【フランス】マリアージュ フレール【アールデコ】1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「フランス流紅茶芸術」を標榜し喫茶店と茶葉・茶器の販売を行っている、
マリアージュ フレールについてのスレッド。
現在国内に11店、通販もあり。
公式 http://www.mariagefreres.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:33 ID:???
あの鉄瓶ティーポットの数々、ちゃんとWebサイトに
のせてほしいよ。
(内部はホーローだそうです)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:52 ID:???
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:02 ID:+WXCw0Ar
>>2
webサイトってカタログのスキャナ?
茶葉毎の紹介や価格なんかも載せて欲すぃんだが。
鉄瓶ティーポット、中がホーローなら紅茶に使えるな。
漏れは中も鉄だと思ってたYO
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:05 ID:???
ケーキが美味しいですね。高いけれど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:08 ID:???
800円くらいでしたかの --ケーキ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:38 ID:???
紅茶チョコが好き。ショコラ デ マンダレンめちゃウマー 。
上にのってる葉っぱのパリパリ感がたまらない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:06 ID:???
>>6
マフィンやスコーンは500円、ケーキ類は700円ですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:12 ID:PlE8x341
ここの店員さんが恐ろしく美形でびっくりした。 >新宿店
今でもいるのかなあ。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:08 ID:n881Zi8t
銀座は、給仕している人よりも茶葉の売り場の方が
美形が多い。なんでだろう。
いや、別にどっちでもいいけどw
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 16:29 ID:RKPx1y8u
マリフレ100g売りじゃなかったらもっと買うのに。
50g売りにしてくれたら色々楽しめていいと思うんだけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:28 ID:NOl2qB60
漏れもそう思う…
20gとかから売って欲しい。割高になってもいいから。

それはレピにも言えることなんだが…
豊富な品種・フレーバードを扱っているお店こそ
ちょっとずつたくさん試させて欲しいと思うよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:01 ID:mrM6EHIR
激同!
100gだとなかなかなくならなくて、飽きてくる
少量でいろいろな味を味わいたいです
14名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/14 01:36 ID:4wRk+su6
初めて行ってきましたですよ、銀座の方に。
知り合いが紅茶にうるさい人で、よく行くと言う事で連れてってもらいました(わたしゃ日本茶が多い上に紅茶には疎い)

結論から言うと、1人じゃ行かない事間違い無しですねw
あの雰囲気は好きなんだけど、連れが行かなきゃ行かないというか、入れない(;´Д`)

味は素直に旨かったと思います。
SFTGFOPとかアリヤとかって書いてあったダージリンで、市販の物と比べるのは失礼だな、と思いました。
良い香りで「紅茶って甘いんだなー」と思ってしまいました。
15名無しさん:04/03/14 02:35 ID:???
いやあ、銀座での買い物休憩にふらりと一人で入ってます。 セーターとパンツ等の普段着で。 客層も気取った人ばかりではないので案外大丈夫だよ。 アリアのファーストは今おすすめみたいだね。 在庫の中で状態がいいものらしい。
16名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/14 08:35 ID:frMBpqQ0
おぉ、マリアージュフレールのスレが出来ている。こないだアールグレイインペリアル
を買っただけなのだけど、美味しい葉っぱを詳しいかたどうぞ教えてください。一昨日は
小田急HALCの地下の入り口(よく地方の饅頭や野菜を売ってる)でSAKURAを
売っていました。小田急HALCの中にもちゃんと店があります。ちゃんとHALCの中にも
店ありますけどね。(笑)
100g単位だけってのは自分も不満です。いつも飲む定番の葉っぱでも劣化するので50g
ずつしか買ってこない自分としては100gは多いです。ここらへんはどうにかして欲しいです
よね。ちなみにレピシエではテイスティングボックスってのがあって、2杯分ぐらいの葉っぱが
入った小袋が20セットだとか50セットになって色んな種類が楽しめるアイテムがありますよ。
>>12
小田急HALCの地下の店しかまだ行ったことないんですが、そこの男性店員さんはいかにも線が
細い人です。で、SAKURAを売ってた人もそんな感じでした。多分店員さんは狙ってあのタイプ
を採用しているでしょうね。。(笑)
17名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/14 10:07 ID:???
>>15
私も普段着で行ったんですけど、洒落てても普段着でも1人ではなあ、と。
茶葉買いに行くだけなら全然大丈夫そうなんですけど、飲みに行くほうだと気にしてしまいます。
その日が周りがなんか凄いマダムっぽい人が多くてw

料理は旨くないと言われてる割には、私には美味しく感じました。
パンだけはいただけなかったんですけど(;´∀`)
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/14 20:40 ID:a2ESIJ2k
マリアージュのロゴマーク入りポット持っている人います?
モノグラムじゃなくて丸いロゴマーク入りの方。店舗が近くになくて実物を
見れないんだけど、あれは容量どれくらいなのかしらん。
値段とかも教えていただけると助かるんですが。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/16 07:55 ID:???
あのサクラ柄のお茶飲んだ人いる?
20名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/16 13:56 ID:cs8VVr5U
サクラ「柄」・・・?
缶の模様?フレーバーが桜?
せめて茶っぱの名前わかりませんか。
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/16 18:25 ID:L0jpyL7D
飲んだことないけど葉っぱの名前のことだと思いますよ。
「SAKURA」ってのがあります。今季節物として力入れて売り出してる
みたい。
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/16 20:16 ID:???
>18
ロゴ入りポットってどれのことだろう…
小サイズ(一人用)のなら持ってる。ご贈答用にマルコポーロとセットで売ってるやつ。
今計ってみたら、約300cc入りました。
ちょうどティーバッグひとつに良い大きさなんだよね。
2318:04/03/17 12:36 ID:vSZlC8jw
>>22
あ、多分それだとおもいます。黒缶についてるロゴと同じロゴですよね。
あれは贈答用のセットでしか販売してないものなんでしょうか?
容量約300ccですか…。手持ちのポットが5人用クラスのと1人用のサイズなので
できれば、その中間だとよかったんですけどね。また悩みそう…w
なにはともあれ、情報ありがd。
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/17 12:41 ID:8ZCh5NGb
まぁゲームでもしろよ( ゚Д゚)⊃旦

スーファミエミュ http://cgi.2chan.net/up2/src/f50965.zip
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/17 12:42 ID:???
どっかのスレで「マリアージュフレ-ヌ」と書かれててワロタ
2622:04/03/17 22:32 ID:???
>18=23
うーん、単品で買えるかどうかは自分も知らんのよ、
役に立たなくてすまそ。
マリフレのサイト見ると、0.7リットルのポットとかあるね。
1人用と5人用の中間だと、そのあたり狙うといいのかも。
27名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/17 22:47 ID:???
今年のファーストもうでてるんだね
100g3500円ぐらいだとか
もう飲んだ人いる?
2818:04/03/18 10:54 ID:eMk/gtxi
>>26
すみません曖昧な書き方でしたが、5人用クラスと書いたものは、ひとつは
700cc(満水で800)、もうひとつは800cc(満水で900)のものを持っているんです。
5人用というよりカップ5杯分ですね・・・アセ
自分がよく友達と5人でお茶を飲む時、5杯分淹れるのにちょうどよかったので
つい5人用と書いてしまいました。おかわり分は計算外だったので。
要するに、容量的に400〜500ccくらいのが欲しいなと思ったわけです。
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/19 21:56 ID:SKl0SYLi
昔、といっても数年前、100g5600円だったかのアリヤを買ったときに
「100g5000円以上の茶葉は50g単位でも売ります」
みたいなことを言われたが、やっぱりダージリンだけなんだろうか。
そうなんだろうな。

店員に「顔で採用されたんですか」と無謀にも聞いたことがある。
もちろん答えは「わかりません」だったが、まれに求人広告も
出しているらしい。意外な話。
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/19 21:58 ID:???
>店員に「顔で採用されたんですか」
あんたソレ…能力否定みたいで失礼…
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/19 23:24 ID:SKl0SYLi
>あんたソレ…能力否定みたいで失礼…
確かに。そんなに他意はなかったんだけど、悪いこと言っちゃったなあ。
いまさら反省します。
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/21 23:53 ID:???
今日、新宿3丁目の店に行ってきました。
日曜日だったこともあって、カフェも結構混んでいて
15分ぐらい待たされたかな?

マルコ・ポーロと紅茶のシブースト(多分)をいただきました。
紅茶もケーキも美味しくて、かなり良かったです。

帰りに紅茶を購入しましたが、店員さんの説明も丁寧で
押し付けがましくなくて、とても良い気分で良い買い物ができました。

欲を言えば、カフェの席と席との距離を、
もう少し広く取って欲しいですね。
上着とか着るときに窮屈でした。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/26 00:24 ID:GYp7F24T
今日もマルコうま〜age
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/26 19:20 ID:???
マルコうま〜いよね。
ボレロも好き。フィス ドゥ シエルの香りもすごく好き。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/27 22:33 ID:uRA245zE
白い缶に入ったお茶、やっぱりおいしいのかな?
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/31 00:07 ID:???
ハルクはかわいい感じの人(まだいる)と爬虫類系のアクの強い(イエモン吉井みたいな)人の2トップの時が目の保養だった。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/31 09:55 ID:???
>>36
小田急ハルクの話か。
一瞬、超人ハルクマニアの話かと思ったよ。スマソ
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/31 10:58 ID:???
スモーキーアールグレイってラプサンスーチョンの味しかしないんだけど。
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/31 16:08 ID:???
>>38
そりゃ「スモーキー」だから仕方ない。
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/31 19:47 ID:???
>>36
ロビン(イエモン吉井)系なら好みかも・・・しかし爬虫類系とは・・・ウツw
どっちにしろ遠くて目の保養にも行けやしないけどね。あ、もういないのね、
ハルクには。
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/01 00:33 ID:Ho5/R2EG
こないだ買い物したら税込価格表記の新しいカタログをもらいました。
ついでにちょっと値上がりする銘柄もあるみたいです。

ハルクのかわいい系の人、ガチャピンに似てる気がする…
のは私だけか……
42名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/11 22:18 ID:qwPyfLaO
マルコポーロが好きです。
マリアージュフレールの一番有名な定番商品って、
マルコポーロになるのかな?
43まりも:04/04/16 00:16 ID:a0o1TrG3
あ、私も。  ↑
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/17 23:41 ID:xzN3TNm0
茶こしを新調しようと思っているのですが、ここの茶こしの使い勝手は如何ですか?
45名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/19 00:19 ID:M2yN30/N
遅レスですが
SAKURA、3月に買いました。
とってもいい香りで、フレーバーティーに目覚めてしまいました。。。
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/21 18:52 ID:???
この板で「小田急ハルク地下に紅茶屋がある」と見たので
新宿西口へ行ったついでに覗いてみました。マリアージュフレールでした。
50g6000円とか、私の知らない世界が……!
メレンアッサムや噂のマルコポーロを買ってみたかったのですが
100gからの販売と言われ、家の在庫を考えて見送り。
量り売りなら50g〜くらいからがありがたいでつ。
4746:04/04/21 18:55 ID:???
さんざんガイシュツな話でしたね。
今度、ついでがあったら新宿3丁目のお店でお茶したいです。
――値段を見て帰ってきちゃうかなぁ。
家で茶葉から淹れるようになって、外で缶紅茶買うのも馬鹿らしくなりました。
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/23 12:36 ID:Rbys60EL
川´∀`川<イミワカンナーィ
49名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 14:54 ID:ma2KK+Pn
お茶を買うのにクレジットカード使えますか?
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 15:23 ID:4IV7SuBb
店舗に寄るのでは
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 15:35 ID:gEH8ohHR
ここってどこが運営してる会社?

昔ね、吉祥寺のパルコにあったんだよ。
いついっても人がいなくて、よく売れ残りそうなケーキを大きめに切って出してくれたんだよね。

銀座は何度か行ったけど、混んでた・・・
ゆっくりくつろげるのはどこのお店でどの時間帯かな?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 15:51 ID:bLJOaSjj
>29
亀だけど…。
昔、キームンのブーケをプレゼント用に買った時、
黒缶に100gも入らないヽ(`Д´)ノとなってたら、
50gから売れますよと言われますた。
だからダージリン以外でも物によっては大丈夫なのでは?

社員募集2年前位は頻繁にやってたらしいですよ。
当時、別のティーサロンで働いてましたが、そこの社員が言っていた。

スュクセサールのミルクティー(゚д゚)ウマー
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 17:03 ID:???
>>51
1854年創業のおフランスの紅茶屋です。
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 17:06 ID:gEH8ohHR
>>53

いや、日本ではどこがやってるの?、って意味だったんです。
商社とかからんでるのかな?
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 17:57 ID:???
>54
直営
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 22:05 ID:???
>51
ちなみにバブル絶頂期〜2・3年位は渋谷の○Iにもあった。

今現在そこには○I自体ないけどねw

土日はどの店舗でも基本的に正午〜3時過ぎは混んでると思う。
 
有閑マダムやカップルが引き揚げる夕刻〜閉店までの時間は

狙い目かも。
5751:04/04/25 22:09 ID:gEH8ohHR
>>55
ちょ、直営???
それは不意打ちだった。
以外。

>>56
あった、あった。
電力館のとなりだよね?
何度か逝きますた。

ここの求人広告を見て電話したんだけど、電話にでた受付の人に「店舗スタッフは男性のみなんです」と断られた。
最近は紅茶の知識は「?」でも、顔がよければ働けるのかしら?
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 22:14 ID:???
>57
どうも。56だけど、販売員はパリでも全員男でした。

理由はオーナーの趣味というか主義がそういうことだそうで、

女性は最初から眼中にないって話を別スレで聞いたことが

あります。顔で雇ってもらえるかどうかは??ですが。
59名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 23:12 ID:gEH8ohHR
>>58

それは、「滝沢」の従業員が全員女性というのと同じくらいのかんじでしょうか?
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 23:40 ID:pjir5QX0
>57
事務スタッフには女性がいるという話を聞いたことがあるけど真偽は謎。

過去に店員に「商品全部覚えてるんですか」とたずねたら、清々しく
「はい」と言われた。グッズ入れて何百種類ですよ。品番もですよ。
その人がたまたま勤勉だったのかもしれんが、新商品は必ず自費で買い、
セールストークも自分で考えるらしい。こりゃ顔で採用されたとしても
紅茶通(マリアージュ限定)になるわな。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 00:12 ID:???
〉59
ちょっと意味がわからないですが、経営陣が全員男性であり、
彼らの指示で女性は×だそうです。
ただ60の方が指摘されたとおり、支払いをする場所には
時々女性が入ってることもありますね。銀座店だったかな。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 01:31 ID:???
>>61
京都店で女性店員を見たような気もするんだが、私の記憶違いなのかな?
確かに普段見かけるのは男性店員ばかりなんだが。

>>60
大抵は誰に何を訊いてもすらすら答えてくれるので、店員はみんな詳しいような気がします。
あまり出なさそうな茶葉を頼んでもすぐに缶を出してきてくれますよね。
63名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 02:02 ID:O5OjtVYL
>58
男性しか募集しない理由は、私もそう聞きました。
そういう趣味の方では…?とも聞いたけど、その辺りは謎です。

ところで、私から見ればとても顔で採用されたとは思えない店員も見掛けるんですが…。
私の行くタイミングが悪いのか?

以前紅茶を買いに行った時、フレーバー等について聞いたら、新人だったらしく、
まだ勉強中なんです、と、上の人に聞いてました。
入社して店に出つつ、同時進行で商品についても学んで行くんでしょうね。
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 22:40 ID:???
>>62
61です。今週末から京都に旅行に行きますので、
京都店にちょっと寄って女性店員がいるか見てみます。

関西では京都・大阪・神戸にあるんでしたね。
パリと日本にしかないけど、他国に出店する条件としては、
何が決め手なのかな?水が美味しくてお茶好きな国?
中国人もお茶好きだけど、数千年来のお茶文化があるから
見向きもしないだろうなー
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 23:05 ID:VyfUBGuS
>>59

談話室滝沢っていう、世にも不思議な喫茶店があるんだよ。
そこは女性の従業員のみ。
しかも、全員未亡人らしいw
未亡人だって言うのは都市伝説の域だけど。
このスレの人には分からないでしょう。
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 23:15 ID:???
滝沢と言うと漫画家と編集の打ち合わせのイメージしかない
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/27 01:19 ID:???
滝沢と言えば宇宙人がお茶してるイメージだろ。
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/27 10:24 ID:???
ホワイトデー用に、なぜはゴディバの店舗でマリアージュのSAKURA売ってた。
マリアージュの店員さんが3人特設店舗にいたんだけど、
イケメンばかりですっごく優しく飲み方とか教えてくれた。
思わず買ってしまいましたわ、はい。
69名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/29 21:09 ID:???
滝沢の都市伝説(w は唐沢俊一の「大猟奇」に出てくる。
けっこうメジャーな話だと思ったけど違うのか。
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/02 16:11 ID:???
>>62
どーもです。京都から帰ってきた61です。
ちょっとだけマリアージュ寄ってみましたが、
接客している女性はいませんでしたが、厨房の方から
コック帽を被った白衣の女性が洗浄済みのお皿を
ホールに運んで来るのが見えました。きっと
ホールスタッフは女性不可ってことですよね。
京都店の造りは昔あった渋谷店(丸井)に
少し似ていました。新宿店みたいな狭い店より
落ち着けて良いのに、どうして東京の百貨店からは
喫茶スペースのある店を撤退させちゃったのかなぁ…
また復活させてくれないかな。
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 00:43 ID:???
>>70

恵比寿三越の喫茶スペースも無くなっちゃったんですか?
新宿以上に落ちつかない所でお茶飲んだ気がしませんでしたが……
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 12:04 ID:???
>>71

70です。今年の初め頃ちょっと通りかかったけど、
恵比寿店も喫茶スペースはありませんでしたよ。
っていうか、昔喫茶スペースがあったことも知らなかった…
7362:04/05/03 17:49 ID:???
>>70
確かに接客してるところは見たことないですねえ。
裏方専門なのでしょうかね。

京都店は同じ関西でも大阪や神戸と違って独特の雰囲気があるような感じがします。
でも結構テーブルの間隔が詰まってて狭いと感じるのですが、新宿はそれより狭いんですか。

BALのサイトにこんなのありましたが既出?

マリアージュフレール ダージリンヌーヴォー2004 アンブーシア 50g限定装丁 \1,995
ヒマラヤの麓、“マンゴーツリーの大地”という詩的な名を持つオーガニック茶園アンブーシア。マリアージュフレールの創立150周年を祝い、
茶園主のサンジャイ バサル氏が内密に育て上げた、2004年春の至上の逸品をここにお届けします。

74名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/03 22:55 ID:???
>>73

新宿店は今ある店舗の中で喫茶スペースが一番狭いと思われ。
もっとも自分は神戸店には逝ったことないですが…

150年記念アンブーシアは50gというのにちょっと惹かれますね。
100gだと途中で飽きるもことあるし。ダージリンは定番中の定番
だから少々多めに購入してもいいけど。
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/05 22:37 ID:QYfz5wkW
150年記念アンブーシア、今から淹れてみます。
かなりドキドキ…
76名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/06 01:13 ID:???
心斎橋店には女性の店員いたよ
社員なのかバイトかはしらないけど
7755:04/05/06 11:42 ID:???
関西の3店舗はフランチャイズ
78名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/07 23:48 ID:???
>>77

へーそうだったんですか。よくご存知ですね。

話は変わりますが、お茶しに逝くと紅茶の歴史や
茶葉の詳細な説明の本を見せてくれますよね。
あの淹れ方とか、ポットの消臭法とか参考にする人も
いると思いますが、あの中で気になっているのが、
紅茶で染髪するというやつw 多分中年以降の女性とか
ヘナで染めるのと同じようになるんだと思うけど、
実際に実践したことのあるツワモノはいますかね??
間違っても黒髪が茶髪に染まるなんてことはないよね。
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/14 01:07 ID:???
確かそのヘナで紅茶入れて染めるってのがあったはず。
ttp://hena.ohah.net/motto/motto.shtml
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 03:31 ID:fqcSPr0H
京都店に茶葉の取り寄せを頼んでおいた時に、
「届きました」と電話をかけてきてくれたのが女の人でした。
ってか、店内では一度も見かけたことないですけどね。

それよりも、1年以上前に頼んだ茶葉だったので
自分でも頼んだことなんて忘れてましたがw
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 19:04 ID:???
新宿店ができてすぐのころ、前々から行こうと思っていて
一人で学生服で行ったことがある。
そんなんでも丁寧に応対してくれてうれしかったです。
マルコポーロとクロックムッシュ、おいしかったです。

82名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 22:04 ID:ouUXz6rL
プレシャス ティー ‐至宝の銘茶たち‐ 全12銘柄

↑全部買った人いる?
83名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 23:51 ID:???
>>82
全部買った香具師はKitty
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/20 01:33 ID:F85Rj59O
本を買った時、店員に「フランス語ですけど大丈夫ですか?」
と、余計なことを聞かれムカついた。>@京都店
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/20 02:23 ID:sYdenyKw
マルコ・ポーロとかよく出る茶葉って回転いいよね?
めったにでない茶葉を、在庫一掃のために店員が意図的にすすめたりすることってあるのかしら?
86名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/20 18:07 ID:3L9hdur9
>85
今まで、んなことないな。 >自分の場合
新入荷の紹介はされるがな。

87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 17:42 ID:b0JuHq4F
>84
普通そう聞くでしょ。
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 18:02 ID:0/LHzjcz
「んなこと聞くんじゃねーyo」って、
ニコヤカに仏蘭西弁で返せばよかったじゃんww。>84
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 22:37 ID:D+B1PA51
>>87みたいな人は、自分が気付かないうちに
周りの人を不快にするタイプでしょうね。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 23:43 ID:T28H2cjx
>>89
2chなんだからこの程度の煽りはよくある事。
大人の対応としてはスルーが妥当かと。
91名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/22 23:52 ID:???
車には酔いませんがブランコには酔います
犬は食べられますが団子虫は無理だと思います
水を飲むくらいなら海水を飲みます風呂に入るくらいなら下水に入ります
時計よりも太陽と影が好きです
風が耳に当たるとくすぐったくなってしまうのでいつも耳には雀をつめることにしています
野球をするときは逆立ちですなぜならそのほうがエビフライを食べやすいから
家が火事になったら欠かさず音楽を聴きます
野菜炒めにはブルーベリージャムをぬって窓から投げます
蜜柑の汁が目に入ったら服を脱いで鼻に消しゴムのカスを詰めるようにします
眠くなったら鯨が来る前に遊園地に行って穴を掘ります
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/23 00:05 ID:???
ここって、ある程度期間が過ぎたら、ちゃんと売れ残りは処分してんのかな
同程度の茶葉でも他の店より高いから、そういった商品管理は徹底していると信じたいんだが
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/23 10:12 ID:Bg/KdqKg
福袋での大放出を習慣化させているレ○●エの店員だったら、
それは特に気になるだろうねw
年々批判が大きくなってるし、「あっちはどうなのよ!」みたいな
逆ギレもありそうだ。
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/23 10:16 ID:???
このスレでその店名を出すのはどうかと。
なまじ無関係でないだけに、
罵り始めると悲惨なことになりそうだよ。

老婆心でスマソ
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/23 10:20 ID:???
まぁ、あれだ。
推測で断定はイクナイ!と。

暑くなるとカサブランカ (゚д゚)ウマー
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/23 11:36 ID:JoxptEkt
あれだけ缶をならべてるが、1か月に1回もあけられることのない銘柄ってあるだろうか?
そこまでいかなくても、回転の悪い、人気のない銘柄は、あの缶にはほとんど入れてないんだろうな・・・

ところで、このスレの「マ」と少し上のレスにある「レ」は関係あるの?
97名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/23 12:16 ID:???
>>96
さんざん既出ではあるが。
マリアージュが日本法人つくって直営になったとき、それまでの代理店がマリアージュで
培ったノウハウをいかして始めたのがレピだったはず。
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/23 15:58 ID:???
>>65
滝沢の求人は、しょっちゅうanとかフロムAに載ってますが何か・・・。
ちなみに時給1000円くらいだった気がする。
マリアージュと関係ない話題でスマソ・。
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 15:50 ID:???
引き出物のひとつで、WEDDINGというマリアージュの
紅茶をもらいました。飲んでいますが、くせのない、
全く特徴のない味なのです。きっと、親戚等にもOKなように
無難なものにしたんでしょうね。
葉自体はしっかりしているんですけど。
しかし、味から茶葉の種類が想像できず。
このWEDDINGの種類って何か、わかりますか?
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 16:30 ID:2FTEPvA2
>99
セイロン茶。つまりスリランカの紅茶。
かの国の茶葉は大抵BOPに加工されるので、
日本ではなかなかOPのフルリーフものに出会えない。

価値観は個人のそれぞれだけど、良質の丁寧な茶葉だと思う。
BOPではない分、時間をかけていれたほうがウマー
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 18:20 ID:???
>>100
ウェディングはOPとBOPのブレンドですよ。
フルリーフのみではないので蒸らしすぎると雑味もでてしまうかと。

マリアージュの説明では互いの性格のよいところを引き出し、補いあうということですが、
個人的には、茶葉の大きさが不揃いなのは扱いにくいイメージがありますねぇ。
10299:04/05/26 15:29 ID:???
100さん、101さん、ありがとうございます。
やはりセイロンでしたか。
セイロンはわざわざ買う、ということがないので、
きちんとしたものを飲んだことがありませんでした。
もしかしたら抽出時間が短かったかな。
じっかり時間をかけていれてみます。
103ぱくぱく名無しさん :04/05/27 01:53 ID:Za/XGHHJ
カサブランカとバレンタインが好きだな
どっちもアラブ系のフレイバー
(バレンタインは違うんだろうけどローズの香りがアラブみたい)
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 03:26 ID:tgRiMg0B
マリアージュのカサブランカを飲んだら、
普通のミント・ティー飲めないね。
(カサブランカがおいしすぎて)

