山形 野ウサギから560ベクレルの放射性セシウム検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

野ウサギ 規制超すセシウム


県は14日、米沢市で捕獲された野ウサギから、国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超える1キロ・グラム当たり560ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県内の野性動物から基準を超える放射性物質が検出されたのは初めて。
県は、県内各地の猟友会などに対し、当分の間、野ウサギを食べることを自粛するよう通知した。

県みどり自然課によると、野ウサギは11日、同市内の福島県境付近で捕獲され、県が放射性物質検査を実施した。
同課では、「ウサギが福島県側から移動してきた可能性がある」と説明している。

県は昨年秋以降、キジやツキノワグマなど計25体の野性動物について放射性物質検査を実施してきたが、いずれも放射性セシウムの濃度は、国の暫定規制値以下だった。


(2012年3月15日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20120315-OYT8T00086.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:02:58.10 ID:rruqd3o90
未だに野ウサギなんて食ってる地域があんのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:03:45.24 ID:TvTwh+KN0
                 ∩  ∩
                 | | | |
                 | |__| |
                / / ヽ \
               /  (゚) (゚)  |
               |  _○_  |
               \__ヾ . .:::/__ノ
                  しw/ノ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:03:51.59 ID:4EEG7YD70
野ウサギがくえないだと!!
一揆おこすべ!!!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:05:06.60 ID:N2M2trSd0
野うさぎはそんなに移動しません
分かってて書いてるんかな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:05:34.84 ID:EoVGtB1l0
ウサギ中指厨ざまぁwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:05:35.91 ID:mY0DiDuG0
目が光ったりするの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:06:01.95 ID:g8By/qzM0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /   う ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 被 わ  |      ||:::::::||    ||:::||
 |  爆     |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  し め   |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  と  っ   |  /   __      `'〈
 |  る ち   ! /´   /´。 )    __  ヽ
 ヽ    ゃ / /     ゝ....ノ   / 。 )  i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:06:57.84 ID:IwAjhuJa0
まあ草食うわけだからな
このくらいは許容範囲
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:07:08.07 ID:QzrBXqDC0
うーさーぎー
美味し
かーのーやーまー
唐揚げが最高にうまいんだよな
とくに生の耳は格別にうまい
ピカチュウまだー?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:09:58.04 ID:amLj4r9n0
> 国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)

バーカ
クヌートウサギスープ食べたい
   /⌒i /⌒i
  |∩| |∩|
  |||| ||||
  |ノ  ̄  ヽ
  /  ●  ●|
  |  (_●_)ミ
  彡   |Ш| 、\
 / __ ヽノ/ > )
(___)  / (_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 (_丿  ( \
     \_)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:10:38.64 ID:UkzJhJ+a0
えー560なら食うけどな俺は…
毎日食うもんでもないし
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:10:41.26 ID:ak2d3cVl0
うさぎ食うとか どこの土人だよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:10:47.10 ID:j6OjMYc/O
セシウムパワーメイクアップ
>>3
wwww
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:11:11.69 ID:UkzJhJ+a0
>>13
世界的に見ても厳しい基準ですけどw
ウサギ狩りじゃああああああああああ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:11:48.16 ID:8jZkTXm50
> 当分の間、野ウサギを食べることを自粛するよう通知した。

え?そういう問題?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:12:48.69 ID:4EEG7YD70
じゃあクローバー食うのも禁止
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:12:56.44 ID:mWST7x+l0
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
ま、基準値物凄い引き上げてコレだからな
相当やばい
うさぎって巣を作って縄張りの範囲から移動しない生き物じゃないの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:13:51.43 ID:0DJ9Jp6i0
これ米沢牛やばくね?どうせ隠蔽されるんだろうけど
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:14:35.41 ID:lWWtfMj40
>>22
ここここ…これを食べるとですか?(´;ω;`)
うさぎって野生のウサギっているの?w
マジかよww
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:14:54.94 ID:SMs3KYRV0
クリーチャー化しないの?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:15:02.30 ID:odZPB8qs0
ウサギが移動wwwwwww
いい加減にしとけよクズ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:15:07.19 ID:kNnHq7gN0
ふくいちからでたセシウムはキレイなセシウム
>>28
野生の米沢牛じゃなきゃ変なもの食わないから大丈夫だろう
被災地のゴミを受け入れて焼却をしたのか
福島から近いのかのどちらでしょうか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:15:56.31 ID:8v4HgZ5h0
生体濃縮の果ての人間さまはおいくらベクレルかしら?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:16:01.86 ID:epH6l4dj0
移動してきたのはセシウムさんのほうです。
クマとか猛禽とか蛇に濃縮されてくんだろな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:16:24.11 ID:Ow0pUaRu0
うさぎおいし
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:17:07.77 ID:E7NLuO8W0
あのさぁ
釣れたばかりの新鮮な魚ですといって
その場で捌いたものを「うまいうまい!鮮度が違う!」
とか言って食ってる奴さぁ

