Lipton(リプトン)&日東紅茶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@( ・∀・)つ旦~
紅茶に詳しくない人にもおなじみ。
気軽に飲める日本の紅茶界定番ブランド二つを語れ。

※尚、紙パック・缶・ペットボトル飲料等に関しては板違いなので
ソフトドリンク板http://food6.2ch.net/juice/でどうぞ
★リプトンを語るスレッド★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/juice/1011633194/

日東紅茶HP
ttp://www.nittoh-tea.co.jp/index.html

リプトンHP
ttp://www.lipton.co.jp/index.html
ユニリーバジャパン内リプトン製品カタログ
ttp://www.nipponlever.com/product/catalogue/lipton/lipton.html
2名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/14(金) 15:43:02 ID:???
――――――――――――――――――
 おやつだワショーイ
___  ___r――――――――――――――
    ∨‖  | ミルクたっぷりの紅茶がいいモナ
//  ‖  |___ ___________
/    ‖ /     ∨  ヾ:::::ソ;/∧_∧    _________
     ‖    //    |三| " ,  、 ミ  /
 /   ‖           ノ::i::i:;;ヽゝ∀ く  < はいはい
    /■\∩  ∧_∧∩:::::i;;;;/ ノ ̄ヾ i   \
二二( ´∀`)ノ二 ( ´∀`)ノ~~~~し旦旦とノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __(    ノ  (    ノ    |   _ノミ
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|___/|
 \ \                \ | |
                         
3名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/15(土) 01:26:12 ID:???
3げっと
4名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/15(土) 18:03:43 ID:???
リプトンの△ティーバッグはティーバックとしてはかなり美味い。
5名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/16(日) 02:29:38 ID:???
古くさい通り越してクラシックの域に達した
缶がかわいい
6名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/18(火) 19:27:59 ID:???
小田急ロマンスカーの喫茶室が懐かしい・・・
7名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/19(水) 11:44:04 ID:2y/OqHWC
>>6
あ、そういやなんか紅茶とケーキ食った記憶がある。
日東がスポンサーについてたんだっけ?
8名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/19(水) 12:06:49 ID:???
昨日初めて青缶を買ったのですが…
イエローのバッグに比べて少しイガイガっぽさを
感じたなぁ。3g150cc蒸らし3分間でした。
この場合蒸らし時間を短縮すればいいのかな?
9名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/19(水) 13:09:56 ID:Y9gxIFnl
日東紅茶は旨いけど、リプトンは超不味い。苦いだけ。
それと日東の方でも普通の黄色い基本のやつが一番旨い。
ダージリン等の高級なのはどうも旨くない気がするんだけど・・・・
10名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/19(水) 13:45:53 ID:???
>>8
蒸らし時間もそうだけど、茶葉の量を少し減らすといいかも。
11:2005/10/20(木) 01:50:19 ID:???
>>10さんありがとう

蒸らし時間と茶葉を減らして淹れてみました。
…しかし、香りとお茶の味控えめになり、イガイガは
そのまま…。青缶ってこういうもんなのかな?
普段はジークレフとかリーフルの大きな茶葉で淹れてる
から、慣れないのかも。

ほとんど缶目当てで買ったのですが、やっぱり綺麗ですよね〜
12名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/20(木) 18:18:11 ID:???
>>11
私は青缶飲んだことないんだけど、ヌワラエリアが主体のブレンドみたいだから
渋みが強いと感じるのは仕方ないのかもしれない。
他の癖の少ない茶葉とブレンドしていれると、多少は飲みやすくなるかもしれないので
その辺も挑戦してみるとか。
13名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/21(金) 19:37:22 ID:???
リプトンの△のレモンティー買ってみた。
個人的にはもっとレモン風味キツくてもいいような…
薄めに入れて甘くして飲むと懐かしい味がする。
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/22(土) 00:37:41 ID:???
昔からのブレンドだからね>青缶
今の基準からすれば渋く感じるだろう。
紅茶ってそういうものだったんだよ。

だから調整でおいしくなるとも思えないな。
15名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/25(火) 15:03:32 ID:???
日東紅茶で袋入りの、
「渋くない紅茶」200g入りが意外にイケル。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/30(日) 20:05:49 ID:???
紅茶は緑茶と同じく品位が高い物は甘く、低い物は渋い。
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/30(日) 20:22:33 ID:???
んなこたぁーない。

入れ方間違えれば高い茶葉だって渋くて台無しになるわけで。
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/31(月) 01:48:16 ID:???
味覚は大人ほど渋いものが好きで、子供は甘いものが好き。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/31(月) 16:28:57 ID:???
甘党の大人もいる。
渋みや甘みは、品位ではなく、茶葉の種類の問題。
そういえば、エリザベスUは、あんまダージリン好まないらしい。
お茶会の時でも別の茶葉のを使っていたはず。
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 00:52:21 ID:7DoeeWHJ
日東紅茶とリプトンでリプトンの方が旨いと思う人が少しでも居るのか疑問だ。
リプトンのを買ってる人は、違いが判らず適当に選んでるだけなのではないか?
渋くて苦いだけ。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 00:29:14 ID:???
>>17
>入れ方間違えれば高い茶葉だって渋くて台無しになるわけで。
 >>16とは論点がずれているのに気がつきませんか?
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 20:39:25 ID:???
日東の水出し紅茶が店頭から消えたので代替品を探してたんだけど
100円ショップで「日東食品工業」の水出し紅茶をみつけた。
グループ企業かと思ったら違うのね、味も違ったよ ('A`)
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 21:07:01 ID:???
水出しはまた来年だろうね。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/12(土) 20:46:05 ID:???
>>21
>>17の論点がずれてるからといって、>>16が正しいということにはならない。
>>18>>19を無視して>>16だけに反論するのはどうよ。
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/07(水) 03:24:49 ID:???
AAA「日東が旨いって奴は紅茶の味が判らないんじゃ無いか?」
BBB「日東なんて苦味も渋みも無くて、ただ甘くて香りが良いだけだ。」
CCC「日東がリプトンより旨いって奴は名前で買っているだけだろ。」
>>16「んなこたぁーない。 入れ方間違えれば高い茶葉だって渋くて台無しになるわけで。 」


>>24
正否の判断では無く、とんちんかんだと指摘しているのだ。
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/07(水) 03:34:39 ID:???
 >>18>>19は同じ入れ方をしている前提で味の話をしている事に注目。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/18(日) 14:11:49 ID:???
今CMしてるけど、
象を冷蔵庫に入れるにはどうしたらいいの???
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/18(日) 18:30:06 ID:???
>>27
公式のCMシアターに載ってるよ
ttp://www.lipton.co.jp/hirameki/index.html
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/19(月) 06:31:17 ID:???
>>28
あんがと!
とーってもムカツク答えだった。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/19(月) 18:38:52 ID:???
ロイヤルミルクティーうまー
糖尿になりそうなくらい飲んでる (;´Д`)
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/08(日) 17:10:44 ID:FEEzkomX
>28
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 23:41:07 ID:HXpiqr3z
スジャータのほうがいい
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 02:36:26 ID:sOV34hBr
リプトンの△アップルティー美味しいのかなー
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/14(土) 03:21:33 ID:Gy6EfKQn
日東はデザインがダサすぎる全然美味しそうに見えないので買いたくない
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/15(日) 00:58:42 ID:???
日東のフレバリーティー、ブルーベリー&ラズベリーがんまいです。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/18(水) 23:10:58 ID:???
ブルーベリーは確かにウマー。
高いレピのよりもずっとうまかった。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/29(日) 12:01:36 ID:???
日東紅茶のホムペ懸賞当たったー!
ダージリン・オータムナル2005 CHAMONG茶園 DJ-249 30g
飲むの楽しみだー。
けど美味しくて、同じ物欲しくなったら、どうすりゃいいの?
非売品だし、日東に似た商品がある訳でもない。
これって販促としてどうなの・・・。
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/30(月) 09:27:45 ID:o1dxr6cU
>>37
オメ。

飲んで美味かったら「商品で出してくれ〜」とリクエストメール送ってみるとかw
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 00:38:48 ID:uf3vEBuq
>37
うらやましい。
オータムナルは名前の通り、秋摘みのダージリン。
欲しかったら今年の秋まで待つしかないのかな・・・
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 03:44:36 ID:pk3BsZmG
銀座のブルックボンドのティーハウスがいつの間にかリプトンになっててビックリ。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 14:47:43 ID:HoFK04K1
>>40
マジで!?
ホント、何時の間に…(´Д`;)
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 15:03:46 ID:???
日東のジンジャーティーに嵌まってしまった 職場でも手軽にチャイ気分(・∀・)
すぐ消えるかと心配したけど何とか生き残ったようで嬉しい
意外にピーチとかWベリーの方が棚から消えて行きつつある、うちの辺り・・
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/08(水) 23:10:00 ID:???
>>37
日東はチャネルがスーパー系しかないため、高級品は出しても入れてもらえないんだよ。
ティーハウスという高級ラインも出してるんだが、都内で買えるのは三井農林の本社売店だけらしい。
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/09(木) 00:25:56 ID:???
>>40
ユニリーバにとってブルックボンドは飼い殺しのブランドなんだろう
ユニリーバの主要各国のウェッブサイトを見ると
ロシア以外ではブルックボンドのブランドは出てこない
どこかの国でブルックボンドのインスタントコーヒー見たような記憶がある
それより驚くのは中国・インドも含め世界中のリプトンの商品ラインナップに
緑茶のある事、もっともミントティー等が中心で茶葉のみで飲むタイプは少ないようだ

45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/09(木) 00:44:44 ID:???
>>37
シーズンになったら日東紅茶クラシックの通販で
扱うつもりはあるのかもしれない
でも強烈に鬱陶しいねあのサイトデザイン
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 12:57:21 ID:EbWv46ZN
>>42
うまそう〜
欲しいけど…うちの近所には売ってないよ!
47名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 20:40:00 ID:???
リプトン△は値段のわりにおいしいと思うけど
あの半端なファスナだけは何とかならんのだろうか
閉めにくくて仕方ないわ、閉めたと思ったらいつのまにか開いてるわ・・

密封に気をつかってるのかそうじゃないのかどっちなんだアレは
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 23:19:57 ID:???
>>47
同意。普通の保存袋と同じジッパーにしてくれりゃいいのに。
自分は面倒なんで一度開封したらガラス瓶にまとめて移してる。
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 09:06:21 ID:???
自分はリプトン△は「二度と買わない」なあ。
茶葉は相変わらずの激粗悪品でも入れ方次第ではうまくなるってことに気づけたのは収穫だったが
あのパックのためだけに高いの買う気はしない罠。
安茶葉ポットでいれたほうがいい。
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/12(日) 10:27:46 ID:???
職場でリーフ入れると生ゴミ掃除当番の女子社員に憎まれるから仕方ない

ティーバックなら捨てる前に手で絞って直接ゴミ箱に入れられるけど
茶こしを洗うとどうしてもリーフのかけらが排水溝ネットに・・・
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 08:43:59 ID:???
>>50さん
とても優しい心遣いですね。

百均あたりにあるお茶パックを、ひろげてティーポットにセットできるかなあ。
少なくともティーバッグよりは、葉がジャンピングできると思うんだけど。
今度実験してみよう。
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/13(月) 23:04:25 ID:???
>>51
心遣いとかそういう「ちょっと良い話」じゃなくて、掃除の手間を増やすと
「こっちは掃除する時間も惜しいのに優雅にティータイム?羨ましいわね」
と直球ストレートが襲って来る

お茶パックは素直に袋の口を閉じてポットに放り込んだ方が良いかも
一度ネル式風にトライして火傷した orz
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/14(火) 12:34:58 ID:???
リプトンのリーフインのティーバッグは結構好きだ・・・
イエローラベルはそれほどでもないけど
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 18:33:15 ID:???
毎日日東紅茶飲んでるんですが、いつの間にこんなスレが(´・ω・`)
気付かなんだ…orz
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 16:53:33 ID:HiQMwKJH
日東紅茶のアールグレイ…はじめて買ったがまずい…。
わきがの人の匂いがする…。
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 15:26:31 ID:???
↓日東紅茶のDAY&DAYなる、ティーバッグ50個で300円以下の激安紅茶を購入
↓”値段の安い茶葉でも丁寧に淹れると美味しくなる”という神話を信じる
↓どう淹れてもただの色付き水にしかならない現実
↓”安いお茶でも美味しく”の限界は10個で100円の日東DailyClubまでと悟る

DAY&DAYとDailyClubは同じ日東紅茶でも、前者は紅茶ですらないレベル
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 23:03:41 ID:???
>>56
そ・そうなんだ…
近所のスーパーでDAY&DAYを売ってたので、買おうとしたんだけど、
心の声が「待て、それは危険だ( ゚д゚)」と聴こえて、慌てて戻したんだ。

ここで聞こうかと思って来てみたら…ありがdノシ
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 19:40:06 ID:???
>>56
匂いさえ無いもんな・・・
適当に香料ブッ込まないあたりはマシなのかもしれんが
単にそれもコスト削減なんだろうしな・・・

でもジンジャーティーがウマいので全て許す!(・∀・)
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 15:32:12 ID:???
日東紅茶、なんかキャンペーン始めてるんだね。
バーコードを50入りは1枚、25入りは2枚、10入りは1枚…
…デイリークラブでいいか。
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 17:08:31 ID:t2wNypd2
ジンジャーティーはどこにうってるんですか??
近所のスーパーにはないです…。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 23:23:50 ID:???
うちのあたりは徒歩行動範囲内のスーパー7店、全部に置いてるなあ
かわりにピーチが何処行っても無いけど
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 11:14:42 ID:???
>>56
マジですか・・・
昨日母が近所の寄り合い行って貰ってきたよ。しかも100個入り。
聞いた事の無いインスタントコーヒーと紅茶(DAY&DAY)、どちらかを選んで貰ったみたい。
私が紅茶好きだからと。
前に怪しい輸入食品店で買った、ブルックボンドの100個入りがかなり美味だったから、
DAY&DAYもそうかと思って喜んでしまったよ。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 12:26:40 ID:???
>>62
>ブルックボンドの100個入りがかなり美味だったから、
>DAY&DAYもそうかと思って喜んでしまったよ。

(ノД`)人(Д` )ナカーマ
まえに買った、トワイニングのオレンジペコ50個入り約500円が
美味しかったから、安くともメジャーメーカーなら安心と油断してたよ。
DAY&DAYは、”うすいさちよ”を彷彿とさせる。
http://www3.nhk.or.jp/anime/ojaru/charactor/chara/usui.html
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 14:11:43 ID:???
いや、ひょっとしたらお口に合うかもしれないよ。
一度試してみて、それから感想書いてちょ。
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 20:47:06 ID:???
ブルックボンド100pが「かなり美味」なら
DAY&DAYも「けっこう美味」ではなかろうか
棚ボタだったと素直に喜んで可
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 04:47:57 ID:???
>>53
リーフインってなんであんなに美味いの?
びっくらした。イエローラベルは普通の味だよね。別にリプトンじゃなくてもいい。
ティーバッグでリーフインより美味いのある?
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/24(金) 07:14:20 ID:???
>>66
お安い系なら、最近見かけなくなったけど
ヘリテージって緑の箱入り50袋のは濃いめでウマ
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 21:47:28 ID:???
>>67
スリランカ直入のやつね。
スリランカ産は獅子のマークがついていれば品質保証
されているらしいが、この間百均で買ったのはハズレ
だった。同じ店で売ってた日東紅茶にしとけばよかった。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 06:34:21 ID:???
>>68
あいたた残念
売ってるとこ探してるんだけど無いんだよねヘリテージ
加藤産業さんに電話で聞くか・・・
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 21:09:28 ID:???
リーフイン なかなか見つかんないよ。
普通のピラミッドばっかり。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 12:05:37 ID:IUTh9+wF
リーフインって3月で無くなるらしいよ

>スリランカ産は獅子のマークがついていれば品質保証
これついてる商品って聞いたことない安い商品ばっかりだと思うの私だけ?
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 17:12:20 ID:???
ライオンマークについて
ttp://www.pureceylontea.com/lionlogo.htm
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 20:57:32 ID:???
>>71-72
結局、そういった商品はスリランカ直通で有象無象の
日本の貿易会社を通して安く入ってくるんだろうから、
途中の品質管理に問題があるんかな?
あるいは売っている安売り店の管理な。
74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 22:22:02 ID:IUTh9+wF
リプトンや日東の商品についていないし、
デパートの専門店でもライオンマークないよね。
正直本当に価値のあるマークなのかよくわかりません。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/08(水) 04:13:34 ID:Jvw6GO/b
今までうちの母ちゃんが買ってたコープのテーバッグを何となく使ってたが、この前日東紅茶買ってきた
次は日東紅茶飲んでみよう。なにげに楽しみ
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 16:36:00 ID:dtIyggyK
日東のやさしい紅茶がウマー
渋味を伴った濃い目の紅茶が出るのが気に入った
リプトンの三角パックは飲みやすいが薄口で物足りない
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 21:51:47 ID:6AQsi2jm
スーパーでリーフィン見たら二割引のシールが貼られてた。
やっぱり無くなるのかぁ‥この味結構好きなんだけどな。
買い溜めしとこうかな。
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 22:20:31 ID:???
パーッケージ変えてマイナーチェンジして出てくるのかもしれない。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 13:10:42 ID:???
FMラジオのCMがムカツク。
どっちにしてもまともな答えじゃないんだろうなぁ。
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 14:26:20 ID:iSwRHn3L
喫茶店のLiptonでバイトしようと思ってるんですが
制服はズボンも上の服も支給されますか?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 15:08:03 ID:???
>>77
どうしておまいらの近くのスーパーばっかりにあるのよ?
しかも安売りで・・
どこ系?
82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 22:01:45 ID:???
リーフインが見つからないのはもう商品整理に入って
入荷をやめているからでないの?
安売りしているとこは在庫が沢山あったわけだ。
ということは、商品管理の厳しい大手系列ではもうないな。
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/15(水) 14:31:56 ID:???
>>81
知らないかもですが、リーフィン買ったのはオークワです。
今日見たら置いてある場所が変わってた。
リーフィンがあった場所には、リプトンのティーバックのアップルティーと、
アールグレイになってました。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 19:17:08 ID:???
お、和歌山県民発見。
うちのあたりはリーフインの代わりに粉末紅茶が入ってた
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 23:37:51 ID:???
>>84
なぜ和歌山?違いますよ。
リーフィンまた出たら嬉しいな。
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 01:46:35 ID:???
>>76
同感!
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 10:00:51 ID:WXAagT4R
ライチティーなかなか売ってない
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/22(水) 21:20:13 ID:???
リプトンや日東のダージリンのティーバッグってどうなの?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/23(木) 15:02:44 ID:???
リプトンのセイロンのティーバッグってどう?
気になってるけど、なかなか手が出せない orz
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/24(金) 00:42:35 ID:gIquJT8K
リプトン(のしかも癖も何もないやつ)なんか普通に買えばいいじゃん
高いわけでもないんだし。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/24(金) 01:26:14 ID:???
象を冷蔵庫に入れる方法は?
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/24(金) 01:40:17 ID:7RY8SCfT
ドラえもんからスモールライトを借りてこい
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/24(金) 16:47:45 ID:???
(*´∀`)ドライモン…
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/24(金) 22:49:19 ID:???
なんか普通にリーフイン売ってるんだけど・・・
本当に販売終了なの?
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 14:12:47 ID:???
(´∀`)在庫だよ〜〜〜
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 22:55:24 ID:???
今日マックスバリューにリーフィンあった!
\188だったから残り二つとも買っといたよ。
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/28(火) 20:48:44 ID:???
リーフインゲットした人結構いるな。
で、 やっぱうまいのかい?
まさか、もうすぐなくなるんで未開封のものを
コレクションしてるだけ?
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 00:45:50 ID:ZAcG65oe
日東紅茶ってなんでこんなにデザインださいの?
毎年水出し紅茶なるものを購入してるんですが、年々デザインが酷くなってない?
幸い味はほとんど変わってないけど、とにかくパッケージデザイン酷いね。
5年前くらいから買い始めた頃からずいぶんデザインも様変わりしてて
年々不味そうに見えてくるよ。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 03:15:48 ID:???
日東はパッケージデザイン良くすれば売り上げ伸びるかもね。
外観で損してると私も思う。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 13:44:01 ID:5IRvYglC
>>98
水出し紅茶はストレートがなくなっちゃったね。クセがなくて好きだったんだけど
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 14:43:37 ID:???
>>97
いや、決してコレクション目的で買ったわけじゃ‥
1袋買って飲んでみたらなかなか美味しかったので。
102名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 12:36:14 ID:???
3月32日記念カキコ

最近出たクラシックってどうなの?
スーパーにも全然売ってないから試せねぇ……
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 23:12:18 ID:ifTjXkoZ
最近日東から出たPRIME TBってやつのアールグレイとダージリン美味いよ
日東らしからぬカッコいいデザインで一瞬違うメーカーのかと思った(w

104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 21:26:18 ID:frqQM9E1
>>102
クラシックは通販か本社の売店でしか買えないよ。

飲んだことないけど。
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 22:07:57 ID:???
ペットボトル製品のリーフインは、25日に「ストレートフラッシュ」としてリニューアルするので、在庫限りなのは確定のもよう。
よってティーバッグのリーフインも在庫限りの可能性があります。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/07(金) 22:35:25 ID:???
日東紅茶は粉末紅茶がウマイ
瓶入りの紅茶「紅茶生活」とかいうピンクの瓶のやつは、桃が強めのフルーツティー

無糖インスタントなんて面倒くさがりやのエセ紅茶好きにはもってこい。
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/08(土) 23:53:01 ID:???
普通の安いティーバッグでかまわないのだけれども、
冷蔵庫にある牛乳をカップになみなみ注いで、
ティーバッグを2〜3パックをおしげなく突っ込み、
レンジで2〜3分ドアの前で湯気をチェックしながら
熱くなるまでチンする。
風味も豊かな濃厚なミルクティーができて美味しいよ。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 11:55:00 ID:0T75LzLZ
ブルジョアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 12:38:51 ID:???
>>107
面白いね!dクス!
俺は日東 Daily Club Selectでやってみた
気づいたこと
1.ティーバッグのひもの端っこの紙はホッチキスで留めてあるので
 電子レンジ内だと金属としてバチバチする。切り落としておく。

2.通常のティーバッグの飲み方のようにソーサーでふたをしてレンジ
 にかけたが、これだと2分前後で吹きこぼれた。
 正当な淹れ方にこだわらないなら(もう端っから邪道なんだが w)
107のように湯気のあがり具合をチェックしながらの方がいい。

3.俺は濃厚じゃなくてもいいから普通のミルクティーにしたくて
 牛乳:水道水 3:1でティーバッグ2個でやってみた。
 これでもかなりおいしいミルクティーになった。
 牛乳と水の比率、ティーバッグを2個か3個か、レンジ時間
 これらでお好みのミルクティーになると思った。

別に贅沢なことするわけじゃなくて、安いティーバッグがたくさん
あったり、もらったのが余ってる人で古くなるのがいやなら
こんなことするのも面白いと思ったよ。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 14:11:04 ID:???
ティーバッグほぐして中にスパイスと砂糖放り込んで
ミルク注いでレンジでチン。
ホチキス止めでもべつにパチパチいわないので構わず続行。
安いのはこんな感じで楽しむ。
111名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 20:21:07 ID:???
なーるほど。。
こらええわ。。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 20:45:11 ID:???
レンジでチンした牛乳が苦手な自分には向かない方法だ。
なんつーか、やわらかさのない熱さなんだよな。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 23:12:38 ID:???
それは加熱しすぎ・・・
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 20:00:14 ID:5LsU+JZv
ここ見て、ついリーフインを買ってしまった。
普通に売ってたんだが、在庫終了したら終わりかな?
115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 21:29:32 ID:NIbKSVue
紅茶初心者です。

