★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 30ポット目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
紅茶初心者はなんでも書いとけ!
知ってるヤシは即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、物凄く勢いがなくても煽らない。
一、>>970取ったやつは次スレ立てる。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。
物凄い勢いで紅茶通が答えるので、質問はage推奨です。

前スレ
★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 29ポット目★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1353232638/
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 15:34:50.57 ID:???
通   おしっこの味を楽しむ          自然本来の味  染       尿でその子のレベルがわかる
は            尿最高     尿の香り          み  おしっこの味                おねしょ
尿   「尿で」                              付                          の味
           甘ったるい珈琲でご飯が炊けるか        き   珈琲厨は味覚障害者
        染みの味                        白.. 異              染み付きパンツ食ったことないんだろ?
                    臭いを楽しむための尿    パ   論  尿の味
おねしょは子供用     おしっこの匂い             ン    は                     素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  珈琲はミルクの味しかしない 材
     最終的にたどり着くのは尿  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  お茶漬け=尿           味
. 「珈琲」から「尿」に           味  |    (__人__)    | 当   い
             普通は尿         \    `ー'´    /  の   高学年ならおもらし、低学年ならおねしょ
     シンプルに尿      ..       /             \ 味
                尿の味                     覚  珈琲(笑)  尿本来の味
 尿の匂い                                         子供の頃は珈琲だったが今は尿
                            尿こそ最高の調味料!!
 
 
 
 
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 15:35:32.83 ID:???
●ショップリンク●
青山ティーファクトリー(東京外苑前) ttp://www.a-teafactory.com/
アミーゴス ttp://www.rakuten.co.jp/amigos/118332/
ウーフ(兵庫芦屋) ttp://www.uffu.net/
えいこく屋(名古屋) ttp://www.eikokuya-tea.co.jp/
エンジェルリーフガーデン ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/angeltea/ (休業中)
くもりぞら ttp://www.kumorizora.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/kumorizora/
紅葉(くれは)(佐賀) ttp://www.creha.net/index.php
紅茶屋さん ttp://www.kouchayasan.com/
The Darjeeling(銀座)ttp://www.the-darjeeling.com
シェドゥーブル ttp://www.chef-doeuvre.info/
ジークレフ(吉祥寺) ttp://www.gclef.co.jp/
SEASONTEA (世田谷)ttp://www.seasontea.jp/
シルバーポット(東池袋) ttp://www.silverpot.co.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/silverpot/
セレクティー ttp://www.selectea.co.jp/ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/selectea/
セレクトショップ(京都) ttp://www.verygoodtea.com/ ttp://www.rakuten.co.jp/tea/
TAKANO(神田神保町) ttp://www.teahouse-takano.com/
ChaTea ttp://tea-school.com/shop/index.htm
ティー・エム(名古屋) ttp://www.tm-tea.com/
テー・イデー ttp://www.teeidee.jp/
Teejティージュ(田園調布) ttp://www.teej.co.jp/
t-break ttp://www.t-break.com/
ディンブラ(藤沢) ttp://www.tvz.com/tea
マカイバリジャパン ttp://www.makaibari.co.jp/
マヤティ ttp://www.rakuten.co.jp/maya/
ミツティ ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/mitsutea/
ミドリRガマゲ ttp://www.midori-rg.com/
夢や(阿佐ヶ谷) ttp://www.tea-yumeya.com/
葉々屋(国立) ttp://www.yoyoya.com/
ラ・メランジェ(京都) ttp://melangee.shop-pro.jp/
リーフル(吉祥寺・銀座等) ttp://www.leafull.co.jp/
リンアン(愛知) ttp://liyn-an.com/
ルピシア(全国) ttp://www.lupicia.com/index.html
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 15:36:13.29 ID:???
●関連スレ●
紅茶deマターリ総合スレ(荒らしによる分裂中の為リンク貼ってません)
初心者に薦める紅茶
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1134822334/
【ケーキ】紅茶にあう食べ物【スコーン】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1078130790/

◎ショップ単独スレ、他の茶種など
カレル・チャペック紅茶店
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1098636464/
フォートナム&メイソン が好き
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1104332177/
【突然】日本茶総合スレッド 4煎目【アレだが】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307942777/
ξ ハーブティー ξ 3杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1246849408/

◎紅茶のバリエーション
ティーバッグの淹れ方を極めるスレ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077633799/
☆★チャイ★☆ 3
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1329523992/
ミルクティーについて語るスレ 2杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1239083466/
フレーバーティを語れ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077425717/
アールグレイを語る 2杯目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1258935320/
【燻製】ラプサン・スーション【正露丸?】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077373090/

◎道具その他
■□茶器について語るスレ□■
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077522398/
国産紅茶&コーヒー
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1082204457/
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 15:36:44.27 ID:???
[紅茶基礎知識]
紅茶にはクオリティシーズンといういわゆる旬の時期があり、特にダージリンの
一番摘み『ファーストフラッシュ(FF)』、
二番摘み『セカンドフラッシュ(SF)』、
秋摘み『オータムナル』
が有名です。

ダージリンならキャッスルトン、アッサムならメレンなどの茶園があり、
最も質の高い茶葉が、産地・農園・生産年・時期・ロットで区分され流通しています。

このスレのテンプレにある紅茶専門店は、主にそれらクオリティシーズンの茶葉を扱っており、
ダージリンならマスカテル、ウバならメンソールなど最高の風味が楽しめます。

普段目にする缶入り高級ブランド紅茶は(トワイニング、エディアール等)、
一部の例外を除き、専門のブレンダーがブレンドした紅茶に、独自の名前(イングリッシュブレクファスト等)をつけて販売されています。

ブレンダーの腕により茶園ものに比べると
「いつも安定した風味」が維持されています。
----------
《インド代表産地》
ダージリン、アッサム、ニルギリ
ドアーズ、シッキム

《スリランカ代表産地》
ディンブラ、ウバ、ヌワラエリア、ルフナ、キャンディ
ウダプッセラワ

《中国代表紅茶》
祁門(キームン)、武夷山〈ラプサンスーチョン〉、雲南(ユンナン)

他ネパール、アフリカ(ケニア・タンザニアなど)、インドネシア(ジャワ・スマトラ)
トルコ(リゼ)、日本など
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 15:37:25.61 ID:???
前スレ
28 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1350367069/
27 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1339940409/
26 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1332597518/
25 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1327453670/
24 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1317687618/
23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1299649567/
22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1291129570/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1278168929/
20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1261486643/
19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1251300997/
18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1240478907/
17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1233229153/
16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1228827345/
15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221315340/
14 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1208602777/
13 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1196096851/
12 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1188832365/
11 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1177936373/
10 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1172025259/
09 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pot/1164119929/
08 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1154682956/
07 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1147004438/
06 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1137721326/
05 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1127639848/
04 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1110960119/
03 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1102502268/
02 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1083819168/
01 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077362223/
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 15:45:51.80 ID:???
テンプレおわり。リンク切れ確認はしてません。
>>1から削除した過去スレ部分を最後に貼っといた。
ここの行数制限は60行みたいなので削除しなくても大丈夫だったのかも?
次スレ立てるまでに再検討してください。
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 16:02:53.10 ID:???
スレ立て乙です

シルポも福袋が出たね。
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 16:12:27.35 ID:???
スレ立て乙
次はショップリンクからテー・イデー抜いて↓かな
22 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 17:00:11.34 ID:???
>>2に追加提案。
ナローケーズ(吉祥寺) ttp://www.narrow-tea.co.jp/
心斎橋コーヒ院研究所(楽天) ttp://www.rakuten.co.jp/coffeein/

上は吉祥寺駅前の喫茶店。
店頭で売ってる茶葉が比較的リーズナブルで美味しかった。
下はコーヒーがメインらしいが、関西の紅茶屋(グループ店)で買った茶葉が美味しかった。
見るからに業務用っぽいパッケージでコスパがいい。


他におススメがあったら提案よろ
ステマと言われる昨今では厳しいかとも思いますが
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 19:23:16.49 ID:???
フォッションのmorning breakfast の詰め替えタイプを通販で買いたいです
どこで買えますか?
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 19:23:53.53 ID:???
フォッションw
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 19:30:42.37 ID:???
またガウディの人かw
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 19:40:29.62 ID:???
FAUCHONの詰め替えとかみたことない
イギリス本店のサイトでなら買えるかもね
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 19:44:42.52 ID:???
スレ立てテンプレ乙です

本店イギリスなんか?
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 19:47:25.88 ID:???
Fauchon Paris
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 19:59:45.21 ID:???
フランスのスーパー?百貨店?なんだっけ
カートンとかで売ってるのは確かにみたことはないかも
三越にないのかな
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 20:13:25.82 ID:???
morning breakfast
何かがおかしい
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 21:17:41.08 ID:???
新スレ乙

前スレ>>997
お茶代毎月2000円ちょい、ここ覗く前はその半分だったんだ
次の段階に進むための初期投資だと思ってる
でも福袋もあるんだよな、とすると一年で3万かあ
今だけだよ、そうさ今だけさ……
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 21:41:05.50 ID:832Mm7Zx
>>1乙です

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3732166.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3732184.jpg
成美堂出版から2002年に発行された、「おいしい紅茶の辞典」
84,85ページの写真です。このティーポットとティーカップのメーカーがわかる方、特定できる方いらっしゃいませんか?
一目惚れしてしまって、できれば購入したいと考えています。
よろしくお願いします。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 21:41:38.27 ID:???
ハリオのジャンピング買って使ってるけど、盛大に尻漏りするね…
それ以外は使い易い
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 22:07:11.81 ID:???
フォションのモーニングなら飲んだことある
ちなみに美味しかった

一年に一万って多いかな?
前スレでダージリンの話が出てたけど、100gで2100円だとして、5回買ったらもう1万円超えちゃうよ。
他にもいくつか種類買うし。毎日は飲まないってなら消化できないかも知れないけど・・・。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 22:16:17.84 ID:???
質問します。

よくティーポットは陶器製で形は丸型がいいとか聞きますが、
ガラス製の寸胴?タイプも見かけるのですが、やはり紅茶を引き立てるのは陶器製がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 22:27:35.61 ID:???
美味しく淹れられるとかじゃなくて引き立てるとは
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 22:52:51.90 ID:???
>>20
使いやすいでいえばそうだな
プラスチックに垂れたところが外して洗えないのが一番つらい
少し落としても割れず頑丈なんですけどね
>>22
引き立てるが、どこまでの事なのかよくわかんない
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:13:15.79 ID:???
すみません>>22です
肝心な所抜けていました
茶葉の開き具合は陶器製・丸型の方が茶葉の開き具合が良いかという事をお聞きしたかったのでした
大変失礼いたしました。
よろしくお願いします。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:13:54.31 ID:???
>>19>>20の繋がりが全然わからね
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:20:06.38 ID:???
ガラスより保温力が高いからきちんと抽出されると思うが
ガラスだってきちんと保温すれば同じだろうし
あとは使い手の気分で美味しくなったりそうじゃなくなったり、なんじゃない?
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:22:06.31 ID:???
>>26
>>19を書いた者ですが、>>20の方は全く関係ないです。別の話。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:25:32.50 ID:???
毎日500ml水筒に入れて仕事に持ってってるせいもあって年3万くらい使ってるわ
それでも毎日発泡酒1本飲むよりもずっと安いからいいんじゃない、と思ってるんだけど
むしろお茶菓子代の圧迫のほうが最近恐ろしい・・・
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:28:08.90 ID:???
陶器については、ガラスより保温性があるのと柄で遊べるのが大きい

丸いと対流を起こしやすく茶葉がよく動き抽出されやすいとかある。
葉は、よく開くが、そこまで味と香りに違いがあるのかは比べられない。
これがもう少し発展しちゃうと、ジャンピング病を発症します
ジャンピング病だけど、紅茶を飲みたい
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:28:21.67 ID:???
水筒にどんな紅茶つめてますか
味の変質しにくいのあったら教えてください
わたし木になります
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:29:57.35 ID:???
>>22
その辺の話はよくわからないけど、丸いほうが対流が云々はあるかもしれない。
でもこの対流にしても、ゴールデンルールの名残でフルリーフとは関係ない話が
伝言ゲームしているだけかもしれない。

いちおう、丸いほうが表面積を抑えられるはずだから、保温という点では
有意差はあるのかしら無いけど有利かもしれない。でもコゼ―しちゃえば、
どれでも大差ない気もする。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:31:33.94 ID:???
>>29さんじゃないですけど、ジャンナッツのアールグレイが味がそれほど落ちないかな。
3430:2012/12/14(金) 23:32:59.56 ID:???
ジャンピング病でも紅茶が飲みたい!
か、ドヤ顔して書いたのになぁ。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:38:09.51 ID:???
このスレに昔いたプリキュアヲタ最近見かけないな
冷たい堀の中にでもいるんだろうか
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:38:17.33 ID:???
うーん・・・正直多少の劣化はしょうがないと思って飲んでるからなぁ・・・
ビタミンCが酸化を防ぐかもみたいなことも聞いたことがあるけどホントか分からんしそもそもレモンティー嫌いだしw
だから気分しだいでディンブラかダージリンをテキトーに入れて持ってってる
まぁそれでもペットボトル紅茶買うよりは安いし美味しいと思って飲んでます
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:40:42.19 ID:???
>>36さん
ちなみにどのくらいの時間で飲みきってますか?
夕方まで大丈夫?それともやっぱり午後には入れ直しですか?
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:43:31.24 ID:???
ミルクティにしておけばそれほど劣化しなさそうだけどどうだろう?
とか考えてたらポット欲しくなってきたw
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:51:25.17 ID:???
ポットの件で質問したものです。
陶器製も揃える事にしました!
どうもありがとうございました。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:51:30.76 ID:???
朝6時頃入れて昼食終わるときに残り3割くらいかな
その先は正直量が減ると冷めてきちゃうからあんまり美味しくはないよね
入れなおしたいのは山々だけど仕事の都合上無理だからいまいちだなぁと思いながら夕方までに残りを飲みきってる感じです
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:52:32.81 ID:???
ミルクティーはヤバいんじゃないか?
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/14(金) 23:56:56.92 ID:???
昔は350mlマグで持ってったけど、何入れてっても半日が精々だったかなあ。
素直に淹れ直すか、端から半日分とするか。
Dでチャイみたいに煮出せばもうちょい長持ちしたような気もするけど
水筒洗うのが大変だったからオススメはしないw
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 00:06:48.58 ID:???
水筒に乳系はいれるなと書かれている
自己責任でミルクティー入れてる人もいるが放置すると腐敗することがあるからマメな人しか向かないね
やっぱりティーバッグ持って行って飲むのが1番いいかなぁ、出先では
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 00:41:26.59 ID:???
こないだ行った喫茶店のメニューに、
ミルクティーは乳脂肪が分解されてたんぱく質が効率よく摂取できる 的な事を書いてたけど本当?
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 00:53:49.27 ID:???
前のバイト先が、ロンネフェルトってとこの使ってたんだけど、結構いいやつ?
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 01:09:47.52 ID:???
>>45
うん 結構いいやつ

あとはめんどいからggってくれ
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 01:13:41.16 ID:???
せやな
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 02:02:36.65 ID:???
>>18
気にする事はない。自分は以前スタバに通い詰め過ぎて週に4千円近く使う有様
だった。今、自宅で紅茶生活になり、安くなったと思っている。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 02:37:06.83 ID:???
1杯飲めば気がすんでいろいろ手を出している自分はここ数ケ月
茶葉代が月5千円ほど___在庫増える一方、もう中毒の域かぁ?!
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 03:44:02.30 ID:???
>>48
計算してみた……最近買った茶葉は100g2,500円、2杯淹れて100円
そういえば、いい紅茶を飲むようになってお茶菓子もシンプルで手軽なものになった
近所におそろしく美味しいケーキ屋があるが紅茶を楽しもうと思うとそれほど触手は動かない
お茶菓子代込みで2杯150円、これだけの至福の時間の対価としては安いな、たしかにそうだ
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 03:48:02.76 ID:???
>>49
前スレで悪魔に魂を売った人かな
在庫が増える一方ということは、同じ中毒でも買い物中毒じゃないかな
1杯飲んで気が済むなんて、ほんとうに美味しい紅茶に出会ってもいないし探してもいない証拠だよ
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 03:58:56.27 ID:???
>>50
触手(しょくしゅ)じゃなく食指(しょくし)

ふいんきみたいなネタだったらすまん
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 04:04:11.38 ID:???
訂正ありがとう
でも触手でいい気もするんだ、あのモンブランとタルトタタンは……!
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 04:04:37.60 ID:???
紅茶飲むときお茶菓子一切いらないタチだから全然経済的だ
むしろ菓子があると邪魔

と思ってたのにこの1年で5万ぐらい紅茶につぎ込んでることに気づいた
1日1本120円のペットボトル茶飲んでたほうが安かった
買うのはやめられないし紅茶ストックが増えていく
茶飲み友達もいない
でもケースに一杯の様々な紅茶を見てるだけで気持ちが満たされて行く

このスレの人は一度に何種類ぐらいの紅茶を開封してる?
自分は10種類と決めてローテで飲んでるけど
それでも次から次へと開封したくなってしまう
50gはやはり多い……
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 04:19:51.08 ID:???
紅茶専門店に行くようになって1年未満
気に入った紅茶をもっとおいしくなるよう繰り返しいれてみるんで
開けてもせいぜい4種類です
てか買い置きがそもそも5、6種類です
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 06:13:00.25 ID:???
>>54
紅茶はティーバッグ・茶葉で5種類ぐらい
ルイボスやハーブ類も紅茶といっしょにブレンドしたりで全部で10種類ぐらい開いてる
積んでるのは別に10種類ぐらいだけどお正月の福袋でごそっと増えそうな予感
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 09:42:13.47 ID:???
福袋で一気に積むよな…いや、買わなきゃいいのはわかってんだけど。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 12:23:09.49 ID:???
魅惑の福袋だな
どこのが一番いいんだろ?
ストレートでいろいろまったり味わいたい
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 14:42:28.62 ID:???
紅茶でggってると岡田美里って朝鮮人がひっかかってうざいのお
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 14:44:05.75 ID:???
>>54
いくらペットボトル茶が安いったって、54は味的にはペットボトル茶で満足なの?

一度に開けるのは、茶葉1-2種類、ティバッグ2-3種類かな
ティバッグは主に自宅以外で飲む用。あと夜用にデカフェが1種類。
好きな茶葉が一つ決まってると、今朝はどれ飲もうかとかって迷わずにすむ。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 15:25:23.51 ID:???
> 自分は10種類と決めてローテで飲んでる

ライン工みたいな飲み方だな
そうやってのむ紅茶は美味しいかい?
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 15:57:10.53 ID:???
>>61
まあ普通、10種類もあればどれかその時飲みたい気分のお茶が当てはまるよ
>>56も言ってるけどあれもこれもって開け方でもだいたい10種類前後っぽいし
ライン工みたいな飲み方って言えば2,3種類じゃないか?
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 16:33:23.84 ID:???
私も1度に1つの茶葉しか開けない派。
開封したら早く飲んでしまいたいし。
でも朝晩2回しか飲まないのでここしばらくはウバばかりw
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 16:42:23.35 ID:???
>>54は広く浅くタイプでそれが理解できないのが狭く深くタイプなんじゃないかな。
私は後者なんだけど、次々に買いたくなるのは何故なのか>>54にちょっと聞いてみたい。
買ったものが美味しいと思えなくて、他のなら美味しいかもって期待してしまうの?
それとも、買って何回かは美味しく飲めるけどすぐ飽きちゃうってこと?
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 17:01:09.55 ID:???
楽しみ方は人それぞれでいいでしょうよ
せっかく福袋が出揃って来たのにカリカリしなさんな
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 17:34:33.60 ID:???
>>58
個人の好みもあるし、>>3の店舗でも色々出揃ってきているのであちこち覗いてみると良いよ
「福袋 ネタバレ」などで検索して去年の内容を参考にするのも良い
基本、福袋は内容が選べないので好みがハッキリしている人には向かない
そういう人の場合は、福袋の中身が全部表記されている店で買うと良い
あるいは「ストレート向き」「ダージリンのみ」みたいに内容の方向性がわかっているタイプとか

ちなみに私は今年はミツティーで予約しました
もう一つ買おうかどうかで考え中
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 17:39:02.35 ID:???
あたしはJanat福袋予約したー
スコーン焼いてジャンナッツハニーたっぷりつけて
新年からカリカリモフモフするんだー
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 17:52:58.09 ID:???
くそっ、ここ見てると福袋ポチりたくなるぜ
しかしウバとかアールグレイ飲めないから選べる福袋限られてくるんだよねぇ・・・
そんなわけだから俺は無難にバラで買うことにするわ
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 18:47:46.40 ID:???
もう色々と買っちゃったから福袋は指くわえてみてるお

その代わり茶箱がねぇ……と悩んでる。ガスバリア性と
熱伝導率と素材の厚さと価格とを考え、無印のキャリボーックスが
ポリプロピレンだし、当面は大丈夫かと、それで代用してはいる。
パッキンはないがコーヒーの香りに対しては、なかなかのガスバリア性を発揮し、
香りは全く漏れてこず中に残り続けてる。夏までに木箱買うのかな……。

意外と役立たずの疑いがあるのはキチントさんの
おいしさキープのフリーザーバッグかな。

アルミ蒸着とは何だったのか。ペラいから開閉するうちに
蒸着部に穴でも開いてんじゃないかって気さえしてくる。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 20:10:20.33 ID:???
うーん福袋かー
在庫を鑑みるに、買ってもいいけど買わなくてもいい
買ってみたいけど贅沢な気もする
ダージリンが好きだけどアッサムに挑戦したい
あ、ウバの在庫ないんだよな〜
/(^o^)\悩ましい
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 21:10:57.96 ID:???
>>64
>>54の人ではないんだけど自分はお茶代わりに毎日飲み始めて1年半ぐらいで
これだ!ってのにまだ巡りあってない
いろんなのを試してるとこ

だから福袋はいろんなのが試せて楽しみ
出来ればメーカーや紅茶屋のごった煮福袋が欲しいw
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 22:47:42.85 ID:???
20種類開けようが余った分廃棄しようが
本人が疑問を感じずに心底楽しんでいるならいいのさ
止めたいのに買ってしまう開けてしまう捨てざるをえない
というならちょっと考えたほうがいいかもだけどね

というわけで心置きなくあれこれ楽しめる福袋を初予約
農園ダージリンとアッサムオンリーのリーフルにしてみたよ
一万円で後ろめたくなるような贅沢ってかえって安いかも
と自分に言い訳しているよ
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:07:36.75 ID:???
ムジカの福袋通販とかあればと狙ってるんだけどないのかなあ

>>72
おお1万円!リッチ!
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:15:21.07 ID:???
ここ1ヶ月夕飯に来る焼き芋とミルクティーで飲んでる
芋は半分にしてるけど太るかな。。。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:24:20.46 ID:???
福袋はけっこう着香もの多いんだな
原価安い=福袋に入れやすいということか
合う合わないが極端だから頼めねえ
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:26:36.35 ID:???
>>75
ノンフレーバーのみと明記されてるものを選べばOK
中身が全部見える福袋もあるし
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:32:09.25 ID:???
フレーバーのが一般に広く売れるからってのもあるだろうね
同じ値段なのにダージリン福袋ばかり毎年残ってるの見かける
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:32:45.23 ID:???
よし、みんな福袋に備えて安い茶葉で予行演習しとくんだぞ。
高いのから飲もうとして無駄になるパターンが落とし穴だからな!
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:41:02.61 ID:???
リプトンの福袋がダージリン3kgだよ
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:46:45.02 ID:???
単位おかしいって
飲みきれないw
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:47:46.36 ID:???
3キロwww
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:49:03.21 ID:???
>>76
なるほど
ちょっと見てくる

安い茶葉で予行演習?
いつものいれ方じゃ駄目なんか?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:50:21.92 ID:???
福袋買う予定はないんだけど福袋後って通常商品品薄になったりしますか?
今のうちに好きなの色々買っといた方がいいの?
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:52:49.22 ID:???
いつも散々な言われようのルピシアもノンフレーバー(クラシックティって言えばいいの?どっちが主流なの?)オンリーがあって要チェックだな。
でも俺はリンアンを待つ
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 23:55:02.45 ID:???
これか
ttp://item.rakuten.co.jp/lipton-brooke/10000601/

