日本一田舎な県は、青森徳島鳥取山口佐賀宮崎高知 のどれかだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

1人あたり所得の全国最低は高知県 沖縄にも抜かれたのはなぜなのか 

 47都道府県のうち、1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが、
これまでの常識のようなものだった。ところが、このほど発表された09年度の各県
の経済状況に関する統計によると、46位だった高知県が最下位に転落することが確
実になった。何が起こったのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120208-00000004-jct-soci

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:37:23.43 ID:iQ850gas0
山口とか新幹線止まるじゃん
3p6220-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:2012/02/09(木) 04:37:34.42 ID:aIIA80nl0
はい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:38:14.02 ID:O+6RnesH0
秋田さんちぃーっす
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:39:44.72 ID:aIIA80nl0
高知県民の一人あたりの所得が少ないっていっても自分で食べる分の生姜を山ほど作ってるんだよ、買う必要がない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:39:51.17 ID:Ss7UJ+il0
また自演による鳥取叩きスレか
最初に鳥取を持ち上げる→これだから鳥取県民はwww
ってわざとらしい流れにはもううんざりだ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:40:18.13 ID:MR4wH7nS0
秋田出身で埼玉在住だけどどうみても大差ない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:42:36.30 ID:oUQjFLVz0
青森はりんご、徳島は堪忍袋、鳥取は砂漠という特産物があるので許せる
他はまったくイメージがわかない
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:43:21.99 ID:LedODIpp0
男にとって人生における成功の秘訣とは、チャンスが訪れた時にそれを生かせるよう準備を整えておくことだ。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:43:47.71 ID:SN69hGVN0
宮崎はハゲ、山口はふぐのイメージだなぁ
佐賀は何があんだよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:43:51.64 ID:U8FIUpAF0
>>1
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
47都道府県のうち

>>8
このほど発表された09年度の各県
これまでの常識のようなものだった
何が起こったのか
>>3
お前はスクリプトか人間どっちなんだよ…
島根がなぜないのかが不思議
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:44:47.83 ID:YT5WWDBg0 BE:402317928-PLT(12350)

話にきくと山口駅がひどいらしいな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:46:44.91 ID:YT5WWDBg0 BE:1408109287-PLT(12350)

>>13松江って聞いたことあるな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:47:22.05 ID:4wN5IQbt0
>>10
呼子のイカシュウマイ
グン・・・
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:50:31.02 ID:JvjoSZ3O0
>>13
例えば無人島を田舎って言うか?
山形もいれとけ
>>14
そこはしょうがない
本当は下関とか発展してる所もあるんだが、
周防と長門の間でバランスが取れるからあの位置を県庁所在地にしたそうだ
現に親九州と親広島の均衡地帯だしな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:55:11.30 ID:eQTXoLFP0
山形
青森は田舎風
佐賀はそこそこ
宮崎もまあまあ

徳島、高知、鳥取、山口のどれかだな

鳥取で
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:59:27.79 ID:LedODIpp0
50歳を越えてからは、なにごとについても「しない」ということを方針にする。
間違いなく三重
高知は普通に街じゃない?
少なくとも高知市内は栄えてたぞ
日本一貧乏な高知
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:04:56.61 ID:t3H/Aca10
>>24
あれで栄えているといえるのか?
しかも若者がどんどん出て行っているのに
人口も山陰並みになったし
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:07:22.23 ID:A3JDtlbR0
島根
県庁所在地でいうと

宮崎>高知>和歌山>福井>徳島>山形>青森>秋田>福島>甲府>佐賀>松江>鳥取>山口
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:08:23.69 ID:qJhabW1n0
こういうのはテレビのチャンネル数で勝負がつく
こういうのにすら名前があがらない大分こそ印象うすくてかわいそう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:10:57.62 ID:aIIA80nl0
>>29
それは本当か?
>>29

【当選確実】宮崎候補(田舎5区)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:23:22.34 ID:HG7Zjnu10
徳島ェ
>>26
おれ、もう2chも卒業だわ。
ここはもうだめだね
運営見てきたら陰謀が渦巻いてるっていってた
医療にも活用され始めた
1985年生まれ(27歳)は712万円の受け取り不足(赤字)になり
直径20mのくぼみ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:34:23.01 ID:a36iYO+MO
イオンもない田舎とイオンしかない田舎
どっちがより田舎なんだろう
1人あたり所得の全国最低は高知県
何が起こったのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:35:05.21 ID:RYU9LuZf0
>>28
前橋が抜けてる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:38:40.72 ID:aIIA80nl0
>>36
はい、イオンモールはすれちがい通信のための社交場です
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:43:24.73 ID:+VdOpf/h0
島根ステマすんなや
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 09:43:52.48 ID:GxfIE5dh0
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:29:58.71 ID:ZJ9PX5soO
高知だな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:31:13.55 ID:YKps4jYR0
やっぱ裏日本とか山陰とか暗いから鳥取で
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:31:19.80 ID:f4iR7g7I0
>>33
もうお前らの勝ちでいいよ。俺が悪かったよ
昨日も言ったけど早く強制Be解除しろ
キチガイ多いなこのスレ
>>7,20
46位だった高知県が最下位に転落することが確
1人あたり所得の全国最低は高知県

>>36,42
46位だった高知県が最下位に転落することが確
47都道府県のうち
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:33:46.58 ID:k/3yKOJm0
高知に転勤になった奴の奥さんがまともなパート仕事すらないって言ってたな
あっても最低賃金の仕事らしい
鹿児島ひどいらしいな
>>32
本当はもう1局増える予定あったんだぞ、ほんとだぞ
でもな、ケーブルテレビの普及で必要なくなったんだ

って宮崎賢人の俺が弁明しておく
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:37:18.58 ID:sQxACSScO
この板も地名出せるようにしようずwww
>>7
俺はNGexの正規表現でBP0を無条件NGしてる。ポイント持ってない奴はこの際切り捨てるしかな

>>12
新しくそれに合った基準を作ってbeアカウント焼きまくるしかないだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:38:07.30 ID:oK7xHWio0
高知の西武跡ってどうなった?
鳥取、島根ってデパートあんの?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:56:20.23 ID:+xOV1f300
その中なら雪国青森が一番ハードだな
青森山口は一応新幹線も通ってるし、実際行ってみても思った以上に都会だった
その中では鳥取か高知のどちらかだろう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:05:31.74 ID:co4PduKi0
発展的に田舎か、場所的に田舎
人の流れが無い後者だと、それなりに地方都市でも不便だもんな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:15:17.54 ID:s3mUCBSE0
高知とかみたいに最寄にそれなりに大きい都市がないときついな
他の四国は関西・岡山・広島と交流あるし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:16:28.49 ID:DcGFNCgp0
スカスカな県庁所在地ランキング(2012/1/4時点)
http://rnk.uub.jp/rnk/crnk.cgi?S=jam

山口       194       福井       499       群馬(前橋)   1,087     ★宮城(仙台)   1,319     ★福岡.       4,251
鳥取       259     ★静岡       508       長崎         1,093       奈良         1,320     ★埼玉.       5,574
岩手(盛岡) 337       佐賀       552       鹿児島       1,107       徳島         1,381     ★愛知(名古屋)  6,917
富山       339       宮崎       618       高知         1,112     ★北海道(札幌) 1,699       沖縄(那覇)    8,025
秋田       360       山形       668       香川(高松)   1,116       和歌山       1,768     ★神奈川(横浜)  8,395
島根(松江) 365       滋賀(大津) 717     ★新潟         1,119     ★京都         1,771     ★大阪      11,966
青森       366     ★岡山       891       愛媛(松山)   1,202     ★熊本         1,873     ★東京(新宿).   17,439
福島       383       山梨(甲府) 934       茨城(水戸)   1,220       岐阜         2,027
三重(津)   404       大分       939       栃木(宇都宮) 1,224     ★兵庫(神戸)   2,783       単位:人/ku
長野       460       石川(金沢) 978     ★広島         1,293     ★千葉         3,511       ★は政令指定都市
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:17:32.00 ID:DcGFNCgp0
スターバックス店舗数 2011/09/04

東京.  259    静岡   21    滋賀 9    大分   5    山形 2
神奈川 72    京都   20    山梨 8    秋田   4    福井 2
大阪   67    沖縄   15    岡山 8    和歌山 4    山口 2
愛知   60    宮城   14    熊本 8    愛媛   4    徳島 2
埼玉   51    広島   14    石川 7    佐賀   4    青森 1
千葉   46    栃木   13    奈良 7    鹿児島 4    鳥取 0
福岡   37    長野   12    岐阜 6    岩手   3    島根 0
兵庫   32    群馬   11    香川 6    福島   3
茨城   22    新潟.    9    長崎 6    高知   3
北海道 21    三重.    9    富山 5    宮崎   3
>>25
1人あたり所得の全国最低は高知県
このほど発表された09年度の各県

>>27
1人あたり所得の全国最低は高知県
何が起こったのか
の経済状況に関する統計によると
島根県民が来たよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:18:46.40 ID:DcGFNCgp0
JNTO 訪日外客訪問地調査2009
都道府県別訪問率(2009年)  日本政府観光局(JNTO)
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf

東京   58.8    奈良 6.2    宮城   2.2    岡山   0.8    愛媛 0.4
大阪   24.4    広島 4.5    埼玉   1.8    鹿児島 0.7    福井 0.3
京都   20.6    栃木 3.7    茨城   1.7    新潟   0.7    香川 0.3
神奈川 16.7    大分 3.2    和歌山 1.5    山形   0.7    鳥取 0.2
千葉   12.7    静岡 3.2    石川   1.4    山口   0.7    高知 0.2
愛知.    9.6    長野 3.1    三重   1.1    滋賀   0.6    徳島 0.2
福岡.    8.6    熊本 2.9    群馬   1.0    佐賀   0.6    島根 0.2
北海道.  8.0    長崎 2.7    富山   0.9    秋田   0.5
兵庫.    7.9    岐阜 2.7    福島   0.9    岩手   0.5    単位:%
山梨.    6.8    沖縄 2.5    青森   0.9    宮崎   0.5
の経済状況に関する統計によると
>>23,34
ホモブログ…750万円荒稼ぎ (1/2ページ)
ボイスチャットやソーシャルグループなどの機能は

>>54,60
韓国バレー界で八百長
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:19:43.62 ID:VgCt7cP80
>>8
鳥取の砂漠は最近緑化してきて問題になってる
>>38
の経済状況に関する統計によると
これまでの常識のようなものだった
沖縄にも抜かれたのはなぜなのか
山口県の人口は47都道府県中23位だか24位だか
ちょうど真ん中だろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:24:58.95 ID:De5cuUFX0
山口は日立製作所とか三菱重工とか新日鉄とか三井化学とか
南部は大工場・コンビナートだらけだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:25:41.82 ID:DcGFNCgp0
★★★2008年 都道府県別GDP★★★ 単位:兆円

東  京 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| (89.7)
大  阪 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||| (38.0)
愛  知 |||||||||||||||||||||||||||||||||| (33.8)
神奈川 ||||||||||||||||||||||||||||||| (30.9)
埼  玉 ||||||||||||||||||||| (20.8)
千  葉 |||||||||||||||||||| (19.7)   ―― 5兆円の壁 ――
兵  庫 ||||||||||||||||||| (19.1)       愛  媛 ||||| (4.7)
北海道 |||||||||||||||||| (18.4).      石  川 ||||| (4.6)
福  岡 |||||||||||||||||| (18.0).      富  山 ||||| (4.5)
静  岡 ||||||||||||||||| (16.5).        青  森 ||||| (4.5)
茨  城 |||||||||||| (11.5)         大  分 ||||| (4.5)
広  島 |||||||||||| (11.5)         岩  手 |||| (4.4)
――― 10兆円の壁 ―――    長  崎 |||| (4.3)
京  都 |||||||||| (9.9)           山  形 |||| (3.9)
新  潟 ||||||||| (8.7)             沖  縄 |||| (3.7)
宮  城 |||||||| (8.2).            秋  田 |||| (3.7)
長  野 |||||||| (8.0).            奈  良 |||| (3.6)
栃  木 |||||||| (8.0).            香  川 |||| (3.6)
福  島 |||||||| (7.7).            宮  崎 |||| (3.6)
三  重 ||||||| (7.3).              和歌山 ||| (3.3)
岐  阜 ||||||| (7.3)           福  井 ||| (3.2)
岡  山 ||||||| (7.2)           山  梨 ||| (3.1)
群  馬 ||||||| (7.2)           佐  賀 ||| (2.9)
滋  賀 |||||| (5.8)             徳  島 ||| (2.7)
山  口 |||||| (5.7)             島  根 || (2.4)
熊  本 |||||| (5.6)             高  知 || (2.2)
鹿児島 ||||| (5.3).            鳥  取 || (2.0)
間違いなく和歌山

和歌山の南は陸の孤島
というかほぼ山
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:28:56.40 ID:5j6nOIUq0
>>67
原発のお陰で名前が売れたな!とか言われてる福島の下にこんなにカスが揃ってたのか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:29:21.05 ID://kpfxHB0
>>1
島根が無いぞバカ
>>2
10年に発表した中期経営計画で

>>67
手数料払え」不審DM相次ぐ
すべてそれで埋まるのは異常だ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:29:56.24 ID:qjef1th/0

和歌山 徳島 の凋落ぶりはすごいな。

江戸時代、明治まではふたつともトップ10の大都市だったのに。
>>61
ラピュタは滅びぬ何度でもよみがえるさラピュタの力こそ人類の夢だからだ
素晴らしい古文書にあった通りだこの光こそ聖なる光だ
これからです
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:30:44.60 ID:qjef1th/0
山  梨 ||| (3.1) もすさまじいな。

関西からのイメージでは関東で、隣は首都だろ?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:32:52.52 ID:45vit3Na0
>>53
青森と山口が都会(苦笑)
>>56の数字は絶望的なんだが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:33:36.80 ID:LnGsKuvs0
田舎住みてえ
一年間田舎でニートしてみてえ
釣りしたり畑したり散歩したり絵描いたり雪下ろししたりしてえ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:34:04.14 ID:1XxzmvptO
たまにはどのランキングでも名前が載らない宮城県も思い出してやってください
>>74
沖縄にも抜かれたのはなぜなのか
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:34:22.14 ID:U8FIUpAF0
>>43,55
これまでの常識のようなものだった
の経済状況に関する統計によると

>>59,68
46位だった高知県が最下位に転落することが確
の経済状況に関する統計によると
>>75
山口を県庁所在地で判断するのは間違い
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:42:45.69 ID:XzrEJSkq0
>>67
東京都庁から
20kmの埼玉 20.8兆円
30kmの神奈川 30.9兆円
40kmの千葉 19.7兆円
100kmの群馬 7.2兆円
100kmの栃木 8.0兆円
100kmの茨城 11.5兆円

100kmの山梨 3.1兆円

どうしてこうなった
>>51
パチンコになった
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:46:10.50 ID:qjef1th/0
山梨ってそんなに何もないのか?
何がないんだ?
スタバとかツタヤとか、そういったものレベルでないのか?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:47:04.76 ID:s3mUCBSE0
>>77
そこの県は20年前からの政令指定都市があるから少し格上
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:47:20.44 ID:4qPZ0W9/0
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:50:09.18 ID:pKGRQpsp0
人口少ない鳥取県
民放2チャンネルしかない宮崎県

生活しやすいのは宮崎のほうかもな。
鳥取は雪が…
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:50:34.89 ID:XzrEJSkq0
>>85
高知がw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:50:52.46 ID:D07LkBps0
福井の何もなさは異常
原発ないとやばいんじゃね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:51:11.91 ID:w883biRo0
>>21
※あひるちゃん馴れ合いの一例

>>52,66
黄金時代篇」遂に幕を切る
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:51:31.78 ID:qjef1th/0
青森と新潟の街の、発展度には行ってびっくりしたのをおぼえてる
とくに新潟。十分街じゃないか、とおもった。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:51:49.60 ID:z44CkytF0
そのなかでは青森と高知と鳥取しか行ったことないがどこも大差ない田舎
豪雪的に高知>鳥取>青森といいたいが都会へのアクセスだと真逆になるんだよな
青森は新幹線一本だし鳥取は特急あるが
>>27
47都道府県のうち
1人あたり所得の全国最低は高知県
の経済状況に関する統計によると
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:52:09.43 ID:xoy+Jsv70
原発がある県は間違いなくド田舎確定
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:52:38.15 ID:LnGsKuvs0
青森の高級マンション住みてえ
>>85
高知と秋田ハンパねえな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:53:39.91 ID:9FFTb+h/0
スレタイにすら入れてもらえない島根が一番田舎
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:54:02.14 ID:qjef1th/0
東京から一番行きにくいのはどこだ?
陸路でという条件で。車、電車、それぞれで

高知w 遠いなあ。あと、松山とかw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:54:13.75 ID:X5Y+Y+Sw0
宮崎人だけど青森は結構街だった気がする
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:56:30.14 ID:s3mUCBSE0
>>93
なくても田舎の県もある
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:56:41.84 ID:XV0wt7nS0
>>93
  東  京  89.7  ★新  潟  8.7  ★愛  媛  4.7    和歌山  3.3
  大  阪  38.0  ★宮  城  8.2  ★石  川  4.6  ★福  井  3.2
  愛  知  33.8    長  野  8.0    富  山  4.5    山  梨  3.1
  神奈川  30.9    栃  木  8.0  ★青  森  4.5  ★佐  賀  2.9
  埼  玉  20.8  ★福  島  7.7    大  分  4.5    徳  島  2.7
  千  葉  19.7    三  重  7.3    岩  手  4.4  ★島  根  2.4
  兵  庫  19.1    岐  阜  7.3    長  崎  4.3    高  知  2.2
★北海道  18.4    岡  山  7.2    山  形  3.9    鳥  取  2.0
  福  岡  18.0    群  馬  7.2    沖  縄  3.7
★静  岡  16.5    滋  賀  5.8    秋  田  3.7    単位:兆円
★茨  城  11.5    山  口  5.7    奈  良  3.6
  広  島  11.5    熊  本  5.6    香  川  3.6     主要国と都道府県のGDP順位(2008年)
  京  都.   9.9  ★鹿児島  5.3    宮  崎  3.6      http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html

原発がある県:★
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:56:54.40 ID:YT5WWDBg0 BE:905213849-PLT(12350)

富山は?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:57:17.36 ID:qjef1th/0
島根って生意気に原発持ってたのかw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:57:40.56 ID:GLajxHQGO
高知の寂れっぷりが凄かった
なんか街が暗いし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:57:42.33 ID:qjef1th/0
鹿児島にも原発あるってのは以外だったな

ほんと、この狭い日本に原発たてまくってんだな・・・
このほど発表された09年度の各県
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
何が起こったのか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:58:11.50 ID:qjef1th/0
高知の産業って思いつかないな

かつお漁か?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:58:36.12 ID:FdkaFjCGO
鳥取はそろそろ殿堂入りさせて
スレタイから外してやれよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:58:40.59 ID:qjef1th/0
最下位の鳥取かわいそ・・・
ほんと何も思いつかない
47都道府県のうち
このほど発表された09年度の各県
の経済状況に関する統計によると
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:59:17.76 ID:qjef1th/0
東京と大阪の差も、驚き。
圧倒的に違うんだな。
大阪でも東京とは差か
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:59:23.60 ID:D07LkBps0
>>85
三好市はなんで二つに分裂してんだ?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:59:28.30 ID:s3mUCBSE0
大都市に付属してるか太平洋ベルトかで同じ田舎でも変わってくるよな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:00:10.51 ID:4NhAPro80
>>1
スレタイに挙がってるのは東日本人が想像する田舎の県って感じだな
西日本からすると東北全部が糞田舎ってイメージだわ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:01:01.54 ID:qjef1th/0
静岡と山梨の差がかわいそすぎるな。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:01:03.89 ID:s3mUCBSE0
>>113
北は多めにみても札幌・仙台がセーフ
他は・・・
>>7
このほど発表された09年度の各県

>>74
何が起こったのか
の経済状況に関する統計によると
このほど発表された09年度の各県
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:01:30.55 ID:Jr2M1/Wu0
>>113
東京からすると西日本全部が糞田舎ってイメージだわ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:02:05.76 ID:LnGsKuvs0
>>113
無理やり日本人を東日本人と西日本人で分割して対立に持っていくのは止めてよ
>>24
47都道府県のうち
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:02:07.61 ID:EZkrWREO0
>>1
秋田県や和歌山県に行ったらすげー田舎だなーと思ったんだけど
よくよく考えたらどんな僻地農村部でもコンビニあるし車で少し走ればイオンとかあるし
今どき秘境みたいな場所なんて一つもないことに気づいて泣きたくなったわ

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:02:20.08 ID:4NhAPro80
>>117
東京は田舎者だらけだしどうでもいいや
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:04:54.94 ID:LnGsKuvs0
>>121
それでいいよ
みんな同意してるよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:05:39.31 ID:EZkrWREO0
>>121
そのなんだ、東京で田舎者馬鹿にしてる奴ってだいたい新潟か福島か静岡あたりの出の田舎者だよな
東京育ちって意外と田舎に偏見がない。つうか田舎臭い

>>48
だよなスクリプトまじきめぇ
自分の味覚障害を商品のせいにすんじゃねえよこのステマ野郎
スクリプトだからって無視すんなたまには相手しろコラ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:06:20.63 ID:4NhAPro80
>>123
東京育ちもどうせ先祖たどれば東北から流入した田舎者だからな
>>37
どうして差がついたのか。スクリプト、人間の違い。
>>90
この日は20歳代〜90歳の男女約50人が参加
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:07:22.34 ID:EZkrWREO0
>>125
だいたい親が東北地方とか中部地方だな
埼玉神奈川もそう。千葉はなぜか違う
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:08:24.44 ID:4NhAPro80
>>128
千葉の先祖は和歌山県民だからな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:10:18.32 ID:EZkrWREO0
電車でほんの数駅で日本屈指のターミナルがあるのに
古臭い個人商店とかスーパーがそこらに残ってて
駄菓子屋に子どもがたむろしてたり老人が集会やってたり
マクドでよれよれ芋ジャージのJKが彼氏とセックスした話してる東京は良くも悪くも田舎以上に田舎だろ

本当の田舎はそういう店とかが廃れてるから


131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:13:17.98 ID:4NhAPro80
>>130
真の東京人によるとそういう下品な人間は田舎出身らしい
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:13:44.20 ID:EZkrWREO0
>>113
東日本人って兵庫京都滋賀を極度の田舎だと誤解してるけど
実際にはそれらは埼玉神奈川ポジションなんだけどな
>>67
石川がこんなに低いとは思わなかった
>>132
関東と関西のGDP(単位:兆円)

東  京  89.7




             大  阪  38.0
神奈川  30.9
埼  玉  20.8
千  葉  19.7    兵  庫  19.1
茨  城  11.5
             京  都  9.9 ←チバラギに負けてるのに埼玉神奈川ポジションwww
栃  木.  8.0
群  馬.  7.2     三  重  7.3

             滋  賀  5.8 ←クソ群馬の遥か下なのに埼玉神奈川ポジションwww

             奈  良  3.6
             和歌山  3.3

合計   187.8          87.0
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:17:46.19 ID:EZkrWREO0
>>134
東京に人口・産業・経済が極度に集中しすぎてるからだろうに
実際にそれらの県に行くと分かるが普通に大阪のベッドタウンだぞ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:19:28.20 ID:Jr2M1/Wu0
>>134

神奈川<大阪
千葉>兵庫
茨城>京都
栃木>滋賀
群馬>奈良+和歌山

どないなっとるんや・・・
>>49,52
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
47都道府県のうち

>>56,76
これまでの常識のようなものだった
の経済状況に関する統計によると
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:20:22.50 ID:Q+EmAntL0
高知はダメダメだな。
これで地震が来たら完全に終わるでしょ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:21:05.89 ID:EZkrWREO0
てうーか和歌山って何であんな寂れてるんだ
大阪府の隣りだろ?関空も近いだろうに
雪デメリットや大都市に遠いデメリットのある東北の秋田青森よりひどいじゃないか

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:21:09.60 ID:SPlj8QM8O
俺の住んでた鹿児島県伊佐市

・電車無い
・高速道路無い
・ゆえに、工場や産業がない
・マックやケンタッキーがない
・夏40℃だが、冬は−10℃
・コンビニもほとんど無い
・農民と鉱山労働者がわずかにいるだけ
・おじいちゃんが山に入ったら西南戦争の塹壕がそのままだった
・服はしまむらやホームセンターが基本
・50cmぐらいのバッタがいる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:21:59.94 ID:s3mUCBSE0
>>134
三重はどっちかといったら名古屋の付属品でしょ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:22:17.44 ID:JjywmmcXO
ガジン(佐賀人)がキレちゃいますよ?(笑)
1人あたり所得の全国最低は高知県
このほど発表された09年度の各県
これまでの常識のようなものだった
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:23:01.64 ID:LnGsKuvs0
>>140
50cmのバッタってすげえな
仔猫とか捕まえて食ってそうだな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:25:39.72 ID:p76vDQHw0
高知はまだ道後温泉があるんじゃなかった?
うちの宮崎なんもないよ、うん
風俗も壊滅で他所の見行かなきゃダメなレベル

まあ普通の生活ならのんびりしてるかも
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:25:56.53 ID:JjywmmcXO
>>86佐賀は民放一局。
住所に丁目がなくて夜8時には信号機が一斉に点滅に変わります。
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:27:23.55 ID:GMtNhMuwQ
>>139
お前が思ってるより大阪市と和歌山は遠い
大阪府内でも高槻辺りから岸和田だと結構掛かる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:27:35.63 ID:JjywmmcXO
昆虫のデカさでは佐賀も負けませんよ!
1メーターのミミズがゴロゴロいます!
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:28:13.31 ID:xqwQhz2H0
>>145
道後温泉は、愛媛
四国ひと括りにしているだろ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:28:29.42 ID:GMtNhMuwQ
>>145
道後温泉は愛媛じゃなかったか
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:28:48.62 ID:Q+EmAntL0
>>145
道後温泉は愛媛だよ。
高知は特に有名なとこはないww
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:29:24.81 ID:s3mUCBSE0
>>146
でも福岡のおこぼれ見れるんじゃなかった?
ほんとにきついのは県内が山がちな県
>>75
の経済状況に関する統計によると
46位だった高知県が最下位に転落することが確
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
高知は日本3大がっかり名所はりまや橋がある
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:29:59.23 ID:8qq8Rnsl0
県名表示のない嫌儲で地域スレ立てても伸びないよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:30:44.75 ID:p76vDQHw0
>>149-151
マジすんませんでした
道後温泉子供の頃に行った事はあるのだけど何県かまでは覚えて無かった(´・ω・`)
坂があって雨が降ってていい感じの所だなあという記憶は残ってる。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:30:51.44 ID:G5p1WGv/0
>>56
なんだこれ
静岡岡山ってゴミじゃねえか
山梨以下の人口密度で政令指定都市って舐めてんのかよw
>>97
3分間待ってやる
お静かに言葉を慎みたまえ君はラピュタ王の前にいるのだ
>>36
2万5千分の1の植生図整備が順調に進むなど目標に向けて着実な進展がある一方

>>65,97
今回が最終回の“おしりプルプル体操(男性編)”ですが
何で山口が入ってるんだよw
>>67を見て分かるように経済規模、人口も真ん中ぐらいだろ
県庁所在地が悲惨なイメージが一人歩きしてるな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:31:53.91 ID:4NhAPro80
>>139
9割が山
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:33:47.93 ID:s3mUCBSE0
山口は県内で2分割してるイメージなんだよな
岩国あたりは広島寄り、下関は福岡より
県庁所在地が弱くて2分割状態なのは三重も同じだが
>>4
|≪サポートメニュー≫

>>47
監視人のバクーキと手下のミニオンが
高知は陸の孤島なんで、首都圏に配送するにはコストがかかりすぎて
製造業が誘致できない。なのでGDP貢献度の低い1次産業が多くなる

