【転職?】退職しようか迷ってる人PART6【辛抱?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君
前スレ 【転職?】退職しようか迷ってる人PART5【辛抱?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1133411703
2名無しピーポ君:2006/01/13(金) 21:10:06
さあ、次も行こうか!
3名無しピーポ君:2006/01/13(金) 21:11:44
2ゲット
4名無しピーポ君:2006/01/13(金) 21:12:16
やられた・・切腹
5名無しピーポ君:2006/01/13(金) 21:13:36
次も行こうかって、どこに行くのよ職もなく。
6名無しピーポ君:2006/01/13(金) 21:46:00
まっていたよ、このスレ。やめたいよね、警察官。全く面白くないよ。
7名無しピーポ君:2006/01/13(金) 21:55:41
4月から公務員の給与体制が変わって、我慢して勤務する意味なくなるかもね。やめどきかも。
8名無しピーポ君:2006/01/13(金) 23:00:07
9テンプレに追加希望:2006/01/13(金) 23:10:14
10名無しピーポ君:2006/01/13(金) 23:29:40
この社会は深く考えこんでしまう人はむかない気がする。俺は最近考えてしまう。矛盾だらけだものね、この組織。やめるしかないか。
11名無しピーポ君:2006/01/13(金) 23:41:18
>>10
そうだね。思慮深い人には向かない職業だと思うよ。
何か事あるごとに、疑問もちながら仕事していく人生にはしたくないしね。
12名無しピーポ君:2006/01/14(土) 00:07:43
何処の警察もそんなもんかなぁ。
13名無しピーポ君:2006/01/14(土) 00:28:55
でも本当に思慮深い人は、最初から警察官を選ばな(略
14:2006/01/14(土) 00:30:44
武士がきたら侍スレへご一報を
15:2006/01/14(土) 01:03:01
私達が成敗しに来ます
16名無しピーポ君:2006/01/14(土) 02:24:18
>>10

> 矛盾だらけだものね、この組織。

例えばどんな?
17名無しピーポ君:2006/01/14(土) 05:22:53
守秘義務に引っかかるものが多いだろ!
それ以外だと、「組織(書類等)」「矛盾な事を言う上司」
18名無しピーポ君:2006/01/14(土) 16:27:45
転職先として消防や自衛隊は考えてないの?警察で鍛えた肉体を活かせるのでは?
19名無しピーポ君:2006/01/14(土) 16:29:44
もうそっち系の公務員は嫌だ。
試験が簡単で馬鹿にされるし。
20名無しピーポ君:2006/01/14(土) 16:45:28
★参考ページ★
ブラック企業まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/jkdtm270/newpage6.html

因みに警視庁は72です。
21名無しピーポ君:2006/01/14(土) 16:46:36
■■2005ブラック企業就職偏差値ランキング■■

75  たけうちグループ(マイソフィア等) モンテローザ IEグループ(光通信、セプテーニ等) 
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス 
73  SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] 
    ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ) ダイナシティ
72  サイバーエージェント NOVA アビバ 大塚商会 警視庁 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) クリスタルグループ(コラボ等)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等) 
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格) 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業 東京コンピューターサービス(TCS)
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN  伊藤園
64  新興産業 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 塾講師 MR
61  住宅販売会社 交通バス業界
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=120
22名無しピーポ君:2006/01/14(土) 16:47:30
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>強制早婚(不祥事&退職防止)
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職
>毎年30〜40名が自殺してる(平成6〜15で331人が自殺)
>縮む平均寿命(60歳台)
>上司の命令には絶対服従。たとえそれが…

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
23名無しピーポ君:2006/01/14(土) 16:48:03
例えば、だ・・・。よく考えて欲しい。
就職した後もドライブがしたい、週末にはテニス、趣味がある、
毎年盆暮れ正月くらいは実家に帰りたい、大学高校時代の仲間との交流もある
こういう人間には警察官は勧められない。毎日毎日警察官に敵愾心を持っている
人間ばかりを相手に自由なく働く仕事は外からでは決して窺い知れないものがある。

嫌なものだよ。人の不幸が飯のタネの商売は。
社会的地位も自由もある弁護士等ならいざ知らず、一生を組織の駒として終える
警察官に憧れや、なる前に抱いていた「やり甲斐」なんてものは無い。

最近は警察官試験難しいんでしょ?(いろいろ言われているけど)
もう少し勉強すれば恐らくもっと良い職業(こう言うと語弊あるかな)に就けるよ。

サッカーや野球に興味のある人いない?警察官になったらなかなか見れないよ。
仕事を終えてビールを一杯…とかも無理だし(3交代制なら特に)、
昼に民間みたいに社外に出て昼食とかも無理。下手すれば一生そんな生活。

慣れれば平気?そう考えるならそうかもしれない。
警察官になったら引き返せるうちに引き返さないと幸せな生活には戻れない。
24名無しピーポ君:2006/01/14(土) 19:12:24
警察官も辞めれるとき決断しないと一生後悔することになる。
25名無しピーポ君:2006/01/15(日) 08:18:21
・・・。
26名無しピーポ君:2006/01/15(日) 10:30:26
そんな簡単にやめてしまう意思の弱い警察官がいると
不安になるのだが・・・
27名無しピーポ君:2006/01/15(日) 13:03:01
今日は当直明けで明日からまた仕事だ。なんかこき使われてるみたいでやめたくてたまらない。馬鹿みたいに気合いいれる先輩もいるし。いやな人ばかりだよ。
28名無しピーポ君:2006/01/15(日) 14:31:14
>>27
こき使われるうちが華さ 必要とされてるんだから 
君はいらない子って態度される方が辛いと思う
あんた幸せさ 破格に幸せ
29名無しピーポ君:2006/01/15(日) 15:14:13
ここ見てる現職の方に質問です。
大学は宮廷以上の大学を出ましたが資格浪人をして年齢は三十路前の年齢です。
民間を周りましたがいきたい企業はことごとく駄目でしたが警察はそんな私を拾ってくれました。

ですから覚悟を決めてがんばろうと思っているのですが現実は厳しいですかね?
現実と理想は違うのかもしれませんがご意見ください
30名無しピーポ君:2006/01/15(日) 18:23:10
警察官って恥ずかしいよね。
職種的に受けづらい。他に職が無かった人間に見られそうで。
31名無しピーポ君:2006/01/15(日) 18:29:27
>>29
絶対止めたほうが良いですよ。後悔すると思います。
それでも行きたければ自分の判断で行ってください。
32名無しピーポ君:2006/01/15(日) 18:52:10
>>29
たぶん司法試験合格を目指しておられたのでしょうが、ロースクールは受けなかったのですか?

私も警察官はお薦めしません。パワハラの巣ですし。
33名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:02:47
>>32
パワハラって何ですか?
34名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:13:06
>>29
悪いことは言いません。警察はお勧めできませんよ。
入ってから辞めたくなりますよ。面倒な手続きに身辺調査を事こまに
され、プライベートまでにも首を突っ込んでくる息苦しい世界です。
私は欝になり白髪も増えました。情けなく苦しい日々が続きました。
でも現実は酷いもんです。正義感ある人はできない仕事です。人を見下したいのなら
お勧めします。
35名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:31:41
パワハラ=パワーハラスメント
36名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:32:24
パワハラ=パワーハラスメント
37名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:34:20
警察とは何なんでしょうね。居ても居なくても良いのではと思います。
何にも考えてませんからね。
38tinnko:2006/01/15(日) 19:37:41
モルサァぁァァァァァァァァあぁx
39名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:40:35
私の知り合いは、非番の日など風俗に行って、遊びまくってるけど。
地方だけど。都会の警察官とは違うのかな?
40名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:42:07
>>29
2chの警察退職板で聞くとは、余程嫌な所を聞きたいようで・・・
心の奥底で本当は「警察なんか!」とか思ってません?まぁ、有名大でたら誰でも思うことですから責めませんよ。
資格浪人は司法浪人ですね?もしくは、かなり難関なモノでしょうね。ただ、そのプライドは邪魔になりますよ。
高卒の、地元でソコソコの高校出身40代のハコ長にアゴでこき使われたら、タマランでしょう?
無茶を言ってきて、「んだ、OO大でてンな事もできないのかよ?」と平然といわれたどうでしょうか?
今まで築きあげてきたものはすてるならいいのですが。
後は、浪人の為に自分を過小評価していませんか?よく考えてみてください。それで、納得いく答えが出ればいいと思います。
41名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:42:42
例えば飲み会も最低下品つまらんの三角締め
42名無しピーポ君:2006/01/15(日) 19:44:58
σ(⌒▽⌒;) ボクチン高卒なんて言ってる、馬鹿やろうに
お前使えねーーなんて言われるんですよ まさにMDの世界です
43名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:03:10
>>35 >>36
警察はセクハラなどの犯罪は取り締まる側なのに、
一方のパワハラつまり職場内の嫌がらせやいじめに対しては
警察組織内でそんなに日常的に多いんですか?
44名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:08:07
もちろん毎日です。
なれば分かります。
45名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:15:23
>>44
警察官は結束というか連帯感が強くて仲間思いだって聞いたことあるんですけど
もしかしてある意味「半強制的な」結束、連帯感という部分もあるんですか。
46名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:16:23
>>42
MD??
47名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:19:23
>>43
こんな低レベルな奴が警察署長なの?
っていうのがごろごろしてるよ。
そういうのが上だとちょっと辛いかも…
(中には警察官の鑑にしたいぐらいの立派な人もいるけど)
48名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:19:42
>>45
完全強制制です。嫌なカオでもしてみなさい。
嫌がらせの嵐ですよ。自分優先主義です。人より自分が当たり前なのです。
49名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:28:18
>>46
警察用語
50名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:30:26
>>48
じつは
警察署はみんな仲良く助け合って「和」を重んじ
本部や本庁は学歴重視
機動隊は高度な運動能力重視
という感じのイメージに思っていました。

もちろんそれらに加えて実務能力でしょうか。
51名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:31:54
>>49
MDは何の略(どんな意味)ですか
52名無しピーポ君:2006/01/15(日) 20:57:59
ほんとに警察は勘違いしてるやつがおおいとおもう。新人等を怒鳴って叱る
のが正しいと思っているやつとか。普通に注意すればわかるのにさ。見てる
ほうも不愉快になります。あと、なんで取り締まりの件数を県内の警察署
で競争するんだよ。それで休みがつぶれたりするんだ。おかしな組織だよ。
俺はやめたくてたまらないです。
53名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:03:54
特に交通違反は形式犯が多く、無限に近い数があって、取り締まっているのはほんの一部。
件数競うのは当然でしょ?
件数で競わないで、他に何の適当な基準がある?
長官賞だって、件数やらなにやら総合した結果に与えられるのだし。
54名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:04:27
>>39
風俗は良いとして、、まさか売春や本番行為をしてる訳ではあるまいな?
警察が犯罪行為を犯してるようじゃ、ますます終わりだな。
55名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:07:31
>>53  件数を競争するのはおかしいよ。あと勤務をつぶしての柔剣道大会。これもおかしい。なんで仕事する人間減らしてまで
するんだか
56名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:10:31
>>55
弱いオマワリを減らすために術科の大会があるのは構わないっしょ
57名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:17:02
このごろ、成田の殉職事案のように、警察官の危機意識が足りないことから起こる不祥事が多い。
それを防ぐのと、体力向上の為に術の大会目指して頑張るのはいいことでしょう。
そういう仕事についたのだから仕方ない。
競争しないと誰も頑張らないのだし。
58名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:22:14
警察板ではDQN警察官も結構いるようなこと書かれてるけど
末端の警察官がDQNなんじゃなくて実態は犠牲者であり
上に行けば行くほどDQNな指示や教育しかできない人が
まだまだ多いということなんですね
かなり厳密なピラミッド型の上下関係だとしたら
下の人はたとえ不合理でも過ちがあっても
無条件で指示に従うしかない…反論はあまりできない…ということですね
59名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:22:33
それに、オマワリ全員が柔剣道大会に出る訳じゃないしね。
強い奴だけが選手に選ばれてしごきにしごかれるだけ。
60名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:35:26
厳しいのは仕方ないとしても…厳しくいってくる奴の大半が自分にはすごく甘いからな〜
そういうところもこの社会の特徴だろうか?
61名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:36:46
金もらって武道が出来るのはいいことじゃない?
大会に出なくても稽古に参加して鍛えるのは結構なこと。
せいぜい、共済の口数を増やして怪我に備えることだ。
うまいこと怪我をすれば、かなりの額が来るし、それで奢ってもらったこともある。
6239:2006/01/15(日) 21:38:54
>>54
そこまでは知りませんが、私の知人数人の警察官は
楽しそうに勤務してますから、警察辞めたいって思ってる人って
そんなにいるのかなって?
地方だから丸一日行って、2日休みみたいなもんだって
言ってますからね。地方だったら非番なんて休みみたいな
もんでしょ?
63名無しピーポ君:2006/01/15(日) 21:43:46
警視庁の地域は楽なんだけどね。
書類書かないし、物件事故も扱わない。呼び出しは滅多にない。
64名無しピーポ君:2006/01/15(日) 23:35:09
書類書かないって、どんな書類?
物件事故・・・当然扱いますよ。
呼び出しは・・・確かにない。
65名無しピーポ君:2006/01/16(月) 01:35:30
>>64
甲号・乙号
66名無しピーポ君:2006/01/16(月) 03:35:46
・・・。
67名無しピーポ君:2006/01/16(月) 09:27:47
何歳からおかしい人多い?
68名無しピーポ君:2006/01/16(月) 09:41:30
団塊は基本的にうざい
69名無しピーポ君:2006/01/16(月) 13:31:25
>金もらって武道が出来るのはいいことじゃない?
このセリフ言う奴ってどれほど稽古してんだろね。
特練に入るレベルか?
俺は特練やってたがもう地獄だったぞ。
「金もらって武道が出来るのはいいことじゃない?」なんて微塵も思わないよ!


疑問を抱きつつ真面目に仕事してPC乗務員にしてもらった。
勤務につく前にPC乗務員だけ地域課長の前に整列
         ↓
地域課長が順位表を取り出し「今、うちの署はこの順位にいる!!これをあと10上げたい!!実績はPCが稼ぐんだぞ!!」
なんて吠えてた。
そういうこと言われるとヤル気なくなるんだよなー。

70名無しピーポ君:2006/01/16(月) 14:08:43
>69
そんな指示の下、外回り営業、出たら出たでさ、
しょーもない扱いに“行って”と言われたりしてさー。
(稼ぎたくても稼げねえよ!)と心が呟くことが多々あるでしょう。
71名無しピーポ君:2006/01/16(月) 14:15:25
まあ警察が大変な職業ってのはわかったよ
これからも命かけて市民のためがんばってくらさい
72名無しピーポ君:2006/01/16(月) 14:20:01
>>69
怪我しても、稽古には出ろ出ろって言われるしな・・・
医者にはとっくに止められてるのに。

んで稽古中や試合で怪我したらしたで、全部みてくれれば
いいけど「できる範囲」までしか見てくれない。
署のために必死で戦ってさ、一生もんのキズを負って、
柔道人生にも、警察官人生にも・・・。

そういうときに思うんだよな。
オマワリなんて一個のコマ以外の何物でもないってさ。
73名無しピーポ君:2006/01/16(月) 14:49:09
>>70
まさに外回り営業だよな。
まぁ頭は下げないが。
当務ごとに個人で実績表つけるんだがみんな「売り上げ表」って呼んでた。
検挙なかったらマズイからまずは切符からとか言って取り締まりに向かうわけだ。

>>72
怪我してるって言ったら先生は許してくれるんだが・・・
大将や副将つとめてる上段者の班長サンが因縁つけてくるんだよなー。
「お前はヤル気ないのか?ああ?」とか言ってさ。
40にもなって理屈が通じんのか?
仕事もそのくらい熱心にやれよな。
74名無しピーポ君:2006/01/16(月) 14:50:50


 無 理 を さ せ   無 理 を す る な と   無 理 を 言 う 
 
75名無しピーポ君:2006/01/16(月) 15:18:15
術なんかでは、とても全国レベルではない低レベルから特錬入りできる。
全国大会でも所詮警察内部のだし。しょぼい。
しかもその稽古が仕事になり、負けても首になったりしないのだから、いちいち文句言うなよな。
特錬の成績が振るわず、分限処分があったなんてないだろ?

そんなに辛いなら辞めれば?
特錬の代わりなんて、若い衆がいくらでも居るから。

あと、地域課で執行務の成績つけずにどうやって評価するんだ?
教えてくれ。
76名無しピーポ君:2006/01/16(月) 15:23:31
自ら係はまず切符と盗犯検挙が第一。尻が軽いのだし、さっさと動いて数を挙げるべし。
それがいやなら、PCに乗る資格は無い。単なるガソリンの無駄遣い、給料泥棒。
そんな無駄遣いが許されるのかい?
77名無しピーポ君:2006/01/16(月) 15:57:55
75
一度怪我すれば人生観変わるよ
78名無しピーポ君:2006/01/16(月) 16:02:00
辛いなら辞めれば?
人生観も変わったのなら、警察に拘泥する謂れは無いでしょ?
次の人生を考えたらいいのに。
79名無しピーポ君:2006/01/16(月) 16:18:51
PC乗務員に穴が空いて臨時で乗ってた時に思ったが、乗務員同士での陰口がすごいな。
「1号は数字にならない取り扱いとなると途端に腰が重くなる。数字にならないような扱いでもちゃんと行くんだぞ。ハコに任せとけばいいなんて思うな。」
俺「ハイ!」
「2号はPCなのに実績あげないだろ?・・何のためにいるんだよ。PCが実績あげなきゃ係の実績も上がらないんだよ。扱いなんてハコに任せとけ!!実績あげてなんぼだぞ!!」
俺「ハイ!!」
「3号は管轄外まで行って切符きってるよな?けどその分こっちに扱いがまわってくるんだよ。」
みたいな感じ。
80名無しピーポ君:2006/01/16(月) 16:26:37
>>79
極端な例だが、分かる気がする
81名無しピーポ君:2006/01/16(月) 16:35:58
寮での人間関係は良かったな。
先輩たちにDQNなんてほとんどいなかった。
相談にものってもらえるし本当によく面倒みてくれる。
ただ、機動隊上がりの30前半の先輩がいて、こいつがやばかった。
挨拶だとか門限だとか自治に口やかましい割に、自分は酒呑んで門限破って帰って来る。
寮直に「ブッ殺すぞ!!」とか言って絡みまくった挙句、廊下で歌ったり居室のドア叩いて回ったり・・・。
82名無しピーポ君:2006/01/16(月) 17:27:21
そんな職場を選んだ自分を恨むんだね。
調べが足りなかったと。
83:2006/01/16(月) 18:08:03
このスレを読んでわかった。辞めたい人は傷つきやすい人だ
侍に心はないから大丈夫
84名無しピーポ君:2006/01/16(月) 19:42:57
>>82
おまえ!俺の友人のOOか?同じ事をこん所で言うなよ!
でも、警察社会は守秘的だろ?個人で調べるのは限界はある。プライベートも詳しくは教えてないし、特に仕事とか!
福利が充実してますとか言って、旅行の写真に騙された。ろくにいけやしない!
採用前に、この板知っていれば・・・
85名無しピーポ君:2006/01/16(月) 20:02:33
でもさ、10年以上も前に拝命したならともかく、最近ならここの板とかでも現実はある程度知れるのだし。
少し大げさなところも散見されるが。
実際、自発的に現職に話を聞いたり見学したりする人が極端に少ないのでは?
調べが足りないと言われても仕方ないかもね。
俺の後輩は、警察学校のグラウンドで管機が訓練やっているところを見て辞退したよ。
うちの県は近所の親子連れとかギャラリーがぽつぽつ現われて訓練を見ていく。
大盾で殴ったり蹴ったりよりも、休憩時間に新隊員が灰皿や飲み物をせかせか出しているのが嫌だったようだ。
86名無しピーポ君:2006/01/16(月) 20:10:36
俺は今生活安全課に勤務してるが、今帰りだよ。朝は7時過ぎには署に付き、署を出たのは20時コロ。拘束時間長すぎてやめたいさ。非番でも夕方だし。体がもちません。
87名無しピーポ君:2006/01/16(月) 20:21:07
生活安全課で非番?
88名無しピーポ君:2006/01/16(月) 20:32:41
>生活安全課で非番?

これだから、警察オタor受験生は・・・
89名無しピーポ君:2006/01/16(月) 20:33:43
当直が6日に一回あるんだよ。
90名無しピーポ君:2006/01/16(月) 21:28:12
当直明けを非番とは言わないなぁ。
普通は代休とれることになっているけど、誰も取らないし、取れなくても大したことないでしょ?
手当ても少しだけだけどつくのだし。
しかし、当直あるのは警察入るなら分かっていたよね?
91名無しピーポ君:2006/01/16(月) 21:48:59
自分で選んだ職場だ。
全部自分の責任。
警察が夜働くのも分かっていた筈だし、事件や事故は昼夜問わずなのも自明。
人にも敬遠されて、ケガレを伴うし、切符切りなんかで嫌われる仕事だというのも分かっていたでしょ?
92名無しピーポ君:2006/01/16(月) 21:57:53
>>90
当県では当直明けを非番といいます。ほとんど昼には帰れます。
生活安全課員です。

地方は楽です。
93名無しピーポ君:2006/01/16(月) 21:58:27
実際やってみると、まったく思っていたものと違っていた事もあるだろう。
94名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:02:49
当直あけで帰る奴なんていないよ普通。何で昼に帰るの?
こっちは4のつくところだけど、ごく普通に夜まで残る。
都市部は人が多いから帰れるのかね?
95名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:14:58
件数あげるのが嫌だ、特練が嫌だ、夜が辛い。
愚痴ばかり抜かして給料もらって後ろめたくないかね?
一体何の為に警察やってるの?椅子を尻で研くために警察になったの?
働きたくないのに何で警察にいるの?

仕事の疲れは仕事に打ち込むことで忘れるくらいでないとさ。
96名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:28:17
>>95
件数上げるために何やった?
97名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:32:47
>>95
ご立派だけど、なぜこういうスレに人が集まるかっていう
洞察力を完全に欠いていると言わざるを得んな。
98名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:33:59
>>83
心がない奴は警察には向かない。
被害者を思い、時には被疑者のことすら思わなければならないからな。
99名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:36:12
>>98
でも理想が高いと挫折も大きい
100名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:38:38
>>99
でも幹部は高い理想・高いプライド・高い数字を要求する。
故に皆病むんだよな。
101猥褻本やDVD見放題はズルイ!:2006/01/16(月) 22:39:12
押収された猥褻本やDVDは生活安全課が担当ですが職権乱用が認められていて猥褻映像が見放題だって羨ましい!
横流しだってお構いなし、組織ぐるみの犯罪行為がまかり通っています。
って本当ですか!
102名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:40:37
>>100
高い数字は要求するけど、プライド・理想は求めない気がする。
103名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:44:40
>>102
基本勤務の厳格な励行とか、これこれこうするべきだ
こうでなければおかしいとか、こうしなければ始末書っていう
全く現場にそぐわない、本部が適当に考えた
まさに机上の空論を朝の教養で聞かされないかい?
104名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:49:08
辞めたいとか愚痴言ってる
やつは全員、甘いんだよ。
苦労もせず育ってきた
おぼっちゃまどもが。
俺は今年で8年目だが
ストレスも少なく働いている
確かに楽な仕事ではないが
慣れれば苦にならん。
105名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:51:12
>>104
へー、チョー偉くて凄いな!
あなたは世界一素晴らしい警察官に違いないよ!!!!!!!!
















って言って欲しいのか?m9(^Д^)プギャー
106名無しピーポ君:2006/01/16(月) 22:56:11
ここに愚痴書き込みする人は、多分辞めたいと本気では思っていず、実際に転職活動もしていない。
辞めたいと言いながら、辞めることを何より恐れている。
書き込みすることで憂さ晴らしの真似事して、ずるずる仕事を続けるだろう。
どこかで逃げて仕事に打ち込まない為の理由を拵えているから、大して昇任もしないだろう。
ま、多くの人はそういうものだろうし、せっかく選んだ警察官人生を大事にするんだね。
定年で辞めるときは賞詞貰えるよ。勿体ないよ。
107名無しピーポ君:2006/01/16(月) 23:00:23
>>106は頑張って昇任するんだよ。

決して階級下の人間を馬鹿にするような上司にはならないでくれ。
下の者も困るし、馬鹿にする上司は確実に部下からも舐められるからな。
108名無しピーポ君:2006/01/16(月) 23:02:18
辞めたいなら辞めたほうがいい マンボウ丼始めました。
109名無しピーポ君:2006/01/16(月) 23:11:54
上司も部下がそう簡単に辞めやしないのは初めから見透かしている。
部下だって、上司には面と向かって逆らうことは出来ないから心では面従腹背を気取ってみる。しかし、結局は警察に身をおく以上、上司の言うとおりとなる。
腐ってみて斜に構えてみても、実力のないのは上も自分も分かっていること。
頑張れ警察官。自分で決めて宣誓までしたのだから。
110名無しピーポ君:2006/01/17(火) 00:07:09
主任だろうが、係長だろうが、辞めたいと思ってる人は少なくないよ。
「よくこんなところ入ってきたよねぇ」なんて言ってな。
扱いを逃げてみたり、人のせいにしたり、そんな上司を見てるから
余計下の者はやる気なくすんだよな。 俺も何度もそのトラップにはまった。

結局は身体で慣れるしかないんだと思う。
辞めたくない者も、辞めたくない者も、そうやって結局は大部分が警察官になっていく。
>>104みたいなのには分からない悩みだろうけどね。
別に悩みがないからって偉いわけじゃない。
実際>>104みたいなのにガンガン言われたら下の者はやるきが失せる。
そういうことも含めて「管理能力」っていう言葉があるんじゃないかと思う今日この頃。
111名無しピーポ君:2006/01/17(火) 00:15:03
>>110自己レス
「辞めたくない者も、辞められない者も」
112名無しピーポ君:2006/01/17(火) 00:24:54
俺は上にあがる。ひたすらトップを目指す。
113名無しピーポ君:2006/01/17(火) 08:55:53
勤務地や上司でずい分変わってくるんじゃない?
114名無しピーポ君:2006/01/17(火) 12:05:24
親が自営業やってる後輩が入ってきたけど課長代理や係長あたりは「なんで警察に入ったんだろ?俺なら家継いでるけどなぁ?」
なんて言って本当に不思議そうな顔してるよ。
この人たちは仕方なしに警官になったのだろうか?
115名無しピーポ君:2006/01/17(火) 14:02:45
バブル以前は、採用すごかったみたいだしね〜
でもしかだっけ?公務員でもなるか〜公務員しかなれない〜って話だろ。
しかも、公務員試験の中では簡単と言われる警官だよ?昔だったら、自衛隊とあんま変わらないんじゃない?
116名無しピーポ君:2006/01/17(火) 16:38:14
フラッシュとかいう週刊誌に、元警察官で刑務所に入った人の手記が載ってたな。
やっぱり、中では囚人や看守に相当いじめられたみたい。この人は、覚醒剤の所持を
でっち上げて、罪の無い一般人を逮捕してたらしい。それがバレて逮捕→有罪→実刑
となったんだと。20年以上のベテラン警官だったみたいだね。こういう人も
最初は正義に燃えて警官になったんかな?
それにしても、元警官で前科持ちって・・・。よく仕事あるな。
117名無しピーポ君:2006/01/17(火) 22:58:29
>>76
自ら係ってそんなんばっか?
無線入ったら現場にいの一番に直行でしょ?
切符も切らなきゃなんないし、初動もしなきゃなんないし、
大変じゃん。
118名無しピーポ君:2006/01/17(火) 23:07:45
某スレが荒れてるのでここで聞いていいですか?

都道府県にもよるだろうけど、クラブってあるんですよね?
どうやって活動するんですか?今はシーズン的にスキーがあると思うけど、
まとまって行ったりするんですか?
119名無しピーポ君:2006/01/17(火) 23:14:54
荒らしはスルー
120名無しピーポ君:2006/01/18(水) 00:06:56
>>101
横流しはあり得ない。証拠品管理されているから。しかし、密かにHDに保存する奴はいるかもしれない

でも何百本もエロ画像ばっか見ていると、興奮と言うよりも気持ち悪くなってくる。
後で見たいとも思わない
121名無しピーポ君:2006/01/18(水) 20:28:04
今日明細もらった。28歳警察官してます。基本244083、調整12204、当直36000、時間外79023、特殊勤務11040、通勤5060、計387410円 こき使われてこんな給料じゃやってらんねえよ。
122名無しピーポ君:2006/01/18(水) 20:34:21
時間外沢山ついてますね。
それだけ貰えるところなんてなかなかないよ。
123名無しピーポ君:2006/01/18(水) 21:09:05
警察官かっこいいと思うけどね
124名無しピーポ君:2006/01/18(水) 21:12:08
外からみるとかっこよく見えるかもしれん。しかし、中で働いてみると、ほんとばかばかしいぞ。絶対にならないほうがいい。俺はやめたくて仕方ない。
125名無しピーポ君:2006/01/18(水) 21:37:08
>>124
明日にでも辞表出せよ。
お前の変わりはいくらでもいるんだから。
126名無しピーポ君:2006/01/18(水) 21:51:01
うざい粘着↑がいるね!
てめぇが、消えろ!
127名無しピーポ君:2006/01/18(水) 21:51:56
やっと彼が警学を辞める決心がついて教官にその旨申し出たのに親の同意がいるみたいな事言われたって…けど彼の親は警察辞める事を猛反対らしい…はてさて無事に辞めれるのかな?それに辞めた後ちゃんと転職決まるか心配でし
128名無しピーポ君:2006/01/18(水) 21:58:21
>>121
物凄い高給だね。その年齢でだと民間じゃありえん。
129名無しピーポ君:2006/01/18(水) 22:01:51
>>121
当直手当多くない?
何直?時間外も多いし・・・。
どこの県か聞きたくなるね。
130名無しピーポ君:2006/01/18(水) 22:02:14
親の同意なんかいらないよ!
教官・同期に毎日の様に辞めるように言われて、(多分イビリ的なものもあっただろうね)
本人も嫌になったが、でも親は「公務員を辞めるのは勿体無い!」と反対さて?彼どうなったでしょう?
@その後驚きの活躍!今では立派な警官!
A何とか、親を説得し了承を得て辞めた。
B板ばさみになり、どうしようもなくなり自殺
131名無しピーポ君:2006/01/18(水) 22:11:02
>>121    埼玉県です。当直は6日に一回だから月に5回でした。時間外は冬だから多かったのかもしれません。しかし、ほとんど休みもなくこきつかわれてるからやってらんないです。決して割にあってないですよ。
132名無しピーポ君:2006/01/18(水) 22:42:40
世間ではじゅうぶん高収入な部類だよ。
中年サラリーマンが家族やしなってる給料だよ・・・
それでも割りにあってないと思うってことはよっぽど大変なんだね。

当直手当ってもっと高いと思っていた。
133名無しピーポ君:2006/01/19(木) 00:21:41
明日というか今日も起きたらしごとか。行きたくないよ。みんなこの仕事きらいでしょ?
134名無しピーポ君:2006/01/19(木) 00:23:42
好きですよ!自分どマゾですから!
135名無しピーポ君:2006/01/19(木) 00:37:05
俺、時間外が七万超えたのは、談合の特捜に入れられて、ひたすらコピーと弁当の注文、お茶だしやっていたときだね。
そのころは薄い紙で縦書き。一枚ずつやらないとコピー機が壊れ、紙も破けるので時間がかかった。
初め一カ月で300数時間、翌月270時間だった。
それで、初め七万。次6万。
136名無しピーポ君:2006/01/19(木) 01:20:41
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1119161422/

300 :警察の高額な年収 :2006/01/17(火) 21:16:50
警察は残業が多いが残業代の給料が貰えるのは羨ましい!
そもそも民間では残業代は基本給料に含まれているのが当り前です24歳で480万円は高額な年収である。
警察署長は50歳で1200万円も貰えるのです!。
警察の給料はむしろ引き下げるべきです!
そして国民の税金を安くするべきです!。
小泉首相様

301 :名無しピーポ君:2006/01/17(火) 22:35:11
>>300
>そもそも民間では残業代は基本給料に含まれているのが当り前

それはあなたの会社だけでは?

