカーじゃないぞ、ハードも一緒に提供できるSIerだ。
馬鹿な子供たちが解像度だけを取り上げてワーワー言うスレ
サポートがついてたはずなのに、システム導入数ヶ月後
まったくサポートしてくれなくなって、糞分厚いマニュアルを現場担当者が読み解いて
事態を解決した事例なら何度か見た
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:33:34.21 ID:PBM3llG70
中華パッドでももう少しマシなの作ってんのに…
10年後には潰れてそう
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:35:25.28 ID:58s+jQd50
>>336
Windows7って時点でiPadの方がタブレットとして使いやすいのが一番大きいよな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:35:33.79 ID:5A0oF0dO0
不思議と伸びるNECスレ
これって、もしかして絵描きにとってはかなりいい機械?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:36:21.82 ID:KB9+mTu30
そりゃつぶれるわ
ゼロが一つ多くね?
>>326
通信チップにNECとかデータの処理で富士通は民生品の中身でよく使われてると思うんだけどな
直接名前見なくても殻割れば名前にあるのじゃないか?
国バック企業
東芝、三菱、富士通、日立、ネック
ネックと富士通は必要なのか?wwwww
おもちゃにしかならないiPadと比べてる
アップル信者の頭が悪いことは理解できた
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:37:10.52 ID:rlIFBwUh0
周辺機器もクソ高いな
http://www.nec.co.jp/products/bizpc/versapro/vz/
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:37:17.03 ID:od+vqLm50
15年前にNECで働いた事があるが
99%が派遣社員の寄せ集め2ヶ月限定の派遣社員とか何十社って派遣が入っていた
まともな物なんて作れるわけないよ

実際に出荷した製品大量に不良品として返って来た
15年前でそんな感じなんだから今だともっとひどくなっているんじゃないの?
>>341
税金ドーピングでしか生きられないクセに
大企業面してるNECが嫌いなんですよ
あ、でも筆圧検知がないか・・・
ホンマクソ企業やな
なぜタブレット端末にusbを2つ付けたり
lanケーブルを付けるのか…

本当に手に持って操作したのか問い詰めたい
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:38:10.56 ID:SlfCo+Ix0
なにこのゴミ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:38:22.33 ID:yOOwI5k50
高けりゃ高い方がキックバック大きいからお役人が喜ぶんだろ
税金で大量購入して、キックバックで懐が温まるな
おっぱい50台買うわ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:39:16.16 ID:PkNaKbdm0
NECの商品とか一つとさえ持ってないわ
鼻毛鯖やルータはオタが喜んでかってるんだ
そっち方面で頑張れよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:40:33.53 ID:ahfDZmLN0
無駄に接続端子やら多いな
これならノートでいいだろ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:40:36.78 ID:YhjKul4J0
NEC完璧に怠業してるな
モノ作りならプライド持てよ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:40:44.15 ID:2s1DOTfK0
>>348
ただのUSB機器なのにボッタクリ凄まじいな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:41:02.78 ID:yLwTaPzv0
今日みたセルフの会計システムがNECだった
家庭用は他社の製品にNECとつけて売ればいい
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:41:13.87 ID:58s+jQd50
俺の使ってるwimaxのモバイルルーターにNECテクニカとか書いてるな・・・
泣きたい・・・
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:41:49.72 ID:rpzJs4KV0
保守費用込みでの値段なんじゃねーの?
こんなクソ端末だけで20万とかあり得ないだろ
もうNECゴミだな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:42:26.24 ID:cRfJVNJJ0
ゴミ
>>363
ルーターが専門の企業だから、いいんじゃねwwww
>>353
usbなしでドライブとどうやって繋ぐねん
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:43:00.69 ID:ypwmz1bB0
アスースはよこい
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:43:04.39 ID:2s1DOTfK0
USB機器とLANケーブル付けて手に持って使うタブレットってなんなんだ
ノートPCでいいじゃん
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:43:04.34 ID:58s+jQd50
>>348
キーボード16000円フイタw
ダイヤモンドでも埋まってるのか
NTT-Xで史上最高額12万のクーポンが付くんだよ
きっと
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:43:33.26 ID:G3Sa2c3s0
Celeron 857て一応SandyBridgeなんだな
鼻毛鯖が1万円で売ってた事を考えると常識を疑うレベル

一体どういうコスト感でものつくりしてんだ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:46:37.34 ID:YB5cEL4p0
俺が聞きたいのはこのタッチペンを使って役人が何の仕事をすんの?ってこと
まったく意味が見出せない
たっけーなおい
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:47:50.02 ID:3VwBRx2H0
人件費のせすぎ 役所体質は潰れるまで変わらないな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:47:56.94 ID:yBp79hjF0
>>345
それだけじゃあの無駄にデカイだけの会社が持つわけないじゃん
パソコンに関しては小売がぜんぜん儲からないから官庁向けで赤字を補てんしてんだよ
29800円がいいとこだろ
ぼったくり半国営企業死ね
税金でNECのぼったくりPC採用するのやめろカス
>>369
Asusでwin7タブレットだと15万ぐらいであるよ
スペックが違うけど
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:48:08.72 ID:YQkNPHxc0
>>374
おめえアレの本来の値段知ってんのか
http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typepj.html
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:48:41.09 ID:hvzC7LCb0
これエイサッサーとかhpが作りゃ最低でも8万だろうな
コンビニのストコンも20万するって学生のときに先輩が言ってたな
なにこの産廃
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:49:55.49 ID:bA3nbq4N0
まあアホ官公庁がコネで買わされる用だろww
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:50:09.39 ID:byxRskKh0
無理矢理企業とか団体に買わせるんだろ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:50:16.58 ID:iyYf//rx0
>>374
鼻毛鯖だって定価は7万〜
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:50:24.03 ID:J1mpeBON0
ライブドアとかモバゲー以前にNECが虚業な件について
台湾 ASUS - Eeeシリーズ- ASUS Eee Slate B121 (14万)
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Slate_B121/#specifications
http://www.asus.co.jp/websites/Global/products/Sr9xAv0Y2ZyvhqXw/P_500.jpg

日本 NEC タイプVZ: VersaPro/VersaPro J | ビジネスPC | (20万)
http://www.nec.co.jp/products/bizpc/versapro/vz/
http://www.nec.co.jp/products/bizpc/versapro/vz/images/vz_touch_panel.jpg

どこがどうなって6万の違いがでるのか?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:51:32.48 ID:yBp79hjF0
>>383
それは20万なら安いぞ
原価厨と同じ様な事を指摘して楽しいか?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:52:16.49 ID:cvMlBWy90
資源の無駄遣い
>>389
安心さぽーとwww
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:52:21.63 ID:yBp79hjF0
>>389
国産安心サポートという名の人件費
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:52:31.21 ID:XlsruoOe0
ほとんど世の中ボッタクリ
ゴミ。イラネ
397Wなんとか ◆WgrkHQVbAw :2012/03/21(水) 18:53:31.42 ID:mROjN31k0
ホント駄目だな NEDCは
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:53:36.34 ID:YB5cEL4p0
ちゃんと役所で使われるデスクトップPCに20万30万とか多少高くてもいいと思うが
この機会何に使うの?NEC潰れろよまじで
安心サポートとか言って、ド素人のサポセンに下請けの修理担当者だろ
んなこたーわかってんだよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:53:46.08 ID:Xr3fxxLA0
てかせっかくレノボと組んでるんだから価格競争力つけろよw
NEC「企業向けなら、解像度が低くても、値段が高くても、動作がもっさりでも、売れるはずだ!」
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:54:50.75 ID:iyYf//rx0
本気でこの価格で売られると思ってるのかわざとやってるのか
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:55:39.88 ID:+DFsCkSs0

税金でウマウマwww



原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320799465/

 また、俺たちの税金で

 官公庁に20万円のタブレット

 購入するのね(´・ω・`)
>>389
いわゆる定価(メーカ希望小売価格) 14万じゃないじゃん
>>15
こんなの見てるとサムスンバカにできない
結局国とずぶずぶの無線LAN以外カス企業だ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:56:47.76 ID:wSDO9Vgv0
ASUSのはワコムの電磁誘導式使ってんのか お絵かき用に良さそうだな
サポート代があるからって
高すぎワロタw
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:58:12.34 ID:GLMlR/Ce0
これはひどいwww
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:58:14.92 ID:jjrsZ1iTP
昔のカラオケの選曲端末より安いな
値段の割に機能があれだけど
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 18:59:08.99 ID:hORK9KD5P
日本企業って一体どうしたいんだろうね
昔は世界を席巻してたのに
タブレットって書き直しただけで10年前か15年前の記事かと思った
サポートがあるから高いわけじゃないよ
サポート費用は当然別途ですから
>>401
ていかロビー活動のせいで、選択肢がネックしかないのかもなwwwほかの日本メーカーだとネックより高いんじゃねww
せめてUXGAにしろよ
こんな糞企業潰れちまえ
円なの?
サポート費用水増し請求でアボンは勘弁してくれよ
>>411
あれホントだな
直販サイトのほうが安いな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:02:58.30 ID:5IsfVxLX0
ipadを始めタブレットは家でゴロゴロしながらエロ本読んだりする時に有効なだけで
そもそも企業が使いこなすもんじゃないだろ
ほー
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:03:46.63 ID:APfQJ40O0
逆になぜここまでダサく作れるのか不思議で仕方ない
俺のLet'sノートよりも重い。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:06:38.15 ID:XWLrtw0J0
でもなぜかこれを大量発注するんだよお役所さんは
なぜかなw
>>420
さっきamazonも見てみたけど
軒並み直販よりも値段が高かったのが謎だな
427 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/21(水) 19:06:52.23 ID:x7d6H8dD0
>>7
iPadじゃん。AirDispleyじゃだめなのか。
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:06:58.41 ID:3SNh+Xzm0
それにしても本当に清々しいまでの予算消化用、もしくは予算新規獲得用アイテムだw
購入した官庁でも殆ど使われずに埃をかぶって倉庫に積まれてる光景が目にうかぶわ
それがどーした!買って応援!
頑張れ日本www
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:07:44.69 ID:L9X9tkT60
HDMIがない時点でクソ
用途を教えてくれ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:09:09.12 ID:C8n1nm460
重さは約952g・・・ いらん
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:09:14.43 ID:b7CaWwiX0
これに20万は無い
半額でやっと売れるかどうかだろ
>>431
税金投入
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:10:02.82 ID:5IsfVxLX0
事業仕分けだなんだ散々騒いでてこういうのが放置では何の意味もないな
絶対に埃かぶるのが約束されてうw
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:10:17.48 ID:1D54ZahC0
日本企業なんてもうやめちまえ
潰れろ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:10:49.13 ID:+DFsCkSs0


タブレット特に必要ないけどNECを税金で救済するためにタブレットを作らせて大量購入します

増税よろしく ってことだろww 公務員以外にも税金に群がるシロアリはいるんやでww


>>431
NTTグループに納入w
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:12:07.19 ID:jhjA16IX0
こういう市場の空気読めてない商品ばっかりだからリストラするハメになるんだよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:12:13.61 ID:3SNh+Xzm0
公立の学校関係も納入先のひとつになりそうだなこれw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:12:23.45 ID:fGO9skQ50
NECには息を吹き返してほしいけど、誰が買うのか購買層すら想像できない
マーケティングとかは無くて、エンジニアの思いつきで製品化してるのだろうか?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:12:49.40 ID:IsIbpjNd0
NECは官公庁とか企業向けで持ってるんだろうけど中小零細はもうデルだらけだし結構厳しくない?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:12:59.22 ID:5RPzwjnCO
やりくりしたらMacbookとiPadと、下手したらiPhoneまで買える値段じゃないのかコレは。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:13:26.83 ID:x73VYNAI0
税金投入でもびっくりするような技術が使われてたら誰もこんなに馬鹿にしないよ
>>441
こんなゴミ作るエンジニアに何の市場価値もないだろ
中国、台湾でもお断りされるレベルだぞ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:14:50.39 ID:fGO9skQ50
連続使用出来る時間をあっちこっち調べたけど出てこなかった。
Celeronなんて中途半端なCPU選んだにもかかわらず、4時間も保たないとかじゃないだろうな
>>441
購買層つーかもう確定してるんじゃねーのか?
散々言われてる資金注入でよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:15:41.81 ID:QjSW/cRW0
4200円のOPADが未だに買えないぞ!
一個くらい譲れよ、乞食
一桁おかしいだろ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:17:48.38 ID:NNmlJj060
公務員が使うのか?
nexsusTab待つわ
高機能+低価格=サムスン
低機能+高価格=NEC
>>426
まぁAsusとNECで14万と20万の差ぐらいならまぁよくあるんじゃねーのぐらいの話だとおもわないでもない
というかせいぜい4万ぐらいだーとかいう馬鹿が黙ればそれでいい
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:17:55.09 ID:umSRo2ik0
>>440
英語の授業の発音練習で使ったり、糞みたいな情報教育する様が容易に想像できてワロタw
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:18:24.97 ID:SCCIu0F70
昔から企業用なんてこんなのばっかだろ
安けりゃ欲しくもないがって値段調べると
一桁多いだとってパターンばっか

釣られてる情弱は自分のバカさ加減を恥じなさい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:18:42.33 ID:zXho+skk0
これを買う役所はマジで消えろ
税金の無駄遣いにも程がある
>>446
>>165のはバッテリ駆動時間 8時間。(CPU同じ)
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:19:10.70 ID:2PYruiAo0
>>451
低機能+低価格=サムスン
低機能+高価格=NEC
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:19:25.25 ID:umSRo2ik0

こんなものを政府や官庁などが採用するのは
さすがに危険でしょうね
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:20:23.21 ID:5IsfVxLX0
どっちかというとNECとか富士通は
高機能(要らないソフトてんこ盛り)+高価格だけどなw
もういいよ。はやく潰れろ。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:20:26.66 ID:o5BJlmgl0
なーに、どうせ自衛隊にでも納入するつもりなんだろう
国策企業だからな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:20:39.14 ID:SCCIu0F70
>>456
公務員の年収に比べたらこんなもんタダみたいなもんですぜ
しかも外での仕事がはかどるし(仕事によるが)
バカじゃねーの 
これを企画した奴も発売した奴も首にして良いだろ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:21:04.32 ID:3p0CuLZr0
こういうのは悪質なボッタクリだから倒産してもらった方がよい
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:21:26.71 ID:U++VIdRn0
ここでiPadだと自由にアプリを入れられないとか言ってるのは、アホなのかね?
そんな状況でiPadを導入する企業があると思ってるのか?

アップル - ビジネスにもiPhoneを - インテグレーション
http://www.apple.com/jp/iphone/business/integration/

IT部門とエンドユーザー両方のニーズに合わせてiTunesをカスタマイズするのも、
ユーザー自身でインストールできるよう、企業がiPhone用のカスタムアプリケーションを
ワイヤレスで配布するのも自在です。
20万もあったら高スペのpc買うわ
なんでこういうのに弱くなっちまったんだ日本は
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:22:11.63 ID:03QvhsVi0
>>2
俺も思った
>>469
簡単だよ。市場競争しなくなったから。
>>467
既存のwindows環境とソフトをそのまま使えるのがメリットだって言ってるだろ
君はアホかね?
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:23:27.01 ID:7+W6S+TH0
>>368
コネクタ一つあればハブ介していくらでも接続できるから、ポータブル端末本体に複数搭載するの意味ないって意見だと思う
まぁ、ドライブの電源を考えると、本体から直接とるためのコネクタがあるとベターって考えから二つってことなんだろうけど
そもそもタブレットにドライブを介さないと出来ないような作業割り振る方が間違いだと個人的には思うけど
企画だの開発だのって的外れすぎだろ
雇用維持なんだからんなの関係ねーから
作らなきゃ組織を維持できないんだよ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:23:44.05 ID:ZmUNdeCe0
ipadも成功してるかどうかわからんのにこんなもん作っちゃって・・・
すげー!
2000円なら買う
財閥系だから企業向けは普通に売れるだろ
官公庁にも強いし採算は取れる
>>469
がちがちに国産メーカーで固めて競走しないからだよね
ライバルがいないんだし、適当な機能と値段で売ればいいという
予算を使い切りたい公的機関にとってはNEC製品は都合がいいんだよな
うちの町役場はNECオンリーだし
飯田橋の某系列会社は確かiPad使ってたよね
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:25:18.94 ID:+mZnxpxp0
>>474
普通の会社ならこんなの作ったら即倒産するのにしねーおかしい仕組みがあるのが気に入らないだろ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:25:21.24 ID:OGElT8jW0
国民から税金で取るだろ
大企業が天下らせるだろ
役人が大企業にばら撒くだろ
競争しなくていいから値下げしなくていいだろ
競争しなくていいから技術者雇わなくていいだろ
庶民は安い輸入品を買うだろ
消費税増税アタックかまされるだろ

もうどうすりゃいいんだよ
>>479
図書館でそのパターンで地獄みたとかなんとか
もう十数年前の話だけど
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:25:52.56 ID:U++VIdRn0
>>472
いきなり論点を変えてアホ呼ばわりってどういうことだ?
既存のWindowsの環境とソフトを導入できるメリットうんぬんなんて一言もふれていないのだが?
iPadに自由なアプリを入れられないと思っているやつをアホと言ったのだが?