こんな感じ?
>>162
実際は岩国で割れるような牽引力は持ってないんだけどね
例え下関、岩国を除外しても110万人ぐらいいるし
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:38:44.76 ID:GMtNhMuwQ
県の最大都市が弱いと田舎のレッテル貼られやすいな
仮に四国四県が合併すれば京都府や宮城県より大きくなるけど
四国がこれらより都会だと言う人はいないだろう
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:40:30.67 ID:qjef1th/0
名前だけは本当にカッコイイのにな、和歌山ってw

でも、産業がないってのにつけこんで、関西電力が日高町に原発もってこようとしたけど、
住民が「そんなもんいるかボケ!」と、叩き返したんだよな。
そのおかげで、日本で唯一、原発はないのはもちろん、最寄の原発への距離が日本一遠いんだよな。

おれはモンジュがいったら、和歌山の串本あたりに逃げる計画を立ててる。
串本のトルコ記念碑のある島に逃げようとおもってる。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:41:38.03 ID:qjef1th/0
もんじゅがイったら、俺は落合記念館に逃げる計画。

落合記念館は、野球というか、フクシ君のプラモデル展示館になっている。
これ豆な
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:43:04.91 ID:tj2ZUOabO
鳥取と島根のややこしさは異常
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:45:05.99 ID:HFajf8s+0
>>169
日本の中心=出雲大社があるのが島根
日本の砂漠=鳥取砂丘があるのが鳥取
>>20
ちげえよ
山口県は県内どこからでも県庁に車で一時間でいけるようにいて言うコンセプトがあるんだよ
札幌のあの糞広さでこれだけ密度あるならやっぱり人多いんだな
かっぺの俺は札幌駅地下の混雑にカルチャーショック受けたわ
山口市は広すぎる
阿東町とかありえんくらい田舎
高知って津波きそうだよな。南海地震だっけ?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:47:49.11 ID:Mcg51PX40
大差ないだろどこ行っても似たような感じ
何かこのスレ
山口県民だらけじゃね?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:50:58.02 ID:BF4/myVI0
>日本一田舎な県は、青森徳島鳥取山口佐賀宮崎高知 のどれかだろ

青森はりんご
徳島は阿波踊り
鳥取は砂丘
宮崎は淫行ハゲ
高知はカツオと広末
山口と佐賀って何のイメージも涌かないんだよなぁ・・・
>>14
どんな呪文だ教えろその言葉を
次は耳だひざまずけ命乞いをしろ小僧から石を取り戻せ
この辺りだこれだ
>>16
> 呼子のイカシュウマイ

何だそれ?きいたこともないが。


>>113
人口で言うと、東北で一番人が少ないのは秋田だが、
秋田以下の人口の県は山梨を除いては
残り8県がすべて西日本だよ。
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:51:51.13 ID:D07LkBps0
>>177
山口はフグで佐賀は牛ってイメージ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:52:09.68 ID:jkWgXDai0
>>174くるよ
早く逃げたい
高知は壊滅して終わる
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:54:27.52 ID:3x+L4mCv0
うなしげ?誰?うな重って
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:56:50.08 ID:4NhAPro80
>>179
人口密度で考えろよアホか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:57:08.60 ID:9xwrqHKN0
佐賀と宮崎はハナワとそのまんまが有名なだけど
あれがなかったらマジで空気だよね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:57:38.60 ID:HFajf8s+0
マジレスすると高知がダントツの田舎

・山と海しかない
・産業がない
・交通網が整備されてない
・労働意欲が低い
・昼から酒飲んでる
・DQN,肉便器の巣窟


沖縄とそっくりだなw
青森は北海道を友達と思ってるが北海道は全然そんなこと思ってない
フッ…天然要塞の我ら宮崎には誰も勝てまい
>>181
地震あったら高台に急いで移動しろよ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:00:00.15 ID:HFajf8s+0
香川は兵庫を友達と思ってるが兵庫は全然そんなこと思ってない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:00:31.73 ID:ezkat92y0
>>167
原発跳ね返すだけで十分かっこいだろ、島根なんて県庁所在地近辺に
原発作ってんだぞ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:00:32.92 ID:s3mUCBSE0
>>181
東北でも唯一宮城に接してない県だし、あそこ
(秋田は山間部が一部接している)
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:03:18.98 ID:RcaL2I4AO
スレタイの中だと鳥取青森佐賀はマシなほう
>>51
あるよ ショボいけど
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:07:14.40 ID:EZkrWREO0
本当の田舎は綺麗な建物は公共福祉系の施設(公民館、役所、道の駅、空港、JAとか)しかないな
町外れにやたらでかいから不自然さが際立っててしょうがない




あとの建物は家も店も基本的にボロボロ
現役の建物なのに看板とか屋根とか朽ちてて窓とかヒビ入ってる。手入れくらいしてほしい。ずぼらすぎ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:07:17.79 ID:ezkat92y0
>>185
俺は高知と島根鳥取がひどいと思ってるが、高知はDQNだがかわいい子が
多いので少しましだと思う。ソースは島崎和歌子、ああいうのが高知美人だろ。
広末は例外
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:07:51.88 ID:EZkrWREO0
学校や介護施設とかもね
介護施設はスポーツ施設も兼ねてるから高校生が合宿できたりもしてる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:07:55.61 ID:Mgcb5SCL0
正直青森より秋田の方が田舎なのは確定的だ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:08:47.77 ID:bRN6hKO6O
青森はなにげに人口密度が高い
半島なければもっと高い

よって秋田のほうが田舎
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:09:19.67 ID:Q+EmAntL0
>>174
高知は比較的大きい市が全部海から近いから津波で壊滅はまぬがれんやろうね。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:11:28.20 ID:bRN6hKO6O
おまえら札幌のステマに踊らされてるが
日本一の僻地はどう考えても北海道
>>167
わざわざ和歌山いかなくても沖縄に逃げりゃ良いだろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:12:20.77 ID:EZkrWREO0
宮城山形秋田は県庁所在地以外にまともな町がひとつもないからな
西日本との違いはそこだと思う
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:13:51.85 ID:LZEjlK9S0
青森は人口集中した市街が3つもあるだろ
それぞれ名産も違うし
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:15:47.74 ID:HFajf8s+0
山形のコンビニにはタキギが山積みにしてあって驚いた。
家で使うんだな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:16:11.00 ID:f+ISLdHd0
スレタイの県がイマイチ
名前のイメージで選んだだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:16:22.85 ID:bRN6hKO6O
>>202
でも広島と福山の距離で県内とか卑怯だし

つーか県庁以外に栄えてる県って西日本にもそんなになくね
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:16:40.16 ID:Z033YUng0
栃木って結構マシなんだな
本州の先っぽ

大間のマグロ・・・高いだけでおいしくない
下関のふぐ・・・高いだけでおいしくない

高いだけのクソブランドつながりだな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:18:25.75 ID:EZkrWREO0
>>206
秋田で天気予報見たらまともな都市がなさすぎるのか
なんちゃら町のポイント予報しててワロタ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:18:58.63 ID:bRN6hKO6O
>>204
いわゆるバーベキュー用
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:20:12.52 ID:pc/w5F750
島根は鳥取砂丘に飲み込まれました
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:20:27.73 ID:uSfonD4J0
田舎スレとか球速でやれよ・・・
山口から鳥取に来た自分が通りますよ
田舎度は大して違いはないが、何かと不便なのは鳥取です
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:21:21.27 ID:eZQXL+yn0
広島市のがっかり度の高さはガチ。
100万都市だぜこれで……。
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:21:47.44 ID:16w4FgD00
秋田人だけど秋田でいいよ
県庁所在地一極集中なのにそこすらしょぼいとか秋田くらいだろ
>>22
78 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 11:32:

>>58
家庭用洗剤や肥料として使われているアンモニアにつけて消毒し
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:23:13.30 ID:s3mUCBSE0
>>206
三重・津(県庁所在地)と四日市(一番人口多い)
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:23:33.31 ID:Slpd9CE/0
>>206
山口が県庁所在地以外が栄えてる典型なんだが
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:23:40.34 ID:w883biRo0
お前スクリプトだろ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:27:46.07 ID:bRN6hKO6O
>>218
山口市の影の薄さはご冥福というほかないわ
>>42,160
「資本主義体制は
風貌が日本種と大きな差がないうえ

>>192,198
評価のやり方をパーセンテージ(割合)で決めないのであれば
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:28:23.42 ID:EZkrWREO0
>>217
津もださかったな
名古屋から快速で行こうとしたら2両編成の電車がやってきて驚いた
>>73
はい人間
>>206

姫路
倉敷
福山
新居浜
周南(旧徳山)
下関
北九州
久留米
佐世保
別府
延岡
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:29:22.03 ID:tKK5NKA10
沖縄は順調に人口増えてるからな
出生率も高いし
>>90
人間はNGBEでおk
頑張るなーレスから察するにスクリプトじゃないんだろ?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:34:51.52 ID:ta4aTKYT0
岩手
岩手市民の俺が言うんだからまちがいない
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:36:19.38 ID:Jr2M1/Wu0
>>224

函館
小樽        
旭川
八戸
弘前
長岡
郡山
いわき
松本

関東以外の東日本でもこれだけあるというのに
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:37:56.12 ID:Kovqh0R30
2050年の都道府県人口予測(震災前)
秋田、和歌山の人口は半分以下の50万人
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/c/350/img_0c0b5f392963c460e4dd2f15236395a6882022.jpg
徳島出身で高知在住の私は詰んでますな
>>228
函館
小樽        
旭川
これは違うだろ
>>227
成りすまし乙
岩手市は過去にも現在にも存在しませんw
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:44:28.25 ID:ta4aTKYT0
>>232
おせーよボケェ!
>>77
プロジェクトに関わった人たちと探査機が織りなすドラマ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
【可住地面積の比率】と【宅地面積】を見てもらいたい
高知、山しかねえ・・・
>>77
さめの漁獲量と水産練製品の生産は1位だよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:53:14.01 ID:Mcg51PX40
>>235
マシなほうじゃね?
すべての不幸は未来への踏み台にすぎない
>>224
>>202は宮城にないと言ってるのにそれ基準じゃクソ田舎の石巻や古川も入っちゃうだろうが
学生時代は横浜、そんで東京→宮崎住みだけどチャンネル数だけで田舎と考えるのはよくないね。
まあ田舎ってのは間違いないけど。
俺が言いたいのは田舎だけど毎日が楽しくて充実してるよ
酒田市 11万
鶴岡市 13万
大崎市 13万
石巻市 15万


新居浜市 12万
周南市 14万
延岡市 13万
県庁所在地がしょぼいランキングなら山口市かもしれないし、全体的に都会的な
風景がないのは山口県か佐賀県だろうが新幹線の駅の数、高速道路、
テレビチャンネルの数など便利度を見ると山口県は悪くない

県外の人間が山大に来ると絶望的になるそうだが金さえあれば北九州市、
広島、福岡に行くのはそれほど難しくない。山陰や新幹線の通ってない
県に比べればはるかに便利。山口市と松江を比べれば松江のほうが都会
だろうが第三者の受験生にドチラを選ぶか聞けば確実に山口のほうが多いだろう。
新幹線=都会ってどうなの?

あんなもん、高速鉄道がないと都会と繋がれない田舎走ってるもんでしょ
都会に出るのに要新幹線て時点で田舎確定じゃん

ま、都会から離れた上に新幹線すら通ってないのは糞田舎確定だけど
そもそもちゃんとした街が一つも無い鳥取が一番田舎な件
>>243
新幹線=都会ではないけど都会で新幹線の駅がないほうが少数派だろう。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:22:54.21 ID:ZDoNeaQw0
富山駅前に何回か泊まったんだけど、繁華街はどこにあるの?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:29:08.56 ID:fq7HIMhu0
受信できる民放の数が少ないところが田舎
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:31:50.88 ID:rGUZhTMUO
山口県は何にもないよ
河豚か秋吉台の洞窟か錦帯橋くらい
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:32:11.97 ID:0bD8Wji00
>>206
ステマ
はい、こいつもスプリクト
ステマ厨に荒らされて、昔のν速を思っていたのさベイベー
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:32:32.38 ID:Mgcb5SCL0
秋田市以外に10万人超えのない秋田

日本三大田舎は秋田島根高知
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:34:19.83 ID:s3mUCBSE0
>>250
その中なら島根が一番ましか
政令指定都市(広島)に一番近いし
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:36:54.63 ID:BjZR4usY0
STARS所在地のどれか
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:40:20.77 ID:EZkrWREO0
>>241
いややっぱり最低でも人口20万いってないと
>>22
東京23区のオフィス空室率7.6%に上昇

>>204
東日本大震災の年の元旦に大汗をかいた「汗かき地蔵」と成田さん
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:42:13.21 ID:SThEKaj80
>>250
島根は松江20万、出雲15万だな
空港は3つもある
浜田から広島まで高速で1時間少々

秋田、高知、宮崎は陸の孤島
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:44:08.96 ID:ebqaQQSt0
栃木と福島の連合軍が群馬県庁に攻め込むって話だろ
山梨は住める場所が少なすぎて
唯一すみやすい甲府盆地は結構密度高いはず
ほかは山ばっかだから田舎だけど
やっぱ東京に近いからそこまで田舎ってわけでもない
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:44:59.57 ID:EBrSFggg0
福岡の隣にあるのにあのレベルの佐賀
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:51:16.53 ID:HYJGRWai0
>>257
密度は>>56見ろ
これで密度が高いだの田舎じゃないだのってどういう神経だよw
>>56
青森市以下があるとは思わなかった
中心部以外は八甲田山とか人ほとんど住んでないし
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:53:30.83 ID:EZkrWREO0
那覇ってたいした人口ないはずなのにやたら都会だったような記憶がある
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:53:41.94 ID:Doa0knPc0
>>115
スクリプトのレス纏めればよくね
通報しますた
天国ならわかるがvipと話しても意味ないだろw
>>257
甲府行ったけどド田舎でびっくりした
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:03:36.17 ID:9TY1rlnm0
>>261
那覇は都市圏人口が80万人くらいだから船橋とか八王子くらいの栄え方しているよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:18:25.49 ID:EZkrWREO0
>>264
そう考えると逆に八王子は田舎すぎだろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:55:29.20 ID:ZJ9PX5soO
救いようが無いのは高知だろ
八割が山岳地帯だし
軽乗用車所有率、税金未納率、自殺率、全国学力テスト、平均所得、幸福度ランキング、すべてワースト3までに入ってるんだぜ?
267FL1-122-131-17-149.sag.mesh.ad.jp:2012/02/09(木) 17:58:04.10 ID:/BUkH3F10
よばれたきがした
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:58:34.56 ID:zJQb56Lz0
>>1島根と徳島なめんな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:59:20.45 ID:i7eJw4WY0
1人当たり県民所得ランキング(2008年)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html

東  京 415.5    京  都 292.4    長  野 271.7    奈  良 252.6    熊  本 226.5
愛  知 323.4    栃  木 291.7    群  馬 269.3    宮  城 247.3    鹿児島 225.3
静  岡 321.5    山  口 284.3    徳  島 268.5    佐  賀 245.5    島  根 224.1
神奈川 319.8    広  島 283.4    岡  山 266.2    北海道 238.9    長  崎 215.7
大  阪 300.4    三  重 282.9    岐  阜 265.8    青  森 236.9    宮  崎 213.0
滋  賀 298.4    石  川 281.8    福  岡 264.4    山  形 232.7    高  知 204.6
千  葉 297.6    福  島 274.3    新  潟 261.8    鳥  取 230.4    沖  縄 203.9
富  山 294.9    兵  庫 274.0    香  川 257.8    秋  田 229.7
茨  城 294.3    山  梨 272.9    大  分 256.2    愛  媛 228.5      単位:万円
埼  玉 293.3    福  井 272.4    和歌山 254.6    岩  手 226.7

高知が最下位に転落したとはいっても元から7千円の差しかなかっただろw
>>132
逆からたどると最下位の島根(36.8%)から46位沖縄
米調査会社NPD Groupによると
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:00:25.21 ID:cyl2OL9bO
>>1
そこに名前すら上がらない我が和歌山こそキング オブ 田舎に相応しい
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:00:41.84 ID:0bD8Wji00
>>4
人間同士で何やってんだよ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:01:11.95 ID:SXDEqipa0
>>97
おまえ香川県民だろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:01:43.83 ID:iKbFeukx0
青森なめんな
原発さんのお陰で六ヶ所東通は異常なほど洗練されてるぞ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:02:05.56 ID:YAe1cs4n0
>>61
伊香保温泉に近いエリアにある同店
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:02:23.12 ID:SThEKaj80
>>271
和歌山南東部の田舎さは尋常ではないね。
国道が一車線だったりするし。
山口が田舎なのは認めるが、あきらかに島根の方がひどい。
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:03:41.82 ID:i3i/MJgV0
俺の子供の頃はな学校で鬼畜山口!鬼畜山口!
っと言って山口のかかれたものを踏んでたのを覚えてるぜ・・・
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:06:02.90 ID:zJQb56Lz0
岡山 大都会
広島 原爆
島根 出雲大社
鳥取 砂丘、ゲゲゲ
山口 長州

中国地方は隙がない
>>278
会津人おつ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:06:36.47 ID:YAe1cs4n0
>>32
小さい頃から8年間くらいネトゲをしていて
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:07:51.70 ID:70IGQnoPO
瀬戸大橋開通時にキャンパーで四国一周旅行したが四国の風景はタイムトラベルした気分になったな
九州は田舎だが本州とあまり変わらん
青森は行った事がないので判断出来ん
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:09:22.73 ID:g7g/8hYq0
青森は新幹線あるから除外
高速がまともに開通していない宮崎と鳥取とどっちかだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:09:38.47 ID:w883biRo0
>>43,60
2/11 ノーナ×在日ファンク
本稿執筆現在

>>193,204
ホームページから事前の申し込みが必要
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:11:01.40 ID:70IGQnoPO
四国は離島レベルだった印象がある
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:12:03.15 ID:6Hx/galA0
和歌山がないじゃない
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:15:29.27 ID:5mEupTCX0
福井県民だけどたまに大阪とか東京行くと日本海側が裏日本て言われのも納得できる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:21:20.25 ID:s3mUCBSE0
>>287
四国や九州の場合は太平洋側が裏って感じだよね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:23:21.17 ID:fJrJ+QXE0
>>13
同感
徳島だけどネット環境はフレッツネクストハイスピードです
周りは田んぼです
>>123,151
ホットスポット柏から新アイドルグループ『Hot☆Spots(ホットスポッツ)』デビュー!

>>218,258
岐阜県によると
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:24:25.75 ID:wO9zYm880
>>56
これって合併の状況とかでいくらでも変わるんだから意味ないだろ、大合併したら一気に下がる
例えば静岡市なんて市域の半分ぐらいは完全に無人山岳地帯だし、市街地はこの数字よりだいぶ集中してる
DID人口密度で決めろ
>>128,165
キー配列は日本語109キーと英語102キーの2種類を用意する

>>253,263
同村駒場から春日までの区間も
11年の1年間に放送
>>269
徳島が四国でトップかよw
四国大丈夫かw
この百年で人口、産業が首都圏、東海にシフトした。

昔は日本海側が大陸に近く、食料供給力もあったので
人口も多く、文化も栄えた。
高知、宮崎、岩手などはずーと田舎のまま。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:29:11.13 ID:wO9zYm880
2005年を基準とした2050年までの人口増減率の予測(震災前)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2615741.png

実際に人口が増加するのは赤の地域のみ
日本全体と比較して相対的に人口が増える(25%以上は減らない)のが赤とオレンジの地域

白の地域は2005年現在の無人地帯で、灰色の地域は2050年までに無人地帯になる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:29:20.88 ID:LenZJsy0O
佐賀は大都会に近いからな、本気で田舎語るには100年早い
青森宮崎は周辺含めてド田舎
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:32:52.30 ID:fJrJ+QXE0
こういうのは駅と駅前の写真を見るとだな
鳥取<俺が一番だろ
島根<確かにwww
鳥取<俺より人口多くて観光地も多いのに同等ってどういう気持ち?
島根<ぐぬぬ
高知<・・・
島根<だれ?
鳥取<しらん
島根<明治維新で新政府に付いたくせに俺に吸収合併されたくせにwww
鳥取<ぐぬぬ
高知<・・・
鳥取<だれ?
島根<知らん

つづきは山陰で
なぜ山梨や奈良が出てこない?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:00:30.95 ID:Jr2M1/Wu0
>>300
奈良はほどほどに栄えてるし観光客がいるから
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:04:42.72 ID:xFRGa4k50
>>269
栃木群馬は相変わらず関東のお荷物だなぁと思ってたら福岡www
生きてて恥ずかしくねーのかよw
本作でモチーフになるのは
マクドナルドは2月10日から
まずは「春得スマホキャンペーン」
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:10:31.48 ID:s3mUCBSE0
>>302
東北も福島>宮城なのなw
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:18:07.58 ID:zWNUMz1h0
60 名前:名無しさん@涙目です。(牛)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:14:08.97 ID:5wwqrOj10 [1/3]
こんなことしたら田舎者どもが調子にのるだろうが
普通に都道府県名で何の問題があるんだよ

230 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:16:55.88 ID:5wwqrOj10 [2/3]
>>156
ビビってんのか?
田舎者

256 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:17:34.88 ID:5wwqrOj10 [3/3]
しまった
最低のタイミングで復活しやがった
165 :名無しさん@涙目です。(熊本県) : 2011/11/10(木) 01:20:33.53 ID:7Yb0vUCI0
>>151
これは許してやるべき・・
168 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) : 2011/11/10(木) 01:21:01.50 ID:mQffcgnU0
>>151
同族嫌悪ってやつか・・・
459 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) : 2011/11/10(木) 01:50:30.95 ID:0oxklONR0
>>168
おなかまー
170 :名無しさん@涙目です。(広島県) : 2011/11/10(木) 01:21:17.01 ID:+t9PcL7B0
>>151
(´;ω;`)
175 :名無しさん@涙目です。(茸) : 2011/11/10(木) 01:21:52.16 ID:sUBSrUM30
>>151
やっぱ鳥取県はいいキャラしてるな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:33:48.32 ID:uYSlifZ20
>>297
鳥取も大都会に近いぞ
また対立煽りにのせられてんのか?嫌儲まで来といて馬鹿だな
マクドナルド 地域価格表

リサーチのプロが算出したこの表見たら
田舎な県なんて一目瞭然だろ

価格S …東京都内一部店舗、神奈川県内一部店舗
価格A …東京都、神奈川県、京都府、大阪府
価格B …埼玉県、千葉県、新潟県、静岡県、愛知県、兵庫県、岡山県、広島県
価格C …北海道、秋田県、茨城県、栃木県、群馬県、富山県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、山口県、徳島県、香川県、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
価格D …青森県、岩手県、石川県、愛媛県、高知県、熊本県、大分県
価格E …宮城県、山形県、福島県、鳥取県、島根県
>>306
そんなこといったら山形も大都会に近いぞ
>>297
佐賀からなら特急に35〜45分くらい乗ってれば博多につけるからなぁ
唐津も福岡の地下鉄とつながってるし気軽に行きやすい

でも市街地をちょっと離れると右も左も田ん中
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:46:26.11 ID:ETEWBx8J0
>>308
マクド食わないとこは田舎なのか
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:50:11.61 ID:/Cd+p5vz0
>>171
うそこけ
どう考えても端の地域から1時間じゃつかない
>>107
そうか!和歌山は既に殿堂入りだったのか!
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:01:05.03 ID:NRI6LL+n0
>>308
バカが個人的な願望で作ったランク表って、なぜかほとんどSランクがあるよな
SランクとやらをAにしてEランクをFにすればいい話なのに
こういうバカって一等賞の上に特等賞だの、五輪金メダルの上にプラチナメダルだのがあると思ってるのかな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:05:17.90 ID:tuWJRzki0
山口市に住んでるけどなにか質問ある?
1人あたり所得の全国最低は高知県
46位だった高知県が最下位に転落することが確
何が起こったのか
>>310
それ聞くと、もっともっと人が住んでてよさそうなものなのに、
何で佐賀って人少ないんだろう??
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:08:27.86 ID:AWPF3DjyO
スレタイに山形入れろよ
日本一の僻地レベルである東北州の中でも断トツにド田舎だからな
47都道府県で最も鄙びている
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:10:39.42 ID:M8HWOlnS0
山梨は?
俺がウロウロしたなかで最も田舎というか、何もない所と思ったのは、
山の中の、徳島と高知の境目だった。
本当になにもなかった。

東北も旅行したことがあるが、時間の制約があって
大きい道しか行けなかったからな。いまはもういけないし・・・。

日本全国の中って、年金暮らしの年寄りしか居ない。
しかも主な産業も収入源も無い。
あと20年もしたらその老人も死に、なにもなくなるんだろうな。
>>314
>バカが個人的な願望で作ったランク表って

マクドナルドが作ってんだよ
個人じゃねーよ法人だw
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:35:22.92 ID:NRI6LL+n0
>>321
分かってねーな
序列を決めたのはそりゃマクドナルドだろ
俺が言ってるのは「Sランク」って言葉だよ
マクドナルドはあまり頭のいい企業ではないが、流石にこんなトチ狂った単語は使わないだろ
こういうランク表の作成元は最高位をAにしてるのに、バカが個人的願望を込めて勝手にSランクなんて物を作っちまう
マクドナルドが作ったと言い張るならそのURL貼ってくれ
HPにでも記載してあんだろ?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:38:40.01 ID:CKGeW0Yh0
県名駅なのに電化されてない鳥取だろ
県庁所在地なのに電車も高速もないとか
>>318
山形は想像より都会だっていうのはよくある話

つーか新幹線が全県に通ってる東北を僻地扱いとか贅沢すぎるだろ

341 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/02/06(月) 03:26:06.81 ID:2cN/iy/dO
都会では一切ないけどイメージよりは街が栄えてるのは仙台市、山形市と山形市近郊、盛岡市、岡山市、高松市、大分市、那覇市など、これだけは全員が納得してます、イメージだと水戸市や熊谷市の3分の1程度かなって語られてるはずで。


反対にアレレ…って過大評価し過ぎた街は宇都宮市とさいたま市、甲府市、埼玉県北部、茨城県南部、静岡県、奈良県、群馬県
>>1は島根出身と見た
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:41:11.61 ID:IfiSJfNW0
こういう所ですら名前の挙がらない大分県は
大分市が45万都市で市川・金沢・西宮・長崎レベル、ただし他市町村がひどい
>>323
県庁所在地どころか、県単位で電化路線がまったくない県もあるよ

県庁所在地の代表駅は駅ビルだけ立派で、
駅の機能としては3番線までしかホームが無く、駅裏側には改札も、出入り口も通路も無いハリボテ駅
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:58:00.14 ID:EfAXg8re0
◆JRの本社または支社が存在しない県◆
青森、山形、福島
栃木
富山、福井、山梨
岐阜
滋賀、奈良
島根、山口
徳島、愛媛、高知
佐賀、宮崎、沖縄(JR路線がない)

◆メガバンク三菱東京UFJ銀行の本店または支店が存在しない県◆(みずほ銀行は全都道府県で営業)
青森、秋田、山形
栃木、群馬
富山、福井、山梨、長野
鳥取、島根
愛媛、高知
佐賀、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

◆メガバンク三井住友銀行の本店または支店が存在しない県◆(みずほ銀行は全都道府県で営業)
青森、岩手、秋田、山形、福島
三重
滋賀
鳥取、島根
徳島、高知
長崎、宮崎、沖縄
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:58:58.60 ID:EfAXg8re0
◆JR本社支社・三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行の本店または支店が全く存在しない県◆

青森、山形、島根、高知、宮崎、沖縄


これこそ最強の田舎だろ
JRの拠点もメガバンクも無いって・・・w
>>72
> 和歌山 徳島 の凋落ぶりはすごいな。
> 江戸時代、明治まではふたつともトップ10の大都市だったのに。

海運が寂れたからだな。
節エネルギーが求められる昨今、海運をもう一度見直すべきでは?と思うんだが。
>>329
沖縄にJRの拠点を求めるのは間違ってないか
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:04:39.98 ID:EfAXg8re0
>>332
JRはともかくとして、メガバンクが無いってのは致命的だろw
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:05:47.20 ID:eqpBrXsL0
秋田だろ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:12:11.72 ID:EZkrWREO0
>>333
島内で何事も完結するしまともな産業ないだろ
他の県の場合はメガバンのない近隣県民の需要も兼ねてるわけだし
理に適ってる
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:12:58.89 ID:EZkrWREO0
県庁所在地なのにJRが単線しかも非電化
大都市まで数十分でこれって驚いた

北海道・・・札幌オリンピック
茨城・・・科学万博
千葉・・・東京モータショー
東京・・・東京オリンピック、東京モータショー
長野・・・長野オリンピック
愛知・・・愛知万博
大阪・・・大阪万博

世界で通用する名の通った国際イベントって他にあるかな?
無いところは田舎確定だろう
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:20:05.81 ID:wzhTGVwx0
>>331
徳島は写真が悪い
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:21:11.08 ID:EZkrWREO0
思うにこれからの時代はほんとの田舎県は寧ろセーフだと思うのよ
周囲に大都市が無い分、県庁所在地さえ抑えればなんとかなる
どうせ僻地はもとから発展していないんだし


問題は大都会に比較的近い田舎県
この場合、商業需要はそっちに流出するだろ
岐阜市とか福島市とか佐賀市とか、県庁所在地なのに荒廃してると思いきや
地元民はみんな高速バスでもよりの都会に出てる
こういうところが一番ヤバイ気がする

>>333
なんか特殊な理由があるんじゃないの?

