民間事故調 「菅直人が細かいことを聞くのは国としてどうなのか、ぞっとした」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術振興機構理事長)は
27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を
公表した。

報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず電源車四十数台を
手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」と述べても、取り合わなかった。
バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」
と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」
と証言したという。

翌12日朝、菅氏は周囲の反対に耳を貸さず、同原発の視察を強行。この際、同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電
本店とのテレビ会議で、「私が総理の対応をしてどうなるんですか」と難色を示す場面を目撃した原子力安全・保安院職員も
いたという。報告書は、官邸の対応を「専門知識・経験を欠いた少数の政治家が中心となり、場当たり的な対応を続けた」
と総括し、特に菅氏の行動について、「政府トップが現場対応に介入することに伴うリスクについては、重い教訓として
共有されるべきだ」と結論付けた。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120227-OYT1T00920.htm
http://www.news24.jp/articles/2012/02/28/07200980.html
前 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330388968/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:15:19.51 ID:K9iOMUmd0
たぶん3ゲット!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:16:17.29 ID:mJPlc6h30
たぶん2ゲット!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:16:33.16 ID:Ak+j87uX0
素人の癖して細かな指示が出来ると思っていたのか管は迷走していた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:16:36.14 ID:RKcKJZTP0
4getto
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:17:15.09 ID:iXIsBoCn0
側近はなぜ撲殺しなかったのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:17:40.60 ID:hp0n/Orx0
これじゃ議事録作成拒否したいわけだわな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:17:58.76 ID:RkPdDmCA0
>>2
デビュー10年を迎えた彼女が描いた短編やイラスト

>>5,7
サイボーグロボットの警官として蘇り
とんぷうさん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:18:33.60 ID:t3GlcC4a0
ヘリコプターで水撒きとかな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:18:55.46 ID:mqbiTUiK0
       / ̄ ̄\
       |  U ・ | <ぞうとした
 パンパン /     ι| |
     /      コ  ̄ ̄ ̄\
   (( (      /    U ・ |
     ヽ   /          ι| |
     ||||  ̄ ̄ ||U
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:19:18.41 ID:iXIsBoCn0
>>9
最初自衛隊は断ってたんだよなぁ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:19:22.94 ID:NHIcc1o40
俺は立派だったと思うよ
菅が居なかったら東電撤退してたんだろ
死にたくないんで自衛隊さんよろしくとか言う企業をガツンと言って止まらせただけでも偉い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:19:28.51 ID:mkemaJor0
眠剤くらい盛れよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:20:06.30 ID:SUOpSH240
やる気のある無能
これじゃ鳩山の方がまだマシだったかもな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:20:34.99 ID:Q93rdrmeO
えっ
どういうこと?

菅は普通のことしてね
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:20:40.54 ID:iXIsBoCn0
結局効果的だった対処がポンプ車による放水(民間からの提案)って
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:20:51.44 ID:AkIDvVZF0
事故調の引継ぎは政府に移るしまたうやむやだろ
>>4
ついに埼玉県にも青森県八戸市の藤川優里市議のような
Google問題本スレ
攻撃は不可能だ

>>11
キャンペーン期間は5月2日から7月6日まで
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:21:26.05 ID:06mSOOsJP
>>11
それ以前に一度現地に向かったハイパーレスキューを追い返してるけどな
もう滅茶苦茶だったんだよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:21:33.31 ID:w/8Cqymx0
いるいる
生半可な知識で専門家ぶる馬鹿

真性エヴァヲタとにわかエヴァヲタの図を見てるようで気持ち悪いな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:21:57.02 ID:CKFYSaeHO
菅直人ピンチ 「首相のベント指示、アメリカではありえない。素人が口のが間違い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1330348554/
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:22:01.05 ID:yieiREC6O
>>12
東電は撤退したいとは言ってないらしい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:22:57.23 ID:iXIsBoCn0
管を死刑にすべきか ってアンケートとったら3億票くらいYESって答えるだろうな
>>10
どういう用途のAAなんだよ
菅がそういう幼稚なやつだと知らなかったとでも言うのか
民主党を支持した馬鹿が責任取れよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:25:38.83 ID:hyQmBXTlO
歴代最悪首相に管か鳩山から一歩リードしたぁ!
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:25:45.48 ID:rQdBlG6hO

菅は糞だがどうせこの事故調も東電の御用聞きだろ。
内容は「東電は悪くない」で決まり。
バッテリーの大きさを想像すためにサイズ聞いただけじゃねーの
こんぐらいでぞっとしたとか文句つけんなよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:26:15.89 ID:gCwniB1J0
5回くらい東電は撤退させてくれ。っていっても、逃げるな!って管
が切れたら、産経とか読売とか、切れるとは何事か!って論調だった
よなw

普通切れるよなw散々ぼろい商売してきて、やばくなったら逃げてどーすんだ。
社員は金あるから海外にでも逃げるんだろうけど、日本終わるわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:26:53.74 ID:NHIcc1o40
>>22
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120229k0000m010029000c.html

言ってたって結論になったんじゃない?
偉い首相だと思うよ俺は
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:27:47.92 ID:lzYGswPB0
>>4
一方専門家の集団は撤退しようとしていた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:27:56.50 ID:wwLrIOwS0
>>15
日産 新型 370Z[北米仕様]

>>28
はやぶさ」オフィシャルサイト
見に来ている人たち応援してくれる人たちが感じているから
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:28:55.06 ID:OVx/2ajj0
あのどさくさなら菅ぶっ殺しても有耶無耶になったよな
逮捕してもいいんじゃね菅
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:30:09.37 ID:mJJXczRh0
パフォーマンスしか能がない人間を首相にした日本国民全体の責任だ
なぜ無能な人物が首相にまで成り上がれたのか?も
調査分析する必要がある
二度と過ちを繰り返さないためにも
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:30:23.04 ID:LD5uq8wF0
つまり、管は官僚や東電に任せて首を縦に振ってれば良かったということか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:30:45.98 ID:mqbiTUiK0
議事録があればこんなことには
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:31:10.65 ID:B0xZrfYC0
菅云々より自民党でなかった事だけは評価する
自民党だったら、福一は事故もなく元気に発電している事にされてたと思う
菅は無能だったけど好感は持てた
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:32:22.25 ID:scD+r9ew0
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:32:37.33 ID:06mSOOsJP
>>35
マスコミを何とかしないと、第二第三の民主党が出てくるだけだろうな
>>12
わが国民は日本の地震被害に温情と愛を送った

>>14,20
彼が気に入っている美味しい食べ物を「一緒に食べよう!」って言ってくれたことも嬉しかったんだよね
罰しろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:34:04.38 ID:iQaDdf6bO
>>36
でも東電逃げ出しかけてたからな
東電を撤退させなかったし、
静岡の原発を止めたし、
全国の原発にストレステストを課した。
自民じゃ絶対無理だった。
管を擁護してもはじまらんが、
これは明らかにスケープゴート
でも、ちゃんと指示出せる人間って結局日本にはいなかったんだろ?
事故なんて起きない!でやってきたから
結果は同じだったんじゃないかな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:35:40.22 ID:FmOQCM9g0
東電も保安院も隠蔽と逃亡を第一に考えてたような事実が次々出て来てから
こういうこと言っても今更どうなんだよ
菅がどうあれまともな説明や説得をできなかったような現場連中なわけだろ
こと原発に関しては菅以外はヤバかったと思う
下手に有能だったら俺らはなにも知らないままだ
小泉だったらどうなってたの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:38:16.81 ID:fxD0gLbU0
毛主席や将軍様と同じメンタリティだなw
じゃあ東電まかせにしてたら良かったのかというと絶対それは無いと思うけどな
管は東電を逃がさなかったことについては間違いなく功績だろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:39:52.22 ID:gPE4ks4X0
聞くぐらい別にいいだろ
自ら作業したいって言ったら流石に呆れるが
結局責任とったの誰もいない構造をなんとかしろよ
現場の名前だけの責任者ばかり自殺に追い込むだけじゃだめだろ
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 20:41:23.56 ID:fQC0taXh0
>>50
地震は起きなかった
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:41:29.94 ID:oRXaU142O
>>1
ぞっとするような国でやってきたんだから、
これが正解なんだよ。
逃げようとした東電と経産省にぶち切れただけでいい仕事しただろ
今更叩くとかなんかあったのか?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:41:51.83 ID:ryScoqYs0
安倍や麻生ならうまく切り抜けてたんだろうか?
細かいことは聞かないけど全てお任せなのも・・・
菅は確かにおかしいんだが、自分たちの責任を人になすりつけて逃げてるだけに見えるな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:41:56.46 ID:RE8yZO/80
>>12,21
同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜

>>23,44
無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を
>>50
自民党がぶっこわれてた
>>55
小泉レベルのポチならアメリカも地震やらなかっただろうな・・・
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:42:22.38 ID:iXIsBoCn0
>>50
現場に激励して静観
聞かなかったらやっぱりゾッとするんだろw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:43:34.27 ID:KGB9Yx+y0
東電の幹部は取材拒否
菅なんか相手にしなきゃいいだろ
東電の社長が身の程をわきまえろって一喝すれば済んだ話
聞かれたら不味いことをやってたってことだろ?
管みたいな馬鹿に説明できないってことは国民には毛頭理解しかねるわけでw
今回の調査では、東電の清水社長本人が電話で何度も撤退を要請したことで
菅が拒否しなければ本気で全面撤退するつもりだったっって結論付けてるんだろ
誰が首相をやってても今回の事故自体は防げなかったんだろうから
誰か一人に責任を押し付けても、日本の原発の危機管理に問題があってって事は変わらんよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:46:08.33 ID:m7dlZKdT0
>>53
自分が現場責任者だとして、非常事態の緊急対応中に
その現場を一切知らないのに立場はデカイ人間(たとえば上層部や顧客)が
「作業しながらでいいから(もしくはいったん中断して)状況をすべて事細かに説明しろ
 当然技術的な説明から使用する機材の仕様に至るすべてを、だ」
と横から上からと何度も突っ込みいれてきたらどうよ?

