【麦茶】たっぷり作って冷蔵庫 2杯目【緑茶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
前スレ
【麦茶】たっぷり作って冷蔵庫【緑茶】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116837171/
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:WN2uUef4
俺はつぶまる派だけど、おまいらは?
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
夏も冬も 釜いり江戸麦茶 でござる
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
はくばく信者です
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
伊藤園の天然ミネラル麦茶とはくばくの丸粒麦茶を1:1で混合してる
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
業務スーパーの10gのパックを2つ、1.6Lの容器に入れてそのまま冷蔵庫だな
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
煮出す方がおいしいとわかっていても
面倒なのでスーパーのプライベートブランドパック麦茶を水出しです
裏見たらはくばくって書いてる
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
はくばく 水出しでおいしい麦茶 360g (20gX18P)×2個セット ¥ 600 + ¥ 630 関東への配送料
はくばく 水出しでおいしい麦茶 360g (20gX18P)×5個セット ¥ 1,500 + ¥ 440 関東への配送料

量が増えると配送料が安くなるのは何故
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
以前、母がコーラの空き容器に麦茶を入れて冷蔵庫で冷やしていたが、
最近は麺つゆの空き容器にも麦茶を入れる様になった。
コーラの時程ビックリしなかったけど、麦茶味の素麺は味がしなくて美味しくない事がわかった。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
素麺に使うんかいw
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>10
てっきり麺つゆだと思って使ったの
一口目で気づいたけどまあいいかと食べてみて大航海時代 orz
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
麦茶飲みすぎてお腹ちゃぷんちゃぷんになってる(´・ω・`)
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
夏はそんなもんだ
水分摂りすぎると血が薄くなって体によくない
というのはただの迷信だから、好きなだけ飲むがよい
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
麦茶には副作用なくて胃にも優しいからがぶ飲みしちゃうよね、この季節。
水道水はすぐにお腹下すけど、麦茶にするとあら不思議。

とはいっても本当にがぶ飲みしてしまい、いま地獄みてます。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
蕎麦茶に切り替えようか悩み中
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>14
ん? いま地獄見てるってどういうこと? 腹痛か下痢?
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
自分は釜いり江戸麦茶派ですわ
パック入りでないから片付けは面倒だけど、量を加減して今回はちょっと濃い目にするか、
とかいう楽しみ方ができていい
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
常陸屋の麦茶を数年ぶりに見掛けたんで買ってみたけど、水出しでも実に美味かった。
久しぶりに美味い麦茶飲んだ気がする。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>17
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
麦茶は最強のお茶!(厳密にはお茶ではないけど)
つまり麦飯も最強のご飯である!
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:TvMsWEHT
今年は暑いからなー
麦茶54袋入りのが一ヶ月でなくなった
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
え?
今年は例年より涼しい夏だと思ってたけど
梅雨明けの暑さだけ異常だった
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
「今年は例年より涼しい夏だ」

えっ?
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
あのな、昼はもちろん暑いよ?
夜は普通に寝れるじゃん。いつもは扇風機かけても暑くて無理。
今年は扇風機すらいらん。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
「今年は扇風機すらいらん」

えっ?
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
あまりに暑いんで久しぶりコーラ飲んだら気持ち悪くなった
やっぱ麦茶が一番じゃて(´・ω・`)
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
甘みのある麦茶が好みなんだけど
伊藤園のは甘みはあまりないな

煮出すタイプで何かおすすめありますか?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
麦茶はノンカフェインだからって飲みすぎても大丈夫でしょうか?
1日2〜4リットル飲んでいます。
太るとも聞いたので・・・
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
すみません、質問専用スレに今気付きました
そちらへいってきます忘れてください!!
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>28
水でも飲み過ぎはダメよ
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>27
常陸屋本舗 釜いり江戸麦茶をおすすめします
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1116837171/820
3227:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>31
ありがとうございます。
近所のスーパーで探してみる。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
珍しくお湯で出したら妙に渋い
麦茶ってもともとこんなんだっけ
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
水出し用の粉タイプなんじゃね?
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ガッテン式の麦茶ウマ-
インスタントコーヒー無いんで入れてないけど香りが良い
しかし二人暮らしなのに毎日4リットル作ってるわ
54パック入りを買って夏までに飲みきれるかな?とか杞憂でした
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>35
ガッテン式の麦茶ってどんなの?
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ティーパッグを熱湯で蒸らして仕上げにインスタントコーヒーをちょっぴり
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>36
サイト見たら分かるけど別にパックを蒸らすのがめんどいので
ヤカンに少し水入れて沸かす、
麦茶パック投入、1分後に水を注ぐ、
1時間経ったらパックを混ぜて取り出す、
麦茶パックは絞らない、で完璧!
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
うちではカップの底に少し水を入れて、その中にパックを入れて、
電子レンジで1分弱加熱
その後、普通に水出し
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>37-39
参考になりました。ガッテン式って「ためしてガッテン」で紹介された方法って
意味だったのねw
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ティーパックで煎れた麦茶に侵入した虫がことごとく死ぬんだけど
なんかヤバイの入ってる? ティーパックの烏龍茶も
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>41
どういう意味?水に入れば死ぬと思うけど
コバエホイホイみたいになってるのか?
お茶は産地によってはヤバいのはあると思うよ
でもまー日本産の有名な企業なら大丈夫と思う
大丈夫と思わないと飲める物無くなるしw
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>42
お茶を注いだグラスの水滴に、すごい小さなハエみたいなやつがたまに
寄って来たりするんだけど、どうやらお茶を飲む?とグラスの中で死んでる
その虫もたまにしか見ないからそう滅多にはないけど。夏になる度に気になってた
メーカーは何処にでも売ってる有名処
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
俺はティーバッグだから関係ないな
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
タンニンに油分侵食されて溺れるんだろ多分
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
まいばすで買ったトップバリューの水出し麦茶がかなり美味しい。
24パックで298円だから少し高いけど、あの美味しさなら安いかも。
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
変に甘さが無くていいよね
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
味の違いが判らん
失敗して渋くなったのは判るけど、それ以外は同じ
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 10:07:22.35 ID:???
急に寒くなったから麦茶の消費量が少なくなっちった
温かい麦茶は苦手
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 17:26:20.37 ID:???
真冬でも消費するくらいなんでちょっと気温が下がったぐらいじゃ変わらんわ。
今も2Lペットボトル3本分作ってるところだわ。
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/03(火) 20:44:24.55 ID:???
ばくばくの麦茶56個入りで170円は安くてまとめて買ってる
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/04(水) 07:52:02.54 ID:???
高いけど美味しいので釜炒り江戸麦茶にしている
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/09(月) 17:11:34.53 ID:???
麦茶なめてた
どこもそんなに味変わらないと思ってたけど
やっぱ伊藤園のが美味いわ
他社のタップリ買っちゃってから気づいた…
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/09(月) 18:01:33.84 ID:???
>>53
あるあるw30円ケチったら前より美味しくないよ…
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/09/11(水) 08:12:34.28 ID:???
人の味覚は様々だなw
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/01(火) 21:50:27.81 ID:???
うへぇ
この板初めて来たけど、みんな味覚鋭敏すぎるでしょ