例えば長野にUFJの支店が無いのは、
長野の八十二銀行は火曜会のメンバーで、行筆頭株主がUFJだからだし
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:33:03.23 ID:4AAig0AB0
東北は北海道 信州 北陸よりド田舎
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:36:50.76 ID:EZkrWREO0
>>341
いや古いほうがいいだろ
田舎の山奥に最新の山手線が走ってたら浮いてるだろ?
雰囲気考えろよ
青森の方が訛りとかで田舎イメージ強いけど
実は秋田の方がたいぶ田舎
岩手も田舎なんだけど4号沿いにわりと小さい町が連なってるから
そんな田舎に感じない
他の岩手は糞田舎だけど
>>342
長野県はあれでも、
かつて日本の全輸出の2割を担った工業県ですから
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:44:43.21 ID:ZRicMhOKO
安部公房の「内なる辺境」を読むと捗るよ
>>342
北海道とか田舎というより人がいねーじゃん
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:49:08.59 ID:8pS9rvFm0
岐阜県民だが岐阜県ってかなり田舎だと思ってたんだけど
全国的に見ると上には上がいるんだな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:49:39.76 ID:EZkrWREO0
>>87
46位だった高知県が最下位に転落することが確
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:51:50.30 ID:t3H/Aca10
>>343
いや新しい方がいいだろ
>>352
新車両には設備投資が居るだろ
田舎はただでさえ低人口・衰退だが、それ以前に殆ど電車に乗らない
そうなると、新車両を入れることは赤字要因でしかないわけだ

鉄道の存続を考えると古い車両が多いほうが望ましい
その方が観光客に受ける。特に鉄ちゃんなんか喜んで金落すだろうし
もっともバリアフリー加工などは必要だが、観光資源として生かすしか地方鉄道の将来性は無いわけで





全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:58:52.75 ID:IROo5mQnO
青森には鳥取砂丘よりでかい砂丘がある
鳥取人はそこんとこよく覚えておけ
>>331
佐賀のやつ、見慣れない車両だなぁ
これ多分鳥栖通って博多方面に進むほうのじゃなかろうか
こっちでよく見かけるのは白地に青いラインが入ってるやつ、ディーゼルの
357都道府県別スターバックス出店状況:2012/02/09(木) 21:59:46.20 ID:hNEbsDc/0
スターバックス店舗数 2011/09/04

東京.  259    静岡   21    滋賀 9   大分   5   山形 2
神奈川 72   ..京都   20   ..山梨 8   秋田   4   福井 2
大阪   67    沖縄   15    岡山 8   和歌山 4   山口 2
愛知   60    宮城   14    熊本 8   愛媛   4   徳島 2
埼玉   51    広島   14    石川 7   佐賀   4   青森 1
千葉   46    栃木   13    奈良 7   鹿児島 4   鳥取 0
福岡   37   ..長野   12   ..岐阜 6   岩手   3   島根 0
兵庫   32   ..群馬   11    香川 6   福島   3
茨城   22    新潟.    9    長崎 6   高知   3
北海道 21   ..三重.    9    富山 5   宮崎   3
宮崎の宮崎市は人口40万の市だし人口増えてるようだし新幹線は無いが高速道路はある。
宮崎空港の飛行機は東京名古屋大阪沖縄やソウル台北などに飛んでる。
一見普通に思えるけど違う。
中心部は30年前から変わってないような感じで目新しい店は郊外に各々勝手に無秩序に出てる感じ。
だから中心部は40万都市の見栄えがなくて20万都市レベル。
ローカル放送局が2局しかない。
>>353
古い車両はランニングコストがかかるでしょ
そもそも古い車両はガタがきてるんじゃないの
国鉄の時代の車両はもうそろそろダメだろ
それの置き換えに新車有効
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:05:24.05 ID:EZkrWREO0
やれメガバンクやスタバを増やせだの高層ビルや自動改札増やせだの
お国自慢板にありがちなそういう都市化史上主義って愚かなことだわ

「魚の目鳥の目」っていう言葉があるが
田舎が都市になることは田舎にとっては望ましいことかもしれないが
全国的な視野で見ると滑稽でしかない

よりよい店舗、よりよいインフラは所詮東京や大阪などにしかない
だからそれらが田舎に出来たとしても気休めにしかならず都会に人口がますます流出する
アホとしか言いようが無いわ
マクドナルドの店舗数 2011/2/17
東京都 445 京都府 89 新潟県 45 青森県 25 徳島県 17
大阪府 275 茨城県 88 奈良県 42 香川県 24 宮崎県 17
神奈川 253 栃木県 55 沖縄県 41 山口県 24 秋田県 16
埼玉県 205 岐阜県 53 福島県 39 鹿児島 24 佐賀県 16
愛知県 199 滋賀県 52 熊本県 37 長崎県 24 高知県 11
千葉県 169 三重県 52 岡山県 35 和歌山 23 鳥取県 11
兵庫県 150 宮城県 52 愛媛県 35 大分県 23 島根県 10
福岡県 118 長野県 50 石川県 28 福井県 22
静岡県 101 広島県 50 富山県 27 山形県 20
北海道 101 群馬県 48 山梨県 26 岩手県 19
都道府県別大学数

1.東 京(130) 21.青 森(9) 39.徳 島(4)
2.大 阪(55)  21.茨 城(9) 39.香 川(4)
3.愛 知(49)  21.栃 木(9) 43.和歌山(3)
4.兵 庫(39)  21.山 梨(9) 43.高 知(3)
5.北海道(36)  21.山 口(9) 45.鳥 取(2)
6.福 岡(32)  21.長 崎(9) 45.島 根(2)
7.京 都(30)  27.福 島(8) 45.佐 賀(2)
8.埼 玉(27)  28.長 野(7)
8.神奈川(27)  28.三 重(7)
10.千 葉(26) 28.滋 賀(7)
11.広 島(21) 28.宮 崎(7)
12.新 潟(16) 28.沖 縄(7)
13.岡 山(15) 33.鹿児島(6)
14.宮 城(14) 34.岩 手(5)
14.群 馬(14) 34.秋 田(5)
14.静 岡(14) 34.富 山(5)
17.岐 阜(12) 34.愛 媛(5)
18.石 川(11) 34.大 分(5)
19.奈 良(10) 39.山 形(4)
19.熊 本(10) 39.福 井(4)
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:07:05.22 ID:EZkrWREO0
>>361
たださー新車両も妙にサイケデリックなのを作るなよなって話
JR九州のやつなんか福岡市の都会の街中ですら浮いててネタにしか思えないし
2003年度版
都道府県別IQ
107 京都府 徳島県 高知県
106 東京都 新潟県 富山県 石川県 福井県 奈良県 島根県
105 千葉県 神奈川県 大阪府 兵庫県 和歌山県 鳥取県 岡山県 香川県 宮崎県
104 北海道 青森県 岩手県 山形県 福島県 埼玉県 山梨県 愛知県 滋賀県 広島県 山口県 愛媛県 福岡県 佐賀県 熊本県
103 宮城県 秋田県 栃木県 群馬県 長野県 岐阜県 静岡県 三重県 長崎県 大分県 鹿児島県
102 茨城県
100 沖縄県

2004年度版
都道府県別IQ
109 福井県 宮崎県
108 滋賀県
107 青森県 秋田県 山形県 新潟県 富山県 山梨県 静岡県 愛知県 京都府 兵庫県 鳥取県 岡山県 広島県 徳島県 香川県 長崎県
106 岩手県 宮城県 福島県 群馬県 東京都 石川県 長野県 岐阜県 山口県 愛媛県 高知県 大分県 鹿児島県
105 北海道 千葉県 神奈川県 奈良県 島根県 福岡県 佐賀県 熊本県
104 栃木県 埼玉県 三重県 大阪府 和歌山県
103 茨城県 沖縄県
鳥取の風見鶏かげんは物凄く田舎臭い
最新 都道府県別GDPランキングと国内割合

1 東京都 92,300,479 18.1%  2 大阪府 38,921,824 7.5%  3 愛知県 37,171,925 7.0%  4 神奈川県 31,960,343 6.1%  5 埼玉県 21,108,084 4.0%
6 千葉県 19,650,939 3.8%  7 兵庫県 19,135,712 3.7% 8 福岡県 18,510,916 3.6%  9 北海道 18,458,430 3.5% 10 静岡県 16,927,524 3.3% 
11 広島県 11,981,498 2.4%  12 茨城県 11,577,898 2.1% 13 京都府 10,092,747 2.0%  14 新潟県 8,979,390 1.7% 15 宮城県 8,285,510 1.6%  
16 栃木県 8,268,453 1.6%  17 三重県 8,207,134 1.6%  18 長野県 8,147,872 1.5%  19 福島県 7,883,359 1.5%  20 岡山県 7,532,514 1.5%  
21 群馬県 7,498,211 1.5%  22 岐阜県 7,386,360 1.4%  23 滋賀県 6,017,129 1.2% 24 山口県 5,840,349 1.1%  25 熊本県 5,745,329 1.1%
26 鹿児島県 5,464,314 1.0%  27 愛媛県 4,942,123 1.0%  28 石川県 4,709,124 0.9%  29 富山県 4,654,341 0.9%  30 岩手県 4,531 0.9%  
31 青森県 4,570,246 0.9%  32 大分県 4,474,615 0.9%  33 長崎県 4,282,160 0.8%  34 山形県 4,208,671 0.8% 35 秋田県 3,808,494 0.7%  
36 奈良県 3,749,870 0.7%  37 香川県 3,663,749 0.7%  38 沖縄県 3,662,020 0.7%  39 宮崎県 3,531,593 0.7%  40 和歌山県 3,403,350 0.7%  
41 福井県 3,308,091 0.6%  42 山梨県 3,236,400 0.6% 43 佐賀県 3,011,553 0.6%  44 徳島県 2,643,749 0.5%  45 島根県 2,506,160 0.5%  
46 高知県 2,285,185 0.4%  47 鳥取県 1,999,163 0.4%

369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:09:12.42 ID:EZkrWREO0
佐賀駅が高架である必要も無いと思う
だいそれた幹線でもないし、佐賀県民は福岡には高速バスで行くだろ
ここ数年の地方駅高架化の風潮はファックすぎる

東京の私鉄のように慢性的な渋滞が支障をきたしているわけでもなく
ただゼネコンを食わすだけの利権作業


経済成長率
1位 滋賀県 △2.83% 2位 東京都 △2.72%  3位 三重県 △2.38% 4位 愛知県 △2.33%  5位 沖縄県 △2.24% 6位 福島県 △2.14% 
7位 山梨県 △2.04% 8位 栃木県 △1.94%  9位 静岡県 △1.74% 10位 大分県 △1.73%  11位 長野県 △1.64% 12位 鳥取県 △1.52% 
13位 佐賀県 △1.49% 14位 徳島県 △1.47%  15位 石川県 △1.45% 16位 茨城県 △1.43%  17位 岩手県 △1.41% 18位 群馬県 △1.41% 
19位 山形県 △1.40% 20位 鹿児島 △1.30%  21位 富山県 △1.30% 22位 岐阜県 △1.29%  23位 熊本県 △1.27% 24位 福井県 △1.25% 
25位 千葉県 △1.23% 26位 宮城県 △1.22%  27位 新潟県 △1.19% 28位 福岡県 △1.19%  29位 埼玉県 △1.16% 30位 宮崎県 △1.14% 
31位 岡山県 △1.10% 32位 島根県 △1.09%  33位 香川県 △1.02% 34位 山口県 △1.00%  35位 神奈川 △0.99% 36位 京都府 △0.98% 
37位 広島県 △0.98% 38位 長崎県 △0.95%  39位 大阪府 △0.94% 40位 愛媛県 △0.71%  41位 兵庫県 △0.56% 42位 秋田県 △0.47% 
43位 高知県 △0.30% 44位 北海道 △0.25%  45位 青森県 △0.25% 46位 奈良県 △0.21%  47位 和歌山 ▼0.49%
平成21年 都道府県訪問率

1位:東京都  2位:大阪府  3位:京都府  4位:神奈川県  5位:千葉県
6位:愛知県  7位:福岡県  8位:北海道 9位:兵庫県 10位:山梨県
11位:奈良県 12位:広島県 13位:栃木県 14位:大分県 / 静岡県
16位:長野県 17位:熊本県 18位:長崎県 / 岐阜県 20位:沖縄県
21位:宮城県 22位:埼玉県 23位:茨城県 24位:和歌山県 25位:石川県
26位:三重県 27位:群馬県 28位:富山県 / 福島県 / 青森県
31位:岡山県 32位:鹿児島県 / 新潟県 / 山形県 / 山口県
36位:滋賀県 / 佐賀県 38位:秋田県 / 岩手県 / 宮崎県
41位:愛媛県 42位:福井県 / 香川県 44位:鳥取県 / 高知県 / 徳島県 / 島根県

※PDFファイル
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/pr_100715_houmonchi2009_attachment.pdf
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:10:05.85 ID:ewVHm14K0
JR九州の車両ってそんな悪かったっけ
革張りのやつとか結構イメージいい
でもサイケデリックはやばいな
都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信

6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
------------------独立U局の有無-----------------------------------------
5…北海道・茨城・愛知・大阪・岡山・香川・福岡
---------------テレビ東京系列の有無--------------------------------------
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念------------------
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
-------------------CATVの半強制加入------------------------------------
2…福井・宮崎 1…徳島
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:12:29.34 ID:EZkrWREO0
お国自慢板なんか話しにならなすぎて数回見ただけでうんざりしたけど
より高いビルを、より都市的なインフラを、より有名なグローバルチェーンをって開発主義みたいな発想は気味が悪い
韓国とかインドネシアとかそのへんのセンスでしょ。アジアと違って経済も人口も低迷から衰退に転じてる日本の田舎では無理難題の発想だろうに
>>217
ここまでゆとり

>>364
必死チェッカーあれば上位を登録するだけで済みそうだけどな
>>55
嫌儲行けカス
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:16:24.48 ID:cIMMfQ9uO
>>28
福井は小さいぞ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:17:15.26 ID:yM3mhtCO0
>>269
長野は福井山梨以下か
この手のスレで挙がらないってことは影薄いんだろうな
>>187
は?(威圧)

>>369
諸刃の剣な予感がするわ
本社所在地別 上場企業数
北海道…・・41 青森県…・・・6
岩手県…・・・6 宮城県…・・23
秋田県…・・・3 山形県…・・・8
福島県…・・10 茨城県…・・14
栃木県…・・17 群馬県…・・23
埼玉県…・・69 千葉県…・・49
東京都…1730 神奈川県・185
新潟県…・・38 富山県…・・20
石川県…・・25 福井県…・・16
山梨県…・・・9 長野県…・・34
岐阜県…・・29 静岡県…・・57
愛知県…・228 三重県…・・18
滋賀県…・・・9 京都府…・・65
大阪府・・・450 兵庫県・・・115
奈良県…・・・4 和歌山県・・・7
鳥取県…・・・4 島根県…・・・3
岡山県…・・22 広島県…・・43
山口県…・・13 徳島県…・・・3
香川県…・・14 愛媛県…・・・8
高知県…・・・7 福岡県…・・78
佐賀県…・・・3 長崎県…・・・1
熊本県…・・・5 大分県…・・・6
宮崎県…・・・4 鹿児島県…10
沖縄県…・・・5 (日本上場外国株・17)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E4%B8%8A%E5%A0%B4%E4%BC%81%E6%A5%AD%E6%95%B0+%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
※長崎は、佐世保重工→登記上本社は東京
ジャパネット→未上場
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:21:47.86 ID:1nWhIQ+40
>>103
お前らは基礎的な学力もないし、簿記会計金融経営に関する知識も中学生未満。
>>381
悲惨すぎるな‥
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:32:25.12 ID:QuHi3je+O
>>381
おい、マジかよ
我が宮崎よりヤバいじゃないか 都城みたい
四国のJRは瀬戸大橋線とラッシュ時を除いて動く乗れる鉄道博物館レベルでいいよw
そのほうが鉄ちゃんが集まってきてくれて集客になりそうだし
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:34:54.23 ID:jRMVoHWTP
やっぱ高知じゃねーかな
日本一の空気県
島根や鳥取は弄られるだけマシ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:36:18.28 ID:Fe6N/aJyO
やはり我がふるさと山口の寂れっぷりは抜きんでているようだな
山口は無駄に道路とか施設がでかいからより閑散としてるよな
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:39:51.44 ID:9TY1rlnm0
経済規模の割に田舎っぽい県は大抵工業が発展している
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:42:57.31 ID:wW4P3ZC9O
宮崎とか高知とかは気候が温暖だから、比較的有りな田舎
とうほぐの日本海側が最悪じゃね?
クソ田舎で雪地獄だし
http://askayama.net/machishumi/shimonoseki-l.html
山口はこっち貼っとけ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:52:01.76 ID:KTzsnwCG0
>>381
こういう風景なら屈折した県民性になっても仕方ないわ
まさに裏日本
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:52:50.96 ID:XiM44K1i0

徳島の開発の遅れは国策 都市化は伝統の破壊

邪馬台国 とは馬の背中のような国 まさに剣山(徳島県)
http://image.mapple.net/ospot/photol/36/00/02/36000275_2.jpg
四国徳島で発見された巨石遺構「五社三門」の発見で太古天皇の御陵だった剣山と
空海が開いた四国八十八巡りの霊場等封印されていた太古天皇の祭祀で分かったこと

× ユダヤ → 日本  

○ 日本 → ユダヤ → 日本 

売国学者(工作員)が歴史を塗り替える徳島の埋葬物を廃棄しててワロタ
連中は中国よりも古い日本の文化を隠蔽・破壊する簡単なお仕事です
武烈天皇 → 継体天皇  簒奪で工作員(帰化人)が日本の歴史をねつ造
http://www.youtube.com/watch?v=ZT3SvDj4vzo#t=2m26s

394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:52:59.79 ID:w883biRo0
>>111
中瀬古さんは同市内の古い写真などを集めており
台湾が日本のように感じる要因として

>>126,293
毎回視聴率15%前後をマークする人気コンテンツとなり
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:54:30.24 ID:EZkrWREO0
>>385
冗談抜きにそうしないとダメだろ
輸送業として考えたら全路線撤退して高速バス屋になったほうが利益になるレベル
主力産業なのに鉄道はお荷物
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:55:14.02 ID:I0S90yeL0
鳥取が入ってるなら島根もいれとけよくそBe
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 23:01:50.74 ID:IyhEkt4I0
また統計べたべた貼ってるなHP作れっつの
>>290
カリスマを失ったアップルは、お気の毒だがSAMSUNGに負けるでしょう。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 23:11:56.85 ID:PBaHpsQj0
必死で統計書き込んでる奴いるのに一人もレス付けてなくてワロタ
チェーン運営母体は株式会社ゴーゴーシステムだ
【120207】スクリプト完全捕縛スレ5【人間は本文空白age・目欄で会話】※スプリクト捕縛
実績は十分でも
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 23:33:07.89 ID:hIlK2lY00
山口は中途半端な都市ばっかだよな。
最も栄えてる下関もパッとしないしw
でも、日本一の田舎県には、まず該当しないわ。

>>326
>こういう所ですら名前の挙がらない大分県は
>大分市が45万都市で市川・金沢・西宮・長崎レベル、ただし他市町村がひどい

まだ、別府市が人口10万人以上いる分、マシじゃないか?
高知県とか秋田県は県庁所在地以外だと10万人都市すら1つもないぞw
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 23:54:18.69 ID:wzhTGVwx0
>>341
たいして綺麗じゃないぞ
しかも古い車両のほうが人多く座れるからな
>>304
これまでの常識のようなものだった
>>390 宮崎や高知が陸の孤島と言われてるのを知らないのか?
宮崎も高知も山と海に囲まれている上に鉄道もヤバイ
高速もダメとか救いようのないところだぞ…
405Adsense広告クリックしていってね:2012/02/10(金) 00:08:24.33 ID:okfcTfLF0
徳島県民の堪忍袋の緒が切れました
・47都道府県で沖縄と徳島だけ電車がない(沖縄はモノレール・徳島は汽車)
・高知と並んで人口の現象に歯止めがかからない
・田舎DQN多い
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:16:43.12 ID:lId4tVDg0
田舎度がどうとかより、放射能汚染&地震被害地域で優越を付ける時代に突入してますよ日本
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:20:04.09 ID:PtUhgNk+0
島根は神社があるだけ鳥取よりはマシかな
>>406が糞田舎住まいの人間のクズだってことはわかった

やっぱり田舎ってクズが育つね
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:21:42.86 ID:TBYPCk8V0
おいおいおい
俺の実家岩手がなぜ入ってないんだよ。つーかとーほぐは全部エントリーできるだろ
>>302
既存のアプリのICS対応も拡大中です
画像の自動ダウンロードの設定条件を追加

>>376
宮城県の沿岸都市で商店主の夫を失った30代のA子さんは
>>98
沖縄にも抜かれたのはなぜなのか
>>30
沖縄にも抜かれたのはなぜなのか
46位だった高知県が最下位に転落することが確

>>186,332
1人あたり所得の全国最低は高知県
の経済状況に関する統計によると
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:22:02.72 ID:3OsiwmyF0
スレタイなんで島根が入ってねーんだよ
きたないさすが島根きたない
9両編成の普通列車が走ってる(1日1本)長野は都会・・・?
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:35:50.48 ID:h/M4yD1k0
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:44:07.37 ID:xWH+ZbdKO
色々行ったけど鳥取は別格だった
まさに山陰とか裏日本と呼ばれるにふさわしい場所だよ
青森は最底辺じゃねぇだろ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:51:01.89 ID:F1+psSA30
>>415
青森は駅がショボいだけで、地方都市の綺麗な普通の街並み
徳島は駅ビルと阿波踊り客用のホテルが一瞬都会に見えるだけで、駅からちょっと離れると背の低い雑居ビルだらけで寂れてる
鳥取は地方都市の更に衛星都市くらいのレベルだけど辛うじて山口には勝ってる
山口市の人口って2万人とか3万人?
佐賀は下の下の地方都市。鉄筋のビルは建ってるけど入居してるのはサラ金とか保険屋とか銀行とか虚業ばかりで真っ当な店が少ない
宮崎も普通の地方都市の街並みだけどいかにも南国っぽい木で得してる
高知は佐賀よりマシって程度

宮崎と青森は問題ないと思う
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:51:15.01 ID:quPutfVX0
>>415
佐賀市と宮崎市がいい
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:54:08.20 ID:X4QERFe50
街の規模と駅舎の見た目のギャップなら松山だな。
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:55:29.33 ID:04dgM0Tn0
とりあえずメシの美味さなら宮崎だった
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 01:01:06.67 ID:ARJlAwCKO
雪降らないだけでも宮崎>島根、鳥取
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 01:18:19.74 ID:RpievP2F0
青森って建物がカラフルだなw
敢えてどことは言わないけど綺麗な街並みしてる
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 01:28:49.88 ID:6gARe9HL0
三連動四連動地震とか中央構造線が動いて伊方原発が逝ったら即座に死国になるんだよな・・・
太平洋側は2000年前と同じ50m級の津波に襲われて高知は壊滅
瀬戸内海にまで入り込んだ津波は一帯の港湾施設を壊滅させ、淀川を遡上した津波で大阪市と周辺部はほぼ全域が完全に水没
地震の揺れで本州四国間の吊り橋や空港の滑走路使用不能状態になることは間違いない
そんなどこにも逃げ場が無い中で伊方原発からの放射能で死ぬのを待つだけの四国
船で逃げようにも津波は1日2日は収まらないし、そもそも船が流されたり壊れて沈没してるかも知れないし港が使えるかどうか分からない
それを考えるととてもじゃないが移住しようなんて気は起きない
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 02:04:45.89 ID:X6alQQGv0
>>404
宮崎は先々こう繋がるんだぜ
他の陸の孤島もがんばれ
http://www.k-keikaku.or.jp/xc/uploads/fckeditor/gihou/48-topix/22-02.jpg
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 02:50:01.54 ID:ubR4RQ8XO
>>416佐賀にも行ってみ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 02:50:18.84 ID:UOzgblHkI
>>262
あの光の差す方向にラピュタがあるのだ
>>208
とも思いました
ポート番号2020を設定(※設定が必要なのは「読み込み」のみ)

>>237
料理のモットーは「簡単でおいしくって
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 03:00:42.99 ID:xVK5DDadi
佐賀と思う
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 03:04:03.29 ID:xVK5DDadi
>>340
2月16日に発売予定で価格は6090円(税込)です
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 04:02:15.81 ID:ubR4RQ8XO
>>432普段こんなにいっぱいタクシーいないよ。いても2、3台
>>227
ネット上で大騒ぎになっている
>>432
昭和の駅だな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 04:56:08.36 ID:Wo6dw4Kn0
102 : 名無しさん@12周年 : 2011/10/10(月) 23:31:48.99 ID:pzWn5Iw90 [1/2回発言]
大丈夫じゃねえよ。
単純に地価下がるだろ?

