アリプロってなんで同じような曲ばっか歌ってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「唐家嶺の立ち退きと取り壊し工事はほぼ完了した。年内に森林公園が建設される」

 12日付の北京各紙に掲載されたこの記事を読んだとき、同市当局の仕事の早さに驚いた。
北西部郊外にあり、「蟻(あり)族の巣窟」として知られる唐家嶺を約1年前に取材したが、そこは長屋式住宅に美容室、食堂、ネット喫茶が立ち並ぶ活気あふれる街だった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120217/chn12021703140000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:10:13.02 ID:3ZbVb2mx0
イントロ聴いてアリプロ余裕でした
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:10:49.20 ID:LsvYrTRE0
           ∧_∧
         ( ´ん`)
         /   ヽ    
        | |   | |
        | |   | |     
        ||   ||
        し|  i |J=二フ
       ( ゚ア。)||    ;
         | ノ ノ    ・     〃⌒ ヽ>>1
         .| .| (     ;   /   rノ
         / |\.\       Ο Ο_)***
         し'
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:11:30.04 ID:1jGGWvXm0
プロとしてアリかなって
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:12:37.41 ID:N0JNcUPq0
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:13:11.10 ID:loutJtJW0
単一アーティストのベストアルバム聞くと結構似たような曲が出てくるよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:13:15.12 ID:2hxQlkpf0
真面目に聞けば面白いんだけどイントロでオエってなる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:15:38.54 ID:8+gJUjz00
音楽理論の勉強してないから同じ曲しか作れない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:16:18.27 ID:kitIz5BS0
私にわかだけど雨のソナタって曲が一番いいと思う
最近何故かV系のライブとかイベントに出てるよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:16:45.09 ID:TakejL7v0
同じような曲だし、同じような歌い方だし
曲が良ければまだいいが、気持ち悪い曲ばかり
般若も同じような曲歌うよね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:17:37.70 ID:t4aqtvVO0
メロディーはまだしも歌詞に同じフレーズが多い
白か黒の二種類しかないよね(´・ω・`)
それでも好きだけど
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:18:57.78 ID:fmpg3lVp0
平沢とか戸川の影響受けまくりだよね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:23:54.84 ID:T65uWqXa0
ライブである曲の歌詞を別の曲の歌詞と全部間違えちゃったけど客も本人も最後まで気付かなかった、てエピソードがあるとか、ないとか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:24:07.52 ID:2j7/wiqI0
GrandFinale以降はマンネリ感が半端ない
ローゼンの曲いいじゃん。
どうにもアニメOPの映像と曲があわなくて損してるわ。
ラビリンスが素晴らしい
聖ルミナス女学院のEDな
コッペリアの柩みたいな毒のある黒曲がなくなったのが原因

そらこけの裸々イヴ新世紀は良かったけど(赤アリ?)、
量産できていない上にタイアップの相手が居ないし
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:30:15.04 ID:7Z0OjklJ0
AnotherのOPふざけてるようにしか聞こえないん
でも原作者直直の希望かよ。。たまげた
アリプロもそうだけどいきものがかりやファンモンも同じように聞こえる
というか個性がある奴のはどれも同じように思える
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:35:31.61 ID:RHvoZA2Y0
カスチルも全部一緒に聞こえる
アルバム曲は良いぞ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:46:57.18 ID:2hxQlkpf0
どんなけ個性強くても一定数に受ければプロとしてやっていけるんだなって
勇気付けられる
ハンコ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 01:25:13.31 ID:92RmT2z60
詩はあのおばちゃんが書いてるんでしょ。才能すごいけど怖いw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 01:51:06.82 ID:aBO2x3sH0
ベストアルバム聴けば、どんなアーティストでも同じような曲しかねぇよwwwww
Anotherがアリプロなのは大正解じゃないか、世界観的にも
まあ…なんだろう、曲はここ数年のやつの組み合わせにしか聞こえないが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 02:02:38.40 ID:aWKfcTyG0
aria proのスレかとおもった
世界観を作るのに特徴的なスケールとコード、コード進行で組み立ててるから
同じ曲に聞こえるのは仕方ない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:39:21.20 ID:+egCcWQ50
>>4
ハアーーーッ、おったまげたぁ。

>>11
じゃあ時期っていつだよ!
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:41:00.40 ID:OgtoRag60
アルバム曲がいい
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:42:21.63 ID:fPpjdQRD0
これがタイアップすると途端に安っぽくなる件
>>3
屋内作業用車として小型牽引車
JR東日本が西武鉄道を買収し

>>32
2012年2月8日にリリースされる高垣彩陽さんの4thシングル
複数の企業で使われているようだ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:43:10.16 ID:oZfgbIxf0
>6
そうなれば、そうなるやろ
だいぶん、ようなっとった。
まずは振ることよ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:43:42.20 ID:e+nsNjhRO
鉄のラインバレルのやつは王道な感じで良かった気がする
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:43:45.75 ID:60g2R6i+0
真下はさっさとこのカスと手を切るべき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9099184

アリプロぱくんなや
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:51:40.93 ID:85FNHHoh0
アリプロのいいとこは歌詞もコテコテでいいけど、
イントロや間奏部分がサビやメロより名曲だったりするとこ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:54:11.07 ID:zVovaq/x0
最初聴き始めた時は良かったんだけど新曲出る度にスレタイの考えが出てきていつの間にか買わなくなった
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:55:07.95 ID:VzotPGtG0
中の人何歳なの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:55:24.01 ID:zMtdJxfOO
サンホラの似たような曲ばっかだよな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:59:03.05 ID:CZgbrHSu0
アニソン系のグループってここに限らずほとんど同じ曲だよな
eufoniusとかラウンドテーブルとか
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:59:28.59 ID:pINma51x0
ソロじゃないんだから
バンド/グループとしては普通じゃねえの
音楽の方向性が同じって奴だ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:01:54.90 ID:ysSeJ2WC0
同じ歌手にバラバラの路線でやられる方が迷惑だわ
こいつはこの曲調って決まってるのが正義
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:02:43.01 ID:8NQstQqq0
神風だけは聞いてる
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:04:17.91 ID:uG76MUWh0
ボーカルの糞ババアのブログみたら性格悪そうでわろた
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:10:41.67 ID:PNI72gshO
サウンドホライズンとの違いがよくわからない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:12:00.13 ID:eGofdRTN0
妖精帝國も似てるよな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:12:39.73 ID:fPpjdQRD0
「これでいいんでしょ」感が凄くないか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:13:30.83 ID:9dojJYbZO
カレーってなんで全部カレー味なの?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:13:37.37 ID:/jLmLPeK0
たまにいい感じにマッチしてる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:25:50.09 ID:CZgbrHSu0
ホラー系に使うのはわかるが
萌えアニメで出てくるとガックリだな
>>3
そこは長屋式住宅に美容室
「蟻(あり)族の巣窟」として知られる唐家嶺を約1年前に取材したが

>>28,54
同市当局の仕事の早さに驚いた
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:27:12.44 ID:bAok6I4d0
割と当たりアニメによく使われてる気がする
耳障りで嫌い
キーキーうるさい
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:28:26.16 ID:uF+Smuzp0
演歌歌手に言ってやれよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>10
いつからとか決める必要はない。
きょうが一番そういう感じやったんじゃないかな

>>45
いきなりズバリやな。