【歴史】江戸時代の町人に生まれたらどんな楽しい人生だっただろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

余録:梅雨の豪雨と「深層崩壊」

 江戸時代の旅ガイドだった八隅蘆菴(やすみろあん)の「旅行用心集」には旅先で災害から身を守る知恵も記されている。
山に近い場所ではたとえ小さい川でも山奥の夕立で急に増水するという注意もその一つだ▲長雨が続いた後は山が崩れ落ちることがよくあるというくだりもある。
このような時は山ぎわの大きな岩の下にある宿や川岸の宿には泊まらないようにとアドバイスしている。
江戸時代の人もちゃんと長雨の後のがけ崩れや土石流の危険を知って気をつけていたのだ▲今ではがけ崩れならば斜面の亀裂や湧水(ゆうすい)、
小石がぱらぱら落ちたり、木の根が切れる音などの前兆が知られている。土石流の場合は山鳴りや川のにごり、水位低下、腐った土のにおいといった兆候が要注意だという。
おそらく昔からの言い伝えにも似たものがあろう▲九州などで記録的な雨量となった地域が多い今年の梅雨である。
活発な梅雨前線の影響できょうも九州から東北にかけてところにより雷を伴う激しい雨が降りそうで、土砂災害などに警戒が呼びかけられている。
梅雨も末期の「暴れ梅雨」「荒れ梅雨」の様相である▲とくにこの7日に鹿児島県南大隅町で起こった土石流で「深層崩壊」という言葉が注目された。
表層の土砂だけでなく深い岩盤から崩落する土砂災害の増加がNHKの番組で報じられ、直後に実際に発生したからだ。
頻発は近年の局所的豪雨の増加によるものという▲昔の知恵では安全と思われた場所も襲う新たな土砂災害と、それをもたらす異常気象だ。
行政の対応もまだ十分ではない。危険の前兆には目と耳、そして鼻もとぎすまして身を守っていただきたい。

毎日新聞 2010年7月14日 0時03分

http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20100714k0000m070134000c.html

★☆★ スレ立て依頼所[100712] ★☆★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1278912718/
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:16:46 ID:PcGIj9bm0
普段はブラブラしてて金に困った時だけ適当になんか売って金を作りまたブラブラ
今の日本にはこういう生活スタイルがないから困る
3 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:22:05 ID:sRrJm/qS0
お前ら切り捨てされるんじゃねーの
4 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:23:56 ID:R5nLQnQVO
けどまあ年取ったら日銭稼げなくなるし。子を宿していたらまた別だがなあ
若い内でも病気になったら悲惨だな
毎日晩酌出来るとも限らないし
5 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:25:12 ID:c5CIdVNF0
俺は土左衛門
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:30:17 ID:CEOIQ5V00
PCもエアコンもないんだぜ
まずネットがない
8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:32:17 ID:PcGIj9bm0
どこかの島買い取ってそこだけ江戸時代に戻すとか可能かな
9 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:35:02 ID:sRrJm/qS0
>>8
そんなのあれば楽しそうなのにな
観光地にもなるし
春画じゃ抜けぬ
>>8
可能です
まずタイムマシンを発明します
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:37:26 ID:qGa4RAQv0
その日暮らししてるんだろうなー
春画職人目指す!→やっぱりダメだ、里見八犬伝みたいな小説を書こうとか色々挫折してそうだ
13 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:46:57 ID:h3Fm9Pm70
八犬伝連載中に死んだファンの無念を思うと
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 10:56:10 ID:PcGIj9bm0
せめて和服復活してほしいな
夏にズボンは蒸す
15 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:01:17 ID:Jj/JbyR40
ほとんどが未婚なんだっけやる事はヤッてたみたいだが
16 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:04:45 ID:h3Fm9Pm70
町娘
いやよいやよと
影へ行き

