警察って左翼思想&rlo; ?のいない&lro;

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しピーポ君
左翼思想って当然に革命に繋がるものではないと思うんだけど
2名無しピーポ君:02/05/22 00:30
2ゲト
3名無しピーポ君:02/05/22 00:33
いますよ。
4名無しピーポ君:02/05/22 00:43
選挙は自民党が多いのか?
5名無しピーポ君:02/05/22 01:19
常識
6名無しピーポ君:02/05/22 01:36
ほとんど左翼同然
7名無しピーポ君:02/05/22 02:20
オマエらアフォ。右だよ!
8名無しピーポ君:02/05/22 02:28
左翼思想は確かに革命に直結はしないが、保守的な警察組織にあっては歓迎されない。
左翼思想がいても、口には出せん。
警察内で口に出したら1度しかない人生棒に振るも同然かと。
9名無しピーポ君:02/05/22 11:21
天皇制反対はだめなの?
10名無しピーポ君:02/05/22 11:25
>>9
だめです。
何故なら警察は法を遵守する(ことになっている)
憲法は全ての法律の上に立つ(ことになっている)
その憲法で象徴天皇制が明記されている。
よって天皇反対は違憲。
わお。
11名無しピーポ君:02/05/22 12:21
>>10
じゃ、適法に憲法改正して天皇制をやめようっていうのはいいの?
12名無しピーポ君:02/05/22 19:31
>10
盗聴法案は憲法違反くさいですが
別件逮捕は合法なのですか?


何故なら警察は体制を遵守する(ことになっている)
13名無しピーポ君:02/05/22 20:12
>>10
憲法の擁護義務があるが、そこから直接象徴天皇制の擁護義務は発生しないよ。
憲法中には憲法改正の手続きが内在されていて、それを改正することにより天皇制を廃止、より強化(あくまで国民主権に抵触しない程度)することは可能だからだ。
14名無しピーポ君:02/05/22 20:12
赤旗読者もダメだよね?
15名無しピーポ君:02/05/22 20:20
>>14
読むのも仕事。
16名無しピーポ君:02/05/22 22:55
警察官にチョ○顔がいない
これでわかるでしょ>>1
17名無しピーポ君:02/05/22 23:07
>>13
そんなことないだろ。
憲法の擁護義務はあるが、その内容は改正できるから擁護する義務がないなんておかしい。
18名無しピーポ君:02/05/22 23:14
公務員の憲法尊重擁護義務とは、道徳的要請を記したものですが、憲法の侵犯・
破壊行為、例えば象徴天皇制の転覆を図るなどの行為は公務員の懲戒事由になります。
19名無しピーポ君:02/05/22 23:21
帰化した元在日は警察に多いだろ。特に大(以下略
20名無しピーポ君:02/05/22 23:22
>>19
そんなの聞いたことないな。
2113:02/05/23 00:01
>>18
改正と改正手続きに乗っ取らないあなたが例示した、侵犯、破壊行為、天皇制の転覆なんかは明確に区別すべきでしょう。

>>17
改正の可能性のある憲法と言う法律と、今あるその法律の中身を擁護しろということです。
直接天皇制を擁護しろというものでは有りません。
>>10書いてる「天皇反対は違憲」でも何でもありません。
ってか意味がおかしい。
22名無しピーポ君:02/05/23 00:50
>>21
憲法の中身に天皇制が明記されているのに、「擁護しろというものではない」ってどういうこと?
23名無しピーポ君:02/05/23 00:58
公務員についていえば、憲法の侵犯・破壊を行わないという消極的不作為義務は法的制裁の対象
となる可能性がある。
24名無しピーポ君:02/05/23 01:05
>>21
憲法というものは改正されるまでは、公務員は当然に尊重擁護義務がある。
その守るべき憲法・法令に従って行われるべき職務の公平性に対する信頼を
損なうような言動があるとすれば、それは憲法尊重擁護の義務違反の可能性がある。
例えば国務大臣が「象徴天皇制は反対」等という発言をしたら、それは義務違反
の可能性が高い。
2513:02/05/23 01:21
公務員だからといって直接天皇制擁護義務は導けないと言うことなんですが。
あくまで天皇制は憲法中の条文中にあり、改正の可能性を有するということであり、その内在する改正可能性をも含めて憲法を尊重擁護するという意味です。
憲法に天皇制が既に明記されているから、それを変え得ないということではなく、然るべき改正の手続きを踏めば、変えうる、変わる可能性があるものであるという認識をもつということですよ。
第一義に尊重すべきは制度としての法システムであり、それに改正手続きがある以上、中の条文は法のそもそもの趣旨に反しない以上変わるかもしれないと言うこと。
勿論今ある条文に乗っ取ることは当然ですが。
ただ個別の公務員が憲法の条文に踏み込んでおかしいとか反対だとか言った所で、直ぐに義務違反になるとも思えません。
あくまで改正可能性からして、不磨の大典ではないのですから。