302 :名無しピーポ君:2006/01/18(水) 00:04:29
>> 残業代は基本給料に含まれているのが当り前

そんな会社聞いた事がない。
警察ってそんなに給料いいかな〜。
周りの警察官、ぼろい車に乗ってたりダサい服着てたりするけど
貯金してるのかな。
137名無しピーポ君:2006/01/19(木) 08:57:33
警察官はかっこいい人が多いぞ!
138名無しピーポ君:2006/01/19(木) 11:54:00
>>121 >>124 >>131 >>135
忙しい職業の警察官にしては給料あまりにも低すぎない?
配属先にもよるだろうけど残業、深夜、休日など諸手当入れて20代後半で600万円は楽勝で超えるだろうって聞いたことあるから。
たとえば上役による好き嫌いなどで給料まで差別されたりってある?
その他その給料でも割に合わない点などもっと詳しく教えてよ。
139名無しピーポ君:2006/01/19(木) 11:59:44
老後に存分遊べる形で、現役は遊べない形なら「低い」といえます。
140名無しピーポ君:2006/01/19(木) 12:14:56
警察は給料高いよって言われれば、忙しかろうがキツかろうが
少なくとも辞めたり自殺したりするのはなんとか思い留まる人もいるんじゃない?
141名無しピーポ君:2006/01/19(木) 12:35:42
警察官やったことない人が給料のこと批判するのって本末転倒。
警察官経験者なら今の倍もらっても仕事の質、量に見合わないと思って
いるはず。
オレは元Kだから言えるけど、決して現場警察官の給料は高くない!

142名無しピーポ君:2006/01/19(木) 13:18:35
仕事をしている警官と、ぐーたら職務怠慢警官がなんで同じ給料なわけ。
おかしいよなあ・・・。
143名無しピーポ君:2006/01/19(木) 13:45:08
元が税金である以上国民の誰もが評価(擁護・批判)する権利はあるし決して本末転倒ではないと思う。
景気がまだ今ほど悪くなかった頃と2000年問題の頃のコンピュータ業界では
過労死が頻繁に報道されて社会問題にもなったね。
体力のある若い世代の過労死が続出するということはどれほど過酷な状況かわかるね?
それでいてみんなが高い給料をもらっていたわけではないのだよ。
むしろ時間外は大幅にカットされたり社員が自主カット(時間外を記録しない)せざるを得ず
景気が良くても賞与にはあまり反映しない会社も多いのだよ。
(逆に景気が悪ければ会社の存続にかかわるので容赦なく反映されて)
建設業界も多少似たような部分がある。
危険度ではどの職業と比較してもいまだに断突のナンバー1だろう。
でもみんながそれに見合った給料面での補償を得られているかというと全然そうではない。
しかも日給月給も非常に多い。
万が一休んだり仕事をしたくても仕事がない日には給料が入らない。
そういう気持ちも十分にわかってほしい。
144名無しピーポ君:2006/01/19(木) 15:19:29
>>139
防犯協会や交通安全協会等の再就職先を通常とは別の側面から見ると
現役警察官時にあれだけ忙しくて拘束されたのに
普通の人ならノンビリできる老後にさえも
仕事に狩り出されて世の中のためにアクセク働かされる、、、
これを生きがいが持てていいと考えるか
なんで老後にまで、、、と考えるかの違いもあるんでしょうね。

>老後に存分遊べる形で、現役は遊べない形なら「低い」といえます。
ボーナス等を含めた今の年収はいくらで
もし現役時は遊べない形ならどの位の金額なら納得がいきますか。
145名無しピーポ君:2006/01/19(木) 15:35:57
苦しくても自殺という最悪のことは避けてほしい。
そのためなら警察板に不満でも愚痴でもたくさん山ほど書けばいいさ。
批判に対しては悪口ではなく正当な反論や議論をすればいい。
こういうの(↓)を読んでしまうと頭の片隅に貼り付いてなかなか離れない。

25 :北海道警察:2006/01/18(水) 17:16:42
最近警官の自殺が多いですね.警部以上で自殺する人が少しづつ増えてきています。
自殺する前の状態が普通だったとよく言われるけど彼らが悩み事を誰かに
相談できる環境だったらいいのにと悔やまれる。
心が痛む問題です。
何か対策は考えてるの警察は?
対策を考えるべき。
146名無しピーポ君:2006/01/19(木) 15:37:39
がんばって!
147名無しピーポ君:2006/01/19(木) 21:00:03
2chでOFF会すれば?
民間の人交えて。
148名無しピーポ君:2006/01/19(木) 22:50:34
公論とか時報取ってる奴いる?
149名無しピーポ君:2006/01/20(金) 18:06:11
やってらんねえよ
150:2006/01/20(金) 18:11:52
みなさん、楽にいきまっしょいo(^-^)o
151:2006/01/20(金) 18:18:20
そのとおり
152名無しピーポ君:2006/01/20(金) 18:20:59
警察官という経歴を消したい…
153:2006/01/20(金) 18:34:48
武士でてこい!
154名無しピーポ君:2006/01/20(金) 20:39:05
>>148
本物の現職ハケーン
155名無しピーポ君:2006/01/20(金) 21:05:37
署長賞頂いたらきちんと署長にお礼を持っていくべし。



さすがにそんなとこはもうないか?(w
でも挨拶はしに行く?
156名無しピーポ君:2006/01/20(金) 21:24:52
>>155
いかない。うちは地域だけで200人いるから
そんなんでいちいち行ってたら逆に
署長にキレられる…ww
157名無しピーポ君:2006/01/21(土) 14:57:14
警察学校時でがんばっておくべきものや、役立った物を教えて下さい
158名無しピーポ君:2006/01/21(土) 15:03:43
★警察官って遺書の見つからない自殺多くない?★
04/05/19 22:06
19日午後5時55分ごろ、長崎市内の駐在所で男性警部補(52)が
拳銃で頭を撃って倒れているのを家族が発見した。自殺とみられる。

2005/06/01(水) 11:37:27
 1日午前7時ごろ、大阪府警南署(大阪市中央区)の6階階段踊り場で、
同署地域課の巡査長(37)が頭から血を流して倒れているのを当直の署員が見つけた。
そばに巡査長がふだん携帯している拳銃が落ちており、
同署は巡査長が拳銃で自殺したとみて動機を調べている。

 調べでは、巡査長は前日から交番で勤務しており、1日午前3時ごろから管内を巡回。
4時50分ごろ、傷害容疑事件の参考人を同署に連れてきた直後に姿が見えなくなったという。
遺書は見つかっていない。

2005/12/11(日) 05:47:03
10日午後6時5分ごろ、埼玉県新座市新塚の新座署栄交番の休憩室で、男性巡査(29)が口から血を流してうつぶせで死亡しているのを署員が見つけた。右手に握っていた拳銃から弾丸1発が発射されており、同署は拳銃自殺とみて、動機などを調べている。
 巡査は同日午前8時半から勤務し、交番で当直の予定だった。勤務中は変わった様子はなかったという。
 午後1時ごろ同僚の巡査部長と事件処理で署に行ったが、午後3時ごろ巡査が「忘れ物をした」として交番に戻ったまま連絡が取れなくなったため、署員が交番を捜して見つけた。入り口は施錠されていた。
 巡査は昨年10月に採用され、ことし3月から新座署に配属された。
159名無しピーポ君:2006/01/21(土) 15:05:59
警察官なんて、あまり勧められない職業だよ。

勤務も不規則、仕事も激務(肉体的、精神的に)。人間の嫌な部分を
数多く見る職業だ。何人もの犯罪者と向き合うことになる。
住民にも理解がある人間ばかりではないし、警察官を(というより警察そのものを)
蔑んでいる人間も多い。
自由な社会で生きてきた若者にとっては窮屈であるに違いない。
ストレスも多い。不祥事が相次いでいるがそれもストレスが原因のものも多い。
(もっとも、そんなことは理由にならないが。)
警察官は品行方正な人間ばかりではないし、正義を貫けるかどうかも疑問符が付く。
理想だけでは生きて行けないし大部分の警察官は理想と現実の狭間で揺れると思う。

もし、他に選択肢があり、もっと笑いながら仕事の出来る職場に就職できる人間が
いるのなら、私はそちらを勧める。実際ウチの会社に来て後悔している人間も多い。
警察官試験は公務員試験の中では楽な部類なのだろ?
安易に警察官を選べばきっと後悔する。
一度しかない自分の人生。私は『警察官』は他人に勧めることは出来ない。
160名無しピーポ君:2006/01/21(土) 20:17:21
皆さん頑張ってくださいよ!
気楽にいこうや!
161名無しピーポ君:2006/01/21(土) 20:42:45
おう!
162名無しピーポ君:2006/01/21(土) 20:48:50
俺は28歳6年目だけど、なんか鬱になりそう。いま刑事なんだけど。仕事たまりまくりで、やめるしかないかな。もうたえられん。地域は楽だったさ。
163名無しピーポ君:2006/01/21(土) 22:11:29
>>162
警察学校時でがんばっておくべきものや、役立った物を教えて下さい
164名無しピーポ君:2006/01/22(日) 08:46:21
>>162
転職する際に役に立つように語学でもやっておけば?

>>162
今辞めないと、どのみち多かれ少なかれそういう仕事しか待ってないぞ。
165名無しピーポ君:2006/01/22(日) 10:48:31
警察官から教員への転職っていかがなもんですか?
166名無しピーポ君:2006/01/22(日) 10:50:47
教師なれなくて警察官はいたけどな・・・
逆は筆記試験のレベルが違いすぎて難しいのでは
167名無しピーポ君:2006/01/22(日) 12:16:07
>>121
今の君の能力でそのくらいの給料がもらえる会社があるなら早く転職しなさい。

一ヶ月振り返って自分の仕事にそれだけの価値がある稼働か考えたことあるのか?
そんなに給料をもらって感謝する気持ちになれよ
168名無しピーポ君:2006/01/22(日) 12:44:22
>>162
転属希望でも出せば?『けん銃で頭打ち抜きそうです』って課長に言えば明日からPB勤務が待っている。
ただし、県寿は持たせてもらえないけどね
169名無しピーポ君:2006/01/22(日) 13:37:23
上司にヤクザみたいな風貌で私服時には金のネックレスぶら下げてる人がいたんだが・・。
自転車に声かけた時
「この自転車お前が盗んできたんじゃないのか!?素直に言えよ!!」
「こらぁっ!!お前今逃げたろ!?その自転車盗んできたのか!!」
で、防犯登録照会して本人のものであることが確認されたら
「行っていいよ。」
だけだもんな・・・。
普通に歩いてる人や車に職務質問する時も似たような感じだったよ。
声かけた相手がほぼ必ず言うセリフが「この人本当に警察官なんですか??」だったからな。
一緒に警らに行くのがすごい嫌だった。
170名無しピーポ君:2006/01/22(日) 14:43:12
たまに、おるね。
171名無しピーポ君:2006/01/22(日) 14:44:15
>>167
おまえは、何してんの?受験生は勉強でもして寝てろ!
172名無しピーポ君:2006/01/22(日) 14:45:03


退職する前に証拠集めて内部告発して下さい。

173名無しピーポ君:2006/01/23(月) 09:18:48
>>169
その人はヤクザと親しくないですか?
でしたら、その人に近づかないようにしましょう。
174名無しピーポ君:2006/01/23(月) 19:46:27
警察官の休みって多いようでかなり少ないよ。
3交代制なんて「体休めて終わり」みたいな感じ。

24〜5時間勤務して(起きているのは連続28時間以上・仮眠なし)、
翌日休みでも当然回復したという気分にはなれないし、更に次の日休みでも
翌日からまた勤務が始まると思うと遊びにとか行きたくなくなるし。

盆暮れ正月関係なし。今度の22日&クリスマス・イブは警備だとさ。
悪いけど、給料が良いとか言うけど、もしも休暇が1日10万円で買えるのなら
間違いなく買うね。20万でも買うかも。
働いて働いて、何も楽しいこと無いと本当になったこと後悔するよ。
もしなりたいのならちゃんと調べな。
175名無しピーポ君:2006/01/24(火) 00:06:51
>>174
忙しい所だったの?
176名無しピーポ君:2006/01/24(火) 00:15:44
自分が何をしてるかわからん時がある。
新卒で警官になってはや4年,こっからの転職によき展望はありますかぁ?
177名無しピーポ君:2006/01/24(火) 00:41:36
【社会】 残業一定時間超えた場合、代償休日義務付け…厚生労働省法制化検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137997305/
みなさんよかったね
178ナメネコ:2006/01/24(火) 02:32:02
俺も庁に居たけど、街中の盗難自転車の発見の通報をないがしろにして、
自転車泥棒ばっかり追い回す馬鹿ばっかり、ケンカの通報しても居なく
なって、あげくの果てには「道が分かりませんでした。」だと逃げた
くせに警官なんて所詮こんなレベル
179名無しピーポ君:2006/01/24(火) 09:22:25
>>178
一部間違ってるよ。
>自転車泥棒ばっかり追い回す
「明らかに自転車泥棒ではない一般人を職質ノルマ達成のために追い回す」が正しい。
180名無しピーポ君:2006/01/25(水) 13:51:24
>>176
何してるか分からないって結構やばくないか?
病んでるの?だったら先ずはメンタルクリニック行った方がいいと思うよ。
精神的に楽になるだろうし・・・
181名無しピーポ君:2006/01/26(木) 06:32:47
こういうことで通報ってあるの?

岩手県の田舎なんですが…ある日ウチの裏庭で銃声が…!
ビックリして見るとキジ撃ちのハンターだった

頭に来て 「人の家の裏で鉄砲ぶっぱなすな!」 って怒鳴って警察に電話した
182名無しピーポ君:2006/01/26(木) 18:48:16
すれちがい
183名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:06:06
むかし、家族ぐるみでお付き合いしていた警察官が転勤して何年か後に辞めた。
その人は、田舎の駐在所に転属した。そして、約束でそこの勤務が終わったら実家がある市の警察に戻すって約束だった。
それで、転勤したが約束を破られて更に山奥の駐在所に転属する話をされた、その警察官は約束が違うと言って、警察を辞めた。
警察の転勤の時の約束ってこうなの?で、辞めた警察官をどう思いますか?
184名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:07:50
こんな感じで、警察官を辞める人って多いんですか?
定年退職まで仕事を勤めずに途中で依願退職する人って多いんですか?
185名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:25:43
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>強制早婚(不祥事&退職防止)
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職
>毎年30〜40名が自殺してる(平成6〜15で331人が自殺)
>縮む平均寿命(60歳台)
>上司の命令には絶対服従。たとえそれが…

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
186名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:28:29
>>183
転勤の約束ほどあてにならないものはない。『俺に任せろ』なんて言う人間ほど信用できないものはない。
警察では人事とかいて『ヒトゴト』と読むくらいだから。

やめた人の気持ちもよくわかる
187名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:33:42
>>186
辞める人もいるの?

警察は、上官の命令って絶対なんですか?
階級で下の者を虐めるのも居るんですか?
188名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:34:42
警察官のノルマとは駐禁のノルマです。一回入ったら○点取れが
ノルマになっており、昇任の際のウケが違ってくるので、
実際のところ、ノルマとなっています。

警察官の場合、朝7:00に家を出て、翌日10:00頃帰宅が
一般的です。さて、この場合、何時間起きているでしょう?

朝、遅くとも6:30には起床、翌日11:00頃就寝でしょうか。
そうすると28時間半は最低でも眠れないわけです。

休日の日は夜何時まで起きていられますか?翌日7:00から
28時間程度起きて働かなくてはいけない場合、せめて10時には
寝たくないですか?

不規則勤務の場合、バイオロジカルクロック(体内時計)も狂いますよね?
28時間起きて44時間の休息・・・
この繰り返しなわけです。

週休や土日も、組織内では規則的かもしれませんが、一般社会の人から見たら
不規則極まりないですよね?警察以外の人間と縁を切るおつもりですか?

酒が飲みたい場合、非番の日ということになりますよね?
そうするとかなり限られてきます。

上記の例は、最低でも28時間半は起きて働かないといけないというだけで、
交代間際に何らかの一報が入った場合はこの限りで無くなります。
場合によっては48時間起きっぱなしとか十分ありえます。
たとえ高齢になったとしても・・・。
年間数度は真夜中に携帯で呼び出されることもありますし。
189名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:35:21
>>187
警察官は後悔の連続である。
人生に「もし」はありえないが、もし、時間が戻せるのなら警察官と言う職業を
再考している。この職業を知らな過ぎた。
公務員試験であまり勉強しなくとも受かる試験ということで、給料もそこそこ、
身分も安泰というこの職業に就いたわけだが、とにかく自由はない。
窮屈を感じる。旅行にも行きたいし、友人知人とも遊びたい。

この職業で言えるのは、組織以外の交友関係が著しく減っていくということだ。
勿論全てとは言わない。しかし、休日も不規則、勤務も不規則な職業では
交友関係が狭まるのは言わずもがなである。

この職業は肉体的、精神的に辛い職業である。ハッキリ言って首から下の職業だ。
向き不向きがあるだろう。もっと自分のなろうとする職業を知ることだ。
そこが第一歩になる。警察官試験は人気があるようでいて実は無い。
難易度は如実に語っている。

それから、最後に試験に受かって採用待ちの方、できるだけ旅行をすることを勧める。
国内、海外を問わず回ってみると良い。警察官になったら、まず無理なので、時間に
余裕のあるうちに色々な場所を巡って見聞を広げて欲しい。
190名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:35:48
>>187
正しい命令なら絶対です。これは警察官に限らず公務員全員に言えます。
淋しいことですが階級を笠に着ていじめる奴はいます。しかし必ず報いは受けますけどね

191名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:40:34
>>190
淋しいことですが階級を笠に着て虐めるヤツはいます。しかし、必ず報いは受けますけどね。
 
いじめって解らないでしょ。ましてや階級が上のものに虐められると言うに言えないし。しかも、報いを受けるとはどう受けるんですか?
192名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:43:36
>★参考ページ★
>ブラック企業まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/jkdtm270/newpage6.html

>一応警視庁はブラックランキング72にランクイン
193名無しピーポ君:2006/01/26(木) 19:46:18
>>190
昇進して学校に入校することもあるんですか?
その学校の教官とかに虐められることもあるんですか?例えば、学校の教官に曲解されてやる気がないとして
所属の上司に連絡されるとか。本人を指導することなく。
194名無しピーポ君:2006/01/26(木) 20:08:14
どうなんだよ、答えてくれよ。
195名無しピーポ君:2006/01/26(木) 20:13:24
>>183
転勤したが約束を破られて更に山奥の駐在所に転属する話をされた、その警察官は約束が違うと言って、警察を辞めた。

約束もクソもない。人事は・・・辞令は絶対!その紙一枚来たら、例え警視庁でも北海道警察に出向!(←あり得ない話ではない。)
196名無しピーポ君:2006/01/26(木) 20:18:09
警察官になった人間が悪い。
真面目に勉強すれば、他の公務員という選択肢もあったわけだし。
197名無しピーポ君:2006/01/26(木) 20:58:38
彼氏が退職考え中(高卒12年目)です。
私は辞めてほしくないんだけど、近頃欝っぽくて心配です。
原因は人間関係だと思います。(団係です)
退職を考え直して、頭を切り替えたという方がいたら、
知恵をお貸し下さい。
私は何もしてあげられなくて辛いです。
もし辞めても変わらず付き合っていくつもりです。
198名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:06:49
>>195
あんたみたいな人の気持ちが解らない命令は命令って言う人どこにでも居るんだね。
約束もクソもないんだったら、初めの転勤の時、変な期待を持たせるようなことを言わずに、辞令一本
で転勤させれば良いんじゃないの?
責任のある職務のヤツが自分の吐いた言葉くらい責任もてよ。それだって、上司が果たすべき責任なんじゃないのかな?
本人にしてみたら裏切られたとしか思えないでしょ。
その辺は、どう思うの?
199名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:08:45
>>197
彼氏が警官を辞めたら別れますか?
200名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:10:28
>>197
転勤したらどうよ?
今の職場の人間関係で辞めるんだったら、もったいない。
それでも辞めたいのだったら、もはや何も出来ない。ただ、後悔だけはするなって事。
今からでもやり直しはきくと思うけど、スキルもないし、年下の人を先輩にするわけだし、給料もゼロからその辺をしっかり考えないと後悔に結びつくよ。
それ言ったら?
201名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:11:46
やめて後悔をしたら別れるとでも言ったら?
202名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:19:51
新人の頃の辞めたいは、仕事に慣れてないだけだから我慢したらいずれ
復活するが、10年近くやった人の辞めたいは結構深刻だし、もう本人
次第だからどうしようもないんじゃ あんたも辞めないでとかプレッシ
ャーかけすぎると拳銃でバンッってなりかねんからそっとしとくぐらい
しか思いつかないなー
203名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:38:52
>>198
おいおい!>>195 に当たるなよ。何か嫌な事でもあったか?
別に、>>183 の詳しい事情は知らないし。年月が流れ事情が変わったかもしれない。
それが原因で辞めたとか。誰と、どこでどのように約束されたのか?
まぁ、約束って時点で最善の努力しますみたいなものだし。
人の気持ちって、オイオイ・・・まぁ、そりゃ大事だろうが何万人もいるのに、一人一人に「その人の気持ち」が・・・
なんて、人事できないし・・・ただ、人事のお偉いさんと正式に書面で約束してないのなら仕方ない。
上司に説教のたびに、ガミガミ言われ最後に「次は、辞めろ」「ハイ、解りました!」が成立しないのに近い。
204名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:48:42
人事=ひとごと これ真実 気持ちなど考えない
205名無しピーポ君:2006/01/26(木) 21:55:55
>上司に説教のたびに、ガミガミ言われ最後に「次は、辞めろ」「ハイ、解りました!」が成立しないのに近い。
たまに、成立するんだな〜これがっ!
206197:2006/01/26(木) 22:28:15
みなさん、ありがとうございます。
よく話し合い、やんわりと留まる方向にもって行きたいと思います。
もちろん、彼の気持ち(意思)が第一ですが・・・
207名無しピーポ君:2006/01/26(木) 22:32:59
>>197
彼氏が警官を辞めたら別れますか?
208名無しピーポ君:2006/01/26(木) 22:53:36
よく嫁
209名無しピーポ君:2006/01/27(金) 00:12:39
>>188
遅レスですまんが、ノルマは駐禁だけじゃないだろ。
検挙だって1人○件って言われるよ。
共通の職質月間に加えて署独自の職質月間があったよ。
そこで特練毎日勤が入るともう最悪。
210名無しピーポ君:2006/01/27(金) 07:33:02
どこに行っても糞だよ、警察はまともな方なんじゃないか
211名無しピーポ君:2006/01/27(金) 13:28:23
>>210
ブラック企業しかしらないのか?
警察がまともな方とは・・・・。
212名無しピーポ君:2006/01/27(金) 17:46:53
>>211
このスレはブラックの紹介してしていないが、どこの企業ならまともなのか書き込んでくれ

213名無しピーポ君:2006/01/27(金) 18:00:08
>>209
俺と同じような境遇の奴がいた!
うちのオヤジも頭がおかしい人で皆困ってるよ…


一般企業でも一定の成績以上を出さないと首になったり
するのと同じように、警察といえどノルマがあるのは当然だろ。

ま、正直なところ一般人が想像してるほどノルマに追われて苦しんでるってことはない。
頑張ればギリギリ達成できる目標に設定してあるのは、厳しすぎると馬鹿やる奴がいるから。
努力目標(ノルマ)を設定してるのは、設定しないと
それこそ田舎の暇な交番とかだと新聞読むとか眠りに行ってるだけの馬鹿がいるから。
214名無しピーポ君:2006/01/27(金) 18:35:25
>>213
>厳しすぎると馬鹿やる奴がいるから。
厳しくなくても馬鹿やる奴はいるぞw
215名無しピーポ君:2006/01/27(金) 20:11:42
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
216名無しピーポ君:2006/01/27(金) 21:01:09
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>強制早婚(不祥事&退職防止)
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職
>毎年30〜40名が自殺してる(平成6〜15で331人が自殺)
>縮む平均寿命(60歳台)
>上司の命令には絶対服従。たとえそれが…

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
217名無しピーポ君:2006/01/27(金) 21:25:24
>>213
馬鹿やる奴いたよ。
ひたすら延々と切符きりまくり。
寝る間を惜しんで切符きってた。
数字的にはダントツ1位だったが警察官としてどうなんだろうな・・・。
218名無しピーポ君:2006/01/27(金) 21:26:15
★『祝!警察官が10冠達成!!!』★(就職板より)

      ブラック早見表
頭に光る神経性脱毛症の輝き          住宅業界 ★警察
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び      鉄鋼製造業界 ★警察
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い    介護業界
Let's communication forざあますババア   ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業         絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず)   パチンコ業界
24時間事故対応できますか        保険業界 ★警察
人と機械の絶え間なき競争        IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり   警備業界
軽犯罪者への第一ステップ        不動産業界 ★警察
来たら最期カタギにはNo return      消費者&事業者金融
奴隷拘束の車窓から           トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか    ゲーム、アニメ業界 ★警察
飛込みにはAlways No Reason        薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です       先物取引業界 ★警察
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡          風俗業界
盆、お正月?何のことですか?      流通業界 ★警察
先細りの未来・DQNの伏魔殿      土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?       葬儀業界 ★警察
24時間獲物を待つ狩人         興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン)  新興宗教および系列企業
奴隷仲介人               派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度          自衛隊 ★警察
定年後初めて青い空を見た        現業公務員(★警察、刑務官etc)
219名無しピーポ君:2006/01/27(金) 21:26:59
『警察官になる』ということが、どういうことなのか理解している人間は少ない。
今までの人生の中で、警察官にお世話になったことのある人間はどれだけいるだろう?
特に警察官を志す人間は、警察官に関係する機会が少ないことと思う。

これはつまり「非日常」を意味する。警察官とは一生関わり合いにならなければ、
それに越したことは無いだろう。
自分の人生の中で警察官のお世話になったことがどれだけあるか、数えてみて欲しい。
年1回、あるかないか、下手すると免許の書き換えを抜かせば10年に1回、20年に
1回の人もいるだろう。

警察官になるということはその「非日常」が「日常」になるということ。
一般人が見ることの無い、人間の汚い面、死体、ヤクザ、暴力団etc…が、日常の
商売相手になる。警察官になったものは約40年余りそういう社会に身を置くことになる。

この商売は離職者も多い。定年前、50代になるとそれを目途にドロップアウトが絶えない。
恐らくそういう人間は、勤務期間の30年余りはとにかく自由に憧れ、組織を抜けたがって
いた人間だろうと考える。
警察官を辞めた人間に話を聞くとこう言うという。

「久しぶりに青い空を見た。」

人間にとって平穏な暮らしがいかに大切なのかを知る。
来年から警察官になる人間は、この職業に就いたとき考えて欲しい。
220名無しピーポ君:2006/01/27(金) 21:46:07
ここは、民間から警察に行ってやっぱり民間に戻りたいって人もいるんですか?
221名無しピーポ君:2006/01/27(金) 22:00:20
>>220
いないと思うよ。
>>218
だからどこならおすすめな訳?
222名無しピーポ君:2006/01/27(金) 23:18:24
定年前、50代になるとそれを目途にドロップアウトが絶えないって、実際そんなに多いの?
223名無しピーポ君:2006/01/27(金) 23:21:56
>>220
なぜ、「いない」言い切れる?
224名無しピーポ君:2006/01/28(土) 00:03:35
>>220
同期に民間→警察→民間って人がいる。
225おまわりさんの味方:2006/01/28(土) 00:07:38
219さん。
社会に出れば警察とは簡単にお友達になってしまうものです。
理由は「暴力団に対する魔よけ」です。
セールスマンならば住宅地図を見せてもらえるし、上手く取り入れば
お茶やコーヒーをご馳走になれます。
人生は「警察は暴力装置だ」と生真面目には生きて行けないものです。
226名無しピーポ君:2006/01/28(土) 00:21:39
>人生は「警察は暴力装置だ」×「は」を2回使用
多少はいいが、酷すぎ!もっと、読みやすく判り易く書け。
227おまわりさんの味方:2006/01/28(土) 00:26:40
226さん。
日本語教師はもうたくさんです!
間に合っています。
必要なのは「他人を心配できる人間」なのです。
目を覚ましてください。グッドラック!
228名無しピーポ君:2006/01/28(土) 01:05:45
定年前、50代になるとそれを目途にドロップアウトが絶えないって、実際そんなに多いの?
229名無しピーポ君:2006/01/28(土) 01:34:03
>>228
年寄りにはかなり眠いらしい
230名無しピーポ君:2006/01/28(土) 10:57:06
>>229

????????
アタマ、おかしくな〜い?
自分で何言ってるか解ってるの?
231名無しピーポ君:2006/01/28(土) 12:33:33
>>228
多いかどうかは分からないけど、俺の上司で定年まであと2〜3年ってとこで辞めた人がいた。
幹部だったが「もう疲れた・・。」って言ってた。
232名無しピーポ君:2006/01/28(土) 13:34:52
>>231
確かに健康管理が難しいからね。夕飯なんか出前がほとんどだし、
肥満も職員の半分位だからね。とても非番で鍛えるのはきつい。
233名無しピーポ君:2006/01/28(土) 13:37:17
>>323
でーぶが多いのも警察官体型の特徴である。
しかも、何故か不思議なことにオタク顔が多い。
風土病か?
234名無しピーポ君:2006/01/28(土) 13:39:14
ゴメ
アンカー>>232の間違い。
徹夜明けでねw
235名無しピーポ君:2006/01/28(土) 15:08:54
確かにデブ多いね。
30ぐらいになるとほとんどの人が稽古やらなくなるし体力的に非番でトレーニングするのは無理があるんだろうね。
ただ20代の先輩でさえ腹出てたのは何とも・・・。
通りがかりのお爺さんに「あんたみたいなスマートなお巡りさんは珍しいねぇ・・」って言われたことがあるよ。
ちなみに剣道と駅伝の特練やってました。
236名無しピーポ君:2006/01/28(土) 15:27:44
>>230
事実だろうが。そう言ってたぞ
237名無しピーポ君:2006/01/28(土) 15:40:50
なんか、「デブ」とか言うとネタっぽいから一応真剣に言うとさ
肥満は、警官の準職業病見たいなもんだよね。体を使う不規則な生活だから、どうしてもね・・・
警察庁・本部も、真剣に?警官の健康管理・体質改善をしっかりやって欲しいと呼びかけてるけど、中々・・・非番は早く寝たいし
30代は、まだいいけど50とかになると、深刻にヤバイ糖尿病とかになってさ・・・
238名無しピーポ君:2006/01/29(日) 00:53:43
インシュリンを打つのは嫌だな。お台場の事件の後、訓練が増えたが、
すぐ元に戻ってしまった。所属の特練も強い者ばかり鍛えて、本当に
訓練が必要な人はないがしろになっている。実際こんな訓練で危ない
現場に対処しろと言うのも酷な話です。勤務時間に訓練を組み込んだら
いいと思うのだが。
239名無しピーポ君:2006/01/29(日) 01:54:08
>>238
そうなんだよね・・・。
まぁ「勝てるメンバー」を選ぶわけだからね。
剣道も駅伝も毎回同じような顔ぶれだったよ。
地域課の大部分の職員は月一回の「術科強化日」に顔出して軽く走ったり素振りする程度だった。

特練は訓練が必要な者を鍛えるという方針にした方がいいと思うよ。
あと柔剣道の時間を削って逮捕術の訓練をもっと増やすべき。
240名無しピーポ君:2006/01/29(日) 09:21:39
警察官なんて、あまり勧められない職業だよ。

勤務も不規則、仕事も激務(肉体的、精神的に)。人間の嫌な部分を
数多く見る職業だ。何人もの犯罪者と向き合うことになる。
住民にも理解がある人間ばかりではないし、警察官を(というより警察そのものを)
蔑んでいる人間も多い。
自由な社会で生きてきた若者にとっては窮屈であるに違いない。
ストレスも多い。不祥事が相次いでいるがそれもストレスが原因のものも多い。
(もっとも、そんなことは理由にならないが。)
警察官は品行方正な人間ばかりではないし、正義を貫けるかどうかも疑問符が付く。
理想だけでは生きて行けないし大部分の警察官は理想と現実の狭間で揺れると思う。

もし、他に選択肢があり、もっと笑いながら仕事の出来る職場に就職できる人間が
いるのなら、私はそちらを勧める。実際ウチの会社に来て後悔している人間も多い。
警察官試験は公務員試験の中では楽な部類なのだろ?
安易に警察官を選べばきっと後悔する。
一度しかない自分の人生。私は『警察官』は他人に勧めることは出来ない。
241名無しピーポ君:2006/01/29(日) 09:22:54
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( ) <俺ら警察官は治安を守っているんだから馬鹿にするなよ。
        ノノノ ヽ_l   \_____
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
242名無しピーポ君:2006/01/29(日) 16:35:31
市役所受かったけど警察落ちた友人は、泣く泣く市役所に行ったけど、
働いてる今でも警察官採用試験受けてるよ。いつも二次落ちだけど。
どうしても警察官になりたいらしい。
このスレ見たら、ちょっともったいない事してるな、って思った。
243名無しピーポ君:2006/01/29(日) 16:58:18
ネタでないと信じて言うと。ん〜っ!羨ましい〜交換して欲しい警官は山ほどいるぞ。

警察受かったけど市役所落ちた友人は、泣く泣く警察に行ったけど、働いてる今でも採用試験受けてるよ。いつも一次落ちだけど。
って奴が、警官にはいっぱいいるよ。

>このスレ見たら、ちょっともったいない事してるな、って思った。
逆だよ逆!そいつは、スゲー勿体無い事をしようとしてる!殴ってでも、止めるべきだと思うぞ!