お茶の味の違いなんてわかんねーよぉ〜
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/01(火) 23:44:19.70 ID:???
この夏は麦茶オンリーで過ごしてたが涼しくなったので
緑茶飲んで見た何か胃にぐぇっ!っと来るわ
なんなのカフェインなの?麦茶もう無いし仕方ないんで水飲んでる
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/02(水) 06:14:43.79 ID:???
麦茶普通に売ってる
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/02(水) 11:35:01.64 ID:???
>>57
ほうじ茶、いいよー
6057:2013/10/02(水) 13:48:54.60 ID:???
>>58
まだスーパーには売ってるけど家に
お茶が山程あるんだそれを消費せねばっ…!
>>59
ほうじ茶ってノンカフェインだったのか知らなかったわ
お茶の在庫見たらほうじ茶も合ったから飲んでみる
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/02(水) 20:38:50.13 ID:???
カフェインは毒なんだよね
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/03(木) 00:15:20.76 ID:???
少ないだろうけど、多少はカフェイン入ってるだろ
ノンカフェインなのは穀物茶だけ
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/07(月) 02:28:57.72 ID:???
アサヒのビール工場で買った麦茶おいしい。(・ω・)
あと今日久しぶりにペットボトルのアサヒの六条麦茶飲んだんだけど、まずくなってた…。
4月にリニューアルしたせいなのか?(´-ω-`)
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/07(月) 07:20:04.06 ID:???
>>63
工場のは知らんが、ペットのはありゃ麦茶の味には程遠いね
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/07(月) 14:37:25.33 ID:???
>>64
アサヒビールモルトの丸粒麦茶は香ばしくておいしいお(・ω・)
ペットボトルタイプはスレ違いだったので忘れてください
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/20(日) 20:33:26.97 ID:???
>>60
緑茶も煎ってみては?
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/22(火) 18:25:13.78 ID:???
夏は冷やせば腐敗しないけど、冬は保温ポットにいれると傷んでしまいそうでやったことがない
冬場に暖かいまま飲みたい場合は、その都度煮出して飲むのが一番なのか?
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/22(火) 20:23:49.12 ID:???
麦茶ほどある意味不衛生な飲み物は他にないからな。
緑茶でも紅茶でも淹れたてを飲むわけだし、ホット麦茶が
お好みなら都度淹れるのが良いと思うよ。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/22(火) 20:33:12.67 ID:???
冷やしといたのをチンすりゃいいだけ
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/23(水) 09:04:07.27 ID:???
冬でも普通に冷蔵庫だな
暖めようという発想が無かった
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/23(水) 09:25:06.83 ID:???
麦茶は作ったらコヒーフィルターで濾しておけば意外に長持ちする。
パック入りのものでも濾しておくべき。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/23(水) 10:10:53.02 ID:???
>>63
伊藤園に近付けたのか?濃すぎて今夏のは味が落ちたね
残念
モデルチェンジ前の味に戻ってほしいな
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/23(水) 10:35:16.66 ID:???
>>72
モデルチェンジ前のが不味かったんだが、それより更に不味くなったのか?
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/23(水) 14:54:20.97 ID:???
>>68-71
やっぱりその都度暖めるしかないのか
紅茶のときも悩んだんだよね
暖かいのを3時間おきに飲みたいが、いちいち沸かすのは熱効率的に勿体ない
ストーブ使ってないからなあ
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 00:27:36.28 ID:???
>>74
保温水筒に入れとく
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 11:07:09.13 ID:???
>>75
90度以上に保てるなら選択肢に入るんだけど、
温度が下がるに比例して雑菌培養液になっちゃうからな
水量が下がれば温度低下速度も速まる
キンキンに冷やしてしまったほうが衛生的なんだよねえ
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 19:25:37.21 ID:???
いちばん冷えた状態が増殖速度最大なのでは
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/22(金) 01:26:32.20 ID:???
流石にこれだけ寒くなるとレスも少なくなるなあ
と言いつつ今日も4L作って冷蔵庫で冷やし中
温かい・熱い麦茶はどうも苦手
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/22(金) 23:55:27.91 ID:???
年中飲み物は冷蔵庫から出して飲むから、特に気にせず一年中麦茶だけど
元々は水を冷やして飲んでたけど、味と色を付けてみた
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/11(水) 05:18:46.71 ID:???
>>78
一度はドロップアウトした清人だからこそおっさんの面白さを見落とさず拾い上げる事ができたし、それを伝える事もできた。
同じ伝えるプロでも、金持ちに生まれてリア充一直線を突っ走ってきたアナウンサーにこの面白さは伝えられないし、
受け手が勉強ばっかりやって来たオタクではやはり理解する事ができない。
必要なのは人生経験という共通の背景。
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/11(水) 10:11:39.28 ID:???
どこの誤爆?

今日も6Lつくらなきゃ
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/25(土) 00:08:07.87 ID:???
水出しでオススメの麦茶はありますか?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 00:35:48.74 ID:???
>>82
スーパーで買った三種類のなかではイトーエン
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 09:36:39.25 ID:???
>>82
玉露園 こだわり造り麦茶 冷温共用
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 11:04:50.71 ID:???
ハウスの麦茶は評価低いのでしょうか?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 11:48:35.07 ID:???
>>85
結局は自分で飲んでみないと
好みは人それぞれっていうしかない
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 13:39:09.58 ID:???
>>85
ハウスも伊藤園もオレの口には全く合わなかったが、アサヒのは
お前ら麦茶の味知らないで作ってるだろって感じだったよ。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 15:28:27.73 ID:uA/3Ql+s
【中日新聞】緑茶でセシウム排せつ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390631566/
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 17:04:08.62 ID:???
とりあえず伊藤園買ってきた
中のパック多すぎw1日1リットル飲んでも1ヶ月と半月掛かるw
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 20:29:48.04 ID:???
短いくらいだが
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/26(日) 21:19:25.13 ID:???
とりあえず麦茶パックはジップロックみたいな袋に全部入れて冷蔵庫に入れた
今伊藤園麦茶出来上がったから1口飲んだんだけど結構焙煎感があった
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 08:47:04.58 ID:???
口にあったんなら良かったんじゃない?
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 18:28:58.49 ID:???
>>92
出来上がりは苦味と臭みがあったけど少し時間が経つと無くなったからよかった
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 20:38:55.64 ID:???
パックを冷蔵したらあかん
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/27(月) 21:32:34.07 ID:???
>>94
え?ダメなんですか?
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 19:32:00.12 ID:???
>>94
ダメなんですか?
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 20:32:15.67 ID:???
ダメです
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 21:44:58.35 ID:???
>>97
なぜですか?
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/28(火) 23:58:28.46 ID:???
冷蔵するものじゃないから。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 01:23:59.78 ID:???
伊勢惣の麦茶は美味しいですか?
鶴瓶より美味しければ切り替えます
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 19:02:35.63 ID:???
麦茶は麦だから冷蔵でいいんじゃないの?
紅茶は葉っぱだからダメだと思うけど
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 20:30:45.53 ID:???
なんで麦だと冷蔵なの?
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 23:45:13.43 ID:???
>>102
麦は冷蔵でも大丈夫だから
よって冷蔵で新鮮なままで保存できるから
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/29(水) 23:56:52.70 ID:???
なんで麦だと大丈夫なの?
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 09:29:40.10 ID:???
>>104
麦は匂いを吸収しにくいから
あと私はジップロックを二重にしているから
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 10:07:42.70 ID:???
骨折り損のくたびれ儲けやね
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 11:10:27.19 ID:???
一人暮らしなので長期保存は結果的に儲かります
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 15:32:59.27 ID:???
何でもかんでも冷蔵さえすりゃ長期保存になるとか
どんだけ単細胞なの?
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 16:56:05.11 ID:???
長期保存と言っても1〜2ヶ月です。
この1〜2ヶ月の間に風味が落ちないように冷蔵するのです。
常温では風味が落ちますからね。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 17:16:15.31 ID:???
何でもかんでも常温だと風味が落ちるとか
どんだけ単細胞なの?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 17:34:20.50 ID:???
エージレス入れて真空パックし冷凍保存が最強
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 17:55:46.58 ID:???
>>111
冷凍すると風味そのものご変わってしまうんですね〜
きっちりジップロックして冷蔵が最強(1~2ヶ月)
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 18:05:41.63 ID:???
>>112
エージレスも入れず真空パックもしないからだろ
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 18:29:08.33 ID:???
>>113
麦茶でそこまでする?
ジップロック2枚重ねで冷蔵庫保存で良くない?
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 18:36:23.28 ID:???
真空パックにするヤツを買って、個包装した後、冷凍庫に入れるのがいいだろう
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 18:43:33.35 ID:???
冷蔵とか悪い冗談だな
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 19:00:36.06 ID:???
>>116
どうやって保存してるの?
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 19:01:10.98 ID:???
>>116
麦茶じゃなくて虫茶でも飲んでんだろお前はwwww
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 19:05:55.62 ID:5D63sT6U
バカは死ぬしかないよ。
邪魔なだけだから。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 19:11:18.81 ID:???
出たよメンヘラwwwwwww>>119
最初から気付いてたけどw

