コーヒーの自家焙煎を語ろうpart29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
101 ◆l8u2QSO8eBKuが、コーヒー豆の自家焙煎について語ります。
手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等、
入門からマニアックな話まで扱います。
101先生と信者以外は徹底スルーでお願いします。
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 06:18:34.50 ID:???
ここは101と信者専用スレということか??
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 18:01:03.45 ID:???
前スレの最後っ屁がなんとも哀れですな。
アンチとかいうけど、ただ嫌われているだけなんだけど、気がつかないのかねぇ。
ま、気がつかないから自演粘着でスレを荒らすんだろうけどさ。
しかしいい大人が情けないねぇ。
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 18:12:13.13 ID:???
徹底スルー了解です!!!!!
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 18:27:01.52 ID:???
痔か焙煎
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 20:23:50.73 ID:???
■生豆販売
コロネーションコーヒー
ttp://www.clovernet.ne.jp/~nation/          
自家焙煎コーヒーPRO
ttp://members.at.infoseek.co.jp/pdsn/
生活横浜倶楽部 (エムジー綜研)
ttp://www.rakuten.co.jp/seikatsu/
早川コーヒー
ttp://www.hayakawa-coffee.jp/
ブルーマウンテン
ttp://www.mt-blue.com/
松屋(松村フローズンシステム)
ttp://www12.ocn.ne.jp/~g.matuya/
ユーエス フーズ
ttp://usfoods.co.jp/
らんぶる((有)浅井商事)
ttp://www.ramble.jp/
ワイルド珈琲
ttp://www.wild-coffee.com/
ATC(アタカ通商)
ttp://www.specialtycoffee.jp/
king coffee
ttp://www.king-coffee.co.jp/
ORGANIC-COFFEE.JP
ttp://www.organic-coffee.jp/
WINWIN本舗
ttp://www.winwinhonpo.com/ 
生豆本舗
http://www.namamame.jp/

■コーヒー器具販売
ヤマモトコーヒー
http://www.yamamoto-coffee.co.jp/
焙煎考房(バイセンe) 【旧タンザナイトコーヒー】
http://www.coffee-net.jp/bai-e/index.html
珈琲問屋:ハンドロースター
http://www.tonya.co.jp/shop/c/c201010/
珈琲問屋:電動ロースター
http://www.tonya.co.jp/shop/c/c201015/

■手動焙煎機
いるいる (一人分約10g-焙煎容量は五人分)
http://jikohtei.ciao.jp/roast/shop_iruiru.html
煎り上手 (発明工房)(最大70g)
http://www.invention.co.jp/coffee.html
遠赤コーヒー焙煎キット (アウベルクラフト)(約100g)
http://www.auvelcraft.co.jp/coffee/index.html
焙煎-e (焙煎考房) (200-500g)
http://www.coffee-net.jp/bai-e/index.html

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307767771/
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 20:26:57.47 ID:???
立てなおすかスレ
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 20:26:58.66 ID:???
■究極の焙煎機【GENECAFE】 


販売店
http://www.winwinhonpo.com/
http://www.tonya.co.jp/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tonya/
http://www.rakuten.co.jp/tonya/) など
焙煎機比較
http://www.winwinhonpo.com/Roaster_info/electric.htm
パーツ
http://www.winwinhonpo.com/Gene_Cafe_Repair/index.htm
メーカー
http://www.genecafe.com/

http://www.genecafe.co.kr/en/db/board/table/download/upload/Owner_s_Manual(English_Ver.Rev.01).pdf
(焙煎度ごとの焙煎温度の目安が記載)
http://www.genecafe.co.kr/en/db/board/table/download/upload/IPB(English_Version_Rev.01-030606).pdf
(ユーザー向け)
http://www.sweetmarias.com/prod.genecafe.php
http://www.sweetmarias.com/Tip-Sheets_PDF_files/Tip_Sheet_for_GeneCafe.pdf
(海外販売店の追加Tips)

4 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:26:23 ID:???
関連スレ

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1272497844/

手網焙煎を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1152114656/

自作焙煎器を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267272685/

【電動焙煎器】GENECAFE(ジェネカフェ)Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1289525805/

【荒らしはスルー】珈琲の自家焙煎質問スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1275533398/

【焙煎】変な機械でコーヒー豆を煎るスレ【画像up】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1291710849/
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 20:55:13.45 ID:???
アンチさんたちは自分達でスレまで作ってなんでこっちまで出てくるん?
コテハン辞めてもらった方がええんちゃうん?

スレ機能してへんわ。
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 21:47:19.22 ID:???
このままこのスレでよくない?
荒れることはないだろうし、むしろアンチの首が絞まるだけ
11名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 21:51:56.81 ID:???

  喧嘩大好きっ子集まれ〜
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 21:58:53.03 ID:???
まぁ・・・アンチでも自分で煎っていて持論ぶちかましてくれれば面白いんだけどさ。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 22:39:42.49 ID:???
そろそろ二郎について語るとする?
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/28(木) 23:05:29.29 ID:???
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 09:55:11.85 ID:???
こっちは上級者スレってこと?
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 12:21:26.30 ID:???
>>14
ここの>>1のテンプレが気に入らないからそっちへ移動するよ
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 20:40:17.04 ID:???
ミディアムローストにしてみたけど斑がひどくて失敗。
胸焼けする味だった。
もう何がなんだか・・・
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 21:49:02.76 ID:???
>>17
胸焼けするってのは中まで火が通ってない証拠だって聞いたことがある
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 21:59:20.65 ID:???
そうだと思うよ。
俺も最初そうだった。

気分悪くなるよな。

高温(1ハゼ開始温度くらいから上)状態を4〜5分は保持しないとそうなると思う。

あと、今年のブラジルは浅煎りムラでやすい。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 22:55:39.51 ID:???
散々っパラバラ…

もうおこっちゃうから
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/29(金) 23:37:02.78 ID:???
ちょっと意味わかんないんでもう少し詳しく書かない?www
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 00:18:16.68 ID:???
昨日はアンチが食いつかないから101先生の出番はありませんでした。残念。。。
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 01:50:33.66 ID:???

>今年のブラジルは浅煎りムラでやすい。

もの凄い達人の登場ですね、今年のブラジルの全ての銘柄を試したとはこれはおそれいった。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 10:28:14.42 ID:???
キチガイ登場
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 11:56:22.74 ID:???
ここでガス抜きしないと実生活でヤバイ人もいるんだろうね
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 12:51:02.54 ID:???
むしろ、ここでストレス食らって実生活やばくなりそうだけどな。
解ってないのかも。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 13:13:49.92 ID:???
このスレみるとコーヒー不味くなるからすごいよある意味。
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 13:31:07.82 ID:???
ほんとなー大半ががなりあいの罵詈雑言だからなー

ローストについてかく人間が少ない。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 13:55:09.99 ID:???
>>24
失礼だな君は。
生まれつき残念な人達はいてその人達は、たまたまコーヒー好きでこのスレに引篭った。
ホームレスに占拠された公園のようなスレだ。 残念達には生き残りをかけた場だし
万能感・全能感の自己愛博覧会でコーヒーそっちのけで喧嘩。
モノノケだけの廃墟だな。むしろ和む。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 13:56:30.44 ID:???
アンタがそう思ってるだけで、結構金持ちオオイと思うけどー?
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 14:01:29.02 ID:???
ってか>>29みたいな腐った自己肯定野郎大学教員に多いよな。
こいつらの給料0化した方が国のためには良いんだろうな。

大半が存在価値を有さない。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 14:30:24.92 ID:???
俺のおじさんヒッピー大嫌いだったなあ 国語教師なのに
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 19:54:53.60 ID:???
ジミヘンがデミタスカップでコーピー飲んでるピンナップをトイレに貼ってるわ。
土砂降り聞きながら週末焙煎すっかな。
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 19:55:41.02 ID:???
かっけぇぇぇぇ
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 20:01:56.51 ID:???
コーピーって残業中だろ なにが週末焙煎だよw
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 21:55:02.56 ID:???
今時コピーも珍しいかと思っていた。
だが、実際は紙使いまくりの世の中だった。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:13:06.34 ID:???
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307950164/

>836 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ Mail: sage 投稿日: 2011/07/30(土) 16:03:11.36 ID: ???
>>>834
>高温で短時間で煎ると、味が落ちるの早いし、フレーバーも雑味で前面に出ない。
>低温で長時間かけると、味は日持ちしても、フレーバーが飛ぶ。

らしいんだけど、本当ですか?
低温で長時間かけて焼いたほうが味が日持ちして、いいんですか?

初耳なんですが

まぁ、全自動マシンのスレだし、話半分ってところですか?
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:14:47.75 ID:???
その通りだけど?
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:18:36.33 ID:???
>>37
煎ったことあるの?
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:42:19.19 ID:???
ワイルドの主も同じことゆーてたな度々
41101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/30(土) 22:49:33.78 ID:y/MO/dx8
>>37
@高温・低温の基準が不明
A長時間・短時間の基準が不明
B味の日持ち関しては、人それぞれの嗜好によりくい違う可能性がある
C味は「日持ち」の観点から指摘しているが、フレーバーに関しては「焙煎直後(これも定義が必要)」のことを言っているのか、
 「日持ち」のことを言っているのか不明

私も完璧ではないが、
本来、この@〜C辺のことを質問するなりして、定義をすり合わせていかないと、各々個人的見解を示すことすら難しいのではないかと思う。

こういうことは、少しずつ話し合って、「珈琲板共通焙煎用語定義集」のようなものを創る必要があるかもね。
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:56:38.31 ID:???
まぁ、それは有る罠。
大体、長時間、短時間つったって漠然とするし、言う方だってそこで何分でなんて書けないからな。

基準の中間点は探る必要あるな。

15分に一票。
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:57:53.91 ID:???
>>38=39が本人みたいだけど、エスプレッソは20日以上経った豆が美味しいらしい
クレマも古くてもたつらしい
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 22:59:07.33 ID:???
>>43
べつんとこの話持ってくるな馬鹿。
でも実際そうだね。
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:02:59.52 ID:???
>>43
実際立つし、全自動とかマシンスレの人なら写真出してたじゃん。
ここで話す必要あるの?
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:09:01.38 ID:???
クレマちゃんが迷子ですか…焙煎スレに
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:11:41.24 ID:???
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:16:47.24 ID:???
いい色だな 名が体を現している
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:18:53.45 ID:???
へー
エスプレッソって古い豆ほど美味しいんだw
便利なコーヒーですね
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:23:24.03 ID:???
は?
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:42:37.87 ID:???
>>50

>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1307950164/

>795 名前: 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ Mail: sage 投稿日: 2011/07/30(土) 12:33:42.84 ID: ???
>この馬鹿はプロでも抽出時は20日過ぎてたほうが美味いとか言っているのを知らないのだろうか?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:44:10.09 ID:???
>>50
おれもわらった
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:49:56.83 ID:???
>>51

http://allabout.co.jp/gm/gc/219147/3/

これの話でしょ?
日がたてばたつほどなんて書いてないじゃない?

それに、実際プロが言ってるじゃない、しかも一線級の。

他のスレの話持ち込んでナニがしたいの?
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:50:32.84 ID:???
>>53
いや、本人のお前のレスなんて期待してないし
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:50:51.85 ID:???
は?
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:52:20.50 ID:???
20日過ぎて新しい豆とでも思ってんのか?
クセーよ
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/30(土) 23:53:11.89 ID:???
じゃぁ、そうなんじゃないの?
いいから、ここでもめんなよ。
58101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 00:31:45.64 ID:Jnemlvps
23日たった方が美味いというのがそのプロの嗜好なんだから、それはそれとして、

このプロは豆の状態で保管して23日と言っているのだろうか。
とりあえず「ガス」にフォーカスしているけれども、
粉の状態にした時点で、ガスって結構抜けるよね。
ところで、粉の状態で保管したものも比較・検証しているのだろうか?

そこらへんの言及がないあたり(その記事では)、突っ込みの甘さを感じてしまうのだが・・・。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 00:43:33.03 ID:???
普通に考えれば豆でしょうね。
粉の状態は考え難いでしょう。

何せ、大会用ですから。
グラインダー使わないといけないですし。
(まさか、大会で袋から粉出すわけ行かないでしょうしね)

まぁ、ご自分でやってみればわかるんじゃないでしょうか。
門脇洋之さんは23日といっていても、あなたの場合は焙煎後すぐかもしれませんし、
30日かもしれません。

さっき、20日超えのケニア(25日経過)でカフェラテをして見ましたけど、
これはこれで良いと思いますね。

濃度が一層出てる感じです。
後味はこちらの方が断然良いかもしれません。

もちろん、クレマも滑らかに乗ってますね。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 00:52:50.48 ID:???
しかし、チャンピオンに対して「このプロ」か・・・・・・

どこも人に敬意の無い人間ばかりだなぁ

61101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 02:00:31.43 ID:Jnemlvps
>>59
ミルクを入れたり、クレマを浮かべたりすると別世界なのかも知れませんね。ミルクの香りもありますし。
乳脂などの作用とクレマの舌触りなどがあいまって、ブラックで飲むコーヒーとは総合的に求められるもの、優先されるものが違うのかもしれません。
そういえば、そのプロも「味の関して」コーヒー豆23日目を評価しているわけですし・・・そもそも「香り」などに関してはどのように思っているのかお聞きしたいところです。

ところで、来週末から2週間ほどかけて、仏マルセイユ〜北イタリア〜ミラノとバカンスに行くのですれども、
カフェラテの本場、せっかくの本場なんで、その辺りで名店等ご存知でしたら、是非教えていただけないでしょうか?

もし、予定が合い、行くことが出来ましたら、この場でレポさせて頂きますので。

よろしくお願いいたします。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 02:05:43.52 ID:???
>>61
101w
カフェラテの本場はシアトル
イタリアはエスプレッソ
ラテは子供の飲み物
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 02:07:15.13 ID:???
>>61
イタリアのエスプレッソとそのアレンジは、日本人の口には合わんよ。
64101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 02:09:23.71 ID:Jnemlvps
>>62
カフェ・ラッテ (Caffè Latte) という語は、元来は、「コーヒー・牛乳」という意味のイタリア語である。
より発音に忠実に転写すれば「カッフェ・ラッテ」となる。
イタリア語では、カッフェッラッテ (Caffellatte) と続けたり、カッフェ・エ・ラッテ(Caffè e Latte:「コーヒーと牛乳」)とも言う。
イタリア・ヴェネツィアにある喫茶店カッフェ・フローリアンが発祥の地。
65101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 02:10:57.53 ID:Jnemlvps
実は>>59がカフェラテと使った時、少し違和感があったので、一応確認しておいたんだよ。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 02:12:48.09 ID:???
>>60
そーは言うけど、世間一般はもっともっと冷たくて、喫茶店の親父位にしか見てないんだよね。
101氏は プロ=玄人 と、一応、敬ってるようにも見えるけど。
フェイクの多いこの業界で、珈琲マニアからプロと見做されるってのは、そう何人も居ない筈だし。

普通の世間一般で言う珈琲好き(自家焙煎店で買う人達位?)でも、
世界チャンプはおろか、御三家すら知らないんじゃないかな。
67101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 02:15:51.39 ID:Jnemlvps
>>63
ヨーロッパ色々行っているから、その辺は織り込み済みだよ。
硬水にも、炭酸水も、ドンと来いって感じ。
68101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 02:29:45.46 ID:Jnemlvps
>>62
シアトルも行ったよ。日本人移民が多かったこともあるらしく、比較的きれいな町で、「クマモト」牡蠣が美味しいんだよね。偉大なる日本移民よ!!
離れてるけどエリンツバーグって町やバンクーバーに知り合いがいるんで、これからもたまに行くかも。
クラムチャウダー目的で回ったから、カフェそっちのけだったけど、今度はカフェ巡りしてみたいね。

因みにパイクプレイスのスタバには行ったが・・・証拠UPする?
69101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 02:43:10.79 ID:Jnemlvps
エリンツバーグ→エレンズバーグに訂正。

この町はとてもきれいな町。道路の滑らかさと大学や緑の芝生、楡の街路樹。
とても印象的だ。コーヒーは記憶に残らなかったが、
お世話になったアメリカ人(御老人)が入れてくれた、マティーニは忘れられない美味しさだった。
私にとって、あれを超えるマティーニは未だない。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 02:47:22.88 ID:???
>>61
>もし、予定が合い、行くことが出来ましたら、この場でレポさせて頂きますので。

自家焙煎スレなのでレポは不要、スレ違いです。
他のスレでお願いします。
71101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 02:53:06.40 ID:Jnemlvps
>>70
そういう店って自家焙煎しているものじゃないの?名店なら特に。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 03:00:16.79 ID:???
>71
屁理屈はいいから。
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 03:06:43.33 ID:???
エスプレッソで時間が経ったままが旨いってのは宣伝だろwwww
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 03:09:34.17 ID:???
嘘を嘘と見抜けない奴は(ry
75101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/07/31(日) 03:22:42.21 ID:Jnemlvps
>>73
よくみると、エスプレッソそのままではなくて、ミルクを加えることが前提条件となっているようだからさ。
もしかしたら・・・ってこともあるからさ。
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 10:15:09.45 ID:???
>>73

試したの?自分で?
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 13:32:32.79 ID:???
誰か101の来ない本スレ立ててくれ。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 14:28:11.53 ID:???
大丈夫

「打ち返しの件」を問えばすぐ居なくなる

奴は自分のオナヌのリズムを狂わされるのを最も嫌うんだよ(苦笑)
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 14:42:42.87 ID:???
打ち返しって4本指だよ
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 14:50:25.15 ID:???
打ち返し=家返し

OK?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 15:20:13.22 ID:???
もう一個言うとさぁ、
「お前らにはこれがお似合い」
なのか
「こんな目に合わされているような変人だからいじめてくれんな」
なのか、どっちかだと思うよ。
マスターが最後に出したってことは、もうくんなってことでしょ

私は後者と取ったけど?

とりあえず、荒らすなよもー

焙煎の話しようぜ
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 19:10:30.83 ID:???
このスレって手回しの初心者クラスしか居なかったんだな。

復興=増税だった政策同様がっかりだぜ。
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 19:11:54.55 ID:???
手回しを初心者の道具と思っていることのほうががっかりですな
8425℃遮光低湿度:2011/07/31(日) 22:01:40.02 ID:???
香りのピークは96時間
味のピークは2週間
ソースはUCC
101のピークは去年、いい加減どっかいけよ。
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 22:06:27.37 ID:???
それは、UCCのコーヒーはってことじゃない?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 22:33:35.74 ID:???
手回しの初心者と書いてあるじゃん。

手回しのプロだからいいと言うのもさびしいしな。

手回しで喫茶店やっているのをありがたがっているやつらもどうかな。
GENEで店やっているのと同じくらいのものだと思うぜ。
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 23:07:36.56 ID:???
いや、ちょっと何言いたいのかわからないです
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 23:19:22.82 ID:???
そういえば数値化馬鹿来なくなったけど?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 23:32:27.85 ID:???
過去スレ読んできたよ。
悲惨な過去を歩んできたんだねみんな。
残ったのが、手回しの初心者だったんだ。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 23:42:08.13 ID:???
後お前な
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/07/31(日) 23:44:11.73 ID:???
いい加減、どの機材が上とかそういう下らない幻想は捨てて、
自分の機械でどういっているとか、こういう味にしたいとか、
そういうことかけば?

何で、上下でしか物事考えられないの?
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 03:21:42.52 ID:???
は?ディドリツヒが手網に負けるってか?
なに言ってんのコイツ↑。
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 04:12:42.87 ID:???
自分に突っ込んでるバカ発見w
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 05:41:48.68 ID:???
悔しいのうwww
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 09:00:40.17 ID:???

人之性悪。其善者偽也。
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 09:56:35.17 ID:???
>>92
ワイルドの社長とかは勝てないだろうけど似たもんはできるつってたな。
デドリッヒじゃなくてプロバットだけど。

デドリッヒの焙煎能力がーとかいわれてもな。
デドリッヒの店で美味しいなとか感動したなとかそう言うこと感じたこと無い。

97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 11:18:42.26 ID:???
ユウツベで自家焙煎のビデオみていたら、お手製焙煎器の
炭火焙煎の店を見つけた。

これで本当に商売になっているのか。

その豆本当に売ってるのと言う感じの焼き上がりだったけど。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 14:00:59.10 ID:???
101って偉そうな講釈たれてるくせに
使ってる道具は手回しのサンプルロースターなの?
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 16:16:51.64 ID:???
>>96
論点がズレてるなんてもんじゃないバカレスって恥ずかしくないの?
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 16:50:50.36 ID:???
>>98
相対的に偉そうに感じるだけだろ
そう感じてるアンチがバカ過ぎるだけ
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 16:57:33.89 ID:???
>>99
は?
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 18:59:17.35 ID:???
>>101
よう、ウンコ舌君。
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/01(月) 20:03:30.35 ID:???
あー、頭おかしいヤツ増えたなー。
101出現前はこういう奴らもう少し少なかったはずだがなー。

負け犬が粘着してひでーわ。

104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 00:02:13.88 ID:???
居座りちき害ゴミ屋敷
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 00:05:39.55 ID:???
ここもはだしのゲンか・・・・まぁ季節だしな
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 00:44:59.65 ID:???
ここのテンプレってだいぶ前のスレにあった、メイコーヒーやらカフェプロやらはどうして消えたの?
カフェプロ買ったんだけど他の人の使用感が聞きたい。
ブラジルのショコラがなーんか青臭いというか、わらっぽい?味しかしないんだけど焙煎がおかしいんかな?
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 02:37:58.35 ID:???
>>103
バカレスって恥ずかしくないの?
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 06:11:37.15 ID:???
99=101=107は低学歴。
最もかけ離れたところにいる俺にはわかるwww
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 10:17:15.24 ID:???
>>108
外れてるけど?
恥ずかしいヤツ。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 10:37:32.20 ID:???
なんにせよ101先生は専用スレあるんだからそっち行けばいいのに
それともそんな所じゃ自己顕示欲満たせないのかなかな?
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 10:39:18.88 ID:???
こっちが専用スレになったんじゃないの?
アンチ隔離所があるじゃん。
112101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/08/02(火) 18:48:35.20 ID:fnZyJVjS
http://kazumax.no-ip.info/uploader/test/src/kmup0729.jpg.html

たまに外れ者が爆ぜるくらいで、基本的に1ハゼも2ハゼも起こらない焙煎をしてみました。
ブルボンアマレロです。
前回のムンドノーボより、ほんの僅かだけ火力を抑えています。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 19:00:38.02 ID:???
質の良い生豆だなこれ。
どこのです?
114101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/08/02(火) 19:13:54.05 ID:fnZyJVjS
ミナスのカショエラ農園のもの。
アマレロ系はいろいろあるけど、私はこれかな。
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 19:23:06.11 ID:???
因みにどちらで購入を?
カショエイラはプレミックスでしか見かけてないんですよね、今年。
116101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/08/02(火) 19:26:37.54 ID:fnZyJVjS
あれ???おかしいな。

手元にあるペーパーでは生産高度1300〜1500mになってるし、
掲載されている文章は、アルコイリス農園のものと同じだな。
117101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/08/02(火) 19:27:40.77 ID:fnZyJVjS
因みに購入は去年だよ。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 19:30:33.64 ID:???
へぇ・・・・状態良かったんですね。
買っとけば良かった。

当年物はどうも・・・その煎り具合だとムラでますね。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 19:52:04.02 ID:???
なにこの酷すぎるマッチポンプ
リアルに病院行く事をオススメする
可哀想になって来た
120101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/08/02(火) 19:53:33.87 ID:fnZyJVjS
最近、生豆の種類を減らそうと思っていて、
アマレロは止めようと思っているんです。
アマレロにこだわらなくても、中米辺りのブルボンで十分楽しめますから。

