陸上自衛隊「10式戦車」入魂式=量産型1号車に機甲の魂を注入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

陸上自衛隊の「10式」戦車の量産型1号車が静岡県小山町の教育部隊に配備され、
車体に部隊マークを描き入れる「入魂式」が行われた。

10式戦車は2010年に制式化された最新装備で、これまで試作車両で各種のテストが行われていた。
量産型はテスト結果を踏まえて改良を加えており、試作車両とは異なる部分も多い。
10式戦車は現用主力の90式戦車と同じ120ミリ砲を備えているが、軽量で高い機動性が特長。

http://www.jiji.com/jc/movie?p=top416-movie02&s=436&rel=y
http://www.youtube.com/watch?v=dyHLhHFZFKk

※依頼725
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:57:09.03 ID:PUNTxSBc0
道交法には従うの?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:57:49.66 ID:hDMr7ov80
10式の砲塔で入魂されたい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:58:27.92 ID:vqjK8qbs0
やっとヒトマルが配備されるのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:58:31.36 ID:uj7v92Z50
90式とどっちが強いの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 11:59:06.43 ID:lZY13zON0
>>2
そらそうよ
公道走れる装備は一通りついてるぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:00:46.97 ID:UxTIZd4GP
魂を注入w
公式で書いてあんのかよw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:01:37.88 ID:exHH/7wZ0
なんだ入魂式って?
巨人の星的なものしか思い浮かばん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:01:41.92 ID:YIAR3KHFP
猪木がゲストか
バシーンバシーン…
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:02:33.43 ID:OHE5lCs10
>>5
90式はもはや最先端ではない
アップデートされてないから、登場時から何も進歩してない
90式のがかっこいいな
陸上自衛隊の「10式」戦車が配備 2010年に制式化された最新型
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326196353/
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:06:31.40 ID:V0II63Y00
部隊マークはもうちょいデザインに凝れよ
パッと見でどこの地方の部隊か分かるくらいに
>>13
学校が先に乗り回してお古が来るのが10戦じゃね?
そっちには新品いくだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:07:25.44 ID:L356xxLJ0
第11戦車大隊に配備されて伝統の士魂を注入されるのが楽しみだな
ゲスト:楽しんご
士魂ってペイントするんだろ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:08:53.94 ID:08Wzm1Al0
オタク揃いの自衛隊なのに何で初号車なんだろう初号機でいいだろ
前に座ってる人は
砲身が動くと首チョンパされちゃうの?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:20:54.58 ID:EULwv3860
>>20
戦「車」だし
>>20
戦車だからだろ
これが戦闘機なら初号機になると思うぞ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:26:14.68 ID:uy5WgNWh0
>>11
何も進歩してないは言い過ぎ。
装塡装置の改良とかFCSとか更新されてるだろ。
>>21
砲身を動かすような状況でのんびり頭出してる馬鹿はいないよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:27:18.64 ID:80xFETLb0
ガチプロ市民にとって戦車は恐怖の塊だからなあ
必死に否定したがるのも無理はない
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:28:44.94 ID:8Qjhf9HB0
低重量だけど90式と同じく砲塔側面攻撃されたら即死
日本の戦車ってチハの頃からほとんど改造されないまま運用されるよなw
>>15
香川県ならうどん、静岡だと富士山とかにするのか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:38:53.52 ID:bu2qY/lR0
90式から10式って、大幅ダウンだな
まぁ日本に戦車はいらないよね
>>31
理由は?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:42:13.95 ID:y1+cucuk0
やはり新型はいいものだ


>>31
山がちな地形でも戦車は有効なんじゃなかったっけ?
〜万能論〜不要論は大抵コケる
北海道は90式 本土が10式だろ
これで近所の基地でも10式見れるのか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:44:24.54 ID:D/nz2PyH0
なんか似たようなスレがν速にもたってんだが話題が被っただけ…か?
偶然かぶってんじゃなくてこっちでやろうぜってことじゃ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:46:58.53 ID:MEcqjLGf0
砲に陸幕長のちんぽ突っ込むぐらいしないと駄目だ。
山がちな地形で戦車を運用すると、燃料の消費が膨大になる
燃料補給のタンクローリーをひっきりなしに運用しなければならない
それをゲリラが襲う
旧ソ連がアフガンで負けた原因だ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 12:52:04.59 ID:SqbLHws10
>>29
お偉いさんの頭にはその手の知識はなく
全部選挙民からの賄賂以外記憶ない

海外だと改造想定し、余裕ある設計にしているし
ホント頭の悪い奴ら多すぎだ
>>34
なんで北海道に新型配備しないの?
>>40
本州の74式がゴミすぎるからな
中国とやったら余裕で負けるカス具合
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:11:20.31 ID:exHH/7wZ0
>>41
昔はソ連が脅威だったから北海道に主力を配備してたけど
今は中国が脅威だからってことか
九州に重点的に配備すんのかな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:18:42.09 ID:KlUKSOl10
もう最新戦車どうしの戦車戦って永久に見れないのかな
74式はさすがにキツイよな
陸上自衛隊の装備はかなり古くなってきたよね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:30:22.93 ID:uGzIbAVBO
>>44
90式とかF1の更新まったくやんなかったよな

