警察学校中退しました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君
思い切って辞めたけど、再就職どうしよう・・・
2名無しピーポ君:2006/06/22(木) 20:48:04
2ゲッチュ〜んw
3名無しピーポ君:2006/06/22(木) 21:32:49
なせ辞めちゃったの?
4名無しピーポ君:2006/06/22(木) 22:27:39
警察学校中退します
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1146742023/l50


報告スレどこまで続けるの?
次は「○○に就職しました」って言うスレでも立てるのか?
違う人ならスマン
5名無しピーポ君:2006/06/23(金) 00:09:37
警察学校を中退した皆さん、これから警察学校に入学する人たちに向けて、警察学校のここが厳しいから肝に命じておけというところがあれば教えて下さい。また、皆さんが警察学校を中退した理由も教えてはもらえないでしょうか?
6名無しピーポ君:2006/06/23(金) 00:42:00
毎日楽しくて、飯もうまい。
給与貰いながら健康作りでき、法律の基礎を学べる。
今は完全個室の学生寮も多く、言うことはない。
>>5
鍵をかけ忘れたり、物品を机に放置したまま寮を出たりすると始末書。
時間は1分も無駄にできない。時間に追われる毎日。
体力練成。走る走らされる走る走る走る。
8名無しピーポ君:2006/06/23(金) 22:39:49
辛いとこ ヤクザがたくさんいること
良いとこ 腹が減ってるから飯がうまい
9名無しピーポ君:2006/06/24(土) 06:02:54
>>5
学校では柔剣道のウェートが高いから、入学前に町の道場で習っておくといいかも
あと、座学は睡魔との闘い
眠気止めの薬は必需品だな
土日ものんびり寝坊できない
自主訓練とういう名目の強制訓練(ランニング等)が午前中はある。午後は自由・・・
常に団体行動、団体責任。
俺は疲れて辞めた。この先やっていく自信も失ったしな・・・
10名無しピーポ君:2006/06/24(土) 13:33:14
皆さん、ありがとうございます。私は、柔道初段なので少しは自信があります。それも過去のことですが…。受験資格ギリギリの年齢なので体力も落ちているし、運動を全くやっていないのでいつも団体で責任を取らされそうです。みんなに度々迷惑をかけてしまいそうです。
11名無しピーポ君:2006/06/24(土) 14:02:33
>>7
東京消防庁も同じ。卒配まであと2ヶ月半か・・・
12マンシュタイン元帥 ◆al8Oy08kJ6 :2006/06/24(土) 20:31:10
>>1
君は前スレの「警察学校を中退します」の創設者ですか?富山県警の…??
結局辞職の道を選んだのかね?
13名無しピーポ君:2006/06/24(土) 22:34:16
前スレで辞めたって言ってましたよ
141:2006/06/25(日) 04:45:57
辞めましたよ
今はニートです
自治体名は内緒で勘弁してください
15名無しピーポ君:2006/06/25(日) 09:15:15
>>14
2つ前に書かれていて内緒も何もw
16名無しピーポ君:2006/06/25(日) 12:19:22
>>14
つか、もう辞めたなら、この板に関係ないんだから就職板に行けよ
17名無しピーポ君:2006/06/25(日) 15:19:03
↑ 
ヒント  後ろ髪
18名無しピーポ君:2006/06/25(日) 17:38:51
>>17
でも元「1」は辞めたのなら、自分のこれからの人生を頑張るべき。
まず1歩目は踏み出したのだから、これからどこに進むかは自分次第。

いつまでも、ここでコピペを貼って警察に文句ばかりたれてる阿呆どもの仲間にはなるな。
1916:2006/06/25(日) 17:46:27
>>17
後ろ髪って何かと思ったwww

ここに書き込んだって辞めた人に言えることってないしなぁ。
>>18の言うように警察官に未練残すより早く次に進むべきだと思う。
若いうちに
20名無しピーポ君:2006/06/25(日) 20:15:36
何か警察学校途中で辞めていくのって男が結構多いそうだな。
女で辞めていく奴はあまりいないと聞いた。
やっぱ精神力の違いか?
21名無しピーポ君:2006/06/25(日) 20:22:10
女警って言ってもち○こ生えてんのばっかだからなw。
なんていうかこう・・。自己中?とにかく変わってるよ。
君彼女いるなら聞いてみ。警察官になりたいかって
22名無しピーポ君:2006/06/25(日) 20:25:04
>>20
玉が少ないから。
23名無しピーポ君:2006/06/25(日) 20:26:39
玉?人数って意味かね?
清掃と藍藻の数は・・って違うよなw
2422:2006/06/25(日) 20:28:27
>>23
正解。
すまん、判りにくかった。
2523:2006/06/25(日) 20:36:03
>>21
精神力が強いってよりも、神経が太い奴が多いよ。
自分が悪くても私は間違ってませんみたいな。
田嶋○子みたいなの多いよ。女と意識するのは最初の1週間くらい
だんだんむかついてくる(笑)

>>24
ワラタw。
26名無しピーポ君:2006/06/29(木) 19:10:20
過疎スレage
27名無しピーポ君:2006/06/29(木) 19:41:47
男には、「辞めさせ」枠がある。
従って教官サイドからすれば、その枠数分の生徒は必ず退職に追い込まなければならないのだ。
だから教官に目をつけられたら、アウト。退職するまで、鬼のような追い込みをかけられる。
コンビニ弁当における廃棄の予算があらかじめ設定されているのと理屈は同じ。
例えば、売価の5%分の廃棄予算が設定されている場合、4〜6%の範囲内の廃棄を出さないと、本部から睨まれる。
つまり戦略的に行う廃棄は、チャンスロスを起こさないための、いわば必要悪という認識。

一方の女警。
彼女たちは、もともとのタマ数が少ないため、少数精鋭主義の育成方針が取られる。
男のような「辞めさせ」枠はハナから存在しない。
だから、脱落者が多い男警はだらしがないだの、精神力が弱いなどと批判するのは的外れ。
28名無しピーポ君:2006/06/29(木) 20:09:10
オレは元だけど、そんなやめさせ枠みたいな仕打ちはなかったよ。
東京大学理工学部出身の男1人は辞めたけど。仕打ちみたいなものはなかった。
自主的に辞めた。
29マンシュタイン ◆DzFSjC71.E :2006/06/29(木) 20:33:56
そうか。退職したんだね。
後悔はないか!?
30名無しピーポ君:2006/07/01(土) 16:49:56
オレも今ちょうど入校したばっかでネットカフェで書いてるけど、進路あやまったな。
すげえ疲れる。矛盾というか、厳しい理由は理解できる。軍隊なのもりかいできる。
へんなやつ、弱いやつが現場に出るとそこからやぶられるから。だからどうしても最小公倍数みたいな指導方針になってしまう。
これはある意味しょうがない事だ。
しかし実際それをこなすほうからすると非常につらい。
体力訓練、普通のやつが思っているよずっとつらいよ。
一回目の訓練でげろはいた。あと同じ教場で3人気分悪くて医務室にダウンした。
腕たて、腹筋、背筋、バービーテストが100回ぐらいそれぞれ一度にできないとついていけない。
時間にもやけに追われて、待機時間がやたらながい。
何も考えずに、返上を受け止められるひと以外はできないしごとだ。
オレももうやめる。つかれきった。朝になるのがうつだ。
31名無しピーポ君:2006/07/01(土) 16:55:42
俺が学生の時も訓練中に倒れる奴とかいたなぁ・・。
救急車呼ぶはめになったけど教官たちは冷静そのもの。
馴れてるんだろうな。

現場に出ないで辞めると後悔すると思うよ。
辞めても敗北感だけが残ると思う。
どうしても合わないと感じたのなら仕方ないけどね。
32名無しピーポ君:2006/07/01(土) 16:57:25
あと「辞めさせ枠」なんてないよ。
その考え方は被害妄想に近いと思いますよ。
33名無しピーポ君:2006/07/01(土) 17:09:39
>>30
学校で辞めるのはオススメせんぞ。
体力練成のための訓練。

現場に出て1年やって辞めるか考えれ。
34名無しピーポ君:2006/07/01(土) 17:36:59
精神的にも体力的にもウチの消防学校よりキツそうだな・・・

35名無しピーポ君:2006/07/01(土) 17:44:04
>>30
大阪府警察ですか?
36名無しピーポ君:2006/07/01(土) 17:48:30
警察学校は確かに体力が無いと厳しいし、体力無いと馬鹿な教官に
目をつけられて徹底的に追い込まれて辞めることになるけど、
(結構楽しんでいる教官多し)
追い込まれることが無くても、体力があっても、警察官に嫌気が差して
辞めていくのも多い。
寝れないし、旅行は出来ないし、盆暮れ正月休みはないし、
土日が無いので組織以外の友人知人との交流は減るし、
不規則勤務になれば体に負担がかかるし。

当番・非番・休日だぞ?
朝6時に起きて、寝るのが翌日の10時以降。
んで、その日の夕方起きて飯食って、深夜1時頃かな
無理やり飯食って寝る。(だから警察官は太る)

そして休日。でも、その日は早いとこ寝ないと次の日は24時間勤務。
朝起きて、「あぁ・・・仕事行きたくねーなー」って心の底から思うように
なった時点で、この会社で働いていたらいけないって思ったね。
一生こんなとこで自由を束縛されて働きたくないって。
37名無しピーポ君:2006/07/01(土) 18:22:57
学校でぶっ倒れたり訓練ついていけなかったらやめさせられたりするんですか?>>30
警視庁の6月19日入校の方ですか?
38名無しピーポ君:2006/07/01(土) 19:49:04
俺は>>30ではないけど経験者です。
ちゃんと卒業しました。

辞めさせられたりすることはないけど
一度そういうことがあると教官助教から目をつけられます。
教練や訓練では集中的に見られ、ことあるごとに怒られます。
「お前は警察に向いてない」「辞めちまえ」などの罵声を浴びせかけられます。
それで耐えられなくて辞める人はいましたね。

何にせよ半年乗り越えたら自信がつくと思いますよ。
どんな理由であれ途中で辞めてしまうと心に引っかかるものがあるんじゃないかと思います。
根性だけで語れる世界ではありませんが、それでも心のどこかで自分のことを根性無しだと感じてしまうんじゃないですかね。
まぁ辞めた人に聞いてみないと分かりませんけど・・・。
39名無しピーポ君:2006/07/01(土) 19:52:24
精神的には現場のが絶対きついけど、初任科が楽だったとも思えない。
きつかった。足り力ない奴の気持ちはよくわかる。本当体力的には辛かった。
40名無しピーポ君:2006/07/01(土) 20:40:02
頑張って、立派な警察官になって下さい!!
応援してます(=^▽^=)
41名無しピーポ君:2006/07/01(土) 22:16:53
>>38
東京の方ですか?腕立てとか腹筋ってどの時間にやるのでしょうか?
42名無しピーポ君:2006/07/01(土) 23:57:06
地域希望なのに機動隊に配属になったら最悪だな。
嫌がせであるんじゃない?本人の希望と逆のところに配置するの
43名無しピーポ君:2006/07/02(日) 00:53:09
確かに向き不向きはあるさ。
自分が警察官に向いてないと思ったら(警察学校の生活が耐えられないと思ったら)早いうちに辞めた方がいいと思う。
警察学校は確かにきつい。つらい。
もう一度初任科をやりなおせと言われたら、絶対ムリ。
っつーか、警察官になる前に、あの警察学校の存在を知っていたら絶対警察官なんか志さなかった自信ある。
でも、採用試験受かっちゃって、親やセンセ、友達に背中押されちゃったら、途中下車するのってイマイチかっこ悪くね?
毎日辛いけど、ま、毎日思い出を作ってるようなもんだって。
そんだけきつい生活を一緒にくぐり抜けてきた警察学校の同期との絆は、そりゃあ固いぜ。

44名無しピーポ君:2006/07/02(日) 01:02:05
警察学校は辛いし厳しいけど、警察学校を卒業した後に希望があるかといえば
何も無いんだよね。

盆暮れ正月の休みはないし、旅行も届出制で自粛勧告の嵐、
不規則勤務でストレスも溜まるし、住む場所も相部屋多し。

体を壊す同僚も多ければ辞めてくのも多い。
寿命が短くなるとか言われているし。
仕事の相手はDQN市民と死体。交友関係は恐ろしく狭まる。
ある意味閉鎖的な会社。

同期で定年まで一緒なのは警察学校卒業時の半数いるかいないか。
こんな職場に今の若者は何を求めて入るんだ?
45名無しピーポ君:2006/07/02(日) 12:46:18
>>44
民間の底辺企業を経験してない若者達は44と同じ事を思うだろう、私はこの底辺の生活から抜け出す為に警察官を志しました。ボーナス無し、残業代無し、休日出勤手当無し、休み日曜日のみ、さらに超激務肉体労働、警察官が天国に見えます。
46名無しピーポ君:2006/07/02(日) 12:55:48
民間企業もそんなところあるんだ〜…
47名無しピーポ君:2006/07/02(日) 14:28:13
下請けの下請けにあり得る勤務形態かもしれない。バイト君の自分には分からない社会かもしれない。
48名無しピーポ君:2006/07/02(日) 19:27:06
>>45
民間の底辺乙。
49名無しピーポ君:2006/07/04(火) 21:03:57
>>48
うまくない。
50名無しピーポ君:2006/07/06(木) 14:48:34
ところでこう言うスレで、キツイ内容を書いたあとに「どこ?」「○○県ですか?」って聞かれると返答ほとんどないよな。
嘘と想像で書いてるのか、場所を書くと特定されるのか・・・。
51名無しピーポ君:2006/07/07(金) 22:44:42
確かに特定されるとまずいしね。実際監視なんかされていないかもしれないけどね。
やばい書き込みは通報によって発覚するだけであって。
しかも現場の警察官は忙しくて監視なんてできないから今自分がここで何か書いても学校の教官とかに知られないと思う。
警視庁は人数が多くて施設的にも快適だが、肉体的精神的に辛いよ。
抵抗力が弱くなって38度越すような疾病に今週二人かかった。あと風邪もすう蔓延する。
52名無しピーポ君:2006/07/09(日) 01:58:12
>>9
俺と同じ考えです。
この間俗世間に復帰したものです。
警察官の人生設計教えられて絶対できますなんて言う人は警察に人生捧げる人か無責任なバカかどちらかだと思います。
これがまた教官はその警察に全てを捧げている人物ぞろいでその話を聞くとさらに精神的に辛くなったな。
なんど殺されかけた、必要悪の不正でクビになりかけたんだってね。紙一重の人生でした。
53名無しピーポ君:2006/07/09(日) 06:05:24
>>52
日本語でおk。
在日がばれて、退職?
54名無しピーポ君:2006/07/09(日) 14:47:03
>>50
嘘も混じってる
55名無しピーポ君:2006/07/09(日) 17:33:41
在日だろうが日本に帰化すれば警察官になれるだろう。
むしろ同期だった人の友達がヤクやってぱくられたとか、自己栽培してる友達がいるとか自慢をきいた。
本人も何か危険な香りがするようなやつが結構いたよ。そういうやつにかぎって辞めないで続けそうな気がした。
56名無しピーポ君:2006/07/11(火) 01:33:03
>>55
警察官はまともな精神状態のやつは続かないと思う。
精神科の先生みたいなもん。
57名無しピーポ君:2006/07/11(火) 10:50:38
>>56
精神科の先生もいろんな患者相手にしないといけないから大変だろうが、辛さのベクトルが違う気がする。
好きで精神科で勤務してる人多いでしょ。
警察官も実は警察学校から自分の天職だと疑わないで前向きな人はいたけど時間の制約が大きすぎるでしょ。
58名無しピーポ君:2006/07/11(火) 12:42:53
やめる奴のほとんどは単なる根性なし。
59名無しピーポ君:2006/07/11(火) 13:06:09
と、は言えない。

「お前がおる限り、俺は授業をしないって」追いこむ教官もいた。
ただし、教官を教場にこさせないまま卒業した猛者もいるけど。
60名無しピーポ君:2006/07/11(火) 15:12:58
>>58
たしかにその通り。俺も根性が無かった。精神的にどうのこうのって言い訳できるけど、根性があればできない世界ではないだろう。
隣の芝生は青く見えて俺は辞めてしまったけどね。
61名無しピーポ君:2006/07/12(水) 12:55:25
体育会系の人間でも辞めてしまう。高齢者ややんちゃしてきた人間は、他に行くところが無いからしがみ付く。警察の仕事は、DQN相手の仕事だから強靭な精神力が必要なのでしょうか?
62名無しピーポ君:2006/07/12(水) 15:02:33
>>59
俺のところは教官は授業以外では教場に来ることは少なかったな。
HRとか助教がやってた。
教官が教場に来るときは重要な話があるときで来る前にかならず内線で電話かかってきてたな。もしくは助教がかけてた。準備整いました見たいな感じで。
そのぐらい教官は忙しい、らしい。
でも放課の体力づくりや土日の自主練習にはなぜか直接し指導に来てくれてたな。
俺の教官は敵ができるタイプじゃなかったけど59のような教官がいたら、結局学校の内申書は教官が書くんだから卒業できるのかな?
警察学校なんて自主退学以外にも試験がらみで退学にすることは教官の権力があれができるきがしたが。
63名無しピーポ君:2006/07/12(水) 15:06:42
>>61
高齢者は辞める人少ないだろうね。前職あるひとばかりでなんとなく警察に入ってきたという人はすくないというより俺の知る限りいない。
その分苦労もわかっているからね。精神力はもちろん、あるいみ人生ってこんなものだっていうあきらめのいい人だと辛さもそう感じないでしょ。
ドラマやこち亀のイメージで入った人は愕然とするだろう。
64名無しピーポ君:2006/07/12(水) 20:51:52
>>63
踊る大走査線に憧れて入ったやつが居たけど、ソッコーで辞めてた。
65名無しピーポ君:2006/07/13(木) 01:14:05
職歴がアルバイトと工場派遣しかない高齢者は警察学校でやっていけますか?
66名無しピーポ君:2006/07/13(木) 07:11:31
一種、聖人君主とも違わない責任感を養うから
あと、ガキはやってけんのよ

俺みたいなガキはな・・・・w
67名無しピーポ君:2006/07/14(金) 01:45:11
国家2種持ってると
卒業時に巡査部長からスタートって聞いたけどホント?
68名無しピーポ君:2006/07/14(金) 02:45:48
本当。(準)キャリア(有資格者)だし。
っつか、コレくらい調べろよ
69名無しピーポ君:2006/07/14(金) 11:53:35
国家2種に受かったのにわざわざ警官になる人なんているの?
準キャリじゃあんまり入る意義がない気がする。

キャリアはそもそも入る学校が違うからな。
俺は元KC庁だが警察学校の隣に警察大学校があってね、間違っても呻き声とか怒鳴り声とか聞こえてきたりしないわけですよ。
何故か居酒屋もあるしね。
70名無しピーポ君:2006/07/14(金) 11:58:01
>>69
あんた、物を何も知らないバカだな。
国2の中で、警察庁は難関だよ。(一説には新卒のみ説あり)

ただし、微妙という事には同意だ。
71名無しピーポ君:2006/07/15(土) 12:36:03
警察庁内部には学閥があるという噂がある。
ある特定の名門大学出身でなければ受からないらしい。
72名無しピーポ君:2006/07/15(土) 12:48:08
それは一種ね。
73名無しピーポ君:2006/07/17(月) 13:04:10
初任科で辞める人、多いですか?
74名無しピーポ君:2006/07/17(月) 14:07:18
初任補習科てどんなことするのですか?
75名無しピーポ君:2006/07/17(月) 14:48:56
初任補習科?
76名無しピーポ君:2006/07/17(月) 14:52:03
補修な。いつも君が中学で補習受けてるからって一緒にすんなよ?
77名無しピーポ君:2006/07/17(月) 18:28:45
↑で何するの?
78名無しピーポ君:2006/07/18(火) 12:50:44
初任補修科って昔でいう初任総合科のことかな?
79名無しピーポ君:2006/08/05(土) 00:32:41
age
80ネットの問題点:2006/08/05(土) 01:53:18
【前頭前野の異常】インターネットをやり過ぎると以下のことが起こります。
・キレやすい性格になる。
・協調性の低下。
・人をいじめたり、日常会話で暴力的な発言をする。
・羞恥心の欠如
・時間感覚の欠場
(深夜までずっと2ch)
・すぐに理屈をこねる
・集中力の低下,ぼーとしてる時が多い。
・常に2chのことを考えたり、ネットがやめられない。
・学校や会社をサボり易くなる。
・世の中に対して悲観的になる。

↑どれに当てはまりますか?ネットはやめましょう。
81名無しピーポ君:2006/08/05(土) 07:13:12
>>80
逆に考えるんだ。
『ネットをやってるから、こんな風になる』んじゃなくて、『こんな風だからネットにハマる』んだ
82名無しピーポ君:2006/08/09(水) 21:55:04
age
83名無しピーポ君:2006/08/30(水) 08:58:23
>>74
初任課と同じようなことです。
でも、すこし自由になりますが。
84名無しピーポ君:2006/08/30(水) 09:43:16
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <初任課と同じようなことです。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  「初任課」だってお「初任課」!!!!wwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
85名無しピーポ君:2006/08/30(水) 19:01:31
実際の警察学校の訓練内容教えてください。
一番厳しい訓練など、今後入る人の為にもなると思いますしお願いします。
86名無しピーポ君:2006/08/30(水) 20:07:24
一番厳しい訓練?警備の訓練。
大盾・メット・足コテ(スネ)・安全ブーツとその他もろもろをつけて
走ったり・陣形作ったりする奴・・・春入校は夏にやるから死ぬ。
ちなみにこの間、広島の学校で10人くらい倒れた
87ボンクラ、:2006/08/30(水) 20:09:27
人間は自然のなかでもっとも弱い一茎の葦にすぎない            http://hp26.0zero.jp/603/BONKURA/
88名無しピーポ君:2006/09/05(火) 06:45:08


真夏日に4キロの盾もって重装備して1時間半も走るのはそりゃきついぜ〜


おれは中学時代、西脇工業て駅伝の超名門で毎日きつい練習したが、あれよりもきついと感じた

でも警学卒業時はいい思い出として泣けたよ。。

まぁ3割が辞めたわけだが残りの7割の人間の絆は固かった
89名無しピーポ君:2006/09/07(木) 11:31:47
海自から転職の自分にとっては警察学校の訓練なんて甘すぎ。
90名無しピーポ君:2006/09/07(木) 22:28:06
以前他県警の学校辞めて地元の学校って受かるかなぁ??
中退理由は地元に戻りたかったから。
ちなみに辞めてから7年たった。
91名無しピーポ君:2006/09/07(木) 23:31:14
コンクリートの上で柔道やるって本当ですか?
92名無しピーポ君:2006/09/07(木) 23:58:33
体力的にきついみたいなこと行ってるけど、1次試験見てる限りでは受験生にそんなすごい体力ある奴は認められなかったよ。
やっぱ入学後にきついんだろうか?だとしたら1次試験で体力トップクラスっぽくて浮かれている人はバカと言うことになりますね。
93名無しピーポ君:2006/09/07(木) 23:59:24
やるわけねーべ。死ね
94名無しピーポ君:2006/09/08(金) 00:04:33
体力だけが取り柄なんだもん、頑張れ(ノ-o-)ノ ┫オリャ
貴方には、それしか無い。事務職は受からない!
ざまあみろ!
95名無しピーポ君:2006/09/08(金) 00:06:25
1次で見られる体力なんて・・、
96名無しピーポ君:2006/09/09(土) 17:22:14
私は以前警察学校在学中に退職した者です。
もう一度警察官に挑戦してみたいと思うのですが実際問題他府県警であれば
合格するものでしょうか、勤務していたのは関東地方の警察で地元は関西です。
97名無しピーポ君:2006/09/10(日) 10:03:42
問題ないです。合格するかは、採用人員・競争率によって異なるので、まずは
一次を突破してください。ただし、学校時代に人格・思想などに問題があって
辞めたのなら問題視されるでしょうが
98名無しピーポ君:2006/09/10(日) 11:20:08
>97
ありがとうございます。人格とは具体的にどのような問題なのでしょうか?

99名無しピーポ君:2006/09/10(日) 11:54:39
切実な話・昔10代で警察になったが心が折れ半年で退職。
現在29歳で嫁子供2人で安月給(介護職)で生活も厳しい状態
して今年また地元再受験・・・こんな俺ってどうよ
100名無しピーポ君:2006/09/10(日) 21:31:31
>97
同じ警察であえれば可能性ゼロでしょうか?
ちなみに警視庁なんですが?
101::2006/09/10(日) 22:45:13
無理だろ。当たり前だ
102名無しピーポ君:2006/09/10(日) 23:42:16
>>100
可能性は、ゼロではない。はず。

但し、俺に恋人ができる確率より、低い。

とにかく、ガンガレ。
103名無しピーポ君:2006/09/11(月) 00:23:00
それじゃあ可能性0じゃん。102に彼女ができる可能性0だし(笑)
104名無しピーポ君:2006/09/11(月) 12:04:53
よく他県辞めて地元で採用ってパターンがあるけど、その逆はないの?
あってもおかしくはなさそうだけど。そんな人います?
105名無しピーポ君:2006/09/11(月) 18:37:11
106名無しピーポ君:2006/09/11(月) 18:42:42
警視庁は二次落ち以降合格は不可能といわれていますが本当の話ですか??
107名無しピーポ君:2006/09/12(火) 18:42:18
108名無しピーポ君:2006/09/12(火) 19:52:20
今年は受験者が圧倒的に少ないとの情報入手
・新卒が民間企業、市町村試験に流れている
・進学の割合が高い
・海保の受験者が増大・・・映画の影響??
・2チャンで警学の厳しさを実感させられる
理由はこんなもんかな
実際洩れも昔、他県警の警学中退したんだがどこから情報得たのか地元の警察署から
TELがあった・・・母親がでて「○○署ですが○○さんの現在の仕事していますか?」「ハイ会社員です」するといきなり「もう一度
警察官になってガンバらさせてみませんか?お母さん!」「はぁでも一度挫折してるのにいいんですか??」
「全然問題ないです!道警は○○県警より全然ユルイですから、逆にこちらとしては歓迎ですよ。現実を知っていれば今度は絶対やめないですから」
「わかりました伝えるだけ伝えておきます」といい切ったそうです。なんで過去を知っているの???
警察って怖ェー( ̄д ̄;)
これってどうなのと思っているところに知り合いの刑事さんから電話が・・・。
「テメー受けるのか受けないのかはっきりしろ!」
「ハイ!受けさせていただきます!」とNOとはいえない威圧感・・・
して結局受験することに・・・!(´Д`)
あ〜ぁ受かるんだべかなぁ
109名無しピーポ君:2006/09/12(火) 20:13:27
>>108
警察は全部グループ企業みたいなもんか (((( ;゚Д゚)))
道警は他よりぬるいって聞くけど全道転勤だからなぁ。
警察の仕事もやりたくて悩んだけど結局札幌市にしたし。
110おすぎ:2006/09/14(木) 16:35:08
目時どこだー
111名無しピーポ君:2006/09/17(日) 02:48:14
自分は大学卒業後のすぐの試験で地元以外の警察から内定をいただくが、地元へのこだわり彼女のこともあって内定を辞退。それから2年後、地元は諦めて近隣の警察学校に入校。
しかし2ヶ月で中退。やめてすげー後悔連続の毎日。なんで辞めた?なんで辞めた?なんで辞めた?と思う毎日。
その後、フリーターを1年くらい続けて、今年の1月から民間に就職。仕事まだまだできないし、会社の売り上げに全然貢献できてないが
絶対に会社の利益を上げてやるという野望を持った。営業は大変だと思うが、その分やりがいがあるんじゃないかなと思った。
今になって、警察学校辞めて良かったと心の底から思うようになれた。
112名無しピーポ君:2006/09/17(日) 02:58:08
警察学校入校初日 まずは使い古されたむしろの上に立たされ、真っ裸にされてボディチェックをうける。
手のひらと足の裏を監察医見せ、更に肛門のチェックまで受けると終了。
(両手・両足・肛門と動作すばやく見せるその動きは学校ではカンカン踊りという)
次に「早く着替えろ」とどやされながら
渡されたジャージに着替えさせられる。
全員一列に整列。担当の教官から言葉がかけられる
「お前らの中には、本部長に会わせろだの人権問題だのいう奴がいる。そんなことはココではとおらない。お前らが、ここで俺たちに可愛がられてすごすのも、俺たちに嫌われて苦労してすごすのもお前らの心がけ次第だ。ああ。おい、お前。何だその目は。バシッ(平手打ち)」
強烈な洗礼を受け、皆来たことを後悔する。
ここでは個性は奪われ、組織のコマに養成されていく
113名無しピーポ君:2006/09/17(日) 02:58:39
朝は6時に 号令と共に起床
すぐに布団をたたむと駆け足で国旗の前に整列して点呼をうける(この間30秒)。

警察学校では個人はない。全て職員番号で呼ばれる。
大声で職員番号を呼ばれるとすばやく返事する。少しでも噛むと
連帯責任で腕立て伏せ100となる。
全員で一列となり足をそろえて行進し教場に向かう。
口より先に手が出るのは警察学校の基本である。

全て連帯責任性であり、同じ班内に少しでもできの悪い奴がいると全員が責任を問われる。
『こいつさえいなければ・・・』
必然的にいじめを生む環境が作られる。

食事は三食あるが、簡素で一日動ける分以外は与えられない。
しかも、食べ物の順は決まっている。これを間違うことは許されない。
風呂は監視付で順に整列して入り、「かけ湯はじめ」の号令と共にかけ湯
を行い、かけ湯の回数も決まっている。

基本的に私物の持込は許されない。余分に持ってきたものは
「物品領置庫」に保管され卒業まで返却されない。
免許は預けることになる。免許更新は認められない。もし更新期日が過ぎると当然失効することになる。
携帯電話の持ち込みは絶対に許されず、持ち込むとメモリーごとクラッシャーで潰されてしまう。

外部との通交は手紙で行うことになるが「出す手紙」「来る手紙」とも検閲を受けることになる。必要に応じて黒く塗りつぶされる部分が発生する。

身内からの差し入れは認められるが、細かなルールがあるため、多くの場合学校内にある差し入れ売店で買って差し入れをすることになる。

規則に従わない場合、懲罰の対象になる。
最悪の場合、両手足に手錠をかけられて竹刀でどつきまわされる。
夏に冷房がないことはもちろん、冬でも暖房はない。
114名無しピーポ君:2006/09/17(日) 04:04:35
>>113
お前情けない奴だな ウソばかり書いて 早く社会人になれよ
頑張れ
115名無しピーポ君:2006/09/17(日) 04:13:32
このデマを頑張って考えながらカキコしてる姿を想像すると他人事ながら切ない。
116名無しピーポ君:2006/09/17(日) 15:01:47
なんだデマか
だから今の警察官はクズばっかか
117名無しピーポ君:2006/09/17(日) 16:40:21
いや、113は警察官じゃなくてフリーターかニートだろ

しかもコピペだし
118名無しピーポ君:2006/09/18(月) 01:12:35
>>111
何に就職したの?辞めたけど何もやりたいことない。
バイトでもしたほうがいいかな?
人生最悪・・
119:2006/09/18(月) 01:28:58
ほんまの警察学校教えたる
入校したら小学生んときみたいな、フツーの身体検査がある
入校したら最初は身元書類をたくさん書く
しばらく過ごしたら毎日よく走ってよく勉強してよく遊んでよく寝る。うまくない飯食って筋トレする
半年か一年したら卒業して、現場出たらいろいろする。以上
120どない?:2006/09/18(月) 08:26:23
先日学校辞めてもうた・・。
生活に嫌気がさして。
でも後悔してもうた。
来年受けるべきか、それとも民間に入るか。
もう一度やるならバイトでもしながら受けるか。
でも入校する前みたいに気合が入らない。
民間でもやりたいことない。
むしろ民間もきつそうで怖い。
どうしたらいいかな。
本気で悩んでいるので相談乗ってくだし・・
121:2006/09/18(月) 09:14:00
ハワイ行け。で、日本語教師や。それかAV男優は?
122名無しピーポ君:2006/09/18(月) 10:01:49
さすがに裸で検査は無いだろ。しかも話が途中で刑務所の規則とかぶってるし(笑)内容がゴチャゴチャ。
123名無しピーポ君:2006/09/20(水) 01:42:05
警察学校は刑務所以上と聞きましたが・・・
124名無しピーポ君:2006/09/20(水) 03:55:34
1500
7分かかるんですけど、やばいですかね?
125居酒屋の大将:2006/09/20(水) 04:25:23
この前から面白半分で見てますが2チャンにしては紳士的でビックリです!
ワタシは警察とは無縁の民間人ですが警察学校を辞めて後悔するコトや
警察官の職務にしがみ付く人達の価値観がよく理解できません。
民間と言ってもイロイロあって会社員になるだけではないのに・・・
ワタシみたいに起業するのも面白いよ。優秀なアナタ!勿体無いね!
飲食店の店主のサイトを見てみると自信が付きますよ。アホでも楽勝・・・
自分と同レベルの人間とシノギを削るから疲れるし芽も出ないんだよ。


126名無しピーポ君:2006/09/20(水) 07:27:24
>>119
採用試験にも身体検査があるのに、入校してまた身体検査するんですか?なんの目的で?
体重計ったり血圧測ったりするんですか?またレントゲン撮るんですか?
127名無しピーポ君:2006/09/20(水) 07:43:04
やめる奴は何やっても結局ダメ。やると決めたら絶対やることが人生で大切だと思うよ、強い意志が大切。警察学校やめる奴は民間いっても結局やめる。
128名無しピーポ君:2006/09/20(水) 09:28:56
と警察官採用試験にすら合格出来ない者が申しております。
129名無しピーポ君:2006/09/20(水) 10:54:31
>>99
俺も29.独身。あと9日で学校に入る。
それにしても10代で学校はいるなんてえらいな。俺なんてそのころ働く気0だったし。
遊びまくってた。再受験してみるといいと思うよ。話はそれからじゃん!

