ポケモンの理不尽なところを強引に解釈するスレ64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
【このスレッドでのルール】
0.まずテンプレを読みましょう
1.このスレでは敬語で話しましょう。
2.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  食い下がったり、粘着したりしない。
3.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
4.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
  しかし、明らかにスレ違いな話題は長く続けないようにしましょう。
5.既出な質問でも新説が発見されるかもしれませんので、むやみに
  「ガイシュツだゴルァ!」とか「過去ログ嫁」とか言わない。
6.「ゲーム/アニメだから」とか「必要ないから省略されている」という解釈は
  なるべくしない。無理にでも解釈してあげましょう!

【前スレ】
ポケモンの理不尽なところを強引に解釈するスレ63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1299219076/
【まとめwiki】
http://www14.atwiki.jp/rifujinpm/
2名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 18:36:14.76 ID:???0
>>1
3名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 19:41:51.70 ID:???0
次スレが立ってもいないのに1000を取るのが理不尽です
4名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 19:53:00.02 ID:???O
>>3
空気の読めないアホはどこにでもいるものです。
理不尽ですが耐えましょう。

>>1乙すぎて理不尽です。
5名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 20:17:11.09 ID:???O
てつのこぶしだ何だと言ってても結局インファイト頼みのエビワラーが理不尽です。
6名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 20:36:00.56 ID:???0
デリバードが不遇過ぎて理不尽です
特性三つあって全部被ってるとか最早ゲフリのいじめとしか思えません
7名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 20:37:30.63 ID:???0
はりきりは効果は違いますので全部ではありません
ふみんとやるきは被っていますが所詮はクリスマスのマスコットです
諦めてください
8名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 21:45:48.48 ID:???0
あかいビードロ、あおいビードロなどの道具は
それぞれアイテムを消費せずにある程度の状態異常を治す効果を持っていたのに
BWでは誰に売ればいいかもよく分からないのに「マニアに 高く売れる」などという
おじさんの きんのたまと同じカテゴリーに成り下がってしまっているのが理不尽です
9名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 22:37:08.62 ID:???0
すべての質問に答えてやるぜ!!
>>1-1000
仕様です
10名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 22:50:46.72 ID:???O
>>8
ビードロはホウエン地方の伝統工芸品でありましたが、年々作れる者が減少しており、稀少品として価値が高まってきています。
イッシュはホウエンとは違う国ということもあり、実用品としてよりも美術品としての知名度の方が高くなってしまっているのです。
>>9
ここは質問スレではありません。
11名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 22:53:12.97 ID:???0
>>8
発祥の地であるホウエン地方ではその回復効果が知られていますが、
イッシュにはそもそもビードロのことを知っている人がほとんどいないのです。
そして、知っている人はあえてそれを教えずに買い占めています。
そのため、主人公はそれを珍しい道具カテゴリに分類しているのです。

>>9
このスレッドを質問スレと勘違いしているあなたが理不尽です。
12名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 23:20:06.21 ID:???O
>>5
ボクシングならフライ級にあたるエビワラーは、三色パンチ、マッパ、バレパン、伝家の宝刀クロスカウンターなど、
威力ではなく手口の広さを求めて鍛練しているのです。
飛び膝やインファイトなどの高威力の技は他のポケモンに任せて、己の拳ひとつで相手を沈めるロマンを感じてはいかがでしょうか。

火力も技の種類も圧倒的に彼より多く、特性まで一部かぶってる猿は忘れてください。
13名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 23:32:28.05 ID:???0
ジョウト地方には近畿地方がモチーフということで
寺院やお坊さんがいましたが、
アメリカモチーフのイッシュ地方に
教会やシスターがいなかったのはどういうことでしょうか?
14名無しさん、君に決めた!:2011/04/27(水) 23:51:18.45 ID:???O
>>13
ニューヨークモチーフなので、宗教もバラバラなのです。
15名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 00:13:56.23 ID:HeGYd81S0
ふうせんで浮いてるダグトリオの脚が見えないのは理不尽です
16名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 00:45:24.42 ID:???0
>>15
カイリキーのパンツの中が見られないのと同じです
察してあげてください
17名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 01:04:18.80 ID:rGb+GhUqO
ポケモンによる風俗店が発展しないのは理不尽です
どう考えても、命令は聞くわ、風俗店が少ないわ、可愛い(色々と)ポケモンが増えたわ、人型も増えたわ、で成り立つと思います
現実でも猫喫茶みたいなのありますのに

因みに性風俗に限らない広義の風俗店です
18名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 01:23:45.14 ID:???0
>>17
ポケモンは性質上モンスターボールがあれば簡単に私有でき、
あっちのだいすきクラブや現実世界のpixivなどを見て解かるとおりトレーナーは私有欲が強いため公共の発展は鈍足です。

全く無いかと言われれば、ゲーム本編でもアニメでもそれっぽい描写はチラホラ見られます。
当たり前すぎて描写が無いだけで、あって然るべきでしょう。
19名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 01:35:42.73 ID:???O
どんな理不尽な質問にも頑張って答えるお前らが可愛いのが理不尽です
20名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 01:54:52.60 ID:???0
>>19
RSE当時のポケモンが今そうなっていますが
がんばってるものと使い続けているものには何でも愛着が沸くモンです。
21名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 02:35:25.32 ID:???0
ポケモンを利用して悪事を行うロケット団や
ポケモンを人間から解放するのが目的のプラズマ団が
積極的に殺人を行わないのが理不尽です。

ムサコジはサトシを殺してしまえばすぐにピカチュウを奪えますし、
宗教じみた組織であるプラズマ団ならトレーナージムとかで爆弾テロをやってもおかしくなさそうですが。
22名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 03:37:59.05 ID:???0
まず、このスレで何度も出ている「ポケモンがあれほど強いのになぜ人間が生き残ったのか」という質問への回答に
「あっちの人間はポケモン並みに丈夫である」というものがあります。

これを正しいと考える場合
プラズマ団はマルマインが爆発しても壊れない建物を、こちらの世界のように物理兵器で簡単に破壊できるかという問題があります
もっと言えば、ミュウツーとミュウのフルパワーの衝突でやっと死ぬようなサトシを殺そうとするのは正直(こっちの世界の)核兵器でも厳しいものがあります。
23名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 03:53:23.91 ID:???0
>>21
ロケット団はたまに本気でサトシを殺しにかかるようです
サトシの顔面めがけてドクケイルの毒針を連射したり気球から落としたりしたこともありました
24名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 03:59:58.07 ID:???O
イッシュの8番道路と9番道路を結ぶシリンダーブリッジは鉄道橋であり、人間やポケモンが通る橋の下段を電車がひっきりなしに走っています。
少し観察していましたが、目測で70〜80km/hは出ていそうな電車が5〜10秒間隔で橋を通るのを見て理不尽に感じました。
あれでは、停車駅に近づいてスピードを起こした時に100%接触事故が起きてしまうのではないでしょうか。
25名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 04:02:06.72 ID:???O
×スピードを起こした
〇スピードを落とした

失礼しました
26名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 10:49:41.38 ID:???O
日頃のご愛顧ありがとうございます
当社が独自に開発した世界初のブレーキシステム
ユンゲラー伝達型カイリキーブレーキシステムにかかれば統制のとれた停車など造作もないことです
何も理不尽ではありません。これからも安心して当社をご利用ください
27名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 12:43:57.08 ID:???0
ワロタ
こういうの好きだわ
28名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 12:54:56.02 ID:???O
秀逸なネタスレ
29名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 13:01:23.40 ID:???0
初代赤緑の同封されていたタウンマップには、グレン島の中央に巨大な火山が書かれているのに
実際ゲーム中のグレン島に行ってみると火山どころか山すらありません
しかし金銀では島の3分の1ほどもある火口がきちんとあります

赤緑時代の火山の火口はどこにいってしまったのでしょうか?

30名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 13:23:54.49 ID:???O
リッシ湖のほとりにあるホテルに泊まろうとしたところ、満席で断られたのですが、ポケモンの疲れだけとることができました。
空き部屋のないホテルで体力が回復するのなら、世界中どこでも好きなときに体力回復ができるのではないでしょうか。
理不尽です。
31名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 13:36:01.63 ID:???O
>>29
赤緑当時、グレン火山は死火山だと考えられていたため、交通の利便性を考えて火口跡はふさがれていました。
タウンマップは火口があったころのものしか発行されていなかったのです。
ようやく火口がなくなったバージョンを発行できた時、今度はまさかの噴火がおきてしまい、町がなくなってしまったのです。
32名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 13:37:39.90 ID:???0
>>29
年月が経てば地形が変わります。最も、数年しか経っていませんが。

>>30
ロビーでくつろげます。
33名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 13:55:58.35 ID:???0
>>29
プレイヤーキャラが興味なかったので必要な部分しか認識してないだけです
34名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 13:56:43.43 ID:???O
すなあらしやあられ、ステロで岩が食い込んでも割れることのない風船が
あわやおどろかすで割れるのは理不尽です。
35名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 14:36:47.84 ID:???O
>>34
すなあらし→砂粒
あられ→氷
ステ(ry→岩
あわ→水分
おどろかす→音(=空気の振動)

水や空気など、粘性の低い物体は動きやすい、つまり、振動しやすいためふうせんに共鳴現象が起こりやすく、結果、共鳴による振動に耐え切れず割れるのです。
しかし、岩や氷や砂粒は粘性が低く、共鳴現象が起こりにくいので割れにくいのです。
36名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 15:25:42.80 ID:???O
携帯なのでくずれるかもしれませんが

     風船
――――+――――――霰、砂嵐最高到達点
    ポケモン




―――――――――――地面
周辺環境への配慮により、公式ルールでこのラインより高い範囲の天候を変えると罰せられてしまいます

過去このラインを越え天候を変えてしまった人物として元本部リーグチャンピオンのレッド氏が挙げられます
彼は罰として天候操作による環境への影響が少ない土地へと隔離されてしまったそうですが、真実は定かではありません
37名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 15:40:32.88 ID:???O
ダブルバトルをメインとするジムがエメラルドのトクサネジムだけなのは理不尽です。
ダブルはダブルで違った戦略があり、トレーナーの腕が試されます。また、提唱されたばかりのトリプルやローテと違って
トレーナー間での認知度も高く、8つのジムに1つくらいはあってもいいのではないでしょうか。
38名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 16:02:47.19 ID:???O
あくまでもジムはリーグへの挑戦権を得る手段、試練の場であり
原則リーグではシングルバトルのためダブルなど変則ルールでの腕を試される必要はありません

過去おなじような主張からダブルバトルリーグ発足の動きがありましたが
提唱者である鉄オタのN氏、K氏が反対勢力の工作により車掌に収まったことによりうやむやになってしまいました
39名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 16:50:08.47 ID:???0
リアルあおいビードロをペコペコしてみたのに
楽しいだけで眠気が全く覚めないのが理不尽です
40名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 16:51:41.53 ID:???0
>>39のペコペコがペロペロに見えた私が理不尽です。
41名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 17:20:46.93 ID:???O
青いビードロをペコペコすると、人間には聞こえない波長域でポケモンの安眠を妨害する音がでます。
普通の人間には聞こえませんが、鋭い人間や犬猫ならあるいは効き目があるかも知れません。
42名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 19:39:51.18 ID:???0
>>40
1ヶ月ほど禁欲すれば治ります
ガンバってください
43名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 20:16:54.21 ID:???0
殿堂入りしても大半の四天王の台詞が初対面の時と変わらないのが理不尽です。
何回同じ前口上を言えば気が済むのでしょうか?
44名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 20:30:58.55 ID:???0
>>43
USJの従業員がどんな有名人でも常連でも同じことを言うのと同じで、いわゆるマニュアルです。
45名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 20:37:53.83 ID:???0
「バイバイバタフリー」の時にはカップルの概念についてちゃんと理解していたはずのサトシが
当時と同じような状況のはずの今週の放送では、カップルを全く理解していない発言をしていたのが理不尽です
46名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 21:26:48.81 ID:???O
バタフリーなら逃がしても惜しくはない、そう言った打算に基づく判断です
今だにタイプ相性は覚えられませんがそういった面ではよくまわる頭脳の持ち主です
47名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 21:52:59.78 ID:???O
只今プラチナプレイ中ですが必ず急所or追加効果を毎回発動させるシロナが理不尽です
それだけの事ができるならこちらが勝てるわけ無いじゃないですか
48名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 23:36:32.79 ID:???0
>>47
タワークオリティを身にまとっているからこそのチャンピオンです。
あなたもタワークオリティを味方につけるほどの実力を身につけましょう。
49名無しさん、君に決めた!:2011/04/28(木) 23:46:25.23 ID:???O
>>47
一生のうちに三回あるという人生の絶頂期です。
もう1週間ほど様子を見たら修まっているはずです。

ポケルスがボックス内で感染しないのが理不尽です。
ポケルスキャリアを戦わせなくても手持ち内だけで感染させられるのであれば、ボックスの中でも感染するのではないでしょうか。
50名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 00:22:00.37 ID:???0
DQのアイアントとアイアンアントの区別がつきません
理不尽です
51名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 00:23:30.01 ID:???0
同種です
52名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 01:41:00.70 ID:???O
>>50
戦闘中に仲間を呼ぶのがアイアンアントで、戦闘外で徒党を組むのがアイアントです。
メラミで即死するのがアイアンアントで、めざパ炎で即死するのがアイアントです。
大蟻食いより強いのがアイアンアントで、クイタランより強いのがアイアントです。

アイアントはDQではありません。
53名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 01:55:54.10 ID:???O
>>49
まずモンスターボールの気密せいはそこまで高くはありません
あまりに高いと中のポケモンが窒息してしまいますからね
というわけで空気感染は起こり得ます。ダストダスのはいったボールとかすごい臭いです
では何故ボックス内で感染しないかというと、ボックスに預けられたポケモンは瞬間冷凍されてしまいます
例え体がマグマでできていようと、そこにいるだけでどんな雨空も日照りに変えてしまうようなポケモンであろうと例外はありません
結果いかに寒さ熱さに強いポケルスであろうと感染力を失い冬眠状態に陥ってしまいます
つまりダストダスの入ったボールは結構臭いのです
54名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 02:18:59.49 ID:???O
ニドラン♀が進化すると卵を生まなくなるのが理不尽です。
ニドリーナになってようやく大人という雰囲気なのに、子供の時にしか卵を生まないとか
あの一族の生態系と倫理観はどうなってしまっているのでしょうか。
55名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 03:10:47.79 ID:???0
野生のニドラン♀はまず卵を産んだ後、その卵を守るために進化するのです
これによって高い繁殖力と成体に到達できる率の向上を両立しています。

エビワラー、サワムラーは解かるのですが、ナゲキに♀がいないのが理不尽です。
56名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 04:11:25.85 ID:???0
相手に与えるダメージを手加減できる技がみねうちだけなのは理不尽です
「いくら攻撃しても相手HPを1だけ残す」というのは難しいかも知れませんが、ただ「力を弱めて相手が受けるダメージを減らす」くらいなら大抵の技でもできるはずです
57名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 05:21:21.68 ID:???O
>>55
オスしかいないポケモンの過半数はメタモン以外との間に自分の種族の卵をつくることができません。
それらの種族は、自分たちの種としての強さよりも、自分自身の強さを求めているのです。
バルキー3種もダゲナゲもただひたすらに己の強さを求めているだけなのです。

>>56
みねうちも相手のHPを必ず1残すというだけでそれ以外の範囲でのダメージは変わりません。
ポケモンはわざの威力の微調整をしないのです。
どのポケモンもわざを4つまでしか覚えられないことからわかるように、彼らは知能は高くとも記憶力は高くありません。
もし、わざを意図的に威力を抑えて放った場合、もとの威力を忘れてしまう可能性があるのです。
その危険を避けるため、彼らは常に自らの最大威力でわざを出しているのです。
58名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 05:41:24.37 ID:???O
ホドモエシティの恋する男チャールズが、いつまでも同じところをウロウロしているのが理不尽です。
彼は自分が考えだしたトリプルバトルを周りに伝えていく気がないのでしょうか。
59名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 07:11:51.84 ID:???0
ポケモンってリーグ制覇した後イベントが少ないので増やしたりしては?
60名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 10:43:50.85 ID:???O
>>58
ちゃんと伝えています。
彼の近くを通り掛かった人に。

>>59
そういう意見はゲーフリに直接言いましょう。
ここは意見要望スレではありません。
61名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 11:03:54.54 ID:???0
ニューラの進化条件は
「するどいツメを持たせて夜にレベルアップ」とありますが
ポケモン図鑑には
「するどいツメを ゆびの なかに かくしている」と書かれています
するどいツメを最初から持っているのに、
わざわざするどいツメを調達して持たせなければ進化しないとは
一体どういうことなのでしょうか。
バトルフロンティアが苦手なのに必死でBPを貯めたのに、こんなの理不尽です
62名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 11:07:28.41 ID:???0
自分が持っているものとは別物です
するどいツメというものは一部でしか手に入らないとても貴重な代物(どうぐ)です
ニューラの爪はただ単に猫のようにひっこめられる自分の爪です
63名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 13:31:44.13 ID:???O
>>61
確かにニューラ自前の爪は鋭いですが、それでも鋭い爪の鋭さには適いません。
その事を自覚しているニューラは爪を参考に自身の爪の鋭さを高めていきます。
そして、ニューラの爪が鋭い爪の鋭さを超えた時、ニューラはマニューラに進化するのです。
64名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 13:42:32.87 ID:???O
こちらのマルマインに対してステロを撒かれたあと、ビリリダマに交換すると、尖った岩が食い込むのは理不尽です
マルマインよりビリリダマの方が明らかに小さく、マルマインの周りに漂っている岩が刺さるはずがないと思うのですが
65名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 15:53:06.65 ID:???O
初代赤緑で電気の大切さを訴えかけていたでんきグループが以降のシリーズで全くいなくなってしまったのは理不尽です。
彼らがシンオウに大勢いたらナギサの大停電は防げたのではないでしょうか。
66名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 16:52:16.58 ID:???0
>>64
マルマインがいなくなったことで空いたスペースにも岩がやってきたのです。

>>65
彼らはインフラ整備で頑張っていたので、バトルをしている暇がありませんでした。
彼らはちゃんと裏で仕事をしていました、責めないであげてください。
67名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 18:21:37.68 ID:???0
大抵のRPGでは戦闘以外の用途にも使える特技は大抵回復系ですが、
金銀のワタルのカイリューは戦闘でもないのに何故か人に向けて破壊光線を
ぶっ放すというとんでもないことをやらかしていました。非常に理不尽です。

そもそも攻撃技を戦闘以外の用途に使うこと自体あまり好ましくない行為だと思いますが……。
68名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 18:48:00.96 ID:???O
ステルスロックで明らかに石より硬いポケモンや実体のないゴースト等にダメージが入るのが理不尽です。
69名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 21:07:16.98 ID:???O
>>67
ワタルはカントー、ジョウト地方のチャンピオンとして、両地方を荒らし回るロケット団の存在が許せなかったのです。
地元を愛するあまりの行き過ぎた行為ではありましたが、幸い相手方に死者は出ませんでした。
攻撃技の通常使用を禁止されると、フラッシュを除く歴代の秘伝技の存在価値がガタ落ちしますのでそこは大目に見てあげられないでしょうか。
70名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 22:26:50.21 ID:???O
>>68
ステルスロックというわざは尖った岩を空中に浮かせるために、電磁波の力を利用しています。
この電磁波はポケモンの行動に直接の影響を及ぼすわけではありませんが、一部のポケモンに精神的な負担をかけることがあるのです。
岩より固いポケモンやガス状のポケモンがステルスロックでダメージを受けるのはそのためです。
71名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 22:27:06.71 ID:???0
>>68
ゴーストポケモンは実体がないわけではなく、
ノーマル技と格闘技が効果なしという性質をもっているだけです。
当然、ステルスロックはノーマル技でも格闘技でもないので当たります。

また、ステルスロックとして宙に浮いている石の中には非常に細かいものもあり、
それらが間接の隙間や目、口などの体内から入り微振動することで、
明らかに石より硬いポケモンにもダメージがいっています。
72名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 22:31:36.94 ID:???O
ほとんどのゴミ箱がいつ覗いても空っぽなのが理不尽です。
ゴミ箱の需要は無いのではないでしょうか。
73名無しさん、君に決めた!:2011/04/29(金) 22:35:02.52 ID:???0
>>72
ほんとはおぞましいほどのゴミや丸まったティッシュがたくさん入っていることもありますが、
勝手にお邪魔しておいてそんなことを言っては、
プレイヤーにそのお宅へのマイナスイメージを植え付けかねないと主人公が配慮し、
アイテムや話の進行に支障がない場合は、「ゴミ箱はからっぽ!」というようにしています。
74名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 01:13:24.00 ID:???O
バージョンによってポケモン図鑑の説明文が変わるのは、理不尽ではないでしょうか。
赤→金→ルビー→ダイヤと図鑑の文が変わっていくのは辞書の説明文が第一版→第二版と変わっていくようなものだと思うのですが、
赤緑間や黒白間で文が違うのは同じ辞書の説明文が買った店によって違うようなものです。
75名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 02:30:56.91 ID:???0
>>74
同じ辞書の版違いであれば当然ほぼ同じでなければなりませんが、
辞書でもメーカーが違えば記述がある程度違いますし
百科事典や動物図鑑の記述が出版社などによって異なるのは不思議ではありません。
76名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 03:15:43.92 ID:???0
からをやぶるという技がグロテスクで理不尽です
77名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 03:24:29.88 ID:???O
シルフカンパニーで生み出されたポリゴンよりも、天気研究所で生み出されたポワルンの方がよっぽどポケモンっぽいのが理不尽です。
バージョンアップもしてはいますが、ポリゴン系は人工的なのが隠しきれていません。シルフの技術力はその程度なのでしょうか。
78名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 07:05:41.60 ID:???O
>>77
てんきけんきゅうじょの技術がガラパゴス化しているだけです。
79名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 09:54:32.35 ID:???O
>>76
からをやぶるは比喩表現であり、実際に殻を破っているわけではありません。
ナパーム弾でも壊れないパルシェンの殻を破ることは、パルシェン本人にもできないのです。
80    :2011/04/30(土) 14:55:41.97 ID:ZvuzppmC0
パッケージになったスイクンと
映画になったエンテイ

ライコウだけ特に何もないのは理不尽です
81名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 14:55:55.95 ID:???O
>>77
役割の違いです
ポリゴンはカンパニーの技術力の高さを証明するため
人工物であることをむしろアピールするような見た目である必要がありました
何も理不尽ではありません。どんどんスロットを回して下さい。我々はその姿を心より応援するものです
82名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 15:01:06.08 ID:???0
レックウザさんだけ禁止ドラゴンなのに専用技がないのは理不尽です
レシラムとゼクロムは専用特性持ちな上に専用技が二つもあるのに理不尽すぎじゃないですか
83名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 15:26:11.32 ID:???O
>>81
ゲームパッケージの座をスイクンに譲ったエンテイとライコウはそれぞれ、自分が主役の映画を公開するべく、動いていました。
しかし、ライコウの主役の映画は何者かの手によって話が立ち消えになってしまったのです。
信憑性の高い噂としては、自分と同じ電気ポケモンが目立つことを嫌ったとあるネズミからの圧力がかかったからとされていますが、
あくまでも噂の域を出ません。
結局、自分が主役になれなかったライコウはしかし、それを不服とせず、また同じような悲劇が起きることのないよう、
主役になれそうな電気の伝説には陰から力を貸しているそうです。
ゼクロムの映画が立ち消えにならなければ、それはきっと彼の功績でしょう。
84名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 15:28:58.60 ID:???0
>>80
ライコウはアニメスペシャルの主役として活躍しています。
85名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 15:40:37.62 ID:???O
>>82
あのタイプ相性すら無視するシャチをグラードンと纏めて押さえ付けるほどの大技があります
が、他の生物が滅んじゃったり結構つかれたり大変なので自重しています
86名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 16:12:21.10 ID:???O
>>82
専用技なし、専用持ち物なし、タイプもありきたりで4倍弱点あり、特性も受動的で地味と四拍子揃ったレックウザさんですが、
そんな彼でも伝説になれる、という希望を一般ポケモンに与えているのです。
いつの日か、彼に憧れたモルフォンやライボルトが伝説への門を叩くかも知れません。
87名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 16:33:39.50 ID:???0
アニメでは戦闘中に進化することはあるのに、何故か
ゲームでは戦闘に勝利しないと進化できないのが理不尽です。

良く考えるとこの仕様は一人旅プレイをする際には地味に不便だと思います。
88名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 16:59:28.98 ID:???O
>>87
ポケモンが進化する際には必ず一定の隙ができます。
アニメでは進化中やキャラの前口上中は攻撃してはいけないという
お約束があるため、進化したいときに進化できますが、
現実はそれほど甘くはありません。相手に隙をさらさないために、
戦闘中に進化させてもらえないのです。
戦闘に敗北して進化できないのはポケモンががっくりして進化が止まってしまうためです。
89名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 17:13:24.09 ID:???O
じくうポケモンであるディアルガが
高速で動けないのが理不尽です
90名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 17:25:29.97 ID:???O
くうかんポケモンであるパルキアが瞬間移動できないのと同じです。
91名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 17:53:04.68 ID:???0
熱湯を食らうと3割でやけどするのが理不尽です。
エンターテイメントで出される熱湯は本当はぬるま湯というお約束はどこにいったんでしょうか。
92名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 18:14:51.78 ID:???O
>>91
真剣勝負です
あっついですよ
93名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 18:35:55.18 ID:???0
持ってるだけで生物を中毒症状に至らせるほどの危険な物質である「どくどくだま」をBPさえ貯めれば
誰でも手に入れることが出来るバトル施設が理不尽です。犯罪に使われたらどうするのでしょうか
94名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 18:58:06.76 ID:???0
進化が理不尽です
いきなり質量が増えるのはおかしいです
95名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 19:28:36.66 ID:???0
いきなりではありません
進化前から少しずつ蓄積されています
まさかと思いますが図鑑の体重にいきなりなると思っていませんか?
図鑑の情報を鵜呑みにしてはいけません

そもそも人間だって大人になったとしても標準体重ではないでしょう
96名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 20:00:35.00 ID:???0
若干スレチかもしれんが・・・

ファクトリーで対戦相手は飛行とか言っておきながらボスゴドラとか勘弁して下さい
鋼を用意して楽勝かと思ったら散々な目に合ったじゃないですか!
97名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 20:07:56.44 ID:???0
あくまでそのタイプが多いってだけでそのタイプのみではありません
もっと言うなら1番手に出すなんて一言も言ってないではないですか
98名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 21:01:48.83 ID:???0
>>93
あれはポケモン毒なのでポケモン以外の生物には効きません。
ポケモン犯罪に使われる恐れは依然残りますが、銃と同じく登録制になっているため一応抑止力はあると言われています。
99名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 21:20:42.04 ID:???O
>>93
>>98に加え、どくどくだまの毒性も弱められています。
以前と違い戦闘中以外で毒によるダメージを負うこともなくなりました。

キャンプファイヤーがバトルを挑んでくる最中にも火を絶やさないのが理不尽です。
せめてバトル中くらいは火を消しておかないと危険ではないでしょうか。
100名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 21:29:45.40 ID:???0
>>99
バックでメラメラと燃えている方がバトルっぽくてかっこいいじゃないですか。
という理由で消しません。
101名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 22:07:36.96 ID:???O
まきびしがベトベターにもサイドンにも同じように割合ダメージが入るのが理不尽です。
軟体のベトベターはまきびしの効果が薄そうに見えるのですが。
102名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 22:30:50.12 ID:???0
>>101
それはあなたが薄そうに見えているだけです。ちゃんとめっちゃ痛いです。

ビクティニを手持ちに入れたトレーナー同士が戦った場合、
どちらかが負ける、あるいは引き分けになることになります。
使役するトレーナーは必ず勝利するのではないのですか?理不尽です。
103名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 22:35:01.12 ID:???0
>>102
「負けるが勝ち」という奴です
104名無しさん、君に決めた!:2011/04/30(土) 22:37:30.32 ID:???0
>>102
試合に負けても勝負に勝ったと言い張ることができます。
ボコられてもボコられても彼がピースを絶やさないのはそのためです。
105アーケオス:2011/04/30(土) 23:38:47.20 ID:???0
現実的に考えると体力が少なくなるほど攻撃や特攻が下がるのが普通なのに、
何故かこのゲームではそれが全く反映されない種族がほとんどなのが理不尽です。
106ルカリオ:2011/04/30(土) 23:48:46.60 ID:???0
むしろ某作品などでは逆境に強いのに攻普段は撃が上がりません
理不尽です

あ、だれかさんは弱気になるんでしたねwww
107名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 00:43:03.16 ID:???0
>>105
窮鼠猫をかむということわざにもあるとおり、基本的に生命の危機に立たされたとき、
生き物は思いがけない力を発揮することがあります。それが顕著なのが御三家の特性だったり、虫のしらせです
そうでなくとも、戦闘中である限りは、持てる力を振りしぼるのがポケモンです。
あなたの種族がかなりの例外的存在なのです。化石ポケモンの中でも早々に絶滅しました。

>>106
あのゲームのルカリオさんは最初なめぷで力を抜いていますが、
ダメージがたまってくるとやべ、本気出さなきゃと攻撃力が上がっていきます
ポケモンバトルでのルカリオさんは最初から本気なので攻撃力その他変化はありません
108名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 02:59:07.76 ID:K+JwUx7H0
「ポケモンがあれほど強いのになぜ人間が生き残ったのか」という質問への回答

ttp://www4.plala.or.jp/kaseiken/kasei/at05.htm

↑のようなものがあります

簡単にまとめますと
ポケモン世界の中世社会
=トレーナーの支配する寡頭貴族政都市国家
ということです

かなり昔からモンスターボールが存在しましたが、
それらは非常に精緻な手工業品であるため、生産数は少なく
それらを扱う訓練、習得できる者は極一部の者に限られました
都市を守るトレーナーは必然、権力者(貴族)となります


「中世以前はどのようになっていたのか」と聞かれると痛いところです。
わたしには偶発的にできたモンスターボールもどきで
どうにかまぬがれていたとしか考え付きません

他の学者様の名案を期待します
109名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 03:30:36.44 ID:???O
>>108
ポケモンは草むら、洞窟、水上、水中に入らないとでてこないのですから、
洞窟、水場を避け、草むらや森を切り開いてポケモンが出てこれない場所を意図的に広げて、
そこに集落をつくっていたのではないでしょうか。

その開拓の中で偶然ポケモンを捕獲する技術を発見し、ポケモンの力を利用して
開拓の効率をあげていったとすれば一応の辻褄は合うはずです。

開拓中に原住ポケモンの襲撃をどうやって避けていたか、という問題ですが、
むしよけスプレーの原材料が自然物由来のものであるなら、それを使っていたのでしょう。
110名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 04:54:09.63 ID:???O
先ほど、ネジ山を探検していたのですが、日付が変わった辺りから、積もっていた雪が突然全て溶けてしまっていました。
あれだけたくさんあった雪が一瞬で溶けたことも理不尽ですが、溶けた雪が流れたであろう通路で普通に砂ぼこりが立っていたことも理不尽です。
111名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 07:46:54.26 ID:???O
>>110
山中にある岩という岩が発熱し、蒸発しました。
112名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 14:26:41.67 ID:???O
>>110
もともとネジ山には雪は積もりません。
山の所有者であるヤーコンがわざわざ降雪機を山の最上部に設置し、冬期限定で雪を積もらせているのです。
その理由としては、ヤーコンが四季の変化を愛する男であったことと、
山の最奥部にしかいなかったクマシュンやフリージオを冬の間だけでも元気にしてやりたいという想いがあったのです。

冬の終わりと共に降雪機は止められ、春の訪れとともに雪は一瞬で溶けてしまいます。
ヤーコンは排水設備も完璧に整えてあるので、下層が水浸しになることもありません。
113名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 14:39:23.37 ID:???O
ギャラドスやマンタインをみずびたしにすると電気わざのダメージが半減するのが理不尽です
トリトドンやラグラージをみずびたしにしたときは通電させられるようになったのに
114名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 16:42:18.18 ID:???0
>>113
水飛行のポケモンに電気を浴びせると、浮いている彼らには電気の逃げ場がないので、
ただでさえ通電しやすい水ポケモンの体に、非常に大きなダメージがいきます。
みずびたしになると、飛ぶことができなくなったぶん、地面に体が付き、電気は地面へと逃げるため、
ダメージをおさえることができます。あくまで、マシ、というレベルですが
115名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 18:38:11.09 ID:???0
このゲームは全滅すると目の前が真っ暗になるにもかかわらず、
何故か他のRPGと違って全滅曲が存在しないのが理不尽です。
116名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 18:46:13.75 ID:???0
PGLでおなかがすいたポケモンにアイスをあげるのが理不尽です
普通空腹なときにアイスなんて食べたくないと思います
117名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 18:55:44.49 ID:???0
私はおなかがすいたときにアイスが食べたいです

そもそもヒトのように炭水化物を食べるようなポケモンは稀ですよ?
118名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 19:01:59.03 ID:???O
>>116
家族がご飯を用意しているので満腹にはなりたくないのです
家庭を持ったらポケモンも苦労するのです
119名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 19:02:17.96 ID:???0
>>115
全滅と言っても主人公は単にショックで気を失ってしまっただけなので、大層な全滅曲は必要ありません。
120名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 22:09:35.51 ID:???O
サカキもアカギもゲーチスもポケモンバトルに一回か二回負けた程度であっさり野望を諦めているのが理不尽です。
主人公側はお金をなくすだけで何度でも挑戦できますし、ロケット団やギンガ団、プラズマ団の下っぱは
見分けはつきませんが何回か主人公にバトルを挑んでいるようなのですが。
121名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 22:34:22.07 ID:???0
リーダーというものは敗北が許されません
カリスマ性がなくなり信用が地に堕ちるためです
そのためあっさり野望をあきらめざるを得ません

このあたりは現実世界の大会社などをみればよくわかります
122名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 22:42:46.85 ID:???O
ランニングシューズを手に入れるまで走ることもできないのが理不尽です。
10代前半の少年少女が冒険の旅に出るのに革靴やヒールを履いていたとでもいうのでしょうか。
123名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 23:07:42.89 ID:???0
>>122
実は、ドットでわかりにくいですが、プレイヤーに快適にプレイしてもらうため、
ランニングシューズ無しで移動する場合も、主人公は常に走っています。
ランニングシューズは足のツボから全身の運動神経に働きかけ飛躍的に走る速度を上昇させる、超未来の産物ですので、
普通に走るよりも目に見えてスピードが速くなります。
124名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 23:20:09.75 ID:???O
むじんはつでんしょやはつでんしょに、主人公が立ち入りできるのが理不尽です。
125名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 23:28:45.65 ID:???0
>>124
少年少女の冒険心は誰にも止められません
126名無しさん、君に決めた!:2011/05/01(日) 23:28:51.66 ID:7b2QWxl80
ガラーラの卵から親子セットで産まれてくるのが理不尽です
127名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 00:16:47.91 ID:???O
>>124-125
なんか好き
ハッとしたわ
128名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 00:22:20.49 ID:iu744XdrO
グッとして
129名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 01:32:52.49 ID:???O
>>126
ガルーラは卵生、胎生どちらでも子孫を残すことができる、非常に珍しい生物です。胎生で生まれた子供は親の袋で育ち、卵からは親子のセットが生まれます。
130名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 01:43:40.86 ID:f4kJfM3QO
「タマゴうみ」と「タマゴばくだん」の技が理不尽です

育て屋の存在に疑問を感じます。
また、自分の子供が産まれて来るタマゴを食ったり、相手に向かって投げたりするなんて、この技を覚えるポケモンも命令するトレーナーも理不尽です。
131名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 02:07:38.48 ID:???O
イッシュの9番道路でいきなりわざマシンを投げつけてくる男が理不尽です。
シリンダーブリッジ、9番道路と言えば、イッシュ地方でも特にトレーナーのガラが悪い地域だと思うのですが
あんなところで通行人にいきなり物を投げつける行為を続けていれば、いつか彼自身が橋の上から下に投げつけられるのではないでしょうか。
132名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 02:08:55.59 ID:???i
育て屋夫婦の科学力によって
育て屋の中でだけオスとメスのポケモンの間に生まれてくるのが有精卵、
ラッキーなどが投げたり食ったりしているのが無精卵です
トレーナーは勝負中にいちいち共食いだとか気にしないし、
ポケモンはその辺割り切っているので命令されれば
回復アイテムを産めるし爆発物も産めるのです
133名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 02:09:54.74 ID:???i
>>132>>130宛で
134名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 02:14:43.05 ID:???0
>>130
発達した産卵器官を応用し、さまざまなものがつまったタマゴ状の物を製造しているだけです。
このような生殖以外を目的とした特別なタマゴを作る生き物の例としては、ヨッシーが以前から確認されています。
135名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 03:57:22.81 ID:???O
そうしょくマリルリとちからもちマリルリの違いが一見してわからないのが理不尽です。
攻撃種族値が50のマリルリと特性で152相当まで跳ね上がったマリルリなら体の大きさや筋肉のつきかたで一瞬で判別できそうなものですが。
136名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 12:19:15.58 ID:???O
>>131
そんなあなたに、ニコニコ動画で「支那の歌」を視聴されることをおすすめします。
「物を投げてくる」とぼやくスポーツ選手が出て来ます。
137名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 12:45:07.45 ID:iKI/2ssr0
ラフレシア♀「キレイハナ♂があたしより可愛いのは理不尽よ!」
138名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 13:20:36.71 ID:???O
>>137
いわゆる男の娘です

個人的な意見ですが、ラフレシアはキレイハナとは違う可愛いさがあります
キレイハナと比べると少し地味なせいで、その可愛さが世間に気付かれていないだけだと思います
まずはリボンを付けてみてはどうでしょうか
139名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 13:48:37.44 ID:???0
暴風が竜巻より威力が上なのが理不尽です
ゲー不利は竜巻をつむじ風と勘違いしてるのではと思ってしまいます
140名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 13:52:20.29 ID:iKI/2ssr0
>>138
ラフレシア♀「わ、わかったわ あたしキレイハナくんに負けない!」
141名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 13:52:22.46 ID:???O
図鑑を完成させてほしいという博士が理不尽です。
全てのポケモンを知っているわけではないと言いながら図鑑を見せると全てだと判断出来たり神話レベルのポケモンまで捕まえろと言うなど非現実的すぎます
142名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 13:59:55.51 ID:???O
>>141
あの博士は理不尽な人なのです。
これに懲りたら、研究所に寄り付かないようにし、研究所に連行される行動も自重しましょう。
143名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 14:00:27.50 ID:???O
>>135
見た目が草食系でありながら実は肉食系という人が居る様に
また逆に力ありそうで無い人が居る様に
見た目で判断できないのです

しかしそれだと型破りやプレッシャー持ちは戦闘開始直後で見分けが付くのは理不尽です
144名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 14:21:49.82 ID:???O
>>143
プレッシャーを与えてくるポケモンからは、一目見ただけで感じる圧迫感があるので一発でわかります。
型破りのポケモンは登場させた際に、使用した側が相手トレーナーと(その勝負に立ち合っているならば)審判に「このポケモンはかたやぶりだ!」と発言する義務があります。
ポケモンバトルに不正が横行していた時代の名残です。
145名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 14:35:18.49 ID:???O
>>141
博士は全てのポケモンを見たことはありませんが、
ポケモン図鑑の内部データを見て、その埋まり具合から、
図鑑にあとどれくらいの数のポケモンが登録できるのかで判断しています

準伝説、伝説を捕まえろ、というのは確かに厚かましいですが、
それは図鑑を渡してから驚異的な早さで図鑑を完成させていく主人公に対して
ハッパをかけているだけです
146名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 14:59:36.76 ID:???0
サントアンヌ号に乗ってるとある少女が「世界を周って捕まえたポケモン」って言っていますが
出してくるポケモンがポッポと二ドランなのが理不尽です

なぜすぐそこの草むらで捕獲できるポケモンを外国産と言うのでしょうか?
ポチエナでもビッパでもいいので外国産と言い張るならそれ位のポケモンは出すべきです
147名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 15:02:24.28 ID:???O
>>139
竜巻を作り出して攻撃をする時にドラゴンタイプを付加するのですが、その過程で威力がガタ落ちしてしまいます。
148名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 15:29:38.66 ID:???O
>>146
彼女はイッシュ地方出身でカントー地方に旅行に来てポッポやニドランを捕まえたのです。
船内で主人公を見た時、主人公もイッシュ地方の人間だとはやとちりしてそのような事を口走ったのです。
149名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 16:32:44.00 ID:???0
モンスターボールでポケモンのサイズを縮小させる技術は完成しているのに、
ポケモンを巨大化させる技術のほうは研究されていないのが理不尽です。
忠誠心の強いポケモンを巨大化させれば、それこそウルトラセブンのカプセル怪獣のように
どの地方にでもいる悪の結社から町の平和をより確実に守らせることができるはずです。

アニメで怪獣サイズのドククラゲが登場していたことを考えると、
ポケモン巨大化の可能性というか現実性はゼロではなさそうですが。
150名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 16:57:25.45 ID:???0
RSEにほむらという名前のキャラがいることがわかり、
ほむほむネタで盛り上がれるかと思ったら男でした。理不尽です。
151名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 17:33:53.60 ID:???O
>>149
モンスターボールに入ったポケモンを小さいまま出すことはできません。
モンスターボールごと大きくすることはできますが、ボールから出すと元の大きさに戻ってしまいます。

>>150
人の名前にケチをつけるのはどうかと思いますが、どうしても納得いかないのであれば、
男装した女性という脳内保管で頑張ってください。
152名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 17:39:49.13 ID:???0
なぜひとつのモンスターボールに一匹のポケモンしか入れられないのですか?
153名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 17:53:51.02 ID:???O
>>146
あなたは幸せの青い鳥の話をご存じですか? 世界中を旅してようやく見つけた青い鳥は、実は一番身近な場所にいたのです。
その少女が繰り出したポケモンも、おそらく世界を巡る際に最初に見つけたポケモンたちだったのでしょう。
彼女はもっとずっと珍しいポケモンとも出会ったに違いありません。実際に捕まえたりもしたかもしれません。
それでも彼女が最終的に導き出した答え――本当に大切な、一番の友だち――それが彼らだったのです。
珍しいものだけが世界ではありません。ありふれた、どこにでもある草むらも、大切なこの世界の一部なのです。
154名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 18:05:21.52 ID:???0
どく・やけどで瀕死に陥っても、瀕死になった途端これらの症状が治ってしまうのが理不尽です
これらが原因で死に近づいてるのに、死に一番近いところまで来た瞬間すっぱりと消えてしまうなんておかしいです
155名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 18:39:32.24 ID:???0
>>154
ひんしになって、戦う力を消費することで治癒しています。
これを体力消耗なしでできる特性のことを「しぜんかいふく」といいます。

>>152
まずはスレタイを100回音読しましょう。
そして、他の方の書き込みを200回読みましょう。
156名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 19:36:10.93 ID:???0
>>153
マジでこれが元ネタな気がしてきた
157名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 20:20:27.63 ID:???O
>>156
青(ニドラン)と鳥(ポッポ)だしな
158名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 21:11:48.58 ID:???O
>>152
一つのボールには二匹以上ポケモンを入れられる構造になっていません。
ボール内で上下関係が発生したり、やることやっちゃったりしてたら色々とめんどくさいのです。
159名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 22:39:59.33 ID:???O
ポケモン図鑑の区分け ○○ポケモン が以前に比べて細分化され過ぎているのは理不尽です
初期の頃は現実の図鑑の如く解りやすかったのに最近のでは細か過ぎます
ねずみポケモンが複数居たりとしましたのに
160名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 22:45:25.78 ID:???0
>>159
研究が進んだ結果です
図鑑が細分化していくのは理不尽でもなんでもありません
161名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 22:53:16.14 ID:???O
イッシュ地方のテレビ番組で、ジョディのプライベート話など、たまに放送事故としか思えない放送がされているのですが、
その放送事故が何回も放送されてるのが理不尽です。
162名無しさん、君に決めた!:2011/05/02(月) 23:54:23.80 ID:???O
情報統制です
163名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 00:41:27.08 ID:???0
大誤算のネーミングセンスが理不尽です
164名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 01:07:44.09 ID:???O
>>163
ダンバルに「こうてつ」と名付けたり、御三家を石に例えちゃったりする彼ですが、
ツワブキコーポレーションの御曹司であることと、ホウエンリーグのチャンピオンであることから
世間では一目置かれています。
世間から一目置かれるような人間は他人と違ったセンスを持っていることが大半なので、
全く理不尽ではありません。
165名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 02:06:53.38 ID:???O
暴走族やサイクリングが、電車で負けた後に乗り物に乗ったまま座席に座るのが理不尽です
非常にマナーが悪いと思うのですが、どうやって座席の上に乗ったのか、その謎もまた理不尽です
166名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 02:13:05.93 ID:???0
>>159
みずねずみポケモン、ヨロイどりポケモン、とびさそりポケモンなど
第二世代の段階から既にそのような傾向は見られました
167131:2011/05/03(火) 02:25:00.78 ID:???O
>>136
すすめられた動画を拝見させていただきましたが理不尽は解消されませんでした。
168名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 02:30:51.84 ID:???O
>>165
暴走族、サイクリングにとっては電車の座席よりも馴れ親しんだ愛車のサドルの方がよほどくつろげるのです。
電車に乗る際にトレイン支給のタイヤに付け替えていますので、座席を汚す心配もありません。
更に後輪のアタッチメントで壁に固定もできますので、電車が揺れてもバランスを崩すことなく、周囲に迷惑をかけることもありません。
169名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 02:46:13.66 ID:???O
ゲームがあるのにゲームが出来ないのは理不尽です
170名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 02:48:55.28 ID:???0
だっしゅつボタンが発動するタイミングが理不尽です。
普通に考えて、相手の攻撃を受ける前に押すべきだと思います。
ギリギリ耐えられるとかならまだしも、どう考えても受けたら即死する攻撃が目の前に迫っているなら、
受ける前に脱出するべきだと思うのですが。
171名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 02:52:59.38 ID:???0
>>169
ポケモントレーナーの道に終わりはありません。ゲームをしている時間はありません
172名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 02:53:34.43 ID:???0
シンオウ地方で近くに誰もいないところで釣りをしても
平気で釣ったポケモンの情報がTVに写されるのは理不尽です

プライバシー問題で訴えたいです
173名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 03:07:39.73 ID:???0
>>172
空撮です。プレイヤー視点より上からテレビに映しています。
また、かつて心ないトレーナーが捕獲前にポケモンを必要以上にいためつけたり、
不正行為をしてポケモンを捕獲する事例が後を絶たなかったため、
ポケモンの捕獲行為はマスコミからの取材を拒否できないという法律があります。
174名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 03:18:15.68 ID:???O
>>170
脱出ボタンをわざがヒットする前に押してしまうと、当たる相手のいなくなったわざはトレーナーに当たってしまいます。
自身に瀕死の危機が迫っていてもトレーナーに害を及ぼすようなことを、ポケモンは許さないのです。
175 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/03(火) 04:47:49.12 ID:???0
>>167
では『七人の侍』という映画はどうでしょうか
176名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 06:26:30.18 ID:???O
第四世代以前で小さくなるを使うと回避率が1段階しか上がらなかったのに、今世代で2段階上がるようになったのはやはり理不尽です。
跳び膝蹴りやタネマシンガン等も然り、以前と同じことをしている筈なのに何故効果や威力が上昇したのでしょうか?
177名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 11:20:45.14 ID:???O
>>176
ポケモン達の日々の努力の現れです。
同じポケモンでも世代が変われば新しいわざを編み出したり、既存わざの性能を高めたりできるのです。
またその一方で、挑発、アンコ、眠りのターン数を減らすなど、各種状態異常への耐性も高めてきています。
178名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 12:46:21.49 ID:N99fgZ+o0
いるかポケモンがいないのが理不尽です
179名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 12:49:28.27 ID:???O
>>178
あなたがそれを理不尽に感じている理由が分かりません
いると思うのでしたら探しに行ってみてはいかがでしょうか
180名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 13:29:01.84 ID:???0
スプレーは弱いポケモンが寄り付かなくなる効果があるようですが、Lv100ヒマナッツが先頭でもポケモンが寄り付かなくなるのは理不尽です
ヒマナッツの方が十分弱いと思います
181名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 13:47:08.71 ID:???O
>>180
野生ポケモンの世界では、たとえコイキングでもLv100になれば「ぬし」とよばれ、一目置かれる存在になるのです。
どれだけ凶暴なポケモンだろうが、どれだけ自信過剰なポケモンだろうが、
自分よりLvが1でも高ければ、ヒマナッツだろうがコクーンだろうが、敬意を払うものなのです。
182名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 14:00:42.63 ID:???O
チョウジタウンのショップがロケット団に乗っ取られていた時だけ、モンスターボールやプレミアボールを取り扱っていたのが理不尽です。
普通に店売りで存在するモンボはともかく、非売品のプレミアボールまでなぜあれほどの個数を用意できたのでしょうか。
183名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 14:04:19.42 ID:???0
>>182
モンスターボールに色塗っただけです
184名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 14:35:37.16 ID:???O
草ポケモンは普通、フシギダネのように種→成長→花という流れで進化するのに
ハネッコだけ、草→花→種なのが理不尽です。一生のピークを種のうちに使い果たしていいのでしょうか
185名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 14:55:11.17 ID:???O
タンポポは綿毛となって空に舞い上がることが生涯のクライマックスです
186名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 15:39:02.64 ID:???O
たまごうみやミルクのみなどのマッチポンプなわざで体力が回復するのは理不尽です。
187名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 15:46:57.86 ID:???O
セッカジムが危険で理不尽です。
あんな滑りやすい上に底の見えない谷の上にジムを建てたら
間違って落下した人間やポケモンがいても誰も気付かないのではないでしょうか。
188名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 15:54:14.72 ID:???O
極稀に落ちる人が居ますが実は下には安心安全の強化ネットによるクッションがあります
ただ実は柵があるので落ちるくらい不注意な人は10年に1人居るか居ないかなのです
189名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 16:00:41.40 ID:???0
te
190名無しさん、君に決めた!:2011/05/03(火) 16:01:42.70 ID:???0
>>186
HPとは気力の問題です。美味しいミルクやタマゴを摂取して気力が湧けばそれでいいのです。
191名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 01:04:52.98 ID:???0
カントーのサイクリングロードは道が広いのでまだいいですがホウエンのサイクリングロードでバトルが許されてるのが理不尽です
走っているところを無理矢理引きとめ、あんな狭くて高いところのど真ん中でバトルを行い
あまつさえ強力な磁力を持つコイルを繰り出しているとか完全に他の自転車の走行への妨害でしかありません
192名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 02:31:16.21 ID:???O
>>191
ホウエンのサイクリングロードはカントーやシンオウのそれと違い、始点と終点を結ぶ別ルートがサイクリングロードに併存しています。
下の道には野生ポケモンがでますが、虫除けスプレーを使えば、どちらの道も同じように利用できるため、
調子に乗った自転車乗り達が占拠しているのです。
彼らに絡まれたくないトレーナーは下の道を通ればそれで済んでしまうため、問題視されていません。

そして、あの世界の自転車は99%がアルミフレームなので、磁力で引き寄せられることもありません。
193名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 13:39:22.17 ID:???O
コガネのゲームコーナーで日曜の朝以外、同じ台に座ってるジェントルマンが理不尽です。
あれだけ大当たりしやすい台なら一日座ってればコインが上限に達して、うてなくなると思うのですが、
一向に席を立つ気配がないのはどういうことなのでしょうか。
194名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 13:45:46.63 ID:???O
カントー、ジョウト、シンオウのジムリーダーはバトル前に決めポーズ的なものをとるのに対して、
ホウエン、イッシュのジムリーダーは微動だにしてくれないのが理不尽です。
テッセンさんやカミツレの決めポーズを見てみたいのですが。
195名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 14:47:26.74 ID:???O
>>193

客引きのサクラです

日曜日は休日です
196名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 16:13:51.35 ID:???0
>>194
戦闘前は棒立ちですが戦闘画面では各々ポージングしていますよ
197名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 17:03:32.31 ID:???O
お嬢様のハピナスにふしぎなアメをなげつけられたのですが、
うちのくいしんぼうマッスグマはこれを食べることなく、バトルを続けていました。
このマッスグマは実はくいしんぼうではないのではないでしょうか。理不尽です。
198名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 17:30:41.36 ID:???O
>>197
食いしん坊なポケモンは木の実を早く食べます。
しかし、ふしぎなアメは木の実ではありません。
よって、ふしぎなアメを食べないのは理不尽ではありません。
199名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 17:43:20.51 ID:???0
>>197
人に飼われたポケモンというものは一部の例外を除き、飼い主から与えられた物以外は口にしません。
仮に木の実を投げつけられたとしても、マッスグマがそれを食べることはないでしょう。
200名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 17:51:08.16 ID:???0
>>197
包み紙を開けられないので食べる事が出来ません
201名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 18:09:23.98 ID:???0
プラチナにて某道路でふらふらしていた時の事です。

自転車に乗ったまま誤って人にぶつかってしまったのですがその人も主人公もぴんぴんしています。
現実だったら大惨事になる事なので事故らない事にホッとしましたがやっぱり理不尽です。

それともう一つ。

カモネギに関してなんですが、図鑑には「クキがないと〜(プラチナ図鑑)」とあるのにアイテムで「ながねぎ」とあるのが理不尽です。
しかもしっかりと説明文に「カモネギに持たせると〜」と書いてあります。さらに言うと野生のカモネギが所持。

これ、明らかに理不尽(というよりおかしい)ですよね?

三つ目なんですがまたもやカモネギです。

ネギ持ってるのにリーフブレード出来ないとかおかしくないですか。
ネギだってちゃんと植物なのに。

以上に答えて下さい。
202名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 18:11:05.19 ID:???0
お断りします
203名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 18:14:52.30 ID:???0
>>201
目の前に障害物があると自動でブレーキを掛ける高性能な自転車です

クキという名前のネギです

リーフブレードはちゃんと覚えます
204名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 18:30:44.81 ID:???0
デザートリゾートにすむポケモンが元気なのが理不尽です
岩地鋼タイプ以外のポケモンはすなあらしで体力を削られてるはずです
205名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 18:51:28.65 ID:???0
あの世界の子供たちは石つぶてを投げ合って成長してきた子供たちです

さらに公式アニメではトレーナーがポケモンと特訓する際に、自分に向けて
『ボルテッカー』を使えと指示をだしてました。こっちの世界とは頑丈さが違うのです


ポケモン世界は地球と似ているかもしれませんが、未知のエネルギー法則に支えられた別世界です
地球では長ネギの茎は1センチで白い部分は葉っぱですが、ポケモン世界での『ナガネギ』は茎に分類されます

よって、リーフ(葉)ブレードも使用できない理由はお分かりですね?
手に持っている長ネギは『葉』ではなく『茎』なので技に合わないのです
206名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 18:54:05.68 ID:???0
>>199
いや木の実の効果は発動するけど
207ルージュラ:2011/05/04(水) 18:55:48.53 ID:???0
キスをするだけで相手が眠ってしまいます
理不尽です

失礼しちゃうわ☆
208名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 18:58:43.83 ID:???0
>>207
相手はあなたのキスの心地よさにより眠りにつくのです。
心配することはありません。
209名無しさん、君に決めた!:2011/05/04(水) 21:01:25.46 ID:???0
>>204
普段は砂嵐の来ない場所に隠れて、誰か来た時にだけ飛び出します。
210名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 00:43:29.43 ID:???O
タマムシデパート、コガネ百貨店など、ほとんどのデパート系の店はポケモン関係の品揃えは目を見張るものがあるのに、
衣料品、食料品などの生活必需品の類が全く見当たらないのが理不尽です。
211名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 02:19:56.08 ID:???O
当然売られていますが、主人公が気にしてないので映像に載らないのです

それは初代のグレン火山や、海パン野郎や水着のお姉さんが何処から小銭をくれるのか、ポケモン達の食事風景も同じです
212名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 02:59:59.11 ID:???O
デザートリゾートにはなんの制限もなく入れたのに、ホウエン地方111番道路の砂漠にはゴーゴーゴーグルがないと入れないのは理不尽です。
ゴーグルがないと砂漠入りは引き止められたのに、中のトレーナーは誰もゴーグルをしてなかったのも理不尽です。
213名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 03:30:47.80 ID:???0
リゾートデザート出入り口の電光掲示板前では
観光客や通行人向けに無料でゴーグルを貸し出しており、
空を飛ぶなどで出口を通らず他の地域に移動する時には
ゴーグルはその場に放置していってよいという利用者に優しいサービスが行われています
砂嵐の中放置され砂に埋もれたゴーグルを回収してくれているボランティアの方に感謝しましょう

砂漠に常駐しているトレーナー達は、長年の砂漠篭りによって
地形や風向き、周囲の人間の位置、野生ポケモンの気配など
目をしっかり閉じていても心の眼で視ることができるほど砂漠レベルの高い人間ばかりなのです
そしてそのレベルには誰もが到達できる訳ではなく
大勢のトレーナー達が砂漠という大自然の厳しさに耐えきれず脱落していく中
強き心で耐え抜いたエリートだけが、ゴーグル無しでの砂漠ライフをエンジョイすることができるのです
決して理不尽などではなく、彼ら自身の努力の結果です
214名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 04:17:28.22 ID:???0
ドレインパンチで殴っただけで相手から体力を吸収できるのが理不尽です。
215名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 05:20:34.01 ID:???O
>>214
拳に自分の生命エネルギーを集中させ、殴った瞬間に相手の生命エネルギーと同調させ、HPを吸収します。
それゆえ、相手は殴られた分と生命エネルギーを吸収された分HPが減ります。

ドレインパンチを使用した側が与えたダメージ分HPを回復出来ないのはそれが理由です。
216名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 07:50:16.68 ID:???0
あなをほるになみのりが当たらないのは理不尽です。
どう見ても大量の水で攻撃しているから当たると思います。
217名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 08:04:56.49 ID:???O
>>216

縦横無尽に穴を掘りながら避けているからです
218名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 08:19:56.64 ID:???O
指を振るだけで色んな技が出るのは理不尽です
自身が覚えられない技さえ使うのは流石に理不尽が過ぎると思います
219名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 08:44:35.56 ID:???O
>>218
指をふるは実は相手に催眠をかけあたかも自分が通常使えない技を使っている様にみせかけています。
220名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 09:04:15.13 ID:???0
>>218
ノーマルタイプに分類されていますが、実質エスパータイプですので、納得できるかと。
221名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 09:45:17.15 ID:???0
そらをとぶ、という技があるのはご存知ですよね?

ふと気がついたのですが、わずか体長0.3m、重さ1.8kgのポッポに体重(うろ覚えで)40kgの主人公が乗ったらつぶれちゃうのではないのでしょうか?
いくらなんでもこれはおかしいんじゃ……。
222名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 09:50:21.86 ID:???0
そうですか
223名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 09:59:39.05 ID:???O
>>201
カモネギリーフブレード覚えますよ
224名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 12:04:11.62 ID:???O
うちの母親の顔がバンギラスに似ています 理不尽です
225名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 12:06:38.88 ID:???0
それは理不尽ではありません
あなたがそう考えることが無礼者というレベルです
226名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 12:47:55.28 ID:???O
>>224

とりあえず「いかり」「あばれる」を食らっておきましょう
227名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 13:40:25.06 ID:???O
>>221
ポッポは50kgくらいまでのものなら無理なく掴んで飛ぶほどのパワーはあります。
それ以上に重い人やものを運ぶときも、付近にいる野生のポッポや空を飛べるポケモンに協力をつのるので、問題はありません。
228名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 13:47:59.68 ID:???O
>>211
自分より重いものが乗っているからといって、絶対に潰れるということはありません
象が踏んでも壊れない筆箱は、ポッポの体構造を参考に作られている、という話もあります
229名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 13:54:57.74 ID:???O
シルフカンパニーの地下に芝刈り機があったので、その辺の草むらを連れ回しているのですが、
一向に草を刈る気配がなく、しかも出会った野生のポケモンに対して草っぱを撒き散らしたり、
挙げ句の果てに放電するわ、鬼火もだすわと大変危険で理不尽です。
230名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 14:02:30.23 ID:???0
>>229
道具を正しく使うポルターガイストのほうが珍しいと思います。

ポケモンがタマゴを産む(或いは製造する)機構が未だになぞのままなのが理不尽です
暗視カメラで観察するなり自然死したポケモンを解剖する等すれば解かりそうなものなのですが・・・
231名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 14:15:30.81 ID:???0
>>230
ポケモンはタマゴを直接産むわけではなく、
タマゴは子供がある程度成長するまで一時的に入れておく、保育器のような物でしかありません。
ポケモンはどの種も、体液を硬質化させて保育器を製造することができますが、
それは育て屋の人が寝ている時間に行う作業のため、ポケモンが突然タマゴを持っているようにしか見えないのです。
232名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 15:07:18.59 ID:???0
>>231
確か、金銀の攻略本にも「タマゴは産んでいるのではなく持ってきている」という仮説がありましたね。
問題は「金銀(或いはHGSS)から作中でも相当な時間が経っているはずなのに
     未だに作中でそれが確定されていないこと」が理不尽なんです。
233名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 16:14:04.12 ID:???0
>>232
我々の世界でも、少なくとも古代ギリシャの頃から「人間とは何ぞや」という問いがありますが
今現在に至っても確固たる解答は導き出されていません。
解決のためにはまだまだ時間が足りていないのです。
234名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 16:16:36.38 ID:b3pW0E44O
>>232
レッドが旅立ったころからBWの時代まで長く見積もって15年ほどだと思われますが、
研究事象の全容が15年やそこらで解明されると思わないでください。
100年以上昔に出た結論が引っ繰り返されることも、ままあります。
235名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 16:37:18.99 ID:???O
体重1トン近いグラードンを吹き飛ばせるほどの風圧を誇る「ふきとばし」がオクタンやリリーラごときを吹き飛ばせないのは理不尽です。
236名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 16:40:35.02 ID:???0
>>235
吸盤が凄いのです
237名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 17:57:45.71 ID:???O
>>236
でも、フリーフォールでは簡単に上空に連れさられてしまいました、理不尽です。
238名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:09:47.30 ID:???0
>>237
上下には弱いのです
239名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:12:18.70 ID:???O
バトルサブウェイの黄色い線が線路ギリギリで危なすぎます 理不尽です
240名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:15:04.57 ID:???0
そこまで利用者は多くないので大丈夫です
241名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:21:39.60 ID:???0
さらにじつはあの電車は非常にゆっくり動いています。

図鑑にはものすごい速さで飛ぶみたいなことを書かれているポケモンが布きれ(こだわりスカーフ)を持った鈍足ポケモンに抜かれることがあるのは理不尽です。
242名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:24:43.45 ID:???0
いつも出る話題ですが瞬発力(ry
243名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:25:54.59 ID:???0
ただの布切れではなく
ポケモンが一つ以上の技を使えなくなるほど
ポケモンの能力を素早さに集中させる薬品を使っているのです
244名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:26:23.37 ID:???0
>>241
新幹線が常に200kmオーバーで走っていると思いますか?
スカーフは、そういったリミッターを外す効果があるのです。
245名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:38:17.00 ID:???0
実際の時速と素早さ種族値を混同させないで下さい。
246名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 18:40:37.30 ID:???0
ギアチェンジ
こうそくいどう
ロックカット
りゅうのまい
ちょうのまい etc
これらはリミッター解除の度合いによる説明が可能ですか?
247名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 20:06:30.32 ID:???0
ユクシー エムリット アグノム ランクルス ミュウツー ミュウ

その他知能が高いポケモンや高そうな野性ポケモンがバトルパレスのサイホーンより頭が悪いのは理不尽です
248名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 20:50:00.65 ID:???O
>>247
才能は努力にはかなわないのです。
249名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 21:07:12.86 ID:???0
>>246
ここは質問スレではありません。
250名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 21:07:20.53 ID:???0
空手王が複数いるのが理不尽です。
251名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 21:15:36.00 ID:???0
以前も誰かが言っていましたが、俺は強いんだぞとアピールする為に
からておうと名乗っているのであって、実際に実力が王者という訳ではないのです
252名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 22:48:00.75 ID:???O
サイコソーダを持たせたポケモンがころがる、こうそくスピンをしましたが缶の中身は無事でした。

理不尽です。
253名無しさん、君に決めた!:2011/05/05(木) 22:49:41.35 ID:???0
10まんボルトとかみなりの威力の差が理不尽なほど小さいです。
逆にからてチョップとクロスチョップの差は2倍であるのも理不尽です。
254名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 00:59:15.41 ID:???0
>>252
振っても噴き出さないような超能力が掛けられているのです
255名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 01:00:51.54 ID:???0
>>252
技を使う前にしっかり隠しています

>>253
あなたは呼称に惑わされているだけです
目を覚ましてください
256名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 01:54:21.52 ID:???0
第3世代のうちのマリルリタンはどんなに苦味の強い金色ポロックでも好むのに漢方薬は嫌がります。理不尽ではないですか?
257名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 02:01:03.53 ID:???O
>>256
味覚というのは実に複雑で、同時にその人の神経を大きく左右します。
時折「コーヒーの苦味は良いけど抹茶の苦味は嫌い。」という人もいますね?
つまりはそういう事です。
258名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 02:03:59.81 ID:???0
普通に強引じゃなくウマイな
259名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 02:28:41.54 ID:???0
かんそうはだのポケモンが雨で回復するのはおかしいでしょう。
雨には埃や二酸化硫黄(暴走族のバイクの排ガスから)が含まれているため肌を傷つけることはあっても癒しはしないでしょう。
さらには熱湯や濁流で回復するなど理不尽の極みでは?
僕自身乾燥肌で悩んでいるためどんな水でも回復するドクロッグたちがうらやましいです。
260名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 06:28:08.08 ID:???O
>>259
我々は概ね濾過された水や殺菌処理された水を飲んだり、日常生活に用いているわけですが、
野生のポケモン達は雨がそのまま貯まった池や山から流れだす川の水を使っているわけです。
きれいな川ももちろんありますが、そうでない川ももちろんあるわけで、
ポケモン達にとっては泥などで汚れているだけの濁流は普通の水であり、
体内に吸収する水としては全く問題ありません。

またあの世界は科学が異常に発達しており、ポケモン達との共存を実現しているだけあって
バイクやトラックのエンジンから排ガスが出ることはありません。
そのため、雨水も我々の世界に比べればとてもきれいなものです。

熱湯だけは「あれは水タイプの攻撃だ」と自分に言い聞かせることで無理矢理吸収してます。
本当はやっぱり熱いので、野生のグレッグルやパラスに面白がって熱湯をかけまくるのはほどほどにしましょう。
261名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 06:41:02.73 ID:???O
元気のかけらは初代赤緑の時代から市販されているのに、元気のかたまりが一向に売り出される気配がないのが理不尽です。
欠片を2〜3個くらい集めてこねれば塊になるのではないのですか?
262名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 07:03:30.36 ID:???0
>>261
500円玉を2枚重ねても1000円札にはならないのです
263名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 07:42:14.42 ID:???O
>>261
げんきのかたまりは、高価なため売れる見込みが少なく、店での扱いをしていません。

もっと言えば、かけらもかたまりほどではありませんが、売れる見込みが少ないため、ほとんどの店(トキワ、ヨシノなど)
では扱いません。
現に、戦闘中にかけらやかたまりを使うトレーナーは、主人公以外あまり見ません。
264名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 07:48:10.10 ID:???0
>>262
すごくうまいな
265名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 10:05:53.32 ID:???0
ピカチュウが究極体に進化できないのが理不尽です
266名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 12:24:58.50 ID:???O
>>265
みがきあライチュウで我慢してください
267名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 12:54:58.32 ID:???O
アニメで、サトシが相性考えずにピカチュウで何とかしようとしてるのが理不尽です
強いポケ弱いポケそんなの人の勝手とありますが流石にあの相性はちょっとダメだろうと思う事が多々あります
サトシも長年の経験があると思いますのに
268名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 12:55:09.36 ID:???O
ジグザグマからマッスグマに進化しても、ジグザグにしか走れないのからまっすぐにしか走れないようになっただけなのが理不尽です。
なぜ極端から極端に走るのでしょうか。
269名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 13:08:43.44 ID:???O
まけんきのポケモンがいかくを受けると(結果的に)攻撃が上昇するのに
びびりのポケモンがいかくを受けても攻撃ががくっと下がらないのは理不尽です
270名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 13:20:57.85 ID:???O
>>267
長年の経験とは言っても、サトシは昔からタケシのイワークやらレイモンドのドンファンやらをピカチュウで倒しているので、
彼の経験則では「相性不利は気合いでカバーできるもの」であり、気合いでカバーできる相性は、彼にとって絶対に覚えていなくてはいけないものではないのです。
271名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 14:40:31.04 ID:???O
マンボウは魚であるが泳ぎが下手くそであり
あまりにも泳ぎが下手過ぎて溺れて海面に浮いてる事が多く
小さい頃から下手くそだからよく食べられてしまいます
また、マンボウは体についた寄生虫を落とす手段として
水面をジャンプして横になり体を水面にたたき付けて寄生虫を落とします
がそれが理由で死にます
しかし種の保存の為にマンボウは進化して、卵を2億個も産むようになったのです

ママンボウもあの形状では泳ぐのに適さないかと思われるので以上が成り立つと思います
2億とはいかなくとも数個は卵をいつの間にか持ってないと種の保存的に危ういはずです
ポケモンとはいえ繁殖を必要とするのであればその卵の数は理不尽です
272名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 15:25:35.62 ID:???O
>>268
それもまた進化です。

>>269
びびりのポケモンが怖いのは、幽霊などの理不尽な存在です。
威嚇は原因がはっきり分かっているので、必要以上にびびったりしないのです。

>>271
マンボウはママンボウと違います。
形が似ているからといって生態まで同じとは限りません。
273名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 15:47:34.57 ID:???0
性格というのは環境や経験などに影響されながら形成されていくものなのに
タマゴから孵化したばかりのポケモンがすぐに性格がはっきりとしているのが理不尽です

また、レベルの上昇や進化、新しいわざを覚えるなどの経験を経ても性格が生まれてから変わらないのも理不尽です
274名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 15:53:46.19 ID:???O
ビッパが進化してもノーマルタイプが残るのに、
ルリリが進化するとノーマルタイプが消滅するのは理不尽です。
あまつさえ、性別まで変わるときがあるとか、種としての不安定さはイーブイ並のような気がします。
275名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 17:36:12.24 ID:???O
アブノーマルな性の価値観の発露によりニューハーフになっただけです
理不尽だというあなたのほうが理不尽です
276名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 17:43:14.36 ID:???O
>>268
ジグザグに走るという行為を順序だてて見てみると
「真っ直ぐ走る」→「直角に曲がる」→「真っ直ぐ走る」この繰り返しであり
極端から極端ではなく一工程省かれただけなのです
これだけみると退化にも思えますが、彼らの中で速く真っ直ぐ走るという行為が高度に純化された結果なので進化といっていいでしょう
277名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 18:09:53.97 ID:???O
>>273
ポケモンの世界ではディスティニープランが実装さるているので初めから決まっています。
運命からは逃れられないのです。
ストライクが進化したらなんとかしてくれるでしょう。

それよりもタマゴグループが違う相手にメロメロが効くのが理不尽です。
育て屋さんに預けた時はまったく無関心だったのにメロメロ状態にされました。
実に理不尽です。
278名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 19:22:57.06 ID:???0
ポケモンの周囲を見れば解かりますが人間にもケモナーと言う人がおりますので、潜在的には効く可能性はあります。

育て屋で「ほかのポケモンと遊んでいる」と言ってるのは相手に欲情するかという表現を避けつつ、
タマゴができるかを説明するために爺さんが考えた苦肉の策の結果です。
普通に考えて使い込んだパ-ティが友情的な意味でも仲が悪い筈はないので
どんな組み合わせであっても(性的じゃない意味で)遊んではいるはずです。

>>237
ポケモンの性格はDQMの性格と異なり「資質」に相当するものです。
これは脳や神経の構造によるもので生まれ持っており変化しません。
ポケモン的に「おくびょう」で、ドラクエ的には「ちょとつもうしん」という場合はありえます。
279名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 21:05:18.12 ID:???O
イッシュ地方では常にテレビが付けっ放しになっているのが理不尽です。
あの国の人々には電気の大切さがわかっていないのでしょうか。
280名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 21:51:51.37 ID:???O
>>279
ブラックホールを生成する様なトンデモポケモンが存在するのですから
ポケモンの力を借りれば縮退炉の製造も可能なのです。

同時にカントーの発電所が無人だったのは縮退炉が開発されたので放置されたのです。
281名無しさん、君に決めた!:2011/05/06(金) 21:54:44.39 ID:???0
>>279
モデルがニューヨークなことから察してください
国土が広くエネルギーもたくさん供給があるのです
282名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 10:13:40.44 ID:???O
何故ゴーリキーやユンゲラーは最終進化形なのにしんかのきせきが有効なのでしょうか
救済措置ならバリヤードなど彼らよりふさわしいポケモンがいるはずです理不尽です
283名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 10:20:58.86 ID:???0
まず友達を作りましょう
284名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 12:41:49.11 ID:???O
エビワラーがかみつくを覚えないのが理不尽です。
もう既にずつきやどろかけやとびひざげりを覚えるヨゴレボクサーですし、今更かみつくを覚えても誰も文句は言わないと思うのですが。
285名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 15:25:28.00 ID:???O
>>284
蹴りはリーチや威力、泥かけは目潰し、頭突きは怯ませと目的があります。
しかし、噛みつくは威力もなければリーチもない、怯ませ目的なら頭突きの方がいいため
わざわざ噛みつくを覚えないのです。
汚れだろうが何だろうが、効率はある程度重視します。
286名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 15:44:37.70 ID:???O
フタチマルが進化して四足になるのは理不尽です。
自由に使える手を捨てて得たわざがメガホーンとドラテくらいとか明らかにデメリットの方が大きいと思います。
せめてつのドリルなら釣り合いがとれそうなものですが。
287名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 15:49:55.18 ID:???0
>>286
ゲーム画面では確認できませんが、ダイケンキも隠し持っている剣を前足に持って戦います。
288名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 15:52:56.26 ID:???0
ダイケンキの必殺武器アシガタナを知らずに理不尽という方が理不尽です

ググればでてきます
289名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 15:53:54.13 ID:???O
大爆発が鋼タイプに半減、ゴーストタイプに無効なのが理不尽です。
エフェクトを見ると火花が散るとか、そんなレベルではない熱量が相手ポケモンに襲い掛かってます。
炎に弱い鋼は効果抜群、ゴーストにも最低でも今一つでいいように思います。
逆にゴーストに熱、煙、衝撃が効かないなら炎・毒(スモッグ系)・物理全部無効くらいなら、いさぎよい気がします。
290名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:18:54.64 ID:???O
>>287,289
ご教授いただきありがとうございます。
しかし、ならばなぜ普段は四足なのでしょうか。
それが自然体であるのならば、戦闘中だけ立ち上がるのは不自然で理不尽です。
一種の舐めプのように受け取られても仕方ないと思うのですが。
291名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:20:03.56 ID:???O
×>>289

>>288
でした。重ね重ねすみません。
292名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:30:25.85 ID:???O
>>289
残念ながら、大爆発は熱くも冷たくもなく、煙たくもありません。純粋な衝撃波です。
エフェクトは、限界まで圧縮されたポケモンの生命エネルギーが、オーラとして見えそうになっているだけです。
293名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:31:48.64 ID:???0
>>289
本来大爆発は己の肉片をぶちまけて相手を攻撃する技ですが、
あまりにもグロすぎたためあの爆炎エフェクトで誤魔化しています
あくまで目眩まし用の爆炎なので、それ自体に攻撃能力はありません
294名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:34:57.37 ID:???0
>>290
そもそも4足になったことは退化ではありませんし特段不利にもなっていません
ツノ(ホタチ)と巨大化した体格を2足で常に支えるのはどう見ても無理がありますし

ただ短時間なら立ち上がる体勢を取ること自体不思議ではありません
そもそもその体勢で縦横無尽に動き回っているわけでもありません
295名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:45:49.53 ID:???O
BWの時代にはカントーからイッシュまでの全ての地方に空港ができて空路が確立されているようなのですが
主人公が各地方に行けないのは理不尽です

コレクション目的で全地方のバッジやリボンを集めたいと思っているトレーナーは多いと思います
296名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:48:05.70 ID:???0
単純にパスポートが取得できないだけです

残念ながら取得できるところは主人公の興味がないところなので
画面上に表示されませんし、行くこともできません
297名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:53:27.35 ID:???O
学名アルキメンデスであるらしいナゾノクサが図鑑のあ行に入っていないのは理不尽です。
298名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 16:57:13.72 ID:???0
学名の図鑑でもない限り普通図鑑表記はその国の名前順になるはずです
全く理不尽ではありません
299名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 17:11:59.94 ID:???O
冷凍コンテナの作業員がコンテナの外でも防寒服を着ているのが理不尽です。
外との温度差を抑えるための、防寒服の意味がなくなってしまいます。
300名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 17:17:48.13 ID:xLkKnZsIO
6文字以上の名前のポケモンがいないのは理不尽です。
無理して5文字まで縮めたところで、どうせガブ、グロス、ノオーのようにさらに適当に略されるのだから
別に6文字以上でもいいのではないでしょうか。
301名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 17:30:26.43 ID:???O
ぼんぐりは木の実を採っても次の日にまた収穫できるのに、
ラムカゴなどの木の実はその場かぎりなのが理不尽です。
木なのであれば、水をやり続ければ何回も収穫できそうなものですが。
302名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 17:31:41.78 ID:???0
>>299
しばらくすればまたコンテナの中に戻るので、脱ぐのが面倒なのです。
見逃してあげてください。

>>300
ポケモンの名前は5文字以内にするというルールです。
なお、5文字以内で名前を表記するのが困難な海外言語においては
アルファベット10文字までというルールになっています。
競馬の馬よりも名前のルールがゆるいんだから文句言わないでください。
303名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 19:07:11.50 ID:???0
ギャロップがりゅうせいぐんとかそらをとぶを使えないのが理不尽です
304名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 19:23:56.99 ID:???0
6Vトゲキッスを持っているくせにシナリオで主人公に
個体遺伝なしトゲピーを押し付けるシロナが理不尽です
こういうイベント入手のポケモンを対戦では使い物にならない使い捨てポケモンにしてしまうゲーフリも理不尽です
305名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 20:17:54.80 ID:???O
>>301
ぼんぐりの木は成長が遅い代わりに何度も実をつけます。
それ以外の木の実は成長が早い代わりに一度実をつけたらそのまま枯れます。
木に見えるので木の実と呼ばれていますが、実際にはぼんぐり以外は皆草です。

>>303
あなた以外の人間は理不尽に思っていないので理不尽ではありません。

>>304
うまく遺伝しなくていらない子だからくれたのです。
もらいものに文句を言うなんてひどい人ですね。
306名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 21:06:04.01 ID:???0
>>304
HGSSでじんつう遺伝トゲピーがもらえるのでそちらを遺伝用につかいましょう
307名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 21:11:17.56 ID:???0
ポケモンには特定の技を覚えさせたポケモンを親にすると、その子供が技を引き継ぎますよね?

最初から覚えればいいのにどうしてそのような面倒な事を行わなければならないのでしょうか?
308名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 21:12:22.47 ID:???0
>>304
そもそも対戦を意識しているあなたが猛烈に理不尽です
シロナもゲームフリークも対戦で使える使えないで用意したわけではありません
309名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 21:55:59.40 ID:???O
>>307
スレタイを1000回読み、半年ほど書き込みせずにこのスレの雰囲気を把握した上で
再び書き込みをお願いします。
310名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 22:01:29.93 ID:???O
>>307
魚の食べ方を親から見て覚える様なものです
親が魚の食べなかったら魚の綺麗な食べ方を知らないで育つのです
例え話なので箸の持ち方等でも構いません

>>309
ネタスレですので過剰に非難するのは理不尽ですよ
311名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 22:07:15.54 ID:???0
ネタスレでも理不尽ネタでないものなら非難されてもねぇとは思うがな
312名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 22:17:33.25 ID:???O
そこを強引に解釈するのが腕の見せ所
313名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 22:54:07.72 ID:???O
フスベジムの施設内にはマグマが湧きだしているようなのですが、
あそこに火山があるのであれば、ほこらの中にふたごちゃんがいるのが理不尽です。
いくら何でも危険すぎるのではないでしょうか。
314名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 22:54:17.15 ID:???0
>>309
最後の「理不尽ですよね」を省略しただけで質問したわけではないと思いますよ

>>311 >>312
>>1に書いてあるとおり丁寧語でお願いしますね


洞窟でも戦闘中にそらをとぶを使えるのは理不尽です。
砂漠などでもダイビングできるのは理不尽です。
キネシスすらかわすようなそらをとぶ系の技を使っているポケモンにキズぐすりが届くのは理不尽です。
315名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 22:59:53.52 ID:???0
>>313
主人公がどうやって走っても落ちませんよね?
あれはちゃんと透明な壁を作ってあるのです。公式のジムですから断熱とか排熱とか廃棄もバッチリです。
えんとつやま、スズのとうなども、人が立ち入れる場所なら基本的に生態系に配慮した上で最低限の整備がしてあるようです。
316名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 23:08:42.31 ID:???O
炎ポケモンが好きで、全世代炎ポケモン縛りでクリアしているほどなのですが、
カツラかアスナかオーバかポッドの後を継ぎたくてとりあえず、それぞれのジムやらに入り浸ってみましたが、
これからも頑張ってみたいなことしか言わず、ジムトレーナーとして雇ってくれません。
そもそもポッドは勝負すらしてくれませんでした。理不尽です。
317名無しさん、君に決めた!:2011/05/07(土) 23:40:50.38 ID:???0
>>304
「トレーナーのポケモンが全て6V」というのは
普通のトレーナーがやると個体値を埋めるように努力値が振られてしまうせいで、実際は6Vではありません。
そうででなければ「6V努力値なし」である再戦可能なトレーナーはこちらが倒れる度に努力値が振られていくはずです。

主人公が喋れないというハンデを抱えていたために、人を緻密に観察して経験に変えるという努力の仕方や、
苦手箇所はスッパリ諦めて特定能力に特化させるという言う方法を思いついたのでしょう。
318名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 00:23:21.89 ID:???I
理不尽な事が無いのはいい事だけど、一週間書き込みがないのは流石に悲しくなってきますね
319名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 00:24:38.07 ID:???I
すみません誤爆しました
320名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 00:26:13.98 ID:???0
わろす
321名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 01:55:43.37 ID:???O
ドータクンの特性の見分けがつかないのは理不尽です。
地面わざが効かないほど浮き上がっているドータクンと効く程度にしか浮いていないドータクンなら見慣れれば見分けられるのではないでしょうか。
322名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 02:51:00.64 ID:???0
>>321
浮遊具合ではなく浮遊形式の違いです。
ゴーストのように霊力で浮いている奴と、ジバコイルのように電磁力で浮いている奴がいます。
323名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 04:41:45.77 ID:???O
ナゾノクサ以外のポケモンの学名が公表されていないのが理不尽です
一体だけ公表されてもモヤモヤします
324名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 06:54:18.78 ID:???O
>>123
アルキメンデスのことですか?
あれは学名ではありません。別名です。
325名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 09:31:03.69 ID:???O
母の日で思ったのですがポケモンの世界には曜日はあれど記念日、祝日が無いのが理不尽です
何かしら記念のトロフィーやバッジやリボンがありますのに
概念の問題かと思えば旅を始めた日や殿堂入りの記録があります
326名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 09:35:50.07 ID:???0
記念日はあれど旅するトレーナーには関係ないことなのです
327名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 12:12:44.48 ID:???O
キッサキシティに向かう途中で猛吹雪の中、平然と勝負を挑んでくるトレーナーが理不尽です。
こっちは道に迷って遭難しかけているというのに、迷惑です。
328名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 12:15:55.24 ID:???O
すぐ傍でプラズマ団があんな巨大な建造物を
しかも合図一つで出現する仕掛けまで作っていたのに
全く気付いていなかったポケモンリーグ関係者の鈍さが理不尽です
329名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 12:20:56.29 ID:???O
エスパータイプと言えば、スプーンを曲げたり、触れずに物を動かしたり浮かせたりするものだけになってるのが理不尽です。
鞄の中に体を折り畳んで入ったり、タバスコをストローで一気飲みしたり、ゴム手袋を頭に付けて鼻息で破裂させるタイプのエスパーはいないのでしょうか。
330名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 12:26:37.30 ID:???0
>>329
それはエスパーではありません
331名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 12:29:32.13 ID:???O
>>328
チャンピオン行方不明によりてんやわんやでした
四天王は挑戦者の相手に忙しかったのです
彼らを責めないであげて下さい

>>329
もちろんいます。
しかしそれらは戦闘では全く役に立たないのでバトルでは見られません。
普段から可愛がっていれば見られるかもしれませんよ。
332名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 12:34:27.81 ID:???0
>>314
たとえば滝登りという技は滝を上るほどの勢いで相手に突進する技で地形に関係なく使えます
そらをとぶは空を飛び上がるほどの勢いと速さで技を避けつつ攻撃する技で
ダイビングは水にもぐっているかのように気配を消して攻撃する技です
また一般にそらをとぶ中に傷薬を使うことは出来ません

>>316
自分より強いトレーナーを雇ってしまってはリーダーとして顔が立ちません
下手したらリーダーの座を奪われかねないです
そのため上を目指せなどと言ってごまかしているのです
ポッドに関してはジムの決まりとして対戦できませんでした
マイナーチェンジというパラレルワールドでは仲良くなれば対戦してくれるかもしれません
楽しみにしていて下さい。
333名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 12:35:33.98 ID:???O
>>316
アスナ、ポッドはまだ駆け出しのジムリーダーであり、ジムの運営にそこまで気を使ってられません。時間をおいてあげてください。
オーバはジムリーダーではありません。彼の位置の後継を狙うのであれば、彼自身と親しくするのではなく、彼より上の立場の人間と親しくしましょう。
ただし、オーバは今、一番脂が乗っている時期なので、やはり時間がかかると思います。
カツラはそろそろ後継者を考える時期に入っています。グレンタウンの復興とグレンジムの復興に精力的に手を貸せばカツラの覚えもめでたくなるはずです。
カツラレベルのクイズを100問と、しねしね光線の技マシンを用意しておきましょう。
これで次のグレンジムリーダーはあなたです。
334名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 14:44:45.68 ID:???0
>>327
迷っているような気がしているだけで実は迷っていません。迷いません。バトルに負ければわかることです。
335名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 14:53:56.18 ID:???O
アカネに勝利すると泣かれるのは理不尽です。
鬼畜ミルタンクをやっとの思いで倒したら、周りに聞こえるほどの大声で泣かれるとか、
こちらは男なので、周囲の女性の視線が心なしか痛いのですが。
336名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 14:57:03.08 ID:???O
ミネズミお姉さんの真似をしたいのですが、どうあがいても3匹までしか同時に出せません。理不尽です。
337名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 15:06:55.04 ID:???0
>>335
精神力を鍛える修行です。

>>336
ミネズミお姉さんの血と涙の結晶です。
彼女に弟子入りするのが近道でしょう。
338名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 15:07:55.71 ID:???0
>>335
戦闘後分かるように、周囲の女性はアカネちゃんのことをよく知っています。
誰もあなたを嫌な目で見ていませんので、安心してください。
339名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 15:22:21.79 ID:???O
33番道路には常に雨が降っていますが、あの天候であの植相は理不尽です。
あれだけ降るなら、よくてもノモセ辺りの湿地帯になるような気がするのですが。
340名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 15:32:17.73 ID:???O
ヒワダタウンでずつきをするとヘラクロスは捕れてもカイロスが捕れないのは理不尽です。
ヒワダのカイロスはヘラクロスやオニスズメに駆逐されてしまったのでしょうか。
341名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 15:58:18.52 ID:???O
ヤンヤンマ、イノムー、モンジャラなどが先祖返りを起こすのを進化と呼ぶのは理不尽です。
祖先が進化して今の姿になっているのに、あれを進化と呼んでしまうと、今まで脈々と進化を続けてきたご先祖様たちに対して失礼ではないでしょうか。
342名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 15:58:23.33 ID:???0
>>340
カイロスはヘラクロスとは違い、シンオウにしか生息しない珍しいポケモンです。
サファリやゲームコーナー、虫取り大会等のカイロスは全てシンオウから輸入したものです。
単純にそこに生息していないのだから、木から落ちてこないのは理不尽ではありません。
343名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 16:06:43.96 ID:???0
>>341
ポケモンの場合、ウリムー系列の先祖はウリムーです。
344名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 16:24:41.46 ID:???0
>>339
33番道路付近の雨はヤドンたちの雨乞いによるものだと思われます
そのため自然現象の雨とは少し性質が違うのです
またあの辺りは水はけも良くすぐに地底湖に合流します
345名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 17:59:00.37 ID:???O
プルートを捕まえるために洞窟の最奥で岩に偽装し続けているハンサムが理不尽です。
プルートが絶対に来るという確証もないですし、ポケモンも持っていない彼が、万が一ヒードランに出くわしたらどうするつもりだったのでしょうか。
346名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 18:03:18.47 ID:???O
マグマ団やアクア団は、今ならロコンやニョロモを捕まえまくって育てるだけでも計画を達成できそうですが、
そこに思い当たらないのは理不尽ではないでしょうか。
347名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 18:24:57.34 ID:p+z6EpBM0
>>345
彼独自のルートによって入手した情報では、高確率であそこにプルートが来るとあったのです。
なおヒードランですが、ヒードランの知能は決して低くありませんので問題ありません。
岩の変装をしてじっとしている変な人間に対しては自主的に係わり合いを持とうとはしません。

>>346
彼らの特性によるものは一時的なものです。
他のポケモンの技によるものよりはちょっと長いだけで、一日ももちません。
348名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 19:34:39.07 ID:3EMWWEfHO
>>335に伝言が来ましたので伝えます。

主人公♀「女でも視線が痛いです(;_;)」













オーキド「それくらいで まいっていては いちりゅうの トレーナーに なれんぞ!」
主人公♀「(;_;)えっ……?」
主人公♀「(`・ω・´)シャキーン」
349名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 19:35:39.57 ID:???0
>>348が痛々しくて理不尽です(;_;)
(;_;)

(;_;)

350名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 19:39:24.13 ID:???0
>>349
日曜日なので仕方ありません
351名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 20:23:24.68 ID:???0
>>349
オーキド「それくらいで まいっていては いちりゅうの トレーナーに なれんぞ!」
352名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 21:19:35.57 ID:???O
ヤドンのしっぽ事件が解決した途端に全てのヤドンのしっぽが生えていたのは理不尽です。
ロケット団が荒稼ぎしてたのは、潰されて仕方ないと思いますが、あれだけすぐに生えてくるなら、おいしいしっぽをもっと売り出していけるのではないでしょうか。
353名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 21:22:04.53 ID:???O
>>352
犯人捕獲の騒ぎでヤドンがようやく被害に気が付いて尻尾を再生させたのです
痛覚がないヤドンは、人間達に気付かされるまで尻尾がないことに気づきませんでした
354名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 21:33:53.23 ID:???0
>>352
そもそもすぐ生えてくるってゲーム中で言われてたんですが…
355名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 21:52:31.58 ID:???0
メタグロスはダンバル4匹のはずなのに体重増えすぎです。
しかも突進しかできない子が4匹あつまってスーパーコンピュータ以上の計算力とか理不尽です。
356名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 22:00:25.59 ID:???0
>>355
ダンバル4匹とは明言されていません
また、メタングのころを見てもらうとわかりますが
すでにスパコンの片鱗は十分見せています(というかすでに・・・)
357名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 22:01:08.16 ID:???0
>>355
合体しながら、個々のダンバルも大きくなっていくんです。
それに、最初は突進すら出来ないのに極まってくるとスーパーコンピューターを作っちゃう人間と言う生物もいますよ?
358名無しさん、君に決めた!:2011/05/08(日) 23:24:55.85 ID:???0
>>356
ルビーサファイアの図鑑を見ればダンバル*2*2だとわかります。
359名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 04:26:30.79 ID:???O
リゾートデザートと聞いて、シンオウのリゾートエリアのような場所を想像していたのに似ても似つかぬただの砂漠で、理不尽に思いました。
あの名前を付けた人は100%語感だけで名付けたのではないでしょうか。
360名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 06:13:38.63 ID:???O
>>355

100万馬力のロボットが2体合体して1000万馬力以上になることは勇者シリーズではよくあることです
361名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 11:28:50.17 ID:???0
ミルタンクがおっぱいむき出しなのは理不尽です
乳牛なのは理解できますが、明らかに見せ付け過ぎです
362名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 12:05:39.34 ID:???O
>>359
リゾートという名前をつければ人が来てくれると思ってリゾートデザートという名前になりました
真偽は定かではありませんがグリーンランドも入植者を釣るために名付けられたという逸話があるのでそれと同じです
363名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 12:23:19.01 ID:H+5WxyVP0
>>349
オーキド♀「それくらいで まいっていては いちりゅうの トレーナーに なれんぞ!」
364名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 13:13:31.97 ID:???O
倒したポケモンを捕まえられないのは理不尽です
瀕死にしてからボール投げた方が確実だと思います
365名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 13:21:03.89 ID:???0
>>361
自然界では、いかにして強い子孫を残すかが最優先課題です
そのためには、何らかかの方法で強いオスの気を引かなくてはいけません
初期のミルタンクは「乳を大きくし、尚且つ堂々とそれを見せびらかす」と言う戦法でオスの気を引かせる事に成功しました
その結果、子孫に代々乳を大きくすると言う形質が選択されていき、今のようにデカイ乳を惜しげもなく晒すようになったのだと考えられます

他のポケモンでは、ラッキーは卵を産む能力を、ガルーラは育児袋を、ルージュラは唇をそれぞれ特異に進化させて
今のようになったと言われています

366名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 13:28:30.41 ID:???0
>>364
瀕死にしてしまうと体を小さくして狭い所に入りこむ性質さえも発動しなくなってしまうからです
手持ちポケはボールが融通してくれるので瀕死になってもボールに戻ります
367名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 13:36:52.42 ID:QpuUWymUO
>>364
HPが1以上残っているポケモンは、ボールに入れられると、出ようとして中で暴れます。(わざ「あばれる」とは別です)
しかし、HPが0、つまり戦う気力がないポケモンの場合、中で暴れたりしません。

モンスターボールは、暴れるときに発生する振動の波形をとり、中にいるのがポケモンかどうかを判別しています。
これは、ポケモン以外が暴れたときはポケモンが暴れたときと異なる振動・波形が発生することを利用したもので、
ポケモン以外を誤って捕まえないようにする安全装置です。
ポケモン以外の振動が発生した場合及び振動を感知できない場合は、安全装置によりロックが解除されます。

HPが0なポケモンは中で暴れたりしないので、安全装置が「これはポケモンではない」とみなし、ロックを解除するため
捕まえることがそもそもできないのです。
368名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 14:35:09.22 ID:???0
ホネブーメラがひこうタイプや風船持ちに当たらないのが理不尽です
369名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 14:44:35.62 ID:???O
>>368
存在しない技は当たりようがありません。

これは余談ですが、ホネブーメランというわざは骨を投げるにすぎないためひこうタイプなどに対しては高度が上がらず
当たらないそうです。
370名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 14:52:35.86 ID:???0
>>365
だとすると、タマゴグループがふていけいのラルトスがどう見てもひとがたなのが理不尽です
ひとがたと人間のほうにアピールしてどうするつもりなんでしょうか。
371名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 15:51:46.28 ID:???O
>>370
不定形なので、他の不定形のポケモンと色や姿形で差別化を図っているのです。
人間にアピールしているわけではありません。
372名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 16:03:48.98 ID:???O
ジョウトのラジオ番組で101番道路や201番道路の曲が流されていますが、
道路の曲は主人公の心情を表しているわけではなく、実際に流れている曲なのでしょうか。
だとすれば道路上のどこにもスピーカーらしき物が見当たらないのは理不尽です。
373名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 16:19:14.58 ID:???O
350円もするミックスオレをバトル中に一気飲みするポケモン達が理不尽です
350円なら1〜2リットル入りのペットボトルではないのでしょうか
374名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 16:25:55.09 ID:???O
タマムシシティで相棒のニョロボンを見ながら「こいつもいつかかえるポケモンに〜」とか言ってる男性が不憫すぎて理不尽です。
誰か彼に真実を伝えてあげる優しい人はいないのでしょうか。
375名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 17:16:15.48 ID:???0
>>373
高価な原材料を使っているために価格が上がっています。ですので容量は変わりません。
ユンケルシリーズのようなものです。
376名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 18:42:59.54 ID:???0
>>372
主人公が持つラジオが人工衛星から電波を受け取って自分がいる場所の曲を流しています。

>>374
第6世代からニョロボン→ニョロゾのような変化(退化?)が追加されないとは限りません。
きっといつかかえるポケモンになれる日が来ます。
377名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 18:51:06.10 ID:???O
うそつくな
378376:2011/05/09(月) 18:52:03.64 ID:???O
うそじゃねーし
379名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 18:53:22.63 ID:???0
380名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 18:55:01.86 ID:???O
イッシュは他の地方と違い、当たり付き自販機がちょこちょこ置いてあります。200円でおいしい水が買えるわけですが、
同じ効果のいい傷薬を700円、効果の劣る傷薬を300円で売るポケモンセンターが理不尽です
いい傷薬に到っては安売りパワーでも350円という価格であり、仕入れた分そのまま在庫不良になりそうな勢いですが問題ないのでしょうか
381名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 19:06:53.21 ID:???0
夜行性で昼は土に埋まって日光を避けるナゾノクサが光合成を覚えるのが理不尽です
強い日光に慣れていなければ回復するどころか軽いダメージや火傷になったりはしないのですか
382376:2011/05/09(月) 19:16:51.09 ID:???0
>>377
1.このスレでは敬語で話しましょう。

>>378
1.このスレでは敬(ry あと騙りはやめて下さい

>>380
傷薬は水に比べて軽いため、誰でもたくさん持ち歩くことができます。
ただし主人公の場合無限の体力と四次元ポケットならぬ四次元バッグを持っているため水は傷薬の上位互換となります。
383376:2011/05/09(月) 19:19:06.42 ID:???0
ラグラージの夢特性がしめりけなのが理不尽です
力持ちでもよかったはずです
384名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 20:11:05.38 ID:???0
>>383
彼らは現実で頑張っていたのであまり大それた夢を見なかったと言うのが実情です
逆に、バシャーモは文字通り「夢にまで見た」特性がそのまま実装されています。
385名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 20:42:11.43 ID:???O
生きてるポケモンが手元にないと地元の町すら一歩も歩けない主人公が理不尽です
ポケモンを手に入れるまではそんなことなかったのに
386名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 21:04:43.03 ID:???O
>>385
さすがに町中は歩けます。
今まで町の外を出歩く時はポケモンを持った大人が同伴していたでしょうし、
10才まで一人で町の外に出たことがないというのは、理不尽ではありません。
387名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 21:05:52.30 ID:???O
3日前、初めてクロガネシティに着いて、ポケモンセンターでふと隣りを見ると、自分と同じように旅立ったばかりの少年がいました。
博士から貰ったらしいヒコザルとビッパに似たねずみみたいなポケモンを、誰かと交換しているようでした。
昨日、ハクタイジムのそばで彼と再会したのですが、ねずみポケモンはもう連れておらず、交換してたはずのヒコザルがLv58のゴウカザルになっていました。
どこで育てたのか聞いたのですが、「格闘場」というマップにも乗ってない場所で鍛えてもらったと、よくわかりませんでした。
こちらの手持ちはLv22〜25のハヤシガメやミツハニーやルクシオやらなのに、1日や2日であれだけポケモンを強化するとか理不尽です。
388名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 21:30:32.63 ID:???0
>>387
まだ調査中で詳しくはわかっていないのですが
その少年はおそらく海外のトレーナーと不正なやりとりをしていると思われます
リーグ運営本部か国際警察へ連絡することをお勧めします
389名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 23:43:42.06 ID:???0
>>381
一時的な耐性を身につけています
みずあそびやどろあそびなどと原理は同じです
390名無しさん、君に決めた!:2011/05/09(月) 23:54:16.04 ID:???O
わざわざPPを消費しないとはねる事すらできないコイキングやハネッコなどが理不尽です。
はねるを使い果たした後のわるあがきでも、少なからずはねているのではないのですか?
391名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 00:38:54.79 ID:???0
>>390
はねつづけているとそのうちはねるのに必要な筋肉等が疲労します。
わるあがきとは、もう動けないほど体力(PP)を使いきってしまったポケモンが自らの生命エネルギー(HP)を消費して攻撃する技です。ちなみに変換効率が悪いため、威力は控えめです。
392名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 01:02:05.80 ID:???O
手持ちが6匹以上にならないとパソコンにポケモンを転送できないのは理不尽です
2匹以上手持ちにいれば任意で転送できていいはずです
393名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 01:18:30.38 ID:???O
昔そういったシステムの開発を試みたことがありましたが、出力の調整がうまくいきませんでした
結果として一匹手元に残すはずだったボールまで転送される事件が多発し
一部大都市では細菌テロではないかとさわぎになったほどです
実は一介の趣味人であり技術者だと思われているマサキたちボックス管理者がロケット団やギンガ団などよりよほど強力な制圧力をもっているのです
394名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 01:31:51.62 ID:???O
>>371
だとすると、フライゴン系も同様と考えてよいのでしょうか。
戦闘上はドラゴンで地面で浮遊なのに、実生活では1ミリも関係なさそうな虫グループに含まれているなんて理不尽です。

しかも、そうまでしたのにまともな虫技はとんぼ返りくらいしか覚えないのが更に理不尽です。
395名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 01:53:14.95 ID:???O
>>394
虫グループの中で種の個性を引き立てるために、虫タイプを捨て去り、ドラゴンタイプを得ました。
虫タイプとドラゴンタイプの両立は出来なかったようです。
396名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 02:03:43.32 ID:???0
>>394
ナックラーやビブラーバには虫の面影があるような気がしませんか?
397名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 02:20:03.42 ID:???O
29番道路にいる昼間は夜しか出ないポケモンを、夜間は昼しか出ないポケモンを狙っている男が理不尽です。
朝になってホーホーを欲しがるくらいなら、暗いうちにさっさと捕まえとけよ、としか思えないのですが。
398名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 02:39:53.55 ID:???0
>>397
彼は視力か何かに障害があって明るさを感知できないのでしょう。
あるいは新人トレーナーに昼しか・夜しか出ないポケモンもいるということを変化球で伝えようとしているのでしょう。
399名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 11:31:41.57 ID:???O
金曜日のカネコは金曜日が一番好きらしいですが、
一番好きな金曜日に32番道路の隅っこでつっ立ってるだけなのは理不尽です。
それなりにアグレッシブな性格に見えるのですが。
400名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 11:37:57.76 ID:???O
だいばくはつ、じばくのPPが5もあるのは理不尽です。5回も爆発する気力があるのなら、PPを1にして、もっと威力を高めるべきではないでしょうか。
401名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 11:47:23.34 ID:???O
風船をつけてとびひざげりに失敗した時に、ダメージを受けるのは理不尽です
風船があるなら体重が軽くなっている分、ダメージは減るでしょうし
ダメージを体力半分も受けるのであれば風船は割れると思います
402名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 15:02:21.05 ID:???0
「軽くなったぶん勢いよく」「風船を割らないように」注意して飛び膝蹴りを調整するせいで
結果的に失敗時の反動も同じいぐらい受け、風船が割れないという現象が起こります。

>>400
物理技なので気合いを入れても威力は変わりません、
しかし、ポケセンなどでの正しい回復もなしに5回も爆発したらもう爆発したくはなくなるのは確かです。
403 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/10(火) 17:54:02.12 ID:???0
>>399
テンションが上がり過ぎて何をするのか分からなくなってます。私も稀に良くなります。
404名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 17:56:41.71 ID:???0
暗くて全く見えないイワヤマトンネルで主人公に反応するトレーナー達が理不尽です。
フラッシュを使ってるポケモンがいるのは殆どいませんし、
見えないのならば目の前でようやく反応するはずです。
405名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 18:03:08.55 ID:???O
>>404
気配です。
視覚を奪われても他の感覚がそれを補います。
406名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 18:28:01.21 ID:???O
ヒウンシティの通行人が砂嵐地帯をスーツで通り抜けて来るのが理不尽です
屈強なポケモンが毎ターンダメージを受けるレベルの砂嵐ではスーツが台無しになると思います
407名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 19:29:47.51 ID:???O
一流のお嬢様がスカートのプリーツを翻さないうごきをマスターしているように
一流のビジネスマンはスーツを傷つけない砂漠渡をマスターしています
むしろそのていどが出来ないようではヒウンで働く資格はないのです

別解
スーツは鋼タイプです
408名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 20:21:56.57 ID:???O
レポートを書くと降っている雨が一瞬止まるのが理不尽です。
そんな瞬間に時を止められるのなら、他にももっと活用できそうな所がいくらでもありそうなものですが。
409名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 20:26:31.77 ID:???0
主人公がレポートを書くのに集中して、雨が降っているのが感じられなくなるだけです
410名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 20:35:02.38 ID:???0
>>407
好きだわ
411名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 20:55:24.05 ID:???0
ここは評価スレではありません
412名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 21:02:05.98 ID:???0
アニメでよくある「かわせ、ピカチュウ!!」という台詞。

ゲームでかわすなんてコマンドないのに理不尽です、という問いは
散々交わされたきたのでここでは問わないとして、
ピカチュウほどの素早さなら大抵の攻撃は本能でよけられるでしょうし
人間のサトシがそんなこといちいち指示しなくてもいいんじゃないでしょうか。
「あの世界の人間は異常な体力を〜〜」っつったって、それは攻撃力と防御力の話であって
素早さとか反射神経の話じゃなさそうですし。
413名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 21:16:42.86 ID:???0
>>412
実際サトシの指示ではなくポケモンたちの本能や戦闘センスで避けている場合がほとんどです。
サトシは感情的になりやすいのでつい叫んでしまっているのです。
414名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 22:41:26.34 ID:???O
>>412
その理屈をみとめてしまうとレート戦の山場でエッジやきあいだまを撃たれたとき
画面の前で「かわせっ」と叫んでしまう私も理不尽なことになってしまうので認めません。何も理不尽ではありません
415名無しさん、君に決めた!:2011/05/10(火) 23:40:26.70 ID:???0
ゲームでは回避について複雑な決まりがあるため基本的に攻撃は命中しますが
アニメではそれらのきまりは何故かすべて撤廃されているためかわせる限りかわしても良いことになっています。
アニメでならスピードスターも回避可能です。
416名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 00:07:15.93 ID:f94qmAXv0
パーティーにドラゴンじゃない奴を混ぜてたり、破壊光線を必殺技にしてたりするワタルさんが理不尽です。
フスベ一族の代表であり、リーグの頂点でもある彼がそのような戦法を取ることに異論は出ないのでしょうか?
417名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 00:43:29.70 ID:???O
赤や緑でのズバットの絵は、口が顔に見えるのが理不尽です
アニメを見るまで分かりませんでした
418名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 01:12:28.36 ID:???0
>>416
ドラゴンポケモンという分類の基準はタイプのみではありません。
総合的にロジックすればギャラドスはドラゴンポケモンですzゴホン。

>>417
例えば、うまく写っていないあなたの写真に
「ぼやけてるから人間の顔だと思わなかったwwなんかの動物じゃなかったんだww」
とコメントする人がいたら失礼だと思いませんか?
スバットにもそういうことを言わないであげてください。
419418:2011/05/11(水) 01:18:20.35 ID:???0
>>416 (補足)
破壊光線ですが、初代は強さを追い求めた結果であり、それ以降は彼の美学です。
どのあたりが理不尽かよくわかりませんが・・・
420名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 01:43:25.08 ID:???O
>>416
チャンピオンだからこそ大衆に求められるものをわかりやすく体現するため彼はそうしているのです
チャンピオンらしい威圧感のあるポケモン(ギャラドスやリザードン
希少価値などのチャンピオンたらしめるブランド(コハクから復元したプテラ
聴衆の目を引く派手な切り札と彼を象徴する相棒(破壊光線とカイリュー
問題があれば自ら出向き悪をよしとしない毅然たる態度(カイリューはかいこうせんだ
そしてあの堂々たる振る舞い、敗北したあとの潔さ

ポケモンバトルの楽しさと厳しさを人々に示し、優れた人格とエンターテイメント性を備える
まさに全トレーナーの顔、広告塔であるリーグ本部チャンピオンに相応しい人物なのです
ミニ四ファイターと一緒です
421名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 04:47:43.71 ID:???O
33番道路をハスブレロと共に走り回っていましたが、体力が回復しませんでした。
近くにいたやまおとこのツトムとのバトル中は回復していたのに理不尽です。
422名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 08:53:03.22 ID:???O
>>421
ハスブレロがボールの中にいただけではないでしょうか?
423名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 11:35:40.07 ID:???0
シャガの名前がジェネラルじゃないのが理不尽です
424名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 12:37:25.11 ID:???O
>>421
画面には描かれていませんが、主人公は傘をさしています
つれあるきでお供しているポケモンも一緒に傘の中に入っています
大変に心和む風景であり、なにも理不尽ではありません
425名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 13:06:52.47 ID:???O
>>423
親につけてもらった名前を理不尽という方が理不尽です。
シャガのような子供を作ってジェネラルと名付ければ万事解決です。
426名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 13:10:18.44 ID:???0
モチベーションを下げる>>411が理不尽です
前からちょくちょくありましたのに今更否定するなんて
427名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 13:57:14.35 ID:???O
>>426
一見さんが揚げ足を取りたかっただけかも知れませんし、
いつもはスルーできていたけども、その日だけやけに沸点が低かったのかも知れません。
こちらがスルーしていれば、いずれ埋もれていくことでしょう。
428名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 14:14:08.59 ID:???O
ゴージャスロイヤルリボンが999999円もするのは理不尽です
いくらゴージャスでロイヤルだからといって自転車並の値段をつけるのはどうかと思います
実はどこかに引き換え券があるのではないでしょうか
429名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 14:46:28.28 ID:qSrhaHqsO
>>428
リボンの取り付け部に丸い装飾があるでしょう?あれに宝石が使われているのです。
単体でも高価なものですから、当然相応の価格になります。

それより、セキエイのリーグを勝ち抜いても、何ももらえない方がおかしいです。
支部が突破証明のリボンを配布しているのに、本部が何もしてくれないなんて理不尽です。
430名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 15:38:48.67 ID:???O
>>429
ホウエンリーグを見習って、というよりもほぼパクる形でカントーリーグもリボンを用意しました。
デザインまで流用させてもらったのですが、「ホウエン」のプリントの所を「カントー」と改めるのを忘れてしまい、完全にパクってしまう形になってしまいました。
あまりにも格好がつかないので、ジョウト地方の挑戦者を受け入れるタイミングで廃止と相成りました。
完全にホウエンのリボンにしか見えないリボンですが、カントー産のリボンは隅っこに小さく「MADE in KANTO」とあるのでそれで見分けてください。
431名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 15:43:20.97 ID:???O
森の洋館で森の羊羮を使いながら「よう噛んでお食べ…」と一人でつぶやいてしまった私が理不尽です
432名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 15:51:36.43 ID:???O
セキチクシティのゲートの係員が「もちろんあなたもね!」とドヤ顔で言ってくるのが理不尽です。
あんな事を言われたらむしろ苦笑いしか浮かばないのですが。
433名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 16:00:17.63 ID:???0
>>431
森の羊羹が固いと言う事実を無意識に感じ取ったためです。
434名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 16:04:28.38 ID:???0
>>431
あなたにもセンスがあったということです。

>>432
あなたは遊園地のスタッフが自分の担当アトラクションのギミックに対して
驚いたり話しかけたりすることを理不尽に思いますか?
彼らも仕事なんです。リップサービスなんて当たり前のことです。
435名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 17:25:43.68 ID:???O
アニメの初代EDでピカチュウがモンスターボールで玉乗りをしてましたが、
ピカチュウの大きさを考えると相当でかいボールではないでしょうか。
理不尽です。
436名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 17:28:30.58 ID:???0
あのピカチュウは平均より小さめの個体だったのです。
437名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 17:54:38.88 ID:???O
タマムシシティの食堂にどこかのジムリーダーがいるようなのですが、大食い大会の途中らしく、相手をしてくれません。
大会が終わるまで待ちたいのですが、いつまでたっても大会が終わりません。理不尽です。
438ケ○○○○:2011/05/11(水) 19:51:50.13 ID:???0
まだ公式で出てすらいないのに
なぜかみんな知っています理不尽です
439名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 20:19:40.20 ID:???O
>>438
ケンホロウさん、あなたの名前を皆が知っているのは全く理不尽ではありません。
440名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 20:19:59.23 ID:???0
>>435
あれは本物のモンスターボールではなく、モンスターボール柄のボールです。

>>436
たとえ終わったとしても、ジムで戦わなければバッジはもらえませんよ。
それを言うのはかわいそうだからとごまかしているのです。

>>438
まがりなりにも格闘タイプを持っているあなたが
弱点でもあるエスパーの存在をディスってることの方が理不尽です。
441名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 20:46:58.54 ID:???O
>>440
バッジ目当てではなく、純粋に野試合を申し込みたいのですが。。。
442名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 21:16:02.27 ID:???O
歩くだけで伴奏が賑やかになるのが理不尽です。
3番道路のホイッスルなんて誰が吹いているのでしょうか。
443名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 21:57:51.47 ID:???0
>>442
あれらは全て主人公の脳内音楽+鼻歌です。

例えば、雨の中を歩いていると「雨に唄えば」が頭の中で流れたり、
嵐のときに自転車に乗っているとシューベルトの「魔王」を歌いたくなったり、
歩いていたらスーパーの音楽が脳内でエンドレス再生されたりしませんか?
これと同じ原理です。
444名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 22:50:59.10 ID:???0
>>441
大会が一つ終わればすぐに次の大会が、それが終わればまた次がと
その食堂では大食い大会が絶え間なく行われています。
連続して大会に出るような人物は普通いないのですが
どうやらそのジムリーダーは例外なようです
445名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 22:51:01.66 ID:???0
>>441
だから、遠まわしに試合を断られているんですってば。
しつこい人間はきらわれますよ。
446名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 23:26:56.34 ID:???O
カントー地方のサファリゾーンの園長はヤドンに酷似しているとの事だったのですが、
その園長であるバオバがジョウト地方に来た時にロケット団が彼のしっぽを狙わなかったのが理不尽です。
447名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 23:29:23.64 ID:???0
>>446
園長はやり手です。ロケット団の方が尻尾を捕まれないよう警戒しなければならないレベルです。
448名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 23:33:12.61 ID:cHhxp3EoO
炎タイプのポケモンがみずびたしを受けると、なみのりなどの水わざがいまひとつになるのは理不尽です。
リザードンやゴウカザル、ヒトモシなんかは尻尾や頭の火に水がかかると大ダメージでしょうし、マグカルゴが水をかぶれば、やっぱり瀕死寸前になりそうな気がするのですが。
449名無しさん、君に決めた!:2011/05/11(水) 23:38:47.95 ID:???O
あくびを受けた後ポケモンを換えると、ポケモンが眠らないのは理不尽です。
普通、激しく動いたあと、眠気を催した時に休むと、寝てしまうのではないでしょうか。
450名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 00:01:02.80 ID:???0
>>448
一時的に体温が下がるので水の効果がいまひとつになるのです。
その証拠に、みずびたしの状態で炎技を使うと普段より威力が下がっています。

>>449
ボールに入ったときにちょっとほっとするので、その時に欠伸の効果が抜けるのです。
眠いときに15分だけ仮眠をとるとシャッキリするのと同じですね。
451名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 00:19:04.37 ID:???O
ヤグルマの森とスカイアローブリッジの間で自転車に乗れないのは理不尽です。
幼稚園の滑り台すら自転車で走り回る主人公が今さらあの場所で自重する意味がわかりません。
452名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 01:05:45.83 ID:???0
努力値のHはHPの高い敵と長時間戦い体力が身につき
Sは素早さの高い敵に追いつく為に素早くなるのはわかるのですが
BDは相手の強力な攻撃を受け止めて防御を鍛える努力をし
ACは相手の強靭な鎧を突き破る攻撃を繰り出す努力をしてこそなのに
育成時の判定が逆なので理不尽です
453名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 01:14:20.06 ID:???0
>>452
相手の攻め方・守り方からいろいろ学んでいるのです
また、硬い殻や鎧を持つポケモンを倒すことで自分の身も固くなるのです(スレタイ通り強引です)
454名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 02:41:14.98 ID:???O
フキヨセジムの大砲で壁にぶつけられるのは理不尽です。
ジムトレーナーやフウロはぶつかる事を理不尽に感じていないのでしょうか。
455名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 05:15:58.36 ID:???O
>>454
このスレで広く知られていることですが、ポケモン世界の人間の身体能力はこちらの世界の人間より圧倒的に高いです
なので壁にぶつかるくらいはどうということはないのです
そもそも壁にぶつからずとも、大砲で高く飛ばされて着地する時点でこちらの世界の人間ではとても真似できません
456名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 09:05:01.29 ID:???O
>>454
フウロやジムトレは慣れているのでぶつかりませんし、
建造初期の頃は自らの鳥ポケモンで衝突回避していました
危機回避等の判断力もポケトレに必要と言うことでしょう
主人公は「ぶつかっても大丈夫」と判断したので二回目以降は敢えて衝突回避をしていません
457名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 10:31:20.34 ID:d2b4/c940
ルリリがノーマルタイプなのが理不尽です
分類にもみずが入ってるのに

スタッフのミスではないでしょうか?
458名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 11:53:47.66 ID:???O
進化後がアブノーマルすぎるため、進化前をノーマルと評価せざるをえませんでした
一度彼らの子作りをご覧いただければご理解いただけるかと思います
459名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 12:18:14.35 ID:???0
ヤマブキシティの警備員を飲み物1つで説得できるのが理不尽です。
厳戒態勢なら体を張ってでも止めてください。
それに、飲み物を渡していない警備員に話しかけると「この間はどうも」と言われるのも理不尽です。
顔を知るはず無いから、その人が飲み物をあげた人かどうか分からんでしょうに。
460マツバ:2011/05/12(木) 12:56:19.70 ID:???O
職場が祈祷師だらけで怖いです理不尽です。
461名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 13:01:36.07 ID:???O
>>459
彼らも厳戒体制に疑問を抱いていたのです。
そこに飲み物をくれる主人公が現れ、「親切だし子供だしいいかな」と判断しました。

>>460
シオンタワーのイタコさんよりはマシです。
文句言わないで下さい。
462名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 15:16:34.47 ID:???0
>>458
そういや性転換するやつがいるんだったなw>マリル

ルリリ♀の1/3ぐらいがマリルになるとき性転換するのが理不尽です。
育てていて怖くて仕方ありません。というか生物として何の得ががあるんでしょうか。
463名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 15:41:21.38 ID:???O
>>462
魚など一部の動物は、必要に応じて性別を変えます。
ルリリも同じです。
464名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 15:45:10.79 ID:???O
>>462
もともとの男女比が1:2のため、効率的な種の存続をはかるために、大人になるときに生まれた時にくじ引きで決められます。
465名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 17:25:23.80 ID:???0
>>451
景色が綺麗ですのでそこを自転車で横断するほど主人公は子供ではないのです
現実世界にも景色が綺麗でここは歩こうという所はあるでしょう

もしカップルが居たらムードをぶち壊したくなりますが
466名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 18:58:44.65 ID:???O
主人公のような子供が伝説に語られるようなポケモンを酷使するのは理不尽ですとも
467名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 19:16:33.09 ID:???O
>>466
主人公の逃げ帰るスキルは相当なもんだ
パートナーに選べば絶対死ぬことはない、バトル狂にとってはこれほど良い事はないぞ
468名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 22:20:16.51 ID:???0
セキチクのn+1代目ジムリーダー・アンズは
年頃の女の子でありながらどくタイプなどというおぞましいポケモンを専門にしています。

男寄ってこないんじゃないでしょうか?
彼女も本当なら恋がしたい頃合だろうに理不尽です。
469名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 22:24:31.65 ID:???0
毒タイプに偏見を持ってる>>468が理不尽です
470名無しさん、君に決めた!:2011/05/12(木) 22:28:29.22 ID:???0
>>468
そんなの ひとの かって です
471名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 01:22:59.14 ID:???0
フスベへ通じる道がクソ寒い抜け道しかないのが理不尽です。
外との交流があるのは明らか(ショップなど例は無数にある)ですよね。
観光客や運搬業者などから整備しろという要求は無いのでしょうか。あまりにも危険です。
472名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 01:41:31.42 ID:???0
>>471
あそこはもともと隠れ里であり、今でもバッジが欲しいトレーナーと山登りが趣味な人以外は来ません。
ショップの荷物はフスベの竜使い達がドラゴンを使って運んでいます。
473名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 04:02:40.56 ID:???O
ミュウが覚えられない技があるのが理不尽です
474名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 04:27:06.78 ID:???O
ドードリオのゲームボーイがあるのにドードリオのDSがないのは理不尽です。
475名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 04:40:55.88 ID:???P
ダブルスクリーンだと頭が一本余って不公平なので理不尽ではありません。
476 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/13(金) 06:02:09.70 ID:???0
観覧車の乗り口をいつも誰かが塞いでいるのに、注意もしない遊園地の管理体制が理不尽です
477名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 07:58:13.44 ID:uBkdV5JUO
>>476
中の人「面倒だよw」

だそうです。
478名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 11:42:18.65 ID:???O
>>473
誰しも出来ることと出来ないことがあります。
出来ないことを責めるより、出来ることを誉めてあげましょう。

ハンテールがからをやぶることが出来るのは理不尽です。
479名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 12:16:34.37 ID:???O
主人公が旅をしていると、立ちはだかってくるのがロケット団やマグマ団など「団」ばかりなのが理不尽です。
ロケット会、ギンガ教、ポケモン解放戦線みたいなネーミングセンスの集団はいないのでしょうか。
480名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 12:34:38.09 ID:???O
>>478
一皮剥けた感じで一殻破ったのです

>>479
あちらの世界では「○○団」以外で名乗ると税金がかかるのです
481名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 13:38:57.91 ID:pNq92OOe0
あくタイプのジムだけがないのが理不尽です
482名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 13:39:35.76 ID:???O
どのポケモンも育て屋で預り金100円、Lv1上昇ごとに100円は理不尽です。
Lv99の164万グループを預かって苦労してLv100にしても報酬は200円とか、明らかに割に合ってないと思います。
483名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 13:48:46.05 ID:???0
ごろーにゃの図鑑によると覆われている殻を脱皮するそうです
しかし殻を破れなければ脱皮ができません
何故覚えないのでしょうか理不尽です
484名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 13:58:12.79 ID:???O
>>481
昔は悪タイプのジムもありました。しかし、悪タイプの使い手は絶対数が少なく、同じ町にできた他タイプのジムに徐々に駆逐されてしまったのです。
もし、トクサネやエンジュに居を構える悪ジムができれば、競り勝ち、いずれ認可されるかも知れません。
485名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 14:03:31.04 ID:???O
>>483
ゴローニャの脱皮は一週間かけて行われるものです。
パルシェンやオムナイトのように1ターンで殻を破ることはできません。
486名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 14:07:00.34 ID:???O
自転車に乗る時にしかベルを鳴らさないのは理不尽です。
他にも鳴らすべき機会はたくさんあるのではないでしょうか。
487名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 14:15:07.29 ID:???O
きのみの効果が見ただけでわかるのは理不尽です。
モモンやチーゴやクラボなどは比較的メジャーなので見て効果が判断できるとは思うのですが、
イバン、ナゾ、レンブなどはマイナーな上に効果も複雑で、一見して効果がわかるとは思えないのですが。
488名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 14:38:16.46 ID:???O
友達の兄が去年、扇風機にインファイトをかまして、扇風機が大破しました
一月前冷蔵庫にインファイトをした時は扉にがたつきが出たぐらいでした。
それを考えると、スピンロトムがインファイトに強くて、フロストロトムがインファイトに弱いのは理不尽です。
489名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 15:02:12.69 ID:???0
ビクティニが図鑑Noゼロの意味が分かりません。
アララギ博士は何を言ってるんでしょうか?
490名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 15:33:20.65 ID:???O
上原みう死ね
491名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 15:58:37.34 ID:???O
>>488
あなたの友人のお兄さんの攻撃はインファイトではなかった可能性があります。
その効果を考えるに冷凍パンチだったのではないでしょうか。
洗濯機や電子レンジ、芝刈り機に攻撃した時の話を聞いてはいないでしょうか。その時の結果で判断できるはずです。
492名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 16:10:27.96 ID:???O
そもそもゴーストタイプにはインファイトは当たらないだろばーか
493名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 16:12:05.25 ID:???O
>>489
ビクティニはイッシュ地方で一番初めに発見されたポケモンでありました。しかし、めったに発見されないことが理由で研究がほとんど進められず、ポケモンである事が確定したのがツタージャやポカブが発見された後だったのです。
本来、ポケモンは発見され、ポケモンであることが認められて初めて図鑑に載るのですが、ビクティニを最初に発見し、研究を続けていた某博士が、ほとんど反則のような手段でツタージャの前にビクティニを持っていき、それが公式として認められてしまったのです。
494名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 16:32:01.79 ID:???0
495名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 16:46:46.84 ID:???O
>>486
後ろから走ってくる自転車を振り向かずによけられる人々に対して
これ見よがしにベルなど鳴らしたら嫌がらせじゃないですか。

>>487
ポケモン図鑑の巻末付録に木の実一覧が載っています。
496名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 17:07:57.37 ID:???O
>>484
>>482は当たり前の事を言っているだけです。ただ、過去に捕われて今が見えていないのです。
497名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 17:28:31.32 ID:???O
メロメロを覚えていないはずのムンナにメロメロにされました。理不尽です
498名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 17:38:36.39 ID:???O
あなたはスリーパーです
いますぐ警察に行ってください
499名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 18:07:38.34 ID:???O
今日、家を出てから今までズボンのチャックが開いてることに気付いてしまいました
一緒に歩いていたフーディンが教えてくれなかったのが理不尽です
500名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 18:18:42.91 ID:???O
>>482
高レベル帯のポケモンをレベル上げ目的で育て屋に預けるトレーナーは実際には多くありません。
大多数のトレーナーはタマゴ目的なのでペアで預けます。そのタマゴをちょろまかし、研究期間なりコレクターに流すだけでも元は回収できるのです。
501名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 18:33:02.06 ID:???0
>>499
フーディンはあなたのお母さんではありません
502名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 19:49:28.52 ID:???0
ゼクロムをゲーチスのサザンドラと、
闘わせたらゼクロムがあっさり負けました。

伝説のポケモンのくせに一般ポケモンに負けるなんて理不尽です。
503名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 22:21:38.84 ID:???0
>>502
ゲーチスを完全な小物にしないための・…というゲーム上の都合は置いておいて
ゲームでの伝説のポケモンというのはザーウァントや召喚獣のようなもので「本体」ではないのです。

劇場版の連中は本体だと考えられます。
504名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 22:55:51.69 ID:???O
>>499
お前の股関なんか誰も注目しねぇよ
505名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 23:12:28.03 ID:???O
>>499
いつ気付くだろう?気付いた時どんな顔をするだろう?
とwktkして待っていました
今ごろボールの中で大爆笑です
506名無しさん、君に決めた!:2011/05/13(金) 23:14:35.93 ID:???0
>>499
知能指数5000の驚異的な頭脳が出した結論です
私達にはフーディン真意を知る術がありません。
507名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 01:00:30.32 ID:???0
なげつけるで木の実を投げると回復とか効果発動するのが理不尽です
食べるのとは違うと思うのですが・・・
508名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 01:14:10.24 ID:???0
>>507
口に投げつけています
509名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 03:11:07.77 ID:???0
オッカなどの弱点半減のみ食べてる隙があるのが理不尽です
相手が技を出しタイプを判断した後で食べているはずなのですが
そんな時間があれば避けたらいいじゃないですか
また大文字などはわかりやすくていいのですがメザパの場合だと食べ間違えたりしそうです
510名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 07:45:24.41 ID:???O
>>509
半減木の実は、半減するタイプの技を感知するとひとりでに砕けます。
この粉末がチャフのようになり威力を半減させるのです。
ちなみに、普通に食べてもただの木の実です。
嘘だと思うならついばむで食べてみればいいでしょう。
511名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 10:05:14.82 ID:???0
PDWの海にて、岩が動いてるなと思って調べたらラプラスが出てきました。
どう見ても隠れられそうにない大きさなのに理不尽です。
夢だからなんでもありというのも納得いきません。
512名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 11:13:08.64 ID:???O
頭を水面下につけていたラプラスが岩に見えただけで、岩に隠れていたわけではありません
夢ですのでその程度の認識のズレはおこります
513名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 12:26:32.88 ID:???O
うちのコイキングはポケウォーカー内ではゴースやミカルゲとも余裕で渡り合っていたのですが、そこからでると全く役に立ちません。
理不尽です。
514名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 12:42:59.80 ID:FrLuECPRO
>>513
家で格ゲーが強くてもゲーセンでは弱いという人が多いように
自分に合うフィールドじゃないと強くないポケモンも居るのです
515名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 12:49:49.55 ID:???O
コガネ百貨店には300円のくじ引きコーナーがありますが、
1等のわざマシンと3等のきのみであまりにも差があるのが理不尽です。
景品表示法はどこに行ってしまったのでしょうか。
516名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 12:55:58.21 ID:???O
トレーナー同士視線が会ったら勝負! とか言われますが、
どう見てもあちら側から見られるだけで勝負を挑まれてますし、
こちらから見ているだけでは絶対に勝負にならないのが理不尽です。
517名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 13:12:11.16 ID:???O
>>516
主人公はチラ見してるので目が合いますが
相手は主人公の視線に気付かず真っ直ぐトレーナーを探しているのです
目が合う確率が高いだけなのです
518名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 14:40:03.80 ID:???O
ビリリダマなのに特性がびびりじゃないのは理不尽です
519名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 14:42:06.83 ID:???0
いつでも戦闘に備えておくのはトレーナーとして当然のことだよな!


というセリフがあるのにバトルサーチャーを使っても戦闘を拒否されることがあるのは理不尽です 不公平です
520名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 15:15:40.97 ID:???O
おじさんのきんのたまが転売されるのが理不尽です。
521名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 15:49:32.66 ID:???0
戦闘中で、混乱になったり技効果で特功ががくっと下がったりしたのに
モンスターボールに戻すだけでそれが治るのが理不尽です
522名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 15:52:05.60 ID:???0
ミュウツーにネストボールをぶつけたらつかまってしまいました
ミュウツーは弱いポケモンだったのでしょうか 理不尽です
523名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 16:01:16.95 ID:???O
>>520
おじさんのきんのたまなんて持ち続けたくありません。
転売できるなら喜んでします。

>>521
相手に暗示をかけられて混乱したり能力が下がっても、
一度ボールに戻って深呼吸すれば元通りなのです。

>>522
そのミュウツーは胃腸が弱かったのです。
524名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 16:25:48.76 ID:???0
モンスターボールを間違って余計に購入してしまったんですが
買ってすぐ、もちろん未使用にもかかわらず
返品が出来ないのは理不尽です

貧乏トレーナーには厳しすぎると思います
あちらの世界にはクレームといったものは存在しないのでしょうか?
525名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 16:53:08.71 ID:???O
理不尽…りふじん…りーふじん…リーフ刃…
はっぱカッターのことでしょうか
526名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 16:54:54.45 ID:???0
>>525
そこでリーフブレードが出てこないあなたが理不尽です
527名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 17:16:23.02 ID:???O
>>524
ちゃんと領収書をもらっておかなかったからです
貧乏しがちな短パン小僧やミニスカートなどはものひろいポケモンを手持ちに入れていることも多いので、それを参考にしてはいかがでしょうか
528名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 17:33:05.73 ID:???O
>>515,524
この世界には景品表示法もなければ、PL法もありません。
自分の才覚で資金稼ぎをしなくてはならないのです。
ただし、貧乏なトレーナーでも才能ある者が活躍できるように、育成関連はバトルフロンティア等でフォローもされています。
529名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 18:47:36.18 ID:???0
>>518ビビリダマではなくビリリダマなので、理不尽ではありません。
ドコゾノ魔法の国とお間違えではありませんか?
530名無しさん、君に決めた!:2011/05/14(土) 19:02:43.09 ID:???O
>>520
おじさんたちのきんのたまに埋もれて生きてるコレクターの方がいらっしゃいますので
531名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 00:55:15.97 ID:???0
>>528
そのバトルフロンティアが思いっきり運ゲなのが理不尽です。
強さを試す場で一撃技連打とか、運も実力の内とでも言うつもりなのでしょうか。
532名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 01:02:17.49 ID:???0
>>531
何を隠そうその通りです。
ミラが戦わぬ者に微笑むことなど決してないのです。
533名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 01:03:14.10 ID:???0
>>531
その通りです。一流のトレーナーは皆常人離れした運を持っています。有名な方ではもこう氏ですね。
私はまだ未熟なのでフロンティアで相手の粉持ち・一撃技持ちにボコボコにされます。
ファクトリーで相手の粉マンムーの地割れ・馬鹿力でゴルダック・ポリゴンZ・ガブリアスをまとめて倒されたときはさすがに理不尽だと思いましたが。
534名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 06:04:32.90 ID:???O
カントーやジョウトのバッジは、手に入れると他人のポケモンが指示を聞いたり、秘伝わざが移動中にも使える他に
手持ちのポケモンの攻撃が高くなったりしていた気がするのですが
最近の地方のバッジではそんなことがないのは理不尽です。
535名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 09:29:39.00 ID:???0
当時の主人公達のカリスマ故です
536名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 09:44:53.68 ID:???O
ミロカロス等ヘビ状のポケモンで波乗りを使っても
大きな魚の背中に乗るシルエットになるのが理不尽です
537名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 11:15:15.65 ID:???O
>>536
主人公は魚型のゴムボートを携帯しています。なみのりを使ったポケモンがそれを引っ張るので、ポケモンの種類は関係ありません
538名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 11:19:12.36 ID:???0
>>533がニコ厨です、理不尽です
539名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 11:21:08.81 ID:???O
アニメBWのヒロインが思春期の男の子の性をくすぐらないのが理不尽です
540名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 11:58:56.89 ID:???O
>>539
実は、モンスターボールの公式取説にエロ小説が書いてあり、それを熟読している主人公はBWヒロインなどどうでもよいのです。
公式資料にそう書いてあるから仕方がないのです。
541名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 12:52:48.32 ID:???O
グレンタウンの跡地に、「押し流された過去の町」とわざわざ書かれた看板が立てられているのが理不尽です。
皆が目にする看板にあのようなことを書くという行為は、カツラを始めとするグレンが好きだった人達の心の傷に塩を塗りこむ行為なのではないでしょうか。
私もグレンが好きだったので、あの看板を見てネタスレにあるまじきマジギレをしていまいました。
542名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 12:58:30.80 ID:???0
>>541
あれはグレンの住民が移住した後に建てた看板です。
ミュウツーが屋敷を半壊させるなど、昔から悪い噂の耐えない町だったため、
住民は移住することを嬉しく思っていたようです。
543名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 13:24:36.36 ID:???O
ジョウトのわざおしえオヤジーズがBPを要求してくるのが理不尽です。
彼らがBPを貰ったところで、何に使うというのでしょうか。
544名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 13:27:53.56 ID:???O
ピンクの悪魔が現れたと聞いて、カイリキーを連れていったのですが
吸い込まれて飲み込まれた挙げ句、ノーガードばくれつパンチをコピーされました
理不尽です
545名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 13:36:28.69 ID:???P
>>543
1BPが4900円に化けるのを利用しない手はないでしょう。
546名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 13:49:50.64 ID:???O
どの地方に行っても通貨単位は円で、物価も大した違いはないのに、なんかいことば爺さんが「がいこくかわせ」という言葉を教えてくるのが理不尽です。
使い方が難しい言葉のみならず、概念があるのかどうかすら怪しい言葉を知っているあの爺さんは何者なのでしょうか。
547名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 13:53:41.79 ID:???0
>>546
オーレ地方ではポケドルという単位があります
548名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 15:06:22.31 ID:???0
シュバルゴがシュバルゴ・ブルーダーじゃないのが理不尽です
549名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 15:07:43.50 ID:???O
>>546
実は、あのじいさんはかつて南海電鉄に勤めていました。現在はポケモンワールドに隠居していますが。
ご存知のように、ポケモンワールド住民が南海電鉄沿線に向かうことは極めて難しいだけでなく、南海電鉄の存在もほとんどの人が知りません。

いつしか、元南海電鉄社員が語る様々な事を、親しみを込めて「なんかいことば」というようになったのです。
550名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 15:55:05.30 ID:???O
>>548

ゴーリキーが作家ポケモンでないのと同じです
551名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 17:09:02.06 ID:???O
あくびされたポケモンは寝てしまうのに、
あくびしたポケモンが寝ないのは理不尽です
552名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 17:11:27.79 ID:???0
誘い笑いさせる芸人が別におかしくて笑ってるわけではないのと同じです
553名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 17:13:45.77 ID:???0
あれは演技です。
あくびの演技で相手に眠気を誘いますが、
本人は演技なので眠気が来ないのです。
554名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 19:13:09.42 ID:???0
穴を掘る状態でもひこうタイプ持ちなら地震を食らわないのが理不尽です
普通に生き埋めになります
555名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 19:23:48.08 ID:???0
飛行属性は浮いているから地震が当たらないのではなく、
地面属性を無効化するという特殊能力をもっているというだけです。
556名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 20:13:25.19 ID:???0
何気に>>548みたいな質問がスレを汚していて理不尽です。
ポケモン廃人でなおかつガノタってどんだけ糞人種なんでしょうか。
557名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 20:18:26.74 ID:???0
元ネタがわかるならあなたも同類です。どうぞ仲良くしてください
ちなみに、私は意味が全く分かりませんでした
558名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 20:24:50.11 ID:???0
ジョウトとカントーだけポケモンリーグが共通なのが理不尽です
559名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 21:04:39.13 ID:???0
元々は2つのリーグがあったんですが事業仕分けで統合されてより大規模になりました
初代と金銀の間に行われたため建物の形が変わっているのです

初代でオーキド博士は老いたとか言ってるのにその後もラジオに出たり元気に動きまわってるのが理不尽です
560名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 21:14:41.25 ID:???0
>>559
あれは主人公を冒険させるための方便です
561名無しさん、君に決めた!:2011/05/15(日) 22:42:15.28 ID:???0
>>558
ジョウト地方は山が多く、リーグを作る場所がありませんでした。
カントー地方はサカキの一件で信用を失い、財政難におちいっていました。
そこで合併することによって、カントー側は信頼回復と財政援助を、
ジョウト側は長年続けてきた歴史と実務経験豊富なスタッフを得ました。
Win-Winの関係です、理不尽ではありません。
562名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 00:13:10.96 ID:???0
カイリューが巻きつくを覚えるのが理不尽です
あの身体でどうやっているのですか?
563名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 00:15:08.63 ID:???0
>>562
ミニリュウの時期は体ごと巻き付きますが、カイリューは尻尾を巻き付けています。
564名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 08:53:25.11 ID:???0
>>519
どんなに備えをしっかりしていても、人間だって生物です。
持病の頭痛が出たり、急にトイレに行きたくなってしまったり等、
戦闘を拒否せざるをえない状況に陥ってしまうこともあるのです。
565名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 09:34:57.12 ID:???O
「ポケモンにあたらなかった」ボールでさえ後で拾って再利用できないのは理不尽です
566名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 09:39:54.46 ID:???O
当たらないということはどこかに飛んでいってしまっているということです
ボールが当たらないミュウツー等がいるような暗い洞窟でどこかに投げてしまったら回収は無理でしょう
567名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 10:02:54.89 ID:ney1uIqJ0
ポケモンのどの地方に東京タワーがあるのでしょうか
そもそも東京が存在しないのに東京タワーを飛び越えるとは
ポニータの図鑑説明は理不尽です
568名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 12:09:42.76 ID:???0
>>567
こことむこうでは使っている言語が違います。
翻訳の過程で我々でもわかるように東京タワーがもちだされたのです。
インドぞうもおそらくあちらには生息しないでしょう。
569名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 14:29:29.48 ID:???O
例えば300とか凄まじく素早さに差があっても1ターンに一回攻撃なのは理不尽です
570名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 14:36:58.27 ID:???0
トレーナーの命令速度が追いつかないだけです
571名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 16:03:16.36 ID:???O
うちのヌケニンがジャッジさんにHPが最高の力を持っていると診断されました。
どのヌケニンもHPは1なので、確かに最高と言われればその通りなのですが、わざわざそれを伝えてくるのが理不尽です。
572名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 16:27:36.72 ID:???0
別ID同士だとタマゴがみつかりやすいのは理不尽です
根拠がありません
573名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 16:33:10.83 ID:???0
FRLGの技教え人が一回しか教えてくれないのは理不尽です。
技マシンと違い教えるのが一回きりというのはなぜなんでしょうか。
574名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 16:42:05.52 ID:???O
ほとんどのわざおしえには対価が求められます。
FRLGのわざおしえ人達は主人公が対価を持ってない事を見抜き、
一回だけ教える代わりにもう来ないでほしいオーラを出しているのです。
575名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 16:45:19.14 ID:???0
>>571
便宜上HPは1となっているだけで殆ど0に近いです。
あなたのヌケニンはヌケニンなりにHPがあるほうなのだと教えてくれています。
576名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 16:45:35.69 ID:???O
>>572
家族親族幼なじみよりも運命的な出会いの方がハッスル出来るのです
577名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 16:54:47.87 ID:???0
ラフレシアが出すのは胞子ではなく花粉だと思います。
便利な特性がもらえたのは嬉しいのですが、手を抜かれてるのは理不尽です。
578名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 17:20:47.20 ID:???0
ルビサファのラルトスは泣き声しかできないのにどうやって生きてんの?
579名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 17:40:11.58 ID:???0
>>577
夢に見るほど胞子を出したかったのです。胞子で増える植物はあちらの世界ではより進化した植物なのかもしれません。

>>578
敬語(ry
バトルに役立つ技が泣き声だけなのです。
生存のための技はもっとたくさんあります。
580名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 18:56:56.69 ID:???0
金銀以降シルフスコープを持ってなくても
ゴーストタイプのポケモンが見えるのは何故ですか?
全員霊感があるということはないと思うのですが
581名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 19:00:58.32 ID:???0
>>580
ポケモンタワーのゴースたちだけが「ゆうれい」なのです。
証拠にキクコのゴースト・ゲンガーは普通に見ることができます。
582名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 20:57:37.88 ID:???O
>>578>>580
ここは質問スレではないので適宜使い分けてください
583名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 21:17:29.65 ID:???0
>>582
何言っちゃってんのお前(^^;

何度もドラゴンテールで拒否られても出てきたポケモンを倒されるたびにレシゼクを繰り出すNが理不尽です
584名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 21:18:22.39 ID:???0
(^^;
585名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 22:07:59.82 ID:???0
ラルトス族とかバルキー族とか明らかに人間に近いポケモンが野生にいるのは何でですか
586名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 22:25:00.99 ID:???0
>>585
ここは質問スレではないので適宜使い分けてください
587名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 22:28:33.05 ID:???0
>>583
相手のポケモンを拒否するほうが理不尽では?

>>585
人間に捕獲されていないポケモンを野生と呼ぶなら人間以外の生物はほとんどが野生だと思いますが。
あと>>582みたいに文末に「理不尽です」をつけないと質問だと思っちゃう人もいますのでそのようにしていただけませんか?
588名無しさん、君に決めた!:2011/05/16(月) 23:30:34.72 ID:???0
>>577
おっしゃる通り、「かふん」という特性がありますが、ポケモンには作用しませんので、
ステータスや技には記述がありません。
これから先、ポケモンにも作用するほどの強力なかふんが発見されたら、
とくせい「かふん」としてデビューするかもしれません。恐ろしいですね。

他の使用可能キャラのりゅうのまいはなんとなく許せるんですが、
どうしてもシザリガーのりゅうのまいだけは理不尽です。
ザリガニじゃないですか・・・
589名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 01:12:33.44 ID:???O
>>588
沖縄人がソーラン節を踊っても良いのです
590名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 12:30:25.21 ID:???O
色違いのポケモンが出てくる度にいちいち光るのが理不尽です。
5回目以降からはさすがに鬱陶しさの方が勝ってくるのですが。
591名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 12:43:57.85 ID:???0
精神攻撃です
592名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 13:44:38.43 ID:???O
>>590
あなたには何度もあったポケモンの何度もあった色違いの数匹目かもしれません
しかしそのポケモンはそんなことしるよしもないですし、なによりも彼等にとっては彼等自信が掛け替えのない一匹なのです
本来なら全てのポケモンが輝いていてもおかしくないのです
あなたの一方的な都合で理不尽などといってしまうことこそが真に理不尽なことではないでしょうか?
593名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 15:33:07.08 ID:???O
理不尽と思う事が理不尽という答は見ていて変なもやもやが残る
以前からある答だから今更なんだがベクトル変えるだけだし解釈じゃない気がする
たまにかなり上手いと思う答があるだけに、勿体ないというかスマートでない感覚

誰彼問わず褒めらるレスをするスレではないのに瑣末が気になる器の小ささが理不尽です
そもそもポケモン関係無いのにレスしてるのが理不尽です
594名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 16:01:23.56 ID:???O
>>593
身も蓋もない話をしてしまうと、匿名掲示板のネタスレなので、仕方のないことではあります
どうしても気になるなら、自分なりの強引な解釈を書き込むのも手であります

マッハ自転車とダート自転車で、ダートの坂を上れるのがマッハ自転車だけなのは理不尽です
看板に偽りありではないでしょうか
595名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 16:05:54.91 ID:???O
ポケモンに限った話ではないですが、日本人風の名前のくせにカタカナ表記なのは理不尽です。
そのくせ、名前入力はひらがながデフォルトだったような気がするのですが。
596名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 17:41:30.29 ID:???0
現代の私達の世界では、日本人名は漢字表記が圧倒的に多く、
たまに平仮名の名前を見る程度ですが
ある世代にはトメさんやスミコさんという片仮名の名前が多くいるように、
ポケモンやその他片仮名の名前が多い世界のその世代では
片仮名表記の名前を付けるのが流行なのです。
名前入力の際に平仮名がデフォルトになっているのは、
「お前どうせ他人と違うような名前付けて目立ちたいんだろ?
ここ片仮名の奴多いから平仮名にしとけよw」
という配慮です。
597名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 19:52:10.21 ID:???O
必中技がみきりでかわされるのが理不尽です
598名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 20:50:49.40 ID:???O
>>593
納得がいかないのなら自分の納得がいく解釈をさらしましょう
そうすることによって賑わうスレです
ただ、納得がいく強引な解釈というのもおかしな話ではありますが
599名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 20:54:43.54 ID:???0
>>597
ゲーフリは最強の矛より最強の盾のほうが強いと結論付けたのです。
もちろん他の世界ではどうかわかりませんが。
600名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 21:11:47.50 ID:???0
ヘイガニやクラブですら覚えるのに
ハッサムがハサミギロチンを覚えないのは理不尽です
601名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 21:18:19.28 ID:???0
>>600
ゲーフリの良心です。
602名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 21:31:14.01 ID:???O
ハッサムのハサミは切断するというより挟み潰す方向に進化したハサミです
本人の努力次第では今後、握り潰すなら覚えられるかもしれません
603名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 22:14:42.99 ID:???0
>>601
ゲームバランスを根拠にした回答はクスッとかニヤッとなる人が少ないと思われますので最終手段にしてください。

>>599
ゲームバランスではないもののゲーフリという単語はなるべく(ry

>>597
みきりは相手より先に発動してることからわかるように、相手が技を繰り出す前に見切っているので回避は可能です。もちろん相手が繰り出した後ではかわせない技なので影分身は無効です。
連続で出すと失敗しやすいのはこれが非常に視神経などに負担をかけるからです。
604名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 22:45:52.33 ID:???O
>>603がスレを仕切ろうとしているのが理不尽です。
605名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 23:12:39.09 ID:???0
放っておきましょう
606名無しさん、君に決めた!:2011/05/17(火) 23:23:22.55 ID:???0
>>604
神経質ですね

アイアントとクイタランが図鑑の説明とポケモンバトルで真逆すぎるのがちょっと理不尽です。
子供はクイタランでアイアントに勝てると勘違いしそうです。
607名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 01:11:48.73 ID:???0
>>606
自然状態なら(あなをほるが出なければ)ほのお4倍で何とかなるはずです。
自然界と異なりアイアントがでかいため、食料としては数日に1匹いれば十分です。
608名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 08:33:15.31 ID:???O
イッシュのピエロは木の橋の上でバランスを取る練習をしたり主人公はふらつきます
しかしダイパの主人公は丸太橋を歩いてふらつくどころか、自転車で颯爽と走り抜ける曲芸をするのが理不尽です
また、あんな危険な橋が存在するシンオウ地方も理不尽です
609名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 12:18:14.23 ID:???O
半袖ミニスカやホットパンツで雪国行ったり
蒸れそうなブーツで長旅をする女の子が理不尽です
というかバッグに着替えを入れてない主人公達全員理不尽です
610名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 13:29:12.24 ID:???O
>>608
よく見て下さい
シンオウの丸太は直径2mあります
また、イッシュの細い橋はアトラクションの一つとして作られました
その証拠に、よけようと思えばよけられます

>>609
ちゃんとふさわしい服装に着替えていますよ
あなたの観察力が足りてないだけです
611名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 15:09:28.41 ID:???O
過去にあったわざマシンが一部消滅しているのが理不尽です。
かまいたち、サイコウェーブ、あくむなど需要がなさそうな物も多いですが、
三色パンチやふきとばしやカウンター、冒険に役立つねこにこばんなど需要が少なからずあるものもあるとおもうのですが。
612名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 18:49:03.23 ID:???O
>>611
例えば3色パンチですが、技教え人達が自らの利権欲しさに圧力を掛けて廃盤に追い込んでしまいました。
ただのオッサンに見えますが、フロンティアのBPが通用するように、相当な政治力を持っています。

教え技のカタログに無いものについては、単純に人気が無かったのです。
カウンターが代表的ですが、玄人同士の対戦では便利でも、ジムや野性ポケ相手だと中々使い難いので、コアな需要しかありませんでした。


それより、貴重な技マシンがそこら中に落ちていることの方が理不尽だとは思いませんか?
デパートでいくらでも手に入るならともかく、拾うことでしか手に入れられないなんて意味がわからないではありませんか。
613名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 19:43:48.54 ID:???P
>>611
無くなったわざマシンには単純に需要が無くて絶版になったものと、
著作権の関係で地方の大手企業ごとに作ってはいけないわざマシンがあるのです
10万ボルトなど需要がとても多いわざマシンは、パテント代を払ってでも多くの地方が製造しています

>>612
夢見る若者を応援したい大人は意外と沢山いるものです
ジムの前のあの人とか、きんのたまおじさんとか
614名無しさん、君に決めた!:2011/05/18(水) 22:58:19.83 ID:???O
自販機のラインナップが3種類だけなのが理不尽です。
効果は同じで味だけ変えるなどでもいいので、最低でも15種類くらいはないと、ラインナップが貧相すぎて利用客の確保が難しいのではないでしょうか。
615名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 00:18:08.95 ID:???0
>>614
昔はいろいろありました
しかし誰も買わなかったので、現在の3種類に落ち着きました
616名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 00:25:24.60 ID:???0
117ばんどうろにいるトライアスリートのツヨシがトライアスロンの最中に余裕があるというだけで勝負してくるのが理不尽です
負けたら普通ポケセンに戻されてものすごいタイムロスだと思うのですが
しかも彼はポケモンには自信がないようです
なのになぜ主人公に勝負を挑んでくるのでしょうか。
とても理不尽です
617名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 00:46:44.63 ID:???0
>>616
トライアスロン=孵化・個体値確認・努力値振りやレベル上げ です。
きっと彼は公式大会まで時間があるのでしょう。
あと彼の手持ちポケモンは彼の嫁です。♂だろうと嫁です。
618名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 01:28:34.74 ID:???0
これから先のシリーズで新規進化をするポケモンがいたとして、
そのポケモンが今、しんかのきせきが発動しないのは理不尽です。
619名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 01:42:08.08 ID:???0
>>618
新しく進化前が見つかる(ピチューなど)、これは研究による発見ですが
新しく進化する(エレブーなど)、これは各ポケモンの何代にもわたる修行の成果です。
新規進化するポケモンがいたとしてもそれはまだ修行が足りないため進化しないポケモン扱いであり、輝石は発動しません。
620名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 02:18:08.08 ID:???0
ポケモンの入っているボールをかばんに入れられないのは理不尽です
621名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 03:45:03.48 ID:???O
>>620
バッグの中にモンスター入りボールを入れることはできますが、
手持ちは6匹という制限は変わらないので、結局バトルの時に取り出しにくいだけなのです。
622名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 17:11:19.38 ID:???O
ナマケロとケッキングの間にヤルキモノがいるのが理不尽です。
一体なにがあればあのような躁鬱を繰り返すのでしょうか。
623名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 17:43:40.53 ID:???0
>>622
本当になまけている状態からまず人並みに動けるようになり、
その上であえて動かずちからをためるというという自分のスタイルを見出したのです。
624名無しさん、君に決めた!:2011/05/19(木) 18:16:04.65 ID:???P
>>622
武術を極めたとき、究極の形として“脱力”があります。
宮本武蔵もやっていた技ですが、ケッキングはポケモンなので
どうやら脱力を技術ではなく生態として会得してしまったようです
625名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 00:38:29.41 ID:???O
型破りは相手の特性を無視するので頑丈を潰せるのは理解できます

浮遊相手に地震は技自体が当たらないので型破りの特性自体が理不尽です
626名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 00:54:39.53 ID:???P
>>625
型破りな地震なので、一朝一夕で浮いてるようなポケモンには防げないのです
627名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 02:07:39.64 ID:???P
女性のポケモントレーナーはエロ画像として描かれたものより、原画のドット絵の方がエロいのが理不尽です


もっと言うなら今のフルカラーのドット絵より
青verとかのしょっぱいドット絵の方が、さらにエロスを掻き立てるのも理不尽です
628名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 02:24:27.16 ID:???0
>>627
どこにも理不尽はありません。あるのはあなたのすばらしい想像力・センスです。
ぜひその道を突き進んでください。応援しています。
629名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 02:26:29.10 ID:???O
カメックスさんの大砲から技が殆ど出ないのが理不尽です
オクタンさんより大砲キャラとして先輩ですのに
630名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 05:04:18.26 ID:???O
>>629
カントー御三家であるカメックスは、Cギアスキンの一枚にもなるほどの人気を誇っています。
そんなカメックスの大砲は、水技の花形とも言える、御三家限定技のハイドロカノンを射つことができます。
これはオクタンにはできないことであり、オクタンはそれ故に水以外の様々なタイプの技を弾として射たないと完全にカメックスの陰に隠れてしまいます。
カメックスの大砲が水の他には精々冷凍ビームくらいしか射たないのは、良くも悪くも御三家としてのプライドがあるからなのです。
631名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 05:16:42.46 ID:???O
カントー、ジョウトではトレーナーの名前はほとんど日本人風なのに、マサラタウンのレッドとグリーンはその中から明らかに逸脱しているのが理不尽です。
レッドは一人っ子のようなので、両親のネーミングセンスが残念だったという事で納得もできますが、グリーンは、お姉さんの名前がまともであるだけに、余計おかしく感じてしまいます。
グリーンの両親は何を考えていたのでしょうか。
632名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 06:38:16.40 ID:???0
>>631
実はあだ名で本名はちゃんと別にあります。
633名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 09:54:26.59 ID:???O
そう…サトルとシゲオ…これらが二人の本名なのですが
「ダサい」ただこの理由のために彼らは通し名としてレッド・グリーンを名乗ることにしたのです。
芸名とにたようなものです。両親も子どもがあまりにもつけられた名前を嫌がるため
本人らが名乗る芸名で呼んであげることにしたのです。
634名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 10:39:44.56 ID:???0
>>630
とりあえずラスターカノンとシグナルビームは大砲があるからこそ覚えた技であることを補足しておきます
635名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 14:02:32.58 ID:???O
そもそも据置機の話じゃと思ったけど気にしない
636名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 14:12:00.87 ID:???O
>>633
シゲオはともかく、サトルをダサいと嫌がるなんて、レッドさんはさすがに根性が半端ないですね

それはさて置き、タイピングでポケモンが捕まえられるのなら、カントー以下各地方で早速導入してほしいのですが
今だに峰打ち胞子ドーブルに頼らざるを得ないのが理不尽です
637名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 14:26:27.91 ID:???O
>>636
マスターボールというチートアイテムが存在する世界で文句言わないで下さい。
638名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 15:37:04.21 ID:???O
イッシュ以外の地方の技マシンは使い捨てで一点ものが多いようですが、ものひろいのポケモン達の手にかかれば、平気で量産できるのは理不尽です。
じしんの技マシンがそこらに落ちてるとか、想像しただけで恐ろしいのですが。
639名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 15:51:42.81 ID:???O
>>638
そこらに高Lvポケモンが湧いて出る草があるのに比べれば大した事はありません
因みにゴミをポイ捨てする感覚で捨てられているものなので、ものひろいは環境に優しいのです
どんどん拾ってあげて下さい
640名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 16:17:07.46 ID:???0
>>636
ポケモンタイピングに出てくるボールはデータだけ取ってるらしいですよ
641名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 16:39:41.92 ID:???0
>>636
ポケモンタイピングのボールはデータだけを取るものです。
ただ、ポケモンの捕獲がおっつかないのでそろそろほかの地方にもほしいボールではあります。
642名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 17:52:11.97 ID:???0
ポケモンタワーで聖なる祈りの結界の中に入った時に、時たまゴースやら出るのが理不尽です。
643名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 18:38:45.18 ID:???O
>>642
聖なる結界に入ったため、あなたに憑依しかけていたゴースが身体から飛び出したのです。
もう少し結界に入るのが遅かったら、あなたもまわりの祈祷士と同じ目にあっていましたよ。
644名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 19:29:54.84 ID:???0
「やつあたり」の技マシンが製品化されている事が理不尽です
技の威力を上げる目的で、あえてポケモンを虐待するトレーナーが現れる問題が
起こり得ることくらいは作る側も想像できそうなもんですが
645名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 19:58:10.23 ID:???0
この前私は「イッシュのポケモン言えるのか!」の歌詞を見てみましたが、
何故か2番目のパートで早くも幻のポケモンであるビクティニが出てきたり、
最後のパートに出てくるポケモンがやたらとガチポケが多かったりするのが理不尽です。
646名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 19:59:32.96 ID:???0
>>644
データ的に「おんがえし」のバイナリデータを全て逆転させるだけでしたので
製品化が楽でした。
ポケモンを虐待しすぎると、そもそも言うことを聞いてくれなくなることがほとんどなので
まともなトレーナーなら同威力・同価格のおんがえしを選択します。
しかし、バトルファクトリーなど一部ルールではやつあたりが有効であるため
なんだかんだで技マシンとしては作られています。
647名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 20:17:55.69 ID:???0
金銀のコガネシティで、線路の上に立っていても、何時まで経ってもリニアが来ないのは理不尽です
648名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 20:23:11.12 ID:???P
>>645
初代言えるかなでも、1番目でピカチュウ、2番目でカイリューときてなぜかヤ次にドランに入ったりしています。
リズム最優先の遊び唄なので順番を気にしたら負けです。

初代の歌でミュウが最後に来ていたのは、ミュウが未発見の新種ポケモンであり、
歌が完成した後に発見されたために最後に付け加えられる形となってしまったからです。
649名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 20:27:06.04 ID:???0
>>647
線路の上に人が立っているのにリニアを通過させたら大変なことになります
650名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 22:43:49.17 ID:???O
特性とうそうしんは異性の前で自分を良く見せたいという、セックスアピールの一種だと思うのですが、
自分とタマゴグループが重ならない相手やタマゴ未発見のラティ兄弟にも発動するのは理不尽です。
グループの違いはメタモンの存在を考えれば納得できますが、メタモンが相手だと、今度は異性も競争相手になってしまうので、やっぱり理不尽です。
651名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 23:09:12.07 ID:???O
かまいたちを覚えるポケモン達が理不尽です。性能はお世辞にもいいとは言えず、修得レベルもアブソル以外はLv30を過ぎてからと、ストーリー中でも使う選択肢はありません。
世代を重ねるにつれ、地味な強化もされてきており、使い手のポケモン達の努力という名の愛も感じさせられますが、
実用性を考えると、他のわざを修得するか、いっそ覚えない方が効率的だと思うのですが。
652名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 23:19:07.41 ID:???O
モンスターボールと言えば赤白のツートンカラーですが、他のカラーリングのモンスターボールがないのは理不尽です。
他のボールにも目を向ければ、様々なバリエーションはありますが、モンスターボールのシンプルなデザインで色々なカラーがいいという需要は高いと思います。
ビリリダマやタマゲタケと間違える事もなく、値段も200円だと、売れる予感しかしないのですが。
653名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 23:27:59.04 ID:???O
今、とても理不尽な現場に直面しました。
ポケダンでハクリューからオレンのみを届けてという依頼でしたが ハクリューのすぐ近くにオレンのみが落ちていました。

何様のつもりなのでしょうか?
理不尽です。
654名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 23:37:52.00 ID:???0
バトルサブウェイにいったら電車がきても黄色い線の内側までさがらないバックパッカーがいました 理不尽です
655名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 23:39:59.65 ID:???0
>>653
依頼を出してからすぐ傍に落ちてるのに気づいたのです
ハクリューも内心気まずかったので簡便してあげましょう
656名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 23:42:55.67 ID:???0
>>653
ハクリューはそのオレンのみを見て「もうひとつ欲しいなぁ」と思い依頼したのです。
それをあなたは目の前のオレンを得意気に拾って差し出すものだから、
ハクリューは苦笑いだったと思われます。
しかし依頼をこなしたことは事実なので、仕方なく報酬は渡したはずです。
657名無しさん、君に決めた!:2011/05/20(金) 23:55:26.11 ID:???O
ポケダンを続けていたらさらなる理不尽に出会いました。
野生のポケモンの攻撃をあしらいスカーフで隣にいたカクレオンに受け流しましたがカクレオンには攻撃は当たっていません。
そして、カクレオンの店で商品を手に取ったら泥棒呼ばわりされました。

わざとじゃないし、カクレオンに危害は与えてないのにやられてしまいました。
理不尽にもほどがあります。
658名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 00:20:07.81 ID:???O
>>657
わざとじゃないなんて言葉を信用していては不思議のダンジョンの店主は勤まりません。
遠い異世界の店主やガーゴイルも全く同じ処分を下すはずです。
659名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 01:38:06.58 ID:???O
>>654
ヒッチハイクで自動車には乗り慣れていても、電車には乗り慣れてはいません
そのため、線の意味もわかっていないのです
660名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 03:34:09.64 ID:???P
>>650
種族は違えど戦うことが“雄の宿命”であります。
ホッキョクグマや突然変異の巨象と戦う地上最強の生物だって居るので特に理不尽ではありません。

雌同士の闘争心については察してあげましょう。


>>651
かまいたちは大気を操る神聖な技です。
ゆえに覚えるポケモン達にとっては、実用性よりも通過儀礼的な意味の方が強いのです。
Lv30以上というのは多くのポケモンが最終進化するかしないかという節目のLvです。
そのポケモン達にとって、かまいたちを使えることが一人前だと認められる資格のような物なのでしょう。
661名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 04:56:41.04 ID:???0
ライモンドームで出会った初老の男がいきなりきんのたまを出してきました。ジェントルマンと名乗っているくせに卑猥です。
662名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 06:30:22.27 ID:???0
>>661
変態という名の紳士です
663名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 09:13:56.87 ID:???O
>>652
他のカラーの量産体制はコスパが悪く200円では売り出せず
同じ性能ならばと赤白が売れてしまい他カラーは淘汰されていったのです
664名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 09:50:09.87 ID:???0
>>661-662
ワロタww
665名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 14:14:16.66 ID:???O
シンオウ地方でタッグをくんだゲンやモミ達やイッシュのチェレン等はバトル後にポケモンをPPも含めて全回復してくれますが、
毎回回復してくれる事を考えると、全回復アイテムはそれほど高いものではないのでしょうか。
だとすれば、PPを回復するだけのアイテムを市販しないフレンドリーショップは理不尽です。
666名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 14:21:24.09 ID:???O
同じ蜂ポケモンのスピアーとミツハニーでスピアーだけじわれに飲み込まれる事があるのは理不尽です
背中の羽根は何のためにあるのでしょうか
667名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 14:39:25.54 ID:???0
>>665
彼らは特別なコネがあるので市販していない道具を買えています

>>666
毒虫タイプであることを受け入れたスピアーさんは仕方なく地割れに飲み込まれる事にしています
668名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 14:50:50.67 ID:???O
炎の体を持つウルガモスの空を飛ぶで何回も捕まっていますけど、火傷しないのは理不尽です
669名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 17:31:14.35 ID:???0
ウルガモスの場合殴った拍子に炎のりんぷんがとびちって火傷しているだけなので触るだけでは問題ありません
670名無しさん、君に決めた!:2011/05/21(土) 18:29:58.73 ID:???P
>>668
ポニータのたてがみと同じ原理で、
彼等は体温をトレーナーに合わせて調節してくれているのです

ちなみに特性であるマグマの鎧や炎の身体を持つポケモンは、卵を抱いているときに体温を調整しています
さもなくばポケモンの卵はあっという間に茹で上がってしまうことでしょう
671名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 02:03:52.72 ID:???O
こちらのポケモンと相手のポケモンとで、どれだけ素早さに差があろうとも、攻撃回数は1ターンに1回ずつなのは理不尽です。
フェアプレーにも限度はあると思います。
672名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 02:14:15.09 ID:???0
>>671
フェアプレーとしてではなくルールにより1ターンに1回しか攻撃出来ないのです
スポーツにおいてはルールは絶対的な存在です
673名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 03:53:12.11 ID:???0
野生ポケモンとの戦闘についての説明が難しいですね・・・
674名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 07:29:46.66 ID:???O
>>671,673
アニメやPBRなどの影響で、素早いポケモンが先に動くと思われがちですが、実際のバトルでは遅いポケモンの方が先に動いています。
素早いポケモンは相手がわざをかけようと近づいてくるのを見切り、先んじてわざを放つのです。
そこで仕留めそこなえばもちろん相手のわざを受けることになりますし、
わざを受けたりかわしたりして崩れた体勢を立て直している間に相手は離れてしまうので、始めの状態に戻ります。
これが1ターンの流れであり、これを繰り返してバトルは進められていくのです。
675名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 11:35:58.67 ID:???0
ブラック・ホワイトで、ポケモンセンターとフレンドリーショップが、統一されたのが理不尽です。
676名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 11:37:46.03 ID:???0
タマゲタケの上の部分が、モンスターボールにそっくりなのが理不尽です。
どうしてモンスターボールにそっくりなんですか?
677名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 11:47:45.08 ID:???0
>>676
言うまでもなく擬態のため進化しました。
678名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 12:04:02.41 ID:???0
>>675
イッシュ地方では昔から統一されていたのでなんらおかしくありません。
ほかの地方と違い、ポケモンセンターとフレンドリーショップの
運営団体が同一であるため自然と同じ建物を利用することとなりました。

今、ポケモンセンターとフレンドリーショップの統一化はイッシュ地方だけではありません。
この統一化の流れは業界全体で広まりを見せています。シンオウ地方などでもポケモンリーグで試験的に導入されはじめています。
679名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 12:53:36.90 ID:???O
外見上、性差が認められないポケモンであっても、出会った瞬間に性別が分かるのが理不尽です。

もっと言えば、メロメロの効果的に同性のミミロップ>性別不明>異性のカイリキーな気がするのですが、
現実にはほぼ全てのオスポケがメスのカイリキーにメロメロになってしまいます。彼らはそれでいいのでしょうか。
680名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 13:45:27.34 ID:???0
ポケモン図鑑の分析性能がすごいのです
681名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 13:48:23.52 ID:???0
メスのカイリキー等のメスの格闘タイプのポケモン達が理不尽です。
あんな外見をしていて、恥ずかしくないのですか?
682名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 13:56:43.86 ID:???0
>>681
あなたは現実のそういう人に
そういうことを言えますか?
683名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 13:58:42.20 ID:???0
ポケモンは動物同様基本全裸ですし、人間が服を着ないと恥ずかしいのは文化的な理由によるものです
あのような格好なのはポケモン毎の文化に馴染んでいるためだと思われます。

>>679
ポケモンはとりあいず異性かどうかを問題にし、その次にタマゴグループのことを考えます。
ラルトス系のように人間の姿をしているのに幽霊や毒物のほうが好きなポケモンもいるので、それぐらいは守備範囲内なのでしょう。
684名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 14:52:07.71 ID:???O
ポケモン図鑑によると、カイリキーは2秒間で1000発のパンチを放つとのことですが、
1秒ではなく2秒なのは理不尽です。普通は1秒やら10秒やらもっと区切りのいい単位で測るべきではないでしょうか
685名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 14:58:06.87 ID:???0
>>684
1秒間で500発と書くよりも1000という数字を入れたほうが凄味が増すので2秒間という数字を採用しました。
686名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 14:58:29.65 ID:???O
>>684
"2秒間で1000発のパンチを放つ"のではなく、"1000発のパンチを2秒間で放つ"というように捉えれば、区切りはよくなります。
恐らく図鑑編集者もその時は疲れていて、わけがわからなくなっていたのでしょう。
687名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 15:08:58.82 ID:???0
図鑑にあらかじめ全てのポケモンの解説文が収録されているのだとしたら、
図鑑はアンロック方式だと思われます
それなのに、図鑑を完成させるのが歴史に残る偉大な仕事だとおっしゃる博士が理不尽です
子どもだと思って騙しているか馬鹿にしてるとしか思えません
688名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 15:20:42.57 ID:???O
>>687
子供の時からポケモンの研究に没頭する研究者はいません。
感性豊かで柔軟な発想ができる子供のうちに世界を旅して生きた知識を身につけ、
その経験をポケモン研究のみならず、後々の人生に役立てることができると博士は考えています。
ポケモンを集める、というのは、子供達にポケモンに興味を持ってもらうきっかけを作るための方便であり、
子供達も大人になったらわかることなのです。
689名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 15:51:23.34 ID:???0
>>687
図鑑はアンロック式ではなくそこそこの記録能力や分析能力を備えており、
図鑑の解説はその実物の分析を元に既存の情報を取捨選択して主人公(及び、データを受け取った博士)が製作しています。
薄く広くであっても、実物を元にした体系化した図鑑が作成されればポケモンを普通に使っている人々にも研究者にも非常に役立つ資料となります。
690名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 17:07:21.80 ID:???O
バネブーは自分が跳ねる勢いで、自身の心臓を動かしているとのことですが、そんな彼がPDWですやすや眠っているのが理不尽です。
永眠の下準備にしか見えないのですが。
691名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 17:51:49.09 ID:???0
>>690
あのベッドの映像はイメージであり、実際は跳ねながら寝ています。
692名無しさん、君に決めた!:2011/05/22(日) 19:39:48.00 ID:???O
PDWの準備で寝かせたポケモンはボックスから消えるのが理不尽です
実際にボックスを満タンに出来ますし存在は何処へ……と謎が尽きません
693名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 00:17:26.79 ID:???O
>>692
夢の世界以外のどこへ行っていると思いますか?
694名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 01:26:33.19 ID:???O
神隠しか
695名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 03:21:19.46 ID:???O
特性はやおきのポケモンでもPDWではねぼすけさんなのが理不尽です
696名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 03:50:49.10 ID:???P
>>695
バトルの時以外、ゆっくり寝させてあげてください
697名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 04:03:13.29 ID:???0
>>695
特性 はやおき はバトルの上での話です。
PDWはオフなので存分に寝ます。そっとしてあげてください

ダブルバトルやトリプルバトルで、すぐ隣にいる仲間のポケモンが
どろぼうやふくろだたきをされても発動しないせいぎのこころが理不尽です。
自分が害を受けなければいいんでしょうか?それが正義でしょうか。
698名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 04:11:05.91 ID:???P
>>697
悪タイプのエネルギーストレスで細胞が活性化する特性なので特に理不尽ではありません
人間側が勝手に「せいぎのこころ」と名付けただけです

現実の正義と悪も勝手に言われてるだけですよね
699名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 12:37:22.46 ID:???O
BWではつりざおがすごいつりざおのみなので、
いったい何がどうすごいのかよく分からなくて理不尽です
700名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 12:53:24.97 ID:???0
>>699
1種類だけこの先生きのこったことがすごいのです。
701名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 13:43:58.55 ID:???0
>>699
カイリューやキングドラなどといった強力なドラゴンポケモンをつれるんですよ。
すごくないわけがないじゃないですか。
702名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 13:56:48.02 ID:???0
どくで負ったダメージがきずぐすりで回復するのは理不尽です
703名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 14:43:41.41 ID:???0
回復系アイテムでピーピーエイド系列だけ市販されないのが理不尽です。
704名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 16:46:32.52 ID:???i
>>702
毒自体を消すのはどくけしですが
きずぐすりで回復するのは毒によって消耗した体力です。

例えるならば、
風邪薬で風邪を治し、栄養満点のごはんを食べて体力をつけるのと同じです。
風邪薬を飲まず、風邪をひいたままだと
だんだんと体が辛くなり、体力を消耗しますが
しっかりごはんを食べれば元気が出ます。
ちゃんと風邪薬を飲んで風邪を治しても、
ごはんを全く食べないと、風邪をひいている間に消耗した体力は回復しません。
つまり、ごはんは大事だから一日三食きちんと食べよう、
早寝早起き朝ごはん、ということなのです。
705名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 16:48:03.19 ID:???0
10歳未満の幼稚園児がポケモンをするのが
(現実の)R18に少年が熱中しているようににたようなものを感じて
正義感の強い僕にとっては物凄く理不尽です。
サトシ君は何の為に10歳まで待ったのでしょう?
706名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 17:00:00.26 ID:???0
主人公の家に任天堂系ばかりでSCE系のゲームがハードすらおいていないのが理不尽です。
10歳前後って丁度スクエニやテイルズなどのちょっと凝ったゲームにガンはまりする時期だと思うのですが。
707名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 17:14:40.57 ID:???0
>>706
任天堂だけで育ってきた私のような例があるのですから何ら理不尽ではありません
708名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 17:15:18.43 ID:???0
>>706
凝ったゲーム凝ってないゲーム、そんなの人の勝手です
私も任天堂以外持っていないです
709名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 18:35:14.12 ID:???O
>>706
主人公の世界ではポケモンに関する仕事も多く存在します
よって彼らはWiiなどのゲーム機を使いポケモンを遊ぶと同時に、
将来の仕事のための勉強も兼ねているのです
よって任天堂のハードしかおいていないのは必然であり、
あれらの機器が置いてある家は親が教育熱心なのでしょう
710名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 19:03:07.02 ID:???i
>>705
>R18に少年が熱中
つまりそういうことなのです
10歳以下の少年少女がポケモンバトルに夢中になって旅をするというのは
結構よく見る光景ではありながら、かなり世間体がよろしくないのです
「ちょっと聞きまして?あそこのお宅の7歳のお子さん、
ポケモンバトルに夢中になって親御さんに勘当されたんですって…」
「まあ、本当に!?あの真面目そうな坊やがねぇ…」
「ねえママー、あの子ボクより小さいのにポケモンを戦わせてるよ。なんで?」
「しっ、見ちゃいけません」
「まあ信じられない、あんな小さな双子ちゃんがポケモンバトルなんて…」
「ほんと…親はどういう教育をしてきたのかしら」

という具合に非行少年扱いされ、
本人も両親も世間の冷たい視線を受けて暮らすことになります
その点サトシ君のお母様であるハナコさんをはじめ、
「ポケモンバトルは10歳から」という行き届いた教育をするご両親と
サトシ君のようにご両親の言いつけをしっかり守るお子さんは
今時珍しいながらも、とてもほめられた理想の親子なのです
711名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 20:11:49.78 ID:???P
>>703
実はポケモンのメンタルを守る為に、リーグの方針で販売が禁止されている道具なのです。
理論上、素早くて大火力のポケモンや回復技を持つポケモンは無尽蔵に戦うことができます。
しかしあまりにも作業的に大量のバトルをこなしたりすることは精神に大きな負担が出るので、
技ポイントという制限をつけ、定期的にポケモンセンターやバトルの休止を促す為なのです。
なので努力値稼ぎなどで延々に戦わせたり、ヒメリを量産して負担の大きい技を乱発させるのはやめてください。

道端などに落ちているのは回収や在庫処理、または処分費を浮かせるために不法投棄されたモノです。
違法の商品、つまりお尋ね者のような扱いなので、比較的高額で買い取られています。
712名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 20:28:08.29 ID:???O
完全に機械任せで視診すらしないジョーイさんが理不尽です
医療を流れ作業かなにかと勘違いしていると思います
713名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 20:55:48.69 ID:???0
>>712
アニメはともかく、ゲームでは機械にまかせるのが早くて確実なのです。
ポケセン職員の仕事は、主にトレーナーへのアドバイスと精密機器の保全・使用です。
714名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 22:22:12.01 ID:???0
たかだか引っ掻いたりつついたりするだけで砕けてしまう鎧が理不尽です
そのようなものを鎧と呼んでいいのでしょうか
またいくら破壊光線やblastバーンを受けても砕けないのはさらに理不尽です
715名無しさん、君に決めた!:2011/05/23(月) 22:33:20.14 ID:???O
>>714
誰かに直接触られてしまったことで付いてしまった指紋や突かれた時に付着した相手の唾液などが、どうにも我慢ならなくなってしまい鎧を自ら脱ぎ捨ててしまっているのです。
直接触られているのでなければ、まだ我慢できるので、脱ぎ捨てたりすることはありません。
716名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 11:14:56.02 ID:???0
PP増強系のアイテムが売っていないのが理不尽です
717名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 12:05:42.27 ID:???0
>>716
>>711同様にポケモンの精神衛生上考慮して一般には販売しておりません
718名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 12:51:29.28 ID:???O
719名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 13:15:19.41 ID:???0
「そらをとぶ」でカナワタウン、ハイリンク、リバティガーデンとうに行けないのが理不尽です
720名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 16:17:27.78 ID:???i
>>719
ポケモン達は大抵が色盲であり、建物などの色を見分けることができません
いくつもの町のポケモンセンターやリーグなどに着陸することができるのは、
全国のポケモンセンターが発するおいしそうな匂いをポケモン達が嗅ぎ分けているからなのです

例えばイッシュ地方ヒウンシティのポケモンセンターは、
街角試食アンケートで3週連続第6位を獲得したヒウンアイス焼きそば味の匂い
ソウリュウシティはおばあちゃんの家でもらった醤油煎餅の匂い
サンヨウシティは鍋底がちょっと焦げついてしまったカレーの匂い
という風に、ポケモン達にとってたいへん魅力的な匂いを吹き出しているため、
色の見分けがつかないにも関わらず、指示された町に着陸できているのです

そのため、カナワタウンやハイリンクなどのポケモンセンターがない場所を認識することができないのです
主人公の自宅前には、着陸しようと思ってしているのではなく
適当に上空を飛ばせておいて、ちょうど自宅の玄関の真上辺りからポケモンをボールに戻し落下、
地面に衝突しているのです
721名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 16:54:07.20 ID:???O
きあいだまが何度撃っても当たりません理不尽です
722名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 16:59:56.53 ID:???P
気合が足りてないだけなので理不尽ではありません
723名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 17:13:48.18 ID:???O
きあいだめをしてきあいだま撃っても外れてしまいました、理不尽です
724名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 17:15:27.24 ID:???P
きあいが空回りしてしまったのでしょう
725名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 17:38:44.42 ID:???0
www
726名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 17:59:34.99 ID:???0
>>720
その説明だとユナイテッドタワーが説明できません理不尽です!
727名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 18:27:59.97 ID:???O
毎度女の子主人公の肌の露出が多いのが理不尽です
728名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 18:45:54.38 ID:???O
>>727
年齢的に発情期なので自然な事です
服を薄着にして男を誘うのは当たり前なので理不尽ではありません
729名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 18:49:23.15 ID:???0
>>727
動くやすい服装を心掛けた結果です

>>720
あれ、チャンピオンロードも…
730名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 19:04:41.96 ID:???O
>>719
ハイリンクは特殊な地場で覆われていて飛行ポケモンの方向感覚が狂ってしまい、
リバティガーデンは飛行ポケモンが着地する際の風圧で景観を損ねないように、というお達しがあり、
カナワタウンは非常に小さく開けた場所がなく、場所を間違えると電車を止めかねないので禁止されています
731名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 19:32:53.88 ID:???O
野性のダブルで片方にボールを投げて捕まえようとしたら
「集中していないとムリ!」みたいなことを言われたので、
場のポケモンみんな眠らせてやり直したのですがやはり無理だと言われました
ここまでお膳立てしてもボールを投げるのに集中できない主人公が理不尽です
732名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 19:48:41.41 ID:???0
>>731
単にノーコンなんでしょう

ヒウンアイスを買いにいったのですが、お徳用でもないのに1人1つしか買えないのは理不尽です
さらに、僕が並ぶ前は行列の人数が減らないのに僕が並んだら減っていくのは理不尽です
733名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 20:21:06.12 ID:???O
野生のダブルで片方の敵を倒し、片方の味方が暴れるや空を飛ぶなどを使ってる時に、ボールを投げられるのは理不尽です
味方に当たる可能性を考えたらよっぽど難しいですし集中出来ないと思います
734名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 20:27:48.10 ID:???0
>>732
作る機械が故障していたせいで、行列が動かなかったんです

>>733
味方のポケモンはトレーナーの指示通りに動いているので大丈夫です
735名無しさん、君に決めた!:2011/05/24(火) 21:46:38.89 ID:???i
>>729
全国のチャンピオンロード入り口には
何故か強烈なチョコレート臭を放つ砂が敷き詰められているため
ポケモン達は口いっぱいに砂を詰めながらも上手に着地できているようです


>>726
ユナイテッドタワーの従業員、タワー各階で談笑するトレーナー達は皆出会いを求めています
皆お行儀良く立っているor座っているように見えて、添加物たっぷりのカップケーキやブルーチーズや納豆など、
思い思いの食べ物を持ち寄ってお食事会を開いているのです
そしてお食事会は目的ではなく、そうして匂いの強い物を一カ所に集めることで
空を飛んで間違えてユナイテッドタワーに着陸してくれるトレーナーが現れるのを待っているのです
彼らの努力に応えるべく、タワーに充満する刺激臭に耐え抜き
彼らとお友達になってあげましょう
736名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 00:50:05.82 ID:???O
育て屋さんが進化キャンセルしまくるのは理不尽です
その点は顧客にあらかじめ要望を聞くべきだと思います
737名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 01:05:01.02 ID:???0
以前は個別にやっていましたが、モンジャラなど進化条件不明だったポケモンがいきなり進化してしまった事例があったので
育て屋のフィールド全体にかわらずの石を埋め込むことで一律で進化しないようにしました。

寧ろ、技を覚えさせるかどうか、つまりは遺伝技を忘れさせないか聞いてほしいんですけどね・・・
738名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 01:26:10.91 ID:???O
雨が降ろうと雪が降ろうと同じ服装で傘すらささずに平然としていられる主人公が理不尽です
739名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 04:22:38.60 ID:???O
>>738
画面では確認できませんが、超薄手のレインコートをかぶっているので、
雨だろうが雪だろうが砂嵐だろうが、服や帽子には全く影響がないのです。
740名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 05:04:10.47 ID:???P
>>736
手持ちに戻ったとき、進化してビックリさせたい!
というポケモンの気持ちを汲んであげているのです

>>738
雨にも風にも負けない丈夫な体を持ち、欲は無いのです
741名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 05:15:46.73 ID:???P
マッハ自転車の最高速度で激突されても平然としてる人たちが理不尽です。
さらにぶつかってなお、自転車のペダルをこぎ続ける主人公も理不尽です。
742名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 14:39:43.35 ID:???O
きんのたまおじさんが一度も直接的な性的アピールをしないのは理不尽です
流石に狙ってるでしょうに……何故頑なに匂わす程度の発言をしないのかと
743名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 15:55:37.58 ID:???0
きんのたまおじさん達は下ネタが幼い子供たちにウケることを知って、
昨今の「目が合ったら不審者と思え」「声をかけられたらすぐ通報」教育にも負けず
子供たちを笑顔にしたいがためにやっているのです。
またそうして親し気に話しかけ、旅に役立つものを手渡すことで
「大人たちはいつでも君たちを見守っているよ」と伝えようとしているのです。
744名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 16:04:45.42 ID:EaOrZljI0
NPCが要進化レベルより低いポケモンを所持しているなんて理不尽です

745名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 16:32:44.57 ID:???O
>>743
目から鱗でした
ありがとうございます
746名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 16:40:39.72 ID:???P
>>744
トレーナーとしての腕の差です。
要進化レベルとはあなたのトレーナーとしての技量を換算した数値であり、
もっと腕の良いトレーナー・・・たとえばジムリーダーなどのエキスパートなら進化に必要なレベルはあなたよりかなり低いのです。
逆にもっと腕の悪いトレーナーなら進化に必要なレベルはあなたよりかなり高いはずです。

また自然状況では進化レベル以上になっても進化しないポケモンが居るのはこの為です。
進化を促進することも、トレーナーの役割のひとつなのです。
747名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 16:45:04.08 ID:???0
>>746
なるほど!
つまり、ワタルさんは改造厨じゃなかったんだ!
育て屋さんが進化させないのは、させないのではなく出来ないってことか…?
748名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 16:50:14.54 ID:???P
>>747
あの人たちは、かなり凄腕ですがあえて進化させていません。

「ご主人様の前で進化してびっくりさせたいんだ!!」

というポケモンの気持ちを汲んでいるのです。
749名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 17:10:12.49 ID:???O
サブウェイのトレーナーが当然のごとくカムラやイバンの実を使ってくるのが不公平すぎて理不尽です
750名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 17:10:50.48 ID:???0
>>749
格差社会に負けないでください。
751名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 19:08:54.50 ID:kUqJqN1tO
遺伝技なるものの存在が理不尽です。

普通に考えて、育て屋で限られた個体と交配を行うより、
自然界で不特定多数の相手と交雑する野性ポケモンの方が多様な技を遺伝しやすいと思うのですが。
752名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 19:21:31.62 ID:???O
>>751
遺伝わざは劣性遺伝です。
意図してわざを覚えた個体を保護できる環境でないと、発現することがまずないのです。
753名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 19:32:24.61 ID:???O
>>741
マッハ自転車には衝突回避機能が備え付けられており、人、建物、ポケモンなどを前方1メートル以内に感知すると、急停止します。
この機能が発動した時は、乗り手に対する衝撃吸収装置も発動するため、乗り手が投げ出されることもありません。
停められても尚、自転車をこぎ続けるのはあなたが主人公に指示をだし続けているためであり、理不尽ではありません。

754名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 19:37:50.11 ID:???O
バニプッチがとけるを選んでも、防御がぐーんと上がるだけで、タイプに変化がないのが理不尽です。
氷がとけたら水になると思っていたのですが。
755名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 19:41:36.19 ID:???P
>>754
 シャオリー
  消力 です
756名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 19:44:26.90 ID:???0
>>754
体を覆っている雪を溶かして一端水にし、それを凍らして氷の装甲を厚くしているのです
757名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 19:45:45.74 ID:???O
ホウエン、イッシュ地方にボールシールがないのは理不尽です
ポケモンのアクセサリーのような感覚で手軽に個性を表現できて便利だと思いますが、ホウエン、イッシュの感覚は他の地方とは違うのでしょうか
758名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 20:24:48.03 ID:???O
翼や羽をはばたかせて飛行タイプを主張するオニドリルやアメモース
翼はなくとも特性で浮き上がっているゲンガーやシビルドン
翼や羽で飛んでいるのに、胃液で墜落してしまうフライゴン、ラティ兄妹
浮いてるだけにしか見えないのに胃液でも落ちてこないギャラドス、レックウザ
気持ち悪いくらい羽ばたいて、飛んでいるのに地震を回避できないモルフォンなど、
ポケモンの飛行事情の統一性のなさが理不尽です
スピンロトムみたいな変態もいたりして、わけがわかりません
759名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 21:25:45.23 ID:???0
一つの例として、フワライドを見てください。ゴーストですがひこうタイプです。
原則として「風の力を使いこなせるか」というのがひこうタイプとふゆうの境目となります。

スピンロトムは、扇風機で風の力を使い、幽霊として浮いているのでどちらでもあることになります。
760名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 22:31:23.08 ID:???0
野性で出てくるコイキングとかプリンとかラルトスとかは
補助技もしくら効果すらない技だけ覚えてて攻撃技は持っていません。

野性で生きてたらLVアップする前に自然淘汰されるんじゃないでしょうか。
761名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 22:38:01.89 ID:???P
>>760
戦いの強さだけが生物としての優等性ではありません
現に汚い水でも生きられるヒンバスやコイキングの方が、
清浄な水のある場所でしか生息できないミニリュウなどよりも生物としては圧倒的に成功しています
762名無しさん、君に決めた!:2011/05/25(水) 22:38:02.45 ID:???0
倒すだけがレぺルアップする唯一の方法ではありません
そこに長年住んでいれば経験を積みレベルが上がることはよくある話です
763名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 00:58:46.68 ID:???0
とくせいがんじょうのポケモンに絶対零度が効かないのは理不尽です。
つのドリルやハサミギロチンはわかりますし、じわれもまぁ
なんとなくわかるんですが、絶対零度で戦闘不能になるかどうかは、頑丈とはまた別の問題だと思うのですが。
頑丈なくらいで耐えられるなら、氷タイプのポケモンが絶対零度で瀕死になってしまうのは理不尽です。
764名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 01:31:46.22 ID:???O
>>763
一撃必殺技であるぜったいれいどで、温度がポケモンを瀕死に到らしめるまでに下がる領域は本当に極一部です。
動き回る相手に当てることは本来であれば、まず不可能ではあるのですが、絶対零度の領域を作り出す前に、ポケモンの動きを極端に鈍くできる程度の低温の領域を作り出し、
そこから逃げられなかったものを零度の世界に誘うというかたちで何とか命中を30%まで引き上げています。
しかし、特性:頑丈を持つポケモンは他のポケモンに比べて低温領域内での動きが悪くなりにくいのです。
即死級の攻撃を受けても一撃では倒れない彼らの危機回避の本能が為せる技であると言えましょう。
765名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 01:37:37.97 ID:???O
つれあるきで歩いているポケモンの匂いがわからないのは理不尽です。
いつも一緒にいるバクフーンやヤミカラスから雑巾のような臭いがしていたら、やっぱり私もショックなのですが、何回話し掛けても匂いが全くわかりません。
766名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 01:45:13.63 ID:???O
サンダーが無人でなくなった発電所にいつまでも未練たらたらなのが理不尽です
フリーザーのようにいつまでも同じところにいられないのは可哀想だとは思いますが
チャンピオンロード→ともしびやま→シロガネやまと追い出され続けても新しく居場所を作っているファイヤーをもっと見倣うべきではないでしょうか
767名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 02:11:13.09 ID:???0
>>765
どんな匂いでもパートナーとして受け入れ愛しているので、
特に匂いについてどうなっているという表現はしていません

>>766
未練たらたらと言いますが、赤緑で無人発電所にいたサンダーとは別個体です。
実は、あの個体のつがいのサンダーです。
少し出かけている間に赤緑の主人公にゲットされパートナーがいなくなり、
パートナーがいつ帰るともしれない中、無人発電所の中に住めなくなっても、待ち続けています。
たぶんゲットしなければ、あのサンダーは無人発電所がなくなっても、
ずっとあそこに居続けるでしょう
768名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 02:51:27.46 ID:???O
見せ合い無しのサブウェイでゾロアークを使うトレーナーがいることが理不尽です
あんなのすなおこし等の特性判断以外で分かるわけないじゃないですか
769名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 03:07:15.48 ID:???O
>>768
戦略ですので仕方ないのです
770 忍法帖【Lv=7,xxxP】 メタノレキング ◆jPpg5.obl6 :2011/05/26(木) 16:32:56.98 ID:CZcOzo6K0
ポケモンを6体までしか持てないのが理不尽です
771名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 17:30:18.42 ID:???O
>>770
法律で定められています。
もし改正を望むのなら、まずは署名活動を行いましょう。
772名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 17:57:04.69 ID:???O
ギャラドスのどのあたりに飛行タイプ要素があるのか分かりません
他の飛行タイプのように飛んだり羽があったりするわけでもなく、
かといって風の力を使いこなしているわけでもないし理不尽です
773名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 19:18:58.01 ID:???O
挑戦者から罰金を取るジムやリーグはともかく
ポケセンや預かりシステム、サブウェイの資金の出所が不明なのが理不尽です
774名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 19:51:32.91 ID:???O
資金繰りが公開されていない事は理不尽ではありません。
資本を外部に外部に頼っていない以上、経営を外部公開する義務はないのです。
775名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 20:50:28.92 ID:???O
>>773
民間企業ではありません
税金によって運営されています
776名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 20:59:15.72 ID:???P
>>772
ちっぽけだけど、彼にも翼があるんです

飛行タイプ以上、ドラゴン未満なので飛行タイプとなりました
もし更に歳を経れば、伝承や昔話のように飛行タイプではなくドラゴンタイプになることでしょう
蛇や鯉が竜になるのは海千山千の時を経る必要があるのです
777名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 22:12:18.23 ID:???O
マイナンは雷を1発目か2発目で当てるのに
プラスルは5回以上使っても当てないのが理不尽です。
この差は一体何なのでしょうか。
778名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 22:17:32.39 ID:???0
相手がたまたまプラスに帯電してたのです
779名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 22:43:47.67 ID:???0
シナリオ進行の際にたまにライバルとかと組んでダブルバトルすることがあります。

タッグパートナーが持ってるポケモンも攻撃でき、倒せば経験値がもらえるんですが、
いくら攻撃してもパートナーがキレないのが理不尽です。
780名無しさん、君に決めた!:2011/05/26(木) 23:04:43.63 ID:???O
おまけに味方を倒すとこちらのじしんかじょうが発動するというのは、
自分の育て方が悪かったのかと悩んでしまい理不尽です
781名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 00:29:15.95 ID:???0
鋼タイプは地面が弱点なのに砂嵐のダメージが無効なのは理不尽です。
あくまでも弱点なのだからダメージを受けてもおかしくないはずです。
実際の鋼は砂や地面に強いのでしょうか?
782名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 00:37:08.91 ID:???0
忘れられがちですが、すなあらしはいわタイプの技です。
すなあらしのダメージはステルスロック同様細かい岩が刺さりこむのが原因です。
783名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 08:10:18.37 ID:???O
「ネコにこばん」で、ニャースはどこからお金を持ってきているのでしょうか。理不尽です。
784名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 08:48:21.10 ID:???0
>>779-780
主人公と組んでダブルバトルをする相手はいつでも全力で、
目の前の敵を倒すことを第一に考え主人公と組んでいます
そのため自分のポケモンが主人公のポケモンの波乗りに巻き込まれてこうかはばつぐんだ!されても
ギガドレインで歩くお弁当扱いされても
文句を言うどころかたまに回復技を使ってくれたりして、
勝利のためにグッとこらえてくれる、協調性のある人々なのです

自分の手持ちが仲間を倒してじしんかじょうが発動するのは
仲間を犠牲にしてでも敵を倒す俺TUEEEEEという自己陶酔によるものです
785名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 12:20:28.32 ID:???O
>>783
もちろんニャースの個人資産です。
ものひろいによる拾得物の売却を元手に、金券ショップの有効活用、毎日の節電節水など涙ぐましい努力で小判代を捻出しています。
高レベルになれば、ファンドの利鞘だけでも賄えるそうですが。
786名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 12:31:22.91 ID:???O
>>757
おしゃれというものは流行り廃りが激しく、ホウエン、イッシュにボールシールが伝わった時にはすでに他の地方のブームも終了してしまっていたのです

電流を放出している以上、プラスルにも陰極があり、マイナンにも陽極があると思うのですが、特性が名前だけ違っているのが理不尽です
プラス同士、マイナス同士でも発動するようになったというのは、プラマイを始めとする電気ポケモンやギアルの妥協なのではないでしょうか
787名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 12:59:17.30 ID:???O
ウツギ博士がポケモン泥棒の被害にあった時、容疑者の少年の名前、性別、容姿、手持ちポケモンまで判明していたのに、
結局容疑者が被害者の所まで出頭するまで事件が解決しなかったのが理不尽です。
変装もせず、珍しい御三家ポケモンを使い続けた赤髪の少年という特徴があれば、3日で確保できそうな事件でありましたが、
解決はおろか、タンバシティでも同様の被害を出してしまっています。ジョウトの警察は何をやっていたのでしょうか。
788名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 14:06:38.68 ID:???O
>>787
ロケット団の目撃情報と復活の準備を進めているのではという問い合わせが相次ぎ、警戒と調査に追われていました
主人公が倒した後も、様々な後処理のため一般の事件は後回しになってしまいました
789名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 15:07:27.80 ID:???0
ボディパージは体の一部を外すことによって体重を軽くし、素早さを上げますが
同じく体を削って素早さを上げるロックカットに体重を軽くする効果が無いのが理不尽です。
790名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 15:42:18.64 ID:???0
ロックカットは体を削った後、動きやすい形になるように削った部分を体につけています
そのため体重が変わったわけではありません
791名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 15:49:42.58 ID:???O
ふうせんを使うとどんなポケモンでも一定の位置までしか浮かないのが理不尽です
重すぎて浮かないとか軽すぎて飛んでいってしまうなどという危険性はないのでしょうか?
792名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 17:01:07.15 ID:jDhndkX/O
>>791
特殊な気体が詰まっており、ある程度の高度にしか
793名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 17:20:16.79 ID:???0
>>792が文章の途中で終わっているのに気付いてないのが理不尽です
794名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 17:26:52.69 ID:???0
>>793
その危険性について理解していない793の方が理不
795名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 17:34:31.68 ID:???0
この流れはデジャブで理

本題
Nの城がリーグ周辺に埋まっていたというのは理不尽です。
湧き出る際に城の上部にあったはずのリーグ周辺の地面(土等)はどこに行ったのでしょう。
796名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 17:40:20.03 ID:???0
>>786
プラスルは陰極が、マイナンは陽極が電気発生時のボトルネックになっていたため、くっつく事でボトルネックを解消していました。

しかし、元々プラスルとマイナンは仲がよいのでくっつくことしか考えていませんでしたが
ギアルに嫌悪感を抱いた事で、同じ局同士を反発させて不安定なパルスで力を増幅する方法を編み出しました。
797名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 19:38:39.01 ID:???O
>>795
じめんタイプのポケモン達の力を借りれば可能です
それにエスパータイプも加わればできない事はないかと
798名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 22:21:22.27 ID:???O
成り立ちからいって、ヤドンが水気のない所で進化してもヤドランになるのは理不尽です
799 忍法帖【Lv=9,xxxP】 メタノレキング ◆jPpg5.obl6 :2011/05/27(金) 22:26:59.85 ID:0DswARKL0
ガーメイルに地面タイプの技が当たるのが理不尽です
800名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 22:59:25.00 ID:???0
>>799
何と間違えているのかわかりませんがガーメイルは飛行です 毒ではありません
>>798
尻尾がそれほどおいしいのです
801名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 23:33:20.63 ID:???0
金銀以降のシオンタウン。
ポケモンタワーをぶっ壊して同じ敷地にラジオ塔を建てるという、
エジプトでピラミッドをぶっ壊してテレビ局を建てる、
沖縄でひめゆりの塔をぶっ壊してネットカフェを建てるレベルの
不敬な行動をとる自治体が理不尽です。
802名無しさん、君に決めた!:2011/05/27(金) 23:57:32.80 ID:???P
>>801
私もそう思います
803名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 00:30:20.17 ID:???0
>>801
ポケモンタワーは、長年にわたる怨嗟の念の積み重ねで、人が入るだけで、
ゴーストポケモンに意識を乗っ取られるほどの忌み地になっていました。
加えて、あそこのポケモンはシルフスコープでないと識別することができないのですが、
シルフスコープはあまりに使い道が限定されすぎということで、生産が中止されました。
(普通はゴーストポケモンは見えます。ポケモンタワーだけが異常な地なのです)
あの施設の墓はほとんど無縁塚で、移転させれば建物一つぶんに収まるくらいな量しかないこともあって、
取り壊しの話はだいぶ前から出ていました。
土地の権力者のフジ老人が、せめてガラガラの魂が救われるまでは、と
かたくなに拒否していましたが、レッドの活躍によってガラガラの魂は天に召されたため、
これを機会にシオンタウンも次の世代へ歩みを進めなければと考えたフジ老人は、
ポケモンタワーの取り壊しと、ラジオ塔の建設を許可しました。
代わりに、魂の家を建設し、そこでポケモンを供養することにしました。
自治体とて、取り壊したくて取り壊したわけではありません。
ただ、お墓参りに来た人が乗っ取られてしまったり、魂をよこせと襲ってくる幽霊がいる建物を、
そのままにしてはおけなかったのです。大量の祈祷師を雇ったりと、できることはしていました。
責めないで上げてください。
804名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 00:55:02.02 ID:???O
育て屋で預ける→引き取るとすると、その場ですぐ返せばいいのに何故か一度奥に行くのですが
お婆さんはあそこで一体何をやっているのでしょうか?
気になって夜も眠れず理不尽です
805名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 01:02:22.23 ID:???0
>>804
古い技を忘れさせに言っています
806名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 01:47:27.87 ID:???O
>>804
受け取った100円を奥のレジまで入金しに行っています
807 忍法帖【Lv=9,xxxP】 メタノレキング ◆jPpg5.obl6 :2011/05/28(土) 06:14:41.16 ID:zlx9eNNS0
><799
ミスw
スピアーに地面タイプの技が当たるのが理不尽です
808名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 08:55:06.82 ID:???I
>>805
???
809名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 12:07:45.80 ID:???O
>>805
理不尽にも私の説明不足のせいで勘違いさせてしまいすみません
>>804は“エリア移動をせずに”預ける→引き取るを実行すると、
預けた時は奥に行かないのに引き取る時には奥に行くのがどうしてかが不思議だったのです
810名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 12:55:29.16 ID:???O
>>807
スピアーの羽は素早く移動するために特化しており、地面タイプの攻撃をかわせるほど高く飛ぶことはできません。
高く飛んでも外敵に見つかりやすいだけなので、まっとうな進化と言えるでしょう。
811名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 13:11:49.64 ID:???O
第二世代からはパッケージを飾るのが、軒並み伝説級のポケモンなのは理不尽です。
初代では御三家、ピカチュウがパッケージを飾ったことや、攻略本表紙をやたらかっこよく描かれたニドキングが飾ったこともあり、
一般ポケモンに希望を与えていたと思います。
昔話や伝承にしか登場しないレベルのポケモンがなぜこうも出しゃばっているのでしょうか。
812名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 13:16:43.58 ID:???0
マジレスするとそのバージョンを象徴するポケモンだから

金銀のときはそこまででもないがクリスタル以降は必ず回避不能のイベントに絡む
813名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 13:29:48.67 ID:???O
>>811
ミュウツーのように引きこもっているだけでは伝説ポケモンのイメージが悪くなりかねないので、イメージアップキャンペーンの一環としてやっています。
更にパッケージを飾ったバージョンでは捕まえられるように話を展開させるなど、客寄せのなんたるかをよく理解している伝説たちなのです。
814名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 13:45:30.30 ID:???O
"こごえるせかい"と大層な事を言いながら、結局、こごかぜから威力が10上がっただけなのが理不尽です
威力が高く、相手を氷漬けにすることもある吹雪の方が、余程それらしいと思うのですが
815名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 13:58:52.33 ID:???O
>>814
あるローカル線では、快速より停車駅が1少なく、所要時間も2分くらいしか違わないのに「急行」を名乗り、
急行料金を取る列車があったそうです。

↑に比べればまだましですので、カードゲームでのこごえるせかいが、「与えるダメージが10違うだけで
手札3枚トラッシュを要求する」くらいの理不尽なコストを設定し始めてから改めて理不尽がって下さい。
816名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 14:17:39.55 ID:???O
ヒールボールの価格設定が理不尽です。
あそこまで需要が見込めないボールなら生産数は極少数になると思いますが、
その生産量で、価格が300円で投資回収できるのであれば、
売価を200円以下にできるほどに大量生産したほうがボール市場での優位を確保できると思います。
何らかの制約で大量生産できないのであれば、いっそ生産しないほうがいいのではないでしょうか。
817名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 14:35:01.29 ID:???O
>>816
あれはポケモン愛護団体がアイデアを発案したものであり、
彼らの手による特別価格でお届けされています
また需要としては駆け出しトレーナーが
捕まえたばかりのポケモンとすぐに仲良くなりたい時などに使われていて、
その性能とデザインの可愛さから女の子にも人気の商品なのです
818名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 15:36:07.07 ID:???O
>>816
ヒールボールの原価は他の特殊ボールと同じであり、今の価格設定は原価割れしています
他の特殊ボールと同時期に大量生産されて売り出されましたが、捕獲能力がモンスターボールと変わらないため、当初から好事家以外には全く売れず、瞬く間に生産中止になってしまいました
とは言え、大量に作ってしまった物をそのまま不良在庫にするわけにもいかず、売り切れていない一部のショップでは、原価を下回る価格で販売されているのです
もう少し時間が経てば、更なる捨て値で販売されるかも知れません
819名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 15:45:47.46 ID:???O
あわ、すいとる、こなゆきなどはそのままのエフェクトなのに、ひのこのエフェクトだけは火の粉ではなく、明らかに燃やされてるのが理不尽です。
820名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 16:44:11.33 ID:+axfd08MO
よめ
821名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 17:54:05.17 ID:???0
タマゴから生まれたミカルゲに最初からかなめいしがついているのは理不尽です
822名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 18:00:48.32 ID:???O
>>821
レプリカです
子供の代になると段々力も弱まっていくため本物程の代物は必要ないのです
823名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 20:14:55.11 ID:???0
>>819
火の子です。小さい火という意味です。

明らかに羽のないポケモンが、
「はねの 振動で音波をおこして 攻撃する」
むしのさざめきを覚えるのは理不尽です。
具体的に言えばデンチュラやアギルダーやシュバルゴあたりです。

824名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 20:52:46.90 ID:???O
>>823
みてくれが異なるためにあまり知られていないことですが、
彼らの持つそれはいわゆる鳥のような「羽根」ではなく
昆虫独特の「翅」と呼ばれる特殊な器官のことです
コオロギ等はその翅を振動させることにより音波を発生させていて、
その振動をより強力なものとしたのがむしのさざめきなのです
このことから、特性が防音のポケモンに無効化されてしまうのも納得頂けるかと思います
825名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 22:05:47.73 ID:???0
負け後しで最期を疑ってしまう。
826名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 22:06:19.45 ID:???0
どくタイプのジムリーダー、四天王がキョウ一家以外全然いないのが理不尽です。
イメージが悪いつったって同じくらい悪そうなあくタイプからは四天王が三人いますし、
耐久面で再評価されるようになって結構経つので
弱いから誰も使いたがらないってわけでもなさそうですが。
827名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 22:28:30.50 ID:???O
抜群、半減、無効の数から耐久性が高く、逆に攻撃性の低い毒タイプは、からめ手が中心になりやすいので、当然ジム戦も長丁場になりやすい傾向にあります。
日夜、挑戦者を迎え撃つ立場にあるジムリーダーとしては、長期戦になることで手持ちポケモンの負担が増えてしまうことをためらってしまうのでしょう。
また、挑戦者側にどくけしやなんでもなおしなどの持ち込み数が制限されていないため、毒タイプのアイデンティティを無効化されやすい、という事情もあります。
828名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 22:31:17.56 ID:???0
>>826
今回の地味枠はじめんタイプのヤーコン氏の登場が優先されました
次回は攻撃面の大幅なテコ入れと共に確実にくると思われます。
829名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 22:31:41.58 ID:???0
毒タイプを使うのにはそれ相応の危険が伴うため、
注意力の高い忍者の家系にしかジムリーダーの役目が許可されていないのです。
830名無しさん、君に決めた!:2011/05/28(土) 22:34:06.15 ID:???0
ですから、カステラをさしあげたいわ
831名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 00:28:17.25 ID:???0
電気無効の地面タイプが特性「せいでんき」でまひになるのが理不尽です。
832名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 00:40:25.32 ID:???O
ダークトリニティに来いと言われてポケモンで蹴散らす事をせずホイホイついて行く主人公が理不尽です
833名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 01:14:46.15 ID:???0
>>831
そもそも地面タイプのポケモンが電気タイプの技を無効に
できるのは地面に電気を逃がす術に長けているためです。
しかし、自分から攻撃を仕掛けた時はうまく地面に放電することが
出来ないのです。

>>832
実はこんなやり取りがありました。

主人公:
「(ほう…。こいつらからは殺気を感じない…。)
 いいだろう。さっさと連れて行くがいい。」
834名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 05:08:11.08 ID:???O
サファリゾーンで泥をなげつけられると明らかに怒りだす割には、
バトルでどろかけを受けても大して怒っているように見えないポケモンが理不尽です
835名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 05:13:43.24 ID:???O
コガネの地下でほしのすななどを1割引きで売っているのが理不尽です。
普通に店に売って、100%のお金をもらった方が儲かるのではないでしょうか。
836名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 08:43:24.64 ID:???0
>>835
マジレスすると店に売るよりも自分で売ったほうが中間のマージンがかからないため
安く提供可能のうえに儲けが出ます
837名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 09:23:36.52 ID:???0
ポッポやスバメといった明らかに自分より小さな鳥ポケモンに
空を飛ぶを覚えさせ移動手段とする主人公が理不尽です。
愛護団体にいつか訴えられてしまうのではないでしょうか。
838名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 10:46:29.30 ID:???0
>>837
手軽に捕まえられる便利さのため愛護団体も小さいポケモンを移動手段に使っています。
このことに抗議することは愛護団体自信にとっても不利益になります。
そのため訴えられる心配は無いので安心して空を飛ぶを使ってください。
839名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 12:32:59.54 ID:???0
ガラガラやカモネギがいつも太い骨や長葱を持ってるように見えるのが理不尽です。
全く別のものを持っていることもあれば、実は何も持ってないなんてこともありました。
トーレナーとして未熟故であって皆さんは見分けられるのですか?

840名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 12:36:52.97 ID:???0
>>839
細い骨や短いネギを持っているのです。
841名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 12:38:41.27 ID:???O
>>834
サファリでのポケモンの躾は行き届いており、野生のポケモンが人間をおそうことはありません。
しかし、手を出せない相手から泥を投げられれば怒りたくもなるのでしょう。
それよりも、泥を飛行ポケモンにすら投げ当てられるトレーナーが理不尽です。
自分の手持ちポケモン達に、飛行、浮遊に泥かけを当てるコツを教えてあげてください。
842名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 12:51:45.74 ID:???i
主人公やその他の人々が前後左右、直線的にしか動けず
進行方向を向いた状態から斜め前、斜め後ろを向いて歩けないのは理不尽です
843名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 13:21:29.71 ID:???O
>>842
道を正しく、前を向いて真っ直ぐに歩くのです
人生も同じです
844名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 14:05:28.74 ID:???O
トゲキッスはどうやってきあいパンチを繰り出しているのでしょうか?
手が無いのに理不尽すぎます
845名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 14:07:39.09 ID:???0
>>844
気合いです
846名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 15:07:35.27 ID:???0
>>845
ではウパーの冷凍パンチも気合なのですか?
847名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 15:12:52.05 ID:???O
>>846
KIAIです
848名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 15:27:44.15 ID:???0
>>847
ゴースの3色パンチも(ry
849名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 15:33:42.14 ID:???0
>>848
気合をなめないでいただきたいですね。
一見不可能と思われることをも実現する、それこそが気合です。
850名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 15:42:12.04 ID:???0
ではそれらの技を覚えられないポケモンは気合が足りないのですね
851名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 16:04:39.55 ID:???0
パンチの方面の気合は足りないかもしれません。
しかし攻撃を耐える方の気合はすべてのポケモンが素質を備えています。(気合のタスキ、乱数によるリアルタスキ)
852名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 20:59:07.70 ID:???O
きのみを売る店がないのは市場原理から言っても理不尽です
853名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 21:16:47.43 ID:???O
>>852
木の実は確かに便利ですがほとんどがそこらへんに落ちてたり木に実っているために、
あえてお金を払って買うほどの価値がなく儲からないのです
854名無しさん、君に決めた!:2011/05/29(日) 21:43:04.29 ID:???O
>>852
木の実の量産体制はまだ確立されていません。
量産して売り出したところで、買い手が新たなる生産者になってしまい、市場価値が短期間で暴落するのが見えているからです。
一般人が手軽に木の実を量産できないイッシュならあるいは短期間での暴落は防げるかも知れませんが、
ホウエンやシンオウなどとの気候の違いで大規模生産ができず、個人がプランターを持つ程度に留まっているようです
855名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 01:54:48.37 ID:???O
岩をぶつけて攻撃する技は岩技なのに、岩タイプのポケモンの体当たり等がノーマル技になるのは理不尽です
856名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 03:15:51.66 ID:???O
>>855
たいあたりという攻撃はポケモンの初期わざとして覚えられることが多く、
これを覚える頃のポケモンは、まだ自分の体のタイプを攻撃に乗せる技術がないのです。
レベルが上昇していけば体当たりにもタイプを乗せていくことは可能ですが、
その頃にはたいあたりよりも威力のある一致わざを覚えていることが多く、
結局たいあたりはノーマルタイプのわざとして処理されているのです。
857名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 05:00:08.67 ID:???O
ポケモンによって技の属性が変わらないのが理不尽です
例えば静電気持ちの体当たりや炎の体持ちの体当たり等は、当該ポケモンの特性や属性等によって変わると思います
858名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 06:00:27.67 ID:???O
>>857
電気タイプの体当たりはワイルドボルトと、炎タイプならフレアドライブと呼ばれています。
ノーマルな属性しか乗せられず、突進のような反動すらない程度の突撃を便宜上体当たりと読んでいるだけです。
859名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 08:20:59.26 ID:???O
そらをとぶ技で空を飛べるならなんで飛行機なんてあるんでしょうか?
すぐに地球一周できるカイリューなどポケモンの方が遥かに強い力を持っているのに効率の悪い飛行機にする意味がわかりません。
理不尽です。
860名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 08:40:00.79 ID:???O
>>859
バイクや自転車があるのにバスに乗る人がいますよね?
つまりはそういうことです
861名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 10:57:12.11 ID:???O
>>859
荷物の運搬です
また、ポケモンでは1人ずつしか運べないということもありますが、風や雨の影響をモロに受けるからです
862名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 11:39:17.75 ID:???O
>>859
人を乗せてカイリューがうっかり全速力を出した場合、乗っている人の体がマッハコーンの外に出てしまいバラバラに吹き飛んでしまいます
やはりキャビンがあって快適な飛行機に乗りたいですよね
863名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 11:59:03.08 ID:???O
逃げた後、位置も向きも逃げる前と全く変わっていないのは理不尽です
もう少し頑張って逃げるようにすれば、逃げ切れないことも減ると思います
864名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 12:15:31.21 ID:???O
>>863
野性の熊に会った場合はなるべく刺激をしないようにして、
目を合わせたままやりすごすことで襲われにくくなります
ポケモンでもそれは同様であり主人公はその事をよく分かっているのです
865名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 12:42:44.26 ID:???O
図鑑ですらディグダの全身像が解っていないのに、体重が記載されてるのは理不尽です
体重を量る為には全身を出す必要があり、全身を出せば図鑑には記載されてるでしょう
矛盾しています
866名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 12:59:56.22 ID:???O
>>865
ディグダの全身像については、研究者や穴を掘れない場所でボールから出したトレーナーなどはとっくに解っています
ですが、多くの人が資料として目にする図鑑に記載するには外見があまりにも卑猥だったため、全身像を出さないのが暗黙のルールとなっています
867名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 13:09:27.96 ID:???O
>>865
ポケモン図鑑に載っている姿は、そのポケモンが普段我々に見せている一番ポピュラーでメジャーな姿です。
図鑑のガラガラは全て同じ部位の骨を持っているように、チェリムがネガであるように、多くの人たちが最もよく目にするであろう姿で載っています。
なので、過去にディグダやダグトリオの全身像を見て、体重を性格に測った研究者がいる可能性は否定できません。
868名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 13:31:22.69 ID:???O
カイリキーなどとても頑丈そうなポケモンでもすこしくらってしまうような砂嵐を、産まれたばかりのやわらかいポケモンもちょっとしかくらわないのが理解できません。理不尽です。そんな強い砂嵐なら産まれたばかりのポケモンは耐えられないのではないのでしょうか。
869名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 14:54:15.13 ID:???O
>>868
体が弱いほど抵抗力も弱い、とは一概には言えません
風邪は大人になっても引きますし、子供はあまりならず大人ほどかかる病気もあります
放射能の影響も若い程受けやすいですし、高所から転落しても大人は骨折しても幼児は柔軟性があり怪我をしなかったりします
元々抵抗力を持たないポケモンにとって砂嵐は、体の強さなどに関わらず等しくダメージを受けるものなのです
870名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 14:55:44.06 ID:???O
>>868
砂嵐にも意思があります。
強いものには強く吹き付け、弱いものには優しく吹き付けます。
871名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 15:03:00.96 ID:???O
自分から「おーい、ちょっときてくれ!」とか言っときながら、
行ってみると「おお!あんたか」とかいう反応をする育て屋のおじいさんが理不尽です
こっちはお金を払っているのにあの態度はなんなのでしょうか
872名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 15:09:09.98 ID:???O
>>871
体は元気ですが、若干、痴呆の症状が見られます
お年寄りを責めないであげてください
873名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 15:14:10.82 ID:???O
>>871
人間老いると、知らず知らずのうちに尊大な態度を取ってしまうものです。
人のふり見て我がふり直せ。あなたも気をつけましょう。

居合い切りで切れる木や岩砕きで砕ける岩の生命力が高すぎて理不尽です。
ちょっと目を話した隙に復活するとか、もはやホラーのレベルです。
874名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 15:21:41.20 ID:???O
>>871
ゲームなので省略してますが、あの道路は主に自転車を中心にたいへん交通量が多いです
(他の道路においても、ゲームの進行上関係のない通行者やトイレや風呂などは、ほとんど省略されています)
おじいさんは多くの通行者の中からあなたに声をかけました
そして、大勢の中からあなたがちゃんと来てくれたことにホッとして「おお!あんたか」と言ったのです
875名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 15:22:10.52 ID:???0
>>873
確かに、我々の世界の基準からすれば異常です。
ですが、あの世界はその辺に火を吹いたり高圧電流を撒き散らしたりするような
強力な生物がゴロゴロしています。
そんな環境に適応して生命力を極限まで高めることは理不尽ではありません。
876名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 17:03:53.14 ID:???O
自転車がなくても手持ちのギャロップやオドシシやゼブライカに乗って早く移動するという手は有効だと思いますが、
歴代主人公は勿論、一般トレーナーにもそんな描写が一切ないのが理不尽です
877名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 17:09:53.02 ID:???O
サマータイムを導入しようと時計を一時間早めたら、手持ちポケモンの進化の時間帯や野生ポケモンの出現の時間帯も一時間ずつ早まりました。
人間の決めた制度に野生ポケモンまで従うなんて理不尽です。
878名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 17:48:32.92 ID:???P
>>876
私もそう思っていましたが、
過去にギャロップやドードリオなどが街中で喧嘩する自体が頻発したらしく、
ポケモンに乗って街中などを移動することを禁止する条例が生まれました

また普段乗りなれていないのに野山で乗ったりすると
ポケモンがあっちこっちに走り回ってしまって旅にならないので乗りません
879名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 18:34:19.98 ID:???O
>>877
ムロタウンとヒンバスの関係と同じです。
まず、流行を操作するとはa年後の流行を0年後の流行にすることに匹敵します(過去の流行を現在の流行にする場合はaに負の数を、
時間軸上に存在しない流行を現z(ry はaに虚数を代入する)。
従って、時間軸上のa年間、時空の歪みが発生し、同一次元上の離れた地点にエネルギーが発生、それにより生態系の変化が発生するのです。

ちなみに、サマータイムと称し時間を操作する行為は、まんま時間を操作するのですから上記とほぼ同じく生態系を変化させることにつながります。
一部地方だと時空を安定させるため保安官がパルパーク閉鎖までしますので、自重してください。
880名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 18:46:25.48 ID:???i
>>879の言うことが理解できない
かわいくいってアンポンタンな私の頭脳が理不尽です
881名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 18:55:54.27 ID:???P
>>880
バタフライエフェクトです
もっと噛み砕くなら、風が吹いたら桶屋は儲かる理論です
882 忍法帖【Lv=1,xxxP】 むすか(ハバロフスク) ◆jPpg5.obl6 :2011/05/30(月) 19:52:44.28 ID:F5n4+PIN0
ダイパのGTSで、ポケモンの世界とは違う世界の地図が呼び出せるのが理不尽です。
883名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 20:35:25.08 ID:???0
>>882
我々もポケモン世界の地図を呼び出すことができます。
逆のことができたって理不尽でもなんでもありません。
884名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 21:22:01.85 ID:???0
>>841
トレーナーは、泥の塊を手を使って投げる事で、
たとえ相手が飛行タイプor浮遊持ちでも、的確に命中させることができます。

しかし「どろかけ」を覚えるポケモンは、ドーブルを除き「物をつかめる手」を持っていません。
つまり、「どろかけ」を行う際には足やヒレ等で地面の泥を蹴上げることになります。
この方法だと泥はあまり高い所まで届かないため、
飛行タイプや浮遊持ちには当たらないのです。

ドーブルは手が汚れるのが嫌なので足を使って泥をかけます。
885名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 22:00:12.56 ID:???O
レジシリーズは岩、氷、鋼、ノーマルと、格闘弱点で固められているのに、悪タイプのレジがいないのが理不尽です。
五体いれば戦隊も組めそうなのに、ギガス様はなぜ悪タイプだけスルーしたのでしょうか。
886名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 22:04:19.92 ID:???P
>>885
きっと『悪役幹部だったけど途中で仲間になる最後の一人ポジション』を忘れた頃に出したくて溜め込んでいるのでしょう
887名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 22:04:45.52 ID:???O
リニアの停車時間があまりにも短すぎて、主人公しか乗車できていないのが理不尽です
888名無しさん、君に決めた!:2011/05/30(月) 22:30:41.73 ID:???O
画面を見ているこちら側とは時間軸が違います
リニアは一瞬で到着してしまっているように見えますが、ゲームに必要ないので省略しているだけで、実際はもっと乗っている時間があります
それと同じで、停車している時間も省略されているだけなので、他の乗客もちゃんと居ます
889名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 01:28:39.86 ID:???0
バトルサブウェイの3周目にいる、マックスアップをくれるおじいさんが理不尽です
いつになったら故郷に戻るのでしょうか?
890名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 02:12:08.03 ID:???O
最後に納得がいく闘いをしてからやめよう、と本心では思っています
しかしなかなか4周目を勝つことができないのです
ポイントアップです
891名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 11:11:12.13 ID:???O
>>885-886
悪タイプはジョウトとホウエンの間、現実世界で「ヒロシマ」と呼ばれる街に眠っているという噂があります。出会える日が楽しみですね。

伝説と言えば、シェイミには2つの形態がありますが、
スカイフォルムが草と飛行の複合タイプなのに、ランドフォルムは草単体なのが理不尽です。
名前や彼らの生態からして、地面タイプが含まれるべきではないでしょうか?
892名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 18:04:43.36 ID:???0
>>891
あなたはともかく、シェイミ達は特に理不尽さを感じていないようです。
893名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 19:39:50.74 ID:???O
流石にその解答は理不尽です
894名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 20:03:15.53 ID:???0
ぶっちゃけスカイ・ランドの表記は後付けだか(ry
895名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 20:10:37.40 ID:???O
>>891
あれは人間が勝手に付けている表記にすぎず、
それにポケモン達が合わせる道理はありません
896名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 21:47:19.85 ID:???P
>>891
そう気を落とさないでください

元々草タイプは地面低くじっとしていることが多い為、
機動力の高い、ないしは空中を自在に移動できるというだけで飛行タイプが付加されることが多々あります

代表的なのはオワタっ子さんとかトロピーさんとかですね
897名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 22:03:54.09 ID:???0
>>891
ランドフォルムは後に発見されたスカイフォルムと区別するために
人間によって後から作られた呼称に過ぎないので、何ら理不尽ではありません。
現にスカイフォルム自体が未発見だったダイパでは区別をする必要がそもそもないため、
「ランドフォルム」という呼称自体が存在せず、正式なシェイミの姿とされています。

しっぽをふるだけで(愛らしさから)攻撃力が下がるのならまだしも、
なぜ防御力が低下してしまうのでしょうか。
睨み付けるのと全く同様の効果を与える事も含めて理不尽です。
898名無しさん、君に決めた!:2011/05/31(火) 22:28:08.02 ID:???O
>>897
しっぽをふるは愛らしさから油断して、
にらみつけるは睨まれて怯んでしまい、
結果として守りが疎かになってしまうのです
899名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 01:03:41.19 ID:???0
そのへんになっているきのみを野生のポケモンが食べないのは理不尽です
農薬がきついなどの理由でしたら、ポケモンに与えるのが不安になってきます
900名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 01:16:48.45 ID:???0
野生ポケモンは、それらの木の実を育てている主人公が連れている強力なポケモンの臭いを感じ取り、手を出さないのです
901名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 01:17:14.41 ID:???P
>>899
人の匂いがべったり着いているので、
罠だと警戒して食べないのです
902名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 01:22:35.58 ID:???0
>>899
きのみはトレーナーに与えられて初めて食べるものなのでしょう。
多種多様な色形から見ても、ポケモンが自らのエサとするには少々不安に思っているのか、もしくは
嫌いな味だと混乱するきのみがあるように、手を出してしまって大変な思いをした仲間を見て以来、敬遠しているということも考えられます。
その点トレーナー側はきのみの種類や効果もきちんと理解しているので、安心してポケモンに与えられるのです。
903名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 02:01:03.05 ID:???O
最初の勝負から幼馴染み2人は所持金1000円だったであろうことが窺えますが、
それに対して主人公が最初から3000円も持っているという格差が理不尽です
904名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 02:48:23.14 ID:???0
幼馴染だからと言って、家ごとの財政事情の差がそう簡単に埋まる訳がありません
感情的には理不尽に思えたとしても、社会構造としては至極真っ当です

或いは、主人公が特別に倹約家だった可能性もありますね
ゲーム開始以後はプレイヤーに財布の紐を一任してしまう都合、あまり有力な説ではありませんが

ちなみに初代ライバルであるグリーンはゲーム開始時点で推定160円しか持っていません、ひどい話です
905名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 03:17:41.30 ID:???0
何ヶ月もBWを放置していると建物への出たり入ったりで10秒も持たずに季節が移り変わっていくのが理不尽です
906名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 03:57:35.32 ID:???O
長い間引きこもっていると日にちなんて気にしなくなりますよね?
そんなときふと窓の外を見て「あぁ、もうこんな季節か」となるのと同じことです
907名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 04:31:40.32 ID:???O
シルフカンパニーがシルフスコープを開発したのが理不尽です。
コンセプトがゆうれいの正体をみやぶる等とオカルト・噂話にすぎない存在を企業をあげて追求しようとか大学のサークルみたいな事で商品開発とか開発部の頭が沸いているとしか思えません。

それにそんな物なくとも他の地域ではゴーストポケモンの存在は明るみに出ています。
908名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 04:50:18.01 ID:???O
>>907
実際の幽霊は確たる証拠の無い架空のものばかりですが、
ポケモンタワーでは確かにそこにあるものとして存在が確認されているのです
よって未確認であるそれらについて調査が行われることは自然であると言えるでしょう
そして「ポケモンの幽霊もまたポケモンであるのか」などといった疑問を解決するために研究が進められ、
その中で生み出されたものの1つがシルフスコープと呼ばれるものなのです
909名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 12:48:46.03 ID:???O
常に足元にしか釣り糸を垂らさない主人公や釣り人が理不尽です
910名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 13:11:36.14 ID:???O
>>909
釣り糸の長さの関係で遠くに飛ばすより近くに垂らす方が、
より深いところのポケモンを釣り上げることができるのです
911名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 13:45:36.87 ID:???0
主人公が、所持金0円かつ砂漠の中心で数カ月放置しても全く死なないのが理不尽です
912名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 14:15:20.23 ID:???0
>>911
まず砂漠には店がないのでいくら持ってても関係ありません
またあちらの世界では科学技術がはるかに発展しており
排泄物を分解したものを再利用して十分な栄養や水分を取ることが出来ます。
913名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 14:22:37.05 ID:???O
ハートゴールドやソウルシルバーでジムリーダーなどのトレーナーの服装が若干おしゃれになっていたのに、ワタルだけなにやらダサいままなのが理不尽です。チャンピオンなのに。
914名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 14:36:09.29 ID:???O
>>913
あれぞ原点にして頂点のスタイルなのです
915名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 14:55:39.37 ID:???O
モンスターボールを10個買っても100個買ってもプレミアボールが1個だけしかつかないのが理不尽です
そんな事をしても10個ずつ10回買って、会計の手間がお互いに増えるだけだと思うのですが
916名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 15:21:36.61 ID:???O
>>915
あえて何度も分けて買わせることでよく売れているように思わせる客寄せ効果を狙っているのです
917名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 15:31:45.52 ID:???O
>>915
10円のうまい棒を10回買うのと10個買うのとでお得具合が違うのと同じです
918名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 16:33:10.76 ID:q50SueVTO
対戦をしている人々が「鬼火はいいぞ」と言うので、試しに手元に居たロコンでその辺に居たトレーナー相手に使ってみました。
当たりません。半端なく当たりません。2発に1発くらいしか当たりません。
結局、普通に戦っているより多く殴られ、かわいそうな思いをさせてしまいました。二度と使いたくありません。

だいたい、当てたところで命中100%かつ素早さ低下まで起こせる電磁波に比べて旨味が少なすぎます。
ありがたがってる人々は何かの回し者なのでしょうか。理不尽です。
919名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 16:50:26.38 ID:???O
>>918
電磁波と鬼火では効果が違います。よって用途も違うので電磁波感覚で使用しないほうがいいと思われます。
鬼火が二回に一回しか当たらないのであれば、いっそのこと煉獄でいいのではないでしょうか。
920名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 19:47:00.31 ID:???P
>>907
もともとアレはガラガラや怨霊達を攻略する為に、ロケット団が開発させた物です
商品化されるはずもなく、サカキが負けなければ一般トレーナーに出回ること自体ありえなかったでしょう
なので「タチサレ タチサレ」と言われたら素直にお家に帰ることをオススメします

>>918
あれは交換受けに来たポケモンにも上手くヒットするので重宝します
特に無効・半減ワザを誘って出てきたガブリアスやメタグロスを機能停止に追い込めることが素晴しいのです
相手の戦略が読めないとき、とりあえず撃っとけば何らかの効果が期待できる、という点がありがたいのでしょう
921名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 19:54:51.49 ID:???0
>>918その情報を検証せず、頭から鵜呑みにする貴方が理不尽です。
922名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 21:20:05.33 ID:???0
>>915
916さんに補足です。

小売店では、売上金とともに購入客数の調査もしています。
レシートを出した数=購入客数として上層部に報告します。
あなたがおまけ欲しさに10回買えば、
店側は上層部に報告するための客数が増えるので嬉しいのです。
923名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 22:47:44.24 ID:???O
セレビィが幻のくせに弱点が多すぎるのが理不尽です。
あんなに苦手があったら迂闊にときわたりなんてできないと思います。
924名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 22:49:17.20 ID:???O
ピッピ人形を使って野生のポケモンから逃げましたがその後ピッピ人形を持ったポケモンに会う事はできませんでした。
せっかく人形をあげたのに理不尽です。
925名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 22:53:56.76 ID:???0
コイルやディグダが3匹集まっただけで「進化」とされているのが理不尽です。
生きていく上での知恵を身につけたとか、家庭を築いたとかならまだしも
他のポケモンのような生物的な変態とは明らかに異なると思うのですが。
926名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:04:06.27 ID:???P
>>925
合体することで1つの動物となるのはさほど珍しい進化ではありません
現実にもそのように進化したクラゲがいます
それぞれの個体がそれぞれの臓器の役割を果たす文字通りの一心同体による生存分業です
ダグトリオやコイル、メタングもその類なのでしょう
927名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:08:26.18 ID:???O
>>923
弱点が多いからこそ、危険を感じたときに確実に逃げられるよう、時渡りをしています

>>924
ピッピ人形をもらったポケモンは、人形を愛でるために自宅に保管します
普段から人形を持ち歩いていると、道で転んだりして、人形を傷つけてしまうかもしれないからです

>>925
あの世界の進化とは、成長、変態などを問わず、不可逆な体の変化を指しています
例え同じポケモンが寄せ集まっただけだろうが、寄せ集まった3体が1体と認識され、1体だけに戻れなくなってしまえば、それは進化なのです
928名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:11:37.81 ID:???0
タマタマが明らかに一体割れているのが理不尽です。
体の中身をあれだけ晒しておいて、生命活動は大丈夫なのでしょうか
929名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:12:58.61 ID:???O
じゅくがえりとバトルする時、いつバトルしても「じゅくがえり」なのが理不尽です。
朝っぱらだろうが夜中だろうがじゅくがえりな彼らは、いつ塾に通って、いつ自宅に帰り着くのでしょうか。
930名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:15:49.25 ID:???O
>>928
確かに割れていますが、本人は気付いていません。気付いた瞬間ショック死してしまうかも知れないので、周りの仲間も気軽に教えられないのです
931名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:18:21.60 ID:???0
>>928
生命活動を停止した死体をあえて連れまわすことで敵をビビらせています
932名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:24:30.20 ID:???O
ヌケニンを倒した時の獲得努力値がHP+2なのは理不尽です。
突っ込み待ちなのでしょうか。
933名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:30:44.97 ID:???O
走り回っていない暴走族がバイクにまたがったまま微動だにしないのが理不尽です
あの体勢の維持には相当な体力を使いそうなのですが
934名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:35:15.47 ID:???0
>>932
ささいなことで一瞬で倒れてしまうようなヌケニンを倒すことによって
HPのありがたみを実感し成長するのです
935名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:35:47.68 ID:???O
パラソルおねえさんがいるのにパラソルおにいさんがいないのは理不尽です。
男だって雨が降ったら傘をさしたいです。
936名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:41:33.52 ID:???0
雨傘はアンブレラです
937名無しさん、君に決めた!:2011/06/01(水) 23:59:01.64 ID:???0
海パン野郎という呼び方は、あまりにも失礼ではないでしょうか。
女性の方は水着のお姉さんと呼ばれているのに、格差が理不尽です
938名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 00:12:39.85 ID:???0
>>933
当然止まっているときには地面に片足あるいは両足をつけています。ドット絵で表されていないだけです。

>>937
海パンのお兄さん(仮)という呼称が合う男性トレーナーが海に一人もいなかったからです。
別に「男性だから」「女性だから」という理由で「海パン〜」「水着の〜」と呼んでいるわけではありません。
939名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 00:15:46.83 ID:???O
カラカラを孵化させたのですが、明らかに親は生きているにも関わらず、死んだ親の頭蓋骨を被っているらしいのが理不尽です
940名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 00:31:44.19 ID:???P
>>939
図鑑の説明は、

『幼い内に親が死んでしまったガルーラの子が、死体が白骨化するまで親元を離れたがらず。
 ようやく旅立つ決心をした時に、やっぱり恋しくて頭蓋骨や骨を持っていき。
 いつまでも骨を手放せない為に別のポケモンになってしまい、そのガルーラの子が今で言うカラカラになった』

という童話から来たものです。
実際は卵の中に始めから入っており、カラカラと共に成長する髪の毛的なものだとわかっています。
941名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 00:41:13.11 ID:???0
>>939
カゲロウやセミと同じで、カラカラ・ガラガラ系統は子供を生むという役割を果たしたら
生命が絶たれてしまう体質なのです。
育て屋さんがその死体を火葬にした後、頭蓋骨を生まれたばかりの赤子カラカラに被せるという行事が
どの地方でも儀式的な風習となっています。
942名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 00:57:59.40 ID:???0
すなかきで素早さが2倍になるのが理不尽です。
足元が加速に向かない砂なのに、素早さが平時の2倍まで上がるとは思えません。
百歩譲って、ドリュウズは地中の生物なので、砂があった方が素早く動けるというのはまだわかりますが、
ムーランドは明らかに地中の生物ではありません。
砂をかいた方が速いなら、リゾートデザートにでも生息するべきだと思います。
943名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 01:00:16.66 ID:???0
>>939
ご指摘の通りカラカラは生まれた時点からメット状の骨をかぶっているのですが、
野生のカラカラの場合は母親が死んだ際に自分のメットを脱ぎ捨て、
形見として母親のメットをかぶり、受け継いでいく習性があるのです。

ポケモン図鑑などにも母親の「頭蓋骨を」
かぶっていると明記はされていないので、
図鑑には母親を亡くした野生のカラカラたちの
特徴的な生態が記されているものと考える解釈が妥当なところでしょう。
944名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 01:26:43.35 ID:???0
>>942
砂嵐が発生すると、視界の悪さや風圧などの要因で
その場にいるポケモンの素早さは約半分ほどにまで落ちてしまいます。
が、ムーランドやドリュウズなどの「すなかき」特性を持つポケモンは
体毛や前足の構造などからすなあらしの影響を受けにくいため、
他のポケモンに比べ機動性を下げられることなく行動できるのです。

ちなみに大雨下の「すいすい」にも同様のことが言えます。
945名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 01:32:23.92 ID:???0
>>942
強い砂嵐下では視界が遮られたり、あるいは風などなどあらゆる要因のため
岩・地面・鋼タイプのポケモンを含むほぼすべてのポケモンが動きを鈍らせます。
すなかきとは、実は砂嵐の中でも速さが落ちない(相対的に速くなる)という特性であり
その動きが(砂に翻弄されるのではなく)砂を軽快に掻き分けているように見えることからすなかきと呼ばれるようになったのです。

なおムーランドは昔はすなかきを持っていませんでしたが
砂漠の遭難者の救助を速やかに行うために人間による訓練によって身につけました。
いずれ霰の中でもすばやさが2倍になると思われます。
946名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 01:34:25.91 ID:???0
945です。被りましたすみません。
947名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 01:59:59.05 ID:???0
>>946
いえ、こちらこそ申し訳ない...
むしろ同じような時間に同じような発想をしているのに
自分より遥かに説得力のある解説が出来ているあなたが理不尽です

それはともかく、
人の家のゴミ箱を平気で漁りに入る主人公がいつ見ても理不尽でなりません
948名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 02:13:18.42 ID:???0
>>947
あの世界では、リサイクルの概念が非常に尊重されており、
他人が捨てたものを他の誰かが利用することは、さほど嫌悪されません。
民家に設置してあるゴミ箱は、扱いこそゴミ箱ですが、リサイクルボックスのようなものです。
ほとんどのゴミ箱がからっぽなのは、拾われて困るものは他人の目につかないところに
設置してあるゴミ箱に入れているからです。
949名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 02:15:19.51 ID:???O
>>947
とある高名なポケモントレーナーの著した書に「トレーナーたる者、落ちている物もフルに使うべし」と書かれています。
主人公はそれを拡大解釈してしまっているのです。
950名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 02:34:42.52 ID:???O
切り札というものは、ここぞという時に切るからこそ価値があるのだ、と教えられましたが、
ポケモンの切り札は予め必要ない時に切っておかないと役に立たないのが理不尽です
951名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 02:50:15.64 ID:???O
>>950
どんな切り札を使うのにも下準備は必要なのです
952名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 03:11:07.66 ID:???O
面白いスレなせいで回転が早く、そろそろ次スレの季節なのが理不尽です
953名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 05:55:54.72 ID:???O
>>911
モンスターボールと同じ技術により、水や食糧や寝袋も小さくして持ち運んでいるのです
954名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 07:19:12.26 ID:???0
アニポケの最初も最初の頃の話でトレーナースクールの優等生とカスミが
バトルする話がありましたが、カスミのスターミーに対して優等生はゴローンを繰り出してきました。
その後の展開はこうです。

タケシ「馬鹿な!岩系は水系に弱いはずだ!!」
優等生「レベル次第で十分勝てるわ!」

実際にスターミーの水鉄砲をよけたゴローンがカウンターかまして勝ち

lv65以下のカメックスでly100のゴローニャを確1で倒せた時代にあって、
いくらなんでも無理があるような気がして理不尽です。
955名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 07:59:59.22 ID:???O
>>954
スターミー21レベル対ゴローン65レベルくらいかそれ以上の差だったのかもしれません
956名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 08:27:59.55 ID:???O
そもそも水鉄砲にカウンターの時点で(

骨こん棒骨ブーメラン覚えているカラカラに勝つピカチュウ…
てか睨みつける喰らった後の骨こん棒を耐えるピカチュウ…
957名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 08:30:37.04 ID:???O
>>954
初代では命中100の技もたまに外れるような仕様だったので、
単にカスミの運が悪かっただけなのかもしれません
958名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 09:07:33.24 ID:???0
せいぎのこころという特性を持っていながら、
くさむすび、やつあたり、いばる など小悪党くさい技を使うビリジオンが理不尽です
959名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 09:49:13.95 ID:???O
>>958
正義にはたくさんの形があります。
例えば、アクアだんとマグマだん。アクアだんにとって、海を増やすことは人のためにいいという彼らの正義、そしてマグマだんにとって陸を広げることは住む場所が増えて素敵だという彼らの正義、そしてそんな極端な考えを間違っていると言い、やめさせる主人公の正義。
人の思っている正義と、自分の考える正義では全く違う形もあるのです。
ですので、ビリジオンのそれもまた、正義の形のひとつなのです。
960名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 10:24:54.11 ID:???0
>>958
いつの時代も、正義の基準などは振りかざす者の都合でいくらでも変わってしまうのです
961名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 13:40:56.64 ID:???O
>>929
ポケモン世界のポケモン塾はこちらの学校のようなものであり、計5時間の勉強時間の合間に計3時間の休憩や生徒の入れ替え時間、清掃時間を加えて8時間、それを3ローテーションさせて24時間活動を行っています。
よってライフサイクルの関係上、真夜中に屋外講習を行ったり、朝は休みの塾生や先生が出るわけです。幸い、真夜中でも治安が悪くなることもないようで、それほど問題にはされていないようです。
しかし、遠方からくる生徒の存在も考慮し、入塾する生徒は一様に入寮することを義務付けられています。よって塾生の彼らは、最後に塾に帰っていく、という意味合いで「じゅくがえり」と呼ばれているのです。
962名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 14:27:22.52 ID:???O
マヒしてしまったポケモンに火炎玉や毒々玉を持たせても火傷や毒にならないのが理不尽です
マヒしてようが熱いもんは熱いだろうし、毒性も受けると思うのですが
963名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 15:20:03.91 ID:???O
>>962
火傷や毒を受けると、麻痺が吹き飛びます。
玉の熱や毒では直ちに影響があるわけではありませんので、その程度では麻痺が吹き飛ばないのです。
次スレまだー
965名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 20:01:22.61 ID:???O
モーモーミルクが売っているのに、そのミルクを加工したモーモーチーズやバターが売ってないのは理不尽です。
液状で持ち運びしにくいミルクよりも、固形のチーズの方が保存もしやすく、日持ちもしていいのではないでしょうか。
個人的にはミルクを飲むとお腹が下りやすいので、ヨーグルトに加工して売り出して欲しいのですが。
966名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 21:46:52.40 ID:???0
>>965
ミルタンクの生乳は私たちの世界の牛乳と大幅に成分が違い
発酵や脂肪分をの凝固などの加工に非常に手間がかかります。
よってバターやチーズなどの製品を作っても採算が取れないため
一般に流通していません。
ただしRSEの図鑑によると、ヨーグルトは一応生産はされているようです。
967名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 23:06:33.43 ID:???0
>>966
生産されているのなら購入したいのですが何処にも売っていません。
理不尽です。
968名無しさん、君に決めた!:2011/06/02(木) 23:11:20.91 ID:???0
ヨーグルトは超人気商品ですので、なかなかお目にかかることができません。
私は一度だけ買うことができましたよ。
969名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 01:28:30.99 ID:???O
進化石を何処の地方でも売ってないのは理不尽です
輸出入すれば高くても売られると思います
970名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 01:34:07.94 ID:???O
>>969
昔、カントーのタマムシデパートで一部の進化の石が売られていた時代がありました。
しかし、あの時代に投げ売りをしすぎたため、今は進化の石は全種類希少になってしまい、売り出したとしても多少では済まない高額になってしまうのです。
何とかコネを駆使してください。
971名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 02:53:49.82 ID:???O
今私、イブキ様と再戦の約束をしたんです、ヤマブキシティの格闘場の入り口前で。
それで、格闘場で待っててあげると言われたんですが、待たせるのも悪いと思って
格闘場の中に先に行ってることにしたんです。
そしたらどういうわけか、すでに彼女はそこに居たのです。
もちろん中にイブキ様が居ないことを確認して電話しましたし
あの恥ずかし…いや最先端のイケてるファッションのあのお方を電話中もその後も
見逃すはずはありません。
これはどういうことでしょうか?
972名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 03:11:37.19 ID:???0
関係者専用の裏口とか部屋でもあるのでしょう。
ジムリーダーがわざわざ正面から入ってあの面倒な仕掛けを通ってくるとは思えません。
なおイブキ様のあのファッションはイブキ様のファンクラブ内ではいろいろな説があるものの
ワタルが大きく関係しているのはほぼ確実だとされています。(本人に尋ねる勇気のある人はいなかったようです)
973名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 03:46:27.46 ID:???O
ワタルと言えば、
生身の人間にはかいこうせんを放つ場面ではそっちのインパクトが強すぎるせいで見落とされがちですが、
あのカイリューはその後の反動を受けていないように見えました
いくらチャンピオンだからといってあれは理不尽です
974名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 04:11:37.33 ID:???O
>>973
あの時ワタルが連れていたカイリューは初代仕様のカイリューです
バリアーも覚えていますし、破壊光線で相手を倒すと反動がなくなるのです
975名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 10:18:14.00 ID:???O
破壊光線で倒されたはずなのにすぐに起き上がれるロケット団員が理不尽です
チャンピオンの切札の必殺技を生身の人間(しかも特殊技能のないヒラ)が受けて平気なはずはありません
976名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 10:53:24.67 ID:???O
>>975
紙耐久でもタスキがあれば耐えられるのです。
977名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 10:54:42.57 ID:???0
割りと無事なロケット団、反動がない様子のカイリュー
万人がこう解釈するでしょうが、「手加減して撃った」ということです。
常識的に言って、人間に対して全力ではかいこうせんを撃つはずがないではありませんか。

一般トレーナーはこのような手加減して撃つといった高度な命令はできません。
普通、ポケモンは命令された技を全力で放つのみです。
ここにワタルのチャンピオンとしての力量が垣間見えるのです。
978名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 11:11:38.37 ID:???0
そんな力量がある割には
人間相手だからもう少し優しい技を手加減して撃たせようという所まで
配慮しなかったワタルさんが理不尽です
979名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 11:23:05.39 ID:???0
威力のコントロールがもっともしやすい技がはかいこうせんだったのです
はかいこうせんは名前がいかめしいですが、結局は光線なので、
しっかりコントロールさえできれば十分に優しい技です
980名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 12:40:35.47 ID:???O
ワタルの切り札であるカイリューの持ち技は
げきりん、だいもんじ、はかいこうせん、しんぴのまもりです
しんぴのまもりはともかくげきりんはコントロールが難しく、
もんじでは火の粉で火傷を負わせてしまったり最悪火事の恐れがあります
よって衝撃波を飛ばすだけのはかいこうせんが最もマシだったのです
981名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 13:47:55.86 ID:???O
むしのていこうが理不尽です。
攻撃されたら抵抗するのは誰しもそうでしょうし、虫である必要性があるのかわかりません。
982名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 16:31:03.92 ID:???O
蚊柱みたいなウザい抵抗です
他の種では扱えない類の技なのです
983名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 16:32:36.17 ID:???P
連続技が理不尽です
なぜ5回打つときがあれば2回しか打たないときがあるんでしょうか
いつも5回打てばいいのに理不尽です
984名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 16:43:58.99 ID:???0
ちゃんと5回打ってます。しかし

○かい あたった!

と表示が出るようにいつも5回当たるとは限らないのです
985名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 17:00:20.74 ID:???0
にどげりなんて最初から2回しか当てる気が無いのが分かっているのに
2かい あたった!などと鬱陶しく表示するのが理不尽です
986名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 17:14:54.58 ID:???O
相手が手負いだったり格闘弱点だったりした時は1撃でしとめることもありますよ?
「2かいあたった!」にはあわよくば1回当てただけで相手を倒したかったのに出来なかったという悔しさがこめられているのです。
987名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 18:45:21.38 ID:???O
wikiでは>>970さんが次スレを立てることになっていますが、1に書いてなくてもそのルールは適用されるのでしょうか?
980までいって次スレがないのが不安な自分が理不尽です。
988名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 19:02:30.27 ID:???P
>>984
では「スキルリンク」とはなんなのですか
連続技限定で必中になるとでも言うんですか
989名無しさん、君に決めた!:2011/06/03(金) 19:33:48.38 ID:???O
>>987
前スレもそうでした。耐えましょう。

>>988
一発目が当たると全て必中になります。
990名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 00:42:13.44 ID:???I
では立ててきます
991名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 00:48:00.34 ID:???I
無理でした。
992名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 01:12:13.02 ID:???0
ムリだったのですか・・・
993名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 01:22:24.00 ID:???0
フキヨセのジムリーダーが歴代最弱なのが理不尽です
手持ち一匹だけでダメージも受けずに相手を全滅してました
ブスなんとかさんやゴミなんとかさんより弱いのは理不尽です
994名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 02:00:39.95 ID:???0
理不尽なところを指摘するように見せかけてノーダメージ撃破を自慢している>>993が理不尽です

スレ立て無理でした
995名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 02:00:51.59 ID:???O
>>993
状況がよくわかりません
レベル10の一体で無傷であったのなら歴代最弱だと思いますが、
レベル100のフルアタならば、一体いるだけでほぼ全てのジムリーダーは倒せるのではないでしょうか
タイプ相性もありますし、最弱と決め付けるのは些か性急に過ぎると思われます
996名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 02:34:12.58 ID:???O
>>993
女の子の日だったのです


スレ建て行ってきます
10分経っても建ってなかったら誰か別の方お願いします
997名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 09:15:02.05 ID:???O
次スレage
998名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 09:45:30.13 ID:???0
レベル足りない…
999名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 09:48:03.94 ID:???0
999
1000名無しさん、君に決めた!:2011/06/04(土) 09:50:15.36 ID:???0
1000
10011001
 ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
 かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
 ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!

 このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
 ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!

   ただいま かこログに きろくして います
   レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください