【DoCoMo】障害対策長期化。通信網の抜本強化まで3年は必要【ドコモ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1【NewS:ん】(*ΦД) ◆NocheI5klU

NTTドコモの山田隆持社長は27日の記者会見で通信障害への対策が長期化することを明らかにした。
当面の対策期間は2014年度までの約3年とみており、パケット交換機やネットワーク機器などの設備強化に計1640億円を投じるという。
作業は段階的に行う。パケット交換機などの当面の改修は2月末までに行うが、トラフィック(通信量)対策は8月末まで、抜本的なスケーラビリティ(通信負荷対応)は来年度いっぱいかかる。
当面の最終目標は、「スマートフォン(高機能携帯電話)が5000万台規模まで増えても耐えられる通信網と設備の構築」とした。これは2014年度末までの約3年がかかるとしている。
ドコモでは、これにより、今後のネットワークの安定的な運用、処理能力の更なる向上などを全社横断的に検討して、信頼性向上に向けた抜本対策を実行するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120127-00000550-san-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:49:10.11 ID:Y3hlUNYF0
明日から本気だす、みたいなw
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:49:31.25 ID:YOGKfKMH0
天下のNTTドコモがブーメランとはな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:49:57.92 ID:BHWyaflG0
spモードは設備強化でどうなる問題でもないだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:49:57.77 ID:/Fzz3RBj0
3年間スマホ売るのやめれば問題解決するんじゃね?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:50:05.80 ID:pKbC63x80
3Gで動画をストリーミング再生するバカども死ね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:51:08.01 ID:rpTu5+SO0
>スマートフォン(高機能携帯電話)が5000万台規模まで増えても耐えられる通信網と設備の構築」とした。
>これは2014年度末までの約3年


嫌儲に来てもスレタイ速報かよww
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:52:13.23 ID:YpKGDGOWP
じゃあ3年間FOMAのスマフォ売るなよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:52:22.06 ID:38AFd/LPi
茸やり過ぎ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:52:47.54 ID:BHWyaflG0
>>6
docomoがBeeTVとかいうサービスをやっている矛盾w
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:53:15.71 ID:9awBC0ad0
通信の安定がドコモの唯一の武器なのにそれが無くなった今なにが優位なんだ?
トラブル頻発だといよいよ客離れが進む
スマホで増大するデータ量のためにそれが望みかも知れないが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:53:16.21 ID:k6ozmJ4t0
AUに行くしかないんか(´・ω・`)?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:53:23.38 ID:nVT+vjRa0

なんだそれ、マジで腐ってるなdocomo
メールを他の人に送られたり電波入らなくなった時点でキャリア変更して正解だったは
もうスマホ販売やめちまえ
定額サービスとスマフォの利用でこんなに早くトラフィックが死ぬとはな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:53:52.82 ID:7+jyXxEp0
こんな糞回線じゃiphoneなんて無理だな
つながらないスマートフォンなんて意味無いですよねw
データ通信速度を絞れば解決!
>>10
マジでアホだよな
wifi環境下以外では再生できないようにしろよ....
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:54:17.65 ID:ALcBA2cx0
天下のドコモwwww
社長は表舞台には現れずダンマリってwww
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:54:18.93 ID:OT6Y+0GL0
ガラケー専用キャリアで生きていけばいいな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:54:28.52 ID:wkOsmg2h0
>>12
ステマか

au 2012年障害

01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 固定の障害
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:55:12.52 ID:hGVQ0/NP0
馬鹿だ茸wwww
AUに乗り換えるか・・・
iPhoneはない、値段が高い、通信障害多発、社長がバカ
もう何もいいところがないな
>>7
もっとわかりやすく書き込まないと、ドコモさんのイメージ悪くなるばかりですよ!
これでまたXiエリアの拡張工事が遅れそう
ドコモはスマホ売るのやめろ
体制整ってから売れ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:56:56.85 ID:nDFm1Oux0
日本って、3年後に息してるのか
docomoをやめるユーザーが増えれば障害対策しなくていいくらいにしか思ってなかったりしてな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:58:14.11 ID:38AFd/LPi
従量制導入の最先端企業になるかもしれない
もうパケット定額終わるかな?海外じゃ従量制だったよね。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:58:45.30 ID:LQJqxLpZi
MOPERA勧めればいいじゃん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:59:10.13 ID:tjsVltg70
もう一回障害起こしたら
面白そうなのでがんばってください
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 14:59:44.18 ID:tSf3TFv/0
ソフトバンクは最近障害少ない感じがするな
スピードとかは置いといて
キャリアもそろそろ考え直してみろよ
電話とメールのみ3G通信で普通に利用するだけなのにパケット定額加入必須な状況っておかしいだろ
独自に通信制御組み込むなりして無駄なトラフィック減らせよ
まあキャリアグルになってアンインスト出来ない糞プリインストアプリ組み込んでるんだから
そっち方面の考えは微塵も持ってないんだろうけど
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:02:01.77 ID:YfMzVLpF0
今更横断的って
>>28
ミンス党政権はまだ残り20ヶ月もあるから
その間に関東大震災か第三次大戦がなくても
敗戦直後レベルまでいくと思う。
わざとトラブル起こしてたりして
税金投入させるためにね
ドコモも数年オーダーの対策で国辺りから金せびりとる計画なん?
東電先輩の真似して
繋がらない位で文句言うなよ 禿と同じレベルになっただけだろうが
長期化するなら対策できるまでスマートフォンの新規契約を停止しろよ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:06:02.87 ID:6V2LJ2WU0
ソフバンより全然回線品質優れてるんじゃなかったの?
これまでドコモユーザーが2ちゃんで言ってたのは嘘だったの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:06:49.32 ID:LfUdDe930
回線品質で選ぶならドコモ (キリッ


wwwww
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:07:05.52 ID:cLbYiQap0
ドコモは利益の中から海外の森に木を植えたりして余裕あるんじゃなかったのかよw
スマホ5000万台レベルって、いまの何十倍だよw
FORMAの契約数入れても、そんなに多くないだろ?
それで実際はスマホ2000万台レベルでまた障害発生するんじゃねぇの。
素直に帯域制限と特定アプリの認証取り消ししちまえよ。他は普通にそれ込みで遅えって文句言われてんだし
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:08:44.08 ID:TQiaA+AJ0
auからdocomoにMNPしようとしてた俺はどこ行きゃいいんだ?
SBはお断りで
>>44
で、日本の森の木は無断伐採するんですね。

てか世界に森を…はイオンじゃね?
他キャリアに較べて桁違いの研究開発費を投入していた
ノウハウを使い果たすの早すぎ
けーえー人達か?人じゃないよな!皆、天狗になってた訳なんだな?
いいにはいいが、それだけユーザーも多いだろ
おいおい、後2ヵ月でmovaが切れるのにどうしたらいいんだよ
まあソフバンは真性のカス、庭は思ったより高レベル、茸は要求水準が超高レベルなところで文句言われてるだけなんで

ソフバンはさっさと潰れればいいと思う。
先週まで二年我慢したけど、あれは二台目以降でしか使えない。とにかく電話がキレまくりで仕事にならない
>>48
世界の主流とは違う方向の研究をしていましたというのは
旧電電公社系の研究所ではよくある事。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:16:27.58 ID:PZ21VnY+0
>>46
>>46
iPhone5が出たら茸に移るかも。
先週庭に戻ったけど、端末代金の償還が二ヶ月で終わるミラクルなキャンペーンのお陰で、一万5,6千円(2年縛り違約金と事務手数料×2)で身軽に移れる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:18:39.75 ID:Z+S9pHu80
スマホ時代もまだまだimodeで儲けたいってスケベ心が招いた自業自得の糞インフラ
ちょっと待て
ここ三年は通信障害と隣り合わせっていうのか?
これからもっとスマホが増えてくっていうのに・・・docomoから乗り換えるべきか
>>52
そうじゃなくて、90年代以降は世界が日本の国内標準の国際標準化を慎重に避けるようになったんじゃないかな
ハゲは偉いな
クロッシィのおもいで
>>34
各社スマホが普及して自由に選択できるようになったから
ソフバンのべヴィーユーザーが移動したんじゃねえの?
ソフバンは帯域制限の上限が厳しいのでべヴィーユーザーには辛かったはず。
ドコモや庭はそういうユーザーも受け入れてしまったのでトラフィックが激増したのでは?
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:21:58.51 ID:OT6Y+0GL0
ガラケーなら茸
スマホなら禿
らくらくホンなら庭

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:22:43.35 ID:kLTN4yLe0
他のが通信障害多そうだが
電波のクソなドコモとかいいとこねえな
>>60
禿は外出しない人専用
>>59
ばぶー
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:27:43.91 ID:cA/J/yle0
いい加減SPモードとか言うそびえ立つゴミを根本的な部分から見直ししてみたらどうかね
昨日のニュースでパケット交換機?を入れ換えで従来の半分程度のものに入れ換えたって見た気がするが設備費削って障害発生ってことでいいの?
こないだちょっとした犯罪被害に遭って、こじんまりした駅前通りから施設管理者と110番に通報したら、
110番通報が切れまくりで三回かけ直した挙句、公衆電話から通報し直すハメになった。

こんな信頼できない携帯は生命の危険に繋がりかねないから、一通り終わったあと速攻で禿解約した。これはネガキャンじゃなくて、二年間我慢に我慢を重ねた末の結論。

もしかすると、そんな目に遭わずに済む電波状態のいい街もあるかもしれないから、そういう人は禿を使い続けれはいいと思う。
動画見れるような携帯売れば通信量上がるのは当然だろ
そういう携帯、最初から売らなければ良かったのにね
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:35:32.60 ID:YOGKfKMH0
茸のスレで禿げの話をしだすとか代理店勤めかもしれんが
余裕持てよ
>>57
情報通信場合理想を高く上げ過ぎたり現行技術系列に拘り過ぎて
コストや導入性を軽視したものや市場のニーズとマッチしていないものが
多いのが根本的原因。
例えば高速汎用通信網としてATMを完成させたがコンピュータ通信の
考えから発展したIPにコストや導入性で太刀打ち出来なかったし
電話網の発展系のISDNは電話網と比べれば高機能だったが
フレキシブルさに劣り市場のニーズから離れてしまった。

電電公社系の研究所は「俺達が研究したものが市場で使われるべきだ」という
考えが強いので結構ずれた研究をしている。
>>65
多分無関係。
むしろトラ減らす役にはたってる>SPモード
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:36:08.57 ID:uadQOdjA0
ユーザーの知らぬ間に裏で通信してるアプリを除いたらかなり通信設備の負荷が減るのでは?
禿から庭に移ったら、庭ではWifi無しで動画がスムーズに再生できて感動した…深夜寝る時しか見ないから3G回線使ってもイイよね?ダメならWifi設定するだけだけどまだしてない
moperaにすればいいじゃん
あう使いの友人がいるんだが、遊びにきてスマホでようつべみてるから
うちの無線LAN使えよってキー書いた紙渡したら何のこっちゃわからなかったみたいで結局ずっと3G回線で見てたわ
あいつのうちにも無線LANあるはずだが使ってないんだろうな
こういう奴多そう
>>70
きみの話は後出しの結果論だから
当時を知っている人は失笑するだけだと思うよ。
90年代前半までは世界中がそういう選択をしていた
こんなんでiPhone発売したらどうなっちゃうんだ?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:40:08.14 ID:bYNaImA80
馬鹿にスマホ持たせるな
糞でかい写メとか殺意湧くぞ
>>77
LTE対応機が増えれば混雑が緩和されるんじゃね?
高速道路だって片側1車線が2車線になると渋滞減るじゃん。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:41:19.47 ID:9nasTWgm0
これから3Gに投資するとは思えなかったんだがやるのか
>>75
つかさ紙に書いて渡すより、目の前でWifiの接続先選択してキー打ち込んでやればいいのに。
ふつうの人はキーだけ渡されても意味が解らないんだろうと想像する
>>81
それはあいつが嫌がるからだよ
携帯見られたくないんだろ
ちなみに自宅のWifiはやたら古くて
DHCPかなんかでDNSやらゲートウェイ配る機能が内蔵されてないんで
必要なお客さんが来た時だけ臨時でDHCP起動したり、MACアドレス制限切ったり、やたら手間がかかるw
>>76
で、世界中のナショナルキャリアや通信機メーカーが弱体して
CISCOとかの新興通信機器メーカーに追いやられた訳ですが。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 15:53:03.49 ID:BHWyaflG0
>>80
とりあえず、今からでも3Gに投資しないと即死でしょ。

