元Google社員 「Firefox向けにGoogleの追跡をブロックするアドオン作った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

Googleのトラッキングを簡単にブロックすることができるFirefoxアドオン「Google Disconnect」

3月からGoogleのポリシーが改変されることが発表され、あらゆる関連サービスを利用した際の
トラッキングデータが一元管理されるようになります。

この改変には様々な意見が出ていますが、あまり気持ちのいいものではありませんね。

こうしたトラッキングはGoogle検索実行時やGoogleのサービスを導入しているサイトへアクセスした際にも行われており、
ユーザーがどんなものに興味を持っているのかが刻々と記録されています。

ウェブサイトの25%でこのようなGoogleによるトラッキングが行われている今、できることなら逃れたいという方も多いと思います。

そんな方は、Firefoxに「Google Disconnect」というアドオンをインストールすることで、
Googleへの情報送信を遮断することができるようになります。

「Google Disconnect」は、Googleへの情報が送信されるサードパーティサイトへのアクセス時や、
Googleの検索結果をクリックした際、Googleへの情報送信をブロックしてくれるというものです。

なお、このアドオンは元Googleの社員が作ったもので、同作者の関連アドオンとして
Facebook Connect機能を遮断する「Facebook Disconnect」や、Twitterへのデータ送信をブロックする
「Twitter Disconnect」なども公開されています。

ダウンロード:Google Disconnect(Add-ons for Firefox)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gdc/

ソースより抜粋、詳細はソースで
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/251224420.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:48:05.25 ID:zv3k6oO30
Opera 用も作ってくれ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:48:52.41 ID:ZSKvGz83P
丁度入れたとこだわ
これ情報送信するサイトが一目でわかるのがいいな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:54:42.46 ID:PU7sF9CW0
これは入れとけっていうアドオン教えろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:55:03.94 ID:hgZ5KmZu0
11.0に対応してなかった\(^o^)/
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:56:02.96 ID:LFLv+J5B0
ちょろめにも入れてくれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:56:58.49 ID:kA93HvHv0
勝手に情報を収集するシステムは法的にどうなの
気味が悪いよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:57:21.91 ID:LBUcNL+A0
いいね、これは
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:57:33.31 ID:hkPK4khH0
入れた。Googleざまぁw
1000000000000000000回入れた
逆に怪しいんだがw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:58:10.09 ID:Q0sPQvtX0
>>3
何が言いたいのかさっぱりわからん
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:58:54.73 ID:5REJrn530
Ghosteryも同等の機能がある
躊躇するなこれ
1000000000000000000000000000000回インストールした
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 21:59:45.41 ID:Cz/li3gY0
これは素晴らしいわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:00:43.50 ID:ZSKvGz83P
>>12
グーグルに情報送信するサイトにアクセスすると
ロケーションバーにストップ済みを示すアイコンが出てくる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:01:31.23 ID:ZSKvGz83P
>>14
Ghosteryはトラッキング防止で
検索画面の情報送信は防げないんじゃね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:01:39.45 ID:jIJ8fDsu0
さすがにこれはChromeでは出ないなw
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:02:44.19 ID:5HpvWMQT0
入れてみるか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:02:48.20 ID:JIHDlrNs0
こりゃ助かるねThx
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:03:01.12 ID:qdyr7o5i0
入れた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:03:08.02 ID:EDjoUt2A0

分裂症気味になるほど心配だったらそんなものを入れずに
ファイアウォールでブロックすればいいじゃないですか

safebrowsing.clients.google.com
safebrowsing-cache.google.com
早速入れてきた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:03:17.01 ID:3uG1ED5s0
Operaでも似たようなのないのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:03:35.19 ID:azfbcOUR0
なにこの反乱軍w
内情知ってる元社員いいな
iron使いのためにchrome版はよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:03:59.21 ID:NaiGLpKe0
穿った見方をしてしまう
どうなんだろうこれ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:04:19.12 ID:VS2BaqrN0
このアドオン……   大丈夫だろうな…
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:04:34.67 ID:4PJrENHm0
今入れたけど、40.8KBだった
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:05:26.20 ID:NaiGLpKe0
>>19
Ghostery使いでBingだったら入れる必要無くね?
ちょっと怪しい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:05:49.82 ID:a7cN0ljR0
正直な所このアドオン自体が怪しい
作者はまあまあ信頼できそうだけど
まあ月末になればその手のレビューされるだろうから様子見だな
Chromeにこの機能ほしい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:05:58.88 ID:NTuUImKD0
>>6
おい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:07:27.79 ID:EXO1Q4vl0
google privacyじゃだめなのか?
この作者じたいはこのアドオン以前から有名なのに
それを今さら「怪しい」ってw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:07:32.72 ID:A9gB4VQg0
これはChromeじゃ出せないだろww
入れてみた
何か問題あったら教えて
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:08:12.15 ID:+aUdDpl60
Safari用にもお願いします
>>10,15
時事通信 2月6日(月)18時36分配信
あの田原総一郎さんが面会に来てくれたときも

>>26,35
6日午前1時45分ごろ
団塊世代の会社帰りの需要も失うと
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:09:11.61 ID:UHyx2lKD0
RequestPolicy入れとけ、最初はちょっと面倒だがいい感じ
>>22
そういうのもういいから。
誘導すなや。だから嫌儲行くぐらいならハロワ行くっつの。

>>38
ふーん、sageをNGにすればいいんだ。単純なんだな。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:09:26.80 ID:SanxiDFs0
Ghosteryじゃだめなのか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:09:32.05 ID:NTuUImKD0
>>38
何でもかんでも怪しいって言いたい保守派なんだよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:10:07.32 ID:ZSKvGz83P
>>37
基本的には同機能っぽいね
スクリプトも含めれば10種近く出てると思う
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:10:35.84 ID:J4qHfSm70
おっchrome用ももうでてるじゃん
49時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:11:29.49 ID:Twb1Ks8Z0
入れてみた
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:11:37.12 ID:JTD6ZtdT0
チョロメで出せば色んなとこから賞賛されそう
>>8
スクリプトBeの見分け方とかないのか

>>26
ニュー速どうしちゃったの?
またおまえかよ。だから俺は嫌儲には意地でも行くきねーから
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:11:47.65 ID:jtX79UwI0
元社員ありがとう!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:12:12.55 ID:vm44+xoq0
抜忍みたいでカッコイイ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:13:49.94 ID:WlpqJukV0
>>53
抜忍は追っ手がかかって始末されてしまうじゃないか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:13:53.20 ID:kLR0BVhI0
>>17
現時点で嫌儲と対等の立場に立ててない事を知れ
いい加減にしろよカス
通報しますた
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:14:06.43 ID:OhLBgOmh0
そんなのよりアンドロイドのやつ作ってくれよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:14:14.72 ID:gY8TLzKR0
Ghostery入れてるけどこれも入れたら強くなれるのかな
>元Googleの社員


今はAndroid社の社員ってオチじゃないだろうな?
Firefoxに入れたアドオンがどんどん増えていくw
そのほとんどがアフィ広告トラッキング系て何よw
アリシャス!
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:16:05.04 ID:3JxnbohM0
NoScriptでGoogleAnalytics切っときゃいいんだろ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:16:54.93 ID:sGIlWk7N0
いろんな所でブロックするぞwgoogleどんだけw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:16:56.04 ID:vm44+xoq0
>>54
そのための追跡ブロックだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:17:33.27 ID:VTh6CWr20
operaは?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:19:13.62 ID:fkmm7ZEg0
これgoogleに送信されてるかどうか
見れるだけだとしても面白いなw

こんなに送信されてたとはな・・・
Opera用もお願いします
ルナスケがどうも調子悪いので乗り換えたいんだが
Firefoxとoperaとだと、どっちがいいのかおしえろ
Chromeとgoogle earthは消して
FireFoxにABPとghosteryは入れて
Gmailはほかのとこに移した
でもRSSと検索だけは他にいいところが見つからない
とりあえずGoogleに個人情報を一極集中してた以前に比べればマシか
Noscriptで大丈夫だろ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:21:02.96 ID:dobd5uYO0
これってgoogle関連だけだろ
Ghosteryでいいだろ全部防げるんだし
>>18
ホンマや
つーか楽天もgooglに準ずることやってね?
楽天のアフィで俺の購入履歴から類推したと思われる商品が表示されるんだが。
>>67
今は一周回って狐が熱い時期だと思ってる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:23:02.02 ID:EqvoWCMt0
Ghosteryが排除してくれるGoogle Analyticsってのとは違うの?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:23:40.86 ID:sIy59npQO
つべの右下にエロ広告がでた時はワロタ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:23:54.01 ID:9cuYgjvE0
Googleを辞めてみたい
>>67
この機能で狐が頭一つ抜けた
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:24:58.01 ID:iFOtW+II0
Chrome向けにも作ったら面白いなw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:25:34.32 ID:bp9VRTGg0
Ghosteryじゃいかんのか
80時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:26:05.63 ID:Twb1Ks8Z0
Ghosteryってのを初めて知った
で、今入れてきた
google map使えなくなってワロタwww
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:27:20.57 ID:1bJoy9lj0
画像検索が表示されなくなった

マップが使えなくなった



ゴミ

>>67
は?オレが人間かよwwwなんだそれwww
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:27:44.43 ID:21FiK2pN0
igoogle使えなくなるっぽい?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:28:18.40 ID:sGIlWk7N0
googleイメージブロック数やm¥ベェwwwwww
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:28:30.92 ID:u3fI6anh0
こんなん入れるよりAdblock PlusとFirefoxオプションのトラッキング拒否を通知するにチェック入れるだけだろ
>>18
次は耳だひざまずけ命乞いをしろ小僧から石を取り戻せ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:28:56.45 ID:onJ3u/sL0
Win 7編: GoogleUpdateを完全にアンインストールする
http://news.mynavi.jp/column/windows/173/index.html
さて、Googleが発表したプライバシーポリシー変更に伴う利用規約の変更が物議を醸しています。
あくまでもGoogleは私(わたくし)の企業であるため、ポリシー変更の是非に関して言及することは避けますが、
コンシューマーとしては「使用しない」という選択肢が残されるべきでしょう。

例えばWebブラウザーであるGoogle Chromeを使用している場合、同ソフトウェアをアンインストールすれば済む話です。
しかし、自身のアップデートなどを行っているGoogleUpdateはプログラムの一覧にも列挙されず、
コンピューターに詳しくない方は削除方法を知るのは難しいかも知れません(図01〜02)。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:30:32.68 ID:Y5U0FjKn0
ChromeからFirefoxに戻る日が来たな
>>81
ここまでゆとり
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:31:32.15 ID:SymfGluH0
最近お漏らしさえしなければ別に情報くらいいいんじゃないかなと悟ってきた
92 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:32:09.83 ID:HbeGo7Yu0
最近operaでエロサイト見ると、foxでなきゃ見れないやつが出てきた。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:32:26.41 ID:1wkXGPBV0
逆にこえーよ
94時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:32:33.42 ID:Twb1Ks8Z0
googleの画像検索・地図が事実上機能しなくなるね
>>73
>>77
マジすか
Firefoxにしてみます
ありがとー
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:33:48.85 ID:lr0SSd+O0
>>94
ブラウザ使い分ければ良いじゃん
>元Google社員