煙草を止めたら、それまで大好きだった珈琲が美味しく感じなくなり、今紅茶にハマっています。
そこで質問なのですが、紅茶にはカフェインのような依存性物質は入っているのでしょうか?
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 21:40:13 ID:???
>>115
コピペは やめませう。。
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 19:44:26 ID:jQa5ErHz
107そrはどうだろう、
牛乳のにたった匂いはきもちわるいというか
イオウ集というか、たまごのくさったようなにおあにあんるし、
ぐらぐらした状態からじゃないと味が出ないんじゃない?
牛乳のまくもいやじゃ
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/12(水) 21:26:29 ID:???
>117
じゃあロイヤルミルクティは否定されるわけだ
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 14:04:16 ID:+X8DIwKe
DAY&DAYってマジ薄くね?
いや、色はぶっちゃけ普通に濃いのだが、ありえないくらい薄い味じゃね。
なんか臭いが薄いっての?
あの安さはマジヤベーんだけどよ。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 15:54:32 ID:???
まあ安さの方に重きを置いているのだろう…
2個で入れてみたらどだろ?
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 22:42:15 ID:???
1杯あたりの単価で比べたらどっちがマシなんだろうね
高めの1袋 vs 激安2袋
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 01:09:36 ID:jFAAWB+s
味はともかくデザインのセンスがないのが日東紅茶
もう少しまともな商品つくれないのかね??
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 01:20:05 ID:???
その古典的なところも味のうちだよ。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 10:24:19 ID:???
ダサかろうが、一応購買意欲をそそるような配色にはなっているからね。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 11:08:00 ID:???
DAY&DAYなのに、二番煎じまで飲んでた貧乏時代を思い出したよ…

一番煎じですら味薄いw

今はリーフインを普通に飲んでる。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 14:34:58 ID:???
デザインは一応購買層を考えてるんだと思うけど
質より量のおばちゃん向けには
ダサいながらも馴染みやすいデザインにしとこう、とか
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 16:02:41 ID:???
>>15
ぶっちゃけ普通に地雷だった????●
薄いってかDay&Dayのティーバッグ無いだけじゃね。
臭いの強いのにしておけば良かった
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 18:40:17 ID:???
>>127
「渋くない」って緑のパッケージの方だよね
赤の「こく味のある」の方はそれなりに飲めるから
がぶ飲み用に常備してる どうせミルク大量に入れるし
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 21:25:26 ID:jFAAWB+s
>>126
>質より量のおばちゃん向けには
>ダサいながらも馴染みやすいデザインにしとこう、とか

おばちゃんが買うからダサいデザインで作ってたら
絶対消費者なめてるよね

私20代だけど、以前はずっとリプトンしか買ってなかったけど、
最近DAILYCLUBをはじめて飲んで買うようになったよ。
私はリプトンよりおいしくて安いと思って買うようになったけど。
とにかくデザインが悪くて、見た目全然おいしそうではないので
購買意欲をそそらない商品だね。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 22:12:34 ID:???
なめてるとかそういうことではない、質実剛健な社風だから。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/15(土) 22:19:53 ID:jFAAWB+s
>>130
関係者おつ
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 00:23:18 ID:???
下手に小洒落たパッケージでマズい方が消費者をナメてると思うけど
おばちゃんという単語が気になる20代後半の女性かな?

なら「幅広い年代に親しみやすいデザイン」に訂正しとこう
どっちにしても安くてそこそこウマいなら外見どうでも買うなあ私は
133sage:2006/04/16(日) 01:11:08 ID:Dm59WGO4
132は関係者??
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 02:38:16 ID:???
この程度でどうして関係者になるんだろう・・・
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 08:43:58 ID:???
若者向けのデザインが絶対的な価値を持ってるわけじゃないだろ、紅茶を飲むのは若者だけじゃないんだから
10代の俺が言うことじゃないが・・
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 12:17:32 ID:???
なんでみんなたかが日東のデザインでむきになってるの?
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 13:51:54 ID:zVl9t9oM
ダージリンは茶碗に茶殻と水入れてチンすれば二番茶が飲めるんじゃね。
渋いけど臭いは出るから大丈夫くね。
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 09:31:48 ID:???
>>135
お若いのに、ご立派な価値観をお持ちだ。
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/17(月) 21:44:37 ID:???
>>136
むきになってるのは>129だけかな
他は「デザインどうでもウマけりゃOK」派だから
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 00:52:29 ID:???
つうかそもそもウマいか?
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/18(火) 19:23:52 ID:???
http://www.lipton.co.jp/rtd/
ペットボトル製品のラインナップからリーフインが消えた・・・
ティーバッグのリーフインもそろそろダメかもわからんね。
買いだめしにいきたいけど、5km先の西友でしかみかけたことがない。
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 21:24:39 ID:???
トワイニング オレンジペコー
紅茶と言えばこれでしょう、やはり。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 02:30:53 ID:OEhQkHD4
>>142

一緒にスパゲティー食ってる女子大生に 「(俺が飲んでる)この紅茶、オレンジとか柑橘系の香りする」 って言ったら
「オレンジペコだよ。そんなのも知らないの?プッ」 と笑われた

午後の講義で今日食食べたものを英語で表現することになったんだが
「(朝食の)パンってどうやって書く(綴る)の?」 などと聞いてきた

ぶっちゃけマジ セレブくね?
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 03:08:21 ID:OEhQkHD4
紅茶企業のサイトってやけにフラッシュ率が高いが正気か?
ぶっちゃけ作った人ありえなくね。
ttp://www.lipton.co.jp/
ttp://www.nittoh-classic.com/
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 10:00:00 ID:???
たしかにありえね。
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 16:15:29 ID:???
>>143
放置して、将来的に恥じかくのも乙なものですよ。
パンはpanだろ、とか言ってあげてね。(講師は朝食に鍋食った
女子大生にびっくりすると)

うちの近所のローソンに、まだリーフインの500mlペット売ってました>都内某所
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 00:46:10 ID:???
>>144
どっちもセンスないサイトだねぇw
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 16:00:57 ID:???
>>144
てゆーか紅茶の企業に限らず
最近の企業サイトはFLASH多用が多いと思うが。
化粧品会社なんかスゲーぞ。
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 17:19:33 ID:4n5+meMA
>>127
俺もそれ持ってるけど

ダージリン混ぜる
アールグレイ混ぜる
烏龍茶混ぜる
緑茶混ぜる
牛乳入れる

安くて渋くなくて香りがないから、使い道いろいろあって便利だぞ
乾燥させた蜜柑の皮(陳皮)を混ぜるのも良し
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 17:50:21 ID:???
日東紅茶の通販のサイト
メインに行くまでめんどいな
一応スキップあるけど重いぞゴルァ!

151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/24(月) 00:10:00 ID:???
liptonなんてどこに商品情報があるのかわからんぞ
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/24(月) 00:19:07 ID:???
もう少し利用する人のこと考えてほすぃ・・・。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/24(月) 22:23:49 ID:???
作ってる人の完全な自己満足
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/24(月) 22:32:31 ID:???
作ってる人もつらいのかも
リプトンの中の人につっつかれて。
「もっとこう、今の人に受けるようなナウくてヤングな感じで、動く絵が入らんのかね!」
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 15:14:39 ID:???
そりゃ、みんながサイトに苦情のメール送るしか無いじゃん。
ここであれこれ言うよりさ。
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 17:51:53 ID:???
こんな程度で苦情送ったらそれこそクレーマーだ
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/26(水) 01:29:25 ID:???
苦情というか、もっとこうしてください、というメールだったらいいんじゃないの?
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 16:25:29 ID:???
こないだリプトン紅茶を買おうと思ったけど、ユニリーバのマークを見て激しく萎えた。
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 20:35:17 ID:???
日東紅茶の通販サイト重い
ごちゃごちゃフラッシュ使うなよバーカ
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/03(水) 11:32:29 ID:???
ごちゃごちゃ言わないでメモリー増設しろよ w
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 11:31:39 ID:6ZndSsoZ
ttp://www.nittoh-classic.com/
他企業と比べても無駄に重いよここ・・・
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 13:31:45 ID:???
>>161
BGMを三曲ご用意してありますので
お許しください
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/04(木) 19:02:22 ID:???
かまいたちの夜みたいだな
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 21:14:55 ID:???
リプトンのHPはリーフものより缶紅茶を買わせたい意向があるように
思えるんだが。。。       俺だけ?
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 00:34:40 ID:???
1ページ読みこむたびに紅茶を1杯飲みましょう
ということでは
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 13:45:53 ID:piamvYg9
紅茶を飲んでひらめいた結果なんだよ
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 22:42:37 ID:???
それだと紅茶飲むと頭悪くなるということに…
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/07(日) 19:16:25 ID:???
リプトンの中の人のひらめきと普通の人のひらめきは違うらしい
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/09(火) 22:24:38 ID:???
紅茶業界では自社のHPは重くするものだと言う決まりが、紅茶の淹れ方の
鉄則と同じように存在するんだな、きっと。
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/10(水) 12:11:34 ID:???
サイトの重さ=紅茶の旨さ?(´□`)┏
171妊婦:2006/05/13(土) 18:53:19 ID:RCZZcLVo
今、リプトンのレモンティを飲んでまつ(´д`)ウマウマ♪♪♪
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 19:19:34 ID:???
Day&Day2袋



渋みの少ない紅茶 スプーン山盛り2杯(8gくらい)

をコップ1杯。コーヒーみたいに後味悪くないしカフェイン摂りたい時おすすめ
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/20(土) 17:34:01 ID:???
>>171
手軽に飲めて〜リフレ〜ッシュできるよね?
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 07:22:01 ID:vazAq2Gy
>>172が言ってるけど、
薄くてまずいデイ&デイを150mlに2袋入れてみたら美味い!
濃厚だけど渋味が少ないし。
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 07:45:12 ID:???
紅茶通は渋みや苦味が好き。
だから高級紅茶は渋みや苦味が強い。

だけど一般人は渋みや苦味が嫌い。
だから日東やリプトンは渋みや苦味の少ない商品を出してくれてる。
話のわかる奴だ。
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 07:56:00 ID:vazAq2Gy
>>175
話以前に日本語のわからない初心者が偉そうに語らないでください。
最近そういう人が 「通」 スレに出入りしてて困る(;´Д`)y-~~
英国人はダージリンの半発酵特有の渋み(苦味)を好みませんが?
紅茶ツウってか日本紅茶通なのでわ?全くショボいですね(藁ワラ

タンニン分の多くあるコクを好みます。
英国流紅茶を好む私としては
日東のような味は、英国でよく飲んだ硬水抽出ににていると思いますよ。
ティーバッグを濃くジャブジャブさせるあたりにも英国風の雰囲気を出せますし。
スコーンとあわせたら美味しいですね。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 16:54:06 ID:???
>>176
ちょっと待ってください。
タンニンは渋みの原因物質でしょ?もちろんコクにもなるわけですが、、、
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:01:27 ID:???
>>177
マジメに相手にしない方がいいよ。
ただのアホだから。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:29:04 ID:vazAq2Gy
適当なこと言わないでください。否定したいだけの初心者は帰ってください。
初心者の誤解で本場の英国紅茶への間違った知識を生んでしてしまいますからね。
セレブのみんなさんなら聡いので大丈夫と思いますが。。。

>>177

渋味はastringentと表現され渋味でダージリンに代表される表現です。
コク、すなわちボディ、は発酵と共に増すと考えられます。
タンニンは味の表現とは全く異なりますが、酸味と評されることが多いですね。
ちなみにご存知と思われますが高地栽培でない通常のアッサム種に数倍は多いです。
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:46:42 ID:???
>>179
小蝿は放置汁。

確かに渋味は未酸化に高く、タンニンは完全発酵に多いのは常識だな。
そんな紅茶にハッスルするのは紅茶通じゃない (何故か日本人に高値で買われてるw)
日本人の自称紅茶通くらいだろう〜?
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:46:44 ID:???
>>179
メッキがはげてあわててるのはわかるが、
内容も日本語もグチャグチャだぞ、
半可通さん。
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:47:33 ID:???
>>180
sageて自作自演まではじめたw
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:50:08 ID:???

タンニンは口に入れると強い渋味を感じさせる。
これはタンニンが舌や口腔粘膜のタンパク質と結合して変性させることによると言われている。
このようなタンニンによる粘膜の変性作用のことを収れん作用と呼ぶ。
渋味は厳密には味覚の一種というよりも、このタンパク変性によって生じる痛みや触覚に近い感覚だと言われており、
このため渋味のことを収れん味と呼ぶこともある。

茶葉に含まれるタンニンとしては、エピカテキン、エピガロカテキンなどのカテキン類とその没食子酸エステル誘導体が良く知られる
(これらは加水分解性タンニンに分類される)。これらは苦みまたは渋味を示し、茶の葉を用いる嗜好品の中では、その味覚を決める重要な物質とされる。
また、紅茶においては水色を決める各種赤色色素(テアフラビンやテアルビジン。これらも縮合型タンニンに分類されるタンニンの一種)の前駆体としても重要である。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:52:19 ID:???
はい、>>176 >>179 >>180はシッタカ半可通の素人である事がバレました。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:57:37 ID:vazAq2Gy
意味が判っていないらしいな。
渋味の強い紅茶は緑茶飲みの特に日本人の味覚に合う故に高値で買われているだけであって、
それを好むからといって通でないということだ。
本場の英国人やインド人は発酵の浅いものを有難がらないしコクを好む。

まあ味の表現も知らないような貧婆には、ちょっと表現の仕方を教えただけでキレちゃうってことがわかったな。
スコーンで優雅に紅茶を飲みましょお(^ω^)
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:57:53 ID:???
本当に

> 話以前に日本語のわからない初心者が偉そうに語らないでください。
> 最近そういう人が 「通」 スレに出入りしてて困る(;´Д`)y-~~

ですね、ID:vazAq2Gyさんw
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 17:59:42 ID:???
>>185
意味も何も、お前ウソばっか書いてるじゃんw
ハンパなシッタカで初心者が語るなよw
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:02:04 ID:???
>>185
緑茶はテアニンを醸成してタンニンによる渋みを抑えてあるんだけど。
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:02:51 ID:???
ID:vazAq2Gy、言った端から論破されてもうボロボロw
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:04:31 ID:???
他山の石としましょう。
口は災いの元、いい加減な知ったかぶりは恥をかきますね。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:11:53 ID:vazAq2Gy
日東紅茶デイ&デイ(^ω^)y-~~うまー

で、一般の舌の肥えてない人は渋みや苦味が嫌いだが
>>175は自分はツウだから渋味の強い紅茶が好きなのね
>>177は味の表現方法も理解せずに否定しただけと

漏れに対するsageの反論はただの文句であって意味を成していないが
これも2ちゃんねるで為せる自分の精神を安定させる自慰行為なんですか
とりあえず w とか 論破 とか日本語しゃべれ
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:19:21 ID:???
>>191
お前は>>176で「紅茶通は渋み・苦味を好む」という書き込みに対し、
通は渋みなんて好まない、タンニンによるコクを好む、と食って掛かり、
初心者が通ぶるなとまでイチャモンつけてる。

タンニン=渋みであり、「コク」とは芳醇な渋みである事を知らなかった、
つまりまったくのシロウトである事を晒したわけ。

そこで素直に謝るか、姿を消すかすればよかったのに、
さらに>>185で緑茶が紅茶より渋いと書いて、
日本の緑茶は旨味成分テニアンを意図的に増やす製法で渋みの少ない事すら知らず、
またもや自爆。恥の上塗り。

言い訳ならもっとまともな日本語で書いた方がいいよ。
言い逃れのしようも無いだろうけど。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:22:09 ID:???
>>191
> なのでわ?
> 全くショボいですね(藁ワラ

「日本語しゃべれ」は自分に言った方がいいと思います。
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:32:40 ID:vazAq2Gy
>>192
あっちゃ^〜^)〜~~~・・・・漏れのレス読めば判りますが、コクは渋味で表現しませんし別物ですよ。
ちなみに緑茶のタンニンは渋味ですが紅茶の酸化タンニンは水色により大きな影響を与えてコクを生みます。
これだけ言ってるのによくそんなことを書けたものだ。
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:33:57 ID:???
>>194
もうやめとけ・・・痛すぎる・・・
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:36:57 ID:???
>>194
酸化タンニンて・・・中学の化学からやりなおしてきた方がいいよw
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:38:26 ID:???
なにか書き込むたびに馬鹿を晒し恥の上塗りを続けるID:vazAq2Gy
これはもう才能と言ってもいいのではないか
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:46:11 ID:???
> こく コク
>
> ワインなどの飲み物に大して用いられる形容。
> タンニンの渋み・酸味にアミノ酸の旨味が加わって得られる深い味わいを指す。
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 18:51:59 ID:???
vazAq2Gyは口調からしても明らかに荒らしだろ。
スルーしろよ。
荒らしをスルーできずにレスする奴も荒らしと同類だぞ。
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:02:05 ID:vazAq2Gy
適当なこと言ってすまんね〜。
普通に検索してみたらタンニンってポリフェノールの一種だからチョコレート効果と同じで苦味の原因らしいね(・ω^)y-~~^ハズカシイッス

アッサムのはっきりした味というのにも苦味を含むとされる説もあるけど、
緑茶やダージリンに代表されるものは渋味であってコクと表現しない。
アッサム・ティをはっきりしたコクと表現する。

ちなみに本場英国では濃厚な味(コクのあるもの)を好みます。ヤレヤレ
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:05:16 ID:vazAq2Gy
渋みや苦味を好むのは素人であることに違いありませんね。
日本でもミネラルウォーターを使えば判りますが、硬水による抽出のコクを味わうのが本来の紅茶であって
渋味でツウになったかのような書き込みをする素人を見ると可愛そうになってきます。
いつまで ”日本茶” なんですか?(^w^
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:05:58 ID:???
>>200
もう一度>>183を読め。
タンニン=渋みだ。
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:06:53 ID:???
>>201
ダメだコイツ・・・
現実を受け入れられないガチガチの馬鹿だ。
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:07:32 ID:vazAq2Gy
そもそも、普通紅茶に苦味などという表現をしません。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:07:53 ID:???
だから荒らしを相手にするなって!
レスつければつけるほど荒らしを喜ばせるだけ!
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:10:39 ID:4ds5fNg5
>>201
「紅茶通」なら、硬水は紅茶には向いておらず、
軟水が最も適している事は常識ですが。
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:11:56 ID:vazAq2Gy
>>202
で?そのコピペがどういった意味があるのでしょ。
漏れはずっと渋味で表現されないだろ。
タンニン分の多い濃厚な味のコクで紅茶を語るものでいつまで渋味とかいって緑茶に近い味の紅茶を有難がってツウぶってんだかって話だ。
ちゃんと理解し玉ぃ。チミィ!
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:12:01 ID:???
ほんとにひとつ書き込みするたびに新たな馬鹿を晒すなぁ、vazAq2Gyはw
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:13:40 ID:???
>>207
> 漏れはずっと渋味で表現されないだろ。
> ちゃんと理解し玉ぃ。チミィ!

日本語で書いてください。
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:15:48 ID:???
>>207
日本の緑茶は渋みは少ないですよ。
旨味が日本の緑茶の特徴です。

だからこそ日東などは渋みに慣れてない日本人向けに、
渋みの少ない紅茶を開発して販売してるわけでしょう?
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:18:58 ID:vazAq2Gy
>>206
Σ(゚д゚ ) ・・・・・・・・( ゚д゚)!

そういうガチ黄猿は放置して、で、反論ないまたいね。
漏れはタンニンがポリフェノールって間違いだけかな。
自称ツウのsage名無し達は 渋味こそが高級紅茶でツウの好む味だ! とか終始つぶやきてたけど。
仕舞いにゃ軟水かよ(w)

そろそろボンモノのヨーロッパ茶道を学ぼうぜ。
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:21:01 ID:???
日本茶はかっこ悪い、紅茶は英国流だからオシャレ、って時点で、
ID:vazAq2Gyが茶全般についていかに浅薄な初心者かは自明だろ。
おまえらも馬鹿に付き合ってスレ無駄に消費するんじゃないよ。
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:23:04 ID:vazAq2Gy
>>210
そうですね。
緑茶やウーロン茶のような渋味が特徴の際立った紅茶を好むのが紅茶ツウだって言われてちょっとムキになっちゃいましたよ。
本場では渋味でなくコクを楽しんでましたから。みんな。
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:29:15 ID:4ds5fNg5
>>211
なんだか可哀想なので少しレクチャーしてあげますね。

水の硬度というのは、水に含まれるミネラルなどの様々な異物の量で分けられます。
ミネラルというのは、鉄分やリンやカルシウムやマグネシウムなんかの総称です。
硬水というのは、そのミネラル等の異物を多く含んでいる水という事です。
軟水は逆で、より純度の高い水、という事ですね。

で、当然ですがすでに最初から異物を多く含んでいる硬水は、
軟水に比べてると、それ以上他の成分を含む余裕があまりないんです。
つまり茶葉を淹れても、抽出能が低い。

紅茶に限らず、お茶全般ですが、
硬水は、何かを煮出す事に向いてないんです。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:32:42 ID:???
>>213
もう自分の浅い知識が全部間違ってた事は本当はわかってるのに、
認めるのが嫌で意地になってるなw
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:35:44 ID:???
ガキなんでしょ。
ひっこみつかなくなってるんだよ。
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:37:51 ID:???
なにかえらくスレが伸びてると思ったら、荒らしかよ。
4ds5fNg5←コイツ、マターリや総合を荒らしてた「欧州人」だろ。
なんでもかんでも欧州がイチバン、日本ダセエって論調、間違いないね。
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:40:27 ID:vazAq2Gy
自称ツウの方は勝手に認めさせて逃げたいらしいな。
渋味や苦味が強いものを有難がってその結果高くなったの買ってるのは日本人が多いって事実を認めたくないんでしょ。
紅茶消費じゃ全然で味の表現も出来ないくせによくそんなこと語れますね。
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:41:32 ID:4ds5fNg5
ちなみにイギリスも硬水ばかりじゃありません。
イングランド北部はだいたい軟水ですし、
スコットランドはほぼ全島が軟水ですね。
スコッチウィスキーが美味しいのも、スコットランドのおいしい軟水のおかげですね。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:43:48 ID:???
>>218
おい、>>219って事らしいぞw
英国の水事情も知らないお前が、本当に英国行った事あんのかwww
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:44:13 ID:vazAq2Gy
>>217
漏れは 自称 セレブじゃないよお(^ω^)
漏れの家(親ちゃう)は普通に都内の庭付きコダテだけどね。
日東紅茶とか馬鹿にしてないし、普段飲みにブレンドも飲むから茶園至上主義でもないし。
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:45:55 ID:???
>>221
書くこと全て嘘のお前が何言ってももう信用されないよw
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:46:33 ID:vazAq2Gy
>>220
そんな常識語ってどうすんの、って感じ。
地域ごとのルーズ・リーフが売ってるとかいちいち反応してらんないっしょ。
ちなみに英国のスプリング・ウォーターは硬水のが多いですし紅茶淹れるのもそうです。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:48:31 ID:vazAq2Gy
ってかティーバッグのが多いけどね。8割以上。
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:50:26 ID:vazAq2Gy
さっ、そろそろ帰ろっと。
あんたたちと違って何時間もネットで議論してる暇ないし。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:51:12 ID:???
自称セレブの英国大好き欧州人はもう消えろ。
あんまり荒らしてるとアク禁要請するぞ。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:55:10 ID:???
凄まじい馬鹿だったな・・・
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 19:57:15 ID:???
発言全てがことごとく嘘で、
しかも全部論破されてるのに、
聞く耳持たずでつらぬいちゃうってのが、ある意味凄い・・・
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 20:03:59 ID:???
ちょ、おまっ、朝からいるじゃん!
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 20:05:46 ID:???
よっぽど暇な「英国帰りのセレブ」なんでしょw
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 20:18:26 ID:???
朝から一日張り付いてさんざん荒らしといて、>>225はねえよなあ。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 20:24:40 ID:???
昔あった「俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう」のコピペ思い出した。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/28(日) 21:56:55 ID:???
今日一日のやりとりROMしていて、すっごく勉強になりました。
いや、人に間違いを指摘されたときの対応とかそんなんじゃなくて
紅茶そのもののことで。有難うございました。