三昧って修行かよっていうね
ポットと砂時計とコルクマットとコジーが欲しい気もするが買う勇気がないw
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 00:07:33.18 ID:???
小物は100均に売ってそうだね…安っぽ
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 00:12:03.07 ID:???
>>83
平たく言うと型落ち品をまとめ売りしているのが福袋なので、基本的に品薄にはなりません
特定の年の特定ロットが欲しい場合は確保する必要があるでしょうが
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 00:15:30.01 ID:???
>>84
ノンフレーバーなら悪くないと思うんだがなあ
このスレ的にはスレ違いだが、ルピシアは緑茶烏龍茶の奴を予約したわ
台湾烏龍があったらいいなーという期待を込めて
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 00:18:17.73 ID:???
>>87
型落ちというと去年ものが中心になるのでしょうか?
今年のより去年のできの方が良かったという書き込みも見るし、今年から紅茶に興味を持った自分は福袋買ってみるのも良いのかな
通常品は慌てて買わなくても良いのですね、ありがとうございました
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 01:04:42.57 ID:???
シルバーポットの福袋は買ったことがないから、
安い方の福二でも買ってみようかなー、と思ったんだけど
「待てよ、5,000円もあれば葉々屋のディンブラ(300g)が3袋買える…」と
二の足を踏んでしまった自分はつくづく貧乏性だわ。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 01:22:14.55 ID:???
>>88
ちょっとやめてよ烏龍茶にも踏み入れてみようかなとか思っちゃうじゃない
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 03:05:04.55 ID:???
台湾の烏龍茶は良いある
ペットボトルの茶色い烏龍茶しか飲んだことがない人は驚愕するある
きっと今まで飲んでいたのは泥水だと思うある
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 03:09:59.44 ID:???
>>90
ぽちっちゃいなよ
同じ茶葉を900gも買うのは人生の無駄
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 03:12:28.81 ID:???
>>89
GとLは型落ち品じゃないよ
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 03:12:35.04 ID:???
>>91
まずは東方美人からだな
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 03:16:51.75 ID:???
いや凍頂烏龍茶か包種茶からだな
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 03:44:06.16 ID:???
やめろーやめてくれー! 中華和食に合う中国茶を勧めるだなんて! 食事中にも飲むようになったら人間の方がお茶漬けになっちまわあ

>>73
ムジカの福袋! いいな でも結局通常商品が入ってそう 笑
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 06:50:21.99 ID:???
私の血は紅茶でできてる。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 13:13:49.20 ID:???
>>98
正露丸常用の私の血はラプサンスーチョンで出来ている。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 13:30:45.17 ID:???
>>99
いやそれ正露丸でできてるんだよ。
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 13:34:05.50 ID:???
ワロタ
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 15:15:53.18 ID:8y5/x4wr
安価なティーバックでおすすめありませんか?
研究室に常置するための共同購入です
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 15:56:24.61 ID:n+vQ2v0L
ティーバッグ100個入り
アーマッド(アールグレイ、イングリッシュティーNo.1 各600~800円?) やジャンナッツを見かけた。
100個入りくらいなら他にも探せばあるかも。
あとは日東紅茶かな。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 17:44:04.53 ID:???
ルピシア福袋が猛烈に気になってきたけど梅のバラエティー売り切れてたからやっぱり見送るわ。
紅茶はノンフレーバーがいいけど、緑茶とルイボスのフレーバーが少し欲しいなっ
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 17:51:49.46 ID:???
緑茶のフレーバーとか違和感ありまくるよなぁ
紅茶だと当たり前に受け取ってるけど…
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 17:59:11.48 ID:???
えー、俺は緑茶のフレーバー好きだけどなぁ
柑橘系が超捗る。
緑茶自体にこだわりが少ないからかもしれない。
紅茶も最初はフレーバーのほうが好きだったし。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 18:21:19.85 ID:???
緑茶+レモングラスは自分でやってるなあ
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 18:36:01.25 ID:???
現代科学の粋が結集されマッドサイエンスを体現している
フレーバーティーが飲みたい
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 19:31:38.02 ID:???
>>108
紅茶鑑定人でも区別がつかないほどリアルなマスカテルフレーバーの香料入り100個入りティーバッグとか?
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 20:07:34.05 ID:???
>>102
私からもジャンナッツ進めときます。共同購入なら
フレーバードの100P詰め合わせが特にいいかな。
同じ物100個より楽しめるし、天然香料限定利用だしね。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 20:46:45.70 ID:???
>>110
フレーバー、特に甘い香りのフルーツ系は迷惑になる可能性があるから
職場だったり不特定多数が出入りするような場所では最初は避けた方がいい
数個持って行って試してみて、苦情も出ず大丈夫そうならいいけどね
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 20:58:16.11 ID:???
リンアンの常連優先福袋いいね
マリフレに旦那の爪の垢煎じて飲ませたい
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 22:40:01.07 ID:???
亀だけど>>54の気持ちは判る
美味しいと他のはどうよ?どう違うのよ?
って興味がどんどん広がって収集がつかなくなる
コレクターやマニアみたいな心境
ワインマニアの心根は一緒かな
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 23:04:39.23 ID:???
元々煎茶が好きで今は紅茶も飲むようになった身としては、烏龍茶にまで手を出すと大変なことになる・・・・・・
なんて思いつつも台湾烏龍茶おいしいです(´;ω;`)
ふんわり甘くてミルキーなお茶を飲んだときは目からウロコでした
ほんとね、>>113じゃないけど収集がつかなくなる
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 23:29:45.61 ID:???
福袋。5千円までは気楽に買う値段。3つ位なら買っても平気。
トータルなら1万超えもしょっちゅうある。
でも、なぜか、福袋1万円は高級でおそれおおい気がしてしまう
使うお金は一緒なのに不思議な心理
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 23:43:24.79 ID:???
中国茶なら恒例の三万円の出たよ、渋谷の
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 23:45:39.99 ID:???
開封後の茶葉をやり取りできればいいのにね。
食品だからたぶんオークションはダメなんだよね。

>>114
烏龍茶の話はもうやめて!私は貧乏人なのよ!
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 00:10:18.20 ID:???
>>117
あとそれやったら紅茶売りたちが紅茶葉がはけなくて困るからしないのかもw

>>114
目黒に岩茶某というお店があってだな、2年前に買いまくった結果いまだに
我が家にだな…orz

羽田空港にエディアールが入っててセールしてたので今日も買いまくってしまった。
元々在庫を2kg抱えていたが、今日の衝動買いで福袋を買う夢完全にオワタ
119sage:2012/12/17(月) 00:42:47.66 ID:mFmwfZg0
武夷の岩茶は苦手
台湾の烏龍茶や広東の単叢の方が好き
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 00:59:03.47 ID:???
紅茶と関係ない話は余所でやって
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 01:00:19.91 ID:???
お茶屋の試飲が低額有料にしてくれるといいなと思う
流石にタダで連続試飲するのは気がひけるけど
お金払うなら全種類試飲する
(試飲だから1杯30mlとかでいいし)
テイスティングサービス、全種類OKで
自選5種類300円位(使った茶葉の価格+α程度)でやってくれないかなと思う
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 01:03:44.62 ID:???
こういうちょっと寄り道な話題でも荒れずにできているのがうれしi…(ry

自分はルピのフレーバードは茶葉が何であってもダメだな。香りが強過ぎてアウト。
フレーバード自体は嫌いじゃない(アールグレイ好き好き)し、ハーブティーも
飲むのでどうなんだろと思ってたら、三國屋善五郎のはどの茶葉もいけた。
やはり香害レベルになるとダメなのねと実感。

アールグレイ福袋(各社おりまぜて)がほしい…
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 02:59:26.21 ID:???
>>121
非現実的だな
30mlじゃうまくいれられないし
片鱗を感じるだけで終わる

G方式の150mlフルカップ無料試飲で良いじゃないか
いざとなれば10gパックとかジャムという逃げ道も用意されているし
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 03:26:35.81 ID:???
>>121
まとまった数客が居るならともかく
一口ぶんだけ紅茶入れるのってかえって手間だし面倒だろw
それともまとめて抽出されて数時間経ったものを飲む気になれるか?
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 04:42:47.00 ID:???
試飲は150mlぐらいやらないと、温度や時間による変化がわからん、意味がない
だいたい、遠慮はいらんのだよ
がんがん試飲させてくれる店=どうせ何か買うだろう、という自信がある店だからね

そうやって昨日も50g400円の茶葉を買うつもりが2,100円の茶葉を買ってしまったわけだ
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 09:43:02.22 ID:???
そうそう、人が逃げるような内容だったら試飲逆効果になるしね
あちらさんは試飲させたくてうずうずしてるはずだ

先日試飲が美味くてハーブティー大袋買っちゃったの思い出したよ
127 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/12/17(月) 10:05:17.32 ID:???
シルボ〜8時間過ぎてて買えなかった、ショック

>>1から「>>2」に踏んで紅茶店一覧に飛べなくなったのが地味にめんどくさいな
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 11:27:27.33 ID:???
んじゃ、3g(1杯分)の試飲茶葉販売希望。
1回の注文に1つの種類1ケまで、10種類以上なら試飲茶葉のみOK
1ケ月以内での連続した試飲茶葉のみの注文は受け付けない
それ以下なら他の商品を注文の方に限り。
試飲茶葉のみならメール便対応
これならお店にも客にも優しい
試したいの山ほどあるんだけど全部普通に注文するとお金も場所も危機!
茶葉屋が万一、ココ見ているなら一度考えてみて欲しい
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 11:44:07.96 ID:???
ぼく の かんがえた ちゃば や さん 
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 11:54:51.17 ID:???
今でもGやLはよくやってくれてるし不満もないけどな
そういう要望は日本中に店あって紅茶の試飲やってないカルディあたりに持ち込んでくれ
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 12:04:02.37 ID:???
なんかカキコみてると夜中もいるみたいだし、アスペの人かな?メンドクサイ客のとばっちりはごめんだよ。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 12:31:33.73 ID:???
メール便対応って店には優しくなさそう
値段の割りに手間がかかりすぎるよ、包装コストと人件費つくのに

Gとか10gで売ってるんだから、そういうの探せば良いんじゃないの?
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 12:47:31.97 ID:???
>>127
シルポは再販あるでしょ。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 13:15:23.48 ID:???
あるのかね
売り切れ終了ではないみたいだからあるのかもね
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 13:35:49.33 ID:???
12月19日から発送だし
発送後は中身報告があるだろうから
どうなんだろ?
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 13:46:16.03 ID:mFmwfZg0
>>121>>128がキモイです
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 14:06:07.41 ID:???
無知な俺がストレートは合わないと思ってたんだけど、
80度くらいで入れると全然渋くないんだね。紅茶の香りも感じられる。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 14:17:51.84 ID:???
ストレートなんて飲めたものじゃないと思ってディンブラとヌワラエリヤをほとんど使い切ってミルクティー用を多めに発注してしまった
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 15:31:24.52 ID:???
メレンアッサム初めて飲んでみたんだけど、なんか干し草?みたいな味と香り
入れ方がまずかったのかな?
熱湯で6分ほど置いたけど時間長過ぎたのかな
量は2gで一杯分
ストレートが好きなんだけど、ミルク入れたら美味しいのかな
とにかく飲めない…じぶんには合わないのかも?
アッサムとは別物なのかしら
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 16:09:38.86 ID:???
ミツティ
ジークレフ
リーフル
シルバーポット

簡単にお店の茶葉の特徴を教えてください
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 16:44:45.54 ID:???
>>139
私もアッサムは干し草というか、土臭いと感じる。
何種類か飲んでみて同じ感じだったので、自分はアッサムが苦手なんだと判断したよ。

アッサム好きな人に魅力を語って欲しいかも。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 16:46:41.16 ID:???
> がんがん試飲させてくれる店=どうせ何か買うだろう、という自信がある店だからね

確かに.
まあ日本人の遠慮がちな美徳(?)で
これだけ出してもらったら何かは買わないとな,
という気持ちになる人が多いという前提はある気がする

# なので文化的バックグラウンドが違うお客さんが
# 増えちゃうと成立しなくなるかも
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 16:49:44.02 ID:???
>137
スーパーで売ってるような格安系の
「ダージリン」と称する茶葉なんかは
渋みonlyでどうしようもない…

と思っていたのだが,意外と低温で抽出するとそこそこ飲めるというか,
「なぜダージリンを名乗っているか」という気持ちくらいは分かるというか
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 16:50:11.58 ID:???
>>141
139だけど、自分はアッサムは好きなんだ。
深くて優雅な香りに感じる。
コクもあって本当に好き。
ダージリンほど華やかな香りではないからリラックスできる。
メレンアッサム、別のお店のを試してみたらいいんだろうか。
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 17:31:03.23 ID:???
売り切れ見せつけといて追加注文受付とか
毎度プロレスじみた手口だが
なんか憎めないんだよなシルポ
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 17:50:09.39 ID:???
いや今年はまだ売り切れてもいなければ追加注文受付でもないんじゃないか
その手口が例年のことなの?
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 19:58:52.62 ID:???
ムレスナティって初めて聞いたんだけど、このスレでの評判いい?
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 20:11:22.64 ID:???
ムレスナは厨房お断りの名店
筆おろし済ませてから来な
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 20:18:00.64 ID:???
シルポ福一とGダージリンしか手を出した事ないのですが、
福袋おススメありますか?

ダージリン好きで、ニルギリ・ウヴァも好き。
フレーバーはそこまでだけど飲まなくもないです。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 20:21:01.11 ID:???
ダージリン好きの癖になぜリーフル福袋を買わないんだ
151149:2012/12/17(月) 20:32:28.71 ID:???
シルポから入って
Gにダージリン福袋があると聞きつけ・・・。
ということは・・・w

ありがとうございます!
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 21:10:26.09 ID:???
ダージリン好きなら、リプトンの3キロ買いなさいよ!
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 21:13:19.18 ID:???
リプトンの3kg(うれしい紅茶雑貨どっさり)とリーフルの450g(農園アッサム50gつき)が同じ値段だ
さあどっち?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:12:56.12 ID:???
>>147
フレーバー系がメインのオサレブランド
マリナドブルボンとかと同系列ってイメージ
個人的には味はイマイチと思う。
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:16:44.42 ID:???
紅茶って味主義と香り主義があると思う
フランス系の紅茶はおおむね香主義で
英国及び茶園系は味が主で香は天然慶じゃないか?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:25:24.06 ID:???
>香は天然系
それなら着香系と天然系とにわけたほうがいいんじゃ
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:29:04.93 ID:???
味と香りがマリアージュした
紅茶芸術マリフレに向かって
喧嘩うってんの?
マルコポーロにしてやんよ
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:31:44.13 ID:???
でも、フランスの紅茶ってメーカー変わっても全体的に香は強めじゃね?
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:33:48.93 ID:???
どうもフランスの香りづけは主張が強くて飲み込みにくい感じなんだよなあ。
もう少しシンプルかつおいしい香りにはならないもんだろか。
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:43:27.36 ID:???
個人輸入したマリフレとか、ジャンナッツの香りが強いのは、軟水向けブレンドしてないのが原因だよ。
硬水でいれればいい感じに収まる。
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:56:28.66 ID:???
着香茶などネコのオシッコ以下
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 22:59:58.03 ID:???
それではレピシエが臭いのが説明つかないが……フランス紅茶じゃなかったw
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 23:01:19.09 ID:???
マスカテルのMUSKって
猫のおしっこの臭いが
元じゃなかったっけ
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 23:04:33.23 ID:???
おしっこだったのか?
麝香猫の睾丸だかだった気がするんだが
ムスクはフェロモンのかおり。人間も野生に還す。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 23:06:22.14 ID:???
高野のおやじの言葉が胸につきささる

「どんな紅茶をどのように飲もうが大きなお節介と思うかもしれませんが、紅茶大好き人間
にとっては着香茶だけは黙っていられません。」
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 23:09:18.96 ID:???
俺も麝香猫の睾丸の裏あたりの蒸れた香りに一票
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 23:36:13.05 ID:???
麝香鹿の立場は
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 23:40:09.27 ID:???
マスカテルの話読んでたらクソメガネ思い出した
香りのないダージリン売り逃げやがって
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/17(月) 23:45:20.56 ID:???
うちの可愛い可愛い猫ちゃんのスプレー、ハーブの良い香りがすると思ったら…やっぱり
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 00:02:51.44 ID:???
ダージリンをいれて
温室の蘭の花のような、南国の熟れきった果実のような、蒸れた香りがしたら
それがマスカテルで正解なの?
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 01:09:40.93 ID:???
まあそうか、あるいは劣化かも
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 01:23:55.93 ID:???
はたまた着香かも
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 10:54:22.96 ID:???
じゃあ着香でいいじゃんと思うんだけどやっぱ本物とはだいぶ違うもんなのか
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 12:56:31.92 ID:???
>>173
LとかGで50gあたり2100円以上の農園もののダージリン飲んでみ
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 13:10:37.70 ID:???
50g3〜4000円くらいのを飲んでもまだマスカテルが分からない
豚に真珠なのか
いい香りだなあくらい
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 13:48:11.95 ID:???
今年のダージリンは微尿なのや怪しいの多かったから
今焦っても仕方ない
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 13:49:05.79 ID:???
今年のダージリンは微妙なのや怪しいの多かったから
今焦っても仕方ない
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 14:58:57.35 ID:???
そこで福袋ですよ

ただ、いくら上質の農園ダージリンだからといって
マスカテルとは限らないんじゃなかったっけ
>>175さんのダージリンが気になる
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 15:24:25.93 ID:???
わたしは>>174さんのダージリンが木になります
マスカテル感じられたダージリンのロット番号教えてくれたら
それ買いに行こうと思ってる
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 16:16:34.91 ID:???
マスカテルといえばこれだろ

http://www.amazon.co.jp/dp/B005SA02B4/

まったく畏れ多いぜ神戸紅茶
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 19:14:22.62 ID:???
本物のマスカテル臭のするダージリンを教えてください!という質問が
何度も出てるけど、結局回答があったためしがない
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 19:22:04.13 ID:???
すぐ上に回答あるじゃん。メーカーがマスカテル言ってんだから間違いナシ。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 20:06:33.70 ID:???
マスカット食べたことないんだけど、マスカテルわかるかな?
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 20:55:45.23 ID:???
みんなまとめてとりあえずリーフル行って試飲してきやれ。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 20:56:54.17 ID:???
良いものを知るには悪いものも知らないといけないとおもうの。
つまり色々飲め。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:05:43.50 ID:???
良い物を知れば悪い物はわかる
ロンネフェルト飲めマカイバリ飲め
話はそれからだ
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:15:57.82 ID:???
>>185
淀川さんのエピソードでそんな話があったの思い出した
茶じゃなくてステーキだけど
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:24:36.46 ID:???
まぁ凄いのは一発で分かっちゃうんだけどな……。
もちろん、色々と飲んで初めて分かる機微ってのもあるけどさ。

というわけで、自分も新規参入組で前スレでの温度の話を
ガンスルーされたので、自分で確かめた。

電子レンジでチンする余熱法で解決するんだろうけど、
今の急須はもう買えないから壊れたら嫌だなってことで、
色々と工夫してみた。もちろんコンロは1つしかない……。

サーバーは電子レンジで暖められる安物なので、
それでお湯を作りつつ余熱。ここでできたお湯は
抽出に使う急須の余熱に利用する。
このお湯の温度は熱湯でなくても多分OKかも。(理由は後述)

同時にコンロで600mlぐらいの熱湯を作ってる。
急須の中のお湯をカップにでも移し、コンロで絶賛熱し中である
沸騰前の熱湯を少し急須へ移しグルグル回し沸騰待ち。
余熱手順としては当たり前だけど、この手順でかなり影響出る。

ここからはスピード勝負で、急須の中でグルグル回してるお湯を捨て、
予め量って用意しといた茶葉を投入し完全沸騰した湯を投入、
コゼ―&マットで保温完了。

余ったお湯はセカンドポットやカップへ移してもいいし、
十分に熱いお湯だから、コンロで使ってる鍋がホーローでも
そこに戻して再加熱し、待ち時間残り1分ぐらいに再び余熱用として
利用もできるだろう。もちろん、電子レンジに突っ込むこともできる。
ただし突沸は注意。

一連の過程で見落としがちだと思われる点は、予め電子レンジで
沸騰した湯を作って余熱できてても、抽出に使うポットが空の状態に
なった段階で急激に温度が下がり始めてるっぽい。(赤外線温度計使用)

だから、お湯が急須(ティーポット)の中に無い時間を極力減らすのが大事。
電子レンジでお湯を沸騰させる塩梅がまだわからないから、まだ改良の余地が
あるけど、これで71度72度の紅茶ができる。
他方で、ポットが空の状態を作ると68度ぐらいかな。

また、前述の空の状態での温度の下がり方は、300ml前後のポット満水と
600mlか500mlのポットに300mlのお湯を入れた状態とで、
どっちが高温を維持できるか再確認する段階で発覚しました。

これらはそれぞれ2連続で熱湯投入時に保持している熱量の差で
どう最終温度が変わるか試しましたが、いずれとも4度程度、
余熱時にポットにどれだけ熱量を移せるかで変わるようです。

一番急激に温度を下げる行為は、たぶん、蓋を開けることです。
だから湯切り終わるまで開けちゃあかん。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:35:32.86 ID:???
メンドクサイ奴だ
いっそ保温しながら煎れたらいいじゃん
190188:2012/12/18(火) 21:43:31.63 ID:???
>>189
いやーこれでSFも美味しくなったんで、やっぱ温度はデカイな、と。
1人で2杯飲むときは、1カップ目は敢えて薄い上澄みを楽しみ、
2回ップ目に濃い部分を楽しんでるんですが、FFよりSFの方が
1カップ目が変わりますね、たぶん。

ちなみに某ジュンパナっす。ミルクティーのような舌触りとほのかな
甘みですか。美味しいです。

逆に、工場生産のロイヤルミルクティーとか、リプトンなのかなぁ以前に
知人に入れてもらったミルクティーとか、意外と頑張って味の感じを
劣化再現しているもんだなとも思いました、驚きです。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:43:37.94 ID:???
つい全部読んだが
時間差であたためる湯と煎れる用の湯をでつくればいい
192188:2012/12/18(火) 21:47:26.32 ID:???
>>189
あと、保温しながら淹れるパターンは、ミルクパンでありますね。
お湯を沸かすのに使ったのを、そのまま使う方法っすね。
なんかの本にも載ってました。茶渋で汚れそうなのが、少し億劫で
まだ試してないです。ミルクティーを作るにも便利そうです。

あとはIHが利用できれば、保温しつつもできそうですけど、
熱量が追加されると化学変化が変わって味が変わったりありますか?

それとIHの火力って凄いじゃないですか。お湯があっという間に沸くんですが、
それで紅茶が美味しくなったとかありますか?直感的な予想では、
酸素の溶存量的に有利だと思うんですよね。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:50:30.51 ID:???
試行錯誤してる系の話は好きなので楽しく読ませて貰ったし
自分もポットの熱が冷めないように 湯で余熱→茶葉投入→抽出用の湯を投入 までの手順は
なるべくテンポ良くスピーディーに終わるように気を使ってはいるが


「出来上がり」時点での3度4度の差まで気にしてたら日常飲めない
あと電気ケトル使え
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:51:11.03 ID:???
アスペの人かな
この独特の距離無し感と遠慮の無い病的なこだわりが気持ち悪い

全然楽しんで紅茶飲んでないよね
紅茶に飲まれてる感じ
せわしなく神経質にやりすぎ
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:52:55.16 ID:???
もうさ
鍋でお湯湧かしたとこに直接茶葉投入したらよくね?
196188:2012/12/18(火) 21:54:54.55 ID:???
>>193
まあね。自分は1日1回、夜に飲むだけで、個人的にはこの程度を
神経質だとは思わないし手間だとも思わないから毎回やっちゃうかも。

温度は別に毎回調べているわけじゃないし、失敗してもあまり気にはしないよ。
今は飲み始めで、ダージリンにはどんな味わいがあるのか、そっちを手当たり次第に
調べたい時期だから、いろんな農園のサンプルを割高に買いまくって、
農園ごとのコンセプトや特別ロットの設計思想を理解するのが楽しいんだ。

ケトルはそのうち買うかも。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 21:56:23.39 ID:???
いつもの人です
本当にありがとうございました
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:02:53.58 ID:???
凝り性のあなたはコーヒーが向いてる
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:04:41.74 ID:???
新規参入組と言いながら妙に偉そうなのが面白いから泳がせようよ
200188:2012/12/18(火) 22:05:42.04 ID:???
>>199
泳ぎますよー。実際どうやってサンプルで味を確かめてます?

自分は4.5gと5g、残りは直にカップで3g程度。
これで5回試せますね。

上澄みと下の濃いと部分で、擬似的に茶葉の量も操作できるので、
高いサンプルを有意義に使うには、なかなか良い方法だとも思います。
もちろん、そうでなくてもFFの上澄み、美味しいと思いますけど。
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:07:26.77 ID:???
で、出た〜〜www自演して話題に乗ってくる人がいるんだぞアピール奴wwwww
202188:2012/12/18(火) 22:08:21.86 ID:???
>>201
自演でないことは、自分と>>199さんとが分かれば良いのでは?
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:10:01.53 ID:???
>>188
あーなんかアナタみたいな「自分はノイズに心揺らされたりしないぞ(キリッ」からの
上から目線スタンスって使い古されてるしセンス悪いよ
黙っておくのが一番アナタのちんけなプライド保てるたったひとつの方法なんだけど
さすがにそこまでは我慢できないかな?
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:10:57.47 ID:???
答えるスレだけど、語るスレでないのは御存知?
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:11:10.54 ID:???
あかんお触り注意や
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:13:44.94 ID:???
さすがにここまで言われてまだ名前欄に188って入力して書き込むような
格好悪いマネはしないできないと思いたい・・・w

もし出てきたらそれはもう完全に>>188の負けだよ
覆しようがないよ

せっかく美味しい紅茶葉使ってるんだろうに
紅茶がかわいそう
これ以上>>188に飲まれるかわいそうな紅茶の価値落とさないでほしい
207188:2012/12/18(火) 22:14:44.80 ID:???
>>203
個人のプライドが傷つけられることと、美味しい紅茶の淹れ方が存在することとに
どんな関係が?

