席を取ってから? 列に並んでから? 7列目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 20:52:31 ID:???
>>951
あなたが気付けばマナーが変わる
by JT
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 20:57:02 ID:???
席取り先にするかはその場の空気読んでからにするよ
みんなが我慢して並んでる時にいきなり席取りはどうかと思うし
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 21:37:06 ID:???
我慢してるかどうか心が読めるエスパーさんの登場だよ〜
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 21:47:43 ID:???
>>954
見たら分かるだろヴォケ
空気も読めないお前には分からないだろうがな
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 21:53:52 ID:???
>>955
ウンコゲロゲロヂヂイ乙
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 21:55:19 ID:???
俺はドトールで席取りするが
電車ではお年寄りに席を譲ります
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 22:03:00 ID:???
うっひゃっひゃははははあはははは、ウケタわ

時代は床で正座、あふれるほど入れた砂糖でエスプレッソを食う

これが通だからあああ
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 22:26:40 ID:???
何で関取厨側の人って、関取が常識なんだという論理的な意見が言えないの?
「何度も出ている」とか「関取しない派を罵るだけの汚い文章」とかしか
書いてないよ。
それから関取しない派側の論理的な意見に対して、まともな反論が未だに
出てこない。

960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 22:28:46 ID:???
>>959
>関取が常識

根拠は?
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 22:29:38 ID:???
>>959
「関取は常識でない」という根拠は?
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 22:39:00 ID:???
>>957
そういうのを世間では偽善という
中途半端なんだよ
関取行為が自己中な行為だと認識しろよ
レジが入り口近くにあるのは何故なのかも一緒に考えて見るんだな
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 22:40:49 ID:???
関取は非常識
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 22:41:16 ID:???
せっかく自演連投してんだから誰かレスしてくれなんだけど
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 23:06:42 ID:???
>>959
「席取りが常識」などと誰が言った?
店に何も言われないのであれば、好きにすればいいんだが。
キミがあくまでも先に並びたいなら誰も止めやしない。
ただし、店が先に席を確保しろと言った時は、先に確保するか、
あるいはテイクアウトにすればいいだけの話。
キミと違って、ほかの人は柔軟に対処して生きている。
自分で勝手に決めたルールに他人を従わせないと気が済まないような、
偏屈な人が、勝手に多数派のような顔をしないでほしい。
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 23:17:52 ID:???
二つ考え方があるんなら皆が平等になるほうに合わせる気持ちも大事なんじゃねぇか?
明らかに不利になる奴の存在を知っててそれをやるのは神経を疑われるぜ?
自分さえよければいいのか?

人格者と欠陥者の論議は噛み合わねーな
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 23:32:56 ID:???
>>966
自ら望んで先に並ぶのは好きやってることだから、不公平という訴えは的外れ。
そもそも君は、先に席確保だとぎすぎすするとか言い張ってるけど、
満席の席が空くのを皆行儀よく待って、きちんと席を確保できてから、
カウンターに向かっているのに、なにがどうギスギスするのだろうか。
君は自画自賛で人格者だとか言っているが、自分の意見と食い違うというだけで
欠陥者などと呼ぶ、その人間性の酷さはどう見ても人格者などではない。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 23:41:41 ID:???
自分の意見と食い違うとかいう次元の低い話しではない
関取が非常識なのは常識だという話
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/21(日) 23:43:28 ID:???
>>968
>関取が非常識なのは常識

根拠は?
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 00:39:48 ID:???
>>969
常識に根拠もクソもない
常識じゃないと思う根拠を言ってみろ
全部↓でその根拠とやらを崩してやるよw
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 00:42:53 ID:???
ツカマスココイチマンセー
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 02:01:59 ID:???
誰か、関取厨の971を翻訳してくれ