>>10の書き方では、天皇制中心の捉え方に思えます。
2624:02/05/23 01:32
>>25
あなたは公務員の「憲法尊重擁護義務」を勉強しなおした方がよい。
2710:02/05/23 01:34
議論が深まってきててびっくりです。
悪いんですが、ネタ気分でカキコしたのですが。

しかし、です。
>>25の最終段落。
現状は天皇制中心じゃないんだから、そんな捉え方するとは考えもつかん。
自らの理論の正当性を導くの為の人の揚げ足取りはいかんと思うぞ。

2810:02/05/23 01:35
訂正

自らの理論の正当性を導く為の人の揚げ足取りはいかんと思うぞ。
2913:02/05/23 01:42
>>27
違う違う。
私が言いたかったのは、現状が天皇主権というのではなく、貴方の論の持っていき方が象徴天皇制ありきに思えたから。
そうでないならいいんだよ。
30名無しピーポ君:02/05/23 01:43
大臣が天皇制反対なんて発言したら、明らかに義務違反だろ。
3113:02/05/23 01:49
公務員の憲法尊重擁護義務は憲法保障制度のうちで予防的保障制度であり、あくまでそれは憲法の規範内容が変更されないためのもの。
天皇制の廃止は国民主権を妨げるとは言えず、すなわち憲法の規範内容を変えるものではない。
3224:02/05/23 01:52
>>31
どの基本書にそう書いてありますか?
33名無しピーポ君:02/05/23 01:55
「国民の総意に基づく天皇制の反対」を大臣が唱えてもいいんですか?
3410:02/05/23 01:56
>>29
了解
3524:02/05/23 02:00
>>31
要するに、憲法の改正の限界を超える内容の言動は許されないが、
範囲内であれば許されるということですか?
3613:02/05/23 02:02
>>32
芦部と佐藤で論証できるとおもうが。

もう寝るよ。
3724:02/05/23 02:04
少なくとも佐藤(幸)説ではそのような論証はなされていないことを記しておきます。
38名無しピーポ君:02/05/23 12:15
難しいよ〜〜
39共産党:02/05/23 12:30
我らの仲間はたくさんいるぞ!
びびったか!!泣けよ!!
40名無しピーポ君:02/05/23 14:04
警察って、”国家を守る”組織でしょ
どんな事があっても”国家を守る”わけで
かりに国家が、すべて強酸系になってしまっても
それが国家であれば、右左関係なくそれを守る。それが警察。
でいいんですとね?
41名無しピーポ君:02/05/23 22:56
>>24
なら、国会議員が改憲発言したらだめなの?
懲罰で除名かい?
42名無しピーポ君:02/05/23 23:54
a
43名無しピーポ君:02/05/24 00:09
>>40
それはそうだが、現状ではありえんな。
44名無しピーポ君:02/05/25 11:58
左翼思想ってなに?
45名無しピーポ君:02/05/25 11:59
>>41
国務大臣には一般議員以上の厳しい自制が求められているのが通説。
46名無しピーポ君:02/05/25 21:36
>>45
典拠は?聞いたことないが?
47名無しピーポ君:02/05/25 21:55
>>46
なんでもいいから基本書読んでみな。
48名無しピーポ君:02/05/25 21:57
ちなみに、鈴木内閣当時、奥野法務大臣の「自主憲法発言」によってこの問題が大きく取り上げられた。
49名無しピーポ君:02/05/25 23:16
このスレのタイトルなんか変じゃない?
俺だけ?
50 :02/05/25 23:39
警察は右だろ。公安なんか特にそう(共産党への極端なまでの敵愾心を見よ)
51名無しピーポ君:02/05/25 23:41
>>50
じゃアンタ北朝鮮にでもどこにでも行ってしまいなさい。
52 :02/05/26 00:03
>>51は警察白書を読んでないのか?
53名無しピーポ君:02/05/26 07:07
>>47
だからどの基本書だよ。
見たことないからいってんの。
問題が大きく取り上げるられるのと、通説になるのとは意味が違うぞ。
54名無しピーポ君:02/05/30 21:56
あげ
55名無しピーポ君:02/06/03 20:00
天皇制反対!
植樹祭なんて全くの無駄。
天皇や皇后が来なければ、費用は数百分の一で済む。
56名無しピーポ君:02/06/07 21:45
みんな警衛には誇りを持って従事してるのかな?
57名無しピーポ君:02/06/07 22:04
>>53
横レスだが、佐藤幸治『憲法[第三版]』(青林書院)に書いてある。
58名無しピーポ君:02/06/07 22:09
>>57
掻い摘んで要点を説明してもらえないかな?
59名無しピーポ君:02/06/07 22:11
国務大臣は慎重な発言が求められるということ。
60名無しピーポ君:02/06/07 22:15
国務大臣が憲法改正の主張をすることが憲法99条に違反するかが問題となるも、
主張の仕方・主張に伴う言動がその職務の公平性に対する信頼を損なうような性質、
内容のものであれば、本条に反するとされる。