産業スパイの逆バージョンだな
ブロックしたい奴の情報もこれで取るわけだ
逃げ道はもうないな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:34:28.64 ID:f2BpLnVO0
Ironでも良いとおもうけどね。
>>96
情報を送信したいのかしたくないのかどっちなんだよ・・・
>>94
ほんまや・・・
こりゃちょっとアレだな・・・
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:37:16.17 ID:onJ3u/sL0
プライベートブラウズ
地図使えないのは困る・・
103時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:38:28.67 ID:Twb1Ks8Z0
yahooの地図・画像検索は利用できるから、
入れたままでも問題ないことに気付いた
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:40:30.74 ID:lr0SSd+O0
久々にFirefox入れてみたけどずいぶん軽くなったんだな
>>30
Facebook Connect機能を遮断する「Facebook Disconnect」や

>>96,99
Googleへの情報送信を遮断することができるようになります
あらゆる関連サービスを利用した際の
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:41:42.94 ID:/MBGiyMV0
ストリートビューの自宅どうやったら消せるんだよ 
ボカシが限界なのか?
ぼくのAuroraちゃんにも入れよう
108 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/08(水) 22:45:04.80 ID:HbeGo7Yu0
>>104 動画が軽くなった
>>55
君の一族はそんなことも忘れてしまったのかね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:45:37.10 ID:Zn+hU2n00
うん。使える。抜け忍とみなさんあんがと。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:45:39.77 ID:a+AHRpGs0
Opt-outだけじゃいかんのか
まったく最悪な会社だな
チョロメ用ではさすがにGoogleの名前は使ってないんだな
https://chrome.google.com/webstore/detail/jeoacafpbcihiomhlakheieifhpjdfeo

マップ、ドキュメントなどのGoogleサービスをどうしても使いたいときはアドオンのアイコンをクリックして
Unblockでアドオンをオフにすれば利用可
オン/オフはサイトごとに認識される
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:51:06.55 ID:M0bvGzts0
とりあえず今いれた
これに教育委員側が反発し
の源泉から発見したと発表した
3月11日(日)東京・ディファ有明で開催される『PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR』の追加対戦カードが発表された
地図使いたかったらURL欄のアイコンクリックしてunlockすりゃいいんじゃねえの?
俺はする気ないから試してないが
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:52:47.70 ID:rMRa/Z2T0
>>72
なるよな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:53:28.34 ID:OGDcWzHN0
入れたけど普通に画像も地図も見れるぞ?
アイコンにはUnblock 34 google requestsとあるからブロック状態にはなってるはず
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:53:35.78 ID:hY064hlV0
使えると思わせてググル以上に変なことしてるアドオンじゃないだろうな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:53:36.86 ID:TZUseHJX0
Firefoxに「Google Disconnect」というアドオンをインストールすることで
こうしたトラッキングはGoogle検索実行時やGoogleのサービスを導入しているサイトへアクセスした際にも行われており
あらゆる関連サービスを利用した際の
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:54:13.21 ID:aP8dTrPS0
そんな事よりクッキーオフだと検索結果からリンク先に飛べなくなってね?
こんなことより検索結果から、勝手にワードを減らさない
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:56:58.89 ID:FvYc34Wg0
なぜ元社員が俺よりフィルタレベルが上層で止まっているのか
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 22:57:53.51 ID:4PJrENHm0
>>118
画像検索で下にスクロールして、読み込んでる?
地図動かせる?
>>18
12はスクリプトだろ。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:00:45.80 ID:OGDcWzHN0
>>124
うわ
全然下読み込めないし動かせねえわ…
そういうことか。こりゃダメだなー
このアドオン自体は信じていいの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:03:56.96 ID:hnO8MW310
情報送信するサイトの一覧とか誰か作ってくれよ
そのアドオンが情報を集めたりはしないのかね?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:08:07.18 ID:yG3oTkTu0
このアドオンってたしかアレだよね・・・
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:08:18.19 ID:7iCnm2030
Safari用のを誰か作ってくれや
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:09:16.78 ID:AaPhBiD60
よくわからんが、ローカルにあるhostsファイルでGoogleへの情報遮断はできないのか?
やっぱり中の人で疑問に思ってる社員もいるんだろうな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:15:12.56 ID:owVIk1ZI0
どれ、入れてみるか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:18:56.26 ID:owVIk1ZI0
普通のサイトを閲覧してもマークが表示されてる
こんなに送信してたのか…
プロメテウスかトロイか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/08(水) 23:19:39.14 ID:hkPK4khH0
ブロックしたってのはわかるけど内容がわからんな
アンインストールしたわw
/etc/hostsにこう書いておけば良いんじゃないの?
0.0.0.0 safebrowsing.clients.google.com safebrowsing-cache.google.com
>>121
そうなのか
夕方からあなたの言う通りリンク先に飛べなくなった
ヤフー使うと飛べる

なんかAKB48の高橋みなみと
電通が関係してるんじゃないのかな
これドメインで判断してるのか?
今後対応していってくれるといいな
一応確認したけどドメインの配列だな
尼も追加しとこ
IEってよく見るとデフォでフィルター入ってない?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:01:48.79 ID:HEUvKutZ0
グーグルマップが使えなくなった
仕方なく無効化した
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:03:27.45 ID:73ZRYNHT0
そりゃ残念だ
エロサイト見たときもトラッキングされんのか?
>>145
「人妻動画」とか「パンスト」とか検索してたわ…
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:21:08.75 ID:kA+KILzw0
Googleマジきめえ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:53:37.45 ID:CP+m3l450
Operaエクステンションも頼む
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 00:54:58.61 ID:CP+m3l450
>>133
正常な神経してりゃ思うわな
>>125
なんにせよスムーズなわかりやすい会話になってて良くね?
>>149
お前のような底辺が正常な神経がナンだのという資格はない
アドセンス、analyticsからopt-outするグーグル公式のアドオンがすでにあるけど、
どうも気持ち悪い。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:11:57.71 ID:CP+m3l450
>>151
頭大丈夫か?
明日にでも精神科に行った方がいいよ。
冗談抜きで。
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:16:15.25 ID:R3hjtfc20
>>63
評価
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:31:17.42 ID:PbzJ95vN0
[重要な変更] Google はプライバシー ポリシーを全サービスで統一いたします。 詳細 表示しない
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:35:23.58 ID:CSooXVab0
Googleと決別するとして
検索エンジンどこが一番よ?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:36:21.95 ID:B6vBynXy0
Bingが割と良い
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:40:01.39 ID:BDqbtvdp0
これダウンロードした奴逮捕されるぞw
情弱は全員死ねよw
>>113
Iron使いはこれ入れればいいんだよな?
火狐ユーザーに対するようつべ弾きやめろよ
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/09(木) 01:43:36.60 ID:cUv0745W0
何?そんなにGoogleにキンタマ握られるのが嫌なの?
ググれば俺好みの商品がヒットするし、つべ開けば俺の見たそうな動画がオススメに出る。
何が悪いん?
おまえらあれだろ、ロリコンとかp2pとか悪さばっかりしてっから覗かれるのが嫌なんだろが悪い
日本語でおk
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:51:45.91 ID:4/sHI9Ym0
これ入れたらGoogleマップ使えないじゃん (´・ω・`) あかんわ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:53:49.08 ID:bigFgb5u0
Chrome用作れよ そっちのほうが笑えるだろ
>>71
「これで自分が下ばっかり見ていてもチームのためにはならない」
4日午後4時半ごろ
校舎内は明るく清潔で
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:55:37.12 ID:tCXIOd4T0
アンドロイドもどうにかしてくれ
Googleは信用できなくても元Google社員のGoogleブロックソフトを信用してしまうのが日本人
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 01:57:37.92 ID:dmBuZPIf0
>>161
その「俺の好み」や「俺の見たそうな」を意図的に操作出来る時代なんだぜ
>>167
ちゃんとソース読んでるがな
ghostly入れたらブラウザのページ内検索が使えなくなった
ctrl+Fでブラウザが落ちる・・・
これAdblockと同じでアクセス解析のをブロックするんでしょ?
初めにどうでもいい事件が起こる
その事件を解決してあげましょうと正義の味方面して乗り込んできた者こそが真の黒幕だ
奴らはそうやって何の労も無く内部に侵入してくる
広告のターゲティング精度を高めることで業績アップを狙ってんだろうけど
そいうのに嫌悪感を抱いてGoogleを避ける人間が増えたら逆効果だよな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:12:31.92 ID:ww0PUn5F0
Chrome用作ってくれ頼む
827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:38:10.40 ID:mdh9oPg10 [1/3] (PC)
元Google社員 「Firefox向けにGoogleの追跡をブロックするアドオン作った」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328704897/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:40:28.03 ID:b1HTJn3k0 [1/2] (PC)
>>827これのchrome用作って欲しいわ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:41:02.02 ID:mdh9oPg10 [2/3] (PC)
>>828
グーグルが許さないだろw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:44:25.07 ID:5lvdeVdJ0 (PC)
>>828-829
ある
https://chrome.google.com/webstore/detail/jeoacafpbcihiomhlakheieifhpjdfeo

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:45:43.07 ID:wIeO8iR60 (PC)
普通にあるけど?

Chrome Web Store - G Disconnect
https://chrome.google.com/webstore/detail/kglfocodeikakacbeoajjhnplhlaoook

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:47:38.14 ID:mdh9oPg10 [3/3] (PC)
>>830
グーグルがよく許したなw
てか火狐のブロックするアドオン入れてからそのページに移動したら読み込まなくてブロックされた
>>174
Ironってブラウザは?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:21:10.92 ID:2BkMwxHM0




はっきり言っていいか?



これは、暫定処置に過ぎないのに?



グーグルざまあ、みたいな空気の奴は何?


笑えないぜなにも。


178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:22:36.80 ID:Y/5ZN2QQ0
やっぱり辞めたのはgoogle以上のものは作れないからか
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:22:50.74 ID:ww0PUn5F0
>>175
あるんかい

>>176
今使ってるけどトラッキングは遮断できないだろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:23:37.22 ID:dgNiUqsJ0
いいね
         ____
       / /  G  \\
     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    人に見られて困ることはすべきでないつってるだろ!!!!!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    あ、俺様のWIFI盗聴は別な!!!!!!!
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |
  /´                .| |          |
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:25:32.40 ID:DVFkseCe0
グーぐるマップ使えないのは痛いな
マピオンかなんか使えばいいのかな
>>68
Google Earthの代わりにArcGIS入れたったw
ちょろめバージョンもだしてよおおおおおおおおお
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:36:15.95 ID:5YNklRC60

グーグルざまぁ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:36:17.38 ID:2BkMwxHM0
wifiを記録されたくない人はessidにnomapを付けないといけないんだっけ?

で、このアドオン?