いい加減にしろよお前らはよ
死んだ方がいいのはお前らだろw目障りだわw纏ってる負のオーラがwwwww
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 19:13:37.01 ID:???
>>119
↑厨ニwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 19:35:33.14 ID:???
>>119
一生2ちゃんは彷徨ってろカス!
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/30(木) 22:12:14.94 ID:???
窒素充填して常温保存、これ最強
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 16:32:39.37 ID:???
パッキンが付いてて横倒しにできる容器のメリット
洗う時に水を入れて思い切り振るだけでok
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 20:37:10.54 ID:???
黒麦茶高いけどウマー
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/01(土) 21:00:25.51 ID:???
開明を入れると簡単に黒麦茶に
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/03(月) 11:09:34.48 ID:???
いつも伊藤園の麦茶飲んでるけどロジャースで45パック位で98円だった麦茶パック買ってきた

んで家帰って後ろにシール貼ってあったからはがしたらキャンドゥの文字が…
しかも中国産…
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/03(月) 18:51:51.79 ID:???
>>127
お、美味しかったならいいじゃん…
ど、ど、どうだった?
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/03(月) 18:53:19.60 ID:???
>>128
まだ飲んでないです…(´・ω・`)

伊藤園が半分くらい残ってるんで…
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/04(火) 11:48:22.50 ID:???
今、2L×3本作ったぜ
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/05(水) 09:07:48.92 ID:???
あったかい麦茶がうまい!
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/05(水) 15:54:32.20 ID:???
711ブランド、はくばくの麦茶
54袋で198円
国内大麦使用

つるべとどっちが美味い?
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 11:32:44.55 ID:???
個人的につるべ
でも両方美味しいと思う
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 12:07:47.24 ID:???
そりゃはくばくだろ
でもダントツで釜炒り江戸麦茶
ティーバッグじゃないけどね
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 14:06:18.43 ID:???
何言ってるんだコイツ業者か?

誰もお前の好み聞いてねえよ
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 20:36:09.22 ID:???
かめへんがな
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/06(木) 21:15:52.32 ID:???
いつもと違うのにしたら、量が少ない上に色も薄かった
でも味はしっかり出てた

色と味は関係ないのか?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/07(金) 09:07:00.73 ID:???
どうなんだろうね?

勝手なイメージだけど色が濃いと味が濃そうに思う
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/07(金) 16:22:49.91 ID:???
飲んでも食べても美味しい麦茶最高!
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/07(金) 22:16:21.74 ID:???
食べても?
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 05:37:42.64 ID:???
カスはミミズのえさ
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 09:21:57.00 ID:???
誰かパック麦茶の美味しい作り方教えてくれー!

いつも3分間煮出して作ってるけどもっといい方法ある?
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 10:57:33.14 ID:???
>>142
1バッグあたり100mlくらいの熱湯で1-2分蒸らしてあとは水出し
雑味が少なくスッキリした仕上がりになる
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 11:15:06.89 ID:???
>>143
やってみました!確かに風味が逃げてなくて美味しい!

んですが水が無いのでちょっと面倒でした…(´・ω・`)
水道水は嫌だし沸すのめんどくさい…
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 11:38:34.36 ID:???
>>144
10分やそこらで水出しできるなんてスゲーな
水は浄水器を使えばおk
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 11:42:35.06 ID:???
>>145
完全にはでてないんですが風味が違かったんですよ煮だしと

洗浄機買ってきます
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 13:07:30.24 ID:???
何洗うんだw
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 13:17:22.54 ID:???
容器を2本用意しておいて、1本飲んでる間をかけて水出しすればいいんだよ
作ってすぐに飲もうと思うのが間違い
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/08(土) 20:55:31.33 ID:???
江戸麦茶おいしい(ポリポリ
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/09(日) 10:49:15.41 ID:???
おすすめの麦茶ある?
家は鶴瓶のパック使ってるんだけど色々試してみたい
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/09(日) 11:35:58.38 ID:???
よく出る奴と出ない奴とあるんだよな
何が違うんだろう
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/09(日) 13:43:00.20 ID:???
江戸麦茶よりも釜いり江戸麦茶のほうが微妙に旨い
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/09(日) 16:37:52.38 ID:???
>>150
はくばくの麦茶
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 19:35:29.41 ID:???
この時期でも冷やして飲んでる?
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 20:34:19.31 ID:???
冷蔵しといたのをチンして飲んでる
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 21:39:10.54 ID:???
水出し、そのままでも冷蔵庫入れていたくらい冷えている
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 10:40:42.61 ID:???
パック開けてバリバリ食べてる

飲めるし食べれるし非常食にも最高だと思うんだけどなぁ…
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/11(火) 20:38:31.50 ID:???
パックを食べたらあかん
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/12(水) 07:07:53.83 ID:???
なあ、アサヒの六条麦茶って味変わってないか?
なんかすげえ薄くなってて美味しくないんだけど
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/13(木) 16:45:08.15 ID:???
>>127ですがとうとう中国産の麦茶開封しました!
味は押入れの味風味はダンボールです!

麦茶っていうかウーロン茶っぽい感じですorz…
この具合だとトップバリューの麦茶もこんな味かなぁ…
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/13(木) 19:48:04.50 ID:???
>>150
フジミネラル麦茶
あさみやのオーガニック麦茶
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/13(木) 20:37:21.62 ID:???
>>160
支離滅裂の感想ですネ
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/14(金) 16:02:58.54 ID:???
まいばすに売ってたトップバリュの金色の袋の美味しかったんだけど、青い安っぽい袋のしかなくなっちゃったよ。
だから富士ミネラル麦茶買ったけど、昔はもっと美味しく感じたんだけどなぁ
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 17:04:10.17 ID:???
トップバリュの麦茶かったったwwwwwww
果たして美味しいのだろうか?
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 17:15:40.64 ID:???
麦茶には砂糖ったっぷし、これ至高也。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 17:23:52.35 ID:???
砂糖入れた事ないんだけど美味しい?

甘くなるの?
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 17:25:22.03 ID:???
バカナノカナ?
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/17(月) 23:22:16.59 ID:???
台湾では常識
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/18(火) 09:12:44.00 ID:???
さて水筒に麦茶入れたし行ってくるか
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/21(金) 17:47:36.30 ID:???
この時期になると伊藤園の青い袋のしか売ってないんだよな
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 11:15:40.50 ID:???
粒麦茶うめー!(ポリポリ
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/23(日) 20:27:45.39 ID:???
池沼ですか?
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/24(月) 17:57:24.92 ID:???
そ、そうなん?
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/24(月) 20:34:58.57 ID:???
そうです。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/25(火) 14:13:51.68 ID:???
そうかぁ…
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/28(金) 17:05:53.05 ID:???
つるべもあさみやも産地カナダになってたんだな
やたら濃く出るOZ産のが好きだったので残念
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/28(金) 17:54:28.67 ID:???
これ飲んだことある人いる?
http://www.topvalu.net/items/detail.php?id=5297&sid=1&cid=69
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/02(日) 05:10:19.79 ID:???
トップバリューという時点で手が伸びず
つるべの半額以下って
カナダ産以下の中国産か
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/02(日) 18:59:10.08 ID:???
トップバリューの食品類は怖くて買えない
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 07:26:38.82 ID:???
TVは手に取ることが無い
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/03(月) 13:42:30.67 ID:???
安いからまずいって事はないが健康上は知らん
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 14:37:35.34 ID:???
伊藤園の香り薫る麦茶の味変わった?
なんか濃いっていうかなんて言うか
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/06(木) 22:52:10.19 ID:???
コンビニ(セブン)の1リットル100円の味に近くなったと思う
amazonのレビューにもカナダ産に変わったら香り味しなくなったと書いてあったぞ
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 17:56:54.58 ID:???
ところで出し殻を美味しく食べる方法はないですかね?
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 20:36:17.27 ID:???
池沼ですか?
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 20:44:26.46 ID:???
そ、そうなん?
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/09(日) 08:07:22.58 ID:???
とっくに確定済み。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 18:07:22.72 ID:???
ホット麦茶うまぁい〜
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/14(金) 15:10:29.92 ID:???
この時期は常にホット飲んでるw
保温ポット最強!

