すごいスピーカーを開発 小さくて、薄くて、広帯域、空気を膨張させて音を出す。とにかくすごい
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:12:07 ID:OxCvgkiNP
スピーカーとサウンドボードどっちが大事?
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:12:10 ID:LDWyxQnq0
いいスピーカーを求めるより
まず音源に拘れな
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:13:22 ID:5TLFt/UGP
ケーブルで音の違いを聞き分けられない奴は糞耳
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:13:43 ID:kIF673qy0
よくわかんないけど凄い
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:13:43 ID:wP7rApJa0
音圧にもよるが超小型で100Hz出るのは凄いな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:14:15 ID:0sFp3i/t0
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:14:20 ID:8I/lGHZlP
このスタート。醜いスレになりそうだ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:14:36 ID:Dm1zM7cU0
これすげー
100Hzから再生可能か
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:17:39 ID:y3gB7Haf0
100khzなんて誰が聞き取れるんだよ。成人でも13khzくらいまでだろ。
まさか超高域まで再生すると音に深みでも出るのか
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:20:36 ID:iZYMwfFfP
96kbpsから先がわからない
ゲームで耳やられたか
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:21:59 ID:gzPGLv9L0
全帯域どのくらい出てるのかグラフ見てみたい
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:22:32 ID:QbyHi6SRP
ゆけーーーーカーンタームローボ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:24:09 ID:ts3Eq0iP0
ちっちゃ!これなにかわかんないけどちっちゃ!
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:27:15 ID:wP7rApJa0
>>13 -20dBくらいのレンジでのスペックじゃないかな
万が一-3dBなら凄すぎる
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:27:31 ID:8Yppaam/0
とにかく、早く製品化してください
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:29:08 ID:+xD/jWT00
よくわからんのだけれどもコレの恩恵を受けるとしたらどういうものなんだ?
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:29:48 ID:8Yppaam/0
でも低音しょぼそうなのが本音
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:30:19 ID:0sFp3i/t0
1個何円くらいなのかな?
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:31:34 ID:XwWJhA3x0
>>18 >一般に携帯電話などに使われる圧電スピーカーの再生周波数は
>1キロ―100キロヘルツで、開発した素子はより低い音を再生できる。また素子を
>支える筐体(きょうたい)が不要で0・2ミリメートルまで薄くできるという。
よく嫁
要するに小さいのにイイ低音が出るってことかと
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:33:58 ID:kRUSqyVx0
市販化まで何年かかるかな
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:36:15 ID:aVbNmMQ10
ユニットは凄くても100Hzが聞きたかったらエンクロージャーのサイズは変わらんのではないか。
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:37:48 ID:0PDPRKb90
海底人 8823 なら 30kHz 位は聞こえるな。
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:38:09 ID:wP7rApJa0
>>23 ユニット単体で100Hzまで出るってことじゃないかな
箱で増幅させればもうちょっと下まで行けるはず
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:38:30 ID:r3XV07+20
カンタムロボって14作もあるのかよ
そもそも小型のスピーカーで低音が出ない理由が分からないけど
新しい方式で音が出るというのはわくわくするな
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:40:51 ID:+xD/jWT00
>>21 そのまんまスピーカーとしてすげーちっこいの出来た!って話か
更にヘッドフォンのスペック上がるんだな これはいいね
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:43:09 ID:wP7rApJa0
>>27 低い音ほど波長が長くなるから
ユニットの前後の可動域が単純に必要になるんじゃないかな
だから小さいと低音を出しづらい
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:43:34 ID:CeZ4B+Tv0
低域は物理的に空気をたくさん動かさないといけないから、
どうせ携帯電話サイズにすると、
再生周波数は下は1kくらいになるだろ?
音が出せるだけで聴こえるかどうか怪しい
ひずみが減る可能性はあるが
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:49:33 ID:XwWJhA3x0
>>30 素子は振動しないって書いてあるから大きさは関係ないんじゃね?