反アメリカ政府主義者を発見するのに一役買うなこれ。

弾いてる奴は厳重チェックとか言って。

むしろ「弾いてるというデータ」こそ欲しかったりしてな。

だから何も笑えないって言ってるんですが何か。

アメリカは近年、そういう風に「世界統治」していくっておおっぴらに標榜してるんだよ。

これ、キチガイじゃなくて本当の事だから。ネットが出来た今や世界の個人個人が彼らの

敵であり「管理対象」なんだってよ。凄いだろ?
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:37:06.18 ID:LedODIpp0
>>164
まーたはじまった
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:38:46.64 ID:AH4MJ/Xz0
android用のアプリも作ってくれ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:39:00.74 ID:2BkMwxHM0
で、Googleは、悪を成さないとかほざいた罰で「おためし」で世界の人間がどういう反応を見せるのか

「やらされてる」ってことだそうだ。

悪を成さないも何も悪の手先というのが実情。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:39:06.47 ID:cUv0745W0
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:41:52.92 ID:bFVMJlmN0
opera版まだーーーーーーーーーー
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:42:15.63 ID:ynEdchui0
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:43:33.08 ID:ww0PUn5F0
>>192
これ入れたけどちゃんと働いてんの?
何やっても無反応なんだけど大丈夫?
社会 Disconnect
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:44:13.08 ID:Ad3iLotY0
Google帝国とか昔は事業拡大し続ける姿を見ての冗談だったのになあ
今はそんな夢のある形では無くこういう囲い込み等でNet上に実現しつつあるよねGoogle帝国
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:45:00.36 ID:2BkMwxHM0



ああうぜえ 工作レスうぜえ



Google Analytics オプトアウト アドオン
https://chrome.google.com/webstore/detail/fllaojicojecljbmefodhfapmkghcbnh

これもあるけどどう違うんだろうな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:46:07.24 ID:DVFkseCe0
いやもうメジャーにする工作うぜえ
>>197
Ghosteryで他のも一緒にオプトアウトしてくれるから、それは別に要らない気がする
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:46:26.96 ID:U8Z29cGS0
こいつはスパイじゃないよな?
Android版たのむ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:51:43.89 ID:sjcDY3ZP0
試しにironに入れたらワンサカ引っかかってワロタ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:51:57.03 ID:2BkMwxHM0




そもそも何がいけないのかって





Google自身のサービスのプライバシー管理が統合された事だからな。




とにかくレスの流れさえそれっぽければ「誰も余り気にしてないですよ?」みたいな



既成事実が成り立つと思ってる糞自演がうざい



死ねば良いのに

母の長男(33)の元妻の実家に「娘をつれて逝こうと思います」と記された手紙が届き
もっと短い文章じゃないと伝わらないってことなんですかね?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:53:10.77 ID:DTsl2Vwh0
2chを飲み込むような対抗掲示板を作れないうちは
グーグル帝国なんか認めん
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:53:19.91 ID:mZ7JTSWu0
Firefoxなら↓の noAccess でなんとかならないの?
ttp://www.mozilla-japan.org/projects/security/components/ConfigPolicy.html
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:53:50.16 ID:UWRImlQj0
早速これとfacebookのやつ入れてやった
>>57
1位の「古田雄介のアキバPickUp!」をはじめ
動転して隠してしまった」と供述している

>>79,122
自信をつけて」と話している
伊賀忍者PR
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:54:37.54 ID:2BkMwxHM0




そもそも何がいけないのかって





Google自身のサービスのプライバシー管理が統合された事だからな。




とにかくレスの流れさえそれっぽければ「誰も余り気にしてないですよ?」みたいな



既成事実が成り立つと思ってる糞自演がうざい



死ねば良いのに

>>16
ダウンロード:Google Disconnect(Add-ons for Firefox)
同作者の関連アドオンとして
Googleへの情報送信をブロックしてくれるというものです
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 02:55:54.04 ID:5QyQlu3y0
ここ2週間google使ってないわ
スマホもiPhone4sに変えたし
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:12:14.35 ID:jCXNk6Ae0
ほとんどのサイトでマーク表示されるな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:15:09.43 ID:CSooXVab0
火狐にした
早速挙動がおかしい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:15:29.49 ID:U8FIUpAF0
>>143
「Google Disconnect」は
こうしたトラッキングはGoogle検索実行時やGoogleのサービスを導入しているサイトへアクセスした際にも行われており
ユーザーがどんなものに興味を持っているのかが刻々と記録されています
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:16:04.42 ID:mtUf0qd10
これは罠ね
ちゃんとブロックしてくれてるのかよくわからんな
最近のグーグルはストーカーすぎる
クロームでくれ
検索エンジンも変えたいけど、やっぱGoogleしかないのか
Bingは駄目すぎ、2週間使ってみたけど
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:21:42.82 ID:H/kE2jaL0
これはいいな
社員さんがあやしいって発狂しててワロタ
googleサインオフで検索するようになってから
Google Blogのページを見るのにGoogleへのサインイン求められるようになった
あれ見るのにいちいちこっちのアカウント情報ゆずり渡してたとは知らんかったわw
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:23:29.05 ID:MiFYAsqo0
googleフリーのプラグインは流行りそうだな
bingつかうか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:23:47.63 ID:2BkMwxHM0









なあこれはいいよな!




このタイミングで出て来る所とか全然うさんくさくないしな!



何で法規制されないの?
普通に疑問なんだけど
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:27:32.23 ID:1HXpjWR5P
これ、本当に遮断してるのかな
アドオン自体が変な機能持ってたりしない?
そりゃこのアドオンあれですから
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:35:16.69 ID:VBf2dm6F0
しっかしgoogleは完全にそっぽ向かれたな。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:35:34.84 ID:+xnbPaq/O
だから幽霊たんを入れろと・・・
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:36:08.01 ID:WZ/jmO2J0
グーグルマップで日本中の民家が映されたときに
ニュー速の池沼どもは喜んでたからなあ
池沼は管理される豚なんだよ
幽霊たんは防いでくれてるの?
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:36:29.12 ID:/h1dn2GZ0
>>225
アメリカのエシュロンだから
はい入れた
クロムちゃんもさよなら〜
これが原因でGoogleの資金提供打ち切りとかにならんの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:43:17.83 ID:EM7FqKJZ0
なんだかんだで検索とmapはGoogle使っちゃう
>>226
広告とか消えるだろ

まぁやってることはこれだけ
単純なモンだ

if (
 contentType != contentPolicy.TYPE_DOCUMENT && // The MIME type.
  !isMatching(requestOrigin.host, domains) && // The whitelist.
   isMatching(contentLocation.host, domains) // The blacklist.
  ) {
   // 拒否
    
>>107,122
3月からGoogleのポリシーが改変されることが発表され

>>181,232
Googleのトラッキングを簡単にブロックすることができるFirefoxアドオン「Google
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 03:44:36.47 ID:CSooXVab0
bingつかえねー!
これもCERNの陰謀か!
まあ、たまにはGoogle使うからOptimizeGoogleでいいんじゃないかと
送信する情報を匿名化すればいいわけで
IPアドレスだけは無理だけど
怪しいつってる奴はxpi解凍してコード見ればいい
どうせ社員だろうけど。
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:16:41.51 ID:5eGEngsl0
やはりiPhoneが勝ってしまったな
>>183
やめろよマジで…このスレくらい放っておいてよ…
アスペのステマ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:17:23.96 ID:LedODIpp0
それは違うんダナ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:18:35.56 ID:q/TvjiMQ0
これとABPとあと何を入れればいいの?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:18:39.82 ID:5MWONMVu0
地位も名誉もないただの凡人だから追跡されようと構わない
>>53
毎日栄養ドリンク剤を5本以上飲む
住民の総反発を買うも無視

>>75,227
次世代の大容量で低消費電力のスピントロニクス素子や超高速コンピューターの開発につながる
>>245
Ghostery
そんなにGoogleは俺の性癖が知りたいのか
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:31:15.08 ID:q/TvjiMQ0
>>248
入れたけど英語だらけでわけわからんな
>>43,60
プールに呼ばれ
商品名は「ぐっすりん」で

>>92,125
次の12時間で山梨
「5000円以内」が21.7%
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:37:41.71 ID:hG+mQHzB0
googleIMEがないときついなぁ・・・標準のIMEアホすぎる
GoogleIMEとか使ってるキチガイってほんとに居たのか・・
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 04:57:24.38 ID:F+XjQ4Yh0
導入しますた
>>141
京都地裁で行われる
GPS座標変動(東方への非定常的変動成分)から

>>249
日本企業は1986年から1995年にかけて「失われた10年」という苦しい時期に突入した
>>250
ghosteeryの設定にbugとcookieがあるから
それに全部チェックつければおk
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:03:17.10 ID:CrvPJ/A+0
>>253
何を変換したかわかれば速攻でピンポイント広告差し込みできるからなあ
GoogleIMEだけは代替がない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:09:10.14 ID:q/TvjiMQ0
>>256
わかった。まあ問題はないだろうけど
なにかあれば戻せばいいだけだしな・・・
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:12:07.30 ID:LedODIpp0
面白そうダナ
>>143
人いっぱいいるじゃんよ!
>>259
まったく問題ないとはいい切れないけど
解析やらターゲット広告用の情報抜きだからな
これでGoogleも対抗策出して情報戦になると面白そうだ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:15:27.48 ID:CrvPJ/A+0
Google包囲網張ってもほとんどのユーザーが自らGoogle選びそうなのがなんかなあ
>>30
Googleへの情報送信を遮断することができるようになります

>>125,172
3月からGoogleのポリシーが改変されることが発表され
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:25:28.32 ID:7J6LT7uV0
Chromeのエクステンションでも出して欲しい。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:29:50.61 ID:2BkMwxHM0
>グーグルマップで日本中の民家が映されたときに
>ニュー速の池沼どもは喜んでたからなあ

それ社員だから。時折、ふざけんなって書き込みは有る
あっちが真実。
>>52
縦書きで乞食てあーた
ttp://google-and.meblog.biz/article/1358406.html
Google という会社は、社会性が欠落している。ストリートビューや、マイ・マップの問題でも、明らかだ。
 また、特に日本支社はひどい。
>>258
ATOKくらい買えや〜、俺なんか20年近く使ってるからサクサク変換できるぞw
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:32:50.57 ID:2tO/H26f0
IEとOperaは広告ブロックできないアフィカス用ブラウザってことでいいよね?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:33:18.87 ID:ww0PUn5F0
>>271
どっちもできるじゃん
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:34:02.93 ID:RednzpMr0
スパイじゃねーの?
さっそくGoogleマップが使えないな
追跡ついてたのか
>>18,130
飽くまで過渡的なものだと思うので」

>>133,186
アニメ「ストライクウィッチーズ」
が出ています」
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:35:16.93 ID:uqWdarOZ0
FireFox10から軽くする努力するっつってたけど
実際軽くなってきた気がする
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:40:17.73 ID:HgdA9oPx0
>>258
そこで!!Baidu IMEがあるじゃない!
>>135
はらくくれ。俺たちは未来に生きてるって自覚を持とう。
もう俺以外みんなスプリクトだと思ってる。
自然界のステマやめろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:41:15.54 ID:U8FIUpAF0
同作者の関連アドオンとして
あらゆる関連サービスを利用した際の
Twitterへのデータ送信をブロックする
これは罠か罠じゃないのか教えろ。
おまえらの言うこと信じるから。
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:41:58.29 ID:bLThcWisO
これはいいな
operaから出戻ろうか検討するレベル
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:44:20.65 ID:LedODIpp0
>216
それは知らなかった
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:44:26.96 ID:HgdA9oPx0
>>281
罠じゃない
もし罠だったらMozilla公式置きなのにってえらいことになる
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:46:33.30 ID:aiZUqoez0
noscriptでグーグル関係全部許可しない設定と一緒なのかなこれ
>>18
聖戦士達のBE、新しいのがほとんどだね。ニュー速に残ってるのは古いのが多い
このスレは乞食人間とスクリプトで構成されています
そんな事ない生きてる人間もいるよ俺とか
>>270
最安いくら?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:54:17.80 ID:DLjx66Dh0
>>271
operaは標準で広告ブロック機能ついてるっての
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 05:54:22.09 ID:x/91alVO0
>>280
罠だ!絶対入れんなよ!絶対!

