放射線量データを淡々と報告するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

空間線量率・風向・風速 測定結果・一覧
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 07:44:49.94 ID:prZsfi9b0
原発板でやれ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 07:45:54.28 ID:7WuCNXtg0
01時50分の状況 NaI線量率(nGy/h)

ひたちなか市阿字ヶ浦 309
常陸太田市磯部 406
鉾田市樅山 472
水戸市大場 310

2時20分
鉾田市徳宿 247
茨城町谷田部 273
水戸市大場 235

(L´w`)福島原発、放射能漏れ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1300018824/
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 07:46:43.85 ID:7WuCNXtg0
(参考)
北海道地域防災計画・原子力防災計画編では、空間放射線線量率が
平常時の約10倍、500nGy/h(0.5μGy/h)
を超える値が検出されたときは、直ちに初期活動体制をとり、緊急時モニタリングを開始することなどが定められています。
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-gensc/qanda.html
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 07:48:05.71 ID:7WuCNXtg0
07時30分の状況 NaI線量率(nGy/h)

ひたちなか市常陸那珂 4050
ひたちなか市阿字ヶ浦 4006
ひたちなか市堀口 4188
日立市久慈 3698
日立市大沼 3191
日立市久慈 3698
日立市大沼 3191
大洗町大貫 4180
茨城町谷田部 2482
水戸市吉沢 2356
水戸市大場 3634
水戸市石川 1471
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 07:52:19.22 ID:7WuCNXtg0
07時40分の状況 NaI線量率(nGy/h)

東海村石神 3104
東海村豊岡 3062
東海村舟石川 2130
東海村押延 2918
東海村村松 3070
那珂市門部 2377
那珂市後台 2033
ひたちなか市馬渡 2804
ひたちなか市常陸那珂 3565
ひたちなか市阿字ヶ浦 2738
ひたちなか市堀口 3864
ひたちなか市佐和 2982
ひたちなか市柳沢 2910
日立市久慈 3766
日立市大沼 3396
常陸太田市磯部 2084
常陸太田市真弓 2056
大洗町大貫 3841
鉾田市造谷 3960
鉾田市荒地 4364
鉾田市樅山 5343
鉾田市上富田 3122
鉾田市徳宿 3563
茨城町広浦 3888
茨城町海老沢 3394  
茨城町谷田部 2743
水戸市吉沢 2596
水戸市大場 3176
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 07:55:28.85 ID:fTrqe8NS0
貼るのはいいがどの程度の数値でどれくらい人体に被害が出るのかも教えてほしいな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 08:01:49.09 ID:7WuCNXtg0
7時50分

東海村石神 3207
東海村豊岡 3420
東海村舟石川 2305
東海村押延 2870
東海村村松 3198
那珂市横堀 1943
那珂市門部 2514
那珂市菅谷 1883
那珂市鴻巣 1783
那珂市後台 1961
ひたちなか市馬渡 2726
ひたちなか市常陸那珂 2371
ひたちなか市阿字ヶ浦 791
ひたちなか市堀口 3733
ひたちなか市佐和 3101
ひたちなか市柳沢 1855
日立市久慈 4075
日立市大沼 3553
常陸太田市磯部 2390
常陸太田市真弓 2208
常陸太田市久米 1479
常陸大宮市根本 1875
大洗町大貫 2434
鉾田市造谷 3752
鉾田市荒地 2561
鉾田市樅山 3820
鉾田市上富田 3389
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 08:01:57.36 ID:7WuCNXtg0
鉾田市徳宿 4035
茨城町広浦 3179
茨城町海老沢 3109
茨城町谷田部 2289
水戸市吉沢 1979
水戸市大場 2054
水戸市石川 1699
グラフがかなり繋がりにくくて見られないので助かる
古いデータなので注意:「7時20分」

東海村石神 2893
東海村豊岡 3222
東海村舟石川 2253
東海村押延 2580
東海村村松 3014
那珂市横堀 1582
那珂市門部 2273
那珂市菅谷 1374
那珂市鴻巣 1453
那珂市後台 1245
ひたちなか市馬渡 2255
ひたちなか市常陸那珂 2516
ひたちなか市阿字ヶ浦 2007
ひたちなか市堀口 1527
ひたちなか市佐和 1943
ひたちなか市柳沢 1052
日立市久慈 3974
日立市大沼 3923
常陸太田市磯部 2443
常陸太田市真弓 1565
常陸太田市久米 2250
常陸大宮市根本 2117
大洗町大貫 193
鉾田市造谷 78
鉾田市荒地 59
鉾田市樅山 78
鉾田市上富田 61
08時00分

東海村石神 3171
東海村豊岡 3364
東海村舟石川 2324
東海村押延 3092
東海村村松 3142
那珂市横堀 2008
那珂市門部 2784
那珂市菅谷 1872
那珂市鴻巣 1986
那珂市後台 2081
ひたちなか市馬渡 2701
ひたちなか市常陸那珂 1167
ひたちなか市阿字ヶ浦 687
ひたちなか市堀口 3714
ひたちなか市佐和 3193
ひたちなか市柳沢 841
日立市久慈 4148
日立市大沼 3543
常陸太田市磯部 2529
常陸太田市真弓 2253
常陸太田市久米 1579  
常陸大宮市根本 1849
大洗町大貫 814
鉾田市造谷 1788
鉾田市荒地 391
鉾田市樅山 1068
鉾田市上富田 2434
鉾田市徳宿 2262
茨城町広浦 2050
茨城町海老沢 2155  
茨城町谷田部 1598
水戸市吉沢 1569
水戸市大場 1323
水戸市石川 1627
三菱原燃 2051
08時10分

東海村石神 3102
東海村豊岡 3117
東海村舟石川 2112
東海村押延 2734
東海村村松 2488
那珂市横堀 1801
那珂市門部 2900
那珂市菅谷 1721
那珂市鴻巣 2092
那珂市後台 2057
ひたちなか市馬渡 2083
ひたちなか市常陸那珂 1105
ひたちなか市阿字ヶ浦 654
ひたちなか市堀口 3821
ひたちなか市佐和 3107
ひたちなか市柳沢 763
日立市久慈 3934
日立市大沼 3256
常陸太田市磯部 2583
常陸太田市真弓 2329
常陸太田市久米 1621
常陸大宮市根本 1844
大洗町大貫 690
鉾田市造谷 813
鉾田市荒地 357
鉾田市樅山 934
鉾田市上富田 807
鉾田市徳宿 426
茨城町広浦 1087
茨城町海老沢 1209
茨城町谷田部 1162
水戸市吉沢 1470
水戸市大場 546
水戸市石川 1629
三菱原燃 1849
8時10分

東海村石神 3102
東海村豊岡 3117
東海村舟石川 2112
東海村押延 2734
東海村村松 2488
那珂市横堀 1801
那珂市門部 2900
那珂市菅谷 1721
那珂市鴻巣 2092
那珂市後台 2057
ひたちなか市馬渡 2083
ひたちなか市常陸那珂 1105
ひたちなか市阿字ヶ浦 654
ひたちなか市堀口 3821
ひたちなか市佐和 3107
ひたちなか市柳沢 763
日立市久慈 3934
日立市大沼 3256
常陸太田市磯部 2583
常陸太田市真弓 2329
常陸太田市久米 1621
常陸大宮市根本 1844
大洗町大貫 690
鉾田市造谷 813
鉾田市荒地 357
鉾田市樅山 934
鉾田市上富田 807
関連スレ

ガイガーカウンター持ってるやつ集合 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300131957/
【テレビ】ガイガーカウンター計測値2【報道規制?】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300107676/
08時30分

東海村石神 2713
東海村豊岡 2596
東海村舟石川 1506
東海村押延 2275
東海村村松 1127
那珂市横堀 1715
那珂市門部 2890
那珂市菅谷 1587
那珂市鴻巣 1965
那珂市後台 1809
ひたちなか市馬渡 948
ひたちなか市常陸那珂 1020
ひたちなか市阿字ヶ浦 604
ひたちなか市堀口 3516
ひたちなか市佐和 2806
ひたちなか市柳沢 696
日立市久慈 3582
日立市大沼 3020
常陸太田市磯部 2461
常陸太田市真弓 2151
常陸太田市久米 1498
常陸大宮市根本 1738
大洗町大貫 631
鉾田市造谷 711
鉾田市荒地 330
鉾田市樅山 856
鉾田市上富田 390
鉾田市徳宿 328
茨城町広浦 977
茨城町海老沢 518
茨城町谷田部 501
水戸市吉沢 920
水戸市大場 412
水戸市石川 1444
三菱原燃 1431
20 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 08:50:09.89 ID:EpxgTrAmi
30分で大分下がったじゃん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 08:54:37.42 ID:o4WfpudX0
安心していいのけ?
08時40分の状況

東海村石神 2799
東海村豊岡 1198
東海村舟石川 1770
東海村押延 1745
東海村村松 811
那珂市横堀 1652
那珂市門部 3004
那珂市菅谷 1350
那珂市鴻巣 1975
那珂市後台 1631
ひたちなか市馬渡 903
ひたちなか市常陸那珂 986
ひたちなか市阿字ヶ浦 585
ひたちなか市堀口 3147
ひたちなか市佐和 2763
ひたちなか市柳沢 674
日立市久慈 2558
日立市大沼 1459
常陸太田市磯部 2119
常陸太田市真弓 1750
常陸太田市久米 1504  
常陸大宮市根本 1730
大洗町大貫 608
鉾田市造谷 682
鉾田市荒地 315
鉾田市樅山 822
鉾田市上富田 369
鉾田市徳宿 313
茨城町広浦 934
茨城町海老沢 500  
茨城町谷田部 474
水戸市吉沢 521
水戸市大場 398
水戸市石川 1212  
三菱原燃 1525
群馬のデータも頂けないでしょうか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 08:59:41.02 ID:OGHixrT50
地図画像表示できなくてどの当たりがやばいのかわかんねぇ
09時30分

東海村石神 1529
東海村豊岡 969
東海村舟石川 458  
東海村押延 795
東海村村松 667
那珂市横堀 664
那珂市門部 1684
那珂市菅谷 509
那珂市鴻巣 910
那珂市後台 831
ひたちなか市馬渡 752
ひたちなか市常陸那珂 836
ひたちなか市阿字ヶ浦 488
ひたちなか市堀口 2077
ひたちなか市佐和 1663
ひたちなか市柳沢 562
日立市久慈 1485
日立市大沼 1029
常陸太田市磯部 992
常陸太田市真弓 678
常陸太田市久米 410  
常陸大宮市根本 838  
大洗町大貫 519
鉾田市造谷 577
鉾田市荒地 268
鉾田市樅山 699
鉾田市上富田 318
鉾田市徳宿 267
茨城町広浦 791
茨城町海老沢 429  
茨城町谷田部 416
水戸市吉沢 406
水戸市大場 343
水戸市石川 484  
三菱原燃 402
2011年03月15日 09時20分の状況
          NaI線量率 nGy/h    風向     風速 m/s
東海村石神        1573      東北東    6.3
東海村豊岡        1005      東北東    6.6
東海村舟石川        474       東     5.8
那珂市門部        1757      東北東    4.9
那珂市菅谷        523       東北東    5.8
那珂市鴻巣        970       東北東    5.3
那珂市後台        856        ----   ----
ひたちなか市馬渡    778        北東    5.8
ひたちなか市堀口    2144      東北東    4.5
ひたちなか市佐和    1715      ----     ----
ひたちなか市柳沢     579      東北東   5.6
日立市久慈        1531       北東    6.8
日立市大沼        1069      東北東    7.0
常陸太田市磯部      988       北東    7.0
常陸太田市久米      534        東     3.9
常陸大宮市根本      993        東     4.0
大洗町大貫        535       北東     4.7
鉾田市造谷        595       北東     3.7
鉾田市荒地        277       北東     6.9
鉾田市樅山        718       ----     ----
鉾田市上富田       326       ----     ----
鉾田市徳宿        275       東       4.7
茨城町広浦        823      東北東     5.9
茨城町海老沢       439       東       2.9
水戸市吉沢        427      東北東     6.5
水戸市大場        356      東北東     2.0
水戸市石川        512      東北東     5.5
三菱原燃          412       ----     ----
人体に影響が出るほどではないけど、通常の何倍(何十倍?)にもなってるってこと?
数週間被曝し続けてやっと症状が出るレベルだよ
ああすまんスレ主居なくなったのかと思って
サイト重いみたいだし、繋がらんかったんだろ。
新潟辺りだと40前後だから高いっちゃ高いよな
携帯のほうがまだつながる気もするけどコピペできない・・・
09時40分

東海村石神 1480
東海村豊岡 936
東海村舟石川 442
東海村押延 764
東海村村松 644
那珂市横堀 642
那珂市門部 1637
那珂市菅谷 498
那珂市鴻巣 893
那珂市後台 817
ひたちなか市馬渡
ひたちなか市常陸那珂 809
ひたちなか市阿字ヶ浦 475
ひたちなか市堀口 2028
ひたちなか市佐和 1600
ひたちなか市柳沢 551
日立市久慈 1444
日立市大沼 996
常陸太田市磯部 918
常陸太田市真弓 652
常陸太田市久米 347  
常陸大宮市根本 729  
大洗町大貫 504
鉾田市造谷 558
鉾田市荒地 259
鉾田市樅山 679
鉾田市上富田 304
鉾田市徳宿 260
茨城町広浦 770
茨城町海老沢 412
茨城町谷田部 394
水戸市吉沢 391
水戸市大場 332
水戸市石川 475  
三菱原燃 384

だいぶ治まったか
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/graphData/1_40.png
グラフで見るとわかりやすいな
7時台の半分にはなってるな
サイト繋がらないからほんと助かったわ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 09:57:38.47 ID:ciBhMmmb0
グラフ画像もアクセス多すぎて見られない
見られた人は保存して外部ロダに貼ってくれるとうれしい
09時50分

東海村石神 1436
東海村豊岡 903
東海村舟石川 425
東海村押延 734
東海村村松 622
那珂市横堀 614
那珂市門部 1565
那珂市菅谷 473
那珂市鴻巣 862
那珂市後台 798
ひたちなか市馬渡 708
ひたちなか市常陸那珂 784
ひたちなか市阿字ヶ浦 463
ひたちなか市堀口 1969
ひたちなか市佐和 1539
ひたちなか市柳沢 535
日立市久慈 1405
日立市大沼 963
常陸太田市磯部 886
常陸太田市真弓 634
常陸太田市久米 320  
常陸大宮市根本 652
大洗町大貫 491
鉾田市造谷 540
鉾田市荒地 252
鉾田市樅山 658
鉾田市上富田 295
鉾田市徳宿 250
茨城町広浦 744
茨城町海老沢 403  
茨城町谷田部 378
水戸市吉沢 396
水戸市大場 333
水戸市石川 472  
三菱原燃 368
10時00分

東海村石神 1393
東海村豊岡 874
東海村舟石川 410  
東海村押延 711
東海村村松 603
那珂市横堀 595
那珂市門部 1507
那珂市菅谷 458
那珂市鴻巣 825
那珂市後台 761
ひたちなか市馬渡 683
ひたちなか市常陸那珂 758
ひたちなか市阿字ヶ浦 443
ひたちなか市堀口 1908
ひたちなか市佐和 1493
ひたちなか市柳沢 519
日立市久慈 1369
日立市大沼 933
常陸太田市磯部 866
常陸太田市真弓 618
常陸太田市久米 304  
常陸大宮市根本 603  
大洗町大貫 478
鉾田市造谷 525
鉾田市荒地 246
鉾田市樅山 642
鉾田市上富田 288
鉾田市徳宿 241
茨城町広浦 726
茨城町海老沢 389
茨城町谷田部 376
水戸市吉沢 393
水戸市大場 330
水戸市石川 470
三菱原燃 356
10時10分

東海村石神 1359
東海村豊岡 845
東海村舟石川 397  
東海村押延 687
東海村村松 582
那珂市横堀 578
那珂市門部 1474
那珂市菅谷 444
那珂市鴻巣 806
那珂市後台 740
ひたちなか市馬渡 662
ひたちなか市常陸那珂 735
ひたちなか市阿字ヶ浦 429
ひたちなか市堀口 1858
ひたちなか市佐和 1448
ひたちなか市柳沢 499
日立市久慈 1336
日立市大沼 903
常陸太田市磯部 843
常陸太田市真弓 597
常陸太田市久米 286  
常陸大宮市根本 579
大洗町大貫 462
鉾田市造谷 520
鉾田市荒地 257
鉾田市樅山 631
鉾田市上富田 281
鉾田市徳宿 238  
茨城町広浦 710
茨城町海老沢 391  
茨城町谷田部 406
水戸市吉沢 379
水戸市大場 312
水戸市石川 432
三菱原燃 346
10時20分

