ネトウヨ「天皇家を『王家』と呼ぶな!!!!」 専門家「当時は『王家』が正しい」 ネトウヨ「」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

『平清盛』に噛みついたネットユーザーを時代考証担当者一蹴- NEWSポストセブン(2012年1月23日16時00分)

開始早々、井戸歳三・兵庫県知事から「薄汚れた画面」とのクレームがついた大河ドラマ『平清盛』(NHK)だが、今度はインターネットでさらなる物言いがついた。
劇中、白河法皇の院政体制について「王家」という呼称を使っていることに、一部のネットユーザーが猛反発したのである。

ネット上では、「皇室もしくは天皇家と呼ぶべきだ」「NHKは皇室を貶めた!」などと、批判的な書き込みがあふれている。が、時代考証を担当した東京大学史料編纂所の本郷和人・准教授は反論する。

「清盛の時代は、白河法皇、鳥羽上皇など個人の力が絶大で、天皇家全体を表わす明確な言葉はありませんでした。一方で、この時代に天皇を『王』や『王者』と書いている例は多数見つかります。
それ以外に使われるのは『主上』『帝』で、『天皇』はほとんど使われません。そのため『王家』という表現が最も当時の実情に近いと考えられるのです」

中国では「皇帝」が最も位が高く、中国各地や朝鮮など近隣諸国の「王」を従えていると考えられてきた。そのことを反発した人たちが“不敬”だと批判する根拠になっている。

「『王家』という呼び方を批判する方々は、天皇は中国の皇帝と同格だから、『王』では侮辱にあたると主張します。しかし当時の人の感覚ではそうならない。
現代よりもはるかに位や身分の上下について敏感だった貴族たちが、天皇を『王』と書いているのです。決して皇室を貶める意図はありません」

http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_82290
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:38:56.42 ID:PYxqlq5p0
以下、sage進行
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:38:55.48 ID:lbLVAKgN0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:39:55.21 ID:bscSlm8uO
高卒アフィカスのウヨサヨ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:39:58.56 ID:GgY3holF0
逝ったあああああああああああああああああ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:40:15.94 ID:ux7fqhO10
ネトウヨ「OK」
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:40:21.58 ID:sNuXHwuQ0
ほらネトウヨスレだぞお前らー
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:41:00.91 ID:HJfB/EAn0
ネトウヨってなんでいつも怒ってるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:41:13.05 ID:lXeUdlt80
ネトウヨはウザいがこれはネトウヨの勝ち
ネトウヨって大陸とか半島のことには詳しいけど日本国のことは全然なんだよな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:41:37.53 ID:FG7HktRx0
朝家
>>8
韓国人の血が混ざってるから
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:42:16.64 ID:nA5U5Zxm0
このスレに書き込みに来る>>1の歴史考証担当の教授に反論する奴は、身の程を知らない人です
話しかけないようにしましょう
>>8
キムチがきれてるから
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:43:31.88 ID:q0w8D/RR0
ネトウヨそっとスレを閉じる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:43:34.98 ID:+PP7z6GF0
王政復古の大号令やら尊王攘夷やらにはケチ付けないネトウヨw
球速でやれやカス
ネトウヨのそっ閉じスレと聞いて
糞尿家族が多いスレだな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:44:38.77 ID:IhIggiUZ0
おい、キムチくっせえ奴らは旧速に帰れよwww
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:45:08.28 ID:sr7zzPra0
はい草
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:45:09.10 ID:TKYyKTZb0
大王とかいておおきみとよんでたりはしてたよな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:45:14.02 ID:XLdON1IrP
>>16
日本の国会議員を在日認定してるネトウヨが
王政復古の大号令なんて知ってるわけ無いからな
ネトウヨ「俺に都合の悪い奴らは球速に帰れ!!」
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:45:57.72 ID:P1i9diuWO
いいんだけど、総てを当時の呼び方に拘ったら、逆に作る方が大変に成るだろ?
全体的には現代風にアレンジしてるんだから、こういう反論の仕方じゃ墓穴を掘る様に成るで
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:46:27.74 ID:rIMaRFGm0
>>16
王政を復古した明治天皇は在日
反論するやつは左翼
なんでバカウヨまで嫌儲についてくるんだよ
球速でアフィの養分になってろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:47:31.18 ID:OlcDqgke0
ネトウ王涙ふけよ
>>1
で、平安時代に皇室を「王家」と呼んだ例が一つでもあるか?
無いんだなこれが
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:47:45.03 ID:Kiuxh4ek0
蘇我大王
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:47:53.84 ID:nA5U5Zxm0
>>25
身の程知らず
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:48:00.13 ID:YVW+a3zj0
NHKに大晦日デモしてるようなアホがなんで平清盛を見てるの?
ネトウヨはテレビが無ければ生きていけないのか
俺ですら平清盛なんて見てないのに
大河ドラマなんて本当にオワコンだろ
当時は「清盛様」なんて名前で呼んでたの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:48:44.52 ID:W2PJTo4V0
740 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 19:32:37.54 ID:8sZihWuf0
「王家」という言葉を使用している日本の史料

・「大宝令」(701年)
・「養老令」(757年)
・「聖徳太子伝暦」(917年、藤原兼輔)
・「玉葉」(1164〜1200年、九条兼実)
・「吾妻鏡」(1300年頃)
・「平家物語」(1309年以前)
・「花園天皇宸記」(1310〜32年)
・「神皇正統紀」(1339年、北畠親房)

ってか、この騒ぎ、既に低脳右翼のせと弘幸が、去年の夏からクレームつけてたんだな。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52759056.html

ぐぐったら一番上に出てきた

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:05:52.09 ID:8sZihWuf0
・『花園天皇宸記』(1310〜32年)
元弘元年(1331)別記十月一日条
「王家之恥何事如之哉、天下静謐尤雖可悦、一朝之恥辱又不可不歎」
「これ以上の王家の恥はない。(後醍醐天皇が捕えられて)平和になるのは喜ばしいが、この時の恥を歎かずにいられない」


・『玉葉』(1164〜1200年、九条兼実)
・『紀伊国大伝法院衆徒改案』治承二年(1178)六月
「夫王家之為王家(中略)任王家之帰依」 (『平安遺文』収録 3837号文書) 
「王家(現在でいう皇族)が王家であるのは仏法の擁護があるからだ。仏法が仏法であるのは王家が帰依しているからだ」
マジかw



ーーーーーーー終了ーーーーーーー
ネヨ史観だと日本人の先祖はエベンキに追われて渡来した百済人ってことらしいから
ネヨが半島的言動を取ることは自ずと首肯出来ること。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:49:26.59 ID:xVtGKjHW0
それでも天皇でよくね?
今までドラマでも天皇って呼んでたろ
何で今回に限って王なんて呼称にしたんだよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:49:29.14 ID:2JSOh4Ax0
なんで当時の天皇が中国皇帝と同格なんだよw
格下も格下いいとこだろw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:49:48.88 ID:rrlRkqbn0
>>33
官職で呼ぶのが普通
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:50:06.30 ID:P1i9diuWO
>>31
当時の話し方を再現するんなら、字幕スーパー付けなきゃダメに成るだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:50:33.64 ID:+7uSfKjP0
旧速に帰らなきゃならないのは今まで散々アフィの養分になってたネトウヨの方だよね
球速でやらんのか?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:51:26.66 ID:qGjtxolA0
おおきみとか大王とかは書いてあるけどさ
王家と書いてある資料ってあるの?
帝ひとりを指す言葉はあるけど
家と表現しないでしょ普通
ほんとに時代考証してるの?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:51:48.96 ID:WC0kKubw0
【話題】 NHKは皇室を貶めた!と批判するネットユーザーに時代考証担当者が反論「この時代に天皇を「王」と書いている例は多数だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327302917/11

11 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 16:17:27.67 ID:01IyVWls0
登場人物に現代語で会話させてるのにそこだけはこだわるんだな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:51:53.68 ID:rIMaRFGm0
>>37
院政時代はそこら中天皇経験者だらけだから
つか「天皇家」がけちょんけちょんにされる大河を見たいの?
王家でいいじゃん
球速でやれ韓国人
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:52:44.00 ID:vVK1fG/M0
相変わらずネトウヨは無知で低脳で恥知らずだな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:52:50.01 ID:A4VvXmto0
キムチ臭いから球速でやれっつーに
なんべんゆうたらわかるんやチョン
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:53:19.58 ID:WMQxN/Lg0
みんなー、集まってー
アフィリエイト用対立煽りスレが始まるよー
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:53:23.65 ID:MC9OC94yO
なんでお前ら研究者でもないのに偉そうに反論してんの?
恥ずかしくない?
>>48
>>50
+にゃんぺろぺろ
天皇を経験したからといって源氏や平家や貴族を操れたわけではない
なんで皇統保持者全員を含めたのだろう
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:54:25.56 ID:0j6E+U4B0
a)すなわち麻呂は王の臣であって徳川の臣ではない
b)すなわち麻呂は帝の臣であって徳川の臣ではない

やっぱ常識的に帝じゃないかね
王は長屋王とか皇太子の尊称だろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:54:27.45 ID:4PPauI+B0
江戸時代なら既婚の女みんなお歯黒にしないと
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:54:37.06 ID:Y1HJkw73O
時代考証にあたるような学者レベルの人達にネット底辺国士様はただググった情報であーだこーだ文句垂れてるだけだろ
身の程を知れよ
お前らの知識レベルじゃ話しにならんよ
まーた連呼リアンのわけわからんレッテル貼りの作業か
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:55:46.50 ID:6PJcYqkK0
>>58
お!ネトウヨゥー!
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:55:46.67 ID:eNEm9QZF0
なんかヤフコメは、
こんな天皇家を侮辱したドラマは観ない!みたいなコメントとそう思うで溢れかえってたな。
何をそんなに怒ってるのか、さすがに怖かった。
朝廷でよかったんじゃねえの?とは思うが天皇家にしろ!って意見には馬鹿なんじゃねえのと思う
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:56:36.48 ID:TloGmxbAP
日本の恥を堂々と体現するネトウヨ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:56:46.06 ID:W2PJTo4V0
>>34
【平清盛】 NHKは皇室を貶めた!と批判するネット右翼に時代考証担当者が反論
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327304232/l50
からのコピペ
とりあえず原文探して当たってみたら?
>>60
ヤフコメはネトウヨの巣だからな
もうすぐID強制表示になってネトウヨが一掃される
ネトウヨには教養がない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:57:36.02 ID:H2vvXykW0
専門化がどうであれドラマで王家にこだわるほうが基地外だよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:57:50.72 ID:P9D3IZND0
あの時代ならもしかしたら王家って呼び名もあったかも
っていう可能性すら頭に浮かばない程度ってことだろ。
ガキウヨは勉強不足なんだよ。それか偏ってるw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:57:51.73 ID:A9xMsT9U0
皇居に向かって敬礼!
つうか皇民化教育受けた世代でもないのになんでそんなに天皇をありがたがるの?
高卒「歴史的に言うとこれはおかしいねぇ」

そんなに細かな時代考察を言い訳にしてるくせして、セリフ自体は現代語
一般視聴者向けってのを忘れてマニアックな議論をこねくり回すブサヨって滑稽だよね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:58:28.78 ID:W2PJTo4V0
結局王家同士で争うんだし朝廷の狗だと面倒なことになるんじゃね?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 20:58:28.71 ID:Kx5TbqFC0
昔はそう呼んでたんだろってレベルの話
今更引っ込みがつかないだろうけどさ
>>55
天皇個人を指してないから王家にしたんだろ
坂の上の雲の時の言いがかりも酷かった
進軍中の日の丸が汚れてるから反日ドラマって何だよと
見ないのでどうでもいい
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:00:09.57 ID:JD8dYud50
みかどなら違和感無いけどな。チョンの捏造を連想せざるを得ない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:00:25.53 ID:r1/v8GkX0
>>45
ネトウヨより何を言ってるかわかんないから現代語でやれという馬鹿視聴者の方が圧倒的に多いからな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:00:26.93 ID:Kiuxh4ek0
王家って呼ぶとなんか問題がでてくるの?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:00:48.94 ID:13e48IC90
ああいうクレーマー体質な連中見てると、
世の中ほんとに、そういう奴は結構な数がいるんだなと思わされる
なんだろうねえ。教育かねえ。
>>23
お受験してる小学生でも知ってるレベルだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:01:26.37 ID:+PP7z6GF0
>>55

帝は個人
王家は一族

つか みかど に帝っての自体が当て字だし
訓読みはたいていが当て字
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:01:40.49 ID:xVtGKjHW0
>>67
かも・・・だろ?
普通に天皇のほうが分かりやすくていいだろww
何で王にしたかっていうと制作側に意図があったからじゃないか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:01:40.59 ID:Ze5Njff50
ネトウヨだけどそんなネトウヨ見たこと無いわ
現代語で会話して、当時いるはずのないサラブレッドつかって、
夜中のシーンはライトつかって明るいのに都合が悪くなると
当時はー当時はー
一貫性0だろw
>>77
法王個人というよりも、法王中心の貴族社会との対決が初期のテーマだから帝じゃマズイだろ
>>67
周りに「王」って言えば何を思い浮べるか聞いてみな
ブサヨの議論がずれてるってことに気付くだろ
歴史コリエイトするのと同じ発想
何度もいうが朝廷じゃダメだったのかね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:03:08.58 ID:13e48IC90
>>83
「お前」がわかりやすいと思っている、という大前提を、
なんでどっかに投げちゃって、「みんなそうじゃん」みたいに考えちゃうの?
それ、とりあえずお前がわかりやすいだけだろ。

王を使う例は他に色々あるので、それに合わせただけです、で終了だろ。
>>34
こんだけメジャーな史料で使ってんだから文句のつけようがねえわな
太子伝歴と花園なんとかはよく知らんが
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:03:25.15 ID:Ze5Njff50
こういうのにごちゃごちゃいう奴はもはやガチ右翼じゃないの
ネトウヨはキングとエンペラーの違いすらわからんのだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:03:41.89 ID:P9D3IZND0
>>83
かもって思う前にブチキレてたじゃん
じゃあ凄い短気なの?
>>89
朝廷だと平家も源氏も入っちゃうからな。
+にゃんスレキタ―――(゚∀゚)―――!!
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:04:05.86 ID:+PP7z6GF0

本当の理由は天皇家とズバリやるとリアルのバカウヨが街宣やりだすからだろうなw

あの時代の天皇家は魑魅魍魎の巣窟だしw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:04:10.82 ID:ZlQN7a1OO
当時の日本は中国より遥かに格下じゃないのか
何度目のブーメランだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>89
朝廷って政府と同義だろ
範囲が広すぎる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:05:13.70 ID:Ztnca4fB0
おうおうこういう時にはここぞとばかり湧きやがるw
在日とっとと帰れよスレには殆ど姿現さなんだのに何処へ隠れていたのやらw
天皇を象徴として敬うのは別に否定せんけど、
現代っ子が日本が存在しているのは天皇様のおかげみたいな思想になるのはなんでなのか。
日本国民が税金で養ってるのに。
やってることが金正日レベル。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:05:17.45 ID:uN9crToD0
>>16
それは慣用句
解ってて言ってるの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:05:38.31 ID:13e48IC90
こんなスレでも、とりあえず2名は納得いかないみたいだしな。
バカに言い聞かせんのはほんと苦労だろうな。
球速に帰れアフィカス
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:05:44.12 ID:r1/v8GkX0
本当の問題は王家問題(笑)よりも江(笑)や天地人(笑)よりちょっとマシ程度の出来でしかない事なのになぁ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:05:47.82 ID:P9D3IZND0
今谷明「象徴天皇の発見」「室町の王権」などなどとか
坂本多加雄「象徴天皇制度と日本の来歴」とか読んでるのかね、こいつらは。
ウヨとしても勉強不足だから俺はガキウヨと呼んでるんだよ。
>>94
ああ、政治機構全体が入っちゃうからダメか

「貴族社会」もゴロが悪いし、打倒すべき敵としてなら、やっぱ王家かねえ
以下山本山スレ。
           ,,≧ェェヘ
        ___《ルiliヘリ|゙
      /´    `ヽ、ヽ)       r、__
   ,ィ´ /        `''ー 、   ,ィ彡彡ヘ≧
  /   /           、 \ {_,ヘf^)》》ミ≧
  l  〈 /_,,       ヽ |   ` L、r-''⌒ヾヽ、
   \ ノ ,,ィ──--r-≪、 | ├、   /´    ハヽ`ヽ、
     >/:::: :: :: :: :: ::|:: ::| ::r、 ノ  `ー/    /    \ノ
     ||ィ´ ̄ ̄ ̄ ̄\:r-' 〉、_,〈    ノ      \_,,ィュ
    / .. : .∵ |  弋__〈,      /     ,ィ'' ̄\∨´
   /、 . .;  .  : ノ/::/: ノ`''ー──ヘ,,,..ノ /:: :: :: ::/ミ|
  /  、  . ... :: :/::::/ ィ |       |  /:: :: :: ::/  ヘ::|、
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:06:05.79 ID:zJw5NVzTO
素直に間違いを認めれない+にゃんかわいいよw
日本史を知らない愛国者w
ネトウヨに思想なんかない、底辺が群れてるだけ
こいつらが大嫌いな昔の学生運動の闘士()たちと何も変わらない
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:06:19.49 ID:SuDSDBOz0
つうか院政時代って法王・上皇と天皇、どっちが朝廷主催してたの
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:06:27.89 ID:P1i9diuWO
この流れに乗って、当時の呼び方だった、「ちび黒サンボ」とかを復活させようぜ
アメリカも「ネイティヴ」なんて言わずに「インディアン」を使えばエエねん
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:07:14.68 ID:3f/Q2oSU0
結構みんな大河ドラマ見てんだな
そこにびっくりした
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:07:34.69 ID:orEu5PkG0
ネトウヨが王家王家と叫ぶ度に、中国皇帝が圧倒的な存在だったことがバレてしまう。
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 21:07:38.63 ID:Kiuxh4ek0
王家と呼ぶな派の理屈をちょっと聞きたいんだが
なんで駄目なのかっていう
>>111
院政の名のとおり、実権は法王、上皇で帝
は飾り物に過ぎなかった。
朝廷が権力を失っても院政自体は江戸時代でも続いてたそうだよ。
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://awabi.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