しかしながら、「当年物」、かえって興味が沸いてきますね。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 19:56:29.60 ID:???
んー、精製にもよるんでしょうが、アマレロは時間たってくると深煎り出来なくなってくる印象が。
甘味とフレバーは良いんですけどね。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 20:17:48.94 ID:DEZI68s4
あぼーんだらけってことはw
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 20:22:43.87 ID:???
お前が出てくってことだクソ馬鹿
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/02(火) 21:15:36.64 ID:???
二郎逝くか?
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/03(水) 00:01:20.19 ID:???
十言多いが悪い男じゃないが、下衆い 犬なら洗ってやりたい。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/03(水) 18:03:11.82 ID:???
二郎は犬のにおいだな。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/07(日) 21:16:00.12 ID:???
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/07(日) 21:31:09.80 ID:???
格下げ爆死でこのしじまってことはないよね?
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 02:40:10.84 ID:???
初カキコ…ども…

俺みたいな中3で焙煎してる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
マックのコーヒーうめえ とか 初スタバにドキドキ とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はコンロで炙られてる豆を見て、呟くんすわ
it's about to start second crack. 狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 Bach,Beethoven
尊敬する人間 101氏(焙煎機内緒行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/11(木) 02:56:45.77 ID:???
おっさん早よ寝ろヤ
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/12(金) 18:59:43.53 ID:???
詳しい方知恵を貸してください。

浅焙煎の豆を再度焙煎して深焙煎にしたらダメでしょうか?
フライパンでいぶすとか---

焙煎不足の豆を買ってしまいました
酸味が苦手な私は基本イタリアンで購入してたのですが、アイスで飲みます。


美味しいまま飲める知恵かしてください。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/12(金) 19:05:18.59 ID:???
正直、難しい。
フライパンで煎りなおしてもいいけど、美味しく感じないと思う。

テフロンパンで予熱せずにゆっくり煎れば、一応、ロースとは深くなる
やってみて。

133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/12(金) 19:43:54.35 ID:???
>>131
意外と美味くなるときあるぜ。
フルシティなどが好きなら止め時が難しいが、イタリアンがいいならやってみるべしと言いたいね。
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/12(金) 21:25:49.09 ID:???
オッサンが独りでなにやってるんだ?
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/12(金) 21:30:09.53 ID:???
903 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 21:28:28.31 ID:???
都内某店のあの子の尿で米炊きたい。
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 02:20:49.75 ID:???
>>132
>>133

ありがとうございます。
テフロンフライパンに豆をいれて蓋を載せて中火で3分 蓋を取り強火で1分豆を混ぜながら再焙煎して見ました。
煙が上がりだしたところで終了。
豆を割ってみると完全に黒く見える物とうっすらまだ焦げ切ったと言い切れない様な物物もちらほら

見た目は油分が出て光ってますが
お味は---
酸味がかなり抜けて良い感じになりました。薄味では酸味がほのかに残り、濃い味では酸味が苦味に負け感じない
濃い味のアイスコーヒーで飲めばそこそこ飲めるようになりました。

駄目元でチャレンジして新しい発見
豆の皮カス出ませんでした。
しかし、油がにじみ出て非常に光り出す。

焙煎時蓋しない方がよかったのか?
まだ残ってる豆で 次回チャレンジして見ます。

ご指導感謝いたします。
ためして良かった〜
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 02:44:53.17 ID:???
>>136
それを普通W焙煎という
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 09:06:35.76 ID:???
>>136
最後に強火はよくないです。
終りあたりに強火にすると油と煙が一気に出て、焦げます。

豆冷蔵庫で冷やしといてから、弱火でじっくり火を通すと、
変わると思います。

139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 16:01:57.89 ID:???
>>138
ありがとうございます。
弱火でじっくりですね、承知しました。
煙と油、しばらくパチパチいって煙が出てました。知らないとは怖い


>>137
ダブル焙煎
聞いた事あります。 浅焙煎を購入してしまってもフレンチ〜イタリアン深焙煎に手直しでもダブル焙煎した豆ですか。

無駄にせず一応飲める豆に変わったと言う事で助かりました。
皆さんの知恵をお借りしてもっと試しながら コーヒー勉強いたします。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:20:51.33 ID:???
101って死んだの?
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:25:23.90 ID:???
イタリアじゃないの?
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:28:13.19 ID:???
>>140
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | ご冥福をお祈りします
   \          \   |       /
    \          \_|     /
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:29:14.77 ID:???
お前ら、ご先祖さんと一緒に墓に帰れww
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:31:14.36 ID:???
>>140
          /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:34:48.72 ID:J44zZaXc
         r──────────┐
         | l王三王三王三王三l o==ニヽ
         | |王三王 20 ℃ 王三|  .| //
         ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
         / /  / // / /  /
                     /心からご冥福をお祈りします     
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     < 
   /   /・\  /・\\     \____
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | |             |
__/          \   |__| | |             |
| | /   ,              \ n||  | |             |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:47:34.03 ID:???
>>140
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/14(日) 23:55:56.46 ID:???
良く知らんが、お前、面白い顔だな。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/15(月) 16:13:00.39 ID:???
なんだ、無事かw
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 00:28:38.11 ID:???
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 06:33:03.77 ID:???
>>61
101氏は今頃南欧バカンスかあ〜、羨ましいもんだ。
コーヒーの土産話、期待してますよ
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 14:11:02.69 ID:???
最近、コーヒー屋がお歳のために閉店すると言うので
釜を譲ると言う話をよく聞く。

今までだったらそんなうわさの段階でさっと始末されて
しまったものが趣味で焼いている人のところまで来るように
なったんだね。時代を感じるし景気の実態も感じるなあ。
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 14:52:10.20 ID:???
若いのが富士使わなくなったからでしょ
昔と比べればだけど
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 19:57:01.60 ID:mNlTw2dS
じゃあ若い人はどこのロースター使っているのかな?
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 20:03:35.58 ID:???
だまされて海外製の高いの借金して買ってるんでしょ
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/16(火) 22:18:46.35 ID:???
後アレだ、昔のラッキーとか難ありとも聞くから、それを避けてるのかもしれん
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/17(水) 12:41:46.78 ID:OEOgsjma
fuji3.5s窯
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 21:06:50.22 ID:???
>>156 さん
幾ら位で話来た?
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 21:14:05.57 ID:???
富士に3.5なんてねぇよ
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/18(木) 23:09:01.04 ID:???
ジェネの間違いだろw チョンしねや
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 00:44:24.42 ID:???
ジェネと富士をどうしたら間違えるのさw
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:09:50.72 ID:EFXBeohu
あるよ 40年前に買ったやつだよ fuji 3.5
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 10:49:00.68 ID:???
ロイヤル?
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 20:13:48.83 ID:Kb/LudmY
いわゆるぶた釜かな?
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 20:18:25.00 ID:???
ブタは2kgじゃ内科?
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 22:36:31.89 ID:???
3.5kg釜かぁ・・・。

@富士珈琲機械製 8ポンド釜 = 450g×8=3600g

AFUJIROYAL製の3kg旧釜改
MAX3500gは焼ける様にしてあります仕様。

B富士珈機R-103 仕様の聞き間違い

の3択だと思うんだけど。素人筋に声が掛かるってあたり、BAの可能性は低く、@かな。
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/19(金) 22:44:52.27 ID:???
短時間で煎れないから止めといた方が
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 05:06:01.09 ID:???
毎回珈琲1杯分を焙煎してるんだけど、手軽にチャフを取り除くいい方法教えてくれ?
器に焙煎済みの豆入れる→ドライヤーの風力MAXでチャフ吹き飛ばす。ってやってるんだけど、
台所がチャフだらけになってしまう。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 09:16:26.42 ID:???
掃除機で末
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 14:20:29.57 ID:???
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 14:27:18.77 ID:???
4万円するぞそれ
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 15:48:19.51 ID:???
>>167 ネスカフェにしとけ
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 16:15:04.68 ID:???
ここで違いのわからない漢が一言
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 16:15:56.48 ID:???

              (⌒`)
     (~)        ( )
   γ´⌒`ヽ    __( )
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}   |;;lヽ::/ コポコポ
   ( ´・ω・)   .|;;| □o
    (:::::::::::::)   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

     (~)    コーヒー飲む?
   γ´⌒`ヽ     __
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}     |;;lヽ::/
   ( ´・ω・`)∫   |;;| □o
    (:::::::::つc□   .i===i=i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 18:35:44.77 ID:???
ブラジルのフライパン焙煎なんだが、弱火で時間かけて生豆の生臭さをじっくり飛ばした方が良いのか?ブラックで驚くほど甘くて香りの良い、店で飲んだの含め過去最高のコーヒーが出来たが、中々再現出来ない。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 18:47:48.68 ID:???
文章から馬鹿が分る
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 18:55:14.68 ID:???
いくつかパターン化して試せばよいものを・・・
殆ど情報を出さずになに言ってるんだろうな・・・
そもそもいままで過去にお前が飲んだコーヒーなんてわかんねーよ・・・
ドトールしか逝ったことなにんだろどうせ・・・
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 19:36:27.60 ID:???
>>176悪かった、サントスNo2、焙煎はミディアム〜シティローストくらいだった記憶が。フライパンは厚めのマーブルコート、熱源はガスコンロ、菜箸でかき回しながらフライパンを煽り、弱めの中火を直観で調節しながら、時間は覚えてない。
ちなみに、地方住みだが地元の自家焙煎の店は何店か回ってる。焙煎初めてやった一年前のことで、あまり深く考えずに記録も取らなかったが、およそこんな感じ。
確かに情報出さずに書いたのは俺の落ち度だ、スマン。




>>175確かに高卒の馬鹿かも知れないが東証一部上場の会社で、上司が本店に売り込んでくれてる有望な若手なんだよね。ネット弁慶が理由も書かずに一文で馬鹿とか止めてくれよw
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 20:17:55.11 ID:???
なんだこのネット弁慶様w
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/20(土) 23:43:32.97 ID:???
どちらも部下に持ちたくない自己中だわw
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 00:11:46.16 ID:???
文章から馬鹿が分る
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 07:12:55.69 ID:???
こういうのすべて101さまに見えてくるのが不思議だw
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 14:11:05.04 ID:???
>>174
そのブラジル産マーブルコートのフライパンに
興味があるのだが詳しく聞かせてくれないか
個人輸入で手に入れたのか?
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 14:25:39.42 ID:???
読解力なさ杉
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 16:31:11.66 ID:???
ホムセンに普通にあるだろ
菜ばしで混ぜるとかしないでチャーハン見たく振れ
フライパンはマスターすればかなり良い味のコーヒー飲める
マスターに年かかるけどな
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 17:11:29.72 ID:???
やかん最強だろ、フライパンなんぞ投げ捨てちまえ
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 17:23:58.82 ID:???
>>182
は煽ってるんだよね?フライパンだけに。
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 17:26:40.00 ID:???
>>186 >は煽ってるんだよね?フライパンだけに。

面白い!!!座布団5万1200枚!!!!!!
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 17:36:32.26 ID:???
>>186
誰もわかるまいと思ってカキコミしたのに
ぐぬぬ
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/21(日) 19:03:52.11 ID:???
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 18:49:30.31 ID:???
フライパンをずっと振るのってすごい大変そうだね。

中華鍋の方が味はいいんじゃないか。

どちらも俺には降り続ける体力はないが。

銀杏煎りでいいじゃん。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/22(月) 19:02:42.39 ID:???
オイラは煽らずにヘラヘラする
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/23(火) 22:04:46.27 ID:???
【社会】タレント・島田紳助、不祥事で引退
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314104034/
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/23(火) 22:05:48.86 ID:???
中華鍋煽った事ないからわからんが、たぶん家庭用ではダルマもないし難しいんでないか?頭デッカチな知識で悪いが、家庭用ならフライパンか銀杏煎りだろうよ
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 00:32:25.70 ID:???
底がほぼ平らでツルツルなフライパンだと
煽っても豆が滑るだけで転がらず、
豆の鍋に接してる面だけが火が通り過ぎてコゲ気味になったりしないかな?
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 22:03:29.35 ID:???
たしか焼くときに油が落ちやすいよう溝があるフライパンなかったっけか?
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/25(木) 18:06:00.04 ID:???
100円ショップに行ったら柄の部分が木ではなく耐熱樹脂のアルミ鍋と
耐熱230℃のシリコンターナーがあったので買ってきた。

木のヤツだと数回の使用で木が炭になってしまうのですぐ使えなくなるけど
これなら何回も焙煎できそうだ♪
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/26(金) 13:32:58.74 ID:xjhcsnZr
いちおうage
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/27(土) 09:42:20.30 ID:???
えー、時代が変わったのか。

ウエスタン北山がテレビで紹介されてるなんて
どうなってんだ。

急に珈琲の底が浅くなった感じがした。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/27(土) 12:14:51.54 ID:???
>>198
ぶらり途中下車の旅か
2500円で2杯であの程度のry
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 03:19:03.85 ID:???
警報発令!
警報発令!

まもなく敵機襲来の恐れあり!
総員ただちに撤退せよ!

繰り返す!
総員ただちに撤退せよ!

 
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 18:49:59.31 ID:???
生豆を十五年も寝かせて熟成って・・・
十五年前からの売れ残りを安く買って高く出してるって事か?
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 19:14:10.67 ID:???
15年とか保管代の方がかかってる状態
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/28(日) 23:42:09.31 ID:???
この手のテレビに出ちゃうということ自体危うい店の予感満載。
204101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/08/29(月) 02:28:05.80 ID:FhRPY98C
「トーストあります」(笑)
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/31(水) 06:41:24.48 ID:???
【USA】グアテマラでの性病人体実験83人死亡 1946年から2年間
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314670989/
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 18:00:20.42 ID:V/NfAFeV
オクで中古Discoveryを356,000円で出してる人、高すぎないか。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/02(金) 20:36:21.81 ID:???
ディスカバリーそのうち買おうと思ってるけど中古なら30万以下だなぁ
この値段なら自分は新品買うよ
208SODfb-09p1-153.ppp11.odn.ad.jp:2011/09/02(金) 22:17:22.91 ID:V/NfAFeV
そうだよね、この値段なら新品だよね。中古28万をタッチの差で逃したことがある…
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 12:22:45.20 ID:???
おしえてくれ 直火焙煎歴5年で初めて1ハゼが起きない焙煎を立て続けに2度、経験した。
初めてゆっくり焙煎を試したくて軽いフルシティーに仕上げる焙煎を焙煎終了までに30分かけた。
豆はハニショコ。 2度とも1ハゼが無かった。 そうゆうもんなんですかね?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 12:45:43.35 ID:???
>おしえてくれ
>そうゆうもんなんですかね?

そうゆうもんです
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 12:47:05.35 ID:???
水抜けよハゲ
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 12:50:06.93 ID:???
いやデブなんだなこれが
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 17:32:30.98 ID:???
>>209
詳しく聞こうか。2ハゼはなかったのか。味はうまかったのか。

ハゼなんてものは、空気か何かが膨張してポンとなるわけだから
ゆっくり低温でやれば、すかしっ屁みたいに抜けていくんだろうな。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 19:17:06.84 ID:???
こーゆー勘違いもたまにはいいもんだな
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 22:26:18.19 ID:???
>>213
よろしくたのみます。
2ハゼはあった。いつもと変わりない音。
味は二日過ぎからいつもの焙煎より旨かったから
1ハゼの無い事が気になって仕方ない。2度とも。
アイスにすると並。

>ゆっくり低温でやれば、すかしっ屁みたいに抜けていくんだろうな。
確かにすかしっ屁のようなことはあった!そのタイミングで1ハゼ的な
盛んなチャフの剥離は起きてる!煙も1ハゼの時のと同じだ。
屁説、頼もしいな。
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 00:43:20.50 ID:???
とりあえず「屁」をNGにしとくか。
217101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/04(日) 01:51:35.83 ID:of+OvPcM
>>215
焙煎後の重さはどうなってる?いつもと比べて。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 11:40:25.11 ID:???
>>217
重さ 軽い気がする
挽き心地 断然軽い
膨らみ 増してる
豆表面の油 2日経過してもなぜかほぼ無い謎
味 まろやかさが増して濃くなった感じ
短所 飲みごたえが増した所為で連続2杯飲みがかったるい。

いつもの15-20分焙煎と色で見る焙煎度は同じでも内容が別。愉しかった。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 12:22:07.33 ID:???
焙煎失敗してるのに美味くなってるとか嘘つけハゲ。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 15:54:05.29 ID:???
>>215
おもしろい。そのような焙煎方法も数多の焙煎士の誰かがこっそり確立しているかもしれませんね。
サイレントファートメソッド、試してみたいな。コツとかある?
例えば、1ハゼの前に急激に火力を抑えるとか、終始火力を抑えるとか。
もし温度とってたら教えてくれれば有り難いが。

どこかのサイトで甘味が増す温度帯があるというのを読んだことがある。
アミノカルボニル反応だったかな。その時は、その温度帯で長く留めたらおいしくなるんじゃないか、
と思ったものだが、結局試さずじまいだったな。温度も計れないし。
長時間焙煎は、ガス代も時間も余計に掛かるから商売人向きじゃないと思う。
だからプロに見逃されてることもあるかもしれない。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 16:46:46.37 ID:???
味覚音痴のすっぱい葡萄理論に感化されるとかどんだけ馬鹿なんだ?
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 17:23:45.88 ID:???
>>209
> 直火焙煎
手網か機械か焙煎量は?
> 豆はハニショコ。
生豆の状態は?購入店は?購入時は?

興味アリ真似したし よろしくちゃん
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 19:38:10.90 ID:???
>長時間焙煎は、ガス代も時間も余計に掛かるから商売人向きじゃないと思う。

ニワカはこれだからなあ
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 19:51:28.20 ID:???
ニワカでスマンナ。確かに憶測で書いた。
これからもご指導よろしくお願いします。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 20:55:00.98 ID:???
四つ足系のとこは長時間が多い。
火力が弱いから結果的にガス代はそう違わないのでは?
と横レス。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 20:59:41.29 ID:???
>>209
ブラジルのナチュラルで、ある程度枯れていれば、もともとそんなにはじけないよね。
経験上、低温(必然的長時間)で煎り上げればフレンチくらいでも油脂は表面に出ない。
時間がたっても。
個人的には、ブラジルを長時間焙煎は、味がスカになりがちで好みじゃないけど。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 21:13:27.15 ID:???
ガス代云々の貧乏人はネスカフェにしとけ
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 21:32:20.22 ID:???
>>222
よろしくちゃんってなんだよ笑
自作機械式 焙煎量最大600g機  ここ2回は400gで使用。
ドラム 線径1.0o 6メッシュ ステンレス
熱源 ダイエーのカセットコンロ
生豆 薄くない緑 浅草橋 7月  
保存 日陰で買ったままのパッケージ

>>220
おそれいります ファートを調べて苦笑い。 温度はとってない
いつもは
点火から1ハゼピークまで火力一定で11ー13分 焙煎終了までに15〜20分 を
最近2回は点火から8分までは火力(いつもより強火)一定その後は中火の弱火、
弱火、保温程度の極弱火を織り交ぜて狙いの焙煎度の完了まで
30分以降になるように遅滞戦術。 &ダンパー操作に注力(排煙・温度ブレーキ)。
 3回目をやって再現性を確認しないとヘ・メソードは名乗れない

長めの焙煎時間を試みた訳は
・ 水抜きテクの引き出しを増やしたかった
・ じっくり弱火で甘味がどこまで引き出せるか試したかった。
・ 弱火で排気操作の難易度を冗長化させたかった。夏場だけに。

>>226
もともとそういう性質があるんですね 知りませんでした。
普段家でしかコーヒを飲まないんで今週は評判の店を探して
ブラジル豆の常識にふれて来たいと思います。
うちの味がスカってるか如何か長時間初めてなんで気になる。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 22:08:04.31 ID:???
はじまった?
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 22:31:31.56 ID:???
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l  問題ない、すべてシナリオどおりだ・・・
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 23:44:32.02 ID:???
ちょ−しくれてんなやオタクがキモいわ
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 06:27:32.23 ID:???
じゃあ俺も。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 11:09:28.18 ID:???
長時間も短時間も両方ある程度できて、どちらを選択するのかが大事。
良い発見だよな。

長時間焙煎は火の当て方によっては焦げ味感じやすくなったりするから、
そこを回避できていればいいんじゃないかな。

後は、ブラジル以外で同じ様に煎って、同じ様な味になっていない(個性が残せている)
ならばうまくいってる。

煙逃がしすぎると・・・・どうも同じ様な味の傾向になるね。

最近はエスプレッソの技術も欲しいので、豆はそっち重視に14分位で上げている。
フルシティからライトフレンチ位で。
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 13:00:33.40 ID:???
ある程度できるレベルなら長時間で焦がすとかありえん。
むしろ短時間のほうが熟練しても焦がし気味になることがあるほど。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 13:17:01.18 ID:???
味が抜けた焙煎でよければそうだね
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 13:28:01.09 ID:???
え?長時間で強火?
ばかなの?
237101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/05(月) 13:35:27.99 ID:fGYjWd/z
>>218
予想はしていたけど、同じ爆ぜない焙煎でも、私の方と結果は違うね。

豆の重さは、
「酸味〜苦味」のどの辺に達しているのかを焙煎度の物差しとしたとき、
同じ焙煎度なら、爆ぜない焙煎は重くなる。
普段の爆ぜるような焙煎で、生豆に対して19%減少するとすれば、爆ぜない焙煎は17%にとどまる感じ。

焙煎中の様子で顕著なのは、煙がかなり少ないこと。
私にとって、この焙煎が成功した場合、(他の焙煎でも可能だと思うが)好ましくない(私にとって)「渋味」「苦味」が限りなく減少する。
一方、好ましいコクや香りといったものは減少するわけではない。

それは、人によっては「あっさりしていて物足りない(多少の渋味も必要)」とか、「薄くなった」「スカスカ」だとか感じてしまうかもしれない。
けれども感覚上の濃度に関しては、豆の量を増やすなどして補うことができる問題である。
抽出量125mlに対し、15g、20g、25g・・・と増やしていっても、舌に障る感じで飲みにくくなることなどはない。
しかも単純に増量分濃くなるというわけでもなく、特にコクとか甘味だとかがクローズアップされてくる。「豆っぽい感じ」が強くなる
レーダーチャートでイメージするなら、相似形で拡がっていくのではなく、形状自体が変わっていく、つまり分布が変わっていくような感じだ。

長くなったが、
火加減は違うけれども、爆ぜない焙煎でも、こういう結果になる人もいる、という程度で捉えてもらえれば、幸いだ。
大変興味深いレスをありがとう。

失礼。
238101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/05(月) 13:53:39.90 ID:fGYjWd/z
少しだけ追加。
味での違いで、特筆するべきは、「グラデーション」。
ハーフトーンが豊かになり、全体的に滑らか・まろやかになる感じ。

私としては、午後の落ち着いた時間に、優雅に飲みたいコーヒーだね(笑)
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 14:01:30.48 ID:???
>短所 飲みごたえが増した所為で連続2杯飲みがかったるい。

察するに、一定の温度に上がるまでは短時間で、達してからはやや低い温度帯のまま長く焙煎した感じだね。
生焼けとは違うが、酸の変質が未熟で過熱しただけの茹で焙煎といったところだろうか。
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 18:19:02.70 ID:???
豆の量を増やして対処なんか出来ないよ
そういう問題じゃない
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 20:02:42.40 ID:???
ハートの問題なんだよ
242101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/05(月) 20:49:15.85 ID:1FZStRpv
>>241
高度な突っ込みですね。感心しました。
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 20:58:26.81 ID:???
無い味濃くしようとしても出来ないよ
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 21:04:25.92 ID:???
加熱の仕方によっては、
豆の表面は焦げてない(色もそれほど濃くなってない)にもかかわらず
豆の内部は焦げてしまう事は起こりえるから、それの事を言ってるんでしょぅ。
245101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/05(月) 21:13:56.32 ID:1FZStRpv
>>243
私の実践している「爆ぜない焙煎」で、「無い味」とは何でしょうか?
>>237」の文中より該当する部分を抜き出して答えなさい。
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 21:30:44.62 ID:???
どっかの大学の焙煎学で“豆は1はぜ後、豆の中心部から焙煎が進行する”のくだりがあったな
進行度順に断面図写真で図解している。
それにしてもな「おしっこしたいの?」って訊かれなきゃションベン出来ない子供の世話を
2chで焼きたくわないなあしかし。 アスペも個性なんだろうがバリアフリーのスレじゃないんだぜ。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 21:50:53.60 ID:???
>>245
あえて言うなら「コク」かな
濃度ともちょっと違う
ボディとも言うかもしれない
豆使っても全然補完出来ないよ
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 21:53:13.71 ID:???
何故か頭に浮かんだもの

豆=地球
熱源=太陽
焙煎方式=赤外線
249101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/05(月) 22:01:02.28 ID:1FZStRpv
>>240
貴方のレスの文意はどちらか判らないが、
「同じ量の豆でより濃く抽出できる焙煎豆を焙煎すること」が貴方の理想であり、
譲れないポリシー・ハートだということを基にした文意なら、それは貴方の勝手だ。
頑張ってくれ。

ただ、それ以外の文意なら、
それは「貴方の焙煎技術ではそうなのでしょう」としか言いようがありません。

私は前置きしている通り、>>218氏とは結果が異なります。
全く違う焙煎豆だと考えるのが普通です。

>>218氏が「爆ぜない焙煎」について詳細を語り始めたとき、
貴方は、私のような結果もありうることを>>218氏に指摘したのでしょうか?していないですよね。
つまり貴方は私の焙煎について、知っているはずもないのです。

後述の文意だとするならば、言っても理解していただけないでしょう。
であるから私は、「こういう結果になる人もいる、という程度で捉えてもらえれば、幸いだ。」
と書いているのです。

以上で了解していただけますか?