空気だけを振動させる魔法のスピーカーみたいな
なんか理屈がいまいちわけわからんけど
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:50:21 ID:0Tog3yFl0
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:51:59 ID:XQNuDibh0
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:52:35 ID:hdd8qCNCP
モザイク越しに
>>1の画像見たらケツ穴にバイブ刺さってるのかと思ったわ
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:56:22 ID:sYAfgkRT0
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:57:22 ID:aVbNmMQ10
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:58:42 ID:5XdSpOzN0
タモリ倶楽部でやってた水道管スピーカー作って見ようかな
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 21:58:55 ID:wP7rApJa0
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:01:32 ID:0sFp3i/t0
やっぱコンデンサ山盛りにしたほうがいいのかな
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:02:21 ID:wP7rApJa0
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:03:00 ID:0Tog3yFl0
アンプを駆動するには直流電源が必要で、電荷は電源コンデンサーに蓄えられていて、そこから供給されます。
普通、この電源コンデンサー容量が十分でないために、アンプが正しく働いていない、即ち歪むと考えています。
そのため、電源のコンデンサーと並列に、数十倍、数百倍の大容量コンデンサーを接続してやると、高音質の再
生ができます。
メインアンプには、両チャンネルで約10F(一千万μF)のコンデンサーが投入されています。
メインアンプだけでなく、アンプと名が付く部分を持つ機器は全て、電源コンデンサーの容量が不足です。
CDトランスポート、DAC、プリアンプの電源も、大容量コンデンサーを接続することで、すばらしい音質が得られま
す。
こんなの常識だろ
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:05:38 ID:NjfbHzcl0
>普通、この電源コンデンサー容量が十分でないために、アンプが正しく働いていない、即ち歪むと考えています。
おっさんの脳内で勝手に作った普通だろ
オーオタ気持ち悪いな
小さな差に巨額をかける、それがオーディオマニア
電力所で聞け
調べた
音は疎密波だからユニットの可動範囲は音量に影響する
音域はユニットの可動速度で決まるが、低音だと音が出る前に後ろに回りこんで打ち消しあう
回り込みを防ぐために大きいバッフルをつけたり、ユニットを密閉したりする
このスピーカーは空気の膨張で音を出すから原理的に回り込みが発生しない
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:16:46 ID:AHOdCZYK0
いつも思うんだが、電源にこだわりたいのなら、
安定化電源でも使えばいいのに。
こだわってるくせに、スイッチング電源使ってるとか意味が分からん。
音がいいかは知らないが、数万で電気的にはダンチのものが得られる。
まぁ、計測の世界では良い電源は天井知らずだが。
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:20:21 ID:EDx47UbX0
当然電源変えたことによる音質の違いを、ブラインドテストで聞き分けられるんですよね・・?
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:22:00 ID:YmaKms7+P
スピーカーよか、まずは部屋に拘れよ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:33:04 ID:0sFp3i/t0
普通のスピーカーでは
音圧:p=exp(i*2*pi*f*t)
tで積分⇒
速度:v=1/(i*2*pi*f)*exp(i*2*pi*f*t)
tで積分⇒
変位x=-1/(2*pi*f)^2*exp(i*2*pi*f*t)
周波数が下がると変位xがf^2に反比例して大きくなる
小さいスピーカーだとそれだけ固いのと同じだから変位を稼げない
だから大きいスピーカーのほうが普通は低い音が出せる
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:46:08 ID:XwWJhA3x0
>>51 どこのコミュニティでこんな計算式使ってんだよ
全く理解できん
>>47 今時のスイッチング電源をなめんな
安物ACアダプタならともかく、まともに設計された電源なら音響用には十分だよ
スイッチング周波数も数MHzで仮に発振したとしても可聴音域にはならない
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 22:58:04 ID:AHOdCZYK0
この方式だと、音の遅延が問題になりそうだな。
おt5お的には、密閉型に近い音か。
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 23:14:40 ID:AHOdCZYK0
>>53 それでも、そのスイッチング電源にかけるのと同じ金で安定化電源を選べば、
遥かに安定した電源が買えるんだから、
オーオタや自作PCオタは、電気知識が無いことに付け込まれて、メーカーに騙されてるとしか思えないんだよなぁ。
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 23:37:40 ID:Nl/dFfqb0
電源ケーブル買える人とか偶に見るけど、プラグがニッケル(かな?)メッキのままって・・・
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 23:40:46 ID:H9sFhof50
すくなくとも、ヲーヲタの買うようなオーディオ機器でスイッチング電源使ってるようなのってほとんどないよ
非ヲーヲタ一般人が買うオーディオ機器はまずスイッチング電源
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 23:44:28 ID:Nl/dFfqb0
単相電源使う時点で・・・
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 23:48:36 ID:wP7rApJa0
>>56 コンセントブレードは普通は真鍮にニッケルメッキだけど
高級品だと硬い上に伝導性の良いベリリウム銅にロジウムメッキが一般的だね
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/26(土) 23:53:13 ID:no5YYpTW0
>>1 発想がすげーな。熱膨張で振動させるなんて。アイデア自体は昔からあったのかな
>>55 そうでもない、安定化電電=トランスを使ったドロッパ式のことだと思うが
大きいトランス、大容量高耐圧のアルミ電解(DIP品)などが必要で資材費加工費ともにメリットは無い
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/27(日) 11:45:54 ID:GqQz8VWo0 BE:1865760948-2BP(4930)
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/27(日) 11:54:24 ID:XkucTNLCP
>>10 脳波測定してっと
ケチャを超高域で再生してるのを聞いてる場合と、〜20kHzまでしか再生できない機器で再生してるのを聞いてる場合じゃ
違いがあるとか聞いたことある
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/27(日) 12:00:30 ID:iZB4a7MB0
波形再現って意味では20kHzまでしか出ないツイーターは
LPFと同じ意味だから矩形波なんか流すと元信号と
全く違った波形になっちまう
が、人がそれを聞き分けられるかどうかは不明
デカイスピーカー買っても慣らせる環境が無い
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/27(日) 15:13:26 ID:DaxHyEWW0
1Rマンションだけどリサイクルショップ据え置き型ステレオ買っちゃった
得意とする音領域まで上げたいけど上げられないジレンマ
部屋の改装から始めないと…
補聴器の場合、熱が篭って三半規管がサザエのつぼ焼きみたいにズルッっと出てきたりしないの?
その発想すごいな。
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/27(日) 19:26:51 ID:9yVWJiKy0
そういえば200V3相交流から直流取り出す電源って無いよな
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2010/06/27(日) 19:34:03 ID:BHMZ/nAy0
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です: