凶悪ウイルス「Duqu」 未知の言語で開発された可能性 Kaspersky「言語を全く特定出来ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

insiderman 曰く、

Internet Watchの記事「国家によるサイバー戦争は新局面に? メディア報道の動きや謎の言語の発見」に興味深い一文があった。
記事内容としては、国家ぐるみでのサイバー攻撃が増えているというものなのだが、Kasperskyが「Duqu」というマルウェアを調査したところ、
どのようなプログラミング言語で実装されたのかまったく特定できなかったというのだ。

 このほか3月8日には、Stuxnetの亜種と考えられているマルウェア「Duqu」に関し、ロシアのKaspersky Labsが奇妙な知見をもたらした。
同社では「数え切れないほどの時間を費やしてもなお、Duquが開発されたプログラミング言語を全く特定できない」とし、世界中の研究者に援助を求め、ブログにその分析内容を公開した。

該当のブログによると、Duquのコードが格納されているDLLにはC++のラインタイムライブラリやSTLの関数が含まれているものの、
半分近くにあたる部分はどのような言語で作成されたのか分からないという。この部分は「Duqu Framework」と名づけられており、オブジェクト指向的なパラダイムではあるが、
関数テーブルがクラスのインスタンス内にある、ユーティリティクラスとユーザーが作成したクラスの区別がない、オブジェクト間の通信はメソッド呼び出しで行われている、
ランタイムライブラリ関数への参照は含まれていない、といった特徴を持つという。 Kaspersky labsのブログには逆アセンブルリストや動作モデルなどが掲載されているので、興味のある人はそちらをチェックしてほしい。

http://developers.slashdot.jp/story/12/03/14/0813211/

The Mystery of the Duqu Framework - Securelist
http://www.securelist.com/en/blog/667/The_Mystery_of_the_Duqu_Framework
Kaspersky社員、Igor Soumenkov氏による解説
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:34:13.62 ID:1nN2siXo0
アセンブラで作ったんじゃねーの
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:34:38.12 ID:+gKUZie/0
別にオリジナルの言語で作られてても不思議じゃないだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:34:42.31 ID:/zEmz/n10
なにこれこわい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:35:11.42 ID:d59c7H5K0
普通じゃねーな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:35:13.60 ID:jgObNBoi0
地球外生命体の侵略か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:35:16.04 ID:fbmLma2u0
結局機械語読めればいいんじゃないの?
何で実装されたとか知る必要あるのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:35:16.12 ID:HaSkYJvh0
日本語OSだな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:35:20.61 ID:vZ0WF3Cb0
>>1を読んでもほとんど理解できんでござる
中国語
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:36:07.41 ID:GO5CHzaE0
機械語そのまま読める超人が作ったやつだから言語の特定は無理。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:36:16.98 ID:1sZrDnPN0
>>7
ウイルスの出自や今後の対策を考える上で重要なんじゃね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:36:32.07 ID:52a50Wmw0
オリジナルだから解析出来ないとかどこの厨二バトルだよ
全部半角カタカナでプログラムすれば絶対解析できないんじゃね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:36:47.05 ID:/WvQ116G0
言語が分からないのに動作するの?PCすごくね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:37:10.76 ID:LMPgkUwzO
なにそれかっこいい
そんな言語で正常に機能するものなのか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:37:36.95 ID:JJoK6zAHO
SFだな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:37:40.78 ID:11pylwZh0
自我に目覚めたコンピューターが自ら作り出したんだよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:37:50.01 ID:Rr2sKk3r0
開発言語はなんであれ最終的にはマシン語だから動く事は動く
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:37:49.87 ID:4cB9AwwI0
宇宙語だな
ウイルスのために言語作っちゃうとかどんだけ心血注いでるんだよ
ちょっと異常すぎる
セキュリティソフト会社のマッチポンプじゃないの?
犯人わかった
アセンブラで直接書いただけじゃないの?
アセンブラで直接書いたんだろ
すげえ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:38:08.76 ID:MWSD4z5i0
ピカ語
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:38:22.90 ID:1zOq14lZ0
中国がプログラミング言語作ったのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:38:26.82 ID:iOSS0jGQ0

キャスパーさんがわからないならしょうがありません
あきらめましょう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:38:36.90 ID:TkW3H1zE0
>>15
日本人から見た朝鮮人みたいなもんだ
物理現象は覆したりしないが、理解不能な行動を理解不能な原理で取る
>>22
国家間でウイルス合戦してるからな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:38:59.41 ID:YypWP8100
プログラム言語ってわけわからんよな
そもそも、ソースをコンパイルすると実行ファイルのサイズがすげーでかくなるところがわけわからん
増加分はどこから来てどういう意味があるんだよ
犯人はコンパイラ屋
言語を自分で開発してそれでウィルスを作ったってこと
なかなかの天才じゃないか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:39:30.30 ID:AWXTFJyr0
>>22
stuxnetは国家プロジェクト
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:40:01.09 ID:Ku1IsOi10
どういうこと
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:40:24.45 ID:FuZm3LGxO
円城塔にはこういう小説書いて欲しかった
完全にSFの世界だな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:40:52.14 ID:Ul5LqRgGO
アセンブラ直打ちwwwww
逆コンパイルして機械語単位でパターン見るもんじゃないの普通?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:41:24.24 ID:WpniVvtGO
アセンブラで作ったとかよくそんなアホなこと堂々と書けるよな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:41:41.06 ID:ZEolhGlMi
直に機械語で書いたんじゃねーの
今のメジャーな言語はcでつくられたんだろ?
未知でも不思議じゃないじゃん
>>1
なるほどね
ちょっとだけ時間くれ(おもむろにmysqlをたちあげる)
あれだなターミネーター発動って事だな
かっけぇええ…
>>32
口でそれやっとけよと言うのは簡単だが、実際やる側は細々した作業が必要となるって事なんじゃないの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:42:47.92 ID:bbpwt0BD0
お前らが何を言っているのかすら俺にはよくわからんww
言語同じでもコンパイラの実装次第でいろいろ変わって来るんじゃないの
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:43:19.85 ID:XWFYYTCA0
なでしこだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:43:45.84 ID:4p3/Clsi0
ああ、これ家で飼ってた犬かもしれん
最近体調悪くて寝込んでたから
ひまわりだな
翻訳こんにゃく使えよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:44:35.80 ID:PMbptBX40
スカイネットが書いたんだろ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:44:50.27 ID:CBipjC8+0
漢文で作ってあるとか 
紙と鉛筆で書いたんだろ
アセンブラは言語
機械語とは違う
日本語BASICだったんじゃ・・・
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:45:21.63 ID:o9/gKwVJ0
未知なのに起動はできんのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:45:40.59 ID:dMdT/uGn0
>>1の文章がどのような言語で作成されたのかわからない
シキ S = 0
マワレ I = 1 カラ 10
シキ S = S + I
トジル
カケ S
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:45:46.51 ID:UiLIvNfxO
良くわからないからガンダムで例えて
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:46:02.97 ID:5EmeqGeR0
すげーな
総力戦かっこいい
スカイネットきたか
何の言語かってそんなに重要なのか?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:46:39.80 ID:ZFjC8EaD0
Debu…
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:47:01.06 ID:CzFCDBL70
あー、これな
マシン語のライブラリを逆アセンブラしてコンパイルした上でCで走らせてんだよ
基本だよ基本
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:47:01.17 ID:vhvgG42V0
ウイルスってこんな人数かけて作るもんなんか
http://www.securelist.com/en/images/pictures/klblog/208193184.png
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:47:05.84 ID:rqf+cEV3O
言語違いしてる奴多そうだな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:47:16.79 ID:9SlvGqeC0
結局機械語なんだから未知とか関係なくない?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:47:57.21 ID:r6w3C73z0
監視人か・・・
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:48:04.74 ID:cRy0ryKy0
イスラエルなら独自の言語くらい開発してても全然不思議じゃないな
どうせNSAは暗号のバックドアみたいに被害受けずに済む対策取ってんだろうし
disアセンブルすればレベル高い人ならわかるんじゃないの?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:48:10.75 ID:XWFYYTCA0
>>71
バカは黙ってろよ
スカリー、ボクは疲れたよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:48:14.28 ID:LT1zbzh70
ああそれ俺の作った進化型ウィルスだよ。ふ〜んDupeなんて呼んでんだ。
じゃあD言語とでも呼べば良いじゃないか
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:48:35.31 ID:/1KyPOcq0
>65
何しゃべってるか分かんない外人に殴りかかられたら怖いだろ?
多分、どこかの既存のローカル言語
カスは知らないだけ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:49:01.52 ID:hXQr4v4I0
スタックなんたらってイランの核施設を破壊したやつだろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:49:01.89 ID:CYzj/Xk00
中東の原発のウィルス騒ぎとか明らかに国がやってるよなアレ
>>34
Duquのコードが格納されているDLLにはC++のラインタイムライブラリやSTLの関数が含まれているものの
国家ぐるみでのサイバー攻撃が増えているというものなのだが
この部分は「Duqu Framework」と名づけられており
難読言語ってやつか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:49:07.19 ID:4p3/Clsi0
>>62
凶悪MS「Zaqu」 未知の素材で開発された可能性 Kaspersky「素材を全く特定出来ない」
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:49:10.12 ID:pCqCDvLq0
中国のどこかの少数民族の言葉じゃね?
中国国内に限定して片っ端から調べるべき。
ああ俺わかるわ
ヒントはメルカトル
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:49:26.48 ID:zz9+FYci0
世界\(^o^)/
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:50:11.33 ID:F2+YdsEW0
昔MSXかなんかで日本語で書くプログラムあったじゃん
それだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:50:15.02 ID:LPvswokD0
宇宙人がついに行動を開始したな
ぴゅう太で作られたのか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:50:37.04 ID:UAcS6m/PP
ああこれか、mySQRが必要だな
IBM5100で書いたとかか
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:50:48.82 ID:Oo51PNtl0
>>55
そういうこと(誕生日プレゼント?)やんか。分からんか?9月11日
そら、そう
きょうは暑いでえ