250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 22:01:12.27 ID:???
ここで豆を入れた

\                      
  \ ←強気に強火で中点を待つ  
   \                   
     \                
     . \              
        \ ←特に豆は観察しない
          \        
 バルブ絞り忘れて急激上昇→/|
             \    /   ..|
             . \/     .|
               ↑     |
             ここで中点  | ←入り止めミスで味も発達不良
                      |
                      |
                      :←今ここ
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 22:06:57.58 ID:???
満を持して
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 22:07:34.36 ID:???
>>249
別に知りたくもないし、知りたいことは知ってるよ
でも、方法的にはボディはぬけるかなぁと

少量で濃く淹れたいとかまったく考えてない
味が完満じゃないなら失敗

それだけ

ぬけた豆どんなに使っても、何の保管にもならない
プレミックスのコロンビアとピュアティピカやブルボン比較したときと同じようなもの
どうこういっても違う
好みはあるでしょうが、違う物は違う

そして、それは焙煎でも生じる
あっさり滑らかといえばそうかもしれないけど・・・・
満足する物ではないかな
253101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/05(月) 22:13:03.05 ID:1FZStRpv
>>252
だから貴方の焙煎では抜けるのでしょう。

>一方、好ましいコクや香りといったものは減少するわけではない

とわざわざ書いてあげてるでしょ。
勝手に知ったかしないでよね(笑)
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 22:34:06.34 ID:???
だからさー、抜けてるものを抜けてないということはいくらでも出来るんだよ

思い込みの力ってのは怖いねー
255101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/05(月) 22:55:12.52 ID:1FZStRpv
>>254
>>218氏が詳細語り始めたとき、豆が重くなるとか煙が少なくなるとか、
そういう違った内容を貴方が指摘できなかった時点で、
私の焙煎内容など全く知っているはずもないという事実が確定しているわけでね、

私のこの結果が、「思い込み」と断言することもまた出来ないはずなんですよ。

頭悪いのも大概にしてください。
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/05(月) 23:54:36.31 ID:???
>>233
そうなんだよ長時間焙煎はいつか必要になる手管で試すべきその時が今回来た、と。
短時間のインファイト一辺倒は隙だった。
>煙逃がしすぎると・・・・
排気・排煙は手応え感じた途端、キリ無く遊べるいいオモチャだと思う。
いつかエスプレッソマシン買ったらブリブリに燻して寝かせたハイローストで
エスプレッソを淹れてみたい。

>>237
長時間焙煎導入のきっかけは101さんの数々のレポートが種なんでこちらこそ
最大の謝辞をこの場を借りて。ありがとございます。

1ハゼ不発の狼狽を脱して頭が冷えたところで長時間焙煎について雑感を。
と思ったんですがまだ手応えビミョーを二回しかやってないんで後2キロ弱
焙煎する頃には勘も養われてくるだろうと自身に期待をかけます。

>>239
実はドリップは苦手でしかも簡略松屋式メイン 唾液の少ない鼻粘膜の弱い体質で
味覚嗅覚は良くない方だと思うんで小さな声でアレだが 結果どおやら悪くない。
あのあとミル調節と湯の量を増やして飲み応えを調整した。

ブラックストレートばかり、お茶うけなしでいつもはいるが貰ったクッキーを
食べた後に入れたハニショコを飲んだらいつも以上のチョコ臭に襲われるのを
実感できた。アカギのブラックバー相当。  
豆のキャラを殺さず焙煎ピークもオーバーしてない。 2回目のハニショコは成功している。 
空カップの残り香も生カカオ+淡い揮発臭。 デニッシュ系を食べながらだとチョコ臭が
付きまといそう。   長文だけど負け惜しみではないが長文だ。


ROMにもどります皆様ありがとう
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 00:05:59.89 ID:???
>>255
そりゃ、>>218氏の内容にどうこう言う気は無いからな
というか、安価ではじめて読んだ

まぁ・・・・妄信は眼を曇らせるよ
ご自分の豆を、他のものとよく比較してみることだ

それ以外言い様ない
言っておくが、思い込み以外の何も出もないぞ

以下、特に言いたいことなし

258101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/06(火) 00:49:32.48 ID:eqPJqJmm
>>218
いえいえ、お互いに好みのコーヒーを探求していければ何よりです。

ところで、>>215で指摘されたチャフについてなんですが、これもやはり私のほうとは違いがあります。
>>257が指摘できるかどうか待っていたのですが、やはりわかっていないようですね(笑)
そんな程度の「知ったつもり」で「思い込み」とかどうして断言できるのでしょうかね?(爆笑)


で、その違いですが、焙煎のプロセスとして大きな違いがあるところだと思うのですが(どちらが良いとかではなく)、
私の場合、豆が一度ものすごく小さくなるんです。生豆と比べたら笑えるくらい。
その前後でチャフが結構外れます。勿論膨らんでいく過程でもはがれていきますが、218氏の指摘するようなタイミングでピークがあるわけではありません。

ではでは。


259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/06(火) 23:04:56.51 ID:???
民主党の仕事ぶり

121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]   

  6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。

  こいつらは 森林整備予算を停止したから


  今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。

  兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。

  近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 17:42:21.89 ID:???
今、焙煎機の定番商品って、何になるんですかね?
ジェネカフェってやつですか?コーヒー好きの親に買ってやりたいと考えています。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 20:09:22.26 ID:???
>>257
だっせぇw
超絶だっせぇwww
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 20:35:11.36 ID:???
お前らは101の言っている事に大きな矛盾があるのがわからないのか
もしくは自演か?

263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 20:42:12.93 ID:???
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 20:53:00.47 ID:???
はぁ、まぁ何でもいいですけど

焙煎は魔法じゃないんで、あんまり非科学的なことは言わないで欲しいね
まぁ、ある意味魔法使いなのかもしれないけどさ

あと、ぐだぐだかく癖に、ケチつけられると「おまえにゃわからん」とか
なんというか、言葉で伝えられないと思うならテキストベースの2ch使うのはどうかと思うんだよね

ここいらですでに矛盾があるんだが

というか、論通すために要素出してるつもりなんだと思うんだけど、
破綻してる

265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 21:17:00.96 ID:???
焙煎は工程の客観的評価や定量化ができないし、そもそもそれ以前にコーヒーに限らないけど、
飲食物って美味しさの評価が人によって異なるし、当たり前だけど2chじゃ同じコーヒーを飲んでみる訳にも
いかないから難しいよね
266101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/07(水) 21:20:30.12 ID:83FE3x9O
>「おまえにゃわからん」とか

そんな感じでからんで来ているのはそちらなんですけど(笑)
本当は、君みたいのはスルーしなきゃいけないのだけど(>>1参照)、

あらかじめ言っておくとさ、「信者」と私以外、このテンプレによると歓迎していないのだよ。
「信者」とはそのまま「信じる者」ですよね。

私は嘘を言うつもりもないし、私の言うことを「信じない」のなら、別にこのスレに来る理由も無いんじゃないかな〜(笑)
267101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/07(水) 21:29:37.25 ID:83FE3x9O
>>263
内容がかぶってしまったかな?すみません。

>>265
難しいですよね。言葉の定義も人それぞれですし。
「数値化」とかも、この前、大変な議論になったところですよね。

ところでUPすれの内容なんですけど、30分以上かけて焙煎した人のレスが掲載されていましたね。
ここでの話の流れから察するに、「長時間焙煎」になると思うのですけど、
そこでもやはり、「スカスカ」「味が抜ける」といった固定観念を打ち破る結果が出ているようですね。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 21:32:40.10 ID:???
>>267

うん、来る理由ないね。
非科学的すぎて、宗教にもなりきれてなくて、面白くない。
269101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/07(水) 21:46:58.90 ID:83FE3x9O
>>267
君が科学的に完璧に語れる能力と内容があったのなら、
とっくに「神降臨」と喜ばれて、君専用のスレが出来ているよ(笑)
270101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/07(水) 21:47:59.94 ID:83FE3x9O
>>267→268 に訂正。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 22:05:41.00 ID:???
天才焙煎士の俺が物申す、お前ら言い争いばかりしてないで旨いコーヒー飲もうやと言いたい。
俺くらい旨いコーヒーを飲んでたら心が穏やかになってフレンドリーになる。どれくらいかって?ねえ、知りたい?
そうだな、もし俺が裁判員に選ばれたら、絶対その日は俺の焙煎したコーヒーは飲まないつもり。
俺のコーヒーを飲めば心が穏やかになりすぎて、全てを許してしまいそうになる
コーヒーにはそういう力がある。逆にまずいのだとイライラさせることもある諸刃の剣でもある。
俺が生豆を焙煎してやると、生豆たちが喜んでるのがわかるよ。おいしくしてくれてありがとうってな。
お前らの生豆はなんと言ってる?
お前らも俺を目指せ・・早くこのレベルまで登って来い!
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 22:51:15.07 ID:???
心が穏やかだから犯罪を許すとか、荒れているから許さないとかいう性格のものじゃないからw
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 22:54:04.56 ID:???
せっくす
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/07(水) 23:19:19.24 ID:???
>科学的に完璧

はいはいわろすわろす
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 00:21:16.63 ID:???
>>269
三流大学の文系が科学的とか発言するなよ。
科学者から見たらお笑いレベルしか語れないくせに・・・
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 02:07:28.19 ID:???
鏡面王さま またで御座います…
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 09:23:44.92 ID:???
数値化できない手回しの長時間焙煎なんか
何の参考にもならん。相変わらず無駄でうるさいだけ。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 09:31:00.10 ID:???
同じレベルの者同士でしか争いは起こらないんですよ。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 13:56:42.87 ID:???
時間かけて焙煎しただけでこんなに怒られるんじゃ
七オガ備長でこれからマメを煎るオレは殴られるんだろうな。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/08(木) 17:46:21.64 ID:???
長時間焙煎で普通はこうなるとか言う傾向を
自分のだけはそうならないと・・・・・言ってしまえる神経が解らない
世界中で自分だけ、完璧な技術でも持っているかのような記述
非科学的だ

ドッかのwebベース宣伝のスペシャルティ宗教と何が違うのか?

世界一美味しいコーヒーめちゃウマです☆とか言っていればいい
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 00:59:00.11 ID:???
そんなに就活大変なんか…?
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 11:40:24.44 ID:???
>>279
炭の火力はむしろ高くない?
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 12:26:46.88 ID:???
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 14:38:57.87 ID:???
七輪は慣れるまでちょっと苦労するけど調節は難しくない
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 20:28:05.56 ID:???
>>283
めちゃ合成見え見え
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/09(金) 20:34:46.34 ID:???
>>285
それをわざわざ言う?www
誰でも分かるっちゅうねん
287 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/10(土) 17:26:36.61 ID:???
最近有益な情報がないですね
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 20:42:44.82 ID:???
何を求めてるんだ?
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 22:33:50.69 ID:???
そりゃちょっと盛り上がると101とかいうクソ野郎が冷水を浴びせるからな。
いい加減こんなアスペルガーは無視しろよ。
せっかくコテハンつけてくれてるんだから。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 22:48:34.79 ID:???
家の豆はシュリンプするんだといわれても・・・・そういうものですし・・・・・
程度の差は有りますが・・・・
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/10(土) 23:36:43.31 ID:???
101氏が居ない時の状況は、このスレをさかのぼって見れるけど
その時は活発な議論が行なわれてたと言えるの?そうはみえないなぁ
物事を追求するってのは、状況を正確に把握することが大事なんだけど
私怨とか、見当はずれな事を言っているとその人の言動の信頼性が無くなる。

有益な情報が無いのは、焙煎の話題はある程度語りつくされた、
各自の焙煎機の違いから、焙煎を一般化して話すのが難しい、
みんな自分の焙煎には満足しているから。
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 00:35:53.57 ID:???
後半には同意するが、前半は過去スレも遡って語ることをお勧めする。
常連が呆れて逃げちゃったんだよ。
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/11(日) 01:45:10.71 ID:???
私はここで良い勉強させてもらいました。
酸味消すのに煎り直しすることを覚えた〜
基本的にエスプレッソで飲むので深焙煎
でok 安い豆でも色々楽しみながら飲んでます。

皆さん ありがとう---感謝してます。
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 06:20:39.82 ID:fbxalhTA
エスプレッソ=深煎り



幅を狭めてるね。。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 09:59:29.22 ID:???
>>293
お元気で ノシ
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 21:08:54.04 ID:???
101氏はエスプレッソだけには反応しないよな
確かこないだイタリア行ったんでなかったっけ?
バールは行ったのかな?
マシンとかもってないの?

オイラも昔行って、何軒か回ったけど浅煎りらしき豆を使用していているのがちょい驚きだった。
後で聞いたんだけど、ロブスタも20%混ぜてる所が多いらしいね。
でもコスパじゃないみたいだね。
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 23:30:50.69 ID:???
最近ロブスタだけを焙煎して飲むことが増えたんだが、なかなかイイ味だ。
本ではボロクソ書かれてることが多いが、著者はちゃんと焙煎して飲んだことあるのだろうか・・・
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/12(月) 23:37:44.88 ID:???
ウォッシュトですよね?
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 02:02:59.48 ID:???
>>297
俺はロブスタが××という輩だけは信用しない。
お前はアラビカの半分もロブスタをやってみたのかよと言いたくなる。
(ちゃんとその特性を押さえたうえで焙煎すれば飲める)
ま、コーヒー屋なんて大抵三流の文系崩れかそれ以下の低学歴しかいないから仕方ないけどな。
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 07:41:27.21 ID:???
学歴(笑)
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 09:04:24.75 ID:???
コーヒーは学歴で焼くもんです。
三流文系の生かしどころ
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 09:14:58.75 ID:???
どおりで香ばしいの道理
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 11:35:31.94 ID:???
つーか、ロブスタってて手軽に買えないじゃん
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 16:15:56.29 ID:???
>>299
優秀な理系の方とお見受けいたします。
コーヒーの美味さを生豆から最大限引き出す焙煎方法とはどのようなものですか?
先生の焙煎機を例にいつもどのようにやってるか教えてください。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 16:26:40.19 ID:???
生豆のハンドピックをしながら一粒一粒に

「おいしくなあれ おいしくなあれ」と語りかけます
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 16:50:39.03 ID:???
>>304
実際、飲み方によって相当違うと思うけど。
エスプレッソ、プレス→14分程度
ドリップ系→15分以上

みたいな。
知らんが。

大体、同じ味覚なわけないから、一概に万人に美味しいとは言えなかろ。
頭で飲んでるやからは特に。
記号的に美味しいというし。
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 17:26:54.77 ID:???
焙煎スレだし焙煎してる人と前提してきくんだけどさぁ
学歴学歴言ってる人はその低学歴な人に技術で負けちゃってるわけだけど気にならないの?
学歴しか拠り所ないってかんじなんですけど
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 17:31:42.30 ID:???
・・・・そんなん、自分でなんとでもできるでしょ
大量製造でもしない限りは

低学歴で技術的に高いって、一体誰?
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 17:45:35.50 ID:???
>>299にあるじゃない
コーヒー屋なんて〜てさ
まがりなりにも店開くなら技術がないと無理でしょ
高学歴なわりにはアレですね(笑)
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 17:50:17.26 ID:???
>>308てなに言いたいのかさっぱりだわー

自分でなんとでもなるとかなにに対してなにが言いたいの?
大事なとこが抜けてませんかぁ?
頭の中身も抜けてそうだけど
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 17:52:02.70 ID:???
今のコーヒー屋技術なんか殆どの店無いじゃん
必要な物はインターネットでしょ
アメリカの真似

アンチスタバマーケティングもそろそろ通用しないだろうし、
次どうするのかな

その点はさすがに頭いるだろ
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 17:55:12.26 ID:???
まぁ・・・・本気でこの業界間抜けが多いからな
売るほうも買うほうも
特に買うほうの馬鹿さ加減と来たら・・・・

自分で考えてる人間なんかもういない

今後は開拓する市場もないし、縮小するでしょうな
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 17:56:27.45 ID:???
>>312の自己分析力に嫉妬
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:00:31.52 ID:???
本気で美味しい物が売れるとか思ってるヤツはただの馬鹿
上質な原料使うのも所詮はマーケティングの手法
差別化したいだけ

技術はそこまで必要ない
「家のは美味しい」
と宣伝すれば、引っ掛かる人がいるから

問題はNoじゃない物を出すところ
美味しさよりも安定性が必要

個人でやるのとは全然違う話
商売は売れればそれでよい
それ以外は無い何も
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:04:39.07 ID:???
そだな、化学調味料ぶっこめばまいうーで売れ売れだわ
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:08:13.60 ID:???
>>313
焼豆については、年間で気になったヤツを1kg買わないと思う
必要ないからねー
買う店も決まってるし

今年は色んなところでかって焙煎にフィードバックしようと思ったけど、
結局、焙煎方法は変えてない

なんか、エチオピア買って、イエメンの味が混ざってたり、
ブルマン馬鹿にするくせに、どう考えてもブルマンの樹を移植したヤツ使ってたり、
そういう変な店が増えてるらしく嫌な気分になった
店でエスプレッソも飲んだ
これまた酷すぎた
普通にコーヒーも飲んだ
良さのかけらも無かった

ネット見たら、べた褒めのやつ多くて気持ち悪くなった
消費者が、店を信望するなんて気持ち悪さのきわみだ
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:08:26.25 ID:???
お前らどんだけ学歴コンプレックスの集まりだよw

たかがコーヒー豆煎ってるだけだろw

馬鹿なの?死ぬの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:09:53.92 ID:???
>>316
「〜らしく」 で語りますな。qq
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:09:54.58 ID:???
まぁ、学歴は無いよりは有った方がいいだろ
ハッタリ効くし
人もいうこと聞くし
気がつけば上にいるし
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:11:52.34 ID:???
>>318

でもあの馬鹿舌どもティピカの味わかんないんだぜ?
そんなのが、グダグダコーヒー語り?
見たいなことしてんの

どうなんだろーねー
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:26:36.38 ID:???
>>319 

物凄い低学歴の幻想を垣間見たw

322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 18:27:43.26 ID:???
無いやつには解らんか・・・・・
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:02:08.56 ID:???
アホか、有名大学卒が2ちゃんなんかに書き込みしねーよw
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:10:59.08 ID:???
んなわけないやろー
東大だって学内IPで書き込んだヤツ問題になったりしてたんだぜ

325名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:28:18.71 ID:???
>>319 うちの弟が中学生の時似たような事言ってたな
今は早稲田の政経出て就職無くて、バイトで中卒のオヤジに顎でコキ使われてるけどな。
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:31:08.14 ID:???
こんばんわ!あっちから来ました!
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:31:28.84 ID:???
三連等がデフォ?
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:31:32.65 ID:???
319 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 18:09:54.58 ID:???
まぁ、学歴は無いよりは有った方がいいだろ
ハッタリ効くし
人もいうこと聞くし
気がつけば上にいるし
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:34:02.39 ID:???
>>319 バカジャネーノ?プ
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:37:02.79 ID:???
来たのに・・・
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:39:01.61 ID:???
今の時代は大卒なんて義務教育みたいなもんでしょ
>>319みたいな言い分が通用するのはオックスフォードとかMIT卒ぐらいじゃね?
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:39:10.06 ID:???
勉強できない人多いんですねぇ
酷い人生なんでしょうね
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:41:53.05 ID:???
>>331
ハーバードの人とは話したりしたことあるけど、
確かにスマートだったな。

人の上には立ちそうなかんじではあった

日本の場合は、長期間勤務で結局勝手に上に上がるし、
途中で勝手に学歴フィルター掛かるから、
そうなるんじゃない?

ベンチャーとかなら別なんだろうけど・・・・・
面白くは無いよな全然
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:42:19.54 ID:???
自称高学歴の奴に質問ノシ

”上位概念”で有名なMITの教授の名前は?

これ知らない奴はモグリ&低学歴、ググっても出ないからな。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:46:42.25 ID:???
知らない
MITに知り合いいない

でも、superordinate conceptって研究者多いんじゃない

NHKにも出てたきがするし
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:48:55.81 ID:???
エリック?
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:50:47.24 ID:???
なぁ高学歴に聞きたんだけど

温度に化学変化と加水分解による変化って、どっちが影響大きいんでしょうか?
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:52:57.02 ID:???
日本語が変で意味が解りません
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:55:21.35 ID:???
高学歴なら前後の文脈から、その文章の意味を推察する能力あるだろ。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:56:21.82 ID:???
ぶっちゃけ、化合物によって違うとしか言いようは無い
触媒の有無でも話は変わる

従って、答え無し
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:58:23.82 ID:???
そんなん高卒の見解やんかw
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:58:27.83 ID:???
つーか、ここ確実に宮廷の教員筋見てるよ
多分、学内IPで

それから、学歴のあるやつに最初に聞くべき一言を教えておこう

「ご専門は?」

これだ

覚えとけば気に入られるかもしれない
ただし、理解できないと無理だけど
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:59:31.77 ID:???
>>341
触媒反応を正しく理解しているとも思えんがな

344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 20:59:59.15 ID:???
高学歴にそんな暇人はおりません。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:00:34.33 ID:???
コーヒーにいちばん合うお菓子ってなにかなー?
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:00:52.41 ID:???
ドーナッツ
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:01:57.62 ID:???
>>344
いつもは公務員は暇だ!
とか言うくせに、凄いですね

彼ら高学歴で6時くらいには帰りますよ
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:02:56.30 ID:???
何この自演・・・。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:04:19.56 ID:???
カントリーマーム "マァーム”
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:05:22.54 ID:???
次点 : カスタード鯛焼き
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:06:04.21 ID:???
鯛焼きは生地が今一な・・・・・・
コーヒーというよりお茶なんだよなー
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:07:18.83 ID:???
チョコπ

353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:07:21.82 ID:???
でも高学歴ほど身分を晒すコミュニティー好むよな

低学歴は身分を隠せる2ちゃんとか大好きだけどw

354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:10:14.02 ID:???
低学歴の末路


【栃木】草刈り作業中に草刈り機の刃が同僚男性の首に当たる 死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315908007/
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 21:47:43.78 ID:???
ここも2ちゃんだってことを感じられたわ
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:05:26.75 ID:???
無職・ダメ板の流れと一致してる。俺にはわかる。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:15:27.19 ID:???
>>306
意外と大雑把ですね。文系の僕でも出来そうです
ありがとうございました。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:34:19.36 ID:???
>>320は業界つーか特定の誰かかグループへの私怨だな
しかも売り方がうまいだけとかビジネスとして成功してるのは認めちゃってるうえに個人でやるのは違う話とか負け惜しみスゲーし
だいたい安定した焙煎出来るなら充分技術あるじゃない
低学歴にいろんなとこで負けてそうとう悔しかったんだ?
コーヒー屋の世界にもワナビっているんだなぁ〜
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:51:02.30 ID:???
>>358
あなた馬鹿ですね
今時、どこでもインターネット使ってるでしょうに
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:51:44.04 ID:???
っていうか、大阪の発見馬鹿か。。

ウザイよな
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:51:45.12 ID:???
俺が落とし前をつけて野郎か?
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:52:17.12 ID:???
キチガイキター
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:55:34.29 ID:???
テメーらいい加減にさらせよボケガキが!まとめてやっちまんぞゴルァ!!
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 22:59:21.46 ID:???
(´・ω・`)ぶち殺すぞ
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:00:34.62 ID:???
m9(´・ω・`)おい、そこのお前
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:03:39.03 ID:???
σ(´・ω・`)俺を誰だと思ってんだ  m9(´・ω・`)舐めた口きいてんじゃねーぞ
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:04:15.94 ID:???
                    ___    `ヽ
 ー'''~~~`ヽ、          -''~   ~`ー    ヽ
ミィ=≠=ー;;;_           _;;ィ=≠='彡     ゙i
 〃〃(_,ハ            〃:(_,ハヾ        ゙i
 { {!::::J::::リ            {!::::J::::リ ;}        i!   精神を加速させろ
  、ゞ辷ン            ゞ辷ン_ /         i!
       /        ヽ               i! 
///     /            \      ////    i!
'///  /       ',/       ',     //////    l   
//   !          l        l     ////     l
     、        ,' 、        ,'            i!
      ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '            i!
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:12:10.51 ID:???
さすが科学のかの字もわからない低学歴は食いつきがいいですなあww
科学者なら普通半年以内で得る知見を一生かけて発見して(しかも半分以上はそれさえできない)得意げにしゃべる。
呑気でハッタリも通じるいい世界だよw。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:14:47.51 ID:???
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:23:09.44 ID:???
学歴語る以前の問題じゃね? 精神年齢ヒクスギだろjk
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:23:56.62 ID:???
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:29:47.09 ID:???




