【どこでも】水筒・携帯マグボトル総合 6【お茶を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 13:54:37 ID:???
>>930
遅レスで申し訳ないが、
最近は苦笑いのことをスマイルというのかネ?
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 14:03:34 ID:???
>>949
店員「こんなにボロボロになるまで使い込んで…なんてエコな人なの…」
店員「ちょw塗装www買いかえろwww」
店員「お客様のタンブラーですね(特に関心はない)」
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 18:34:29 ID:???
>>952
そうだよん。
相手がニヤリと出来ればいいの。
君もニヤリとしたでしょ
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 22:02:52 ID:LYQE3UV4
JMXとJMYの蓋ユニットは互換性あるのかな?
本体は非常に丈夫でほとんど傷なしだけど、蓋のパッキンが水色なのが汚れが目立って困る。
互換性あるならJMYの赤い蓋ユニット買って着けてみたい。
JMY買えればいいんだけど、JMX、FDM、JMK(みんな黒)持ってるから新しく買うとかーちやんに叱られる。
茶色のパッキンだったらこんなに頻繁に交換しないのにな。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 22:20:25 ID:???
パッキンひと月くらいコーヒーに漬けてみ
醤油でもいいぜw
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/04(木) 23:51:22 ID:???
>>955
818 名前:807[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 00:11:13 ID:???
>>812
○ークベニマルw。水筒が全部、店頭価格の2割引きだったんよ。
通常店頭価格は、350が2780円、500が2980円だった。

JMXまでとの大きな違い、一つ書き忘れてた。
蓋を外した状態の本体の形状が、これまでと違って妙にスッキリ。
蓋ユニットをはめ込む際の本体側の溝が内側に変更されてた。
958957:2008/12/04(木) 23:56:26 ID:???
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 07:38:36 ID:a2S4TP2M
>>956
ありがと。上パッキンはコーヒーに漬け込むよ。
逆転の発送だね。
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 12:14:24 ID:???
>>958
写真をありがとう。
違いを見逃していました。
互換性もへったくれもない新商品だね。

でも、いいね。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 13:28:23 ID:???
スタバも保温・保冷マグ出せばいいのに
象印のSM-BA35みたいなやつ
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 15:59:53 ID:???
ステタンがあるし
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 22:05:20 ID:???
ステンレスのを愛用しているけど2時間くらいしか美味しく飲めない>スタバ
毎朝スタバなので、携帯ボトルにふみきれないけど
このスレみてると欲しくなる。
964名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 22:25:54 ID:???
正直新作押しまくってるスタバでは、他社のものは出しにくいよな。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/05(金) 23:06:48 ID:???
>>963
スタバにマグボトル持って行ってるよ
タリーズのタンブラー持ってくよりは問題ないだろ
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 00:24:28 ID:???
スタバにタリーズタンブラ持って行ってるよ、ごめんね(´・ω・`)
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 14:18:53 ID:???
タンブラー持ち込みは目印になるから、オーダーを間違えなくて
いいかんじです。
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 17:34:32 ID:2DYCbIIT
JMK-250を1480円でゲットして使ってたら、
それいいなー欲しいなーと複数の人に言われ、
買った店に見に行ったら2280円になってた。
すごいお買い得の時に買ったんだなー。1480円て。
JMK-350はよく1500〜1600円でチラシに出てるな。
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 11:38:20 ID:???
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 12:43:06 ID:???
>>968
ヨドだと1980円 ポイント分引いて1782円
家族にあげたら好評で親戚4人にJMK250を贈っていた
茶筒と違って氷を入れてもドバっとこないし、
ポーチがおまけで付いているのも良かったらしい
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 14:14:27 ID:???
JMY-500購入
毎朝インスタントコーヒー作って会社へ持って行ってる
いつもは熱くなり過ぎないように気を付けて作ってるんだが
この間、つい沸騰した湯で作って持って行ったら、熱過ぎて3時頃まで飲めなかった
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 16:00:06 ID:???
>>971
フタ開けておけばすぐに冷めるよ
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 16:10:25 ID:???
マグボトルと、タイガーの湯沸し電気ケトルをセットで買いたい。そして幸せになりたい。
電気ケトルが手軽そうでいいかな?と思う反面、おとなしく魔法瓶湯沸しポットに
するべきか悩むぜぇ・・・

電気ケトルにするならば、タイガーのヤツと決めてるんだがやはりマグボトルも
タイガーにすべきかな?マグボトルに関してはサーモスか象印が好みなんだけどー

あー買う前の迷ってる時期が一番つらくて楽しいな。ィィィイヤッホゥゥゥゥゥ!
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 18:02:37 ID:???
手近にチラシねえのか
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 19:12:24 ID:???
>>973
 うんうん、一番楽しい時期だわねー。

 みんなが言ってるJMKとかの型番で全然デザインが違うのでびっっくり。
 どれ買うかなー。 
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 19:36:22 ID:???
>あー買う前の迷ってる時期が一番つらくて楽しいな。ィィィイヤッホゥゥゥゥゥ



わかるw
アレコレ悩みながらも気分はワクワクするんだよネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 20:14:59 ID:???
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 22:54:25 ID:???
>>937

気のせいだ

公称のグラフ見てみ
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/07(日) 23:05:09 ID:???
>>978
最後飲みきるまでのことを言ってるんじゃないの?