東海村石神 1323
東海村豊岡 825
東海村舟石川 385  
東海村押延 666
東海村村松 566
那珂市横堀 564
那珂市門部 1430
那珂市菅谷 435
那珂市鴻巣 791
那珂市後台 721
ひたちなか市馬渡 641
ひたちなか市常陸那珂 711
ひたちなか市阿字ヶ浦 414
ひたちなか市堀口 1815
ひたちなか市佐和 1411
ひたちなか市柳沢 481
日立市久慈 1305
日立市大沼 883
常陸太田市磯部 836
常陸太田市真弓 593
常陸太田市久米 278
常陸大宮市根本 539
大洗町大貫 449
鉾田市造谷 505
鉾田市荒地 239
鉾田市樅山 647
鉾田市上富田 293
鉾田市徳宿 252
茨城町広浦 683
茨城町海老沢 389  
茨城町谷田部 391
水戸市吉沢 349
水戸市大場 300
水戸市石川 420  
三菱原燃 336
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 10:37:57.03 ID:OGHixrT50
格納容器こわれてるのに変化がないって怖いな
嘘情報かと疑う
数値的にはだいぶ落ち着いてきてるのか
10時30分

東海村石神 1290
東海村豊岡 802
東海村舟石川 374
東海村押延 649
東海村村松 552
那珂市横堀 551
那珂市門部 1409
那珂市菅谷 425
那珂市鴻巣 763
那珂市後台 708
ひたちなか市馬渡 628
ひたちなか市常陸那珂 693
ひたちなか市阿字ヶ浦 404
ひたちなか市堀口 1775
ひたちなか市佐和 1370
ひたちなか市柳沢 468
日立市久慈 1288
日立市大沼 872
常陸太田市磯部 869
常陸太田市真弓 624
常陸太田市久米 274
常陸大宮市根本 529
大洗町大貫 435
鉾田市造谷 488
鉾田市荒地 230
鉾田市樅山 615
鉾田市上富田 284
鉾田市徳宿 257
茨城町広浦 659
茨城町海老沢 369  
茨城町谷田部 357
水戸市吉沢 338
水戸市大場 288
水戸市石川 416  
三菱原燃 331
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 10:46:29.58 ID:9OK5ykeD0
原発そのものは地震発生時に停止して核分裂は起きてないので放射線量の増大に継続性がないのはあたりまえ
この数字から推測できるのは、2号機爆発と前後して飛散が一時的にあったらしいということ

ついでにこのデータの数値単位はシーベルトじゃない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 10:53:21.00 ID:RvV1e7lp0
γ線、X線がほとんどだろうし、GyでもSvでも同じじゃね
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 10:56:42.29 ID:o4WfpudX0
新しい数値お願いします。
実態を知ることが一番安心できる。
2時間前の情報じゃどうにも安心できない。
10時40分

東海村石神 1277
東海村豊岡 799
東海村舟石川 385  
東海村押延 637
東海村村松 541
那珂市横堀 572
那珂市門部 1483
那珂市菅谷 419
那珂市鴻巣 785
那珂市後台 699
ひたちなか市馬渡 609
ひたちなか市常陸那珂 682
ひたちなか市阿字ヶ浦 396
ひたちなか市堀口 1740
ひたちなか市佐和 1336
ひたちなか市柳沢 456
日立市久慈 1272
日立市大沼 848
常陸太田市磯部 913
常陸太田市真弓 596
常陸太田市久米 317
常陸大宮市根本 543
大洗町大貫 424
鉾田市造谷 474
鉾田市荒地 223
鉾田市樅山 593
鉾田市上富田 272
鉾田市徳宿 235
茨城町広浦 640
茨城町海老沢 354
茨城町谷田部 337
水戸市吉沢 328
水戸市大場 280
水戸市石川 422  
三菱原燃 358
11時00分

東海村石神 1211
東海村豊岡 743
東海村舟石川 373
東海村押延 639
東海村村松 537
那珂市横堀 566
那珂市門部 1361
那珂市菅谷 562
那珂市鴻巣 839
那珂市後台 843
ひたちなか市馬渡 647
ひたちなか市常陸那珂 756
ひたちなか市阿字ヶ浦 440
ひたちなか市堀口 1726
ひたちなか市佐和 1346
ひたちなか市柳沢 460
日立市久慈 1201
日立市大沼 789
常陸太田市磯部 805
常陸太田市真弓 539
常陸太田市久米 324  
常陸大宮市根本 600  
大洗町大貫 412
鉾田市造谷 448
鉾田市荒地 211
鉾田市樅山 562
鉾田市上富田 249
鉾田市徳宿 212
茨城町広浦 619
茨城町海老沢 335  
茨城町谷田部 337
水戸市吉沢 333
水戸市大場 285
水戸市石川 470
三菱原燃 330
twitterソースで失礼。

@ioku3 市民観測の方からの情報 千葉県柏市で放射線感知されました。印西市、我孫子市の機器も同様。ガンマ線測定器 R-danがなりっぱなしです。通常20のところ100〜150.今までにない値です。 ( #cnic live at http://ustre.am/vwjb)

通常20なのでおそらく単位はcpm。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 11:20:23.93 ID:PQ1zqhAhP
宇都宮の人はいないかな?
>>59
スレが違うと思われ。
61 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 11:21:54.09 ID:EpxgTrAmi
この状況でのtwitterソースは信憑性が低すぎる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 11:24:04.39 ID:PQ1zqhAhP
>>60
そうだったか、ありがとう
>>61
ツイートの最後にあるように、元々は先ほどのCNICの会見からの引用で
さらにいえば一般有志が情報元ってことを考慮してね。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 11:24:56.88 ID:RvV1e7lp0
電子レンジでも使ってんじゃねえの
ツイッターソースもスレチだろう
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 11:30:02.11 ID:o4WfpudX0
ひたちなか市堀口8:10から
3821
3147
2144
2028
1969
1858
1775
1726  11:00

数値出してくれた人に感謝
残った給水決死隊にも感謝
少し安心していいのか?
今回は少量だったけど、今後、もし大事故が起きた場合、汚染範囲が一気に拡大するということは分かった
車も渋滞するだろうし、逃げる間はないだろうな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 11:48:36.94 ID:4FFCwGRl0
>>67

そういうことだ
大変な事態になるだろうね
なぜか11時までしかデータが更新されない。パソコン蛾ぶっ壊れたか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 11:53:53.22 ID:ul73XS+U0
覚悟はもう決めた 脱原発が世界に広まれば俺はもうどうなろうがかまわん!
命落とすぐらいなら生活水準下げるわ代替案なんかいらん
>>69
乙。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 11:59:44.49 ID:7WuCNXtg0
データが更新されない?ので代わりに記事を

-----------------------------------------------------------------------------------------
栃木県でも「30倍以上」放射線量を観測
産経新聞 3月15日(火)11時46分配信

栃木県は15日、宇都宮市下岡本町の県保健環境センターにある放射線測定装置(モニタリングポスト)で測定している放射線量が朝から上昇し、
通常の30倍以上に達していることを明らかにした。
東京電力の福島第1原子力発電所の事故が影響しているものとみられる。

県によると、普段の放射線量は1時間あたり0・038〜0・040マイクロシーベルト。
15日午前6〜7時の1時間も0・039マイクロシーベルトだったが、
7〜8時に0・080マイクロシーベルトを観測した後、8
〜9時が0・864マイクロシーベルトに上昇。
9〜10時は1・318マイクロシーベルトに達したという。

県は、測定された放射線量が胸部レントゲン(50マイクロシーベルト)の30分の1以下であるとし、
「健康に影響することはない」(環境保全課)と説明している。
今後のデータの推移などを慎重に注視していくという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000570-san-soci
11時50分の状況

東海村石神 1215 東北東 6.6
東海村豊岡 722 北東 6.5
東海村舟石川 431  東  5.8
東海村押延 653 北東 5.5
東海村村松 559 東北東 2.8
那珂市横堀 667 東南東 5.8
那珂市門部 1452 東北東 4.2
那珂市菅谷 611 東北東 5.3
那珂市鴻巣 929 東北東 5.1
那珂市後台 733 ---- ----
ひたちなか市馬渡 586 北東 3.9
ひたちなか市常陸那珂 602 東南東 4.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 356 北東 4.1
ひたちなか市堀口 1554 北東 4.0
ひたちなか市佐和 1280 ---- ----
ひたちなか市柳沢 416 東北東 4.6
日立市久慈 1212 北東 5.5
日立市大沼 790 東北東 5.3
常陸太田市磯部 840 北東 6.4
常陸太田市真弓 584 ---- ----
常陸太田市久米 336  東  4.7
常陸大宮市根本 594 東南東 4.3
大洗町大貫 519 北東 3.9
鉾田市造谷 1034 北北東 6.7
鉾田市荒地 936 北北東 7.7
鉾田市樅山 1311 ---- ----
鉾田市上富田 549 ---- ----
鉾田市徳宿 555 東北東 5.0
茨城町広浦 819 東北東 5.1
茨城町海老沢 1122  東  2.4
茨城町谷田部 608 ---- ----
水戸市吉沢 332 東北東 5.7
水戸市大場 316 東北東 1.9
水戸市石川 483  東  4.5
三菱原燃 409 ----

削るの結構面倒くさいなこれ
感謝感謝^^ やっぱ俺のパソコンがぶこわれてたk
サイトの方でのアクセス過多でしょ、俺の方でも地図やら上のボタンの画像が出ない
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 12:22:11.99 ID:k8v/hEPv0
79 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 12:31:50.70 ID:EpxgTrAmi
>>63
一般有志が情報元ってことを考慮した結果が信憑性が低いという結論
700万マイクロシーベルト 全身被曝(確実に死亡)
300万マイクロシーベルト 全身被曝(半数が死亡)
100万マイクロシーベルト 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)
50万マイクロシーベルト 全身被曝(抹消血中のリンパ球減少)
40万マイクロシーベルト(400ミリ!!)福島第一原発事故での1時間当たり最大値★
20万マイクロシーベルト 全身被曝(これ以下では臨床なし)

6900マイクロシーベルト 胸部CTスキャン1回
2400マイクロシーベルト 世界平均の一人当たり年間自然放射線量
1000マイクロシーベルト 日本の一般公衆(医療以外)の年間限度★
600マイクロシーベルト 胃のレントゲン1回
190マイクロシーベルト 旅客機による東京〜NY往復1回
50マイクロシーベルト 胸部レントゲン1回
5マイクロシーベルト 原発異常事態の1時間当たり基準(10条通報基準・屋内退避基準)★
0.05マイクロシーベルト 原発通常時の周辺地域の1時間当たり線量
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 12:49:50.17 ID:b9vipk/R0 BE:866134229-PLT(12072)

7000ミリシーベルト 全身被曝(確実に死亡)
3000ミリシーベルト 全身被曝(半数が死亡)
1000ミリシーベルト 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐)
500ミリシーベルト 全身被曝(抹消血中のリンパ球減少)
400ミリシーベルト(400ミリ!!)福島第一原発事故での1時間当たり最大値★
200ミリシーベルト 全身被曝(これ以下では臨床なし)

こっちのが分かりやすいにゃあ?
1 Gy/h = 0.8 Sv/hとのこと。

このスレで貼られているのの単位はnGy/hだから、

1000nGy/h= 800nSv/h=0.8μSv/h

ということでいいですよね?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 12:52:28.60 ID:3xtKtmA90
疲れるから10分更新くらいで地図上に全国の観測値を
表示するサイト誰か作ってくれないかなあと思いました
nGy/hで数値並んでる所にmsvの比較対照並べる事の意味は一体
>>82
すまん、しっかり補足あったな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 12:58:01.73 ID:RvV1e7lp0
>>82
違う。放射線荷重係数は1が最低
組織ごとの吸収されやすさとかを加味した実効線量なら減ることもあるけど、等価線量で考えるべき
空気中に中性子が飛び回ってる、とかじゃない限りは1Sv=1Gyで考えていいと思う
>>86
なるほど、わからん
しかしなるほど、わかった
埼玉の観測所で1.38mSvを観測とのこと。 CNICの会見より
同じ1グレイの吸収線量でも、人体組織が吸収した場合、
例えばアルファ線で1グレイの吸収線量だとベータ線で1グレイの
場合の20倍ほど影響が大きいとのことで、これに応じて放射線荷重係数
をかけて、アルファ線で1グレイの被ばくなら人体への影響は
20シーベルト(Sv)ということになります。

アルファ線とは何かとなぜ20シーベルトになるか説明してくれませんか?
12時50分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 1185
東海村豊岡 797
東海村舟石川 378  
東海村押延 588
東海村村松 488
那珂市横堀 613
那珂市門部 1395
那珂市菅谷 618
那珂市鴻巣 947
那珂市後台 886
ひたちなか市馬渡 631
ひたちなか市常陸那珂 577
ひたちなか市阿字ヶ浦 393
ひたちなか市堀口 1566
ひたちなか市佐和 1309
ひたちなか市柳沢 429
日立市久慈 1276
日立市大沼 787
常陸太田市磯部 874
常陸太田市真弓 613
常陸太田市久米 384
常陸大宮市根本 550
大洗町大貫 355
鉾田市造谷 378
鉾田市荒地 187
鉾田市樅山 499
鉾田市上富田 238
鉾田市徳宿 196  
茨城町広浦 542
茨城町海老沢 340  
茨城町谷田部 351
水戸市吉沢 334
水戸市大場 272
水戸市石川 431  
三菱原燃 352
>>88を投稿して思ったけどmSvはおかしいね
語尾がしぼんでいたのでマイクロの聞き間違えだと思う
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 13:08:24.21 ID:RvV1e7lp0
吸収線量(Gy)×放射線荷重係数=等価線量(Sv)
放射線荷重係数・・・γ線,X線,β線=1 中性子=5〜20 陽子=5 α線,重粒子線=20

α線はヘリウム原子核のこと
>>92
めちゃくちゃビビったじゃねぇかwwww
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 13:10:24.30 ID:b9vipk/R0 BE:2165332695-PLT(12072)

ということは、Svを1〜20で割った数値がGyになるにゃあ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 13:14:35.00 ID:RvV1e7lp0
まぁ放射線の種類が全く分からない場合はそうなるけど、ニュースで言ってるようなのはほぼ1Sv=1Gyだと思うよ
だいたいGY×0.8でSVになる
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 13:20:52.79 ID:RvV1e7lp0
なんで0.8ってのが広まってるんだ?実効線量でも全身なら1になると思うんだけどな
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan10746.jpg
ちょっとぐぐるとここが出るから
ttp://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 13:35:28.82 ID:RvV1e7lp0
サンクス
いくつか見て回ったら、放射線でも医療関係だと1Sv=1Gyで、工業っぽいところだと1Sv=0.8Gyになってる感じだな
JISがどうとか書いてあるけどそっちのほうはよくわからん
なんにしても少なめに見積もるよりは1Sv=1Gyで考えたほうが安全だし分かりやすいと思うよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 13:39:10.65 ID:t78q7JDC0
>>100
なるほどね
原燃の言うことよりあなたの方が信用できそう
13時20分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 1040
東海村豊岡 602
東海村舟石川 307  
東海村押延 501
東海村村松 427
那珂市横堀 527
那珂市門部 1308
那珂市菅谷 501
那珂市鴻巣 853
那珂市後台 736
ひたちなか市馬渡 499
ひたちなか市常陸那珂 558
ひたちなか市阿字ヶ浦 326
ひたちなか市堀口 1471
ひたちなか市佐和 1142
ひたちなか市柳沢 392
日立市久慈 1038
日立市大沼 663
常陸太田市磯部 730
常陸太田市真弓 489
常陸太田市久米 326
常陸大宮市根本 540
大洗町大貫 409
鉾田市造谷 445
鉾田市荒地 290
鉾田市樅山 566
鉾田市上富田 269
鉾田市徳宿 223
茨城町広浦 680
茨城町海老沢 432
茨城町谷田部 426
水戸市吉沢 373
水戸市大場 302
水戸市石川 523  
三菱原燃 287
平常時はどんなもんなんだ?
一桁くらい?
20以下ですよね。。
放射線テレメータ・インターネット表示局
開けないので、どなたか随時張ってくれると、
とても助かります。
よろしくおねがいします。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 13:58:26.21 ID:8L6yNlIH0
>>3
平常時はこれじゃないの?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 14:10:10.81 ID:t78q7JDC0
平常時かどうかは分からんが、俺が昨日の昼見たときは30〜40ナノグレイ/hだった
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 14:11:10.22 ID:t78q7JDC0
あと雨の日は70ナノグレイ/hまで上がることもあるということだったな
>>105
20ナノ?