>>72
ちょうどええんちゃうか
わき腹は1番鍛えられないところやからな。肉が薄いし治りにくいわな
おお、もう…
インスタンスとかクラスとかなんだよ
インスタンスはハンドルだけ使うけどクラスはC++のあれ?
おもむろにJanestyleを立ち上げて
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:51:19.81 ID:kVvHWTLh0
Web2.0と関係あるな
>>91
SQRってなんだよ・・・
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:51:26.19 ID:bG3c/UR80
やばいな。
HSPとかで作ったんじゃねーのか、これ。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:51:26.79 ID:A8PWDgG40
よくわかんないけどコンパイラが吐き出したようなコードでアセンブラで直書きじゃないっぽいけど
そういうコードを吐き出すコンパイラがどこにも無いよって事?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:51:36.95 ID:LT1zbzh70
マッキントッシュでさえ日本語スクリプト実装してたからな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:52:09.01 ID:Qi15jPjy0 BE:1489231973-2BP(1000)

>>98
hspはcプラに直してコンパイル
どうせセキュリティソフト企業が裏でハッカーに作らせたんだろ
オラワクワクしてきたぞ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:52:44.00 ID:GtGXrfGO0
で、感染したらどんな影響があるんだよ
何故かワクワクする
この前立ってたスーファミのエミュレーターで起動できなかった最後のソフト一本がようやく解析されたってスレ思い出した
やっと人類が自ら生み出したモノに殺されるのか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:53:35.51 ID:jaM9G1S30
>>14
すまん、意味が分からん。
パソコンは甘え
紙にしとけ紙
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:53:45.88 ID:XhigkrO/0
>>7
俺もそう思った。自己満足だろ
Rubyかひまわりだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:53:51.87 ID:/tKN/P/80
>関数テーブルがクラスのインスタンス内にある、ユーティリティクラス

オレにとってはこれが謎の言語なんですが
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:54:28.15 ID:3ClCDTqe0
アセンブラで一個ずつ作ったんじゃないの
中国のような気がしてならん
つまりどこかの国が
わざわざ新しい言語を作ってウィルスを作ったという事か
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:55:22.94 ID:s8IuCFpt0
マシン語で1から作ればそうなるわな
逆汗なんてできんよw ソースww
>>15
結局はCPUが読める機械語に翻訳されるから、この場合は翻訳元の言語が分からない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:56:03.84 ID:bG3c/UR80
Duqu

ドクト?
北朝鮮か中国か中東の国家的な組織か欧米のガチオタクか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:56:55.43 ID:CBipjC8+0
XPが無関係なら嬉しいが まあ
すげーな努力の結晶だな。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:57:26.69 ID:09NBPnM10
デュクシwwwwwwデュクシwwwwウイルス
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:57:55.36 ID:CBipjC8+0
最終標的は原発だろう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:57:59.15 ID:iXYn3+Kn0
コリン語とかきゃりーぱみゅぱみゅ語とかだったら打つ手なしだな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:58:01.89 ID:bM0fOEAY0
これで割れ厨一掃すりゃええねん
misa言語か
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:58:21.60 ID:cMDF2QhZ0
HSPとか言ってる馬鹿がいるな
未知の言語で書かれるとなにかやっかいなの?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:58:45.58 ID:vAvqIiL20
>>19
なにそれコワイ…
コンパイラを弄って独自性を持たせている
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:58:51.11 ID:K+dk/xOQ0
怖すぎ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:59:58.77 ID:AHm5m2h60
なんで翻訳できるのに特定できないの
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 14:59:59.65 ID:1Ii0oHoT0
日本だったらクビだなウイルス作ったプログラマ
プログラムの3倍のドキュメント量は最低限
ドキュメント書かないプログラマは3流
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:00:03.71 ID:f8haLm6/0
アセンブリ埋め込める言語でカリカリチューンしたんじゃないの
イスラエルだろどうせ
イスラエルアメリカコンビでイランちゃんを苛めてたりしたからな
次に大戦が起きる時は攻殻並の電子戦になったりして
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:00:33.19 ID:Dzh54Ok40
こういうのつくるやつでてくると思ったけどwwwwww
サイバー戦争とか糞ワロタwwwwwwwww
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 15:00:56.77 ID:Mvn13/FG0
>>117
じゃあランタイムは何のためにリンクされてるんだ?
昔みたいにマシン語で直接書いたんじゃないの
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:01:58.07 ID:y8RkwmQO0
誰かこの設定でラノベ書けよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:02:37.25 ID:6yyadNkP0
別の記事を見ると
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/07/news015.html
>特定の企業などを狙った標的型攻撃に使われている新手のマルウェア「Duqu」
企業間戦争のはしりって見方が一番それっぽいな
未知の言語の命令に従っちゃうのか?w
誰かがコンパイラ改造しただけじゃないの
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:03:35.93 ID:GD96S6J80
日本語Basicの使い手がまだいた…だと
全文マシン語で
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:03:42.15 ID:8M++KdTe0
こういうの作ってばら撒くのやめろよなー
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:03:53.12 ID:4bBwE6ql0
まあオリジナル言語だろうけど、既存の言語で組んだのを自作のコンパイラでコンパイルした可能性もありってとこか
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:03:54.92 ID:p3R+lUS50
すでに俺は20年前にインストラクションセットの表だけで
アセンブラも使わずにプログラム組んでた
Kasperskyが当時あったら「東洋の奇跡だ」とか言われてたんだろうな