>安月給(介護職)で生活も厳しい状態
介護職ってそんなに厳しいんですか?詳しいこと知りたいんですけど、
130名無しピーポ君:2006/09/20(水) 11:02:10
>介護職ってそんなに厳しいんですか?詳しいこと知りたいんですけど
横れす。老人病院で働いてる知り合いがいるが、「金が無い」といつも言ってる。
基本、残業はそんなに無いみたい(ある所は鬼との噂も)
福祉系は、難しい資格がないと安月給みたいよ。
131名無しピーポ君:2006/09/20(水) 11:18:10

肛門貸すと許してもらえると聞いて偵察にきますた
132名無しピーポ君:2006/09/20(水) 16:21:46
私は警察学校で退職したのですが、病気や怪我の場合を除いて他府県
に採用される可能性ってないんですか?
知り合いの方などを含めてご存知の方おられますか?
133名無しピーポ君:2006/09/20(水) 18:55:52
他県警なら大丈夫!友達はいないけど、教官、助教でいたよ。
134名無しピーポ君:2006/09/20(水) 18:58:07
教官、助教は学校じゃなくて現場で辞めてるわ。俺は警察なんて二度と受ける気がしないよ!
135名無しピーポ君:2006/09/20(水) 19:06:21
聞きたいことがあるんですが!警察学校は高卒だと何歳ぐらいの人がいますか?
136名無しピーポ君:2006/09/21(木) 01:00:56
そろそろ 本題に戻そう

「学校」と名の付く環境の中でもこれほど恵まれた待遇はないぞ!
まず、教職員が素晴らしすぎる。一言で言えば「人格者の集団」である。
自分の出世のための保身なんて考えずに、学生の失敗をすべてかばってくれる。
術科などで失敗した学生の面倒を最後まで見てくれることはいうまでもない。
そうした素晴らしい教職員を見習った前期生達が、新たに入校してきた学生
に課業後も懇切丁寧に指導してくれる。 決して数ヶ月先に入校しただけで先輩風を
吹かせるようなことはしない。

さらに、全寮制のシステムが素晴らしい。 昔の軍隊のように規則にがんじがらめということは全くない。
個性が尊重され、プライバシーが保たれ、自由闊達な雰囲気の中で同期生との絆が作られていく。
食費は毎月の給料から天引きされるが、寮の食事は朝・昼・夕食、どれも自分の好きな
メニューや量を選ぶ事ができる。 しかも味は抜群の旨さときている。
一応売店もあるが、こうした食事が出る中では、誰もスナック菓子やカップ麺になど見向きもしない。
訓練で汚れた衣服を洗濯するための洗濯機は2〜3人に1台の割合で用意さ
れており、順番待ちなど全く無い。 浴室は大変広く、カランの数も浴槽の湯の量も豊富で、ゆったりと一日の疲れを洗い流す事が出来る。

寮生活をしていると、離れて暮らす家族や彼女・彼氏と話したい気持ちが募るものであるが、
携帯電話の持ち込みは自由なので、寮に設けら れている公衆電話に列はできない。
また、いまどき土日しか外出・外泊が出来ないのは消防学校と自衛隊の教育隊だけだ。
教育訓練の成果が上がらなかったからといって、外出禁止になるようなこともない。

毎日の座学と術科で疲れきった心と身体をリフレッシュできるよう、フリー
な時間は充分すぎるほど与えられている。 こんな環境で学べる学生は本当に幸せ者である。

こんなところだから、現場に出ないでもう少し警察学校にいたいという声も多いと聞く。

さあ、君も地上の楽園「警察学校」に来ないか!
137名無しピーポ君:2006/09/21(木) 01:26:52
さあ、嘘っぱち>>136に反論を!!
138名無しピーポ君:2006/09/21(木) 07:59:47
>>118
今頃の返信ですまんね。
自分は、人材派遣の営業をやってる。職にほんとに困っている人が、仕事先が
決まると自分のことのようにうれしいし、これもある意味、人助けじゃないか
と思った。
 何かしらに就職して、仕事をしながら自分がやりたいものを見つけたほうが
自分はいいと思う。
139名無しピーポ君:2006/09/21(木) 16:31:37
今、警察学校覗いてみたが、制服着たまま、グランドの端から端までを右往左往
走っている人が数人いたけど、あれはなんだろう??バツゲ−ム?

あと集団で竹刀みたいのもって素振りしてた人がいるけどあれもなんだろう?
実際やってる時間よりも説明のほうが長い気がする・・

いづれも遠くから見てただけなので、さっぱりわからない
140名無しピーポ君:2006/09/21(木) 22:15:01
>>99です
介護職は資格(介護福祉士)持っていても安いぞ
介護福祉士とヘルパー2級はほぼ同等の給料
ボランティアという名のサービス残業
手取19万前後、嫁はケアマネージャーで手取26万
子供7歳5歳
正直しんどい
141名無しピーポ君:2006/09/21(木) 23:52:12
私は4ヶ月で警察学校辞めました。
それで今月に町の職員と県職員の試験受けることに決めました。

やっぱり人の役にたちたいなって思います。
試験勉強がんばる!!
142名無しピーポ君:2006/09/21(木) 23:59:47
>>140
どこの民間行ってもそれくらいのところ多いですよ。
嫁さんとあわせて45万なら生活は大変ではないのでは?

質問なのですが、私も警察内定しています。初任給24万ですが、実際のところ
諸手当込みでどれくらいの給料になるのですか。例えば、地域配属時等で総支給30万は超えますか?
143名無しピーポ君:2006/09/22(金) 00:16:38
超えないよ。何だカンダで26万くらいかな
色々引かれるからなぁ
144名無しピーポ君:2006/09/22(金) 00:34:43
>>143
官舎代も引かれてそれくらいなのでしょうか?
警察は給料が良いと聞くのですが、それほどでもないのでしょうか?26万は手取りですか?
145名無しピーポ君:2006/09/22(金) 00:53:26

おれには絶対に辞められないわけがある。。

親父の弟が某警察署の課長してて4月頃に縁故採用の誘いうけた。
1次試験は県人事委員会の試験だから自力で通らないといけないけど
2次試験から警察本部が担当になる。それで1次は通って2次の倍率
が4倍ぐらいで普通なら落ちてたと思う。それでも通ったのはおじさん
のおかげだろうから、辞めて顔に泥を塗るような真似はできない。
案の定、入校してからは他の人と変わらずシゴかれたし、今は交番勤務
でまじつらい。。
行政系に転職したいがそれもできない。
146名無しピーポ君:2006/09/22(金) 01:09:15
>おじさんのおかげだろうから
確定じゃないの?縁故でも、色々あるからねー
近い親戚に警官がいれば、面接時の心象がグッとよくなるってのもあるし
本当に、採用係にお願いしたとか(叔父さんの権力次第だけど)
確認してみたら?まぁ、でも泥?を塗る事は間違いないけど・・・
147名無しピーポ君:2006/09/22(金) 12:10:58
>>145
交番は楽なほうみたいだよ。

148名無しピーポ君:2006/09/22(金) 12:11:31
10月入校を4月入校へ変更できますか?

149名無しピーポ君:2006/09/24(日) 22:26:11
警察学校辞めちゃった。
でも就職活動する気力が湧いてこない。
20代後半だけどもう一回採用試験受けようかな?
でも落ちたら最悪だし辞めるんじゃなかった。
150名無しピーポ君:2006/09/24(日) 23:12:30
50過ぎたら警察は楽やで、お前らもったいないのう
151名無しピーポ君:2006/09/24(日) 23:19:43
>>150
49歳までは、シルミドの世界でしょ
152名無しピーポ君:2006/09/25(月) 17:18:23
>>148
変更できなくはないけど、理由はなんだい?
採寸した制服のサイズが合わなくなったらまたどやされるから
あまりおすすめはしないけどね
153名無しピーポ君:2006/09/26(火) 00:01:52
今年は大量採用で入りやすいと聞いたが正直一次20点で通るのだろうか???
ちなみに道警B区分
154148:2006/09/26(火) 12:58:22
>>152
すごくくだらない理由ですが、今の会社の引継ぎが遅くなって、
マラソンや体力調整が全然できてません。1500m7分以上かかるし・・
このまま入ってもヤバイ
155名無しピーポ君:2006/09/26(火) 14:19:59
>>153一次は大丈夫だと思う。
156名無しピーポ君:2006/09/26(火) 14:34:40
>>154
体力がなくて延期って馬鹿じゃないのか
8分の奴もいたけど、自然に体力つくし、そいつは卒業したよ、
体力なければ扱かれるが、辞めさせられたりはしない。
そんな理由で6ヵ月を無駄にするなんて
157名無しピーポ君:2006/09/26(火) 15:51:13
ばか、警察学校なんて慣れれば楽勝なんだよ。
体育会系大嫌いで文系人間のオレでも卒業できた。
まぁ運動神経は昔から良かったけど。
それより学校に入る前に、いろいろ旅行なんかに行っておくことをおすすめするよ。
警官になったら、遠くに行くことが難しくなるからな。
158名無しピーポ君:2006/09/26(火) 17:22:42
>>157さんが行ってた警察学校って、
体育会系の人とそうでない人の比率はどんな感じでした?
159名無しピーポ君:2006/09/26(火) 17:45:15
俺は157じゃないが純正体育会系な奴ごく少ないよ。
さすがにスポーツ経験豊富なのが多いけど性格はいたって普通。
精神論語る奴なんていなかったしそこまでトレーニング好きでもない。
配属先では小中高大と野球部所属の後輩とバスケ部所属の先輩がいたが
どちらも大人しい性格で自分の時間を大切にするタイプだった。
160名無しピーポ君:2006/09/26(火) 19:44:15
やっぱり遠くへの旅行はきびしそうだね・・しょうがないか・・
県外とか年に1回くらいは行きたいね。その願いもかなわないのかな?
161名無しピーポ君:2006/09/26(火) 20:00:09
行くなら中途半端な近距離より例えば福岡県警なら北海道にいくとかしたほうがいいぞ
緊急呼集かかっても遠すぎだとすぐには戻れんから。
162名無しピーポ君:2006/09/26(火) 20:08:25
本当の警察学校の実際を知りたいです。

マラソン1日何キロ。
土日はどれくらいの頻度で外出できるか
腕立て、腹筋は1日どれくらい行うか

等・・どれが本当かよかわからなくなってきました。
163名無しピーポ君:2006/09/26(火) 20:09:40
毎日、下痢の俺です。
定期的に下痢になるのではなく1日でも数回は下痢になります。
集団生活についていけますかね?
164名無しピーポ君:2006/09/27(水) 23:53:27
警察学校入校初日 まずは使い古されたむしろの上に立たされ、真っ裸にされてボディチェックをうける。
手のひらと足の裏を監察医見せ、更に肛門のチェックまで受けると終了。
(両手・両足・肛門と動作すばやく見せるその動きは学校ではカンカン踊りという)
次に「早く着替えろ」とどやされながら
渡されたジャージに着替えさせられる。
全員一列に整列。担当の教官から言葉がかけられる
「お前らの中には、本部長に会わせろだの人権問題だのいう奴がいる。そんなことはココではとおらない。お前らが、ここで俺たちに可愛がられてすごすのも、俺たちに嫌われて苦労してすごすのもお前らの心がけ次第だ。ああ。おい、お前。何だその目は。バシッ(平手打ち)」
強烈な洗礼を受け、皆来たことを後悔する。
ここでは個性は奪われ、組織のコマに養成されていく
165名無しピーポ君:2006/09/27(水) 23:53:57
朝は6時に 号令と共に起床
すぐに布団をたたむと駆け足で国旗の前に整列して点呼をうける(この間30秒)。

警察学校では個人はない。全て職員番号で呼ばれる。
大声で職員番号を呼ばれるとすばやく返事する。少しでも噛むと
連帯責任で腕立て伏せ100となる。
全員で一列となり足をそろえて行進し教場に向かう。
口より先に手が出るのは警察学校の基本である。

全て連帯責任性であり、同じ班内に少しでもできの悪い奴がいると全員が責任を問われる。
『こいつさえいなければ・・・』
必然的にいじめを生む環境が作られる。

食事は三食あるが、簡素で一日動ける分以外は与えられない。
しかも、食べ物の順は決まっている。これを間違うことは許されない。
風呂は監視付で順に整列して入り、「かけ湯はじめ」の号令と共にかけ湯
を行い、かけ湯の回数も決まっている。

基本的に私物の持込は許されない。余分に持ってきたものは
「物品領置庫」に保管され卒業まで返却されない。
免許は預けることになる。免許更新は認められない。もし更新期日が過ぎると当然失効することになる。
携帯電話の持ち込みは絶対に許されず、持ち込むとメモリーごとクラッシャーで潰されてしまう。

外部との通交は手紙で行うことになるが「出す手紙」「来る手紙」とも検閲を受けることになる。必要に応じて黒く塗りつぶされる部分が発生する。

身内からの差し入れは認められるが、細かなルールがあるため、多くの場合学校内にある差し入れ売店で買って差し入れをすることになる。

規則に従わない場合、懲罰の対象になる。
最悪の場合、両手足に手錠をかけられて竹刀でどつきまわされる。
夏に冷房がないことはもちろん、冬でも暖房はない。
166名無しピーポ君:2006/09/28(木) 13:03:58
まるで刑務所だな
裸でカンカン踊りさせられるのか?尻の穴にステンレスの棒つっこまれて異物検査とか
167名無しピーポ君:2006/09/28(木) 13:29:58
おいおい、釣られんなよ

俺の友人は警視庁の学校入ったけど、そんな軍隊めいたことはしないらしいぞ
ひたすら、走り・柔剣道・勉学のくりかえし
168名無しピーポ君:2006/09/28(木) 13:32:24
まあ 2ちゃんの9割は嘘だからな
169名無しピーポ君:2006/09/28(木) 13:45:59
>>166
164 165は有名なコピペ。大半嘘!
>「全て連帯責任性であり、全員が責任を問われる。
>必然的にいじめを生む環境が作られる。
これは、あってる。まあでも、集団生活だから仕方なしといえば仕方ない。
170名無しピーポ君:2006/09/28(木) 23:44:54
>>169
例えばどんなことが連帯責任になるんだ?

マラソンが遅いとか?連帯とは何人くらいが対象ですか?
数人のグル−プがあるの?
171名無しピーポ君:2006/09/28(木) 23:48:03
風呂って、何分で入れとか、規定があるの?
172名無しピーポ君:2006/09/29(金) 00:00:37
一人が大事な物なくしたらみんなで探す。逮捕術なんかで一人が防具つけるの遅れたり、声が出てなかったりすると5分間永遠と腕立て。風呂は期によって時間は決まってるからその時間内ではいる。最初は5分くらい。十分くれればラッキーだよ。
173名無しピーポ君:2006/09/29(金) 00:05:05
最初の一週間は10分。
それ以降は、自由時間に。警視庁は。
174名無しピーポ君:2006/09/29(金) 13:57:45
>>172
>>173
ところで、朝晩の点呼の時、報告する係りの人は総代の人ですか?また級長とか?
175名無しピーポ君:2006/09/29(金) 15:15:17
内の県警では、入校後2習慣でシャバに出れると聞いたのですが、
他の県警はどんな感じですか?
176名無しピーポ君:2006/09/29(金) 15:15:48
高齢の人とか、大変そうでしたか?
177名無しピーポ君:2006/09/29(金) 17:31:09
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/08/060828.html#03
大阪府警察学校映像 同じ男として勇ましく身震いした。


178名無しピーポ君:2006/09/29(金) 19:29:01
>まあ 2ちゃんの9割は嘘だからな
これは間違いなく9割の部類
嘘を嘘と(ry
179名無しピーポ君:2006/09/29(金) 19:39:25
肛門検査が嫌で辞めました。もう臭くて
180名無しピーポ君:2006/09/29(金) 20:05:56
>>174
場長。総員42名事故なし!現在員42名!
181名無しピーポ君:2006/09/29(金) 22:34:54
昔は体罰あったみたいだね。今はない
182名無しピーポ君:2006/09/30(土) 11:01:22
>>181
昔ってどれくらい前?
183名無しピーポ君:2006/09/30(土) 11:22:55
辞めて後悔はない。
就活たいへんやけど。
ではこれから転職フェア行ってくる。
184名無しピーポ君:2006/09/30(土) 11:24:23
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制 (自粛要請の嵐)
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>強制早婚(不祥事&退職防止&相部屋脱出)
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職
>毎年30〜40名が自殺してる(平成16年度で62人が自殺)※不可解な遺書無し多数
>縮む平均寿命(60歳台)
>上司の命令には絶対服従。たとえそれが…

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
185名無しピーポ君:2006/09/30(土) 17:17:51
183一緒に活動しようよ!
186名無しピーポ君:2006/09/30(土) 23:20:56
来年の4月に大阪府警か兵庫県警のどちらに入ろうか迷ってます。
警察学校では水泳はあるのですか??あるとすれば最低何メートルぐらい泳げないと
いけないですか??それと警察学校の学生が盾を持って走っているのを見たことが
ありますが、盾の重さは何キロぐらいですか??
187名無しピーポ君:2006/10/01(日) 14:22:47
警察学校における辛さというものは、
肉体的、及び精神的、どちらのウェートが大きい、大きかったでしょうか?
また、警察学校を出、実務に付いた場合でのそれには変化はあるのでしょうか?
188名無しピーポ君:2006/10/01(日) 15:01:26
全くグダフダとうるせえ連中だな。
こんな奴らにサツ官の制服着てもらいたくねえな。
189名無しピーポ君:2006/10/01(日) 15:05:36
精神論の方が来られました
190名無しピーポ君:2006/10/01(日) 15:35:53
甲子園常連強豪高校の野球部→三年間野球漬け・シゴキ、根性論・窓に鉄格子付きの寮生活・もちろん酒、タバコ、女全部ダメ・後輩は先輩の奴隷

まあ、高校生と社会人だから一概に比べられんけど
どっちも経験した人、
警察学校とどっちがマシ?
191名無しピーポ君:2006/10/01(日) 16:57:17
それなりの学歴とそれなりの頭がある人間なら、妥協しないで事務職の公務員になるべき。
給料は良いのに公務員最低職種って時点で「何かある」って考えないのがアフォ。
192名無しピーポ君:2006/10/01(日) 19:49:06
盾の重さは5キロぐらい.
5キロのバーベルもってランニングしておけ 入校までにバーベルもっても普通な体にしておけばおk
193名無しピーポ君:2006/10/01(日) 19:50:27
>>192
んなアホなことやる必要ない。
体力は嫌でもついていくので、寧ろ法学の予習をしておくべきだ。
194名無しピーポ君:2006/10/01(日) 21:31:30
>177
警察官の試験を受ける前にこの動画を見ておいてほんと良かった。
ほかの県警もにたようなもんだろう。
もう受けないと思うよ、みんなは。俺も同様。
195名無しピーポ君:2006/10/01(日) 21:45:50
>>194
え、普通はワクワクするもんだろ?
196名無しピーポ君:2006/10/01(日) 22:52:17
あれで終わらないのが警学クォリティ
197名無しピーポ君:2006/10/01(日) 23:36:37
>>195
お前はゴクウかw
198名無しピーポ君:2006/10/01(日) 23:51:12
欧米か?
199名無しピーポ君:2006/10/02(月) 00:09:56
まぁ、見るのとやるのでは全然違うからね。
例 見えないゴールに対して、どこまで全力疾走できるか?
200名無しピーポ君:2006/10/02(月) 00:15:54
>>199
欧米か?!
201名無しピーポ君:2006/10/02(月) 00:28:04
座学もあんな体育会系ノリでやってるわけ?
教官が授業中に関西弁で冗談言ったりとかは無し?
みんな鬼の形相で怒鳴りながら講義してるんだろうか?
そんでうっかり消しゴム床に落としたりしたら、連帯責任で机を後ろにやってみんなで腕立て伏せ50回とかかいな?
202名無しピーポ君:2006/10/02(月) 00:49:01
授業は普通。
睡魔との闘い。
203名無しピーポ君:2006/10/02(月) 01:39:59
>>194
さいや人の血が流れているな!?
204名無しピーポ君:2006/10/02(月) 02:19:50
>>202
え?そうなん?
警察学校って10時くらいまでに完全消灯じゃないの?
それだと6時起きでも8時間寝れるんだが・・・
もしかして、課題が終わらなかったり、強制夜間筋トレとかで、実はほとんど寝れなかったりするの?
形だけ10時に寝させたことにして、毎日朝方までレポート書かされたりしてる?

座学授業も軍体式でやったら眠気なんか吹っ飛ぶのにね。
205名無しピーポ君:2006/10/02(月) 02:27:50
熟睡できないんじゃないだろうか?環境が環境だし。
時間が有り余っているはずのホームレスが眠そうなしょぼついた目をしてるじゃない?
奴らも熟睡できてないんだよね。
206名無しピーポ君:2006/10/02(月) 12:29:54
>>204
いや、8時間は確保できないよ、7時間位かね?起床時間=部屋を出る時間だから
脳の労働だったら、ソレくらい寝ればいいけど。肉体的にも精神的にも疲れるから
7時間程度じゃ、疲れが取れない。しかも、授業は受身の体勢だから眠くなる。
まぁ、体験すれば眠くなるのもわかる。
207名無しピーポ君:2006/10/02(月) 13:45:49
学校で一番嫌だったのは朝だね。音楽が流れる中、掃除をするのが苦痛だった。細かい奴と一緒になると掃除も手を抜けないし。とにかく学校時代は眠い!
208名無しピーポ君:2006/10/02(月) 13:47:36
連続ですまないが、警視庁の場合睡眠時間七時間未満だよ。平均六時間くらいかな。
209名無しピーポ君:2006/10/02(月) 14:18:09
>>206
警視庁ですか?
炎熱のちまたのなかーや
ですか?
210名無しピーポ君:2006/10/03(火) 00:51:59
>>207
掃除時間?にどんな音楽が流れるんですか?
中学の掃除時間や昼休みみたいに邦楽のPOPとか・・はありえなさそうだし。
君が代とか、クラシック?
警視庁ならえんえんとピーポ君の歌が流れたりとか?毎日聞いてたら発狂しそうwww
211名無しピーポ君:2006/10/03(火) 00:57:15
校歌とか。ほぼ軍歌だね。入校時、みんなあれを聞いて引くよ。やべぇ所に来てしまったと。
212名無しピーポ君:2006/10/03(火) 01:00:54
あと放送だよね、どこどこ署のなんとかチームが何々を検挙しましたって。
なんか戦時中にタイムスリップした漢字。
213名無しピーポ君:2006/10/03(火) 01:12:44
あと8時と5時の君が代。
214名無しピーポ君:2006/10/03(火) 02:39:22
>>211
校歌って毎日歌わされたりするんですか?
学生時代合唱団だったんで、別にイヤじゃあないです。
むしろ、エエ声で歌ったら教官に好印象とかありませんかね?
215名無しピーポ君:2006/10/03(火) 02:43:14
メシの時間は教官とは別の場所ですか?
最初にクラスごとに親睦会(自己紹介?)みたいなのはないんですか?
私語一切禁止だったら、何ヶ月集団生活しても級友と仲良くなれないんじゃ・・
216名無しピーポ君:2006/10/04(水) 20:32:41
飯は寮の食堂。もちろん教官とは別。
やすみ時間や自由時間には、みんなとしゃべれる。
217名無しピーポ君:2006/10/05(木) 12:41:27
昼飯は教官、助教と一緒に食うよ。毎日じゃないけどね。
218名無しピーポ君:2006/10/06(金) 00:35:27
なんか食事は五分以内にかき込まなきゃならないんでしょ?
教官、助教も5分以内に食うんですか?
なんかめちゃくちゃ消化に悪そうだなあ・・・
219名無しピーポ君:2006/10/06(金) 00:54:54
>>218
警察学校で度々聞くことば
「はや飯 はやグソ 芸のうち」ってね
220名無しピーポ君:2006/10/06(金) 01:13:21
つ 早寝 (イビキがひどい奴がいると、眠れない)
221名無しピーポ君:2006/10/06(金) 01:16:30
>>218
教官達は、ゆっくり食べる。
222名無しピーポ君:2006/10/06(金) 01:28:01
警察学校にも体力検定があると聞いたのですが、種目は何があるのでしょうか?
自衛隊の場合、腕立て、腹筋、3km走、走り幅跳び、懸垂、ソフトボール投げ
だと聞いたのですが、警察学校もこのような感じでしょうか?
223名無しピーポ君:2006/10/06(金) 01:59:14
握力、シャトルラン、上体お越し、立ち幅跳び、上体そらし、エトセトラ。
224名無しピーポ君:2006/10/06(金) 19:56:04
諏訪市内のゲームセンターで女性のスカートの中を盗撮しようとした疑いで、県警の
男性警察官が書類送検されました。

書類を送られたのは、県警交通機動隊・諏訪分駐隊の上垣一弘元巡査部長36歳で、
今年8月、諏訪市内のゲームセンターで、カメラ付きの携帯電話を使って女性のスカートの
中を動画で撮影しようとした県迷惑防止条例違反の疑いです。

上垣元巡査部長は、「酒に酔ってやってしまった、申し訳ないことをした」と容疑を認めて
いるということです。

上垣元巡査部長は、減給3か月の懲戒処分を受け、今月2日付けで退職していますが、
県警では、「発表基準となる停職以上の処分ではなかった」などとしてこれまで公表して
いませんでした。

SBCニュース:SBC信越放送
http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20061006&id=0113048&action=details


『カメラ付きの携帯電話を使って女性のスカートの中を動画で撮影しようとした
 県迷惑防止条例違反の疑い』


『発表基準となる停職以上の処分ではなかった』


つまり、この程度のことは発表はされないが、数多く起こってんだよ。
考えてみ?低学歴の巣窟「警察官」だぞ?当たり前じゃねーか。
225名無しピーポ君:2006/10/06(金) 19:59:56
>>222
ジャパネット
226名無しピーポ君:2006/10/08(日) 12:57:21
まァ、世の中にはこういった底辺の人たちがいるってことが分かっただけでも
結構な進歩だろ。
227名無しピーポ君:2006/10/09(月) 09:00:01
これを機にもうブラック業種にはまらない事だな。
228名無しピーポ君:2006/10/09(月) 22:14:09
>>177
おいおい、これやべーな…
でもこうゆう辛いのを乗り越えてこそ警察官なんだよな
229名無しピーポ君:2006/10/10(火) 01:39:38
教官ほとんどやくざだべ。
230名無しピーポ君:2006/10/10(火) 03:25:03
田舎の県警も>>177みたいな感じなんですか?
231名無しピーポ君:2006/10/10(火) 11:09:15
>>117と福岡県警はどっちがきびしいですか?
232名無しピーポ君:2006/10/10(火) 12:48:58
同じ怒られ内容でも、大阪弁だと怖さ×1.5だお。
関西人以外にはきっとヤクザと区別が付かないお。
233名無しピーポ君:2006/10/10(火) 21:03:40
>>177
実際は楽しいんだよね、これ。
最初は辛いけど教官が気合かけるのも仕事なんだって冷静に見られるようになる。
気合かけられるっていうことは自分が見てもらえているということだからむしろ仕事熱心だ
なあって尊敬するようになる。
現場にはもっと理不尽で、理解不能な上司がいる。さらに理解不能な被疑者、自称善良な一般市民が腐るほどいる。

それと、日朝点呼後のランニング1.5キロは楽すぎる。普通は3キロ。飯10分?フルコースでも食うのか?長すぎる。配膳やってもらえるの?楽すぎるよ。移動はかけあしは常識。
けん銃操法守らないのはありえない。

やっぱり警察学校出ると一般の感覚でいうとおかしくなってるのかもね。
234名無しピーポ君:2006/10/10(火) 21:50:20
>>233
こりゃおかしくなっとるわw

警察っていう人格は、ほんとうに立派な人格だと思うし、
正直悪く言われているのとは比べ物ならないくらい頼りになるし、たのもしい。
が、友達になろうとは思わないし親しく付き合おうとも、さらに恋人にしようとは思わない。
235名無しピーポ君:2006/10/10(火) 22:31:26
教官でも、鬱憤晴らしに叱ってるのはいるよ。明らかな奴は解るからね。
気分と同じで、コロコロ内容変えるたりね。昨日までOKで、今日から駄目で
罰則をうけたりね。
236名無しピーポ君:2006/10/10(火) 22:57:43
>>234
あやまれ!俺の恋人に謝れ!w

周りの仲間は共に辛い教養に耐えきったけどいい奴ばっかりだよ。DQNはほとんどいない。
制服を脱げばみんな普通の若者だ。仲間内なら制服着てても普通の若者だけどね。

鬱憤晴らしに叱る奴なんているか?人を叱ることくらい面倒くさいことはないと思うぞ、俺は。
言うからにはできなければならないし、叱った奴に嫌われたり、根にもたれたりすんのも面倒だしな。
よく教官に「初任科生をもっとしつけろ!」っていわれたけどめんどくさいからやらんかった。
配膳遅くて、汚くても怒らなかったし、欠礼も無視した。どこかの場面で大きな失敗して、恥かいて気付けばいいと思うからさ。


やっぱり毒されすぎだなw
237名無しピーポ君:2006/10/10(火) 23:28:00
卒業式みんな号泣だよね。
238名無しピーポ君:2006/10/11(水) 00:54:54
やっと此処から抜けられる・・・と。
239名無しピーポ君:2006/10/11(水) 12:41:13
そんなに地獄なのか・・・・orz
240名無しピーポ君:2006/10/12(木) 16:31:37
なんだかんだ警察学校はいい思い出になる。
卒業式は皆号泣だし。仲間意識が凄いよ。
初めの三週間を抜ければ楽しいもんだよ。
脱サラして警察行った俺としてはこんなの
で給料貰っていいんですか?が感想。
勉強して法学学べてそこそこの給料と福利厚生
が保障されるんだぜ。警察学校中から4・4倍
ボーナスもでるし。ただアワナイ奴はアワナイ
。それは民間にも言える事。自分の向き不向き
をヨーク考えるんだな。
>>177は大阪府警あれは別格だよ。大阪はDQN
多いからな日本最大の山口組多いしな
241名無しピーポ君:2006/10/12(木) 16:34:07
>>177
見てワクワクしますた。頑張るお
242名無しピーポ君:2006/10/12(木) 16:36:54
>>240
レスを見ていると、ますますカルト団体っぽいんだが・・・・。
243名無しピーポ君:2006/10/12(木) 17:22:40
じゃぁ福岡はあれほどはきびしくないんですか?
彼氏が福岡の警察学校なんですが
244名無しピーポ君:2006/10/12(木) 19:57:42
>>242
別普通なレスだとワタシは思うけど。あなたがキモい
245名無しピーポ君:2006/10/12(木) 19:59:34
>>243
基本的に警察学校はどこも一緒。あんな感じだよ。
246名無しピーポ君:2006/10/12(木) 20:26:12
>大阪府警あれは別格だよ。大阪はDQN多いからな日本最大の山口組多いしな
・・・警視庁は、首都を守り、人口が多いから厳しい。でも、同じ事が言えるだろう。
うちは、3歩以上は走るはないが、夜警練習と言って、夕〜翌朝まで
クラスで交代しながら見回り当番(大体2h)深夜2-4時の時は、翌日とても眠かった。
247名無しピーポ君:2006/10/12(木) 20:43:34
大都市は厳しいし忙しい
248年収300万円世代 ◆8L9l.fqt6M :2006/10/12(木) 20:56:00
>>177
災害警備訓練の時には
体が運送業者みたいになってるね
249名無しピーポ君:2006/10/12(木) 21:08:14
>>242は普通。キモくない。
>>244自演ウザい。
250名無しピーポ君:2006/10/12(木) 21:10:47
と自演ニートがホザクいてみる。
251名無しピーポ君:2006/10/12(木) 21:53:35
そんなに厳しい環境だったんですか><
帰ってきたときなんて言葉かけてあげればいいんだろう。
私がそんなに厳しい環境をすごしたことないからなんていってもうすっぺらい言葉になりそう><
252名無しピーポ君:2006/10/12(木) 22:07:40
日本語が不自由な方がいらっしゃいますw
253名無しピーポ君:2006/10/12(木) 22:40:51
ご飯ゆっくり食べたいお・・それだけが願い
254名無しピーポ君:2006/10/12(木) 22:58:41
>>251
大丈夫!お前の事なんか綺麗サッパリ忘れているからwww
255名無しピーポ君:2006/10/12(木) 23:46:54
てか、警察学校辞めるなら最初から受験するなよな!思ってたより厳しいとか、理想と食い違うとかは自分に甘い。そういう生半可な奴の為に不合格になった人もいるんだし…。
256名無しピーポ君:2006/10/12(木) 23:50:00
>>255
そういう根性ないやつよりも頭悪かった君も悪いよねw
257名無しピーポ君:2006/10/12(木) 23:52:20
脱落者が出たら不合格になった人を救済する敗者復活システムがあればいいのに
258名無しピーポ君:2006/10/13(金) 00:08:32
>>257
そんなことしたらさらに警察の質がおちるだろ
259名無しピーポ君:2006/10/13(金) 00:25:38
255 だけど、内定して、警察学校も卒業しましたよ。勝手に人を判断するなよ!
260名無しピーポ君:2006/10/13(金) 00:29:03
>>259
誰も聞いてねえからwwwwww
261名無しピーポ君:2006/10/13(金) 00:57:10
言っておかないと、君らみたいな能無しにはわからんかと思ってさ?
262名無しピーポ君:2006/10/13(金) 08:06:53
警察学校もなれない人にはきついけど、現場に出ればもっときついんですよね?
263名無しピーポ君:2006/10/13(金) 11:29:14
>>262

現場のほうがある程度自由はあるし、規律に縛られないからいいと現職の友達が言っていたよ。
それに働いているという実感があるみたいだよ。
264名無しピーポ君:2006/10/13(金) 11:45:51
現場は楽しい 学校つらい
265名無しピーポ君:2006/10/13(金) 11:47:41
警察も務まらないやつはどこに行っても勤まらない
266262:2006/10/13(金) 12:15:59
>>263
俺の現職の友達は逆のこと言ってたよ。
学校は規律に縛られるけど、仕事に対する責任なんてほとんどないし。

>>265
向き不向きもあるんじゃないかな?
267名無しピーポ君:2006/10/13(金) 12:18:32
>>266
警察にもいろいろな職種がある。やめようとする前に配置転換を希望してみれば?
交通総務なんかほとんど行政公務員だし
268名無しピーポ君:2006/10/13(金) 12:26:36
運動経験ナシで高齢で入っちまった。

のほほん家庭で育った俺にとって、異国の世界だ。法学も習ってないし、
統率力もないし、声も小さいし、体力なし、得意分野がまったく無い。
見当違いの世界にはいっちまった。

なぜ、採用されたんだ?俺? 
269名無しピーポ君:2006/10/13(金) 12:28:47
>>268
いわれたことを平均でこなしていればいいよ。
270名無しピーポ君:2006/10/13(金) 13:34:44
現場の方が辛い!と言う人が多い。人によっては、学校の方が辛いと言う人もいる。
現場辛い派に、「じゃ、もう一回初任いける?」と聞くと「いや、それは・・・」
まぁ、両方辛いってことだね。
271名無しピーポ君:2006/10/13(金) 14:35:50
交通課って人気高いんじゃないの?