>>107
それでも今日だろ?
事故後なんだから平常時と同じ数字かどうかは判断できなくないか?
フランス人が言う10時間ってのが近づいてきた
112名無しさん:2011/03/15(火) 14:18:47.74 ID:IcV9mpVZ0
>>111
なにそれ?
地図にしてだれかうpしてほしいなー
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 14:29:42.28 ID:ju3Ze8e30
計測値総平均 総不偏分散
07時40分 3173.18 756.12
07時50分 2633.56 811.96
08時10分 1834.37 991.65
08時30分 1533.49 954.94
08時40分 1336.74 817.41
09時30分 764.14 442.36
09時40分 736     437.22
09時50分 710.57 415.97
10時00分 688.4     402.46
10時10分 670.06 391.59
10時20分 653.31 381.98
10時30分 639.54 375.6
10時40分 635.57 375.52
11時00分 631.71 360.29
12時50分 621.69 358.62
13時20分 577.17 302.19

大域のリスクも局所のリスクも少なくなってきたな。
>>111
在日フランス大使館「弱い放射線が10時間程度で東京に到達する可能性がある」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300165540/1-100
>>115
ワロタ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 15:21:18.55 ID:sOQRylwG0
>> 104
50-100
1mSv超えたら教えて
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 16:02:12.09 ID:ul73XS+U0
15時40分
測定局    NaI線量率
        nGy/h 風向  風速
                m/s
東海村石神 886 東北東 3.6
東海村豊岡 497 北東 3.3
東海村舟石川 251  東  2.9
東海村押延 401 北東 4.0
東海村村松 336 東北東 2.5
那珂市横堀 395 南東 2.9
那珂市門部 1004 東北東 1.7
那珂市菅谷 302 東北東 2.8
那珂市額田 434 ---- ----
那珂市鴻巣 552  東  2.4
那珂市後台 514 ---- ----
那珂市瓜連 297 ---- ----
ひたちなか市馬渡 399 北東 3.1
ひたちなか市常陸那珂 449 東南東 2.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 262 北東 3.2
ひたちなか市堀口 1275 北東 3.0
ひたちなか市佐和 920 ---- ----
ひたちなか市柳沢 314 北東 3.0
日立市久慈 913 北東 3.9
日立市大沼 554 北東 3.5
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 16:02:30.93 ID:ul73XS+U0
常陸太田市磯部 627 北東 3.0
常陸太田市真弓 409 ---- ----
常陸太田市久米 253 東南東 2.5
常陸大宮市根本 435 南東 2.7
大洗町大貫 327 北東 2.7
鉾田市造谷 402 北北東 2.7
鉾田市荒地 175 東北東 4.0
鉾田市樅山 479 ---- ----
鉾田市上富田 261 ---- ----
鉾田市徳宿 192  東  2.5
茨城町広浦 490 東北東 2.8
茨城町海老沢 323  東  1.3
茨城町谷田部 304 ---- ----
水戸市吉沢 249 東北東 3.4
水戸市大場 229 北東 1.3
水戸市石川 305 東北東 2.5
三菱原燃 229 ---- ----
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 16:10:57.65 ID:tg4OBjym0
>>120

どうもありがとう。
とても助かります。
また、随時、よろしくおねがいします。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 16:35:50.52 ID:Qq1ppTlh0
測定値上昇みててね〜
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 16:37:10.74 ID:wNIAIw0o0
東大でも測ってるみたい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 16:43:35.63 ID:ul73XS+U0
16時30分
東海村石神 849 東北東 3.8
東海村豊岡 466 北東 4.0
東海村舟石川 231 東北東 4.2
東海村押延 375 北東 4.2
東海村村松 306 北東 3.0
那珂市横堀 372 東南東 4.0
那珂市門部 939 東北東 2.2
那珂市菅谷 282 北東 3.8
那珂市額田 409 ---- ----
那珂市鴻巣 518 東北東 2.9
那珂市後台 486 ---- ----
那珂市瓜連 265 ---- ----
ひたちなか市馬渡 377 北東 3.1
ひたちなか市常陸那珂 429 東南東 3.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 246 北東 3.8
ひたちなか市堀口 1238 北東 2.5
ひたちなか市佐和 877 ---- ----
ひたちなか市柳沢 301 北東 3.1
日立市久慈 875 北東 5.2
日立市大沼 525 北東 4.1
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 16:43:46.50 ID:ul73XS+U0
常陸太田市磯部 592 北東 3.9
常陸太田市真弓 394 ---- ----
常陸太田市久米 279 東南東 1.6
常陸大宮市根本 411 東南東 1.9
大洗町大貫 383 北東 2.7
大洗町磯浜 282 ---- ----
鉾田市造谷 322 東北東 2.1
鉾田市荒地 163 東北東 4.1
鉾田市樅山 454 ---- ----
鉾田市上富田 191 ---- ----
鉾田市徳宿 165 東南東 3.2
茨城町広浦 473 東北東 3.0
茨城町海老沢 285 東南東 1.4
茨城町谷田部 256 ---- ----
水戸市吉沢 227 東北東 3.2
水戸市大場 208 北東 1.5
水戸市石川 279 東北東 2.7
三菱原燃 212 ---- ----
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 17:01:03.03 ID:aVuEwVuW0
2011年03月15日 16時50分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 835 北東 3.0
東海村豊岡 457 北東 3.7
東海村舟石川 226 東北東 3.3
東海村押延 365 北東 3.7
東海村村松 299 北東 2.5
那珂市横堀 364 東南東 2.9
那珂市門部 929 北東 1.3
那珂市菅谷 275 北東 2.9
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 394 ---- ----
那珂市鴻巣 508 北東 1.9
那珂市後台 474 ---- ----
那珂市瓜連 268 ---- ----
ひたちなか市馬渡 368 北北東 3.5
ひたちなか市常陸那珂 415 東南東 3.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 237 北東 4.8
ひたちなか市堀口 1212 北北東 3.3
ひたちなか市佐和 863 ---- ----
ひたちなか市柳沢 292 北北東 3.4
日立市久慈 868 北東 5.2
日立市大沼 519 北東 3.7
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 17:01:21.77 ID:aVuEwVuW0
常陸太田市磯部 581 北北東 3.3
常陸太田市真弓 384 ---- ----
常陸太田市久米 279 東北東 1.3
常陸大宮市根本 415 南東 1.5
大洗町大貫 331 北東 2.4
大洗町磯浜 239 ---- ----
鉾田市造谷 327 北東 2.7
鉾田市荒地 179 東北東 4.0
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 464 ---- ----
鉾田市上富田 190 ---- ----
鉾田市徳宿 166 東南東 2.4
茨城町広浦 469 北東 2.4
茨城町海老沢 304 東北東 1.6
茨城町谷田部 258 ---- ----
水戸市吉沢 231 東北東 3.1
水戸市大場 201 北東 1.4
水戸市石川 279 北東 2.5
三菱原燃 207 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 17:07:53.94 ID:q85XLx5L0
適当でいいんで分析してみてください
このくらいなら大丈夫
庭でバーベキューでもしようかw
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 17:32:58.65 ID:xiMw9qd/0
とりあえず今日は雨にはぬれないように。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 17:35:41.07 ID:ul73XS+U0
400mGy/hを浴びても喫煙者、生活習慣病の人よりも発癌確立低いってね。

これからもっと格納炉が破損する以外、しばらく進展は無いと思うから、ある程度のシミュレーションは立てておこう。
>>129
nSv(ナノシーベルト)の単位なので
1mSv(ミリシーベルト)の1/1000の1/1000の単位だよ
500nSv/h=0.5μSv/h=0.0005mSv/h

X線:0.5〜4mSv
CTスキャン:10〜20mSv
単位Gyだった・・・
α線は遠くまで届かないはずなので
Gy=Svでいいんじゃないかと

http://www.hicare.jp/09/hi03.html
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 18:28:52.18 ID:tg4OBjym0
ID:ul73XS+U0様
ID:aVuEwVuW0様
ありがとうございます。
助かります。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 19:17:31.54 ID:2PSDXqww0
単位Gyはよくわからんな
Svじゃだめなのか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 19:20:46.75 ID:ul73XS+U0
2011年03月15日 19時10分の状況
堀口は周りに建物が無いか、高台にあるのか、放射能が溜まってるっぽい

東海村石神 776 北東 2.4
東海村豊岡 417 北北東 3.3
東海村舟石川 205 東北東 3.9
東海村押延 334 北東 3.7
東海村村松 272 北東 2.4
那珂市横堀 330  東  2.4
那珂市門部 815 東北東 1.5
那珂市菅谷 249 北東 2.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 345 ---- ----
那珂市鴻巣 443 北東 1.7
那珂市後台 426 ---- ----
那珂市瓜連 246 ---- ----
ひたちなか市馬渡 336 北北東 3.5
ひたちなか市常陸那珂 381  東  3.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 216 北北東 5.9
ひたちなか市堀口 1128 北北東 3.3
ひたちなか市佐和 793 ---- ----
ひたちなか市柳沢 263 北東 3.6
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 19:21:28.57 ID:ul73XS+U0
日立市久慈 821 北東 4.3
日立市大沼 479 北東 3.4
常陸太田市磯部 523 北東 2.4
常陸太田市真弓 350 ---- ----
常陸太田市久米 170 北東 1.7
常陸大宮市根本 313 北東 1.6
大洗町大貫 249 北北東 2.7
大洗町磯浜 176 ---- ----
鉾田市造谷 282  北  3.3
鉾田市荒地 138 北北東 4.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 412 ---- ----
鉾田市上富田 165 ---- ----
鉾田市徳宿 141 北東 3.5
茨城町広浦 371 北北東 3.8
茨城町海老沢 216 北東 0.9
茨城町谷田部 213 ---- ----
水戸市吉沢 189 北東 3.2
水戸市大場 172 北北東 1.8
水戸市石川 231 北東 2.1
三菱原燃 188 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 19:23:45.65 ID:CswnAHJCO
観測スレらしくなってきた
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 19:24:25.88 ID:2PSDXqww0
とっくに話題に出てるな
1〜0.8をかければいいんだね
141しつもん:2011/03/15(火) 19:32:01.23 ID:R1DZ9DrK0
これ、単位シーベルトなの?ミリシーベルトじゃなくて?
142しつもん:2011/03/15(火) 19:33:17.77 ID:R1DZ9DrK0
誰か平常状態の基準値をかいてほしい
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 19:35:59.95 ID:7WuCNXtg0
>>142
>>4が参考になれば
ネ実でやれ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 23:08:30.47 ID:tg4OBjym0
東海村石神 733 東北東 2.1
東海村豊岡 395 北北東 3.8
東海村舟石川 194 東北東 2.7
東海村押延 312 北東 4.2
東海村村松 254 北東 2.1
那珂市横堀 308 東南東 1.9
那珂市門部 752 西北西 0.7
那珂市菅谷 232 北東 2.3
那珂市額田 322 ---- ----
那珂市鴻巣 409  北  0.4
那珂市後台 397 ---- ----
那珂市瓜連 194 ---- ----
ひたちなか市馬渡 316 北北東 3.4
ひたちなか市常陸那珂 357 東南東 3.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 203 北北東 5.0
ひたちなか市堀口 1065 北北東 3.4
ひたちなか市佐和 744 ---- ----
ひたちなか市柳沢 244 北東 3.1
日立市久慈 787 北北東 5.4
日立市大沼 453 北北東 2.9
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 23:09:11.58 ID:tg4OBjym0
常陸太田市磯部 489 北北東 0.8
常陸太田市真弓 327 ---- ----
常陸太田市久米 152  北  1.1
常陸大宮市根本 272 北北西 1.2
大洗町大貫 230  北  2.4
大洗町磯浜 164 ---- ----
鉾田市造谷 260  北  2.6
鉾田市荒地 129 北北東 4.0
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 387 ---- ----
鉾田市上富田 153 ---- ----
鉾田市徳宿 131 東北東 2.5
茨城町広浦 337 北東 2.4
茨城町海老沢 198 東北東 1.3
茨城町谷田部 197 ---- ----
水戸市吉沢 175 北西 1.6
水戸市大場 161 北北東 1.7
水戸市石川 213 東北東 2.2
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/15(火) 23:44:06.98 ID:PPV2tyik0
ID:ul73XS+U0様
ID:aVuEwVuW0様
ありがとうございます
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 00:18:46.60 ID:ne6sUFbd0
2011年03月16日 00時00分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 727
東海村豊岡 388
東海村舟石川 193
東海村押延 308
東海村村松 251
那珂市横堀 309
那珂市門部 740
那珂市菅谷 231
那珂市額田 320
那珂市鴻巣 403
那珂市後台 397
那珂市瓜連 189
ひたちなか市馬渡 310
ひたちなか市常陸那珂 351
ひたちなか市阿字ヶ浦 201
ひたちなか市堀口 1048
ひたちなか市佐和 736
ひたちなか市柳沢 240
日立市久慈 777
日立市大沼 447
常陸太田市磯部 488
常陸太田市真弓 325
常陸太田市久米 147
常陸大宮市根本 267  
大洗町大貫 228
大洗町磯浜 165
鉾田市造谷 258  
鉾田市荒地 128
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 00:19:01.23 ID:ne6sUFbd0
鉾田市樅山 382
鉾田市上富田 150
鉾田市徳宿 130
茨城町広浦 334
茨城町海老沢 196  
茨城町谷田部 194
水戸市吉沢 173
水戸市大場 159
水戸市石川 215
三菱原燃 177
Gyってシーベルトの値に0.8掛ければいいの?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 00:31:22.86 ID:3z/YGjGP0
南西の風なのか?海の方に風邪が吹いてるから?
2011年03月16日 00時30分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 722 北東 1.8
東海村豊岡 387 北北東 4.0
東海村舟石川 191 東北東 2.9
東海村押延 307 北東 4.8
東海村村松 250 北東 2.5
那珂市横堀 307  東  1.0
那珂市門部 734 カーム カーム
那珂市菅谷 234 北北東 1.2
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 318 ---- ----
那珂市鴻巣 401  北  0.5
那珂市後台 398 ---- ----
那珂市瓜連 190 ---- ----
ひたちなか市馬渡 311 北北東 3.8
ひたちなか市常陸那珂 351 東南東 4.0
ひたちなか市阿字ヶ浦 199 北東 6.6
ひたちなか市堀口 1046 北北東 3.8
ひたちなか市佐和 732 ---- ----
ひたちなか市柳沢 239 北東 4.5
日立市久慈 776 北北東 5.8
日立市大沼 445 北北東 3.0
常陸太田市磯部 485 カーム カーム
常陸太田市真弓 324 ---- ----
常陸太田市久米 146 北北東 2.2
常陸大宮市根本 288 北北西 1.6
大洗町大貫 226 北北東 3.6
大洗町磯浜 163 ---- ----
鉾田市造谷 256 北北東 3.6
鉾田市荒地 128 北北東 5.5
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 381 ---- ----
鉾田市上富田 151 ---- ----
鉾田市徳宿 130 東北東 3.9
茨城町広浦 332 北東 3.2
茨城町海老沢 195 東北東 1.6
茨城町谷田部 194 ---- ----
水戸市吉沢 172 北東 3.7
水戸市大場 158 北北東 1.8
水戸市石川 216  北  2.1
三菱原燃 176 ----
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 01:00:46.58 ID:4kvRVOtm0
ものぐさにとっては助かる
今んとこ特になにもなさげだな
2011年03月16日 01時00分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 718 北北東 2.0
東海村豊岡 384 北北東 4.0
東海村舟石川 191 北東 3.5
東海村押延 306 北北東 4.6
東海村村松 250 北北東 2.7
那珂市横堀 307 北東 0.8
那珂市門部 734 カーム カーム
那珂市菅谷 232  北  1.4
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 316 ---- ----
那珂市鴻巣 396 北西 0.5
那珂市後台 395 ---- ----
那珂市瓜連 224 ---- ----
ひたちなか市馬渡 310 北北東 3.6
ひたちなか市常陸那珂 349  東  4.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 198 北北東 7.0
ひたちなか市堀口 1040 北北東 3.7
ひたちなか市佐和 730 ---- ----
ひたちなか市柳沢 237 北北東 4.8
日立市久慈 771 北北東 5.9
日立市大沼 443 北東 3.6
常陸太田市磯部 483 西南西 0.7
常陸太田市真弓 322 ---- ----
常陸太田市久米 148  北  2.3
常陸大宮市根本 320  北  2.4
大洗町大貫 224 北北東 3.2
大洗町磯浜 161 ---- ----
鉾田市造谷 254  北  3.1
鉾田市荒地 128 北北東 5.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 380 ---- ----
鉾田市上富田 150 ---- ----
鉾田市徳宿 131 北東 3.8
茨城町広浦 328 北北東 5.3
茨城町海老沢 193 北北東 1.4
茨城町谷田部 191 ---- ----
水戸市吉沢 170 北東 3.8
水戸市大場 158 北北東 2.5
水戸市石川 213 北北東 2.1
三菱原燃 176 ----
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 02:16:33.08 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 02時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 718 北北東 3.0
東海村豊岡 387 北北東 4.6
東海村舟石川 195 北東 3.8
東海村押延 310 北北東 3.6
東海村村松 251 北北東 2.8
那珂市横堀 310 北東 1.6
那珂市門部 739 北北東 0.7
那珂市菅谷 249  北  1.8
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 319 ---- ----
那珂市鴻巣 422 北北東 0.9
那珂市後台 424 ---- ----
那珂市瓜連 232 ---- ----
ひたちなか市馬渡 310  北  4.5
ひたちなか市常陸那珂 350  東  5.0
ひたちなか市阿字ヶ浦 199 北北東 7.6
ひたちなか市堀口 1038 北北東 3.2
ひたちなか市佐和 728 ---- ----
ひたちなか市柳沢 237 北北東 4.4
日立市久慈 768 北北東 5.2
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 02:16:39.55 ID:YmJaKfyz0
日立市大沼 448 北北東 3.2
常陸太田市磯部 488  北  1.1
常陸太田市真弓 326 ---- ----
常陸太田市久米 161 北東 2.7
常陸大宮市根本 316  北  1.3
大洗町大貫 224 北北東 3.8
大洗町磯浜 161 ---- ----
鉾田市造谷 253  北  3.8
鉾田市荒地 126 北北東 5.0
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 376 ---- ----
鉾田市上富田 148 ---- ----
鉾田市徳宿 129 北東 3.5
茨城町広浦 326 北北東 5.0
茨城町海老沢 191 北北東 1.2
茨城町谷田部 192 ---- ----
水戸市吉沢 174 北北東 1.5
水戸市大場 157 北北東 2.5
水戸市石川 259  北  2.5
三菱原燃 181 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 02:37:20.15 ID:YmJaKfyz0
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 719  北  2.7
東海村豊岡 386  北  4.7
東海村舟石川 196 北北東 2.5
東海村押延 309 北北東 3.4
東海村村松 250  北  3.3
那珂市横堀 309 東北東 1.6
那珂市門部 739 北東 0.6
那珂市菅谷 237  北  2.0
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 323 ---- ----
那珂市鴻巣 408 北北東 1.6
那珂市後台 400 ---- ----
那珂市瓜連 222 ---- ----
ひたちなか市馬渡 311  北  4.3
ひたちなか市常陸那珂 350 東北東 4.1
ひたちなか市阿字ヶ浦 199 北北東 8.1
ひたちなか市堀口 1042  北  2.5
ひたちなか市佐和 730 ---- ----
ひたちなか市柳沢 241  北  5.2
日立市久慈 762 北北東 4.8
日立市大沼 450 北北東 3.5
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 02:38:40.04 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 488 北北東 1.1
常陸太田市真弓 331 ---- ----
常陸太田市久米 162 北北東 1.9
常陸大宮市根本 316 北北西 1.9
大洗町大貫 225  北  2.8
大洗町磯浜 162 ---- ----
鉾田市造谷 254 北北西 5.4
鉾田市荒地 127  北  4.9
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 377 ---- ----
鉾田市上富田 149 ---- ----
鉾田市徳宿 129 北東 4.4
茨城町広浦 328 北北東 4.5
茨城町海老沢 193  北  1.6
茨城町谷田部 217 ---- ----
水戸市吉沢 200  北  1.6
水戸市大場 162  北  2.5
水戸市石川 240 北北東 3.0
三菱原燃 183 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図