    一 体 、 火 曜 日 に 何 が あ っ た ん だ !?




373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:31:09.92 ID:???
It is not the strongest
of the species that survives,
nor the most intelligent that survives.
It is the one
that is the most adaptable to change.
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:35:06.21 ID:???
by ヒャダイン
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:37:28.06 ID:???
  平社員       ニート         低学歴       ホームレス
━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                          88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                          |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                         从ゝ__▽_.从 /
                          /||_、_|| /
                         / (___)
                        \(ミl_,_(
                          /.  _ \
                        /_ /  \ _.〉
                      / /   / /
                      (二/     (二)
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/13(火) 23:54:46.36 ID:???
なんか伸びてると思ったら。
流れに関係無いAA貼ってスレを消費させるな
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 00:00:33.43 ID:???
恫喝で訴えられるといいよ
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 00:04:08.10 ID:???
ま、コーヒー屋なんて大抵三流の文系崩れかそれ以下の低学歴しかいないから仕方ないけどな。
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 00:09:12.54 ID:???
このスレでホントにスゲエ餌なんだな学歴ってキーワードは。
大学卒業以降の人生がクソゲーになっちゃった高学歴がハゼ捲りでむせる。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 00:10:16.47 ID:???
むしろ焙煎の話題がスレチな夜w
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 00:17:53.00 ID:???
>>378
優秀な理系大学出身者とお見受けいたします。
もし先生がコーヒー屋を開くと仮定して(もちろん先生は高学歴理系なので
別の職種で既に高収入を得ておられるでしょうが、仮にお遊びでということです)
多くの客に受け入れられ、もうかるコーヒーを作るとしたら
どのような生豆を選び、どのように焙煎をなさいますか?
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 00:37:50.56 ID:???
>>381
その慇懃無礼な言い草はおもろいが、そもそも理系大学なんて東工大以外にまともなところあるのか?
まあ、東大や京大でも驚くほど頭の悪い奴はいるけど、割合としたら早慶や法明立、関関同立よりは遥かにマシ。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 03:29:48.05 ID:GorNgnlu
>>359から>>358へのレスが凄いね
これが高学歴のレスだってんだからさ
結論しか書いてない論文出して不可にされても理由が理解できない感じ
大好きなインターネットで論文もレポートも丸写ししたのかな?
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 05:08:01.95 ID:???
ここのageageくんも因縁つけてるだけだね
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 05:38:48.56 ID:???
>>358>>359も文章見る限り低学歴だが、
>>383もそれ以下の低学歴で、特に国語の成績が悪かったと思われる。
(そういう人特有の文章)
以上、唯一理系でも国語も受けないと入れない東大現役生のコメントでした。
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 07:23:59.55 ID:???
ハイ東大キマシターwwww
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 07:52:37.54 ID:???
低学歴定収入が無理してエスメラルダゲイシャ買った。
ドリップポット焙煎で仕上げるコツを教えれ。
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 08:55:06.57 ID:???
無駄です
低学歴には分からない味だからです
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 09:41:28.43 ID:???
>>385
国語がある代わりに、数年前まで2次の数学0点でも入れたんだけどね
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 10:27:29.78 ID:XRbJ6vsH
低高学歴云々以前に、暴れんのはチョンだろな。

日本国の税金で学校通わせて貰えるだけ有難いと思えよ。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 10:49:59.78 ID:???
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 12:38:06.28 ID:???
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 13:34:57.95 ID:???
>>319 なんか今の官僚みたいな言い草だなw
 
>ハッタリ効くし
自分では気づいてないけど、相手には見抜かれてる場合が殆ど
>人もいうこと聞くし
人を動かすのは学歴ではなく”人間性”な
>気がつけば上にいるし
それは”たまたまそこに君が居たから”です。日本企業では良くあること。

394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 13:41:19.21 ID:???
>>393
ばかだねぇ
見抜こうがどうしようが、こき使えることに何の違いもないからねー

人間性でなんか人は動かないよ
日本人は所詮、立場で動くからね
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 16:29:05.21 ID:???
八時に二郎集合な
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 16:55:53.19 ID:???
そろそろコーヒーの話しようぜ
とりあえず、文系や低学歴を馬鹿にするなら
理系らしく焙煎技術の理論を示してからにしよう。そうじゃなきゃただの学歴自慢だ。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 17:06:52.96 ID:???
>>396
コーヒーの話をしろよカス。
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 17:19:58.65 ID:???
美味しいコーヒーはみんなを幸せにしますよね
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 17:29:36.36 ID:???
このスレの住人は

  平社員       ニート         低学歴       ホームレス
━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
                          88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                          |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                         从ゝ__▽_.从 /
                          /||_、_|| /
                         / (___)
                        \(ミl_,_(
                          /.  _ \
                        /_ /  \ _.〉
                      / /   / /
                      (二/     (二)
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 17:33:49.45 ID:???
同志社大学卒業の高学歴
スペシャルティハンターの和田さんが家庭での焙煎はリスキーだからおすすめしないそうだよ
つまりこんなスレいらなかったんや!
だからハンター取り扱いの海外ロースターの高級豆を買おう
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 18:03:38.16 ID:???
>>397
そうだな。せっかく理系がいるらしいし、質問をまとめてみるか。
>コーヒーの美味さを生豆から最大限引き出す焙煎方法とはどのようなものですか?
>先生の焙煎機を例にいつもどのようにやってるか教えてください。

>もし先生がコーヒー屋を開くと仮定して
>多くの客に受け入れられ、もうかるコーヒーを作るとしたら
>どのような生豆を選び、どのように焙煎をなさいますか?

直火、半熱風、熱風焙煎の味の違いはあるのか、その原因は?

一ハゼ前、1ハゼ、一ハゼ後から2ハゼ前、2ハゼ、
これらの時間を変化させると味にどのような変化があるのか?

生豆をエイジングと称し、故意に長年保存するのは理にかなっているのか?その理由は?

たくさんあるから、まとめて答える必要はない
文系、低学歴の焙煎屋親父みたいな曖昧な回答は無しで、理系らしい説得力で教えてくれ
焙煎が良くわかってない奴、せっかくの機会なんで他にもわからんことはなんでも聞いとけ
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 18:20:46.08 ID:???
理系が説得力あるとか思ってる時点で低学歴
文系も、理系もない時点で終わった人間
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 18:46:21.49 ID:???
>>402
文系や低学歴の焙煎屋、コーヒー屋を馬鹿にしていた背景には
彼らが自分の直感やザル理論を妄信しているという考えからではないのか?
そして文系や低学歴という単語を出すという事は、自分自身は理系であり
直感や非科学的な理論ではなく、経験、データ、科学的理論に基づいた論理的な考えがあるからだろう?
もしそれが出来ないなら、文系や低学歴と大差ない。論文を書く際に、説得力(データとか論理)は必要無かったの?
低学歴馬鹿大学の理系なら説得力も無いかもしれないけれど、そうじゃないんだろ?
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 18:47:39.67 ID:???
うっわぁ

ビジネスメール書いたこと無いの丸解りだねぇ
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 18:57:00.08 ID:???
低学歴の末路 Vol.2

【秋田】彼女に金落としたと言えず、パチンコで取り返そうとしたがうまくいかず 恐喝されたと狂言 パート従業員の男(21)書類送検
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315992902/
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:01:07.11 ID:???
>>403
多分、勘違いしてるね。
データがあって、理論があるわけじゃないんだよ。
理論のためにデータがあるんだよ。

要するは、言いたいことのためになんか適当にデータ出して、
統計処理してんだよ。

言いたいことが先にたつのが理系なんだよ。

そういう学者多いでしょ。
私はそこらへん解ってるんで、話半分くらいにしか取らない。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:07:23.14 ID:???
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:12:51.68 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  低  え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  学  |
  生 が    / '                '           i  歴 マ
  ま 許    /                 /           く  !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:13:51.35 ID:???


     知的大衆諸君、そろそろ…どうだろうね…?終れないかね?

410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:17:55.53 ID:???
低学歴って国家にとって癌細胞かゴキブリみたいな存在だよね。

まとめてガス室に送り込めないかな。
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:18:06.62 ID:???
騒いでいるのが・・・・・低学歴なのかなぁ
残念ながら

なぁ、うちでホリグチのロースト真似しようとしたらどうやればいいんだ
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:19:51.72 ID:???
【社会】日雇いから生活保護へ 変わる街の姿 大阪・釜ケ崎…朝日新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297351698/
【社会】 生活保護の不正受給 09年度は1万9700件で過去最高に 大阪市が全国の1割以上を占める2012件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298117094/
【社会】 「生活保護もらう人、仕事紹介しても断る」 受給者、59年ぶりに200万人を突破…20〜50代の働き世代で5倍に激増★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308208495/
【行政】 薬を過剰に処方していないか?過剰な診療を繰り返してないか? 生活保護世帯の医療費を適正化 厚労省、電子診療明細を分析 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297557403/
【宮城】 「列の最後はどこ?」生活保護費支給日に約50人の長い列 生活保護膨らむ負担 他自治体から「押し付けられる」仙台市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297072762/
【調査/沖縄】生活保護費の支給日に、受給者11人がパチンコ店で・・・石垣市
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287457048/


低学歴最悪だよな
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:22:10.35 ID:???
    ,,,,,wrl=@                           _,,,,,,,,,,,,,,,,、
     .゙%,,  .゙l,            、                  'l゙”`   ゙゙゙ll,,,
      ゙ly .,ll.             ,l゚゙゚゙゚゙'ll!            ll,wi,,,,,、   ゙゙lq
       .'゙l゙゙″           ,l° .,,l°               ゙゙゙f,,,   ゙゙l,
      ,,,,awwwi,,,,,、        l″ ,,l°                 ゙゙l、  .,,l°
    lll゙゙’     ゙゙゙l,,、      ,l′,l″                      ゙lell'゙゙゜
    .ll, ,,,,,,,,,,,_    ゙%     .,l ,l゙`
     .゙l゙”   ゙゙゙ll,   l!     ,l".,l°                  ,、
           'li、  l,    .l゙ ,,l .,,,l┓               ,,l゙ll
           l   .l    ,l゜.ll'゙″ li、        ,,   ,,l゙゜ ゙l,、
              ,l  .,l″   ,l`  .,,, .゙l,      ,,ll゙゚ll   ll、  .゚゙lle,,,_
          ,,ll″ .,,l゙    .,l".,,,ll゙~廴 ゙ll,,    ,,,ll゙゚.,,l゙゜   'l,、    `゚゙゙'゙'''''l,l‐
       ,,,,,ill゙゜ ,,ll゙゜    .,l,,ll゙゜  .'l,、 ゙゙━''''゙″,,l″    ゙%,,_     .,,lケ
       ゙l,,,,,,ell'゙’     ,l゙`    .゙゙*i,,,,__,,,,,ill゙’       ゙゙゙━rr*lll'゙°
        ゙°       `         ̄ ̄


414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:31:21.75 ID:???
>>406
学会や雑誌への論文なら理論のためのデータがあるかもしれないが
(とはいうものの、学者達の審理を受けるのだから、かなりの客観性があるはずだが)

焙煎というのは趣味だから、功なり名誉のために都合の良いデータを集める必要はない
美味いコーヒーを作りたいという動機からは、自ずから客観性を模索するはずだ。
それを示してもらいたいものだね。俺のような素人でも焙煎する際のヒントになるだろうし
415名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:50:03.07 ID:???
>>414
あなた、学者?
京○大学かどこかの。

知らんけど、学内IPですき放題やるの良したほうがいいし、
本業の研究に業務時間割いたほうがいんじゃない?

学位コーヒーででもとったわけ?
そうじゃなければ、ただの素人でしょ?

正直、何回か抗議したい気分になったよ。
大学に。

国費で研究したり、税金で施設が動いている自覚がまったく無いよな。
大人としてどうかと思うわ。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 19:57:25.31 ID:???
そんな高学歴じゃないよ。素人って書いてあるだろ
焙煎好きの低学歴さ
なんだか話題をそらしたいのかな、精神勝利法って知ってる?
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 20:00:14.48 ID:???
こうがくれきのひとがフライパンで焙煎した珈琲はさぞかしおいしいんはずだ(棒
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 20:15:13.75 ID:???
毒雑かよ
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 21:11:59.88 ID:???
なぁ、うちでホリグチのロースト真似しようとしたらどうやればいいんだ
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 21:25:22.92 ID:???
海外に視察にいって、まだ浸透していない新しい言葉ばかりを多用して、子分を何人か雇って、熱風式釜で焙煎すればあなたもhです。
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 21:29:12.98 ID:???
弟子入り!
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 21:32:55.18 ID:???
ホリは直火だろwwwwwww
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 21:53:30.64 ID:???
>>420
それは太ってる方
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 21:55:41.20 ID:???
最近の熱風式は味が直火に近づいてはいるけど、
煎り上がりが違うから見て飲んで解れ。

ホリグチはフジローヤルの改造直火釜
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/14(水) 23:35:29.31 ID:???
でもさ、ホリグチって直火の味って感じじゃないよね。
よく言やぁマイルド、悪く言やぁボンヤリ。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 00:58:35.96 ID:???
九大(化学) → TOTO → 自家焙煎の喫茶店のマスター

…って人を知ってる。
TOTOの頃まではつき合いがあったが、
疎遠になって何年かして、ふと名前をぐぐったら、
喫茶店のマスターになってたw
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 07:10:10.27 ID:???
で?
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 09:34:11.01 ID:???
↑こーゆービチグソが増えすぎた…
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 11:34:59.97 ID:6FIDeHLq
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <大学出れば、ハッタリ効くし
    /   ⌒(__人__)⌒ \      低学歴の奴隷をコキ使えるし
    |      |r┬-|    |      自然と昇進しますから
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 11:38:20.34 ID:???
何しに大学行ってんだよ、馬鹿か?

どうりで日本がここまで韓国に近付いた訳だな。

431低学歴:2011/09/15(木) 11:52:21.30 ID:???
大学は専門分野をより深く学んだり研究したりするんじゃねーの?
俺みたいな中卒低学歴でもカースト制度と勘違いしてることぐらいわかるぞ
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 11:54:52.12 ID:???
たかがコーヒー豆炒ってるだけの癖に、低学歴を奴隷にできるとかなにほざいてんだ?
あ?

ブチのめっぞ!マジで!あ!?
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 11:56:30.60 ID:???
向こうから着ました!
低学歴を奴隷にするとか言ってる”自称”高学歴のすくつはここですか?




434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 12:02:20.52 ID:???
【高学歴専用】コーヒーの自家焙煎を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1316055663/

ほら、高学歴は出てけ!
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 12:27:19.31 ID:n5w9WjPS
とんでもネェ糞スレもあったもんだなこりゃw
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 12:31:48.06 ID:???
【メキシコ】歩道橋に惨殺遺体「インターネットにおかしなことを書き込むやつはみな同じ目に遭うだろう」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316054707/
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 12:53:28.98 ID:???
>>431
それは・・・・大学院かなぁ・・・・。

つかさ、学歴欲しかったら、今からでも遅くないから勉強しろ。
情けない。
438中卒:2011/09/15(木) 13:40:48.31 ID:???
なぁ、誰か学歴売ってくれよ、俺も低学歴女子の性奴隷が欲しいんだけど
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 14:11:02.25 ID:???
でも高学歴なほど、ちんぽしゃぶってくれる女が多いのは事実だがね。

440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 14:42:30.05 ID:???
低学歴のビッチは簡単に股を開くしね
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 14:46:42.09 ID:???
学歴議論は他板でやりたまえ
焙煎の話がデキナイ野郎は去れ
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 15:43:49.42 ID:???
最早、正気でいる奴がおかしいスレなのだよ
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:16:57.94 ID:???
>>441 じゃあお前が去れよ
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:25:56.78 ID:???
なぁ、うちでホリグチのロースト真似しようとしたらどうやればいいんだ
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:28:27.32 ID:???
>>444 大学に通う
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:29:59.40 ID:???
すげー大発見なんだけどさ、生豆を挽いてから焙煎するとすっげーんまいだなこれがまた。
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:31:32.79 ID:???
猫のクソ豆って美味いか?

ジャコウネコのニオイなんてするか?

普通のブルマみたいな味しねーか?
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:31:52.62 ID:???
SEXSEXSEXSECSEVSRESVSRVSERHBSIjd、@:絵:jm:p9@、亜sv-qw^お
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:32:46.59 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:34:13.54 ID:???
基地外杉だろw
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:35:45.87 ID:???
焙煎上げた時の煙を吸いすぎて頭おかしくなってるんだろな。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:47:43.73 ID:???
いいじゃないか、人柄を表していて
要はそういう人間なんだろ
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:52:35.64 ID:???
なぁ、うちでホリグチのロースト真似しようとしたらどうやればいいんだ
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:54:21.16 ID:???
>>453 しらねーよ、ホリグチに聞けよ
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:56:47.09 ID:???
UCCかどっかの大手が店舗向けにマイコン制御の全自動で
手軽に簡単に誰でもプロの美味しい焙煎ができるマシンを月10万でリースしてるって
TVでやってたけど誰か知らない?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 16:59:37.52 ID:???
なぁ、うちでホリグチのロースト真似しようとしたらどうやればいいんだ
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 17:10:44.25 ID:???
>>456 

堀口にロースト習うしかないだろ。
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 17:14:47.76 ID:???
>>455 でも、その焙煎機使っても結局UCCテイストになるわけだよね?

そうそう、毎年夏に長野の八ヶ岳方面へ旅行に行くんだけど
あの辺りのペンションで出てくる珈琲が凄く美味しく感じるんだけど
やっぱり水と空気が関係してるのかね?
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 17:21:36.33 ID:???
>>458 珈琲の話をしろよ!ハゲ
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 17:30:00.34 ID:???
あ?
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 17:36:02.88 ID:???
ホリグチのマネもできなくて、学歴コンプレックスもあって、
平気で人に迷惑をかける

じゃまだぁ
どっかいけよ
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 19:54:20.44 ID:???
>>419-425

堀の改造釜は超遠火の直火。
それ故に実質熱風的なニュアンスが出るわけだ。
釜のせいだけではないが、シティもフレンチの単純な焙煎の度合いの差だけで、
シティローストらしさ、フレンチローストらしさに欠けるように感じる、いや欠けているだろ。
良くいえば万人向きというか、個性として癖を排したややおとなしい焙煎ともいえる。
ぶっちゃけ、ハイカロリー焙煎で失敗が少なくなる楽な方式だね。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:15:29.52 ID:???
馬鹿なの?
どうやったら真似られるかであって、そんな陳腐な寸評何の意味も無い
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:18:19.01 ID:???
まぁこっちは低学歴スレだからな

>馬鹿なの?
なんてレスは褒め言葉にも等しい訳だしw
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:37:39.83 ID:???
俺は評価するぞ。誰も463の焙煎家庭教師じゃないんだから至れり尽くせりは期待するなよ
オリジナルに伝授してもらう以上にたしかな事は無いんだから
本人にメールで聞くなり弟子入りさせてもらったらどうだ?
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:42:21.35 ID:???
オイ、ボケ、コラ
安くて質の良い生豆や教えろやタコ
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:48:05.70 ID:???
相変わらずの連投癖ですな
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:53:31.13 ID:???
まるでガラクタ・・・・・
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:58:15.69 ID:???
>>463
方式が曖昧だったので指摘。寸評ではなく解説。
真似るために知るべきことが読みとれないほど馬鹿なんですか?
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:59:30.67 ID:???
むつかしいことばつかう奴はあっち行けよ
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 20:59:31.89 ID:???
>>462

あなた、ラーメンとか結構好きそうですね。
およそ、直線的な味しか舌が感じなくなってるんじゃないですか。
あなたが感じているらしさというのは、およそ焦げ味に近い物でしょう。

472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 21:01:12.51 ID:???
>>469

さすがに馬鹿は違いますね。
遠火の〜なんて公表されていることは知っているに決まっています。

その上で、どう真似るかの話です。

本当におばかさんでレヴェルが低いですね。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 21:13:01.35 ID:???
なんだこの低レベルな返しは
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 21:13:53.04 ID:???
低学歴必死www
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 21:16:18.92 ID:???
だって、ていがくれきなんだもん。

み つ お
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/15(木) 21:22:04.95 ID:???
>>472
とりあえず焙煎機か道具、熱源くらい晒せや
誰もお前の家の中まではしらん
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 09:44:02.83 ID:???
あ?うぜーヤロウだなまったく。

焙煎機は缶詰の空き缶で、熱源はカセットコンロだバカヤロウ、コノヤロウ。
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 11:30:45.68 ID:???
今時、炎を使っているのは低学歴か原始人ぐらいでしょ

高学歴なジーニアス諸君はエレガント&クリーンなGENECAFEで焙煎しかしてませんよ。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 11:38:11.22 ID:???
低学歴、高学歴の違いって?
私は、経験と人間性が問題だと思うが---
学んだ知識より経験が物をいう事も少なくない。

珈琲豆、高い豆・安い豆というより、自分自身気に入った豆が一番良い豆と思うのは私だけ?

私は酸味苦手、苦味重視派
フレンチよりイタリアンローストだな〜
旨味を殺し もったいないと言われた事もあるが、
好みは変えられない(笑)
香りはフレンチ良いんだけどな〜
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 11:39:30.68 ID:???
お〜 ocn解禁
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 12:30:44.39 ID:???
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 12:31:16.30 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1InSBAw.jpg
グリーで知り合った人妻
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 12:35:29.04 ID:???
これって何処のメーカーの焙煎機かな?

http://mylover.jerog.com/bbsimg2/1316119877003.jpg
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 13:10:33.07 ID:???
まぁ死体画像でないから良いけどな。
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 14:17:14.92 ID:???
をい、低学歴煽った奴責任とれよな。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 14:34:29.33 ID:???
学歴学歴言ってる奴ってどっちもコンプレックスの塊なんだなって思うなw
低学歴と言ってる自称高学歴は他に誇れる所がない(学歴が誇れる事だと思ってる)からそれを誇示したがるし、低学歴もまた学歴をコンプレックスに思ってるから学歴に敏感
学校で学ぶ事のほとんどは実際に社会人になって必要な物はないし意味も無い事がほとんど
だから誇れる物でもないし、悲観してコンプレックスに思うこともない
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 14:46:10.45 ID:???
そうやって自分に嘘をつく低学歴乙
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 15:07:17.26 ID:???
>学校で学ぶ事のほとんどは実際に社会人になって必要な物はないし意味も無い事がほとんど
ニートか?