>>204
すまんな。最初のは誰も応えてくれなかった自問への自答だから
ギリセーフだろうけど、たしかに語りすぎた部分はある。
でも、次の質問もしてるぞ?教えてくれないのか?
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:15:46.21 ID:???
ダメだこれ
言われた瞬間書き込んじゃって負け確定自分でやっちゃってるよこの人
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:16:29.38 ID:???
>>207
単純に、このスレの空気にそぐわないので、口をつぐんでいただけますか?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:23:25.57 ID:???
何て言えばいいのこの所々貧乏臭さが溢れるレス
そして質問と言いながらほぼ自分語り
しかもとりとめのない分かりづらい文章

まさか自分だけが美味しい紅茶の淹れ方見つけた!みたいなノリですか
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:25:52.84 ID:???
こうちゃごときに、1工場でも立ち上げる勢いだなアスペ君
いっそ機械的に品質管理された午後ティーのほうがよくなイカ?
212188:2012/12/18(火) 22:26:40.26 ID:???
>>210
いや、「より温度を高く維持できる方法を見つけた」から、
福袋の時期で、それなりに公益性もあるだろうし、ってことで書いただけだよ。

茶葉と湯と注ぎ方については、こうしていると書いただけで、
それが最良だとはどこにも書いてないし、改善点があれば教えて欲しいからこそ
ここに書いたんですけど?
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:30:53.98 ID:???
でさ、ダージリンの何飲んでるの?
数字ばっかりで、もうわけがわからないよ。
214188:2012/12/18(火) 22:36:30.13 ID:???
>>213
今年は、リシーハット、タルボ、ジュンパナ、グムティー、
マカイバリ、マーガレッツホープ、グレンバーン、アリヤ、
ティンダーリヤ、ゴパルダーラ、キャッスルトン、プッタボン、
テミ、サングマ、シーヨック、シュタインタールのFFとSFです。

オータムナルは、今年は買いませんでした。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:38:18.46 ID:???
>>212
191 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 21:43:37.94 ID:???
つい全部読んだが
時間差であたためる湯と煎れる用の湯をでつくればいい


コンロが一口しかないとか学生さんだと思うけどさー
このスレの人は冷めない工夫とか普通にやっててそんな「見つけた」なんて鼻息荒く書き込む事じゃないんだよ
普通は急須をグルグルさせなくてすむ方を選ぶよって煽ってみる
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:41:25.51 ID:???
化学実験ごっこも結構だが
もうこの手の抽出ノウハウは
伊藤園とか森永乳業がもってんじゃないかな
あちらさんプロだよw
217188:2012/12/18(火) 22:44:13.93 ID:???
>>215
上にも書いた通り、福袋の時期に自分と同じような初心者への
便宜も考慮して書き込んでみたと書いたつもりでした。

自分より経験の豊富な方々が当たり前のようにやっている工夫ですら
初心者には勝手がわからない部分もあり、保温の工夫と定性的に言われても
実際の勝手がわからず、どうやれば温度を高く維持できるのか自分なりに
未熟ではありながらも定量的に書いてみたつもりでした。

結果として長い文になった部分は申し訳ないのかもしれませんが、
これを編集して簡潔にしても数行短くなるだけの気もします。

もっと良い方法があるのなら、ここに書けばいいと思うんですが、
そしてそれが誰が見ても便利で簡単な方法であれば、
テンプレにもなるのでは?
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:46:00.54 ID:???
みなさん、スルーしませんか?
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:46:19.14 ID:???
面白いから新スレたてて、そこで続けてくれよ。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:47:00.49 ID:???
NGに放り込んでおけばいいだけなのに食ってかかってる人もばからしいよ
いやーこんな人間もいるんだな
そりゃ紅茶が根付かないわけだ
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:47:13.31 ID:???
一応全部読んでの感想
温度以外にもいろいろ改善点はあるが反論に反論するのがメンドクサいのでやめ
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:48:27.57 ID:???
>>217
美味しい紅茶の入れ方なんてぐぐればすぐにみつかるのにバカだなあ
かしこいふりしてるバカほど滑稽なものもないよ
いちいち種類や年度やロット数でテンプレ作るつもりならよそに行っておくれよ
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:49:27.45 ID:???
>>215
ようやく突っ込まれたか
1口コンロでも湯の上を注いでから、水を足してまた沸かして湯をつくるんよ
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:49:36.61 ID:???
やっぱり紅茶買い漁る人って変人だったのね
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:50:28.37 ID:???
あ、ごめん なんのかんので相手にしてしまったわ
226188:2012/12/18(火) 22:51:03.52 ID:???
>>222
リンアンのメルマガが一番詳しかったですね。
あとネットも書籍も調べてみましたが、「一口コンロ」という前提だと、
イギリスの協会だかが出しているPDFの内容だけですね、使えそうなのは。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:52:18.35 ID:???
>>226
じゃあそれ使っとけば?
ほんとマジキモい。無理
頼むからよそでやって
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:53:17.50 ID:???
発達障害アスペのなれの果てを見た
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:53:43.27 ID:???
レンジでチンできるポット買うだけで幸せになれそうなのに…
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:54:18.34 ID:???
>>188
100度に近いほどいいなら、いっそ100度越えた温度で抽出したらどうなるんだ?
圧力かけたのも試してくれ。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:54:46.55 ID:???
>>226
ねえ、どうして私の質問に答えてくれないんですか?
ここのスレの空気こんなことにして、どうしてまだ続けるんですか?
紅茶が大嫌いですか?紅茶が憎いのですか?
黙ってくれるつもりはないのですか?
お願いしますから答えてください
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:56:05.55 ID:???
こういうスレでもつくるか?w
★物凄い勢いで紅茶通が語るスレ★

紅茶で語りたいヤシはなんでも書いとけ!
突っ込みたいヤシは即、突っ込むし、知らんかったら放置しとく。
腹が減ったらカスミでも喰っとけ!
揚げ足とり君は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、DQN天国といわれても泣かない。
一、熱く語る。
一、物凄く語ってなくても煽らない。
一、>>970取ったやつは次スレ立てる。
233188:2012/12/18(火) 22:56:07.65 ID:???
>>223
それもやったんですよ。

その上で、熱湯をティーポットに入れて保温しますよね?
もちろんコゼーもつけて、で、最長でも3分も待たないで
次のお湯ができるはずです。

でもそれをやるより、90度程度のお湯を回すけで
大体80度ぐらいの熱量をポットが保持できるようなんですよ。

つまり、水を足して二度目の沸騰を待たずとも、レンチンの
70度程度のお湯で予めポットを温め、ついで沸騰の途中の
お湯を少し使うだけで、かなり温度が高くなる。
もっといえば、出来上がりの時点で70度を超えられる。

これのメリットは酸素の溶存量も維持できそうって部分ですが、
そこは不確かなので、水を足して再沸騰でもそんな問題には
ならないかもです。

あとは、その方法、ホーローだとやりにくいんですよね。
温度差で釉薬が割れると嫌ですし。
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:57:12.50 ID:???
自分の質問に答えろと凄みながら
他人からの質問はガン無視のアスペ君
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 22:58:17.37 ID:???
あーあ
たった一人のアスペのせいで
結構いいマッタリしたスレだったのに台無しだな
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:01:07.82 ID:???
どうあっても他人の意見は「それもうやった」で済ませたうえに
他にいい方法ありませんかっていうていで
時節振りかざしてドヤ顔してるだけだもんなー

もうヤカンでちんちんにしたお湯使ってアルミの保温裏地ついたコゼーでも使って
さらにティーウォーマーでグツグツさせながらやればいいんじゃねえの

それでもいやなら溶けた鉄にティーカップでも浸して飲んでろよキチガイが
237188:2012/12/18(火) 23:01:16.08 ID:???
>>234
答えるのは義務ではありません。自分は、罵倒を繰り返すだけの人に
答える意思があるのなら答えればいいと言っただけです。

またあなたの質問とやらが、>>231だった場合、「黙れ」と求める行為は
応える自由を奪うものであり、受け答えをする両者の間に非対称があります。

つまり、質問に応答という形式を逆手に利用し、自分の好む答えを相手に強要する
卑劣な行為だと認識しています。
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:02:10.50 ID:???
このアスペくんがベストだと思って入れた紅茶美味しくもなんとも無さそう
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:02:36.44 ID:???
たまに変な人が来るとスレ住人がはしゃいでいるのがわかる
しかし今回はガチ過ぎる人だったようだ
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:04:10.35 ID:???
つかどんだけ普段ROMってんだよ!
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:04:18.85 ID:???
>>237
私罵倒してないよね?
どうして質問に答えてくれないの?
黙ってくれないんですか?お願いします、教えてください
私234じゃないです
ちゃんと質問に答えてください

紅茶好きですか?
紅茶のスレひとつ潰すのが目的ですか?
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:05:19.00 ID:???
>>237
結局へりくつだけでなんも都合の悪いことに答えてないよねw
243188:2012/12/18(火) 23:05:49.67 ID:???
>>241
もちろん、あなたから罵倒されたと書いた覚えはありませんし、
あなたよりはスレの目的に即した情報を提供しているはずですが?
244188:2012/12/18(火) 23:06:24.64 ID:???
>>242
指定してくだされば答えます。見逃しはないと思ったのですが?
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:06:33.01 ID:???
目的は
美味しい紅茶を飲むこと。

カップやポットを可能な限り熱くすることではない。
普通のやりかたと、>>188のやり方、味はどう違った?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:07:39.93 ID:???
>>243
どうして私の言うことに答えてくれないんですか?
ちゃんと答えてください、紅茶好きですか?
紅茶のスレを潰したいですか?
お願いなので、答えてください、お願いしますm(_)m
黙ろうとすることはできませんか?
私の質問には、もう答えたくは無いと思っていますか?
私紅茶好きなんです、ここのスレ好きなので、困るんです。お願いします。質問に返事してください。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:10:28.17 ID:???
>>243
ごめんなさい、質問に返事が来ないのでもう一回書きます。紅茶は好きですか?
男の人ですか?かっこいいって言われますか?私はミルクティが好きですが質問に答えてくださいませんか?
よくヘンだと言われてしまうので心配ですが、よろしくお願いします
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:10:47.70 ID:RtCJDZs8
とりもろす!
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:10:58.20 ID:???
>>243罵倒してません!
250188:2012/12/18(火) 23:11:24.46 ID:???
>>246
紅茶は好きですよ。スレを潰す気も全く無いです。
というか、どうやればスレを潰せるんですか?

>>245
自分の第一の目的は、その紅茶の性能をフルに発揮させること。
そうすればおいしい紅茶になるはずですが、ならなかったとしても
それはそれで楽しんでいます。

方法の変更での味の変化は>>190に実は書いてました。
これだけだとそうは読めないですが、変化としては1杯目での
液の質感が変わったように思われました。

甘さや香りの強さには、さほど変化は覚えませんでした。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:12:17.27 ID:???
>>247
性別は紅茶と全く関係ないと思いますよ
と横からレスw
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:12:31.45 ID:???
まとめて返事をしてください!
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:13:09.98 ID:???
キチがキチを呼んですでにスレ崩壊気味じゃん
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:13:47.56 ID:???
まとめてから返事をしてくださいm(_)m
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:13:54.05 ID:RtCJDZs8
どんだけ日照ってんだよ…
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:15:12.16 ID:???
>>253
大丈夫!
みんな一晩寝たら忘れてる!
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:16:01.07 ID:???
>>250
質問に答えてください。男性ですか?どこ住みですか?紅茶どこで買いますか?
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:16:27.27 ID:???
落ち着いて甘いミルクティ飲むよろし
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:18:46.43 ID:???
昼間組というのもあるんですよこれが
>>247
いっしょにプリキュアの映画をみにいきませんか?w
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:18:49.95 ID:???
逃走したっぽいね。日付変わる頃にはいつものまったりスレに戻るさ。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:18:55.07 ID:???
マスカテル香るキチガイっぷりが甘露甘露
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:19:33.57 ID:???
全然ぶった切るんだけど
クリスマスブレンドとかでシナモン入ってると茶器にすごい匂いが付くんだけど
みんなどうやって匂い落としてる?
特にカップにフタするシリコンのやつに匂いががっつり移る
重曹もハイターもないんだけどそれがあれば匂いって落ちる?
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:19:49.94 ID:RtCJDZs8
>>257 落ち着け。国立の葉々屋使いだが、なにか?
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:20:33.91 ID:???
>>250
質問に答えてくれるの待ってます。都内住みですか?
女性ならどんなブランドの服を着ますか?
紅茶は好きですか?
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:20:52.72 ID:???
風立の葉々屋のサンプルまだとどかねーぞ!
266188:2012/12/18(火) 23:21:43.53 ID:???
>>257
紅茶は色んな店で買ってます。買いたい茶葉がある店を
探して買いました、今年は。

ただ、割高な買い方なので、来年はどうしようと
悩んでもいます。好きな茶園やロットは見つかったんですけどね。

来年も、多少は変わっても同様なものを期待できるのか、ロットは同じになるのか、
ならなくてもコンセプトで見つければいいのだけど、コンセプトが同じでも品質は
どうなるのかもわからないので、難しいですね、紅茶の買い方は。

>>230
コーヒーにエアロプレスって道具があるので、
それを使えばエスプレッソもどきダージリンはできるかも。
もしくはプレッソやパヴォーニも使えなくは……。

またはブリッカってのもありますね。自分はやらないです。
茶葉がもったいないからw
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:21:47.74 ID:???
>>257
女子ですが何か?
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:24:09.43 ID:RtCJDZs8
女と聞いて興味が失せたアスペ
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:26:38.30 ID:???
糖質に男はいないイメージ
アスペに女はいないイメージ
実体はシランw
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:26:45.16 ID:RtCJDZs8
…というわけで、よよやの福袋はいつ解禁?
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:27:16.99 ID:???
>>266
どうして質問に答えてくれないんですか?
全部ダメですか?紅茶を好きなら答えてくれてもいいはず
何分でなんmlのお湯を使ってますか?
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:28:06.01 ID:???
>>266
途中からではなく全部まとめて答えてください、おねがいします
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:28:46.34 ID:???
>>262
シリコン系は臭い写りするもんだと思って使わないからどうだろ
ただどっちかあった方が良くない?
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:30:30.63 ID:???
>>262
あたしは普通茶用と着香茶用でポットを分けて使っている
シリコンやプラスチックは香が落ちにくいので磁器だけとかガラスだけでできているのが良いと思う
普通の食器用洗剤と重曹(ときどき)で洗っているけど残り香はそれほど気にならない
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:30:53.55 ID:RtCJDZs8
クエン酸は匂い消しに使える。酢、レモン、ミカン皮でも代用可
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:32:12.59 ID:???
>>262
ハイターは、洗浄のニオイが気になることがありますので重曹をつかっております。
シリコンのフタだと落ちにくくニオイが気になることがあるので、フレーバー用と割り切っています。
個人的な考えでありますが、小皿をフタにすると湯をかけてすぐに落ちる気がします。
重曹はポットやカップを洗ったりするときだけでなく、家の掃除や靴のニオイとりにも便利ですよ
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:33:35.80 ID:???
そして次は茶器にみかんの匂いがつくんですね、わかります

匂い取りって重曹じゃなくクエン酸なのか…
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:33:44.23 ID:???
>>275
柑橘類のクエン酸は果汁に含まれる
皮はを含んでいないぞ
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:34:00.16 ID:???
間違ってもスコーンにいれるなよ
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:34:03.43 ID:???
シリコンにせよプラスチックにせよ樹脂系は臭い移りしやすいうえに落ちにくい
陶器も同じ(磁器はガラス質なんでだいじょうぶ)
経験上、蓋あけてほっとくと臭い成分が蒸発するのかなんなのか、臭いは弱くはなるよ
重曹はやったことないからわかんね
塩素系漂白剤は、漂白剤の臭いがつくっていうね
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:35:43.13 ID:???
280だけど回答いっぱい出てたね
重複ゴメン
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:36:01.59 ID:???
>>277
重曹は茶渋落としだが
ニオイにもけっこう効く
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:36:04.01 ID:???
>>262
シリコンは匂い付くよね
漂白剤がいちばん手っ取り早いけど(時節柄ノロ対策にも使えるしw)
シナモンの時だけ代わりに陶器か何かで蓋出来ない?
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:36:20.78 ID:RtCJDZs8
とにかく、匂い消しにはクエン酸と覚えるんだ!
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:37:32.45 ID:???
>>262
見栄えが悪いけど、蓋にはZIPLOCKのコンテナの蓋を載せてるw
コーヒーにも紅茶にも使う。空のカップに蓋を載せたままにしとくと
香りが移るから、その状態からの連用はできないけど、香りは
洗って乾かせば消える。

シリコンに重曹を使って大丈夫かは知らない。シリコンスチーマーだと
牛乳とか柑橘とかでオーブンしろって書いてあるから、レモンとかは
大丈夫だと思うけど、折り曲げて白くなる廉価なシリコンでも同様かは、
わからないから、やっぱりメーカーの説明に従っうのがいいかもしれない。

少し溶けても蓋だから別に問題無いだろうけどさ。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:37:40.30 ID:???
重曹よさげだね
常備するか
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:46:14.63 ID:???
>>286
風呂に入れてもおk、加齢臭撃退の巻
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:48:51.08 ID:???
数時間の間に何があったこのスレ
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:50:12.51 ID:???
紅茶蒸らしても
話蒸し返すな
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:54:21.22 ID:???
クエン酸は、食えますか?
という定番ギャグを勢いで言いたいが言えない状況になってる。かなしい
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:55:39.03 ID:???
クエン酸は食えん酸
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/18(火) 23:57:09.91 ID:???
あぁGのミルクチーセットがおいしい
冬はいいものだ
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 00:05:10.46 ID:???
シリコンは匂いもだけどホコリがつくのが許せない。
でもかわいいキッチンツールいっぱいあるよね( ´д` )
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 00:57:50.22 ID:???
B・A・コウチャツー、通称ミツヲ。紅茶の天才だ。どんなダージリンでもマスカテらせてみせらあ。でも、神戸紅茶だけは勘弁な。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 01:43:28.07 ID:???
出来心でリンク踏んだら尼のおすすめ商品が神戸紅茶で埋められて軽く惨事
どうしてくれる(´・ω・`)
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 01:51:18.44 ID:???
なんで神戸紅茶嫌われてるん?
知らなかったけど値段もそんなに高くないじゃん
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 02:27:43.57 ID:???
おいしくないからじゃね?
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 04:10:00.65 ID:???
この速さなら言える

マスカテルわかんないからマスカテルな茶葉教えてクレクレしてたんだが
テンプレの店で買ってきたダージリンがちゃんとマスカテルしてた
ポットに残った茶葉嗅いだらまんまマスカットで感動したよ
……ここが紅茶地獄の一丁目だったらどうしよう
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 04:26:48.42 ID:???
マスカテルわからない…
Lのマスカテル買って飲んだけど、とっても香りが華やかで素敵だったけど、どの部分がマスカットなのかわからん
花のような雰囲気はわかるけど
そもそもマスカットの香りってどんななのか
他のぶどうと違うのか?
ぶどうっぽさは感じないけど香りの別の部分ばかり嗅いでるのかな
誰か、もう少し言葉で教えてください
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 04:42:13.94 ID:???
マスカットとぶどうはかなり違うよ
ぶどうは甘くて重い、樹皮のような香ともいえる
マスカットはさわやかで華やか、みずみずしい花の香ともいえる
わかりにくかったら注ぎ終わったあとの茶葉の香を嗅いでみ
百合のような、みずみずしい花の香がしたらそれがマスカテル
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 04:44:06.52 ID:???
フレーバーでわりと満足しちゃってる俺にはマスカテルってのを嗅いでも
ふーん、安いならフレーバーのでいいやってなりそうだなあ
ジャスミンティーのジャスミンの香りにうっとりくんかくんかした
こいつは中国茶になるのかな
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 05:32:38.42 ID:???
>>298
>>ちゃんとマスカテルしてた
>>まんまマスカットで感動した

私にもその瞬間はやってくるのだろうか
まんまマスカット探しの旅は続くよ
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 06:08:41.01 ID:???
マスカテルにもいろいろ定義はあるみたいだし、香は主観的なものなんで
絶対正しいってことはいえないのだろうという前提での話、だけども
紅茶の中でもっとも相場が高いダージリンの、上質といわれるものを知りたかったんだ
未知の世界に、もっと好きになれるものがあるかもしれないと思うと落ち着かなかった

これが上質なダージリンなんだろう、と確信できるものに出会って思ったことは、
自分はセイロン系のブレンドが一番合っているということだった
まあ、ダージリンにとりつかれて、次から次に農園物に手を出してしまうこともないとは限らないけど
今はなんか落ち着いたわ、もう探さなくて済むw
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 07:52:47.38 ID:???
セイロン系のブレンドフォルダは火を吹いてくれないのか
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ばー! るふ\(・ω・)/にゃー!
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 08:37:38.71 ID:???
耐熱ガラス製のティーセット
ティーバッグで淹れるものではなく茶漉しがついているもの
なるべく安価

この条件でオススメありましたら教えてください
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 09:15:55.28 ID:???
>>305 この辺りどう?お値段手ごろだし
ttp://www.inest.jp/SHOP/731039/list.html
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 09:22:24.74 ID:???
自分が欲しいタイプのものが沢山みつかりました
ありがとうございます
紅茶初心者ですがこれから楽しんでいき
たいと思います
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 10:06:42.78 ID:???
>>300
ユリよりはマスカットの方がはるかに近いぞ
ユリの香と言ってもヤマユリ系、ササユリ系、カノコユリ系、テッポウユリ系で
かなり違うし
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 10:14:58.57 ID:???
>>300はマスカテルを理解していないと思う
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 10:23:21.73 ID:???
>>309のマスカテル解説に期待

たわし厨二病だけどマス知りたい!
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 10:27:48.40 ID:???
>>145
亀レスだけど、シルポはいつもポイントアップ中は福袋売ってないよ。
紅茶の原価って知らないけど、福袋にポイント10倍付けるのはキツイんじゃない?
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 11:33:36.41 ID:???
マスカテル厨が定期的に来るしテンプレがあってもいいんじゃね?
そうすれば>>181みたいなのはいなくなると思うんだが
ちなみに俺は正論厨だからダージリンわからねw
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 11:58:21.57 ID:???
ほのかな香りだし判りにくいからな
年によっても違うし農園ごとの差もあるし
匂いに鈍感なタイプならいくら説明しても無理な気もするし
ただ、魅惑の言葉だよな「マスカテル」オタへの扉に見える
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 12:00:36.84 ID:???
アスペちゃんもダージリン三昧だったな
マスカテルに魅了されたんだろうかw
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 12:19:44.01 ID:???
>>312
俺はダージリン厨だから正論がわからね
逆に聞きたい
正論の魅力って何?

メチルサルチレートが香るウヴァとか
ダージリンより高価な新芽ばかりのルフナとかの個性はわかるけど
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 12:27:39.69 ID:???
ほらー蒸し返すから来ちゃったじゃんよおー

勘弁してくれや
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 12:37:41.09 ID:???
農園物ばかりに手をつけ個性に捕らわれてるようでは、セイロンはおろか、ブレンドダージリンすら君には理解できないと思う。
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 12:47:51.26 ID:???
ダージリンは華やかすぎるくらいの香りと渋味がいいけど
セイロンはコクがあって素朴な花みたいな香りがいいなぁ
ダージリンは派手な美人、ディンブラはちょいブスだけど家事がうまい
みたいな感じ
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 12:55:17.96 ID:???
理解しなくても美味しいと感じることが一番大事だよ
品評家になる必要は無い
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 13:02:42.11 ID:???
一度マスカット食べて見ないとわからないってことだね、いやマジで
普段他のぶどうは買ってもマスカットは買ったことないし
花のような香りはすごく感じるんだけど、その端っこあたりに知らない香りがあるのかもしれない
Lのダージリンの素晴らしさはマスカテル知らなくても良くわかったけどね
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 13:44:48.61 ID:???
>>317
つまり何でもいいってことだなw
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 13:54:15.83 ID:???
マスカテルに近い香を知りたい人は
セイヨウニワトコの花(エルダーフラワー)のシロップを試してみよう
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 13:57:10.54 ID:???
>>318
> セイロンはコクがあって素朴な花みたいな香りがいいなぁ

大ざっぱ過ぎる
この人はまったく理解していないね
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 14:13:57.61 ID:???
自分が美味いと感じたらそれでいいやあ
他人の感覚など思いやっても美味い紅茶が手に入るわけでもないし
自分がマスカテルだと思えばそれでいいんじゃないかね
でも特定多数がいるところでこれはマスカテル〜とかやったらヤバイがw
325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 14:24:30.09 ID:???
ダージリン越えるセイロンが日本に回ってこなすぎるから
ダージリン→とっておき
セイロン→日常で飲むような安いの
ってイメージは覆せないかもね
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:13:04.94 ID:???
でも日本の中で山ほど出回ってるダージリンは値段的に
ちょっとだけ高いだけで他のと大差無い
茶園もの知らないととっておきって感覚も無いんじゃないか?