おれはこのスレ見て速攻入れた
まとめてくれ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:02:30.79 ID:YsgoQbTD0
>>271
IE
ツール->追跡防止->追跡防止リストをオンラインで取得

EasyListってやつはABPと同じようなのブロックしてくれるらしい
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:04:51.79 ID:YsgoQbTD0
ようなっていうか同じなのかな
>>6
シーフードヌードル」
ノーメイクでも十分な美しい素肌が印象的で

>>12,42
隼人はクラブの公式サイトの動画インタビューで流暢なスペイン語を披露
>>54
お前人類だろ
荒らしじゃない自我の芽生えだ
自動公開認識として逮捕の可能性
>>74
工作員の契約が先月末で一端切れたんだろ
スクリプトにアナログな手段で対抗する執念が凄いよな
工作員乙
chromeだけ残して全部やめたわ
google updateはmsconfigで止めておいたけどこれでいいんだろうか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:10:00.41 ID:mwrI92EX0
>>124
これだけ不便だな
どうすっかな
>>13
「Google Disconnect」は
3月からGoogleのポリシーが改変されることが発表され

>>30
ユーザーがどんなものに興味を持っているのかが刻々と記録されています
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:11:34.54 ID:EwloQFio0
>>297
ホワイトリストねーの?
Ghosteryなら地図も画像検索も動くし、
Googleのそういうサービスは使うという人はそっちのがいいかもね。
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:17:17.65 ID:JOtWXCpt0
なんか全部削除したら気持ちサクサクになった
反応がわかりにくい
確実に反応するページはって
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:18:17.06 ID:Doa0knPc0
>>94
おう、ニュー速最後の戦士として戦いたい。どうすればいい?
チョン乙

>>200
脳内NGで余裕
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:19:20.19 ID:U25S8IxTP
データ送信先の鯖をルータで切ってるだけじゃいかんのか?
>>296
チョロメだけ使うとかしないでiron行なよ。使い易さは変わらないよ。少し手間も省けると思う。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:32:50.57 ID:ucjrqCUb0
>>290
EasyList追加したいんだけど、IE9で↓のページがちゃんと表示されない。火狐だと見れるのに・・・
ttp://www.iegallery.com/jp/trackingprotectionlists/default.aspx
>>307
だめだ
無反応
スクリプトとかクッキーとか解放してもだめ
何かと競合してるのか3.6じゃだめなのか
309306:2012/02/09(木) 06:44:37.46 ID:ucjrqCUb0
自己解決
ページ開く時に聞かれる「〜インストールする必要のあるフォントを〜ダウンロードしますか?」で
いいえ にしたらちゃんとページが表示されました。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 06:48:28.46 ID:UQX1XGVt0
>>308
3.6てww
10か11にしろよ
>>252
この改変には様々な意見が出ていますが
Twitterへのデータ送信をブロックする

>>271,272
Googleへの情報送信を遮断することができるようになります
>>227
お前も人間か、がんばろうぜ
はい嫌儲臭いの発見。どんどん指摘してやるからな!
おまえのBE嫌儲でみたぞ。どっちつかずはやめろや
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:03:23.28 ID:x/91alVO0
>>307
あれ?俺も無反応だwwww
>>97
日本経済の先行き
淫魔の裏側を解説
1年が87%だったのに対し
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:04:10.36 ID:qV8LTNwGI
>>63
閣下そんなことをせずとも入れますよさあ何をためらうのです中へお進み下さい閣下
何処へ行こうというのかね
これから王国の復活を祝って諸君にラピュタの力を見せてやろうと思ってね見せてあげようラピュタの雷を
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:05:42.61 ID:FrGOBcI10
ゾーンアラーム先生なら
ゾーンアラーム先生ならきっとなんとかしてくれる
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 07:05:52.62 ID:0bD8Wji00
>>194
NG作業繰り返してる。もう理由なんてどうでもいい
318313:2012/02/09(木) 07:09:21.42 ID:x/91alVO0
ごめん反応してたわ
>>154
閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのですこれは私の機関の仕事です閣下は兵隊を必要な時に動かして下さればよい
このまま進め光は常に雲の渦の中心をさしているラピュタは嵐の中にいる聞こえないのかこのまま進むんだ必ず入り口はある
>>310
まだまだー
でも対応には1.5-10って書いてあるね
なんでやろ
>>321
狐使いながら10+にしないメリットがわからないなんで?
アドーン対応
まあ多重起動で両方使っててメインで使ってるのが3.6ってだけの話
逆に俺にはバージョンあげたからってメリットは特にないように感じられた
デメリットもないけどね
10.0はlastpass対応した?
ブラックリスト以外のサイト>ブラックリスト ブロックされる
ブラックリスト>ブラックリスト         ブロックされない

だからブラックリストに maps.google を追加したらマップは使えるようになったわ。
ブラックリストが編集できるようになっていれば言うことないんだが
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 08:13:42.84 ID:cORPEuet0
めっちゃ便利だな!
というか俺のFirefoxも4.0だったから更新してきた
いれたいれたってほんとにいれたんか?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 08:28:55.79 ID:Wk2aaQxi0
入れたぜ。
簡単だよ。すぐ終わった。
>>329
入れるのはそこじゃないから
このアドオン自体がってことはないんだよね?
なんせ元Google社員だしw
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 09:34:46.44 ID:lmxqkpc90
Google+で非公開で上げてた画像がpicasaで一般公開されててワロタ
便利なんだけどやっぱ一社にサービスを偏るのは不味いよなあ……
といってMicrosoftは今一垢抜け無いしどうしたもんだか
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:11:01.01 ID:iai0cRGm0
画像はFlickrで良いんじゃねーの
昔からあるのに2chじゃ全然話題ならないよね
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:17:28.14 ID:PV32WsvO0
Chrome版はよ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:19:54.61 ID:0dMMGd870
これはIronには必要ないんじゃないか
このアドオン相当のことは、Iron自身がやっているだろう
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:20:17.33 ID:n04Wl+fm0
Chromeplus使いの俺にChrome版を一つよろしく
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:22:01.81 ID:Iy39zXxF0
なんだ罠か
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:26:11.50 ID:kA+KILzw0
スパイウェアのChrome使え捗るぞ
グーグル先生の思想教育ハンパねーな
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:34:05.20 ID:urVHNtG60
ironちゃんなら必要ないんだよな?

■ 「Google Chrome」との相違点
・ Chromeではクライアントを識別するための固有IDが作成されるがIronでは作成されない
・ Chromeがインストールされていたかどうかを認識するタイムスタンプ機能を無効化
・ サジェスト機能を無効化
・ クラッシュ時に情報をGoogleに報告する機能を無効化
・ トラッキング機能を無効化
・ アップデート機能を無効化
・ URLトラッカー機能を無効化
・ ポータブル版(USBメモリなどで持ち運びOK)も開発元自身により作成・配布されている
・ Google Chromeにはない広告ブロック機能を搭載
・ User-Agentを UA.ini ファイルで設定可能
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:34:46.04 ID:LzNifrPB0
ファイヤーファイヤーのPortableってどうなの?
なんか不都合ある?
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:36:50.49 ID:wsDD3qLI0
>>340
自動アップデート機能は欲しいんだけど
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:37:29.06 ID:ZF0wKo0o0
Android端末向けのこういうアプリは出ないの?
出るなら迷い無くスマホにするんだが
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:44:22.60 ID:urVHNtG60
>>342
Chrome使ってればいいよ
まあ、本スレで自動アップデート配布してた人がいたような気がしないでもないんだけど
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 10:44:48.21 ID:0dMMGd870
Firefoxに入れてみた
Ghostery(全Buglistチェック状態)が入っていれば、それ以上強まるってもんではないようだ
即アンインスコ

このアドオンは、Google帝国は氏ねその他のアフィは( ・∀・)ノウェルコネ、というやつ向きだな
そんなやつおるのかと
神対応!
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:14:26.84 ID:xTJLgnfY0
IMEはマジでどうしたらええのん?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:15:07.48 ID:hdY0AeAS0
Android用ブラウザでこういう機能もしくはアドオンってありますか?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:26:45.76 ID:tFqqDFX10
誤変換を楽しむぐらいの余裕は持ち合わせたい
>>23
Googleの検索結果をクリックした際
「Twitter Disconnect」なども公開されています
ユーザーがどんなものに興味を持っているのかが刻々と記録されています
>>347
IME2010だって無料やん
Office持ってなくても普通にインスコできる

どうしてもライセンスに厳密にこだわりたいんなら
無料のSharePoint Designer 2010をいれて、インスコ時に
IMEだけ選んだらいい
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:48:32.47 ID:JHeZxrdb0
Google様にプライバシーを差し出すと金を恵んでくださるそうだぞ

Google、ユーザーのWeb利用データを“買い取る”プログラム「Screenwise」立ち上げ
Screenwiseの参加者は、GoogleにWeb上の行動履歴を提供する拡張機能をChromeブラウザにインストールする代償として、
Amazon.comのギフトカードを最高25ドル分もらえる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/09/news029.html
グーグルではなくこの元社員の所に行くってもんじゃないよな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:53:07.35 ID:0dMMGd870
>>352
うわっこれはひでえ
スレ立てろ、アメ豚の家畜消費者を晒せ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 11:53:19.63 ID:qV8LTNwGI
>>34
黒い石だ伝承の通りだ読める読めるぞ
そんなものがまだ空中を彷徨っているとしたら平和にとってどれだけ危険なことか君にもわかるだろう
これからです
つか立ってたは

【乞食速報】Googleがお前らのWeb利用データを有償で買い取ってくれるぞ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328754399/
googleで検索するときのみならず、
googleと契約してるサイトにアクセスしても送られるのかよ
しかもwebサイトの25パーセントって
google市ね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:09:09.57 ID:H5p67YMS0
アフィだけじゃなく無料広告無し高機能の解析は多くのサイトで使ってるからどこにでも網張ってるんだよな

>>352
これをやらなければデータの収集をやめる・・・わけないか
勝手に収集されるデータとどう区別を付けるのやら
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:12:41.11 ID:XGyGx/SD0
これ入れたらグーグルマップで拡大とか出来ないな
糞すぎ削除する
>>13
ダウンロード:Google Disconnect(Add-ons for Firefox)

>>61,268
Googleのトラッキングを簡単にブロックすることができるFirefoxアドオン「Google
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:14:29.49 ID:ihWDdSZ00
>>352
ド腐れ外道じゃん
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:15:49.47 ID:Mu/f+3oJ0
フェイスブックに自分の個人情報を請求したら1222ページ分のPDFファイルが送られてきた
http://commonpost.boo.jp/?p=21698
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:17:31.95 ID:xTJLgnfY0
>>351
IME2010使い悪すぎwwwwwwwwwww
グーグルに戻すわwwwwwwwww
Bingの検索結果をGoogle風に表示させるStylishのテーマとか無いの?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:19:30.71 ID:0dMMGd870
外道なんてもんじゃねぇ
ルーターまでカスタム品に交換するプログラムまである
「カネはやるよ、だがLAN内いっさいがっさい頂くぜ」っておめwwwwww
ぶっこ抜きとかそんな生易しいもんじゃねぇ、もっと恐ろしいモノの片鱗を見ちまったぜ

http://japanese.engadget.com/2012/02/08/google-screenwise-amazon/
>>143
まだか早くしろ
こえーよ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:22:50.82 ID:vQmIuuZL0
Googleに入社して情報提供したほうが早いんじゃないか
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:24:17.61 ID:ww0PUn5F0
>>365
ここまでして個人情報かき集めて何を始める気なんだ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:24:35.39 ID:f4iR7g7I0
>>106
ハム速が古いスレをまとめているのを見ると嬉しいです

>>303
内心でそんなこと思ってんだ…と思ったね
じゃあ適当に立てるわ
>>352
財団からこうした点が評価された
画像をご覧ください
裏では情報送信をしているんだろ
Googleだけは信用できない
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:37:39.44 ID:XT7Onb3+0
なんか最近、火狐の魅力がどんどん上がってない?
opera厨である私が心を奪われ始めている
伝説に殉じると決めたはずなのに、私の心は柳のように揺れているわ

二人の素敵な殿方から、愛の告白を同時にされているような、そんな甘い気分よ
だけど選べるのは片方だけという、切ない苦悩と葛藤が私の魂を優しく傷つける!