俺は開発系だが必要な事ばかりだぞ。
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 15:12:55.67 ID:???
>>488
開発系で必要だと思ってるのは新卒の使えない社員だけだw
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 18:13:41.71 ID:???
いや、実際に必要なんだけどな。

ま、三流大学レベルでは姑息な知識でしかないかもしれんがな。
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 18:17:47.12 ID:???
だから高学歴はあっちのスレ池よ、既に英語で会話してて低学歴の脳では理解不能だわ
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 18:21:48.38 ID:???
あなたは両方から消えるべきです
学歴云々以前で、人間がクソです
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 18:37:57.51 ID:???
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 18:56:32.62 ID:???
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 19:01:51.92 ID:???
【神奈川】「あんまりアタマの悪い人が市役所に入ってもねえ」…職員採用の教養試験を来年から廃止、小田原市に不安の声!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316161544/
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 19:21:13.76 ID:???
なぁ、うちでホリグチのロースト真似しようとしたらどうやればいいんだ
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 19:30:14.99 ID:???
自分も同じ低レベルだということに気がついて無いことにワロタ
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 19:32:58.46 ID:???
低レベル同士のアホな争いにクソワロタ
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 19:41:34.08 ID:???
>>477
詳しい説明サンクス!
それがわかればゴールまで後ちょっとだ、がんばろうぜ!
次は予算だが、いくらまでなら出せる?
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 19:54:42.12 ID:???
>>499
6万円くらいかな
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:18:28.03 ID:???
>>500
うん、わかった。じゃあ、ホリグチさんに会いに行くなりメールするなりして
焙煎機と予算を伝え「これで家庭でもあなたのような焙煎が出来るよう指導してください!」と頼んでみてね!
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:36:48.97 ID:???
お前みたいな馬鹿は見たことが無い
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:37:37.94 ID:???
それを言いたかった!
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:38:42.70 ID:???
お前みたいな馬鹿は見たことが無い
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:41:28.39 ID:???
何故、わかる?
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:44:24.99 ID:???
【調査】 "生活保護もらって覚醒剤購入" 覚醒剤逮捕者、なんと2割が生活保護受給者
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316137105/
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:46:43.12 ID:???
とんでもねぇ世間知らずだなw

高圧力のガスガン売って店知りませんか?って言ってるのと同じ事だぞw

深かぁ〜くもぐらにゃわからん世界だ、マニアな店長と仲良くならなきゃ無利だぁな。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:51:15.02 ID:???
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:52:08.87 ID:???
日本語が変、キチガイのようです。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:53:29.07 ID:???
あなた方は本当に・・・・・コーヒーに対して知識が無いのですね。
101の焙煎方法を見て、何か思わないのですか?
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:57:10.49 ID:???
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:58:44.00 ID:???
低レベル同士のアホな争いにクソワロタ
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 20:59:13.09 ID:???
をい、低学歴煽った奴責任とれよな。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 21:00:56.41 ID:???
低学歴はリテラシーを身につけることが出来ない下品な人たちのようです。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 21:03:20.37 ID:???
リテラシ?

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 21:46:35.42 ID:???
【社会】「戦闘モードに入ろう」 バイクで集団暴走容疑、相模原の少年4人を逮捕 「東京は捕まるので二度と来ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316175084/
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 21:50:49.90 ID:???
【社会】 「普通クビだろ」 “遅刻49回で1ヶ月間10%減給は厳しすぎ。慰謝料140万払え”という群馬県職員の提訴に、疑問多数★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316135385/
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 22:50:56.52 ID:???
たかが焙煎の事だし学歴はどうでもいいんじゃないかな。
極端な馬鹿は困るけど、中卒でも構わんと思うよ。
この焙煎スレでいかにも高学歴だなぁって感心できるような話って今まであっただろうか
技術力や財力の方がまだ役に立つと思うんだよね。
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:23:48.80 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:31:15.11 ID:???
>>518 おまえさ、自分の文章読み返してみろよ
それでも気付けないなら救いようが無いぞ。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:32:38.50 ID:???
釣られんなよバカw
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:35:02.82 ID:???
元来「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,___|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。

これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ト>゚++<
              ノ)

こういう事じゃないかと思うんだけど、どうよ?
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:36:04.80 ID:???
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:37:40.94 ID:???
本当は理系板で化学や物理や工学について語り合いたいんだお・・

でもあいつら頭良すぎて何話してるのかわかんないおぉ・・くやしいお・・

だから自家焙煎スレで学歴を自慢するお!
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:43:14.36 ID:???
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/16(金) 23:56:29.11 ID:???
>>524
あの程度で?
へぇー・・・・・
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 00:20:09.28 ID:???
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 00:22:25.31 ID:???
をい、低学歴煽った奴責任とれよな。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 00:26:59.81 ID:???
2チャンネルだしな
マトモに会話したいなら
ミクシィとかフェイスブックとか行くべきだろな。
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 00:31:51.95 ID:???
そもそも焙煎の秘訣なんて秘伝のタレみたいなモンで
他人にベラベラと漏らすもんじゃないだろうし
こんな便所の落書き掲示板なんてクレクレ厨しか湧かないんじゃね?
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 00:38:25.60 ID:???
2ちゃんねる (小中学生用)
ミクシィ (女性用)
ツイッター (成人男性用)
フェイスブック (高学歴用)
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 00:49:14.22 ID:???
料理板ではあるけどな、吉野家とかケンタッキーのレシピとか
どうやってあの味を出せるのかというのが

まあ、焙煎ならまずホリグチの味を研究してるひとを探さなきゃね
焙煎機が違うと再現が難しいし、同じく空き缶を使って研究してる人だと良いね。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 00:59:02.81 ID:???
結局は宣伝か、このスレイラネ
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 01:26:59.68 ID:???
mixiの自家焙煎コミュは参加者だけは多いけど過疎
フェイスブックはやった事ないが、焙煎の話できるの?
ツイッターは字数制限あって会話って感じじゃないな
結局はここに戻ってしまうのは、みんなの事が好きだからかな。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 02:17:56.60 ID:???
ウホッ!やらないか!
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 03:22:26.54 ID:???
>>528
低学歴と煽ると必死で食いついてくるのはアスペの101氏くらいなんだが、
低学歴のコーヒー屋と煽ると、食いつきが激しいんだよね。不思議なことにw
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 10:25:43.78 ID:???
花王不買運動に参加してる奴は低学歴
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 10:29:22.38 ID:???
低学歴をあおったやつ責任取れってのは、泥棒入られたやつが悪いって言ってるのと同じじゃね?

泥棒が悪いんだろう、泥棒が。
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 10:55:13.63 ID:???
最近どこの板でも勢いがあるスレには低学歴ってキーワードが入ってるよねw
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 11:01:30.83 ID:???
そうなのか・・・・・
ストレス多いんだろうな。
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 13:44:19.67 ID:???
なあ、俺たちひも理論や万物の定理について語ってるわけじゃないんだぜ
焙煎、つまり調理の一種だ。科学知識が役に立たんとはいわないけど
良い焙煎機と長年の試行錯誤のほうが遥かに大事。こんなことに特権意識を持っちゃいかん。
ついでに言っとくけど、コーヒーの素人見下してる人、いるでしょ?
スーパーで豆買ってる人を見て、ぷぷwとか思ったりしてない?そういうのもやめた方がいい。
焙煎なんて高度な事をやってると思い込んで自分を凄い人だと勘違いするのは良くない。謙虚に行こう!
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 13:57:21.53 ID:???
>>541の言うとおりだ!!
低学歴がアホで無教養なのとコーヒーは別の話だ!!
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 13:59:35.36 ID:???
最初から一緒にしてないしね・・・・・・
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:21:11.12 ID:???
>>538 お前馬鹿だろw
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:29:47.44 ID:???
ここの人たちの書き込みって、世間一般より知性が乏しい感じがするんだけど

 気のせいかな?
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:31:09.09 ID:???
そりゃ低学歴ばかりだもん。
貴方が高学歴なら文章読めばわかるでしょう?
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:31:16.90 ID:???
>>538
ちゃんと鍵閉めとけバカ
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:33:06.97 ID:???
>>538 チンピラを馬鹿にして殴られた場合、どっちの責任だ?
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:37:07.91 ID:???
>>548 馬鹿にされる方が悪いに決まってんだろ。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:41:51.56 ID:???
>>548
警察に捕まるのはチンピラだねぇ。
ノックアウトしたことあるけど。
結構弱いんだよね。
泡噴いちゃってたよ。
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:45:20.16 ID:???
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
早く行けボコボコにしてやんよ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・`;)
.                       /(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
                   /   //  ||...||   |口| ||し
. あ?てめぇどこ中だよ>(    )//   ||...||   |口| ||
                /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
       ""    :::''  |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,,  ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: 
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 15:54:44.85 ID:???
>>538←海外に行った事が無い奴に多いよな
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:01:34.76 ID:???
法規制とモラルを混同すんなよ、低学歴以下だろお前ら。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:02:45.69 ID:???
じゃあ公共の掲示板を関係ない話とかで荒らすのはどうなんだよ?
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:07:23.62 ID:???
>>545
ああ、俺もお前もその他もな。最初から高学歴は存在せず騙っていただけかもな。
俺たちみんな低学歴クズばか粕ということでいいんじゃないか。
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:09:21.24 ID:???
>俺たちみんな低学歴クズばか粕ということでいいんじゃないか。 ×

自家焙煎する奴は、みんな低学歴クズばか粕 ◎
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:09:53.72 ID:???
憤慨してるところ申し訳ないのだが・・・・・・

なぜこのスレで”おまえら”って言葉で住人に怒りをぶつけようと
思ったんだ?

普通に考えて怒りをぶつける相手間違って無いか?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:44:05.64 ID:???
弱いからでしょ
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:45:45.37 ID:???
こういう殺伐とした時こそ、仲直りの焙煎語りしよう。
どうだい最近の焙煎はうまくいってる?焙煎の成功率どれくらいかな
成功ってのはうまいって事、俺は9割くらい、1割は悪くない味って感じ
初めて煎る生豆のときは最適な焙煎度が予想し辛いから悪くない味になる事がある
2回目以降はだいたいうまいよ。失敗して飲めないなんてことはもうずっとないな。
お前らはどれくらいかな、5割くらい?
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:52:38.00 ID:???
最後の一言に悪意を感じるな
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:54:29.91 ID:???
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |


ありがとう、ようかんマン!

 i〜'~~|
 |__|
  | |
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:55:17.42 ID:???
           я ・・・...

           `□' ドドドド...
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  ●  ヽー/  ●  |  / 呼んだ?
    \|      ∨      |/
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 16:56:16.94 ID:???
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し た ス レ に 鋼 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 17:37:18.14 ID:???
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 19:47:00.19 ID:???
AA荒らしが出たら祭りも終焉w
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 22:01:53.10 ID:???
【社会】 「金をむしり取られ続け、困り果てた…」 73歳父親、44歳無職長男を刺し殺す…大阪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316245858/
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 23:43:13.65 ID:???
なぁ、おまえら釜揚げして冷却したらどれくらいザルで外気に晒しとく?

それとよぉ、蒸らしとか水抜きとかさぁ、フルクローズでやるほうが良いのか

少しダンパー開けて空気が抜けるようにした方が良いのかどっちが良いのか結論つけてくれよ。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/17(土) 23:49:54.15 ID:???
フルクローズは無い
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 06:36:58.85 ID:???
”東京哲学珈琲”のサイトなくなってるやんか!
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 08:01:14.76 ID:???
おいしいコーヒー豆が焼けると良いね

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 11:11:29.38 ID:???
この話題になったあたりから読めばわかるが煽られたのは自称高学歴な
その後で荒らしてんのが高低どちらかはしらんしどっちでもいいわ
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 11:28:06.36 ID:???
学歴は不明だが低脳なのは間違いなかろう
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 11:38:25.07 ID:???
そうですね、低学歴は頭がデリケートなんですね
卵のように扱わないと壊れて人に迷惑を平気でかける人たちなんですね

恐ろしい物です
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 12:09:58.56 ID:???
別に学歴なんて羨ましく思ってないんじゃねーの?

単に荒らすのが目的なら他のスレの方が荒らし甲斐があるだろうし

真の目的はなんだろ?やっぱ焙煎屋のオヤジ辺りかね?
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 12:18:14.06 ID:???
走り出したら止まらないぜ 土曜の夜の天使さ
うなる直管闇夜をさき 朝まで全開アクセルOn
自慢のマシンを飛ばして 粋なHighway Dancerきどれば
マブイあの娘もハコ乗り 今夜はSatisfy
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 12:28:55.41 ID:???
やっぱり、そういう年代のヲヤジだな。

いい年コイテ荒らしてんじゃねーよ!!

豆が売れないのはお前の腕と性格と顔が悪いんだろ!!
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 12:51:34.60 ID:???
ツマラン自演はいいから
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 12:51:57.90 ID:???
ああいうおっさんて遅いよね
下手多い
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 18:37:08.41 ID:???
路線がずれはじめてますね、

酸味ある豆の 酸味抜きって出来ないのでしょうか?
知恵をおかしください。
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 19:17:48.75 ID:???
例えばどの豆?
581101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/18(日) 19:31:14.17 ID:PaWydtlr
>>579
焙煎において、結構、黒っぽく色づいているのに、きつい酸味が残ってしまうのだけどどうしたらいいの?

っていうことかな?
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 20:16:57.21 ID:???
一行目で想定してとりあえず解決策コミでレスすりゃぁいいのに、無駄な男だこと。
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 20:36:55.61 ID:???
>>581
エグミを伴っていたりすれば方法治すべきだけど、
良質な硬い豆を使っていて、深入りにしてもちょっと酸が・・・・

っていうならそういうものじゃないかな。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 21:00:09.88 ID:???
良質な硬い豆を教えろ
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 22:44:38.75 ID:???
>>582
できの悪いビジネスマン(特にバブル入社世代)は貴方と違ってこんなもんだよ。
情報を集めないと動けないか、自分勝手な解釈で暴走するw
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/18(日) 23:27:05.70 ID:???
>>579
焙煎度は何かな、生豆の産地は?
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 00:00:12.92 ID:???
何の豆か、焙煎条件も書かずに馬鹿じゃねーの?
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 00:08:39.58 ID:???
>>579
酸味の強い豆を酸味抜きにする方法→炭化寸前まで焼く

冗談はさておき、酸味の感じによってちょっと変わる↓
@本とかに載ってるハイ〜シティ位の色、酸味は明るくて鋭い感じ→焼き不足。もっと焼いて。

A本とかに載ってるフルシティ〜フレンチ位の色、酸味はエグくて舌に刺さる感じ↓
フルシティ位で、酸味が殆ど消える瞬間の焙煎度があるのだが、その前後で変なエグい酸味が出てくることがある。
大体その辺りで合っているのだが、もうちょっとだけ奥に行ったり、手前に戻ったりして調節する。
焙煎時間とハゼの時間。ハゼの感じ(元気にハゼるか、おとなしいか)を言ってくれれば、もうちょっとアドバイス出来るかも・・・


589101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/19(月) 01:01:17.01 ID:Rjk/1PLs
酸味が爆発的に生成されて、解消される間もなく苦味が生成されてしまう状況でしょうか。

味のバランスがそれでよい場合は問題ないけど、気になるようなら、
普段の最大火力を適当に絞って(落として)、その火力に至る火力操作間の時間も延ばしながら、気長にやってみてはどうでしょうかね。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/19(月) 02:16:31.14 ID:???
不適正な焙煎だからいくら好みでバランスが良いと言われてもな。
まぁ、対処法は概ね同意。
付足すなら、豆の投入温度を今までよりも下げて(低い温度帯で)ゆっくりと過熱といったところだろうか。
あくまで現状と比較してだからな、極端にじわじわやらんでくれよ。
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 06:48:33.31 ID:???
焙煎機のベアリング、シールドタイプに替えてる人いますか?
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 11:48:25.34 ID:/ZnKD0FZ
俺のツレで焙煎技術を熱く語る奴がいて、確かに知識量は多いと思うんだけど
そいつが淹れてくれる珈琲はそんなに美味くないのよね。

悲しいけど、焙煎技術と珈琲の淹れ方の技術は両立しないのかね?
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 12:23:46.63 ID:???
わからんよー、貴方がクソ舌味覚障害で相手が正しいのかもしれない。
最近、味覚変な人おおいからなー。

味何個か感じなくなってるんだよね。
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 12:29:46.77 ID:???
俺はバカ舌を自覚してるから美味い不味いの話題には距離をとってる。 
味覚の趣味は下世話で度し難くどうしようもないことを前提にしたプロレスだと思ってる。
悪く言えば感じる感じないのオカルトと陸続き。
だから焙煎技術と淹れたコーヒーの出来が両立している必要は感じないし
バカ舌は引っ込んでろって事になるのはつまり、困る。
だが美味いコーヒーを飲ませてくれる奴が至高なのは間違い無い。

>>591
ノンシールドの人はグリス給油するためにノンシールドなの?
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 12:31:41.41 ID:???
>>592
ツレとか言ってる時点でお前は他人を絶対に認めようとしない 実社会の嫌われ者ですね
とにかく他人を否定しないと気が済まない。
たいして味も分からないくせに、そのツレのいう事が気に食わないからと、そんなに美味くないとか言えば自分は味が分かるがそのツレは口ばっかりで実力が伴ってないと批判したくてしょうがないんだろ

唯一話し相手になってくれてるそのツレも例外なくお前の事を嫌ってるぞw
自分が嫌えば相手も嫌う

誰も認めないお前は間違いなく嫌われ者w
書き込みでもそれがにじみ出てる
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 12:37:43.21 ID:???

      み ん な 〜 集 合 〜 

  3 連 休 喧 嘩 祭 り   前 哨 戦 ! 

      は っ じ ま る よ ー ♪
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 12:58:15.16 ID:???
味覚音痴ガーですね、わかりますw
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:09:00.90 ID:???
回りくどいな 口数多くてつまらないそいつが嫌いなだけだろおまえ
統合失調のおそれがあります
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:20:24.91 ID:???
いや、正常な味覚向けで作らなきゃ美味い物にならんでしょう
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:20:30.64 ID:???
学歴コンプレックスの次は、味覚コンプレックスか

話題に事欠かないなココはw
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:21:05.60 ID:???
両方同じ人だけどね
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:23:56.23 ID:???
俺は愛娘が淹れてくれたインスタント珈琲に勝る珈琲はこの世に存在しないと思うよ。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:25:23.86 ID:???
そうかも知れないが、ここにくるは必要ないな。

娘もインスタントとか知らないとか可愛そうだから、ちゃんと教えてやれ。
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:33:48.30 ID:/ZnKD0FZ
また頭の悪そうなレス満載ですねw
かく言う俺はバリスタ準チャンプなのだがね。

まぁ他人に認められたことの無い君たちには縁遠い世界だがなw
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:38:40.86 ID:???
そう言えば、焙煎してから三週間目の豆が一番美味しいとか言ってたバリスタ・チャンピオンが居たのを思い出すな。
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:46:48.91 ID:???
>>599
ここも世界も正常しか居ないからイザコザマミレなんだよ
生まれる前はみんな精子なんだよ
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:50:54.09 ID:???
バリスタなんてそんなもんだろ、ソムリエじゃないんだから。
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:52:06.53 ID:???
自分の味覚が一番正常だと思ってるスーパー馬鹿は何人居るのか挙手してみ
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 13:58:18.53 ID:???
>>605
ああ、いたなw
エスプレッソスレとグラインダースレで張り付いてたのが約1名湧いてて、ひどかった
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 15:43:39.67 ID:???
>>605
だからそれは自分の豆を売るための宣伝だってばw
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:05:56.82 ID:???
三週間すら保たない糞焙煎屋の嫉妬ですか
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:09:40.46 ID:???
>>611
つまらん やり直し!
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:21:45.09 ID:???
三週間豆バリスタの店って何処?
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:26:17.79 ID:???
カフェロッソ
丸山
他多数
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:29:11.58 ID:???
>>604
へー、JBCの?
まぁそうかは知らんが、豆腐屋に宜しく。

あと、JBCの偉い人にちくっとくわ。

こんなとこに書き込んで、ばかじゃねーの。
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:29:52.17 ID:???
三週間バリスタは1人だろ、若造だった筈
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:36:30.12 ID:???
同じ豆でも淹れ方で全然ちがうから、カッピングなんて意味ねーんだけどんな
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:37:09.41 ID:???
え?
でもこないだだったか、無所属っぽく出てたいけめんじゃねーの?

エレクトラつかいの
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:38:32.44 ID:???
まぁ・・・・カッピングちゃんとできれば味覚は開発されている・・・・・はず。
だけど、それが美味しいかどうかは別だろうね。

結構えぐいと思うんだけどねー
あの状態
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:43:06.87 ID:???
直火で煎って3週間くらいでピークって言うのは、長時間よりの焙煎してれば実際にあると思うけどね
この時期ぐらいから特に

101の焙煎だとこの傾向でしょう?
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:43:29.20 ID:???
リーフ描けるぐらいでバリスタとか笑わせんな

オレなんてマンコマーク描いて毎日嫁に飲ませてんだぜ!
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:45:33.29 ID:???
ボンタインの酸っぱい奴の豆って何?
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:46:20.65 ID:???
知らないよ、準チャンプつってんだから日の当たらない準優勝で、
世界大会逃がした人でしょ

大会でラテアートしてもいいけど、しなくてもいいんじゃなかったっけ?
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:47:08.47 ID:???
>>621 マジか!画像うぷ!!wwwww
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:48:58.97 ID:???
準チャンプだかなんだか知らないケド、友達けなしてこんなとこで悪口とか人間性に問題あるよね。

626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:50:07.21 ID:???
だからボンタン教えろっつてんだろがよ!
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:50:52.27 ID:???
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
早く行けボコボコにしてやんよ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・`;)
.                       /(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
                   /   //  ||...||   |口| ||し
. あ?てめぇどこ中だよ>(    )//   ||...||   |口| ||
                /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
       ""    :::''  |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,,  ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: 
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:52:16.32 ID:???
解離性同一性障害なのか
統合失調症なのか

はたまた・・・
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 18:58:30.55 ID:???
準チャンプですらそうなんだから、業界全体がそうなのかもよ?