専門店ができだすとお店がいいの探してくれるからとっておき感が出てくるな
セイロンもミツティががんばってくれてるし、これからだと思う
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:32:59.97 ID:???
>>306 
ユニマグ便利そうだね。可愛い。
ttp://www.inest.jp/SHOP/22911.html
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:43:11.25 ID:???
マスカテルわかんね言ってる人は
ダージリンばっか試してて肝心のマスカットを食べてないんじゃないかと思うよ
合成香料のマスカットでもなく、ケーキの上に乗ってる缶詰のマスカットでもなく
生のマスカットな
岡山の旬のマスカットのすばらしさは知っておくべき
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:48:24.41 ID:???
マスカットの味は知っているがダージリンの香りと結び付かないって言ってるんだと思うよ
ワインなんかもそうだけど例えが素人には難しすぎる
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:53:25.24 ID:???
ほめる言葉がマスカテルだけになっちゃってるのもマズいよね
そんなにマスカテルマスカテル宣伝されるとこだわりたくもなる
そういや日本の紅茶業界は前からこんなにダージリン一辺倒だったっけ?
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 16:55:40.29 ID:???
マスカット自体そこまで持ち上げるもんじゃないよねー
紅茶のシャンパンって例えのほうが好きだわ
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 17:04:29.83 ID:???
紅茶飲むのにも神の雫読んで表現力鍛えるべきか?
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 17:09:34.94 ID:???
あれはワインに興味ない人と味覚が鈍い人がわかった気になるテキスト
言語化できなくても感じてればいいんだよ感じてれば
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 18:43:18.22 ID:???
>>330
25年くらい前に紅茶を嗜み始めたけど、
その頃には既にダージリンが一番だと刷り込まれてたよ
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 19:55:23.86 ID:???
なんで禅問答みたいになってんだよw
結局生マスカット=マスカテルでいいのか?
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 20:01:20.54 ID:???
クイーンメリーがいちばんだと思ってたわ
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 20:15:13.18 ID:???
なにそのクイーンアンの偽物みたいな紅茶は
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 20:27:02.49 ID:???
泰平のROMをさます魔巣香帝流 たつた四煎で夜も寝られず
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 21:44:21.13 ID:???
それマスカテルちゃうカフェインのせいや
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 21:59:16.75 ID:???
>>336
ばあや、クイーンメリーを入れてちょうだい
オレンジの薄く切ったのを添えてね
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:05:27.63 ID:???
ふと見るとマスカットの木がはえている
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:10:22.86 ID:???
マスカテルもいいけどオカイティのような香ばしくてうま味の深いのが好きなダージリンファンもいまつ
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:25:57.92 ID:???
>>340
は?クイーンメリーさん?
344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:34:37.10 ID:???
>>340
ガラスにうつった顔をよくみてから、そんな事をいいなさいね
あなたの言葉も仮面みたくすぐ取れそうね
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:45:51.27 ID:???
恐ろしい子!
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:48:19.28 ID:???
マスカテル…恐ろしい香!(クワッ
ドラマ版は野際陽子の、アニメは最新の東京ムービー版もいいよ。

マスカテルのオススメは、お店にメール凸してる。
ちなみにFF厨です。
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 22:57:02.53 ID:???
セイロンブレンドマニアに何かおすすめはありませんか
常用はF&Mとロンネフェルト、香よりは味、コクのあるトロトロ系が好みです
価格については特に希望はありません
まあ、この子ったら何も知らないのね!な先輩方、よろしくお願いします
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 23:02:06.28 ID:???
うざ
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 23:13:05.32 ID:???
マスカテルってムスクじゃないの?
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 23:33:12.47 ID:???
>>349
『ムスクのような』=いい匂い ということで、マスカットという言葉ができ、
様々なものに名前が冠されているらしいよ。
ダージリンスレも参考になるね。
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/19(水) 23:35:09.58 ID:???
ググったらトワイニングが出してたんだなクイーンメリー
もう廃版になってるらしい
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 00:01:19.07 ID:???
ここは、わかってボケてるのか本気でボケてるのかと悩むことがある
クインーメリーもクインメアリーもボケのトラップにひっかかりそうで怖い。
単独では片岡で取り扱ってなく、輸入のティーバッグが詰め合わせがある
米アマゾンで売ってたのは確認したから

メールがトゥルルルッル となって開くと
 「あたしクイーン・メリー今ねえ、注文を受けたところ」
というメールが届き、最後には佐川のおっちゃんの声が外から聞こえてクインーメリーさんが家に来る
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 00:41:28.04 ID:???
ちょっとわろたw
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 00:57:48.60 ID:???
>>352
クイーンメリーが無事に届くだけなら怖くもなんともないじゃないかww
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 11:19:46.73 ID:???
おいしいアールグレイとダージリンが飲みたいのですが
どのお店のものがおいしいのでしょうか?
予算は5000円です。よろしくお願いします
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 12:07:30.05 ID:???
無難にダージリンはリーフル
アールグレイは何ベースがいいのかわかんないけどF&Mでどうかしら
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 12:44:52.48 ID:???
いいキャニスターが地元に売ってなかったんだけどお菓子入れるようなジャムポット買ってきた
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 13:51:20.93 ID:???
京都セレクトショップで買ったことある人いる?
サイトの作りが無骨というか一昔前の雰囲気なのと
時々商品説明の日本語が怪しいのとで二の足踏んでるんだが
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 14:10:01.89 ID:???
ムレスナといいセレクトショップといい
京都が本気出してきたな
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 14:17:28.21 ID:???
てことはそこそこ?
情報クレクレもみっともないし
人柱になってみるか

届いたらレポするわ
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 14:18:37.95 ID:???
俺男だけど惚れた
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 14:24:10.32 ID:???
セレクトショップは普通にいい店なんでないの
たまにここやマターリで名前聞くよ
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 14:53:26.11 ID:???
サイトの作りで損してるなーと思うとこテンプレの店にもあるよね
まあ茶葉で勝負なんだろうけどデザイナーに頼むととたんに美味しそうになる不思議
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 15:26:50.47 ID:???
そんなに駄目か?あっさりしたいい雰囲気だと自分は思ってたよ>セレクト
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 15:32:14.61 ID:???
楽天の食品系にありがちな縦に長くいつまでも煽り気味の商品説明とメディアに取り上げられた様子のせて
スクロールしまくる手法よりは良いとおも
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 15:44:17.31 ID:???
作りが地味なサイトはできるだけ安くしようとしていて印象は悪くない。
ワクワク感は減るけどね。
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 16:06:34.86 ID:???
紅茶通な層はわかって見てるけど、楽天みたいな出店料の高いとこで
オサレなふいんきで買うライト層を逃したら経費的に大丈夫なんかなといらん心配してしまう

シルポのネタバレ出てきたね。再販買えたんで早く来い来い
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 16:21:03.36 ID:???
葉々屋みたいにデザイン凝っててオサレで、なおかつ安いのが最強。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 16:32:03.79 ID:???
シルボって送料有料かとおもってたら無料なのね
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 16:39:39.74 ID:???
俺もシルポ買えた。これで勝つる!
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 16:45:39.81 ID:???
よよやって福袋あるの?
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 21:23:29.10 ID:???
遅レスすまん、セレクトショップは普通にいい店だよ
店頭で快く試飲させてくれるんだが
関西は専門店も少ないし、試飲OKなとこも少ないからかなりありがたい
店内も包装もHPと同じで、シンプルすぎてかえって好感もてる
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 21:24:44.62 ID:???
関西って専門店多いと思うんだけど
京都のみって意味?
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 21:27:56.95 ID:???
>>371 1月5日〜って、短髪メガネの店員が言ってたよ
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 21:33:45.44 ID:???
>>374
え、そうなの?ネットで販売はしないのかな
ネット販売待ってたのに
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 21:37:05.44 ID:???
メガネいうなよ
エンジェル様が帰還したのかと勘違いしちゃうじゃないか!
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 21:40:58.29 ID:???
エンジェル様ってだれ?
あちこちの紅茶スレでメガネメガネ見るけどその人のことなん?
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 22:08:00.62 ID:???
なんでメガネそんなに持ち上げられてるのかわからん
いくつか買ってみた事があるけど特別良いものがあるとは思わなかった
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 22:19:48.31 ID:???
うまいアッサム扱ってるとこ少ないからじゃないの?
手書きカードが感じいいと言ってた人もいるけど自分はそういうのいらね派だからよくわからん
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 22:19:49.57 ID:???
いや、むしろバカにしてる
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 22:25:03.86 ID:???
修行とかいって夜逃げしたっきりの奴だろ
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 22:29:15.37 ID:???
アッサムが美味い紅茶屋は潰れる
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/20(木) 22:34:53.84 ID:???
んなこたあない
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 00:12:13.06 ID:???
東京ビッグサイトで開かれるコミックマーケットでは
紅茶・茶・コーヒーを中心に取り扱うサークルは
12月31日に東5ホール フ54〜58 に数サークルあり面子はいつものサークルです。
行かれるかたの役に立ちましたなら幸いです

わたしは東京のティーショップで紅茶を飲み上京し、帰り際に買って帰省するだけで
ついでに行けたら行こうかというだけですので、誤解なされぬようお願いします
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 00:58:30.53 ID:???
せやな
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 09:36:41.70 ID:???
>>384
予算って幾らぐらいなの?
やっぱ全てそれに注ぎ込むん?
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 11:19:04.61 ID:???
ダージリンたんとシッキムたんの百合ものとかあるんでつかね?(;´Д`)ハァハァ
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 11:44:30.07 ID:???
シッキムたんなんていたっけ?
ダージリンたんとアッサムたんと何故かオレンジペコたんの3人だったはず
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 11:51:42.07 ID:???
いやスマン…俺の偏見に満ちたコミケに対する印象を言ってみただけなんだが…
そういうのホントにあるの…?
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 12:05:40.13 ID:???
てっきり研究本かと思ったけど萌え系なの
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 12:07:32.14 ID:???
自分の所だけ宣伝すればいいのに付近一帯巻き込む
卑劣なサークルがあるんだなぁって程度の印象
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 12:36:52.08 ID:???
> 楽天みたいな出店料の高いとこで

格安指向のマヤは本来楽天じゃなくてもいいんだけどな…

でもごたいそうな独自サイト作らずに
モールの一角でちょこんと商売ってのはそれはそれで
楽天のような仕組みの本来の姿かもしれない
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 12:43:38.25 ID:???
ポットの温度がなんやらの屁理屈本はいらないけど、茶葉とかスコーン売ってるなら行ってみようかな。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 13:03:05.94 ID:???
リーフはともかく食べ物売っていいのか?
冬だし食中毒は大丈夫なのかな
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 13:10:41.72 ID:???
なまものは危ないな
焼き物なら比較的安全かも

知障の店がパン屋多いのも衛生絡み
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 15:16:49.15 ID:???
スコーン食べたくなったから、近くのカフェで買ってきた。
うまうまぁ!
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 20:14:57.02 ID:???
からあげ
うまうま
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 21:53:55.06 ID:???
紅茶には絶対、森永のホットケーキメープルシロップ添え!
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:10:50.41 ID:???
あたしもベノアのダージリンアルグレーとバッカスでうまうまぁ!
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:18:56.08 ID:???
あたしって一人称はmixiかツイッターだけにしとけバカ女
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:25:40.95 ID:???
>>400
何をいっているの?ここは鬼女板でしょ!
あたしにヘンなこといわないで
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:28:23.86 ID:???
そうよそうよ!
あたしだって女の子よ!
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:32:05.33 ID:???
あーたしさくらんぼー
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:45:00.36 ID:???
あたしもいつだって女の子
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:48:29.16 ID:???
気持ちはロマンチックに、乙女趣味で紅茶を一杯いいじゃなーい

見た目なんて無しでお願いします
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/21(金) 23:53:56.21 ID:???
あたしってどっちかって言うと同性愛板のオネエのイメージだわ
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 00:32:39.38 ID:???
あたいは?
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 00:43:48.31 ID:???
ここ鬼女板ではない
鬼女板にも紅茶スレあるんだね
フレーバーかミルクティーの話題しかなさそう
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 02:22:19.94 ID:???
>>401読んで板名見直しちゃったじゃないかw

ミルクティーええやん!
朝に ガツンとパンチが効いた紅茶に甘い風味も感じられる温めたミルクをいれて
火傷しそうになりながら、またはちょっと冷まして、ごくごくっと飲む
たまらんやないですか
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 02:26:32.07 ID:???
なんかね。
3回もチャイ作るのに吹きこぼしちゃって
コンロ周りが大変なことになった。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 04:28:43.65 ID:???
吹きこぼれたミルクの始末は大変だよね 
何度かやらかしたことあるよ
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 11:48:29.08 ID:mH7mO8hB
コホラの紅茶って、ほとんど話にあがりませんね
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 13:10:20.05 ID:???
では宣伝をどうぞ
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 14:02:36.64 ID:???
お得意さま専用福袋と乞食専用ゴミ袋あるんだリンアンw
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 14:04:40.11 ID:???
その設定で文句言うのは乞食の方だけだよな
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 21:33:05.64 ID:???
年に一度福袋だけ買い漁られてもな
定価で買うほどの魅力を感じないなら素直に他所逝ってくれ
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 21:41:52.67 ID:???
福袋が入り口になってそこから定価でも買い始める客だって多いのに
そんな上から目線の店は潰れて結構。逝ってくれ
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 22:01:19.02 ID:???
今年常連入りした奴の中に
口の軽い奴がいるっぽいね
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 22:12:21.25 ID:???
まあリンアンは読み物的に面白いよ。大量消費ができない自分は指くわえてお得意様
福袋があるのを見ているしかないけどw
去年はベノアの福袋がめちゃうれしかった。メガネの福袋も好きだったけど、バクチ的
というか、名前が付けられていてもマスカテルがない商品もあったし、アッサムの
おいしいのは本当においしかったから、修行(w)して戻ってきてくれればアッサム系は
買うなあ。
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 22:25:24.09 ID:???
ベノアの福袋いいなあ
通える人うらやましすぎる
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 22:27:37.40 ID:???
えっ
通販で買えないとか
今時カードすらもてない人?
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 22:39:07.00 ID:L6tLYFlE
最近忙しくて紅茶を煎れている余裕がないので粉末のミルクティーを買っておこうと思っています。
候補を2つまで絞ったのですが、日東と名糖のどちらがいいでしょうか?

飲んだことのある方がいたら教えてくれたら嬉しいです
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 22:44:44.21 ID:???
クリスマス前はギスギスした人増えるね
>>421
ショーケース前で悩みまくったあげくに余計なもの山ほど買ってしまう
そういう楽しみがあってうらやましいって言いたかっただけよ
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 22:52:07.82 ID:???
お茶酔いする紅茶ってありますか?
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:00:26.98 ID:???
>>422
その2つのどちらかと訊かれれば日東かなあ
メイトーは紅茶風味が薄いというか、脱脂粉乳くささが若干強い
ネスレが意外とおすすめなんだが、ラテっぽいから好みのわかれるところ
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:08:19.80 ID:???
>>424
アルコールには滅法弱いがお茶酔いってしたことない
どうなるんだ?
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:21:03.25 ID:???
>>426
血流が良くなってなるみたい。
ふわふわとなる感じかな。
アルコールが入るわけじゃないんで気分が悪くなったりはしないと思うけど。
質のいい中国茶だと割とお茶酔いするよ。
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:27:50.96 ID:???
自分はアルコール強いけど、一部のFFとかはお茶酔いする
頭がクラクラする感じで、ちょっと気持ち悪い
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:28:44.52 ID:???
台湾の高級茶を買いあさって自宅でテイスティングしたとき
茶葉量にして合計で40g以上飲んだことがあるけど
お茶酔いというようなことはなかったな
その代わり寝られなくなったw
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:36:21.02 ID:???
SFよりはFFの方が酔いっぽい感じになるときもあるかなぁ。
たぶん、部屋に充満する香りの強さも関係してはいそう。

今度そうなったら、wii fitの体重計でバランス力が低下しているか確かめとくw
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:40:05.59 ID:???
独特な感覚だよね、お茶酔い
ダージリンかネパールのFF、しかも高いやつだとなり易い気がするw
特別良い気分では無いんだが良いお茶飲んだという満足感があるな
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:41:25.14 ID:???
紅茶酔いじゃなく香料酔いじゃないかな
あたしレピの香水みたいな紅茶飲んだとき酔ったよ
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/22(土) 23:49:59.05 ID:???
西日本の紅茶屋さんでお茶ばかりの福袋だしてるとこないかな
できればルピシアぐらい豊富に入ってると理想なんだけど
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 23:52:06.30 ID:???
相棒の杉下右京が愛飲している
紅茶は実際おいしいですか?。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 00:44:47.37 ID:???
>>433
ルピシア、西日本にあるよ
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 00:46:05.12 ID:???
>>433
カウディがあるじゃないか
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 01:14:59.57 ID:???
自分はダージリンSFで頭がくらくらする事が多いなあ
いい酔い方ではないw
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 01:15:17.12 ID:???
ガルディだろそれを言うなら
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 01:19:44.16 ID:???
いやガウディだよ
スペインだからね
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 01:24:12.30 ID:???
いやいやガンジィだって
紅茶と言えばインドだからね
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 01:34:59.04 ID:???
ちょっと無理があるなガンジィは
ガンディと英語読みしたらなんとか
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 01:41:13.57 ID:AoZ8L/bd
もうローマ字表記にしてくれw
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:05:31.96 ID:???
>>435,436
ルピはちょいパスw
カウ・・・カルディの福袋にするかな。アリガトン
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:06:21.85 ID:???
カルディに紅茶福袋なんかないけどなw
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:19:32.16 ID:???
ないのか
ガンディ探してみる
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:25:40.42 ID:???
カンディ紅茶で検索したらひっかかった
びっくりしてよく見たらキャンディだったわ
グーグルのアホめが
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:32:42.20 ID:???
カングラでは?
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:42:13.28 ID:???
数日前に紹介されたマスカテルダージリン、14個から一向に減らねぇ。
紅茶通の神戸紅茶スルーっぷりは異常w
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 02:48:16.97 ID:???
その商品じゃないけど神戸紅茶カートに入れてあるわ
他板で薦められたし一度飲んでみようと思ってたし
老舗だよね
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 03:09:19.58 ID:???
神戸紅茶はファミレスのドリンクバーにあるイメージ
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 03:12:26.35 ID:???
ファミレスのドリンクバーは意外といいティーバッグおいてあったりするな
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 06:20:31.73 ID:???
そうでもない
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 06:56:29.07 ID:???
バーミヤンがちょっと中国茶のバリエーション広いくらいかな。
紅茶で「おっ?」と思ったことはないなあ。
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 09:53:54.22 ID:fFTrtjyN
そういえばあんまり話題に上がらないけどKUSMI TEAってどう?
フレーバーが多そうだけど、普通のもあるし
チープすぎるってほど安くもないと思うんだけど。
それとも質悪だから話題に上がらないの?
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 10:24:00.91 ID:???
>454
本国は知らないけど日本での扱いとしては
オサレな自称セレブ向け
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 10:40:42.30 ID:???
クスミはマリフレあたりと客層がかぶるかな。
しかし売ってるとこも少ないのであんまり話題にならないね。

私はstペテルブルグが好きで常備してるけど、ベルガモットフレーバーが多くて、ミルクティー向きが少ない。

しかし缶がすごく可愛いんだよね。ミニ缶とレギュラー缶と両方並べると更に可愛いんだ。
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 10:41:37.28 ID:fFTrtjyN
>>455
そうなんだありがと
去年に旅行土産で買ってきてもらったクリスマスティーをすっかり忘れてて、
さっき見つけてちょうどクリスマスだし飲んでみたけど悪くなかったからさ。
名前知らなかったし、話題も目にしたことなかくて海外のみの三流ブランドかと思ったけど
そんなわけでもないんだね
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 10:44:48.29 ID:fFTrtjyN
>>456
このスレにも常用にしてる人いるんだね。おれは25g缶もらったんだけどかわいい
今回飲んでちょっと気になったから、それ買ってみようかな
サンクス
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 11:49:23.27 ID:???
クスミは現地だと庶民価格だけど日本で買うとおリッチ価格
F&Mやマリフレも現地だと安いけどなー
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 11:51:09.77 ID:vuNigt3A
ベノア5000円のクッキーがうまそう
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 11:52:28.73 ID:???
ロンネフェルトも庶民価格なん?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 11:55:43.87 ID:???
わりと庶民価格寄りだった記憶
日本は関税で何でも高すぎ
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 11:56:33.54 ID:???
>>460
あー自分も思ったw
バッグいらないからパスしたけど
バッグの分紅茶かクッキー入れてくれればいいのに
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:05:28.73 ID:???
目当てだったとこが福袋出さないようだ…
5000円くらいの福袋でオススメ教えてくれ
ストレート好きでフレーバーはたまにアールグレイ飲む程度なんだけど
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:16:58.99 ID:???
ダルマイヤーの紅茶を飲まれたことある方いますか?
デパートでお高いハムや骨付きソーセージの横に紅茶を見つけて
ハロッズやF&Mと同じ位置づけだと聞いてかなり気になってます
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:17:14.45 ID:vuNigt3A
よよや
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:21:08.44 ID:???
>>464
ミツティ
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:40:54.44 ID:???
目当てのとこほど福袋出さないよな(´・ω・`)
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 12:55:38.11 ID:???
ミツティで初めて紅茶の茶葉買って
ルフナのCTCのミルクティが凄く美味しいのを知った。
やっぱりそこら辺で売ってるティーパックとは違うんですね。
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 14:27:37.56 ID:???
フランス紅茶はフレーバーティーが売りだからなかなか人に勧めにくいけど
クスミは香りが華やかなのに紅茶の味の邪魔しない感じが好きだな
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 14:32:36.94 ID:???
あと>>456さんが言うようにベルガモット系が多いからアールグレイが好きな人にはお勧め
私はアナスタシアが好き

クスミでチャイ用も売ってるけどこれは普通なのでミルク用はミツティーのほうがいいと思う
餅は餅屋的な…
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 14:47:52.16 ID:???
> 日本は関税で何でも高すぎ

F&Mは三越専売になるまでは庶民価格だったけどねw
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 14:56:33.80 ID:???
ミルクチー専門店ならよよやもおすすめかな
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 15:06:11.02 ID:???
ベルガモットの元ってありますか?
自分でアールグレイ作りたいんですけど?
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 15:23:35.36 ID:???
>>474
オイルあるよ
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 15:36:28.85 ID:???
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 15:41:20.61 ID:???
>>476
>>本品は飲み物ではありません。
ダメっぽいね
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 16:34:05.51 ID:???
>>475
>>477
紅茶用はないようですね。
お二人さんありがとうございました。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 17:07:04.89 ID:???
美味いアールグレー買ったほうが早いよ
なかなかないけどね
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 17:13:59.01 ID:???
>>業務用の食用香料 エッセンス
>>※ 着香以外使用できません。
葉っぱへの香り付けだから飲用ではない。問い合わせてみたらどうですか?
http://item.rakuten.co.jp/okashinomori/z-m-22/
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 17:23:10.95 ID:???
みんなのお気に入りのショップってどこ?
おれはミツティしか使ったことないんだけど、他にも手を出してみたい
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 17:26:34.13 ID:???
テンプレならシルポ、葉々屋、マヤ、セレクティーで買ってる
安いうまいが最高
いつかリーフルとか高級な店のものも買ってみたいけど
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 17:48:15.01 ID:???
Lはリーズナブルだけどな
むしろミツティのほうが茶葉のわりに儲けすぎの感じ
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 18:05:40.41 ID:???
gclefって、このスレ的にはどう?
よく分からんまま福袋を頼んだのだが
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 18:06:30.59 ID:???
>>474
質の良いアロマオイル(精油)は純粋に植物から週出され混ぜ物無なので
飲食可能だそうよ。良質の薔薇オイルでフィナンシェ焼いているケイーキ屋知ってる
安物は合成で添加物多いからコワイ。おすすめメーカーは知らんが食用精油でぐぐればでてくるのではと思う
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 18:44:50.94 ID:???
>>484
いい店だがステマ扱いされて封じられる
リーフルより量も多いしお得なんじゃないかな
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:02:02.01 ID:???
>>416
リンアンさん、じゃあ一般向けの在庫一掃プチゴミ袋は売らなきゃいいのでは?
私はもちろん買いませんけれどwww


※今年1年間に、複数回ご注文いただいた方(福袋を除くご注文)の中で、
ご注文合計金額の多かったお客様から順に、準備出来次第、
メールで販売サイトをお知らせいたします。
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:04:19.96 ID:???
地域などに年単位で買っている顧客が多ければ、
そういう対応をするのが普通だろ。

新規に良いの買い占められて常連涙目じゃ
来年以降、戦えないもんな。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:11:17.27 ID:???
>>488
あらあら、図星だと言い訳したくなるものだよね?
速攻のレスみっともないよw
常連のための福袋作りで忙しいんじゃないの?