泊まりは当然あるけど、三交代制じゃないから普通の公務員と同じような勤務体系でしょ?
交通安全週間とかは超忙しいだろうけど、刑事課とかに比べたら休みも普通にとれそうだし。
運転免許関係なんか天国じゃないか?
そこんとこどうなの?
激務で休みゼロでも刑事課がやっぱり一番人気?
272名無しピーポ君:2006/10/13(金) 18:45:50
辞める場合はいつどんな手続きをすればよいのでしょうか?

また、辞意を伝えてから、どれくらいで受理されるんですかね?
273名無しピーポ君:2006/10/13(金) 20:06:48
>>272
一日で受理されるよ。
274名無しピーポ君:2006/10/13(金) 20:37:30
>>271
君は内勤当直を知らないようだなww
275名無しピーポ君:2006/10/13(金) 20:41:15
全裸でランニングとかある?
276名無しピーポ君:2006/10/13(金) 20:41:34
質問します
補導歴、逮捕歴がある人間は警察官になれないの?
277名無しピーポ君:2006/10/13(金) 20:47:21
>>276
このスレで聞く内容ではあるまい
278名無しピーポ君:2006/10/13(金) 23:44:54
>>273
休み中、電話連絡でも良いのですかね?
学校に教官がいれば・・

入校後すぐに有休などはつくものですかね?
下手すると有休がなくなるまで、車の運転できなかったり・・・
279名無しピーポ君:2006/10/13(金) 23:49:49
補導歴は内容によってはギリギリOK!
しかし、逮捕歴は相当特別でないとアウトだね。
詳しい事は原液警官の板で聞いてちょ!
280名無しピーポ君:2006/10/14(土) 12:26:52
>>278
にレスつけてあげてくれませんか?
281名無しピーポ君:2006/10/14(土) 13:26:08
ttp://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/08/asx/sp060830.asx

大阪府警察学校の実態・・・
男性だけ丸刈り強制
あまりにも酷すぎる
282名無しピーポ君:2006/10/14(土) 13:42:59
>>281
そうか?学校中だけだろ。負け犬。
283名無しピーポ君:2006/10/14(土) 13:49:16
交通センターあれ最高
284名無しピーポ君:2006/10/14(土) 13:53:25
髪型強要ぐらいどこでもやってるって。
俺の時は後輩期がやられてた。
GIカットの助教に「俺と同じ髪型にしろ」と言われたらしく全員GIカットになってた。
軍みたいで笑ったw
285名無しピーポ君:2006/10/14(土) 15:04:41
学校の時はめっちゃ言われるよな…車の改造に、髪型、服装とか色々
286名無しピーポ君:2006/10/14(土) 15:20:23
>>28
亀レスだが、東大に理工学部はないぞ
287大阪:2006/10/14(土) 16:36:28
>>281

丸刈り?
○刈りは建前上禁止だったが、、、
288名無しピーポ君:2006/10/14(土) 17:32:59
>>287
自分でも言ってるだろw>『建前上』禁止


【知能指数が低い警察官志望者の特徴】
@警察官の仕事が楽しい、魅力的だと思っている。
Aメディアの影響で警察官をカッコイイと勘違い。
B何故給料が良くても公務員で最低の難易度か考えが及ばない。
C不規則勤務の辛さを分かっていない。
D民間のブラック企業よりはマシ、警察官はブラックではないと勝手に思っている。
E死体処理を舐めている。
F高校の部活で体育会の辛さを分かった気でいる。
G周囲の警察官への評価の低さを分かっていない。
H公務員試験で最低ランクなのにプライドだけはやけに高い。
289名無しピーポ君:2006/10/14(土) 17:54:12
確かに、坊主禁止という噂を入校中に聞いた事がある。
実際は、坊主だらけだったけどね〜
スポ刈りレベルは、少しでも長いと目をつけられる。
290名無しピーポ君:2006/10/14(土) 19:49:12
坊主禁止ってどういう理屈で??
291名無しピーポ君:2006/10/14(土) 22:59:30
全員坊主だと街に出たらバレバレだろ!って助教が言ってた。坊主じゃなくても普通にバレバレだけど。
292名無しピーポ君:2006/10/14(土) 23:02:12
坊主禁止の理由を知らないのか・・・・

世代の違いを感じるよ。
293名無しピーポ君:2006/10/14(土) 23:06:53
>>288全く同感!感動した!
特にB
294名無しピーポ君:2006/10/14(土) 23:13:53
>>288
自演乙。有名なコピペ貼って自分で感想書くなよw
恥ずかしくなる。一応言っとくが、あんなコピペ
見ようと受験者は減らないしあの影響で学校辞めよう
とも思わないだろうよ。ただ単に本能的に警察官になりたい
奴、実際現職で警察の仕事がきつくてもやりがい感じる奴も多々いるんだよ。
295名無しピーポ君:2006/10/14(土) 23:14:59
ヒント 負け犬はネットで批判に
精を出すから放置で
296名無しピーポ君:2006/10/14(土) 23:55:56
ってかここに書いてる人警学ほんとにいたことあんのか?めちゃウソだし大げさ
すぎ。俺は大卒、体育会系を経験したことないけど普通に卒業したぞ。まあ日ごろ
運動してない人にとっては最初はきついかなって感じ。確かに規則は厳しいけど、
普通の人なら余裕で卒業できる。5時位からは授業終わって、普通に仲間とはしゃ
げるしこれから警学入る人とか心配すんな。俺の時もやめる奴はいたけど、そうとう
の根性なしか、他にやりたい事があるとかしかやめない。ってか1割もやめない位だ
ったぞ。アドバイスとしては、入校前に持久力をつけておくこと、腕立て50回位でき
るようにしとくとかなり楽になると思う。後、警学は友達ができると楽しくなるかな。
ここ読んでてイライラしたもんで書かせてもらいました。



297名無しピーポ君:2006/10/15(日) 00:07:07
訓練自体はさほどでもない。
集団生活が合わない奴が辞めていく。
298名無しピーポ君:2006/10/15(日) 00:14:05
朝は6時に 号令と共に起床
すぐに布団をたたむと駆け足で国旗の前に整列して点呼をうける(この間30秒)。

警察学校では個人はない。全て職員番号で呼ばれる。
大声で職員番号を呼ばれるとすばやく返事する。少しでも噛むと
連帯責任で腕立て伏せ100となる。
全員で一列となり足をそろえて行進し教場に向かう。
口より先に手が出るのは警察学校の基本である。

全て連帯責任性であり、同じ班内に少しでもできの悪い奴がいると全員が責任を問われる。
『こいつさえいなければ・・・』
必然的にいじめを生む環境が作られる。

食事は三食あるが、簡素で一日動ける分以外は与えられない。
しかも、食べ物の順は決まっている。これを間違うことは許されない。
風呂は監視付で順に整列して入り、「かけ湯はじめ」の号令と共にかけ湯
を行い、かけ湯の回数も決まっている。

基本的に私物の持込は許されない。余分に持ってきたものは
「物品領置庫」に保管され卒業まで返却されない。
免許は預けることになる。免許更新は認められない。もし更新期日が過ぎると当然失効することになる。
携帯電話の持ち込みは絶対に許されず、持ち込むとメモリーごとクラッシャーで潰されてしまう。

外部との通交は手紙で行うことになるが「出す手紙」「来る手紙」とも検閲を受けることになる。必要に応じて黒く塗りつぶされる部分が発生する。

身内からの差し入れは認められるが、細かなルールがあるため、多くの場合学校内にある差し入れ売店で買って差し入れをすることになる。

規則に従わない場合、懲罰の対象になる。
最悪の場合、両手足に手錠をかけられて竹刀でどつきまわされる。
夏に冷房がないことはもちろん、冬でも暖房はない。
299名無しピーポ君:2006/10/15(日) 00:19:11
↑刑務所と勘違いしてます
300名無しピーポ君:2006/10/15(日) 00:20:09
301名無しピーポ君:2006/10/15(日) 02:00:50
>>289-292
ttp://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/08/asx/sp060830.asx

大阪府警察学校の実態・・・
男性だけ丸刈り強制なんだが?
302名無しピーポ君:2006/10/15(日) 02:15:01
>>297
俺は、ソレが退職理由の大半を占めてるかな。
私生活の縛り・卒配後も相部屋・強制寮住まいが嫌だったね。
303名無しピーポ君:2006/10/15(日) 02:51:04
福岡県警も卒配後は相部屋、強制寮住まい?
304名無しピーポ君:2006/10/15(日) 11:45:55
>>302
それ以外で不満はなかったのですか?
何年目ですか?

私もあなたと同じ理由も含めてですが、体育会系のノリがもうダメです。
まだ、学校生活の段階ですが、年もいってるので、やめようかと思ってます。
305名無しピーポ君:2006/10/15(日) 12:24:06
他県勤務中→地元希望という方いますか?
306名無しピーポ君:2006/10/15(日) 13:38:12
五時に授業終了して同期と談笑ってそんな教場は少数だぞ!うちは六時解散が多かったよ。七時過ぎの時も珍しくない。七時解散だと飯食って、風呂、アイロン、で終了で自由時間はない!他に課題があると睡眠時間を削られるし
307名無しピーポ君:2006/10/15(日) 13:55:59

>>303
人数が多い県ほど、相部屋などが多いよ。
ある程度の年齢になれば、個室もあるけどね。


学校中に辞める場合、朝言って夕方受理されますよね・・
その後、すぐに車の運転とか、して良いものですかね?
308名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:03:51
>>307
8時くらいに教官に申し出た時、客員用の応接間というか
部屋に待たされて、しばらくして説得。
実家等に電話を掛け説得もする。
備品を返し、荷造り、転出届、その他事務的な事を行い警察学校からの別れとなる。

教官が見送りしてくれるが、見えなくなったら君の自由が始まる。

ただし、二度と所属していた都道府県には行きたくないという気持ちになる。




・・・まぁ基本的に朝言えば手続き次第だけどその日のうちに辞められる
309308:2006/10/15(日) 14:06:41
聞き忘れてたが、入校してけっこう月日経ってるなら日数掛かる。

↑は入校して日数経ってない場合
310名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:10:09
辞める時って感動的だよ!同期全員で見送りしてくれるから。泣いちゃうよ。
311名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:13:59
俺は数か月いたけど、勤務時間終了と同時に自由の身だったけど。
312名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:37:55
みんな大げさに言い過ぎ。よく考えてみ。そんな軍隊みたいでくそ
厳しかったらみんなやめちゃうでしょ。せっかく警察になりたいってきてる
のに止められたら警察がこまるじゃん。昔はどうだか知らんけど、今は普通
だよ。証拠として、俺の時は普通の人が大半なのに一割くらいしかやめなか
った。これから行く人ビビらなくて平気だよ。
313名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:40:10
つてかタバコ吸えるんだぜ。その時点でたかが知れてるって感じ。
昔はタバコ禁止だったみたいだけど。
314名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:45:03
君たち全員が辞めて○○○教場がなくなろうとも警視庁にとってなんのマイナスにもならないし私も困らないって教官が言ってました。
315名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:52:30
314
それは建前に決まってるじゃん。バカか。やめられたら困るのは事実。ただでさえ警察官足りないんだから。教官はわざと厳しいこというんだよ。
316名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:53:40
>>314
そういうことを真に受けて信じてしまうような人は警察向いてないと思うよ。
すっかり洗脳されちゃってるか自分で考えることが出来ない人だろうから。
317名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:53:54
あともし教場全員やめたらその教官は処分されるか、上からかなり叱られるよ。
318名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:56:44
>俺の時は普通の人が大半なのに一割くらいしかやめなかった。
少し変な発言してるって、わかってる?(馬鹿にはしてないよ)
一割も、半年以内に辞めてるんだよ?三年以内だと3割近くいくと予想できる。
319名無しピーポ君:2006/10/15(日) 14:57:26
強い運動部のがはるかにきつい。たかが6ヶ月だし。あっという間。
320名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:00:13
馬鹿が。現場にでたらやめない。楽だから。ちなみに警察は平均勤続年数20年こえてます。一流企業並ですよ。周りに警察の人いないのかな?
321名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:06:16
警察は今がチャンスだよ。試験簡単とかいってるけどすぐ10倍くらいになると思う。
322名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:08:34
警察が旅行行けないとか嘘。俺の周りは年に二回以上は泊まりで旅行行ってますが。 なんでこう2CHは嘘が多いかね。頭くるわ。
323名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:08:58
俺の周りには現場で辞めた人が結構いるよ。
324名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:12:50
若いうちは旅行は厳しいよ。優秀な奴なら行けるかもな。
325名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:15:21
>>312
ttp://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/08/asx/sp060830.asx

大阪府警察学校の実態・・・
326名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:17:30
おそらく>>312
のことは確かだと思う。入校前の人がここのスレ見てたらそんなにびびることもないと思う。
中には少し過剰な言い方してるレスもあるけど、至って職業訓練校といった位置づけだしね。

ただ、人には合う合わないがあるし、入校してみてわかることもあるからね。
まあ、オレはそんなに特別警察官になりたくて入ったわけではないから、他の同期と比べてモチベ−ションが低いし、志も低い。
公務員だからいいかなって感じで入った。正直自分にはまったく合わない職種のひとつ。
 こんな気持ちでは正直勤まらないから、辞めるよ。同期にも教官にも県民にも悪いし。

これから入校する人は参考程度にこのスレをみることをおすすめするよ。自分の目で確かめてみるのが一番。
迷っている人は入校すべし。
327名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:26:52
警察学校はつらいけど本当に警察官になりたくてなった人は大丈夫だと思う。学校は俺でも耐えられたからね。ただ休みの日に剣道の稽古や教練の練習はマジでうざかった!イライラすることがあるけど爆発しないように我慢することが大事
328名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:30:29
俺の時だと
警察学校で7人
学校戻ってくる前に2人
現場でてわかるだけで6人
3年目で辞めたけど半分近くになってるよ
俺は26で辞めたけど30前に辞めるのは6割いくよ

それから学校は全員怒られるがおもってるほどきつくない
部活やったことないやつもいるぐらいだからな
きついのは現場でてから。交番勤務でも激務。
さらに人間関係がきつかった。
給料は多い。でもつきあいでかなりへるし
拘束時間からしたら安いと思う
明らかな縦社会です。高卒も大卒もやることは同じです
プライドのある人は辞めたほうがいいね

329名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:33:54
>>326
辞めるの?
もうちょっとならけじめとして卒業だけでもしたほうがいい
330名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:36:48
328
六割とか嘘言うなよ。
そんな辞めてたら警察官いないだろ。職員数調べてみろ。あと警察はどこも平均勤続年数20年越え。
331名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:39:49
>>330
6割はいいすぎかもね
でも俺が3年目で辞める時は半分ぐらいになってたぞ
332名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:41:03
合格してから物言え豚が
333名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:41:09
あくまで328のクラスのことだろ!過剰反応するなよ!非現実的な数字じゃないよ!学校で3分の1が辞める教場も存在するぞ。
334名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:43:29
>>331
半分とか何県だ? なんでそうゆう嘘つくの?
もっと低い。 
335名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:48:50
教場によって辞める人数は違う
嘘とかいってるやつはぬるい教場だったとしか思えないね
何を根拠に嘘っていえるの?
俺は事実をいっただけ
336名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:52:43
ってか警察がきついつらい言ってる奴ってなんなの。
まさか民間なら楽だとか、自由が多いとか思ってるわけ。勘違いも
いい加減にしろ。給料よくて自由で楽な職場なんてないんだよ。
警察よりひどい会社なんて山のようにあるし、むしろ恵まれてる職業
の一つだよ。上みたらきりがないし、下見てもきりがない。
まぁここで批判してる奴は警察落ちた奴か、羨ましくてしょがない奴
のどっちかだろうな。だいたいいい会社は行った奴は警察板なんて
こないしな。 
337名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:53:44
嘘とか書いてる奴は受験生か入校待ちじゃない。曲がりなりにも警察学校を経験した奴なら離職率の高さはわかるはず。たとえ自分の教場が0に近くても必ず同期の他教場か先輩期で高いとこが存在するんだからね。
338名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:56:09
土日は自由なんですか??
339名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:57:46
>>337
同意。だいたい現場で普通に働いてる警官はバカバカしくてこんな板こない
と思うし。
340名無しピーポ君:2006/10/15(日) 15:59:17
>>338
基本的に自由。ただし自由にならない時もある。ちなみに正月とか
長期休みあり。
341名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:02:19
お聞きしたいのですが
現場に出てからは既婚者でない限り独身寮ですよね?

ワンルーム寮かひとり暮らしのどっちか選べると思ってましたorz
342名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:05:41
土日は微妙じゃない?朝早く起きて掃除した後は自由だけど、色々やることあるから土日の内、片方は潰れると考えた方が良い。もちろん土日両方自由な時もそれなりにあるよ。
343名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:08:49
>>341
うーん、ひとり暮らしは難しいと思います。可能な県もあると思いますが。
でも今の寮は相部屋はほとんどないですし、普通のワンルームなので実質、
一人暮らしと変わらないですよ。
344名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:10:16
もう少し立ち入った事を聞きたいのですけど外泊許可の出るまでの土日はみんな何してるんですか?
部屋で昼寝とかですかね?
345名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:13:40
警察学校でやめる奴は
1、見た目からして根性なし丸出し。ひ弱。
2、デブ
3、チャラ系
俺の時の場合ね。そもそもよく警察受かったなって感じの変な奴が
いるからそういう奴がやめる。そして2chで一般論のように語る。
お前らは例外だっつうの。
346名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:13:50
>>343
ありがとうございます!
間もなく入校予定の者でいろいろと不安がありますが自分で決めたことなのでがんばってきます!
347名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:14:41
>>344
そんなの人それぞれです。わかりません。
348名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:17:18
>>346
そうか、がんばってくれ。2chでいろいろ言われてるから不安だろうが
入れば全てわかる。案外あっという間に過ぎるから友達たくさん作って
楽しんでくれ。
349名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:19:08
警視庁の場合は正当理由(葬式等)外泊許可なんか出ないよ!補修で外泊できる。休みは寝るか走る筋トレかな。もしくは団体行動で買い物。団体行動は3ヵ月くらいすれば個人行動になるとは思う(教官次第)
350名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:21:22
すまん文章がおかしかった。初任科で外泊は無理!補修科なら出来るけど。
351名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:24:47
>>351
警視庁そんな厳しいのか。俺は関東の県警だけど、けっこう外泊できたよ。
あなたはそうとう厳しい教官にあたったんだね。
352名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:33:04
警視庁全体で初任科は外泊できないんですよ。葬式とか親の介護とか正当理由がないと。うちの教官は厳しいけど、給料とか自由におろせたよ。先輩に言ったらすごい羨ましがってたけど
353名無しピーポ君:2006/10/15(日) 16:59:21
>>336
>給料よくて自由で楽な職場なんてないんだよ。
警察よりひどい会社なんて山のようにあるし、むしろ恵まれてる職業
の一つだよ。上みたらきりがないし、下見てもきりがない。

うそ言うなw
いくらでもいい職場はあるw
職場によって全然違う
354名無しピーポ君:2006/10/15(日) 17:40:44
>>352
警視庁は教官次第だね。
最初から9時〜21時外出OKでお金おろし放題って教場もあったよ。
俺の時はフルに外出できるようになったのが4ヶ月目から。
お金は一月3万までだった。
355名無しピーポ君:2006/10/15(日) 18:03:51
福岡県警はどうですか?
はじめの一ヶ月を越えても、
すぐに土日に外泊できるようにはならないんですか?
356名無しピーポ君:2006/10/15(日) 18:13:47
丸刈り強制されない都道府県ってある?
357名無しピーポ君:2006/10/15(日) 19:14:30
教官のいうことをバカ正直に聞いている学生が多いんだな。
最近の人は素直だね。
358名無しピーポ君:2006/10/15(日) 20:19:10
俺はそんな真面目に教官の言うことを聞くタイプじゃないんだが、周りがキチガイみたいに神経質になってるから合わせざるを得なかった。バカな奴に限って細かったなぁ。
359名無しピーポ君:2006/10/15(日) 21:36:56
他の県警は知らないが、俺のところは半月目で外泊Okだったよ。金の引き出しについての規則は一切無いし。

警視庁はそんなに厳しいのか?

>給料よくて自由で楽な職場なんてないんだよ。
>警察よりひどい会社なんて山のようにあるし、むしろ恵まれてる職業
>の一つだよ。上みたらきりがないし、下見てもきりがない。

民間経験ある俺からいわせてもらえば、警察もかなりブラックなほうだと思う。
ただ、安定しているぶん。変な民間よりはいいかもしれないし長い目でみれば警察もいいと思う。
しかし、人それぞれ、何においてブラックなのか天職なのか捕らえ方がちがうと思う。自分には合わない職だと思う。
ただ、いい警察よりもいい職場はたくさんあるよ。

>>333
教場によっては3割やめるクラスもあれば、ほとんど辞めない教場もある。
現実に先輩期が今3割近く辞めてるクラスがある。
その時そ時でそのへんは変わるんじゃないかな。


>>327の意見にオレは賛成だ。
360名無しピーポ君:2006/10/15(日) 22:12:46
一線に出て数ヶ月経つが、警察学校ってのは組織のために人権を剥奪されることが当然だということを
「これからの一線での仕事のために」教え込ませるための場所だったんだとようやく気付いた
補習科で戻ったらまた地域に戻る前に辞めようと思う
361名無しピーポ君:2006/10/15(日) 22:22:42
>>359
どこの都道府県?
362名無しピーポ君:2006/10/15(日) 22:51:05
>>360
正解だよ。
363名無しピーポ君:2006/10/16(月) 03:54:41
警察学校は、言い方は悪いが「洗脳・マインドコントロール」する所だからね。
受験生にわかりやすく言うと、刃物持って錯乱状態で暴れてる奴を
上司の命令がでたら、止める為に一人で突っ込まなきゃならん時もある。
一般人は、そんな事はできない。↑のような緊急時に、命令をきける人間が必要なわけよ。

まぁ、でも「洗脳・マイ(中略)コン」は必要な事だけどね。
愛社精神の強力版みたいなもん。
364名無しピーポ君:2006/10/16(月) 08:44:51
退職の意を伝えるには、担任がもし不在の時は副担任にでも言えばいいのかな?
365名無しピーポ君:2006/10/16(月) 09:16:36
助教で大丈夫だと思うよ。
366名無しピーポ君:2006/10/16(月) 10:16:08
>>365
ありがとうございます。
昼に伝えて、その日のうちに受理されますかね?
367名無しピーポ君:2006/10/16(月) 10:25:24
まんこ
368名無しピーポ君:2006/10/16(月) 10:37:26
警察学校には他にもたくさんいるから、いちいち引止められたりしないから安心しろ。
軽くはいわれるだろうけどな。まー警察なんて勤めても人生棒に振るようなものだ。
さっさとやめて、資格でも取って就職したほうがい
369名無しピーポ君:2006/10/16(月) 11:01:14
たびたびすみません。
電話で辞意表明してもOKですか?それから学校へ行って書類書いたり・・するんですかね?
370名無しピーポ君:2006/10/16(月) 11:03:03
引き止められると思うぞ。
もう一度両親と話し合って来いとか言われると思う。
同期や後輩はそんな感じで踏みとどまった。
371名無しピーポ君:2006/10/16(月) 11:14:16
やめるんならすぐがいいよ。警察学校卒業してから辞めるとなると時間の無駄だし
もったいない。職務がキツイのは分かりきっているんだから、辞めると腹に決めたら
さっさとやって次の一歩を踏み出したほうがいい。
372名無しピーポ君:2006/10/16(月) 11:20:13
配属された直後に辞めると学校に苦情がいくんだよな。
配属先の方もいきなり欠員が出て迷惑。
俺の後輩で教養期間の3日で辞めた奴がいたよ。

現場を経験してみるのもいいのではないかと思うけどね。
373名無しピーポ君:2006/10/16(月) 11:23:43
警察学校ってそんなキツイか?俺は体育会系できている人間だからか
知らんが、つらいと感じたことはないんだが。
むしろ、メシもでるし、寮もある、金ももらえる、とくればおいしい職場だな、と思うぐらいだ。
しかも、仕事として認知されてるし。

思うが、警察学校ごとき耐えられない人間は大変だろうな。
きつくて土木作業とかのガテン系職業には就けないだろう。
かといって、知的産業で過度な残業が要求されるブラック企業以外
入ることも難しそうだ。となると、なにやんの?
374名無しピーポ君:2006/10/16(月) 11:58:54
>>373
土木作業も過度な残業が要求されるブラック企業も経験済み。
警察受かったからそれらも辞めた感じだけど、警察はほんとに合う合わないがあると実感した。

>>373
体育会系大丈夫なら、いいんじゃない?あなたには天職なのでは?

