1 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
2 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/16(月) 19:06:34 ID:cYGxRTWE
華麗に2ゲト
刈田
メリタ
5 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 01:22:45 ID:b1SivG44
ネスレって昔ネッスルだったよね?
ネッスル! ネッスル!
7 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/17(火) 02:35:40 ID:sINJtfiq
最近コーヒー豆を自分で挽いてドリップする道具を買ってきたんですけど、基本的なことが分らないので質問させてください
粉に熱湯をかけて泡が出なくなったら、それ以上お湯かけないほうがいいんですか?
>>9 質問の意図がよくわからない。
まずは「コーヒーの上手な入れ方」「ドリップ 基本」等でぐぐってみて。
>>9 粉8〜10gに対して湯150ml(約90℃)の割合にし、
蒸らし始めから抽出完了まで3分程度になる荒さに挽くのが基本形かな。
湯の割合が多かったり時間が掛かりすぎると美味しくない成分まで出てくる。
時間が短すぎると薄いし。
濃く作りたい場合は粉の量を多めにし、
薄く作りたい場合は基本の割合で抽出した後に湯で割った方が良い。
まあ、どんな味が好きかは人それぞれなので
基本どおりに作るのが必ずしも美味いとは限らない世界だが・・・
>>10-12 すさまじく遅レスだけどありがとう
そこそこ美味しいコーヒーが飲めるようになりました
「ガイアの夜明け」でやってた、
「Grand Cru Cafe」飲んだことある人、います?
100gで5775円、シャンパンボトルに入れてあるそうです。
良かったら感想を聞かせてください。
15 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/17(木) 10:12:13 ID:hdibyjMn
今まで飲んだ一番ウマくないコーヒーって何でしたか?
カルディで買った特売品のドイツインスタントコーヒー
ガラスのキャニスターに入れて喫茶店の窓際に4年くらい飾ってあったロブスタ。
どんなに酷いことになってるか、ものは試しで飲んでみた。
業務用食料品店で買ったミカ○コーヒーの豆・・・臭いからしてもう何かが腐ってるようだった
賞味期限3年前のブルックス
気付かずにいれて吐き捨てた
こんな物もらってくるなよ・・・
10数年前に飲み屋のバイトやってるやつからもらったコーヒー
銀紙の真空パックになったやつでもらった時点で賞味期限不明
それを2年くらい忘れたまま押し入れに入れててたまたま掃除の時に見つけた
コーヒープレスがあったから細挽きになってるその粉をプレスでいただいた
あの衝撃の結末からはや10年、未だにプレスで入れたコーヒーは飲めない
しねばいいのに
つまんないんだし
プレス信者の登場です
似非コーヒー通ばかりが毒吐いてるこんなスレでは見つからんと思うよ
>>14
フレンチプレスって一口でもうイラネってなるな
25 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 12:16:22 ID:GkOWhGmX
紅茶にミルク入れる。コーヒーにミルク入れる。
紅茶にレモン入れる。コーヒーにレモン聞いたことないな。
26 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 13:46:35 ID:4VUMdzTR
紅茶に香料が入っている(アップルティみたいなフレーバーティとして)
JTの缶コーヒーにも香料が入っている(アロマとして)
27 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/21(月) 15:55:16 ID:UowE6gKl
ある自家焙煎コーヒー屋さんのホームページに、「自社独自の精製方法でやっております」って感じに書いてあったのですが、個人店でコーヒー豆の精製が出来るものでしょうか?
28 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/26(土) 11:48:08 ID:h5Wh2byp
アゲ
>27
うちの田舎の雑貨屋兼農家の家族は、黒大豆を一粒ずつ丁寧に選別している
コーヒー豆もそうやればよい
30 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/14(木) 23:38:47 ID:MBGWBEjM
カフェとかコーヒー豆屋さんって、コーヒー豆の写真撮らせてくれますかね?
買うとしても結構な量が袋詰めされてるし、周りにおすそ分けできるような本格コーヒー好きさんがいないのでもったいないです
ちょっと変な質問でごめんなさい
カフェのツールをデザインすることになったので・・・
お店の人にわけを話して少量で売ってもらえばいいじゃない
デザインで必要なので写真を撮らせてもらえるでしょうか?
大量に買っても余らせてしまうのでもったいないのです
この一言でいいじゃない
>>30 そのカフェに用意して貰えばいいと思うんだが…
出来ない理由があるの?
あと、ネット通販で試飲のためのサンプル(〜50gとか)を、
定形郵便の切手代のみ(もしくは無料)で送ってくれるような店があったと思うが、
かなり昔に見たんで店名などは覚えていない。
確か豆のままと挽き豆の選択が出来たので、
豆のままを選べばOK。
貧乏なのか?
30です。ありがとうございます、参考になりました!
デザインと言ってもデザイナー志望者の貧乏学生です
依頼を受けた訳でなく審査とかそーいうのがあるので制作してるので聞いてみました
100c500円で買えるんだけど
たけえ
>>34 課題で仕方なくやっているのでしょうか?
豆からコーヒーいれてみようとしないのに、
まともなものが出来るとは思えない。
39 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 00:30:49 ID:gAezhZNg
自宅でドリップ式のコーヒーメーカーorコーヒープレスで大量に淹れて飲んでいます。
スタバ(ぐらいの価格の豆) > ドトール > カルディぐらいでたまに豆を変えてみて飲んでると、
最初少し不満を感じても(カルディとか)しばらく飲んでいるうちに慣れてきて不満なく飲めるように
なってきます(さすがにスーパーで売ってる安い豆だとどうやってもダメですが)
たまーに100g500円以上の高い豆を買うと、美味しいな、とは思うのですが、
値段的にドトールのマイルドブレンドが値段と味のバランス的に私に合ってるかなと感じています
(毎日大量に飲むので)
もしドトールよりも安くて美味しい、もしくはちょっと高いけど断然美味しい、という
オススメの豆などあったら教えて欲しいです。通販スレ行ったほうが良いですかね。。。?
>>39 美味い不味いは個人の感性なんで何とも。
スタバよりドトールの方が美味しいって人もいる。
それには、「焙煎済みを船便で持ってきたスタバの豆なんてまずくて飲めない」
って理由を付けたりもするし。
41 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 05:05:57 ID:gAezhZNg
>>40 なるほど、たしかにそうです。私の場合はスタバは深煎りすぎてストレートで何杯も飲むにはキツいので、
好みとしてはドトールのほうが好きかも。
ただ、スーパーやコンビニなんかで売ってる豆は安いけれど、ちゃんとした珈琲屋で売ってる豆に
比べると明らかに美味しくないので、そういう意味で、ドトールぐらいの品質でもっと安いのがあればなー
と日頃思ってるのですが、、、まあドトールでも安いのかもしれないですが。。。
マックが今のコーヒーで使ってる豆を販売してくれたら嬉しいかも(あれが一杯100円で出せるんだから、
豆も安くなりそうな気が)
>>41 激安な自家焙煎の通販を探して何件か試してみる。
43 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/17(日) 19:20:30 ID:7/E5hEoG
結局豆の保存方法をどうすればいいのかわからん教えてエロい人!
今飲んでる豆は密閉容器に入れて冷暗所で保存。すぐには飲まない豆は買った状
態のままのアロマブレスバックなり特殊バルブ付き密閉容器なりに入れたまま未
開封で冷凍庫で保存。それでOK?
もちろんいずれも豆のままで、冷凍庫に入れたやつはちゃんと常温に戻してから
淹れてる。
俺なら臭いが移る可能性を減らすため、フリーザーバッグも併用する。
45 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 10:23:27 ID:JHbnSGJs
俺なら細かいことは気にしない
俺はアフリカンベッドで天日干し
47 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/18(月) 11:29:56 ID:cWquCzGu
セブンイレブンのコーヒーが好みです。
この会社は、他にどの商品を作っているかご存じですか?
ドトール、スタバが美味くてスーパーがまずいとか
セブンが好みとか言われたら
コーヒー通もあきれて答えが出ない
感じ方は人それぞれ違って当たり前な事に気付かないor忘れてしまう痛な人
通はトアルコトラジャのキーコーヒーだよ
>>47 スーパーコンビニで買える豆なら、キーコーヒーや小川がお勧め。
でも、もっとお勧めなのは、あなたの街の自家焙煎店に行くことだよ・・・
>>52 小川を買っていれてみたんだけど、どうもうまくいかない。豆4、水4杯分いれたんだが、なんかマズイ。凄い雑味。因みにコーヒーメーカー。
次に豆2に水4杯分。まぁ飲める。コーヒーメーカーじゃなくて、普通にいれて見た。あんまり変わらない。
普通のドリップのやつの方が美味いなぁ。
なにがわるいんだ?
教えてください。
ミルで豆を挽いてから、淹れるまでの間はどのくらいの時間置いても美味しさを保てますか?
普段は挽いてからすぐ淹れる(抽出)するのですが、来客の予定があるとき
事前に挽くだけ準備できたらいいと思っているんですが、
挽いてから加速度的に味が落ちるとかありますか?
少しネットで調べたんですがその情報は得られませんでした。
細かいことは気にするな
この前スレでは挽いてから1日か3日くらいまではおいしいと結論が出てる
57 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 07:49:28 ID:nTWd+hSy
挽いた時の薫りも楽しみのひとつなので、俺は必ず直前に挽くようにしてるけど
来客でもその場で挽いたらダメなの?
でも手動だと確かに時間かかっちゃうな。
54です。みなさんレスありがとうございました。
挽いてから一日以上置いても挽きたてと変わらないなんて驚きです。
そればらば、来客の直前に準備しておこうと思います。
ミルは手動ではなく電動なのですぐに挽けるのですが、あのガーッという作動音を聞かせたくないと思ったものですから
ついでなのですが、
鉄瓶で沸かしたお湯で淹れている方はいますか?
私は基本なんでもお湯は鉄瓶で沸かしているのですが、コーヒーに限っては
鉄瓶じゃないほうがいいような、んなこと関係ないような・・・・
どなたか鉄瓶のお湯とコーヒーに関して考察してる方いたら教えてください。
testubin・・・・・
スペル間違ってるよwwww
Spelling・・・・・
62 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 11:29:04 ID:7p+/Pba7
今から、コーヒーを買いに行きます
目的は会社で飲むためなのでできるだけ安いものを大量に買いたい
都内でオススメの場所・商品などありましたら教えてください
そりゃブルックスでしょ
通販だけど。
一杯あたり20円とかであのうまさは凄いよ
64 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/23(土) 12:50:58 ID:SrUd8jq0
魔法瓶(電気じゃないやつね)に入れたコーヒーって何時間もたっても本当にうまいの?
サーモスとか象印とか、魔法瓶の口コミみてるとえらい評判いいんだよね。
朝入れといたコーヒーが夕方まで温かいままだった〜!大満足〜♪みたいな評価がてんこ盛り。
そりゃ商品スペック通り保温能力は間違いないんだろうが、コーヒーとかお茶系なんて
いれたての味も保てるのはせいぜい1時間じゃないのかなあ。
いみふめー
>>64 あつあつを外出先やいつでも飲める、というのが評判なのであって
「淹れたての味」というのにカップの飲み口やその他は含まれるかとか
冷めてないのにそんなに香りが変わるかとか自分で考えてみるといいよ
いみふめー
>>64 うちは象印のやつ、会社ではなんか外国製のやつだけど、たしかに3、4時間は温かく飲めるよ。
けどやはり酸化するので、時間とともに味は落ちていく。
それでも普通のガラス製のサーバに入れといたり、さらに電気ヒーターで下から温めてたりするよりは、
全然持つと思う。
温かくたってまずけりゃしょうもない。
時間が経過したコーヒーなんて飲めたもんじゃない。
保温ポットは煮詰まってしまうから論外だが
魔法瓶だって1時間が限度かと。コゼーよりちょっとマシ、くらいに考えて
酸化を抑えたいのなら
酸素が入ってる空気をなるべく少ない状態で密封しておける構造であればいい。
その状態で加熱せずに保温が効くとなれば・・・
魔法瓶に保存する淹れ方がありますが、それでも3時間くらいまで
魔法瓶を満杯にして飲む時はみんなで飲みきるなら4時間まで
73 :
モダンダイムス:2010/01/23(土) 21:08:00 ID:q913HnSB
神戸紅茶株式会社と日本ヒルスコーヒー株式会社の「神戸紅茶」は製造元が違うの?
もらい物のモダンタイムス紅茶がむちゃおいしかったので本家の神戸紅茶株式会社の
イングリッシュブレイクなんとかをネットで買って飲んだらクソまずかった。
解答よろしくお願いします。くわしい人
神戸紅茶株式会社はブラックカンパニー
>>58 普段家庭で電動ミルでガーッに慣れている人もそういないと思うので、
話題のネタとして目の前でしてあげるのもいいんでない?
その場の雰囲気もあるけどさ。
いろいろこだわってるみだいだから、ぜひ挽き立て淹れたてで、
美味い珈琲を飲ませてあげて欲しい。
珈琲好きが1人でもいれば、また楽しい話題も広がるよ。
鉄瓶は緑茶を淹れても平気なら、珈琲には問題ないね。
ステンレス薬缶と違いがあったとしても、いわばお宅の個性だ。
>>64 魔法瓶に詰めて持っていくほどの手間を掛けて飲む珈琲の劣化と
外出先で手に入れる珈琲の不味さを天秤にかける。
普段は仕事に2L水筒持っていくので底に氷、500ペットボトルに水出し珈琲、水を詰めて持っていく。
水とアイス珈琲を楽しむが、出先で電子レンジ借りれれば
チンしてホットも飲める。
>>77 そういえば、水出しだと時間経ってもあまり不味くならないんだよね。
お湯で淹れたのとはまた味わいが違うけど、水出しも美味い。
夏は毎日冷蔵庫に水出し珈琲ストックしてたけど、冬はあまり作る気にならなかった。
今度やってみようかな。
>>58 鉄瓶で沸かして淹れると美味しいって人居ますね。主にお茶だけど。
石臼で豆を挽いて飲ませる喫茶店もあるらしい。。。
79 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/01(月) 19:52:20 ID:CC6CbF1n
質問です。
直火式ポッドならナイスカットミルで足りますか?
日本語で頼んまし
81 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/01(月) 22:59:39 ID:H/tX2pF+
ハリオとカリタのドリッパーって結局どっちがいいの?
教えてエロい人。
もちろんハリオ
83 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/02(火) 15:31:06 ID:X3zGziF/
ペーパードリップの場合、
最初に湯を注ぐ時、平らに粉を整えても粉の上を湯が滑ってしまい紙に湯が染みてしまう
ゆっくり細く注いでいるのだが、吸収に間に合わず粉の上を滑って行く。
こんなもんなの?
スレでお前のレスが滑っているようなもん?
>>83 かもめ食堂観ておまじないすればいいと思うよ
>>83 粉が細かすぎるか微粉が多いか湯の温度が低いんじゃないかな?
もしくは平らにならす時に押し付けてしまってるとか・・・
平らにせず穴掘っとけばいいやん
ドリップの時に中央を凹ませるのって、みんなやってるんだと思ってた。
少し高めから湯を注げばいいじゃん。
>>83 平らにするんじゃなく、卵かけごはん作る時みたいに真ん中をほじって凹ますと良いよ
93 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/05(金) 23:16:39 ID:Dbk7awVF
ケメックス持ってる人いるーーー?
自分は素人に毛がちょっと生えた程度のコーヒー好きなんだけど、
なんか別に良さ感じないんだけど、どうなの?
94 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 00:43:59 ID:GttyR0oS
12歳〜19歳・・・インスタントコーヒー、缶コーヒー愛飲
20歳〜21歳・・・ドリップコーヒー愛飲
22歳現在 ・・・1万円のコーヒーメーカーで豆挽きから
抽出まで手作り。うめー!
もっと旨いコーヒーが飲みたいッス!!
95 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/06(土) 03:33:58 ID:rXCeTYzP
お気に入りの喫茶店をつくれ
自家焙煎とかオーナーのこだわり、店によって様々だから
最近、自家焙煎のこだわり喫茶が増えてるけれど、
苦味が抑えめの軽い味のが多い気がします。
俺は苦味が多いものが好きなんだけれど
流行じゃないんですかね?
最近は豆の品質が向上してるから豆自体の味を楽しむようにしてるんじゃないかな?
産地で大凶作や大規模な天変地異でも起こればまたクズ豆を煎りを深くしてごまかすようになるだろう。
未だに
インスタントコーヒー:クリープ:砂糖
の比率がつかめません。
どなたかこの黄金比を教えてください。
まずインスタントとお湯を表示どおりに入れ、ひと口飲み、自分の好みより少し濃いかなーという感じにする
次に砂糖をティースプーン一杯ずつ入れ、ひと口飲んでみて自分の好みの甘さにする
クリープでそこまで味は変わらんので、混ぜて好きな色にする
これでどうよ
101 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 15:52:32 ID:Sx/brPLj
なんか苦いだけではなく焦げ臭い味がするコーヒーって有る?
有ったら教えてくれ。
つ 炭焼きコーヒー
103 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 16:34:27 ID:Sx/brPLj
>>102 どこで買える?スーパーとかで売ってるの?
炭火焼き コーヒー 通販でぐぐればいくらでも出てくるからお好きな店でどうぞ
105 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 18:02:02 ID:Sx/brPLj
>>104 そうだな。これくらい、くぐれば出てくるよな。
教えてくれてありがとう。
>>580 ネルかプラなら、やっぱりネルがいいかな?
108 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 23:40:01 ID:3wG44RBo
コーヒーメーカーとか持ってないんだけど
家で簡単に美味しいコーヒーを飲む方法教えてください
インスタントのビン買って来る
コーヒー飲む習慣が出来て、もっとうまいの飲みたくなったらドリッパーと紙フィルターで練習
110 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 23:54:24 ID:3wG44RBo
>>109 サンクス
ドリッパーの使い方とかググってみた
ちょっとめんどくさそうだね
>>110 慣れるとそうでもないんだけどねー
コーヒーメーカーも持ってたけど掃除がめんどいから捨てちゃったよ
フィルターセットして挽いたコーヒー豆と水投入するタイプの安い機械だったが、
今はドリッパーにフィルターセットしてコーヒー粉入れてゆっくりお湯入れてゆっくり飲むだけだし
忙しい時はインスタントも飲んでる
あとハンドプレッソうまいからお勧めだけど値段がちょっと高い上に地方の店じゃまず売ってない(通販)
音がしても良いなら豆挽くタイプのコーヒーメーカーやミルもいいかもしれないね(結構うるさい+財布と相談)
インスタントのGOLD・香味辺りは安くて簡単でわりと好き
プレジデントもいいけど一瓶1000円出すなら豆買ったほうが安い場合もあるよ
うまいコーヒー飲みたい!って情熱があればめんどくささは乗り越えられる
113 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/08(月) 00:43:33 ID:oz/tOwUQ
ものぐささんはドリップやるならカリタ式よりもメリタ式をオヌヌメ
価格.comだと、一番高い1万台の方が性能では評判悪いな
117 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/09(火) 12:36:30 ID:mIj/Vycu
すみません、教えてください。
いつもお世話になっているので、美味しいコーヒーをバレンタイに贈りたいのですが
ギフト梱包になっている、おすすめのメーカーはありますか?
相手は特にこだわりがなさそうなので、飲みやすいもので
出来ればお洒落な梱包だと私的に嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>117 「グラン・クリュ・カフェ」とかは?
シャンパンボトル入ってるから、
パッケージは洒落てると思うが、飲んだことはない。
たぶん、美味いんじゃないかな。
値段は高いよ。ハーフボトル(100g)で6千円くらい。
…バレンタインに間に合うかどうかは知らない。
予算が合うならぐぐって問い合わせてみたら?
V60の方が簡単だと思うけど?
無造作に入れても、並み以上。
丁寧に入れたら至福。
やっぱ、ネルで入れた方が、良いの?
プレス無双
>>118 貴重なご意見ありがとうございます!
予算がオーバーだったのですが、また別の機会にぜひ購入してみます。
123 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 10:11:50 ID:xh8L/JuO
SCAAのカッピングセミナーに参加すれば必要ないわ
レベルが違いすぎる
126 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 16:32:26 ID:AmgiqgV3
うまく淹れれるようにはなるかもしれないけども
いろんな店まわって好みの淹れ方探して、そこ通って淹れ方ぬすんだほうがいいと思うよ
講座では焙煎はなんかテアミでやってるみたい・・・
通は、通信講座の先生方より上手だろう
プロになって店持ちたいなら他にいくらでも選択肢あるだろうし、
抽出うまくなりたいだけなら、好みの豆売ってる喫茶店や豆やで教えてもらえばいい
なんてマジレスしちまったが、単なる宣伝か
>>123 ちょw
堀口珈琲じゃないかこれ
テイスティングしてるの堀口の社長だろ?
笑瓶?
ドリッパーってコーノの評価なんであんなに高いの?
コーノ・カリタ・メリタ・ハリオ、このなかだったら客観的に、
コーヒー通にはどこが評価高いの?
バネット
コーノとハリオは似てるけど味が違うな
良い豆はカリタだと香りが良く出る
メリタは使ったことがないからわからん
ドリッパーの値段なんて数百円なんだから自分で試すのが一番早い
なら試せよカス
ハリオV60ドリッパー愛用してるが紙が高けぇーんだよな
だから安い台形紙を強引にV型に折って使ってる貧乏性です
>>138 なかまー。
でも微妙に厚さが違うので、純正フィルターとと同じ味には成らないよね。
>>142 俺もようやく100枚入り310円位×5の送料無料で買った・・・
どこで?
何故かドリッパーは置いてる癖に、フィルター扱ってない店が多いよね。
近所のイオンでV60買ったけど、のっけからフィルター無かったし。
146 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 12:39:36 ID:r8f+Vt8c
え?ハリオの紙が高い?
カリタもメリタもどこでもいっしょでしょ。
ケメックスは100枚で1800円くらいするけどw
何のこと言ってるの?
148 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 13:03:43 ID:r8f+Vt8c
カリタやコーノと同じでしょ
ちなみにコーノ式だとMD-25で400円位ね。
フィルターは100円ショップで買うものだと思ってた・・・
近所の豆屋で4人用ハリオが100枚250円くらいだから豆と一緒に買う
153 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 15:54:04 ID:V17MCiuf
たかだか何十円の差のフィルターなのに高い安い言ってるの?
100円ショップで買ってるって奴は本当にコーヒー通なの?
一枚試しに湯をかけて通した湯を飲んでご覧w
空気を混ぜると味がマイルドになるからと
サイフォンで粉の方に上がってきたお湯を混ぜながら淹れてくれたのを
飲ませてもらったんですが、そういうものなんでしょうか?