放射能に汚染された土地の価値ってゼロみたいなもんだ。
それを首都圏で真面目に査定すれば経済は崩壊してしまう。

だから311以前に近い価値でウヤムヤ取引してる
実際汚染がどれくらいか、地下水がどのくらい安全か
完全に確認出来ていない、そんな物件の価値なんて二束三文だけど
それやったら大混乱だからな・・

212 : 名無しさん@12周年 : 2011/10/11(火) 00:01:38.81 ID:JgXSUwfK0 [1/1回発言]
>>102

これが怖くてたまらないんだろう、
名だたる超一等地や高級住宅街が一瞬で
価値が大暴落、二束三文に本当になりかねん。
信じられない、本当に信じられない




438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 04:56:45.13 ID:CWh//9m/0
>>307
うるせーカス、ニュー速から出てけ!
>>89
twitterでこんなことを書いてみました

>>124
┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓
>>202
帰属意識強すぎ。
あ、昨日の人?
>>252
47都道府県のうち
何が起こったのか

>>299
これまでの常識のようなものだった
このほど発表された09年度の各県
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 04:59:25.92 ID:Wo6dw4Kn0
スターバックス店舗数  *去年のものです

東京  253    北海道 19    三重 8    岐阜   5    福井 2
神奈川 70    京都   18    岡山 8    秋田   4    山口 2
大阪   62    沖縄   15    熊本 8    和歌山 4    青森 1
愛知   56    宮城   14    石川 7    佐賀   4    山形 1
埼玉   49    広島   14    山梨 7    鹿児島 4    徳島 1
千葉   46    栃木   13    奈良 7    岩手   3    鳥取 0
福岡   32    長野   11    香川 6    福島   3    島根 0
兵庫   31    群馬.    9    長崎 6    愛媛   3
静岡   21    新潟    9    大分 6    高知   3
茨城   20    滋賀    9    富山 5    宮崎   3

訛りの強いとこはかっぺって感じがするな
東北弁とかかっぺ臭が凄い
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 05:24:40.39 ID:gauPidar0
青森 りんご
徳島 阿波踊り
鳥取 砂丘
山口 ふぐ
佐賀 ???
宮崎 ハゲ
高知 室戸岬

佐賀だな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 05:33:00.05 ID:gauPidar0
>>381
これはひどい・・・
鳥取駅ですらそれなりに県庁所在地の駅っていう風格はあるし
駅前に大丸もあるというのに
>>320
の経済状況に関する統計によると
何が起こったのか
>>15
何が起こったのか
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
47都道府県のうち

>>121
何が起こったのか
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 06:35:53.92 ID:ViZfzRMa0
高知県で全体みるとあれだけど、高知市そのものは結構栄えてると思うけどね。
少なくとも山形市、長野市よりは栄えている。
>>72
1人あたり所得の全国最低は高知県

>>119
の経済状況に関する統計によると
>>80
工作お疲れ様です
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 06:38:09.64 ID:S5zL2OWn0
県庁所在地付近だけで決める奴は粕
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 06:40:13.18 ID:NhN5jD7f0
よしっ、島根入ってない
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 07:13:08.42 ID:QYtgygYt0
島根は日本の元首都だし。
>>2
の経済状況に関する統計によると
何が起こったのか

>>307,366
の経済状況に関する統計によると
アニメの放送本数で決めようぜ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 07:20:26.19 ID:/Kxa58eZ0
>>381
ここまで山口って田舎なんか、冗談だろ
>>25
何が起こったのか
46位だった高知県が最下位に転落することが確

>>27,185
これまでの常識のようなものだった
>>456
いえ、現実です。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 10:02:22.40 ID:gOrNSBMY0
>>448
高知市はある程度だけど2番手以降の都市が弱いんでしょ
確か2番目が5万都市だったような・・・
山形は仙台が近い・長野は同じ県に松本があるからちょっと違うね
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 10:06:28.32 ID:gz7LFP2WO
下関はまあまあでかかったきがす
田舎にかわりないが
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 10:29:11.82 ID:o9Ra22Um0
>>444
佐賀は吉野ケ里遺跡と有田焼と嬉野温泉かな
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 10:51:37.38 ID:s9lU2uhV0
多摩画像は結構古いのが多いから今の状況と違っているものもある
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 10:51:55.12 ID:YdDdUuxC0
>>100
沖縄にも抜かれたのはなぜなのか

>>352
47都道府県のうち
このほど発表された09年度の各県
これまでの常識のようなものだった
>>153
情報生命体様にため口使うなカス
>>461
有田焼はなんとなく分かるけど、あとは
あんまり全国レベルまでの知名度ないんじゃ??

あと、有田が佐賀にあると知ってる
東日本人って何割くらい居るのか正直微妙そうな・・w
もうちょっと佐賀と結びつけてキャンペーンなり
すればいいのにね。


>>444
関東の人のイメージだと、
高知ってカツオの方がイメージ強い気が。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:14:03.74 ID:8aEc39fs0
地図でみたら、九州で一番いい土地なのは、佐賀県だよなw
ぜんぶがまったいらの平野。九州で一番広い平野じゃん
宮崎県民だけど佐賀県民が羨ましい
だって一時間以内に福岡に行けるし
佐賀自体は羨ましくない
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:35:20.66 ID:tRoqsXcD0
┌───┬──┬──┬─────┬──┬──┬──┬──┬───┬───┬───┬───┬───┬─┬────┐
│      │五輪│万博│十万石饅頭│W杯│空港│幕府│将軍│副都心│小江戸│小京都│三名園│三名瀑│海│有名社寺│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│東京  │ ● │ − │    −    │ − │ ● │ ● │ ● │  ●  │  −  │  −  │  −  │  −  │●│明治神宮│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│神奈川│ − │ − │    −    │ ● │ − │ ● │ ● │  −  │  ●  │  ●  │  −  │  −  │●│川崎大師│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│千葉  │ − │ − │    −    │ − │ ● │ − │ − │  −  │  ●  │  −  │  −  │  −  │●│成田山  │
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│埼玉  │ − │ − │    ●    │ ● │ − │ − │ − │  ●  │  ●  │  ●  │  −  │  −  │−│氷川神社│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│茨城  │ − │ ● │    −    │ ● │ ● │ − │ ● │  −  │  −  │  ●  │  ●  │  ●  │●│鹿島神宮│
├───┼──┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│栃木  │ − │ − │    −    │ − │ − │ − │ − │  −  │  ●  │  ●  │  −  │  ●  │−│東照宮  │
├───┼──┴──┴─────┴──┴──┴──┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴─┴────┘
│群馬  │
└───┘
>>158
まじスクリプトうざいよな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:35:35.63 ID:tRoqsXcD0
┌───┬──┬─────┬──┬──┬──┬──┬───┬───┬───┬───┬───┬─┬────┐
│      │万博│鹿せんべい│W杯│空港│幕府│将軍│副都心│小江戸│小京都│三名園│三名瀑│海│有名社寺│
├───┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│大阪  │ ● │    −    │ ● │ ● │ − │ − │  ●  │  −  │  −  │  −  │  −  │●│住吉大社│
├───┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│京都  │ − │    −    │ − │ − │ ● │ ● │  −  │  −  │  ◎  │  −  │  −  │●│鹿苑寺  │
├───┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│兵庫  │ − │    −    │ ● │ ● │ − │ − │  −  │  −  │  ●  │  −  │  −  │●│一条寺  │
├───┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│奈良  │ − │    ●    │ − │ − │ − │ − │  −  │  −  │  −  │  −  │  −  │−│東大寺  │
├───┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│滋賀  │ − │    −    │ − │ − │ − │ − │  −  │  ●  │  ●  │  −  │  −  │−│延暦寺  │
├───┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│和歌山│ − │    −    │ − │ ● │ − │ ● │  −  │  −  │  −  │  −  │  ●  │●│熊野三山│
├───┼──┼─────┼──┼──┼──┼──┼───┼───┼───┼───┼───┼─┼────┤
│三重  │ − │    −    │ − │ − │ − │ − │  −  │  −  │  ●  │  −  │  −  │●│伊勢神宮│
└───┴──┴─────┴──┴──┴──┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴─┴────┘
TVQ九州とBS11のおかげで山口は生きてる
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:40:26.01 ID:uiu3WUpJ0
四国は徳島が一番田舎だった
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:40:32.30 ID:YdDdUuxC0
>>322
このほど発表された09年度の各県
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:53:34.26 ID:JYAQQ44N0
佐賀だけど宮崎と山口は終わってると思った
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:12:49.12 ID:UcXxAnZ/O
ガジン様にお祈りを〜
>>84
立て鬼ごっこは終わりだ
>>415
高知駅は綺麗になったよ!自動改札もついたよ!
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2a/Kochi_station.JPG
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:24:59.20 ID:QYrDhksD0
大雑把な山口ゆかりの人々紹介
芥川龍之介の父親は山口人
森鴎外の父親も山口人
宇多田ヒカルと浜田省吾の父親も山口人、原田真二は両親、
中原中也、種田山頭火、宇野千代、金子みすず、まどみちお、宮本常一、河上肇も山口人
エヴァンゲリオンの庵野と貞本も山口出身、大塚康生は山口育ち、山田洋次は宇部
松本清張下関育ち、国木田独歩も山口県育ち
作詞家星野哲郎(三百六十五歩のマーチ)・吉岡治(天城超え)も山口出身、
伊集院静と高樹のぶ子は防府市、重松清は山口市、船戸与一は下関
有吉佐和子は曽祖父が萩藩士、吉屋信子も父が萩出身で萩藩士の家系
炎のストッパー津田恒実も山口出身、通算本塁打歴代3位門田博光は小野田市生まれ、古田敦也の母親が宇部出身
生涯防御率1.90プロ野球記録及び史上初完全試合藤本英雄と幻の300勝投手池永正明と初代タイガーマスク佐山聡は下関出身、長州力は徳山
女優田中絹代、木暮実千代、松田優作は下関出身、丸山眞男は母親が萩の人
阿川弘之の本籍地は美祢市、片岡義男の祖父が山口出身のハワイ移民で本人は山口に疎開
広中平祐は「標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消」により日本人二人目のフィールズ賞受賞
総理大臣輩出数9人、共産党も半世紀にわたり最高指導者は山口人
宮内庁長官、相撲協会理事長、NTT会長、三菱重工業会長、長者番付日本一のユニクロ会長なども山口出身
100歳医師日野原重明も山口出身、102歳の現役詩人まどみちおも山口出身
黎明期ホンダの中心エンジニアで初代ホンダF1監督中村良夫
日産、日立製作所、東芝、日本大学、日本女子大学、拓殖大学などの創立者も山口人
大阪市長橋下も親が山口、2012年芥川賞受賞田中慎弥は山口県下関出身
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:29:21.13 ID:wqowaWWN0
>>415
山口市行ったことないけどヤバいな
下関市のほうが断然都会だ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:31:08.46 ID:QYrDhksD0
山口県 工業部門
■化学工業製造品出荷額
第4位 1兆4,242億円 シェア6.1%
■石油・石炭製品製造業製造品出荷額
第5位 7,726億円 シェア7.8%
■鋼鉄業製造品出荷額
第10位 4,972億円 シェア4.2%
■副生水素供給可能量
第1位 シェア14.1%
■ソーダ工業製品出荷額
第1位 シェア33.3%
■二酸化第二鉄出荷額
第1位 シェア60.3%
■ポリエステル短繊維出荷額
第1位 シェア37.1%
■アンモニア系肥料出荷額
第1位 シェア59.3%
■ガゾリン出荷量
第4位 シェア8.5%
■合成ゴム出荷量
第2位 シェア17.3%
工業企業の従業員一人当たりの工業出荷額等が全国で1位
国際競争力を示す従業員当たりの付加価値生産性(2005年度)は都道府県トップ。
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:31:49.65 ID:QYrDhksD0
 人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
大阪都市圏        1864         61.6
山口都市圏(植民地福岡・広島)   939万人  34.1  
----------------------------------------
-----------三大都市圏の壁------------
----------------------------------------
名古屋都市圏        874         30.6
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0

----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------

金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
----------------------------------------
---------政令指定都市の壁------------
----------------------------------------
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
>>416
ラピュタの中枢だ上の城などガラクタに過ぎんラピュタの科学は全てここに結晶しているのだ
>>30,134
47都道府県のうち
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが

>>138,194
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
これまでの常識のようなものだった
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:33:53.61 ID:QYrDhksD0
土井ヶ浜遺跡 弥生時代の墓地遺跡
穴門豊浦宮  仲哀天皇、神功皇后が7年滞在
日本書紀にも出てくる長門一宮住吉神社(本殿は国宝)http://go.travel.mag2.com/img/tcs/t/album/lrg/10/48/39/lrg_10483904.jpg
茶臼山古墳 古墳出土のもので日本最大の鏡(単頭双胴怪獣鏡)が発掘された
日本最古の天満宮 防府天満宮
日本最古の銅山跡長登銅山(奈良の大仏の原料)
和同開珎の鋳造 長門鋳銭司
壇ノ浦の源平合戦
功山寺仏殿 日本最古の禅寺様式の仏殿・国宝(大内氏滅亡の地、高杉晋作挙兵の地としても有名)
http://www.oidemase.or.jp/dbmente/001/uploads/35201aa0000000527_1.jpg?d=064732
瑠璃光寺五重塔 日本で10番目に古い五重塔 室町中期を代表する建造物・国宝
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/Ruriko-ji_Temple.JPG
大内義弘 応永の乱(大内義弘が室町幕府に対して起こした反乱)
大内正弘 応仁の乱の西軍の主力であり最大勢力。大内正弘の撤収により西軍の事実上解体。11年に及ぶ大乱の幕が降りた。
大内義興、将軍を擁して上洛を果たす、以後11年間、管領代として将軍に代わって日本の政治にあずかった
山口大神宮 大内氏が伊勢神宮を山口に勧請、
明治になるまで日本中でただ一カ所、伊勢皇太神宮から直接御分霊を受けた太神宮社であり江戸時代には西のお伊勢様として栄えた
水墨画家雪舟、大内氏の庇護をうけ山口で活動
1552年日本で最初のクリスマスミサが山口でとりおこなわれた
錦帯橋 延宝元年(1673)第三代岩国藩主吉川広嘉により創建された五連アーチの木橋。長さ193.3m幅5m。現在の橋は四代目
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:20100724_Iwakuni_5235.jpg
武蔵小次郎の巌流島決闘
松下村塾 吉田松陰主催 塾生に久坂玄瑞,高杉晋作,伊藤博文.山縣有朋.品川弥二郎..山田顕義など
英米仏蘭の四国艦隊下関砲撃事件(英米仏蘭艦隊と長州藩の戦争)
四境戦争(長幕戦争)(江戸幕府と長州藩の戦争)
春帆楼にて下関条約が調印(日清戦争の講和条約)
柱島泊地にて戦艦陸奥爆発事故を起こし1121名が戦死
特攻兵器回天基地(出撃回数、大津島14回、光12回、平生2回)
「天1号作戦」徳山沖に待機中の戦艦大和出撃
山口土人って面白いよな
誇るものが何も無いから聞いたこともないような人間を著名人としてコピペ連投したり、聞いたこともない企業やコンビナートの数を誇り出したり・・・

現実は>>56>>381なのに
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:35:39.42 ID:QYrDhksD0
山口市を本社に置く日本のファッションリーダー企業
 
ユニクロ
>>103
ラピュタの中枢だ上の城などガラクタに過ぎんラピュタの科学は全てここに結晶しているのだ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:36:06.19 ID:QYrDhksD0
山口県 食べ物編 その1  魚
フグ      平成17年の漁獲量は395トンで全国5位
アマダイ    平成17年の漁獲量は239トンで全国2位
マダイ     平成17年の漁獲量は1,077トンで全国4位
瀬つきあじ   平成17年の漁獲量は5,654トンで全国10位
ハモ      平成17年の漁獲量は413トンで全国2位
ウニ      平成17年の漁獲量は340トンで全国7位
サザエ     平成17年の漁獲量は884トンで全国2位
ウルメイワシ  平成17年の漁獲量は全国4位
太刀魚     平成16年の漁獲量は689トンで全国7位
アンコウ    平成17年の漁獲量は897トンで全国1位
ヒラメ     平成16年の漁獲量は177トンで全国11位
サワラ     平成17年の漁獲量は全国9位
ナマコ、アナゴ 平成11年の漁獲量は全国3位
アワビ     平成11年の漁獲量は全国4位
タコ      平成17年の漁獲量は969トン
剣先イカ    平成17年の漁獲量は3,005トン 全国第2位の漁獲量
メバル     平成17年の漁獲量は357トン
えび類(漁獲量:全国第6位 シェア5.9%)
マグロ     萩市見島沖で曳き縄釣漁業、一本釣漁業など
クジラ     下関市が調査捕鯨の基地
水産練製品(出荷額:全国第4位 シェア7.0%)
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:36:46.82 ID:Ettj8fYRO
群馬って名前が田舎っぽいよな
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:38:25.06 ID:QYrDhksD0
ID:iVzVg4Cv0が聞いたこともないような無名ではあるが大雑把な山口ゆかりの人々
芥川龍之介の父親は山口人
森鴎外の父親も山口人
宇多田ヒカルと浜田省吾の父親も山口人、原田真二は両親、
中原中也、種田山頭火、宇野千代、金子みすず、まどみちお、宮本常一、河上肇も山口人
エヴァンゲリオンの庵野と貞本も山口出身、大塚康生は山口育ち、山田洋次は宇部
松本清張下関育ち、国木田独歩も山口県育ち
作詞家星野哲郎(三百六十五歩のマーチ)・吉岡治(天城超え)も山口出身、
伊集院静と高樹のぶ子は防府市、重松清は山口市、船戸与一は下関
有吉佐和子は曽祖父が萩藩士、吉屋信子も父が萩出身で萩藩士の家系
炎のストッパー津田恒実も山口出身、通算本塁打歴代3位門田博光は小野田市生まれ、古田敦也の母親が宇部出身
生涯防御率1.90プロ野球記録及び史上初完全試合藤本英雄と幻の300勝投手池永正明と初代タイガーマスク佐山聡は下関出身、長州力は徳山
女優田中絹代、木暮実千代、松田優作は下関出身、丸山眞男は母親が萩の人
阿川弘之の本籍地は美祢市、片岡義男の祖父が山口出身のハワイ移民で本人は山口に疎開
広中平祐は「標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消」により日本人二人目のフィールズ賞受賞
総理大臣輩出数9人、共産党も半世紀にわたり最高指導者は山口人
宮内庁長官、相撲協会理事長、NTT会長、三菱重工業会長、長者番付日本一のユニクロ会長なども山口出身
100歳医師日野原重明も山口出身、102歳の現役詩人まどみちおも山口出身
黎明期ホンダの中心エンジニアで初代ホンダF1監督中村良夫
日産、日立製作所、東芝、日本大学、日本女子大学、拓殖大学などの創立者も山口人
大阪市長橋下も親が山口、2012年芥川賞受賞田中慎弥は山口県下関出身
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:39:39.22 ID:JYAQQ44N0
>>490
無名な人間とかどうでもいいけど山口民がキモイ事はわかった
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:40:16.29 ID:QYrDhksD0
>491
僕は東京人です
493BBA子 ◆Qz7d090O7g :2012/02/10(金) 13:41:30.63 ID:DqT5gwzSO
青森は都道府県30位の都会なんだよね(´・ω・`)
青森より下が17県もあるなんて日本終わりすぎ(´・ω・`)
そして青森は東北3番目の都会でもある(´・ω・`)
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:42:35.78 ID:QYrDhksD0
山口県というのは自然がまろやかで、気候が穏和であり、お行儀や言葉遣いの品の
良さというのは日本のどの県よりよく、一県に、なお武家の気品というものが地熱のよ
うにして残っている。
このことは長州へ行ってきたという人からもよく聞くし、げんに農家の人たちの間にも
それが濃厚に残っていて、目の覚めるような驚きを持つことが多い。
長州人は人材をふんだんに生み、しかも長州路を行って出逢う人々は皆どこか都会
的で、田舎臭ささというものが感じられない。幕末の長州人もそうであった。
山口県は、並外れての人材県であるといわれる。その理由を考えるのに明治時代の
主導勢力になったせいだろするのは、単純すぎるかもしれない。

司馬遼太郎
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:42:38.41 ID:iVzVg4Cv0
ニュー速時代も(山口県)が狂ったようにコピペしまくってたなぁ(苦笑)
○○部門で1位とかって言ってるけど>>67見ろよ・・・

本当に何も無い関東最弱の群馬(7.2兆円)よりずーっと下
何だよ5.7兆円って・・・(苦笑)
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:43:35.39 ID:hVyHwUxS0
test
山口県は絶対に都会だ!
ふざけるな
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:43:47.21 ID:2WY6YMhvO
>>491
そいつ日本史板にコピペ連投してる奴じゃね
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:45:18.78 ID:QYrDhksD0
反応ありすぎてワロタ
そいつと俺は別人なのにw
>>56
富山は合併でド田舎町村である大山、八尾、山田を吸収したから
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:48:12.33 ID:1yQ+EeH20
山口県民以外がこんな糞コピペを保存しておくわけがないし山口県民以外がこんな糞コピペを貼る必要性もない
挙句の果てに東京人だの別人だのウソまでつくし
ほんと山口って南朝鮮と同じ気質だな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:49:13.07 ID:QYrDhksD0
島根が無くて良かった
山口があって島根が無い意味が分からん
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:04:30.27 ID:QYrDhksD0
下関市と対岸植民地北九州市門司の風景(人口130万人)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kankou/sozai/image/02/ka-01.jpg
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:08:55.80 ID:7z1qiuFB0
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:16:55.48 ID:dM9LCzr8O
島根ってどんな話題にも出てこないし正直忘れ去られてるよね。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:20:49.80 ID:gOrNSBMY0
>>506
九州人乙
>>391
NicoRide(ニコライド
カツオとればいいだろカツオとかさ
他になにもないだろ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:33:40.74 ID:b59tJGVt0
江戸時代明治の日本の十大都市

江戸
大阪
京都
尾張
金沢
安芸(広島
紀州
徳島
仙台
福岡
>>511
徳島さんすげー
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:36:51.86 ID:b59tJGVt0
1876(明治9)       1920(大正9)

 1 東京 1,121,883    1 東京 2,173,201
 2 大阪  361,694    2 大阪 1,252,983
 3 京都  245,675    3 神戸  608,644
 4 名古屋 131,492    4 京都  591,323
 5 金沢   97,654    5 名古屋 429,997
 6 横浜   89,554    6 横浜  422,938
 7 広島   81,954    7 長崎  176,534
 8 神戸   80,446    8 広島  160,510
 9 仙台   61,709    9 函館  144,749
10 徳島   57,456   10 呉   130,362
11 和歌山  54,868   11 金沢  129,265
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:38:06.36 ID:b59tJGVt0
江戸時代だと たしか

江戸
大阪
京都
尾張
紀州
加賀金沢
安芸広島
徳島

ブルース・ジョンストン
<障害者自立支援法>廃止申し入れ…元原告団が厚労省に
イートン校卒業試験については不正疑惑が持ち上がった
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:41:50.37 ID:RFNQ9sPE0
>>171
下関市から県庁まで一時間とか無理だろ
高速使っての話?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:43:16.11 ID:oEUezmd1O
佐賀は福岡と合併したほうがいいのではないだろうか?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:44:35.68 ID:b59tJGVt0
明治六年元旦
順位 名邑 旧国 人口
1 東京 武蔵 595,905
2 大坂 摂津 271,992
3 京都 山城 238,663
4 名古屋 尾張 125,193
5 金沢 加賀 109,685
6 広島 安芸 74,305
7 横浜 武蔵 64,602
8 和歌山 紀伊 61,124  ← ここだけが、異様だな。今から考えると。すさまじい凋落ぶりの御三家。
9 仙台 陸前 51,998
10 徳島 阿波 48,861  ← この徳島も????蜂須がってそんなに凄かった?
11 萩 長門 45,318 61
12 首里 琉球 44,984
13 富山 越中 44,682
14 熊本 肥後 44,620
15 神戸・兵庫 摂津 40,900
16 福井 越前 39,784
17 高知 土佐 39,757
18 堺 和泉 38,838 68
19 秋田 羽後 38,118
20 松江 出雲 37,808

519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:44:52.79 ID:NVGfmQtc0
徳島県民だけどお前ら徳島のことどう思ってんの?
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:46:10.57 ID:b59tJGVt0
高松までは行くし、高松から横移動して松山まではいくんだけど、徳島さらには高知は、ごめんなwてな感じでした。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:47:07.81 ID:B524l8X20
>>506
秋田と島根と高知は別格だな・・・
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:47:07.20 ID:oEUezmd1O
>>519
四国の一部、後は特になし
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:47:34.18 ID:b59tJGVt0
明治六年元旦
順位 名邑 旧国 人口
1 東京 武蔵 595,905
2 大坂 摂津 271,992
3 京都 山城 238,663
4 名古屋 尾張 125,193
5 金沢 加賀 109,685
6 広島 安芸 74,305
7 横浜 武蔵 64,602
8 和歌山 紀伊 61,124  ← ここだけが、異様だな。今から考えると。すさまじい凋落ぶりの御三家。
9 仙台 陸前 51,998
10 徳島 阿波 48,861  ← この徳島も????蜂須がってそんなに凄かった?
11 萩 長門 45,318 61
12 首里 琉球 44,984
13 富山 越中 44,682   ← ここも家柄は文句なしの名門だからな。すごいな北陸
14 熊本 肥後 44,620
15 神戸・兵庫 摂津 40,900
16 福井 越前 39,784    ←さすが名門松平姓だな。
17 高知 土佐 39,757
18 堺 和泉 38,838 68
19 秋田 羽後 38,118
20 松江 出雲 37,808
>>519
水泥棒の被害者
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:48:28.92 ID:b59tJGVt0
よくかんがえたら、名古屋ってやっぱりすげえな。
水戸と紀州は見る影ないけど、さすがだな。
>>271
なんで人間の書く文章って支離滅裂なの?
おれが一番乗りだ!残念だったなスクリプトくん!
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:51:06.64 ID:NVGfmQtc0
>>522
キャラ的に周りが濃すぎるんだよ
四国三県は、うどん、みかん、かつおという立ち位置があるし
臨県も神戸、大阪と大都市ばかり
やはり徳島再編には神戸から淡路島を取り返すしかないな
>>22
46位だった高知県が最下位に転落することが確
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:52:14.14 ID:Oes5d/az0
おいおい島根どうしたんだよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:52:48.09 ID:b59tJGVt0
でも、茨城、滋賀和歌山、岐阜、佐賀ってな感じで大都市の隣が一番いいよ。
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:54:11.37 ID:UcXxAnZ/O
ガジン様に文明を〜
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:54:39.46 ID:UcXxAnZ/O
ガジン様に高層ビルを〜
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:54:53.11 ID:B524l8X20
>>519
香川
 うどんだー!金比羅山だー!瀬戸大橋だー!
高知
 竜馬だー!土佐犬ショーだー!桂浜だー!カツオのたたきだー!
愛媛
 道後温泉だー!醤油餅とタルトだー!
徳島
 阿波踊りしてる三田村邦彦くらいしか思い浮かばない
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:55:39.83 ID:UcXxAnZ/O
九州では佐賀県民をガジン様と呼んでます
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:56:48.39 ID:QYrDhksD0
>>530
県庁所在地新山口駅から
京都2時間、大阪1時間50分 神戸1時間半、岡山1時間、広島30分、北九州市17分、
福岡市博多37分、熊本1時間、鹿児島2時間

山口は地理的にも西日本の中心だね
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:58:08.33 ID:7PPNJZNq0
>>519
カロリーメイト
ポカリスエット
オロナミンC
ソイジョイ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:58:44.69 ID:oEUezmd1O
>>534
なんだよそれ?w
とりあえず、宮崎では聞いたことないな
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:02:10.01 ID:6TfyF4Dh0
江戸幕府
>>534
佐賀人→さがじん→がじんってことか?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:11:25.43 ID:a2oly8AT0
>>506
不思議なのは、栃木や茨城あたりの人間ほど田舎を恥じる傾向があること
どいつもこいつも悪い面ばかり挙げて地元をこき下ろし都会に被れることに必死すぎて在日朝鮮人みたいな強烈な劣等感を感じる

で、洒落にならないような過疎地だらけの田舎県民ほど割と地元愛が高く
田舎性=恥・罪のような概念も都会コンプもない

541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:11:34.72 ID:ztkOM9uI0
http://www.chakuriki.net/images/vakachizu_030930.gif

県名・地名が出てる
 北海道、青森、岩手、宮城、秋田
 茨城、東京、神奈川、千葉、埼玉
 新潟、石川、長野、岐阜、静岡、愛知
 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良
 鳥取、広島
 福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、沖縄

県名・地名が出てない
 山形、福島
 栃木、群馬
 富山、福井、山梨
 三重、和歌山
 島根、岡山、山口
 徳島、香川、愛媛、高知
 大分、宮崎

投稿者と編集者の頭の片隅にもないから名前が出てこない('A`)
もはやネタにすらならない証拠なんだよね・・・
>>327
電力会社は従量電灯契約に自動的にしてしまう事が多く

>>447
そのうち局次長席から電話があり「そっちがやりたくないのなら入れなくてもいいよ」とのことで
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:13:53.53 ID:a2oly8AT0
>>426
こんな計画白紙にしろよ・・・・
高速道路延びれば伸びるほど田舎が衰退するし国の借金増えるんだよ
地元にとっても国全体にも不幸だろ
>>543
こういう地方道路に東名神の利益が吸い上げられて
新名神が凍結させられたり、新東名が1車線ガードレールでつぶされたりするんだよな。
応能負担はおかしい。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:21:11.88 ID:a2oly8AT0
>>544
こういうスレで次のようなものを地元に求める田舎者は不毛すぎる
・高レベルな交通インフラ(高速・新幹線・空港)
・高層ビル、高層マンション
・中心市街地の発展度、および「都会的な」商業施設(メガバンク、スタバ店舗等々)

田舎の否定できない現実を考慮に入れれば無理難題でしかないことは明白なのに
・人口が少ないために採算があうはずが無い(新幹線が出来れば在来線が衰退する、というか出来なくても衰退する)
・人口が少ないから需要もないし作ったところでやはり赤字だし風情もない
・高速道路が出来ればインター沿いが栄える→買い物客は市街地ではなくインター沿いに集中するようになる→市街地が栄えなくて当然

ただこういう都会コンプみたいな阿呆を見方につけることで政治家とゼネコンが結託して
毎年ジャンジャンあほみたいな大規模開発が田舎でばかり起きる傾向がある。その結果田舎から独自の文化とかそういうものがなくなってしまう
発展途上国民と同レベルの開発・都市追従コンプ丸出しの田舎者は売国奴だわ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:22:24.36 ID:DwaK7K3o0
>>541
こうゆうネタ画像でハブられるとダメージでかいよな
うちの県はあって良かった
山口は田舎だしそれ以上に閉鎖的で陰湿な県民性
すんでる俺が言うんだから間違いない
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:23:26.57 ID:a2oly8AT0
お国自慢板に巣食ってる都会コンプのキモオタだけかと思えば
田舎者はそこらの若い女の子とかもこういうコンプもってて気味が悪い

田舎は田舎らしくしてることこそが持続可能な発展につながるのに何故そこに気づかないのか
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:24:02.85 ID:QYrDhksD0
>>546
国民的ドラマの大河ドラマは山口県関係が多い。

平成24年 大河ドラマ平清盛 源平合戦の壇ノ浦の戦いの舞台は山口県
平成22年 大河ドラマ坂の上の雲→乃木大将、児玉源太郎と、準主役は山口県出身者。
平成22年 大河ドラマ龍馬伝→長州藩山口県も大活躍
平成17年  大河ドラマ 義経  →平家滅亡の壇ノ浦の合戦の舞台は山口県
平成16年 大河ドラマ新撰組 →新撰組と対立してたのが長州山口県
平成15年 大河ドラマ 武蔵  →武蔵小次郎の決闘の巌流島は山口県
平成9年 大河ドラマ毛利元就→滅ぼされたのが大内氏山口県。元就の菩提寺は山口市。
昭和52年大河ドラマ花神→長州の大村益次郎主人公で長州藩(山口県)を中心とした物語。
>>545
地方の自治体のエライさんが「地方と都会の格差が」「命の道が」って感じで泣き事を国に言うけど
もはや国にそんな財政余力はないんだよな。
これからはそういった無駄なインフラ整備費用をカットしていく必要がある。
国土の合理化というか、不便な地域を開発せず特定の地域に集約して国土開発コストを抑制する必要がある。
限界集落を無理に延命させることは寝たきり老人を胃ろうで延命させているのと同じ税金のムダ使いだし
そんな金があるのなら現役世代の負担や青少年の将来の国債負担を削減するようにすべきだ。
江戸時代は、北前船の寄港地だった都市はどこも
今では考えられないぐらい発展してたんだよな。
交通が陸路中心に切り替わって、山に遮られた都市は見る影もなく没落した。
省エネの観点からは、海路をもう一度見直すのもいいと思うんだが。
山口と佐賀は県庁所在地がしょぼい
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:28:46.38 ID:a2oly8AT0
>>505
ほどよく山の緑と海の青さがいいじゃねえか
これを田舎らしい=恥と考えるお前の発想が土人的だと思う
建物が寄り多く、より密度が高く、より高くあることがお前にとって理想なのかもしれないが、
その結果どうなるか

http://tour-world.up.seesaa.net/image/B3F8BBB3B9F1BADDBBD4BEECBCFECAD5.JPG
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/12/d0/baseballmakotoana/folder/1016131/img_1016131_21016755_10?1250834398
下関と海峡を挟んだ対岸の町並み派こんな感じだ
山を開発し尽くした結果だがこれが「美しい」と思うか?だとしたら相当民度低いわ

ちっとは目を覚ませよ。開発一辺倒の考え方は後進国の愚民のものだよ
日本の田舎の人間のセンスは後進国レベルにまで落ちてるのか?