引きこもりニートならともかく社会経験あるなら、そのウザさと理不尽さが理解できるだろ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:49:27.22 ID:oRXaU142O
>>66
良くも悪くも
そういうのが通じないのが菅。
俺は「良かった」と思ってる。

野田……アレはだめだ。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:51:02.18 ID:iQaDdf6bO
>>69
そんなもん説明できん脳筋はプラントの現場責任者にはなれんだろ
無能ほどテンパると逆ギレするからな
>>69
菅は日本のトップだったんだぞ
国の存亡に関わる事態である以上、下っ端は政府に状況を報告する義務があると思うが
それに一応東工大出身、他の奴に比べればある程度予備知識あったはず
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:52:03.97 ID:lG3HE1B50
菅を擁護する気はないけどこの専門家とやらが全く糞だったと思う。
1人説明係りがいれば良いだけじゃん。
副社長とかやたら沢山いたろ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:53:18.00 ID:ka+t5o5g0
まあ菅も大概だが菅が居ても居なくても東電の糞が混乱を収められたとは到底思えないが。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:53:49.91 ID:OtzlwmU20
>>30
「必要な人員以外は」と言ってただけ
菅が勝手に勘違い
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:54:13.47 ID:iXIsBoCn0
そういや非常用発電機止めちゃったのはどういう経緯だっただんだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:55:09.29 ID:oRXaU142O
>>69
じゃあ菅がいなけりゃ
今頃原発事故は終息していたか?
現場の作業員が、
菅に問い質された時間分
作業してれば、
今頃福島はクリーンでいられたのか?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:56:28.04 ID:/Z/qLdfB0
>>72
とりあえず、お前に社会経験がないことだけは分かった
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:56:35.02 ID:OtzlwmU20
>>58
米軍に指揮は丸投げ、自衛隊と東電が下請け
政治家がやるのと比較にならんわ。

おまえ、本気でかなり自分が馬鹿だってわかってる?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:57:07.11 ID:hj5O6LC70
>>78
菅がいなければベントは早かっただろうな。
結果は置いといて。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:58:00.69 ID:2uzGLfZ00
専門家があてにならんかったのだからしょうがないよ
おまけに東電だって原発からとんずらしようとしてたんだしな
管はよくやったほうだよ
>>79-80
ここら辺の物言いが社会経験なさそうね
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:58:42.50 ID:bnxpj2lA0
首相が細かいこと聞かなきゃいけない状況だったんだろ
対応策がゼロの方が問題だ
何より菅一人のせいにして終わらせようとしてるのが見え見えなのが気に食わない
たまたま首相だっただけで他の誰でも結果は大して変わらない
あいつは東電社員を残させて原発を止めさせた
それだけで十分評価できる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 20:59:18.41 ID:wwLrIOwS0
>>31
日本製品の競争率を下げる動きが出たことから
家族の絆についても考えさせられる作品だ
5倍も不安や気分の落ち込みを感じやすく

>>77
ココデントは甘みがあるが
いろんな学部の教授たちが
新潟県で70センチ
良きにはからえとか言ってたら終わるしな
>>76
菅を擁護する訳じゃないけど、当時の状況を考えろ
俺はいわき在住だけど、停電で電化製品が何も使えなかったし3/11の夜9時頃には携帯の基地局も燃料切れであぼーんした

陸の孤島状態なのに、上層部=司令部を現場から撤退させたら余計混乱するに決まってるだろ
現場に残らせたのは正しい判断だったと思うよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:01:03.12 ID:KGB9Yx+y0
管は草加の仏敵
とことんまでつぶす
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:01:10.27 ID:giqdszNK0
細部まで答えないくせに菅のせいとか頭沸いてんのか保安院と安全委員会から選抜した事故調さんよ
その沸いた頭でタービン回して発電しろや単細胞拝金主義ジジイども
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:02:11.99 ID:2uzGLfZ00
専門家と東電の言い分聞いて
撤退してたらどうなってたかのほうが気になるよな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:02:14.60 ID:ka+t5o5g0
>>80
東電は原発放棄して社員全員非難すると言ってた訳だがそんな奴らにどうやって下請けさせるんだよ。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:02:49.63 ID:KGB9Yx+y0
>>90
まじで日本終わってた
電源車のコンセントが合わなかった
注水についてのアメリカの協力を断った

これらについて
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:03:17.65 ID:giqdszNK0
>>83
そいつら公務員とか官僚だから世の中知らないんだろ
何にでも通用しそうな中身の無いレスしかしてない所がそっくりだろ?w
持ってくるのも専門板からのコピペかグーグル先生だしなw
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:03:26.85 ID:VO2d7gxv0
全部東電に任せるべき
国は税金だけ東電に渡してればいいんだよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:04:05.70 ID:m5TyUWWi0
>>91
全員撤退なわけないだろ
必要な人員は残すと言ってた
でも、側にいた専門家は
TVで「水素爆発は絶対に起きません」とか
言ってた様な奴なんだろ?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:05:19.67 ID:ka+t5o5g0
>>96
嘘ばかり付くなよ糞東電社員
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:05:24.63 ID:ksTigbyVQ
ポッポならどうなってたの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:05:48.00 ID:m5TyUWWi0
>>94
公務員とか官僚だから世の中知らない(キリ

↑バカすぎワロタ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:06:28.82 ID:giqdszNK0
>>100
はい釣れた^^
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:06:31.20 ID:1jIxPqo/0
>>10
誰が作ったんだよこれ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:07:36.04 ID:KPKItYYP0

で この民間事故調査委員会っていうのは本当に信用できるの?

どっかの御用学者の集まりとかじゃないの?

無思慮に国民を危険にさらしたんだから、断罪されてしかるべきと思う

この調査結果をもとに立件できないのかね?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:08:08.58 ID:m5TyUWWi0
>>98
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120108/plc12010803130003-n2.htm
3月14日夜、2号機原子炉の破損を懸念した吉田所長が東電本店に「必要な人員を残して作業員を敷地外へ退避させるべきだ」と相談した際にも、「伝言ゲーム」の過程で誤解が生じた。
 これを官邸側は「東電が全面撤退」と受け取り、菅氏は15日午前4時ごろに清水正孝社長を官邸に呼び出した。清水社長は「そんなことは考えていない」と明確に否定したが菅氏は納得せず、午前5時半ごろに東電本店に乗り込み、再び怒鳴り散らす。
 「いったい、どうなっているんだ! あなたたちしかいないでしょ。撤退などありえない。撤退すれば東電は百パーセントつぶれる」


おまえも菅レベルの馬鹿だということはわかった
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:09:05.09 ID:oRXaU142O
>>99
宇宙人が地球の表皮を刈り取りに来て、
「この星はもう腐っとる!!」と言って
母星に帰った。ポッポも帰った。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:09:13.74 ID:m7dlZKdT0
>>71,72,78
まさか本当に社会に出たことないのか?

指揮系統に政府が介入して現場が混乱した結果、対応と決断が遅れ、事態が深刻化した可能性が高いと当時から言われていた。
結果やっぱりそう(>>1)だった。
現場技術者、責任者の知識・技術不足云々以前の問題。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:09:51.22 ID:hdvsxzcw0
せやせや全部国民が選んだ菅が悪い
東電は被害者や
それ聞いてどうすんのよ
いい格好でもしようと思ったのか
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:11:45.57 ID:oRXaU142O
>>107
お前はどこの「社会」にいるんだよ。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:12:01.50 ID:m7dlZKdT0
管が国のトップ(当時)だからその指示に従うのは当然って…(笑)
なら当然全責任を管が負うことになるけど、東電憎しで無茶苦茶言ってる低能ニートはその変の整合性取れてんのか?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:12:13.00 ID:UDQCjv/p0
このニュース見るたびに、もう、誰が総理になっても同じ。
なんて口が裂けても言えなくなったわ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:12:28.54 ID:xG/onozA0
ニュース見たけど完全にキチガイ扱いだったな 、評価はしないけどさすがに気の毒だ
東電の責任転嫁だろ、あいつさえ居なけりゃ俺たちは上手く処理したとでも言わんばかりだ
そもそも今回の震災は菅に対する天の怒りで起こったことだからな
まぁ究極的には石原の言うとおり日本人の我欲が一番の原因だが
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:13:12.15 ID:7qTjNg380
何だ? 管に背金人おしつけようとしてんのか?
とことんクズだな官僚どもは
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:13:48.46 ID:KPKItYYP0


まあ反原発運動は東電解体しないと収まらないだろ 完全に国民の敵企業だもんあそこ

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:14:32.74 ID:m5TyUWWi0
>>115
スレタイも読めないのか?「民間」事故調だぞ文盲
結論:菅も東電も有罪
>>107
まあ間違いでは無いだろうな
流石に電源車の到着状況の管理までする必要は無かった

だが全く介入しないのも問題だろ
撤退だなんて言ってる奴に任せておけるか普通?
俺が菅の立場なら、指揮権を東電から官邸に移譲させるが
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:15:09.36 ID:KPKItYYP0


菅が悪いならボーナス支給は当然だな

















てなるわけないだろバカウヨ 
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:15:50.83 ID:oRXaU142O
>>114
ネトウヨ帰れwww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:15:53.76 ID:7qTjNg380
>>117
北沢宏一・科学技術振興機構顧問、東京大学名誉教授

民間(笑)
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:16:31.37 ID:m5TyUWWi0
>>122
文盲が発狂しとるでwww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:16:43.72 ID:l0r/t/h50
でもお前ら逃げようとしてただろ?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:16:51.02 ID:1TrGlclv0
首相は大局を見ないとねぇ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:16:55.16 ID:7qTjNg380
東大は民間組織だったのかー(笑)
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:17:44.59 ID:7qTjNg380
いつもの御用学者のパーティ大会だったんだろw
そろそろ東電撤退が全員撤退だったのか下請け要員や事務要員だけだったのはっきりしてくれよ

○東電が全員撤退を申し出たのを管総理が引き留めた→嘘や隠匿ばかりの政府発表を鵜呑みかよ

○東電は一部の部外要員の撤退を申し出たが官邸が先走って全員撤退と思い怒鳴りまくってた→嘘や隠匿ばかりの東電発表を鵜呑みかよ

結局民主党信者にしてみれば民主党も擁護したいし、労組の関係で東電も擁護したい思いがあるから
こういう水掛け論にして有耶無耶にするのが一番な方法なんだろうな。
結論として政府も屑だし東電も屑というは明白なんだけどな。
それでこの結論が出てくるとジミンガーとかやりだすんだよなw
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:18:05.67 ID:SsdYJtUT0
在任中に事故があった時点で積んでる

積極的に介入する→素人が下手に首突っ込むなやカス
東電・専門家に任せる→現場に丸投げすんなやボケ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:18:21.86 ID:EPjMFlbx0
まあ自民党政権だったら
こんな事故なんて起きなかったってことだよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:18:31.39 ID:l2ypuuPg0
専門家も水かけしか出来なかった無能集団のくせによく言うよな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:18:54.77 ID:SDG0JWPP0
当時トップだったことは確かだけど政治家だけに責任があるような報道だな
委員会も保安員も東電も関係ゼネコンも893も法の場で実刑判決出ればいいよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:19:01.91 ID:m5TyUWWi0
>>126
へえ、じゃあ東大教授は官僚なんですかねwwww
潔く負けを認めろよ文盲www
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:19:31.51 ID:iPJ1XekqO
菅に全部責任押し付けて逃げ切るつもりかね?逃げ切れるといいね東電さん(^^)
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:20:07.87 ID:Z68DgZEa0
>>122
> 科学技術振興機構

原子力系の金がしこたま流れ込んでそうな名前だw
こんなの原発推進! 菅が余計なこと言わなければ爆発しなかった!と主張するための茶番
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:20:46.26 ID:Z68DgZEa0
>>133
東電さん必死だなあwww
はやく福島第一にいきなよ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:21:24.56 ID:xQb3TxmG0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:21:38.56 ID:m5TyUWWi0
スレタイの最初の二文字も読めねえ馬鹿が2chやってんだからなあ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:21:40.09 ID:RE8yZO/80
>>10
同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電

>>68,123
菅前首相は到着状況などを自ら管理し
自ら携帯電話で担当者に連絡し
2月中の出荷を予定しており
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:21:57.64 ID:l2ypuuPg0
原発事故の責任は
4割 東電
4割 経団連
2割 経産省エネルギー庁

こんな感じじゃね
自民は操り人形みたいなものだし
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:22:10.27 ID:m7dlZKdT0
>>119
原文全部を読解したわけじゃないし、ニュース記事の理解なので間違ってたら指摘してほしいが
事故調の報告は概ね
「政府介入が指揮系統の混乱を招いた、その結果対応が後手後手になって水素爆発が起き
放射性物質の広域拡散を防げなかった」が結論じゃないか?