3/16 2時30分です
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 03:08:34.08 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 03時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 713 北北東 0.7
東海村豊岡 374 北北東 5.3
東海村舟石川 190 北東 1.8
東海村押延 303 北北東 3.7
東海村村松 245  北  2.4
那珂市横堀 304 東北東 1.4
那珂市門部 727 カーム カーム
那珂市菅谷 233  北  1.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 322 ---- ----
那珂市鴻巣 406 北北東 0.5
那珂市後台 393 ---- ----
那珂市瓜連 234 ---- ----
ひたちなか市馬渡 310  北  4.5
ひたちなか市常陸那珂 349  東  4.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 197 北北東 7.6
ひたちなか市堀口 1033 北北東 2.9
ひたちなか市佐和 750 ---- ----
ひたちなか市柳沢 245 北北東 5.3
日立市久慈 723 北北東 4.1
日立市大沼 433 北東 3.2
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 03:09:01.92 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 479 西南西 0.5
常陸太田市真弓 326 ---- ----
常陸太田市久米 163 北北東 0.9
常陸大宮市根本 311 北北西 0.7
大洗町大貫 227  北  2.8
大洗町磯浜 165 ---- ----
鉾田市造谷 254 北北西 4.3
鉾田市荒地 127  北  4.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 377 ---- ----
鉾田市上富田 151 ---- ----
鉾田市徳宿 129 北北東 4.2
茨城町広浦 332  北  3.2
茨城町海老沢 217  北  2.0
茨城町谷田部 217 ---- ----
水戸市吉沢 191  北  1.3
水戸市大場 164 北北西 2.2
水戸市石川 216 北北東 3.6
三菱原燃 178 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 03:37:09.85 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 03時30分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 699 東北東 2.2
東海村豊岡 370 北北東 4.7
東海村舟石川 192  東  1.9
東海村押延 302 北東 3.3
東海村村松 241 北北東 2.6
那珂市横堀 305  東  1.4
那珂市門部 715 カーム カーム
那珂市菅谷 234 北北東 1.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 323 ---- ----
那珂市鴻巣 413 北東 1.0
那珂市後台 386 ---- ----
那珂市瓜連 239 ---- ----
ひたちなか市馬渡 304 北北東 3.3
ひたちなか市常陸那珂 340  東  3.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 192 北北東 6.4
ひたちなか市堀口 1019 北北東 1.7
ひたちなか市佐和 754 ---- ----
ひたちなか市柳沢 241 北北東 3.6
日立市久慈 690 北北東 4.7
日立市大沼 414 北東 4.2
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 03:37:29.72 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 482 北北東 1.4
常陸太田市真弓 325 ---- ----
常陸太田市久米 179 南南東 0.6
常陸大宮市根本 309 北北東 1.0
大洗町大貫 227  北  2.5
大洗町磯浜 163 ---- ----
鉾田市造谷 255 北北西 3.8
鉾田市荒地 130  北  4.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 367 ---- ----
鉾田市上富田 162 ---- ----
鉾田市徳宿 133 北東 2.9
茨城町広浦 336 北北東 4.0
茨城町海老沢 209  北  0.7
茨城町谷田部 206 ---- ----
水戸市吉沢 181 北北東 1.6
水戸市大場 162 北北東 1.7
水戸市石川 220 東北東 1.5
三菱原燃 179 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:41:40.04 ID:4HUUI3BX0
東海村石神 1148 北東 1.2
東海村豊岡 1222 北北東 3.3
東海村舟石川 643 東北東 2.4
東海村押延 1039 北東 3.7
東海村村松 1031 北北東 2.2
那珂市横堀 394 南東 2.5
那珂市門部 698  東  0.8
那珂市菅谷 390 東北東 2.1
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 333 ---- ----
那珂市鴻巣 398 東南東 0.4
那珂市後台 508 ---- ----
那珂市瓜連 210 ---- ----
ひたちなか市馬渡 922 北北東 2.4
ひたちなか市常陸那珂 1011  東  3.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 750 北東 5.5
ひたちなか市堀口 1429 北東 2.7
ひたちなか市佐和 1165 ---- ----
ひたちなか市柳沢 692 北東 3.2
日立市久慈 1560 北北東 4.0
日立市大沼 1469 北北東 2.5
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:41:46.51 ID:4HUUI3BX0
常陸太田市磯部 487 東北東 2.8
常陸太田市真弓 501 ---- ----
常陸太田市久米 160  南  1.2
常陸大宮市根本 279  南  2.2
大洗町大貫 823 北北東 2.7
大洗町磯浜 630 ---- ----
鉾田市造谷 604  北  1.7
鉾田市荒地 1073 北北東 3.6
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 1080 ---- ----
鉾田市上富田 224 ---- ----
鉾田市徳宿 258 東北東 1.8
茨城町広浦 903 北東 2.2
茨城町海老沢 363  東  1.0
茨城町谷田部 301 ---- ----
水戸市吉沢 323 東北東 2.0
水戸市大場 649 北東 1.2
水戸市石川 220 東南東 2.3
三菱原燃 445 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:43:42.42 ID:4HUUI3BX0
5:30ね
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:45:50.87 ID:1aqzJLFg0
下がってきてはいたがまた上がってきたな・・・・
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:52:53.36 ID:ne6sUFbd0
2011年03月16日 05時40分

東海村石神 1628 東北東 2.2
東海村豊岡 1537 北北東 2.8
東海村舟石川 1011 東北東 2.4
東海村押延 1240 北東 3.0
東海村村松 1260  北  1.4
那珂市横堀 664 南東 2.4
那珂市門部 706  東  0.8
那珂市菅谷 529 東北東 2.5
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 479 ---- ----
那珂市鴻巣 404 東南東 0.8
那珂市後台 631 ---- ----
那珂市瓜連 209 ---- ----
ひたちなか市馬渡 1078 北北東 3.3
ひたちなか市常陸那珂 1338  東  3.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 1187 北東 5.6
ひたちなか市堀口 1595 北北東 2.7
ひたちなか市佐和 1358 ---- ----
ひたちなか市柳沢 731 北東 3.2
日立市久慈 1885 北東 3.4
日立市大沼 1696 北東 2.3
常陸太田市磯部 568 東北東 3.5
常陸太田市真弓 748 ---- ----
常陸太田市久米 161  南  1.4
常陸大宮市根本 276  南  2.2
大洗町大貫 721 北北東 2.1
大洗町磯浜 593 ----
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:53:52.62 ID:ne6sUFbd0
鉾田市造谷 799  北  1.3
鉾田市荒地 846 北北東 3.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 1482 ---- ----
鉾田市上富田 341 ---- ----
鉾田市徳宿 451 北東 1.6
茨城町広浦 910 北東 1.8
茨城町海老沢 513  東  0.9
茨城町谷田部 388 ---- ----
水戸市吉沢 449  東  1.2
水戸市大場 633 北北東 0.7
水戸市石川 284  東  2.2
三菱原燃 923
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:54:46.74 ID:ne6sUFbd0
今沖田艦長だけどなんでまた数値上がってきてんだ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:55:01.10 ID:4HUUI3BX0
朝になったせいなのか原発でなにか起きてるのか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:57:16.67 ID:ne6sUFbd0
2011年03月16日 05時50分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 1926 東北東 2.4
東海村豊岡 1572 北北東 3.1
東海村舟石川 1293 東北東 2.3
東海村押延 1477 北東 2.7
東海村村松 1423 北北東 1.2
那珂市横堀 1024 東南東 2.9
那珂市門部 764 東北東 0.9
那珂市菅谷 828 東北東 2.5
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 701 ---- ----
那珂市鴻巣 436  東  0.8
那珂市後台 847 ---- ----
那珂市瓜連 212 ---- ----
ひたちなか市馬渡 1311 北北東 2.5
ひたちなか市常陸那珂 1844  東  2.3
ひたちなか市阿字ヶ浦 2010 北東 4.4
ひたちなか市堀口 1817 北東 2.3
ひたちなか市佐和 1619 ---- ----
ひたちなか市柳沢 961 北東 2.6
日立市久慈 2025 北東 4.0
日立市大沼 1643 北北東 2.3
常陸太田市磯部 726 北東 3.1
常陸太田市真弓 935 ---- ----
常陸太田市久米 160  南  1.2
常陸大宮市根本 274  南  1.6
大洗町大貫 729 北北東 2.0
大洗町磯浜 728 ---- ----
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 05:57:33.49 ID:ne6sUFbd0
鉾田市造谷 833  北  1.4
鉾田市荒地 644 北北東 4.1
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 1131 ---- ----
鉾田市上富田 481 ---- ----
鉾田市徳宿 629 北北東 1.3
茨城町広浦 864 北東 1.6
茨城町海老沢 632 東南東 1.0
茨城町谷田部 488 ---- ----
水戸市吉沢 553  東  2.2
水戸市大場 661 北東 0.6
水戸市石川 392 東南東 2.1
三菱原燃 1269 ---- ----
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:00:53.52 ID:1aqzJLFg0
日野のガイガーカウンターも上がってきているな・・・
風向きの影響か、それともまた何かあったか?

http://iup.2ch-library.com/i/i0263450-1300222823.jpg
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:08:56.95 ID:ne6sUFbd0
2011年03月16日 06時00分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 1932 北東 1.8
東海村豊岡 1471 北北東 3.3
東海村舟石川 1394 東北東 2.4
東海村押延 1421 北東 2.7
東海村村松 1379 北北東 1.8
那珂市横堀 1322 東南東 2.6
那珂市門部 939 東北東 1.1
那珂市菅谷 1188 東北東 2.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 993 ---- ----
那珂市鴻巣 585 東北東 0.8
那珂市後台 1134 ---- ----
那珂市瓜連 217 ---- ----
ひたちなか市馬渡 1400 北北東 2.3
ひたちなか市常陸那珂 1939 東南東 3.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 1607 北東 5.0
ひたちなか市堀口 2114 北東 2.1
ひたちなか市佐和 1854 ---- ----
ひたちなか市柳沢 1524 北東 3.3
日立市久慈 1931 北北東 3.8
日立市大沼 1564 北東 2.2
常陸太田市磯部 839 北東 2.6
常陸太田市真弓 1083 ---- ----
常陸太田市久米 158 カーム カーム
常陸大宮市根本 276 南西 0.9
大洗町大貫 899 北東 1.8
大洗町磯浜 1175 ---- ----
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:09:14.81 ID:ne6sUFbd0
鉾田市造谷 774 北東 1.6
鉾田市荒地 680 北北東 3.5
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 1038 ---- ----
鉾田市上富田 573 ---- ----
鉾田市徳宿 617 東北東 1.9
茨城町広浦 843 東北東 2.1
茨城町海老沢 639 東南東 1.2
茨城町谷田部 561 ---- ----
水戸市吉沢 624  東  1.9
水戸市大場 763  東  0.6
水戸市石川 592  東  2.0
三菱原燃 1428 ---- ----
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:09:45.05 ID:ne6sUFbd0
数値が再上昇してるのでageてます
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:19:37.78 ID:Recl4i9A0
このデータは、最新の10分間平均値を表示しています。空間線量率の単位はnGy/h、風速の単位はm/sです。
風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。


2011年03月16日 06時10分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 1904 北北東 1.7
東海村豊岡 1324 北北東 3.6
東海村舟石川 1306 北東 2.1
東海村押延 1402 北東 2.8
東海村村松 1155 北北東 1.7
那珂市横堀 1435 東南東 2.9
那珂市門部 1072 東北東 1.2
那珂市菅谷 1401 東北東 2.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 1121 ---- ----
那珂市鴻巣 747 東北東 1.1
那珂市後台 1368 ---- ----
那珂市瓜連 230 ---- ----
ひたちなか市馬渡 1299 北北東 2.1
ひたちなか市常陸那珂 1314 東南東 3.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 942 北東 5.1
ひたちなか市堀口 2309 北東 2.4
ひたちなか市佐和 1872 ---- ----
ひたちなか市柳沢 1456 北東 3.8