155 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 17:49:53 ID:esX4CI+x
ちょっと教えてください。
ドリップでコーヒーを淹れる際は「一度、湯をさっと入れて粉全体を湿らせて数十秒置いて蒸らす」というのが
セオリーなんですよね。
でも、自分の場合、それをやると粉が湿ると、上手く「膨らすように湯を注ぐ」事が出来なくなって
粉の上に水溜りのように溜まってしまいます。
逆に、その「蒸らす」作業をしないで、いきなりちょっとずつ湯を注いでいったほうが
粉もちゃんと膨らむし、変な雑味なども出ない(ような気がする)のですが
どんなもんでしょう?やはりそれでも前者のように「蒸らして」淹れた方がいいのでしょうか?
「蒸らし」つつ粉を膨らす知恵などあるでしょうか?
簡単にコツを教えていただけませんか?宜しくお願いします。
どういう豆を買っているか、どういうドリッパーを使っているか、どういうヤカンで注いでいるかなどを書いた方がいいよ。
粉の上に水たまりができるというところだけみると、細かく挽きすぎの古い豆を買ってきているように見えるが・・・
>>156 以前はカリタで、それこそコーヒー用の細口ヤカンまで用意してやってました。
粉はスーパーで普通に売ってるUCCのを買って最初は店で挽いたり、そのうち家で挽くようになりました。
結局、最近は一人暮らしで飲みきれないのでドリップパックを使っています。でも以前のカリタの頃も
今のドリップパックも結果は同じです
蒸らすと膨らまない。蒸らさないと膨らむ。です。
通常の鮮度なら、さっと湯をいれて蒸らしたなら、その後に水たまりになることは通常無い。
それって単に豆が古くて蒸らすとそこでガスが出てしまっているだけでは?
(=それだけのガスの量しか既に含まない)
新しい豆の場合は膨らまないことはないし、逆にドリップパックでよく膨らむのなんか見たことない。
(自分で焙煎したのを低温で保管していたら2〜3週間は膨らみすぎて困るくらい)
店で挽いたのも数ヶ月前に1回だけ買ったことがあるが、挽いて数日後に全然膨らまなくなった。
まあ、豆が古いとか雑味の多い豆ならさっと注いですっきりした味にする方がいいかも。
少しでも膨らむ方に持っていきたいなら熱目の湯でやるのもいいが、聞いている限り本末転倒になりそうなので、あまり気にしないようにして自分が美味しいというやり方でやればいいと思う。
答えになってなくて申し訳ない。
最初から挽いてあるの(普通の豆やドリップパック)は膨らまなくて当然だし、
UCCとかは、煎りが浅め+店で買うまでに相当時間経っているので自分で挽いてもあまり膨らまないこともあると思う。
フルシティロースト+豆のまま低温保管だと、1ヶ月経っても(そこまでおくことは滅多にないが)かなり膨らむので・・・
162 :
157:2010/02/13(土) 18:51:20 ID:???
皆さん、レスありがとう。
湯温は極力高めにと聞いたことがあるので、注いでは蒸らす間も火に戻すくらいの常時沸騰状態で
やってます。
やはりポイントは「鮮度」かもしれません。
>>159さんが仰る通り「あまり気にしないようにして」いいかもしれませんね。
新鮮な豆は基本膨らむ。膨らまない理由は以下の通り。
1.煎りが極浅(ライト)や極深(イタリアン)の場合、新鮮でも膨らまない。
この場合、味は問題ないので安心です。
2.焙煎して時間が経ちすぎ、吸湿or酸化してる。
市販に良くあること。この場合どうしようもない。粉にすると劣化早まるので注意汁
そうそう、新鮮なら不味い豆でも膨らむよな・・・
雑味のある豆は、膨らみを気にせずに低めの方がいいと思うけど、どうかな。
自分は深煎りなら80−85度、浅煎りや苦味を出したいときでも精々90℃強だなあ。
特に旨みが出てしまって雑味が出やすい後半はあえて温度をキープせず低めでさっと通している。
(例えば87℃で蒸らして、85℃で再開して、注ぎ終わりは80℃くらいとか)
つーか、湯温は極力高くって誰が言ってるんだよww
165 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/13(土) 20:34:50 ID:V17MCiuf
おまいら、有機栽培の豆にはそうじゃない豆と比べて旨さ感じる?
>(例えば87℃で蒸らして、85℃で再開して、注ぎ終わりは80℃くらいとか)
理科の実験ですか
男なら熱湯だ ピーピー鳴ったら間髪入れず注ぐ
164ですが、満足していればそれでいいんじゃないでしょうか?
嗜好品ですしね。
浅煎りの豆がうまいっていうからじっくり蒸らしたら渋味が出てクソまずかったけど?
逆に蒸らさずそのまま抽出し続けたらもの凄く良い味になった
蒸らしって豆によって時間変えないととんでもないことになるだろJK
なんでもかんでも蒸らせばいいってもんじゃないんだよ馬鹿どもが
あと1度の違いで味が全然変わる
絶対音感と同じで味覚にもそういうのがある
ちなみに俺にはないけどなw
そりゃ豆の出来が悪いわ。
>>169 じっくり蒸らしておいしい浅煎りの豆を焼く店を教えてくれる?
浅煎りは和田
浅煎りで蒸らしをじっくりやるって?w
どうして浅煎りは挽きを粗めに温度高めにするかわかってないんじゃね?
俺は名前を出すと荒れる奈良の某店で飲んだ浅煎りが美味いと思ったな。
普段は自分で煎っていて、ジャマイカ、ハイチ、キューバ以外は浅煎りにしないけど。
174 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/14(日) 17:32:43 ID:P6MILQ5n
ペーパー湯通ししろってっていうのは昔の漂白が塩素?使ってたからで
最近のはやらなくても大丈夫って聞いたよ
>>174 中国産とかの安いやつはめちゃくちゃ汚い水使って製造してるから・・・
そのダシが出ちゃう
そんな出汁入りペーパー使うなよ・・
177 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/14(日) 17:53:24 ID:jwH7WyEK
100均のペーパーだろw
100均のペーパーなんてあんなの再生紙みたいで飲めたもんじゃないぞ。
喫茶店のマスターもあんなものでコーヒー抽出出来ない、って言っている
>>178 にしてもマスターは普段は紙なんて使わないから、どれがいい紙かなんて実は知らない。
ドリッパーにそのまま粉を入れて抽出するマスター
今の時代
高級喫茶店もしくは高級カフェはプレス基準だからしょうがない。
>>175 いや、そんな怪しいペーパーだったら、そもそも湯通ししても危ないだろう。
なんで見て来た様な嘘つくの?しかも脊髄で。
なんつーか、その、遺伝子レベルで、そーいったアレなのか?
あっ、ごめん。
そーいうスレタイだったんだね。失敬。
このスレに限らず低学歴、朝鮮人、キチガイ(この3つのいくつかを兼ねてる場合有り)は多いよ〜
おまい中国人でそ
ダイソーのは日本製と表示されてるものはあるな。
日本で袋詰めされてたら「日本製」表示できちゃうんだよ。
製品自体が中国製でもw
あぁ、なるほど!
お前は「自分はパパとママの子供」と思ってるけど、
実の父親は違うのと同じか。
100円ショップのペーパー使って「コーヒー通」自認の赤っ恥の奴でしょ
>>190 今の時代、たとえ「お腹を痛めた子」であったとしても、
実の母ちゃんの確証じゃないもんね。
台形ペーパーしか買えないんだったら、
それこそ100均でドリッパー買っとけよ
みんなペーパーの保管はどうしてる?
密閉性の高い瓶や缶に入れるのが一番?
195 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 18:27:52 ID:WBmdMCDo
密閉するなら夏は乾燥材いれんとな
ペーパーてそんな「密閉性」必要か?
「普通の家」の「普通の台所」なら、そんな「紙にカビが生える」ほど湿ったりしないだろ。
「湿る」以外に何か「密閉性」を必要とする理由でも有るのか?焼き魚の匂いが移るとかか?
逆に考えるんだよ、ここで臭いがとか密閉とか言ってるってことは
湿気ムンムンの臭い四畳半の賃貸アパートに住んでいる可能性が濃厚だってこと
そしてキムチが好きで常にキムチ臭モンモンの台所だって可能性が極めて高いってこと
198 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 18:53:19 ID:WBmdMCDo
移り香ですね、やっぱり。
カビ以外でも湿気ると臭い付きやすいから
臭いがあるなら少し気を付けたい
ジップロック
うちもジップロックだわ
一度使うと手放せなくなる
自分もジップロック
脱臭炭ほどじゃないけど匂いはペーパーに吸着していってると思う。
袋の口を開けたまま台所に置いてあったのと
密閉してあったのを湯通しして比べたことがあるけれど
台所に置いてあった方が紙臭さが増した匂いになっていた。
すぐに使い切るなら、そんなに密閉しなくても大丈夫じゃない?
ペーパー保存はジップロック。
ネル保存もジップロックで冷凍庫。
>>202 ネルを冷凍庫?
使いたいときにすぐ使えないじゃん
>ネルを冷凍庫
完璧に乾燥してあれば問題ないと思うが(にしても何の意味が?)
少しでも水分が残ってると生地内の水分が凍った際に膨張するから
生地を傷めると思う。
もしそこまで完璧に保存に拘るなら「殺菌乾燥庫」のような物に入れる以外方法が無いと思うが。
本当なら水に漬けて冷蔵庫に入れ、毎日水変えるのが良いのだろうが・・・
冷蔵はもう一杯一杯。冷凍しか使わせてもらえない状況なもんで・・・
そこでプレスですよ
>>205 ネルを入れるタッパーくらいはどこかにねじ込めるだろ?
冷凍庫保管て選択するくらいなら常温保管で毎日丁寧に水洗する方がまし
常温?
これまたレアの馬鹿が登場しましたよ
>>207 冬は何とかなるかもしれんが・・・
夏は、常温では・・・
>>208 昼間使用中は常温でしょ
1日の終わりに水洗いして水に浸して
寝てる間は使わんからついでに冷蔵してるだけ
211 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 23:32:09 ID:WBmdMCDo
ドリップにどのポットつかってる?
できれば感想いれて教えてください。
ちなみにカリタの銅製ポット900使ってます
安定してて使いやすいけど湯を太くできないのでカリタのホーロもつかってます
>>210 また後出しの言い訳ですか、もう君と話すことは何もありません。
私も900使ってるよ、2年くらいだけど。
湯を太くしたい?ってことはないので、これでも問題ないんだけど
よく喫茶店なんかではユキワを使ってるから、買ってみようかと気になってる。
カリタ銅ポット900とユキワでは違いあるのか聞きたいわ
ユキワは手作りの良さと悪さ両方を持ってる
全く改造せずに点滴や細く湯を出すことが出来るものから
改造しないとお湯がねじれたように出て粉の真ん中を狙ってるにもかかわらず縁に湯がかかってしまうようなものまである。
しかしこれは不良品ではなくメーカーの想定外の使用による問題だから
ユキワを買うのであればそこを理解しておいたほうがいい。
コーヒーポットとして作ってるんだから狙ったスポットに湯が落ちないのは欠陥商品だろ。
ドリップに不具合あったら駄目じゃん。しかしそんな話聞いたことないがな。
>>215 欠陥商品じゃないよ
ドリップポットとして開発したことも売り出したこともないしね。
コーヒーポット=ドリップポットじゃないから
ユキワが想定してるのはレストランで水や珈琲を注いで回るという用途
それを一部の喫茶店がドリップポットに使えるんじゃないかと改造したりあるいはそのまま使用したのが始まり
商品の箱にもドリップポットとはどこにも書いてないし広報もそう言っている。
高島屋の某店では、コーノのドリッパー一式(大小)を置いてあるのに、コーノの紙は扱っていないというお粗末さ。
だったら中途半端にコーノ製品置くな!「ハリオで代用してください」とな!
>とな!
田舎だけどデパートは取り扱いメーカーの商品なら、カタログに無くても
1個から取り寄せてくれるから、専門店より便利な時が多い。
キッチンリビング用品は、ネットの方が単価が安かったりするけど、
デパートも年4回は25%OFFくらいのセールがあるし友の会の商品券1割プラスもあるので、
定番で欲しいものは取り寄せてもらって自分が欲しい商品をアピールしてる。
セール度にV60のペーパーと食器洗いメッシュ、日東紡の布巾、亀の子だわし
2年に1個はトッバー缶切り(缶の縁が半分に切り取られる、新居構える人に贈る定番にしてる)
を注文するヘンな客と覚えて貰うと
少々手間暇かかる商品を頼んでも、一生懸命探してくれたりするから助かる。
トナーをドリップしたら飲めるかな
コピルアク飲んだことある奴いる?どうだった?
223 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/25(木) 14:58:25 ID:QcjJUUpc
コーヒー豆が送られてきたんで冷凍保存をしてるんですが、
注意しないと開封したときに湿気がついてダメになると聞きました。
具体的にどう注意すればよいか教えてください
冷たいと結露が起きるので室温に戻してから開封する。
新橋よりの銀座にある宮越珈琲の焙煎したての豆はうまかった
今日手鍋で5gだけ生豆を焙煎したのですが、豆の表(割れ目のある方)は焼けているのに、裏は真ん中が焼けて周りはあまり焼けていない、という風になってしまいました。
これを防ぐ方法はあるのでしょうか?
ちなみに使った豆はエチオピア。生豆は洗ってから適度に水を切って焙煎しました。大体フレンチローストまで10分弱でした。
227 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/25(木) 22:53:28 ID:QcjJUUpc
>>224 開封してなければ結露って起きないんですかね?
一旦開けて密閉させた物もですか?クリップで止めただけだとどうでしょう
開封してなければ袋の表面で結露するだけかと。
クリップで止めただけだと結露の問題よりも
冷えていく時に袋内の空気が収縮し気圧が下がるので
その分、冷凍庫内の空気が袋の中に入り込む。
そうなると冷凍庫内の臭いがコーヒーに付いてしまう可能性が・・・
とにかく室温に慣らしてから開封すれば大丈夫という事ですね
230 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/26(金) 02:35:45 ID:hFobVlG7
ネルを水に浸しておく時に、木の柄の部分まで全部どっぷり浸してもいいのかな。
タッパーに入れて蓋もしたいんだよね。冷蔵庫の中の臭いがネルにつかないようにするのと、
誤って水がこぼれるのを避けたいから。
好きにしたらええがな
>>223 バネ式のガラスキャニスター、ねじ蓋ガラス瓶に入れて冷凍して、
都度使用量を凍ったまま取り出して、残りを即冷凍庫に戻した方が手間がない。
解凍して使わない分は結局劣化が進むからね。
凍らせても、粉も豆もコゴらないので、メジャースプーンでひとすくいでOK。
挽くのも煎れるのも凍ったままで大丈夫だよ。
>>230 得体のしれない木の柄のダシ汁にネルを漬け込んでも
しょうもないんでないか?
タッパー本体の縁に柄の首の切り欠きをつくる。
広口瓶を探す。
柄付きのまま一番コンパクトにしまえたのは
ジップロックフリーザーバッグに入れて、薄いブックケースに差し込む。
バインダーの様に開く固板をつくり挟む。
袋を45°傾けて薄く挟めば水は少量で済む。
豆の種類でネルを数用意してもひとつずつ分けておけるので
匂いに敏感な奴も安心。
だが、ネルを縫い付けず、小さなクリップで止めた方が、
洗うのも保存もカンタンだよ。
>>226 半球のコーヒー豆を平らな鍋底に均質に転がせる技を
編み出してください。
珈琲豆を冷凍すると確実に味変化するけどなぁ。
我慢出来るか出来ないかは人それぞれだと思うけど、
同じ味ではないかなと。
変化するね。
237 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/27(土) 14:31:17 ID:Zm1vsCRJ
ケメックスってやっぱうまいの?
冷凍でそんなに変わるかなぁ
期間が長いとか、臭いが移る容器使っちゃってるとか、
管理が悪くて結露させちゃったとかじゃないんだよね?
>>5,30,96,172,227,238 >「ね?」
同一人物だと言いたいのか?それとも言語の乱れの指摘?
前者ならあなたが病気だと思うよ
>>238 さん
先入観抜きで、焙煎した豆と比べ、香りが閉じてしまい
替わりに熟成とは違う、微妙な苦味が出てくるように思う。
飲めない程ではないけど、焙煎豆のオリジナル性は影が薄くなるかと。
>結露させちゃったとか
いや、冷凍庫に入れたり出したりはしていない。
焙煎した豆を1日常温放置してから、2日分位の消費量(100g)単位でZIPして、
出来るだけ空気の抜いて、更に二重ZIPで冷凍してるよ。
他の方の冷凍保存方法はどんなんだろう?
つうか冷凍保存はその都度開封したりせず
長期間保存しっぱなしにしたい時にだけやるほうが良いのでは?
243 :
241:2010/02/28(日) 22:24:54 ID:???
>>242さん
なので、100g単位/袋で冷凍し、一度冷凍庫から出した袋は、
もう冷凍庫には戻さずにキャニスターに入れて通常保存です。
180gの袋で注文すして、それを冷凍。
前のがなくなったら解凍し、一週間分を常温用に、残りを冷蔵
このシステムどうですか
180gの袋ってどんなん?
最近はやりのPET蒸着アルミ式か?
>>244 通販まとめ買いは送料は安くなるかも知れないけど、
自家焙煎店で使う分だけ買って冷蔵はしないのが王道かも。
やっぱ地方の田舎暮らしはしたくないもんだ
>>247 大都市でも、自分の生活県内に美味しい自家焙煎店があるかどうかは運次第だと思われ。
つぅーか、首都圏でもJRや私鉄乗り継いで買いに行く位なら、
メール便が使える通販の方が楽だしコストも安い場合もあると思うが。。。
首都圏の家賃と地方都市の家賃を比較したら、毎月どんな高い豆でも躊躇無く買えるよね。
250 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/01(月) 01:27:34 ID:psgAzVcn
マンデリン不味くないですか?
初めて飲んだ時、おえええええええええええ!!ってきた。
それ、ニセモノ
丸山珈琲なんだけど・・・
焙煎がダメぽい
>>253 ご愁傷様
生豆の質が悪いから嫌な臭みが出る
焙煎も上手くはないだろうけどw
>>241 自分が冷凍すれば不味いと先入観持つタイプなのに、
冷凍保存するほど買い込む事自体おかしいんでね?
ケチって美味い豆を不味いと飲むより、
10日なり20日なり常温で美味しく飲める量を買い求めるが宜し
いずれにしても、焙煎2日で冷凍は、豆がかわいそうだなぁ
素朴な疑問。
フェアトレード珈琲豆は、焙煎もフェアなのだろうか。
生豆でフェアトレードは見かけない様な。
>>256 2日も経てば味も十分落ち着くし、熟成と捉えられるのはせいぜい10日迄。
それを超えればもう「劣化」だわな。
しかし、ごく近所に贔屓の自家焙煎店があるならともかく、
10日で使い切る量で買いに行くのはあまりにも不経済だし、そんな暇も無い。
それは通販派だって同じことだろう。
自分は241ではないが、一ヶ月弱で消費出来る量でまとめ買いする。
そうするとさすがに常温は考えられないから、冷凍する。
味の劣化も感じないし、最後まで驚くほど膨らむ。
>>256 >いずれにしても、焙煎2日で冷凍は、豆がかわいそうだなぁ
冷凍しても豆質は変化しないってのが持論なら、↑はちょいと矛盾してるよ。
豆がかわいそう って発想自体が、冷凍したら味や品質が変化することを
無意識に認識してると思うんだけど。
261 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/04(木) 01:37:15 ID:vfTMbOTD
マンデリン気に入ったぜ。
おいらの苦手な酸味を感じない。
ちょっと苦味がきついが
5種飲んで一番飲みやすいと思った。
決着つかないこと自体、実はたいして変わらないという証拠
藤岡弘、プロデュースの「藤岡、珈琲」って飲んだことある奴いる?
264 :
261:2010/03/04(木) 15:26:50 ID:vfTMbOTD
少し冷めたマンデリン飲んだら
うああああああああああああ!
苦い!苦すぎる!舌を壊すような苦さだ!
もうマンデリンは飲めません!
みなさんは、マンデリン大好きなの!?
本当に本場の味のエスプレッソが飲めるお店を
いくつか教えてください
ちゃんとしたマシン置いてる店は少ないし
マシンがあってもそれを使うのに高いスキルが要求されるから難しいのお。
サンクス
日本じゃ無理ってことですか?
日本でもここならってお店はないでしょうか
いや、すみません。東京都心部で
ありがとうございます!
ぜひ行ってみます。
もしカフェ・ド・ランブルに行かれたら、是非カウンター席に座ってスタッフの珈琲抽出のスキルをみてみてください。
また、いつも私はこの店の帰りに、目と鼻の先にある「宮越屋珈琲 東京新橋店」に立ち寄って
その日の「焙煎仕立て」という札の付いた豆を買って帰ります。軽量販売の店は多いですが、
なかなか焙煎したてのほやほや豆は手に入らないですよね。とても美味しいですよ。
× 軽量販売
○ 計量販売
甘いコーヒーが好きなんだけどMAXコーヒーよりかは甘さ控えめのコーヒーが飲みたい
今までクリープとマリームと練乳入れてたけど飽きた。他に無いの?
入れなきゃいいだけだろ?
279 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/07(日) 20:08:03 ID:uHfdBZsj
スーパーで売っている200g600円の豆ってダメですか?
自家焙煎のを飲むと、もうダメぽ
パニック持ちにはコーヒー(カフェイン)大量摂取は身体壊しやすいとか書いてたけどパニック持ちはコーヒー駄目すか?
体重60kgの人が1時間以内に390mg以上のカフェインを摂取すると急性カフェイン中毒になる確率が50%生じ、
同じ体重の人が3時間居ないに1020mgを摂取すると100%の確率で発生をきたす。
コーヒー一杯のカフェイン量は約65mg含有なので、1時間に6杯。
3時間に15杯を飲むと危ないってことか。
1時間6杯は飲んじゃう時があるかも・・・・な量だね。
ガンガン飲むと効くぜ!
だが、しばらく珈琲断ちしても平気な俺
普段は毎日2杯くらい飲んでる女だけど、たまにコーヒーか緑茶を飲んだ後めまいがして気分が悪くなるときがあるよ。
しばらく横になる程度だけど。
その後しばらく1〜2週間はまったくコーヒー・お茶が飲めなくなる。想像しただけでめまいが起きそうなかんじ。
なんだろね。かかりつけ医に話しても「カフェインが入ってるからね〜」でおしまい。
上等なものを飲みなはれ
>>284 最近は自家焙煎店とかでも、カフェインレス珈琲を扱う店が増えてるで試してみれば?
インスタントのカフェインレスよりはなんぼかマシな気がする。
>>284 食事中かその前後に飲んだりしてて鉄分が不足してるんじゃない?