東電から指揮権を奪取して政府・官邸とか最悪手だぞ(笑)
本気で言ってるなら発想が幼稚すぎる。 まぁすべて東電不信が原因だろうが。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:22:20.59 ID:qG3bYBrR0
東条英機レベルだな菅
誰も「菅が全部悪い」とは言ってないのにスレの流れがおかしい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:22:43.83 ID:8Ce6G5ax0
>>134
だよな。
必要な情報をあえて上げなかった官僚と
東電はどうなんだよって誰でも思うよな。
>>1
娘が一浪してから、AO入試で大学入学
その程度のオツムでも東電入社だからな、ネトサポの教祖サンはさすがだわw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:23:29.07 ID:8Ce6G5ax0
みんな電事連の息がか買った奴だろw
震災からもうすぐ1年なのに未だに菅が視察してベントが遅れた菅が悪いって言ってる奴が多いことにぞっとする
これが情強を謳われた嫌儲民か
+じゃあるまいし
現場に誰も近づけないから東電から情報が上がらない。
情報が無いから役所も官邸にアドバイス出来ない。
そうこうしてるうちに水素爆発がどーん!
菅もどーん!だろ。

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:30:04.05 ID:7qTjNg380
>>148
+見てたら、管の東電撤退を評価してるスレがあったぞ。
どうも嫌儲民は+民以下のようだ。

(´・ω・`)まあニュー速のまともなのがあっちに移っただけで、こっちにはゴミみたいのしかこなかっただけだろうけど。
だってこっちのスレいつもいきり立ってる連中ばっかだよね。明らかに低所得者層が多い。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:30:59.63 ID:m7dlZKdT0
事故対応の司令部を気取っていた政府官邸が会話内容の記録はもちろん議事録の作成・保管すらしてない点(一説には上の指示で作成中止)
これひとつ採っても、いかにこの国が常軌を逸してるか分かる。
絵日記サボる夏休みの小学生じゃねんだぞ。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:31:20.71 ID:dqdNwJyh0
馬鹿ほどシャシャリ出る
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:32:21.65 ID:l2ypuuPg0
プラスがまともに見えるのは統失だけ
最高権力者が全責任を負うなんて当たり前だろ
何の役にも立たなかったんだからせめてそれくらいやれよ
>>12
あれ、菅の勘違いだってさ
>>142
指揮権を奪取する事の問題点は、お前の言うとおり、対応が後手後手になる事だという事は間違い無い
実際菅の介入のせいで、ある程度事態が悪化したのも紛れもない事実

でも東電は、当時福島原発を廃炉にする気が全然無かったんだよ
実際、海水の投入をためらっていたのもそのせい
一方菅は廃炉前提だったろ?
東電と官邸の意思が違ってる以上、菅が介入するのは至極当然の事(やり過ぎ感は否めないが)
多少後手後手になったかもしれないが、廃炉をためらっていた東電に任せるよりはマシな結果だったと思うぞ
事故を想定せず必要な備えを行ってこなかったから菅がアホな振る舞いをするハメになったんだろ
自分らの怠慢を棚に上げてよく批判できたもんだ
>>148
死ぬほど忙しい時にパフォーマンス視察だからな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:34:39.85 ID:hgVF1ufJ0
結論:菅は死んでわびろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:34:53.08 ID:l2ypuuPg0
>実際菅の介入のせいで、ある程度事態が悪化したのも紛れもない事実

妄想だろそれ
なんか実際ゼロのものでも100と言い続けてる奴がいれば50くらいに落ち着く作戦やってるよね
>>49
菅前首相は到着状況などを自ら管理し
同原発の視察を強行

>>83
まず電源車四十数台を
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:35:07.03 ID:S1iHmTNp0
朝日だと東電の怠慢クズが悪いって言ってることになってたが
首相には専門的知識持った補佐官をすぐつけるべきってことになってたな
>>160
とりあえず、ヘリで散水させたヤツと、警察の放水車導入したやつは処刑しろよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:36:38.45 ID:S1iHmTNp0
あと東電が全面撤退するつもりで撤退って言ったんじゃないんですぅ
ってのは胡散臭いって言われてたみたいだったな
無能な働き者はどうすればよいのだったか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:36:46.80 ID:K9iOMUmd0
>「必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?」
これはアスペ的なものを感じるな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:37:07.26 ID:4WGf1HzW0
菅が日本語じゃない言葉で喚き散らして唸ってたってホント?

>>164
実際作業中だったっちゅうの
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:41:56.19 ID:8Ce6G5ax0
官僚と自民政権時代の御用学者が言う事を真に受けてはいかん
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:44:22.45 ID:dwOKYWOf0
斑目が信頼を失うのは当然として、他の専門家や官僚も萎縮ってどういうガラスのハートなの?
教授なんか普段はゼミであやふやなこと言う学生を正してる立場じゃないの?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:45:34.60 ID:g5Oyaw1d0
今回で分かったのはプロ市民が政権を取るとトンデモナイ愚策しかできないことが証明された
自民は愚策しか選択できないのも証明できた
代償があまりにも大きい
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:46:49.34 ID:m7dlZKdT0
>>156
お前、なにで覚えたのか(それとも想像で言ってるのか)知らないが
海水注入は割と早い段階(真水枯渇)から東電判断で実行されている
(その後、斑目・管の「再臨界危険性検討」の判断で中断指示→現責:吉田無視)

廃炉云々に関しては、東電・政府・官僚の脳裏にそれがあったのかは現状推測することしかできんが
俺に言わせれば原発事故対応の遅れによる感情から後付けで広まった噂というのが真相だろう。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:46:55.53 ID:iNCO6OUyO
最高権力者に大きな声で怒鳴られると、萎縮して何も言えなくなる?
政治犯として拘束される訳でもない。結局廻りも自分の保身ばかり考えてたのだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:47:52.46 ID:KPKItYYP0




つまり菅がいなかったら事故は起きてなかったんだから東電は責任をとる必要ないな




全額税金で賠償 ボーナスも今までどうり ネトウヨありがとう





175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:47:52.87 ID:ba2DOkSP0
経団連会長みたいに東電からの根回し受けてるのバレバレwww
民主は糞ばっかりw
どうなのかと思ったら遮れよw
>>173
たぶん俺らが思ってる以上に基地外クレーマーなんじゃないかな管って
この“投票制度”は20年以上続いている同社の伝統的な取り組みのひとつ
計243万人
日本語でも英語でもない、朝鮮語みたいな言葉で怒鳴り散らしたのは本当ですか
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:49:11.35 ID:g5Oyaw1d0
>>173
最高権力が発狂してたら手に負えないだろ
そんな状況が辞めるまで続いてたんだぞ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:50:58.55 ID:Tw5YM3lY0
東電社員が全部逃げて
官僚が全部逃げて
福島が第2のチェルノブイリになってたな
自民政権なら
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:51:26.73 ID:S1iHmTNp0
原文探して民間事故調とやらのHP見たけど無駄に重い割りに報告ネットに載せてないし
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/964.htmlとか見ると普通に胡散臭いな
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:51:52.57 ID:MZsaP22d0
ゴーよ。あんなん当然ゴーよ。
フォームよな。修正、修正、修正や
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:53:48.32 ID:y+9rznfs0
今更何言ってんだよ
分かってたことだろ
民主に入れた奴、一回でも民主を褒めたことが有る奴は自殺しろ
民主は専門家気取りの素人だらけ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:54:57.62 ID:guasHSNo0
>>181
自民がどうとかじゃなくて、情報も責任も権限も全部官邸に押し込めた
今回の対応じゃ、誰が何やっても誰も動けなくなると思うんだけど。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:56:29.39 ID:Tw5YM3lY0
>>186
それでも管は動いた
自民なら間違いなく東電社員逃がしてたな
なんせ自分の娘が居る会社だから
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:56:59.27 ID:J5WdvLqm0
この報告書って市販するの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 21:58:56.07 ID:bQJdNoGk0
大型台風で川が増水して決壊寸前だ。首相として正しい行動は?


管「カッパを着て現場を見に行く(キリッ」


止めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:00:19.43 ID:m7dlZKdT0
しっかしまぁ東電憎し、政府憎し、官僚憎し…等々の感情論ばかり。
とはいえ、議事録も録音もない以上、一般人が当時の状況を今から正確に分析する事は永久にできないわけで
それもまた致し方のない現実だわなぁ…
IAEAやら事故調やらの調査報告を読んで納得するか、疑念を抱くかの二択か…
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:00:44.35 ID:5gQxH2W4O
原子力災害はやらかした当事者と連携しろっていう無理ゲーだから誰がやってもこんなもんだよ
>>182
また日本財団が絡んでるのか
そういやチェルノブイリの調査もやってたなあ
ぞっとしたからなんだというのか。まわりの駒の感想が重要なのか。
斑目も菅に並んで酷いだろ
何で辞めさせられないんだよ
誰かのキンタマを握ってるのか?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:05:21.70 ID:bQJdNoGk0
日本は原発マフィアと反日政権を護る為にメディア統制されていますwwwwwww
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:05:28.66 ID:ENPmbaD50
>>193
そりゃ貴重な証言なんだから大事だろ
>>193
菅ごときで萎縮していたら橋下総理のときはどうすんだよなw
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:07:59.97 ID:TKD2QlKf0
>>189
枝野「総理、フルアーマーで行くが正解ですよ(シューコー)」
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:08:22.19 ID:eRGMUXc50
菅はパニック障害だったんだろ?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:09:00.02 ID:g5Oyaw1d0
>>197
橋下はそれなりに人の話を聞くから撤回を何度かしてる
管は・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:09:01.84 ID:0t67JzJh0
答えられなかったんだろうなぁ
>>24,132
「オンライン小売大手の米アマゾンが実店舗を開設へ」
健康的見地の効能が謳われている