閑話休題
リプトン ティーバッグのリーフイン まだ探してるんですけど、、、w
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/29(月) 16:41:42 ID:???
>>233
おれんちの近所のスーパーにまだ売ってたよ!都内だけど。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/06(火) 14:43:48 ID:???
日東紅茶の粉末タイプがいいな。
手軽に飲みやすいし夏は冷やして飲んでも美味しい。
アップルの次はレモンティだな。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/07(水) 21:20:08 ID:/ZklcyxL
昨日、リプトンのオレンジバージョンを飲んだゾ。なかなかウマ!
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 16:44:48 ID:pTDHAOeu
こっちの板だった・・・スマソ
リプントンオレンジTEA・・・・バームクウヘンと一緒に飲んでみたのだけど
ゲロの味がするのは・・・・オレだけか・・・?
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 17:07:45 ID:???
ゲロの味かぁ
ゲロ飲みたい人には丁度いいんだろうなぁ
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/11(日) 20:00:45 ID:???
ゲロはすぐ出て行っちゃうんで、味わうって言ってもなあ・・
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/23(金) 07:13:34 ID:2eN8oRSY
>>233
リーフインノミタス。

リプトンのリーフイン廃番以来セイロンのあたらしい商品が登場したようですが、
これ飲んだ人いますか?リーフインに味似てますかね?
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/23(金) 13:43:26 ID:QN/VUAQx
日東の25P入りのアールグレイのティーバッグ。
最近消滅したのかい?
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 06:12:48 ID:???
リプトン紅茶もうすぐ100周年記念でレモン、アップル、アールグレイ、ダージリン、バニラ、キャラメル、セイロンが3個オマケで発売するよ。
残念だがリーフインはなし。
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 00:18:23 ID:9/B6PSnt
244名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 13:38:39 ID:5ph/e38C
あ?
245名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 16:40:21 ID:???
イエローラベルのティーバッグを
OZONEのイベントでもらったけど、渋みばかりで美味しくない。
というか、茶渋の付き方もすごいんだよね。
他のだとそういう味にはならないんだけど・・・。

イエローラベルだけがこんな感じなのかな?
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 22:41:17 ID:???
>>245
う〜ん
リーフインは神だったんだけどイエローラベルはね・・・
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 10:46:59 ID:???
リプトン△、仕事の合間に飲むのに楽だし美味しいけど、
やっぱりあの変なチャック止めて欲しい。
折り曲げて洗濯バサミで止めてるけど、邪魔。
メールで意見送ろうにもメールが見つからない・・・
(お問い合わせが電話しか書いてない、電話で言うほどのものでもなく躊躇する)
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 14:42:11 ID:F0OaXfw3
うちの近くの生協でリーフインが山積みになってるんだが・・・w
そんなにうまいの?
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 18:28:10 ID:???
最高とは言わないが、値段の割りにはいいんで内海>248
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 19:14:10 ID:???
>>247
分かる。なんであのチャックにしちまったんだか理解不能だ。
普通の一直線のやつでいいのにな。
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 22:10:54 ID:???
メーカーはもうチャックを変更してるよ。市場にでるのはまだ時間かかるかもね。
とりあえずは25入りのイエローラベルだけ。
今年年末から他に展開するらしい。

あのチャックにしたのはパッケージを形にするときに折り安くするため。

普通のチャックだとできないから射出成型してるみたいだね。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/01(火) 10:31:13 ID:???
>251
3へぇ。
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/04(金) 00:48:15 ID:???
日東のハーブティー買ってみた。
カモミール(ミントブレンド)、ローズヒップ(ハイビスカスブレンド)の二つだけどおいしい((*´ω`*))
紅茶飲まないから気に入った。
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/08/09(水) 20:09:44 ID:???
>>247
あのファスナ、あんまりウザいから私は買ってすぐ
アクリルの密封容器に全部移すことにしてる
使い勝手的にも見た目的にも、その方がずっとマシ

あのファスナは最初から無いものと思った方が
ストレスフリーで宜しいかと
255(・-・)フォルタン ◆PASA80Nr.k :2006/08/19(土) 11:26:57 ID:???
   「 「
  (・-・ )  <こんにちは。最近、紅茶を飲むのが止められないです。
 o旦c丿   気分が落ち着きますね。日東のアールグレイ(紫)を飲んでいます。
 Tしし´T   まだ紅茶初心者ですが、いくら沢山飲んでもずっと初心者のままでいたいです。
256(・-・)フォルタン ◆PASA80Nr.k :2006/08/19(土) 11:29:28 ID:???
  
   「 「
  (・-・ )  <人間の欲は底なしです。
 o旦c丿   飲めば飲むほどレヴェルの高い紅茶しか受け付けなくなる。
 Tしし´T   科学技術もそうです。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/15(金) 17:06:30 ID:D2O371kf
リプトンティーバッグのアールグレイ
香りがキツイ・・・
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/21(木) 16:14:20 ID:Amg5b5nD
近所のスーパーで新しくならんでる日東のやすらぐレモンティー
っていうの買ったんだけど、10袋で360円って絶対ぼったくりですよね。
なんか後味がすっごいまずいし普通に安くて大きい袋の買えばよかった。

259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/23(土) 23:37:07 ID:???
キャラメルティーのあの匂いが駄目だ
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/24(日) 20:07:49 ID:DHMpD/qS
>安くて大きい袋

黄色の箱の100袋入りなら売り出し日に295円で買った。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/28(木) 01:35:17 ID:???
リーフインのティーバッグが近所の安売り店で山になってた。
スレ読む限り評判良いみたいね。買ってみよう。
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/29(金) 12:41:00 ID:biiApO3R
今朝、スーパーに行ったら『(100周年記念)数量限定パック』というのがあり、キャラメルとバニラのティーバックが売ってた。
高くもなかったから、両方購入。
今、キャラメル飲んだんだけど…粉薬みたいな匂いにしか思えない。・゚(ノд`)゚・。
あしたはバニラ味を開封してみるけど、ちょっと不安です…
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/29(金) 23:52:23 ID:???
リプトンのリラックスナイト(゚д゚)ウマー  
飲んだ後、鼻から抜けるカモミールの香りが落ち着きます( ´∀`)つt[]
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/01(日) 13:59:36 ID:fWAVnPUN
日東はすきだが、リプトンのイエローラベルはダメだなぁ・・・・
あれ買うなら最近は安い中国茶を買ってしまう・・・
でも残留農薬とかこわいよなぁorz
日東はもっと評価上がっていいと思うんだがw
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/01(日) 14:53:15 ID:ZYws0wiJ
マリアージュ
ウェディング インペリアル
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/01(日) 20:25:24 ID:ESB+YHse
リプトンに比べたら日東はちょっと・・・。
特にフレーバーのティーバックとレモンティーの粉末は酷い差がある
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/05(木) 01:25:11 ID:???
日東の新商品「フレバリーティー6バラエティパック」買ってみました、
まだ全種類飲んでませんが、普段飲んでる10パック入りのアップルティーと
このアソートのアップルでは若干違う感じ、いや微妙ですが、着香がちょっと薄い気が?
でもウマーです。定番独立ではまず出してくれなそうな「ホワイトワイン&マスカット」
「キャラメル&ストロベリー」など珍しいのも入っていて楽しめます。
前のほうで日東のデザインがダサいと言われてましたが、箱はまぁ無難な感じながら
中のパックがそれぞれ凄いカワイイ・・・ティーバッグの紐に付いてる紙の部分まで
可愛くって気に入りました、気分によって色々試せるのがアソートの魅力だけど、
あんまり好きじゃないのが残っちゃうのがネックですね。私的にはレモンが・・。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/05(木) 09:23:21 ID:aXHcM0qI
いや日東のデザインはセンスのかけらもないでしょ。
フレーバーのティーバッグはわざと安っぽく作ってるんだと思うけどね。
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/06(金) 03:43:40 ID:???
そうか・・
まぁ安っぽいながらもかわいくって、なかなか楽しく飲めたよ。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/13(金) 01:00:44 ID:+bh4IFoN
日東の新しいフレーバーの紅茶のセンスの酷さには同意です。
というよりも前からあったものとは全然別の商品なんですかね?
いつもアップルティーを買ってるんですが
デザインが変わりすぎて以前のものと全然別物になっていてびっくりです。
うちの近所のスーパーだとお菓子のコーナーと同じところにあるんで
キャンディーと間違えててお店の人に聞くまでわかんなかったよ。

どうも味と香りに変化は無い様なんで同じものだと思うんですけどね。
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/16(月) 18:24:07 ID:???
リプトンのバニラ売れてないような
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/19(木) 00:36:28 ID:TUN8kW9R
>>258
今日買った。
あの味で348円は絶対ぼったくり。つーか同じく不味いと思う。
いつも買ってるジャスコのレモンティーのほうが安いし全然うまい。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/21(土) 21:54:26 ID:7fLU0roS
リプトンのリラックスナイト。
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/23(月) 00:25:31 ID:h074MjVS
おいらも日曜日に日当のフレーバーティー買ったんだけど・・・
前のほうがよかった。つっか旧フレーバーティーが売ってるものだと
思って張り切ってサティーに買いに行ったんだけどすでになかったんで
新しいのかって今、モモ飲んでるんだけど。やっぱ前のほうがフルーティーだった
それで前と何か足りないなって考えててんだけど
オレンジが消えていることに気が付いた。このセンスはもう泣くしかない
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/23(月) 01:08:24 ID:0rW0YvND
キャラメルストロベリー…実は何気に好みだ…
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/28(土) 10:56:50 ID:???
ホワイトワイン&マスカットは気に入ったけど
あれだけのために1箱買うのもなあ
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/11(土) 23:49:31 ID:6woUSDa4
今までリプトン△ばっかり買ってたんだけど
今日で△きらしてしまったから今度は日東買ってみようと思う。
パッケージがアレなので今まで買う気にならなかったのは内緒。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/12(日) 10:51:26 ID:???
>>277
いや、普通そうだよ。
嗜好品のパッケージは大切。
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/13(月) 00:19:57 ID:tIJUZ4Gp
今もなにも日東のパッケージはセンスなさ杉
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/19(日) 22:26:40 ID:8rQFaXHW
リプトンのバニラは神だ
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/20(月) 01:08:14 ID:???
リプトンのレモンティー
結構うまいね 渋みは控えめだけど
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/21(火) 21:04:45 ID:f01gV2Bk
ダージリンとアールグレイおいしいね
緑と紫。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/23(木) 13:12:49 ID:z/fWPbce
ダージリンは少し高かったけど美味しかったです。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/24(金) 01:38:38 ID:???
粉末紅茶のミルクティーだったら日東と名糖どっちがおすすめ?
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 01:11:54 ID:GnxYhn1/
(;´Д`)キャラメルティーくさっ
日本人好みの匂いじゃないよ。アメちゃんとかは好きそうだけど
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/11/26(日) 22:49:04 ID:GnxYhn1/
砂糖って入れてるか?
俺は甘いの好きだから入れてる
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/02(土) 21:34:58 ID:moJmrdye

↑私はたまに蜂蜜入れて飲むよ。

ティーバックのシナモンアップルハーブ・キャラメルティー・
カモミールハーブを初めて購入してみた。
シナモンアップルは味わってみるとシナモン?
というよりハッカの味がする。
キャラメルティーはキャラメルと紅茶の味が分離してて
紅茶の方が強い。>>285さんは同じものの事言ってる?
あとでカモミールハーブ飲もっ。
誰かこの三種類飲んだ人いる?
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/02(土) 21:38:17 ID:moJmrdye
購入してのリプトンです、書き忘れてました。
289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/06(水) 17:11:07 ID:???
この時期になると毎年ロイヤルミルクティーをガブ飲みしてます (;´Д`)
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/09(土) 00:36:40 ID:T+yvD1Rq
そう、リプトンのキャラメルティーだよ。
まだ大量に残ってる
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/12(火) 16:51:09 ID:???
日東の「フレバリーティー6バラエティパック」
「キャラメル&ストロベリー」を100袋売ってほしー

なぜか1袋しか入ってない;;
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/13(水) 20:38:15 ID:SGBgZ1HA
キャラメル&ストロベリーの10ぷくろ新発売みたい!
バラエティパックに入ってるものがそれぞれ単品ででるぽ
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/16(土) 13:06:01 ID:???
日東の変な女が載ってるやつがなくなったから、
リプトンイエローラベル△買ってみた。
リプトンってこんなに渋いっけ?
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/16(土) 23:29:36 ID:oz5Rdxu8
CMのトリックは??
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 02:53:54 ID:???
>>292
それ、ゲットー!
(゚Д゚)ウマー
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/17(日) 14:46:48 ID:???
リラックスナイト無くなってしもたorz
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/18(月) 16:51:15 ID:???
リーフインに代わるウマーなティーバッグ見つけた!!
無印のストレートダージリン。
△でリーフインほどではないけど癖がなくて割とおいしい。
値段は若干高めだけどこれならイエローラベルよりマシだわ。
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/20(水) 21:33:29 ID:VVvDEav9
鈍器でリプトンのリーフイン15Pが99円だったから5パックまとめ買いした。
会社用だけど、一日に最低3回は飲むから一ヶ月くらいで無くなってしまう。
在庫があるうちにまた買ってこよう。
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/24(日) 01:45:47 ID:???
俺の分も買ってくれ〜!!!
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/28(木) 06:39:55 ID:???
パッションフルーツティーでるよ△
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/12/28(木) 17:17:42 ID:X6bRp6uH
違いが分かりません。
今度一緒に用意して飲み比べてみようと思います。
アールグレイとダージリンの違いはわかるよ。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/05(金) 00:57:38 ID:???
たしかにアールグレイとダージリンわかんなかったら飲まない方がいいねw
303名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/10(水) 22:38:39 ID:???
リプトンのイエローラベル、いくら安いといってもまずすぎ。
おいしい紅茶を探すいいきっかけになったよ。ありがとう。
304名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/15(月) 00:54:16 ID:???
リーフインって無くなってたのか。
最近店頭に無いなーと思っていたが。
残念。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/18(木) 11:29:43 ID:wv5rtYCG
紅茶よくわからないけど袋の日東かなり飲んでる。
50袋で300円切っててウマーなので、甘ったるいソフトドリンクの紅茶買うのアホくさいな。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/19(金) 03:44:59 ID:???
ドリンクバーで飲
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/21(日) 21:59:43 ID:f/d7mYgE
鈍器に△リーフインが追加で入ってたからまた10パック買ってきた。
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/24(水) 14:21:16 ID:???
>>307
いいなぁ〜、うらやましいよ。
リーフィンの代わりになる物探してるけど
なかなか無いなぁ…
309名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/25(木) 15:12:37 ID:???
昨日ファーストキッチンでピーチティ飲んだらめちゃくちゃ旨かったんだけど、これってティーパック売りしてない?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/26(金) 08:32:30 ID:ROG4y6Ix
リプトンのブリスクは東南アジア系茶葉で楽しいね。
ボーティーと並んで、
東南アジア系茶葉を楽しめる、
数少ない入手容易なティーバック。
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/01/31(水) 22:55:57 ID:???
>>309
便乗で。
ホテルのバイキングでアルミパックのアップルだかピーチだか
は業務用のアルミパックってこと?
液色赤っぽいやつ。

家庭用アップルはの原料「紅茶、香料」なので赤くなりそうに無いんだが、
業務用のアップルとは中身違うの?
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/03(土) 01:07:44 ID:???
>>309
ジュピターっていう輸入食品店にそのティーバッグがバラ売り
(一袋30円くらい)してたのを見たことがある
313名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 10:51:20 ID:???
ティーバックの一杯目が濃くて砂糖入れないと飲めないんだけど
薄めに入れる方法とかってないの?
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 11:04:14 ID:???
>>313
早めに上げる。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 11:07:22 ID:???
>>313
ゆとり教育世代の方ですか
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/04(日) 11:23:14 ID:???
少しだけ入れてお湯で薄めても濃いし
ティーバック向いてないのかな
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/05(月) 00:12:06 ID:???
ティーバッグに向いてないんじゃなくて、紅茶に向いてないのだとなぜ気付かない?
318名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/11(日) 23:09:40 ID:j4aD0x7e
セブンイレブンで売ってる
日東紅茶Daily ClubのSelectが好き
ふつうのDaily Clubとは風味がちがうと思う
319名無しさん@( ・∀・)つ旦〜:2007/02/12(月) 02:29:46 ID:0MyiINlN
紙バックを破って飲むのがこつだ。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/15(木) 21:40:01 ID:???
だいぶ前のものなんだが
何かのおまけでついてきたリプトンのティーパックを
昨日飲んだら激ウマ
しかしメーカページ見てもその商品がどれだかわからん
誰か心当たりがあるヤツいますか?
321320:2007/02/16(金) 07:57:30 ID:???
すまん自己解決したスマソ
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/20(火) 21:40:12 ID:???
>>321
で、どの商品だったんだ?
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/02/24(土) 10:01:43 ID:xVMchsSn
liptonのイエローラベルのアールグレイとレモンティって普通の紅茶の味しか
しないんだけど、不良品?
全く柑橘系の香りがしない。
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/06(火) 06:49:31 ID:sa3kquAG
ここは、タルト系やケーキ、
パフェが種類豊富で美味しいよね。
325320:2007/03/22(木) 12:13:55 ID:???
>>322
正直、恐ろしい結果かもしれんのだが
言った方がよいのか
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/24(土) 15:06:18 ID:???
詳細kwsk
327320:2007/03/24(土) 21:20:49 ID:???
そうか?じゃぁ‥
結果的には普通のLiptonイエローラベルだったんだよ。
ただ、随分と引き出しの奥に放置されていたんでな。
数年くらい。それであの甘さだ。聞けば虫(r
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/24(土) 22:49:20 ID:???
ウンカ効果みたいなものか?
329320:2007/03/27(火) 01:39:49 ID:RFtA0eqb
>>328
もっと鬱になるかも知れないけどこいつの抜け殻ね。
ttp://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/katuo.html
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/27(火) 12:58:17 ID:cQVLqqGM
戸棚の引き出しの奥に数年放置してたティーバッグをゴキブリに喰われた事が有ったよ。
数ヶ所食い破られたバッグを解体したら茶葉の間からゴキブリの抜け殻がいくつも出てきた。
糞もたくさんw
飲まなくて良かった!(笑)
331名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/28(水) 22:07:17 ID:csnWltAo
いつもは△を飲んでいるんですが、安かったので日東のアールグレイを買ってきて飲みました。
なんていうか…紅茶か?と、思い検索してみたらフレーバーティーなのか。
もっと高いアールグレイだと違うのかなぁ?
もったいないから全部飲むけど(´・ω・`)
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/30(金) 11:07:17 ID:???
イエローラベルってみんな味は同じなんですか?
業務用のアルミパックに入ったのを見かけのですが、
保存するにはいいかなと思ったのですが、
これは飲んだことがないのでお聞きしたいです。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/03/31(土) 19:03:50 ID:???
中国とチベットのホテルに漢字のリプトン紅茶とジャスミンティがあった
帰国した今、飲むのが楽しみ
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/09(月) 16:44:28 ID:???
リプトンの紫の箱に入ってるティーバッグ知ってる?
イエローよりハイクラスってことでどんなもんかと
買ってみたんだが…



色つきお湯だったよ
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/17(火) 20:46:01 ID:7+NJJBpC
うちの普段使いの紅茶。
前、リプトン。今、日東紅茶。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/18(水) 13:52:24 ID:???
>>334
紫はアールグレイだね。
着香紅茶だから慣れないとチョット…かも?
俺は苦手。
(´・ω・`)
 
緑(ダージリン)の方が飲みやすいと思う。
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/20(金) 00:31:59 ID:???
その辺で売ってる紅茶ならとりあえずリプトンなのかなと
思ってた素人ですが、どうも渋くてそれが気に入らない
自分は紅茶向きじゃないと思っていましたが
日東のDAY&DAYは安物の中では一番好みでした。
ティーバッグは多めに使い、果物の切れはし入れたりして
冷やして飲むのが気に入ってます。

ストレートで飲むのは、別のもう少しお高い紅茶ですけどね・・・。

あと、日東のフルーツティーバッグは近所のスーパーが
アーマッドからこれに変えてしまったのでこれしか
選択肢がなくなったのですが
何度飲んでも香りが記憶に残りません(泣
いつもバラエティパックが198円とお安いのですが
もう買いません。
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/20(金) 09:28:22 ID:sCUsHy0+
日東紅茶のいろんな種類の詰め合せ、好きー♪
多分新商品だと思うんだけど。
毎日違う味が楽しめるし、おいしいよ。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/21(土) 00:47:55 ID:99FyAWtK
日東紅茶のパッケージのイラストの
ベリーショートというかショートの女性が好みです
一緒に茶葉から淹れたい
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/21(土) 01:06:23 ID:???
中原淳一だっけ
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/21(土) 01:36:40 ID:99FyAWtK
そうそう
そうでしたね

日東紅茶の紫パッケージのアールグレイって
安いのに本格的な香り 味だよね
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/22(日) 13:07:56 ID:???
いろいろ高い紅茶も飲んでみたけど日東紅茶の味が好きw
日本人好みぽいのかな
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/22(日) 23:55:40 ID:???
日東紅茶の社員がオナニーしにきてるのはこのスレですか?