554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:30:43.40 ID:zYNRj9Eb0
グンマー
>>340
の経済状況に関する統計によると
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
何が起こったのか
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:32:29.54 ID:a2oly8AT0
>>550
ていうかさー
東京とか大阪にいきゃわかるけど
道路は下も高速も日頃から大渋滞。鉄道も殺人レベルの大ラッシュで
ホームから落っこちそうなレベルなのよ

人もただでさえいない所に無理やり道路や線路通してカニバリで既存の路線衰退させて益々田舎を弱らせる田舎交通開発はカネの無駄遣い
田舎在住の開発途上国民と同レベルの奴のエゴを満たすだけで田舎にとっても国全体にとっても大きなマイナス
そんなの作るくらいなら都心の道路や鉄道改善して然るべきなのにな
空港も北海道の山奥とかに作るんじゃなくて羽田や関空の拡充をするべき


557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:35:33.41 ID:a2oly8AT0
これからの田舎の食い扶持を考えると観光業くらいしかないと思うけど
アジアの途上国レベルの開発主義を極めた結果が駅前もなんもない、町外れにいってもスタバとかヤマダ電機とかそこら中にある店が経ってる現状だろ
せっかく観光客が来ても何も見るもんも食うもんもない、観光客がくるわけもない
田舎は所詮第一次産業従事者が殆どだろうけどTPPで農業がだめになったら他に食うすべは観光業しかないのにそれが出来るインフラを徹底的に駆逐したわけよ。田舎者自身が




あほじゃねーの田舎者



>>556
都心の混雑による経済損失は金額に換算すると莫大な金額だし
物流などを考慮しても大きな足かせになっている。
こういった都心部の開発の遅れの積み重ねが国際競争力も低下させている。
ハブ空港の整備とか出遅れて韓国に盗まれた利権は枚挙に暇がないよ。
>>523
蜂須賀ってのは名前だけで、実質的には将軍の子を養子に迎えてる。
阿波商人って言葉があってね、大阪方面との取引が盛んだった。
そこでは阿波座という地名がついたくらいだから。
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:39:47.73 ID:Gq3f2r/Y0
徳島はもっと「すだちマン」をプッシュしろ
なんか良い
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:41:53.72 ID:a2oly8AT0
>>558
だいたい世界的に見ても
僻地のなんもないようなところに都心店舗と同じ水準のコンビニだのヤマダ電機だのが高頻度で出店してる国は日本くらいなわけで
そもそも欧米じゃ首都ですらコンビニも高速鉄道もろくにないというのに

そういうことを考慮すると日本の田舎って現状でさえも何でもあるはずなのに
このスレの奴とか田舎者全般には「足るを知る」と言う言葉を知らない土人が多すぎる
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:44:39.21 ID:lFC1oCcgO
>>544
その点我が和歌山なんて国費が当てられる可能性がほぼないから都会にはやさしいんじゃないか?
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:47:18.10 ID:a2oly8AT0
>>562
和歌山とか宮崎とか四国山陰は逆に散々だね
一番ひどいのは新潟あたり
橋を掛けてもらっただけでも十分すぎる。
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:58:17.63 ID:wtFT7Ed90
おやおや、フシアナもせずに田舎者田舎者と喚き散らしている国士様が頑張っているようですね。
566FL1-122-131-17-149.sag.mesh.ad.jp:2012/02/10(金) 15:58:37.75 ID:ZzYISoAo0
>>561
近場にないものはお隣の県に行けば大抵解決するもんなぁ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:15:20.16 ID:cqas9Fkf0
>>478
山口はこれで自慢してるつもりなのが泣けるな
もっと山口の良さを書けよ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:19:52.82 ID:9IJNUmbuO
>>567
ないんだなそれが
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:20:57.15 ID:a2oly8AT0
>>566
店が無いから隣の県に行く

最寄に店ができる。地元の店が潰れる

出来ても人口が少ない以上ダサい店になる

余計隣の県に行くようになる

最寄の店が撤退する。地元の店は復活しない

田舎が荒廃する





570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:21:04.07 ID:QYrDhksD0
>>567
自慢にみえてるのが泣ける
こんなコピペにいろんな人が反応してるのにも泣けるw
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:28:28.97 ID:QYrDhksD0
山口県 食べ物編 その2 みかん

●夏みかん
江戸時代山口県長門市仙崎で発見されたみかん。萩市の名産。山口県のガードレールは夏みかん色に塗られている。
●イヨカン(穴門蜜柑)
明治時代山口県阿武郡東分村(現:萩市)で発見されたみかん。(収穫量:全国第4位 シェア2.0%)
●温州ミカン
山口県みかん生産量の80%を占めるのが周防大島。みかん鍋なるものを開発。

山口県 食べ物編 その3 牛肉

日本の肉用牛の祖先   見島牛

現在の肉専用種は、明治時代に在来の和牛に多くの外国種を交配して作られたが、見島牛は外国種の影響を全く受けていない在来和牛の唯一のものである。
山口県見島に保存会の努力で雌85頭、雄14頭(平成18年)が飼育されている天然記念物である。
毛は黒く体はきわめて小さいが、肉質、ことに脂肪交雑は安定して極めてよく、黒毛和種の基となった牛である。
http://www.nbafa.or.jp/mame/sosen_mishima.html
社団法人 全国肉用牛振興基金協会
>>569
大和ジャスコかゆめたうん佐賀かモラージュで大抵のことは足りる

市街地の商店街がシャッター通りと化する

なら現在起こっている
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:41:09.90 ID:QYrDhksD0
>>572
そう、それが佐賀に限らず全国なんだよ
さらに言うと高速バスで福岡に出るのが一番手っ取り早いわけだろ。料金もさほどないし
Youmeすら「福岡に出るのが面倒だったら」という気休めにすぎないわけだ

そうすると肝心の佐賀中心は地元民も来ないし観光客も来ないことになる
そうして佐賀の景気は悪化して財布が細りyoumeでの買い物すらもできなくなる。自営業なんかは首つる奴も多いだろうに
買い物の都合だけを選んだ末に死ぬ運命って衆愚としかいいようがないわ



575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:43:26.16 ID:KTLdvs9vO
北海道の外れだろ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:47:47.76 ID:LapJk6ST0
北海道:(・◇・)<オリンピックを開催しました
茨城:(*´ェ`*)<科学万博を開催しました
東京:( ^▽^)<オリンピックを開催しました
長野:( ´ー`)<オリンピック開催しました
愛知:(`・ω・´)<愛・地球博を開催しました
大阪:( ^ω^)<大阪万博開催したでんがなまんがな

山口:<丶`∀´><大雑把な山口ゆかりの人々紹介芥川龍之介の父親は山口人森鴎外の父親も山口人宇多田ヒカルと浜田省吾の父親も山口人、原田真二は両親、
           中原中也、種田山頭火、宇野千代、金子みすず、まどみちお、宮本常一、河上肇も山口人山口県工業部門■化学工業製造品出荷額第4位1兆4,242億円
           シェア6.1%■石油・石炭製品製造業製造品出荷額第5位 7,726億円 シェア7.8%■鋼鉄業製造品出荷額人口(万人)  経済規模(兆円) 東京都市圏
           3461         151.1大阪都市圏        1864         61.6山口都市圏(植民地福岡・広島)   939万人  34.1土井ヶ浜遺跡
           弥生時代の墓地遺跡穴門豊浦宮  仲哀天皇、神功皇后が7年滞在日本書紀にも出てくる長門一宮住吉神社(本殿は国宝)http://go.travel.mag2.山口県
           食べ物編 その1  魚フグ      平成17年の漁獲量は395トンで全国5位アマダイ    平成17年の漁獲量は239トンで全国2位山口県というのは自
           然がまろやかで、気候が穏和であり、お行儀や言葉遣いの品の良さというのは日本のどの県よりよく、一県に、なお武家の気県庁所在地新山口駅から京都2時
           間、大阪1時間50分 神戸1時間半、岡山1時間、広島30分、北九州市17分
           国民的ドラマの大河ドラマは山口県関係が多い。平成24年 大河ドラマ平清盛 源平合戦の壇ノ浦の戦いの舞台は山口県平成22年 大河ドラマ坂の上の
           雲→乃木大将、児玉源太郎と、準主役は山口県出身者。平成22年 大河ドラマ龍馬伝→長州藩山口県も大活躍山口県 食べ物編 その2 みかん ●夏みかん
           江戸時代山口県長門市仙崎で発見されたみかん。萩市の名産。山口県のガードレールは夏みかん色に塗られている
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:47:56.21 ID:a2oly8AT0
>>573
人が居ない、自然しかない=田舎=罪か?

山口から対馬海峡を挟んだ対岸の海水浴場は人も高層建築もびっしりだが
http://i.mytour.com.hk/i/attachments/travel/2011/05/26/3459a0f04585709d66326e0c0c243b95
こっちのほうが嬉しいか?俺にはそう思えない。海も砂浜も汚いしやかましい。幸いなことに人口のない山口はこうなりようがないわけだけど

後進国や後進国レベルの田舎者のセンスっておかしいと思う


>>316
発信者(契約者)を突き止める手がかりが得られたことになる
元々佐賀市中心部には観光になるようなものがないからなぁ
バルーンフェスタくらいだけどあれも佐賀市の隅っこのほうだしね

の前に88万いたのが86万だかになってるし、これからも人は減っていくだけだと思われる
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:54:15.27 ID:a2oly8AT0
>>579
その発想がおかしいんじゃないかなあ
観光の手がかりってのは単純な話「他と違うもの」ならなんでもそうだと思うのよ
ところが、ローカルのものが衰退して一方で、やれスタバだやれヤマダ電機だやれ無印良品だで
ゴミカスみたいな代わり映えのしない店ばかり求めてるわけで、(それですら優性的な選択をすると福岡の店、さらにつきつめれば東京の店が一番となる)
住民の愚かな選択によって、本来観光に生かせたはずの資源が衰退している傾向
これこそ大きな問題でしょ。新潟あたりはこの傾向が酷い
東京
田舎は不便で退屈だから住みたくない
住みたい人は住めばいいんじゃない?
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:59:51.81 ID:a2oly8AT0
赤字の垂れ流しと人口流出の要因にしかならない何の価値もない、代わり映えも市内新幹線や高速道路よりも
ローカル線の方が地域貢献なわけよ
田舎であることは恥でも罪でもなんでもない。むしろローカル線とかで田舎らしさを極めた方がいいと思うんだが
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/cd581194349571760644057caeb55ef8.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/03/14/d0112714_19174581.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_vOGs2W-Pj3w/TDdmA1tNC8I/AAAAAAAAEMI/Xf9L-e6ZWqc/s1600/2009.05.13-16+%E5%87%BA%E9%9B%B2%E6%97%85+008.JPG
http://travel-railway-photo.up.seesaa.net/image/DSC_39422007-04-10.JPG
http://panopano7000.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/15/imgp3650.jpg
http://hoxtukaidounoeki.up.seesaa.net/image/kitatixtupubetu01.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/107d9db95a29e85854fdcc0f9ef59671.jpg
駅弁・駅舎・車両・風景・・・・何をとっても独自文化でしょ
観光で儲けることもできるし、車を運転できない学生や老人の貴重な脚にもなる
ゼネコンと政治家以外儲からないテンプレ仕様の新幹線駅や高速道路のほうがよっぽろ恥ずかしいし土人のエゴのための血税の無駄遣いという大罪だと思。
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:00:10.70 ID:QYrDhksD0
>>576
山口県(・∀・)イイ!!
山口出身の藤岡市助が設計した電車が「第三回内国勧業博覧会」で発表された。
我が国最初の路面電車が走った輝かしい瞬間であった(・∀・)イイ!!

日本初の超高層建築物として注目を集めた「凌雲閣(浅草十二階)」。
藤岡市助は日本初の電動式エレベーターを設計・設置。
10人乗りのかご2基が1階から8階を昇降し、観光客を大いに喜ばせた。

585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:03:01.48 ID:QYrDhksD0
>>576
山口県 日米野球が9回開催されますたが何か?www(・∀・)

長府球場」では
    1931 MLBオールスター対八幡製鉄
    1934 ニグロリーグオールスター対門司鉄道

下関球場
    1953 MLBオールスター対全パ・リーグ
    1955 NYヤンキース対全日本選抜
    1956 ドジャース対全日本選抜
    1958 カージナル対全日本選抜
    1960 SFジャイアンツ対全日本選抜
    1962 タイガース(米)対大洋ホエールズ
    1970 SFジャイアンツ対大洋ホエールズ
の七回開催されています。(*1950〜1952大洋ホエールズの本拠地でした
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:03:03.15 ID:Qx6eCoaF0
大分と宮崎はどっちが強いの
熊本と鹿児島はどっちが強いの
>>580
そこにいる人にとっては当たり前すぎて今までスルーされてたものなんかもあるしね
最近取り上げられてるのは恵比寿像だけど
あんだけあちこちあると、珍しいものでも何でもないと思ってたからな・・・そして他から来た人が気付く、と
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:08:20.02 ID:a2oly8AT0
最近の新幹線の駅ってローカル線と乗り継ぎの悪い場所に駅作るでしょ(近くに路線があるのになぜか乗換駅にしないとか)
youmeとかそういうのってローカル線じゃとてもいけない場所に建つでしょ
遠方からの人は新幹線使うし原住民はマイカー使うよな
そうして衰退する一方なのがローカル線でしょ

ローカル線がなくなって、ローカル線のターミナルだった駅前が何も無くなったら
日本中の田舎の存在価値は都会に出ることのできなかった田舎者の居住地でしかなくなるわけでしょ
そしたら本気で田舎の発展のためにはまずいと思うんだけどなぜそういう発想できんのかねお前らは



589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:08:59.29 ID:QYrDhksD0
>>416
の経済状況に関する統計によると
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:10:18.78 ID:QYrDhksD0
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:11:15.67 ID:a2oly8AT0
>>587
取り上げてるのならまだ手遅れではないな
そういうのをフルに生かすようにしないと、将来田舎は死ぬと思うよ
現に市街の商売人は死んでるだろうけど、TPPになると農業も死亡だろ
じゃあ何を飯の種にすりゃいいかって考えると観光しかない
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:11:58.62 ID:wtFT7Ed90
>>585
やっぱり山口土人はばかだなあ
IOCという世界が加盟する機関での投票で決まる五輪、国際博覧会条約でしか開催できない万博とローカルな球遊びを同視してやがる
ああ、青森が最下位で良いぜ?
本当に田舎だし
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:15:50.23 ID:QYrDhksD0
>>593
あんたも馬鹿だなあ
大阪経済界の重鎮だったのは藤田伝三郎だし、
大阪万博を開かせたのも山口人だし、
大阪万博のシンボルマークのデザイン製作も山口人だし、
まあ今の大阪市長も親が山口出身の長州人のはしくれだ
>>594
青森市行ったことあるけど
ちゃんと県庁所在地然としてたぞ
卑下するほど田舎では‥ないと思う

少なくとも>>381には圧勝してると思うよ俺は
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:16:31.12 ID:a2oly8AT0
日本一田舎の県があったらそれこそラッキーだと思うぞ
佐賀や北関東のような半端な田舎みたいに都心の周縁部的に組み込まれてるわけではない
田舎だけで完結した環境の中で生んだ産業に付加価値を見出していけばいい

山口に異常に詳しい東京人がいるなw
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:18:01.27 ID:wtFT7Ed90
全ての起源は山口ニダ<丶`∀´>
Jクラブが無い所で
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:19:32.36 ID:a2oly8AT0
岐阜なんかひどいもんだわ
名古屋に近いから廃れているんだけど
唯一の観光資源ともいえる路面電車ひっぺがしたんだからな
その途端に岐阜駅前はデパートが軒並み潰れて普通の店も衰退
路面電車が客を運んで賑わっていた道路が今や無人化

602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:20:32.72 ID:QYrDhksD0
山口県って下関が一番の都市って聞いたんだけどほんと?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:23:41.71 ID:2WY6YMhvO
a2oly8AT0は旧速で田舎の都市計画論を誰も聞いてないのに延々語ってた(家)だろ

田舎はお前の思い通りにはならねーんだから帰れ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:24:54.40 ID:a2oly8AT0
>>604
dionだったけど?
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:24:59.43 ID:CT3UMXHm0
山口県の遺跡から大量の犬の骨が出てワロタ

犬食いの血が濃い地方なんだね
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:25:48.81 ID:QYrDhksD0
ゲラゲラ(笑)

反応が楽しすぐるwww
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:26:22.84 ID:wtFT7Ed90
>>606
うわあw
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:28:25.40 ID:QYrDhksD0
>>589

>>591

どっちがあれなのか一目瞭然だよね(笑)
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:28:29.27 ID:cqas9Fkf0
山口といえば田村淳
いやー日本人とは違う顔してるわ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:29:21.80 ID:lFC1oCcgO
何故山口が煽られてんの?
十分都会だろ。
田舎というのはどういう所か陸の孤島と呼ばれる県見てから行ってくれ。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:29:39.98 ID:QYrDhksD0
親がどこ出身かもわかりもしない有名人たった一人をあげられてもねえ(失笑)
この流れはなに?
山口誉め殺しなの?
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:31:39.06 ID:QYrDhksD0
>>611
事実をあげたら、なにかひっかかるひとがいっぱいいるみたいwww
しかもコピペにwww
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:32:56.40 ID:wtFT7Ed90
>>613
ニュー速で(山口県)表示されてた奴がその時と同じコピペを連投して「俺東京人」と名乗っている流れ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:34:30.27 ID:a2oly8AT0
俺の地元の豊橋は田舎ではないが路面電車もローカル線やローカルの店もあり活気がある
今後の6大都市以外は独自の持ち味をいかに残し生かすかしないとだめだろ
そういう発想すら至らない愚民だらけで勝手に堕ちてる一方なら救いようもねーけど
>>615
なるほど、やっぱり山口は何もない田舎ってことね
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:35:02.84 ID:cqas9Fkf0
>>613
山口には自慢できるのもが何もない
ほとんど無関係の東京出身者を山口起源認定するくらい
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:35:24.16 ID:CT3UMXHm0
>>608
犬食文化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96

15世紀の日本で犬が食用されていたことは、考古学の事例でも示唆されている。
大内文化(大内教弘が公家や文人墨客をもてなした)の舞台となった大内氏当主の
別館・築山館跡の発掘調査では、食用に供された可能性のある犬や亀などの
切断された骨が2006年に出土している。前述のとおり、中世では西日本で
犬が食用に供されていた文献が残っているが、本州西端の山口でも普及していた
ことを示す史料として注目された。
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:35:25.65 ID:hBvSHxh90
なんで過剰に山口押ししている人がいるの? w
まー山口いいところだと思うけど

>>579
佐賀全体としては色々実はあるから、そのアピールや
例えば有田=佐賀っていう印象を持ってもらえるようにアピールをすれば
まだ発展の見込みがあると思うけど

確かに佐賀市は観光になるものがないよね
まあ多くの県庁所在地はそんなもんだろうけどね
福岡が近い分佐賀市自体は観光になる施設、イベントがない
>>565
ウルはラピュタ語で「王」トエルは「真」君はラピュタの正統な王位継承者リュシータ王女だ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:37:21.89 ID:QYrDhksD0
>>619
室町時代は、京都についで山口が第二の都だった。
雪舟とかも山口で活動していた。
室町時代のひとつの文化だろう。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:38:26.39 ID:a2oly8AT0
>>620
>確かに佐賀市は観光になるものがないよね
現地人の考えが「価値のあるもの=ベタな観光地(観光施設や観光イベント)、ベタな大都会(ビルだのスタバだのヤマダ電機だのでつまるところ東京最強)」しかないからな
その考えに基づいて独自性がどんどんそぎ落とされ全国が一緒になってってる
新潟のようにもう手遅れになった田舎もあるけど、佐賀のようにまだまだなんとかいえけるところもある

624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:38:37.25 ID:QYrDhksD0
1400年(4万人以上100都市)
1 487,000 南京[明]
2 400,000 ヴィジャヤナガル[サンガマ朝ヴィジャヤナガル]
3 360,000 カイロ[マムルーク朝]
4 280,000 パリ[ヴァロワ朝フランス]
5 235,000 杭州[明]
6 150,000 タブリーズ[ティムール]
7 150,000 広州[明]
8 150,000 平安京
9 150,000 北平(北京)[明]
10 130,000 サマルカンド[ティムール]
100 40,000 山口

1450年(上位75都市+4万人以上)
1450年(上位75都市+4万人以上)
1 600,000 北京[明]
2 455,000 ヴィジャヤナガル[サンガマ朝ヴィジャヤナガル]
3 380,000 カイロ[マムルーク朝]
4 250,000 杭州[明]
5 200,000 タブリーズ[カラコユンル(黒羊)朝トルコマン]
6 175,000 広州[明]
7 165,000 グラナダ[ナスル朝グラナダ]
8 150,000 南京[明]
9 150,000 パリ[ヴァロワ朝フランス]
10 150,000 平安京
??? 40,000 山口
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:39:19.68 ID:ZGBSDGbS0
宮崎にはシーガイアあんじゃんw
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:39:39.07 ID:ucchwfgD0
>>189 いや兵庫をツレとはおもわんやろ。ウチとこ差別大好きやからな。
>>624
南京の廃れっぷりが半端ねーな‥
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:40:19.20 ID:QYrDhksD0
1500年(2万5千人以上262都市)
1 672,000 北京[明]
2 500,000 ヴィジャヤナガル[サルヴァ朝ヴィジャヤナガル]
3 400,000 カイロ[マムルーク朝]
4 250,000 杭州[明]
5 250,000 タブリーズ[アコユンル(白羊)朝]
6 200,000 コンスタンティノープル[オスマン朝トルコ]
7 200,000 ガワル[ベンガル]
8 185,000 パリ[ヴァロワ朝フランス]
9 150,000 広州[明]
10 147,000 南京[明]
106 40,000 平安京
128 35,000 仙台
130 35,000 山口
138 35,000 天王子(大阪市内)
182 30,000 堺
1550年(上位75都市)
1 690,000 北京[明]
2 660,000 コンスタンティノープル[オスマン朝トルコ]
3 480,000 ヴィジャヤナガル[アラヴィドゥ朝ヴィジャヤナガル]
4 360,000 カイロ[オスマン朝トルコ]
5 260,000 杭州[明]
6 210,000 パリ[ヴァロワ朝フランス]
7 209,000 ナポリ[ハプスブルク朝イスパニア]
8 182,000 南京[明]
9 171,000 ヴェネツィア[ヴェネツィア]
10 160,000 広州[明]
19 100,000 平安京
54 60,000 山口
55 60,000 堺
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:41:14.58 ID:CT3UMXHm0
>>626
アナログ放送のときは本州の電波拾ってたくせにw
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:41:22.04 ID:QYrDhksD0
1575年(上位75都市)
1 706,000 北京[明]
2 680,000 コンスタンティノープル[オスマン朝トルコ]
3 300,000 平安京
4 275,000 カイロ[オスマン朝トルコ]
5 260,000 杭州[明]
6 220,000 パリ[ヴァロワ朝フランス]
7 215,000 ナポリ[ハプスブルク朝イスパニア]
8 200,000 アグラ[ムガール]
9 188,000 南京[明]
10 175,000 ペグー[タガウング朝ビルマ]
30 90,000 山口
38 75,000 堺
1600年(上位103都市+4万人以上)
1 706,000 北京[明]
2 700,000 コンスタンティノープル[オスマン朝トルコ]
3 500,000 アグラ[ムガール]
4 360,000 平安京
5 300,000 大坂-堺
6 270,000 杭州[明]
7 245,000 パリ[ブルボン朝フランス]
8 224,000 ナポリ[ハプスブルク朝イスパニア]
9 200,000 カイロ[オスマン朝トルコ]
10 200,000 ビジャプール[アディルシャーヒ朝ビジャプール]
28 100,000 駿府
39 80,000 山口
71 60,000 江戸
96 50,000 金沢
97 50,000 博多
??? 45,000 鹿児島
>>628
タブリーズどうした!?
佐賀といえば「はなわ」だろ
>>632
エガちゃんだろ
634p1247-ipad11tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp:2012/02/10(金) 17:44:37.64 ID:ECRJVg9y0
誇らしいな
サガン鳥栖

鳥栖ってなんか産業あったよな?