>>134,189
何より自分で推理できるのがいいじゃないですか
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:09:44.97 ID:8/Mgeh/90
萎縮したからどうしたって話だ
首相の目が光ってるから作業進まないとか、それでプロ名乗るのは恥ずかしい
福島第一原発がブラックボックスになっていた方が危険だと思うんだけどな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:11:05.98 ID:5gQxH2W4O
「日本の原発は事故を起こしません」と言って原子力を推進してきた
事故が起きた瞬間に原子力専門家は「曰く付き」になったわけ
まして市民運動家出身の管だ胡散臭い原子力関係者と連携など出来るわけない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:11:13.33 ID:bjjQTfgb0
もうみんな忘れたかも知れないけど、菅はまだ領収書を出していない。
>>23
取り合わなかった
同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電

>>78,199
同原発の視察を強行
まず電源車四十数台を
報告書によると
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:11:40.66 ID:YrW3Mpn40
国の大事なんだったら、他人事みたいにぞっとするで終わらせずに諌めろよ。。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:12:10.20 ID:84n/TGlG0
メモとるやつってきもいじゃん
死んだほうがマシなレベル
これは同席した一人がかわいそう
菅のせいで水素爆発が起きたってほんとに立証できないのかな
これからブラブラ病が大量発生するからそのとき
国民の怒りを向けさせるスケープゴートにするために
今は生かしておいてるんだろうけど
このまま罪にとわれず大往生とかありえんよな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:12:24.98 ID:ENPmbaD50
>>203
ド素人が現場で騒いでたら邪魔だろ
そいつが管理者なら作業が進まなくて当たり前だろ
全てを仕切りたがるくせに無知だから一々説明受けてたら、仕事が進むわけがない
現場知らない上のするべきは責任は取ってよく知る人間に任せることだな
でしゃばる碌なことにならない
素人だと?
原子力に詳しいんだぞ!
つーか責任を論じるタイミングがズレてるだろ。
地震が起こって津波で電源が吹き飛んだ時点で詰んでる。

それ以降の出来事に関して誰が間違えたとか悪いとか議論してどうすんの?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:15:49.44 ID:bQJdNoGk0
福島原発の問題は
地下に設置していた非常用ディーゼルが
トレンチから浸水した水で全滅し発電不能にした事ですw


ポンプが流されたからでも、電源盤が逝かれたからでも
外部電源が喪失したからでもありませんw
ディーゼル発電機全滅なのですw

つまりですよ?w

ディーゼル発電機を地下に設置するという事は
想像を超える津波の高さがどうたらこうたら
というトンキン電力ファンタジーは一切関係ないのですw

もう一度言いますw
非常用ディーゼル発電機を地下に設置して、津波の浸水で全滅したんですwwwwwwww


この真実は事後翌日には朝日新聞とワシントンポストにだけ報じられましたが
その後この因果関係を無視したウソ800報道を全メディアが繰り返しましたw


ポンプガー、電源盤ガー、電源車ガー、予想外の津波の高さガー、燃料タンクガー

こんな理由は全部ウソですw

本当の理由は、「地下に設置したディーゼル発電機の全滅」 これだけですw
つまりトンキン電力の人災なのですwそれを誤魔化して新しい物語を作っているのですw
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:16:18.95 ID:8/Mgeh/90
>>207
外国だったら震災当日に菅は不慮の死を遂げて
突如現れた有能な首相代行が事態を収めただろうな
日本にはそういう勇気や覚悟がある奴が一人もいないけど
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:17:24.99 ID:m5TyUWWi0
>>216
すっげー頭悪そうでワロタ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:17:31.45 ID:g5Oyaw1d0
>>203
問題はそれがトップということだ
トップじゃなきゃここまで酷いことにもならないと思うが東電もかなり酷いよ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:17:44.27 ID:y+9rznfs0
>>215
ワラタ
年寄りはこれだからなあ
キチガイ過ぎて気味悪いわ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:19:00.39 ID:HXCVulU+0
どういうこと?
菅がよく知らないのに口を挟みすぎたってこと?
絶対静かにしてたらなんのための総理だよってボロクソ言われてるだろ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:20:24.35 ID:y+9rznfs0
>>220
お前良く馬鹿だって言われない?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:21:52.71 ID:bQJdNoGk0
メディアと委員会は


トンキン電力の人災を誤魔化して報道しています


ディーゼル発電機を地下に設置しなければ防げた問題だったんですw
 

津波が100mだろうが10mだろうが関係ないんですwww


ディーゼル発電機は地下に設置なんですwwwwwwwww


低い津波が原発側に乗り越えて来ただけで、浸水して一発アウトのシロモノだったんですwwwwwww
>>215
NHK19時ニュースは家族で大爆笑だったw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:23:01.38 ID:fxIzDrKn0
>>22
それなら何で東電の社長は撤退してたんだよ
入院とか言って敵前逃亡してたじゃん
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:23:18.62 ID:TCoYIpun0
テレビでこの調査の件やってたけど、東電に関しては一切読まなかったね
やっぱスポンサー様だからネガティンブなニュースは読まない方針なのかな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:23:22.93 ID:g5Oyaw1d0
>>220
素人でもトップなら要所だけ抑えて命令してりゃいいけどそれだと菅本人が不安に陥ったと思う行動をしてる
専門()の東電が原発に無知なのも露呈してるからな
自民時代は東電に解決能力がないのを知ってたと言われてた
東電は昔からメンテが精一杯の会社として見られてると昔の議院さんと官僚がインタビューに答えてた
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:23:57.15 ID:bQJdNoGk0
原発の再現ドラマをNHKが作って、流していましたが


そのドラマでもディーゼル発電機が浸水して全滅した事を隠したんですwwwww

その部分をカットですよカットwwwwwwwwww


おやおや、ディーゼル発電機は存在しなかったんですか?違いますよねw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:24:43.68 ID:y+9rznfs0
>>226
馬鹿の相手すんなよw
やさしい奴だな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:25:01.28 ID:rUZjsh7+0
民間事故調とやらが胡散臭さすぎてダメだわ
今報道ステ見てたんだけど

菅の失態には一切触れずに「脱東電」の話ばっかしてたぞ
相変わらず民主の失態は伝えないスタンスなのか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:26:19.92 ID:bQJdNoGk0
事故は東京電力人災ではなく天災であった事にする代わりに、政府の責任もない


こういう取引で報道してたんですwwwwwwwww
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:26:27.92 ID:FTdAITG50
>>215
小学生じゃねーんだぞテメー
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:26:53.11 ID:o2xTxxnYP
>>215
仕事できない癖に知ったか振る構ってちゃんという
一番使えない奴の典型が安全委の長だもんな
久々に笑えるニュースだったわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:27:36.74 ID:5gQxH2W4O
原子力災害というのは一旦事故が起きれば、さして原子力の知見を持たない
政治家の介入を許してしまう構造的欠陥を内包している。なので、
・そもそも事故を起こさないようにする
・事故が起きた場合でも、十分な資質を持った専門家が十分な情報を得て、
適切なアドバイスをし政治家をグリップする

今回は両方出来なかったわけだ
詳しくは知らんが、なんでもかんでも菅ってだけで叩くのはよくないぞ
上杉隆信者と同じものを感じる
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:28:06.76 ID:HXCVulU+0
>>226
東電に解決能力なくて政府もダメならどうしようもなかったってことじゃん
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:28:18.96 ID:qZxtj8JO0
汚物ばら撒きやがって!平成唯一の汚物総理になったわけだな!
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:29:04.16 ID:g5Oyaw1d0
今回で皆驚いただろ
こんな素人に毛の生えたのが運用してるってことを
現場は電源喪失したら止め方を知らないのも露見された
>>210
で、仕事が進まなかったの?
総理は電源車の手配配置を一人で仕切っていた折りの話らしいけど、
それが失敗したのなら「ぞっとした」というのは失敗の予兆を感じさせる感想として意味がある。
上手くいってたのなら非難的に書かれる必要はない。
そのとき、総理は自分がその仕事を担当することでどのような効果を狙っていたのか、そこまで聞き出し、
結果、成功だったのか失敗だったのか、の結論まで行き着かないと事故調の報告書としては未完成だ。
>>236
そんな政府と東電や他電と原子力なんちゃらどもが原発再稼働しようとしてるんだよ
あれ、政府が陣頭指揮取るのは当たり前じゃないのか
指揮系統がgdgdだったのは間違いないが、最高責任者なんだし現場を把握する責任はあるだろ
逆に知らなきゃ更に叩かれるんだろ?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:35:36.59 ID:Z68DgZEa0
>>192
日本財団って右翼笹川のところだっけ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:36:51.76 ID:y+9rznfs0
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:39:22.52 ID:5D7cMtFR0
茶番だろ、これ。
福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)

委員長 北澤 宏一 (前科学技術振興機構理事長)
委員 遠藤 哲也 (元国際原子力機関理事会議長)
委員 但木 敬一 (弁護士、森・濱田松本法律事務所、元検事総長)
委員 野中 郁次郎 (一橋大学名誉教授)
委員 藤井 眞理子 (東京大学先端科学技術研究センター教授)
委員 山地 憲治 (地球環境産業技術研究機構理事・研究所長)
>>129

> 積極的に介入する→素人が下手に首突っ込むなやカス
> 東電・専門家に任せる→現場に丸投げすんなやボケ

 東電・専門家がやる気ないしお花畑しかいない時点で詰んでる
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:41:05.59 ID:0BTu1LmVP
NHKは東電ワロスみたいな論調だったけど古舘は菅アホ過ぎって感じだったな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:41:10.27 ID:3KyRGM0v0
>>239
電源車については電源系統との規格が合わなくて
69台到着したけど、結局意味なかった。
成功か失敗かはわからんわw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:41:48.58 ID:m7dlZKdT0
>>236
原発事故は起こるべくして起こった、ということです。
そして今も原発が存在・稼働している以上、同じ事故が起こる可能性も十二分にあるということです。

いつになったら反省して、学習するんだろうか。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:43:10.38 ID:g5Oyaw1d0
>>246
正解は当時の人材では正解がないってことだろうな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 22:43:33.92 ID:o2xTxxnYP
>>182
お探しものはこれではないかい?
http://icanps.go.jp/post-1.html
>>215
これだけで過失致死に問えそうな気がする
>>249
局が電力会社の影響下にあるか無いかの違いだろ
>>251
こいつがその時に適切な事言ってたら何か変わったかと言ったら何も変わらんような気がする
場当たり対応になってる時点で詰んでる
過失致死に問うなら関係者全員だな
そいつら全員責任とらせないと何も変わらん
散々小泉の事を「丸投げだ」と批判してたマスコミや民主党は
管自身がこれだけ丸投げして被害を拡大させてるのに以前自分達が
批判していた行為だから何も言えないのなw

もう民主党政権はこりごりだ。
>>254

まあ確実に「次」はないね
>必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?
ほんとに弁理士なのかこのおっさんはw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:00:50.73 ID:DAyoW6kGO
菅をスケープゴートにして自分たちへの批判の矛先を逸らそうとしている各界の思惑丸出しだな
菅の対応にまずい点があったのはまあそうなんだろうが、じゃああの時うまく仕切れた奴が他にいたかといえばいなかった訳で
もとはといえば自民党と東電の無責任さでろくな事故対応策も考えないまま原発を放置してきたのが元凶なのに
「菅が悪い」でまとめようとするのは卑怯だし、そんな姿勢でいる限りまた同じような事故は起こる
>>253
321:224:09:54:40(+0:073:07:38:59)
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:02:05.90 ID:dwOKYWOf0
政府が最大限にできたことは、早急に東電本店の統合対策本部を作って東電と官僚の指揮系統を一つにすることだったかな。
それでも結果は変わらなかったと思うけどね。

