先生!お茶は遠足に持っていけますよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2mIIpoppy6
( ´Д`)/ 先生!お茶がいいならミルクティーはどうですか?
2(´_ゝ`)御自称さん:04/02/21 19:26 ID:???
ミルクに母乳使用なら良し!
先生にもちょっと飲ませてくれよ♪
           ∧_∧
    ∧_∧   (´<_`  ) 流石エロエロだよな俺ら
  ∩ ´_ゝ`)  /   ⌒i  
  | |   \      | |
  し    / ̄ ̄ ̄ ̄/. |
__|___/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:09 ID:???
             ∩  /)
                (( ((
                 ))  ))
                (( //
                 | |//
        ∧_∧   | |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/./i  < 先生! マドリードモーニングはどの辺がマドリードなんですか!?
      /      ./\ヽ  \__________________ 
     / /|    /   ヾ'ニニニニニつ
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:12 ID:???
         (((   ∩  /) )))
                (( ((
                 ))  ))
                (( //
                 | |//
        ∧_∧   | |/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)/./i  < 先生!あと、「仕事中」を休憩中に飲んだりしたら罰せられますか?
      /      ./\ヽ  \__________________ 
     / /|    /   ヾ'ニニニニニつ ))
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:50 ID:???
( ´_ゝ`)< 先生!カフェオレとこどもコーヒーの違いがわからんちん。  
6一番茶先生:04/02/26 01:20 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     ァ'´   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     チャィ⌒'ijハ)〉   .| こんばんわぁ
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(  < 先生スレ緑茶愛好会から派遣されました、一番茶です〜
    ( ⊂)茶⊃旦~ | さっそく授業をはじめますねぇ。
     )ノくん'i〉ノ.    \______
        し'ノ  

  お茶・珈琲板 名無し投票所
  http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1077686737/l50

 >1 遠足の飲み物に、お茶はよくても牛乳はダメですよねぇ
    つまりはそういうことだと思います〜
 >2 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1029311110/
 >3 スペインの人たちが、朝、濃ゆ〜いコーヒーを飲むからマドリードだそうですね〜
    べつに、バルセロナとかでもいいと思いますけどねぇ 志摩スペイン村でも〜
 >4 ボスさんに怒られるかもしれませんよぉ?
    ちゃんと、用途にあわせたものを選んでくださいね〜
 >5 牛乳がたくさん入ってればカフェオレです〜

    コーヒーに詳しい先生を募集しながら自習ですよ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:16 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生!お茶派が少ない気がします!
      /      /     \___________
      ./ /|    /
  __| | |    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 15:12 ID:???
お茶飲めゴルァ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:38 ID:???
お茶は200円までとします
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:40 ID:???
( ´_ゝ`)< 先生!モカ・ブレンドの水出しが一番旨いと思います。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:49 ID:???
( ´Д`)/先生!ココアですよココア!
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:50 ID:CEpxRN/L
( ´Д`)/先生!ダージリンはどこのメーカーのがいいですか?
13一番茶先生:04/03/04 00:38 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(  <  旦~ 旦~ 旦~~
    ( ⊂)茶iつ旦~  \_____
     )ノくん'i〉ノ    
    ´   し'ノ  

  【アマー】ココア総合【ウマー】
  http://food3.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077471675/

 >7.  メーカー・産地・喫茶店とぉ、全体的に珈琲派に押されちゃってますね〜 
.     緑茶党としてはもっと頑張って欲しいところですけど、なによりマターリが基本ですよ〜?
 >8.  ( ・∀・)つ旦~
 >9.  それじゃあ、葉っぱ200円分でよろしゅう〜
 >10 水出しなら水にもこだわりたいですよね〜
.     でも、沸かしただけじゃ物足りないし〜 わざわざ買ってくるのは面倒だし〜? 豆と財布とそうだ〜ん
 >11 ココアスレは実践ネタが多くて参考になりますね〜
.     お陰で飲まずに貯まってた森○ココア(特売)も美味しく処理できそうです〜   
 >12 ごめんなさ〜い ダージリンって飲んだことが(ry

.     紅茶にも詳しい先生を募集しながら自習です〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:34 ID:???
( ´Д`)/先生!予想以上に過疎板でした。
15121:04/03/08 17:59 ID:???
紅茶はお茶
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:40 ID:???
( ´Д`)/先生!缶物の管轄はこの板ですか?ジュース板ですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:11 ID:???
>>16
缶はソフドリへドゾー
18名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/12 00:50 ID:???
( ´Д`)/先生!オレンジペコのミルクティって違和感あります。
19名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/16 14:08 ID:???
( ´Д`)/先生!抹茶入り玄米茶は正道ですか?邪道ですか?
20一番茶先生:04/03/17 01:48 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(  < 八女〜知覧〜嬉野〜 ど〜れ〜に〜し〜
    ( ⊂)茶iつ旦~  \_______________
     )ノくん'i〉ノ    
    ´   し'ノ  >>14-19

 >14 ほんとうは、これくらいがちょうど良いのですよ〜?
 >15 ですよね〜ぇ?
 >16 >>17ですけど、ついこのまえローカルルールで決まったんですよねぇ
.     缶の話題をしたい人は、残念ながらソフドリ校へ転校で〜す
 >18 適材適所が基本ですけど、ミスマッチから生まれる美味もまたしかり、ですよね?
 >19 玄米茶ってどうしても色が薄くなりがちですし、
.     それをカバーする意味でも、濃ゆ〜い抹茶と混ぜたのは悪くないと思いますよぉ?
.     ただ、実際に買うときは普通の玄米茶を選んじゃうでしょうけどね〜
.     でも、今飲んでるのは、抹茶入りなんですよね〜 これが〜

.     それでは自習です〜
21名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/17 01:52 ID:gP1cylyn
( ´Д`)/一番茶先生のばっくをげっと!
紅茶にジャムを入れるとすれば何ジャムがいいですか?
22名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/17 17:49 ID:???
( ´Д`)/先生!
クリープをたくさんカップに入れて、砂糖をたくさん入れて、
お湯を入れる飲み物は、この板では話してもよいのでしょうか?
子供のころ、大好きな飲み物でした〜
23名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/17 20:10 ID:???
( ´Д`)/先生!
セイロン紅茶と、スリランカ紅茶、どっちの名前で呼ぶのがベターですか?
24名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/23 02:15 ID:???
( ´Д`)/先生!オレンジペコにオレンジはどの位入っていますか?
25名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/28 21:45 ID:Opd9Qu7i
( ´Д`)/先生!コーヒーは毒ですか?
26名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/29 01:15 ID:???
( ´Д`)/先生!我々選手一同は
27一番茶先生:04/03/30 01:01 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(  < 普通に喋って。ですって。
    ( ⊂)茶iつ旦~  \_______
     )ノくん'i〉ノ    
    ´   し'ノ  >>21-26