つか、まぁ〜そんな稀有な話もあるんだろうけどさぁ〜あまり現実的じゃないよな。
大概は、逆だよ。警官は公務員試験で簡単な方だし、警察より簡単(もしくは同等)なのは
自衛隊と(郵政)と刑務官位だろ?
244名無しピーポ君:2006/01/29(日) 18:06:36
つか、警察官試験には専門試験無いけど、市役所でも大きいところはあるからなぁ。
市役所って言ってもピンキリだし。
教養しかないような田舎市役所じゃ難易度も警察官と変わりない。

警察官がどれほど行政職を羨ましく思っているのか分かっていない人間が多すぎる。
世の中需要と供給。警察官試験が公務員試験で一番簡単なのはそのせい。
低学歴が圧倒的に多いのにそれでも低倍率。
245名無しピーポ君:2006/01/29(日) 21:34:54
俺は6年経過したが、この組織と仕事が全く好きになれない。おかしいよ、この組織は。今がやめどきだとかんがえはじめてる。実家に帰って普通にすごしたいよ。実家は他県だからさ。
246名無しピーポ君:2006/01/29(日) 21:50:54
俺は警察官だけど、行政職がうらやましくてたまらない。土日きちんと休みで当直も呼びだしもない。警察官はしがらみおおすぎるよ。なってみないとこの窮屈さがわからないんだよね。
247名無しピーポ君:2006/01/29(日) 22:19:55
行政職も県や大規模市なら休日出勤は当たり前。
特に今頃は予算で目の回る忙しさ。交代制警察官の比ではないよ。
しかし、旅行の自粛や届け出制が無いのは楽。
248名無しピーポ君:2006/01/29(日) 22:31:28
>>238 そうですね。「逃げるとは何事だ。」と言った人も全然分かってないですね。
うちの会社の実情を知ったら少しは変わるのでは?
249名無しピーポ君:2006/01/29(日) 22:46:16
いや、あれは事前に得物を持っているべきだったので、逃げてしまったことは批判されても仕方ない。
250名無しピーポ君:2006/01/29(日) 22:47:45
>>248

おまい 司法警察職員だな

うちの会社は 警察隠語だぞ

この道 を 迷わず 進め
251名無しピーポ君:2006/01/29(日) 22:57:22
がははは

見てるヤツは見ているぞ

517せず がんばれ
252名無しピーポ君:2006/01/29(日) 23:16:51
あすがあるから あしたのために〜

ただそれだけを 守るためー

我等は 選んだ この道を

ってか
253名無しピーポ君:2006/01/30(月) 01:05:26
懐かしいな。
卒業式で歌ったよ。
けっこうグッとくるんだよな。

あ〜あ〜正義〜♪我ら機動隊♪ってのもあった。
254名無しピーポ君:2006/01/30(月) 19:07:11
>>253

そりゃ MPD

の機動隊歌 だ
255名無しピーポ君:2006/01/30(月) 19:10:37
>>245
なんでた県受けたんだよ。その時の志望動機を唱えるんだ
256名無しピーポ君:2006/01/30(月) 20:21:57
熱血に 誓いも固き
四千の 希望は踊る
雪白の 輸送車こそは
警視庁 鎮めの先駆
おお
都路の 治安の華ぞ
ああ
正義 われら機動隊
257名無しピーポ君:2006/01/30(月) 20:28:40
まよわずにしんでくれ
258名無しピーポ君:2006/01/30(月) 20:30:40
千代田の森の〜深緑〜♪

堀に浮かべて いーくせいそうー

がはは
259名無しピーポ君:2006/01/30(月) 20:35:25
やるならやってけっこうですよ^^
260名無しピーポ君:2006/01/30(月) 20:35:53
なぜ、警察官になったんですか?
261名無しピーポ君:2006/01/30(月) 20:37:03
なーりわたるー

じゆうの鐘にー

もーりあがるー

平和のちからー

ってか
262名無しピーポ君:2006/01/30(月) 20:59:03
知能指数低そう…
263名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:01:35
ぼけ

とーしろーがw
264名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:04:13
他の板で、消防士が警察官になりたいらしく下記のように言ってる。
>パトカーに乗って取り締まりしたい。
>そして文句を言ってきた奴には正論でお返し。気持ちよさそう。
>手出してきたら公暴で逮捕!楽しそう!

現実を知らないって怖いな・・・
265名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:08:07
>>264

で、

公暴って なんだ

ぷぷ
266名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:23:11
★『祝!警察官が10冠達成!!!』★(就職板より)

      ブラック早見表
頭に光る神経性脱毛症の輝き          住宅業界 ★警察
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び      鉄鋼製造業界 ★警察
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い    介護業界
Let's communication forざあますババア   ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業         絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず)   パチンコ業界
24時間事故対応できますか        保険業界 ★警察
人と機械の絶え間なき競争        IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり   警備業界
軽犯罪者への第一ステップ        不動産業界 ★警察
来たら最期カタギにはNo return      消費者&事業者金融
奴隷拘束の車窓から           トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか    ゲーム、アニメ業界 ★警察
飛込みにはAlways No Reason        薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です       先物取引業界 ★警察
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡          風俗業界
盆、お正月?何のことですか?      流通業界 ★警察
先細りの未来・DQNの伏魔殿      土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?       葬儀業界 ★警察
24時間獲物を待つ狩人         興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン)  新興宗教および系列企業
奴隷仲介人               派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度          自衛隊 ★警察
定年後初めて青い空を見た        現業公務員(★警察、刑務官etc)
267名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:25:46
公営暴力団
地方自治体が持つ武力武装集団。
公営暴力団庁よって統括される。
地方自治体から給与が支給されるが、
舎弟企業の民営暴力団からの支給と
税金から補填されるやみ給与の方が美味しいとされている。
空の戦力としては日本航空を傘下に持つ民営暴力団の方が高いとされている。
こいつらのおもちゃになるぐらいないっそ殺された方がましとも言われている。
268名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:30:24
あー おもしろいねー

はらかかえちゃうよ

これでいいのか? ぷ
269名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:43:18
>>268
確かに段々おもしろくなってきた。結構仲間は多いんだね。
270名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:44:56
みんなうちの会社の歌、1番3番元気良くだぞ。サインカー見て
歌っちゃ駄目です。
271名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:46:58
勘違いしてんじゃねー、タコ。
272名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:47:35
>>270

サインカーって

なんでつか?w
273名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:49:36
>>269

ひゃくにじゅうさん?w
274名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:52:58
>>272

自分で考えろ
275名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:55:36
>>273
湘南ボーイなのでひゃくさんじゅよんです。
276名無しピーポ君:2006/01/30(月) 21:58:45
なんだよー

今日は いねーじゃねーかw
277名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:09:01
>>277誰がいないの?^^
278名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:12:48
mpd職員w
279名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:20:01
>>278
昨日は居たのですか?^^
280名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:22:03
>>279

>>253が いたんだけどねぇ
281名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:30:11
>>280
なぜわかる?現職だと
282名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:33:51
>>281

それはな レスみりゃわかる

現職か 元職かもな
283名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:38:14
>>282
そうゆう、あなたは何者?
284名無しピーポ君:2006/01/30(月) 22:39:57
>>283

ん?
285名無しピーポ君:2006/01/31(火) 00:13:19
手首捻挫した・・・欝
286名無しピーポ君:2006/01/31(火) 17:53:02
警察官の再就職先って、公務員しかないん?
市役所とか消防とか警備員とかが挙がってるけど、理学療法士とか教員とか
再就職先は手に職系でいっぱいありそうだけど・・・
287名無しピーポ君:2006/01/31(火) 18:33:21
経験を活かした転職は警備員ぐらいでしょうね。
教員にしろ理学にしろ手に職系は全てイチからになりますからね。
しかも時間がかかる。
288名無しピーポ君:2006/01/31(火) 18:35:52
退職しようか迷ってる人は、なぜ警察官になったんですか?
289名無しピーポ君:2006/01/31(火) 18:56:03
おう、ぼうず、それを考えるためにこのスレがあるんだよ
290名無しピーポ君:2006/01/31(火) 19:03:01
公務員って言っても国家T種試験から警察官試験まで難易度も幅広い。
一度しかない人生なので良く考えて受けるべき。
291名無しピーポ君:2006/01/31(火) 19:30:50
>>290
当然のことのことを、何を偉そうに(  ´,_ゝ`)プッ
292名無しピーポ君:2006/01/31(火) 19:32:54
当然のことを当然と理解できない人間がいるから、
警察官試験を受けようなんてアフォがいるんだろ? (  ´,_ゝ`)プッ
293名無しピーポ君:2006/01/31(火) 19:51:32
>>292
以前から疑問だったんだけど、
アフォが警察官試験を受けることが、
コピペしまくったりして何故そんなに気になるのか知りたい。
294名無しピーポ君:2006/01/31(火) 19:53:05
>>293
アフォがなるより俺が警察官になった方が絶対世の中が良くなるから。
295名無しピーポ君:2006/01/31(火) 19:53:25
前科者か?
296名無しピーポ君:2006/01/31(火) 19:57:23
>>295

いや 基地外だろ

相手にするな
297名無しピーポ君:2006/01/31(火) 20:22:56
をおい!!!
きちがいっていうんじゃねぇよ!
だからお回り達は駄目なんだよ(  ´,_ゝ`)プッ
298名無しピーポ君:2006/01/31(火) 22:13:26
今日は21時半に帰宅した。やってらんねーよ。拘束時間長すぎだ。
299名無しピーポ君:2006/02/01(水) 00:40:42
>>298
何時間拘束された?
300:2006/02/01(水) 00:41:59
300ゲット
301名無しピーポ君:2006/02/01(水) 04:44:16
警察って住民に法という名の下に、圧力をかける立場にあるんだから叩かれても仕方が無い。

話を戻すが、辞めたい人はとっとと辞めたほうがいいぞ。
辞めるまでに期間が長くなればなるだけその後の転職に響いてくる。
それに住民に対して失礼ジャマイカ。
302名無しピーポ君:2006/02/01(水) 21:56:01
なぜ、さっさと退職しないんですか?
給与が多くもらえるからですか?
303名無しピーポ君:2006/02/01(水) 22:02:59
行くところがないからです。
304名無しピーポ君:2006/02/02(木) 11:36:33
最終合格して入校までバイトしたコンビニの店長に「30までに落ち着けばいいんじゃないか」と言われ当時は理解できなかったが今ならわかる。え?今?民間で働いているよ
305名無しピーポ君:2006/02/02(木) 12:41:46
ホント30までにある程度「こういう方向でやっていくんだ」っていうのを決めておかないとね。
306名無しピーポ君:2006/02/02(木) 15:07:17
人生焦っても警察官にだけはなるなよ。まぁなればわかるさキチガイども
307名無しピーポ君:2006/02/02(木) 15:09:02
一々色んなスレに書き込まなくてもいいぞキチガイw
308名無しピーポ君:2006/02/02(木) 21:23:51
この馬鹿な組織体制や雰囲気は入った人にしかわからないんだよね。俺はやめたくてしかたないよ。馬鹿なイエスマン幹部多くない?
309名無しピーポ君:2006/02/02(木) 21:28:22
それが 組織だろうが
310名無しピーポ君:2006/02/02(木) 21:35:03
わたしは、幹部でしたがそういう組織にいるのが馬鹿らしくて辞めました。
311名無しピーポ君:2006/02/02(木) 22:37:32
警察という前歴によって不利になる就職ってあるんだろうか?
あるとしたら、こんな百害あって一利もない就職ってないな
312名無しピーポ君:2006/02/02(木) 22:38:57
これから試験勉強して警察官を目指す若者に先輩方何か一言。
313名無しピーポ君:2006/02/02(木) 22:45:41
>>307
なんでキチガイ言われてムキになるの?流せよ。
キチガイ警察志望者か。かわいそうに…
314名無しピーポ君:2006/02/02(木) 23:15:16
>これから試験勉強して警察官を目指す若者に先輩方何か一言。

TVを見る時は、最後まではキチンとみろよ!
「この、ドラマはフィクションです。実際の団体名前とは一切関係ありません。」
ここ要チェックな!
「んなん〜判ってるって・・・」と思った人、全然判ってないよ。きっと!
315名無しピーポ君:2006/02/03(金) 02:12:20
>>314
本当に嘘ばっかり、嘘つきは泥棒の素とは良く言うよ。
316名無しピーポ君:2006/02/03(金) 02:58:39
警察より自衛隊の方がいいなぁ!某県警から自衛隊に転職した!周りには負け犬扱いされたが事実だし仕方ない(+_+)しかしホントの犬は馬鹿らしい(*^o^*)パトカーでの上司の世間の狭い会話にウンザリ…馬鹿らしいが戦争のない自衛隊はなかなか警察よりか気が楽!
317名無しピーポ君:2006/02/03(金) 03:13:40
>>316
でも自衛官は任期があるとか、昇進しないと首とか聞くけどその辺はどう?
あと体力的には訓練キツくない?精神的に楽なのは何となく理解できる。
318名無しピーポ君:2006/02/03(金) 11:59:34
庁の機の寮なんて、やめさせたい奴は土足で寮巡視するらしいよ。

ひもみつけたら、相部屋の奴にクビつらない様に預かっといってだとさ。

監獄以下だな。
319名無しピーポ君:2006/02/03(金) 13:56:02
>>318
文章がわかりずらい どういうこと?
320名無しピーポ君:2006/02/03(金) 14:08:51
訳したが、一行目は
警視庁の機動隊の待機寮(独身)は、辞めてもらいたい奴の部屋へは、土足で抜き打ちチェック
かな?
321名無しピーポ君:2006/02/03(金) 14:19:00
じゃあ抜き打ちチェックであらを探してるということ?
しかし、首釣られると不祥事だからそれを防ぐためにひ
もは奪うと言うことか
322名無しピーポ君:2006/02/03(金) 15:17:12
>>321 単なるイジメだろう。よく知らないが
323名無しピーポ君:2006/02/03(金) 15:27:17
暴力的なイジメはなくなったが、精神的なパワハラは健在ということか?
324名無しピーポ君:2006/02/03(金) 16:30:56
>>316
PCは逃げ場が無いし、相手に合わせるしかないからね。
ハコだと「警ら行ってきます」とか行って逃げられるんだが・・。
325名無しピーポ君:2006/02/03(金) 17:52:49
>>324
分かる!!
PCでノイローゼになりかけの同期がいるよ。
あんな良い奴をあそこまで追い込んだ
その相勤者を俺は恨む。
326名無しピーポ君:2006/02/03(金) 17:58:17
今、警視庁受験スレとこのスレ隣同士だしw 受験者見ないのかなw
今日一次試験発表だってさ
327Mrシェリフ:2006/02/03(金) 18:28:44
>>316
懐かしいな。俺のPCの元相勤は「執行員ごろし」で有名だったな。
俺の同期が組んだとき、わざと田舎道のワインディングロードに行き激しい
ストップandゴーを繰り返しゲロ吐かされてた。
おまけに休憩時間は障子が揺れるほどのイビキ。
その執行員ごろしと俺は半年組まされたが、二度ほど俺はPCから降りて帽子を
地面に叩き付けて喧嘩した。
ほんと、精神的にきつかったなぁ。
328名無しピーポ君:2006/02/03(金) 18:30:38
>>327
その人40代?
329名無しピーポ君:2006/02/03(金) 18:36:41
>>327
俺が一緒に箱で仕事したことのあるジジイは、零点で有名なバカだった(すでに退職)
箱にいても協調性が無くPC勤務にしたところ、喧嘩の現場で『ドアがあかん』っと言って降りてこなかった

最低ランクのPMだった。これ以上最低な奴はいないだろうと思っていたが、全国でも最下位にランクされる課長の下で仕事をさせられたときは地獄だった
330Mrシェリフ:2006/02/03(金) 18:59:34
その人は40後半。もと武小。とにかく誰も組みたがらなかった。
ただ彼から見習うこともあった。とにかくヤクザとか強面とかにめっぽう強い。
キャデラックとかフィルム張ったベンツとか職質させたら天下一品だった。
諸刃の剣タイプだったね。
331名無しピーポ君:2006/02/03(金) 21:38:38
上司の連中の中には絶対に民間じゃ通用しないような奴が何人かいるよな。

道端で寝てる酔っ払いやホームレスを蹴っ飛ばしたり、わざと怒らせるような扱いをして
相手に手を出させて「公務執行妨害で逮捕だぁ!!」なんてことやってる奴がいたよ。

もちろん専務はとりあわんわけだが。
332名無しピーポ君:2006/02/03(金) 21:39:31
公妨で検挙稼ぐってのは、恥ずかしいことです。
333名無しピーポ君:2006/02/03(金) 22:04:43
★警察官の真実★
【事実】
@未成年の犯罪発生件数の減少。
A65歳以上の犯罪発生件数の増加。

【真実】
@警察官の大量増員で、低学歴&犯罪予備軍が警察官へ。
A団塊の世代退職で警察官退職者が増加。
334名無しピーポ君:2006/02/03(金) 22:06:35
>>331
確かにね。公務執行妨害はかなりきつい。だいたいの酔っぱらいは話せば
わかる寂しがり屋が多い。留置で観察していたらなおさら、孤独な傾向が
強い人が多い。
335名無しピーポ君:2006/02/03(金) 22:18:00
俺は留置の時の部長が最悪だったな。すぐに腹が痛い外に出してくれ
言われて。ほとんど便所、そのくせ仕事が出来ないと遅いとか文句言うし、
中に居るときも雑用は上司が見ている時しか仕事しなかったから、
まさに一人で二人前の仕事をしたよ。俺は何も言わなかったけど、
留置人から苦情が出て、怒り狂って交番に戻ったよ。
336名無しピーポ君:2006/02/03(金) 23:41:48
>>335

わかるぞ その気持ち

対面監視の 特別留置人が もぞもぞ
337名無しピーポ君:2006/02/04(土) 11:26:10
故郷を離れてまでもこんな仕事続ける意味あると思いますか?やめて実家帰りたい。故郷が一番だよね。
338名無しピーポ君:2006/02/04(土) 12:21:35
それはあるね、なぜあのとき簡単に受かった都会の方を捨ててまで地元を受験しなかったのか…
339名無しピーポ君:2006/02/04(土) 12:54:35
>>337
逆の場合もあるぞ?

故郷に帰りたくたって警察官みたいな仕事したくないっていう・・・
340名無しピーポ君:2006/02/04(土) 16:49:25
>>331は嘘。
普通、公妨は恥さらしなだけで、全く評価されないどころかマイナス評価。
求めてやる警察官はまずいない。どうしても逮捕しなければならない相手なら別だが。
341名無しピーポ君:2006/02/04(土) 18:20:07
工房は 特異事案

金杯かかりますw
342名無しピーポ君:2006/02/05(日) 10:15:50
ホント警察官なんかになったら『何も無い』
何に憧れて警察官になんてなったのかって感じ。

眠いし、キツイし、上司はDQN、職場環境最悪、文句は言われる
死体は見る ete…

ここにいるの、『死体』見たことあっか?
自分の肉親のじゃねーぞ?何処とも知れぬ気持ちの悪いオッサンとか
ホームレス、生活保護者、線路での自殺体、交通事故の凄惨な現場、
腐乱死体…

まだドザエモン見てないのは唯一の救いだが、死体なんて見たくねーよ。
運ぶんだぜ?しかも。
シートに詰めるんだよ。冷たい肉塊をさ。
匂いが強烈なのもあるし。とにかくこんな仕事すると、何で警察官なんて
なったんだろうって正直考える。
周りは結構辞めたがっているけど、俺も含め、警察官の連中なんて
辞めたって職無いもんなぁ。
343名無しピーポ君:2006/02/05(日) 12:25:38
給与に不満がある人いる?
344名無しピーポ君:2006/02/05(日) 12:50:00
>>342
早く辞めてお前が氏ね。お前が誰か差がして病めさせてやろうか。直腸温は俺が測ってやるよ。
345名無しピーポ君:2006/02/05(日) 12:58:29
コピペは無視に限る。

でも、死体に触るのを承知で入ったのだよね?
ま、今となれば死体など何ともないが。
346名無しピーポ君:2006/02/05(日) 14:15:20
直腸温をはかれるヤツが

市ねはいうな

みっともない

縊死したら 漏れが おまいの 運子だしたけつ ふいてやる
347名無しピーポ君:2006/02/05(日) 16:59:13
転職して警察へきたひとの話が聞きたいです。私は警察でしか働いたことないので。今7年目だけど仕事がつまらなくてたまらないですよ。やめたいなぁといつも考えてます。
348名無しピーポ君:2006/02/05(日) 17:37:01
なに甘ったれとんじゃごらー

卒配して7年 箱でなにしてた

と 釣られてみたw
349名無しピーポ君:2006/02/05(日) 18:18:38
一度でも死体の臭いをかんだら忘れられない。
腐乱死体なんて脳裏に焼き付く。

ドザエモンなんてブクブクだし、焼死体は黒こげ、
一番困るのは夏場に放置されていた腐乱死体。
蛆(うじ)の湧く死体をシートに詰めるのも警察官の仕事。
ドザエモンと腐乱死体の袋詰めが一番嫌だ。

交通事故とかで血まみれ&手足がもげているのを見るのも嫌だ。
遺族の前で救急車の催促をするが・・・
警察官になって一番嫌なのは死体処理。

それから暴走族の取り締まりも勘弁。
綿密な計画を立ててやるけど、怪我も多いし、何より徹夜で
フラフラになる。過度に追跡も出来ないからほとんど逃げられる。
捕まえた人間から芋づる式に検挙…なんて実際は聞かないし。

警察官が正義の味方だなんて思って入るなら入らない方が良いかも。
幻滅するのがオチ。入ってからだと辞めるのも一苦労だし、再就職先を
見つけるのも厳しい。

安易に他の公務員なんかになれないし。
他の公務員は警察官試験からは想像できないくらい難しい。
350名無しピーポ君:2006/02/06(月) 09:54:29
>>340
遅レスでスマンが嘘じゃないよ。
マ ジ で い た
数字になりさえすれば何でもOKだったみたい。

あと放置自転車照会してC号ヒットしてたらそれをずーっと見張ってる奴がいたよ。
誰かが乗ったら声かけて検挙しようって魂胆。
こんなことは犯罪者を作り出す行為で良くないよな。
まぁ全国的に横行してることなのかもしれんね。
「還付しましょう」って言ったら却下されたよ。
別の係の後輩が所有者に還付した事を知って怒ってたなぁ。
351名無しピーポ君:2006/02/06(月) 14:42:02
>>350
すまん、それ今俺がやってるわ。
還付してもいいんだけど、泥棒は盗む人、警察は返す人ってことになると
いたちごっこになるんだよね。
352名無しピーポ君:2006/02/06(月) 15:14:52
>いたちごっこになるんだよね。
おいおい!今更なにを言ってんだか・・・犯罪者はお客様!
とは言わないが、犯罪者がいてナンボ!がこの仕事の宿命だろ
353名無しピーポ君:2006/02/06(月) 15:28:14
>>350

その後輩は 還付請書 書いたのか?
354名無しピーポ君:2006/02/06(月) 16:38:44
>>350
そんな感じの手法は何処でもやってるんじゃないか?
人様の自転車を足代わりにしようとすること自体が悪いわけだし。
検挙月間になると、自分の管内以外でもそこら中にジャケットを羽織って
何時間も自転車に張り込んでる不自然な男達を見かけるな。

一般市民が望んでいるのは自転車盗や占脱被疑者検挙ばかりじゃなくて
屋内盗や粗暴犯検挙だったり、赤灯点けての警らだってのにさ…
数をあげることでしか評価しないこの組織が駄目だ。
前年比何件減少したかってことで評価すればいいのに…
355名無しピーポ君:2006/02/06(月) 22:07:54
>>354
確かにね、兵庫の占脱の書類偽造もモラルのない仕事ぶりがエスカレート
してこうなったんだろうな。うちの会社は悪徳リフォーム業者じゃないん
だから感謝される仕事をしたいですね。不祥事になる前に駄目だと言う
真面目な人がいるからうちの会社はもっているのかもしれないですね。
356名無しピーポ君:2006/02/06(月) 22:17:52
実際に退職した人に聞きたいんだけど。
辞意表明から辞める最後の暇での流れをおしえてください。
357名無しピーポ君:2006/02/06(月) 22:27:28
目先の刑法犯検挙よりも、住民とパトロール防犯活動をした方が
長い目で体感治安は向上すると思うのだが、利益追従の会社で失敗
した会社はたくさんある。電車を脱線させた鉄道会社や、建築偽装
問題、ホリエモンもみんなそうだ。誠実な対応しない企業は結局
駄目になると思う。
358名無しピーポ君:2006/02/06(月) 22:30:24
ブロークンウインドウズ論

センダツつかまえて

治安 悪化を ふせぐ
359名無しピーポ君:2006/02/06(月) 22:39:46
でも数字で計上しないと駄目なんだよな。

中間管理職(警部補)以上になると現場の気持ちを忘れ始めてしまう。
警部(署での課長)レベルになるともう駄目だ。
上への報告のことしか頭にない。数字が良いと誉められるし、
悪いと絞られる。基本的に絞られるからそれがそのまま下への
指導になって、結局しわ寄せは交番の巡査部長・巡査長・巡査にくるわけだな。
頑張って数字達成しなきゃと思うほど市民との溝は深まるばかりだ。

警部以上でも署長への報告には数字しか通用しない。
署長会議での共通言語は勿論数字だ。数字が良くない署は相手にされない。
警察庁への報告も数字。内閣への報告も数字。

でもそこまで行くと、市民との関係を壊してでも達成させられてきた数字は
マスコミに出ると評価されない。つまり市民にも評価されない。

何の為に働いているのか分からない。
360名無しピーポ君:2006/02/06(月) 22:47:10
かんけーねーな

そんなもん
361名無しピーポ君:2006/02/06(月) 22:52:23
まぁでもまさにその通り。
市民がどうこうなんてしったこっちゃぁない。
数字が全て。
それが割り切れない奴は気の毒だが辞めるしかない。
そういう会社だからね。
362名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:00:57
>>361
確かに数字を上げるのは全然悪くない。ただ自分の交番の管轄を
放置して関係ない署で職質して、被害届の出ている自転車や
自分の担当区を放置するのは倫理感がないような気もするが、
363名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:08:57
>>362
確かにおかしい。が、でもしょうがないでしょ、こういう組織なんだから。
上の連中が数字至上主義を止める以外、下の連中は何も出来ない。
月間中なんて自分の管内彫っといて、チャリ泥連中の集まりそうな
他所の管内に行くのは誰でもやってるし、だからおかしいと思って
自分の管内に留まって実績上がらなかったら責められるのは自分。

警察官を目指したなら誰だって最初は倫理観とか正義感とかあると思う。
しかしそれで実績が優秀ならともかく、低調者だったら目も当てられない。
だからみんなそうするしかない。
現時点ではうちらにはどうしようもない。
364名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:10:56
署長でさえ数字を上げろとケツを叩かれてるんだよな。
上の連中が変わらない限り数字至上主義の傾向はますます強くなる。
保守的な公務員に抜本的な改革を望んでも実行までにかなりの時間を要するんだろうしね。

>>356
俺は辞意表明して2週間後に辞めたよ。
なんでそんなに時間かかったか分からんけど。
その間にやったこと。
・寮の居室の掃除
・引継ぎ書類作成
・備品の還付
・会計で色々手続き
みんなすごいビックリしてたな。
辞める気配なんておくびも見せなかったからな。
理想なんて抱くんじゃなかったよ・・ほんとガキだった。

別の県警に勤める友人は3日で辞めれたらしいから所属によって差があるみたい。
365名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:17:06
公妨で検挙したって数字にいれてくれません。


自転車の張り込みはごく普通の手法。それをやらない方がどうかしている。
検挙率を回復させるには、自転車で件数かせぐしかないしね。
無免許捕まえるときだって、行政処分の期間を見て家の近くで張り込みかけることもあるでしょ?
366名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:25:16
自分の管内でも実績を挙げていたけど自分は、ほとんどの警察官は
刑法犯検挙は終電が終わった深夜じゃないと捕まらないと思っている。
昼間でも扱いでも検挙につながる端緒はたくさんあると思うのだが。
367名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:35:02
畑がねぇ 管内だったら

端緒もなにも ねえだろ
368名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:39:58
>>366
場所によるだろ。
私のとこは辺り一面畑ばっかでそもそも住んでる人も少なければ
昼間誰も歩いてませんが何か。
後捕まらないと思ってるってのは言い過ぎ。
単に夜だと昼間より悪いのが沸いてくるから捕まりやすいから
狙うのは夜って事でしょ。昼でも捕まるけど明らかに夜。
369名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:42:45
事務職だったけど、一昨年末「三月一杯で辞めたい」っていったら、「自己便宜の時期は終わった」「四月から欠員になるかも」と微妙な反応。。。
結局人事異動事務から、自分の退職手続からみ〜んなやって、退職日まで有給消化もせずに勤めました。。。
同業の配偶者には、「辞めるやつに仕事与えるな!!」って毎日怒ってました。
370名無しピーポ君:2006/02/06(月) 23:43:27
マル物なんて PC乗務員

お茶してるのに

別件扱い中と 基幹系w
371名無しピーポ君:2006/02/07(火) 00:06:52
>>370
あるあるww

PCに乗ってた時、ハコ勤務の後輩から酔っ払いの保護で応援要請入ったから応答しようとしたら
相勤員の人が「しーっ」とかやるから黙ってたよ。
結局どこも応答しないから若手同士で乗ってる俺のとこに署から逆指名が・・。
372名無しピーポ君:2006/02/07(火) 00:36:57
PCなんてそれが基本だろ。
検挙に繋がる物なら数字が上がるから行く、
それ以外のどうでも良い物は出来るだけパス。
あれだけ数字数字実績実績言われると、本当に
駐車苦情だの酔っ払いだのどうでも良いのは行きたくなくなるよな。
373名無しピーポ君:2006/02/07(火) 00:51:19
交通関係は数字にならんの?
374名無しピーポ君:2006/02/07(火) 00:52:24
24と言うアメリカのドラマあるけど、うちの会社は似ているよな、
大切な事をそっちのけにしてどうでもいいことにこだわる。
375名無しピーポ君:2006/02/07(火) 01:00:07
>>373
基本的に
刑法犯>超えられない壁>交通犯
だから。
駐車にしても、現認で即切れる訳じゃないし、
時間が掛かるから大抵は敬遠される。
376名無しピーポ君:2006/02/07(火) 11:56:47
>>364
ありがとうございます。
今辞めようかと考えておりまして。
ちなみに2週間のうちは基本的に業務には関連しないということでしょうか?
有給とか使われました?
377364:2006/02/07(火) 13:28:05
>>376
私のパターンを詳しくお話しますね。

いつ話を切り出すか悩んでいたとき、タイミング良く異動の内示が出ました。
異動の内示が出て、実際の異動日まで5日ほどあったんですがそこは引越しの準備や引継ぎ書類作成にあてろ
ということで休みになりました。
つまりはその所属での勤務を全てやり終えた段階でここぞとばかりに辞意を表明たんですよ。
代休がかなり溜まってたんで有給として消化されたのは2週間の内、4日ぐらいですかね・・。

ということで業務に関連するかしないかは分かりません。
上司によるんじゃないですかね。

辞めて今、就職活動してます。
現状は厳しいですけど一切後悔してません。
辞職の辞令をもらって署から出て思わず空を見上げたらホントに青く見えた。
378名無しピーポ君:2006/02/07(火) 14:04:02
>>371

あるねぇ

そのパターン

例でいえば 応答なし 警視庁から新宿 
      新宿ですどうぞ
      PB員の派遣をお願いします

とかな
379名無しピーポ君:2006/02/07(火) 14:05:20


おまいら
        ごーいちなな

してどうする?