日本語を読めないお前が一番のアホだろ
久々に心底アホを見たわ
NECってよっぽど経営陣が馬鹿なんだろうな
おっぱいクリクリ出来るエロゲが出るといいな
>>473
特定の業務 専用のUSB機器とか必要だと思うけど?
測定機械とか
>>481
その普通の会社にも取引先があってだな
理解出来ない学生なら許すが
>>484
ああすまんね
iPadとwinのタブレットを比べて安い高いというやつが
多すぎるものだから
>>488
その特定の取引先のためだけにゴミ製品作ってるから落ちぶれんだろw
なるべく日本企業の製品を買いたいけど、正社員の給料も中小と
変わらないくらいまで企業努力してないとイヤだわ

販売台数が違うから高値は仕方が無いけど、努力せず高いのでは…
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:29:28.59 ID:OGElT8jW0
日本で企業が生き残るための最適解が
天下り受け入れて、公共事業で稼ぐ
になってた
しかも規制オプションで新規参入を妨害してくれるおまけ付き
競争?なにそれ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:29:51.03 ID:7+W6S+TH0
>>487
まぁそれはありえると思う
これを住友系列に卸すんだろ
同族企業にゴミを高い金で引き取って貰う
もうこういう事で延命するしかない会社
もうNECってだけで拒否反応
おとなしくジジババにPCで売ってろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:30:54.52 ID:T8JcIVQl0
よく知らんが1kg近くもあるとなると普通のモバイルノートの方が使いやすそうだな
キーボード付いてるし
QXGAが5万円で出た事を考えると霞むな解像度的に。
だからお前ら相手の商売じゃねーつの
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:32:53.15 ID:+mZnxpxp0
>>496
だな
タブレットを役人が有効活用する絵がまるで見えない
家に持ち帰って漫画でも読むのかね
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:33:37.24 ID:fGO9skQ50
これ、金額が同じだとしたらどっち欲しい?

ASUS SlateB121 価格 13万9800円
Windows 7 Professional 32ビット版
CPU Core i5-470UM
メモリ 4Gバイト
ストレージ 64GバイトSSD
解像度1280×800
12.1型タッチパネル
200万画素Webカメラ
IEEE802.11b/g/n無線LAN
Bluetooth 3.0+HS
バッテリー駆動時間は約3.8時間
本体サイズは312(幅)×207(奥行き)×16(高さ)ミリ
重量は約1.1キロ。

------------------------------------------------
NEC VersaPro タイプVZ 価格 200,000〜210,000円前後。
Windows 7 Professional SP1(32ビット版)
CPU デュアルコア Celeron 857(1.2GHz)
メモリは2GB(最大4GB)
ストレージ 64GBのSSD
解像度 1,024×768
12.1型液晶タッチディスプレイ
802.11a/b/g/n無線LANを
「Xi(クロッシィ)」対応モジュール搭載モデルを選択する こともできる。
本体サイズは幅292×高さ9.8〜18.5×奥行き233mm
重さは約952g。

501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:34:03.40 ID:GfvOxBXL0
こういう糞みたいな定価設定の商品を
自社系列に売りつけて経費で落とすと
なにか良いことあんの?
20万ならせめてCorei7でメモリ8GのiPad3とおなじ解像度でやっと買うか悩むレベル
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:35:03.75 ID:6NrkW4sB0
>>238
iOSを積んでたら買い、Androidなら見送りが正解
日本の大企業にありがちな手法だしな
でもそれらが消えたら何十万もの雇用が無くなる
関係ない会社を探すのが難しいくらいのレベルだよ
NECだけじゃなくほぼ全ての大企業に言える
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:35:23.42 ID:g5Z06dBN0
Retinaと同じppiの液晶ならWin8でもいいな
5〜6万円くらいなら買ってしまうかも
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:35:41.12 ID:cTEN+6Wd0
>>3
NECのお得意様は官公庁
税金だからぼったくりでも無問題
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:36:27.45 ID:9t+ZLwV60
なぜか全国の図書館に普及するの巻。
>>501
安定した雇用w
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:37:07.10 ID:fGO9skQ50
>>506
官庁も橋下みたいな奴が来たら買えないんだろうけどな
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:37:18.69 ID:FJb2dHlZ0
ipadに対するアドバンテージが少なすぎる
どうしてもwindowsじゃなきゃダメ!って企業しか納入しないでしょ
今時そんな会社あるのか知らんけど
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:38:39.32 ID:PsJPxz7h0

(≧▽≦)ぶわっはっは!!
>>501
大企業同士がこれをやって販路確保
そうやって身内(国策企業)で固めればいいよw
つまんねー安定のためにリストラだしまくって、大量自殺者でも量産してろよw
競走なんてゴミだもんなwww
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:40:10.33 ID:+iq+Un4Fi
会社を経営してる(つっても事実上個人事業主だけど)けど、設備投資って俺の会社みたいに小さいところでも平気で100万円とかかかる(製造業ならもっとかかるだろうけど)
「こんなもんかなー」とか思えてしまうのは感覚がおかしくなったという証拠か。
確かに家庭用に使うには高すぎるか。
>>504
その結果、大企業というなのハリボテが出来上がって
国際競争力もなく、税金で支えられるだけの自称大企業だらけになったわけで
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:42:40.29 ID:6NrkW4sB0
>>467
ドコモがうちのIT部門向けに持ってきた売り込み用のパワポに
「iPhone→各社独自のアプリが入れられない ×、Android→自由にアプリをインストールできます ○」って書いてあったよ

そんな感じで誘導したりされたりしてるんだよきっと
ジャップワロタ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:43:54.54 ID:OGElT8jW0
競争ゴッコして私は勝っているといいながら税金食いつぶすくらいなら
みんなでナマポした方が潔いだろ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:44:06.11 ID:DbEHcPwJ0
図書館のクソ検索機もNECなの?
あれ蹴りたくなるんだけど
いいから早くモバギの後継機出せよ
LifeTouchとかいうゴミはなかったことにしてやるから
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:44:54.06 ID:qM+u7WEc0
入札で弾け、こんなぼったくりな俎板
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:45:06.82 ID:3SNh+Xzm0
>>518
ある意味これって企業向けのなまぽみたいなもんなんだよなw
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:45:07.99 ID:XiX8ohQw0
2000年以降
昨年11月には「気仙沼のほぼ日」を設立
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:45:28.01 ID:M0STgGg1O
専用アプリ込みなら
そんなもんじゃない?
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:46:00.23 ID:6NrkW4sB0
>>510
「持ち歩くデバイスのローカルストレージには会社のデータを入れない」ってのが
最近の情報漏洩対策のトレンド

リモートデスクトップとかの場合、クライアントがWindowsである必然性ってないよね?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:46:35.88 ID:OGElT8jW0
アプリケーション層はhtml5でブラウザ上に来るようになるから
インストール作業すらも必要なくなるんだけど
コミュニケーション能力の人たちはその辺がわかってない
どうせ役所向けだろ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:47:28.56 ID:+DFsCkSs0
台湾製でええやん NECとかもういらんだろ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:48:58.50 ID:cTEN+6Wd0
>>177
昨今はマルチOS対応が可能なWebシステムが主流だろ
こないだ三菱ふそうがiPad導入してたよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:49:13.14 ID:wsOAd3/lO