 >21 ロシアンティーですか?
.     ホントは茶葉にあわせた定番の組み合わせがあるんでしょうけど
.     ひとつひとつ自分で試してみるのも面白いかと思いまーす
.     このまえ見かけた紅玉ジャム、ぜひ何かと合わせてみたいです。
 >22 この板は「淹れる飲み物」を語る板ですからOKですよ〜 たぶん。
.     個人的には『ミロ』スレがあるのにちょっと感涙です。
 >23 セイロンティー…… って名前は聞いたことありますけど、旧名?
.     特にこだわりがないなら、スリランカ茶でいいんじゃないかな。
 >24 えーっと、よ、4文字分くらい?
 >25 冗談抜きで昔、アラブの偉いお坊さんの間では毒だったとか。
.     修行(不眠とか)のジャマになるから、という理由だそうですね。
.     何にせよ飲み過ぎは体に毒でーす。濃いコーヒーを朝昼晩のココ一番、これ最強。
 >26 (中略)誓います! 
.     (中略)の中身はみんなで想像してみよう! ちなみにお茶校らしい内容だよ!
28名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 02:08 ID:/7snPpdJ
( ´Д`)/先生!じゃあこの歌(コーヒールンバ)の坊さんはとんでもない破戒僧ですね!
ttp://kitakaos.hp.infoseek.co.jp/song/cofee.htm
29名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 10:44 ID:???
( ´Д`)/先生! 生理休暇は終わったんでつか?
30名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/03/30 23:46 ID:???
( ´Д`)/先生!どうしてタブレットのインスタントコーヒー、ココア、紅茶が
 無いのでしょう。
31名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/02 19:15 ID:???
( ´Д`)/先生!今度お茶しませんか?
32名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 00:26 ID:???
( ´Д`)/先生!モカ・マターリしませう。
33名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 00:34 ID:???
  _、_    先生とやら、子供相手もいいが、俺とブラックしねぇか?
( ,_ノ` )                     ・・・逝けるぜ。
         
    [ ̄]'E
..     ̄
34名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 11:05 ID:???
おまいら、質問しろ。
35名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 21:10 ID:???
( ´Д`)/先生!せんせい。せんせ・・・                       ぅーん。
36名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 21:10 ID:???
( ´Д`)/先生!今年は甜茶モノ売れなかったらしいですね。
37名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 21:10 ID:lnzorC0P
先生が既に売れ残ったらしいです
38名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 22:07 ID:???
( ´Д`)/先生!>>1がアフォなせいで空気読めない人が出てきています!
39名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/03 23:47 ID:???
>>28_38

をまいら、先生も他のやつらもみんな遠足に行っちまったぞ!
40名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 11:29 ID:t/a/nQYq
先生!取り残されながら40get
41名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/04 17:36 ID:???
( ´Д`)/先生!ペパーミントティー(・∀・)イイ!!
42一番茶先生:04/04/07 01:07 ID:azJ3SKZf
       , -'-、  
     c(::..  )'´ |  最近は特売ブランドのレモンティがお気に入り  
     '´ ` ̄´ヽ  ',   粉末特有の甘ったるさが♪  
    チャィ''⌒)ハ ',  `レー―――――――――――――――
   ノ   ノ.n | |!リ     ) >28 そういうことになりますけど
  (,,   (,ゝ'' ーノ(  ,.r‐―‐ァ     文化って大抵こういうとこから伝わるんですよね。
  ノ,   `く^'ii'> `'fァ(ト--'〈  >29 整理しないといけないことは山積みですけどねぇ
 (    /ヽ 茶〉ー' ,ィ   ) >30 固形だと水に溶けにくいから、かな? 
  `て / / ハ ー' )'ー '´     インスタントは飲みたい時にサッと飲めてこそ!ですよ。
   ,__/ /7´  ', ,,ノ  >31 いいですねぇ ……集まるのは無理でも、日を決めて
   `つノ/     ',       それぞれ好きなものを飲んだりすると結構楽しいかも。
     く      ゝ.  >32 モカでマタ〜リ。 同名のWEBコミックもセットでいかが?
       `ーァ‐ ァr ´    >33 これでも普段は割とブラック多めなんですよ。
        /  / l        濃ゆ〜いブラック、甘〜いカフェオレ。本日のご注文は〜♪
      /  /|  |    >34 急に増えましたねー 残りはちょっと蒸らしましょ。
     .〈  〈 .|  |
      ヽ __)1、_ ⌒)  >>28-34 >>35-
43名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/07 10:18 ID:???
>>42
ああっ、先生がこんな時間に!
新学期も始まったし、忙しいんですね…(つД`)
( ´Д`)/先生!乙彼様です!
44名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/07 21:02 ID:???
( ´Д`)/先生はネカーマだったんでつか?おいらは乙姫様だと思ってたのに。。。
45一番茶先生:04/04/13 00:51 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(  < 「テオブロ」買ってみました。
    ( ⊂)茶iつ旦~  \___________
     )ノくん'i〉ノ    
    ´   し'ノ  >>35-44

 >35 ……どうかしました?
 >36 あらら、そうなのですか?
.     好きなものならそんなこと気にせず飲めばいいと思いますけど、
.     在庫とか縮小されたら困りますよね。微妙にブームっぽい商品でしたし。
 >37 売れ残りにも使い道はありますよ! ……臭い消しとか。
 >38 これは困った>>1さんですねぇ。
.     以降の挙手が無いところをみると、このスレは立て逃げスレなんでしょうか。
 >39 遠足よりも花見に行きたいですねー 桜月夜に花見で一杯♪
 >40 スレタイに気付かなかった先生も取り残されたっぽいです……
 >41 花粉症にも効くらしいので、これからの季節にはもってこいかも、ですね。
 >43 新年度、新学期。そして私達にとっては何よりも新茶の季節です!
 >44 釜炒りの方が後味がスッキリしてるんですよ〜?
46名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/13 02:00 ID:???
( ´Д`)/先生!質問の流し方上手いですね。惚れました。
47某校教師:04/04/13 02:08 ID:???
( ´Д`)/一番茶先生!本当レス手馴れてますね!
48名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/20 03:26 ID:f5PzLqLG
( ´Д`)/先生!ローズヒップティーの出し殻は食べますか?
通販番組でやってたので一度試したら美味しくありませんでした!
49一番茶先生:04/04/22 01:11 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(  。oO   とんかつ茶漬けにあう茶…… |
    ( ⊂)茶iつ旦~   \_____________ノ
     )ノくん'i〉ノ    
    ´   し'ノ  >>46-48