学部レベルでもこれくらいは教わる。
61名無しピーポ君:02/06/07 22:16
>>59
何じゃそりゃ。
思想信条の自由と、国民主権なんかと大きく関わることなんだが。
大臣、議員を含む公務員が改憲を考え、発言したところで、即義務違反が生じるわけないだろう。
62名無しピーポ君:02/06/07 22:18
>>60
あなたの書いたことは既出でしょ。
主張の仕方や言動なんてさ。
63名無しピーポ君:02/06/07 22:19
>>62
意味不明
64名無しピーポ君:02/06/07 22:19
>>63
意味不明
65名無しピーポ君:02/06/07 22:20
>>64

60に書いてあることのどこがおかしいのか?
6664:02/06/07 22:24
>>65
おかしくはないよ。
もうその内容自体はこのスレで出てきたということだよ。
だから結局天皇制に限って言えば、「私は天皇制はなくなるべきだと思ってます」なんてごく普通に発言し、意思を表明したところで、>>60の言う意味では何も問題は生じないということ。
67名無しピーポ君:02/06/07 22:26
>>66
ログをよく読んで書き込むべきはおまえだろ。
ちなみに、択一六法などでもそう書かれている。60は通説といっていい。
6864:02/06/07 22:29
>>67
ますます意味不明だな。
だから、何の問題が生じるんだ?
69名無しピーポ君:02/06/07 22:33
>>68
じゃあ、通説ではないんだな?
70 :02/06/07 22:37
大臣として発言したら義務違反だろ。
7164:02/06/07 22:38
>>69
一体どういう論の持っていき方だ?
通説だろうがなんだろうが、>>60の意味で公務員が左系の思想を持ち、普通に発言したところで一体何の問題があるんだ?
72 :02/06/07 22:43
こっちが話をしているのは国務大臣の99条違反の話だ。
教組だとかの下っ端役人が暇つぶしにする話などは興味はない。
73名無しピーポ君:02/06/08 09:13
尊重擁護義務と改憲を論ずることは別問題だということが分かってない人がいるね。
大臣だろうがね。
改憲を論じて義務違反になるわけなかろうに。
74 :02/06/08 13:18
>73
あなたは日本語を読めますか?
75名無しピーポ君:02/06/08 14:01
>>74
ベテ?
76名無しピーポ君:02/06/08 22:12
>>73>>75=低脳君
77名無しピーポ君:02/06/09 02:02
方法としてまっとうな改憲主張であれば大臣だろうが問題にはならんよ。
大臣が、憲法の規定が今の現状にそぐわないと改憲(規範内容に抵触しない程度)を示唆したところで、即義務違反かね?
有斐の法律用語辞典にも、擁護義務と改憲を論ずるのは別と出ているが。
78名無しピーポ君:02/06/09 22:36
>>77
過去ログ100回読み直せ。
79名無しピーポ君:02/06/13 20:21
佐藤幸治「憲法(第3版)」P46 l18〜
憲法が改正手続きについて定めている以上、閣僚が政治家として改正に関する主張をなしうるのは当然であるが、
改正されるまで憲法に誠実に従って行動する義務があり、さらに、憲法およびその下における法令に従って行われ
るべきその職務の公正性に対する信頼を損なうような言動があるとすれば、本条(99条)の義務に反する可能性が
あろう。
その意味で、閣僚の憲法改正に関する発言には、国会議員と違った慎重さが求めれるということになろう。