牛肉とか豚肉とかそういうとこ行って食えるか?
なぁ?食べられるのかって聞いてんの??
お前だよお前、そこのお前に聞いてんだよ?
じわじわ濃縮されてきてるなwww
なぜ人間を測らないのかな?w
>>34
野生のウサギが食べるものって地元の水と地元の雑草ぐらいだよ
飼育されてる米沢牛は他地域から水を買ったり他地域の草食わせてるの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:19:12.19 ID:0DJ9Jp6i0
>>34
米沢牛は飼料も地元の綺麗な草と水で作るのがウリだったはず
うさぎって茸くう?食うならさもありなん
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:19:29.56 ID:QpLs6AIuO
ふくいち→草→うさぎ→クマ・ワシ等
>>17
ヨーロッパではわりと普通なようだ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:20:57.21 ID:A6B6UzjQ0
米沢市民の俺涙目
>>43
水はわからんけど野草がかなり濃度高いんだと思うよ
枯草とか放射性物質たまりやすいというし
水道水がアウトなら人間もやばいしとりあえずは大丈夫なんだろう

飼料は他地域から買うんじゃないの?
常時稲わら食わせてるわけじゃないっぽいけど、
去年のセシ藁セシ牛の時は汚染地域の稲わら
流通させちゃったのが原因だし
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:22:40.26 ID:+YDPCBhv0
そういえば原発の爆発で放射能が流れたのは北西だったもんな
米沢はその延長線上にあるもんな
51 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:22:50.31 ID:eFJmDntXP
>>30
裏の果樹畑にもノウサギの足跡有るからな。山の中なら居ても不思議じゃねーよ
福島から来たんだろうが、防御壁代わりの吾妻連峰も相当汚染されたんだろうな
山形は汚染されてない雰囲気だったけど、やっぱりセシウム積もってんじゃんと
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:24:20.09 ID:rx0ikzxR0
>>49
飼料他所から買ってるソースください。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:24:37.23 ID:mR5XeI4KP
野生動物は放射性物質
山梨かと思った
東日本のキノコ・山菜・ジビエ・淡水魚は全部やばいよ
野菜と牛肉も100は余裕で超えてるだろうけど
>>40
魚も活造りとかより〆てからちょっと時間が立った頃がうまいだろ
活造りなんかは観光客向けだけで地元民は食わない

牛とか豚も屠殺してからすぐに食うわけでなく少し時間を置く
>>53
無いよ
汚染されてない飼料使ってれば大丈夫じゃない?って
投げっぱなしの発言だし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:26:49.72 ID:mWST7x+l0
米沢牛はどうなんだろうね。普通牧草くらいは自分ところで作るだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:26:52.95 ID:i47cM4P/0
旅するウサギ()

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:27:09.72 ID:4EEG7YD70
肉牛ならその辺の草なんて食わせないだろ
アメリカから輸入した飼料食わせるんじゃね
穀物価格が高騰して畜産業直撃とか数年前にやってたじゃん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:27:15.46 ID:W30o3ejM0
今までに食べた野生動物
野うさぎ スズメ 鳩 キジ 狸 熊
イノシシ 鹿 マムシ サンショウウオ 
スズメバチ イナゴ タニシ サワガニ
モクズガニ オオウナギ 雷魚 川魚各種
サメ クサフグ 海魚各種



62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:27:28.26 ID:D/aJKv4gi
>>42
人間は食物連鎖の頂点だから
食品基準では語りません。
でも多分500ベクレルは余裕で超えてるよね。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:27:51.81 ID:0yHxoNCk0
アウト地域 