私は缶に入れてなかったので、もったいなくてちびちびと
飲んでたら劣化してしまい、半分以上処分しました・゚・(ノД`)
(余計もったいない)

ウェディングは、「インペリアル」をミルク・ティーで飲んだら
本当においしかったです!!!
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 15:18 ID:???
漏れは家で飲むのはプリンストン
会社ではコットンバッグ入りのフレーバードティーを適当に選んで飲んでます。
コットンバッグは結構珍しがられてイイ!(・∀・)カワイイシナ

で、マリアージュのブレンドティーで何かオススメってありますか?
プリンストンはもちろん(゚д゚)ウマーなんだけど他のも試してみたいので。

>>73のアンブーシア飲んでみました。割と緑茶ってか野草っぽい香り。
割とさっぱり系の味なんで、ファーストフラッシュだけど熱めの湯で淹れたくなる感じです。

んじゃ今から心斎橋店行ってきますノシ
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 19:14 ID:ogJFDU9U
銀座のサロンで、ちょっと高めのお茶注文したら、暫くして店員が戻ってきて、
「このお茶は値段が高いですが、大丈夫ですか?」
と聞かれた…。

高いから茶葉買って帰れないから店で飲むんだよ。・゚゚(ノд`)゚゚・。
というか、そんな事を聞くのは普通に失礼だと思うが…?
107名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 20:48 ID:???
過去に「ええええええええ!こんなにするの!?払えないわ!!」と
大騒ぎされた過去があるのかもしれない。
108名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 21:30 ID:???
サロンのお茶はベーシックが800円だが、
茶葉によっては差額が生じるものがあるからねぇ。

一律800円だと思い込んでる奥様がたが、レジで
「えええぇー、知らなかったわあぁ。そうだったら違うのにしたのにぃ。」
とかいうトラブルもあるんだろう。

自分は量からして納得してるけど、800円でも高いと
コメントする人は多いしね。
漏れも聞かれることはあるが、まぁ気にしるな。
109108:04/05/30 21:32 ID:???
おうっ! 107とかぶってたyo。
シツコクテ正直スマンカッタ…
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 22:02 ID:???
東京に引っ越して以来はじめて都内のお店に行ってみようと思います。
都内の店舗で、奥様方でにぎわう時間をはずして行きたいのですが、お勧めの店舗と時間帯を教えてください。
あと、イケメソ店員がいれば・・・なお可w
111105:04/05/31 03:42 ID:???
マリアージュいってきました。ジエルって葉(ダージリンの2ndらしい)を購入。

買う前に店員さんにオススメのダージリンとか聞いて葉を見せてもらったりしたけど、
買う段になって「こちらは(他のより高くて)〜円になりますがよろしいですか?」
ってな感じで確認されたよ。
やっぱ「えええそんなに高いなんて聞いてないよー」的なトラブルがあるのかもしれないとオモタ。

ちなみにジエルは「強い1st」って感じ。おいしいけど普段飲みにはちょっと重いかも(・ω・)
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 21:06 ID:Qixt0vJW
>>84「フランス語ですけど大丈夫ですか?」
>>106「このお茶は値段が高いですが、大丈夫ですか?」

失礼な店員が多いようですね。。
113名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 21:57 ID:TYNMOpwc
マリアージュを無礼者にしたい同業者が湧いてるようですね。。
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/31 22:00 ID:TYNMOpwc
>112

115名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 01:36 ID:8cgH+BRb
>>113=マリアージュの無礼な店員
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 03:27 ID:cFolD/GO
何年か前にやってた
ポット等の茶器のB品級品セールみたいなの
またやらないかな〜?
117名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/01 14:27 ID:???
>112 (・∀・)ニヤニヤ 
118106:04/06/03 21:51 ID:hlqWjSds
たしかに、嗜好品に値段かける感覚って好きな人以外には理解しがたいのだからね。
疲れたから喫茶店でも入りましょう〜って感覚の人だったら、
怒ったりするのかもしれないね。

とりあえず、確認された経験がある人が他にもいてよかった。
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/04 15:58 ID:???
>116
それは関西方面? 関東だと時々やってる。
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 11:05 ID:P0p8C5V7
ここのスレッドを見て、初めてお店に行ってみました。
なんだか上品な雰囲気があって、コチコチになりました。
「初心者なんですけど、そちらのおすすめで。」と言い、
マルコポーロとアールグレイを購入しました。
お店にいる間中、普段と違う世界に居るように感じました。
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/07 11:28 ID:Q3qlOGzK
>>120
直接お店に行けるなんて、よろしいですね。
こちらは田舎(岡山)なものですから、お店がないんですよね。
ところでマルコポーロとアールグレイですが、偶然ながら
私もその2銘柄を小売店で買って、楽しんでいます。
フルーティで甘酸っぱい花のような芳香があるマルコポーロ、
定番のアールグレイ、どちらも大変気に入っています。
上品なお店の雰囲気の中でお茶を楽しめば、よりいっそう
美味しく味わうことができるのでしょうね。
岡山にも直営店ができれば、と思いつつ失礼します。
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 12:02 ID:???
>>121
岡山仲間ハケーンw。
小売店ってもしかしてフォビアンですか?あそこは日本法人経由の商品を扱ってるん
ですよね。
個人的にはコロニアル缶と呼ばれる並行輸入の商品の缶は使い勝手が悪くて
好きじゃないんで、クラシック缶が店頭で手にはいるのは助かります。
ちなみにご存知かもしれないですけど、関西3店舗は代引き発送してもらえるので、
通販専用ダイヤルするより早く手元に茶葉が届いて便利ですよ。
123122:04/06/08 12:07 ID:???
↑の読み返してみてちょっと言葉が足りないことに気づいた。
関西3店舗とはマリアージュの関西3店舗のことを指してます。
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 23:56 ID:wrdzvGtK
さっきWBSに出てたぞ。
なんかイベントやってたみたいだな。
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 00:56 ID:???
一ヶ月くらい前のレスを読んでいると「店員が男ばっかりの
ホストクラブみたいな店」を想像してしまう…(´・ω・`)
男にとっては極めて行きづらい環境だなぁ。ただでさえ
プランタンみたいにハードルの高い場所にあるのに。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 00:59 ID:???
>>122
コロニアル缶ってどっちですか?ふたをひっくり返しても
閉まるような缶と、中のプルタブを引いてあける缶詰タイプと
両方あったと思うんだけど…
>>124
 見てなかった〜。詳細キボン。
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/09 01:07 ID:???
>>125
気にするな。
むしろお姉ちゃんぱっかりでピンクな内装のファンシーな店よりよっぽど入りやすいはずだ。
128122:04/06/09 21:27 ID:???
コロニアル缶はプルタブ付きの缶詰めタイプのやつですw
輸出用にはこちらの方が便利なんでしょうね。
でも一旦開封してしまうと外ぶたはものによってはかなりゆるい場合があって、
とても保存容器としては使えません。
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 19:31 ID:???
マリアージュ・フレールって欲しいけど、もし関西弁で応対されたら幻滅するなあ。
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/10 23:39 ID:cGL7WNrn
>>129
心配しなくても京都店では標準語で対応してたよ。
131名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 00:04 ID:???
>>129
都内でべらんめえな江戸っ子口調で対応される方がもっと幻滅です。
132名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 00:52 ID:???
流暢なフランス後で応対されても困る。
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 01:54 ID:???
新宿店は物価が高いのかな?
ケーキ一律1000円でしたよ。
紅茶は普通に800円〜で、ケーキは値段書かれてなかったから
2人で3000円ちょっとかなと思ったら4000円取られてちょっとびっくり。
美味しかったけど、流石にケーキ1つに1000円払うならお茶だけにして
ケーキは他所で買ってお持ち帰りかなー
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/11 02:12 ID:???
値段はメニューを良く見てくだされ。。
中にちゃんと書いてある

新宿は本店と同じ価格だしょ。>ケーキ
セットがないのはガイシュツなので勘弁な。
135名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 22:01 ID:lOxniBBq
フレンチサマーティーのDMが来た。
そろそろアイスティーの季節か。

フラコングラス、去年の方が可愛かったと思う。
貰いそびれたけど。
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/14 22:18 ID:???
>135
IDがバーベキューw
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/15 14:32 ID:???
フレンチアイスティーのDMキタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
あれ?大阪の店なくなった?
店舗一覧に載ってネーヨ!!!
139名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/17 03:06 ID:???
>>138
無くなった、ってことはないが>大阪店
俺昨日行って葉買ってきたし。
メガネの女の子の店員さんが可愛かったス。

アリヤの”ヒマラヤの薔薇”って大層な名前のついた秋摘みのダージリンを買ってきた。
言われてみれば確かに薔薇っぽい花のような香りがする。
味はジエルのほうがいいと思うけど。
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/18 17:46 ID:???
この間すずらん通りの祭してた時、MFが祭限定で3種類だけ50g缶出してた。

仏陀ブルー買ったけど、意外に(゚д゚)ウマー
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 11:48 ID:???
恵比寿三越の地下で買った缶に、銀紙の破片が入ってた。
臨時収入が入ってルンルンで買ったフリュイ・ルージュだったのに…(-_-)
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/21 12:18 ID:???
>>141
しっかりクレームつけてあげなさい。
異物混入を知らせてくれる客は(まっとうな)店には神。
143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 05:18 ID:???
コットンバッグの「リュシュカ(だっけ?)」を買ったんだが
イマイチですた・・
ハーブティーっていうのかカモミールティーみたいな味がする。


素直にマルコポーロでも買っときゃよかったかな・・。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/29 02:26 ID:???
フェニックスウマー
146名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/29 17:51 ID:???
*********************************************************
おじゃまいたします。
看板と名無しさんを決めるスレ
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077357062/
にて、お茶・珈琲板の看板を決める話し合いをしました。
以下のスケジュールで進めていく予定です。

6/29(火) 全体告知&案募集開始
7/2(金) 案募集締切
7/3(土) 投票開始告知&投票用スレ立て
7/4(日) 投票(0:00-23:59)
7/5(月) 集計結果公表&異議受付
7/6(火) 看板申請

看板の案がある方は7/2までに看板と名無しさんを決めるスレに作品を投下して下さい。
また、投票日にはスレを覗いて投票に参加して頂けたらと思います。
***********************************************************
147名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/04 01:08 ID:Cj2W9alF
今日心斎橋店に行きました。
オーダー取りに来た人の息がすごく臭くて、一気に不機嫌になってしまいました・・・。
内臓でも悪いのか?サービスもピントがずれてるというのか、
全然気もきかないし嫌気が倍増。
アールグレイインペリアルはおいしかったのにな。台無し。
今度行った時また同じ人で、相変わらず腐った息だったら抗議したいくらい腹が立つ。
禁煙にしてる、色々と気を使った店で何なのあの店員。
148名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/04 02:14 ID:???
>>147
匿名で店に投書したれ
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/04 02:39 ID:Cj2W9alF
>>148
帰りに店長読んでもらって言おうかと思いましたよ。
なんだかとっとと帰りたくなって出て行きましたが。
生理的にも不快に感じるタイプだったので、思い出しても気分が悪い。
その臭い店員の名前、知らないから投書しても誰ってことになるしね。
あのあたりに行った時とかに言います。あー、また気持ち悪くなってきた。
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/04 02:57 ID:???
コーヒーとタバコを組み合わせると殺人的異臭がすると聞くが、
紅茶の飲み過ぎは大丈夫かな。人の振り見て自分が心配だ。
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/04 16:27 ID:???
紅茶に入ってるカテキンには臭いを抑える効果があると聞いた事があるけど。
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/05 16:09 ID:ceXWst6/
関西人って、臭いよね。
とりあえず、兵庫県境から西には来ないでね、って感じ。
本当に、関西人だけは、勘弁して欲しい。
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 21:24 ID:???
ところで大阪店、7/11でビルごとクローズっすよ。
ただいま閉店半額セール中。
鉄瓶ホーローポットとかはまだあるけど、「アールデコ」ティーポットとか
かなりの種類の茶葉はもうないっす。
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 21:28 ID:???
銀座店、外観変わったと聞いたけどそうなの?
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/09 22:11 ID:???
>>153
大阪店って?心斎橋?
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 05:46 ID:???
>>153
そうっす。BALとかいうあのビル、閉鎖っす。
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/10 10:15 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/11 00:49 ID:whSb2yed
カサブランカ買った。ウマー
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/11 02:07 ID:???
男性(20代)が1人で行くと浮きますか?
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/11 02:10 ID:whSb2yed
>>159 キニシナイ!
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/11 02:33 ID:???
>>159
知り合いの女の子についてきてもらえ。
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/11 03:28 ID:7+b0/m8y
今夏のフレンチサマーティーってどんな味なの?
美味しい?
去年のカサブランカがミントの味して夏にアイスティーにしたら最高に(゚д゚)ウマー
だったので・・・。
DMは、どうすれば来るようになりますか?
たくさんお買い物しないと駄目なのでしょうか?
うちもカサブランカをアイスティーにして飲んで(゚д゚)ウマー
ホットだと何か苦手なんだけど。
ところで、ニルルージュの話題は出ないんだな。貰ったはいいがまだ開けてない。

DMは買物した時に店員の方から、送りますかみたいに言って来ない?
165163:04/07/11 19:37 ID:???
昨日、銀座店に買いに行ったんですが、悩んだりせずにサクッと買物をしてきました。
DMの事、全然聞かれませんでした。なんか、悔しい。
次に行った時は、ゆっくりと買物をしてみます。
>>165
店員と茶葉の話でもしつつ、さりげなく、新商品の案内とかって出してるんですか?
みたいに振れば良いのではないかと。
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/11 23:12 ID:whSb2yed
アールグレイのサブレ、美味しかったよ。
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/12 10:21 ID:???
御存知の方がいたら教えてください。
検索はしたのですが、見つけられませんでした。

4年前に頂いた、
T304 Galaboda というのはどういう種類の紅茶なのでしょうか?

くれたのが嫌な奴なので、その人には聞きたくないんです。
それでもちまちまと飲んでいて、そんなにおいしいとは思っていなかったのですが、
最近になって、中国茶の淹れ方で淹れるとおいしさを感じるようになったので、
改めてどんなお茶なんだろうと気になりました。
紅茶歴は全然ないので、飲んでいるのにわからないんです…。
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/12 18:59 ID:aC48WPkY
>>168 ググったら出てきたよ

「Ceylon Orange Pekoe One」だって。
http://www.furansunocafe.com/produits.php?no=207&lg=en&base=salon_de_the
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/13 04:06 ID:???
Σ(´ロ`;|||)大阪店閉鎖っすか!
月に一度買い物しに行くのが楽しみだったのに残念です・・。
神戸店はさすがに遠いしなあ。

マリアージュって通販してましたっけ?
どなたか通販で買ったことある方情報キボン。
171168:04/07/13 23:00 ID:???
>169
ググりありがとうございます。
Galabodaの前にあるGalleとセイロンでググり直したら
ttp://www.teaweb.jp/sanchi/t_galle.htmlが出てきました
こういうお茶なんだなと納得しました。
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 11:06 ID:+VRfyP1S
DM来てすぐ、池袋に行って来た
すると、去年妊娠中で買いそびれたフランコングラス限定装丁の
カサブランカがありました。
うれしくって、ついつい、2種類2本ずつつい買ってしまった・・・。
今回のナイルのお茶もおいしいし、フランコングラスもいい感じ。
実家の母がやはり好きでこれ美味しいと言うけど、嫁ぎ先の義母は
こんな、変なお茶とか言うの・・・。
普通のダージリン入れてあげても。
ティーパックしか飲んだことない人だからかしら?
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 14:51 ID:???
義母さんのコメントには泣ける。 ・゚・(ノД`)・゚・。
こーゆー時、味覚の形成って家庭単位に因るんだなぁって
少し寂しくなちゃいますね。

マリフレは、日東ティーバッグを紅茶の規準にしてた人には
カルチャーショックがあっても不思議でないと思いつつ、
どうせなら、美味しさを分かち合える実母さまとの時間を
大切になさってはいかがでしょうか…。

他家に余計な口出しでスマソ。
でも私も、好きなモノ否定されたら哀しいし、なにより
ガマン出来ないと思うので。
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 14:57 ID:???
「おふらんすのお高い紅茶を美味しいと思うあたくしってなんてお上品なのかしいら」

「所詮おめーにはやすっぽい日東のティーバッグがお似合いなんだよ(プ」

と言う心の声がはっきりと聞こえてきそうな書き込みですね
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 15:11 ID:???
  _, ._
( ゚ Д゚)
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 15:18 ID:???
所詮、嗜好品だからねぇ。どっちも好きずきでしょ。
年配者の好みだって無理やり変えようとするのは不毛だし、
基本は放置じゃないの。
上品、下品の下馬評は論外。

実際になんて言われたのかは本人のみぞ知る、だけど
シュウトメの言い草は結構失礼。
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 15:26 ID:???
いやー、マリアージュやらレピシエやら飲み続けてて
たま〜にイエローラベル飲むと、あれはあれでうまく感じるもんだぞ。
懐かしいっつうかな。
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 15:27 ID:???
夏厨タンに婚家付合いの苦労話は理解できんって。w

フラコングラス、自分も昨年買い損ねたので今年も発売されて嬉しかった。
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 15:32 ID:???
そうか…。
もう夏厨発生の時期なのか…
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 15:35 ID:???
俺が子供の頃は25日からだった。
今は一週間も早いのか
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 15:44 ID:???
>>180
学校はもう試験休みです
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 17:48 ID:???
味覚が近い人と飲んだ方がいいのはわかるけど、排他的な物言いはよくないんじゃない?

私はダージリンが苦手で飲めないんだけど、
昔、この美味しさが理解できないなんて〜…と厭味を言われていらついた事がある。
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 19:57 ID:???
排他的ねぇ。どの部分をそう読むのか疑問だが、
他人の体験を自分の経験と混同するのは意味ないよ。

そもそも嗜好が合わない話題だけを続けるならスレ違い。
雑談スレに移りましょうや。
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 20:12 ID:???
横レス、スマソ。

>この美味しさが理解できないなんて〜
そういう輩って英○かぶれに多かったな。
「これが正しいお紅茶のいただき方よ。」ってのが口癖だった。

他人へのもてなしの心を表現する手段の1つが、紅茶を共に飲むという
行為に結実すると思うんだが、配慮のカケラもないそんな輩に
あなたがイラつく程の価値もないよ。
そんなことが虎馬になったら人生つまんないって。

これ以上はスレ違いなので自粛。
とにかく、店にも茶葉にも罪はない。
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 20:26 ID:???
相手の嗜好に対しての否定がそれに当たるんじゃないかしら。
ロクなもん飲んだ事ないからという歪曲表現をしてますよね?
好みじゃないお茶を飲めば、そりゃ変な味(=変なお茶)という感想になるでしょうと。
(その感想を歯に衣きせて語るかは人それぞれ)
別に自分の経験と混同はしてませんよ。共感に近い部分はありますが。

雑談スレに移動していただくほどでもないので去りますわ。
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 21:01 ID:???
>ロクなもん飲んだ事ないから
どこにそんなこと書いてあるんだか。

そう補完するのはあなたのコンプレックスが影を落としているのでは?
無意識か意識的にかは知りませんが、茶葉の価格に縛られているのは
他ならぬあなた自身だと思いますよ。
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 21:07 ID:???
>185に質問!

好きで飲んでる人間に向かって、「変な味」とわざわざお姑さんが云うことは
「相手の嗜好に対しての否定」には該当せえへんの?

「このお茶の旨さが分からないなんて」って云われたのは185っしょ?
172が云った訳やないのに、筋がとおらへん。
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 21:26 ID:???
他人の雑談に、自分の過去話を投影して過剰反応してるのが>185。

モマイ、茶飲んでもちつけや。|・ω・)つミ旦~
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 21:44 ID:???
>>187
方言書き込みキモイ
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 21:47 ID:???
>187
あー、それは同意だな。185の返答は聞きたい。
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 21:53 ID:???
じっちゃんの名にかけて!

185のモニョリキーワードは、まるっとお見通しだ。
 1.ダージリソ
 2.ティーバッグ
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 21:57 ID:???
そしてたいていの場合、もう来ないと宣言した香具師は
レスが気になって舞い戻ってくるのが定説。
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 22:27 ID:+VRfyP1S
172です。
なんか、ついつい愚痴ってしまったのがいけなかったみたいです。
ごめんなさい。
この部分は、別なところで愚痴ります。

ところで、アイスティーは,マリアージュであげている物の他に
作ると美味しいのってありますか?
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/17 22:46 ID:???
>193 丼舞。

マリアージュのアイスティーでは、自分はニルルージュが一押し。
夏はこれなしでは過ごせない。w
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/18 03:15 ID:1bg+mc97
今年のフレンチサマーティーのバニラは強く感じる?
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/18 14:02 ID:???
アイスティーはフリュイルージュも美味しかったよ。
他にも開拓したいけど、茶葉の消費量が多くて躊躇ってしまう。
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/18 14:06 ID:???
>>196
フリュイルージュは、ホットで飲むよりアイスの方が合うね
ホットだとちょっとキツイ感じ。うまいのはうまいけど
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/23 15:32 ID:w4x0lJ5i
>>172
貴方のレス読んで、今日カサブランカのフランコングラス限定装丁を買いに
池袋に行きました。でも昨日で完売Σ(゚д゚lll)ガーン
新宿店に残り僅かしかないとの事です。
昨年、フランコングラスのカサブランカを購入したんだけど
瓶を落として壊してしまったの。だからもう一度欲しくて今日行ったけど、
昨日なら買えたのかと思うと本当に残念無念。つーか、縁が無いんだなぁ〜と
実感したわ・・・(´・ω・`)ショボーン
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/25 00:59 ID:4/C4Cd0B
紅茶初心者な自分にも親切に色々教えてくれた心斎橋店の店員さんありがとうございました
と書いてみてもおそらく見てないんやろな・・・

貧乏ですがめげずにたまに神戸店に行ってます
前はこのスレを参考にさせてもらってフリュイルージュを飲んできました。
サッパリいい香りでおいしかったです。196サソ197サソ勝手にありがとうございました
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/26 00:11 ID:???
自分マルコ・ポーロとか匂いがきつすぎて飲めなかった
クチなんだが、あれはアイスにしたらおいしかったのかなぁ…
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/26 00:30 ID:???
>>200
個人的にはあまりきつくない方と感じてる。
マルコポーロのチョコは(゚д゚)ウマー

シャンデルナゴール飲んだんだけど、最初の一杯はうまかった。
でも二杯目以降がキツイ・・・
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/26 21:31 ID:kBzYk7LK
198さん、172です
うち、お中元でもらったナイルのお茶なら2本ありますけど
もし、これが、カサブランカならお譲りできたのにー(まだ、これはあけていません)
こちらは、お持ちですか?

