ファイアーエムブレム封印の剣 第16章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1017762257/

まあ、なるべく攻略関係は攻略スレで。
2 :02/04/05 13:11
3 :02/04/05 13:11
よっしゃあああああああ
ねんがんの2ゲットぉおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
4 :02/04/05 13:11
糞スレ立てるなって
5:02/04/05 13:12
>>1
とりあえず乙
6 :02/04/05 13:12
>>1
おつー
7 :02/04/05 13:12
        ∧∧  ミ      _ ドスッ
       ( 。。) ┌−−−−−−┴┴─−−−−−−−−−−−┐
       /   つ  全て封印2に任せて下さい。スタッフ一同より。│
     〜′  /´ └−−−−−−┬┬─−−−−−−−−−−−┘
       ∪ ∪         ││ _ε3
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
8セックス ◆SEXp.xMU :02/04/05 13:12
恋愛SRPG
9 :02/04/05 13:12
http://www.1101.com/nintendo/nin25/nin25_4.htm



4 初 ファイアーエムブレム 封印の剣 任天堂 S・RPG \4,800 2002年 3月28日 101,800 101,800
10 :02/04/05 13:13
>>8
RPGでは無いらしいから、恋愛詰め将棋だな
11 :02/04/05 13:13
前スレの995に対するレス

そう、だからこそシナリオ台詞回しともに劣る黄金があんなに売れた。
12 :02/04/05 13:13
>>1
前スレ14章になってるぞ。
13Z:02/04/05 13:14
小説的な文章表現や描写をしてるから、ゲームしかやってないような人には
今回のシナリオの良さはわからないでしょうねぇ(;^_^
14 :02/04/05 13:15
>>11
リンクの貼り方知らないんだったら恥ずいからレスつけんな
15 :02/04/05 13:16
シナリオなんかより戦闘とか楽しいからいいよ
詰め将棋だろうと楽しめたらいいじゃん
で、詰め将棋ってどんなの?
16 :02/04/05 13:16
ファイアーエムブレム
封印の剣

発売日:2002年3月29日
希望小売価格:4,800円
ジャンル:恋愛詰め将棋

好評発売中!
17 :02/04/05 13:17
>>995
黄金のほうがシナリオもセリフも良かったと素で思うんですが、
ぼくが変なのでしょうか?
ゲームはFEのほうが面白いと思います。
18:02/04/05 13:17
勧善懲悪
19前スレ995:02/04/05 13:17
>>11
まあ、時期的な問題もあるけどな。
あの頃はGBAソフトもここまで寒い状況じゃなかったし。
俺はテキストを除けば黄金も結構好きだったりするが(笑

次に据え置き機でFEを作るとするならば、
グラフィックとかそういう面にももっとこだわった方がいいかもな。
ゲーム部分は安心できることが封印で分かったし。
20:02/04/05 13:18
>>14
前スレのアドレス/995
21:02/04/05 13:18
/
22 :02/04/05 13:18
>>15
決められた配置(初期配置では無いよ)に駒があって、それを解いていく
FEと同じだ

まぁ、今回は任天堂がシミュレーションRPGとか誇大広告出したことが問題だな
23 :02/04/05 13:19
>1
前スレのリンクとかテンプレ貼ってよ
24 :02/04/05 13:19
>>17
・・・あんた凄いよ。
戦闘は結構おもしろくてテンポいいけど、イベントが最悪。
今回のFEとは比べ物にならないほど言い回しが幼稚。
25 :02/04/05 13:19
黄金はあのぶるぶる震えるのがよくわからなかった
26 :02/04/05 13:19
どのへんがRPGなのかと小一時間問い詰めたい
ユニット成長するだけちゃうんか?と
27 :02/04/05 13:20
>>19
やはりポケモンの後のほうが良かったか?
28 :02/04/05 13:21
>>24
今回のFEも同レベル。ちょっと精神年齢高めの戦記モノだからそう思うだけ
29 :02/04/05 13:21
>>24
キャラの子供らしさとか純真さとかが良く出ててよかったと思うんですが…
あと、自分はマジカルバケーションのシナリオも大好きです。
30 :02/04/05 13:21
>>27
ポケモンとは層が違う。
31   :02/04/05 13:21
シナリオが悪いって言ってる奴は、支援会話みてんのか。
まぁ、悪いといっている奴等は、どうせエミュで3章までしか
やってないだろうけど。
32 :02/04/05 13:22
ファイアーエムブレム
封印の剣

発売日:2002年3月29日
希望小売価格:4,800円
ジャンル:恋愛詰め将棋

萌え萌えだYO!
33 :02/04/05 13:22
ゲーム中のある人物を操って、物語を進めていくゲーム。
役割(Role)を演じる (Play)ゲーム(Game)のことである。
34:02/04/05 13:23
>>31
支援会話は結構いいよね。
それだけでもオレは満足さ〜。

せっかく買ったんだし、楽しまないとね。
35 :02/04/05 13:23
>>28
そうは思わない。
黄金のほうが無個性だし、いちいちおこったことを仲間が説明する時点で萎えー。
36 :02/04/05 13:23
いいかげん、将棋とオセロを比較するような低脳さんは
自分の板に帰ってくださいね
37 :02/04/05 13:23
ファイアーエムブレム
封印の剣

発売日:2002年3月29日
希望小売価格:4,800円
ジャンル:脳内恋愛電波会話詰め将棋

萎え萎えだYO!

38 :02/04/05 13:23
>>31
都合の悪いことは全部それで終わりか、おめでてーよ、ホント
見た上で言ってる、買ったからこそ、4800円も出したからこそムカツクって奴も大勢いるんだよ
39:02/04/05 13:24
なんでこう・・・ 他作品と比べなきゃいけないのかね?
FEはFE、オウガはオウガ、黄金は黄金でかまわないじゃん。
40 :02/04/05 13:24
>>29
マジバケは俺も結構好き。
全体的に暗いけど。
41 :02/04/05 13:25
>>33
お前は、昨今のRPGの定義をホントにそれだと思ってるのか?30分問いつめたい
言葉の定義なんざ時代と共に変わるんだよ、ボケ
42 :02/04/05 13:26
>脳内恋愛電波会話詰め将棋
これ、今回の封印を表現するのに的確だな。
43 :02/04/05 13:26
FEはFEである以前にSRPGでは無いのですか?
44 :02/04/05 13:27
>>31
いや、別に良くも悪くもないと思う。
まさに普通。
それ以外に言葉が見つからない。
ときどきクサくて鼻につくこともあるがな。

叩かれるほどのものとも思わないし、褒め称えるほどのものでもない。
今までのFEと同じだ。
45 :02/04/05 13:27
支援会話ってシナリオですかボケ
4631:02/04/05 13:27
>>38
FE信者ですから
47 :02/04/05 13:29
信者によると、FEは脳内恋愛電波会話詰め将棋だから一般的なSRPGと比べてシナリオが劣っているとしても
当たり前のこと、我慢しろだそうです
48 :02/04/05 13:31
つーか、シナリオなんて呼べる高尚なモノをこのゲームに見つけられないんですが・・・
49 :02/04/05 13:31
各信者の方々はハード・業界板というのがあるのでそちらに行って
二度と帰ってこないで下さい
50   :02/04/05 13:31
4800円の値段でムカツクと言うような出来か?
むしろ、これで4800は安いと思うけどな。
51:02/04/05 13:33
そーいや、オレも5,800だと思って買いにいったなぁ。
4,400くらいで買えたんで、びっくらこいた。
52 :02/04/05 13:33
俺はシナリオ見たいわけじゃなくゲームやりたいからシナリオ部分は割とどうでもいいなぁ・・・
ゲーム部分が楽しくて、更に物語りも面白くて+αだったウマーだけど
「感動超大作!」とか銘打った8000円の紙芝居より数倍良いと思うんだが
53 :02/04/05 13:33
>>49
一般的なSRPGに対してシナリオが劣っていたとしても
FEはFEだから(かなり閉鎖的な考え)それを引き合いに出すな、こう言いたいのですか?
FEは一般的なSRPGと比べられるような出来ではないと
54 :02/04/05 13:34
お前らたかだか4800円くらいで怒るなよ
畑違いだがFF10とかゼノサーガとかグランディアエクストリームとかに比べると良心的
55 :02/04/05 13:34
要するに、今回のはゲーム先行(詰め将棋)があまりに目立ち過ぎたってことだな。

今までならシナリオとのバランスが取れてたから、S"RPG"として成り立ってたけど
今回のは”シナリオ後付け”なのがユーザーにすら看破されるくらいにシリーズ中最悪。
56   :02/04/05 13:35
ゲームにいいシナリオなんてないだろ。
映画や小説にくらべたら幼稚なシナリオが
なんて多いことか。
57 :02/04/05 13:35
やっぱ今回多少客の喰い付き悪いのは、今の時代にしては見た目が地味だからだと思うけど。
戦闘シーンとかも背景無い設定だと特に簡素に見えるし。
スーパーロボット大集合やらウタダ・ディズニー・FF総出演の華やかさには勝てんよ。

次作はそろそろ転機なのかなあ。GCで出してムービー入れたりボイス入れたり。
そういうのを思いのほか多くのゲーマーが望んでるみたいだし。
従来のFEファンの反感を買わない程度にゲームの基礎的な部分は軽いままにして、
それでいて売上の為に豪華な作りにしなければ。

でも今回出来に関しては紛れも無くFEだと思うけど。
それ以上でもそれ以下でもない。
58 :02/04/05 13:35
>>50
まあ、そう思う人もいるということで。
俺も安いと思うよ。
FEにシナリオを求めるならば、今までのFEでも損した気分になるだろうし。
聖戦はちょっと趣が違うかな?
59 :02/04/05 13:35
結論

封 印 は シ ミ ュ レ ー シ ョ ン R P G で は な い

信者さんもアンチさんもこれで納得して頂けるかと
60 :02/04/05 13:36
>>57
そうだね、やっぱ最初の第一印象というのは大事だと思う。
61 :02/04/05 13:37
>>56
出た、映画小説太郎(プ
62 :02/04/05 13:38
そのうちウィザードリィもRPGじゃないとか言われそうだ
63 :02/04/05 13:38
言い回しよりも、ストーリーがありきたり?
「悪い国が責めてきて、背後には悪い竜とその教団が暗躍」的な
お約束を踏襲していて、意外性が無い

まぁターゲットの年齢層に、宗教の対立やら差別問題はヘビーすぎるかな
64 :02/04/05 13:38
批判してる方はやたらシナリオ!シナリオと叫びますが、
よかったら私に良いシナリオのゲームを教えてもらえませんか?
65 :02/04/05 13:39
>>56
正直映画より深みのあるシナリオのゲーム、それなりにあるんだが・・・
君みたいなのはFEのシナリオで満足できそうだね
66 :02/04/05 13:39
>次作はそろそろ転機なのかなあ。GCで出してムービー入れたりボイス入れたり。
>そういうのを思いのほか多くのゲーマーが望んでるみたいだし。

それじゃ単なるTS路線だろ。

加賀タン、今のFEが時代的に限界に来てることわかってたのかな…。
67 :02/04/05 13:40
>>62
ア フ ォ で す か ?

FE程度のスレに引き合いに出すRPGじゃねーだろボケ
68 :02/04/05 13:40
>>63
それが求められた結果がオウガだと思うんだけどな。
69 :02/04/05 13:41
>>64
サンサーラ・ナーガ シリーズ。
GBAで1×2が出てるYO。
70 :02/04/05 13:41
そもそもこのゲームに"起承転結"はあるんですか?
序破急でもいいけど
71 :02/04/05 13:41
>>66
TSもそれを求めたものとしては程遠いと思うが。
72   :02/04/05 13:42
>>65それじゃ、タイトルをあげてみろよ。
まさか、ベイグラやFFなんていわないよね。
73 :02/04/05 13:43
>>64
俺はゼノギアスのシナリオくらいだな、いいと感じたのは
あとはそんなピンときたのはない、TOも含めてな
こればかりは人によると思われ
シナリオシナリオうるさいやつらはネットゲーやれ
色々なことが体験できるぞ
74 :02/04/05 13:43
        ∧∧  ミ      _ ドスッ
       ( 。。) ┌−−−−−−┴┴─−−−−−−−−−−−┐
       /   つ  全て封印2に任せて下さい。スタッフ一同より。│
     〜′  /´ └−−−−−−┬┬─−−−−−−−−−−−┘
       ∪ ∪         ││ _ε3
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
75 :02/04/05 13:44
>>73
ゼノギアス程度で良いとか言ってる糞はエヴァでも見てろ
76 :02/04/05 13:45

  詰 め 将 棋 だ け で は 売 れ な い 
77 :02/04/05 13:45
>68
そうだね、でもFEとTOってゲームシステムが違うだけで
低年齢層をもターゲット=FE
ちょっと上の年齢層=TO   
ってのも変だと思し、そもそも企画が別物だし(ゲームの作られた経歴とか)
78 :02/04/05 13:46
>>57
そうだねぇ。
マップにしても真上見下ろし型って地味なんだよな。
凄く分かりやすくていいとは思うんだけど、
オウガとかの方が立体的で見栄えはいい。

次のFEはの課題はFEらしくそれでいて見栄えの良いものってところか。
79 :02/04/05 13:46
>>75
じゃぁあんたはなにがいいの?おしえて批判君w
80 :02/04/05 13:46
>>73
UO,EQやってますが何か?
方向性が違うだろ、そんなことも分からないのか
FEはシミュレーションとしては秀逸だが、RPGしてねーんだよ
昨今のシナリオ重視のRPGとしても、ウィザードリィ的なRPGとしても
81 :02/04/05 13:47
ゲーハーの煽り豚はこの板からされ。
82 :02/04/05 13:47
支援A一番にルトガ−と電波娘が…。特に気にしてなかったんだがナ・・・。
あまり評判良くない組み合わせだが以外と面白かったヨ。
会話スレあったとおもうんだけど何処?
83 :02/04/05 13:47
>>81
オマエガナー
84 :02/04/05 13:48
>>78
TOは3Dにして弓を強くしたことで3D化は意味あるものになったけどほかのあのタイプのゲームは3D化による恩恵があまり無いね。
85:02/04/05 13:48
86 :02/04/05 13:49
>>80
RPGしてるって具体的にどういうこと?
87 :02/04/05 13:49
88 :02/04/05 13:50
>>80
まぁそう興奮しないでお茶でも飲んで落ち着きなさい(藁
89 :02/04/05 13:54
まー、落ちついて。

俺は、今日もキャラ死にリセットの荒らしだ・・・鬱
90 :02/04/05 13:56
>>86
この頃はシナリオがありき、それに戦闘がおまけみたいなモノも多く、昔のRPGとしては認められないものだが、
最近はこの傾向でもRPGとして呼ぶようになってるのは否定できない

