●La Pavoni 総合スレ 究極のエスプレッソ●
1 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :
2008/06/12(木) 22:13:40 ID:M+FAcZg2 世界初のバール向けエスプレッソマシンを開発したイタリアの 超名門エスプレッソマシンブランド、La Pavoni 有名なレバーマシンは、幾多のマシンの中でも素晴らしい抽出 のために最も高度なテクニックが要求される硬派なマシンだ。 電動ポンプマシンも個性的なものが多い。 La Pavoniと、それを使いこなして作るエスプレッソ・カプチーノ・ その他ドリンク等々・・・何でも語ろう。
2 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/12(木) 23:13:15 ID:14hUDlpt
個人で持ってる人って多いの?
持ってるけど。最近、日本の代理店が手を引いたらしい。 さて、どうすべかねぇ。 意外に、消耗パーツあるしね。 困ったね。
4 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/13(金) 19:18:01 ID:nayh5Qxl
>>3 俺はプロフェッショナルの銅ボイラー、真鍮ベース、ウッドハンドル使ってる。
合羽橋のユニオンって店で大抵の消耗品が手に入る。結構世話になってる。
電話応対にホスピタリティを感じないけど、Pavoniのパーツ売ってるとこ他に
知らないから使ってるぞ。
まず調べて電話してみ。
>>4 おぉ、ユニオンとわ!
別件で、先週行ったし・・・
棚に、ふるいの2つあったね。
聞いてみりゃよかったよ。
近所だから行ってみるし。
ありがとう!!
あ、俺のはユーロピコラELH。
フィレンツェで買った。
クルクルクルックルンテープ! `∧_∧ (´・ω・) ( つc■O と__)_)
7 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/15(日) 05:38:28 ID:1cSUop9B
タンバー無くしたから買おうと思ったら、なかなか合うサイズがなし。しかも51ミリと49ミリのニ種類あるからわけわからん…俺のは49ミリ。
俺は、買うと高いから、電動ドリルで作ったよ。 桜を51mm径で切り出して、タンパーっぽく削ったら、タンピング面に、1mmの銅板貼り付けた。ミクシに画像載せてるが、ここじゃむりだな… 結構つかえる。
9 :
7 :2008/06/15(日) 18:44:22 ID:yuMVO50x
気圧が一気圧だからクレマがほとんどたたない・・俺の腕が悪いんか?
10 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/15(日) 19:08:28 ID:Wfm2363B
1気圧?Pavoniで1気圧って相当適当に抽出しないとあり得ないんじゃ? とりあえずグラインドをもっと細かくして、タンピング圧を強くして、 パウダー量を増やしてみよう。 ちなみに俺はデロンギKG100で一番細かく挽いて、タンピング圧は25kgくらい、 パウダーは7gくらいでやってクレマたっぷり出るよ。
1気圧って… 有り得んでしょ。 それじゃでてこないし。 構造上、レバー下げるとタンクとの通路が遮断されるから、圧力計と、シリンダ内の圧力は全く違うぞ。
12 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/16(月) 00:25:58 ID:f2YQBckK
圧力計しか見てなかった…勉強になるな!
13 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/16(月) 00:36:45 ID:+UrhAIG4
調子こくつもりは無いが、世間でレバーマシンは一応エスプレッソ上級者向け という設定になってるのでよろしく。 いや・・・責めるつもりとか権利とか全然無いんだけどさ。
どのへんが責められてれているのかさえ判りません(>_<)
責めないけど、わろた♪ つか、パヴォーニって。 圧力計付けるとこ間違ってるよな? 無理かもしんないけど、シリンダーにつけてほしいよ!
16 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/21(土) 20:05:09 ID:oeTFEFGZ
ECシリーズは6万なりのい性能ですか?
17 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/06/28(土) 10:28:48 ID:wxhGoD0I
6万ってーのは中途半端な金額だもんな。 シルビアは買えないし。 そう考えるとまあ、6万だとこんなもんかな?ってかんじだね。
18 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/07/02(水) 20:56:28 ID:fLh5k0T8
レバーマシン使ってる奴って少ないのか? Pavoniは結構人気あると思うんだが・・・
19 :
パヴォーニ ラブ :2008/07/12(土) 21:11:27 ID:biEgIlW4
はじめまして、あなたはレバーマシンをお持ちなのですか?
最近のパヴォーニって、POD対応ってマジ!?
22 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/07/22(火) 12:34:25 ID:tGQhDoQ3
レバーマシンユーザーはマックユーザーみたいなもんだろ
まあ、俺のPD-1にかなうエスプレッソマシンは無いだろうな。
24 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/07/28(月) 02:37:33 ID:Z6mOEEWj
パヴォーニを日本で買うならどこがいい? 通販含めて。
安さなら、日本テレフォンショッピングが安い。 俺のユーロピコラは、個人輸入でトータル\7800位だった。
\78000な。
レバーのピストン部分ってなにかメンテナンスしたりしてます? グリス的な何かを塗るとか… あれってそのままずっと使いつづけて良いもんなんでしょうか!?
漏れてなきゃ、おk。 漏れてきたら、Oリング交換。 食品用グリスなんかも存在するが、ピストン部は直接湯に接触する所ゆえ、 きっとコーヒーに溶け出すでしょ。 ただ、レバー付け根のピンと、ローラー(というのか?) にはグリスUPしといた方がよさそう。
買ったときはグリスたっぷり状態だったけど、 一度分解したらだいぶとれてしまった… でも、海外のサイトをちらっとみると、 「グリスは必要ない構造」 とかなんとか書いてあったりするし、 写真を見てもピストンはキレイで、 手元のマシンと違ってグリスなんて塗られていない。 このあたりがイマイチよくわからない… 実際のところ、 かなり長期間使用してる人達はどうしてるんでしょうね。
前に、移動カフェの方にに聞いたけんだけど、グリスは塗ってないそうだよ。 その方は、日、100杯位売るらしいです。 ちなみに、ピストンが樹脂だと、割れちゃうから、古いモデルの真鍮ピストンに換えてある、と言ってましたよ。
1日に100杯ってスゴいですね! でも、給水ってどうやってるんだろう…
33 :
30 :2008/08/09(土) 00:28:59 ID:???
家のは1年位だけど、今の所問題ないですよ。 でも、ピンにはグリス注さないと、 ピンが細くなりますね。
35 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/08/11(月) 12:25:37 ID:YbAnvZew
ヤフオクでユーロピッこらの本体買ったんだけど、ポルタフィルターが欠品だった。 どこか中古でもいいから安くてないかなー? ユニオンで聞いたらフィルターとカップ、ハンドルなどで2万位かかるようだ。 ブラジリアのは8000円くらいだったのに、pavoniの部品、高すぎ
36 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/08/11(月) 13:07:31 ID:YbAnvZew
>>32 一番能率的な給水方法は
1.常にヤカンで湯を沸かしておく。
2.pavoniの湯がなくなったら、電源を切り、スチームワンドから蒸気を抜く。
3.給水プラグをあけて、ヤカンの湯を入れる。
4.給水プラグを閉め、スチームバルブも締めて、電源スイッチを入れる。
だとおもう。
なんか、初心者スレで盛り上がってたね。 アゲ。
ところで、みなさん、グラインダー何使ってる? 私のはジャンク品のRR-45だけど、安定していて調子いいです。 ちょっとデカくて重いけど///
家はバラッッァマエストロプラスです。 ドリップからエスプレッソと、万能選手で重宝してます。 ただ新品買ったら使う前に、 製造時に付いた、刃のバリを削っとかないと、 細挽きになりづらいかも。 挽き目は、噂通りかなり安定してますね。
Compakユーザーはいないすかね〜?
43 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/11/25(火) 15:54:33 ID:64sD1dME
菱形っぽいやつですよね? 吸い上げなくないですか? 家も、今一使えてないです。
やっぱり吸わないですよね? 実家に古いユーロピッコラがあって写真のタイプが付いているんですが うちのは団子みたいなが付いていました。 写真のタイプだと結構きれいなフォームが簡単にできるんですが 実家からコッソリ持ってきたもののプロとはパイプの径が違うようです。 不評で変わったのかと思ったんだけど、違うのかな。
吸わないですねぇ。 家だけじゃなかったんですね。 家のは去年のだから、写真のは旧型でないでしょうかね? pavoniは結構マイナーチェンジしているらしいって噂です。
うちのは5年は経っていないと思うんですが・・・ パイプと合わせると安くないし、届いてみたら新型だったとかありそうで嫌だな。 素直にミルクフォームの技を磨いたほうが良さそうですね。
うちのは、5年は経つけど写真の付属だ。 今日クーポン使ってパーツ頼んだ。年末は、メンテナンスだ。
ピストンの部分はともかく、下の電気系統っていじれますか?
さっきタンクの洗浄したんだが、 コーヒーメーカー用の洗浄剤使ったら、シャワー部分がパッキンごと飛んだぞ! 何かの成分が固形化して、シャワーが詰まったのが原因みたい。 これから洗浄剤使う予定の人、注意せんと火傷するかもよー。 でも、きれいにはなったぞ。
>>49 回路はとてもシンプルだからわかりやすいです。
私は古い80年代のマシンの温度ヒューズを交換したことがあります。簡単でした。
(今のマシンはリセッッタブルになっていますね)
あとは、プレッシャースタットですが、
ボイラーの圧力が上がらないとか、上がりすぎるとかの問題がなければ、
触らない方が良いと思います。
>>50 もしかして、重曹などはいっていませんでしたか?(品名など教えてください)
キャップを開いて洗浄しないと危険ですねー
52 :
50す。 :2008/12/14(日) 13:00:18 ID:???
コーヒーメーカー用、除菌洗浄剤というのを使いました。 POD用で使っているポンプマシンでは具合良かったんですが、 パボーニには向かないみたいですね。 成分は、クエン酸(果実酸)、界面活性剤、金属イオン封鎖剤、色素、炭酸塩。 弱酸性 シャワーヘッド洗浄のため、過熱したのがまずかったかもしれません。 飛んだ時は、いやぁ〜びっくりした。
>51 実家のユーロピッコラが加熱しない状態だそうで、 ヤマギワに修理問い合わせしたら4、5万の見積もりだったそうな。 単に加熱回路があるだけなんだろうし、 パーツが入手できてアクセス可能なら簡単に修理できると思うんだが・・・ 自分のじゃないとめんどくさいw
>>53 ヒーターが加熱しないのは、温度ヒューズが切れているだけかもしれない。
その場合は簡単に直せます。
比較的新しいマシンなら、温度ヒューズはリセッタブルなブレーカーになっているので、
それをリセットすればいいだけです。
古いマシンだと、温度ヒューズの交換が必要になるけど、普通の電器屋で100円位で手に入ります。
それから、ヒーターエレメントがダメかどうかは、テスターを当ててみればわかります。
ご健闘あれ★
普通の円筒形のFuseかなんかを使っているんですね。 いずれにしろFuseかヒーター切れの故障ぐらいしかないんだろうに その修理で4〜5万取るっていい商売ですねw
作業の保障とかも含まれてるからね。 しょうがないよ(´・ω・`)
>>55 温度fuseは、110vまたは256V,10A用で、126℃のものです。
fuseの交換や、リセットは簡単ですよ。
もし、ヒーターが切れていたときには、
旧タイプのものならorphan espressoに中高部品が格安であります。
でも、温度fuse組込みのマシンなので、ヒーターが切れている可能性は低いですが。。。。
>>52 クエン酸と重曹の入ったタイプは業務用ポンプマシンのように
「3方向バルブ」の付いたマシンなら、ブラインドバスケットにいれて、ヘッドの洗浄に
使えるのですが、レバーマシンには向きませんねー。
皆様御注意を!!!
もしボイラーに入れる場合には必ずボイラーキャップを開けたままにしてくださいね。
それでないと、爆発の危険がありますから。
59 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2008/12/25(木) 22:54:55 ID:LFJKo3K0
ところで、グループヘッド(抽出ヘッド)のオーバーヒート対策って何かしていますか? うちのマシンは、ボイラー温度が116℃くらいなのですが、 しばらく電源をいれっぱなしにしているとヘッドの温度がすぐに114℃位になってしまい、 シリンダー内の湯が沸騰してしまうために、レバーピストンを、押し下げても ほとんど抽出できなくなってしまいます。 しかたがないので、ヘッドに濡れタオルを巻いて冷却していますが、焼け石に水状態です。 みなさんは、どうしていますでしょうか?
電源をつけっぱなしにしなければいいのでは? エコ的に考えても
>>61 連続して抽出した場合でも、2〜3度目くらいには必ずオーバーヒートします。
そう長時間、電源をいれっ放しにしているわけではないのですが。。。。
でも、電源を一度落としてボイラー温度を調整するのは良い方法かも知れませんねー
御意見ありがとうございます。
ところで、
>>31 の、移動カフェの人は、ヘッドのオーバーヒート対策、どうしているんだろう?
何杯位でオーバーヒートするの? うちは一度に2人分だからか、そうなったことはないな。 ユーロピッコラのミルクフォーマーではよく出なくなってたけど あれもオーバーヒートなんだろうか?
>>64 1回目(2杯)は良いんだけど、2回(4杯)〜3回(6杯)めの抽出は、
だんだんと圧がかからなくなってきます。
カプチーノを作るときには、先にミルクのフォーミングをすると、
フォーミングが終わったときに既にヘッドは114℃でオーバーヒートしていました。
ボイラー温度は116℃でした。(表面温度を、赤外線温度計で測りました)
ちなみに、これは、1999年製のユーロピッコラでのことです。
1980年製のプロフェッショナルの方は、ボイラー温度は112℃で、
抽出ヘッドは110℃くらいなので、それほど深刻ではないですが。。。。
今初めて重曹入れてタンク洗浄中なんだけど、これって何時間くらい
置いておけばいいのかな。
5時間くらいでおk?
>>58 の通り、タンクのキャップは開けたままにしてあります。
>>65 うちも放射温度計があるから今度測ってみよう。
>>65 時間はどうだろうねぇ?
その汚れが重曹で落ちそうならば、アルミパーツは無さそうだから、
様子を見ながらやってけばいいんじゃないかな?
落ちるけはい無しなら、クエン酸とかでも試してみたら?
>>65 2000年以降のモデルはヘッド周りが変更されたことで多少は改善されているような気もするので、
どうしてもということであれば、
ヘッド周りを一式最新のものに交換するというのはどうでしょう?
といっても、
かなりコストがかかるし、
どこまで改善されるかも不明なので、
費用対効果はイマイチかもしれませんが…
70 :
68 :2008/12/29(月) 00:51:36 ID:???
>>66 遅くなりすいません。
私は重曹を単独でマシン内部の洗浄に使ったことはないです。
(3方向バルブ付きのポンプマシンの場合は、グループヘッド内の掃除に、
クエン酸と重曹を混ぜたものを使いますが。。。
これは、高圧の炭酸ガスでゴミを吹きとばす効果もあると思いますが、
ボイラーの洗浄には危険だと思います)
ボイラー内に付着するのは主にカルシウム系の無機化合物なので、
クエン酸洗浄の方が効果的だと思いますよ。
>>69 改善されていると良いですが、どうでしょうかねー。
>>67 ミレニアム以降のモデルと、それ以前のモデルの、
ボイラー温度とヘッドの温度を、比べてみたいですね。
レバーマシンと赤外線温度計をお持ちの方、温度が安定したときのデータを寄せてもらえればうれしいです。
(年式、ユーロピッコラorプロフェッショナル、ボイラー温度、抽出ヘッド温度)
73 :
66 :2008/12/29(月) 12:32:16 ID:???
なんか、タンクの中に指突っ込んで周りを指で擦ったら黒いススのような ものが指につくんだよ(指が真っ黒になるわけじゃないけど)。 水も黒くなったりはしてないんだけど、普通黒いススなんか付かないよね? 普段の使用にも何ら支障はないんだけど、気になったので洗浄してみたんだ。 重曹洗浄では、改善されなかったけど・・・。
そうですねー。私のも、黒いのが付いてます。 何だろー?
76 :
66 :2009/01/04(日) 22:36:34 ID:???
今、クエン酸で洗浄中。 性質は、弱アルカリ性で問題ないよね? 界面活性剤も入ってるやつ。 これできれいになるかな・・・?
49mmのタンパーが存在しない・・・orz 52mmだと大きいよ・・・
Reg Barberがあるじゃん
79 :
77 :2009/01/09(金) 00:12:58 ID:???
regの49mmってどこも売り切れじゃない? ネットで色んなHPで確かに49mmあったけど、全部売り切れだった 52mmはどこでも買えるみたいだったけど
80 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/01/09(金) 18:47:45 ID:7J3WHDqr
おじゃまします。 どなたか教えていただけますでしょうか? 夫がイタリアであまりのかっこよさに一目惚れし、 Pavoniのエスプレッソマシンを買ってきました。(レバーのやつです) で、ここ日本で使うには何を揃えれば良いでしょうか? いろいろ調べたのですが、結局何を買えばいいかわかりません。 大変アホで申し訳ないのですが、何とぞご回答よろしくお願いいたします。。。
夫にやらせればよい
夫じゃなくてお前本人だろw
本人かどうかはどうでもいいが、電圧は? イタリア仕様ならばまず、 日本型のコンセントアダプターと、昇圧トランスが必要です。
84 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/01/09(金) 23:27:46 ID:7J3WHDqr
すいません。。。夫は買ってきたくせにほったらかしなんです。 私がエスプレッソ好きなので使いたいのですがどうにもこうにもわからなくって。 電圧はイタリアは220V、使用するには1500Wくらい必要だそうです。 日本は電圧100Vですね? すいません。。。すいません。。。。。。
85 :
80 :2009/01/09(金) 23:29:12 ID:7J3WHDqr
↑すいません、80の女です。 本当にすいません。。。。。。。
電圧の規格が違うとはいえ、おそらくヒーターと保護回路くらいしかないだろうから 220V仕様でも100Vで使えないかな。 温まる時間はかかるかも知らんがどうだろう? いきなり壊れることはないと思うので試したら?
88 :
80 :2009/01/11(日) 07:37:00 ID:emdUoXxQ
>>87 ありがとうございます。試してみます!
早くおいしいエスプレッソを自宅で飲みたいなぁ。。。
レバー式マシンを買っただけで,自宅でうまいエスプレッソが飲めたら,世の中にポンプマシンなんて存在しないだろ。常考。 とりあえず,10万ぐらいのグラインダーを買え。
90 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/01/11(日) 09:10:09 ID:7EyaOXau
うちには200ボルトの電源があるぞ 米の乾燥機ようだけど
>>89 ascasoの5万くらいのじゃだめなの?
ロッキーも10万しないでしょ
上手な人のレバーと 上手な人のポンプで どっちが美味いんだろうか?
93 :
89 :2009/01/11(日) 17:25:45 ID:???
ロッキーでもマッツァーミニでも好きなのを10万円予算で買え。 その節はぜひ弊社をご利用ください。
94 :
xxx :2009/01/18(日) 18:21:30 ID:???
エスプレッソ用のグラインダー、RR-45なら、使えるジャンクを探せば5000円〜15000くらいで見付かるよ。(ヤフオクなど)
95 :
xxx :2009/01/18(日) 18:27:56 ID:???
電源は、各家庭に200V来ているはずだよ。 電源ボックスを開いてみて、赤線と黒線から取れば200v。 (テスターでチェックしてみて) 電気工事には一応免許が必要だが。。。
200vは、各家庭の電源ボックスには来ているはずだよ。 電源ボックスを開いて 赤白で、100v, 黒白で、100v 赤白で、200vだ 電気工事には資格が必要だけど、比較的、簡単に200vは手に入れられるよ。
>>92 ポンプ式マシンにもいろいろあるからなー
以前、業務用のロータリーポンプマシンbrasilia portofino superamerica と、
家庭用レバーマシンのelectra micro casaで、同じ豆、同じ腕(私)(笑)で、
エスプレッソの抽出をして比べてみたことがあるが、互角だった。
クレマは、ポンプマシンの方がよく立ったが、風味に大きな違いはなかったと記憶している。
98 :
97だ :2009/01/18(日) 18:58:02 ID:???
強いて言えば、家庭用のレバーマシンは、業務用のポンプマシンに匹敵するということかな
しかし、下手打つとがっかりな出来栄えになる。 あと、うまい不味いではないが、 淹れている時の演出効果は、レバーマシンのが大きい。 実際、たのしいしね。
>>99 作業が楽しいって言うのもあるなレバーマシン。
101 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/01/27(火) 04:30:17 ID:tyyFxPVy
>80 >84 >85 80の女って80歳の女って事? それとも80のレスを書いた女って事? まぁ、80歳の女が すいません なんて変な日本語使うはずないか。 >96 >赤白で、100v, >黒白で、100v >赤白で、200vだ 赤白が2つある。 赤、黒、白(GND)で200vじゃないの? >97 豆の鮮度がいいと(焙煎後冷蔵保存2日経ったものを使用したところ) Pavoni でクレマかなりでた。 ブレンドしくじってまずかったけど・・・ それに同じ腕とあるけど、業務用と家庭用でタンピングは違うと思うんだが・・・ バスケットのサイズも違うし、豆の量も違うと思うんだが・・・
102 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/01/28(水) 01:30:30 ID:X3Wiea8Q
>>100 出来、不出来の浮き沈みが激しいのもまた、このマシンの魅力ですな。
103 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/01/31(土) 18:55:03 ID:/8H3kjd+
うちのプロもこんな風に曲がっているよ。 確かにやりにくいし、跳ねたミルクがタンクについてこびりつく。
106 :
103 :2009/01/31(土) 21:23:53 ID:???
>>105 なあにぃぃ・・・!?
何かものすごくうらやましいんだがw
ノズルだけ何とかして買えないのかなぁ。
>>104 マジでこれ、ハズレとかアタリとかって問題なの?
旧型とか新型とかは関係なく?
ボイラーに飛び散るだけならまだしも、ボイラーは当然100度超えてるから
飛び散ったミルクが気化した後がシミになって、いくら拭いても落ちなくなるんだよ。
ってか、ガスコンロとかで真っ赤になるまで熱して曲げる事とか・・・出来るわけないよな・・・。
>>106 俺が昔使ってたのは外向きだったけど、バスケットが49mmの昔の
モデルだったよ。
もしかしてキミのは51mmの新しいほうじゃない?
新しいほうは内向きに改悪されてるとか?
もしそうだったら49mm時代のノズルを合羽橋のユニオンかどっかで
取り寄せて付けてみたら?
108 :
103 :2009/01/31(土) 21:37:32 ID:???
それじゃぁありえない方向に曲げてもらおうかw
曲がったって、パイプのところの角度が??? 画像が読めないのでよく判らんが、意味ワカンネー
パボーニ、一回のレバー操作で30cc出るように設計されてるけど、 ダブルショットの場合、一回目はクレマきれいにでるんだけど、 2回目でクレマのキメが極端に悪くなってブクブクって出てくる。 パボーニでダブルとるのに良い方法ない??
うちのはあんなところから湯気でないぞ。
115 :
96だ :2009/02/03(火) 01:43:28 ID:???
>>101 >赤白で、100v,
>黒白で、100v
>赤白で、200vだ
>赤白が2つある。
>赤、黒、白(GND)で200vじゃないの?
そうそう、赤黒で200v スマソ
>>114 俺も出ない。
多分だが、蒸気でないのはコントロールバルグがきちんと調整されていないんだと思う。
上がりすぎた気圧を、自動で一定量排出する仕組みが、このコントロールバルブだからな。
でも、どうやって調整していいのか分からん。
俺のもでない。 てか、あっちのが壊れてるんでねえの? あのバルブ下手に外すと、タンクごと交換になるぞ。
見たところ旧型らしいけど、もしかしたらあんなに蒸気でるの?