200さん、ためしにマルコポーロ、アイスにしてみました
意外と香りがやわらいで飲みやすかったですよ
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/27 03:13 ID:vzgfFvZ6
>202さん、198です。
ナイルのお茶はDMに引換券が毎年サマーティーに関して付いているので
サブレを買ったついでに引換券で貰いました。
そして結局、カサブランカは缶のモノを購入して
今はアイスティーにして(゚д゚)ウマーな心境です。
昨年、好評だったのでやはり今年もフラコングラスでカサブランカを
販売したそうです。
今年も既に各店舗で在庫が完売状態なのでひょっとしたら
来年もカサブランカのフラコングラスが出るかも!?と期待してます。

204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/29 19:58 ID:k9R9vmYp
フラコングラスじゃなくてフランコングラスって書いてある人見ると
トイレのブランコロンを思い出します。
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/29 21:48 ID:+RRLIOK+
>トイレのブランコロンを思い出します。

(/ω\)
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/01 08:11 ID:hvrdyFXD
キーワードプレゼントは(ryを10名だそーな。
http://www.tbs.co.jp/radio/paka/sp.html
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/01 09:51 ID:???
バカバカ行進曲にみえた……
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/01 11:55 ID:???
>>205
それは君のブランコロンぢゃね?
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/01 23:47 ID:???
>>198
昨日の時点で京都店にたくさんありましたよ。>カサブランカフラコングラス
電話すれば取り寄せてもらえるかも?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 02:54 ID:???
>209
198です。
そうでしたか・・・京都店に沢山あるって事は通販で買えるかな?
情報ありがとうございました。


211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 12:36 ID:???
夏限定のカサブランカって確かに美味しいけど、デザートとの
相性が難しい。先日糖度の高いジャムをつけたスコーンと一緒に
飲んだけど、口の中で昔の歯磨き粉風な味になってしまった・・・ _| ̄|○
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 20:05 ID:???
心斎橋のマリアージュフレール大阪店、
昨日お茶しようと行ったらあぼーんされてて悲しかった…
もう大阪の店舗はないままなのかな?
京都と神戸にあるのは知ってるけど、
遠いなぁ…
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 22:35 ID:7PxZVy7B
え、どういうこと??
大阪店無くなったの??
はやってたのに
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 23:07 ID:???
>>212-213
夏厨荒らしか。みなさまスルーでお願いします。
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/02 23:14 ID:???
>>213
>>153,156


blog.kansai.com/the-one/579
216213:04/08/02 23:30 ID:7PxZVy7B
ぎゃー、しばらく旅行に行ってて全然知らなかったorz
最後に行きたかったな
半額セールも
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/03 12:58 ID:???
アールデコのポットで一番小さいサイズのタイプが出たんだね・・・
あのサイズは絶対に( ゚д゚)ホスィ…


218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/03 16:08 ID:???
アールデコは設計が悪いので、どうしても外殻のふちが陶器にこすれて傷が付きます。
それが気にならない人だけ買いませう。
(私は一番大きいのを買ったよ。断熱材のフェルトを増量するか検討中。)
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/07 02:51 ID:???
傷が付くとわかってるもの買うのはなぁ。
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/13 09:02 ID:???
ティーポット欲しいけど、
そんな優雅な日常生活してない。
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/14 14:33 ID:2sdQXUZL
大阪店は新たにできないのかな?
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/14 20:17 ID:???
出来て欲しいなー。
難波パークスとか梅田の近くとかに出来ないかなー。
いっそ天王寺でも…
心斎橋ってあまり降りない駅だから時々しかいけなかった。
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/17 01:17 ID:???
大阪店がなくなってショボーンだったが、東京に行く用事があったので
銀座本店行ってきた。
本店っていっても結構こぢんまりしてるんだね。

お目当てはジエルのセカンド(2003)だったけど売り切れでしたorz
2004が出てくるのを待つしかないのかなー。
結局アンブーシアのセカンドを買って帰りました。これから試飲っす。
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/17 10:01 ID:???
>223
床面積の総計でいえば、4フロアある分本店の方が広い筈だけど、
視覚的にはそんな印象があったよね。
大阪店はBALの1コーナーだったけど、ガラスを多用した
パーテーション使いで圧迫感が軽減されてたし、向かいの
マディも雰囲気に落差がなくて落ち着いてたからなぁ…。
225sage:04/08/20 17:21 ID:cM9Fty0L
ずっと昔、南青山に本店が出来た頃、25g入りの缶があったのよ。
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 21:17 ID:???
夏の新作アンブーシアを買った。春のがまだ残ってるのに……
小田急ハルクの地下店にはまだフランコングラスがいっぱいありました。
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/02 21:06 ID:???
ナイルのお茶を水だしで飲んだらおいしかった
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/03 19:54 ID:???
ずっと前本店で、「オペラでのお茶」よりすっきりした
もの、と頼んだらすすめてくれたのがナイルのお茶でした。
以来やみつきになりました。水だしで飲むと本当においしいです。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/04 00:04 ID:???
>226
フラコングラスだけど、
デパ地下に入ってるマリアージュには
かなり残ってたね。直営店と違って
狭い売場だから、皆敬遠して行かないのかな?
かく言う自分も通りがかりに見て行くけど、
あんまり買ったはことない。
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/07 02:44 ID:???
心斎橋BALが消えてショボーンとしてたんだけど、
天王寺にマリアージュフレールの紅茶を扱っている輸入食料品店をみつけて
数は限られるけど手に入るとわかってちょっと嬉しくなりました。
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/10 19:15:20 ID:gnaGc26a
誰かキャンドル買った人いますか?香りがどれくらいもってくれるんだろう。。
それにしても6300円はいたいな。
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/11 22:10:29 ID:???
>231
プレゼントに戴いたことがあります。
後日店員に聞いたら持続時間は50時間程度とのこと。
でも開封しておくだけで相当香りが立つので、1年経っても
全然減りません。というか勿体無くて火が点けられない。

確かにイイんだけど、自分で買おうとまでは思えない一品ですな。
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/12 00:33:39 ID:???
>>230
JR天王寺北口〜アベチカへ降りる通路のトコかな?
漏れもあそこで買ってる。定番のブレンドとかなら買えるしね。

ところでアンブーシアの2nd飲んだけど、漏れ的にはイマイチでした。
50g缶で2600円出すほどではないかも…。
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/12 21:21:45 ID:???
>>233
そうです。ステーションプラザ天王寺の地下になるようですが、
あそこは油も充実してて私個人的にはパラダイスでした。
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/14 00:06:21 ID:iH8am/ij
>>233-234
 「メルカート・ピッコロ」という名前だったと思います。以前の名前は「34番地の
なかじ」。名前が変わって改装されただけで経営しているところは同じ。改装前は天王寺
ステーションシネマの名残があり、一段低いところに売場がありましたが改装後は普通の
高さに嵩上げされました。

 「34番地のなかじ」は伊丹のダイヤモンドシティにもあります。なぜこんなことを
知っているのかというとなかじの名前が大きく書かれた営業車が職場の前を通り過ぎるから
です。
236名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/17 04:29:50 ID:???
!!!心斎橋店なくなってたの!?
あのあたり、たまに通るけどまったく気づかなかった_| ̄|○
237名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/21 02:57:26 ID:???
>>236
なくなってたんだよー。
やっぱりショックだよねぇ。
238名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/25 23:12:38 ID:fDQBczMf
秋はどんな紅茶を買いましたか?
239名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/26 00:08:40 ID:???
フルーツとスパイスが絶妙にブレンドされている
やつが飲みたいな。何がいいかな?
240名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/27 20:58:00 ID:???
>>239
トロピカルは試したことありますか?
スパイスが入ってたかどうか覚えてないけど、香りが抜群でした。


進物に頂いたボレロがツボにハマって、会社でも家でもえんえんと飲み続けてるけど
この間買いに行ったら値上がってた・・・●| ̄|_
おいしいわりに値段も安いほうだったから重宝してたけどなー。。。
241名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/27 21:22:01 ID:???
ボレロいいねー
242名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/28 00:09:49 ID:???
>>240
239ですが、レスありがとうです。
今度お店に行ったら試してみます。
ボレロは確かにマリアージュの定番ですね。
季節のお茶も出ているみたいなので、
これも買いたいんだけど、資金不足・・・
243名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/28 04:13:38 ID:???
近所のレストランのメニューにマルコポーロとエロスを見つけて
ちょっと嬉しかった。いつでも飲みにいける。
で、カウンターで食事してたら、目の前に無造作に飾ってあったので
お持ち帰りしたくなったw
244240:04/09/29 01:03:09 ID:???
>>242
トロピカルも喫茶室では定番らしくて、メニューリストの「おすすめ」コーナーに載ってました。
機会があればぜひ試してみて下さい!
スパイスだけなら「フェニックス」もお薦めできるけど、キャラメル入りなので
「これ不死鳥?ヒヨコの間違いでは・・・」と思うほど香りが甘い。。。
でも後でどんどん活力がみなぎってくる不思議なお茶です。

ボレロも定番商品だったんですね。一人で茶道楽してるから情報がぜんぜんなくて
ここを覗いて勉強してまつ^^;

>>243
近所の店で堪能できるなんて羨ましい・・・
直営店で飲むと高いのが難〜
245名無し:04/10/09 19:12:51 ID:MzsKMy4h
心斎橋店の場所が、ユニクロプラス心斎橋店になってる。
ユニクロの馬鹿やろー
紅茶の葉が購入できて、くつろげる場所つぶすなー;;
246名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/09 19:59:00 ID:mefKMjsE
ここのお料理と、ケーキが好き。本格フレンチで、紅茶を使ったメニューなのー。
247名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 12:39:47 ID:???
散歩ついでに
>>243の店でエロスを飲んできた。
いい香りでした。
248名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 18:34:12 ID:pkeB9Cnc
マルコポーロが好き

>>243-244
私のところも田舎なので直営店はありません。
繁華街にあるカフェが仕入れているので、そこで飲んでます。
でも安くはない・・・

直営店の独特の非日常な雰囲気はいいなあ。
249名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 22:34:49 ID:???
カップ二杯強入ったポットで出てきて500円〜。
250名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/18 23:51:36 ID:???
今日マルコポーロ家でいれたんだけど、
失敗した…
渋みばっかり前面に出てしまった…
251名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/22 20:35:48 ID:???
紅茶のチョコレートが店頭にありました。美味しそうだった。
252名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/22 20:43:39 ID:???
うまいよ。
高いけど
253名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/24 00:43:07 ID:???
ところでここの茶器ってどうですか?

新作でやたらとカラフルなグラスが出ているけど、
正直、あれはどうかと思った……
254名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/01 11:35:24 ID:s35wb54H
マリアージュで扱ってる
COLLECTION RUSCHKA :コレクション リュシュカ:フィレ ド ぺシュって使ってる人います?
ttp://www.mariagefreres.co.jp/chaki/index.html
左側上から2番目です。

ポットの色味とかころんとした丸っこい形とかスゴイ好みで、
購入を考えているのですが、使い心地とかお聞きしたいです。
255名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/08 02:50:01 ID:???
>>254
$B8=J*$b%W%j%F%#!#Bg$-$$J}$O$H$F$bGX$,9b$$!#8}$N?e$-$l$O$$$^$R$H$D!#(B
$B6b$NEINA$,;H$C$F$"$k$N$GEE;R%l%s%8$KF~$l$i$l$J$$$N$,8D?ME*$K!_!#(B
256名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/08 06:15:28 ID:8XgIgWjf
ここのマロングラッセ食べたことある方いらっしゃいますか?
現在、購入を検討中です。
257名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/10 00:42:25 ID:LKqGylq6
マリアージュ フレールマリアージュ フレールマリアージュ フ…
舌かんだ
258名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/16 05:37:24 ID:???
アレクサンドラダヴィッドネール…クローブが辛い。

>253
安いから飾る分にはいいかも
259名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/25 05:17:37 ID:???
>>36
爬虫類系さんって、新宿3丁目にいる人かな?
先日行った時にいた人が、かなり濃い人でギョッとしたです。
私が今まで会った店員さんとは違いすぎでさ。
(坊ちゃん系というか、ほんわかした人に接客してもらうことが多くて)

時間がない時はハルクに行くんだけど、
暇そうに談笑してるのを見ると不憫になります(´Д⊂
260名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/27 17:02:04 ID:1JVDLcDa
>>259 三丁目の濃い人わたしもギョっとした。
いつもほんわかガチャピン系の人とのんびり話してたから
濃い人はちょっと話にくかった。
261名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/28 03:08:38 ID:uRCQT4Um
ここのティーバックを買ったんですが、密閉された容器に乾燥剤といっしょにして保存した方がいいでしょうか? あのままだと品質が悪くなりませんか?
262名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/28 03:09:43 ID:uRCQT4Um
ティーバッグでした失礼
263名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/28 04:22:03 ID:???
>261
密閉容器が手元にあって、すぐ使えるようなら使用をお勧めしておくな。
でも基本は開封したら出来るだけ早く消費すること。
一見、勿体ないように見えても、美味しい極上期間に賞味しきるのが、
本当の無駄のない飲み方だと思う。

密閉容器で時間の経過を多少緩やかに留めることが出来たとしても、
永遠に時間を止められる訳ではないからね。。。。
264名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :04/11/28 08:23:12 ID:???
2005のカタログ来た〜
コレに載ってる「SAKURA」と「FALL IN LOVE」って
どんな味ですか?ご存知の方、教えてください。
あと、この缶何グラム入りなのかしら・・・。
265名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/29 08:42:29 ID:???
エロス100g黒カン880円、というのは買いですか?
賞味期限が2004年12月なんですけど。
飲みきれるかな?
266名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/29 19:29:37 ID:???
>>265
安いのは安いね。できれば50g440円の方が嬉しいけど。
100g30日なら一日3g。一日一杯ちょっと位なら
消費はできそう。人によってペースは違うだろうけど。
267名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/30 00:01:45 ID:???
>265です。

>266さん
レスありがとうございます。
早速買ってみます。
売っていた場所は、池袋のワールドインポートマートです。
エロスしかありませんでした。
参考までに。
268名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/11 01:44:48 ID:Lsn0Sg2r
マリアージュフレールのスコーンが好きなんだけど、
自分で作るとあんなにぎっしりした食感にならない…。
つくる時のポイントってなんだと思いますか?
家にある薄力粉ではダメなんだろうか?
菓子作り得意な方、どうかアドバイスください
269名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/14 16:54:52 ID:???
>>268
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1095867091/
ここできくよろし。
手作りは長引けばスレ違いになっちゃうしね。
270名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/14 17:21:14 ID:???
(・∀・)スコーンロ!!(ウソ)
271名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/15 10:47:20 ID:???
>>269
ありがとう。いってきます
272名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/21 12:24:20 ID:pKr826D1
ここのお香買ったことある?
「紅茶」っぽい香りのがほしいんだけど、
サイト見ても抽象的過ぎてどれがどんな香りかよくわからない。
273名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/22 20:34:17 ID:???
>>272
みずから人柱となり
その結果をここで報告汁
274名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/25 22:16:28 ID:dU9eUQhQ
>>272
キャンドルなら香りをお店で嗅いだことあるけど、
ダージリンとかが無難そうで、ソルベ ド テとかも
嫌味のない香りだったけどね。こればっかりは好みの
問題があるから、通販でゲットしようとは考えず直営店に
行って直接香りを試してみることだよ。店員に相談しても
いいし。でもキャンドルは結構なお値段だった。
275名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/25 22:18:59 ID:???
>>272

何種類か持ってるけど、紅茶っぽいのはないなあ。
限りなく、「茶園をイメージしました」って感じ。

「朝霧のお茶」とかはずっと愛用してるけど、
一瞬たりとも紅茶と思ったことはない。
むしろキャンドルのほうが、少しは紅茶に近いかも。

ただ、お香として見たら質も良いし、マリアージュフレール
らしくなくCPが高い。1本で40分くらい持つ。
私は好き。
276名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/26 15:38:10 ID:???
初めて紅茶かって来ました。
アールグレイが欲しかったんだけれど、種類が多くて店員さんに聞いたら、
すっごく高飛車で感じ悪くて、悲しかった。
結局購入したけれど、あんまりおいしくない。はあ。
277名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/26 17:55:14 ID:???
>276
日本のマリアージュの店員はすごいいい人だと思ってたんだけど、
そうじゃないところもあるんだ。
自分もフランスのマリアージュで似たような体験をしたよ。
店員の言ったことがうまく理解できなかったんで
正直に分からないって言ったら
ハァ?俺の言ってることわかんねーの?プwって感じの顔されたよ。
でも自分がいつも行く店ではそんなことないので
運が悪かったと思って別の店に行ってみるのもいいかも。

あとここのお茶は割合高いから喫茶で試しておいしいと思ったものを
買ったほうがイイと思う。
278名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/26 17:58:40 ID:???
アールグレイインペリアルはうまかったな。
ただ色が薄いのでなかなか出ねーなって放置したらクソ苦くなったことはある
279名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 09:46:10 ID:???
276です。
>>277さんありがとう。
紅茶の量り売り初めてでいつもはトワイニングのレディーグレイとかケニア茶とか
飲んでいるので素直にそういってどういうもの選んだらいいかわからないって言ったら
香りの強いものと弱いものがあります。どういうのがいいですかって、人の言ったこと
無視して2回も繰り返されてしまいました。
よくわからないからプロに聞いて購入しようと思ったのに。

読みづらくてごめんなさいね。
ちなみに購入したのはグランドアールグレイというやつです。
まだトワイニングのアールグレイや無印の方がおいしいと思ってしまいました。

アールグレイインペリアル…ここに来てから買えばよかった。
ちょっと立ち寄ったついでだったので、激しく後悔。

めげずにまた買いに行って見ます。こんどは新宿か銀座にします。
280名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 12:57:08 ID:???
インペリアルもおいしいけれど
マリアージュなら、ロア・デ・アールグレイが好きだな。
缶の蓋を開けただけでうっとりできる。
店頭で香りをかがせて貰って即買いしました。
ティールームで飲んでおいしかったお茶は
ついつい帰りに買ってしまう。
ダージリンだけど、ヒマラヤの薔薇も私は好きです。
281名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 16:55:49 ID:???
今度パリに行くのでここのお店に行こうと思っているのですが
接客態度怖いのでしょうか?
紅茶初心者だしカタコトの英語しか出来ないし…。
日本で買うより安いだろうから買いだめしたいと思ってるんだけど…。
282名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 20:48:56 ID:???
>>281
全部とは言わないけど、
フランス人自体が結構黄色人種を小バカにする傾向があるから、
丁重なおもてなしとかは期待できないという覚悟が必要かも。
283名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 20:52:18 ID:???
>>279
>>280も書いているけど、店員に言えば後ろの棚に置いてある
でかいカンカン持ってきて匂わしてくれるので、それも判断材料に入れよう。
284名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 20:55:34 ID:???
>>279
どこで買ったのさ
285名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 21:52:38 ID:???
>281さん
パリのマリフレ、販売部はそんなに接客態度悪くなかったですよ。
ただ、いつもすごく混んでいるのでお茶について相談できる感じではなくて、
あらかじめ目星をつけた物を「○○を100g、××を100g〜」みたいに
指定して買うだけになりがちかも。
本店の雰囲気を味わいたいのでなければ、ラファイエットやプランタンにある支店の方が、
プリパックされた茶葉名を間近でみれるし、茶葉のサンプルも自分で勝手に
確認できるので気楽かも。

喫茶部の方は、はっきり言って日本の方がお茶は美味しいです。
ただ、ランチはお値段高いだけあって美味しいらしいですが、未体験なのでわかりません。
フランス語できないと酷い態度をとられるとの噂もききますが、私のときにはそれは感じませんでした。

いずれにしろ、せっかく行くのだから異文化コミュニケーション(死語)を
楽しんで来てくだされ。
286名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/27 22:43:11 ID:K6LihePV
>>281
去年パリの行ったけど、カタログ持ってこれとこれって
指指しとNo.指定で○○g、プリーズで事足りちゃったぞ。
フランス行く度に寄るようにしてるけど邪険にされたことはない。
でもフランス人にとって、お客様は神(王)様じゃないことは
確かだな。別の菓子屋では無愛想な対応されたし。でも店員に
細かい好みを伝達するには相当フラ語か英語が流暢じゃないと
ムリだから日本でのようにはいかないよ。
287名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/28 02:20:19 ID:???
Iけ○くろ○武です。
288名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/29 19:51:54 ID:???
>>279
>香りの強いものと弱いものがあります。どういうのがいいですかって、人の言ったこと
>無視して2回も繰り返されてしまいました

これ読んだ感じだと、単に香りの好みを聞いてアドバイスしようとしてるんじゃないかと。
アールグレイの香りは好き嫌い分かれるから、香りは弱い方がいい人にはそういう物をすすめるんじゃない?
その店員がトワイニング飲んだことなきゃ、レディグレイが香り強いか弱いかわからないだろうし。

289名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/29 20:57:11 ID:???
今日はじめてケーキじゃなくてサンドウィッチを注文しますた。
アフタヌーンティー用の薄いサンドウィッチだったんですが、
おしぼりがでてこないから手で食べるわけには行かないし、
大き目のナイフとフォークを用意してくれたのでぜんぶそれで食べました。
でもスコーンの時もおしぼりなんかでなかったようなきがして
途中ですごい恥ずかしくなりました…
おおきなサンドウィッチの場合は普通にナイフフォークで食べるけど、
このばあい本等はどうやって食べるのが正解ですか?

ちなみに紅茶はヌワラエリヤにしました。自分で入れるよりおいしい。
290名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/29 21:04:00 ID:???
ナイフもフォークも手も使わず食えばいい
291名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/29 21:12:59 ID:???
>290
そうなんだ…ちょっと恥かいた(;´Д`)
292名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/30 05:09:38 ID:???
カードゲームしながら食べる時は手を拭いたのかなぁ
293名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/02 04:08:43 ID:???
お手拭きよこせって店員に言えばいいじゃん、出さない店でも大抵用意はしてる
それか、トイレに洗いに行く

自分は前者
294名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/02 09:41:42 ID:gwyPkQZ8
今年の福袋、どんな中身かなーって思ってます。
まだ開店前だし、買った人なんていないよね。
295名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/02 15:21:11 ID:???
いつから?今日から?
296名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/02 17:34:44 ID:???
福袋買ってきた
297名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/02 22:48:47 ID:dHhsgO6a
福袋の中身しりたーい
298名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/02 23:06:28 ID:???
鬱袋ですた
茶器入りにすればヨカタ
299名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/03 00:47:31 ID:???
66 :安売り名無しさん [] :05/01/02(日) 18:40:40
マリアージュフレール福袋 そごう横浜店 5000円
アッサムメレン100g
カラメル100g
エスプリドノエルティーバック2.5g×30個
3つともミルクティーむき紅茶のジャム240g
茶托 2個
ストレートで飲めるのがよかった…
300名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/03 00:59:44 ID:???
新宿小田急ハルク 5000円袋

アッサムメレン 100g
フェニックス 100g
イングリッシュアールグレイ 100g
ボレロ コットンティーバッグ一箱(2.5g×30個)
モンターニュ ドール ジャム 240g

合計しても9000円止まり○| ̄|_バイガクハイッテルッテイッテタジャナイノ
301名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/03 01:30:33 ID:???
お二方、内容教えてくれてdクス。
今年も福袋買いに行けないので、
なんとか納得するよう自分に言い聞かせてマソ。
302名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/03 01:52:12 ID:???
>>299-300
乙。
普通の(アッサム?)茶葉、フレーバー、ティーバッグ、ジャムが基本で
最後の一つをどっちにするかって違いなのかな。
303300:05/01/03 02:35:37 ID:???
>>302
大きく分けて「茶器入り」と「茶器無し」。「茶器入り」の方は茶葉が少ない。
茶器なしの方は「ミルクティー向けセレクト」「ストレート向けセレクト」「両方」の三種類。

自分のは「茶器無し」「両方」。
>>299は知らずに「茶器無し」の「ミルクティー向け」を選んじゃったんじゃない?
304300:05/01/03 02:46:36 ID:???
あ、ひょっとして茶さじって茶器入りの方なのかな。
自分が見た茶器入り袋はティーカップが入っている奴だったので
茶さじがどっちに分類されるのかはわからない。

正直、茶さじでなくて良かったと思う。
305名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/03 02:55:01 ID:???
>300
「茶さじ」はネタだよな?w

>299が買ったのは「茶たく」が入ったセットだ。
306名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/03 19:44:40 ID:???
とはいえマリアージュで茶托って使ってたっけ…?
307名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 01:49:41 ID:???
>>306
サロンでは出ないね
308名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/04 13:03:41 ID:???
>茶托

去年の5000円福袋に入ってた茶托使ってます。
木製で黒塗りで、ロゴ(缶のマーク)がうっすら入ってる。
いたって普通だけど微妙に臭う。塗料かな。
309アニメ−ジュ:05/01/07 09:46:29 ID:CAQ4Kmlc
銀座本店に居る一人だけ黒い制服のお兄さんって
店長なの?
310名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/08 21:24:21 ID:???
同じ人かはわからんが、黒いスーツの三十代位の茶髪の人、
好みを伝えて勧められたお茶も今の所失敗はないし、詳しい説明もしてくれるから好きだ
311名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 15:30:09 ID:???
せっかく上品な雰囲気の店なのに、
プリン頭がいるとげんなりする。
きちんとやるか茶パ禁止にしてほしい。
312名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 19:00:47 ID:???
知らないなぁ。>茶髪の黒服
関西の店舗?
あっちはフランチャイズだから、若干基準が違うらしいね。
313310:05/01/09 19:51:11 ID:???
身嗜みの話をするなら、制服の布が気になる
素材上の問題か、サロンでお茶した時、妙によれよれに見えた

>312
銀座店だよ
以前はよく一階にいたけど、自分が最後にその人を見たのは半年以上前だから風体変わってるかも
(場合によっては、既に辞めてるかも?)
あそこって、店員の入れ代わりが早く感じる
314名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/09 23:51:18 ID:hf1Yq7oX
教えてチャンで申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
彼氏が紅茶アレルギーなんですが、サロンに紅茶以外のドリンクメニューはありますか?
ここのお茶とケーキがおいしかったのでまた行きたいのですが、
紅茶しかなかったら嫌な思いさせちゃうかなと…
紅茶専門店だとわかってはいるのですが。
315名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 00:12:13 ID:???
何度みても
\9,975 / 20g
ってすごいよなぁ。
316名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 01:18:29 ID:???
>314
やや高額だが、あるにはあるよ。>紅茶以外のドリンク

1つは、オレンジやグレープフルーツを絞ったフレッシュジュース。
これはホテルのラウンジ(ルームサービス)、もしくは
高級レストラン並の価格だったとオモ。
たしか、紅茶のベーシック・ライン(\800+税)より高額だった。

あと1つは、ルイボスティー。
これは個人の嗜好でまったく分かれるので、実際に
本人に確かめるしかないな。
当然だがコーヒーはメニューにない。w
317名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/10 03:15:32 ID:???
ルイボスティーあるんか
気づかなかった。
318314:05/01/10 13:27:15 ID:???
316さんありがとうございます。
あることにはあるんですね。
確かに、店内にコーヒーの香りはしなかったので
コーヒー類がないとは予想してましたが。
319名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/11 00:10:12 ID:???
>>259
年越してのレスで申し訳ありません。
目撃情報を元に伊勢丹の隣りのあのお店を覗いてきました(挙動不審)
外から見た限り、いなかった模様・・・また別の日に行ってみます。
あの折り目正しき制服とフェリーニのサテリコンにでも出てきそうないかがわしげな面立ちのギャップに卒倒しそうになっていたので・・・尾篭な話でスミマセンでした。
320名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/11 20:21:36 ID:cwUTFKck
FALL IN LOVE飲んだ方いますか?名前に惹かれて買いたくなったけど、まだ福袋のがたくさん残ってるんですよね…。美味しいのかな。
321名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/18 15:54:46 ID:61SV7CNg
FALL IN LOVEみたけど高くてかってない。。
香りはキャラメルみたいな感じだったな。
322名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 13:56:51 ID:IoO6rOwV
>320
かなり甘くて美味しいですよ。
名前の通り恋してるときの様な幸せな気持ちになれます。
323名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/21 23:46:32 ID:???
ウエディングとウエディングインペリアルが全く別物のくせに紛らわしい件について
324名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/23 19:40:20 ID:???
質問です
「フェニックス」に入っている白いツブツブは何ですか?
325320:05/01/29 16:37:12 ID:???
FALL IN LOVE買いました!クレームブリュレの香りですね。帰ったら飲もうワクワク( ・∀・)っ旦~
326名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/30 21:03:35 ID:???
エグイユドールとかブルームディマラヤ飲んでみたい・・・
327名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 21:56:13 ID:???
フリュイ・ルージュが好きな人って俺だけ?
328名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/02 22:30:46 ID:???
ティーカップ一杯目だけうまいけど
ティーポット一杯はきつい
329名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/03 00:15:09 ID:???
禿同。あの量を二人で飲めないのは不親切すぎる。腹壊しちまうよ。
330名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/03 00:42:36 ID:???
フリュイルージュ好きだよ
飲みにくいと思う人は、水出しアイスティーを試してみたら?
さっぱり爽やか(゚д゚)ウマー
331329:05/02/03 00:44:15 ID:???
ああ勘違いしてた。>>329は店で飲むときの話。
332名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 11:28:42 ID:???
確かに、フレーバードティーをアールデコで出されるとややヘビーだな。
この間サロンで、FALL IN LOVEを初めて飲んだけど、途中から少しつらかった…。
なんかカップ一杯でいい感じ。
333名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 11:39:34 ID:???
あのポットは中どうなってるの?
容量は?
葉は抜いてるの?
334名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 20:21:03 ID:???
>>333
葉は取ってあるよ。量はカップに三杯くらいかな。
335名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/05 21:02:43 ID:???
アールデコって、0.9と1.3だけでしたっけ?
もう一個小さめのがあった気がするが…。
336名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/13 09:02:34 ID:???
セリムヒル淹れるの失敗orz
337名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/18 23:12:16 ID:hyL4UBoK
sakura2005げっと記念あげ
338名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 00:59:29 ID:???
100gでしか売ってないとかいてありますが、量り売りをしてくれるのに100gから
しか売ってくれないのでしょうか?
お店によっては100gの値札がついていても10gでも売ってくれるとこもありますよね。
339名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 01:11:20 ID:???
>338
ミニマム=100g 

あらかじめ50g缶になっている、ギフトアイテムも極々少数ないわけではないが…。
340名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 12:33:29 ID:mJufKSez
バレンタインのお返しに渡す場合はどんなのがいい?
相手はあんまり茶を飲みなれてないんだけど、
やっぱマルコポーロあたり?ちなみに予算は三千円ぐらい。
341名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 13:31:16 ID:???
>340
自分の場合、ギフトセットの3000円ものを多用している。
マルコポーロの茶とジャム、茶さじがセットになってるヤツね。

マリアージュを知らない or 紅茶を日常飲まない層には
一番無難な選択だと思うんだが。
342名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 13:50:38 ID:???
↑ あ、ちなみに漏れの場合はバレンタインのお返しじゃなかった。w
予算が3000円くらいだったら何贈るか…の話な。

以前店ではち合わせした光景だが、ホワイトデーの返礼らしい買い物の
紳士(結構年配)が、ショコラデマンダレン「桜」を50箱ほど注文して
結果買い占め状態になってるのに出くわしたことがある。
飲み屋のお姐さん達に配るんか…と思ったが、あるいは上司だったかもしれん。

こいつはチョコだが、1箱=2500円+税ね。
季節考えると、そんな選択もアリかなと。
>340はがんがれ。超がんがれ。w
343名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/21 14:26:26 ID:???
ギフトセットもう少し選択肢が多いと嬉すい
344340:05/02/21 17:12:10 ID:???
>>341
thx
書き足りなくて誤解を招いたみたいだけど、
渡す相手は別に彼女とか彼女候補とかじゃないんです。
部下がバレンタインに妙に高いものをくれて、
それでとりあえず俺が買ったことのある中で贈り物に最適という事で、
マリアージュを選んだわけです。

ちなみに桜ってお茶は前に飲んだときちょっと癖あるかなと思ったんだけど、
チョコはどんな感じ?
345名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/25 12:11:27 ID:???
最近ハマり出したけどここの紅茶は美味しいですね!