昔通りのRPGはオンラインRPGのようにプレイヤーがゲームの中で役を演じる形のもの

FEはどっちに当てはまるんだ?当てはまらなくともどこら辺がRPGしてるんだ?逆に教えてくれ
91 :02/04/05 13:56
>85.87
サンクスコ。
92 :02/04/05 13:57
ロールプレイング=役割演義
93 :02/04/05 13:58
FEはS・RPGです!!!
RPGとは違います(藁
94 :02/04/05 14:00
TOおよびSRPGうたってるのもどこにRPGあてはまるんだ?>>90
95 :02/04/05 14:01
>>90
俺はFEの成長要素、物語性(昔から大した話じゃないが)、
キャラクター性がRPG的な要素だと思ってたけど・・・
96 :02/04/05 14:03
それなりに重厚なシナリオ+媚びた会話+そこそこ詰め将棋=今までのFE

行き当たりばったりな後付けシナリオ+媚びて電波な会話+骨太詰め将棋=封印
97 :02/04/05 14:04
つか、SRPGってメーカーがいったところで、一般の人達はRPGじゃない!とか
はぜんぜん思ってない。つか何も考えず面白いか面白くないかだけでプレイしてるだけ。
ここでRPGじゃないとか議論してるだけ無駄なだけ
98 :02/04/05 14:05
S和製RPG
99 :02/04/05 14:05
>96
電波ってクラリーネだけじゃん、しかもこの板の住人限定。
100 :02/04/05 14:05
RPG論議もゲーハーかゲーサロでやれば?
101 :02/04/05 14:06
>>99
ララム
102 :02/04/05 14:06
FEのRPG的な要素は、シナリオ(ストーリー)だろ。
簡単に言ってしまえば、シナリオ(ストーリー)があればRPGと付くんじゃないかな。
103 :02/04/05 14:07

今作に
会話は有っても
シナリオ無し

 おそまつ
104 :02/04/05 14:08
>>96
あなたは一人で批判してるのか・・・可愛そうに

スレ立てれば。ここに来てる人は面白いと思ってる人が多いよ
105 :02/04/05 14:09
今までのFEのどこが重厚なシナリオ何だよ。
幼稚そのものじゃないかよ。
106 :02/04/05 14:09
>>94
TOをどう感じてるか知らないが、一般的な評価を見ても、俺の中でもTOはシナリオがちゃんとしてる
(前者、FF的な方の)
戦闘はちゃんとシミュレーションとして成り立ってるし
(信者と言うほど好きではないのだが・・・引き合いに出されたから答えただけ)

封印はシナリオが悪い、悪い言われたらシナリオなんていらないだろ、って答えが帰ってくる
それじゃSRPGじゃ無いのでは?と思うのは至極当然だと思うが
107 :02/04/05 14:09
批判したいならスレ立てろ。ここでやるな。
108 :02/04/05 14:10
テクノとハウスのジャンル分け議論を見ているかのようだ
109 :02/04/05 14:10
似たようなんで近代戦争をモチーフにして
戦車とか戦艦を桝目で動かすもんがあるけど
漏れはそれと人が入れ替わってストーリー&成長要素があるのが
SRPGかと思ってた
要するにキャラ使った詰め将棋ってことか
110 :02/04/05 14:11

ここは信者ONLYスレになりました
111 :02/04/05 14:12
今までと今作で違うのは、シナリオが
オタク臭くないか臭くないの違いだけ。
112 :02/04/05 14:14

今回の支援会話とか見て恋愛経験の無いやつが書いたんだろうなぁって思った。
113 :02/04/05 14:14
ストーリーだめだめって言う人ちゃんとゲームやってる?
A連打して飛ばしてない?
裏切ったり手を組んだりハチャメチャで素直に面白いと思うんだけど・・・。
114 :02/04/05 14:14

今回のストーリーとか見て戦争経験の無いやつが書いたんだろうなぁって思った。
115 :02/04/05 14:15
>112は恋愛したことあるの?(゚ー゚ ;)
116 :02/04/05 14:16
>>115

脳内はいつも恋愛中です!
117 :02/04/05 14:17
今の日本人に戦争経験のあるやつなんて
少ないだろ。
118 :02/04/05 14:17
>>112
それは図星かも
11990:02/04/05 14:17
ちなみに、あんまり変わらないが1行荒らし系は俺じゃないぞ
なんとなくFEファンってのがどんなものかも分かったし、どっか行きます
120 :02/04/05 14:18
日本人で中世の戦争経験した奴なんていないだろ。
121 :02/04/05 14:18
>>117

股間はいつも臨戦態勢です
122 :02/04/05 14:18
>>106
その「一般的な評価」ってどっからもってきたんだよ。
周りがマンセーいえば誰でもマンセー言うと思ってるのか?
「一般的」って勝手に決め付けないでくれ
そもそもちゃんとしてる、してないなんてどこでどう判断してるんだよ
123 :02/04/05 14:18
紋章とか聖戦だと打倒○○とかみたいな目標あって
話し進んだ気がするけど
トラキアとか封印って目的が薄くてふらふらと各地を
適当なキャラの言われるがままに転戦してるだけの気がする
124 :02/04/05 14:18

今回のストーリーとか見て魔法使えないやつが書いたんだろうなぁって思った。
125 :02/04/05 14:18
>>114
同感、せめて補給線分断戦とか作れよ
126 :02/04/05 14:18
>>114
あるとかないとか関係あるか?
関係ないだろ。
戦争で竜と戦うのかw
127 :02/04/05 14:19
>>112
封印の会話、リアルで使うと受けるのは同人女くらいだぞ
他の女に言ったらハァ?とか2ch並に言われそう
128 :02/04/05 14:19
>>126
俺はそれ以前の問題だと思う、特定の兵種ばかりを揃えた
軍隊が強いわけない
129 :02/04/05 14:19
>>120
そうなんだけど、なんかライトノベルとかしか読んだこと無くて書いてそう
まともな戦記ものや歴史ものとかは読んだこと無さそう

130 :02/04/05 14:20
TOなんて厨房向けのシナリオだもんな。
131 :02/04/05 14:20
イングランドの弓兵隊はフランス騎士団を撃砕した
スイスの傭兵団は捕虜を取らないことで有名かつ味方の損害を無視して戦う
槍兵は騎兵に強い
132 :02/04/05 14:20
>>114
同感、せめて破壊工作戦とか作れよ
133 :02/04/05 14:20
>>122
まぁまぁ、そう噛み付くなって
だまってればオタ共も満足して帰っていくからしばらく辛抱しれ
昼間っからここにいるやつらは暇でしょうがないんよ、俺も含めてナー
134 :02/04/05 14:21
次回作では軍自板でアドバイスしてもらうことを希望!
135 :02/04/05 14:21
ファンタジーと現実の戦争を混ぜるなと・・
136 :02/04/05 14:22
FEファンはマンセーできればそれで幸せだよ
保守的と言われようが、FEがマターリ語れればそれでイイ
137 :02/04/05 14:23
関係ないが一度突撃した騎兵はその時点で槍を失うんだよな・・・
138 :02/04/05 14:23
>>106
キャラクターに個性や成長要素をつけることで、
大戦略などのようにユニットを単なるコマではなくしたものがS・RPGだと思う。
そもそもシナリオが良い、悪いでジャンルが決まるなんて少し強引すぎるよ。
こういうゲームを昔からS・RPGと呼んできたわけだし。

シナリオがいらないってのもひどく極端な意見で、多くの人はそうは思ってないと思う。
ただ、初代のファンがあまり重要視してないというのはあるが。
139 :02/04/05 14:23
>>128
そうなの?
ファランクスみたいな特定の兵種のみの方が
強そうにみえるけど
140 :02/04/05 14:23

今回のストーリーとか見てスレイヤーズとかしか読んだこと無いやつが書いたんだろうなぁって思った。
指輪物語ぐらいは読んでから書いて欲しい。
141:02/04/05 14:23
>>136
同意。 この際信者でもかまわん。
マターリやってたい
142 :02/04/05 14:24
つか、ゲームでの恋愛シナリオに「書いた奴は恋愛した事無いな」とかいうのはサムいぞ
あと、戦争知識披露はよそでやれ、よそで
143 :02/04/05 14:24
>>136がイイこと言った
144 :02/04/05 14:24
>>135
だからと言って頭の悪い戦争はどうかと・・・(ロイのような偽善者なら兵を失わせないような戦い方をするべきかと)
別に飛行機使えとか言ってません
145 :02/04/05 14:24
>>135
軍板には中世ヨーロッパの戦争を扱うスレッドもあります
146 :02/04/05 14:24
剣しか扱えない奴
斧しか扱えない奴
馬に乗れない奴

が多くいる時点で軍隊として成り立たないような
147 :02/04/05 14:25
>>112そりゃ封印に限ったことじゃなく、
ゲームのシナリオ全般に言えたことだろ。
148 :02/04/05 14:25
>>139
騎兵隊だけの軍隊が強いか?答えはノー
騎兵は歩兵や弓兵が敵陣を崩した時初めて突撃できる
それまではひたすら突撃の好機を待つしかない
結局支援戦力がないとどうにもならない
149 :02/04/05 14:25

今回のストーリーとか見てFEの同人誌しか読んだこと無いやつが書いたんだろうなぁって思った。
暗黒竜〜トラキアまで全て完全クリアしてから書いて欲しい。


150 :02/04/05 14:25
>>138
初代のファンは恐らくシナリオについては諦めてるのだろう
だから難易度がどうこうシステムが経験値が、と騒ぐのだ
151 :02/04/05 14:25
つか、ファンが集うそのゲームのスレで「ここは信者だけしかいないの?」とか聞くのがそもそもナンセンスかと
お前は巨人側のスタンドで「ここに阪神ファンはいないの?」と聞くのかと
152 :02/04/05 14:26
>>146
つまりは詰め将棋
153 :02/04/05 14:26
>>146
いや、それが軍隊ですよ。弓兵なんて、弓撃って終わりって感じだし。
能力が高い人ぐらいだよ。剣も槍も使えるなんて
154 :02/04/05 14:27
>>146
それが普通
155 :02/04/05 14:27
これの次回作と思われる
GBA「ファイアーエムブレム暗黒の〜女」っていうのはいつ出るの?
今年中に出るなら嬉しい。
156 :02/04/05 14:27
>>148
じゃあ歩兵だけの密集方陣は?
157 :02/04/05 14:27
>>145
ハァ? 中世ヨーロッパが何でファンタジーになるんだ?
お前の思い描く中世ヨーロッパでの戦争はペガサスが空を舞い魔道士が雷を落としクリティカルで分身するのか?
158 :02/04/05 14:28
通常の軍隊でも海軍が陸軍をすることは普通ありません
159:02/04/05 14:28
恋愛なら星の数ほどしましたわよ(^_^;
160 :02/04/05 14:28
中世の戦争とFEの決定的な違い

FEには、魔法使いがいる!
161 :02/04/05 14:28
決戦やれ
162 :02/04/05 14:28
これの次回作と思われる
GBA「ファイアーエムブレム暗黒の同人女」っていうのはいつ出るの?
今年中に出るなら嬉しい。

163 :02/04/05 14:29
>>156
俺的には野戦ではそれ最強。あくまで俺的
164 :02/04/05 14:30
>>144
ロイは馬鹿だから真正面から特攻が一番効率がよいと思っているのです
ロイ軍には策士のフリをした奴はいますが、本当の策士はいません
165 :02/04/05 14:30
魔法とペガサスと竜だってあるぞ。
これ以上現実の戦争論やっても意味無いっての。
166 :02/04/05 14:30
>>160
その辺は鉄砲隊とか大砲を例にして当てはめてみることは出来ないかな
167 :02/04/05 14:30
ttp://plaza4.mbn.or.jp/~tactic/index.html
戦術の世界史

ここで勉強して来い
168 :02/04/05 14:30

ていうか10万しか売れなかった時点で駄目(プププ
169  :02/04/05 14:31
>>159
脳内で、な。
170 :02/04/05 14:31
>十字軍とイスラム軍との戦いは、近接戦を得意とする重騎兵と包囲しながら弓矢で攻撃する軽騎

>兵との戦いでした。1098年の戦いでは重騎兵の突撃戦法が勝利しましたが、1101年の戦

>いではイスラム軍が接戦を避け弓矢戦で圧勝しました。その後は、十字軍のいしゆみ隊(徒歩)

>の参加の有無とタイミング、地形(弓騎兵の運動が可能かどうか)そして、重騎兵に突撃の機会

>があるかどうかにより勝敗が決まりました。
171:02/04/05 14:31
まったく・・・ ロイ(軍師とか含めて)が完璧な戦いできるようだったら
ゲームにならんだろうが。
172 :02/04/05 14:32
>>168
俺等が買えればいい
・・・次回作は出ないガナー
173 :02/04/05 14:32
>>144
何がロイが偽善者だ!

ロイは真にイイ奴だろ?
174 :02/04/05 14:32
つか、漏前等、頼むから現実とゲームをごっちゃにしやがらないでください
「現実の戦争では云々」「現実の恋愛では云々」
誰もゲームにリアルは求めてないっての
クサかろうとリアリティ無かろうと萌えて面白けりゃそれで良いんですよ
175 :02/04/05 14:32
現実とゲームを一緒にすんなよ。
ゲームにならなくなるぞ。
176 :02/04/05 14:32
>>162
おもしろそうなゲームだな
敵が同人女なのか
ぜひプレイしてみたいものだ(藁
177 :02/04/05 14:33
>>171
つーか、下策ばっかのアフォ集団だから難易度の高いゲームが出来るのかと
178 :02/04/05 14:33
軍師には諸葛孔明を登用したい。
輸送屋の親父じゃー、使えない。。。
179 :02/04/05 14:33
おもしろいシナリオ=100としてる人と20としてる人。
対象に、絶対量で15のものと17のものがある。
15/100と17/100はそれほど違いがない。
15/20と17/20は大きく違う。また
対象が25のものと45のものがあった場合、
20で評価する人には違いが分からない。

S-RPGって響きだけだよな…。FEは少なくともRP-SLGだ。
180 :02/04/05 14:34
コミケ会場に乗り込んでオタクどもを殺戮しまくります
181 :02/04/05 14:35
軍師 大モルトケ
海戦 アドミラル東郷
陸戦 ロンメル
総司令 チンギス=ハン
顧問 ロイ
182 :02/04/05 14:35
>>179
"お角違い過ぎて"何言ってるか分かりません
183 :02/04/05 14:35
>>168
漏れの脳内では100万本達成しますた!
184 :02/04/05 14:35
>>181
顧問ってなんだよ(藁
185 :02/04/05 14:36
>敵の勢力を分断して各個に叩つぶす戦術をとるモンゴル軍
せめてロイにこれだけの力量があれば・・・
186 :02/04/05 14:36
>>181
顧問まで下がるのか・・・(w
187 :02/04/05 14:37
ロイに出来るのはせいぜい待ち伏せしておびき出すだけ
188 :02/04/05 14:37
この戦争でどれだけの民草がロイの下策で失われているのだろう・・・と思ったら目頭が
189 :02/04/05 14:37
せめて特別顧問ぐらいにしてやれよ
190 :02/04/05 14:38
次作ではTOのシナリオのひとにたのみたい
191 :02/04/05 14:38
>>190
萌えなくなりますけどいいですか?
192 :02/04/05 14:38
>>181
Aナイトが多いような気がする・・・
トラップは熱気と汗臭さとか?
193 :02/04/05 14:38
逆にキャラクターはあまり成長しない
攻め込むタイミング、方向によって、敵が弱かったり強かったりする
方針や主義で敵の数が増減する
ってFEもおもしろ・・・・・・くない
194 :02/04/05 14:39
それ以前にこの売上で次作はでるのかと…。鬱だ…。
195 :02/04/05 14:39
いやじゃーー!!
196 :02/04/05 14:39
>>191
次作ではKANONのシナリオのひとにたのみたい
197 :02/04/05 14:40
サカ 弓騎兵一撃離脱
イリア 激撃+玉砕
エトルリア 物量
ベルン ドラゴン一辺倒
リキア 無
198 :02/04/05 14:40
>>196
萌えすぎてプレイが進みません
199 :02/04/05 14:40
>>190
しかし暗殺や裏切りが跋扈すると言う諸刃の剣
200 :02/04/05 14:40
>182横レス
>179はFEが毎回言われるような事に対してのレスでそこのスレの最初にあるような
ってことで
>お角違い過ぎて
わざわざ強調したイミオセーテ
201 :02/04/05 14:41
FEの版権がアリスソフトに移るという案もあると聞いたひともいるようですが
202 :02/04/05 14:41
軍師 マリナス
陸戦 マーカス
海戦 無し
総司令 ロイ
顧問 ファ

