高卒のトラック運転手が洋楽聞いててワロタw 歌詞の意味理解できてんの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

洋楽大好き男 仕事仲間から「学ある人は違う」と言われ自慢

 最近はカラオケで洋楽18 件を歌う人も増えているというが、いったいどれくらいの人が英語の歌詞を理解できているのだろうか?
 宮城県に住む専業主婦Wさん(44才)の夫(51才、長距離トラック運転手)も洋楽18 件を歌うひとりだというが、英語力のほうはどうやら怪しいものらしい。
そんな洋楽18 件バカ夫に、妻がキツイ言葉を投げかける!

 * * *
 なんの取り柄もないダンナのたったひとつの特技が英語の歌。エリック・クラプトンの大ファンで、彼の歌なら「なんでもこい。いつでもこい」と大いばりなの。
クラプトンって、ここ数年、何回も来日公演しているんだけど、そのたびにオッカケしてて仕事にならなくてさ。家族としてはホント、いい迷惑よ。

 うちのダンナの英語力? 「ハブもテイクもゲットも、どういう意味かよくわかんない」ってレベルよ。なのに歌うときだけすごく達者なの。感情込めて、ちゃんと歌える。

 ダンナの運転手仲間でも「シャレ者で通ってる」とか「ガクのある人は違うっていわれた」だの。その話題になると鼻をぴくぴくさせて自慢話が止まらないからヤんなっちゃう。

「長距離トラックの運転手はみんな演歌ファンだと思ったら大間違い。そういうの、偏見っていうんだ。だけどクラプトンのかっこよさ、語りあえる同業者ってあんまりいないよなぁ」

 ちょっと水を向けると、語る、語る。盆に正月、法事に結婚式、新築祝い。親戚の集まりには「ではそろそろ、ですか?」とマイクを取り出して歌っている、
本人も意味のわからない歌を「かけつけ3曲」って、たいがいにしてほしいわ。

※女性セブン2012年3月22日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120309_93454.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:32:20.80 ID:u+Fau8rr0
>>1
偏見っていうんだ
ちゃんと歌える
ダンナの運転手仲間でも「シャレ者で通ってる」とか「ガクのある人は違うっていわれた」だの
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:33:10.19 ID:OZ3rghrI0
マミさんのテーマを聴くときと同じ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:33:37.12 ID:X4ZGKZa50
で、クラプトンはどこの大学なんだ?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:33:54.92 ID:xh08B9mI0
これが歌詞厨か
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:33:59.25 ID:1nhWudKA0
>>3で終わり
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:34:31.00 ID:2tCrgwpdO
>>1
AKBにハマってる大学生よりマシじゃね?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:34:38.91 ID:RCeKUEhV0
挫折したバンドマンかなんかかなってしか思わないけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:34:43.56 ID:3ImUPB/WO
俺も毎日洋楽すーぱー名曲聴いてる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:34:46.65 ID:pvDVnzn60
クラシック聞いてるよりましだろ
梶浦語は心で理解するもの
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:35:13.75 ID:337jRZ5T0
洋楽=中学生
だろw
こういうのってどういうジャンルで探したらいいんだ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=QIucIdwu2KI
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:35:28.24 ID:MM3KgBmY0
湘南乃風聞いてる草食系の俺
メガデスのマーティ・フリードマンですら空耳アワーで英語の歌詞は何を言ってるのか分からないって言ってたろ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:35:29.63 ID:8CGx1Qqd0
コンビニのバイトをしてたとき、土方のオッサンが店内放送を聞いて
「おっ、シンディローパーじゃねえか、いいよなー」って言ったときは心が穏やかになりました
>>13
blurかと思った。
音楽は理解するものじゃなくて感じるものだろ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:36:49.49 ID:0Mn/oFj/0
クリプトプシー好きだけど、なんて歌ってんのか全然分からん。
洋楽なんて中学生で卒業しとけ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:37:10.69 ID:2FZnaOD40
何で歌詞を理解してなきゃ聞いちゃいけないの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:37:40.20 ID:PN4/7PXj0
高卒ですがつべのチャートをチェックするのが日課です
ビートルズくらいなら理解できます
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:38:03.84 ID:pvDVnzn60
日本人だけど井上陽水の歌詞の意味が理解出来ない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:38:10.68 ID:DHO1pi5f0
男は曲を女は歌詞を聞いてるって誰かが言ってた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:38:15.28 ID:SckFrb4C0
このスレタイで高卒のトラック運転手達が反撃するとも思えんけど
誰がターゲットのレス乞食スレなの
ビートルズのHello Goodbyeだったら
英語だけでも意味がわかるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:38:48.70 ID:lx/J9Cya0
お前らけいおんのOPが何言ってるのか理解できてんのかよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:39:01.74 ID:cGi/3wlP0
オタが恋愛の曲を聴いているようなものか・・・
うふふ、聞いてくーださいっ
邦楽でも英語の歌詞だらけやん
ウェッサイは歌詞わからない方が絶対楽しめる
歌詞わかった時のガッカリ感は異常
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:42:50.15 ID:39mJsmjn0
そういえば英語の歌詞は割と意味がめちゃくちゃって聞いたことがある
それに仮にちゃんと言葉として成立していたとしても、それを理解して聞いている人は少ないんじゃないだろうか