福島 爆心地
宮城 まだ隠蔽中?
岩手 まだ隠蔽中?
山形 野ウサギ
栃木 シイタケ
群馬 シイタケ
千葉 柏
埼玉 狭山茶
神奈川 横浜の下水の汚泥
静岡 静岡茶
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:28:16.66 ID:dyDB5OIC0
>>40
牛は熟成させるだろ普通
うちのばあちゃんウサギは最近急にイチゴ好きになった
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:29:52.02 ID:rnTM2Kzy0
       ,.、   ,r 、    ちゃんと ついてきて くださ〜い
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  樹 海  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:30:04.80 ID:a0CdR2Zr0
うそぎおいしいセシウム
こぶな死するストロンチウム
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:30:26.37 ID:tRSnOPzKO
大変だ、野ウサギが食べられなくなっちゃう!
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:30:39.97 ID:RyHf8n8p0
兎じゃなくてモールラットだろそれ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:30:53.80 ID:vaPOpGYu0
もう素直に北海道産のものを食えばいいんじゃね
560ベクレルぐらいでがたがた言うな
すこしくらいの放射能は体にいいんだ
とりあえず野生動物はだめだな
食物じゃないから調べてないだけで
茸やお茶みたいにセシウム溜める草とかほかにあるのかもしれないしな
うさぎちゃんせいぐばい
子供が触る前に排除しろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:33:15.53 ID:3VYW+hu80
>>51
そうじゃない。
モノが違う
生で観戦するのは初めて。選手は年齢が離れすぎてるし、全然分からんわ。
福島県境の野うさぎってことは
福島の野うさぎみたいなもんだな
そりゃ野うさぎに県境はないからな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:34:34.59 ID:KWbiolBL0
>>3
はえーよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:35:01.80 ID:UkzJhJ+a0
原発から逃げて逃げて逃げて、米沢にたどりついて殺されたウサギかもしれんぞ
山が汚染されたんだから当然水も汚染されてるよね
明らかに危ないのに見て見ぬふりをして病気になって集団損害賠償するのは日本人の癖だね
でもこんなん進んでます(^^)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/03/15/new1203150903.htm
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:37:34.33 ID:OXQc5KnF0
かわいいうざぎ画像下さい
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:37:51.26 ID:tip9slhp0
560なんて食ってもまったく問題ないぞ
ビビりすぎだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:37:58.79 ID:UkzJhJ+a0
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:38:02.94 ID:0cIumf+10
ここ1年は黒毛和牛のステーキを良く食った
安売りしてるからね
この間なんてロースだけど1枚500円だったよ
福島の人の肉は1kgあたり何ベクレルなの?
万単位だよね?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:39:28.19 ID:3FqouPvJO
うさぎ追いしあの山♪
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:40:08.49 ID:eDuMaE1J0
>>22
うまそう
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:42:18.28 ID:6DTTqjvZP
焼き払えー
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:42:19.42 ID:PYV5/DeU0
山のおかげで米沢豪雪降ってても、福島側晴れることが多い。
冬の天気予報で東北が縦真っ二つに雪と晴れに分かれるのは、山のせいだって言われる。
で、逆言えば放射能の被害が少なくて済んだのも山のせいと思われる。
トンネル何個か過ぎると線量計の値低くなるって話はよく聞く。