344名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/04/29(日) 12:00:22 ID:5XBBtO4R
イオンTopValuの「セイロン紅茶50袋 198円」を買ったんですが、
香り≒0、味≒0で、色の付いたお湯にしかならないんですけど。
どちらかとかすかにジャスミン茶のような香りがします。
茶葉の発酵の度合いがあきらかに間違ってる感じです。
これは”紅茶”というカテゴリーに入れて良いものなんでしょうか。
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/02(水) 11:29:39 ID:???
>>344
赤茶色のお茶になるなら一応紅茶なんでしょう(笑)
ジャスミン香料が若干入ってるのかも知れませんね。
 
俺なんかジャスミンてかバスクリン臭に過剰反応するから、ちょっとでもジャスミン香料入ってたら飲めたもんじゃなくなる。
昔バスクリン入りの湯船で溺れたのがトラウマになってて…
(´・ω・`)
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/09(水) 12:29:18 ID:ph81+i2y
日東のローズヒップティー飲んでます。最近、紅茶に目覚めました。し^−^)よろしく
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/09(水) 23:17:34 ID:9w72QJHq
昨夜今晩とお布団の上で紅茶のみまくり
電気ケトルに700ml位沸かして
リプトンイエローラベル3パックくらい
熱い のど越しが快感
ズー ズーってやってる
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/11(金) 02:49:06 ID:wlmqbYOI
味とか全く分からないんだけど、リプトンの三角のやつより
日東の100個ぐらい入ってるやつが数段うまい気がする。
コンビニで売ってるリプトンの紙パックの紅茶はどれもよく買うんだけど
ティーバッグは味も値段も日東でいいやって感じ
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 15:25:03 ID:XK5IyCOv
私も茶葉を水から煮だしてこだわって飲むけど、なんだかんだで日東のTバックが一番いいかも。

アールグレイの香りが良い
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/12(土) 20:27:11 ID:???
えろい人キタコレ
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/13(日) 17:11:49 ID:???
ぷぷぷぷ…
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/18(金) 00:43:24 ID:???
日東シンプルでうめえ
こればっか飲んでる俺は貧乏舌だろうか
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/18(金) 13:37:33 ID:???
ナカーマw
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/20(日) 19:43:20 ID:???
ポットにDAY&DAYを二個使って淹れると結構ウマー
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/27(日) 01:46:05 ID:???
アールグレイは茶葉の時はにおい結構強いけど
淹れてからだとそんなに気にならないね
40gの使い切ったら次は何買おうかな
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/05/27(日) 05:03:05 ID:???
俺もday&day好きだ。
なんというか雑味が無い感じで。
紅茶初心者だし、貧乏舌なのは自覚してる。

あんまり主張しすぎるのは苦手なんだよなあ。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/09(土) 16:56:52 ID:???
リプトンのパッションフルーツティー凄くマズイ…
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/16(土) 01:16:38 ID:???
企業イメージは

リプトン>>>>>>>>>>日当
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/19(火) 21:38:11 ID:???
>>356
禿同
大してお金掛からず、満足できてうちら幸せものかもねw
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/06/24(日) 19:47:59 ID:???
>>357
> リプトンのパッションフルーツティー凄くマズイ…

パックの密封シールは閉めるのにコツが要りますね。あれは。
パッションフルーツにしろ、アップルにしろ。
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/01(日) 22:26:38 ID:YlhQnrGm
>>357
リプトンのファッションフルーツティー美味しいよ。
ホットじゃなくてアイスだと美味しいと感じるかも。
やっぱり、御守り袋みたいな形より、ピラミッド型の方が美味しく入るのかな?
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 03:10:14 ID:lZLyaoSb
>>361 私も好き
紅茶というよりもジュースみたいな感覚で。
アイスで飲んでる
夏はこれです
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/02(月) 03:57:52 ID:???
>>361>>362 近くのスーパーに売ってたから買ってみようかな〜
オレンジティとかアップルティが好きだから
たぶんイケルくちだと思う
失敗でも安価だから許せるしねw
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/03(火) 00:26:12 ID:iItg3XOr
リプトン ファッションフルーツティ買ってみた
ん〜私は好きだけど、コレは・・・・・好き嫌いありそうだね
相方には拒絶されたし;「なんじゃこりゃ〜!!こんなん紅茶じゃねえ」だそうです


365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/07/07(土) 13:00:52 ID:???
香料があまり好きじゃないな>ここのフレーバーティー
安いからしょうがないけど。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 19:21:03 ID:2BJPtPAr
リプトン愛飲してるけど、これでアイスティーを作りたい
甘さの目安は午後ティーくらい
さて砂糖はどのくらいの割合入れれば良い?
大量に作ろうと思うので、ある程度の目安があれば・・・
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 19:23:53 ID:???
味見しながらか
少量で試すとかすればいいじゃん
ゆとり?
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 22:57:43 ID:0f9gYZyZ
神戸紅茶も結構美味しいよ。似たような感じだが、神戸紅茶の方が濃く出る。これのミルクティー用のティーバッグが好き。
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/12(日) 23:34:12 ID:???
>>368
おー、神戸紅茶。
うちにもミルクティー用買ってあるわ。
値段のわりにおいしいんだよね。
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 02:26:35 ID:???
最近紅茶にはまってるんですが(激安ティーバッグですけど)
イメージ的にリプトンの方が美味しいのかな〜と思ってたんですが
日東の方が美味しいような・…味が濃いというかシブ味がいいと言うか
一般的にはどうなんですかね?
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 02:31:51 ID:XImQZJwA
こんだけ味と風味が違うんだから好みしか言えんだろ
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/14(火) 03:34:09 ID:???
俺は日東の方が好きだなー。
デイリークラブはおいしいよ。

対するリプトンはイエローラベルを飲んで以来買ってない。
フレーバーティーはたまに買うけど、よくも悪くもアメリカ味。
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/25(土) 11:48:09 ID:uQZXnk+Z
日東のアールグレイは神
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 18:31:50 ID:???
久々にリプトンのミルクティー飲んでるんだが、後味がなんか悪く感じる。味覚おかしくなったかな…
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/08/26(日) 18:49:32 ID:???
あなたが成長したんですよ。
376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/09(日) 15:45:03 ID:LtQBNJOF
パッションフルーツティーがうまい
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 02:20:14 ID:8U8njTJj
柏原
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 11:34:52 ID:???
   _, ,_  パーン  。
 ( ‘д‘)     /
   ⊂彡☆))Д )←>>377
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/09/13(木) 13:57:09 ID:???
中国へ出張に行っていたツレのお土産のひとつが、スーパーで入手したという、リプトンのミルクティー(粉末)だった。お湯を入れたらアラ美味しー。日本にもこういうの無いのかな。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/26(金) 00:05:27 ID:HG60ZDPU
インスタントだけど。
日東のロイヤルミルクカロリーハーフは美味しいな。。。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/10/31(水) 22:39:18 ID:???
山に汲みに行ったという名水を貰ったので
リプトンのピラミッドの淹れて、アイスティーにしたら美味しい〜〜〜〜

やっぱ水だ
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/01(木) 21:30:38 ID:???
日東紅茶でプレゼントやってますね!
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/14(水) 01:16:49 ID:???
シフォンミルクティーうめえええええええええええええええええ
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 15:57:39 ID:???
日東の「こく味のある紅茶」がうまかった
最初はリーフだから面倒だと思ってたけど飲み続けてたらはまってしまった
慣れてしまったせいか、最近リプトンのティーバッグの味が不味い
困った・・・
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/11/28(水) 23:49:19 ID:???
Lipton 
という店@京都
流石に紅茶はLiptonしか置いてないな
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 16:31:13 ID:ObVV8VL4
リプトンのバニラ不味すぎ糞ワロタ
あれはワロタ
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 20:22:53 ID:???
藁うなよ、兵が見ている
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/05(水) 20:42:56 ID:???
リプトン△と日東デイリーだったら△の方が好き。
ミルクティーがよく合う。
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/06(木) 09:36:50 ID:???
リプトンの△アップルフレーバー飲んだら、匂いがまんまリンゴジュースだった
これなら普通のにリンゴの皮入れることにした
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/06(木) 11:45:04 ID:???
リプトンのバニラやアップル、不味いんだ。
着香がキツすぎるとか?
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/06(木) 12:21:45 ID:???
>>389
>>390

外国のメーカーの中にはBewley's のように水でいろいろ試してから日本向けのブレンドを
決めるところもあります。他に私が聞いたところではTWININGもそうらしいです。
近くのスーパーで安売りしてたリプトンの輸入物の(日本語の説明シールが貼ってある)
ペットボトルの紅茶を私は買いました。あまりの甘さに一口飲んで飲む気が失せ、自分で
入れた紅茶をそれに足して飲み干した記憶があります。
話がずれてしまいましたが、外国−特にアメリカ・ヨーロッパ向けのものは着香がキツくして
あるものかもしれません。
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/08(土) 10:30:44 ID:???
同じリプトン△の、レモンフレーバーはそんなに酷くもなかった
もっとも、レモンの香りを嗅ぎ慣れていないから、そう思うだけなのかもしれないけれど
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/20(木) 23:38:45 ID:???
どうしよう、リプトンバニラが美味しく感じるw
キャラメルは臭くて飲めない。本気でどうしよう。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/21(金) 00:13:07 ID:???
自分の味覚を信じて、人の味覚に振り回されてもしょうがないよ。
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/24(月) 19:11:23 ID:lcksvIcT
ロイヤルミルクティーがウマー(゚д゚)
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/26(水) 22:30:22 ID:???
京都のリプトンで飲んだポットサービスの紅茶は、イエローラベルの味がした。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2007/12/28(金) 17:17:29 ID:NMPrw02S
日東紅茶の業務用ティーバッグのセイロンを飲んだ。
WHITE NOBLE TEA とかいうやつ。
意外に美味しかった。
HPみたら個人の客には売らないと書いてある。
どうにかして買う方法はないものか?
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/03(木) 14:00:26 ID:ngonyimu
日塔デイリークラブがまずかったので
リプトン△50入りがイオンで398円で安かったので買ってきたらうまい!

でもその後日東Day&Day100入りが498円皿に安かったので試してみた△よりおいしい・・・・・
貧乏な俺が好き!
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/10(木) 13:49:41 ID:8ViLwOtx
>>397
前は西友かどっかで5袋入りが売られてたけど、今はどうなんだろう。
贈答用の詰め合わせは今でもネットで売ってるので、ぐぐって。
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/12(土) 16:49:35 ID:UyjW3Mhw
日東は中国産の茶葉が使われてるのが嫌なんだよなあ。
イエローラベル飲んでるけど、きちんとやかんで沸かしたお湯だとまずくなるのは何故だろうか?
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/13(日) 16:50:22 ID:1lZjfNWf
>>399
お、そうなんだ!
ぐぐってみるよ、どうもありがとう。
遅くなったけど、今年もよろしく!
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/14(月) 20:30:47 ID:???
日東紅茶のアールグレイ、好きです。

他社のアールグレイにくらべ、クセが弱くて飲みやすいみたい。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/02/19(火) 11:43:30 ID:6yGdSfWr
BPLってどうよ?
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/12(水) 11:33:17 ID:LLhHOdHP
リプトンティーオレが旨すぎます
1か月ぐらい毎日飲んでる
コンビニに売ってるので是非飲んでみて
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/03/16(日) 01:14:36 ID:???
日東の粉末ミルクティーは好きだなぁ。
紅茶最近飲み始めたばっかであんまよくわからんけども
ほかと比べてやわらかいっていうか優しい味がする
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/01(火) 02:26:48 ID:???
うyへ
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/03(木) 10:13:45 ID:???
砂糖入れすぎた。
MAXコーヒーより甘い…
408名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/13(日) 16:05:55 ID:???
楽天のリプトンショップでオレンジハーブが評判良かったので
同ブレンドだというピュアビューティーを近所から買った。
昔の、粉のオレンジジュースのにおいがして微妙…
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 18:53:33 ID:u9Y/5APr
一時期紅茶に凝った(つもりになっていた)けど
大衆向けティーバックのバランスの取れた味が結構好きな事に気付いた
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/17(木) 22:58:45 ID:???
過去レス一切読まずに投下

日東紅茶の「無農薬・有機栽培紅茶」ティーバッグを毎朝飲んでいる
高級品や銘柄ものはめったに飲まないが、これがないと一日が
始まらない
ちなみに中身はスリランカ産


411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/19(土) 01:11:14 ID:???
日東の「こく味のある紅茶」が安かったので買ってみた。
濃いめのミルクティーにしてみたら、ちゃんとアッサムだ。
予想外に(失礼)おいしくて驚いた。
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/26(土) 23:06:01 ID:???
日東紅茶のティーパック、ウメェ。
感動をここに記す。
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/04/27(日) 19:28:30 ID:z1t29q0N
>411
レス読んで覚えてたから、今日スーパーで見かけて買ってきたぜ。
濃い目ってどのくらいの量+湯で淹れてる?
ミルクは半分くらいでいいかな。
414411:2008/04/27(日) 22:49:10 ID:???
>>413
俺の淹れ方ね。
予熱したパイレックスのガラスメジャーカップ(500ml)に茶葉6g&熱湯400cc、12cm径の皿とティーコジー被せて4分半。
同じく予熱したティーポットに茶こし通して移して出来上がり。
ミルクは2-3割くらいかな。カップ7分目+ミルクが好みだから。
渋みが強く感じるようならミルク多めにするか蒸らしを3分半くらいに抑えても美味しく飲めると思う。
さらにちょっとだけメープルシロップ入れると旨味が引き立つよ。

150gで実売300円台でこの味わいなら、普段飲み用として驚異的なコストパフォーマンスと言っていいんじゃないだろうか。
但し耐杯は全く効かないので、2煎目も淹れてみようとかケチなことは考えないで茶葉を新規投入した方がいい(←経験談)


#楽天のリプトン・ブルックボンドハウスで売ってるティーフォーワンが異様にかわいいんだよなー。
#これ以上、紅茶道具増やしても置き場に困るんだけど…欲しい…。
415413:2008/04/28(月) 00:01:12 ID:???
>414
サンクス
一回きっちりマネしてやってみるわ。
茶器を余熱というのはまだやったことないが、先に湯を入れてればいいのかな。
俺も最初に封を切った時、値段に似合わずけっこう香りがしたので
驚いた。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/03(土) 10:23:36 ID:???
>>410
自分も気に入ってる

ところで、この紅茶の葉の種類ってなんだろうか?
最近紅茶に興味持ち始めたところだから飲んだだけじゃ分からない
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/06(火) 19:18:26 ID:Yfe/Ol2j
好評だと言われるこく味買ってきた。
ミルクティー用の茶葉が少なくなってきてたから丁度良かった。

食後に淹れてみる、楽しみ
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/07(水) 12:35:21 ID:???
>コク味
ネーミングに偽り無しで、値段を考えれば大健闘だよね。
入手しやすいのも嬉しい。
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/08(木) 04:46:39 ID:NgxirYNY
age
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/05/11(日) 17:10:50 ID:???
コク味最初買って飲んだ時は
なにこれマズー( ゚д゚ )て思ったのに
>>414の通りに淹れたらウマーだった!!
ちゃんと茶葉は量って入れた方がいいんだね!
メープルシロップはミルクティに合うね!
サンクス!
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/04(水) 23:10:49 ID:5EnAuxhb
422名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/23(月) 13:40:19 ID:???
>>411
この間最寄のスーパーで、ダージリンが売ってなかったので
日東のダージリンブレンドを買ってみたら、なかなか美味しく感じられた。
ハロッズの14番が最近あまり美味しくない。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/06/28(土) 14:11:16 ID:14UZjz44
リプトンって業務用以外は青缶しかリーフ発売してないんだな・・・
ちょっと前はアールグレイとかあったみたいだけど
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/27(水) 23:41:05 ID:???
ピーチティ買ったらあまりに美味しくて
茶葉からアイスティー作るのやめてしまった
値段も手ごろなのが嬉しい
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/11(木) 04:48:54 ID:lnbnKOyX
リプトンイエローラベルの茶葉の種類判る人いる?
香りが俺にはキツい。濃く煎れすぎただけかな。
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/20(土) 19:47:57 ID:/iF9JZqr
リプトンはダージリンが美味かったなぁ
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/22(月) 19:38:08 ID:NhhBYlPV
>>425
香ばかりで美味しくないよね
色つき湯
428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/09/23(火) 19:46:43 ID:???
リプトンは紅茶を知ってくると物足りなくなってくるなぁ
幅広い客層を狙ってるから仕方ないのかな

青缶以外にもリーフ出せばいいのに・・・
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/03(金) 14:08:01 ID:???
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/11(土) 20:45:11 ID:???
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 18:03:22 ID:1ISe+yPk
家ではリーフ、職場ではイエローラベルの三角バッグ飲んでる。
そんなに苦いかな? デイリークラブとかの方がだいぶ渋いというか苦い気がする。
香りのする色つき水って意見には同意だけど。

イエローラベルを美味しく入れる方法ってないのかな。
熱湯+ソーサーでフタして45秒蒸らしてるんだけどイマイチ。

パッケージには「美味しい入れ方=ダンスしながら待つ」とか書いてあって
冗談のつもりだろうけどイラッとくる。どうして蒸らし時間と湯量を書かない?
安くてマズイ茶でも少しでも美味しく飲みたいのに……。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 18:36:06 ID:???
△はティーサーバーを使って湯量400〜600ml、
蒸らし2分くらいにすると旨いよ。
パッケージに書かれてないけどメーカーも知らないんだろうね。

湯は沸かしたてでボコボコ沸騰したものを使うとジャンピングもできる。
ポットで保温された湯とか浄水のために冷蔵庫で保管した水は、
水中の空気が抜けてジャンピングしない。

他のは湯量300mlが最大。
2倍濃縮の味だから△が渋い苦いは当然だよ。
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/08(土) 19:01:09 ID:???
イエローラベルのパッケージにはその冗談のダンスも書いてあるけれど、
ちゃんと蒸らし時間は書いてあったと思ったけど?
今は手元に無いのでパッケージは確認できないけれど、
サイトではカップ1杯で1分〜1分30秒と書いてあった。
432さんのは試してみようかと思う。
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 01:06:15 ID:???
日東の緑のパッケージのダージリンティーがおいしくて好き
香りも味もウマーで、自分にとって紅茶と言えばまずこれだ
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/10(月) 18:17:46 ID:oCiM9kiN
コンビニにリプトンのバニラティーとかキャラメルティーとかがあって、初めて知ったのですがおいしいですか?

あとそうゆうやつは砂糖とかミルクいれないほうがよいんですかね?
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/15(土) 09:07:53 ID:???
>>435
両方買ってまだバニラしか飲んでいないけれど
個人的にはミルク砂糖入れるとかなり美味しいと思った

そして一緒に買ったレモンは…はっきり言って美味しくない
どうしようコレ…

437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/16(日) 21:46:56 ID:TLDSNCJP
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/16(日) 21:49:25 ID:xu5wYN4F
ティーパックおまけ付
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/16(日) 23:03:12 ID:icBc7LQ/
セブンイレブンのくじびきで当たった
日東紅茶のロイヤルミルクティーがマジウマー!!!

粉の紅茶に期待はしていなかったのでビックリです
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 10:24:18 ID:???
日東のアッブルティーは最悪にマズイけどね
香りは安っぽいし何より渋くて渋くて飲めたもんじゃない
マジで飲んだあと数時間具合悪かったわ
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 20:09:12 ID:I/028WxJ
リプトンの三角紅茶のキャラメルティー…
WKTKしてたのに、何あれウンコくさい。
あきらかに異様な臭い。腐ったりしてないんだけどな…
ゴミ箱行き
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/20(木) 23:07:54 ID:h340nERC
挙げ
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/21(金) 17:39:19 ID:???
リプトンのキャラメルは確かにクセあるよな
好みが分かれるっていうかキャラメルっぽくない
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/11/25(火) 20:04:36 ID:???
キャラメルオレはまぁよかった
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/03(水) 22:08:08 ID:O8DnuFRQ
普段は、缶紅茶飲んでいるけど、今日たまたま近所のスーパーでティーバッグ安売りしていたので、リプトンのキャラメルティー買って飲んでみました。
結構旨い。安いのに…。
15Pで198円でした。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 17:16:33 ID:rX1yLEMS
紙パック(アップルティー等)が好きな人に「それ紅茶じゃないよね」って言ったら高確率でキレられるよね
447名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/06(土) 23:28:58 ID:???
紙パックの主な購買層ってゆとりだろうしな
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 01:09:05 ID:???
一応紅茶だし
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 01:33:14 ID:???
そういう事言い出すと、農園物のリーフと比べたら
リプトンのティーバッグなんて紅茶じゃないよ
って言われても文句言えないよな。
それぞれ別のものとして楽しめればそれでいいのに
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 02:03:10 ID:???
ソフトドリンクとか清涼飲料水だよね
451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 02:58:03 ID:???
そーゆうどうでもいいことに拘る人が
>>1のPET、紙が板違いでソフトドリンク板で…

の件なんかを見たらリプトンやめて花伝飲み始めたりするんだよな。

薄っぺらい価値観
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 03:30:17 ID:???
ラーメン屋のラーメンも美味いがカップラーメンも美味い
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 03:57:56 ID:???
>>446
なぜキレるかって、相手を馬鹿にしたオマエの
その態度に怒ってんじゃないの?
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 18:24:33 ID:???
馬鹿にされるのはこんなことでキレるからじゃないの?
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 21:07:16 ID:9TUkg2wN
マクドナルドに以前あったリプトンの
糸で絞るティーバッグって売ってるのかな?
456名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 21:38:48 ID:???
どうやら紙プトン好きは「紙パックのは紅茶じゃない」と言われると自分を馬鹿にされたと勘違いするようだ
457名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/08(月) 22:58:57 ID:???
日東の100個入りがなかなか売ってないなぁ
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/09(火) 23:07:07 ID:???
>>446みたいなのってなんて言うんかなぁ?中二病はなんか違う?
高校生に多そうだし高二病・・・は意味が違うしなー
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/10(水) 23:26:30 ID:???
>>458
個人的には本当の意味のKYじゃないかと思う
紙バッグだって手軽に飲めるいい紅茶なのに。

紅茶好きならリーフもバッグ入りも同じように愛して然るべきだ
味覚と思考の違いは人それぞれだから他を貶すのは違うと思う

リーフも持ってるけど日東50個入り買ったよ
ジャム入れたり携帯マグで持ち歩いて楽しむんだ
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/11(木) 00:15:15 ID:???
459です…ハズカシス
牛乳の隣で売ってる紙パック飲料だったのかorz
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/12(金) 13:56:28 ID:l04p1QRe
日東紅茶の粉末アップルティーを買ったらかなりおいしくなかったんですけど、粉末レモンティーはおいしいですかね?手軽な粉末がいいです。
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/13(土) 19:22:50 ID:5bOS9mi/
リプトンのでっかい黄色缶をいただいちゃった。
レストランブレンドと称している業務用なんだけど
中身は青缶とほぼ同じかなあ。
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/15(月) 23:06:01 ID:???
ストロベリーティのクリスマスバージョン可愛いね
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/22(月) 09:44:06 ID:???
自分も、紙パック信者が紅茶通を気取ってたから「それ紅茶じゃなくてジュースだろ・・・」
って言ったら「果汁100%じゃないからジュースじゃない!!」って連呼されたことがあるなあ。
そういう意味で言ったんじゃないのに・・・
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/22(月) 10:21:00 ID:???
いつの話蒸し返してんだ?
そう言うねちっこい性格が嫌われてるだけだろ
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 09:31:00 ID:???
何を基準に紅茶通を名乗るかは個人の自由だからな
もっとも、そいつに専門的な話をしてやるとボロがでそうだが
467名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/23(火) 22:33:41 ID:???
>>465
何で怒ってるの?
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 11:52:24 ID:???
だーかーら、紙パックシリーズは紅茶じゃなくてソフトドリンクだって言ってんだろが!
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 19:35:20 ID:???
まるで紅茶がソフトドリンクではないかのような言い草ですねw
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 19:46:47 ID:???
清涼飲料水っていえばいいのにね^^
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/24(水) 22:41:48 ID:???
今更だがキャラメルなんちゃらティーのまずさは異常
472名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 03:48:50 ID:???
>>464
そんなんで紅茶通を気取る方もあれだけど、
それを適当に流さないでいちいち反応する464も
中学生っぽいな
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 08:24:35 ID:???
ソフトドリンク…アルコールの入ってない飲み物

清涼飲料水…ソフトドリンクの一種。
         茶系飲料(紅茶・緑茶、麦茶・ブレンド茶など)
         ジュース(法律上、果汁100%のものだけをジュースと呼ぶ)
         スポーツドリンク

素直に「紙パック紅茶は、オレの個人的価値観に照らし合わせると
紅茶とは認められない!」って言えばいいのにな
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 13:01:37 ID:???
紙パックの話題は他所でやってくれね?板違い。
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 14:55:10 ID:???
紙パックの成分て確か紅茶よりも果汁の方が比率多いんだっけ
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 16:24:10 ID:???
>>475
質問が意味不明
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 18:20:12 ID:???
リプトンスレで紅茶通気取るとか痛すぎなんだが
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 18:25:16 ID:???
一つ前くらいの総合スレで午後ティーミルクを工場で作ってる動画があったんだが。
作り方からしてマジで不味そうでもう一生ペットボトルや缶、紙パックもの買わんと決めた。

あんなんうまく淹れられる訳がねーし。ジャンピングとかさせる気0で機械がかき回してるし。
香料とか化学調味料で誤魔化してんだなと思ったらマジきめえと思った。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 19:48:11 ID:???
上の人と同じような感じで中二病にツッコミ入れたことあったが
「お前うらやましいだけなんだろ?」って言い返されちゃったよ
たかが100円のジュースで威張られても・・・

勘違いしすぎ
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/25(木) 22:08:55 ID:???
じゃあ水筒に紅茶入れてって

「俺のはダージリンキャッスルトン茶園セカンドフラッシュだぜゴミめ」

と言えばいいだろうが。

リプトン如きで優越感も痛すぎな訳だがw
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/26(金) 10:55:29 ID:???
>>479
「ジュースを買っていること」に対しての優越感なのか、「紅茶を嗜んでいること」でなのかちょっと気になった
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/26(金) 16:53:05 ID:???
これ思い出した

260 :彼氏いない歴774年:2006/05/26(金) 12:23:32 ID:wd7ATAhr
高校の頃学校にワイングラス・ぶどうジュース・クリームチーズ・クラッカーを持参して
休み時間、グラスをまわしながらぶどうジュースを注ぎ
いかにもワイン飲んでますみたいな感じで
リッチな大人の女性を演出していた
そしてクリームチーズクラッカーを近くの席の子に
「よかったらどうぞ」
とか言って配っていた
喋り方もお嬢様ぶって
「〜ですわね。んふっ」
みたいな感じで
笑うときも常にハンカチで口を隠していた
現在も一人で窓辺でぶどうジュースを飲んで
外を眺めながら
「はぁ、これだから庶民は嫌ですわ」
など呟いている
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/28(日) 18:54:50 ID:???
>>464
紅茶の定義を聞いてやればいいんでね?