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:04:01.43 ID:6yyadNkP0
>>119
ドゥークーだろ
そんな名前のキャラがいたと思う
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:04:48.77 ID:vS+QImCF0
こういう奇天烈なことやるのは間違いなくインド人
カスペのラボ産だろ、すっ呆けるなよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:05:32.66 ID:9SlvGqeC0
Windowsのゼロデイ脆弱性とかどうやって発見してんだろ
そういう情報交換するアングラコミュニティがどっかにあるのかな
2chもなんかしろよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:05:53.75 ID:XC95ahGg0
デュクシ
またスタックスネットか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:06:06.96 ID:+fXw0SPU0
これStuxnetといっしょでイスラエル政府が作ったんでしょ
だったらイスラエルに直接聞きに行けば教えてくれるんじゃね?
「おたくが作ったマルウェアの情報教えてよ」って
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:06:16.13 ID:Esd+sBDi0
実験でアップロードされた動物の脳や、AIが
人の知らないところで勝手に作ったプログラムだったら面白いのに。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:06:17.77 ID:5EmeqGeR0
パソコンの大先生のお前らも戦うんだろ?
これはあれだろ、たまにこうやって僕たちも仕事してるんですアピールしとかないと
マッチポンプ言われまくるからだろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:06:27.19 ID:s5UbLP970
こういう話題で喜んでる小便臭いガキは嫌儲から消えろよ
目障りなんだよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:06:31.75 ID:Bkll1+ck0
政府か軍事系の工作機関のオリジナル言語だろうね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:06:49.48 ID:ooRcgB1a0
>>1
おそらくUTM (Universal Transverse Mercator) 言語だろうな
作った人を最初に味方につけた人が勝利
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:07:33.57 ID:L7P3AQ9z0
こうやって進歩していくんだな
>>153
クラッカーコミュニティは余裕である
最新のPHPの脆弱性を共有しあうSNSみたいのもある
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:07:50.73 ID:5+n3CYXs0
直接叩くからわからない
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:08:10.26 ID:0LIvUA4i0
デュクシ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:08:14.93 ID:WrzLFlNE0
つまりアメリカ国防省が狙われているのか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:08:23.35 ID:fXtbwgyR0
>>150
ゴールデンアイの科学者かぁ。懐かしい
アフリカ当たりの絶滅した少数民族の言語だな
犯人は民俗学者
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:09:24.23 ID:HNWy3I/m0
これ解析していったらタイムマシンが出来たりすんだろ?
このスレは素人しかいないのか・・・マシン語にどうせなるから開発言語の特定は無意味とか、アホかと
この話の怖いところは、ウィルス用に最適化された言語が開発されたことだぞ
つまり、相当のコストを掛けてウィルス用フレームワークを構築した組織とその明確な目的の存在だ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:09:53.38 ID:c4IQjGAF0
>>73
イランの原子炉止めたあれとかな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:10:05.78 ID:o1Qd4K+Q0
アセンブラ直書きすると、それはそれで特徴がでるもんよ
これは明らかにコンパイラがコード吐いた形跡があるのに
出自がわからんという話だろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:10:06.78 ID:6YntMNSE0
でもその言語も別の言語で作れられてその言語も結局は機械語なんでしょ
そんなの別にどうでもいいじゃん
>>32
小さくなることの方が多いような…
自演だろ
最終的に我が社のセキュリティソフトならとか言い出すにきまってる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:10:43.42 ID:OEMe52J20
>>14
ぴゅう太日本語Gベーシックのことを知ってるとは...。
DOS-BASICにアセンブラのサブルーチン呼び出すプログラム作って
コンパイルしてもわかりにくそうだな
なでしこじゃね
こういう詳しくないけどオリジナル言語を作るのってそんなに大変なのか?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:13:21.90 ID:/JfTlvdW0
>>1 のコメント欄もカオスねw

We would like to make an appeal to the programming community and ask anyone who recognizes the framework,

ってカスペル社員が呼びかけてるからだけど。
>>176
Adaで Hello,world をアホみたいに組むとでかくなるぞ。

実行ファイルのファイルサイズ
C<C++<Ada
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:14:41.52 ID:z500OU4X0
>>7
その言語でこのウィルスを仕様上不可能にするためでしょ
あと解析とか
なになにターミネーターか
ついに奴らが動き出したか…
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:16:52.27 ID:6yyadNkP0
てかdocに仕込むとかほんとに企業向けだな
全然俺ら関係ない
アセンブラって行ってる奴は>>1すら読まないアホ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:17:39.56 ID:xTSTt1pb0
ハングルだろ
誰かが作った謎の言語だという事を特定した、じゃ駄目なのか?
そもそも未知なのに特定ってどういう
日本語で作れば日本人以外解読できないよね
凄いな、会社狙い撃ちで設計図とか盗むマルウェアなのか
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/19/news019.html

日本の会社にもDuquの亜種が大量に入り込んでそうで怖いわ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:18:43.55 ID:NuuPIYlm0
てす
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:19:13.99 ID:dbleJE2R0
>>1
なるほど
パルスノファルシノルシガパージデコクーンか
>>71
嫌いな人の真似をしてる人をしらけた感じをする
私を障害者だったのですねと言う

>>127
何を言っても人の真似してるみたいな言い方をする
>>172
フレームワークの意味をわかってるやつが少ない
所詮「アセンブラ書けたらスゲー」レベルの一般人しかいない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:19:42.59 ID:3ubIetFn0
俺スーパーキムチだけど、実は韓国語で作成されたらしい。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:20:26.72 ID:f8haLm6/0
>>195
ああ、あれだろ?
アクチノバシラスアクチノミセテムコミタンスだな
ズクは確かに凶悪なツラしてるよな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:20:35.58 ID:v9YP+aRb0
核ミサイルは処分しとけ
ソースはターミネーター
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:20:36.21 ID:rO6XdgBH0
インスパイア言語
スペルマスキー
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:20:46.99 ID:U8Rf07api
>>91

なんで?
あずにゃん語だろ
プログラミング言語と普通の言語を混同してるアホが数体いるんですけど
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:21:25.01 ID:udIrLe360
お前らよく話についていけるな
俺は村岡万由子のご開帳画像が全世界に配信されたことしかわからんわ
中2言語か
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:22:20.98 ID:K2q61Uet0
なんそれこわい
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:22:43.39 ID:EFPb2IVU0
みさくら語なんだろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:23:02.08 ID:f+oQtp/tO
>>1
日本語でおk
エスペラント語だろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:23:22.22 ID:M+PJN0Ro0
カオススレ
>>32
黒髪の人をしらけた感じをする

>>50
リヴリーの曲には誰も良いと言わないでしらけた感じをする
自分の為だけに言語仕様考えてコンパイラ作ってそれでアプリ開発してるとか変態の局地だな。
OSも自前で組んでそう。
ウイルス作ってるのって、ウイルスソフトメーカーだと思ってる
新型作らないと売れないからな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:24:38.79 ID:XIoDKzoWO
どうせ最後は機械語になるんだし
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:24:56.63 ID:CdjAr8L90
アセンブラ
フレームワーク
マシン語と開発言語の関係


僕には何1つわからない・・
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:25:27.04 ID:PFk6iHI+0
というか、国家が核安全保障の為に開発したと言われるStuxnetと、
産業機械メーカーから設計図盗むために開発されたと言われるDuquが、
同じグループで作られたんじゃね?って言う流れが恐ろしいわ
Duquが見つかったって言う欧州の会社って、
Stuxnetが標的にしたドイツシーメンスなのかね?
>>218
凄いとわかるだけ凄い
未知の言語って言うとサイバーでハイテクな感じがするけど
これってつまりオリジナル言語ってだけじゃん
もちろんウィルス一個作るのにそんなの作ってる奴が居るのはビックリだけど
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:25:43.11 ID:sviQm6xA0
カスペルスキー研究所に向かって馬鹿とかよく言えるな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:26:03.51 ID:6UyoEGWy0
お前らなんでいちいちプログラミングとかに詳しいんだよ
授業で習ったことすらねえし
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:26:22.55 ID:I+fTCeXR0
Cでオレオレルールで書きながら必要以上にポインタ使ったものをコンパイルしたら
まずリバース不可能だろ?そういうことじゃねーの?
IBM5100 なら読める。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:26:48.95 ID:f8haLm6/0
>>222
ググったらAKBばっかなんだけど
糞会社だろ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:27:01.16 ID:Qiv5V6vnO
>>193 よくわからんが、朝鮮にもようやく神が出たのかな。イスラムかも知れんが。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:27:36.05 ID:xTSTt1pb0
宇宙人のテクノロジーで開発されたんだな
プログラマが見てムカつく書き込み