自分一番さんが多いでしょう?
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 19:12:04.39 ID:???
                     /    ..::::::...ヾ,-┐:::::..  ヽ、
                    /::::::::    :::::::::::::::..ヽ|、::::::::...  ヽ、
                  / ::::::::     、:::::::::::::::::...ヽ::::::::::::..  ヽ
私が誰よりいちばん      / :::::   人、 | ヽ、_:::::::::::::: |:::::::::::::.  |
             ,イ´   |  :::ト、 |  `'-,r‐=,、ヽ、 ::: |::::::::::::::  |
           rv' l´    ヽ、:.| r-、     p ヽ `l ,ヘ:::::::::::::::::   |
            | |  |     ヾヽ、 ハ     ヾ_ノ .| |' .|::::::::::::::::::  |
''´ ̄ ̄`ヽ、、_   | |  |       ヽ、l ゞ    ー   | レ':::::::::::::::::::  |
´ ̄      ` r-L l  ',        |` 、       ,' |::::::::::::::::::::::  |
        _rヾニ `ヽ ',       ヽ、 r‐-ァ   /::|::::::::::::::::::::::::..  |
        ヾゝイ´ ,/  .',          ヽ、ゝ' _,.-;ノ:: |::::::::::::   ::::.. |
::..         ト ´ /....  'ヽ,、_     >r' /:: /:::::::::::::     :::  |
:         〉  .|:::::::::::......    `ー-‐'´,-/ /::::: / `ヽ、:::        |
::....    .:::::::::::|   |:::::::::::::::::,、-r―'''´ ̄ ,.-‐'´:::. /   |:::::....   .  |
:::::::::::::::::::::::::::::::::|   ',:::::::::::::∧ヾ V/―/:::::::::::  /     |:::::::::::.......:::.  |
:::::::::::::::::::::::::::::::::|    ',:::::::::::ト kl /三/::::::::::  /      ,':::::::::::::::::::::::  |
:::::::::::::::::::::::::::::::::|    ',:::::::::|ヾヾ|、 /:::::::::   ,イ      ,':::::::::::::::::::::::::  | |
:::::::::::::::::::::::::::::::::|    ',/ヽ__ヾ、|::::::   ∧/      /::::::::::::::::::::::::::  |.|.|
::::::::::::::::::::::::::::::::::',    !  /    ヾ:: ∠__/      /::::::::::::::::::::::::::  | ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::',     / /     `'´  /     /::::::::::::::::::::::::   ノ .|
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 19:56:43.24 ID:???
このスレいるか?
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 20:00:02.06 ID:???
んー、キチガイ入り込むようになったし、要らないのかもね
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 20:17:45.73 ID:???
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 21:15:33.56 ID:???
オナホールにもずく入れてしごいたら凄い気持ち良い!
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 22:08:14.93 ID:???
んー、キチガイ入り込むようになったし、要らないのかもね
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 22:51:16.36 ID:???
ん?元々キチガイしか居ないだろココw
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 22:52:58.99 ID:???
いやー、お前だけでしょ
普通は人に迷惑掛けたくないもの
忙しいしさ
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 22:55:19.94 ID:???
待ってたんだw 暇だねお前www
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 23:04:00.46 ID:???
ここに張り付いてアンチする理由って何?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/22(木) 23:19:27.13 ID:???
意図的で、中傷妄想の人のふりをしているのだと思う
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 00:08:06.75 ID:???
連投は心の病気
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 00:14:08.85 ID:???
包茎童貞無職の特権
とりあえず、低学歴さんは頭のネジ緩いのででていけ
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 16:41:54.68 ID:???
書き込まれる時間が集中してて、無い時は全く無いのは何で?
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 17:25:50.62 ID:???
心が病んでいるひとが ひ と り で 荒らしてるからでしょ。
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 18:27:15.64 ID:???
ろくに目を通さず書き込む奴って…
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 20:58:28.94 ID:???
このスレpart29でかなりの長寿スレだ
活発な議論もあってだいぶ煮詰まってきたと思う
そろそろ焙煎初心者、未経験者のためにウィキを作ってもいい頃だと思うんだが!
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 21:24:03.16 ID:???
はい、よろしくどうぞ。
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 23:24:30.58 ID:???
たぶん抗鬱剤かなんか…精神系の薬飲んでますなこの人。
649101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/23(金) 23:38:04.17 ID:i6hk7ui+
>>646
気持ちはわからなくもないが、実態としてはそれほど(誰もが納得せざるをえない内容として)煮詰まっていないようにも思える。

私が何か経験則(自分のところで起こっていることなど)を書き込んでも、
「非科学的」などという意見ばかりが返ってくる。
それはしょうがないことだとは思うし、別にそもそも唯一無二の正論として主張したいわけでもない。

では、逆に「科学的」に答えられる何か主張が貴方がたにはあるのかい?と、問いかけると、
たいていの場合、破綻した答えばかりが返ってくる。
定量化議論にしても然り、数値化議論にしても然り、ガス抜きに関する見解も怪しいし、
「嗜好の問題」から味に対する共通認識を形成できないままなのに、焙煎機の性能を争う議論に猛進してしまう。
私には愚からしくすら見えるのだが、それが現状だ。

こんな状況でウィキをつくっても、編集で荒れる気がして心配だ。

先ず、言葉の定義からして問題が多いように思っている。

例えば「長時間焙煎」。
ここのところのレスで、15分を境に短時間と長時間をわけるようになってきたのでしょうかね。
でも私からすると、このわけ方では議論を進めたり焙煎内容のイメージの上で、かなり問題があると思う。

@短時間焙煎(〜15分) A中時間焙煎(15〜30分) B長時間焙煎(30〜60分) C超長時間焙煎(60分〜)

とりあえずこんな感じで分けてみてはどうでしょうか?
15分以上は長時間って認識で解釈されてしまうと、焙煎内容に関する誤解が広まるばかりのようなので。




650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 23:40:58.81 ID:???
>>649
完全無欠みたいな何の特徴も無いようなこというから非科学的に取られるんでしょう。
実際、18分とかまで行くとボディぬけてくるし、豆任せになっちゃうと思うけど。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/23(金) 23:55:16.11 ID:???
>>646
せめてコテつけて意気地を見せろ
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 00:24:17.91 ID:???
なんだコイツw
すっかり自分がウィキるつもりで仕切ってるぞ。(失笑
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 01:50:44.40 ID:???
非科学的というより、論理性を見せようとしながらも、極めて偏狭で主観的になっているところが失笑を招くのでしょうな。
654101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 03:09:46.33 ID:XnNNAvAB
>極めて偏狭で主観的

具体的に例をとって指摘していただけますか?
私に関しては、基本的に「私のほうではこうなる」という経験を述べているに過ぎず、
別にそれを強要しているわけでも、唯一無二の法則かのように主張しているわけでもありません。

それにこれはなんでしょうか?

>18分とかまで行くとボディぬけてくるし、豆任せになっちゃう(>>650

これは、私の焙煎内容(短時間焙煎以外)において起こっていることを書き込んだことにたいする、反論とも受け取れますが、
それは別にしても、この意見が「偏狭で主観的」でないと言い切れるのでしょうか?

失笑とか以前に、アンフェアに思えてならないですね。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 03:27:42.69 ID:???
焙煎は時間だけで語れないだろ、馬鹿なの?
656101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 04:21:02.83 ID:XnNNAvAB
>>650
>>655がこう言っておりますが・・・(笑)
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 05:21:59.59 ID:???
A中時間焙煎(15〜30分)

これはないだろ・・・・・・
一般的な焙煎のコアタイムがこの枠に入ってるじゃん。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 05:48:29.38 ID:???
>>649
101氏の懸念も良くわかるが、当面は焙煎に興味を持ちはじめた初心者向けに
失敗の少ない焙煎方法や生豆選び道具選びなどを中心にまとめたら良いと思う。
今のスレはレベルが高すぎるから初心者が見たら焙煎するの諦めちゃいそう。
追々、このスレの成果みたいな物を入れるとして、意見が分かれる話については、
それぞれの立場を併記しても良いと思う。たとえば生豆を洗う事とか
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 06:57:22.25 ID://HsQGbA
wikiは賛成だが、今まで意見がまとまり収束した事が一度としてないのにwiki作成は難航しそうだなw
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 08:45:04.19 ID:???
>>655
じゃぁ他に何があるのか書いてみ?
言っとくけど、圧力かけたらアウト。

ある程度条件をクリアした上で、結局時間に落ち着くと思うけどね。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 11:05:20.46 ID:???
>ここのところのレスで、15分を境に短時間と長時間をわけるようになってきたのでしょうかね。
>でも私からすると、このわけ方では議論を進めたり焙煎内容のイメージの上で、かなり問題があると思う。

だから、おまえが他人の意見を土台にして議論しようとしないから荒れるんだってば
世間の常識=俺様の非常識の立場で話を進めたいなら、一般人が集う掲示板では無理だね

そのいい例が>>654


>ある程度条件をクリアした上で、結局時間に落ち着くと思うけどね。
同意
従来の焙煎手法をなぞった上での焙煎では、結局時間にあらわれると思う
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 11:21:36.66 ID:???
15分を堺に・・・・・か
個人的に良く使うレシピは14分でフレンチの頭まで持ってくのと、
同様の煎り止めに18分で持ってくのの2つ。

煎りあがりは18の方が綺麗、ふくらみも良い。
でも、ボディ感は若干薄い。

両方とも不味くはないけど、用途は変えたほうが良いかも・・・・
なんで、そこいら調整中。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 12:21:06.11 ID:???
>>661 
アスペに何を言っても無駄。人がどう考えてるのか、なぜ人がこんなことを言うのか、なんて考えてもみようともしないんだから。
お互い知っている中での対面のコミュニケーションでさえ怪しい奴に、全くの他人との文字だけのコミュニケーションができるわけがないでしょ。
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 12:58:21.68 ID:???
おめーだって似たようなもんのくせによくゆーよ
へそでちゃがわかぁ
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 13:06:34.75 ID:???
だから数値化した自分の焙煎方法を示せよ。
手回しの感覚的な説明をしては人の焙煎機から
焙煎まで攻撃する前に。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 13:11:44.94 ID:???
数値は紙コップで(キリッ
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 13:49:16.66 ID:???
>>665
どこを?
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 13:57:12.59 ID:???
焙煎時間、火力、豆の量それらを数字で表すするだけでいいのでは。
手回しで自分でカウントするしかない部分はどうしても感覚論に至ってしまうが。
どうせそんなもんだとあきらめろ。
どうせそんな豆しか焼けてないと。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 14:01:30.25 ID:???
馬鹿じゃないのというか、アンタ、物知らなさすぎだろ
今みたいな焙煎機じゃないと美味しく焼けない・・・・・・
なんてことが仮にあったとしたら、コーヒーが世界中に広がるわけ無いだろ

その程度じゃなくて、それが根本だ

手回しで美味く焼けないやつが、プロ用の焙煎機でうまく焼くとか、
まぁ出来ないことはないだろうけど、難しいだろうね

今、良くそこらで売られてる焙煎不良のクソ豆しか焼けなくなるよ
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 14:07:14.94 ID:???
マッチポンプがやって来た
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 14:37:45.32 ID:???
>>668
むしろ貴方が先に書いてみたら?
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 15:55:47.94 ID:???
感謝こそすれケチなんざつけねえよ ウィキ作ってくれ。
ロートルばかりで風通しが悪くてオムツ臭くなってる。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 16:06:14.89 ID:???
お前ん家のパソコン色んな匂いするのな
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 16:28:29.79 ID:???
おいにーがるーすーからザギンでシースー
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 16:53:40.17 ID:???
>>657>>662
自分は「15〜16分」「20〜25分」という二つのパターン。
ハイからフレンチまで焼くけれど、それは時間じゃなくてカロリーの与え方を調整してます。
つまり、16分のフレンチもあれば25分のフレンチもあり、味で焼き分けています。
また逆に、16分のハイもあれば25分の(ry
同じように、「A中時間焙煎(15〜30分)」はコアタイム(?)というのか、この時間帯の中で短時間〜長時間と考えています。
これは何軒かの自家焙煎店から学んだことなので一般的なところであり、やはりこの帯域は分けるべきだと思いますね。

ちなみに手作りの直火釜、排煙もコントロールできます。

>>660
横レスになりますが概ね同意、一番大きな指針は時間でしょう。
でも、極めて短時間や極めて長時間焙煎を例にすると解り易いと思うのですが、
焙煎機の仕様、技術の高さ、焙煎人の趣味嗜好で賛否よりも焙煎そのものの可否が問われますよね。
14分でちゃんと焼けるひともいれば焼けないひともいる。
また、ちゃんと焼けないために15ほどの焙煎を否定するひともいる。
それに、どの生豆でも全ての焙煎度合いに向いているわけではない。

###
つまり条件を列挙したところで再現性が一定内で収まらないのであれば、101氏の案のように事細かくすることには否定的です。
まして、2ちゃんの珈琲板発祥とするwikiには反対であり、今までの素行を鑑みれば101氏主導のまとめは大反対です。
このままでは、極めて個人的なエゴの争いになるのは必死です、せめてスレの意をまともに引張れるだけの人徳は不可欠です。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 17:06:41.99 ID:???
>今までの素行を鑑みれば101氏主導のまとめは大反対です。
>スレの意をまともに引張れるだけの人徳は不可欠です。

要はここだなw
徹底的に人徳ないからなww
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 17:23:57.68 ID:???
>>674
俺までスシ食いたくなってきた。
握るわ。
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 17:55:49.50 ID:???
>>675を要約すると三点かね。

・ 焙煎の多様性の明文化は不毛。
・ 明文化するなら基本的で定量化できる程度に留める。
・ 101のような基地にはやってほしくない。


2ちゃんにしてはめずらしく完全同意だわ。
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 18:04:12.09 ID:???
自前のお稲荷さんじゃないだろうな…
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 18:18:29.24 ID:???
日本人にありがちな体系だけど骨盤から足がやや変
もっと内股
681101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 19:42:04.00 ID:ZBm77LtW
>>675
だから何なのでしょうか?
それ以前の15分を境に分けるほうが、貴方にとって、もっと問題ではありませんかね。

さらに遡れば、「長時間」がいったい何分以上を指すのか、人それぞれ、定義もばらばらだったのですよ。
これじゃあ議論になりませんですよね。
682101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 19:46:54.28 ID:ZBm77LtW
>>661
>>40>>41。(笑)
683101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 19:48:23.84 ID:ZBm77LtW
>>41->>42に訂正。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 19:53:22.40 ID:???
ブログやれば?
685101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 19:57:12.57 ID:ZBm77LtW
>>660
数値化議論のさいに、そのような結論になりましたよね。
思い出します。

ただ彼が言っているのは、例えば同じ「焙煎仕上がり時間」でもそこに至る過程が変われば、
違う表現の焙煎豆に仕上がる、そんなようなことを指摘したかったのかもしれません。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 20:23:54.03 ID:???
吉岡博文
687101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 20:29:23.52 ID:ZBm77LtW
>>658
コーヒーの焙煎って、豆を加熱するという、至ってシンプルな作業ですよね。
だからこそ、方法や仕上がりに多様性があり、面白い。

自分が始めた頃のことを考えると、「失敗」は当たり前で、それを克服することが楽しくて、
そういった繰り返しが、独自の工夫や道具を生み出し、そこが面白いんですよね。

それから、ここの人たちは勘違いしているようだけど、
私は正直、ウィキには賛成ではないし、主導するするつもりも無いんだけどね。(笑)
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 20:36:13.70 ID:???
随分とレスの仕方に温度差があるなぁ、これが自演というものなのか?
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 20:40:42.35 ID:???
自分は作らないけど仕切りたい
俺様の独善的な定義を採用しろ異論は認めない

ということですね。w
690101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 20:50:27.10 ID:sCHebfR+
>>665
それは違うよ(笑)

私は、彼らの発言の問題を、質問であぶりだしたり、指摘しているだけ。
矛盾したり、破綻したような発言をしている人が問題なんだよ。

筋が通っていれば、攻撃どころか、自身の思考の堅牢さを示すおおきなチャンスでしょうに。(笑)
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 20:58:52.98 ID:???
?それぞれは別に筋通ってなくはないでしょう。

一人で全部言ってれば変だけど。
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 21:03:57.14 ID:???
>矛盾したり、破綻したような発言をしている人が問題なんだよ。

みごとな自己紹介乙。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 21:16:45.22 ID:???
ところでなんでコイツ(101)はこんなに偉そうなの?
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 21:23:00.92 ID:???
低学歴(3流私大文系)のアホだからだよ。
695101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 21:24:32.65 ID:utwNE+fA
>>691
27より抜粋。

723 : 101 ◆l8u2QSO8eBKu : 2011/05/20(金) 18:55:41.21 ID:xzKZofkp
今から寝るんだけど、私が相手するべきなのだろうか?
議論するにしても、とりあえず意見の統一をお願いしたい・・・

>あの・・・・水が飛ぶのは1ハゼ中なんですが・・・・・(>>700
>なので・・・ハゼはある程度長く適正な時間を掛けないと水がちゃんと飛びません(>>706

>1ハゼ手前までにガンガン水分が抜けていると判断できるわけ(>>722


ヨロシク。


724 : 名無しさん@( ・∀・)つ旦~ : 2011/05/20(金) 19:24:31.99 ID:???
正反対のことが書かれてて混乱するな。
696101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 21:27:24.16 ID:utwNE+fA
>>691
そのほかにも山ほどあるよ(笑)

「十円ハゲの原因は解明されています」

「じゃ、説明してよ(笑)」

「ワイルドガ〜」

いつもこんな感じですよね。
697101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 21:38:52.24 ID:utwNE+fA
逐一、矛盾だらけの君たち?のレスを引っ張って来ないと納得しないかな?

約1年分。

698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 21:45:22.98 ID:???
いや、だから君達って誰のこと言ってるの?

自分が一番変な事言ってるのがわからないのかね?
699101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 21:54:28.64 ID:utwNE+fA
じゃあ新参さんか。やあ失敬失敬。

まあ、そうカリカリしてないで、美味いコーヒーでも飲んで楽しんだらどうかね。(笑)
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 21:55:01.16 ID:???
もしかしたら

本物のキチガイさん?
701101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 21:56:07.32 ID:utwNE+fA
>>691
なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 21:58:20.72 ID:???
>>701
全ての人がお前みたいに2ちゃんに張りついていると思ってんの?
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:06:22.04 ID:???
>>700
本物のアスペですよ。
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:08:20.53 ID:???
ちょおおおおお、お前らに報告だ。
断定はできないんだが、このアホのIDがころころ変わるじゃんwww
あっちのスレで単発荒らしとタイミングが合うんだよwwww

ウケル。
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:10:18.17 ID:???
アスペの自分を否定された時の集中力はすごいなw
706101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 22:12:02.07 ID:utwNE+fA
>>702
なんで、君が必死になるのかな〜(笑)

別に張り付いているなんて思ってもいないよ。
これを読んだら相応の反応をしてくれれば問題ない。
「早く」、って言うのは「今」とはちょっと違う。

相手が読むということを含めて、「読んだらすぐに」ということなんだが。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:16:01.52 ID:???
>なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)
>なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)
>なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)
>なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)
>なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)
>なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)
>なんにせよ、早く撤回したらどうだい。(笑)


日本語が苦手のようです。
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:25:07.93 ID:???
解らない・・・・・
何を撤回すればいいんだい?

それぞれの人が、自分のタイムスコアを話しただけじゃないか。
誰も貴方のように完全無欠なんていってないぞ。

荒さがしてばかりだと、会話にならんだろう。

要点を拾うべきじゃないか。
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:32:14.10 ID:???
個人的意見としてなんだが、

短い時間の焙煎では、苦味が強く出たり、酸味が強く出たり、個性が強く残る場合がある。
反面、エグミが残ったり、焦げ実を感じたり、燻された感が出る場合もある。

内外時間の焙煎では、苦味が強調されやすく、そもそもが個性の強い豆でないと酸味が抜ける場合もある。
反面、エグミは取れ滑らかで飲みやすく仕上がり、香りも焙煎のときの臭いは無い。

逆の性質だけど、14分位から18分位のレンジで起こる。
あくまで家ではだけど。

20分以上掛ける焙煎とか、30かけて爆ぜさせないというのもあるが、ちょっと特殊テクニックだと思う。
逆に、フレンチで11分という焙煎もあるが、確実にエグ味と収斂が出る。

コアタイムという考え方はありえると思うね。
あくまで好みとかではなく、方法としてだけど。
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:34:16.13 ID:???
一長一短であって、両方の性質を備えた・・・・なんて物は無い。
有るとすれば、あくまでその人の好みに有っているというものであって、
完全無欠なんてのは無い。
711101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 22:35:03.67 ID:Nme8aBPD
>>707
こちらは、>>691に対して、実例をもって間違いを指摘した。
反論の余地が無いことは明白。
彼が出来ることは、撤回しか残っていない。

つまり、「早く撤回しろ」しろとは、確認し次第、間髪いれず撤回しろということ。

何か問題か?そんな必死にならなくても(笑)
712101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 22:37:47.51 ID:Nme8aBPD
>それぞれは別に筋通ってなくはないでしょう

矛盾している発言の例を挙げているのだから、撤回が当然だと思うがね。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:38:14.06 ID:???
??

何が明白なの?
一人で騒いでるだけじゃない?

会話にならないな・・・・・。
714101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 22:46:08.64 ID:Nme8aBPD
>>713
>>665>>690>>691

前提としてこのやりとり読んでから書き込んでね。
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:49:18.69 ID:???
こりゃぁ在日決定だな
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:50:46.66 ID:???
ほんとにコロコロIDが変わるんだね。わろた
717101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 22:51:27.46 ID:Nme8aBPD
>>708
意味不明な突っ込みなんですけど、なんの話と勘違い?
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 22:53:20.43 ID:???
>>708 >>713 >>715
いい加減にアスペの相手をするのは止めてもらえるかな。
無駄だから。
719101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/24(土) 23:31:06.42 ID:/r7++kA8
>>708
私がいつ何処で、「完全無欠」なんていったかな?
コーヒーそのものに対してそれを、求めたかな?
そんなことで責めたこと無いぞ。

そうじゃなくて、過去レスもみればわかると思うが、
発言者の発言・説明に矛盾や二重基準や無理があるってことを指摘しているだけなんだよ。
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/24(土) 23:34:37.22 ID:???
>>719
本物のアスペルガーは粘着力が一味違いますな。
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 01:20:06.95 ID:???
>>717 :22:51:27.46  ID:Nme8aBPD
>>718 :22:53:20.43  ID:???


>>719 :23:31:06.42  ID:/r7++kA8
>>720 :23:34:37.22  ID:???




本物のアスペルガーはひと味もふた味も違いますね。

つかお前さん「ID」変わり杉だわ。
722101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/25(日) 01:26:12.18 ID:UXc9gEEi
コレガの古いルーター使っているのだけれど、
ここ最近しょっちゅう接続が切れるんだよね。

再接続には一度ルーターの電源を落とすしかなくてさ。
どうやって設定したらいいんだろ。
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 01:29:01.75 ID:???
相性と評判の良いおニューしかないぜマジで
724101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/25(日) 01:37:40.69 ID:UXc9gEEi
あまりにもひどいので(再接続直後に切れることもしょっちゅう)、
今、調べてみたら、コレガは同様の問題が結構起こっているみたいですね。

確かにもう買い換えるしかないかな。
このルーターだと、光回線なのに意味無いし。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 01:56:16.73 ID:???
自分の中の誰かと語り合う自分という心の病。
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 08:08:45.13 ID:???
本物の患者は違うでしょ。
これに懲りて初めてここに来た初心者も相手をしないようにね。
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 08:19:11.69 ID:???
>これに懲りて初めてここに来た初心者も相手をしないようにね。

池沼 VS アスペ ワロタ
728101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/25(日) 08:23:51.93 ID:UXc9gEEi
初心者スレ作ったんだろ?
あれどうなった。(笑)
729101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/25(日) 08:28:32.90 ID:UXc9gEEi
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1311860612/

未だ、止まったままですね〜。
さすがアンチの人徳。
素晴らしい。(笑)
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 09:30:09.82 ID:???
ね、本物の患者は違うでしょ。
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 11:57:10.70 ID:???
だれか、良いガテマラ教えてくれないか?
そろそろ新豆の時期だろう。

出来れば標高が高いブルボンのMicroLotが良いんだが。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 12:03:17.62 ID:???
>>728
じゃあお前が専用スレに行けよ。

101先生の珈琲焙煎日記 & 自演焙煎相談室
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1310094139/
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 13:55:21.40 ID:???
このイザコザが自演だっていうのだからコワイコワイ。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 15:28:16.71 ID:???
そこで自治厨の出番です!!!

もうカタパルトに足乗っけてます(笑
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 15:28:57.20 ID:???
      / ̄ ̄ ヽ,     
    /        ',
    |   {0} /¨`ヽ、
    l      ト.__.i●
    ノ      ー─'
   ノ         ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!












人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)      伸びるわけねーだろ!      (        _/\/\/\/|_
)            ,rrr、           (        \ 試したやつ  /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))    <   バーカ!  >
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛      /          \
     / ̄ ̄ ヽヽ ,`ー   \ | |l / \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、 \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}   |  /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl     ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、  ヘ_/ノ    ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \      / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
         /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 15:54:07.48 ID:???
ってめー…
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 16:14:41.76 ID:???
何でこういうことをしてしまうのか
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 19:00:48.76 ID:???
今年のビックサイトの展示会行く奴いる?
俺は三年続けたからもういいかなあ。
だんだんもらえるものも少なくなっているしな。
739 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/25(日) 19:22:20.97 ID:???
行かない。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 19:30:18.37 ID:???
あぁん!!らめぇ!!イクッ!イッちゃうッ!
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 19:31:26.19 ID:???
新しい情報も目新しいメーカーもないしな。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 19:36:26.32 ID:???
誰か俺に、連投の面白さを焙煎に例えておしえてくれ。
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 19:42:19.04 ID:???
ポケットの中でくるみゴリゴリ
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 20:10:22.90 ID:???
さすがにキチガイのすくつですね
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/25(日) 21:32:57.42 ID:???
SCAJか、もうチケット手に入らないだろう。
騒ぐの遅すぎ。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 02:42:19.31 ID:nkiPy5FD
クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!