勝てねえよなそりゃ
203 :02/04/05 14:41
自作では捕らえた敵とセクースしたい
204 :02/04/05 14:41
>>201
鬼畜王ランスじゃん
205 :02/04/05 14:42
>>201
鬼畜王ネタは飽きた
206 :02/04/05 14:42
>>200
角と飛車の違い
207 :02/04/05 14:42
>>201
トラヴュランスを開発陣に加えろ
208 :02/04/05 14:43
>>196
Air並にエンディングが長くなります(推定2時間)
209   :02/04/05 14:43

でも、正直、鬼畜王ランスのほうがシナリオやセリフが良かった
エロゲーに負けてどうするよ?
210 :02/04/05 14:43
>>192
チンギスが総司令なので弓騎兵で埋まるんじゃないのか?
211 :02/04/05 14:44
>>209
あれはアリスソフトが総力戦を挑んできたから凄かったんだよ
212 :02/04/05 14:44

なんかロイって日本人じゃ無いっぽい
無理して日本人のふりしてるけど、実は…
213 :02/04/05 14:45
>>209
システム以外は完敗だな。国盗り系のシステムとしてはあれも結構良いと思うし
214 :02/04/05 14:45
>>210
海戦は弱いかも
215 :02/04/05 14:45
>212
おいおい(゚ー゚ ;)
大丈夫か?
216 :02/04/05 14:45
チンギスが総司令なので総力戦を挑んできたから凄かったんだよ
217 :02/04/05 14:45
エロゲーの話題振られてもわかんねえよカス
218 :02/04/05 14:45
>>211
次は任点も総力を結集しる!
総監督は宮本茂でタノム!
219 :02/04/05 14:46
>>209
正直サウンドも負けてるような・・・これはこれで良いんだけどね
220 :02/04/05 14:46
>>217
とりあえずエロゲー界のスクウェアが社運を賭けて
作ったゲームが鬼畜王ランス
221 :02/04/05 14:46
>>212
実は韓国人
222 :02/04/05 14:47
なんかロイって日本人じゃ無いっぽい
無理して日本人のふりしてるけど、実は…


鬼畜王ランス
223 :02/04/05 14:47
>219
PCとGBAじゃサウンド違い過ぎるだろ。
曲のこといってるのか?
224 :02/04/05 14:47

鬼畜王ランス>>>>>>>>>>>>封印>>ストロベリー大戦略
225 :02/04/05 14:48
鬼畜王は少し遊んだことがあるけど、
FEとはかなり違うシステムだったような・・・?
個人的にはあのゲームは合わなかった。
226 :02/04/05 14:48
>>219
禿同!!!音楽カッコヨスギ
227 :02/04/05 14:49
228 :02/04/05 14:49
エロは無くてもいいが(でも必要な設定になることもある)、
かなりダークなシナリオのFEきぼん

それと、鬼畜王やファーストクィーン的なマップ洗濯(外伝みたいな)のもたまには・・
229 :02/04/05 14:50
得ろゲーと同列に語るなよ。
230 :02/04/05 14:50
アリスソフトをスクウェアと一緒にするなよ
あそこは儲けより自分らが面白いと思うゲームを作ることを優先してる。

だが、FEと鬼畜王を比べるのは間違い。
231 :02/04/05 14:50
>>228
聖戦1部なんて結構ダークだったと思う
おれ好み
232 :02/04/05 14:51
ロイ軍の軍師はプレイヤー自身だろ。
ロイの作戦が下手だとおもうんならそりゃお前らの作戦が下手なんだよ。
233 :02/04/05 14:51
鬼畜王は名作だったなぁ
やってないんだけど大悪事ってやつはどうなの?
234  :02/04/05 14:52
>>228
聖戦の踊り子のときみたいのが多数になるんじゃなかろか
捕らえるやられる捨てられる仲間になる
あんまやりたくないなそいうゲーム
235 :02/04/05 14:53
鬼畜王か。ロレックス強すぎ。無条件敵兵力半減・・・
236 :02/04/05 14:53
エロゲーって童貞がやる奴だろ?

駄目じゃん。
237 :02/04/05 14:53
>>232
そういう問題じゃない。あの配置になるような進軍の仕方自体が下手
分かってないな〜
と、ネタにマジレスしてみるよ
238 :02/04/05 14:53
>232
アホだね〜
戦争自体回避できるかどうかってレベルの話だろ
239 :02/04/05 14:54
正直、封印より臭作のほうが戦略性が高い
240 :02/04/05 14:55
スレ違いだし、一般スレでエロゲー語ってもエロゲー=ダメダメなヲタゲーになるのでヤメレ

FEスレでFE叩いてもFEマンセーになるのと同じ
241 :02/04/05 14:55
>>218
絶対無い
宮本さん、このスレ見てあきれてたよ
242 :02/04/05 14:56
>>237
んなぁこといったらシグルドのアホっぷりはどうよ?
ロイ以下じゃん?
243 :02/04/05 14:56
>>236

ん?今時の高校生って生より18金のほうが先か?
244 :02/04/05 14:56
戦争自体回避って・・・
お前、それゲームになってねぇよ
245 :02/04/05 14:56
>>240
そのダメダメなオタゲーに負けている封印はいかがなものか?
246 :02/04/05 14:57
鬼畜王ランスってもう6年も前か・・
247 :02/04/05 14:58
>>242
シグルド=真性
ロイ=偽善者
248 :02/04/05 14:58
戦争回避したらゲームにならんだろ。
249 :02/04/05 14:58
エロゲーは所詮エロゲーだろ
250 :02/04/05 14:58
エロゲーでいうゼフィールみたいな鬼畜王ランスと比べるな。
251 :02/04/05 14:58
>247
ロイのどこが偽善者なのか、詳しく教えてくれませんか?
252 :02/04/05 14:58
マジレス
VNなんてジャンルが無かったときの当時の18禁ゲーは
玄人向けな設定だったり雰囲気を持ったゲームも多かったよ。
今時のものしかしらん人多いんだろうけどね。
253 :02/04/05 14:59
>>245
だから何が面白いかなんて人それぞれだっての
お前が鬼畜王>封印でもみんながそうとは限らん
自分の主観で何でも物事を進めるなかれ
254 :02/04/05 14:59
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
封印てまだ鬼畜王ランスの売上超えてないYO!
255240:02/04/05 14:59
>>245
俺もどっちが秀作か、って聞かれたら鬼畜王だが、このスレで語るな
スレ違いだからしょうがないが、先入観だけで煽り入れられるだけ
256 :02/04/05 14:59
VN?


ヴァーチャルネットアイドル?
257 :02/04/05 14:59
封印はせいぜいマリナスぐらいなものだもんな
258 :02/04/05 14:59
>244
戦闘自体回避(メタルぎーあ)は?
259 :02/04/05 15:00
エロゲオタ見苦しいな。
携帯ゲーム板に来てまで布教活動か?
大半の人はそんなものに興味ないんだから少しは自粛したらどうだ?
260 :02/04/05 15:01
そもそもエロゲーの購買層考えて見ろよ。
261 :02/04/05 15:01

任店にはこのスレの意見を取り入れて、いい感じの続編を作ってほしいネ
262 :02/04/05 15:02
鬼畜王 13万本
封印  ??本
頑張れ封印!
263 :02/04/05 15:02
FE信者=エロゲーオタでファイナルアンサー?
264 :02/04/05 15:03
>>263
だいたい正しい
265 :02/04/05 15:03
なんかFEスレの住人って面白いな(藁
さっきと言ってること逆だよ。
ゲームやらないでゲーム語るなって偉そうな講釈はどこへ言ったんだ?
スレ違いだからって理由で片づけるんだろうが、おもしろすぎ
266 :02/04/05 15:03
このスレの意見を取り入れてたら、オタク臭い
作品に逆戻りだね
267 :02/04/05 15:04
大半の住人は今嬉々としてエロゲー話をしているオタをみて引いております。
268 :02/04/05 15:04
>>262
なんだ鬼畜王ってたいして売れてないんだな(ワラ
13万本ぐらい来週には余裕で超えてるよ
269 :02/04/05 15:04
エロゲオタでもさっきと言ってる事逆でも何でもいい
静かにFEを語らせてくれ・・・
270 :02/04/05 15:04
厨房ヒキー(リアル工房)vsエロゲマンセー(18kゲームベンダー勤務)&35歳童貞(自営業ノスタルジー)

3つどもえのバトール結果やいかに?
271 :02/04/05 15:05
>>268
馬鹿だなお前、エロゲー自体年齢規制があって売りにくいの
鬼畜王は売上ランキングに半年残ってたぞ
272 :02/04/05 15:05
>>265
なぜエロゲと普通のゲームを同列に語る必要がある?
273 :02/04/05 15:05
つーか、ネタスレに変わっています。
マジレス厳禁(藁
274 :02/04/05 15:05

じゃあFE信者に聞くけど、次回作も封印並みの出来でOK?
275 :02/04/05 15:05
>268
まぁエロゲーで13万ってのは脅威的な数字だったんだよ・・
276 :02/04/05 15:05
つーか普通の住人が引くからオタは煽り厨引き連れて出て行ってくれ
277 :02/04/05 15:06
>>268
PCゲーム業界(エロゲーだけにあらず)を知っていてそんなセリフを吐いていますか?
278 :02/04/05 15:07
>>275
ノーマルPCゲームでも大ヒットじゃないか?
279 :02/04/05 15:07
ナーシェンと鬼畜王ランスとか書いてた奴が参加している模様
280 :02/04/05 15:08
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  次から何事もなかったかのようにどうぞ。
   ∧ ∧ |/\___________
   (,,゚Д゚)____.    |..          |
   (つ/~ ※ ※ \   |           |
   /※ ※ ※ ※ \  ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄
281 :02/04/05 15:08
  ♪    ドン ドン ドン タカタッタ
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
  さぁ、臭いが香ばしくなって参りました
282 :02/04/05 15:08
R@Mくれ
283 :02/04/05 15:08
ゾンビだせよゾンビ!
外伝マンセー
284 :02/04/05 15:08
いい加減エロゲネタやめないか?
住人がひいちゃうよ。
285 :02/04/05 15:08
初週10万だったら最終20万から30万はいくでしょ。
286 :02/04/05 15:08
PCゲーム
3000本で御の字
6000本で大ヒット
10000本売れりゃ左団扇
287 :02/04/05 15:09
>>284
280-283の流れが台無し
288 :02/04/05 15:09
もうそろそろマターリ語らせてくれ。
板違いの話題続けるなら他でやってくれ。
289 :02/04/05 15:09
ゲーハー板(略
290 :02/04/05 15:09
エロゲーオタ必死だな(藁
291 :02/04/05 15:09
30万は不可能だろ。
今から順調に売れて、良くて20万。
292 :02/04/05 15:09
>>284
既に引いてます

最近FE関連のクソスレが良く立つなぁって思って本スレに来たらこの有様。
今回51人斬以上でクリティカル値増える?
294 :02/04/05 15:09
次はPCでFE出すってのはどう?
295268:02/04/05 15:10
>>277
知らねーよ、PCゲーなんてヲタがするもんだ
お前等と一緒にしないでね

糞エ ロ ゲ ー は エ ロ ゲ ー 板 で
296 :02/04/05 15:10
>>295
GBAなんてヲタとリア消厨がやるもんだ
お前と一緒にしないでね
297 :02/04/05 15:11
http://akiba.ascii24.com/akiba/game/ranking/2002/04/04/634938-000.html
【メッセサンオー売り上げランキング(3/24〜3/30調査)】
強力タイトルがトップを死守する一方で「鉄拳4」ランクインせず!
メッセサンオー今週の販売数ランキングTOP10(コンシューマ) 順位 先週 タイトル メーカー 機種
1 1 サクラ大戦4〜恋せよ乙女〜 セガ DC
2 - スーパーロボット大戦IMPACT バンプレスト PS2
3 - カードオブディスティニー〜光と闇の統合者〜 アーベル DC
4 - ブラックマトリックスII NECインターチャネル PS2
5 3 KANON NECインターチャネル PS2
6 - ナコルル〜あのひとからのおくりもの〜 クールキッズ DC
7 4 サカつく2002 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう セガ PS2
8 2 王子さまLv1 キッド PS
9 5 みずいろ NECインターチャネル DC
10 8 遥かなる時空の中で2 コーエー PS2

エロゲーオタ必死だな、え?オイ(ワラ
298 :02/04/05 15:11
引っ張ってスマソ
>>286
ってことはエロゲー13万本と同じ利益得るとなると
GBAゲームだと何万本くらい??本体の出荷台数よりおおい?
299 :02/04/05 15:11
ナ ー シ ェ ン 必 死 だ な

このコテハンがランス=鬼畜王とかアフォな事言い出した記憶が。。。
300 :02/04/05 15:11
>>295
FEやってりゃ十分ヲタだと思うが…。
301 :02/04/05 15:11
>>298
ミリオンセラー
302268:02/04/05 15:11
>>296
臭いヒッキーはこの板来ないでね
俺等消防と違ってやることあるんだろ?(藁
303 :02/04/05 15:12
>>299
ランス=鬼畜王は間違ってないのでは?
304 :02/04/05 15:12
>>296
携帯ゲーム板で何言ってるんだ?
ここはお前の住むエロゲ板じゃないぞ(w
305 :02/04/05 15:12
この板の住人は
煽りを流すこともできないのか
306 :02/04/05 15:13
別にランスが鬼畜だろうがなんだろうがいいからここでその話グダグダするな。
自分の脳内だけで勝手に思ってろボケが。
307 :02/04/05 15:13
>>302
宿題終わった?
308 :02/04/05 15:13
>>305
リア厨リア工の巣窟ですから
309268:02/04/05 15:14
>>305
氏ね
310 :02/04/05 15:14
>>291任天堂のゲームは初週売上げが低いのが多いよ。
確か初週の割合が40%位だったと思う。
311 :02/04/05 15:14
>>305
携帯ゲームという性質上年齢層低いのは仕方ないかと
「お小遣い足りないからヱミュでやる」とかいうアフォもいたし

