フランスがNATO復帰へ、14年ぶりに国防白書を作成
1 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):
フランス大統領府は16日、国防白書を発表し、北大西洋条約機構(NATO)の軍事機構への復帰を明言した。
仏はドゴール大統領時代の1966年にNATO軍事機構から脱退していた。
文民も合わせた国防省の定員を今後6―7年で現在の32万人から5万4000人削減する方針も示した。
仏が国防白書を作成するのは14年ぶり。
白書は情報戦の重要性を指摘し、電子システムの破壊などへの対策を専門とする新組織の設立も打ち出した。
情報収集能力の強化を狙いに軍事衛星関連の予算も増やす。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080617AT2M1700C17062008.html ―――経済新語辞典
http://bizplus.nikkei.co.jp/shingo/3735.html NATO(北大西洋条約機構) なとー
共産主義の脅威に対応するために生まれた西側の軍事機構。1949年4月に「北大西洋条約」に基づき発足した。
原加盟国は米国、カナダの北米2カ国と、欧州10カ国の計12カ国。ソ連崩壊後は東方拡大が進み、現在は26カ国が加盟する。
加盟国が1カ国でも攻撃されれば全加盟国への攻撃と見なし、集団的自衛権を行使する「集団防衛条項」
(北大西洋条約第5条)が基盤。最高決定機関は外相、国防相で構成する北大西洋理事会。
戦略上の最高機関として北大西洋軍最高司令部(本部ブリュッセル)がある。歴代事務総長には慣例的に
欧州出身者が就任。現在はオランダ元外相のデホープスヘッフェル氏(2004年就任)が務める。
実質的には米国が主導しており、路線を別にしたフランスが軍事機構を脱退したこともある。
東西冷戦の終結とともにNATOの役割は大きく変化。存在意義を問われてきたが、近年は国際貢献に主な活動の場を移す。
アフガニスタンでの対テロ作戦でも陣頭指揮をとる。ロシアとの対話も促進しており、枠組みとしても
「NATO・ロシア合同理事会」などがある。ただ、旧ソ連諸国のNATO加盟にはロシアは警戒心を募らせている。
日本政府もNATOとの対話強化に力を入れており、07年1月、
安倍晋三首相が日本の首相として初めてNATOの北大西洋理事会で演説した。
依頼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1213696745/7
2 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(catv?):2008/06/17(火) 19:51:31 ID:PrOCTSogP
それが世界の選択か
3 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/06/17(火) 19:51:45 ID:NKsl0stg0
42年も脱退していたとは粘ったな
4 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/06/17(火) 20:59:10 ID:LKIHOpNz0
ロシアには不利に働くだろうなあ
旧共産圏がNATO側についてロシアの影響力下がるな
5 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/06/17(火) 21:47:51 ID:OQrfUVXP0
今のロシアの影響力なんてフランスが復帰したところで大して変わらんでしょ
6 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/06/17(火) 21:56:48 ID:LKIHOpNz0
7 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(奈良県):2008/06/17(火) 21:57:28 ID:LK0DH5Aw0
大した奴だ
8 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/06/17(火) 21:58:35 ID:UUYd7jc/0
>>5 うーん、NATO加盟国内の武器屋が統合したりしたら
新興国及び東欧諸国の兵器マーケットが結構奪われそうな
つうか新興国やら土人国家は既に中国が食い荒らしてるか
9 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(アラバマ州):2008/06/17(火) 21:58:48 ID:JNt5uC+G0
NATOサイトは結構おもしろい
10 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/06/17(火) 22:49:53 ID:6BquN1RH0
「ドイツ連邦軍機甲師団をフランスの力で精鋭に教育しなおしてやるか」
11 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/06/17(火) 23:05:15 ID:OQrfUVXP0
>>8 ああ、確かに武器市場の点があったな
武器市場に関しては同意 東欧がNATO入られるとそりゃ困る
でも今ロシアノリノリでドイツくらいの話ししか聞かないから武器市場以外の点ではむしろ影響力どんどん増すっしょ 資源ある国は強い
12 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(dion軍):2008/06/18(水) 01:13:00 ID:Z5R2wGbt0
むずかしいおはなしでぼくにはさっぱり^^;
13 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(大阪府):2008/06/18(水) 01:18:42 ID:LVz/QFps0
NATOとか英記号が入るととたんに頭に入りにくくなる
MANKOとかならいいんだけど
14 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(北海道):2008/06/18(水) 22:02:12 ID:4TS9i7vh0
ついにNATO軍にもミラージュが
15 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/06/18(水) 22:07:29 ID:NrhnVQ1g0
>>11 資源戦略としてブイブイってのと
NATO拡大してイライラってのが平行してて
どっちなんだよ、って思うんだが
実は人口減で、西の脅威に対抗する間に南の脅威にアボンされちゃうんじゃないかと、時々思う
ウラジオストックが黄色の町になるというか
16 :
番組の途中ですがアフィ禁止です(東京都):2008/06/19(木) 20:30:35 ID:5saSE/Gd0
何かあったらやっぱり外人部隊主軸に派遣するのか?
今月のコンマガに仏外人部隊日本人伍長が出てる
面白そう