しかし、福島県側からやってきた放射能シカや放射能サルや放射能ウサギは防ぎ様がない。
そしてそれらの残すフンも防ぎ様がない。ケモノは己の足で動き回るからな。フリーダム状態。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:42:34.26 ID:MPtY8buy0
>>2
趣味でハンティングとかしてる人は結構食ってるんじゃねーの
>>83
東京湾ですら数値が上昇してるのにな。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:43:04.80 ID:LpHd3N87O
ベクレうさぎ「あ?ありがとうさぎ?ぶち殺すぞ!」
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:43:20.03 ID:W+QntWdYO
怪しい野ウサギ ストロンチウムさん
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:43:20.46 ID:MPtY8buy0
>>10
その歌は、
ウサギ追い、鹿の山
だっつってんだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:43:27.44 ID:xZ5jlKQu0
あやしい
放射性物質が原発から新たに放出されてる可能性が
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:43:44.08 ID:rQQj8ge/0
福島の耳なしウサギどうなった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:43:45.26 ID:fasuD/Fg0
>野ウサギを食べることを自粛するよう通知した。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:44:21.13 ID:nR0qSufh0
おいしいよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:44:37.97 ID:RD6WBxT+0
四月から規制値が厳しくなるからな
昔々マジギャザでウサギのクリーチャーを見た気がするけど
あんなのが生まれるのかな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:45:06.97 ID:4oGw4hA90
野ウサギ食べたいなあ
ジビエとかいってる店じゃなくて居酒屋みたいなところで食べたい
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:45:14.59 ID:KxqdZ1yV0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:45:18.99 ID:Fptv6MeH0
震災前は原子炉等規制法で1キロあたり100ベクレル以下が基準だったからな
本当に取り返しのつかないレベルで放射性物質が飛散してるって事なのか?
これで震災ガレキを全国でバンバン受け入れたらどうなっちまうんだろう…
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:45:53.45 ID:9hEoznXK0
母ちゃんが子供の頃の話
爺ちゃん「ウサギさん貰って来たよ〜」
母ちゃん「ありがとう!可愛がるね(=^_^=) ウサたんいっぱい食べて大きくなるんだよ〜」
そして大晦日
爺ちゃん「大きくなったね〜お正月のご馳走にしようね〜」
母ちゃん「やめて〜殺さないで〜食べちゃダメ〜.・゜゜・(/。\)・゜゜・.」
正月明け
母ちゃん「ウサたん…(T_T)」
爺ちゃん「ほおらウサギさん貰って来たよ〜」
母ちゃん「ありがとう!可愛がるね(=^_^=) ウサたんいっぱい食べて大きくなるんだよ〜」
この繰り返しだったそうだ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:46:12.78 ID:H5Qh/cVxO
やっぱり体にたまるんだなぁ
食べ物やべー
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:46:52.79 ID:HyFcKUve0
早川マップ(2012年3月2日六訂版)
http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/0305Gmap.jpg

国立環境研究所によるヨウ素・セシウムの拡散・沈着シミュレーション
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2011/20110825/images/zu_03b.gif

文部科学省航空機モニタリングによるセシウム沈着量
http://farm8.staticflickr.com/7161/6476454721_7d699fce77_b.jpg

米沢市は実測の線量やセシウム沈着量は低いようだけど、全く積もってないわけでもないようだね
それほど汚染度が高くない米沢で560Bq/kgってのはヤバいな
ちなみに人間の体内にある自然放射性物質カリウム40が60Bq/kgぐらい
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:47:22.75 ID:fasuD/Fg0
つや姫も放射性物質まみれだな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:47:28.34 ID:kHKzEQx90
>>104
鶏もそんな感じ
>>72
お茶は乾燥させてるから超えてるだけだから
つまり野菜も乾燥させると…?
うさぎおいしい かの山
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:49:48.95 ID:A1V87lqz0
ありがとうさぎ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:50:16.06 ID:kHKzEQx90
>>109
1キロもお茶っ葉食うなんてどんな金持ちだよ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:51:08.19 ID:/gqHg/bp0
山形は500Bq/kg初越えじゃね?
>>109
いや、お茶はカリウムと似たセシウムを吸収して溜め込むんだよ
福島と県境の市だしな
セシウムが県境とか認識して飛び方決めてるわけでもないだろw
>>107
つや姫おいしいのに…ちくしょう(泣)
>>106
福島のとの境の青緑のところにいた野うさぎさんじゃね?