ミレニアムの方を使ってるが、 ・購入当時出た ・暫く使ってると出なくなった ・また最近出るようになった 結論 細かいことは気にしない
プロでメーターが赤に振り切った状態になったら出るのかな。
俺、旧型なんだけど49mmのタンパーってホント無いよね。 オーダーメイドで発注したけど2か月してもまだ届かないぞorz 早くワンショット入れたいぜ・・・。
>120うちの1999年製EPは沸騰しはじめに盛大に出るが、ある程度圧が上がるとあまり出ない。 圧が高くなってでているのではないようだ。
ネスカフェのCMにパヴォーニが出てくるね。 ペネロペ・クルスが客にパヴォーニでエスプレッソを淹れるシーンがある。
124 :
123 :2009/03/16(月) 00:31:37 ID:???
これほんとにパヴォーニ? ちなみに、 なんていうモデルなんでしょうか。
マシンの種類は詳しくないけど、これは違うんじゃない? レバータイプ=パヴォーニでもないそうな・・・・
まさかとは思うけど、
>>123 は「レバー=パヴォーニ」って認識?
>>123 淹れようとしたけど諦めたってCMじゃなかった?
tes
やっと書き込めた…。 助けてほしいのですが、今まで普通に圧がかかり抽出できていたのに いきなり圧がかからなくなりました。 タンピング、豆の量ともに正常に抽出できていた時と変えていません。 試しに、20k近いバカ力でタンピングしたりもしましたが、やはり全く圧がかかりませんでした。 蒸らしの時点で、既にドバドバ出てきてしまいます。 当然、レバーをダウンリングしても全く抵抗が無く3秒程度でレバーが下まで 下り切ってしまう有り様です。 粉の量もいつもより多くしてみたのですが、全く変わりません。 明らかにどこかから、圧が抜けていると思うのですが…。 他に圧が抜けてかからなくなる原因ってありますかね?
ドバドバっとエスプレッソが出てる時点で、 圧力が抜けてるってことはないんじゃない?
132 :
>>130 :2009/03/22(日) 00:12:05 ID:???
ERH使いのおじさんがESPレスしますよっと。 単純に,豆が均一に挽けてないんじゃないの? 圧力は逃げやすいところから逃げるわけで,細かい粉に粗い粉が混ざってると,うちでもスカスカになるなあ。 どんなグラインダ使ってますか?
133 :
130 :2009/03/22(日) 02:51:07 ID:???
書き忘れていましたが、マシンは初期型のPRHです。
>>132 すいません、一部勘違いしていた個所がありました。
今日一日色々やってみたんですが、自分のグラインダー(KG364Jとjolly)
で引くと圧がかかって普通に抽出できました。
>>130 でどんだけ強くタンピングしても圧がかからずドバドバ出ると言った時に
使っていた豆はラバッツァの豆でした。
いくつも似たようなキャニスターに入れてて分からなくなってました。
このラバッツァの豆は、ネット通販で買ったのですが豆で買ったのではなく粉になったヤツ
を買いました(業務用マシンで超極細で挽いています、と書いてありました)。
自宅グラインダーで挽いた豆だとしっかりと圧がかかり、粉で買ったラバッツァでは
圧がかからない。つまり、メッシュの問題のような気がしますが・・・。
何か分かりますか?
ちなみにラバッツァの豆(というか粉)を使ったのは初めてです。
134 :
130 :2009/03/22(日) 02:57:01 ID:???
記憶が定かではないんだけど、ムゼッティだかラバッツァだかどっちかで圧がかからなかった記憶があります。
136 :
132 :2009/03/22(日) 10:37:57 ID:???
>>130 挽いてある状態で売ってる「エスプレッソ用」のコーヒーは,マキネッタ用だよ。
KG364Jでいえば,真ん中ぐらいの目盛りで挽いた豆と同等なので,圧力なんかかからないわな。
137 :
130 :2009/03/22(日) 11:58:35 ID:???
>>135 100%ラバッツァの方かと…。
>>136 マジですか…。
>KG364Jでいえば,真ん中ぐらいの目盛りで挽いた豆と同等
でも、見た目はどう見ても364の一番細かい設定で挽いたメッシュよりも細かいです。
KG364Jの中挽き(真ん中ぐらいの目盛り)は、いつもペーパーで落とす時に使ってる設定
なので、勘違いとか見間違いという事はないと思うのですが…。
まぁ何が原因か良く分からないけど、とりあえずマシンで淹れる時は粉はダメなんですね。
ラバッツァは飲んでみたいので、今度は豆で買って自宅で挽く事にします。
ありがとうございました。
138 :
132 :2009/03/22(日) 12:50:54 ID:???
>>137 よく見たら,リンク先の注意書きにも書いてあるじゃん。
「お勧めする淹れ方 ペーパードリップまたはモカポット」って。
現物見てないので何ともいえないけど,KG364Jの一番細かい設定で挽いた粉と同じレベルの市販コーヒー粉は見たことないなあ。
まあ,それはともかく,せっかく買った粉なので,輸入元のおすすめする飲み方で早めに飲みきった方がよさそうですね。
139 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/04/30(木) 00:28:18 ID:WJQwM3U1
うp
illyにしろlavazzaにしろ、粉で売ってるのはマシンに使えるほど細かくない。 多分マキネッタ用。 Pavoniはちょっとのメッシュの差が激しく影響するからビックリしたのかと。 粗すぎればいくらタンピングしてもダダ漏れです。
141 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/05/04(月) 15:05:01 ID:8gjWktgz
RegBerberに注文していたタンパーが届いたのでAge 51.5mmのジブラウッドでOrderした。
古くて死んでる(蒸らしても膨らまない)豆使ったら圧かからないの?
143 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/05/05(火) 22:20:52 ID:cLxfd3+7
>>130 こんなスレがあったとは勉強になります。
jollyを使ってます。歯の掃除ですが、豆を入れるプラスチックのカバ−を外して
歯の傍に掃除機のノズルを当ててミルを回しながら吸引して終わりです。
ド−サ−側も外して同じように掃除機のノズルを当ててミルを回しながら吸引すると
綺麗になりますよ。
144 :
130 :2009/05/09(土) 16:49:42 ID:???
>>143 スレがあまりにもハイーキョだったのでしばらく見ておらず、
書き込みに気づきませんでした。すみません。
jolly使いですが、まさか掃除機で吸うとは・・・。
普通の家庭用掃除機ですか?
あと、吸引だけで綺麗になります?
豆には当然、油分が多量に含まれているので吸っただけでは
刃にこびりついた油分とか、落ちない気がしてならないのですが・・・。
新品で買って、毎回そうやって吸引しているのなら、綺麗かもしれませんが、
私のは知り合いから譲り受けた古いものなので、既にかなり刃が汚れています。
やっぱり完全に取り外してから、綺麗に拭き取ったりとかは出来ないですよね?
145 :
143 :2009/05/12(火) 20:29:13 ID:???
>>143 ド−サ−側を外すと下に落ちなかったコ−ヒ−粉がたくさん残っています。
しばらく使わないでいると、ここに残っている粉が問題なような気がします。
ドリップ用(フジロ−ヤル等の)ミルの用に上から下に落ちるタイプのミルは
挽いたコ−ヒ−粉が内部に残りにくいのですが、jollyのような上から横に
落とすタイプは、コ−ヒ−粉が残るのは構造上仕方が無いですね。
分解できるかどうか試してみましたが、ド−サ−側の上下にあるマイナスネジは
回さない方が良いですね。下側のマイナスネジを回したらと中側のナットが外れて
機器の中に落ちてしましました。
裏板側の3つのネジを外してナットを締め直す羽目に‥
裏板を外すとモ−タ−を止めているナットがあるので、これを外していけば、
ミルの歯までたどり着けそうですが、イタリヤモノですから、元に戻るかどうか‥
電源ケ−ブルを抜いて作業しましたが、辞めておいた方が良さそうです。
パボーニでラテアート書けるような細かいスチーミング出来る人いる? 3つ穴だから対流が発生しずらくない? コツなどあれば教えてほしい
角度が若干シビアな気もするけど、 何度も試してコツを掴めば大丈夫なんじゃないかな?
148 :
146 :2009/05/17(日) 16:08:55 ID:???
>>147 今までスチーミングだけはPD-1でやってたんだけど、家庭用って
事もあって見事にぶっ壊れた。
なので、いい機会だとパボで始めたんだけど1つ穴のPD-1と比べて対流が全然おきない。
ようつべでパボーニ系動画も見たけど、パボーニでラテアートなんて無かった。
やっぱ自分で探していくしかないのか
150 :
147 :2009/05/17(日) 18:12:25 ID:???
>>148 ちょうどいいポジション&角度は自分で見つける必要があるけど、
スチーミングの基本は他のマシンと同じなんで、
Pavoniの動画にこだわらずいろいろ見るほうが近道になるかも?
とりあえず、
Pavoniだからといっても特に問題はなく、
他のマシンと同じように綺麗なラテアートはできますよ。
むしろ、
PD-1がそんな簡単に壊れるってことの方に驚いた…
>>146 ワンドの先っちょは、10mmのレンチで簡単に外れるよ。
真鍮だから、丁寧にね。傷付きやすいからね。
今は日本だとプロフェッショナルしか買えない?
154 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/07/12(日) 15:17:35 ID:Tp5k8rZZ
ほしゅ
155 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/07/18(土) 08:20:00 ID:UcaaHnNa
エスプレッソなど邪道だな。 マシンがあれば、バイトでも誰でも簡単に入れられるから 普及してるだけ。やたら、エスプレッソが氾濫してるのは 嘆かわしい。
ロブ100%で愛すラテ、美味しいよ(^-^)。
>>156 ロブどこで手に入るの?
うちではブラジルとグアテマラ深煎りにしてブレンドしてるよー。
エスレッソしあわせ〜
ムセッティでロブスタ40%とかなら使った事あるが、100%だと生豆で仕入れないとダメじゃね? 生豆でもどこで売ってるの?釣り?業者? ロブスタ100%とか怖くて飲めないしwキンキンに冷やして流し込むだけならイケるかもしれんが。
俺ら自己焙煎だから、 生で買ってるよ。 ロブは早川さんとかでもあるけど、 さすがに1kgとかは使い切れないから、 近所の喫茶店で交渉して、200g単位で分けてもらってる。 俺らは好きだけど、ストレートだと癖が強いから、 氷浮べて、牛乳たっぷりだとマジ美味しいよ(^-^)。
160 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/08/07(金) 09:38:37 ID:mWiJ7ze5
ぽちったからよろしくな
よろよろな。
162 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/10/04(日) 20:41:08 ID:zKIb03ym
何か書き込んでよ
163 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/10/05(月) 00:42:28 ID:kafFPifQ
サルバ エスプレッソ用コーヒーミルは販売してるんでしょうか?
164 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/10/05(月) 01:44:31 ID:1J8xcYQR
今日タンク、クエン酸洗浄した。
165 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/10/10(土) 14:32:03 ID:EgDH9ROD
166 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/10/12(月) 16:10:18 ID:fKV5XYME
ちょっと質問なんだけど、このマシンのボトム(底)ってあけられる? なんか見た感じ、特殊な器具が必要な感じなんだけど。 今220vの電源ユニット積んでるヨーロッパ電源版の使ってるけど 変圧機介するのがメンドくさい。 輸入業者から買った100v電源ユニットを持つマシンと電源ユニットだけ 交換するとかいう魔改造って出来るのかな?
>>166 簡単だよ。
隙間に爪引っ掛けて「オリャッ!」って引っ張れば外れる。
100V電源ユニットと交換ももちろんおk。
まぁ、自己責任で取り組んでみたら?
>>167 マジで?
なんか底の中央付近にネジっぽいものがあるからそれを特殊な工具で回して
開けるのかと思ってた。
爪ってどこにあるの?
その辺の図解してある資料とかないかな。
ヘッドの図解(というか分解)資料はどっかのサイトで拾ったけど
ボトムのヤツはなかった。
>>168 底板外すには、受け皿下のトルクスネジを外せば外れるよ。
あと、スペアのパッキン類は揃えありますか?
>>169 な・・・い・・・。
でも、必要であればesspresso parts.comで揃えるつもりです。
ここで色々揃えるためだけにpaypal登録したw
受け皿の下のネジで外れるのですか。
新型だとあのネジないですよね。
今2台持ってますが、古いPRHは受け皿の下にネジがありますが
(型番忘れたけど)新型のクロム製のパボは無いですので、新旧によっても
開け方が違うのでしょうね。
爪と言っていたのは新型の開け方の方ですかね。
とりあえず受け皿下のネジをはずしてどうなるか、やってみます。
171 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/10/17(土) 12:08:47 ID:lhl4a2nJ
この前知り合いにPavoniもらったんだけど、「120v〜」って書いてある。 120vの製品を200vに挿すとマズいのは分かるけど、逆はどうなの? 日本の100vコンセントに120vの製品挿すとどうなるの? 逆にパワー足りなくなったりするのかな
>>171 抽出はレバーだからあまり関係無いしね。。
ひとまず家のは、問題無く使ってるよ。
でも、もしかしたら、
100V仕様に比べたらスチーム持続が弱くなってる可能性は考えられるかなぁ?
測った事ないが…
うちはUS仕様を普通に使っているよ。 定格通りに使えばもっと早くお湯が沸くのかもしれないけど こんなもんだと思えば問題ありません。 ところで豆をスタバとかコーヒーショップで挽いてもらう時 どのくらいと指定したらいいですか? 普通にポンプ式マシン用って言えば良い?
174 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/11/25(水) 16:10:09 ID:8UOdkVbY
てs
RegBerberでタンパーを2個頼むと送料も2倍?海外サイトで買ったことないので 色々心配orz あと デバイススタイルの付属のしか使ったことないので分からないのですが ベースの形はフラットがいいでしょか。
電動ポンプ式のPavoniがうちにあるの忘れてた よく考えて使わないと思って処分したけど 我ながらなぜあんなの買ったんだろうと思う
177 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/12/02(水) 16:46:08 ID:Hr5jWxcJ
>>175 タンパー俺は、フラット。
エスプレッソパーツという海外ショップで、オリジナルタンパーを注文。
178 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/12/05(土) 13:50:04 ID:JAp6k8tg
>>170 だけど、電源ユニット交換してみた。
んだけど、何と言うか1barまで気圧上がったあとタンク内の気圧が安定しない。
普通、1barまで上がり切るとヒーターが勝手に切れるよね?
そこまではいいんだけど、ヒーター切れるとすぐに気圧が1barから下がってしまう。
前の海外220vモデルだとヒーター切れた後でも、ずっと1barを維持出来ていたのに。
そのせいで、抽出は問題ないけどスチーミングが最悪でスチーミングしていると
みるみる気圧が落ちていって、まともにスチーミング出来なくなる。
これって交換の仕方がまずかったのかな?
初めて電源弄ったもので、よく分からないというのが正直なところです。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
交換したパーツは下記のヒーターと思われる部品のみです。
↓交換したパーツ
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/35337 220vの海外モデルと100vの日本製モデルを両方共分解してみて、電源ユニット内で
何が違うのか、を確認したところ、上記のヒーターっぽいパーツが違うだけで
あとは同じだったので、これさえ交換すればいいのかな、と思ってこれだけ交換しました。
他にも交換しなければいけないパーツがあれば教えていただきたい。。
ちなみに、火吹くとか最悪な展開にはなってないです。
179 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/12/05(土) 14:53:36 ID:2i9Lq5q9
>>112 そこに行き着くよね
構造上、妥協するしかないでしょ?
演出を優先してレバーか
抽出を優先してポンプか。
ラテアートもそうだけど、やっぱり美味くないと嘘だよね。
人生もそうだよねw
みんなは蒸らし時間はどれくらいマージンとってる? ポタポタと少しカップにたれるまで、ってよく聞くけどそこまで蒸らす必要ある? 蒸らしすぎるとクレマ出なくなるよね ちなみに俺は長くても5秒程度
181 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2009/12/06(日) 23:39:22 ID:A04D02ip
高級なコマーシャルマシーンだと蒸らし機能があるらしいよ ちなみに僕はポタポタ来るまでか、ピッチャーにミルクを入れるまでで 15秒くらいかな?サーモがかかるタイミングで違うかも クレマは湯温の問題だよね
サーモスタットを調整することってできるの?
>>182 我家のミレニアムユーロピッコラは、微調整程度なら出来るみたいです。
>>178 と同じ症状になったので、いまやってみました。
(※パーツの形はだいぶ違いますので注意)
スイッチ部のところに、+ネジ様の偏芯シャフトがあり0.5mm程動きます。
が、取り付けの裏側なので、17mmレンチで要取り外しです。
作業は、自己責任で。
>>183 要するにスイッチも交換しないといけないってことですか?
186 :
178 :2009/12/15(火) 13:18:09 ID:???
>>185 その部品ですが、電子板で聞いたところサーモスタットじゃなくて圧力スイッチという事でした。
この圧力スイッチには「"0,5÷1,2bar」という記載があり、これはそれぞれ作動圧とリセット圧
を表しているそうです。
ちなみに、0,5は日本でいう0.5に相当するそうです(外国では小数点の代わりに「,」を使う国があるらしい)。
圧力スイッチは、49→51の時だけでなく何度か変更されています。
私は3台パボーニを持っていて、3台ともバラしてみましたが圧力スイッチの型式は全て異なっていました。
型式はマイナーチェンジを繰り返す度に変わっていて、いつのマイナーチェンジでは
どういう型式の圧力スイッチになったかを画像で表しているサイトがあったのですが
どこだったか忘れました。
確か、エスプレッソパーツだったと思いますが・・・。
最後に聞きたいのですが、あれから毎日使っていますがやはりスチーミングする度に
タンク内の気圧が急激に下がってしまいます。
1回のスチーミングだけで、0.5barまで下がります。
皆さんのパボーニはスチーミング中でも気圧は1.0barを保ったままですか?(無論、電源は入れた状態で)
バラしてパーツ交換する前はスチーミング中でも1.0barを保っていたように思います。
一度のスチーミングだけで0.5barまでタンク内気圧が下がるのは、やはり異常ですよね?
スチーミングで圧力が下がるのは普通じゃないでしょうか?
>>187 そうですか。
以前、バラす前まではスチーミング中でも圧力が下がらず、1barを保っていたと思ったのです。
あくまでも、うろ覚えだったので多分記憶違いでしょうね。
しかしそうなるとラテアート等、強力なスチーミングを必要とする場合には
使えませんね、残念ながら・・・。
知らなかった、現行タイプってポッド対応なんだね la gondola 7日までセールしてるよ
>>188 家のユーロピコラは、体感上そんなに変動しないよ?
500mlは余裕でこなすよ。
やっぱり例の圧力スイッチなんじゃないかな?
ホルダーを固定する際、ウォータータンクの部分が一緒に回ってしまうようになったんですがこれって回らないように出来ますか? 反対側に回せば締まって回転しなくなるかと思いきや、逆方向に回転するだけでした。
意味が分からん
>>191 かなり堅いけど、裏側からタンクはずして耐熱シリコンのシール材で止まるよ。
タンクとベースの間のパッキン割らないよう注意。
あと万が一のため、ヒータの付いてる底板のゴムパッキンは予備を用意しておいた方がいいよ。
家のは、外したついでにベース内側サビ止め塗装した。
あれ?あがっちゃった。 すまん。。
195 :
191 :2010/01/21(木) 02:19:32 ID:???
>>193 ありがとうございます。
ただ、ついこの間買ったばかりで分解はちょっと怖いのと、
左手でレバーを持ちながらボルタフィルターを固定すればとりあえず回らなかったので、
しばらくはこれで様子を見ようと思います。
それでどうにもならなくなったとき、あるいはパッキン交換の必要が出たときにシール材での固定をやってみたいと思います。。
196 :
193 :2010/01/21(木) 02:30:00 ID:???
まわっても水は漏れないから間を見てやれば良いですよー。 余談ですが、ちょこっと左向いてた方が、 スチーム使いやすくない?
>>189 そのポッド用のバスケット(ミレニアム以降モデル)が欲しいんだけどどっか売ってないですかね
ずーっと前から探してて、全然見つからない
某取扱店に問い合わせても、そこのおっちゃんは、そんなの無いの一点張りで・・・
大一がまだパヴォーニ扱ってた頃、2万位であるって言ってたよ。 あとは、海外サイトから直接か、eBayとかの代行サービスなんて手もある。
199 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/02/05(金) 12:53:44 ID:6PGcso/d
海外サイトとかでも探してみたけど見つからないんだよね Pavoniのサイトのパーツの所にはしっかりとPodバスケットってかいてあるのにPavoniから直接買う事も出来ないし
Pavoniに問い合わせしてみたら? 昔スモールパーツ無くしたら郵便で送ってくれたことあるよ 結構対応してくれるかも
>>200 取り合えず 今問い合わせ中
返事くればいいけど
202 :
200 :2010/02/07(日) 09:21:41 ID:???
因みに俺の時は返事がなくていきなり郵便が届いた 参考まで
返事来たけど、うちはパーツ類売れないから代理店に連絡しろと言われました いま代理店に問い合わせ中 何か望み薄って感じですか? どっかワンオフでフィルター作ってくれる所もないかなー
それただのシングルバスケットじゃね?
これって58mmだから、レバーマシンのじゃないんだねー。
50mmだと小さくないか?
211 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/02/17(水) 23:42:31 ID:hRvbLXbC
ポッド対応のフィルタ 入手しました 44mmのポッドがすっぽり入り、問題ないように見えましたが、実際はやっぱり隙間から漏れているようで、薄目に抽出されました 隙間を埋めるパッキンを耐熱ゴムででも自作してみようかと思います でも ゴムパッキンを自作したら、正直このポッド対応フィルタっていらないような気もするな シングルフィルタにも使えるゴムパッキンになると思うから まあいいや これでPD1を買う必要が無くなったんだし
そもそもポッド対応って非対応のものとどんな違いがあるの?
>>212 度肝抜く質問ですねw
ポッドが入る形に形成されたフィルタですよ
対応してないフィルタはポッドいれても固定されず、泳いだ状態になって使えない
アホな質問でしたかw ポッドを見たことが無いのでごめんなさい
>>214 アホな質問という事ではなく、思いもよらない質問だったのでビックリしただけですw
一人分のタンピング済のコーヒー粉をフィルターの紙で丸く固められたものですね
正直、自分で挽いた粉をタンピングして抽出した方が断然美味いのですが、急な大人数の来客に出す時には弁理ですね
あと コーヒー豆を切らした時とか
216 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/03/04(木) 18:50:44 ID:mFV/FVwX
今日、アイスラテを作ろうとエスプレッソを抽出したら、かなりいいショットが出来た・・・ クレマがきめ細かく、ショットグラスに2〜3cmくらい・・・ 思わず砂糖を乗せたくなったけど、すでに牛乳をコップに入れてたのでアイスラテにしてしまった。 まぁ、アイスラテも旨かったからいいや。 とりあえず保守ageということで。
調子悪かった圧力スイッチ調整してみた。 目一杯締め込むと、130℃越えるのね。。。 現在だいたい114℃でoff、110℃でonになる様にした。
218 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/03/10(水) 09:01:38 ID:qNg8hu8E
248 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:2010/03/09(火) 22:16:36 ID:???
パヴォーニで旨いエスプレッソ飲めると思ってるアホは消えていいよ。
100度オーバーのお湯で抽出したエスプレッソが旨いわけがない。
しかもピストンのグリスが微量ながら間違いなく混入してくるから、その味の入ってしまう。
これで旨いとか言ってるやつはよほどの味障かプラセボ効果だろ。
★はじめてのエスプレッソマシン10杯目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1267111210/
プロフェッショナルの圧力計のネジ径、分かる方居ますか? 多分、管用1/8だと思うのだけど念の為。 うまく取付けられたら報告しますのでよろしくお願いします。
>>219 外した圧力計を持って ハンズで合わせてそのネジ買ったから覚えて無いなー
でもプラスチックのパッキンがダメになってるはずだから、取り付けは気をつけた方がいい
絶対漏れるから
あと圧力計との繋ぎ合わせのネジも隙間から漏れるから完全にくっつけないとだめ
パッキンは新品の専用を買ってつけた方がいい
市販のものは熱に弱いから溶けてしまう
経験済です
>>220 有難うございます。
そうですか、ざんねんです。。
ネジの隙間か…アドバイス有難う!