>>284 男だけど何年か前の冬に同じような状態に
なったことがある。症状はそこまで酷く無くて、
なんかフラフラするなぁと思った程度。
でも翌年の冬以降は症状が出ず。
ネスレは年間10兆円も売上あるんですよね
インスタントは飲みますか
>>282 発想の転換をしよう
体重90kgになれば1時間に9杯飲めるぜ?
292 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/11(木) 08:56:27 ID:kgAY81iJ
レビュー評価が高かったので、通販で500グラム×3袋:2000円弱
(100グラム換算130円程度)の焙煎豆を買ってみたのですが
香りはそこそこ良かったものの、全体的に今イチのように感じました
皆さんは100グラム幾らくらいの焙煎豆を買われていますか?
ピンキリあるとは思いますが、目安として
「最低この価格帯なら、そこそこいけるよ!」みたいなものがあれば
教えていただければと思います
インスタントにあきたらず、最近コーヒーメーカーとミルを買い
自宅でも自分で挽いて飲み始めた初心者です
アドバイスよろしくお願いします
>>290 「ネスプレッソ」が人気だよ。
いつも高島屋で人が集まってるから気になって試飲させてもらったら
とてもうまかったので自分も買ってしまった。おととし。
1カプセル70円前後で、売れてるよ
>>292 様々買うけど、だいたい100グラム500円台のものを選ぶことが多い。
ブルーマウンテンなんかはかるーく1000円超えるけど、あんまり買わない。
100グラム100円台なんか、糞だよ。想像しただけでそんなもんだめだわ。
ちゃんと計量販売の店で試飲させてもらいながら選んで買いな。
安けりゃいい、て価値観持ってるんなら嗜好品は楽しめないよ
295 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/11(木) 10:06:46 ID:kgAY81iJ
>>294 叱咤激励ありがとうございます
後悔先に立たずですが、もう少しリサーチしてから
買えば良かったんですね、慌ててしまいました
次回は500円前後を選ぶ目安で検討してみます
500円前後、じゃなくて「500円台」ね。
ただし自家焙煎とかでコスト抑えられる店だと400円台でも勿論うまいのあるよね。
自分は東京在住だから、普段の行動範囲のなかに計量販売の店もいくつもあるけれど
その店の裏で機械回して焙煎してるような自家焙煎の店の焙煎したての豆は
ホント、ホント間違いなくうまい。だから機会あったらそういう店で買ってみて。
で、せっかくミル買ったんなら、コーヒーメーカーなんかじゃなく手で淹れてみて。
まあペーパードリップが簡単だけど、慣れたらいずれネルドリップに挑戦してほしいわ。
同じ豆、同じ挽き具合、同じ温度の湯でも全然ネルドリップは違うから。
297 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/11(木) 17:41:33 ID:kgAY81iJ
>>296 ありがとうございます、参考にします
自分も東京なのですが、山手線の上野〜池袋〜新宿の範囲で
お薦めのお店をご存知でしたら、教えていただればありがたいです
>>292 >通販で500グラム×3袋:2000円弱
何処だろ?成城石井あたり?
最低価格っていっても100g400円でも不味い豆もあるから一概には言えないけど、
@100g100円代 豆質悪い、焙煎時期不明、アラビカ以外も混ざってる。
A100g200円代 安いスタンダード豆クラスを大量生産 焙煎時期不明
B100g400円代 スタンダード豆でも上級グレード(G1 AA等) 自家焙煎なら煎り立てのブレンドが買える。
C100g500〜600円 自家焙煎でプレミアム豆の煎り立てが買える。
「美味しい珈琲」、しかも煎り立てを望むなら、信頼出来る自家焙煎店を探してBかCを買うのが良いと思う。
【続き】
で、BかCで1日3杯×二人で計算すると、豆代だけで月7千〜1万円UP位する。
で、自分で同じグレードの豆を生豆から煎ると、
生豆の値段は概そ
A100g 40円位
B100g 60円位
C100g 80円位
D100g 140円位
プレミアム豆やスペシャルティ豆が、スーパーの激安豆より安くあがるんだから、家庭焙煎に挑戦する価値は多いにあると思うよ。
偉そうなこと言う奴らに限って”信頼出来る自家焙煎店”を誰も紹介しない件www
>>300 自分にとって大切な店を、2chに書き込んで自演扱いされた挙句、
誹謗中傷されるってのがリアルな話で結構あるからな、
>>300が仮にそういう良いお店を見つけたとしても
うかつに書き込まない方が、いいと思うゾ。いやマジで。
つか、300がまっさきに、その店知らない癖に誹謗中傷しまくりしそうwww
錠前屋を潰されてしまった、オイラが通りますよ
>>303 キーコーヒーの計量販売店の豆はあんま旨くないよね。
UCC上島珈琲の計量販売はいいけど、キャピタルコーヒーもイマイチ。
デパートに入ってる計量販売店ではあんまり焙煎したてに当たらないよね。
新橋の宮越屋珈琲はほんと旨い豆が400円台で買えるよ。店の中に焙煎機あるから。
けど日本橋三越に入ってる店舗は焙煎したてじゃないみたい。
錦糸町のキーコーヒーで買ったことあるけど、確かに。
錠前屋の焙煎機は、かなりゴツイ奴だった。
伊勢丹も撤退する立地だったから仕方ないかも。
いまは近所の店を愛用中。
新橋の店は次回試してみます。
306 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/12(金) 07:38:08 ID:riGlMNQ/
>>298 292です、ありがとうございます
自宅焙煎までは今はやる気はありません
自家焙煎のお店を探してみます
コーヒープレス?デビューしたいんですが豆を買って店(スーパー)で挽くときって
店員の人に「機械使います」って一声かけるべき?
あと機械の使い方教えてください。
これは基地外のレベル
説明書読むとかggrくらいしろよカス、とでも言われたいのかね
次は、機械買ってきてください、かな
スーパーの豆をプレス・・・
そんなにいじめてやるなよ…。
テンプレにも
>コーヒー初心者はなんでも書いとけ!
って書いてあるじゃないか。
>>307 スーパーならマシンは無断使用で構わないはず。
売り場で自分で封を切って挽いて、また封をしてからふつうにレジに持ってけばいい。
マシンは店によって若干ちがったりするので、パッと見て使い方がわからなければ
店の人にでもきけばおk。
ただし
スーパーの豆はどうしても専門店などのものにくらべると質が落ちるはずなので、
新鮮さが重要なプレスを使っていれたいなら、コーヒーショップなどで新鮮で良質の豆を
買うのが断然おすすめ。(そこまでバカ高くなくても、ちょっと差額足せば良い豆があるよ)
気に入った豆をいろいろ探してみるのも楽しいよ。
質問するのもいいけど、ググったりして基本的な情報を学んでからチャレンジしたほうが
いいと思うよ。
>>312 ありがとうございます。
そうですね、以後気をつけます。
314 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/14(日) 20:33:58 ID:MyPTX3Mx
1、カフェオレが好きなのですがカフェオレに合う豆&煎り具合ってあるんでしょうか?
2、カフェインレスの豆ってカフェインのカット率が90パーセント台で幅がありますよね?
数値上の一桁の違いでも味や身体に影響するものなのですか?
初心者で分かってない故の変な質問かもしれませんが教えてください。
315 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/14(日) 23:51:02 ID:VABMREy4
1、深煎りでミルクの甘さに負けないようにするのが基本
2、毎日何杯も飲めばカフェインの濃度などどうでも良くなるよ
カフェイン、摂り過ぎ、、
俺のバットが火を噴くぜぇ!
ネルの生地(フランネル)ってどこ行けば良質の生地が手に入るの?
裁縫好きだから、こんなの手作りしたいんだけど、
自分で生地買ってきて裁断して縫ってる人いる?
ふつーに手芸店(ユザワヤ、ホビーラホビーレとか)で売ってる生地でいいのかしら。
パジャマとか衣類作る用に売られてるやつでいいんかいな
>>320 レスさんきゅ。
>どう考えても出来ているのを買った方が合理的だと思うけど
何故?あんなに布ベースでは小さいのに一枚400円くらいするよ?
生地で購入してきて自分で裁断して縫う(簡単な何でもない作業で短時間でok)
ほうがよっぽど合理的では?
私もそのサイト見ましたが、近所に手芸店もあるので、選ぶ際の基準は何なのか知りたいのです。
フランネル生地のなかでも、コーヒーフィルターにするのに最も適したフランネル選びのポイントを。
手芸店のスタッフじゃわからないんじゃないかと思うので。
オーガニックがポイント、ってことですか?
>>321 俺も興味あるな。
人件費が無料なウチの嫁に作らせたら、幾らで出来るんだろう?
>>322 人生かけて嫁代払ってること考えると相当割高だな
>>323 でも何もさせなくても、給与全部取られるなら
ネルくらい作れと言いたくなる。
どんだけ低スペックな嫁なんだよw
出来る女はなんでも自分で出来るのに
合理的っていうか、経済的では?
>>362 >30円くらいかと
あぁーびっくりした。俺の嫁のスペックの値段かと思って、危なく泣きそうになった(汗;
負債(マイナス価格)になってないだけマシじゃね?
どこの家庭でも専業主婦は不良債権化してるって言うぜ
330 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/19(金) 03:03:38 ID:+q2l7wpT
ネルなんか手作り出来るんだったら、こんなに節約できるものもないよね。
ネル生地なんか1メートル1000円くらいなんでしょ?だいたい生地って50pから購入できるし
50p、500円のネル生地で2〜3杯用ネルなんか多分10個〜20個作れるんじゃないか?
円錐状に切って2枚合わせて縫って、縁を金具に縫い付けるだけじゃんwアバウトでOKだし。
行きつけのネルドリップのカフェは結構頻繁に交換してるみたいで、どういう生地使ってるのか今度聞いてくるわ
無職って時間という概念がないことが無敵だと思う。
ふと疑問に思った。
一般に「ネル」ドリップと言うが、ドリップに使う布は、
本当にフランネルが一番適した布なんだろうか?
ネルドリップが広まって以降、新しく出てきた布地は試されたのだろうか?
あるいは、当時の価格が高かったため、
フランネルより適しているのに使われなかった布などはないんだろうか?
それに、フランネルは平織りと綾織があるし、織りの密度も色々あるし、
ウール、綿、化繊、ウールと綿、ウールと化繊などもある。
一般的には綿ネルを使うようだが、本当にそれが一番なんだろうか?
当時、ウールフランネルが高いから綿フランネルを使ったとか、
そういう事はないんだろうか?
あるいは、今まで当然のように綿フランネルを使ってきたから、
化繊フランネルはろくに試してないと言うことはないんだろうか?
自分で布地のフランネルを買ってフィルターに加工すると言うが、
コーヒー抽出用を前提としていない衣料用のフランネルは、
コーヒーに悪い影響を及ぼさないんだろうか?
例えば、オーガニックコットン100%のフランネルで作ったとして、
それは味に影響するんだろうか?
ああ、分からない!分からない!
333 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/19(金) 06:45:08 ID:Y0/lJU7F
家の近所の豆を売ってる店のキリマンジャロはほとんど酸味がないんですが、そういうのもあるんですか?
特に深煎りってわけでもなく、本当のキリマンジャロは酸味が少ないみたいなことが書いてあります
>>333 同じ豆を飲んでないので何とも言えないんだけど、
酸味って決して 「酸っぱい」 じゃないのは知ってますよね?
ちょっと表現がうまく出来ないけど、
口の中がサッパリとする果実香や花香をまとった柔らかな風味 も 『酸味』 だよ。
逆に 古くなった粉珈琲を抽出した 『苛っとする酸っぱい味』 は 『酸化した風味』だよ。
酸味が少ないって表現は どういう意図か判らないけど。そもそも「本物のキリマンジャロ」って
言葉自体が・・・・・・。
>>332 確かに。
ネルと言っても厚みや織りも違う、無漂白や漂白とかなり種類はあるよね。
ネルドリップ最高!と言われるが、生地の質については判らないことばかり。
高温に耐え、微粉を通さないで油分は吸収せず濾過だけできる素材であるのが
一番近く叶えられるのは綿のネルというところだろうか。
以下、ネル手作りに対して悶々してるため吐き捨て厨。
そこらへんの手芸店にネルドリップに適したネル生地があることはまれ。
あれば当たりの店だろう。
市販されているネル生地で無漂白や漂白の生地があるけれど、
とある無漂白は無漂白風になるような加工してると聞く。
漂白はどんな薬剤を使っているか判らない。
どこまで真実なのかと信用できなくて、食品を扱う道具にするのは恐ろしい。
出所の判らない生地で「珈琲ネルを自作した」と嬉々として言ってくる人には
「へー、すごいねー(棒読み)」と返答するしかないだろうな。
『オーガニック・天然・自然=安全』と妄信的な人に疑問を投げかけても
いいことしか言わないだろう。
ネルを自作することはその人の価値観だから否定はしない。
断り辛いので、自作のネルで淹れた珈琲を人に飲ませないで欲しい。
自作のネルで淹れた珈琲は自分だけで楽しんもらえたら一番いい。
>>335 だからさ、
ネルを自作する場合、どこ行けばドリップに適した生地が手に入るのか、を
聞いてるんでしょw
また、手芸店でも求められるのであれば、様々あるフランネル生地のなかで
何を基準に選べばいいの、ってことを聞いてるんであって。
>>331 私は無職ではないよw
年収1200万くらいの銀行マンです。
いま異動前の有給3日間消化中なのよ。
手芸は趣味でやってるので(キルトや刺しゅう、編み物)、
針と糸はいつも手元にあるので、ネルなんか自作するのは
自分にとってなんでもないわけ。
普段縫物なんかしない人には、億劫に感じるのだろうけど。
いきつけのカフェは自作してるみたいだから、マスターに聞いてくるわ。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>335 じゃあおまいは珈琲用品として「店で売られてるネル」なら盲信してる馬鹿消費者なわけ?
店で売られてるんだから悪いもんではなかろう、ってかんじで。
大手のメーカーが作ってるんだから安心だろう、ってかんじで。
>『オーガニック・天然・自然=安全』と妄信的な人に疑問を投げかけても
>いいことしか言わないだろう。
↑こういう人と同類項なのではw
いやそこじゃなくて、無職が銀行マンとか年収とか聞かれてもいないのに嘘を重ねているからだろ。
てか、ネルごときで盲信とか安心とか恥ずかしくないの?
きまめやのネルつかってるよ
あんまりケバケバしてない、綿ぽいかんじ
紙フィルターとは明らかに味かわるし
1枚でペランとしてるから手入れもラク
でも結局自分がめんどくさくなって今は紙w
綿ぽい?
いや、綿だろ。?
>>337 銀行君、
じゃぁ、金貸してっ!
オーガニック綿でネルを自作して、ネル小売店を歌舞伎町に出店するんだ。
テナント保証金とかなんやで、どうだろうか?
3000万円程、都合付けてくれないか?
頼むわ〜www
銀行総合職課長職32歳年収1200万だとこんだけ嫉妬の書き込みが集まるのよねw
2ちゃんて底辺ばっかりだからwこれが日本の現状なのかもしれないがw
まあ私は私の社会的立ち位置がどんだけ高いか、を再確認出来て嬉しいわ。
いやこれ本音w2ちゃんだから本音書かせてもらうわw
しかも、女だしw手芸が趣味、って言ってるのに男だと思ってるってどんだけ馬鹿なのw
ありえな〜いwぷ
多分男のくせにたいした仕事してなくて、無名の会社勤めの田舎者、
住む世界が違うんだよね〜wまあ全てが違いすぎるんだと思うw
多分、リアルだったら、私と口をきくことすら出来ない身分の男何だと思う。
>>348 銀行雌?
じゃぁ入れさせてっ!
そんで、出来れば歌舞伎町で店出したいので (略)
自分にレスw
馬鹿は滑稽w
事業計画書にして提出しなさい。
3千万も必要なし
>>346 知ってる?あんたが書込んでいるここって2ちゃんやぞ。
底辺の代表乙。
↑理論破綻してる馬鹿
事業計画
@銀行ねーちゃんから うまいことやって3000万円の融資を受ける。
※無利子、無期限、無催促 でおながいしまつ。
A無農薬の綿で織り込んだフランネルを探しに旅に出る。300万円
ついでに「本当の自分」も探せれば、尚良し。
※理想のネル地が無ければ自分で綿栽培から始める +500万円
Bネル地 から 針と糸(常に持ってる)を使って、ちょちょいとネルを作る。
1日20袋位は作れるか?
C歌舞伎町にこじんまりとした店舗を構える。
8.83坪29.2u 家賃52万円、保証金700万円
改装費 300万円
D1枚350円のネル袋を 1日20枚 店頭販売する。
一日の売上げ約 7000円 月の売上約20万円
E残った1200万円を当座の運営資金として使い・・・・
完璧だな。うんうん。我ながら眩暈がするよ。
つぅーことで、なぁ、ねーちゃん、頼むわぁ、貸してくれ。友達だろっ(w
品物を作ったら延々と毎日完売するかのような妄想ってさ、ド素人がつい描いちゃうんだよね。
てゆか、1200万円が運転資金?
さすがうんこ脳だわ
コーヒーのコクってどんな味ですか?
苦味、酸味、香りは分かりますが
コクって言われても想像つきません
コクって一体何なんですか?
コク!いいよねっ!
自家焙煎のお店を百軒回ればコクのあるコーヒーをみつけられるよっ!
いいコク!がみつかるといいねっ!
>>357 分かりやすい例えでいうと
あっさり味になるスキムミルクと比べた時の無調整乳の味わい
コク=油の味
ですか?
油はコクのファクターの一つではあるが、複雑なのでそれだけでは語れない。
>>354 自分ではしたことないけど、ネルをガラスのサーバーの口の縁に小さいクリップで2か所くらい留めて
抽出させてる人とか、雑誌で見たことあるよ。
だから別にペーパー用のドリッパーにすっぽり収めても形が合うんならいいんじゃない?
けど、ネルとペーパーでは、注がれてきた湯の対流が違うらしいから
やっぱ円錐形に近い形が理想だとかなんとか聞いたことある。
あと、手作りする通は多いみたいで、その際もミシン縫いだと目が細かくて湯が滞ってしまうから
手縫いで作ってる、ってのも雑誌かなんかで読んだことある
>>356 おまえ馬鹿だろ?
つぅーか社会人ですら無いだろ?
1200万円の運転がどーとか以前に、家賃52万円の歌舞伎町の一等地で
1枚350円のネルを20枚/日しか売らない商売するんだぞ?
運転資金がいくら有ったって足りる訳ねぇーじゃねぇーか。
妄想以前、完全にネタだっつーの。
こんなんでも700円とかするんならそりゃ手作りがいいわな
てか、目盛とか余計なもんいらんしw
年収1200万円貰ってる人が、
700円とか400円とかのネル代を気にするって設定がちょいと無理があるかな・・・。
在日無職のココイチくんの妄想の限界ですわ
たまに珈琲スレ見かけるココイチって意味判らないな。
どーいう意味でどんな時に使うんだ?
いや、初期の頃は >330 の通り、明らかにコストを気にしていた様だが?
つか、いーから、はやく3000万円融資してくれよ。
あと、一般論において、銀行に勤めてる女は、自らを銀行マンって称するものなのかも、教えてくれ。
低階層が沸いてる
スレチいい加減にしろ
>371
日本語間違ってるよ?
お茶板だから〜
374 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~::2010/03/21(日) 03:14:09 ID:zo7LjcAJ
電動ミルのことなんですが、
石脇智広著 コーヒー「こつ」の科学 の中で
「フラットカッターには歯が縦についているものと
横についているものがあり、粉の形状や均一性に影響を与えます」
「歯が横についているものは微粉が多くなる傾向があるように感じます」
と書いてあるのですが、自分の解釈では、
歯が横についているもの=ナイスカット、みるっこ だと思うのですが
歯が縦についているもの、これはどの製品のことを言っているのでしょうか
ディッティングとかでしょうか?業務用も含めてです。
スレ違いかもしれませんが、お詳しい方いらっしゃいませんか?
375 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 11:59:06 ID:Bco5H0Gp
喫茶店どこもBGMがかかっているものですか?
私はBGMがない喫茶店を探しております。
377 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 13:05:19 ID:Pnfdou5w
チェーン店はマジうるさい。
てか飲食店はどこもうるさい。
安っぽいメロディのサックスの音が耳につく。
アパートに帰ると余りの壁の薄さに
隣のじいさんのトイレの音までが聞こえる。
おまいのアパートの壁の薄さはいま関係ないだろう
>>377 じいさんがぽっくり逝って、隣に女子大生やOKさんが越してきたら、
パラダイスだなwww
その時は是非、教えてくれ。
>>353 家賃52万なのに売上20万て…眩暈するわw
ばかだよねw
スタバのコーヒーってまずくない?
何であんなのが人気あるの?
>382
つ、場所と偽りの特別感。
映画館のコーヒーのまずさもどうしかしてくれ
煮詰まってるような、缶コーヒー以下の。
>>383 飲んだこと無いんでわからんが、それだけで客をだませてるんだったら
むしろスタバのマーケティングの巧さをほめるべきじゃないか。
ジムのプールで顔見知りになった70代半ばとおぼしき婆ちゃんがしきりに
「双葉珈琲」、「双葉珈琲」、って言ってるんだが、それがスタバの覚え間違いであることに最近気がついた。
経緯はこう。
その婆さんは最近住み慣れた一軒家を売っぱらって近所のタワーマンションに越したそうだが、
そのマンションの1階には幾つか店舗が入っているそうで、
新居に遊びに来た嫁いだ娘が、スタバが入店してることに喜び、盛んにスタバの話題を出すそうな。
婆さん曰く「娘がね、『双葉、双葉が入ってる〜♪』っていつも言うのよ、若い人は双葉のコーヒーが好きなんでしょ〜」と
若者に自慢出来るネタにしているよう。
>>382 ただ苦いだけだね。あれじゃあまだコメダの方がまし。
漢ならチェーン店で飲むコーヒーはドトールだ。
だが、ドトールも案外店によって出来不出来が分かれる罠。
スタバは確かに苦い、古くなった酸味をごまかそうとして苦くしてるんじゃないかな。
ドトールはいったこと無いなあ、すごい煙いって聞いたんで行くのためらう。
ドトールとかスタバなんか至る所にあるのに「行ったことない」ってどんだけ?
都会人じゃ飲んだことない奴見つける方が難しいと思う。
まして「コーヒー通」なら尚更。
飲んだことない!