佐賀といえば「い草」か
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:48:04.24 ID:insUG6EQ0
山口県はどれをとっても中途半端ってイメージだな
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:48:26.33 ID:ucchwfgD0
>>629 すまん悪かった。今度は水もくれ。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:49:07.65 ID:A8RxcMvD0
下半身が・・・支配される・・・!
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:49:14.88 ID:gOrNSBMY0
>>610
あの人は下関だから福岡寄りだよね
平岡祐太もいるけど彼は広島寄り
地域によって雰囲気が違う気がする
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:49:31.55 ID:a2oly8AT0
>>632
はなわの「佐賀県」の歌は酷いぜ
あれってただひたすら「東京になれない佐賀」を差別してるんだろ
田んぼが弥生時代だとか、通学している学生がダサいとか、とんでもない

そういうことをするから、地元の人間が恥を持つようになり無理やり東京らしさを求めようとして
田んぼをぶっ潰してyoumeとかヤマダ電機が出来るわけでしょ
東京と全く変わらない、へたをすれば東京の人間以上に店に無印だのスタバだのという店に依存する田舎者が最近は多すぎ
それで「佐賀らしさ」がなくなってるのならそれが一番大きな問題だわ



641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:49:39.74 ID:ieIzeW4k0
親が平戸生まれだkらたまにいくけどなんもねえぞ
>>635
鳥栖はサロンパスのところだっけ、久光製薬
こういうスレは県名表示が無いとやっぱり面白くないな
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:53:34.68 ID:2WY6YMhvO
>>640
そんなに田舎は東京コンプ持ってると思ってるのお前だけだよ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:54:34.56 ID:GIkDgslQ0
「大雑把な山口ゆかりの人々紹介」の一文をググっただけでこのザマw
(山口県)ID:QYrDhksD0はとんだ東京人だなおい

◆各県のGDPを世界の地域に当てはめるとこうなる 島根は「エチオピア」徳島は「ケニア」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1326972184/
 3 : アフィ社長(山口県) : 2012/01/19(木) 20:24:36.10 ID:MWCBdZjU0 [1/4回発言]
 大雑把な山口ゆかりの人々紹介

 44 : アフィ社長(山口県) : 2012/01/19(木) 20:49:53.77 ID:MWCBdZjU0 [2/4回発言]
 >>39長州人まとめ
 原田真二(両親が山口県出身)

 50 : アフィ社長(山口県) : 2012/01/19(木) 21:05:03.38 ID:MWCBdZjU0 [3/4回発言]
 >>39
 東北系まとめ
 高見盛

 51 : アフィ社長(山口県) : 2012/01/19(木) 21:17:15.28 ID:MWCBdZjU0 [4/4回発言]
 >>34 >>39
 山口県というのは自然がまろやかで、気候が穏和であり、お行儀や言葉遣いの品の

◆日本一の権力者は誰なのか教えろ
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323798034/
 184 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/12/14(水) 17:01:58.42 ID:k4x9u6QE0 [1/1回発言]
 大雑把な山口ゆかりの人々紹介

◆【広告】 働く女子に聞く「好感度が高い男性の出身地」
http://2chspa.com/thread/news/1325923774
 114: プロアフィテブ(山口県) 2012/01/07(土) 17:49:09.28 ID:5XkhWXSn0
 大雑把な山口ゆかりの人々紹介
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:54:52.89 ID:GIkDgslQ0
◆都道府県が都道県になりそうだけど、なんて読めばいいの?
http://spa2ch.doorblog.jp/archives/4968191.html
 52: 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/12/13(火) 07:57:34.83 ID:TYj6bLHT0
 大雑把な山口ゆかりの人々紹介

◆自分の住んでる都道府県を香川県=うどん県みたいに表現してみろ
http://2chspa.com/thread/news/1322023127
 475: 名無しさん@涙目です。(山口県) 2011/11/23(水) 14:38:53.78 ID:Zzp0YAkG0
 >>436
 大雑把な山口ゆかりの人々紹介

◆一番空気な都道府県ってどこ?
http://varda2.com/test/read.cgi/news/1321527935/l50
 471 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/11/18(金) 15:09:40.97 ID:2NksJxBD0
 大雑把な山口ゆかりの人々紹介

◆東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1323356726/
 420 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/12/09(金) 07:01:11.42 ID:FBpgZcff0 [1/5回発言]
 土井ヶ浜遺跡 弥生時代の墓地遺跡
 425 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/12/09(金) 07:30:42.19 ID:FBpgZcff0 [2/5回発言]
 1400年(4万人以上100都市)
 426 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/12/09(金) 07:32:44.05 ID:FBpgZcff0 [3/5回発言]
 1500年(2万5千人以上262都市)
 427 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/12/09(金) 07:33:01.42 ID:FBpgZcff0 [4/5回発言]
 1550年(上位75都市)
 483 : 名無しさん@涙目です。(山口県) : 2011/12/09(金) 09:58:02.22 ID:FBpgZcff0 [5/5回発言]
 大雑把な山口ゆかりの人々紹介
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:55:23.33 ID:a2oly8AT0
>>644
そりゃあ岐阜県民なら名古屋コンプが第一にあるし
佐賀県民なら福岡コンプ、山形県民なら仙台だろうな
あとコンプがなければ田舎の産業は衰退してない
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:55:39.09 ID:cqas9Fkf0
>>645
なりすましは朝鮮人の得意技
>>171
46位だった高知県が最下位に転落することが確
47都道府県のうち

>>398
1人あたり所得の全国最低は高知県
これまでの常識のようなものだった
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:56:16.97 ID:OOuKjf6F0
山口ばっかりだな
会津の奴が涌いてるのか
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:56:24.61 ID:fT4XJir80
>2で終わってたから山口県民死ね^^
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:56:27.65 ID:QYrDhksD0
コピペに反応してる奴は負け犬だよwww
こんなどうでもいい糞コピペ普通の頭してたら無視するだろwww
釣られてご苦労www
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:57:47.32 ID:QYrDhksD0
なんかひっかかるから反応してるわけだからな 笑える
酒のつまみにはなるな(笑)
このスレは勉強になるなぁ
佐賀とか直に見ると本当にドン引きする位に田舎だけど他はもっと酷いのか
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 17:59:48.03 ID:vbR4ky240
山口には長州力がいるだろ。在日だけどw
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:00:08.42 ID:2WY6YMhvO
>>647
お前さんの意見はまったく的外れだとはいわないよ

でもね、そこはかとない気持ち悪さがあるんだよ
お前さんが嫌うお国自慢板の連中よりも
>>647
神奈川埼玉千葉さんは東京コンプなのかい?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:01:27.75 ID:a2oly8AT0
>>657
事実を列挙してるまでだろ
今俺酒飲んでるから変なこといってるかもしんないけどw
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:01:59.97 ID:BsqOfVZR0
やっぱ県名表示必要だと思うわ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:03:46.91 ID:CT3UMXHm0
>>640
はなわが作った熊本県の歌は名曲だよ。こういうお国自慢は笑えるw

唄ってるのは、熊本出身のスザンヌ
http://www.youtube.com/watch?v=kvZQJAtnZWg

「ダイスキ!くまもとファイヤー 」

熊本よかとこばい (ファイヤーファイヤー) ぜひ来てほしかとバイ (ファイヤーファイヤー)
お城をささえる武者返し むしゃむしゃデコポン食べながら熊本よかとこばい (ファイヤーファイヤー)
ぜひ来てほしかとバイ (ファイヤーファイヤー)阿蘇のカルデラは地球のえくぼ 真っ赤なトマトはほっぺたよ

あったかい人 大きな自然 きれいなうまか水 春は一心行の大桜 夏は球磨川下り(楽しかよ〜!)

ファイヤー ファイヤー くまもとファイヤー 火の国 肥後もっこす (もっこす もっこす 肥後もっこす!)
ファイヤー ファイヤー くまもとファイヤー ダイスキ くまもと!もっと もっと もっともっと ダイスキ くまもと!!

熊本よかとこばい (ファイヤーファイヤー)ぜひ来てほしかとバイ (ファイヤーファイヤー)
いきなり団子を食べながら いきなりイルカウォッチング 熊本よかとこばい  (ファイヤーファイヤー)
ぜひ来てほしかとバイ (ファイヤーファイヤー) 有名人は天草四郎 加藤清正に ばってん荒川

「スイカ」に「馬刺し」「からし蓮根」巨大な「ばんぺいゆ」 秋は五家荘で紅葉見て 冬は黒川温泉(最高ば〜い!)

ファイヤー ファイヤー くまもとファイヤー 火の国 おてもやん (おても おてもで おてもやん はっ!)
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:04:44.92 ID:a2oly8AT0
>>658
そうそう
栃木が抜けてる
>>662
神奈川って独自の文化圏築いてるイメージ
神奈川生まれはちゃいふりして明晰な人が多いよね
>>664
中心の近隣が独自の文化を築いているのは残念ながら関西だけだよ
歴史的に京都・大阪・神戸はそれぞれが独自に機能していて、各府県がそうなっている
関東は東京だけだけだね
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:19:35.83 ID:EkBK29FZ0
山口は田舎なんだ。
なんもないんだ。すまねぇ。
>>665
あなたって学者さんか専門家の人?すごいよね
リアルで名をあげてたりするの?
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:25:47.89 ID:lId4tVDg0
今後福島より下な県なんかないっつーの
補助金漬けだったんだから、こうなった以上はしゃーないわなあ。
>>668
福島はこれから何十年も莫大な規模の公共工事やるのと一緒だから
仕事ありまくるんじゃない?
予想

メディア関係のひと
ジャーナリスト
すごい論文を書く学者さん
大学の若い教授
大学生か大学院生で優秀なひと

とにかくこんなすごい人ねレスが見れてよかったよ
いいとこ高校生
叩かれてるけど偉人は時代を先取りしてるからね
世間が後追いする

もし今が違っても
きっといつか名をあげるでしょう
盲信的だな
もう一度レスを読み直すのをお勧めする
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:57:43.61 ID:19hYReU50
>>671
何だよこのキチガイw
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 19:02:02.31 ID:QYrDhksD0
釣堀だな ここわw
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 19:07:31.21 ID:LorRv5VK0
福島県だろ
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 19:29:20.17 ID:bHGGGqFD0
>>645-646
・・・。
山口の人間って本当にキモいな・・・
コピペに衝撃をうけて、必死にぐぐってる姿のほうがキモイw
糞みたいなコピペではあるが、反応があるという点ではよいコピペ
なのだろう(爆w
いつまでやってんの
なんで山口スレになってんだよ
山口なんて左40%は福岡県人、右30%は広島県人だぞ
生粋の山口県人がこんなに多いはずがない
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 20:24:04.15 ID:UcXxAnZ/O
佐賀
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 20:26:23.30 ID:1DuQ4Uo/0
じゃあ折衷案で山形ってことで
>>505
>下関市と対岸植民地北九州市門司

逆かと思ってた
下関駅にいくとなんかものすごく遠出した気になるわ
二つとなりの駅だけどw
>>517
さすがにそれは言いすぎだろと思って人口調べてみたら、
佐賀県全部を1つの市にして、福岡の1つの市となっても
1位にも2位にもならずNo3なのなw

福岡市>北九州市>佐賀県全部 になるw

もう佐賀県全部で1つの市でいいな、確かにw
>>519
知り合いで、四国出身ってのは知ってたけど、どこかまでかは知らなかった人に
四国出身だったよね?って聞いて、

「徳島です」

って言われて、四国じゃないって言ってるのか、四国の1つの県だったか
正直焦ったw @関東生まれ関東育ち
>>689
一瞬、なにを言ってるかわからなかったが

「四国だったよね?」

「(違います!)徳島です」
「(そうです)徳島です」

のどっちかわからないくらい
徳島が微妙だったってことね
>>690
そうそう。言葉足らずでごめん。

まあ、自分が無学なんだとは思うが、でも実際そのくらい
関東なんかでは、あまり話題とかに出てきにくい県ではある・・

歴史では結構有名なんだけど、現代ってなるとちょっと・・ね
東北っていう程田舎じゃないよね
いやどうみても東北は田舎だろ……
仙台以外の都市はどこも高知や長野や富山未満
昔から疑問なんだけど、東日本の地方言葉は 「なまり」 って言われる事多いのに
西日本の地方言葉ってななりじゃなく 「方言」 になるよね。

なまり=イナカモノ みたいな印象になるの、あれ何だろね。
>>691
わかる
おれも関東から四国に旅行にいったときに
地元の子と知り合って飲んでるときに
「関東って東京の他に何県があるの?」とか
「え?千葉って日本のどこらへんにあるの?」とか言われたしw

そりゃそうだよな
関東の人間が四国のことを知らないように
四国の人間も関東のこと知らないよな

日本国民は関東の事は知ってて当たり前って思ってた自分を恥じたよ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 22:39:44.71 ID:/uFF7e0j0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓
.         . /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近ID:QYrDhksD0みたいな自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     (  ・・・・・・・・・ )
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)





|\
|  \
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . │ノ  ミ >゚;++<
              ノ)
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:29:21.55 ID:o8YvUjFi0
>>661
いいな、スザンヌ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:50:19.83 ID:sLkvGSS60
>>381
県庁所在地がこれじゃあ歪んだ人間が育ってもおかしくはない
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:53:20.37 ID:/FerlZNgO
東の青森に西の高知

この両県の寂れっぷりはガチだからな
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 01:00:52.73 ID:QxzaP+Qo0
行ったことないから画像で見ただけだけど、高知は別に普通じゃないの?
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 01:36:35.80 ID:caCljpDg0
札幌市_ 1,914,434 △*33,571 △1.8 津市__ *,285,728 ▼**2,810 ▼1.0
青森市_ *,299,429 ▼*11,957 ▼3.8 大津市_ *,337,629 △*13,910 △4.3
盛岡市_ *,298,572 ▼**2,174 ▼0.7 京都市_ 1,474,473 ▼***,338 ▼0.0
仙台市_ 1,045,903 △*20,777 △2.0 大阪市_ 2,666,371 △*37,560 △1.4
秋田市_ *,323,363 ▼**9,746 ▼2.9 堺市__ *,842,134 △*11,168 △1.3
山形市_ *,254,084 ▼**1,928 ▼0.8 神戸市_ 1,544,873 △*19,480 △1.3
福島市_ *,292,280 ▼**5,077 ▼1.7 奈良市_ *,366,528 ▼**3,574 ▼1.0
水戸市_ *,268,818 △**6,215 △2.4 和歌山市 *,369,400 ▼**6,191 ▼1.6
宇都宮市 *,511,296 △**8,900 △1.8 鳥取市_ *,197,391 ▼**4,349 ▼2.2
前橋市_ *,340,390 ▼***,514 ▼0.2 松江市_ *,193,331 ▼**3,272 ▼1.7
埼玉市_ 1,222,910 △*46,596 △4.0 岡山市_ *,709,622 △*13,450 △1.9
千葉市_ *,962,130 △*37,811 △4.1 広島市_ 1,174,209 △*19,818 △1.7
特別区部 8,949,447 △459,794 △5.4 山口市_ *,196,643 ▼**2,654 ▼1.3
横浜市_ 3,689,603 △109,975 △3.1 徳島市_ *,264,764 ▼**3,069 ▼1.1
川崎市_ 1,425,678 △*98,667 △7.4 高松市_ *,419,291 △**1,166 △0.3
相模原市 *,717,561 △*15,941 △2.3 松山市_ *,517,088 △**2,151 △0.4
新潟市_ *,812,192 ▼**1,655 ▼0.2 高知市_ *,343,416 ▼**5,574 ▼1.6
富山市_ *,421,890 △***,651 △0.2 北九州市 *,977,288 ▼*16,237 ▼1.6
金沢市_ *,462,478 △**7,871 △1.7 福岡市_ 1,463,826 △*62,547 △4.5
福井市_ *,266,831 ▼**2,313 ▼0.9 佐賀市_ *,237,501 ▼**3,860 ▼1.6
甲府市_ *,198,838 ▼**1,258 ▼0.6 長崎市_ *,443,469 ▼*11,737 ▼2.6
長野市_ *,381,533 ▼**5,039 ▼1.3 熊本市_ *,734,294 △**6,316 △0.9
岐阜市_ *,413,239 ▼***,128 ▼0.0 大分市_ *,473,955 △*11,638 △2.5
静岡市_ *,716,328 ▼**6,995 ▼1.0 宮崎市_ *,400,352 △**4,759 △1.2
浜松市_ *,800,912 ▼**3,120 ▼0.4 鹿児島市 *,605,940 △**1,573 △0.3
名古屋市 2,263,907 △*48,845 △2.2 那覇市_ *,315,765 △**3,372 △1.1
>>1に入っているような都市はどこも人口減少が激しいな
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 01:41:22.23 ID:JYdkhLXr0
青森市_ *,299,429 ▼*11,957 ▼3.8
鳥取市_ *,197,391 ▼**4,349 ▼2.2
松江市_ *,193,331 ▼**3,272 ▼1.7
山口市_ *,196,643 ▼**2,654 ▼1.3
徳島市_ *,264,764 ▼**3,069 ▼1.1
高知市_ *,343,416 ▼**5,574 ▼1.6
佐賀市_ *,237,501 ▼**3,860 ▼1.6
宮崎市_ *,400,352 △**4,759 △1.2

宮崎やるじゃない
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 01:55:28.16 ID:ifNQGeBd0
宮崎キャンプ行ってくる
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 01:56:04.47 ID:QxzaP+Qo0
まさか某地から避難してきた人で増加とか?
どこかでスレ立ってた気がする
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 01:57:32.07 ID:QxzaP+Qo0
ていうかこれ少し前?
東京周辺はこんなに増えてないよ311以後
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 01:58:17.10 ID:D+RH8+KO0
鳥取より島根の方が田舎じゃねー
鉄道は街の都会度

電化率

北海道20.5% 青森県54.6% 岩手県38.8% 秋田県56.5% 宮城県68.8%
山形県59.1% 福島県59.9% 茨城県52.6% 栃木県87.6% 群馬県90.3%
埼玉県93.8% 千葉県87.1% 東京都100% 神奈川97.7% 新潟県78.8%
富山県77.1% 石川県84.3% 福井県81.3% 山梨県91.9% 長野県82.6%
岐阜県40.7% 静岡県90.2% 愛知県96.1% 三重県51.1% 滋賀県96.1%
奈良県100% 大阪府100%  京都府83.2% 兵庫県80.4% 和歌山98.8%
岡山県55.3% 広島県64.7% 鳥取県23.9% 島根県23.2% 山口県54.0%
香川県72.2% 徳島県0%   愛媛県53.6% 高知県8.0%  福岡県68.5%
佐賀県71.1% 長崎県31.9% 熊本県66.8% 大分県49.5% 宮崎県53.8%
鹿児島65.0% 沖縄県100%

複線化率(複々線は複線で計算、単線並列は単線)

北海道24.1% 青森県78.5% 岩手県36.0% 秋田県16.4% 宮城県47.5%
山形県24.2% 福島県34.4% 茨城県42.1% 栃木県53.3% 群馬県45.0%
埼玉県69.0% 千葉県47.7% 東京都90.9% 神奈川80.7% 新潟県50.9%
富山県31.2% 石川県39.3% 福井県33.3% 山梨県49.7% 長野県35.5%
岐阜県28.0% 静岡県52.6% 愛知県70.2% 三重県32.1% 滋賀県70.2%
奈良県57.1% 大阪府93.4% 京都府44.6% 兵庫県55.7% 和歌山33.2%
岡山県38.0% 広島県46.8% 鳥取県2.2%  島根県2.9%  山口県47.8%
香川県24.8% 徳島県0%   愛媛県4.0%  高知県5.8%  福岡県57.7%
佐賀県28.0% 佐賀県7.3%  熊本県43.0% 大分県18.5% 宮崎県0%
鹿児島29.9% 沖縄県100%

※沖縄県はモノレール1路線だけしか鉄道ありません
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:01:34.29 ID:caCljpDg0
>>706
これは311前だよ
某スレからコピペしてきた
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:04:48.30 ID:JYdkhLXr0
>>708
長崎に謝れ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:04:48.70 ID:ct99gdcx0
>>57
外資ってのは確実に儲かる所にしか出店しないんだよな
日本みたいに地元から誘致されたからとか地域振興とかそんな要請は通じない
だから茨城(300万人)みたいに2chでは田舎扱いされてる県でも実際は田舎じゃなくて売り上げが見込めるから上位にいるし、
茨城の1/5の規模である鳥取(60万人)には22店舗の1/5があるわけじゃなく店舗数はゼロ

GDPは単に人口数に比例するだけの話だが、外資の出店状況はその地域の状態を如実に表しているから都会か田舎かの目安になる
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:05:29.07 ID:TociVbVuO
北海道の上半分とか人住んでるの?
あそこが一番ヤバいんじゃないの
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:06:21.65 ID:QxzaP+Qo0
>>709
そーなんですか
千葉は統計とりはじめて以来初めて減少しそうだとかなんとか言ってたよ
714FL1-122-131-17-149.sag.mesh.ad.jp:2012/02/11(土) 02:08:51.80 ID:vfw1WdSa0
>>710
佐賀県分身の術・・・
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:11:39.18 ID:IYtekhHh0
正直東北は福島宮城除く青森・秋田・岩手・山形の地理関係以外の違いがよく分からない
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:30:10.03 ID:caCljpDg0
>>711
というか>>57のデータは古いよね、徳島とか増えてるし
最新のは
スターバックス店舗数 2012年2月

東京.  259    静岡   21    新潟 9    大分   5   徳島 3
神奈川 75    京都   20    滋賀 9    秋田   4    山形 2
大阪   66    沖縄   16    岡山 9    和歌山 4    福井 2
愛知   61    宮城   14    熊本 8    愛媛   4    山口 2
埼玉   51    栃木   14    石川 7    佐賀   4    青森 1
千葉   44    広島  13    奈良 7    鹿児島 4    鳥取 0
福岡   38    長野   13    岐阜 6    福島  4    島根 0
兵庫   32    群馬  11    香川 6    宮崎  4
茨城   22    三重   11    長崎 6    岩手  3
北海道 22    山梨   10    富山 5    高知  3
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:35:31.93 ID:JYdkhLXr0
>>716
勝手に整えてみた
同数の場合の順番も北からにしてみた

スターバックス店舗数 2012年2月

東京.   259   静岡  21   新潟  9   大分   5   高知  3
神奈川  75   京都  20   滋賀  9   秋田   4   山形  2
大阪    66   沖縄  16   岡山  9   福島   4   福井  2
愛知    61   宮城  14   熊本  8   和歌山 4   山口  2
埼玉    51   栃木  14   石川  7   愛媛   4   青森  1
千葉    44   長野  13   奈良  7   佐賀   4   鳥取  0
福岡    38   広島  13   岐阜  6   宮崎   4   島根  0
兵庫    32   群馬  11   香川  6   鹿児島 4
北海道  22   三重  11   長崎  6   岩手   3
茨城    22   山梨  10   富山  5   徳島   3
パズルアドベンチャーという新ジャンルをテーマにした本作を彩る
随所に掲載された当麻やインデックスらキャラクターのイラストと
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:36:29.08 ID:caCljpDg0
>>717
おお、ありがとさん
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:44:16.87 ID:JMSTv3Ud0
スタバスレで拾った奴を保存しといたの思い出した
撤退したのに驚いてネタ用に保存しといたw
大分www

スターバックス店舗数 2011/09/04(ちょうど1年前と比べて店舗数が増えた:◎ 減った:▼)

◎東京.  259    静岡   21    滋賀 9  ▼大分   5  ◎山形 2
◎神奈川 72  ◎京都   20  ◎山梨 8    秋田   4    福井 2
◎大阪   67    沖縄   15    岡山 8    和歌山 4    山口 2
◎愛知   60    宮城   14    熊本 8  ◎愛媛   4  ◎徳島 2
◎埼玉   51    広島   14    石川 7    佐賀   4    青森 1
◎千葉   46    栃木   13    奈良 7    鹿児島 4    鳥取 0
◎福岡   37  ◎長野   12  ◎岐阜 6    岩手   3    島根 0
◎兵庫   32  ◎群馬   11    香川 6    福島   3
◎茨城   22    新潟.    9    長崎 6    高知   3
◎北海道 21  ◎三重.    9    富山 5    宮崎   3
>>288
皆が知っていて場が盛り上がる曲
教員の弁護士の話に引き込まれた

>>634,692
またキャラクター原案に麻生我等
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 03:28:39.16 ID:L/tiRi0h0
あまり、山口をなめないほうがいい


















たぶん
>>708
貫禄の徳島
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:14:04.84 ID:gpYssyp/0
誰か責任もってここの田舎県名レス数できちんと順位つけろよ
>>696
お前も釣られてるよ
気になりすぎwww
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:40:17.33 ID:JMSTv3Ud0
>>725
それ有名なコピペだよ
>>382
一発でわかるお前は人間
>>205
宮路高光市長は「色々と手を打ってもらっている

>>540
Streamed By: FUNimation
>>726
ID入れてる時点で釣られてるっしょw
コピペを用意してこれずにはいられなくなったというw
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:43:21.43 ID:wQDgtS1O0
>>720
高知のくせにスタバ多くね?
コピペを用意してこずにはいられなかった
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:53:33.18 ID:JMSTv3Ud0
>>730
青森さんの方が60万人も多いのになw
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:13:26.81 ID:kNeGar5OO
基本的に自治体が結婚相談所運営、バブル期に資本を誘致していないエリアはアウトと認識している。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:13:46.30 ID:XRid/qiH0
>>80
1人あたりの県民所得が最も低いのは沖縄県だというのが
の経済状況に関する統計によると
これまでの常識のようなものだった
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:25:55.03 ID:kNeGar5OO
日本海側の寒村はまだ3国人嫁買っているのか!? 関東のきょうびの奴ら笑っているぞ。
>>340
検察側の証拠を原則すべて開示することや
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:27:49.94 ID:QnmcRvKi0
>>473
親もなし、妻なし子なし、板木なし、金もなければ、死にたくもなし

>>562
カワイイとかって ありえな
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:30:19.78 ID:kNeGar5OO
青森と高知は現代の銭ゲバがまじにいそうだよな。なんでもするズラ!!
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:31:50.74 ID:QnmcRvKi0
>>180
好きって言ったらっ ジ・エンドにゃん!