ああ! googleさえいなければ、私の心はoperaと共に安寧の中にあったのに!
私は、どうすればいいのだろう――
とりあえずお前らCドライブでGoogleってワード検索してみな
がっつり食い込んでて笑えないわ。気持ち悪いから全部消した
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:44:52.83 ID:tFqqDFX10
Operaの便利だと思ってた機能がFirefoxのアドオンでより便利になったりするからな
Space Nextとか
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:49:22.40 ID:j+ICkyzM0
あらゆるサイトにgoogleadserviceだのgoogle-analyticsだのが
喰い込んでてワロタ
どうしてこなった
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:49:32.21 ID:U8FIUpAF0
>>147
「Twitter Disconnect」なども公開されています
あらゆる関連サービスを利用した際の

>>209,333
3月からGoogleのポリシーが改変されることが発表され
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:50:35.80 ID:ASoweLyy0
Chrome用にも作れよ
こんなアドオンを用意しなきゃいけないような後ろめたいファック企業ってことだな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:53:23.83 ID:B6vBynXy0
Cドライブで「Google」って検索したら300件以上もヒットした
Google謹製のソフトは全部アンインストールしたんだけどね
とりあえず全部削除した
何を根拠にこいつを信用出来るんだ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:54:35.19 ID:MrMsEQv80
chrome用作れよwwwwwwwwwwwwwwwwww
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:57:52.77 ID:tcr/87aE0
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 12:58:30.87 ID:ixuNMXO50
Ghostery入れてるから大丈夫だろ?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:00:48.47 ID:myGgpWmM0
itunesに入ってるgoogleのはいったいなんなの?
消したほうがいいの?
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:06:32.94 ID:Fowko+bc0
>>381
アドオンはJavaスクリプトで作られてるから、ソース見れば何やってるか一目瞭然じゃないの
これは罠だ
元社員ってのがあやしい
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:13:51.67 ID:f1C61rAC0
>>70
Ghostery無反応でGoogle Disconnectが反応するところあるな
Googleなんか対策やってんじゃね
>>309
ロボットは
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:15:06.84 ID:xYHz5ZFr0
>>1
これ試したんだけど、地図が使えなくなる。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:24:52.31 ID:tcr/87aE0
>>388
Ghosteryのリストアップデートやってもダメだったのか?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:24:54.06 ID:urVHNtG60
>>388
マジかよ
両方入れとくべきなのか?
アドオン無駄に増やしたくないんだけどな
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:28:15.56 ID:6TYK3dWO0
>>382
ChromeやGoogle IMEはインストールしたら最後。
Chrome使うのやめてもOSレベルで感染してるからOS再インストールでしか逃れる術はない。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:32:44.86 ID:lmxqkpc90
Google+の+1ボタンで+1してからコメントつけて共有までいけるFirefoxのアドオンないのかねー
通常のwebブラウズではChrome使いたくないんだよな
Map、StreetView、Earthは仕方ないとしてもさ
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:41:50.14 ID:tcr/87aE0
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:42:13.53 ID:f1C61rAC0
>>391
>>392
Googleのニュースや地図とか本体のサービスつかうと無反応
ざっと他のとこもみてみたが、他は弾いてくれてる
当面併用して様子見かなぁ
おまえら、picasaの代替教えろください。
>>369
本気でアメリカが人類管理しようとしているんじゃねーかとか冗談みたいなこと考えちゃうよな
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:45:06.24 ID:lNFuk0V40
>>397
Flickr
画像検索やら地図機能が制限されるんだったら意味無いじゃん
>>390
じゃあダメだ。ゴミだな。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:48:33.49 ID:f1C61rAC0
>>400
つまり、Googleのトラッキングが気になる奴は
完全にGoogleと決別しろってことだな
お前らどんだけ地図使うんだよ
Googleなんて名前の検索エンジンは俺の検索BOXにはないよw
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 13:59:08.61 ID:urVHNtG60
>>403
店、就活、仕事と使いまくりだろ
Googleもほんと使えなくなったな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 14:03:49.49 ID:RWutXa4z0
これは罠ね
Bingの地図使えよ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 14:06:50.50 ID:Fq921J370
Ghosteryでいいのでは?
ブロックするとyoutubeの要ログインのエロ動画見れないんじゃないの?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 14:10:31.55 ID:PbeZXnuM0
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全])
http://adblockplus.org/
 (ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)Element Hiding Helper
 http://adblockplus.org/en/elemhidehelper
トラッキング防止アドオン Ghostery [Google Analyticsもカット](Firefox,chrome,opera,IE)
http://www.ghostery.com/
ア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト|リンク書換 A Killer Mod (Firefox,chrome,opera)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
 (Firefoxはこれを先に入れる)Scriptish
 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Iron(chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等や情報収集機能カット)
http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能)
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよいス|干|マがでています.|
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \ >>1
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::| 効|い|干|る|効|い|干|る|w
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| ヨ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|ナ
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>177,213
あらゆる関連サービスを利用した際の
「Twitter Disconnect」なども公開されています

>>259,264
Googleの検索結果をクリックした際
あらゆる関連サービスを利用した際の
>>405
Yahooのとかは地図普通に見れるし
民家見れるような機能なくてもそれくらいなら十分じゃん

>>410
CookieMonsterとか使って管理したら?
全力で元社員乙
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 14:24:01.84 ID:f1C61rAC0
Googleで普通に検索したら31ブロックとかでるけど、なにを送信してるんだろうな
>>163,231
勝俣氏が退任を表明し
「TVでインフルエンザウィルスを退治すると言っていたのを見て

>>243,259
カジノ設置をめぐっては
だって…美味しくできたもん…
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 14:25:25.14 ID:tFqqDFX10
ようつべの代わりが必要だな
草動画は論外
>>288
笑ったよ。元気もらった。ありがとう。

>>368
嫌儲いけよ。人いるんだろ?ここは俺だけで十分だ
youtubeがまだ別物だったらいいのにな
たとえあと300年かかっても世界統一管理システムを完成させるという壮大な野望
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 15:30:03.35 ID:dNRsLQSd0
noscriptとは違うの?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 15:31:41.83 ID:IXuVv2n/0
ひまのつべが見れなくなった
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 15:31:47.21 ID:rzuMobfDi
>>262
このアドオンは元Googleの社員が作ったもので
「Google Disconnect」は
これからはGoogleのことGってよぼうぜ
名に相応しいじゃないか
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 15:45:53.38 ID:VNnZ9M4P0
自サイトの管理画面が追跡されてる・・・
パス抜かれてそう
画像検索とか地図つかえねえとか言ってるやつは
URL右のアイコンでUnblockすりゃいい
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 16:53:43.62 ID:f1C61rAC0
本体のサービス使えないからUnblockするぐらの依存度高いなら
そもそも、入れる意味がないんじゃねw
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:38:40.53 ID:mZ7JTSWu0
>>254,258
それキーロガーだぞ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:49:15.28 ID:F+pPgkaK0
chrome+ことCoolNovo使ってるから安心だな!
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:49:32.20 ID:o5FmUxNQ0
googleIMEを使う利点がまったく思いつかない。

特にPCでソーシャルIMEの利便性なんてあるの?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:54:57.14 ID:lmxqkpc90
>>430
アニメ、声優系の名前が一発で出る
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:55:38.16 ID:wTLBzwsf0
2でググったときの結果がおかしくなってる
結局グーグルがエシュロンだったの?
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 17:59:00.58 ID:EqePkKgU0
>>430
あれオフライン動作だけどな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:07:13.45 ID:o5FmUxNQ0
>>431
微妙すぎるw
個人的にはまったく不必要というか、候補にずらっと並んだらむしろ邪魔すぎ。
>>169
オーディオコメンタリも収録

>>274
日本年金機構と合同で調査を行いました
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:09:29.67 ID:ft3AQM2u0
>>72>>117
多分モーションウィジェットってやつ
お気に入りとか閲覧履歴が表示される
http://affiliate.rakuten.co.jp/widget/?l-id=afl_navi_left_00

アドセンスでも楽天アフィのがよく出るようになってて、
そっちでも上と同じように自分の閲覧履歴から広告が出る

ただどんな広告出てるかはアフィサイト主にはばれてない。分かるのは楽天だけ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:09:32.05 ID:qV8LTNwGI
>>434
立て鬼ごっこは終わりだ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:19:29.58 ID:VBf2dm6F0
GoogleIMEってアンインストールするとキーロガ機能もちゃんとアンインストールされるの?
昨日か一昨日からcookieを無効にしてるとgoogle検索が使えないんだけど、どうにかならないかな。
>>440
これまでは無効にしてても普通に検索使えたよな
何これ(´・ω・`)
>>440
クッキー無効じゃなにもできねーだろ。

ttp://www.scroogle.org/cgi-bin/scraper.htm
↑とかはどう?
ノークッキーうたってるから使えるかも。
仮にクッキー有効にしても、ここからなら個人情報グーグルにはいかないよ。
Google帝国の侵略活動がジワジワとはじまっているんやな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:40:42.58 ID:TtS2YDl10
アフィ嫌いはchromeは使うなってことでおk?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:42:35.17 ID:f1C61rAC0
>>440
Firefox使いならBiscuit使って終了時にいらないcookieだけを、
さっくり消して使うってのもアリかな
ttps://addons.mozilla.jp/firefox/details/220876
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:42:44.25 ID:Doa0knPc0
>>180
スクリプトのレス纏めればよくね
>>125
TWOTOP秋葉原本店
Q22.素敵または思い出に残るHは?