マルコポーロのフレーバーって何で出来てるか知ってる人いたら教えて欲しいんですが
346名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/25 21:27:41 ID:???
中国の果物と花、チベットの不思議な果物と花
347名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/02/26 22:50:56 ID:???
sakura2005の香りだけど桜って感じじゃないな。
この季節だとどのお茶専門店でも桜フレーバー物を
出してるんだろうけど、ここのは仏蘭西桜(そんなの
あるかい!!)をイメージしてるのかね。
348名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 02:55:42 ID:/HVEBqdW
いつもマルコポーロかマルコポーロリュージュばかり勝ってしますのですが、
何か他にお勧め教えてください。
ちなみにココのアールグレイはあんまり好きではありません。
349名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 08:35:26 ID:???
アールグレイならインペリアルがおすすめ。
350名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 11:31:12 ID:???
フォーリンラブ好きだった。
高いけどいっぱい買っちゃった。
やっぱり香り高い一杯目が一番おいしい。
351名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 11:40:01 ID:/HVEBqdW
フォーリンラブってどんなのですか?

ここの紅茶って、パリで買うより2倍ぐらい高いんだもん。
日本じゃ買う気しないよ・・。
私はエロスも好き。
352名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 17:42:04 ID:???
じゃあパリに買いに行けばいい
353名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 18:11:03 ID:???
って言われちゃうから
反感買うような余計なことは書かない方が吉!
354名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 19:43:09 ID:6/aP4aYx
パリに行く時間と費用を考えれば高いとも思えない。
マイレージ貯まって往復無料なら是非いきたいが。
355名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 22:37:24 ID:/HVEBqdW
>>353ごめんなさい、そうします。
日本では高いから、なかなか手が出ない・・・ってつもりで
書いたんですが、これからは控えます。
356名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/03 23:11:59 ID:???
パリだとマルコポーロ100gで6.5ユーロです。
日本円で約910円なのでとても安いです。
でもチョコレートや教科書は日本で買うのと変わりません。
フォーリンラブ等限定品も日本で買ったほうがいいです。
357名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/06 10:32:55 ID:???
マルコポーロが人気のようですが、ミルクティーにも合いますか?
両方いけるものを買いたいなぁと思いまして。
358名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/15 23:10:49 ID:???
>357
 マルコポーロはミルクティー向きじゃないね。
アッサム系とかバニラフレーバーとかがぴったりくる。
あと、名前にブレックファーストと付くヤツ。
スパイス系はシャンデルナゴールがいいかも。
これはティーバッグで買えるんじゃないかな。
359名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 22:13:37 ID:???
私はマルコポーロのミルクティー大好きですよ。
おいしい!
360名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 22:42:37 ID:???
マリアージュ1回しか行ったことなくて、その時はマルコポーロ頼んだんだけど、
ミルクは付いて来なかった。ミルクティーがお勧めなものを頼むとミルク出てくるの?
361名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 23:08:34 ID:???
来ないよ
362名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/18 23:51:18 ID:???
>360
ミルクティーが飲みたいのならミルクティー向きの
紅茶が飲みたいって店員に言うといいよ。
何種類かチョイスしてくれる。
でもミルクティーがお奨めなのを頼むと
ミルクをお持ちしましょうか?って聞いてくれる。
363名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/03/21 02:57:14 ID:???
フリュイ・ルージュを買って飲んでみたけれど、
いまいち美味しく感じない…。
お好きな方、いつもどうやって煎れてますか?
やっぱりアイスティーにしたほうがいいのでしょうか。
364名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/21(月) 19:02:05 ID:XhXy8VFs
私はフリュイルージュは好きなので

ホットで少し甘くしたり、アイスにしたりです〜
365名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/22(火) 13:35:38 ID:ND+RNB1w
紅茶は基本的にお茶です。
お茶にミルクを入れますか?
お茶に砂糖を入れますか??

嗜好品なので、あれやこれやと好みがありますが、
まずはホット&ストレートで味わうのが一番かと思います。

そこから自分の好みや体調に合わせて、
ミルクや砂糖を考えれば良いかと思います。

ストレート用とミルク用は紅茶自体の作り方も変わってくるし・・・。
366名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/22(火) 14:21:46 ID:yI+ST9Ka
>>365
野暮と承知でつっこみますよ。
>紅茶は基本的にお茶です。
基本的でなくてもお茶です。確実に頭のてっぺんから足のつま先までお茶です。
お茶以外の何者でもないでしょう。

>お茶にミルクを入れますか?
紅茶を「お茶」にカテゴライズした以上、「入れます」

>お茶に砂糖を入れますか??
紅茶を「お茶」にカテゴライズした以上、「入れます」
367名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/22(火) 22:11:59 ID:???
>>365
うどんは基本的に小麦粉です。
パンをかつおだしに浸して食べますか?
パンを鍋で煮込みますか?

嗜好品なので、あれやこれやと好みがありますが、
まずは焼きたてをそのまま味わうのが一番かと思います。

そこから自分の好みや体調に合わせて、
ジャムやバターを考えれば良いかと思います。
368名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/22(火) 23:15:02 ID:???
>>367
野暮と承知でつっこみますよ。
>うどんは基本的に小麦粉です。
基本的でなくても小麦粉です。確実に頭のてっぺんから足のつま先まで小麦粉です。
小麦粉以外の何者でもないでしょう。

>パンをかつおだしに浸して食べますか?
うどんを「小麦粉」にカテゴライズした以上、「食べます」

>パンを鍋で煮込みますか?
うどんを「小麦粉」にカテゴライズした以上、「煮込みます」
369名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/23(水) 00:03:50 ID:???
>>368はちょっとひねりが無いな。
「お茶」という言葉を「お茶全般」と「緑茶」という両方の意味で使っているので
お前なに抜かしとんねんというところを突っついているんだろう

それ以前に根本的な問題はあるけど
370名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/23(水) 18:28:01 ID:???
結局アレだろ、>>365はお茶の葉と香りを正統派でたしなんでるアテクシカコイイ!だろ。
371名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/23(水) 21:37:40 ID:???
マリアージュフレールの話題に戻ろうよ〜。
372名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/23(水) 22:19:16 ID:???
フレーバーばかり買いだめしすぎてヤバいです。
飲むのに気合がいるので全然減らない。
やっぱり100g単位は大きすぎるよ(`Д´)
373名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 00:37:41 ID:PoffgMyQ
一人暮らしの人には確かにきついかも。家族がいるなら、
消化をぜひ手伝ってもらいませう。
374名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 02:52:42 ID:0gc+WoqI
アイスティでもおいしいものを常において飲んでますよ
会社に持っていったら大喜びされましたね
375名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 04:00:52 ID:kNyCJyxv
安藤美姫とか、雅姫とか、最後に「姫」のつく名前は、日本で言うところの「子」と同じで
朝鮮では一般的な名前です。
昨今の命名ランキングは世相を反映した名前が多いので、忠告しときます。


376名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 22:49:08 ID:Sv4BAztr
>>362
持ってきてくれるミルクはどんなミルクですか?
冷たい牛乳?温かい牛乳?コーヒーフレッシュとか??
377名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/24(木) 23:59:46 ID:???
>376
  
   普通に常温よりやや冷たい牛乳だが。
378名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 00:29:02 ID:???
あたためた牛乳じゃないんだ。
379名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 00:40:13 ID:???
牛乳を温めるくらいなら冷たいままの方がイイ。
臭い牛乳は嫌だ。スチームで温めるんなら構わんけどね。
380名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 00:52:08 ID:???
お茶が冷めちゃうのはイヤだ。

ところでこの間彼女とマリアージュでお茶しようと誘ったんだけど
量が多すぎてお腹いっぱいになっちゃうという理由で断られたので
結局スタバにした

実際に俺もそう思うんだけど(ティーポット一つで二人分はあると思う)
茶葉の量り売りといい、サロンのお茶といい
もうすこし適度な量で売ってもらえると助かるんだけどなぁ。
381名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 01:47:42 ID:???
最初は熱すぎて飲めないくらいだから
ちょっとミルクで冷ますぐらいでちょうどいい
382名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 02:30:17 ID:???
>380
お茶だけ飲もうとすれば、そうなるかもね。
ランチや軽食系を頼むとあの量でちょうどいい。

土日に限らず平日でも、ティータイムにはかなり混むから
どうしてもその時間帯に行きたい派にはおすすめしないけど、
空いた時間に本でも読みながら過ごしてると、お茶だけでも
あの量が適量になる人間がここにいる〜。
383名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 11:37:21 ID:Y4exMvO1
すんません。。。
初カキコです  (。・_・。)ノ

直営店のなくなった福岡で
通販ぢゃなく・・・即日!
マルコポーロを手に入れたいのですが
取り扱ってる店知りませんかぁ?
キョロ キョロ (・_・ ) ( ・_・) キョロ キョロ
かなり探しまくったのですが・・・・
(ノ_・、)
384名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/25(金) 21:59:46 ID:???
日帰り旅行でも汁
385名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 19:23:58 ID:???
>>383
まだこういう人いたんだ…
半年ROMったほうがいいよ
386名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/26(土) 22:00:50 ID:???
>>385
それマルチだぞ
387名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/28(月) 21:05:21 ID:???
スチームで温めた牛乳は可っていう意味が素で分からないんだけど、何故?
でも常温がいいな。冷蔵庫から出したてです、って冷たさはいまいち。

ところで、マリアージュのミルクは、ハイグレードミルクですか?
388名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/03/29(火) 00:37:09 ID:???
>387
単純にスチームミルクは臭わないから
389名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/03/29(火) 11:06:08 ID:???
ダージリンのファーストフラッシュきたね。今年は3種類らしい。
とりあえず最初のナムリングを購入、ウマー。残り2種が楽しみだ。
390名無しさん@( ・∀・)つ旦~:皇紀2665/04/01(金) 11:12:48 ID:???
夜に飲むお茶でオススメってありますか?
また、セレナーデはどんな味なのでしょうか。
391名無しさん@( ・∀・)つ旦~:談話室滝沢1966-2005/04/01(金) 19:16:23 ID:???
滝沢の分までマターリとがんがってほしいホシュ
392名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/06(水) 14:52:13 ID:???
銀座本店でプレシャスティーが3缶5250円でセールしてるよ〜。
今月末までの賞味期限のものだけど、そんなにすぐ品質落ちないし、
一缶5000円以上のものばかりだから、お徳かも。
393名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/07(木) 23:23:13 ID:???
>392
あと一月もない上、これからどんどん
湿度が高い時期になるから劣化に拍車が
かかるんで、あまり魅力感じないな。
新茶が出てきたしね。
394名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/22(金) 01:12:29 ID:???
アンブーシアのファーストフラッシュ買ってきた
(゚д゚)ウマー
395名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/22(金) 14:45:38 ID:???
3種類の新茶のうち、どれが一番美味しいのかなー。
396名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/22(金) 20:52:06 ID:Cs3o35CV
新宿のマリアージュ行ってきた。
敷居が無茶苦茶高いです、あまり広くない店が落ち着き過ぎてて落ち着かない。
でも、ウマー。

スマソ、もっとのんびり出来そうな広い店舗が有れば教えて下さいませ。
397名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/22(金) 21:21:07 ID:???
>396
仕事場から近いからたまに行くけど、むしろテーブル同士がせまってて、
隣のテーブルに人が来ると妙に窮屈で落ち着かない(揚句、隣でフレーバードティーを飲まれた日には…)
銀座本店はそれなりに広いよ、2倍以上あるかな?
サロンで飲めるお茶も格段に多いし、でも時間によってはかなり混んでる
そして新宿で敷居が高いように感じるなら、銀座の敷居は街柄もっと高いかもしれない
398名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2005/04/25(月) 11:11:29 ID:???
>395
3種買った。香りが強いのが好きなのでアンブーシアが一番好き。
でもそれぞれ微妙に違って美味しい。紅茶はどれもそうだけど好みかな。
399名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/25(月) 23:12:53 ID:???
GWにパリに行く。マリアージュにも行く予定。
家族は皆お茶党なので、お土産にどっさり
購入するつもり。楽しみだ〜
400名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/30(土) 21:01:06 ID:???
今度銀座に用事があるので、ついでに行ってみようと思っているのですが
学生一人じゃ入りづらい雰囲気なのかな…
やっぱりおしゃれなオバサマ方が多いんですかね
401名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/01(日) 08:56:44 ID:???
ん〜、敷居は高いけど、入っちゃえばどうってことないでししょう
客層は、若い人けっこう多い。一人でも全然オッケー
コツとしては、お昼の12時までに入店することかな
それ以降だと行列できちゃうし、店内も騒々しくなってくる

それにしても、紅茶+ケーキで2000円近いのは財布にキツイ
402名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/01(日) 09:23:53 ID:???
あの紅茶の量も一人だと多いし、そういう意味でも心していかないといけないよね。
お腹タプタプになっちゃう。
403名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/01(日) 16:17:15 ID:???
>>401>>402
なるほど。ありがとうございます。
用事済ませてから行こうと思ってましたが、
行列は嫌なので、早めに行ってマターリしてきます。
404名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/04(水) 13:41:09 ID:???
>>402
頻尿なるよね。
405名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 07:19:53 ID:???
先日銀座マリアージュ行って来ますた。
入店する時は思ったより気後れせず。黄金週間中だからか、若いカプルも多かった。

紅茶はあの値段でいいが、ケーキは
おいしすぎてヤバイってほどでもないので高いと感じました。
406名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 09:55:15 ID:???
>405
銀座店はギャルソンさんの接客態度が悪くなったと
聞いたのですが、行かれてみてどうでしたか?
1Fの茶葉売り場のギャルソンさんは
みんなカッコよくて、説明も丁寧で楽しいんだけど・・。
407名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/06(金) 14:00:58 ID:???
>>406
1Fの会計係のギャルソンさんはカッコ良かったです。
私は3Fの窓際に案内されましたが、はじっこなので
注文の時とかギャルソンさんが見えにくくて呼びづらかったです。

思ってたほどは丁寧ではなかった、というのが正直な感想です。
私は紅茶の質問をしなかったので、楽しみ方が少なかったのかもしれませんが…
やはり一人では質問も長居もしづらいなー。
408406:2005/05/10(火) 10:34:37 ID:???
>>407
そうでしたか〜。レスありがとうございます。
来週従姉妹を連れていくので、
ギャルソンさんに紅茶の質問もいろいろしてみることにします〜。
409名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/21(土) 05:34:38 ID:???
大阪でマリアージュフレールのスコーンを
買えそうなとこってありませんかね?
410名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/29(日) 22:47:35 ID:/Jgu2o3s
>>409
自分は大阪住まいではないから知らない。
通販でオーダーできるか問い合わせてみたら?
411名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/31(火) 18:07:32 ID:???
今日銀座の店に寄ったら
2005年のフラコングラスの三種類の予約が始まっていたよ
カサブランカ、アールグレイ・フレンチブルーとナイルのお茶
去年買いそびれたから、今年こそ
412名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/01(水) 23:27:48 ID:v5P7yaI2
sakuraを頂いたのですが、こちらは何分蒸らせばいいのでしょう?
3分では早いですか?あまり色がでないので。。
蒸らしすぎたら苦くなってしまいました。。。
413名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/01(水) 23:35:28 ID:???
>>412
色じゃなくて味で判断すりゃいいことじゃないの?
414名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/02(木) 00:23:36 ID:???
今日、マルコポーロを購入。
415sage:2005/06/13(月) 21:33:41 ID:HwfwmtsK
一昨年、昨年と買いそびれたカサブランカを購入。
水出し用のメッシュバッグがついたからか? 去年までと比べて茶葉が10g減り
100円(税抜き)値上げ。ちょっとガカーリ。
416名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/28(火) 21:01:41 ID:???
前に店で住所と名前書く用紙があったから書いた。
今日、商品のお知らせのパンフレット届いた。
それについてる宛名シール、
お買い上げの際もってくとフレンチサマーティーのお試し用がもらえるそうな。
417名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/29(水) 00:06:27 ID:???
こちらの缶って、2種類あるんですか?
自分が知ってたのは黒缶にクリーム色のロゴ入りなんですけど、
最近すごく久しぶりに購入したら、ロゴが反転したような感じに
なってたもので。

教えてチャンで、すみません。
418名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/29(水) 05:04:56 ID:v4OwF3hT
砂糖がカワイイ
419名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/29(水) 21:52:29 ID:6nsQ1LyE
>>417

缶は二種類ありますよ〜

黒とクリームのロゴですね
420名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/07(木) 23:58:24 ID:???
ヤッホイ
421名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/09(土) 23:54:39 ID:YG5MnWER
今年の夏はフランコングラスはないのですか?


422417:2005/07/12(火) 00:40:18 ID:???
>419
お礼がめちゃくちゃ遅れてごめんなさい!
レスありがとうございました。
2種類あるんですねー、何でだろ??
何か意味あるのかしら・・・。
423名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/12(火) 21:41:22 ID:???
>>422
ポジとネガ、がコンセプトなんでない? >缶デザイン

って、デジカメ&携帯カメラ世代には分からんか…。
424名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/13(水) 00:04:38 ID:???
>>423
クリーミーマ、いや、なんでもない。
425名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/13(水) 00:25:49 ID:???
でりけぇとに好きして(はぁと
426名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/16(土) 19:30:17 ID:???
祇園祭りの帰りに、京都のお店で飲んできました。
お菓子も頼もうと思ってたのでお菓子に合う紅茶を選んでもらい、
ヌワラエリアというお茶を飲んで、なんだかジャスミンみたいな味がするなぁと思ったんですが
そういうものなんでしょうか。わたしの舌がおかしかったらごめんなさいね。
お店の雰囲気もとても良くて、初心者のわたしはふわふわした気分になりました。
素敵なお店ですねw
427名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/17(日) 09:35:21 ID:wCQMiYY6
マリアージュの店員って結構客のこと馬鹿にしてんだよね〜。やっぱいちよう「俺たちゃあ紅茶のエキスパートなんだじぇい。他の紅茶や出身につけてきた変な知識をここで出さないでおくれっ」手な感じで。。。
でも個人的にはダージリンにミルクを入れる客がいたとしても(あたしは入れんけどね)陰で馬鹿二寸のはどうかと思ふ。
あと、結構店舗間でも「あそこの店舗はね〜」みたいな感じでどろどろっすよ。
店長やる気なしだし。。。
あっ、これは関西のフランチャイズ店舗に限ったことです隊。

428名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/17(日) 15:02:42 ID:???
日本語でたのむ
429名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/18(月) 05:36:37 ID:???
夏の無料で茶葉が貰えるDMって、一度引き換えたら次から来ないんでしょうか?
友達(引換え経験なし)の所には着てるのに、うちにはこない…何故orz
430名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/19(火) 16:53:13 ID:???
去年引き換えたけど今年も来ましたよ

茶葉プレゼント、通販でももらえるようになったんだね
431名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/20(水) 02:28:34 ID:???
そうでしたか、ありがとうございます。
今年は素直に買いに行ってみます…。
432名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/22(金) 00:20:17 ID:???
自分もDM来てませんや…。ガックリ orz
433名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/25(月) 22:52:23 ID:???
俺もだ。去年くらいまで来てたのにいつの間にか来なくなったな…
434名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/26(火) 01:23:33 ID:???
>>427
それ、客がバカにされてるんじゃなくて
お前がバカにされてるんだよ。
435名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/28(木) 23:47:31 ID:6ea0PZVD
そういえば、銀座店には茶葉とか物を運ぶためにエレベーター付いているんですよ。
開店直後とか行くと忍者屋敷のように壁の裏から運んでました。ちょっとびっくりしますよ。
436名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 03:42:57 ID:/Nn7FqEu
自分もDM来てません・・・
去年まで来てたのに・・・(´・ω・`)
437名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 03:52:56 ID:???
そもそも、前は店で茶葉買ったら住所書く紙を差し出してくれていたのに
この間買いに行ったら、その件には一切触れず。
あーいうお便り系は縮小したいのかな?
438名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 03:57:24 ID:???
そういわれれば、めっきり住所登録勧められないな。
でも、ごく最近登録した知人がいるので(店員から声かけてきたらしい)中止じゃないんだろうけど。
439名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/07/31(日) 11:10:53 ID:???
客や購入量見て判断してるんじゃないの?
440名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 00:03:36 ID:???
初めて買いに行って、相談してマルコポーロ買った時に
住所登録を勧められた。それ以降は勧められない・・・
初めてっぽい人に勧めているのでは?
441名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/01(月) 05:07:23 ID:???
個人情報保護法が施行されたことが
関係してるような希ガス
442名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/02(火) 06:55:32 ID:???
オート・メール(公海)が爽やかでおいしい。
443名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/15(月) 13:37:56 ID:KCf/BxLZ
名古屋に取り扱っている百貨店とかありますか?
444名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/15(月) 21:07:03 ID:???
>>443
正規取扱店はない。

平行輸入店の存在については未確認。
445名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/18(木) 15:33:38 ID:???
銀座店の前を夜歩いていたら、観光客らしいおじいさんおばあさんグループがお店にむかっていった。
マリアージュはそこそこ早めに閉まるし、電気も消えてるのに何してるんだ?と思い見てたら、
おじいさん…閉まってるドアをガンガン開けようとしてドアノブを力任せに動かそうとしてた;
私は呆気にとられてみてたら「だーめだこりゃ、あいてねーや」「えーっ、ここ有名なお店なのにー」
等の会話が聞こえてきた。きちんと調べてから来いよ、と思ってしまった。(その時午後9時過ぎだった)
マリアージュの銀座店に入ったことないけれど、観光客で煩いのかしら…。
お店でほとんど飲んだことはなくて、今度お店で飲もうと思っていたのだが。
余りにも呆気にとられた出来事だったので、思わずカキコしてしまいました。
446名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/18(木) 17:52:09 ID:???
観光客っていったって色々でしょ
東京観光といったら銀座に行く人も多いだろうけど、普通にしてりゃ見分けなんかつかないし、
とりあえず自分は、観光客臭丸だしで騒いでる人はみかけた事がない
447代打ヒカル 私だけ:2005/08/27(土) 13:40:14 ID:Xbbb1W1R
マリアージュで表紙が赤色の紅茶の本を買ったんだけど、アンリとエドゥアール
の写真がどう見てもマリオとルイージに見えるのは私だけ?
448名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 11:04:33 ID:???
FC店と直営店はどこで見分ければいいんでしょうか?
両者でサービスや商品に違いがありますか?
449名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 17:32:02 ID:cVozHn4Q
マリアージュフレールって昔は銀座にしかなかったのに
いつの間にかこんなに店増えたんだ
すごいね
450名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 22:03:08 ID:???
>>448
営業エリアが違います。
直営店は関東圏にしかありません。