現在、水位ゲージ側のネジまでは切ったんですが、
あとオフセットして圧力計のネジが解れば、
ユーロピコラ用のアダプターが出来ます。
>>221 素直に Professionalの圧力計を買ってつけた方がいいんじゃないの?
いや、その圧力計をユーロピコラに付けたいので。 プロフェッショナルのアダプタは使えないから、圧力計のネジ径(出来ればピッチも)が判れば リスクが小さいかなと。
>>223 いや、だからProfessional用の圧力計とアダプタはユーロピッコラに付けられるって
!まじ!? 合羽橋情報だと、水位計側のネジ径が違うと言う事だが?
正確に言えば、付けられるかどうかは分からん。 もっと言えば、同じpro同士でも無理な場合もある。 なぜなら、付くか否かはproかeuroかの違いより、ロット(初期型か新型か)の違いの方が 互換性の有無に影響があるからだ。 ロットが違えば同じpro同士でも付けられないパーツがあるし、同ロットだと proとeuroでも付いたりする。 ただ、基本的に多少ロットが違っても問題ない場合が多い。 5年以上ロットに差があると経や内部が大きく変化しているパーツが多々あるから 付かない可能性がでかいね。 と最新モデル2個と初期型1個持ってる俺が言ってみる。
>>226 初期型1個って
お前は何歳だ
仙人でもない限り、初期型を現役では買えない
Pre millenium は初期型ではない
>現役では買えない 誰も新品で買ったとは言ってないよ 知り合いの長年喫茶店やってるマスターに譲ってもらった ボロボロで水垢すごいけど、一応使える
おいおい そんな博物館に置かれてるような物を 個人のお前が持ってるわけねーだろw もう少し頭冷やしてから嘘をついてくれ
取りあえず その2台と 初期型1台とやらを1フレームに収めた写真をうpしてくれw
圧力計の再入荷は、早くて15日以降らしい。 何となく、ヤル気萎えぎみ…orz
>>231 ユニオンか?
そこはやる気全く無いし知識も無いみたいだから、個人輸入した方が良いと思う
昔 受け皿のクロムのは無いか と聞いたら、キッパリそんなものは無いと言い切ってたから呆れてそのまま帰って 個人輸入した
あるけど 在庫無いから取り寄せる とか言うならまだしも
あとそこは、在庫無い物の注文が沢山無いと取り寄せしようとせず
金がかかるから高くなる とふっかけられたことがある
因みに 先日、la Pavoniに問い合わせたら、日本の代理店に問い合わせろ と言われたが、ユニオンではなく 別の所を言われたよ
HPに載ってる日本の連絡先に
233 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/06/04(金) 02:29:03 ID:XRXjpFg4
ユーロコッピアの台座ってプラスチック製ですか? それと、レバー下げる時、ボイラー基部のところグラついたりはしないんですよね? (力の掛かり方からしてミシミシっといいそうに見えて・・・)
裏蓋は樹脂製だけど台座?はステンレスだよ 細かい粉を思いっきりタンピングして抽出できない状態で 思いっきりレバーを下げるとしなる?感じがする つまり普通に使う分には何ら問題はない
235 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/06/05(土) 01:42:40 ID:hNms/GW9
ご回答ありがとうございます! 丈夫にできてるんですね!安心しました〜 早速Amazon.comでポチッとしますw
海外通販するならどこがおすすめ? Europiccola買おうとおもってるんだけど、 日数かかっても良いから、安くて、日本に届けてくれるところ。
237 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/07/02(金) 21:57:09 ID:paGGef7N
ボトムレスポルタフィルタ、公式HPにのってるけど、 どこで手に入るんだろか?
238 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/07/02(金) 23:32:06 ID:paGGef7N
ボトムレスキモい。
240 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/07/19(月) 07:28:17 ID:en6dOV0C
ボトムレスポルタフィルター欲しいが公式もまともに見れない・・・orz
公式HPなんかエラーになって閲覧でけんな。。
カフェポッドを色々試してみたんだが、どれも全然美味しいと思わないんだが、、、 みんなは何を使ってるの?
LavazzaとかKimboを試したけどあんまりうまく出なかった、 というか圧かかりすぎてあっという間に抽出されちゃう
Lavazzaってドリップ用に挽かれているって思ってたんだけどそうじゃないの?
カフェポッドの話
週末だけ淹れるような人でも買って良い物でしょうか?
いいんじゃない? うちは今年は動かしてない、完全にオブジェと化している。
うちも週一ぐらいだなw 土日の午後のゆっくり出来る時にちょっと飲む程度
なるほど!検討してみます! さて問題は置き場所だ・・・。
頻繁に使わないとパッキンとかの部品が劣化早くなるって読んだこと有る
頻繁に使っててもそのうち劣化するから、 その時は普通に交換すれば良いんじゃない?
レバー式こそPIDが真価を発揮しそうなんだけどそういう改造した猛者はいないのか
253 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/10/15(金) 17:49:26 ID:YaYlgNZQ
安全弁作動させてしまった… 蒸気漏々…orz
セーフティーバルブ&バネ来たぞ! しかし、バラしたバルブ構造見てもしやと思い、 パッキン裏返したら蒸気漏れ止まったので、今回のは予備役だ。 イタリアからのときは税金やら消費税かかったが、 今回なんも言われなかったぞ? いいのんか?
プロフェッショナル買った。 デロンギの BAR-20 から買い替えだけど、レバー式は音が静かでいいね。 スチームも水でてこないし。 水も加温加圧で滅菌されるから、タンクの洗浄頻度も低く出来そう。 そしてかっちょいい。 だが、フィルターがシングル 1 個しかついてこないってのが、なんだなあ。 パーツ買えばいい話だけど、ダブルも欲しかった。 というか、シングルフィルターなのに、さきっちょ二股はどうなんだろう。
俺がヤフオクで買ったユーロピッコラにはどっちのフィルターも付いてた
そうなのかー。 僕は海外通販で新品買ったけど、最近はこうなのかも。 それとも、ストラディバリっていうシリーズだからか。
フィルターってコーヒー入れるケースだよね。 うちは2台買った事あるけど2台ともシングルとダブル両方入ってたよ。 取説に付属品リストみたいなの無いの?
ありがとー。 説明書読んだら、アクセサリーのところに、 one-dose and two-dose filter basket ってかいてあった。 入ってないから送ってねメールを出してみる。
>>257 ユーロピッコラとストラディバリの違いはデザインだけなの?
>>260 中身は、わからないけど、たぶんそう。
同梱されてた説明書も、箱も、ユーロピッコラのものだし。
ただ、レバーはデザイン変更により、角度が少し楽になってそう。
(でも長期的に使うと左右のがたがきそう)
あと、メインスイッチは正面下のパボーニマークになってる。
caffe italia は、ポッドフィルターはついてないと回答した後、
黙殺のようだ。
本社にメールを出してみる。
262 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2010/11/14(日) 11:53:59 ID:YAhoU57S
>>261 おお、サンクス。
ストラディバリはデザインいいから気になってしまう。
ポッドフィルターの件うまく行くといいですな。
公式にあるPDF見るとちゃんと付属品として書いてあるね。 Pavoni社は親切に対応してくれた経験が過去にあるが 結果出たら教えてね。
261 だけど、結局両方とも黙殺のようだ。 しかし、KG364J の一番細かいのでも、 一生懸命タンピングしないといい感じにはならないな。 こつがわかれば、レバー式は静かでいい。
どうなったかと思ってたんだが、もう一度連絡入れてみたら? うちは昔のミルクフォーマーのピンを無くして入手方法を尋ねた事があるけど 何の反応もなくいきなり現物送ってきたよ。
>>243 そらお前がインスタントレヴェルって事よ
欲しいんだけど実家暮らしだから置き場が無いんだよな・・・ 流石に自分の部屋に置くのもきついだろうし
本体が銅かクロムかで、見た目以外になにか変化はあります?
269 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/01/07(金) 17:20:27 ID:bAn5Rzjr
過疎ってるねえ。あげてみよう
270 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/02/02(水) 21:26:42 ID:FjZoa+w9
温度上がんなくなったから、プレッシャースイッチの故障かと思って買っちまった! 組み付けようとばらしたら、原因はパイプの目詰まりだったみたいだし・・・ 掃除しただけで直っちまった。。。orz…
そういえばうちはポンプ式のやつ買ったら壊れてたことがあって 販売店(海外)は反応なし、カードの保険で購入代金貰ったところで代品が送られてきた。 送料かかるから故障品は捨てろって言われたので試しに分解してみたら 単にシリコンチューブが外れてるだけで、結局2台ただでもらった感じになった。 最近の家電と違ってトラブルがあっても何とかなってしまうよな。
ユーロピコラ購入迷っているけど 性能・維持だけ考えるとなあ 結局所有欲?
273 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/02/23(水) 11:37:13.16 ID:Zro8oUW/
質問します 過去スレでレバー式は微量のグリースがコーヒーに混入するってありますが 仮にも調理器で そんなことってあるのでしょうか?
グリースは専用の食用グリースを使用するので大丈夫だよ
逆に、電気ポンプ式のは高回転だと思うんだけど、 ポンプの潤滑ってどうなっているの?
全然大丈夫というのはグリースは食用だから安全という意味ですか?
>>277 逆流防止弁つきのピストンバルブで、上下動は外側から磁力で起こしているので潤滑油いりません。
>278 それだけでなく、 普通に使うだけなら基本的には混入の可能性は低いってこと。 どうしても気になるなら、 全部綺麗に拭き取ってから使えば問題なし。
281 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/02/27(日) 23:04:04.64 ID:1krGPxLh
すみません、素人です。 先日憧れのPLHがイタリアより届きました。 US JAPAN モデルで120vです。早速使ってみたのですが、 気圧が0.8以上上がりません。説明書には気圧計がグリーンのとこで サーブすれば良いとの事でしたが、ネットで調べると皆さん1気圧くらいまで 上げてる様なので、ちょっと困ってます。 これは電圧の違いで、やはり変圧器を使った方が良いのでしょうか? どなたか教えてください。お願い致します。
圧力で作動するスイッチがついているので、 お湯が沸いたところで、少しスチームを出して タンクの空気抜くと良い場合がありますよ。 まぁ、抽出は手動ですしスチームの勢いに不満がなければ 特に問題ないと思いますが。。。 120vかぁ、家のELHも120vだけど、 日本だとお湯が沸くのが少し遅くなるのかなぁ? どうなんでしょうかねぇ。。。?
283 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/02/28(月) 10:10:17.22 ID:2HK9ju/k
なるほど、ありがとうございます。 スチームの勢いは特に問題はありませんが、 気圧が上がっても、スイッチライトが消えません。 (タンクに1/3程水を入れて、30分位待っても消えませんでした) 抽出時のレバーもなんだか軽く、とても圧がかかってるとは思えません。 これは電圧の違いなのか修行が足りないのかよくわかりませんが、 何れにしてもライトが消えないのは解せないですねぇ。 う〜ん。
日本の家庭用コンセントは100V 海外の製品は120Vとかで 特に調理用家電とか長時間電気使用の場合 変圧器が必要とかききますがどうなんでしょう? アメリカamazonで700$くらいで出物があるの見るたびぽちっとしたくなるのですが 識者の方、ご教示お願いします
携帯の充電器なんかわ、240vカバーしてたりするみたいですけどね。 どうなんでしょうかねぇ? 僕も知りたいです。
この手の輸入家電の電圧不足は 加熱時間の延長とか、保温時間の短縮とか 多少の不都合はやはり出るような気がするんだ みんなこのへん、どう解決しているんだろ?
>>283 ライトって電源入ってる間はずっと点灯してるのが普通じゃないですか?
よそで聞いたけど やっぱ変圧器(トランス)を置いておくのがいいみたいだね
289 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/03/02(水) 19:58:13.01 ID:XRtmHIjE
283デス。みなさんありがとうございました。 やっぱり変圧器があった方が良いのでしょうね。 僕がみたブログでは1気圧くらいでスイッチライトが消えてたような・・? ちなみに、100vのプロフェッショナルは何気圧まで上がるのでしょうか? あと120vを使っている方、どの様に使用していますか?
>アメリカなら電源コネクタの形は日本と同じA2タイプだからアメリカ仕様として売られているものは >A2タイプのコネクタかA-2タイプに変換するコネクタが付いているはず。 >イタリア製品だと欧州共通規格のC-2タイプが標準だろうけど、A-2への変換プラグは >アマゾンで数百円だから後から買ってもいい。 >電圧の問題だけど、アメリカで使うことが前提なら120V用になっているので >日本で使うと若干電圧が低めだけど、単純な電熱器であるコーヒーメーカー程度なら >抽出時間が延びる程度で問題無く使える。 >もし、イタリア仕様のままだと220V対応なんてことになるから日本で使おうとすると >専用コンセントを作らないと無理だな。 >安いトランスだと150Wぐらいまでしか対応しないからキロワット級のを買わないとダメだぞ >ヒーター使った機器、特に調理家電系は1000wなんてザラだもんね >エアコン用の200V使ってるわ いちいち空調止めなきゃいけないのでウゼー
円高で海外調理家電を安く仕入れようと思うのですが、 上記290のような回答を貰いましたよ 100Vの日本で、US120V使用機側規格はやはり電圧不足だし 220Vイタリア使用は故障が起きるとか聞きました。 ポンプでモーターなどつかう機械なら、周波数(西日本60ヘルツ/東日本50ヘルツ)で USの電気供給側の規格110V・50ヘルツで周波数を合わせないと壊すとか
単にヒーターでお湯を温める程度の回路だから 100Vで使っても問題ないと思う。 実際レバーマシンもポンプ式も両方使ってるけど問題ないよ。 トランス買うとなると上記のように大きなものが必要になるから 気が済まないなら電気屋さんに頼んで120Vとか200Vのコンセント作ってもらったらいい。
>>271 取り込み詐欺乙
保険金返却しないと、販売店に迷惑がかかる。
最悪、詐欺罪で逮捕?
楽しみに待っていてねw
過疎ってるところ質問だけど、これスチーミングしてると気圧がガンガン下がっていくんだけど 皆はどうなの? スチーミング能力も低下してるっぽい 10秒もスチーミングすると明らかに蒸気圧が弱くなってヘロヘロになる あとスチームノズルが三つ穴だけど、交換パーツで一つ穴ってないのかな 有名なespresso parts見る限り、ないっぽいんだけど
295 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/03/25(金) 21:32:36.73 ID:ynRhodZL
ついでにあげておく
スチームヘッドを外して、3つ穴なら2つを針金を穴に通してふさげばOK.
297 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/03/26(土) 12:19:44.44 ID:uj3epOxX
ヒーターユニットの換装をもくろみ中。 デフォの1000wから1500wのヒーターに換装予定。 4000wの超火力ヒーターもあったけど、1000wの搭載しか想定してない本体に 4000w載せる勇気がなかったので1500wを選んでみた それでも500wも違えば大分パワフルになると思う 来たらレビューする
プレッシャースイッチいじると、セフティーバルブ周辺温度で130℃位まで上げられるぞ。 スチームでら強力になるけど、ヘッドに吸い上げるパイプが付いているパーツが炭化する。 ちなみに牛乳500cc余裕でまだいける。
>>298 マジで詳しく頼む
できれば絵とかで説明できない?
300 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/04/03(日) 12:25:28.90 ID:YbA/X7RB
age
>>299 パーツリストから。
ttp://www.lapavoni.com/PDF/RIC_EuropiccolaProfessional.pdf 画像は、エスプレッソパーツのSKU: P14
作動圧力(温度)はパーツリスト12番のダイヤフラムの後ろのダイヤルを締め込む。
これで調整します。
タイプ的に二種類あって(多分)、このダイヤルが無いのは不可。
ネジロックされているので、壊さない様に。
あと、スイッチユニット部のマイナスネジっぽいのは偏芯シャフトで、
作動タイミング(作動間隔)が変えられる。
注意点として
・温度的には150℃とかいけるが、我家のユーロピコラは噴いたので現在120℃。
・高温になる為かパーツリスト83番(エスプレッソパーツSKU: MP1)
が炭化してくる。
・施工にあたっては自己責任で。
302 :
299 :2011/04/07(木) 13:17:48.06 ID:???
>>301 神すぎワロタw
スイッチユニットってそのpdfで言うと26番でいいの?
個人的にpavoniは、とにかくスチーミングしてると急激に内部圧が下がっていって
スチームが弱くなるってのが最悪な点だと思う
エスプレッソの抽出や外観、操作性、更に蒸らしまで自在にできる性能など
トップクラスを誇るだけにこのスチーミングの不安定さが憎くてしょうがない
とりあえずバラしてみます、ありがとう
>>301
>>302 PDFでは、12番。
26はメインスイッチす。
健闘を祈る。
304 :
299 :2011/04/08(金) 16:52:23.19 ID:???
>>303 やってるけど、調整が微調整を要求されるようで、めっちゃ難しい
あと、俺のヤツってダイヤル?ってのが無いみたいなので
マイナスネジで調整できるプレジャースタット停止タイミングを弄ってるんだけど
なぜか初回は150度でプレジャースタットが切れるんだけど、その後100度を切って
スタットが再起動した後は150度までいかず、120度くらいでプレジャースタットがOFFになるんだけど
その後、何回やっても120度でOFFになる
なぜか初回だけ150度でOFFになる
毎回150度でプレジャースタットがOFFになるようにしたいのだけども、
なかなか上手くいかないな
熱でセンサーが膨張して、2回目以降早く作動すると妄想。
306 :
299 :2011/04/08(金) 19:52:11.02 ID:???
>>305 対応策の妄想も書いてくれると嬉しい
初回150度でOFF設定で初回移行120度でOFF、ならば
初回200度でOFFになるように調整すれば初回以降は150度くらいでOFFしてくれるのでは?
と思ってやってみたが200度っていうか、150度超えるとスチームノズル横のバルブが吹いて
強制的に圧が下がる
このバルブ、どうやら圧が上昇しすぎた場合に働くセーフティバルグのようなので
初回200度でOFFになるような調整は無理っぽかった
あと圧上げすぎる調整は、マジで怖い
爆発してマシンが木っ端微塵になる妄想が止まらん
木っ端微塵になったら写真のうp待ってるから頼む でも一応成功は祈っている
308 :
299 :2011/04/27(水) 17:26:19.77 ID:???
調整何度かしたけど、結果としてすごく安定しない 2bar付近までプレジャースタット切れずに圧上がってくれる事もあれば 1.5barくらいでプレジャースタット切れる時もある ちなみに、2barまで上がる場合は2barまで行ってもプレジャースタットが切れない そのまま上がり続けると思うけど、セーフティバルブから圧逃がす機能が働くことで 逆に2bar付近で安定してくれる
RO水で淹れるとコーヒー感が増してマジでうめぇな
>>308 プレジャースタットころせば、良いんじゃないか?
お勧めしないけど。
圧力も温度も適正値があるので、高ければ美味しいわけではないけどな。
311 :
sage :2011/04/28(木) 13:42:32.45 ID:YDXDpeun
220Vコンセントを100V60ヘルツに突っ込もうか考えてます。 つっこめましたか? 突っ込んだ方どうなりましたか?
312 :
308 :2011/05/04(水) 16:20:16.61 ID:???
>>310 ごめん、「安定する」って書いたけど正確には本当に少しずつ圧が上昇するっぽい
仕事で使ってるものだから、9時間以上つけっぱなんだよ
多分、9時間つけっぱだと圧が2bar超えて本体死ぬと思う
もちろん試せないけど
プレジャースタット殺しても同じ結果になると思うけど
ちょっとセーフティバルブもっと開いて試してみるよ
ほしいけど置き場が二階にある自分の部屋しかない 直火式から卒業したいお
卒業しなはれ
もうすぐPRHが届く俺におめでとうを言ってください。
>>315 そう、かんけいないね
ニアころしてでもうばいとる
317 :
315 :2011/05/23(月) 16:58:23.26 ID:???
はじめにこれには気をつけろ!とか、コレをやって壊しちまえ! とか言われると嬉しいです。
まず服を脱ぎます
319 :
315 :2011/05/24(火) 14:06:34.03 ID:???
イタリアを飛び立ってコッチくんのかと思ったら、いまはドイツにいます。
320 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/05/24(火) 14:32:12.49 ID:6wUlpaYi
>>315 来たら、いきなりいれちゃだめだよ。
使う前によくあらうんだよ( ̄▽ ̄)
ご、ゴムの付け方がわからない、、、///
322 :
315 :2011/05/25(水) 19:06:01.18 ID:???
>>320 洗うとは、内部をですよね?
パイプ内も洗うべきですか?
323 :
320 :2011/05/26(木) 01:06:35.22 ID:???
新品でも、漏れチェックしたか試運転したのか? 水が結構たまっているので、洗ったが良いよ。 とりあえずゲットおめでとう!
>>322 パイプってなんだ?
タンク内は水洗いをよくし、何度かコーヒー豆無しで(水のみで)運転した方がいい。
今後のメンテナンスの為にも、1セット、消耗品のガスケット類を手に入れておいたほうがいいです。
10ピースで5千円程度です。
構造が単純なので、パーツさえ手に入ればずーっと使える数少ないエスプレッソマシンです。
これには気をつけろ は、空焚きですね。
空焚きをするとヒューズが飛びます。
水は例え1杯でも半分以上は入れて、抽出後は電源を切ってスチームワンドを開けて、圧を抜いたあと、マシンが冷えてからお湯を捨てるように心がけると色々と長持ちします。
あとla Pavoniの圧力計は壊れやすいし、目安程度なので、変な表示になっても慌てないことです。
無くてもいいくらいなので。
325 :
313 :2011/05/26(木) 19:49:25.39 ID:???
これって台所近辺に置かないと辛いよね? 実家暮らしでスペースがまったくないから仮に買ったとしても置き様が無い。
>>325 そうでもないよ、家はスペース的にはカラーBOX位のとこで使ってるよ。
0号深型バットで作った小ノックBOX、小ぶりのジャグ2つ(牛乳用と排水受け用)、給水用にポット。
ポーレックスでもいけるが、小型のグラインダが置ければ何とかなる。
>>326 ほおぉそうなのか
やばいポチリそう
・・・買うなら何処がいいんですか?
水をさすようで悪いけど、残り湯を捨てる為に本体を逆さまにしないといけないので、場所はよく考えたほうがいいぞ 本体が冷めた後台所に持って行くならいいけど、熱いうちに捨てる場合は重さもあるし、距離があればやけどに注意した方がいい。 重さもあるし、レバーを下げる時の力も加わるから、置く場所の強度もあるところじゃないとだめなので、カラーボックスの上なんかは絶対置いちゃダメ。
>>328 成る程、ためになるわ。
どの道部屋のレイアウト変えたかったしもうそういう一画作っちまうか
>>329 あと、置く場所の高さだけど、台所を上限にそれより低い位置になるようにした方がいいよ。
レバーを下げる時、タンピングの状態によってはかなり力をいれないといけないこともあり、そういう時は、手前に浮いて倒れる可能性があるから、高い位置だとかなり危険です。力も入らないし。
でも、そういう一画を作ってでも使う価値があるマシンだと思います。
趣味の世界にはなりますが、La Pavoniは車で言うところのマニュアルのスポーツカーのようなもので、使って楽しい、飲んで美味しい。
カスタマイズで見た目もアップグレードできてメンテナンスにはお金が掛かるけど長く使える。
使えば使うほど愛着がわくマシンですね。
331 :
315 :2011/05/27(金) 19:05:09.36 ID:???
もうすぐ届く! 洗う ガスケット類はストックしておく みんなありがとう!