>>261,337
特に2004〜2007年には本格的な育児支援政策を断行する余裕があった
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:46:45.86 ID:ezHYRaF40
>>442
ヤフーとかでもクッキー無効でできるんだよ。
googleもクッキー無効でできてたけど昨日くらいから突然検索結果のページをリンクしても空白ページに飛ばされる仕様になった。
1,020 users
これがユーザー数か?
Google帝国へのレジスタンスのビッグウェーブの中にしては少なすぎんだろ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:52:17.81 ID:TtS2YDl10
Operaエクステンションでadで検索するとadblockあるじゃないか
でも異様にDL数酸少ないな
使い物にならないのかみんなデフォの機能で広告消してるのか
それとも見向きもされないだけか
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:53:44.79 ID:eeLE0wIx0
>>450
標準でスクリプトブロックもできるからね
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:54:56.07 ID:SNQ+D6iZ0
Bingに乗り換えたところだけど使いづらいしこれ試してみるか
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 18:56:55.61 ID:+hp5UbaB0
火狐大勝利きたああああああああああああああああ
Googleの検索結果をクリックした際
あらゆる関連サービスを利用した際の
埋め込みつべ動画見れねえのこいつの所為か
ちょっときついな
猿でリファラ偽装じゃだめ?
え?
IE系タブブラウザでいつもcookie食わずに検索してるけど
昨日も今日もさくさくだぞ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:09:03.77 ID:eeLE0wIx0
うむ
どのブラウザ使ってどういうふうに使ってるか教えてほしい
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:10:33.15 ID:ezHYRaF40
>>456
SleipnirみたいなIE系は火狐みたいに完全にクッキー無効にできないんだって。
設定上は無効になってても実は無効になってないんだってさ。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:12:34.86 ID:yLCVN8ip0
yahoo地図で事足りる
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:13:35.76 ID:dQIwDOT20
>>125
話が通じたらスクリプトでもいいだろ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:15:35.10 ID:32kjL7xT0 BE:2278003384-2BP(1001)

いいけどigoogle使えなくなった
googleリーダー一覧にしか使ってないしいいんだけども
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:32:52.68 ID:VBf2dm6F0
ブラウザ立ち上げて使ってると定期的に1e100.net=googleと接続しているのは何でなんだぜ?
>>143
聖なる光を失わないラピュタの位置を示している将軍に伝えろ予定通りラピュタに出発すると
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:39:38.18 ID:0dMMGd870
>>440
もうcookieブロッカー対策してきやがったのか
とことん忌々しい奴らだ
受け入れ即消し方式のアドオン(Biscuitなど)もあるから実害ないとはいえ
心情的に極めて不愉快だ (#゚Д゚)
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:41:09.41 ID:LU0K/FTG0
他からgoogleへの接続は拒否しても問題無かったりするがgoogleのサービスからとなると無理
こういうアドオンに興味持った人はrequestpolicyとか使ってみるともっと色々コントロール出来るようになるお
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 19:42:31.85 ID:70IGQnoPO
もう使ってない
球速のようなもんだ
終わった
SeaMonkey 用を作って欲しい。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:03:53.33 ID:f1C61rAC0
ふと思ったんだが
Googleで検索できないって言ってるの人はcookieじゃなくて
Javascript無効にしてないか?
>>87
手こずらせたな
食い止めろ君は床に伏せていたまえ
うんこ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:22:46.85 ID:vmIeb0bC0
プライバシー擁護団体EPIC、Googleのポリシー更新めぐりFTCを提訴
ITmedia ニュース 2月9日(木)15時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120209-00000054-zdn_n-inet

 電子プライバシー情報センター(EPIC)は2月8日(現地時間)、米Googleが3月1日に予定しているプライバシーポリシー更新は、
同社が昨年10月に米連邦取引委員会(FTC)と合意した和解条件に反するとして、FTCをコロンビア地区連邦地裁に提訴したと発表した。

 EPICは2011年2月、Googleのソーシャル機能「Google Buzz」にプライバシー上の問題があるとして、FTCに調査を要請し、
その調査結果を受けてGoogleは包括的プライバシープログラムの実施と、向こう20年間にわたる第三者機関による定期的(2年に1度)な
査察の受け入れの義務付けを条件にFTCと和解した。今回のプライバシーポリシー更新は、この和解条件に反しており、
FTCにはGoogleに条件を守らせる義務があるが、これを怠っていると主張する。同団体は、FTCが更新を差し止めるべきだとしている。

 EPICは、Googleが1月に発表した「Search plus Your World」に関して、この機能にプライバシー上および競争上の問題があるとして
FTCに調査を要請している。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:31:06.74 ID:ezHYRaF40
>>468
有効にしてる。
正しく言うと検索はできるんだけど、検索結果のページに飛べない。
こんな↓状態。

最初↓で質問したんだよ。そして、専門板で聞いても仕様変更らしい。

どんな質問にもマジレスするスレッド307
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328610666/318,322
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 20:31:08.41 ID:hJYObYGT0
>>468
両方無効にしてるけどできるよ
>>1
情報ありがとう
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:00:41.01 ID:f1C61rAC0
>>472
把握した
3月になると、18禁サイトの年齢チェックのように
新しいプライバシーポリシーを許諾とcookieに記録しないと
使えなくさせるための布石かなぁ
cookieをオンにすると普通に検索できるから、Javaとかは関係ないと思う。
ブラウザは火狐。
家族共用のパソコンで親がgoogleのアカウント持ってる(自動的にログインする)もんだからcookieオンにしてると
自分の検索した単語がそのアカウントのweb履歴に載るんだよなぁ。
ほほぉ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:06:42.29 ID:XyUxHiGD0
adblockに追加して代用できないの?
GoogleのID持ってる奴はとりあえず自分のプロフィールのとこいって検索結果履歴ってトコ調べて来い。
あと全部消しとけ。悪いことは言わない
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:11:25.17 ID:NeOBQgAy0
>>479
どうしても使わざるを得ないアカウント以外、昨日までに5個ぐらい潰したが、
検索履歴は「xvideo、xvideo、xvideo、xvideo」とか恐ろしい事になっとったわ。w
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:15:27.69 ID:ebsn+Mki0
>>440
Bingに変えろよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:17:23.25 ID:nVaZeGi50
ID消しても多分Googleの鯖には記録残ってるよな
GoogleがDropbox的クラウドストレージ「Drive」を近くリリースか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/09/news064.html

米Googleが、Dropboxと同様のクラウドストレージサービスを近くリリースするという。
この件に詳しい関係者の話としてWall Street Journal(Web版)が2月8日付けで伝えた。
「Drive」と呼ぶこのサービスは、普及が進むスマートフォンやタブレットなど多様なデバイスからファイルにアクセスするためのものだという。
写真や動画、ドキュメントファイルなどを保存でき、ファイルを簡単にアップロードするためのモバイルアプリも用意されるようだ。
新サービスは向こう数週間中にもリリースされるという。
基本は無料で、より大容量を求めるなら有料になるというクラウドストレージでおなじみのモデルを採用するようだ。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:40:58.49 ID:bRdwPMFf0
どっちもいれてみたが、Ghosteryのが便利に見える。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:46:51.79 ID:sWQjaJDU0
グーグルはお前らがユーチューブでどんな動画を見てグーグルでどんな検索ワードを入れてるか
関連付けて知ってるんだ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:48:27.27 ID:pL2HVMvZ0
Opera用もお願いします
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:49:20.69 ID:ft3AQM2u0
ログインして確認
https://www.google.com/dashboard/
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:49:25.55 ID:bRdwPMFf0
>>482
消しても半年バックアップとってるんやで(ニッコリ
(外部に見せないだけで、本当はまるまるバックアップだけどなw)
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:50:47.83 ID:7JLMU6Pl0
>>486
代わりにGhosteryをどうぞ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:51:15.79 ID:TtS2YDl10
グーグルアカウントの履歴見たらここ数年間の恥ずかしい履歴あったわ
ログインしてなくてもググッた内容がグーグルに送信されてるかと思うとマジきめえな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:52:20.08 ID:bRdwPMFf0
正直こういうのに記事に反応するのはごく一部で、
Googleのサービスにどっぷりつかってて知らん人は、
「規約?なにそれw」でそのまま使い続けそう。
GhosteryとGreasemonkeyのGoogle click-tracking disablerにした
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 21:58:33.09 ID:kaWuuPVg0
このプライバシーポリシー許すと、いろんなところが追従するんだろうな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:00:33.12 ID:XB5CGXh20
ぷにるは?
>>493
が、Googleのステマ要因はそれを鬼のように叩くんだよなw
Google無罪とか本当にそういう気違いいるからなぁ。
そんなに他人が何の動画でぬいたか知りたいのかあ!
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:21:36.67 ID:tvGh8HFD0
【乞食速報】Google、ネット利用調査を開始。謝礼はAmazon ギフト券
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328793235/
>Chromeブラウザの拡張機能または特別なルータを使い、
>一般の Google サービス利用者や Androidユーザーから得ている以上の情報をモニタリングするかわりに、
>参加期間に応じて謝礼を払う仕組みです。

>>495
Android持ちで「うわあああ」って思ってる奴も相当数いるけどね
プライバシーポリシーを認めなきゃやっていけない心情なのだろうか?
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 22:25:20.10 ID:AT95hiCy0
これは罠とか言ってる人ってなんなの
火狐のアドオン豊富すぎワロタw
これ導入したらhotmailのメール削除が出来なくなったので
アドオン無効にしたら大丈夫だった
Ghosteryがあるのに今更こんなのいらないだろ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/09(木) 23:08:09.72 ID:vmIeb0bC0
元社員→現子会社社員
とか
>>337
いまだに20年前の感覚で、日本企業が韓国企業に対し圧倒的に勝っているとでも思ってるんですか?(笑)
Ghostery必死だな
こんなのにもステマ要員がつくんかw
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:22:52.49 ID:0WngCAZf0
flash cookieも消しとけよ
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:30:08.19 ID:RyN7HduT0
なんの躊躇いもなく即入れたけど大丈夫なのかこれ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:34:48.49 ID:tjaxT2Gp0
基本の置いとくよ
広告を消し去るアプリ 【Adblock】 絶 対 に使わないで下さい!権利侵害です アフィブログ連合より★6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328629890/
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 00:49:57.19 ID:grMxHJS50
とりあえず嫌でもつかわにゃならん検索とつべ、地図はしょうがない
けどメールとRSSリーダー、IMEは切り離すわ。出来るだけ検索もBingや暗号化検索で済ませる
一点集中してると後が怖そうだなとおもう。怖いと思ったら近寄らない。
>>133
いつから人間だと錯覚してた?
これはずるい!判別できないw
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 01:18:19.94 ID:VOpuix2f0
>>484
Ghosteryのほうが痒い所に手が届く感じだな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 01:18:23.53 ID:UOzgblHkI
>>452
入りたまえ凄まじい破壊力を持つロボットの兵隊だよこいつが空から降ってこなければ誰もラピュタを信じはしなかったろう
13日スタート)は
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 02:16:24.76 ID:2q8+cZX70
とりあえず様子見るか
しかし上手いこと考えたな
同系列の会社で企業相手にお金取れば永久機関やん
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 02:50:11.57 ID:efxqN+qVO
ほっといたら、自動ストーカーマシンになるわ、対策しようとおもったら知識もいるし無駄に時間も喰う訳だけど、
ドコモやAUやソフバンとかのキャリアにはユーザー情報を保護する義務は無いのか?