関西圏は商習慣が違うからではないでしょうかね?>フランチャイズ
郷に入っては(ry、ってなことで、地元の事情に明るい経営者に、
ある程度の裁量権を許してるんだと思います。
対顧客との関係ではサロンメニューがキーポイントになりそうですが、
テナント契約などで大家との関係も大きいように思います。(敷引きなどで)

451名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/07(水) 22:25:29 ID:???
>>448
茶葉や小物の販売価格は同じなんぢゃまいか?
それとサロンのポットティーも同額だったと思うなぁ。

違いというには非常にボーミョウだけど、
たしか直営サロンにはない「ケーキセット」があったと思う。
別々で頼むより100〜200円くらい安かったような。。。
メニュー見た時、「あぁ、やっぱり大阪だな」と思った記憶がある。w

↑行ったのは今は亡き大阪店なもんで、京都&神戸は未確認な。
452名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/08(木) 00:40:39 ID:???
何でなくなったんだ…大阪店…
453名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/08(木) 00:44:11 ID:???
BAL自体無くなったからじゃない
454名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/09(金) 04:02:06 ID:TrQEu9FO
関西ではFCですがBALの直営なんで、家賃は発生しないでつ。食事メニューは基本コンセプト(お茶使った料理)に従って各店舗にお任せ!
大阪はBAL自体無くなったため、消滅。
でも、先日そごうのB1にしょぼいのができてました。これは、直営。誰か行きました?
455名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/10(土) 02:08:23 ID:???
おお!そごう一階にできてたの!?
って、しょぼいのか…
456茶マニあ:2005/09/12(月) 03:26:27 ID:SFR5HJTg
そごうも前のBALよりは小さいし喫茶もないけど
それなりの大きさじゃない?
店員さんはイイ感じだったよ。
先日そごうでボレロをゲットしますた。
457代打ヒカル 私だけ:2005/09/19(月) 20:11:38 ID:drzKF01I
今日、小田キュー店でサブレを買ったんだけど、4袋のうち3袋がしけっていて
残りの1袋も微妙なしけり具合だったのですが、皆さんはこんなことありますか?
458名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 17:15:16 ID:pQ7SJrAs
日曜日に銀座でサブレ買ったけど
全然しけてなかったよ。ちょっと硬めな感じが私好みで美味しかった。
459名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:38:50 ID:xZabzOEp
レピシエとどっちが茶葉の品質でレベル上なの
460名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 22:52:03 ID:???
そりゃこっちだよ。
461名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 23:22:04 ID:xZabzOEp
なんで?
462名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/20(火) 23:24:40 ID:???
飲んでわからなかったら別にれぴでもいいんじゃね?
463名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 00:04:55 ID:???
仲がよろしくないのは知ってるけど
どっちも好き。
464名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 18:56:13 ID:???
ここのサブレは、すこししっとりしている。人によっては、しけていると感じるかもしれないが、もともとそういうサブレ。
465名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 22:46:09 ID:???
しけったポテトチップスやしけったクッキーが好きな私には
とても好みのしけり具合です。
466名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/21(水) 22:58:38 ID:???
シットリ系なのはいいけど、ケーキはもう少し
ハードな造りにしてホスイ。京都店で食べたマロン
クリームたっぷりのだけど、最後は何を食べてるんだか
わからなくなってしまってがっかり。
467代打ヒカル 私だけ:2005/09/25(日) 17:08:50 ID:5VZ3hUHc
昨日、西武店でサブレを2箱買ったけど、この前のと違って、
2箱ともサックリしてた。やっぱり乾燥剤を入れなきゃ
だめだと思います。
468名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/25(日) 23:44:05 ID:???
9月限定の梨とシナモンの紅茶飲んだ人います?(名前忘れた)
ベースは中国紅茶とルイボスだと漠然と説明されたが、買うに至らず…。
何故か川根茶を買ってしまった。
469名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/26(月) 01:02:31 ID:cQKpdBq7
それって『ルージュドトンヌ』でしょ!!!!
今年は水色のパッケージに入っている。去年飲んだけど秋だなぁって感じ・・・
470名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/26(月) 20:40:10 ID:???
御存知の方がいたら教えて欲しいのですが、
ここのロゴがプリントされたティーポットは
(クリーマーとかとシリーズになってるもの)
0.8リットルだかの1種類だけでしたっけ??

あれの、もうちょっと小さいのがホスィ…(´・ω・`)
471名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/28(水) 02:28:56 ID:bKNg6siL
そういえばDM届いてない・・・京都店。
自分では買わないかも・・っていうのがもらえるのって
 ちょっとした気分転換になって、それはそれでうれしかったのにな〜。

472468:2005/09/28(水) 21:51:22 ID:???
>>469
m9(・∀・)ソレダ!
限定という言葉に弱いので、せっかくなので買ってみます。ありがとう。

限定といえば、白茶のシリーズが売切続出で少し意外だった。
473名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/09/30(金) 04:10:27 ID:wEZIMadf
ルージュドトンヌ、新宿で飲みました。
最初にシナモンがきて、最後に淡く梨の香りがするという感じ?
シナモンが苦手な私は(説明にシナモンと書いてなかった)、」最初香りをかいで
「しまった」と思いましたが、飲んでみたらそんなにシナモンはきつくなく、
飲みやすかったです。
474名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/01(土) 02:48:47 ID:aXfTutrd
レピシエがルピシアとかになってたけど、具体的にどう違ったのかな
緑茶フレーバーティのバリエが増えたって事?
マリアージュが紅茶フレーバー命なのは分かるけど
475名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/01(土) 03:43:28 ID:???
緑碧と合併状態
ただし品数は (レピ+緑碧)>ルピシア
476名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/01(土) 09:22:50 ID:???
>>474
「マリアージュが紅茶フレーバー命」というのはどうかな。
確かに品種は多いけど、それでも全アイテムの半分ないよ。
あそこは産地(しかも村や畑)に絞った茶葉の掘り下げでアイテム増やしている。
俺はフレーバー重視というより、基本の重視だと見ているけど?

>>475
たしか経営者は一緒だったと記憶している。
違ったらごめん。
477名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/01(土) 23:49:22 ID:???
>476
レピシエとルーピー茶園は同じ会社の2つのブランドだったけど、
統合してルピシアって言う一つのブランドになったんだよ。
(ブランドって程では無いかもですが。)

マリアージュ、どうも他では飲めないフレーバーを購入してしまう
癖があるんですが、今シーズンのフレーバーではない茶葉はドコ
のものがお勧めですか?
478名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/02(日) 00:10:56 ID:???
>>477
もう少ししたら「セカンドフラッシュのダージリン」がでてくる。
申し訳ないけどそれだけでも種類がありすぎて、
何がお勧めかはいえない。
店舗に行って、欲しい種類(ダージリンとかアッサムとか)を言って
自分の好みの傾向を店員さんに言うといい。

俺の好みでいいなら、ダージリン地方の茶葉で
「オレンジバレー」「フーバセリング」「ブルームフィールド」などがある
これは値段と品質のバランスが取れてていいという意味だけど。
100gで2000円前後で買えるのがよい。
最高級のものは茶葉を買わないで、お店で飲むとよいよ。


ルピシアの件どーもです。吉祥寺のルーピーにはよくいったけど
もうルピシアになっちゃったのかな。
479名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/02(日) 01:31:53 ID:???
>>476
めんどくさいから合併「状態」て表現しただけなんだけど。
480名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/03(月) 05:36:49 ID:1LsH7NH2
>>476
そっかー
どうもフランス紅茶はフレーバー命ってイメージなんだよね
ルピシアはグレープフルーツ(緑)買って見た
爽やかで(゚д゚)ウマー!ですた
481名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/05(水) 20:09:55 ID:???
ルピの茶の話はルピスレでしたら良いと思うよ。
482名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/07(金) 21:54:20 ID:???
そうそう、ここはマリアージュフレールのスレ。
483名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/08(土) 00:26:05 ID:gbp2UCW+
今、ネットとかでスタッフ募集してるけど女子はやっぱりとってくれないよね???
484名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/08(土) 09:16:57 ID:???
基本的には男って聞いたけど、でも女の店員もいるよね、一応
485名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/15(土) 16:12:33 ID:???
今日、マルコポーロを買ってきた。
激しくチョコレート臭がするのはなんでなの?!
マルコポーロ独特のいい匂いが全然しないよぅ。
486名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/15(土) 18:46:22 ID:???
マルコポーロって着香茶でしょ。
元からそーなんじゃない?
マルコポーロなんて茶葉はないよ
487名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/15(土) 23:00:17 ID:???
>>485
どんなお茶だと思ってたんだ?
488名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/16(日) 00:23:43 ID:???
普段のマルコポーロの香りと違ったってことじゃあるまいか
489名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/16(日) 01:52:58 ID:???
マルコポーロって花っぽい香だったような。
勿論、付けてある香の話ね。
490名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/16(日) 02:39:41 ID:???
私も>488のように捉えたけど・・・

ところで、キャンドル愛用されてる方いらっしゃいますか?
あれの白茶の香りがすごく気に入ったんですけど
実際の白茶もあんな香りするんでそか?(飲んだ事無いので)
だとしたら、逆にイヤだ。。。

491名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/16(日) 12:15:25 ID:???
マルコポーロのチョコを食って以来
マルコポーロの匂い嗅いでもチョコとしか思えなくなった俺
492名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/18(火) 17:45:26 ID:???
>>490
愛用したいけど高いのでお香……。
493名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/19(水) 11:48:16 ID:aal/h2fx
>483
MF神戸店には女性の店員さんがいましたよ。
男性と同じ白い制服を着ていました。
494名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/20(木) 04:10:56 ID:SiUDeSee
私も先日偶然そごうに行ったらB1にしょぼいのが出来ててびっくりしました。
でもサロンが無いのが残念。
あの雰囲気でお茶を飲んで、味を確かめてから気に入った品を買ってたのに、今は香りと感と話を聞くのみ。
それじゃぁやっぱり解りづらいよぉ。
495名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/20(木) 18:56:25 ID:???
>>494
>香りと感と話を聞く ?
感?勘?缶?
496名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/21(金) 22:34:05 ID:???
>493
フランチャイズではない直営店では
支払い担当に女性が座っていることは
あっても接客注文の担当は一人も居ない。
フランスの各店舗でも例外なくそうだよ。
497名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/22(土) 11:12:45 ID:0ac2ut8S
はじめてボレロ買いました。すごくいい香り。でも味はといわれると微妙・・・。
やっぱり味よりは香りを楽しむものなんですかね。なにかお勧めのお茶があれば
教えてください。
498名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/29(土) 01:05:54 ID:4KQaQECh
アッサム ランガゴーラやセイロン ラトナピュラ。おすすめ!!!やわらかなあまぁい香りがします。春夏はダージリンやセイロン ウバかな。。。
499名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/29(土) 19:22:01 ID:???
ルージュドトンヌ、ストレートだとちょときついなぁ。ミルクティーにするとおいしいけど
500名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/29(土) 20:40:43 ID:lU2aILYv
セイロンならアランバレーも美味しい。プランタンで買った。
501名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/29(土) 23:00:27 ID:???
アッサムならメレンが好きだな
502名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/30(日) 00:12:24 ID:2Z6r4uXY
マリアージュの初心者です。マルコポーロなんかはやっぱりストレートが
おいしいですか?缶の香りを試したらとってもいい香りですが、なんかミルク
を入れて飲むのにすこし抵抗があります。
503名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/30(日) 00:57:51 ID:qoWKrp16
マルコポーロ自体は中国紅茶ベースだからストレートの方が良いんでは・・・。
もしミルクティーにしたくてという場合は1ポットに付きマルコポーロティースプーンで1杯。
セイロンやアッサムなどミルクティー向きな茶葉をティースプーンで1杯入れるとミルクに負
けない紅茶に仕上がると思います。
504名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/31(月) 00:59:50 ID:???
あ、いいねー、それ。
502じゃないけど今度紅茶ブレンドでミルクティーやってみます。
505名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/31(月) 21:48:20 ID:???
島々のヴァニラ買ってみたけどこれマズー('A`)
薬の味がする…どう処分しよ
506名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/10/31(月) 22:16:35 ID:???
>>505
粉砕して菓子に混ぜる
507名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/01(火) 02:25:27 ID:???
薬の味の菓子が出来上がる。
508名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 21:39:33 ID:???
マリアージュサイトに載ってる、
ttp://www.mariagefreres.co.jp/tj/index.html
茶さじって、いろいろあるけど、どれがカコイイと思いますか?

理由・うんちくなんかも教えて下さい
509名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 21:41:20 ID:???
「マルコポーロ・ルージュ」も
ふつうの「マルコポーロ」みたいにあんないい香りなんですか。

飲んだことある方教えて下さい
510名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 22:39:19 ID:JDNCHCbn
ちと違う印象。。。ルイボスティーにマルコポーロのかおりをつけたものだから
微妙に違うし、蒸らし時間もルイボスの場合は3分半ぐらいと長め・・・・
511名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/03(木) 22:57:52 ID:???
マルコポーロの香りって合成の香料?
それとも天然なの??
512名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/05(土) 00:25:48 ID:9kqAu359
合成も合成・・・・・
513名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/05(土) 00:40:56 ID:vazdfl93
茶さじは丸形がおすすめ。使いやすいよ。
514名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/05(土) 10:57:25 ID:VT0wSc2j
スレ違いスマソ。
合成じゃなくていい香りのする紅茶って何があるの?
515名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/05(土) 11:02:22 ID:???
メレン
516名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 02:23:12 ID:???
>>508
貝型とイチョウを持っているけど、
それぞれすくって計れる茶葉の量が絶対違うと思う…。
茶葉の大きいものだと特にイチョウではすくいにくい。
でも、紅茶の缶とあの茶さじでお茶を入れるのは優雅で好きですよ。
シンプルな形もいいかなーと思うこともあれば、
シンプルな形の茶さじなら他のとこでも買えるやーともおもったり。
というわけで、形の変わったやつ二つを買ってみたしだいです。
517名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/06(日) 18:04:02 ID:???
確かに茶さじは、一杯と言っても形によって実際量が違うよね。
個人的にはスコップ型が使いやすいな、口の狭い缶でも入りやすいし。
まぁ、マリアージュのじゃないんですけど。
518名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/07(月) 00:01:35 ID:???
>517
もしかしてルピ○○のですか?
519名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/07(月) 00:05:29 ID:???
ttp://www.mariagefreres.co.jp/fst/index.html

たけー・・・・゜・(ノД`)・゜
520名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/07(月) 23:14:08 ID:???
>>518
そうです。
一つを使い慣れてしまうと、他のを使った時、濃さにムラがでてしまうんですよね…。
521名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 02:38:30 ID:???
>茶さじ

ふむふむ…
522名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/08(火) 15:41:05 ID:???
茶さじ
キャディスプーン
ドザール

なんていうのが1番通じる?
523名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/09(水) 16:23:07 ID:???
>キャディスプーン
>ドザール

専門用語?
はたまたフランス語?
同じ茶さじって意味ですか?
524名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/10(木) 11:54:57 ID:Ed52q63F

    ☆ノハヽ 日
    从 ’w’)ノ
     人_',ヘヘ 
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`'
マイハマンリラックス中 ♪
525名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/11(金) 00:21:55 ID:Fh8qbcj4
>>523
caddy spoon〔英〕
doseur〔仏〕

あとは自分で調べろ
526名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/11(金) 00:22:27 ID:???
茶さじ〔日〕

これでいいですか
527名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/12(土) 17:27:50 ID:???
わろたw(日)
528名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/14(月) 12:46:07 ID:???
>510
今、マルコポーロルージュを飲んでいます。
甘い香りはマルコポーロそのままですが、
味はアッサリしていると思います。
(ルイボスティーには紅茶の苦味成分が含まれていないから?)

ちなみに、発売時には「テドゥランドミル」という名で
今は「マルコポーロヴェール(緑茶のマルコポーロ)」という名の紅茶も
同じ香をつけているそうですが全く違う雰囲気ですよ。
私は緑茶ベースの方が普通のマルコポーロより好きです。
淹れてみると茶葉の香よりも丸みのあるやさしい甘さがでます。
529名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/15(火) 04:22:48 ID:???
参考にします、ありがとう。
530ティーティー:2005/11/15(火) 04:59:58 ID:ef6w/nLT
マリアージュでもスコップっぽい形?
の茶さじあるよ。
『マルトレ』
なれると使いやすいかも?
ちなみにお茶をすくう時は缶の方を傾けて使う、
茶さじの方(マルトレ)を傾けるとすくった
お茶がこぼれて缶に帰って行きます、、、。
531名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/16(水) 20:36:39 ID:wDI0i/rW
マリアージュのお茶を飲むときはどういうカップで飲みますか?

銀座のお店はどういうカップですか?
やっぱりフランス製?
532名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/16(水) 22:56:05 ID:???
>>530
そりゃそうだ。

>>531
どこのお茶でも、大体マグカップで飲んでる。緑茶は湯飲みだけど。
店では白地に店の丸ロゴが入ったティーカップ。フランス製かは知らん。
533名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 07:52:52 ID:OXFTovl+
マリアージュのサロンはロゴ入りカップと0.9?入るデカイポットですよ・・・
534名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 10:19:28 ID:???
あれ飲んだらお腹がタプタプになって苦しい…
個人的には半分くらいの量でいいんだけど。
535名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/27(日) 12:56:51 ID:???
逆にあのサイズに慣れると、他のサロンに行った時、量が凄く少なく感じる。
536名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/02(金) 12:27:01 ID:???
銀座店のノエルランチ、気になるけど3675円は高い。。
ケーキつけたら4515円。冒険できる値段じゃないなぁ。
どなたかもう召し上がった方はいらっしゃいますか?
537名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/02(金) 13:41:22 ID:???
(紅茶+ケーキ)×二人分 で4000円近く行ったけど
それより高いね…
538名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/03(土) 03:51:01 ID:???
昔クリスマスにまりあー中でお昼食べたなー。
539ティーティー:2005/12/04(日) 00:28:00 ID:Gc6J/Ura
最近マリアージュ高すぎないか(前からか?)、なんか新しいパンフレットもらったら
新しいティーポットが3万とか書いてたし、マロングラッセも値上げされてた。
540名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 00:39:35 ID:???
>>539
マリアージュにかかわらず、EU加盟国のブランドは
ユーロへの通貨統合時で軒並み切り上げされてまつ。(;´Д⊂)  
541名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 02:11:03 ID:???
銀座三越の地下にある店は毎年福袋やってるらしいけど、銀座の本店もやってるの?
542名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 15:45:47 ID:???
>>541
福袋は各デパート店のみ販売。→本店では取扱なし。
テナント出店すると、大家(デパート本体)から
イベント催事への参加が要請されるんだよ。

本店では瑕疵品(難あり品)の数パーセント割引しかセールはしないね。
バザールで安売り期間を設定しちゃうと、
後でイメージの払拭に苦労するのが分かってるんじゃまいか?
543名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 15:54:53 ID:???
>>542
>後でイメージの払拭に苦労するのが分かってるんじゃまいか?

…実際、それで困ってそうなメーカーはあるよね。 
福袋の印象だけが強く残るのは、ブランドイメージへの影響大として判断されそう。
消費者としては安い方が嬉しいのは確かだけども。w
544名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/04(日) 19:43:31 ID:???
 ああ、なるほど
 この値段で商品を提供できるなら定価で買うのは確かにバカらしくなりますね。
それで客が来なくなるのも困りますもんね。
 
545名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/06(火) 18:44:53 ID:QYKPWEMk
ランチ食べたけど、おいしくなくてがっがり。
546名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/08(木) 08:48:53 ID:YaHNVmaO
::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ  <食事はレベル低いよ
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!
547ティーティー:2005/12/08(木) 20:51:52 ID:SBSivB/g
食事以外もレベル低いよ。
548名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/09(金) 09:19:03 ID:???
紅茶だけはガチ
  _、_
 (,_ノ`)    n
 ̄   \  ( E)
フ   /ヽヽ//
549名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/10(土) 00:49:48 ID:???
ランチはフツー。
ケーキは美味しかった。高いけど。
550名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/10(土) 15:10:49 ID:???
今は知らんが、昔、本店に行った時、多分アフターと思われるケーキを、
ショーケースの下の足元近くにキープしてるの見て少し嫌になった。
551ティーティー:2005/12/11(日) 04:42:12 ID:RYYM5TFC
基本的に衛生的な店じゃないね、袋詰めのお茶を買うときに
お茶をすくうスコップとペンが一緒のところに入ってたよ。
これもフランス流か?

お茶はいいもの多いと思う、中には安いと思えるものも多い、
アンブーシア(夏)もあの価格ではありえんうまさだな。
春にも期待。
552名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/11(日) 23:16:01 ID:???
たしかに、アンブーシアうまかった。

自分は色々な飲食店で働いた経験があるけど、衛生面で納得いかない部分は
大体どこの店でもあるものだよ。
多少名の知れたティーサロンで働いた時も、ずさんな体制に嫌気がさしたし。
客に見えなきゃいい訳じゃないが、せめて見える部分位なんとかして欲しい。
553ティーティー:2005/12/12(月) 02:02:06 ID:7XP9XTee
そうだね、見える部分だけでもなんとかするっていうのも
もてなしの技だと思う。
554名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/12(月) 13:55:11 ID:???
フランスのマリアージュなんてもっと適当だと思ったよ。
店員は紳士だけど。
555名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/15(木) 13:23:56 ID:Nt4XG8km
::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!
556名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/15(木) 23:46:31 ID:???
>554
フランスは衛生事情が日本ほどうるさくないから適当なんじゃない?
557名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/18(日) 05:09:46 ID:fcv6B4Ww
ここの福袋ってどうですか?
558名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/18(日) 13:14:54 ID:???
559ティーティー:2005/12/19(月) 17:43:54 ID:HHcyBLGR
◎研究発表 マリアージュフレールの公式(1)

●ダージリンプリンストン+ベルガモット=アールグレイインペリアル
●ダージリンプリンストン=ダージリンヒマラヤ

●ユンナンインペリアル+ベルガモット=ロワ デ アールグレイ
           +バニラ=フレンチブレックファースト

どうでしょう?
560名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/19(月) 18:03:56 ID:???
マジレスすると
ユンナンインペリアル+ベルガモット=ロワ デ アールグレイ

しか合ってないと思われ
561名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/21(水) 01:55:51 ID:Zxio+DXX
フレンチブレックファーストは正しいはずだが、
ダージリンプリンストン=ダージリンヒマラヤ
は自身はない。
562名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/21(水) 08:39:52 ID:???
フレンチブレックファーストも正しくない
ダージリンプリンストン=ダージリンヒマラヤも間違ってる
正しいの560のだけ
563名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/24(土) 16:59:27 ID:???
ハルク品揃え悪すぎ…
564名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/24(土) 17:04:29 ID:???
新宿なら伊勢丹の方にサロン付きの店があるだろう。
そっちいけ。
565名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/24(土) 17:10:57 ID:???
>564
結局いつもとおり本店に行ってきました
最初からそうすればよかった。
566名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/01(日) 01:36:09 ID:???
今日新宿店のサロンに行ったら閉まってた。
でも2日に福袋を売る、と張り紙がしてあった。


567ティーティー:2006/01/02(月) 06:17:13 ID:PK7RsDjz
フレンチブレックファースト100g買って再確認、お茶の葉は
たしかにインペリアルではなさそうでした、
ご指摘ありがとうございます。
568名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/02(月) 21:53:17 ID:???
>>567
"+バニラ"っつーのが間違いだと指摘されてるんだと思われ。
ユンナンインペリアルは入ってるとオモ。
569名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/03(火) 00:08:12 ID:???
ここの福袋どうでした?
5000円だったので諦めた・・・
570名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/03(火) 01:58:12 ID:???
それで諦めるってお前ww

去年は >>299-304 だったらしいぞ
今年も似たようなもんだとすればお得感はなさそうだな
571名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/03(火) 07:17:10 ID:???
今年の、俺的には悪くなかったな。
10000円のは買ってないから知らんけど。
572名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/03(火) 14:16:15 ID:???
晒さずに言われても
573名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/03(火) 18:14:58 ID:/p2oe3a4
サティの食料品コーナーにここの紅茶があって驚いたんだけど
これって普通のこと?ちなみに地方都市のサティです
574名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/03(火) 18:22:10 ID:???
けっこうあるよ
缶の形が違うんだよな
575名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/04(水) 00:55:54 ID:TjhrxEvQ
そうそう平行輸入でしょ!?値段変わらず何気に販売しているよ。
576名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/06(金) 00:36:56 ID:???
俺の住んでる所のSATYにも売ってるジョー
かなり気が遠い話だが、そんなに売れてる様にも見えないし、
賞味期限切れ間近迄待って、激安で売られるのを期待し時期を待つボンビー人の俺
577名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/06(金) 08:21:21 ID:pZNK3s6k
新宿小田急ハルク 5000円袋

袋アールグレイ・フレンチブルー
袋マルコ・ポーロ・ルージュ
缶カサブランカ
缶ボレロ 
缶マルコ・ポーロ

今年も9000円くらい・・・


::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ   <お買い得感ないねー
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!
578名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/06(金) 18:31:14 ID:???
オールフレーバー!?フレーバー袋だったんでしょうか?
せめてメジャーとマイナーを取り合わせくれればいいのにね。
579名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/06(金) 21:24:29 ID:???
>>577
去年福袋買ったんだけど、がっかりしたので今年は見送った
正直買わなくて良かったと思った
でもよく売れるんだよね。夕方くらいにはみんななくなっちゃうってね。
買うなら茶器入りの方がお得っぽいね
580名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 00:04:25 ID:???
私が買ったのは