    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 00:03:07.63 ID:???
久しぶりに見たけど、Wiki作るならまとめサイトならいいんじゃない?
スレ1から順に作ってやる気の失せたところで終了

意見をまとめじゃなくて無駄を省いてログを見やすくまとめ。
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 00:57:06.53 ID:???
wikiどうなるかわからんし、まとめでもいいよ。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 10:29:51.09 ID:???
>>747
よろしく^^
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 21:47:42.94 ID:???
うめぇ豆おしえろや、タコどもクソが!
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 22:07:13.84 ID:???
ケントとかどう?
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/27(火) 22:25:09.56 ID:???
ケント?

洋モクのことか?それともデリカッ・・
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 09:17:59.67 ID:???
>>750
大豆でも食ってろ。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 17:39:43.87 ID:???
大豆って焙煎の練習に使えないかなぁ
失敗しても食えばいいから処理簡単だし
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 18:22:45.91 ID:???
サントスで練習したらええやん
756101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/28(水) 18:41:36.00 ID:SpjHUFi/
一生のうち行う焙煎の全てが、本番であり練習だと思う。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 18:47:49.81 ID:???
荒らしは出ていこうね
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 19:49:48.19 ID:???
大豆焙煎はそのものを食すんでスレ的に困った事に
ある意味コーヒー焙煎より面白いと思う。

煎り大豆は黄な粉にして牛乳で飲んだりお菓子やチョコに練りこんだりする。
他にも豆なら えんどう豆、そら豆、虎豆、黒豆  米粉なら あられ、かき餅、柿の種
穀類なら雑穀各種 大麦・はと麦のオルゾーと豆乳で異次元のミロが出来る。

普段吐露する場所が無いんで力んじゃったすまん。
コーヒー豆焙煎の練習には全くならないと思う。
焙煎器自体の使いこなしの練習にはなる。   余技として是非。
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 19:59:44.72 ID:???
コテハン入れ忘れてますよ。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 20:08:10.22 ID:???
焼きムラ出来ないように練習したいんだよね
珈琲豆だと飲みきれん
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 21:26:06.31 ID:???
マトモな機械買えよ、買えない貧乏人ならネスカフェ飲んどけよ
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 21:57:12.90 ID:???
>>761
機械にお任せでなく、体で感じながら焙煎して自分の味を追い求めるのが楽しいんじゃ無いのか?
機械に任せる=店頭で買えばいい
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 21:58:36.97 ID:???
自分で焙煎する方が手間暇掛かるし、金 掛かるしな
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 22:34:21.23 ID:???
貧乏人のスッパイ葡萄理論は良いからwww
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 22:35:56.35 ID:???
え〜自治厨はいかがっスか?

今が旬ですよ(笑
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 22:36:22.24 ID:???
そのことわざには続きがあってだな・・
ま、低学歴にはわからんかw
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 22:47:22.03 ID:???
家で使う機械でお勧め何ですか?おいくらぐらいで買えますか?
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 22:57:41.51 ID:???
最低30万〜
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 23:29:38.26 ID:???
30万も出すんなら、プロが焼いた豆買ったほうが良いだろjk

馬鹿なの?死ぬの?
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 23:33:47.00 ID:???
初めての焙煎なら百均の行平でいいんじゃない
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/28(水) 23:55:24.84 ID:???
馬鹿がくだらん質問して荒らしが湧くから、サッサとウィキ作れよカス
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 00:32:09.77 ID:???
お前の世の中ってのは2ちゃんとwikiしかねーのか? ああ?
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 02:28:00.07 ID:???
一時は焙煎に凝ったけど手動はさすがにめんどうになってやめた
やっぱ焙煎機がほしい
店で買えと言うけど店でも豆の鮮度悪いとこあるし焼き加減が気に入らなかったり
色々な豆で焼いてみたいし
コスト厨にはわからないだろうけど
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 15:55:38.93 ID:9ddRdwPP
ワイルドさんからチケット貰って、SCAJ2011に行ってきました。

昨年に比べると、小規模ブースが増えた様に思います。
既出情報かも知れませんが、自分にとっては新たな発見幾つかあって、
@らんぶるの例のミル 58,000円で10/1より発売開始!
微分は少ないけど、粉度揃ってなく、粒度の調整・変更が出来ない仕組み。
仕様が意外過ぎて驚いた。
A富士珈機Discoveryに全自動焙煎(オプション)が付いて200万円台で参考出品!
Bハンドプレッソ(大作商事)ポッド・パウダー両対応のハイブリッドタイプを発売。
C珈琲豆分析器(コーヒーアナライザー)
海外メーカーで英語の説明を聞いた限りなので、間違ってるかも知れないけど、
照射式の機械で、豆をトレイに乗せて数回ボタンを押すと、グルメ値46.3%とか出てやがった。
DTHSR-001とかいう100g×2ドラム同時に焙煎出来るサンプルロースターが出品されてて、
危なく衝動買いする所でした。

ご希望があれば上記写真UPしますが、これから5時間運転して帰宅するので、
PM11時超えると思います。^^;
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 16:14:45.81 ID:???
>>774
超乙!すごいななんだか
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 16:30:57.31 ID:???
>微分は少ないけど、粉度揃ってなく、粒度の調整・変更が出来ない仕組み

すげぇ仕様
ネル限定か?
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 16:49:33.63 ID:???
そんなつぶしの効かない仕様で売れるのか?
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 16:56:14.07 ID:???
あそこはハンドドリップを中心に考えているだろうから、微粉が少ないってのが主眼なんだろうね。
粒度のバラツキも一定内に収まっていれば無問題だろうし。

>>774
うp希望、行けなかったからなんでもかんでもかなり見たいです。
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 17:41:56.51 ID:???
>>774
おつかれさまです うp希望
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 18:03:54.46 ID:???
>>774
5番価格等詳細キボンヌ
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 19:02:56.30 ID:???
>>774
>富士珈機Discoveryに全自動焙煎(オプション)が付いて200万円台

高いなー 1回でどれだけ焼けるんだ
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 19:59:28.59 ID:???
>>775
なにかすごいのか?んなもん低学歴相手のしょーもないイベントだろ
@からDまで馬鹿しか興味ないようなもんなのがいい証拠
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 21:56:16.64 ID:???
いいとかわるいとか抜きに、世の動向を知る手段のひとつだからなぁ。
知っておかないといけないところもある。
学生や無職は自分の興味本位だけで偉そうにできるのが羨ましい。
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 21:57:29.21 ID:???
>>782
お前みたいな貧乏人も買える紙コップもあったぞ
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 21:57:36.04 ID:???
782みたいな高学歴な人にはこのスレ合わないんじゃないか?
こんなとこ来ないで話が合うお友達でも作って高尚な話でもしてた方が良いぞ。ネット以外で。
学歴にえらくこだわっているようだが、コーヒー業界の高学歴って何パーセントいるんだろう
学歴なんか無くてもみんな楽しんでやってるんだよ。生産国でも農民が鍋で焼いたりしてるわけだ。
君はもっと上を目指したら良い。直に栄養学の専門家や焙煎機製作者と語り合う方が向いてるんじゃないかな?
なんか成果があれば、このスレに伝道しに来てくれよ。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 23:18:12.39 ID:???
彡´_⊃`) ドイツ人が開発して
(´_⊃`) アメリカ人が実用化
ミ´_>`) イギリス人が投資し
(・ω・) 日本人が小型化に成功
(´_J`) イタリア人がデザイン
ξ・_>・) フランス人がブランド化
(`ハ´) 中国人が海賊版をつくり
<`A´> 韓国人が起源を主張する
787774:2011/09/29(木) 23:25:16.78 ID:???
遅くなりましてすみません。
SCAJ2011の画像アップしました。
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1317306214.zip
ダウンロードパス
scaj2011
ZIP解凍パス
roaster

宜しくお願いします。
788774:2011/09/29(木) 23:37:12.94 ID:k5bnv54e
>>776-779
慌てて書き込みしたので、ミルの粒度については説明不足でしたが、
らんぶるミルは、従来の臼式に比べカット後のエッジが綺麗に立ってました。
粒度は中粗挽き〜粗挽位。
粒度の揃いについては、リードミルと比べて、
私が過度に期待にし過ぎていたのかも知れません。
ネル抽出においては実用範囲内の粒度幅かと思います。
(メッシュテストや抽出した訳ではありませんが)

粒度の固定は、ネル抽出専用機として設計なされたのだろうと私も感じました。
789774:2011/09/29(木) 23:41:47.23 ID:k5bnv54e
>>780
50切るならと思って値段聞いてみたのですが、
ディスカバリ約2台分弱でした。

価格的な優位は無いのですが、1台分のスペースで2釜同時に焼けて、直火式。
(サイクロン・強制FAN、冷却器、ガス圧計、豆温度計が付き)
790774:2011/09/29(木) 23:46:13.50 ID:k5bnv54e
連投ですみません。
>>781
特定温度に達したら
自動でガス圧、ダンパー等をプロファイル通りに自動操作してくれる機能付きのDiscovery、、、、
なので1回250gです。
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/29(木) 23:59:30.98 ID:???
このスレ俺以外に8人も見てたんだな。
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 00:09:07.76 ID:???
>>790
自動ってだけで250で200万かよw
馬鹿馬鹿しいw
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 00:27:51.99 ID:???
>>774 >>787
写真+レポート、本当にありがとう。
@はメッシュフィルターが数種類あるんでしょうね
ただのパンチング・メタル・シートっぽいし。
巣鴨地蔵通りの縁日屋台で客の注文を受けてから
一匹マルのマムシの乾物をパウダーにするメッシュシート付きの
プロペラブレンダーがそんな感じだった…
794778:2011/09/30(金) 01:04:08.49 ID:???
>>787
さんくす、おつかれ様。
ランブルミルは構想から開発〜製造と首を長くし過ぎたので期待増しますよね。

出張の機会があれば銀座にゆきたいのう、赤くてかわいいのう。
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 08:46:20.58 ID:???
VIP的な絵の構造図があるが
さっぱり仕組みが理解出来ない
上から落ちて来る豆をハリケーンミキサーみたいな感じ
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 10:59:31.18 ID:???
昨年は商社や自家焙煎屋からサンプルを色々もらってきた
けど、器具関係のサンプルは外人にはホイホイ配るのに
日本人のマニア的な人は徹底的に無視されていた。

少量のサンプル豆は実のところ始末に困るんだよなあ。

焼いて実力見せたいならもっと大量に渡せってんだ。
昔は一キロくらいすぐくれたけどな。
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 12:47:49.61 ID:???
欲しければくれって言えよ
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 13:07:56.71 ID:???
>>796
今と昔じゃ市場規模が違うしなぁ。商売人と趣味人は同じに扱えないでそ。
おれはコーヒーは素人の趣味人だけど、仕事が食品卸し関係なので名刺渡せば大抵の物はもらえる。
いちいち細かいチェックも入れないだろうから、インスタント名刺作っていくのもいいかもな。
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 14:58:45.29 ID:???
フルオートで200万なら相当安いけど、低所得者にはキツイんだろね。
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 15:03:20.76 ID:???
俺も最初行った時には何ももらえなかったな。

でも、自分がロースターでサンプルを欲していると英語で
いったらたいてい豆くれた。
アフリカの人は、ニコニコしているだけで何もくれなかった。

機器関係は、後日営業にきてうざかった。

もらうの良し悪しかと。
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 16:21:58.90 ID:???
200万が安いとか狂言通り越してキチガイのレベル
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:02:41.97 ID:???
これだから貧乏人はw
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:12:07.61 ID:???
じゃぁ買えよ、絶対に。
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:33:02.87 ID:???
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:36:04.70 ID:???
>>801
ネットの中じゃ無職だろうがフリーターだろうが
億万長者を名乗れるんだから真に受けちゃダメだよ。
「わー200万円が安いだなんてすごいですね!」って言ってあげよう
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:46:22.19 ID:???
>>803
安いと思ったら買わなきゃいけないのか?
僻み丸出し。見ててこっちが恥ずかしい。
素直に欲しいけど買えません。って言えよ。

俺は、買う金も置く場所もない。
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 18:48:05.88 ID:???
正直な話、買おうと思えば買えるんだが、これ買うならR101買うかな
改造して熱量と排気、バーナー距離合わせても同じ価格くらいだろう

200gというのがネック
焼豆で500g欲しい

こんなところで嘘をつくとか、人間のそこが浅くてつまらないものだな
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 19:06:11.26 ID:???
家庭で消費なら200gだと一週間持つか持たないくらいでしょ?
どんだけ消費するつもりなんだよ?
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 19:09:35.41 ID:???
エスプレッソとかドリップとか色々やってると、多いときで週500gとか行くね
一回200gだと足りない

810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 19:18:31.45 ID:???
それも微妙な話だな
プロバットの5kg釜が380万ほどとワイルドにあるが
どうせならこれくらいは買いたいな
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 19:22:11.93 ID:???
200万なら毎週使わなきゃダメだろ
そのためのオートーじゃねーのか
812101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/30(金) 19:23:28.48 ID:Pj0m2gTM
>>809
足りないのか、3回まわせばいいんじゃない?
自動なんでしょ。楽なんでしょ。(笑)

ブレンドで数種類必要とか、抽出内容によって焙煎を変えてみるとか、
寧ろ、200gの方がいいんじゃない?
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 19:31:40.01 ID:???
200万の価値があればいいけど250gしかやけないのに
フルオートてだけで200万はないわw
まぁ大量に売れるものではないからコストが高いってのはあるだろうけど
ボッタクリのような気もする
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 19:33:19.82 ID:???
>>810
個人で5kgは多いわw
商売したり他人に配りまくるならいいけど
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 19:59:05.79 ID:???
また自演してるのか
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 20:01:14.59 ID:???
お前リアルでも友達いないだろ
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 20:01:40.96 ID:???
>>813
精度の高いサンプルロースターって100万近くするからな
、フルオプションで買う人も中にはいるだろ、5つくらいある大手の商社等。

>>814
5kg釜つっても5kg焼けるわけじゃないしな
2〜3kgだろ、また安定した火力を期待するなら最低でも
これくらいの規模は必要だろう。1kg釜でどの程度の豆が焼けるのか
正直疑ってるよ。直火式は安定とは無縁だから良いんだろうけど。
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 20:18:16.51 ID:???
↑スカッとするほどの馬鹿の登場。
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 20:41:29.00 ID:???
↑w
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 20:42:40.19 ID:???
5kgなら最大で4kg位かな。
全自動だから連続でやけとか言う馬鹿いたけど、小学生だね
821101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/09/30(金) 20:49:43.81 ID:Pj0m2gTM
>>820
そんなこと言ったのがいるんだ。へ〜。(笑)
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 20:59:33.48 ID:???
自動でパンが焼ける時代に
豆焼き機が200万か…
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:17:31.75 ID:???
やけに拘るなw
一応マーケティングして開発したんだろうし
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:19:54.87 ID:???
んー・・・・焼いて即売るタイプのお店あるじゃん、あれようだよね
ノボとかと競合する形の

ノボよりは美味しく焼けるとは思うけど売るには量少ないよな
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:25:21.19 ID:???
サンプルロースターを焙煎釜として見るの
なんとかならんかの
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:26:50.93 ID:???
ディスカバリーはサンプルロースターサイズの焙煎機だろう
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:31:31.76 ID:???
ディスカで一番やらなきゃならんことは容量のアップだろ。。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:32:28.05 ID:???
サンプルロースターサイズの焙煎機を
サンプルロースターって言うんじゃないのかなぁ
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:43:23.88 ID:???
株やってりゃ200万なんて30秒で消えるわ
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 21:51:17.26 ID:???
↑スカッとするほどの馬鹿の登場。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 22:02:39.35 ID:???
あー・・・・・飛ぶな

あくまで流動資産だけどな
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/30(金) 23:46:52.30 ID:???
オレはFXで風呂入ってる間に3000万消えたけどな
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 00:13:35.88 ID:???
・・・・・ご愁傷様
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 06:29:06.74 ID:???
>>774
ポットはどこのメーカーですか?
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 07:19:19.95 ID:???
いいなー一度行って見たいな羨ましい
836774:2011/10/01(土) 08:26:52.37 ID:???
>>834
タカヒロです。取っ手に親指乗せる窪みが付けて、滑らない様に改良を加えたとか。

>>835
土・日にやってくれれば、有給使わなくて済むんですけどね(笑)
主要なターゲット層である飲食業は土・日が稼ぎ時だからって事なのでしょうね。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 11:33:38.10 ID:???
俺はここで飲んだゲイシャがきっかけで色々
出会いがあった。東南アジアの産地も何か仕掛ければいいのにね。
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 19:59:27.39 ID:???
>>836
ちょっと興味があったからありがとう
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 22:51:47.83 ID:???
【調査】「コーヒーがおいしいから」 最も好きなファストフード店、1位はマクド 32.5%★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317476476/
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/01(土) 23:32:07.54 ID:???
いや、少なくともディスカバリーで焼いた豆よりは遥かに美味いよ>マクド珈琲
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 01:54:12.56 ID:???
ディスカバリー使ったことないけどオートに頼らなければいけないほど面倒なのか通常ディスカバリー
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 02:14:28.48 ID:???
オートの意味が分らないレベルですか
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 08:38:14.99 ID:???
オートじゃないとまともな豆焼けないほど操作が面倒なのか?
って意味に俺は見えたが
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 10:32:44.15 ID:???
やっぱり高い機械で焼いたネスカフェ最高!!!!
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 11:05:37.68 ID:???
コーヒーの自家焙煎を呟こう
846 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/02(日) 11:08:23.71 ID:???
>>842
お前馬鹿?ここの住人のほとんどが道楽趣味で焙煎を楽しんでるんだよ
ディスカバリーとか名前は知ってるけどほとんどの奴は使う機会なんぞ無いって。
商売級の話したいなら別スレ池糟。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 11:14:23.30 ID:???
>>839
こういう統計ってファーストフードに金貰ってる集団意外で
誰が調査するのかな
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 11:26:53.10 ID:???
いやぁ〜、プロセス換えてみたら結構味に変化があって面白いわぁ〜

昔の直火焙煎って感じのブラジルになった
落ち着いた感じだけど、コレはコレで美味いな
ぬけてるのとも違う
優しい感じだ

ハニー・ブルボンいいな
今年は作がいいらしいから、来年年頭当たりのやつは期待できるかも知らんよ

849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 11:56:10.94 ID:???
貧乏人が無理して買ったDiscoveryが批判されて涙目か
少量機なんてそんなもんだろ、何でも一番適した分量という物があるんだよ。
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 12:40:47.76 ID:???
アルコールランプとザルで炙るのはダメなんですか?
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 12:41:56.16 ID:???
家の700gとかまでいけるから、ディスカバ要らない
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 13:25:28.88 ID:???
せやな
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 13:45:25.74 ID:???
>>851
700も焼いてどのぐらいで消費するの?
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 13:52:58.09 ID:???
ディスカバリーもってる人の意見聞きたいな
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 14:01:26.21 ID:???
>>853
2週間
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 15:44:50.43 ID:???
せやな
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 19:50:23.38 ID:???
【群馬】 居酒屋「タコボーズ」に住職運転の乗用車が突っ込む 3人が重軽傷
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317516069/
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/02(日) 22:30:29.77 ID:???
【大阪】バイクに乗り、けさをまくりあげて露出繰り返す 住職(49)逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317561689/
859 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/03(月) 21:12:06.44 ID:???
最近全然勢いないな。
レス進んだと思ったら喧嘩してるか罵りあってるし。
カフェイン取りすぎると馬鹿になるのか?
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 21:20:46.34 ID:???
そんな罵らなくてもいいじゃん
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 21:27:55.93 ID:???
珈琲の話をしろタワケ
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:13:38.88 ID:???
フルシティ位まではっきりと酸が残るガテマラって有ります?
色々試したけど1600mOver位でブルボンじゃないと中々なくてですね
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:18:40.14 ID:???
焙煎は色じゃないんだがなあ
864101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/03(月) 22:19:57.85 ID:KZ8RrgBK
>>862
フルシティって共通用語のように使っているけど、人によって基準だバラバラなんだよ。
それに酸の残り方は焙煎の内容によっても変わってくるし、そもそも「酸」といってもいろいろあんるだよね。
865101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/03(月) 22:24:48.70 ID:KZ8RrgBK
それから標高に関しては、アンティグアとか例外もあるしな〜。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:25:10.28 ID:???
あいかわらずIDがコロコロ変わるひとですな
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:26:30.17 ID:???
>>864
じゃぁ・・・・2ハゼの一番盛り上がるところからちょっと手前くらい、連続してから少しのところで、
酸はブルボン系のオレンジに近い酸が残る感じの豆で、後味にカラメル香が香る物

コレでどうでしょう

上質?なガテマラは大抵持っているかなと思うのですが

焙煎時間はフルシティ上がりで14分ちょうどくらい、
煙はニュートラルから若干開け気味と考えていただいてかまいません、チョッカ式です

この条件で、

フルシティ位まではっきりと酸が残るガテマラって有ります?
色々試したけど1600mOver位でブルボンじゃないと中々なくてですね
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:38:53.18 ID:???
カラス神父
「悪魔と会話をしてはいけない。あいつらは嘘の間に真実を混ぜて人を惑わせるんだ」
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:45:58.45 ID:???
ワロタ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1310188483/
731 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 19:52:25.44 ???
「だから」の使い方すらわかんないのか?

732 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 20:17:22.72 4quwhSo6
>>731
だから何?(笑)
716氏にレスしているの。
相手して欲しいのかもしれないが、また今度ね。

733 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 20:36:10.88 ???
>>731
寂しかったのですね。わかります。

【以下このスレ】
864 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:19:57.85 KZ8RrgBK
>>862
フルシティって共通用語のように使っているけど、人によって基準だバラバラなんだよ。
それに酸の残り方は焙煎の内容によっても変わってくるし、そもそも「酸」といってもいろいろあんるだよね。

865 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:24:48.70 KZ8RrgBK
それから標高に関しては、アンティグアとか例外もあるしな〜。

866 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:25:10.28 ???
あいかわらずIDがコロコロ変わるひとですな
870101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/03(月) 22:54:14.70 ID:KZ8RrgBK
あ〜自演ということにしたいのか。
なんだか知らないけど、相当悔しかったのですね(笑)
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:59:25.36 ID:???
あ〜、私は上の731や866とは別人ですよ〜
なんだか知らないけど、相当悔しかったのですね(笑)。
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 22:59:37.51 ID:???
気にせず、良いガテマラを教えて下さいませんか

話がそれてもつまらないですし
873101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/03(月) 23:04:44.98 ID:KZ8RrgBK
いやいやすみません。
ちょっと、今ようじがあるので、また後で。
874 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/03(月) 23:06:41.30 ID:???
「フィンカサンホセ」は酸味と言う点ではフルシティでも十分残る。
逆に言うと酸味を消しづらい豆かな。
フルシティ後半(うっすら油浮く)までやってちょうどいいぐらい
まぁ好みだ。
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:11:03.63 ID:???
>>873
アンタいつもそれだな
結局その程度なんだから、横槍入れないほうがいいと思うよ
貴方自身のために

>>874
え?ガテマラでそんな強情なのここ数年当たってないんすけど・・・・・・
ホントに?
興味わくすね
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:13:25.31 ID:???
>>874
青リンゴっぽいすかこれ?
もしかして
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:16:00.61 ID:???
>あ〜自演ということにしたいのか。

アホなの?
878 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/03(月) 23:27:39.53 ID:???
>>875
俺の環境ならそうなる。
腕のたつ人なら絶妙に焼くんだろうなーっていつも思うよ。
>>876
青リンゴと言われればそうかも?
実は若干胡椒(スパイス的)みたいな感じが個人的に苦手だからブレンドにして使ってる。
セレッソ5:フィンカ3:イルガ2とかにしたら俺好みになるw
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:32:47.92 ID:???
そこだけ読んだらそりゃ意味解らんわな
880 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/03(月) 23:41:45.42 ID:???
もうさ、101氏に煽りのレスするのやめてよ。
彼は有益な情報ももたらしてくれるし、コーヒーに対して色々な視点で研究してるしおもしろいけど、
2ちゃんでは生きていけないよ。なんせスルーが出来ない。
結局荒れる。
もううんざりだ。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:47:20.75 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
882 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/03(月) 23:49:30.02 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
883 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/10/03(月) 23:51:02.89 ID:eIguvdaM
そうだよみんな仲良くやろうよ!
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:52:14.50 ID:ngF2X7ty
韓国の地上波は日本の歌を流すことを禁止している。
韓国の地上波は日本の歌を流すことを禁止している。
韓国の地上波は日本の歌を流すことを禁止している。
韓国の地上波は日本の歌を流すことを禁止している。
韓国の地上波は日本の歌を流すことを禁止している。

一方、日本(フジテレビ)は…
ほぼ毎日、朝鮮歌手を特集または出演。

そして極め付けが…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2007世界フィギュア   安藤優勝  君が代カット
2008世界フィギュア   真央優勝  君が代カット
2009世界フィギュア   ヨナ優勝 ★韓国国歌ノーカット放送
2010世界フィギュア   真央優勝  君が代カット
2011世界フィギュア   安藤優勝  震災の日本応援演出カット


885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/03(月) 23:57:00.04 ID:???
【別スレ】
731 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 19:52:25.44 ???
「だから」の使い方すらわかんないのか?