 >46 こちらこそ、お粗末さまでした〜
 >47 お茶は一期一会。授業は継続が力なりですよ〜♪
 >48 食べたことありませんけど、ジャムなどにすると美味しいらしいですねー
.    葉っぱといえば、日本茶の葉を食べる料理もあるそうで  
.    未使用のお茶っ葉を、蒸して、刻んで、そのままホカホカごはんに。
.    ……ふりかけ感覚でお茶漬け風味な情緒あふれる一品だそうでーす
50名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/22 12:55 ID:???
  且
( ´Д`)/先生!永谷園のお茶漬けは「お茶」漬けと呼べるのでしょうか!
51名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/22 14:24 ID:???
( ´Д`)/先生!妹に、お茶にしてねとカモミールの苗を貰い
       育ててるのですが、どうやってお茶にするのかわかりません!
       花を入れるまでは解ったんですが、ガクから切り取って
       そのまま投入でいいんでしょうか?
52名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/24 06:40 ID:UAhhqOJC
( ´Д`)/先生!おぱようございます
53名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/24 12:06 ID:???
( ´Д`)/先生!こんぬつわ
54名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/24 19:25 ID:???
( ´Д`)/先生!ごきげんよう
55名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/24 19:45 ID:???
( ´Д`)/先生!喫茶店をするのに、気を付けなければならないことってなんでしょう?
56名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/25 11:37 ID:???
( ´Д`)/先生!ぼくもとんかつでお茶漬け作ってみました。マズーでした。
57名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 01:56 ID:zkWO7nqh
( ´Д`)/ 先生! 隣の植草くんが戻しそーなんでつが。。。
58名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/04/26 01:57 ID:zkWO7nqh
(;´Д`)/ あー、ageちゃった。
59ペポ先生:04/04/28 14:47 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          || フリマにて1000円でサイフォン購入するも1回しか使わず
          || 準備と後片付けが結構大変なのよペポ
          。
         /__〔_[]_〕_________________
     [ ゚▽゚]ノ  <珈琲党の新人教師、ペポが授業をさせていただくペポよ〜
   _ /困   
   |\ ノ ヽ\  >50 先生の家ではお茶をかけて食べてるペポ。ちなみにお茶でも色は一緒ペポ
   |  | ̄ ̄ ̄| >51 単体で入れるのではなく、市販されてるハーブティーに混ぜるといいと思うペポ
   |  |      | >52 おぱようという響きはあぱまんと似てると思うのは先生だけペポか?
          >53 こんぬつわという響きは高知鰹と似てると思うのは先生だけペポか?
          >54 小堺一機が司会の同名の番組は…みんな知っているのペポね…
          >55 マジレスすると、客がゆっくりくつろげるかどうかだと思うペポ。あとは名物メニュー
             が欲しいペポね
          >56 人の味覚は千差万別。好きな物を好きな様に頂くのが身近な幸せだと思うペポ
          >57 東山君は保健室に連れていってあげるペポ。錦織君は何もしなくていいペポ
          >58 よくあることペポ。くよくよせずに珈琲でも飲んでマターリするといいペポ
          授業範囲>>50−58
60名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/02 20:28 ID:vu+mX2fK
(;´Д`)/ 先生!あげます。
61名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/11 20:53 ID:???
( ´Д`)/先生!角砂糖にブランデーをかけて火をつけて紅茶に入れて飲むのを
 やってみました。アルコールがとんでうまくないです。
62名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/12 00:19 ID:???
( ´Д`)/<先生!邦楽校約一年ぶりの新スレです!
【邦楽校】先生!遂にゲットしますた【パート7】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1084187340/l50
63一番茶先生:04/05/17 00:56 ID:JriM89fk
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(    < 今年は五月一日が八十八夜。
    ( ⊂)茶iつ旦~    \ ……しっかり新茶は飲めました?
     )ノくん'i〉ノ          \_____________
    ´   し'ノ  >>59-62

 >>59 お疲れさまでした〜 
.      珈琲党だそうで、とっても心強いです。これからよろしくお願いしますね。
 >>60 また下がってますねー それageageっ!
 >>61 あらら、折角の演出が裏目に出ちゃいましたか? 
.      次はアルコールを飛ばさないで美味しく味わってくださいねー
.      。o(先生もいつかはマシュマロとか生クリームとかにチャレンジしたいです)
 >>62 宣伝お疲れさまですー でも、過去ログ倉庫になってますけど……?
64名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 01:34 ID:???
( ´Д`)/<先生!消防のころ、遠足で
紅茶持っていったら、変人扱いされますた!
65名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 18:05 ID:???
>>64
( ´Д`)/先生!便乗質問!
消防の子が修学旅行で水出し紅茶を持ってこうとしてるんですが、
やはり変人扱いされるんでしょうか?
だまってりゃばれないよって言ってるんですが〜…
66名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/17 18:22 ID:???
( ´Д`)/<先生!僕は中学の修学旅行を当日になってバックれてしまいました!
67名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/20 20:31 ID:???
(;´Д`)/先生!邦楽校新スレです。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1085042917/l100#tag9
68名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/24 02:22 ID:???
( ´Д`)/先生!寝ます!もやすみなさい
69一番茶先生:04/05/25 00:14 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(    < そろそろ冷たいお茶が気になる季節?
    ( ⊂)茶iつ旦~    \_____________
     )ノくん'i〉ノ  
    ´   し'ノ  >>64-68

 >>64 紅茶も普通に選択肢の一つ、ですよね。
.      あ。もしかして…… お湯とティーバッグを持っていってその場で淹れたりしたんじゃ……?
 >>65 砂糖を入れてない紅茶は、烏龍茶といってもまずばれません!
.      なにより、甘くしちゃうとお弁当の白いご飯にあわせにくくなりますから。
.      でも、修学旅行で水筒を使うのなんて最初の一日目だけの話かもしれないんですよねー
 >>66 あらら〜 お茶の道は一期一会。 学校での生活もまた、かけがえのないものですよ〜?
 >>67 宣伝お疲れさまでしたー よくわかりませんけど、今度は続くと良いですねー
 >>68 それじゃ、先生もこれを貼り付けてからおやすみなさ〜い
70名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 01:03 ID:???
( ´Д`)/先生!頭の急須の中身は何茶ですか?
71名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 16:22 ID:???
( ´Д`)/先生!65です。
お茶は2日目からは旅館で入れてもらうそうです。優雅ですね。
そして今日修学旅行から帰ってきまつ。
72名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/25 19:00 ID:???
( ´Д`)/先生!風邪で病院に行ったら漢方薬をススメられたので、食前に飲むようになりますた!
73名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/05/30 21:13 ID:???
ペット茶のCMに使えるんじゃなかろうか。
なにげに高級感を演出する。
74一番茶先生:04/06/07 23:26 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(    < 新茶が半額セールでした。
    ( ⊂)茶iつ旦~    \_売れ残りの処分でも得した気分です。
     )ノくん'i〉ノ  
    ´   し'ノ  >>70-73

 >>70 もちろん、いま飲んでるお茶がはいってるんですよ〜?
 >>71 最近じゃ普通に海外まで行ってますからねー 豪華なものです。
     で、修学旅行のお土産は貰えました? 京都方面ならお茶に超期待!
 >>72 漢方が市販薬よりいいって話はよく聞きますけど
     お茶で薬を飲むのってダメなんですよねー
     おクスリを飲むときは、キチンと用法用量を守って養生してくださいね?
 >>73 ……??? ペット茶だからソフドリ板でいいのかな?
75名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/08 17:02 ID:???
( ´Д`)/先生!今年から紅茶を始めたビギナーですが、
ビギナーなのでちょっと気後れて新茶には一切手を出しませんでした。
この1年でもっと勉強して、来年の新茶の時期にはなんかいいのを
ゲットしようかと思います!(決意表明)
76一番茶先生:04/06/28 00:24 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(    < 気がつけばこんなに間が……。
    ( ⊂)茶iつ旦~    \___________

 >>70 その意気!ですよ〜
     先生は手元の「緑茶の事典」と同じ出版社の「紅茶の事典」が
     ちょっと気になってます。 こういうのって、揃えたくなりますよね〜

     ……多忙のなか、夕食後一杯のレモンティーが清涼剤です。HOTですけど。
77名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/06/28 16:33 ID:???
>>76
( ´Д`)/先生!なんだか頓珍漢なご回答されてますよ〜!
       