袋 マーガレッツホープFTGFOP1
袋 ウェディング
缶 アッサムメレン
缶 フレンチブレックファースト
缶 マルコポーロ

逆に拍子抜け…
581名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 00:30:11 ID:???
マーガレッツホープとメレンはいいね。フレンチブレックファーストも。
マルコポーロは定番だしウエディングも悪くない。
随分バラツキがあるなあ…

ていうか今年はジャムとかコットンティーバッグとか入ってなかったの?
582名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 07:54:44 ID:xC4t7zDq
>>578
フレーバー袋と混載のやつアリ
混載のやつは印がつけてあった


::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ   <茶器入りは10000円なので冒険なんだよなー
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!
583名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 08:07:54 ID:???
>>581
5000円のは「茶葉のみで100gが5種類入ってる」って言われたよ。
10000円のは完売してたからわからない。
584名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 13:37:00 ID:???
去年と違うね。
それとも場所によって違うのかね
585名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 02:13:52 ID:???
>>577 580
ちょwwww オマイラその内容でお得感無いとか有り得ナスwww
地方住民なめてんのかwww 俺が5500円で買ってやるから全部よこせwww
586名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 02:55:47 ID:???
580がお得感無いなんて誰が言った?
587名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 09:48:15 ID:o1E/BrEj
のにゅのにゅマンがゆった。
5881:2006/01/11(水) 10:46:06 ID:NsAvj8Xd
.
589名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 17:13:20 ID:???
公式でオンライン通販ができるようになるといいんだけどなあ。
でも日本サイトはやる気も予算もないみたいだし、何年か先のことなのかな…
590名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 20:34:58 ID:???
>>589
禿同
ホント、基本的に変わらないままだもんね。

今更かもだけど、スウィートオブシャンハイおいしかったよ。
流石にオルゴールは買ってないけどw
591名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/11(水) 23:40:22 ID:???
>>587
脳味噌溶け出してんじゃないの?
592名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 08:59:16 ID:???
ハァ?
593名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 10:56:22 ID:???
以前買った、ジャマイクっていうフレーバーはんまかったなぁ。
そいえば、こんなの見つけた。
ttp://8629.teacup.com/kurumi/shop


マリアージュを試し飲み・・・・
100cでしか売ってくれねえから、良いかもしれん
594名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/01/12(木) 11:14:39 ID:???
>593
これってマリアージュの許可とってるのか?
それとも許可無しでこういうことやってもいいものなのか???
595名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 14:39:43 ID:???
593ではないが
同じようなWebショップの開店を考えたことがある。商工会議所に相談したら、
許可が取れれば問題ないが商標権で訴えられたら勝ち目はないだろうと言われた。
でも、消費者としては嬉しいよね…。
マリアージュが少量パックを出してくれれば一番なんだけど。
596名無しさん@( ・∀・)つ旦:2006/01/12(木) 14:57:59 ID:YKf+IYJ4
心斎橋そごうでの福袋は一万円と五千円と二種類でした。
どちらも2パターンの紅茶セット(100g缶×3と100g袋×2)が入っていて
一万円セットも2パターンで一人用紅茶ポットがメインの袋とグラスカップがメインの
袋とありました。(合計4パターンという事ですね)
グラスカップのほうでマルコポーロ入りの一万円セットにしましたが、
グラスカップ×2、朱の茶托×2、白い紅茶容器(中蓋有り)、100gの
テデトワ入りのピンク缶、でした。どれも中身が見えるように、
サンプルが外に出ていて、客が組み合わせられるようにしてくれていました。
597名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 19:24:01 ID:???
心斎橋そごうにマリアージュフレールあるの?
598名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 23:05:13 ID:???
ログも読めないの?
599名無しさん@( ・∀・)つ旦:2006/01/13(金) 16:26:24 ID:d2R2LGQD
修正します。
100gの テデトワ入りのピンク缶→カリグラフィー特別銘柄
グラスカップ→ハリオで普通に販売されているウーロン茶ガラスカップの底に
マリアージュフレールのマークが付いているカップ(マリアージュでは1500円
程ですがハリオでは800円・・・同じ形なのに・・・)
600名無しさん@( ・∀・)つ旦:2006/01/13(金) 16:54:23 ID:d2R2LGQD
601名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 21:39:02 ID:???
久々に銀座行ったらマロンが2100円になっててびっくりした。
>539の「マロン値上げ」を見落としてたよ…orz

いきなり500円値上げってすごいね。
このマロングラッセはそこまで出す価値あるものなの??
食べたこと無いから分からないんだけど
試す気にもなれない値段だよなぁ、今更だが。

チラ裏スマソ
602名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 22:06:22 ID:???
マロングラッセはリプトンのでいいや('∀`)
603名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 22:15:26 ID:???
2000円のマロングラッセなんか珍しくもないだろ…
604名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/20(金) 23:20:23 ID:???
福袋じゃないけど、昔渋谷のin the Roomに入ってた頃の話。
お試し箱があって、確か6g×40種類だったよ。値段は忘れた。
いろいろ入ってて弟と一喜一憂しながら飲んだの思い出す…。
○Iにあった頃はキツイ系美人のお姉さんがいたよ。
メチャメチャ詳しい人で、容姿含めてあんな風になりたいって憧れたな。
605名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 00:45:01 ID:???
>>603
そうなの?
庶民の自分は1粒700円のマロングラッセなんて
そうそう無いものだと思ってたよ(´・ェ・`)
606名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 01:20:23 ID:???
いや、1粒700円のマロングラッセはそんなにないと思うよ…。
607名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 21:38:29 ID:???
ウチは親が勝手に買ってきてくれるから値段関係ナスwww
1袋3つしかないけど、一粒がけっこうデカイのが魅力か
608名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 23:34:33 ID:???
>>606
あるってのに…
609名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/21(土) 23:56:32 ID:???
>>608
メゾンドショコラのとか?
他にあるのは知ってるよ。でも、そう沢山見かけるもんじゃないだろ。
「珍しくない」ってのは言い過ぎ。
610名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 00:31:43 ID:???
いや、珍しくはないだろう
ただ食べる機会がないだけで
611名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 04:10:04 ID:???
地方じゃ充分珍しいよ・・・orz
で、結局そのマロングラッセって、特別おいしいの?
612名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/22(日) 13:21:31 ID:1Am08dZS
すんごくウマーだよ♪
613名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/26(木) 21:51:01 ID:???
いまサイト見に行ったら社員採用情報のところに
「名古屋地区店舗オープン」の一文だけあった
ttp://www.mariagefreres.co.jp/rct/index.html

どこにできるんだろ?
614名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/04(土) 14:19:38 ID:???
保守♪
615名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/10(金) 23:39:47 ID:???
昨日マルコポーロ飲んで未てーなと思って、
マリアージュフレールの店がどこにあるかとか、
通販しているかとかいろいろ調べてたんだけど、
どうもなかなか簡単に手に入りそうに無い。
今度東京にいったときにでも行ってみるかと
あきらめかけていたのだが、今日近所の
インポートショップにティーカップを見に立ち寄って
みたところ、あった。
マルコポーロがあった。しかも缶入り100gで1700円と割安。
いままで飲みたい飲みたいと思っていた茶葉なので
飲んでみるのが楽しみです。

ところで、マリアージュフレールってマルコポーロしか知らなくて、
そのインポートショップでもマルコポーロしか置いてなかったのですが、
他にオススメの茶葉とかありますか?
616名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 15:30:11 ID:???
マリアージュフレール飲んでみた。
確かに香りがいいな。味も中国、スリランカの
茶葉を使ってるらしいけど、ウバみたいに
風味が強すぎず、渋さが無くて香りにあった
味をしていると思う。
でもこの香りって何かのガムの風味に似ている
と思ってしまったんだが、何だっけな。
617名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 15:50:38 ID:???
こっちゃ何を飲んだんかもわからんのに
そんなん言われても困るわボケ
618名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/11(土) 19:59:59 ID:???
>>617
ごめん、マルコーポーロです。
619名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 11:28:42 ID:???
SAKURA2006飲んだヤシいる?
620名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/16(木) 20:03:43 ID:j7glv2SC
今日銀座の店にランチを食べに行ったら、
まずアフタヌーン・ティーは今切れていると
クネクネウェーターに言われ、
料理はまあまあの味だけど、値段高すぎ。
ケーキは甘すぎて不味い。サービス最低。トイレ古くてブルー臭い。
グルメのサイトに書いてあったことは全部嘘なんだなと思ったよ。
621名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/17(金) 17:52:59 ID:???
>>619
今飲んでる。香りがガムみたい…。フルーツ系のジュワっとした感じの匂いだよ。
去年の方が良かったなー
622名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 01:42:27 ID:???
>>620
まず、お茶の専門店ということを考えて。
しっかりお茶を楽しみましたか?
マリアージュの食事やケーキはお茶を楽しむためのもの。いろんなお茶があることに驚きと発見を持って、ソムリエと一緒にお茶をしっかり選ぶこと。
そしてお茶の味と香りを楽しんで、料理を味わう。そこに使われる微かなお茶の風味を確かめる。
固くなな心ではどんな店でも楽しめない。
貴方は「美味しんぼ」とかで真っ先に斬られる自称食通になってませんか?
623名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 02:47:10 ID:???
>>620
まず、アフタヌーンティーなんて誰でも頼みそうなモノをオーダーするのはちょっと
・・・w ブレンドじゃなくて、単一の茶園のモノ(セイロンのxxとかアッサムの○○とか)
をオーダーすれば、もっと深い時間が楽しめるかもよ。あまり紅茶に関する知識に
自信が無ければ、ウエイターに相談すべし。
624名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 09:28:14 ID:???
一番最初に飲むならなんだろう?
やっぱマルコポーロ?
625名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 11:26:57 ID:???
>>624
EROSなんかもいいかも

ブレンドの技術は世界一と言ってもいいと思うけど、さすがに茶園銘柄は
ネットで新鮮なのが簡単に入手できるようになったので、そっちで良い品を
見極めた方が良いですねぇ
時代だなぁ…
626名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 13:42:01 ID:???
>>624
モンターニュドール、ボレロあたりもイイかも。
スタッフに言えば、香りを試させて貰えるから、それで判断するって手もアリ。
627名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 14:24:34 ID:???
メレン。
628名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 21:22:58 ID:???
セイロンのギャル地方のものも良いでよ。
629名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 15:20:57 ID:???
今年のFall in Love。(毎年ブレンドを変えているそうで)
チョコレートの香りがほのかにします。
バラの花びらがかわいらしく、目で見ても楽しめます。
630名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 03:54:00 ID:???
テアオペラ
631名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 18:23:45 ID:???
昨日飲んだ桜紅茶が桜餅の味だったんだが、
マリアージュフレールのSAKURA2006はどのような
味なのでしょうか?包装が綺麗なので、それだけで
買っちゃいそうなのですが。
632名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/22(水) 22:09:54 ID:rXeraYFV
633名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/23(木) 20:40:41 ID:6UXXB879
ボレロ苦手かな
オレンジ・ピールとアールグレイ・フレンチブルーの青い花が入ってる
味がごちゃごちゃしすぎ
634名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 02:30:06 ID:???
ファンシーフレーバーでおすすめなものってありますか?
635名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/25(土) 22:04:28 ID:bnBLGBv6
今更だけど、フォーリンラブ飲んだ。
ビックリするほど(゚Д゚)ウマー!!
けど、もう終わっちゃう……もっと早く飲まなかった自分に鬱。
茶葉買いたかった……
636名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/26(日) 00:00:47 ID:4yO9Cj87
>>634
マングーアマゾン
637ティーティー:2006/02/26(日) 05:02:25 ID:Ntms/RDt
パリバンコク-うまい、ファンシーフレーバーのキャラメル飲むよりいい
638名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 10:58:54 ID:???
この間、テドフェット飲んだけど、美味しかった。

ファンシーフレーバーを選ぶなら、900番代から店の人に聞いて選んだ方が楽しいかも。
639名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 18:28:30 ID:nJHeCj8f
今までマルコポーロしか飲んでなかったんですけど、そろそろ他の紅茶も
飲みたいなと思いまして・・・、ダージリンで何かお勧めのものがあれば
教えてもらえないでしょうか?図々しいですがあまり高くないものが
よいのですが・・・
640名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 20:52:03 ID:???
マーガレッツ・ホープ(秋摘み)
641名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/27(月) 21:43:14 ID:6nnvJJiq
スプリングサイド
642名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 02:04:16 ID:???
>>633
ボレロは香りを楽しむに限る。
香りでヽ(゜▽、゜)ノ、味で( ̄口 ̄)
>>637
パリシャンハイもオリエンタルな香りで美味しかった。
意外と食事にも合いますよ。
643名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/28(火) 23:12:11 ID:???
>>640
ああ、貰ったのまだあけてないの思い出した。
夏摘みがまだ飲み終わってないから……。
644名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 00:59:52 ID:YmELQtpf
某アニメの影響で紅茶を飲み始めたんだが
とりあえずエロスと普通のダージリンを買ってみた
エロスが気に入ったんだが
他におすすめがあったら教えれ
645名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 19:47:10 ID:1I2hasqu
マルコ・ポーロ
646名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 20:54:40 ID:???
アレクサンドラ ダヴィッド ネール

カップにあらかじめ温めたミルクを少しいれておいてから
この紅茶を注ぐと一瞬花のような香りがする!
…気がする。
一瞬なので私の気のせいかも知らん。
647名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 21:13:05 ID:???
バタースカッチ
エキゾティック
フリュイノアール
648名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 22:12:16 ID:0+98VzDe
>>645-647
サンクス
とりあえずマルコポーロってのから試してみる
649名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 22:20:03 ID:K8a6IT+T
http://blogs.yahoo.co.jp/licca_9221
マリアージュフレールのSAKURAについて書いてます。
私も飲みたい!!買いに走ろうかな。
650名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/01(水) 22:57:49 ID:???
直リンで宣伝とは…これいかに。
651名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 14:25:34 ID:???
紅茶好きなので(といっても凝るほどではない)ここの求人募集をみて応募したところ、
面接してくれることになったのですが……。
ここのスレ読んでいると美形揃いとのこと、歳もくってるのでとても心配になってきました。

そこでお尋ねしたいのですが、店のおおまかな雰囲気や顧客層はどういった感じなのでしょうか?
652名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 14:33:29 ID:???
>>651
利用したこと無いのによく働く気になりましたね。
マリアージュのすべてが好きじゃないと続かないと思いますよ。
653名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 23:54:04 ID:???
>>651
典型的悪人顔の漏れでさえ働いてるんだから、きっと大丈夫!! ウェルカ〜ム
654名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 09:26:23 ID:???
>>651
店の雰囲気で美形に見えてるだけだと思う。
普通の格好をしていたら、特に気に止まらないと思う人が大半。
受かれば、お茶の勉強も出来て一石二鳥。
655名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 14:03:37 ID:???
>>652
浅はかと言われれば、確かにその通りです。
反省。

>>652
従業員の方からそう言われるとありがたいです。
ですが、本人が典型的悪人面と言っている人程……。

>>654
お茶の勉強ができて、さらに人によい時間を提供できる。
いい仕事ですよね。
甘い幻想が入っていると言われそうですが、そこに惹かれてこれまでまったく関係ない世界にいたのに
飛び込んでみる気になったのです。
まあ、その前に受からなければなりませんが。


面接までに自分なりにできることはしておくつもりですが、現状の問題が一つ。
今の職場で質の悪い風邪をうつされた模様。
よりにもよってこんな時期に……。
656名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 14:31:58 ID:???
>655
つ チラシの裏
657名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/03(金) 15:04:59 ID:???
>>656
と、失礼しました。
それでは退散いたします。
658名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 00:14:50 ID:afOlosks
ダージリンファーストフラッシュの中でも香りの良い、強い?のがあったら教えてほしいのだが
659名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 00:39:00 ID:???
ダージリンなら自分はアンブーシアとアリアが好きだなー。
この前本店でアリア売り切れてて買えなかったけどね…。
660名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/04(土) 21:22:56 ID:???
心斎橋店でお茶買えます?
贈答用のダージリンとマルコポーロのセット買いたいのですが。
661名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 06:41:05 ID:4xNbeX7d
昨日、初めて入りました。銀座店。しかし、接客はファミレス並でイケメンなんてどこに
いるの?って感じ。でも紅茶知識はやっぱすごい!そして内装や味も良い。ただ、いろ
いろ言わせてもらうと、笑顔がない。席の席の間が狭すぎ。通れない!そして、待つス
ペース欲しいなと感じました。紅茶、セカンドのもの2100円バナナとチョコのケーキ10
00円で3000円だったけど、また行きたいです。ここってカード使えないんですよね?現
金のみって感じでしたけど。
あと、レジに女性店員いたけど珍しいのかな?
今日は新宿店に行く予定です。
662ティーティー:2006/03/05(日) 06:51:52 ID:NGparWPd
普段は神戸BALで買ってるけど職場が近いから、たまに
コンビニ感覚で心斎橋店行きます。昔よりしょぼいけど
贈答品セットとか他の百貨店でおいてないサクラとかも売ってます。
今日行ったら春摘ナムリングのヌーボーがならんでたので買いました、
まだもったいなくて開けてませんが、、、。
663名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 12:02:58 ID:???
>661

>笑顔がない。
661さんが行った時がたまたまそうだったんじゃないかなぁ?
中には気持ち悪いくらいの笑顔を振りまく方も居ましたよw

あと、カード使えますよ。
しばらく行ってないので、何も変わってなければ…
664名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/05(日) 20:18:39 ID:4xNbeX7d
>>663
661です。私が行った時は、B1に案内されたんですが、人手が足りない?ようでバイトさんが1人
で全部やってて、電話でヘルプを呼んでも来なくて、、、大変だったから笑顔なかったのかも?
あと気になったのは席があいて案内されたとき、、、先に階段を走って案内された、、、で、思
わず私も走ってしまいました。忙しいのはわかるけど、、、気になりました。
今日は、新宿店に行きました。イケメンはいなかったけど、メニューにないのを出してもらえま
した。しかも1000円以内のでビックリ。おいしかったです。
665664:2006/03/05(日) 20:22:32 ID:4xNbeX7d
>>663
度々、すいません。
カード、新宿で使えました。茶器は高いのも多いので助かりますね。
わざわざ、教えていただき、ありがとうございます。
666名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/06(月) 00:33:33 ID:???
世界ではじめてのダージリンファーストフラッシュは
どんな味ですか?
667名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/06(月) 08:52:08 ID:4Z0y9Vml
マリアージュフレール銀座本店のキャッシャーで良いから働きたい22歳女です。
本当はサロンの方で働きたいのですが・・・。面接ってどんなかんじですかね?スタッフの方が見ていたら教えて下さい。
668名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/06(月) 20:01:31 ID:???
>>667
サロンは男性のみですよ。女性はキャッシャー・パティシエ・キッチンのみ。
あとは営業本部で事務職という手もあります。
669名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 00:42:21 ID:???
営業本部での事務職は、現在募集していますか?
年齢制限は何歳まででしょうか?
670名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 02:11:33 ID:???
電話して聞けばいいのでは
671名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 07:27:41 ID:???
>>666
ナムリング?
まさに紅茶のシャンパンといった香りですっきり仄かに甘いです。
青いかおりがふわりときて、これが紅茶と思う位のもの。
672名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 13:24:01 ID:???
>>レスサンクス。

ところで、HONG KONGはホングコングとは言いませんが、
NAMRINGはナムリングなのでしょうか?HP上でも
ナムリングとなってはいるのですが。
673名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 18:38:24 ID:???
ナムリングはナムリングです。ナムリングアッパーってお茶もあるから。
もう少し待てば次のダージリンヌーボーがくるらしいよ。中頃から下旬に。
674名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 22:59:06 ID:???
>>669
Telして詳細を確認してみて下さい。
年齢制限は定かではないですが、30前後のスタッフが多いようです。
私は本部の人間ではないので、悪しからず。
675名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/10(金) 23:38:09 ID:???
店頭で「日本国内に無いです」といわれたマリアージュのティーバッグが
六本木ヒルズにあると聞いたんですが、本当でしょうか?
マリアージュが入ってるんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら、教えてください。
676名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 00:21:20 ID:???
ティーバッグ、普通に本店に売ってないか…?
綿のティーバッグのことだよね?
677名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 01:19:16 ID:TiO3SXYM
>>669
27歳まで
HP参照。たまたまココ来る前にHP見ていた(笑)
678ティーティー:2006/03/11(土) 02:00:01 ID:J3KxxSRJ
ティーバックやっぱりないんですね。
この間、ナムリング買ったときに隣でマルコポーロのティーバックが
ないってことにキレてるおばちゃんに店員さんがティーバックを自分で
作れるってお茶パックみたいなやつをすすめてた。結局おばちゃんは
量り売りといっしょにかってました。あのお茶パックで代用しては?
679名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 14:10:40 ID:???
>>675
日本国内で扱っていない種類のティーバッグもありますからそれのことだったりしませんか?

ティーバッグ、六本木ヒルズのアジトで売ってます。
種類とかは覚えてないんですけど、あまり多くは無かったような気がします。
キャンドルや御香とかも置いてあります。
680名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 14:48:31 ID:???
コットンティーバッグならどこのマリアージュでも大抵買えるはずだが…
681名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/11(土) 22:25:36 ID:???
ここの期間限定「SAKURA」は日本の桜の香りの
イメージとかけ離れている気がしませんか?
店員は熱心に勧めるんだけどイマイチ買う気が
起きないです。
682名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 01:11:25 ID:???
でも日本のサクラの香りイメージって、大抵は桜餅なんだよね。
私は割り切って楽しんでるよ。中身だけ売ってくれとは思うけど…
683名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/12(日) 18:25:52 ID:???
>>682
わかる!それ!
缶の形を揃えてほしぃ…
684名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/14(火) 17:15:38 ID:???
ここの喫茶の紅茶薄くない?
それともこんなもんなんか?
685名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/14(火) 19:01:12 ID:???
薄いと思ったことないなぁ。
686名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/15(水) 01:40:41 ID:???
>>685
684ですが、俺が緑茶に慣れていたせいだと思います
飲んだのはマーガレットホープ・・・だったかな
あんまり濃くすると渋みが出ちゃうんだな、と自分で淹れたマルコポーロを飲んで思った
687名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/15(水) 22:36:44 ID:???
>>686
ダージリンはすっきりさわやかな味が特徴だから、マルコポーロなどセイロンベースに比べると薄いと感じてしまうだけでは?
688名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 01:28:13 ID:???
>>687
その通りだと思います
色々と飲んでみて比較してみます。そんなちょくちょくは行けませんが・・・
しかも一人で行くので2つ以上頼んだらとんでもない量にw
689名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/16(木) 02:23:57 ID:???
>>669
濃いのならグランボワシェリーなどは?
ミルクによくあうよ。
690689:2006/03/16(木) 02:25:12 ID:Rom2vmFM
アンカーミスorz
>>688
691名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 01:36:48 ID:???
ここのケーキ美味しいって聞いたんだけどどうですか?
少し高い気がするんですが、払って損ないですか?
692名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 01:40:29 ID:???
>>689
参考にさせてもらいます
693名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 11:40:21 ID:???
>691
まずくはないけど感動するようなおいしさでもないです。
あと、ケーキ温いんでそこんとこよろしく。
694名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/17(金) 23:38:05 ID:???
>>691
温い?
695名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 11:23:26 ID:P6aPhiO+
ほしゅ
696名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/20(月) 21:41:46 ID:8t6yMgLZ
>>644


      .ィ/~~~' 、   :*:
    、_/ /  ̄`ヽ}  (
    ,》@ i(从_从))  )
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ,.'   <いきなりマリアージュとは身の程知らずなのだわ
    || 〈iミ'介'ミiつ
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ


697名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/24(金) 08:11:54 ID:dIwIfzkd
そういえば、、、この間マリアージュの面接行くって言っていた人どうでした???面接内容教えて下さい。
698名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/25(土) 12:00:01 ID:ccpm+ljU
面接で血液型聞かれた。
AB型だって言ったら、「あーウチはAB型だけはダメなんだわ」っていわれて終了。
この一問一答だけで面接は終わった。
699名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/25(土) 13:59:55 ID:???
>>698
完全にあしらわれましたね
・・・訴えちゃおうか?
700名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/25(土) 14:18:01 ID:???
ネタ
701名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 16:18:19 ID:???
ツマンネ
702名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 17:23:45 ID:RQEFxWPN
ウエディング インペリアルに ミルク入れても
おいしいかな
703名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 17:26:52 ID:???
むしろミルクいれた方がうまくなるだろう
704名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/26(日) 23:37:36 ID:???
モスリンティーバッグ、葉っぱのカスがいっぱい出るね。
バッグにかぎらずここのお茶、カスが多い気がする。
705名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/27(月) 06:08:21 ID:???
>>698
もし本当にネタでなければ超詳細にキボン。
706名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/30(木) 17:37:56 ID:BxKBuUI4
以前は関東では東京、横浜 

関西では京都、神戸

の上品な街にしかお店なかったのに

名古屋にもできたよねー。マリアージュの価値が

下がるわぁ。
707名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/30(木) 22:31:50 ID:???
>>706 愛知県民バカにしてる?(#^ω^)
708名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 02:08:41 ID:???
つかその4都市って上品な街?
東京在住で横浜の友達多いんだけど、あまりそんな風に思わない。
むしろ706のようなのを下品というのでは…?