どうせ官公庁に売るんだろ?w

いい加減、NECを税金で延命するのやめようぜ…
ださい、高い、しょぼい
NECはもうだめだろ
>>516
いや、ドコモ社員がリアルに知らないんじゃないか、、
他にも個人制作のアプリとか入れられる方法あるんだけどね
>>528
台湾メーカは裏金くれないんですよww
天下りもできないですしねwww
圧力がかかりまするwww
大企業に入りたがる学生さんばかりだしな
安定するって事はこういう事だよ
儲かってるのは一部で大体の日本企業はもうガワしかない
囲い込みとぼったくりの大企業って事だ
>>526
HTML5厨きたw
お前になにが分かってると言うんだ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:51:31.78 ID:6NrkW4sB0
NECがこのタブレットを売る起死回生の策は一つ
MicrosoftからXPを買い取って載せる
これならAppleも涙目失禁
関係ないけどwebGLすげーよな
因みにこういうのは表向きの定価とか実売価格とかあんまり関係なかったりする
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:54:05.48 ID:1CpMoVb60
デザイン軽視
性能軽視
儲け重視

企業ならこうありたいよな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:54:49.49 ID:+iq+Un4Fi
>>525
うちはLinuxだわ。
でも日本人ってなぜかWindowsを使いたがる傾向にある。
前の会社でも主にWindowsを扱ってたし。
業務用は何でも高い
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:56:16.36 ID:cTEN+6Wd0
>>535
まあ、HTML5じゃなくてもWebアプリケーションが普通に存在してるよね。
このタブレットは擁護しようがない。
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:56:42.12 ID:vKzNj+rHO
ASUSはもうちょっとデザインを考えてくれたら
世界トップも夢じゃない
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 19:57:33.23 ID:OGElT8jW0
データサーバとwebsocketとcanvasがあれば
業務アプリのほとんどは開発可能
サーバなんてcuiで十分
osの時代は終わってブラウザの時代になった
545イシカク:2012/03/21(水) 20:00:17.33 ID:7O23hpwLP
何このゴミ・・・
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:04:38.36 ID:JH9Xokfl0
CPUがatomじゃないのは評価したい
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:05:38.16 ID:Mfv6jjY40
NECにもっと利益の出る最高の解決案を提案したい。

それは、Ipadを買ってきて分解し、ケースとOSを交換して売り出す、
半値の10万円で売っても十分利益が出る。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:06:26.23 ID:5KUqbIqY0
日本企業オワタ・・・ワロエナイ・・・
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:06:33.29 ID:CQv6dLRe0
これに20万出すなら27万くらいのタフブック買うわ
http://panasonic.biz/pc/prod/note/d1a/index.html
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:07:21.83 ID:/NF48k6E0
価格が安いならアリだな
windows搭載タブレット導入したいからな
>>547
商才あるな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:08:06.93 ID:Nh9/8rhDi
こんなの作ってるやつは、当然10000人のリストラ対象だよな?
誰得?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:08:23.92 ID:F9Tsg4IQO
2万でこの性能なら十分だろうが
海外メーカー万歳して日本メーカーを貶すのはいい加減止めてくれよ
554イシカク:2012/03/21(水) 20:09:53.50 ID:7O23hpwLP
>>553
これはもはや負ける奴が悪いで片付けられるレベル
こいつら誤表記に気が付いてないぞ。
誰か桁間違ってるって教えてやれよ。
そうやって甘えさせたからつけあがってるんじゃないっすかね??
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:13:47.77 ID:ohNRNijl0
ネトウヨさんたちの企業に対する評価

新たな産業を生みだしたGREE、モバゲー

「虚業」「日本の恥」「銭ゲバ」


官僚と癒着し国にたかる乞食メーカー

「日本の誇り」「やっぱり製造業だよね」「日本のためにありがとう!」


どう考えてもクズなのは大手メーカーだろw
どんだけ金無駄にして製造系の新興企業の成長妨げてるんだよ
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:13:56.89 ID:KibgCXFY0
実際20万で販売されるわけないだろ
鼻毛鯖やLifetouchみてみろよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:14:26.08 ID:8nAvVf8l0
http://www.apple.com/jp/ipad/business/integration/
アプリケーションをワイヤレスで配布
iPadを使えば、社内向けアプリケーションを安全にホストしながら、Wi-Fiまたは3Gネットワーク経由で社員にワイヤレスで配布できます。
アプリケーションのアップデートも同様にワイヤレスで。社内向けアプリケーションのホストは、ユーザーがアクセスできるウェブサーバならどれでも可能です。
アプリケーションのインストールはURLをタップするだけ。ワイヤレスで行えるので、コンピュータに接続する必要はありません。

http://www.apple.com/jp/ipad/business/
導入事例
http://www.apple.com/jp/ipad/business/profiles/
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:15:40.39 ID:ay6QiT/H0
値段をどうにかすりゃ結構いいものだと思う
>>558
企業(官公庁含む)向けだってのw
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:16:15.20 ID:tTO+FoTK0
相変わらず値段の付け方がNEC的
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:17:01.73 ID:uETk38BN0
かなり安いと思うよ。
どうしても年収1000万の給料を上乗せしなきゃならないから・・・
固定費だけで年数十億出るし・・・
>>561
まじめな話中国の企業の方がよっぽど競争してるな
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:17:22.04 ID:0Nf5AJE50
Celeron 857(1.2GHz)
いや〜これはおごりましたなぁ   orz
お願いだNECよ、マジで目を覚ましてくれや。
N503iS作ってた頃を思い出すと何だか辛いわ。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:19:04.44 ID:KibgCXFY0
>>561
だから両方企業向けだよ
568 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/21(水) 20:19:24.36 ID:ziGJAcFb0
え…これが日本一のIT企業が作ったタブレットだって? 冗談だろ? 海外製の安くてスペックの高いタブレットが10個は買えるぞ?
>>564
まぁ中国のやり方だとこのまま行けば日本と同じだろうよ
あそこも身内でがちがちでためる国だからな
iPadより低機能な物をiPadより高価格で売りつける企業
それがジャップ

何よりも恐ろしいのは恥ずかしげもなく、悪びれる事もなくこのような製品を発表出来る事である
常識人であれば胸が痛くなるほどに発表をためらう出来と価格である。

何よりも酷いのはUIのセンスのなか。
こいつらには良心の呵責というものが一切ない。

いっておくがこれはNECだけの問題ではない富士通含め日本前提での話である。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:20:01.67 ID:7+W6S+TH0
>>547
サポートもラッピングすれば完璧だな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:21:11.68 ID:6avlZXWw0
もうNECいらないだろ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:22:15.74 ID:OB0ORE2G0
とにもかくにも公務員向けモデルで行けるまで行くって姿勢だな
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:22:54.99 ID:0Nf5AJE50
>>573
行くというのは貪るという意味だな
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:23:07.99 ID:zvoGfGVcO
その解像度じゃ値段も表示できないだろ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:24:44.52 ID:Ms3x/Y+X0
そういや昔、AT互換機だと20万ぐらいで買えるスペックの98を50万60万で売ってた時代もあったよね
98買うお金で香港や台湾で観光してうまいもの食ってついでにパーツも買ってお釣りが出るとか言って
自作機買出しツアーを特集した雑誌もあったっけw
ほんと懲りてないなNEC
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:26:54.26 ID:sJfHWoVF0
ここまできたら、何も言えねえええ
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:27:27.25 ID:n4109MSJ0
住友生命が4万台買ったやつだろ
住友グループが総力を上げて住友御三家のNECを守ろうとしている
泣かせる話よのう
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:27:58.16 ID:CfdheoIV0
>>577
タブレットでウインドウズのタクスバーとかみたくもないわ
何のためのタブレットなんだろうと思う
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:28:19.37 ID:qvELu8W70
そういえばNEC製品ってガラケーしか買ったことないな
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:29:45.72 ID:n5bDi/0w0
税金にたかるシロアリ企業
ゴミwww
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:29:52.41 ID:MVTelN/x0
日本製不買運動でもしようか
俺はサムチョン買うわ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:29:08.59 ID:PBM3llG70
>>577
ひっでぇデザインw
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:30:40.92 ID:+iq+Un4Fi
>>580
そこはシステムにあわせるので、直接いじるということはない。
エラーが出たときはお馴染みのアレが出てくるけどw
NECヤバいんじゃないのこれ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:32:01.17 ID:rlIFBwUh0
仕様がよく似てる

