PSP用動画作成支援スレッド -4-

このエントリーをはてなブックマークに追加
840名無しさん、君に決めた!:04/12/27 13:32:53 ID:???
自演?
841名無しさん、君に決めた!:04/12/27 13:50:06 ID:???
>>840
どれを自演だと言っているの?
842826:04/12/27 13:57:23 ID:???
>>827
スマソ、残念ながらVideo焼きなので…ツールもこのスレに載ってるものだけで十分だし。
DVD-RWつかってるようだし、Videoモードに変更してVOBコピーした方が楽。
843名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:25:13 ID:S1Hw4Rep
音ズレ関連で昨日すこし書いたんだけど、PSPってフレームレート30か15じゃなきゃうまく再生できない??
aviファイルに合わせて変換君の設定ファイルのフレームレートらしきところを23.976とか25にしたんだけどうまくいかん…。
うーん、原因なんだろ。動画をメモリースティックから読み出すのに処理が追い付いてないとかかなぁ。よくしらんけど。
844名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:26:08 ID:???
イメコンの正式版急がせるな!
今のVerだってちゃんと動いてるんだから我慢しる!
MSとのNDA事項だから言えないが、あっと驚くぞ

ヒント
マルチメディアPC+イメコン→PSP=最上の連携
845名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:31:17 ID:???
ゲートキーパー乙

意味わからんけど
846名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:55:18 ID:o0FauqsZ
>>844
朝起きたらUSB接続したPSPにも録画がされてるって事でしょうか?
それってイメコンの強化でなくギガポケットの強化で済む様な・・・
847名無しさん、君に決めた!:04/12/27 14:59:00 ID:???
>>843
イメコンで変換してできるのは29.97fps,14.985fpsのどちらかで
PSPもそれ以外だと映像が早く進む。
発売日には既に知られていたぞ。
http://psp.holybell.to/index.php?mp4
848名無しさん、君に決めた!:04/12/27 15:07:25 ID:???
PSPでWMV9が再生できたら、「あっと驚くぞ」みたいに驚いてやるよ。
849名無しさん、君に決めた!:04/12/27 15:54:17 ID:???
ffmpegのWindows用GUIでおすすめなんかない?
850名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:02:21 ID:???
変換君
851名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:22:26 ID:???
>>844
さっさと正式版だせや
タダじゃねえんだぞ、糞ニー
852名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:36:59 ID:???
変換君で不満足なのか…?
853名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:37:58 ID:???
変換君使ったら金払う気がなくなった
854名無しさん、君に決めた!:04/12/27 16:54:16 ID:???
ネットから落とした動画→MP4
で使う人がけっこう多いだろうから
WMVが直に変換できないのはちょっと面倒かもね。
それ以外の面では変換君のが断然使いやすいと思うけど。
855名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:07:24 ID:???
ネットから落とした動画でWMVってそんなにあるか?
856名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:09:35 ID:In4Va4dM
イメコン2もいいけど、PSXとスゴ録からMS書き出しの手段も確保してくれよ。
メディアに焼く→PC→エンコ→MS 
可能不可能で語れば可能だけどかったる過ぎ。
857名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:15:48 ID:???
PSPで見るならQVGAで見たら捨てるんだし、2000円くらいのソフトエンコ仕様のTVチューナーでも買えば良かろう
858名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:19:23 ID:???
>>855
WMV 9VCMのことじゃねーの?
漏れもエンコでけっこう使うよ。
859名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:21:58 ID:???
PSPのためにコクーンかRD買おうかと考えている漏れはダメ人間
860名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:24:51 ID:???
>>859

もう少し、我慢するんだ!
861名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:28:26 ID:g6R7S2Et
>>856
松下のDMR-E100Hなら簡単に出来るよ。
SDカードに番組をダビングして変換君でMP4にする。
PSPに変換したファイルを転送する。
それで再生できます。
862名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:29:29 ID:???
SD->MSっていうそれがもうめんどくさい
863名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:30:27 ID:???
>>854
まぁ確かにそうだな。
俺は最近WMVエンコの動画避けてるし…。
864名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:31:01 ID:???
WMVを一度MP2にしてから、変換君使っちゃった俺は馬鹿?
865名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:31:19 ID:???
ギガポケットついたVAIO買うのが一番手間が無いけど、本末転倒な気もする
866名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:48:29 ID:???
>>860
待てば、何か変わる?PSXでMSDUOに直接録画できるとか?
867名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:50:23 ID:???
PEGA-VR100K
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/Acc/PEGA-VR100K/

こいつで録画したヤツは直接再生は出来ないが、
変換君でヘッダー書き換え(再エンコ無し)をすればOKて言う書き込みがあったような。

記憶が不確かでスマソ。
あと、このレコーダは発売終了で入手困難とのこと。
868名無しさん、君に決めた!:04/12/27 17:56:38 ID:???
>>773
Win XP sp2 動作完全。 サンキュ。
ハンドリングがかなり快適になった。
869名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:05:09 ID:???
TMPGEncとかでWMV9→Xivd+PCMにして
変換君で映像だけ-vcodec copy使って、音声はaacにするってのはダメなんかな?
ひと手間かかることには変わりないけど
無圧縮aviとかHuffyuv使って中間ファイルはくよりは断然楽だと思うんだけど。
870名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:07:47 ID:???
お試しあれ
871名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:20:55 ID:???
駄目とは誰も言ってない訳で
872名無しさん、君に決めた!:04/12/27 18:33:11 ID:In4Va4dM
>>861
DIGAのフレームレートは15だし・・・・・。
873名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:21:46 ID:???
>>869
だからさ、お前がやってここに報告しろ!
874名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:22:49 ID:???
相変わらず、バカとオナニストのすく津だな!
875名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:23:41 ID:EKqrWbat
おっとまちげ〜た、巣窟だったALUYO!
876名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:35:20 ID:???
EKqrWbatさんとかね
877名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:37:44 ID:EKqrWbat
へっへへへへへ
878名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:42:02 ID:???
>>869
の方法でやってみた。
テスト頼む。
http://krn.x0.com/lite/
f:1375 p:2105
879名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:43:44 ID:EKqrWbat
へっへへへへへ
880名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:45:30 ID:???
>>878
ブラクラやだよ!
881名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:48:33 ID:???
テストしてもらえなくなるから変なこと書くなよ。
ちゃんとしたうぷろだ(こくれん)だっつーの。
882名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:55:36 ID:???
>>878
非対応データ扱い
883名無しさん、君に決めた!:04/12/27 19:59:32 ID:???
>>881

"M4V00001.MP4"は有効な MPEG-4ファイルではありません。

わ〜〜、ウィルス仕込まれた。
884883:04/12/27 20:03:35 ID:???
>>881
ごめんな、ちょっとしつこすぎた。
885名無しさん、君に決めた!:04/12/27 20:04:45 ID:???
>>878
非対応のデータって表示されて再生できなかったよ
Quicktimeでも再生してみたけど無理だった
886名無しさん、君に決めた!:04/12/27 20:11:52 ID:???
あ、ほんとだ。
QTですら再生できないんじゃ無理だな。
VLCでしか確認してなかった。スマソ。
887833:04/12/27 20:16:47 ID:???
あややが出てきた!
これcodec何?H.264?
888名無しさん、君に決めた!:04/12/27 20:22:07 ID:???
変換君でDivXでエンコードしたんだな?
889名無しさん、君に決めた!
>>872
最近のは30fps
でも音声モノラル。。