組織に残れ
380名無しピーポ君:2006/02/07(火) 14:11:53
実況見分3本も押し付けんなよなー。
381名無しピーポ君:2006/02/07(火) 14:20:02
私も先日、辞意を表明しました。
あまり今まで「辞めました」コメント多くなかったけど、
この時期だから多いのか? 
382名無しピーポ君:2006/02/07(火) 14:29:03
>>381ちなみにだけど何歳くらいなんすか?あと、おおまかな理由は?
383名無しピーポ君:2006/02/07(火) 15:03:25
25-30
飽きたから

職質とか、補導とか切符とか、自分が動くことによって相手に前歴や反則金
がついていく活動内容自体がストレスで仕方なかった。
周りにはすごく止められたけど、今後30年以上これをやっていったら、
もう自分自身が幸せになれないと思ったら、心が決まった。
自分のやってることを、あとで自分自身が褒めてあげられる仕事をしようと。
オマワリになる前にある資格は持っていたので、これからはその資格で
生きていきます。
384名無しピーポ君:2006/02/07(火) 15:03:47
48歳です。
人生に疲れました。
385名無しピーポ君:2006/02/07(火) 15:06:45
>>382

48歳です。
人生に疲れました。
386名無しピーポ君:2006/02/07(火) 15:18:31
似非 司法警察職員がいますねw

司法警察員 との差異も 知らない

ぼけが
387383:2006/02/07(火) 15:22:46
おまわりに合格したときは、飛び上がるほど嬉しかったんだけどな。
治安維持とかそういう大義名分は、あくまで組織の論理であって
警察官個人でやってることは、それこそ泥を噛むような地味できつい
仕事だった。
「地域美化」と「ゴミ集め」ぐらい、組織と個人の仕事内容は異なる。
キツさだけなら頑張ったけど、空しさには、耐えられなかった。

もちろん頑張っている人はたくさんいるし、そういう人は本当に偉いと思う。
賽の河原で小石を積むような地道な検挙活動。・・・制服にも憧れて入った
けど、そういう人はそんなかっこいい制服に真に値する人間だと思う。

でも俺は無理。サヨナラ。
388名無しピーポ君:2006/02/07(火) 15:30:05
警察官はよ 自らを

おまわり なんて いわねーんだよ

ぼーけ
389名無しピーポ君:2006/02/07(火) 15:35:30


同期で定年まで勤めきる人間って何%くらいなのでしょうか?



390383:2006/02/07(火) 15:36:31
>>388
言うよ。
オマワリになる前は言わなかったけど、俺自身としては
警察官というより親しみがあって好きな表現だったな。
だから次の仕事に移っても、前職聞かれたら「オマワリ」
っていうよ。
391名無しピーポ君:2006/02/07(火) 16:02:58
横から失礼!
「おまわり」なんて、「さん」つけてないだけだし、よく思わない奴は言い方が「害人」のような言い方をするな!
酷いのは、「犬」「カラス=カーカー五月蝿いらしい」等など・・・
まぁ、自演・芝居だのなんて疑ってもキリが無いし、2chのやりすぎだよ!
この仕事は、うまくいえないが「価値観」とか大事!つか、利益主義でない為に、悩むと言う難儀なもの!
警察という、仕事に対して疑問を持つと、続けるのは難しいよ。
そうなると、¥の為と割り切れるか否かとなってくる。そうなると、不祥事に起こす人が生まれてくる。
392名無しピーポ君:2006/02/07(火) 16:12:21
警察退職→民間大手バイト→正社員登用
の俺ですが、一番しんどかったのは警察。
それも初任科時代だな。年収は少し減ったが、
今の仕事楽しいし、週休2日で趣味もできて
満足してます。
393名無しピーポ君:2006/02/07(火) 16:15:33
>>392アドバイス下さい。面接で不祥事したんじゃみたいに見られない?
394名無しピーポ君:2006/02/07(火) 16:30:33
やっぱり、やり甲斐って大事だよね
395名無しピーポ君:2006/02/07(火) 16:53:20
このスレの卒業生です。
久々に覗いてみました。
>>393
そう思われても堂々としてれば問題ないんじゃないですか。
396名無しピーポー君:2006/02/07(火) 17:14:57
おもしろいな。もっと調子にのって。
397名無しピーポ君:2006/02/07(火) 19:49:51
ばかじゃねーの

おまえ
398名無しピーポ君:2006/02/07(火) 19:51:30
警察学校は辛いし厳しいけど、警察学校を卒業した後に希望があるかといえば
何も無いんだよね。

盆暮れ正月の休みはないし、旅行も届出制で自粛勧告の嵐、
不規則勤務でストレスも溜まるし、住む場所も相部屋多し。

体を壊す同僚も多ければ辞めてくのも多い。
寿命が短くなるとか言われているし。
仕事の相手はDQN市民と死体。交友関係は恐ろしく狭まる。
ある意味閉鎖的な会社。

同期で定年まで一緒なのは警察学校卒業時の半数いるかいないか。
こんな職場に今の若者は何を求めて入るんだ?
399名無しピーポ君:2006/02/07(火) 20:00:36
あー こぴぺ はれてよかったな

MD
400名無しピーポ君:2006/02/07(火) 20:17:19
コピペとて全て真実なんだけどな。
コピペという一点のみで、真実を真実と信じないのは哀れ。
401名無しピーポ君:2006/02/07(火) 20:20:47
あー そうかよ

バカなおまえに

警察隠語で

問いかけてやる

MDだろ おまえ
402名無しピーポ君:2006/02/07(火) 20:49:52
なんで警察官になったんですか?
403名無しピーポ君:2006/02/07(火) 20:52:34
社会正義の実現 つーのは 建前で

深川の通り魔事案 見て以来か
404名無しピーポ君:2006/02/07(火) 21:15:00
俺達が色々言っても、警察官になる奴はなるんだよね。
・・・俺が、そうだったように。
405名無しピーポ君:2006/02/07(火) 21:20:04
>>404
おまいは

警察官じゃないだろ ぷ
406名無しピーポ君:2006/02/07(火) 21:41:21
辞めるんなら国民の役に立ってからにしようよ
なぁに大した事じゃない
小泉純一郎とかいう基地外を弾いてくれるだけでいいんだ

簡単だろ?あははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
さあ!早い者勝ちだよーーーっ!!w
407376:2006/02/07(火) 22:06:31
 自分の場合は大学在学中に仕事が決まらず、そんな時にたまたまあった警察の試験を受けたら受かったんで・・
といった感じで拝命しました。
もともと、3年くらいで辞めてしまおうと考えていたのですが、3年もしてたらもう30手前ですし、
警察しかやったことない30前の人間を誰が雇うかと考えてみて辞めるなら早めにと思っているところです。
 仕事にかんしては、何をしていても面白みを感じないといったところです。
検挙にも興味がないし、しても嬉しくないです。
さらに、当番、当直が今後定年まで続くと思うとやってられません。
残業で10時まで残るくらいならなんともないのですが泊りがつらいです。
とにかく、週休二日の普通の仕事がしたいというのが本音で辞めたいと思っています。
408名無しピーポ君:2006/02/07(火) 22:13:49
>>407
大体平均的に、週に何日ぐらい休みがあって週何時間勤務をしてるんですか?
409名無しピーポ君:2006/02/07(火) 22:20:15
>>407
おい そつはい

おまいも 警視庁スレ こいw

面白いぞ
410名無しピーポ君:2006/02/07(火) 22:34:20
組織が この掲示板を 覗いていないと

思っている 警察官受験生もいるわけだ

PM達 MPDスレ 見にきなw
411名無しピーポ君:2006/02/07(火) 22:43:12
当直っていっても、6や5で回す場合もあれば月一位でしか回らないところもある。
当直がいやなら早く偉くなるか、軽勤務にでもしてもらうことだ。
412名無しピーポ君:2006/02/07(火) 22:50:10
おまい

しかと ぶっこいてないで こいw

K勤務が 健常者で できるかw
413名無しピーポ君:2006/02/07(火) 22:55:52
なんだ、今度はこっちに来たのかよwwwww
414名無しピーポ君:2006/02/07(火) 23:10:26
>>413
おまいか

扇動者w
415名無しピーポ君:2006/02/07(火) 23:52:45
俺の親父が警部になりたての頃(40前半)、所轄の刑事課長やってた時には
年収1200万超えてたよ。規模がCクラスだけど
こんなに、給料もらえるの辞めるの?
416名無しピーポ君:2006/02/07(火) 23:54:33
>>415
親父さんが 嘆くぞ

2chなんか 見ていると

特に 警察板
417仏田八兵衛 ◆jiZgNimGFE :2006/02/07(火) 23:57:29
親父がパソコンのエロ等とかDLしているなら、表だけは嘆きますね。
418名無しピーポ君:2006/02/08(水) 00:01:33
人間、給料じゃないのよ。
やってて幸せでない仕事なんて、死んでるも同然。
こんな台詞、警察官になる前は笑い飛ばしただろうけど、今の俺は
実感を持ってそう言えるよ。

たまにカッコいい制服警察官を見て「ああ俺もこんな制服着てたなー」
って思うことがあるけど、そのときの精神状態を思い出して、その気持ちを
収めるようにしてる。
419仏田八兵衛 ◆jiZgNimGFE :2006/02/08(水) 00:04:54
>>418
そういう考えはあっても良いけど、学校時に気付けば良かったですね。
並みの精神で通過できない学校を卒業したのに、勿体無い気がしますが。
420名無しピーポ君:2006/02/08(水) 00:07:13
>>419
学校時代は、そうでもなかったです。
つらかったけど、所轄いけば違うって信じてたから。
たしかに所轄は大して厳しくないです。
組織自体よりも、仕事に俺の背中を押した形です。
もう、あんな仕事はしたくない・・・。
421仏田八兵衛 ◆jiZgNimGFE :2006/02/08(水) 00:12:00
>>420
身内に現役が居なかったから、気付かなかったパターンとお見受けします。
学校と所轄の厳しさは、出たてですと天と地という感じが私にもありました。
しかし、この職務は誰かがやらなければ首都防衛は覚束ないのは分かりますよね。
実際、仕事の内容は忘れて、誇りは持っておいて、気高く新天地で活躍しなさいよ。
偶々、適さないと気付くのが遅かっただけです。気付かないで、事故を起こす最悪な結末を迎えなくて良かったじゃないですか。
422名無しピーポ君:2006/02/08(水) 00:16:08
っつったって、人間やってて楽しくて遣り甲斐も生きがいも感じられて
且つ給料が貰える・・・

ンな都合の良い職種に出会える人間なんて1%あるかないか程度だろ
ほとんどの人間はそれじゃ死んでるのと同義だぞ。
423名無しピーポ君:2006/02/08(水) 00:41:56
楽しさはともかく、やり甲斐みたいなのが一つでも感じられれば良いんです。
それに特化していけば良いんですから。
現職の時の私は、病気でした。次第に室内にこもるようになり、ふさぎ込む
ようになりました。何もせずに寝る時間が、増えていきました。
警察の仕事は特殊すぎて、民間に出れば何の技能にもなりません。
そんな中でどう食っていくんだと思い詰めていた時は、世界が真っ暗でした。
ふらふらと外を出歩き、ふっとその辺から飛び込みたくなる衝動にかられた
ことも、何度かあります。

一つだけ大学在学中に取っていた資格があって、そのおかげで助かりました。
あれがなかったら、今ごろは・・・。
424名無しピーポ君:2006/02/08(水) 00:54:21
今年26で3年目を向かえる地域警察官です
元々消防士になりたかったので辞めて、やりたかった道を目指します!
425仏田八兵衛 ◆jiZgNimGFE :2006/02/08(水) 00:57:53
>>423
それはまさに「芸は身を助ける」ですね。

>>424
本当に成りたいと思える仕事へ乗り換える勇気があるなら、邁進してこそです。
頑張ってください。その代わり、後々クヨクヨしないことですよ。
426名無しピーポ君:2006/02/08(水) 01:53:51
>>423
何の資格ですか?
427名無しピーポ君:2006/02/08(水) 02:17:08
>>423
何系の資格をお持ちで?(医療・福祉・簿記・PC)
428名無しピーポ君:2006/02/08(水) 02:18:25
こんなスレが、俺が受けたときもあれば、5年無駄にせずに済んだのに。
・・・いや、見てなかっただろうな。

当時は良いことしか見てなかったから。
429名無しピーポ君:2006/02/08(水) 02:30:44
まったく・・・本当だ・・・表面しか見てなかった・・・
今思えば・・・説明会での人事の警官も?だったし、
受験申し込み表を取りに言った際に、気付くべきだった・・
若いのに明らかに、高慢的で妙に硬い言葉遣いに・・・
430仏田八兵衛:2006/02/08(水) 02:41:39
学校で気付いていれば、先は広がったでしょう。
しかし、時は進むしかありません。
新天地を早く見つけて、時を取り戻しましょう。
人生を終える時、「波乱あったが、良かった」と思えるように行動して悔いの無いものに。
森鴎外のように「馬鹿馬鹿しい」にならないようにしましょうよ。
431名無しピーポ君:2006/02/08(水) 03:56:29
洗いざらい捨てちまって
何もかも始めからやり直すつもりだったと
街では夢がもうどれくらい流れたろう
今じゃ本当の自分探す旅 調和の中でほらこんがらがってる

互い見透かした笑いの中で言い訳をつく者達を
振り返る夜 瞬きの中に何もかも消えちまう

街の明かりの下では誰もが目を閉じ闇さまよっている
あくせく流す汗と音楽だけは止む事がなかった

今夜も灯る町の明かりに
俺は自分の溜め息に微笑み
お前の笑顔を探している
432名無しピーポ君:2006/02/08(水) 12:16:44
辞める時に保存文書とか通達類全て処分するのかなーとか考えると、
億劫だなぁ・・。貸与品も返還しなきゃいけないし。
最近は無気力で仕事をする気にも辞める気にもなれん・・。
433名無しピーポ君:2006/02/08(水) 12:20:16
>>387
素直な気持ちでいいんじゃないか。
人生一回しかないわだし。

特に、向き不向きのある仕事だし、私生活と仕事の区別がはっきりつかない分
割り切って仕事できないから、無理に続けると苦しいだけだよ。

オレはサツ5年で辞めて今年で某薬科大学の3年になるけど毎日が楽しいよ。

昔思い出すと懐かしいと感じる、今では良い思い出だよ。

組織自体はおかしなところだらけだったけど
5年という短期間で沢山仕事教えてもらえたし、辞めるときも快く送り出してくれた。
オレ的にはイイ人ばかりに出会えたからあまり悪く言って欲しくないね。

自分勝手な事ばっか書いてスマン
434名無しピーポ君:2006/02/08(水) 12:25:42
仕事で1番イヤなことはなんですか?
435名無しピーポ君:2006/02/08(水) 14:52:45
>>393
バイトからはじめたので
そういうことはあまりありませんでした。
むしろその後のがんばりで正社員になれたので、
あまり気になさらないほうがよいかと
あと、私は簿記2級の資格と
パソコンがある程度使えたことがよかったのだと思います。
436名無しピーポ君:2006/02/08(水) 16:19:31
第一当番 第二当番 非番 週休

天国でつ
437名無しピーポ君:2006/02/08(水) 17:05:11
>>436
確かに警視庁の勤務体系は
PMの周りが早い(PMの疲労度が少ない)から
市民にとってもPMにとってもいいはずだ。

全国スタンダードの3交代制はよろしくない。
438名無しピーポ君:2006/02/08(水) 17:44:33
>>437
朝稽古と特練が激しいという難点がある。
特練やってる時は徹夜で仕事した後、稽古させられてた。
駅伝の時は徹夜後、走る。
濃密な人間関係や雰囲気最悪な稽古で鬱になりかけた。

術科関係から逃れることができたら庁は天国かもね。
439名無しピーポ君:2006/02/08(水) 17:47:39
>>437
よく警視庁の勤務形態とわかったな
4部制

>>438
朝練の特練員は

勤務免除だ わはは
440名無しピーポ君:2006/02/08(水) 21:20:48
>>439

わはは って豪快だね。
441名無しピーポ君:2006/02/08(水) 21:31:06
>>440

そこが

つぼでしたか・・
442名無しピーポ君:2006/02/08(水) 21:35:30
薬剤師になって薬局勤めもいいかもね。
もうじき余ってくるのだが。
443名無しピーポ君:2006/02/08(水) 21:39:44
なんだそりゃ
444名無しピーポ君:2006/02/08(水) 23:07:02
>>433
高卒でPMになったの?
445名無しピーポ君:2006/02/08(水) 23:17:27
はぁー

サツなんて 言葉使うヤツが

PMだと。w
446名無しピーポ君:2006/02/09(木) 00:24:20
PMって何?
447名無しピーポ君:2006/02/09(木) 03:45:53
警官
448名無しピーポー君:2006/02/09(木) 14:37:24
能無しのくせに1200万か。警察は給料が安いなんて二度というな。公務員は国民全体の奉仕者である。すなわち納税者である我々はテメーの親父の社長であり株主なんだよ。分相応を知れ。
449名無しピーポー君:2006/02/09(木) 14:43:14
貴様。
450名無しピーポ君:2006/02/09(木) 15:06:42
>>448
まずは人並みに税金を納めよう。
451名無しピーポー君:2006/02/09(木) 15:20:22
収めてるだろうそれなりに裏金大将が。
452名無しピーポー君:2006/02/09(木) 15:28:53
かみさんはやっぱあれか。赤色忍者か。顔と色気にふらふらで結婚か。今はどうだ。馬鹿息子と偏った思想のかみさんで仕事場に居た方がいいだろう。それでも家族をかばうあんたらは大した者だ。敬意を表するよ。
453名無しピーポー君:2006/02/09(木) 15:52:02
民間に戻るわ
でも、車のローン&貯金が乏しいから夏まで残らざる得ない
資格取得&勉強しなおし中
いい勉強期間だ
454名無しピーポ君:2006/02/09(木) 16:13:13
>>453
>民間に戻るわ
って・・・民間→公務員(警官)なの?
455名無しピーポ君:2006/02/09(木) 17:14:55
警察官になりたくて採用試験の勉強してたけど、このスレ見たらなりたくなくなってきた・・・。
今は焦って行政職の勉強もしてるよ。しかし、行政職の試験問題って難しいね。
専門科目はもちろんのこと、教養科目も警察より難しい。同じ大卒程度なのに。
もっと早くこのスレ見ておけばよかった・・・。いや、むしろ見ない方がよかったのか?
456名無しピーポ君:2006/02/09(木) 17:24:17
>>455
その程度なら行政いったほうがいい。どうせ警察学校で落ちるだけだ
457名無しピーポ君:2006/02/09(木) 18:14:46
>専門科目はもちろんのこと、教養科目も警察より難しい。同じ大卒程度なのに。

専門は教養の倍以上勉強しないといけないからね〜
458名無しピーポ君:2006/02/09(木) 18:53:55
いないな
459名無しピーポ君:2006/02/09(木) 19:41:35
警察官の勤務は原則朝8:30〜翌朝の8:30。
地域課の場合、朝8:30に出勤するには所轄署に7:30〜8:00には着いて
着替えを終えていなくてはならない。起きるのは朝6:30くらいが多い。

帰りは翌朝の8:30に何も無く終了することもあるが稀。
何かあれば残るし、時間になったら即帰るのもなかなか出来ることではない。
早くて9:00頃所轄署へ。着替えて家に着くのが9:30〜10:00。
風呂入って飯食って寝るのが10:30〜11:00。

つまり最低でも28時間は寝れない。
仕事が延びたり何かあると40時間以上寝れないことも多々ある。
肉体的にはキツイよ。冗談抜きで体壊す人間多い。
「2ちゃん」で寿命が縮むって言われているけど、絶対に間違いない。

他にも、不規則勤務なので、当然奥さんとは勤務形態が違います。
今度の土日、家族で何処かへ・・・なんて無理です。

奥さんも警察官なら???
不規則勤務同士でどうやって子供育てます???
親に面倒を見てもらう?

まぁ、子供が20歳程度まで健康でいれば良いかもしれませんけど・・・
460名無しピーポ君:2006/02/09(木) 19:43:44
警察学校は辛いし厳しいけど、警察学校を卒業した後に希望があるかといえば
何も無いんだよね。

盆暮れ正月の休みはないし、旅行も届出制で自粛勧告の嵐、
不規則勤務でストレスも溜まるし、住む場所も相部屋多し。

体を壊す同僚も多ければ辞めてくのも多い。
寿命が短くなるとか言われているし。
仕事の相手はDQN市民と死体。交友関係は恐ろしく狭まる。
ある意味閉鎖的な会社。

同期で定年まで一緒なのは警察学校卒業時の半数いるかいないか。
こんな職場に今の若者は何を求めて入るんだ?
461名無しピーポ君:2006/02/09(木) 19:49:07
警察官は本当一般人より老けてます。白髪多いです。苦労してます。
街で見かけたらギュッて抱きしめてあげてください。
462名無しピーポ君:2006/02/09(木) 19:49:49
警察官なんて、あまり勧められない職業だよ。

勤務も不規則、仕事も激務(肉体的、精神的に)。人間の嫌な部分を
数多く見る職業だ。何人もの犯罪者と向き合うことになる。
住民にも理解がある人間ばかりではないし、警察官を(というより警察そのものを)
蔑んでいる人間も多い。
自由な社会で生きてきた若者にとっては窮屈であるに違いない。
ストレスも多い。不祥事が相次いでいるがそれもストレスが原因のものも多い。
(もっとも、そんなことは理由にならないが。)
警察官は品行方正な人間ばかりではないし、正義を貫けるかどうかも疑問符が付く。
理想だけでは生きて行けないし大部分の警察官は理想と現実の狭間で揺れると思う。

もし、他に選択肢があり、もっと笑いながら仕事の出来る職場に就職できる人間が
いるのなら、私はそちらを勧める。実際ウチの会社に来て後悔している人間も多い。
警察官試験は公務員試験の中では楽な部類なのだろ?
安易に警察官を選べばきっと後悔する。
一度しかない自分の人生。私は『警察官』は他人に勧めることは出来ない。
463名無しピーポ君:2006/02/09(木) 19:51:03
              -― ̄ ̄ ` ―--  _      ……もう警察だめぽ。
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /     l|●i        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(  j'        く
  (´__   、        / /  `( u ,ヘ         ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し    u l|●i         _>
          ,_  \           ノ(`'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
464名無しピーポ君:2006/02/09(木) 19:52:13
一度でも死体の臭いをかんだら忘れられない。
腐乱死体なんて脳裏に焼き付く。

ドザエモンなんてブクブクだし、焼死体は黒こげ、
一番困るのは夏場に放置されていた腐乱死体。
蛆(うじ)の湧く死体をシートに詰めるのも警察官の仕事。
ドザエモンと腐乱死体の袋詰めが一番嫌だ。

交通事故とかで血まみれ&手足がもげているのを見るのも嫌だ。
遺族の前で救急車の催促をするが・・・
警察官になって一番嫌なのは死体処理。

それから暴走族の取り締まりも勘弁。
綿密な計画を立ててやるけど、怪我も多いし、何より徹夜で
フラフラになる。過度に追跡も出来ないからほとんど逃げられる。
捕まえた人間から芋づる式に検挙…なんて実際は聞かないし。

警察官が正義の味方だなんて思って入るなら入らない方が良いかも。
幻滅するのがオチ。入ってからだと辞めるのも一苦労だし、再就職先を
見つけるのも厳しい。

安易に他の公務員なんかになれないし。
他の公務員は警察官試験からは想像できないくらい難しい。
465名無しピーポ君:2006/02/09(木) 20:04:19
ここにいる人彼女もしくは奥さんいる?
それだけでぜんぜん精神的に違うと思うんだが
466仏田八兵衛:2006/02/09(木) 20:19:33
>>465
警察官に一生なれない人達ですよ。もしくは、成ろうとは思っていないでしょうが。
本当に成ろうと思っていれば、警視庁板の様なマークされる家捜しはしませんよ。
あそこまで行くと、アンチより格下ですよ。
因みに、魔の第三次選考があります。
彼等は通ってとても厳しい教官、それか不適格でそれ当然の因果応報を受けます。
467名無しピーポ君:2006/02/09(木) 20:39:47
警察官になりたいとか言っているのって大概低学歴の
他に就職先が無い人間だよな。
468名無しピーポ君:2006/02/09(木) 20:44:22
上司の命令は絶対!!右向け右!左向け左!という風になる。
人間関係が濃い!濃いのは体毛だけでいいのにね。
469名無しピーポ君:2006/02/09(木) 20:44:36
>>461
そうそう
思い出したけど用事で警察署に行ったとき
30歳前後の若いオマワリ3人とも髪の毛ズル〜ンと薄かった。
あーストレスたまってるなーと思った。
470仏田八兵衛:2006/02/09(木) 20:44:40
>>467
全否定は出来ません。警視庁スレで私の撒いた罠に引っ掛かって疑わないくらいです。
彼等の言葉遣いは、現職の遣い方とはまた違う汚さです。
本当のエリートは40%、そのほかは60%と理解しても良いと思います。
それと、公務員としては一番入りやすい職業は昔から変わりませんね。
471名無しピーポ君:2006/02/09(木) 21:05:12
ハチベエさん

どうした?

>>466のレスと >>470のレスが フゴウしないが
472仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 21:07:40
>>471
これは、お疲れ様。
警視庁板で例のMDが出ましたので、お相手宜しくお願いします。
慣れないことをしてしまいました。お恥ずかしい。
やはり、本当に正義を貫こうとすると、符合しないとあっさり見抜かれますね。
473名無しピーポ君:2006/02/09(木) 21:13:19
>>459の署は暇なのか?