住友生命、LTE対応のWindows 7搭載タブレットを4万台導入
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120313/1043669
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:32:21.83 ID:n4109MSJ0
>>568
そもそもNECはガリガリのハード屋でしょ
半導体とかPCとか、技術者の職人技が認められてた時代のものだし
だからITとかのシステム的なものがボロボロ
>>500
4時間もたねーのかよ
どっちもいらんわ
市役所行ったらNECのタブレット使ってたけど
そういうことだったのか
>>589
こんなごみが職人技なの?
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:34:12.46 ID:fRtZRY5/0
NECのPC買う人って頭おかしいね
定価が高くないと困る方々向けPCか・・・
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:36:49.52 ID:oMZAmWi00
昔から殿様商売しかしてないから普通にどうやったら売れるか感覚解らんのだろうな
日本のPCメーカー全般に言える事だが
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:36:52.13 ID:iFbOW9Ebi
>>584
元々日本製なんて鼻毛鯖くらいしか買ってなかった
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:37:34.96 ID:dW6o0mek0
ハロワに導入されるぞよかったなおまえら
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:38:01.25 ID:BVY0fS7Y0
もう倒産しとけよw
時代に逆行してwin7タブ買う奴はこれいいぞ
スマートトラッカーがすごく便利
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/17/news034.html
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:38:50.22 ID:adziCDqS0
すべてにおいてうんこ
誰が買うんだよ
どうせグループ内に押し付けるんだろw
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:39:11.15 ID:WbSSpIto0
これより性能高いやつASUSで10万円で販売してたんだけど…
NECはこんな馬鹿なマーケティングやってるから業績悪化するんだろ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:39:21.76 ID:iFbOW9Ebi
あー元々官公庁や関連企業への納品が決まってる製品なのか
糞過ぎんだろこれ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:39:38.48 ID:n4109MSJ0
>>592
だから、システム面が重要視される最近のPCはそういう職人技が通用しないんだよ
PC98が市場を占有していた頃はまだハードウェアがPCの性能に大きく影響したからな
そもそもNECはPC屋じゃないし、現状は仕方ないかなとは思うけどね
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:40:46.01 ID:rlIFBwUh0
入力手書き入力ソフトの無償期間は1年とかひどいな
1年後更新しないと文字打てないじゃん
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:40:54.48 ID:+iq+Un4Fi
>>592
システム屋だからハードの事情に精通してるというわけではないが、安定しているというのはよく聞く。
だから最初はNECにしようかと思ったけど、金がなかったのでHPのサーバーを導入することにした。
それでも120万円くらいかかったけど。

創業当初は家族を食わせるために無理しまくってたわ。
実際使うと耐久性とか全然違うんだが

世間は軽くて安くてかっこいいで選ぶからな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:41:52.36 ID:iFbOW9Ebi
>>605
一年毎に税金投入出来るね!
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:42:53.76 ID:Waif5ry90
1600x800ないとメトロスタイルで横に並べて使えない
ノーパソを分断した下半分みたいに見えたwwww
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:44:42.77 ID:hU8GS/2/0
今時HDMIすらないの?
官庁は特定企業とつるむのやめろ
鼻毛鯖が12台くらい買えると考えると高すぎだなw
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:45:49.73 ID:R763PIGh0
世間のニーズとズレ過ぎてる(´・ω・`)
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:45:54.90 ID:XiX8ohQw0
小売業や食料品など内需型の業種は増益を確保した
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:47:18.03 ID:+iq+Un4Fi
>>611
ライセンス料を考えるとメリットは薄そう。
もちろん用途にもよるんだろうけど、それだったら他の選択肢を考えると思う。
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:47:51.57 ID:hU8GS/2/0
こんなもん平気で承認するお偉いさんの顔が見てみたい
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:47:54.60 ID:FmBLCBQD0
ワロタ
この値段なら8K4Kディスプレイ載せろや
20万ウォンなら許す
やっちまったなw
Luiとか面白いと思うんだがすぐにやめちゃったしね
デスクトップとデュアルセレあたりの端末とをセットで売れば良かったのじゃないかなぁ、あれも
面白いアイディアとか期待させてくれる商品を出してもすぐに放り出すか劣化させちゃうんだよな
RXとか初代が一番出来がいいし
>>603
リベートたっぷり上乗せかw
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:49:43.05 ID:rYSMAdjf0
iPad/Kindle対抗機の死体置場はここですか?

ブラザー製電子ペーパー端末
http://www.brother.co.jp/product/epaper/index.htm

発売当時の価格10万円
20万出すならこれ買うわ
やっぱりキーボード欲しいし

http://www.dell.com/jp/enterprise/p/latitude-xt3/pd
>>623
それならX220のタブレットの方が良いなぁ
重いよ、そいつ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:53:47.83 ID:n4109MSJ0
NECは電池事業も危なっかしいしなぁ
本業の通信事業しか安定してないんじゃないか?
もっと大きくリストラして、通信で食っていけばいいのに
NECって潰れたんじゃなかったの?
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:55:18.11 ID:rYSMAdjf0
iPadに100%の輸入関税かければまだ戦えるはず
2万なら売れるだろうけど
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:56:31.39 ID:7N1ecUTI0
これ考えたやつ頭おかしいよ
iPadでいいじゃんって言われるのがオチだろ
Lavie touchはスペックさえ高ければいい商品っぽいんだけどなぁ
http://121ware.com/lavie/touch/
テレビと同じ失敗繰り返してるな
官公庁なら入れる可能性はあるだろ
どっちかというとOSとかの問題でw
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:58:05.49 ID:DdWFuDD10
数年前までは日本の技術は世界一だと本気で思っていました
au iPhone4S 一括0円(NMP)
プランZ 980円
ISフラット5460円
ISネット 315円
毎月割 -2140円
学割 -980円
U-25割 -1050円(6月まで)
スマートバリュー -1480円

月額合計 1105円(6月以降2155円)

ゴミ買ってる場合じゃねぇww
タブレットにLANコネクタってw
有線の範囲で動き回るのか?w
>>630
Atomが厳しいんだよな
せめてAMDのデュアルコアとかなら
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:59:32.79 ID:8f0BUwmC0
LifeTouch これ安かった
http://nttxstore.jp/_II_0013732250
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 20:59:44.83 ID:0Nf5AJE50
>>629
現にメトロの案内端末はiPadだしなNEC終わり過ぎてる
わざわざタブレット型にしてiPadと比べられるのにこんな商品出してしまう勇気がすごい。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:00:44.11 ID:XiX8ohQw0
>>614
実用化の壁となっていた
66年間に6000人
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:01:29.06 ID:GR2yl+WO0
でも日本製だから高品質だろ。
>>633
競争しないんだから技術が枯れるのは当然だよ
身内で固めようとか考えるのはもうね
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:02:20.16 ID:w4wNNBpv0
これが国産とか思うと恥ずかしい・・・
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:02:32.19 ID:8f0BUwmC0
PC98時代が全盛期か?
645時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 21:02:45.09 ID:Z7WmrG610
割引率を高くするために定価を高く設定してるのかな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:02:58.90 ID:M1qBO3Vq0
どういう値段なのこれ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:03:18.34 ID:0Nf5AJE50
>>641
おいおいセニョール どこの何が日本製なんだ
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:04:11.07 ID:fJZDyHBE0
いちいちLANポートつけんなよ
NECの製品なんか怖くて買えないわ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:05:17.85 ID:PwSvri+K0
セブンイレブンの時期タブレットはどうなるの?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:05:42.02 ID:qazWOM130
NECってほんとに狂ってる
若手社員は全員がこんなの売れねーよって思ってるのにプロジェクトが止まらない
LavieやVersaProがつらいのはコンセプトが不明確な事だな
よくあるホームノートやビジネス用ノートという印象しかない
VAIOも色が薄くなってきてから劣化が始まった
まああっちは無駄におしゃれな方向で個性だそうとしてそこでまず自分の首締めたけどw
富士通はMGとかでまだイメージを作ってたからそこまで埋没しなかったが
東芝はなんというかacerあたりと真っ向勝負してる印象しかないw
業務用って言ってればなに作っても許される文化がNECを駄目にしたのか
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:06:56.78 ID:o5BJlmgl0
高かろう、悪かろう
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:07:24.60 ID:CQv6dLRe0
>>639
Winタブは20世紀からあるっちゅうねん
やっちまったなんてレベルじゃねえw
4chに拡散して来い
>>50
>んで、こんなんどこの役所が買って使うの?