というか、スタバもドトールもどんな地方都市へ行ってもあるよなww
神戸へ本格派珈琲店を探してて、ふと入ろうと思ったらスタバだったので
引換したりして。
ドトールはロブ臭くて飲めない
コスト下げてぼったくりすぎなんじゃねぇの
↑意味不明
>>393 そこがドトールのマズさだな。
店舗によってムラがあるんだけど、駅前の店舗であればハズレはないと思う。
へぇ〜、店舗によって
豆が違うんだね。
知らなかった。勉強になるなぁ2chは。
駅前だと回転が早いからとかじゃなくて、豆自体が違うっての?
まずい豆はいくら回転をよくして鮮度を保とうが
所詮はまずい豆なのよ
鮮度が良ければおいしいという刷り込みはいい加減にやめたほうがいい
それお前だけじゃね?
日本語理解してから書き込みしましょうね♪
コーヒーを自分で淹れ始めてから20年以上
まだ極めた感が得られていない
今落ち着いているのはハリオV60式、粉20gに250ml(蒸らし分含む)でマグ1杯分
お湯の温度、注ぎ方やスピードはまだ試行錯誤
その量なら粉は倍使用してください。
また、250mlのマグってちょっとコーヒー通らしからぬ趣ですな。
120mlのコーヒーカップ&ソーサーで2杯、優雅に飲んでくだせ〜
通は小さいカップで珈琲を飲む
これっきりっ!
406 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/11(日) 21:50:44 ID:I+MnaeIV
>>318 今日ジョイフルホンダ行ったら食品用ネルっていう生地売ってたぞ!
407 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/11(日) 22:17:08 ID:Px8ENx4+
炭焼きコーヒーならどこのメーカーのが良い?
教えてくれ。
408 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/11(日) 23:17:13 ID:i41c4n1T
サンガリア
コーヒーを自分で淹れ始めてから30年以上
まだ極めた感が得られていない
今落ち着いているのは100円均一の3穴、粉15gに180ml(蒸らし分含む)でマグ1杯分
お湯の温度は100度、注ぎ方やスピードはまだ試行錯誤
豆は定番の加藤珈琲
毎朝出社1番のお仕事お疲れ様です。
(突っ込んだら負けだ・・・)
>>409 >お湯の温度は100度
さすがにこれはないやろ。
百円均一のドリッパは二つ穴じゃなかったっけ?
カリタ・・・三つ穴
メリタ・・・一つ穴
417 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/14(水) 15:47:14 ID:6G+NmYSt
418 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/14(水) 15:51:54 ID:6G+NmYSt
あ、化けてる・・・
2?→2リットルです。
コーヒーを自分で淹れ始めてから5年以上。
ある程度極めた感が得られた。これ以上は好みの領域。
今落ち着いているのは松屋式、粉30gに350mlでマグ1.5杯分。
お湯の温度は焙煎度次第。
糞豆じゃなくて、良い豆を使おうな
ドリッパーの1つ、2つ、3つ穴の違いってなんだろう?
抽出速度
三つ穴の方が早いが遅くもできる
一つ穴は逆に遅い分、一気に注いで調整しなくて良いので(勝手に速度調整)、
コーヒーに興味ない人はこちらでいい
423 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/17(土) 12:13:20 ID:6FvRNX5c
円錐型ドリッパー買ってみたんだけど、カリタの三つ穴に比べて余計な味が抽出されやすいみたいで難しい・・・
豆は同じものを使うとして、何かいい方法ない?!
一つ穴でもハリオとコーノとメリタじゃ全然違うけどな
ハリオはリブが深くて上の縁まであるから一番落ちるのが早い
コーノはリブが上までないからハリオより少し遅い
メリタは穴も小さくて一つだからもの凄く遅い
カリタの3つ穴はコーノとメリタの間くらい
一応全部持ってるけどこんな感じ
豆と挽き具合やその日の気分によって変えてる
今のところ一番出番が多いのはハリオかな
松屋式で使う
426 :
421:2010/04/17(土) 13:16:23 ID:???
ふーむ、なるほど。勉強になりました。
ちなみに今使ってるのは2穴です。
>>423 円錐形の方が普通にやると早く落ちて余計な味でにくいはずだが・・・
>>424 おれも各ドリッパーだいたい持ってるけど、じっくりこってりとさっとさっぱり制御しやすいのでハリオ多い。
紙は100枚300円くらいでまとめ買いしたが、結構けちってカリタを折ってる・・・
428 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/17(土) 14:54:37 ID:Cl2VPwCE
お勧めの炭焼きコーヒーを聞いて炭焼き缶コーヒーを勧められるとはな。
インスタントでお勧めを教えてくれよ。
ケメックス最高〜w
ハリオで良い気がする
淹れたコーヒーがぬるくなるともう飲みたくなくなる
さめにくい方法ってある?今やっていることは、
カップ・ソーサーをアチチに温めてから淹れる・付属のフタは微妙に臭いがあるのでアルミホイルをかぶせる(口のとこだけちょっと空ける)
・ドリッパーももちろん温める・お湯を落とす時は低い位置から
お願いします
俺もぬるいのイヤだから
鍋に水張ってサーバーを入れて、沸騰した状態で抽出してたな
もちろんサーバーには温度計差してたけどな
ステンレスマグとかタンブラー使え
高けーよバカ
>>435 あなたがそんなに貧乏だとはつゆ知らず、
あなたにとっては高価な物を勧めてしまい、
大変申し訳ありませんでした。
不況で売れないのに在庫かかえて大変だろ。決済とか大丈夫かい?
魔法瓶タイプのサーバーに変える。
または保温用のホットプレートに乗っけておく。
128コアのAMD Opteron 6100 が最適
やっぱり美味しい珈琲はフレンチプレスで淹れるに限る
アメリカや欧州じゃもうペーパーなんて使ってないんだろうしな
日本独自の文化ハンドドリップももうおしまいw
441 :
431:2010/04/22(木) 17:58:55 ID:???
レスありがとうございます!
>>434 もしかして私へのレスかな?これは現品を見てみたいですね。
ちなみに435は私ではありません
442 :
431:2010/04/22(木) 18:06:23 ID:???
つづき
カップはサーモスのを使っていたのですが容量が多いので、沢山いれないとかえって冷めやすくなってしまうので
今は普通のカップ(厚手)を使ってました。
ステンレスボトルに入れてそこからチビチビと飲んでみたりしたのですが香りが悪くなってしまって。
わがままだとは思うのですが一人で飲むなら美味しく飲みたいと思いまして・・・
やっぱり保温プレートですかね・・・
保温プレートは温度がなぁ・・・
高すぎれば煮詰まって味が大きく落ちるから
調整できると良いのだが・・・
淹れたコーヒーは熱いうちに飲み切る。
これがコーヒー通のスタイル。
おまえはタコだ
発砲スチロールのカップが冷めにくいんだ
イベント用には使うが、一般家庭ではちょっと
そういえばUSBから電源取るカップ用ウォーマーもあったな・・・
>>446 あったあった。
あれってPC前で飲めって言ってるようなもんだよなあ
一生懸命お仕事しているPC君にも飲ませてあげて下さい。熱々のやつを
今までスーパーの特売ブレンド豆をハリオV60でいれて飲んでいましたが
自家焙煎のお店の豆が美味しいと聞いたので、ネットで色々検索していたら
「うちの店のは、ちゃんと日本の検疫を通っています。残留農薬、薬剤の心配はありません。」
と書いてあるお店がありました。
日本に陸揚げ、輸入する農産物は、コーヒー豆も含めて全部検疫するものだと思っていたのですが
検疫されていないコーヒー豆もあるのでしょうか。
安い豆はやめておいた方がいいでしょうか。
あと、自分は酸味が苦手で、程よい苦味が好みなのですが、
シティやフルシティに煎られた豆で、美味しくておすすめな銘柄が有ったら
教えてください。砂糖は4g、ミルクは無しかほんのちょっと入れる位の飲み方してます。
どうぞよろしくお願いします。
>>445 発泡スチロールのは口をつけたときの冷たさがなくていいね。
冷めにくさもあるのか。
>>449 どうやら、焙煎した時点で農薬の類はほとんど揮発して消滅するそうだよ。
かえって有機栽培や減農薬と謳っているものの中には豆の出来栄えとして
粗悪なものもあると自家焙煎の店で聞いた事がある。
ほとんどってのがどの程度を示すのかがとても重要な気はする。
農薬は別に消費者に危害を加えたくて使ってる訳じゃないからなぁ。
農作物の虫害や病気をさけて品質を維持するのが目的なんだから
農薬減らしたりなくしたりすれば、それらの品質低下はおきて当然。
農薬無しでも簡単に虫害・病気を避ける方法があるくらいなら
わざわざ農家が農薬代を自己負担してまで使う訳が無いんだし。
そうだね
分野は違うが医療の現場でも手洗いは水洗いで99%落ちると言われているらしいが
落ちてない1%の物質がもっとも有害なものかも試練し。
>粗悪なものもある
そりゃそーだろ、頭悪い会話してんなー。
普通に水洗いするだけで、水溶性の殺菌剤はかなり除去できる。
油溶性の農薬は加熱でほとんど減少してしまいます。
だって。by google先生
456 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/24(土) 19:11:33 ID:G7mi4VuK
マキシムのインスタントの炭焼きコーヒー美味いな。
だがマキシム以外の炭焼きインスタントコーヒー見たこと無いな。
457 :
449:2010/04/24(土) 20:30:48 ID:???
>>451-455 みなさんありがとうございます。
普通に流通している豆でも、気をつけて買わなければいけない品質があるのかと
焦っていましたが、大丈夫そうで安心しました。
これから少量お試しで販売してくれる所を、開拓していきたいと思ってます。
ありがとうございました!
コーヒーを自分で淹れ始めてから1年以上。
2カ月前から自家焙煎も始めた。好みはフレンチロースト。
今落ち着いているのは自作ネル、粉25gに50mlでデミタス1杯。
お湯の温度は95度前後。
459 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/26(月) 14:20:08 ID:9XIFwxCg
ハンドドリップ中に紙がめづまりして急激に出にくくなるんですけど
豆の荒さで調節するのか、微粉が多いのか、ポット直接が悪いのかどうなんでしょ
微粉もある程度は影響はするだろうけど
そこまでとなると何か異常があるか間違ってるような?
まさかエスプレッソ用に挽いた粉を使ってない・・・よね
ダートコーヒーって2ちゃん的にどうなんですか?
豆買ったけど普通かなぁ
お前の感想が2ちゃん的ってことでおけ
>>459 ちゃんと膨らむ粉を使ってるか?
古くなって膨らまない粉だと湯の落ちが悪くなるよ。
といっても、極端な深煎りだと新鮮でも膨らまないから、その場合粉を粗くするしかない。
> 極端な深煎りだと新鮮でも膨らまないから
そんなこたあない。キッパリ
>>464 失礼。一度2ハゼが完全に終るまで煎ってくれ。
そしたら分かる
それは珈琲ではなくて炭なのでは?
2ハゼ完全終了一歩手前がフレンチロースト。
2ハゼ完全終了した時点がイタリアンロースト。
2ハゼ終了後1分以上焙煎すると飲めない領域。
よく膨らむのは2ハゼの約4分の3まで(フルシティの終わりまで)
それ以上行くと新鮮でも膨らまない。
それ焙煎失敗の典型例だ。
2爆ぜに入ったらカロリーを落とさないとだめ。
簡単に落とすだけじゃなく、豆内部の温度管理までしないとだめ。
たしかに2爆ぜに入るといれるときの膨らみは減るが、膨らまないというのはだめ。
カロリー落としても、豆内部の温度管理をしても、
2ハゼの終わりまで煎ると膨らまないのが普通。
膨らまなくても味は出るから問題ない。
膨らまないのが悪いのではなく、酸化・劣化したせいで膨らまないのが悪いのです。
フレンチは膨らむ領域?
471 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/27(火) 16:30:14 ID:lgP7NAFQ
コーヒー通というよりTDNコーヒー厨だな
いつのまにか膨らむかの議論がイタリアン限定でしか反論できないキチがいる件
474 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/28(水) 02:49:25 ID:Z2UDrYT1
マンデリンは粗びきと細びき、どちらがオススメですか?
分解・清掃が簡単なコーヒーメーカーありませんか?
予算は1万以下でお願いします
>476
ハリオV90サーバー + タカヒロドリップポッド
分解・清掃が物凄く簡単で、メーカー抽出よりも遥かに珈琲が美味しく飲める。
無論1万円以下のハードルも楽勝だ。
もし、難しそうとかいう理由でハンドドリップを敬遠してるなら、一度ちゃんとしたポッドで試してみる事をお薦めする。
もし、いちいち珈琲入れる時間が無いってのなら、インスタント珈琲をお薦めする。
俺は2ハゼ終了まで煎ったことがない。
エスプレッソ煎れる時も、フルシティくらいまで。
個人的にオイル浮くのがなんか好きになれない。
ちなみに、焙煎終了後にオイル浮く状態はフレンチという認識でよいか?
>477
返信ありがとうございます
コーヒーメーカーと言えば電気式をイメージしていたのですがw初心者で申し訳ないですw
ハンドドリップ式?も楽しそうですね。
この際、チャレンジしてみようと思います。
何より、汚れてるかどうか一目でわかるのはありがたいです。
ありがとうございました。
480 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/28(水) 23:24:12 ID:1V1+hW1n
>478
そうかもしれんけど、豆や焙煎機や焙煎者にもよる。
低温で焙煎できれば、オイルは浮きにくい。一ハゼが始まったら火力を
落として、二ハゼが始まったらさらに落とす(ダンパーを開ける)。ただ
一ハゼで火力を落とし過ぎると、燻りくさくて飲めない代物になる。
近所にある自家焙煎の店で、そのお店おススメの種類の豆を煎ってもらいました
シティローストをすすめられたので、それでお願いしたのですが
家に帰って袋開けてみたら、上から油を垂らしたのかと思うほどテカテカで
豆は墨みたいな色でした
豆砕いて普通にお湯でいれたら、香りだけする黒い液体になってしまって困ってます
味がするいれかたのコツがあったら、教えてください。お願いします。
483 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/03(月) 23:18:48 ID:sgAOe5sj
80年代後半から90年代頃、日本でも結構流通していた家庭用エスプレッソマシンってなんですか?
昔知り合いの家に行ったときよく見るエスプレッソマシンの箱があったことは
憶えているのですが機種を決定できる程は記憶にないのです。
しかしどうしてもなんだったか思い出したいのです。
ちなみにレバー式ではないと思います。よろしくお願いします。
知り合いに聞けば?
>>483 そのころなら、マシンじゃなくてマキネッタじゃないか?
枯れたインポジジイの戯言www
ハハハ・・・
もらったのは90年代後半なんだよね・・・
ま、それでもジジイだねwww
>>484 疎遠になってしまって聞けないのです
>>485-486 いいえマシーンでした。
ポルターフィルターの取っ手が当時何に使うのか不思議でならなかったのです。
デロンギかな〜?と思うのですが10数年前の古い機種の画像とかわかる物がないので悩んでいます。
>>482 「自分で淹れるとどうも香りだけする黒い液体になってしまう。
参考にしたいので正しい淹れかたしたものを飲ませていただけませんか?」
といって、焙煎してもらった豆を店に手渡してみる・・・とかw
491 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/04(火) 06:10:57 ID:kqdthMoz
缶コーヒー<<インスタントコーヒー<<<ドリップパック<<マックのコーヒー<<<セブンイレブンの抽出メカ<<<家庭用コーヒーメーカー<<<<<<<自分で抽出したコーヒー
異論があれば、思う存分言ってください。マックのコーヒーは薄すぎて飲みごたえ無いんだよね・・・。
マックのコーヒーが薄すぎると感じる時点で
少なくとも俺とは味覚が決定的に異なるて事だな。
人の感じ方を受け入れられない時点で、お前の頭が障害者だよ・・・
492とはまるで無関係だが。
んな煽りを真剣にとらえたほうもいかがなものか??
496 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/04(火) 19:56:43 ID:bHD/MUM0
プレゼントでドイコーヒーあげようと、思ってるんですがドイコーヒて美味しいですか?
プレゼントにはいいと思うよ。
自分で焙煎している人や、日本中の店を飲んでいる人以外は。
トルココーヒー飲むためのジェズベのオススメってなにかな?
>>491今の季節の自販機のホットコーヒー(たぶん売れ残りの)の不味さに比べたら
マックのコーヒーかなり旨い
500 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 13:02:42 ID:SWbVn1UG
ステンレスのコーヒーポットで湯を沸騰させているのですが、最近ものすごく湯が金属臭くなります。
そして金属のピリピリした味がする。金属臭さを消すにはどうすればいいでしょうか。
誰か教えてください!もう不味いコーヒーはこりごりだ!
ポットを買い換える
502 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 13:08:51 ID:SWbVn1UG
いや、まだそのコーヒーポットは新しく買って3回しか使ってませんよ。
なんでこんなに臭いの!?今日コーヒー作ったら、糞不味かった!
503 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/07(金) 14:23:44 ID:5dj6KgIY
ポットの中に炭を入れるといいっていう。
新しく買って3回しか使ってないのに最近ものすごく湯が金属臭いとな?!
水道の鉄さび?
>>500 まだ3回しか使ってないならよくあること
何度か使って中をよく洗ってるうちにほとんどはよくなる(一部の中国製を除く)
紅茶ってもしかして味が薄いですか?
日東紅茶ティーバッグ、トワイニング5ティーバッグ、トワイニング缶(ビンテージダージリン、アールグレイ)
あたりを試してみましたが、香り・苦味・渋みは感じるものの、基本的な味は白湯っぽく感じます。
抽出時間や葉の量を増やすと、香り・苦味・渋みがアップするだけで、やはり白湯っぽさは変わらないように思います。
余程入れ方が悪いのか、日東紅茶やトワイニングが薄味なのか、紅茶とはそういうものなのか…
美味しい紅茶というものを味わってみたいのですが、もっと値段を出せば、味のある紅茶に出会えるのでしょうか?
それとも私が紅茶の楽しみ方を勘違いしているのでしょうか?
ブラックコーヒーと緑茶は好きになれたので、是非紅茶も好きになりたいと思っています
510 :
509:2010/05/08(土) 16:38:17 ID:???
誤爆しました。ごめんなさい。
商品名 コーヒーローステッドエッセンシャルオイル
産地 ブラジル
学名 Coffea arabica
科名 アカネ科
抽出部位 豆
こんなもの見つけたんだけど誰か試した人いますか?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
コーヒーアロマオイル
部屋にコーヒーの香りが漂うということか。
しかし、抽出部位が豆ってw
515 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 04:58:16 ID:Hx49/gPR
ユザワヤでネル生地買ってきて自作でネル作ったよ〜
うまー
コーヒーのネルドリップには、厚手のネルが最適だとかで(もちろん起毛は片面)、
50aで500円ちょいくらいだったかな。それで2杯用ネルが20個以上作れるから経済的!
買うと高いのは手縫いだからであって材料費じゃないね
>>515 いいな・・・俺裁縫全然したことないんだけど作るのムズイ??
>>516 よっぽど手先が不器用な人でなければノープロブレム。
こつは、いま使ってるネルを、金具から外して、それとそっくりに作ること。
最初大きさ計ったら厚手の紙で型紙つくっておけば次回以降もさくさくっと布を裁断できるから便利。
私は女だからあの程度のもの完璧に同じように作れるけど、ぶっちゃけ、ネルなんて要するにカップ状になってりゃ言い訳で
あんま細かいとこに気を取られないで適当に作ればいいと思う。
金具に通す部分とかうまく縫えそうになかったら、Uの字の部分だけ縫って裏返して(裏返さなくてもいい。起毛面が外側になればいい)、
ガラスのサーバーの口径に小さな文具のクリップで2か所留めて、それで湯をたらして抽出させてもいいわけだし。
縫い目はあんまり細かくし過ぎない方がいいみたいよ。糸が詰まりすぎてると抽出も詰まっちゃうんだってさ。
ユザワヤが近所になければ↓
https://otsukaya.co.jp/cgi-bin/tkshopcart1/goods/gd_10.html 縫ってから使う前によく水洗いして
糸は普通の綿でおK。2本取りで縫う。
しかし縫い目はくれぐれも細かくなりすぎないように。
>517
>私は女だからあの程度のもの完璧に同じように作れるけど、
日本語の使い方がなんかオカシイぞ?
おんなをイジめるな
523 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/10(月) 20:30:50 ID:r3VZBTHW
あら、どこがおかしいのかしら?
女だけど年収一千万以上の大企業総合職で多分あなたより社会的地位も財力も学歴も、全てにおいて能力高いと思うわよ〜wぷ
わざわざ嘘くさい内容と口調で、なりすましであることを匂わせる523には、良心のかけらを感じるw
そういえば、珈琲板に女性っていないよな〜
いないのは俺の出入するスレだけか?
日本語としておかしいと・・いえば・・な
勢いで読んでしまえば、この方が意味は良くわかる
>>524 いるよ
コーヒーの話題をするのに性別を明かす必要がないだけ
まあ、珈琲には必要ないな。
そういえば焙煎好きの女性のBlogもあったなあ。
そこはこだわりと論理性に欠けるので、やっぱり男のBlogとは違うなあとは思ったが。
>>524 嘘じゃないんだけどw
嘘だと思うってあんたどんだけ底辺なの〜w
大手の中でも国際競争力持った勝ち組企業であれば、
実力を持った社員なら30歳で一千万超えるよ〜w
その代り相当心身を酷使してる毎日だから
合間合間に旨いコーヒーで息抜きしたいわけよ
いや、俺は年収1200万で殆どが東大京大早慶出身の所にいるが、
そんな品性のない話し方したり、勝ち組とか言う奴いないからさw
(本当の勝ち組は別に心身酷使してないと思うし・・・)
ネットだと違うのかな・・・?
私もそうだよ
品性のない話し方?は?言われる程下品じゃないと思うわよ。
第一2ちゃんで品性も糞もないと思ってるし(話し方なんぞより内容が重要)、
それにリアルでは単に話し方や態度だけでなく、激しいシェア争いの中でも品格ある営業を心がけてやってるわよ。
あんたもそれなりの大企業勤務の人間なら、この意味がわかるでしょ。
勝ち組なら心身酷使させてない?
は?そりゃ普遍性のある一般論じゃないだろ、ボケ
で、何が言いたいんだ?
>337
>346
>517
>523
ドリップ用のネルを手縫いで作りましたってだけの話だろ?
2chで聞かれてもいないのに、自分から「私はXXXです」って言い出す奴って、
なんか精神病棟や刑務所等で、「私は実はシャバではXXXだ。」とか
喚いてるキ●ガイと物凄く似た臭いがするんだよな。
>>528〜530
こういう罵り合い見てると
現実社会で相手にされない人達が、せめて2ちゃんねるだけでも
自分に振り向いてもらいたくて、必死にキー叩いてる姿が見えて気持ち悪いね。
一人でも多くに認めてもらいたくて必死なんだよw
534 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/11(火) 16:25:53 ID:tMSh4iJV
知り合いから手で回すミルをもらったので
いつも飲んでいるコーヒーを豆のまま買って挽いてみました
作業に慣れていないせいか、大粒の荒い仕上がりになり
味も特においしくなった、という感じでもないのです
どう考えても自分の挽き方が不味いと思うのですが
美味しく挽くコツなど教えていただけないでしょうか?