・「アセンブラガー、機械語ガー」
→ お前が書いた糞アセンブラコードがgccが自動生成したアセンブラに勝てるようになってから書き込め
そういえば昔カスペルスキーの息子だか娘だか誘拐されたけど、どうなったんだ?
>>219
シーメンス社が標的になったわけではなく
シーメンス製のOSが標的になったんじゃね?
イランの原子力施設はシーメンスのOSらしいから
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:29:15.97 ID:NuuPIYlm0
逆にオナニー仕様すぎてかすぺの対応は簡単にできそう
特定企業狙い撃ち速攻逃げ切りが目的ならそれでも構わないのかもしれないが
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:29:45.29 ID:f8haLm6/0
>>229
普通直に書いた方が短くて早いよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:30:32.32 ID:T4adCqt30
闇組織の極秘ウイルスが漏れてしまったか
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:31:02.59 ID:PyTsSIw80
知り合いに紙にペンでアセンブラ書いて機械語に翻訳するキチガイがいる
>>233
皆の者、コンパイラの最適化に勝るスーパープログラマー様が降臨されたぞ!
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:31:28.58 ID:QHUeZQG10
こんな大事な情報を公開する意図って何?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:31:29.23 ID:6yyadNkP0
そんなに危機感覚えないのは
「本当にオリジナル言語ならやばいけど…
後発ででも一般ソフトでその言語使ってるのが出てきたら大マヌケだよなw」
という予測は誰でもできるせいだと思う
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:31:45.60 ID:+1MQEtIL0
TRON
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:32:01.76 ID:XIoDKzoWO
今時アセンブラなんて組み込み系くらいしか使わないだろw
>>233
すげー(棒)
パターン化できないってだけでもワクチンきかないだろ
地底電子に居たのに日本語でおk状態だな
僕の専門はセンサ開発だったので(キリッ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:33:39.64 ID:A5QPTBGn0
宇宙から光線LANで繋げてるんだろ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:33:56.00 ID:o0813kED0
これ俺が小4の時に作ったやつじゃん
無知ですまないが
アセンブラ語と機械語とC言語等はどう違うんだ?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:34:22.58 ID:/JfTlvdW0
>>224
一番それっぽい説明は、C言語上に、自作でオブジェクト指向っぽくしたフレームワーク載っけたってことかも
でももしそうだったら、それって最悪ぅーって、>>1 がコメントで言ってるみたい。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:34:29.33 ID:C20ugIIH0
コンパイラをCに頼らず自前で作ったってこと?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:35:10.79 ID:E0G5VzD70
その点ジャップってすごいよな、stuxnetなんかなくても自分でポポポポーンしてくれるし
コンパイラコンパイラ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:35:50.75 ID:H3oHaP7X0
デュークーなんてかっこいい名前だなあ
スターウォーズの伯爵と同じ名前
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:37:13.30 ID:3W3gfCI50
モサドかCIAか知らんが、何らかの組織によって作られてる可能性があるって事かね
個人や犯罪グループレベルでは、いちいちそんな手間の掛かる事しないだろうし
趣味でやる奴は居るかもしれんが
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:37:22.38 ID:/JfTlvdW0
>>248
コンパイラはMSVCで確定っぽい感じみたいよ
IBM 5100
>>246
CPUが分かるのが機械語、機械語を人間がわかりやすく記述出来るようにしたのがアセンブラ、
アセンブラの記述をもっと人間に分かりやすくしたのがC言語をはじめとする高級言語
>>237
あぶねえから、せめてオレの製品つかえ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:38:45.99 ID:3q1mzyIB0
ネットにつないでるだけで何万回ものクラック受けてるからな
このスレの中にも侵入されてるやつが何人もいるはず
>>246
> アセンブラ語と機械語とC言語

機械語 ... 01だけで表現されたデータ。cpuはこれを解釈できる。普通は16進文字列でみる。

アセンブラ ... 機械語を簡単な英語で記述できるようにした言語

C言語 ... デニスリッチー、カーニハンがアセンブラを簡単に書くために作った言語。
C言語をコンパイルすると自動的に機械語になる。

gccの-sオプションを使うと、C言語からアセンブラが生成されるのを見ることができる
俺が考えた最強のコンピューターウイルス――WSW-1
世界最強のコンピューターウイルスと言われ、開発者は主人公、腥(ライト)の父。
WWW(ワールド・ワイド・ウェブ)で無限に増殖し、ウイルスバスターソフトを乗っ取り、回線を焼き切る。
腥の父が作ったとされるが、実は腥が中学生の時に遊びで作ったウイルスバスターソフトを改造したものである。
WSW-1はアメリカの政府サイトを乗っ取ったWSW-1は、カリフォルニアを恐怖に陥れ、ロサンゼルスは壊滅した。
WSWはWORLD STRONGEST WIRUSの略である。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:41:26.39 ID:buSv3DMEi
どう見てもスターウォーズのステマだな
ドゥークーて
これからEP1から順番に3D化するからその布石だろ?
>>259
なんでこんなつまらんのがコピペになってんのか理解できん
久々にさっぱり意味がわからない。
>>257
そういえばロリ動画とか無修正動画の検索とダウンロードしてるヤツのIP を
リスト化してるらしい。おとりサイトが増えているそうだ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:45:47.40 ID:TcXGCpzq0
言語開発ってそもそもどうやるの?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:47:24.14 ID:2D9AT8Bl0
訳わからん未知の言語でも動くPCってすげーな
アセンブラ使いとか犯人は50以上だな
言語が分からないのに動いちゃうのか
今TSCでターミネーター放送してる
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:49:28.76 ID:IxIC3bPd0
>>233
スパーハカー様ですか!?サインください!!
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:49:28.98 ID:4dUP7wE70
>>257
お前らのパソコンを見ても偏った性癖が露呈するだけで誰も得しないだろ
インターネッツの電子海のなかで自己生成したんだな
>>265
最終的にはCPUに分かる機械語に翻訳(アセンブル)されるから動く。
要するに機械語翻訳機が未知なだけ。
ニモニックは分かっているから最悪吐き出されたバイナリを解析すれば何やってるかは分かる。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:50:41.94 ID:2IWQ9+6Y0
未知の言語の意味が分かってない奴多いな
パソコンの大先生なのに
>>255
>>258
ヤダ…天才

ありがと
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:51:42.32 ID:Ldv1/EDA0
お、ニュー速にすれ立っとるw
作成者なんだがなんか質問あるかー
マシン語のライブラリを逆アセンブラしてコンパイルした上でCで走らせてんだけど
>>264
PCとの合言葉を決めてるようなものだよ
手 を あげろ という命令を機械にわかるようにするのが言語
CPUは命令されたらそのとおりに動くようにできてる
いま流行りのARMはその命令が合理化してある
>>274
C言語でコーディング→普通
アセンブラ語でコーディング→凄い
機械語→神
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:53:11.35 ID:eP/UPPFS0
>>273
つまり、ハングルで書かれてるからわかんねってことなんじゃ(~_~;)
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:54:23.75 ID:i0OuET9U0
>>277
なんかの映画で01でプログラムしてるやつあったな
そもそも機械語で
直接コーディングできる奴とかいんのかよw
宇宙人の仕業か!
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:55:52.03 ID:7Sp5wwY90
アセンブラだろ、DOSのBAT処理だって反応しないくせに
Z80位ならマシン語でも書けたな
最終的には0と1なんだから言語とか関係ないだろw
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:56:51.35 ID:t845C7Aq0
これ人工知能OSが作ったらしいな、ようやくスカイネット来るで
後に韓国語だったことが判明するよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:57:38.16 ID:b/Y3kAJU0
イスラエル製だからヘブライ語関係が怪しい
他の言語体系と何の関わりも持たない言語で書かれてたら相当苦労するなこれ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:58:26.26 ID:6hTH+huM0
>>277
アセンブラでプログラム作ったことあるが楽しいぜ
掛け算すらできないのはビビったが
forthのようなものをCと融合させる独自の何か
組み込みのために作ったようなもの
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:59:04.02 ID:PBTxoAtF0
ついに"Dプログラム"が完成したか…
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 15:59:45.05 ID:h8NeBC+fi
アセンブラじゃねーだろ
解析したらなんかフレームワークで
コンパイラ通した臭いが言語わかんねってだけ

x86のアセンブラすら見たことない
おまいらが適当なこと言うなよ
あのお方が
よく分からんけどどっかの少数民族が作ったってことですね
中2心をくすぐられる記事ですね
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:03:19.43 ID:DKfi4rai0
北朝鮮がひそかにハングルで書く言語作り出したんだよ
鳥言語じゃないかな。鳥インフル最凶だって聞いた
嫌儲IT部ーーー!!
早く来てくれー
ここには自然言語とプログラミング言語の違いさえわかるやつがいないぞー!
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:04:17.72 ID:RWA4SQ0f0