入国管理局がNECとズブズブだから買うかもしれない。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:07:57.04 ID:n4109MSJ0
>>642
これまでNTTに深く依存しすぎていたからな
そもそもNECの成り立ちからして仕方ないことではあるけれども
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:08:08.44 ID:qazWOM130
このゴミを新iPadと同時期に出して、どこらへんで勝ち目があると思ったのかを聞きたい
>>624

重さより性能・機能盛りだくさん取りたい派なんでw

今使ってるHPのtx2505も2キロあるし
まさに日本のネックだな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:09:41.29 ID:hU8GS/2/0
NECの商品企画行きたいわ

すげー楽だろうな
そういえばNECの子会社ですごいリストラしてるってスレ立ってたな
バザールでござーるの頃が懐かしい
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:09:48.35 ID:d0A7DutvO
ええ20万でこの性能?
発売前からゴミ確定とか企画開発は首吊れよ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:10:06.88 ID:SBT9hFRX0
>>657
あーそうだな。そういう公的クソ機関の仕様に合わせて作ったのかもな。
どっちにしろ一般で買うアホは皆無だわこんなもん。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:10:15.67 ID:hU8GS/2/0
ガラパゴス並のゴミだよね
NECほど進歩のない企業も珍しいな
PC-98の頃は天下だったのに今じゃ時代遅れのこれでぼったくり
>>659
マジレスすると市場が違うから問題なし、
PC一括納入する際に専用ソフト載せれば一緒に売れる。
官公庁向けなんかとくにそう。
そんなんばっかしてるから潰れそうなんだけどな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:11:35.79 ID:6sK31HAiP
>>124
消費税しか納めてないくせにw
>>659
勝ち目つーか
確定してるからな購入層は
腐ってるのはNECだけじゃないからな
どうしようもない
狂ってるとしか思えんわ、どこに何を積んでこんな価格出したのか説明しろ冗談抜きで
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:12:37.26 ID:+iq+Un4Fi
>>642
システムを刷新するよりもハードだけ入れ換えてシステムを改良した方が安上がりになることがある。
ただ、そういうのが新しいシステムを導入するのが難しくなるという問題点がある。

俺はこれに苦労したわ。
>>660
性能は全く互角だと思うよ
あっちもi7がのる
大きな違いはサイズと重さかな
解像度は一緒だけど
液晶は気持ちDELLの奴の方が大きい
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:13:54.35 ID:n4109MSJ0
>>657
住友生命が4万台受注してんだよ
今後、他の住友系企業も買うかもしれん
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:13:59.12 ID:qazWOM130
NECは上のほうの頭が固すぎてどうしようもない
ここの社員はこんなゴミ売るのかよって思いながら仕事してるよ割とマジで
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:15:48.70 ID:KqCgiL0J0
素で一桁見間違えたわ
バカじゃねーの
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:15:58.51 ID:0Nf5AJE50
>>675
頭固いというかボケ老人レベルだろ NEC若手社員は文句一つ言わずに老人介護
>>71
もうないだろ流石に
せめてキーボードつければipadと比べられずにすんだかもしれないのに
>>237
某官庁だけどhpのPC来たよ
企業向けのソフト開発とパッケージで販売だろ
タブレット一つの値段なんて、飾りだろ
民間はまだしも官公庁になんか納品されたら文句言うべきだろこんなもん
誰の金使ってゴミ買ってんだと
転職もしづらい日本だと、そうやってゴミを作ってることを嘆いて時間が過ぎるんだろうね
その内ネックのてこ入れに巻き込まれてリストラ
ネック社員災難だな
>>675
中の人?
こういう商品の魅力のなさをサービス残業で埋めようとする奴が評価されるのが正しい日本企業
海外に負けるわけだわ
もう企画段階から台湾に丸投げすればいいのにw
しょうがない
そうするとネック休載できないからな
がんばろうにほん
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:23:59.47 ID:THLjWkCd0
一般消費者が買わないようなものを
マジで税金で買い支えてるのか?
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:24:47.30 ID:3p/HQB1p0
お前らの税金で役所が導入します
>>689
NTTドコモがじゃぶじゃふ金注ぎ込んで糞機能てんこ盛りのガラケー作ってただろ、それをおまえらありがたがってたじゃんw
採算度外視で日本の携帯は高性能(笑)とか
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:26:05.83 ID:+ZPx61hq0
キーボード代、値引きしろや
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:26:34.47 ID:G2nTXCSf0
個人では誰が買うんだまじで・・・
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:26:46.63 ID:WKpwCNMU0
NEC  単位:百万円
201112 第3四半期決算 連結 実績 -21,988
201109 中間決算 連結 実績 -10,406
201106 第1四半期決算 連結 実績 -29,647
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:32:59.21 ID:+iq+Un4Fi
>>693
個人でスーパーのレジを買うやつはいない。
そういえばスーパーのレジもたいていNECじゃなかったっけ?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:33:52.20 ID:0m93b8eg0
懐事情を反映したぼったくり価格設定

こんなもん誰が買うんだよwというツッコミに対し、

「企業向け」「法人向け」「業務用」と言い訳して逃げる
>>695
そうだな
ウォルマートっ娘の西友はIBMだけど
TECなら東芝だろ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 21:35:51.05 ID:T2jqZEMmO
NTTに販売丸投げしそう 田舎のおじいちゃん用


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/259


このスペックでwindows7快適に動くのか?
これが日本の底力か・・!
経営陣総入れ替えしないと本当に潰れそう
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:03:55.70 ID:e7p0dhI+P
なんで誰も止めないんだ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:04:56.52 ID:ysz3d37j0
日本の家電メーカーは経営陣を首にしたほうがいい
本気で
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:05:17.90 ID:bE6WMGGA0
もう、日本のものづくりは終わったんだなぁ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:05:54.54 ID:e7p0dhI+P
仮に2万でもSSDだけ抜いて捨てるよ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:07:33.07 ID:+P0VBhI10
JW_CADが使えるなら話は別なんだが・・・どうなの?
メディアスタブとどこで差がついたのか
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:08:04.60 ID:BVY0fS7Y0
ジョブズが見たらショック死するレベル
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:08:32.64 ID:FqgXkDbY0
2万円でもいらねえ
712時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 22:10:09.11 ID:Z7WmrG610
C Bus付けたら売れるかもしれない、
とふと思いついた
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:12:22.53 ID:zysb0j/RO
>>712
86ボードもな!
あれ?解像度は640x400で充分じゃね?
714 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/21(水) 22:14:02.93 ID:9uzAa3js0
20万ウォンの間違いだよなw
リストラするなら下っ端より上層部だろ
こんなオワコン製品の開発計画にGO出してんの誰だよ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:18:30.82 ID:tdFOucx80
EP121やSeries 7 Slateのほうが安くてマシだろ。
ただし、輸入しないと買えない。
あと、後者はネトウヨが買えない。
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Slate_EP121/
http://www.samsung.com/us/computer/tablet-pcs/XE700T1A-A03US
>>716
税金で買ってくれるからおk
そんなぬるいことばっかやってるから、日本メーカー置いて行かれる。
>>695

TEC(東芝)とかあるが
>>588
つかこう書いてるしな

> NECは今後、同端末を汎用化したモデルを「VersaProシリーズ」として販売する予定だ
20万もしてフルHDじゃないとかなんなの?
もう終わりだよね
もう言葉もないね
今どきWindowsとか・・・
一万でようやく振り向くレベル
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 22:51:09.81 ID:sIRF2DP60
こんな高いもん誰が買うんだよ
役所とかに売りつけんの?
中に美少女でも入ってんのかよ
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:01:19.06 ID:yCshAABB0
エンドユーザーうぜえw
早く死ねよ消費者。