>>370
引きとめはうざいな。
375名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:04:09
>>373
飯は出ても自腹ですよ
教練は教官にぶっ飛ばされます
お金も色々な物を買い揃えたりしなければならないのでほとんど貯まりません
お金に余裕が出来るのは卒業して1年後くらいです

ただ精神的には入る前と後では比べものにならないくらい強くなります
冷酷なくらいに
376名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:09:39
>>374
引きとめはあなたと教官によりけり。
あなたがヤル気無さげに過ごしていて教官に悪い印象を与えていればすんなりいきそう。
でも何の問題も無く真面目に過ごしていていきなり退職を切り出したら引きとめられると思う。

「辞めた後の具体的なプラン」を提示したらいいんじゃないかと思う。
377名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:14:03
笑顔で容疑者を射殺
378名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:15:32
>>376
ありがとうございます。ヤル気ないのはバレでると思います。
さて・・電話するか・・。

あなたは辞められた人ですか?
379名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:16:25
半年間、娯楽の全く無い状態ってのはきついね。
テレビも映画も見れない。ゲームも出来ない。
380名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:21:12
やる気なくても、なんとなくつとまるものなのか?警察学校って。
腑抜けてたら容赦なく顔に竹刀が飛んできたりするんじゃないの?
プロレスの練習生や、相撲取りの新弟子は、練習が辛くて逃げ出す人が多い、つーか一度は脱走するって聞くが。
警察学校もあんな感じじゃないの?
前にテレビでプロレスラーのシゴキ練習見たけど、ちょっとしたミスで竹刀でドつきまわされたり、腹にモロ蹴り入れられたりしてた。
あんだけ理不尽な虐待受けてりゃ逃げたくなるわな。
381名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:30:20
>>378
3年で辞めました
金だけは貯まった
382名無しピーポ君:2006/10/16(月) 12:42:16
>>381
今は働いてますか?
383名無しピーポ君:2006/10/16(月) 14:09:07
>>380
>ちょっとしたミスで竹刀でドつきまわされたり、腹にモロ蹴り入れられたりしてた。

近い!わかりやすい暴力はない。だから精神攻撃・罰則がある。
殴ってくれた方が楽と思う位の精神攻撃ね。
384名無しピーポ君:2006/10/16(月) 16:44:49
彼女が4月から警察学校にはいっている。ほとんど会えていない。

精神的、肉体的に強くなることは本人にとってはいいことかもしれない。
しかし彼氏としてはかなり微妙な気持ちだ。
やっぱ精神は冷酷な方向に鍛えられるものなの?
385名無しピーポ君:2006/10/16(月) 19:13:53
>>45
それは異常だ。ちゃんと組合なり共産党なりに相談したほうがいい。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137463682/427-429
386名無しピーポ君:2006/10/16(月) 19:23:17
組合なんてないのがブラック企業なんだけどな。
誰でも知ってるセブンイレブンでも過酷な労働が堂々と行われているのに
変るわけがないだろう。現実を知らないお坊ちゃんは困る。
387名無しピーポ君:2006/10/16(月) 19:55:13
>>386
首都圏青年ユニオンのように、会社に組合がなくても、
一人で加入できる組合が増えておる。
おまいは資本家の奴隷でいいのか?
がんがん違法なことは、告発してやればいい。
共産党もしっかり動いているぞ。
388名無しピーポ君:2006/10/16(月) 20:01:09
甘すぎるよ。日本という国は、そういった企業への裏切り行為を認めない。
実際、内部告発者は完全に左遷され、やめざるを得なくなる。

389名無しピーポ君:2006/10/16(月) 20:12:12
>>388
そこで人権擁護団体と労働組合の出番だ。
学校教育で人権や労働者の権利が、十分に教えられていないことが、
最大の問題だがな。
390名無しピーポ君:2006/10/16(月) 20:15:01
労働組合なんて出てきたって、告発者が無職に追い込まれるんじゃ
ほとんどの人間は告発できないっての。
結婚とかして子供でもいれば、なおさら。
391名無しピーポ君:2006/10/16(月) 20:21:56
>>390
残業代を請求したり、労働基準法違反で告発して、
解雇されても、それ自体が無効だよ。
現代はそうした企業を、ネットで糾弾することもできる。
まあ企業が、独身者を昇進させないのも、
「人質」をもたない人が怖いからだろうな。
とにかく、労働者や国民が声を上げるとともに、
日本共産党が伸びるしかない。
392名無しピーポ君:2006/10/16(月) 20:25:27
無効つっても、裁判してる間食べていけないっての。
だいたい共産党なんかがのびるわけないっての。
共産党の考え方は原理的に破綻している。
393名無しピーポ君:2006/10/16(月) 20:32:50
>>392
企業もそれを承知で、不当解雇しているふしがあるな。
ソ連や北朝鮮は、社会主義とは無縁だよ。
あきらめの姿勢は、精神衛生上、よくないと思う。
DQN企業は、2ちゃんでさらされる時代だ。
匿名でも労基署に申告してみるのもいい。
一番いいのは、組合を公然化し、毅然と闘うこtだが。
394名無しピーポ君:2006/10/16(月) 20:41:37
DQN企業なんてありすぎて2ちゃんにさらされたところで関係ない。
ブラック企業として名が載るモンテローザや光通信といえど、毎年
就職希望者は集まる。他に行くところがない人間はそこにいくしかないんだ。
395名無しピーポ君:2006/10/16(月) 21:08:35
>>393
なるほど。だから商業マスコミや、御用エセフェミ勢力は、
結婚しない・できない男性をたたいているわけか。

>>390
漏れはキモメンの喪で良かったよ。

>>394
おまいがどう考えるかはかってだが、
自分から進んで残業代のもらえない残業をするようなまねは、
決してしないでほしい、と思う。他の香具師が困るから。
396名無しピーポ君:2006/10/16(月) 21:16:58
わかってないな。この国は新卒絶対主義なんだよ。
新卒の時期に就職が出来ないと、既卒という枠組みになり受けることもできなくなる。
だから、新卒時に入るしかないんだ。そこで、入るところがなければブラックに
しょうがなく入る。残業代がもらえないからといって入らないとかいって派遣やらフリーター
していても職歴もつかないから、正社員として雇ってもらえるチャンスをさらに減らすことになる。

入るしかないんだ。
397名無しピーポ君:2006/10/16(月) 21:52:21
>>396
そして組合に入り、しっかり残業代を請求することだ。
398名無しピーポ君:2006/10/16(月) 23:32:41
>>312
ここの板ではスレ違いかもしれんが、ここは活発なのでお聞かせ下さい。
当方既婚・住宅ローン抱えて警察へ転職するんですが、
別に普通に警察学校に臨めばいいですか?
もちろん絶対辞めない覚悟で入りますが。
入校前に借金の有無の報告があると聞いたので、何かプレッシャー与えられますかね?
399名無しピーポ君:2006/10/16(月) 23:50:21
住宅ローンは大丈夫でしょ?
家かってローン無い方が不自然ジャン。
心配無用。
400名無しピーポ君:2006/10/17(火) 07:31:31
>>399
ありがとう!心配せずに学校に臨みます!
家も所属の行政域内なので、これももんだいありませんよね?
警察学校出たら、警察署に付随している独身寮に入らなければならないって聞いたので・・・
401名無しピーポ君:2006/10/17(火) 08:06:44
うわっ!
退職の意を伝えたら、教官2人に2時間も説得された。
引き止めるつもりはないといいつつも、めちゃ引き止めたがってるのが伝わってきた。

だけど、ごめんな。オレは警察官になりたいわけではなくて、公務員になりたかったってことに気が付いたよ・・
そりゃ、引き止められても無理だっちゅ-ねん。

402名無しピーポ君:2006/10/17(火) 08:50:01
警察も公務員じゃん。しかも高給。
いちど現場に出てみなよ。
一般の企業のサラリーマンはいつでもなれるんだから、
警官をちゃんと経験すべし。
じゃないと転職しても「俺警官だったよ」なんて言えないよ。
403名無しピーポ君:2006/10/17(火) 09:21:45
>>403
もう手遅れですよ^^
それに警察官であった過去は永遠に伏せておきます。
404名無しピーポ君:2006/10/17(火) 09:22:22
>>402
なれねーよw
405名無しピーポ君:2006/10/17(火) 11:01:07
俺の時は教官はあっさり了承してくれたよ。助教と同期には激しく説得されたよ。ちょっと嬉しかったけど俺も警察官じゃなくて公務員になりたかったので、泣きながら辞めた。
406名無しピーポ君:2006/10/17(火) 11:08:42
話全然違うけどさ、合格したら警察学校ってバイクで行ってもいいのかな?
407名無しピーポ君:2006/10/17(火) 11:19:31
公務員志望や高給狙いならやめたほうがいいね
仕事きついし,嫌われやすい職でもあるし,残業手当は付かないし・・・
一般企業の方が遙かに高給で,優遇されてます
いい判断です
やめてもがんばれ
408名無しピーポ君:2006/10/17(火) 11:31:25
>>406
警察学校は軟禁だから
バイクでいくってのは土日に帰るときのみじゃないかな
バイクでいくのも事故起こしたりしたら警察の不祥事になるから
きっとだめだって言われそう
409名無しピーポ君:2006/10/17(火) 12:10:10
警視庁の場合、バイクは入校までに手放さなければならない。
410名無しピーポ君:2006/10/17(火) 12:32:10
>>400
通勤不可な署に配置されたら、単身赴任しかない。
自宅通勤可能な署に、配置してくれるほど人事は甘くない。
411名無しピーポ君:2006/10/17(火) 12:33:02
>>406
後ろに乗るならok。
412名無しピーポ君:2006/10/17(火) 12:33:33
初任科で辞めたいと思ったのなら、その間に辞めた方がいいよ。
初任科を卒業して、補修科までの研修中に辞めたりすると、所属署と学校の両方に話を通す面倒が出てくる。
担当教官に迷惑かかるから、もう少し我慢しろとか下らない引き止め方をされる。
初任科は建前が通用する世界で、精神的にもとても楽だし、そこでもう警察官が性に合わないと結論付けたのならさっさと辞めるべし。
割り切って補修科までは給与や賞与もらいつつ、休みに公務員試験を受験して、合格したら辞めるというのはありかも知れん。
413名無しピーポ君:2006/10/17(火) 12:35:34
>>409
別に手放さなければならないということは無い。
真っ当な自分の財産を手放す必要は無い(違憲の疑いあり)し、趣味でバイクに乗っている警視庁警察官なんてごろごろいる。
なんでもバカ正直に聞けばいいというものではない。
414名無しピーポ君:2006/10/17(火) 12:44:05
バイクの所有についていちいち照会をかけるわけでもなんでもない。やるとしたら途轍もない手間がかかる。
元のまま持っていても何ら問題は無いし、バレもしない。
手放すと、折角の高価なバイクを売り払わなければならないし、また手に入れるとしたら高い金がかかるだろう。
そのまま所有し続け、入校中は余り乗る機会もなかろうから、保険料や税は仕方ないと思って払えばよい。
晴れて卒配し、条件付採用期間を過ぎれば、自由に乗ればいい。
自分のバイクを自分の取った免許を持って乗って何が悪い。バイク自体、所有が禁止されている物でもなんでもない。
415名無しピーポ君:2006/10/17(火) 12:46:09
>>413 受験生か入校待ちの人でしょ?学校にいる間は運転は原則禁止なわけで警察官だからバイク乗れない訳じゃないよ。入ればわかるよ?
416名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:00:31
>>415
だから入校中は乗るなと勧められて、学生が「任意で」乗らなかったり、手放すだけでしょ?
卒業さえして、止める場所さえあれば乗れるよ。私有財産を手放せなんて強制できるわけ無いじゃん。
もう少し勉強しようよ。
ツーリングが趣味の警視庁警察官なんて沢山いるじゃない?
417名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:03:31
>>415
警察学校の側に運転を禁止する権限もなければ、例え運転しませんと返事をしたからといって無効だとは分かるよね?
418名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:09:50
>>396
新卒の時期に、超就職氷河期で就職が出来なくて
派遣やフリーターになると人生終了

やり直しの効かない社会
日本特有の新卒至上主義

弁護士・公認会計士・医者・薬剤師・看護師などの資格職以外は
新卒で企業に入らないと無理

超就職氷河期に大学卒業したら、看護学校に行って、看護師の免許取得するか、
法科大学院行って弁護士資格取るか、公認会計士受けて監査法人行くかという選択しかない
419名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:10:06
受験生必死すぎ!
420名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:11:46
416は文章理解頑張ろうな!
421名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:13:20
まぁ、事ほど左様に警察ってのは何でもかんでも私生活に自粛を求め、一々素直に応じてしまう職場環境、生活環境にあるということ。
自粛、制限が数十年続く生活。
警察学校は、それをバカ正直に聞き入れるよう予行演習を積んでいると考えればいい。
憲法や行政法(特に手続法、救済法)の授業が異様に少なく、権利の主張が義務とバーターなもの若しくは権利の主張自体を悪だと考えるように教え込まれる。
ごく大きな警察を除いて、初任科では、全国的には(財)警察協会発行のテキストを使う傾向があるようだが、それに拘ることなく、一般市販の参考書を使って自学自習して、組織で生きるための理論武装をすることをお勧めする。

422名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:18:46
学校にいる間は運転を「禁止」され、そのとおり運転しなかったとして、大卒なら半年。
たかが半年乗らないためにバイクを手放すのかい?
学校がバイクを所有してるかどうかなんて、どうやって照会をかける?
名義が親になってたりしたらどうする?
学校がバイクに乗るのを禁止したり、バイクを手放させる法的根拠は?
423名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:21:30
バイクの処分くらいで騒いでる人は絶対に警察官にはならない方が良い。こんなことより理不尽なことは沢山あるし何より自由が束縛されることも多い。いずれ組織が嫌になり辞めることになる。
424名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:25:20
422は絶対警察官にならない方が良い。法的根拠?そんのない。上司の命令だからだよ。上司の命令は絶対。嫌なら辞めろ。って言われるよ。そういう世界なんだよ。世間の常識は通用しないよ。
425名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:28:38
>>424
現職? ちょっと言ってることがおかしいの自覚できてるかな?w
426名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:31:16
現職だよ。君の方がおかしいよ!君は絶対に警察でやっていけない!断言出来る。考え方が甘すぎる!
427名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:32:31
どこの県警?
428名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:33:56
県警ではないよ。
429名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:38:05
まぁたしかにね、どっちの言ってることも分かるよ。でも、警察ってのはそういうとこだから…理不尽なのは仕方ないんだろうね。みんな分かってるんだよ。生活のため仕方なし
430名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:38:09
とりあえず424読んでみておかしいと思わない?w
431名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:41:52
この中に警察官を合格した奴は一人もいない。に1ペリカ
432名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:44:09
打ち間違いのことなら前から気付いてるよ。君みたいな理屈っぽい人間は一番嫌われるから注意しな。間違っても理不尽な命令に対し『法的根拠は?』なんて言うなよ。全員にいじめられて退職に追い込まれるから。
433名無しピーポ君:2006/10/17(火) 13:52:11
>>432
面従腹背という姿勢は、宮仕えをするなら大切な素養の一つといえよう。
命令に対して一々法的根拠を問いただすこともあるまい。
ただ、上司の言うことだから形式面も実質面も正しいのだと思い込み、規範の壁を無くすことは社会と隔離されることに繋がる。
職場の中で自分の身を守るためにも、真っ当な社会人として後ろ指さされずにやっていくためにも、常に別の視点を持ち続けるのが賢いやり方。
その為には、警察学校という研修施設で行われる学習、使われるテキスト、教官の言うことのみ捉われず、自分自身で努力して勉強すること。

434名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:09:06
理屈っぽいって…w
俺が言いたかったのは、>>422>>424も同じ側の視点から書いてるだろうって事。
>>424はあたかも>>422が、「なんでてばなさなきゃいけないんだ」って思ってる入校前の人間だと思ってるみたいだけど、違うだろ、ってこと。

自分の読解力が足りないのを棚に上げて…プププ
435名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:16:33
>>434
君は何番の人?
436名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:18:01
>>425>>434だけど、なんでレス番聞いてくるの?
437名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:26:12
434キモ過ぎ!
438名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:26:37
ほんと、とても素直な人が多いんだな。
教官に言われたからってバイクを手放すなんて。
439名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:30:04
434は絶対友達いないな!こういう奴はみんなから嫌われる。きっとこの書き込み見てすぐに過剰反応するよ。あぁ〜キモイ。
440名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:47:41
断定口調は警察の特権だねー。いい警察官なれると思うよ。

やめてなければだけどw
441名無しピーポ君:2006/10/17(火) 14:55:03
さっそく顔を真っ赤にした434がキタ!負け惜しみ言ってきたぁ〜。キモッ!
442名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:01:54
どっちもキモいでFA
443名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:03:52
福岡県警にマジェスティ・FTR・TW・原付やらさまざまなバイクがおいてあったぉ

乗れるんじゃないかな?
444名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:11:41
>>443
十分乗れますよ。
特に初任科生や入校前の人には、教官のいうことを真に受けて、物事を大げさに考える人が多いので、手放すとかの仰々しい話になるのです。

バイクじゃありませんが、ボロい中古の黒の先々代インテグラでも派手で警察官に相応しくないとか言い出す上司がいたりしました。
同じ時期の副署長は、それよりも一代前の白のインテグラに乗っていましたが、言った上司は車名に余り詳しくない人でした。
そんなのは話半分に聞いておかないと、生活なんてまともにしていられなくなりますよ。

445名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:14:42
>>444さんのような人としてバランスのいい人間が上に立っていたら辞めなくて良かった、って人も多いかもしれませんね。
446名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:15:32
>>444
なるほど…でもやっぱ車検対応じゃないと厳しいかな?

今のバイクがアメリカンでとてもじゃないけど車検には通らない…
447名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:20:08
車検の時だけパスするようにするとか。
448名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:26:20
>>447
車検の通らないバイクを警察学校にもって入れるかどうかが心配なんだよ
449名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:38:45
>>448
無理だろうね。
目が節穴の教官ばかりなら別だろうけど。
家においておけば安心ではないかな。車か別のバイクを買ったらどう?
450名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:43:34
>>449
車今持ってます。けど来年車検です。
車よりバイクの方が経費が安いし、学校に入ってから乗り回すわけじゃないので、維持費がもったいない


のでバイクで乗り込もうっていう理由なんですが…バイクを車検通るようにもどすか…

まぁまだ受かってない俺がいうのもなんですがねW
451名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:52:58
これが家族持ち用警察官舎の一例。
地方で古いけど。ちゃんと原付も止めてある。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256.jpg

452名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:53:45
汚ねWWww
453名無しピーポ君:2006/10/17(火) 15:59:54
ひどいな、今時そんなアパートメチャクチャ安く借りられるぞ。
それが官舎かよ。さすが警察官w
454名無しピーポ君:2006/10/17(火) 16:37:56
>>451
ずっと開いてたら顔が出てきてビックリした
455名無しピーポ君:2006/10/17(火) 17:44:24
毎回反応してくれてうれしい^^
456名無しピーポ君:2006/10/17(火) 17:57:46
>>405
どれくらいの期間やってた?
457名無しピーポ君:2006/10/17(火) 20:48:31
バイクで警察学校って・・実家に保管しなきゃダメだと思うよ。俺の県警でバイク持込OKなんてきいたことない。
なんか、バイクに比重をおいている人がいるみちだけど、一定の期間だけでも自粛すべきだと思うよ。
警察官たるものあまり華美なものは避けたほうが無難、バイクに限らずね。

余談だが、今日俺は警察学校を辞めたわけだが、夜になって、これえで良かったのか少しだけ後悔してる自分がいる。
民間経験ある自分にとって民間のつらさも承知してるが、警察という組織や体育会系の体質やノリ、集団生活など、自分に合わないことだらけで
体力も運動経験も法律にも強いわけでもなく、今後も拘束される人生が続くと思うと嫌気がさしてやめてしまったが、
このご時世、腐っても公務員、もったいなかったかな・・・
458名無しピーポ君:2006/10/17(火) 20:53:34
>>457
その程度の意志なら辞めて正解
と言うより本気で目指してる人に失礼過ぎ
459名無しピーポ君:2006/10/17(火) 21:16:31
本気で目指してる人には関係ないだろw
関係あるのは中途半端な気持ちで目指してる人。甘えすぎだよ。
460名無しピーポ君:2006/10/17(火) 21:28:18
>>457
うちの県は、初任科でも一定期間を過ぎたら自家用車持込可だったよ。
ってか、電車もバスも無いようなところだから、運転して来るしかない訳で。
限定解除持ってた奴は、いいバイク乗ってきてたよ。
でも、まぁ今は大量採用だから、駐車場が足りてるかどうか分からないね。
近場の奴は送ってもらうんじゃないかな?

自粛っていっても、見る人によって振幅があるし、自分からむやみに私生活に縛りをかける必要は無い。
華美なバイクっていっても、普通に金貯めて購入して乗る分には全く構わないよ。
変にカスタムしてて交通法令に反するバイク乗るなら別だけど。


461名無しピーポ君:2006/10/17(火) 21:34:23
自粛って言っても、それを学生に言っていた警察学校長が汚職で送致されたりしたら幻滅するわい。
生え抜きトップの刑事部長がマンションを複数持ってたり、普段からいやに豪華な時計してて、勇退直後に警察本部に出入り禁止になってて、周りは汚職を知っていた。
本部見学に行ったりしたときに訓示があったりしたが、いやに下品なものをつけてるなという感じがした。
俺が初総卒直後あたりのことだけど。
462名無しピーポ君:2006/10/17(火) 21:38:39
>>460
そういう県もあるんですね。勉強になりました。
463名無しピーポ君:2006/10/17(火) 21:46:38
>>460
初任で?まじ?どこの県?
464名無しピーポ君:2006/10/17(火) 21:58:32
仮眠の警官が拳銃一時紛失 寝具業者が布団ごと回収
http://www.sankei.co.jp/news/061017/sha024.htm
福井県警は17日、関西電力大飯原発(同県おおい町)の警備に応援で当たっていた鳥取県警の警察官2人が、
仮眠室に拳銃などを置いたままトイレに行った間に、うち1丁が布団と一緒に寝具業者に片付けられ、一時紛失する不祥事があったと発表した。
仮眠室に戻って紛失に気付き、業者に連絡してすぐに回収したという。
福井県警によると、2人は鳥取県警機動隊の警部補(43)と巡査(27)で、同日午前9時半ごろ2人とも拳銃と手錠、
警棒を装着した帯革をベッドに置いたままトイレに行き、このうち警部補の帯革は布団の中に入れてあったため、布団交換に来た業者が布団ごと持って行ってしまったという。
(10/17 19:11)
465名無しピーポ君:2006/10/17(火) 22:08:12
>>463
ってか、地方の警察学校は大抵辺鄙な場所にあって、駐車場は広いからそういうパターンは多いと思う。
でも、バス停も無いようなところ。大体今はバス路線がドンドン廃止されているし。
まぁ、大規模なところは無理だろうけどね。
その分、公共交通機関が発達してるからね。
466名無しピーポ君:2006/10/17(火) 22:12:58
まぁ、自殺するくらいなら早いとこ辞めるべきだ。
こんなとこそこまで義理立てして勤めたって何も無いし。

遺書がない自殺として処理されればそれまでだけどさ。
467名無しピーポ君:2006/10/17(火) 22:32:34
警察学校入校初日 まずは使い古されたむしろの上に立たされ、真っ裸にされてボディチェックをうける。
手のひらと足の裏を監察医見せ、更に肛門のチェックまで受けると終了。
(両手・両足・肛門と動作すばやく見せるその動きは学校ではカンカン踊りという)
次に「早く着替えろ」とどやされながら
渡されたジャージに着替えさせられる。
全員一列に整列。担当の教官から言葉がかけられる
「お前らの中には、本部長に会わせろだの人権問題だのいう奴がいる。そんなことはココではとおらない。お前らが、ここで俺たちに可愛がられてすごすのも、俺たちに嫌われて苦労してすごすのもお前らの心がけ次第だ。ああ。おい、お前。何だその目は。バシッ(平手打ち)」
強烈な洗礼を受け、皆来たことを後悔する。
ここでは個性は奪われ、組織のコマに養成されていく
468名無しピーポ君:2006/10/17(火) 22:33:53
朝は6時に 号令と共に起床
すぐに布団をたたむと駆け足で国旗の前に整列して点呼をうける(この間30秒)。

警察学校では個人はない。全て職員番号で呼ばれる。
大声で職員番号を呼ばれるとすばやく返事する。少しでも噛むと
連帯責任で腕立て伏せ100となる。
全員で一列となり手足をそろえて行進し教場に向かう。
口より先に手が出るのは警察学校の基本である。

全て連帯責任性であり、同じ班内に少しでもできの悪い奴がいると全員が責任を問われる。
『こいつさえいなければ・・・』
必然的にいじめを生む環境が作られる。

食事は三食あるが、簡素で一日動ける分以外は与えられない。
しかも、食べ物の順は決まっている。これを間違うことは許されない。
風呂は監視付で順に整列して入り、「かけ湯はじめ」の号令と共にかけ湯
を行い、かけ湯の回数も決まっている。

基本的に私物の持込は許されない。余分に持ってきたものは
「物品領置庫」に保管され卒業まで返却されない。
免許は預けることになる。免許更新は認められない。もし更新期日が過ぎると当然失効することになる。
携帯電話の持ち込みは絶対に許されず、持ち込むとメモリーごとクラッシャーで潰されてしまう。

外部との通交は手紙で行うことになるが「出す手紙」「来る手紙」とも検閲を受けることになる。必要に応じて黒く塗りつぶされる部分が発生する。

身内からの差し入れは認められるが、細かなルールがあるため、多くの場合学校内にある差し入れ売店で買って差し入れをすることになる。

規則に従わない場合、懲罰の対象になる。
最悪の場合、両手足に手錠をかけられて竹刀でどつきまわされる。
夏に冷房がないことはもちろん、冬でも暖房はない。
469名無しピーポ君:2006/10/17(火) 22:34:46
コピペお疲れ様
470名無しピーポ君:2006/10/18(水) 08:14:59
コピペうぜえ。
471名無しピーポ君:2006/10/18(水) 08:16:13
初任科の特別指導期間(始めの1ヶ月か半月)の間が一番厳しいと教官が
言っていたが、本当でしょうか?
472名無しピーポ君:2006/10/18(水) 10:00:02
まぁ慣れない環境だから一ヵ月は精神的には厳しいかもね。個人的には月日が経つにつれ肉体的に厳しくなっていった。教場次第だかね。とにかく朝起きるのがつらいぞ!疲れがとれないしね。
473名無しピーポ君:2006/10/18(水) 18:03:30
この道だっけ・・
明日が〜あ〜るから・・明日のた〜めえにいい・・

あの歌めちゃキライ。右翼っぽくね?
474名無しピーポ君:2006/10/18(水) 18:13:11
>>473
実際右翼だし
権力のために個人の人権を否定する組織
475名無しピーポ君:2006/10/18(水) 18:14:22
>>472
単なる虚弱体質。
476名無しピーポ君:2006/10/18(水) 18:32:38
>>475
まあ、そういうなよ。
>>474
辞めた人?
477474:2006/10/18(水) 19:33:55
>>476
辞めようとしている人とでも言っておこうか
478名無しピーポ君:2006/10/18(水) 20:42:23
>>475 虚弱じゃないよ。指定者訓練にも出てたし。
479名無しピーポ君:2006/10/18(水) 20:59:12
>>477
警察学校と自衛隊どっちがいろんな意味で厳しいと思いますか?
480名無しピーポ君:2006/10/18(水) 21:01:01
さすがに自衛隊だろ
481名無しピーポ君:2006/10/18(水) 23:33:17
自衛隊なんて教育課程で死者でてるからな
482名無しピーポ君:2006/10/18(水) 23:59:16
中退した人は入る時からちゃんと公安職になろうと自覚があって入ったの?
483名無しピーポ君:2006/10/19(木) 00:05:14
多少はあったんじゃない?
少なくとも自衛隊に入る人よりは。目的がハッキリしてるからな。
ただ、自覚なんて後からでもつくよ。入る前からあったかどうかなんてあんまり興味ない。
484名無しピーポ君:2006/10/19(木) 02:39:33
>>482
警官志望で入って、自分の考えてた職場と違い(私生活の縛り・正義)辞める者も
いれば、公務員志望(第二)で辞めた者。
逆に、「公務員」につられて警官になった者・他公務員落ちでなって続ける者。
人それぞれ。変に理想など抱かず、割り切った方が長く続く。
485名無しピーポ君:2006/10/19(木) 14:47:44
ああ、辞めなきゃよかった。学校なんかで。
現場にでてみればよかった。それから決断してもよかったのに・・

警察は定年後、年金は、月にいくらくらいもらえるんですかね?
486名無しピーポ君:2006/10/19(木) 15:05:04
>>485
もう一回受けたらどうですか?
そういう人いるみたいですよ。
487名無しピーポ君:2006/10/19(木) 16:02:52
>>485
また採用されても、もう一度発作起こして辞めるよ。
スッパリ諦めな。
488名無しピーポ君:2006/10/19(木) 16:32:44
>>486
>>487
あなた達は警察学校辞められた方ですか?
489名無しピーポ君:2006/10/19(木) 19:20:54
逆に、「けーさつかんは天職だ。毎日楽しくてたまんねー。こんなんで給料もらってバチあたらんじゃろか?」
みたいな感じの奇特な人はいましたか?
490名無しピーポ君:2006/10/19(木) 19:27:08
>>489
地域課で古参になればそんな人ばかりだよ。暇な署の留置管理とかもだし。
非番、休日はパチンコに酒。勤務中はタバコばかりふかしてる。
非番、休みの疲れを当番で癒すってね。
んな楽な勤務やってるから警察官は肥満率が高い。
491名無しピーポ君:2006/10/19(木) 19:37:18
>>489
いた。同じ部屋で。楽すぎるらしい。経済学部でて、法律にも強いみたいだし
体はムキムキ。両親警察官、祖父も警察官という、つわものがいた・・
492名無しピーポ君:2006/10/19(木) 19:42:53
僕は村役場で働いてますが、壮絶楽です。
というよりもやることがありません。日がな一日、同僚と会話して時間になったら
上がるという感じです。9−5時が完全に守られています。
50ぐらいの上司に聞くと、それでも年収700以上はもらっているそうです。
493名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/19(木) 19:51:41
デブの警官見たら何かムカつくのは何でだろ?
494名無しピーポ君:2006/10/19(木) 19:57:56
>>481
警察学校の初任科でも、地元高校と合同で柔道の稽古やって、高校生に投げられて頭を打って死亡とかいろいろ死んでる。
ただ、ベタ記事にもなるかならないかの扱い。
ま、肉体的に辛いのは、その内慣れてきてどうにでもなるから全然構わないと思うけど。
495名無しピーポ君:2006/10/19(木) 22:10:51
>>朝は6時に 号令と共に起床
 すぐに布団をたたむと駆け足で国旗の前に整列して点呼をうける(この間30秒)。
*俺の県警は6時半。後は同じ。

>>警察学校では個人はない。全て職員番号で呼ばれる。
 大声で職員番号を呼ばれるとすばやく返事する。少しでも噛むと
 連帯責任で腕立て伏せ100となる。
 全員で一列となり手足をそろえて行進し教場に向かう。
 口より先に手が出るのは警察学校の基本である。
  全て連帯責任性であり、同じ班内に少しでもできの悪い奴がいると全員が責任を問われる。
  『こいつさえいなければ・・・』
  必然的にいじめを生む環境が作られる。
*職番はあり得ない。あだ名で呼ばれることのが多い。
  連帯責任はガチ。でも行進して教場は行かない。
  殴られることはない。(殴ったら犯罪です)
  いじめはよくないが正直ある。

>>食事は三食あるが、簡素で一日動ける分以外は与えられない。
  しかも、食べ物の順は決まっている。これを間違うことは許されない。
  風呂は監視付で順に整列して入り、「かけ湯はじめ」の号令と共にかけ湯
  を行い、かけ湯の回数も決まっている。
 *食事は大量に出る。メニュー、品数も割りと豊富。でも美味しくない。
   風呂は初総(初補)、専科がいなければゆっくり入っていられる。先輩集がいるとちょっと気まずい。
>>以下いちいち訂正するのもめんどくさいので省略。 
496名無しピーポ君:2006/10/19(木) 22:50:25
>>491
それは、特異な例だよ!「同期にホモがいたよ」レベル。
497名無しピーポ君:2006/10/19(木) 22:51:13
起きて30秒で整列かぁ。
10分前に起きて用意、とかはできないんですか?
498名無しピーポ君:2006/10/19(木) 23:03:30
布団の中で出来る範囲でなら
499名無しピーポ君:2006/10/19(木) 23:31:53
↑コンタクトはめないとなんもみえないしな。コンタクトははめてもいいの?
500名無しピーポ君:2006/10/19(木) 23:41:47
>>499
俺は早めに起きて、コンタクトはめてうんこもした。
だってそれくらいやらんと。
学校の生活は嫌だな。プライバシ−のかけらもないし。集団生活がダメなヤツには地獄だ。

学校でて、現場に出ればいいことあるのかな?いいことあるなら絶えれる。
501名無しピーポ君:2006/10/19(木) 23:43:14
>>500
別にいいことないよ。ただ、それをしないと生きていけないってだけ。
502名無しピーポ君:2006/10/20(金) 00:29:03
500ありがと!なら早く起きよ!!あと学校で困ることってある?
503500:2006/10/20(金) 01:23:32
>>501
そっか・・
警察官になった人に聞くと、同じような反応が返ってきますね・・
生活が安定してるだけマシだよ・・といった感じ。
仕事そのものには変にマインドコントロ−ルされてる感もある。本当に皆幸せなのかな?
>>501
現場と学校どっちがつらいですか?また一番つらい点は何ですか?
>>502
学校で困ること?
しいていうなら時間に追われることかな?漢字の勉強、刑法刑訴法警察法などは少し覚えておいたほうがいいかもね。
504名無しピーポ君:2006/10/20(金) 13:16:41
>>503
別に漢字の勉強で苦労することはないだろ。
土地土地の地名と漢検2級程度の知識があれば楽勝。
大事なのは法律だよ。
505名無しピーポ君:2006/10/20(金) 14:48:17
>>421
知り合いの警官は、労働基本権の制限の代わりとして、
公務員には措置要求制度があることを、ちっともしらなかった。
内部告発した鉄道警察の巡査部長が、窓際においやられたときに、
県の人事委員会に、申し立てたやつね。
506名無しピーポ君:2006/10/21(土) 00:55:53
みんなそろそろ、学校から帰ってきたところかな?
507名無しピーポ君:2006/10/21(土) 01:15:32
栃木県警の警察学校の方、いらっしゃいますか?
いたら学校の内容の詳細よろしく。
508名無しピーポ君:2006/10/21(土) 01:23:05
漢字検定の2級程度かぁ俺3級ぐらいだな!刑法とか勉強したことないな!刑法って難しいんですか?
509名無しピーポ君:2006/10/21(土) 02:35:26
教練ってしんどいですか?
510名無しピーポ君:2006/10/21(土) 02:40:06
俺の所の教官は優しいから、漢検二級どころか一級?(日常漢字以外の)
超難問が出て、殆どの奴が2.3割しか解けなかった。(二級持ちで4・5割の正解率)
間違った個所を、50回書き取りで地獄を見た。
511名無しピーポ君:2006/10/21(土) 07:05:45
労働基本権のまとめ
現行法では労働基本権がまったくない。
こうした組合がつくれない↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137463682/427-429
警察の問題点関係
自由法曹団
http://www.jlaf.jp/menu/keisatu.html
日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/investigation.html
日本国民救援会
http://www.kyuuenkai.gr.jp/
葛飾ビラ配布弾圧事件・ビラ配布の自由を守る会
http://homepage2.nifty.com/katusika-bira/
しんぶん赤旗・日本共産党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-02/2006090212_01faq_0.html
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991125_faq.html
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/991010_faq_kenkei.html
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/990812_faq.html
512名無しピーポ君:2006/10/21(土) 10:31:47
>>510
漢字の書き取りの何が地獄だよ?
公用文には余り漢字を用いなくなってる傾向があるから、2級で十分だよ。
敷鑑とか、専門用語はそりゃ漢字だろうが、一方でけん銃とか訳の分からんひらがな交じりにしてるでしょ?
地名は仕方ない。
513名無しピーポ君:2006/10/21(土) 10:48:45
容疑者の交際女子高生から10万借金 富山南署警部補
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20061021/908.html
2006年10月21日
富山南署刑事課の警部補(43)が、逮捕、取り調べ中だった容疑者と交際している女子高校生から十万円を借金したほか、女子高校生からの飲食物の差し入れを容疑者に渡していたことが二十日、分かった。
県警は同日、地方公務員法などに触れる行為があったとして警部補を停職一カ月の懲戒処分にしたと発表した。
警部補は二月中旬、取り調べを担当していた容疑者と交際中だった高校二年生の女子からバレンタインデーのチョコレートを預かり、取調室で容疑者に与えた。
同月下旬、女子高生に借金を申し込み、捜査用の車の中で現金十万円を借りた。
警部補は女子高生から捜査協力を受け、たびたび捜査車両で送り迎えしていた。
四月中旬に女子高生の別の知人男性から催促を受けて全額を返済したが、同月下旬、
女子高生が「貸したお金をなかなか返してくれなかった。(警部補に)体を触られた」と別の警察署に相談し、県警監察課で捜査していた。
同課は、外部からの飲食物を取り調べ中の容疑者に手渡すことは県警の「被疑者留置規則」に違反し、事件関係者からの借金は地方公務員法で禁じた信用失墜行為に当たるとしている。
県警の懲戒処分の指針ではどちらの行為も「減給または戒告」に当たるが、捜査用車両を私的な理由で使用するなどの行為を重くみて停職処分にした。
借金をしたものの、それによって便宜を図るようなことがなかったとして収賄には当たらないと判断した。わいせつ行為については「立証できなかった」とした。
警部補は「小遣いに困っていた。警察官としてやってはいけないことをした」と話しているという。処分に合わせ、前富山南署長の交通部運転免許課長を本部長注意、
同署副署長を本部長訓戒とした。
岸田憲夫警務部長は「捜査の信用を損なう行為と重大に受け止め、県民に深くおわび申し上げる。信頼回復に努めたい」とのコメントを発表した。