調整ネジを細かく挽けるように調整すれば?
>>535 の補足。
ハンドルと固定金具外して、ネジを締めていけば
細かく挽けるようになるよ。
537 :
534:2010/05/11(火) 17:32:23 ID:???
>>535 >>536 早速の回答ありがとうございました
調整ネジというものも知らず、ただ豆を入れて挽いてました
ハンドルを外して調節してみたいと思います
手回しミル同士でもものによって味がかなり異なるからねえ・・・
荒さの調整済みであっても。
良いミルなら挽きたての方が美味しいが、
悪いミルだと挽きたてよりも
スーパーの挽き粉の方がはるかに美味い場合もある。
(ここは絶対に挽きたての方が美味しいと言い張る人も出てくるけど
俺は自分の舌で感じた味の方を信じる。)
t
悪いミルってそんなにまずくなるもんなのか・・・・
>>538 が言うのは分かるけどね。
ミルの性能が悪いと、メッシュが安定せず微粉が出るから雑味が出やすい。
>>538 スーパーの挽き粉って具体的には何て商品名?
裁縫も出来ないで女より年収も低くてカッコ悪い男どもだな
サイフォンと言えば、ガンダム種の虎が使ってるシーンがあったけど
あれはどう見ても不自然な絵だったな。
まだ粘着してるw
>>545 コーヒーにうるさいといいつつサイフォンなんぞ使ってて
制作スタッフの無知がばればれなシーンだったな
でもやっぱかた付けの手間考えたらペーパーで充分でしょ、って最近思うわ
549 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/14(金) 19:50:21 ID:gCcLpw6g
自分で珈琲淹れると物凄く苦いです。とても飲み物じゃないほど苦い!
苦味がキツくなる原因って何ですか?湯の温度?豆を膨らませないから?抽出時間が長すぎるから?
詳しい人教えて!教えて!
湯の温度高すぎる
抽出時間が長すぎるから
極細挽きで抽出時間かかり過ぎて濃くなってんだろw
中粗挽きにしてみたら?
もしくは豆の使いすぎ。
552 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/15(土) 01:12:44 ID:vsrkk5Dp
>>550 >>551 粉末が細かいほど苦味が強くなるのか。
新鮮な豆をグツグツの湯で淹れたのも苦味の原因か・・・。
2杯を約2分30秒で淹れて、こんなに苦いのは、やはり原因は間違いないな。
サンクス!ためになった!
正直言って豆の味の違いが全く分かりません。
ブルーマウンテン、トルマリン、キリマンジャロ、マンデリン、モカ等
いろいろ試してみましたが、全部同じ味に感じます。
店も通販で6〜7店試しましたし、地元は田舎で自家焙煎の店自体少ないのですが
3〜4店回って異常に焦げくさかったり、豆が全く膨らまなかったりしたのでやめました。
どうすれば味の違いがわかるようになるでしょうか?
今の入れ方は、
・豆は冷凍庫で保管
・ポーレックスのミルで手挽き
・ペーパードリップ(ハリオV60)
・湯はラッセルホブスのカフェケトルから直接注ぐ(沸騰させてから蓋を外して暫く冷ましておく)
味覚オンチなのかと諦めはじめていますが、こうすれば味の違いがわかるようになる、
あるいはそもそも淹れ方に問題があるなどあればご指摘ください。
それは重症だな。
貴方じゃなくて、いい店がないということ。
(貴方が極度の味音痴でない限り)
挙げてる豆はそれぞれぜんぜん違う味。
極端に浅いとか極端に深いとかじゃなければ(それでもきちんとした焙煎では差が出る)。
別に保管が悪かろうと、温度がどうだろうと、味の差は出るはず。
400円/100g以上のまともな店で、
(これを下回るといい店率が極端に少なくなる。上回っても美味いとは限らないが)
買ってみよう。
念のため直火焙煎の店がいいかな。半熱風だと個性(差)が薄れる場合もあるので。
>>553 別に判らないままでもいいと思うが…
まずは問題の切り離し。
味の違いそのものが判るよかどうか確認するため、
自分で淹れた珈琲じゃなく、評判の良い喫茶店で、
味が違う(はずの)ストレート珈琲を同時に何杯か頼み、
その場で飲み比べ。
これで判らなきゃ、自分で淹れ方工夫しても違いなんか分からんよ。
田舎云々と言ってるので、出来れば近くの都市部に出たときに、
喫茶店を数軒はしごして、上記を試してみるとよりいいと思う。
都市部まで行くなら>
>>555のおっしゃるとおりだね。
地方にいるまま比べるなら、確率的に違いがわかる(通販の)焙煎屋>違いがわかる(近くの)喫茶店
だと思うので、さっさと取り寄せた方がいい。
557 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/15(土) 15:15:21 ID:vsrkk5Dp
>>553 俺も味の違いはあまり理解できん。そこまで通じゃないってことかな。
でもマンデリンの酸味の無さははっきり分かる。
それなりの豆を飲むと絶対わかるようになるよ。
国(×農園や地域)×焙煎度で違いを楽しめるようになると、楽しみ100倍以上だよ。
自分も豆の味の違いわからない。
喫茶店で淹れてもらったの飲んで、味にそれぞれの違いがあるのは自覚できるけど、
どれがどの味、ってのを記憶できないのw
で、どの豆の味が自分にとっておいしいか、わかんない。全部同じレベルに感じる。
だから店でおいしい、と感じて家でも飲みたいと思って同じ豆買って帰っても、家で再現できてるような
出来ていないような、何回か淹れてるうちに店の味も忘れてもう何が何だかどうでもよくなる。
で、また違う店行ってうまい、と感じる、で買って帰って最初のうちだけうまい、と感じてしばらくしたら
感慨もなくなってどうでもよいと感じて来てしまう、の繰り返し。
コーヒーすきじゃないのかなw
コーヒーのような刺激物ばかり飲んでるから
味がわからなくなるんだよ きっと うん
同じような文体ばかりが集うスレと聞いて
>>553です。
レスくださった皆様、ありがとうございました。
購入している豆は500円台〜1500円台/100gが多いので、
それほど悪くないのでは?と思っています。
なので私の味覚の問題なのだと…。
553にも書いたように極端に焦げくさいとか、カビ臭い(生っぽい?)とかなら
わかるんですが。
普通の喫茶店でコーヒーは飲みますが、銘柄指定できるような
コーヒー専門店的なところは未経験なので、まずは店を探して飲み比べてみます。
559や553(562)のような人も自分で焙煎すれば、いやでも違いがわかるんだがなあ。
(1kg1000円以下でも違いはわかるし、1000円台前半以上ならグッとレベルは上がる)
そこまではしないかなあ・・・
違いが分かり始めるとどんどん微妙な違いもわかるようになって(同じ豆で違う焙煎度など)、また自分の味覚にも自信が持てるよ。
あ?パーかおめ?
566 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/15(土) 22:53:40 ID:7eyxKeTl
結局濃ければとおいしいと思っちゃうんだよね
通としてはうすいのを推すもの?
豆や焙煎度によるんじゃないか?好みもあるけど。
浅煎りで薄めでさっぱり飲むのが美味しいのもあれば、濃くて旨味が凝縮されたのが醍醐味なのもある。
あと抽出によって、美味いところだけ取ると濃くてもいけるし、
薄めでも変に長時間かけたり温度が高すぎたりすると引っ掛かりのある味になるし・・・
質が良い色んな豆を色んな焙煎度、豆に合った焙煎度で飲むと色んな楽しみ方ができるよ。
いいモカやグアテマラを中煎りで酸味を楽しんだり、深めに煎ってコクと甘みを楽しんだり・・・
深めの奴をさっぱりと入れて甘みだけ楽しんだり、最初のいいところだけとってなめるように飲んだり。
ケメックス最高だよね〜w
最近コーヒーにハマりまくってるものです。
おいしさが人それぞれ違うのは承知してますが
ペーパードリップでおいしいコーヒーが入った時って、コーヒー豆をひいた直後の残香と似た匂い、味がすると思うんですけど、変ですか?
富士屋ホテルのルームサービスで飲んだコーヒーがとてもおいしくて
似たような味を探してるんですけど(ホテルマンに聞き損ねちゃったので)
グレード高くて深みがある濃いコーヒーっておすすめありますか?
ちなみにカルディあたりだと、まだおこちゃま味に感じてしまって困ってます
電話して聞けばいいじゃん。
結局フレンチプレスにはどの抽出方法も敵わないのであった。
しかし、富士もスペシャルティ用の熱風釜の研究して商品化してるのに
未だに昔のまずい豆のために開発された直火釜を使ってるのは情弱としか言いようがないなぁ。
スペシャルティだのCOEを直火で焼いちゃったらそりゃ失敗してまずくなるわいや。
何割もハンドピックするようなマンデリンやらどこの農園やわからんようなキリマンジャロ焼くのがちょうどええんちゃうん。
「酸味」と「苦味」の違いがよくわからないですけど
インスタントのエクセラのんだときに感じる不味さは苦味ですか?
>>571 じゃあ、ホテル用のグレードの高い豆は
個人はどこで入手出来るの?
誰からも相手にしてもらえないクズは哀れだね^ ^
おっと相手しちゃったかなァ
>>575 は?
だから電話してきけばいいんじゃん。
老舗名門ホテルなんてちゃんと教えてくれると思うよ。
美味しかった、是非手に入れたい、どこかで購入できるものなのか、など聞いて
販売されてないものだったら、豆の仕入先店や豆の種類や焙煎、抽出方法など聞いて
(丁寧に教えてくれると思う)参考にすればいいでしょ。
本当にうまいなら、いくらでもそんな問い合わせ受けてるだろうし意外と商品化されてたりするかもよ。
ホントあなたどんだけ低能無知なの??富士屋なんかべっつに大したことないけどさ、
一応高給ホテルで通用してるとこ利用するだけの客の器がないんだね。ぷ
>じゃあ、ホテル用のグレードの高い豆は
個人はどこで入手出来るの?
もう何から突っ込んでいいのやら〜w
ホテルで出してるコーヒーなんてピン切りだろw
個人じゃなかなか手に入らない豆使ってるとでも??
でしかもグレードの高い豆は個人じゃ手に入らないものと思う根拠は?
馬鹿だよね〜
貧乏な家庭のガキな奴が高級で売ってる富士屋ホテルにいったら
何でも高級に思えちゃって、トイレの水まで箱根の浄水が流れてると聞いてすごいーとか
思っちゃう馬鹿なんだろーなwきゃは
社会で仕事しろ仕事!
こんな言葉遣いが許される社会って・・・
こっちにまで現れたかこの既知害
あ?パーか?おめ
>>577は↓ここまででやめておけばナイスだったのに…惜しいな。
>
>>575 >だから電話してきけばいいんじゃん。
>老舗名門ホテルなんてちゃんと教えてくれると思うよ。
>美味しかった、是非手に入れたい、どこかで購入できるものなのか、など聞いて
>販売されてないものだったら、豆の仕入先店や豆の種類や焙煎、抽出方法など聞いて
>(丁寧に教えてくれると思う)参考にすればいいでしょ。
>本当にうまいなら、いくらでもそんな問い合わせ受けてるだろうし意外と商品化されてたりするかもよ。
電話してきいたら?ってアドバイスされてるのに、
再度同じ事を言わす質問してきてるくらいの馬鹿相手には
馬鹿さを自覚させるためそのくらい言っても許されるだろ
教えてちゃんのくせに甘えるなって感じなんだが
んで、富士屋ホテルの質問者のお礼カキコはまだなの?
ん?んんんん・・??
585 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/18(火) 23:25:41 ID:wIAjsNAp
>>573 買ってきた豆を2週間放置すると、
劣化した証拠の酸っぱさがはっきりわかる。
新鮮な美味しい酸っぱさは、俺にはわからん。
スカッとした酸度NO1は、cafeロッソの門脇氏が淹れたコーヒー
はるばる安来市まで来た甲斐があったと2杯飲んだ(火曜休み)
>>586 その人の本持ってる。エスプレッソ専門だけじゃないのか。。。
>>577 君はネルを手縫いで作った人だよね?自称銀行に勤めているとかいう設定だっけか?
仮に、あなたの脳内で勤めてる銀行に電話をしたとして、
「お宅の銀行の金庫は何処から買ったんですか?」
と質問した場合、答えてくれると思う?
まぁ、金庫でなくてもいいや。
「入出金や顧客管理するソフトウェアは何処で開発を頼んだものですか?」とかね。
くだんのホテルからすれば、食材やアメニティ等の仕入れ先は
「原価」を知られたく無いし、「そのホテルの独自性」を確保するため、軽々しくはそんな問い合わせには答えないよ?
税務調査なら仕入先公開するけど。
まぁ、無職の君に、こんな話しても、意味判らないだろうからホントしょうがないんだけどね。
>>588 まともなシティホテルやリゾートホテルはちゃんと答えるよ。
いきなり「珈琲の仕入先教えろ」じゃどうか知らんが、
「先日飲んだ珈琲がとても美味しかったので教えていただけませんか」
くらいの聞き方で十分。
ビジホやラブホはしらんけど。
>>584 回答頂きましてありがとうございました。
>>589 同意。
>>588 サービス業のホテルでしかも国内独立系高級老舗ホテルなら間違いなく教えてくれると思うよ。
だってホテル側がサービスで?したものについての質問だもの。
銀行の金庫やソフト云々とは次元の違う話(顧客とは関係ないから)、君のほうが間違っているぞ。
?になってる部分は「ぐした」と入れたら出なかった。
こう読み変えてほしい。
↓
だってホテル側がサービスで出したものについての質問だもの。
で、補足だけど
サービス品で料金とってないから原価がどうとか知られたくない思惑とは無縁、と言いたいのではなく、
顧客満足度に熱心な高級ホテルがルームサービスで出したコーヒーがうまい、と喜ばれたら
ホテルマンなら素直に嬉しいと思うはず、という意味。
だね。
是非電話した結果を報告してほしい
>>588って高級ホテルとか無縁な人なんだろうね。
知ったかぶってレスして、実は自分の方が無知だった、って恥ずかしいパターン
久しぶりに見た。今後煽ってきたら質問者乙、ってことでかくて〜い
>>588 昼間に某銀行に電話したついでに聞いてみた。
「クマヒラです」って。
>知ったかぶってレスして、実は自分の方が無知だった、って恥ずかしいパターン
>久しぶりに見た。
こういうパターン珈琲板でよく見るけど?
煽ると自尊心維持のために延々と粘着。
論理的に追い詰められたり、痛いところを突かれると、
例外なく自演乙、自己紹介乙、無職乙、もしくは揚げ足取り。
IDもIPも出ないからキチガイが集まってくるんだろうな
質問したのにお礼もない時ってのは大抵質問者が荒してる流れなんだよなw
自尊心が傷つけられてブー(笑)
精神がおこちゃまなんだろうね
※それを独りで演じ切っているのがこの板の醍醐味です。
無理やり自演にしたい人がいるんだねwぷ
またこの流れかよ。
質問者はさっさとお礼カキコしろよ
ありがとうございました m(__)m
質問です
牛乳だけで淹れたコーヒーの正式名称みたいなものってありますか?
>>604 え?お湯の代わりにホットミルクをコーヒー豆にかけるってこと!?
ブルマンブレンド頼んだらすごく酸っぱい味だったよ
捨てるのもアレなんで他に豆買って混ぜて中和させようと思うよ
どんな豆がいいかと思うよ?
フライパンで炒ってみるなんてどうよ?
つ 砂糖
607さんおお、鋳るのいいですね
どうせアレだし失敗覚悟でやってみます
608さん糖尿なんです・・・すいません
ホテルコーヒーを質問した本人です
飲みたい時は該当ホテルに行けば飲めるから
家で飲めるおいしいコーヒーってあるのかなあと軽い気持で質問しただけでした
市販の普通のコーヒーはもう飽きたし
他のスレの人のおすすめコーヒー参考にします
ホテルさん名前出してごめんなさい
へ〜軽い気持ちで聞いただけだから回答者へのお礼の言葉はないわけね
ホテルコーヒーを質問した本人です
飲みたい時は該当ホテルに行けば飲めるから
家で飲めるおいしいコーヒーってあるのかなあと軽い気持で質問しただけでした
市販の普通のコーヒーはもう飽きたし
他のスレの人のおすすめコーヒー参考にします
※回答して頂いた方、ありがとうございました。
ホテルさん名前出してごめんなさい
※それから、皆様ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
お詫び申し上げます
かしこ
豆70パーセント 焙煎20パーセント 淹れかた8パーセント 気持ち2パーセント
気持ち98% 他2%
気合い100パー
>>605 そうなりますかね
ロイヤルミルクティーのコーヒー版みたいな
茶葉じゃないからコーヒーには無いもんなんですかね?
>>616 聞いた事ない。ググる前にちと家族が寝ている今、こっそりやってみる。
おい眠れねーぞ
619 :
617:2010/05/24(月) 04:20:36 ID:???
30点ぐらいのカフェオレができた。。。改良の余地がギリギリないともいえん味だ。。。。。。
>>616>>619 ずいぶん昔に思いついて、「俺って天才じゃね?」とか思いつつやったが、
コーヒーが抽出できる程度に温めた牛乳だと、
コーヒー用のフィルター類はたいてい目詰まりする。
なるべく目詰まりしないように牛乳の温度を下げると、明らかに抽出不足。
フィルターの目を粗くすると微粉が混じる。
紙フィルターや茶漉しに比べてネルはいくらか通りやすいが、
毎回徹底的に洗わないと、匂いが酷いことになる。
と言うか、洗剤でも使わんと匂いは取れない。
そこで諦めたが、もしかしたら水出しの要領で冷牛乳なら、
何とかなったのかも知れん。
>ロイヤルミルクティーのコーヒー版みたいな
名前だけ似てる「カフェ・ロワイヤル」で我慢してくれんか?
紅茶みたいに鍋で煮出して茶漉しで濾せば良いのでは?
>>619 わざわざ試して頂けたなんて!恐縮ですorz
ロイヤルミルクコーヒーでググるとちょびっとはヒットするんですけど
そんなんやっても美味しくないって事なんですかねえ
コーヒー+牛乳はメジャーなのに、何でなのかなあと思いまして・・・
牛乳の臭さがコーヒーには強すぎるのかなあ・・・チャイや紅茶はいけるのになあ
617さんありがとうございましたorz
こんな時間に一杯書き込みが・・・色々教えてくださり、ありがとうございます!
機会があったら煮出し試してみたいと思います
もしかしたら、プレスなら上手く出来るかも。
625 :
617:2010/05/24(月) 06:58:12 ID:???
なんかろ過したらなおるとか別スレで言われたぞ
再濾過で長年抱えていた腰痛が治りました
聖路加国際病院
宮越屋珈琲のマイルドブレンド
これおいしいね
いつ買っても豆が新鮮だよ
お薦め
>>423 亀レスだが、粉層の薄い外周にお湯をかけすぎて抽出オーバーじゃないかな?
>>440 北欧やアメリカ西岸ではドリップが流行りだしているぞ
アメリカ東海岸も増えてるよ
この流れはもうだれにも止められないな
そのうち飽きてまた違う方法になるんだろうけどw
コーヒー豆が10gに満たないぐらいの量残ってしまったらどうしてます?
毎回同じ銘柄飲んでたら新しいのに少し混ぜちゃえばいい話ですけど、その場合を除いて。
ぶれんど
10gに足りない分だけ次の銘柄を足す
湯量を減らす
砂糖まぶして食べる
寝てるツレの鼻穴に詰める
>>632 そのタイトルで昔ここにスレを立てたらすぐ落ちた・・・・・・
639 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/31(月) 22:28:39 ID:E2fbn7PQ
極める! 石井正則の珈琲学
珈琲通さんはスルーとか
スレ違いだったらごめん
エスプレッソを自宅で淹れたくてマシン的なものを探してるんだけど、直火式と機械式ってどう違うの?
気圧が違う
>643
珈琲を段階的に究めていくという趣旨であれば、良い構成だと思うな。
抽出方法も美味しい珈琲を淹れる為の重大な要素だけど、
その前に 生豆の素性や焙煎過程を知っておく方が良いって趣旨でしょ。
で、まずは生豆、、、で堀口氏が出てきて
次は焙煎方法、、、、で田口氏が登場して、
次は抽出(次回)、、、、ですよと。。。
〜長文スマソ〜
そこは優しくスルーしてあげるのが吉かと。
普通の人は分かってる話。
そこそこ美味しく安定した『淹れ方』を習得した後じゃないと、
おいしい豆探すのも『煎り方』に拘わるのも、すごく無駄だと思うのだが・・・・
>646
田口さん曰く、抽出やグラインドであーしなきゃいけない、
こーしなければ駄目・・・・・な珈琲は未完成なんだと言ってた。
実際に素晴らしいカップの豆をちゃんとした技術で焼いた豆なら、
例えコーヒーサーバーで淹れたとしてもそこそこ飲める。
無論、ネルやペーパー等で丁寧に淹れれればもっともっと美味しいのは当然な前提で。。。
教育TVの方向性がよく判らなくなってきた・・・
これがフジTVなら、珈琲ポリフェノール?だとかの効果でダイエット効果を取り上げたり、
特に特定の産地限定の豆を持ち上げたりする。
もしTV東京なら、売れてる珈琲メーカーのヒットエンドランキングだとか、
珈琲豆の取引量と先物市場価格の推移を20000日移動平均線だとか、為替との関連性を分析したりする
日テレなら、あごのしゃくれた押しの強い芸人が、安い三流芸能人を集めて、
コーヒー使って、無理やり感動的な話をでっち上げたりするだろう。。。。
NHKでいいじゃん。受信料払っていないけど。
手動ミルのワッシャーなくしたみたいなんですが、
やはりワッシャーあるのとないのとでは挽き方変わりますよね……?
これだけって手に入りますか?また、代用品になりそうなものはありますか
どのミルかわからんけど、ハリオのなら
amazonのレビューあたりにペットボトルを加工したような話を見たような
メーカーにパーツ問い合わせすらできないやつに
自作しろ。と…?
ミル自作は初耳だわ。。わしまだまだだな。。。。
ミルじゃなくてワッシャーでしょ
わしゃ知らん
母の誕生日にコーヒーを送りたいのですが
聞いたところ、
クリアですっきりなのにコクがある
苦味少なめの香り強いやつ
という希望です。
普段飲んでいるのはイオンのトップバリューとかの安いやつで、軽井沢の丸山コーヒー?というのが好きだが高いのでいつもは飲めません。
通販で買える物でいい珈琲あるでしょうか?