企業や官公庁が使うPCが、その辺のリビングと一緒なわけがないだろw
情報漏えい防止ソフトや暗号化ソフトなどを入れたりするから、
ちゃんとした素性で動作確認され、サポートがないとダメだから。
お前らみたいな乞食には理解できないだろうけど。コンプライアンスって知ってる?
NECは最近低迷してる
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:12:12.25 ID:riB0JZU90
リースじゃないのか?
iPadが4枚買えますやん…
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:13:29.32 ID:cTEN+6Wd0
>>727
その自慢の堅牢なプロダクトが、最後NTT-Xストアで投げ売りされるわけですね。
企業向けならまぁこのデザインでもあるかな…
でも20万はないわ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:26:09.66 ID:bDlWljeE0
これ役所や教材向けでしょ
俺らみたいな一般ユーザーは重視してないと思う
台湾メーカーの安いの大量に導入してもろくなサポートなんてないだろうし
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:31:51.44 ID:ErUey8tw0
お前らどこの会社に対しても第一声が潰れろなんだよな
もう少し長い目で見ろよ。もしかしたら確変するかもしれんぞ
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:34:41.93 ID:VQbLz+LfP
世界から2年遅れてるな
家に無線ルーターしかもうNEC製のものがねぇwww
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:45:17.09 ID:nUHWeNJ10
解像度はほんの数週間まえのiPadと同じだしそこは叩いてやるなよ。
新しいのは出たばっかりだし多少前後することはあるよ。
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:47:23.62 ID:nUHWeNJ10
まあ買うかって言われたら買わない訳だけどさ。
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:47:42.37 ID:z31Xq2lA0
2万でもいらない
流石はNEC
商売下手だなww
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:51:32.97 ID:XxJHeocM0
どういう層が買っているのか全く調べていない感じだな
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/21(水) 23:52:47.96 ID:686k4k8v0
>重さは約952g

解散。
これが100gだったら20万でも買った
一般ユーザーに買ってもらえないからって
企業用に逃げるのはどうかと思うの
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:01:53.58 ID:n4109MSJ0
NECの一般ユーザー向けのPC事業はlenovoに売却済みだ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:07:17.06 ID:68TqUVQK0
NECは元々企業向けメインだろ
>>743
企業だってこんな糞高いの要らない
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:15:27.45 ID:OmUf1xwz0
>>746
高くてもちゃんとしたサポートが受けられるでしょ
安いからってASUS辺りを大量に仕入れてそれで終わりって話じゃないから
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:15:32.51 ID:hQ54gnE70
住友が買い取ってNECに金を与えるための製品だろ
20万でも安いくらいだ
>>747
大塚商会とかで買うだろうからサポートもそこだろ。
>>747
サポートなんかそんな使わねぇし
大して意味ない
他のメーカーがサポートしないわけでも無し
だいたいタブレットなんか使い捨てだろ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:23:32.94 ID:5NodViCY0
こんなんでもがんばって買い支える層がいるからすごいな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:25:47.33 ID:cJaQ2L2g0
業務用ってのを考えても高すぎだろ
つかwin7のタブレットが必要になる業務なんてそんなあんのか
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:25:49.87 ID:Q3fkxxJN0
タブレット界のソフマップアイドル
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:27:35.74 ID:uV7iuOPG0
NECのPCモニタ、チョンパネなのに結構良いなw
>>593
国内メーカーじゃ東芝や富士通よりよっぽどマシだよ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:31:22.80 ID:D36DGjYd0
こんなの導入する企業は天下り団体だけだろ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:31:37.09 ID:OmUf1xwz0
>>750
素人集団の設定の出来なさとかをなめちゃいかんw
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:32:05.78 ID:aFI97MTY0
一つ桁が多いだろ
>>3
税金で組まれた予算を消化しなきゃならんところがあるだろ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:36:02.02 ID:eHrlxnG00
これこそ経費の無駄じゃねえか
さすがに公務員でもかわねえわ、そもそも財務担当がタブレット端末なぞゆるさん
>>760
官公庁納入は実勢価格の3倍まで許されるそうだからな
差額はどこにきえるんだろうな
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:53:11.48 ID:pNIFuW8Ri
スレタイの値段一桁間違ってるぞ!
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 00:53:46.47 ID:GIn1SQlq0
>>7
asusのトランスフォーマー買えよ
財政は危機的状態、待ったなしとかいいながら
官公庁はこんな税金の無駄遣いしてるのか
これで増税クソワロタw
>>15
天下り企業め
>>525
RDP喋るクライアントなら何でも
個人的にはPCoIPが良いけど
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 01:14:04.40 ID:/oMt7A0x0
最近実家帰って久しぶりにTV見てるけどいまだにガイアの夜明けやカンブリア宮殿で
「日本の高い技術力」「世界を支える町工場」とかやってるんだな
あれ事実関係なく視聴率が取れるから無理やりそういうことにしてるのがみえみえで気持ち悪いわ

世界には高い技術力をもった国がたくさんあるのにそれらを無視して「日本の技術は世界一!」みたいなのはやめろよ

大手メーカーが宣伝を頼む→日経、広告代理店→国民を洗脳
って流れなんだろうけどいい加減無理がある

挙句の果てに経営者自身も自己洗脳状態になって技術力はあるってどいつもこいつも言い出すし
もうだめだろこの国
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 02:01:23.80 ID:BA17kR8w0
半年後には通販サイトで19890円くらいで出てるんだろうな
そしたら買うかな
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 02:02:28.17 ID:LRMaCId50
事業の撤退や生産拠点の縮小は
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 02:14:17.56 ID:XzHtbDlOO
中古で十分、5万円で良いノートパソがそろう
こいつらがiPhoneやiPad、MacBook Air発売時に

「こんなものよりもっと良いものを作れる」って言ってたんだよね

…もっと良く出来ましたかね?w
>>768
まぁマニュアル化できないノウハウを持ってて生き残ってるところを取り上げてるだけだからな
i5で10万切ってから出直して来い
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 02:45:53.76 ID:MpIRDFca0
メーカー製は低性能で高い不思議
NECって大丈夫なのかな・・・
デザインがな
国相手に高いゴミ売って生きながらえて、技術者としてのプライド無いのかな
>>41
NECはシーリングライトだけ作ってろ
さっさと潰れないかなこの、糞企業
Apple見習えよ
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 05:12:09.33 ID:CCVQV6H10
業務用だからって抵抗膜にするのは甘え
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 06:57:58.45 ID:bsKFvIfW0
>>755
PCはレノボに売却して撤退したぞ
頑張ったな、NECと思ったら・・・
これだから日本は…
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 07:39:23.03 ID:9pC+tP8q0
駄目だ、もう今は勝てない。我々には韓国に追いすがる力は無い
これがかつて世界を席巻した日本企業の姿だとはなあ…
>>769
技術力すら世界一じゃない日本の未来を政治家も民間企業も描けてない
みんなグルになって国民をホルホルさせて騙してる
ぶっかけ以外に用途が思いつかない
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:30:19.21 ID:VmL8TwVT0
USB3.0って全然普及しないのはなぜだぜ?
おまいらどうせ買わないんだろ?なんで文句ぶっこいてんだよwww
NECから新製品が出ると絶対にスレが立つなw
時代錯誤感が半端ねぇ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:46:03.15 ID:esalGdWEP
1000000000000000000000台予約したwwwwwwwwwwwwww
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 08:58:20.59 ID:wu+ZZZBs0
定価は1台20万ですけど、大量に買ってくれたら1台4万円になりますよって言って、官庁に売りつけるためのものでしょ?
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 09:02:31.43 ID:2ScpokPy0
一桁減るなら買ってやる。
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 09:05:55.62 ID:S6cHL+Fu0
東芝のノーパソって、いつも値引率凄いけど何で?
20って・・・w
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 10:26:12.18 ID:5Z36hKMS0
ゴミじゃん。
Win8まで待てよ。
何年前から開発してんだって価格だなw
いっそのことボイスコントロールでアナウンスキャラにロルフィーでも搭載しとけ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 10:46:50.05 ID:1oPGjWh00
NECって、国内企業だからサポートしっかりしてるし、PC初心者にはオススメだよ!って
いう奴たまにいるし、それ信じてNECのPC買っちゃうバカいるけど、
NECのサポセン121だっけ?あそこのサポセンってほんとにやってるの?
電話通じた試しがないぞwww
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 10:50:59.85 ID:nGxjk1W/0
二十万ウォンか安いじゃん
しかしスペックは朝鮮企業だけあって糞だなw
値段に見合う部分はどこかね
馬鹿にしてんのか(´・ω・`)
>>798
86 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/15(日) 22:41:14.02 0
【2011年版アフターサービス満足度ランキング(パソコン部門)】