980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 00:17:40 ID:???
それをいったらぜんぶそうだお
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 02:52:37 ID:???
【CHINA】水筒・携帯マグボトル総合6【FREE】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1221899977/l50

とりあえず、待機スレね
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 09:41:57 ID:???
>>>978
同じ量(たとえば300cc)を大きいのと小さいのに入れたら,
大きいほうが冷めやすいかもってことでしょ.
1.サイズが大きいほうが伝熱抵抗が低いから冷めやすい.
2.大きいほうが内壁の熱容量が大きいから,最初にお湯の温度が下がる.
 (飲み物の前に熱湯を入れて内壁を温めれば,これは解決する)
3.空間は冷めやすさと関係ないよ.
たぶんこんなところ.

【CHINA】【FREE】は生産国にこだわる人のための場所だから,
新しく生産国関係なしの総合7を作るべきだな.
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 10:19:40 ID:???
出かけるのめんどくさいからセブンでぽちりました
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 12:46:10 ID:???
>>981
そんな偏ったスレイラネ
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 13:31:55 ID:???
主に家でコーヒー飲むのに使って
たまに外に持っていきたい。
麦茶用に象を1つ持ってるけど、次なににするか決められない
みんなは、同じメーカーの複数もってる?
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 13:51:29 ID:???
>>985
サーモスだけを型番・容量違いで沢山持ってる。
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 14:02:21 ID:???
>>986
なんでサーモスにしたの?
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 15:42:12 ID:???
>>987
中の人だから
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 18:15:34 ID:???
>>988 ワロタ

サ-モスよさげだけど、気に入るデザインがないんだよね
シンプルすぎて
スイ-ツ(笑)なのないかな
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 19:31:17 ID:???
>>989
サーモスのスイーツ(笑)系なら、ミッィフィーとかプーのがあるが
全体的なスイーツ感だとタイガーかな
991名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 20:09:38 ID:???
タイガーのスイーツ(笑)っぷりは頭が下がります。
これぞ完璧。
サイズも小さめ。
キャラメルやらフルーツやらバニラやら、香料入り紅茶入れて欲しい感じ。

サーモスは兄貴系。甘くないものが入っていてほしい感じ。
ストレートのコーヒー紅茶、緑茶に青茶、烏龍茶。

使い分けの楽しみがあるっていいね。
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 20:22:04 ID:???
250ってやっぱすぐ飲み終わっちゃうんかな?
持ち運びには便利そうだから1個買ってみるかなぁ。

993名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 20:35:14 ID:???
やっぱ350はほしい
でも400だと最後のほうはさめてるんだよねー
ちょうど暖かいうちに飲みきれるのがオレテキに350
994名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 21:21:11 ID:???
>>992
そのくらい自分で判断しようよw
250って言えば細い缶ジュースと同じなんだから大体想像つくでしょ
995名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 21:29:16 ID:???
500を毎日飲み切ってしまう・・
正直750くらいが欲しい
996名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 21:52:04 ID:???
私は300が欲し〜。

250や350って、スタバとかのコーヒー屋を基準に考えられたサイズなのか?
997992:2008/12/08(月) 22:00:56 ID:???
>>994
いつも会社にコーヒー入れて350を持って行ってるので
想像はつくんだが所感としてどうなのかと思ったまでです。

ちなみにスポーツレッスンに持っていく冷たいドリンク用の350も持ってます。
998名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 23:00:24 ID:???
>>996
250←昔よくあった缶ジュースのサイズ(今でもあるけど)
350←今よくある缶ジュースサイズ
500←ペットボトルサイズ

300だと昔、瓶ジュースでこのくらいの量のが売ってたような気がする。
スタバなどのコーヒー屋基準じゃなくてカンやペットボトルで出回ってる飲み物のサイズ基準なんだと思う。
999名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 00:00:57 ID:???
朝お茶入れて出社
昼過ぎに飲み終わる
ティーバックかインスタントコーヒーを持って給湯室へ
冷たいのが欲しいならスタバとかタリーズへ

これぞ必勝の策。
問題はコーヒー→紅茶で入れると匂いが残りそうで試せないことか…やってみた人いる?
1000名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 00:08:09 ID:???
新スレ立てないまま1000いっちゃったな…
10011001

      ) ) ,'
     ( ( ( )
     r;:'ニ:ヽ、     1000杯目のお茶が入りました。
      |` ー 彡|     もう出がらしなので新しいお茶を
      | . .:;彡|     淹れなおしてくださいです。。。
     !、....,,;彡!:::::::::::..
     ゙ー‐''’::::::::::::            お茶・珈琲@2ch掲示板