新規新規って、誰にだって最初はあるでしょうにねぇw
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:19:41.09 ID:???
名古屋とか京都って上から目線好きだよな
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:26:23.99 ID:???
リンアンのメガネ男
アスペ臭いんだよね
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:44:50.90 ID:???
なんで京都がとばっちりなん?
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:47:50.12 ID:???
>>489
リンアンはサイトに掲示板もあるから
不平不満があるならこんなとこで吠えないで直接訴えたらどうだろうか
まあこれから年明けまで、ぼっちには辛い時期なんだろうがw
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:50:06.85 ID:???
>>457
クリスマスティーはおいしいよね
フレーバーティーとしておやつになる

ウラディミールは万人向け
アナスタシアはあっさり
サンクトペテルブルグは甘めだったような
カシミールチャイはスパイスの香りはすごいけど、リーフはコクが弱め。総合的にチャイとしては??
今トロイカが備蓄棚にありますw

カード使えて英語に抵抗がなければ、
公式で50ユーロかったらミニ5缶おまけの太っ腹キャンペーンを時々やってる
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 19:55:30.36 ID:???
>>493
お前はそいつと関係ないぼっちも全員敵に回したw
夜道に気を付けたほうがいいぞ
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:04:04.63 ID:???
>>486
ありがとう
福袋を買ったけど失敗じゃ無さそうですね
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:22:38.77 ID:???
失敗だったらどうするつもりだったんだろう
新手の広告手法か
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:50:09.90 ID:???
Gに恨み持ってる爺しつけーな
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:55:04.23 ID:???
その略称はどうかと。どうかと…
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 21:57:54.23 ID:???
後ろから這いよるG
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:01:37.47 ID:???
おまえらやめろwそういう事言うな
この前のCTCのだって俺結構引きずってるんだぞ
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:08:35.48 ID:???
カサカサカサ…
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:09:28.43 ID:???
CTCが笑い顔にみえて困ってたキミか
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:37:39.64 ID:???
シバンムシってみたことないな
寒いところには出ないのかなゴキはいるけど…
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:38:11.56 ID:???
飲んだことないウバが1袋きたんだけど
メントール、ハッカ、ミントのようなスースーしたものが苦手な場合は開けない方がいいかな?
開封しなければ誰かにあげられるんで挑戦しようかどうか迷ってる
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:43:02.66 ID:???
あげられる人がいるなら開けないほうがいい
俺も多分無理だと思っていたがお試しで1杯分ついてきたんで飲んでみたら想像以上だった
着香茶よりもぜんぜんきつくて自然の力のすごさを思い知らされた・・・
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 22:55:28.80 ID:???
おい明日はイブだぞ
ゴキだのシバンムシだの無粋な話はやめようぜ
茶葉開けたらいたりするぞ!
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:01:37.49 ID:???
コロコロCTCかわいーなーと
じっと眺めてたら動きだす玉が1つ
よーくみると……
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:03:15.90 ID:???
>>505
自分もミント系が苦手でウバもダメだった
たぶん良いやつほどダメ
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:06:06.18 ID:???
今までポプリ虫って呼んでたあたしw
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:07:09.60 ID:???
>>506 >>509
ありがとう。そっか…開けるのやめておこうかな。50gって意外に多いよね
まだ来てないシルポにもウバが入ってるとのネタバレがあるんでドキワク
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:12:48.31 ID:???
| あれ?ティーバッグにあちこち穴があいてる。なんじゃこりゃ。
| よくみると、他のティーバッグも全部穴があいてる。2ミリくらいの小さな穴。嫌な予感。虫だよ、虫〜。げげげ。
| たしか、他の種類のティーバッグもあったっけ、と見てみると、そちらにも穴。そっちはもっとひどくて、幼虫っていうんでしょうか、白いやつが見えるんです。うげ。
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:38:49.06 ID:???
逆に考えるんだ。
虫を蒸らして飲んじゃってもいいさ、と。

毎日食べてるお米だって、虫の卵ついてんだからさ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:40:32.79 ID:???
>>494
おーありがとう!ユーロだとだいぶ安いね
ちなみに494さんは公式で買ってるもしくは買ったことある?
送料とか含めてもやっぱ得なんでしょうか
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/23(日) 23:46:19.93 ID:???
お前ら、虫だ虫だと邪険にするが、貴重なタンパク源なんだぜ
どれほどの民族がお世話になってると思ってんだ?
虫が湧いた紅茶なんか捨てろよ!
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:04:52.06 ID:???
気にしたら負け。熱湯消毒、雑菌死滅、これ常識。

中国茶に無視入りって多いね
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:08:54.82 ID:???
>>514
横だけどヨーロッパからの送料は軽くても5000円ぐらいかかるよ
大量買いしないと割に合わないとオモ
クスミは知らないが
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:12:05.42 ID:???
ブランドものは海外旅行行った時に買いまくってくるのがいいだろね
でもブランドものよか紅茶屋さんが直接買いつけてる茶葉のがおいしくて安いことが多い
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:16:10.33 ID:???
3000円くらいで買えてダージリン含む、ウバ入る可能性がある福袋って何があるかな。
リンアン以外で。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:20:34.60 ID:???
>>514
日本で買うより断然お得ですよ
今は送料約26ユーロみたいですね
Colissimoっていうフランスの郵便局の航空便のお仕着せの箱で届きます
私のときは1万円overで買いましたが、関税はかかりませんでした(ただしこれは運もあるかな?)
ログインするとなぜか表示額より値引きされますw(外国は免税だから??)

ただ香りが強いのでフレーバー好きだとか、お友達とまとめて注文しないと、
送料分のもとはとれないかも
大缶で125gくらいあるので

ただ、何かトラブったときにe-mailで問い合わせをするのに英語が必要になると思います
梱包は適当で、凹んでいる缶もありました
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:25:31.90 ID:???
>>519
リーフルに3000円福袋あったはず、ウバ入りかは知らない
チィーチャイチャイって店も3000円福袋あったけど全然知らない店だから何とも言えない
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:29:55.11 ID:???
>>517,520
oh…
意外と、というよりやっぱりそれくらいかかってしまうのか。少し高いなぁ
ちょうど友達がフランスに行ってるけど、ちょっと複雑な関係で頼みたいけど頼みづらいw

情報ありがとう!考えてみます
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:46:28.88 ID:???
クスミなんてわざわざ個人輸入してまで飲むもんじゃねえよ
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:48:52.86 ID:???
缶だけならかわいいね、クスミ
フランス紅茶買わなきゃならないならマリフレが1番無難に美味しい
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:54:24.87 ID:???
またマリフレ厨か
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 00:58:42.81 ID:???
ふらっとQUSUMI
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1332776033/l50
ゴロさんゴロさんゴロさんゴロさんゴロさんゴロさん!
ゴロさんゴロさんゴロさんゴロさんゴロさんゴロさん!
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 01:17:14.30 ID:???
>>521
親切にありがとう!
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 01:51:23.54 ID:???
クスミたまに輸入食品扱うとこで売られてたりするよね。今うちに裏地味流がある。
ジョエルロブションの店でも売ってるよん。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 07:53:44.06 ID:???
伊勢丹にもあった
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 16:27:23.16 ID:???
クリスマス需要を見誤って
在庫あまりまくりっぽいなw
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/24(月) 19:13:36.21 ID:???
在庫多ければ、福袋に福が集まる計算
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 12:09:05.69 ID:???
リーフル頼んじゃった。グリーンの福袋。送料半額で315円。
送料半額キャンペーンは福袋にも適用みたい。
気に入ったら来年はシルバーポットのも買ってみる。
ダージリンって同じ農園でもお店ごとに取り扱ってるロット違ったりして
マジかぶりすることって無いよね?
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 21:22:50.29 ID:???
せやな
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 22:17:21.55 ID:???
シルバーポットの福袋の書き込みが多い気がするけど
一番オトクだからなのかな?
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 22:38:43.01 ID:???
シルポの総額って送料込でしょ。オトクなのかな?
楽天の出店料、サイトデザイン、謎の紀行文
商売上手だなって思う

最近周囲でスキミング被害にあったひとが多いから、ゆうちょか都銀振込のない店舗は通販で買う気にならない
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 22:45:02.46 ID:???
それいったらGだってそうじゃん。
ミルクティーセットは送料込だけど、店で買っても同価格だし。
二重抽出法とか茶葉浪費するヘンテコな方法作ったり。

背中にブーメラン、刺さってるぜ。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 22:50:33.29 ID:???
普通の日本の店で使うんだし、カード会社が保険入ってるか気にしない
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 22:54:27.96 ID:???
実はカード持ってないだけだったりして
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:00:16.41 ID:???
シルポは楽天で買えるそこそこ評判のいい紅茶屋って点は大きいかな
携帯やプロバや新聞や光熱費のカード引き落としで楽天のポイントが勝手にたまっていくからなー
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:02:05.00 ID:???
訂正
保険入ってるから気にしない
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:27:47.35 ID:???
>>532
リーフルとは、かぶらないと思う。

>>536
どんなブーメランか知らんけど、二重抽出法自体は
それなりに合理性のある方法だとは思うけどな、普通に。
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:29:52.33 ID:???
シルポは確かに商売上手だよね。メルマガの誘惑回避が毎回なかなか大変だわ。
でも普段から割とお得なセット販売とかするもんだから、逆に福袋は他で買ってみようかなってなる。
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:40:18.99 ID:???
2chの紅茶系スレでは結構見るわりに世間のネタバレやレビューの反応が薄いというか遅いというか
ここ数日ものすごく探してまわってるのにほんの数人しかいない
ルピの福袋到着祭とは段違い
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:43:40.41 ID:???
なるほど。よくよく見てるとシルボは10種類セット1500円があるんだね
初心者はとりあえずコレ買うといいんだろうな
他の茶屋でもこういうセットってあるものなのかな?
テンプレにお試しセットがある店は●とかつけとくと判りやすくていいかも
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:45:00.01 ID:???
シルポは単品が送料込だから、福袋の総額を計算するときに送料が多重に含まれてるという意味では?

単品で買うときは送料無料だと、買い足しやすいけどね
まかない茶福袋が年明けにあるか楽しみにしてる
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 23:47:00.95 ID:???
一応、福袋は年開けてからが基本だし、
自分も年末に買っても年が変わるまでは開けない
お得感も大事だけど運的な正月の遊び的なモンもちょっと楽しみたいから
ルピ祭りの方が自分にはよくわからない
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:11:31.21 ID:???
>>544
紅茶の特色を考えると、興味ないものは欲しくないって人も多く、
福袋が一番に初心者向けなんだぜ……という恐ろしい世界なのよ
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:13:35.85 ID:???
年明けからネット通販で福袋発売するとこあるかな?
悩みすぎて決まらない
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:16:13.49 ID:???
シルポ単品でも送料込だったことを初めて知った。いつも○○セットばかり買ってた
でもメール便だよね
そう考えると通常宅配便で送料込のマヤとか心配になってくるな
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:17:13.65 ID:???
>>548
リンアン…
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:22:12.34 ID:???
>>550
リンアン、常連じゃないけど買っていいのかなw
葉々屋のネット通販で福袋買おうと思ってたんだが今年やんないのかな
去年は今頃発売してた気がするんだけど
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:29:42.25 ID:???
>>551
買って晒してくれw
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:39:23.53 ID:???
よよや、クリスマスセールさえやらなかったね。
茶葉も前より高くなってるし、これも経営者交代の所為?
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:44:42.17 ID:???
リンアン今年(1月ね)買って、ここか本スレに晒したよ。
そんなに酷い内容じゃなかったと思うけどな。
いろいろ試したかった初心者の自分には満足できた。

HPに福袋に入る予定のお茶が出てるけど、
問題ある茶葉でもあるの?
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 00:58:40.84 ID:???
>>551
常連じゃなくても別にいいでしょ
一覧にある茶葉のどれかが入るんだし
ご新規さんにすすめたい茶葉を入れてくれるんじゃないの
好みがわかんないからまんべんなくとか
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 01:25:24.00 ID:???
個人的に今まで飲んでこれはうまかった!一押し!tってのがあれば教えてください
メーカーもの、紅茶専門店、フレーバー、ノンフレーバー、茶葉の種類問わずで
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 01:55:21.96 ID:???
せやな
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 02:02:55.35 ID:???
言い出しっぺの法則というものがあってだな
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 02:07:39.04 ID:5NVrsgGu
英国スーパーのウェイトローズっておいしい?
近所のスーパーでむちゃんこ安いんだが。
私はトワイニング黒でミルクティーか紅茶やさんのストレート用茶葉が好きです
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 03:05:52.06 ID:???
>>551
>>553
季節感あふれるイベントすらもうやってないみたいだし、俺達の愛した葉々屋は死んだのかもな。
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 06:48:22.05 ID:y44/YDDe
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 10:33:21.44 ID:???
> そう考えると通常宅配便で送料込のマヤとか心配になってくるな

ん? あそこは送料別だよね?

ごく一部に「送料込み」ってのはあるけど,
それこそ「送料込みな値段」というか
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 10:36:35.01 ID:???
>559
こと紅茶に関しては普通程度というか値段なりというか

English Breakfast や Assam は期待したほどのパワーはない
(ミルクで飲むけど,あっさりめな印象だった)

Darjeeling は香りはあまりなく渋みメインなトワイニング紫風
(でもお湯の温度低めなら多少は渋みを抑えた味になるので
日常がぶ飲み程度には使える)
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 12:37:26.44 ID:???
>>547
福袋は初心者にはちょっと高いけどな
初めて5千円の紅茶を買った時のドキドキ感ったらすごかった
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 12:59:45.35 ID:???
福袋、去年は買い逃したから4種類くらい買ったったwww
楽しみすぎて吐きそう
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 13:24:18.31 ID:???
楽しむ為に胃は大事にしておいてw
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 13:43:42.93 ID:???
すげーわかる>吐きそう
紅茶福袋お初だよ
お初のくせに奮発し過ぎたっていうのにポットまで新調しちまった
届いただけで脱力しそう
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 16:05:26.87 ID:???
弱小店のミックス買ったら出来の悪い茶葉に着香しただけで飽きれた。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 16:26:01.57 ID:s2v2s7SD
ジャンナッツが今更きになる…
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 16:57:28.36 ID:???
さあジャンナッツハニーの誘惑にうち勝てるかなw
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 16:59:32.23 ID:???
今年一年の消費量を金額じゃなくちゃんと飲んだ分のグラムで出してみたら福袋しぼれた
ほんとはあと1つ2つ買いたいとこあるんだけどさー
夏にアイス用を買うこと考えたらこれ以上は消費しきれないw
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:26:01.60 ID:???
そんなものよく計算できたな…


無理だわ…w
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:33:06.39 ID:???
紅茶の温度で、>>188のやり方、ちゃんと湯量もかせいで余熱すれば
湯切り前で75度、湯切り後で70.5度を普通に超えた。まぁそんだけ。

サーバーも2杯目で70度、カップに移して65度から飲めるようになって、
ブドウの方のマスカテルも感じられたし満足。

余分に沸かしてる沸騰前のお湯が、ポットに移されてから何秒後に沸騰が起これば
十分に熱量がポットに移行するかが課題だったのだけど、そこはやっぱグルグル回して
対流でカバーすればそれなりにいけそう。もちろん口からお湯がピュッピュ出るけどな。

小型じゃ精々で3・4分後で78度ぐらいなのかもな。擬似的に熱容量を増やせて
使用も簡便で片づけも楽な面白アイテムを工作すれば80度超えるかな。ま、わかんね、そこは。
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:36:00.28 ID:???
>>573
圧力かけた100度以上のお湯で蒸らす実験は出来た?
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:40:41.14 ID:???
>>574
そいつぁ俺の設備じゃ無理や。一応、烏龍も95度以上で
生成される香りがあるようだから、ダージリンにもあるだろうし、
烏龍のダージリンでも試してみるよ。

ただ、不味くなりそうな温度を下げる方向の抽出には気が進まないから、
そういった意味では中途半端でガチな比較にはなりえてないよ。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:43:32.91 ID:???
また出た
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:44:01.53 ID:???
あと、前に言った「質感が変わった」ってやつだけど、これたぶん
抽出効率が上がったんだと思うんだ。

同じ茶葉で2煎目を長く抽出してみたときに、似た質感も出た気もするんで。
まぁ、もちろん、2煎目は余熱ほぼ無しで低温寄りだし、その他いろいろと
穴ボコだらけの予想だがなw
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:47:38.95 ID:???
また湧いたよw
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:47:59.11 ID:???
> ブドウの方のマスカテルも感じられたし満足。

良い茶葉はホントに葡萄味するんだ
いつか出会ってみたいものだ
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:49:36.96 ID:???
素朴な疑問だけど、なんで煮立てちゃダメなの?
これなら70度どころか100度だと思うんだけど。
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:55:53.03 ID:???
いやいや彼はリンアンみたいに極上の紅茶を点てることができるのかもしれないぞ
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 22:58:31.07 ID:???
>>580
それは、自分でやって見る勇気がないんだw 誰かやってみ?(他力本願

化学的に正しい予想なのかはわからないけど、熱が奪われていくだけの場合と
熱が加えられ続けている場合とで、生成される香りのバランスが変わったりしないのか、
というトーシロな疑問がある。

タンニンもなんか、温度が下がる過程で化合してどうのとかあったでしょ?

あとはプロのカッピングも、実際は加熱はしていないだろうし、
加熱・煮立てるのが実は最良の方法だとしても、まずは現状でデファクトスタンダードと
なっている方法で味を確かめたいという部分もある。ま、後付けっすかね、これはw

>>579
初っ端でガツーンと来なくても、飲み終わってからフッ吐く息、
大きくため息をつくときとかに、ほのかにブドウっぽさが感じられたり、
またはその時に感じられる香りの中にブドウっぽさ隠れてる場合も
あったりもしたと思う。

あとは、マスカテルそのものと言うよりは、それ以外の特徴として〜の香りとか、
色んな説明があるものを探すと、ブドウは感じられなくても、楽しめるかもと思った。
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 23:01:10.90 ID:???
また…?
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 23:06:14.11 ID:???
>>581
リンアンの話の方向としては、熱容量よりは熱放射に焦点があたってましたね。
データロガーのグラフを見れば、お湯の熱容量が大きい(と言っていいのかな?)方が
やっぱり保熱って点では明らかに有利な結果になってはいましたけどね。

放射の場合は、やっぱアルミの保温グッズなんでしょうけど、100均じゃ臭いが怖いし、
アルミ箔自体劣化しますし、ちょっと面倒ですね。

あとはリンアン、あんま良いダージリンで実験してくれなかったんですよねw
せっかくそこまでやったのにってかんじです。
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 23:16:43.51 ID:???
連投で悪いが、マスカテル探索者は、今の時期だと、アメリカ産のブドウが
スーパーにあるかもしれない。それが腹の中に入っている状況でブドウなマスカテルを
探すのはオススメできないが、比較対象として食べてみるのもいいかも。凄く安いし美味しい。

美味しいは関係ないかw ブドウはこういう香りだよなぁという記憶を新しくしとくって意味でね。
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 23:48:35.31 ID:???
時節に触れて発狂して沸くよねこの長文オレサマ賢いですキチガイ
ちゃんと薬飲んでるんだろうか…家族がかわいそう
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/26(水) 23:50:21.03 ID:???
アメリカ産のブドウにマスカット香なんてないぞ
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 00:03:59.41 ID:???
>>587
アレキサンドリア以外じゃ、どんな意味でのマスカテルでも
参考にならんかな、やっぱ?この辺よ。
http://www.watari.com/item/flu_usagrape/

一応、ブドウは色々と食べてきた来歴はあるけど、「マスカット香ってどれ?」
と言われても指定できない程度の素人さん。

イタリアワインも好きだから、モスカートを使った(だよな?)
アスティも飲んだことありはする……(震え声)

もちろん、マスカテルを勘違いしている可能性も大いにあるけど、
参考程度にはなると思ったんだけどなぁ。
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 00:08:16.96 ID:???
勘違いだろうがなんだろうが
葡萄の香りを実際感じたなら
それがマスカテルでしょ
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 00:14:50.93 ID:???
とりあえず、マスカテル(妄想)ということにしてお暇願おう(提案)
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 00:23:28.36 ID:???
ブドウのマスカット香の強さ
アレキサンドリア>シャインマスカット>ネオマスカット>甲斐路
だと思う

ブドウのマスカット香も微妙なもので未熟すぎたり熟しすぎたりすると
弱くなったり無くなったりする
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 00:23:54.05 ID:???
>>573
で「まぁそんだけ」 とか言って全然そんだけじゃない件。
語るスレではないよって前にも言われてたのに語るわ語るわ。
こんなけ語っといて>>580の方法は拒否w 本当は正解なんて欲しくないんじゃね?
正解見つかったらもう語れないもんな。
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 00:27:50.11 ID:???
>>591
妄想だったかもだけど、後者3つの味は、ある程度イメージできるから、
ある種のマスカテルは感じられたのかもしれないということにしとくw
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 00:32:48.78 ID:???
前の書き込みは面白かったけど、今回の書き込みは殆ど進展がないのが悔やまれる。
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 01:51:09.44 ID:???
せやな
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 04:28:49.72 ID:???
結論だけ読もうとしたら結論が見つからなかった件
まあ、むやみに噛みつかずに親しみやすさを演出しているところが
進展といえば進展
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 06:16:01.82 ID:???
今回は噛み付く狂犬BBAがいなかったからだよw
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 08:26:13.91 ID:???
あれらの長文は誰が質問したことに対しての返答なんだろう?
ここは勝手に薀蓄を披露するスレじゃないよね
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 09:21:42.50 ID:???
そんなこと言ってるとまた長文の説明が来るぞw
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 10:10:52.59 ID:???
紅茶スレに紅茶ヲタがいたっていいじゃない。
一般人から見たら皆仲間www
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 10:40:20.77 ID:???
そりゃここのいるやつは少なからず紅茶オタだろうが
コミュニケーションもまともに取れない系のオタはどこでも嫌われるよ
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 10:45:20.65 ID:???
>>573は自分のブログで独り言を綴っていればいいと思う
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 15:19:34.38 ID:???
質疑応答のスレだから、日記はチラシの裏
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 15:22:18.93 ID:???
放置でいいんじゃない
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 15:55:27.28 ID:???
シルバーポット福袋届きました。
フレーバーティー飲んだが安物もチューインガムみたいだな。
変な苦味もあるし
まぁ〜不味いわ。

フレーバーティは総じて安物の茶葉で香りで誤魔化してるものなの?
美味しいフレーバーティ飲んでみたいけど
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:04:26.25 ID:???
ルピシアとかシルポとか安物はそんなもんです
安物でフレーバーティを嫌いにならないでください
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:17:30.63 ID:???
高くていいから美味しいフレーバーティー教えてよ
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:27:25.23 ID:???
そこでマリフレですよ
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:28:41.55 ID:???
マリフレとかTWG辺りを有難って飲みそうなタイプだなw
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:31:11.03 ID:???
なんとかの一つ覚えマリフレだな
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:40:20.13 ID:???
>>591
これは参考になる
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:43:47.46 ID:???
でも他にマシなフレーバーってないよね
自分はシルポ、セレクティーあたりのフレーバー好きかな
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:44:57.19 ID:???
あ、良く見たらシルポが叩かれてたのにシルポ進めてしまった、スマン
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:49:22.05 ID:???
そういえば、紅茶好きになり始めた時にカフェコムサの巨峰ティーが気に入ったことがあった
あれから少しは色々飲んでるから今飲んだら飲めるかわからないけどね
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:51:05.95 ID:???
レピ福袋もう届いてるみたいだけど、ベースの茶葉は一種類だったりしてね。
原産地とか書いてるのかな。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:52:10.60 ID:???
最初からフレーバーの入ってる物よりも、気に入った茶葉に自分で飲む時にフルーツなどで香りをプラスするのが一番高級で美味しいよね
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:55:04.77 ID:???
ラム酒やブランデーで香りづけしてるわ
カルヴァドスなんて入れるとアップルティー飲めなくなるよね
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 16:58:46.10 ID:???
>>617
手元にブランデー転がってるから試してみたくなった
どのくらい入れればOK?
てか茶葉にかけるの?
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 17:04:37.20 ID:???
紅茶にちょいと入れたらいいんじゃない<お酒
茶葉にかけたら変なことになりそうだが試したことは無いし誰かやったことある人いる?
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 17:18:32.50 ID:???
カルヴァドス言いたかっただけで実際は持ってないんじゃないかなw
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 17:47:42.70 ID:???
617ですが自分なりのやり方
温めたカップに砂糖とお酒をティースプーン一杯ずつ入れて、紅茶を注いでます
アルコール苦手な人は温めたポットにお酒を入れて茶葉入れて、お湯を注いで蒸らすといいですよ
香りは少し弱くなるけどね
それでもアルコールや雑味が気になるようなら砂糖を入れるとおk