個人的な意見としては、音楽は歌詞よりもメロディーを重視している人が多いと思う

だとすれば、その洋楽を聴いているトラックの運転手が「英文の歌詞を理解できるかどうか」はそこまで重要ではないんじゃないだろうか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:42:56.87 ID:M7Xp/xqW0
今日の兵重度スレ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:43:18.41 ID:MM3KgBmY0
運転中だから歌詞なんか気にしないしノレる音楽って洋楽の方が多くないか
http://www.youtube.com/watch?v=4WHtKjx3Jsw
洋楽版スシ食いねェでノッテル
>>13
あっちのジャニーズだぞ。 まぁ好きならしょうがねぇけどさ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011542965
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:45:07.18 ID:gEKJ5+Cx0
今時高卒をバカにする奴って、無駄金使って偏差値40で大卒になった奴等だろ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:46:29.03 ID:WiVxYep70
洋楽18 件
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:48:50.17 ID:oN9RQ5jF0
大学行ってないと英語理解できないって思うほうがおかしいだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:48:52.90 ID:4bN6ay5nO
洋楽の方が音が良いからしょうがないな
実際歌詞なんてどうでもいいだろ?どうせ大した内容じゃない
今日のおま言うスレ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:50:20.36 ID:1J3oASmj0
曲を楽しむもんだからとほざく洋楽厨は何故か邦楽の歌詞だけを貶すのであった……
邦楽でも歌詞カードがないとかしわからんし
歌詞が意味ある曲と指して重要でない曲もある
日本の音楽は歌詞も曲もシャレにならないくらい臭すぎる
もっとシンプルにすればいいのに
洋楽聴いてる奴で歌詞の意味理解してるのなんていないんじゃないか
>>1
洋楽の歌詞なんて理解できたら恥ずかしくて人前では聞かせられないだろw
>>45
いるだろ
英語ならある程度意味わかるだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/09(金) 23:58:48.65 ID:5XRTpTm60
ワールドミュージック厨脂肪wwwwww
歌詞なんて音の一部なんだから意味まで理解する必要ないだろ
サウンドと声がかっこいいんだよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:00:07.51 ID:qpZhwhq50
洋楽は歌詞の内容を知らない方がシアワセだったりする
とりあえず歌声とか聞いて気に入れば歌詞見るなりして内容把握
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:04:01.97 ID:JxhLouGu0
こうやって言われるのが怖いから歌詞のない洋楽しか聴けない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:06:03.65 ID:1epSzfeK0
何このコピペの宝庫みたいな文章
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:07:33.35 ID:BIHzHo24O
セロリは関係ないが売れててワロタな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:07:47.23 ID:yBR7Fqbu0
いっそ歌詞の内容が理解できないほうが聞くときに楽だろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:08:29.62 ID:uK/iuRpp0
洋楽ってユーロビートの事か?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:08:35.67 ID:2f+1et5x0
アニソン流すトラッカーって居るのか?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:09:33.81 ID:THjaDeM90
人間の声も楽器の一つだからどうのこうの
洋楽とか恥ずかしい
普通はエグザイルとか加藤ミリヤとかJUJUを聴く
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:10:24.45 ID:SxKiAsCQ0
洋楽聞く=学ある人、になるのがわからん
トラック運転手は中卒多そうだから高卒ってのは自慢できそうだがな
いつ見ても音楽スレはキモいな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:12:01.40 ID:4xtAo0Fe0
ソラミミスト
そもそも洋楽ってリア厨くらいで目覚めるもんだろ。
厨二病が重い奴ほど、歌詞の意味を知るために無駄に英語勉強してたぞ。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:12:43.60 ID:NyptN9y80
>>12
あんたなに聴いてんだ?
まさかジャズとかクラシックとか言い出すんじゃないだろうな
正直歌声も楽器としてきいてる
こういう人結構いますよね
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:40:57.94 ID:7dzb3v8N0
νカス死ね
悦子の位牌
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:44:20.87 ID:a2pW+p9r0
俺高卒だけど、私立の早稲田くらいなら勉強したら余裕で行けたと思ってる
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 00:44:29.89 ID:x/E2+75D0
>>44
嫌儲ってどこにあるの?
嫌儲をNGで