当時流行った川柳だっけか?
日本の女は昔からビッチだったんだよ
17 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:06:40 ID:KiVQGAGcP
長屋警備員
18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:08:01 ID:kwT32YWtP
どれくらいの収入なら
エロ街でエロ三昧できたの
19 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:11:48 ID:gelFSlhZP
>しかしながら、単なる商工身分の者全般を町人と呼ぶわけではなく、特にブルジョワ階級である旦那衆のことを指し、家屋敷を所有する者のことを言う。
>また町政や公事にも参加し、町年寄を選ぶ選挙権や被選挙権を持つなど、社会的身分や公的権利・義務を持つ者である。

wikipediaから
ブルジョア階級なら楽しかろう
20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:19:35 ID:Tl3smM08P
歴史からみた日本の人口と家族
http://www.hagiwara-seiji.jp/kougi/jinkou/jinko_03_rekisi.pdf

江戸の非正規雇用者が結婚できなかった実態とか今より高い明治時代の離婚率とか
面白いよ
21 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:25:51 ID:h3Fm9Pm70
武家の二男、三男とかも悲惨だろう
22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:27:03 ID:guojMVwY0
芭蕉みたく定住しない人生を送ってみたい
落語の明烏を見ると
お前らが江戸に行っても現代と変わらないと思ったわ
24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:43:39 ID:yOk9OAYv0
侍の機嫌損ねたら殺される時代
25 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:45:55 ID:h3Fm9Pm70
>>24
切り捨て御免なんてほとんど都市伝説と言っても良いくらいレアケースだぞ
町人百姓は言うなれば、殿さまの貴重な財産だからな
26 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:48:49 ID:IL+hs/E20
とりあえず12の嫁をもらう
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:48:53 ID:yJtQEMMy0
度胸試しに侍からかったりしてたらしいな
28 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:50:11 ID:P9+1a4j50
それがし早漏で候
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:52:49 ID:guojMVwY0
町人と侍が喧嘩したら侍の方が重い罰与えられるんだっけか
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 11:53:48 ID:IL+hs/E20
>>29
大人気ねえなみたいな感じで
31 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 13:23:03 ID:PcGIj9bm0
嫁が12歳から合法っていうのがたまりませんな
32 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 13:23:08 ID:zrqMA6vI0
今の知識を持って江戸時代なら楽しいだろうな
33 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 13:27:50 ID:an89VA3F0
てか今現在の日本こそ、ネットアニメ漫画ゲームと古今東西のオタどもが憧れる時代じゃないか
34 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 13:35:43 ID:IrdcJhKz0 BE:943488397-PLT(12072)

・ほとんどが百姓
・母子手帳の歴史(乳幼児の生存率について
・長兄制度
・丁稚奉公
・非人、無宿人

となる。
番頭さんになれるのは数人のスーパーエリートだけ。
ほとんどが百姓で次男以下は家を追い出され、働く先がなくなれば?

これが江戸時代の姿だ。
公務員や会社員は農家を追い出された次男以下がなるものという時代だって
そう遠くない昔の話。
35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 13:37:53 ID:78QGAVPs0
江戸時代の人間が見たら俺らの方がうらやましいだろう
明治時代の高等遊民とか勝ち組すぎる
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 13:50:02 ID:PcGIj9bm0
大正も良さげだな
あの和と洋が入り交じってる感じが凄くいい
東京をブラブラ歩いて女学生とお茶したい
38 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 13:52:44 ID:+uxD84oM0
時代劇のせいかもしれんが町娘にエロスを感じる
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 20:13:40 ID:PcGIj9bm0
江戸時代って貧乳の方が人気って本当ですか?
40 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 20:16:57 ID:qtZkY+w30
夏はウチワしかないし、冬は火鉢だな