うちも8時半から翌朝8時半まで当番は変わらないが、
配置されて交番着くのが早くても9時半。

交代になるのは大体翌朝9時。
署に着くのは9時半から10時くらい。
それから残務したり書類まとめたりで
片付くのが早くても11時半。着替え終わるのは12時過ぎ。
帰宅するのは2時くらい。朝方に身柄とかあると夕方までかかることも。

出勤は朝の準備があるから遅くても7時から7時半までに
しなきゃならないから、起きるのは5時過ぎ、家出るのは6時頃だよ。
474仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 21:15:30
>>473
そう指摘されると確かに、暇というか普通ですよね。
475名無しピーポ君:2006/02/09(木) 21:17:51
>>472
傍受了解 もとい 閲覧了解

次のタイセイに 移行されたいw

MD扱うのが 漏れ達の 宿命だす
476名無しピーポ君:2006/02/09(木) 21:20:20
ハチベエさん

俺達が リアルに 2人だということを

警視庁スレで みせつけてやろうか? 笑
477仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 21:24:41
>>476
それをやったら、貴方の折角のMD調教という楽しみがなくなりますよ。
毎回、のらりくらりの例の手はこちらも楽しみにしていますので。
478名無しピーポ君:2006/02/09(木) 21:40:57
>>473
確かに、交番勤務で午前中に上がって寮で寝るって事はないなぁ〜
終わって帰るのは、大体昼頃だね。
479平塚九兵衛:2006/02/09(木) 21:42:14
>>477
あはは

さすが勇退先輩

了解です
480名無しピーポ君:2006/02/09(木) 21:49:06
>>478
昼頃に帰れるだけマシ
481名無しピーポ君:2006/02/09(木) 21:50:08
>>474
受験生は別のスレでやってな
482名無しピーポ君:2006/02/09(木) 22:00:10
じゃ○○がしねっていったらしぬのか?
483仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 22:06:43
>>478
むしろ、今更ながら羨ましい気がします。
484名無しピーポ君:2006/02/09(木) 22:35:49
今日は職場の飲み会だったよ。この組織の飲み会の雰囲気は何年たっても好きになれん。署長はどうだとか、階級がどうだとか、もうそんなことどうでもいいさ。はやく終わってくれって感じ。
好きなひとはいるの?こんな飲み会。
485平塚九兵衛:2006/02/09(木) 22:38:00
飲んだら 吐く

聞いたら 流す

鉄則
486仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 22:44:42
>>484
飲んだから吐かないと翌日は最悪ですよ。
流石に自衛隊の様に、アルコール漬けまではならないと思いますが。
それと話から真に受ける性質でしょうから、断れる様でしたら断っても構わないですよ。
幹部は今まで出てきた奴が出なくなったら、意外と気になって探りを入れてくる者も居るので。
487名無しピーポ君:2006/02/09(木) 22:47:08
ほんとにくだらない組織や人間関係だと思う。今28歳だが何年たっても好きになれないと思う、この組織と仕事。やめるのは今しかないかな?
488平塚九兵衛:2006/02/09(木) 22:50:37
今一

PMらしさが

感じられないw
489仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 22:51:49
>>487
真面目な人間ほど辞めた後に「少なくとも社会正義のタメに活躍していたんだよなぁ」と悔いる後輩がちらほら見受けます。
または「上司がDQNじゃなければ、俺は誇りを持って」等と悔いるケースが多いです。
止め立てはしませんが、辞めるならば覚悟を決めて行って下さい。
次の就職先を探す過程で、何となく心変わりする可能性があると思います。
その時は、「まだ辞めたいと本気でない自分が居ること」になります。つまり、辞める時期ではないとなりますね。
490平塚九兵衛:2006/02/09(木) 22:56:50
>>489
代理さん

今一 PMらしさが

感じられませんが >>487

意見の具申をしてみましたw
491名無しピーポ君:2006/02/09(木) 23:00:13
マジレスつか、自分の考えだが・・・
28歳という年齢が、ポイントだと思うな。30代前職警官で転職が辛いと思う
やはり、世間は公務員=使えないのイメージが強いので・・・
特に、警官だと転職の際に役立つスキルがあるかどうかが重要だし・・・
実家継ぐとか、食っていける資格があるならまだ30超えてもいいと思うけど・・
そんな資格持ってて警官なんて、あんまいないし・・・
30歳位が、転職ラインかなぁ〜と思う。まだ、間に合う。
それを超えたら続けて行くしかないって感じになるかと・・・
492名無しピーポ君:2006/02/09(木) 23:01:57
>>491>>487 へのレス
493仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 23:05:28
>>490
例の板よりは「相当」まっとうだからレス出してしまいました。
具申、有難う。
494平塚九兵衛:2006/02/09(木) 23:09:48
>>493
了解

参考情報ですが

先ほどまで

警察無線スレに

PMいましたよ
495名無しピーポ君:2006/02/09(木) 23:16:46
今まで貯金してきたし、今から看護学校でも行って看護師にでもなった
方がいいかな。男なら精神病院で働けるし。警察の勤務体制、雰囲気、待遇
休暇等は絶対病院のほうがいいだろうな。警察のようにこんなこきつかう
仕事は他にないと思います。
496仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 23:25:25
>>494
それらしいのを確認しました。
この警察板の治安維持に自主的に活動するのも悪くはありませんね。

497平塚九兵衛:2006/02/09(木) 23:39:10
>>496
確認の件 了解です。

拝命以来 B や マル精を

多く扱ってきたので

ちと乱雑ですが

よろしくお願いします
498仏田八兵衛 ◆wOLFIfydnw :2006/02/09(木) 23:51:22
>>497
こちらこそ。優秀な部下が警視庁で活躍していて本当に安心です。
現場みたいにレスあったり無かったりと出入り激しいですが、ご容赦。
こういう有名な掲示板で、MDを生かさず殺さず見つけて処分する方針は評価ですよ。
499名無しピーポ君:2006/02/10(金) 00:02:40
>>496
余計な事するな。言いたい奴には言わせとけ。書いちゃまずい事を書けば
地方公務員法で処分されるんだろ。自業自得じゃないの?
500名無しピーポ君:2006/02/10(金) 01:43:45
>>484
なぜここにも同じこと書き込んでるんでしょうか・・・・?
警察に転職しようかと思うんだけど・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1115222190/l50
501名無しピーポ君:2006/02/10(金) 13:36:30
やりたい仕事と女に出会えたよ
502平塚九兵衛:2006/02/10(金) 18:26:46
あもば
503名無しピーポ君:2006/02/10(金) 19:12:24
警察学校は辛いし厳しいけど、警察学校を卒業した後に希望があるかといえば
何も無いんだよね。

盆暮れ正月の休みはないし、旅行も届出制で自粛勧告の嵐、
不規則勤務でストレスも溜まるし、住む場所も相部屋多し。

体を壊す同僚も多ければ辞めてくのも多い。
寿命が短くなるとか言われているし。
仕事の相手はDQN市民と死体。交友関係は恐ろしく狭まる。
ある意味閉鎖的な会社。

同期で定年まで一緒なのは警察学校卒業時の半数いるかいないか。
こんな職場に今の若者は何を求めて入るんだ?
504名無しピーポ君:2006/02/10(金) 19:59:17
ふううううーーーんん
505名無しピーポ君:2006/02/10(金) 21:24:57
変な班長にこき使われて、皆の前でどやされ恥かかされて。
やる気と仕事も空回りばっか。
でももうちょっと頑張ってみよっかな。
506名無しピーポー君:2006/02/10(金) 22:03:46
だから利口な奴は警察官に向かないのだよ。ある程度馬鹿じゃなきゃ。
507名無しピーポ君:2006/02/10(金) 22:14:40
仕事で辛いことは、なんですか?忙しいことですか?
退職しようか迷ってる人しか、わからないことを、
教えて下さい。お願いします。
508名無しピーポ君:2006/02/11(土) 02:00:32
仕事をしない警察官がいるのを見ている現実が辛い。自分はこうならないようにと、いつも半面教師の言葉を胸に働いている。
だから俺達の世代で警察を変えてやる。
509名無しピーポ君:2006/02/11(土) 02:24:36
絶対変えてね^^
510名無しピーポ君:2006/02/11(土) 02:36:01
もし、本当に変えたいなら警官辞めろよ!
511名無しピーポ君:2006/02/11(土) 09:19:13
>>510
馬鹿か?
ノンキャリで入っても絶対に警察官は変らない。
就職御惨家なのに何言ってんだ?
512名無しピーポ君:2006/02/11(土) 09:21:00
あひゃひゃひゃひゃひゃ
俺は天才だー かかってこい
ひでぶ
513名無しピーポ君:2006/02/11(土) 09:54:58
馬鹿、警察やめてほかで勤まるわけないだろ。
一生やってろよ。雑魚仕事。

ここで一生文句言ってろ。
英語板にこんなのがあった。
966 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/10(金) 20:06:34
英語教師と警察官は、どうしてこんなにむかつくのでしょうか。
公務員を削減するならばかなこいつらから首にして欲しいものです。

ガキからも嫌われる馬鹿警察、最低だね。
514名無しピーポ君:2006/02/11(土) 10:12:41
その通り。
警察官を辞めても職が無い。

何故なら職が無いから警察官になるわけで。
頭が良くって学歴があればそもそも警察官を目指すなんてしないし。
515名無しピーポ君:2006/02/11(土) 10:28:22
頭とか学歴以前の問題として、警察になるような奴は社会に
適性が全く無いんだよ。だから機動隊のような愚の頂点で
人生を満喫できるの。
まだブルーカラーの仕事をまじまにやる方がよーーぽど
尊敬されるよ。誰からも。
516名無しピーポ君:2006/02/11(土) 10:40:40
だれか、警官辞めて教習所の指導員になった人いない?
517名無しピーポ君:2006/02/11(土) 11:34:03
 
 相変わらず他人の職業を誹謗中傷する輩がいるな。
 
 まあ こんな輩は因縁つきの輩か、自分の弱さを
 他にぶつけてストレス解消しているのだろうな。

 お前ら前向きに生きろよ。自分自身が哀れになるだろう。
518名無しピーポ君:2006/02/11(土) 13:15:18
>>517 お前の駅前の交番で退屈している姿のほうがよっぽど
哀れだよ。
一生交番で過ごせ。高卒馬鹿へ。
519名無しピーポ君:2006/02/11(土) 15:00:39
>>511
おまえが馬鹿だよ!
>もし、本当に変えたいなら警官やめろよ!
の意味は、やめて国1を受けなおして、警察庁のトップになれって事なんだよ!
520名無しピーポ君:2006/02/11(土) 19:36:34
このスレで吠えてるアンチってなんなんだろう?誤認逮捕でもされたやつか?
521名無しピーポ君:2006/02/11(土) 19:56:15
ただの無職だろ。
どんな職種だろうが、真面目に働いてる奴は他人の
職業を卑下したり貶したりしないよ。
522名無しピーポ君:2006/02/11(土) 20:19:48
まじめに働いていても、オマワリをまともな人間として
見ている奴はすくないと思われ。
523名無しピーポ君:2006/02/11(土) 21:06:52
まともに見てくれる人が少なくてもいい。
他人の目を気にして選んだ職ではない。自分で選んだ職だ。

だからこそ自らの意思で退職を決意する。
524名無しピーポ君:2006/02/11(土) 22:25:27
>>523 辞めるのか。理由は?
辞めた奴と一緒に仕事したことあるけど、ぼろくそいってたね。
警視庁だったけど、ゴマすりが馬鹿らしくてそいつは辞めた。
俺はそいつを嫌いではなかったが、警察に一度どっぷり浸かったやつは
やっぱり駄目だと思ったね。
ベイシックな部分で「形」が残ってしまっているのね。警察の。辞めたからには
「素」からスタートしないとね。活かせる部分も、例えば人のまとめ方とか
あったけど、民間のそれとはやっぱり違う。
525名無しピーポ君:2006/02/12(日) 00:12:26
警察変えるなら官僚になるってことじゃないんだ。
少なくても今の若い俺達の世代が、変えようって気持ちを持っていれば、組織自体が少しずつ変わるって行くてことさ。
526名無しピーポ君:2006/02/12(日) 01:01:49
幹部なんて腹黒いよ。いじめたい奴がいれば部下にやらせる。自分で
言いたい事があれば言えばいいのに。「はやく退職しろ。」と言われた
事あるけど、もう懲戒か分限でクビになるのもいいや。警察官は現代
の武士だと言う人がいるが卑怯な奴は多い。
527名無しピーポ君:2006/02/12(日) 01:03:59
どうでもいいな

528名無しピーポ君:2006/02/12(日) 01:55:51
>>526は懲戒と分限の区別が余りついてなさそう。
529名無しピーポ君:2006/02/12(日) 09:40:27
>お前ら諦めるのは早い!
>頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
>落ちているのは努力が足りない。

>大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
>どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
>諦めずに警察官試験を受けよう!!!

>日本文化大学法学部は卒業生232名中26名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
>聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
>駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
>中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
>拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
>平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
>関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
>高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
>立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
>高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
530名無しピーポ君:2006/02/12(日) 18:16:49
都庁職員の警察組織への派遣で
もう、警視庁のノンキャリ馬鹿は出世の道が閉ざされたな。

年齢が上がっても一生現場。炎天下の中でも汗だくになって
仕事せにゃいかん。
一生肉体労働者。

これまでみたいにある程度年齢が行けば内勤へということがなくなる。
完全なブラック企業扱いだな。
531名無しピーポ君:2006/02/12(日) 18:43:12
警察学校は確かに体力が無いと厳しいし、体力無いと馬鹿な教官に
目をつけられて徹底的に追い込まれて辞めることになるけど、
(結構楽しんでいる教官多し)
追い込まれることが無くても、体力があっても、警察官に嫌気が差して
辞めていくのも多い。
寝れないし、旅行は出来ないし、盆暮れ正月休みはないし、
土日が無いので組織以外の友人知人との交流は減るし、
不規則勤務になれば体に負担がかかるし。

当番・非番・休日だぞ?
朝6時に起きて、寝るのが翌日の10時以降。
んで、その日の夕方起きて飯食って、深夜1時頃かな
無理やり飯食って寝る。(だから警察官は太る)

そして休日。でも、その日は早いとこ寝ないと次の日は24時間勤務。
朝起きて、「あぁ・・・仕事行きたくねーなー」って心の底から思うように
なった時点で、この会社で働いていたらいけないって思ったね。
一生こんなとこで自由を束縛されて働きたくないって。
532名無しピーポ君:2006/02/12(日) 19:00:37
鳴り渡る 自由の鐘に 盛り上がる 平和の力
明るくも正しく強く こぞりたつ われら 4万
その名こそ おお おお 警視庁
533名無しピーポ君:2006/02/12(日) 19:05:52
絶対やめてやる。こんなバカみたいなところ
534名無しピーポ君:2006/02/12(日) 19:15:36
アルバイトやめるんだな

よしよし
535名無しピーポ君:2006/02/12(日) 19:51:51
仕事の相手はDQN市民と死体。交友関係は恐ろしく狭まる。
仕事の相手はDQN市民と死体。交友関係は恐ろしく狭まる。
仕事の相手はDQN市民と死体。交友関係は恐ろしく狭まる。

これが真実だろうね
警察んところで飯食ってる間にも頭のおかしいやつが奇声あげながら
刑事に連れられて集まってくるし
どんなDQNにあっても動じない、落ち込まない、仏像みたいな人間ぐらいしか
この仕事には就き続けられない
都会に行けばいくほどDQNが増える
536名無しピーポ君:2006/02/12(日) 19:53:45
地域ははっきりいって楽だよね。一部を除いて専務の方が辛いよ。
楽で腐るのが嫌で辞めたいとも思う。
あと、特殊勤務手当は見なおすべきだと思う。例えば警察官が死体に触るのは仕事柄当たり前なんだし、手当てはいらない。
537名無しピーポ君:2006/02/12(日) 20:01:50
俺は仕事は別に少々きつくても構わん。頑張るよ。

でもね、この時期からやたらと増える飲み会がいや。大杉。
しかも、下っ端は酒飲んでる暇なんかないし(w
今日も飲み会だったし・・・途中で脱走してきたよ。見つかったけどね(w
はぁ・・・・・疲れたよ。
538名無しピーポ君:2006/02/12(日) 21:49:16
上司・先輩が神になれるなんて
一般企業から見れば馬鹿馬鹿しいことだ
539名無しピーポ君:2006/02/13(月) 01:01:29
明日からまたはじまるね。ばか上司おおすぎ。俺は何言われてもこいつばかだなと思ってきいてるよ。この仕事は無神経くらいの方がつとまるよね。
540名無しピーポ君:2006/02/13(月) 09:25:44
>>539
>この仕事は無神経くらいの方がつとまるよね。
なるほど。
だから、盗難放置自転車を持ち主に還付するような真っ当な警官は辞めていって、
自転車をわざとそのままにしておいて、その場所で占有離脱狙いで見張ってるDQN横柄警官ほど組織に残るのか。
541名無しピーポ君:2006/02/13(月) 22:35:28
ドザエモンなんてブクブクだし、焼死体は黒こげ、
一番困るのは夏場に放置されていた腐乱死体。
蛆(うじ)の湧く死体をシートに詰めるのも警察官の仕事。
ドザエモンと腐乱死体の袋詰めが一番嫌だ。

交通事故とかで血まみれ&手足がもげているのを見るのも嫌だ。
遺族の前で救急車の催促をするが・・・
警察官になって一番嫌なのは死体処理。

それから暴走族の取り締まりも勘弁。
綿密な計画を立ててやるけど、怪我も多いし、何より徹夜で
フラフラになる。過度に追跡も出来ないからほとんど逃げられる。
捕まえた人間から芋づる式に検挙…なんて実際は聞かないし。

警察官が正義の味方だなんて思って入るなら入らない方が良いかも。
幻滅するのがオチ。入ってからだと辞めるのも一苦労だし、再就職先を
見つけるのも厳しい。

安易に他の公務員なんかになれないし。
他の公務員は警察官試験からは想像できないくらい難しい。
542名無しピーポ君:2006/02/13(月) 23:10:24
自転車の張り込みは普通でしょ?予め照会しておいて、乗ったと同時に捕まえるのは効率がいい。
そんなに嫌か?
543ごんぞう:2006/02/13(月) 23:39:01
いいんでないの
544名無しピーポ君:2006/02/14(火) 18:19:46
市民が本当に望んでいるのは、自転車盗の検挙で上昇した検挙率じゃない。
545名無しピーポ君:2006/02/14(火) 18:43:06
ニート、フリーター、警察官で就職御惨家でしょ?
546名無しピーポ君:2006/02/14(火) 19:50:22
>>544
その通り!
547名無しピーポ君:2006/02/14(火) 21:11:44
一番認知の多いのが自転車盗のはずなので、それを少しでも検挙しないことには何もならないでしょ?
大体、地域がぼけーっと回っても、何も見てないのと一緒だしね。
せめて検挙の実を挙げないと単なる無駄飯食らいじゃない?
数をこなさないで質は上がらないよ。捕まえりゃ資料も取れるし、調書や報告書も作成できるかも知れないし、実務能力も上がる。
仕事しなきゃ。
548名無しピーポ君:2006/02/15(水) 00:54:35
>>541
しかし警察官がやらねば誰がやるんだ。確かに嫌なことだけど誰もが
やりたくない事をするのが警察官。
549名無しピーポ君:2006/02/15(水) 01:00:19
自転車窃盗の検挙は必要だ。張り込みもいいと思う。ただ倫理感を持
って仕事しろ警官なんだから。
550名無しピーポ君:2006/02/15(水) 10:05:54
盗難放置自転車を見つけても持ち主に還付せずに、
占有離脱横領狙って張ってるDQN警官は、
犯罪の片棒を担いでるのと同じ。
551名無しピーポ君:2006/02/15(水) 11:00:05
持ち主に返すだけでなく、
盗んだ人に「盗むことは悪いことだ」・「困っている人がいる」と
認識させるのも警官の仕事だと思う。
じゃないと、当たり前のように自転車窃盗を繰り返す。
馬鹿な大人・子供が多すぎる。
552名無しピーポ君:2006/02/15(水) 13:29:37
>>551
>盗んだ人に「盗むことは悪いことだ」・「困っている人がいる」と
>認識させるのも警官の仕事だと思う。
犯罪者を捕まえるのは当たり前だが、
持ち主がわかってる放置盗難自転車を還付せずに、
それをノルマ達成の罠として使うのはDQN警官。

犯罪を誘発してどうするw
DQN警官ほど割れ窓理論を曲解してるw
553名無しピーポ君:2006/02/15(水) 14:10:19
誘発はしていないでしょ
554名無しピーポ君:2006/02/15(水) 14:17:03
単なる乗り捨ては還付。
サドルが汚れていず、現に乗っているような奴は、張り込みで捕まえればいいのでは?
誘発してないよ。
555名無しピーポ君:2006/02/15(水) 15:21:10
>>554
>サドルが汚れていず、現に乗っているような奴は、張り込みで捕まえればいいのでは?
よく意味がわからん。
乗り捨てかどうかは、自転車の汚れ度で判断してるのか?
汚れてない盗難自転車が放置してあるそばで張り込むのはDQN警官のすることだぞ。
占有離脱横領を捕まえるために、駅で放置自転車を見張ってるのもDQN度が高い警官のすることだぞ。
556名無しピーポ君:2006/02/15(水) 17:05:41
ハッキリ言ってさ、「放置盗難自転車を還付せずに・・・」って言い返す時点で
どーかしてると思う。悪くはないのかもしれんが、良い事もしてないだろ?
557名無しピーポ君:2006/02/15(水) 20:06:57
>>555
サドルが汚れ具合ってのは、実際使って尻で磨いているかどうかの目安になる。
乗り捨てならば、誰も使わずどんどん埃や泥が付着していくもの。
汚れ具合は贓品でも張り込む価値があるかどうかの判断基準だよ。
現に贓品で、しかも使用されていると分かるような自転車なら、その自転車を私して使用してる奴を捕まえて話を聞くのは当たり前じゃない?
見逃す方がどうかしている。
仕事したくないというのと同じでしょ?
558名無しピーポ君:2006/02/15(水) 21:07:53
部署などによって違うとは思いますが、警察官の平均睡眠時間は何時間くらいですか?
559名無しピーポ君:2006/02/15(水) 21:16:29
退職スレで聞くことじゃないだろ・・・

普通に寝てるよ。
泊りで寝れない分、その前日は寝だめするし、非番も爆睡して体のバランスを保つ。
560名無しピーポ君:2006/02/15(水) 22:07:50
泊りでも一睡もできないわけじゃないし。
非番も少し寝たら遊びにいくでしょ。普通に。
寝貯めがどうのという人は何才?
561名無しピーポ君:2006/02/15(水) 22:16:43
でも、地域って本当にひどいね。
寝れないならまだいいとして、自転車も捕まえたくないなんて。
そんなに仕事したくないなら直ぐにでも辞めれば?ちょうど異動時期だろう?
562名無しピーポ君:2006/02/16(木) 02:27:31
>>561
まぁ俺はそれで辞めた口なんだが。

寝れない分にはいい。きついと言っても4日にいっぺんだし。
ただ職質はつらかった。自分が空振りするのはいいとして、その分
無実の人に迷惑かけてるという罪悪感が、たまらなかった。
それにもだんだん慣れたけど、その慣れていく自分がまたイヤだった。

キップ切るにしても、キップ切る場所って大抵見晴らしのいい場所でやるし。
キップを切ることによって却って他人様の迷惑になるような狭くて危険な場所
ではあまり取締を行わないし。だからごねる違反者の気持ちもなんかわかる気
がして、やっぱり罪悪感にとらわれながらキップを切ってた。

きついだけならいいけど、そのきつい仕事に対する充実感がない。
そんな仕事をこれから数十年続けていく勇気が、俺にはなかった。
・・・だから、辞めた。 今でも後悔はしていない。
563名無しピーポ君:2006/02/16(木) 02:54:14

>>562
>自分が空振りするのはいいとして、その分無実の人に迷惑かけてるという罪悪感が、たまらなかった。

その話には納得いかないぞ。
君は「ナゼだろう」と思って職質してたんじゃないのか?その疑問を解明するために
職質をするんだよ。
「この人は怪しくないんだ。良かった」と安心するのが普通だと思うが。

根本からオカシイ。
どんな職質してたか知らんが、それこそ一般人の良い迷惑だ。

564名無しピーポ君:2006/02/16(木) 02:57:21
>普通に寝てるよ。
>泊りで寝れない分、その前日は寝だめするし、非番も爆睡して体のバランスを保つ。

明らかに、普通ではありません。本当にありがとうございました。
565名無しピーポ君:2006/02/16(木) 02:59:34
自虐も良いが、「他人に迷惑かけるヤツは許さない」
っていうごくフツーの一般人でも持ってる正義感は無かったの?
そんな違反者なら検挙して当然だと思うけど?

566名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:00:06
寝だめってww
そうだな。バランス保つとかって全く保ってないんだが・・・

567名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:11:05
>>565
迷惑かけてる人間に関しては検挙しやすかったですよ。
自転車盗んだ奴とか、歩行者妨害の交通違反とか。
でも何もしてない奴の職質とか、単独の一次不停止とか、その辺はつらかったですね。

>>566
バランスというか、要するに崩した体調を睡眠で取り戻すわけです。
そのぐらいならいいと、私は思ってました。
非番は半分休みみたいなもんだし、週休ももらえるし。
4日周期で1.5日の休みをもらえる職業ですよ、地域は。給料もいいし。
私はそれでもまっぴら御免でしたが。あんな仕事は。
568名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:17:46
>>563
「怪しい」という根拠は、いろいろあるじゃないですか。
目をそらすとか、急に脇道に入るとか。
でもこっちから見たら怪しくても、警察官見て目を逸らすなんてよくあること
だし、脇道にはいるのも本当に自分の家に向かってる場合がほとんどなんです。
そうわかっていても、そういうことを端緒に職質するのが警察官の仕事です。
だって、自転車を盗んでも堂々と自転車運転できる奴は捕まえられない理屈に
なるわけで。

でも、そんなことをしてるから罪もない人間がどんどん警察官に止められる
ことになって、そういうジレンマを抱えながら仕事をしてました。
569名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:20:28
何もしてないヤツの職質をすること自体がおかしい。
それは結果論であって、あなたが最初に疑問を感じたんでしょ?っていうこと。

企業に入ればいろいろなトラブルにも対応しなければいけないよね。
そんなとき、あなたは何も調査しないの?そして調査した後に相手に原因が無ければ
そのときに罪悪感を持つわけ?

それじゃ警察も企業もつぶれてしまうよ。
考え方を改めた方が良いと思うが。
570名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:25:36
>>569
私は考え方を改めて、職を辞すことにしました。
そういうことを割り切ってやれる人間はたくさんいるし、
わざわざ自分がヤル必要もないと思ったもんで。
571名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:51:54
>>570
転職はうまくいきましたか?
どういう業界にすすまれたんですか?
また民間で働いてみての感想を教えてください。
572名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:56:00
>>563
それは疑問じゃなく直感だ、直感はしばしば間違いを起こす
職質した後あなたは自己満足だけして終わりですか?
市民から見ればふざけんなバカヤローですよ、中にはもう行っていいよなんていう方もいますが
割り切った上で礼節を持って対応するのが普通の感覚だと思いますが
573名無しピーポ君:2006/02/16(木) 03:59:25
民間ではないです。某公務員です。
忙しい仕事ですがやり甲斐はありますし、日がなチャリに乗って幻の犯人を
求めて暗い夜道を走り回るような虚しさもありません。
天国とまでは行きませんが、やっと地に足がついたなという感じがします。
574名無しピーポ君:2006/02/16(木) 04:03:54
>>572
もちろん敬礼でしっかり対応してますよ。
問題は、あなたの言われるような「疑問」を起こさせるような不審な犯人が
被害届の数だけ夜道を走り回ってるかということです。

疑問まで行かなくても、時には直観さえなくても止めて職質しないと捕まら
ない犯人というのはいっぱい居るんです。
当然市民から見たらバカヤローです。でもそんなバカヤローこそ、この検挙
第一の警察社会には一番求められている貴重な人材なんです。
職質の神様なんて、そうたくさん転がっていませんよ。
575名無しピーポ君:2006/02/16(木) 04:06:28
>>574訂正:
「対応してます」ではなく「対応してました」の誤りです。
576名無しピーポ君:2006/02/16(木) 16:55:44
>>574
確かに職務質問をすると「名前も何も協力しません。」と言う人がいるけど、
あれはちょっと行き過ぎと言う感じ、そうゆう人に理由を聞いてみると礼節
や対応のまずさで反感を持っていると言う感じ。自分が職質された立場にな
って仕事しなければ絶対にうまくいかない。
577名無しピーポ君:2006/02/16(木) 18:26:31
転職するな。
給料、年金最後までつとめれば最高にいい。
578名無しピーポ君:2006/02/16(木) 19:23:01
年金て・・・
平均寿命60W
579名無しピーポ君:2006/02/16(木) 21:00:37
>>576
いつ理由なんて聞いたの

職質した直後かよ
580名無しピーポ君:2006/02/16(木) 22:31:48
>>350-355
これは本当なのか?
本当だったら、DQN警官ばかりという事になるぞ。
581名無しピーポ君:2006/02/16(木) 23:38:04
>>580
残念ながら、本当です。
DQN警官と言いますが、他人の自転車を盗るってことは犯罪なんですよ。
みんな自転車を1万円とか2万円とか払って買ってるんです。
その辺に落ちてる5千円を盗んだら、窃盗だってわかりますよね。
でもそれが自転車になると罪の意識が減るのか、あちこちで自転車が
盗まれ放題なんです。

空き巣に入られたことがある人は、おそらく100人いて1人いれば
いいほうだと思います。
財布を盗まれた人は、もっと少ないはずです。
でも、それが自転車だったら・・・?

そんな世にはびこる自転車盗を検挙するってことは、貴方が考えているより
ずっと意味のあることなんですよ。

他人の自転車を使ってる人を見つけたら、きちんと捕まえて教えてやらなきゃ
いけないんです。・・・その手段が張り込みでは、不満ですか?
あちこちで自転車使ってる一般人を職務質問して回るよりずっと確実で、
しかも一般人に迷惑を掛けない方法だとは、思われませんか?
582名無しピーポ君:2006/02/16(木) 23:54:42
退職を考えている人でロースクール挑戦する人いませんか?
こっち、来年度の試験に向けて密かに勉強中です。
583名無しピーポ君:2006/02/17(金) 00:04:34
>>582
私は司法浪人から警察を受験して採用待ちの者なんですが、
ローに行く警官の方って多いんですか?

働きながら勉強ってすることできるものなんでしょうか?
584名無しピーポ君:2006/02/17(金) 00:11:41
>>562
あのさ…自転車捕まえるのが警察の仕事の全てだと思ってない?
辞めたいヒトは不満が鬱積しているからアホらしいと思うのは重々承知だけど
自転車ぐらいを偉そうに語られてもね…。
自転車捕まえる感覚ない人、その程度の張りで根を上げる人、疑問に感じる人は
捜査なんて絶対できんだろうねw

見晴らしの良いところで、セルシオや黒塗りを止めて
整備不良でも取り締まればよかったじゃん!
現役の時あなたにそれだけの知識と度胸と執行力があったらの話だけど…

何年勤めたの?
地域しかやってないのに組織のこと
解ったようなこと言わないほうがいいよ〜!


                      と釣られてみる
585名無しピーポ君:2006/02/17(金) 00:19:40
>>584
地域と捜査ってそんなに違いがあるもんなのかね。
たしかに休みが取れなかったり仕事を抱え込んだりして辛いとは聞くけどね。
ただ貴方の書き込みを読むと、捜査にいることを誇りに思っていると言うより
捜査が辛いから、せめて地域の人間に対して無理矢理に優越感を誇示しに来て
いるように感じるんだよね。

偉そうなことを言ってる割には、退職スレに顔出してるし。
586名無しピーポ君:2006/02/17(金) 00:22:49
まぁ、自転車捕まえるのが嫌な人が、他にでかいのを捕まえられるとは思えないし。書類も書けないだろう。
地味なのが嫌、派手好みか。

587ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/17(金) 00:26:30
漏れは 個人で 層干渉2級 もらいますたが なにか?
588名無しピーポ君:2006/02/17(金) 00:28:21
・・・捜査出身の昇任配置の人って、そんなに自転車捕まえてたっけな。
俺の知ってる人は、元から捜査からの引きが強くてすぐ捜査に引っ張られた人と、
いきなりPC乗務員になってノリ星三昧の人と、入ってすぐゴンゾウになって
実績のジの字もなくてでも書類や被害臨場だけはうるさいって人と、
おおよそ3種類に分けられるんだが。

589ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/17(金) 00:43:35
のりぼし きたーーー

わろす
590名無しピーポ君:2006/02/17(金) 01:12:28
捜査出身の人は昇任配置されても地域の仕事あまりやんないよ…
スンゲー間に合って働くか、地域を全くバカにしてやんないか。

ただ、逮捕事案あってもびくともしないし、
寝ずに働くの慣れているから一人いると安心は安心。

個人的に係や部署に優劣はないと思うが
地域と捜査では良い悪い抜きで、仕事の質は違うと思うけどね
591名無しピーポ君:2006/02/17(金) 01:37:10
>>576
そう職質した直後だね。怒る奴はガンガン怒らせる。押したり、引いたり
していけば、怒りを通り越してうち解けるよ。変な友情が生まれる感じ。
592名無しピーポ君:2006/02/17(金) 01:47:49
>>591
 それはあなた独自の手法ではあるだろうけれど、それを部下に指導して
 やらせると、誤解して相手に不快感を抱かれる可能性の方が高いでしょうね。

 相手によっては通じる手法であって、一般的には勧められません。
 むしろ取り調べの際にとる手法ですね。

 自分が職質された立場になって仕事しなければ絶対にうまくいかない
 と言うことについては同感です。


593名無しピーポ君:2006/02/17(金) 01:50:20
>>590
確かにやらないね。ケンカや傷害の臨場には無茶苦茶強いので地域
では重宝される。捜査出身の人もふざけた奴も沢山いるよ。俺は
捜査出身の長さんがハコにいて、仕事も教えてもらったし、寝る
前にラーメンをいつも作ってもらったし感謝している。
594名無しピーポ君:2006/02/17(金) 02:00:50
寝る前のラーメン・・・懐かしいな

数日に1日だけど、上司や部下と寝食を共にするという経験は
思い出に残るね。
相手がどんな人であれ、今となってはとても良い経験だったと思う。

595名無しピーポ君:2006/02/17(金) 02:02:42
>>592
確かにそうだけど、沢山数をこなして、失敗して痛い目に遭っていれば
感覚でわかるはず、相手がどうであれ失敗もしないで実績があがる程
甘くない。もめたら自分も出ていって、なだめ役と怒られ役で行く
しかないですね。それが常識です。
596ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/17(金) 02:05:57
箱の長さんが 元専務か

もれも そつはい時 そうだった
597名無しピーポ君:2006/02/17(金) 02:13:05
>>595
592です。地域(私の場合、外勤と言っていましたが・・・)の時を
思い出しました。そうですね。なだめ役にもなり、怒られ役にもなり、
職質がうまくいくように工夫してましたよね。

ところで現場で罪悪感を覚える職質ってありました? 私には経験無いような・・・


598名無しピーポ君:2006/02/17(金) 02:23:13
そこらへんは、感受性の差でしょ
599名無しピーポ君:2006/02/17(金) 02:26:12
>ところで現場で罪悪感を覚える職質ってありました? 私には経験無いような・・・

価値観の違いとかもあると思うのだが・・・全く感じてないと言うのはちょっと・・・
警察社会にドップリ染まってるいるせいでは?
まぁ、組織にとっては良い警官でしょうが、市民ははてさいぇどう思うのやら?
600名無しピーポ君:2006/02/17(金) 02:37:11
>>599
 いえいえ、私が経験無いと言っているのは、職質をして不審点が解明
された時点で、相手に嫌悪感を抱かせるような別れ方は絶対にしなかった
ということです。
 事実身に覚えのないことで一般の方を足止めしてしまった訳ですから、
非礼を詫びて、感謝の意を誠意をこめて相手の方とお話しして別れています。
そのあたりは常識をわきまえて敬意を表していました。

601名無しピーポ君:2006/02/17(金) 03:04:43
止められてイヤでなかった通行人はいないでしょ。
特に夜間、出先から帰ってきてやっと家に帰り着こうというときに
「こんばんはー」とか言われて止められて、しかもそれが5回目とか
6回目とかで「またー?俺こないだも止められたんだけど」って言うヤツ
いなかった?