東電はベントしない、官僚は情報を把握できない、政府中枢は混乱ってお粗末すぎる。

あと何で東電は民間事故調に参加してないんだよ?
IAEAとかの外部機関の報告書が必要だ。
>「専門知識・経験を欠いた少数の政治家が中心となり、場当たり的な対応を続けた
僕は原子力に詳しいんだって言ってたやん 原発の大先生だったのか
ネットしてない人間にとっては驚くべきニュースなのかな
菅はこの件に関しては将来歴史が再評価する事は間違いない
人間の命は地球より重いとか寝言こくやつが首相だったら東電の言いなりで
原発から撤退して日本マジで終わってた
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:14:08.01 ID:O89j9+T80
これ、東電幹部の聞き取りはできなかったんだろ
片手落ちだろ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:14:50.11 ID:rmTuIujn0
「無能な働き者は害悪である」 byゼークト
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」 byゲーテ
「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」 byマキャヴェリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 byナポレオン

まさに管
>>263
だって清水とかいうやつは、絶対話さない
墓場までもってくとか寝言こいてるからな
逮捕して自白剤使って吐かせていいレベル
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:16:20.79 ID:J5WdvLqm0
一応逃げようとした東電を恫喝して留まらせたことは報告書も評価してるんだろ?
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:20:39.64 ID:8FOh7ald0
この報告書読んでみたいけど報道関係者しか
手に入んないのかな?
素人の管にさえ、「こりゃ役に立たない屑だ」と思わせた今まで大手を振ってきた日本の原発専門家たちの方が問題では?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:21:46.45 ID:ZDSLDfnCO
国家機密に近いしそもそもアメリカの原発の情報知ってたのか?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:24:39.48 ID:gCwniB1J0
>>114
震災直後はよくみたけど、ま さ か まだ、ネトウヨは
こんな、自民だったら地震が起きないっていってんのwww
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:24:51.38 ID:rmTuIujn0
>>268
無能の言う「屑な奴」って逆に優秀なんじゃないの
うそつきの言う「あいつはうそつきだ」と一緒で
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:26:48.87 ID:ba2DOkSP0
>>271
お前は3月あたりの東電の糞会見みても、
あいつらの報告が信用に足ると思ったか?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:29:12.08 ID:8FOh7ald0
水素爆発してる映像ライブで見ながら
「爆破弁だから大丈夫です」とか言ってた
「専門家」もいたなぁ。視聴者99%ヤバイと思ってんのに。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:29:16.93 ID:tbCcf1yz0
原発が見事にポ(ポ)ポポーンしちゃってからの情報隠蔽やパフォーマンス
のようにも見える言動はお粗末だったなぁパフォーマンスでも東日本全域に
非常事態宣言してたらイラ菅をちょっと認めてたかもしれん
総じていくつかは頑張ったと思うけども原発問題は全然解決してない
>>1
黒く濃厚なカレールーをごはんが隠れるようにのせ

>>176,245
WRX STI(GV/GR)のC型以降の
素材にこだわったプレミアム缶コーヒー『ワンダ
>>271
優秀が言うクズはクズなんだろうけどその逆は成り立たんよ
東電がパー券大量購入してた売国政治家「麻生」
何が起こってもある意味想定内、キチガイ宇宙人「鳩山」
官僚傀儡の操り総理、国民がどうなろうと知らんよ「野田」

一歩間違えりゃこいつらが311原発対応してたかも知れんのだよな。
そう考えたら菅の方がまだマシ。事実出た結果もマシだったしな。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:31:01.52 ID:rmTuIujn0
>>272
管と専門家の二択なら専門家の方が優秀だろう
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:33:27.05 ID:gCwniB1J0
>>278
爆破弁の人も、凄い専門家らしいが専門家を爆破弁に置き換えてみなよ。

管と爆破弁の人の二択なら爆破弁の人の方が優秀だろう って言える日本人いるのかw

280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:33:39.11 ID:S1iHmTNp0
菅=袁紹
専門家=郭図
みたいなもんだから菅の方がマシだな
また頑張って菅擁護大会してんの?
菅も東電も死ねで終わりだろボケ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:36:00.24 ID:jaBFps/P0
管に責任転嫁するとか最低だな
管カンは俺たち国民の代表だぞ馬鹿野郎 何寝ぼけたこと言ってやがんだ
いかなるときであろうと一国の総理に対応・説明できませんなんてとおんねんだよボケ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:36:35.08 ID:guasHSNo0
>>187
動いてないよ。

誰も信用できないし、その場の対応のための組織立てもできなかったんだし。
その結果として官邸に籠って情報を独占して外に出すこともせず、結果、呂律
の回らない会見が毎日続かない状態が続いたわけで。

あれで何が動いたって言えるんだよw
自己後の専門家見てると結局正しいことなんて誰もわからない状態みたいな?
管のせいにしてる?みたいな?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:40:41.40 ID:ZNMX6xaoO
上の指示が間違ってると思うなら現場の判断で動けばいいだけだろ
その判断を誰もしないから結局最高責任者に押し付けた形
後からなら何とでも言えるわな
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:41:24.82 ID:8FOh7ald0
問題が起こった時のオペレーションは
もちろん素人の管より「専門家」の方が適任だろうけど、
実際、問題が起こってみると
素人「うはっ。これヤバくない?なんとかしなきゃ」
専門家「大丈夫です。大丈夫です。大丈夫です」で
結局、専門家たちは問題の存在すら認めなかったからな。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:41:32.46 ID:TvQW26zB0

ヒタスラ判断しない菅総理に事務方が絶望 ワロタ

http://www.youtube.com/watch?v=uDHnQffk-4Y&feature=youtu.be#t=11m55s
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/28(火) 23:42:56.35 ID:NvfYeiiN0
ゾッとしたとかよく言えると思う
まるで他人事じゃないか
菅はくそだが、周りがこんなんだったから信用出来なくてなんでも自分でやるように追い込まれたんだろ
原発事故を調査するんだったら
まともに考えたら最初に東電の名前が出てくるはずなのに
なんで管の行動がメインになってるの?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:49:00.41 ID:iNCO6OUyO
一般の本屋にも並ぶのかな
面白く書いてと依頼されたりして
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:49:08.95 ID:S1iHmTNp0
専門家「爆発しません」
首相「…したんだが?」
専門家「あー」
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:49:22.00 ID:MZsaP22d0
それはオレも半年ぐらい前から思っていたこと
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:50:03.41 ID:yWerxOjZ0
>>288
そうねえ、どう例えれば、経営判断のエキスパートである取締役が、技術部に乗り込んで「この回路図は俺好みじゃない!」とか言い出すのに似てるかな?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:51:47.57 ID:yWerxOjZ0
>>289
東電の連中が政治家のいいなりになっているのは非難されるべきだけど、
それを分かってて口出した政治家の罪は重いよね。
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:52:26.75 ID:8FOh7ald0
>>289
そうだよな。アメリカで原発事故が起こって
「オバマ自らベントを指示」とか言われたら唖然とするもんな。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:52:39.40 ID:3MhGcv/N0
>>257
はあ?
山ほどいるよ
特に長期政権持ってた自民がな
口蹄疫もそうだが正常な頭してる奴ならこんなことにならないわけよ
キチガイ行動ばっかとるからこうなるわけで
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:53:37.51 ID:GxECy9bkO
東電ともども50年後の教科書に載りそうだな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:54:37.36 ID:rmTuIujn0
>>293
それだな
やたらと動きまわって混乱を拡大させる門外漢
東電側は事情聴取に応じていないのか。
無責任過ぎる。
この報告書、菅が東電のケツひっぱたいて撤退させないようにしたのが事故の一つの大きなターニングポイントとなったことは評価に値する、的なことも言ってんだろ?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/28(火) 23:58:58.09 ID:TGNQfB650
菅にもいろいろ落ち度はあると思うけど、ヤバくなった時東電に「撤退はあり得ない」と一喝したらしいのは評価する
菅がひどいなんて最初からわかりきってるわけで
問題はそんな菅ごときを何で誰も止められなかったかだろ
そこを追求しなきゃ何の意味もない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:00:56.16 ID:guasHSNo0
>>300
それは官邸の出して誤報の可能性があるっていくつかの
ニュースで言ってたよ。実際は現場に役に立たない人間
だけ一時撤退させることを事前にお伺いしたら官邸が逆
キレしたとか。事実はわからんけど。
日本の総責任者だから聞きたがるのは仕方ないと思うけどな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:01:39.07 ID:zYipB93D0
これは何の報復なんだ?
でも管じゃなかったら他の原発止まってないだろ
ドジョウなら絶対無理
>>291
あーって口開けてよだれ垂らして白目むいてそう
野田どんどん再稼働、推進に進んでるもんな
まじ財界の犬だわ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:05:48.86 ID:QyJsBS9k0
再稼働は良いだろ
どじょうのほうがいいなりなだけでましだろ
他のキチガイどもよりw
お前らが総理大臣だったとして、今回のような原発事故が起こった時
頼みの綱の、原発と原子力のスペシャリストのはずの東電 保安院 安全委員会
全部が全部ダメダメだったら誰も頼れないよね(´・ω・`)
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:10:18.93 ID:BcFde2oHO
俺が総理で戦争始まったら90式の重量はいくつ何だ、と訊くから、菅は正しい
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:10:52.13 ID:60g2R6i+0
>>303
今回の報告ではそれは東電側の嘘だって言われてただろw
>>310
世界がある
IAEAと米軍にすべて任せれば済んだ話
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:14:46.66 ID:QyJsBS9k0
>>310
そんな中小企業の仕事みたいなことにならねえよwwwww
こんなんあった

 菅が来たから原発が爆発した  
1 :名無電力14001:2011/03/12(土) 19:24:57.50
あの馬鹿が来るって言ってきかねーんだよ!!!!!!!!!!
政府の馬鹿役人も一緒になって詰めてくるし

こっちは夜中に弁あける準備してたんだよ!!!!!!!
なんでもかんでも東電のせいにするんじゃねー!!
上層部はほんとにバカだけどな!!!!!

馬鹿総理大臣様の指導力見せつけパフォーマンスで現場は最悪
東電の上の連中とクソバカ菅はどっかいってくれ!!!!!!!!