洗浄に要重曹。
>>333 安いな。
いいんじゃないの?
数年前、自分は、PLを10万位で買って、結局PLHと同じ木のレバーやノブに変えて、ステンレストレーにして、完全にPLHと同じになったけど、結構お金かかったな・・・
今思えば、最初からPLHにしとけば良かったな。
>>332 それは、買ってすぐの洗浄には必要ない
それに、ポンプ式と違って余程の硬水を使い続けていない限り、構造的にスケールが貯まることは殆ど無いし。
それよりも定期的な分解清掃とガスケット交換、食用グリスの塗布をした方がいい。
金属同士が接触していて動く所は食用グリス塗布しないと、削れて黒い粉が出てくるので必要です。
>>335 国内で購入した場合の説明書には、
買ってすぐの重曹洗浄が推奨になってましたよ。
337 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/05/28(土) 20:50:55.96 ID:2xFqqghK
>>336 重曹洗浄も、クエン酸洗浄もする必要ないですよ。
特に重曹は炭酸が出るので、ボイラータンクのノブを閉めると故障の原因になるので、やらないほうがいいです。
圧がかかって、シャワーヘッドバスケットが吹っ飛んだという報告も過去スレにもあったと思う。
購入直後のマシンなら、タンクに水を入れて、振って振って捨てて を数回やって、試運転(コーヒーを入れずに運転)を数回する程度で十分です。
クエン酸は、汚れが無い新品の金属表面だと、逆に酸化を促進してしまうので、これも新品ではやめておいたほうが良いかもね
まぁ洗浄に関しては絶対こうじゃないとダメみたいなのはないんじゃない? 使用環境とかも含めて人それぞれ。 ちなみに自分はごくたま〜に洗浄する派。 食用グリスの方は、 いろいろと試した結果結局使わない派になったかも?
>>338 買ってすぐの洗浄に関してなんだけど・・・
340 :
315 :2011/05/29(日) 00:37:35.22 ID:???
抽出すごい楽しい! エスプレッソ飲み過ぎてきもちわるい(笑)
341 :
338 :2011/05/29(日) 01:35:00.14 ID:???
>>339 だから人それぞれって言ってるんだけどw
やらない方が良いっていう人もいるし、
指示通り洗浄する人もいる、
個人の判断で好きにすればいいんじゃない?
>>315 来たの?
おめでとう!その気持ちわかるw
自分も飲み過ぎやったし!楽しもうね!
>>341 人それぞれで済ませてたら、先人の経験なんて無いに等しいな。
個人の判断で好きにすれば って言われて、どうすればいいか分からない初めての人を切り捨ててるわけだなw
人それぞれ好きにすれば。
全てに当てはまるまっとうっぽいが、その実切り捨ててるだけ。
つまり犯罪も個人の判断で好きにすればで済ませられるなw
ちなみに、新品は金属のバリが混入してる事があることを知らずに、好きにして洗浄しないで使っても 好きにしてるわけだからな。
グリスを付けずに黒い金属粉がでてそれが混入しても、好きにしてるわけだから誰も文句は言わないし、勝手にすれば?
ってことだよなw
他人の事だからどうでもいいって事だな
洗浄をやらないほうがいいなんて奴見たことも聞いたこともないw
エスプレッソマシンなみに沸騰してる人がいるw
うまいこと言ったと一人で思ってる人がいるw 地味に沸騰してるのは自分だと隠そうとしている姿が見え隠れする。
買ってすぐの重曹洗浄を否定された人が暴れてるんでしょう 匿名でID非表示なんだから、素直に勉強になったと考えて折れたらいいのにね
勉強になっただってwww 自分じゃね?w 今頃せっせと洗浄してるんだろw いいよ隠さなくても
>>347 買ってすぐの重曹洗浄まではする必要ないからねー
知らずにタンクのノブ閉めて運転して故障や事故になったら、それこそ目も当てられないし 買ってすぐもしそうなったら、涙ちょちょぎれるだろうなー
海外サイトで買い物するときってpaypal(だっけ?)に登録する必要があるんですか?
>>350 必要な所もあるし、クレジットカード番号入れるだけのところもあるよ
>349 普通は買ったら最初に説明書を読むと思うし、 書かれた通りの洗浄方法だったら壊れないから大丈夫。 確か、以前のスレに書き込んでた人は、 相当の量の重曹入れて無茶した結果だったような…。 というか、 そこまで最初の洗浄を否定したいなら、 こんなところに書かずにメーカーに直接言った方がいいんじゃない? もしかしたら、 これ全部自演なのかな…
壊れないから大丈夫 壊れたら352が責任とってくれるらしいぞw
気にならん人は別にかまわんけど買ってすぐとは言ってもメーカーが製造時にテストしてから どれぐらい経ってるかわからないんだから最初の洗浄はできるだけやったほうがいいんじゃねーの?
とりあえずメーカーは最初の洗浄を推奨してるし、 ここは素直に従っておけばイイんじゃないかねー。 それでもし壊れたら普通にメーカーに文句言えばいいだけの話なんじゃ?
>>352 さん
重曹いれすぎて噴いたやつでしょ?それたぶん僕ですw
いや、シャワー飛びましたからね、びっくりしたすよ。
その後重曹の時は蓋しないようにしてる。
沸かして捨てて、すすぎから圧かけるようにしてます。
あと、カルシウム除去はクエン酸のがいいかと。。(あってます?
まあ、どっちも新品はやんなくて良いと思いますけどね。
>>354 へー
どれくらい経ってるか分からないから重曹洗浄するんだw
じゃあどのエスプレッソマシンやコーヒーメーカーも、その他白物家電のほとんどはしないといけないという話になるな
どれにもそんな事はどこにも書いてないんだけどなw
最初に軽く水洗いとかは書いてあるのを目にするけど。
てか、重曹洗浄や、クエン酸洗浄の意味わかってねーだろ
書いてあるからしないといけないと思ってるような考えだと、料理でも調味料や材料のグラムを全部計ってからでないと料理出来ないタイプだろw
ちなみに、書いていないことをやった場合(たくさん重曹を入れて蓋をしてとか)に壊れた時は、いくらメーカーに言っても保証はされないし、メーカーは(la Pavoni)そんな重曹洗浄なんて事一言も書いていないので保証のしようもない。
>>356 因みに、クエン酸洗浄に関しての認識は合ってます
もしla Pavoniが出荷前にイタリア本国で水洗いして少し残ってた状態で出荷した場合、硬水だからスケールが少し着く可能性があり、少しクエン酸洗浄をするっていうなら分るんだけどね
その場合でも、クエン酸洗浄を必ずしないといけない程スケールが着くとも考えにくいけど
>>357 なんでそんなに極端な話をするんだ? 頭大丈夫?
>>359 極端でもなんでもないが頭大丈夫か?
ADHDかアスペだろ
洗いたくないヤツは洗わなきゃいいだろw アホか
言い返せなくなったら、煽りか 程度が低いな 日本語も分からないチョソに何を言っても無駄だな 何処に洗わないと書いてあるか言ってみろ クソチョソ
言い返すことなんて何もないだろw 二言目にはそれだなww ほんと程度が知れるwww
>>357 > じゃあどのエスプレッソマシンやコーヒーメーカーも、その他白物家電のほとんどはしないといけないという話になるな
なんでコーヒーメーカーとか白物家電全部の話になるの?
お得意の論点ずらしですか?
> 書いてあるからしないといけないと思ってるような考えだと、料理でも調味料や材料のグラムを全部計ってからでないと料理出来ないタイプだろw
とつぜん料理とかほんとおまえ病院行ったほうがいいんじゃないか?
こういうパープリン同士の潰し合いは横から見てる第三者が一番楽しいわw もっとやれw
リアルアスペだw 図星突かれて恥ずかしいw
けっこう細く挽かないとダメなんだねえ デロンギじゃたりない模様
みなさんはグラインダーは何使ってますか?
結構前に買ったナイスカットミルをそのまま使ってる 流石に荒い
jollyとマエストロプラスを使ってまふ
マッツァーミニ使ってる マッツァー高いよね・・・40万くらいしたぞw
ASCASO i-mini 前バージョン コストパフォーマンスはカナリいいです
消耗品のガスケット類を1年ぶり位に交換してみた。 その他、ピストンをスチールの物から真鍮に変更、お湯を吸いだすパイプに亀裂が入っていたのでその交換も合わせてしてみた。 結果、どれのせいか分からないけど、お湯の出る勢いが強くなって、以前よりもレバー1回の操作での30ccの量が正確になった感じがする。 やっぱパイプの亀裂のせいかな・・・ また、蒸気の圧力がダイレクトにピストンに伝わってきたのか、バネのようにレバーが押し戻される感じになってすごいいい感じ。
mazzer mini って実売600ドルくらいじゃない?
日本だと、8〜9.5万円位で、今だと、カナダ$で$650位、送料入れると今のレートで日本円に換算して6万円位って感じですね。 個人輸入だとリスクも負わないといけないので、2〜3.5万円で安心を買うか、6万円のリスクを負って個人輸入するか。 少なくとも40万円なんてしないわなw
素直にどこか教えて下さいって言えよwww
適当に探せばまずアマゾンに行くと思うが
検索の仕方も分からないで、人に聞き方も分からないんだw それに機種の違いさえも分からない メタメタだなw
持ってないのに、嘘つくからすぐばれたねw 本当に持ってれば値段もドザーレスエレクトリックなのか ドザー付きminiなのかも分かってるはずだし。 la Pavoniも持ってなかったりしてwww
pavoni使うとグラインダーの大切さに気づくよね 俺はすぐにmazzer mini買ったよ
mazzer mini E ドザーレスほしい。 メンテというか掃除のしやすさとかどう?
挽いた粉が一旦溜まるところがあるでしょ、あそこに残る粉がめっちゃ取り除き難いよ 俺はハンディ掃除機にストロー状の吸い口を自作して対処してる あと、粉をバスケットに落とす時に結構飛び散るよ たしか、粉の落ち方をコントロールするための後付けのパーツがどこかにあったような、、欲しいんです
>>385 ということは、ドザーレスにすればそこの掃除は多少楽なのかな?
自分は、ビニールのコップ(紙コップのビニール版)をコンビニで買ってきて底をカッターで抜いたものをフィルタバスケットに差し込んで落としてます。
長さもカッターで簡単に調整できるから、出口からバスケットまで覆うようにすれば飛び散らないと思うよ。
なんか欲しくなってきた・・・
>>386 いや、俺のもドザーレスなのよ
豆が挽かれて粉になってそのまま落下するのではなくて、一旦小部屋に溜まる構造なのよ
で、そこから手動のレバーをガチャコンガチャコンして粉を落すの
その小部屋にどうしても粉が残るんだなあ
>>387 え? その一度貯めてガチャコンガチャコンして落とすのがドザーでは?
Mazzer miniのドザーレスは、Electricだけだと思ったけど、Electric?
そのレバー付き小部屋がドサーだと思うんだけど それともmazzerじゃないやつの話なのかな
ここMazzerのスレでしたっけ
>>388 多分そいつ、40万で買ったという検索の仕方も知らない機種の違いも知らない奴ww
まさかドザーさえも知らなかったとはw
マッツァースレから出張で嵐に来てるんだろ 相手にするな
パヴォーニはレバー操作で豆が蒸らせるというのを見たのだけれどホント? 蒸らした方が美味しい感じ?
>>395 基本なんだけど・・・
レバーを上げてお湯充填
少し下げてお湯充填を止めて蒸らし
蒸らしが終わったら、レバー下げて抽出
基本中の基本中です
いやパヴォーニ持ってねーもん...
>>397 興味があったらぜひw
蒸らすと濃厚になって本当美味いよ
まじか、パヴォーニは形もお洒落で憧れる
Europiccola の ENとELは機能的には同じですか? また、ENのようにベース部分がプラスティック(黒いからそう見える)だと問題ありますか? 格好良さ求めるなら全くプラスティックの無いELHまで欲しくなってしまう。 機能的に同じなら割り切ってENでも良いと思ってます。
>>400 機能は全く同じですよ
EuropiccolaとProfessionalでは違いますが
でもウッドレバーとかステンレストレーとか機能に関係ない見た目がいいと思ったら後からアップグレードしたくなっちゃいます
そうした場合お金が余計にかかるから最初からそれにしとけば安くついたのに、と思う事になります・・・というかなりました
そんなにこだわらないなら機能は全く変わらないので、安くあげるのもいいかも
>>399 インテリアとしては高いけど、例え使わなくなっても他のエスプレッソマシンと違って、インテリアにもなるし。
でも他の業務用エスプレッソマシンと比べてもそんな高い部類でも無いし。
淹れる事も楽しめる数少ないエスプレッソマシンですよ
>>401 早速ありがとうございます。
14年間エレクトロラックスの安物を使ってました。
最初からお金をかけず、ENを買って可愛がりながら少しづつアップグレードしていこうと思います。
10年経ってみて、どうしても外観に我慢できなくなったらERHでも買うことにします。
ボーナスが楽しみになってきた。お世話になった古いエレクトロラックスを里子に出す先を探さなくては!
置く場所無いまま見切り発車で買ってしまいたい
>>404 置く場所のサイズとしては他のエスプレッソマシンとさほど変わらないと思うよ
レバーのところが飛び出してるから引っかからない場所にしないといけないのは確かだけど
406 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/06/14(火) 13:16:46.81 ID:N3YiQesM
ebay itでProfessionalを落札してしまいました 後から電圧の違いや壊れていたときの対応などに不安を感じております お役立ち情報を下さい!!!!まだ届いておりません
>>406 電圧は変圧器でなんとかなるよ。
あと、壊れた時に自分ででも修理やメンテ出来るのが単純な構造のパヴォー二のいいところ。
パーツさえ手に入ればどうとでもなるよ。
パーツは自分のパヴォー二の製造期が分かれば手に入る(大体大まかにミレニアム前か後か)
パーツを買って自分で120V仕様にすることも出来なくはないけどねw
自信がなかったらそれはやめておいてもいいけど。
>>406 ご購入おめでとうございます。
ebay it ということは220V使用だと思うので、407さんの仰る通り変圧ですね。
(秋葉原 アップトランス)でググると探せるはずです。
『壊れていたとき』は、現時点であまり突っ込んで書いてもだと思うのでまずは。
ttp://www.endoshoji.co.jp/QA/QA/FKC65.html ともかく美味しい一杯を入れるまでは試行錯誤。
数週間は、あーでもないこーでもないと格闘する覚悟さえあれば、どうにかなると思います。
詳しい人も多いし情報を得やすいマシンだと思いますのでガンバ!
409 :
406 :2011/06/15(水) 10:21:07.63 ID:mpr7KIdn
>407-408安心しました、ありがとうございます 機械いじりは好きなので120V仕様への改造したいです もうすこし教えてくださいませ しかしイタリアからどのくらいで届くのやら おかげさまでまちどうしくなってきました
>409 いやいや、200V電源を使う手もあるよ。 そちらのほうが、約10%の違いなので、ベターだと思う。 たとえば、120Vを100Vで使うと約20%違うので、明らかのパワーが劣ってしまう。
消費電力がどのくらいか判らないけど、 場合によっちゃ結構な額になるよ>トランス
412 :
406 :2011/06/15(水) 12:38:06.46 ID:mpr7KIdn
アップトランス購入 200V電源(依頼or自家工事) 120vパーツを入手して改造 どれがベストなんでしょうかね?
>>412 どれがベストかは人や環境によって違うけど、変圧器買うのが一番簡単
だけど最初は大変だけど以後何も問題ない120Vヒーターに付け替えをすると、内部構造も分かり知識が出来て
一挙両得
ガスケットの定期メンテナンスなんてサクッと出来るようになるし、トラブルも自分で解決出来るようになるから、苦労をとって改造というのも捨てがたい
電圧の損失なんてアホな事をイタリア製品に対していう物じゃない
ちなみにパワーの大きいヒーターにすると、すぐにお湯が沸くようになるぞ
1000Wヒータなんてのがあるので
クーラーや、HI調理器具用に、200Vコンセントが来ていればそれを使う。 電源工事は、ここで聞いているようでは出来ないよ。 3本線がブレーカーまで来ていれば、工事自体は簡単がけど、危険。 自分でするならケーブル長にも寄るが、1000円〜。 200Vコンセントが無ければ、アップトランスが簡単。 次の機械にも使える。 ただし費用は、高い。2万円位?サイズに寄る。 120Vパーツ化が一番敷居が高い。 内部を理解し、パーツを海外へ注文したり受け渡し。 機械が到着するまでしばしまて。 もしかしたら、機械は110V用かもしれないしね。
>>414 自分で工事するには電気工事の資格を持ってないと法律違反ですね
自分でやるなら資格持ってるのが大前提、いちいちそんな分かり切ったことを言う必要ないだろ
>>416 資格持ってる事がどこに前提となってるんだ?
電圧を気にせずに買った人間が電気工事の免許持ってるとは考えにくいし、持ってるなら120V仕様にするのも敷居が高い訳でもない
後付けで変な言い訳してどうすんだ
わざわざ海外から購入しているのだから、電気配線くらいで目くじら立てるなよ。 パーツ注文なんか、初めてのときは面倒だろう? 自分で考えず、正論しかいえない奴www 6600V触るわけではないし、ブレーカー切っていれば問題ない。
ここで、売り増し増し、ウマー!! 全力な、
418 << 法律違反者 パーツだって個人輸入が面倒な人ならイタリア商事か合羽橋行って注文すりゃ手に入るわな
日本で電気工事をするには資格が必要なことは一般常識だろ それを自分でやるっていうのだから、資格を持ってることは当然で、そんなことは大前提
原発だって爆発する世の中だ。 原発爆発させても、だれも捕まっていないし、罰金も払ってないよw 配線工事位で、硬いこと言うなよ。
>>422 罰金というか補償金捻出に今 新しい機関を作って色々やろうとしてるの知らないの?
東電の上も責任(当然だけど)とってるし東電社員も社宅出たり給与減ったりしてるし
そもそも、話そらしすぎだろ
424 :
406 :2011/06/15(水) 23:42:10.43 ID:mpr7KIdn
>413 >120Vヒーターに付け替え 中古だから最低メンテナンス必要だろうから内部構造も知りたいし トライしてみたいと思います >414-423 資格ないです まだ200v工事してません、するかどうかも解りませんので・・・・・ 心配していただけるなら120Vヒーター交換のコツをおしえてください 今後ともよろしくお願いします!
>>424 さん
とりあえず、普通にネジが回せれば何も難しいことは無いすよ。
届いたらで良いので、スペアパッキン一式と良い工具を用意したらいいすよ。
426 :
403 :2011/06/16(木) 00:33:25.95 ID:???
美味え 美味え パヴォーニ買って良かった
今日PLとどいた。 土日潰れたないやっほぉぉおい。 とりあえずちゃんとしたタンパーとミルクジャグを買わんと。 さらば直火式。
>>429 タンパーはレッジバーバーがオススメ
微妙に違う大きさのバスケットの大きさをノギスで測って ピッタリのサイズの物を注文して使えば愛着がわくし
ロゴも自分の好きなように指定出来るので、さらに手放せなくなります
規定サイズもあるし
ただある程度高いので、自己満足費として割り切れればですが
432 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/06/17(金) 21:10:40.02 ID:LOYNa2D9
おれはタンパーはミクロ工業で作ったよ バスケットをノギスで計って0.1mm単位で指定。これはレッジバーバーも同じか ただミクロ工業のは一体成形なんよ。そこが気に入った
ラテアートは是非やりたいから作りやすいのがいいなぁ タンパーはそんな細かく注文できるのか。凄いな。 ところで起動したら温まるまで10分くらいほっとけばいいの?
>>433 水をいれてスイッチを入れたらお湯が沸くまでの間に豆を挽いたりタンピングしたり、ラテなら牛乳をジャグについだりすると、だいたい沸き上がる
スチームワンドを拭くための小さめのタオルを濡らしておくのも忘れずに
435 :
406 :2011/06/17(金) 22:13:55.30 ID:???
>425さん どうもです スペアパッキン一式と良い工具ですね それにタンパーとミルクジャグ! しかしバスケットの大きさには個体差があるんですか? ヒーター探しましたが高いですね、 私が中古で買った本体価格と変わらない 200vを引くのがもっとも安いかな?法律違反!?
>>434 一杯淹れてきた。自分のレベルが足りなかったようだ。あと豆劣化しすぎ。
細かく引きすぎたんだか解らないけど思った以上にレバーが重いな。
あとポルタフィルタがなかなか硬くて閉めにくいけどこんなもんなの?
>>433 その時の気分で好きにやれば良いと思うけど、朝なんかはお湯を投入すると楽。
立ち上げが早いから。
休みの日はスタンバイまで(適当)ほったらかし。
>>435 バスケットは微妙に個体差があるよ
重さも微妙に違いがある
でも神経質になるほど違いはないから 自己満足程度に
一番いいのは変圧器だと思う
>>436 レバーが重いのはメッシュが細か過ぎるかタンピング圧強過ぎとか色々な理由があるけど、それは徐々に慣れていってベストを探すしかないね
>>436 どの程度重いのかが解らないけれど、タンピング強すぎか細かすぎが可能性としては高い。
もちろん両方かも知れない。
試行錯誤あるのみだと思うし、それがpavoniの楽しみ。
豆を初め条件を揃えれば、全自動なんかだと常に75点を取ってくれるけど80点になったりしない。
pavoniは失敗すると30点だったりするが、95点も取れる。
ちがいは、あなたという人間の介在。
遅くとも一月もあれやこれやと頑張れば、きっと美味しいエスプレッソが飲めますよ。
ポルタフィルタはどうだろ?
軽くもないが、そんなに堅いとも思わない。
数回ガチャガチャやったら、楽にセットできるようにならない?
>>439-440 成る程、俺次第か。なんだかわくわくしてきたぞ。
重いと感じたのはもしかしなくても俺がモヤシだからかも。
取りあえずひたすら試して今ある豆を全部使い切るかな。十杯くらいはいけそうだ。
いろいろ教えてくれて有難う。多分また何かしら聞きに来ますw
マシンの話ではないのですが、皆さん砂糖ってどうされてます? エスプレッソ板に書こうと思ったんですが、なんか殺伐としてて。 ズッケロ欲しいのですが10kg売りしかなさそう。 ちなみに私はスーパーで売ってたサトウキビ砂糖を使ってます。 お勧めの砂糖あれば教えて頂きたいです。
砂糖か、言われてみればそこにこだわるって発送は無かったな だから台所の上白糖か三温糖だった 下の下ですまぬ、、すまぬ、、
シロップとかメイプルシュガーを使ってる フレーバーがない方が好みならパウダーシュガーとかオススメ
ヌルー
普通はグラニュー糖なんじゃない? グラニュー糖以外でエスプレッソに合う砂糖に会ったことがない
ちと調べた。 ヨーロッパではテンサイ糖が一般的らしいな。 甘みもきつくなく優しい感じらしい。 と、いうことはイタリア人が砂糖ガバガバ入れるのは、ズッケロの甘みだからということかも知れん。 豆にこだわり、抽出に全神経を傾け、最後に砂糖で失敗していた可能性もある。
ラテにしたら砂糖入れないし
>>449 次は
「お湯飲んどけば珈琲豆使わないし」とでも言い出す気か(笑)
>>450 正直つまらん。
何が面白いのかもわからん
442です。 荒らす原因になってしまうようなことを書いてすみませんでした。 お勧めを教えてくれた方、ありがとうございました。 引き続き自分で研究したいと思います。 449以降の方。 悪気はなかったのですが、邪魔したみたいですみませんでした。
このスレいつも基地外がいるからこんな感じで荒れてるぞ
うん、既知外がいるな。 書き込み時間に注目だ。 顔を真っ赤にしてファビョってるな。 しかも、思考速度が追いつかないから一度に書けないという低脳っぷりまで発揮して連続投下。 ひとりの仕業だから、スレを荒らしたとか気にせんで良いと思う。
バスケット取れないから無理矢理外したら針金入ってたんだけどこれって必要なの?