ところで急須で作れるパック麦茶ってあんまりないよね
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/14(金) 20:33:16.17 ID:???
バカじゃないんだから。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/19(水) 09:54:42.97 ID:???
そろそろ麦茶が出てきて嬉しい(´∀`)
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/22(土) 11:18:10.86 ID:???
ぶっちゃけ伊藤園のは1パックで4L出せる
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/27(木) 00:37:55.61 ID:???
ただし美味しくない
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/27(木) 07:56:21.93 ID:???
色がついただけやね
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/27(木) 16:43:42.81 ID:???
はくばくの麦茶パック無かったから久々に伊藤園のパック麦茶買ったけど不味くなったな
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/27(木) 20:32:02.13 ID:???
飲み慣れてないと違和感を覚えるだろう
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/30(日) 13:41:10.84 ID:???
トップバリュの56袋入り買ったんだがうまかった!
ただ中国産で不安
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/03(木) 17:47:05.61 ID:???
からだにわるそう
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/04(金) 21:38:31.19 ID:???
安くておいしいってなるとやっぱり伊藤園のしかないかなぁ…
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/04(金) 23:33:24.25 ID:???
伊藤園で満足できるなら何飲んでも同じだろう
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/05(土) 08:10:07.93 ID:???
面白い冗談ですネ
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/05(土) 22:54:34.17 ID:???
IYグループで販売の麦茶が意外と美味しい
特売以外だと鶴瓶より1袋当りの単価が安い
国産(はくばく製)というのも嬉しい
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/06(日) 08:27:50.70 ID:???
安物買いの銭失い
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/06(日) 09:10:50.25 ID:???
>>202
意外とメーカーもの以外でも美味しい麦茶っていっぱいあるんだよねー
まぁはくばくはメーカーだけど
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/10(木) 15:33:54.31 ID:???
暑いのにあったかい麦茶うまい(´;ω;`)
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/15(火) 09:15:04.03 ID:???
煮だしと水出しどっちがいいんだよ!
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/15(火) 10:58:41.36 ID:???
自分に合う方を採択せよ
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/17(木) 09:32:24.46 ID:???
OKストアに釜入り江戸麦茶売ってた〜_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/18(金) 03:19:21.67 ID:???
おいくらでした?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/19(土) 11:29:20.32 ID:???
どっかで煮出すと風味が飛ぶって聞いたけど
パックの麦茶じゃどうしようもない気がした今日この頃
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/21(月) 19:42:49.68 ID:???
ぬるい麦茶って美味しくない…
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/23(水) 11:17:30.26 ID:???
昨日イオン行ったら見た事無い粒のままの麦茶売ってた!
国産とは書いてあったが何県産なんだったろうか…?

因みに税込183円位
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/23(水) 12:07:46.48 ID:???
昔は砂糖入れて飲んでたなー。甘くて香ばしくて。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/24(木) 12:55:35.10 ID:???
1年ぶりに麦茶量産体制に入ろうと思い伊藤園の麦茶買ったけど
まあなんだ味が変わった気がする

色がすぐ出て苦味が強くなって微妙な感じ
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/04(日) 18:01:48.44 ID:dRDHmhkf
大変だー!大変だー!!大変だー!!!!
http://www.itoen.co.jp/news/detail/id=23599
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/17(土) 10:49:38.92 ID:???
出したパックの中身を茶香炉に乗っけて見たけどあんまりいい匂いはしなかった
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/23(金) 22:16:19.99 ID:???
そろそろ量産するか
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/25(日) 13:32:05.86 ID:???
夏だけの風物詩にしたいのは山々だけど
好きな茶が麦茶だけなので結局冬も春も飲み通しだったわ

今ははくばくの香ばし麦茶
他にうまいのないかなー水出しできるので
昔はハウスのだった
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/25(日) 13:36:40.01 ID:???
トップバリュの新しく出たアレをオススメしたい
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 11:55:35.68 ID:Hx5tINid
すみませんが、念のため知りたいのですが、麦茶というのは、
アルコールは入ってないのでしょうか?
多少入っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 13:11:47.37 ID:???
入ってないよ。麦酒じゃないから
ちにみに孤独のグルメの作者の言う麦ジュースはビールです
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 15:28:31.96 ID:Hx5tINid
>>221
220です。
わかりました。
教えていただきありがとうございます。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 21:07:32.58 ID:???
はくばく飲んでる人、袋の説明書き通りに出してる?
それ以外の水量や時間で出してる人いたらオススメ教えてください
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 21:09:07.94 ID:???
玄米炒って玄米麦茶やってみたらすごく(゚д゚)ウマー
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 21:56:01.49 ID:???
>>224
純玄米茶にでもしとけ
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/05(木) 22:01:59.03 ID:???
ちなみに伊藤園の麦茶パック開けてそこにドバーっと玄米入れた
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 07:20:41.42 ID:???
いっそ熱湯に玄米だけ入れればよくね?
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/06(金) 17:11:25.09 ID:???
わかる、
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 15:17:05.27 ID:???
でも玄米だけの湯っておいしくないじゃん?
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:09:17.72 ID:???
せやろか?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:11:55.53 ID:???
おいしいの?
試してみてまずかったら怒る
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:13:27.59 ID:???
しゃーない、
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:14:39.47 ID:???
まずいのかよ!?!
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:32:50.27 ID:???
はっちゃけ!
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:33:51.86 ID:???
だれか玄米麦茶やってみな?
おいしいから!
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:37:24.35 ID:???
まだわかっていないようなのでもう一度言います