とりあえず、この板にもID導入キボン
312268:02/04/05 15:14
>>307
ヒッキーになるお前なんかと違って優秀なんだよ(藁
残ってるはずないだろう
313 :02/04/05 15:15
煽りや荒らしは
*完全無視*
しましょう。つーか、できない人は来ないで下さい。
314 :02/04/05 15:15
>>302=268
ただしお前も3年後同じ事を18禁ゲームのスレで言ってる罠
鬼畜王ってそんなにおもしろいんだろうかシナリオいいならやってみたいが
今のPCじゃできないんだろ?
315  :02/04/05 15:16
上層部は50万本以上の売上をみこんで宣伝費をかけたりしてたからカンカンだよ
次からは別のセカンドかサードに作らす事も検討中だそうだ

316 :02/04/05 15:16

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | リア厨リア工 VS エロゲオタ   |
 |______________|
              || ∧∧
              ||(゚д゚,,)
             Φ⊂ ヽ
317 :02/04/05 15:16
20〜30万って・・・間離れすぎ
318 :02/04/05 15:16
>298
GBAはソフト1本あたりの利益率が高いから
単純にPCゲームの売れ行きと比較できない。
319296:02/04/05 15:16
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
320 :02/04/05 15:17
>>316
どっちもザーメン臭そうだな、おい?(ワラ
321 :02/04/05 15:17
>>314
Win98なら可能
322268:02/04/05 15:17
>>314
Athlon1.3GHzだけどできないの?そんなゲームいりません(藁
323 :02/04/05 15:17
*みなさんへお願い*
FE住人は268みたいな餓鬼だけじゃないので
気軽に書いていって下さいね♪
324268:02/04/05 15:18
>>320
オマエガ一番臭い
325 :02/04/05 15:18
>>323

だからってエロゲ板から難民が来られても。
326:02/04/05 15:18
気軽に書き込める雰囲気じゃねーよな(w
とりあえず、皆のお気に入りのユニットは何よ?
オレはオージェ
327268:02/04/05 15:19
>>323
勝手に仲間はずれにすんなよ。氏ね
328320:02/04/05 15:19
>>324
俺は禁オナ3週間目ですが何か?
329296:02/04/05 15:19
>>326
268
330 :02/04/05 15:19
>上層部は50万本以上の売上をみこんで宣伝費をかけたりしてたからカンカンだよ
>次からは別のセカンドかサードに作らす事も検討中だそうだ

マジかよ!
まあ、あれだけCM打ってこれじゃ当然か…。
331 :02/04/05 15:19
オレはランス
332 :02/04/05 15:20
>326
シャニーかな。魔防高いし
333 :02/04/05 15:20
ソフィーヤ(薬漬け限定)
334 :02/04/05 15:20
普通にFEが好きな人が来づらいよマジに。
ハァハァな人以外でも来るんだしさ、268は取り敢えずゲームやっててよ…
335 :02/04/05 15:20
>>328
しかし禁風呂も3週間目というワナ
336268:02/04/05 15:20
>>330
初回10万本なら傑作だし、口コミで50万くらいいくよ
337 :02/04/05 15:21
オレはシィル
338 :02/04/05 15:21
>>330 煽りに決まってるだろ。
339 :02/04/05 15:21
>>337
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
340 :02/04/05 15:21
>>330
ネタだろ。
まだ結論だすには早いし。
341 :02/04/05 15:21
>>336
プ、いくわけねーだろ
342268:02/04/05 15:21
>>334
ハァハァなんてしてねーよ、SLGとして楽しんでる
343 :02/04/05 15:22
48 :ナーシェン :02/04/01 19:10
まてやコラ
クラリーネ=電波女
ウェンディ=アーダソの妹
ユーノ=中年親父の妻
セシリア=逆レイプ常習犯
リリーナ=偽善者
シャニー=セーラー戦士
フィル=売却済み
キャス=常識人
344 :02/04/05 15:22
53 :ナーシェン :02/04/01 19:20
他に女いたっけ?
エレン=姫に捨てられた女
ティト=部下殺し
ララム=夢見るシーダ
ドロシー=カタロニア
スー=モンゴル騎兵
エキドナ=バアトルの化身
イドゥン=辻参謀
駄目だ、うまく書けない・・・
345 :02/04/05 15:22
>>342

ふーん、すごいね
かえっていいよ
346 :02/04/05 15:22
ハァハァは既に他スレに移住してる
ここで粘着してる奴ぁ荒らしかと
347 :02/04/05 15:22
>>330
つぎはスクウェアが作るらしいっていうウワサをどっかで読んだ
いや、マジで
348268:02/04/05 15:23
>>345
エロゲーヲタがカエレよ
349 :02/04/05 15:23
65 :ナーシェン :02/04/01 19:31
ロイ=歴代屈指の影の薄さ兼偽善者
マーカス=痴呆症
パーシバル=ゴルフ女
ゼロット=シャニーのお兄様
ノア=好色な箱舟
サウル=ホモ兼エロ
カレル=フィルママン
ギネヴィア=ベルン滅亡を予測した大陸屈指の政略家
ミレディ=腰巾着
ボールス=Aの亡霊

辻参謀=大日本帝国軍を敗北に導いた名将
350 :02/04/05 15:23
>>349
ののたん?
351 :02/04/05 15:24
288 :ナーシェン :02/04/02 02:15
>>276
『鬼畜王ランス』
13万本売れたと言う神のごときエロゲー
一般のゲームでもこれを上回る名作は少ない
内容はFEみたいな世界で主人公ランスが他国を征服して
ハーレムを充実させていくと考えればよい

美樹つええ、HP3万て(他の平均10前後)
352 :02/04/05 15:24
なるほど、ナーシェンが粘着してるのか
353268:02/04/05 15:25
ナーシェンどっか逝け
354 :02/04/05 15:25
なんか268だけコテになってるし…。
結局一番痛いなぁ。

オレはクラリーネかな。一番最初にCCしたし。
マジで攻撃避けすぎです。小回りが利く原チャって感じかも。
355:02/04/05 15:25
ナーシェン逝ってよし
普通に語ろうよ、もういい加減飽きたろ?
356 :02/04/05 15:25
>>330
もうだめぽ
ショボーン
357 :02/04/05 15:26
833 :ナーシェン :02/04/02 23:07
正直、FE的鬼畜王シリーズ続編キボン
358 :02/04/05 15:26
ナーシェンも逝っていいが、268も一緒に逝け
359 :02/04/05 15:26
昼間から夕方にかけて現れる粘着はナーシェンだったか、
納得。
360 :02/04/05 15:26
荒 ら し は 放 置
361268:02/04/05 15:27
>>354
失礼なこと言うな、エロゲーヲタがいなくなって結局良かっただろ
362ナーシェソ:02/04/05 15:27
ごめん!
アンチ書き込みは全ておれの自作自演!
エロゲ板に帰ります!
みんなはマターリとつづけてネ!
363 :02/04/05 15:27
>>361
いるけど何か?
364 :02/04/05 15:28
>>268
あんたが言ってる事は至極当然だと思うけど
名無しに戻った方がいいと思うぞ。
365 :02/04/05 15:28
842 :ナーシェン :02/04/02 23:16
>>834
そうなのか・・・
>>836
人生に疲れ・・・なんでもない・・・・・・
>>838
了解・・・

#コレを機にコテハンやめる。
#ナーシェン曰く「鬼畜王(エロゲー)=神が作ったゲームらしい」
#人生に疲れたエロゲ妄想バカである。
366 :02/04/05 15:29
>>268逝け。帰ってくんな
367 :02/04/05 15:29
268とその他が帰るまで大変だな…
攻略スレからネタパクると、ゴンザリリーナの支援会話が一番よかったかも。
ファーストプレイだったからロイ既にリリーナと結ばれないし
ゴンザとリリーナ支援付いちゃったし会話うぷされる前に見ちゃったんだけど。
368 :02/04/05 15:30
もうエロゲオタ叩きもやめようや。
オタは素晴らしさ唱えるのもスレが荒れるだけだから
心の中に閉まっておいてくれ。
369268:02/04/05 15:31
          ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
370 :02/04/05 15:31
マジで消えてよ268=エロゲオタ
自作自演みっともない
371 :02/04/05 15:31
正常化のために何か話題ふりましょう


えーと・・・・・・・




スマソ
372 :02/04/05 15:33
次回作の開発会社予想!

キャメロット
373 :02/04/05 15:34
>>372

ブラウニー
374 :02/04/05 15:34
>>268
死ね
375 :02/04/05 15:34
今回一番微妙なキャラは誰だ?
紋章の時のビラク、シーザあたりの位置のキャラ。
376:02/04/05 15:34
勇者の剣が手にはいらないっぽいことについて語ろう



ごめん
377 :02/04/05 15:34
>>367
ゴンザレスを・・・アボーンして、ロイと支援ついてるキャラもアボーン
晴れてリリーナとケコーン
378  :02/04/05 15:34
>>372
もういいって。しつこい
379 :02/04/05 15:35
ナーシェンってバレタ時点で書込みが止まった(藁
380:02/04/05 15:35
>>375
トレック
381 :02/04/05 15:35
>>372

レア社
382 :02/04/05 15:36
次回作は勇者にもソードマスターと同じく
特典がほしいな。回避率30%アップとか。
383 :02/04/05 15:36
・・・MARS

ISはもう嫌
384 :02/04/05 15:36
>>375
スタートレック

>>379
268もナーシェンか(藁
385 :02/04/05 15:36
>>372
三上工房
386 :02/04/05 15:36
>>382
むしろソードマスターの特典が要らない
387 :02/04/05 15:37
>>372

レッドカンパニー
388:02/04/05 15:37
>>382
回避は何となく似合わなそうなんで
攻撃力アップとかどうかな?
微妙だが。
389 :02/04/05 15:37
>>372



アリスソフト
390268:02/04/05 15:38
>>389
氏ねって
391 :02/04/05 15:38
そして>>201に戻る
392 :02/04/05 15:39
みごとに釣られてるな
393 :02/04/05 15:39
>>388
そりゃ計算狂う
394 :02/04/05 15:39
>>390
意外と早く釣れましたね

もう来ないんじゃなかったの?
395 :02/04/05 15:40
>>390
コテハンやめとけ。
ナーシェンに叩かれるだけだぞ。(藁
396 :02/04/05 15:40
部外者から見て結構ワラえるスレです
397 :02/04/05 15:40
次回、せめて顔に何パターンか表情が欲しいところだ。喜怒哀楽ぐらいは。
怒った顔で焼き菓子食ったり微笑みながら国王にぶった切られて「つ、強い」とかがちょっと萎え。
398388:02/04/05 15:40
>>393
やっぱそうだよねぇ。
特典なしに落ち着きそうだなぁ。
399 :02/04/05 15:41
スナイパーにも射程1アップとか命中率アップ
があったほうがいいな
400 :02/04/05 15:42
2ちゃんその他で「こいつは強い」と散々言われているけど
自分は全然使えなかったってキャラいる?もしくはその逆。

…こんなネタはどうでしょう?
401 :02/04/05 15:42
>>400
ノア
402 :02/04/05 15:43
>>401
どっちなの?強い?弱い?
403 :02/04/05 15:43
ナーシェン来た時は>>351と必死だなを張っとけ。

404 :02/04/05 15:43
>>398
特典はアイテムにつければいいんだよ。
それでクラスごとに装備可能かどうか設定する。
405 :02/04/05 15:44
>>400
ランス
406 :02/04/05 15:44
何回やってもアレンが弱いんだが…
407 :02/04/05 15:45
結局いつもの如く、これだからコテハンは・・・なのね。
408:02/04/05 15:45
>>400
ウォルト。
レベル10くらいまで力、技、速さあがりまくり。 その後も結構順調。
主力にもなってたけど、使い勝手はシンの方がよいという屈辱。
スナイパー好きなんだけどねぇ。
409 :02/04/05 15:45
数スレ経ってから叩かれるコテハンも珍しいな。(藁
410 :02/04/05 15:46
勇者は充分強いからいいのさ。つーかソードマスターが優遇されすぎ。
バーサーカーはまあ弱いからアリ。クラスチェンジ時に速さと技の上昇がないとよりいいかも。
通信対戦があるんだからクラスごとの違いは一長一短にしてほしかった。
411 :02/04/05 15:46
>>388
防御力の成長率が上がるとかは?
最大値も。
必殺が出やすいけど、柔らかいソードマスターと、
安定した強さで硬い勇者という感じで。
412:02/04/05 15:46
>>404
実際あるけどね。
倭刀が・・・
ってまたソードマスターかゴルァ!!
413_:02/04/05 15:47
封印の剣、かなり不評だな。
まだ買ってないが、そんなにシナリオひどいのか?
414 :02/04/05 15:47
トラキアの斧使いはよかったねぇ(藁
415 :02/04/05 15:47
>413
シナリオ(セリフ)以外は結構イイよ
買えw
416 :02/04/05 15:48
>>413
過去ログ読め
417 :02/04/05 15:48
成長率UPをドーピングにすると悩みそうでヨシ
418 :02/04/05 15:48
結局、特徴とか言い出したらスキル制が一番。
つーか、クリティカル3割UPなんてまんまスキルみたいなもんか。
419 :02/04/05 15:48
いつでも30%必殺がまずいんだよ
勇者5%、ソードマスター10%くらいでいいんじゃない?
守備力が3違うとしたって攻撃力3倍だもんな
420 :02/04/05 15:49
>>400
ルゥがなんとも魔力低すぎて辛い

多分、ナーシェンは来てないと思うんだが(藁
他の奴が面白がってこじつけてる感じだ
俺=ナーシェンになるんだろうな
421:02/04/05 15:49
>>413
オレはそんなクソでもないと思ってる。
単純だといわれればそれまでだが、シナリオも別に悪くないと思ったし。

紋章みたいな雰囲気はあるよ。
422 :02/04/05 15:49
とりあえずこのスレざーっと読んだけど、なんかヒドそうだな
やめとくよ
423 :02/04/05 15:50
>>421
紋章を貶めるのはやめてくれ!
424 :02/04/05 15:50
>>410いや弱いよ。勇者なんてパラディンの移動力が
少なくなっただけだもんなぁ。
425 :02/04/05 15:50
>>413
最初から買う気無いのに聞かないでください
426 :02/04/05 15:50
>>420

ナーシェン→エロゲ経験者→普及活動に熱心な信者

俺=268になったら藁う。
427 :02/04/05 15:51
>>400
フィル。ここではルトガーより弱いとか言われるがその逆だった。
ちなみについさっきルトガーマムクートに必殺食らって死んだし。
マムクートに必殺食らうSMなどいらん、死ね
428421:02/04/05 15:51
>>423
オレはそんなつもりで言ったわけじゃないよ。
429 :02/04/05 15:52
420=ナーシェン
426=268
430 :02/04/05 15:52
>>420
初登場から3スレほど定期的にエロゲの話題振っていたのは、ナーシェン(藁