光引いたあとにADSL整備した10年前の二の舞w
>>85
まぁ基幹網も無線網異なった2G(PDC)→3G(W-CDMA/UMTS)違って
LTE(UMTS Rel.8)はベースがUMTSなので3Gの投資は無駄にならないけどな。
回線品質がいいのだから高いのは仕方ない (キリッ

高いパケ代払っててねwww
結局一般論に流れちゃうのね。

なぜ高度なガラケーが世界を席巻できず
シャープ他各社が10年以上前から出していたPDAのスマホ化が商売的に大ブレークせず
数年遅れでiPhoneがヒットしたのかを分析しないと、役立たずな勝ち馬乗り議論になってしまう。

まあ一般ユーザーにとっては勝ち馬を選ぶ事が最重要に見えるんだろうけど。
そんなのは気分的な結果論に過ぎなくて、全く役に立たない
ドコモ→頻繁に通信障害
au→オワコン電波規格
sb→オワコン周波数
イーモバ→エリアが禿以下
ウィルコム→速度がオワコン


どこにいけば情強になれるんだよ!
茸と庭の二台持ちが最強でしょ。
どっちかルーターにして、定額でWifi機器繋がるようにできれば
モバイル関係はもうやることがない。
>>86
高効率の交換機入れて空いたスペースにLTEのぶっ込む予定だたんだろうけど。
交換機はNECか?
あとはPad系買い足すくらいか。
あと2ヵ月で縛りとれるから禿にするは
禿はあり得ないから。
>>94
今更4S?
5待ったほうがいいんじゃね
>>88
いきなり高度すぎるものが現れても困ってしまうんだろうな。→スマホが普及した海外に改めてガラケーをみせてみたらどうなるだろ
電車の中で電子機器を操作するのはちょっと→ケータイの普及により抵抗がなくなった今なら大丈夫
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 16:12:16.65 ID:gKaURrrm0
先月の障害からいろいろ続いてるけど、社長は表舞台で会見したの?
docomoから乗り換えるならスマホだよなぁ
魅力的な機種があればいいんだが
自分はそのパターン。先週臨時で4sに切り替えて5が出たら、一万ちょいでMNP
いやはや、端末割引減って機種変更のハードル上がってるのかと思ってたら
今は機種代金ローンは二年契約で相殺、
キャッシュバックでいつでもローン完済できる形を用意して、街の携帯屋は商売回してる罠
これが法則発動の結果か
法則は絶対だな
アイモード辞めれば解決
>>88
> なぜ高度なガラケーが世界を席巻できず
iモード由来の課金ビジネスが根本にまりインセンティブ前提でコスト意識が低かった。
ただしカメラ等の個別機能では世界中で席巻した。

> シャープ他各社が10年以上前から出していたPDAのスマホ化が商売的に大ブレークせず
> 数年遅れでiPhoneがヒットしたのかを分析しないと、役立たずな勝ち馬乗り議論になってしまう。
これは単純に使い勝手が悪かったから。
例えばPDAベースのUIのままスマートフォン化しているので電話としての基本的な
使い方が劣っていたりタッチパネルUIもiPhone発表時にS.Jobsが批判した様に
スタイラス前提でちまちま操作させたりとPDAやPCの常識を携帯に持ち込んだのが原因。
自分の考えでは、もし茸の5がダメなら庭4s〜5でもそんなに不都合はないと思う。
理由は、通話中のネット通信はWiFiあれば無問題だから。つか、まじでネット見ながら電話する状況になったら
公衆電話か固定電話探すわ。そんだけの違い。(電波の送受帯域は反転してるけど、悲惨な周波数使ってる禿とは別格)
もう少しビギナーでもwifi回線を柔軟に使えるような仕掛けを作ればトラフィック減るのに。
特別な設定をせずとも、wifi回線有ったら自動で切り替わるような。
>>104
あ、ごめん、きみの話つまんないや
そもそもATMって仕組みがダメなんじゃねーの
PDCに戻せば解決
3年もかかるとか遅すぎだろ
禿げなら1年でやるな
auに年度末動けばいいんだな?
禿は水準を超低レベル(まるで使えない)から低レベル(使えることも多い)に引き上げただけだからなあ。
今後はあーゆー低レベルなキャリアが価格競争仕掛けて、国内の回線の品質低下が進むのかもな。つか禿から免許取り上げて破産させちまえよ。どうせ役に立たない男なんだから
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 16:44:10.59 ID:VI3QeYkq0
そんなことよりスマホ売らないでらくらくホンだけ売ればいいじゃん。

ってかマジに言うとiPhoneどうやって獲得すんの?
ガラケーの10倍トラヒック増えるらしいけど。
>>112
iPhoneはAndroidよりはトラフィック少ないだろ
>>74
SPmodeが出来たのがmoperaが死ぬようになったからなんだぜ。
>>107
ID:c28eUmpd0 のが長い割につまんねーんだけど。
個人的にはリナザウかソニーのPalmかPSPに携帯と通信機能を搭載してもらえれば
それで満足だった。どっちもソフトはユーザーがいじれるから
UIの問題は徐々に改善可能だった。WinCEで電話搭載のPDAもあったけど、Microsoftの閉鎖性やセンスの悪さを知っている人間にとって相手にする必要のない選択肢だった。

今からなら、通信データカード差し替え方式のIP電話端末を、オープンプラットフォームとして安く売ればおもろく遊べると思う(けど詐欺のネタとして使われた事があるから国内じゃ敬遠されるのかな)
>>115
同じようなことブツブツ何回も繰り返してるだけだしなw
これこそアスベかお仕事だろう
あらあらおこちゃまが興奮気味ね。
過疎スレ臭いからメモ帳替りにウダウダ書いてたら、
なんか怒らせちゃったみたい。
iPhoneの夢は消えたな
まあ、おもろい話ができない奴におもろくないと正直に伝えるのは良い事だと思う。
俺ならたいていスルーするけど、今回は心底陳腐だったから思わずつまらないと一言言添えただけ
だいたい輻輳して都内全域のサービスに影響ってありえねーだろ
馬鹿山田から通信免許とりあげてドコモつぶしちまえ
>>82
あーいるわそういうの
あとdocomoはメールが使えないからーとか

認証すればいいんだけれど、やり方分からないのが多いんだろうな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 16:59:36.81 ID:13SVxpyt0
もはや東電無き今日本一の勝ち組お気楽インフラ企業だな
>>121
禿本人かよw
お気楽インフラ企業ワロタ