>>458 自分のには入ってないけど、ノッキングする時バスケットが落ちないようにするために必要と言えば必要
バスケットを軽く押さえてノックすると落ちないので、必要ないと言えばない
自分のポルタフィルタには溝がなくつける事はできないけど、別で買ったボトムレスにはついてた
着いて無いのに慣れてたから外しちゃったけど
シングルとダブル、それぞれ何グラムの豆を使ってますか? 自分はシングル8g、ダブル15gにしてますが。 それともバスケットすり切りですか?
飯茶碗で飲んでますが、なにか?
なにかって誰も何も言わないから好きにやってて いちいち報告しなくて良いよ
463 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/07/20(水) 15:48:57.10 ID:m1XLLyyH
この機種、改造して水道直結にした猛者とかいる?
水道直結にするだけなら難しくないが、そのままでは沸かす能力が足りないと思う。 お湯を沸かして、手動でタンクに給湯した方が連続で淹れるには良いんじゃ? (圧力逃がす→給湯→抽出 の繰り返しって意味ね)
あ、464だが。 2杯淹れるのが日常だから、やったことは無いです。
466 :
463 :2011/07/20(水) 22:48:57.92 ID:???
>>464 瞬間湯沸かし器の機能を搭載してだな・・・
いや何でもない
水道直結まで考えて、なぜ半自動にしないのか? 水道水は不純物があるので、RO浄水器つかってる。
カルキとか水が内包している大抵の不純物は
沸点到達時に完全に気化して飛ぶぞ
水を沸騰させずに使うダッチドリップなんかに対して
>>468 の理論を適用するのは理にかなっているが
>>469 ポットの底などにフレークスは、水に含まれているマグネシウムとケイ酸が化合し、さらにカルシウムなどが吸着され、
ガラス表面に薄い膜のようにくっついたものが小さくはがれてきたもので、
水アカが結晶化したものです。
白い不純物がこびりつくけど、LaPavoniのボイラー内部は大丈夫なのか?
浄水器の水以外怖くて使えない。
>>470 白い不純物
これはスケールと言って、水垢ではない
これは水の中の成分なので不純物では無いため、浄水器を使っても全く意味がない
軟水にはこの成分は少ないが、硬水にはこの成分が多く含まれている為、硬水を使うとすぐに多くつく。
日本の水は軟水なので付きにくいが、成分は含まれている為少しづつ溜まっていく。
浄水器の水は、ミネラル成分を付加するものもあるので、逆につきやすくなる水に変化する。
逆浸透幕(RO)浄水器だから超軟水。 TDP測定器でチェックしている。 浄水器導入前に使っていたポットには3ヶ月位で白い結晶が出来たんだよ。 いまは、浄水器使っているので、結晶は出来ない。 浄水器使っていないのなら、調べたほうがいいよ。
>結晶は出来ない。 んなわけねーだろw デマですね
逆浸透幕(RO)浄水器の水を使えば、 ほぼ真水なので、使用しているポットに結晶は出来ないよ。 これは自分で使っているので確かだ。 水道水を使っていたときは、ポットの底に分厚く結晶が出来た。
業務用エスプレッソマシンを買うより安いし、豆の違い同様、水によっても味が変わる。 料理の味も変わるしコストパフォーマンスは良いと思うよ。 なにより、市販の水より自宅の浄水器の水の方が味がいい。(癖がまったく無い) 味にこだわるなら、導入することをお勧めする。
>>476 味はよくねーだろw
アクアクララでさえ、最後に味を整えるのにミネラルをわざわざ加えてるのに
プラシーボでしょw
そこにお金をかけるより業務用マシンを導入した方が正解
ただ、今のご時世 特に関東圏では放射能の事を考えて導入って事なら別だけど
硬度0の真水なら、何も足さない、何も引かない豆本来の味が出るよ。 もちろん好みで豆に合うミネラル水を使うのも良いと思うけど、 カルキ臭い水道水はエスプレッソの味が落ちるのでなるべくなら使いたくない。
>カルキ臭い水道水はエスプレッソの味が落ちる まだこんな事言ってるヤツいるのか エスプレッソとかコーヒーとか以前の問題 そもそもカルキがなんなのか分かってないレベル
>>479 そっとしといてやれよ
金持ちの道楽なんだろうから
沸騰させれば飛ぶのは◯◯◯◯のみ
逆浸透膜はうちも使ってるけど、確かに結晶は出ない。 海水を真水に変えられるんだから、不純物がないのは当然。 ただ、フィルターが高い。(これも当然なんだけど) だが個人的には、井戸水の方が美味しいと思う。 (井戸水しだいなのは当然) 自分の場合は美味いと思った井戸水を入手し続けるには、遠方過ぎた。 店で逆浸透膜浄水器導入、家庭でも導入という経過で現在使ってる。 あ、ちなみに店はコーヒー出してません。 コーヒーはあくまで趣味です。 美味しい水が簡単に入手できるという幸せな環境なら、それで良いと思う。 味がよい=真水ではないということだから、多かれ少なかれ汚れやすいだろうけど。
>>481 お前、La Pavoni 持ってないだろw
持ってたら 沸騰した水の蒸気が何処に行くのか なんて事は絶対に言わないwww
巣に帰れ
それに、究極のエスプレッソというサブタイは、La Pavoniが究極のエスプレッソ抽出を可能にするということであって、水で究極にするわけではないよ
>>481 ボイラー内が完全密閉されてて、蒸気化した水がずっとボイラー内を循環してると思ってるのか?
普通にセーフティバルブやノズルから出て行くだろ
蒸気圧逃がさないとボイラーがBA☆KU☆HA☆TUしちゃうだろ?
では、カルキ臭は揮発して無くなると認める。 だがもう1つの課題として、結晶がボイラー内部に付着することも 水道水を否定する材料にならないか? 一度付着すると、完全には取れないよ。 こまめに洗浄すれば防げるが、油断していると付着する。 常時食酢を数滴入れれば防げるそうだが、さすがに味に影響しそうだ。
486 :
406 :2011/07/22(金) 17:26:27.95 ID:/xglvavl
やっちまいました! 届いたPavoniはぼろぼろでヒーターが外れない(涙
>>487 議論している相手の口を必死で押さえつけて、言論封殺する嵐は来なくて良いよ。
>>486 ( ー人ー)|||~~~ ナムナム
ネットのオクは基本信用ならないからねぇ
ダメもとでガンガン修理するんだ
>>488 議論したいならPavoniを買ってから来い
そうすれば自分が荒らしだったことに気づくよ
>>486 ヒーターの外し方は分かってる?
ネジ止めが付いてる場合は温めてからネジを回すと外れると思う
492 :
406 :2011/07/23(土) 00:17:33.30 ID:WGK6odm5
ネジはなくて鋳物製のヒーターです どうせ220vだし叩き割ろうかと つか他の所も・・・・・
494 :
406 :2011/07/23(土) 10:42:08.72 ID:???
今ヒーターはプレスしたステン製でネジ止めですが 手元にあるのは鋳物製でどうやって固定してるのやら 接着してるのか?ねじ込んであるのか?圧着なのか?溶接?
495 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/07/25(月) 15:35:10.99 ID:0kVopQiv
ROって塩素も除去しちゃうから、 純水の方が衛生的に問題になったりするんだよな。
>>495 空気中の浮遊菌(カビ含む)に触れた時点でどんどん繁殖していくからな
特にこの季節は1日持たないし
正直、イイところって、放射性物質を除去するため以外ないと思うけどね。
浄化直後の水は、おいしいおいしくないは別として安全であるというだけ。
子供に飲ませる水に使うべきだね
で、どこまで水の話で引っ張るの?
>>495 なに、やだコワイ
そんな発育条件を無視した菌コワスギルw
ごめん、水の話なんぞこれ以上続けたくはないんだがマッチポンプが凄すぎて突っ込まざるを得なかった
たしかに突っ込み所がおおいな 鉛配管だって新規工事こそ無いが未だ残ってるのに放射性物質だけって……
>>499 そんな物は普通の浄水器でできるわボケ
そんなお前がコワイわwww
501 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/08/01(月) 14:06:54.35 ID:1mOZ2Dvk
>>498 おまいが無知なだけ。
RO通過後の水がその組成をずっと維持できるとでも
思っているのなら、大笑いさ。
滅菌した容器に入れて密封しておけば、かなりの期間は大丈夫だと思うけど、 滅菌も密封も家庭では難しいからね
RO水でも、洗浄したペットボトルに入れれば、1年常温保存でも大丈夫だよ。 もちろん、口を付けて飲んだ後のペットボトルではその限りではないが。 栄養の無い場所では、菌は繁殖できない。 逆に、水道水でも水に栄養源となる不純物が含まれていれば、 長期保存によりカルキの効果が無くなれば、菌は繁殖する時もあるので過信は出来ない。 実験なら、ペットボトルに水道水と、RO水を入れて、日の当たる場所に置いておく。 雑菌が繁殖すれば、不純物が沈殿するので判る。
>>503 菌は空気中に浮遊してる事も知らないの?
恥ずかしいと思わねーか? お前
>>504 栄養の無い場所では、菌は繁殖できない。
空気中の菌が混入するが、無視できる程度だし、栄養が無いので1年たってもそれ以上増えない。
薬局にはコンタクトレンズ洗浄に用いる、500mlの精製水を売っているが、
蓋を開けて使い捨てにしている人はいない。
貴方の意見が正しいなら、1週間も精製水を使い続けていると目に障害を起こす人が続出する。
適当な浄水器なら、中途半端にカルキだけ除去し栄養素が残ってしまうので雑菌が繁殖してしまう。
水の話は場が荒れるのであまりしたくないが、続いているところを見るとエスプレッソ道楽にとって、
案外関心があるのかもしれない。
なんか、勝手に腹でも壊して病院行ってろって感じw 別に困るのは自分じゃないから平気なもんさwww
RO浄水器って糞なの? それともただのやっかみなの?
>>503 馬鹿らしくて横から見てたが、ののしり言葉が目に余った。
あのだな。
水入れるだろ?
蓋しめるだろ?
スイッチ入れるわな。
沸騰するわな。
さすがにこれで解っただろ?
それともオマエの家にはクマノミが大量発生でもしてるのか?
うっかり間違いw クマノミ→クマムシ
>>507 ROが糞な訳じゃ無く、Pavoniには必要ないということ
そのままコップにいれて飲む場合には、あると大変いいかもしれないが、沸騰させれば水道水の中のカルキも飛ぶし、大抵の菌は熱で殺菌されるし
流石に放射能はなくならないから、それについてはROが有効かもしれないがそれ以外は宝の持ち腐れ
なんというか オーディオマニアが使う数十万の高級オーディオケーブルのようなものだと認識してる 使ってる人が満足ならそれでいいと思うし 使ってない人がとやかく言うのも違うと思う
>511 説得力有った 金持ち道楽を小馬鹿にしてるのとやっかみ半分つーことかな
>>512 理解できてないようだな
プラシーボ効果ってことだよ。
10万のアンプ、プレーヤに、100万のケーブル使って
「んーいい音(ハート)」
とか思ってるが、結局は10万のアンプ、プレーヤの音以上にはならないし、
それだけのお金をケーブルに使うより、1万円のケーブルと109万のアンプ、プレーヤにお金をかけたほうがいい。
別に羨ましいことでもなんでもない。
ROなんてのを導入するより、他の所にお金をかけたほうが幸せになれるということ。
糞耳、糞舌はいいな、金がかからなくて・・
>>514 ROの浄水が美味しいとでも思ってるのか?
糞舌じゃなくて良かったわw
なんでアクアクララがRO浄水した後、ミネラル分を加えてると思ってるんだ?
糞舌持ってると金掛かって大変だなwww
突っ込みどころを間違えるとは、これは糞脳とでもいったらいいのか?
反論出来なくなるとry
反論もなにも、そちらが的外れなんですけどねぇ、論が返ってこなけりゃ返せないよ。
520 :
516 :2011/08/03(水) 02:54:26.40 ID:???
>>515 いい事いった。
>なんでアクアクララがRO浄水した後、ミネラル分を加えてると思ってるんだ?
それは、RO浄水しなければ、不味いミネラル分が含まれているからなんだよな。
まずは不味いミネラル分(配管内部の汚れ等)を取り除き、エスプレッソにあったおいしいミネラル分を添加する。
これだ。
そんなことよりクレマがでない コーヒーカップをかろうじて覆うくらいしかでない
>>523 クレマの正体は、豆に含まれている二酸化炭素といわれている。
二酸化炭素は焙煎して直ぐが一番多く含まれており、鮮度とともに排出される。
だから、まず新鮮な豆、そして適切なタッピング圧。
適切なタッピング圧で抽出するためにはタッピング圧にあわせた細かさでグラインドすること。
あと、均質にグラインドする必要も有る。
均質にグラインドするためには、それなりのグラインダーが必要となる。
これだけすれば、クレマが抽出される。
クレマが分厚いからといって、フルーティーなエスプレッソが抽出されている保証は無いが、
最低限テストするに値すると判断できる。
525 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/08/03(水) 17:24:14.68 ID:45Vcb1ce
>522 へぇー!! アクアクララはエスプレッソにあったおいしいミネラル分を添加するんだ! エスプレッソには必需品だね!今までだれも教えてくれなかったぞ! みんなも買わなくちゃ! 最安値のお店を教えて下さいませ!
>>525 ミネラル坊は、アクアクララが美味しいと思えば買えばいいがな。
アクアクララが気に入らなければ鉱山いって、好きなミネラル探して添加すればよろしい。
おれは、無添加坊だから、RO水使っているだけ。
最高の水だとは思っていないが、焙煎した豆の味を引き出したいだけ。
味の追求より、豆の味を確かめたい、道楽だ。
水道水坊は、わざわざ山の湧き水の出る場所へ行って、珈琲を点てる人を馬鹿にするんだろうな。
RO水が焙煎した豆の味を引き出すというプラシーボですか? 幸せな人ですねwww なんか伝説に残りそうな人だwww
>>527 RO水が焙煎した豆の味を引き出すのではなく、
ミネラル分の味を添加しないためにRO水を使っている。
焙煎した豆の味を確かめるには、ミネラルの風味は邪魔になるからね。
チャフが適量混入した方が美味しく感じる人もいるし、人それぞれだよ。
こいつ創価に入ってそう
書いていて気が付いたが、水道水で満足している人は 住んでいる地域に恵まれているんだろね。 一概に水道水が不味いわけではなく、地域によって偏りがある。 いちど、断水した地域で、タンクローリーで浄水場の水を配っていたので その水をTDSメーターで計るとすごく低い数値がでて驚いたことがある。 しかし、同じ浄水場管内の蛇口で計ると数値が跳ね上がる。 だから、地域も大事だが、浄水場からの距離も味に関係しているのかもしれない。 だから、水道水で満足している人も移住地が幸運にも恵まれており、 あながち間違っているわけではない。
>>529 アレフじゃねーのか?w
ほら、RO浄水しないとサ◯ン入ってるかもしれないしw
>>530 普通にペットボトルの水使えばいいだけでは?
無理に水道水使う必要が何処にある。
イタリアやヨーロッパ、北米なんかでも つか日本以外の殆どの国では飲水は水道水なんか使わないんだから。
それに、ペットポトルの水と、蒸留水 飲んで美味しいし、珈琲や紅茶にしても美味しいし、成分をちゃんと抽出してくれるのは蒸留水よりもペットボトルの軟水の方。
硬水を使うと紅茶なんかは濁って不味くなるけど。
蒸留水って究極の軟水だと思うんだけど・・・
RO水でも、初回専用ボトルを買えば、スーパーなどで無料で入れてくれるでしょ? それで一度試してみて気に入れば、毎回汲みに行けばよろしいかと。 ボトルで水を買うより安いw
>>533 水自体が不味いのは硬いか柔らかいかじゃなく、ミネラル等の成分の問題
珈琲、紅茶等を入れた時不味いのは蒸留水と硬水
つまり、珈琲紅茶には、軟水のミネラルウォーターが一番合ってるということ。
日本の水道水は、地域によって硬度に差があり 関西は、硬度が低く、出汁の抽出に適した水、関東ローム層地域は、出汁のとりにくいミネラル分の多い水なので醤油での味付けが、主流になった。 関東の人は、「六甲の水」を買ってください。 で、la pavoniデビューしようと思うけど、本体と一緒に買っておいた方が良い物ってあります? la gondolaで木製ハンドルの機種を購入予定。
>>536 木製ハンドル買う位なら、はじめからPLHにした方が幸せになれる
あとは一緒にタンパーと消耗品のオーバーホールキット(パッキン等)
同時に2杯とか3杯とか淹れる予定があるなら予備のバスケット
ポルタフィルタは予備あっても無くてもいいけど、あると安心
一応、プロでこのマシン使ってるけどクッソ難しいわ 30年くらいバリスタやってる人が一生かけて使いこなす機種って言ってたけど まさに、だよ 蝉コマ楽でよさそうだなぁとかちょっと思ってしまうw でも素晴らしいマシンだけどね
>>538 一生かけて使いこなすって・・・
よっぽど機械音痴かヘタレなんだな、その30年バリスタってwww
Pavoni使いこなすのは、レバーを下ろす力加減とスピードと蒸らし時間のみ
あとは豆のメッシュとタンピングなのでPaovniには関係ない
レバーを下ろす時の抵抗の違いでメッシュやタンピング具合がダイレクトに分かるから、逆に上達してくると思う。
たぶん、5年Pavoniを使ってる人がセミコマを使って抽出したら、3日程度で10年以上コマーシャルマシン使ってる奴よりもちゃんと抽出出来ると思うけどなw
音痴とかヘタレとか言うな
言わなきゃ分からんだろw 年功序列で年食ったほうが偉いと思ってる輩としか思えん。
横から失礼。 その30年選手が、どの程度の腕かは解らんけれど、実際に30年間取り組んでいるひとの発言なら頭から否定するのは向上心の妨げではなかろうか? その人の「使いこなす」レベルが、我々素人とはほど遠い高見にあるかも知れんだろ。 否定からは何も生まれんわな。 PAVONI使いなら、向上心を大切にした方がいいんじゃないかな? マシンがマシンなんだから、向上心抜きでは成り立たないと思うんだ。 自分の納得がいかない意見でも、大人として人の価値観は否定すべきじゃないと思うよ?
>>542 よく考えてみろ
その30年選手とやらは、裏を返せばPavoni以外は使いこなせてると言ってるのと一緒
そんな人に向上心があるとは到底思えない
レベルもしれた物と容易に想像がつく
確かにPavoniは奥が深いが使いこなす事とは違う
バリスタって商売でしょ>539は所詮素人でしょ 常に同じ味を出せるのが商売人で「使いこなす」って意味が素人とは違うと思うよ 100杯出せば100杯が同じ味でそれが365日同じ味じゃないといけないのが玄人でしょ 2ちゃんでうろちょろしてる素人が言う「使いこなす」とは別じゃんねーかな
>>544 だから、それはマシンを使いこなすとかそういうものじゃなく、いつも同じ味に出来るのは、豆とグラインドとタンピング
それさえ安定すればいつも同じに出来る。
マシンの使い方で味が変わるものじゃない。
そんなことも分からないプロですか?
恥だな
30年選手は豆とグラインドとタンピングが安定してないってことで >539とか>545は豆とグラインドとタンピングが安定していて いつも同じ味が出せるわけだね 私は豆すら解らないでいるよ どんな豆のブレンドがエスプレッソに合うのか? 香りか?煎りか?味か?何を強調すべきか?どんな割合か? お店のエスプレッソブレンドは何処が良いのか? 30年選手も解らないで30年かね
>>546 何処に、自分はいつも同じ味が出せると書いてある?
>>544 が
>常に同じ味を出せるのが商売人で「使いこなす」って意味が素人とは違うと思うよ
>100杯出せば100杯が同じ味でそれが365日同じ味じゃないといけないのが玄人でしょ
と書いてるから、その30年選手とやらが、Pavoniを使うと同じ味を出せない と言ってると受け取れるので
マシンじゃなく、同じ味を出すには、マシン以外の豆やメッシュやタンピングだ と言ってるだけ。
他のマシンだと使いこなせてる=同じ味が出せてるなら、豆も安定しててメッシュやタンピングも常に適正なわけだ。
その状態でPavoniだといつも同じ味が出せないというのは甚だオカシイ話。
そこを指摘してるに過ぎない
あっ!そうか!? 同じ味が出せない人が同じ味が出せないであろう人を批判しただけだね そんな人に豆のこと聞いてもしかたがないので 豆のこと解る人教えてくださ〜い!
>>548 30年選手とやらが同じ味が出せないことが一番の問題
少なくとも、俺は自分なりに気分にあったブレンドと焙煎をしてる
ブラジルショコラ(手に入ればプレミアムショコラ)ベースのコロンビアスプレモ、グアテマラブレンドで、割合を微妙に変えてる。
基本は
ブラジル5
コロンビア3
グアテマラ2
で、割合を調整
焙煎は表面に油が浮くか浮かないかの辺りのフルシティ〜フレンチの間位
>ブラジル5 >コロンビア3 >グアテマラ2 がエスプレッソに合うの理由はなんなの?
>>550 好みの問題だろ、自分で試しもしないで聞いてばっかりいるな
自分はどうなのか言った上で人に聞け
それが大人の常識だ
>551 同じ味が出せない人が同じ味が出せないであろう人を批判する人は大人の常識が有るね 素人が同じ味が出せないと思うのは1日に5杯で1週間35杯の内の1杯が失敗!?程度? プロは1日何杯だろ?年間に数杯の失敗でも「使いこなせてない」っと思うんじゃないか? PAVONIが一生で他は80年って言いたいのかもよ? 30年選手がへりくだってるのが読み取れないようでは・・・ってまーいいか
>>552 ダメだなお前。
相手にするだけ時間の無駄だったよ
>>545 >マシンの使い方で味が変わるものじゃない。
ん?? そうなのか?
スチームを開け、蒸らしに気を使い、レバーの押し下げに気を使ってるけど、間違ってるのか?
おまけに、外気温が違う→ポルタフィルタの温度が早く下がると気を配ってマシンを使ってるが、間違ってる?
>>554 それを一生かからないと出来るようにならないのか?
30年選手でも無理らしいからなwww
>555 一生かかっても出来ないのはおまえ様だろ
>>555 論点すりかえカッコワルイ☆(ゝω・)v
蒸らしってどの程度お湯を通すのでしょうか レバー上げっばなし? それともちょっとお湯いれたらすぐ下げておく?
>>558 レバーを上げてお湯を入れて、ゆっくり6数える。
少しレバーを下げてお湯を遮断してゆっくり3数える。
そのあたりでバスケットの下からしみでて来る(ボトムレスフィルタで確認可)ので、ゆっくり手に圧力を感じながら降ろしていく。
20〜30秒位で下ろし切る
この時、手に圧力を感じなければ、挽きが粗い。
圧力が大きすぎなかなか下りない時は、挽きが細すぎる。
ダブルのバスケットで2杯分抽出する場合、もう一度上にレバーを上げ、ゆっくり3数え、同じように降ろしていく
>>559 置く場所無くてプレッソ買うくらいなら、ハンドプレッソ買えよ
外でも旅行先でも使えるんだから
とりあえず、スレチ
>>561-563 なるほど、いつもお湯入れてからのろのろとジャグにミルクいれてました。
時間かけすぎてたのか。
ダブルのバスケットなら、一度レバーを上げる必要があるので、圧が逃げるよな。 これは味に影響が有りはしないか?
家庭用は持っていない。
>>567 家庭用を持ってなくて業務用を持ってるのか?
ありえねーw
タンパー買ったけどピッタリ過ぎて力はいんない・・・ 削ろうと思うけどやっぱ錆びるよね?
>>569 何製タンパー?