敬意を払うのは当たり前だけど、いくら敬意を表されたところで疑われた
事実は変わらないわけで、そりゃ表面上は社会人として笑って別れたとし
ても、「あー、めんどくせえ」っていう気持ちは消えないと思うが。

そういう点もふまえて「相手に嫌悪感を抱かせるような別れ方を絶対にし
なかった」ってのは、どんだけすばらしい職質だったんでしょうか。
602名無しピーポ君:2006/02/17(金) 03:20:52
嫌みを言われるようでは無駄ですね。
失礼しました。
603名無しピーポ君:2006/02/17(金) 04:46:13
警官に職質されて嫌に感じない人はいないでしょう?同業者くらいじゃない?
俺も以前に登下校中に、自転車乗っていたら、バイクに乗った警官に止められて
いきなり「これ君の?」言われた。(他にあったかもしれないが、これは印象的だった)
で、それは一度盗難→発見(本人が)した物を譲ってもらったものだから、説明しても
ぬかるみにハマル一方。何問か聞かれ、動揺(異常な事態だから当たり前)
んで、無線で照会してヒットせず〜「今度から気をつけるように」
何に気をつけるんだよ!って後々ムカついたな!
よく学生の通る道だから、同じ学校の奴に「何したんだアイツ?」みたいな視線を何度も感じた。
しかも、疑った事を「確実」一言も詫びなかったは、深く覚えてる。
そういう仕事だから〜はやられた方には通じるわけないだろ!
疑われる方にも〜疑う方が悪いに決まってるだろうが!ただチャリに乗っていただけ
604名無しピーポ君:2006/02/17(金) 05:12:18
てかさ、団塊世代のごんぞうどもは一体何を考えているんだ?
人をこき使って、やめろだの言いながら仕事はしない。水戸黄問見てる。
後輩育成についてどう思ってんだ?
さっさとやめちまえばいいのに。
605ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/17(金) 17:44:05
なにか?
606名無しピーポ君:2006/02/17(金) 18:54:52
>>604
水戸黄門ワロス
うちもそうだった
607ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/17(金) 18:57:39
警察の勤務形態しりませんね

午後4時から テレビが

見れると思っているのかい
608名無しピーポ君:2006/02/17(金) 19:05:32
だって、見てたもん
PCが
609名無しピーポ君:2006/02/17(金) 19:20:45
最近、何人かの警察官と話す機会があったけど、話をしていてすごく違和感があった。
普通の会話が出来ないらしい・・・人にもよるんだろうけどさ。
こちらが普通に話しをしていても、会話がなりたたないんだよね。
猜疑心が強すぎるんじゃないか・・・それとも一般人とは違うっていうプライド?ちょっと、気の毒になったよ。
彼らに安らぎはあるのか?
610名無しピーポ君:2006/02/17(金) 19:39:34
>>608
はいはい
611名無しピーポ君:2006/02/17(金) 20:05:58
>>609
話によるんでないの?
勤務の関係上世界が狭くなるし、その狭い世界の中では厳しい守秘
義務が課されたりするから、話題によってはすごく困ったことが
私もありましたよ。
まして、自分が警察官であるってことがバレてる上での会話なわけで。
だから普通は警察官という身分を隠して会話をすることになってるし。
612名無しピーポ君:2006/02/17(金) 20:20:28
>>611
自分は警察官とか警察にあまり興味がないから、そんな規則があるとは知らなかった。
自分はただ普通の会話がしたかっただけなので、なんでそんなにかたくななんだ?と
疑問を感じてしまった。
それで、興味が湧いて、このレスを覗いてみたわけだが・・・
自分はごくごく普通に話をしたかっただけなんだけど・・・
きっとそんな規則があるっていうことを知らない自分のような一般人も
たくさんいると思うから、誤解を受けている警察官もたくさんいるだろうね。
それが仕事なんだろうけど、やっぱり住む世界が違うんだね。
人は良さそうな人達だったんだけど、もう話をすることもないでしょう。
613名無しピーポ君:2006/02/17(金) 20:24:09
>>612
そこまで頑なになることはないけど・・・
要するにそのオマワリが自分の身分をばらしたことが悪いんだから。
614名無しピーポ君:2006/02/17(金) 20:44:07
>>613
「身分をばらしたことが悪い」っていう感覚が自分にはわからない・・・
わかっていても自分には関係ないことだから。
やっぱ自分は一般人ですねぇ。
親切に教えてくれてありがとう!
なんとなく警察官が難しい立場なんだってことがちょっとわかったよ。

615名無しピーポ君:2006/02/17(金) 20:52:19
まぁ、ここでも警官と一般の方との意見の相違が見えるわけで・・・
警察やってると、あんま一般の人酒が飲めないよ!
酒飲むと何をしでかすか、わからないし・・・
616名無しピーポ君:2006/02/17(金) 20:55:31
どうでもいいな
617名無しピーポ君:2006/02/17(金) 20:56:55
>>614
警察官は個人情報の宝庫だし、警察組織の情報もたくさん持っている関係で
職務を通じて知り得た情報は一切口外してはいけないことになっている。
まあ、それはどの公務員の同じことなんだけど、特に警察官は仕事が仕事だから。
話す対象がその筋の人間で、うっかりしゃべったら処罰の対象になることもある。
だから、当然会話の内容にはナーバスになるし、そうならないためには
警察官であることをバラさないのが一番なわけです。
618名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:00:27
なんだおまい
619名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:02:55
今日は馬鹿な幹部の送別会だった。なんでこの組織の飲み会はこんなに下品なんだろうか? 警察にはいって、7年経過してるけど、この飲み会は一生たのしくはならないだろうと思う。お店にもはじだ。警察官やってるひとは共感できるでしょ?
620名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:13:02
イヤな意味での「男らしさ」にあふれてるね。

特練の飲み会はもっと恥。
「失礼します! 歌わせていただきます! ボエ〜」
621名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:23:38
>>617
職業上、自分も話してはいけないことはたくさんあるけれど、
職業を隠した事は無い。
ただ、「それは仕事上話せないんだ」って言えばいいことだからさ。
それで相手も納得してくれるし。
けど、警察官は話しの途中で、ただ無言になるだけだよね。
どう会話を続けていいのかわからなくなったよ。
たまたまそういう人達だったのかもしれないけど
それで、人間関係の広がりってあるのかな?
それとも「広がり」を求めないのかな?




622名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:33:44
自分が年とっても若い人にはこんな苦痛の飲み会を経験させないようになんとかしたいですよ。ほんとにこの組織は酒の飲み方
おかしいよ。
623名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:47:57
>>621
警察官同士は、むしろ話すことたくさんあった。
普通の人に話せない分、同業相憐れむって感じ。

>>622
自分が上になったら、居心地よくなるでしょ。
何でも下がやってくれるし、バカも全部下がやる。
だから、組織がよくならない。
624名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:51:31
警察官のにおいがしないな
625名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:53:10
だって、やめたから。
626名無しピーポ君:2006/02/17(金) 21:57:31
やはりな
627名無しピーポ君:2006/02/17(金) 22:26:30
>>588
まじで分からないので教えて下さい。
>いきなりPC乗務員になってノリ星三昧の人
ノリ星三昧って何ですか?
>入ってすぐゴンゾウになって
ゴンゾウって?


628名無しピーポ君:2006/02/17(金) 22:34:50
>>627
もれには よーーーく理解できますが

のりぼし ごんぞう 警察隠語だからなー

それも警視庁のな
629名無しピーポ君:2006/02/17(金) 22:54:20
>自分が上になったら、居心地よくなるでしょ。
>何でも下がやってくれるし、バカも全部下がやる。
>だから、組織がよくならない。

俺もそう思うな〜
ノド元過ぎれば〜って奴じゃない?今の上司だって一度は経験してるはずだし。
端的に言うと、警察組織にいれば、その嫌な上司のようになってしまう
可能性は、十分あるよ(別に辞めろ言うてるわけではないよ)
子供の頃に、こんな大人にはならない!と思っても気付いたら
自分が嫌がった大人の様になっていた!なんて事は良くあるし
そこで自分にとって都合の良い、言い訳で自分を固めてる
自分に気付いたるするわけさ・・・

長文スマソ
630名無しピーポ君:2006/02/17(金) 23:07:27
だいたい上の奴はやる事が卑怯です。警務課長がやめさせたい奴には
まず始末書を書かせる。「その中で再度おこなったら職を辞します。」
と歌わせる。そして、しばらくしたら始末書を取る。簡単に退職に
追い込めると言っていた。そんな上司を信用すると言うのは到底無理
です。
631名無しピーポ君:2006/02/17(金) 23:07:44
それに、いったん自分がガマンして煮え湯を飲んで、社会に認められた後で
それをできない後輩が来ると、やっぱり頭にくるんだよね。
俺はあんなに頑張って合わせてきたのに・・・って。

立場が変わると、理屈も変わる。
632名無しピーポ君:2006/02/17(金) 23:17:02
今時の若い者は〜まったく!って理屈ですな!

上司は、上司なりの理屈持ってやってると思うよ!良くも悪くもね。
633名無しピーポ君:2006/02/17(金) 23:23:02
漏れも警視庁の機動隊に勤務していたが、隊内の掲示板には、
「横断歩道を守りましょう。たばこの路上禁煙、ポイ捨ては
 やめましょう。」と言うポスターが貼ってある。とても
警察の施設とは思えないし、お客さんを呼んだらみっともない
ので外した方がいいと思う。所詮ウンチレベル
634名無しピーポ君:2006/02/17(金) 23:28:13
>横断歩道を守りましょう。たばこの路上禁煙、ポイ捨てはやめましょう

タバコは違うが、他は本当に小学生レベルだな!社会人以前だね〜
これが、ネタで釣られた事を真摯に願う。
635名無しピーポ君:2006/02/17(金) 23:39:20
この会社は確かに色々おかしい。
酒の飲み方がアホ。
喫煙率の異常な高さ。
これは何処の署にも言えると思う。
刑事課員のあまりの喫煙率の高さには本気で眩暈がした。
そりゃ早死にするよ。
636名無しピーポ君:2006/02/18(土) 00:06:36
まあいいや

自己管理 自己責任
637名無しピーポ君:2006/02/18(土) 09:24:14
★『祝!警察官が10冠達成!!!』★(就職板より)

      ブラック早見表
頭に光る神経性脱毛症の輝き          住宅業界 ★警察
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び      ★警察 鉄鋼製造業界
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い    介護業界
Let's communication forざあますババア   ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業         絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず)   パチンコ業界
24時間事故対応できますか        ★警察 保険業界
人と機械の絶え間なき競争        IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり   警備業界
軽犯罪者への第一ステップ        不動産業界 ★警察
来たら最期カタギにはNo return      消費者&事業者金融
奴隷拘束の車窓から           トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか    ゲーム、アニメ業界 ★警察
飛込みにはAlways No Reason        薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です      ★警察 先物取引業界 
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡          風俗業界
盆、お正月?何のことですか?      流通業界 ★警察
先細りの未来・DQNの伏魔殿      土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?       ★警察 葬儀業界
24時間獲物を待つ狩人         興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン)  新興宗教および系列企業
奴隷仲介人               派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度          ★警察 自衛隊
定年後初めて青い空を見た        現業公務員(★警察、刑務官etc)
638名無しピーポ君:2006/02/18(土) 09:26:28
【喫煙率比較】

高卒>大卒
上位大学(高校)>下位大学(高校)
肉体労働者>事務職
犯罪者>一般人

これを勘案すれば何故警察官の喫煙率が高いのかも自ずと・・・
639名無しピーポ君:2006/02/18(土) 10:11:10
ホント警察官なんかになったら『何も無い』
何に憧れて警察官になんてなったのかって感じ。

眠いし、キツイし、上司はDQN、職場環境最悪、文句は言われる
死体は見る ete…

ここにいるの、『死体』見たことあっか?
自分の肉親のじゃねーぞ?何処とも知れぬ気持ちの悪いオッサンとか
ホームレス、生活保護者、線路での自殺体、交通事故の凄惨な現場、
腐乱死体…

まだドザエモン見てないのは唯一の救いだが、死体なんて見たくねーよ。
運ぶんだぜ?しかも。
シートに詰めるんだよ。冷たい肉塊をさ。
匂いが強烈なのもあるし。とにかくこんな仕事すると、何で警察官なんて
なったんだろうって正直考える。
休みだって土日関係ないし。なる前は、平日休めてラッキーとか思ってたけど。
人が休むときには休みたい。

周りは結構辞めたがっているけど、俺も含め、警察官の連中なんて
辞めたって職無いもんなぁ。
640名無しピーポ君:2006/02/18(土) 12:39:50
>>639
このコピペをこのスレに貼っても
このスレの住人は皆知ってることだから今更って感じだよな。

寧ろ変死体が嫌で辞めてく奴ってのは珍しいのでは?
殆どが人間関係だろ。
641名無しピーポ君:2006/02/18(土) 12:49:56
ま、今更死体なんてなんとも思わないし、どうでもいい。
臭ければ臭いで仕方ない。
642名無しピーポ君:2006/02/18(土) 15:16:23
死体なんてきにしないよな、たんに処理する対象というだけ。 やっぱり糞なのは人間関係とあほな雰囲気だよ。飲み会もおかしい、みんな本心をいわないよね。ほんとに建前だけの組織だよ。
643名無しピーポ君:2006/02/18(土) 19:07:43
警察官って何一つ良いこと無いと思う。
644:2006/02/18(土) 19:10:16
阿呆が。警察ほど楽で楽しい仕事はないわ!侍にとっては天職よ!
645名無しピーポ君:2006/02/18(土) 20:08:13
侍は男だ。かっこいいね。
646名無しピーポ君:2006/02/18(土) 20:54:29
侍の天職ならそれでいい。

ただ、このスレにわざわざ来るな。
侍のスレではないし、スレタイ通り
退職しようか迷ってる人が来るスレだからな。
647名無しピーポ君:2006/02/18(土) 21:28:01
いいんじゃねーの?
俺は理解できないけどね。この仕事が天職だなんて。
たしか侍はこないだ学校に入ったばかりだと思うけど・・・

でもそういう人間がいてくれないと、俺みたいなのが勝手に辞めれないし。
ぜひ、がんばってくれ>侍
648名無しピーポ君:2006/02/19(日) 08:33:04
侍の文章見て思うんだが、知能指数低いよな。
649名無しピーポ君:2006/02/19(日) 08:54:42
>>609
会話にならないってことには激しく胴衣
コミュニケーション能力に著しく瑕疵がある人が多い。
相手の話を聞く態度、口を挟むタイミング、見解の相違を認められない等々
650mika:2006/02/19(日) 08:59:46
2月17日 
朝7:00ころ、仕事に行ったまま携帯の
連絡がとれず

警察に届け出しましたが
事件に巻き込まれない限り
パトロールのみで
具体的な捜索はできないと言われ
自分たちで何とか探そうと思います。

車は三菱のデリカ(スペースギア)
車の上にキャリアがついており
背は180CM
年齢 36歳
作業服上下
メガネ
体系はがっちりしています。

本当に困ってます
携帯は絶対につながる人なのに
2日も連絡がないのは
何か事故等巻き込まれた
可能性が高いと思います。
なにとぞ少しでもいいので
思い当たる節がありましたら。
ご連絡ください。
651名無しピーポ君:2006/02/19(日) 10:06:47
人生、後悔しない生き方が一番である。
警察官になっての後悔はまず、その自由の無さ、窮屈さだろう。
私生活はある程度組織に管理される。旅行が自由でないことからも分かるだろう。
その他、勤務はボタン1つ、バックル1個まで気を使わなくてはならない。

休みも、一般人の休むお盆や正月、クリスマスなどは関係無い。
人が休む時に働く職業は嫌なもんだ。
勤務形態が特殊な上、連休がなかなか取れないので遠出は出来ない。
大学や地元が県外の人間には失うものも多いだろう。

当然私生活でも『警察官』ということが行動を律することになる。
警察官はストレスが多い。職務もそうだし上記の理由を見れば分かってもらえると思う。
雨の日でも傘を差せない、駅のホームで一番前に立つことを避けなくてはならない職業は
正直辛い。

最近は公務員試験の影響で警察官も人気だと聞く。
実際倍率、難易度も上がっているのだろう。あえて言う、
「後悔しない生き方を選べ」
もし、やりたい事があるなら一年くらい棒に振っても構わないではないか。
警察官ではやりたいこと、目指すことの大半は無理である。
現実に打ちのめされ辞めていく人間も多い。

一年先を見るな。十年先を見て職業は選べ。十年後のあなたは警察官で何をしていますか?
その人生は幸せですか?
652名無しピーポ君:2006/02/19(日) 10:31:20
俺はただのサラリーマンだけど警察官うらやましいと思うこともあるよ。不祥事が起きても
仕事はなくならないし、潰れることもない…普通の会社なら潰れてるよね。
653名無しピーポ君:2006/02/19(日) 14:09:02
>>652
その安定感が腐敗の温床なわけで・・・
ただ金が欲しいだけなら、良いかも知れないね。
654名無しピーポ君:2006/02/19(日) 14:52:25
俺はサラリーマンがうらやましいと思うこともあるよ。
給料は安くなる一方だし、交番に「拳銃よこせ!この野郎!」なんて
ありがたい市民は来ないし、急に命を落とす事もないし
家族に心配させるような事はないし・・・
655名無しピーポ君:2006/02/19(日) 14:55:07
笑わせるなよ。
交番の話かよ。
どこが辛いんだ?
656名無しピーポ君:2006/02/19(日) 15:24:16
よく嫁よ!アフォ!
657580:2006/02/19(日) 15:27:57
遅レスだけど、>>581の反論ってズレてる様な・・・。
オレは「何で盗難放置自転車を持ち主に返さず、それを罠として利用するの?」という疑問をぶつけたのだが。
自転車盗む奴は、盗んだ自転車を盗まれても、また他所から盗むだろうし。
持ち主に自転車返さなかったら、その持ち主が他人の自転車盗む可能性があると思うのだが。
658名無しピーポ君:2006/02/19(日) 15:43:53
>>657
要するに、「どうせ自転車盗んだって捕まらないし、そこらへんに
置いておけば勝手に警察が返してくれるよ」と思われたらまずいわけ。
だから、とりあえず一人でも自転車を盗んだ人を多く捕まえて、
反省させる機会を増やすのが目的です。
659名無しピーポ君:2006/02/19(日) 15:50:13
>>658
>一人でも自転車を盗んだ人を多く捕まえて
別にそれは盗難放置自転車を持ち主に返しても問題ないと思うが。

「自転車盗む奴は、盗んだ自転車を盗まれても、また他所から盗むだろうし。 」

この行をちゃんと読みました?
読んで反論してるのなら、警官は犯罪を誘発する環境を作ってる事になるけど。
660名無しピーポ君:2006/02/19(日) 15:53:55
>だから、とりあえず一人でも自転車を盗んだ人を多く捕まえて、
>反省させる機会を増やすのが目的です。

おまいさん現職か?とりあえずってwwwなんだよ?
とりあえずで持ち主に返さないのかよ。被害者はは犯人を捕まえるよりも
盗難された物を一刻も早く返して欲しいんだよ。
犯人は捕まった方が良い。程度
反省させるよりも、還付しろよ。点数稼ぎたくて、言い繕ってるのが丸見えだよ。
661名無しピーポ君:2006/02/19(日) 15:54:10
自転車の還付自体はいつでも可能。急を要することでもないし、取りに来るまでは結構時間がかかるもの。
しかし、現に不法に使用された形跡があって、今も使用されている可能性が高いなら、張り込んで捕まえた方がいい。
還付も検挙もできるからね。
662名無しピーポ君:2006/02/19(日) 16:03:35
仮に張り込みで検挙した者に対して、被害者が不法行為による損害賠償請求をしたいと考えているならば、早い還付よりも、寧ろ検挙の上で還付した方が被害者保護の観点からはより望ましいことになる。
自転車を一部壊したりして盗む場合、占脱した後で壊したりした場合、自転車が盗まれたことで仕事に支障を来していた場合、いろいろ考えられる。
なのに、検挙の可能性を除外して、早い還付だけを考えていてもバランスを欠くといわざるをえない。
仕事をしていないとの謗りも免れまい。
663名無しピーポ君:2006/02/19(日) 17:13:43
・・・・何か、うまい事を言って回避してるように見えるのは私だけ?

>被害者が不法行為による損害賠償請求をしたいと考えているならば
それは、ケースバイケース。還付せず、検挙の為の罠として放置しておいた場合
そのまま、また盗まれてしまう可能性もある。施錠なし自転車は、犯罪を誘発する可能性もある。
何より、放置自転車を発見して現職警察官が「放置自転車」と認識して
「放置のまま」と言う事の方が問題があると、いう意識は無いのかな?

>自転車の還付自体はいつでも可能。急を要することでもないし、取りに来るまでは結構時間がかかるもの。
それも、ケースバイケース。早く返して欲しい人もいる。
>急を要することでもないし
これは、警官の都合。
というか、一日でも早く還付して、持ち主に連絡してあげればその分早く取るのでは?

正直に還付しても、点数にならず書類書く手間や、自転車の搬送等をやるのが
面倒で割に合わないといった方がいいのでは?
664名無しピーポ君:2006/02/19(日) 17:18:49
追記

正直に還付しても、点数にならず書類書く手間や、自転車の搬送等をやるのが
面倒で割に合わないといった方がいいのでは?
だったら、検挙して一気にすまして点数にしたいと思ってる。警官が殆どでしょうね。

661&662の様に、まだ言い分を持ってるだけましなのかもしれないが・・・
大体の警官は、還付だけなら面倒だからやりたくない。検挙は点数になるからやってもいい。
だから実際還付するのは、住民から「放置自転車があります」との連絡があった時位。
それ以外は、キリが無いから還付しないというのが実情だと思うのだが・・・?
665名無しピーポ君:2006/02/19(日) 17:45:03
普通は自分に所有権のない自転車を断りもなく盗んで持っていこうとは思わないもの。
贓品を置いておいて、盗んだ者がまた乗るのを張り込んでいたとして、そこに別の者が乗ったとしよう。
もともと自分の物でない物を持っていくことなどありえないことであり誘発してはいない。なのに敢えて持っていこうとするならば、その時はその時で、その者を検挙すればいいだけ。
全く別問題であって、混同して考える必要はない。
検挙した方が書類作成量は多くなるし、それを嫌うならさっさと還付した方が楽だわな。
666名無しピーポ君:2006/02/19(日) 17:58:08
>>665
Aさんが自転車aを盗み、駐輪場に置いたとします。
その自転車aをBさんが持っていこうとしました。
Bさんを検挙してはいけませんか?

仮に自転車aを還付したとして、Bさんは別の自転車bに
乗っていきますよね。
・・・問題の解決にはならないと思いますが?
667名無しピーポ君:2006/02/19(日) 17:58:48
>>659
>「自転車盗む奴は、盗んだ自転車を盗まれても、また他所から盗むだろうし。 」
>この行をちゃんと読みました?
>読んで反論してるのなら、警官は犯罪を誘発する環境を作ってる事になるけど。

読んで反論してますよ。
貴方のおっしゃるとおり、自転車を盗む人は、他からも盗むんです。
だからこそ、今まさに「他から盗もう」としている人を捕まえるのが、
この「張り込み」という方法なんです。

それに、こう思われても困るじゃないですか。
「他人の自転車を乗り回して、いったん駅に捨てればもう安心。
 あとは警察とかが、勝手に返すだろう。」

これこそ、犯罪を容認し、誘発することになりませんか?
668名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:05:18
う〜ん。水掛け論になってきたな。
669名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:07:07
例え還付が張り込みによって一日遅れても、検挙できれば被害者は盗んだ人に一日分余計に計算して求償すればいいだけ。
張り込みしたが検挙に至らなかった場合でも、盗んだ責めは盗んだ者にある訳で、検挙に至ると判断して、捜査をしていた警察に還付が一日遅れた責めがある訳ではない。
何で混同するのだろう?
670名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:28:36
>>666
>仮に自転車aを還付したとして、Bさんは別の自転車bに乗っていきますよね。
・・・問題の解決にはならないと思いますが?

別の自転車bって、どこからわいて来るんだ?
結局、自転車bを放置してたって事じゃん。
665は、放置を還付しなさいって言ってるんじゃないの?
つまり犯罪の元を無くそうっていいたいんだろう。
結局、犯人を捕まえたいんだろ?盗難でも占脱でもいいから!
671665:2006/02/19(日) 18:32:31
>>666
もちろんBは検挙すべきですし、そう書いた積もりです。

別の自転車に乗るだろうということは、別問題です。
その時はその時で検挙すべきです。
どうせ他の自転車も照会済でしょうしね。

しかし、他の条件関係を加えるに等しい禁忌を犯してまで混同する必要はないと思います。
672名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:33:36
>>670
落ち着いて下さい。
自転車置き場に行けば、自転車なんてたくさんあるじゃないですか。
たまたま被害届の出ていた盗難自転車が置き場に無くったって、
盗む人はそこらへんにある自転車を持っていくんですよ。
だって、そのために自転車置き場に行くんですから。

>結局、犯人を捕まえたいんだろ?盗難でも占脱でもいいから!
その通りです。とにかく犯人を捕まえたいんですよ。
673名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:35:13
>「張り込み」という方法なんです。
放置自転車一台に警官はずっと張り付いてるの?警官って暇なんですね。
犯人捕まえるよりも、犯罪を未然に防ごうと言う考え方はないのですか?

>それに、こう思われても困るじゃないですか。
「他人の自転車を乗り回して、いったん駅に捨てればもう安心。あとは警察とかが、勝手に返すだろう。」

拡大解釈。盗んだ人はそんな事は考えてない。
674名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:38:12
>>結局、犯人を捕まえたいんだろ?盗難でも占脱でもいいから!
>その通りです。とにかく犯人を捕まえたいんですよ。

ぶっちゃけたー!そりゃそうだ。仕事だもんなぁ〜・・・
675名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:38:42
>>671
>どうせ他の自転車も照会済でしょうしね。

そういうわけにもいかないんですよ。
所有者が誰だってことはわかっても、たまたまそこに乗りに来た人が
他人だってことまでは照会できないじゃないですか。
みんなが名札でも下げて待ちを歩いてくれれば別ですが。

>しかし、他の条件関係を加えるに等しい禁忌を犯してまで混同する必要はないと思います。

混同しているつもりはありませんが・・・
具体的に言うと、どんな条件関係をくわえるに等しい禁忌を我々は
犯しているんでしょうか?
676名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:41:46
>>673
>放置自転車一台に警官はずっと張り付いてるの?警官って暇なんですね。
>犯人捕まえるよりも、犯罪を未然に防ごうと言う考え方はないのですか?

検挙と言う方法も、犯罪を未然に防ぐことにつながるんですよ。
「犯罪抑止」という考え方なんですが。

>>それに、こう思われても困るじゃないですか。
>「他人の自転車を乗り回して、いったん駅に捨てればもう安心。あとは警察とかが、勝手に返すだろう。」
>
>拡大解釈。盗んだ人はそんな事は考えてない。

それは、犯人に聞いてみないとわかりませんよね・・・もしかして犯人ですか?
677名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:42:06
キレイ事いっても、上は検挙率上げろ!
OO署に負けるなと訳のわからない争い。
本当に疲れるこの会社・・・・
678名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:45:11
んっ?なんか、この文のクセどこかで見たことが・・・・
ごんぞう・スナフキン・ハンニバル等を名乗ってる方では?
679名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:45:57
自転車還付という考え方で言うと、たとえば置き場に放置された自転車を
撤去する際、スクラップにする前に所有者調べて一括で通知する方法が
有効かもしれませんね。 ・・・そうすればみんな防犯登録するし、
しっかり被害届も出してくれるかも。
680名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:46:21
>>678
残念ながら、不正解です。
681名無しピーポ君:2006/02/19(日) 18:51:41

特定しますた
682665:2006/02/19(日) 19:13:21
>>675
他の自転車中に贓品があって、それに乗っていく人がいたら検挙すべきです。
贓品でなくても、怪しいと思う自転車に乗っていく人がいたら、その時は声をかけてみたらよろしいのです。
何も来る人の名前を知っておく必要はないでしょ?

他の条件関係というのは、突然別の自転車の存在を出し、しかもどうせそれを盗んで乗っていく等、仮定的な別の事柄を結び付けて考えることを指した積もり。
この辺は刑法総論でやるはずですが、そういう仮定のことをくっつけて事例を考えていくのは禁忌です。
683名無しピーポ君:2006/02/19(日) 19:24:47
>>682
もちろん、ぞう品に関しては全部調べた上で張り込みをしているので当然検挙しますよ。
怪しい自転車についても同様です。自転車照会されてムカついたことありませんか?