1 エプソン
2 東芝
3 アップル
4 富士通
5 NEC
6 パナソニック
7 マウス
8 レノボ
9 日本hp
10 Sony
11 アスース
12 DELL
13 ゲートウェイ
14 エイサー

(日経ビジネス2011年7月25日号より。)

パソコンメーカーサポートランキング
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 10:56:11.85 ID:9kZpAUza0
とんでもねーゴミだな。
4万でもたけえ。
どこの役所におろす値段だ
>>802
ソースが日経って時点で気づけよw
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:03:10.89 ID:Jik0AozP0
MacBookAirとiPad3買ってもお釣りくるじゃん
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:04:48.53 ID:a2JpZuBg0
高すぎワラエナイ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:38:05.96 ID:J+HJ8mI50
>>3
うちの馬鹿会社はスカイプで事足りる遠隔会議に50万以上かけやがった
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 11:39:51.56 ID:RXdCetCn0
どう考えても、お役所向けの天下り商品じゃんw
どうしてこうなった
>>7
有線ならioからでてるけど糞だから売った
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 12:32:54.64 ID:3oGa+s1m0
>>3
ゴミ解像度だろ?
最低でも1280×800は必要じゃね?
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 12:42:00.97 ID:zSt46Pkt0
>>272
JRの駅システムやってるのって東芝じゃなかったっけ?
せめて、CPUをi7にしろ
笑うしかないな
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 14:34:57.42 ID:NoxnM6TP0
>>493
普通のVersaProのノートPCでもUSB2.0は2個なのによくも3個もつけたもんです。
3.0ならいざ知らず。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 14:50:35.36 ID:tWa094KV0
鼻毛とモニタをバッテリ駆動させて持ち歩けるようにすればいいんじゃね?
818 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/22(木) 14:53:06.99 ID:6n/9VAtO0
>>817
重すぎだろw
手頃だねぇ
win7タブレットなんて海外メーカーでも10万オーバー当たり前なのに
一桁間違ってるとか言っちゃう世間知らずの子供たちが集まるスレはここですか?
MSI 6万
ASUS 9万
HP 14万
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 16:35:08.18 ID:AvqtRFqw0
そら1万人以上リストラするはずだわ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 16:36:49.14 ID:8NNeWFHh0
どうしても背面を凸凹にしちゃうんだよな日本のメーカーは
>>820
どうしたリストラ予備軍、すぐバレる嘘をついてまで何故こんなゴミを擁護する。
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 18:01:53.66 ID:Oo2qkZ/W0
>>820
Atomで良ければ富士通のwimax付きのが34800円であきばおーにあるよ
NTT-Xにもオンキョーのが29999円であるけど、コスパ的に富士通のがいいな
20マンあったらノートPC4〜5台買えるやん
NEC社員は高給すぎてそんな市場を知らないんだな
窓でタブレットならi5やi7でエロゲばりばり動かないとな
ついでにキーボード付いてて裏返せるやつ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 19:11:11.88 ID:povDsRvt0
>>7
smart displyというのがあってだな…。
端末だけ投げ売りしてた。

>>811
それは知らない。
詳しく。
定価が高いのは
見かけ上の値引きを演出するのと
調達担当者への裏金を作るため。
もうジャップは恥ずかしいから物を作るな

ソフトもハードもだ
作っていいのは農作物だけにしとけ
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 19:48:09.76 ID:5NchzYz/0
■オンキヨー、「世界初」Core i7搭載した11.6型Windowsタブレット、11.9万円

オンキヨーは、世界で初めてCPUに第2世代Intel Core i7を搭載したという11.6型WindowsタブレットPC
「TW3A-A31C77H」を販売開始した。2012年4月上旬より出荷する。直販価格は11万9800円。

CPUに超低電圧版のデュアルコアCore i7-2677M(1.80GHz)を搭載する。動作周波数を2.90GHzまで
高めることが可能で、優れたグラフィック性能、複数アプリケーションなどの並行処理、省電力性など
が特徴だ。バッテリーの稼働時間は約6.1時間。

メモリー容量は2GB、SSD容量は32GB。外部記録媒体として32GBまでのSDHCメモリーカードに対応する。
OSはWindows Home Premiumで、オフィスソフトなどは後から別途入手する必要がある。

ディスプレイは11.6型1366×768ドット液晶。従来の10.1型に比べ画面サイズが約15%広く、視認性に優れ、
Windowsのマルチタッチ操作がしやすい。また本体の傾きを検知し自動で画面を縦横回転表示する
加速度センサーを備え、利用場面に合わせ表示を簡単に切り替えられる。本体前面に有効130万画素の
Webカメラも搭載する。

無線LANはIEEE 802.11 b/g/n準拠で、Bluetooth Ver3.0 + HSにも対応する。インタフェースはminiHDMI
出力、USB 2.0、音声入出力となっている。

本体サイズは約299×209×18mm、重さは約1.09kg。本体カラーは、ディスプレイ周囲がブラック、
バックカバーはライトグレー。

http://mt.business.nifty.com/articles/14218.html
http://mt.business.nifty.com/wp-content/uploads/2012/03/topic-120321_1-600x290.jpg
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:02:04.03 ID:VSmOd4ib0
桁が間違ってるぞと言おうと思ったらまじだった
二万なら、中華タブレット買うより安心感あるな。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:24:25.25 ID:+pXdKNYD0
税金でメシ食ってるだけの糞企業NECは潰れちまえ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 20:25:47.74 ID:zbC8yU6d0
ARM8が出る直前にこのスペックで7タブレット出しちゃう根性がすごい。いや、逆に売れるかもしれないけどな
NECって後何年もつのかね?
>>837
東電やJALみたいにリストラはあっても
消えることは絶対ないよ
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:18:55.60 ID:esalGdWEP
>>838
フラグたったな
今のNECはなくなっても困らない
NECだから出来たって感じだな
色をアイボリーにしたら情弱ジジイがころっと騙されるぞ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/22(木) 21:35:59.18 ID:v+5yrrIr0
「東京でキラキラ生活してたのに!!!」とかいう
社員のスレで有名になったNECの子会社、NEC本社に
見放されて外資に売り飛ばされるってさ。

本スレがえらいことになってる
 ↓
【腐敗の極致】NECトーキン【無能の集まり】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1329885182/
≫348
DVD-ROM(USB)がMacBook Air SuperDriveより高いってどういうことよ?
ttp://store.apple.com/jp/product/MC684ZM/A?fnode=MTY1NDA0Nw

国は無駄遣いしすぎ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 02:57:51.34 ID:Hzj8CgcWO
リストプライスが20万なだけで
実際には90%オフで売るんだろ?
これ1台の値段で鼻毛鯖が10台以上買えるな
iPadが4万5万で売ってるんだから、
少しはサーバー部門を見習って現実を見てほしい
>>840
他のベンダーなら間違えなく誰かが途中で開発中止にするレベル
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:50:28.73 ID:3BxYueOO0
ネットしたり本読んだり映画見るための道具じゃないと思うんだけどこれ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:51:16.10 ID:iBLlNYEa0
>>753
自らは居残ってバットを振り続ける
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 08:59:52.62 ID:3qAGRWbG0
リボンUIは結構立てピクセル使うから、こんな解像度では使いものにならない気がするのだが、
NECの技術力だから縦持ちしても自動で縦表示にできないと思うし、

普通にWinノートとPad買ったほうが安く付くんじゃね?
>>847
中抜きでうまうまするための製品だからなw
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/23(金) 14:03:22.53 ID:QwmRaEmh0
リストラ真っ最中。
3年前のリストラで有能な社員が全て去ってしまい、腐敗した会社
クローズアップ現代で取り上げて
国会で議論するレベル
もうなんて言うか 死んだ方がマシ
>>203
まどかのプギャー可愛いな
Wacom padとかつくったら売れるとおもふ