釣られてる?
709名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 03:31:02 ID:X1r1fUSZ
堅実ななごやんは、えいこく屋かリンアンに行っちゃうもんねーw
710名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 11:50:04 ID:???
名古屋は数年前から、日本で一番景気がいいからでしょ?
MFだけじゃなくて、名古屋に出店する店は増えてるよ。
名古屋ウラヤマシス(´・ω・`)
711名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/31(金) 23:30:37 ID:???
豊田景気に加えて万博だしな。
712名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 17:39:45 ID:???
>>706
DQNの総本山、心斎橋にもあったのを忘れていただいては困ります。
713名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 17:44:58 ID:???
それではこれから名古屋店のアフタヌーンティーセットの内容を
予想してみましょう。

スコーンに添えられるのはジャムではなく小倉アンになるものと思われます。
714名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 19:48:57 ID:???
たりめーだ
715名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 22:36:17 ID:???
ピーナッツが添えられるのもまず間違いない
716名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/32(土) 23:28:41 ID:???
ばーか味噌味だろ
717名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/04(火) 01:15:00 ID:???
ういろうも入れて!
718名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/04(火) 01:52:06 ID:???
アフタヌーンでもモーニングセットなんでしょ?ww
719名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/04(火) 17:25:36 ID:???
名古屋は量り売りだけじゃないの?
720名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 01:40:28 ID:xX0cqUok
突然2ちゃんねるぽくなったな・・・
721名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 18:37:36 ID:???
皆はここのお茶の銘柄、実際何飲んだ事あるの?
やっぱりマルコポーロがほとんど?
722名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 19:40:27 ID:???
ひでえ偏見
723名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 20:49:52 ID:???
>>718
そう言えば名古屋の喫茶店では一日中モーニングセットを
出してくれるんでしたっけ?
724名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/05(水) 21:18:21 ID:???
>>723
名古屋もぅわけわかんないw
725名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/06(木) 01:16:34 ID:z6qvWvTf
っていうかドリンクだけでも
クラッカーとかおつまみついてくるよ
726名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/06(木) 22:01:54 ID:???
この前、銀座店に行ってアールグレイ インペリアルを買ったのに
家に帰って開けてみたら店員さんが間違えたらしくフレンチブルーが入ってた。
フレンチブルーしか飲んだことなくって期待してたから残念。
おいしいからいいけど、インペリアル評判いいから楽しみにしてたのにな〜。
ごめん、チラシの裏で。
727名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/07(金) 09:37:11 ID:???
店に言えばよかったのに
728名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 07:44:43 ID:Ul8LXukT
チラシの裏って何???
729名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/09(日) 16:47:57 ID:???
>>728
オモテには書けないようなものすごく重大なネタってこと。
730名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 18:51:59 ID:???
自分のお気に入り銘柄について語ってくれ
731名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 20:31:08 ID:???
ブッダブルー。
緑茶フレーバーなんだが、爽やかでかろやか、ほのかに甘い香りが口中をいっぱいにする。
テアオペラもいいけど、こっちのが好き。
732名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/10(月) 23:37:20 ID:???
カ サ ブ ラ ン カ
暑い日にアイスで飲むと最高
733名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 00:46:43 ID:KRNAE3J6
まだ2回しか利用した事無いけど、
マルコポーロ・ルージュってのこの前買った。
地のお茶がルイボスティーでカフェインが無く、
たまにはこういうさっぱりしたカフェイン抜きのフレーバーも美味しいでげす。
734名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 07:22:38 ID:RXTHoWyV
アッサム トーラ ゴールデンチップスがめちゃ入ってる。
735730:2006/04/11(火) 10:10:04 ID:???
もし、よかったら、香りとか詳しく語ってくださるとうれしい。
なんせマルコしか飲んだ事無いんで購入の参考にしたいので。
736名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 18:27:48 ID:???
購入の時にソムリエに言えば、サロンでもブティックでも香り試させてくれるよ。
737名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 19:25:15 ID:???
通販なの…
しつこくてスマソ逝ってくる
738名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/11(火) 23:29:19 ID:???
アッサム メレン
739名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/12(水) 03:06:46 ID:???
>>737
そうかー!スマソ。

じゃあお薦めをひとつ。マルコが気に入ったなら定番でボレロ、ウェディングインペリアルは?ボレロは甘いフルーツの香りでマルコとは違った楽しみがあるし、後者はカラメル・バニラでミルクにもよくあう。入門としてはオススメ。
740名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/12(水) 22:24:56 ID:???
東京と関西、あと名古屋に一軒しかないもんなぁ。
かくいう自分も九州で通販組。
741名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/14(金) 21:49:57 ID:???
フィスドフランス
上品かつインパクトの強い味。フレーバー!というのではない。

あと名前忘れたけどルワンダかどっかの。アイスティーがうまかった。
742名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 19:39:22 ID:cWBHA83X
4種類飲んだ
マルコポーロとエロスが中々美味だった
他におすすめある?
743名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/16(日) 20:27:53 ID:???
紅茶じゃなくて緑茶でいいなら、
テ シュル ル ニルとか好きだけど。
さわやか柑橘系。
744名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 17:34:59 ID:???
質問なんですが、先日デパ地下で購入して家で箱開けたら、
ビニールなどに包まれてない缶がでてきたんだけど、
どの店で売ってるのもこんな感じなんですか?
ビニール密封してないとあっさり異物混入できそうで怖い…
745名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 22:07:07 ID:???
缶ごとビニルに入ってることなんてなくない??
確かに、おせんべいとかの(過剰な?)包装にくらべると、紅茶の包装って案外簡単なことが多いなとは思ってた。別にイヤじゃないけど。
746名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/19(水) 22:25:31 ID:???
>>745
缶の中の話だろ。常識で考えろ。
747名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/20(木) 22:23:19 ID:???
缶の中でビニルにはいってるのなんてあるの?
748名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 00:06:02 ID:TVXtvJcE
良く分からん
749名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 00:22:12 ID:???
缶を開けたらパッキングされた茶葉が入ってるってのは当然ある。
何回も見たことあるぞ
750名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 01:08:35 ID:???
それで缶に開けるの?
751名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 13:20:11 ID:???
え?
マリアージュの100g缶は、箱がビニール包装してあるでしょ?
茶葉>缶>箱>ビニールで。

少なくともマリアージュ直通販だとそうなんだけど。
752名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 16:02:20 ID:???
通販でコンビニ振込できる様になると
もっと注文しやすいのに…
753名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 16:39:44 ID:???
>>752
どこかネットバンクに口座作っておけば振込みは簡単でしょ。
754名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 17:08:45 ID:???
>>744です。
みなさんレスありがとう。
>>751さん、私が購入したときは、箱のままでした。
茶葉>缶>箱で、ビニールはなし!
トワイニングなどはきちんと缶がビニール密封されてたんですが。
缶も素手で簡単に開けれるし、怖い怖い…
755名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 17:15:13 ID:???
プレシャスティーっていつ頃発売するのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
756名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/21(金) 20:05:15 ID:???
>>750
そうだよ

>>754
マリアージュの場合、店で買うとそう。
百貨店で買ってもそう。
ビニールついてるのは通販だけ。
757名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/22(土) 19:08:08 ID:???
ここの通販って公式サイトには無いの?
電話だけ?
758名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/22(土) 19:21:31 ID:???
電話とFAX
759757:2006/04/23(日) 00:09:32 ID:???
>>758
ありがトン
760名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 00:23:52 ID:???
>>756
レスありがとう。
やっぱどこも密封なしか(´・ω・`)
通販にしよっかな。
761名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 00:44:32 ID:???
>>760
何をそんなに恐れてるのかが分からない。
762名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 00:58:46 ID:???
どこかの酔狂がこっそり茶葉に毒でも混ぜるんだそうだ。
763名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 02:04:32 ID:???
そんな事気にしだしたらキリがないw
ちょっと神経質すぎるんじゃ?
764名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 03:42:55 ID:???
確かに神経質すぎるなw異物混入て。
でも以前店で缶あけて(マリアージュじゃないが)クンクンしてる
おばちゃんみたときは、自分も買う気失せたな。
顔近付けすぎ!封してある方がいいのは間違いないな
765名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/23(日) 16:21:21 ID:???
>>762

(・∀・) ニヤニヤ
766名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/25(火) 22:18:21 ID:???
マカロンうまかった。ケーキよりいいかも。
767名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/29(土) 16:21:26 ID:???
あの〜
HPの新商品の所で
「シャンハイ オルゴール」というのがあるけど
本当にオルゴールの機能になっている箱なの?
768名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/29(土) 16:55:27 ID:???
そう。
前にもあったよ。
769名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 07:56:48 ID:dcTFnAUV
いつも企画はフランスからみたいだけど、一体なにがしたいのか分からないね。
770名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 16:07:57 ID:???
>768
前回もシャンハイだったの?
他の国のオルゴールがいいんだけどなぁ〜
771名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/04/30(日) 20:12:50 ID:???
>>769
通販でティーバッグ頼んだら、
「その銘柄はただいま品切れ中でございます」
いつ入荷するのか聞いたら
「船便の到着が遅れておりまして次回は半月後になります」

企画だけじゃなく、全商品フランスから輸入のようだね(´д`)
772名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 14:19:24 ID:b0Tjdlq+
>>771
お香は京都で、日本茶はもちろん日本各地で作られてるけど、全部一旦フランスに渡ってまた戻ってくる。マジで。
773772:2006/05/01(月) 16:49:02 ID:b0Tjdlq+
ちなみに、マロングラッセは航空便だから割高。
774名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 22:54:31 ID:qbi2IkjC
高いわけだ・・・。だって、手提げ袋だってmedeinFranceでしょ・・・。
775名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/01(月) 23:55:40 ID:???
会社の上司(30代後半・男性)にプレゼントしようと思っていて、
「マルコ」と「ボレロ」のどちらにしようか悩んでいます。

個人的には「ボレロ」が好きなのですが。。
776名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 00:39:46 ID:???
じゃあ好きなのにすればいいじゃん
おすすめは「エロス」
777名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 00:54:31 ID:???
アドバイス(らしきもの)、ありがとうございます。
ググったところ、「ボレロ」は好き嫌いがあるそうなので…。

「エロス」美味しいですよね。自分も好きです。
778名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 01:12:23 ID:???
日本で作れるものは日本で発注しろよ・・・
779名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 06:19:00 ID:???
エロスでウホッ
780名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/02(火) 08:13:51 ID:???
>>778
でも日本で作ったものだけあからさまに値段違ってもなぁ。
781名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 17:03:30 ID:???
銀座か新宿のここに彼女と行きたいのだが、
お茶に多少でも興味ある一緒に行く彼女がいない(・ω・)ショボーン
782名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 17:52:00 ID:???
>781
素敵な方ですね。
銀座店の方がゆったりできると思う。
3階と2階なら皆様、どっちが好き?
783名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 17:55:32 ID:???
>>781
じゃ僕が引き取ります
784781:2006/05/05(金) 19:12:05 ID:???
男は嫌じゃーw
785名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 19:16:17 ID:???
ボクっこだからいいじゃないですか。
786名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 22:15:54 ID:???
あそこって夕飯食べたら予算はいくらくらい?
フレンチ?
787名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/05(金) 23:01:01 ID:???
私は3階が好きでした。

銀座本店は別世界ですよね。とても好きです。
788名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 00:12:22 ID:JbboEVcb
さっき『メントレG』でアンガールズ田中の趣味が紅茶ってやっていてプライベート写真でマリアージュフレールの缶が並んでいてかなりびっくり&かなりきもい・・・。
789名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 00:56:14 ID:???
そーそーああいうのとか電車男とかで紅茶のイメージ変えられちゃうのが嫌だよね
790名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 02:01:48 ID:???
実はお前らもキモイんだろw
791名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/06(土) 22:35:51 ID:ENJ7i0KU
そんなことネー(*・д・)(・д・`)ネー よ
792名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/07(日) 01:02:32 ID:x7JVVD3I
ウェディングインペリアル大好きです。
今は、パリシャンハイにはまっています。
本当に料理に合いますよね。食事と一緒にどんどん飲んでなくなったので
買いに行ったら売り切れでがっかり。
かわりに、新作のロシアンブレックファーストを買ってきました。
葉の香りは、すごくいいシトラスの香りなんですが、
いれかたが悪いのか、いれるとちょっと感動が薄れます。
793名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/07(日) 08:16:43 ID:aolN67Ro
あたいはモンターニュドールがすき。。
794名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 02:45:42 ID:???
保守にプレーンルヌ
795名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 12:22:28 ID:taWtX2Ww
紅茶初心者痛いね。
ぶっちゃけブレンドとかいった不純物で薄めたの不味くて飲めない。
フランス流とかで買ってる人って頭悪いよね。
私はよくヨーロッパ行くけどみんな茶園ものを色々持ってて自分でブレンドしてたよ。
値段も味もこんなとこのよりヤバイのに、なんでこんなダサショボーンなの買うんだろ。
アホらし。こんな日本人ばかりじゃ英国やインドが泣いてるよ。
淹れ方も作法も茶器もダメダメだよねえ。センスってか知識も無いし。
もっと専門家のいる紅茶教室とか本場行って習おうよ。

ちょっと熱くなりすぎたから紅茶とスコーンでマターリしてこようかな。
796名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 18:47:47 ID:???
>>795
キチガイは放置放置っと。

さてと、今日は結早女屋の限定3本のブランデーじゃぶじゃぶのブランデーケーキが手に入ったので、
アールグレイ・インペリアルを淹れよう('∇')
797名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 18:50:15 ID:???
>>795 自称玄人必死だな
798名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 19:38:04 ID:???
味の分からない外国ブレンド紅茶至上主義者は放置が宜しいかと>795
こいつら味なんかじゃなくておフランスに憧れてるだけでホンモノのセレブじゃないからね
セレブとしてこんな人たちが気取ってて情けないよ

昔、公立中学校に通う人が狭い家でピアノ弾いてて苦情が来たとか問題になったけど
ピアノっていうのは広い部屋で弾く為の楽器なのにね
新中間層にばかり売れてたピアノ、イギリスの友人から笑われて同じ日本人として恥ずかしかったよ
799名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/13(土) 20:05:50 ID:???
>>798
自作自演乙。

紅茶初心者の頃はよくあるんだよね、こういう茶園モノ至上主義。
ブレンドの奥深さを知らないんだね。
今から考えると顔から火を噴くほど恥ずかしいけどw
800名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 00:31:51 ID:uGjduL+6
香り良く、味のいい好きな紅茶を素直に語るのが
楽しいと思います。
>>796
ブランデーケーキにストレートティー!!
いいなあ。
ああ、紅茶いれよう。
801名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/14(日) 08:02:20 ID:91wmc41P
マリアージュは茶園別でもしっかりしているし、フレーバードティーもたくさん種類あるから嬉しいよね。あたいはアッサム・アルムッティー飲んでいる。
802名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 16:36:55 ID:YQ8V8Cg0
カフェイン苦手でマルコポーロルージュしか飲んだ事ないんだけど
何かお勧めないですか?
茶飲むなとは言わないでね
803名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 16:44:55 ID:???
ダージリンをから炒りしてカフェイン昇華 → 飲む

                             ↓

                   Σ(゚д゚)ウーロン茶ウマー
804名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 19:35:20 ID:???
…(´・ω・`)
805名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 20:02:54 ID:???
>>803
ほうじ茶だろそれ
806名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 21:59:33 ID:???
ダージリンを炒ったらウーロン茶の味になるぞ
半発酵だから
807名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 22:16:54 ID:???
炒ってる時点で方向が違ってるから
808名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 22:54:31 ID:mFOU6Vpu
じゃ、ダージリンは紅茶でない???
809名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/18(木) 23:15:54 ID:???
発酵度でくくる時点で方向が違ってるから
紅茶自体が人為分類だし、紅茶っぽいから紅茶でしょ

フランスらしく優雅な思考を身に着けないと紅茶を理解できませんよ(核曝)
810名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 00:53:40 ID:???
>>809
ダージリンはゼンゼン紅茶っぽくないよ。

ダージリン、プッタボン茶園のファーストフラッシュを、
何もいわずに友人に出したら、
「お、新茶か、香りがいいねー、嬉野?八女?」だって。
811名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 01:01:42 ID:???
で?
「新茶だって。ヴァカジャネーノ(プ」
「ダージリンが紅茶っぽいだって。ヴァカジャネーノ(プ」
ってことでも言いたいのか?
812名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 01:07:46 ID:???
一部のファーストフードショボ市民に飲ませても、なぁ?生産者泣かせだろ
そんなやつには味の素を沢山入れた日東紅茶でも飲ませとけwwww
知識の無いやつに紅茶ぽくないとか言われても紅茶知らないんじゃ意味なさすwww
だから日本人は魚と米を食ってるようなダサイ国って思われるんだよ
いつまで緑茶なんですか?>ダサイ日本人
813名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 01:10:19 ID:???
>魚と米を食ってるようなダサイ国
肉だけ食ってる方が数倍ダサイじゃんダディクール
814名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 01:13:01 ID:???
肉だけじゃないって頭悪くね??
なんでも醤油と砂糖で味付けしてると頭が固くなるのかな。
フランス料理とか広いから流通の良い今は日本と比べ物にならないくらいの食材があるし。
普通に英国だってフィッシュ・フライ食べるしね。
815名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 01:16:59 ID:???
ダージリンと日本の煎茶は加工法が違うだけで同じものだよ。
特にファーストフラッシュは酸化発酵をかなり浅く抑えてるから。
816名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 01:21:16 ID:???
専用スレあるからそっちでやってくれ
優雅なティータイムの邪魔だ。ヽ(´ー`)ノ貴様等コロスぞ?!

ダージリンって烏龍茶だったノカーΣ(TДT;)!?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1147732638/
817名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 01:39:37 ID:???
>>814
日本語でおk
818名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 11:24:35 ID:???
>>817
ブシカッ!
819名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/19(金) 14:34:33 ID:???
(´・ω・`)で、おすすめは?お茶でいいからさ…
820名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/20(土) 10:42:55 ID:???
モンターニュ ドール 

飲んだことないけど
821名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/20(土) 17:32:46 ID:/KnNUR7/
アールグレイインペリアルとオリエンタルを買ったが
どちらも余の口にはあわないんだな
やはりエロスが一番なんだな
822名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/20(土) 18:05:57 ID:???
アールグレイインペリアルは、アールグレイが好きではない朕が
唯一好きなアールグレイである
823名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/20(土) 19:41:22 ID:???
レディグレイみたいなフレーバーのブレンドってありますか?
824名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 00:48:32 ID:???
今度地方から東京に行くのですが、
銀座本店でのみ売っている物ってありますでしょうか?
825名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 08:02:16 ID:hJi5Ma1F
マニアックな茶園は基本的に銀座店のみの扱い多し。あとはポットとか?カップとか?銀座店内そのものが魅力的ですよ。
826名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 10:04:25 ID:???
レスありがとうございます!
行くのが楽しみになってきました。
827名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 14:17:22 ID:hxswfIt/
オリエンタル、は、私もダメだった。
828名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 15:48:25 ID:???
モンターニュドールにしてみようかと思います。
829名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 20:44:20 ID:yfxCm/Bn
アールグレイインペリアル
5回目にしてようやく
うまさに気づいた
830名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/21(日) 20:45:39 ID:???
アールグレイは慣れが必要だからな。
831名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 00:15:00 ID:Do28V6Ej
今日は、散財覚悟で神戸店にいきました。
ローブルージュをかいたかったのですが、ありませんでした。
高いし、マニアックなのかなあ。
伝説の中国茶「大紅胞」を思わせる記述だったので、飲んでみたかったのですが。
モンターニュドールの紅茶とジャムを買ってきました。
銀座店ならあるのかなあ。
832名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 12:16:08 ID:???
>831
モンターニュドールの香りの感想キボンヌ
833名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 12:24:24 ID:2jJRSb4y
紅茶ってコーヒーみたいに作り置きできますか?
お客様がいらした際に現状ではコーヒーを出しているのですが
紅茶を出したいんです
仕事の関係上素早く出さなくてはならないもので
1回1回煎れる事は難しいのです
834名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 13:03:12 ID:???
出来る。薄くして味が分かりにくくすればいいよ
835名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 13:42:54 ID:???
>833
普通にティーバッグにしたら?
836名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 13:50:45 ID:???
>>835
うちは性風俗じゃないんで。
837名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 14:01:52 ID:hBzxPzGz
ティーパッグは1つから何杯分も取れるの?
838名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 15:01:58 ID:???
>>836
ティーバックと勘違いしてない?
839名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 16:42:11 ID:???
ティーパックは基本的に1袋1杯分だそうですよ。
これからの暑い時期、もし紅茶を作り置きしたいのなら、
水出しアイスティーとかどうでしょうか。

1リットルクーラーに茶さじ7〜8杯の茶葉を入れて、
水を入れて、そのまま冷蔵庫で8時間くらい放っておくと、
ホットで淹れた時よりは色が薄いけれども、
香りが良くて苦味の少ない美味しいアイスティーが出来ますよ。
840名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 17:18:22 ID:hBzxPzGz
むむむ
アイスティーか
色のもともと濃い島々のバニラで実験してみるわ
841名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 17:21:22 ID:???
842名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 19:12:27 ID:???
T Back
843名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 20:44:05 ID:eiNi+DBe
紳士たるもの、こそこそIDなんぞ伏せずに
常時上げで書き込むべきじゃ
844名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 20:55:45 ID:???
荒れないためにsageが基本でしょ。あんた邪魔
845名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/22(月) 23:52:52 ID:???
なんかどこのスレも荒れてるな…。カキコ内容が同一人物っぽいが。
846名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/25(木) 19:21:29 ID:???
やっぱりマルコポーロが好きだ。
847名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/26(金) 12:34:04 ID:ErfctuBJ
ル・ノーブルからいつも購入してますが
マルコポーロはいつも在庫切れです
たまに入荷するのでマメにチェックしないといけない
このままでは2週間で今飲んでるマルコポーロがなくなってしまう
848名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/26(金) 17:07:45 ID:???
>796
結早女屋のブランデーケーキって見た事ないんですけど、東京でも手に入りますか?
849名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 00:51:43 ID:KK00B/JX
どこかネットで買える店はないのですかね?
850名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 01:14:58 ID:???
ある
851名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 09:03:58 ID:Let6n6Le
ヤフーショップならマルコポーロで検索する
852名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 11:41:28 ID:???
楽天のにも送料無料であるよ。缶の蓋が違うけど。
853名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 11:48:29 ID:???
そういえば缶の蓋が違うのは完全密封されてる。
カンズメみたいに開けるんだよね。
前に密封されてないて騒いでた人はこっち買うといいんじゃね?
854名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 15:51:36 ID:KK00B/JX
蓋が違う並行輸入品でなくて正規品がやっぱいいですね。
ここのHPで直営店の入ってる百貨店のネットショッピング探してみます。
855名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 16:30:37 ID:???
あったらおしえて〜
856名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 16:51:32 ID:KK00B/JX
小田急と松坂屋にありました。
小田急はギフト4つのみでした。
松坂屋はマリアージュフレールが特集されていて結構ありました。

小田急:http://www.odakyu-dept.co.jp/cgi-bin/mp/search2.cgi?URL=&EVENT_CODE=020301&BIG_CODE=009&MID_CODE=&SML_CODE=&MODE=&WORD=&COND=&M=&FIND=&PAGE=3
松坂屋:http://shop.matsuzakaya.co.jp/matsuzakaya/index.html
857名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 17:01:28 ID:???
突然お邪魔します。
私、名古屋に住む齢20の男子学生なんですけども、
もちろんここに来るからにはお茶好きでして、名古屋店が出来てすぐの頃、
喜び勇んでここの紅茶を買いにいったんですよ。
そうしたら、平日の昼下がりでしたけどもマダム達で賑わっていまして、
ハンサムな男性店員さん二人が応対してたんですよ。
それで、ご婦人方にDMサービスかなにかの申し込みを勧めていまして、
ご婦人方も妙に嬉しそうに、それはこの店のサービスに対してなのか、店員さん自身に対してなのか、
果たしてどっちなのかなと考えが浮かびましたが、それはそれとして、
まあ自分も勧められると良いなあと、ワクワクしていたら、
申し込みを勧められもせず、更に少し無愛想に応対されました。
ちょっと悲しい気分になりました。

長文失礼しました。
858名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 17:11:57 ID:???
突然だけど失礼するよ。

そんなに簡単にホイホイレスして大丈夫かい?
緑茶とかウーロン茶に比べて紅茶が好きってんならいいけど
紅茶に詳しいってんなら茶園の特徴を知ってて自ブレンドするからなぁ。

おっと、オナレス失礼。
紅茶でお腹がパンパンだぜ。
859名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/30(火) 17:21:18 ID:???
>>857
購入金額が少ないとあまりDMは薦められないんじゃないか?
ママンが一缶買って来たけど何も無かったらしい。
ついでに購入銘柄と香りの感想教えてくれると嬉しい。
860名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/31(水) 14:36:11 ID:???
>857
プレゼントかお使いの一見さんだと思われたんじゃないかな?
店員さんに質問とかしてみたら良かったのかもね。
あと、欲しかったらやっぱり自分から言った方が後悔がないよ〜
861名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/05/31(水) 23:31:38 ID:???
でもやっぱり見た目とか年齢とか、
その時の買い物状況で対応を差別されるとガックリくるよね。
もう別にここで買い物する必要もないかと思っちゃう。
862名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 01:19:51 ID:3Yyu8R8d
DMはいそいでそうな人間には勧めて来ないみたいヨ
863名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 10:55:18 ID:???
店では4回くらい買ってるけどDM勧められたことない
若輩者はダメなのかしら??
一応社会人の年齢なのに。やーねー
864名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 11:53:35 ID:3AC0irli
1万円以上のカップとか余裕で買うオレのような
富裕層ならば
DMの10枚も貰えるだろうな
865名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 12:03:06 ID:???
GパンにTシャツにサンダル履きというラフな格好で行ったら露骨に邪険にされた。
支払いの時にビシッとプラチナカード出したら、途端に店員の態度が180度変わって
ニコニコと愛想笑いを浮かべながらあれやこれやと勧めだした。