あと後半ですが、なぜ仮定のことを考えるのが禁忌なんでしょうか?
犯罪抑止というのはもともと仮定的な未来の刑法犯を対象にした考え方なのですから
仮定の事柄が出てくるのは当然だと思うのですが。
法学上の禁忌と、実務上の禁忌とは別物ということも考えて頂けると嬉しいです。
684名無しピーポ君:2006/02/19(日) 19:31:42
単に還付したところで、犯罪抑止にもならないし、もちろん検挙にもつながらないので率も回復しない。
685名無しピーポ君:2006/02/19(日) 21:50:11
ぞうひん がほで

たいーほ

しまつ

せんだつもえー
686名無しピーポ君:2006/02/19(日) 22:29:43
つまり、盗難放置自転車を持ち主に還付せずに罠として利用するDQN警官は、持ち主にとっては敵というわけだ。
更に、間違った割れ窓理論を振りかざし、犯罪を誘発する環境を積極的に作ってるわけだ。

で、結果が「神奈川県警の副署長が自転車泥棒して逮捕」となるわけだ。
http://police.13hz.jp/police/archives/1307
687名無しピーポ君:2006/02/19(日) 23:17:22
だから、誰がどう誘発しているの?
なんでそれを誘発と評価できるの?
論理的に語って欲しいのだが、無理かも。
688しーぼっく:2006/02/19(日) 23:27:34
2.11の警視庁V類試験受けた人いますかねぇ??
689名無しピーポ君:2006/02/19(日) 23:44:19
>>687
ガキに論理を期待するな
690名無しピーポ君:2006/02/20(月) 00:16:26
職質の際の警察手帳不掲示についてといい、DQN警察官は詭弁大好きだなw
691名無しピーポ君:2006/02/20(月) 00:45:57
そのDQNオマワリの詭弁とやらを論破できない警察板の住人


w 頑 張 れ w
692名無しピーポ君:2006/02/20(月) 07:50:04
論破されてる事に気がつかない警察官w
哀れwwww
693:2006/02/20(月) 08:19:36
フッ…侍を論破することなど不可能
694名無しピーポ君:2006/02/20(月) 09:05:58
というか議論したら立ち行かなくなるだろ!
695:2006/02/20(月) 09:57:22
イミフメイ
696名無しピーポ君:2006/02/20(月) 14:57:53
>>692
論破できてないことに気付かない住人の方が哀れだぞ

試しに、論破できてる部分を探してみな
697名無しピーポ君:2006/02/20(月) 16:29:26
逆に警察官になって良かったという事はありますか?
現在フリーターなんですが、警察官になろうか考え中です。
698名無しピーポ君:2006/02/20(月) 16:44:39
考え中程度なら止めておいた方がいい・・・
良かった事なんて、「公務員」に共通してよかった事程度だよ。(福利・安定性)
警官になったら、「警官で良かった事」より「嫌だった事」の方が遥かに多い。
特に、プライベート的な拘束が激しい。プライバシーはあまりない。
699名無しピーポ君:2006/02/20(月) 16:57:00
結局>>698みたいに嫌々警官やってるやつが大半なんだろうなぁ。
プライド持ってやってるやつはほんの一握り。しかもただ洗脳されてるだけ。
700名無しピーポ君:2006/02/20(月) 18:43:49
>>697
例えば、だ・・・。よく考えて欲しい。
就職した後もドライブがしたい、週末にはテニス、趣味がある、
毎年盆暮れ正月くらいは実家に帰りたい、大学高校時代の仲間との交流もある
こういう人間には警察官は勧められない。毎日毎日警察官に敵愾心を持っている
人間ばかりを相手に自由なく働く仕事は外からでは決して窺い知れないものがある。

嫌なものだよ。人の不幸が飯のタネの商売は。
社会的地位も自由もある弁護士等ならいざ知らず、一生を組織の駒として終える
警察官に憧れや、なる前に抱いていた「やり甲斐」なんてものは無い。

最近は警察官試験難しいんでしょ?(いろいろ言われているけど)
もう少し勉強すれば恐らくもっと良い職業(こう言うと語弊あるかな)に就けるよ。

サッカーや野球に興味のある人いない?警察官になったらなかなか見れないよ。
仕事を終えてビールを一杯…とかも無理だし(3交代制なら特に)、
昼に民間みたいに社外に出て昼食とかも無理。下手すれば一生そんな生活。

慣れれば平気?そう考えるならそうかもしれない。
警察官になったら引き返せるうちに引き返さないと幸せな生活には戻れない。
701名無しピーポ君:2006/02/20(月) 20:48:52
あれ?今思ったのだが、盗難放置自転車と確認して、
それを持ち主にすぐ還付せずに占脱捕まえる罠として利用するDQN警官自身が占有離脱物横領してる事にならないのか?
ま、どうせ「(するわけないけど)後で還付するから問題なし」という見苦しい言い訳すると思うがw

702:2006/02/20(月) 20:51:01
警察程度の仕事で弱音はくな
703名無しピーポ君:2006/02/20(月) 22:31:50
>>701
こちら↓でどうぞ
☆ 現役警察官が質問に答えるスレ part34 ☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1140209851/
704名無しピーポ君:2006/02/20(月) 22:51:17
>>701
まず不法領得の意思がありませんよ。
判例、通説では横領にはその意思を要するとしています。
横領行為は不法領得の意思を実現する一切の行為を差し、不法領得の意思は故意そのものとされます。
故意責任の本質から、故意がないならこの場合、犯罪不成立です。
705名無しピーポ君:2006/02/20(月) 23:01:17
>>704
「自分の利益を得る(不法領得)の意思の有無」というわけですね。
つまり、DQN警官は「盗難放置自転車を持ち主に返す事を故意に遅らせて自分のノルマのために利用してる」わけだから・・・・・。
706名無しピーポ君:2006/02/20(月) 23:08:27
不法領得の意思というのは、
1、権利者を排除し、他人の物を自己の所有物として
2、その経済的用法に従い、利用処分する意思
のことです。
1は、所有者として振舞う意思、権利者排除意思
2は、利用処分意思
です。警察官が張り込んでいる場合、1にも2にも当たりませんね。
すなわち、不法領得の意思は認められず、まずもって構成要件的故意が無く、その時点でTb落ちで犯罪不成立です。
707名無しピーポ君:2006/02/20(月) 23:30:36
>>706
>警察官が張り込んでいる場合、1にも2にも当たりませんね。
思いっきり当てはまるのだが。

1:照会して盗難放置自転車とわかり所有者が判明してるのに、返却せず
2:自己のノルマのために、占有離脱物横領の餌として利用する。
708名無しピーポ君:2006/02/20(月) 23:39:33
つーか、放置を認めてるのは現職じゃないな!
709名無しピーポ君:2006/02/20(月) 23:40:05
もうじき管機も年季明け。
年季明けまで務め上げれば、うちの県じゃ望みの専務にいける確率が高くなるとされる。
しかし、俺はもう警察は十分。行きたい専務なんて何も無い。
飽き飽きしてしまった。
もうじき辞めると切り出すつもり。
710名無しピーポ君:2006/02/20(月) 23:50:32
とりあえずここへ出向して息抜きだ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1132936933/l50
711名無しピーポ君:2006/02/21(火) 00:54:05
もけけ
712名無しピーポ君:2006/02/21(火) 06:45:54
そもそも、占有を取得していないものをどうやって占有離脱物横領にするんだか
713名無しピーポ君:2006/02/21(火) 06:51:12
>>707
1 自己の所有物として利用しているわけではありません
2 自己のノルマはともかく、単なる捜査目的だから。
  経済的手法に基づいて利用しているわけでも処分しているわけでもない。
714名無しピーポ君:2006/02/21(火) 11:29:35
Q1 面接で答えた志望動機は嘘で、本当は警察官になりたくなかったのですか?

Q2 なんで警察学校を耐え抜けたのですか?

Q3 今の不景気のことについて、冷静に考えてみても退職したいですか?

715名無しピーポ君:2006/02/21(火) 11:36:47
>>709
折角喚起やったんだから、専務経験したら?

管機程度じゃ何も身についてないから…
生活安全の許認可や交通の規制なんか希望して少しでもスキルアップすべき
716名無しピーポ君:2006/02/21(火) 12:36:58
>>714
Q1 本当でした。ただ実際にやってみて、あまりにも空しかった。
Q2 警察学校は大したことなかった。夢があったから。
Q3 警察官を続けていたときは、自分の未来を悲観して自殺しようと思ってました。
   死ぬよりも、つらくても生きる道を選びました。
717名無しピーポ君:2006/02/21(火) 12:40:48
>>715
そんなもの経験したって、何のスキルも付かないのだが。
他所に行くとしたって、何の役にも立たない。
法律やりたいなら、まともに勉強を始めるしかない。
718名無しピーポ君:2006/02/21(火) 12:52:39
【父親】警察官、職務中に携帯ゲームに夢中で犯人逃す【威信】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140009566/

鳥取県警の巡査(39歳)が交番勤務中に脳を鍛えるゲームに夢中になり
拘留中だった傷害犯に逃げられてしまった。

巡査は前日に娘と携帯ゲームをして遊んでいた時に脳年齢が60歳と判定され
娘に「パパ、定年には早いよ」と言われた事をずっと気にしていたようで、
同僚が買い出しに行った15分間に今回の事が起こってしまった。

本人は十分に反省しているようで今後このような事がないよう努めるとのこと。
巡査には服務規律違反として3ヶ月間10%の減給処分が決まった。

二十歳のオレでも脳年齢50歳だ気にする事無い…
719名無しピーポ君:2006/02/21(火) 12:58:11
警視庁から俳優への転身〜乾坤一擲で頂点を目指す
松本 良
http://blog.livedoor.jp/ishiharawatari/
720名無しピーポ君:2006/02/21(火) 13:14:08
>>718
◎39歳で「巡査」
◎交番で拘留中の傷害犯?
◎同僚が交番から買い出し

NGワードがたくさんあることに逆に興味をそそられて
引っかかってしまいました
721名無しピーポ君:2006/02/21(火) 14:08:22
>>718
経験してないよりマシだと思われ。
逆に法律総論や文字通りに法律覚えるほど
単純でバカなことはない…
ロースクールだって行くことに何の意味あることやら…

例えば
資格だけじゃ食っていけない行政書士なんかを
やるにしても、実務経験は貴重だから
許認可業務なんかはやっといて、なにかと得だと思う

実務でしか得られないモノの方が多い

あなたの考えるスキルって何なんですか??
722721:2006/02/21(火) 14:09:37
訂正 >>717
723名無しピーポ君:2006/02/21(火) 17:30:56
>>721
いや、だからさ、生安や交通を経験したところで、転職はおろか法律で食っていくにも殆ど役には立たないでしょ?
立つと思っている現職が居たら痛すぎる。
何がどう役に立つというの?

ローでも、実務家としては警察官は相手にされていないし。法律の基礎が怪しすぎるからね。
724名無しピーポ君:2006/02/21(火) 17:36:44
>>721
ずぶずぶの素人よりも、少しでもどこかの現場に顔を出している人間は
スキル云々はともかく、一つの知識のたたき台にはなるんじゃないの?

気持ちは、わかるけどね。
一旦辞職を決意してしまうと、やってることすべてが空虚になってしまう。

それにしてもローかぁ・・・大きな賭けだね。
725名無しピーポ君:2006/02/21(火) 17:38:17
>>724の補正について
>>721とあるを、>>723と補正する
726名無しピーポ君:2006/02/21(火) 18:54:57
よく「隣の芝生は青く見える。」と言うけれど退職は手に職をつけてから
にした方がいいよ。そう思えば仕事も割り切ってできるんじゃない。
727名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:08:23
ここのみんなは警察の仕事が難しくて、できなく辞めるんじゃないの?
それとも結構優秀な人が嫌気がして辞めるんですか?警察の仕事は書類
多いし、幅広そうだから難しそうな印象を受けるし。
728名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:15:42
学歴の高い人間ほど辞める割合は高いんだけどな。
729名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:19:49
>>727
警察の仕事は確かに幅広い。柔剣道で体を鍛えて、職務質問や110
番処理酔っぱらいもいるし、クレーマもいる。法律もそれなりに勉強
もしなければいけない。民間よりは楽だと言う事をよく聞くけども。
730名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:26:10
警察にいたって、その仕事自体では手に職は付かないし。

現場に顔を出して、調書巻けた、報告書書いたからって、それ自体は他の仕事では生かせない。
古物の許可に携わりました、銃身の長さを計りました、切符を切りました、交通だったから簡単な図面を引くのが得意です、業過で被疑者調書を取りました、試薬を使って反応させ現行犯逮捕しました、警備だから市役所の市民課の人とは顔なじみで電話一本で個人の照会できます…
全部とは言わないがなんらスキルになるようなものは無い。
そりゃ仕事する以上、仕事上の経験はあるだろうが、それ自体他で全然役に立たないよ。
単なる経験と、自ら勉強して得るスキルは異なるモノ。

まだ、「死体は怖くありません。だから葬儀屋に向いていると思います」とか言う方が単純で説得力がある。

731名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:30:19
>>730
一番いいのは辞めないのがいいんじゃない。バブルの時は負け組だったが
今は勝ち組なんじゃないの?定年までクビにならなければ。
732名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:37:22
威圧ばかりで駆引きが出来ないから営業系は困難。
書類の内容よりも、見た目の書式にこだわるから技術系も困難。
派遣社員としても協調性が・・・・・・・・・・。

733名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:39:08
俺は警察が正義とは思えなくなったので辞めようと思います。
こんなもみ消し当たり前の犯罪グループで働くなんてごめんです。
734名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:40:39
>>733
それは言い過ぎ、警官じゃないだろ。
735名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:44:04
>>730すごい幅広いよねえ。あらゆる分野つまみ食いみたいな。でもどれも
特殊な仕事だから他では確かに役立つという印象は受けないね。しかし警察
官ってすげーと思った。馬鹿じゃできないよ。
736名無しピーポ君:2006/02/21(火) 19:49:28
>>734
言い過ぎではないですよ。
国益になる者なら犯罪を犯しても金で解決で捕まえませんしね。
レイプ魔の小○が総理大臣なんて世の末だ。
俺はもう会社の為だとか、国の為だとかが嫌になった。
737名無しピーポ君:2006/02/21(火) 20:09:57
やっぱ行政に比べたら狭い仕事だよね。
人の見る目もすごく違うし。
738名無しピーポ君:2006/02/21(火) 20:40:20
>ここのみんなは警察の仕事が難しくて、できなく辞めるんじゃないの?

書類とか、無駄に枚数が多くて嫌になる時もあるが・・・
だったら、自殺者など出ずに、みんな大人しく辞めていくだけで済むだろう。
739名無しピーポ君:2006/02/21(火) 20:42:03
>>736
大丈夫ですか?何を言っているのか意味不明です。
740名無しピーポ君:2006/02/21(火) 20:48:12
自殺したり精神を病んで辞めてゆく者達が多いが
全てはDQNな上司や先輩達の所為。

団塊世代がごっそり抜けるこの機会を逃さず
若い俺達が変えてゆかねばこの組織には未来がない。
741名無しピーポ君:2006/02/21(火) 20:51:37
多分、団塊世代もそう思っていたはず・・・それが現在ってわけよ?
742名無しピーポ君:2006/02/21(火) 20:52:51
だから諦めるってのか?

団塊ごんぞうどもと同じことをやってれば
良い時代なんてのはとっくに終わってんだよ。
743名無しピーポ君:2006/02/21(火) 20:58:12
>>739
はっきり言って病気になると冷たいよ。メンヘルや怪我をすると
退職させられる方向に持っていかれる。悩みや相談と言っても
上司が同僚にしゃべりまくって職場に居られなくなる。
噂になって退職してもらいたいから故意に言いふらすので手に負
えない。相談したくても結果がこれじゃみんな隠すと思う。
744名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:08:19
>>742
おまいさんに着いて行きます!
745名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:14:17
>>742
最近のごんぞうは駄目な人はいるけど、面倒見のいいごんぞう
もいたぞ。そうゆう人は憎めないよ。俺は
746名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:22:57
>>745
人格を憎んでどうすんだ?
浪花節で仕事してるから駄目なんだよ。
人を好き嫌いで判断しないで
それとは別の視点で組織を変えてゆこう。

ごんぞう達よりも腰軽く動き回って、
手早く扱いを終わらせ、やることやって
110番が少ない時は巡回連絡や
地域協議会をいっぱいして住民との溝をこれ以上広げないように!

俺が思うに、確かに捜査して捕まえるのも仕事だけど
本当の警察の仕事ってのは「巡回連絡」だと思うぞ。
747名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:28:45
>>746全くその通りだと思うよ。すごいなー、若いのあなた?それにして
はしっかり考えてるなー。俺の上司に欲しい。下で腰軽く動き回ります。
748名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:42:48
>>730
>>試薬を使って反応させ現行犯逮捕しました

揚げ足取りだが…
緊逮だよ。

かじった程度で
解ったようなこと言うな。

            交番のオボッチャンw

自殺が多いのは、必要以上に面子ばかり気にして
異常なまでの縦社会で生活していかねばならないからだろうね
749名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:43:22
>>740
言うは易し、行なうは難し!
いちいち、こんな所で「組織を変える」なんて決意表明しなくてけっこう。
組織をよくしてから、言うんだね。
つかさ、ここ退職の話する所なんですけど(笑
おまえ、受験生だろ?いいから勉強してれば?
750名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:44:33
>>747
俺はまだまだ下っ端です。
でも現場2年目だから、やっと色んなことが
見えるようになり考えるようになってきた。

組織自体のペーパーレス化だって
本当にやる気あるのかって感じだし、
何かにつけて簿冊簿冊って馬鹿じゃないのか?
立番やら何やらの基本勤務だって意味ないだろ。
その時間に書類作成させて欲しいし、
扱いないなら通学路のパトロールだってさせて欲しいもんだ。
もう後輩がついたから負担減ったけど、
新人だけが掃除・片付け・書類整理って絶対おかしいだろ。
外から見えるところでスポーツ新聞読んでるんじゃなくて
もうちょっとまともなことできないのか?

本当に腐ってて困る。
そして市民の猜疑心と、世間とのズレをひしひし感じてる。
俺は「組織」じゃなくて「警察」のことを憂いている。
頼られ、信頼される警察じゃないと駄目だろ。
存在感を出すのは立番や警らだけじゃない。
巡回連絡にも重点を置くべきだと思う。
751名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:48:40
>>749
>つかさ、ここ退職の話する所なんですけど(笑

なるほど、そうだった。失礼。
俺も辞めたいってしょっちゅう思うけどな・・・
752名無しピーポ君:2006/02/21(火) 21:59:54
>>750
確かに老人の孤独死とか暗い話が多い。朝のニュースを見ると火事や
事故じゃほとんどが老人が犠牲になっている。これから超高齢化社会
を迎えてもっと増えるだろうね。俺は「オレオレ詐欺」や「悪質リフォーム」
など防ぐには住民と連携して、パトロールと巡回連絡を強化しないと駄目
だろうな。
753名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:00:37
地域住民との溝の開きは本当に憂慮すべき事だろうね・・・
現代の警察はあまりにも全体主義になりすぎてるのでは?

警察の権威だけで地域の治安を守る事は難しい。 警察の仕事は
地域の人達をもっと繋げて行き、問題をそこに住む住人達で解決出来るよう
支え、助けになる事だと思う。
754名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:07:28
試薬を使って反応がでれば所持で現逮だよ?
なんで緊逮になるんだよ?
755名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:12:03
>>754
スレ違いだから相手にしなくていいよ。
756名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:15:07
現職の方にお聞きしたいのですが、
なぜ民間人の犯罪者に対しては、「犯罪をする奴は人じゃない」と罵倒するのに、
警察官の不祥事に対しては「警察官も人間だから仕方ない」と擁護するなどという矛盾した主張を堂々とできるのでしょうか?
757名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:16:41
巡回連絡が大事というくせに簿冊を整理するのがいやってのは矛盾してないか?
簿冊を整理するってことは、得た情報を誰でも使えるようにしろということだろう?
それをしないで何しに回るんだ?自分だけ覚えりゃ満足なのか?
758名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:17:53
>>756
スレ違いだよ。

↓こっちで現職に聞いてみなよ。
☆ 現役警察官が質問に答えるスレ part34 ☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1140209851/
759名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:21:39
>>757
もっと効率の良いやり方はないもんかね。
殆どの場合、巡連はしたけど簿冊には書き込んでないやって感じだし。
まぁ普段、巡連カード見るときはちゃんと並んでる引き出しで
探すだけだから、寧ろ簿冊必要ないんだけどなww

何かにつけて簿冊ばかり作るってのが無駄ってのは同意。
IT化できないもんかね。
760名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:27:59
巡連して案内簿更新していかないと意味ないだろう?
何で簿冊がいらないという理屈になるんだよ?
761名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:32:39
巡連カードだけを見れば事足りるからな。

俺の署では、知ってる限りでは案内簿なんて何年も更新されてないぞ。
更新するのは本部の検査が入るときだけ。
更新しなくても業務に支障がない。
寧ろ更新してる暇があるなら別のことやらないと仕事が溜まる。
762名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:36:02
人間・渡哲也の生きざま、人柄に魅せられ心酔し、
「どうしても渡さんの許で生きたい、働きたい、同じ釜の飯を食いたい」
という想いから、乾坤一擲で3年間勤めた警視庁を辞職。
俳優として頂点に登りつめるまでの『松本良』のサクセス・ストーリー!
このブログはただいま『ライブドア話題のブログ』に掲載中!
松本良写真集『ニッポン警察06』全国書店にて絶賛発売中!

>>719
最初から俳優目指してればよかったのにね
それとも実はいじめられたかクビになったんじゃね〜の?

763名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:36:17
それじゃ年間一巡してないことになるじゃん。
案内簿捲ってくれと言われたらどうするの?
まぁ釣りだろうがね。
764名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:41:10
>>763
やっぱ自治体が違うんだろうなーとは思ってたけど…

君のところで言う案内簿ってのがうちで言う巡連カードじゃないかな?
勿論毎年回って内容は更新し、カードは番地や地番ごとに引き出しに入れる。
照会依頼が来たらカードを探すだけ。一応簿冊があるけど
カードの内容全てが書ける作りではないから
結局使い勝手が悪く、何年もの間閉じられたまま。
765名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:51:18
>>764
脳内乙
766名無しピーポ君:2006/02/21(火) 22:53:41
>>764
カードは開示の対象になってますか?
767名無しピーポ君:2006/02/21(火) 23:39:24
警察なんて何の役にも立たないよ。
選択肢があるならやめておけ。減色がいいのだから間違いない。

768名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:04:37
巡連なんて、オマワリの基本業務じゃん

IT化してアタマのいい組織にデータ盗まれたらどう責任とるんだ?

組織を変えるって、どうやって変えるんだ?
よほどのカリスマ的リーダーシップでもあるならともかく、たいてい組織は変えるものではない。
変わってしまうものだ。
769名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:08:42
ノンキャリが組織を変えるって?
子会社の社員がグループを変えるって、ほざいてるのに近いな!
770名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:10:06
訂正
子会社の社員がグループ全体を変えるって
771名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:13:07
教員採用試験に受からないので警察目指そうという私。
やはりおすすめできる職業じゃないですか?
教員の仕事にはかなりのやりがいを感じてます。
いかんせん試験に受からない。。
772名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:17:39
お勧め出来ない!
773名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:20:20
>>771
教員採用試験ならば、比較的年齢が高くなっても受験できるのではないですか?
物の考え方からからして教員と警察では違いますよ。
向こうは先生、警察はオマワリ。
聖職と卑職。
研修だって、教員ならば内地留学の機会も多いでしょう。
それに、一番大事なことですが、人の見る目は自ずから違います。
774名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:22:20
自分の中の良心を捨てられる人ならOK、
普通の神経の持ち主には勤まらないと思う。
矛盾だらけだし本音と建前が違いすぎるから。
775名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:25:32
同じ公務員だけど、教員と警官じゃ内容が全然違う!
教員無理だからって、警官は辞めておきな!だったら自衛隊でもあんまり変わらないぞ
776名無しピーポ君:2006/02/22(水) 00:28:18
でも、結構いるよね。
教員に合格できなかった人が警察官になるって。
俺の知っている限りでは、目に見えて後悔してる人はいないが、警察に遣り甲斐を感じている風でもない。
本当は教員試験に合格したかったとは言っているけどさ。
777名無しピーポ君:2006/02/22(水) 01:13:18
性格ってのは変わらないね。俺は相手に強く言うのが苦手です。警察学校
卒業した時自分は変われたって思ってたんだけど、根本的な所は矯正され
ないんだな。向いてないかもな。交通違反とかは相手が違反してるってい
う立場だからあんまり罪悪感ないけど、悪いことやってるかどうかわから
ない人に職質するのとかは結構辛いです・・・。
778名無しピーポ君:2006/02/22(水) 01:24:42
俺は元警視庁だが「とりあえず」就職したって奴が何人かいた。
学校が個室だから時間を見つけては他の公務員の勉強してる奴いたよ。
仲のいい奴だったから、みんなには秘密にしてたけど。
消灯後もやろうと思えば勉強できるしな。
779名無しピーポ君:2006/02/22(水) 01:31:48
まぁ、初任科なんかは予習や復習が不要なレベルの人も多いしね。
780名無しピーポ君:2006/02/22(水) 01:33:54
>>777
あんたのような考え方の人間は、警察に向いてないのかもな!
良心的な考え、または相手の立場に立って考えられるからだよ!
あんたみたいな、警官がたくさんいたらいいのにな・・・
酷なようだが、頑張ってくれよ!ただ、身体を壊してまで頑張るなよ!
それは無理してるだけだからな
781名無しピーポ君:2006/02/22(水) 01:35:21
>>778
そんなエネルギーのあるヤツが、何人もいたのか。
すごい教場だな。どこの期よ?
782名無しピーポ君:2006/02/22(水) 01:45:01
初任科や初総で仮面する人達なんて普通にいると思うがね。
別にたいしたメニューじゃないでしょ。初任科は。
783名無しピーポ君:2006/02/22(水) 01:49:19
大したメニューじゃないけど、仮面してまで初任科で生き残ろうとする
ヤツの真意がよくわからん。
初総(今は初補か)まで残って、まだ違う仕事に向けて勉強するぐらい
なら民間でバイトしながら頑張った方がよっぽど効率的だし。
784名無しピーポ君:2006/02/22(水) 02:07:52
>777
逆に、なんで警察官やれるのか判るような気がする。 
まあ、庶民の側からしたらネズミで掴まるのも、職質されんのもどっちも
同じ位反吐が出る思いだってこったな。

785名無しピーポ君:2006/02/22(水) 06:22:53
今日は飲酒検問を無理矢理突破でき、とても爽快です。
警察なんて犯罪グループ!!!
786名無しピーポ君:2006/02/22(水) 07:39:53
犯罪グループというか、山賊だよなw

道路辻に隠れ潜んでいて、カモれる人間が来たら、突然行く手を阻んで
金(罰金)を落としていけば、ここを通らせてやってもいいぜ、へっへっへw

・・・っていうんだから。 
787名無しピーポ君:2006/02/22(水) 07:56:57
>>786
違反している方が悪い
788名無しピーポ君:2006/02/22(水) 11:38:50
理想と現実のギャップはどこもすごいことと思います。
学校に勤めている私の場合、
・躾が出来てなく荒れ狂う生徒を延々と怒鳴る(もちろん効果なし)
・忙しくて授業の準備をする時間がない
・鬱病になった同僚の仕事をこなさなければならず、門外漢の私も鬱になる
・土日はなし。部活などで。
・PTAや管理職の目があるため、悪い生徒をきつく叱る(感情をぶつけて怒る)ことが出来ない。
・体罰しようとは思わないが、教員が手を挙げないことを知ってる子供は教員をなめきっている
…等々の理由で、教員(まだ臨時講師)生活に絶望してます。
数十倍の倍率の試験はいつ合格するのかわからず、また突破した暁にある生活がこんなものかと思うと。
時折、まともな子供に感謝されて心洗われるときもありますが。

警官の方から見た上の学校現場の状況はどうですか?やはり警官よりましですか?
789771:2006/02/22(水) 11:40:05
済みません。上の書き込みは771です。
790名無しピーポ君:2006/02/22(水) 13:02:02
確かに最近の学生は質が低い。
でも高校生は素直に言うこと聞くけどな。

大学生の方が厄介。
高校出て自由になってタガが外れてるもんな。
常識をわきまえた大人にならなければいかんのに高校生より常識がない。
女の前では必死でいきがるし、酔っ払ってタクシー蹴飛ばして器物損壊とか・・。
好きな子の家に侵入して通報されてた馬鹿もいた。
弱そうなリーマンがチンピラ集団に絡まれてたから間に入って落ち着かせて身分証提示させたら某有名私立大学の学生だったり・・。
「人に迷惑をかけてはならない」という常識が消え去っている奴が多いね。

中学高校の先生方の責任ではないけどね。
791名無しピーポ君:2006/02/22(水) 14:04:59
>>788
そこ(教育)にやりがいは感じるのですか?
 教員になって「土日が部活で潰れるのは勘弁」
というのは、警察官が「宿直明けの真夜中に事件や災害等に応召したり非常参集するのがイヤだ」
「重大事件の特捜で1ヶ月休みなし、年休とって彼女と行くつもりだった旅行も流れてしまった、どうなってんだ!」
と言っているのと同じです。
 それも含めて職業(教師)だと思いますよ。
おそらく警察社会は部活では体験したことない封建社会であり
内部規律はどの社会よりも厳しいと感じると思います。
しかし、警職法等といった法律で、法的にある程度の強制力や執行力
は使えますから、教職時に鬱積していたものは多少晴らせると思います、
が常に責任はついてまわってきますし制服を脱いだ私生活で
要求される規範は想像を絶するところですよ…

実際、最近の少年は学校の教師よりも、生安の少年担当の捜査官の言う事
をよく聞くという話は耳にしますし、卒業式を終え挨拶しにくるのは学級担任ではなく
担当の捜査官ということもしばしば…

私の周りにも、教員を目指していて道半ばで挫折?し
警察の道を選び、少年警察をやっている人は結構おります。
  楽しそうにやってますよ。しかし、隣の芝は青く見えるのでしょうか?
その方たちも「教師っていいなー」的なことはいいますw
現在教員が大変なのは子供の親の世代が、教師の「情熱や資質」よりも
「学歴や経歴」を重視してしまい、信用や信頼で成り立っている教育現場や教師を
バカにしてしまっているからでしょうね。

私的所感ですが、職場を比較しても大差は無いと感じます。
双方とも人生をかけて勤めあげなくてはならない仕事ですから、
私生活の犠牲は計り知れませんよ。家族にも迷惑をかける。
どこにあなたのヤリガイを見出すかでしょう。
792名無しピーポ君:2006/02/22(水) 14:45:36
>>788
おいおい!教員VS警官をさせたいのか?
正月に夏休みが、たっぷりある教員が羨ましいけどな?

>・躾が出来てなく荒れ狂う生徒を延々と怒鳴る(もちろん効果なし)
>・PTAや管理職の目があるため、悪い生徒をきつく叱る(感情をぶつけて怒る)ことが出来ない。
矛盾してるぞ!怒鳴る・叱るって発想がおかしい!一方通行じゃん!
なんで怒られてるか、相手に解ってもらうんだろう?警官だって、相手に反省を促すってのに!

>忙しくて授業の準備をする時間がない
自分の能力が低いだけではないの?

>鬱病になった同僚の仕事をこなさなければならず、門外漢の私も鬱になる
警官も鬱になる人いるけどいいの?