個人的に一番のおすすめはコニャック(ブランデーは当たりはずれが大きいけどコニャックなら間違いない※サントリー除く)
醸造年数が短いもののほうがブドウっぽさが強いので、同じ銘柄なら安いもののほうが紅茶向き
なかなか減らないけど、開栓後一ヶ月くらいでやっとブドウの香りが開いてきますんで、ゆっくり楽しめます

長文すんません
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 17:51:58.49 ID:???
なんでそう思うw
高いの?
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 17:59:38.10 ID:???
京都セレクトがサイトで言ってる「人工的な香料で作られた安価なフレーバーティーが市販され〜」って
やっぱルピやシルポを意識してるのかね
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 18:05:42.48 ID:???
サントリーダメなのかorz
いい機会だから親つれてコニャックとかいうの買ってくるよ
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 18:15:31.06 ID:???
>>621
グラッパでもやってみる

長文だその他難癖は変な数名が言ってるだけだから気にしないでいいよ
書きたいことあるなら書けばいい
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 18:16:24.13 ID:???
でもまぁ酒入れるのも香りがいい紅茶はもったいないから
味はいいけど香りとんじゃったみたいな紅茶のほうがいいかもね
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 18:17:11.86 ID:???
へぇ、紅茶にカルヴァドスを入れると美味しいのか
カルヴァドスって飲んだことないけど、お薦めってありますか?
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 18:27:39.45 ID:???
ルピシアにカルバドスのフレーバーティーあったな
定番化してないのかな
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 19:42:48.65 ID:???
自分は安いフレーバーでも飲めるの多いけど、
逆に生のフルーツとか酒系はだめ。

そこで気づいたんだが、フレーバー系が苦手な人って、紅茶自体の香りが趣向の重点にある人なんじゃないかね。
私は味重視だから気にならないけど、味がかわっちゃうフルーツや酒はダメって感じでさ。

ルピシアのフレーバーは味も不味いやつが多いっていうのは個人的な感想だが。
でも高けりゃ良い茶葉使ってるってもんでもないな。
前に書いたけどムレスナのも飲みきれないほど味が悪かった。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 19:51:33.30 ID:???
自分もフレーバー系苦手な人間だが
紅茶の香りに重点がある=天然の香り好きかもしれない
アールグレイでも飲めるものと飲めないものがある
合成香料が苦手なんだよな
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 20:00:32.01 ID:???
yoyo福袋出るよ
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 20:01:20.86 ID:???
自分も紅茶の合成香料苦手だわ
菓子とかと比べてストレートに舌にくるからか?
天然香料だとまだマシだけどキツイと無理
生フルーツは物によっては弱いんだよね
そのまま飲んで美味しい紅茶が1番だなぁw
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 20:21:21.31 ID:???
よよや福袋きたね
よよやだけは俺を裏切らない
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 21:06:53.13 ID:???
>>631
>>633
今年もラプサンプーチンある?
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 21:23:30.19 ID:???
ラッシャンチャンバラならあるかも(ご丁寧にディレクトリからリダイレクトしてくれるw
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 21:34:32.90 ID:???
よよやって葉々屋のことか
テンプレにない新しい店なのかと思ってたw
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 22:43:24.05 ID:???
>>634
DカップかEカップを選べ
よよやはお前を裏切らない
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 22:45:18.03 ID:???
ルピシアやジャンナッツのは使ってる茶葉が酷すぎて飲めなかった
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:11:41.12 ID:???
せやな
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:24:20.99 ID:???
ようようやの5000円福袋売切れてるやんけこんちくしょう
はぁーめんどくさいしシルポにすっかな
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:24:23.35 ID:???
去年のルピシアのラプサンは普通に美味しかったよ。
凄く品質が高いか特徴が強烈とか、そういうんではないけど。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:28:27.29 ID:???
>>639
せやなってなんや
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:32:35.51 ID:???
>>642
ルピシアやジャンナッツのは使ってる茶葉が酷すぎて飲めなかったってことじゃね?
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:57:22.92 ID:???
1日1せやなやな
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/27(木) 23:59:15.25 ID:???
よよやサイト見に行ったけど福袋のふの字も無かった
売り切れたのか?
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 00:00:36.78 ID:???
>>645
メルマガ先行だよ
明日になったら一般やるんじゃないか?
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 00:08:10.88 ID:???
メルマガ会員からだよ
どっかみたいに福袋除いた購入額順とかじゃないから安心しなw
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 00:08:49.01 ID:???
まぁ見れないわけじゃないけどね
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 00:22:44.66 ID:???
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 00:38:27.03 ID:???
>>649
紅茶なんてひとっつも関係ないネトウヨ画像投下すんなカスが
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 00:51:49.78 ID:???
紅茶にまったく関係ないことは確かだが
ネトウヨ画像じゃないだろ
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 01:10:18.73 ID:???
葉々屋ってよよやって読むの?ようようやだと思って知人とかにもそう言ってた
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 01:13:31.24 ID:???
http://よよや(どっと)こむ
だよ
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 01:13:45.63 ID:???
はっぱやじゃないの?
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 01:16:37.54 ID:???
それじゃ草打ってるみたいじゃないかw
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 01:22:14.45 ID:???
読みは「ようようや」が正解、「よよや」は間違い
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 01:23:51.46 ID:???
俺ははやって読んでた
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 01:24:18.50 ID:???
伝われば問題ない
よよやって略称かわいいじゃないか
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:15:07.51 ID:???
よよやってイラッとくるわ
打ちやすいけどな
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:24:21.07 ID:???
略称ごときでイラッときてたらにちゃんできないよ
gkbr
mgmg
マー
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:26:04.35 ID:???
はばやって読んじゃうなー
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:27:23.53 ID:???
マーってなんの略?
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:28:39.71 ID:???
2ちゃん風に略すならYYYじゃね?
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:40:09.34 ID:???
Yo! Yo! Yeah!
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:42:58.00 ID:???
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 02:49:40.08 ID:???
いやなんでマーラインを略するんだおかしいだろw
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 03:31:13.59 ID:???
なんかわろた

>>663いいなそれ
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 03:33:44.09 ID:???
3Yにしようぜ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 07:22:57.36 ID:???
>>666
飲食物のスレではあまりいいたくないんだが、
口から物を吐き出すことを、マーと表現。
ex お酒を飲みすぎてマーしちゃったyo
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 08:55:45.99 ID:???
>>669
core dumpって表現してたけどな
まわりがみんなUnix使いだった頃
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 10:54:02.56 ID:???
ヨーヨーマ
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 11:38:47.58 ID:???
>>669
うちのぬこタンがマーした、とかねw
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 13:38:14.11 ID:???
お下劣だわ
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 17:26:52.68 ID:???
そういえば、マスティカルがムスクで猫の睾丸うんちゃらってあったね
ネコの睾丸洗った湯で紅茶入れればマスティカルになるんだろうか?
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 17:50:00.64 ID:???
マスティカルてクリティカルの仲間みたいだな
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 17:53:25.28 ID:???
もうひと頑張り擦れば
ミルクティも作れそうな勢いだな
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 18:15:53.01 ID:???
やってみろとしか
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 20:53:08.08 ID:???
マーで嘔吐を表すのか。全く想像/理解できないや。2ちゃん用語って面白いね。
自分的にはvomitがビューッと戻す感じが出てていいと思う。

>>674
コピ・ルアクの紅茶バージョンとして成功させてくれ。そしてレポを。自分は
絶対飲まないから。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 21:57:54.28 ID:???
紅茶瓶に指入れてコピルアクと念じたら
紅茶ウマウマになたーよ
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 23:48:31.69 ID:???
質問です。マスカテルまたはパンジェンシーといったものは、
65度〜60度の前後より下がると消失する種類のものも含まれてますか?
両者ともに、香りの特異性だけでなく、液から感じられる質感が
一時的な何かのバランスで発生したように感じられたのがあり、
気になりました。

一応、3分後のポット内の湯温90度超えも、2杯目の時点でセカンドポット内
70度はもうクリアできたので、残るかカップ内での特定温度区間を延長させる
方法だけが残った問題です。(要は液の量でカバーするしかなさそうですけどね)

>>298
遅レスだけど、出し殻の茶葉からブドウなマスカテル、あったよ。
ただ、湯切り後に熱々の時では感じられなかった。
湯切り直後で湯気が上がっているの時でも感じられるものもあるのかな?

2煎目でもいれるかなーと、冷め切ったポットを持ち上げたら
注ぎ口から何やら瑞々しさを感じるブドウの範囲のどこか端っこを
掠めているようなのがあって、蓋を開けて鼻息(口じゃ風力ありすぎだった模様)で
スーハーしたら、すっげー微妙にマスカテルしてた。

2煎目後は、覚めても臭わなかった。かといって、どっちの抽出液にも、
茶葉の残りに感じられたようなマスカテルの香りはなかったけどな。

ただ、1煎目の後に感じられたマスカテルのどれかっぽさにしても、
普通の出し殻の香りを上手いバランスで弱めその延長で何かのブドウっぽさ
もしくはブドウが持つ酸の雰囲気に似通っただけって気もした。
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 23:56:10.29 ID:???
もうお前はマスカテルスレ建ててそっちでやってヽ(`Д´)ノクレヨ
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 23:59:57.98 ID:???
また来た…
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 00:01:08.08 ID:???
>>681
あー別に今回は話できない人にレスする気は無いから荒れないと思いますよ。
レスに関係ない個人への評価や私的感想を無駄に書いてレスを浪費する人に文句言ってくださいよ。
こっちは何も別に今いる人だけ相手に質疑応答してるわけでなく、検索で辿り着く人の
便宜性も考えてやってるだけなんで、特にこの場自体に帰属意識はないです。
もちろん、別にそれで色々と正当化するつもりも無いですが。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 00:03:37.55 ID:???
ブログでやれ
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 00:18:10.68 ID:???
パンジェンシーとマルカテルっていっしょくたにするもんじゃなくね?
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 00:23:02.63 ID:???
>>461
すっごい遅レスですまんが
100g/4〜5ユーロ
ルピシア以下の超庶民価格
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 00:39:25.82 ID:???
>>683
こいつ絶対リアルでも空気一切読まなくて嫌われてるわ
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 01:08:14.79 ID:???
せやな
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 01:43:14.21 ID:???
とにかく紅茶スレを潰したいんだと確信したよ。
せっかく普通に機能しているのにな。
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 01:46:05.09 ID:U0XNh7Id
真面目にどっちもどっちだとおもうんだけど。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 01:53:09.04 ID:???
ほっといて、自分の好きな話題ふれば問題無!

自分はコーヒーも紅茶も好きだけど、紅茶はたっぷり飲めるから体あったまる
コーヒーは1杯で終わるし、時間がたつと極端に不味くなるからだらだら飲みに向かないわ
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 01:56:12.46 ID:???
>>691ここ質問スレですけど
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 01:59:30.36 ID:U0XNh7Id
でもなんとなく紅茶って冷える印象もあるなぁ。
利尿作用のせいかな。
胃に来るから、ってのもあるかも。
あったまりたいときはココアとか行っちゃう!脂肪もついて一石二鳥!
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 02:01:03.43 ID:???
利尿作用があるというけど本当かね
紅茶派になって、コーヒーの頃よりカップも巨大化、おかわり有り×日に数度でも全然飲んだ分が出てる気がしない
就寝中やこたつの中で思ったより汗で水分出てるんだろうか
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 02:03:02.29 ID:U0XNh7Id
>>694
マジデ
飲んだらすぐってレベルで出るんだがww
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 02:20:49.68 ID:???
うん
ガブガブ飲みたいけどトイレ近くなるせいでそんなに飲めない特に冬は
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 02:25:32.63 ID:???
ビールなんかは明らかにトイレ近くなるなーと思うけど
紅茶やコーヒーではあまり感じないな
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 02:30:29.43 ID:???
>>680
まずうんかで過去スレあたってみてはどうだろうか。5、6、スレくらいさかのぼると
似たような事をしていた人が報告しているのが見つかるかもです。

マスカテルは入れ方次第。パンジェンシーもお湯の量や蒸らし時間の違いで強弱が
あると思うので、引き続きデータを取って報告してください。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 02:33:35.91 ID:???
>>694
私もマグで飲んですぐ出る。下手すると朝食食べ終わる前にトイレ行くw
変な話で悪いけど、便秘に縁がないのは紅茶のおかげだと思ってる。
実際飲まなかった朝はすっきり出ない。
コーヒーだと効きすぎるけど、紅茶の利尿作用が朝のお腹にいい刺激になってるぽい。
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 02:39:14.37 ID:???
いいなあすぐに通る人…。自分コーヒーはてきめんだけど、紅茶は何もない。
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 08:34:21.67 ID:???
紅茶とかコーヒーってむしろ便秘のもとな気がするけどなぁ。
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 09:43:51.67 ID:???
よーよーやの福袋ポチっちまった…
でもジャンナッツの福袋買い控えたからいいよねー
誰かいいyo!って言ってくれ!
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 09:55:38.11 ID:???
どうでもいいyo!
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 10:24:58.80 ID:???
ネコのウンコ踏めYo!
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 14:09:13.87 ID:???
よよや高くなったね
ディンブラNo11が100g400円だった頃は粉みたいな茶葉だったけどリーフにでもなったのかな
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 14:19:56.15 ID:???
>>702
Janatは専スレ見る限り今回はスルーで正解じゃないかな?

>>705
茶葉の大きさは以前と変わってないと思うよ
葉々屋は今の値段でもクオリティ考えたら自分は十分満足だけどね
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 14:38:10.77 ID:???
今、セイロンも100g1000円くらいが当たり前になってきてるから
ようようやのあのクオリティで100g600円は良心的だと思う
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 15:55:41.11 ID:???
>>686
ま じ で す か
て調べたらまじだった
でも個人輸入だとン十個単位で買わないともったいねえな
F&Mにしてもロンネにしてもなんで正規挟むとこんな高えんだよ……
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 16:06:56.59 ID:???
税+商売だから仕方ない
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 16:08:58.55 ID:???
だからルピなんて粗悪茶屋がのさばるわけですよ
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 16:17:12.53 ID:???
まぁ馬鹿女を取り込まないと商売にならないから…
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 16:26:24.27 ID:???
高いと価値がある高いほど良品質なはずって思い込みを利用してるよね
中間業者すっ飛ばして薄利で良茶葉売ってる良心的なお店もあるから
そういうお店開拓するの楽しい
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 17:09:03.36 ID:???
お勧めのインスタントコーヒーはどれですか
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 17:12:14.38 ID:???
ゴールドブレンド
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 17:32:34.26 ID:???
>>714
その質問にはもの凄い勢いで答えなくていいと思う…
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 18:31:46.22 ID:???
>>708
ロンネは結構個人輸入している人多いみたい。
自分も何回かドイツから買ったよ。
送料入れると日本価格の半額以下に抑えられるので
挑戦してみる価値はあるかも。
ただ、ロンネはパッケージがなぁ…
ただクリップで止めただけの状態なんだよ。
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 18:36:32.30 ID:???
環境に配慮してる高級紅茶なんだってさ
ものはいいようだねw
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 18:44:15.90 ID:???
>>717
確かにw
袋も回収して再利用してた気がするが、
ラプサンなんかどーするのだろう。。。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 18:50:50.59 ID:???
ラプサンはもう一回ラプサンで使えばおk

ルピのとか他社の臭いついてる場合はどうするんだろうね
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 19:05:55.94 ID:???
中古袋で紅茶売るなら、缶でも瓶でもよさそうなのにね。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 19:24:36.56 ID:???
>>716
ロンネ本店からは買えなくない?
前に調べてた時に聞いたらヨーロッパのみの発送って言われた
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 19:29:52.32 ID:???
ロンネフェルトも現地行くと庶民紅茶なのか
どんだけレベル高いんだよ外国
どんだけ舐められてるんだよ日本
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 19:34:03.73 ID:???
あっちは普段飲みの日常品ってのもあるし
日本は茶の利権を守るために関税高いってのもあるな
関税高い業界を見るとあやしい業界ばかりなのが笑える
関税の税率決めた時どんだけ政治屋は金もらったんだよと
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 19:43:26.07 ID:3aHfuztt
まあ日本の食べ物飲み物も、外国では高いってことなんじゃないの?
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 19:46:03.68 ID:???
靴でも革靴だけ関税高いとか露骨し、あまり関わりたくない世界だ。
挿すのは大好きだが、刺されるのはごめんだ。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 19:53:52.80 ID:???
>>725
皮とか乳製品とかまんまだもんなノナカサーン
あれこんな時間に誰かry
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:02:01.77 ID:???
>>721
ドイツの小売りから買える
Teehaus teunerで検索
今は冬休み中っぽいし円安になっちゃったし
いい時期とはいえないが
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:16:41.80 ID:???
外国ってよく長期休暇取るよね
働き者といわれるドイツですらしょっちゅう中長期休暇とってて音信不通になるわ
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:20:01.71 ID:???
>>727
お礼忘れたwアリガトン
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:54:17.58 ID:???
>>698
もう温度を測る必要性はほとんどないと思ってます。

一応、2杯目をカップに移すときは、泡立てたり
高いとこから注いだりしない方が良さそうですよ。
たぶん、70度程度の保温状態だと、カップの温度も
相まって63度ぐらいになっちゃう。ので、泡立ては
温度に余裕のある1杯目だけの手法ですね。

このスレでも、試飲は150mlぐらいないと味の変化が……
と言われてて、常識的な範疇としてはそれも分かったんですが、
紅茶特有の感覚とまでは思えなかったんです。

でもどうも、マスカテルやパンジェンシーなどのバランスが極大を
迎える瞬間ってのが1杯を飲み切る間に一瞬だけあるものもありそうで、
カップへ注ぐ量も考えないといけないのかも?

両者を含め、何らかの特徴同士が上手く噛み合うと、それらの特徴が
分かりやすくなるとか、美味しく感じられるとか、そういう組み合わせの
バランスの変化だけでなく、質感も変わったとさえ認識できるぐらいに
総和以上の特徴と感じられる瞬間を備えてるMUSC商品もあるような……。

この辺は、ムスク以外の名が付いているものでも同様な瞬間を
備えうるのかも。命名法としては製法に由来してるだけでも。

これだってただの錯誤かもだけど、温度変化とパンジェンシーの
原因物質あたりが関わってそうには思えます。紅茶語としては、
それがどのように説明されているのかは不明ですね。

上のも含め、26ポット目と18ポット目にあるマスカテルの報告と
似た感覚は感じられたのだろうとも思うので、あとは気長に
どれがウンカ香でマスカテルフレーバーでマスカット香りなのか、
テキトーに確かめながら飲んでいきます
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 20:59:42.81 ID:???
>>730
このスレあんまさかのぼって読んでないんだけど、どこで買った、ロットNO.や
茶園名を併せて自分の飲んだ物の報告してくれると、参考にする人はすると思う。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 21:25:13.31 ID:???
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 21:30:28.37 ID:???
ティーポットを選ぶ時のポイントってありますか?
今までティーバッグとか茶こしマグとかで飲んでいたのですが、ちゃんといれて飲んでみたいなーと思って探し始めると迷ってしまって。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 21:35:12.95 ID:???
>>732
うわあ
泣きそうになったじゃないか
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:27:12.56 ID:???
>>732>>734
意味が分からないので解説plz 紅茶に関係してるの?
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:32:53.14 ID:???
タルトタタンうまぁぁ☆
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:34:13.04 ID:???
>>735
流すとこでこだわるとこじゃない
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:36:03.23 ID:???
いつもの噛み付きBBAでしょ
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:40:06.08 ID:???
>>733
最初に買うならハリオかイワキの耐熱ガラスのポットおススメ
・色が見えるのが楽(茶によって色の出に違いがあるのが一目瞭然でハーブティーにも流用可)
・レンジで気軽にチンできるのが楽(余熱ができる)
・ジャンピングするし確認できるのが楽(これは好みの問題になるかもだけど気になるなら)
・安いので気を使わないでいいのが楽(言うまでもない)

雰囲気も楽しみたい方だったら役に立たなくてごめん
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:42:34.04 ID:OCecD3V7
緑茶みたいに銅製の茶筒に入れちゃって良いんですか?
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:45:29.66 ID:???
>>733
よく使うつもりなら使いやすさ・手入れのしやすさで選ぶと良いと思います
基本的には陶器でも耐熱ガラスでも好みで選んでOK
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:50:43.18 ID:???
>>740
紅茶も緑茶も同じチャだし良いんじゃないでしょうか
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 22:52:57.59 ID:???
むしろいれちゃダメな理由がわからない
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 23:07:13.43 ID:???
>>739
>>741
迷って考えすぎて、使いやすさって視点をすっかり忘れてました。
ありがとうございました!
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 23:18:58.07 ID:???
>>723
幼稚なおっさんだな
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 23:27:03.42 ID:???
幼稚な遅レス
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 06:20:06.56 ID:???
ティーポットは茶こしが金網だと嫌う人もいるし中国製は嫌って人もいるし
ジャンピング重視で丸い形とか、いや形はどうでもいいとか
色んな人がいろんなこだわりがあるからおすすめは難しいな
ティーカップと同じで気にった物を買うのが一番だと思う
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 07:18:32.91 ID:???
100均のティーポットがかわいくて買ったけど注ぎ口から垂れまくる
やっぱちゃんとした品質のを買った方がいいなと思った
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 07:29:45.79 ID:???
100円だからいいじゃないか
実際使ってみて、欲しいポットのイメージが固まっただけでもいい買い物だったよ
8,000円も払ってそれだと泣ける
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 07:33:29.90 ID:???
100均だけど500円だった(´・ω・`)
8000円で液だれするのってあるのかな
さすがにないと思いたいw
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 07:36:41.39 ID:???
もらいもののお煎茶用急須だけどあるよw
恩着せがましくママンから下げ渡されたけどひどかった
使いにくいからすぐ割っちゃったよ
扱いやすさ、手入れのしやすさが一番大事だと痛感した
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 07:45:34.16 ID:???
あるのか・・・
長年茶飲んでる国で急須の注ぎ口のノウハウぐらい確立されててもおかしくないのに
高いものでいまだにそんなのが出回ってるのも悲しいなあ
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 10:08:49.61 ID:???
ポットは厚い陶器のヤツが好きだ
冷めにくいし壊れにくそうで安心感がある
色は断然、白だな。お茶の色が判りやすいしおいしそうに見えるから。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 10:13:26.14 ID:???
結局は好みなんだよね。
自分もタカノポットを買うか二ヶ月悩んでいて禿げそう。
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 10:16:45.35 ID:???
自分も夏はガラス、冬は保温のポットをカートに入れては出している
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 10:48:00.66 ID:???
茶々丸にメモリついてたらいいのに
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 10:48:50.86 ID:???
葉々屋もう福袋売り切れてんのか(σ´・ω・)σYO!!
ちょい試してみたかったし残念すぎる(σ´・ω・)σYO!!
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 11:05:20.40 ID:???
>>757
2000円の飲み比べ福袋ならまだ買えるみたいだよ。
「葉々屋 2013福袋」で探してみるといいかも。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 11:16:07.62 ID:???
>>756
茶々丸の300のとこにマジックで点入れたい衝動に駆られる
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 12:14:11.45 ID:???
>>758
それ買った(*´ω`σ)yo
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 12:38:15.98 ID:???
葉々屋の福袋は今はメルマガ会員先行発売でしょ
一般向け発売もあると思うからそれを狙ってみれば?
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 13:38:53.56 ID:???
昨日あたりから一般発売してるよ
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 13:42:34.48 ID:???
>>753
陶器は脆いからなあ
水吸っちゃうから臭いもつく……1個でいろいろいれたい無精者なんで悩みどころ
色はそう、白だよね、これは譲れない

>>754
タカノとムジカと悩みまくって結局ノリタケにしたよ
蓋まわりにちょこっとレース状のレリーフがあっておしゃれっぽい
笑えるくらい使いやすいよ
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 14:28:50.77 ID:???
ジャンナッツ買った。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 15:26:31.63 ID:???
753はもしかして陶器と磁器を間違えてるんじゃないかな
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 16:36:07.76 ID:???
区別してないという気もする
商品の説明書き見るとき注意したほうがよさげ
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 19:10:35.14 ID:???
今年秋のタカノワゴンセールで茶葉買った人いらっしゃいませんか?
ウヴァ、アッサムともにイマイチな気がするのですが…
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 19:14:10.10 ID:???
ナニと比べていまいち?
点て方悪いんじゃない?
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 19:41:14.44 ID:???
>>768
言葉足らずで申し訳ありません<(_ _)>
茶葉の量、蒸らし時間、湯の温度を変えて何度か淹れたのですが、
ウヴァのスーっとした香りや、アッサムの香ばしい香りが薄いというかほとんど感じられなかったので質問してみました。
お店を中傷するつもりは全くありませんがそう感じたのが私だけなのか知りたいのです。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 20:50:15.76 ID:???
753 だけど磁器ってとくに意識したこと無い
お店に行って重くて厚手の焼きものを買う
自分のセンスでは焼き物は全て陶器で磁器がどれか区別はついてない
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 22:14:27.26 ID:???
陶磁器っていえばおk
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 23:01:33.36 ID:???
>>769
入れ方色々変えてためしてみるといいかもしれないよ。もしやってたらゴメン。
自分もウンともスンとも言わないダメ茶葉(自分観)があって、スレに書いたら
めっちゃおいしくて香りもフワンフワンとのレスがあり、愕然とした記憶が。
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 23:28:17.55 ID:nSXmXimI
>>772
レスありがとう^^
好きなお店の茶葉なのでもう少し試してみます。
テンプレのお店で福袋も買いたくなってきましたが。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 23:35:32.43 ID:???
ちょっと上でポット談義になってるのね。自分はイギリスかぶれ故スポードか
ウェッジウッドかで長年悩み、その時は「ハハッ」て鼻で笑ってたのに偶然
手に入れたパイレックスの耐熱ガラスメジャーカップのあまりの便利さに拝む
ようになってしまった。今千円台では入手しにくいみたいだから(シルポ高すぎ)
割れないようにと思いながら使ってる。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 00:01:45.21 ID:???
ここにも来てケロ

ティーポットどんなの使ってる?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1314868576/l50
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 00:03:49.87 ID:???
>>742>>743
味が変わったりしないかなと思ったんです
鉄と反応すると味が変わるように、銅も銅イオンか何かで味が変質していくんじゃないかと
問題なく使えるなら、カタログギフトで純銅製の茶筒貰えるみたいなので頼んでみます
どうもありがとうございました
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 00:58:13.69 ID:???
>>776
イオン化傾向で考えると、紅茶や緑茶の包装にアルミが使われてることから、
銅よりは亜鉛の方が良い…のかな?トタン、ブリキ、銅。どれが良いのか?