このやり方で端末と通信需要に追いつくわけがないし
そもそもカネと時間かけりゃ解決するってもんじゃねーよ。体質の問題。
一回ぶっ潰さないと絶対直らないよコレ
>>116
そういうプロダクトは一部のコアユーザーには受けても
マス層には受けないからこうなったのかと。
>>120
人につまらないという前に自分の書き込みを見直そうな。
はいはいネガティヴくん登場で

このスレ終了ね。くだらん
104見た瞬間にこりゃダメな奴が来たとピーンときた
自分の意見が通らないからって勝手に終了とかアスペかよ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 17:09:41.89 ID:92X2eBZ40
交換機の処理能力見積もりが甘かっただけw
104が話題展開能力のないアスペルガー丸出しだったからスルー気味にしたのに
なんか絡み始められたでござる

そういうの、もういいから。二度と話しかけんな。
各キャリアスマホ人口はどれくらいいるんだ
もちろんドコモがダントツなんだろ?
ベッキーにベキベキにされる糞キノコ
>>131
見積もりと実際の差はなんだろうね。
Line?
今まで散々
「docomoは品質がいいからなあ
 他の使ってる馬鹿って何考えてんのw」
とか言ってた連中は何を根拠に言ってたんだろうか?
Lineみたいな極端に邪悪な設計のアプリは想定外だった

みたいな結論に向かっていく予感
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 17:17:26.25 ID:zWBoxqID0
トラブル続出するのはドキュモだけ
>>136
根拠なし
馬鹿山田見れば実際はヤバいことなんて中学生でもわかる
禿は電波状態が悪すぎて繋がらない上
携帯局の帯域も極端に制限しているから
トラフィックで交換機の性能上限を超えることが無いだけ。

渋谷道玄坂(超過密地帯)でiPhoneの回線速度のベンチとった記事みると
禿は庭の数分の一以下の速度しかでなくなっているのがわかる
>>139
一番整備が進んでたのはdocomoだろ
回線速度がすぐ下がるキャリアの基地局はは

バックボーンが光じゃなくて低速ADSLだ、

な〜んて都市伝説を聞いたことがあるけど
実際どうなんだろうね。
渋谷道玄坂のテスト結果は、その都市伝説を裏付けているように見えないでも無い。

その他、家の近くの基地局は夜22〜23時台と午前3時に、ネットが頻繁に来れたり、電波が来なくなる不思議な現象もおきてるけどw

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 17:42:04.23 ID:CU2bBoWC0
BeeTVとか自分で首締めてるんじゃないの?
>>136
ぶっちゃけ今でも一番、品質はいい
低レベルな争いだけどな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 17:57:51.04 ID:ylBZhlUri
>>144
全国ニュース級の障害を何ヶ月連続で起こしてたっけ?
もう「品質のドコモ」って言われてもピンと来ないわ
>>145
電話なったら強制的にパケット通信切られるau
電波が入らないsb
まだドコモがマシ
まず電話がそんなにかかってこない
そして話してる最中はいじらないのでパケット通信切られても困らない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:04:59.33 ID:qqU+TUCI0
庭も速度落ちたな
去年までは最低でも800k安定してたけど最近は200-400k程度

FOMAは去年初頭からパケ詰まりひどかった
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:06:13.12 ID:jxWjiMNi0
これはspmode向けに物凄い帯域制限が来そうだなw
とりあえずテザリングは無くなるな
一番スマホ普及が遅いあうがこれから輻輳地獄になるなw
いまの悪い流れ(朝鮮系企業のアタック)が長く続くようなら
逆にAUでWIFi併用するのが勝ち組になる予感。
実際、電話中にWiFiない環境でネット接続必要になる事ってそんなに多くはない。
たいてい事前にページ開いとけば用が済むし、
どうしても追加でネット接続必要な時は、後で掛け直すか公衆電話探せば充分だったりする。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:13:15.58 ID:0arRX3690
プラチナバンド取得のためのステマ障害だろ
火消しに躍起なID真っ赤っかクンww
>>42
バックボーンは強いはず、きっと、多分・・・・

こりゃプラチナバンド手にした暁にゃ都市部に限っては禿ユーザーが勝つ日もありえるなw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:18:26.33 ID:ltPcTSKvi
なんかドコモの通信障害からマジキチ長文が現れたな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:19:28.14 ID:cqaSC9yu0
ドコモ副社長のスマホも障害をモロに喰らってたらしいなw

ニュースで言ってたw
馬鹿高い料金とって何やってんだよ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:20:34.33 ID:bPAbS3nt0
>>144
去年の回線速度調査で禿に負けてたぞドコモ
>>155
自慢のインフラ(笑)が崩壊したからファビョってるんだろうw
>パケット交換機やネットワーク機器などの設備強化に計1640億円を投じるという。

利用者数のわりに少なすぎないか?
一方馬鹿山田は無傷
理由はケータイの使い方がわからなかったためとのこと
茸の擁護はしてないよ。
単にiPhone5でどのキャリア選ぶかという観点で、茸と庭と禿を比較しているだけ。
今の自分の予定では、もし茸が無問題だっら茸に移る予定でいたけど
茸が半島法則で問題抱えるようなら
庭で機種変か禿に逆戻りもあり得る。
>>158
ソースどこ?ぜひ参考にしたい。
どういう条件で比較するとそういう結果が出るのか、気になるw
禿の回線ってほとんどNTTから借りてるだけでしょ。
仮に禿が優秀なら、茸はそれ以上の結果が出て当たり前な勝負
こんな障害頻発キャリアは新規契約を一旦停止すべきだな
あ、寝かせ契約しかないから問題ないかw
>>158
一部だけだろ
sbのガラケー持ってたけどいきなり通話切断されたりで使えたものじゃなかった
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:34:06.54 ID:8iLkkW7e0
ドコモの通信速度はソフトバンクとほぼ変らないことが判明… スマートフォン拡大路線が裏目に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315308243/
混雑地帯でauの数分の一の速度しか出ないsoftbankが
回線借りてるnttより高品質になるってゆー不思議な不等式が成り立つ
特殊解の前提条件が知りたい。

もしかして、解は虚数iで、Docomoの10年前のiシリーズとの比較なのかな。
それなら納得
おまいら、息をするように嘘をつく朝鮮企業に騙されんなよ
>>167
むしろ今はドコモ鈍足
900取得でソフトバンクが逆転
朝鮮企業のステルスマーケティング
iPhoneも5か6となると、ジョブスの最終チェックもなければ
サムチョン劣等部品の使用率も極端に下げた別物になるから
スマホ市場も様変わりするだろうな