ステンレスとかなら大丈夫だと思うが
>>570 ステンレスだった良かった
やすりで地道に削るか・・・
みごとな馬鹿だな
>>569 また、2chに騙された犠牲者が1人増えたw
来年Pavoni買うぞー! 今年は無理ですw
>>575 まずく無いから安心しろw
ただ仕上げは1000番以上のヤスリでやる事をオススメする
なんだ自演か
ステンレスなんか削れないから、止めておきたまえ。 専用工具以外で削れたとしても、がたがたになって使い物にならないので、 傷を付ける前に、新しく買い直して古いのはオクに流すか残しておくことをお勧めする。
>>578 板金屋に持っていけばやってもらえる。
パボーニのバスケットにぴったりサイズで使えないサイズは、
オクに出したところでどのマシンにも使えないから無駄
どのマシンにもつかえないタンパーがなぜ売っているのかは置いておいて、 外注するのなら、良いかも知れないね。 ただ、値段次第? 親切なおいちゃんなら、ビール1パックでしてくれそうだけど。
>>580 タンパーはオーダーメイドができるので、この時サイズ指定ミスすればどのマシンにも使えないタンパーは出来上がる
オーダーメイドは1万円を超える為、加工の見積もりをとって、数千円を超えるようなら新しくオーダーした方がいいかもしれないし、安いようなら加工してもらうという選択肢もあり
>579 板金屋で?マジ?
>>582 どのくらい大きいのかは知らないけど、微妙に入らない状態で、周囲を1mmも削ったらスカスカで
それもまた使い物にならなくなるからな
つか パボーニのカップってすり鉢状だから底と入口の径違うでしょ どうしたらいいの?
底まで豆を押しつぶす気か?
>>584 タンピングして押し込まれる位置の所をノギスで測る
というかパボーニに限らず全部そうだろ
途中で止まってそれ以上は押し込まれないように作るんだ!? つか、止まったところが最適につくればいつも同じ圧縮だ!
たとえ同じ分量入れたとしても、焙煎によって密度が違うからそれは無理じゃね。
>>587 豆の量やメッシュによって違うからいつも一緒とは限らないが目安にはなる
>588-589 じゃ カップの底に近い径ってことになるのだろうか? つか アバウト???
>>590 いや、淵から約1cm位の辺りで測ればいいよ
シングル、ダブル両方測って狭い方で
592 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/08/26(金) 14:40:39.48 ID:xjhcsnZr
マゾ用スレage
593 :
406 :2011/08/26(金) 19:11:46.31 ID:8SFLhhn7
懲りずにもう一台ebay ITで購入、ヒーター交換終了 取説もなくてタンパーもなくて試行錯誤中!
>>593 おめでとうw
取説は特に必要ないと思うけど、タンパーはあってもいいかもね。
La Pavoni PL Professional Lusso 110 Volt 58190円か・・・ タンパーが1万弱することを考えるとなんか価格の整合性が悪いよね
>>595 それ言っちゃうと、タンパー1万円で、家庭用ポンプマシン1万円で思いっきり破綻してるけどねw
>>596 3000円位でステンレスのまともなタンパーがあるから、それで十分
>>597 パボーニ持ってないあなたには分からないだろうけど、パボーニに合うサイズのタンパーは3000円では売ってない。
特にPre millenium は49mmなのでなかなかない。
milleniumでも51mmだからこれもなかなかない。
600 :
406 :2011/08/27(土) 22:22:00.36 ID:A3xeqzpU
タンパーは800円程度プラスツックタンパー購入 サイズを考え中でイタリアにカッコイイの注文予定 家にあるグラインダーがイマイチ細かく碾けず苦難続く
俺は、ハンズで真鍮の5mm厚の板を加工してもらった。 それを真鍮の円柱を接着して持ち手部分にゴムキャップ(家具の足部分の保護に使うやつ)を被せた。 真鍮にしたのは、重量が市販のタンパーと同じぐらいになるから。 あと鉄だと錆びたらやだし(簡単に落とせるが)、ステンレスは円に加工するのは請けてくれなかったから。 何だかんだ、全部で2千円ぐらい掛かったが重宝してる。
>>601 最初は俺もそうやって自作したが、結局レッジバーバーが欲しくなって買った
久しぶりに良いショットが出来た 旨し 記念カキコ
だから、それはマシンを使いこなすとかそういうものじゃなく、いつも同じ味に出来るのは、豆とグラインドとタンピング それさえ安定すればいつも同じに出来る。 マシンの使い方で味が変わるものじゃない。 そんなことも分からないプロですか? 恥だな
家庭用マシンで、プロ? 自称プロの方ですか?
>>606 でも何故か的を射たコピペだなw
ショットの良し悪しはグラインドのメッシュで調整するものだからね
グラインダをkjなんちゃらからmazzarにしたら味良くなりすぎワロタ
>>608 当然だと思うがw
まさか今までグラインダーは何でもいいと思ってた?
Mazzerは挽きもいいしメンテが楽なのもいいね
なんでもいいと思ったことはなかったなあ
何でも良いと思ってたらMAZZER買わなくね?
スレ違うが何が根本違うの?
ロシア語で考えるんだ!
Не думайте, Feel.
最近、異様にスチームが弱くなってミルクの攪拌ができなくなった・・・。 さすがに昔のマシンだから、安定性は皆無なのは仕方が無いなw いつもは全くこのマシンに不満はないんだが、こういう不安定な動作した時だけは さすがに最新のあらゆる安全装置や安定化設計のついた最新マシンが羨ましくなる 買う金も、置くスペースもないがな
>>619 スチームの圧が弱くなったってことは、ワンドの根元の所の小さいゴムのパッキンを変えてみるのと、チップを3つ穴から一つ穴に変えてみるのも手かと。
あと、ヒーターがヘタってる可能性もあるので、交換してみるとか。
このマシンは昔のマシンだからといって安定性が皆無ということはありえない。
構造が単純で、エスプレッソ発明された当時からある構造、メーカーなので、一生モノとおもってもいいマシンだぞ。
安定装置や安定化設計とかいろいろついてる最新マシンは故障した時が大変
>>620 一つ穴のスチームワンドは一時期全力で捜したんだが、そんなのなかったぞ
espresso partsにも。どっかあるの?
ゴムパッキンとか、確かかなりマイナーな海外(イタリア)サイトで見たな
100円くらいだっけ。
>このマシンは昔のマシンだからといって安定性が皆無ということはありえない。
皆無という事はないが、安定してるとは到底言えん
外気との温度、湿度差、内部の湯と空洞部(水蒸気圧部)の比率によって
スチーミングも、抽出タイミングも全然違うから都度、設定や感覚を変更しないといけない
これが最新の安定してるセミコマあたりになると設定しておきさえすれば
完全にその温度、圧力で抽出できるんだから、安定化回路サマサマだな
最新マシンに限らず、そもそも電気部や駆動部、パーツの数が多ければ多いほど
故障しやすいのはどの機械も一緒だな
パソコンもそう
このマシンは各パーツがヘタリはすれど、故障なんかとは無縁と言ってもいいな
あとどうも故障ではなく、初期不良は多いみたいね
ボイラー部とベース部の溶接ができてなく、それぞれが外れる、なんていうバカみたいな海外で見た
ひとつ穴は自作できるんじゃないっけか
一つ穴売ってるし自作も出来る パッキンは同じサイズのものが東急ハンズででも売ってる あとボイラとベースが外れるのは当たり前 どれも外れるし溶接なんてされてる訳ない
一つ穴の自作kwsk
>>624 自作したというサイトでは先の丸く塞がれてる六角ナットにドリルで穴を開けてたな
俺は海外サイトでステンレス製の細い先を買って付けたけどネジの隙間から蒸気がどうしても漏れるので、耐熱性ロックタイトで止めた
>>625 それは生体安全性的に大丈夫なのか?
溶接してしまった方が良かったのでは?
>>626 特に問題ないし、圧力計の所とかねじ止め元々されてるし
630 :
625 :2011/09/16(金) 01:21:49.68 ID:???
3つ穴の内2つにU字に曲げた針金通して塞いでしまう。 通した針金を、お互い捻って止める。 1つ穴完成。
>631 ダサ!
>>630 肝心な事聞くようだけど、使用感はどう?
三つ穴より一つ穴のチップの方がミルクの攪拌はしやすくなったの?
変わらないのであれば、変える意味がないしな
まぁ、
>>630 は特に文句も言ってないから攪拌しやすくなるんだろうな、とは思うけど一応聞いてみる
>>633 想像通りだと思うけど、蒸気圧が強くなって、さらに一箇所から出てるので、純正3つ穴では回らなかったのがぐるぐる回るようになったし表面での攪拌ではきめ細かい泡ができるようになった
スリムタイプだから拭くのも楽だし
635 :
633 :2011/09/17(土) 14:31:09.88 ID:???
636 :
633 :2011/09/17(土) 14:41:18.34 ID:???
ていうか、3つ穴って何かメリットあるの? 例えば、スチームノズルから出る元の蒸気圧を100とすると、 3つ穴の場合、1つの穴から出る蒸気圧は33になるうえ、指向性も弱いため ボトムの一箇所に圧力を叩きつけて起こす対流、特に縦回転の対流が非常に起こしづらい(起こせないわけではないが) 一方、一つ穴は当然、圧が吹き出す穴が一つだから、元の圧である100をそのまま排出するため 指向性が強く、ボトムに厚を叩きつけて縦回転の攪拌が非常にやりやすいよな 巻き込みは一つ穴だろうが三つ穴だろうが問題ないしな コスト的な問題でも、技術的に1つ穴のチップを作るのが難しいわけでもないだろうに なぜ純正は3つ穴なんだ?
637 :
633 :2011/09/17(土) 14:57:15.98 ID:???
たった今
>>630 をぽちった
来たらレビューでもするよ
>>637 625でも書いたけど、蒸気漏れの対策は考えといたほうがいいよ
>>638 ロットによって漏れてただけじゃないの?
イタリアンジョブだし、そういうロットもあるだろう
専用工具使って超固く締めても漏れるなら、俺も耐熱耐水性の液体接着剤で止めるよ
>>639 丸だから専用工具は使えないよ
使うと傷がつく
>>640 傷は気にしないから別にいいが、確かに純正と違って完全に円形なら工具で掴めないな
ていうか、じゃあ買ったヤツはみんなどうやって付けてるんだ?って話になるよなw
取り付けマニュアルとか何もないのか
>>641 ないよ
現物のチップのみが届く
傷が気にならないなら、まぁいいんじゃない
ステンレスだったら硬いから傷がつかずにうまくいくといいね
643 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/20(火) 18:53:14.09 ID:VmtfId8S
>>636 >3つ穴の場合、1つの穴から出る蒸気圧は33になる
えっ・・・?
じゃぁ2つ穴だったら50なの?
>>643 穴の径が同じなら一つの穴から出る圧力はそうなるね
おおもとの蒸気圧は変わらず、ワンドのパイプ径も変わらず、出口の穴の面積が倍増えれば圧は半分になる
>>644 そのトンでも理論が正しければ、蛇口を閉めれば閉めるほど水の勢いが増すことになるね。
蛇口にホースを繋いで、ホースの先を圧縮して小さくすると水の勢いが増すけど、
小さくしすぎると逆に勢いが弱まる。
水圧対して勢いが増す最適解の大きさが有るんだな。
チップの穴の大きさにも、勢いが最大になる最適解が存在する。
>>645 頭悪すぎ
蒸気の圧力と蛇口の圧力が同じとでも思ってるのか
まぁお前にかかれば蒸気機関車も走らなくなるわな。
ある一定以上絞っても、元の圧力以上にはなりませんよw トンでも理論君にはそのことがお分かりにならない? では、0.1mmの一つ穴にすれば、コマーシャル機以上の圧力になるわけか? 少し考えれば、最適解があることくらい判りそうだが。
>>647 >では、0.1mmの一つ穴にすれば、コマーシャル機以上の圧力になるわけか?
頭悪い奴って「誰もそんなこと言ってないじゃん」って内容を創造するよね
>>647 とことん頭悪い奴w
少し考えれば、0.1mmなんて穴のワンドがあるわけが無い
脳みそ吹いてんな。
病院行ってこい
そろそろ消耗品一式揃えたいんですけど これだけ揃えとけばおkってのあります?
>>650 何が消耗してるか分からんのでなんとも言えんが、10ピースパッキン類とお湯を吸い上げる銅製チューブくらいじゃねーか?
あと自分でみてへたってると思ってる物
>>648-649 セミコマ以上では、ワンドの穴を少なくすると逆に勢いが削がれるわけだけど、
3つ穴を1つ穴に変えると勢いが増す場合には、スチーム能力がもともと1つ穴分しかなかったからだよ。
LaPavoniの場合、最適解が2つ穴かも知れないし、試してみる価値はある。
>>652 お前パヴォーニ持ってねーだろw
持ってたら、そんな事はまず言わない
653に同意で消えてくれ
655 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/22(木) 19:15:55.69 ID:LKWw80d8
la Pavoni Online でユーロピコラが115,500円(送料込)で買えますが値段的にどうですか? 変圧しなくていいとか代理輸入しなくていいとか色々考慮して
なんで自演にかまってるヤツがこんなにいるの? かまってるヤツも自演なの?
120vつかってるけど、全く問題なく使ってるよ。 あと、出来ない部品のタイプもあるけど、プレッシャースイッチをいじって、 セフティーバルブ付近で120℃までもってくと、ノーマルでも500cc余裕ですよ。 ただ、ヘッドへの吸い上げパイプが付いている樹脂部品が炭化してくるけどね。 ※120℃超えた辺りで安全弁吹くから注意が必要。 参考までに。
659 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/23(金) 13:28:45.62 ID:h8Qdb1I9
型番忘れたけど、ボイラー内にコーディングが施してあるモデルってどうよ? 値段的にもレバーマシンで一番高いヤツ まぁさすがに買ったヤツはないだろうけど、あれって意味あるのかな
はいはい紙コップ紙コップ
紙コップとか言ってる661はここでタンピングは必要無いとか言って叩かれたキチガイでエスプレッソグラインダースレでも荒らしてるアスペです NGワードに入れましょう
>>663 お前の存在自体がどうでもいい
死ぬの?
紙コップ出現w
>>665 お前よっぽど辱しめ受けたんだなw
その粘着ぶりから仕方ねーけどなwww
>>666 お前の書き込みの方が恥ずかしい
746:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/09(金) 22:33:18.56 ID:??? [sage]
ああ、紙コップ自作オナホ野郎が荒らしてるんだ
飛んだHENTAIだZE!!!
この自演ってバレてないと思ってるのかな
>>668 紙コップに対する異常な反応振りを見れば
お前の自演が明らかなんだけどな
>>668 時間かけて考えたすえのレスがそれかよ
小学生並の知能だな
本当に紙コップが似合うなお前
671 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/24(土) 14:08:18.55 ID:2a0cYaN6
タンピングは必要で重要な事はわかりますが 紙コップではダメな理由って何ですか?
673 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/24(土) 15:54:59.91 ID:ipJ9FrFa
>>671 お前リアルタイムでアホなんだな
まぁだから的外れな事しか言わないんだろうけどな
675 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/24(土) 16:47:50.00 ID:ipJ9FrFa
>>675 タンピング出来るわアホ
何処まで頭弱いんだ?
>>677 道具も使えない猿以下のお前のエスプレッソの方がまずそうだ
つか、エスプレッソじゃねーからな お前のは
確か、パヴォーニも持ってないみたいだし
>確か、〜持ってないみたいだし バカ丸出し
>お前リアルタイムでアホなんだな アホ丸出し
それコピペや 底無しのアホやな
紙コップとか言ってる682はここでタンピングは必要無いとか言って叩かれたキチガイでエスプレッソグラインダースレでも荒らしてるアスペです NGワードに入れましょう
小学生専用スレと聞いて
お前どこ小?
>>678 「お前のエスプレッソまずそうだ」
おうむ返しありがとう
気に入った?
また使ってもいいよ?
おまえのエスプレッソはマズイ
689 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/09/25(日) 13:43:11.03 ID:0JMK1jQk
わけわかんねえからオマエラIDだせw 今日は良き抽出ができたよ ウマし
ずっと自演してるみたいだから、まともな人はコイツに反応しないように 反応したら負け
おれは勝ち負けにこだわらない
>>642 なかなか来ねぇww
何日くらいで届いた?
>>693 自分が買った時は、年末年始というのとちょうど吹雪か何かで悪天候の為遅かったです
2ヶ月程
それより遅くなる事はないとは思うけど
おいマジかよwww てっきり1週間ほどで来るものかと思ってたんだが、そんなかかるの?? いくらなんでも2ヶ月ってかかりすぎだろ・・・
いまはハロウィンの準備で忙しいから 来るのは十一月二週目だな
肝心のスチーム、スチーミングだけど、結論から言うと このチップはパワーユーザーは絶対に買った方がいいと思う。 ラテやカプチーノは作らない人にはもちろん用なしだろうけど。 とにかく指向性が強くなるので対流を起こし、攪拌するのがとても容易くなる。 今まではピッチャーの角度やウォーミン、ボイラー内の湯と蒸気の比率に気を使っていたけど 正直このチップにすると、その辺に神経質にならなくても簡単にグルグル対流する。 縦回転も横回転も簡単でパワフル。 ボイラー内の水位も、ほぼ満タン、注くらい、少ないの3ケースにおいて ミルクを実際にスチーミングしてみたけど、どの水位であってもパワーは変わらないように思う。 前述の蒸気漏れだけど、漏れているからと言って何がどうなる事もなかった。 画面のドット欠けのようなものだと思う。精神的に気になる人は接着すればいいと思うけど 機能的には大きく損なわれる事はないと思う。 ただもちろん、本来であれば穴から噴出するはずである蒸気が漏れているわけだから しっかり接着した方がよりスチーミングパワーは強くなるはず。 なのだが、漏れているにも関わらず、それがどうしたと言わんばかりの パワーなので俺的には全く問題なかった。 むしろ俺はいつもそんなに大きなピッチャーを使っているわけではないので これ以上強力になってしまうとピッチャーワークミスった時にミルクが 勢い良く飛び散りそうで怖いからこのままでいいw
あと全く予想していなかった嬉しい副産物として、 スチームノイズが全く出なくなったのに驚いた。 デフォチップだとジィーッッッッッ!!!!!ってノイズが超うるさくて 店で使う場合にかなり気を使ったけど、このスリムチップだとノイズが全く発生しない。 レビューとしてはこんなとこかな。 結局、俺が使った限りではデメリットは全く無いけど、強いて言えば 工具が使えないから強く締められず、必ず蒸気漏れが発生する、という事だけかな。 気になる人は専用接着剤で止めるといいと思う。 ただ何かがあって、外したくなった場合すぐには外せなくなるけど。
>>697 おめでとう
早くというか自分がいろいろ重なって到着が遅かっただけなんだけど
細いから拭くのも楽だしデメリットは感じられないね
自分も探すの苦労したしURL教えた甲斐があるという物ですw
そうそう、隙間の蒸気漏れは漏れ蒸気も結構パワーあるから、表面のスチーミング時に牛乳が飛び散るんだよね これさえなければロックタイトしなかったんだけどw
あともう一つ。 スチーミングしてるとミルクの温度の上昇幅が少ないのを感じた。 デフォチップだと約10秒ほどで70度近くまでミルクの温度が上昇するため 10秒以上のスチーミングができなかった(10秒という数値はあくまで感覚) このチップに変えてスチーミングすると、70度に達するまで 明らかに15秒ほど、ともすれば20秒近くかかっている。 つまりそれだけ攪拌に使える時間が長く取れる。 逆説的に言えば、3つ穴がいかにミルクの温度をいたずらに上昇させるだけの 攪拌に非効率なチップだったんだという事。 パボはなんでこんなチップをデフォチップにしたw
>>703 >パボはなんでこんなチップをデフォチップにしたw
イタリア製品だからでは?
綺麗に仕上げる事よりもエスプレッソらしく早く出来上がる事を重視してるから、早く温まればいいと
007 死ぬのは奴らだ では ジェームスボンドが冒頭でエスプレッソと牛乳を一緒にいれたカップをそのままスチーミングして温めてるし
la gondolaで9月25日に注文したらもう届いた―
じつは儂もROMってて注文したのだがすぐ届いた これは良い品じゃ
そういえば
>>652 このバカはどこいった?
こっそり注文して届いて使って見たら同じ感想で恥ずかしくなったのか?w
しかし、なかなか見つからなかった一つ穴を売ってるURLをサクッと教えてくれたり、使用感やレビューを書いてくれた
>>620 に誰もお礼ひとつ書かないのはどういう領分だ?
俺も注文して使ったけど、マジすげーよかった
教えてくれてありがとう。
>>708 いや、別にお礼なんて別にいいよw
こっちとしては、教えただけだしw
なんか、アンカばっかりで読みにくw
>>636 >例えば、スチームノズルから出る元の蒸気圧を100とすると、
>3つ穴の場合、1つの穴から出る蒸気圧は33になるうえ、指向性も弱いため
>ボトムの一箇所に圧力を叩きつけて起こす対流、特に縦回転の対流が非常に起こしづらい(起こせないわけではないが)
>一方、一つ穴は当然、圧が吹き出す穴が一つだから、元の圧である100をそのまま排出するため
>指向性が強く、ボトムに厚を叩きつけて縦回転の攪拌が非常にやりやすいよな
>>703 >スチーミングしてるとミルクの温度の上昇幅が少ないのを感じた。
>デフォチップだと約10秒ほどで70度近くまでミルクの温度が上昇するため
>10秒以上のスチーミングができなかった(10秒という数値はあくまで感覚)
>このチップに変えてスチーミングすると、70度に達するまで
>明らかに15秒ほど、ともすれば20秒近くかかっている。
はいはい、明らかにパワーダウンしてますね。
デフォルトのチップが3つ穴合計で100だとすると、1つ穴は50〜66しか出ていない。
温度上昇がゆっくりになることとスチーム出口が1箇所にすることで操作性向上が目的で1つ穴にするのなら間違っていないが、
少なくとも3つ穴と1つ穴で元の圧である100をそのまま排出するトンでも理論は実験の結果論破されました。
穴の面積によるキャパシティーを指摘したわけだけど、実験した結果が理解できましたか?
少し高いが、こんなチップも有る。
http://www.espressoparts.com/EP_TX_FOAMKNIFE1 チップを変えるのなら、穴の形状にもこだわって見たい。
>>703 のレポートが正確だとすると、
1つ穴のチップサイズが50の能力が有る以上、同じ穴のサイズで2つ穴なら、マシンのポテンシャルをフルに発揮でき、
尚且つスチームの出力圧力を、33→50へ向上できる。
パヴォーニの力をフルで発揮するには、同穴サイズの2つ穴のチップか、1つ穴で倍の面積の穴サイズが有効だと認められる。
>>714 こいつって697だな
教えてもらっといて、礼も言わず偉そうな奴だと思ってたが、やっぱり基地外だったか
>>716 違うみたいだぞ
ただのアホのようだw
持ってねーみたいだしなwww
言わせとけ
論理では反論できないので、いつも
653 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 00:52:06.14 ID:???
>>652 いい加減うぜーよ基地外
654 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 02:46:14.49 ID:???
>>652 お前パヴォーニ持ってねーだろw
持ってたら、そんな事はまず言わない
653に同意で消えてくれ
716 返信:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 01:39:18.45 ID:???
>>714 こいつって697だな
教えてもらっといて、礼も言わず偉そうな奴だと思ってたが、やっぱり基地外だったか
717 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 01:41:16.63 ID:???
>>716 違うみたいだぞ
ただのアホのようだw
持ってねーみたいだしなwww
言わせとけ
はいはい、基地外2匹乙
よければ、理論的に論破してください。
なんか、持ってないのに口先だけの知ったか君が一名暴れてるねw
>>714 以降の煽り合いに
>>620 も
>>697 も関わってない事は今までのレス見てれば分かるだろ、jk
またチョンの自演か
次スレからは紅茶スレみたいにチョン除けレス貼った方がよくないか?