土居珈琲にでもしておけ
○味の傾向で選べる
○焙煎の深さが選べる
○種類が多くハズレがすくない(有名で定番の農園ものも多い)
○開けた時の香りはいい
×値段が高め(個別の農園ごとに見るともっと安い店はある)
△よく言うとクリアでクセがない、悪く言うと豆ごとの個性が薄い焙煎
宣伝激しいのと排他的な物言いで異論はでると思うが、
貴方のお母さんを思う気持ちに対して100点ではないが、とりあえず回答を。
660 :
656:2010/06/06(日) 17:00:55 ID:???
>>657-659 レスありがとうございます。
丸山珈琲とは違った物が飲んでみたいという事なので土居珈琲で選んでもらおうと思います
もうあまり日がないので自家焙煎についてはちまちま勉強してみます
ありがとうございました!
コーヒー初心者の素朴な疑問です。通販で毎月いろんな豆を100gぐらいずつ
買ってるんだけど即発送される時もあれば5日以上の時があったりバラバラ。
焙煎日の記載はいつも前日とか発送当日とかで新鮮。
注文が数件分まとまってから焙煎してるっていう認識でいいの?
ウンゴロゴロ買っとけ
>>661 おおざっぱに言えば、その認識で○だけど…
発注時に発送予定日の確認ってないのかな?
焙煎したてとか言っても、店側の都合でいつ送られるかわからんのも困るよな?
日数かかる時は発送予定日メールが来ていて即発送のときはメールきてなかった。
今のとこ大丈夫だけど、1週間以上バラつきが出たら困るだろうなあ
タンブラー欲しいんだけどオススメある?
つ スレ違い。
でもニトリを押しとく。
667 :
sage:2010/06/18(金) 03:01:01 ID:zaW5LN0e
folgersのコーヒー、都内で販売っている所を教えて頂けませんか?
通販ではなく、出来れば実店舗で選んで購入したいのです。
膨らまない豆=鮮度が悪い ←これはガチ??
炭酸ガス含有量が少ない
日が経つと、ガスが抜ける。
だから、鮮度が悪いでおK
ふくらまなくなっても煎り直すとまたふくらむ事もあるけどな
だけどまずくなる
珈琲豆をくすぐったら、笑いだしたんだけど、捨てた方がいいかな?
それはたぶん豆しばが混ざってたんだよ
割礼?
失礼
ドトールの前通ると、ふわぁ〜ってコーヒーのいい香りがするけど
あのいいにおいはどうやって出してるの?
たぶんレス返したら俺の負けなんだろうな
>>681 エアコンにコーヒー豆でも仕込んでるんだよきっと。
亀にもほどがあるが気になったので
>>27 >「自社独自の精製方法でやっております」って感じに書いてあったのですが、
>個人店でコーヒー豆の精製が出来るものでしょうか?
精製というのは大雑把にいうとコーヒー豆から果肉を外すこと
(ナチュラルやパルプドナチュラル、ウォッシュトなどがある)
精製はその国の農協や農園で行うから個人店で精製っていうのはまずありえない
沖縄の果肉付きの物を取り寄せて…って言うならまだわかるが…
>>29 >うちの田舎の雑貨屋兼農家の家族は、黒大豆を一粒ずつ丁寧に選別している
それはハンドピックと呼ばれる作業で精製ではない
>>265 東京で「本場」のエスプレッソなら「デルソーレ」だろ、jk
「本場ではない」けど最高に美味しいエスプレッソは「CAFE ROSSO」に間違いない
>>656 丸山○琲は焙煎してから時間が経ってるものを売ってたり
スーパーに粉にして売ったり…
焙煎も下手だから味もそんなに…
アイスコーヒー用(ドリップ後冷蔵6割 水出し4割)のお豆について質問です
よくお店が謳ってる「アイスコーヒー用(ブレンド)」のお豆だと、若干苦味がキツイです
ミルクとシロップ入れて初めて飲みやすい味 と自分は感じます が
自分はどちらもあまり入れないので、アイスコーヒー用のお豆だと苦いです
で?
688 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/21(月) 21:43:03 ID:zv8pMok/
質問になってねぇな。
ミルク砂糖派になれば解決じゃないか
水を足すか店主に言おう
691 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/22(火) 00:26:47 ID:RSnc+U03
両親にコーヒー豆送ろうと思うのですが、
おいしい豆通販で売っているところありますか?(おすすめを)
通販スレみたのですがあまり店名出ていなくて。
お願いいたします。
松竹梅 どのランクがほしいね
ちょっとお尋ねします。
皆さんは、コーヒーに湯を落としてる最中に蚊が血を吸い始めたらどうします?
空いてる手で追い払っても注湯に差し支えない場所なら当然追い払いますが、
例えば立って淹れてる最中に、足の甲に来たとか。
自分は我慢して注湯を続けてたら、笑われてしまいました。
>>691 ベストの選択ではないが、殆ど店を知らないようなので、
ハズレの少なさや選びやすさを加味して真面目に答える。
一度サイトを訪問して、他の店と比べるか、自分で試し買いしてから判断するといい。
(ただし、400円/100gを切る店はハズレ率が極めて高いので、できれば避けたい)
ブレンド:BunBunRoasters
ストレート:土居珈琲 (特にここは賛否両論だろうが)
>>693 たとえ巨大地震が来ようと
目の前で親が餅を詰まらせようと
彼女や嫁さんが心臓発作で倒れようと
ドリッパーを外すまでポットは離さない
それがコーヒーの抽出をする時の鉄則、鉄の掟
その覚悟ができないものはコーヒーを
淹れるべきではない。
面倒臭いので、缶コーヒーのんだ。
自家製カフェオレベースお前ら作ってる???
のんでる
700 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/28(月) 14:09:39 ID:Hss4TWi3
焙煎度合いや品種でコーヒー粉が膨らみにくいってことはありますか?
いつも同じ店で豆を購入していて、今までそんなことはなかったのですが、
先日購入した豆が、まったくと言って良いほど膨らまないのです。
購入しているお店は、生豆を買ってその場で焙煎してくださるので、
焙煎後時間が経っているということはありません。
目の前に100円玉があります。
私の目の前に100円玉があるということはありますか?
ケフィア?
>>700 売れ残りの古い豆を押しつけられたとか。つまり在庫処分
>>703 焙煎度合いや品種の問題ではなく、
いくら焙煎したばかりでも古い生豆を使ったのでは膨らまない、ということでしょうか?
ところで、なんで膨らむか知ってる?
焙煎時に発生して豆の中に残った炭酸ガスが抽出時に出てくるからでは?
何の化学反応によって炭酸ガスが発生するのかまでは存じませんです・・・。
なんだ知ってるじゃん。
それをふまえて
>>704をベランダで大きな声で10回読んでごらんよ。
バイアグラでは膨らまない
バイアグラでは膨らまない
バイアグラでは膨らまない
イタリアンローストってのはエスプレッソ用に炒った豆ですよね
それをアイスコーヒー(水出し)として淹れても美味しく飲めるんでしょうか
飲めるが何か?
あ、いえ、なんでもないっす
>>707 どうやら私はあまり頭が良くないようです。。。
よかったらずばり正解を教えていただけませんか?
生豆って収穫されたあと1,2年倉庫に置かれたあと日本に来るって聞いたけど違うのか・・・
焙煎して時間たった豆だと思うよ。売れ残りの膨らまない豆。
オンデマンド焙煎の店で買ったんじゃないのか?上の人は
古い焙煎豆と目の前で焼いた豆を手品のような手さばきで入れ替えられたってことかよw
普通は、ショーケースに入れてあるだろうよ
人気のない売れない豆は、長期在庫の可能性大
あと、ブレンド=売れ残りのブレンド 豆知識な
スーパーの売れ残り生鮮を惣菜コーナーで加工して再販するのと同じだな
あと(期間限定)セールとかも売れ残り捌いてるだけで、決して安いからお得とは言えない
>>716 オンデマンドならショーケースになんて入ってませんが?
生豆買って目の前で焙煎してもらったって>>700氏は言ってるようだけど
719 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/01(木) 18:22:17 ID:LqsvmEuq
>購入しているお店は、生豆を買ってその場で焙煎してくださるので、
>焙煎後時間が経っているということはありません。
って書いてあるのが読めないアホがいるみたいだな。
頭悪いなら答えなきゃいいのにw
うん? 200g単位で焙煎してくれる店があるのか? ジェネカフェか?
自分で好きな生豆選んで
ジェットロースターとかサンプルロースターで焼いてくれるのよ
焙煎時間が極端に短いのが問題なんじゃね?
ああ、その焙煎機が良くないぽい。
豆が腐ってたんじゃないかw
ジェットロースターは普通に焼くと中が生焼け(渋みや青臭さ)、焼きすぎると油の酸化臭など、きちんと焼いた珈琲とは別物。
(膨みが足りなかったのは、恐らく内部が焙煎不足なのであろう)
受けるとしたら古くなったコーヒーしか飲んだことない層。
美味くはないが古くなった時のあの独特の重い酸味はないので。
サンプルロースター(下手な奴は知らんが)と比べても遥かに下。一緒にしてはいけない。
ジェットロースターでうまい店はないし、売るだけなら買う人がいる限りいいが、味について語られてもギャグにしか聞こえない。
だな。オンデマンド焙煎という時点でアウト
オンデマンドだからアウト?
これだからトーシロは困る(笑ちゃうでホンマ)、俺様の行きつけの店は注文焙煎受けてくれまっせ。
つうてもキロ単位にはなりますがな、もちろん釜はプロバットですわ、ココは基本ですな。
素人サンはどうも下からものを考える癖がありますな(貧乏はコワイわ〜)、上からモノを見んとあきまへん。
100グラムとか250グラムとかチマチマ買ってコーシーのなにが分るんでしょうな、いや下々の集う掲示板を馬鹿にするつもりはないんですがな。
キロ単位で買う時点でアウト。
かー。
これだから素人サンは、これだからなー、いやいやいやいや。
おそらくちまちまと飲んではるんでしょうな、寒いことこのうえないとはまさにこれですわ。
貧乏根性が染み付いてドガっと豆を使う贅沢な飲み方が想像できんらしい、つうか童貞か?
まさかこの世の人間はコーシーしか趣味がないつう独り者しかおらんと思っとるんですかな?
うぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
↑人としてアウト
あらら、ついに反論すらできないで涙目で犬の遠吠えですか
1kgも買ったら、飲みきるのに時間かかるやん
いろんなコーヒーのみたいよ。
コーヒーに、プロも素人もあるのかと、小一時間
嘘か本当かわからんけど、数人で一緒にオーダーするなら興味深いシステムだね。
結果的に、普通の焙煎屋さんと変わらないわけだが。
いいかげんな知識しかないのに通ぶる。かなり痛い奴だ。
>>737 まったくだ、オンデマンド焙煎という時点でアウトとか糞知識で恥ずかしいですねw
まあ、ジェットが糞という事実は動かないよな。
それとは別に(ジェットとプロバットはまた別)、727=729みたいな標準語さえ書けないアホ全開のレスはスルーしていいのも普通なら間違いないが、
これはギャグだからつっこむのも野暮か・・・
740 :
sage:2010/07/03(土) 10:31:35 ID:aSjeoeCQ
a
741 :
sage:2010/07/03(土) 10:34:16 ID:aSjeoeCQ
ちょっと聞きたいんだけど
南青山マメーズの通販は全種類豆のままで挽いてないの?
蒲田にあるのに南青山なお店は
商品のところにちゃんと挽き目が選べるようになってると思うが
というより豆で買え豆で!
743 :
700:2010/07/03(土) 14:42:52 ID:???
突然スレが伸びててビックリしました。。。
いつも豆を買ってるお店は、数十種類の生豆がカゴに入って置いてあって、
豆と、焙煎度合いと、豆のままか・挽くかを選ぶ感じです。
値段はすべて200gの生豆のものが表示されていて、焙煎すると少し減るという旨が書いてあります。
ロースターの種類はよく分からないのですが「ジェットロースター」ではないようです。
ガスコンロが数台並んでいて、それぞれの上に穴が空いたドラム状の焙煎機が設置されていました。
見た目には「サンプルロースター」というものに近い感じです。
焙煎にかかる時間はいつも概ね10分〜15分くらいでしょうか。
ちなみに豆は膨らまなかったのですが、抽出したコーヒー自体はとても美味しかったです。
膨らまない=不味いということでもないのかな?と。
なので余計に、膨らまない原因を知りたかった、というのが質問の趣旨でありました。
逆に言うと膨らめばなんでもうまいかというと否ということ
ぶっくぶくに膨らめばおいしいなんていうのは稚拙な焙煎しかできない店が考え出した能書きと思ってる。
かー。
これだから素人サンは、これだからなー、いやいやいやいや。
↑以上、中卒無職のコメントをお送りしました。
746 :無職在日社会のゴミ太郎(ウンコ) [hage] :2010/07/03(土) 19:55:14 ID:???
↑以上、中卒無職のコメントをお送りしました。
中卒無職さんは、やることなすことビックリするほど低次元ですなー、いやいやいやいやw
ドトールのブレンドって甘い方?
>>748 俺が書いた文章が気に入ったの?
改編までしちゃってw
中卒は漢字もかけないようだな・・・もしかして小卒?
物凄い勢いで何言ってんだお前ら。。。
サンプルロースター・・・ また微妙な
754 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/07(水) 09:44:40 ID:t4LFmRxJ
今日は焙煎するおー
何を焼くの?
自分の家
アホの丸焼き
あほくさそう
外道しか釣れない
いつも飲んでいるお気に入りのドリップコーヒーをネットで注文したのですが、なんだか酸っぱい気がします。
500グラムパックを開封して二週間位、高温多湿を避けて棚にしまってました。この時期は暑いので密封した容器に入れて冷蔵庫に保管しないといけなかったのでしょうか?
皆さんはどうやって保存してますか?
答えの出ている質問をするのは間違いなくカス。
うちは封を開けて10日以内に飲むんだったら豆の袋に乾燥剤を入れて
さらに冷凍用ジップロックに入れてしっかり空気を抜いたらそこにも乾燥剤を入れ野菜室へ。
それ以上の期間保管するなら上と同じような状態にしてから冷凍庫へ。
500グラムのドリップコーヒーってバケツに抽出するのかな・・・
水分の含まれているマメに乾燥剤はまずいような
今の時期は結露するとあっという間にかびが生えるから乾燥剤はいいんでない?
というか水分が残ってる豆ってそりゃあんた生焼けでんがな・・・
>>762 乾燥剤入れるより小分けで冷蔵or冷凍保存するのがいいよ。
最善なのは1回分ずつ小さい密閉袋に小分けして保存。
100gくらいの袋で何回かに分けて使うなら、
使う10分くらい前に冷蔵庫から出して室温に戻してから
袋を開けるようにするといい。
冷たいまま開けると湿った空気が入って結露するから。
>>766 昔冷蔵庫からすぐだして飲んだらくそまずかったなぁ。。。
脱酸素剤なら判る。
コーヒー厨ども元気か
暑くて駄目だ
771 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/06(月) 14:15:37 ID:o9iWpGqn
元気でねぇ
暑くてもホットが美味い
珈琲はやっぱホットだよな。
アイスなんて邪道。
氷が臭いからね
ホットのがうまい
最近、コーヒーに興味を持ち出した素人です。
自分の好みを知る為によい珈琲屋さんが近くにないか探しています。
千葉の柏周辺でどこかお勧めの場所を知らないでしょうか。
宜しくお願いします。
>>774 個人的な見方だけど豆がうまい店は店自体が地味でこじんまりしていて
繁華街の裏手にポツンとあることが多い。
目立つとこにあるカフェはあましうまくない。
つまりけっこう見つけにくいということだ
喫茶店でもキーコーヒーとかミツモトとかの看板出してるとこは
あんまり感動はないよね。まあ安定はしてるんだろうけど
778 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/07(火) 23:44:24 ID:o/EvorUe
プーアルコーヒーを飲まれた方、農園見た事ある人いらっしゃいます?
>>778 WBS見たのか。
スタバのにブレンドされてるよ。
以前スタバスレで話題になった。
780 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 08:57:55 ID:pkzC2H5U
コーヒー何杯も飲んでるとのどとか口の中が、
いがいがして若干痛くなってくるんだけど、
みんなならんの?
781 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/10(金) 16:07:22 ID:olnfvF6L
>>775 チェーン以外ではなかなかないんですよね。
まさかスタバ、ドトール、キャピタルなんかで質問できないですし。
とりあえずご指摘通り裏手中心に地道に探してみます。
有難うございました!
>>777 こんなサイトあったんですね。
なんとか具体的な場所を絞り込めそうです。
有難うございましたm(_ _)m
ホットひとつくれ
つI
>>780 飲んでるコーヒーの質と温度による。ひとまず熱々のコーヒーは飲みなさんな。
785 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/14(火) 08:18:44 ID:FxPauHsD
珈琲ビギナーです。
カリタのドリッパーでいれていますが、同じ豆で、同じようにいれているつもりでも
毎回味が違い、酸味が強く出てしまう時があります。
一般的にどういういれかたをすると酸味がでてしまうのでしょうか?
同じいれ方なら湯温かな?
(低いと酸味が出るというか、苦味が薄くなって酸味が目立つときもある)
787 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 07:15:40 ID:PK3w5QCd
コーヒーメーカーで市販の豆を使ってますが、どうも油が浮いていまして
困っております。機械が悪いのかと買い替えたり、色々洗ったりしても浮いています。
豆が悪いのでしょうか?神戸屋っていうメーカーですが。
788 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 07:48:02 ID:EiqGr8RO
>>785 メリタのアロマフィルタを使えば
小難しいことを考えなくても
簡単に一定程度の珈琲を淹れられる
>>787 焙煎の関係でしょ。
別に油が浮いたっていってもコーヒー豆自体に含まれてる油なんだし
気にするほどのもんじゃないと思うが・・・
790 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/16(木) 22:49:37 ID:43QIVgXi
>>787 他の豆試してみたらどうだろ
豆も当たり外れあるからね
>>787 むしろ油が浮くことを望む人すらいるのに。
アイスばかり飲んでたら油浮くとか忘れるなぁ・・・
793 :
787:2010/09/17(金) 06:50:58 ID:l1gOIMlP
回答ありがとうございます
そうか、けっこう普通の現象なんですね・・
それまでスプーンでいちいち取り除いていたのでめんどくさかったんですよね
これから気にしないように致します
794 :
785:2010/09/20(月) 19:17:10 ID:KGwO/Mwh
785です。
お湯の温度を少し高目にして、気をつけながらいれたら、
酸味が気にならなくなりました。
ありがとうございました。
786だがよかったな。
ワシは一回目のテイスティングは理化学用温度計で、適当でいい2回目以降でも料理用(2〜3℃ずれる)で測ってるぜ。
高いもんじゃないし。
沸かす湯量が少ない時は後半一気に冷めるからね。
まあ、結局豆の種類や焙煎度の影響のほうが強いんだが・・・
ドリップコーヒーの質問です
湯を注ぐ時、端部には湯がかからないようにしないと味が落ちるのでしょうか?
一人用のドリッパー(ハリオ式。粉は18g程度)で淹れてるのですが、面積が小さいからか端の粉にも湯がかかってしまいます。
専用のケトルも使っています。これ以上細く注ぐのはきついかも・・・
数こなして細く注げる様になってください
>>796 「蒸らした後、お湯を真ん中だけに注ぐ」と、
「蒸らした後、端までお湯を回す」をやって、
自分で飲んで「大して変わらないじゃん」と思うなら、
気にせずそそいでもかまわんよ。
嗜好品なんだから、自分の口に合えばおk。
注湯ポットのお湯の量を変えると、
注ぎ易さは変わってくるので、水入れて量を変えて試してみ。
専用ケトルと言っても、ドリップポットにはいろいろ種類があるからなぁ
淹れ方・器具スレで、自分では使いにくいと思っていたポットを勧める人がいた。
自分の技量とポットとの相性もあるのかもよ。
ジョージアのご褒美ブレイクがとても好きなのですが、
似た感じの豆でお勧めを教えてください。
実家から出てきて3ヶ月、おいしいコーヒーを飲んでいません。
実家ではコーヒー豆と水を入れたらコーヒーが出てくるような機械でした。
最近の機械でそのような機能があるものでは、いくらぐらいからあるのでしょうか?
おすすめのものや定番のものがあればご教示ください。
また、その値段によってどの程度味が変わるのかも気になるます。
(例えばイヤホンだと5000円、10000円、2万円、5万-というだいたいの値段で音質の違いの区切りがあり、
コーヒーメーカーでもそのようなものがあるのかと・・・)
ゴールドフィルタ使えばどれでもほとんど変わらん
>>801 >実家ではコーヒー豆と水を入れたらコーヒーが出てくるような機械でした。
もしかしたら、全自動エスプレッソマシンだったりするかも。
>最近の機械でそのような機能があるものでは、いくらぐらいからあるのでしょうか?
挽いたコーヒー豆(=粉)を入れるものなら千円台から。
>おすすめのものや定番のものがあればご教示ください。
このスレに来る「コーヒー通」達は、コーヒーメーカーを好まない人が多い。
自分からもお勧めはない。
>また、その値段によってどの程度味が変わるのかも気になるます。
コーヒーメーカーを好まない人が多いので、やはり違いについては詳しくない場合が多い。
自分も知らない。
>>802>>803 ありがとうございます。
コーヒーフィルタと全自動エスプレッソマシンですね。調べてみます。
>挽いたコーヒー豆(=粉)を入れるもの
まさにそうです。
挽いた豆を入れて、スイッチを入れるとすごい速度で機械の内部が回転して潰してくれるものでした(騒音がすごかったですw)。
1000円代からあるのですね・・・。安心しました。調べつつ、好きなのを選ぼうと思います。
>このスレに来る「コーヒー通」達は、コーヒーメーカーを好まない人が多い
!?
これは普段ここを見ていなかった自分としては意外でした。
では、みなさんはどのようにコーヒーを楽しまれているのでしょうか?
よければ参考にさせていただきたいのでご教示くださいm(_ _)m
805 :
803:2010/10/05(火) 18:15:18 ID:???
>>804 >挽いた豆を入れて、スイッチを入れるとすごい速度で機械の内部が回転して潰してくれるものでした
???
それなんかおかしいぞ?