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:20:11.14 ID:Recl4i9A0
日立市久慈 1844 北北東 4.0
日立市大沼 1496 北北東 2.2
常陸太田市磯部 941 北東 2.1
常陸太田市真弓 1121 ---- ----
常陸太田市久米 159 西北西 0.6
常陸大宮市根本 279 南西 0.9
大洗町大貫 1484 北東 2.7
大洗町磯浜 1513 ---- ----
鉾田市造谷 750 北北東 2.0
鉾田市荒地 988 北北東 4.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 1178 ---- ----
鉾田市上富田 577 ---- ----
鉾田市徳宿 515 東北東 2.7
茨城町広浦 946 東北東 2.1
茨城町海老沢 611  東  1.2
茨城町谷田部 597 ---- ----
水戸市吉沢 722 東北東 2.1
水戸市大場 960 北東 0.6
水戸市石川 795  東  2.1
三菱原燃 1345 ---- ----
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:37:32.14 ID:ne6sUFbd0
2011年03月16日 06時30分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 1697 北北東 1.4
東海村豊岡 1163 北北東 4.0
東海村舟石川 1083 北東 2.6
東海村押延 1254 北東 3.5
東海村村松 930 北北東 1.6
那珂市横堀 1274 東南東 3.0
那珂市門部 1288 東北東 0.8
那珂市菅谷 1236 東北東 2.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 1079 ---- ----
那珂市鴻巣 1097 東北東 0.6
那珂市後台 1430 ---- ----
那珂市瓜連 302 ---- ----
ひたちなか市馬渡 962 北北東 2.6
ひたちなか市常陸那珂 900 東南東 4.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 650 北東 4.7
ひたちなか市堀口 2293 北北東 1.8
ひたちなか市佐和 1810 ---- ----
ひたちなか市柳沢 697 北東 4.0
日立市久慈 1629 北北東 3.5
日立市大沼 1245 北北東 1.9
常陸太田市磯部 966 北東 2.2
常陸太田市真弓 1006 ---- ----
常陸太田市久米 160 北北西 1.1
常陸大宮市根本 283  西  1.0
大洗町大貫 976 北東 2.9
大洗町磯浜 589 ---- ----
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:37:47.20 ID:ne6sUFbd0
鉾田市造谷 1362  北  3.0
鉾田市荒地 1202 北北東 4.7
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 1813 ---- ----
鉾田市上富田 712 ---- ----
鉾田市徳宿 874 北東 3.1
茨城町広浦 1567 北東 2.3
茨城町海老沢 779 東北東 1.1
茨城町谷田部 765 ---- ----
水戸市吉沢 1014 東北東 2.0
水戸市大場 1041 北東 0.6
水戸市石川 1145  東  2.0
三菱原燃 1067 ---- ----
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:39:47.38 ID:1aqzJLFg0
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:41:07.13 ID:4HUUI3BX0
やっぱなんかあったんかね?
4号機で火災
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:48:42.17 ID:1aqzJLFg0
4時45分に火災か。放射線ピーク時と一致する・・
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:51:09.85 ID:4HUUI3BX0
5時45分って言ってたぞ
東海村なら直接の関係は無いだろ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:53:07.09 ID:1aqzJLFg0
>>187
5時45分か、申し訳ない
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:54:50.14 ID:4HUUI3BX0
NHKのアナが言ったことだから民放で再度確認する
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 06:55:56.26 ID:4HUUI3BX0
5時45分@TBS
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:02:35.92 ID:PeHnyIiT0
2011年03月16日 06時50分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 1405 北北東 1.8
東海村豊岡 987 北北東 3.6
東海村舟石川 803 北東 2.0
東海村押延 1083 北北東 3.2
東海村村松 777  北  1.8
那珂市横堀 1036 東南東 3.3
那珂市門部 1279 カーム カーム
那珂市菅谷 970 北東 3.1
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 1037 ---- ----
那珂市鴻巣 1130 北北東 1.1
那珂市後台 1269 ---- ----
那珂市瓜連 294 ---- ----
ひたちなか市馬渡 925  北  2.8
ひたちなか市常陸那珂 827 東南東 3.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 596 北東 5.4
ひたちなか市堀口 2123 北北東 2.7
ひたちなか市佐和 1626 ---- ----
ひたちなか市柳沢 600 北東 4.3
日立市久慈 1388 北北東 2.9
日立市大沼 1022 北北東 2.5
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:02:56.39 ID:PeHnyIiT0
常陸太田市磯部 1056 東北東 2.1
常陸太田市真弓 867 ---- ----
常陸太田市久米 168 北西 1.5
常陸大宮市根本 282 西南西 0.4
大洗町大貫 592 北北東 3.7
大洗町磯浜 502 ---- ----
鉾田市造谷 864  北  3.8
鉾田市荒地 560 北北東 4.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 1129 ---- ----
鉾田市上富田 920 ---- ----
鉾田市徳宿 720 東北東 1.9
茨城町広浦 885 北北東 3.5
茨城町海老沢 869  北  0.9
茨城町谷田部 839 ---- ----
水戸市吉沢 956 北東 2.8
水戸市大場 490 北北東 1.7
水戸市石川 1088 東北東 2.2
三菱原燃 774 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:18:15.24 ID:PeHnyIiT0
2011年03月16日 07時10分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 1251 北東 1.4
東海村豊岡 859 北北東 4.1
東海村舟石川 638 北東 2.7
東海村押延 872 北北東 3.6
東海村村松 668  北  2.6
那珂市横堀 914  東  1.6
那珂市門部 924 カーム カーム
那珂市菅谷 783 北東 2.8
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 957 ---- ----
那珂市鴻巣 979 北北東 0.4
那珂市後台 1049 ---- ----
那珂市瓜連 277 ---- ----
ひたちなか市馬渡 828  北  3.0
ひたちなか市常陸那珂 783  東  3.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 573 北北東 5.6
ひたちなか市堀口 1971 北北東 3.2
ひたちなか市佐和 1429 ---- ----
ひたちなか市柳沢 547 北北東 4.0
日立市久慈 1224 北北東 3.8
日立市大沼 909 北北東 3.3
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:18:35.33 ID:PeHnyIiT0
常陸太田市磯部 713 北北西 1.0
常陸太田市真弓 779 ---- ----
常陸太田市久米 171 北西 0.7
常陸大宮市根本 286 カーム カーム
大洗町大貫 557 北北東 3.6
大洗町磯浜 465 ---- ----
鉾田市造谷 616  北  3.5
鉾田市荒地 509 北北東 4.3
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 984 ---- ----
鉾田市上富田 478 ---- ----
鉾田市徳宿 368 北東 1.9
茨城町広浦 736 北北東 3.1
茨城町海老沢 722  北  0.9
茨城町谷田部 827 ---- ----
水戸市吉沢 763 北東 2.8
水戸市大場 534  北  1.4
水戸市石川 993 北東 1.3
三菱原燃 604 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
放射線測定情報@新潟県
http://housyasen.uh-oh.jp/

新潟県発表の放射線測定情報をまとめます。
負荷分散になれば幸いです。
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:42:01.73 ID:Recl4i9A0
2011年03月16日 07時30分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 1249 北北東 1.3
東海村豊岡 819  北  3.0
東海村舟石川 624 東北東 1.7
東海村押延 774 北北東 2.2
東海村村松 638 北北東 1.5
那珂市横堀 862  東  0.8
那珂市門部 912 カーム カーム
那珂市菅谷 753 北東 1.4
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 588 ---- ----
那珂市鴻巣 855 カーム カーム
那珂市後台 982 ---- ----
那珂市瓜連 240 ---- ----
ひたちなか市馬渡 729 北北東 3.2
ひたちなか市常陸那珂 892  東  2.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 669 北北東 5.1
ひたちなか市堀口 1808 北北東 3.2
ひたちなか市佐和 1358 ---- ----
ひたちなか市柳沢 597 北北東 3.3

2011年03月16日(水) 07:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 87.7
浮島局 111.4
殿町局 85.6
塩浜局 87.3
大島局 83.8

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 118.1
舟倉局 110.5
佐原局 120.8
浦賀局 106.9
ハイランド局 158.0
長沢局 101.0
日の出町局 79.1
西逸見局 93.5
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:42:34.76 ID:Recl4i9A0
日立市久慈 1138 北北東 3.6
日立市大沼 824 北北東 3.1
常陸太田市磯部 592  西  0.7
常陸太田市真弓 714 ---- ----
常陸太田市久米 165 西北西 0.5
常陸大宮市根本 289 南西 0.9
大洗町大貫 530 北北東 2.7
大洗町磯浜 461 ---- ----
鉾田市造谷 574  北  2.9
鉾田市荒地 459 北北東 4.0
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 921 ---- ----
鉾田市上富田 348 ---- ----
鉾田市徳宿 336 北北東 2.0
茨城町広浦 768 北北東 2.5
茨城町海老沢 661  北  0.6
茨城町谷田部 651 ---- ----
水戸市吉沢 612 北東 2.6
水戸市大場 583  北  1.0
水戸市石川 959 北東 0.9
三菱原燃 636 ---- ----
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:45:58.02 ID:4HUUI3BX0
だいぶ落ち着いてきたね
火災が沈静化してるのか風向きが変わったのか・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 07:47:15.32 ID:Recl4i9A0
石神までの到達2時間として、
4号機の再度の火災ってam3:00前には起きてたんだろうか。

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/1HP30grf.html
2011年03月16日(水) 07:50 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 87.5
浮島局 110.2
殿町局 86.7
塩浜局 88.7
大島局 88.6

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 109.5
舟倉局 102.3
佐原局 114.2
浦賀局 94.6
ハイランド局 155.0
長沢局 99.6
日の出町局 79.0
西逸見局 98.4
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 08:07:07.75 ID:HN+DLYyrO
これは東海村石神で約1ミリシーベルトという意味?
ヤバいんでは?

2011年03月16日 08時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 1195 東北東 1.4
東海村豊岡 757 北北東 3.5
東海村舟石川 532 北東 1.3
東海村押延 716 北北東 2.6
東海村村松 588 北北東 1.6
那珂市横堀 763 東北東 0.6
那珂市門部 870 北西 0.7
那珂市菅谷 707 北北東 0.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 501 ---- ----
那珂市鴻巣 632 西北西 0.7
那珂市後台 814 ---- ----
那珂市瓜連 235 ---- ----
ひたちなか市馬渡 696  北  2.1
ひたちなか市常陸那珂 849  東  2.3
ひたちなか市阿字ヶ浦 667 北北東 4.4
ひたちなか市堀口 1766 北北東 2.0
ひたちなか市佐和 1326 ---- ----
ひたちなか市柳沢 615 北北東 2.3
日立市久慈 1104 北東 3.7
日立市大沼 840 東北東 2.9
常陸太田市磯部 662  南  0.4
常陸太田市真弓 677 ---- ----
常陸太田市久米 170 南南西 0.7
常陸大宮市根本 313 南南西 0.5
大洗町大貫 617 北北東 1.6
大洗町磯浜 530 ---- ----
鉾田市造谷 544  北  1.5
鉾田市荒地 472 北北東 3.6
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 889 ---- ----
鉾田市上富田 303 ---- ----
鉾田市徳宿 302 北東 2.6
茨城町広浦 816 北北東 1.9
茨城町海老沢 559  東  0.8
茨城町谷田部 529 ---- ----
水戸市吉沢 520 北東 2.4
水戸市大場 465 北北東 0.7
水戸市石川 938 北北西 0.7
三菱原燃 512 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 08:16:25.59 ID:1aqzJLFg0
>>203
単位に注意してくれ
1mSv/h = 1000μSv/h = 1,000,000nSv/h
つまり東海村石神では、0.001mSv/hということだな
ちなみに、胸のレントゲン一回分が0.05mSvだ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 08:16:51.01 ID:PEBBpLoK0
>>203
シーベルト=Gyと考えていい。
1000n(ナノ)Gyで1マイクロシーベルト。
これは0.001ミリシーベルト。
3桁ちがう。

繰り返すが、1000nGyで約0.001ミリシーベルト。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 08:36:02.45 ID:bhsWzH8R0
なんか60kmはなれた福島市、高い数値記録したみたいよ。
2011年03月16日(水) 08:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 79.9
浮島局 106.5
殿町局 80.6
塩浜局 81.8
大島局 82.7

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 97.1
舟倉局 89.3
佐原局 99.9
浦賀局 93.8
ハイランド局 136.9
長沢局 86.5
日の出町局 70.2
西逸見局 87.2
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:07:12.83 ID:Recl4i9A0
2011年03月16日 10時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 874 北西 1.2
東海村豊岡 586 南東 2.0
東海村舟石川 290  西  1.4
東海村押延 454 西北西 1.9
東海村村松 440 南南東 0.8
那珂市横堀 444 北西 1.1
那珂市門部 776 西南西 1.1
那珂市菅谷 376  西  0.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 418 ---- ----
那珂市鴻巣 475  西  1.2
那珂市後台 584 ---- ----
那珂市瓜連 232 ---- ----
ひたちなか市馬渡 511  西  1.2
ひたちなか市常陸那珂 681 南南東 1.0
ひたちなか市阿字ヶ浦 470 北東 1.4
ひたちなか市堀口 1504 南南東 0.8
ひたちなか市佐和 996 ---- ----
ひたちなか市柳沢 498 北西 1.5

211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:07:47.35 ID:Recl4i9A0
日立市久慈 889 南東 1.4
日立市大沼 580 東南東 2.9
常陸太田市磯部 528 南西 2.1
常陸太田市真弓 388 ---- ----
常陸太田市久米 179  西  1.5
常陸大宮市根本 300 西北西 1.4
大洗町大貫 529 南西 0.7
大洗町磯浜 366 ---- ----
鉾田市造谷 520 南東 0.9
鉾田市荒地 400 北北東 1.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 743 ---- ----
鉾田市上富田 286 ---- ----
鉾田市徳宿 273 西南西 0.4
茨城町広浦 669  南  1.6
茨城町海老沢 402 北西 0.9
茨城町谷田部 402 ---- ----
水戸市吉沢 407 西南西 1.5
水戸市大場 355 西南西 1.5
水戸市石川 454  南  2.3
三菱原燃 269 ---- ----
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:19:19.23 ID:Recl4i9A0
2011年03月16日 10時10分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 865 西北西 2.3
東海村豊岡 574 南東 2.0
東海村舟石川 289 北西 1.7
東海村押延 450  北  1.5
東海村村松 409 南西 1.6
那珂市横堀 439 南東 0.8
那珂市門部 774  西  1.1
那珂市菅谷 366 北北西 0.5
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 413 ---- ----
那珂市鴻巣 473 西北西 0.9
那珂市後台 583 ---- ----
那珂市瓜連 232 ---- ----
ひたちなか市馬渡 512  南  1.0
ひたちなか市常陸那珂 674  南  0.9
ひたちなか市阿字ヶ浦 466 東南東 1.6
ひたちなか市堀口 1491 南西 2.1
ひたちなか市佐和 984 ---- ----
ひたちなか市柳沢 493 西北西 1.7

213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:19:42.92 ID:Recl4i9A0
日立市久慈 884 南南東 2.1
日立市大沼 576 南東 2.6
常陸太田市磯部 525  西  2.2
常陸太田市真弓 384 ---- ----
常陸太田市久米 181  西  0.8
常陸大宮市根本 299 北北西 1.5
大洗町大貫 519  南  0.7
大洗町磯浜 360 ---- ----
鉾田市造谷 511 北東 0.8
鉾田市荒地 404  北  2.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 737 ---- ----
鉾田市上富田 286 ---- ----
鉾田市徳宿 277 南南東 1.2
茨城町広浦 661 南西 1.3
茨城町海老沢 404 北北西 1.3
茨城町谷田部 397 ---- ----
水戸市吉沢 399 西南西 1.8
水戸市大場 354 南南東 1.7
水戸市石川 478  南  2.6
三菱原燃 266 ---- ----
せめて時系列でグラフ化して画像を貼ってくれ
2011年03月16日(水) 10:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 85.1
浮島局 113.4
殿町局 82.0
塩浜局 78.8
大島局 75.8

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 85.6
舟倉局 81.3
佐原局 91.1
浦賀局 79.6
ハイランド局 123.4
長沢局 78.1
日の出町局 63.2
西逸見局 77.4
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:26:37.37 ID:Recl4i9A0

217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:28:17.26 ID:Recl4i9A0
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:29:53.19 ID:Recl4i9A0
2011年03月16日 10時20分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 861 西北西 2.0
東海村豊岡 563 東南東 2.9
東海村舟石川 286 西北西 1.6
東海村押延 446  東  1.0
東海村村松 415 南東 3.5
那珂市横堀 425 北北西 0.9
那珂市門部 770 南西 1.5
那珂市菅谷 351 南西 1.4
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 409 ---- ----
那珂市鴻巣 471  西  1.4
那珂市後台 615 ---- ----
那珂市瓜連 235 ---- ----
ひたちなか市馬渡 510 西北西 1.1
ひたちなか市常陸那珂 671  西  1.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 465 南南東 1.5
ひたちなか市堀口 1480  南  1.5
ひたちなか市佐和 975 ---- ----
ひたちなか市柳沢 494 西南西 1.2

219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 10:30:45.43 ID:Recl4i9A0
日立市久慈 880 南南東 2.1
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/20HP30grf.html
日立市大沼 576 南東 2.8
常陸太田市磯部 524 南西 2.6
常陸太田市真弓 383 ---- ----
常陸太田市久米 185 西南西 2.6
常陸大宮市根本 301 南南東 1.5
大洗町大貫 494 南南東 1.1
大洗町磯浜 364 ---- ----
鉾田市造谷 504 北東 1.1
鉾田市荒地 392 東北東 2.5
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 734 ---- ----
鉾田市上富田 283 ---- ----
鉾田市徳宿 272 南西 1.8
茨城町広浦 658  南  1.2
茨城町海老沢 405 北北東 1.1
茨城町谷田部 390 ---- ----
水戸市吉沢 393 南西 2.2
水戸市大場 354  南  2.2
水戸市石川 474 南南西 2.3
三菱原燃 259 ---- ----
>>214
言い出しっぺの法則って知ってるか?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:13:31.77 ID:1aqzJLFg0
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:13:54.21 ID:bhsWzH8R0
データが見れるだけ非常にありがたい。以外と落ち着いてるね。
できれば茨城・千葉・川崎以外に福島・栃木・埼玉あたりの情報お願いします。
というかどこでそのデータ見れるのですか?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:26:58.69 ID:Recl4i9A0
最新の4号機の白煙到達、ひたちなか辺りまで、
あとおよそ30分くらい?だと推測します。
あまり数値が上がらなければ良いですが。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:27:39.75 ID:Recl4i9A0
2011年03月16日 11時10分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 866  東  1.8
東海村豊岡 529 南東 3.0
東海村舟石川 309 西南西 2.2
東海村押延 461 南東 3.2
東海村村松 395 南東 3.2
那珂市横堀 465 西南西 1.7
那珂市門部 796 南西 1.5
那珂市菅谷 397 南南西 1.9
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 425 ---- ----
那珂市鴻巣 539  南  1.6
那珂市後台 592 ---- ----
那珂市瓜連 268 ---- ----
ひたちなか市馬渡 497 南東 1.5
ひたちなか市常陸那珂 617  南  3.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 422 南南東 3.4
ひたちなか市堀口 1401 南南東 2.2
ひたちなか市佐和 973 ---- ----
ひたちなか市柳沢 445 南東 2.3

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:28:36.19 ID:twBxa03X0
どなたか教えてもらいたいのですが、
今朝の放射線の増加の山が、なぜ茨城と横須賀で同時刻に起きたのか?
距離で150kmは離れているので、時間差があるのが普通ではないのか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:29:35.71 ID:Recl4i9A0
日立市久慈 831 南南東 3.4
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/20HP30grf.html
日立市大沼 534 東南東 2.2
常陸太田市磯部 515 南南西 2.7
常陸太田市真弓 381 ---- ----
常陸太田市久米 169  西  3.5
常陸大宮市根本 290 南西 1.3
大洗町大貫 452 南南東 3.4
大洗町磯浜 351 ---- ----
鉾田市造谷 464 東南東 2.4
鉾田市荒地 372 東南東 3.7
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 689 ---- ----
鉾田市上富田 274 ---- ----
鉾田市徳宿 246  南  2.5
茨城町広浦 612  南  3.1
茨城町海老沢 365 南西 1.0
茨城町谷田部 322 ---- ----
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/40HP30grf.html
水戸市吉沢 337 南西 2.8
水戸市大場 325 南南西 2.9
水戸市石川 371 西南西 2.7
三菱原燃 288 ---- ----
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:31:37.71 ID:bhsWzH8R0
222です。すいません、リンクとかよく見ずに・・。
各地方自治体ですね。報告します。10時半測定値(μSv/h)
すいません単位はマイクロ(μ)です。

宇都宮市下岡本町 0.254 くもり 西 5
那須町町役場   1.430 晴れ  西 6
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:33:40.67 ID:ne6sUFbd0
さいたま市内の測定結果はここ
http://plaza.rakuten.co.jp/kikisaitama/diary/201103160000/
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:36:10.16 ID:Recl4i9A0
>>225さん

放射能と放射線の違いですかね?