3月からのGoogleポリシー、日本版サービス分はキャリアの責任で止めさせろよ。

2年縛りで売りまくってから事後承諾させるなんて詐欺みたいなもんだろ。

憲法とか電気通信事業法の「通信の秘密」規定違反で押し切れよ。
ここは日本なんだぜ。日本の法律に従えや。
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 02:53:34.79 ID:4crnVGx40
アップデートの2サービスの動作が意味不明すぎるんだが。
さっきまで残ってたんだけどいつの間にか消えた。

あいつら他人のPCをリモートで動かし放題だろ。
ホント死んでほしいわ。
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 02:56:05.93 ID:j1fko8hv0
「貴方がお部屋をお連れする!」 翡翠
おお助かるわ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 03:58:19.76 ID:W/7IWQydP
>>125
超亀レスだが
みみずんID検索やってからレスしたんでスクリプトじゃないのは確認済み
>>338
そんなものがまだ空中を彷徨っているとしたら平和にとってどれだけ危険なことか君にもわかるだろう
私に協力してほしい飛行石にラピュタの位置を示させる呪文か何かを君は知っている筈だ
あれ、やっぱスクリプトだったわ
恥ずかしい
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 04:19:52.63 ID:esr/GpYw0
>>521
どんまいぷぷぷ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 04:22:31.19 ID:0LnB4/dA0
>>515
キャリアも客の使用履歴とか子会社に流して広告利用目的に売りまくりだから
むしろgoogleより進んでる
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 04:34:04.49 ID:zfb3JiuV0
iron一気にシェア伸ばしただろうなあ
Googleほんとにネットが無かった頃のテレビみたいになったな
アップルが新しく地図サービス作ってたよな、あれ早よできんもんか
いっそ検索エンジンもやれよ

なんだかんだでMSとアップルはGooogleよりゃ信用できる
>>524
確かに。iron、Opera、狐はシェア伸びたと思う。
信頼性が有料>無料なのは当然だろう
無料にはカラクリがあるってことだよ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 06:20:55.23 ID:WcyCnx2lP
IE用はないのかね?
>>162
見たまえこの巨大な飛行石をこれこそラピュタの力の根源なのだ
>>526
UbuntuのChromiumはどうなんだろう?
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 08:46:36.00 ID:TBH3+1w80
>>480
oh!
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 09:32:02.85 ID:lnYfC9yp0
ABPとGhostery入れてるけど競合したりしない?
>>526
漏れもironに乗り換えた。
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 09:48:57.93 ID:Rq5JnK6Y0
Google PrivacyでGoogleのトラッキングリンク取れなくなってるなぁ
なんか対策されたのかな
>>532
doubleclickやanalyzer系を両方で防御しているが特に問題なし
そもそも両方とも何をブロック対象にしているかが詳細にわかるので
気になるのなら重複しないようにすればいい
>>440
火狐10.0/Ghostery2.7.1/Adblock Plus2.0.4a.3409
cookie無効
(履歴:
Firefoxに記憶させる履歴を詳細設定する
┗常にプライベートブラウジングモード
   ┗サイトから送られてきたCookieを保存する←チェックはオフ)

全く問題なくグーグル検索できる
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 09:54:08.98 ID:Rq5JnK6Y0
>>535
検索した後、リンク踏める?
検索結果はでるけど、リンククリックしても反応なくなるんだ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 09:58:03.49 ID:lnYfC9yp0
>>535
トンクス
>>536
>検索した後、リンク踏める?

もちろん。何も問題なく画面遷移するよ。

>検索結果はでるけど、リンククリックしても反応なくなるんだ

その画面で右クリ検索とかもできなくなるのかい?
まさか一切何もできなくなるとか?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:52:03.60 ID:Y4ySC0sF0
>536
リンクからは飛べる
地図と画像はダメだな
まあ、どっちも大して使わないし、このままで様子見するわ
540sage:2012/02/10(金) 12:53:37.87 ID:FVjV2QzC0
ちょっとメールに細工したら、こんなメッセージが来た。
どうやらアカウントは消えてるが内容は消えてないっぽい。
(色々消しています。怖くてコピペできない、、)

This report relates to a message you sent with the following header fields:

Message-id: <[email protected]>
Date: Thu, 09 Feb 2012 22:37:36 +0900
Subject:

Your message cannot be delivered to the following recipients:

Recipient address: [email protected]
Original address:
Reason: Remote SMTP server has rejected address
Diagnostic code: smtp;550-5.1.1 The email account that you tried to reach does not exist. Please try the recipient's email address for typos or spaces. Learn more at http://support.google.com/mail/bin/answer.py?answer=6596 fb6si278522
Remote system: dns;gmail-smtp-in.l.google.com (TCP|) (mx.google.com ESMTP)
541sage:2012/02/10(金) 12:54:10.37 ID:FVjV2QzC0
• Original-envelope-id:
• Reporting-MTA: (tcp-daemon)
• Arrival-date: Thu, 09 Feb 2012 13:37:41 +0000 (GMT)

• Original-recipient: rfc822
• Final-recipient: rfc822;
• Action: failed
• Status: 5.1.1 (Remote SMTP server has rejected address)
• Remote-MTA: dns;gmail-smtp-in.l.google.com
• (TCP|
• (mx.google.com ESMTP fb6si2785224igb.3)
• Diagnostic-code: smtp;550-5.1.1 The email account that you tried to reach does
• not exist. Please try the recipient's email address for typos or spaces. Learn
• more at http://support.google.com/mail/bin/answer.py?answer=6596 fb6si278522
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 12:55:29.01 ID:58ceqdk2O
どっかGoogleプロクシやってくんねえかな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:01:13.98 ID:fNAKvBzL0
3日ほど前からグーグル検索で検索結果先に行くにはクッキー必須になった
ウザイのでヤホーに変えた
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:17:57.23 ID:0lpRn3B60
>>543
>クッキー必須

火狐でもOperaでもそんなんならんぞ
設定詳細晒してみ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:24:19.46 ID:J3ncEkiu0
fox10、メモリ馬鹿食いするんだけど、
なんとかするアドオンってないのかい?
最初はめちゃ軽いんだけど、
1時間くらい使ってると、急激に重くなるんだ。
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 13:24:29.24 ID:FPG3JTpM0
>>144
ソースより抜粋
Googleへの情報が送信されるサードパーティサイトへのアクセス時や
狐の検索窓にbing導入してみたんだけど日本語がバグって使い物にならない
>>547
バグるbing検索窓アドオンと正常なbing検索窓の2つがある。
>>547
一旦それを削除してから
こっちを入れてみ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bing/
>>548
狐オフィシャルで公開されているアドオンは
同名のアドオンがすでに走っているからインスコできないって警告が出るし
firefoxwithbing.comから入れても検索の日本語文字列がバケる…
>>548,549
即レスありがとう

狐で公開されてるアドオンのレビューを見たら同じ問題抱えてる人がいた
PC購入時にデフォで入ってたBingを一度アンインスコしたことがある場合レジストリにゴミが残って
このアドオンで再度Bingを導入しようとしてもできないバグがある様子
もう少し調べてみるわ
MSもAppleもGoogleもFacebookもTwitterも全部アメリカ
>>551
>firefoxwithbing.comから入れても
自分も最初はそこから入れて見事に文字化けした
恐らくバグってるのはそこから入れたヤツだけ
これはアドオンマネージャから削除できる

一方、https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bing/ のものは
アドオンマネージャでは管理できなくて
検索バーの管理というもので削除等を行うもの
文字化けは起こさない
554553:2012/02/10(金) 14:20:13.90 ID:0lpRn3B60
教わった当時のやり取り

> 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 11:10:34.12 ID:czitVHAQ
> 火狐にBing入れたけど、web上の語選択→右クリ検索をすると
> 選択した語が文字化けした状態での検索が始まって
> 全く使い物にならなくなる
> 
> 誰か対処方法知ってる?
> 
> 
> 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 13:32:27.53 ID:5YFpbANs
> >>202
> https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/bing/
> こっちだと文字化けしなかったわ
> 
> 
> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 14:54:37.25 ID:czitVHAQ
> >>257
> ありがとー
> おかげで解決したよ
> 
> Firefox with Bing(http://www.firefoxwithbing.com/ :「Bing Search for Firefox 1」)
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/27/news022.html
> と違って文字化けしないわ、[ホーム]ページをBingにされないわでイイ
> アドオンマネからは触れなくなったけど、検索バーの管理で削除もできるし
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:22:28.44 ID:fNAKvBzL0
>>544
火狐10.0でほとんどデフォ、オプションでクッキーを保存のチェックなし
これでググルって出たものがクリックしても無反応
で、クッキー保存にチェック入れるとクリックでそのサイトに飛べるようになる
3日程前まではクッキー保存にチェック入ってなくても問題なく飛べていた
お前らめっちゃいい奴らだなバケずに検索できるようになったよ ヾ(*´∀`*)ノ
ありがとな
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 14:25:25.42 ID:fNAKvBzL0
なんかスレ読まないでカキコしてたけど、同様の症状が出てる人いるんだ
因みに画像とかはクッキー受け入れなくてもクリックで飛べる
検索バー追加は add to search bar でやれ
検索窓があるサイトならほぼ対応してる
普段使ってるショップの検索も検索バーに追加できるぞ
>>558
そして今度は楽天やアマゾンの追跡にあたあたするんですねw
>>559
何が言いたいのかわからんけど
お前にとってショップは楽天やアマゾンだけなの?
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:54:50.14 ID:iGsDWtv+0
google reader使ってるから意味ねえ・・・。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 15:58:30.86 ID:CFMqr5/E0
Google必死過ぎる
レジストリいじってGoogle 関連のもの片っ端から消してやったわHAHAHAHA
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:35:31.90 ID:XvzRPKwz0
俺も久しぶりにregeditしたわ
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:39:09.88 ID:9k0hPaPf0
おれもはじめてCCleaner導入した
さようならgoogle
>>540 >>541
削りまくりだけど、既存のgmailについて事態の重要性はある程度分かった。頼むからsageてくれ。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 16:43:33.85 ID:GYibVIW20
グーグルきもいな
これってEVILだろ
>>192
蓄電池を充電する
40代のアメリカ人女性の意見はこうだ

>>242
このCMがイランを侮辱する内容だとしてCMに登場した
「わかんないです」とハニカミ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:24:57.92 ID:OIFrURGK0
googleレジストリ汚しすぎ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:27:31.37 ID:cbcySUQS0
取り敢えず入れた
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:33:04.56 ID:cbcySUQS0
Ghostery
も入れてみたお
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:37:53.75 ID:cbcySUQS0
外したw
ダメじゃんw
グールマップ動かないじゃんw
ダメだこりゃw

人柱になったぜw
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:46:14.46 ID:4crnVGx40
結局さ、
火狐ってプライベートブラウジングで使ってないと事有る毎に1e100.netやamazonaws.comと勝手に通信するよな?
ABPやGhostery有ってもあまり意味ないんやない?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:48:29.55 ID:cbcySUQS0
ブロッキングしたらなんにも使えなくなるしなぁ
考えもんだわぃ
Googleのクッキーブロックしたら
セーフサーチオフに出来んやん
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:54:17.68 ID:+tGVS6fq0
解析と広告ブロックすればいい
それともログインして使ってるの
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 18:56:13.91 ID:EwyiktDU0
>>575
そこだけ許可&保存にしておけ
常時プライベートブラウジング使用でも何ら不自由ないぞ
むしろ直通の抜け穴作ったりしないだろうな?
google日本語入力が、抜け穴どころか、キーロガーにw
火狐はセーフブラウジングのブロックリストをグーグルから取得するために
ブラウザが直接通信してるだろ偽装攻撃サイトをブロックってやつね
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 19:52:07.83 ID:hEuAqmgI0
>>543
自分の環境では同様の問題を解決しました!
以下削除
グーグルアースプラグイン
グーグルアップデータープラグイン
Google Disconnect
グーグルアース本体も削除しました
(ヽ´ん`) < 改めて、Googleのサービスにどっぷりつかってた思ったよ
最近のGoogleは検索自体も何かおかしい
特定のキーワードで検索結果も謎の文字列って文字化けして崩れる事が多い
なんか色々腐ってきてる
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 20:07:24.97 ID:OpGkLhWE0
グーグルを使うだけ使って情報とるなでは
グーグルがかわいそうだから脱グーグルをしようぜ
代用はいくらでもあるじゃんわりとまじで
>>573
> 火狐ってプライベートブラウジングで使ってないと事有る毎に1e100.netやamazonaws.comと勝手に通信するよな?