んじゃ現場に戻って対応頑張ります

肝心の専門家と東電が全く信用できない連中なんだから正確な判断なんぞできるわけないだろ。
この事案の恐ろしいところは研究者や学者が全く信用できない連中だった事にある。
産官学の連携やるとだれも暴走を止められないという実例だったな。
何にもしないことが旨の野田だったら今頃このスレのみんな九州あたりにいるんじゃないのか。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:15:15.00 ID:60g2R6i+0
> 事故直後に東電が政府に「全面撤退」を申し入れたとされる問題では、東電の
>「必要な人員は残すことを予定していた」との主張を「信用するに足る十分な根拠がない」とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000088-san-pol
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:15:43.74 ID:t4aqtvVO0
理系総理のせいで原発が大爆発とか激しく笑えるんだけど
上司に事なかれ主義でウソをつく習慣がある官僚、専門家の言う事を鵜呑みにするゴミウリって…
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:17:57.50 ID:kdRn8WvdO
>>303
今朝の新聞だと
日経:全面撤退でなければ繰り返し電話しないはず
朝日:東電から制御に残す具体的な人数の提示がない
から事故調は東電が部分撤退だとする根拠は薄いと判断、みたいに書いてたな
録音されててそれが出てきでもしない限り確定は無理かも
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:18:02.64 ID:msOSVtLM0
バッテリーのサイズを聞かれるなんてゾッとしたって言ってるけど

おまえらプラグ間違えて電源供給出来なかったじゃんww

おまえらのいい加減さに世界中が現在進行形でゾッとしてるわ

頼むからもっと想像力働かせて綿密に行動してくれよ・・・
僕は原子力に詳しいんだ!


だから、調査委が間違えている可能性も否定出来ない。




わけないかww
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:19:07.72 ID:ohLmQAxx0
>>318
?管じゃなかったら東電も保安院も撤退してほんとに爆散してたぞ
管が東電怒鳴りつけてなかったらと思うとぞっとするわ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:19:51.30 ID:MUJhRI3B0
>>315
こんなの東電の上がクソなんだろ
現場作業員や事故のこと考えてたなら今回だって民間の事故調査に協力して詳細に答えてるわ
さすが平成の牟田口
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:21:36.62 ID:ohLmQAxx0
とりあえず言えることはズブズブ犬の自民党じゃなくてよかったってこと
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:22:24.58 ID:VwNapLQH0
とにかく原子力のトップの斑目が糞過ぎた、って結論が出てるんじゃないの?
経産省も斑目に全責任を押しつけて幕引きしたいだろ
総理にさえウソをつくK3省、東電を信じてるのはウジサンケイだけ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:24:36.36 ID:RViQhBzn0
なんで聞くとゾッとするんだよ意味不
トップが詳細は分かりませんでどうすんのよ
>>313
IAEAを原発事故収束のプロみたいに考えてるならそれは誤解だし
米軍にしても今回の福一みたいな全電源喪失ケースなんて想定外だから
何もできなかったと思うよ

>>315
それはデマだな
弁が開けられなかったのは遠隔で開けるための電源が壊れてたからで
管が来る・来たからではない
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:26:53.17 ID:VVDkmkqm0
>首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした

これ無視した結果、プラグ間違いでメルトダウンしたんだろ
しかも未だに解決してない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:27:12.79 ID:kdRn8WvdO
そういや原発関係で誰か自殺した?
まだ誰も消されてないのかな?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:27:21.15 ID:jKfXPJPs0
場当たり的な対応を続けた」
菅氏は周囲の反対に耳を貸さず
同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:27:40.54 ID:um9U0SHSO
菅はクソだがこの対応は正しいだろ
なんだよこの調査
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:27:48.09 ID:oZfgbIxf0
>74
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:28:08.45 ID:71frI3630
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:29:13.47 ID:1LtGbrkX0
電源を何でどう運ぶかって普通の疑問じゃないか
なんでゾッとしたのか
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:29:32.81 ID:gLyNbWFQ0
菅じゃなかったら救われたのかよ
介入せざるをえなかったくらい現場から情報遮断してたやつらが一番くずだろ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:30:19.55 ID:hlKEcJ6e0
東電の社長清水がいまものうのうとどこかで暮らしてるのが許せん
牢にぶち込めよ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:33:57.35 ID:x8cOyxIw0
なにがゾッとするのか理解出来ない
判断する立場としては詳細まで知っとくのは当然だろ
何でもかんでも批判すりゃいいってもんじゃねーぞゴミが
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:33:59.62 ID:QyJsBS9k0
カスどもが騒いでも変わらんぞ
突撃してこい
東京電力を運営してるのが同じ日本人で人間ってのが恐ろしいね
日本人は自分で殺したりは少ないかもしれないけど
見殺しにしたり見捨てたりはかなり抵抗なくやれちゃうんだろうな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:36:30.00 ID:BcFde2oHO
400ページの中の面白おかしいい部分だけ取り上げてるのだろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:37:41.00 ID:a9PFsAd10
>>1
民間事故調ってつまり勝手にやりたい奴がやってることで、聞き取り調査とかバイアスばっちりなんだろ
メンバーが東電べったりじゃん
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:37:47.72 ID:ohLmQAxx0
どうせこの御用調査東電は悪くないで締めくくるぞ
この後に及んでまだ悪あがきするこれに一番ぞっとするわ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:38:50.50 ID:hnvvqF5w0
東電が事故を起こしたら東電が悪いといわれてゾッとした


ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/78


348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:42:58.34 ID:B40KUcfZO
つうかなんか過去のイベントって感じで飽きて来てる〜
被災地の人には悪い、ゴメン
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:43:56.97 ID:oZfgbIxf0
>>169
ヒマやなあ。昨日の晩は映画とかサスペンスとか土曜ワイド劇場とか、普段見んもんを見てもうたわ
そんなん(打順の)組み替えとかはせん、当たり前のことや!
>>5は自分が>>3であると主張していないのになぜあなたは>>5に対して>>3>>5だと断定できる客観的証拠を求めるのか教えて下さい。ok

>>273
おい!遊びに来とんの分かってんねや!ちょっと来い!
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:44:00.66 ID:GFMU/Xwl0
例えば医者とかは用意出来るのに重体の患者の前に立ちふさがって、
俺の指示どうりにやれっていってるのが罪じゃないと思うのか擁護派は
総理としてイニシアチブを取るって事を
まるっと勘違いしてたんだなwあふぉだわ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 00:50:38.32 ID:x8cOyxIw0
>>350-351
お前らみたいなんはやってもやらなくてもどうせ文句垂れんだろ
とりあえず死ね
あれほどの非常事態に国のトップが判断下さなくてどうするんだよ
避難勧告出すのだって政府だし総理に詳細を伝えるのは当然だろう
他の問題はいくらでもあったがこれは別に悪くない
この際菅に全部なすりつけちまえって感じか
菅責めりゃ東電やら保安院やらの責任が薄まるとでも思ってんのかね?

まぁ、菅は嫌いだから死ねばいいとは思うけども
>>337
「そういや何も考えてなかった」ってのに気づいてゾッとしたんじゃない?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 01:08:31.30 ID:7wCyFN22O
>>350
正しくは医者(専門家)が軒並み逃亡、もしくは偽医者で門外漢の事務長みたいな人が
「俺だって病院の一員だ!」って言ってなんとかしようとしたけど無理でしたってとこ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 01:09:23.27 ID:QyJsBS9k0
>>337
そういうはなしじゃねーよw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 01:18:00.07 ID:50ZTyGq50
撤退したいって言う東電に切れた管にゾッとする前に、
現地の人には安全、逃げなくっておK!っていって、逃げまくった
保安院とか、安全連呼して、爆破弁、成功言ってた御用学者のほうが
国民としてはゾッとするはなw

保安院が逃げたのは何で?と後で問われて、安全に暮らすのに問題があった
為。ってコメントしたんだよねwこれでも何も問題にならねえ。
撤退を受け入れても後で菅は叩かれるんだりうな
>>224
しかも撤退するって言ったのか?のマスコミの質問にはノーコメントなんだよな。
だから早く北に亡命しろって
お前ら素直だなあ
この報告が事実かどうか、悪かったのは誰か、なんて
考えても仕方ないんだよ、どうせ真実は闇の中

こういう報告を出すに至った背景には誰のどんな思惑とか
どんなシナリオが描かれてるか、が重要
もう諦めろ民主信者
管が「原発事故対応は失敗だった、責任を感じる」と時事通信のインタビューでゲロッたぞ。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 01:54:10.61 ID:7wCyFN22O
現場の東電がグズでサポート役の自称専門家がゴミだから誰がやっても失敗する無理ゲー
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 01:59:44.63 ID:Dd0JaJYO0
もう口裏合わせしてしまってるだろけど
どうせ安全委の班目の進言も握りつぶしてるだろ
あいつ口割らせたら恐ろしい事になりそう
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 02:07:59.64 ID:ajVgOAN9O
無能なクズが、卑怯なクズに切れて、逃げる邪魔をした
兵庫県南部地震の時は村山の初動対応の遅さが散々叩かれたから、はりきりすぎちゃったんだろうな。
>>69
何も分からんくせにやたら張り切って、口を出してくるオッサンいるんだよなw
俺は菅が口うるさく下がビビッて萎縮したというがこれをもって菅だけを批判でんわ
会社で例えると怒鳴る上司に部下が恐がって何もできなかったことだぞ
リーダーは冷静でなくてはいけないが非常時だから多少語気が荒くなるのは仕方ない面もある
部下も非常時なのに菅の怒りに怖気づくとかどんだけヘタレなんだよ
菅より正しい情報持ってる技官いたとしたら懲戒覚悟でどうして諫言できなかったんだよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 02:23:25.29 ID:TTJpdVIQ0
>>10
こんな話よりこのAAの存在意義の方が気になる
>>366
無能に出来る最善策だよ
あれ以上の仕事が出来る人材は、日本の政界にはほとんどいないだろうな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 03:00:50.55 ID:3p8QMr7M0
結局こいつが全て悪かったんじゃん
ベントを遅らせたのは嘘だとか必死で擁護してた奴はどこいったの
委員長
北澤宏一(前科学技術振興機構理事長)

委員
遠藤哲也(元国際原子力機関理事会議長)
但木敬一(弁護士・森・濱田松本法律事務所)
野中郁次郎(一橋大学名誉教授)
藤井眞理子(東京大学先端科学技術研究センター教授)
山地憲治(地球環境産業地術研究機構理事・研究所長)


