952 :
アーボ (Ekans):2010/04/02(金) 00:08:11 ID:16c7PcPJ
全国図鑑No.023 ジョウト図鑑No.050 ホウエン図鑑No.224 シンオウ図鑑No.---
高さ:2.0m 重さ:6.9kg
分類:へびポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:陸上&ドラゴン 特性:威嚇or脱皮
HP:35 こうげき:60 ぼうぎょ:44 とくこう:40 とくぼう:54 すばやさ:55
平均値:48 順位:439位 捕まえやすさ:255 獲得努力値:こうげき+1
紫の体をした毒蛇のポケモン、全ポケモンを五十音順に並べた時、最初に来るのは今でもこのアーボ(最後は「ワンリキー」)
草地などに生息して舌をチロチロと出して周囲の危険を探る、ちなみに現実の蛇が舌を出し入れしてるのはそれで匂いを感じるため
気配を消すのが巧みで、まったく音を立てずに移動して油断してる相手を背後から仕留める
あごの骨は簡単に外すことができ頭と同じくらい大きな物も丸飲みに出来る
ポッポやオニスズメのタマゴを狙って食べてしまう
休む時には全方位に気を配れるようにとぐろを巻き、夜になると木の枝にからみついて眠る
名前のアーボを逆読みするとボアという蛇の一種に、ただしボアは毒蛇ではない
サンドが野生で登場するバージョンには登場しないことが多い、DPtでも
アーボはFRのダブスロで出現するのに対しサンドはLGのダブスロで出現する
またゲームコーナーの景品になっていたりもする
アニメではロケット団のムサシが使用する個体が有名、サカキからお中元として貰ったらしい、鳴き声は主に「シャァーボ!」
第31話でコジロウのドガースと同時にアーボックへ進化を果たした
意外と強い
たくわえる耐久型だっけか。
使ったことも相手にしたこともないけど今度作ってみようかな
威嚇が強い
緑派の俺には縁遠いポケモンだなあ
初代の3番道路の短パン小僧が出してきたのがウザかったなぁ。
どくばり→どくを浴びた!→まきつく このコンボがじわじわ効いた。
かわゆい。かわゆい。生まれたては毒を持っていないから
噛まれても痛いだけって可愛すぎる。
オニドリル「き、昨日のひどい書き込みは全部嘘なんだからっ!誤解しないでよっ!」
蛇の愛らしいところをぎゅっと凝縮したデザインだよな
昔は苦手だったけど今なら胸を張っていえる、アーボ可愛いよアーボ
ハブネークのおかげで、いかにアーボ→アーボックが可愛い存在かがわかった
2枚目の一番右ふいたwwwwwwwwww
両津だwww
目の間の線って眉毛だったのか・・・
965 :
名無しさん、君に決めた!:2010/04/02(金) 19:19:49 ID:TgQu1sAW
そういえば初期から今まで使ったこと無いな
シャアアアーボッ!