しかも24時間おったし


431 :02/04/05 15:52
今回ゲームとしてシンプルで、比較的完成度思うんだけど

>ソードマスターとバーサーカーいつでも必殺30%

なぜか、こういう所だけやたらと大味なのが気になる。
スナイパーは万能な遊牧2人に比べると糞だし。
432 :02/04/05 15:52
ソードマスターの優遇には萎えたが、
騎馬ユニットもちょっとなぁ・・・
433 :02/04/05 15:53
>427
マムクートに必殺って…ある意味兵(w
434 :02/04/05 15:54
>>426
ナーシェンを団体名詞として使ってるのか?(藁
ナーシェンの発言はうざかったが、荒らす奴じゃなかった気はするので書いてみただけだよ
435 :02/04/05 15:54
ヴァルと賢者も使える武器は同じという点。

436 :02/04/05 15:54
シナリオはちょっとショボイのは否めん。
暗黒竜と紋章をベースにして改悪した感じだからな。前作経験者にはより悪く見えるだろう。
テキストはちとクサいが、支援会話の中には光るものもある。リリゴンやらオジェリリやらなでなでやら。
437 :02/04/05 15:55
支援も効果量人によって大きすぎるよなぁ。
ってこれも抜いたらまんま紋章なんだろうけどw

ウォルトは、っていうかアーチャーが軽装弓兵になったのが大きいんじゃ?
紋章の時は重装弓兵だった気がする。んで仮にウォルトに守備力があれば
騎装弓兵の移動力と引き替えになっていい感じ。
438 :02/04/05 15:55
5回連続攻撃とかアホみたいなスキル作らなきゃ
スキル制にもう一度してホスィ( ゚д゚)。
439 :02/04/05 15:55
440 :02/04/05 15:56
誰でも武器レベルSにできるのは問題だ。
441 :02/04/05 15:56
今回のアーチャーは紋章のハンターに近いよな。袖なしの服だし(w
442 :02/04/05 15:57
ナーシェンは最初の方からかなりウザかったが、
とりあえず初心者の質問に答えてたので叩くわけにもいかなくてムズムズしてた。
今考えると親切なわけじゃなくて知ったか君だったんだな。あれは。
443:02/04/05 15:57
>>440
一定のキャラだけにしたらまた文句出るぞ。
いいんじゃないか? これでも。
使い込んだキャラで最強武器使えるのも。
444 :02/04/05 15:58
>>440
そうだな。
ソードマスターが剣Sで上位の剣を振り回すのは納得できるが、
盗賊とかが剣Sはどう考えてもおかしい。
445 :02/04/05 15:58
>>440
遊牧はAまでで良かった気もするが、それだと反対に批判も出ただろうな
結構難しい
剣だけをAまでにしたところでたいして変わらないし
446 :02/04/05 15:58
簡単にSになりすぎ。
447:02/04/05 15:58
ナーシェンの話ももういいよ。
やめようって
448 :02/04/05 15:58
>>443
クラスで決めておくってのどうよ
CC前まで使えてたのはS、CC後に付いたのはAまで上がるとか
449 :02/04/05 15:59
>443
確かに。自分ドロシーに神将器持たせて喜んでたもん(藁
450 :02/04/05 15:59
>>446
低年齢の為仕方が無い
451 :02/04/05 16:00
>>448
正直遊牧の剣がMAX Aだったところで、スナイパーより断然使える
452 :02/04/05 16:00
なかなかSにならねぇよディークの斧!
敵が弱すぎて厳しい。闘技場は剣持つし。
453 :02/04/05 16:00
やっぱり好きなキャラには最高の武器を持たせたかったり(笑
クラスで最高値を決めるという手もあるが・・・
454 :02/04/05 16:00
闘技場で稼ぎまくってたらアルカルドに殺された。鬱
455 :02/04/05 16:01
結局、遊牧強すぎ、スナイパー弱すぎってことで…。
456 :02/04/05 16:02
今回「外伝」っていうあつかいだったら誰も文句なかったんだろうなあ
でもFCで外伝のタイトルつかっちゃってたからなあ
457:02/04/05 16:03
遊牧に剣使わせてる人いる?
どうも弓しか持たせてないんだけど・・・
458 :02/04/05 16:03
あと、パラディン強すぎ、勇者弱すぎってことで…。
459 :02/04/05 16:03
ところで、遊牧とスナイパーの能力値MAXって誰か分かる?
まさか、スナイパーの方が下、ってことはないよな・・・
460 :02/04/05 16:04
>>455
スナイパーに必殺補正をつけりゃよかったのかな。
461 :02/04/05 16:04
あと、パラディン・Dマスター速すぎ、ジェネラル遅すぎってことで…。
462 :02/04/05 16:05
遊牧に攻撃後再移動でスナイパーに必殺補正がついてれば住み分けできたのに
463 :02/04/05 16:05
どこでも騎乗と必殺補正は害悪だとオモタ
464 :02/04/05 16:05
ドーピングしまくればスナイパーの方が上かもしれない
465 :02/04/05 16:06
>>463
それやると、最終面は純歩兵しか使わない
466 :02/04/05 16:06
>>463
どこでも騎乗はこのままでもいいかなと思わなくもない。
467440:02/04/05 16:07
支援みたいに上限つければ良いと思う。
ソードマスターみたいな1種の武器しか使えない奴ならSで
勇者みたいに複数使える奴は1つSにしたら他はB止まりとか。
468 :02/04/05 16:07
ゴメン、今更話し蒸し返すのも悪いんだが
GBAのソフトって何本売れれば大ヒットなんだ?
469 :02/04/05 16:07
>>465-466
騎兵と飛行しか使わ(え)なくなるのもどうかと思うけど
470 :02/04/05 16:07
300万本
471 :02/04/05 16:07
30〜でないの?
472 :02/04/05 16:08
とりあえずスナイパー力24.あと知らん
473 :02/04/05 16:08
やっぱり個人スキルが無くなってステータス重視になったのが痛いかな。
不満点がキャラじゃなくて、兵種にしか出てこない。

キャラごとの個性も顔グラ以外無くなったし。
474 :02/04/05 16:08
>>463どこでも騎乗はいいとおもう。
降りるマップがあると今度は
騎士系が弱くなるから。
475:02/04/05 16:08
>>467
それがいいかもね。
476 :02/04/05 16:09
>>469
ソードマスターみたいな特権があれば使うでしょ
まぁ今回ジェネラルにおいしい所なさすぎ
477 :02/04/05 16:09
>>467
んでソードマスターはSの上があって必殺補正も入るとw
それいいかも。勇者も剣使うだけなら必殺補正付く
478 :02/04/05 16:09
>>476
それなんですよ
ジェネラル・スナイパー好きにはもう・・・(鬱
479 :02/04/05 16:10
使い込んだ武器を専用武器にしたかった
480 :02/04/05 16:10

マリオカートは100万本
481 :02/04/05 16:10
大盾( ゚Д゚)ホスィ。。。
482 :02/04/05 16:11
>>480
そういうのは例外と言います
483:02/04/05 16:11
ジェネラルってあんま上限値とか良くないの?
オージェ×ウェンディのために育てようと思ったんだけどなぁ。
ま、どっち転んでもやるだろうけどさ(w
484 :02/04/05 16:11

マリオアドバンス2は60万本
485 :02/04/05 16:12
個人スキルは強すぎるからなぁ。
待ち伏せとか怒りとか特殊剣とか。
持ってないやつと持ってないやつのさが
激しくなるよ。
486 :02/04/05 16:12
>>481
そういう感じのスキルは残しても良かったかも。
全体的にスキルを煮詰め直して次作では復活ってのもいいかもね。
487 :02/04/05 16:12
TSは大盾補正大きかったからなぁ
秘密の店ないからほぼキャラの成長率頼りだけど、そこらへんが個性出て良かったのかも

反面、固定しか使わないんだよなぁ
488 :02/04/05 16:12
思わず妄想するからなぁ。

フィルに流星剣があれば…とか、ルトガーは月光剣なら…とか。
アーマーで大盾発動、ガキーン!と弾かれるとか。
クラリーネは怒り持ってても良さそうだし。
489 :02/04/05 16:13
>>480
それってGBA?だとしたら今回の封印剣の売り上げは確かにアレだな。。。
490 :02/04/05 16:13
>>481
敵がそれ持つと、クリティカル同様驚異の発動率に泣かされるからヤメレ
491 :02/04/05 16:13
GBAってGCより売れてるんだね

(集計期間:2002年3月18日〜3月24日)
ハード名 週間推定
販売台数 年間推定
販売台数 販売割合

PSone 7658 90282 4.3パーセント
プレイステーション2 85370 118万95 48.0パーセント
Xbox 5005 18万4936 2.8パーセント
ニンテンドーゲームキューブ 34448 34万1933 19.3パーセント
ゲームボーイカラー 2439 51722 1.4パーセント
ゲームボーイアドバンス 40345 75万6875 22.7パーセント
ワンダースワンカラー 2772 46267 1.6パーセント
492 :02/04/05 16:14
リリーナ、ウェンディ、ソフィーヤはエリートもってそう
493 :02/04/05 16:15
流星剣は正直イラン
494 :02/04/05 16:15
>>492
それお前の萌えているキャラなだけじゃないのかと小一時(以下略
495 :02/04/05 16:16
>>483ジェネラルは高いよ。
守備が30まであがる。
496 :02/04/05 16:16
太陽剣は発動率もそこそこで面白いとは思ったが
強い奴は無しの方向で
497 :02/04/05 16:16
ノーリセットプレイってやってる?
おすすめ。昨日クリアした。アレン、ランス、ウォルト、シャニー、ディーク、スー、
みんな死んだ。ノーリセットやると死んだとき凄く切なくなる。
498 :02/04/05 16:17
>>494
いや、俺はフィルたん萌え(w
男性エリートはヒュウぐらいしか思い浮かばないんだよな…
あと女性はスーかな?
499 :02/04/05 16:18
>>497
終盤でロイが死んだらこっちが死にたくなりそうだからヤダ。
500 :02/04/05 16:18
スキルは一人一つがいい
501 :02/04/05 16:19
>>483
ウェンディは守備力の成長率がそれほど高くない気がする。
しかしアーマーナイトのくせに結構わざとはやさがあがる。
巧くて速いジェネラルってなんか嫌だ・・・
502 :02/04/05 16:19
>>501
ドーガは?
503 :02/04/05 16:19
ロイは死ぬ気で守る。確率99%だろうが死ぬ可能性があったら戦闘させない。
504 :02/04/05 16:20
ビルフォードよりはマシだろ。
あんな重装備で馬を超えるなっての。

いやかなり頼りにはなったけどね。
505483:02/04/05 16:21
>>495
守備30か・・・ やっぱ硬いなぁ(w
アーマー育てるのってドーガ以来か・・・ 懐かしい。

>>501
わざと速さ・・・ 新しいタイプなアーマーだね。
・・・やヴぁい、育てたくなった(w

2人ともサンクス。
つってもまだ4章・・・ はぁ・・・
506 :02/04/05 16:21
>>501
うちのウェンディは最終的にドーピング無しで25まで上がったけど、
成長率自体は30%とかなり低い
507 :02/04/05 16:21
>>501
ドーガってイイよね。
最初プレイしたときは移動力の低さからお荷物扱いしていたアーマーナイトだったが、
セカンドプレイでその潜在能力の高さに目覚めてお気に入りキャラになった。
508 :02/04/05 16:21
>>483
ジェネラルは見所は力MAX25、防御MAX30、幸運MAX30てとこかな。
防御はわかるが幸運がなぜ高いのかはわからないが・・・
早さはMAX20、体格もいいからDマスター育ててないので比べるとどうかはわからないが
509 :02/04/05 16:22
幸運は全キャラ共通でしょ?
510 :02/04/05 16:22
>>503
途中で手詰まりとか無かった?
5分5分の確率で全滅のヨカンとか。
511440:02/04/05 16:22
幸運は全員30が上限だよ。多分。
512 :02/04/05 16:22
>>508
ネタだと思うが、幸運は全Class30MAXでは?とマジレスしてみるよ
513 :02/04/05 16:22
>>508
幸運は全キャラ共通MAX30でつ
514 :02/04/05 16:23
>>501
ウェンディ「んん…どう…わたしのパイズリ…」
オージェ「ああ…いい…いいよ…」
515 :02/04/05 16:23
>>514
氏ね
516 :02/04/05 16:24
>>514

(´,_ゝ`)
517 :02/04/05 16:25
>>507
俺もドーガでAナイトのファンになった
魔防も高ければまさに壁だしねぇ
518 :02/04/05 16:25
ドーガは3章でいきなりクラスチェンジさせてから主力
519483:02/04/05 16:26
>>508
これまたサンクス。
これだけ見るとそんなに悪くないね。
やる気出てきたー!!

というわけで皆さんありがとん
520 :02/04/05 16:26
  509
511508512
  513

まんまと挟まれてるな
521 :02/04/05 16:26
Dマスター育てようぜ。デルフィの守り持たせたらほぼ無敵。
ミレディの場合は体格に難ありだけど。
522 :02/04/05 16:26
ドーガは大好きだったが以後のシリーズのアーマーは使ってねえな…
523508:02/04/05 16:27
う、いま確認したらそうだった、スマソ
524 :02/04/05 16:28
>>521
ミレディはゲームバランス崩れる核弾頭
こいつがいるだけでアーチが怖くもなんともなくなる
525 :02/04/05 16:30
>>520

>>508はアーチャー
526 :02/04/05 16:30
>>524
デルフィ持たせて成長させようとしたツァイスが速攻でご臨終になったので、
ゲームバランスが全く崩れなくて切なかった。
527 :02/04/05 16:31
>>525
他もアーチャー
528:02/04/05 16:31
あれ? そういや、男ドラゴンで仲間になるのって・・・
ツァイスだけか?
529 :02/04/05 16:32
紋章的にはやっぱりPナイトCCでDナイトだよなぁ…
紋章ってば降りるってコマンドと密接な関係あったなそういえば。
素のナイトの時点で能力値上げておかないと降りたときに弱い。
で、レベルアップ時乗ったまんまだとカンスト値以上に上がらなくて。
Pナイトの時点で20いったら降りてレベル上げておかないとDナイトに
なったとき魔防が下がって損する。

封印の剣にも降りるがあったらかなりの馬キャラ能力値下がりそうだ。
530 :02/04/05 16:32
そもそもデルフィの守りは終章あたりでよかった
531 :02/04/05 16:32
ツァイス育てた奴いる?
素早さが芳しくないのでつらいかな、とも思うんだが
532 :02/04/05 16:34
あいかわらずたてて3時間で半分か・・・。
なんやかんや言っても結構面白いと思うけどどうよ?
533 :02/04/05 16:36
ゲームとしては面白いと思うよ
○○○○・○○○は次回作に期待ってことで
534 :02/04/05 16:37
>>533
その○はなんだ。
535483:02/04/05 16:37
面白いと思うよ。
支援の組み合わせが聖戦より面白いかな?
手軽な感じで。
536:02/04/05 16:38
あ、名前消し忘れた・・・
スマソ
537 :02/04/05 16:38
>>532
内容は薄いかもな…荒れてたし。
538 :02/04/05 16:39
これやってて思ったよ。
やっぱカートリッジのこの早さはいいなぁと。
やむを得ないのだろうけど、やっぱCD(いずれはDVDか)のテンポはちと辛い。
539 :02/04/05 16:39
面白いと思うよ。
携帯ゲーにしては。
540 :02/04/05 16:41
>>538
SFC程度、もしくはそれよりちょい上くらいのグラフィック・サウンドで満足するなら
GCで出せばこのくらいのレスポンスは十分可能だと思われ
GCなら3Dとか言ってるとこのレスポンスは不可能
541 :02/04/05 16:43
>>540
ルイマン、スマブラクラスならかなりいけると思う。