やっと気づいたAKBの宣伝に税金が使われている件。そしてその税金は民主党にも流れている。

報道規制とあらゆるランキングの操作、CD等売上の捏造、サクラ動員の証拠画像等はこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その120
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1331752286/

AKBも韓流もワンピース(集英社)も同じ広告代理店の捏造人気  
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:04:39.18 ID:jFgFOSWQ0
>>32
print()一行だけで画面に文字が出せる方が不思議だと思うけど
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:04:50.61 ID:9OZnxIVi0
プログラムのことなんてまったく知らないけどアセンブリってのが解れば似たようなことができるのか
このスレの前半のみ見てそう思ったんだが俺頑張るわ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:05:15.74 ID:GO5CHzaE0
ウィルスツクールで作られたものだからな。
そりゃ外人にはわからないだろう。
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:06:24.77 ID:Ddulo9Q80
特A級のハッカーともなると凄いな(分かった風な顔)
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:08:11.09 ID:0C+hJ37y0
フレームワーク …

商用の最初のフレームワークとしてMacAppがある。アップルコンピュータが
Macintosh向けに開発したものである。
当初、拡張(オブジェクト指向化)されたPascal言語で書かれていたが、
後にC++言語で書き直された。Macintosh向けの他のフレームワークとして
Metrowerks PowerPlantやMacZoopがある(いずれもCarbonベース)。
別の系統のアプリケーションフレームワークとして Mac OS X 向けのCocoaがある。

フリーソフトウェアとしては、Mozilla、OpenOffice.org、GNOME、KDEといった
プロジェクトにはアプリケーションフレームワークが含まれている。

マイクロソフトは、Microsoft Foundation Class (MFC) と呼ばれる
Windows 向けの同様の製品を開発している。
MFCはWindows APIを薄くラップしたC++言語専用のクラスライブラリおよび
フレームワークであり、マイクロソフトは他にもActive Template Library (ATL) や
Windows Template Library (WTL) といったC++のテンプレート機能を活用した
クラスライブラリ・フレームワークを開発している。

wxWidgetsやFOX toolkitのようなウィジェット・ツールキットのように、Macintosh、
Windows、Linuxなどの複数のプラットフォーム向けのアプリケーションを同一ソース
コードから作成できるフレームワークも多数存在する。

また、ウェブアプリケーション構築のためのアプリケーションフレームワークも多数存在
する(Apache Struts、Ruby on Railsなど)。


つまりフレームワークを新規に作るのは別に難しくなくてごく当たり前だって事か?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:08:42.20 ID:YahICJew0
そこはウィザード級とかいっとけよ
306名無し番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:09:57.59 ID:/OE05RCh0
マシン語に決まってるだろ。
ウイルス書くために言語から作ったってなると
それはそれですごいな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:10:45.03 ID:o19KkFXO0
どっかのコンピュータサイエンス専攻の研究者とか学年が上の方の学生とかが、
研究テーマ流用して、「面白いものつくったったは、だはだは」とか言いながら、
ネット上にそのソース野放しにしたんじゃないの?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:10:49.71 ID:OdFNb8fe0
知ったか野郎
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:10:53.03 ID:BrR0EoQK0
T4には本当にがっかりした
T3のシェルターからの続編が見たい

T3の最後で無線に応答する主人公らの絶望感
まさにこの世の終わり
続編に期待したこのワクワク感どうすればいいんだよぅ
ククク…居眠りしがら書いたようなプログラムだが、連中にしてはうまく使えているようだな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:11:02.51 ID:9S1JKoaEO
X言語みたいな名前にすればかっこいい
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:11:37.89 ID:Ddulo9Q80
面白いものつくったのだわ、だわだわ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:11:43.40 ID:Uk4044kB0
どく
ドゥーク伯爵
>>7
未知の言語って言っておくと
何かかっこいいから
>>312
X++ってのが既にある
ボケにマジレスしてる奴らは何なの?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:15:57.78 ID:0C+hJ37y0
>>318
どれがボケで、どれがツッコミで、どれがマジレスなのかも皆目見当がつかない
十中八九中国だろうとか全然思ってないよ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:18:49.76 ID:istwHEv/0
今流行のWeb2.0ってやつか?
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:19:44.78 ID:Mm7pduKs0
 ▃█▄         ▃█▄          ▃█▄
  ▉ ▀▆        ▉ ▀▆         ▉ ▀▆
▅▀█▀▀▆ ▀▀▀▃ ▅▀█▀▀▆ ▀▀▀▃  ▅▀█▀▀▆ ▀▀▀▃
 ▀▉ ▅▀  ▃▅▀  ▀▉ ▅▀  ▃▅▀   ▀▉ ▅▀  ▃▅▀
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:20:23.14 ID:Mm7pduKs0
           ▂▂▂▄▄▄▄▄▂▂▂
         ◢░           ░◣
       ◢░               ░◣
      ◢░                   ░◣
    ◢░      ▂            ▂  ░◣
   ◢░      ▄▀ ▀▄          ▄▀ ▀▄  ░◣
  ▐░::             ▂      ▂      ░▍
  ▐▓░::            ▐::    ▄  ▀▄     ░▍
 ▐▓░░::░::          ▋:::  ▅▀ ::░▋      ░▓▍
  ▐▓▓░░░::░:::      ▊░:::▊ ▊:::░▊   :::░::░▓▍
  ▐▓▓▓░░░::░::░     ▀▀  ▀▀  ░░░░▓▓▍
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌
>>306
マシン語やアセンブラで書いたら無駄がないからすぐ分かる
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:21:39.44 ID:MtXfEIZT0
くくく、やっと奴らが表に出てきたか
コンパイラから何から自分で作ったってことかえ?
なんという技術力の無駄遣い
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:24:42.82 ID:QKe2bmF40
>>2で終わってた
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:24:45.38 ID:fQ4dtpWf0
まーたおまえらが新種のウイルス作ったのか
>>326
昔ウィルスの自動生成ツールとか流行ってたしその子孫かも
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:26:51.36 ID:pNRFaG9I0
言語を特定したいのはヒューリスティックスキャンや
パターンファイルの精度を上げたいからです。
それ自体に興味があるのも事実だろうけど。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:27:25.33 ID:M+SG/QmV0
Cで簡単なオブジェクト指向言語を作ったんだろ
ライブラリも全部一から作った

金をかければ不可能ではない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:29:00.98 ID:r7lvnZTD0
尻尾を掴まれるような雑魚に興味はない
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:29:18.52 ID:dFp2Efyb0
ランタイムライブラリ関数への参照は含まれていない
該当のブログによると
メディア報道の動きや謎の言語の発見」に興味深い一文があった
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:30:19.81 ID:lpoFg0Aa0
夜中に掃除機が襲ってくる!テレビがビームを出して立て篭もる!
とかキボンヌ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:30:57.84 ID:WygBANe90
これ俺の友達のスーパーハカーが作ったC+++言語だわ…
C++が使いづらいから自分で作ったって言ってた
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:31:21.38 ID:dFp2Efyb0
>>74,175
ユーティリティクラスとユーザーが作成したクラスの区別がない

>>274,296
該当のブログによると
Internet Watchの記事「国家によるサイバー戦争は新局面に?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:33:15.93 ID:YrZQ3xib0
織田信長で書いたんだろう
でも今のCPUとか構造が複雑すぎて、ただすっきり書けば速いとも言えなくない?
多段パイプライン、プリフェッチ、分岐予測等、冗長なコードを補助する機能がたくさん。
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:33:34.94 ID:xTPlE1420
前から山田オルタナティブとか新しいウイルスが流行るたびに思ってたんだけど
windows updateの自動更新がデフォルトでオンになってるはずなのにどうして
こういうウイルスで致命的な被害受ける人が流行から時間たってもでてくるの?
悪意のあるプログラムの削除ツールなんかでも一ヶ月以内にはこれらに対応してたでしょ?
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:33:59.11 ID:XIoDKzoWO
・・・ふう、どうやら俺の右手の「あいつ」は治まったようだな・・・しかし、またアレを召喚しちまったようだ。。
これではモス・ピラトゥの皆に申し訳が立たん、アレは、、俺がつぶす。。!
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:34:45.51 ID:OOoo05Dr0
バカな…ヤツらが動くにはまだ時間が必要な筈……
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:35:09.55 ID:RwAOtis30
プログラミングの基本もわかってない超初心者が結構いるな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:35:12.67 ID:3W3gfCI50
The Duqu Framework: What was that?