放射能検知のガイガーカウンタと
放射線検知のテレメータの違いでしょうか?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:40:26.44 ID:PEBBpLoK0
昨日は東風で、
福島市(盆地)は地形の関係で吹き溜まったと思われる。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:41:36.21 ID:Recl4i9A0
日野ガイガーカウンタ 10分毎更新
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
20cpm=通常レベル
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:47:41.21 ID:Recl4i9A0
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:50:26.35 ID:Recl4i9A0
江東区 個人屋内 ガイガーカウンタ
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo?lang=ja_JP

見えにくいけど16cpm 通常ですね。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:51:12.41 ID:isoWR5oc0
福島県内の各地方

16日早朝現在の放射能測定値がでた


http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/index-1.html
>>234
キテるな
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:54:03.02 ID:Recl4i9A0
>>223 3号機でした。すみません。
偏西風様様だな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 11:59:58.26 ID:Recl4i9A0
少し下がってきました。

2011年03月16日 11時50分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 848 南東 2.5
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/1HP30grf.html
東海村豊岡 516 南東 4.3
東海村舟石川 299 南南東 2.8
東海村押延 441 南東 2.9
東海村村松 380 南東 2.6
那珂市横堀 375 北北西 5.0
那珂市門部 717  西  5.4
那珂市菅谷 285  西  7.8
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 406 ---- ----
那珂市鴻巣 426 西北西 5.9
那珂市後台 472 ---- ----
那珂市瓜連 201 ---- ----
ひたちなか市馬渡 463 南東 2.3
ひたちなか市常陸那珂 589 南南西 2.6
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/12HP30grf.html
ひたちなか市阿字ヶ浦 397 南南東 3.5
ひたちなか市堀口 1280 西南西 5.7
ひたちなか市佐和 862 ---- ----
ひたちなか市柳沢 405 南東 5.2

240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 12:00:17.98 ID:Recl4i9A0
日立市久慈 820 南南東 3.3
日立市大沼 525 東南東 3.2
常陸太田市磯部 534 東北東 2.0
常陸太田市真弓 391 ---- ----
常陸太田市久米 160 西北西 5.7
常陸大宮市根本 268  西  2.3
大洗町大貫 406 南東 4.8
大洗町磯浜 322 ---- ----
鉾田市造谷 394 南西 2.4
鉾田市荒地 340 南東 4.3
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 654 ---- ----
鉾田市上富田 201 ---- ----
鉾田市徳宿 211 西北西 4.8
茨城町広浦 538 南南西 4.1
茨城町海老沢 272 北西 4.0
茨城町谷田部 240 ---- ----
水戸市吉沢 246 西北西 8.0
水戸市大場 239  西  2.0
水戸市石川 289 西北西 8.0
三菱原燃 265 ---- ----
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 12:35:12.74 ID:PEBBpLoK0
とりあえず数値はだいぶ落ち着いたね。
日常生活しっかりやっていきましょう。
風向きは以下がわかりやすい。
http://weather-gpv.info/
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:01:58.15 ID:bhsWzH8R0
2011.3.16 10:30
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
単位そろえます。(1Gy/h=0.8Sv/h)
宇宙線量(平均0.39mSv/y≒平均45nSv/h≒56nGy/h)

単位(nGy/h)
宇都宮市下岡本町  317 西5 (モニタリングポスト 宇宙線含まず)
那須町町役場  1785 西6 (サーベイメーター 宇宙線含む) 

テレビでよく使われてるシーベルト(Sv)はグレイ(Gy)の0.8倍なのね。
http://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:07:18.84 ID:eHm/JOHl0
>>242
なんで過去レス読まないの?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:12:06.59 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 13時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 762 北西 11.0
東海村豊岡 441 西北西 9.4
東海村舟石川 219 北北西 10.1
東海村押延 356 北西 7.5
東海村村松 305 北西 12.1
那珂市横堀 352  北  8.9
那珂市門部 685 西北西 7.3
那珂市菅谷 275 西北西 4.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 348 ---- ----
那珂市鴻巣 410 北西 6.7
那珂市後台 453 ---- ----
那珂市瓜連 196 ---- ----
ひたちなか市馬渡 397 西北西 8.5
ひたちなか市常陸那珂 510 北北東 7.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 333 北西 9.1
ひたちなか市堀口 1188 北西 6.0
ひたちなか市佐和 803 ---- ----
ひたちなか市柳沢 340 北西 9.1
日立市久慈 747 西北西 7.3
日立市大沼 477 北西 10.3
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:12:34.85 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 471  西  8.2
常陸太田市真弓 336 ---- ----
常陸太田市久米 146 北北西 10.0
常陸大宮市根本 257 北北西 7.0
大洗町大貫 342 北西 5.3
大洗町磯浜 264 ---- ----
鉾田市造谷 362  西  1.9
鉾田市荒地 285  西  6.3
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 593 ---- ----
鉾田市上富田 192 ---- ----
鉾田市徳宿 179 北西 5.1
茨城町広浦 471 西北西 5.2
茨城町海老沢 260 北西 5.2
茨城町谷田部 229 ---- ----
水戸市吉沢 231 北西 6.2
水戸市大場 208 北西 7.7
水戸市石川 274 北北西 8.0
三菱原燃 203 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:18:04.41 ID:m3zthP5n0

胃のレントゲン600じゃすまないよ!

CTダイナミック検査受けたら数千になる!

ブラウン管TVからも1万位出ている!
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:18:04.90 ID:bhsWzH8R0
>>243
ほんとだね。こめんなさい。しかも計算逆だし。
次からGy≒Sv≒1で転記します。混乱させて本当にすいません。
242は無視してください。
>>246
とんかつソースください。
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:25:07.33 ID:eHm/JOHl0
そんなに丁寧に謝罪されたら、やだ、濡れちゃう……
補足厳守で併記もアリっちゃアリかもしんないけど流し読みするときにやっぱり混乱するかな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:29:25.50 ID:ne6sUFbd0
いちおーデータだからこっちにも貼っとくわ

-----------------------------------------------------------------------------------------------------
福島第1原発から放出されたとみられる放射性物質は、15日から16日にかけても各地で観測された。

文部科学省は16日、屋内退避区域となっている東京電力福島第1原発から約21キロにある福島県浪江町周辺で、
通常の約6600倍に相当する最大で毎時330マイクロシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
調査は15日午後8時40分〜50分に、同原発の中心部から北西に約20キロの国道114号線で実施。
モニタリングカーで3カ所を2種類の観測器で調べたところ、

 車外で毎時330〜240マイクロシーベルト、
 車内で毎時300〜195マイクロシーベルト

を確認した。文科省の森口泰孝文科審議官は「一般的には距離が離れれば放射線量は減るが、
風の流れなどの影響で必ずしも距離と線量の関係は一致しない」と説明した
http://www.daily.co.jp/society/main/2011/03/16/0003870645.shtml
251 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/16(水) 13:32:02.15 ID:07n9Kjh90
単位とかよくわかんないから同じ地点の数字の上下を観測してる
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 13:54:29.76 ID:ne6sUFbd0
神奈川県は16日、茅ケ崎市の県衛生研究所で大気中の粉塵(ふんじん)を分析したところ、
放射性物質のヨウ素とセシウムをわずかに検出したと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110316/kng11031613430000-n1.htm
>>237
天気予報の風向データも報道規制されてるってことだな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 14:11:50.87 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 14時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 746 北北西 10.2
東海村豊岡 428 北西 7.8
東海村舟石川 214  北  8.0
東海村押延 346  北  5.0
東海村村松 296 北北西 10.0
那珂市横堀 341 北北東 7.0
那珂市門部 676 西北西 2.4
那珂市菅谷 264 北北西 4.4
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 341 ---- ----
那珂市鴻巣 402 北西 5.4
那珂市後台 440 ---- ----
那珂市瓜連 195 ---- ----
ひたちなか市馬渡 383 北西 8.4
ひたちなか市常陸那珂 493 北北東 6.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 319 北西 9.2
ひたちなか市堀口 1145 北西 4.6
ひたちなか市佐和 744 ---- ----
ひたちなか市柳沢 325 北北西 8.7
日立市久慈 733 北北西 7.1
日立市大沼 462 北西 8.5
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 14:12:09.35 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 462  西  5.0
常陸太田市真弓 329 ---- ----
常陸太田市久米 145  北  8.4
常陸大宮市根本 254  北  8.9
大洗町大貫 329 北北西 8.5
大洗町磯浜 255 ---- ----
鉾田市造谷 352 西北西 8.2
鉾田市荒地 275 北北西 8.0
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 572 ---- ----
鉾田市上富田 187 ---- ----
鉾田市徳宿 174  北  5.7
茨城町広浦 459  北  6.8
茨城町海老沢 253  北  7.8
茨城町谷田部 225 ---- ----
水戸市吉沢 208  北  4.6
水戸市大場 202 北西 7.6
水戸市石川 264  北  10.9
三菱原燃 196 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 14:23:28.17 ID:9Ay0zLLM0
放射性物質も怖いけど山のほうから大量の黄ばんだ物質が飛んできているのが怖い
花粉があんなにはっきりと肉眼で確認出来るものだとは思わなかった
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 14:43:00.93 ID:D8cnu5hE0
花粉のほうがよっぽど害です。
放射線気にしすぎる人には、じゃあ温泉いくなよ、っていいたい
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 15:11:47.39 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 15時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 729 北北西 10.8
東海村豊岡 418 北西 7.0
東海村舟石川 209  北  9.4
東海村押延 338 北北西 3.8
東海村村松 291 北北西 8.3
那珂市横堀 332 北北東 6.3
那珂市門部 668 北北東 2.3
那珂市菅谷 259 北北西 4.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 333 ---- ----
那珂市鴻巣 393 北西 3.8
那珂市後台 426 ---- ----
那珂市瓜連 193 ---- ----
ひたちなか市馬渡 372 北西 7.7
ひたちなか市常陸那珂 476 北北東 6.1
ひたちなか市阿字ヶ浦 310 北北西 8.0
ひたちなか市堀口 1093  北  6.1
ひたちなか市佐和 729 ---- ----
ひたちなか市柳沢 314 北北西 9.0
日立市久慈 718 北西 6.3
日立市大沼 456 北北西 9.1
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 15:12:10.71 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 454 西北西 4.2
常陸太田市真弓 322 ---- ----
常陸太田市久米 144  北  11.2
常陸大宮市根本 252  北  7.8
大洗町大貫 319 北北西 7.7
大洗町磯浜 247 ---- ----
鉾田市造谷 340 北西 8.8
鉾田市荒地 268 北西 8.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 556 ---- ----
鉾田市上富田 184 ---- ----
鉾田市徳宿 171  北  6.8
茨城町広浦 443  北  6.5
茨城町海老沢 245  北  7.9
茨城町谷田部 220 ---- ----
水戸市吉沢 201 北北西 4.6
水戸市大場 196 北西 7.1
水戸市石川 256 北北西 9.3
三菱原燃 193 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 16:38:21.22 ID:bhsWzH8R0
2011.3.16 14:00

宇都宮市下岡本町  317 北13 (モニタリングポスト 宇宙線含まず)
那須町町役場    1785 北北西4 (サーベイメーター 宇宙線含む) 

261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 17:32:58.11 ID:PEBBpLoK0
強風で数値が落ちているなら
まさに神風。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 17:49:59.70 ID:0BAUE4aU0
まあ偏西風を計算して原発建ててるからな。
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 18:06:33.90 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 18時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 700 北北西 8.8
東海村豊岡 399 北西 8.5
東海村舟石川 201 北北西 8.6
東海村押延 321 北北西 4.3
東海村村松 275 北西 6.0
那珂市横堀 317 北北東 5.6
那珂市門部 643 西北西 2.0
那珂市菅谷 249 北西 3.2
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 319 ---- ----
那珂市鴻巣 377 北西 4.7
那珂市後台 410 ---- ----
那珂市瓜連 190 ---- ----
ひたちなか市馬渡 352 西北西 3.8
ひたちなか市常陸那珂 451 北北東 3.0
ひたちなか市阿字ヶ浦 295 北北西 4.3
ひたちなか市堀口 1041 北西 3.4
ひたちなか市佐和 700 ---- ----
ひたちなか市柳沢 296 北西 4.8
日立市久慈 697 北北西 5.9
日立市大沼 438 北北西 9.0
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 18:06:49.18 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 441  西  4.5
常陸太田市真弓 314 ---- ----
常陸太田市久米 142  北  6.5
常陸大宮市根本 248 北北西 4.5
大洗町大貫 299 北西 4.6
大洗町磯浜 233 ---- ----
鉾田市造谷 320 西北西 4.9
鉾田市荒地 253 北西 4.3
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 532 ---- ----
鉾田市上富田 177 ---- ----
鉾田市徳宿 161  北  4.7
茨城町広浦 413 北北西 2.6
茨城町海老沢 233 北北西 4.0
茨城町谷田部 209 ---- ----
水戸市吉沢 191 北西 3.7
水戸市大場 187 北西 5.0
水戸市石川 243 北北西 6.5
三菱原燃 186 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 19:07:14.04 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 19時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 695 北北西 7.0
東海村豊岡 395 北西 5.6
東海村舟石川 199 北北西 5.8
東海村押延 319 北西 2.9
東海村村松 267 北西 6.6
那珂市横堀 315  北  4.1
那珂市門部 638 西北西 1.8
那珂市菅谷 246 北西 3.0
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 316 ---- ----
那珂市鴻巣 375 北西 3.3
那珂市後台 405 ---- ----
那珂市瓜連 189 ---- ----
ひたちなか市馬渡 351 西北西 4.5
ひたちなか市常陸那珂 449 北北東 2.1
ひたちなか市阿字ヶ浦 292 北北西 2.9
ひたちなか市堀口 1037 北西 3.5
ひたちなか市佐和 698 ---- ----
ひたちなか市柳沢 294 北西 4.7
日立市久慈 694 北北西 3.9
日立市大沼 433 北北西 7.4
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 19:07:32.22 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 441  西  3.6
常陸太田市真弓 311 ---- ----
常陸太田市久米 141  北  6.3
常陸大宮市根本 247 北北西 4.6
大洗町大貫 295 北西 5.3
大洗町磯浜 230 ---- ----
鉾田市造谷 317 西北西 3.4
鉾田市荒地 251 北西 5.4
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 528 ---- ----
鉾田市上富田 175 ---- ----
鉾田市徳宿 160  北  4.0
茨城町広浦 408 北北西 3.4
茨城町海老沢 230 北北西 4.3
茨城町谷田部 207 ---- ----
水戸市吉沢 187 北北西 2.8
水戸市大場 185 北西 4.6
水戸市石川 241 北北西 6.5
三菱原燃 184 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 19:15:39.25 ID:1aqzJLFg0
予断を許さない状態だが安定しているな
07時30分の状況 NaI線量率(nGy/h)
ひたちなか市常陸那珂 4050
ひたちなか市阿字ヶ浦 4006
ひたちなか市堀口 4188

