逆転裁判は12人の怒れる男たちのパクリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん、君に決めた!
だよね?
2名無しさん、君に決めた!:02/11/04 04:32 ID:???
知らん
3名無しさん、君に決めた!:02/11/04 04:35 ID:Bq0sG/kQ
逆転裁判は12人の優しい日本人もパクリ
4名無しさん、君に決めた!:02/11/04 04:38 ID:hZy9CNo0
>>1あフォ?
5名無しさん、君に決めた!:02/11/04 04:47 ID:???
なんか劇みたいなの見た覚えがあるぞ。
とりあえずあらすじ。不確か&激しくアバウトだが。

なんか事件があった。
 ↓
個性派な人ら12人(弁護士?)が会議。
早く帰って野球見てぇと騒ぐ奴も居ればジジイも居たり。
 ↓
そのうち一人のみが被告を無罪だと主張。なんか正にナルホドーみたいな奴。
 ↓
そいつが弁論すると一人が「無罪」と言い出す。
 ↓
てめぇまで気が狂ったかボケェ
 ↓
と行った奴までもが彼の弁論を聞くうちにどんどん無罪側についていく。
 ↓
ラストは満場一致で無罪
 ↓
終幕


まぁ結構ダレでも思いつきそうなネタだよな。逆転裁判にしてもコレにしても。
ヒマなので長々とマジレス。
6名無しさん、君に決めた!:02/11/04 04:50 ID:???
Guilty...
not Guilty...

弁護士じゃなくて陪審員な
7名無しさん、君に決めた!:02/11/04 04:53 ID:???
逆転裁判の知恵比べの緊迫感が好きなら、この映画はオススメする。
8名無しさん、君に決めた!:02/11/04 16:52 ID:Z8btSqQw
>>1 は大阪のN高校の生徒です。
アフォ高校です。
9名無しさん、君に決めた!:02/11/04 17:01 ID:???
題材が一緒なだけで細部は全く違うだろ・・・
10逆転裁判はHEROのパクリ:02/11/04 19:49 ID:???
逆転裁判はHEROのパクリ
11名無しさん、君に決めた!:02/11/04 19:52 ID:???
>>10
そーかい。で、それがどうかしたのかい?
12名無しさん、君に決めた!:02/11/04 20:52 ID:At+U6BJe
パクリ房キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
13名無しさん、君に決めた!:02/11/04 20:53 ID:???
HERO見てると検事が
逆転裁判やってると弁護士が




事件解決してますね。
14名無しさん、君に決めた!:02/11/04 20:54 ID:???
>>1>>13のパクリ
15名無しさん、君に決めた!:02/11/04 21:14 ID:???
>>5
50年近く前の作品なんだから、
「まぁ結構ダレでも思いつきそうなネタだよな」は無いだろ。
16名無しさん、君に決めた!:02/11/04 21:29 ID:???
弁護士だか検事だかの子供が神様に
「明日一日はお父さんがウソをつけないようにしてください」
ってお願いしてひどい目にあう映画があって面白かった
17名無しさん、君に決めた!:02/11/04 21:31 ID:???
良スレの予感。
18名無しさん、君に決めた!:02/11/04 21:32 ID:???
ジムキャリー主演。ライアーライアー

「アイ キャント ライ!」と叫ぶCMが印象強い。
19名無しさん、君に決めた!:02/11/04 21:48 ID:???
「12人の怒れる男たち」の見所は、密室劇であること。
ほとんど映画の最初から最後まで会議室を出ない。
「ネタ」ではなく、シーンを変えることなく
観客の興味を引き続ける手腕に注目してほしい。
20名無しさん、君に決めた!:02/11/04 21:58 ID:???
>>5
男たちは弁護士じゃねーよ。弁護士だと意味不明だし。
あいつらは陪審員だ。
21名無しさん、君に決めた!:02/11/05 23:22 ID:???
>>20
>6で既に指摘されとりますがな。
22しょうちゅうだい ◆toOoOooOoo :02/11/07 01:58 ID:???
いいか。天才と呼ばれる連中は、
みんなどこかがオカシイんだよ。
逆に言えば、オカシイところが
あるボクは天才なんだ。
23名無しさん、君に決めた!:02/11/08 12:17 ID:???
十二人の怒れる男
たちは要らん

>逆転裁判やってると弁護士が

弁護士は事件を有耶無耶にするだけ
検事は有罪を立証するだけ
事件を解決するのは警察か特捜部
24名無しさん、君に決めた!:02/11/08 22:21 ID:???
>>23
何に突っ込んでいるのかわからんが、>13が言っているのは
HEROは検事が事件解決する物語で、逆転裁判は弁護士が事件解決する物語だなってことだろ?
2時間ドラマみたいにタクシーの運転手やカメラマンや舞妓が事件解決するよりはよっぽどまともだって気はするけど。(w
25名無しさん、君に決めた!:02/11/17 18:55 ID:c5Nqml3C
ワラタ   
26名無しさん、君に決めた!:02/11/17 19:04 ID:3BW8piEc
ワラタ                                      
27名無しさん、君に決めた!:02/11/17 19:05 ID:???
>>19
「12人の怒れる男達」、今俺映画部なんだが先輩がとある作品を作って顧問の先生が
その映画に手法が似てるっていうんで頭に残ってたんだがイマイチ作品名が浮かばなかった。



まさかこんなところで思い出すとは(w
28名無しさん、君に決めた!:02/11/17 19:17 ID:???
>>5が「そのうち一人のみが被告を無罪だと主張。なんか正にナルホドーみたいな奴」
って言ってるけど、俺の記憶ではまったくナルホドーに似てなかった気がする。
若き英国紳士って感じの印象だったよ。
蛇足ながら、さらに「B−EDGE AGE 獅子たちはアリスの庭で」(角川ミステリー文庫)にパクられていたりする。
スレの住人(不死身ミス担当の地雷処理班)の感想がほとんど「逆転裁判」。
細部はともかく「異議あり!」とか…。

ただし地雷なので覚悟して踏むべし。
なお今月、続編が出ます。地雷としての破壊力が上がっていそうダーヨ・・・
30名無しさん、君に決めた!:02/11/18 01:17 ID:???
「評決のとき」? てかタイトル間違えてないよな?>>1
3129
ぐ。
角川ミステリー文庫→富士見ミステリー文庫、ですた。