>>718
飛ぶ気か!?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:17:12.08 ID:Y53TWSvrO
ガジン様〜
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:19:13.05 ID:ei24z5NgO
普通にガジン村ですよ(笑)
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:44:30.16 ID:1+jKjr6h0
不幸化
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 06:48:31.80 ID:b9RwQ0W50
高知は未だにぼっとん便所
>>62
終点が玉座の間とは上出来じゃないかここへ来い
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:35:40.69 ID:WMcaX0nq0
山口は広島と福岡の植民地
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:38:16.52 ID:WMcaX0nq0
広島福岡「山口さっさと俺たちに吸収されればいいのに……46都道府県で十分だろwww」
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 07:40:45.22 ID:DoAPliyuO
ぜったい長崎・佐世保は部落

ゲルニカよりも悲惨なてどり
佐川一政よりも残酷なてどり
都井睦雄よりも陰惨なてどり

長崎・佐世保は部落
主だった町が県央西部に偏ってるから、広島は山口にとっと関係ない(東部の岩国はアメリカの基地があるからある意味アメリカの植民地)
福岡の植民地かというと、近いのは北九州市だけで福岡市から遠いのでこれまた関係ない。
北九州市は歴史的にみても山口の植民地なのは明白。
下関のヤクザの縄張りでもあったし、最近は山口の銀行が北九州銀行はじめたな。
島根「津和野が山口?萩が島根だからwww」
佐賀「ねぇ山口にはJリーグのチームないのー?www」

広島福岡「島根や佐賀より田舎プギャーwww」
山口「ねぇ佐賀にはプロ野球球団ないの?山口は大洋ホエールズ発祥の地だし、
広島カープ2軍の本拠地があるんだけどwww公式戦も40試合近く無料で見られるんだけどwwww」

山口「津和野と山口を結ぶSLの名前「やまぐち号」だし津和野は山口だよねwww」

山口「広島も福岡も山口の植民地wwwww」
労働生産性上昇率ランキング

         20年間の       人口流入順位  20年間の
         労働生産上昇率             人口純流入(1000人あたり)
...1.福井県      73.1%        27位     -29.2人
 2・島根県      71.6%        40位     -50.0人
 3・石川県      71.2%        20位     -18.3人
 4・新潟県      70.2%        32位     -39.5人
 5・大分県      70.2%        34位     -41.9人
 6・東京都      68.4%        33位     -40.2人
 7・鳥取県      65.6%        26位     -25.7人
 8・秋田県      65.2%        45位     -77.6人
 9・三重県      64.7%         .7位     +33.9人
10・北海道      64.2%        36位     -46.2人
11・福岡県      46.5%        11位     +16.7人
12・栃木県      45.5%        10位     +26.9人
13・広島県      43.4%        24位     -22.6人
14・青森県      43.1%        46位     -93.3人
15・千葉県      43.1%         .2位    ..+119.1人
16・埼玉県      42.2%         .1位    ..+132.8人
17・神奈川県    ..40.9%         .5位     +85.3人
18・愛媛県      40.6%        37位     -47.8人
19・兵庫県      40.8%        13位      ..+5.5人
20・和歌山県    ..35.4%        30位     -33.5人


社会生産性本部生産性総合センター
『県別生産性比較』 1996〜2006年版より
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:10:12.09 ID:mHe04ATo0
おはよーage  
大雑把な山口ゆかりの人々紹介
芥川龍之介の父親は山口人
森鴎外の父親も山口人
宇多田ヒカルと浜田省吾の父親も山口人、原田真二は両親、
中原中也、種田山頭火、宇野千代、金子みすず、まどみちお、宮本常一、河上肇も山口人
エヴァンゲリオンの庵野と貞本も山口出身、大塚康生は山口育ち、山田洋次は宇部
松本清張下関育ち、国木田独歩も山口県育ち
作詞家星野哲郎(三百六十五歩のマーチ)・吉岡治(天城超え)も山口出身、
伊集院静と高樹のぶ子は防府市、重松清は山口市、船戸与一は下関
有吉佐和子は曽祖父が萩藩士、吉屋信子も父が萩出身で萩藩士の家系
炎のストッパー津田恒実も山口出身、通算本塁打歴代3位門田博光は小野田市生まれ、古田敦也の母親が宇部出身
生涯防御率1.90プロ野球記録及び史上初完全試合藤本英雄と幻の300勝投手池永正明と初代タイガーマスク佐山聡は下関出身、長州力は徳山
女優田中絹代、木暮実千代、松田優作は下関出身、丸山眞男は母親が萩の人
阿川弘之の本籍地は美祢市、片岡義男の祖父が山口出身のハワイ移民で本人は山口に疎開
広中平祐は「標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消」により日本人二人目のフィールズ賞受賞
総理大臣輩出数9人、共産党も半世紀にわたり最高指導者は山口人
宮内庁長官、相撲協会理事長、NTT会長、三菱重工業会長、長者番付日本一のユニクロ会長なども山口出身
100歳医師日野原重明も山口出身、102歳の現役詩人まどみちおも山口出身
黎明期ホンダの中心エンジニアで初代ホンダF1監督中村良夫
日産、日立製作所、東芝、日本大学、日本女子大学、拓殖大学などの創立者も山口人
大阪市長橋下も親が山口、2012年芥川賞受賞田中慎弥は山口県下関出身
鳥取じゃね。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:15:03.18 ID:ieO7r29d0
工業総産出額(2007年) 帝国書院
http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/japan/index66.html

愛知   47,672,973    栃木   9,281,694    新潟   5,255,702    岩手   2,644,003    鳥取 1,146,021
神奈川 20,295,469    福岡   8,666,267    愛媛   4,355,655    奈良   2,514,792    高知  603,736
静岡   19,528,141    岡山   8,276,741    大分   4,259,589    福井   2,185,620    沖縄  568,220
大阪   18,202,687    群馬   8,196,184    富山   3,980,708    鹿児島 2,021,502
兵庫   15,860,643    滋賀   7,253,324    宮城   3,569,580    佐賀   1,973,252
埼玉   15,087,036    長野   7,086,368    山形   3,224,981    長崎   1,939,825
千葉   14,358,536    山口   6,927,765    和歌山 3,174,124    徳島   1,725,751
茨城   12,779,539    福島   6,206,479    熊本   2,968,339    秋田   1,671,488
三重   11,637,643    京都   6,189,981    石川   2,913,110    青森   1,660,143     単位:百万円
東京   10,911,035    岐阜   5,938,115    山梨   2,772,956    宮崎   1,446,436
広島   10,201,720    北海道 5,787,065    香川   2,749,097    島根   1,210,994
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:15:15.03 ID:QnmcRvKi0
>>276
ナメんなよ。この仕事はね、誰にだって務まるもんじゃない
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:15:20.95 ID:ieO7r29d0
農業産出額(平成20年) 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/tokei/pdf/sansyutu_zenkoku_09.pdf

北海道. 10,251    福島  2,505    兵庫   1,478    徳島  1,052    滋賀 616
茨城    4,284    岩手  2,445    長崎   1,396    高知  1,026    島根 602
千葉    4,216    静岡  2,281    愛媛   1,356    沖縄   920    石川 583
鹿児島  4,151    群馬  2,244    大分   1,339    山梨   788    福井 465
宮崎    3,246    長野  2,238    佐賀   1,312    香川   786    奈良 451
愛知    3,210    福岡  2,179    岡山   1,294    神奈川 756    大阪 329
熊本    3,053    山形  2,097    岐阜   1,227    京都   705    東京 270
青森    2,828    埼玉  1,997    三重   1,117    鳥取   702
新潟    2,777    宮城  1,875    和歌山 1,079    山口   697    単位:億円
栃木    2,693    秋田  1,849    広島   1,073    富山   673

田舎県は工業がダメでも農業で挽回すればいいが、どっちもダメな県が・・・
島根、お前だ!
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:39:44.58 ID:oB6dTu5M0
山口はすげー過疎ってるらしいな
県庁所在地の山口市も人口が20万足らずで
東京でいえば台東区とかの極小の商業区くらいしかない
三重の津と争ってるらしいが
そういうところで暮らしてる人間はどうやってるんだろうな
想像もできない
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 08:42:36.08 ID:V0txH+P30
>>754
>>756
愛知・千葉・茨城ってすごいな
工業も農業も両方トップ10に入ってるよ
>>1
本当の田舎は場所が明確にわからん
佐賀より徳島が田舎

徳島が一番の田舎だろうねw
どれだよ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:00:26.41 ID:mHe04ATo0
>757
県庁勤めが多い
山口市は、室町時代京都につぐ第二の人口だった歴史都市だょね
大内氏の城下町だょ
国宝の五重塔 室町時代を代表する建造物
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/Ruriko-ji_Temple.JPG

旧県庁舎 のちに国会議事堂を手がけた人たちが作ったもので国会議事堂のプロトタイプ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/81/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C%E6%94%BF%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/e/e8/Yamaguchi_Pref_Gov_%28General_View%29.JPG

大内氏城下町山口市。戦国大名毛利元就の菩提寺もここ山口市にある。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b3/Yamaguchi_City.JPG

町中いたるところに足湯がある温泉地でもある。司馬遼太郎もよく通った。
http://www.yudaonsen.com/ashiyu/

山口市にあるユニクロの本社
http://www.murauchi.co.jp/mobsaku/images/h131129_01.jpg
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:00:36.97 ID:o7pjJKNu0
>>623
あんたはスクリプト!。。。っぽいけど実際どうなの
スクリプトが自我を持つのも時間の問題だな
>>132
破壊しました娘はあそこです
もちろん私が政府の密命を受けていることもお忘れなく
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:02:15.02 ID:mHe04ATo0
芸術の発信地 山口市
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2007/10/25/ycam_top.jpg
山口市の山口情報芸術センターが、再来年、2013年に開館10周年を迎えるにあたり、
記念事業の芸術監督に音楽家の坂本龍一さんが就任することになった。
坂本龍一さんは、過去にも2度、情報芸術センターで作品の発表を行っていて、
今年の12月にも「2050年から見る環境と芸術の未来」と題してコンサートを開く予定だ。

坂本龍一いわく、東京にもないこのような施設が山口にあるのが不思議だったけれど、
山口の歴史文化を考えてみたら偶然じゃなく必然だったんだろう
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:07:15.08 ID:mHe04ATo0
山口市www
県庁所在地なのに時代遅れの鉄道ワロスwww糞田舎だしwwww
http://www.youtube.com/watch?v=-TtS-xxYJoQ&feature=player_detailpage#t=161s
>>457
首長と国会議員の兼職を容認
サラリーマンも含めて全ての国民が確定申告する制度に変更

>>613,686
韓国のコミュニティサイト「YGOSU.com」では
グリー株式会社(本社:東京都港区
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:07:53.85 ID:d0XU/g6J0
>>24
秋入学に医師国家試験の壁…年2回に厚労省難色

>>646
【120207】スクリプト完全捕縛スレ5【人間は本文空白age・目欄で会話】※スプリクト捕縛
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:15:33.54 ID:mHe04ATo0
山口市www
県庁所在地なのに糞田舎wwww日本最大の衛星通信基地てこんな辺鄙なとこあるのかよwww
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/include/kankou_img/23401160La.jpg
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:17:54.12 ID:cTponNSS0
山口市なめんなや
山口都心ではホタルが見れるんやぞ
粘着キモ杉
>>769
カブトムシも飛んでるらしいなw
カブトムシはどこにでもおるやろ。
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:35:53.14 ID:Y53TWSvrO
佐賀のカブトムシは巨大
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:36:00.37 ID:To+rJ6Y20
>>147,359
会談に応ぜず=日中友好7団体会長と―中国

>>485,727
*,678,917
自分の歌声を披露するとい
若手画家がメッセージ添えて母校に作品寄贈/逗子
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 12:37:55.71 ID:qKJtC8rB0
熊本県とかいう場所があってワロタ
末開拓の秘境か
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:26:27.54 ID:kNeGar5OO
地方の田舎で容姿のいい女はひがまれて大変だろうなぁ。森高千里、伴登美子とかさ。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:27:26.70 ID:YtnxvdMV0
777
>>759
いやごめん、正直佐賀もあんまりどこにあんのか
どんな形してたかとかハッキリしないわw
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 13:55:16.31 ID:Y32hHkkL0
>>748
>北九州市は歴史的にみても山口の植民地なのは明白。

それじゃあ早く山口県北九州市にしてくださいよ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:16:57.68 ID:wq+BitZ30
>>754>>756
話にならない数字だな山口・・・
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:17:10.21 ID:u8aI++uK0
46位だった高知県が最下位に転落することが確
の経済状況に関する統計によると
このほど発表された09年度の各県
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:17:20.05 ID:o8YvUjFi0
>>775
熊本は博多や鹿児島より大きかったこともある大都会だ
>>780 これを見て判断してねw 重化学工業・・・国の基幹となる産業だね
百姓じゃないんで農業は盛んじゃないね。水産だろう。
山口県 工業部門
■化学工業製造品出荷額
第4位 1兆4,242億円 シェア6.1%
■石油・石炭製品製造業製造品出荷額
第5位 7,726億円 シェア7.8%
■鋼鉄業製造品出荷額
第10位 4,972億円 シェア4.2%
■副生水素供給可能量
第1位 シェア14.1%
■ソーダ工業製品出荷額
第1位 シェア33.3%
■二酸化第二鉄出荷額
第1位 シェア60.3%
■ポリエステル短繊維出荷額
第1位 シェア37.1%
■アンモニア系肥料出荷額
第1位 シェア59.3%
■ガゾリン出荷量
第4位 シェア8.5%
■合成ゴム出荷量
第2位 シェア17.3%
工業企業の従業員一人当たりの工業出荷額等が全国で1位
国際競争力を示す従業員当たりの付加価値生産性(2005年度)は都道府県トップ。

784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:37:48.97 ID:o8YvUjFi0
長門市の長門大津くじら食文化を継承する会(上田俊成会長、140人)は6日、市内の
6保育園・幼稚園にクジラの竜田揚げを提供した。同会が節分の時期に毎年行っている
くじら文化普及促進活動の一環。

 市内の小中学校で年3回クジラ料理が給食で出ていることから、同会は幼保育園児にも
鯨肉を広く味わってもらおうと活動。今回は調査捕鯨で捕獲されたイワシクジラの肉計37キロを
提供した。

ソース   山口新聞 2012年2月7日
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0207/9p.html
給食でクジラの竜田揚げを味わう園児ら
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0207/photo7.jpg
>>464
人間が嬉々としてレスしてるとニュー速終わったなって思う
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:02:34.21 ID:L+RuFg6+0
>>60
来る外人が1%以下の県ってどんな壮絶な田舎なんやろ
軽く狂った奴が「田舎は田舎を売りに観光業せんと生き残れないんだよ糞田舎」みたいなことを言っとったようやけどね・・・
田舎を売りにしとるような1%以下は元から死んでるやん
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:05:02.34 ID:Pop+fwfn0
徳島はボットン便所日本一らしいよ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:05:42.23 ID:L+RuFg6+0
>>783
自分とこが栃木群馬滋賀に負けとったら恥ずかしくて死んどるわ
>>788
何が負けてんの?w
ひとくちに工業製品っていってもぴんきりあるからねプッ
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:19:25.28 ID:mHe04ATo0
さらしあげ
山口県 食べ物編 その1  魚
フグ      平成17年の漁獲量は395トンで全国5位
アマダイ    平成17年の漁獲量は239トンで全国2位
マダイ     平成17年の漁獲量は1,077トンで全国4位
瀬つきあじ   平成17年の漁獲量は5,654トンで全国10位
ハモ      平成17年の漁獲量は413トンで全国2位
ウニ      平成17年の漁獲量は340トンで全国7位
サザエ     平成17年の漁獲量は884トンで全国2位
ウルメイワシ  平成17年の漁獲量は全国4位
太刀魚     平成16年の漁獲量は689トンで全国7位
アンコウ    平成17年の漁獲量は897トンで全国1位
ヒラメ     平成16年の漁獲量は177トンで全国11位
サワラ     平成17年の漁獲量は全国9位
ナマコ、アナゴ 平成11年の漁獲量は全国3位
アワビ     平成11年の漁獲量は全国4位
タコ      平成17年の漁獲量は969トン
剣先イカ    平成17年の漁獲量は3,005トン 全国第2位の漁獲量
メバル     平成17年の漁獲量は357トン
えび類(漁獲量:全国第6位 シェア5.9%)
マグロ     萩市見島沖で曳き縄釣漁業、一本釣漁業など
クジラ     下関市が調査捕鯨の基地
水産練製品(出荷額:全国第4位 シェア7.0%)
基礎素材型産業
◆下関市
下関三井化学
神戸製鋼所
◆山陽小野田市
西部石油
共英製鋼
◆宇部市
宇部興産
チタン工業
セントラル硝子
◆防府市
協和発酵バイオ
◆周南市
日本ゼオン
東ソー
トクヤマ
出光興産
日本ポリウレタン工業
日新製鋼
◆下松市
東洋鋼鈑
◆光市
新日鐵住金ステンレス
◆岩国市
三井化学
新日本石油精製
帝人
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:21:56.84 ID:mHe04ATo0
新幹線も山口県で作ってるんだね age
輸送用機械産業
◆下関市
自転車 シマノ
造船・輸送用機械 サンセイ
ゴム ブリヂストン
造船・航空機 三菱重工業
◆防府市
自動車 マツダ
ゴム ブリヂストン
◆下松市
鉄道車両 日立製作所
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:24:59.32 ID:mHe04ATo0
恥ずかしくて死にそうな大雑把な山口ゆかりの人々紹介 age
芥川龍之介の父親は山口人
森鴎外の父親も山口人
宇多田ヒカルと浜田省吾の父親も山口人、原田真二は両親、
中原中也、種田山頭火、宇野千代、金子みすず、まどみちお、宮本常一、河上肇も山口人
エヴァンゲリオンの庵野と貞本も山口出身、大塚康生は山口育ち、山田洋次は宇部
松本清張下関育ち、国木田独歩も山口県育ち
作詞家星野哲郎(三百六十五歩のマーチ)・吉岡治(天城超え)も山口出身、
伊集院静と高樹のぶ子は防府市、重松清は山口市、船戸与一は下関
有吉佐和子は曽祖父が萩藩士、吉屋信子も父が萩出身で萩藩士の家系
炎のストッパー津田恒実も山口出身、通算本塁打歴代3位門田博光は小野田市生まれ、古田敦也の母親が宇部出身
生涯防御率1.90プロ野球記録及び史上初完全試合藤本英雄と幻の300勝投手池永正明と初代タイガーマスク佐山聡は下関出身、長州力は徳山
女優田中絹代、木暮実千代、松田優作は下関出身、丸山眞男は母親が萩の人
阿川弘之の本籍地は美祢市、片岡義男の祖父が山口出身のハワイ移民で本人は山口に疎開
広中平祐は「標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消」により日本人二人目のフィールズ賞受賞
総理大臣輩出数9人、共産党も半世紀にわたり最高指導者は山口人
宮内庁長官、相撲協会理事長、NTT会長、三菱重工業会長、長者番付日本一のユニクロ会長なども山口出身
100歳医師日野原重明も山口出身、102歳の現役詩人まどみちおも山口出身
黎明期ホンダの中心エンジニアで初代ホンダF1監督中村良夫
日産、日立製作所、東芝、日本大学、日本女子大学、拓殖大学などの創立者も山口人
大阪市長橋下も親が山口、2012年芥川賞受賞田中慎弥は山口県下関出身
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:44:57.57 ID:MzjKgNV+0
>>632
もはや「はなわ」は忘れ去られているだろう

あ、そういや同時期におさるってのもいたな
どこにいったのか
スレチすまん
>>789
何がって、山口は人口密度も人口も何もかもが全部巻けてんじゃんw
人口自慢したけりゃ中国いけよ プがw
>>787
嘘つくなや
人口と人口密度が少ない大雑把な山口ゆかりの人々紹介
芥川龍之介の父親は山口人
森鴎外の父親も山口人
宇多田ヒカルと浜田省吾の父親も山口人、原田真二は両親、
中原中也、種田山頭火、宇野千代、金子みすず、まどみちお、宮本常一、河上肇も山口人
エヴァンゲリオンの庵野と貞本も山口出身、大塚康生は山口育ち、山田洋次は宇部
松本清張下関育ち、国木田独歩も山口県育ち
作詞家星野哲郎(三百六十五歩のマーチ)・吉岡治(天城超え)も山口出身、
伊集院静と高樹のぶ子は防府市、重松清は山口市、船戸与一は下関
有吉佐和子は曽祖父が萩藩士、吉屋信子も父が萩出身で萩藩士の家系
炎のストッパー津田恒実も山口出身、通算本塁打歴代3位門田博光は小野田市生まれ、古田敦也の母親が宇部出身
生涯防御率1.90プロ野球記録及び史上初完全試合藤本英雄と幻の300勝投手池永正明と初代タイガーマスク佐山聡は下関出身、長州力は徳山
女優田中絹代、木暮実千代、松田優作は下関出身、丸山眞男は母親が萩の人
阿川弘之の本籍地は美祢市、片岡義男の祖父が山口出身のハワイ移民で本人は山口に疎開
広中平祐は「標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消」により日本人二人目のフィールズ賞受賞
総理大臣輩出数9人、共産党も半世紀にわたり最高指導者は山口人
宮内庁長官、相撲協会理事長、NTT会長、三菱重工業会長、長者番付日本一のユニクロ会長なども山口出身
100歳医師日野原重明も山口出身、102歳の現役詩人まどみちおも山口出身
黎明期ホンダの中心エンジニアで初代ホンダF1監督中村良夫
日産、日立製作所、東芝、日本大学、日本女子大学、拓殖大学などの創立者も山口人
大阪市長橋下も親が山口、2012年芥川賞受賞田中慎弥は山口県下関出身
>>796
それはつまり、山口はぜんぜん人が居ないから
話題に触れるなってこと?
800やだモン:2012/02/11(土) 16:28:51.86 ID:mHe04ATo0
>>799
触れていいよ?w 798でも触れてるし
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 16:47:04.70 ID:8s2e/sFd0
>>56 スカスカな県庁所在地ランキングワースト1位   山口 194人/ku

>>57 スターバックス店舗数ワースト4位   山口 2店舗

>>60 JNTO 訪日外客訪問地調査2009都道府県別訪問率   山口 0.7%

>>67 2008年 都道府県別GDP
17位 栃木 |||||||| (8.0) ←関東のお荷物
22位 群馬 ||||||| (7.2) ←関東のお荷物
24位 山口 |||||| (5.7)

>>269 1人当たり県民所得ランキング(2008年)
12位 栃木 291.7 ←関東のお荷物
13位 山口 284.3

>>328 ◆JRの本社または支社が存在しない県◆ 山口

>>381 山口駅・新山口駅

>>754 工業総産出額(2007年)
12位 栃木   9,281,694 ←関東のお荷物
15位 群馬   8,196,184 ←関東のお荷物
18位 山口   6,927,765

>>756 農業産出額(平成20年
10位 栃木  2,693 ←関東のお荷物
14位 群馬  2,244 ←関東のお荷物
39位 山口   697
>>390
何が起こったのか
46位だった高知県が最下位に転落することが確

>>729
このほど発表された09年度の各県
何が起こったのか
1人あたり所得の全国最低は高知県
>>797
浄化槽が日本一ってだけで、徳島県の水洗化率は普通くらい。
むしろ、数年前までは上位だったくらいだもんな。
下水道でない=ボットンと勘違いしてるのが多すぎる。
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:10:15.44 ID:mHe04ATo0
>>801
>スカスカな県庁所在地ランキングワースト1位   山口 194人/ku
>>761 >>764 >>765 >>768
>スターバックス店舗数ワースト4位   山口 2店舗
山口人のファストフード
http://livedoor.2.blogimg.jp/kvffmradio6199/imgs/6/f/6fbb1b2c.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/44/61/lrg_10446197.jpg?20100812104149
>JNTO 訪日外客訪問地調査2009都道府県別訪問率   山口 0.7%
ほとんどは中国人なんだろ?w 来てほしくねえわw
2008年 都道府県別GDP
17位 栃木 |||||||| (8.0) ←関東のお荷物
22位 群馬 ||||||| (7.2) ←関東のお荷物
24位 山口 |||||| (5.7)
人口で考えただら妥当だね 

>>269 1人当たり県民所得ランキング(2008年)
12位 栃木 291.7 ←関東のお荷物
13位 山口 284.3
これも妥当というかいいほうじゃね
>>328 ◆JRの本社または支社が存在しない県◆ 山口
>>765 こんなふるい鉄道が走ってる県だしな(笑)
新幹線製造してるのに、新幹線駅もたった5つしかないし・・・
ちなみに、日本で最初に電車を発表したのが日本のエジソン藤岡市助(山口県出身)
東京駅に銅像が建っていた日本の鉄道の父、井上勝も山口県出身

>>754 工業総産出額(2007年)
>>783参照  屈指の重化学工業県山口

>>765 お武家の国であって百姓の国じゃないんだね
瀬戸内海と日本海、響灘と三方を海に囲まれている。水産は>>790参照
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:12:18.01 ID:Fm/x8Nvh0
一昨日から目を離したら山口を祭るスレに変わったのか?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:13:36.64 ID:mHe04ATo0
>>801
重要港湾一覧

山口県
下関港 ※特定重要港湾 中枢国際港湾
小野田港
宇部港 国際バルク戦略港湾
三田尻中関港
徳山下松港※特定重要港湾 国際バルク戦略港湾
岩国港


栃木 ・・・

群馬 ・・・・・・・
山梨県出身の奴が関東出身って言っていたのが違和感ありすぎた
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:30:52.72 ID:3XZIwrS10
>>805
>>645-646
山口土人がはしゃいでるだけ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 17:32:06.21 ID:dme2466q0
田舎過ぎて発狂しとるw
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 18:59:17.04 ID:Fm/x8Nvh0
おい、広島と福岡、挟み撃ちにして黙らしてくれんか?
島根と愛媛も領土拡大に乗り出していいぞ!
>>804
あ、山口県って太平洋ベルトの県の癖に、
最近まで内陸県の滋賀や長野より工業力劣ってたんだよね
>>811
お前がいってるのは、例えば、
漁獲量でさあ、イワシ10トンと、
フグ9d並べて、水産力劣ってるいってるようなもんよw

重化学工業なめんなw
山口県は重化学工業で、いわば日本の血肉を作ってるんだね
ふけば飛ぶようなどっかの軽工業県が工業県ずらすんなって話w
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:22:08.55 ID:O54YoiKY0
>>754はサービス業まで含まれるGDPじゃなく軽工業と重工業と化学工業なんかを合わせた純粋な工業産出額だろ?
それで18位って単なるゴミ県じゃねえか山口w
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:22:54.98 ID:O54YoiKY0
>>813
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
ごみどころか重化学工業の雄だな ふけば飛ぶような軽工業なんかいつ消えるかもだが、
山口の工業力は日本が続く限り消えんな。
山口県 工業部門
■化学工業製造品出荷額
第4位 1兆4,242億円 シェア6.1%
■石油・石炭製品製造業製造品出荷額
第5位 7,726億円 シェア7.8%
■鋼鉄業製造品出荷額
第10位 4,972億円 シェア4.2%
■副生水素供給可能量
第1位 シェア14.1%
■ソーダ工業製品出荷額
第1位 シェア33.3%
■二酸化第二鉄出荷額
第1位 シェア60.3%
■ポリエステル短繊維出荷額
第1位 シェア37.1%
■アンモニア系肥料出荷額
第1位 シェア59.3%
■ガゾリン出荷量
第4位 シェア8.5%
■合成ゴム出荷量
第2位 シェア17.3%
工業企業の従業員一人当たりの工業出荷額等が全国で1位
国際競争力を示す従業員当たりの付加価値生産性(2005年度)は都道府県トップ。
>>811
ベルトって端の手前に、必ず穴あいてるだろ。
あの穴が山口だよ


>>813
「ずら」 じゃなくて 面 の派生だから 「づら」 ね。

自分のイナカをバカにされて頭沸いてるのは分かるけど、
キーくらいちゃんと打とうよ。
こんばんわ 面白いですねえwww

日本の主役 それが山口県
18位でゴミ県扱いとか山口県カワイソス
山口県は確かに田舎だと思うがこの叩かれっぷりはあんまりだと思うわ
まあ持ち上げっぷりも大概だと思うが
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:32:53.71 ID:O54YoiKY0
>>816
>>818
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
「工業県ずら」って何ですか?
早く県庁を下関に移せよ
お前わ 何発狂してんの?w