ひたちなかって 福島原発から120Kmぐらいなんだけど・・。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 20:06:28.19 ID:PEBBpLoK0
>>268
昨日の朝の値か、おどかすな。
そのときは確か一時的に全体的に上がった。
現地で400,000,000出たときだったか?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 20:23:59.57 ID:Recl4i9A0
ひたちなか市堀口はテレメータがこわれてるんじゃないかな?
>>269
ごめんなさい 2011/03/15(火) 07:48です。

でも昨日の朝は、「業務に関係ない職員を安全な場所へ移動させ始めた。」です。

それから状況は悪化してても、数値として安定してる今のパラメーターに疑問が。
122km離れてあの数値出して、避難区域は 20km・30km だけだから、
安心させる為に・・・・・とか。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 20:50:10.14 ID:PEBBpLoK0
>>271
確か早朝に火災か爆発があったと思う。
そこで空中に多量の放射性物質が飛散したようだ、といっていたかも。
確か風も北風だった。
東京は昼に5倍くらいになった。
私も若干疑っていたけれど、
今はデータが多く、一般人でも測定できるようなので、
トータル的に作為は無いと私は思っている。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 21:14:22.13 ID:YmJaKfyz0
風速が起動風速値(0.4m/s)未満の場合、風向及び風速は「カーム」(静穏)と表示しています。
2011年03月16日 21時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 685 北北西 3.5
東海村豊岡 390  西  3.4
東海村舟石川 197 北北西 3.3
東海村押延 313  北  1.5
東海村村松 263 北西 2.2
那珂市横堀 310 北北東 3.2
那珂市門部 626 西北西 1.6
那珂市菅谷 242 北西 2.5
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 312 ---- ----
那珂市鴻巣 370 北西 2.3
那珂市後台 398 ---- ----
那珂市瓜連 187 ---- ----
ひたちなか市馬渡 345 北西 2.0
ひたちなか市常陸那珂 440 北東 0.5
ひたちなか市阿字ヶ浦 288 北北西 1.8
ひたちなか市堀口 1022 北北西 1.2
ひたちなか市佐和 690 ---- ----
ひたちなか市柳沢 289 北北西 2.8
日立市久慈 682 北西 2.4
日立市大沼 426 北北西 5.5
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 21:14:33.17 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 432 西北西 1.9
常陸太田市真弓 306 ---- ----
常陸太田市久米 140  北  4.6
常陸大宮市根本 243 北北西 3.1
大洗町大貫 289 北西 3.8
大洗町磯浜 227 ---- ----
鉾田市造谷 312 西北西 1.0
鉾田市荒地 249 西北西 1.6
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 524 ---- ----
鉾田市上富田 173 ---- ----
鉾田市徳宿 157  北  1.0
茨城町広浦 401 北北西 2.2
茨城町海老沢 227 北北西 3.3
茨城町谷田部 204 ---- ----
水戸市吉沢 184 西北西 2.5
水戸市大場 181 北西 1.8
水戸市石川 236 北西 4.2
三菱原燃 182 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 21:38:09.37 ID:ne6sUFbd0
文部科学省は16日、福島県内各地で測定した放射線量を発表した。
福島第1原発から約60キロ北西にある福島県庁付近で同日午前、
1時間当たり18〜20マイクロシーベルトの放射線量を観測。通常の約400倍
に相当し、24時間屋外にいた場合、2日間で一般の人が1年間に浴びていいとされる1000マイクロシーベルトに達する計算になる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031601141
放射線測定情報
http://housyasen.uh-oh.jp

放射線測定情報@新潟県
http://housyasen.uh-oh.jp/niigata/
放射線測定情報@茨城県
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/

新潟県に続いて茨城県もまとめます。
相変わらず鯖には余裕があるのでリンクフリー&リロードOKです。
負荷分散のためにも広めてくだされば幸いです。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 22:15:20.31 ID:YmJaKfyz0
2011年03月16日 22時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 679 北西 2.1
東海村豊岡 386  西  2.6
東海村舟石川 196 西北西 1.0
東海村押延 311  西  1.4
東海村村松 261 北西 3.4
那珂市横堀 308  北  1.0
那珂市門部 624 西北西 1.7
那珂市菅谷 242 西南西 0.8
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 310 ---- ----
那珂市鴻巣 366 カーム カーム
那珂市後台 394 ---- ----
那珂市瓜連 187 ---- ----
ひたちなか市馬渡 343  西  1.9
ひたちなか市常陸那珂 440  北  1.9
ひたちなか市阿字ヶ浦 286 北西 2.9
ひたちなか市堀口 1018 西北西 0.8
ひたちなか市佐和 690 ---- ----
ひたちなか市柳沢 286 西北西 2.8
日立市久慈 683  西  1.9
日立市大沼 423 北北西 3.1
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 22:15:34.77 ID:YmJaKfyz0
常陸太田市磯部 430 西南西 1.5
常陸太田市真弓 303 ---- ----
常陸太田市久米 140 北北西 2.0
常陸大宮市根本 242 北北西 1.6
大洗町大貫 287 北西 3.8
大洗町磯浜 226 ---- ----
鉾田市造谷 310 西北西 3.9
鉾田市荒地 249 西北西 5.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 518 ---- ----
鉾田市上富田 172 ---- ----
鉾田市徳宿 157  北  2.9
茨城町広浦 399 北西 1.9
茨城町海老沢 225 北北西 2.3
茨城町谷田部 204 ---- ----
水戸市吉沢 184 西北西 1.7
水戸市大場 181 西北西 1.9
水戸市石川 234  西  1.6
三菱原燃 180 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
2011年03月16日(水) 22:00 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 49.2
浮島局 73.9
殿町局 56.4
塩浜局 58.1
大島局 52.4

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 54.7
舟倉局 50.1
佐原局 57.1
浦賀局 58.2
ハイランド局 83.5
長沢局 56.3
日の出町局 47.8
西逸見局 52.1
2011年03月16日(水) 22:50 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 49.1
浮島局 74.5
殿町局 56.8
塩浜局 57.9
大島局 52.3

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 54.0
舟倉局 50.0
佐原局 55.4
浦賀局 57.9
ハイランド局 82.4
長沢局 54.7
日の出町局 47.8
西逸見局 51.5
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 23:40:19.27 ID:ne6sUFbd0
2011年03月16日 23時30分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 677  西  0.8
東海村豊岡 386 南西 0.5
東海村舟石川 195 カーム カーム
東海村押延 309 カーム カーム
東海村村松 260 カーム カーム
那珂市横堀 307 北西 1.7
那珂市門部 619  西  1.9
那珂市菅谷 240  西  1.3
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 308 ---- ----
那珂市鴻巣 364  西  1.3
那珂市後台 390 ---- ----
那珂市瓜連 186 ---- ----
ひたちなか市馬渡 340 西北西 0.7
ひたちなか市常陸那珂 434  北  1.4
ひたちなか市阿字ヶ浦 283 西北西 1.3
ひたちなか市堀口 1010  西  0.6
ひたちなか市佐和 683 ---- ----
ひたちなか市柳沢 283 北西 1.8
日立市久慈 677 西南西 1.1
日立市大沼 420 西南西 1.2
常陸太田市磯部 428 南西 0.9
常陸太田市真弓 302 ---- ----
常陸太田市久米 139 カーム カーム
常陸大宮市根本 240 西北西 1.0
大洗町大貫 284 北西 2.7
大洗町磯浜 224 ----
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/16(水) 23:41:55.68 ID:ne6sUFbd0
鉾田市造谷 304 西北西 0.9
鉾田市荒地 245  西  3.4
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 514 ---- ----
鉾田市上富田 170 ---- ----
鉾田市徳宿 156 北西 2.7
茨城町広浦 394  西  1.4
茨城町海老沢 222 北西 0.5
茨城町谷田部 202 ---- ----
水戸市吉沢 181 西北西 2.6
水戸市大場 179 北西 1.3
水戸市石川 233 西北西 1.8
三菱原燃 180 ----
2011年03月16日(水) 23:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 49.3
浮島局 74.4
殿町局 56.5
塩浜局 57.8
大島局 52.5

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 53.1
舟倉局 49.1
佐原局 55.2
浦賀局 57.0
ハイランド局 80.0
長沢局 54.1
日の出町局 47.9
西逸見局 51.7
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 00:34:38.47 ID:KO3U11Us0
放射線量、10都県で平常時の上限超す 16日夕まで2011年3月17日0時5分
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160448.html
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 00:36:11.64 ID:KO3U11Us0
2011年03月17日 00時20分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 674 西北西 0.8
東海村豊岡 383  西  0.8
東海村舟石川 194  東  0.5
東海村押延 308 北北東 0.8
東海村村松 258 北北西 0.4
那珂市横堀 305 北北西 0.5
那珂市門部 617 北西 0.5
那珂市菅谷 238  西  1.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 306 ---- ----
那珂市鴻巣 362 西南西 0.8
那珂市後台 387 ---- ----
那珂市瓜連 184 ---- ----
ひたちなか市馬渡 340 北西 0.4
ひたちなか市常陸那珂 432 北北東 0.7
ひたちなか市阿字ヶ浦 282 西北西 1.2
ひたちなか市堀口 1010 北西 1.0
ひたちなか市佐和 679 ---- ----
ひたちなか市柳沢 283  北  1.5
日立市久慈 672 西北西 1.0
日立市大沼 417  西  1.9
常陸太田市磯部 427 東北東 0.4
常陸太田市真弓 300 ---- ----
常陸太田市久米 139 西北西 0.4
常陸大宮市根本 240 北西 1.3
大洗町大貫 284 北西 1.5
大洗町磯浜 223 ---- ----
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 00:36:20.70 ID:KO3U11Us0
鉾田市造谷 304 カーム カーム
鉾田市荒地 245  西  1.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 510 ---- ----
鉾田市上富田 169 ---- ----
鉾田市徳宿 154 西北西 1.9
茨城町広浦 390  西  1.2
茨城町海老沢 221 北西 1.2
茨城町谷田部 200 ---- ----
水戸市吉沢 180 北西 1.8
水戸市大場 179 カーム カーム
水戸市石川 231 西南西 0.7
三菱原燃 178 ---- ----
2011年03月17日 01時50分のNaI線量率(nGy/h)

東海村石神 669  西  1.6
東海村豊岡 381 西南西 0.9
東海村舟石川 193 カーム カーム
東海村押延 304  北  0.8
東海村村松 257 北北西 0.9
那珂市横堀 303 西南西 0.4
那珂市門部 611  南  0.6
那珂市菅谷 236  西  0.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 304 ---- ----
那珂市鴻巣 358  西  0.5
那珂市後台 386 ---- ----
那珂市瓜連 182 ---- ----
ひたちなか市馬渡 337  南  1.0
ひたちなか市常陸那珂 428 西南西 0.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 280 南西 1.4
ひたちなか市堀口 997 カーム カーム
ひたちなか市佐和 673 ---- ----
ひたちなか市柳沢 282 西北西 0.5
日立市久慈 666 北西 2.0
日立市大沼 415 西北西 1.9
常陸太田市磯部 423 カーム カーム
常陸太田市真弓 297 ---- ----
常陸太田市久米 138 南南東 1.2
常陸大宮市根本 237 北北西 0.9
大洗町大貫 280 南西 1.1
大洗町磯浜 221 ----
鉾田市造谷 303 カーム カーム
鉾田市荒地 243 西北西 2.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 503 ---- ----
鉾田市上富田 167 ---- ----
鉾田市徳宿 152 西北西 3.2
茨城町広浦 386 南西 1.1
茨城町海老沢 220 南南東 0.7
茨城町谷田部 198 ---- ----
水戸市吉沢 179 北西 1.8
水戸市大場 178 カーム カーム
水戸市石川 230 北西 0.8
三菱原燃 176 ---- ----
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 03:57:40.41 ID:f0bn8PS/0
2011年03月17日 03時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 660  西  1.5
東海村豊岡 377 南西 0.5
東海村舟石川 192 西北西 0.5
東海村押延 302 北西 0.7
東海村村松 257 北西 0.9
那珂市横堀 299 北西 0.4
那珂市門部 605 西南西 0.6
那珂市菅谷 235 北北東 1.1
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 300 ---- ----
那珂市鴻巣 355 北西 0.7
那珂市後台 382 ---- ----
那珂市瓜連 181 ---- ----
ひたちなか市馬渡 333  北  0.8
ひたちなか市常陸那珂 426  北  0.8
ひたちなか市阿字ヶ浦 277  西  1.7
ひたちなか市堀口 990  西  0.8
ひたちなか市佐和 669 ---- ----
ひたちなか市柳沢 278 北北東 1.4

290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 03:58:15.50 ID:f0bn8PS/0
日立市久慈 660 西北西 1.2
日立市大沼 409 西北西 1.7
常陸太田市磯部 420 カーム カーム
常陸太田市真弓 295 ---- ----
常陸太田市久米 137 北北東 0.8
常陸大宮市根本 235 北西 0.4
大洗町大貫 278  西  2.6
大洗町磯浜 219 ---- ----
鉾田市造谷 299 カーム カーム
鉾田市荒地 241  西  1.7
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 498 ---- ----
鉾田市上富田 166 ---- ----
鉾田市徳宿 151  西  1.6
茨城町広浦 383 西北西 1.6
茨城町海老沢 216 カーム カーム
茨城町谷田部 196 ---- ----
水戸市吉沢 176 北西 2.1
水戸市大場 175 西北西 1.4
水戸市石川 227  西  1.9
三菱原燃 175 ---- ----
291 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/17(木) 08:15:05.66 ID:SOwcj4tCi
落ち着いてきてるな
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 08:35:26.86 ID:r0u6rAYQ0
かなり落ち着いた・・・気がする
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 08:39:50.05 ID:cos6sxQ10
使用済み核燃料棒の冷却水がなくなって融解はじめるまで
嵐の前の静けさってやつです
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 09:27:57.09 ID:nsA+ip540
忙しくて全部の数値を読めないので定期的に
上がったとか下がったとか書いてくれると助かります
295川崎更新再開:2011/03/17(木) 09:35:32.21 ID:pNIzP+fx0
2011年03月17日(木) 09:30 現在
川崎地区設置場所
環境放射線リアルタイム表示
単位はnGy/hです
1.千鳥局 46.6
2.浮島局 71.1
3.殿町局 54.1
4.塩浜局 56.1
5.大島局 51.7
>>294
だからお前がやれって。
放射線測定情報
http://housyasen.uh-oh.jp

放射線測定情報@新潟県
http://housyasen.uh-oh.jp/niigata/
放射線測定情報@茨城県
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
放射線測定情報@神奈川県
http://housyasen.uh-oh.jp/kanagawa/

神奈川県追加です。
相変わらず鯖には余裕があるのでリンクフリー&リロードOKです。
負荷分散のためにも広めてくだされば幸いです。
298 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/17(木) 10:09:15.75 ID:SOwcj4tCi
>>608
読めないぐらい忙しいなら2chなんかするな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 10:17:19.44 ID:cos6sxQ10
>>298
煽りが一番いらんよ。淡々と情報を貼っていこう。

東京都新宿区百人町 一時間、一日ごとの結果
http://113.35.73.180/monitoring/index.html
今は0.053くらいで安定
300 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/17(木) 10:41:54.88 ID:SOwcj4tCi
すまんかった
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 10:47:03.07 ID:SqSWdGT10
福島県の線量をグラフ化したもの
http://plixi.com/p/84534195
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 12:27:12.87 ID:tHeJNp4i0
>>301
福島市ひどいね。あまり下がってないね。
俺はあまり詳しくないが、
15μSv/hで1日8時間外にいると120μSv
1年で43800μSv これは約44mSv
1年の限度が約3mSv
少なくとも10分の1に下がらないと住めなくなるね。

どのように減少していくのか。詳しい人、教えて。
なぜ福島市だけ高いのかねえ。気流の関係なのか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 12:33:47.12 ID:SqSWdGT10
>>302
3mSv/yってのはあくまで一般人であって、今現場で作業している人の年間基準は
50mSvまでオッケーってことになってる。

このままいけばグラフの傾きの通りに減少していくと思う。
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 12:38:08.06 ID:FG9Yss6p0
確かにパニック防止だとは思うのですが、まずヨウ素製剤はは小児の甲状腺癌予防のみの意味しかなくて、多くの人が思っているように
全身を放射線から保護する意味は無いこと 。(これがすでに他国で発生しているパニックの原因)
各国の服用基準を示して20歳以上は飲まないで良い事。(40歳というのもありますが諸外国では20歳で切っているのが殆どですよね)
以上は真っ先に広めるべきではないでしょうか?