78一番茶先生:04/07/11 23:48 ID:???
          _,_  :
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(    < あららら……
    ( ⊂)茶iつ旦~    \_ 忙しい時に無理をするものではないですね。
                    >>76>>70>>75に脳内変換して自習ですよー
79名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/12 13:56 ID:???
( ´Д`)/先生!近頃チェーン店だけど居酒屋でも、
            お茶が出てくるようになってきたので
            食後にウマーです!
           でもせめてアイスティーも出してホスィ…
80名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/14 17:16 ID:???
( ´Д`)/先生!某板のKONMAI先生と同一人物ですか?
81名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/21 14:03 ID:???
( ´Д`)/先生!ライチの紅茶買ったんやけど、ライチのかほりがしません!!
        だまされたんでしょうか?
82ペポ生徒:04/07/31 16:03 ID:???
[ ゚▽゚]/ 先生!冷房のきいた部屋で熱い珈琲を飲むのもオツですペポ
83一番茶先生:04/08/14 00:04 ID:???
       c(_)'′
     . '´   ヽ    
     チャィ⌒')ハ)〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(    < ちょっと銅製の急須を探してます。
    ( ⊂)茶iつ旦~    \_ 落としても割れないっていいですよね〜
     )ノくん'i〉ノ  
    ´   し'ノ  >>79-82

 >>79 アイスティーはメニュー品ですからねー
     HOTで出てくる食後のお茶をアイスに換えたりはしてもらえるかも?
     実際、先生は冬に逆(アイス→ホット)をよくお願いしてました。
 >>80 先生!なんてどこも似たり寄ったりですよー?
     強いて言うなら紅茶と烏龍茶くらいの間柄かもしれませんね。
 >>81 ライチティー? 初耳ですけど、そんな種類もあるんですね〜
     名前が付いてるからといって必ずしも面影があるとは限りません!
     じゃあ何で名前が付いてるかって? そこがお茶の神秘なのです
     一般的にお茶は周囲の環境(特に匂い)に大変影響されますから
     次は保管状態にもあれこれ気を配ってみるといいかもしれませんねー
 >>82 これぞ!夏の醍醐味ですねー
     でも、暑い中で飲む冷茶(水出し)もまた格別だったりしますね。
84名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 08:05 ID:cX+CPUbS
( ´Д`)/先生!お茶にはあんぱんですよ!
85名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/08/28 12:40 ID:???
( ´Д`)/先生!残暑お見舞い申し上げます!
       残暑に美味しい紅茶はなんですか?
86ペポ生徒:04/09/04 17:53 ID:???
[ ゚▽゚]ノ <先生!今日新しいマグカップを購入しました
       中空になってて冷めにくい頼れるヤツです!
87名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/06 12:46 ID:???
( ´Д`)/先生!ペポくんが語尾にペポを付けてません!
       校則違反だと思います!!
88名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/06 13:08 ID:82JrIiEI
( ´Д`)/先生!先生スレは最早どこも斜陽ですか?
89名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/10 02:04 ID:???
( ´Д`)/先生!名古屋中区でも我が東京西多摩エリアにも
紅茶喫茶がありました。客単価設定が高く考えていて、
どうにもとっつきが悪いところが共通してます。
90名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/09/10 09:13 ID:???
( ´Д`)/先生!今度紅茶を買いに行こうと思うのですが、
           先生的には今はどのお茶がお勧めですか?
91一番茶先生:04/09/24 01:01:16 ID:???
     ( (   (. )
     ., - ‐ ) ‐- .   _,_  :
    .´,.::::;;:... . . _  `.(_)'′  
    i ヾ:;_     ._,.ン|   ヽ
    l    ̄ ̄...:;:彡|⌒)ハ)〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }  . . . .::::;:;;;;;彡{゚ ヮ゚ノ( < ……気づいたら一月半も。
    i     .......:;;;;;彡とi)  )  \___________
    }   . . ....::;::;:;;;;彡{んゞノ
    i,    . .:. :;:;;;彡jノ::::::::::....
     ト ,  . . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......:::;;;ジ.:::::::::::::::::::: >>84-90

 >84 あんぱんって和菓子扱いされてますけど、
    外身はパンの和洋折衷品ですから、紅茶でも合いそうですよね。
    むしろどちらに合わせるかでその人の好みがわかってしまいそう……
 >85 先生は相変わらず安〜いレモンティーしか……
    残暑も過ぎて、そろそろHOTが心地よい季節になってきましたね。
 >86 この前、ネットで知った「サハラマグ」というマグを買いました〜
    保温(保冷)に優れてデザインも素敵!ペポ先生のも似たようなものでしょうか?
 >87 まぁまぁ、生徒の時くらいいいじゃないですか。
 >88 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
 >89 喫茶店の紅茶って美味しいですけど高いですよね。
    あれはあれで好きなんですけど、もっと気軽に飲めるような店も欲しいなぁ、って。
 >90 お店に入って、ぐるっと見て回って、気に入ったのを手にとってみるというのは?
    嗜好品なんですから、たまにはフィーリングで選んじゃいましょ。
92名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/01 19:57:20 ID:???
( ´Д`)/ <先生!なんか凄いひっそりとしたスレですね!
93名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/04 09:29:45 ID:???
( ´Д`)/先生!我々は、紅茶愛飲者の精神にのっとり、
       (中略)正々堂々と淹れることを誓います!
94名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/09 13:57:28 ID:???
( ´Д`)/ 先生!余ったコーヒーをゼラチンで固め冷やして自家製コーヒーゼリーを
        作ってみたのですが、正直、まずかったです!
95名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/12 10:39:13 ID:???
( ´Д`)/先生!この頃便秘気味なのですが、
       コーヒーは1杯、紅茶は2杯以上飲むと
       もよおしてきます。
       日頃水分はコーヒー紅茶からしか取らないのですが、
       水分も別に取った方がよろしいでしょうか?

       便秘になるのは、毎日飲んでないからでして…
96名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/13 13:31:43 ID:???
( ´Д`)/先生!ラムちゃん風の授業キボーン!
97ペポ教師:04/10/23 21:14:17 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          || うちのコーヒーメーカーはカプチーノも出来るスグレモノ
          || でも、準備、後片付けが大変なのでこれまた1回だけ使用ペポ
          。
         /__〔_[]_〕_________________
     [ ゚▽゚]ノ <今回はペポが授業をするペポよ〜!
   _ /困     >92 勝って笑うが青春なら、負けて泣くのも青春ペポ。意味ないペポが…
   |\ ノ ヽ\   >93 その意気や良しペポ!精進して英国人にギャフンと言わせるペポ
   |  | ̄ ̄ ̄|   >94 先生も昔やったペポ。砂糖多めに入れるとちょっとましペポよ
            >95 マジレスすると、水分の吸収率が悪いから、水やスポエネ飲むいいペポ
            >96 負ける訳にはいかん!みんな聞いてくれ! 俺達には日本茶党のような
                優秀な情報網も機動力も無い!勢力から言っても、約半数の 脱落者を出し
                紅茶党と中国茶派を向こうに回して戦うには、あまりにも劣勢だ!
                しかし! 我々には我々の武器がある!この板は我々の土地だ!
               バナーからリンク先にいたるまで知り尽くしているという、強味がある!
               戦いを止めてはいけない! 力の限りを尽くして、最後まで戦うんだ!
               輝ける勝利のその日まで!……ちょっと貸して。
               2chの主役は我々だ!珈琲派の同志よ、この剣の元に結集せよ!
               と、メガネ風に授業をしてみるペポ
              授業範囲>>92-96
98名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/10/24 23:28:14 ID:???
>>97
ペポ( ´Д`)/先生!…わかっちゃったよ、メガネ…なつかすぃ_| ̄|○
99名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/03 18:59:50 ID:???
( ´Д`)/先生!とうとう11月になりました。
           1日は紅茶の日ということでしたが、
           先生は何をして過ごしましたか?
           自分は普通に紅茶飲みましたが。
           ヌワラエリアでしたが。
100名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/03 23:43:15 ID:???
( ´Д`)/先生!100ゲットしました!
101名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/11/21 12:35:16 ID:c6oLAjNE
( ´Д`)/先生!たまにはageた方が良いのでしょうか?

       さて来月はクリスマスですが、それに合うと思う
       紅茶は何だと思いますか?
102一番茶先生:04/12/10 01:50:34 ID:???
     ( (   (. )
     ., - ‐ ) ‐- .   _,_  :
    .´,.::::;;:... . . _  `.(_)'′  
    i ヾ:;_     ._,.ン|   ヽ
    l    ̄ ̄...:;:彡|⌒)ハ)〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }  . . . .::::;:;;;;;彡{゚ ヮ゚ノ( < ……ご無沙汰してます。
    i     .......:;;;;;彡とi)  )  \___________
    }   . . ....::;::;:;;;;彡{んゞノ
    i,    . .:. :;:;;;彡jノ::::::::::....
     ト ,  . . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......:::;;;ジ.:::::::::::::::::::: >>98-101

 >98  ナウ○カのパロディでしたっけ……?
    あの回ってお茶が物語のきっかけになってましたよね、たしか。
 >99 1日じゃなかったですけど、秋に京都の物産展がありましたので
    ものは試しにと覗いてみたら一保堂はじめ何件か有名なお茶屋さんが来てました!
    で、今はそれを飲んでるのですよ。
 >100 おめでとうございました。 でも次の100までは1年くらいかかりそうな勢いですね。
 >101 やっぱりクリスマスですから
     何を飲むかより誰と飲むかが重要になってくるんでしょうね〜
     今年は奮発してスターバックスのマグを3種ほど買ってみましたけど
     これってシーズン終了後はどこにしまおうかな……
103名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/12/17 11:14:53 ID:???
( ´Д`)/先生!この間紅茶に詳しい喫茶店で紅茶を飲んだのですが、
           クリスマス限定メニューとあって、キーマンをアレンジして
           たのがありました。
           自分はキーマンは飲んだこと無かったのですが、
           シナモン入れてたのを飲んでみました。
           シナモンの味しかしませんでした。
           どの辺がクリスマスだったのでしょうか…?
           教えてください。
104名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/12 07:10:27 ID:MPi2wWMw
( ´Д`)/先生!今年初発言(σ・∀・)σゲッツ
105名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/13 14:20:41 ID:???
( ´Д`)/先生!しまった、先生にお年始忘れてた!
           今年もよろしくお願いします。
106名無しさん@( ・∀・)つ旦~:05/01/22 21:24:44 ID:???
ttp://kaomako.dynalias.org/upload/img/kaomako105.avi

ハロモニであるなしクイズをやっていた
答えが「茶」というクイズだった

「緑」にあって「青」にない・・・
「紅」にあって「白」にない・・・

「青茶」はある
烏龍茶は「青茶」の一種なんだ
黒茶も白茶もある
プーアル茶は「黒茶」の一種だ
黄茶というのもあるし
緑茶や紅茶はそういった色で区別される数ある茶の種類の一種だ
最近は中国茶ブームでもあり知っている人間もかなりいると思う
このクイズを作って放映した制作会社は罰金もんだ
スタッフはポケットマネーでモーニング娘。を中国に行かせてロケをしる
台湾でコンサートをやらせようという運動があるらしいし台湾でもいいかな
ttp://kaomako.dynalias.org/upload/img/kaomako110.avi

ハロー!モーニング公式ホームページ
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/haromoni/
ハロー!モーニング「メッセージボード」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/haromoni/qa/qa.html
107一番茶先生:05/01/23 21:46:01 ID:???

     ( (   (. )
     ., - ‐ ) ‐- .   _,_  :
    .´,.::::;;:... . . _  `.(_)'′  
    i ヾ:;_     ._,.ン|   ヽ
    l    ̄ ̄...:;:彡|⌒)ハ)〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }  . . . .::::;:;;;;;彡{゚ ヮ゚ノ( < ……あけましておめでとうございまーす
    i     .......:;;;;;彡とi)  )  \_______________
    }   . . ....::;::;:;;;;彡{んゞノ
    i,    . .:. :;:;;;彡jノ::::::::::....
     ト ,  . . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......:::;;;ジ.:::::::::::::::::::: >>103-106

 >103 ……雰囲気が、とか?
     今年のクリスマスにはお店の人に聞いてみるといいかも。
 >104 初発言が12日なんて…… 今年は週一発言を目指したいですね。
 >105 教わることのほうが多い先生ですけど、今年もよろしくお願いします!
 >106 問題とする以上、きちんと調べてないと恥をかく。軽い気持ちで考えたんでしょうけどね。
     そういえば、今年はセンター試験でも色々あったようで……
108ペポ生徒:2005/04/11(月) 14:27:12 ID:???
[ ゚▽゚]ノ 先生!今日、今季初アイスコーヒーを淹れました!
      ゴブサタシテマスペポ
109名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/04/26(火) 13:52:50 ID:07TUiuXb
( ´Д`)/先生!昼寝の前に珈琲や紅茶を飲んだら、
           30分後にスキーリ目が覚めるって聴いたので、
           濃いヤツをガッと飲んで昼寝しました。
           で、目が覚めたらなんと2時間以上寝てしまっていました。
           情報が間違ってるのでしょうか?
           それとも、自分がただの怠け者なんでしょうか?_| ̄|○

           みんなこのスレの存在を忘れてるようなので、ageます。
110名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/01(日) 03:59:27 ID:???
グリーンティーはダメで、緑茶はOKな件。
111一番茶先生:2005/05/03(火) 23:46:32 ID:???
     ( (   (. )
     ., - ‐ ) ‐- .   _,_  :
    .´,.::::;;:... . . _  `.(_)'′  
    i ヾ:;_     ._,.ン|   ヽ
    l    ̄ ̄...:;:彡|⌒)ハ)〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }  . . . .::::;:;;;;;彡{゚ ヮ゚ノ( < 八十八夜、今年は知覧です♪
    i     .......:;;;;;彡とi)  )  \_____________
    }   . . ....::;::;:;;;;彡{んゞノ
    i,    . .:. :;:;;;彡jノ::::::::::....
     ト ,  . . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......:::;;;ジ.:::::::::::::::::::: >108-110

 >108 ご無沙汰ですね。 このスレもよく落ちなかったのが不思議なくらい。
      季節も春が過ぎ、もうすぐ梅雨にかかりそうですけど
      コーヒーはまだホットで飲んでます。甘いほうが好きだからでしょうか。
 >109 いわゆるカフェイン関係の話はいろいろいろいろいろいろあって
      先生の場合も、試して「???」な結果になることが多かったですよ。
      そもそも、ここの住人さん達には、もうカフェインなんて効果ないんじゃないかなー?
 >110 グリーンティーって書くと、砂糖とか入ってそう…… 抹茶のイメージがします。
112名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/05/25(水) 21:10:34 ID:1X//qUk3
(・A・)ノシ せんせーい!!
返事してー!!
113ペポ生徒:2005/05/25(水) 21:30:26 ID:???
[ ゚▽゚]ノ 先生!どうしても缶入り、ペットボトル入りの緑茶が好きになれませんペポ!
      タンナル ワガママ カモシレマセンガペポ・・・
114名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/14(火) 15:27:46 ID:???
/ 人l!TヮTノ!つ せんせい!過疎な校舎だと先生としても辛いですよね
          ところでココアにシナモン入れるのは一般的に無謀ですか?
115一番茶先生:2005/06/15(水) 00:26:44 ID:???

     ( (   (. )
     ., - ‐ ) ‐- .   _,_  :
    .´,.::::;;:... . . _  `.(_)'
    i ヾ:;_     ._,.ン|   ヽ
    l    ̄ ̄...:;:彡|⌒)ハ)〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }  . . . .::::;:;;;;;彡{゚ ヮ゚ノ( < 地元の新茶フェアを見逃しました……
    i     .......:;;;;;彡とi)  )  \_____________
    }   . . ....::;::;:;;;;彡{んゞノ
    i,    . .:. :;:;;;彡jノ::::::::::....
     ト ,  . . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......:::;;;ジ.:::::::::::::::::::: >112-114

 >112 書き込まなくても、このスレはちゃんとチェックしてますよーーー
 >113 コロコロと入れ変わるPET緑茶はどうしても好きになれなくて
     外で飲む時は無難な烏龍茶(たぶんサントリーの)を買ってます。
     ただ、昔、ファミマで売ってたオリジナル緑茶は割と美味しかったですよ。
 >114 ここの所は、四季の移り変わり際だけの書き込みでしたけど
     スレさえ落ちなければ、1、2ヶ月の空白なんて気にならないものですよ。
     賑やかな校舎なら他に行けばありますし、大きなイベントもありましたし、
     どのみち私達がお茶・珈琲から離れて生活するなんてありえませんから……

     ……ココアにシナモン? あんまり香り的にも効果がなさそうな気がしますけど。
116名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/06/15(水) 17:53:11 ID:???
( ´Д`)/先生〜! ああ、すれ違ってしまった…_| ̄|○
              でも良く見たら結構時間経ってますね。

              紅茶飲む人にとって、一番ステインが良く落ちる
              歯磨き粉って、どれですか?
117一番茶先生:2005/06/16(木) 00:29:47 ID:???

       _,_  :
     c(_)'′     >>116
   . '´   ヽ       お茶・珈琲愛飲家にとってステインは永遠の悩みのタネですけど
   チャィ⌒')ハ)〉.     「オーラ2 ステインクリア」というそのものズバリな歯磨き粉がありますよー
   ノ i(l.゚ ヮ゚ノ(.     これで三食磨いてたら歯医者さんに驚かれる位の違いが出ました!
  ( ⊂)茶iつ旦~   他にも効く歯磨き粉があれば先生もぜひ知りたいです。
118名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/06(土) 07:19:43 ID:PBWODW6I
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!
__ /    /    | 鉄道路線・車両校が開校しました!    
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
先生!鉄道会社設立です!(1駅目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122826068/
119名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/08/07(日) 00:58:24 ID:6UpAn0xv
中国のお茶は持ってっちゃダメでちゅよ

【中国】下水でプーアル茶製造!?「ニセ熟成茶葉」工場 - 茶葉にはカビやうじ虫も発生[07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122541473/
120名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/20(日) 19:54:36 ID:???
( ´Д`)/先生!レモングラスティーはレモンジュース代わりになりますか?
121名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/11/25(金) 13:14:55 ID:HmbqFRMS
>>119
( ´Д`)/先生!紅茶は中国産が多いですが、それもダメなんでしょうか!
           気になって新しい紅茶が買えません_| ̄|○
122名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/20(火) 13:46:50 ID:Rh0ITz6N
( ´Д`)/先生!年末年始によく飲まれる紅茶ってありますか?
123名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/20(火) 14:51:06 ID:???
( ´Д`)/先生!バナナミルクティーはおやつに含まれますか?
124名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2005/12/21(水) 13:41:07 ID:???
( ´Д`)/先生!そろそろ冬厨が出る季節です!
            心構えとか教えてください!
125名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 02:37:24 ID:3UJ7CgVG
( ´Д`)/先生!この寒い冬に丁度良い飲み物は何でしょうか?
           先生オススメのをおながいします。
126名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/07(土) 02:43:12 ID:S3gYN3jE
( ´Д`)/先生!紅茶を淹れるようにティーポットで日本茶を淹れたらおいしいですか?
127名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/01/12(木) 11:18:34 ID:HXpiqr3z
 ´Д`)/

お茶のかわりにコーシーは?
128名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2006/02/06(月) 16:54:14 ID:???
( ´Д`)/先生!コーシーは作用がキツ過ぎて後々猛烈な睡魔に襲われるのでやめた方がいいと思います!
129名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/18(土) 22:56:23 ID:l1Dg0+6H
( ´Д`)/先生!たくさん質問が溜まってます!
130名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/02/19(日) 15:32:24 ID:i/rrM97D
先生!伊藤園の蕎麦茶がチョコレートの味がしておいしいと豆知識をお教えします!
131ペポ先生:2006/03/02(木) 11:27:03 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          || 近所のコンビにで買ったケナフでできたドリップペーパー
          || 紙製のより液が落ちるの早い気がするペポ
          。
         /__〔_[]_〕_________________
     [ ゚▽゚]ノ <今回はペポが授業をするペポよ〜!
   _ /困     
   |\ ノ ヽ\   >118 おめ!開港の挨拶に・・・行くのは少し遅すぎるペポね
   |  | ̄ ̄ ̄|   >119 今景気のいい中国の、その闇の部分ペポね・・・
            >120 ウインナーコーヒーにウインナーは入ってないペポよ?
            >121 原産表示をよくチェック!これしか言えないペポよ・・・
            >122 先生は紅茶はあまり飲みませんがミルク>レモン派ペポ
            >123 バナナミルクはおやつペポが、ティーは大人の嗜好品ペポ
            >124 ジョジョ3部のアクアダイビングの時と一緒ペポ。落ち着け
            >125 先生のマイブームはサンマルクのルシアンコーヒーペポ
            >126 英国風緑茶ペポね。きっとボーンチャイナだと中華風に
            >127 先生が指を一回鳴らしたらコーヒー持ってくるようにペポ
            >128 止めようと思っても止められない。それがお茶、珈琲の魔力ペポ
            >129 溜め込んだものを一気に処理したほうがキモチイイペポ?
            >130 よし、これから近所のスーパーへ駆け込んで味見するペポ
           授業範囲>118-130
132ペポ先生:2006/03/02(木) 11:28:09 ID:???
・・誤字多すぎ・・・
133名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/02(木) 12:25:30 ID:???
( ´Д`)/先生!のばっくげっちゅ!ビバケナフ!
134名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/03/07(火) 17:25:47 ID:???
( ´Д`)/先生!春のオススメ茶をおながいします。
135ポテトチップナラナンノ種類デモ食ベルヤツ:2006/03/16(木) 22:10:52 ID:he3v85PA
ムウウウウウウウウウウウウ!?(´Д`)/先生!バッカリヂャン!
136名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/06/02(金) 21:23:50 ID:MvC3P1av
先生  うんこもらしそうです らら
137名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/06(木) 22:26:44 ID:wqcwenhd
( ´Д`)/先生! 7月10日は納豆の日だそうです!
            納豆と紅茶またはコーヒーってどうやったら合うと思いますか?
138名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/07/25(火) 21:22:04 ID:???
乾燥させた納豆をコーヒー豆と一緒に挽くと良いと思うよ。
139ペポ先生:2006/08/24(木) 21:04:57 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          || 今日はじめて炭酸コーヒーをのんだペポ
          || もうね(ry
          。
         /__〔_[]_〕_________________
     [ ゚▽゚]ノ <今回もペポが授業をするペポよ〜!
   _ /困     
   |\ ノ ヽ\ 
   |  | ̄ ̄ ̄|

>132 漢字書き取り100ページの刑ペポ
>133 ケナフはそんなにも優れモノだったペポか!勉強不足だったペポよ
>134 ペットボトルだとキリンの「実感」が良かったペポ。あっという間に消えたけど・・・
>135 生徒!先生のマイフェイバリットポテチはわさビーフです!
>136 トイレに 行けば いいじゃない 人間だもの らら ペポ
>137 せ、先生はあのネバネバ豆だけは苦手ペポ。でも、あえて言うならクッキーに入れる?
>138 ・・・なんかミルがとんでもない事になりそうペポよ・・・ていうか、反対!