自分は包装のまま閉じて保管するから、容器は密閉性があれば
なんでもいいやってかんじだけど。

アルミ包装ごと入れるなら、銅の方が、容器としては都合がいいか?
でもそうなると今度は包装の内側で普段は問題にならないアルミのイオン(以下略

それより茶パッチ最強は、ルピシア(たしかポリプロピレン?)なのか、
それともWeLocのナイロンなのか、そこが気になってるw
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 03:45:11.81 ID:???
味が変わる前においしく飲みきるのが最強
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 07:39:38.89 ID:???
湿気が入らなきゃいいんじゃね
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 07:55:03.89 ID:???
袋よか密閉性の高い茶筒で保管する方がいいような
中国や日本って茶の歴史の長い国がずっと使ってきたのが茶壺とか茶筒だよね
でも紅茶は香りが大事だし少量づつ都度買うのが一番だわな
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 08:12:34.42 ID:???
ジップロックより密閉性の高い茶筒や茶壷なんてあるのか
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 08:51:47.87 ID:???
飲みかけの茶葉は輪ゴムでとめてジャンナッツの缶に入れてる。
3袋くらい入るから、それ以上はやたら開けない抑止力になってる。

茶々丸のカップ二杯分のトコに油性マジックで印つけた
何これ便利!かっちょ悪いけど便利!かっちょ悪いけど!
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 09:52:13.42 ID:???
>>781
比べたことはないけど錫製の水も入らないびっちり機密の茶筒とかあるよ
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 09:58:41.05 ID:???
開化堂の茶筒いいよー
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 10:12:52.32 ID:???
よーよーやの福袋きたー!
仕事早いな。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 10:44:55.98 ID:m40rWklt
>>785
レポよろ!
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 10:54:13.07 ID:???
>>784
HP見てきた
二段茶筒ほしくなったわー
銅と真鍮とブリキで何か違いはあるんかな
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 11:06:45.01 ID:???
>>785だけど、ダージリンとアッサムが二種類入ったBセット購入です。
ティーキャディースプーンはシマウマでした。
10個に一つのオマケはハズレだったみたいで残念です。
中身が見える福袋は、安心だけどワクワクはないな!
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 11:19:10.96 ID:???
>>787
そんなあなたには銀製をオヌヌメしますw
いくらするんだろう…
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 11:24:37.43 ID:???
銀は重いんじゃ……
ある程度薄く(=軽く)ても強度出せるとなると
銅真鍮ブリキに落ち着くんじゃないんかな
錫も重いよねたしか
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 11:40:43.07 ID:???
袋でも缶でも使うたびに開けて空気に触れさせられてるんだから大して変わらないだろ
何年かけて飲む気だよ
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 12:41:15.49 ID:???
私も開化堂の茶筒ホスイ!
実用もさることながら雰囲気がイイかと。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 12:48:22.17 ID:HGvWk3oQ
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 12:58:21.55 ID:???
開〇堂もいいけどもっといい茶筒もあるのに電通絡むとすげえなーと思いながら見てる
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 13:12:41.81 ID:???
2ちゃんの菓子板やテレビにやたら出てるとこの菓子やレストランはたいしてうまくないの法則で
あんまメディアに出てないとこのがいい店や品物があったりするな
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 13:41:01.09 ID:???
セーデルブレンドってどんな感じ?
ちょっと気になってたり
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 13:47:04.42 ID:???
>>784
素晴らしい!!
こういう日本の伝統工芸とコラボした紅茶道具ほすぃ

と思ったら電通代込なのかrz

茶筒は意外と海外へのお土産にも良さそうですね
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 14:08:13.83 ID:???
電通を通すのと自前で販路広げるとで、どっちが安い商品に
繋がるかは一概には言えんだろ。原料の仕入れ量もあるだろし。
(博報堂の番組で見た気がしたけど気のせいだったかな?)

はんだだって鉛に気をつけてるよう。性能として気になるとすれば
中ぶたの押しが弱いと密閉性が落ちるって程度じゃないのか?
それだっていくらでも補えるし。何が問題なのかサッパリ分からん。

むしろSEOの成果が凄いな。代理店の斡旋かは知らんけど、お茶屋の
商品のOEMもやっている成果と言ってもいいんじゃないか?

あと茶筒は、蓋の開け閉めが面白いからか、小さい子のおもちゃになるw
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 15:31:16.69 ID:???
見てゃわかるけどあそこは露骨に広告代理店絡んでるのはわかるなーw
まあ自分でいろんなメーカーの最低1万以上の品を実際に使って
比べてみればいいんじゃない
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 15:35:22.67 ID:???
いっそ自分で作って職人になるしかない
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 15:45:13.92 ID:???
北欧紅茶に手出した人いないんだなw
ランキングでよく見るから自分も気になってた
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 17:03:04.25 ID:???
しかし、保存に気を使ってる茶店は缶の気がする
紫外線の問題かもしれないけど
金属イオンに守られてなんかいいことあるんじゃないかと妄想
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 17:39:01.29 ID:???
>>800
職人舐めんな
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 18:43:07.33 ID:???
ラミジップでも色々あるよね
光に透かしてみて向こうが見えるのは全然ダメ
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 20:06:47.42 ID:???
>>794さんの言う「もっといい茶筒」が気になる
ざっと検索してみたけど「密閉容器ではありません」と断り書きのあるものか
値引率40%↑で製造者がわからないものか
見事な彫金入りで2万超えかしか見つからなかった
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:02:33.47 ID:???
今、黒豆食べながら紅茶飲んでる。けっこうイケル。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:07:04.15 ID:???
またそんな当たり前のことを
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:09:12.60 ID:???
栗きんとんにアッサムは常識
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:14:20.98 ID:???
やきいもが好き
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:15:25.80 ID:RlXsqkh4
そういえば今日のナイトスクープ年末特番で赤ワインと飲み合わせの悪いものを放送していたな。
「数の子」、「塩辛」、「しめ鯖」との各組み合わせが最悪とのこと。

紅茶と最悪の組み合わせというのはあるのだろうか。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:17:28.48 ID:???
>>810
刺身とか最悪っぽいな
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:20:04.65 ID:???
葉々屋のCDEセット追加されてるよ。急げ〜
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:45:27.73 ID:???
よよやさんありがと〜!Eセットほんと好き!!
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:48:08.14 ID:???
    _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)   鯖落ちの際はきのこ板で年越しを
      |(ノ  |)  
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
新年カウントダウンinきのこ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1262264514/
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 21:53:14.32 ID:???
こないだ買ったお茶が美味しかったし、今年はチャイチャイさんの福箱買ったす。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 22:04:39.20 ID:???
>>796
バニラっぽい甘い香をメインにオレンジピール、マリーゴールド、ヤグルマギクが
アクセントになっている

フランス製の着香茶ほど香がしつこくなくて飲みやすい
バランスの取れた逸品だと思う

>>811
紅茶に限らずお茶のカテキンは魚の生臭さを抑えるから合わないということはない
日本酒のように相乗的においしくなることはないけど
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 22:10:11.99 ID:???
よよや買えたよ
教えてくれてありがと
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 22:14:26.06 ID:???
シルポ買ってハズしたのが大きい
よよや行きたいけど合わせて年の初めに1キロ超えた茶葉に囲まれるのか
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 22:29:54.88 ID:???
>シルポ買ってハズした
kwsk
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 22:35:54.97 ID:???
また買えなかった・・・w
おまいら仕事早すぎ
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 23:06:47.41 ID:???
だけど、ティーポットはアラビアのGA-3使ってるよ。
結構大きいけど、何人かで飲むときは重宝してる。
やっぱりデザインがいい。
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 23:07:26.78 ID:???
>>821
亀だけど、・・・
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 23:18:50.87 ID:???
質問です。メイド イン イングランドのティーポットが欲しいのだけど、ちょっと
大手っぽいネットショップ見ても、その変はっきり書いてなかったりするとこがある。
こういうところで買うと中国製とかつかまされちゃうのかなあ?それともその辺は
信頼して大丈夫?同じ事がメーカーにも言えて、イギリス製と店が書いてても、
メーカーが工場中国で作ってるから元も子もないとかってことも、あり得るのかな。

明確に答えじゃなくても、みなさんの意見も聞きたいのでお願いします。
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 23:22:10.55 ID:???
あ、その変→辺です。ごめん。

ちなみに金額は2万円以内を狙っている。日常使いをして楽しみたくて。
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 23:50:22.74 ID:???
>>823
底に書いてあるものもあるんじゃないかな?
Made in Englandとか。
もしくは輸入店か日本法人にメールすれば聞けるんじゃ?

ウェッジウッドはインドネシア、エインズレイは中国にも
工場を持ってるようだけど。

中国製造イギリス加工でイギリス製とできるかは、その辺は
イギリスの法律を知らないから分からない。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/31(月) 23:57:46.98 ID:???
中国製でもデザインと品質管理が本国からの人だったりしたら、
基本的に品質には問題ないけどね。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 00:00:22.31 ID:???
それにそもそもの原料だって、どこから持ってきてんだよ
って部分もあるしなぁ。重金属関係はEUの方が厳しそうだけどね。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 00:02:13.39 ID:???
輸出用だから原料とかの基準は厳しいしね。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 01:01:01.23 ID:???
紅白みてたからようようや追加買えなかった
D欲しかったよ
なのでようようやAとシルポ福袋いくわ
正月からキロ超えに囲まれるなんて余裕余裕
冬も水出し飲むし余裕で消化する……はず!
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 01:37:36.79 ID:???
>>823
自分の場合は、昔から通う店がいくつかあったので
店員さんと話しつつ、吟味しながら買いました
一番良いのは、足で探す事かな、と。
店と仲良くなると、一石二鳥も三鳥も…長く使う物なら、ゆっくりじっくり探すのがお薦めかな
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 02:31:44.19 ID:???
あれ?カロリーメイトと紅茶がんまい!
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 03:38:37.93 ID:???
せやな
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 07:56:36.68 ID:???
>>823
英国製と書かれていても、素地の成型と焼成はよその国(東南アジアや中国)という場合もある
完全英国製でも、昔と比べて悲しくなるほど品質が落ちているメーカーもある
とりあえず店頭に足を運んで、詳しい店員さんにいろいろ訊きながら
同じメーカーの英国製と東南アジア製を比べたり、可能なら10年前、20年前のものと比べるといい
大手の並行なら店主の判断で「昔良かったあの頃」の在庫を隠し持っていたりするよ

詳しい人はほんと詳しいから、いい店、いい店員さんを見つけるきっかけにもなるんで
焦らず余裕を持って選ぶといいよ
いずれにせよ、最終的には現物を自分の目で見て、自分の手で触って、決めるしかないけどね
>足で探す
その通りだと思う
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 08:15:49.75 ID:???
>>816
ありがとー
バニラの甘い香り系は苦手なんで聞いてよかった
でもあっさり系は好みなんで迷うな
逸品と言われると苦手系でもちょっと試してみようかって気になってしまうw
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 11:17:42.60 ID:???
みんなが新年一杯目のおとっときに何を飲んだのか知りたい
自分はハーブとダージリンの滅茶苦茶自分ブレンド
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 12:16:44.77 ID:???
デンビーとかはあのごつい重たいラインは英国製造だと思う
古いのは本当に英国製なんだろうけど、美術的価値はさておき
釉薬の鉛含有とかの規制ができる前だとどっちが安全なんだか
ってのはあるよね

茶器は茶葉と違ってたぶん一生のこるから、吟味して選びたいね
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 13:45:42.10 ID:???
新春お初はキャッスルトンマスカテル
でも主役はお茶菓子のようかん、このためにとっといた茶葉なんだ
ようかんおいしいよようかん……
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 14:34:23.87 ID:???
>>835
砂糖をセーブした豆乳チャイ
ま、まずい
新年のおとっとき予定はまだ到着してない
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 14:42:51.73 ID:???
こっちはキャッスルトンのホワイトディライト
の2煎目水出し年越しダージリンw

2煎目で水出しなのに、こんなに濃くというか
味があるというか、そんな風になってしまったので、
やっぱり1煎目、少しミスったのかな……。

ホワイトディライト、これたぶん、玄人向けで
ダージリンの味について知っている人の方が
楽しめるのかもしれない。

たしかに他と違うことは違うんだけど、どこに
どれだけ重きを置いていてカッパーが評価してるのか、
判断しづらい。飲後の風味なのか、キャッスルトンで
この方向なのがいいのか。うーん?

マスカテルは、数種ありそうな古典的な方向性の中の1種が
たぶんある。2煎目ですら感じるとか……どういうことだ……。
840839:2013/01/01(火) 14:49:10.73 ID:???
Xホワイトディライト Oムーンライト

ホワイト〜はマーガレットホープだった。こっちはこっちで、
たぶん、この農園の味ってのが1つ見つかったかもしれない
季節年度も異なるのに同じ印象を挙げてる人が見つかったので
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 14:51:16.84 ID:???
私はシャングリラ2011セカンド。
ダージリンの在庫があるので福袋は見送りにしたが
欲しくなってきた。
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 15:28:59.47 ID:???
FMのロイヤルブレンドでミルクティー
まだ飲むぞー!
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 15:29:06.00 ID:???
ポチってしまえ!
正月だ、景気良くいこうぜ!
レポ待ってると売り切れるぞ!
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 15:29:56.08 ID:???
おとっときって何?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 15:31:07.31 ID:???
御取って置きじゃね
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 15:38:18.23 ID:???
え、方言だったかwとググったら検索結果約 96,900,000 件だった
メジャーな言葉らしくほっとした
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 15:39:34.78 ID:???
せやな
848 【大吉】 【1414円】 :2013/01/01(火) 17:55:43.52 ID:???
頂き物で紅茶葉いっぱいなんだが飲む以外の消費方法教えろオメーラ
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 17:56:50.06 ID:???
ちなみにオーブンは無いからパウンドケーキとかは無しな
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 17:58:21.03 ID:???
うがい用に煮出す
茶香炉
紅茶風呂
ゼラチンや寒天で固める
肉を茹でる

こんなもんかな
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:07:44.01 ID:???
いただきものなら高級品だろうし飲んだ方がお得な気も
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:08:31.54 ID:???
ヤフオクで売ると意外と需要があるらしいから未開封なら売るとか
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:10:33.48 ID:???
頂きものってブランド紅茶多そう
紅茶専門店のとかブランドでもF&Mなら大事に飲もうとは思うが
それ以外なら夏に水出し用に回すかも
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:12:39.51 ID:???
頂きものを転売ってそりゃないだろ
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:21:28.28 ID:???
需要あるところに循環させた方が紅茶は喜ぶ気がする
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:24:22.55 ID:???
プレゼント目線で考えたら少し気の毒
まぁたいした間柄じゃないなら分けたり転売も割り切れるかもしれないけど
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:27:56.52 ID:???
米国なんかプレゼントはギフトレシート添付があたりまえ。
貰った人が気に入らなければ、販売店に持っていって交換や返品(現金化)するため。
ちなみにギフトレシートには金額が書かれていない。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:27:58.49 ID:???
あげた方としては捨てられたり活用マンドクセで積んだまま忘れ去られるよりは
売ってくれたほうがいいやw
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:32:03.21 ID:???
まず紅茶飲まない人に紅茶をどっさり贈るほうが考えなしだわな
食品はあんまりオクで買いたくはないけどけっこう買う人もいるんだね
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:33:09.26 ID:???
ギフトっぽいなら友達や会社の子にあげちゃうとかは
自分はほとんどそれで処理してるは
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:36:21.82 ID:???
処理してる「は」
うわーバカっぽい
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:38:11.43 ID:???
プレゼントはありがたく気持ちをいただけばおk?
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:38:30.51 ID:???
2ちゃんでそんなとこ過剰反応しなくても…w
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:38:39.62 ID:???
>>861
2ははじめてか
力抜けよ
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:42:22.84 ID:???
>>862
だね

しかし大量に贈られるのも困るね
人気な人が紅茶が好きですとか言ったのかな
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:55:11.57 ID:???
>>864
初めてどころか初期のほうからいるよ
VIPやゲーム系とか低年齢層が多いとこでは結構流行ってたな
見る度にクソみたいにバカっぽいなと思ってる
自分もまだ工房だけど

古参ぶるのもかっこ悪いぜ、ベテランさん
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 18:56:18.26 ID:???
もう「○○だわ」って言うとこ「○○だは」っていうの流行ってないよ〜w
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:00:58.82 ID:???
2ちゃん初期のころからいる工房って
2ちゃんって15年ぐらいになるような
869848:2013/01/01(火) 19:02:03.81 ID:???
オメーラさんくす
消費期限が長いのが茶葉のいいとこだな
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:02:35.24 ID:???
紅茶スレはジジイばかりだと思ってる
絶対に10代はいないw
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:02:56.01 ID:???
噛みつき婆が顔真っ赤で工房と名乗ってると聞いて
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:05:20.30 ID:???
だはってオッサンだらけの板でもしょっちゅう見かけますけど
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:06:33.43 ID:???
高校生のころは紅茶と言えばリプトン紙パックと紅茶家伝のペットボトルしかイメージなかったなぁ
しかもストレートは渋くて嫌いだった
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:09:09.98 ID:???
そういや某板の結構平均年齢高い板にこのスレ転載されてて住人のツッコミも結構入ってたの見てワロタ
自分は無関係なんでめったに見ない板で基本ROMだけど
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:10:45.92 ID:???
ほんと些細なことに噛み付いてくるんだね
鬼女板に帰ってくれないかな
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:19:35.80 ID:???
>>874
そこまで言っておいて晒さないとは
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:26:16.53 ID:???
上にry
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 19:28:55.54 ID:???
この時期福袋の一部をヤフオクに流す人いるんじゃない?
いらない人が出して欲しい人が買えば需要と供給が一致していいと思うわ
879 【小吉】 【1679円】 :2013/01/01(火) 20:00:45.94 ID:???
>>866
とりあえず、涙拭けよw
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:01:59.20 ID:???
じぶん18だけど小学生の頃から2やってたw多分初期のころと思うからそういう意味なら初期からとか言うかな。。ww
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:03:23.13 ID:???
「だは」はたしかにあんまり好きではないかな
自分がBBAだから思うだけかもしらんが
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:05:08.22 ID:???
>>880
ガキは書き込むな
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:14:43.70 ID:???
>>880
2ができて14年だけど4歳からやってたのか
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:15:48.53 ID:???
>>880
18歳の手足でもうpっていって
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:19:41.73 ID:???
>>825-828,>>830,>>833,>>836,

うー、本当に凄い勢いでお答えくださりありがとうございます。
やはり直接相談してみるかな。お正月の楽しみにしてみようと思います。
みなさんがどんな茶器を使っているかも、今度、お話しさせてください。
本当にありがとう!
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:20:00.04 ID:???
小学生って14年前じゃないやん
つか言ってる意味がわからん
自分が始めた時→2ちゃん初期じゃないだろ、それは2ちゃを初心者だ
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:20:45.79 ID:???
スレタイ入れた紙写りこませてexif残したままでなw
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:27:58.04 ID:???
つか本当に18歳なんて若い子が紅茶飲むの?
アニメかなんかの影響かな
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:27:59.31 ID:???
>>886
大元のレスは2ちゃんは初めてか?→初期の頃からいるよ
だから初期とは2ちゃんの初期を指してる
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:29:39.97 ID:???
>>889
そっかあ
じゃ四歳くらいから2ちゃん見てるっていうのが真実…ってことでいいのか?
よく読めたなぁ天才すぎるw
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:30:54.49 ID:???
18歳がおこずかい使うならまず服や化粧品やバッグや靴じゃないかな
紅茶通と自負するぐらい紅茶にがっつり金使えるのは稼ぐ年齢になってからのような
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:31:44.60 ID:???
おこづかいだ。失礼w
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:32:48.74 ID:???
>>883
小2からやってたなwww当時はポケモンスレとか見てたwww
10年ぐらい前って全然初期じゃないかだったらごめん
>>884
無理ごめんw
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:34:14.83 ID:???
すごーいお嬢様お坊ちゃまなのかも?
紅茶いれてくれる執事付きみたいな
でも4歳から2ちゃんを見るw
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:36:09.79 ID:???
>>888-891
さすがに自分のこづかいじゃ限界あるからお母さん頼みw今はお年玉でずっと気になってたハロッズ14?だっけ?買いたいwww
あと化粧とか自分はダサだからしないwww卒業したらファンデとか買う予定w
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:36:51.80 ID:???
まぁ低年齢ならリプトンやペット飲料、カフェで紅茶飲む程度でも紅茶通って勘違いできるかも
自分も若いころはそんな感じだった
リプトンの砂糖水飲んで紅茶好きとか言ってたしな
黒歴史だわ
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:37:02.55 ID:???
初期からいるのに「は」に噛みつくなんてありえねぇw
コピペ嵐やキッチンなんてこんなもんじゃなかったぞw
リア小に2ちゃんは有害すぎるはw
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:38:27.39 ID:???
ハロッズくらいバイトして自分で買えよ
そのほうが美味く感じるぜ
でもまぁハロッズ買わないな…それならF&M買うや
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:39:10.03 ID:???
リプトンの砂糖水は夏場にはたまらんかった思い出
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:42:17.05 ID:???
>>898
キビシスwずっと部活してたからバイトできなかったwww
今は受験に向けてバイト禁止言われてるしwww大学受かったらバイトして好きな紅茶買いたい
ハロッズは高@時の担当のおすすめだったから一度飲んでみたいと思ってたけど別のことに金使いまくってムリだったw今回こそ金使わないようにするwww
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:44:08.50 ID:???
担当×担任○
もしもしツラスwwwじゃあみなさん2初期()からいる私を今年もよろしくwww汚し失礼
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:45:54.29 ID:???
VIPにお帰り
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:46:53.74 ID:???
ちょっとアスペ入ってそうだから脳の薬に金かけた方がいいと思う
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:47:20.36 ID:???
よくわかんないけど受験頑張れよ
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 20:56:18.87 ID:???
TPOをわきまえないあたり厨房臭くて結構
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 21:09:43.33 ID:???
噛みつき婆の涙ぐましいなりきりを元旦から見てしまい
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 21:24:03.82 ID:???
次スレの季節ですよー
テンプレの産地のインドとスリランカの部分はこれ使って欲しい


《インド代表産地》
ダージリン、アッサム、ニルギリ
ドアーズ、シッキム、カングラ

《スリランカ代表産地》
ディンブラ、ウバ、ヌワラエリア、ルフナ、キャンディ
ウダプッセラワ、サバラガムワ
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 22:35:59.51 ID:???
みんな若さに嫉妬しすぎよ。元日からマターリ行きましょうよ♪

うーむ、書いてて気持ち悪い。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 22:41:30.86 ID:???
明日は福袋晒し祭りかね
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 22:45:15.96 ID:???
リーフル明日来るってよ
やっべ寝れねえやっべ
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 22:54:33.52 ID:???
1万のと7kのを1つずつ注文した
届いたらネタバレ書きに来るわ