そうなの?どうやったら分かる?
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 21:11:15.52 ID:4crnVGx40
>>586
ファイアーウォールのソフトで見れる。
ホスト名でなくIPでしか見れなかったりの場合が多いだろうけど。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 22:16:10.37 ID:iGsDWtv+0
autopagerize入れてると2ページ目からみれねえじゃん
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 22:49:59.76 ID:9SpIaKbp0
スパイ防止法の無いこの国で今更必死にブロックしたところで意味あんの?
ブロックしようがしまいが関係ないんじゃね?
facebookのやつも入れたけど
ローディング画面も出ないしページの表示が若干速くなった
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 23:24:06.35 ID:HY9ES3sP0
>>583
うっかりするとPC乗っ取られるよな、Google怖え
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 23:46:28.56 ID:JGCcPcfm0
>>14
Google analystic?とかいうのを頻繁にブロックしてくれるわ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 23:47:24.88 ID:JGCcPcfm0
世界征服の野望を持ったサーチエンジンとかヤバすぎだろ
>>24
うるせえ糞が
Be evil.
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/10(金) 23:59:03.05 ID:9k0hPaPf0
きょうからか?
googleアカウント作ると+に自動加入だぞ
即刻退会したが
アカウント作成にモバイルの番号もオプションのメアドも必要なくなってる
googel必死だな
operaにGhostery入れたらごちゃごちゃしてるサイトのスクロールが良くなった気がする
それにしてもこんなところにまでというようなところにGoogle analysticとかが入ってる
ひどいなこれは
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:06:01.25 ID:irmgwVG50
ブックマークからヤフーにアクセスしても、
左下にgoogleの文字が確認できるのはなんでよ
このアドオンとGhosteryを入れたらGoogleにログオンして検索してても大丈夫なの?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:12:20.18 ID:pYxYYlE60
bingのトップ画像消す方法ない?
>>601
OPERAでjava script無効にしてたら消えた。
でもそれだとghostery有効かできないっぽいからおすすめしない。
>>601
ABPのエレメントなんとかで消せたが
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 00:40:23.03 ID:pYxYYlE60
>>602 >>603
なるほどthx
こういう画像なしのurlもあったよ
http://www.bing.com/?rb=0

設定で消せれるようにすりゃいいのに・・
>>604
なにこれ面白い!
これは知らなかったわ。thx
これはありがたい
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 02:10:22.77 ID:QRTjk3Lsi
告知
>>344
野沢さん譲りの明るい性格で

>>571
1990年にリリースされたDREAMS COME TRUEのアルバム「WONDER 3」に収録
>>172
スイスの国防マニュアルかなんかだっけそれ
プライバシーポリシーが統一されたってよくわかんないけどどういうこと?
前とどう違うの?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 03:55:39.48 ID:Mn7aXNgX0
>>610
以前は半裸だったが、今度は全裸にされる

以前:各種Googleサービスの情報をサービスごとに管理
今度:Gmailの内容や検索単語などを1つに結びつけて個人情報を総合的に管理

□Gmailmanがメールの内容をチェック
→Googleの管理する個人情報にどんなメールのやりとりをしているか追加

□出回っている全てのアンドロイド端末が各家庭の無線LAN情報を収集
→Googleの管理する個人情報に正確な位置情報が追加

□GoogleIMEで入力された単語の傾向やクレジットカード番号などの情報を収集
→Googleの管理する個人情報に行動パターンや趣味、クレカの番号などが追加

誰よりもあなたのことを知り尽くし様々な提案をしてくれる最高のパートナーになってくれます
>>573
NoScriptかRequestpolocyを入れろ。
これで全てのアクセスの全貌が明らかになる。
とっつきにくいがな。それに画像も表示されなくなる(サイトごとに調べて無駄なく直近で表示させることが可能)
だがこれで分かる、グーグル関連へのアクセスがなんと多いことか。
広告だけじゃなくて全てぶった切れ。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:35:33.39 ID:bWAJSwE10
>>612
前から入れてるよ。
スクリプト全切りでもアクセス試みるんだよね
マルウェアかなんかに食われてんのかな?
必ずブラウザから通信すんだよねぇ
当然火壁でブロックしたけど漏れは有るだろう
>>478
いや、ローカルルールにあるし。
>>613
safebrowsingのリスト取りに行ってるっていってるだろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:46:32.95 ID:bWAJSwE10
>>615
1e100はさて置き、amazonawsの話ね。
書かなかった自分が悪いんだけど。
>>282
ワシントンの米通商代表部(USTR)で

>>341
血の色が黒い
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 04:56:28.14 ID:bWAJSwE10
あー、Ghosteryのリストやランクってamazonawsじゃないか、今確認したら。
俺あほすなあ。
Requestpolocy使ってるんだけどGhosteryも入れたほうがいいの?
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:34:40.53 ID:TUeYRQ/00
>>619
外部リクエスト弾いてるならFirefox標準機能で
クッキーをデフォルトで拒否して2chとかを
例外で許可すれば十分でねえの
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:35:54.48 ID:d0XU/g6J0
>>500
枝野幸男経済産業相は10日の閣議後会見で
【出馬表明順】
そこへWindowsの一時ファイルを保存することで作業効率を高めるといった機能も備える
>>136,228
「Twitter Disconnect」なども公開されています

>>379,445
こうしたトラッキングはGoogle検索実行時やGoogleのサービスを導入しているサイトへアク
>>611
生活に全く非の打ち所のない人なら問題ないな
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 05:46:30.48 ID:/RZUfQx+0
>>611
□Gmailmanがメールの内容をチェック ←これは誰でも嫌だと思うんだけど、世の中の人は違うんだろうか
メールの移行先が決まらん、みんなどこに移ってるの?
>>620
サンクスコ!
昔はNinjaNinjaっていうのがあったけど今じゃ全く更新されていないよね
>>624
俺もgoogleappsからの乗換先がいいの見つからない
グーグルに“利用者の生活”丸裸の不安…個人情報をひとまとめに - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120210/dms1202101232011-n1.htm

 インターネット検索大手の米グーグルは先ごろ、アカウント(ID)を保持する全世界の利用者に対
し、プライバシーポリシー(個人情報収集・利用指針)に関する案内メールを一斉送信した。利用者
の現在地や、アンドロイドOS搭載スマートフォンの通話履歴など、同社がこれまでサービスごとに
収集していた個人の趣味嗜好を含む情報を“ひとまとめ”にする−という内容。一体、何がどうなる
のか。

 「Googleのプライバシーポリシーと利用規約の統一について」

 先月末、グーグルからこんなタイトルの長文メールが突然送られ、何やら理解できずに放置したま
まの人も多いだろう。グーグル社が全世界3億5000万人ものアカウント保持者に送信したこのメー
ルは、個人情報の収集に関して、重要なメッセージを含んでいた。

 「グーグルはこれまで、検索サービスやアンドロイド・スマートフォン、Gmail(ジーメール)やYou
Tube(ユーチューブ)など、70を超えるサービスごとに“指針”を設定していました。それを3月1日
から一本化すると同時に、あるサービスで収集した情報を他のサービスでも利用できるようにすると
いうものです」(ITジャーナリスト)

 具体的にどんな“連携”が行われるかは定かではないが、グーグルの狙いは明らかだ。

 「各サービスから得た情報を連携させることで、ユーザーの属性や趣味嗜好を的確につかみ、最
も効果的な広告をユーザーに提供しようという狙いです。広告事業はグーグルの売り上げの9割を
占める“飯のタネ”ですからね」(同)

 たとえばアカウント保持者がログインした状態で「ラーメン」を検索すると、その後に開いたユーチ
ューブの画面でラーメンの動画が推奨され、ジーメールの画面にもラーメン店の開店情報が表示さ
れる−といったものになるとみられる。
>>613
そうか。
しかし他の奴らが言うようにセーフリスト取りに直接通信してたら
いたちごっこというか堂々巡りというか意味ないなw

今あちこち見に行ってみたけどUstはGoogle-anarysticsだかleadserviceだか
Google繋げないと見れなかったわ。Ustはきついな。
Gmail難民の俺におすすめマジで教えて
プロバイダは頻繁に変えるから無理
ドメイン取って一生課金コースがこれからのデフォなの?
クローンで無くてドロイドにオーダー66入ってた
googleやめてbingって・・・結局同じアメ企業じゃ時間の問題な気がするけど
>>632
それを言ったらどこも同じだと思うしダメならまた乗り換えればいいだけ
逆に今回の件でGoogleを叩きまくってるMicrosoftにしてみれば
しばらく下手な動きを見せずにユーザーを定着させようとするはずだから数年は使えそう
昔はMSが悪の帝国とか言われてたのにな
>>630
年1000円でよければさくらのレンタルサーバーとか
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 09:59:46.62 ID:lfNTUXq20
画像検索すると2ページ以降表示されない
>>635
ネットにおける個人のアイデンティティやプライバシーは
金を払って守る時代になったってことだな(ため息
今回のGoogle 3月からのポリシーでのお上からの指導マダー? チンチン

総務省、「通信の秘密」侵害のおそれでGoogleを指導 2011-11-13
http://m.news.ameba.jp/20111113-221/

がんばろう、日本(政府)
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 11:43:40.98 ID:OKlhVv0U0
両方入れてみた
することになる
そういえば、携帯キャリアや総務省にクレームのメールとか入れるってのは、一般人の出来る具体的アクションて事になるのかな
>>637
googleを徹底的に避けても、gmailやandroidを使ってる相手から流出するけどな。
メールや電話のやりとりをしないわけにもいくまい?
相手が自分の情報を流出させるのと、自分と相手がお互いの情報を流出させるの、どっちがいい?
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:20:42.23 ID:t9GK692v0
エクステンションはずしてもうちの環境では
Bing地図が一切見られない
やっぱMSは屑だわ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 14:23:26.62 ID:QeSJ4kfs0
火狐3.6.17だぜ。
重いウインドーズなら3.6でもいいんじゃね?
Ubuntuな俺はcore2duoでも10.0が爆速だが
OptimazeGoogleを今入れてあるんだが、
これ入れると重複するのかな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/02/11(土) 15:09:49.98 ID:gKZZrTtN0
>>648
俺も色々重複しすぎててどれが直接的に機能してるのか把握できねえ
>>633
MSはやだな
>>650
すでにGoogle離れは始まっているから
そのうちBing以外でGoogleのオルタネイティヴになりうる存在がボコボコできるといいな
ある意味ビジネスチャンスだし動き始めてる企業もありそうだ
>>648
Google以外のサイトからGoogle系列にアクセスがあったらブロックする
という機能だから重複しない
>>652
ok入れた