衛生状態がヨーロッパよりマシなのが救いか
41 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:10:15 ID:or0qq/Rh0
>>39
本当。それと現代の男が乳や尻を見るように
当時の男たちはうなじを見て欲情してた
42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:17:09 ID:i2Zf66Hw0
>>39
いろんな人がいるさ
タコが女を襲う春画を見たことがあるだろう?つまりそういうことだ
43 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:19:09 ID:LtQFJEQD0
フタナリもあるよね、半陰陽とかいうやつ
44 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:23:41 ID:wc//5Ls6O
東北の農民が一番嫌
九州の侍あたりが一番楽そう
45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:24:36 ID:oLd3uU3R0
あの当時のうなぎ食べてみてえな
46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:27:38 ID:jIXjfx940
俺美青年だからぬふぅ!されまくりだと思う
47 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:35:43 ID:PcGIj9bm0
江戸時代は美醜の基準が違うから俺みたいなのでも現代基準のかわいい娘と結婚できるはず
48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:37:25 ID:or0qq/Rh0
>>44見て思い出した

東北の某山岳地帯の某農村の話なんだが

検分に来た役人が
「ここなんもねーじゃねーか、山ばっかで田畑も作れないみたいだし、
年貢は、毎年適当に薪を収めりゃいいよw貧乏人どもw」
「へへえ、ありがとうごぜーます」
と、200年間ずっと適当に木を切って収め続けた村があるんだが

ぶっちゃけそこ、田畑作れたんだ

で、200年以上ずーっと隠し田の存在を隠し通して収穫は丸儲け
今でもけっこうな富豪ばっかりという村も東北にはある
49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:38:01 ID:LtQFJEQD0
日本史上で最も平均身長が低かった時代だよね
175の俺なんかモテモテだろうな
50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:40:08 ID:ZQmOM64a0
梅毒にかかって死んでるわ
51 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:40:33 ID:JHC7kk120
色々読むと逆に武士とかは嫌だって思えてくる
52 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:40:34 ID:I3deZjneP
若い娘っ子を嫁ごにする
53 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:41:30 ID:AGU7Q5Zz0
借金まみれとか大変だよねえ
54 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:42:33 ID:roS5huKo0
飯は比較的安いが
休みほぼなし。医者は高いしヤブ
娯楽なし。炊事洗濯自分でやる
女は少ないので遊郭盛ん
もちろん嫁など来ない
社会保障無しケガすれば餓死乞食一直線

こんなイメージだが本当にいいのか?
55 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:42:49 ID:LtQFJEQD0
サツマイモ栽培して売りまくればアッというまに億万長者だよ
酒池肉林も夢じゃない
56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:49:54 ID:LtQFJEQD0
参勤交代の列を成してる人間の殆どが今で言う派遣パートだって知ってた?
57 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:50:57 ID:or0qq/Rh0
>>54
休みなしっていったって日暮れには仕事終わるし
残業地獄とは無縁だぞ?
58 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:53:11 ID:LtQFJEQD0
夜に明かりが皆無に等しいくらい無いから
寝るのが凄く早いんだよね、後、当時は一日2食ね
59 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:54:07 ID:yA0Rf+pmQ
昼は病床に伏せるおとっつぁんの看病をしつつ夜は悪代官によいではないかグヘヘってヤられちゃう町娘に転生し隊
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 22:55:56 ID:AGU7Q5Zz0
生活リズムはすごくきちんとしてたんだろうなあ。日の出と共に起きて日没と共に寝るって良さそう
61 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:00:03 ID:KfySoCtW0
リア充系なら楽しいだろうが
2ch見てるようなのは駄目だろ・・
62 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:02:53 ID:48x/yqI/0
借金あっても逃げ切れば正月にはチャラだしな
63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:08:44 ID:9lq2x+Ak0
お犬さまに粗相して切り殺されるんですね
64 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:09:24 ID:4MEvnXFVP
実家の家業は江戸時代から変わってないが
おそらく収入自体は江戸時代の方が安定してたんじゃないかと
65 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:10:00 ID:Y0hYK2440
おまえら町人に生まれたらという前提無視して俺語りしてる奴ってなんなの?
66 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:18:23 ID:qtZkY+w30
>>58
一日二食とはいっても、間食を食いまくるらしいけどね