514名無しピーポ君:2006/10/21(土) 21:15:24
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2006/08/asx/sp060830.asx

見たけど銃を撃つことを躊躇うなんて人もいるんだな。俺なんて撃ちたくて撃ちたくて仕方ないのに。
515514:2006/10/21(土) 21:27:14
要約すると警察学校と云う所は

・3歩以上は駆け足
・大きな声を出すこと
・メシは10分以内に食べること


・・・ということだな?
516名無しピーポ君:2006/10/22(日) 00:42:47
>>515
メシの時間10分も無いと思うけど・・・
俺にはそれがつらかった・・食うの遅いし・・

大きな声を出さないとしばかれる・・・理不尽な・・・
>3歩以上は駆け足
俺の県警ではそんなことはない。
517名無しピーポ君:2006/10/22(日) 00:51:31
>>516
どこの県?
518名無しピーポ君:2006/10/22(日) 00:58:33
消化に悪いから、緊急出動の時以外はメシくらいゆっくり食わしてやれよ、と思う。
ごはんはよく噛んで食べなさいって、小学校の先生も言ってたしな。
519名無しピーポ君:2006/10/22(日) 01:37:56
大阪府だけじゃなく他の県ではどうなのかも見てみたいね。大阪府はアレだから
520名無しピーポ君:2006/10/22(日) 01:38:53
俺は警察学校きつかったけど、現場出たら楽だろうと思って、必死で耐えた。
しかし甘かった。現場はもっと辛かった。ドラゴンボールみたいなもんだよ。
倒しても倒しても次の強敵が現れる。警察はそういう会社だ。俺?辞めました。
521名無しピーポ君:2006/10/22(日) 02:26:49
勿体無い! と思うのは俺が現実を知らないだけだな。絶対に倒産することのない警察に合格して
警察学校にも耐えてそれでも辞めたくなるほどの大変なことがあったわけだ。

でも、目指してみるよ。もう他に道なんてないし。
522名無しピーポ君:2006/10/22(日) 03:09:18
>>521
>それでも辞めたくなるほどの大変なことがあったわけだ。
あんた、良い奴だな?
貴方のように「公務員なのに辞めちゃうほど辛い」と考える人は稀有。
周りは「警察=公務員」辞めるなんて勿体無い。社会を甘く見てる。
仕事に対しての無いモノねだり。公務員のようなヌルイ職をなんで辞める?
↑こんな感じに思ってる。警察=公務員=安泰・楽と先入観をもってる人が多い。
倒産は無いけど、いつ死んでもいい覚悟が必要。
仕事で「生命」をかける事を真剣に考えてみると、リストラ無しも
そう良い条件でもないかもしれないよ?
523名無しピーポ君:2006/10/22(日) 03:16:02
>>521
受けますか・・・まぁ、合う合わないが顕著なんで、合わない人は合わない。
筆記試験は、頑張ってやれば必ず受かる。(無勉で受かる人もチラホラ)
進学高校出身なら、専門に行かず独学でもいける。お薦め参考書は過去問350(実務)
やっていく覚悟あるなら、頑張ってくれ!応援するよ。
524名無しピーポ君:2006/10/22(日) 03:29:36
警視庁3類の二次の結果待ちです。経験者の話は勉強になりますね。しかし、あきらめず、目指します!!不安がないわけじゃないですけど、初志貫徹で頑張ろうと思いました!
525名無しピーポ君:2006/10/22(日) 09:43:12
>>521
あなたは職歴あります?ヘタに民間経験していると、
まず警察学校で現実とのギャップにビビリます。
未経験から警察へはいるほうが案外続くかもしれないですね。この仕事。
526名無しピーポ君:2006/10/22(日) 09:43:56
>>520

強敵とはどんな敵ですか?署内?民間人ともに?
527名無しピーポ君:2006/10/22(日) 09:58:55
大阪府の警察学校はマシになったけど、また、ほとぼり冷めた
から締め上げてるらしいって聞いたけど・・・。土日は軟禁
されているからなw行けてJR津田駅のファミマと100円ショップ
くらいだしな。
528名無しピーポ君:2006/10/22(日) 10:33:55
見た目ギャル男で性格も適当な大学生なんすけどけ仮に俺みたいなやつが警察官になったらうまくやってけるすかねー?
529名無しピーポ君:2006/10/22(日) 11:04:34
526>>
520ではないが俺の場合、
殺人、強姦、強盗、窃盗その他等の犯罪なら、燃えるし何日徹夜でもかまわないと思っている。
しかし、上司、酔っ払い、浮浪者、ご報、苦情、ノルマ、雑務、MD、孤独死・・・
こんなで忙しいと結構めいってくるぞ。
自分に負けないことが重要。
530名無しピーポ君:2006/10/22(日) 11:10:27
529の続き。
開き直るか、早く内勤になること。
531名無しピーポ君:2006/10/22(日) 11:37:16
>>528大丈夫ではなかろうか根性さえあれば。俺元インパラ乗り回してたようなB系
だけど同じく大学生で内定でてるよ。来春から行く。根性さえあればいけるだろ
532名無しピーポ君:2006/10/22(日) 11:58:00
>>528
見た目も、性格も学校で変わるだろ。
絶対警察官なるという気持ちで行こうや。
533名無しピーポ君:2006/10/22(日) 12:00:05
>>532お前は?どんな奴なんだ?
534名無しピーポ君:2006/10/22(日) 12:59:37
>>531
イヤイヤ、入校待ちがいっても説得力無いって。
まぁ「根性」大事!だけど、ゴールが見えないで全速力で走れるか?
外周を延々と・・・これで「足がイカれる!」って位スピードでいけるか?とか
精神力・忍耐・調和が必要。性格も変える必要が・・・入れば解るガンガレよ
535名無しピーポ君:2006/10/22(日) 13:14:22
>>634
そうそうそんな感じ。

俺には合わなかったなあ
536名無しピーポ君:2006/10/22(日) 13:21:50
内勤って何?
537名無しピーポ君:2006/10/22(日) 13:36:27
本部や署内でやる事務の仕事担当だろ?
でもそういうのって警察事務員にやらせんじゃないの?
538名無しピーポ君:2006/10/22(日) 13:55:10
>>536
外勤は地域課(当直、非番、休日)、
内勤は、たとえば刑事、生安、警備、交通等の課(基本8:30〜17:○○)。
539名無しピーポ君:2006/10/22(日) 14:04:08
540名無しピーポ君:2006/10/22(日) 14:43:29
>>538
内勤は基本はその時間ですが、実際のところ何時〜何時が一般的ですか?
541名無しピーポ君:2006/10/22(日) 16:06:35
忙しさはピンきりだし、それぞれ波もあるだろうし・・・
なんとも言えない。忙しいとこだと呼び出しも多くてなかなか休めないと
思う。
542名無しピーポ君:2006/10/22(日) 16:38:59
>>540
それに加えて内勤にも当直があるよ。
6日ないし7日に1日は、内勤の当直として翌朝まで、夜間の事件に対応する。平日なら17時30分くらいから翌8時30分、それ以外の日なら8時30分〜8時30分まで。
当直明けは、土日なら交代後に帰れる。平日なら自分の部署で正午まで働いて帰れる。
土曜日に当直があったりすると、月から金まで普通に働いて、土朝〜日朝まで当直、徹夜明けで家に帰り、月曜からまた仕事、なんてこともあるんだよね。
543名無しピーポ君:2006/10/22(日) 21:11:35
>>542
その変の勤務体系って、明らかに労働基準法からはずれてると思うんですけど・・
実際からだがもつんですか?もつというより、持たせてるといった言い方が正しいみたいですが・・

平均的に、月何日ほどやすめるんですか?

544名無しピーポ君:2006/10/22(日) 22:04:33
>>542
7日に一度の当直って、まず無いのではないかな?
それだと同じ曜日にばかり当直が来るでしょ。土日にばかり当たる人がいる。
6日とか8日が主流じゃないかな?
大きな所属だともっと間隔は空くと思うけど。
545543:2006/10/22(日) 22:44:48
俺はだまされてるのか?
546名無しピーポ君:2006/10/22(日) 22:47:51

至急・至急。
検索「明るい警察を実現する全国ネットワーク」の

「警察官のためのなんでも電話相談」
547名無しピーポ君:2006/10/22(日) 22:49:56
>>544
うちの親父は交通課だけど、週に一回は必ず泊まりあるよ。同じ曜日じゃなくて、毎週ズレてる。
548名無しピーポ君:2006/10/22(日) 22:55:08
>>544
それって多分6日に一度でしょ?交通課勤務なら当然当直はあるはず。
7日に一度なんて、凄い不公平になるよ。


>>542
うちの県では、当直明けでも夜まで勤務するのが普通。
シャワーもないから、特に夏場はベトベトの体で勤務になる。汗臭いし。
シャワーがある署でも、ボイラー焚かないといけないからと誰も使ってなかった。
私服で外に出やすい人は、さすがに官舎に立ち寄ってシャワーしてたみたいだけど。

泊りの時はペーパータオルは必携アイテムだね。
549548:2006/10/22(日) 22:56:25
>>544

>>547
の誤りでおます。
550542:2006/10/23(月) 00:03:10
7日は間違いでした。8日だね。
551名無しピーポ君:2006/10/23(月) 06:57:17
警察学校においては、全く合法な団体である日本共産党について、
あたかも「テロ集団」であるかのような、あやあった教育がなされている。
すべての警察官は、日本共産党及び警察がその関連だとみなした団体について、
その情報をえたときは、直ちに報告するよう義務付けられている。
それらの報告は昇任や配属において、きわめて有利に働くようになっている。
こうして集められた報告は、警察庁警備局に集約される。
警察庁警備局は全国の公安警察を統括しており、
情報をもとに、日本共産党の弾圧を策動している。
そして、隙あらば一気につぶしてしまおうと、考えているのである。
(参考文献>>511
552名無しピーポ君:2006/10/23(月) 07:03:42
警察というのは、当然に国民の人権と安全を守るための組織である。
しかし、自民党や財界の「私兵集団」としての性質をもっていることに、
留意しておかねばならない。

参考文献
『だいじょうぶ?日本の警察』(日本弁護士連合会)
『検証日本の警察』(日本弁護士連合会)
553名無しピーポ君:2006/10/23(月) 12:31:53
警察は共産党を毛嫌いして、消防では法律上認めている組合類似組織すら否定してる。
しかし、共産党と警察は体質的には本当にそっくり。
いやに教条主義なところ、上意下達、階級制も。
554名無しピーポ君:2006/10/23(月) 12:37:40
>>553
>しかし、共産党と警察は体質的には本当にそっくり。
>いやに教条主義なところ、上意下達、階級制も。
だから、どちらも世間からズレている。

しかし、日本の共産党の方は少し前より路線変更を行って、少しはマシになってきている。
(それでも、まだまだズレているが)

逆に警察は・・・・。
555名無しピーポ君:2006/10/23(月) 15:10:59
>>554
共産党の場合は「結社の自由」ということで、
組織原理について、外部の干渉をうけない。
ただし、強制加入団体や統治機構などは、
権限や優遇措置と同時に、憲法に基づく各種規制を受ける。
556名無しピーポ君:2006/10/23(月) 18:47:04
共産党がマシになってきているってw
557名無しピーポ君:2006/10/23(月) 20:13:34
警察学校においては、全く合法な団体であるオウム真理教(現アレフ)について、
あたかも「テロ集団」であるかのような、あやあった教育がなされている。
すべての警察官は、オウム真理教(現アレフ)及び警察がその関連だとみなした
団体について、
その情報をえたときは、直ちに報告するよう義務付けられている。
それらの報告は昇任や配属において、きわめて有利に働くようになっている。
こうして集められた報告は、警察庁警備局に集約される。
警察庁警備局は全国の公安警察を統括しており、
情報をもとに、オウム真理教(現アレフ)の弾圧を策動している。
そして、隙あらば一気につぶしてしまおうと、考えているのである。
558名無しピーポ君:2006/10/23(月) 20:26:14
共産党なんてギャーギャー喚き立てて暴力団とか右翼と同じで
鬱陶しいから何処か行ってほしいわけだが
頼みもしないのにうちらに絡んでくるから相手にせざるを得ない。
559名無しピーポ君:2006/10/24(火) 08:53:49
>>557
警察のオウムに対する警戒は、共産党に対してよりはるかに低い。
560名無しピーポ君:2006/10/24(火) 18:39:48
層化マンセー
561名無しピーポ君:2006/10/24(火) 20:07:21
機捜はいいぞぉ!
562名無しピーポ君:2006/10/24(火) 20:40:50
>>561
詳しく
563名無しピーポ君:2006/10/25(水) 23:11:57
病気になって辞めました。ホルモン異常です。
訓練はとても厳しいですけど、教官も同期もとてもいい人ばかりでした。
いろんな人の期待を裏切ってとてもつらいですが、
一日に10錠近くの薬を飲まなけりゃいけない人間に勤まる仕事ではありませんでした。

警察学校の身分でも社会人です。
本当に得るものの多い日々でした。
入校待ちの皆さん、訓練は厳しいですが、メリハリをつけて叱られますから
とても自分のためになるいい環境です。頑張ってくださいね。
564名無しピーポ君:2006/10/26(木) 07:37:45
高校中退ですがなにか?
565名無しピーポ君:2006/10/26(木) 07:59:38
■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・国土交通省・厚生労働省・金融庁・内閣府・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------東大法の壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 国家T種(外局・独立行政法人など)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、防衛大学校
70 政策担当秘書、裁判所事務T種 、自衛隊幹部候補生、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校、東京都庁T類
-----------------------------------------------------------------支配者層の壁
65 衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、外務省専門職、政令指定都市、家庭裁判所調査官補
64 東京都庁U類、優良県庁
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、国家U種警察官、航空管制官、法務教官、労働基準監督官、中核市役所
62 中堅県庁、特例市役所
-----------------------------------------------------------------旧帝・早慶上位層の壁
61国家U種(人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、裁判所事務官U種、高校教員
60国家U種(法務局、運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、下位県庁、小中学校教員
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


566名無しピーポ君:2006/10/26(木) 15:52:55
>>563
その後は何してるの?
567563:2006/10/26(木) 23:38:43
>>566
まだ辞めて帰ってきたばかりなので無職です。
福祉の資格をとろうと、勉強する準備してます。

辞めたのはすごく残念です。毎日警察学校の夢見ますし。
入校する時はくれぐれも健康に気をつけてがんばってください。
568名無しピーポ君:2006/10/26(木) 23:42:42
567さん教えてもらえますか?入校しているとき外泊許可が下りるのは実家のみですか?友人宅でも外泊許可が下りますか?
569名無しピーポ君:2006/10/27(金) 00:05:07
568
横レス。友人・知人・恋人宅は不可!どこの警察でも許されないだろう。
友人宅okなら、どこ泊ってもokみたいなもんやん。
(俺の所は)実家以外では、親戚宅ならokだった。これも実家が遠距離の場合だが。
570566:2006/10/27(金) 00:15:49
>>567
私も辞めたばかりものですよ。
今でも学校のクセが抜けず朝5時半くらいに目が覚めるんですよね・・
学校での夢も見ますし・・
私は入る直前で辞めた会社での精神的なものもあり、不安定な気持ちで入校してしまい、
環境や警察の雰囲気になじめずに辞めてしまいました。
毎日下痢止め飲んでましたね。結局逃げ出したんでしょうけど・・後悔の日々です
>>568
私の県では、教官に相談の上OKでした。帰省が難しいところからきてる人限定ですが・・
基本的に難しいと思います。
571名無しピーポ君:2006/10/27(金) 00:34:29
もったいない・・・本当にもったいない。
572名無しピーポ君:2006/10/27(金) 01:15:27
569さん570さんありがとうございました。素朴な疑問ですが何故基本的に実家しか許されないのでしょうか?・・・
573名無しピーポ君:2006/10/27(金) 01:44:13
>>572
569だが。その考え方が違うのよ!自宅は、警察学校なのね。
自宅外に宿泊に行くのだから、相応の理由が無いと駄目!
友人宅って、明らかに「遊びに行く」ようなものじゃない。
実家の帰省は「親に立派な姿を見せる・家族の親交を深める」と言う理由。
本音的な事を言うと?「友人宅に泊ると問題発生・事故の巻き込まれる可能性が高い」
から。問題起こせばクビだし、事と次第によっては管理責任を問われかねる自体に
発展しかねないから。
574名無しピーポ君:2006/10/27(金) 08:44:14
>>572
そういうところだと思い込むしかないでんです。警察って。
半年だけのガマンだからだから頑張ってくださいね。
>>573
の言うとおり。
575名無しピーポ君:2006/10/27(金) 09:40:37
もうね、25越えると友人の家に泊まりに行くとかいう選択肢が無くなるから
576名無しピーポ君:2006/10/27(金) 12:03:20
年末年始のお休みは皆さん学校で過ごす事になるって事ですよね?
577名無しピーポ君:2006/10/27(金) 15:05:52
いや、それはない。
流石に年末年始は帰省できる。

俺の時は高卒期が酷い目にあってたな。
就寝5分前に
「緊急招集!第○○期の学生は制服、編上靴着用の上、×時□分に食堂前広場集合!」
時計を見たらタイムリミット10分
5分前に整列完了だから、5分で制服着て帯革付けて編上靴履いて点呼を終えて整列完了しなければならないという・・・。
案の定遅れてしまって助教に怒鳴られて腕立てやらされてたよ。
578名無しピーポ君:2006/10/27(金) 15:14:30
>>567
同士ですね。
私は3年ちょいで辞めました。
今は社会福祉士か精神保健福祉士の資格をとりそれを足がかりに福祉業界に入ろうかと考えています。
ただ見通しが暗いし生活していけるのか疑わしいほどの低い給料・・・。
理学療法士は金がかかりすぎるし・・・。
厳しいですね。
579名無しピーポ君:2006/10/27(金) 15:21:55
>>578
死ねばいいのに
580名無しピーポ君:2006/10/27(金) 15:24:46
577さん。どの県でもそうなりますか?ちなみに神奈川ですが。
581577:2006/10/27(金) 15:58:04
それはわからない。
俺の時はたまたま厳しい助教が高卒期の担当に集中していたみたい。
週末も出てきてお揃いのランパンランシャツ着せて走らせまくってた。

まぁ全ては教官助教次第。
仏のような人もいれば鬼のような人もいる。
582:2006/10/27(金) 22:20:53
警察学校に電話して学生とつないでもらえます?
583名無しピーポ君:2006/10/27(金) 22:27:00
>>582
盗聴されておりますのが大丈夫ですか?
584名無しピーポ君:2006/10/28(土) 01:41:45
警察学校はお前らが想像している地獄の100倍酷いと思ったほうがいい。
入校1ヶ月は正直ヒクぞ。
そんでも同期で楽しかったって言うヤツがいるから信じられん。
585名無しピーポ君:2006/10/28(土) 13:39:42
入って1〜2週間は「やることが多すぎて時間が無い」とかで風呂の時間5分だった。
お湯で体を流すだけの入浴終了後、狭苦しい部屋に押し込まれひたすら「敬礼、きおつけ、休め」の練習をやらされた。
8月入校だったので激暑で汗だくになった。
寝る前だというのにパンツまで汗でびっしょり。
586名無しピーポ君:2006/10/28(土) 13:41:45
>>584
そうかな。自治体によるとは思うけど、うちの県は楽しかったよ。
確かに最初の一ヶ月の基礎体力作る訓練はキツイ。
怪我人続出するしねw

でもそれ以外は案外楽しく授業も受けて、先輩にいろんな話きいて、
けっこう楽しかったよ。
587名無しピーポ君:2006/10/28(土) 13:46:39
俺の同期で警察学校2回辞めた奴がいた
588名無しピーポ君:2006/10/28(土) 19:56:18
>>587
本当か?
58928:2006/10/28(土) 20:28:43
>587
詳しくお願いします!
590名無しピーポ君:2006/10/28(土) 20:29:12
訓練はつらいけど、仲間と遊ぶのは楽しいよ。物々交換(エロ本)とか。同期の他の教場は場長がうざくてつまらなそうだったが。これも運か。
591名無しピーポ君:2006/10/28(土) 21:02:32
エロ本は持ち込み禁止だろ。ばれたら組単位で連帯責任だからな。
それに、やる場所が無い。俺は耐えた
592名無しピーポ君:2006/10/28(土) 23:06:41
警察学校って、防火とか防災のポスターがいたるとこに貼ってあるんだよ。
長澤まさみが女警のかっこうしてたりとか。
そういうのを記憶して抜いてんじゃないかなw
593名無しピーポ君:2006/10/28(土) 23:15:43
エロ本禁止どこの警察だよ?うちはエロ本大丈夫だよ!エロは生理現象なんだからしゃーないよ。エロ本、教官、助教に見つかったけど笑ってたよ。ただロリ系はやばいよ。
594名無しピーポ君:2006/10/29(日) 01:04:39
ホモ系エロ本は?
595名無しピーポ君:2006/10/29(日) 02:11:14
>>594
誰にも口きいてもらえなくなるぞ、普通に考えて(w
596名無しピーポ君:2006/10/29(日) 02:38:31
>>593
むしろ、エロ本OKな警察をききたい。
597587:2006/10/29(日) 12:17:00
>>589
遅レスすまん。
同じ学校を2回辞めたんじゃないですよ。

高卒→警察学校入校後退職→大学へ進学→再び警官になるも学校で退職
という流れです
598名無しピーポ君:2006/10/29(日) 12:45:36
>>597
そして、三度警察官になったわけだ。
すげぇな
599名無しピーポ君:2006/10/29(日) 13:08:14
>>598
上のスレ読んでもらえば分かると思いますが私のことじゃないですよ。
同期の話です。
その後はどうなったか知りません
600名無しピーポ君:2006/10/29(日) 13:10:10
警○庁はエロ本大丈夫だよ!
601名無しピーポ君:2006/10/29(日) 13:19:24
Gーmenはダメ?
602名無しピーポ君:2006/10/30(月) 20:03:32
>>599
大丈夫です。同期の方のことであることは理解できています。
三回も採用されるところを見るとよほど警察官として魅力的なものでも
もってたのかと思ったんですよ
603名無しピーポ君:2006/10/30(月) 20:12:32
>>高卒→警察学校入校後退職→大学へ進学→再び警官になるも学校で退職

三回じゃなくて二回でしょ?
604名無しピーポ君:2006/10/30(月) 20:19:39
 正確な情報が欲しかったらミクシーに行くことを勧めるよ。
「頑張れ警察官」などはかなり有用な情報が満載だ。
 
605名無しピーポ君:2006/10/30(月) 23:50:23
警察学校出たら実家から出勤したいと願い出ても
必ず独身寮とかに入れられるんですか?
最低限ネットが出来る環境はあってほしい…
606名無しピーポ君:2006/10/30(月) 23:58:23
近々辞めようとしている現職だけど、学校はいいとして現場はきついぞ
特に人間関係とか
もうね警察全部がダメなんじゃないかと思うくらいになる
607名無しピーポ君:2006/10/31(火) 00:07:23
現職さん>>605はどう?
それと人間関係についてkwsk
608名無しピーポ君:2006/10/31(火) 00:36:41
受かって辞退する場合、担当部署に辞退の旨を電話すればいいんですよね?
一度合格すると、次に何かあり、受けたとしても、受からなくなるんですよね?
609名無しピーポ君:2006/10/31(火) 00:47:26
>>607
最近は大量退職で学校もかなりの人数入ってきてるから
寮は逆にいっぱいだったりするとこもある
うちの場合半分くらいは自宅通いだったし、妻帯者や母子家庭とかだったら官舎なんかも考えてもらえる
自宅通いは当然通勤可能な範囲の人のみね
人間関係は忙しい署(うちだけど)だと特に性根のくさった年長者が多いように感じる
仕事を当然のように押し付けて、自分はごろごろしてて給料は倍以上もらってるなんて人ばかり

とにかく辞めるよ
もっと気楽に勤められるとこ探すよ
610606:2006/10/31(火) 00:52:03
609=606
>>605
ただし、先輩やらといい人間関係作っていこうと思うんなら寮に入った方が得るものは多いと思う
自分は自宅通いで気楽だけど、人間関係で若干失敗したって感じることは多い
そもそも体育会系の付き合いってあんまり好きな方じゃなかったし、なんでこんなバカばっかりなんだろうって思わされることばかりだけど・・・
611名無しピーポ君:2006/10/31(火) 01:06:59
>>605
まぁ、自宅通勤圏の署に配属される確立はどの位か考えてみ?(車で一時間以内)
・通勤圏内の署に配属してくれる程、人事は甘くない。
・実家がある所轄には、配属されない。MAX近くて隣の所轄。
・上司の理解も必要。(上司が駄目言うたら駄目)コレは運。
確立が結構少ないことが解るだろう。
後2〜3年で転勤があるから、一度実家通勤できても数年したらパァとなる。
結局は、確実な手は結婚しかないとなる。
612名無しピーポ君:2006/10/31(火) 03:00:25
まともなやつは辞めるんだよ、この業界。
613名無しピーポ君:2006/10/31(火) 08:25:46
結婚したら配属勘案してもらえるのでしょうか?
田舎より街に配属されたいんですが。
学校で優秀な成績を取れば希望が通りやすかったりはあるんでしょうかね。
614名無しピーポ君:2006/10/31(火) 11:27:23
>>613
うるせーばか
615名無しピーポ君:2006/10/31(火) 11:49:18
結婚すると左遷かよってぐらい僻地に飛ばされるよ。
616名無しピーポ君:2006/10/31(火) 12:25:17
中退ではないんだけど、
入校日って精密身体検査あんじゃん。あれで結果悪くて入校取り消しになった香具師とかいんの?
高血圧とか貧血とか糖尿とか。
617名無しピーポ君:2006/10/31(火) 19:39:22
>>616
入校日に精密検査ってどこの警察に入るのですか?
618名無しピーポ君:2006/10/31(火) 21:24:53
kcchoだよ
619名無しピーポ君:2006/10/31(火) 21:39:29
俺アトピー引っかかってけど、大丈夫だった。
病院いくなら指定病院だって。
警察と仲が悪い病院あるからって。
620名無しピーポ君:2006/10/31(火) 21:47:49
警察病院はタダだよん
621名無しピーポ君:2006/11/01(水) 14:53:40
タダなんていう話は聞いたことがないが、、、、
622名無しピーポ君:2006/11/01(水) 23:12:04
本人はタダ。家族は若干の負担金。
623名無しピーポ君:2006/11/01(水) 23:14:41
>>620って税金の無駄遣いじゃない?警察ごときがなんでこんな手厚く保護されてるんだか
624名無しピーポ君:2006/11/01(水) 23:31:01
と負け犬がほえとりますがなにか?
625名無しピーポ君:2006/11/02(木) 01:53:17
過去に腰を痛めた者ですが、警察学校に入校中柔道等厳しいでしょうか?
626名無しピーポ君:2006/11/02(木) 02:24:43
警学の柔道は厳しいです。ってか優しい訳ないでしょ
627625:2006/11/02(木) 03:12:09
>>626
すみません。言葉が足りませんでした。
練習が厳しいと言うのでは無くて、腰痛等再発する恐れが高いでしょうか?ということです。
628名無しピーポ君:2006/11/02(木) 11:10:59
>>627
あなたの腰の具合が分からないので答えようがない。
629名無しピーポ君:2006/11/02(木) 11:21:56
w
630名無しピーポ君:2006/11/02(木) 11:47:29
学校に限らず、腰悪くする人は結構多いよ。
631名無しピーポ君:2006/11/02(木) 13:25:57
   .,llll,,,,,..,i,lll‐   ,llll″,,,,,、    l!!!llliil丶
  llll!lllll!!!!l!_,゙,,、 .iiiiiiiilllllllllii゙!lll,,   ,illl! .,,,,,,,,,、
  .,illl!` l!!!!!!!!  .゙~,illl゙ ,llll ゙lllli、 ,illlllill!!!!!!!llii,
  .,illl!゜iiiii、: .__、 .,illll°,illl°° .゙゙゙゙゙゜  .,,,illl!
 .l!lll°゙!!!!!!!!!!! .l!l!゙`llllll!゙′    'llllllllll!!!l゙°
   、         __、      _:
   illll__,, .,,,、  ,,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,    i!!!lllllll    .,llll丶 .lllll
  llll!lllll!!!!..'!!llii. ゙lllll゙゙llllll゙゙゙゙゙゙   :iiiiiiiiiiiillllli、   .llll".iiiiillllllllllll
  ,,,illllll!!!!llliil°  !!!llllllllll!!!!!:   .゙゙゙゙,lilllll゙゜    llll′  .lllli、
 .,ill!゙lllll.,,,,_.,lllll:   ,,iiiillllllllliiii,,,,,   .,,ill!!゙!lll'     lllliii!,iiil!!llllliiii,、
 .゙!!lllll!゙.゙!!!!!!!゙`  .l!llliiiilll!゙゙゙゙゙!゙`  llll!゙` .l!llllllllll  'lllll゙'!llliiilll!゙゚゙゙′
            : :                   :
 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,     lllll:      : _,lllll,,,      .,,,,,iiiiiiiii,,,,     ,illl!_,,,.,,,llii、
 .゙゙゙゙゙゙゙iiiil゙゙,lllll!゙  .lllllllllllllllllllllllll!  .'!!!lllll!!!l.lllliii,、 .,iil!!゙゙llll”゙゙!llli、 lllllllllll!!!!l: ゙゙′
   .,lllll.llll!゙°  .,,ii,,..lllll ,,ii,,   .,illl゙  ilii!゙゙゙` ,illll` ,llll:  .lllll   .,illl゙ l!!!!!!!!
  .,,illl!゙     .,illl!゙’:llll| ゙!lllil、 .,,ill!l,iiiiiiillli,,,,_  .lllll,,,illl!゜ .,,illl!° .,,illl゙ ,iiii、    .,,,,,,,、
  llll!!゙゜      `゙゜.'llllll!:  ”   ゙゙’!llliiiilll!゙゙!゙゜  '゙!!!!゙’ llll!!゙゙`  .llll!’ '!!!lllllllll!! lll,,,lll丶
            : :          ̄`              `          ゚゙゙゜
632名無しピーポ君:2006/11/02(木) 22:32:57
この三連休で辞めようと思ってる人いませんか?
俺、家に帰ってきたら、もう学校に戻る気がしなくなった。
633名無しピーポ君:2006/11/02(木) 22:35:49
警察学校でピアスしてる人いますか?
634名無しピーポ君:2006/11/02(木) 22:46:07
>>633
本気で聞いてるなら俺はお前を尊敬するよ
635名無しピーポ君:2006/11/02(木) 22:47:45
633ですがピアスはNGですか?
636名無しピーポ君:2006/11/02(木) 22:52:05
それ位理解出来ないなら警察官諦めろよ...社会の常識で考えろ
637名無しピーポ君:2006/11/02(木) 22:56:37
>>633は稀に見るアホw
638名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:09:30
俺はピアスしているけど、警察学校でははずしてたよ
639名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:13:14
警察官になってもピアスしてるなら批判されても文句いえん
むしろ県警本部で処分に動き出して欲しい。頼むから社会人としての自覚持ってくれ
640名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:14:06
職務中以外ならピアスしたっていいだろ。バカじゃないのかw
641名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:19:30
>>640
ゆとり世代発見
642名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:23:11
>>641
おまえオッサン受験生だろ?おまえみたいのは学校入ってもおっさんだから
ハブられるよ。価値観が違いすぎる。
643名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:29:25
ピアスホールがあったら教官に怒られたりしないのかな?
644名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:30:44
いくら怒られたってピアスホールは塞げないっすわ〜!
645名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:31:33
>>642
未来の屑警官様に言われたくねーなw
俺がおっさんならお前はジジイだぞ
646名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:33:30
>>645
はあぁぁ?
意味わかんないんですけどぉ?
17歳の俺よりオッサン若いの?
647名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:34:17
最近、口をだらーんとだらしなく開けている警官をとみに目にするようになったな。
制服着てる時くらいキリッとした表情を作れよって。
648名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:40:06
17で入って速攻辞めたのか?やっぱ高卒警官はダメだな。根性ゼロ。
649名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:41:19
>>648
来年受けるから参考にしたくて警察板にきてるんですけどぉ?
650:2006/11/02(木) 23:44:25
もったいねえなあ。現場出たらくそおもろいのに
学校入ってよかった思うんは、人間作ってくれたことかな
651名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:44:39
>俺はピアスしているけど、警察学校でははずしてたよ
>警察学校でははずしてたよ
警察学校で

>>649
自爆乙w
652名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:47:34
>>651
意味がわからん。全ての書き込みが俺に見えるらしぃな
653名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:49:12
職務中以外ならピアスとか

バロスwwwww
654:2006/11/02(木) 23:49:19
なんや、喧嘩か?わしも混ぜろや
655名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:50:41
生意気な自称17歳がいるな。
まあリアルではパシリのいじめられっ子なんだろうけどなw
656名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:52:45
>>654
引っ込んでろ爺。
657:2006/11/02(木) 23:53:34
↑前に出過ぎや、坊や。佐賀ってろ
658名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:57:59
今度、教員の彼女は三重県の警察官と結婚しますが、
婚約者氏には悪いけど、彼女見ていると、全くいいイメージがわかない。
この人も、本気になりさえしなければ、
不特定多数と同時進行で恋愛関係をもつことを
全然かまわないと
考えている人じゃない?