After having performed countless hours of analysis,
we are 100% confident that the Duqu Framework was not programmed with Visual C++.
It is possible that its authors used an in-house framework to generate intermediary C code,
or they used another completely different programming language.


C言語+独自フレームワーク or 他の全く違う言語、ねえ
何だろうね
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:35:21.62 ID:qXSqJENI0
>>72
コメの立て直しに注力してきた
家庭用洗剤や肥料として使われているアンモニアにつけて消毒し
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:36:35.06 ID:M+SG/QmV0
ウィルスとしての動作だけでいいなら言語機能を完備する必要はない

やっぱり簡易言語を作った線だな
その言語からCのソースを吐くようにしておけばプリプロセッサだけ作ればいい
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:36:59.94 ID:LM/vrqor0
売れなくなってきたから新しいウィルス投入したんだろ?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:37:01.09 ID:5EvpCBikO
おわた
ネットは広大だわ・・・
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:39:16.44 ID:WygBANe90
>>345
それだと結局コンパイル時はC言語になるんじゃね?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:39:24.68 ID:brb/Q/1I0
日本語で組めるようにはならんのかね?
で、このコンピューターウイルスは金玉ウィルスより凶悪なの?
未知言語のウィルスを特定できたカスペルスキーさんスキスキーの宣伝じゃねーの?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:39:59.96 ID:ooU0Y/DcO
俺の厨2病が覚醒しそうなネタだな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:40:43.05 ID:QFb+FhXK0
地球外生命体が思いも寄らない方法で我々に攻撃を仕掛けてきたか
若しくは、コンピューターが自律的な「意思」を持ち始めて人間に対して宣戦布告をしたか

そのどちらかしか無いだろうな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:41:16.22 ID:5EvpCBikO
うぎゃああああ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:41:18.86 ID:h3IARAGX0
アセンブラ
ドゥーマ-の仕業だな。間違いない。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:42:03.43 ID:GmNR9XI/0
>>228
みんながゲームに(気持ちが)入っていってるから、いい結果を出してる
まあ明日からよ。投げるほうも打つほうも明日からいくで
訳わからんから、エロゲに例えて
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:44:04.63 ID:M+SG/QmV0
>>349
Cの標準ライブラリを使ってないならCだとは分からん
ライブラリを一から作れば、というのはそういう意味
>>350
変数名やその他に2バイトコードを使えるようにすれば後は自分で何とか出来るが
日本語にする為にIMEに頼ってる現時点では意味がない
口答指示をプログラム化するアプリが現れればあるいは
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:45:04.06 ID:lpoFg0Aa0
これが、、、ラストバタリオンか・・・
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:45:19.76 ID:Ddulo9Q80
>>358
頭を打ったら触手生物が美少女に見えるようになった
>>29
無知を晒すのはやめろ
>>219
Siemens製なのは、ドイツの技術協力により中東某国の原子力施設にあったのが Siemens製 PLC だったため

つまり Windows の作者さえも知らない脆弱点、4つもの Zero day を利用して、ある特定のエリアにある
某国原子力施設にある産業用制御装置、もっといえば遠心分離器が標的
判りやすく言えば、平和利用という名を隠れ蓑に核開発が進められた某国核開発に対して、本来低濃度ウラン生成用の制御を
原子力兵器に転用される高濃度ウラン生成制御をするために使われたPLCの制御を直接暴走させて破壊した

もともと Stuxnet 自体は、某国の核施設が標的と言われている
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:51:49.55 ID:M+SG/QmV0
普通にイランって言えばいいのに 誰でも知ってる話
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:54:05.72 ID:9nO0qRxb0
>>2
よくわかったなおまえ
IBN5100
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:56:07.30 ID:Azp9DyPS0
Duquはなんて読むの?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:57:37.63 ID:tMe6/vaB0
密かにプログラミング言語を開発し、ウィルスを作成すれば
攻撃し放題だな
愉快犯の手に、未知のウィルスが渡ったら
現代文明の終焉もあり得るw
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:57:41.56 ID:M+SG/QmV0
>>360
>変数名やその他に2バイトコードを使えるようにすれば後は自分で何とか出来るが
>日本語にする為にIMEに頼ってる現時点では意味がない

?? 意味が分からんぞ

ちなみにPython3の例
------------------------------
Python 3.1.3 (r313:86834, Nov 28 2010, 10:01:07)
[GCC 4.4.5] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> あ = 10
>>> print(あ)
10
>>> い = "こんな変数名があっていいんでしょうか?"
>>> print(い)
こんな変数名があっていいんでしょうか?
>>>
------------------------------
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:57:52.01 ID:YSTP5TLN0
アセンブラだろ常考
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:58:05.09 ID:Cgu5K/aJ0
>>1
全然意味が分からんぞ
ドラゴンボールで例えてくれ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:58:15.65 ID:kU2r896w0
N88ベーシックで書いたんだろ
>>338
今のアーキテクチャのCPUにアセンブラで記述だと
逆に予測分岐とかパイプラインに悪影響及ぼしてパフォーマンスが悪くなる可能性があるみたいだな。
アセンブラでガシガシパフォーマンス上げれるのは68000や80386位の頃までって飲み屋の親父が言ってた。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 16:58:47.68 ID:YSTP5TLN0
>>372
ブルマの乳がホンモノなのかパットなのかわからん
ウィルス作るのに独自の言語ベースにまで至るなら超がつく天才か国が絡んでんだろ

俺は国に一票だな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:03:18.89 ID:YSTP5TLN0
自分専用の言語(他人に対するメンテなし)作るなんて簡単だよ
私立文系なの?
言語の役割をちょっと弄ってやれば
防げなくなるんじゃないか?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:10:56.64 ID:h8NeBC+fi
>>374
そんなのはアセンブラで書かないよ
書くのは暗号アルゴリズムとかでレジストリまでゴリゴリ最適化したいときだけ
OpenSSLみたく未だにアセンブラは現役
かっこよすぎ
機械語がわかるのか
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:13:40.25 ID:M+SG/QmV0
レジスタ、レジスタ! (小声)
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:14:13.94 ID:eOFY6Idr0
よくわかんねーけどウィルスも喋るのか
人工知能の完成は近いな
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:14:57.45 ID:McUYkCq30
アセンブラで最適化っていうのは
使用するハードを特定して最適化するもんなん?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:16:57.70 ID:TklmB7iw0
>>329
ネットの海で独自進化を遂げたウィルスとか想像しただけで
ときめきが止まらないよね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:17:50.65 ID:govFZPWZ0
>>384
違う
ソースコード上ではあるスコープ中に変数を確保してることになってるのに
アセンブラレベルでは最適化で変数にあたる部分をメモリ上に一切確保しないまま
処理するようになってたりする

CPUにとってメモリアクセスはなるべくしない方がいいから
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:18:04.78 ID:xTPlE1420
誰か>>339答えてくれ
でもマシン語なんでしょ。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:22:00.94 ID:M+SG/QmV0
>>339
>windows updateの自動更新がデフォルトでオンになってる