>>720 まさにそれ、次スレからは紅茶スレみたいにチョン2匹除けレス貼ってくれ。
ユーロピコラ 120Vで緑ランプ消えてから抽出したんですけど、ぬるいです どうにかなりますか?
723 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/10/03(月) 06:45:54.96 ID:2f1Ashs3
>>722 ランプ消えたら一度スチームバルブ開けて下さい。
そして再びランプが点灯したら閉めて下さい。
これで行けるはずですよ
お前持ってないだろ
カフェポッド入らないかな〜?
スルー検定?
>>726 カフェポッド対応バスケットがある
ただ隙間を無くすようにタンピングも出来ないので圧力をちゃんとかけられないから薄くなって使い物にならなかった
全体重乗せないとレバーが下がらないくらい細かく挽いていれたら、油みたいなものがポツポツと浮いたんですけど、油なんですかね?
そんな力いれるとタンクとシリンダー部分を繋いでる箇所から蒸気漏れない?
エスプレッソはコーヒーオイルだけを抽出したものだって某バリスタが言ってた 冗談はともかく食用グリスがどっかから出てきたんじゃない?
だけ?
>>733 だけ。
食用グリスは油のように浮かないしお湯で溶けることもない。
735 :
732 :2011/11/09(水) 01:57:43.46 ID:???
>>733 ああ、「だけ」っていうのは、コーヒーオイルだけを抽出っていう意味のだけ?
自分の「だけ」っていうのは「油みたいなものがポツポツと浮いた」物に対してなのでコーヒー抽出物が油だけって意味ではないです。
湯を使って油だけを抽出ってマヌケだよな、そもそも。
バリスタは低学歴のバカが多いって事だろw
スチーム出す時に回すホイールが超滑って回しにくいったらねぇよな、このマシンw みんな輪ゴムとかして滑り止め対策とかしてるの?
>>738 パッキン交換すればいいだけ
中に白いパッキンがあるからそれを交換
おそらく薄っぺらくなってると思うから滑るんだと
>>739 すまん、言葉足らずだったがウッドハンドルなんだ
プラスティックハンドルは回しやすいのかどうかは知らん
要するに素材的に滑りやすいから回しづらいんだよ!って言いたかった
>>740 プラスチックハンドルからウッドハンドルに変えたけど、プラスチックの方が少しはすべらない。
けど質感の良さは木の方がいい。
他のセミコマも同じような形なのでどれも一緒だと思ったほうがいい
それが嫌ならスイッチの機種にしたら?
軍手をつけるんだ 本体の熱さもしのげてばっちり
ウッドは革手袋が常識だろ 車のウッドハンドルは革手袋しないと滑って回せない
あのハンドル、レバー式に改造できんかな? グリグリグリグリ回すのめんどくさい。レバー上げてスチームブシュー!下げてピタッ!みたいな
>>745 木のハンドルに穴あけてそこに棒させばいいだけじゃない?w
他のセミコマでもレバー式のなんて無いけどね
>>747 それはコマーシャルマシン
セミコマの意味知ってんのか?
知らん!
でもお高いんでしょう?
753 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/14(月) 09:32:06.53 ID:LYYacmFZ
Pavoniの購入を検討してますが、 レバーで抽出するのって、 力仕事なんでしょうか? 美味しく抽出するのって、 そんなに高度なコツがいるのでしょうか? 好みの味に抽出できると聞きましたが、 レバーの倒し具合でそんなに 幅広い味を作り出せるのでしょうか? シルビアと迷ってますが、 こちらの利点などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
一杯だけしか抽出しないなら、大したことないよ 俺なんか仕事でこのマシン使ってるから、一日何度もレバー必死で操作しないといけない そうなるとかなり力仕事だけど、一般家庭ではそんなに何度もエスプレッソなんて淹れないだろ なら別にこのマシンでもいいんじゃね? 操作は当然だけど、シルビアなんかのオート抽出よりむずいよ 抽出時にかける圧力が手動だから、自動抽出やセミコマと比べるとどうしてもブレる まぁ慣れだけど このマシンの最大の利点は人によって違うと思うが個人的にシルビアやセミコマより 優れている点では ・外観がクラシックでインテリアとして映える ・圧倒的なまでの電子パーツの少なさにより、故障とはほぼ無縁。初期不良を除き、壊れるという事がまず無い。 ・エスプレッソマシンとしてはあり得んほど小型でスペースを取らない。 よくスーパーなんかで見かける、全く役に立たん小型カフェポッドマシンと同じくらいの小ささを誇る。 ・パーツの少なさと仕組みの簡易さに起因するが、手入れが楽。簡単なレンチ程度あればバラせて奥まで清掃できる。 こんなとこ とりあえず初心者には向かないし、貴方はどう見ても初心者なので シルビアをおすすめする。シルビア程度なら清掃などもそこまで大掛かりにはならないし 故障が多い機種でもないから そういうメジャーマシンを使い慣れたらパヴォーニにしたらいい
あと抽出が静かな点も良いよね
>752と>756同じ人でしょ? 迷惑だからこのスレに書き込まないでよ!
>>753 知ったかぶりは無視していい
レバー操作の方法によっては力なんて殆どいらないよ
レバーを上げるとお湯が約1気圧でポルタフィルタに約1杯分の40cc程度入ります。
ここで少しだけレバーを下げてお湯を遮断して数秒待ちます。
この数秒は蒸らしのようなもので、この時抽出液が落ち出したらレバーを下げます。
力は殆どいりません。
この遮断して数秒待つ事をしないとレバーが降りにくい
この辺を知らない自称仕事で使ってる奴の話は聞かないほうが無難だね
基本中の基本だから。
>>758 パーツが摩耗して気圧漏れしてんじゃねぇの?w
なんで
>>754 が邪魔扱いされてるのかわからん
シルビアと悩んでる
>>753 のために利点挙げた上であなたにはシルビアの方がいいよ、と親切にアドバイスしてるだけに見えるんだが
>>758 なんか
>>753 の質問にほとんど答えてないのに非難してるし
因みにシルビアはMAZZERとセットで買うんだよ
きなり高いの買わずに手動式の買って見れば? あ、マッザーは必需品だよ じゃないと業者が荒らに来るからね
>>760 今までもさんざんあった流れなだけだよ
「〜がいいよ」とアドバイス
↓
ねーよwwしったか乙
最終的にどのレスを参考にするか決めるのは
>>753 だし、
俺たち外野は放置するのが一番
>758はレバー操作に執着がある粘着体質素人 レバー操作を餌にすれば必ず釣れる雑魚
>>759 アホか
持ってないか日本語が理解出来ない在日だな
>>765 自称仕事で使ってるバイトくん
ヘタレがバレて涙目だなw
オーナーさん写真を見せてもらおうか
なにこれ このスレ2人くらいで回してんの?
なんで自問自答してるのか
772 :
753 :2011/11/14(月) 18:45:00.56 ID:LYYacmFZ
みなさん色々ありがとうございます。 やっぱりMazzerは必需品ですか。 Rockyぐらいじゃお店の業務用マシンによる とんでもないクレマの厚みはだせないんでしょうか? ヨドバシの調理家電コーナーで、 デロンギのKG364Jでその場で挽いたのを、 デロンギとかのマシンで出してもらいましたが、 やっぱりクレマは出てなかった・・・。
773 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/14(月) 18:45:58.65 ID:LYYacmFZ
あと、Pavoniとシルビアで味に違いはあるのでしょうか?
クレマは豆が新鮮かどうかがほぼすべてだよ KG364でも豆が良ければクレマはがんがん出る MazzerやRocky使っても豆が古ければクレマなんて出ない
クレマは挽き方うんぬんよりも豆の鮮度だな KG364で引いたのを2万円台のおもちゃで抽出してもクレマはしっかり出る ただ、これで赤褐色のクレマを出すにはダブルフィルターに18gぐらい詰めてぎゅうぎゅうにタンピングしないと無理 それと、いくらクレマが出てもKG364みたいに挽き目が荒いと酸っぱいエスプレッソしか抽出できない やっぱグラインダーは大切
と、知ったかぶりが申しております。
と、荒らしが申しております。
>>777 ここは2chだ
くだらん煽りで流れを止めるならオナニーして寝ろ
どうしてそんなに頭おかしいの? 一生童貞だよ?
781 :
772 :2011/11/14(月) 23:27:38.78 ID:LYYacmFZ
ありがとうございます。 やっぱりいいグラインダーが必要なんですね。 Pavoniとシルビアだと、味に違いはあるものなのでしょうか?
782 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/14(月) 23:48:30.76 ID:Yy4At2s8
その2つでまったく同じ味を出せたらそれはそれですごいな エスプレッソの味を決めるファクターの内、Pavoniは圧力を自分の手で操れるから 慣れれば自分好みの味を出せるし、慣れないうちはどうしようもないのが出てくる もちろんシルビアだって自分好みを出せないわけじゃ無いけど、それを出すために試行錯誤するファクター候補から圧力が抜ける その分、豆の挽き目とか豆量とかタンピング圧を試行錯誤することになるし、改造パーツが豊富なのでその気になればマシン自体をカスタマイズできる それとPavoniにするにあたって考慮しないといけないのが給水タンク 給水タンクが本体に固定されてるから、残った水を捨てるときにはマシンからシンクに直接捨てるか、一度バケツか何かに移す必要がある
ageちまったsage
, ⌒ '⌒ヽ / .::::::::::::::::::::::.、 . /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、 ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧ ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- 試行錯誤出来る点では、 ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ Pavoniとシルビアは似てるよね。 . ´⌒八 ` / `ヽ. /\ _ ヘ ハ . ´ \ | |i . / ヽ | || _ / ヽ | || ((__)) / 、 ー' 「| |: : : : :| . /\ }/ L!_ __l : : : n . \ / | / フYYリノ >イ | __ -┴'′ \ | 「 . \ \ | . 丶、 \ | `ゝ ヽ ∠| . L〕j i l | _ -=ニニ| |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
785 :
781 :2011/11/15(火) 01:06:36.16 ID:1cKqwNSb
ありがとうございます。 好みの味っていうのはいまいちわかりませんが、 クレマはPavoniもシルビアも、 豆が焙煎からあんまり経ってなくて、 グラインダーで挽きたてなら、 どっちも同じくらいでるものなんでしょうか?
クレマにこだわる理由を聞かせてもらおうか
787 :
785 :2011/11/15(火) 18:31:53.76 ID:1cKqwNSb
>>786 デロンギとかデバイススタイルじゃなくて、
ちょっと高めの機種を使う以上、
やっぱりお店みたいなクレマが出て欲しいです。
家庭用のは1万くらいのを持ってて、
ステップアップしたいと思ってるので、
なるだけ安くてこれまでとグレードの違うのがいいなぁと。
クレマにこだわるなら、新しい機械買わないで、自家焙煎初めても面白いかもね。 豆がよければ、1万のマシンでもはクレマでる。
pavoniだけどカルディの豆だからクレマ超薄い あいつら焙煎後何日経った豆売りつけてんだよ
>>787 だからクレマはマシンじゃなく豆の鮮度とグラインダーに左右されるもので、クレマがあるからうまいとは限らない
うまいコーヒーにはクレマが乗ってるけど、クレマが乗ってるからうまいというわけではない
マシンとグラインダーはコーヒーを最大限に抽出するための道具
エスプレッソ始めた時はkg364jとデバイススタイルの1万円マシンと自家焙煎の豆だったけど、クレマめっちゃ出てたよ やっぱ豆ですよ豆
>>792 グラインダーによってクレマの質が変わる
マッザーってやつ買えば良いんだろ
ERH狙ってるんだけど、これって錆びる?
>>787 チョイスがおかしいんだよお前
迷うならパボーニのポンプかレバーだろ
おもしろいものだよな、コメダスレで基地害連投してる糞とこのスレの糞が同じ糞なんだものな。
798 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/18(金) 08:09:45.46 ID:CxLUbYU8
Pavoniは、一回で2杯入れる場合、 レバーは2回降ろすことになりますか? 何か不都合とかあるんでしょうか?
>>798 2回下ろすことになる。
不都合は無いけど、蒸らしは1回目は10をゆっくり数えた位だとしたら2回目は3をゆっくり数えた位にすることくらい。
でも自分の場合は2杯入れる時は、ダブルのポルタフィルタ2つに豆を詰めて(ダブル分x2)1つで1杯(1回のレバーで抽出)にすることが多い
濃い目が好きなのとラテのトール位の量にするので。(牛乳200ml位)
みんな、このマシンで作ったエスプレッソぬるくね? ウォーミングして温めておいた肉厚ラテボールに抽出、 75度付近までスチーミングしたミルクを入れる→飲む でやってるけど、ぬるいわ ウォーミングしてるからカップ温度は問題なし、ミルクは温度計で測ってるし 80度を超えるわけにはいかないからどうしてもぬるくならざるを得ない あとはエスプレッソ自体の温度だけど、セミコマやコマーシャルだと確か エスプレッソの抽出温度をコンピュータ制御で設定できるんだよな? 当然、パヴォーニはそんな事は不可能だから、ぬるくなる原因はエスプレッソ自体の温度か? もちろんマシン自体のエージング、ポルタフィルタ温めは実施済み うん・・・他に原因が見当たらない・・・
>>801 逆にパヴォーニはボイラーの関係上、他のエスプレッソマシンよりも
高温のお湯で抽出しなくてはならないと言う欠点と言えば欠点があるわけだが
パヴォーニでぬるかったら、他マシンで作ったのはもっとぬるいと思うよ
ミルクを温度計で測ってるならエスプレッソも計ればいいだけじゃないの?
>>802 測ってぬるい温度だったのしてもどうしようもないだろ
ミルクはスチーミングで温度管理できるけど、抽出されるエスプレッソの温度は
調節できない
まさか手鍋で沸騰させるわけにもいかんだろ
あと最新のセミコマや高級マシンではデジタルで温度設定するとその温度で
エスプレッソの抽出が可能らしい
ラテボール 大体360mLとして、エスプレッソ 90℃ 30mL + スチームドミルク 75℃ 330mL カップも加温しておいて、これがぬるいっていうのはほぼ完全にスチームドミルクの温度が低いんじゃね? そもそも自分で80℃を超えるわけにはいかないと書いてるわけだから、そもそも無理なことを言ってるだけか
全然ぬるくねーよ お前のマシンが壊れてるか温度計が壊れてるか舌が壊れてるかのどれかだろ まぁ一番最後のが正解だろうけどw
そもそも75度でぬるいとかあり得ねー 牛乳は60度程度からタンパク質の幕を張り出すからそれ以上は温めすぎ 何処の店もそれ以上はは温かくない
行ったことないから分からんから教えて欲しいんだけれもど、 スタバとかサンマルクとかのチェーン店のカフェラテって エスプレッソバーとかの専門店と比べて熱々なの? 最近、ラテ=熱々っていうのが消費者の間では常識になってるみたいなんだけど カフェラテって本来ぬるい飲み物なんだよね、90度以上の熱湯でドリップするコーヒーと違って なのに喫茶店やカフェを利用するオバハンたちは熱々で冷まさないと飲めないような カフェラテを期待しているようだ だから、出てきたラテによく「ぬるい」って文句言われる事が本当に多いらしい 知り合いの経営者に聞いた話
続き ある時、その知り合いが客のオバハンにまたぬるいって言われた事があったそうだ そのオバハンは「他所でもよく飲むけどこんなにぬるくない」って言ってたらしい 知り合いはミルクは高温にすると死んでしまうので、沸騰させるなどはできない と説明したそうだけど、客はぬるいの一点張り 結局、ミルクを100度まで沸騰させて淹れ直したって言ってた 当然ミルクの甘味成分は死んで、臭いもすごくキツくなったそうだけど オバハンは満足して「これくらいがいいのよ!」とか言ってふぅふぅ息を吹いて 冷ましながら飲んだそうだ ああいうオバハンってスタバとかよく行きそうな雰囲気だから もしかしたら、スタバとかチェーン店はミルク沸騰させてるのかなぁとオモタ
日本人って熱々=旨い、ぬるい=不味いって味覚があるからね
スチームミルクのような熱々じゃないものは、ぬるい=不味いって事なんだろうね
ぬるくて良い味出してるミルクより、フーフーしないと飲めないような
熱々の不味いミルクの方が旨いと感じるのかも
>>801 もその手の人でしょきっと
俺もスタバ行ってカプチーノ注文した時ビックリしたわ まずサイズがやたらとある こんなにサイズあっちゃ根本の作り方変わって味も変わるだろ そんでやたら熱い 普段の感覚で飲んだら喉やけどした 極めつけは味がもうカフェオレ カプチーノじゃねぇ
811 :
808 :2011/11/19(土) 17:00:42.79 ID:???
>>809 いや、多分熱で舌が麻痺して旨みを感じていないんだと思う
ドリップコーヒーで、古くなって酸化した豆の処分の仕方で
そのまま淹れたら不味いから、わざと100度に近い熱湯で淹れて
舌を麻痺させてのむ、というテクがあるけど、沸騰させて死んだミルクの
カフェラテを飲むのは、それと同じ事が起こってると思われる
812 :
808 :2011/11/19(土) 17:09:21.47 ID:???
多分普通のあつーいドリップコーヒーにクリープをいれて飲むオレもどきを飲んでるつもりなんじゃねーの? アホだな
レバー操作に執着がある粘着体質素人といい 808にしても柄悪すぎ
>>814 そんなことをいつまでも言っているお前の方が粘着だとみんな思ってるぞw
勝手にみんなに含めないでくれ
それよりさ、前の客で残ったピッチャーの牛乳温めなおしてるところない?
>>817 喫茶店?カフェ?
エスプレッソバーでそんなクズみたいな事する店はさすがにないだろ
814=816
>>818 エクセシオール
すでに抽出してあったエスプレッソをだされたこともあった
>>820 それは注文を聞いたとき入れる店員がそれを聞いててすぐに抽出したんだろ
抽出の作りおきなんて普通の店ならしない
ましてや珈琲なんてな
何でもいいけど柄悪いの止めようよ
825 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/19(土) 23:37:46.15 ID:vRyQeFW8
レバーを早く倒すのと、ゆっくり倒すのでは、 味とクレマは一般的にどのように異なりますか?
>>825 圧力が高いか低いかの問題
自ずとどうなのか推測出来るだろ
827 :
825 :2011/11/20(日) 03:10:30.26 ID:pAqXyAPX
いまいちわかりません。 クレマも濃さも速い方がよく出そうな気もしますが。 デロンギとかデバイススタイルといった家庭用の エスプレッソマシンも圧力は9気圧とか書いてますが、 どのような違いがあって、 家庭用よりおいしく抽出できるんでしょうか? 家庭用のは記載より気圧がたらないんでしょうか?
>>827 一般論として、きちんと整備された半自動マシンより美味しくはならない。
ただし、レバーマシンなら圧力の掛け方次第で自分好みに調節できるのが利点。
829 :
827 :2011/11/20(日) 03:35:38.81 ID:pAqXyAPX
ええと、Pavoniだと、 きちんと整備された半自動マシンより美味しくないのが普通なんでしょうか? すみません、よくわからなくて。
君のエスプレッソ歴を聞かせてもらおうか
>>829 変なレスを真に受けるなw
クレマは豆の鮮度の問題
焙煎後1週間までのならちゃんとグラインドされてれば出る
早くレバーを下げれば圧力が上がって来るがメッシュによって圧力が変わってくる
メッシュが細かくて早く下ろせば硬いし圧力がものすごく高い
同じメッシュで速度を落とせば圧力は若干下がる
もちろんタンピング圧は同じ事が前提ね
半自動や全自動はこの辺の調整なんてほぼ出来ないから9気圧程度固定
だから落ちない事もある
間違いなくPavoniの方が美味しく出来る
理由はマシンの違いではなく、人間の上達によるため
832 :
828 :2011/11/20(日) 04:21:09.85 ID:???
半自動マシンなら、毎回総合得点で合格ラインの味を安定して出せる。 もちろんレバーマシンでも半自動と同じ味はだせるが、安定させるには慣れが必要。 ただバランスを崩して、自分好みの味に抽出圧で変えることができるのが特徴。 抽出の選択肢が増える = 抽出の安定性は減る 抽出の選択肢が増えると捉えて、レバーマシンを購入するのも自由 抽出の安定性は減ると捉えて、半自動マシンに抽出圧を任せるのも自由
と、知ったかぶりが申しております。
>>827 デロンギやサエコやデバステはオモチャ
まともに抽出なんて出来んし、すぐ壊れる
あくまでも入門用でエスプレッソがとりあえず出来る程度のものだね
音もでかいし1年位で使わなくなるのが落ちだなw
押入れの肥やし
>>832 Pavoni持ってないだろw
それどころか、エスプレッソマシンすら持ってないか全自動またはネスプレッソ持ちだなw
>>834 禿同
レバー式は触ると熱いし面倒だから
やっぱり押し入れの肥やしになるんだよな
マシンを晒すスレも出来たことだし おまいらのポンコツを見せてもらおうか
>半自動マシンなら、毎回総合得点で合格ラインの味を安定して出せる。 >半自動マシンなら、毎回総合得点で合格ラインの味を安定して出せる。 >半自動マシンなら、毎回総合得点で合格ラインの味を安定して出せる。 なんの総合で誰が合格点を出してんだ?www すげー俺様な病人ですね
持ってないから悔しいのだねw
>>844 お前だろダンボール野郎w
そんな悔しいならとっとと晒せよ
お前ん家の素材連呼してるけど何w?
段ボールの家寒そうだなw パボーニで暖っととるのか?
なにこの朝鮮人の煽り合い
なにやら段ボールの起源を主張したいらしい
レバー操作房と豆の鮮度房が柄の悪さを競ってるだけ
俺ダンボールを持ってる事がそんなに誇らしいと思った事ないけど俺がオカシイのか
これからの季節、路上生活者は生命が掛っておるからのう 必死なんじゃろ
832ってかなり逝っちゃってるねw 放置でいいんじゃね?
857 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/20(日) 17:09:04.49 ID:3P++raLd
Europiccola、Professional、Stadivari どれを買おうか悩み中。 迷ってるときが楽しいんだよね。
>>857 一人二人程度ならEuropiccola
三、四人までならProfessional
見栄っ張りならStradivari
>>859 すごい可愛いけど、今見る影もないんだっけこの子
861 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/21(月) 16:32:41.73 ID:rTXut315
普段は1〜2人だけど 年に数回は1日に10〜20杯くらい入れるかも。 そうすると Professional か Stradivari の 16 cup かー。 でも別途に湯を沸かしておけば Europiccola でも多人数に対応できるんだよね、きっと。 うーむ。
862 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/21(月) 17:03:54.46 ID:rTXut315
>>834 デロンギやサエコのマシンをどれくらいのペースで使ったら
どれくらいの期間で壊れたの?
いっぽうみんな何年くらい la pavoni を使ってるんだろ?
壊れづらいのはわかるけど各々の実体験を聞きたいなぁ。
お前持ってないだろw
864 :
862 :2011/11/21(月) 18:25:39.14 ID:rTXut315
では現状の装備、候補とその理由、予算を聞いてあげよう
866 :
862 :2011/11/21(月) 18:49:14.13 ID:rTXut315
君からみて有識がどうかは、君の知識次第ではないだろうか。 デロンギやサエコから変更なのか、それとも検討対象なのかで話は全く違いますよね。 仮に私が君より知識がなくとも、誰か君より知識がある人が教えてくれよう。 まぁ、荒らしたいだけのようにも感じるんだが。
868 :
862 :2011/11/21(月) 19:32:07.85 ID:rTXut315
>>867 荒らしたいだけのように感じるなんてそう慌てなさんなって。
presso を使っていたのだけど残念ながら壊れてしまって。
presso でも相当面白くてハマってしまったし、
安いポンプ式ではきっと満足できないだろうから
いっそのこと la pavoni かなって。
行きつけの店は Cinbali + illy とか
San Marco + Boncaffe Bondolfi なんだけど
自分の家では presso + illy で十分満足してました。
予算は8万円くらいかな。10万円くらい出してもいいかも。
個人輸入で Europiccola が 4万円弱で買えるみたいなので
まずは一番安いのを買ってその後ステップアップするか
一番高いのを買うか、見栄っ張りなので、Stradivari もいいな、とか
決め手がないんだよねぇ〜。
グラインダーは?