・・・来るは
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 22:54:41.05 ID:???
テンプレの産地はこれ使って欲しい


《インド代表産地》
ダージリン、アッサム、ニルギリ
ドアーズ、シッキム、カングラ

《スリランカ代表産地》
ディンブラ、ウバ、ヌワラエリア、ルフナ、キャンディ
ウダプッセラワ、サバラガムワ

《中国代表的産地:通称》
安徽省-祁門(祁門:キームン)、福建省-武夷山〈正山小種:ラプサンスーチョン〉、雲南省(雲南:ユンナン)

他(地域または銘柄等)
台湾(紅玉紅茶、蜜香紅茶など)、ネパール(ダンクタ、イーラム)、アフリカ(ケニア・タンザニアなど)、
インドネシア(ジャワ・スマトラ)、マレーシア(BOH)、トルコ(リゼ)、グルジア、アゼルバイジャン、日本など
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 23:01:10.70 ID:???
>>911
待ってるは!
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 23:05:26.07 ID:???
>>912
足してくれてありがとー!
915 【大吉】 【1109円】 :2013/01/01(火) 23:21:37.85 ID:pYA61DuU
おとっときがない…。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/01(火) 23:23:47.26 ID:???
あのころは!わ!
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 00:12:45.25 ID:???
ふたりして!はっ!
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 01:01:47.46 ID:???
合成香料のフレーバーティーってやっぱり後味悪いですか?
貰い物のティーバッグを甘いミルクティーにして飲んだんだけど後味がなんか痺れるというかそんな感じがした
天然香料でもこういう違和感はありますか?
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 02:14:52.60 ID:???
香料は好きずきだよね。自分はフォションアップルあまり抵抗ないのにルピはダメだし、
人工香料物がダメなのかと思ってたけど三國屋善五郎のはどれ飲んでもおいしく飲める。
リプトンは全て×。香りも表書きの香りとして感じられなかったりする。

でも、ルピ大好きな人いるからあれだけ売れてるんだろうし、>>918は無理しないで
自分の好きになれる物に出会う(探すとはずれが多いから)ようにするといいと思う。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 04:28:27.75 ID:???
あけおめこ
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 07:34:11.10 ID:???
自分も似たようなモン。しびれはしないけどルピはくどいと感じる。
香料に敏感なタイプはのまないのがいいよ
軽いアレルギーとか持ってるのかもしれないし、嗜好品は無理して飲む価値は無い
美味しくなければ水飲んだ方がマシ
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 09:15:29.88 ID:???
香料あわないと思ったらアイスで初夏とかに一度飲んでみるか
水出しで飲んでみるとホットだと駄目だったのが意外t飲めたりする
それでもだめなら自分は紅茶風呂とか料理に使ってる
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 10:19:57.68 ID:???
リーフル7k届いたよ
ダージリンFF三種、SF三種、AUT一種、アッサムSF一種
初めてなんで例年と比べてどうなんかわからんけどご報告
924!omikuji !dama:2013/01/02(水) 10:30:34.41 ID:???
ルピシアで思い出したけど
飲んだら吐き気がしてまた別の紅茶を数年後飲んでみたらまた気持ち悪くなったが
何が入ってるんだろう・・・

ルピシア、香りも缶も好きなのに
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 11:57:53.12 ID:???
>>923
レポするなら銘柄かいてくれないと意味がない
926911:2013/01/02(水) 12:12:15.06 ID:???
ゴールド(1万円)
・ファーストフラッシュ
マーガレッツホープ Specia lChina DJ-1(FTGFOP1)
ギダパール China Special EX-1(SFTGFOP1)
セレムヒル EX-9(SFTGFOP1)
タルボ Tippy Clonal DJ-4(FTGFOP1)
・セカンドフラッシュ
キャッスルトン Muscatel DJ-105(FTGFOP1)
エデンベール DJ-2(FTGFOP1)
オカイティ Special China Leaf DJ-152(FTGFOP1)
ゴパルダラ Wonder Gold WT-27(FOP)
・オータムナル
タルボ Tippy Clonal DJ-660(FTGFOP1)
・アッサム
アムグーリー Tippy OR-411(STGFOP1S)

シルバー(7000円)
・ファーストフラッシュ
タルボ DJ-1(FTGFOP1)
ギダパール China Special DJ-2(SFTGFOP1)
バーネスベッグ DJ-4(FTGFOP1)
・セカンドフラッシュ
ディララム DJ-2(FTGFOP1)
マーガレッツホープ Tippy Clonal DJ-188(FTGFOP1)
ロヒニ Enigma DJ-79(FOP)
・オータムナル
タルボ Special China Delight DJ-662(FTGFOP1)
・アッサム
アムグーリー OR-432(SFTGFOP1S)

 以上驚異のタルボ農園率
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 12:15:30.15 ID:???
ジークレフB(10,500円)のやつ  すべて50gずつです
ダージリンFF ロングビュー EX-1 FTGFOP1
ダージリンSF ブッタポン有機DJ233 SFTGFOP1 hand made
         ブッタポン有機DJ207 SFTGFOP1 kakra Muscatel
         シンゲル有機DJ74  FTGFOP1 Muscatel
         シンゲル有機DJ78   SFTGFOP1 clonal
         バラスン DJ121    SFTGFOP1 vintage
アッサムSF マンガラムOR457 FTGFOP1 CL
マンガラムOR485 FTGFOP1 CL
メレンOR997 FTGFOP1 CL
メレンOR885 FTGFOP1 CL SP
ナホルハビOR738 FTGFOP1 CL SP
ディンブラ   ワルトリム
ヌワラエリヤ  コートロッジ
ニルギリ    チャムラジ BOP
キームン    春尖茶

             
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 12:35:23.23 ID:???
>>926
1万円タルボ袋かー…悩むわ
レポありがとう
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 12:50:07.29 ID:YzZoMFh0
ここでいいのかな?
ジークレフA(5250円)届いたー
晒すの初めてなんで、不備があったらごめんなさい

ダージリンSF プッタボン有機DJ-201 SFTGFOP1 Kakra Muscatel  1575円
ダージリンSF シンゲル有機DJ-78 FTGFOP1 Clonal  2100円
ダージリンSF バラスンDJ-121 SFTGFOP Vintage  2100円
アッサムSF マンガラムOR-485 FTGFOP1 Clonal  1050円
アッサムSF ナホルハビOR-738 FTGFOP1 Clonal special  1575円
アッサムSF メレンOR-885 FTGFOP1 Clonal special  1575円
ニルギリ チャムラジBOP  756円
ヌワラエリヤ コートロッジPEKOE  756円

合計11487円
FFナシが意外だったけど、個人的にはイイヨイイヨー
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 13:20:41.55 ID:???
晒そうと思ったら完全に同じ内容の書き込みがww
大体狙ったのが入ってて満足だけど欲を言うならディンブラ欲しかった
来年は10000円行くか…
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 13:28:52.19 ID:???
みんな茶葉の採取年度がないのは元から記載がないのん?
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 14:42:11.98 ID:???
ジークレフのは2012年入荷の農園直送限定
リーフルもそうなんじゃないかな?
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 15:09:01.50 ID:???
リーフルも2012年で同じ(Gold Selection)
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 15:51:22.41 ID:???
リーフルのシルバーも2012年
てかおととしだのその前だのの茶葉入り福袋なんてあるんかいな
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 15:53:08.45 ID:???
>>929
全く同じだた
調べる手間が省けたよ
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 16:00:12.29 ID:???
ジークレフは例年中身固定なの?
アッサム三種類はいらないわ〜
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 16:03:34.37 ID:???
>>934
あるんだそれが
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 16:09:20.97 ID:???
>>937
どこだか気になる
当たり年の当たりロットなら嬉しいが
っとすぐ売り切れるわな、福袋に入ってるわけないわなw
939名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 16:23:31.54 ID:???
ジークレフのダージリン一万円福袋買った人いないの?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 16:35:55.97 ID:???
>いないの?
詰問調やめれ
晒していただくんだから丁寧におうかがい立てろよ
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 17:08:54.52 ID:???
>>938
テンプレと楽天両方にあるとこ
といっても2011年と2012年だから当たり年ではないとオモ
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 17:09:53.53 ID:???
Gのダージリン1万円袋買ったけど自分帰国するのが6日だからそれまで見れないわ
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 17:19:54.73 ID:???
一昨年のが混ざってる福袋の店は普段から安いから福袋じゃなくてもいいかなと思う
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 17:46:26.36 ID:???
もし、リーフルのグリーン(5,000円)を
購入した方がいたらネタバレお願い致します
グリーンは購入しなかったので
何が入っているのかとても気になります
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 17:56:16.31 ID:???
>>919-924
レスありがとうございます
やっぱり自分には合わなかったんですね
今までそんな痺れなどを感じたことが無かったのでびっくりしたんですが
まだ残ってる分は水出しやアイスにしてみます
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 17:59:04.96 ID:JzkzmX+3
伊勢丹の紅茶(ナヴァラサ)の中身見た方いませんか?
見忘れて帰ってきてしまった。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 18:26:16.23 ID:???
>>932-934
おお、ありがとー
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 18:32:32.77 ID:???
リーフルのパウチで、空気抜いてあるのと、そうでないのがある。
どういう分け方で、空気抜いたり、そのままだったりしてるんだろう。
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 18:49:43.51 ID:???
スレ違いかもしれないけど
Gの中国茶・台湾茶福袋(5,250円)
・キームン春積み 630円
・文山烏龍茶 青心烏龍種
 蘇 志成作 2012年春茶 2,100円
・特選 茉莉花茶 630円
・新竹 当方美人茶 徐明鋒作 2012年 3150円
・文山包種茶 老茶 高賜貴作 1973年 ?円
そして別便で(間に合わなかったと手紙入り)、
・凍頂烏龍茶 濃香 青心烏龍種
 徐 明鋒作 2012年冬茶 2100円

以上6点入りでした。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 18:55:11.11 ID:???
>>944
先ほど府中伊勢丹で購入してきました。ただいま規制中につき携帯からの書き込みですので、読みづらかったらすみません。

Green(5000円)
・ファーストフラッシュ
サングマ農園タールザム China Flowery Ex-2 SFTGFOP1

セレムヒル農園 Ex-8 SFTGFOP1

・セカンドフラッシュ
タルボ農園 Tippy clonal DJ-168 FTGFOP1

バーネスベッグ農園 Clonal DJ-76 FTGFOP1

・オータムナル
エデンベール農園 Muscatel DJ-4 FTGFOP1

・アッサムCTC
ボルサポリ農園

以上6点、すべて2012年摘みです。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 19:35:52.05 ID:???
みなさんすごいw
今年は積みが多すぎて見送ったんで来年買う時の参考になるわ
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 19:49:44.06 ID:???
リーフルのゴールドとシルバー買ったんだけど、価格も調べてみた。
>>928をそのまま使わせてもらいます。

ゴールド(1万円)
・ファーストフラッシュ
マーガレッツホープ Specia lChina DJ-1(FTGFOP1)50g\3675
ギダパール China Special EX-1(SFTGFOP1)40g\2100
セレムヒル EX-9(SFTGFOP1)50g\1312
タルボ Tippy Clonal DJ-4(FTGFOP1)30g\1575
・セカンドフラッシュ
キャッスルトン Muscatel DJ-105(FTGFOP1)50g3675
エデンベール DJ-2(FTGFOP1)50gHPに価格なし
オカイティ Special China Leaf DJ-152(FTGFOP1)50g\2100
ゴパルダラ Wonder Gold WT-27(FOP)25g\1050
・オータムナル
タルボ Tippy Clonal DJ-660(FTGFOP1)50g価格不明
・アッサム
アムグーリー Tippy OR-411(STGFOP1S)50g\1575

シルバー(7000円)
・ファーストフラッシュ
タルボ DJ-1(FTGFOP1)50g\3675
ギダパール China Special DJ-2(SFTGFOP1)40g\1680
バーネスベッグ DJ-4(FTGFOP1)40g\1260
・セカンドフラッシュ
ディララム DJ-2(FTGFOP1)50g価格不明
マーガレッツホープ Tippy Clonal DJ-188(FTGFOP1)35g\2205
ロヒニ Enigma DJ-79(FOP)40g\1050
・オータムナル
タルボ Special China Delight DJ-662(FTGFOP1)50g価格不明
・アッサム
アムグーリー OR-432(SFTGFOP1S)50g\945

タルボ祭りだけど、福だわ
953952:2013/01/02(水) 19:52:48.64 ID:???
すみません。コピペ>>926さんでした。
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 20:19:00.74 ID:???
ドイツのロンネフェルト小売りから連絡キター
今日から営業みたいですでに発送済み
ここの店の唯一の問題は、注文時ではなく発送時のレートで
ペイパルに請求してくるとこ
最初の請求より300円も高くなっちまったyo
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 20:50:11.37 ID:???
何買ったの?
ロンネも当たりと外れというか普通のもあるよ
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 21:55:27.27 ID:???
年末に横浜元町に行って、
自分もロンネフェルトを買ってきましたよ。
でも一気に100g買うのは怖かったので、
一番人気(という触れ込みだった)モルゲンタウの袋と
バラ売りしてたティーバッグを5種類。

まだ試してないけど。
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:24:01.37 ID:???
一番人気はアイリッシュモルトでなくて?
まだ試してないけど
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:27:27.57 ID:i4LxKGTB
ジークレフのダージリン袋。
1万円。

11個。
春8 夏8 秋なしだったよ。

中身はサングマ、プッタボンの2500円越えは入ってましたが、肝心のジュンパナが無かったよ。

リーフルと違って選択肢が無いから何が入ってるかは簡単に予想できるよ。
リーフルよりセカンドが多く、量が450に対して550。

ピークの部分の品質では劣るね。
でも、平均とったらどっこいかも。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:28:18.34 ID:???
>>955
MAQUI MANDRA 新商品の初購入。どんなものだか。
OLYMPIC STAR レモングラスベースのハーブティー。かなりおいしいので大袋(250g)で。
FAMOUS EARL GREY アールグレイが好きなので。
PRINCESS GREY アイス用のアールグレイだけど、これがなかなかうまい。
SPECIAL EARL GREY 日本でも販売しているアールグレイ。
TIPPY GOLDEN DARJEELING EARL GREY 日本でも販売しているもの。ダージリンに着香。
UVA HIGHLAND はじめての購入。どんなものだかわからないが、ウヴァの値段としては安い。
ERDBEER HIMBEER 以前、ドイツのサイトでベストセラーになっていたので買ったらうまかったので再購入。
BADAMTAM FTGFOP First Flush 聞いた事のない茶園だったので。
KEEMUN 再購入。
SIKKIM-TEMI TGFOP シッキムにしては安かったので。
TARRY LAPSANG SOUCHONG 再購入。
ERDBEER- SAHNE グリーンルイボスにいちごの着香をしたもの。再購入。
MARACUJA DE GRENADILLO アールグレイとは違うアプローチの着香茶。再購入。
ロンネは、品質にしては値段が安いと思って買っています。送料込みで100g6〜700円程度に抑えられますし。
でももう円安が進んできているのでこの注文が最後だと思います。

>>956
モルゲンタウは、緑茶ベースですが、口に合わなかったら水出ししてみてください。
自分は水出し専用にして夏飲んでます。水出しだとすごく爽やか。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:31:55.84 ID:???
みんな大量に買うねえ
冷蔵庫がパンパンだぜにならないか
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:41:35.85 ID:???
>>949 気になってたんだ。ありがとう。
老茶ってなんなんだ、そんなのGにあったんだ?!

あとリーフルのフレーバー入りの福袋買った方いらっしゃったら気になるので是非晒してください。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:55:56.59 ID:???
台湾烏龍ばっかの福袋が欲しかった
紅茶のついでに買うんで来年はご検討ください各店様
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 22:58:52.13 ID:???
と思ったけど>>949見たら好みのラインナップだった
これいいな
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 23:00:50.21 ID:???
>>959
ありがと
ハーブティーおいしいのか
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 23:03:54.82 ID:???
>>958
8と8を足したら16袋になってしまうよ
購入検討中なので、良ければ詳しく内容教えて
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 23:04:21.77 ID:???
>>949
2種類違うかも。Gは毎年同じだっけ?
リーフル買おうと思って伊勢丹行ったら無かった・・・
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 23:06:58.48 ID:???
>>965
横レスだけど5000円で8袋入ってたので特に不思議は無いかと
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 23:08:08.49 ID:???
>>967
よく読むんだ
8と8で11個と書いてあるんで自分も???となった
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 23:10:03.06 ID:???
>>964
ERDBEER HIMBEERはステビアを使って甘みを出した、
すっごくおいしいハーブティーなんだけど、
過去、何回か、可愛い虫ちゃんと遭遇……なんで日本に入ってこないのかわかったw
他のハーブティーでは虫ちゃん事件はなかったけど、
全部を試したわけではないから断言はできない。
虫ちゃんとコンニチワしても、洋モノだ!無農薬の証だ!と思って飲める人以外、おすすめできない。
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/02(水) 23:14:46.28 ID:???
>>969
外国の無農薬食品にはわりとあるらしいね
幼虫だったら厳しいな・・・
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 00:09:34.87 ID:???
>>970
次スレよろ
972949:2013/01/03(木) 00:21:43.16 ID:???
>>968
値段はメルマガで確認しながらだったから
もしかしたら間違っているかもだけれど
名前は見ながら打ったから間違いないと思う。
固定なのかは??だけれど。
>>966さんのも是非教えてください。
老茶の価格が、探しても分からなったのが残念。
とりあえず2便で届いたのがビックリした。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 00:44:17.56 ID:???
ロンネってルピシアそっくりじゃねーか
50gあたりの値段は同じくらい
着香茶の種類が豊富
ロンネがいまいち人気がでないのは
スイーツを引き付ける何かが足らんのだと思うが
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 00:45:08.99 ID:???
リーフル 二子玉川店限定5000円袋です

キャッスルトン農園 スペシャルチャイナ DJ-3 50g 3,150円 FF
バーネスベッグ農園 ティッピークローナル EX-2 25g 1,312円 FF
セリンボン農園 DJ-90 50g 2,100円 SF
マーガレッツホープ農園 スペシャルチャイナ DJ-185 50g 1,575円 SF
マーガレッツホープ農園 マスカテル DJ-585 50g ?円 AF
ボルサポリ農園 CTC 50g 630円 アッサム

店員さん曰く、グリーンはクローナル種中心、
限定は飲みやすいもの中心とのことですが、どうだろう?
セリンボン好きなので、こっちしてよかったかな
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 01:25:11.48 ID:???


★物凄い勢いで紅茶通が答えるスレ 31ポット目★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1357143823/


NGワード絡んでるらしく一部見えなくてテンプレ貼れないんでどなたかヨロです
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 01:28:28.51 ID:???
>>973
販売店舗数が少ないのとあまり宣伝してないからじゃない
商品の写真も本国から決められてるからスイーツ向けにアピールできないし
質実剛健は華やか好みのスイーツとかけ離れてるし福袋もないし
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 01:43:28.16 ID:???
>>975
スレ立ておつ
自分今ガラケーなんでテンプレ貼り厳しい
誰かよろ
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 02:21:10.01 ID:???
テンプレ貼ってきました
スレ立て乙です
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 07:14:39.98 ID:???
>>958
日本語でおk
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 09:22:05.96 ID:???
日本語でないとしたら、ダージリン語だろうな。
両店を気にしてる人には読める。

ってことで、スレ立て乙。
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 10:32:43.20 ID:???
>>978
アリガトン
982!omikuji!dama:2013/01/03(木) 11:33:00.54 ID:???
あけおめ

>>942
海外から2ちゃんの紅茶スレ見るのやめれw

>>949
東方美人飲みたいな…金センはなしか

>>975>>978
乙カレー
983958:2013/01/03(木) 13:24:27.79 ID:EG2EMwKW
春3に夏8でした。

夏のうちクローナルは2つだけ。
ジークレフは(売れ残りの)中国主主体だから自分にはありがたい。

夏はプッタボンのhandrollと201以外は、今ネットで売っているもの。(ジュンパナ除く)
高価格商品はハンドロールは2940円だったかな。後はサングマが2650円。

春は
ロングビュー農園 EX-1リーフ 50g袋 \2,100
サマビオン農園 DJ-3 50g袋 \2,625
シーヨック農園 DJ-2リーフ 50g袋 \2,100

全体的に2100円のラインで少数2500と1575が入っている程度です。

ここ以外で使っているのはアイシスとセレクティー。
今年のセレクティーのマーガレットホープは正統派のセカンドフラッシュで実に質が良かった。
これを500グラム買えばコストパフォーマンスはかなりいい。
福袋と違って全部同じなのは良し悪しだけどね。
アイシスも事情的には似たようなもの。
最上位ではないものの高品質のものが安く手に入る。(がバリエーションに乏しい)
984958:2013/01/03(木) 13:25:41.39 ID:EG2EMwKW
http://www.shibatr.com/shop/darjieeau.html

ここでオータムナルを仕入れる。

この安さはwww

ドライフルーツ売りとしては相当ここは品質がいいみたい。
紅茶も値段以下ということはなさそう。
さあ、みなさんも。
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 13:48:08.11 ID:???
>>984
お安いね。アリガトン
今度ドライフルーツといっしょに買ってみよ

自分も最上ではなく高品質で安いものを探してるからこういう情報は嬉しいし助かる
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 14:02:40.54 ID:???
フルーティヤか
ここやっすいなーと思ってたけどなんか怖くて買えなかったわw
SF誰か人柱になってくれ
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 14:11:04.32 ID:???
人柱の報告待ってたら謝恩価格期間終わっちまうぞ
>>986さんの犠牲的精神に期待するしかない
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 14:23:13.34 ID:???
ここ大体50〜60%引きだよ紅茶は
自分は福袋3ついっちまったんで今は無理
というかドライフルーツうまそう
989958:2013/01/03(木) 14:24:31.75 ID:EG2EMwKW
おそらく普段が半額で今6割引なだけ。

ここは紅茶メインではなくドライフルーツメイン。
紅茶は薄利多売してくれているなら、、、、。

レポートは1週間後予定となっております。
ジークレフの無印、アイシスのバタンダン、セレクティーの500グラム

この3者をはるかに越える安さ。

むしろここのイランイチジク、サルタナレーズン、プルーンに強く惹かれました。
ピスタチオは売り切れだったみたい。
990958:2013/01/03(木) 14:34:34.68 ID:EG2EMwKW
セカンドも100グラムぽちってます。

しかしあまり期待はしてないかも。
結局普通に買うと50グラム1000円でも品質に不満。
安売りで500円で買えてもたいてい品質には不満。
結局福袋が一番安いということになりがち。

アイシスのバタンダン50グラム700円が安くて品質が高いぎりぎりだったかも。
もしくはセレクティーで500グラムでも7000円するロットを買うか、、。

だが、今回はまさかの250円。
これなら福袋より品質が落ちても許せる。
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 14:45:43.78 ID:???
インドカレー屋さんの大量アッサムとか服屋さんのお買い得ダージリンとかと同じで
本業が別にあって仕入先がインド方面でついで買いで薄利で売ってるのかも
と思ってる
なんにせよこういうお店は好き
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 14:54:44.46 ID:???
ググってて見つけたんだけどジャンナッツってフランスに会社の実態はなくて工場は日本その他らしい
フランスには店も会社の実態もないって
この板でやたらステマすごいし某板で韓国人が絡んでるっぽいこと言われてたし何だか変なメーカーだね
マリナドブルボンもフランスにはないらしい
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 15:09:22.04 ID:???
そういう企業結構あるね
まぁ美味しければ文句はないがあんま美味しくないね、ジャンナッツ
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 15:12:04.28 ID:???
まあ安いからそんなもんでしょ
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 15:24:25.10 ID:???
たぶんインドで買ったらおいしい茶葉が激安なんだろな
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 15:31:04.85 ID:???
紅茶にハマりはじめのころ、ステマに騙されて、
四角い缶のやつを3缶も買ったよ。
チャイとアールグレイと何か忘れた。
どれも評判ほどは美味しくなくて、紅茶趣味がくじけそうになったよ。
丸い缶なら美味しいのかな。
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 15:33:06.70 ID:???
普段から半額か、なら急いで人柱にならんでもいいな

>おいしい茶葉が激安
上の上は手に入らなくても、上の下〜中の上あたりならいけるんだろう
割安な茶葉を、仕入れられた分だけ売ればいいという店だからこそ許される商売だな
紅茶専門店ならそうはいかん
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 15:37:57.81 ID:???
>>996
ブラックシリーズは美味しくないっていわれてたじゃん。
あれ、量も多いから余計苦行だよねw
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/03(木) 16:55:09.35 ID:???
>>998
数年前に買ったものだけど、まだ残ってるw

当時のステマじゃみんな美味しいって話だったんだよw
黒缶200グラムもあるしマジ苦行だよ。
10001000:2013/01/03(木) 17:06:15.05 ID:???
ジャンナッツはフランス紅茶
パリに本店があります!!!
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板