>>46
書き込み数自体は増えてるんだよな?
紛らわしいことすんなや、区別つかへんやろがw
大卒でもほとんどの奴は理解できねぇーだろwwww
英文学学んでても英語圏に数年以上住まないと無理だわ
>>65
左利きの大多数はそれだよ
>>59
ネタなのか釣りなのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 04:32:07.52 ID:UgRHgjMc0
>12
ホンマか?
そら上がると思うよ。
巨人のボールは(ほかより1個)200円高こうて飛ぶらしいわ。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 04:33:35.38 ID:u+jEtZ3U0

おれ東大だけど歌詞聞き取れない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 04:34:00.78 ID:CWs0pO/40
海辺のカフカスレ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 04:34:31.30 ID:f5J6SPDSO
歌詞なんか重要じゃねぇんだよ
邦楽だって歌詞なんかどうでもいいけどよく聴く好きな曲とかあるだろ
TOEIC850点だけど正直洋楽きいてもよくわからん
小堺一機が東大卒のトラックドライバーの助手やってた話、大好きだわ。
クラシック聴きながら運転する当人に、
「なんでこんな仕事を?」って小堺が聞いて…ってやつ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 04:59:06.15 ID:N7T8b+YG0 BE:751508126-2BP(2072)

>>78
その話、続きを教えてくれ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 05:30:47.81 ID:o4AFS5RrO
クラプトンのよさは女にはわからん
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 05:32:29.94 ID:SvugJjZV0
歌詞カードみるのは邪道さ
>>77
835だが全く同意見だww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 05:57:32.97 ID:NGv4RuOQ0
なんで洋楽が叩かれてるんだ?
AKBかKpopならいいのか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:02:25.87 ID:BExsxoVA0
有名曲なら検索すれば和訳が出てくるだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:03:04.80 ID:Ra3r6JxDO
こういう層ってEXILEとか聴いてそうなのでちょっと意外です
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:03:55.59 ID:PbcAmmic0
洋楽という音楽ジャンルは存在しない
「洋楽」とか単なる販売戦略だろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:04:24.65 ID:zdcy5m100
いつ2ちゃんねる潰れるんだよ警察早くしろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:05:03.35 ID:4qdq672LO
個人的には正直歌詞なんかどうでも良いんだよ
俺が欲するのはリズムのみ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:06:55.68 ID:fnDe31un0
歌詞とかどうでもいい
邦楽でいい曲だと思っても薄ら寒い恋愛の内容の詞で萎えたこともあるし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:07:19.00 ID:1Q+bGJY+0
高卒ってマジで洋楽聴かないよな
高卒だけど努力してのし上がった奴とかでも全く聞いてる奴見たことないわ
なんでなんだろうな
歌詞に意味なんて求めんなよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:08:11.21 ID:klyAvaw90
何の楽器でどんな音色を引いてるか理解できてないくせに音楽聞いてる奴が多くてワロタ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:12:16.71 ID:A7LetFmI0
>>55
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
まずは振ることよ
もうタイムリミットやし、これまでやし、考えんでええようになったんちゃうか
歌詞カードみないと歌詞はわからんわ。
リスニングは標準くらいのレベルはあると思ってるが
音楽の発音ってまた独特でわかりにくい
英語なんて全然わからない中学生の頃に好きだった曲を
大人になってから聴き直してみて、その歌詞の意味を知って、
当時の気持ちにぴったりだったことがわかって、
甘酸っぱい気持ちでいっぱいになったことがあったよ。
歌うヘッドライト コックピットのあなたへ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:19:17.27 ID:QZpg/4wVO
それは全くその通りだ
モーツァルトのかささぎがどんな鳥か理解もせず、我々は、その旋律に救われたりもする
歌入りの曲を滅多に聴かないテクノ厨だけど
歌詞厨には俺の下手糞なpeople=shitを
英語と和訳交互で発狂するまで聞かせ続けたい。
浙潮虔
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:26:28.92 ID:oLp1A8jA0
洋楽聞くヤツって洋画でも字幕で見るんだよなw
目線は字幕に奪われて肝心の映画の絵を楽しめてないというw