ミニゲームでは輪投げが一番好きだった
アニメ以前から俺の中ではロケット団=アーボ
全国図鑑No.024 ジョウト図鑑No.051 ホウエン図鑑No.225 シンオウ図鑑No.---
高さ:3.5m 重さ:65.0kg
分類:コブラポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:陸上&ドラゴン 特性:威嚇or脱皮
HP:60 こうげき:85 ぼうぎょ:69 すばやさ:80 とくこう:65 とくぼう:79
平均値:73 順位:236位 捕まえやすさ:90 獲得努力値:こうげき+2
ファイアレッド
おなかの もようが こわいかおに
みえる。よわいてきは そのもようを
みただけで にげだしてしまう。
リーフグリーン
おなかの おそろしい もようは
ちいきに よって なんしゅるいか
パターンが あるという ウワサだ。
#いつもの人は大量規制に巻き込まれてる可能性があるから
#簡単にだけど用意した
969 :
名無しさん、君に決めた!:2010/04/03(土) 00:33:19 ID:1NtJQa+s
age忘れた
全国図鑑No.024 ジョウト図鑑No.051 ホウエン図鑑No.225 シンオウ図鑑No.---
高さ:3.5m 重さ:65.0kg
分類:コブラポケモン タイプ:毒
タマゴグループ:陸上&ドラゴン 特性:威嚇or脱皮
HP:60 こうげき:85 ぼうぎょ:69 とくこう:65 とくぼう:79 すばやさ:80
平均値:73 順位:236位 捕まえやすさ:90 獲得努力値:こうげき+2
アーボの進化系、名前の通りコブラのように広がった頸部を持つ
胸の部分に顔のような模様を持ち、この模様は地域によって違う、これまでに6種類ほどのパターンが確認されている
弱いポケモンはこの模様を見ただけで逃げだしてしまう
とても執念深く、一度つけねらった相手はどこまでも追跡してゆく
巻き付いて締め付ける力はドラム缶もぺしゃんこにしてしまうほど強力
アニメでは昨日語った通りムサシのアーボが進化、その後AG編の序盤で密猟者から野生のアーボとドガース達を守るべく涙ながらに別れて
コジロウのマタドガス共々野性に帰っていった
ポケスペではキョウとキクコが使用、キョウの個体はグリーンのリザードによって真っ二つにされた(初期エピソード故の残酷描写である)が
そこから見事に再生する生命力を見せ、元気に再登場した
キクコは胸の模様を書き換える能力を有しており、模様次第で能力が変化するので変幻自在の戦いを繰り広げた
ポケスペその回しか見たことなかったけど
復活してたのかよw
初代から何かと縁がなかったのでHGSSで使ってみたけど、シナリオでは結構なご活躍ぶりだったなー
序盤からかみつく、かみくだくで毒なのにエスパー・ゴーストに有利とれるのがイイ。
終盤では威嚇とヘビ睨み撒いてがんばるヘビさん。
ワタル戦はこいつがカイリューをマヒさせてくれたおかげでなんとかなったよ…
とりあえず威嚇があるからストーリーではなかなか有用
問題は多少のテンポの悪さ
次は世界一有名な電気ネズミか
マタドガスは暴走族が使うのが印象深いけど
アーボックの使い手といえばこの人!というのが思い浮かばないな
アーボック使いといえばキョウのイメージ
ポケダンでは盗賊団チームMADのメンバーで♂のアーボックが登場。
別固体を仲間に出来るが、『ぐはははは!うでがなるぜぇ!』に突っ込みを入れたプレイヤーは多かろうw
最近たまにランダムで見かける
積まれた後とはいえ大爆発を余裕で受けたときはアーボックさんを見直した
>>979 977だけど、その書き込み主とは別人だ。
てか別に文句じゃないんだけど…
アーボを逆さ読みするとボアになるってのと同じで、
アーボックも名前を逆さ読みするとコブラになるんだったな。
…数年前まで気付かんかった…
>>979 口調に文句じゃなくてうでがなるっておまえ腕ねーだろw的な意味かと
次スレ立ててきます
規制で乙りました><
他の人お願いします
規制かかってました
代行と言っておいて情けない…他の人お願いします
よしまかせろ
立てた人も立てれなかった人も乙
埋めましょうか
乙
こ…これは乙じゃなくてアーボックなんだからね
(` <スレ立て乙
〜J
うめ
梅
うめ
うめ
うm
ピッ甲冑
う
1001 :
1001:
ここは…… れきだいの ポケモン いたの もとで……
かつやく した スレッド たちを えいえんに きろく して たたえる 1001 である!
ポケモン いたでは ここに きろく される よろこびを でんどういり と よんで いる!
このスレッドは はげしい かきこみの すえ 1000レス たっせいと なった!
ここに スレッドの なまえと レス たちを きろく しよう!
ただいま かこログに きろくして います
レポートを かきおわるまで でんげんを きらないで ください