世間ってそういうものだよね、と改めて実感。
866名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/01(木) 19:18:49 ID:???
なにそのカード?
867名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/02(金) 22:13:49 ID:???
>>865
やな野郎だな
868名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/02(金) 22:17:54 ID:1sv7h0QE
三井住友VISAカードコピペ
869名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/02(金) 23:13:06 ID:???
>>867
金持ちというのは大抵ヤナヤロウです。
逆に言えばヤナヤロウじゃなきゃ金持ちにはなれない。
870名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 08:08:41 ID:UwQzp39V
日本のマリアージュは真面目に高いと思うが・・・。
871名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 10:01:12 ID:???
フランスから輸入してるんだから本国より高くはなるだろうが……
具体的にどのくらい違うもん?
872名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 12:16:46 ID:???
茶葉は倍まではいかないけどそれくらい違う。
限定の商品や本は日本とあまり変わらない。
茶器はフランスで買わないからわからん。
873名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 12:31:41 ID:cJaRl5ua
俺短パンで逝ったけどDM勧められたよ
新宿のハルク店の方
874名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 18:34:55 ID:???
結局顔次第ってこと?
875名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/03(土) 22:57:33 ID:UB5z61CL
どうかな?私、20代前半だけど銀座店でDM勧められたよ。っていうか、なんでみんなDMにこだわっているの?
876名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 18:38:05 ID:???
DM持っていくとプレゼントがあったりするからでは?
ちょっとしたものだけれど、なんだか嬉しいもの。
877名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/04(日) 19:30:33 ID:???
半年か一年くらいしたら来なくなっちゃったよ。
878名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 02:57:04 ID:???
DMが来るのは年2回位。プレゼントは他商品購入を条件にサマーティーが1回
ウチに来るのはこんなペースなんだが、みんな同じなのだろうか…

プレゼントをもらいに行かないと来年はDMが来なくなるかもと思ってしまう
879名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/05(月) 05:18:10 ID:???
>878
京都だったけれど、そんなペースでした。
昔はクリップとかも貰ったなぁ…。
引越しして行けなくなってから2年目からDMが届かなくなったから
プレゼント交換がDM発送の目安で正しいと思う。
880名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/08(木) 00:34:18 ID:4HNiwy/v
ミルクティーが飲みたくなったので、アッサムメレンいれました。
(店員さんにミルクティーに合うものといったらすすめられた)
まず、ストレートで・・・と飲んだら、おいしい。
このままストレートでいってしまいそう。
最近暑いから、アイスが多かったけど、やっぱりホットだと香りがいいですね。
881名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/14(水) 22:08:07 ID:ZQ7Kc3c7
マルコポーロが手に入りません
このままでは僕は死んでしまいます
882名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/15(木) 00:17:41 ID:???
通販で買うのだ。
もしくはどこ在住か晒せば売ってるとこ教えてもらえるかもよ
883名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/15(木) 03:58:04 ID:???
通販のお姉ちゃん、なんかお茶の知識ゼロっぽいんだよなー。
これはどういうブレンドなのかとか、使ってる茶葉は何かとか聞いても
カタログに書いてある以上の事は何も答えられないし。
通販部はもうフランスから送られてくるのをそのまま流してるだけって感じ。
884名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/15(木) 16:51:22 ID:PHk32+Yz
とある喫茶店で飲んだけどここの紅茶って
どこが評価されているの? パッケージ? メディアの影響?
元来紅茶好きではないのでわからなかったよとほほ。
885名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/15(木) 18:06:29 ID:???
リプトンティーバックで十分なら安上がりでよかったじゃん。
886名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/15(木) 18:08:51 ID:???
゛が抜けた
887名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/15(木) 19:34:05 ID:???
リプトンティーバックで十分なら安上がりでよがったじゃん。
888名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 03:15:54 ID:qm4RymNj
>>883
でもさ、もし自分があそこで働いてたとして、
商品(名・特徴)全部覚えられる自信あるん?
あたし全然ないw

889名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 08:33:27 ID:MgKt9dP5
あたしはある!!!
890名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 12:58:03 ID:???
十分覚えられると思うが?
891名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/17(土) 13:01:57 ID:???
そろそろサマーティーの時期だけど、店頭ではもう出てるのかな?
テシュルルニルのフラコングラス版が甘めブレンドで好きなので
出るなら今年も買いたいのだが、フラコングラスは欲しくない・・・
892名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/18(日) 00:07:50 ID:???
>>888
店に置いてある程度ならできるな
893名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/18(日) 19:17:54 ID:J7Rgb82G
銀座店全部あるけど
894名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/18(日) 19:56:23 ID:???
無いって言われたよ
895名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/19(月) 12:10:41 ID:0GXaQUwp
アイスにするほうが断然うまいのとかあるんだな
オリエンタルとか
896名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/19(月) 19:44:33 ID:3vJThw6A
オリエンタルはホットだと酷いw
897名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/20(火) 08:10:22 ID:GztYxs9P
やっぱカサブランカでしょ!!!!
898名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/20(火) 23:19:37 ID:kmyjrki/
ウエディング インペリアルを購入
唯すばらしい
899名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 07:20:12 ID:r5b5a2Sg
ヨ〜ガファイヤー!
        〃ハヾ 
      ノ州*‘)  −=≡◎
     と  ノ  
     (_))  



                       ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)
ヨ〜ガインフェルノー!          人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)   
    〃ハヾ          ,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)    
   ノ州*‘ )   :::::-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"      
   と  ノ      ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡''"
   (_))                 ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                              "⌒''〜"
900名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 09:32:19 ID:3JLvwqNd
マリアージュにブルーベリーのお茶って有りましたっけ?

新宿店か池袋においてあると良いのですが、
御存知のかたいらっしゃいますか?
901名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 13:45:46 ID:???
さっき銀座本店でカタログもらって確認してみたら、
ブルーベリーのお茶が載ってましたよ。
100グラムで1260円。

夏限定のフラコングラス4種類も発売されてました。
新銘柄の「旅人」のお茶、誰か試されたかたいらっしゃいますか?
902名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/22(木) 20:23:02 ID:???
ミルティーユのお茶は、確か新宿店にあったよ。
池西にはなかったよ。
903名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/24(土) 23:09:50 ID:3F5N8SvI
アイスティーに向いてる銘柄を教えて
904名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 01:00:31 ID:???
>>903
ミント嫌いじゃなかったらカサブランカ。
さっぱりスッキリ爽やかで一番好き!
ホットでもおいしいけどねー
905名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 10:21:57 ID:???
ミント無理><
906名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 11:47:44 ID:utZ5rhnK
ネットでカサブランカを購入できない
おまえらのいっている通販とは
どのような手段でできるのか知りたい
907名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 12:36:40 ID:???
>>906
マリアージュ正規通信販売だよ。

マリアージュ・フレールはネット通販なんてやってない。
908名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/25(日) 12:58:34 ID:???
>>901
「旅人」、けっこうおいしい。ダージリン+柑橘って感じ。
水出しでも1時間ぐらいで味が出た。
ただ、量り売り100gで2200円はちょっと高いかなー。
909名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 16:01:18 ID:???
>>908さん
ありがとう〜。
確かにあの可愛いフラコングラスの見た目がなければ、
100グラム2200円は高いかなぁ。

「ブッダブルー」と「オリエンタル」は
水出しアイスティーにしたことがあったけど、
結構美味しかったよ。
910名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 19:22:01 ID:???
>906
ttp://www.world-plaza.net/tea/mariagefreres.htm
正規でなくて良いのなら↑とかあるが…
911名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 22:49:43 ID:3Qwt/F+1
マーガレット・ホープのオータムナルを購入。
値段的には他店と比べて安かったのでは。
味は...、こんなもんか。
912名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/26(月) 22:53:30 ID:HDOJvmFH
>906
正規もあるよ!マリアージュの名古屋店で店員さんにネットで買えるって聞いてから結構重宝してる・・。
ttp://www.matsuzakaya.co.jp/
913名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/27(火) 11:41:35 ID:NyrUlxzX
>>912
うむ、結構銘柄があるな
そこで購入することにしよう
マルコポーロも切らしていたことだし
914名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/28(水) 06:27:41 ID:OPAY333L
    ____
  __| . |___|_                     ___  ___
  |_   _|___|   / ̄/ ̄/ ____     / / ∠_|  |___|__
  |_   _|___|   |  .|  |/ ∧ 丶 丶    |  | |__  _|__|
   ,r┘ 从 ’w’)    |  .|  // |  从 ’w’)   |  |  |__| 从 ’w’)
  (  o (ノ__|___|   ヘ .丶//   | (ノ|__|)   |  |/(  o(ノ_|___|
  ヽ、_ノ___ノ     丶__/__/  ̄ |  .|    ヘ__/_ヽ_ノ__ノ
       し`J               .し`J            し`J

     /\ ̄\                                / ̄7 ̄7
   /  /  /      へ ̄\                     /   /  /
  /  /ノハヽ       ゝ ) ノハヽ       ノノハヽ       /   /  / ノハヽ
  \  从 ;’w’;)   ( ̄ ̄  从 ;’w’;)   | ̄从 ;’w’;) ̄| ̄|   /  ./ ̄V从 ;’w’;)
   \ (ノ\ \    ̄ ̄) (ノ|   |)     ̄ ノつ⊂) ̄ ̄    /      (ノ/ ̄ /)
     \/_/     ∠__ノ___ノ    〜(   つ      \_/ヽ_ノ__ノ
      し`J         し`J         ∪""               し`J
915sage:2006/06/30(金) 13:44:56 ID:9P8UsB8Q
マルコポーロってそんなに美味いのか?
916名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/01(土) 21:17:32 ID:???
結局のところ、本物の紅茶通はマリアージュには逝かない。
ブランドで売るにはマリアージュの売り方ってマニアックに過ぎるって感じ。
フォションで満足できないブランド志向の女性に
マルコポーロあたりを売ってるのがちょうど良い感じなのかも。


917名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/01(土) 23:36:18 ID:???
>>915
お前、他のスレでもsage方間違ってたな。
918sage:2006/07/01(土) 23:45:31 ID:SQbcoYOt
>>917
で、どうなのよ。
919名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/01(土) 23:49:52 ID:???
ウッゼ
920sage:2006/07/02(日) 08:40:35 ID:???
ウゼーのはお前だったりして。
921名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/02(日) 11:49:05 ID:???
>>916
その通りです。
922名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/02(日) 12:09:48 ID:???
>>920
ウッゼ
923名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/02(日) 22:48:21 ID:AGu8i0po
カサブランカを飲んだ
ホットだと歯磨き粉みたいな感じでアレだったけど
アイスにしたら
中々の美味だった
924名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/02(日) 22:55:31 ID:???
福袋に入ってたイングリッシュアールグレイ
俺にはきついからアイスにでもしようと思ったら
それでもきつかった。
どうすりゃいいのさorz
925名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 00:39:44 ID:AiTcaqkl
>>916の言うところの
「本物の紅茶通」が飲むお茶ってのは
どこですかね。

マジで教えて欲しい。飲んでみたいから。
926名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 02:30:56 ID:???
>>925
日東紅茶
927名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 09:47:03 ID:NUKmG/ZM
>>916
ホントだ
おしえておしえて
928名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 13:30:27 ID:1W2tFUYZ
フラコングラスって結構大きいんですね。
中身を飲み終わったら、別な茶葉を保存したりしていますか?
929名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 19:30:13 ID:???
>>916ではないけれど、
本物の紅茶通とは
マリアージュ等の市販品は買わず、直接茶園に出向いて視察、買い付け
独自のブレンドをされると推測する。
930名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 20:50:23 ID:???
>>929
個人じゃ相手にしてくれない。

セレクトショップもMLで嘆いてた。
大量買付けする大手じゃないと、茶園はいいロットを出してくれないと。
931929:2006/07/03(月) 22:14:58 ID:???
>>930
知ってるよ。
前、NHKのある番組で、紅茶好きで会社を立ち上げ、
求める紅茶を仕入れるために茶園通いしたりして
色々と苦労されているのを見たことある。
>916の文から"本物の紅茶好き"を推測すると
それくらい好きな人しか思い浮かばなかったんだ。
932名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 22:16:34 ID:???
つーか当たり前だろ、商売なんだから。
どの業界だって一見がレア物ホイホイと買えるわきゃねーだろ
933名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 23:35:08 ID:2I0vPdVW
それでマリアージュが最高の茶葉を揃えられる訳だな。
934名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/03(月) 23:37:22 ID:???
要は実績を作れば後はどうにでもなる
ただ、とっかかりのないゼロからそこまでこぎ着けるのは大変
935MF初心者です:2006/07/04(火) 12:10:12 ID:???
このようなスレがある事を知らず他スレで質問したのですが、
回答が頂けなかったので、こちらで再度質問させて下さい。
紅茶通?の知人が『好きな紅茶はMFのオールドアールグレイだ』と言っていたのを聞き、
先日、他の用事でMF銀座店に行った際に貰って来た通信販売用のカタログ?を見たのですが、
【オールドアールグレイ】と言うのは見当たらなかったのですが…
【オールドアールグレイ】と言うのは、店頭に行けばあるのでしょうか?
もうすぐ、その方の誕生日なので、なるべく早く回答を頂きたいのです。。
どうぞ、宜しくお願いします。m(__)m
936929:2006/07/04(火) 12:46:07 ID:???
オールド?
ロワ デ アールグレイの聞き間違いとか…
可能性は無い?
937名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/04(火) 20:39:35 ID:???
>>935
オールドアールグレイなんて聞いた事もないよ。
何か勘違いしてると思われ。
938名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/04(火) 21:04:50 ID:zrD+KFmP
>>925
まずはウバのハイランド茶園でベストシーズン(8月)あたりのもの、
ダージリンではピュッタボンのファーストフラッシュ
オカィティかキャッスルトンのセカンドフラッシュはいかが
939MF初心者:2006/07/04(火) 22:42:41 ID:???
>>936さん>>937さん
先程、その紅茶通?の知人の友人の方に、遠回しに尋ねて頂いたのですが、
やはり『オールドアールグレイ』と言っていたそうです。。。
>>936さんの言うように、ロワ デアールグレイと勘違いしてるのかも…
取り敢えず、ロワ デアールグレイを贈ろうと思います。
ですが、それ一つでは、少し淋しいので、もう一種類・・・
と考えているのですが、何かお薦めの茶葉はありませんか?
重ね重ね、質問ばかりでスイマセン。
MFというより紅茶その物に於いて初心者なので…
どうぞ、アドバイスを宜しく御願い致します。
940名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/04(火) 23:29:08 ID:???
アールグレイインペリアル
941名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/05(水) 01:07:45 ID:???
相手が紅茶好きだと逆に難しいよねー
ダージリンはファーストに限る、とか、
フレイバリーは駄目、とか、
好みが確立してそう。

私だったらフレイバリーじゃないブレンドものを
贈るかな。農園ものは別のところでも
買えることが多いから、
マリアージュオリジナルのものをってことで。

あと、茶葉じゃなくて茶器とか茶匙を贈るって
手もあるよん。
942名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/05(水) 19:33:47 ID:???
>939
マリアージュに限らず
新しいアールグレイベースのフレバーに対して
(マリアージュの"アールグレイ フレンチブルー"トワイニングの"レディグレイ"等)
もともとのアールグレイのことを昔からあるアールグレイと言うことで
オールドアールグレイと言う人がいる。
それじゃないかしら?
943MF初心者:2006/07/05(水) 22:21:43 ID:GOpFVkxP
みなさん、良いアドバイスを、ありがとうございます。m(__)m
贈りたい相手が、どの程度の紅茶好きなのか、不明ですので、
ロワ デ アールグレイ(これがMFの定番アールグレイ?)と、あまり個性(薫りや味)が強くない茶葉を店員さんに尋ねて選んでみようと思います。
それに、>>941さんのおっしゃるように、茶葉にこだわらずMF物揃えって考えも良いですし・・・
とにかく、明日にでもMFに行って来ます。
944MF初心者:2006/07/05(水) 22:29:01 ID:???
連投して、すいません。。>>942さんのレスを読まずにレスしてました;
『もともとのアールグレイ』とは、MFだったら、どのアールグレイの事をいうのでしょうか?
945名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 07:40:11 ID:???
>>944
店行くなら店員に聞いたらいいじゃん。
一番最初に出たアールグレイはどれですかって。
946名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 15:32:40 ID:???
DM届いた。今年のサンプルは旅人だね
ここでは評判いいみたいだから楽しみだけど
フラコングラスは暑苦しい色だなおい
947名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/07(金) 11:01:13 ID:Avrh3ALL
近頃マリアージュデビューしました。
前回サロン(神戸店)で春摘みダージリンを飲み、マルコポーロを買って飲んだら
どちらもすっごくおいしくて感動しました!
それで昨日再度お店に行き、メティスを購入したところ
よかったらお書き下さい、とDMの申し込みを出され記入しました。
サンプルとかいただけるそうですが、どういったものでしょうか。

948名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/08(土) 23:19:18 ID:???
>>947
少量の茶葉が紙+ビニール袋につつまれて渡される。
今年の夏のサンプルは>>946に書いてあるよ。

949名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/08(土) 23:36:13 ID:???
フラコングラスのシリーズ、値段は全部一緒なのに
何で旅人のお茶だけ10g少ないんだろう・・・
950名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/09(日) 14:05:33 ID:i1XHlStP
>>948
ありがとうございます!
今回DMが届くかわかりませんが、楽しみにしています♪
951名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/09(日) 15:39:46 ID:CQHT28Zv
一応、ダージリンということで
「ルピシア」と比べるとどっちが美味いの
952名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/09(日) 18:49:37 ID:???
>>951
マリアージュもルピシアも、ダージリンたって色々あるからね。
ファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ、農園物等々。
単純に比べられないね。
ブランド的には、どう考えてもマリアージュが上だろう。
いい茶葉を安く買うなら他店が吉。
ブランドで買うならマリアージュにしといたら失敗がない。
953名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/10(月) 05:49:35 ID:y/tiS8Ig
954名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 14:53:51 ID:mcDGSHbb
あちーな
955名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/15(土) 18:15:28 ID:???
まあマリアージュにしておけば間違いないってこった。
956名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 02:11:28 ID:???
明日はウェディングをアイスでいれよう…暑すぎ…
957名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 11:56:04 ID:ZmRM/1aa
去年までなんの趣味もなく(あえていえばアニメ)
どうしようもない生活を送っていたが
紅茶を飲みはじめ、それなりの知識を得たら
女子との会話も弾むようになった
958名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 12:56:32 ID:???
ウエディングは知らんが
ウエディングインペリアルをアイスで入れたら
くどくて一向にさっぱりしないので諦めた。
959名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/16(日) 14:04:51 ID:???
>957
それなんてエロ雑誌の裏表紙広告?
960名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/17(月) 04:17:46 ID:???
>>957
更に詳しくなって薀蓄を垂れるようになったら、
逆にうざがられる危険性があるのでほどほどにしとけ
とアドヴァイスしてみる。
961名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 17:42:40 ID:???
昨日、銀座店に行ったら
ナイルのお茶のフラコンが一つも無かったけど
品切れするほど売れ筋なの?
自分、まだ飲んだこと無いんだが・・・。
962名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/18(火) 19:26:15 ID:???
>>961
ナイルのお茶は水出しで人気あるとオモ
通常版とブレンドが違うってのもあるかも
963名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/19(水) 13:04:10 ID:/zWc7yGN
先日女子がヲレの家に紅茶を飲みにきたので
手土産に未開封のエロスをあげた
オトすにはもう少し時間が必要だ
964961:2006/07/19(水) 16:53:40 ID:???
>>962
通常版とブレンド違うんだ!
そんな事も知らなかったよ。

情報アリガトン。
965名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 18:30:39 ID:???
マルコポーロはどうも駄目だな
香りと味のギャップがいくない
淹れ方が悪いのかな
スタバのスコーン食べながら飲むと美味しかったけど
966名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 20:54:33 ID:???
みんなの好きなフレーバー教えて!
新規開拓の参考にします。
ちなみに私は
ウエディングインペリル、マルコポーロ、カサブランカが好き
967名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 21:19:37 ID:???
アールグレイインペリアル

フレーバーじゃないけどメレン
968名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/20(木) 21:25:11 ID:+6TROlqX
エロス
969名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 10:42:21 ID:JcGkErC/
一週間前に買ったカサブランカ開けてみた
なんか味が崩れてる
30度の部屋に放置したのが悪かったか
970名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 20:06:46 ID:???
>>969
高温多湿はイクナイ!


夏にはブッダブルー。
フィスドフランス。

テドフェットも好き!
971名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/21(金) 22:19:31 ID:OGOOdbqV
芦屋川沿いにあるのマリアージュ?
ダニエルの隣。
972名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 18:34:20 ID:???
>>966
ロワ・デ・アールグレイ
他のアールグレイより味も香りもストロング。
973名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 19:17:25 ID:???
テ・オ・サハラ。
見た目も香りも味も大好き。
974名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/22(土) 20:41:54 ID:???
アールグレイ・インペリアル 飲みたくなってきたが
100gかぁー…
せめて50gで売ってくれれば
975名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 07:53:09 ID:AksPbacq
貧乏人はお湯をすすりたまえ
976名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 13:16:59 ID:???
>>973
新作だよね?
どんな感じの香りなんですか?
977名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 14:57:32 ID:AksPbacq
薔薇族
978名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/23(日) 17:58:02 ID:???
>>976
香りのメインはミント。
薔薇の花びらがたくさん入ってるけどこっちはかすかに香る程度。
甘さの無い香り&さっぱりした味がいい。

パリでは春先にもう売ってたけど新作なのかな?
979名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/24(月) 00:01:01 ID:35fB0nhv
ポンムとフリュイ ルージュを購入
ポンムを飲んだが美味い
980名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/24(月) 05:36:11 ID:???
うあ、残念!
ミント系はどうしてもダメなんだ(´・ω・`)
981名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/26(水) 08:34:41 ID:Jl5avXGr
そろそろ次スレたてましょうよ
さもなくば
982名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/26(水) 15:49:19 ID:???
フランス旅行のお土産でマリアージュの紅茶もらいました!
フランボワーズ です。
紅茶にフランボワーズをそのまま入れたのかしら?
ってぐらい香りがフランボワーズしてます♪
美味しい紅茶がある昼下がりって最高ですね〜〜
983名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/26(水) 23:01:48 ID:TyQRzm1g
【フランス流】マリアージュ フレール deux【紅茶芸術】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1153922426/
984名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/27(木) 02:39:55 ID:VnaHtQPl
埋める?
985名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/27(木) 16:33:50 ID:BsBFkSgc
●● 竹本の不幸  ●●
・小学生の頃父が他界。高校で母が再婚するが、自分の進む道がわからなくなる。
 この頃からすでに彼の自分探しは始まっていた。探さない方がいいのに。
・浜美入学早々森田に中学生みたいな髪型にされ一年間振り回される。
・天才はぐに一目惚れし、己の平凡さを嘆き将来に不安を覚える。ここから真の不幸が始まる。
・今日なんで集まったんだっけ?「ぼくの誕生日ですよ」しかもツイスターゲーム。
・はぐの部屋に泊まる事になるが、夜中にベルサイユのキッチンセットを作ってと言い残しはぐ就寝。
 ただの奴隷扱いだがこれはまだ幸せだったかもしれない。むしろ絶頂期。
・森田がはぐを好きだと気付き、勝ち目が無いと悟りぼんやりする。
・夜、電話一本でクリスマスなのにバルーンアートを徹夜で作る手伝いにかりだされる。不眠でバイトへ。
・「はぐは森田となかよしだったりするのかい?」「先生…ぼくに聞かないでください」
・就職に失敗し続け学園祭用の謎の塔を一心不乱に作り続ける。この頃から鬱病気味に。
・錯乱した山田のかかと落としが直撃。
・「いるべき人が いなくって いなくても どってことない人間が ここでケーキを口に運んでいる」
 クリスマスケーキを食べながら超ネガティブ思考。そしてまたツイスターゲーム。
・卒業制作の作業中に吐血>入院>浪人。
・内定が決まった日に、就職先がどうやら倒産しそうだという報せが就職祝い中に届く。
・幻聴が聴こえてくる。気付いたら自転車で海へ。ここは精神崩壊の瀬戸際だったがなんとか持ちこたえた。
・ママチャリであてもなく日本列島を北上。痔になる。
・旅先で住み込みバイト中に、年下の元ヤンから「おまえ」「ばかじゃねーの」等の罵声を浴びる。
・一皮むけて旅から帰ってきてフラれる。

●● 竹本の人格崩壊後 ●●●●●●●●

・花も買えない情けない男
・森田をねたんで、森田にはぐみを取られるくらいなら修に取られる
 ほうがマシだと、修にはぐみに愛の告白をするようたきつける
・兄貴と関係で不幸のズンドコの森田に対して、人間として
 言ってはいけないことを言う
986名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/27(木) 19:15:47 ID:???
夏だからって湯沸かしポットしまわれちゃった…
987名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/28(金) 07:54:54 ID:GlIiVRX3
埋め
988名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/28(金) 11:17:00 ID:lwdtaklb
ポンムなんかホコリ臭い…?

フォションとコルドンブルーしかアップルの
フレーバーを知らないんだが


こんなもんなの?
989名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/28(金) 14:22:03 ID:87pB40U6
缶で買ったなら古かった可能性が
990名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/28(金) 22:19:54 ID:/8q+3xZQ
埋め
991988:2006/07/28(金) 22:35:33 ID:lwdtaklb
>>989


缶だったorz
992名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/29(土) 23:26:05 ID:9YW+vnyy
うめ
993名無しさん@( ・∀・)つ旦~
埋め♪