>>970に対して「参りました」と言ってるように聞こえるんだけどあってる?
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 02:25:06 ID:???
>>970
おまえ根拠もなく「関取は非常識なのは常識」と言ってるのかw
だったらその「常識」を他人に押し付ける根拠もないわけだなw
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 02:25:48 ID:???
すでに結論は出たみたいだし次スレはいらんよね
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 02:28:31 ID:???
>>974
いらないね 次スレ
関取は非常識という結論が出てるし
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 02:29:29 ID:???
ああ、例の人涙目だしね
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 02:40:36 ID:???
>>973
常識は人に押し付けるものではない
常に意識すべき事

逆に非常識は人に押し付ける行為や常識を否定する行為の事

だから関取厨は非常識故にそういう考えになるんだな
人生やり直した方がいいぞw
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 02:50:47 ID:???
>>977
おまえほんと頭わるいなw
席を先にとるなという「常識」を他人に押し付けてるのはおまえだろうが。
席を先にとるなという「常識」をお前が一人で勝手に「意識」しとけばすむ話だろうがw
しかもこっちはおまえに対して「先に席を取らず先に注文しろ」なんてひとつも「押し付け」てないわけでねw
ある一定の不作為を強制し押し付けているのはあんたなの。わかった?
おまえこそ人生やり直せば?
というかおまえ現実生活でかなり疎外されてるだろw

979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 10:22:08 ID:???
>>978
そうハッスルするなよ、関取厨くん。
1を嫁。
ここは「席を取ってから列に並ぶことが是か否かという議論」をするスレッドだよ。
両派が自論に基づいて勝手にやればよいとか、他人に押付けるなとか
そういう問題ではないだろ。

↓をまったく守る気がなさそうだな。例の人はw。
「なぜ自分のルールの方が、相手のルールより優れているのかを論じましょう。」
「皆さんの論理的なご意見をお待ちしてます。」
「なお、感情論や誹謗中傷、人格攻撃はなるべくご遠慮ください。」

980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:01:33 ID:???
あらら、まだわからないのかよw
一定の行為の禁止(つまり、不作為という行為ね)を押し付けているのは
席取り「禁止」派でしょ
席取り「容認」派は何も禁止していないわけでね
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:24:15 ID:???
馬鹿に噛み砕いて分かりやすく伝えるって難しいわw
>>980
だから押付けるとかそういうことではなくて、「席を取ってから列に並ぶ
ことが是か否か」ということを論じてるんですよ。そういうスレなの、ここは。
残念ながら関取が是だという論理的な意見がさ、関取厨側から沸いてこないのよ。例の人がハッスルするのは「感情論や誹謗中傷、人格攻撃」ばっかりだもん。
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:25:27 ID:???
それから「席取り禁止派」なんて言葉を使うのは例の人だけ。正しくは「関取しない派」だ。
だって関取しようと思えばできるけど公共道徳とか社会常識を考えて
「あえて関取しない」だけなんだから。これに対して何がなんでも関取するぞっていう態度なのが関取派、だから彼は関取厨とレス住人から呼ばれている。
ちょうど40km規制の道でアクセルを踏み込めば誰でも100km出せるけど、あえてそうしないのが関取しない派。おまえらトロイなとか息巻いて100km出すような迷惑行為を得意がっているのが関取厨。
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:28:23 ID:???
是か否で分けるなら、禁止されていない限り否ではない。
そこへ持ってきて、店内におけるなんら権限を持つわけでもない人が、
勝手に禁止だと言い張ることこそは、明らかに否である。
ちなみに感情論、誹謗中傷、人格攻撃は>>981の人の常なる論法。
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:33:18 ID:???
>>982
あなたは客観的に見て、どう見ても「席取りしない派」ではなく、「席取り禁止派」です。
あなたがただ単に席取りしないだけの人であれば、このスレは何年も前に無くなっています。
誰もあなたに席取りすることを強制などしていません。
ただし、混雑したときには先に席を確保すべしというルールのある店の店員を除いては。
我々は「何が何でも席取りするぞ」などとは主張していません。
待ちたくなければテイクアウトでもいいのだし、座りたければ行儀よく空き席が出来るのを待っています。
それらの主張を見ず、あるいは意識的に無視し、事実を捻じ曲げ、
我々が非道行為を行っているとの非難を、わめき散らすかのように、
何度も何度も書くあなたの行為こそは迷惑行為そのものです。
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:35:11 ID:???
と、例の人がわめき散らしています