その「彼女」について
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1134311639/818-834

>いろいろと問題あったにしろ、わざわざ三重県まで追いかけてきた彼女を、2年も3年も待たせるようでは、クズね。



>もし、この男が、彼女に結婚のことを
>はっきり言い出さないでいたせいで
>彼女がこの婚約者の存在を言い出せないでいたとしたら、
>彼女の引き起こした混乱・騒動の原因は、みなこの男にある。
>まさに、諸悪の根源だね。

で、そんな人に剣道教えてもらいたくない!!
659名無しピーポ君:2006/11/02(木) 23:58:33
女警はいるよ、勤務中ピアス。
彼女曰く「上品な感じでひとつ付けてる分には平気」
「取った方がいい時には取る。こういう線引きができればいい」んだそうだw
660:2006/11/03(金) 00:01:10
俺ならそんな波瀾万丈みたいな男と剣を交えてみて〜な!
めーん!こて〜、どお〜!
661名無しピーポ君:2006/11/03(金) 00:02:11
男警官のピアスに上品もクソも無いな
662名無しピーポ君:2006/11/03(金) 00:15:32
非番にクラブでDJする俺どう?
663名無しピーポ君:2006/11/03(金) 00:20:40
>>658
奥さんマジ切れ

>もっとましなアドバイスをしろ、クソ教頭!

>おまえに聞いても無駄だとわかっているけど
>お前のメンツ考えて、相談してやってるんだぞ!

>同じことは、校長にもきちんと相談してあるから
>お前に弱み握られることもない
664名無しピーポ君:2006/11/03(金) 00:25:21
>>662最高だと思います。
665名無しピーポ君:2006/11/03(金) 00:26:06
666名無しピーポ君:2006/11/03(金) 00:48:12
結論、警察官はピアスをしてはいけないという法律がないからOK…かな
667名無しピーポ君:2006/11/03(金) 00:52:32
>>664ありがとう。あなたは?
668名無しピーポ君:2006/11/03(金) 01:08:12
警察学校って土日どうやって過ごすものなの?
やっぱ自主トレばっかやってて
同期とカラオケとか行けないものなの?
669名無しピーポ君:2006/11/03(金) 01:12:37
倫理感の問題だろ
670名無しピーポ君:2006/11/03(金) 04:25:22
まぁどんなに粋がっても、教官や上司が「とれ」と言われればつけられないし
私生活でも、ピアスつけて街中で上司やらと会ったら気まずいわな
というか、警察官は私生活面であっても警察官でなければならないとかなんとか倫理教育で洗脳されるから、嫌でも学校で変わらざるをえない
671名無しピーポ君:2006/11/03(金) 12:37:08
トモのフェラに勝てる女はいない
男性経験が400はいっているって
自分で話してる

672名無しピーポ君:2006/11/03(金) 12:48:41
婚約中に不倫なんてよくできるな…でも相手を傷つけた分、それ相応の報いを受けろ!クズがっ
673名無しピーポ君:2006/11/03(金) 16:46:24
一応警察官はお堅い仕事。
年は関係なくピアスはやめるだろ。
俺も警察官になってからはやめた。
でも耳に穴が3つ開いてる。
学校でも署でもつっこまれたことはまだない。
674名無しピーポ君:2006/11/03(金) 17:09:18
あれ、耳たぶの穴ってしないと塞がる物じゃないの?
675名無しピーポ君:2006/11/03(金) 22:29:02
初任科卒業間もない新人巡査自殺
警察署の男子トイレ内 拳銃で 大阪・枚方市
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061104k0000m040081000c.html
3日午後0時40分ごろ、大阪府枚方市大垣内町2の府警枚方署4階男子トイレの個室内で、同署地域課の男性巡査(23)が右手に拳銃を持ち、頭から血を流しうずくまっているのを署員が発見した。
巡査は病院に運ばれたが、約5時間半後に死亡した。
同署は自殺とみて動機などを調べている。
調べでは、巡査は泊まり勤務のため同日午前9時に同署に出勤。署内の食堂で昼食を食べた後、姿が見えなくなった。
巡査は大学卒業後、府警に採用され、4月から約半年、警察学校に入校。
9月28日に同署に配属された。
拳銃は巡査に貸与されていたもので、遺書は見つかっていないという。
【久田宏】

毎日新聞 2006年11月3日 20時58分

676名無しピーポ君:2006/11/03(金) 23:06:39
>>670
>倫理教育で洗脳されるから、嫌でも学校で変わらざるをえない
激しく同意!まぁ、警察職務(特殊)だから仕方ないがね。
677名無しピーポ君:2006/11/03(金) 23:08:00
>>674
ケースバイだろうが、年レベルでやってると空きっぱなしになるらしい。
後、でかい穴を開けると少しのこるらしい。
678名無しピーポ君:2006/11/03(金) 23:29:36
>>675
警察官が自分に合わないなら辞めれば済む事なのに・・・・かわいそうに
679名無しピーポ君:2006/11/03(金) 23:37:47
>>678
俺は合わないと思ったから、潔く辞めた。しかし、潔すぎた・・
680道具箱:2006/11/03(金) 23:58:22
まぁ、ハイハイ言ってりゃぁ一生安泰なんだから、もっちっと我慢するのも良かった?
自分で商売するのも楽しいよ。http://teltelcall.jp/
681名無しピーポ君:2006/11/04(土) 00:05:36
俺は卒業できるだろうか・・・
なんとか一ヵ月乗り越えたが、何回も辞めようと思った
最初の二週間は人間として扱われないマジ死ねる
高卒先輩が特にむかつくよな
俺は自殺したら楽になれるだろうかまで考えたしな
おまえらのとこどうよ
682名無しピーポ君:2006/11/04(土) 01:31:25
卒配後のほうが人間として扱われないよ。
警官だから口答えできないですしね。
683名無しピーポ君:2006/11/04(土) 06:42:07
>>680
ハイハイ言ってても真面目な人はストレス溜めちゃうからねぇ
案外いい加減な人のほうが向いてると思う
684名無しピーポ君:2006/11/04(土) 09:28:35
>>681
あなたの体験談、詳しく話してくださいな。
最近よく警察官が拳銃自殺する理由が知りたい。
685名無しピーポ君:2006/11/04(土) 19:19:49
>>681
俺は二週間おわった直後辞めた・・
あまりにも自分には合わないと思った。民間2社経験してるが、
これほどあわないと思った職種は初めてだ。
当方、体育会系とは程遠い体質なので、あの雰囲気がダメでした。
現役警察官に友人がいるのですが、皆卒配後のほうが精神的にも、肉体的にもヤバイと言っていました。
私も、入校前からそのような話を聞いていたのも長続きしなかった要因のひとつかもしれませんね。
2週間〜1ヶ月の間はどうでしたか?
686名無しピーポ君:2006/11/04(土) 20:35:56
林悠莉子23才
1983年6月28日生まれ
横浜山手中華学校卒
オレオレ詐欺に成功したことを暴露
万引きを自慢
横浜市在住
在日中国人
687名無しピーポ君:2006/11/04(土) 21:17:36
>>658
ところが・・・

>あのう、この先生の本命さんは、講師の体育の先生じゃなかったの?
>携帯電話に、お互いの写真入れ合っていたし・・・。
>今の、婚約者の三重県警の警察官て、絶対キープのランクの人だったと思うよ。

>なるほど
>ウジ虫警官は、キープか(ブ

>その話は聞いたことがある。
>知り合ったとき、その講師の先生は大学出たて。
>3つも4つも年上の、しかも県外の地区出身の女が
>これから採用試験受かっていかなければならない息子を
>誘惑するなって親が激怒・猛反対。

>それでも、あきらめきれなくて、いつまでもズルズル。
>今年、ようやくその講師の先生が採用試験に受かって
>どこかに赴任しなければならなくなって、
>彼女、ようやく、今の「キープ」の警察官と
>結婚に踏み切ることにしたとか。

>そういえば、その講師の先生が、一次、二次と試験を受かっていくのと
>彼女が結婚準備をすすめていくのが、妙にシンクロしているのが
>おもしろい。
688名無しピーポ君:2006/11/04(土) 21:45:19
>685
煽りじゃないんだが二週間で何がわかるんだ?合うとか合わないとか最低半年は
やらないとわからないと思うけど・・・ただ目の前の辛いことから逃げたとしか思えない。
689名無しピーポ君:2006/11/04(土) 22:02:45
雰囲気くらいは、わかるんじゃないか。最初の2週間が退職者ラッシュだからね。そこを乗り越えるとあとは大きなイベント毎に辞める人がポツポツって感じだし。
690名無しピーポ君:2006/11/04(土) 22:09:52
>>688
横レスだが、それを言ったらキリが無いと思う。
半年で辞めた→一年はみないと。一年で・・→三年はやらないと全体が見え
三年後は、すっかり毒され・・・時間が経てば経つほど、転職が難しくなる。
691名無しピーポ君:2006/11/04(土) 22:11:08
いや、2週間で十分わかるよ。警察学校は警察人生の縮図だよ。
警察学校での缶詰状態は、現場に出てからの旅行規制等と何ら変わらない。
あの生活が基本となるからな。
692名無しピーポ君:2006/11/04(土) 22:22:57
確かにやめるんなら早い方がいい。
693名無しピーポ君:2006/11/04(土) 23:05:26
この三連休、当直が運よくなくて、家に戻ってきた。
もう学校には戻りたくない。
別に授業や走るのとかは楽勝なんだけど、あの雰囲気は性に合わん。
教官の言うことが間違っていてもモノが言えない。
あと、居住の厳しい制限や、管轄外に出難いというのはどうも本当だし。
署見学に沢山いったけど、署長も署の裏のボロ官舎に住んでて、元旦でも出てくるらしい。
公私のケジメのつけられる他の公務員を目指そうと思う。
694名無しピーポ君:2006/11/05(日) 00:23:21
>>693
まあまあ。
管轄外はそれなりに出れるし、遠出できないのは考えてみればどの仕事もそうだよ。
ボロ官舎は激安だし、新築のところもある。
正月出勤は他の公務員でもないとは言えないから、
仕事内容に興味を持ち続けてるんならがんばれよ。

と、病気で辞めた俺がしみじみ言ってみる。
695名無しピーポ君:2006/11/05(日) 02:10:42
警察は、ワイドショーで叩かれるような、一般公務員の超豪華な官舎や保養施設とかとは無縁なんか・・・
やっぱ労働組合とか認められてないからかね?
696名無しピーポ君:2006/11/05(日) 02:41:43
>署長も署の裏のボロ官舎に住んでて、元旦でも出てくるらしい。
そうそう!上司も出てくるから、下っ端はも正月勤務せざるおえない
697名無しピーポ君:2006/11/05(日) 13:01:12
今日、戻りたくない。
もう直ぐ電車に乗らないと間に合わないのに。
体が動かない。
もう、警察官が性に合わないよ。
698名無しピーポ君:2006/11/05(日) 13:14:35
>>697
今日帰って、点呼終了後に教官に辞めたいって言え
明日の夕方にゃ布団搬出完了なり
699697:2006/11/05(日) 13:50:55
>>698
荷物を送ってもらうことって出来ないのですかね?
退職願も郵送しますし。
勿論、送料等は此方負担で。
もう、どうしても戻りたくないので・・・。
足が動かない。
700名無しピーポ君:2006/11/05(日) 13:55:15
そりゃ無理だ!一回学校戻れ!逃亡とみなされるぞ。
701名無しピーポ君:2006/11/05(日) 14:01:26
逃げんなよ。
面と向って退職告げてケリつけろ。
阿呆か。
702名無しピーポ君:2006/11/05(日) 14:10:36
なんというか、立つ鳥あとを濁さずって感じだ

終わりくらいちゃんとやれ 辞めること自体は問題ない
703名無しピーポ君:2006/11/05(日) 14:15:33
>>700
逃亡なんてのはありませんから。
脳内刑法?
704名無しピーポ君:2006/11/05(日) 14:20:17
>>699
どうしても戻れないなら、結局荷物は送ってもらうしかないかと。
俺と同じ期でもそういう人がいて、荷造りを手伝ったよ。
別に、いつまでも噂にするものでもないから、ダメなら無理することはない。
貸与品は回収し、給与品も殆ど廃棄させるように仕向けるから、大した荷物にならなかった。
安心せよ。
705名無しピーポ君:2006/11/05(日) 14:28:46
>>703 
誰が刑法上の犯罪なんて書いたかな?要監を見てみろ!バカ!逃亡と類似表現で書かれてんだろ!
706名無しピーポ君:2006/11/05(日) 14:31:51
>>705
あんたが正しいよ。無断で帰らないと、手配されて実家がある県警にも迷惑を
かける
707名無しピーポ君:2006/11/05(日) 14:45:10
>>697
絶対に戻れ。
同部屋の同期にも迷惑かかるし
何よりきちんと挨拶して去れ。
708名無しピーポ君:2006/11/05(日) 15:59:30
もう戻る必要はない。今から寝てしまえ。
709697:2006/11/05(日) 19:18:36
結局戻らないことにしました。熱も出てきたし。
今からだと決して間に合わないし。
当直教官に、戻れないと電話はしました。
かなり長く話したけど、どうしても戻る気持ちになれなくて。
明日、もう一度電話し、荷物を送ってもらうことになりそうです。
他の公務員を目指してみます。
710名無しピーポ君:2006/11/05(日) 19:21:36
お疲れ〜!
君の選択は正しかった。
711名無しピーポ君:2006/11/05(日) 19:36:18
警察官勤まらなくて何が勤まるの?
712名無しピーポ君:2006/11/05(日) 19:39:30
気持ちはわかるけど男らしくないな。ま、学校に電話しただけいいか。
713名無しピーポ君:2006/11/05(日) 19:42:23
まあ筋とおさないで辞めて先は見ないなこいつは。まあガンバレや。
714名無しピーポ君:2006/11/05(日) 19:50:02
俺は郵政を辞める時、退職願をFAXしたけど、結局、局まで行かされる羽目になった。
「バイトじゃないんだし、郵政なめるな」って言われて渋々。
警察なら尚更行かないと駄目だろ?
715名無しピーポ君:2006/11/05(日) 19:57:04
短い期間でも、ともに過ごした同期に一言あってもいいんじゃないかな?教官、助教にもはっきり男らしく顔突き合わせて辞める旨言ったほうがきっと後悔しないとおもうよ。郵送ですべてすまそうなんて、社会人としてどうかと思う。
716名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:02:24
大切なのは、当直教官にもういちど電話して学校に明日にでも戻ってちゃんと手続きすることだと思う。同期だって急にいなくなって勤務で疲れた体で、荷造りさせられたらどう思うよ?給料もらってる社会人なんだからさ。
717名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:03:56
これはいかんな。辞めることは全く男らしさとは関係ないが、筋を通さない
このやり方は絶対男らしくないなあ。あとあと後悔するぞ。
718名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:05:45
おまえら、そんなきついこと言うなよ。
逃亡するぐらいだから相当精神的に逝ったんだよ。
勘弁してやれ。
719名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:10:17
きついけどさ、ここできっちり筋を通して、辞めておかないと、他の公務員も無理だと思う。
720名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:11:57
実際逃亡するやつも結構多い。
警察学校で自殺されるよりマシだ。
721名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:12:41
再就職の際にも在職証明書取ったり、再就職先で友達の友達が元同期とかも
あるかもしれないし、一生警察官だったことは消せない。
今からでも遅くない。戻れ。
722名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:15:58
>>715
普通、同期に挨拶はさせないところが多いよ。
同室の人には緘口令を布いて、荷造りを手伝わせるというのがあるけれど。
大体、他の同期たちが講義を受けている間に、密かに迎えに来てもらって出て行く。
で、教官なり、学校長補佐なりから、某君は一身上の都合で退職しましたと連絡がある。
んで終わり。
723名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:17:05
南無阿弥陀仏。
俺たちは氏の成仏を祈るしかない。
724名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:18:03
>>714
FAXってところがちと抜けてるな。
原本を出さないと意味はない。郵送でも可能だよ。
戻ってこないで郵送ってのはたまにいる。
筋目というが、行きたくもないのに無理強いするのはどうか?
725名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:18:38
祈ろうぜ。
726名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:19:36
>>721
給与所得証明書で十分代用できる。
それは頼めば郵送してくれるよ。向こうは拒否できないし。
727名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:26:26
せめて冬の賞与貰うまで我慢すればいいのに。
賞与もらってから辞める奴は結構いるよ。
想像するより、みんなずっとドライに考えている。

728名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:36:16
逃亡して処分くらうと三親等の親族が公務員になれなくなるって助教が言ってた。
729名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:37:01
697出て来い。ちゃんと俺達にもはっきり答えろ。
730名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:38:08
>>728
ガセネタを流すのは止めろ。
んな訳ね〜だろ。
731名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:41:04
>>728
まず、逃亡なんてのが規定されてないし、それで処分を受けることはない。
学校に戻らなかったら、いずれ単に依願退職として処理されていくだけ。
何のお咎めもないし、処分もありえない。
732名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:44:03
ニュー速+板より

【兵庫】採用後間もない若い警官の相次ぐ自殺「勤務態度はまじめでトラブルも無し。動機が思い当たらない…」メンタル対策へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162656559
733名無しピーポ君:2006/11/05(日) 20:57:58
697さんはいつ入ったんだ?
最初の一ヶ月は誰でもきついぞ
3ヶ月やってきついなら辞めるしかない
永遠につらいだけ
734名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:09:18
>>731
要監を見ろ!お前警察関係者じゃないだろ!蒸発したら処分される。
735名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:11:12
結局は逃げたんだろ・・・掛ける言葉も無いな
736697 ◆NKuG8ME/TU :2006/11/05(日) 21:12:26
この10月に採用されました。
これでも寮での生活経験もあるんです。
練成や術科、講義とかは全く苦ではないのですが、どうも体質的なところが肌に合わなくて。

すいませんけど、もう学校に戻る積もりもないし、連絡済みなのでどうにもなりません。

737名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:13:37
>>734
要鑑って、全ての警察にあるんじゃないよ。
知らないの?
738名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:15:19
公務員受けるならブラックなのは避けて受けないと。
警察は公、民間の中でもトップクラスのブラックだよ。
739名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:15:30
わかるけどさ、教官、助教にちゃんと面とむかってつたえな。辞める人間にまできついこと言わないよ。
740名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:18:38
逃亡はマジで処罰される。処罰されたら本人は確実に公務員になれないよ。うそだと思うなら警察官になれば警察官用の六法みたいなのくれるから調べてみろ!
741名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:18:57
ケジメ位つけて来いって言ってるんだけど伝わってないのかな?
連絡したから終わり・・・なんて社会じゃ通じないぞ。そんなんじゃ何処行っても同じだよ
742名無しピーポ君:2006/11/05(日) 21:34:40
社会で通用とか、そういうのはとりあえず気にしないで考えよう。

会わずに辞めると、「ヘタレ、逃げた、卑怯者、とか思わたんだろうなー」なんて悪い妄想が長引く。
会って辞めると、そんな事は無かったことが分かり、学校を出た瞬間からサッパリした気持ちで次に行ける。
その後の生活で、精神的に得だから、直接行くといいよ。
743名無しピーポ君:2006/11/05(日) 22:01:34
>>737
警察学校の教科書は全国統一のはずだが、要監がないって代わりに何があるの?
744名無しピーポ君:2006/11/05(日) 22:09:44
基礎となる警察法といった物が一つの地方だけ適用外とかありえない
>>737の言ってることは普通に可笑しいな
745697 ◇NKuG8ME/TU :2006/11/05(日) 22:39:31
学校に帰ります
746名無しピーポ君:2006/11/05(日) 22:41:29
>>745
偽者だって一秒で判るわ
頭弱いなお前
747名無しピーポ君:2006/11/05(日) 22:45:24
■ 公務員総合偏差値ランキング■(最終確定変更不可)
77:国家T種(財務省・外務省・総務省=旧自治省・警察庁・内閣府)
76:国家T種(国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院・人事院)
75:国家T種(環境省・防衛庁・法務省・文部科学省)、国家T種(国土交通省土木技官)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・独法)、国家T種(その他技術系)、防衛大学校、郵政総合職
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類(事務系)、裁判所事務官T種、外務専門職員、航空保安大学校、気象大学校、自衛隊幹部候補、海上保安大学校
68:特別区T類(事務系)、政令指定都市上級(事務系)、参議院U種、衆議院U種、家庭裁判所調査官
67:県庁上級(大都市圏事務系)、国家U種警察官、国家U種(本省)、都道府県警察官推薦組
66:県庁上級(中都市圏事務系)、労働基準監督官、裁判所事務官U種、防衛庁U種、国家U種(財務局、経済産業局)、航空管制官
65:県庁上級(田舎事務系)、国家U種(地方:管区行政評価局、管区警察局、運輸局、地方整備局など)
  国税専門官、法務教官、政令指定都市(技術系)、特別区T類(技術系)、東京都U類(事務系)、特別区U類(事務系)
64:中核市(事務系)、国家U種(地方:労働局、社会保険事務局、農政局、森林管理局、航空局など)
  県庁(技術系)、国家U種(地方整備局土木)、東京都U類(技術系)、中核市(技術系)、特別区U類(技術系)
62:国家U種(森林管理局林業、農政局農業土木)、特例市(事務系)、教員
============(超えられない壁)==========
55:特例市(技術系)、市役所(事務系)、国立大学、国家U種(その他技術系)
54:都道府県大卒警察官、市役所(技術系)、独立行政法人
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、国家V種(行政)、大卒消防官、国立病院
52:皇宮護衛官、 入国警備官、国家V種(税務)
51:防衛庁V種、海上保安学校、都道府県初級
50:町村役場
49:郵政内務
45:郵政外務、都道府県高卒警察官
40:刑務官、高卒消防官
35:自衛隊曹候補学生
30:自衛隊曹候補士
20:自衛隊二等陸海空士


748名無しピーポ君:2006/11/05(日) 22:50:21
逃亡は懲戒もんだぞ
2,3年は他の公務員も受からない学校へ帰るんだ
749名無しピーポ君:2006/11/05(日) 22:51:35
>697
そんなんじゃ他の公務員何て絶対受からんよ。辞めてもいいが辞め方はしっかり
しとかなきゃ。後で絶対後悔するよ。
750名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:00:26
この辞め方だと間違いなくリストに載る。数年は他の公務員に受からないと思ったほうが良い。
辞めてもいいがちゃんとけじめをつけて辞めないと未来はないよ。俺の同期にも学校で辞めた奴が
何人もいたがしっかりけじめをつけて辞めた奴は他の公務員になって頑張ってる。
しかし逃亡同然で辞めた人間は何回受けても受かってないのが現実だよ。辛いと思うが自分の将来のため
に筋は通しておいたほうが良い。頑張れ!
751名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:07:04
こいつらのカキコはみんなただの脅し。脅迫だよ。
警察学校なんか最悪バックレでもOK!
警察なんかブラック職さっさと見切りつけてしっかりした仕事についたほうがよい。
752名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:14:13
バックレはやばいよ。依願退職じゃなくて懲戒免職になるかもよ。
753名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:23:32
751は変なこと言うな!明日でもいいから学校に戻って教官、助教に謝ってすっきり、きっぱり筋を通して辞めてこい。
754名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:26:24
馬鹿教官、アホ助教に頭なんか下げる必要は無い!
筋を通せというやつはヤクザもんである!
755名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:32:36
羊羹羊羹って警視庁の話?
んなのは、それを作って配ってる警視庁だけに通用してるだけで、よそ様には関係ない。

あと、警察法に各都道府県警察学校に学生が戻らないと処分するなんて規定も存在しない。
あるなら、その規定を出してみてくれ。

また、初任科で使用する教科書は全国統一ではない。大体は警察協会のを使ってるが、使わない所もある。
例え建前で教科書を購入させても、教官によっては、使いにくいから授業では持って来させずに別教材を使う場合も。

警察学校に戻らなくても、余所の採用試験の合否に影響はないのでわ、他の公務員にもなれる。
警察がもしリストを作成し、他の官公庁や自治体に情報を洩らすなら、理由なく行政機関の有する個人情報を他に流すことになり、それこそ不当、違法となる。
756名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:39:48
てか皆至極当たり前なこと言ってると思うが。ただ正規の手続きによって
退職しろって言ってるだけっしょ?次の公務員試験に向けて頑張ろうって
気が本当にあればそうするはず。先なんて見ず目の前の苦しみから逃れたいって
気持ちが一番だから逃げるように退職するんだろ。次の公務員試験なんてただの
言い訳。本当は何も考えていない。
757名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:41:01
>>709
肝心な時に自分のケツも拭けないお前は、もう公務員を目指すな。
何をやってもやばくなったら責任放棄して投げ出すだけだろ。
そんなやつが全体の奉仕者になれるか。
758名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:42:24
>>755 
お前は本当のバカだな。警察官になったことないなら適当な書き込みするな!要監は全国で配布する。要監なかったら授業にならんだろうが。警察官になって自分で調べろ。
759名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:44:51
いいんじゃないか辞めたければ辞めれば。自分の問題だしな。
でもまともに退職手続きもできないようでは他の試験も受からんと思う。
まともな人間でもぼろぼろ落ちてるっていうのに。
760名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:46:27
>>759
まともに退職手続きも出来ないような奴が警察官に受かってるじゃんwwwwww
761名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:46:59
鬼助教のお言葉、「やめたかったら、やめさせてやる。ただし脱走、逃亡するんじゃねえぞ。大変なことになる。」
762名無しピーポ君:2006/11/05(日) 23:50:08
>>761
俺も君と同じこと言われたよ。まさか同じ教場か?(笑)
763名無しピーポ君:2006/11/06(月) 00:09:42
>>709
そうか、お疲れ様。若いならまだやり直しが十分きく。
俺のツレや前の会社の同期や後輩、何人か警察官がいるけど、何かと失うものも多いそうだ。
理不尽なことも多いというし、内勤は休みがあまりないらしい。当直後も平気で夜まで仕事してるみたいだし。
何が幸せかどうかわからないよ。老後はまず安泰だろうけど、それまでに人生が幸せなのだろうか・・

俺も先日辞めたものだけど、この選択が正しいかわからないけど、自分の決めたことだし
後悔はしてない。

ただ、最後くらい同期や教官に挨拶はすべきだよ。別の日に改めて行くことをおすすめするよ。
764名無しピーポ君:2006/11/06(月) 00:17:05
>>709
退職を決めたのは残念だが、俺も別にそれを非難しようとは思わない。
やはり職業には向き不向きがあるしな。
ただ、君にお願いしたいことは、君が続けられなかった仕事を君に変わってがんばって続けてるやつがいるんことを忘れないでほしい。
一度は警察官としてメシを食った君には、アンチになってほしくない。
765名無しピーポ君:2006/11/06(月) 00:17:50
なんでポリ公って説教くさいの?
まだ言い足りないの?
766名無しピーポ君:2006/11/06(月) 00:22:47
>709
俺も警察の体質が合わなくて辞めた一人さ。そして体育会系ではない俺には
得意分野がひとつもなかった。剣道部だったこともあり素人よりは少しだけマシなくらい。
あとは法律もダメ。マラソンもダメ筋トレもあまりダメ。力もないし、背も低い。
767名無しピーポ君:2006/11/06(月) 00:49:32
挨拶はした方がよかったろうな…。
訓練では鬼な教官も惜しんでくれるんだぜ。
学校長に話を聞いてもらえたりもしたし、みんなの前で挨拶もした。
泣いてくれた同期もいたぜ。本当だよ。
退職は怒られる事とかじゃない。転職なんだ。
だから挨拶だけはしたほうがよかったのに…。
768名無しピーポ君:2006/11/06(月) 00:50:23
>>697
関東の方ですか?
769名無しピーポ君:2006/11/06(月) 01:04:09
767に同意。
770名無しピーポ君:2006/11/06(月) 16:51:00
>>697さん
います?その後どうされました?
771697:2006/11/06(月) 17:19:42
どうされたって言われても、別に何もしてないけど
772名無しピーポ君:2006/11/06(月) 18:03:51
最低の辞め方。辞めたのが悪いんじゃない。社会人として最低。
773名無しピーポ君:2006/11/06(月) 18:05:10
>>771
死ねばいいのに
774697:2006/11/06(月) 18:07:32
職質じゃあるまいし何おまえら噛み付いてんの?
俺、ワイドショーみたく興味本位で人の不幸に噛み付く奴が嫌いなんだよね。
だからもうこれ以上かきませんけど、
シャレ山、おたくらみたいなポリ公まがいの尋問する人間きらいですから。
775名無しピーポ君:2006/11/06(月) 18:10:21
、、、誰が興味本位で言ってるんだ。おまいおわってるよ。もう他の公務員も無理だと思うよ。
776697:2006/11/06(月) 18:12:59
ほら、また人の不幸を喜んでる。
心が汚いひとですね。
とりあえず俺は警察みたいなドキュン職さっさと見切りつけて良かったと思ってるよ。
777名無しピーポ君:2006/11/06(月) 18:14:48
>>774
辞め方が最悪だから叩かれるのがわからないか?
778697:2006/11/06(月) 18:15:28
もうすんだことでしょ。
ではでは。
779名無しピーポ君:2006/11/06(月) 18:17:03
>>778
開き直り乙
警察関係者は最悪なのばっかりだな
780名無しピーポ君:2006/11/06(月) 18:28:46
最悪だ。辞めたことじゃない。辞め方がだ。社会人として通用しない。おまいこのじかんも給料発生してんだぞ。
781770:2006/11/06(月) 18:33:29
>>697
俺も最近警察を辞めたものだけど、俺でよければ何か相談にのるよ。
似たような心境だと思うしね。ちなみにあなたより早くやめました^^


