地デジ化の遅れが「最も深刻」なのは、東京、神奈川、千葉、埼玉の「南関東」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
 03年12月から段階的に進んだ地上テレビ放送のデジタル化(地デジ化)は、来年7月24日に完了する。
中継局設置など送信側の整備が順調に進む一方、総務省は全5300万世帯の2割、1100万世帯が未対応と見ており、
受信環境の整備にまだ課題が残る。デジタル化は、60年近いテレビの歴史に何をもたらすのか。「テレビのあした」について
取材したことを、3回にわたって報告する。【長沢晴美】

 7月24日正午、石川県珠洲(すず)市のホール。カウントダウンの後、壇上のアナログテレビ6台が一斉に砂嵐状態になった。
アナログ放送が終了、デジタル完全移行した瞬間である。

 アナログ放送終了の「リハーサル地」の珠洲市と能登町の一部計8800世帯には、簡易チューナー(5000円相当)が
1世帯あたり最大4台まで無償貸与され、計4141台が貸し出された。昨年7月に1時間、今年1月に48時間の停止と
段階を踏んだだけに、大きな混乱はなかった。

 だが、珠洲市の成功が全国に通用するわけではない。57年間培われた歴史を変えるのは容易ではない。

 地デジ対応テレビの累計出荷台数は、6月末で5000万台を超えた(電子情報技術産業協会調べ)。11年末で6900万台と
見込む(同)が、それでもアナログテレビ時代(1億2000万台、推計)の半分にすぎない。買い足した2台目、3台目がすべて
買い替えられるとは考えにくい。

 地デジ化の遅れが「最も深刻」とささやかれるのは、東京、神奈川、千葉、埼玉の「南関東」だ。まずはアンテナ。関東はVHFだが、
デジタル波はUHFなので、付け替える必要がある。さらに、人口密集地で集合住宅が多く、ビルも多い。集合住宅全体の対応や、
ビル陰への対応も他の地区より深刻だ。

 ビル陰問題とは、送信施設から出る電波がビルに遮られて受信障害が発生した場合、原因のビルにアンテナ設置等の対応を
求めるもの。東京タワー(港区、333メートル)から受信する23区の障害は、デジタル化で大方解消されるとされるが、
複雑な問題も起きている。

以下ソース
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20100806dde018040069000c.html
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:08:44 ID:wNON9hLHP
tvk、チバテレ、テレ玉等のU局が見られなくなるからな
南関東の連中が移行しないのはある意味当然
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:12:54 ID:pyp1J0510
もっとも人口が多いこの地区を切り捨ててアナログ終了を断行できるわけ無いw
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:12:58 ID:pnC8DnVsO
テレビ止めた派が多いのか?
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:14:03 ID:suaZ/+a50
こういう難視聴地域への救済が全く進んでいないのは問題だな
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?area=miyazaki
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:27:33 ID:5p1cFzqu0
そりゃ人口も建物の数も田舎の比じゃないからね
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:28:06 ID:6HOHx3+v0
未だにHDブラウン管だけど
こっちの方がBSデジタル綺麗に見れるのでこっちのままがいいね
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:28:33 ID:5p1cFzqu0
>>2
なにいってんの?
全部地デジ化されてるんだが
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:29:18 ID:wNON9hLHP
>>8
越境視聴が出来なくなるって意味だよ
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:30:49 ID:5p1cFzqu0
>>9
越境視聴か
むしろU局はBSみたいに全国で見られるようにすればいいのに
最低MX + (tvk or 千葉 or テレ玉)の2局は映ってくれないと困る
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 15:35:44 ID:bX34LvgO0
>>9
え?そうなの?うち埼玉だけど地デジにしてるけど千葉や神奈川のローカル局見えてるんだけど、どうなってんだろう
アナログの回線もつないであるのかな
BBCとか三重テレビが全国で見えるようになっても誰得だろ…
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 16:01:10 ID:QrIeWdKA0
たかがテレビ、深刻に問題視する動き自体が利益誘導
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 16:16:23 ID:iYRTRT3p0
おれもMXとtvk観れなくなるのが嫌なんだよな
でもしょうがねえけどさ
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 16:19:09 ID:MhUATCVo0
この番組は関東地方で○月○日に放送されたものです
応募は既に締め切られております
一部地域を除いて
天気予報でローカルに変わった時の妙なチープ感
ヤル気がないor全国放送と違って態度がデカイ芸人
何かこの番組安っぽいな…→やっぱりローカル放送でした

これらが無い世界に行きたい
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 16:21:07 ID:iYRTRT3p0
>>16
NHKだけ観てればいいじゃん
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 16:21:23 ID:40oNZ/7EP
見なければどうということはない
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 16:45:38 ID:6HOHx3+v0
NHKだけ見ててもやっぱりローカルニュースのところは安っぽいんだよね
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 16:56:24 ID:0g37LbQ2P
上下切って無理やり16:9にした中に4:3ソースの映像出す関係で左右が削られ
サイズが二回りぐらい小っちゃくなってるのがイラッと来るんだよ! 本末転倒なんだよ!
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 18:26:18 ID:bX34LvgO0
ローカルニュースを愛せない奴は都会に出るしかないだろ
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/08/14(土) 19:39:39 ID:3cKJDWnPO
埼玉は関係ないだろ
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

だれが深刻なのか