デモISハギジュツリョクヒクイカラナァ。
542 :02/04/05 16:44
せめてドラクエクラスの読み込みの速さを確保できれば
543 :02/04/05 16:44
XBOXとかPS2とかのHDD対応ゲーだと体感読み込み0のゲーム有るよ
544 :02/04/05 16:44
次回作も是非2Dといってみる
545 :02/04/05 16:45
>>542
ドラクエはグラフィックがヘボイガナー
まぁ、ドラクエにグラフィック期待してる奴もいないしそれで良いが
546 :02/04/05 16:46
派手な演出を期待してる奴がいるのか?
547 :02/04/05 16:46
>>543
無理なモノを対象としてあげられても困るかと
548 :02/04/05 16:46
>>545
FEもグラフィックがヘボイガナー
まぁ、FEにグラフィック期待してる奴もいないしそれで良いが

549 :02/04/05 16:47
>>547
TSの2がPS2でHDD対応なら有り得るんじゃない?
550 :02/04/05 16:47
FEにグラフィックを期待している連中は少数だがいる、と言ってみる
3Dは止めて欲しいが
551 :02/04/05 16:48
あっち書いてて思ったんだけど変な職業使いたかった。愛故。
踊り子はレイピア持てたりとかチャドは普通の盗賊と戦闘グラフィック違うとか。
552 :02/04/05 16:48
いいかげん3Dで頼む
GC版バイオハザ−ドぐらいのグラフィックで
553 :02/04/05 16:48
GC読み込み速いよ。
HDD対応といってもPS2+2万円は辛いと思われ。
XでTS・・・考えられん。
554 :02/04/05 16:49
>>548
戦闘アニメに期待していますが、何か?
555 :02/04/05 16:49
でも、グラフィックがTS見たいになったらやだなぁ。
556 :02/04/05 16:50
というか、TS"2"自体かなりむずかしい
557 :02/04/05 16:50
>>548
グラフィックはヘボイかもしれんが
おれは紋章のジェネラルの必殺シーンが
今までのゲームの演出の中でもかなり気に入っている
558 :02/04/05 16:50
戦闘アニメ3Dになったらカコイイだろうね
559 :02/04/05 16:51
戦闘アニメは期待するね。
やっぱり2Dがいいかな・・・
なんかISって3D辛そうだし(笑
560 :02/04/05 16:51
ソウルキャリバー並みの戦闘シーンを頼む
561 :02/04/05 16:51
>>552
ウザいだけじゃない?
アニメーションは頭を休める時間と割り切ってボーッと見てる
562 :02/04/05 16:51
>>555
TSのグラフィックはFEの表現感覚が著作権云々であまり出せなかったので
ああなった、と信者みたいな発言をしてみますね
563 :02/04/05 16:52
>>559
マリオストーリーを3D作ってる途中で挫折してペラペラ2.5Dにしたりしてるからなぁ
564 :02/04/05 16:53
3Dになったってメンドイからって結局マップ戦闘にする罠
565559:02/04/05 16:53
>>563
そうなの?
つーか、マリオストーリーは発表時からあんな感じだった気がするが・・・
それ以前の話なのかな?
566 :02/04/05 16:53
>>562
アニメーションの細かさは別問題だろ。
アスキーグループ大赤字だから予算あまり使ってなかったように見えるし。
567 :02/04/05 16:54
マップ上では縮小した3Dキャラが戦闘!
3Dなので別に描かなくてもOK!
568 :02/04/05 16:54
>>563それは開発の難しい64だからじゃない?
569 :02/04/05 16:55
正直闘技場でアニメが動かないモード欲しかった。
ミィルとかアニメが長いの見ると嫌になる。

オレはFCの傭兵?
ピョーンって重力あるのかよ!?って飛び跳ねて、ガラガラガラ(必殺)
SFCの敵を切り抜けるのもいいんだけど0.1秒くらいタメが長すぎて快感までいかなかった。
今回のならパラディンかな。
570 :02/04/05 16:55
>>564
それは言える(笑
でも、クリア後のオマケとかで色んな組み合わせで
戦闘をさせたり出来ると面白いかもね。
自由に視点を変えられたりして。
571 :02/04/05 16:55
>>565
最初はマリオRPG2として3Dで作ってたんだよ
一度、音沙汰が無くなったと思ったらタイトル変わってペラペラになって復活
572 :02/04/05 16:56
>>565
聞いたことはある。
3D→2Dになったこと。
573 :02/04/05 16:57
FC外のパラディンがよかった。

あの馬のスベリがたまらんと言ってみる
574 :02/04/05 16:57
>>569
ソードマスターのクリティカルかっこいい。
すぐに飽きたけど(爆)
575 :02/04/05 16:57
>>569
今回のパラディンもタメが長すぎるかと。
お前等足踏みしてんなよ
576 :02/04/05 16:57
エイジオブエンパイア2みたいな感じでFEできねぇかなぁって
ずっと妄想してきたよ 実際AOE2で聖戦マップとか作ってみた
見た目(・∀・)イイ!!感じっだった ISと任で出来るかな
中途半端な3Dは御免こうむる
577 :02/04/05 16:58
エクストラでスマブラDXのイベント戦みたいなのはほしかったな。
578_:02/04/05 16:58
かわき亭のウォルトたんカッコよすぎます…ハァハァ(;´д`)
579 :02/04/05 16:59
>>576
スクウェア+任なら出来そう
プレイオンラインでネット対戦も可!とか
580 :02/04/05 16:59
>>576
AOK程度のグラフィックは可能だと思うが、正直FEユーザー向けではない
システムがAOKみたいな、という意味ならゲーム自体別物
581 :02/04/05 16:59
HAL研にたのむ
582 :02/04/05 17:00
>>576
民衆虐殺がすべてを握るシステムでか?
583 :02/04/05 17:00
そして出来たゲームはハンドレッドソードの2番煎じという評価で終わりました
584 :02/04/05 17:01
>>579
むしろスクウェアには「真・マリオRPG2」を頼む
585576:02/04/05 17:01
>>580
あくまでグラフィックね それでいてターン制でってな感じ
586 :02/04/05 17:01
>>575
禿同。溜めるぐらいなら画面外から突っ込んできてほしい。
587 :02/04/05 17:02
>>580
>>582
いや、マップとかの見た目だけAOKでたのむ
588 :02/04/05 17:02
>>575
それ言っちゃあダメ(笑
589 :02/04/05 17:03
なんでもいいから次はGBA以外で!
590 :02/04/05 17:05
MAPとか見た目がAOE2ってそんなには難しくないと思うよ
確かあれ3Dグラフィックボード使ってないから疑似3Dだし
でも、あれでFEやったら違うゲームっぽいんですが・・・
591 :02/04/05 17:06
>>589
バックライトつけたらGBAでもかまわん。
592 :02/04/05 17:08
>>589
なんか外伝としてGBAでもシリーズ化して欲しいと思ったり(笑
レスポンスやテンポは魅力だしな・・・

まあ、ISってそんな大きな会社じゃないし無理だろうけど。
593 :02/04/05 17:08
携帯機はゲームギアが最強。
594 :02/04/05 17:09
>>591
ライトとグリップ買った。
ライトはいまいちだったがグリップはまあまあかな。
ライト結局豆電か白色ダイオードを点けてるだけなので場所により明度の
差がありすぎ。反射板などの工夫して均一に照らしてほしかった。
あとGBAから電源供給は一見いいけど電圧低下が早すぎる。かといって
外部電源は単4なのがいたい。多少重くても単3で統一してほしい。
595 :02/04/05 17:10
正直、GBAよりはSFCのほうがマシ
どうしても携帯機ならネオポケカラーの液晶ならば許す
596 :02/04/05 17:10
GBAの大きさが1.5倍になったら両手にしっくり来るし
画面ももっとでかくなると思う
その分1.5倍肩もこるだろうが
597 :02/04/05 17:11
>>595
あれだと少し解像度低くなるし、液晶が密じゃない。
598 :02/04/05 17:12
>>595
テレビ画面に映すやつ買おうぜ。
ソフマップで6980円で売っていた。
画質はSFCレベルでいい感じだ。
599  :02/04/05 17:12
XBOXの大きさが1.5倍になったら両手にしっくり来るし
画面ももっとでかくなると思う
その分1.5倍床も抜けるだろうが

600 :02/04/05 17:13
>>599
純正品が出たら買う
又は改造しなくていいやつ
601 :02/04/05 17:17
>>599ワロタ
無意味にでか過ぎだな
602 :02/04/05 17:18
>>600
誤爆?
603 :02/04/05 17:20
>>593
あの当時であの見やすさは凄いと今さら思うよ
持ってたときはそんなこと思わなかったが
604 :02/04/05 17:26
>>603
FCのアダプタと互換性があったしな。次作品は是非ゲームギアで。
605  :02/04/05 17:47
「人」と「竜」が大陸の覇権を争った「人竜戦役」より千年…

「いくぞ マーカス!」
MISS!
どごぉっ!!
「ロイ様 剣は槍に弱いので… ロ、ロイ様?ロイ様ぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」

fin
606 :02/04/05 18:31
レスがピタリと止まったね・・・。
607 :02/04/05 18:33
ネタが無いんだよ…。
今回キャラも薄いし…。
608 :02/04/05 18:34
みんなハム太郎見てるんだよ。
609 :02/04/05 18:35
ニュース見てます
610 :02/04/05 18:37
むしろゲームの方を再開した。
611 :02/04/05 18:38
売ってきた・・・中古市場の潤いの為に
612 :02/04/05 18:38
ねたが無いとゆうよりスレッドが複数あるからでしょ。
おまけに荒れてたし。
613 :02/04/05 18:39
かわき茶亭には今回も世話になってるな…。

でも管理人がちと痛(略)
614 :02/04/05 18:40
>>613
FE大辞典よりはるかにマシ。
なんたってあそこはアンチ任天堂。
615 :02/04/05 18:40
まぁ攻略とデータベースだけは賞賛に値するよ。
616 :02/04/05 18:43
かわき茶の攻略って賞賛ものか?
うまいとは思えないんだが。
データベースも2chのほうが優れてるしな
617 :02/04/05 18:45
FE大辞典は…もう見れないな。
アンチ任天&妊娠と同人女の巣窟と化してる上、管理人がアレだもんなぁ。
618 :02/04/05 18:48
2chはわかり難い、つーかくらべんなよ。
619 :02/04/05 18:49
リアル厨房だったころクラスメートの女子が盛んに本を貸してくれた
同人誌だった・・・
620 :02/04/05 18:52
あー藁。漏れんとこもそんなのいたYO。
ナバール様かっこE〜とかいってんの。
621 :02/04/05 18:56
FCのナバールを知らない同人女は幸せだよな(藁
622 :02/04/05 18:58
しかし男臭いスレになったな。
発売当初は女らしき書き込みもちらほらあったのに。
623 :02/04/05 19:00
801スレにでも撤退したのでは
624 :02/04/05 19:02
一応女ですが…
625 :02/04/05 19:05
>>624
もうすこしなごませてクレ。
626625:02/04/05 19:06
あ、このスレ自体をね。
627624:02/04/05 19:08
昼に荒れてたときのネタフリはしたけど
どうすりゃ和むんだかサパーリ(;´Д`)
628 :02/04/05 19:09
(;´Д`)ハァハァの対象になってください
629625:02/04/05 19:11
>>628
・・・。
>>627
・・・ごめん、さすがにアレを止めろとはいえんわ。
630624:02/04/05 19:14
いや一応他の人もネタには乗ってくれたけどね、それなりに。
しかし真昼間からネット繋いでゲームやってる女にハァハァできるのか?
631 :02/04/05 19:17
☑ฺ セシリア先生
☑ฺ セシリア先生
☑ฺ セシリア先生
☑ฺ セシリア先生
632 :02/04/05 19:19
>>630
すべては顔で決まります。
ってのは半分冗談。

とりあえず今作の良かったとこでもまとめない?
個人的には絶対的に強いキャラがいなかったことかな。
ただそのせいでキャラのインパクトが低めになってるけどね。
633 :02/04/05 19:22
「バランスがいいというのは実はSRPGにおいては間違いなのかもしれない」
というのを気付かせてくれた点がよかった。
おかげで、キャラもマップも印象が薄いのよ。

634 :02/04/05 19:23
>630
デルフィ持たせたミレディに死角はありません。
635 :02/04/05 19:24
>632の間違い
636 :02/04/05 19:24
良い・・・闘技場(なかなか楽しめる。かけ引きが楽しめます)
悪い・・・CC(バーサーカー、ソードマスターは正直やばい)
637_:02/04/05 19:24
ロイ萌えーーーーーーー!!
638 :02/04/05 19:24
>「バランスがいいというのは実はSRPGにおいては間違いなのかもしれない」

名言かもしれん…。
639 :02/04/05 19:24
自分がいかにヘタレたかということに気付かせてくれた。
…ノーマルですら…ここまで苦戦するとは…

キャラは良くも悪くもエムブレムだと思ったので不満はないです。
マップの印象が薄いのは確か。新しい試みも多いのにね。
640 :02/04/05 19:27
>636
ソードマスターはCC前のルトガー、フィル共に
力が上がらなくて苦労したのでCC後の必殺率上昇は助かった。
641 :02/04/05 19:27
>>638
確かに、名言だ。
642 :02/04/05 19:27
>>638
どこか崩れているほうが面白いのかもしれない
643 :02/04/05 19:29
>>642
そうだよな。
オグマやナバールの成長率がもっと悪かったらああいうイメージは持てなかったかも。
644 :02/04/05 19:31
バーサーカーって、紋章・トラキアでもやたらと必殺ださなかった?
紋章ではマスターソード持ってたし。
645 :02/04/05 19:31
>>644
兵種スキル怒りのせいでしょ。
646 :02/04/05 19:32
お気に入りのユニットに愛を注ぎ込み、一人で敵を壊滅させる楽しみ・・・。
確かにこれもバランスが悪いと言えるんだろうな。
647 :02/04/05 19:35
>>646
それをふせぐためにかなりの敵が序盤から間接攻撃武器持ってるしね。
648 :02/04/05 19:35
今回なぜかパッとしない原因がわかったよ。

>「バランスがいいというのは実はSRPGにおいては間違いなのかもしれない」

コレなんだな…。
649 :02/04/05 19:35
そういや紋章では敵の攻撃はほとんど耐えるもんだったけど
聖戦からは避ける方が重要になってきたよな。
100人斬りフォルセティ持ちのセティに各種リング与えて
1人で皆殺しにしてたもんなあ…懐かしい。
650 :02/04/05 19:41
紋章の傭兵は防御が弱く破壊力も不足、さらに攻撃もよけられない。
でも強かった
651 :02/04/05 19:48
>>649
そういやそうだな。なんかいいとこついてる気がするよ。
652 :02/04/05 19:56
なんか信者スレっぽくなってきていい感じ
良い意味でね
653 :02/04/05 20:00
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1017936746/
逆にここのテンションはよくわからん
会話は成立しているのか?
654クリヤー!:02/04/05 20:01
戦闘アニメの動きに燃えた!
テンポも良くて結局オフにはしなかったな。
ベルンに入ってからの音楽がイイ!
21章難しくて盛り上がってきて、22章ゼフィールとロイのタイマンで最高潮。
エッケザックスと封印の剣のエフェクトがカッチョイイ!!
ストーリーも良かった、ゼフィールとイドゥンの関係がなんか好き。
だからエンディングがめでたしめでたしで良かったよ。
ゲームとしても絶妙の難易度で面白かったです。