986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:37:28 ID:???
>>982
大賛成。禁止押付けの人って何なの?ドンくさいよな〜。

===万引き理論===
万引きは是か否で分けるなら、禁止されていない限り否ではない。
そこへ持ってきて、店内におけるなんら権限を持つわけでもない人が、
勝手に禁止だと言い張ることこそは、明らかに否である。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:42:46 ID:???
席取り容認派は席取りしない派より一歩先の議論をしてる。
席取りをいくら非常識だと言っても、
現実的には禁止してる店が多数ある訳でもなく、
むしろ席取り推奨してる店もある訳で、
席取りを否だとすることは不可能なこと。
ここから話はスタートしてる。
いくら非常識だと叫んでも、
席取りしない派の言うところの順番抜かしは起こり続ける。
なら、みんなが席取りすればいいんじゃね?
そういう考えを持ってる人も認めるべきだろ?ってこと。
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:47:57 ID:???
万引き→店に損害→値段にはねかえる→一般人に迷惑

万引きしない派の言うところの迷惑は起こり続ける。
なら、みんなが万引きすればいいんじゃね?
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 11:51:26 ID:???
>>987
ごまかすなよ。
「席取り推奨店(笑)ってどこ?具体的にあげてみ」
「どういう方法で関取推奨してるの?入店した全員が認識できるように
店長名で公に関取の仕方と免責事項を掲示してる店があるの」

これで何度撃沈してきたことか
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 12:01:17 ID:???
関取厨も本当は罪の意識があるのさ。自分の行いが社会常識的に誉められたものではないってこと。
正論で戦えば関取しない派がどうしても優勢になってしまうってことを。

是か非で論じるなら、明確な関取制が敷かれていない限り関取すべきではない。
これが基本。関取厨は全員が関取すれば良いという幼稚な言い訳しかしていないし、全員関取制の利点を論理的に述べて店がそういう制度に変えてはじめて
関取が容認される。
関取厨は関取しない派に対して「誰も関取を強制しないよ」とか言うが
万引き派が万引きしない派に「誰も万引きを強制しないよ」と言っているようなもの。
まだ解からんのか(本当は解かってるんだよなwww)
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 12:03:33 ID:???




さあ、例の人のハッスルタイムです。
1000まで勝手にハッスルして下さい。Bye

 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 12:51:55 ID:???
>>981
>関取が是だという論理的な意見

あほやこいつw
是非は論理ではなく価値判断ですよw

993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 15:29:31 ID:???
>>990
>明確な関取制が敷かれていない限り関取すべきではない
関取制だけでなく明確なルールがそもそもないからこのスレでしょ?
関取すべきでないとは断言できない

それから万引きって犯罪として決まってるじゃん
て突っ込んどけばいいのかしら
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 20:47:05 ID:???
>>989
席取り推奨店は何度も何度もここで書かれている
席取り方法は自己責任で自由にと結論が出ている
いつまで同じこと言ってんだ?
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 20:51:51 ID:???
>>994
そんなことかいてもその人は見なかったふりをしてとぼけるだけ。
タイミング的に見ても、スレが終わるこの時期だけに、新しいスレを立てるなり、
また「席取り厨は席取り推奨店の名前を出したことがない」と言い張り続けるだろう。
そういう人なんだよ。
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 21:51:04 ID:???
だからおまえが勝手に先に注文して席取られて立ち飲みすればいいだけだろうが
他人に脳内常識を押し付けるなっつーのw
997名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 23:27:08 ID:???

↑   ↑   ↑   ↑   ↑

ハッスルしているところ悪いが、次スレ

列に並ぶ前に荷物で席を取る浅ましい行為8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1269264569/l50
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 23:37:04 ID:???
君ハッスルって言葉好きだねw
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/22(月) 23:57:56 ID:???
楽しかったスレももう終わりか
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/23(火) 00:28:37 ID:phRpFO0L
 
     〜糸冬〜


10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板