というわけで本日の授業はみみまでペポ〜
授業範囲>132-138
140名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/09/26(火) 19:43:44 ID:nUXSxanN
先生  うんこもらしそうです らら
141名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2006/10/03(火) 20:51:43 ID:???
( ´Д`)/先生!パナマコーヒーうまかった
142名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/01/09(水) 00:23:27 ID:???
gjkhjkdj




dfjfj
fjg




dfghdhdsfh




dfhddhfddf




yrreyry



dfgdgd



143名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/22(金) 04:39:26 ID:Q+56eMcl
昭和40年12月5日愛知県蒲郡市生まれA型離婚暦あり小人(こびと)の奇形は
きちがいです。天辺ハゲなのでチビ河童。
淫乱、嘘で固めた性格、情報操作、恐ろしいほどの腹黒です。
もし近辺に生息してましたら絶対に関わらないでください。
一見すると人当たりがよくみえてますが、
間違いなくあなたに不利益を与えますよ。
すべての話の裏を取ってみるといいでしょう。
性病持ちです。 治らない病気です。感染します。

鳥居千鶴子

以上社会的に利益のある情報でした。
十分に注意しましょう。
144名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/08/26(火) 10:51:14 ID:umKyqjOF
その昔、遠足に家で飲んでるお茶を詰めて持っていったらみんなにこんな美味しいお茶飲んだことがないといわれみんなに飲まれてしまった
烏龍茶だった。今はその会社がなく該当品に出会えない・・・
145名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2008/10/18(土) 17:53:51 ID:qUMbLpaH
どうぞ
146覆面先生 ◆Fuku22lR5I :2010/04/11(日) 01:03:26 ID:???
―――――――――――――――――――――――――――

.       / ̄ ̄\  |  こんな姿ですが、
      |  ○ ○|   |   けっして怪しい者ではありません。
      ヽ _皿_ノ  ∩
      /<\/>\/ /
.     /    lo |、__/     授業範囲>>140-145
__     | |   |o |   旦~ __________E[]ヨ___
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  _____∧______________________________

 はじめまして。覆面と申します。授業をはじめましょう。

 >>140 トイレですね。どうぞ行ってきてください。我慢していると、お茶も満足に楽しめませ
      んから。ところで、最後の「らら」が気になっているのですが。微妙に楽しそう(笑)。
 >>141 先生は飲んだことないのです。独特な味と香りみたいですね。>>141君の好みに合
      っていたようで何より。ところでパナマコーヒーとバナナコーヒーって似てません?
 >>142 えーと、これは何かの暗号でしょうか。「しはまはま はまき しはきくしくしとはく しは
      くししくはししは んすすいんすん しはきしきし」 かな入力してみても意味不明です。
 >>143 スレ違いです。というより板違いですね。といっても、この話題にふさわしい板があ
      るかどうかはわかりませんけれど。とりあえず落ち着いてください(イマゴロ イッテモ)。
 >>144 うーん。会社ごとなくなっているとなると、その味と再会することは叶わないわけで、
      ちょっと残念ですね。そこまで評判な烏龍茶、先生も一度飲んでみたかったです。
147覆面先生 ◆Fuku22lR5I :2010/04/11(日) 01:04:38 ID:???
 >>145 やあ、これはどうも。って、何が「どうぞ」?(笑) いや、この板のデフォルト名無し
      と一緒に見るとお茶を勧められているようで、つい「どうも」と言ってしまいました。

 本日の授業は以上です。それでは自習の時間です。
\____________________________________
148 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/11(木) 05:28:37.95 ID:???
test
149名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2011/10/04(火) 02:41:30.93 ID:???
( ´Д`)/先生!缶コーヒー最強はBOSSレインボーマウンテンです!
150名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/05(日) 00:44:32.63 ID:???
自習もう飽きた!!・・・
151名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/11(土) 11:17:53.69 ID:dvGQekkC
ウーロン茶なら、持って行っても良いと思う
152名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/14(火) 21:44:38.84 ID:/lDMXGQ2
もっていけない茶なんてあるの
153名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 02:46:41.33 ID:B62kAdUF
なぜなんでしょうねえ
154名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/15(水) 10:51:32.46 ID:6syKE0Vw
サントリーのような一流メーカーのならば持参してもいいと思う
155名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/16(木) 06:16:30.32 ID:7en4vvym
ミルクティはいいのですか
156名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/17(金) 07:54:29.17 ID:kYUNEarv
お茶を持っていけない学校があるのか
157名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 16:35:08.20 ID:5gtyJgG1
持っていきます
158名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/19(日) 19:30:55.54 ID:???
( ´Д`)/先生! 100円ショップのドリップコーヒーうめえ!
159名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 01:10:30.06 ID:Dm6XsSp5
持っていけない理由がわからない
160名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 13:39:19.52 ID:1xV2yI9Z
遠足は今は時期外れだとおもうけど・・・?
161名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 15:33:57.37 ID:???
( ´Д`)/先生!ここがどういうスレか分かろうとしてない奴連発です!
162名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/21(火) 18:05:15.35 ID:Dm6XsSp5
茶の種類によっては、許可されると思うな
163名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 07:02:38.22 ID:bkvDyEhN
かなり規則の厳しいところなんだね
驚きの学校だ
164名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/23(木) 18:30:51.42 ID:???
今年の7月から中国が8億人に海外ビザを発行し民主党はソレを受け入れる予定だ。
 新潟に軍事訓練を受けた人民軍がなだれ込むわけだ。

http://www.youtube.com/watch?v=qvI2WTjflnI
【まんが】中国の民族浄化 チベットはいかに侵略されたか(すこしグロ)

中国は侵略する前に必ず漢民族=人民軍をその目的地に移住させる。
それでなくても民主党の政策でシナとチョンが生活保護目当てで週に500人ずつ
日本に移住してきている。(民主党政権になったこのわずかの期間に生活保護目当てのシナ人とチョンが100万人もすでに増えてしまった)
マスコミの推す大阪維新の会の橋下もみんなの党もこれには賛成している。

日本人の党である自民党をマスコミのウソを見抜けず引きずりおろし、目先の1万円欲しさ(子供手当w)に民主党に投票した
おろかな日本人、どうするのだ?