役所用語で民間というのは、公務員以外の御用学者のことで
市民や人民の代表ではない
技術的にこのレベルになると純粋な独立採算の民間機関は国内にないと思う
国際機関に総括してもらった方がいいんじゃね
菅が自分でやたらに口出ししたり、専門家グループいっぱい作ったのも
東電と保安委が嘘情報ばかり上げて来てた不信感からだったらしいな
総理としてはやっちゃいかんかっただろうがあの状況でご都合情報しか来なかったら
俺も出来るだけ直接情報得て指示したいと思っただろうな
SPEEDIのデータはすぐ来たの将軍様に送ったんだよねえ?
送ってなかったら国賊だな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 04:08:00.61 ID:Oe6vt9Tx0
>>369
東電の役員なんか半泣きしてたらしいな
>>372
なにいってだこいつ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 04:13:10.48 ID:3rqbUOHO0
この事故調査、議員は聞き取りに応じたけど、
東電は応じなかったんだろ?
叩くなら菅より応じなかった東電だと思うんだが
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 04:14:44.86 ID:J+IbLUCa0
>>379
なに言ってんのコイツ
民主党サポーター乙
死ねよ
京王電鉄と多摩市は共同で
大学は学問研究の場であると同時に
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 04:18:53.60 ID:vNSOX0YR0
塩臭さを消すには塩
俺は当初から放射能臭さを消すには放射能しかないって主張してきた
ロシアに頼んで一発ぶち込んでもらえば即解決してた問題
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 04:57:12.58 ID:J+IbLUCa0
菅直人は死刑にしろ
枝野も死刑でいいだろ
>>272
取り合わなかった
自ら携帯電話で担当者に連絡し
菅前首相ら政府首脳による現場への介入が

>>338,355
場当たり的な対応を続けた」
東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 04:57:51.05 ID:7wCyFN22O
ヘリでベント遅れたって嘘情報流したのって絶対東電だよね
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:11:03.23 ID:J+IbLUCa0
菅直人が視察してベント命令を出すパフォーマンスをテレビ中継するために
それまでのベントを禁止命令を出したのは菅直人と枝野だ

これは記録に残っているから間違いのない事実。
民主党サポーターはこれを隠蔽しようと、嘘書き込みを繰り返している。
>>43
以下のような結果となりました
きめ細かい肌の日本男児は素敵
>>116
同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜

>>324
秘書官が「警察にやらせますから」と述べても
自ら携帯電話で担当者に連絡し
ID:J+IbLUCa0
キチガイ降臨
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:13:51.98 ID:J+IbLUCa0
民主党サポーターは死ね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:16:02.81 ID:+DdfBeSQ0
こんな調査より、ガセ情報流して国民煽ってたマスコミを調べろよ
特に菅の視察でベント遅れたとか言ってた産経新聞
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:17:15.17 ID:J+IbLUCa0
民主党サポーターは嘘・嘘・嘘のオンパレード

午前2時に「菅直人が命令を出すまで、絶対にベントするな」
と枝野が福一に電話したのは歴史的記録として残っている。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:20:26.16 ID:J+IbLUCa0
東電・・・午前3時までにベントをする必要性を訴えるも

枝野が「菅直人が視察して命令するまでベントはするな」と命令して
ベント作業は7時間以上にわたり中止状態になった。
>>391
ほんとマスコミなんて、全部与党の統制下におくべきだよな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:22:49.31 ID:6jI7cvND0
仮にも行政の長だからな、指示内容は別として介入するのは当然なんじゃないの
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:23:15.60 ID:J+IbLUCa0
>12日午前3時の枝野記者会見の時まで、政府は東京電力にベントの作業を停止させていた。
>午前6時50分になって政府は、原子炉等規制法64条3項によりベント命令を出している

そして、実際には菅直人の視察パフォーマンスでベント命令が出されて実行に移されたのは
午前9時過ぎ

その後ベント作業が開始され、午後3時に完了、午後4時に爆発
>>229
その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを聞くのは
本店とのテレビ会議で

>>258
報告書によると
菅前首相ら政府首脳による現場への介入が
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:24:02.16 ID:tTjr2V8Y0
震災以後の産経新聞の報道がすごいんだが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307763801/-100
1 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/11(土) 12:43:21.37 ID:OVHiJeDX0
震災以前も酷かった、という話はさておき・・・・

2 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/11(土) 12:43:53.10 ID:OVHiJeDX0
まずは、「菅の視察のためにベントが遅れた」というデマの拡散に、最も尽力した産経新聞。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm
> しかも首相が12日朝現地を訪れ、1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる
> 一因になったとの指摘もあり、責任を問われかねない

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/plc11040421040017-n2.htm
> 震災発生翌日の3月12日にも福島第1原発に視察に行き、事故対応の遅れにつな
> がったと指摘されているにもかかわらず、「現場主義」を標榜(ひょうぼう)
> する首相は周囲の制止を振り切ったと聞く。

↓事実上の訂正記事

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
> 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
> 東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:24:23.56 ID:oZfgbIxf0
こっちから(サインを)出したよ。
それを忘れたらあかんと思う
そんなに投手は使われへん。先発やで。何日あけて調整させてるんよ
>>37,45
無用の混乱と危険の拡大を招いた可能性があるとする報告書を

>>293,389
重い教訓として
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:24:50.26 ID:J+IbLUCa0
ID変えて捏造コピペの

民主党ネットサポーターは死ね
>>41
゚д゚)ビシッ!!
ほんま元気やねんから〜!」なんて

>>247,323
マルゴット・バルストロム環境担当委員は今週
米国防総省幹部らが機体の不具合など
>>395
それでも電源サイズまで聞く必要性はない。
何でも自分で遣りたがる自己中だから仕方ないがな。
まぁ震災にまるで興味がなくて
最中に巨人戦見に行っちゃうどこぞのバカよりゃ
やる気があるからマシかなw
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:26:23.55 ID:0q4J3kfyO
>>395
しかも結果は大成功だったわけだしな。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:27:24.03 ID:J+IbLUCa0
菅直人の視察パフォーマンスは、原発を爆発させることに成功したな。
韓国のためにやったのか
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:28:13.55 ID:BMTcCnC30
>>405
それデマだろ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:30:35.32 ID:De7Obf4e0
まあ必死になって頑張ってくれたと思うよ
総理なんだから自分が決断してなんとかしなくてはって
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:32:52.02 ID:VqpF9vmV0
そりゃ細かい事聞くだろ
真面目じゃねえか
細かく聞かれて困るのかっつうの
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:33:26.05 ID:aK23KanG0
上が全部処理しようとするとパニックモードになっちゃうからな
誰かに仕事分配して任せるのが正しい
エル・ファシル脱出の時、リンチ少将がヤンに任せたんだがあの対応が正しい
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:42:59.08 ID:suKVem6O0
民主党ってこういうのを投票で党首に選んじゃうような人間で構成されてるんだろ
実に日本の縮図だな
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 05:49:17.67 ID:7zyHIv630
自民党だったら原発事故自体存在しないことになってただろうな
412名無し専門学校:2012/02/29(水) 05:49:26.66 ID:Oskg576I0
なぞなぞ
東北なのに関西って、なんだ?

答え、東北の原発の菅災
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20120228-00000074-jij-pol
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:02:49.22 ID:0q4J3kfyO
日本を救った菅首相万歳!
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:13:59.33 ID:88i4ZKn70
俺は菅直人の原発の対応に関して叩くのはおかしいと思う
結果論で文句を言うのは誰でもできるからな
むしろ菅のおかげで最悪の事態を回避できた可能性の方が大きい
菅が東電に全て任せて何もしなければ放射能が漏れてなかったとは思えない
そもそも東電の危機管理がちゃんとしてないから菅が指示を出さなきゃならなくなったんだろ
海水中断の判断ミスがあったみたいだが専門家で助言する立場の斑目がでたらめなことを言ってたことが問題だしな
とにかく菅にだけ責任をなすり付けて戦犯みたいにしてる風潮はおかしい
民間の調査というが利権団体の息がかかってんじゃないのかと感じる
>>77,134
これでプリキュアが3人!ウルトラハッピー!!

>>216,413
その罪は永遠に消えない
統治能力を示そうと
私の額を指さしてこう答えました
>>12
なんでそれを管にしかできないと思うの?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:36:21.66 ID:O5Tj9dri0
>>413
凄い皮肉だな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:42:57.76 ID:M8YtQa3Z0
無能な管が細かい事を聞きたくなるほどやばかったってことだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:43:40.90 ID:KDh0mIEF0
>>12
冷蔵庫がなくてもOK

>>409
ありがとうございます
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:57:17.73 ID:48KU3MoP0
今だ菅を擁護できるなんてよく調教されているな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 06:58:14.55 ID:oZfgbIxf0
口の中にデキモノがあるみたいなんや。疲れかな。
それが普通のことやからね。普通のことよ
おおっ、ちゅうちょなかった
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 07:02:37.71 ID:FxjEgM830
そのぐらいやばい事態だって管すら気づいてたってことだろ
こいつらは管以下のゴミ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 07:13:04.70 ID:rUXphmZe0

溝口って普通にキチガイなんでしょうね
しかし菅さんがいなければそいつらの期待通りに日本は終了して
どこかの国の企業が祝杯を挙げていたと思いますよ
菅「僕は原子力に一番詳しいんだ」
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 07:17:23.99 ID:ADzgaI370
バッテリーの大きさ・・・?
>>425
電源車が到着してから、ケーブルが合わないとか言い出す連中が相手だからな…
菅を再評価することになるだろうとか言ってた奴がいたけど
やっぱそうはならなかったなw

見るからに無能でしたもんねw
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 07:34:11.47 ID:O1QkA3B30
誰かに似ていると思ったら金正日そのままだな。
こいつはあの事態に陥っても頑張ってるアピールのためにわけわからん事やったんだよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 08:30:39.83 ID:buVdD3LM0
さすがブサよの小市民運動家あがり
ヒステリーブサよは政治に関わるべきじゃないね早くしんで下さい
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 08:33:15.50 ID:vuv0paQ9O
テレ朝が全力で過剰に管擁護しててワロタ
何がそこまでさせんだよw
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 08:46:55.66 ID:LcoV87qT0
静岡の原発を一喝して止めておけたのは菅だけだと思う
この件だけでも、菅直人が総理でよかった
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 08:51:53.23 ID:vV5gUhCv0
斑目は何で辞めさせられないの?
パ菅と同じくらい無能だろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 08:55:13.72 ID:zXQh++6I0
脱原発言うと 全包囲から袋叩きされるんだな

とくにマスコミに m9^w^
民菅人に空目
国の危機なのに当たり前やん
管はクズで最低の首相だが
もっとクズい奴がいた事を強調しろよ
東電上層部と斑目は斬首刑でいい
誰に任せれば正解だったのかしら
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 09:17:05.74 ID:0k86Hhi30
>>437
東電は民間事故調の聞き取りに一切応じてないしな
>>369
ちょっと世間知らずすぎやしないかい?サラリーマンなら話だけでも聞いたことあるだろ
普段から社長の鶴の一声でちゃぶ台ひっくり返されるなんてワンマン経営ならざらにあるし
予定をねじ曲げてまで指示に従ったのに失敗したときの責任だけ負わされるのも普通
仮に懲戒覚悟であれこれ言ったとしても、その覚悟が現実になるだけだ

そもそもそういう反骨心がある部下を手元に置いておくのはトップの責任
普段から出来ない奴が非常時に出来るようになるなんてことは滅多に無い
そんな物に期待するのはリスクマネジメントとして間違ってる
原発爆発させてそれだけでも失格なのに
被災地の瓦礫の片付けすら出来なかったから救いようがないだろ

なんで長居したの?短いと恥しいからか
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 09:36:52.19 ID:yjZVgSql0