ということで、国務大臣が改憲の主張をすること自体は、言動、方法に慎重さが要求されるが問題ないと言え、99条を根拠においても、弾劾制度がないので政治的な責任を問えるに留まる。
80名無しピーポ君:02/06/13 22:45
>>79
図書館で借りてきたのかい(藁
とっくに既出かつ自明といえるが。
81名無しピーポ君:02/06/13 22:50
>79
それよりも、過去ログ1000回読み直せ。
82名無しピーポ君:02/06/13 23:09
1000回ってあんた・・・
83法律板から:02/06/15 00:22
>>23
「消極的不作為義務」の後に「違反」を入れましょうね。
とんでもない意味になります。

>>24 >>41 >>48 >>70
自制するのと、発言に慎重になるのとは意味が違う。
例えばよくある事だが、組閣後の記者会見で「天皇制についてどう思うか」と尋ねられ、「時代にそぐわないから、廃止を見越した方向で検討したほうが良い」と答えたら義務違反なのか?
そうなるはならない。
改憲の規定が憲法上にある以上、改憲についての意見を表明する程度のことで、職務に対する公正さを欠く程度の義務違反が生じるとは言えない。
マスコミがどう取り上げるかというのは全くの別問題だし。

>>60 >>77が妥当だね。
84名無しピーポ君:02/06/15 23:14
>>83
あんたも過去ログよく読め。
無駄な書き込み。
85名無しピーポ君:02/06/16 01:04
>>84
そういう君が一番無駄だな。
自分では一体何がいいたいんだね?
867c:02/06/16 01:14
昔、婦警の彼女に「オレ昔生協職員だったんだ」と本当のことを言ったら、
すごく悲しい顔をされた。
87出張:02/06/16 03:38
”国務大臣の憲法尊重擁護義務”のかきこの皆さん

知識は、チョト齧ったことは認めよう。
でも、全く説得力なし。
自説を言い募るばかりで、あとは罵倒。
読み手を無視したカキコなら、オナニーと同じ。
これじゃ論文は、100年経っても20点も難しい。
88名無しピーポ君:02/06/16 11:59
>>85>>87
どういう流れか、過去ログ読み直せ。
89名無しピーポ君:02/06/16 15:21
>>88
お前こそ自分の主張をしてみろよ。
同じことばかり。
蚊トンボが。
90名無しピーポ君:02/06/16 21:29
>>89
同じ事をする奴のことを蚊トンボと呼ぶのは初めて聞いたな。
91名無しピーポ君:02/06/16 22:28
>>90
なら蚊トンボに失礼だから、お前にも分かるように「取るに足らない奴」と言い換えよう。
すまん蚊トンボ。
鳥のえさになるだけ君らのほうが立派だ。
92名無しピーポ君:02/06/16 22:55
>>91
低脳発見
93名無しピーポ君:02/06/16 23:09
>>86
公務員でもねーのに職員とはいかがなものかと思われただけ。
寿退職なら、極端な話死刑囚と獄中結婚しても問題は起こりません。
(その彼女の実家がケーサツ一家だった場合はわからんが)
94横レスだが:02/06/16 23:24
>>89
意味不明な書き込みやめろよ。
95名無しピーポ君:02/06/17 00:32
なんでもいいけれども、こんなにワールドカップで盛り上がっているときに、
ワールドカップを警備する機動隊員の間では、一般人を右翼と断定し、デモ、
暴動を扇動してるとまで推測しておるのじゃ。国民がナショナリズムで一体
となるのを、ひどくおそれておる。やっぱひ、左翼なんじゃなかろか??
96名無しピーポ君:02/06/17 10:36
>>91
言葉を知らない自分を棚に上げて他人を罵るなよ。
いくら痛いところを突かれたからといってもみっともなさ過ぎ(ワラ
977c:02/06/17 17:28
>>93
生協とか農協は、会社じゃないから社員とは言いません。
でも、生協に勤めて世間の偏見にびっくりした。アカ扱いだぜ。
まあ、保守党に入れたことはないけど。
98名無しピーポ君:02/06/17 20:10
>>96
蚊にも劣るだけあって、痒くも無いレスだな。
しかも昼間から(W
自分が何を言いたいのか書くだけの能力も無いウンコだな。
99炭素質コンドライト:02/06/17 20:38
警察は国家治安組織です。
日本国においては政教分離(政治と宗教・思想は別ということ)が実現
されていますから、警察も採用段階で思想に染まっているのははじきます。
特に共産党は、現在でも国家公安調査庁の監視を受けている団体であり、
共産思想者はかならず落ちます。
100名無しピーポ君:02/06/17 21:04
警察は分権組織です。
101名無しピーポ君:02/06/17 21:24
生協とはもっともババ臭いスーパーという認識しかない
102名無しピーポ君:02/06/17 22:32
>>98
相手にする勝ちもないな、お前。
103名無しピーポ君:02/06/17 22:34
勝ち ×
価値 ○
嬉々として誤変換を「字を知らない」とレスしてくるだろうから、訂正しとく。
104名無しピーポ君:02/06/17 22:53
おめでとう!!!ぶらぁ〜じる!ベスト8進出です!
しかし我にっぽんも負けておりません!
決戦は明日、もりの都仙台でトルコと対戦!
勝ってくれることを信じています!(川平慈英風に読んでね。)
105名無しピーポ君:02/06/24 04:09
さぁ、議論だ
106DoS ◆LIBELvYM :02/06/25 02:57
女がいれば夕方から朝までに5発抜けます。オクサマ不可。
107名無しピーポ君:02/06/29 21:37
左翼思想の持ち主が入られると困るので、投票所を盗撮し投票の秘密を覗いている
とオモワレ。
   以下は、自分の体験。
      ↓
*****投票の秘密は覗かれている******