くやしいのかお ププッ
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:35:03.15 ID:N6lKtqo80
>>821
俺は山陽本線のちょうど真ん中に位置する防府を推す
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:38:37.91 ID:mHe04ATo0
↓このコピペ作った人って幕末の志士省いてるよね。飛車角抜きじゃんage
大雑把な山口ゆかりの人々紹介
芥川龍之介の父親は山口人
森鴎外の父親も山口人
宇多田ヒカルと浜田省吾の父親も山口人、原田真二は両親、
中原中也、種田山頭火、宇野千代、金子みすず、まどみちお、宮本常一、河上肇も山口人
エヴァンゲリオンの庵野と貞本も山口出身、大塚康生は山口育ち、山田洋次は宇部
松本清張下関育ち、国木田独歩も山口県育ち
作詞家星野哲郎(三百六十五歩のマーチ)・吉岡治(天城超え)も山口出身、
伊集院静と高樹のぶ子は防府市、重松清は山口市、船戸与一は下関
有吉佐和子は曽祖父が萩藩士、吉屋信子も父が萩出身で萩藩士の家系
炎のストッパー津田恒実も山口出身、通算本塁打歴代3位門田博光は小野田市生まれ、古田敦也の母親が宇部出身
生涯防御率1.90プロ野球記録及び史上初完全試合藤本英雄と幻の300勝投手池永正明と初代タイガーマスク佐山聡は下関出身、長州力は徳山
女優田中絹代、木暮実千代、松田優作は下関出身、丸山眞男は母親が萩の人
阿川弘之の本籍地は美祢市、片岡義男の祖父が山口出身のハワイ移民で本人は山口に疎開
広中平祐は「標数0の体上の代数多様体の特異点の解消および解析多様体の特異点の解消」により日本人二人目のフィールズ賞受賞
総理大臣輩出数9人、共産党も半世紀にわたり最高指導者は山口人
宮内庁長官、相撲協会理事長、NTT会長、三菱重工業会長、長者番付日本一のユニクロ会長なども山口出身
100歳医師日野原重明も山口出身、102歳の現役詩人まどみちおも山口出身
黎明期ホンダの中心エンジニアで初代ホンダF1監督中村良夫
日産、日立製作所、東芝、日本大学、日本女子大学、拓殖大学などの創立者も山口人
大阪市長橋下も親が山口、2012年芥川賞受賞田中慎弥は山口県下関出身
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:50:18.99 ID:mHe04ATo0
こんな寒い夜は宇部興産専用道路のダブルストレーラーでもみてあったまろうぜ(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=dPIgyenREyI&feature=player_detailpage#t=67s
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 19:53:59.16 ID:Y53TWSvrO
ソイギー
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 20:01:13.18 ID:Wz07Q/B90
http://kouiki-kansai.jp/

鳥取、徳島は関西広域連合に所属。田舎ではない。

山口に赴任して、テレビを見る、FMを聴く、スポーツ観戦する、ライブに行く、買い物に行く…
当たり前の文化から日々自然と遠ざかっているな
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 20:20:07.85 ID:mHe04ATo0
1994年 九州厚生年金会館、で2度、広島で1度
1997年 福岡サンパレス
2001年 福岡サンパレスと広島厚生年金

これだけボブディランのライブみた。山口に住んでてよかった。
2001年のときの福岡サンパレスはステージにあがって
つまみだされたw
なに、まだ山口コピペで釣りしてる池沼いるの?
スゲーな、さすが無職
>>829
あれ?何で山口では一度もライブやらないんだろう?
イナカだから?
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 20:34:45.61 ID:mHe04ATo0
風紀が乱れたら困るじゃんw
言わせんなw
なるほど。風紀が乱れるから
2010年の来日ライブでは中国・九州地方はガン無視されて
東京・大阪・名古屋だけだったのか。
もう、いいですから
ああ、山口が好きなのね、みんな。ウフフ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 20:55:38.26 ID:O/dUhW8v0
山口県で優秀なやつは、みんな東京へいく。
残りはDQNだな。今度巌流島でプロレスの
興業やるらしい。
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:00:06.62 ID:mHe04ATo0
田中慎弥さんディスってんの?^^

田中慎弥 山口県在住
主な受賞歴 新潮新人賞(2005年)
川端康成文学賞(2008年)
三島由紀夫賞(2008年)
芥川賞(2012年)
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:04:54.73 ID:O/dUhW8v0
たぶん、昔は田中慎弥みたいなのが一杯いたのだろう。
下関市は北九州市と合併したほうがいい。
マジレスすると鳥取、島根
一番近い都市部まで公共交通機関使って3時間近くかかる
交通の便悪すぎてとにかく陸の孤島
県外から来るのもかなり気合いをいれてこないといけないからな
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:24:24.93 ID:O/dUhW8v0
下関の北浦海岸のビーチはマリンブルー色。
竜の落とし子や海底のウニもみれる。
もう少し整備すればいい。あんま人が来ると
汚くなるし。地元と福岡県位でいいよ。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:25:47.19 ID:kWHvRvu70
なんかすげー未知の世界の争いだな・・・
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:29:54.60 ID:O/dUhW8v0
あと、秋穂の世界海老とり世界選手権。
要するに地元名産の車エビをとるんだが
刺身なんてめちゃ旨いぜ。
結構有名になって、参加者は抽選。
うちの会社はみんなダメだった。
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:30:07.12 ID:r6Jpyv/t0
鳥取市内の夜の街はやばすぎるほど遊ぶところがない。
キャバクラみたいな所に言ったけど、こっちから話題を振らないと喋らないお粗末なレベル。
それで1時間4500円。
>>843
日本語が通じるだけ幸せと思えって事
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:39:05.87 ID:r6Jpyv/t0
>>844
確かに訛りがひどいな
山口なめんなよ
県庁の裏がでかい山なんだぜ
電車は単線非電化だしほかにこんなところ無いだろ
日本一田舎権は山口ってことにしようぜえ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:41:32.63 ID:JYdkhLXr0
       .| 12/01/01.|  2005  .|
| 山口県 | 1,440,728 | 1,492,606 | - 51,878
| 愛媛県 | 1,422,117 | 1,467,815 | - 45,698
| 長崎県 | 1,416,480 | 1,478,632 | - 62,152
| 滋賀県 | 1,414,994 | 1,380,361 | + 34,633
| 沖縄県 | 1,404,878 | 1,361,594 | + 43,284
| 奈良県 | 1,394,444 | 1,421,310 | - 26,866
| 青森県 | 1,361,055 | 1,436,657 | - 75,602
| 岩手県 | 1,311,173 | 1,385,041 | - 73,868
| 大分県 | 1,190,601 | 1,209,571 | - 18,970
| 石川県 | 1,165,563 | 1,174,026 | - *8,463
| 山形県 | 1,159,638 | 1,216,181 | - 56,543
| 宮崎県 | 1,130,997 | 1,153,042 | - 22,045
| 富山県 | 1,087,555 | 1,111,729 | - 24,174
| 秋田県 | 1,072,786 | 1,145,501 | - 72,715
| 和歌山 | *,993,621 | 1,035,969 | - 42,348
| 香川県 | *,992,117 | 1,012,400 | - 20,283
| 山梨県 | *,856,762 | *,884,515 | - 27,753
| 佐賀県 | *,846,703 | *,866,369 | - 19,666
| 福井県 | *,802,688 | *,821,592 | - 18,904
| 徳島県 | *,779,778 | *,809,950 | - 30,172
| 高知県 | *,757,562 | *,796,292 | - 38,730
| 島根県 | *,711,508 | *,742,223 | - 30,715
| 鳥取県 | *,584,933 | *,607,012 | - 22,079

青森・岩手・秋田が7万減っとる
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:44:36.27 ID:O/dUhW8v0
徳島って「阿波踊り」があるからいいじゃん。
なんか、あれ見ると血がさわぐんだ。
見物人も踊れる。飲み屋街も多い。
それに比べ高知は絶望的だ。
四国は南下すると、異常にさみしくなる。
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:49:50.07 ID:O/dUhW8v0
山口市はなめてもいいよ。
姫山伝説てのがあって女はブスしかいない。
湯田温泉も国道沿いにあるから、温泉情緒がない。
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 21:52:06.97 ID:6vZVI2IkO
>>717
貫禄の鳥取島根
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:03:23.39 ID:O/dUhW8v0
缶録の島根・鳥取も30年前にいったが、
関の五本松なんてもう倒れているし、宍道湖てのもな。
日御碕灯台と松葉ガニとでかい砂場だけじゃーな。
コクワガタをとった思い出しかない。
ディスカバーJAPANの頃だ。

もう、裏日本で汽車は単線でしかもSLだったし。
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:05:19.74 ID:CZ976b4W0
徳島でも剣山や祖谷方面はマジ秘境だぞ、マジで小指の先ぐらいの雨粒が降ってくる
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:05:27.79 ID:o7pjJKNu0
>>799
ステマ乙w
生身の建てるスレは総じて気持ち悪い、豆な
人いっぱいいるじゃんよ!
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:07:57.19 ID:6KYzLIzt0
>>846
徳島も電車無いぞ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:15:40.88 ID:pWU519Hi0
徳島でええやん
>>791
>をNGにしたら痛くも痒くもない
人間が嬉々としてレスしてるとニュー速終わったなって思う
スクリプトのせいでハゲそう
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:19:03.04 ID:O/dUhW8v0
>>854
知ってる。汽車で単線。JRのイベントで徳島⇔高松間でビール飲み放題
でカラオケのできる汽車に乗ったことある。

だが、阿南までは南下できない。いやなんだ。
徳島と言えば、あれ思い出すよ。
鬼女は粘着だし。かわいそう。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:23:02.53 ID:JNdWyLEm0
>>858
人も車も少なくて、快適そうだなオイ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:30:18.13 ID:O/dUhW8v0
>>859
ナイスなスポットだけだな。
車は軽がやたら多いな。
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:33:28.67 ID:awpmpI8T0
>>848
よさこいの本家なんだが・・・
>>858
県内10番目くらいの都市レベル
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:33:49.44 ID:5U48V4220
薩摩も長州も土佐も外様藩で今でいう田舎の部落扱いだからな。
明治初期の日本を動かしたのはこいつらだけど。
江戸にすごい恨みがあったと思うよ。
>>858
なんかいいじゃん
人も車も少ないしのんびりできそう
なんか旅行に行きたくなってきた
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:44:04.35 ID:mHe04ATo0
りぼんちゃんも下関に遊びに来てたょ
りぼんちゃんの旅動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=KbVgd9WJ90E#t=138s
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:45:12.04 ID:g1qzksqA0
山口は気候も良いし、自然災害も少ないから住みやすいと思うんだが。
まあ、刺激は無いけどね。
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:46:02.85 ID:O/dUhW8v0
山口県はどの都市も仲が悪いんだ。
宇部市だけは、モンロー主義だが。
岩国→広島
下関→福岡
でいいよ。
全国最小かつ小人口の県だ。
ついでに萩も島根に献上して人口最少面積最小人口密度最低の県になればいいよ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:50:38.61 ID:mHe04ATo0
下関は海がいいんだにゃ
http://www.youtube.com/watch?v=sAgKr-CZC5U&feature=related

山口県は、室町時代に周防長門が大内に統一されてから650年の歴史があるにゃ
筋金入りだからバラバラすんのは無理だにゃ
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:50:59.17 ID:C9l16fmn0
高知でいいよw
電車のことを汽車ってよぶんだぜ
んで、電車は路面電車のみ

そして汽車は一両が当たり前www

・・・高知の土人です
さらに柳井や下松を愛媛に献上、宇部や小野田は大分に献上にしよう
>>827
徳島はわかるけど鳥取が関西ってムリすぎるやろ
大阪のテレビで徳島のニュースは普通に報道されるけど鳥取なんて一切流れないよ
徳島のサッカークラブがJ1昇格争いしてるときなんか普通に在阪局が特集組んでた
鳥取だけマスコミから外れてるのって結構致命的だと思うんだけど
関西テレビジョンでも徳島のテレビ局は載ってるけど、鳥取はないし
関西ウォーカーでも徳島の情報はあるけど、鳥取は皆無

鳥取県民はどう思ってるの?
正直場違いだと思う
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:51:50.30 ID:r0/I4b2j0
深夜アニメがひとつも無い山口最強
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:53:01.42 ID:nZ1Mx4Od0
>>1
秋田岩手島根in
山口佐賀out
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:55:12.55 ID:nZ1Mx4Od0
>>827
奈良がイギリスみたいでカッコイイ
あと関西広域連合って結局なんなん?なんかいいことあんの?
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:56:29.40 ID:O/dUhW8v0
りぼっさん特牛と角島にいってたのか。
やっぱ海きれいだな。角島に橋ができる前は
船でいってた。
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 22:56:37.45 ID:6cCxVZH80
>>71
困った時の常套句「お前は日本語が不自由なんだ!」(笑)
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:01:34.65 ID:O/dUhW8v0
鳥取に米軍基地移転させればいい。
下関…福岡
岩国…広島
萩・長門…島根
柳井・下松・周南…愛媛
宇部・小野田・美祢…大分

これで人口最少・面積最小の田舎県山口の完成
数年後県を剥奪され46都道府県に

ついでに山口県の民放はみんな佐賀に献上でいいよ
佐賀もサガテレビ以外の民放手に入るし
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:09:55.47 ID:uU9CjeuP0
>>858
チンポみたいなタワーを何枚も出してえらく押してるな。
下関は他の場所を出したら昭和で時間が止まってるのがバレるもんな。
これが山口県で最も栄える最大の都市とはw
広島福岡島根愛媛大分鳥取徳島高知佐賀宮崎青森秋田福井群馬栃木山梨「山口県って47都道府県の中で一番いらないよね〜www」
下関 関門海峡の景色
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/page/kankou/sozai/image/02/ka-01.jpg
魚市場
http://livedoor.2.blogimg.jp/kvffmradio6199/imgs/6/f/6fbb1b2c.JPG
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/44/61/lrg_10446197.jpg?20100812104149

http://grand-touring-japan.travel.coocan.jp/touring/2006tour/august/tunoshima0810/DSC_7556seacoast-s.jpg
城下町
http://web.yassite.com/HT/shimo01/chofu/photo/furue003.jpg
水族館
http://image.mapple.net/ospot/photol/35/00/09/35000927_965_1.jpg
源平合戦の壇ノ浦
http://tabinote.air-nifty.com/weblog/images/060122bq.jpg
巌流島
http://www.mojiko.info/0all/photo/musasi/musasi.jpg
三大住吉長門一宮住吉神社 本殿は国宝
http://go.travel.mag2.com/img/tcs/t/album/lrg/10/48/39/lrg_10483904.jpg
功山寺  日本最古の禅寺様式の仏殿 国宝
http://www.toishi.co.jp/blog2/%E5%8A%9F%E5%B1%B1%E5%AF%BA.JPG
高杉晋作墓所
http://www.yoshida-shoin.com/monka/1taka5.jpg
旧英国領事館、日本最古の郵便局舎などのレトロな町並み
http://image.mapple.net/img/user/00/00/03/84/H0000038403.jpg
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/album/lrg/10/31/70/lrg_10317047.jpg?20090314225313
競艇
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Shimonoseki_Kyotei.jpg
オートレース(山陽小野田)
http://syu-zou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/08/ss_2.jpg
定期運行 ロンドンバスルートマスター
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/21/96/91/lrg_21969152.jpg?20110506094908
長野市に進出したことにより、日本で唯一県都にファミリーマートがない県になった山口県
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:21:13.54 ID:F1jog/7k0
>>410
の経済状況に関する統計によると
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:22:31.88 ID:O/dUhW8v0
>>882
逓信省建造物の建物がないな。
取り壊す予定だったのが、立派に改修。
英国領事館や秋田商会クラスの貴重な建物だ。
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:26:58.46 ID:O/dUhW8v0
四国に7がないのと同じだな。
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:30:11.28 ID:2y6BY46/0
東日本代表・・・青森
西日本代表・・・鳥取
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:31:08.03 ID:kNeGar5OO
なんでも小売り協会みたいなグループがあって進出を躊躇する地域のリストとかがあるらしいな。ヒント、B。
山口市の大都会ぶりを示す一枚
瀟洒な屋内プールと、大都会山口市の臨海副都心

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a11000/interview/110125/pic1_1_2011020126161730.jpg
青森なんて田舎通り越して秘境だろ
右側の半島とか存在意義あるの?
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:31:57.11 ID:O/dUhW8v0
下関市の人口の実態は30万越えてるんだよね。
なぜだかは、言わない。

なんだか、伸びる変なスレだね。
オレはもう寝るよ。
>>720
は?おまえもか。誰か見分け方教えろ。
たしかに一理ある。そろそろ俺も嫌儲へ行くか…
高知は住んでる人間が田舎くさかったわ

895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:33:49.67 ID:3F2r3/Pk0
山口って新幹線通るし、九州と広島岡山をつなぐ交通の要所で
気候も悪くなさそうなのになんで田舎なのか
俺は福岡人だけど、日本一の田舎に佐賀を推奨する。
>>890
こんな広大な荒野が広がる写真を見せて 『大都会』
と言うとか、山口の人ってウィットにとんだギャグセンスを
お持ちの方が多いんですね。

山口ギャグ、なかなか面白いです!
ボブディランは風紀が乱れるけど、坂本教授のコンサートは地元でやってほしいよね(´・ω・`)

芸術の発信地 山口市
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2007/10/25/ycam_top.jpg
山口市の山口情報芸術センターが、再来年、2013年に開館10周年を迎えるにあたり、
記念事業の芸術監督に音楽家の坂本龍一さんが就任することになった。
坂本龍一さんは、過去にも2度、情報芸術センターで作品の発表を行っていて、
今年の12月にも「2050年から見る環境と芸術の未来」と題してコンサートを開く予定だ。

坂本龍一いわく、東京にもないこのような施設が山口にあるのが不思議だったけれど、
山口の歴史文化を考えてみたら偶然じゃなく必然だったんだろう
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:43:39.60 ID:HSxAnslA0
>>884
ええええええええ
何よこれ・・・
コラかと思ったらマジモンみたいだし
粘着してるキチガイっぽいのいるけど、21世紀にもなって県庁所在地がこんな現実なら発狂しても責められないか・・・
何というか言葉が見当たらない
あの・・・ご愁傷様です
アニメ県徳島


ただ舞台になってるとこが無いという・・・
>>899
歴史と文化を守る山口人の心がそうさせるのでしょう。。。
大内氏城下町山口市につづいて

城下町萩シリーズ

東光寺 毛利家墓所
http://hagishi.sakura.ne.jp/sblo_files/hagishi/image/E69DB1E58589E5AFBA20E5A293E68980.jpg

大照院
http://dreams.world.coocan.jp/photo/znif/honshu/hagi/t_d5_daisho_09.jpg
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 23:59:26.92 ID:2Bg4Zn8u0
>>884
こんな町レベルの駅と駅前を自慢してるなんておめでてーな山口のアホは
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:01:46.55 ID:zJEYKXhr0
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:03:44.06 ID:LVjpbHDTO
>>895
ほんとにな
かつては岡山と同じくらいだったのにもう随分差をつけられてしまった
日本一田舎な都は?
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:04:51.59 ID:Xk3r7c7I0
徳島は中途半端に大阪に近いからな
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:05:46.45 ID:XOb0btPc0
>>905
西都(宮崎の)
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:06:38.43 ID:LgyRIbvV0
>>903
ひっでえwww
何のギャグだよこれ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:07:39.47 ID:/LpFjm180
人口増加率自殺率高齢化率子どもの割合婚姻率死亡率出生率全てワーストの
秋田県はどう考えてもワースト3に入るだろ
次点島根高知かな
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:07:52.75 ID:RecTAIEb0
国籍が違う奴は別として、お前らも好きねえw
>>903
どこの郡部だよwww
山口は注目の的やなあ

HD映像 維新のふるさと萩  深夜はこんな動画でまったりしようぞい。。。
http://www.youtube.com/watch?v=Qf7Xuqz2fNc&feature=related
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:11:00.79 ID:LgyRIbvV0
>>903
なんつーか、典型的な失敗シムシティって感じの町だな
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:15:58.10 ID:0s+hKdqa0
トータルで見たら北海道が一番田舎
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:17:16.45 ID:A8/hi4O10
Bでなくても基本、集会所、奇祭、なんかの古墳・塚、消防団強制、
24歳以上の女を見かけない。

これ全部アウトエリアwww
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:19:27.48 ID:6L2rVyfV0
みんな知ってるとは思うけど、
山の付く県は繁栄してないろくでもない土地。
県民性もお山の大将な。

山形
山梨
富山
和歌山
岡山
山口
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:19:49.22 ID:zJEYKXhr0
>>911
上の画像の小郡は山口市と合併するまで郡部だった所。
下は湯田温泉付近。

>>913
小郡は逆にシムシティ始めたばかりの段階。
>>849
君のアホ面には心底うんざりさせられる
終点が玉座の間とは上出来じゃないかここへ来い
ラピュタの中枢だ上の城などガラクタに過ぎんラピュタの科学は全てここに結晶しているのだ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:21:55.58 ID:Wgfia+fN0
沖縄の田舎って大した田舎じゃないんだよな
島自体が小さいから車で数十分走れば市街地には行ける
だから俺にはど田舎ってのが想像できん
>>917
湯田温泉も小郡なども合併して人口19万ってw
小郡だけで7万くらいいただろうに
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:26:28.26 ID:6zvTd/uP0
連投してる基地外みたいなのが現実でも山口の評判を著しく貶めているんだろうな
千葉南部の人間は和歌山から来たって話と四国のほうから来たって話がある
俺はどっちの末裔かな〜
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:29:41.16 ID:s0VZP1280
>>916
確かに最底辺の県ばかりだな
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:30:12.00 ID:3tHPyypD0
道を興すには狂者に非ざれば興すこと能わず  

吉田松陰

925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:30:36.86 ID:2r+IM0ZF0
>>920
小郡町

総人口 23,173人
(2003年)



> 小郡だけで7万くらいいただろうに
ねーよwww
>>476
ヒトいたー!sageないほうがいいのか?
いや、ぶっちゃけ新参だが精神的にはニュー速民だから安心してくれ
>>925
小郡の周辺人口を加えたことに変わりない。

あと北部の阿東町とかいろいろ。
1980年頃10万人しかいない県庁所在地としてつとに有名だった。
旧市内に自衛隊基地があるが、自衛隊が撤収したらえらいことになる話題があっただろ。
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:43:48.47 ID:2r+IM0ZF0
>>927
なんだそのクソみてえに自分に都合の良い解釈
絶対お前山口県の郡部出身だろ

> 2005年(平成17年)10月1日に合併する直前まで人口が約14万人に過ぎず
なんで1980年頃の話してんだよ土人
>>928
広島出身だが

80年つったら俺は高校生だし
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 00:51:56.12 ID:2r+IM0ZF0
>>929
山口市はゴミなのは間違いないが
7万くらいは居たと信じていた小郡を含めた山口市に合併されたもろもろの自治体
全部合わせて5万くらいしか居なかったという事実を突き付けられた気分はどうだい、おっさん
平成の大合併で数はかなり減ったけど山口市より田舎の市町村なんていっぱいあるぞ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:00:19.14 ID:A8/hi4O10
102 : 名無しさん@12周年 : 2011/10/10(月) 23:31:48.99 ID:pzWn5Iw90 [1/2回発言]
大丈夫じゃねえよ。
単純に地価下がるだろ?

放射能に汚染された土地の価値ってゼロみたいなもんだ。
それを首都圏で真面目に査定すれば経済は崩壊してしまう。

だから311以前に近い価値でウヤムヤ取引してる
実際汚染がどれくらいか、地下水がどのくらい安全か
完全に確認出来ていない、そんな物件の価値なんて二束三文だけど
それやったら大混乱だからな・・

212 : 名無しさん@12周年 : 2011/10/11(火) 00:01:38.81 ID:JgXSUwfK0 [1/1回発言]
>>102

これが怖くてたまらないんだろう、
名だたる超一等地や高級住宅街が一瞬で
価値が大暴落、二束三文に本当になりかねん。
信じられない、本当に信じられない



933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:01:41.39 ID:A8/hi4O10
>>923

山形県の戸沢村の某・集落。

バイク趣味の人はツーリングがてら
行ってみな。






この世の果てw
http://pub.ne.jp/koba3/?entry_id=3149793

http://www.youtube.com/watch?v=kJCiIN5tyl4
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:07:12.00 ID:A8/hi4O10
506 :名前は誰も知らない:2012/02/11(土) 05:18:12.10 ID:bGrFbxaMO
基本的に自治体が結婚相談所をやっているような所はアウトと認識している。


507 :名前は誰も知らない:2012/02/11(土) 05:26:25.38 ID:9pSFPCww0
田舎ってか地元が駄目だ
当然1人で生きる分には田舎よか都会の方が良いに越した事は無いが
今生きてるとこより多少田舎でも、心情的に負にしかならない知り合いが居る土地よかマシ


508 :名前は誰も知らない:2012/02/11(土) 20:50:32.29 ID:fUILdBEM0
田舎は文化がない。田舎は女がいない。女が十分いれば田舎でも
構わないのだろうか…?まぁ女がまともに居る田舎なんかありえない
からそんなの意味ないけど。でも地元は嫌だな。俺もこの土地が嫌いだ
いつまでいるんだろう。高3で色々あって挫けて18以降から早7年
世界が狭いよ


509 :名前は誰も知らない:2012/02/11(土) 20:55:22.35 ID:7fh45+WC0
さっきテレビ東京の旅番組を見ていたら、長野の野沢の火祭りを特集していた。
地域の若い男はいつも皆で集まって酒を飲んで結束して、25歳になったらその祭に参加して暴れないと
一人前の男として認められないそうな。
孤男や喪男、発達障害者、体質的に酒が飲めない人にとっては地獄のような風土なんだろうなと思った。




>>169
なんであんな動きでここまで痛くなるんだろう(?_?;)
通算期間がこれを超えれば
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:08:40.44 ID:A8/hi4O10
・都会人、美形、賢い者には全く歯が立たない。
・ありがとう、こめんなさいをきちんと言えない。
・驚くほど物事を知らない。いや、知ろうとしない。
・事故や故障でもせぬ限り、外出時の熱中症は無関係。
・1人あたりの医療費が多い。
・1人が犯罪・冤罪・いじめ・パワハラ・セクハラ・病気・交通事故に
 遭う(なる)確率が高い。
・でき婚。
・友達のほとんど、自分の子供・ペットを、アクセサリ程度にしか思っていない。
・あるモノについて、どの店やメーカーでも同じと思っている。
・実は災害に弱い。
・実は無縁社会。
・幹線道路でさえ、舗装が雑。
・学生時代のカーストをいつまでも引きずる。



937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:15:30.05 ID:A8/hi4O10
421 :名無しに影響はない(大阪府):2012/02/10(金) 06:18:18.05 ID:cB+jr7h0
関西だけど自分の中でも土地神話マジ崩れた
もんじゅか原発銀座でやらかしたら命も家族も土地もパア


422 :名無しに影響はない(愛知県):2012/02/10(金) 09:25:54.10 ID:oP1xrQH3
>>162
>ロシアのどこかで、甲状腺異常になって首の後ろが腫れ上がった人の出てくる動画探してます

「さまよえる高レベル放射性廃棄物」っていうテレビ番組だったとおもう。

http://www.youtube.com/watch?v=V9DcIYjqi0M
削除されてます


423 :名無しに影響はない(関西地方):2012/02/10(金) 11:33:55.33 ID:d3uGjrYX
古川正彦さん(喜多方二中の校長先生)死去。57歳。


424 :名無しに影響はない(WiMAX):2012/02/10(金) 14:43:30.97 ID:wxSF3UWZ
ウクライナだったかな、白血病増えて住民が離散しちゃったの。
東京もそうなるね。土地担保の日本経済は一瞬で崩壊する。
バブルの時の地価崩落をみると1年で崩れ切るかもしれない。


425 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2012/02/11(土) 05:56:32.86 ID:jDTS00wk
引き金は外資系の撤退、移転かもな。今はバカな田舎者を集めてなんとか踏ん張っている印象だな、

938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:27:30.45 ID:6L2rVyfV0
山口市の人口は、1955年の国勢調査以降、全国の県庁所在地の中で長らく最下位であった。
平成の大合併動きの中、2005年10月に阿知須町・小郡町・徳地町・山口市が合併し3代目の
山口市が誕生したことで、津市(三重県)の人口を抜いて一時的に最下位ではなくなった。
しかし2006年1月1日に津市が周辺9市町村と合併すると再び山口市が最下位となった。
その後、2010年1月16日の阿東町との合併で、当時の推計人口ベースで松江市、
鳥取市(鳥取県)、甲府市(山梨県)各都市の人口を抜いたが、2010年の国勢調査では
鳥取市と甲府市に抜かれ、松江市も2011年8月1日に東出雲町と合併したため、再び山口市が最下位となった。

一方、山口県内の自治体としては珍しく、人口は2000年代まで増加傾向にあった。
しかし、減少傾向にあった周辺市町村と合併した影響もあり、2010年国勢調査では
前回比1.33%減の196,643人となり、減少に転じた。


県を東西に分断するくらい広い山口市
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%B8%82
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/12(日) 01:31:48.90 ID:l0gRtfPg0
>>16
亀だが呼子のイカは山口県長門市から送られているんだ・・・
>>845
マジかよワラタ