てか、群馬...orz
>>63
栃木産の腐葉土も忘れんなよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:53:04.05 ID:3259DCd30
野うさぎモフモフしたい
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:54:33.20 ID:cthBLdgJ0
南東北、北関東あたりはもうお終いってことか。
まあ今更って感じはあるけども。はぁ・・・美味しい食べ物がどんどん無くなって行く。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:54:38.59 ID:Nl00Sy7BP
うさぎめっちゃ美味いらしいな
母ちゃんが昔食ったって言ってたわ
>>120
関東は全域終了だろwww
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:56:07.75 ID:a8zJd7cK0
山形から野うさぎ取ったら何もなかんべったら
>>121
うさぎはマジ美味いよ。
フランス料理でよく出てくる。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:57:19.35 ID:NP7HSWWD0
何せ一羽二羽と数えるぐらいだしな
>>106
東京都心も311前よりは5〜6倍高くなってるよね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:58:39.24 ID:0yHxoNCk0
ウサギ食うとか北朝鮮かよwwww
少なくとも日本では食べない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 09:59:28.67 ID:i47cM4P/0
>>106
一関辺りもヤバそうだけどあまり情報聞かないな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:00:18.93 ID:3259DCd30
うさぎは昔から牛豚より食べられてたろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:01:16.23 ID:PYV5/DeU0
>>127
スーパーでもウサギは置かん
やっぱ猟友会関係の観光食かと思われる。
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 /       |     ||:::::::||    ||:::||
 |        |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |          |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |         |  /   __      `'〈
 |        ! /´   /´       __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /     i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:03:34.94 ID:KaUUZheE0
  ∩ ∩
  | |_| |
  ( ゚ω゚) わしピカるんか?
  /   |
.c(,_uuノ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:03:47.32 ID:yI9K0Kt30
岩手で自動車部品の製造の求人あったぞ
お前ら行ってこい
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:05:38.81 ID:Nni8weEY0
諦めよう、ピカ東日本
西日本に朝廷返還しようよ
お前ら東日本人も散々福島は危険危険言ってるんだから当然今の環境全て棄てるのが全国民の為だよな?
まさかゴネないよな?
東京は失敗の都だったな
ウサギも絆を分かち合ってたのか
うーさーぎーおいしい
>>3
どんまいどんまいw
昔、新幹線で山形に行ったことがあるんだが、福島市抜けると、魔境みたいになってるよな。
携帯の電波は圏外だし、真っ暗だし、ちょっと明るくなったかと思って窓の外見ると、辺り一面山山山山山山!
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:12:07.81 ID:u2EIVSBb0
今度は火災かよ米沢まさにホットスポットだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:12:52.38 ID:PYV5/DeU0
民家の周りが藪とかだと
山から野ウサギ(ワタオウサギ?)下りてきてウロチョロしてる。

数年前飼ってた(故)黒猫がよく狩りでネズミや蛇やキジとかとって
オカンに悲鳴をもたらす名ハンター猫だったんだが、
ウサギを口からぶら下げて帰ってきた時は流石にビビった。
無論ウサギは没収して丁寧に埋葬した。

山沿いの家で、飼い猫がいて狩り上手なら、
放射能ウサギを狩ってお土産にするかもしれんな。
>>141
羨ましすぎる環境だな
うさぎ峠越えとかかっけい
十年して余震が落ち着いたら福島か宮城に遷都すべき。
日本であと千年地震から安全なのは福島宮城しかない。
江戸だって千年都だったわけではない。
京都ですらも。
そろそろ災害で数万人死ぬ前に理性的に判断すべきだろ。
放射性セシウムも30年で半減期を迎えるし、チェルノブイリの野ネズミが
40世代ほど経っても全く放射線の影響を受けていないことを見ても
大した脅威ではないのは明らか。それにガンなんぞ30年で克服できるし。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:17:23.86 ID:ltS9EMj70
マイメロさんも大変だな
       ,、 .、
       i'; ,!';
       ;j: ,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' , ‘,λ )
     ;' ( ^ω^) ふわふわだお
    ,.;゙, (ノ   ',)
    `'ヾ ,(つ,,(つ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:19:29.56 ID:MelnJJDm0
野うさぎの毛皮の帽子持ってるけどめっちゃ暖かい
>>114
摂取比率で見たら大差なかった