100キロも離れた前の住所地の選挙管理委員会から投票へ来るように勧誘の電話
が職場にかかってきた。「投票率を上げるため電話依頼をしている」と。住民票を
移したので、現在の住所くらいはわかると思ったが、職場まではわからないはずで
あり、また、電話番号まではわからないはずなので不審に思い、100キロ先の選
挙地へ行くのはそのときは断った。
 
 ところが、しばらくするとまた前の住所地の選管から「投票にぜひ来い」とまた
電話が職場にかかって来た。こんどは旅費まで出すというのだ。日曜は出勤だった
が、そこまで言うのならとわざわざ投票に赴いたのである。選管の職員は、しかし
旅費は出さないというのだった。が、わざわざ来たので、一応投票は済ませたのだ
った。

 ところが、しばらくして自分の上司は「アイツは○○党よ」と、自分の投票した
政党を知っていてそう職場で言うのだった。そう!投票の秘密は覗かれていたのだ。
どうしても自分の投票行動を知りたくて、秘密警察=公安と選挙管理委員会がけっ
たくし、何度も電話で勧誘したというのが真相だったのだ。
 
 以前は不在者投票は投票日に旅行に行くといった特別な場合しかできなかったが
今は、投票率を上げるという名目で普通の日にもできるように改正された。これは
不在者投票は、封筒に名前を書くので、中を空けて有権者の投票行動をさぐるため
であり、電子投票を導入しようとしているのは、開票を迅速にするためではなく、
公安警察が国民の投票行動をコンピュータを使って、覗くためである。
 
 では、一般の投票なら匿名性が守られているかというと、上記したようにそうで
はなく、盗撮が公安警察によって行われているのでこれもまったくあてにならない。

 このように、我が国はジョンイル将軍様の率いるような国と同じ国民が監視され
た社会主義国家であって投票によって政治が変わるなどと思うのは、全くのおとぎ
話なのである。


108名無しピーポ君:02/07/02 22:53
国務大臣は慎重な発言が求められるということ。
109名無しピーポ君
 一部で電子投票が始まってますが、これは更にオンライン投票に発展させる意向の
ようです。しかし、これをやると居ながらにして、国民の投票行動を把握できること
になり、警察の気に食わぬ投票をした者を追い出すことも可能になります。それは、
私が次の内容をカキコしたところ、公安警察官とおぼしき人物が「、そんなことはデ
ータ上いくらでもできる」と、カキコしてきたので間違いありません。

20xx年、国民背番号が、へ―931番さんが投票所へ向かう。昨日まで役所
の裏選対で選挙運動をやってた連中が、今日は公平中立な職員を装い、待ち
構える。秘密警察公安が背後に控え、電子投票を覗き見る。「ホー、こいつは
水虫党か。」と、公安警察官。へ―931番さんは、敵対分子にリストアップ
される。そして、水虫党へ投票したはずの票はインキン・タムシ党へカウント
される。悪夢ですなー。

101 :名無しピーポ君 :02/06/18 18:38
>>100
妄想ご苦労。
そう言うことやろうと思えば、別にのぞき見らんでもデータ上でいくらでもデキルよ。

 103 :名無しピーポ君 :02/06/18 20:46
恒例のデムパがかったレスご苦労。
キミのパソコンはデータを改ざんするのに画面をのぞき見ないといけないんだろうな。
普通はネットワーク経由とかでできるもんなんだがね。