劣化し易い有機EL使ったギャラクシーは、下手すると大規模集団賠償訴訟の対象になって
サムチョン脱落もありうるかも。
つまり、禿や茸を選択するアドバンテージは低下するはず
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 18:56:17.57 ID:BHWyaflG0
ID:c28eUmpd0



w
だって過疎ってて誰も来ないし。
何書いても自由じゃん
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:07:20.64 ID:NUlIozQX0
一番びっくりしたのは、この件が報道されると聖戦士様がネガキャン工作wwwとか言い出した事かな。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:29:06.20 ID:KDY+gHqG0
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/notice/page/120127_00.pdf (PDF注意)

契約書の読ませたくない事項みたいになっててワラタ
キンタマ握られないようにマルチベンダーにしてるんだろうけど、
それが仇かもな。

もう、設備は買ってくる時代。

まあ、日本のベンダーはくそだから無理だけど。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:29:30.79 ID:ZglQCMfD0
NTTなんてバックボーン無限にあるんじゃないの
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:31:26.16 ID:eLw0B4aZ0
対策期間割はじめろよ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:36:34.93 ID:buYV5rHq0
電波弱いって言われてたFOMAでも3年くらいでアンテナ建てまくって
日本中アンテナだらけにしたんだから
あの時くらい金使えばあっという間に解決するだろ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:38:28.29 ID:qqU+TUCI0
>>180
LTEに期待
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 19:40:48.44 ID:KDY+gHqG0
LTEにすると帯域が増えるから
それ相応に鯖も増設しないと結局今回みたいに潰れるんだぜ
三年もかかるんじゃ、スマホ売ってる場合じゃないだろ
↓殉職された歴代勇者です。みなさん御焼香お願いします。

初代iPhoneキラー『 PRADAフォン 』 発売:2008年6月
キャッチフレーズ:「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長)
結果:ブランド携帯に似つかわしくない大値引き販売の後ひっそり生産終了

二代目iPhoneキラー『 SH-04A 』 発売:2009年2月
キャッチフレーズ:「まさにiPhone対抗」(山田社長)
結果:全く起動しなくなるOSのバグが多数確認、修正パッチやアップデートなし

三代目iPhoneキラー『BlackBerryBold』 発売:2009年2月
キャッチフレーズ:「米国からやってきた、iPhoneのライバル」
結果:発売7日後発熱不具合により販売中止、以降尻すぼみ

四代目iPhoneキラー『T-01A』 発売:2009年6月
キャッチフレーズ:「日本の本気。iPhoneキラーの大本命」
結果:「家電批評」誌認定「ワーストバイ・偽iPhoneケータイ」

五代目iPhoneキラー『HT-03A』 発売:2009年7月
キャッチフレーズ:「 iPhoneに対する1つめの武器」(山田社長)
結果:「在庫の山」(石川温氏)

六代目iPhoneキラー『Xperia SO-01B』 発売:2010年4月
キャッチフレーズ:「ハードとソフト両面でiPhoneより優位」(山田社長)
結果:多すぎる初期不良と不具合、OSアプデまで中止
 ユーザー涙目でスマイルシャッター、シャッター切れませんw

七代目iPhoneキラー『REGZA Phone(レグザフォン)T-01D』 発売:2011年11月18日
キャッチフレーズ:「dメニュー」、「dマーケット」が利用できる初の端末。「手に取ってて頂ければすぐに分かりますが非常に早い。iPhoneに十分対抗しうるスマートフォン」(山田社長)
結果:発売当日に産廃露呈で販売中止。データ通信どころか通話すらできないゴミ。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 20:13:15.07 ID:QcDnxVQ10
法則発動か
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 20:22:49.78 ID:ZeJ4l+t8O
機材を一新しろ
>>186
むしろ戻すべき

140 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2012/01/26(木) 15:26:32.78 ID:rGj6DkKZ
>>138
そうなんだけど、再送が増えて大変なんじゃないか?

> 1時間当たりの信号量
> 現行パケット交換機の能力 (11台) 2,750万
> 新型パケット交換機の能力 (3台)  1,410万
> 想定していたトラヒック 1,200万
> 現状のトラヒック (推定) 1,650万

2750万まで処理できる機器を1410万に集約して、実際には1650万だと推定されるっていうんだけど、
それで障害起こしておいてどうなの?
>>106
そんな仕組み以前に、docomoはWi-Fiが貧弱過ぎるから
>>181
最近ドコモが問題起こしまくってるのは、電波部分じゃなくて
その先の交換機やサーバーとかだからなあ。
逆に接続が増えまくって、今以上に落ちまくるかもしれない。
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:39:24.97 ID:NubPboRV0
はぁ?
自分らでトラフィックの多いスマホ推しといて
それを予見できないって
あほのすることだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:51:02.92 ID:bs6rmP02O
スマフォに変えるやつがアホ!ガラケー最高
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:55:09.84 ID:1QRdWdUzO
何百億投資しなきゃならないならガラケーのままでいいじゃん
スマホ使いたい奴等はとっくに移行してるし、ガラケーからスマホにするとそんなに利益でるのか?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 21:57:27.30 ID:m9cGG+lB0
まさか禿がiPhoneの通信環境に鍛えられて都心部に限ってはドコモ超えの品質を維持するとは・・・
今日、やたら速く感じるんだが、
先日の障害で帯域潰してたやつらのブロックとかしてるのか?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:02:43.28 ID:vyrH6qAz0
>>193
3Gのトラフィックを減らすためにWi-Fiを積極的に普及させてきたのも大きいな。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:16:00.94 ID:M1e9BdW40
2012年1月27日東北の一部地域でFOMAの音声が着信しづらい状況について
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/network/tohoku/pages/120127_2_d.html
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:16:23.42 ID:uWNgsNq20
1600億の設備投資するとニュースやってたから
値上げをよろしくと来るんだろうな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:30:40.31 ID:FVhNx8Ck0
BeeTVなどの動画サービス廃止、Youtubeへのアクセス禁止
その他トラフィックの多いものは軒並廃止か禁止。まずそれをやれ
通話できなくなるとか電話会社としてマジで最悪だぞ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/27(金) 22:32:02.84 ID:qrULP4Gb0
儲けた金は社員の給与にばっか注ぎ込んで
設備投資はギリギリのライン攻めてました^^
916 名前:SIM無しさん [sage] :2012/01/27(金) 22:39:21.13 ID:Wvhcxb6b
361 名前:名刺は切らしておりまして :2012/01/27(金) 22:30:12.91 ID:s1qHCHao
通信障害のお知らせ
東北の一部地域でFOMAの音声が着信しづらい状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/tohoku/pages/120127_2_d.html

またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

347 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2012/01/27(金) 11:16:16.28 ID:YZlmbM9z
アプリの時間あたりの最大通信量を制御してないAndroidの比率が、docomo 100%, au 50%, SoftBank 5%。今後オリンピックやW杯の動画を一斉に見ると、ネットワーク全体が落ちるぞ。
>>199
東電と同じだよ。
>>67
四国住みだけど震災の時の津波が来てる最中に家の電話に身内から電話が来た
鹿嶋の海沿いに住む叔父と連絡取りたいけどdocomoが全く繋がらない、関東どころか四国島内でさえ通話が出来ない、お前の方からもかけてみてくれ
そう言われたので自分のSB携帯からかけたら即繋がった、安否は確認出来たので関西に住む親戚にも連絡取りつつ兄のdocomo携帯にかけたら何で繋がるんだ?とか驚いてた

でもネットではSBがダメだったとか書いてる連中が多いのに違和感を感じた
一番の問題はトラブルだらけのSPモードを変える気がないこと。

予想されていたトラブル

だが、システムを構築したNECからは、「やはり」との声が漏れる。

「昨春、すでに想定の数十倍のユーザーを登録していた。
設備のキャパシティを超えており、絶対に不具合が起きると思っていた」(spモードの開発に携わった関係者)。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/1a89ba07e097bb72a466e5fee668e700/page/2/

今日の会見で社長にMMS導入について聞いたが否定。

MMS導入の可能性を質問しましたが、あんまり考えていなさそうでした。
https://twitter.com/#!/iskw226/status/162851669841952768
>>174
アスペなあうヲタは巣に帰れよw
減収減益でどこからも選ばれないau
>>150
au +Wimaxでデータオフロード
>>202
いくら例外書かれても、日常的にsbの電波状態で悩まされて、重要な緊急連絡で何度も通話切れで悩まされた他のユーザーは納得しないよ。
このスレは電波も速度も最下位クラスのソフトバンクのステルスマーケティングです。
騙されて繋がらないから電話を契約しないよう、充分にご注意くださいw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 00:06:53.71 ID:XMJOmZOn0
まぁ田舎ではそもそも電波がないせいでSBが選択肢に入らない地域もあるからな。
おれの家から少し山奥に入ったエリアも最近までそうだった。

そんなことはともかく、山田社長はいつ辞めるんですか!!!??
よし!5000万回線を一気にSoftBankへMNPしよう!
禿が首釣るのが先か、庭から人が居なくなるのが先か、それとも茸が今後も断続的にどこかの国の特殊なアプリで輻輳攻撃を受け続けるのか

すべては不明
まあ経験からいうと、禿のiPhoneは二台目以降のネット専用機だよ。
庭に戻って携帯本来の使いやすさや安定性、速度を思い出して
この二年間の禿生活は本当に悲惨だったのだと再認識している。
ドコモの不祥事スレって必ずsbの話にすり替える奴来るよね
ガラに特化したらいい、なんだかんだ言っても二つ折の人は根強いしiもーど(笑)も手放したく無いんでしょ?
まあ、IPhone 5待ちだな。ドコモから出ないなら、あと二、三年はドコモは個人的にはどうでもいい
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 01:51:10.92 ID:hdLIxdyt0
MNPでdocomoからauとSoftBankに顧客を分け与える三年間か…
みんなしてmnpすりゃ自ずと解消されんじゃね
そろそろ禿がMNPされる時期だろ。
俺はもう二度と禿は使わない
いくら禿貶してもドコモがうんこな事は変わらないから
FUDに使う金と時間と人員あるなら設備増強に突っ込めよ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 03:39:52.32 ID:L8gNS27t0
ドキュモが『情弱専用自動集金システム』i-modeを
リストラ出来ないのが原因だからなw


…そこに「かの国の法則」上乗せだから、
ドキュモユーザーはご愁傷様
箱モノはすぐ建てるくせにな
何だこいつら
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 04:23:20.51 ID:bZ0SES/A0
通信障害はdocomo同士の電話代をただにすれば解決するんじゃないの。
このスレキチガイが張り付いてたんだな
マジキチは2chの華だから大切に
すげーーーー、ソフトバンク工作員www

iPhone4sスレで滅多打ちにされて大人しくなってたと思ったらwww
こんな所に出張して禿ステマしてるんかwww

騙されんなよ、ソフトバンク禿ステマ工作員にw

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 05:10:59.24 ID:b9EXybBz0
240 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] :2012/01/27(金) 05:13:19.42 ID:VLGmhqtE
ソフトバンクなんか解約してこいよwお前ら騙されてるのがわかんないの?
ソフトバンクという会社
孫社長の独裁会社、北朝鮮に資金送金、日本人を最大限に侮辱した反日CM.在日韓国人優遇の在日パック、
↓の動画に分かりやすく説明付きでupされてるから、黙って最後まで見て。
http://i.nicovideo.jp/watch/sm15605243

孫正義の自宅は「麻布永坂の家」という家で、ソフトバンクの社宅になっているから彼は1円も払っていない、東京ドーム2個分の敷地の大豪邸。
これらの経費、ソフトバンクiPhoneの一般ユーザーの通話料に加算されています。
http://ameblo.jp/claudio0000/image-10712022466-10868761140.html
民間会社なら、とっくに首にされてるレベル。

北朝鮮に資金が流れてる簡単なチャート
http://oideyasudo.blog.so-net.ne.jp/2011-07-02-8
北朝鮮はテロ国家指定されてるんですよ?

空いた口が収まりません、
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-743.html

訴えられてるし・
http://s.ameblo.jp/hinoeuma-v/entry-10922725216.html
だから禿の言うことちゃんと聞かねーからだよ総務省
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 05:12:44.02 ID:xEy9GKyE0
これからはスマホです!とか散々ショップで勧誘してるなら回線ぐらい鬼増強しとけよアホが
>>213
>ドコモの不祥事スレって必ずsbの話にすり替える奴来るよね

docomoのステマは
電通がやってんのかな?
実働は、ひ孫受けの派遣だろうけど。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 05:15:43.62 ID:b9EXybBz0
SB iPhoneは、全ユーザーに対して365日終日ブロコトル規制を裏でかけてます。(ソースは公式)

スピードテストアプリは、何故かプロコトル規制外してます、店頭のモックも外してますw
↓が本物のソフトバンクiPhoneの実力です。
http://www.youtube.com/watch?v=GlYCULYxUVc&feature=youtu.be
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 05:23:55.23 ID:8NGnU45U0
FOMA始めた頃も電波糞悪かったよね
なぜか禿叩き
こんなとこで必死になっても影響力皆無だぞ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 05:30:37.58 ID:L8gNS27t0
電波じゃなくてインフラの問題だから


…『発送電分離』には食い付く癖に、
『端末と回線事業の分離』は皆逃げ
まくる不気味

どちらも「公共インフラ」の問題なのに…
>>228
NTTは半官半民だから(公務員を批判するつもりはない)
ぶら下がってる人(工事・代理店)も多いのよ
そういう人達は擁護するよ。今じゃ仕事のひとつよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 06:05:33.51 ID:V0t8n4NZ0
AndroidのせいみたいだからiPhone実質0円で売れば解決するだろ
早くしろよ SIMフリー機を売れば絶賛されるはず。
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 06:06:27.01 ID:V0t8n4NZ0
この話題で禿を叩く奴はステマさえかなぐり捨ててかかってくる信者か社員だな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 06:16:56.47 ID:Cj4ZKnMm0 BE:169785375-2BP(1919)

日本人にソフトとネットのシステムやらせるなwwww
日本人が世界に通用できるのは食品関連しかないんじゃね?
回線なら朝鮮人がやってるソフトバンクでおk。
禿ステマがdocomoユーザー取り込もうと必死w

docomoから朝鮮バンクに移る奴なんて、正直いっているのか?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 07:29:30.01 ID:wjNXu2Bo0
別にソフトバンク嫌な奴はauいけばいいだけじゃん(笑)
独占の東電じゃないんだし選択肢はいっぱいあるんだから。
キャリア信者になっても「一般人」はなんの得にもならない。
利害関係があるものは別。ついつい必死になって尻尾を出す。
それだけのお話です。
ここぞとばかりにソフトバンクがステマ
>>238
いや、東電が嫌なら中電、関電から電気買えばいいだけだし
同じだろバカw
ステマ合戦
キャリアはどうでもいい、自分が使いたいものを使えばいいだけ
ちゃんとつながってさえくれればそれでいい
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 11:56:42.46 ID:L8gNS27t0
繋がる自由♪
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:00:09.09 ID:wbQ3Eq69O
こと携帯会社に関しては
信者なぞ存在しない
混雑して割りを食うからな
全員社員だよ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:05:30.63 ID:5+s6JpTn0
まあ、ここぞとばかりソフトバンクの宣伝してもそろそろいいんじゃね。
さんざん、docomoとauのショップ店長関係者や仕事もらっている個人企業社長
(ツイッターの追跡で判明)がソフトバンクたたきしているのがわかっているの
だから。
結局iPhoneの使いやすさや電波もまったく問題ないことが利用者が一番わかっている
のだから。
ネトウヨはまたしても惨敗、ざっまあ
>>225
ステマ企業ソフバン
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:10:24.16 ID:HBo6u5GJO
折角、通信規制したのに…
去年の3月以降株価下げまくってるから必死なんだよな、禿
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:13:17.56 ID:tTAgjv1H0
iPhoneはドコモの要求機能を提供できないからどうのこうの言ってたっけな
売ってたら今頃どうなっていたことか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:14:57.16 ID:k4hI+FDG0
ソフトバンクは900MHz取れればとりあえず解決だろ
2月に結論出るよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 12:46:43.23 ID:XMJOmZOn0
禿よりマシがドコモ信者の心の支えだったのにwww
>>234
え?禿電のは最初から実質ゼロ円だろ。
庭のはそれに加えてキャッシュバック。自分の場合携帯ショップのキャッシュバック含めて、二ヶ月でローン解消できそうな勢い
>>238
それが正解。庭以上じゃないと、iPhoneの性能発揮出来ない
>>246
俺はただの乗り換え組。
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:22:45.23 ID:4tG2H4xf0
庭のiPh○neとか機能制限モデルだしwwww
あうふぉんは、まあないわなw
auネガキャンにあってるみたいだけど
そもそも通話中にWiFiない場所でネット繋ぐ必要とか、普通あんまないから。
MNPしてドコモやめてよかった
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:27:44.56 ID:gU48Kbz70
必要ないやつにまで無理にスマホ買わせるようなことすんなよ
むしろ電波悪いは速度常時制限だわの禿電こそあり得ない。
「庭以上」ってのは庭ならほぼオッケーでて意味な。
なんか勘違いしてる小学生が居そうなんで
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:44:05.95 ID:4tG2H4xf0
都心部では既に禿の品質が回復してる件
155 名前: アフィ乞食(西日本) [sage] :2012/01/28(土) 13:34:04.89 ID:k5R+xiOr0
iPhoneより2倍シグナリング帯域を潰すAndroidがドコモを落とした模様
http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2012/01/iphone-2-androi-7992.html

さすがのWindows Phone。
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 13:52:53.23 ID:5+s6JpTn0
まあ普通はパケット伝送限界近い時点で制限かけるとか対策たててもいいかもな
完全に障害が出る前に。
まあ、東電みたいに非常用電源すべてアウト、おまけに電源車もコネクタが
合わなかったとか。原子力事故と違って何十年も放射能汚染が残るわけでもない。
一部のdocomoユーザーが困っただけ。どーでもいいわ。
おれソフトバンクだし
禿みたいにWi-Fiスポットたてまくるのか?w
禿3GSからドコモarcそして庭4Sだけどやっと満足出来るところに辿り着いた感じ

※この例には個人差があります
ドコモ「お前らのせいで障害が起きたGoogleとアプリ開発者は通信量減らせ」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2829E8DE0E5E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2

↑なにこの言い掛かり。チョンに侵食されておかしくなったのか?
下手したらGoogleからも見放されるぞ。
ID:ZektGzI60 [6/6]
KDDIエボルバの社員さん乙ですw
docomoはガラケーを
タッチパネル&wifi運用&テザリング、出来るようにしろよ。
スマホにこだわる意味が分からないw

自分たちで管理出来ないOSを使う、っつてバカ丸出しwww
>>270
実際、組込みOS化しないと収拾つかないかもな。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:37:39.55 ID:iYNOPaTw0
単純に帯域絞ればいいのに
しかし、利益はSoftBankがdocomo抜いたみたいだね。
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 20:48:31.68 ID:4tG2H4xf0
利益率じゃなくて?
スレタイ
【携帯】auフェムトセルが全国で利用できない障害(1月28日)

本文
auフェムトセルが全国で利用できない障害--約2時間で回復
CNET Japan 1月28日(土)11時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-35013545-cnetj-sci
 KDDIは1月28日、同日6時12分から全国でauフェムトセルサービスによる音声通話とデータ通信が利用できない状態が起きたが、8時24分に回復したと発表した。
設備故障が原因だという。

au 2012年障害

01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 固定の障害
01/28 フェムトセルの障害←New!★
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 22:55:12.60 ID:UZgCMN6H0
LTEとハゲiPhoneが最強か?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/28(土) 23:06:05.71 ID:83licnB+P
茸「回線が足りない。というわけでおまえら返せ」
日本通信「え・・・」
イオン「・・・」
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 00:32:06.81 ID:P/946Tmj0
3年はスマフォ売るなよ
>>225
↑これが本気だした、ソフトバンクの裏側ですね。
孫さん、あんたすげーーーよ。













どの面さげて、日本あるいてるの?wwwwwww
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 01:34:39.15 ID:PZmEwKyA0
ドコモが障害出すと、なぜか関係ないソフトバンクを叩くレスが沸いて出てくるんだよね。
ドコモが障害出すと、なぜか関係ないソフトバンクの自演ステマが沸いて出てくるんだよね。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 03:23:32.35 ID:iCR1GbDQ0
docomoの通信障害について考える
docomo 売上高 :4兆2243億
営業利益 :8447億
売上高営業利益率:20%

DENSO 売上高 :3兆1314億
営業利益 :1883億
売上高営業利益率:6%

装置型サービス業と労働集約型製造業の違いはあるが携帯キャリアは儲け過ぎ。
設備投資で値上げなんて有り得ない。
製造業とサービス業の利益率の構造的違いを認識していないのは、社会生活の希薄な学生とニートだけ。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 08:31:23.74 ID:2MYRyeK7i
まあ、儲け過ぎなのは変わらんな。
docomoは東電と同じで
経費に自分たちで決めた利益を載せて
料金に添加してくるからな。

経費上昇分は丸々添加してくるよ。
>>285
おっと、転嫁だ。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 10:51:47.53 ID:bqtA7bes0
一方、auは数年前からツーカー網跡に1人あたり数百Mbps想定の設備を作った。
>>287
で、今年に入ってアレだけの障害起こしてる訳ですね

目くそハナクソですね、わかりますw
>>287
ツーカー網跡は1.5GHzだけど全然基地局建ててないのだがどんな脳内網?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 12:49:20.06 ID:H6wAi8610
プラチナバンドなしでここまで健闘してきたソフバンに今年プラチナバンド取得が控えてるからなぁ
既得権にあぐらをかいてきた半官企業は潰れろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 12:51:48.84 ID:tIoXbeTNO
>>4
うむ
NECの元々の設計がもっと小さいやつだったからな
それに継ぎ足しただけ
では新たなSPモード
スーパーSPモードの出番ですね
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 13:20:07.32 ID:JgvuRwvo0
つまり3年後にスマホ買うのがいいのか
そのときにはパケホがもっと寝あがってるか従量制になってそうだが
通信インフラは共通化して、その上で商売をがんばって欲しい
算入する毎に3重4重投資とか無駄も甚だしいし

固定電話回線はそうやってるだろ
>>294
災害時どうするつもりだ、情弱?
>>295
4社が復旧バラバラにするより早く復旧すると思う
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 14:55:12.49 ID:0qxBsMVR0
docomoはしばらくダメだろ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 14:55:14.46 ID:GsigtOqN0
あいほん貰えなくてかなしすなー
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 15:03:18.17 ID:z82hKTjl0
従量制にすれば万事解決
三年間は続く、なんて言うと私達はもうダメです、と露呈してるもんな。
電電公社のドコモがIT企業のソフトバンクに勝てるわけない
933 名前:非通知さん [sage] :2012/01/29(日) 02:52:22.94 ID:qtGLuS0R0
最近、ドコモの本社の人と話していて思うんだけど。
以前は、技術的なとりまとめをしっかりできる部門や人材がいたんだけど、
今は営業・企画会社になっちゃってるんだよね。
技術屋あがりの偉いさんの多くが癌で、昔は一流の通信技術者だったのかも
しれないけど、今のインターネットから派生した技術には疎いのに、知って
るつもりで斜め上ことを押しつけてきたりする。

昔は、通信といえば官主導でキャリアの都合で色々やっていけたのだけど、
インターネットのようにユーザが自律的に作り上げて、新しいアプリケーシ
ョンが次々に生まれているのに、いまだに昔の感覚を引きずってる。
auの障害が隠れちゃっててワラタ
auも結構やらかしてるのに
やっぱり企業規模の差なのかな?
304 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/01/29(日) 15:41:24.18 ID:U7Bi4Oiz0
アフィッカスが糞スレ乱立してるぞー!
本来のニューススレ落とさないようにがんばってageて伸ばしてくれい!

ついでに球速にトンボ掛けに行ってもええんやで(ニッコリ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 15:42:14.56 ID:3KBS2/VjO
しっかりしてほしいないい加減
しっかり金だけは取ってるよ?
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:36:04.38 ID:t3wdUMtlO
えー
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 16:39:24.47 ID:PHm0KN/20
パケット料青天井にしたら解決じゃねーの?
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 17:31:18.06 ID:9dP9qFzH0
>>289
ツーカー跡は2.5GHz基地局にリプレースされたろ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:09:05.10 ID:+jWAgGx50
早くパケ放改正しろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:09:39.59 ID:gOSWs2ty0
>>310
ドコモ「インフラが足りないので値上げしていいかな^^」
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/29(日) 18:13:34.09 ID:PZmEwKyA0
ドコモ、au、ソフトバンクで社員の平均年収ってどれぐらい違うの?
1000万
800万
600万
【決算】NTTドコモ、2011年4-12月営業利益は前年比‐1.9%[12/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327646353/

・ドコモ決算、オールマイナス
・通信障害改善まで3年
・「LINE」運営元「うちは関係ない」
>・「LINE」運営元「うちは関係ない」
当たり前だな