民主党=みんなの党=大阪維新の会・橋下=社民党=反日朝鮮人仲間
日本人撲滅運動仲間です。

日本の税金は民主党によって全て韓国人と中国人に何十兆円も垂れ流されてしまいました。
日本は破滅寸前しかも反日軍隊まで。
165名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 06:21:11.60 ID:7xgAzzXu
持っていくと怒られるのか  変わってるね
166名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/24(金) 07:29:45.97 ID:???
( ´Д`)/先生!どいつもこいつもスレの主旨読まないで糞レスしすぎです!
スレタイに意見するスレじゃねえっつうの!
167名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/25(土) 00:35:31.52 ID:Cqc/nhvc
ステインも一緒に遠足に持っていけばいいと思う
168名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/26(日) 08:32:05.33 ID:O5f8FPJu
お茶の量が多いと重いから駄目なのだと思う
169名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/27(月) 07:47:59.99 ID:b//eyAKf
かぶせ茶を持って行くようにしています
170名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/27(月) 17:52:59.52 ID:b//eyAKf
お茶が禁止なんてどういうこと?
放射能の関係ですか
171名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/02/28(火) 07:54:44.38 ID:m27rwiGz
規制強化してるのでしょうねえ
172名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/01(木) 01:03:06.56 ID:9SiFf6/h
今は茶が、そういう規制対象になっているのか
173名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/02(金) 01:52:22.15 ID:pgJAYLm7
持っていけないということは馬鹿げていると思う
174名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 01:25:03.72 ID:???
先生!
今年度の予算が余ったので、抹茶ミルク粉末やイチゴオレの素、インスタントみそ汁を大量に
「お茶代」として経費で落とすことにしました!
お茶に入りますよね?
175名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/03(土) 02:25:37.86 ID:4Blqqr9f
どういう意味なのだろう
176名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/04(日) 07:45:43.42 ID:0gjIEKzt
紅茶でも許可でないのか
177名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/05(月) 07:35:39.33 ID:B1CopK5c
実家がお茶屋さん持参してもいいと思うよ
178名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/06(火) 00:37:23.48 ID:sJzC02pg
伊藤園に問い合わせてみます
179名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 00:13:05.97 ID:xrUALmgS
持っていきなさい
180名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/07(水) 13:28:28.71 ID:???
小学生の遠足で、豆のお茶だと言われて親にもたされたお茶が
芋掘りの肉体労働の後だったこともあり、えらく美味かった。
先生や友人にも一口ちょうだいと言われて「わー、おいしい」と好評だった。
あれは何だったんだろう。麦茶とは違っていたけど。
181名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 00:54:19.01 ID:JFi7EKEw
サントリーのようなメーカーのものなら、持参しても問題ないと思う
182名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 10:43:17.78 ID:m6zsLukc
自由だよ
そんな変な学校がいまだにあるのかね
183名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/08(木) 16:18:27.68 ID:ia+thbls
酢昆布はおやつのうちに入りません
184名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/09(金) 00:55:35.60 ID:K6WZA+QB
許可します
185名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 01:59:49.80 ID:Qh+V3Ht9
お茶を差別するなんて最低だと思う
186名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/10(土) 21:59:45.23 ID:4tY1DqZi
先生、まゆゆのおしっこは飲んでもいいですか?
187名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 08:46:07.63 ID:UHV2SOTu
持っていけないなんて嘘だろ
188名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/11(日) 14:59:38.40 ID:zYXrDb1S
まゆゆの尿を…ってまゆゆ変態スレに書いてあるけど実際に飲める人いるかな?
189名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/12(月) 02:08:09.74 ID:fcINfJa2
むしろ遠足には、お茶は持っていくべきでしょう
190名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/13(火) 19:04:48.66 ID:imswzDoX
持参に賛成です
191名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/14(水) 07:29:03.35 ID:ojDY85y6
ウーロン茶を持っていくことで手を打ってはどうだろう
192名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/15(木) 07:55:21.88 ID:+vPFoEvR
お茶を持っていかなくて、逆に変でしょう
193名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/16(金) 00:17:36.69 ID:2x+1cuL6
持参がいけない理由があるからでしょう
194名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/17(土) 01:01:31.52 ID:kUE43O10
自由
195名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/18(日) 00:01:34.07 ID:afA947Xo
お茶こそ持って行かなけねばならない
196名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/19(月) 03:28:24.86 ID:50dhvCQd
御茶代として現金で持って行く方法もあり?
197名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 01:21:10.64 ID:i2WWHBVH
どういうことでんねん
198名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/20(火) 11:26:21.03 ID:gNQb9JY9
いけるに決まってるさ
199名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/21(水) 07:34:52.30 ID:IPS3gPSE
ティーパックで持っていけばよろしい
200名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 03:21:41.83 ID:AEba9Z4K
自由だ
201名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 09:54:35.38 ID:pNWHI+iD
校則なのだから守ろうぜ
202名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 17:56:57.99 ID:AEba9Z4K
守らねえ奴は通報する
203名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/22(木) 23:42:13.95 ID:???
>>199
パンティの方かと思った
204名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/24(土) 08:09:26.14 ID:eEmO1YJP
麦茶でもいかんか
205名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/25(日) 02:45:43.21 ID:wkOfbnWT
勿論持参はできません
206名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 06:45:01.21 ID:vJSCztOc
変わった規則。
深い理由があると思うよ
207名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 12:50:31.77 ID:mRvsssnD
へんなスレだな
208名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/27(火) 18:58:32.11 ID:vJSCztOc
理由が知りたいだけだよ
209名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/28(水) 06:46:09.52 ID:XZ/WrLkW
遠足って幼稚園のか?
210名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/29(木) 03:32:25.93 ID:RQYROiOm
ルールに従えば禁止です
211名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/29(木) 20:13:02.03 ID:RQYROiOm
PTA集会で議論してはいかがでしょうか
212名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/30(金) 02:14:40.40 ID:BphSFemq
持参許可してやりなよ
213名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/03/31(土) 03:50:04.11 ID:07jaCWaq
その学校の方針なのだから従うべきでしょう
214名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/01(日) 18:22:56.94 ID:732WCkOh
遠足にお茶は必要だろ
215名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/02(月) 07:14:52.17 ID:e0TZJlf7
行き先の自販機で買えばいい
216名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/03(火) 02:25:58.78 ID:WTtNmfJo
許可してやりなよ先生
217名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/04(水) 19:45:34.56 ID:RcOBO4x0
持って行ってはいけない理由ってなに?
218名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/06(金) 07:39:30.58 ID:ar8VlVqR
校長先生に聞きなさい
219名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/06(金) 10:58:59.51 ID:???
おっさんだけど遠足に行きたいです
220名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/07(土) 07:58:56.36 ID:I54XVFCY
規則は総会で替えないといけないのかなあ
221名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/08(日) 07:09:50.50 ID:???
>>219 お茶持って花見なんかいいね
222名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/08(日) 08:15:36.60 ID:GdcU+mdF
教育委員会に問い合わせてみよう
223名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/09(月) 07:21:46.16 ID:pIUUI6hV
遠足の場所によるのではないですか
224名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/11(水) 02:31:57.22 ID:6pBh/chE
変った学校だな
225名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/12(木) 07:41:08.39 ID:iPn9umWN
教職員会議に諮られてるのではないでしょうか
226名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/14(土) 09:59:10.55 ID:JOuQtZIO
持ち込み禁止なんて時代遅れだ
227名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/04/16(月) 06:07:35.81 ID:/Ipeammb
持っていけると僕は思います
228名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/09(木) 01:18:10.21 ID:UnWGZd1v
矢部敏夫君が検便でひっかかりました。
229名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/08/09(木) 18:44:37.37 ID:iSreFXdS
ミルクティーは腐りますのでステンレスボトルに入れないでください
よって不可
ボトルの説明書よく嫁
230名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/29(土) 14:18:39.73 ID:oBcXUCrQ
遠足でおやつの値段上限制限以外に飲み物の種類制限あったか?
231名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/12/30(日) 00:47:28.36 ID:0EZSfSmP
先生 バナナはお尻の穴に入りますか?
232名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/04/08(月) 23:28:15.10 ID:VOxUXbWZ
233名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2013/11/25(月) 11:20:32.65 ID:lSb223MF
死ぬかと思った
234名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2014/11/06(木) 11:34:26.31 ID:YMOhZzML
麦茶
235名無しさん@( ・∀・)つ旦~
遠足で持参する食べ物や飲み物。金額はいくらまでだとは
あれはいいが、これは駄目だと。。。

ルールを守った子なんかいやしない。それは今も昔も。