732 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 20:17:22.72 4quwhSo6★
>>731
だから何?(笑)
716氏にレスしているの。
相手して欲しいのかもしれないが、また今度ね。

733 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 20:36:10.88 ??? ★
>>731
寂しかったのですね。わかります。
______________________________________________そして2時間後・・・
【このスレ】
864 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:19:57.85 KZ8RrgBK ★
>>862
フルシティって共通用語のように使っているけど、人によって基準だバラバラなんだよ。
それに酸の残り方は焙煎の内容によっても変わってくるし、そもそも「酸」といってもいろいろあんるだよね。

865 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:24:48.70 KZ8RrgBK ★
それから標高に関しては、アンティグアとか例外もあるしな〜。

866 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:25:10.28 ???
あいかわらずIDがコロコロ変わるひとですな
_______________
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 06:47:23.22 ID:???
すみません、焙煎で浅炒りつくた場合完全にはぜてない豆は
見た目でわかるのでしょうか?
もし、はぜてない豆が入ったコーヒーを飲んだら体調を崩しますか?
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 09:36:02.34 ID:???
参考にならなんだらすまん 体調はしらん
http://www.youtube.com/watch?v=_354ufdgffQ&feature=player_embedded#
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 09:56:34.94 ID:???
お嬢様の目は節穴ですか?
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 10:05:22.74 ID:???
うるちゃい
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 13:31:16.22 ID:???
次スレ これ埋めよう

コーヒーの自家焙煎を語ろうpart22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pot/1274531655/
891886:2011/10/04(火) 14:40:19.78 ID:???
>>887 はぜると割れるのか ありがとうございました
892886:2011/10/04(火) 14:49:10.72 ID:???
1ハゼで外側、2ハゼで内側が逝くのか。
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 19:18:07.02 ID:???
フルシティーで酸味なんてあるのか?
ケニアで酸味と錯覚するものはあったが・・・・
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 19:26:09.35 ID:???
どんだけ低レベルなんだよ
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 19:30:24.64 ID:???
どんだけ低レベルな一行レスなんだよ
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 19:38:38.10 ID:???
鸚鵡返しは阿保の証拠
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 20:51:51.00 ID:???
基本どんな豆でもフルシティまで焼けば酸味なんてないから
898101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/04(火) 20:53:05.59 ID:CqwkKGZQ
>>872
カラメルといわれて連想したのがブラジルのムンドノーボ(今日飲んでいるからかね)。
オレンジといわれて連想したのがコスタリカのカトゥーラ

とか思いながら、早川眺めに言ったら、カツアイが数量限定で・・・。
グわっと迫って来るような、滑らかなコクが出るかは心配だけど、結構いけるかもね。
ちょっと惹かれた。

それはそうと、もうそろそろ私もガテマラを買おうと思う。
今まで試した物で今買うことが出来るのは、あがっているサンホセに、フォリー、フェリシダー、アグアブランカ、エルピラール、エルインヘルト。
この辺は柑橘系の酸味は問題なく出る。(14分でどうかは確約できないが、サンホセを基準にして)
というか、それがガテマラでは普通だと思っていたよ。
それはもしかしたら、幸せなことなんだろうね。
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 21:02:49.99 ID:kWStG0DJ
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 21:13:57.29 ID:???
毎年同じ味が出ると思ってるのか、違いが分らない鈍舌なのか。
まあ、ある意味幸せではあるな。
901101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/04(火) 21:29:19.95 ID:CqwkKGZQ
>>900
当然年によって違うだろうね。
そんなこと、いちいち、注釈するまでもないと思ったが・・・。
まあ君の興味はそんなところなんだろうけど、今回はガテマラの「柑橘系の酸味」に焦点をあてた話をしているんでね。
邪魔しないでくれるかい(笑)

いいたいことは、
「今まで、書いた以外にも色々買ってきたけど、選んだのがたまたまあたり続きなのかね。
そういう酸味は普通のことと思っていたよ。」
ってこと。
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 21:32:14.34 ID:???
中米(ニカラグア、グァテマラなど) 酸味、甘みがストレート。
ケニア 酸味、甘み+艶がある。
コロンビア ケニアより味が控えめ
エチオピア ケニア+苦味
ブラジル 苦味
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 21:50:40.59 ID:???
味が違うってことは優劣も出るということだよ。
当然「酸」の質感も量感も毎年変わる、焙煎が深ければより影響が大きい。
そんなこと、いちいち、注釈するまでもないと思ったが・・・。
まぁ邪魔はしないよ、そのレベルの話には興味がないのでね。(笑)
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 21:51:30.47 ID:???
完全にケニア基準じゃないか
エチオピアが怒ってくるわ
イルガチャフィの派手では無いが
奥深い味わいこそ俺好み
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 21:54:11.38 ID:???
>基本どんな豆でもフルシティまで焼けば酸味なんてないから

どんなに低レベルなんだよ
906101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/04(火) 22:00:45.25 ID:CqwkKGZQ
>>903
残念。
酸の「質感・量感」なんて話はしてないの。わかるかい?

なんにせよ、興味が無いのにレスするなんて、相当孤独だったんですね。
かわいそうな子(笑)
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 22:08:15.93 ID:???
アラブの金持ちは、インドネシアの標高が高いところで
取れる高級品種を飲んでる。
俺は、ケニアがちょうどいい。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 22:16:07.94 ID:???
もう少し具体的な話が欲しいなぁ
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 22:30:47.54 ID:???
【別スレ】
731 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 19:52:25.44 ???
「だから」の使い方すらわかんないのか?

732 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 20:17:22.72 4quwhSo6★
>>731
だから何?(笑)
716氏にレスしているの。
相手して欲しいのかもしれないが、また今度ね。

733 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 20:36:10.88 ??? ★
>>731
寂しかったのですね。わかります。
______________________________________________そして2時間後・・・
【このスレ】
864 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:19:57.85 KZ8RrgBK ★
>>862
フルシティって共通用語のように使っているけど、人によって基準だバラバラなんだよ。
それに酸の残り方は焙煎の内容によっても変わってくるし、そもそも「酸」といってもいろいろあんるだよね。

865 名前:101 ◆l8u2QSO8eBKu 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:24:48.70 KZ8RrgBK ★
それから標高に関しては、アンティグアとか例外もあるしな〜。

866 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 本日のレス 投稿日:2011/10/03(月) 22:25:10.28 ???
あいかわらずIDがコロコロ変わるひとですな
_______________
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 22:52:42.13 ID:???
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 15:47:28.19 ID:???
101のアホは名無しでもコテハンでも語彙や文体の癖が同じなのでモロバレなんだけど、恥ずかしくないのかねぇ。
しかも連投癖はますます強くなっているし、他のスレにも同時に集中して書込むのでなんていうか失笑モノ。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 15:51:08.96 ID:???
さらに付足すと、コーヒーの知識というか味の認識にも低レベルで失笑を通り越して同情をしたくなるほどだ。
その良い例がコレ。

>カラメルといわれて連想したのがブラジルのムンドノーボ

ブラジルのムンドノーボを一括りにして語っている。
近年のムンドノーボほど味のブレが激しく、ブラジルらしさを失っている豆はないというのはもはや常識だというのに・・・・
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 15:59:53.66 ID:???
同情できるなら貴方も同じレベルじゃないですか
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 16:08:09.06 ID:???
なんかとっても悔しそうだな
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 16:56:59.01 ID:???
錬金術じゃあるめーし

豆の価格≒味の差なんだよアホ共。
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 17:21:37.60 ID:???
グラム300円辺りで差がハッキリ出ますね。
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 17:27:00.94 ID:???
海外の通販でお勧めのショップ教えてください!

円高なんでPAYPALで買い物しまくりで、今頃気づいたんですが
国内の業者は殆どぼったくりです!!

↓以下レスで業者の批判や、妨害、煽り、荒らしの書き込みが始まりますが完全スルーでお願いします。
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 18:05:52.52 ID:???
数回登場してレスもらって
1度の礼も言わずに
煽りにだけキャンキャン反応するおまえの方がキモイっての

どんだけ自我肥大なんだよ
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 20:08:15.83 ID:???
918の意味がよくわからない。
俺文盲だったのかな
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 20:24:40.52 ID:???
なんでお前はそんなにヒステリックなんだ?謎だ

ただ1kg以上の豆がドラム回して落ちてきたら危ないって話しだろ
921 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/05(水) 21:16:39.95 ID:???
101が出てきたら結局荒れる
922101:2011/10/05(水) 21:55:11.09 ID:oesu8s1e
>>912
程度の低い突っ込みでありますな。(笑)

「ブラジル」の象徴として「ブラジルのムンドノーボ」を挙げているんではありませんよ。
たまたまその日飲んだコーヒーに「カラメル香」が強くでていて、直前のこともあり、当然印象も強かったで、
「真っ先に連想した」というだけのこと。
大体、年によってぶれようかなんだろうが、ムンドノーボはムンドノーボ。そして基本的にブラジル産。
「ブラジルのムンドノーボ」といって、味の方向性(焙煎にも多少左右されるが)すら想像できないものなのかね?君は。

それとも何ですか?何の豆かわからないくらい「ぶれた」豆を買っているのかい?
情報格差があるのか、焙煎が下手すぎるのか・・・
何にしてもかわいそうな子だね。

そもそも、「カラメル香」の話だからね。
ムンドノーボはNかPNだよね。そのせいもあってか、カラメル香はだいたい出るんだよね。
でも、>>872氏が求めている物はそういう「カラメル香」じゃないのだろう。
私もそれはわかっている。わかっていて、ムンドノーボというジャブを繰り出してみたわけ。
「(今日飲んでいるからかね)」と付けてしてあるのもそのため。

そういうわけで、君の突っ込みは残念。レベルの低さがうかがえる。
まあ、出直してくるが良いさ。

とまあこれくらい、煽ったらこのスレ終わっちゃいそうだね。(笑)

失礼。
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:04:39.00 ID:???
だれも「ブラジル」の象徴としてとらえてるようなレスないけど?

あのねカラメル香はムンドノーボ特有のものじゃないんだけど?
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:09:48.60 ID:???
本物のアスペルガーは粘着力が一味違いますな。
925101:2011/10/05(水) 22:12:31.72 ID:oesu8s1e
>>912をよく読んでみることだ。文として錯乱しているが(笑)
彼だけが「ブラジルらしさ」とか何とか言っている。

それから、私は「カラメル香はムンドノーボ特有」だなんて言ってないんですがね。
疑問は以上ですか?
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:14:49.34 ID:???
このダルメシアンは病気なの?
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:21:35.23 ID:???
>>925
横レス失礼。
「ブラジルにおいてムンドノーボ種はいわゆるブラジルらしさを失ってきている。」
という意味ならば>>912はそう間違っていないと思うが。
928101:2011/10/05(水) 22:27:16.66 ID:oesu8s1e
>>927
だから論点はそんなことじゃないんだよね。
「ブラジルらしさ=ブラジルの象徴」としてムンドノーボを取り上げているんじゃないんだよ。
先ほどからそう申していますが。
929101:2011/10/05(水) 22:33:40.45 ID:oesu8s1e
>>912
じゃあ詳しいようなので。

貴方の仰る「ブラジルらしさ」とは何でしょうか?
具体的な銘柄も交えてご教示ください。

よろしくお願いいたします。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:42:25.46 ID:???
しつこい上にくどい。
当然嫁も居ないんだろうな。
こんな奴と暮らしたら鬱になるわ。
931101:2011/10/05(水) 22:44:36.33 ID:oesu8s1e
反論に困ったか?説明に困ったか?

そうなると人格否定か病気認定に走るよね。(笑)
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:45:52.08 ID:xU1No2Zw
難しくて答えられない時は人格攻撃しろってうちの爺ちゃんが言ってた。
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:47:28.29 ID:???
本物のアスペルガーは粘着力が一味違いますな。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 22:55:12.69 ID:???
拙いレッテル貼りだな 大味なガキ臭さだ
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:12:02.50 ID:???
えっと・・・・ 927だけど
>>931
まさか俺に反論とか求めてないよね、もし反論や説明を求めているとしても15分程度で、
>反論に困ったか?説明に困ったか?
これはさすがにないですよ。(汗
ましてや、>>912に求めているとしたら、これはちょっと凄いことですよね。
しかも、>>912=930というレッテルですか、なんかもうわけわかめ。

うーん、まさかとは思うけど独り二役、いや三役で遊んでるのかしら。
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:20:38.55 ID:???
>>935
相手したら負けですがな。
937101:2011/10/05(水) 23:29:16.22 ID:oesu8s1e
>>935
いえいえまさか、あなたは>>912を解釈しただけの横槍さんなんでしょ。
貴方に反論を求めるわけ無いじゃないですか。

そもそも貴方の言う文意で、私も>>912を読んでいますんで、>>923>>925が成り立つのですが。
ご納得いただけますか?
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:36:42.62 ID:???
となると昼の3時に書込んだひとに夜の10時半にレスして僅か15分もしないうちにキレて930を912だと認定したわけか。

これは怖い。
939101:2011/10/05(水) 23:44:19.90 ID:oesu8s1e
認定なんてしてないが。
「?」つけて、疑問形で聞いているじゃない。

勿論ん疑っていることは否定しないさ。
だって、人格否定をする動機は何?
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:47:27.42 ID:???
自演がばれて壊れたでござる。。
941101:2011/10/05(水) 23:48:16.17 ID:oesu8s1e
因みに、誰か「ブラジルらしさ」について答えられる方いらっしゃいますか?

良い議題ではあると思うので。
942101:2011/10/05(水) 23:51:42.10 ID:oesu8s1e
どうして自演ということにしたいのかわからないが、残念、そんことしてないぞ。(笑)
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:52:36.74 ID:???
ブラジリアン柔術の様にしつこく粘着がブラジルらしさ
944101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/05(水) 23:54:10.34 ID:oesu8s1e
日付変更前にコテ証明。
「カラメル香」「ブラジルらしさ」この辺のことで議論が深まっていることを願う。

では失礼。
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/05(水) 23:54:42.16 ID:???
立ちのぼるアロマの向こうから、
サンバのリズムが聞こえてくるような気がする、
それがブラジルらしいブラジルって奴だ。
946101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/06(木) 00:01:35.37 ID:omuubygB
議論が深まるように、もう少し突っ込んだな問いにしてみる。

@「ブラジルらしさ」を失いつつある原因は何か?それはいつごろから始まったのか?
A「ブラジルらしい」ことと「品種」「精製」「テロワール」の関係。
B「ブラジルらしさ」を失ったブラジル産は他の産地で代替可能か?

こんなところからはじめてみてはどうだろう。
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 00:06:54.40 ID:???
グアテマラの話がいいです
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 00:09:11.23 ID:???
A@「ブラジルらしさ」を失いつつある原因は何か?それはいつごろから始まったのか?
Qわざわざ上げる101がのさばるから。

AA「ブラジルらしい」ことと「品種」「精製」「テロワール」の関係。
Q101の思い込み

AB「ブラジルらしさ」を失ったブラジル産は他の産地で代替可能か?
Q101が居なくなれば良いだけなので代替は必要無し
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 00:18:13.76 ID:???
本物のアスペルガーかつ低学歴は、粘着力も論理性のなさも一味違いますね。
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 01:35:18.50 ID:???
パラノイア
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 05:58:21.38 ID:???
>>948
お前もうコテつけたら?
010とかどうよ?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 06:14:01.99 ID:???
>>948
ワロタ。
101とはどうやっても議論が深まりようがないということですな。
実生活でこういうアホが身近にいなくてよかったわい。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 06:32:20.18 ID:???
>>912が答えりゃ終了
議論もへったくれもない
荒れるのは答えられないからw
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 06:37:48.75 ID:???
出た。
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 06:52:17.97 ID:???
>>946
まず貴方の見解を聞かせてもらおうか
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 07:45:48.97 ID:???
>>912が答えりゃ終了
議論もへったくれもない
荒れるのは答えられないからw
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 07:59:40.41 ID:???
答えられないと荒れるって説は新しいな
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 08:04:54.21 ID:???
つまりこういうことですか。
答えないと荒らすぞ!
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 08:59:50.36 ID:???
101の一人虚言劇場開演です
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 10:11:28.10 ID:???
ブラジルのブラジルらしさを語る意味が解らないよね。

自分はこんなにブラジルという豆を理解しているという自慢がしたいのかい?

ブラジルのこんな味を知っているから自分の特殊手回し焙煎がすばらしいと
いう方向性を目指しているのかそんな事なんだろうけど。

どちらにしろうざい野郎だ。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 10:13:45.07 ID:???
ブルボン系の方がぶれてるよ
最近のブラジルは

あまりムンドノヴォ飲まないから(毎日飲むようなものには選んでない)そこまで解ってないのかも知らんが、
ブレだったらブルボンの方があると思うけどね。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 10:41:14.44 ID:???
>>960
負け惜しみ、乙。
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 10:44:25.88 ID:???
101は自分がわからないことを聞きたいだけだよね〜^^
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 10:51:29.12 ID:???
サンプルロースターの101先生は専用スレ行けばいいのにねぇ
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 10:55:46.89 ID:???
俺、
このスレが埋まったら
死んで生まれ変わったつもりで
やり直すんだ
    
今まで俺を呪っていたものを
ここに置いて行くよ

てか、置いた 

気づけないと思うけど
よろしくちゃん
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 11:25:03.16 ID:???
このスレの成分
101の書き込み30%
101の自演40%
アンチ101の書き込み25%
101信者の書き込み2%
漂流してきた人の書き込み3%
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 12:02:35.95 ID:???
昔からの住人はいなくなってしまっているのか。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 12:36:20.01 ID:???
流れてきた俺、純粋に焙煎のヒントを得ようとしたがだめだここは。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 12:49:32.33 ID:???
うざい野郎にバカが絡むだけのスレになった
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 13:11:09.19 ID:???
昔は良い情報が転がってたのにな
過去スレ見てみ

何だこの状況は
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 15:02:18.76 ID:???
たまには懐古もいいな。
かつてこのスレで役に立った事を教えて
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 16:56:58.78 ID:???
議論の咬み合わない人のためのスレ的なスレ立ったことあったけど
もしかして名無しの101が原因だったんじゃね?
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 17:50:19.20 ID:???
名無しの101か、怖いねぇどれが101か解らんと思うと下手にレス出来んね
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 18:53:05.30 ID:???
ありえない時間帯にありえない間隔であたかも他人が集結したような状況。

ぶっちゃけ自演乙だわ。
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 20:28:00.64 ID:???
と耳を押さえながら101が申しております
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/06(木) 22:46:40.85 ID:???
自演するなら加○コーヒースレくらいのレベルじゃないとなーw
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 04:13:26.09 ID:???
ハンタースレってめっちゃくちゃ101の屑が好きそうなスレなんだけど降臨しないよね


つまり・・・・・・・
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 06:53:18.99 ID:???
私はダテーラが好きです。ブラジルらしいかどうかはわかりせん。
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 07:15:25.90 ID:???
ケニア 中煎り
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 07:27:04.03 ID:???
朝から101が話を反らそうと必死です
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 10:38:28.79 ID:???
もう101って名前使用禁止にすればいいんじゃね

じゃなけりゃみんな101風に傲慢尊大な態度で語るとか。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 12:43:16.88 ID:???
自演ひでぇな
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 16:58:14.89 ID:???
昨晩バリスタの店で飯食ってきたんだけど、エスプレがマズイのなんの

甘みもコクもなくて、口直しにレギュラー飲んだら、今度は薄い薄い。
まるでお前らの頭髪だよ(プゲラw
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 17:02:39.49 ID:???
逆に考えるんだ、そのバリスタの店はうまい、お前の舌が悪い
そう考えれば全ての辻褄があう
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 17:20:45.27 ID:???
なんかでも、そういう奴が多い業界だな
皆が皆、俺の域には誰も到達してないなと思い込んでる
986101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/07(金) 18:35:13.38 ID:g2ZxrHm0
>皆が皆、俺の域には誰も到達してないなと思い込んでる

そのように断定できること自体すごいことなんだけど(発言者に再現できないものはないってことでもあるから)、それはおいといて、
私はそれはそれでいいと思っている。

問題は、その「域」が絶対であり、世界一美味しい〜だとか、その域を中心に他の人を巻き込んで「常識」が何処までも広がっているのだと、勘違いしてしまうこと。
それは、例えば、20分?30分程度の焙煎を「特殊」だと言ってしまったり、フルシティなどの言葉を誰にでも同じように理解される「共通用語」だと思ってしまっていたり、
>>912のように未だ説明すら果たせないのに「常識」と言ってしまったりに現れているよね。
「長時間焙煎は味が抜ける」ってのもそうだね。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 18:49:22.85 ID:???
では検定開始です。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 19:21:42.87 ID:???
>「長時間焙煎は味が抜ける」ってのもそうだね。

いいえ、抜けます。
KONOの方式ですら抜けます。

ホリグチも抜け傾向です。

長時間焙煎は抜けます。
989101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/07(金) 19:49:01.42 ID:g2ZxrHm0
KONOとかホリグチですら抜けるから、「長時間焙煎は抜けます」って結論になるんだ。
でその長時間は何分?
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:05:44.72 ID:???
なるねー

想定18〜の場合が多い味かなと思う
KONO系は14分ぐらいをかんじる場合も有るかな
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:05:52.23 ID:???
まず二人で同じ豆を使って焙煎します。長時間と短時間の方法です。
お互いに豆を交換して飲みます。味が抜けてるかわかります。
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:06:22.75 ID:???
それ、自分でやったらダメ?
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:09:55.49 ID:???
焙煎方法と機械が違うかもしれないのでお互いに自信がある方法でやったほうがいいでしょう。
994101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/07(金) 20:14:42.35 ID:g2ZxrHm0
>>991
柔軟な発想が必要なんだよ。

超極端な例を挙げると、
超弱火で、室温より1度高く1時間加熱したあと、KONOさんまたはホリグチさんのレシピに接続しました。
合計1時間以上ですが、味は抜けますか?

というような。
995101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/07(金) 20:17:17.12 ID:g2ZxrHm0
ゴメン、ホリグチもKONOも味がそもそも抜けているんだったね。
そこの部分「味の抜けないのレシピ」に変更しといて。
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:20:18.42 ID:???
さすがです、完全に納得致しました。
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:31:45.14 ID:???
抜けるに決まっているし、そのやり方に近いようなことをしたことあるけど、
焦げるね
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:51:03.69 ID:???
>>994
おまえこそ素直になって、何を使ってこうやったらこうなったと具体的に言ってみ

常識なんてものは、その時代にだけ通用するものだけど、
それを覆したいなら具体的に示さなければ誰も見向きをしないのは当たり前
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/07(金) 20:52:51.41 ID:???
どうやったら決着がつくんだろう
1000101 ◆l8u2QSO8eBKu :2011/10/07(金) 21:12:33.81 ID:g2ZxrHm0
>>998
見向きするしないはそちらの事情。
私のしったところではない。

矛盾や無知を粛々と指摘したり焙り出していけたならば、それで良いと考える。
人によってはそこからヒントを得るだろうし、「自分の常識」が瓦解して荒らす人もいるだろう。

それじゃ問題かな?
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板