まあ封印の剣が初エムブレムなんだけどね、こんな面白いゲームだったのかと。
でもなんか叩かれてるっぽいのが残念・・・
655 :02/04/05 20:04
>>654
初エムブレムか…。
ある意味うらやましいな。
656 :02/04/05 20:04
>>654
うーん、聖戦の系譜をやってみたら?
657 :02/04/05 20:06
ゼフィールとロイのタイマンなんて…
そんな恐ろしいこと俺には絶対できない…ロイはただの制圧係。
658んだ:02/04/05 20:06
おっさん。おっさん。


       んだ
659 :02/04/05 20:07
>>649
聖戦は全体的に守備、魔防に比べてHP、攻撃力が高くて
ちょっとぐらい堅くてもほとんど意味なかったからなあ。
攻撃を「耐える」のが必要なのってアルヴィス戦くらいしか思いつかん。
6607章戦闘中:02/04/05 20:09
FEって顔が良いやつ大体強いじゃん?
だからドロシー育ててみたのよ。
まぁ激しく(以下略)なんだろうけど、
7章でLv20にしました。強いじゃん。
661 :02/04/05 20:11
>>659
それもあるけど必殺の性質が変わったのが痛かった。
あれじゃ必殺率さえたかければ力はあまりいらない。
662 :02/04/05 20:12
そう。今回のアーマーにはいいことずくめだな。
マップが小さいから移動力はそれほど気にならないことが多いし(特に序盤)
守備が攻撃上回ってしまえば完全に無敵だし。
663 :02/04/05 20:14
>660
ドロシー強いよな。俺も7章でLV20まで上げたよ。
結局そのままずーっと一軍でした。
664 :02/04/05 20:16
FEが駄目になった原因
二回攻撃が容易になった
665ライバーン ◆WINGXrcE :02/04/05 20:17
「剣聖ハボリム」と言うキャラが出てくるらしいと聞いたのですが・・・
本当なのですか?
666 :02/04/05 20:18
>>662
重い奴担いでも移動力落ちなくなったから馬に運んでもらいやすくなったし
体格があるから速ささえ上がれば普通に再攻撃できるし。
667 :02/04/05 20:18
>>665
名前違い。
668 :02/04/05 20:19
>>665
剣聖=ハボリム
669 :02/04/05 20:20
>>664
いつ駄目になったんだ?
670 :02/04/05 20:20
それでも紋章のドーガほどではないと思われ。
ドーガ>ボールス>アーダン
671 :02/04/05 20:20
>>669
封印のことじゃないのか?
672 :02/04/05 20:21
>>670
トムスとミシェランを忘れるな!
673 :02/04/05 20:22
ミルディンって出てきたし・・・・・
674クリヤー!:02/04/05 20:24
封印面白いヨ!
ハードモードはトラキアとかいうのより難しい?
675 :02/04/05 20:24
実はパーシバルも伝説オウガ終盤に登場してたりする。
676 :02/04/05 20:24
エトルリア王国を出したせいで無理矢理シナリオを作るはめになったといってみる
677 :02/04/05 20:25
このゲーム面白いYO!
「ベルンめ、なんて汚い」
「あ、すいません、姫のいる前で」
ワロタ!こんなヴァカいねーよ。ギャグセンス良いな
678 :02/04/05 20:27
よく見たらランスロットもいる・・・
679 :02/04/05 20:27
>>674
序盤は結構歯ごたえあるが、中盤すぎるとノーマルと変わらん
トラキアと比べて・・・序盤は、こっちの方が幾分歯ごたえあるかも
680 :02/04/05 20:28
>>677
それは笑う所ではありません
681 :02/04/05 20:31
いらなかったもの エトルリア
もっとほしかったもの リキアの諸侯
682 :02/04/05 20:41
>>677
シナリオは糞なんだからそうやって君が楽しめるならそれで良いと思うよ(藁

ゲーム本編で楽しむのが一般的ですが
683 :02/04/05 20:45
>>682
煽り?
684 :02/04/05 20:48
キャラが多い&キャラが氏んでもストーリーは続く
だから、主人公しか体制にかかわるキャラを作れないので
ストーリーを作りにくいんではないだろうか
685 :02/04/05 20:49
エトルリアってわかりにくいな。なぜエルトリアじゃねーんだYO
686 :02/04/05 20:51
>>685
エルトシャーーン
687 :02/04/05 20:52
そーいやエルトシャンをエトルシャンと間違えていた時期が
あったような…なかったような…
688 :02/04/05 20:54
>>684
その点を考えるとギネヴィアを側近役として持ってきたのが痛かったな
アウグストみないな謀略系の奴がほしかった
689 :02/04/05 20:56
素でエルトリアだとばかり思ってましたが、何か?

今作、不思議と名前が覚え難い感じあるなぁ…
690 :02/04/05 20:57
>688
側近役はマリナス
も っ と 痛 い
691 :02/04/05 20:59
>>684
オウガ位少なくしたらどうだろうか。
692 :02/04/05 21:00
聖戦は人数少ない替わりに全員出撃可だったっけか。
693 :02/04/05 21:02
>691
でも多くの中から、好きなキャラに萌えるというのが
FEの大きな魅力の一つだったりするし
694 :02/04/05 21:03
人数多いのがFEって感じだから少なくしないで( ゚д゚)ホスィ・・
695  :02/04/05 21:05
フィルとバアトルの会話はいいと思う。
696 :02/04/05 21:06
こういっちゃなんだけどFEはいい意味で
良質なキャラゲーの要素も含んでいると思う。
オウガみたいになったらFEの良さは消え失せるよ。
勿論オウガはオウガでイイ所あるが。
697 :02/04/05 21:11
キャラもFEの人気の大きな要因だからね。
自分もう「萌え」なんて言いたくないのに…つい口にしてしまうよ…

どーでもいいけどルゥがボールスより堅くなった…(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
698 :02/04/05 21:32
>>693
それはある。
お気に入りのキャラを育てるのもFEの魅力のひとつだしな。
699 :02/04/05 21:33
だからこそ覚えにくい名前つらいなぁ・・・
700 :02/04/05 21:36
>>699
暗黒竜と被ってるから憶えづらいと思うんだけど・・・
701 :02/04/05 21:46
>>700
ナバールとか呼んでしまうし、そうかも・・・
702 :02/04/05 21:47
支援会話集見てるうちにちゃんと名前で呼ぶようになれた。(゚д゚)ウマー
703 :02/04/05 21:49
>>699
だろうね。被ってないキャラは結構覚えてたりするし
704 :02/04/05 21:50
>702
激しく同意
絶対覚えないと思ってたキャラもなんとか覚えたYO!
705 :02/04/05 21:53
今パラディンの必殺初めて見たんだけど、
馬が勢いつけてる瞬間一瞬バグったかと思った・・・あー焦った
706_:02/04/05 21:53
名前、大体覚えたけど、ど忘れしたら旧キャラでメモしてるな。

名前って改造コードとかでいじれるものではないの?
一度変えてみたいと思ってしまうのだけど(;´Д`)
707 :02/04/05 21:55
改造話もエミュスレでどうぞ
708 :02/04/05 21:58
神将器っていつ使った?
俺の場合ゼフィール戦と24章と最終章ぐらいなんだけど。ハマーンも結局使わなかったし。

最短クリア目指すときには必要になってくるんかね?
709706:02/04/05 21:58
>>707
気を悪くしたらスマソね。本気で思ってる訳じゃない。
要はそれをやっても違和感のないキャラばっかりだと(;´Д`)
710 :02/04/05 22:02
>>703
俺も被ってないキャラや支援を見てるキャラは意外と憶えてる。
というか、支援見ないとほとんど台詞もないし、
憶えられないのも当たり前な感じがしなくもない(笑
それを考えるとキャラにカーソルを合わせたときに小さな顔が出るのは正解だったと思うよ。
711 :02/04/05 22:04
>>708
うちも24章と最終章だね。ハマーンの杖も使ってない。23章までメイン武器鉄だし・・・
闘技場無しでハードクリアとかすると結構きついのかもしれないけど、無ければ絶対クリア出来ないような難易度では無いね
最短クリアに使うとしたら・・・要所要所のBOSSかな?何ターンもかかるようなBOSSには使った方が速いかもしれない
712 :02/04/05 22:04
逆に普通記憶に残らないようなキャラに限って
いい支援会話があったりするから侮れない。
バース×ボールスとかカコ(・∀・)イイ!
どんなのかは支援会話スレ見れ。
713 :02/04/05 22:12
かぶってないキャラって芝村とかそこら辺?ドロシーとかもそうか
714 :02/04/05 22:15
>713
芝村と言っている時点で…(w
715 :02/04/05 22:16
要するに覚えようとする前に
紋章時代の名前が頭に浮かぶから駄目なんだ
ネーミングセンスもあんまりよくない気がするし(w

でも暗黒竜と紋章は会話もセリフもないキャラ多かったけど、
今もほとんどのキャラ名前と顔一致するんだよね。
それだけ印象に残ってたって事か・・・
716 :02/04/05 22:18
俺的被ってるキャラ=テンプルナイツ、オグマナバール辺り
他は単に変な名前だったから覚えにくかったが
実際仲間にしたらすんなり覚えられた。
スーとかも今までにない感じ
717 :02/04/05 22:20
芝村って誰のこと?
718 :02/04/05 22:22
ガンパレードマーチの芝村舞。性格は似てないが
見た目はフィルとクリソツ。
…だと思う。このゲームやったことないし。
719 :02/04/05 22:22
ttp://www.alfasystem.net/game/gp/mai_s.GIF
これ。ガンパレのヒロイン、まぁ似てなくもない
720 :02/04/05 22:25
支援会話だけで固定会話が存在しないのは問題だね。
そのせいで名前覚えにくくなってるし。多少は固定会話を入れればよかったのに。

ネットで情報を得られる人はいいけど、普通のユーザーは困ると思う。
721 :02/04/05 22:25
なるほど。黒髪ポニテつり目系、か。わからんでもない
722 :02/04/05 22:26
>>720
多少は、多少は入ってる・・・
723 :02/04/05 22:31
ルトガーがサカ人だとわ・・・
724 :02/04/05 22:31
固定会話は、なくても気にはならないyp
元々会話が増えてきたのは聖戦からだし…
725 :02/04/05 22:33
            しさい    

  STR: 3  SKI: 1 
                   /■\
  WLV:10  AGI:14    / ∀`ヽヽフフ)
                  (| 「 @ / /|
  DEF: 8  MOV: 6   |ヽヽ_ ノ ノ ||
                  |__iヾ、_ノ | ヽ、 
  H・P:22  EXP:44     iヽ、\└⌒ν
                   ,,iヽ、\ヽ、\っ

  けいけんをつんだ まどうしや そうりょが
  しょうかくする。
  まどうしょ、つえ ともに つかいこなす。
726 :02/04/05 22:33
ルトガーが30歳だったら怒る人の数→( )
727 :02/04/05 22:34
>>725
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
728 :02/04/05 22:35
>725
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
おにぎりワショーイ
729 :02/04/05 22:37
会話はどうでもいいけど聖戦の系譜とか今度のみたいな自由恋愛形式は好きじゃない...
730 :02/04/05 22:38
>>729
今度のは全然自由じゃないと思うが
731725他:02/04/05 22:39
あとふたりか・・・・・・・・「ゆうしゃ」あたりのときは
全部やることになるとは思わんかった
そもそも最初(ソシアルナイト)は
http://choco.2ch.net/kao/kako/1008/10089/1008941427.html
からのコピペ改造だし
732 :02/04/05 22:41
えーと順番に来てるぽいからジェネラルとロードかな?
わくわく。
733 :02/04/05 22:41
俺は自由恋愛形式はかなりはまったんだが。
エーディンにアーダンとかなんて固定恋愛じゃありえないだろ?
734 :02/04/05 22:44
>>730
最後に反映されないし、キャラは固定だもんね
735 :02/04/05 22:47
単に一途なのに萌えるというかぶっちゃけ好みの問題なだけだけどね。
聖戦なんてエーディンにアーダンどころか何回やっても同じ組み合わせにしかしたくなくて
自分でも面白味のないプレイしてるなって思ったよ...
736山内:02/04/05 22:49
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |      加 賀 u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
ウチと裁判して勝てると思っているのかね?ん?

737 :02/04/05 22:50
>>734
結局反映されないの?
結婚EDがあるとかいう話が昔あったが・・・
738 :02/04/05 22:51
反映されるのはロイのみ
739737:02/04/05 22:54
>>738
ロイ以外が反映されないってことね。
740 :02/04/05 22:54
しかも、セシリアの場合はキャラ紹介にそれらしき文章が追加されるだけで特に会話無し・・・
741 :02/04/05 22:57
>>740
マジで?
かなりショック・・・
まあ、どうせ1回目はリリーナとくっつけるつもりだけど。
742 :02/04/05 23:00
以上、ネタでした!
743 :02/04/05 23:05
ハァ?
744 :02/04/05 23:05
と言うことは、>>740はガセ?正直、たいした容量食うワケでも無し、こんな手抜きするはず無いとは思ってたよ
安心してセシリアとくっつけられる
745 :02/04/05 23:06
まぎらわしいことすんなよ・・・って総合スレだから別にいいか。
746 :02/04/05 23:09
どっちが真実ですか?激しく気になる
747 :02/04/05 23:23
>>746
期待を裏切る事になると思うが、攻略スレで聞け
748 :02/04/05 23:26
もうどっちでもいいや。
会話がなかったら妄想でカバー。
749 :02/04/05 23:32
>>740
>それらしき文章