いっそ熱湯に玄米だけ入れればよくね?
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 16:38:45.63 ID:???
いやいやだから
玄米だけ→美味しくない
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 17:43:35.43 ID:???
お前、玄米さんのことバカにしてんの?
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 17:46:23.59 ID:???
馬鹿にしてないけど単体じゃ味しないじゃん…
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 20:34:27.10 ID:???
がんばれがんばれ玄さん
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/08(日) 00:51:48.09 ID:???
はだしの玄
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/08(日) 11:46:58.63 ID:???
               __〉  じ  玄  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .米.  だ  れ  が
               )   :  茶.  の  は  う
              (.    : 
            {ヽ-‐\__   
            ヽ、:::::::::::(
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/10(火) 18:03:08.27 ID:???
とうとう近所のヤオコーが伊藤園のパック麦茶しか置かなくなった
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/11(水) 02:17:41.34 ID:???
まぁでも伊藤園の奴は普通に旨いから問題ないだろう
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/11(水) 16:54:34.65 ID:???
伊勢惣のお徳用パック
12.5g×52
1Lじゃ濃すぎて水増量して作っている
アマゾンは2500円以上なので富澤商店店頭で買った
店頭は夏季限定なので少し買いだめする
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/11(水) 17:58:00.09 ID:???
とりあえず伊藤園の青い袋のがパック麦茶の標準の味って事でおk?
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/11(水) 18:31:58.69 ID:???
伊藤園のペットボトルの味は好きだけど
バッグは試したことないんだよな
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/11(水) 20:25:13.39 ID:???
濃い薄いは時間で調整でそ
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/12(木) 13:53:09.47 ID:???
紅茶から麦茶に変えたらお金が減らない!
月に4000円使ってたのに150円になったw麦茶はんぱねー
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 05:09:24.30 ID:???
コストパフォーマンスの高さは異常w
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 14:16:24.79 ID:???
でも夏場は良く飲むから。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 20:28:58.74 ID:???
でも?
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 20:34:43.30 ID:???
尚更コスパ高いと言えるね
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 20:41:55.49 ID:???
日本語知らねークズか?
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 20:47:43.41 ID:???
毎日10l飲んでも安いもんな
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 21:07:10.80 ID:???
251はド貧乏なんだよ、夏は結局飲むからあまり安くならないという叫び。
当然月に400円くらいしか紅茶も買えないという。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/17(火) 21:07:28.12 ID:???
そんなに水分摂ったら水中毒で死ぬぞw
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/18(水) 08:50:02.15 ID:???
パックで作ってる人に聞きたいんだけど1パックで何?出してる?
2?で2パック使ってたら濃いって言われたんだが
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/18(水) 09:12:34.45 ID:???
1パックで1.2リットルくらい?
1日以上つけっぱなしで濃くなったくらいの味が好きなんだけど
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/18(水) 10:48:30.64 ID:???
そんなつけとくと渋み苦味でない?
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/18(水) 11:08:22.91 ID:???
製品の裏に書いてある説明を読まないのか?
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/18(水) 11:39:04.41 ID:???
俺は水出しの時は飲み終わるまで入れっぱなし
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/21(土) 09:06:32.76 ID:???
結局水出し煮出しお湯出しどれがいいんだよ教えて下さい
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/21(土) 09:23:27.93 ID:???
>>263
3日以内に飲めば大丈夫。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/21(土) 09:24:28.08 ID:???
麦茶氷最強なんだけど作ってる人いる?
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/21(土) 13:04:21.83 ID:???
きょう午前中昨日の残業を片づけてきたんだけどそこに凍らせたペットボトル麦茶を持ってた
みんな貧乏くさいとか言っているがコレ私の手作り種から収穫炒りから煮だしまで
とりあえずムカついたから後輩のAに無理やり飲ませた嫌がってたけど強制的に
そうするとAの表情が一転「マジこれなんすか!?コーヒーみたいっす!」と大絶賛
そして代わる代わる飲む部下と禿げ上司
そして禿げ上司「これどこの麦茶?」と聞いてきたので家庭菜園でできる女アピール
こうして広がれ麦茶の輪!!
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/21(土) 13:09:50.90 ID:???
輪?
みんな金かけてコーヒーでも紅茶でも買えばええねん
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/21(土) 14:40:22.74 ID:???
キモいのが湧いてきたなw
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 00:06:28.38 ID:???
文章もだが行動が痛すぎて笑えない
こういう勘違いババアはさっさと退職してほしいわ
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 02:53:53.53 ID:???
そこまで言ったら可哀想だろ
いーじゃん2chらしくて
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 07:56:57.60 ID:???
読んでるこっちが赤面するわ
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 23:24:44.44 ID:???
ここは大半が麦茶派かー
確かに麦茶美味しいけど、最近うちはドクダミ茶かルイボス茶だな
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/22(日) 23:45:40.30 ID:???
今の今までここは麦茶スレなんだと思い込んでた
たっぷり作るスレなのか
カルピスでもいいのかな
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 07:48:48.42 ID:???
ヒント:板タイトル
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 10:27:43.92 ID:???
麦茶、2Lペットボトルに分けるのが面倒になってきた
この季節、毎回6-8L作るんだけど、みなさんはどうしてるの?
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/23(月) 20:28:33.57 ID:???
そんなに作らないですw
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/24(火) 15:43:40.34 ID:???
2リットル容器3つ使ってる
夏限定だけど
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/24(火) 21:30:25.79 ID:???
麦茶ではないけど、深山のかおりが飲みたくなるな
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/26(木) 23:05:32.81 ID:???
麦茶の消費が止まらない
一日で3Lポット余裕で消費してしまう
塩を少し入れると美味い
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/27(金) 01:20:31.61 ID:???
マテ茶の国ウルグアイでも麦茶は好評。緑茶はなんか知らない苦い味。ほうじ茶はまあまあ。
梅昆布茶はスープみたいで好きな人もいる。
面白い
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/27(金) 13:23:07.97 ID:???
ハウスの高くない?
伊藤園、はくばくは52パックくらいで200円だけど
ハウスは16パックで200円だよ・・
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/27(金) 13:34:12.35 ID:???
ハウスや伊藤園の大手は何やら処理してそうで買わないな
イオンやディスカウントのPB系もしかり
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/27(金) 14:27:58.42 ID:???
>>282
何買うの?江戸麦茶?
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/28(土) 09:24:34.53 ID:???
宇治森徳かおりちゃん麦茶、イマイチだわ
1Kg入りなんで消費するのが大変_| ̄|○
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/29(日) 19:19:39.33 ID:???
ほとんど麦茶の話題ばかりで緑茶の話はほとんど無いんだね
緑茶はインスタントで飲む人は少ないんかな?
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/29(日) 19:25:20.56 ID:???
コーヒーの話題も少ないな
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/29(日) 20:36:29.88 ID:???
コーヒーはここじゃねえべ
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/29(日) 21:47:16.56 ID:???
インスタントでコーヒー牛乳作って冷やしといてガブ飲みするとうめえぞ
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 07:17:16.95 ID:???
誤爆乙
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 13:27:26.85 ID:???
誰か麦茶のアクリルアミドに詳しい人いますか?
私は麦茶しか飲まないってぐらい毎日麦茶を飲むのです。
というか飲み物はほぼ麦茶しか飲んでいないのです。
やばいですか?
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 17:53:06.91 ID:???
いいから誰か玄米麦茶をだな…
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 18:23:17.66 ID:???
麦茶炊き職人募集したいくらいだわ
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 19:20:03.43 ID:???
>>292
おかん、嫁、彼女
好きなの選べ
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 19:58:47.16 ID:???
冬のうちにブリタ浄水器のCOOLタイプを購入。冷蔵庫のポケット部分に入れて利用してきた。
暑くなってきたので麦茶を作ってみた。作った後でいつものスペースにブリタを置いていたことを思い出す。
しかたがないので麦茶容器を野菜室に入れることにした。
横置きできるタイプに買い替えようかな?
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 20:06:38.92 ID:???
家の冷蔵庫もボトルが入る場所が1箇所しかないのが悩み
もっとスリムで倒しても平気なやつ欲しい
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/30(月) 22:42:06.41 ID:???
飲んでる最中のが扉に入れてあって、
ちゅうしゅちゅちゅーの奴が倒してあるな
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/02(水) 11:19:24.47 ID:???
砂糖入りマジサイコー!
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/02(水) 13:06:37.49 ID:???
一日4Lじゃ足りなくなってきた
冷蔵庫の麦茶ストックが無くなっちゃったよ
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/02(水) 20:05:03.77 ID:???
土木作業者の方、お疲れ様です
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/02(水) 23:40:31.81 ID:???
水出しティーバッグで美味しいのってどこのですか?
今はスーパーに置いてあるような伊藤園の鶴瓶の顔写真入ってるやつとかハウスのを適当に買って来て飲んでる。
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 05:14:17.55 ID:???
>>285 緑茶は粉茶を使ってるわ
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 05:15:24.28 ID:???
>>294
横置きしなきゃ場所がないからペットボトルに移し変えてるよw
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 05:31:57.09 ID:???
パッキン付きの容器買えよ
ペットボトルは洗えないから大変だろ
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 07:57:48.38 ID:???
少量の水に洗剤1滴でジャバジャバ
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 08:25:22.93 ID:???
>>299
君、家族いないんだねw
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 09:13:47.41 ID:???
うち自分以外飲んでないわw
作るの間に合わないからいいんだけど
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 20:36:22.07 ID:???
家族いないのがおかしい事なのかな?
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/03(木) 21:30:24.52 ID:???
ミニマムの核家族を想定しても3人
4Lだと一人1.33L
むしろ少ないな
1.6Lの容器に作っても一人で毎日無くなる
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/04(金) 06:08:56.39 ID:???
何か1人変なのが張り付いてるなw
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/08(火) 23:16:46.74 ID:???
>>300
その行動と違うことをやってみれば良いだけのこと
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 10:45:50.53 ID:???
ぱくぱくと常陸屋の六条麦茶では、どちらが美味しいですか?
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 10:48:09.59 ID:???
DAKARAの麦茶ゲロマズ
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 17:18:20.83 ID:???
>>311
はくばくと江戸麦茶なら江戸麦茶がうまい(個人の感想です)
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 18:20:21.65 ID:???
>>313
ありがとうございます。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 19:15:13.08 ID:???
江戸麦茶と釜炒り江戸麦茶だと釜炒りの勝ち
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 21:03:15.68 ID:???
伊勢惣 釜煎り麦茶徳用パック55P が美味しいよ
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/12(土) 21:04:52.07 ID:???
俺は安くておいしいのが知りたい
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 01:34:52.10 ID:???
小川産業の麦茶は香りはすごくいいが、味薄いね。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 08:12:24.26 ID:???
>>317
麦茶にそんなものは無いな
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 20:25:26.42 ID:???
んなあほな
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/13(日) 20:30:43.88 ID:???
自分には安売りで130円くらいで買えるはくばくので十分美味く思えるけど
粒とか煮出しとか知っちゃうと物足りないんかな
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/14(月) 12:00:13.12 ID:???
そういえば煮出しって何分位がいいんだろうか?
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/14(月) 12:24:17.06 ID:???
麦茶にデキストリン混ぜて特保麦茶()にして飲んでる
味も変わらないし、便秘も改善したのでお薦め
値段も安い
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00D86V4IA

