■■?ヌGBAゲーム面白いの無いな■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電気主と携帯ゲーム板
無いな!これからも!
有るってやつ教えてくれ
2とりあえず:2001/06/15(金) 14:13
オウガ外電とマリカーかっと毛
3 :2001/06/15(金) 15:02
ドリラーとF−ZERO
4名無し:2001/06/15(金) 16:17
>>1
面白いのがないと言うより面白いのを見つけようとしてないのでは?
電撃アドバンスかっと毛
5名無しさん:2001/06/15(金) 16:40
FFがあるだけWSCの方ががマシ
6 :2001/06/15(金) 16:43
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=985649756&ls=50

このスレも参考にしてみては?
俺としてはいっぱいありすぎて迷うくらいなんだけどなぁ。
7 :2001/06/15(金) 16:45
スーパーマリオアドバンス2
8名無し:2001/06/15(金) 17:00
>>5
GBAにもFFはあるぞ。
ファイナルファイトという名のFFが(w
9 :2001/06/15(金) 17:08
WSCカット毛
って、どうせ煽りだろ。
10名無し:2001/06/15(金) 18:31
どうせFFも4以降は
GBAで出すんだろ
11名無し:2001/06/15(金) 18:43
>>10
出したくても、あの御大がいる限り
参入希望に対して、首を縦にふることはないと思われ・・・。
12名無し:2001/06/15(金) 18:49
いや結局出るだろ。
13名無し :2001/06/15(金) 20:23
1.2.3.5やってないので出たら買う
出て欲しい
14名無し:2001/06/15(金) 20:38
って言うかFFごとき無くても問題無し。だろ?
15ななしさん:2001/06/15(金) 20:43
最近のFFが面白くないと感じる人には1〜3は良いと思うが、
今のFFが大好きという奴が見たらクソゲー呼ばわりされそう>FF1〜3
FFという名前とったら良くも悪くも昔のゲームだからね。
16板違い:2001/06/15(金) 20:44
FFは4と5が一番バランス良いと思う。
17  :2001/06/15(金) 20:51
>>11
やつはもう天に召される。
心配はいらん。
18攻撃機マンセー:2001/06/15(金) 22:17
GBAウォーズ早く出てほしい・・・
19電気主さん:2001/06/16(土) 12:37
これを見ると現在GBA面白いゲーム無し!だな
20 :2001/06/16(土) 12:47
マリオカートも焼き直しですし、SFCで体験している人には目新しさはないでしょうなぁ、、
21. .:2001/06/16(土) 13:41
新キャラもいないしね。なんかなぁ…
22 :2001/06/16(土) 13:43
>>20
マリカはリメイクじゃないけどなにか?
23名無しさん:2001/06/16(土) 13:54
64版よりスーファミ版が好きな俺としては
GBA版のマリカは期待してる。
コースが40以上というのが本当なら嬉しい。
ミラーコース含めてかな・・
24名無しさん:2001/06/16(土) 16:50
アンチ任天の煽りスレ
マジレスしても無駄
25名無し:2001/06/16(土) 16:55
>>20
あれをどうみたらSFCの焼き直しに見えるんだYO…
26 :2001/06/16(土) 17:05
>>23

スーファミ版のコース込みで40だっていう話し。
27名無し:2001/06/16(土) 17:58
>>24
だな。
完全に思考停止してるのが笑える。
本気で探してるのなら真っ先に此処とかに行くだろうに。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=poke&key=985245133
28にゃにゃし:2001/06/16(土) 23:14
>>26
スーファミのコース、丸ごと入ってんのかい。
欲しくなってきた。
29名無しさん:2001/06/17(日) 00:34
スーファミの20コース+GBAの新20コース?
ほしいねえ
30七誌:2001/06/17(日) 01:20
マリオカートって絶対SFC版がおもしろい。
目新しさなんて逆にイラン。
31スレ違いですんまそん:2001/06/17(日) 07:40
>>28

http://www.toysrus.co.jp/vgame/cat_detail.sp?ITEM_ID=007277&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=2&CAT_ID=&TABLE_NAME=TAB_TOP_0001&x=78&y=45

トイザラスのページに載っとりますよ。
SFCのコースが入ってるらしい。
32電気主さん:2001/06/17(日) 13:23
本当にないんだな鬱
33名無しさん、君に決めた!:2001/06/17(日) 15:29
>>電気主
コイツ家庭用ゲーム板でも任天堂叩きに明け暮れております。
携帯板の皆様、以降レスは無用にお願い致します。

■■?ヌ面白い任天堂ゲームって有るか!?■■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=991857300
34名無しさん:2001/06/17(日) 15:31
>>33
ゲームギアやっと毛
35名無しさん:2001/06/17(日) 15:38
GBAでは意外に「くるくるくるりん」がオモロイぞ。
36電気主さん:2001/06/17(日) 16:03
>>33
臭い
>>34
鼻毛多
>>35
氏ね
37名無し:2001/06/17(日) 16:50
任天堂叩きならゲーハー板でやれよ。
38 :2001/06/17(日) 17:09
1はゲーハー板に来い
相手してやるぞ
391:2001/06/17(日) 17:40
a
40pu:2001/06/17(日) 17:45
ゲーハ板のPS2叩きと変わらんな。GT3しか無い〜って感じで。
マリカGBAが出てもマリカーしかないとか言われんだろうな。
41 :2001/06/17(日) 22:07
ドリラーがあるじゃないか
42にゃにゃし:2001/06/17(日) 23:45
このスレでマリオカートのことを知り、買うことにしました。
何はともあれ>>1のおかげでGBAのソフトの売上げが
1本増えたことになります。
ありがとう1。
43ドーベルマン山井:2001/06/19(火) 19:40
Gぐちょぐちょマンコ
Bバシバシ突いて
Aあっはーん
44 :2001/06/19(火) 19:59
まじでクソゲーしかないよGBA
任天堂死亡。
45 :2001/06/19(火) 20:30
煽りスレはsage
46 :2001/06/19(火) 20:30
おいおいゲーハー板に呼ぶんじゃなくて逆に妊娠をこっちへ呼び込んでくれよ(w
47 :2001/06/19(火) 21:45
>>17
ワラタ
48 :2001/06/20(水) 12:56
山内とともに氏ね、GBA。
49 :2001/06/20(水) 16:37
sage
50桃たろうより:2001/06/20(水) 18:09
コナミはGBAでZ.O.Eの新作を出すぞ。

GBA 「Z.O.E 2173 TESTAMENT」 9月27日 5800円
コナミから発売で、ジャンルはシュミレーションRPG。
開発は、スーパーロボット大戦シリーズの所。
PS2版やアニメにストーリーはリンクしている。
51(・∀・):2001/06/21(木) 21:48
52 :2001/06/26(火) 20:09
こんなの リメイク以外に何があるってんだ?

適当にコース追加しただけで新作か?

ばかじゃねー?
53 :2001/06/26(火) 20:12
↑マリオカート
54名無し:2001/06/26(火) 20:16
>>52
そうだね。で?
55奈々氏:2001/06/26(火) 20:36
タクティクスで十分だよ
56名無し:2001/06/26(火) 20:37
>>52
SFC版とはグラフィックも全然違うが
57 :2001/06/26(火) 20:48
>>52
しつこいね〜
嫌なら買うな。
PS信者は黙って蚊でもやってろ。
58ピンクパンダー:2001/07/07(土) 03:57
まりか
59海賊くん:2001/07/07(土) 18:42
タイで購入したドラクエモンスターズ2の海賊版が動作不良で悔しい思いを
していたのですが、GBAを購入したら、キチンとプレイができました。
買った甲斐があったのですが、これでますます専用ソフトの購入が遅れそう
です。
GBAになって、海賊封じの技術が投入されているかと思ったら、そうでも
ないみたい。ホッ。
60 :2001/07/07(土) 18:47
ってか海賊版かよ(藁
61海軍大佐:2001/07/07(土) 18:52
海賊版ってセリフ読めないじゃん
なにがいいんだ?
62海賊くん:2001/07/07(土) 19:22
タイの*OTUSという郊外型スーパー(スカイトレインのスクンビット
線の終点の駅前)で売っている海賊版は、セリフ読めます。というか、
日本語版そのままなので、タイ人には文字が読めないです。
ゼルダの伝説の時空&大地の2 in 1など、けっこう出物があるよ。
秋葉原の露天で売ってるヤツは中文版や英語版が多いね。
63 :2001/07/07(土) 20:00
「GBAに面白いゲームがない」
このスレタイトルを見て何を考えるより先に
「たしかに」とうなずいてしまったのは僕だけじゃないはずだ。
それはGBAに過剰な期待を寄せすぎたからかもしれない。
どんなにお祭り騒ぎでも、SFCの3倍の性能でも、同時発売本数が約20本でも、
所詮GBAは携帯ゲーム機だった。
「他に期待するものがないから、期待されてるだけ」
という山内社長の言葉の意味がやっとわかった。GBAは脇役。
GBAに期待するべきじゃなかったんだ。
64 :2001/07/07(土) 20:11
>>63
じゃあ、なにに期待すればいいんだよ。
65  :2001/07/07(土) 21:03
>>63
このスレタイトルはゲームのことについてのはずなのに
なぜかハードの性能や携帯ゲーとかいってる。
ハードじゃなくてソフトの問題だろ。
66名無し:2001/07/07(土) 21:16
コピペだろ
そうじゃなけりゃ相当の逸材ダヨ
67 :2001/07/07(土) 21:34
携帯機である以上、携帯機に適したゲームというものを作らなければならない。
それはマイナス面を見た場合、ボリュームのあるゲームは作れない。
作ってはいけない。携帯ゲーム機は携帯ゲーム機であるべきなんだ。
しかしGBAは携帯ゲーム機としてではなく携帯SFCとして期待されている。
GBAが携帯ゲーム機であるという認識が崩れたときに、
備え付けゲームと同じ土俵に上がることになる。そうなったらGBAの負けだ。
僕がGBAに抱えている不安はそこだ。
68名無し:2001/07/07(土) 21:43
>携帯ゲーム機としてではなく携帯SFCとして期待されている

よく分からん…
SFCはゲーム機じゃないのかよ
69ななし:2001/07/07(土) 21:47
据え置き機と携帯機をごっちゃにするような奴は
既にGBA手放してるよ
70 :2001/07/07(土) 22:28
>>68
GBAが本当にSFCのようなゲームばかりになったとき
GBAは本当の意味での携帯機ではなく
画面が小さいだけの据え置き機と化します。
しかもGBAで据え置き型的なゲームを作っても中途半端なものしかできないでしょう。
既にGBAは中途半端なゲームばかりで非常につまらないです。
71:2001/07/07(土) 22:32
相当な逸材誕生だな…
72ナイス懐古主義者:2001/07/07(土) 22:35
実際SFC時代のゲームの方が今のゲームより
面白かったりするから問題なし
リメイクばっかは勘弁だが
73名無し:2001/07/07(土) 22:40
>GBAが本当にSFCのようなゲームばかりになったとき
>GBAは本当の意味での携帯機ではなく
>画面が小さいだけの据え置き機と化します。

揚げ足とるようでスマソなのだが
「携帯できるSFC」にはならんのか?
74 :2001/07/07(土) 22:45
>>72
じゃあ「携帯ゲーム」はどこで遊べばいいのか。
「カーブノア」や「もぐらーにゃ」のようなゲームは
GBAでは遊べないのでしょう。GBAで携帯ゲームは遊べない。
据え置き型と携帯機を比べること自体間違っています。
しかしプレステよりSFCというような感覚でプレステよりGBA
のように言えてしまうGBAはもう携帯ゲーム機ではありません。
75 :2001/07/07(土) 22:49
携帯ゲームが大作ゲーム志向になってしまってはお終いですよ。
76名無し:2001/07/07(土) 22:51
「大作ゲーム」の定義は?
77 :2001/07/07(土) 22:55
かつてのゲームボーイが、性能はファミコン以下のゲームボーイが
なにを託されて発売されたのか。そこに求められたのは
ただ画面が貧弱なだけのゲームだったのか。否。
求められたのは従来のゲームとは全く性質の違う、「携帯ゲーム」だった。
それに比べてGBAはどうか。求められたのは
ただ画面が綺麗なだけのゲームだ。そんなものが携帯ゲーム機を名乗っていいのか?
78_:2001/07/07(土) 23:00
別にいいんじゃないの。
画面の綺麗なゲームを「携帯」して外で遊べるってのは凄いじゃん。
それに
>求められたのは ただ画面が綺麗なだけのゲームだ。
って、みんなが求めてるのは「面白い」ゲームだよ
79ナナシサソ:2001/07/07(土) 23:03
携帯ゲーム右翼
80あふぇ:2001/07/07(土) 23:10
おもしろけりゃどうでもいいよ
81:2001/07/07(土) 23:12
レッドアリーマーをやってからものを言え
82名無し:2001/07/07(土) 23:12
wiz外伝をやってからものを言え
83名無し:2001/07/07(土) 23:13
スクウェアの参入認めろ!
84つーか:2001/07/07(土) 23:13
貴様等くるくるくるりんやっと毛
85名無し:2001/07/07(土) 23:18
逆転裁判楽しみに待っと毛
86名無し:2001/07/07(土) 23:22
>>83
山内たんをスナイプしと毛
87名無し:2001/07/08(日) 07:48
>>63 67 70 74 77

バカじゃねーの?
お前がいくら心配したところで、もうどうにもならないよ。
オナニーは自分の部屋でしてください。
88ぐんぺい:2001/07/10(火) 04:49
じゃぁ自分で作れ!
海外のサイト行きゃGBAの開発資料なんて腐るほど集る!
モノ作りは楽しいぞ!
89 :2001/07/13(金) 19:43
>>87
激しく同意。ただのバカ。
90 :2001/07/13(金) 19:50

スクウェアは参入させた方がいい。
任天社長は経営者としては無能。
変な意地はっても損するだけ。
91名無し:2001/07/13(金) 22:03
>>90
□なんて入っても、カスゲームしか出てこないし、
□ゲーやりたい厨房はWS買えばいいだろ。
92名無しさん:2001/07/13(金) 23:16
GBAこそスクウェアにふさわしいハードだと思う。
中身はないけど絵だけは綺麗。
綺麗なだけでも立派な長所。
93 :2001/07/13(金) 23:19
ハードの中身って何ですか?

テレビゲーム6じゃあるまいし(藁
94名無し:2001/07/13(金) 23:27
>>92
>中身はないけど絵だけは綺麗。

それはPS2だと思うが
95もっもも:2001/07/14(土) 17:37
逆転裁判に期待しとくよ
スクウェアねえ‥マジカルバケーションで判断するよ
96 :2001/07/14(土) 20:28
結論はでたか?
やっぱGBA売ってPS2買ったほうがいいだろ?ん?
97名無しさん:2001/07/14(土) 21:06
>>96
だな、DVDも見れるしな
98名無しさん:2001/07/14(土) 21:12
>>97
DVD見るなら松下の新型DVD-RAM買いますよ。
長時間録画もできるしねー。
99名無しさん:2001/07/14(土) 21:23
>>98
DVD-RAMはどうかな。とったヤツ普通のDVDで見られないんだぜ。
下手すると買い替えで撮り溜めた奴全部パーってこともある。
かといってぜんぶDVDーRで録画するのも金かかるしな。
100名無しさん :2001/07/14(土) 21:24
どっちにしてもPS2は買わないほうがいいというのが、普通の人の意見ですね。
101 :2001/07/14(土) 21:28
PS2は急いで買うこたぁない。
どうせ、まだ値下げするんだろうし。
102名無しさん:2001/07/14(土) 21:34
つかDVDしか見てないもんな>PS2
103名無し:2001/07/14(土) 23:05
PS2は本体+年会費15000円が必要です
104名無し:2001/07/15(日) 02:49
ゲハ厨うざい
105名無し:2001/07/15(日) 11:24
ゲーハー板の信者闘争のノリを余所に持ち込むな
自分が狂ってるっつーことに気付け
106名無しさん:2001/07/15(日) 21:45
マリヲカート面白そうじゃん
107シスプリ:2001/07/15(日) 23:51
ドラクエ4でたらかうよ
108 
??ª??