戦車や戦闘機をオモチャと勘違いしてんじゃないのかと
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:31:51.00 ID:VmlyAX8g0
いろんな噂があったけどいざモノ出てきたら
普通の形しててちょっとガッカリした思い出
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:35:52.58 ID:Cg8Mg3GbO
日本の道路網なめんな、戦車で全国行けるわ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:43:39.17 ID:dgtYyxjQ0
重量級の装軌車両はクッソ燃費悪いし
足回りも逝かれ易いから極力自走しないのであって

道路網云々の話じゃない
>>38
ちげーよ馬鹿
負けた理由は米英が携帯式地対空ミサイルやら軍事支援しまくったせい
アフガンゲリラだけならハインドでフルボッコ
>>45
そもそも90式は北海道でロシアの機甲師団とガチンコバトルすることが前提の戦車だし
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 13:54:08.27 ID:VmlyAX8g0
ハインドって写真でカッケー思ってプラモ買ったら
クソデカくてビビったわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 14:25:12.46 ID:tYHBaKc30
ゲリラ戦を想定とした特科だからな。

これで首都防衛のために迅速に木更津から羽田まで移動できる。

想定していたのは30年以上前のハマコー。
>>29
74式はA〜G型まであるし、90式(B)もある
90式はC4ISR端末を積んだのもいるし改造してないというのはウソ
大きな仕様変更を伴わないバリエーション、小改良は無数にある
普特機でないと戦えんよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:37:26.65 ID:MnjKemF/0
特車と呼べ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 16:39:53.87 ID:Aq7oH9fY0
90式を改修する値段で軽く拡張性が増した新型になったと思えばいい出来だが
新型戦車としてみれば水準以下なんだよねえ
しかも随伴する歩兵戦闘車を装軌車両ではなく装輪車両にするという常識から外れたものにするのはなぜなんだろう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:50:20.86 ID:h9K5WUuCO
>>56
10式が水準以下とは初めて聞く話ですね

IFVが理想だったけど無理なら仕方ないでしょ
装甲はあるんだからトラックよりはまし
>>39
10式は外装式モジュール装甲ですけど
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 17:56:00.79 ID:o/BX3wsU0
日本に戦車不要説はどうなったんだ
>>59
22大綱のキーワード基礎的防衛力から「
動的防衛力」へ移行する中で
実効的な抑止及び対処が主眼になった
サイバー攻撃や弾道ミサイル、ゲリラ、島嶼侵攻といった脅威から始まる本格的な侵略事態への備えの中で戦車の戦略的、戦術的な再評価、見直しが始まってる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:34:47.01 ID:eZZYCUGb0
>>57
自分は海だからくわしくは知らないけど戦車系の雑誌ではかなりの記者が批判していたよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:36:36.09 ID:wPX2FGWi0
巧妙に偽装されたガンパレスレ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 18:50:39.59 ID:AytcGUxD0
>>61
攻撃力・防御力・機動力全ての面が向上してC4Iも搭載してるのに記者は何が不満なんだろうか
どうせリモコン機銃が付いてないとかそんなんだから
批判として捉えんでよし
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:12:58.91 ID:YUmwbgE1P
対ゲリラ戦強化なら89IFVがもっと必要だと思うの!
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:15:05.61 ID:WOzrLzMA0
陸上自衛隊の「10式」戦車が配備 2010年に制式化された最新型
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326196353/
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:16:52.84 ID:Aq7oH9fY0
ここは人によて評価違うけど44口径であること
イラク戦争以降装甲の強化が流行りなのにあまり強化されていないように見受けられること
対人用の弾種を開発していないこと
装軌式の歩兵戦闘車が同時に開発されていないこと
アクティブな防御システムがないこと
ミサイルが打てないこと
ここらへんが批判されることが多いね
>>67
・砲は44口径で十分だと判断されたに過ぎない。必要ならもっと大きいのも積める
・アクティブな防御システムは諸刃だから装備されてなくても仕方が無い
・ミサイルは最近は後付けできるのも登場してるし必要なら開発すればいい
 個人的には戦車がミサイルを撃つ必要性をそこまで感じないんだけど

な感じだと思うわ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:29:55.57 ID:YUmwbgE1P
>>67
全て装輪厨が悪い
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 19:58:50.21 ID:KlUKSOl10
手法の先っぽにT字形のアレがついてないんだけど
ガスを逃がすやつ
>>67-68
おまえらさ、火砲の口径の意味勘違いしてねえか?
>>70
それはガス逃がすヤツじゃなくて反動を減らすためのもので滑腔砲には付いてないよ
>>71
口径は砲身の長さのことですが何か?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:03:57.65 ID:aTddj/js0
亀頭師団
新型導入も良いけど90式のアップグレードはやった方が良いと思う。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 20:10:21.93 ID:sU9hqSqqO
チンポ戦車
>>75
C4I付け始めた部隊もあるよ