      カリウム(mg/100g)
-----------------
茶葉    2800
(浸出後)   380
パセリ   1000
ニラ     510
ホウレン草   490
カボチャ   430
大根     230
トマト     210
キャベツ   200
レタス    200
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/002.htm
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:20:19.51 ID:37GFuDDN0
>>78
(´;ω;`)ウッ…
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:23:50.21 ID:KvLQR92n0
>>58
米沢牛は指定の検出検査を行って、セシウムが検出されなかったものだけを米沢牛として流通させている
その検査の検出限界値がいくらかは知らんけど、過去の基準値以上ということはありえないだろう
むしろ米沢牛と表記されているものは安全と考えて良い
ただし、セシウムが検出されたもので暫定基準値以下のものは国産和牛として流通している
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:24:08.07 ID:xFS9TVqCO
おいたま死亡wwwwwww
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:24:22.40 ID:w20xvwJB0
野獣は食材としてはオワコンになってる
           ∩_∩             ∩  ∩
         / \ /\             | | | |    精神を加速させろ!!!
         |  (゜)=(゜) |            | |__| |              ___     
         |  ●_●  |          /\  /\       / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
        /        ヽ        /  (・) (・)  |      |   /  (゜) (゜)  |    | 
      r⌒| 〃 ------ ヾ |      r⌒|    ○     |     |   |   三    |    | 
     /  i/ |_二__ノ     /  i/ |__ ─  __ノ      \_/ |_  __ノ\_ノ 
    ./  /  /       )    ./  /  /       )    ./  /  / |  |    )
   ./ /  /      //    ./ /  /      //    ./ /  /  |  | //
   /   ./     / ̄     /   ./     / ̄     /   ./   (_,、_) ̄  
  .ヽ、__./     / ⌒ヽ    .ヽ、__./     / ⌒ヽ     .ヽ、__./     しwノヽ 
      r    /     |         r    /     |       r    /     | 
     /          ノ       /          ノ      /          ノ 
    /      /    /      /      /    /       /      /    /  
   ./    //   /      ./    //   /       ./    //   /   
  /.   ./ ./  /        /.   ./ ./  /        /.   ./ ./  /  
  i   / ./ /         i   / ./ /         i   / ./ /   
  i  ./ .ノ.^/          i  ./ .ノ.^/          i  ./ .ノ.^/
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:27:05.48 ID:KxqdZ1yV0
>>78
 。*・。(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ウサギは穴掘って暮らしてるから地中の放射線を浴びまくってるんだろ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:34:31.53 ID:rIhEHM/20
>8
いいAAだなあ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:35:44.93 ID:cW2cU4Ls0
>>38
業務量は増大の一途だ

>>69
依頼主はかつてスウェーデン経済界に君臨した大富豪
日本では「不足した働き口を奪って治安を乱す外国人労働者」の相当数が韓国人です
>>40
バカ発見
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:37:10.85 ID:0fh94b5c0
むしろ福島周辺の山の中にも入りたくねえな
チェルノブイリもそうだったけど山とか林とかホットスポットだらけだろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:39:06.61 ID:2b8GKOJD0
関東、東北の天然物の動植物、魚はもう駄目
山を除染しない限り、餌で延々と汚染される
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:40:57.90 ID:Ddw8EsqC0
お前ら食べて応援してやれよ
>>同課では、「ウサギが福島県側から移動してきた可能性がある」と説明している。

無い無いw
役人www
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 10:59:27.49 ID:/6DlIPzoP
>同課では、「ウサギが福島県側から移動してきた可能性がある」と説明している。
2000000000000000000万馬力
ねーよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:01:42.35 ID:leKwRW7t0
■水俣と福島に共通する10の手口■

 1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
 2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
 3、被害者同士を対立させる
 4、データを取らない/証拠を残さない
 5、ひたすら時間稼ぎをする
 6、被害を過小評価するような調査をする
 7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
 8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む
 9、海外に情報を発信しない
10、御用学者を呼び、国際会議を開く

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120227dde012040007000c.html
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:03:08.68 ID:leKwRW7t0
山形はガレキ燃やしてたジャンw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:03:42.58 ID:HjvJeLUo0
ウサギおいしいかの山w
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:04:21.89 ID:zdN2BuDr0
>>20
えっ?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:04:27.81 ID:Ire0rzek0
米沢牛に米沢鶏(T_T)/~~~
まぁ鶏は福島で加工してるから、とっくに見捨ててるがw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:05:10.20 ID:Jrd+7UbT0
野ウサギの分際で調子乗りやがって
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:05:27.60 ID:xuqzUJTg0
米は平気だったらしいが
牛とか豚はどうなんだ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:06:16.96 ID:UkzJhJ+a0
>>167
http://viploda.net/src/viploda.net13543.jpg
ヨーロッパじゃ560ベクレルなんて余裕で食ってるよw
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:06:37.92 ID:lxtgqMv9O
福島から飛んできた野鳥をウサギがむさぼり喰ったに決まってるだろ
むしろ思ったより数値が低いな
これじゃあ今のオーストリアのイノシシの方が
被曝している