まぁただの中二病、論破する価値も無いか。
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/12/30(火) 03:39:56 ID:???
中学3年生以上なら「屁〜そうなんだすごいねー」と流せよ
485 【大吉】 丼一杯 【1997円】 :2009/01/01(木) 00:09:05 ID:???
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/04(日) 23:27:19 ID:???
まぁまぁ、話を戻して、
手軽でチープなティーバッグでも美味しいんだお!って話をしましょうよ

私はリプトンのほうが好きです
やっぱあの△は秀逸
前述されているように、湯量多めがいいみたいで、
さらにそこに牛乳と砂糖をたっぷり入れて、
朝、ハラへった〜と思いながら会社着いて、仕事前にそれを飲む
(朝メシは食べないので)
午前中の活力ですよ
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/08(木) 13:52:15 ID:???
★リプトンを語るスレッド★5パック目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1229287108/
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 02:32:27 ID:???
日東紅茶のティーパックってなんか味薄くないですか?
他のはだいたい2回は使えるのに、ここのは2回目には薄くてぜんぜん香り出てない
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 02:36:14 ID:???
自己解決。
ここでは不評のDAY&DAYでした。
もう買いません。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/09(金) 20:44:59 ID:???
まぁ・・・質より量って感じだからね・・・

ストロベリーのティーバッグってどう?
491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 21:03:47 ID:???
DAY&DAYはここに限らずどこでも不評ですよw
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/10(土) 22:19:00 ID:???
わかってても安いから買ってしまった。
やっぱり風味ないね。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/11(日) 00:11:49 ID:???
色付き湯w
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/12(月) 23:59:44 ID:???
二煎目はどんな茶葉使っても色付き湯だろ?(笑)
緑茶と同じとは考えない方が良い
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/18(日) 16:02:20 ID:???
どこだか忘れたけどスーパーの安売り100パック入りセイロンは
2杯目もイケたぞ。
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 23:55:06 ID:FIx/AfAJ
CGCブランドの「やさしい紅茶」50個入りで248円。
製造元は三井銘茶。(三井銘茶=日東紅茶)
値段の割りになかなかよかった。
もしこれがDAY&DAYと中身同じだったら俺の舌はもうダメかもしれんね。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/01/24(土) 23:59:39 ID:???
もしかしたら三井農林だったかもしれない
どちらも同じだけど
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/14(土) 01:52:02 ID:???
えいこく屋やフォフョン・トワイニングのティーバッグの方が確実にどう考えてもおいしい。
もっと言えばティーバッグなんかより茶葉もの。とくに農園モノのFFとかまじいい。


でも、小さい頃の記憶にあるスーパーに売ってるいちごショートケーキやシュークリームと一緒に飲んだ
黄色い日東紅茶のティーバッグ。しかも2回か3回使いまわしな味を超える紅茶はない。
かーちゃんとはんぶっこして食べたケーキとか一緒に飲んだ紅茶はおいしかったなぁ。
いつもいちごは俺が食べてたし。そのいちごの酸っぱいことw
なんだろう。あの味は。あの頃に戻りたいなぁ。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/17(火) 21:07:12 ID:???
ダイソーで買った10P入りのダージリンがうまかった。
日東紅茶のやつ。
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/18(水) 20:47:49 ID:???
やさしい紅茶買ってきた。
個包装(紙だけど)だったのにビックリ。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/19(木) 20:50:24 ID:???
紅茶なんてお茶の代わりとしか思ってないオイラは
BRISK100パック入りを買って1日4〜5杯ガバガバ飲んでます
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/20(金) 00:48:15 ID:???
>>500
密閉できる容器に乾燥剤と一緒に入れとくといいよ
うちはそうしてる
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 13:03:06 ID:???
リプトンは何か信用できないからうちの周りでは
飲むのやめてる
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/02/21(土) 15:54:24 ID:???
>>503
チョン系企業が買収しちゃったしね
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 03:10:05 ID:JxWx6XZT
Day&Dayだけど、バッグ分解してコーヒーメーカーで淹れると、
水4杯分に対して茶葉3杯分でも十分濃いよ。
ていうかコーヒーメーカーでお茶淹れるの邪道だよね。
ティーポット持ってないんだもん・・・。
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 23:14:06 ID:JRXifZIS
>>506
>持ってないんだもん・・・。
気持ち悪いやつ

邪道つか馬鹿なんじゃね?
ティーバッグ分解して量を多く出すとか、昭和の主婦かよ。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/01(日) 23:22:05 ID:???
大学校なら卒業してるぞ?昭和って戦犯裕仁の時代だよな
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 01:48:12 ID:???
やかんに茶葉を投入して、カップに注ぐ時に茶漉し使えばいいじゃない。
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 01:49:33 ID:???
>>508
チョン乙!
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 11:34:01 ID:???
殺伐としてまいりました
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/02(月) 19:46:02 ID:???
やさしい紅茶飲もうぜ
リプトンや日東の25個入りより美味しいし、同じ値段で50個入ってる
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/03(火) 08:18:51 ID:???
職場でてきとうに飲むのにリプトンのイエローラベル買ってる。
近所のスーパーの底値は25個入りで199円。
(月一回くらいこの値段になる)
安いよね?
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 05:49:52 ID:???
「こく味のある紅茶」、安いから、と安易に買って
持て余していたんだが、>>411氏のやり方で淹れたら
美味しく飲めた。1年前のレスにお礼を言うのも
微妙だが、ありがとう。
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 07:31:12 ID:???
>>514
>「こく味のある紅茶」
いつも100円均一で見て買うか悩んでたんだけど、
チャイに使うのによさそうだね。
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/06(金) 21:50:57 ID:???
リプトンミルクティの味が変わってるんだけど・・・
元に戻してくれよ。あれじゃ午後の紅茶だよ
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/15(日) 12:37:25 ID:???
最初こく味飲んだ時くそまじぃ!って思ったけど分量の問題だったな。
つかアッサムはストレートで飲む量だと不味過ぎる。
やりすぎなくらい濃い目に入れて丁度いい。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/20(金) 15:32:05 ID:fn0tsri3
age
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/25(水) 12:53:20 ID:???
リプトンの△キャラメルティーここじゃ不評っぽいけど、ミルクいれて甘めにするとけっこういけたよ
なんかに似た味だなーと思ったらいつだかミルクティーに余ったシナモン放り込んだことがあって、それに近かった。
たしかにキャラメル期待するとちょっと違うかもね。
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/03/25(水) 13:49:46 ID:aec2RWuZ
日東の粉末美味いな
シェルパティーやピーチティーって結構前スーパーで売ってたけど
10パックで398位で貧乏な私はごくたまにしか買えなかった
その後姿消してしまってずっと探してたんだけど
ダイソーで出会うとはww
ミルクティーはスーパーで安いからそっちで買う
やたら飲み過ぎて糖尿なりそうだ 
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/06(月) 04:59:51 ID:???
日東のアールグレイ匂いがきつ過ぎないか。
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/06(月) 21:13:18 ID:KQbYH28c
質問ですが、

DAY&DAYって、だめなんですか?
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/06(月) 21:58:31 ID:???
だめって何がだめなのかわからないけど。
味も値段も最低ランクではあるよね。
それで満足できるなら飲めばいいんじゃないかな。
別に品質や衛生上問題あるわけじゃなし。

自分だったら、紅茶がそれしかなかったら飲むレベル。ないよりはマシというか。
マグにティーバッグ二つくらい放り込んでミルクと砂糖入れるなら結構いける。
ただし沸騰したてのお湯は必須。
香りはないものと思うが吉。

524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/07(火) 22:20:55 ID:???
俺は不味い紅茶しかなかったら飲まんわ。
コーヒー飲むか烏龍茶か緑茶飲むな。
まあ、コーヒーにも烏龍茶にも緑茶にも同じ事が言えるのだが。
どれも無かったら水飲む。
不味い茶は何の工夫の無い水より許せん
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 01:18:52 ID:???
「渋みの少ない紅茶」が199円で叩き売りになってる。
こく味飲んでるから買うべきかどうか悩んでる。
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 14:39:42 ID:WigCNn4/
アッサムSFバナスパティ農園物とコク味を飲み比べてみた。
これほどまでに差があるとはww

特にストレートで飲んだ時の味が全然違う。
コク味はストレートだとコーヒーに例えれば安物のインスタントコーヒー並み位に感じる。
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 14:46:16 ID:???
コク味がアッサムで香り高いがダージリンベースなのは分かるんだが。
渋みの少ないは怪しすぎるw まあ上の二つも残り数%が怪しすぎるんだがw

渋み何入れてんだろ?インド、スリランカ産だって書いてあるから
ニルギリ、キャンディ、ルフナ、ディンブラ何かをブレンドしてんのかな?
でもあの値段だからその中でもしょぼいのだろうねw

テラカオスw
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 15:11:55 ID:???
同じ値段で
香り高いダージリンブレンド…100g
こく味アッサムブレンド…160g
渋みマイルドブレンド…200g

渋み少ない、恐るべし…
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/12(日) 16:43:44 ID:???
もう全部混ぜて渋味高いブレンドでいいよ
530名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/13(月) 02:36:14 ID:???
ディンブラベースだったらいやだな…
一回ディンブラ100%を飲んだけどよく言えばごくごく飲める渋みの薄い野趣あふれる味、ストレートに言うとわら半紙の味がしたのでな
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/15(水) 20:25:13 ID:???
>>530
茶葉多くしてみ?
コクも深くておいしいよ。ディンブラは何にでも合う。
レモンのときは薄く、ミルクの時は濃くする。

つか藁半紙ってw
単に古かったんじゃ?w
アールグレイとかでも古い茶を飲んだ時そんな経験があるんだけど。
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/16(木) 12:10:01 ID:???
ティーバッグ1袋でカップ何杯まで美味しく頂ける?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1229923159/l50

山形県人sugeeee!
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/04/19(日) 01:29:09 ID:???
渋み飲んでみた。
ティースプーン2杯にお湯400ほどでいい色になったよ。
味は紙箱に50P入ってる紅茶の味で、後口にちょっとわら半紙の味がした。
普段使いにがぶがぶのむにはティーバッグの方がお手軽。
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/05/26(火) 10:49:18 ID:???
同じリプトンでも日本のスーパーで売ってるのと
イギリスやアメリカ、オーストラリアのスーパーで売ってるリプトンは
パックの中身が違うと思う。同じ商品でも味も香りも全然違うから。
日本人は味が解らないと思われて、
日本ではクズ茶葉を売ってるんだと思うよ。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/02(火) 11:04:55 ID:???
っていうかそもそもティーバッグの中身がry
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/18(木) 23:35:50 ID:???
リプトンや日東紅茶の三文品を買う奴はそもそも味なんか気にしない。
それっぽい味がすればなんだっていいんだよ。
100g1000円程度も出さないんだしそういうのは。
気にする奴はトワイニング買うし、もっと気にする奴はショップで産地物を選ぶし茶園物を買う。
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/23(火) 13:25:09 ID:???
高級品は苦いじゃん。
苦くないのが(・∀・)イイ!!
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/06/24(水) 17:05:42 ID:???
苦くねーだろ?
高級品が苦いなんて初めて聞いたぞ?
普段どんな茶飲んでんだ?w
539名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/26(日) 22:15:30 ID:m6DRP6ba
日東のフレーバー紅茶のティーパックが糞まずいのはデフォ?
香りはいいけど味が泥臭くないかい??
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/27(月) 00:06:16 ID:???
リプトンのイエローラベルを水出ししてみた。ペットボトル400ml(巡り茶のだった)に水つめて△x2突っ込んで冷蔵庫に3時間。渋みも少なくてなかなか美味いと思った。香りも、飲み込む時に感じられた。
同時に試してた農園物ダージリンSFの水出しはもっと好きになったけどこれはこれで。
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/07/29(水) 03:16:52 ID:???
日東やリプトンみたいな安物商品が不味いのはデフォ。
安さを追求してるので味を求めてはいけない。
味を求めるなら専門ショップで買わないと駄目だ。
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/09/29(火) 20:50:26 ID:???
牛乳にティーバッグ入れたらミルクティーになる?
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/04(日) 20:38:02 ID:???
>>542
牛乳にティーバッグ突っ込んで、レンジでチンなら良くやるぞ
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/10(土) 09:17:20 ID:???
電子レンジで飲み物温めるときは過加熱による突沸に注意しましょう。
火傷事故が結構起きてるらしい。

自分は、1杯目は水出し、2杯目は出がらしを熱湯で
2度楽しむ飲み方にはまっている。
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/21(水) 23:33:14 ID:???
日東紅茶のホワイトワイン&マスカットの香りが好き。
他のブランドで似た香りを楽しめるのはありますか?
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/10/28(水) 15:56:21 ID:???
日東紅茶まずい!香はまあまあだが
547名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/02(月) 02:08:14 ID:JABD9Pkj
…昨日の「紅茶の日」は誰も新宿に行かなかったの?
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/07(土) 21:58:10 ID:??? BE:3577033297-2BP(0)
ポットのお湯使うのは間違いなんだろうなと、ようやく気づく
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/20(金) 19:30:48 ID:F3Y8FAbC
リプトンのヘーゼルナッツティーオレ美味しい(^O^)
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 08:51:01 ID:???
キャラメルまずー
551名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/22(日) 22:52:55 ID:???
海外で買ったLiptonのgold teaってのがかなり好みだった。
そろそろ無くなるから、買いたいんですど、どっか売ってないですか?
輸入品売ってるお店でも、Liptonを扱ってるところは少なくて見つからないです。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/11/26(木) 19:48:55 ID:???
土産に貰ったAndalousieって奴が美味しかったんだが
国内じゃ手に入らないんだろうなあ
553名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/08(火) 00:30:09 ID:N1PH7p9E
私スイーツ気質だからパッケージのデザインとかCMに左右されて物買う人で、最初は安さと量だけで日東紅茶買ってた

その後リプトンの可愛いパッケージと三角のティーバッグにつられてリプトン紅茶買って飲んでた
凄く美味しいような気がしてたけど、無くなった後日東紅茶のティーバッグでまた紅茶飲んでたら
大差ない…というか、日東紅茶の方がうまいことに気づいた
味覚は人それぞれ違うから絶対とは言わないけど

日東紅茶の方が安くてチープな感じなのにね
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/11(金) 21:36:37 ID:iUvnHB3R
日東紅茶は渋みを控えめにしてあるから飲みやすいところはあるかもDay and Day
は特に、BPという会社の緑色の箱に100個入ったセイロンティーが値段の割に美味しい
100個入りで500円くらいで値段敵もDay and Dayとそこまで変わらないけどかなり
美味しいと思う独特の匂いがして、はじめは香料が入れてあるのかと持ったら
元々そういうにおいがするようだ。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/14(月) 10:54:18 ID:???
リプトンのメープルってどうですか?
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/23(水) 03:19:58 ID:???
世界的に一番売れている(知られている)メーカーってどこなのでしょう?
日本の老舗である日東は世界ではやはり知られてませんよね・・
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2009/12/31(木) 11:59:50 ID:???
>>555

メープルのいい香りにうっとりするよ。
味は、おいらには期待ハズレだった。
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/07(木) 21:07:36 ID:???
リプトン
メープルはまだ飲めるけど
キャラメルはだめだわ。砂糖やらミルクで余計なカロリーはとりたくないし。
やっぱおとなしく無難にレモンティーとかにしとくべきだったか。

匂いも匂いだから風呂にもつかえんし、残った分どうしたもんか…
559名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 00:12:14 ID:???
>>558
超大手入浴剤でこんなのもあったんだし風呂に入れてしまえw
ttp://new49.com/babumiruki-/kyaramerumakia-to-2.html
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 21:12:13 ID:???
今までコップにテトラ入れてその上から湯をザバーって入れて〜
って作ってたけど、ホームページで開設してるとおりに作ったら・・・・
全然違うな。今まで馬鹿なことやってたもんだ。こりゃうまいわ
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/08(金) 21:12:34 ID:???
ホームページで開設→ホームページで解説
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/10(日) 18:50:34 ID:???
>>558
アッサムとブレンドしてミルクティーにするのが一番無難だと思うけれど
ブレンドだけでも結構飲めるようになるかも

お菓子を作る人ならパウンドケーキやクッキーに入れる手もある
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/01/29(金) 02:32:46 ID:???
さらに余計なカロリー摂取してしまうではないか!>パウンドケーキやクッキー
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/04(木) 23:18:23 ID:ybCXLA0R
あのキャラメルの独特な匂いはなんだろう。例えようがないな・・・
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/05(金) 20:19:21 ID:???
ウンコじゃね?
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/07(日) 23:18:15 ID:DV4i0suE
今日初めてリプトンのイエローラベルってやつを購入して飲んでみたんだけど藁臭いというか青臭いというか・・・。
紅茶ってどれもこんなに青臭いの?
567名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/10(水) 05:01:26 ID:???
やばい完全にリプトンのレモンティーにハマり過ぎてやばい
喉が体がレモンティーを欲してしまう
今日は日東紅茶の粉のヤツも買ってしまった
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 12:56:26 ID:???
>>507
今すぐ専門店でディンブラかニルギリあたりを買ってきて自分で淹れるんだ。
即座に抜け出せるだろう。つか不味くて二度と飲めなくなるだろう。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 22:15:51 ID:qKNwqWmR
日東紅茶はなんでパックで販売しないの?
Liptonみたいに。
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/11(木) 22:32:37 ID:???
日東紅茶リラックスカモミールが気に入ってる。
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/02/15(月) 16:31:03 ID:???
飲み比べようと、ポンバドールのカモミールフラワーハーブティーを買ってきた
日東紅茶のが好みだな
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/01(月) 11:50:40 ID:tm1SBvm+
昨日職場の電子レンジの上の箱に入っているリプトンのティーパック使ったらなぜか昆布の味がしたよ…。

なにがあった…。
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/17(水) 15:31:36 ID:???
新製品昆布ティー
574572:2010/03/17(水) 21:52:13 ID:ASToAeUe
マックのもそんな味がしたよ…。
レストランのもリプトンのバックが突っ込んであったが味が普通だった…。
この差は一体…??。
あれ以来紅茶頼む時バックだとチェックしてしまうがリプトン使ってる飲食店って多いんですね。
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/20(土) 11:30:03 ID:???
横浜の北欧料理の店で、食後のサービスで出た紅茶は
限りなくリプトンか日東ぽいティーバッグの味がした。
北欧の紅茶とか使ってくれればいいのに…
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/24(水) 22:18:17 ID:LuF63T+y
リプトン ミルクティー 香るシュー&カスタード
http://products.suntory.co.jp/softdrink/0000000024/0000004293.html

本当にシュークリームのような味がするw
紙パックと違って普通の砂糖を使っているが嬉しいな
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/24(水) 23:05:21 ID:???
DailyClubのティーバッグ紅茶飲むと毎回必ず吐き気するんだよなぁ
安いティーバッグはトラウマになりつつある
茶葉から淹れた紅茶では一度もない
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/03/29(月) 12:20:32 ID:???
日東紅茶の6バラエティたのしーなぁ。
上のレスでもあったけど、キャラメル&ストロベリーのやつおいしかったわ。
1コしかないのに真っ先に飲んじゃったよ。

次はシトラスピーチをアイスで飲んでみる。ワクテカ
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/08(木) 13:28:48 ID:???
>>578 キャラメル&ストロベリーのだけ、ソロデビューしてないのが悔しいのよね。

かわり?なのか、キャラメル&バナナってのが出てるけど、これもなかなかおいしいわよ。
私のカレ、コーヒー派だったのに、このキャラメル&バナナティーをミルクと砂糖たっぷりで
飲ませたら、すっごいハマっちゃったわ。

でも、私はやっぱりキャラメル&ストロベリーの方が好きだわ〜。
日東の人、ソロデビューおねがい!!
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/08(木) 19:54:58 ID:BCTHLmMO
>>579キモい
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/09(金) 07:35:00 ID:???
>>579
キャラメル&バナナ気になってた。今度買ってみる。
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/16(金) 17:47:57 ID:???
日東の6バラエティの中のキャラメルストロベリーが恋しすぎて、
リプトンのストロベリーティを買ったんだが、ミルクティーにしてもやっぱりものたりなくて
チョコシロップも入れたら、アポロみたいな味になった
もはや紅茶じゃないw 生キャラメル入れたら近づけるかな
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/18(日) 17:36:12 ID:???
フレバリーティーを水出しで飲んでる方、いらっしゃいますか?
試してみようと思いますが、感想聞かせて頂けると助かります。

あと今のURLです。
ttp://www.nittoh-tea.com/
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/19(月) 09:56:14 ID:5vQjLB7+
サイゼリヤで
あまりのキャラメルのくささに
紅茶フリークの母ですら耐えられず捨てた
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/29(木) 23:07:09 ID:???
ホワイトワイン&マスカットをまた単品で出してほしいな
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/04/30(金) 19:59:39 ID:blNhOZ/f
BriskとかDay and DayとかBPLとかの100個入りの安めのを常用しているから
Daily Clubでも少し高級な感じをするようになった。
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/05/12(水) 00:52:02 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org878750.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org878761.jpg