「吹き替えだと雰囲気が伝わらない(キリッ」
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:30:06.52 ID:hIyiXOap0
「英語解らない」の自覚ありで歌詞・インタビューの塾読ありな場合はどうだ?


俺のことだがw
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:30:55.00 ID:R7p5rAkB0
俺法政大学出身だけどTheVINESとかブラック・サバス聴いてるよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:31:12.33 ID:kbClAuJm0
>>14
湘南乃風って関東連合系でしたっけ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:32:48.83 ID:u+jEtZ3U0

アメリカ白人は黒人の歌詞わからないことが多いみたいだよ
アメリカ人以外はもっとわからないよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:33:19.16 ID:R7p5rAkB0
楽器としてならバイオリンの音、オペラ歌手の声が大好きなんだけど
オペラはテンポが遅すぎてつまらん。
テンポの早いクラシックやオペラって無いの?断言するけどあれば100%流行るっつーのに
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:33:41.21 ID:9xMZQ4XV0
この前近所で見た 電波ソングを爆音で鳴らしながらジジババを輸送する介護施設の送迎車 よりは全然アリだは
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:35:08.60 ID:R7p5rAkB0
>>82
俺も430はあるけど禿同
>>105
超有名な「カルメン」とか「トルコ行進曲」とかって速くないか?
本気で探せばあるんじゃないの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:39:07.14 ID:QtUQdgGS0
意味を知らないほうがよい曲のほうが多いのを知らない馬鹿のスレか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:43:07.38 ID:QtUQdgGS0
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 06:47:31.50 ID:R7p5rAkB0
>>108
あぁまぁヴィヴァルディとかも早いし好きだよ
あとスピッツもオケバンよく組んでるし好きだね
オーケストラ+ロックっていう組み合わせが好きなんだよ、多分。
>>111
ありがとう聴いてみる
ホゥ!とかイエーとかリズムとってるわりに
「歌詞の意味は?」って聞くと「…さぁ?」だもの
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 07:13:04.21 ID:c+8IhYKX0
>>42
ん?歌詞だけ?
またアフィカスの対立煽りか壊れるなあ
ブックオフ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 07:16:46.11 ID:b/GtBkQv0
どうせ歌詞なんてたいしたこと言ってないんだし理解しなくていいよ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 07:22:01.36 ID:ebaLLW1E0
そだね、歌詞書いてるのも小椋佳みたいな超人除けばほとんど高卒だし
高卒だって高卒ミュージシャンの薄っぺらい言葉を鬱陶しがったりもありましゅわ
アニオタって歌詞をやたら気にするねw
雑魚すぎ
>>119
歌詞を異常に気にするヤツが多いのはボカロ厨だろ
まあリア厨、リア消が多いせいもあるけど
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 10:00:50.57 ID:Mqg3oM7x0
正直全部日本語でも歌詞なんてほとんど気にせんわ
別に歌詞の意味とかどうでもいいよね
何だったらボーカルいなくても困らない
テクノばっかり聞くから問題ない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:09:58.77 ID:3VEhZK9B0
洋楽18件ってなんだよ
歌詞なんて分かんなくたってカッコいいものはカッコイイからしょうがない。
http://www.youtube.com/watch?v=VQH8ZTgna3Q