>土日はなし。部活などで。
不規則勤務・非常召集
793名無しピーポ君:2006/02/22(水) 14:53:40
>>788
確かに大変だろうけど、それでもそうやって頑張って生徒に接してる姿勢に
非難を浴びせたり、冷たい視線を送る人はいないよ。


警官なんて、 とにかく人から恨まれる汚れの仕事なんだから。
794名無しピーポ君:2006/02/22(水) 15:40:54
ま、他人をけなす人物は自分も大したこと無いわけで・・・
795名無しピーポ君:2006/02/22(水) 16:19:55
>>788
教師大変だな。
教師は取り扱う人間関係の量がハンパじゃないし、取り扱う期間も長い。
警察なら切符切って終わり、補導して終わり、検挙して終わりというところ、
教師はそいつらと1年間べったりつきあっていくしね。
んでソイツらが言うこと聞かないわ、叱ったら逆に責められるわじゃ地獄だな。
神経やられる気持ちも分かる。
休みも少なそうだしね。・・・夏休みとかも実質ないって聞くし。

・・・でも、警察は仕事の質がまた全然違う世界だから。
確かにある程度の収入と定期的な休日を保証される仕事だけど、
人の切符切ったり、補導したり、検挙したり、年がら年中ヒトサマに
いちゃもんつけ続ける暮らしっていうのは、また違う苦痛があるよ。
人間関係も、個々の関係が非常に濃いし、息苦しくなる。飲み会も下品だしね。
縦社会のそういう部分になじめる人なら勧めるけど、よっぽどのことで
なかったら警察は絶対に勧めない。
796名無しピーポ君:2006/02/22(水) 16:29:47
>>794
そんなおまいが、一番大したことない人物なわけで… 刑事になったら土日どころか休みなんて、ろくにないよ
797名無しピーポ君:2006/02/22(水) 16:34:56
>>796
ならなきゃいいじゃん
798ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/22(水) 17:53:58
組織犯罪対策課員が

いますね
799名無しピーポ君:2006/02/22(水) 19:41:19
教師はいいじゃん〜 生徒全部が先生に恨みを抱く訳じゃないんだし。
問題児の相手は大変だろうけど、 そんな生徒ばかりじゃないしね。
なんだかんだいって、生徒は先生の人柄を見てくれるし。

800名無しピーポ君:2006/02/22(水) 19:42:34
皆さんのレス非常に参考になります。
>>793
とにかく人から恨まれる汚れの仕事でも
警察は誰かがやらなければねらない仕事
だと思っています。
とりあえずは自分の心が腐りきってしま
うまでは必死に頑張ってみようと思います。
801名無しピーポ君:2006/02/22(水) 20:47:17
頑張ってくれー
警察には一応執行権は認められて
いるけど、先生にも先生なりの権
威ってもんが、本当はあるはず。
でも別にそれで生徒が従ってくれる
わけじゃなく、一人の人間として
の力が生徒を従わせているはず。

でもそれは警察にも言えること。
制服着てるだけで人が従ってくれ
るわけじゃなく、取り締まられる
人間もオマワリ一人一人の力をけ
っこう冷静に見てるよ。

だから、教師としての指導力に自
信がないなら、警察官になっても
同じ問題が生じるかもしれない。

取りあえず、今の職場で全力を尽
くしてみて下さい。
802名無しピーポ君:2006/02/22(水) 21:15:42
>>796
土日が無いのは照会して盗難放置自転車とわかった自転車のそばで見張ってるから?
803771:2006/02/22(水) 21:52:44
みなさんご返答頂きありがとうございます。
特に>801さんの言うことはその通りです。教師としての指導力に自信がなければ警察官としての指導がうまくいかないのが見えてます。
教職とか警察に限ったことではないですね。
804名無しピーポ君:2006/02/22(水) 22:08:44
ブラック(激務)度は、警察も教員もいい勝負だと思うが?
まぁ、土俵が違うから比較が難しい・・・
でも、世間の評価としては教師>警官といってもいいだろうし・・・
だから、教師の方がいいと思うが?まぁ、本人次第だな!
805名無しピーポ君:2006/02/22(水) 22:29:24
たしかに良い勝負かもな(w
教員も馬鹿な親達からいろいろ言われるだろうしなぁ
806名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:04:22
うちの隊にもMDの分隊長いるよ。目で見て分からないMDだからクビにしない
んだって、
807名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:08:43
某隊の伝令長?
808名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:10:00
某隊の伝令長、留置とかやってないけど、MD扱っているから見れば
分かるよ。
809名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:14:22
MDってなんですか?
810ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/22(水) 23:21:25
目で見てわかるMD

ぷぷ

しったか そうしゃ組長

あ 今は そうしゃ ないかw
811名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:24:25
812名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:26:36
>>808
そんなのすぐにクビにすればいいのに
813名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:27:42
知っているよ。目がいっている奴
814ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/22(水) 23:31:38
おまいは

防犯係やつたこと あんのか

815名無しピーポ君:2006/02/22(水) 23:36:48
どこの隊だ。
816ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/22(水) 23:36:49
ごら

でてこい

マル機のちびっこ 笑
817ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/22(水) 23:37:56
>>815
おまいは

かっぱの吸気か
818771:2006/02/23(木) 00:04:20
仕事のつらさを比較する気はありませんが、
教員は採用試験に受かるために(私の場合)数十倍の倍率を突破しなければならないことがネックなのです。
つい先日、警察の採用試験を見たらぱっと見、教員採用のような理不尽な問題はありませんでした。
これなら数ヶ月努力すれば報われるかなと。
また悪い者へはきっちり悪い、ゆえに権力を行使するのだというわかりやすい世界かなというのも、自分にあってるかなと思う次第です。
やりがい感じるとすれば、やはり社会悪へ立ち向かうことでしょうか。
 
819名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:08:43
なんだ

日教組か
820名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:20:04
>>818
そこらの交番に行って、「私の夢は警察官になって社会悪に立ち向かうことです!」
と言ってごらん。鼻で笑われますよ。
821名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:20:16
最近、会場貸してくれないんだよねぇ。笑
822名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:27:29
>>820
俺だったら「甘ったれるな!こちとら 生命 張ってんだよ!」と優しく怒鳴る。
んで、小一時間位軟禁して多少フィクションを含み優しく薦める。
本音は、おまえも同じ思いを味わえ!なんだけどな〜
823名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:33:19
>>818警官は公務員の中でも、一番バカが
なるものです。だから簡単です。
需要と供給よ!
社会の原則。
824名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:38:45
左翼が

825名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:56:13
>>824
あなたの基準だと、テロリストは普段から爆弾を此れ見よがしにと身に着けてるわけだw
826名無しピーポ君:2006/02/23(木) 00:57:15
>>825
さあ、署に行こうか。
827825:2006/02/23(木) 01:21:46
>>826
別に警察署に用事はないのでお断りする。
828名無しピーポ君:2006/02/23(木) 01:26:49
>また悪い者へはきっちり悪い、ゆえに権力を行使するのだというわかりやすい世界

わかりやすい善悪観念に疑問を抱かない、組織に従順なバカだけがやれる仕事だーな。
この人って本当にこんな罰せられなきゃいけないような人なのだろうか・・・と
疑問を抱いてしまうような人間には警察は向かないんだろうね。
829名無しピーポ君:2006/02/23(木) 07:37:41
>>828

いい仕事だよ。普通の人よりたちが悪い。受動喫煙はひどい。

「大丈夫です。」と言っているけど、息苦しいよ。一般会社はどうなの?
830名無しピーポ君:2006/02/23(木) 07:41:37
おまい ふざけるな。
831名無しピーポ君:2006/02/23(木) 09:00:09
>>817
河童は合っています。髪の毛薄いです。
832名無しピーポ君:2006/02/23(木) 09:36:42
本当はパラリンだけど粉飾MD、どっちでもいいじゃん。早く辞めろ
833名無しピーポ君:2006/02/23(木) 09:49:36
上司に楯突く癖があり、女性関係に問題あり、先輩、同僚を
たてないからMD。だからクビです。
834名無しピーポ君:2006/02/23(木) 09:50:44
私の長い警察人生で鋭敏な感覚で見るとパラリンじゃなくMDです。
すぐ辞めさせます。
835名無しピーポ君:2006/02/23(木) 09:52:37
客観的に見てMDなのでクビにします。でも他の事で揚げ足取って
クビにします。ゴタゴタはごめんです。
836名無しピーポ君:2006/02/23(木) 10:01:30
頭のいいMD、仕事だけはできるMDですが、みなさんのご協力で
やっとクビに出来ます。ご協力ありがとうございました。
以上 警視庁
837名無しピーポ君:2006/02/23(木) 10:13:03
MDでもパラリンでも、どっちでもいい あぶないからすぐ辞めさせる
838名無しピーポ君:2006/02/23(木) 16:05:33
MDって何?
839名無しピーポ君:2006/02/23(木) 16:12:28
おまえに

やめさせる権限はない

まるこめ あおごめ きじるし野郎が
840名無しピーポ君:2006/02/23(木) 16:33:49
きじるしなんて久々に聞いた
841名無しピーポ君:2006/02/23(木) 17:43:27
月例点検の必要性を教えて下さい。
842名無しピーポ君:2006/02/23(木) 17:45:53
週刊モーニングの刑事が一匹読んでる人いますか?
よく取材されているらしいけれど。
843名無しピーポ君:2006/02/23(木) 18:56:09
スレ違いにもほどがある
844名無しピーポ君:2006/02/23(木) 19:15:33
術科監察

きをつけー
845名無しピーポ君:2006/02/23(木) 19:49:50
都庁職員の警察組織への派遣で
もう、警視庁のノンキャリ馬鹿は出世の道が閉ざされたな。

年齢が上がっても一生現場。炎天下の中でも汗だくになって
仕事せにゃいかん。
一生肉体労働者。

これまでみたいにある程度年齢が行けば内勤へということがなくなる。
完全なブラック企業扱いだな。

特に今の検察は、警察官なんて「指が5本あれば入れる」、「身障者並の知能の持ち主」
という先入観がある。
現在では公務員人気のせいで人並み(?)の評価は得られていると信じたいが…

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
846名無しピーポ君:2006/02/23(木) 20:19:06
実はな、警察組織としては、都庁のもやしさんは歓迎してねぇんだよ。
847名無しピーポ君:2006/02/23(木) 21:11:08
そりゃそーだ
848名無しピーポ君:2006/02/23(木) 21:31:55
立番してたら係長が巡視にきたから敬礼して「勤務中異常なし!!」ってやったら
「お前は俺より高い位置で敬礼するのか!」なんて怒られたよ。
ハコの出入り口のとこが軽く段差になっててそこで敬礼したわけだが・・そのくらい大目に見てよ・・。
そして被害届など作成した書類と勤務表を舐めるようにチェックする。
特に勤務表のチェックには余念がない。
「この扱いは110じゃないよな?本当に訴え出があったのか?」
なんて疑いかけてきて本当に鬱陶しいです。
係長が異動してきた時、一緒に交番勤務しましたが係長は警らの時間なのにスポーツ新聞読んでたじゃないですか。
あと間違いだらけの書類俺に押し付けたりしましたよね・・分からないなら聞けばいいのに。
俺と長さんが扱いから帰ったら、駅前の交番なのに閉鎖してどっか行ってましたよね・・。
何かあったのなら無線で呼んでくださいよ。
我が署の駅前の交番は閉めないのが鉄則でしょ?
849名無しピーポ君:2006/02/23(木) 21:38:25
ちゃんと係長に伝わる方法で言えば?
到底言えやしないし、辞める勇気もないわな。
850名無しピーポ君:2006/02/23(木) 21:42:01
まぁまぁ、落ち着いて
851名無しピーポ君:2006/02/23(木) 21:43:46
明けで道場に顔出したら先生に捕獲されて素振りやらされた後説教された。
道着とりに行っただけなのに・・。
852名無しピーポ君:2006/02/23(木) 21:51:23
異動時期も近いのに、辞める報告もないなぁ。
853名無しピーポ君:2006/02/23(木) 22:03:21
>>848

超わらえたー

他スレに はらせてもらう
854名無しピーポ君:2006/02/23(木) 22:17:04
やめろ屑!
855名無しピーポ君:2006/02/23(木) 22:19:36
もうはったw
856名無しピーポ君:2006/02/23(木) 22:24:01
観念しなさい
857名無しピーポ君:2006/02/23(木) 22:25:43
案外離職率低いのでは?
なんだかんだ言っても。
858名無しピーポ君:2006/02/23(木) 22:32:25
ごんぞう係長

859名無しピーポ君:2006/02/23(木) 22:34:00
何か、評価がさまざまって感じがする
860名無しピーポ君:2006/02/23(木) 23:06:28
公務員の中では離職率高い。
民間と比較したらどうなんだろ?
861名無しピーポ君:2006/02/23(木) 23:27:25
他の公務員が極端に離職率が低い気もする
862名無しピーポ君:2006/02/24(金) 10:13:15
>>848
所詮階級なんて組織の中だけだよ。「こいつは。」と思う奴が上に
いたりする。クビになちっまえばくその役にもたたない。
863ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/24(金) 22:28:29
うけけ
864:2006/02/24(金) 22:29:37
ごんぞうさん、本日はカムフラージュで参ります。
865ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/24(金) 22:35:09
>>864
合言葉を

川路といえば?
866:2006/02/24(金) 22:37:02
大警視。利良。薩摩もん。やっぱり、西郷さんが好き。
867ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/24(金) 22:37:39
応答なし
868ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/24(金) 22:39:15
>>866
特発マル遊了解

なぜ侍に?w
869:2006/02/24(金) 22:43:32
今日来たら専用板が潰れていたのに吹いていたら、長谷川を総力を挙げて潰せという話でな。
それが、VIP板とか最悪板とかから滅多矢鱈に応援要請。こりゃ、長谷川で出るより、カムフラして内部撹乱するのが
楽しいと思ってなぁ。
ごんぞうさん、YSは小僧だったわ。死んだ親父が同業なだけであって、本職は鍵屋だとよ。笑
何故何を追求して自己満足する、およそ家らには向かねぇ奴だわ。笑
870:2006/02/24(金) 22:45:47
ククク…でたなスナフキン。退治じゃ退治じゃー退治じゃ退治じゃー
871:2006/02/24(金) 22:46:26
>>870
おい、待て。演じているような臭いだ。
872:2006/02/24(金) 22:48:21
>>871奴は偽物か?
873ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/24(金) 22:48:46
>>869
りょうか〜い

へへへ 楽しそうですね

小僧でしたか 野郎は

向かない野郎ですね
874:2006/02/24(金) 22:50:46
では当初の予定通りごんぞうから切り捨てますか?
875:2006/02/24(金) 22:51:19
無理だろ、マルBだから。笑
876:2006/02/24(金) 22:52:40
>>873メ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
877:2006/02/24(金) 22:53:12
>>875
うふふ

なぜそれをw
878:2006/02/24(金) 22:53:13
スナフキンは焦ると笑をつける。専用スレが朝起きたら消えて動揺している。笑
879:2006/02/24(金) 22:53:55
スレが潰れたときは吹いた
880:2006/02/24(金) 22:56:35
侍が優秀な軍団であることが証明された瞬間だ!
881:2006/02/24(金) 22:57:26
なあ、結局は援軍どうした?
882:2006/02/24(金) 23:00:58
専用スレを作り詫びを入れよならば降臨考える。笑
883:2006/02/24(金) 23:02:06
>>882黙れ!小僧!
884:2006/02/24(金) 23:03:53
>>882
あははは

最高ですw
885:2006/02/24(金) 23:04:17
いや>>882が良いかも。笑
886:2006/02/24(金) 23:04:56
だれかスナフキン専用たててくれ!
887:2006/02/24(金) 23:06:36
>>886
いやだね
888:2006/02/24(金) 23:06:41
ダメだ、このホストだと三倍速で拒否られた!!
889:2006/02/24(金) 23:09:06
長谷川〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜逃げたか!
890:2006/02/24(金) 23:09:32
居るよ。侍。笑
891:2006/02/24(金) 23:11:48
黙れ!小僧!証拠をみせろ!
892:2006/02/24(金) 23:12:41
お前こそ、見せろ!
893:2006/02/24(金) 23:12:43
徒手 対 短刀

受け取りこうたーい
894名無しピーポ君:2006/02/25(土) 09:26:09
警察官のノルマとは駐禁のノルマです。一回入ったら○点取れが
ノルマになっており、昇任の際のウケが違ってくるので、
実際のところ、ノルマとなっています。

警察官の場合、朝7:00に家を出て、翌日10:00頃帰宅が
一般的です。さて、この場合、何時間起きているでしょう?

朝、遅くとも6:30には起床、翌日11:00頃就寝でしょうか。
そうすると28時間半は最低でも眠れないわけです。

休日の日は夜何時まで起きていられますか?翌日7:00から
28時間程度起きて働かなくてはいけない場合、せめて10時には
寝たくないですか?

不規則勤務の場合、バイオロジカルクロック(体内時計)も狂いますよね?
28時間起きて44時間の休息・・・
この繰り返しなわけです。

週休や土日も、組織内では規則的かもしれませんが、一般社会の人から見たら
不規則極まりないですよね?警察以外の人間と縁を切るおつもりですか?

酒が飲みたい場合、非番の日ということになりますよね?
そうするとかなり限られてきます。

上記の例は、最低でも28時間半は起きて働かないといけないというだけで、
交代間際に何らかの一報が入った場合はこの限りで無くなります。
場合によっては48時間起きっぱなしとか十分ありえます。
たとえ高齢になったとしても・・・。
年間数度は真夜中に携帯で呼び出されることもありますし。
895:2006/02/25(土) 09:44:49
だがそれがいい!侍の性分に合ってる
896名無しピーポ君:2006/02/25(土) 15:27:47
>>894
そのうち何時間、「パトロール中」の札を出したまま仮眠してるのやら。
897ごんぞう ◆XHM5n0AhgA :2006/02/26(日) 00:10:37
ふむ

今日は いないな
898名無しピーポ君:2006/02/26(日) 01:44:55
899名無しピーポ君:2006/02/26(日) 13:27:39
岡引でも、侍っていうの?
900名無しピーポ君:2006/02/27(月) 10:24:11
辞めてしまいたい
901名無しピーポ君:2006/02/27(月) 11:18:29
>>900
おはよう。どうした?
902名無しピーポ君:2006/02/27(月) 12:08:03
でも新婚だし、生まれたばかりの子供がいるから辞められない・・・

こんなに急いで結婚しなければ良かった・・・
903名無しピーポ君:2006/02/27(月) 12:29:07
そんなの結婚する前からわかってたことでしょ?
俺の同期でも、にっちもさっちもいかなくなって首吊った奴がいたよ。
残された奥さんと赤ちゃんがどうなったかは知らないが。
904名無しピーポ君:2006/02/27(月) 15:36:36
おいおい!
冗談に聞こえないから、そんな話やめてくれよ・・・orz
905名無しピーポ君:2006/02/27(月) 16:01:19
はあ・・・大学時代が華だな。仕事苦痛。辛い。あの頃は本当
幸せだった。俺の人生何だったんだろ。あとはずっと働いて定
年後5年以内に体にガタきて死亡。だったら好きなことして生
きようかとか考えたり。独身だし、気が楽なフリーターでもい
いのかな。
906名無しピーポ君:2006/02/27(月) 16:16:06
>定年後5年以内に体にガタきて死亡
別にそうと決まったわけでは・・・明日にでも死ぬかもしれないけど・・・
もし転職するなら、20代・独身じゃないと無理だね。
907名無しピーポ君:2006/02/27(月) 16:21:13
俺は中卒だけど‥警察になりたい。どうすればいいですかね??
908名無しピーポ君:2006/02/27(月) 16:38:25
>>907
>俺は中卒だけど‥警察になりたい。どうすればいいですかね??

スレが違うよ。他スレで聞きなよ。あっ!荒らしの方ですか?
909名無しピーポ君:2006/02/27(月) 16:57:42
スレタイの読み方も解らない人に、丁寧にレス返すヴォケが
いるから蛆虫が集まるんじゃあないの?
910名無しピーポ君:2006/02/27(月) 20:27:49
警察官が早死にするってデータはないよ。平均と変わらない。
病気になるとしたら、自分の不摂生のつけ。
911名無しピーポ君:2006/02/27(月) 20:32:46
>>910
それを言うなら、警官が長生きしてるってデータでも示したらどうだ?
現場に出て、勤務してみれば身体を悪くしてるなって判るから。
まぁ、受験生は大人しく勉強しとけ。それともマニアじゃ?
912名無しピーポ君:2006/02/27(月) 20:36:56
警察官が早死にするって主張する方に立証の責があるのだが。
そんなの論理の基本でしょ?
早死にのデータがあるからそういうのでしょうに。
そのデータを貼ればいいだけ。
913名無しピーポ君:2006/02/27(月) 20:50:32
拳銃持て余して暴発するから早死にするんじゃない?w
914903:2006/02/27(月) 20:52:48
冗談じゃないよ。
本人は特錬あがって、本心で望んでいたかどうか分からない強行に。
うちじゃ、特錬上がりは好きな専務にいける習わしがあって、建前でかならず専務を希望しなきゃならない。
専務にいく少し前に結婚して、しばらくして子供が生まれた。
で、やりたくもない専務と生まれたばかりの子供を抱えて辞めるに辞めることもできず、専務二年目あたりで官舎で首吊り自殺。
どの新聞のお悔やみ欄にも載らずに、ただ警察職員の死亡として事務連絡がWANに載っただけ。
地域でまったりできていれば、また違っていたかも知れない。
915名無しピーポ君:2006/02/27(月) 20:55:20
DQNな組織ほど精神論を振りかざすしなw
そのせいでマトモな奴も腐っていく。
916:2006/02/27(月) 20:59:08
ふん、精神薄弱者どもが。侍は悠々自適な警察ライフを過ごしておる
どの仕事も大変。生きていくのは大変だ


四年二組、侍
917:2006/02/27(月) 21:02:54
警察が侍のような強き生き物だけで構成されればよい。弱者は失せろ!弱い椰子が悪い
必要なのは強さのみ!剣道最高〜フォーーー
918名無しピーポ君:2006/02/27(月) 21:16:57
剣道って剣術的意味合いは全くない、いわば剣術の畸形だよね。
919名無しピーポ君:2006/02/27(月) 21:27:15
>>912
>警察官が早死にするってデータはないよ。平均と変わらない。
っていってるが?「データがない」という根拠なんだ?証拠でもあるのか?と聞いてる

>警察官が早死にするって主張する方に立証の責があるのだが
誰が「主張」したんだ?言ったとしても、現職が実体験をただ言ってるだけだろう?
910が「データがない」と主張してるだろう?
別に、答えず無用な論争を避けてもいいぞ?
920名無しピーポ君:2006/02/27(月) 21:29:38
辞めたい人は、とりあえず地域課に移るようにしむけ、ゆっくり自分を見つめ直すのがいいかも。
楽できるところは本当に楽。
921名無しピーポ君:2006/02/27(月) 21:41:28
警察官が早死にするというデータを寡聞にして知らない。聞いたこともない。
だから通常の成人と変わることがないのだろうと思われるが、そのようなことはあらゆる統計を当たって、このデータでも早死にという結論は得られない、あのデータでも早死にの結論は得られないという無限の作業をして初めてできるもの。
そのようなことは実際不可能。だから悪魔の証明といわれる。
悪魔の証明をせよというのは、逆に相手方の論理が破綻したに等しい。
警察官は早死にするという人は、それを証明するデータを元に言っているのだろうから、それを出してくれればいいだけ。
そのような統計を出してくれれば納得する。
922名無しピーポ君:2006/02/27(月) 21:49:25
警察官が早死にするなんて、血液型占い程度の信憑性。
特に地域なら大した仕事でもないし、長生きの元かも知れない。
早死にするのが事実なら、共済は笑いが止まらないね。
923名無しピーポ君:2006/02/27(月) 21:49:58
内勤の人に聞くと
うちの署では大抵の人が「地域はつらい」って言うんだけど
それは単にうちの署の扱い量の多さや締め付けがきついからかな?

私服組は本部に行くと本当に家に帰れなかったりするらしいけど
所轄ではそこそこつらいって感じなのかねぇ。
924名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:13:50
意味不明
925名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:25:19
てらすあげ
926名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:27:46
早死の話が挙がっているが、嘘だの本当だの穏やかじゃないね〜
つか、平均寿命なんて取ってる所なんてなかろうに・・・

でも、やはっり夜勤して体を使う仕事なら長生きは出来ないだろうね〜一般的に!おっとソースは無いぜ
長生きよりも、年を取ってから体がどうなるかでしょ?
同じ80歳でも、健康で孫と散歩が楽しみって人と寝たきり状態では、同じ歳でも全然違しね。
やはり、夜勤で体力仕事だと体にかかる負荷が違う。勿論、全部が全部でない。

警察は、肥満が本当に多いよ。夜勤で、不摂生だからね(ドカ食い・早糞)
肥満が元で、色んな病気になるよ。特に糖尿病。寿命について言わないが健康な老後は難しいかな?
まぁ、明日にでも「死ぬ」かもしれない仕事だし、急逝は覚悟はしてる。家族にも伝えてある。
だから、百まで生きるなんて楽しい老後は考えてない。家族は、少しは悲しむかもしれんがね?
927名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:36:01
そかそか

よかったな
928名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:37:34
それって単なる生活習慣病で、警察に限らない。
自分の摂生のいたらなさは仕事の所為じゃないし。
929名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:43:55
まぁ、辞めたいだの愚痴の多い地域も、あほな凡ミスでもして殉職したら、たちまち壮絶な殉職として報道発表。
でも、中では傍迷惑な大馬鹿扱いだけど。
930名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:45:26
おまいは

けいさつかんの

けのじ のにおいもせんな
931名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:48:39
沢山釣れたな〜まぁカスばかりだが
932名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:57:07
へー

それが 釣りか

笑止w
933名無しピーポ君:2006/02/27(月) 22:57:40
そういや最近初心を忘れてたような気がする。
初任科時代に書いた作文でも読み返してみるか…
934:2006/02/27(月) 22:59:08
侍がたくさん釣った
935名無しピーポ君:2006/02/27(月) 23:05:55
>>926
ここは、もう原色いないよ。
いるのは、受験生・マニア・荒らし・DQNだかり
936名無しピーポ君:2006/02/27(月) 23:17:06
>>914は 警察官のにおい ぷんぷんだがな

w
937名無しピーポ君:2006/02/27(月) 23:24:47
なぜだか

このスレの原色

独り言しか

いわねえ

なぜだ
938名無しピーポ君:2006/02/27(月) 23:29:14
こんなところでしかボヤけないからだよ
939名無しピーポ君:2006/02/27(月) 23:44:28
どきゅん のわりには

冷静な レスするなw
940名無しピーポ君:2006/02/28(火) 00:28:28
警官の何処が良いの?
給料と年金か?
941名無しピーポ君:2006/02/28(火) 01:41:12
てんぽなんか
942名無しピーポ君:2006/02/28(火) 19:18:41
>■給料は良いのに公務員最低職種の理由■(ブラックスレより)

>盆暮れ正月クリスマス関係無し
>炎天下、極寒の中でも仕事あり
>肉体労働ブルーカラー
>ノルマあり
>夜勤あり
>勤務不規則、土日に予定入らず
>低学歴の溜まり場
>旅行届出制
>年に数回深夜の呼び出しあり
>DQN相手の仕事
>濃すぎる人間関係
>強制早婚(不祥事&退職防止)
>年数回の死体処理
>公務員なのに高い離職率
>最悪殉職
>毎年30〜40名が自殺してる(平成6〜15で331人が自殺)
>縮む平均寿命(60歳台)
>上司の命令には絶対服従。たとえそれが…

>【ノンキャリ公安職をOLが嫌がる理由】
>・ノンキャリの警察官はロクな大学を出ていない。(高卒もあり得る)
>・盆暮れ正月クリスマス関係無し。
>・人が休むときに忙しい職業。
>・不規則勤務で週末に予定が入れられない。
>・夜勤あり。
>・旅行に行くにも届出制なので窮屈。
>・真夜中に呼び出しがあることもある。
943名無しピーポ君:2006/02/28(火) 19:43:23
地域や留置は普段休みが多いしね。
公務員の中では一番休めると思われる。
944名無しピーポ君:2006/02/28(火) 19:50:48
警察官の休みって多いようでかなり少ないよ。
3交代制なんて「体休めて終わり」みたいな感じ。

24〜5時間勤務して(起きているのは連続28時間以上・仮眠なし)、
翌日休みでも当然回復したという気分にはなれないし、更に次の日休みでも
翌日からまた勤務が始まると思うと遊びにとか行きたくなくなるし。

盆暮れ正月関係なし。今度の22日&クリスマス・イブは警備だとさ。
悪いけど、給料が良いとか言うけど、もしも休暇が1日10万円で買えるのなら
間違いなく買うね。20万でも買うかも。
働いて働いて、何も楽しいこと無いと本当になったこと後悔するよ。
もしなりたいのならちゃんと調べな。
945名無しピーポ君:2006/02/28(火) 19:54:00
コピペが真実語ると逆に辛い。
946名無しピーポ君:2006/02/28(火) 19:57:26
3交代なぞ

地方のハコ員がするもの

形式庁に

出向してこい

いいぞ
947名無しピーポ君:2006/02/28(火) 19:59:02
都庁職員の警察組織への派遣で
もう、警視庁のノンキャリ馬鹿は出世の道が閉ざされたな。

年齢が上がっても一生現場。炎天下の中でも汗だくになって
仕事せにゃいかん。
一生肉体労働者。

これまでみたいにある程度年齢が行けば内勤へということがなくなる。
完全なブラック企業扱いだな。

特に今の検察は、警察官なんて「指が5本あれば入れる」、「身障者並の知能の持ち主」
という先入観がある。
現在では公務員人気のせいで人並み(?)の評価は得られていると信じたいが…

(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
948名無しピーポ君:2006/02/28(火) 19:59:59
コピペ厨

うぜぇ
949名無しピーポ君:2006/02/28(火) 20:03:07
まぁまぁ、地域が忙しいのはコピペの中だけなんだから大目に見よう。
実際、地域が忙しいなんていうとお笑い草なんだし。
950名無しピーポ君:2006/02/28(火) 20:04:46
警察官の勤務は原則朝8:30〜翌朝の8:30。
地域課の場合、朝8:30に出勤するには所轄署に7:30〜8:00には着いて
着替えを終えていなくてはならない。起きるのは朝6:30くらいが多い。

帰りは翌朝の8:30に何も無く終了することもあるが稀。
何かあれば残るし、時間になったら即帰るのもなかなか出来ることではない。
早くて9:00頃所轄署へ。着替えて家に着くのが9:30〜10:00。
風呂入って飯食って寝るのが10:30〜11:00。

つまり最低でも28時間は寝れない。
仕事が延びたり何かあると40時間以上寝れないことも多々ある。
肉体的にはキツイよ。冗談抜きで体壊す人間多い。
「2ちゃん」で寿命が縮むって言われているけど、絶対に間違いない。

他にも、不規則勤務なので、当然奥さんとは勤務形態が違います。
今度の土日、家族で何処かへ・・・なんて無理です。

奥さんも警察官なら???
不規則勤務同士でどうやって子供育てます???
親に面倒を見てもらう?

まぁ、子供が20歳程度まで健康でいれば良いかもしれませんけど・・・
951名無しピーポ君:2006/02/28(火) 20:39:54
貼られてるコピペって、このスレで現職がカキコしたものを取り込んで変化してるな。
現職来なくなるとネタの更新も無いという事か。
952名無しピーポ君:2006/02/28(火) 20:42:44
嘘つき地域乙。
ただ一晩いるだけでは仕事してることにはならないのにね。
953名無しピーポ君:2006/02/28(火) 20:45:17
原色きとるがなw

レスみてみろ

あ 警察官じゃないと

わからんがな
954名無しピーポ君:2006/03/01(水) 01:31:30
この世界に入る前、「やっぱり公安系だしDQNな上司もいるんだろうな・・」なんて不安になってたが
蓋を開けてみれば想像を遥かに凌駕するDQNが棲息していました。

あまりにDQNな奴と仕事してると怒りを通り越して「何食ったらこんなDQNになるんだ?」なんて不思議な気持ちになったりすることない?
955名無しピーポ君:2006/03/01(水) 01:34:49
>>951
ここにいるやつ本当にどんな奴なんだろう。
956名無しピーポ君:2006/03/01(水) 01:53:30
>>954
反権力の人?釣りっぽい。全然内容が具体的じゃないし、
いきなり公安係はないだろう。
957名無しピーポ君:2006/03/01(水) 02:18:40
公安係なんてどこにも書いてないぞ
958名無しピーポ君:2006/03/01(水) 07:02:36
うけけ
959名無しピーポ君:2006/03/01(水) 12:10:27
それにしても 相勤員がたばこを吸うのでつらい。なんとかならないのかな。
960名無しピーポ君:2006/03/01(水) 12:11:59
オウム捜査のとき使ってたマスクみたいの付ければ。
向こうも察してくれそう。
961名無しピーポ君:2006/03/01(水) 12:34:51
>>956
すいません・・公安系公務員という意味です・・・。

煙草は厄介ですね。
自分が吸ったわけでもないのに灰皿洗わないといけないし・・。
しかも副流煙の方が体に悪いらしいですからね。
先輩上司に言わせれば禁煙ってすごく難しいらしいです。
吸わなければいいだけと思うんですがね・・・イライラしてくるらしいです。
962名無しピーポ君:2006/03/01(水) 18:16:44
公安系公務員???

激しくわろた
963名無しピーポ君
警察官を選択肢に入れなくてはならなくなって時点で、そいつは負け。