デイリークラブみたいな甘い感じの紅茶より濃いお茶が好みだから
法事の引き出物の紅茶を濃いめに作ってマグカップで飲むことが多い
588名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/15(火) 15:17:38 ID:???
>>582
某牧場の生キャラメルクリームをいれてみたんだけど、なんともいえない
妙な香りのするミルクティーができて、味もおいしくなくてリタイヤ。
リプトンなら大手だからおいしく入るかと思ってミルクティーにしたら
芳香が人工ぽいと言うか、きつくてリタイヤ。
今キャラメルティーでおいしいのを探し中。
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/24(木) 03:16:06 ID:8GupGID3
リプトンのBrisk独特の味がして美味しい、濃い目にだして食後にストレートで
飲んでいる。
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/25(金) 22:12:06 ID:d0wr6EP5
神パック500の、0カロリーの、美味しいよね!
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/06/30(水) 20:04:24 ID:2dVgemGx
今はリーフで水出しにするのが手軽で美味い、日東の渋くない紅茶が最適とみた。
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/05(月) 21:52:48 ID:???
別スレに書き込んだんだけど、人に入れてもらうとおいしいって思った。
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/06(火) 15:05:14 ID:???
ペットボトルのアイスショコラミルクティークソマズッ!
気持ち悪い・・・
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/06(火) 22:28:39 ID:???
リプトンの質が(リーフもティーバッグも)下がったように感じるのはなぜだろう。
ブルックボンドも吸収して、おいしいお茶屋になってもいいはずが…
ブレンダーがいかんのか??
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/08(木) 10:03:05 ID:OwwOEkbm
>>593
書き込みにきたら先に書かれてて笑った
ショコラミルクティー本当にまずい!
味薄いしショコラ風味も偽物くさくて最低…地雷すぎるので注意
596名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/19(月) 09:46:25 ID:pDYiYDus
リプトンイエローラベルのティーバックで、水出し紅茶って作れるんでしょうか?
もし作れるのなら、1リットルポットに何個入れたらいい?
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/19(月) 19:41:17 ID:???
おいしいかどうかはわからないなー。
ティーバッグ2つくらいでいいんじゃないかと思うけど。
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/20(火) 12:48:19 ID:???
コンビニで、チルドカップ入りのチャイ(リプトン)を発見。
210円て思い切った価格にしたなぁ。スタバと同じ値段じゃん。
599名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/07/22(木) 20:43:14 ID:???
リプトンて、もっとおいしいイメージだったんだけど…
この20年くらいで変わったのかなあ?こちらの味覚か?
600名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:51:23 ID:???
Test
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/19(日) 23:58:07 ID:???
リプトンは清涼飲料水的で、日東はある程度の深みは有るよね。
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/22(水) 16:26:24 ID:???
コンビ二でリプトンのグレープティー500mlパックを買ったが、実質グレープジュース。
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/23(木) 00:34:24 ID:???
>>602
最近のリプトンは何がしたいかわからん
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/09/26(日) 21:57:11 ID:???
>>603
日東紅茶も同様
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/03(日) 08:00:09 ID:???
DAY&DAYの100個入りティーバックが398円だったので買ってしまった(´・ω・`)

貧乏が悪いんや!
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 00:59:15 ID:Huwi8XVv
リプトンのピュア&シンプルティー100袋入りが398円だったので安いと思い買ったら、
近所の店で348円で平常売りされてた。
貧乏人としてまだまだ未熟なんや俺、とちょっとだけ反省してみたりした(´・ω・`)
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 22:45:10 ID:???
CMがとても和む感じなのに、いざ飲んでみると薄ぅぅーくて味がない…
なぜだリプトンペットボトル
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/05(火) 23:03:49 ID:???
単純に味覚障害じゃないかい?
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/07(木) 12:21:32 ID:???
製造中止?になったと思ってたくらしモアの緑箱復活してた
久々のダージリンうめぇぇぇ
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/09(土) 00:50:29 ID:???
いや、PETは大概薄い。甘味料ごてごてだし本来の味にはほど遠い。
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/21(木) 10:39:06 ID:BD0u+dac
>>534 日本は軟水が多いから日本で売るのが初めから分かっているときは、ブレンドを
変えているらしい。クズ葉というのは被害妄想w。


612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/22(金) 14:28:31 ID:???
日東のリッチブレンド飲んでみた
なかなか美味しかった
コスパは高いほうかな
牛乳よりクリープを入れて飲むのが美味しいみたいだ
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 18:19:48 ID:???
>>411方式で「こく味」を常用しているのだが、
安さにつられて「渋みのない」も買ってみた
悪くない、と思えてしまうのは俺の舌が
日東舌になってしまったせいだろうかw
日常茶としてフツーにアリかな、と思った

「こく味」…アッサムベース+ダージリン
「渋み」…キャンディベース+アッサム  って感じ?
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/24(日) 18:21:01 ID:???
連投失礼、>>414方式でした
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/10/29(金) 19:29:33 ID:???
皆さんに質問です
リプトンのレモンティー紙パックの容量別だと、少し味の違いってありますか?
友人が飲み比べたら絶対違うから!って言い張るので気になったのですが…
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/07(日) 23:30:06 ID:aDptVzux
日東の渋みの少ない試してみた。
馬鹿舌の俺には味が薄いようにしか…
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/10(水) 21:48:25 ID:???
最近は日東のPRIME TBのアールグレイばっかり。
ほんとはTWININGSのがいいんだけど、お値段のこともあるからw
デイリークラブかリプトンのイエローラベルを買ってみようかと思ったんだけど
ストレートで飲みたいので、アールグレイに慣れた身には物足りないだろうと思い直して購入を控えた。

HPを見たら同じラインのリッチブレンドやリーフの香りの高い紅茶に興味が湧いたんだけど
どっちも近くの店には置いてない。
てか、ダ◯エー△△店、紅茶の品揃え悪すぎ。
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/14(日) 20:52:50 ID:???
リプトンのハーブティ、どうかな。飲んであんまりくせはなくていいかなとも
思うんだけど、効能的にどうなのかなと。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/11/29(月) 04:06:00 ID:???
最近紅茶にハマってリプトンと日東紅茶を交互に飲んでるわ
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/02(木) 18:45:22 ID:???
デイリークラブ、意外といけた。もっと香りがないのかと思ってた。
デイ&デイの記憶だったのかな。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2010/12/03(金) 06:40:24 ID:/IZhvl1r
日東デイリークラブ・デイ&デイ、リプトンイエローラベル
この3つ↑ってなんか似たような味・色・香りだよね。
自分は鈍感なんで正直違いがよくわからん。
リプトンピュア&シンプルティー
これ↑はなんか草っぽい匂いしたので上の3つとはなんか違う感じがしたよ。
インドネシアとか箱の裏に書いてあったような。
ジャワティー?なんかな。
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 12:31:00 ID:???
これ味は好きなんだけど飲むと必ずすぐにおしっこ行きたくなるんだけど。なんでだ?
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/01/09(日) 17:41:08 ID:???
紅茶の利尿作用
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/03(木) 23:26:36 ID:???
やはり自分には日東紅茶が合う
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/02/24(木) 09:04:13.74 ID:AiAVPz0E
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/04(金) 10:19:50.79 ID:v5fpAomq
日東紅茶のアールグレイとダージリンうめぇ
しかもブランデーで割ると相性がめっちゃいいわ
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 00:17:00.50 ID:???
ブランデーの紅茶割りじゃありませんか、ヤン提督。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/05(土) 18:16:16.39 ID:???
ユリアン乙
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/15(火) 12:25:20.32 ID:???
リプトンのオレンジハーブ美味しいね
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/03/26(土) 15:24:46.93 ID:???
渋い苦いと不評な青姦ですが、いくら渋苦いからと抽出時間を短くするのは間違いです。
きっちり3分間抽出してくださいな。
試しに2分間抽出したものと3分間抽出したものを飲み比べてみるとよろし。
2分のは味が薄い上に渋いのに対し3分のは味が深みを増した上に渋みも押さえられているはず。
これを知らないだけで大きな勘違いをしている人間は意外と多いと思う。
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/25(月) 20:12:49.38 ID:???
>>76の言ってる「日東のやさしい紅茶」=≫496のCGCブランドの「やさしい紅茶」で合ってる?
自分はトワイニング、リプトン、日東の黄色等のティーバッグはストレートでは好きになれないが、
CGC「やさしい紅茶」はストレートで何杯でも飲める
癖や渋みがないのがいい
電気ポットの90度のお湯で1分ちょい抽出
633632:2011/04/25(月) 20:14:51.49 ID:???
>>496
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/04/27(水) 17:45:11.07 ID:???
やさしい紅茶は渋みがないね。
安くてなんぼの人にオススメ。
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/03(火) 01:38:27.68 ID:???
久々に飲みたくなったんだがバニラって終了?
公式に無かった
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/07(土) 16:16:38.52 ID:???
白缶ウメー
でも購入直後は香りがいまいちで、開缶後2週間くらい置くと何故か美味くなる不思議
637名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/27(金) 16:29:22.75 ID:???
ミルクティーにほんの一つまみ塩を入れると神の味になるのだが
邪道かなw
これはココアでも有効。
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/05/29(日) 09:49:15.49 ID:???
海外のリプトンでtaazaってあるんですけど、これは何茶ですか?
639 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 23:06:37.07 ID:???
詳しい方教えてください。

今から7〜8年ほど前だったと思うのですが、リプトンの缶入りのアールグレイを
ご馳走になりました。
その紅茶は普通のアールグレイよりもレモンの皮?の香りがきつくて
アールグレイというよりもレモンティのような感じでしたが、気に入って
探したところ既に廃盤となっており、手に入らないままでした。
今ふと検索したところ、リプトンから再びアールグレイの茶葉が出ていたのですが
これは以前のものと同じ味でしょうか?
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/01(水) 00:51:22.65 ID:???
>>639
レディグレイティーはいかがでしょう?
柑橘強めのアールグレイです。
641 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:51:37.64 ID:???
>640 ありがとうございます。
でも、「これアールグレイ?」っていう、あのお茶が再び飲んでみたいのです。
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/07(火) 09:51:23.28 ID:cmtWoiBb
日東紅茶は煎茶ほうじ茶がおいしい
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/07(火) 22:18:40.97 ID:/mPJtHe/
飲みなれてる人は日東紅茶が一番合う
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/26(日) 18:12:12.78 ID:???
両社ともにある原産国の他ってドコだよ思う
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 04:57:11.32 ID:???
>>641
リプトンのアールグレイはちょっと独特というか異様。非常に柑橘系の香料が強い。
これは今でも変わらない。缶入りのと味が変わるかは分からないが、テトラパッグの
少量入りを試してみるといい。たぶんレモンが強いって感想を持ってるなら合うと思う
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/06/29(水) 05:01:58.15 ID:???
上のに補足しておくと、普通茶葉の匂いをかぐとある程度わかるものなんだが、
リプトンのアールグレイはクンクンしてもアールグレイですよって感じをほとんど
出さない。それがすごく異様。茶葉に匂いづけしてるわけじゃないんだろうな。
それがお湯につけた瞬間、どのアールグレイよりも強い香りを出す
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/08/24(水) 14:31:32.40 ID:???
最近コンビニで売ってるリプトンのダブルリーフミルクティーが結構美味しい
レギュラー化してスーパーとかで1リットルパックで売って欲しいな
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/03(土) 13:40:07.70 ID:GLBED1mx
日本未発売のリプトンロシアンアールグレイがもうすぐ届くのですが
飲んだことある人います?人気らしい。
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/04(日) 22:15:49.91 ID:???
ロシアのグレイ伯爵?
ロシヤにおける廣瀬武夫
見たいなもんかw

ユニリーバもどうしようもねえなw
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 09:01:03.73 ID:56MD0FPy
個包装が省かれてるリプトンのpure & simple teaが
安かったんで買ったんだけどこれ衛生面ではどうなんだろう。
煎餅の缶をきれいに洗って乾燥させてからティーバッグ並べて
保管することにしたけど。。紙パック個包装してないと
手が触れたりするんじゃないかなあ(汚い手で触る気はないけど)。
ネットを見ても衛生面を指摘する声がないんだよね
皆さんどう思われてますか?
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 09:29:17.76 ID:???
>>650
紅茶ってのは沸騰した水で淹れるもんだよな。
で、2分以上待って飲むんだよな。
一分もあれば大抵の菌や細菌は死ぬんじゃね。
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/09/26(月) 20:37:52.85 ID:???
そっかー別に気にすることはないのか
特に潔癖症ではないんだけど「これ、いいの?」と思ったのに
誰も指摘する人がいなかったんで???と思ったもので。
653651:2011/09/26(月) 22:09:14.17 ID:???
ついでに言うと諸外国では普段使いのティーバッグは個包装がないのが普通。
吊り紐なんかもついていない。ポットに2〜3袋放り込んでと言う風な使い方だから。
紅茶を水出しなんかするのは日本くらいなものだろ。
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/08(土) 22:23:35.14 ID:???
DAY&DAYが砂糖ミルクなしでもおいしいと思う舌だけど最近飲むと口内やのどに膜ができるみたいな感覚になりだしたからちょっと値段アップしようと通販で海外のを買ったら苦かったorz
やっぱり日東だね

こく味のある紅茶買ってみようかなリーフとか紅茶通ぽいからw
それかもう粉ものいくかなロイヤルミルクティーがおいしそう
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/09(日) 14:44:42.53 ID:???
いつも何も入れないで日東やリプトンのパック飲んでるけど、よく味わうと渋いな。高いティーバックだとそのままでも
渋くないの?あと砂糖入れたほうがいいのか?
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/09(日) 21:35:08.11 ID:???
日東紅茶 有機栽培紅茶Tバック オリジナルブレンド 20Bags
最強

リプトンイエローラベルは雑草の匂いするし飲めなくなった
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/17(月) 20:55:28.71 ID:ziGvbYlv
目クソ鼻クソ
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/18(火) 05:28:29.92 ID:???
リプトンはコンビニの100円のパック茶だからティーバッグ買わない
ティーバッグなら日東
日東のが優しい味
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/18(火) 15:52:33.91 ID:???
リプトン苦いし不味い
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/19(水) 12:16:50.06 ID:???
マサラチャイダメだ。買って失敗した。
シナモンきついわ。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/20(木) 06:15:16.51 ID:???
COOPのセイロン50パック買えば世界変わる。
662名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/23(日) 20:40:36.77 ID:???
ヒルス モダンタイムズ 神戸ストレートティー 神戸ミルクティー ティーパック25P
ってのがライフにあるお・・・・・
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 12:25:33.03 ID:pkXpuRkx
はやあたまたままはたはやねた
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 18:18:50.86 ID:pkXpuRkx
らまだ
665名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/24(月) 21:22:27.83 ID:pkXpuRkx
たなはなたな
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/03(木) 11:51:41.09 ID:Ta0Jjn+x
ジャナッツのアールグレイは安くてうまい。
久しぶりに日東day&day飲んだら香りが少なくてビックリ
まあアールグレイの香りと比較してはいかんけど…
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/25(金) 19:27:21.52 ID:spyQ5oXQ
読み込めるのに落ちてる?
ageてみる

日東は手軽さがいいね
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/11/26(土) 02:10:03.63 ID:5Z82FJlh
ロマンスカー\(≧∇≦)ノ
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 00:53:59.39 ID:???
>>666
ティーバッグのジャンナッツなら、カルディで100pc入りのアールグレイを買って
非常に後悔したw 25個入りせめて50個いりまでで売っていただきたい
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/02(金) 14:18:48.42 ID:UnEpGHKy
日東って放射能茶使ってない?
緑茶だと汚染茶避けてる人たちからマークされるけど
ほうじ茶とか紅茶に姿を変えれば気づかれにくそう
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 01:23:33.28 ID:???
>>670
えっ?
三井農林はいつから高くて品質の不安定な内国産茶葉を使うような
暇な会社になったんだ?
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 02:49:37.98 ID:???
なってないよ
今も昔もなってない
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/03(土) 04:38:09.92 ID:???
>>670がバカなだけだろ
674671:2011/12/03(土) 09:57:34.84 ID:???
>>670
PET飲料売って琵琶湖の浄化に取り組んでます。
とか言うスカタンな会社のまわし者じゃないのか?
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 03:29:20.75 ID:???
>>669
クリスタルシリーズは15個入りだよ
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 21:01:35.30 ID:???
ここは日東の信者が多いね
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/06(火) 22:53:00.69 ID:???
信者も何も日東&リプトンのスレなんだけど…
678名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 09:16:54.63 ID:???
>>676
日東もリプトンもスタンダードなお茶だから
このスレがあるんだろ。
儲って何?
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 10:26:49.64 ID:???
価格は手頃で味もスタンダード、入手もしやすいので日本人の一般向きだね
紅茶をよく飲むようになる前は紅茶=日東・リプトンの黄色いのだった
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/12/07(水) 18:11:36.80 ID:???
リプトンじゃなくて日東派です
681 【大吉】 【569円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 10:17:07.57 ID:hRvDJYQU
おめでとうございます
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/07(土) 16:34:54.58 ID:???
尼の

リプトン リーフティー エクストラクオリティ ダージリン 白缶 450g
価格: ¥ 2,900 通常配送無料
10点在庫あり。ご注文はお早めに。

最高!
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/08(日) 14:25:54.76 ID:???
>>645-646
この書き込みを、もっと早く見つけていれば・・・。
リプトン・アールグレイのテトラパック、昨日、たまたま見つけて、買ってしまった。

645-646の指摘通り、茶葉を嗅いでもベルガモットの香りがしない。
でも、お湯につけて飲むころには、レモンの強い異臭がした。

ティーバッグを開けると、中に白いつぶつぶが入っていた。
(レモンピールみたいな感じ。噛むとぐにゅぐにゅしてる)

とにかく、アールグレイとは思えない匂いして、がっかりした。
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/09(月) 02:12:59.34 ID:???
アールグレイは多かれ少なかれクセがあるから、
まあ、色々試すしかないよね
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/11(水) 23:42:56.89 ID:???
日東有機おいしー
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/15(日) 02:31:17.17 ID:???
>>682
ずっと10点在庫ありのまま微動だにしなかったものが今や6点
すげー宣伝効果だw
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/01/15(日) 09:26:38.25 ID:???
>>682
ステマ乙
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 16:38:46.83 ID:???
日東、Lipton、Twinings、FAUCHON、janat、COOPとティーバッグを色々吟味してきたが
結局何を主力に飲めばいいのか決まらない。
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/18(土) 17:21:01.93 ID:???
そこまで紅茶好きなら、ティーバッグから卒業しても良いと思う

例外はあるけど、同じメーカーでもティーバッグ用とリーフとして売ってるものは
茶葉の質が全然違うよ
690名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 19:30:47.95 ID:???
リプトンで満足する舌なら、やさしい紅茶をお薦めする。
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 18:10:37.52 ID:???
日東紅茶ってお値段を気にせずザブザブ飲めるのがいいよね
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 21:48:01.28 ID:???
肩肘はらずに麦茶感覚で飲める。
平日の朝などは助かる。
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 18:06:08.60 ID:???
リプトンの人が、紅茶は日本茶と違って2杯目は出ませんて言ってたw
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/03(火) 12:10:18.85 ID:???
Amazonの日東紅茶が値上げしちまった
くそお、早めに買うべきだった
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/03(火) 19:09:33.53 ID:LYbV6PFI
りぷとんから日東安いから乗り換えたら
臭いティーパックに当たるんだけど仕様?
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/04(水) 11:04:25.56 ID:???
どんなニオイ?
697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/21(土) 20:26:18.06 ID:???
日東紅茶は寧ろ香りの弱い紅茶という印象がある
その分クセはないけど
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/22(日) 13:12:13.96 ID:???
いや、茶葉の香りのことじゃなくて
>>695が言ってるのはティーバッグの袋の匂いのことじゃない?
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/24(火) 22:39:40.15 ID:???
安い紅茶なんだから四の五の言いなさんな
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/29(日) 15:36:11.60 ID:???
香りが弱いのに文句があるなら、1回で2人前使って煮だして作ればいいのに。(煮過ぎ注意)
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/01(火) 12:33:54.75 ID:???
香りを重視する人は
蒸らしの時にコップにソーサーを被せるのを忘れずにな
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/10(木) 03:20:44.37 ID:???
>>693
安い日本茶しか飲んだことなさそう
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/05/13(日) 18:30:36.11 ID:???
今日コンビニで日東デイリークラブ「セレクト」というのを見つけたんですけど、
普通のデイリークラブと味が違うんでしょうか?
パッケージは少し違ってましたが、値段は同じ(コンビニ価格で10p\126)みたいですけど・・・
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/04(月) 22:41:52.98 ID:???
>>689
一時期茶葉に移行したけど結局パックに戻って来ちゃったw
自分でだと茶葉の量の加減が難しくって。
チャイやミルクティーもお店で飲むと美味しいのに自分だと何か納得行かない。
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/08(金) 16:53:36.82 ID:B/LvtiYh
>>704
デジタルスプーン買ってグラム単位で茶葉計って湯の量も計れよ。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/11(月) 23:38:18.52 ID:???
まあ、茶葉と湯の量、湯温、抽出時間を一定にするのが基本だよね。
そこから濃くするにせよ薄くするにせよまず基準をちゃんとつくらないと。
ティーバッグにしたって省けるのは茶葉の計量だけだし。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/06/26(火) 11:28:07.10 ID:???
Amazonで日東紅茶の安売り来たよ
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/07/23(月) 20:22:49.31 ID:0Ltfwkwr
 
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/07(火) 20:56:16.62 ID:???
渋みの少ない紅茶
安いわりに美味い。俺にはコレで十分
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/27(木) 02:44:09.83 ID:???
夏のアイスティー用にずっと渋みのない紅茶使ってた
100個入りティーパックの安いのはちょっとでも冷めると別物の不味さになるけど
これは冷ましても美味しい。すごい濁るが。
二倍の濃さにして氷で薄めるアイスティーじゃなくて、冷ましてから冷蔵庫で冷やすのが○
涼しくなってホットでも飲み始めたけどウマー
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/09/30(日) 13:59:21.37 ID:???
リプトン ピュア&シンプルティー 100袋 近所のスーパーで500円以下で購入
箱の中身は全裸のティーパックです

香り0、旨み0、あとあじ0、苦味3
飲んだ後じわじわ来る苦味。苦いだけでキレのない旨みは数十分の苦痛

ホチキスの銀色のかけらや
ほこりたちを浮かんでいるのを見ながら飲めない

今まで飲んだ中の最低レベル。99袋捨てました
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/01(月) 18:43:04.33 ID:???
毎日4杯も紅茶を飲んでしまう
飲み過ぎかな
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/01(月) 19:08:27.60 ID:???
歯に色素がつきそう
カップでいうところの茶しぶ
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/03(水) 21:38:41.13 ID:???
そんなバナナ
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/06(土) 02:07:43.72 ID:???
>>711
自分もそれもらったんだが持て余してるわ
見た目かわいいが裸はいかんな
たまに水だしに使うくらいで全然減らなくて困ってる
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/07(日) 14:29:34.88 ID:???
渋みの少ない紅茶気に入って残りわずかになったから
こく味のある紅茶買ってみた
が、渋み〜の方が好みな気がする…というか大きな差を感じない…
もう1ランク値段的に上な香りの高い紅茶ならもうちょっと違いがわかるもんかな
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/08(月) 00:07:03.05 ID:???
渋味〜:ニルギリ・セイロンブレンド主体
こく味〜:アッサム主体
香り〜:ダージリン主体

こんな印象
香りの高い紅茶はダージリンの風味がメインで入るから多少違いがわかりやすいと思うよ
ただ、ダージリンは渋味も出やすいので苦手な場合は要注意
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/08(月) 07:12:22.82 ID:???
716だけど2度目に飲んで「こく」がわかった、うん、違いはある。美味しい。
変なこと言っちゃったから調べたよ
 渋みの〜:セイロンブレンド (スリランカ産55%以上)200g
 こく味〜:アッサム+セイロン (アッサム70%以上)150g
 香りの〜:ダージリン+アッサム (ダージリン50%以上)100g
産地よりも風味の違いを前面に出して素人にもわかりやすくかつ飲みやすくした感じかな
他の有名どころの紅茶も飲むけどこれも充分美味しいし普段飲みには凄いコスパが良いと思う

>>717
渋味は苦手だけど香り〜は飲みやすそうなんで入れ方気をつけて試してみるよ。ありがとう。
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/09(火) 14:59:21.27 ID:???
リプトンと日東のスレでスマンけど
Amazonで「Janat アールグレイ 100P」が344円になってる
欲しい人は急げ
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/10(水) 01:33:54.24 ID:???

ぎんくウザい死ね














721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 12:07:48.26 ID:???
日東のリーフ、アルミ袋に替わるんだね。
量が多いから、躊躇して今まで買わずにいたんだけど、
アールグレイもラインナップに加わるみたいだし、新パケ見掛けたら買ってみようかな
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 19:50:28.53 ID:???
これで保存容器を用意する手間が省ける
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/22(月) 21:01:30.27 ID:???
先月半ばにはもう新パケで並んでたよ @399
ただ4種全部売ってるとこは少ないね
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 07:08:27.95 ID:???
最近の日東紅茶って、消費者のことより
“いかに店頭に置いて貰えるか”に重点置いてる感じがする。
リーフ4種とも同価格とか、完全に店側への配慮だし。
ホワイトノーブルのリーフとスーパー売りのリーフの中間グレードのシリーズ出してくれないかなあ
シンプルな白ベースの缶とかで。
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 09:07:51.72 ID:???
賞味期限が長い物を品薄にさせずリニューアルするのって大変なんだな
今年の3月にパケ変更の発表してるけど
うちの近所のスーパーまだ旧パケ!
アールグレイが楽しみなんだけど、仕入れる店少なそー
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/23(火) 22:21:30.96 ID:???
青袋と紫袋 どこにもねえorz
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 01:23:50.35 ID:???
俺、急須とコーヒーカップしか持って無い時に急に紅茶に興味が湧いて
スーパーにリーフ買いに行ったんだけど、日東紅茶の袋入りのはスルーしたな。
空き缶とか紅茶の茶筒無いし、輪ゴムで止めとくと次にのむとき面倒だから。
茶筒持ってる人間は日東のリーフは買わないだろうし、初心者も掴めないんじゃ日東ヤバくね?
ペットボトルみたいな素材でもいいから密封出来る硬い容器で売ってくれれば買うな。
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 12:34:40.80 ID:???
リプトンならビニールパックになってるから
保存容器の心配要らないよ
http://www.lipton.jp/product/tea_bag/yellow_label/index.html

日東に比べてちょっと高いけどね
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/24(水) 13:24:07.68 ID:???
>>728
ティーバッグじゃなくて、リーフの保存容器の話し。
リプトンは伝統の青缶が残っててウラヤマ〜
日東、リーフに力入れてくれよ!
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/10/27(土) 07:04:38.23 ID:???
日東リーフ、マルエツで全4種見たけどアールグレイだけ定価のまま値下げなしだった
紅茶売り場は日東とリプトンが8割9割独占してるんだな
でも100p入りはなぜかジャンナッツだけだった
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/07(水) 03:37:44.98 ID:???
ピーチティーの粉末ってどこに売ってるのかなぁ
通販しかないのか・・・
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 15:31:21.19 ID:???
ティーバッグでいつもより美味しい紅茶をいれるためのゴールデン・ルール
http://gigazine.net/news/20111020_tea_bag_goldem_rule/
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/16(金) 20:52:01.05 ID:???
糞ギガジンなんて誘導すんなこのアフィカスが
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/19(月) 20:52:06.87 ID:???
カリカリすんなよ
紅茶でも飲んで落ち着け
735名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/21(水) 00:47:27.30 ID:???
DayDayを2個入れるとそこまで強くなるわけではないけど香りは良くなるな
渋味もそれっぽくはなるけど所詮安物
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/13(木) 11:53:02.15 ID:???
紅茶の消費量が多い人間としては
Day&Dayの安さが何より有難い
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/15(土) 12:24:09.58 ID:0yxJOmRL
リプトンのピュアシンプル100pが酷評されてて気になったから買ってみた。
さっそく飲んでみたけど・・・不味すぎて一口で捨てました。
紅茶は適度な「渋み」が良いんだけど、これにいたっては「渋み」ではなくてただの
「苦み」だった。
あんなゴミみたいな商品発売しててリプトンは恥ずかしくないの?
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 12:58:08.09 ID:???
とゴミが申しております
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/16(日) 23:58:49.62 ID:???
粉末のピーチティーが欲しいー!
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/25(火) 17:47:06.69 ID:???
日東の△を久しぶりに買って飲んでみた。

○十年前に意識が飛んだ。


そういえば、昔はこればかり飲んでいたんだよな・・・
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 14:40:34.24 ID:0exRq8e+
リプトンのピュアシンプル100p買ってみた。すごくうまくはないけど、えぐみ
と言うか渋みが無くて飲みやすくはあるな。紅茶特有ののどにイガイガくるような
刺激が少ない。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/28(金) 14:45:06.96 ID:0exRq8e+
でもはっきり言って同じ値段帯+アルファで買えたブリスクのほうが格段においしかったから
Briskの後継という扱いなら劣化でしなかないな。
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/06(日) 17:14:54.09 ID:2n1UlU+6
リプトンのピュア&シンプル3-5分ぐらい抽出すると結構美味しい。
説明を見ても長時間抽出を推奨しているし。値段の割りに美味しい部類だと思う。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/07(月) 03:48:29.17 ID:???
ピュア&シンプル無くならないよ…まずいよ…
好きな人いるならあげたい
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/07(月) 04:25:38.68 ID:u/AlMHSZ
日東のDay and Dayと比べるとどっちもどっちだと思うけど。
スーパーによっては350円くらいで買えるから。ここでも評判悪いし怖いものみた
さで買ってみたら普通に飲めた。決して美味しくはないけど値段相応だなと
思った。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/10(木) 04:10:26.76 ID:KtAdmpHe
Day and DayとかPure and Simpleとかは美味くも無いけど癖が無くて、日常茶
にはぴったりだな。値段も手ごろだし。どっちも沸かしたてのお湯でマグカップに蓋して5分ぐらい
放置して飲んでる。
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/11(金) 09:17:32.01 ID:???
時間が来たらティーバッグを引き上げてくれるペンギン
http://topics.jp.msn.com/onna_blog/food/article.aspx?articleid=1609874
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 04:23:33.08 ID:IAYrutI1
1分は薄すぎだな、5分で濃すぎたらお湯を足すのが正しいアプローチ
緑茶と違って融通がきくから。
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 11:50:31.53 ID:???
>>737
いいなこれw
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 11:56:55.88 ID:???
>>56
ものすご亀レスですまんがそうだったのか・・・
確かになんかついてる絵が違ってかわいいデイリークラブとやらを
飲んだ時にものすごおいしく感じたわ
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 15:37:00.20 ID:???
さっそくかってきたわデイリークラブ
やっぱりうまいな

しかし一袋150mlでは濃いなあ
みんな一袋何mlくらいお湯入れてる?
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/12(土) 19:21:09.02 ID:???
ピュア&シンプル、持て余してたけどアイスにしたら飲みやすいな
麦茶代わりみたいな感じで飲んでる
ピッチャーに入れて放置してもクリームダウンしにくいし
色が濃い割りに渋みなしまぁ個性とかまったくないけど
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/13(日) 04:22:28.69 ID:KERQmVKh
350cc位のマグに250ccくらいお湯をいれてティーバッグ入れて5分放置で
少し水足して冷まして飲んでいる。2煎目まで飲んでいる。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 09:27:09.74 ID:???
マグカップ1杯にティーバッグ1つ
蒸らし時間は2〜3分てところかな
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/14(月) 17:55:43.77 ID:???
>>743-744
レスありがとう
300t弱くらいでやってみます
蒸らし時間も書いてある1分だとちょっと少ないよね

最近かったお気に入りのティーカップが140ccしかはいらないから
ティーポットつかおっと
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/15(火) 15:27:55.97 ID:???
ユニーのPB、50P入り298円→248円(さらにカード会員5%オフ)で買った
三井農林のやつだけど、デイリークラブと同じで、5袋ずつ包装されている
デイリークラブは110グラム、ユニーのは100グラム、DAY&DAYは90グラム
ユニーのやつ、中身はD&Dの増量品で、包装はDCってオチかな
日東の有機栽培のやつ、消費したら、飲んでみる
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/16(水) 15:54:32.74 ID:???
ユニーアピタピアゴのPBってstyle oneってやつだよね
(見ると、ユニー以外でも買えるみたいだけど)
デイリークラブもこれも、どうもイマイチで、日東の紅茶を買うのはやめてしまったけど
私もこれの中身はDAYアンドDAYなのかなー?とは思った
あ、日東の紅茶が全部まずいって意味ではないので悪しからず
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/18(金) 16:28:44.71 ID:???
日東はダージリン一択だな、子供の頃から飲んでる
デイリークラブを10年かそれ以上ぶりに買ったけど喉イガイガする。こんなんだっけ

リプトンイエローラベルは渋味も香りも弱いなぁ、もの足りない。

一日5〜10杯飲むので高すぎず安すぎずを選んでます。今トワイニング模索中
759名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/19(土) 04:57:07.73 ID:IlcNQdNS
スレ違いだけどBPLという会社のセイロンピュアブラックというのが100Pで500円
くらいで業務スーパーとかアマゾンで買えるから試してみるとよいかも。
すごくうまくはないけど、値段相応だと感じられる。
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/20(日) 10:38:38.88 ID:???
リプトンの青缶ほしいのにさっぱり見かけない
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 08:31:07.38 ID:DOOld5BY
業務用品のスーパーとかオフィス用品の店で青缶何度か見たことがあるけど。
450gで2600円だから100g580円と思うと普通のトワイニングと比べると少し
高めなのだね。かなり容器がでかいけど趣があるね。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/25(金) 19:24:11.77 ID:DOOld5BY
リプトンの青缶評判が良いから、買ってみた。値段の割りによくない可能性も
高いと覚悟していたけど、値段相応にうまかった。
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/27(日) 21:09:33.47 ID:???
某アニメで紅茶に酒を入れて飲んでるのがキャーステキに見えたので
適当な奴を買ってきて入れてみよう
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/28(月) 00:20:56.39 ID:???
紅茶に酒ねぇ。
第二次世界大戦の時、米軍の野戦病院はイギリス軍の負傷兵が運び込まれると困ったらしい。
イギリス軍は負傷兵にブランデー入りの紅茶を飲ませるので止血に往生するのと、モルヒネを打って
寝かし付けるので、意識状態が判り辛いったら無かったらしい。
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/28(月) 17:59:19.48 ID:???
>>763
なんだろ、銀英伝かな?
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/01/29(火) 14:52:03.10 ID:???
まさに、美容と健康のために一杯の紅茶をのヤンですよ
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/02(土) 16:00:06.05 ID:???
100pなら日東よりリプトンの方が良かったきがする
がぶがぶ飲みたい人、さほどこだわりない人にはそのくらいがいいね
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/02(土) 23:26:37.05 ID:WCnnz6/g
日東のDay and Dayが日常茶として気に入っている。マグカップを温めて
熱湯を入れてティーバッグを入れて5分放置。軽くゆすってティーバッグ
を取り出し、水を少し足してのみやすい温度にしてストレートで飲む。
素朴な味が食後とかに重宝する。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/02(土) 23:31:15.96 ID:WCnnz6/g
Pure and SimpleとかDay and Dayとかは素朴な美味しさがあるな。
決して美味しくは無いのだけど、番茶的なよさがある。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 23:08:17.14 ID:???
Day and Day、久しぶりに飲んでみた
1分で色づくのはいいが、味がしない。。
もしかして、もっと長く浸しておくべきか?

でも、Day and Dayでいいんだ マリーム入れて飲むから
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/04(月) 23:46:12.84 ID:???
油入れて飲むキチガイいるんだな
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 08:55:36.34 ID:???
>>770マリームw
色と味は関係ないから2、3分は待つといいよ
773名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 11:41:18.96 ID:geszZ2aR
ティーバックの類は5分くらいは放置してる。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 15:56:17.88 ID:???
>>771
入れなくてもキチガイがいるようだなw

俺はお前が知っていることなど、百も承知の上で利用しているんだよ

お前が、以前同じことを誰かに言われて、顔真っ赤にしながら、
あちこちのサイトをチェックして、植物油脂使ったミルク風商品の
アンチどもに感化されて、以後、この手の商品使うやつを見るたびに、
「キチガイ」呼ばわりするようになったスーパーキチガイ

「牛乳 がん」でググってみ
って言われると、ググった後で「常識だろ」って言うんだ、このバカww

世の中のありとあらゆるものには「効能」と「危険」があるんだよ
たとえどんなに体に良いと(これまでは)信じられてきたものでも
「やばいんじゃね?」っていうのがわかってきた

ヘビースモーカーの中にも長寿のやつがいるし、
適度な分量で嗜好品楽しむくらいなら、なーんの問題もない
お前が食っているもののうち、素性の知れないものがたくさんあるだろ
いちいちリスク気にしていたら、生活できないわ

お前のように、つまんないところでケチを付けて
自分のバカさ加減をさらけ出すってのは、間抜けもいいところ

こうやって、このスレを過疎らせて、一人でオナニーしたいわけだな
お前など、生きている価値はゼロ以下だから、さっさと死ね
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 16:01:33.76 ID:???
と、安全性と危険性にしぼったレスをすると、
こういうキチガイバカは「なにこの味覚障害www」ってレスする

お前の脳足りんなオツムの反応くらい、すべてお見通し

さあ、書くことなくなっちゃったw バカだから、しょうがないねー

へー、お前は上等な紅茶飲んでいるんだ すごいねー

って言うと、安物のティーバッグ飲んでいると言い返す
じゃ、そんなもの飲むやつが、マリーム使ったら、おかしいかって話
安物のインスタントコーヒーとマリームの苦味合わせ(俺の造語)はNG?

あれ、やっぱり、お前は上等の紅茶飲むわけ? ナニ見栄はってんの?

さあ、どっちなんだよ どっちにしたって、お前は人間の屑

生きている価値ないから、さっさと死ねや
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 16:05:07.25 ID:???
すまん 言い過ぎた








死ね
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 16:13:45.84 ID:QSDblatC
5分抽出でストレートで飲む俺の独り勝ちだな、Daily Clubとかイエローラベルとかだと
えぐみがでるけど、Day and Dayはえぐみがでにくいのだな。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 16:35:11.95 ID:???
んー、でもマリームまずいよねぇ

長文さんこんなとこまで出張してきてるのか…人格障害って根深いな…
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 16:39:45.24 ID:???
これ長文さんか?別のキチガイの気がするけど
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 23:02:05.77 ID:???
長文さん以下のコピペバカ臭い
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 23:07:20.29 ID:???
長文さん以下ってことはない
方向性が違うだけでどちらもキチガイだし
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/05(火) 23:29:30.85 ID:uuM6CR4+
どんな語気を荒げてもマリームという抜けた名詞で台無しになるな
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 13:38:44.24 ID:???
スリランカの100p生姜紅茶ってのがあったなぁ
美味しいのか謎だけど
784名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 20:40:34.78 ID:???
>>782
じゃ、クリープにしておく。
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/06(水) 23:08:40.42 ID:???
それが賢明だ
マリームよりクリープの方が旨い
紅茶には普通入れないけどな
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/07(木) 00:34:09.12 ID:udKxVUkx
男は黙ってストレートティーだな
砂糖もミルクも入れずに
ミルク前提の濃いのもストレートで飲んで
胃がちくちくするも顔にも出さずに
787ジェンダーフリー教育、日教組、うそか学会に騙されるな!!:2013/02/07(木) 12:33:48.23 ID:/7b1HSOj

■■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか?

(^o^)/平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づき感じてないのではありませんか(-.-;)‥!?

緊急発令日本崩壊危機ニュース
↓コレワシンジツダ
http://www.news-us.jp/article/298451499.html

【真実のメディア】検索YouTube[人権侵害救済法案][外国人参政権][マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]

●日本維新の会・民主党・公明党・社民党・うそ価学会・日教組・テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りの在日反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!
●裏の政治に意識を向けて下さい!!
いい加減、気づきましょう!もう時間が有りません立ち上がろうヤマト魂!!!
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/11(月) 18:19:45.49 ID:???
今日ケンタのセットでドリンクに
リプトンのオレンジハーブティーというやつがあったのでそれにして飲んでみた

カフェインはいってないからハーブティー常飲したくて何度か他のを挑戦したけど
毎回まずくてダメだった
でもこれはまいう〜〜!
ケンタいって良かったわ
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/14(木) 15:18:30.56 ID:u9rGgBdS
トワイニングのポーランドでブレンドしているのが値段の割においしくて良い。
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/14(木) 17:19:29.51 ID:???
ルピだのマリフレだの、変な匂いを着けた紅茶よりリプトンのイエローラベルの方がよっぽど美味しいと思うわ
ノンフレーバーはルビやマリフレの方が当然上だけど
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/14(木) 17:34:27.67 ID:???
ノンフレーバーならルビやマリフレ以外で買うわ
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 00:55:27.93 ID:???
そうだわそうだわ
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/15(金) 01:06:00.17 ID:???
え?リプトンと日東紅茶って同じだったの???
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/20(水) 20:02:25.66 ID:???
日東のDAY&DAY個包装の形が色々なんだけど工場によって違うんかな
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/02/27(水) 13:32:02.11 ID:???
もまいらリプトンのロイヤルミルクチンは応募したかい?
チンしてロイヤルミルクティーが美味しいとか言うキャンペーンで
毎週1万名だかにイエローラベルが当たるってやつ。
今月いっぱいまでだぜ!急げ!
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/05(火) 01:46:37.15 ID:???
デイリークラブ全然苦く無くていいな
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 13:46:17.87 ID:v9PwkbHk
日東は日本の水にあわせてブレンドしているから、結構おいしい。
ほとんどのコンビニで120円で10個買えて、味もそこそこだから、侮れない。
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 16:37:40.74 ID:???
DAY&DAYはストレート向き
デイリークラブはミルクティー向き、だって(日東公式より)
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/10(日) 19:00:57.43 ID:???
へ〜〜
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/13(水) 00:35:57.70 ID:???
Day&Day100pで400円切っててわろたwwwwwwww
送料でもう400円かかるらしいけど
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 00:06:25.03 ID:3YD3kpYA
ドラッグストアで安いところだと、100pで350円くらいで見るときがあるな。
ライバルのPure&Simpleも同じくらいでみる。
どっちもそれなりに飲めるから、時間があるとき、味を求めるときはリーフで
時間ないときはティーバッグでDay and Dayという飲み方が賢いかもな。
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/14(木) 00:17:01.24 ID:???
ロイヤルミルクチン当たった
手軽でいいね
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 14:13:05.60 ID:???
日東のこく味のある紅茶を飲んだ
色の付いたお湯だね
薄すぎる
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 14:23:35.43 ID:???
>>803
二個淹れにしたら?

ベルガモットのキツイ紅茶と合わせて水出しにするのもありだと思う
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 18:05:19.29 ID:???
>>803
どの様に淹れたか気になるな。

大きなカップにティーパックを入れて、そこに熱湯を入れて
数分間放置したかい?
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 19:10:41.44 ID:???
>>805
数分…?濃すぎにならん?軟水やでえ…
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 21:02:12.68 ID:???
こく味のある紅茶ってティーパックじゃないよな?
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 21:20:28.80 ID:???
ああ、こく味のリーフティってことか。二個淹れとか全く関係なくてごめん
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/18(月) 22:15:59.08 ID:???
3杯ぶんということで
茶葉9gに熱湯450ml、3分間ほど抽出しました
だいたい袋の説明書き通りですね

薄けりゃ茶葉 or 時間を増やして調節する発想が欠けておりました
今度はもっと濃ゆく淹れてみます
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/03/27(水) 00:23:41.09 ID:XRZcfHtx
マルコメ対ハナマルキ
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 01:08:35.84 ID:???
イエローラベルって人気無いの?
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 20:28:06.07 ID:???
>>811
個人的には、可もなく不可もない存在だと思ってる。>イエローラベル
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 20:35:33.11 ID:???
抽出足りてなかったせいかもしれないけど、イエローラベルもデイリークラブも砂糖と牛乳とシナモン入れたら大差ない気がした
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 21:08:48.25 ID:???
ストレートだとイエローラベルとデイリークラブって味に差ある?
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 22:03:29.51 ID:???
てs
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/25(木) 22:05:19.78 ID:???
日東のフレーバーティーは美味しかったけど、普通のダージリン?はマズイ。
でも水出しにすると甘み?旨味があって飲めた。
イエローラベルはストレートだと微妙。
でも水出しにした事はないんだー。だれかやってみた事ある?
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/11(火) 22:40:17.94 ID:???
上の方を見ると、100Pの安いやつの方が長時間浸出に耐えるの?