パソコンの大先生はオフにするから
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:22:03.18 ID:h8NeBC+fi
>>384
ハードというかcpu毎に最適化する
メモリアクセスすら遅いという感覚で
クロック数減らしにしのぎを削る
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:23:31.75 ID:McUYkCq30
>>386
>>390
なるほど
メモリアクセスですら邪魔なのか
素人目にはすごい世界だ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:24:20.60 ID:govFZPWZ0
>>390
CPUの最適化ってトヨタのカイゼン()に似てるかもなw

普通考えられる手順(ソースコード)を実際運用する際はここをこうすれば時短できるよね
って問題ないところはすっ飛ばす
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:24:54.04 ID:bw5RrZaB0
わかったぞ

平安がなとハングル語を組み合わせたものだ!!!
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:26:25.94 ID:YQDmcA8X0
コンピュータウィルスってのが本当のウィルスだと
思ってたぐらいのIT弱者の俺には映画みたいとしか思えん
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dpoverty1326041270805421】 【関電 68.6 %】 :2012/03/18(日) 17:31:11.99 ID:UfPisrXR0
>>2
もう書いてあった
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:32:17.77 ID:UzQssS7G0
ハンドアセンブルに決まってるだろ?
8ビットマイコン時代の頃はみんな授業中にノートに16進書いてプログラミングしてたんだぞw
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:36:35.98 ID:emY4vCeP0
動的関数クラスかー
AIへの模索とか言って一時期研究してたこともあったけど
C#のdelegateの方がリッチで使いやすかったから乗り換えたんだよなー
boostアレンジして遊んでた頃が懐かしい
「未知の言語」て言う認知してね?それもう未知じゃなくね?
なんかえらー出たぞウイルスかな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:44:55.36 ID:xTPlE1420
>>389
サンクス
だけどそれオフにする意味あるの?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:45:01.35 ID:+fXw0SPU0
時代はメタオブジェクトプロトコルだ
今こそCLOSで自作オブジェクト指向言語にチャレンジ!
ついに機関がうごきだしたか…
>>379
もう最悪アセンブラで記述するなんて組み込み位だと思っていたらそうでもないんだな。
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:46:10.86 ID:Oo51PNtl0
でも、(審判は)ちょっとひど過ぎる、ホンマに
クサいヒット打ちやがって…
ソロなら全然OK。一発だけやからな。
>>401
CLOSって最低でもeval関数飲んでるんじゃね?
>>382
wwww
>>91がメルカトル的な事を言おうとしたが
スレの内容が内容だけにうまくいかなくて
>>204みたいなレスが来てもやもやする
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 17:57:19.50 ID:M+SG/QmV0
>>400
再起動されるのがイヤらしい
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:04:51.18 ID:hXwk964K0
>>408
通知はオンでいいだろ
おまえら程度で解決出来るんだから大した問題ではないな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:05:49.45 ID:TnHH0Xzm0
通知はオンだけど
アプデ自体は人柱連中の報告待ちだな
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:06:45.56 ID:M+SG/QmV0
>>409
俺に言われても ^^);
システムへの影響を防げば良いのだから
未知の言語でも関係ないだろ
ヒューリスティックスキャン意味なくね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:10:46.58 ID:0nl5MK3Z0
なでしこか
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:11:19.39 ID:xTPlE1420
>>408
なるほどw
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:12:51.47 ID:9wDAKhgE0
Cでランタイム使わずに細かいのも全部自分で書いた場合と>>1では何が違うの
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:13:50.30 ID:9leFQQcN0
日本人ニートが解読したら映画確定。
お前ら自宅警備は暇なんだから何とかせいよ。
R2D2なら分かるだろ
プログラム言語って「作れる」ものなの?
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:19:49.66 ID:ggODxsvM0
>>419
は?
>>419
じゃあ今世の中に普及してる言語は誰が作ったのよ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:20:51.20 ID:govFZPWZ0
>>419
言語というルール作ってそれを構文解析してルールが間違ってなければ
ターゲットCPUにあわせてコンパイルするだけだろ

そういうプログラムを作ればいい

初期のコンパイラはマシン語で作ったかもしれないが今はもっと上位の言語で作ってるよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 18:22:02.82 ID:ofPKdknU0
俺のような馬鹿でも分かるようじゃないとは君もまだ馬鹿なのだ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:00:46.67 ID:3W3gfCI50
>>416
オブジェクト指向とか
アセンブラやCで直接書かれたプログラムには通常見られない構造が有って、
何かしらの高水準な手段を用いていると推測されるんでないの。
直書きされた可能性も否定は出来ないだろうけど、普通に考えたらそれはないって事なんだろうね。
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:04:26.45 ID:s7J+YTP50
>>118
CPUが読める機械語ってどういうの?
誰かが設定してるの?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:11:16.85 ID:Olt/kSAB0
特徴を読んでると「それってフレームワーク?」って印象を受けるな。
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:14:14.00 ID:kShu0Uhm0
未知の言語で開発されたプログラムをコンピューターは実行してくれるの?
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:14:22.87 ID:CZ3MsPJa0
へえ
どんなプログラムも機械語に変換してるんだろ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:20:41.73 ID:M+SG/QmV0
>>425,427
CPUの設計者が、CPUに理解できる命令を設計する
その命令は16bitや32bit単位の数字で表される これを「機械語」という

メモリ上にプログラムを表す数字(命令)の列を記憶して、
CPUに「この先頭から実行しろ」と命令すると書かれている通りに動く
レールを敷いておいて先頭にCPUを置いて「ほれ動け」というようなイメージ

>>1で言っている「言語」というのは、CPU命令では大量になる複雑な処理を
パターンごとにまとめて「命令」を作っている その方が人間が書く分量が減る
これを「高級言語」という

このウィルスは機械語にはなっているが、どういう高級言語で作られたかは
分からない、というのがスレタイの意味
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:22:15.62 ID:Zm+hA+990
普通に考えて地球外知性体の侵略が開始されたんだろ。
もう地球終わりだな。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:22:55.95 ID:sTYq7Ub70
なんかPerl dukeとか懐かしいの思い出したわ
そんな些末なことはどうでもいい
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:23:51.43 ID:Ih5yfKE80
つまり、これは自我をもったスカイネットの仕業なんだよ!
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:24:52.53 ID:zI+v1L6b0
素人からみると

ウイルス「悪さをして情報いただきます。」
windows「はい」→アウト

Duqu「愛ウェfなj背くぃあえんwせkヴsんdすw」
windows「なにいってんだこいつ」→セーフ

こういう事ではないんだな
25年前のオタク中学生は普通にマシン語使いこなしてたよな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:27:33.81 ID:ChwXzqJY0
>>22
むしろ既存の言語やOS頼りな作り方するとアンチウィルスソフトで簡単に対応されるからいかに偽装するかが重要になる
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:27:40.23 ID:VOL70F+t0
ひまわりだな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:28:38.87 ID:ChwXzqJY0
>>300
入出力ドライバはすでに組み込まれてるからな
>>32
どうせライブラリにリンクしまくってんだろ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:31:33.38 ID:s7J+YTP50
>>430
すげえな
>>2で終わってるじゃねーか
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:31:41.51 ID:dFp2Efyb0
>>44
ランタイムライブラリ関数への参照は含まれていない
といった特徴を持つという

>>57,67
このほか3月8日には
The Mystery of the Duqu Framework - Securelist
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:34:57.60 ID:h2bLfrJz0
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    宇宙人から地球人へ向けた
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   メッセージだったんだ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:37:19.63 ID:+kJ+A47X0
>>430
それが分からないのがどれくらい深刻なのか分からん
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:41:49.67 ID:fKwZpMrr0
アセンブラって何?
コンパイラって何?
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:42:04.09 ID:M+SG/QmV0
>>445
よく使われている高級言語なら、機械語からある程度もとの高級言語に戻せる
高級言語の方が機械語より読みやすい

今後変種が出てくる場合の解析のしやすさだろうなあ
昔の小説で主人公は実は新しいコンピュータ言語を発明した天才って設定がよくあった気がする
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:50:36.97 ID:+kJ+A47X0
>>447
分かってる高級言語でもある程度にしか戻せないの?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:51:03.18 ID:M+SG/QmV0
>>446
機械語のままでは人間には扱いにくいので、それぞれの機械語には1対1で対応する
英数字の短い符号(ニーモニック)がつけられている
これを使って書いたプログラム(アセンブリ言語)を、機械語に変換するのがアセンブラ
見かけはこんな感じ(Intelのサイトから拾ってきた)
----------------
print_86:
cmp _cpu_type, 0
jne print_286
mov dx, offset cp_8086
mov ah, 9h
int 21h
cmp _fpu_type, 0
je end_print
mov dx, offset fp_8087
mov ah, 9h
int 21h
jmp end_print
----------------

コンパイラは、高級言語で書かれたプログラムを機械語に変換するもの
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 19:52:52.96 ID:M+SG/QmV0
>>449
人間が手間をかければほとんど戻せると思う
ツールで自動的にやるには限界がある
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:05:31.04 ID:+kJ+A47X0
>>451
何で不可逆なんだ?
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:08:45.83 ID:RwAOtis30
>>452
それ俺も知りたい
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:09:52.08 ID:fKwZpMrr0
>>450
それって機械語?
じゃなくて高級言語?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:11:16.56 ID:ggODxsvM0
>>454
機械語より若干高級なアセンブリ言語
>>453
C++逆コンパイルでググれ
イマーゴか
自作言語じゃないの
ある程度の抽象化はされてんだろこれ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:16:03.70 ID:M+SG/QmV0
>>452
プログラム全体では命令部分とデータ部分があったりする
(↓は>>1のリンク先の画像)
http://www.securelist.com/en/images/pictures/klblog/668.png
真ん中の濃い赤のところが不明な言語で書かれた機械語(バイナリ)部分
解析を始めるアドレスによってバイナリの解釈が違ったりする

あとはコンパイラのオプション(最適化など)によって生成される機械語が変わってくる

ウィルスの場合は自分自身のバイナリを暗号化していたりすることがある
(実行時には復号化されるので機械語を丁寧に追っていけば戻せるけど)

…動作の解析ができれば完全に戻せなくても問題ないといえば問題ないので
アンチウィルス会社の中の人もそこまではこだわってないはず
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:19:34.17 ID:lY5Nmh5r0
なでしこベースの初ウイルス?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:29:52.29 ID:IZ+RMhJH0
>>396
いい時代だったよねえ〜
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:38:28.99 ID:U09H7zJb0
前あったほむほむだけの言語でウイルス作ればいいんじゃね
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:42:57.03 ID:4phYI5eo0
>>452
最適化のせい
コンパイラとかがソースファイルを翻訳する際、複数の文をまとめたりして高速化する
その時に不可逆的にソースコードを分解するから
(1つの文を複数の機械語コードに分解した後、いくつかの機械語コードをまとめて、
動作的には同じだが、全体の長さや実行時間は短くなるように再構成する)

最終的な機械語コードになった時点で元のソースコードとの対応関係がぐちゃぐちゃになってるから逆コンパイルできない
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:43:12.84 ID:+kJ+A47X0
>>459
うーんわからん
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:44:40.05 ID:+kJ+A47X0
>>463
なるほど大体わかった
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:46:00.14 ID:Yxthx4560
ナヴァホ語とかそういう意味かと思った
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:48:48.42 ID:uaD/ZeDA0
Cydrak氏をお呼びしろ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 20:50:24.32 ID:r6w3C73z0
>>444
こいつが誰か教えてくれ
Intelに三人だけいるx86をアセンブリで読み書き出来るコンパイラ設計士に聞け
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 21:04:22.44 ID:Owgt20/M0
インタプリタ言語なら暇つぶしでも作れるけど、コンパイラとなるとマシン語や各々のOSの構造を
完全に理解してないと駄目だから一気に敷居が
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 21:08:57.31 ID:4qdr1Fr80
人工知能か
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 21:34:46.23 ID:wXJjP24V0
COBOL説
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 21:35:40.33 ID:aGog09XQ0
>>462
ほ=1
む=0
としたら機械語だな
いけるいける
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 21:48:47.66 ID:DFCTskVe0
ほむ ほむほむほむ ほむほむほむほむ ほむほむほむ ほむ
>>469
x86をアセンブルで読み書きできる人は世界に数十万人いると思うぞ。
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 22:24:24.32 ID:Owgt20/M0
パワーグローブだ!
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 22:39:34.46 ID:CwFxFqfi0
サイバトロン戦士トランスフォ〜む!!
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 22:42:12.61 ID:KwLYw/280
たぶんウィスルが自ら生み出した言語、新たな生命の誕生である
パソコンもオーバースペックで能力を持て余しているから
自分でなんか創って遊んでるに違いない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/18(日) 23:48:42.03 ID:ZmPIHu5K0
DOS時代は自己生成プログラムだかなんだか、低スペPCで極力条件分岐とかの無駄を省くために
コードを生成してそれを実行する様なタイプが使われてたと思うけど、Winになって全く聞かなくなったね。
このスレに居るだけで頭が良くなった希ガス
ほむウィルスワロタ
>>480
コンパイラが勝手に最適化してくれるから下手なことしないほうが速いって噂がある
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:07:10.23 ID:UOpOwBhh0
イランを攻撃する為のウイルスの亜種が特定の企業を攻撃してるってすげえヤバくね?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:30:21.34 ID:HXc7D62C0
>>483
そう言う次元じゃないんだ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:36:48.27 ID:xjo1IwPQi
メモ帳直打ちだろ。ゆとりには難しかったかな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 00:59:22.01 ID:rfBLV1nL0
最近のウイルスが本気すぎてアンチウイルスソフトで防げる気がしない。
どんなに凄くても殺人コンピュータウイルスになれないんじゃダメだ
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:04:02.49 ID:tIYNbk9K0
こういうの作れる奴が世の中にいると思うと自分の無意味さで気が狂いそうになる
マジでルーチン業務くらいしかできないのに生きてる意味がわからん
死のうかな
>>134
コードで語るんだ俺はキリッ
趣味で世界を混乱させられる人間ってのはホントにいるんだな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:09:21.41 ID:BZzW2tAK0
>>488
ポケモンフラッシュでその片鱗が少し見えたけど、殺すにはディスプレイだけじゃ無理だよな。
特に最近は安物液晶のお陰であまり細かいフラッシュ出来ないだろうし。

スマフォで国の規制に合わせてソフト的に電波の出力調整してる様な端末があれば
限界超えた最高出力に指定して健康を害したり出来るかな。
ID:M+SG/QmV0 みたいな人ってやっぱりCPU関係のお仕事してるの?
むかし、CPU作る時は、畳1畳分の設計図に
手描きで書き加えてくみたいな話を聞いたが
なぞすぎてよくわからんわ
>>492
Stuxnetと同じくジーメンス製制御機器にとりつくなら
常磐線だっけ?のドレミファインバーターとか暴走して列車事故起きない?
いや、知らんけど
0010100011000101
1100010101010101
0010010011010100
1010101001110010
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:31:30.89 ID:WsZyzM9a0
訳のわからん言葉を大声で喚きながら
両手振り回してしかも勃起をしていて
中途半端なスキップをしている奴が
とびきりの笑顔でこっちに迫って来られるようなもんか
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:43:47.11 ID:V7Y2vkpb0
よくわからないけどその例えは違うとおもう
この新種、何を踏んじゃうと感染しちゃうの?

これ重要!
ズィーブ
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 01:59:06.41 ID:V7Y2vkpb0
今のところは企業の情報を盗んでるだけみたい
だけどもし未知のウィルス用フレームワークが存在するなら今後は個人もやばいかも
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:00:29.83 ID:cjtzy2N40
アーブ語か何かだったのか
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:01:46.87 ID:8gRl9OCDP
風俗サイト巡るとよくウィルスもらうから自粛せんと
宇宙人からのコンタクトだったら面白いのに
この手のはオリジナル言語で作成されてても何もおかしくない
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:17:23.13 ID:z+T/8fVM0
IT土方共がいきいきとしだしててワロタ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/19(月) 02:19:48.51 ID:z+T/8fVM0
アセンブラは翻訳プログラムのことで、
言語自体はアセンブリと呼ぶのが正しい
さすが中国軍だな
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ID:M+SG/QmV0を嫌儲IT部本部長に任命しようず