「すごい速度で機械の内部が回転して潰してくれる」←これがプロペラ式のミルだとするなら、
ミル付きのコーヒーメーカーに「挽いた豆」は普通入れない。
挽いてない豆を入れると粉にしてくれる部分。
ミキサーやミルサーみたいな構造。
挽いてある(粉になってる)コーヒーを入れるコーヒーメーカーには、ミルは必要ない。
千円台からあるのはミル無しの物。
ミル付きの物はもっと高い。
>では、みなさんはどのようにコーヒーを楽しまれているのでしょうか?
ペーパードリップが主流だと思う。
「コーヒーサーバー」という取っ手付きのガラスの器の上に、
「ドリッパー」という漏斗状の器具を乗せて、
紙製で袋状の「ペーパーフィルター」を広げて入れて、
コーヒー豆を「コーヒーミル」で挽いてから、ペーパーフィルターの中に入れて、
「ドリップポット」(やかん)でお湯を注ぐ。
一杯分ならコーヒーサーバーの代わりにコーヒーカップを使う場合もある。
ペーパーフィルターは使い捨て。
他にも、「ネルドリップ」と言って、綿フランネル製の繰り返し使える布フィルターを使うとか、
「コーヒーサイフォン」と言うガラス製の器具とか、
「コーヒープレス」と言って、ビーカー状のガラスの器に目の細かい金属フィルターを押し込むタイプとか、
「エスプレッソマシン」と言って電動ポンプで高圧短時間抽出するものとか、
これらも人気がある。
806 :
803:2010/10/05(火) 18:32:10 ID:???
ttp://www.kalita.co.jp/ ttp://www.kalita.co.jp/images/image_HP_Top.jpg ドリッパーとペーパーフィルターで入れるのは、
このサイトのトップの写真みたいにやる。
ガラスの器が「コーヒーサーバー」。
その上に乗ってる白い逆台形の物が「ドリッパー」。
ドリッパーの上のフチから少しはみ出してるのが「ペーパーフィルター(コーヒー濾紙)」。
写真奥に見えるのが手動式の「コーヒーミル」。
お湯を注いでるやかんが「ドリップポット」。
ページの上の方の「家庭用」って書いてあるところをクリックすれば、これらの商品案内がある。
この「カリタ(karita)」ってメーカーは、日本で一般向けドリップ器具の一番メジャーな会社。
他にもいろんなメーカーがある。
最低限の出費ですますなら、
100均でドリッパーとペーパーフィルターだけ買ってきて、
手持ちのやかんを使うなら、器具の初期コストは税込み210円。
フィルターは100円で60〜70枚くらい入ってる。
サーバーはなくても適当なカップで受ければいい。
ミルを買わないなら、コーヒー豆は既に挽いてある物を買って来ること。
スーパーの安いもので満足できるならそれでもいい。
(100gあたり80円〜300円程度、200g〜500g入りが多い、1杯分は約10g)
スーパーの物で満足できないなら、鮮度のいい物を注文の都度挽いてくれる店も町中なら結構ある。
(100gあたり300円〜1500円程度、注文は200g以上からの場合が多い)
>>805-806 ここまで丁寧に答えていただけるとは思っておりませんでした・・・。
感動で鼻の穴からコーヒーがドリップされました。ありがとうございます。
実家に電話してコーヒーメーカーに関して母親に質問してみましたところ、
豆は挽いたものではなく、
>>803さんの推測していただいた通り、挽いていない豆を入れるものでした。
ミル付きのコーヒーメーカーだったようです。
コーヒーを愛飲されている方々の間ではペーパードリップが主流なのですね。
それはミルつきのコーヒーメーカーよりも味が勝っているという理由での選択なのでしょうか?
そしてその手順を詳しくありがとうございます。
写真を拝見し、書いていただいた説明を読みだいたいの流れは把握できました。
また、他にもいろいろな方法があるのですね。
ナメていたわけでは決してありませんが、無知ゆえにコーヒーの奥の深さに驚くばかりです・・・。
今迷っているのは、初期費用のかかるミルつきのコーヒーメーカーを購入し、それ以降で手軽に飲むか、
初期費用がさほどかからない最低限の出費のセットでペーパードリップで楽しむか・・・というところなのですが、
どの程度味に違いが出るのかが気になります。
一応冬場は毎日飲むので手軽さを重視しようかとは思うのですが、同じ豆でも相当違うものなのでしょうか?
また、コーヒーメーカーに関して勘違いしていた自分は挽いた豆を購入しようと思っていたのですが、
挽いていない豆は挽いた豆のように、風味劣化を気にしなくてもよいのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
ブログかと思ったわ
>>807 酷い教えてちゃんになってるwww
半年ほど、この板にあるコーヒー関連のスレを読みまくるといいと思うぞ
>>807 >今迷っているのは、初期費用のかかるミルつきのコーヒーメーカーを購入し、それ以降で手軽に飲むか、
>初期費用がさほどかからない最低限の出費のセットでペーパードリップで楽しむか・・・というところなのですが、
>どの程度味に違いが出るのかが気になります。
↓
>このスレに来る「コーヒー通」達は、コーヒーメーカーを好まない人が多い
これだけで大体わかるじゃん。さらに詳しくどの程度?ってきかれても、そもそも味の違いなんて主観の問題。
いくら他人の意見を集めて納得したにしろ、それで試してみて、最終的に自分が「何か思ってたのと違う」と
感じたら意味ない。基本的な情報はもらったんだから、210円払ってとっとと自分で試してみるほうがいいと思うよ。
それで疑問が出てきたらまたここできけばいい。
812 :
803:2010/10/05(火) 23:36:32 ID:???
メンテナンスとか収納スペースのことを考えたら
コーヒーメーカーよりもハンドドリップの方が楽だけどな。
慣れれば思ったより手間もかからないし。
コーヒーメーカーのことが知りたいなら専用スレに行った方がいいよ。
ここにいる人はほとんど使わないから。
ここ最近ハンドドリップしてないなぁ
職場が変わって、朝早くなったもんだからコーヒーメーカーに頼りっきりだわ
ハンドでも大して時間はかからないのは重々承知なんだけど
朝の時間ない時にゆっくり「の」の字を書いてる時間がもったいなくてw
>>807へ俺が言えるのはこれに尽きるなぁ
時間をかけてでも旨いコーヒー飲みたいのか、水と豆入れるだけの手軽さでまずまずのコーヒー飲むのか
俺はまずまずを選んじゃったけどwww
ちなみに、時間をかけるって言っても焙煎からやるわけじゃないなら10分あれば余裕だと思うけどね
でもこのスレで何度も出てるけど、味の違いのほとんどは豆で変わるって俺は思うけど
好きな人にとっては+αが大切になるんだと思う
コーヒーメーカーとハンドドリップが大して違わないというのは
よほどハンドドリップがヘタクソなんだと思うよ。
コーヒー通にとっての価値観
味・質>>>>[越えられない壁]>>>>コスト・手間(時間)
味より手間(時間)を重視したコーヒーメーカー派と
ここの住人は、たぶん根本的な部分で相容れないと思う
味は結果なので、その両翼に属するのはおかしいな
818 :
814:2010/10/07(木) 19:30:13 ID:???
>>815 これって自分に対してのレス…だよね
たしかに俺は下手なんだよなぁ、ドリップ
旨いなぁとは思うけど、別の飲み物になるわけじゃないし
もっと上手だったら結果は変わってたのかな、とは思うよ
誰か本当にうまいドリップの仕方を教えてくれw
>>818 ドリップそのものにほとんど技術は必要ないと思うが、
美味しく淹れられないとしたら、ドリップ以前の問題でしょう。
まさか豆が曳きたてでないとか・・・
もしそうだったら、豆で買って、曳きたてを淹れてみてください。
>>819 同じ豆使って違いがわからんというわけだが。
>>820 私の経験上コーヒーメーカーで美味しく淹れることは難しく、
ハンドドリップで不味く淹れることもまた難しいので、
違いがわからないとすれば原因はどう淹れても不味いコーヒーを使っているか、
味覚がおかしいか、ストレートで飲んでいないか、のいずれかでしょう。
言葉が足りなかったな
俺如きが入れても
味:ハンドドリップ>>>>>>>コーヒーメーカーなわけだが
手間(時間):コーヒーメーカー>ハンドなんだよ
で、コーヒーメーカーで入れても、飲めないわけじゃないから
朝の時間がない時にハンドで入れるのが面倒になってしまっている、というわけ
決してコーヒ―メーカーの方が旨いわけでもないんだ
なんてったって、朝の出勤時間が一時間早まってしまったもんで
これ以上は、スレ違いになりそうだからやめとくわ
今日は早く起きたから久しぶりにドリップするかなw
それはコーヒーメーカーの性能が悪いせいだな。
モカマスターという北欧で開発された機械で本物(ここ最重要)のスペシャルティコーヒーを淹れると
ハンドドリップがうまいなんていう戯れ言は言えなくなる。
ちなみにTwitterの最先端コーヒークラスタの連中は
どんどんハンドドリップから海外スペシャルティコーヒーロースターの豆をモカマスターで淹れるという手法に変わってきている。
これをTwitterで提唱したのが元珈琲ロースター勤務の某氏で、JBCジャッジ、珈琲マイスターの資格を持つ強者。
彼を震源地としたモカマスターの普及はとどまるところを知らず現在品薄状態が続いているらしい。
おまけに既存の客を騙すような店に対して辛辣でストレートな突っ込みポストは見ていて爽快でもある。
氏のような人間が今後の日本のコーヒー業界を牽引していくのはほぼ間違いない。
824 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 08:29:23 ID:pteoyoBZ
信者ウザっ。
>本物(ここ最重要)のスペシャルティコーヒーを淹れると
おっしゃるとおりこれ限定だろうな。
俗に言うスペシャルティコーヒーレベルだと、出来不出来によっては入れる温度やトータルの時間で調節したほうが美味いもん。
まあ、最大公約数の条件で常に美味しく淹れられるレベルのコーヒーばかり飲んでいる人は一握りだろう。
826 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 14:14:49 ID:lqJZdgvk
コーヒー通も昭和の偽りのコーヒー通から
現在の本物のコーヒー通に成り代わりつつあるね
海外のロースターの豆を飲まずしてコーヒー通とは言えないよ
日本とは歴史も考え方も全然違う
客を騙して儲けることなら日本国内のコーヒー屋が最強かw
ロースト日を聞いてもちゃんと答えない店ばっかりだからな・・
\_____ ___________________________/
∨
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|● | ●|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
828 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/11(月) 15:23:06 ID:lqJZdgvk
偽物を本物のようにごまかしながらコーヒー通を気取るスレはここですねw
お前は日光の手前だな
「スペシャルティコーヒー」って、
後付けで無理矢理付に加価値を付けるために考え出された、
ビジネス・マーケティングの為の言葉だよ。
スペシャルティと呼ばれる前後で、中身が変わった訳じゃない。
安ワインが、ワイン評論家が誉めたとたんに値段が上がるのと同じ。
一升3千円の芋焼酎が、ブームで3万や4万になるのと同じ。
食い物じゃなければナイキのスニーカーブームとか、GショックやSwatchとか。
他にも枚挙に暇無い。
少し頭が回る奴が、そうやってブームを作って儲けようとしてるだけ。
ありとあらゆる業界や企業が、日々「どうやって付加価値を高めるか?」を画策してる。
そうやって消費者の心をガッチリ掴む(であろう)言葉として考え出された物の一つが、
「スペシャルティコーヒー」だよ。
てゆうか、有象無象の寄せ集めの中から質の良いものを取り出して、相応の価格帯にカテゴライズしたものだよ。
付加価値じゃなくて、本質の差で分けている。
もちろんマーケティングとしての論法の上に置かれたわけで、その通り。
妄信的に「良い」としてしまうのはそれに流されたアホだが、中身が変わっていないというのもアホ。
厳選されたより選りの素材が、貴重でかつ贅沢なものだと言う事に異論は無いが
それが費用対効果として、美味しいかどうかは別問題だと思う
まぁ一律に、良いか悪いか(美味いか美味くないか)は語れんよね。
いままでの「A」から「A+」を選り抜き出した場合、「A」というグループよりも「A+」グループに
良い物が集まっているという比較論は成り立つ。
ただ、世の中の全ての豆を対象に選定するわけじゃない、当然漏れもあるだろうし、
選定する以前に契約〜流通するケースもある。
そして、選定基準がある以上個性を尊重することには反するところもある。
まぁなんだ、スペシャリティは無意味だとか、全てスバラシイとか極論は愚問であって、
スペシャリティという枠組みが全ての豆を対象としているわけではない、ということだ。
という既存のインチキ店による情報操作ですね。
今までどれだけ国民が騙されてクソまずい豆を飲まされてきた事やら・・・
スペシャルティの定義をちゃんと知ってからコーヒー通を名乗りましょう。
日本国内だけで完結してたら知りようもありませんがw
携帯もガラパゴス
コーヒーもガラパゴス
商社の言うとおりの物語を信じ込まされてきただけの話。
海外から普通に情報が入ってくる昨今、簡単に嘘が見破られるのにもかかわらず
大声で怒鳴り散らして本質から目を背けようとする、いかにも日本人らしい嫌らしいやりかた。
>>834 >日本国内だけで完結してたら知りようもありませんがw
馬鹿なの?
スペシャルティと呼ばれる以前から、スペシャルティに相当する品質の物はあった。
それがスペシャルティと名付けられたからと言って、物自体の品質が向上したわけではない。
そういう意味で、
>スペシャルティと呼ばれる前後で、中身が変わった訳じゃない。
は正しい。
昔も今も、世界中数多のコーヒーの中に、スペシャルティと呼ばれなくても、
スペシャルティに相当する品質の物はある。
それを知らずに「騙されてクソまずい豆」とか言ってるのは、
いわゆる情報弱者といっても差し支えなかろう。
自分の味覚・感性に自信が持てず、ブランドやラベルでしか判断できない人は、
スペシャルティを妄信的に飲めばいい。
>>833 ばかなの?
選定前に流通ってどういう状態だよ。
海外で流通してるスペシャルティクラスのコーヒーは
COEのカッピング基準で厳しく選定されて流通されてるんだけど。
日本の商社はわからんけどね。
何でもありだから昔から。
>>838 自分の絶対的な味覚では
国内には海外のスペシャルティに該当する豆はございませんが。
COE基準でカッピングとか出来るようになってからコーヒー通を騙りましょう。
まぁしかし屁理屈だけはいっぱしのようで
別にスペシャルティという名前で飲んでる訳じゃなく
国内のコーヒーに満足できず海外を探し回った結果がスペシャルティなわけですがw
国内完結してる人には(井の中の蛙ともいう)何を言っても無駄でしょうな。
大声で否定して自分の殻に閉じこもってれば良いわけですからw
国内しか知らないなんて、ホントに情弱だなwww
>>838 高品質は高く売れるという図式から質の高いものは増えただろ。
>国内には海外のスペシャルティに該当する豆はございませんが。
凄いな、国内の物の味を全て知ってるのか!
もしかして:ココイチスレ?
>>839 全ての産地・農園のコーヒーがテストの対象になってるわけじゃないでしょ。
東大の入試に落ちた奴は、東大生の基準に届かないのは明白だが、
東大を受けなかった奴にも東大生以上の頭脳の持ち主はいるわけで。
>>844 その通りでございます
あ、地方の地元人しか知らない名店はなしね。
ローカルすぎて商圏が狭すぎるから。
ところで質問。
SCAAとSCAJの関係ってどんな感じ?
基準も違うの?
俺的には、SCAAに準ずる形でSCAJがあるものだとばかり思ってたんだけど。
うははははwww
本物のキチガイだwww
>>847 >あ、地方の地元人しか知らない名店はなしね。
「俺が作ったこの基準を満たしてるから正しい」ですか。
それは単なる独自見解に過ぎませんな。
>>848 その通り。このスレで海外と日本を分けるひとがいるが、なにか勘違いしてるんじゃないか?
まぁスペシャリティの中にもやはりグレードは存在するので、良い物の比率は海外のほうが多いだろうね。
>>850 いや、商圏が狭すぎると申しております。
そもそもインターネットの発達した現在、隠れた名店などという物はもはや存在しないも同然。
美味しければ人に言いたくなるでしょ。ブログに書きたくなるでしょ。検索掛けたらどこかで引っかかるでしょ。
そこに出てこない、一見様お断りのような店には別に興味もわきません。
存在しないと言いつつ、興味はないとか、狂ったこと言ってますなあ
>>848 SCAJはSCAE(欧州)を基準としてると聞いてるが。
準じてるというのであればSCAEでしょ。
>>853 煽ることしかできないって悲しいですなぁw
もっと有意義なことを言ってくださいよ。
>>852 >国内の物の味を全て知ってるのか!
に対して、「全てじゃないです、ごめんなさい」とは言わずに、
「商圏云々」の俺様基準で押し切るのね。
嘘つきの独自見解でゴリ押しかぁ。
>>856 端っから極論に対して真摯に答えるつもりはないだけですよw
人の揚げ足取るために言ってるのが丸わかりじゃないですか。
お前は日光の手前だな
>>857 取られるような足を振り回さなきゃいいのに。
浮き足だって両足がちゃんと地に着いてないから、
簡単に転ぶんですよ。
グルメコーヒーはどの辺にランクされますか?
ところで質問。
SCAAとSCAEの関係ってどんな感じ?
基準も違うの?
俺的には、SCAAと同等な基準を掲げてSCAEがあるものだとばかり思ってたんだけど。
#
というコピペ改変はおいて。
実情を比べるとローストの視点ではあきらかにSCAA寄りだと思うんだよね。
また、同農園のロット違いであれど関連的な割り振りをみてもSCAAに寄っている。
政治的な関係はわかんないけど。
>>859 いや、言ってる意味がわからないw
別に転んでませんから。
意味のわからない勝利宣言として受け取っておいてあげましょうか。
どのスレでも自分は全く意見を言わずに人の揚げ足のみを取って悦に浸る輩がいるものですよ。
非常に姑息で卑怯な輩がね。
そうあなたのように。
お前は日光の手前だな
>>862 転んでいるようにしかみえないよ。
痛々しいからもうそろそろやめたら?
あ、俺は859じゃないぞ。
俺は300〜500円の売価の豆の悪いところを抑えつつ
最大限のポテンシャルを引き出すローストができる焙煎屋が
この豆はどうしてもこの値段になってしまいますが、炒りたいんです。売れなくても…
つ、1000円〜2000円の豆で充分満足がいくからなぁ
そんなのが年に2、3回もあっちゃ
セールステク?と疑ってしまうがw
開店時以来3年振りともなると、各ロットの売れ残り半分は絶対引き受けるから頼むよー
と約束してしまうw
に・・・日本語?でお?k
最近200gが3〜4日で無くなる。さすがに胃が少し荒れてきたかも知れん・・・・
12ozが5日で無くなる
胃は平気
珈琲の灰汁が、淹れている際のどのあたりで存在しているのかが疑問
ペーパーなら落としきるまえにドリッパーを外さないと
上澄みの灰汁(泡は落ちずにそのまま残るのだけど・・)が落ちるらしい。
ならばメリタだと灰汁が落ちまくりだと思う。
1〜2杯分のネルだと結構なスピードでお湯を落とさないと
泡立った表面の高さがあっという間に下がる→上澄みが落ちやすい
ネルの仕組みは上澄みというものも側面から抽出されるのではなかろうか。
エスプレッソやプレス式は灰汁全込みなはずなのにエグくない・・
皆さんの見解はいかがですか?
濃度と時間なんじゃね?
過抽出とか、長時間抽出すっとエグ味が出るじゃん?
と考察してみたよ。
良い豆と悪い豆の違いと
焙煎の善し悪しの違いだと思う
両方で最後の灰汁と言われる部分だけを飲み比べるとわかるよ
ちゃんと焙煎してある良い豆はドリッパー外したあとの灰汁でも普通に飲めてしまう。
本当に上澄み部分の味がまずいのか疑問だな。
抽出の最中にフィルターを通る前に採取した
「本当の上澄み部分のコーヒー」の事なのか、
それとも抽出終了間際にフィルターを通った
「上澄み部分にあった湯で抽出されたコーヒー」のことなのか・・・
872ってばかなの?
874がバカなんだと思うよ
日本ご理解出来ないなら書き込まないようにね。
豆の質を一定にして、いれ方のメソッドの差を論じてるんじゃないの?
どう読んでも
>>872があほなんじゃないかと。
コーヒー通を自認したバカ同士が脊髄反射で罵り合うのは決して美しい姿じゃないなw
877があふぉなんだと思うよ
日本ご理解出来ないなら書き込まないようにね。
マクドナルドのコーヒーに近いかほぼ同じコーヒー豆を市販の物で探してますが、何が一番近いと思いますか?
コーヒー通の皆さんよろしくお願いします。
880 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/17(日) 10:56:41 ID:NzdvWLN0
ネット通販でおすすめの店教えてください
honu加藤珈琲
>>876 ああ、お前が普段飲んでるクズ豆を基準にって事ね。納得。
675 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/14(木) 22:46:36 ???
K藤の深煎りは個性的だった
炭の風味!
あいつら、美味い珈琲豆を作る事には全く興味がなく
いかにして、たくさん売るか、儲けるか、通販サイトの部門ランキング1位になるか
それだけを考えてるんだろうなぁ
もちろん商売だから、売って稼ぐのは結構なんだけど、
「最高級」だの「グルメ」だの謳うのは止めてほしい
676 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:16:56 ???
何を今更
677 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:26:13 ???
大量に買っちゃったかな?
678 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/10/15(金) 00:51:09 ???
人は失敗を経験して大人になっていくのです
884 :
870:2010/10/17(日) 15:08:44 ID:???
回答して頂いた皆さん、ありがとうございます。
灰汁の抽出が濃度と時間が主だとるすと、
水出しコーヒーはエグ味だらけになりますね。
それを考えれば、温度が最も大きく作用するような気がしました。
もちろん、過抽出・長時間抽出も一部含まれると思います。
となるとパーコレーターやトルコ式は灰汁だらけの不味いコーヒー?
ドリップの場合、
一杯分120ccとして100ccの抽出、残り20ccはドリッパーを外します。
外したその20cc、抽出直後は飲めますがコーヒーを楽しむにはほど遠い、
気の抜けたコーヒー風の代物という感じ。これが灰汁味??