イエローラベルもデイリークラブも2分も放置すると枯葉フレーバーが
出てきちゃうのが好きじゃなくて、
もう少し高いのを買わなきゃいけないのかと思ってたけど試してみよう
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/20(木) 21:39:20.02 ID:???
日東紅茶の水出し紅茶が良い。
ポットに入れておくだけで簡単にアイスティーができる。
喫茶店の値段より安いしw
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/06/23(日) 03:29:19.07 ID:???
海外に出張してもリプトンは売ってるのはまあ助かる
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>818
レモンとかピーチとか3種類くらいあるやつか
気になってるんだけどふと思い出して茶葉コーナーに立ち寄った店に限ってピーチしか置いてない

ピーチでも美味しそうなんだけど一番気になるのはレモンピール?なんだよな・・・
821820:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ググったけど出てこない、どっか他のメーカーのを勘違いしてたわ・・・
日東のはフレーバーとかじゃない普通のアイスティーだな
これは飲んだことある、美味い
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
日東は痒くなるから二度と買わない
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
かゆくなったことがないからわからない
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
リプトンピュアアンドシンプルまずすぎワロタw
・・・どうしよう消費するのが辛いorz
前レス見ると長めに抽出してるって書き込みあるから、もうちょっと濃い目に淹れてみるか
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
牛乳や豆乳、砂糖とか入れるとか?
ピュアでシンプルだから何か入れればいいのでは?
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>824
・まず、ティーポットを用意します。
・煮えたぎったお湯を用意します。
・ティーパックの中身をティーポットに適量放り込みます。
・そのティーポットをコンロの方に持って行って、煮えたぎるお湯を
 勢いよく放り込みます(やけどには注意)
・数分放置してから、ティーカップにミルクを入れて
 そこにポットの中身を注ぎ込みます。

これで少しはマシになるはず。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>826ティーポット暖めとけよ
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>825
それが、何か入れてもおいしくないんだよ・・・

>>826-827
簡単気軽に飲みたいのに
お手軽が身上のティーバッグでめんどくさすぎ勘弁してw

パッケージには2分となってるけど、3分ちょいで淹れたら結構飲める味になったよ!
これなら日常飲みで普通にいける!
おまえら助言ありがとう〜
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
リプトン エクストラクオリティ ダージリン 白缶 450g 最強!
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ra4ZIUMP
日東って安いのか?
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
今は高いね
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/24(木) 19:51:03.21 ID:???
>>826
まず服を脱ぎます
まで読んだ
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/10/31(木) 15:19:27.47 ID:???
>>832
次にヤカンに水を注ぎます
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/01(金) 01:08:36.90 ID:???
>>833
加熱すること30分
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 16:47:15.49 ID:???
おい、煮詰まったぞ
このあとどうするんだ?
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 18:44:23.66 ID:???
>>835
やかんに水を足します
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/02(土) 18:46:09.81 ID:???
スレが煮詰まったら、ティータイムでもどうですか?w
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/14(木) 07:07:58.82 ID:???
リプトンのピュア&シンプルティー、ここを見ないでうっかり買ってしまったよ
残りどうしたらいいんだ
おとなしくデイリークラブにしとけばよかった
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/15(金) 22:23:06.63 ID:???
捨てる
紅茶煮につかう
風呂に入れて紅茶風呂にする
ティーバッグを切り裂いて中身の葉っぱを取り出してポプリに入れる
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/17(日) 04:37:28.44 ID:???
>>839 ありがとう
いつもよりすごく丁寧にカップあたためたりきちんと蒸らしたりして飲んでる
紅茶豚を沢山作るよ
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/24(日) 08:55:33.08 ID:???
紅茶にはまって色々なメーカーのティーバッグを買ってみたけど
日東のダージリンが最も美味しかった
アールグレイは匂いがきつくて個人的に全く駄目だったけど・・・
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/25(月) 01:47:05.89 ID:Xl3X6YlZ
やっぱ男は黙って日東のデイリークラブ

   _、_     紅茶はデイリークラブ
  ( ,_ノ` )
       ζ
      [ ̄]'E
.         ̄
             リプトンのレモンティーはいらねぇ・・・
  ( ,_ノ` )
    [ ̄]'E ズズ


 _、_     あんなもの・・・・ただのガムシロップだ
(  ◎E 
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/28(木) 10:31:42.87 ID:???
リプトンでまたロイヤルミルクチンのキャンペーンやってるね。
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/29(金) 21:20:35.74 ID:???
サンクスのカウンターで注文するリプトンイエローラベル飲んだ人います?
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/30(土) 18:57:37.92 ID:???
>>844
サンクスかどうか忘れたが、飲んだことあるよ。

使用後のティーパックをどうするかで、しばらく悩んだ記憶がある。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/01(日) 13:54:51.09 ID:???
男は黙って紅茶風呂
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/01(日) 14:57:00.20 ID:???
安物はイエローラベル派なんだが、
買い物頼んだら更に安いからとStyleONEのPBを買って来てくれた
なんかイエローラベルより香りが弱くて渋いんだけど淹れ方悪かったかな
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/01(日) 18:44:54.40 ID:???
PBにうまいものなし
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/02(月) 14:18:51.17 ID:???
>>845
ティーパックで供されるの!?
てっきりコーヒーと同じく専用マシーン使うのかと
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/12/03(火) 15:31:36.16 ID:???
夏に買った西友のGreat Valueは、香りが弱い典型的な廉価PBだけど渋みもエグみも少ないから
水出し用には良かったな
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/10(金) 08:52:47.11 ID:???
最近結婚して旦那と紅茶がぶ飲みするようになったから、トワイニングティーバッグからリプトンに変えたんだけど…
リプトンこんな変な臭いしたっけ?

日東紅茶は昔飲んでてあんま美味しくなかった記憶があって敬遠してたけど、こっちにすればよかった…

ティーバッグ破いてポットで入れたらある程度美味しくなるんかなー
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/11(土) 19:42:14.82 ID:???
>>851
ティーパックから中身を出して、ポットに入れたほうが
少しはマシになるみたい。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 01:54:07.03 ID:???
まあ、紅茶の葉がパックから開放されて自由にジャンピングするからな
というわけで、よく沸騰したお湯じゃないと意味ないぞ
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/12(日) 22:53:17.01 ID:???
やってみたら全然違った
あと30袋分破いて使うことにするよ
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/14(火) 15:09:01.03 ID:???
俺は気にしないけど、あまりに安いティパックだとパック自体の紙(濾紙みたいなの)で紙臭くなると言う人もいるからなぁ
中身を出せばその分の紙臭さもなくなる?
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/01/20(月) 18:19:54.70 ID:???
というかそこまで気にする奴はこれ買わないだろう
俺も気にしない
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/03(月) 17:06:21.47 ID:???
日東紅茶うまく飲む方法教えてくれ
リプトンの1Lパックやめたい
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/04(火) 20:53:36.58 ID:???
>>857
ティーパックから中身を取り出して、直接紅茶ポットに放り込め。

そこに地獄のように煮えたぎったお湯を勢いよく放り込み、3〜5分放置してから
牛乳を入れたカップに中身を注ぎ込め!

ポットにお湯を入れる時は、ヤカンをポットの所へ
持っていくのではなく、ポットをヤカンの所に持っていくんだ。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/10(月) 21:30:20.56 ID:???
日東紅茶のしょうが紅茶ティーバッグを買ってみた。飲みやすく美味しかった。
意見としては、
・もうちょっと生姜風味があってもいいかも。
・乾燥しょうがって書いたほうがいいかも。乾燥しているほうが成分がよく効くと聞いたが?
・無糖って書いたほうがいいかも。他の製品では甘いのが最初から入っている製品もあるようだし。
ノンカロリーも売りになるかもしれない。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/27(木) 13:23:49.78 ID:zJYJp5Dp
紅茶初心者です質問
トワイニングアールグレイリーフの缶を1年以上前に開封、香料が苦手で飲めずに常温ほうち、久々に開けたら見た目変化なしANDくさい香料が消えて逆に飲めそうになってるんですが、皆さんだったら捨てますか?
1年てやばすぎでしょうか。
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/27(木) 17:01:39.06 ID:???
淹れてみて口に含んで(飲まなくていい)1年放置された茶葉の遥かな記憶を想像してウッてなったら捨てる
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/02/27(木) 21:26:23.32 ID:???
賞味期限みたいのあったっけ?
乾燥しているから、腐るもんじゃないからあれだと思うが
あんまり古いのはやめておいたらとも思うしなんとも言えない。
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/04(火) 23:44:14.32 ID:???
10年前の飲んでも大丈夫だった
埃の匂いはしたけどな
問題ない問題ない
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/07(金) 05:09:21.67 ID:???
>>860>>863
十年はさすがに・・・
一年くらいならフレーバーティの意味はなくなっても、なんとかなりそうだよ?

ttp://www.midori-rg.com/teakigen.html
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/775071.html
ttp://nanapi.jp/105542/
> 後から香りをつけたフレーバーティーは半年ほどで香りが消えてしまいますが、味に関しては問題ありません。
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/08(土) 17:14:29.11 ID:zz3rrPsK
860です皆さん優しく接していただいてありがとう
試しに飲んで見るです ちなみにこないだ
うちに来た母が知らずに飲んで、うまいと言ってたす。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/10(月) 20:56:10.79 ID:???
平和堂でトワイニングの5セレクションが358円
個別包装で5種類の味が楽しめるのがいい
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/11(火) 20:47:24.54 ID:???
日東のdayanddayって
5袋包装?個包装なし?
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/12(水) 01:22:57.48 ID:???
生姜紅茶ウマー
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/14(金) 19:25:04.44 ID:???
日東紅茶の6バラエティパックが思ってたよりも美味しい。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/23(日) 00:56:14.49 ID:???
紅茶は買い置きできるからいいね スペースも取らないし
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/26(水) 22:24:14.48 ID:oROE/W0t
日東のデイリークラブとデイ&デイってモノ違うの?
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/30(日) 17:18:33.33 ID:lWRFzeiI
成城石井でリプトンの白缶入りダージリン売ってたので買ってみたが、味はダージリンというよりセイロン系のブレンドという感じだったな
セイロンと考えれば不味くはないけど450g消費するにはかなり時間がかかりそう
茶漉し入りのポットでないと詰まるし
(´・ω・`)
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/03/30(日) 19:28:19.47 ID:???
>>872
水出しにしてもダメそうかね?
874872:2014/04/03(木) 22:47:55.88 ID:???
>>873
アイスミルクティー用のセイロンブレンドと考えれば美味しく飲める
少なくともトワイニングのオレンジペコーよりは美味しい
450g入りで2730円だったから価格相応ってとこか
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/12(土) 15:32:58.00 ID:akiB6iN0
スレチすまそ。
イオンでトップバリュの紅茶ティーバッグを買った。
100袋入 / 298円だった。
んー、なんか薄いなぁ。
ミルクティーにして飲んでるんだけど、ミルクの量を減らして飲むことにした。
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/13(日) 08:09:34.05 ID:???
>>875
トップバリュのだからしょうがない
ここはリプトンと日東紅茶のスレだからピュアシンプルティーやデイ&デイの100パック入りを買うべき
410円くらいだから100円しか違わないだろ?

そのトップバリュにしても298円じゃ買えないんじゃないか?
あそこは税抜きの値段を前面に出して、レジではちゃっかり消費税とってるぞ
一杯あたり1円の差でクソマズイ紅茶を100杯飲むことを考えたら、安物買いの銭失いをしたな
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/13(日) 18:48:05.74 ID:???
先月末に特売でデイ&デイの100袋入り298円で売ってたよ
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/14(月) 07:19:47.86 ID:???
同じ値段なら、ますます粗悪品プライベートブランド買うことないだろうwwww
Lipton(リプトン)&日東紅茶を買うべき

しかし、一杯あたり2.9円。安いな
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/14(月) 10:30:09.12 ID:???
日東紅茶 プライムティーバッグ 4セレクションは、
他のプライムシリーズといっしょに、なぜかアピタで特売されることが多い
218円に20ポイントついているときに5%オフで買うと、1杯10円くらい
次回購入時に使える20円引きクーポンがもらえることも多い ※昔話

ただ、定価で買うとなると、トワイニング特売と差がないから微妙
トワイニングのほうが上だとは思わないが、個別包装というのは大きい
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/18(金) 18:08:53.73 ID:???
日東紅茶はなぜ三角形のティーバッグ採用しないんだろう?
しょうが紅茶や水出し紅茶は好きなんだけど、そこだけ残念。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/19(土) 03:58:06.53 ID:???
水出し紅茶はコスパがなあ。箱が大きいわりに8個だけだし
でもお値段も手頃じゃないと手に取りにくいだろうし
じゃあ10個入り実売300円なら売れるのかっていったら、わからないし
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/20(日) 15:43:34.65 ID:???
>>880
パテントの問題、とか・・・
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/04/26(土) 20:29:03.42 ID:???
三角形のって一手間余分にかかるよね いや、使うときの話だけど
紐が引っ付いていないか、ティーバッグに それをべりっと剥がすのが面倒
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/08(木) 13:33:01.55 ID:???
三角だとなにが良いの?
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/08(木) 17:40:20.97 ID:???
>>884
茶葉が踊る。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/10(土) 20:02:43.79 ID:???
べりっとしたら紐が外れて(´・ω・`)
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/12(月) 13:50:20.83 ID:???
>>886
イエローラベルで、俺もそれなったことある。なんか悲しいよね。
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/17(土) 09:39:13.90 ID:eqd6S8WH
日東紅茶 DAY&DAY ティーバック 100袋入と
日東紅茶 ディリークラブ 25Pって味違うの?
http://www.nittoh-tea.com/products/teabag/dailyclub02.html
http://www.nittoh-tea.com/products/teabag/day01.html
DAY&DAYとディリークラブって名前変えてるってことはやっぱ違いがあるんだろうと思ってるんだけど
通販ページ見るとDAY&DAYは1.8グラム
ディリークラブは2.2グラムという違いは判明してるけど
889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/17(土) 18:10:54.75 ID:???
よくある質問|日東紅茶
http://www.nittoh-tea.com/qa/index03.html#004
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/18(日) 16:21:11.67 ID:b0sQ+aG5
ありがとう
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/20(火) 19:47:10.77 ID:???
缶に釣られて買ったイエローラベル
アイスティにして飲んだら旨かった
2つ買っちゃったし今年の夏はこればっか飲んでそう
892888:2014/05/27(火) 17:09:49.27 ID:NveJsY4+
DAY&DAYの方買ってみたけど
味がそっけなさすぎる・・・
今後はディリークラブに戻そう
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/27(火) 21:59:31.07 ID:???
いろいろ試して結局一番口に合ったのがディリークラブ
一番紅茶らしい紅茶というか、もう刷り込まれてるよね
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/28(水) 23:53:06.83 ID:???
day&dayはデイリークラブの3番煎じ程度の味なんじゃなかろうか?って程味気ないよな
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/05/29(木) 06:05:48.47 ID:???
その分、お値段がってことだろう。難しいね。
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/07(土) 20:23:41.36 ID:???
DAY&DAYを買ってみた。100個パック。
時間によるのかもしれないけど、ちょっと苦いかもしれない。

イエローラベルのほうが好きかも。値段も違うが・・・。
これを消費しきったら今度デイリークラブ買ってみる。
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/09(月) 22:14:20.39 ID:???
50個パックにしておけよ
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/19(木) 00:56:38.19 ID:8p7MeHyd
リプトンのダージリン
色だけで香りも味もなかった
普通のイエローラベルの方が
お安くて旨いわ
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/19(木) 19:45:12.42 ID:???
それ、白缶のこと?
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/06/21(土) 17:47:59.90 ID:MtxDBkXs
>>899
三角12個入りの奴
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/06(日) 21:00:08.17 ID:???
好きなのはプライムティーバッグ 4セレクション
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/19(土) 22:27:58.59 ID:???
日東の定番DIE&DIE買ってみた
確かに香りなし味薄い
でもリプトンのように苦くならないから飲みやすい
水少な目でパック入れっぱなし
飲み終わる頃渋味が出てくる

健康からみた紅茶の成分はなんだろう
紅茶にカテキンは入ってないんだっけ
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/20(日) 16:48:54.40 ID:???
死アンド死…
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 23:03:11.74 ID:???
オーストラリアだと、Day & Dayは「ダイ&ダイ」って発音するよ
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/25(金) 23:06:04.76 ID:???
俺は高いがリプトンかなあ。
生姜紅茶もうまい。
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/07/28(月) 20:54:11.38 ID:???
いろいろ飲んだけど日東のデイリーとリプのイエローに帰ってきてしまう
ある世代以上はこの香りが紅茶の香りとして刷り込まれてるんだよな
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/08(金) 19:35:46.27 ID:???
日東の勇気栽培のと4セレクションの買ってきた
トワイニングより安くてうまいような気がする
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/21(木) 16:44:35.58 ID:???
リプトンのオープンコースの教室行ってみた。
白いエプロンつけた講師がお上品で時間もちょうどよくて楽しかった〜!
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/21(木) 22:56:28.40 ID:???
よりおいしくなる紅茶の入れ方は知りたいよね
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/22(金) 00:50:10.04 ID:???
Tバック講師なの?
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/27(水) 21:28:08.93 ID:???
日東、リプトン箱100パックはがぶ飲みするのには良いね
Janatってのはそれより200円くらい高いけど美味しいのかな
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/08/27(水) 22:36:51.34 ID:???
いんちきフランス紅茶らしいけどウマイよ
日東のDay&Dayはともかくリプのピュアシンプルは使える
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/19(金) 11:40:25.91 ID:???
日東の粉末飲料トロピカルフルーツティー
結構ウマい
名糖の粉末飲料はどれも甘過ぎる
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/27(土) 13:17:06.91 ID:???
こく味たっぷりロイヤルミルクティーの作り方
http://www.nittoh-tea.com/enjoy/recipe/mw_royalmilk.html
915名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/27(土) 18:38:02.64 ID:???
来週リプトンのティースクール行ってきます
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/29(月) 01:14:48.96 ID:???
リプトンのフレーバーの高くないですか?
トワイニングが買える価格ですよね?
香りがついてるだけで中身(茶葉や味)はイエローラベルと同じなんですか?

リプトンは安いのけど美味しいのがいいと思ってたのに…
917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/29(月) 02:25:28.54 ID:???
日東のプレミアムシリーズのアール・グレイって、人工香料だよな
トワイニングのは柑橘類のチップみたいなのが入っていたはず
918名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/09/30(火) 23:43:26.20 ID:ZD+68ESp
このスレなつかしーーーーー
初めて書きこんだ自分のスレ見るのがこそばゆい
あれからいろいろあったなぁ
あの日に戻りたい・・・
と思いつつ、ダッチーオリジナルズのミルクティーをさっき飲んだ



来年で10周年迎えるスレがあるお茶板が好き♪
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/11(土) 07:36:53.58 ID:Higajndy
なぁ、マジでリプトンのティーバッグってなくなったんだな。
ネットにならあると思ってた。

バニラとキャラメルが大好きだったんですが、
何かそれに変わるオススメ教えて下さい。
920名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/11(土) 10:20:59.90 ID:Qh1JdG1G
カレルチャペックにバニラとキャラメルあったよ。
俺は結構うまいと思うが・・・
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/12(日) 21:22:14.29 ID:???
ディルマのキャラメルが買いやすいし、値段とバランスいいのでご提案。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/10/23(木) 14:13:13.97 ID:???
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/12(水) 20:05:27.50 ID:???
研究所リストラ万歳!
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/19(水) 22:10:56.96 ID:???
家族が日東紅茶の100パック400円ってやつを買ってきました
めっちゃ安いですね
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/20(木) 12:59:09.59 ID:k9E36RoW
サンプルのミックスベリーうまかった
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/21(金) 00:39:17.78 ID:???
昔は「日東?フフッ」って感じだったけど、イエローvsデイリーだと臭いリプトンより美味いな。
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/21(金) 02:00:57.59 ID:???
7-11の農林ダージリンが安くて掘り出しもんだろ
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/22(土) 07:54:34.85 ID:???
リプトンの黄色い缶付ティーバッグ売ってたんで買ってしまった
あれは今後毎年出るんだろうか
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/22(土) 18:15:31.29 ID:???
>>927
日東ブランドで出してるヤツより0.2g少ないだけ出しな
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/26(水) 17:00:47.64 ID:???
>>928
俺も買った
安かった
931名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 13:10:24.10 ID:???
「日東紅茶」ティーバッグ、5〜10%値上げへ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141204-OYT1T50086.html
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/05(金) 20:19:15.05 ID:???
おいおまえらヤベーぞ
値上げするらしい
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/12/06(土) 11:26:30.93 ID:???
誰も買わないからレジで値下げするだろ
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/17(土) 21:02:27.87 ID:???
リプトンのピンクの缶付きのも買ってみた イエローラベル
季節ごとに色違い出されたら、全部買ってしまいそうだ
935名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 転載ダメ©2ch.net:2015/01/18(日) 18:57:47.23 ID:wUO7CSiL
>>934
うちの方では未確認だー
ツイッター見る限りでは黄緑と水色もあるっぽいね
うらやま
936名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/18(日) 19:40:22.37 ID:???
名古屋在住ですが、これのことですね。
袋がピッタリ入ります。
ピンクしか売ってませんでしたが。
ttp://i.imgur.com/J8Q7k3a.jpg
ttp://i.imgur.com/pTMx1cU.jpg
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/19(月) 08:12:30.43 ID:???
>>936
小物入れにいいね。
帰りにちょっとスーパー見てこよう。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/19(月) 10:57:14.16 ID:???
昨日マックスバリュ行ったらその缶ついたやつ売ってたんでラベンダー色の買ってきた@北海道
でもティーバッグは50Pだったよ(25Pならすぽんと入るけど50Pは入らない)
売り場のプライスカードにはユニリーバ云々書いてあったような気がする
25袋用:水色・黄緑・ピンク
50袋用:ラベンダー

って感じ?
どれもパステルカラーで春色って感じだね
以前の25袋用の黄色い缶しか持ってないけど
ティーバッグ入れるのにちょうどいいサイズなんだよな、これ
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/19(月) 22:55:20.93 ID:???
>>939
938だけど絵柄は936のと同じ
はっきり覚えてないけど色も4色ぐらいあったと思う
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/19(月) 22:59:06.22 ID:???
うっかり途中で書き込んじゃった
缶の大きさも936のと同じ

なので25Pのパックに詰め込んで缶に入れてるw
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 15:27:21.53 ID:???
25包には黄色50包には赤もある>限定缶
てかもう缶いらん…近所のスーパーじゃ黄色と赤しか扱いがないから
赤いの四個もたまってしまったこんなの使い途ないし
943名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/25(日) 16:47:46.51 ID:???
>>942
中にうんこを詰めて、電話ボックスの中に置いてくるといいんじゃない?
最近、電話ボックスなかなか無いけど。
944名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/26(月) 18:14:36.81 ID:vJ5EeCru
リプトン 「リモーネ」のCMでお馴染みの
下ネタもOKな美人モデル中村アンのおっぱいエロ画像まとめ!
http://erogazou.pw/matome4/img.php?id=20150126
リプトンはネット通販やってるしサイトもあるんだから
もっと缶をアピールしてもいいと思うのよ

っていうか
近所で缶を見かけないから情報が欲しいのよw
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/27(火) 02:04:57.61 ID:???
>>943
さすが、日本人には真似の出来ない発想ですね
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/01/29(木) 02:29:56.41 ID:???
マックスバリュいってきたんで50P缶付の色確認してきた
ピンク・黄色・水色・緑・ラベンダー(全部パステルカラー)の5色だったよ
948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/01(日) 19:36:33.06 ID:Wsxd2LJt
いつぞや何処かのスーパーで、リプトンの白い缶を見ました
949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/01(日) 19:48:07.19 ID:???
確か10、11月頃だったかと
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/03(火) 02:35:31.56 ID:???
ノーベル平和賞は物故者を対象にはしないので後藤健二氏には贈れないが
後藤氏が設立した映像通信会社インデペンデント・プレスが受賞する形で
間接的ながら後藤氏を顕彰できないだろうか。
「イスラム国」に殺害された非武装の文民被害者へ(間接的ではあっても)ノーベル平和賞が
実質的に贈られれば「イスラム国」への大きな追い討ちともなろう。
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/22(日) 15:05:09.60 ID:???
イエローラベルひさしぶりに買ったけど
前よりおいしいって感じたな
なんか変わったの?
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2015/02/28(土) 12:47:52.78 ID:???
リプトンのPure&Simpleが、とくに美味くはないけど不味くもなくて安いから好き。
西友オリジナルに同じくらいの値段のがあったから買ってみたら、不味くて不味くて酷いものだった。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~
リーフティーって奴を飲んでみたくて日東紅茶の香りの高い紅茶(青)とコク味のある紅茶(赤)を買ってきた
どっちもストレートで試したら青はすげえ美味くて感激したんだけど、赤はよくわからんかった…
渋みが強いのはいいんだがただそれだけって感じで、コクっつうか旨味?はむしろ赤より青のが強いと感じてしまった
これって俺が紅茶入門者で味がわかってないだけなのかな?
それとも飲み方がダメなのか?やっぱりアッサムってやつは硬水で淹れてミルクティーにしないとだめ?