それより、やはり医療と衛生面がキツそう
67 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:21:45 ID:4MEvnXFVP
まあ今より良いとこも悪いとこもあるだろうし
相殺するとあんま変わらないんじゃないかな

なによりビールが無いのがキツいわ
68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:51:03 ID:or0qq/Rh0
まあ病気にかかったらアウトだわな
予防注射も抗生物質も無いし
69 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:53:33 ID:hizgFLZFQ
そういや俺はガキの頃に急性肺炎で救急車で運ばれた経験あるけど江戸時代ならそれだけで死んだかも…
70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:56:34 ID:AGU7Q5Zz0
一番怖いのは寄生虫かなあ
71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/14(水) 23:57:00 ID:4MEvnXFVP
子供や老人は風邪でさえヤバかっただろうな
72 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:04:29 ID:iTg3CDcX0
正直レイプしても捕まることないよね
73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:07:45 ID:UuDJk1630
実際、藩や天領を股にかけて逃げまわることで
追捕を逃れる強盗、強姦魔連中はたくさんいたらしい
74 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:11:09 ID:Mdfo0hYrO
銭湯が混浴だった
銭湯が混浴だった
75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:11:51 ID:D3OO9Kkm0
江戸時代いってくる
76 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:12:13 ID:AKE22Ai70
やべえ、一緒に風呂はいろう
77 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:13:10 ID:hgqEJlrUP
衛生の話
追捕を逃れる強盗、強姦魔連中

の話が面白そうだわ
なんかお勧めの本とかサイトあったら教えてください
78 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:33:40 ID:gzc2k+7r0
>>48
石田三成みたいな奴に検地されたら涙目だったろうな
79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:35:35 ID:C6WpZNEW0
>>48
百姓は悪賢いと、菊千代も言ってましたしね
80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 00:55:07 ID:7aaleLX+0
当時、家系を持ってるのって武士・貴族・庄屋・家屋敷をもつ大商人くらいで、
こいつらしか結婚しなかった。
一般庶民は家意識がなかったし、お金もないので結婚しない。

継がせる家がある身分の人たちはどこの馬の骨の子どもを作るわけにはいかないから、
娘の身持ち・処女か否かを大切にしたが、
一般庶民は家って概念がないので適当にセックスする。一番の娯楽だし。

混浴の銭湯や夜這いなんかでフィーリングでセックスしたり、
祭りで村民あげて乱交パーティーやったりして子作り。
母親は分かるが、父親はよくわからないので、「村の子」・「町の子」として地域全体で育てる。
だから、当時の庶民は出身地を名乗った。逆に村八分とは、家族追放=勘当みたいなもん。

夜這いには女側に拒否権もあった。
乱交するときは、男の年長者がロリを食い、女の年長者がショタを食うのが一般的。
こうすることで若い子にみんなが群がるのを防ぎつつ、セックステクを伝授したとされる。

↑異論は認める
81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 01:04:39 ID:ASUeuRbd0
>>80
男尊女卑だから最後らへん逆ならちょっとしっくりくるかもな
天国だな江戸時代
82 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 07:26:33 ID:A2wXgfSx0
男尊女卑も農村にはあまり関係ない
母ちゃん連中が勝手にお金貯めて家族ほっぽって街へ遊びに行ったりお伊勢参りに行ったりってこともあったらしい
良くも悪くも今みたいに日本全体が均一化されてなかったしな
全体をひとくくりにしてまとめるのは無理がある
84 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 07:34:10 ID:slzUmxAA0
実際問題、レイプとか現在とは比較にならないくらいあったろうな
まずバレないし、人相書きが出回る前に逃げちゃえばOK(そもそも似てないだろ)
なにより外を歩く女性が一人の例外もなく”ノーパン”ってのがデカいよ
これで人気の無い所で襲うなとう言うほうがムリな話。
85 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 07:58:08 ID:Mdfo0hYrO
明治になって裸体禁止令が出されたのは、それまで肌を露わにする事が多かったからだな
今みたいな蒸した日だと、着付けも緩くなっていただろう
86 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 08:41:11 ID:ouAb7xYE0
薩摩には集団夜這いというものがあって
文字通り、複数で一人の女のところに行くわけだが
これで子供ができた場合、父親の指名権は女にあった