邦楽だって歌詞なんて特別な意味持ってない曲のが多い。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:26:45.87 ID:3VEhZK9B0
コバイア語やホープランド語で歌ってるバンドはどうすりゃいいんだよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:28:58.27 ID:5vISw5RDO
ボーカルも楽器
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:32:21.86 ID:o1OJhrpQ0
音楽には言葉の壁が存在するのか
かと言って洋楽の歌詞を和訳したのって、映画の字幕以上に無茶苦茶なんだよな
せっかくYoutubeがあるんだから世界の音楽漁ればいいのになんで日本に固執するか
洋楽は意味わからなくても韻の踏み方とかで工夫してるの多いから
そこは注目して聴いた方がいいと思う
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 11:58:43.37 ID:3VEhZK9B0
まあでも歌詞がわかったほうが楽しめるんだろうなってバンドも多いからな
リスニングできる人にはちょっと憧れるわ
邦楽に歌詞の意味はないけどな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:09:10.34 ID:OcJuaVR10
英語が聞き取れてるのか?と聞かれたら
歌詞なんか気にしてないと答える事にしている
大卒でもわかってない奴多そうけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:14:24.65 ID:BVR9Krui0
同世代のオッサンだが、「Hey Jude」は柔道の歌だと思い込んでいた
ポール・マッカートニーとウィングスの「Jet」は、ジェット機の歌だと(ry
分かる部分の歌詞だけで大体の意味をなんとなく把握してる感じが一番楽しめる
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 12:18:19.28 ID:Ls8FDK0RO
高卒だとか大卒だとか変なプライド持ってると、自分が躓いたとき自分を苦しめるぞ
KPOPも洋楽に当たるのに、日本語で唄ってるっつー理由で邦楽扱いにしてるおかしな国、日本。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:17:25.29 ID:KBmDL1Bv0
カラオケで洋楽18 件
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:26:16.18 ID:RF9lPaRm0
悪いドラゴンを倒すような歌詞を理解してもしょうがないだろ
音楽なんて雑音扱いだから
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:41:10.45 ID:pUr7gEhV0
若い頃お父さんにパレードに連れて行ったもらったことがある歌なら・・・
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:42:43.75 ID:84f4fdg70
洋楽18 件
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:47:30.56 ID:o5QRKx3T0
曲のリズムが好きで聞くのの何が悪いんですかね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:52:18.92 ID:It2w/Est0
日本語が音に合ってる場合ならいいが、
英語のほうがBGMとしてマッチしやすい感じがする。
ボーカルも一つの楽器のような。
トラック運転手は演歌とエッチなカレンダーじゃないと認めない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:56:58.28 ID:zqTB7IrW0
ロックなんて歌詞ほとんどどーでもいいからな
メタルやヒップホップのが面白い事言ってる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 16:59:41.35 ID:dUdnsgFB0
ボーカルも楽器だから何語でも構わん。
>>85
アニオタしかいない嫌儲にいて楽しい?

>>92
そのうち飽きるだろ
俺は違うぞ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 17:02:01.83 ID:UHCrh4T40 BE:538697227-PLT(12269)

日本語で歌ってる歌でも6割以上は分からねえ歌ばっかりだわ
音楽聴くのにも学歴がいる時代
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:01:22.86 ID:CsrqmBO40
歌は歌詞を聴くものじゃなくメロディーで感じるもの
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 18:03:54.77 ID:52s05gkr0
日本人が歌っててもラジオ聴いて歌詞全部わからねえだろ
俺は車の中でKiss×300のドラマCD聴いてたなだんだん脳が蕩けて来るぞ
つまり内容無くてもノリで何とかなるんだよお経ロックとかも同じ
朝からずっと>>78の話が気になって仕方がないから誰か教えてくれ
頼むよ
またアニオタが発狂してるのか。
BGMだから歌詞なんてどうでもいいのよ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:42:13.73 ID:KBmDL1Bv0
ボーカルも楽器
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:47:54.23 ID:9HMUleCS0
>>1
はあ?
高卒のトラック運転手なんて世界を股にかけて活躍する職業に
英語の教養は必須だろw
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 20:58:37.94 ID:S3awgGRf0
邦楽

洋楽

アニソン
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 22:57:41.12 ID:A7LetFmI0
>154
ほっとけばいい。自分で打たなしょーがないんやから…。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:06:38.78 ID:JULFPfGy0
俺、中卒のドカタだけどピクシーズやフーファイターズ、ホワイトストライプスなんか好きだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/10(土) 23:09:39.35 ID:IMqqXctrP
歌詞の意味とかうんこだろ
そういうことだ
エキサイト翻訳に歌詞ぶちこむだろ