870 :
862 :2011/11/21(月) 20:01:28.69 ID:Eu+j3YuV
>>869 ないない、そんな高尚なものw
illy のパウダーで満足してた。
la pavoni を買ったら
まずは illy のパウダーで試行錯誤して
そのうち満足できなくなるだろうから
グラインダーを買って、豆を買って…
というストーリーを描いてます。
871 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/21(月) 20:12:40.23 ID:kK0IJzfR
Pavoniはレバー操作が上手くなるまで、
どのくらいかかりますか?
>>870 入門者だったら、illyのパウダーより、
ドトールで豆買って、その場で挽いてもらった方がいいとおも。
ドトールは安いけど、週3日焙煎したての豆をお店に送ってるらしく、
ずっと前に焙煎されて、
ずっと棚に並んでるillyよかいいんじゃないかと。
エスプレッソを飲む時間帯と頻度は? 朝から飲むと、温度管理が面倒になってポンプ式の高いのが欲しくなるよ。 ポンプ式が欲しくならない自信があれば高いの買えば? グラインダーは後なら後でも良いとは思う。
873 :
862 :2011/11/21(月) 21:20:11.38 ID:Eu+j3YuV
>>871 生活圏にドトールが無いんです。田舎なので。残念無念。
スタバとタリーズはあるんですけどねぇ。
>>872 朝2杯と夜1杯ですね。基本、毎日かな。
朝は自分用のエスプレッソとして1杯、嫁さんのカプチーノとして1杯。
夜は自分用のマキアートとして1杯です。
温度管理が面倒というと?
お湯が沸くのを待てばいいのかと思っていたけども簡単に考え過ぎかな?
>>862 9年使ってるけど、一度も故障していない
故障ではなく劣化は当然あるけど
最初はいいかもしれんが、毎日毎日使ってるとレバー操作面倒くさくなるほんと・・・
まぁ俺がめんどくさがり屋なだけかもしれんけど
>>873 グラインダーはいいのを追々買ったほうがいいよ
エスプレッソの調整はメッシュの調整で行うので、グラインダーが必須になってくる。
店で挽いてもらったものは変更が利かないから湿度とかによって変化する状態に対応出来ないし、豆の劣化が激しいので1週間持たないと思ったほうがいい
通販でも新鮮な自家焙煎豆は買えるから田舎でも大丈夫。
温度管理とかポンプ式とか言ってるのは持ってない奴だから無視していいよ。
あとStradivariはパーツが手に入りにくいものもあるから、Professionalをお勧め。
Europiccolaは少人数(最大8杯と謳ってるけど実際お湯出しとかするので1,2杯と思ったほうがいい)にはいいけど、お湯を沸かしておいて継ぎ足しでやると、結構時間かかるよ。
蒸気を全部出して継ぎ足して沸くのを待って ってすると
最初からPLにした方がいいんじゃないの?
>>862 半年使ってて、その後半年出張で家を空けて帰ってきたら完全にボイラー内がスケールで詰まって壊れた。
約1年で壊れたことになるね。
それから買い換えて、La Pavoni PLは6,7年使ってるけど一切壊れたこと無い。
作りが単純だからメンテナンスも自分で出来るしパッキン類は定期的に交換して、そのとき分解して交換した方がよさそうなパーツの交換もしてるから新しい状態を保持できるし。
お前らイリー舐めすぎイリーは一年を通して味が安定してるんだ グラインダー買うまでの一年ちょっとずっとイリー使ってたから分かる グラインダーあったほうが季節感があって良いけどな豆も安いし
>>873 嫁がいるなら妥協しないで欲しいの買え
出かけたときは外でカプチーノとか飲ませろ
家で飲む方が旨いっと理解させてとくと財布の紐が緩む
お前持ってないだろw ↑これこのスレで誰かを煽る時の定型文か何か?
>>880 本当に持ってたら出てこない言葉が出てるレスに対してのレス
882 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/22(火) 01:09:01.51 ID:c3UFOuA2
Professional に決まったっぽいなぁ。
普段は最大二人分だけど何人かに披露する機会もある。
そうなると Europiccola よりも楽そうだ、と。
さらに Stradivari よりもメンテナンス性が高そうだ、と。
>>873 は特に参考になりました。ありがとう!
何年使ってるという体験談もとてもありがたかったです。
嫁さんへの説得材料が増えて助かるわーw
うえの
>>873 は
>>875 の間違いです。
違うスレでも度々間違えてしまって。たはは。脳軟化かな。
884 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/22(火) 01:21:41.00 ID:c3UFOuA2
illy のパウダー、いいよね。 illy >> タリーズ >>>>>(越えられない壁)>>>>>> スタバ という印象。 タリーズとスタバはエスプレッソ用の豆を頼んでひいてもらって すぐ淹れたのだけどね。まあ機械(?)は presso だけど。 La Pavoni ではどうなるかなー。 楽しみ。
裏庭から採ってきて、種だし、自然乾燥、殻剥き、焙煎、グラインド、抽出してる 俺からすれば、焙煎屋で十分だと判る。 まんどくさいw
嘘じゃねーよ。 殻付の状態で、商社への売値1kg300円位。 グリーンビーンズなら手間の分もう少し高い。 去年より2割位値段が上がったよ。 為替の関係で、日本での値段はあまり変わらないと思うけどな。
>>888 なに?羨ましいことだとでも思ってんの?
そんな阿呆なことする奴なんていないってこと。
もし本当だとしたら、ただの阿呆だわw
いいことなんてなんも無い
890 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/22(火) 09:11:22.38 ID:c3UFOuA2
いろいろ検索すると La Pavoni から高価なポンプ式へ移行したヘビーユーザーも いるようだね。 このスレッドでポンプ式を薦めてる人はそういう層なのかな。 で La Pavoni ラブな人ともめる、と。
上を見はじめたらキリが無いよ 取り合えずパボーニ買っとけ
つーかマジ、次スレからは
>>2 あたりでちゃんと朝鮮人避けのコピペ貼っとけよ
紅茶スレに貼ってあるから、それコピればいい
一人絡みまくってる朝鮮がウザくてしょうがねぇ
893 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/11/22(火) 10:52:09.54 ID:N67pW1Vq
エスプレッソマシンは 上みたらキリがないよね。ホントに。 機能だけでなく 素材やデザインにこだわれば価格は青天井になるだろうし。 そう考えると La Pavoni は安い買い物かもね。(個人輸入なら) 買うぞー!
子供が出来たらポンプ式を買い増すんだ 熱いから危険だと嫁を説得するつもり
>>889 コーヒーの実、食べたこと無いだろ。
哀れw
>>897 紅茶スレやラテアートスレも荒らしてるバカだ、完全放置しろ
ヤダ…頭悪い人がいるw
>>899 マジかw
コーヒーの実を食って糞して煎っていれてるクソ猫なんだろうなw
>>900 焙煎スレやマシンスレも荒らしてるバカだ、完全放置しろ
>>901 なんらかの妬み要素でも入ってるとしか思えん。
ビール、納豆腐ってるwと同レベルw
>>903 コピルアックも知らねー奴がコーヒーを語るな
>>904 ψ(`∇´)ψ 召喚完了 ψ(`∇´)ψ
908 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/11(日) 12:15:26.39 ID:TmxjrVtD
Stradivari が届いた。存在感あるね。 もうすこし小さいものを想像してた。
ハンズ
911 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/12(月) 20:20:17.61 ID:pWQ1fptM
amazon.com で買いました。 いまみたら注文したときよりも70ドルも安くなってた(苦笑)
Stradivariかっこいいですよね。 自分も欲しいです。 海外通販、安心をとるなら、amazon.comかなぁ。 なぜ、amazon.itはPavoni入れないんだろう。
ストラディバリ、パーツ手に入りにくいからな 長く使いたいから俺はプロフェッショナルで十分だ
914 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/12(月) 23:05:24.58 ID:pWQ1fptM
915 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/12(月) 23:14:07.39 ID:pWQ1fptM
>>912 Amazon.fr では 扱っているんですけどね。
しかも供給元はイタリアの lagondra.it
ただいずれにしろヨーロッパだと電圧が230Vじゃないですかね?
Amazon だと電圧は選べなかったです。
Amazon.com のものは 110V なので問題なく使えてます。
もし Amazon.fr で電圧を選べたならかなり悔しいかも(笑)
916 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/12(月) 23:21:50.32 ID:pWQ1fptM
amazon.fr のほうが安いんですよね。
917 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/13(火) 00:10:49.48 ID:YrSWkvc/
918 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/13(火) 00:37:12.37 ID:YLSLeE4V
>>917 じゃあ相場よりもだいぶ安く手に入れましたね。
いいなぁ。
クレジットカード払いでしたか?
自分はシステム不具合?にあたったらしく、そのあたりうまくいかなくて。
ちなみにその後 lagondola.it でも検討したんですが
やはりシステムの不具合?に当たってしまいサイトから発注できず。
最終的に Amazon.com で買いました。
aboutespresso、la gondola ともに
メールのやり取りは好印象だったですし
ネット上で購入事例があったりでリスクの低いサイトらしいですけどね。
イタリアのサイトに縁が無かったんでしょう。残念です。
919 :
917 :2011/12/13(火) 09:15:57.22 ID:???
>>918 おはようございます。
?決済はクレカです。アメかVISAで決済したと思う。
?発送はUPSだった。安く済んだし、頼んだ5日後ぐらいに来ました。
?しかし Upper Drip Tray とその下の部品が足りず!!
?下手な英文メールで連絡したが反応なし。仕方ないから送付したメールを出力してFAXし、即電話した。一方的に「イタリア語が話せん。君たちのミスで部品が足りない。さっきFAX送付したから読んで。お願いします。」みたいな事言った。
?その日中にメールで返信があり、数日後に発送の連絡メール。届いたのは3週間後。
?年ぐらい前はweb通販といっても、注文はFAXで商品番号とかカード情報を送るのが主流だったから、やり取りの手間は苦にならなっかった。でも最終的に全部揃ったのが1月かかったのが予想外。その間は撥ねないように大きいカップで淹れてました。
ちょっと心配ならAmazonで2,3割増だけど手に入る。手間か知識か少しの我慢(他のモノへの物欲に対する)があれば、何とかなる良い時代だ。
?ボーナス出た人は買えるだろう。学生さんは、年末年始は稼ぎ時だから頑張れ。
920 :
917 :2011/12/13(火) 09:19:10.59 ID:7nDMvZTS
へんなブラウザから書いたら、文頭に?になってしまいました。 特に意味ないです。ごめんさい。
OpenBoxが届いたでござるの巻w
ひょっとして送り主がAmazonじゃないとかかな?検討してたんだが…
924 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/14(水) 14:36:24.78 ID:Pj3SESOo
あれ、何時の間に!?
本当だ。10月位間ではなかったのに。 でも、amazon直販じゃないんだね。
直販じゃないんだ… しかも高いな
927 :
ふくろう :2011/12/15(木) 13:32:45.08 ID:Z/1M8b62
>>917 +1
注文してから何日くらいで届きましたか?
耐久性はどう?
929 :
918 :2011/12/15(木) 20:11:51.22 ID:1nhJPwGB
+1 ってのは自分も呼ばれたんですかね? 6日です。土曜に注文して翌週の木曜には届きました。 荷物の動き始めは注文から二日後の月曜でした。 なので平日の注文ならもっと早く届くかもしれませんね。
パッキン替えたらすこぶる調子が良くなったわあ
931 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/19(月) 00:10:31.13 ID:VePYlrqt
ラテアートができない。 ハートとかリーフができたらカッコイイのになぁ。
格好良いねぇ
933 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/25(日) 23:11:46.97 ID:6mKxdcPW
コストコで売ってた安い豆を ポーレックスのコーヒーミル。
934 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/25(日) 23:19:56.27 ID:6mKxdcPW
で挽いて淹れてもけっこう良いクレマがでた。 で、もっと上等な豆を使ったら コマーシャルマシンにも負けない、キメの細かい綺麗なクレマがでたよ。 もちろん味、香りともに申し分なし。軽く感動した。買って良かった…。
コストコで豆買えて良かったね
UCCのユーロカフェテイストが買えなくなって久しい
938 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2011/12/29(木) 18:44:39.15 ID:nQg/jGKa
どなたか、La Gondola.it で買われた方いらっしゃいませんか?
現在、以下の状況でとっても不安なのですが…。
25日
La Gondola.itで、La Pavoni PLH Professionalを注文。
http://shop.lagondola.it/product.php?pid=38&nav= 初めて支払いにpaypalを利用。
26日
[email protected] からメールが届く。
「その他の国」への配送料は、60ユーロって書いてあったのに
なぜか120ユーロ必要と書いてあるようだ。(以下、抜粋)
Thanks for the order and payment.pls note the shipping to Japan is not free ...
we ask 120 euro as shipping contribution...
if it s ok just wire the money to
[email protected] 29日
何に対して120ユーロ必要なのか、とりあえず質問メール返信。
「if it s ok just wire the money to
[email protected] 」の
意味もよくわからないので、どうしてよいのやら不安。
↑
今ここ
↑送料は120ユーロですよ。
ユーロ下がってるんだから6千円くらいは目をつぶれ。 その方が早く手に入るし精神衛生上良いと思うよ。
どうしていいかわかんねーじゃねーよw 120ユーロって書いてあんだろ ちゃんと110Vにしたか?w Japan ,South Korea ,China, South America and other countries EUR 120,00 EUR 120,00
942 :
938 :2011/12/29(木) 23:52:06.03 ID:nQg/jGKa
>>939 >>940 >>941 ありがとうございます。
メールの回答が来たのですが、
私が見ていた送料のページが非常に古いものだったそうです。
最新のページでは、確かに120ユーロでした。
というわけで、早速PayPalにて支払いしました。
PayPalは、メールアドレスと支払い金額の入力で
支払いが済むんですね。
PayPalの利用自体今回が初でしたので、こういった事も全く分かってなくて…。
ともかく、勉強になりました。
ありがとうございます!
>>938 のお店の四角いレバーマシンちょっと欲しい
>>942 届いたらレポお願い。
特に梱包状態を知りたいです。
>>944 普通に箱に入ってるだけだと思うがw
元箱そのまま送ってくるのが一般的
946 :
942 :2012/01/05(木) 17:26:12.32 ID:I9WOcdhs
>>944 届いたら、レポしますね。
送料120ユーロを支払ったものの、
「発送しました」メールみたいなのが無いのがちょっと不安ですが…。
直後に休みに入ってしまったからなのか、
「発送しました」メールを送る習慣が無いお国柄なのか…。
とりあえず、今は待ちの状態です。
947 :
944 :2012/01/05(木) 20:00:45.04 ID:???
>>947 LaPavoniは箱の中に化粧箱が入ってるという事はないけど、通販業者によっては入れるかも
でも結局通関で開けられるから関係ないが
ハートのラテアートができるようになったどー! 牛乳を10リットル以上も使ってやっとできた。たはは。
海外からの通販モノで化粧箱(簡易含む)で直接っていうのは今まで一度もないなぁ 全て厚めの段ボールの中に化粧箱が入れられてたよ
どんな所で買ったか教えてもらえないですか? 二重箱の所で買いたいです。
エスプレッソ関連のショップで言えばespressotecとかchriscoffeeとかregbarberとか
amazon.com で買いましたが二重箱でしたよ。
>>952 のショップより1割ほど割高です。
>>952 espressotec、rspressoparts.comは2重箱じゃない
クリスは銀行振込なのがネックなんだよねぇ
regbarberも2重箱じゃ無かったな
>>952 は買った事ねーだろw
まじで? espressotecとregbarber、chrisもすべて2重包装だったよ
で、どっちが正しいの?
毎日ずっとこのマシンでラテアートしてきたんだけど、最近全然上手く行かなくなった 今までと同じやり方とタイミングでやってるのに、なんで??と思いつつ、 とりあえず、半年ほどしてなかったバラし清掃を実行したところクレマの量が 3倍(といっても清掃前が薄すぎた)くらいになり、スチームも強力になった気がする アートも上手く噛み合うようになった けど、清掃してもスチーム能力なんて変わらんよね? ヘッドの目詰まりなどが影響するのって抽出だけで なんで清掃によってスチーム能力に変化が生じたのかが分からんのだけど 誰か分かる人いる?
961 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2012/01/10(火) 09:29:08.03 ID:aDpwNXD2
>>960 さんは、ユーロピコラでしょうか?
もしかしたら、タンクの圧力不足だったのかもしれませんよ。
よく、スイッチの故障かと交換する方がいますが、
大抵圧力スイッチに繋がるパイプと、ダイヤフラムの所を綿棒かなにかで
掃除すると回復します。
962 :
960 :2012/01/10(火) 12:14:45.05 ID:???
>>961 ユーロじゃなくてプロ
でもボイラー圧って圧力計で見れるよね
あのメーター上では、清掃前も清掃後もほぼ同じ数値を示してたよ
作りはすごく簡潔でメンテし易いマシンだけど、アナログであるが故に
すごく気難しいよね、このマシン
それが楽しいって言えば楽しいんだけど、寒くて動くのが億劫な時とか
適当に出しても完璧に安定するフルセンサーフルオートのコマーシャルマシンとか
欲しくなる事もあるのは事実w
tw
964 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2012/01/12(木) 21:41:09.91 ID:k0RB7GX/
>>964 それって熱で密着したんじゃなく牛乳が隅で固まったんじゃない?
純正の三つ穴を一度外してつけたら漏れてたけどしばらく使うと漏れなくなって、外して見たら牛乳のカスが外側にこびりついてた
綺麗に掃除してつけたらまた漏れたし
一つ穴に変えた時は、余りの優秀さに取り替える事は無いと確信して耐熱のロックタイトで固定したけど
交換する時はワンド毎交換 というか予備ワンド購入する予定
でも2年近く使ってるけどパッキン以外無交換
966 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2012/01/12(木) 23:55:50.20 ID:yeBSYfZp
>>964 !?
キメが細かくて綺麗なラテアートだ、すげぇ、すげぇ!
一ヶ月で牛乳30リットル程無駄にして嫁さんに怒られたけど
気にしてる場合じゃないな、こりゃ。
よっぽと下手なんだなw ネルでも使ってろww
968 :
964 :2012/01/13(金) 00:44:17.76 ID:???
>>965 うん、まぁぶっちゃけそうなんだろうけどねw
牛乳が隙間に入って、その後熱によって液体だけが気化、
残ったカルシウムによって隙間が埋められ、空気漏れしなくなった
って論理だと思う
でもそういう理由から、あのチップ作った人(会社?)は
六角レンチなんかの道具で掴んで回す部分を作らなかったんだと思うよ
当たり前だけど掃除は一日の終わりに綺麗に金タワシでこすって洗剤で
洗ってるから、かりに牛乳が熱で気化して、のこったカルシウムによって
隙間なく密着してるのだとしても体に害はないから、俺は特に気にしてない
でもまぁ、君のやり方の方が間違いなく衛生的だけどねw
>>966 それだけ練習してれば半年〜1年くらいやればできるようになると思うけどね
というか、俺も可愛い嫁にミルク使いすぎって叱られたい
残念ながら、うちの嫁は可愛くないのよ。これが。 見た目も、性格も。
970 :
964 :2012/01/13(金) 00:57:11.63 ID:???
な ぜ 結 婚 し た
>>968 まぁ体には問題ないからね
気分的な問題かな
それよりも、このチップはほんと無駄な出っ張りもなくふき取りも楽だし綺麗なフォームドミルク出来ていいね
なんか凄いステマの様な書き込みになってしまった
「ネットで『ステマ』って言ってる人の95%は残念な人」
>>972 お前の様な残念な奴が95%いるからだろw
>>973 マジセンスねーわ
寒気がするほどつまんねーレスだな
廃墟の上で眼瞑って踊ってるピエロみたいだなお前って
>>971 そもそもデフォルトチップがクソすぎる
なんでスチームパワーもないマシンのチップを3つ穴にした・・・
>>964 すすす、すーげー!
同じマシンなのに・・・
同じマシンなのに・・・
977 :
966 :2012/01/13(金) 10:08:17.57 ID:???
おいー、ニセモノ登場かよー。
うちの嫁は可愛いし性格も良いよ。
>>966 そうかー。半年〜一年後が楽しみだ♪
腕前も鍛えつつ、チップ変えてみようかなぁー。
>>977 正直、pavoniでラテアートやるならチップチェンジは必須
俺も長い間3つ穴チップでラテアートやってたけど、キツいってか無理
何度か上手く描ける事があっても、安定しないから何十回もやってると
どうしても変なフォームになる事がある
そもそもスチームがボイラー気圧に依存するため安定性が低く
パワーもないのに3つ穴チップを持つpavoniはラテアートできるような
シルキーなミルクを生み出すのには全く向いていない
そんなマシンで安定したアートを描こうと思ったら
少しでもスチーム能力を上げるか、低いスチームパワーでも
シルキーなフォームができるようにセッティングを最適化させるしかない
前者の元々のスチームパワーを上げるってのは基本的に無理なんで、俺のERHは
・チップチェンジ(3つ穴→1つ穴)
・ピストンチェンジ(樹脂→ブラス)※これはスチームではなくエスプレッソの安定性に関係
・サーモスタットの上限解除(1bar→1.2bar)
をやってるけど、これで安定したアートがほぼコンスタント(←重要)にできる
用途によってこういうセッティングを個人でしないといけないのも
pavoniの難しさだと思う
あと最初はちゃんと擬似プレッソ+水ミルクで練習しなよw
979 :
966 :2012/01/14(土) 00:55:39.25 ID:???
ただもう感謝。
>>978 氏のラテ作成をノーカット無修正で見たい
今年1番の願い
ニコニコ動画に動画アップしてるみたいだけど
982 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2012/01/14(土) 12:17:18.70 ID:uOaCpimW
さっそくスチームの穴を1つにしたよ。 穴2つは楊枝の先端を切って詰めた。 結果、キメの細かいフォームミルクが出来上がるんだね。 いままでのフォームとは別物で、 youtube のラテアート動画で使っているようなフォームになった! でも楊枝が、鼻の穴にティッシュを詰めてるみたいでかっこ悪い(苦笑) 1つ穴チップ、欲しいわー。
>>982 正直、止めた方がいいかも
何度も何度もやってると、水圧でだんだん詰まりが解消されてくるから
爪楊枝が飛んでミルクの中に混ざる→そのミルクで作ったラテ飲む→喉に爪楊枝が刺さる→脂肪
とかいう事が起こりえないとも限らない
984 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2012/01/14(土) 19:55:22.47 ID:uOaCpimW
>>984 あり得ないとも限らない
お前は日本語も理解出来ないのかよ
可能性の問題だ
少しでもそうなる可能性がありそれが危険なら普通の人間はやらない
それをわかってて、いざそうなったらクレーマーになり奴が多い
989 :
986 :2012/01/14(土) 21:43:12.87 ID:???
101が出没すると同時に認定厨とか差別用語使う奴が現れるよな
992 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2012/01/15(日) 08:51:45.92 ID:cYa6jxBt
>>985 いや、だからやってみたらいいよ。
煽ってるわけじゃなく。
やってみればどうなるかわかるから。
そうしたらその結果を書き込んでごらんよ。
ごめん、直リンしちゃった
>>992 本当に日本語が理解出来ないんだな
母国に帰れ
996 :
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2012/01/15(日) 17:03:27.45 ID:cYa6jxBt
動画、見た。 同じマシンを使っているとは思えない、、、。