時間が経てば明らかに不味いと感じてきます。
ペーパーやネルだけ、どうしてあそこまで上澄みに灰汁が溜まるから
落としきるな、不味いコーヒーになると言い切るのかと疑問でした。
灰汁味を否定すると他のコーヒー抽出方法が否定されるハズなのに・・と。
ドリップの場合、抽出される味成分を“ー”(時間)で表すと
旨味 ーーーーー
灰汁 ーーーーーーーーー
こんな感じでしょうか。
だから豆の品質で変わるから一概に言えないだろ。
低品質で同一の品質の豆で抽出メソッドだけの差を論じてなんになる。
高品質の豆を使えば意味のない議論でしかない。
豆の品質の差はそんなもの超越してるから無意味。
ドリップのアク=エスプレッソのクレマ。
コーヒーに含まれるサポニン等の界面活性を持つ成分が、
コーヒーに含まれる炭酸ガスなどを包み込んで泡状になったもの。
サポニンは苦みや渋み等の味の成分でもある。
抽出法によってアクはダメとかクレマが大事というのは、コーヒーが嗜好品だから。
コーヒーの成分はその全てが科学的に分析されているわけでない。
従って「科学的に裏付けされた、ただ一つの理想的なコーヒー」を定義できない。
味以外にも伝統・流行・経験・知識等の要素も好き嫌いの要因となり、
誰しもが「個人的な嗜好で美味しいと思うコーヒー」が属するスタイルこそが一番だと思う。
要するに、「自分の好きなコーヒー」を、
実体のない「客観的に理想的なコーヒー」(=唯一神)と同一視して奉り、
他の神をこき下ろす、宗教戦争だよ。
コーヒーだけに限らずいろんな嗜好品等も同じ。
古来からの日本人なら、
「八百万の神」として万物を神と信仰する宗教観に基づく価値観があるので、
「これも美味いけど、それも美味しいねぇ」と、無駄な争いはしないんだけど、
欧米化・グローバル化によるキリスト教的一神教に基づく価値観の流入で、
「俺の好きなコレが唯一絶対!他はカス!」と、しなくてもいい争いが増えたねぇ。
八百万の神なんてものは
一人を崇めたら他から妬まれる日本の風土によって作られた物で褒められた物じゃない。
クソの自慢にもならんな。
いや八百万の神こそクソかもしれんね。
優柔不断という物の形骸化でしかない。
在日乙
天神様を崇めていた昔、なにかあるとお願い事をしていたらしい。
江戸時代くらいから商売が盛んになってきてお賽銭目当てや御札で儲かることがわかり
あっちは健康の神様の御札ならこっちは子宝の御札で儲けようとしたんだろう。
そうなってくるとたくさん神様が居た方が何かと便利。
日本で本当の神がいるとすればそれは天皇陛下に他ならない。
コーヒーの場合、灰汁だから不味いのではなく
たまたま美味しい成分は湯に溶けやすくて、
美味しくない成分は溶けにくかっただけって気がする。
だからドリップ方式の場合
蒸らし直後の1湯目で美味しい成分の大半が出てきて、
2湯目以降になるほど美味しい成分が減り、
逆に美味しくない成分が増えてくるって感じで。
891 :
870:2010/10/17(日) 21:14:10 ID:???
>>885 珈琲豆の低品質、高品質の区分はまたの機会に。
品質につきましては『美美』レベルとしかお答えできません。
美味しい成分
 ̄ ̄ ̄\
\ / ̄ ̄ ̄
\ /
\/
/\
/ \
 ̄ ̄
緑茶なら1〜3煎目まで味香りの変化があり、それ以降は飲めるが美味ではない。
ドリップに当てはめるとこんな感じでしょうか。
892 :
870:2010/10/17(日) 21:38:38 ID:???
途中で送信してしまいました。
891図は無視してください。
>抽出法によってアクはダメとかクレマが大事というのは、コーヒーが嗜好品だから。
>コーヒーの成分はその全てが科学的に分析されているわけでない。
>従って「科学的に裏付けされた、ただ一つの理想的なコーヒー」を定義できない。
>味以外にも伝統・流行・経験・知識等の要素も好き嫌いの要因となり、
>誰しもが「個人的な嗜好で美味しいと思うコーヒー」が属するスタイルこそが一番だと思う。
リアルでは納得できる答えが返ってこないので、その答えが解けました。
珈琲教にはいろんな派閥があり、その違いについて論じるのは不毛に近いみたいですね。
宗教戦争に例えたら確かに納得w
>>890 >だからドリップ方式の場合蒸らし直後の1湯目で美味しい成分の大半が出てきて、
>2湯目以降になるほど美味しい成分が減り、逆に美味しくない成分が増えてくるって感じで。
読んでみて、緑茶のようだと思いました。珈琲は1杯目からその過程が起こる、と。
灰汁に拘り過ぎたみたいですね。大事なのは旨味の成分をいかにどうするか。
なんだか憑き物がとれた感じです。
明日からは『自分の好きなコーヒー』を淹れようと思います。
有難うございました
自演で話題振って自分の理屈を正当化して終了?
もっとうまく釣りしようぜ
894 :
870:2010/10/17(日) 21:59:33 ID:???
??
もはや2ちゃんはどの板もどのスレも
在日の馬鹿で低俗でうんこな自演と罵倒と勝利宣言で
埋め尽くされていて、ほんまキモいですなあ。
>895
それが2chの本質なのだから、
まじめに議論、検討したいのなら、
ミクでもブログでもやりやがれ と思う。
普段の憂さ晴らしをするのが正しいこのスレの使い方
罵倒、自演は実に正しいスレの使用方法である。
間違った使い方をした場合はすぐに荒らされるのは当然。
と、在日が意味不明なことを言うわけですか。
確かに物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレになっている
抽出屋や古いタイプのばいせん屋に吹き込まれたことを頑なに信じているだけの昔のコーヒー通と
珈琲豆の質やテイスト、アロマ、マウスフィール等洗練された知識で武装している今のコーヒー通の戦いですな。
冷凍保存の豆は出したらそのまま挽くの?解凍して挽くの?
豆は初めてだから頼む
ああ素人サンかな?
冷凍しちゃったら臭いがツクから一度水洗いしてネ
サッとでいいのよサッと洗うの、流水でサッっとネ
そしたらキッチソペーパーで水分をとって挽くのヨ
豆はいいワよ、豆はサイコウなんだから☆
>>901 常温に戻してから開封しないと湿気どんどん吸っちゃうよ。
904 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 13:39:40 ID:416UhOou
1000円以下のうまいインスタントコーヒー教えて
ナポレターナを使ってる人っている?
いつもはペーパーフィルターを使って淹れているんだが、
ナポレターナのようにノンフィルターだとどんだけ味が変わるものなのかな、と。
>>905 たまに使うけど、オイルの味が加わる。
注ぎ口のの位置が絶妙なので、プレスみたいに微粒子が気になることも無い。
総合的な味は、まともに淹れたハンドドリップには遠く及ばない。
アウトドアには最高。
>>906 サンクス。
淹れ方にそれほどこだわってはなくて、コーヒーメーカーにガタが来たから
買い換えるかナポレターナにするか迷ってるんだよね。
参考にさせてもらいます。
ナポレターナは、お湯が沸いたらひっくり返すだけで、
ペーパードリップみたく付きっきりじゃなくていいから、
結構ズボラできて良いよ。
毎日使ってる。
味は、ペーパードリップに比べてばコクがあるが、総じてクドイから好き嫌いが分かれると思う。
スタバの豆ってうまいの?
初めて豆選んでミルにかけるところからコーヒー淹れようと思うんだけど
ミルの性能の方が味に与える影響が大きかったりする事も……
>>911 スタバの豆は極めて評判が悪い。
止めておいた方が・・・
>>912 それマジ?
おすすめとかあったら教えてくだしあ
>>913 ほうほう
母いわくタリーズうめぇとのこと
本当かなぁ
スタバ:国外焙煎 タリーズ:国内焙煎
新鮮さのせいか、焙煎のやり方なのか、後者の方がましだと思う。
自家焙煎店開拓している奴でここら辺で買う奴は少ないと思うけど、スーパーの豆よりはまし。
そりゃ値段もずっと高いもんね・・・
>>915 ということは、やっぱ自家焙煎の店探して買ったほうがお財布的にも味的にも安全かな?
ちょっくら探してみるかなぁ……
>>916 これはこの法則だけは外れたことは無いな。
100g400円未満 当たりは皆無(kg単位買い除く)
100g400円以上 たまに当たり(言うまでもなく外れも多し)
100g400円未満で、質の良い豆を使っている店も複数試したが、
なぜか焙煎がクソだった・・・
コーヒー通販スレの過去ログ漁ったらある程度絞り込めるぜ。
通販の有名店(特にkg単位で安売りしているところ)は、タリーズ以下だから注意。
>>917 おぉ、ありがとう!凄く有益な情報じゃないか!
グラム400円ってのをボーダーラインにして選べばいいんだね!
ちょっと通販スレとか見てきますー
最近の通販スレは荒れていてあんまり情報無いぞ。
まぁ本当のコーヒー通に言わせると
マック最強
アレ系は豆関係無く深煎りを薄めれば似たような味になる。
上にミルの性能が重要って書いてあったけどマジ?
3000円ぐらいで買おうと思ってたんだけと無謀かなー
何かおすすめのミルありますか?
それで十分だろ
違いがわかる男なのか?
>>293 3000円の価格帯ならば、、、
ハリオのスケルトンとかポーレックスなんかは
用途が広いので入門用にはいいかも。
引き出しタイプのは、かっこいいけど
引き出しの壁板?上に積るので個人的に嫌い。
あと3000円くらいの「電動式」はお薦めしないす。
自分も便乗で質問させてください。
最近、メリタのパーフェクトタッチ2とかいう電動ミルを買って、使い始めたのですが、
5段階位で粉の細かさを調整できることになっているんだけど、3位で挽いたら中挽き
になってもよさそうなのに、メチャ細かくて、今1.5で使ってます。
こんな物なのでしょうか?
随分前に、カリタのセラミックミルを使っていたときは、もっと調整しやすくて、使いや
すかったように思うのですが。。。
心なしか、味や香りも、昔の記憶の方が良かったように思います。
そんなもんじゃないでしょうか。
ミルも思いでも、、、。
そこそこ使えてお手軽な価格帯。
そこが3000円クラスのミルの魅力なんじゃないでしょうか。
パーフェクトタッチU。
性能的には悪くはないとおもいますが、
耐久の低さと、使い捨て感覚が好きになれないところ。
耳掻き殺人
コーヒー屋で豆挽いてもらって家で淹れてみたんだけど凄く遅い……
スーパーで売ってた粉より落ちるのが凄く遅いんだけどこんなものなの?
2人分とかで入れようと思ったら凄く時間がかかって仕方ないんですが……
そんなわけない
>>929 明らかに細挽き。
飲んでみて濃かったら、豆の量を減らすほか無い。
>>930 え……ごめんなさい……
>>931 なるほど
今度買うときに「荒めに挽いてください」って言えば大丈夫かな?
>>932 何でドリップしてるの?
ペーパー? ネル?
それによっても挽きの細かさが変わるわけだけど。。。
ペーパーだったら中細挽き
ネルなら荒挽き
好みもあるけどね。
でも普通は特に指定なかったらペーパー用に挽かないかね。。。
>>933 ペーパーですよ
中細挽き?おk、前よりさらに全力でコーヒーについてググって来る
豆の鮮度がいいだけじゃないか??
店のミルがおかしくなってたりして
とりあえず店は変えた方がいい
宮越屋のコーヒーってどう?
好みでは無いけど、美味しいと思うよ。
ここでいいのかな?
ギフト用のドリップコーヒー(お歳暮用)を探してるんだけどオススメありますか?
豆の方が美味しいんだろうけど、送り先がドリップしか飲まないので。
しかも自分は紅茶派なので、コーヒーは味の区別がつかない。
普通のお歳暮用(キーコーヒー、モンカフェ)だと味気ないなと思ってるのでそれ以外でお願いします(予算4〜5千円)
ありきたりですが、珈琲問屋、澤井珈琲あとドトールなんかどうでしょうか?
その中ならドトールにしておけ。
あとは400円/100g以上出す気があるのかどうかで結果が変わってくる。
400円/100g以下でうまい自家焙煎は殆どないが、そこまで金を出したくない人も沢山いるだろう。
楽天のキャッチフレーズだけは大げさな安売り店が大繁盛しているくらいだから。
旨いコーヒーが飲みたくて色々と試しているのだが、今のところ旨いと思えるのは、
24g 中細挽き ペーパー(安物のコーヒーメーカーの2つ穴のドリッパーを使う)
蒸らし・・・お湯をタラタラと細く、30秒くらいで全体に膨らむくらいに垂らす。
そこから45秒まで待ち、さらにお湯をタラタラと5秒ほど追加 1分まで蒸らす。
ドリップ・・・タラタラよりも少しだけ多めにダラダラとお湯を次いで一定のレベルから
乙が増えすぎず減り過ぎずをキープ
4分くらいで2カップ(260cc)を抽出。
こんな感じで、香りが高く苦味もちょうど良い感じなのだが、ネットや本なんかで見ると
旨いコーヒーの入れ方の真逆という感じで、自信がなくなってしまう。
俺の舌がおかしいのか?
>>943 ネットや本なんかで見た旨いコーヒーの入れ方とやらは試してみたのか?
現在タカヒロのドリップポットを使っているのですが、
最近見つけた珈琲の美味しい喫茶店のマスターに、ユキワのM5ポットを勧められました。
そこでそのポットについて検索してみたのですが、
確かに優れたドリップポットであるという評価をしているサイトが見受けられました。
しかし、ドリップポットとしては安くなく、
上の方には手作りゆえに個体差があると書かれているので、買うかどうか迷っています。
現在、実際に使われている方の感想が聞きたいです。
>>946 どんな淹れ方したいかによるよね。
ユキワは(慣れれば)細い湯から太い湯まで自由自在。
1杯取りから5杯、6杯まで湯の太さを自分で調整出来るので、ある意味オールマイティ。
プロ向きと言える。
さらに、最初は極細、途中で湯を少し太くして、最後に漬浸式の如く一気に湯を注ぐ
KONO式、田口式の場合、ユキワの特徴を最大限に活かせる。メリタもこっちかな。
一方で、タカヒロやカリタ細口は、終始細い湯を安定して注ぐことにかけては、
YUKIWAを遥かに凌駕する性能を持つ。
1杯取りから2杯取りではこれで十分。多杯は厳しい。
このポットが活かせる淹れ方は、ずばり松屋式。
その他の視点では、ユキワの方が重くて疲れるけど、金属厚めで保温効果が高い気がする。
ちなみにプロならM5をって話だけど、実際にはM7(1000cc)の方が圧倒的に多いよ。
湯量が多い方が安定して注げるし、継ぎ足しが要らない。
3杯以上取ることがあるならM7を薦める。 (長文御免)
>>943 別に悪くないと思う。そういう味が好きなら。
結構苦味も利いて(そりゃ焙煎度にも寄るけど)、まったりとした味になるのかな。
俺はフルシティローストくらいが多く(自分で煎ったやつ)、蒸らし完了まで40秒くらいで済ませて、トータル2分半くらいでサッと入れるほうだ。
濃くしたい時は細かめに挽いてむしろ水を少なくしてその分時間を短くするイメージでする。
(細かいと知らん間に落ちが遅くなるので。水を少なめにして美味しい所だけで早めに切り上げる)
結構甘いが後味すっきりとしたのができる。
抽出はポイントさえ押さえてれば好きなようにすればいいんじゃないかな。
一番重要なのは抽出温度だと思う。
カフェインきつきつの濃いめが欲しい
伊藤園のタリーズ缶ではまり紅茶のほうからやってきました。
あの南国果実フレーバーは完全に香料由来なのでしょうか。
それともコーヒーの種類、入れ方によって自然に醸し出せるものなのでしょうか。
知り合いにハリオのドリッパーを勧められて、それで買いに行こうと思ってハリオのサイト見てみたのですが、
ハリオなんでてっきり耐熱ガラスのドリッパーかと思ったら、なんかプラスチックと陶器と耐熱ガラスの3種類あるんですね…
材質を変えて3種類出してるってことは、これらにそれぞれ特徴があるんですか?
>>947 大変丁寧な御説明どうもありがとうございます。
普段私はコーノ式で淹れることが多いので、買って損はなさそうですね。
明日、合羽橋で実際に見てから買うかどうか決めることにします。
955 :
943:2010/11/13(土) 10:33:25 ID:???
>>948 細く挽いて、水少なめですか。
という事は、抽出量を同じにしたい場合は、豆の量を増やすってことですね?
試してみます。
>>949 温度は計ったりまではいていないけど、沸騰してからカップ&サーバーに少し注いで
温め、同時に豆を電動ミルで挽いて、ドリッパーにセット。
ここまで2〜3分掛かるので、ある程度冷めていると思う。
最近思うのですが、ペーパーは油分が(ペーパーに)吸収されてしまって、抽出されない
とか読んだことがあるんだけど、結構抽出されますよね?
ネルとかだと更に多く抽出されるってことかな?
>>955 豆の量を増やしたり、細かく挽いたりしてトータルの時間も延びると、明らかに雑味が増えるので自分は気をつけているが、人によって好みの味が違うからなあ。
前に20g300mlですごく美味しかった豆を40gで普通に抽出すると何か洗練された味がなくなったことがある。
で、トータルの時間をそろえるべく普段と同じ時間で抽出したら近い味になった。
(湯が通過する豆の厚さが違うのでまったく同じ味にはならない)
言い忘れたけど、使ったのはHARIOのV60。
豆の量が多いときや、あえて細かめに挽いた時でも時間のコントロール(早めに落とす)が可能なので。
最近1杯だけ飲むときや、余り好みではない味に仕上がった豆を飲むときは、
細かめ(→濃い方向)に20gで150〜200ml(→濃い方向)とかでサッと抽出して(→薄い方向だけどうま味は逃さず)、
時には砂糖を入れて(普段はストレート)、ガツンとコクと甘みがあるけど後味すっきり雑味なしのものを楽しむ。
珈琲の本で、きちんと蒸らしをした場合は最初の1〜2投目で成分が殆ど出てしまうという分析データを見たので。
なんだそれ 「焙煎なう」とか言ってりゃいいのか??
959 :
955:2010/11/13(土) 18:39:08 ID:???
>>956 勉強になりました。自分も試してみます。
ドリッパーをちゃんとした物に買い替えたいんだけど(今は捨ててしまった
コーヒーメーカーに付属していた2穴ドリッパー&サーバー)、色々種類が
多いから迷ってしまって、手が出せずにいるのです。
2穴のドリッパーなのでお湯はサッとは落ちて行かないんですよ。
確かに最初の1〜2投で成分が殆ど出てしまうというのは、抽出される液体
の色を見ていると分かるような気がします。
>>957 YUKIWAでスキッター使ってる者です。
点滴するには良いけど、太めのお湯を出す時には湯がヨジれるんだよね。
YUKIWA買ってハンマーも買って、、、、半年経つけどまだ湯口の加工に着手出来ない。
>>959 961氏は言葉は悪いが、V60はプラで500円もしなかったと思うので買ってみても良いと思う。
(プラも陶器もフィルタもコーノの方が若干高かったはず・・・)
しかもフィルタは、ケチるなら普通の刈タの奴を折れば使えるよ。私は100枚入りを纏め買いしましたが・・・
濃い目や苦味が好きでも、制御の幅が広がるのと、好みじゃない豆やハズレの豆でとりあえず雑味を減らすのにも良いと思う。
500円のドリッパーが買えない人はミルは何を使っているのか
それと豆はどこで買っているのかをまず知りたい
>>963 カリタのナイスカットミル
豆は近所の焙煎店で200g 900〜2650円の物をその時の気分で、電話で注文してその場で焙煎してくれるものを。
じゃあドリッパー色々買って味の違いを確かめて気分によって使い分けるといいよ
逆に皆さんはドリッパーとか、いくつお持ちですか?
使い分けてたりするのですか?
>>965 そうとも思うのですが。。。
とりあえず昔も使っていたカリタの物を・・・との思いもあるんだけど、
ハリオのV60も良いと聞くし、メリタもどうなんだろうと気になって。
個人的には一つ5〜6000円の物だとしても纏めて買っても良いくらい
なんだけど、かみさんが怖くてねw
水出しコーヒーを作ってみたくて、豆100gを荒挽き(本に荒挽きって書いてあった)にして、
お茶用の不織布みたいな小袋に挽いた粉を入れてやや水を含ませてから、1リットルの水
に6時間。
ボトル入りのブレンディみたいな味に。。。
失敗ではないんだろうけど、前に飲んだ水出しには遠く及ばない。
詳しい方、おいしい水出しの作り方教えてください。
因みに、水出し用の器具は一切持っていません。
ペットボトルの口を大きく切って、そこに茶袋入りのコーヒーと水を入れるのみです。
一分未満かよ
971サン どうしちゃったのかな?レスアン力間違えてますよオチャめさんでスね。
人は色々なものを抱えて生きていかなくてはならないんだなって、
>>972さんのレスを見て、ふとそう思った。
>
>>972さんは、そんなハンディキャップなんかに負けないで、頑張って欲しいと思う。
でも、自分が世の中と折り合いが付かないことで、世の中を恨んではいけないと思う。
ほんと、色々大変だろうけど、頑張って下さいね。
まぁコーヒーでも飲んで落ち着けよ
/' ! ___ヽヽ___ヽヽ
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 / /
ァ / ト-、 ) /\ /\ ツ
' Y ^ ^ )
ゝ. {、 .>ノ(、_, )ヽ、.} }
) ,. -=r´ ̄ ̄ ̄ヽ_
ゞ, ∧ `ニ;| ACE |{_ ̄) コーヒーを飲んで落ち着くといい^^
'=-/ ヽ .| |{_ ̄)
/ |ヽ \___.|r:'ニ二ニヾ|{ ̄),、
! \ イレ`ー――‐‐´{~ノ.//\
| >≦`V´≧< F__// ヽ
〉 ,く > ヌ―´ )
>>975 サイフォンで沸かしてる裏でドリップするのやめろ、マツダ
977 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/28(日) 20:16:29 ID:eboAFhvU
コーヒー酒に興味が有るのですが、誰かブランデーに珈琲豆を漬けたことのある方いませんか?
いたらレシピや、感想を教えていただきたいです。
コーヒー酒ならお酒板の果実酒スレで聞いたみたら?
年中漬けられる酒としてカカオ酒と共に
一時期はやってた記憶がある。
最近家で飲むようになったんだけど、作り置きってだめなのかな?
朝入れて飲んで、昼も飲みたければ入れ直すべき?
>>979 インスタントなら味の劣化が大きいからやめた方が良い。
レギュラーなら酸素にあまり触れさせないようにするために
完全密封できる水筒(魔法瓶タイプがお勧め)に入れとけば
インスタントほどは劣化しなくてすむと思う。
>>981 理論的には説明出来ないのだが、淹れたての香気も素晴らしいけど、
魔法瓶に入れて2時間から4時間辺りが、一番味と香りが乗って旨い様に感じる。
単に猫舌なだけなのかも知れないが・・・・。
一番うまいと思う缶コーヒー(ブラック)おしえて
缶コーヒー総合スレってのあったのね、お邪魔しました
良い珈琲なら保温しないで自然に冷めたのをレンジで温めれば充分美味しい