782名無しピーポ君:2006/11/06(月) 19:13:24
>>697
とりあえず何がどれくらい辛かったか書いてごらんよ。
煽られたりするだろうけどせめてものアレとして残していきなされ。
溜まってる物も出るかもしれんし。
783名無しピーポ君:2006/11/06(月) 19:32:59
誰も辞めたことを非難してないじゃん。
784名無しピーポ君:2006/11/06(月) 19:40:43
けじめつけろって言ったって本人の問題だしここで非難されまくるのも可哀想だよ。
697の書き込みみると相当弱ってるみたいだし。
ただ贖罪ってわけではないけど具体的にどんな事が合わなかったのか書き込んでほしい。
後に続くヤツがそれをみて同じ轍を踏まないためにも。
785697 ◆NKuG8ME/TU :2006/11/06(月) 21:24:40
上のトリップをつけずに書き込んでいる人は偽者です。あしからず。

本日、午前中に学校に電話し、話し合いを致しました。
結局、学校には行かず、様式をファックスしてもらい、全て手書きの退職願を郵送することになりました。
日付は入れるなとのことです。
どうしても無理なら、強いて出向く必要はないとのことで、諸手続きを進めるとのこと。書類のやり取りは郵送でとのことです。

手帳等の重要な貸与品はもとより学校の保管庫に預け、警棒、手錠等の貸与品は帯革とともにロッカーに整理しておいてあり、貴重品も残していないことから、荷造りもお任せすることにしました。
布団は学校斡旋のレンタルだったので、荷物の総量としては大した嵩ではないです。
荷造りは担当教官立会いの下、同室の同期にしてもらうとのことで、申し訳ないと思ってます。

昨日から熱が出て、午前中もかなり高かったので、正直疲れました。
夕方からは平熱に戻りましたが。

授業で少し質問する方だったので、教官にそれが嫌われるような雰囲気を味わい、爾来強い齟齬が生じました。
警備、地域などは教科書中心ですが、特に法学の講義は教官が作ったレジュメをもとに進み、疑問に思ったり、明らかに間違いと思われるようなところがあれば挙手して質問していました。
職業学校とはいえ、アカデミズムが忌避されると思わなかったので、とても意外でした。

1500mは当初から5分を切ってましたので、走るのは少し速い方で、体力練成等は気になりませんでした。
柔道を高校の部活と大学のサークルでやってて、一応段持ちです。強くはありませんが、武道の時間は苦痛では無かったです。
同室の同期とも仲は悪くありませんでした。
何となく、質問すること自体が非常に嫌われる体質に強い違和感を覚え、長く警察に留まる自信がなくなりました。
これからは、早めに気持ちを切り替えて、他の公務員試験に向けて勉強するつもりです。
公安職はもう懲り懲りなので受けません。語弊がありますが、今の偽らざる気持ちです。




786名無しピーポ君:2006/11/06(月) 21:41:06
おつ!電話してきっちり話したなら大丈夫だね。すごく体力あるのに残念だね、、でも自分できめたことだから次の進路頑張ってください。確かに初任科学生は教官、助教にたいして「はい!」としか言えないもんね。それは確かにきついかもね、、
787名無しピーポ君:2006/11/06(月) 21:45:56
同室の同期には電話かメールくらいしてあげなよ。
788名無しピーポ君:2006/11/06(月) 22:08:50
急に何の挨拶もなく辞めて、同期も少々困惑していると思うから。
手紙でも何でもいいから、メッセージを伝えた方がいいよ。
789781:2006/11/06(月) 22:09:49
>>697
そうですか、何かと大変な思いをされてきたようですね。
警察官は上官の言うことに従順に従うことが鉄則らしいですね。
そのような体質は現場にでてもあるそうですよ。

友達の刑事は毎日上司にケリをいれられ、みんなへの見せしめにされていたそうです。
鬱になって薬を常用していたそうです。そんな組織なんですよ。合わないと思ったら、
早めにやめるのもひとつの手かもしれませんね。

ただ、少しでもやる気や未練がまだ、残っていれば、明日の朝言えばまだ間にあいます。
私の場合は警察本部まで書類がいくまでに4日かかっています。
少しだけ考えてみるのも悪くないかと思います。
790697 ◆NKuG8ME/TU :2006/11/06(月) 22:21:39
同室の同期その他には、お礼、挨拶がてら連絡を取るつもりです。
まず気持ちを整理してからですが。
ただ、去るもの日々に疎し。
向こうも学校、仕事があり、こちらは此方で向こうの事情が分からなくなるので、いずれ疎遠になるでしょう。

未練は全くありません。今更見苦しく翻意する積もりもないです。
例え初任科、補修科を出ても、早晩、私の様な者は合わずに辞めていたでしょう。
今は、ニュースで警察官の姿を見るのも苦しくて嫌です。
過ちを早めに改めたのだと思い、別の道を探ります。

有難うございました。
791名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:00:08
頑張れよ!ちなみに元警察官っていう肩書きははっきりいってかなり印象悪いからそこは覚悟しておいた
ほうが良い。
792名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:00:38
ヘタレて辞めるわけじゃないみたいだね。
体力もばっちりありそうだしまさに体質が合わなかったわけだ。

他の公務員は知らないけど民間から見たら現場で辞めた人より学校で辞めた人の方が印象良いらしい。
現場に出て辞めると不祥事を疑われるんだよね。
学校で退職だと単純に「合わなかった」と判断されるそうな。

見切りつけるのは早ければ早いほどいい。
現場に出て数年で辞めて現在28歳無職スキルなしの俺より遥かに良いよ。
793名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:06:39
>>792
俺も20代後半、現場出て辞めたクチ。
アドバイスしてる場合じゃないぞ!!
794名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:08:51
何で警察やめた人がこんな板にいるの?
警察辞めてアンチになったの?
795名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:18:44
現場で辞めても民間で普通に働けるよ。俺も営業やってるし周りにも結構いるよ。家の近所にもいてびっくりしたことがある。面接では不祥事起こしそうなオーラは放つなよ。
796名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:31:32
今まさに試験中でここのレスずっと見てたんだけど…正直自信なくすなぁ。
でも25歳職歴なしスキルなしのオレだから、受かったら恩の字ぐらいだよ。
うん…がんばろ。まさに背水なんだから。
797名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:50:05
>>790
日本共産党に対する、歪んだ講義はありましたか?
ぜひ暴露をお願いします。
警察官の名簿などがあれば、日本共産党等にファックスするのもいいでしょう。
今なお警察は、日本共産党や民主団体に、
不当な弾圧を行っています。

日本共産党
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/index.html
http://www.jcp.or.jp/diet/jimusyo-address.html
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
日本国民救援会
http://www.kyuuenkai.gr.jp/
自由法曹団
http://www.jlaf.jp/sibu/index.html
798名無しピーポ君:2006/11/06(月) 23:58:15
労働基本権のすばらしさが、よくわかるスレですな。
おまいらも、労働基本権について学び、
警察官・消防官・自衛官・刑務官の労働基本権を勝ち取ろう。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137463682/427-429
799名無しピーポ君:2006/11/07(火) 00:19:46
>>797
んなことしなくても、官舎に止まってる車のナンバーを照会したりしてるのはお互い様だろうに。
警察も共産党も両方当たり前にやってるよ。
オンブズマンに入っている弁護士事務所の駐車場も調べてる。
で、作れる名簿は作っていく。
800名無しピーポ君:2006/11/07(火) 00:39:34
697って落ち着いて書き込んでるとちゃんとした奴だね。
やっぱ向き不向きってやつなのかな。警察は上官が言った事がすべてだから
質問を難癖だと悪く思う教官がいたのかもしれない。

俺も辞めた人間だから街中の警官や、刑事ドラマ見るのも何か嫌というか正視できないw
俺が辞める時に、教官が「やってみてわかる事がある。それがわかっただけ成長じゃないか」
と言ってくれた。もちろん百戦錬磨の教官だから、毎回おきまりのセリフなのかもしれない。
でもその通りだと思うんだよ。
だから同期に笑われないようなしっかりした社会人になっていこうぜ。
おつかれさん。
801名無しピーポ君:2006/11/07(火) 00:48:13
>>792
>>793
少しなか-ま。
同年代よ。でも俺は民間で少しは職歴あるけど、今無職だ。
あなた達はなぜ現場で辞めたの?今ろくな求人ないし、警察のほうが遥かにいいと
最近俺は思うようになってきた。辞めた一番の原因は何ですか?
802名無しピーポ君:2006/11/07(火) 00:50:02
>今ろくな求人ないし

景気もよくなってきたし民間のほうがおいしいぞ。
803名無しピーポ君:2006/11/07(火) 01:00:34
警察は40歳くらいから旨みがでるんだよ。出世欲が無ければ地域で
楽して定年までまったり。んで年収はそこいらのリーマンよりもかなり上。
でも最初の10年は辛いぞ。
804名無しピーポ君:2006/11/07(火) 01:18:52
10年も辛いの?団塊も辞めてくし
20年ぐらい経ったら色々変わってて旨みなくなってそうだな…
805名無しピーポ君:2006/11/07(火) 02:19:14
警察なんて旨み期待してやるもんと違うぞ・・ ましてや今の若い人が40になるころには
少なくとも今よりは職場環境は悪化してると思うぞ。
右傾化する日本において警察権力が増すにしたっがって、内部の統制、締め付けもより
キツクなっていくと予想される。まずは内部からだからね。
まあ、警察学校で少しでも違和感を感じたら早めに辞めたほうがいいと個人的には思う。
ほんと少々給料高いぐらいでは割りにあわんよ。やっぱ自由がいいよ。
806名無しピーポ君:2006/11/07(火) 03:30:47
>>803
40歳になって旨み?が出てくる保証がどこにもない。今から約20年後どうなっているか
なんて、誰にもわからないだろ。郵政・国鉄民営化。駐取り専門員が出てくる時代。
民営化する!言うわけではないが、きつくなる可能性も十分ある。
後、上は上なりに辛いと思うが?下を引っ張っていかなきゃならんし。
807名無しピーポ君:2006/11/07(火) 03:37:53
>>805
同意。
警察は公務員だからと言って、安易に待遇・将来の保証を求めるのは危険。
死ぬ事だってあるしね。健康も崩しやすいし(不規則な為)
公務員は世間の平均給与なのに、警官の給与が高めなのは「特殊な仕事」だから。
「危険手当・私生活の抑制」とか。
ただでさえ、辞める人は多いのに、給与下げたら大変なことになる。
808名無しピーポ君:2006/11/07(火) 08:19:27
おれもいろいろで辞めたが狂参は大嫌いだ。元同期が現場で命はってがんばってるのに情報よこせだ?ばかもやすみやすみ言え。いまでもメール、電話のやりとりぐらいする元仲間の情報うれるか。だから、狂参はきらわれるんだよ。>>797
809名無しピーポ君:2006/11/07(火) 09:32:45
警察学校で辞めたんじゃなくて現場出て辞めた人で
警察の間に次の働き口見つけてから辞めたっていう猛者はいないかなやっぱり。

810名無しピーポ君:2006/11/07(火) 10:03:55
>>801
犯人を捕まえるとか、秩序を守るとか、そういう事に興味がなくなった(もともと無かったのかも)からだよ。
開き直って公の穀潰しになるのも嫌だ。

収入は激減だけど、時間に自由がきく仕事で再出発の予定です。

辞めたのなら後悔しない方がいいと思うよ。そんなに後悔しているのならまた受ければ?
811名無しピーポ君:2006/11/07(火) 10:34:43
>809
普通にいるだろ。俺の後輩も別の公務員試験合格して退職してしまったよ。
かなり優秀な奴だったが。でも厳密に言うと在職しながら他の試験受けるのって
服務規程違反なんだけどな。ばれたら懲戒もありえる。
812名無しピーポ君:2006/11/07(火) 10:34:48
>>801
もう29歳じゃけんのう。ダメだ
813名無しピーポ君:2006/11/07(火) 12:28:19
>>811
すごいねその人。在職中で暇もなくてしんどいのに頑張って
しかも合格ばれずにうまくやったんだね。
814名無しピーポ君:2006/11/07(火) 12:35:48
>>811
>在職しながら他の試験受けるのって
>服務規程違反なんだけどな。ばれたら懲戒もありえる。

いや、「絶対に処罰は無い」とは言い切れないけど、他の公員試験受験して、
処罰された事例が無い。だから、マナー的なものだと思う。(認識としてね。)
在職しながらはよろしくないが、有りといえば有り。
でも逆に、処罰されたら問題になりそう。「職業選択の自由」を侵してる!とか言って
815名無しピーポ君:2006/11/07(火) 12:36:15
>>801
理想と現実のギャップ。
視野の狭い学生だった俺は、待遇は度外視して単純に正義感から警察入りした。
もっとよく調べるべきだった。

営業マン並みにノルマに追われる仕事、税金の無駄遣いな特練、
全国で繰り返される不祥事・・・。
実はかなり腐敗した組織だった。
最終的に「組織に染まったら終わり」と感じていきなり退職を切り出して辞めた。
真面目に勤務してたし特練なんかもやってたんで幹部はビックリしてた。
816名無しピーポ君:2006/11/07(火) 12:50:23
810だけど、僕は警察が嫌いになったわけじゃないけどね。現役の、きちんと仕事をしている方々には頑張ってもらいたいし、頼りにもしている。
817名無しピーポ君:2006/11/07(火) 13:22:47
ま、>>811のように強引に解釈できる規程がないわけでもない。が、あくまでもそれは外部資格試験等の受験の「届出」。
しかし、実際に外部の試験を受けるのを「許可」制にするともろに違憲になる。
現実に、馬鹿正直に転職の為の試験を受けに行くことを届け出ると、なかなか判をついてくれはしないから許可と何ら変わらないし、合否に関わらず以後自分の立場は良くなくなる。
実情は、奉職中に密かに転職活動を進め、新たな進路が決まったときに切り出す。
最早警察に未練がない人間に対し、そこで規程違反を強引に持ち出すと、いずれ違憲問題にもなるので、敢えて処分できない。

初任科生や憲法の知識が不足してる人は、理論武装できず、教官に言われたからとか、そう読めそうな規程があるからとか、ビビって素直に考えてしまいがち。
818名無しピーポ君:2006/11/07(火) 13:44:25
なるほど。
就活のための休暇もそうだけど
普段言えないような理由で休みが欲しい時ってどうすんの?
ウソがバレたらとんでもないことになりそう…
819名無しピーポ君:2006/11/07(火) 20:29:59
>>818
普通、有給休暇を使って休みを取ると思うけど、本来その取得に「理由」は必要ないので。
理由を聞いて、休みを取るのを許す方がどうかしている。
それを諾々と受け入れて、有難くも休ませて貰っているのだと思う方はもっとどうかしてる。

事故に気をつけて、無理のない日程を組んで、堂々と休めばいい。
就職活動で県外に出る場合などは、同じ方向で旅行計画を組んで、様式に沿ってサッサと届け出ておけば何ら問題ない。
例え旅行の途中で就職活動をしても、違法でもなんでもない。
旅行の途中で法令に反することさえしなければ、警察職員として何らの問題はない。大体、途中で何をどうするかなんて裏の取りようがない。

まぁ、例えば同僚と転職試験会場で出くわすとかあるけど、運悪くそうなったら、その辺はお互い上手く話をつけよう。
全国複数箇所に試験会場があるなら、地域性を考えた上で通常と逆方向に行くとか、遠い会場を選ぶとか一工夫を。




820名無しピーポ君:2006/11/07(火) 21:13:51
>>819
これはおかしい。
たとえどんな仕事であれ、有休とるとなったら他の勤務員にその分仕事をしてもらうことになるはず。
もしも、そうならないとしたら、自分が普段から全く職場の役に立ってないということになるのでは?
君の意見は一見正論だけど、現実的にみればとても実現不可能な話でしかない。
およそ現職の人間とは思えない発言だよ。学生さんかな?もしくは無職か?

821名無しピーポ君:2006/11/07(火) 21:40:52
ヒント:
他のヤツだって休むんだから、お互い様


有給後に出勤したら机の上が山になっている元警察職員の漏れ
822名無しピーポ君:2006/11/07(火) 22:47:19
>>808
おまいは警察の実態を、もっと複眼的にみたほうがいい。
警察はやらなくてもいいことに一生懸命になり、
やるべきところをやらないところがある。
たとえば日本共産党の弾圧とかな。
これは憲法に定められた、結社の自由や思想信条の自由を侵害している。
そして警察官は、その部署の如何に関わらず、
日本共産党に関する情報をえたときは、上官に報告するよう、
厳格に義務付けられている。(報告は昇進にきわめて有利になる。)
また、不正を知った国民が、その事実を告発することは、
権利であり義務だ。
警察官の名簿を公表する事は、国民主権にかなうことであるし、
どこの日本共産党の組織に、なんていう偽名で、
スパイをもぐりこませているかを告発することは、
重大な憲法違反である。(警察学校の講義内容も同様)
国民の権利でもあり、義務である。
823名無しピーポ君:2006/11/07(火) 23:17:49
>>820
もともと、有給休暇って他の人に気を使って取得しなきゃならないものでないのでね。
働く者の当然の権利だよ。丁稚奉公してるんじゃないのだよ。
>>821のとおり、他の人が休むときは此方に関係なく休むんだし、こっちも休むときは休む。そういう制度。不当でもなんでもない。
役に立ってる立ってないは関係なく、そういう制度だから仕方ない。
青臭い現実離れした書生論を振りかざされても、制度に即してないので無駄。

>現実的にみればとても実現不可能な話
とあるが、少なくとも警察ではごく当たり前に実現してるよ。冠婚葬祭、旅行、病気いろいろな場合で有給休暇をとる。
例えば地域課にいるとして、三交代制のところなら、一当番休めば非番も含めて実質5連休だよ。

第一、もう警察にウンザリして、奉職中に転職活動を企図してる人にとって、警察での評価だの、他がどうなろうと知ったことではない。
転職の場合、辞めてから職探しする方が利口ではなく、どちらかと言えば王道ではなくて少ない。奉職中に次を当たるなら、休みに職を探すしかない。
その点は割り切り。やることやって、休みは休みで取れるときに取り、好きに使う。


824名無しピーポ君:2006/11/08(水) 17:21:03
>>790
もし同期のひとや知り合いの人で、
警備や公安にいったり、日本共産党や民主団体へ、
スパイとしてもぐりこんでいる人がいる場合、
所属や名前、スパイの偽名や、潜入先を教えてください。
また、情報提供者がいれば、その名前と住所もお願いします。
(電話番号はs買う序されるので、書かないように!)
825名無しピーポ君:2006/11/09(木) 00:51:08
>>824
あんたに直接教えるから、メアドと名前と住所晒せよ。
こんなとこに書けないだろ。
826名無しピーポ君:2006/11/09(木) 01:11:00
>>823

貴方のおっしゃるように、本来、有休は理由等は必要ない。
業務に支障がなければ、上司は休暇を許可しなければならない。

でも現実は人数が足りなくて、厳しい状況なんじゃないの?
確かに、周囲を無視して休暇を取る人も居る。
他の人が無理すれば業務上支障は無いし、部下が有休を
取得していないと管理者の評価が下がるから、上は許可する。

>>821
「他の人も休むから」ってのは、休みたい人の言い訳。
空気を読める人は有休なんて取れないよ。
有休を利用する人は自己中な人。
夏休みは書類上取得したことにしてる。
制度に即してないと言うけど、超過勤務手当てが出ないのも現実だよね?

三交代なら余裕だろうけど、三交代って今あるの?
俺のところは二交代だよ。二交代なら4班で回せるからね。

同じ職業でも暇な所ってあるんだね。
キャリアかな?
大卒県警程度じゃあそんなのは無理だろうなぁ。
827名無しピーポ君:2006/11/09(木) 01:36:46
>>826
横槍で悪いけど、そういう発想が年休が取れない悪循環に繋がるんだよ。
828名無しピーポ君:2006/11/09(木) 03:49:30
キャリア組はそれこそ若いうちは死ぬほど忙しいと聞いたが。
829名無しピーポ君:2006/11/09(木) 10:25:06
警察なんて辞めて正解か?
830名無しピーポ君:2006/11/09(木) 18:49:09
<郵便局強盗>埼玉県警の巡査長を指名手配 群馬県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000064-mai-soci
群馬県太田市の世良田郵便局で現金約13万円などが奪われた強盗事件で、群馬県警は9日、同県伊勢崎市田部井町、埼玉県警加須署地域課勤務、長利高雄巡査長(44)を強盗容疑で指名手配した。
巡査長が乗り捨てたとみられる乗用車内から包丁が見つかり、車は巡査長の妻名義だった。
群馬県警捜査一課と太田署の調べでは、巡査長は8日は非番で、夕方以降自宅に帰っていない。
9日も出勤せず、連絡が取れないため、強盗の容疑者との見方を強めた。
【伊澤拓也】
◇  ◇
埼玉県警監察官室によると、長利巡査長は81年4月、巡査になった。
82年3月から県警武南署に勤務し、機動隊、行田署などを経て01年9月、加須署地域課に配属され、02年3月からパトカーに乗務していた。
処分歴はないという。伊藤茂室長は「極めて遺憾。速やかに事実関係を明らかにし、厳正に対処する」とコメントした。
【酒井祥宏】
831名無しピーポ君:2006/11/09(木) 19:37:20
警察学校初任科の山岳警備訓練
ダムでハングやってて、失敗することあるらしい
http://www.lookatentertainment.com/v/v-365.htm
832名無しピーポ君:2006/11/09(木) 19:38:40
>>826
まるで有給休暇を取得することが罪みたいな言い方だね?
釣りか、単に職場経験がないだけだと思うけど。
例えば、葬儀や病気の時はどうすんの?
833名無しピーポ君:2006/11/09(木) 19:53:59
葬儀と有休は別物では?
834名無しピーポ君:2006/11/09(木) 19:55:04
警察官になったら親の死に目にあえないと思ったほうがいいよ。
835名無しピーポ君:2006/11/09(木) 19:59:19
>>826はどこの組織でもいらない思考の持ち主
迷惑だから警察以外には来ないでもらいたい

勝手に自分を激務に追い込んで過労死するのは勝手だけど
他人を巻き込むなよ
836名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:12:20
>>833
身内なら忌引休暇として、有給休暇として別に制度化されてる。
大体、親で7日、配偶者で10日まで。

しかし、身内といえないような人の葬儀に出る場合、有給休暇をとるしかあるまい。
知人の結婚式でも同じ。
ごく普通に休暇をとり、出席してる。お互い様ゆえ、それが迷惑と思う人など余程性悪なのだろう。

>>834
大げさ。事故で急死とかならともかく、大抵は会える。
ドラマの見すぎ。
837名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:15:05
警察官だったら親が死んでも仕事に穴あけないぞ?
838名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:18:04
そりゃ願望か?
839名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:18:25
>>837
ちゃんと他の人がいるし。
調べがあっても、別に毎日調べなきゃならんという訳でもないし。
840名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:19:42
「他の人も休むから」ってのは、休みたい人の言い訳。
空気を読める人は忌引なんて取れないよ。
忌引を利用する人は自己中な人。
忌引は書類上取得したことにしてる。
制度に即してないと言うけど、超過勤務手当てが出ないのも現実だよね?

三交代なら余裕だろうけど、三交代って今あるの?
俺のところは二交代だよ。二交代なら4班で回せるからね。

同じ職業でも暇な所ってあるんだね。
キャリアかな?
大卒県警程度じゃあそんなのは無理だろうなぁ。
841名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:21:13
忌引き使ったら機動隊に左遷になったって人もいたな。
842名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:22:08
>>841
じゃ葬儀はどうすんの?
843名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:24:40
葬儀は非直の日にするんだよ。
844名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:25:24
>>843
毎日勤の人は?
845名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:26:20
親族に任せる。
846名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:36:47
>>845
例えば、配偶者が死亡した場合、喪主にもなれないの?
847名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:37:45
お前ら二人で話し続けるなよ、ここはチャットじゃないぞ。
848名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:37:47
何この粘着厨。じゃあ忌引使えよ
849名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:38:40

>>847
じゃあ3人でチャットやろうぜ
850名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:42:13
まぁ、忌引きや有給休暇はごく普通に使われているし。
交代制だと、シフト変更もありうるけどね。
事前に申し出ておけば配慮してくれる。

辞めさせたい人に、嫌がらせのように休暇を認めず、姉妹の結婚式にも出させなかったのを知ってるよ。
交番所長が何かにつけて些細なことで呼び出して、やめて行った。
その人の家は、今や巡回連絡拒否になってしまったけど。
851名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:44:21
警察組織の嫌がらせは陰湿だからね。
本当に休みを一切取らせない(サービス残業&出勤)させるやつもいる。
ブラック企業とかのスレ読んだりするとぜんぜん警察よりマシじゃないかって思う。
852名無しピーポ君:2006/11/09(木) 20:47:57
>>851
まぁ、それを受け入れる方も問題ありだけどね。
初任科で、憲法の人権分野って殆ど触れないせいかも。
853名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:08:11
>>822

共産党なんてオウム以上に危険なんですけど。
党是で今の民主主義体制を崩壊させる、、ってあるし、、
あんたの言ってることをオウムに当てはめると、、、

やるべきところをやらないところがある。
たとえばオウムの弾圧とかな。
これは憲法に定められた、結社の自由や思想信条の自由を侵害している。
そして警察官は、その部署の如何に関わらず、
オウムに関する情報をえたときは、上官に報告するよう、
厳格に義務付けられている。(報告は昇進にきわめて有利になる。)
また、不正を知った国民が、その事実を告発することは、
権利であり義務だ。
警察官の名簿を公表する事は、国民主権にかなうことであるし、
どこの日本共産党の組織に、なんていう偽名で、
スパイをもぐりこませているかを告発することは、
重大な憲法違反である。(警察学校の講義内容も同様)
国民の権利でもあり、義務である。
854名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:09:54
警察はどのぐらい共産党にスパイを送り込んでいますか?
855名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:12:38
「特別権力関係」と「正義」の名の下に人権無視し放題
怖いところですよ
言われるがままにボロボロになっていく警察官達に、住民すら冷ややかな言葉を浴びせる
そりゃ自殺者も耐えんわさ
856名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:20:38
>>855
別に勤務自体はそんなに辛くないと思うぞ。

被疑者をずっと持たされてる人なら、調べ調べで休日自体は少ないかもしれないが。
特に地域課の人らとかは、さっさと帰ってパチンコ行ってるよ。
ぶくぶく太ってる人ばっかりだし。
多くの警察官は、それなりに休んでいる。勤務も然程にきつくはない。
真面目にやるのは最初の若いうちだけさ。
857名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:24:02
>さっさと帰ってパチンコ行ってるよ。

DQNですねぇ〜w
858名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:24:41
まぁ、勤務がきつくて自殺する人は少ない。
警察学校を体力不足で辞める人が少ないのと同様。
多くは、警察という職が自分に合わなくて、先輩達を見てて幻滅するからだろう。
折角就職して、半年から10ヶ月集団生活して、出てみればてんでダメなところだった。
初任科では、警察官が聖職だと信じて疑わなかったが、卒配してそれが大嘘だと身をもって知った故。
859名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:28:58
>>825
ここはおまいと>>824のプライベートチャットルームではないぞ。
>>824の情報より、おまいのもってる情報のほうが重要だ。
もしここに書くのに抵抗があれば、共産党とかに手紙なりメールなり、
送ってみるといいぞ。

日本共産党
http://www.jcp.or.jp/service/mail.html
http://www.jcp.or.jp/jcp/address/index.html
http://www.jcp.or.jp/diet/jimusyo-address.html
民青同盟
http://www.dylj.or.jp/site/4_links/local_committee.html
日本国民救援会
http://www.kyuuenkai.gr.jp/
自由法曹団
http://www.jlaf.jp/sibu/index.html
860名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:34:47
>>858
お前は俺かw
警察学校10ヶ月行って学校長賞もらって出て
今3,4ヶ月経つけどまさにそんな感じだよ
次のボナスでたら辞めますよほんと
学校居たときは天職だと信じて疑わなかったんだけどねぇ
腐りきってますここ
861名無しピーポ君:2006/11/09(木) 21:36:43
警察官のパチンコ好きは異常。
ドカチンとしゃべってるみたい。
862名無しピーポ君:2006/11/10(金) 00:57:28
>>860
幻滅して辞めるんじゃなくて、できるだけ早く偉くなって、DQNやアホの上司にアゴでこきつかわれたりせんでもええようにしようとは思わないのか?
要するに自分が幹部になっちまって、部下から好かれる良い幹部になればいいんじゃんか。
863名無しピーポ君:2006/11/10(金) 02:16:21
>>862
若いな・・ その志が通じないか組織ということを身をもって感じているからみな幻滅
してるわけよ。 キャリアじゃなきゃほんときついよ・・。
864名無しピーポ君:2006/11/10(金) 03:19:19
それこそ改革意欲に燃えた、まとまな若手・中堅キャリアはいないのかい?
みんな自己の保身と出世第一の使えないやつばっかなの?
865名無しピーポ君:2006/11/10(金) 06:36:18
>>862
偉くなったところで、部下はDQNやアホばかりなわけで。
管理職も実際辛いと思うよ
866名無しピーポ君:2006/11/10(金) 11:52:46
>>832
病気とか葬式は特別休暇(忌引き)だろ?
おまえ無職丸出しだな。

>>833
特別休暇の日数は各県で別だと思う。
そんな規定があっても、
専科入校中だと家族の不幸事でも最低限しか取れなよな。
俺の経験では実兄の葬儀で1日しか許可されなかった香具師いたな。
まぁ喪主が親父だったからかもしれんが・・・。

867F ◆DmBzJffhoY :2006/11/10(金) 12:14:22

2チャンネルのオカルトのFです。ある事件の遺族を探しております お手伝いくだされば幸いです。
   怖いよ お父さん 助けて 連れて行かないで???・

   おろして!!!!あなた・・??  ぼうや!?

   女の子じゃないの ??  置屋なんだから いらんな〜

   この子のことじゃ?!!!!!!!いかん??

   こりゃな〜いかん    しんでよ   わからんよ

   川でした・報道合戦の状態 死んだ幼児は、いいました。
   じいやん? じいちゃんの 葬式の途中 さらわれました?

           20年以上前 かんだ? 死んだそうだ?
           かわいそうじゃな とむらうけんな?
           はんだ!      代打F 
皆さまへ 何か 御気づいたこと ありましたら・・?

 神隠し・・かなり有名な話で 何度も! 報道された事件です。     
 間違っていたら 申し訳ないのだけど 徳島の半田と言う所で
 忽然と 少年が消えるという 事件がありました??
 参考程度に 聞いて ください!  只の霊媒Fでした。

どうか少年の両親をご存知の方いらっしゃいましたら少年は
もう両親のもとへ帰りついてると言うこと、そして愛してるママの足に
時々絡まるんだよ ママふらふらしたんだよ 明日は気づいてなママって
お話されてます。6歳児くらい?の少年です5歳かな?そんな感じです。
少年の存在に気づいてください。おねがいつたわって!
868名無しピーポ君:2006/11/10(金) 18:58:41
俺、もうやめる。来週から学校へいかない
869名無しピーポ君:2006/11/10(金) 19:43:33
どうぞどうぞ
870名無しピーポ君:2006/11/10(金) 20:18:59
特報首都圏
優秀な警察官を確保せよ
http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/
今、首都圏各地で警察官を志願する若者が年々減り続けている。
警視庁では1995年度に採用試験の合格倍率が約23倍だったが、昨年度は約6倍にまで落ち込んだ。
そこで優秀な人材を確保しようとリクルーター制度を導入、若手警察官を出身大学に送り込み、学生の勧誘に力を入れ始めた。
埼玉県警でも警察学校に学生を招き、仕事の魅力をアピールしている。
団塊世代のベテラン警察官の大量退職が差し迫っているだけに、優秀な若手人材の確保・育成が警察にとって急務となっている。
景気回復を背景にした若者離れと2007年問題の間で人材確保・育成に取り組む警察の現場を伝える。
871名無しピーポ君:2006/11/10(金) 22:40:20
日帰りレクって楽しいの?
なわけないか?
872名無しピーポ君:2006/11/10(金) 23:00:31
>>866
しばらく入院するような病気や怪我なら病気休暇になるだろうけど、風邪やなんかで1日2日休む程度なら有給つかうでしょ?普通。
あと、身内じゃなくて、特別休暇の対象外のような人の冠婚葬祭に出るときはどうするの?有給使うしかないよね?
あんたのとこは違うの?
873名無しピーポ君:2006/11/10(金) 23:52:58
>>872
つまり暇な職場と、そうでない職場があるってことだろ?
忙しければ有休なんて使えないんじゃね?
有休使える所で良かった良かった。

874名無しピーポ君:2006/11/11(土) 09:47:17
富山県警察官が自殺未遂か
http://www2.knb.ne.jp/news/20061110_9202.htm
富山県警の男性巡査部長が10日、愛知県の警察学校の学生寮の中庭で倒れているのが見つかりました。
屋上から飛び降り、自殺を図ったとみられています。
10日午前5時15分ごろ、愛知県小牧市の中部管区警察学校の学生寮で寮の中にいた警察官が男性の叫び声とどすんという物音を聞き、当直の警察官が確認すると中庭の芝生で、入校中の富山県警の34歳の男性巡査部長が倒れていました。
巡査部長は腰の骨を折るなどしましたが、意識ははっきりしているということです。
警察学校は3階建てで、高さおよそ10メートルの屋上のフェンスを乗り越えたような足跡があり、手には「自分が弱い」という内容が走り書きされた紙を握っていたことから屋上から飛び降り、自殺を図ったとみられます。
巡査部長はジャージーを着て、近くにスリッパが落ちていました。
中部管区警察局警務課によりますと、巡査部長は今月7日に入校し、巡査部長として必要な法律や教養などの講義を受け、来月15日に卒業予定でした。
中部管区警察学校では「入校4日目に、このようなことになって、非常に遺憾であり、他の学生に動揺がないように指導し、再発防止につとめたい」と話しています。
875名無しピーポ君:2006/11/11(土) 09:48:37
>>866は警察ファンということでok
お巡りさんって一生懸命だと思いたいのよね
876名無しピーポ君:2006/11/12(日) 02:58:42
>>874
管区に行ってまで自殺かよ
初任科でよく自殺しなかったな
877名無しピーポ君:2006/11/12(日) 08:21:25
>>876
初任科なんて大した責任もノルマもないし甘甘じゃないか
878名無しピーポ君:2006/11/12(日) 10:06:32
>>875
>>866みたいに、自分の中だけで「休みを取ったら気まずい」とか「迷惑がかかる」と過剰に考えて、休みを取ろうとしない人も中にはいるよ。
まあ、休みが取れないほど忙しい自分が好きだから、誇らしげに語っているんだろうけどね。
879名無しピーポ君:2006/11/12(日) 12:05:19
警察官で過労死って、けっこういるの?
過労で死ぬ前にウツ入ってピストル自殺しちゃうのか?
それとも肉体的にはたいしたことないけど、精神的に追い詰められてプッツーんしちゃうの?
880名無しピーポ君:2006/11/12(日) 14:51:01
>>879
図々しいDQNな人が向いてるよ
生真面目で神経質な人や繊細な人がなる仕事じゃない
881名無しピーポ君:2006/11/12(日) 16:51:27
・警察学校は携帯電話の持ち込みはOKですか?
・警察学校にいる間も週1日くらいは外出できるんでしょうか?
・卒業後、配属となりますが寮に入らないといけないんですか?アパート借りるのはダメ?
・寮はネット設備はどうなんでしょう?風呂やトイレは各部屋にありますか?