>>106
動物は移動するだろう
汚染された方から来たかもしれん
しかしウサギの行動半径ってどれくらいだろう?
>>63
茨城 芝生
>>106
近いね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:12:50.83 ID:/aJKb2gb0
山形は山脈で遮られてるだろうからな
福島県内や太平洋側の近隣県はもっと高いだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:14:06.06 ID:nVEv9kb/0
米沢でアレなら近隣の市や町でも・・・
ウサギ「クックック・・・作戦通り」
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:15:47.58 ID:n2a4j4XFO
市販のウサギ<野ウサギ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:18:13.69 ID:zdN2BuDr0
レス読んでみると以外に山形住民が多そうだな
で、そのウサギはガン発症してたの?
山形人としてはそこが気になる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:19:50.42 ID:UkzJhJ+a0
>>180
日本 500→100ベクレル
EU 1250ベクレル

知らなかったのかwww
>>29
ひよこ饅頭と対して変わんねべ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:21:22.38 ID:SzxPKdbQO
うさぎおいしいかの山
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:21:43.46 ID:pZq0cB+N0
RAD-X飲めば平気
とにかくキノコや山菜、あるいはそういうのを食ってそうな山の動物(鹿、猪、兎)はだめ。
東北でなくても北関東も、できれば関東も、むこう三十年はやめとけ。
魚は福島から茨城以外なら大丈夫だが、底魚は特に気をつけるべき。
魚はあと2年は気をつけて、そのあとはかなり安心して食べていい。
ま、俺は普通に寿司食ってるけど。

米は酷い凝集はしないからさほど気にしなくていいが、農協通ってないのは産地確認しろ。
>>63
野うさぎの存在感www
福島原発で作業してる人間の肉からどれくらいセシウムでるんだろうな
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 11:29:39.52 ID:MPtY8buy0
ウサギ料理といえば「ニンゲン」
http://smyyou.web.fc2.com/menyu/gomoku/ningen/matagi.jpg
>>181
チェルノブイリの汚染地域でも、放射性物質が蓄積してる野ネズミや鹿にそういうがんや遺伝的影響は一切出てないんだよ。
それどころか普通は障害が発生する量の瞬間的な被爆にも強くなってるらしい。
ただ唯一影響がでてるのは渡り鳥。
渡りのあとでミネラル分が不足してる上日常的に低線量被爆してるわけではないので、
影響を強く受けてしまうそうだ。
>>186
秋田は大丈夫だよ
野生のキノコも例年並み
>>186
東北より関東のほうがヤバイだろwww
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 12:07:42.91 ID:LH/YbhSW0
よし北朝鮮に輸出だ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 12:27:08.09 ID:zdN2BuDr0
>>193
で、結局、上層部が美味しくいただくんだろ
あれ?上層部早死にしそうじゃね?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 12:30:23.45 ID:4hTU5ZbEP
数十年後の東北ではこんなのが跋扈するようになるのか
胸熱
http://www.hoax-slayer.com/images/giant-rabbit3.jpg
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 12:32:52.00 ID:X3vudjeL0
>>63
仙台は基準超えた小学校のグラウンドの除染してたぞ
1校だけだが
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 12:34:03.22 ID:xjJ8CyKU0
月がないだけで平和に進行する
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 12:34:31.71 ID:xjJ8CyKU0
へたすりゃお仕置きだったな
>>196
宮城は稲わらだろw
ウサギって性欲鬼だから放射能ででかくなったら最悪の強姦魔になるな
まぁ正直に言うだけいいんじゃないの
どういう動機で野うさぎを検査しようとしたのかはわからんけど
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 12:41:34.80 ID:zdN2BuDr0
そのうちクリティカルを放つウサギが現れるな
ピーカーチュー
                 ∩  ∩
                  | | | |
                  | |__| |
                / 一 ー \
        ∩_∩   /  (・) (・)  |
      ./  \ /\  |    ○     |
      |   (゚)=(゚) |  \.__. ○  __ノ     ___
      |   ●_● | -‐''<_________/゙゙`'' ‐- / \ / \ / ̄ヽ
     /      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、(゚) (゚)  |    |
     |  〃 ---/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|三    |    |
     \___/::::::::,,=ニニ三ニ三ニニ=、::::::::::::::::|  __ノ\_ノ
      __|   y:::::::::/         ,  '〉::::::::::::〉 ||__
    /    |::::::::/)c';   i'.  ::c:: (\j |::::::::::::| |   \
    |     |::::::ハ     .、  ` " .') \l::::::::::::|、_)     |
    |  \ 〈::::/ ゙-`-'.   >-..,_,..‐'   \::::::〈   /  |
    \  \ |::/ /、,,ニ'    `、ニ_,,-‐"\ \::l /  /
205 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:05:37.94 ID:eFJmDntXP
>>195
その品種、かなり前から秋田で養殖してたぞ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:14:48.68 ID:rdgNvwKK0
>>106
福島の川俣に実家があって、そっから貰った野菜毎日食ってる俺終わってる
207 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:21:40.57 ID:eFJmDntXP
>>202
ボーパルバニーなんてウィザードリーのダンジョンじゃねぇんだから、会いたくないわw
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:24:28.74 ID:qBeupZjg0
ウサギは地産地消してるからな
「食べて応援」の人間もウサギと同じだ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:26:14.44 ID:OYp5TfahO
耳の無いウサギ可愛かったけどまだ生きてるのかな
イギリスでは1kgあたり700〜800ベクレルのセシウム137が含まれる羊肉が食用として25年ほど前から流通してるんだが…
ちなみにイギリス人が年間に食べている羊肉の量は日本人が年間に食べている鶏肉の量より少しだけ少ない程度
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:31:45.85 ID:rNRbig4+0
うさぎはどうでもいいんだよ、人は?人間は?
ウサギ美味しいかの山
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:32:45.34 ID:tneBSdpU0
やっぱり自然界には相当蓄積されてるんだな
マジで恐いわ・・・
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:33:18.83 ID:9iyR2cm70
動く放射性廃棄物
>>73
うむ評価する
そのうさぎ1匹食ったら560丸々引き継ぐんだろ?
食物連鎖の頂点も楽じゃねぇな
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 13:56:37.60 ID:rNRbig4+0
>>216
内蔵省けば、だいぶ汚染も減るんでない?
生体濃縮は主に内臓部分だから。
>>211
お前人なんか食うのか?
K40もかなり蓄積してるしやめたほうがいいぞ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 16:56:30.94 ID:pvZ94lt50
野うさぎの行動半径はせいぜい1kmほどじゃなかったっけ
山形も可也セシウム降ってるからね
あそこの汚染も酷いよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 17:03:30.22 ID:XHY+fpra0
    r‐、  r‐、
    {  l 。 l  }
     Y iWi /
.    〕 .ヒヨ 〔
   Y´ 0 o 0 `Y
.   l .)≡=≡( l
    `>――<´
.   U_]⌒⌒[_U
    `ーtーlー+ー´
     ヽメノっ
      U
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 17:07:56.80 ID:LYgHqGtl0
山形野うさぎ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 17:10:03.51 ID:r988pFj/0
うさぎ美味しー
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 17:10:23.85 ID:vGPjFhvH0
ウサギってネズミが進化した生物だろ
よく食えるよな
>>217
内臓や骨格を除いて肉だけ調べた値だ
獣も家畜も魚もみんなそう
>>219
>>162
嘘にもほどがあるよな