民間事故調って民間と言いながら元官僚の集りじゃね?
http://rebuildjpn.org/fukushima/committee
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:00:59.12 ID:3GMr76+2P
まあ菅がいてもいなくても変わらなかった気がする
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:01:14.98 ID:oZfgbIxf0
オレの勘はすごい当たるんやで
フッ…フフッ…もう、言うこと一緒よ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:01:53.34 ID:QwiC5EaI0
聞かれたぐらいでうろたえるとか専門家としてどうなのか
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:02:29.60 ID:QwiC5EaI0
>>22
東電の言うことなんて全部うそに決まってんだろ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:04:36.32 ID:aNNCagulO
これ別にいいだろ
詳細を尋ねるのがいけないことなのかよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:16:01.98 ID:QwiC5EaI0
>>447
聞かれたくないこと山盛りだろうからな〜
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:16:40.22 ID:KDh0mIEF0
>>356
さらにいえば
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:16:43.44 ID:oZfgbIxf0
>>385
そやな。ミスも…。

>>401
そう(トレードに)なれば、そう(出血覚悟に)なるやろ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:21:24.02 ID:SooxXn/J0
日本人に原発運用なんて100年早かったんや
バッテリーの出力とかならともかく、縦横の大きさ聞いて何したかったんだ?
>>447
本来なら事故マニュアルなんかが完備されててそれに沿って対応していくはずなのに
そういうのが全然役に立たなくて国家存亡って自体でも保身に走って情報止める人ばかりって状況だったからな
そこまで非難される事でもないと思うけど
>>452
どうやって輸送するのかが聞きたかったぽい
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:43:56.61 ID:ZNdXHFwt0
原子力を取り巻くあらゆる地点で事故ることを現実の問題として
想定しておらず、当然対応マニュアルなんはじめから存在しなかった
なら場当たりで試行錯誤するしかないわなぁ
とりあえず報告書読んでみたい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:44:05.78 ID:jKfXPJPs0
>>45
同原発の吉田昌郎前所長(57)が東電

>>417
報告書によると
菅氏は周囲の反対に耳を貸さず
重い教訓として
>>213
官邸の対応を「専門知識・経験を欠いた少数の政治家が中心となり
同原発の視察を強行
と証言したという
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:46:34.82 ID:ZNdXHFwt0
>>446
IAEAのにしても再建イニシアチブのにしても
東電が聴取に応じさえしないってんだからな・・・
民間事故調()の会見を恣意的に抜き出した読売の記事が出てから
ネトサポの活動が妙に活発だけどなんかあったの?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:49:01.74 ID:Av0Syrio0
>>452
管「そんな大きな物をヘリで運べるわけないだろう!俺は航空力学に詳しいんだ!!」

と怒鳴りたかったから。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 10:51:16.50 ID:pcGSobrO0
理系出身だったか、少し過信になりすぎていたのか。
菅は、東工大の何学部出身なの?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 11:13:18.81 ID:DyUpLzRE0
「福島第一原発の吉田所長の食道癌は原発と関係ありません」とNHKの報道です。したがって以下の犠牲者は原発とは全く関係ありません。

女子大の同窓会30人中2人が急死、福島へ車を取りに行く業者のスタッフ6人の内2人急死、福島県南会津町では高校生が体育の授業中に死亡(2011.9.5)、

京都・伏見工業高で18歳の男性が練習中に倒れラグビー部員死亡(2011.9.10)、さいたま市で11歳小学生の女の子が駅伝練習中に死亡(2011.9....30)、

中学生がくも膜下出血で死亡(2011.10)、横浜で16歳男性が心肺停止で死亡(2011.12.5)、千葉県富津市で13歳の中学生が死亡(2011.12.10)

横浜の高校で女性教師、男子生徒が急死、さらに福島で亡くなる人が多すぎて新聞の死亡欄は有料メール315円となりました。

セシウムは肺や腸から素早く吸収され、血管内部からの放射線被曝により脳や心臓をやられます。高濃度の場合は急死となります。
国>東電
細かいこと聞いて当たり前だろ、その発想にぞっとするわ
誰も信用できないんだから自分で把握しようという点は頷けるけど
班目に俺は基本的なことはわかってるって言ったのは駄目だと思う
わかってないじゃん
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 11:20:23.09 ID:Nb03/rCX0
>>459
アフィブログがどうまとめるか楽しみだな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 11:30:44.92 ID:msOSVtLM0 BE:13486638-PLT(12525)

結果論として任せたほうが良かったとしても、嘘つき安全委員保安院東電に
全てを委ねるとかそんな選択肢取れるわけないからなw

多少足を引っ張っても、影に潜む巨大なリスクが無いか探らなきゃいけない。
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 11:54:25.67 ID:S1PUtpWW0
菅ぼ応対するのに百人ぐらい必要だった
現場は混乱した
>必要なバッテリーの大きさは? 縦横何メートル?
高さはいいのかよ!?
菅がしなきゃいけなかったのは
「あとはお前らにまかせた!でも撤退は何が何でもダメ!」の一言いって官邸に引きこもることだったな
視察でベントが遅れたってデマが一番最初に出たのは
俺の知る限りマスコミではなくて2chの電力板
そこから+にコピペされて、デマッター等にも拡散されて、その後産経が記事にして
更に野党にも広がっていった

産経は謝罪せずこっそり訂正するにとどまり、読売にいたってはそれすらしてない
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 13:49:34.62 ID:oZfgbIxf0
(チャンネルは)739よ
やることは一緒やからな。
わがまま? そりゃあ、当然そうよ。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 13:49:47.69 ID:+uCu/LFG0
ゲームが決まるのは七回よ
内容は言えんよ。あしたも試合あるんやから
とったら終わり
じゃあ死刑で
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 14:03:57.47 ID:Zypqjzj20
えっ?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 14:52:32.29 ID:uFjRJ7s1i
東電から金もらってんのか?事故調はw

バッテリーなんて規格が合わないんだから意味なかっただろ
それより海水注入を震災当日に行わなかったミスが重要だろ
誰が海水注入を躊躇ったかだ
廃炉が嫌で海水注入させなかったってだけの話だろ。
ガキの使いかよ。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 15:03:00.11 ID:uFjRJ7s1i
おまえら、ベントベント言うけどメルトスルーしてて地震当日に格納容器破損してるんだから
ベントの意味はない

JNES論文をよく読め
ベントは格納容器を圧破壊から守るためにするものだ

メルトダウンしたらスルーするまでに注水して格納容器にデブリが落下する前に温度を下げて、圧力が高くなったらベントなんだよ
基本をおぼえとけ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 15:04:57.50 ID:uFjRJ7s1i
>>476
誰が廃炉を嫌がったか?だよ
東電の誰かだよな

そいつが戦犯だよ

菅なんて原発事故にあまり関係ない
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 15:05:17.87 ID:ovvG7KHu0
津波対策断ったって出た途端に入院した吉田はどこ行ったんだ?
>>10
なにに使うんだよこれ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 17:05:09.18 ID:oZfgbIxf0
>359
もうあんなもんやろ
わがまま? そりゃあ、当然そうよ。
菅の視察に関してはマスコミのせいだろw
新潟地震の時ゲリ三さんが原発いかなかったからって叩きまくった
ベントーって面白かったのになんで売れなかったんだろ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 17:44:36.77 ID:Av0Syrio0
民主信者「東電が悪いに決まってんだろ!」

東電社員「政府が悪いに決まってんだよ!」

一般人達「民主党も東電も両方悪いんだよ!!」

民主信者・東電社員「ジ、ジミンガー・・カ、カンリョウガー・・・コ、コクミンガー・・・・」
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 17:46:46.61 ID:oZfgbIxf0
今日日本で戦争が起こっていなくても明日・来週・来月・来年・何十年後に戦争が起こっているかもしれません。ok
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 17:50:50.80 ID:8880fyh9O
>>478
当初の米軍冷却材拒否も対処可能って東電の判断があったからだったしな
冷却材使うと廃炉確定だから欲出しやがって
東電の対応があまりにもクソすぎて
相対的に管がマトモに見えるのはどうにかならんか
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 19:18:16.99 ID:KDh0mIEF0
>>457
ひとつでも心に残ったことがあればいいなと思います

>>466
2012/2/ 6 17:32
野菜の値上がりで主婦は食卓のメニューに頭を悩ませ
官邸が口出しした〜とかうるせえけど逃げようとしたクズ東電にフリーで任せられるわけないよね
490嘘つき管総理。:2012/02/29(水) 20:41:35.53 ID:VrgF8l4GO
>>128

菅が総理時代に国会答弁で東電完全撤退を否定してる件。
参議院会議録情報 第177回国会 予算委員会 第11号
○内閣総理大臣(菅直人君)
 早い時間に東電の関係者から、私には大臣からですが、現地から退避をするといったようなことが伝わってきまして、そこで清水社長に来ていただいて、そのことについて、これは大変重大なことですので、
社長にお出ましをいただいて話を聞きました。
そしたら社長は、いやいや、別に撤退という意味ではないんだということを言われました。
菅のアメリカとの連係の悪さは糾弾されるべきだが、
支援の空輸決定は、アメリカ時間の12日未明。1号機の爆発に間に合わない。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110331/amr11033100040000-n1.htm
あと仮に電源車の規格が合ってても、津波来襲4時間後のメルトダウンに間に合わず。
www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm
菅は無能で邪魔かも知れないが、問題の根本は古くからのズサンな管理。
事故対応の準備の手抜き。
【東日本大震災】 幹部自衛官 「菅首相の言うことは支離滅裂で、隊員たちの気持ちを逆なでするばかりだ」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300654517/
首相、ナゾの動き…両手を振りながら足踏み 「政治の停滞」体現!? 2011.6.23 00:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110623/plc11062300240004-n1.htm
錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7195
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110319/plt1103191509001-n1.htm
>どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。
>どうも、官邸中枢の数人がおかしいようだ。
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301210500/l50
【原発問題】菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と聞く 「俺はやきそば屋のオヤジ」とも★6 [11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301189979/
【政治】 菅首相 「自分としては一生懸命やっているけれど、外から見ると指揮系統が複数に見えるのか」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301200862/l50
【政治】 菅首相 「原発を放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ!」…菅政権の1ヶ月★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302489031/l50
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 21:22:00.42 ID:KDh0mIEF0
>>261
今月7日に設置予定だったが
「生きづらさ」を一言で説明するのは難しい
電動式のベッドなど家電製品があったということで
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 22:17:26.47 ID:Tzd6w9q60
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 22:18:57.30 ID:crb8Ttab0
想定すら全くしてない事態で
原子力安全委員長ですら爆発は無いと考えてたからな。
管一人は責められんよ。
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 22:22:47.08 ID:OdgFCbiN0
東電が聴取拒否してるのが問題になってないのが怖いわ
管よりそっちだろ叩くべきは
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/29(水) 23:11:26.03 ID:Nb5xj3G10
工作員わきまくり
確かに菅は糞だけど東電は責任転嫁すんじゃねーよ