明らかに「おい!この子供、明らかに俺に似てね―、つか××の種じゃねーか!」
と異論を唱えることは許されない。
指名された男は黙って結婚するのが暗黙の了解だった。
87 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 08:42:31 ID:SMcbiWpOP
それはそれで嫌だな
88 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 08:50:31 ID:A2wXgfSx0
少なくとも俺は童貞じゃないはず
>>48
嘘くせー
収穫した作物を換金したりするだろうに
200年も隠し通せるはずがない
>>59
要するに悪代官とヤリたいわけか
91 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 08:57:32 ID:5Zy8FSDV0
>>84
人相書きは優秀なんじゃね
確か高野長英は幕府から逃れる為に硝酸で顔を焼いたけど結局つかまってるし
江戸時代だったらほとんどの人間百姓だから楽しくもなんともないね
商人がいいかな 侍でもいいが
94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 19:34:46 ID:1+Owrlg/0
大奥の守衛さんになりたい
95 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 20:09:58 ID:KTY1oi520
穢多非人速報
96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/15(木) 20:20:31 ID:BGJ3Omfh0
レイプしたら死罪とかになりそうだが
97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/16(金) 13:40:17 ID:FrCaW+LA0
北陸が最も栄えたのは意外に江戸期

陸上交通が未発達な分、海上輸送が活発だったから
その恩恵を一番受けてた
98 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/16(金) 14:10:54 ID:x3cC4scdP
西廻り航路だっけ
懐かしいなあ
99 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/16(金) 14:58:42 ID:CutY9EOk0
俺が江戸時代に生まれて忍者になってたら、風太郎忍法帖の歴史が変わってたぜ。
100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/16(金) 15:32:11 ID:FrCaW+LA0
>>92
網野義彦の本を読むと
江戸時代は農民ばっかという世界観は一変するぞ
お盆と正月逃げ切ったら ツケがチャラになるって本当かな?
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/17(土) 01:26:52 ID:1yKbG5sJ0
江戸の川柳に「盆山は駆落ちらしい人ばかり」って
大山参りが盆の借金取りから逃げ出してきた人ばかりだってのが残ってるな
103 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/17(土) 01:28:10 ID:rPnflpZkP
相模女は尻軽なのかを徹底討論したい
104 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/17(土) 01:30:22 ID:5JSUqC1A0
>>92
だから町人スレにしたんだろう
105 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/17(土) 01:36:47 ID:aOcGX/Ru0
市中引き回しされてみたいなあ
106 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/17(土) 01:39:03 ID:rPnflpZkP
>>105
そんなにコクマロが好きなのか、御主
そんなコテ知らないし
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですだよ:2010/07/17(土) 01:53:38 ID:OZGJGPMd0
>>107
自分で解説する悔しさよ

                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                             /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                       /   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                 [こくまろ]    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
ああ思い出した、ごめんよ
110 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/17(土) 01:58:29 ID:5JSUqC1A0
>>108
さすがに古すぎるわ
俺も>>106読んでて一瞬わからんかった
111 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/07/17(土) 02:08:19 ID:v028Vdt30
>>19で言う町人の若旦那になって旗本の若様とつるんで遊び歩きたい
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止ですだよ
藤沢周平の作品に出てくるような生活してみたい