放射性ヨウ素は放射線でなくて元素であること。質量数131から133のIであること。ウラン、テルルから生成されること。
希ガスであること。酸素O2のようにI2という 形で空気中に存在すること。
原子力災害時における安定ヨウ素剤予防服用の考え方について
http://www.nsc.go.jp/bousai/page3/houkoku02.pdf(PDF注意)

のp12より

我が国における安定ヨウ素剤予防服用に係る防護対策の「指標」として、性
別・年齢に関係なく全ての対象者に対し一律に、放射性ヨウ素による小児甲状
腺等価線量の予測線量100 mSv を提案する。

↑等価線量は空気中で放射性ヨウ素ガスが何ppmで等価するのか・・・

すなわち、ガイガーカウンターのマイクロシーベルトで公表されている放射線量の安全性とは別の基準であること。
(素人は煙に巻かれている)

東京都や神奈川県でも放射性I2が検出されているくらいですから、原発周辺では高濃度である可能性は否定できず、測定していないのであれば問題ですし、
測定していても公表 しないのも問題で、パニック防止とは言ってもいずれ分かることですから、やはり情報は公開してもらわないと困ると思うのですが。
もちろんパニックになって、救援者などが空気を吸いたくないということで近づかなくなるという二次災害になるかもしれませんが、やはり隠蔽はまずいでしょう。
救援者は成人 であれば問題は無いとしてしまっても影響はおおきいでしょうか・・・しかしこれは医師や行政が隠蔽して判断するんでなくて、
当事者に伝えなければいけないんじゃないでしょ うか。

少なくとも事故発生時からの測定値やヨウ素剤の詳しい説明が公表されていないのは問題ではないでしょうか?
パニックで人が死ぬでしょうか?やはり二次災害を誘発するでしょうか。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 13:01:03.56 ID:SqSWdGT10
http://www.nuketext.org/manual.html

大気中の放射性ヨウ素が4,200Bq(べくレル)/m3 の場合
24 時間その空気を吸入することによって小児甲状腺の被ばく線量が100mSvとなると予測されます。
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 13:01:28.50 ID:vq+VHU0K0
平常時と比ると、現在の値は恐ろしいような印象だが

これを読むと大したことない気がする

http://trustrad.sixcore.jp/risk_comparison.html


それと、ブラジルのガスパリは
年間10ミリシーベルトの自然放射線にさらされているが
それによる白血病などの増加は認められていない

もう1つ、月80時間飛んでいる
ニューヨーク便のCAは、年間で5mSv以上の宇宙線を浴びていることになる
もちろん、CAが短命という話は聞いたことがない

308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 13:07:43.20 ID:Pg72OzDM0
2011年03月17日 13時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 619 北西 6.5
東海村豊岡 353 西北西 6.2
東海村舟石川 180 北西 5.4
東海村押延 283 西北西 3.9
東海村村松 243 西北西 6.0
那珂市横堀 281 北北東 3.7
那珂市門部 567 西北西 3.1
那珂市菅谷 220 北北西 2.4
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 282 ---- ----
那珂市鴻巣 336 北西 3.5
那珂市後台 359 ---- ----
那珂市瓜連 172 ---- ----
ひたちなか市馬渡 313 西北西 5.3
ひたちなか市常陸那珂 397  北  4.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 257 北北西 4.0
ひたちなか市堀口 913 北西 2.7
ひたちなか市佐和 617 ---- ----
ひたちなか市柳沢 257 西北西 4.8
日立市久慈 614 西北西 6.6
日立市大沼 380 西北西 7.5
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 13:08:00.79 ID:Pg72OzDM0
常陸太田市磯部 394  西  4.9
常陸太田市真弓 276 ---- ----
常陸太田市久米 129 北西 7.2
常陸大宮市根本 224 北北西 3.8
大洗町大貫 263 北西 4.6
大洗町磯浜 203 ---- ----
鉾田市造谷 284  西  2.4
鉾田市荒地 225 西北西 4.4
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 460 ---- ----
鉾田市上富田 157 ---- ----
鉾田市徳宿 143 北北西 3.5
茨城町広浦 361 北北西 3.1
茨城町海老沢 205 北北西 2.7
茨城町谷田部 186 ---- ----
水戸市吉沢 168 北西 3.9
水戸市大場 166 北西 4.7
水戸市石川 213 北西 5.0
三菱原燃 163 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>303
福島市は盆地だから長く対流してるのかもしれないなあ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 16:55:42.38 ID:r0u6rAYQ0
700nGy/h × 24 × 365 = 6132000nGy/h = 6132μGy/d = 6.132mGy/y

限度が1年1mGy だからこのまま安定するとまずいよね。

312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 16:57:24.28 ID:r0u6rAYQ0
700nGy/h × 24 × 365 = 6132000nGy/y = 6132μGy/y = 6.132mGy/y
間違えた
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 16:59:35.55 ID:yuOtR/hv0
そのまま安定しても人体にはなんら問題ないと思うが、なんかの病気になったときに放射線のせいだ!って騒ぐ馬鹿は出るかも知れないな
個体差あるしそもそも急性の症状はないってだけだし
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 17:03:26.60 ID:r0u6rAYQ0
住民みんな放射線業務従事者の給料を盗電からもらう
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 17:04:22.91 ID:SqSWdGT10
低線量放射線の確率的影響は疫学的に実証することが難しいからな。
今福島にいる人が30年後とかにがんになった場合、それが放射線によるものか、飲酒によるものか、喫煙によるものか・・・
なんて誰にもわからない。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 17:05:01.57 ID:yuOtR/hv0
>>314
晩発障害の影響もこれっぽっちじゃ放射線のせいかもわかんねえよ
だから放射線は怖いんだろ
ぼくはわるいガンマセンじゃないよ
>放射線量データを淡々と報告するスレ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 17:10:40.76 ID:0HjuIRRz0

【原発問題】東京電力、本店と福島第1原発間の電話回線を間違って切断 8時間以上不通に★2[03/17/01:41]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300324809/
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 17:12:28.05 ID:SqSWdGT10
16時50分の状況

東海村石神 603 北北西 6.1
東海村豊岡 344 西北西 5.0
東海村舟石川 175 北北西 6.0
東海村押延 275 北西 3.2
東海村村松 238 北北西 6.6
那珂市横堀 274 北北東 3.8
那珂市門部 552  西  2.6
那珂市菅谷 215 北北西 2.3
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 276 ---- ----
那珂市鴻巣 327 北西 3.4
那珂市後台 350 ---- ----
那珂市瓜連 168 ---- ----
ひたちなか市馬渡 306 北西 5.3
ひたちなか市常陸那珂 385 北東 4.2
ひたちなか市阿字ヶ浦 250 北北西 5.9
ひたちなか市堀口 887 北北西 3.4
ひたちなか市佐和 592 ---- ----
ひたちなか市柳沢 252 北北西 5.2
日立市久慈 601 北西 4.5
日立市大沼 374 北西 5.7
常陸太田市磯部 385  西  3.4
常陸太田市真弓 271 ---- ----
常陸太田市久米 127  北  6.9
常陸大宮市根本 218 北北西 5.7
大洗町大貫 256 北北西 6.0
大洗町磯浜 200 ---- ----
福島がロストグラウンドになっちまうな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 17:13:29.87 ID:SqSWdGT10
鉾田市造谷 277  西  1.9
鉾田市荒地 220 西北西 3.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 453 ---- ----
鉾田市上富田 154 ---- ----
鉾田市徳宿 139  北  3.5
茨城町広浦 353 北北西 3.7
茨城町海老沢 202 北北西 2.8
茨城町谷田部 183 ---- ----
水戸市吉沢 164 北北西 3.4
水戸市大場 163 北西 5.5
水戸市石川 208 北北西 5.6
三菱原燃 161 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----

ごめんね ごめんね ごめんね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 17:14:34.68 ID:qWD38qsr0
放水後に数値がどうるなるか
2011年03月17日(木) 18:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 44.7
浮島局 69.3
殿町局 52.1
塩浜局 55.6
大島局 50.2

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 49.0
舟倉局 点検中
佐原局 50.9
浦賀局 点検中
ハイランド局 72.7
長沢局 51.1
日の出町局 46.3
西逸見局 48.8
2011年03月17日(木) 19:20 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 44.7
浮島局 68.8
殿町局 51.6
塩浜局 55.8
大島局 50.2

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 49.4
舟倉局 46.0
佐原局 51.5
浦賀局 53.7
ハイランド局 73.3
長沢局 50.4
日の出町局 46.1
西逸見局 48.4
2011年03月17日(木) 21:40 現在
川崎地区 横須賀地区
(株)東芝周辺
単位はnGy/hです
千鳥局 45.1
浮島局 68.6
殿町局 51.7
塩浜局 55.1
大島局 50.9

(株)グローバル・ニュークリア・
   フュエル・ジャパン周辺
単位はnGy/hです
久里浜局 49.2
舟倉局 45.9
佐原局 51.2
浦賀局 52.3
ハイランド局 72.1
長沢局 50.3
日の出町局 45.0
西逸見局 48.1
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 22:24:28.49 ID:VEqiLFHx0
静岡の浜岡原発でもセシウムとヨウ素を検出したようだな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 23:05:31.74 ID:Pg72OzDM0
2011年03月17日 22時50分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 586 北西 2.2
東海村豊岡 336 西北西 1.9
東海村舟石川 172  北  2.0
東海村押延 269  北  1.6
東海村村松 230 北北西 3.1
那珂市横堀 267 北東 1.8
那珂市門部 537 カーム カーム
那珂市菅谷 211  北  1.6
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 269 ---- ----
那珂市鴻巣 315 北北東 1.2
那珂市後台 341 ---- ----
那珂市瓜連 164 ---- ----
ひたちなか市馬渡 299 北西 2.0
ひたちなか市常陸那珂 377 北東 1.6
ひたちなか市阿字ヶ浦 245 北北西 3.5
ひたちなか市堀口 866 西北西 0.8
ひたちなか市佐和 582 ---- ----
ひたちなか市柳沢 246 西北西 1.9
日立市久慈 586 北西 1.6
日立市大沼 364 西北西 3.1
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/17(木) 23:05:37.82 ID:Pg72OzDM0
常陸太田市磯部 374 南西 0.5
常陸太田市真弓 264 ---- ----
常陸太田市久米 125 北東 1.6
常陸大宮市根本 213 北西 1.6
大洗町大貫 250 北西 2.4
大洗町磯浜 196 ---- ----
鉾田市造谷 270 カーム カーム
鉾田市荒地 215  西  1.8
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 441 ---- ----
鉾田市上富田 152 ---- ----
鉾田市徳宿 137 北北西 0.7
茨城町広浦 343 北西 1.6
茨城町海老沢 198 北北西 1.5
茨城町谷田部 177 ---- ----
水戸市吉沢 160  北  0.8
水戸市大場 161 西北西 0.6
水戸市石川 205 西北西 1.1
三菱原燃 158 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地図
>>307
そういった健康被害はたいした事ない論はすべからく放射線しか考慮していない
今出ているデータに、更に危険度の高い「放射能物質による内部被爆」が加わると考えた方が良い
仙台市にも放射性物質くる?
それとも偏西風のおかげで東側に飛ぶ?
直ちに健康被害がないとか当たり前だ
原発の汚染は後から来るもの
チェルノブイリで200km離れた最大100μSv/hのところでも
事故5年後から事故前の100倍の小児甲状腺ガンが発生とある

http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-5.html
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/18(金) 00:07:21.07 ID:sJLUVYFJ0
2011年03月18日 00時00分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 583 北西 6.3
東海村豊岡 334 西北西 1.8
東海村舟石川 171 北西 4.5
東海村押延 269 西北西 3.2
東海村村松 229 北西 3.3
那珂市横堀 266  北  3.2
那珂市門部 534 西北西 1.7
那珂市菅谷 208 北西 2.1
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 267 ---- ----
那珂市鴻巣 314 北北西 1.3
那珂市後台 337 ---- ----
那珂市瓜連 162 ---- ----
ひたちなか市馬渡 297 北西 2.7
ひたちなか市常陸那珂 375 北東 1.3
ひたちなか市阿字ヶ浦 244  北  1.4
ひたちなか市堀口 864  西  1.2
ひたちなか市佐和 580 ---- ----
ひたちなか市柳沢 244 北西 1.7
日立市久慈 582  西  1.7
日立市大沼 362 北西 3.3
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/18(金) 00:07:33.25 ID:sJLUVYFJ0
常陸太田市磯部 370  西  2.9
常陸太田市真弓 263 ---- ----
常陸太田市久米 123  北  4.1
常陸大宮市根本 211 北北西 1.6
大洗町大貫 249 北西 2.6
大洗町磯浜 194 ---- ----
鉾田市造谷 269 西北西 1.4
鉾田市荒地 215 西北西 2.2
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 436 ---- ----
鉾田市上富田 151 ---- ----
鉾田市徳宿 136 北北西 1.1
茨城町広浦 342 北西 1.6
茨城町海老沢 196 北北西 1.7
茨城町谷田部 176 ---- ----
水戸市吉沢 159 北北西 2.3
水戸市大場 159 北西 2.7
水戸市石川 203 北北西 2.8
三菱原燃 157 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/18(金) 00:47:59.47 ID:udAG+kle0
>>334
100μSv/hの地域に住み続ければ
それは病気になりそうな気はするけどね

100μSv/hといえば、876mSv/yになるわけだし

それに小児甲状腺ガンは、そもそも罹患数の少ない病気で
倍率で表示すれば桁数は大きくなる

まあ、直ちに健康被害がない、という表現には
ちょっとイラッとするけど
338時代を見つめる名無しさん:2011/03/18(金) 01:11:46.75 ID:IDo/UihD0
緩やかに低下中ですね

このままの傾向なら、
茨城は、北部の一部を除き、
引っ越さなければならないほどの影響は無さそう?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/18(金) 01:17:00.14 ID:nDXtFnO30
>>338
単位をよく見てくれ。
現状は全く影響がないレベルだぞ。
>>329
え?まじで?マジで!?
関東放射能挟み撃ちになるの…!?死刑宣告に等しいぞ!!
本当なら中部電力も即会見して情報公開しろよ!!
ひたちなか市堀口は、0.85マイクロシーベルトくらいから、なかなか下がらないね
>>340
おそらく浜岡から出たものじゃなく福島のものが風に乗って届いた
浜岡原発はいい断層が通ってるっていう話もあるしね。
保安院がその説をなぜか頑なに否定してるが
原発推進してる経産省の管轄と聞けば誰も信じない

その活断層が仮になかったとしても、東海地震や近くを通る断層による大地震で
最も揺れの酷くなる地域と言われている地盤の軟弱な場所
しかもプルサーマル燃料だとか
344時代を見つめる名無しさん:2011/03/18(金) 02:05:50.24 ID:IDo/UihD0
>>339
この観測値リストには茨城北部(例えば北茨城市)は載って無くて、
リストにある計測地点より20km程福島寄りだから、
多分かなり数値が高くなってるはず
(この手の数値は距離の逆二乗則に従うことが多いため)

それで、1000nGy/hと仮定すると、
1年間で大体その1万倍の10ミリになり、
この位だと、無視できないレベルに近づくんじゃないかと思ってる

なにか勘違いしてるかなぁ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/18(金) 02:19:53.39 ID:nDXtFnO30
>>344
無視できないレベルに近づいてるのは確かだけど、10mSv/y程度なら全く問題ないよ。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/18(金) 03:51:52.95 ID:9UTGD5yZ0
待て待て議論は他所のスレだ
ここは淡々とデータを貼り付けるスレ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2011/03/18(金) 03:55:16.89 ID:nDXtFnO30
03時40分の状況

東海村石神 573 西北西 1.9
東海村豊岡 330 東北東 1.1
東海村舟石川 170 北西 2.9
東海村押延 264 西北西 2.2
東海村村松 226 北東 1.0
那珂市横堀 262  北  2.9
那珂市門部 523 西北西 2.4
那珂市菅谷 207 北西 1.7
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 264 ---- ----
那珂市鴻巣 307 北西 2.4
那珂市後台 332 ---- ----
那珂市瓜連 160 ---- ----
ひたちなか市馬渡 293 西北西 2.5
ひたちなか市常陸那珂 368 北北東 1.3
ひたちなか市阿字ヶ浦 240  北  1.3
ひたちなか市堀口 847 南西 0.5
ひたちなか市佐和 570 ---- ----
ひたちなか市柳沢 240 西北西 2.3
日立市久慈 572 南東 1.6
日立市大沼 354 東北東 1.2
常陸太田市磯部 366  西  1.9
常陸太田市真弓 256 ---- ----
常陸太田市久米 122 北北西 3.5
常陸大宮市根本 207 北西 1.6
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
大洗町大貫 244 北西 1.5
大洗町磯浜 191 ---- ----
鉾田市造谷 266 南西 0.9
鉾田市荒地 212 西北西 1.3
鉾田市田崎 点検中 ---- ----
鉾田市樅山 430 ---- ----
鉾田市上富田 149 ---- ----
鉾田市徳宿 134  北  1.5
茨城町広浦 336 北北西 1.7
茨城町海老沢 193 北北西 1.5
茨城町谷田部 174 ---- ----
水戸市吉沢 157 北西 1.8
水戸市大場 157 北北西 2.1
水戸市石川 201 北北西 3.3
三菱原燃 155 ---- ----
原燃工 点検中 ---- ----