2Lの容器に大匙二杯位入れてシェイクするだけで溶ける
というか今年初めてちょっとだけ高い容器買ったんだけど、高いのはちゃんと値段なりにいいのね
すぐに漏れる100均容器とはえらい違いだ
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/14(月) 12:54:01.15 ID:???
>>322
まずは袋の指示通りに煮出してその味を標準とする
後は好みに応じて煮出す時間を変えたり、
パックを取り出すタイミングを変えてみたり、
冷却速度を変えてみたりすれば良い
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/14(月) 13:17:45.38 ID:???
デキストリンはプロテインと混ぜてるな
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/15(火) 09:11:47.09 ID:???
鶴瓶のやつ、1袋1リットルってことになっているけど、
1.8リットルくらいで煮出している 2袋使ったほうがいいのかな
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/15(火) 09:14:03.45 ID:???
うちは2リットルで1袋
1リットルで1袋はちょっと濃い気がする
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/15(火) 11:23:32.38 ID:???
2袋使ってる方が少ないやろ
説明書きとか見てない人も多いからね
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/15(火) 19:13:56.48 ID:???
冷蔵庫で水出ししてるから倍くらい入れて丁度いい
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/15(火) 22:18:55.02 ID:???
伊藤園の黒豆入り麦茶ってヤツだが、1Lに1袋使ってる。説明書きには
水出しなら2時間って書いてあったけど、6時間くらい浸けるとちょうどいいw
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/16(水) 00:06:32.71 ID:???
パック物って安物は着色料が入ってたりしてねw
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/16(水) 07:06:33.43 ID:???
ガッテン流麦茶を作るときにいつも使ってるゴールドブレンドじゃなくて
100均のインスタント使ったら恐ろしく不味くなった
たったあれだけで変わるもんだねぇ
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/16(水) 18:01:33.10 ID:???
2リットルパックで水出しした麦茶を飲むと吐き気をもよおすほどの頭痛がしてくる
緑茶パックは大丈夫なんだが
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/16(水) 20:31:06.62 ID:???
つ精密検査
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/17(木) 21:06:56.09 ID:???
緑茶みたいな粉タイプを見つけた
しかも伊藤園のだったから歓喜
もちろん冷蔵庫でボトルにも作ってるけどこのお手軽さはいいなぁ
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/17(木) 21:07:51.54 ID:???
あ、麦茶のことね
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/18(金) 11:10:27.00 ID:???
昨日映画館に行ったら親子連れが横の席で、子供が麦茶飲みたいって言ったら
親御さんが水筒出してたのはちょっと感心した
砂糖どっぷりなジュースとかあんまり与えてないんだろうね
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/18(金) 11:20:16.01 ID:???
それ以前に映画館に自前の飲食物は持ち込み禁止だろう基本
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/18(金) 12:33:39.06 ID:???
煎餅バリバリ食うわけじゃないし、匂いもないし、麦茶くらい問題ないだろ
そりゃ映画館的には買ってもらわないと困るんだろうが
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/18(金) 13:03:36.99 ID:???
問題ありだか…ただ知ってか知らずか館内でバナナ食ったりおにぎり食ってる人はいるね
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/18(金) 16:10:41.37 ID:???
映画館が困るって言っておきながら問題ないってw
困る理由も分かってんのに自己中だな
問題ないって>>339が決めることじゃねーし
非常識な人間ってこうやって自分や周りに言い訳すんのか
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/18(金) 16:15:25.91 ID:???
子供の頃は冷蔵庫にジュースが入ってるというのはごく稀だったな
今はすっかり好き放題甘いもの飲んでるが
さすがに常に飲んでるのはヤバイだろうと麦茶をメインにしようと努めてはいるけど
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 07:34:28.24 ID:???
>>341
親子連れで子供が麦茶飲みたいってう感じとかほのぼのして良いじゃないか。
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 07:59:03.44 ID:???
うっかりロックせずに容器を横に置いたせいで、半分くらいこぼれてた
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 09:58:47.95 ID:???
>>343
親子で麦茶を飲んでるのはほのぼのしてていいよ
でもそれを飲食物持ち込み禁止の映画館でやってるからダメだって言われてる
公園でとかなら微笑ましいで済むよ
デモデモダッテでしつこいのは負けず嫌いだからなのか
本気で理解できてないのか
どっちにしてももういい加減にしろや
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 14:42:56.88 ID:???
過疎スレで喧嘩腰ワロタ
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 16:37:28.11 ID:???
緑茶の水出しをハリオの水出しポットでつくると最後詰まってしまう
緑茶水出ししてるひとはどうしてる?出汁パックとかに入れてるのかな
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 19:18:01.56 ID:???
カポンコポポって音が結構響くからもし映画館で麦茶飲むならペットボトルでひっそりやってね〜

でも麦茶は痛み早いね
この時期は冷蔵庫に入れておいても3日保たない
去年は半日外に置いとくだけで酸味のある麦茶になっちゃったよ
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 19:47:26.89 ID:???
いまどきの水筒ってマイボトルでは?
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 19:58:07.50 ID:???
だから?
正直どうでもいいわ映画館の話題なんざ
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 20:23:53.73 ID:???
夏は冷房で体が冷えるから温かい麦茶飲んでる
カフェインレスだしうめー
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 20:33:11.39 ID:???
おばさん落ちついてスルーしなよ
ひとりで怒ってんじゃん
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 20:38:07.61 ID:???
お前がスルーしろよks
クソBBAばっかどっか行けや
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 20:44:19.35 ID:???
荒らしも荒らしに構ってる人もスルーで

麦茶と烏龍茶を割ってみたけど美味しい
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 20:51:28.43 ID:???
アニヲタキモい
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 09:52:13.52 ID:???
凄く薫る自演臭
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 10:36:19.29 ID:???
面白いつもりで言ってないのを祈る
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 19:49:29.46 ID:???
ていうか伊藤園の麦茶うまい

粒のとか飲んだことないけどうまいんだろうなーと思う
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 21:03:41.35 ID:???
薫り香る麦茶って作り方には沸騰したお湯に入れて下さいって書いてあるけど
煮出しとどっちが美味しくなるんだろうか…?
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 23:01:35.16 ID:???
粒のは香りと透明感がある
味は薄めかなぁ
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 23:13:08.95 ID:???
今年になって麦が国産に戻ってから前より濃く出るようになった気がする伊藤園
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/22(火) 23:47:11.07 ID:???
粒は美味いがやっぱり毎日大量に作るのでどうしても水出しパックタイプになっちゃうよな
煮出すと暑いし
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/23(水) 01:04:29.39 ID:???
>>362
だな、煮出して冷ましてだと消費に追いつかないしw
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/23(水) 01:12:30.35 ID:???
濃く煮出して水で薄めて冷やすと多少は時間カットできる
それでも水出しのほうが早いけど
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/24(木) 01:40:41.75 ID:???
水出しは香りがでないな
超絶久しぶりにミネラル麦茶買って水出ししたらうまくなくて
煮だしにも意味があるんだなと