山形みどり自然課
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050011/

電話番号 

自然環境担当 (023)630-2208,3042
施設整備担当 (023)630-2207,2206
環境影響評価担当・温泉保全係 (023)630-2208,3042
みどり環境担当 (023)630-2207,2206
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 21:21:35.32 ID:cW2cU4Ls0
取材:とくにお気に入りのシーンは?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 21:22:33.26 ID:gvh9+5Aw0
>>8
ワロタけどワロエナイ
ツイッターで見つけたキチガイ→@ultimate_q4500
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 21:23:50.98 ID:oQ09p06sO
検査前にウサギをジューサーで砕いたのか?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 21:25:24.85 ID:RZTI1v4A0
フクイチのコオロギから4000ベクレルのセシウム検出!養殖してる場合じゃねえ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326380772/
イノシシ肉から14,600Bq/kgのセシウム検出
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1321963077/

ニュー速(セシウム)
http://engawa.2ch.net/poverty/
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 21:26:45.18 ID:t0XWU8WW0
山形も関東と同じで高レベル汚染区域だから仕方ないだろ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 21:30:17.85 ID:lQm2R0m/0
500ベクレルってどのくらい危険なんだ?
>>232
関東の野うさぎ>>>>>山形の野うさぎ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/15(木) 21:58:46.76 ID:lcTwdKsw0
日本人なら誰しもが食べて育ったであろう赤い皮のウインナーの中にはウサギの
肉が入ってるんだけどな。
やまがたひでぇな。