882名無しピーポ君:2006/11/12(日) 19:00:47
>>881
何県警の奴隷になるかによって答えが違うよ〜。
だから何県か晒して。

以下共通と思われること
・校内では携帯電話は教官に預ける。外出時に返してもらう。
・最初の1ヶ月は外出不可能。
  俺は入校直後に髪型がふさわしくないとか言われて、
  散髪のために特別に外出したがw。
 その後は週末とかに日直とか無ければ、許可とって外出・外泊可能。

寮とかはその県内でも配属先によって違うよ。
予算の少ない某県の田舎の寮は(俺の所だがw)、風呂無し、シャワー無しw。
あ。↑は各部屋どころじゃなくて、その建物に無いからw。
神奈川では6畳に2人入るって寮があるって友人が言ってたな。
寮に強制的に入れられそうなら、結婚すべしww

でも経験上、どんな環境の所にも、3ヶ月住んだら慣れるよw。
883名無しピーポ君:2006/11/12(日) 19:28:31
881じゃないけど便乗させてください。

・外出って金曜からOK?それとも土曜の朝から?
・ふさわしくない髪型ってどんなのしてたの?
・結婚以外に寮を断れないの?

住めば都とは言うけど風呂もシャワーもなしじゃネットなんて…
884名無しピーポ君:2006/11/12(日) 21:25:02
>>881
今時、署でもネットしようと思ったら情報管理課長(本部)の決済がいるのに、学校で出来るわけがない
どーーーしてもやりたければ、エッヂでも何でも隠し持ってやったらいい
万が一見つかったら即クビだが。
885名無しピーポ君:2006/11/12(日) 21:35:32
>>884
881の言ってる寮は学校卒業後の寮だろ?
文章の流れを読めよ。
おまえ馬鹿だろ。

それからその程度でクビにはならん。
俺はトランプ隠し持ってたのバレたけどクビにはならなかった。
クビにはならなかったが・・・
886名無しピーポ君:2006/11/12(日) 21:45:45
885の続きが気になるがそれ以前におまいら寮でネットができるかを答えてやれよと(ry
887名無しピーポ君:2006/11/12(日) 22:19:36
>>871
飲めない人は地獄
888名無しピーポ君:2006/11/13(月) 00:10:10
>>886
ネット禁止なところは無い。
あとはその寮の環境次第だから答えようがないでしょ。
寮の壁は白でっすかって聞かれてるのと一緒。
白じゃないといけない規則は無いが、白かどうかはそこ次第。

ここでいう寮は警察学校内の寮とは別だよ。
884みたいに勘違いしないでね
889名無しピーポ君:2006/11/13(月) 06:25:43
>>885
トランプなんて警察学校でも普通にできるわな
隠し持つならエロ本とかその類だろ
いつの時代の話だ
890名無しピーポ君:2006/11/15(水) 20:46:33
99年の神奈川県警のデカイ不祥事さえなければまだまだ世間が警察に対する見方はきれいだったろうね・・・神奈川県警憎いな!警察の警察を作らなきゃならん。監察課もクソだ!
891名無しピーポ君:2006/11/15(水) 22:03:26
神奈川県の不祥事はほんのハシリだったんだよ。
キャリアの外事課長を巻き込んだ覚せい剤事件の隠蔽は、まぁ運が悪かったとして、厚木の管区機動隊の陰湿ないじめがバレたときは喝采を送った隊員が多かったよ。
その後、警察庁から隊員に対する面接形式の聞き取り調査があったけど、対象に上げる隊員を隊が選んで、想定問答していじめはないように言うように指導していた。
タウンミーティングと同じ、調査したと格好つけるだけのヤラセだった。
それからも管区機動隊はおろか、警察の不祥事は止むことなく続いて、現在は志願者も減少傾向。
で、愚かにも試験を笊にして、質の悪い受験生を合格させてる。

これからも不祥事は断続的に続いていくだろうし、現在の大量採用のつけは数年後から更なる不祥事として回ってくるだろう。
ドラマや映画で作られた化けの皮が剥がれ、内部の体質が少しずつ変わっていけば改革になるんだが。
892名無しピーポ君:2006/11/16(木) 11:08:50
・結婚以外に寮を断れないの?
民間のアパートを借りてはだめ?
893名無しピーポ君:2006/11/16(木) 11:21:25
ダメだよ。そんな連帯意識の低い奴は警察官に向いていないね。
894名無しピーポ君:2006/11/16(木) 11:27:16
>>891
>まぁ運が悪かったとして、
運が悪かったで済ませる思考で一般とは変。

>で、愚かにも試験を笊にして、質の悪い受験生を合格させてる。
元から笊じゃないか。

>ドラマや映画で作られた化けの皮が剥がれ、内部の体質が少しずつ変わっていけば改革になるんだが。
腐敗した共産主義・社会主義国家の末路がどうなっているか・・・・。
895名無しピーポ君:2006/11/16(木) 11:43:04
警官になったら株はやめなきゃだめ?
896名無しピーポ君:2006/11/16(木) 12:25:31
警察学校中退ほど響きのいいものはない(^^)
897名無しピーポ君:2006/11/16(木) 12:34:56
>>892
寮や官舎暮らしが嫌なら警察官にはならないことだ。
南関東の警察なら緩めだけど、それ以外の地方は、休日も管内にいて、官舎や寮で待機するのも仕事の内。
階級が上がって、署の課長なんかになると、管内からは中々出られなくなる。


>>894
君は警備教に染まってるのかな?
改革とかいうと「共産党だ」とか途端に言い出すの。
898名無しピーポ君:2006/11/16(木) 12:41:12
警察学校で教官殴ったこととかある奴いるかな?
899名無しピーポ君:2006/11/16(木) 12:45:27
>>897
南関東って神奈川?
神奈川は入寮しなくていいんですか?
900名無しピーポ君:2006/11/16(木) 12:50:28
>>897
>君は警備教に染まってるのかな?
>改革とかいうと「共産党だ」とか途端に言い出すの
いや、警察を批判しているんだが・・・。

従順なロボットを作り出す警察学校教育、コネが全ての試験、自浄作用無き組織。
901名無しピーポ君:2006/11/16(木) 13:01:45
>>899
寮や官舎はあって、特に若い間は寮暮らしが推奨される場合もあるが、反面、県外からの通勤者もそこそこいる。
いい歳になって、家を購入すればの話だけど。
もっと地方になるとそうは行かない。
家を購入するのは普通にあるが、それは県内だし、通勤距離が訓令等で定められ、持ち家があっても官舎暮らしが続くということもかなり普通。
警部になって、署の課長あたりになると、官舎から中々離れられない。

所属が斡旋する寮や官舎に入らず、民間のアパートを借りるというのは、表向き禁止されていないだろうが、はっきり言えば評価が下がる。
身上把握、実態把握がし難くなるので、所属は非常に嫌がるだろうね。
902名無しピーポ君:2006/11/16(木) 13:03:22
>>900
コネって、どんな風にあるんですか
903名無しピーポ君:2006/11/16(木) 14:01:49
渋谷暴動で殉職警官の35回忌

 1971年11月、東京都渋谷区で沖縄返還協定批准阻止闘争の警備中に
殉職した新潟中央署の中村恒雄警部補=当時(21)=の35回忌となった15日、
同署講堂で朝礼時に1分間の黙とうがささげられた。

ともに警備にあたった同僚らが仲間の死を悼んだ。

 中村警部補は闘争警備の応援で、県警から管区機動隊に派遣された。
11月14日、渋谷で暴徒化した学生らに鉄パイプで殴られた上、
火炎瓶を投げつけられて全身にやけどを負い、翌日亡くなった。

新潟日報2006年11月16日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=139032
904名無しピーポ君:2006/11/16(木) 16:56:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000066-jij-soci

やはりきたか・・。プライベートまで完全に統制しようとしてるのがバレバレ。
905名無しピーポ君:2006/11/16(木) 17:04:39
>>904
最悪〜
カンベンしてくれって。
半年くらい掃除してない・・・
906名無しピーポ君:2006/11/16(木) 18:00:05
マジでやんのかよ!?
小学生の家庭訪問ってレベルじゃねーぞ!
907名無しピーポ君:2006/11/16(木) 19:14:40
>>905
>>906
はははははは。
嫌なら辞めりゃあいいじゃん。呪縛から解き放たれるぞ。
908名無しピーポ君:2006/11/16(木) 19:19:07
>>905-906
よかったなw
DQN上司から難癖つけられるぞw

ノルマ職質被害に遭った人も同じ様な気持ちになっているんだから、少しは懲りろ。
909小学生かよ:2006/11/16(木) 19:32:08
警察官の家庭訪問実施へ=身上把握し不祥事防止−漆間長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000066-jij-soci
埼玉県警の巡査長=懲戒免職=が群馬県内の郵便局強盗事件で逮捕されたことについて、警察庁の漆間巌長官は16日の会見で「誠に遺憾。今後は警察官の家庭訪問などによる身上把握を徹底し、再発防止を図りたい」と述べた。
漆間長官は、2003年9月に静岡県警の警部補(当時)が強盗未遂容疑で逮捕されたケースも今回同様、借金返済が動機だったと指摘。
その上で「大事なのは、どういう借金状態かを把握すること。個人情報もあり難しいが、きめ細かな生活指導をしなければならない」と話した。 
(時事通信) - 11月16日16時0分更新
910名無しピーポ君:2006/11/16(木) 20:33:31
このスレで言うのもなんだが、せめて警察学校は卒業して
一線の腐ってる様子を見て十分納得した上で辞めれば後悔は無いぞ
911名無しピーポ君:2006/11/16(木) 20:34:55
「夜回り先生より」 先生、俺、警察学校中退した。「いいんだよ」 先生、俺、警察学校についていけなかった。「いいんだよ」 先生、俺、警察学校でオナニーした。「いいんだよ」 警察学校なんか辞めて明日を作ろう。
912名無しピーポ君:2006/11/16(木) 20:38:05
>>910
それだと、変な柵ができて、余計苦しむ場合もあるよ。
で、ジレンマに陥って自殺してしまったりする。
初任科で嫌になったのなら、一線に出ても良くなるなんてことはない。
単に時間の無駄だから、さっさとケツをまくる方がいい。
913名無しピーポ君:2006/11/17(金) 09:29:44
>>910
若ければそれでもいいかもしれない。
年寄りはそんなことする時間ももったいないから辞めときな。
914名無しピーポ君:2006/11/17(金) 10:32:09
912も913も「いいんだよ」警察学校辞めるって「いいもんだよ。」
915名無しピーポ君:2006/11/17(金) 13:47:14
>>910
警察学校の卒業までいたら、組織に洗脳されたロボット警官になってしまう。
916名無しピーポ君:2006/11/17(金) 19:19:40
>>915
そうだな
917名無しピーポ君:2006/11/17(金) 20:19:20
警察学校はくそ厳しい戒律なのに何で不祥事が出るの?
918名無しピーポ君:2006/11/17(金) 23:56:52
>>915
いんや、辞める前に同期といろいろ話したけど
だいたい口をそろえて内部の腐った上司やらの話してた
もうつぶしが利かないとか、世間体とかでとりあえず辞めるつもりまではなかったみたいだけど
919名無しピーポ君:2006/11/19(日) 17:07:39
今日、戻らない人いませんか?
920名無しピーポ君:2006/11/19(日) 18:59:00
ノシ
921名無しピーポ君:2006/11/19(日) 23:04:33
神奈川県警元警部補を逮捕 証拠品の現金約7万5000円着服で
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111901000443.html
神奈川県警は19日、窃盗未遂事件の証拠品の現金約7万5000円を着服したとして、業務上横領の疑いで瀬谷署刑事課の盗犯担当だった元警部補塩田博容疑者(59)を逮捕した。
同容疑者は「消費者金融の返済に使った」と容疑を認めているという。
調べでは、塩田容疑者は2002年秋から今年3月まで、盗犯担当として証拠品と内訳を書いた報告書を管理する立場にあった。
この間数回にわたり、証拠品の現金の一部を着服した疑い。
塩田容疑者は今年3月に辞職。仕事を引き継いだ署員が5月ごろ、書類に記載された額と保管している現金が異なることに気付いた。
辞職当時、事件は発覚しておらず、塩田容疑者は退職金を受け取り、今年9月まで同県警鶴見署で交番相談員をしていた。
(共同)
(2006年11月19日 21時41分)
922名無しピーポ君:2006/11/20(月) 01:42:13
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2740887/detail?rd

勇気ある告発に敬意を表します
923名無しピーポ君:2006/11/20(月) 02:35:36
傷害:県警察学校生殴る 容疑で警部補を書類送検 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061119ddlk31040270000c.html

県警察学校に在学中の男性(21)を殴ってけがをさせたとして、県警は17日、傷害容疑で元同校教官の警部補(42)を鳥取地検に書類送検した。
男性は事件の2日後に依願退職し、慰謝料や損害賠償の支払いと警部補の刑事処分を求めており、県警は警部補を本部長訓戒にした。
県警によると、生活指導の担当教官だった警部補が05年4月19日午後7時半ごろ、他人に迷惑をかけたとして男性の頭などを殴り、全治7〜10日のけがを負わせた。
警部補は「指導の一環で殴った。一人前にしてやろうという一心だった」と話しているという。
【小島健志】

毎日新聞 2006年11月19日
924名無しピーポ君:2006/11/20(月) 02:46:59
依願退職と訓戒じゃ痛み分けにもなっとらんではないか。
あぁでも今年は教官やってないのか、なら他のヤツからしたら表彰もんだな。
全治10日のケガってどれくらいなんだろな。
925名無しピーポ君:2006/11/20(月) 03:45:28
私はクリスチャンなんですが日曜日の礼拝は行けますかね?
926名無しピーポ君:2006/11/20(月) 04:24:02
国旗に掲揚しろよ
927名無しピーポ君:2006/11/20(月) 04:27:30
>>925
最初の一ヶ月は外出禁止だから無理なんじゃない?

宗教のことよく分からないのですが、
必ず毎週日曜に礼拝行かないとダメなら、
卒業後も職務に影響しちゃうよね・・・。
宗教上の理由なら配慮してもらえるのかな・・・
俺の周りにそういう宗教の人居ないから分からん・・・

ちなみに、犯罪者に「必要な実力行使」もできないとか言わんよなw?
928名無しピーポ君:2006/11/20(月) 10:54:06
警察学校の厳しさと現場の厳しさはどっちが厳しい?
929名無しピーポ君:2006/11/20(月) 10:55:22
現場
930名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:02:43
本当?警察署とかにいるポリってめっちゃダルそうにしてるぞ。一般人が来る事務の前で、何と机に足置きながらたばこ吸ってたりよ。こんなこと警察学校だったら殺されるだろ?
931名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:18:10
>>930
そういう勤怠とかは学校のほうが厳しいだろw
現場じゃノルマが達成できなきゃ招致教養、始末書、課長署長から叱責されるわ、
しかもサビ残や休日出勤(もちろん手当て無し)制服で交通取り締まりや張り込みさせられるんだぞ。
932名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:21:54
招致教養って何だ?
933名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:22:55
本部で罵声を浴びせられること。
934名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:25:05
>>932
大体お前なんでお前他人に教えを請おうってときに生意気な口利いてんだ?
935名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:28:53
934 何か文章おかしいよ(プッ)
936名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:29:46
>>935
おまえ警察むいてないよ
937名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:34:43
俺、けいさちゅかんじゃねえもん。ただの一般人だもん。裏の世界なんか知らねーからどんなんか見てるだけ。警察なんかなりたいと思ったことねーもん
938名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:35:24
携帯電話で2ちゃんやってる時点で程度の低い奴だと思ったよ。
939名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:45:10
>>937
おまえ絶対に逮捕してやるからな
940名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:50:45
ここって、中退した奴らばっかじゃなーのか?現役もいるのか?
941名無しピーポ君:2006/11/20(月) 11:51:07
>>937のことはもう特定済です。
942名無しピーポ君:2006/11/20(月) 12:18:38
あそ
943名無しピーポ君:2006/11/20(月) 13:26:48
元警部補を証拠現金横領の容疑で逮捕/神奈川県警
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxinov365/
証拠品の現金を横領したとして、県警刑事総務課は十九日、業務上横領の疑いで、瀬谷署刑事課の盗犯担当だった元警部補でアルバイト警備員塩田博容疑者(59)=大和市福田=を逮捕した。
証拠品の横領だけでなく、百数十件の窃盗事件の捜査書類を放置していた可能性も浮上している。
調べでは、塩田容疑者は二〇〇三年十二月二十四日ごろ、瀬谷署(横浜市瀬谷区二ツ橋町)三階の証拠品短期保管ロッカーから、窃盗未遂事件の遺留品の現金七万五千百円を着服、横領した疑い。
計三件の横領を認めているといい、総額は約十八万円に上るとみられる。「パチンコでつくった借金返済に充てた」などと供述しているという。
同容疑者は、〇二年十月から退職する〇六年三月末まで、同署盗犯担当として証拠品やその報告書を管理していた。保管ロッカーのカギは同容疑者だけが持っていたという。
三月に「気力の衰え」などを理由に自己都合で退職。約二千五百万円の退職金が支払われた。その後、九月末まで鶴見署で交番相談員を務めていた。
退職後に後任の担当がロッカーを調べたところ、行方不明の現金があり、百数十件分の未処理の事件書類や証拠品などが放置されていたことが分かった。
同容疑者は職務がいいかげんだといった指導を過去に数回受けていたという。
県警は今後、当時の上司などを処分する方針だが、同容疑者は退職しているため処分できず、刑確定後に条例に基づき退職金返還請求を検討している。
増子吉勇監察官室長は「警察官としてあるまじき行為。県民に深くおわび申し上げるとともに、業務管理の強化を行いたい」と謝罪した。
944名無しピーポ君:2006/11/20(月) 16:29:04
>>931
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082914_01_2.html
ここ見て書いた事がバレバレだな、脳内警察官さんw
945名無しピーポ君:2006/11/20(月) 16:38:31
俺も残業代なんかまともに出たことねえし。
946名無しピーポ君:2006/11/20(月) 16:42:16
>>944
ニートが赤旗の記事見て頑張って書き込みしたんだよ。
許してやれ。警察を騙るのが唯一の楽しみなんだ。
947名無しピーポ君:2006/11/20(月) 16:57:04
この赤旗の情報ってマジ?
民間より勤務状況きつそうなんだけど。
時間外手当無しっていうのは本当?
元警察の人どうですか?
948名無しピーポ君:2006/11/20(月) 17:01:04
>>947
公務員にもサービス残業はあります。
949名無しピーポ君:2006/11/20(月) 18:46:44
友人が合格しました。

安定してて 楽できて
公務員としてのんびり暮らせる。
そんな気分で警察官になろうとしてる奴がいます。

そいつは2CHはおろかネットも殆どしませんが、
「キツイたって所詮は公務員の世界での話しでしょ」
「交番の太った暇そうなおまわり見てるとしんどそうに見えない」
と言ってます。

ちなみにスポーツの経験は
陸上部を幽霊部員だっただけです。
大学時代は何もしてません。今も鍛えていません。

ただ彼が廃人同様になって帰ってこないことだけを祈ってます。
優しくしてあげてください。
950名無しピーポ君:2006/11/20(月) 20:24:06
>>949
あなたの懸念していることは現実になります。かなりの確率で。
そんなに甘くないよ。

>>947
4万くらいでるらしい。割りに合わないみたいだよ。
951名無しピーポ君:2006/11/20(月) 20:54:43
やさしくないのが警察学校だ。俺もまだ一週間に二度はあすこの夢をみる。友人にアドバイスしてあげたほうが絶対にいい。
952名無しピーポ君:2006/11/20(月) 20:56:05 BE:195912083-2BP(3102)
>>951
一週間に二度の悪夢ってもうPTSDじゃないですかw
953名無しピーポ君:2006/11/20(月) 20:59:57
馬鹿だな。警察官になりたくて仕方ない奴でも、学校入って「やっぱ市役所
の方がいいな」とか言い出すんだぞ。民間と比べる馬鹿がいるが、きつさの
種類が違うのでで比べられない。
954名無しピーポ君:2006/11/20(月) 21:00:38
悪夢ではないけどね。それだけ強烈な体験だったってことですよ。自分にとって。
955名無しピーポ君:2006/11/20(月) 21:07:29
たしかに3時間で警察辞めた奴とかいたもんなぁ。
入校式の前だぜ?(w
もう、名前すら覚えてないよ。
956名無しピーポ君:2006/11/20(月) 21:09:02
三時間?それって初日。
957名無しピーポ君:2006/11/20(月) 21:27:32
警察学校の水上訓練

ウインドサーフィンで遊べるのにもったいない

http://baito-kunitori.hp.infoseek.co.jp/0712/07.12.html

958名無しピーポ君:2006/11/20(月) 21:31:01
>>956
そう、初日。でもどこにでもいるでしょ?ほぼ毎年のように(w
959名無しピーポ君:2006/11/20(月) 21:36:10
しかし、日本人って真面目だよな・・・
一度警察官になったら、職歴が傷つくのと、若くなければ再雇用はろくなとこいけないってだけで延々と奴隷勤務が耐えれるんだ。
世間体って怖い・・・
960名無しピーポ君:2006/11/20(月) 21:37:44
>>957
警察学校はまだ楽しかったりする。
所詮「学校」だし、ある程度の人間関係が築ければ楽しい時間も出来る。
961名無しピーポ君:2006/11/20(月) 22:41:58
>>953
禿同
私自身のことだorz
962名無しピーポ君:2006/11/20(月) 23:41:15
>>959
警察学校内でも半分過ぎればそれが脅し文句に聞こえるから怖いw
現場出たあともそれが引っかかって辞められない人間が多かったりする。
963名無しピーポ君:2006/11/20(月) 23:42:18
教官が学生を殴ったり、学生同士が殴りあったりするのはよくあるんですか?
こんな記事がありましたが・・・。

傷害:県警察学校生殴る 容疑で警部補を書類送検 
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20061119ddlk31040270000c.html

県警察学校に在学中の男性(21)を殴ってけがをさせたとして、県警は17日、傷害容疑で元同校教官の警部補(42)を鳥取地検に書類送検した。
男性は事件の2日後に依願退職し、慰謝料や損害賠償の支払いと警部補の刑事処分を求めており、県警は警部補を本部長訓戒にした。
県警によると、生活指導の担当教官だった警部補が05年4月19日午後7時半ごろ、他人に迷惑をかけたとして男性の頭などを殴り、全治7〜10日のけがを負わせた。
警部補は「指導の一環で殴った。一人前にしてやろうという一心だった」と話しているという。
【小島健志】

毎日新聞 2006年11月19日
964名無しピーポ君:2006/11/20(月) 23:43:54
教官が学生を殴ることは日常茶飯事です。
逆は見たことも聞いたこともありません。
965名無しピーポ君:2006/11/20(月) 23:48:11
>>964
殴るのは違法行為ですよね?
果たして教官がそのようなことをしていいのでしょうか?

学生同士が喧嘩して殴るというようなことはあるんですか?
966吉イクゾ:2006/11/20(月) 23:52:35
諸君!お巡りさんだろ
殴ったら殴り返せよ、それ世間の常識だろ
http://teltelcall.jp/
967名無しピーポ君:2006/11/20(月) 23:56:00
>>965
プッ
馬鹿?違法行為とかいっちゃってw
968名無しピーポ君:2006/11/20(月) 23:58:39
教官から「気合」を入れて頂いたと言って逆に感謝しなければいけません
969名無しピーポ君:2006/11/21(火) 00:05:16
これからこんなのが増えるんだろうな。警察学校は警察官を育成するところだから、体罰は仕方ないと思うよ。気合、気合。
970名無しピーポ君:2006/11/21(火) 00:06:27
被害者の同意があろうと、怪我を負わせるような行為は違法の評価を受ける。
刑法総論でやるよ。
やくざの指詰めの例。
971名無しピーポ君:2006/11/21(火) 00:07:49
昔はとろくさい奴の陰毛に火つけるってのは教官公認だったのに
訴える奴でてきて今ではなくなっているらしい。
こういうのがなくなるから不祥事がおこるんだよ。
972名無しピーポ君:2006/11/21(火) 02:46:34
ようはここは警察学校についていけなかった
落ちこぼれのスレということでよろしいか?
973名無しピーポ君:2006/11/21(火) 02:50:42
>>972
釣れるか?もうちょっと、無い頭を使えよ。
974名無しピーポ君:2006/11/21(火) 07:17:46
これから警学に向かう人に真実を伝えよう。
このスレは嘘が多いから警学志望のみんなが心配しない為にありのままを伝えよう。
まずランニングはゆっくりしたペースで10キロ完走できれば十分学校でも通用する。
腕立や腹筋は両方50回程できればまず心配は無い。
同期との会話では高校部活での野球、サッカー、ラグビーなどのほうがはるかに体力的
にはキツイという結論に達した。
学習は授業は確かに長いし、つまらない話が多いので眠い。さらにある程度学習を理
解しなければならないプレッシャーを感じるので、高校、大学よりは厳しい。
一般生活は最初の1月は時間に余裕がない。スケジュール重視で団体行動、連帯責任
また、厳しさを誇張するために最初の1月は教官が無茶を言う。携帯は不可。
しかし、タバコはOK、間食もOK、教官も1対1で相談に行くと親身にしてくれる。
ほんとに警学行った事ある人ならわかるでしょ?実態はこんな感じだよね?

最後に一言、卒業したら @7時出勤→22時帰宅の繰り返し
            A8時間出勤→6時間帰宅→8時間出勤の繰り返し
            B24時間出勤→休日とおもいきや→5時間後呼び出し出勤

     これらは必ず経験する。おおげさではない。
975名無しピーポ君:2006/11/21(火) 08:17:28
>>974
Aがよくわからないのですが説明願います。
976名無しピーポ君:2006/11/21(火) 10:35:29
私もよく分からない。ましてや一般人だから。どこの県警だろうね?
977名無しピーポ君:2006/11/21(火) 12:10:21
警視庁は個室だから他の公務員試験の勉強や転職に備えて資格試験の勉強をしている奴がいたよ。
978名無しピーポ君:2006/11/21(火) 12:16:02
4万人以上いるんだから1人ぐらい欠けたって蚊に刺された程もないか
979名無しピーポ君:2006/11/21(火) 14:13:02
>教官も1対1で相談に行くと親身にしてくれる。
これは「?」だな。教官によるでしょ。教官は大体19時頃迄には帰るし。
確か、明日授業の確認にいったら「くだらねー事で、くんじゃねー。テメーで考えろ」
と一蹴された。結局間違っていて、翌日怒られた。
980名無しピーポ君:2006/11/21(火) 14:19:12
まさに教官による。
981名無しピーポ君:2006/11/21(火) 14:35:21
教官の中には、昇任試験合格を考えて、勤務時間以外は勉強に充てたい人もいるしね。
あんまり、昔の青春ドラマみたいに臭く考えない方がいい。
大人と大人の付き合いでビジネスライクに。
警察学校に異動ってことは、昇任試験の受験勉強しろってことだしね。
982名無しピーポ君:2006/11/21(火) 15:04:37
>>974
お前、全然勉強してなさそうだな。
何のために警察官になったのやら・・・。
983名無しピーポ君:2006/11/21(火) 15:54:09
>>975
Aは災害が起きたときや、警報が発令した時など、警察官の緊急呼び出しの頻度
 を表した時間です。寮と署の往復が激しいです。又、駐在所勤務や鑑識の方に
 進むと、Aのような勤務時間になるのが多くなります。
>>976
南九州地区の県警察4年目です。
>>979
>教官も1対1で相談に行くと親身にしてくれる
と書きましたが、たしかにおっしゃる通り、人にもよります。言葉足らずでした。
全教官が親身に相談にのってくれるわけではありません。この事を書いたのは、
このスレを閲覧していると教官=鬼のような雰囲気を感じたので、それを否定す
る為に例としてかきました。
>>982
警察学校時代は確かに意欲的には勉強はしてませんでした。むりやり詰め込まれ
てる感覚は拭えなかったです。
>何のために警察官になったのやら・・・。
 自分でも答えが見つかりません。良かったと思う点もあれば後悔する点もあります。
984名無しピーポ君:2006/11/21(火) 17:50:36
警察官になったら、所属課にもよるけど、青の制服を着ながら生活する時間の方が
長くなりそう。
985名無しピーポ君:2006/11/21(火) 17:56:02
警察かあ。やめとけこんな職業
986名無しピーポ君:2006/11/21(火) 18:39:13



学校で喧嘩とかはなかったですか??



987名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:03:42
>>974
うるせーばか
988名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:04:44
>>909
こういうのはどんどんやればいいのに
989名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:18:30
警察官なんかなりたいとは思わないけど、もしなるとするならクソ勉強して国家T種のキャリア組で採用されたいね。現場はえらいとは思うけどやっぱり自分はってなると、楽で給料いい方がいい
990名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:19:22
>>989
おまえじゃ無理と釣られてみる。
991名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:32:16
勉強さえでて試験さえ受かりゃいいんだろ?なら素質や天性なんちゅうのはいらねーし。はっきり言って勉強の努力ほど楽なもんはねえよ。
992名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:39:29
>>991
お前はまだ知らない。
勉強の奥の深さを。
国Tならば時間との闘い。

それに旧帝国立に限られるよ、警察庁は。
993名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:54:25
俺、司法試験の択一受かったからね。8カ月の勉強しただけやけど
994名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:55:47
>>993
証拠が無い。
うpせよ。
995名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:56:57
馬鹿晒しage
996名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:58:16
997名無しピーポ君:2006/11/21(火) 20:59:14
998名無しピーポ君:2006/11/21(火) 21:26:44
警察官って、ぜんぜんまじめじゃないよ。
不倫はするし、二股、三股あたりまえ、
おまけに孕ましといて逃げ出すしまつ
999名無しピーポ君:2006/11/21(火) 21:27:33
結婚してから、ゆっくりと後悔して
ゆっくりと長い間泣くといいよ。

結婚前に泣くのは、しょせん一時の苦しみ。
本当の地獄は、すんなりと結婚してから・・・。
1000名無しピーポ君:2006/11/21(火) 21:28:22
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。