はくばくの水出しできる浅煎り麦茶みたいにクリア感だすなら水出しのほうがいいかもね
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 18:03:44.17 ID:???
>>363
ついさっき、煮だして6L作ったぞっ!
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 20:06:30.23 ID:???
そんな大きい鍋あのね
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 21:49:31.67 ID:???
暑いからこそ熱い麦茶飲む
うまいなぁ汗ダラダラだけど
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 22:03:06.00 ID:???
ピッチャー型浄水器と水出し麦茶一緒に運用してる人いる?
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 22:59:58.03 ID:???
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 08:52:29.03 ID:???
>>370
うちのコレだわ
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 12:59:26.67 ID:???
>>370
これ2リットルくらい?
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 13:03:45.24 ID:???
上に6リットルってあるやん
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 13:06:48.58 ID:???
8Lってかいてあるし8Lじゃないの
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 13:16:09.69 ID:???
2Lではないのは確定
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 15:12:27.31 ID:???
もう残り1Lを切った。酷暑のせいで6L/ 日でも足らないorz
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/26(土) 17:42:13.59 ID:???
泡の出る麦茶を作れないものか
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 03:03:21.17 ID:???
>>377
今考えたんだけどさ、発酵させてアルコール飲料にしたら売れるんじゃね?
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 03:22:10.66 ID:???
それが成功したら
アルコールだめな人のためにノンアルコール飲料としても出せばいいんじゃない
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 08:11:09.00 ID:???
濃く煮出して炭酸で割るとか
ティーソーダみたいに
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 12:54:41.90 ID:???
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 13:10:23.75 ID:???
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 13:28:34.54 ID:???
まあ、既製品はあっても不思議は無いな
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 15:12:42.04 ID:???
めっちゃ濃い麦茶煮出して、冷やして、炭酸で割るのが俺様流。
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/27(日) 16:18:56.86 ID:???
ホッピー代わりになるな、濃い麦茶
減アルコール中の人間にとって、無味無臭の炭酸で腹を膨らませるよりいいかもしれない
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/31(木) 09:43:05.25 ID:???
パック麦茶も中国産混ざってる物多いだろうね
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/31(木) 20:36:45.87 ID:???
うちでは烏龍茶も純国産だ
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/31(木) 20:41:00.33 ID:???
>>387
それ産地ロンダしてる悪質なまがいもんやで
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/01(金) 09:12:02.38 ID:???
トップバリュの麦茶は安いやつもいつの間にか国産になってたな
あやしいけど
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 09:50:11.59 ID:???
トップバリュは絶対かわないw
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 10:01:00.28 ID:???
トップバリュはやっぱり危険?
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 10:06:16.97 ID:???
今度買ってみようと思う
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 12:23:44.65 ID:???
危険てゆーより信用ないよねトップバリュー製品て
もうどんだけ品質さげるかしかしてないし怪しいのしかないし
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 12:24:41.86 ID:???
前にあった54パック入り98円はマジで怪しく感じたわ
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 14:42:40.34 ID:???
価格破壊と一緒に体も壊しそうw
さすがに98円はなー
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 18:18:28.34 ID:???
水にパックいれて冷蔵庫に入れて麦茶が作れるのって、
水道水がそのまま飲める前提があってこそだよな

諸外国の人達はどうやって麦茶を作っているんだろう
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 20:28:34.30 ID:???
どこでんねんw
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/02(土) 21:24:39.43 ID:???
水道水で作るとなんか美味しくない
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 06:16:57.41 ID:???
普通においしい
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 06:19:50.65 ID:???
インスタントの飲み物を水道水で作ってすぐ飲むとおいしくないのは普通だけど、
麦茶はその作り方ができないので、湧かすとか冷やすとかしてるうちに
水道水のまずさは無くなるのが普通
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 07:58:47.19 ID:???
湧かさずに使うという話をしてます
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 08:00:27.71 ID:???
すぐ飲んじゃう人には関係ないけど
痛みやすそうだから水道水使うわ
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 08:44:56.13 ID:???
水道水は浄水器つけてると違う
それかミネラルウォーターを使う
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 09:06:08.97 ID:???
すぐ飲むっていうか、抽出する時間がかかるだろ
その間に塩素は飛ぶんだよ
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/03(日) 10:23:29.04 ID:???
今日朝市いったら伊藤園の青い奴が税込108円でビビった
5袋買ってきたった(*`・ω・´*)
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/05(火) 22:56:41.80 ID:???
伊藤園のが売り切れだったので50パック400円位のちょっとだけお高めな水出し麦茶を試しに飲んでるが
色は薄くても風味が良くてちょっと驚いた
伊藤園が粗悪だとかそういう事じゃないけど、高いのはそれなりに理由有るんだなって思った
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/06(水) 09:01:15.24 ID:???
江戸麦茶が20円程値上がりしていた件
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/09(土) 16:46:55.80 ID:???
ためしてガッテンの作り方ってコーヒーいつ入れるの?
水出しが終わった後なのか水を入れる前なのかわからん
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/09(土) 17:47:00.63 ID:???
そんなもんいつでも同じだ
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/09(土) 19:15:22.63 ID:???
そうなのかありがとう
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/09(土) 20:16:20.01 ID:???
アホやなあ。麦茶の良いところの1つはカフェインが入っていないことだろうに
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/09(土) 21:04:10.32 ID:???
今は夏だから伊藤園の青い奴を二つ入れて濃い目にして贅沢感を味わっている
母親から教えてもらった
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/09(土) 21:47:10.05 ID:???
>>411
一般的にはそうなんだろうけど、カフェイン入り飲料を飲んでる気分で気合いを
入れられないから、仕事中の飲み物としての出番が減ってしまった。
ほんとに気分的な問題でしかないんだろうけどなあ。
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/10(日) 02:47:37.53 ID:???
伊勢惣の12.5gの麦茶が美味しい
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/11(月) 12:56:21.98 ID:???
ちょっとすいません。
いろいろぐぐったけど結局わからなかったのでここの住人の方に質問させてください。

自分、どうやら麦茶を飲むと便秘になる体質のようなんです。
気が付いてしまいました。
そのような方いらっしゃいますか?
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/11(月) 13:15:42.59 ID:???
下痢は気付くけど、便秘は単にトイレ行かないだけでは
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/14(木) 16:58:29.37 ID:???
麦茶は外国人によると珈琲と紅茶を合わせた味だそうな。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/14(木) 17:33:04.75 ID:???
カフェインはどこに対消滅したんだ
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/14(木) 17:34:31.46 ID:???
『外国人』などという大雑把な括りで語られても・・・
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/14(木) 20:51:29.58 ID:???
麦茶の起源はウリナラ
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/15(金) 11:24:47.43 ID:???
麦茶氷作ってる人いる?
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/16(土) 16:44:51.42 ID:???
そうとう濃く作らないと味がしないだろうね
あっ、麦茶飲むときに入れる氷なのかな
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/16(土) 23:47:37.01 ID:???
>>415
普段カフェインの入った飲料(濃い緑茶や紅茶など)を飲んでいませんか?
カフェインって結構便通を良くする効果があると思います
(自分は濃い緑茶を飲むとすぐにお通じが来ます)
それでノンカフェインの麦茶に切り替えたら、お通じも遠くなった…という事ではないでしょうか?
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/17(日) 10:02:18.90 ID:???
みんなはずっと同じメーカーの麦茶飲んでるの?
それとも色々買ってるの?
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/17(日) 10:09:45.24 ID:???
ずっと同じなのにたまに味が変わる
不思議
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/20(水) 00:46:00.46 ID:???
どれ買っても大した値段の差があるわけじゃなし、適当に変えてる
やっぱり各社味がちょっとづつ違って面白いよ
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/21(木) 09:47:23.38 ID:???
キャンドゥに売ってた42パック入り100円麦茶を買ってきたよー
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/21(木) 23:17:30.84 ID:???
業務スーパーの、2パック繋がってる奴
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/22(金) 08:46:49.92 ID:???
業務スーパーのっておいしいの?
買ってみようかなーって思ったんだけど勇気が出ない
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/22(金) 20:26:44.24 ID:???
産地を確認したほうがいいね
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/23(土) 11:19:25.07 ID:???
中国産っぽい
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/23(土) 12:21:16.49 ID:???
オーストラリアと日本と中国とタイのが混ざってるらしい
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/24(日) 10:48:57.71 ID:???
なんとグローバルな麦茶なんだ…
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 19:54:02.94 ID:???
伊藤園のって賞味期限が短いな
たくさん買いすぎて消費しきれないから、
2個ずつ入れて飲むことにした
余ったら1杯ずつホットで飲むわ
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/29(金) 20:26:45.89 ID:???
キッチリ守ることもなかんべ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/30(土) 09:56:07.43 ID:???
1年くらいなかった?
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/30(土) 13:27:05.98 ID:???
パッと見慣れた銘柄を調べたら
伊藤園は12ヶ月
はくばくが540日
ハウスが2年
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/31(日) 10:13:20.02 ID:???
ハウス長いな
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/31(日) 10:32:25.89 ID:???
麦茶飲み続けたらポリープ出来た
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/02(火) 13:32:16.85 ID:???
飲んで美味い麦茶は食べても美味い
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/02(火) 19:37:57.06 ID:???
まあ砂使ってない麦茶なら害はなさそうだけど…
食べれんのか?
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/02(火) 20:28:56.46 ID:???
おかしな人もいるもんです
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/04(木) 21:27:55.66 ID:???
麦は食べれるんだし炒った麦を食べること自体はおかしくないだろ
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/05(金) 08:06:05.59 ID:???
ダメだこりゃ・・
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/05(金) 08:53:37.72 ID:???
長さん乙
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/11(木) 09:47:54.55 ID:???
そろそろホットな時期
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/04(土) 22:03:25.85 ID:JMH+AhV5
暑がりな俺は年中水出しを冷蔵庫に。
ペットの麦茶なんてバカ高くて買う気がしない。
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/04(土) 23:14:13.90 ID:???
そこで紙パックですよ
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/05(日) 01:21:12.25 ID:???
プーアル茶の水出し買ったらけっこう美味しい。意外と良く出るし。
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/05(日) 10:58:01.29 ID:???
袋に表示の1/4の水で作り置く。
湯飲みに1/4の麦茶と熱湯を入れる。
熱い麦茶に成る。
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/05(日) 23:14:16.93 ID:???
これからの季節、ホットもおいしいね。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/06(月) 00:29:37.40 ID:???
ハトムギ茶美味しいけど高い
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/06(月) 01:01:28.30 ID:???
肌に良いんだよね
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 02:26:08.64 ID:???
伊藤園の水出し麦茶って美味いんだな
他社のペットボトル買ったらマズかった
ところで冷蔵庫の水出し麦茶って何日保つ?
3日限度で捨ててるが
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 08:05:46.38 ID:???
飲み切れよw
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 08:15:41.61 ID:???
一度に10Lくらい作るからなあ
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 08:24:46.26 ID:???
3日ぐらいは大丈夫なんだろうけど翌日には飲みきるようにしてる
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 20:28:16.28 ID:???
>>456
作るなよw
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/09(木) 20:53:03.69 ID:???
近所の複数のスーパーの店頭から8月頃にハウスのむぎ茶が一斉に消えて
それから今に至るまで一切見かけないんだけど、何かあった?
ちなみに横須賀
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/10(金) 10:40:23.10 ID:???
使い終えた麦茶のティーバッグをゴミの日にまとめて捨てようとコンビニ袋に溜めてたら
ものすっごい異臭を放つようになった w w w w w
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/10(金) 22:47:52.15 ID:ASKZDXKB
麦茶を濃く煮出して砂糖と牛乳入れるとカフェオレっぽい味になる不思議
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/10(金) 23:28:53.63 ID:???
>>460
有機物だから腐敗するよ。
気をつけないとコバエがわくときがある。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/11(土) 00:05:16.30 ID:???
>>460
ゴミの日まで冷凍庫に入れておくといいよ
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/11(土) 07:16:51.57 ID:???
うちの三角コーナーが100%麦茶パックだ
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/13(月) 17:12:52.84 ID:???
>>464
自分は麦茶パックを乾燥させ置く。脂物を食べた時にそれで拭く。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/13(月) 19:11:34.61 ID:???
まともな主婦が殆どいないスレ
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/13(月) 20:09:53.76 ID:???
チュプ
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/13(月) 23:50:54.25 ID:???
容器は毎日使ってるからゆすぐ程度でしっかり洗う必要無いよな
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/14(火) 00:39:35.22 ID:???
>>465
晴れの日にベランダに置き乾燥させる。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/14(火) 08:11:38.26 ID:???
パッキンが外せるようになってることに気付いて、
外してみたら凄いことに
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/14(火) 13:50:43.03 ID:???
容器は使用する度にハイターで消毒し乾燥させてる
麦茶を充填するときは空気が残らないように詰める
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/14(火) 20:29:56.53 ID:???
潔癖症やね
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/15(水) 18:46:06.94 ID:???
>>470 >>471
週一回は水洗いした方が良い。ガーゼで。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/04(火) 05:57:01.43 ID:???
パッキンよりパツキンが好き
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/05(水) 01:01:34.14 ID:???
>>474
だれうまw
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/05(水) 06:49:29.59 ID:???
うまくはないな
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/10(月) 23:28:17.88 ID:???
ブランデーグラスに入れて飲むと楽しい
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/17(月) 19:46:35.79 ID:???
ご飯と麦茶最高
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/18(火) 09:01:33.29 ID:???
夏買ったティーバックがまだ残ってるのでまだ作って飲んでる
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/18(火) 17:28:28.54 ID:???
>>479
T-backは穿いとけよ
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/27(木) 07:08:55.59 ID:???
安いから「伊藤園 香り薫るむぎ茶 ティーバッグ 54袋」を選んでいる
ホットで飲む
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/27(木) 13:12:26.55 ID:???
カナダ産伊藤園からIYグループ国産に切り替えた
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/27(木) 16:54:36.39 ID:???
ティーバッグを破いて、3分の1くらいずつ急須に入れて、ホットで飲んでる。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/29(土) 14:41:26.37 ID:???
みんなと同じ味の麦茶作れないんだけどなんで?
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/29(土) 17:41:29.40 ID:???
気のせい
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/06(土) 11:53:27.67 ID:???
飲み残しは何日まで大丈夫?
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/12(金) 19:04:42.43 ID:???
香り薫るむぎ茶って香りも味も悪い
だが他を寄せ付けない程の激安
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/20(土) 03:47:51.69 ID:???
セブンにはくばくのやつが同じような値段で売ってるから
そっち買うよろし
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/30(火) 20:20:43.77 ID:???
2年前に賞味期限が切れた緑茶を飲んだら紅茶になっていたでござる
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 21:31:01.93 ID:???
出来立ての熱々麦茶ってあまーいんだね
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/28(水) 17:03:16.68 ID:???
時間がたっても渋くならないのは良い
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/02(月) 15:58:47.42 ID:GfEPQikD
ハトムギ茶生活をはじめようとここにたどりついだんだけど、
普通の麦茶のほうが人気なのかしら?
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/02(月) 16:39:15.35 ID:???
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/02(月) 17:33:39.16 ID:???
>>492
イボ取りですか、お大事に。
私は普通のミネラル麦茶。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 20:32:34.71 ID:???
冷蔵庫買い換えたら、ボトルを2本ドアに入れられるようになって、
寝かせて作る必要がなくなった

折角寝かせても漏れないのを買ったのに
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 22:58:51.67 ID:???
>>495
誤って倒してしまっても漏れないのなら良いのでは?
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/15(日) 23:42:22.65 ID:???
立てて置いてる時はいちいちロックしないから、倒したら漏れる
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/16(月) 07:57:52.70 ID:???
ロックしときゃいいだろw
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/20(金) 16:03:30.62 ID:???
麦茶用の専用ケトル導入しようと思うんだけど2L〜3Lのオススメありますか?
やっぱ茶漉し付きの方が使い勝手いいよね?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/22(日) 20:38:44.23 ID:???
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/05(木) 23:33:43.18 ID:???
水出しのパック使ってるんだが
毎回沈んでいきやがってクソ腹立つ
下に沈んだら、色が底のほうにしかつかなくてまずい


パックを下に沈めない方法ってないの?
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/05(木) 23:35:01.07 ID:n1XxdvAM
蓋に挟むって方法もあるが、失敗したら下に沈んで腕がビショビショになる
マジで頭にくる瞬間
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/03/06(金) 00:32:45.92 ID:???
>>501-502
バースプーンでかき混ぜろ
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~
>>501
茶こし付きのピッチャーはどう? オレはそうしてる