気になる
750 :02/04/05 23:35
ロイがキャスと約束したことって結局ロイの勢力圏だけの話なんだよな・・・
やっぱ偽善だ
751 :02/04/05 23:49
シャニーたんの顔グラ
R押した時は口開いてるのに
今輸送隊でアイテム整理してたら閉じてるんだけど・・・
今回二種類用意されてるの?
752 :02/04/05 23:50
R押した時に入れます
753_:02/04/06 00:07
>>752
ナルホド!!
754 :02/04/06 00:51
まだ変身してないからと思って特攻したら、じじいマムクートにフィルたんが焼き殺されました(゚ ∀゚)アヒャヒャ
紋章とTSしかやった事ないんだけど、いつからこういうのになったんだよオイ(゚ ∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
755_:02/04/06 00:51
結局荒れてるのか?
未だ7章までしかいって無いが
今のところ任天ちぇっくマンセ〜って感じだがなぁ
756 :02/04/06 00:52
今回から竜石は武器になりました。
しかし一マスしか攻撃できないから雑魚と化しました
757 :02/04/06 00:53
今十章なんだけど、ゴードン弱えーよ。
ジョルジュは、いつ仲間になんの?
758 :02/04/06 00:55
>757
10章か11章で仲間になるけど、やめとけ。
759 :02/04/06 00:56
>>757
ゴードンは育たん。ジョルジュは育てたくない。
ホースメンは育ちます
760 :02/04/06 00:57
ジョルジュはちゃんと育つようだよ。成長率見る限り。
761 :02/04/06 00:58
誰?
762 :02/04/06 01:00
ジョルジュ=クレイン ゴードン=ウォルト
と思ってくれい。分からない人はスマソ
763 :02/04/06 01:00
764 :02/04/06 01:02
>>762-763
ありがとう。今までゴードン=ボールスだと思ってたよ。鬱
765 :02/04/06 01:03
ヒュウの考えるカシムって何だよ(w
ワラタワラタ
766757:02/04/06 01:06
ありがとう。
スナイパー諦めるや。ホースメンを育てるよ。
767 :02/04/06 01:09
16章でキャスに宝散々漁られた挙句逃げられました。
768 :02/04/06 01:11
キャスの盗賊の鍵を奪ってからロイでナンパしましょう
769しーにゃん:02/04/06 01:28
ルトガー、マーカス、ゼロット、ランスアレンノア。
あとオージェ。
デュランダル装備させると良いのは誰でしょうか
教えてクレマトップ
770 :02/04/06 01:33
>>769
お前の好きなキャラ
771 :02/04/06 01:35
>>769
武器レベルがSで、且つその中で一番成長してるキャラ。
772しーにゃん:02/04/06 01:38
>>770>>771
ではいぶし銀マーカスにつけます
773 :02/04/06 01:39
>>765
アゴに手をやっている所が考える人とか言う銅像みたいだったんです
んで守銭奴なのでカシム
774 :02/04/06 01:44
すみません、「支援」コマンドが出現する条件がよく分かりません。
マップを進めたらそのうち出るんでしょうか?
どなたかお教えいただけないでしょうか
775 :02/04/06 01:47
かわき茶にて剣聖の名前をハボリムと信じている香ばしい方々ハケーン
776 :02/04/06 01:48
>>774
支援は特定のキャラと隣接してると好感度が上がって、その値が一定値を越えるたびにレベルが上がる
全部で5段階ね
誰が誰と対応してるかは攻略スレ見るよろし
777_:02/04/06 01:50
誰かルトガーとフィルたんの支援見たやつはおらんか?
778 :02/04/06 01:51
おっと・・・
描き方悪かった
全部で5段階じゃなく、一人3段階までで、全キャラ合わせて5段階まで
だからC支援5人とか、A1人C2人とかになるわけ
779774:02/04/06 01:53
>>776-778
ありがとうございます
「隣接してると」って言うのはターンが経過するだけでいいんですよね?
隣接したまま動かさなくても。
780 :02/04/06 02:00
ルトガー 剣は凶器、剣術は殺人術。
      どんな綺麗事を言ってもそれが本質でござるよ
フィル  そんな・・・
ルトガー でも・・・拙者はそんな甘っちょろいフィルどの
      のことが好きでござるよ
フィル  ルトガー・・・!
781 :02/04/06 02:02
この分なら次スレは立てる必要ないね。
本スレに合流ということで。
782781:02/04/06 02:02
うが、攻略スレと間違えた…。
逝ってきます。
783 :02/04/06 02:16
>>780
こういうまるまるコピペってなにがしたいんだ?
784 :02/04/06 02:16
>>768
12章で鍵を盗んだらドアの前で一歩も動かなくなって閉じこめられた。
ロイは正反対側に居るわ、下から増援くるわでやり直すはめに。
鍵を盗む際、場所も要チェックだゾ!
785 :02/04/06 02:19
ファーイヤ(ア)ーエームブレームれーんあいしみゅれーしょん
うーってくるぞといさましく
あぶなくなったらシナリオにげろ
おごれるものはセリフにはまる
ふぁーいあーえーむぶれーむ(くりかえし)
786 :02/04/06 02:21
>>784
動かないなら殺す。コレ。

というか、それは開発側も想定外だったのかな?
787 :02/04/06 02:25
788 :02/04/06 02:25
>>784
ちゃんと退路作ってあげた?
左下の方に逃げれるように
789名無しさん:02/04/06 02:27
>>785

ツマンネ
790 :02/04/06 02:29
ここの住人はアンチかわき茶が多いようだが
だったら逝くなよ
ただでさえ重いのに
あんないいページは他に無い
無くなったら困る
791 :02/04/06 02:31
あぶなくなったらシナリオにげろ
おごれるものはセリフにはまる

封印の剣じゃん(藁
792 :02/04/06 02:38
結構NPCいいかげんじゃないか?
俺はクレインが仲間になるところで、クレインひとり初期位置から動かなくて
その合間に妹が部下に抹殺されたり、市民たすけるところじゃあ
いつまで経ってもこっちに逃げてこず動かずで敵にやられたりと
何回かやり直すことがあった。ランダムだろうがちといい加減ではないか。
793マリナスLV13:02/04/06 02:38
ふ〜
いつになったら俺はクリアできるんだろうか。
794 :02/04/06 02:39
>>780
まあ気にいらないなら逝かなきゃいいわけだしね。
実際あの情報集中ぶりと管理人のやる気、ダウンロード用のコーナーまで用意して
くれる親切ぶりは他の追随を許さないしな。
まぁ、あれは副産物なので目をつぶってあげようかという気にもなる。
795 :02/04/06 02:40
>>793
応援してるよ
796 :02/04/06 02:40
>>793
20マデガンバレ…応援シテイルゾ・・・
>792
NPCじゃないけど、いくらなんでも
命中率もダメージも必殺もゼロなのに
攻撃してくる敵はないだろと思った(ワラ
797 :02/04/06 02:44
やっぱシンとスーは同時に使うべき?
798 :02/04/06 02:47
>>788
退路もなにも塞いでない。
ドアの前にちょこんと居座り続けてるだけで、鍵盗む以外は何もせんかった。
盗賊だけ逆戻りさせて、後はまあいいやと放っておいたら増援がわらわらとやってきて・・・

まあようするに奴にしてみたら、何をしたらいいのかわからなくなったんだろうな。
肝心の鍵取られて。
799 :02/04/06 02:48
確かにキャスかぎとったら動かなくなった事あったな。
運悪いとしかいいようがないね。
800 :02/04/06 02:57
800ゲトー
801 :02/04/06 03:04
ヤホヒゲトー
802 :02/04/06 03:16
ああっ村が・・・・まぁいいいか・・・
803 :02/04/06 04:18
次はファも目指して下さい
804アーダン:02/04/06 04:22
シグルドさま、あなたに仕えて悔いのない一生でしたよ
805 :02/04/06 04:31
マスターロード、ヴァルキュリアってクラスの意味って何?
ロードは君主?
806 :02/04/06 04:45
>>805
君主 戦乙女

ヴァルキュリア(ヴァルキリー・ワルキューレ)については北欧神話を読め
807 :02/04/06 04:52
>>806
さんくす。あ、ヴァルキュリアってヴァルキリーのことか。
そういや、オウガにも出てたな。槍も使えないし、随分役割が違うが。
ワルキューレの何とかってソフトもファミコンであったな。
808 :02/04/06 09:32
重い鎧を纏うことができなければ、Aナイトとして認められない
ウェンディはAナイトになろうとしていたが、ずっと鎧が着られなくて
周りからも華奢な女の子が着られるわけないと思われていた

しかし、城が落とされるとウェンディは鎧をまとって現れバースを驚かせた
実は、OJの入れ知恵で普通のAナイトよりも一回り薄い装甲の鎧をつけていたのだ
で、ああいうパラメーターの成長率になった・・・・・・・と妄想してみる
809ウェンディ萌え:02/04/06 09:53
15章で登場するパーシバルって仲間にできんの?
セシリアさん隣接しても「話す」が出ない!?

どーも教えてくんですまそ。

関係ないけどウェンディめちゃ萌え
シーマ彷彿させるぐらい強くしたよ。
(ドーピングしまくり)
810 :02/04/06 10:03
>>809
ララムたんの計画で頼め
811ウェンディ萌え:02/04/06 10:18
>>810
ありがと
812 :02/04/06 12:35
ファーイヤ(ア)ーエームブレームれーんあいしみゅれーしょん
うーってくるぞとい〜さましく
あぶなくなったらシナリオにげろ(にげた!)
いまのやつらはキャラにはまる

ファーイヤ(ア)ーエームブレームむーかしはしみゅれーしょん
かーってやるぞとい〜さましく
あぶなくなったらささえて〜やるぞ(やるぞ!)
いまのやつらもどつぼにはまる

ファーイヤ(ア)ーエームブレームてーごわいしみゅれーしょん
かーってくるぞとい〜さましく
あぶなくなったらスタコラにげろ(にげろ!)
おごれるものはどつぼにはまる
813 :02/04/06 12:45
>>812
いいから早く売ってこいよ
814 :02/04/06 13:12
クリティカル1%であぼーん
815_:02/04/06 13:26
>>812
うたものダルイ。邪魔。おもろない。よって糸冬了。
816 :02/04/06 13:41
288 :ナーシェン :02/04/02 02:15
>>276
『鬼畜王ランス』
13万本売れたと言う神のごときエロゲー
一般のゲームでもこれを上回る名作は少ない
内容はFEみたいな世界で主人公ランスが他国を征服して
ハーレムを充実させていくと考えればよい

美樹つええ、HP3万て(他の平均10前後)
817ウンコ ◆XbZ3I70M :02/04/06 14:07
正直もうさびれたな。FEスレ2(3)個もいらんがな。
818 :02/04/06 14:11
つーか、もともと人が異常に少ない板だしな。
けど攻略スレと統合するのはまだ早いと思う。
819 :02/04/06 14:51
この板、家ゲー板と統合したらレス伸びるだろうか。
820_:02/04/06 14:55
ピタっとスレの流れが止まったな。休日なのに。
みんなきっとゲームをやってるだけなんだ!と言うだけ言ってみる…。
821マリナスLV14:02/04/06 14:58
ぐわ〜
エルフィンの野郎!
「ぐ、この傷では・・・しばらく下がりますか」
みたいなこと言っておいて、
そのマップクリアしたら「もう戦闘には参加しない方がいい」「そうさせてもらいます。」

殺すぞゴリュルルルルルルルルァァァァァッァァ
マリナスを見習え!
822:02/04/06 14:59
いることはいるんだけどねー・・・
もう支援さすがにだるくなってきた・・・

8章外伝でやるのはやめよう・・・ 火柱uzeeeeeeeeeeeee!!!
823 :02/04/06 15:03
家ゲー板は肌に合わないから統合は嫌だ・・
824マリナスLV14:02/04/06 15:17
今度はティトさんがお亡くなりになられてしまいました。
早速装備品を剥ぎましたよ。えぇ、我が軍はお世辞にも金持ちとは言えませんからね。
ついでに服ももらっておきました。
Pナイトの装備というものはマニアの間では高く売れるんですよ。
Pナイトを狩るために弓兵を志す者も多いですからな。
我が軍で言うところのドロ・・・・・(むぐむぐ)
825 :02/04/06 15:18
ハードがクリアできません
826 :02/04/06 15:19
生`
827 :02/04/06 15:22
ララムの尊い犠牲によって21章クリア…
増援多すぎじゃー!
828 :02/04/06 15:38
>マリナスLV14
オモロイ
ガンガレ
829 :02/04/06 16:12
21章増援って全部出るわけじゃないよな。
少なくとも騎士勲章取りに行かなければ左下は出ない。
オレは騎士勲章取らないで増援で稼いでた。指輪ようやく…って感じ。
830 :02/04/06 17:42
21章で右上増援倒して、軍はそのままボスを攻略しに下へ、
ロイは秘密の店にいくためにカード持たせてミレディで救出でいいとこいってたのに、
間違ってボスに近づきすぎてゲイル&増援部隊でて鍛えてないミレディぼこられて死亡。
さらに下に落ちたロイも集団暴行くらい死亡。
なんか池に餌を投げ入れたときのワラワラでてくる鯉を連想させたよ
831はぁ:02/04/06 18:23
てごわすぎ・・・
もうやり直しはしたくないよ。
闘技場で過ごす事数時間、ルトガーがファイヤー一発で死んじゃった。
もういい、わかったから。もういいよ、、、、。
832 :02/04/06 18:29
>>831
死ぬとやり直せるからむしろいいじゃん。
俺なんか今日一日費やして7章でレベルアップして
全員レベルMAXにしたけど
守備力最高がウォルトの9で
力の最高がアレンの12だよ・・・・・・
ルトガーなんて守備力5のままだし
シャニーたんなんて力6守備6HP24だよ・・・・・
これやり直したほうがいいのかと真剣に悩んでるんよ。
833 :02/04/06 18:39
>>832
うちのルトガーは最終スタメンだったが、守備力9だった
ソードマスターの守備力は期待しない方が良い
シャニーは・・・正直使えない、愛が無いと
834 :02/04/06 18:39
ペガサスナイトは闘技場でレベル上げはNG
835 :02/04/06 18:41
>>832
後強い人いっぱい出てくるしそれまで持てばどうにか…(憐
836 :02/04/06 18:44
>832
俺も7章レベルアップ中だけど…
今回は能力の上がりが1周目よりのきなみいいと喜んでたよ…
しかし832たんの現状見て…なんか笑っているのが悪いことのような気が…
強くい`よ…
837 :02/04/06 18:45
ま、終章はあんましパラメータ関係ないからな。
神器使えば敵は2発だし、敵の攻撃は1回耐えられればいいわけだし。
運は重要だが。
838  :02/04/06 18:47
>>832
やり直しなんてしなくても平気だよ。
僕のウォルトなんてアーチャーのLv20からスナイパーにして、いまLv6
だけど守備なんて10しかない。
それでも結構使える。
それと、アレン、ルドガー、シャニーは途中から使わなくてもいいから成長し
なくても問題ないよ。
ちなみに今、シャニーはペガサスでLv2、ルドガーはソードマスターでLv4、
アレンはソシアルナイトでLv6です。
839 :02/04/06 18:50
>838
論点ずれてないか?
ウォルトやらアレンやらが個人的にどうというのではなく、
他の連中がそれ以下の能力しかないことに問題があるのでは…
840 :02/04/06 18:51
FEの戦闘ってLvが高くなるほど適当になる
こんぐらいで倒せんだろと思ってぶつけたら追撃でねぇ、で
全員行動済みで補助に回る奴なし
30%なら当んねだろって放置したら必殺あぼーん
ふぅ、ここリセット何回目だっけ
841  :02/04/06 19:10
攻撃力が大きく上がる支援の組み合わせって
ロイ-リリーナ
アレン-ランス
スー-シン

他に組み合わせ教えてくれー・・・。
ディーク-ルトガーやルトガー-クラリーネって
ハズレなんだよなー・・・・。
842 :02/04/06 19:15
ほい。
ttp://homepage1.nifty.com/miruka/fe/fe6/sien_e.html
炎、風、理、光の組み合わせならAで+3。
ま、攻略スレでガイシュツなんだが。
843_:02/04/06 19:21
>841
支援の二人の属性が両方とも火、風、理、光のうちのいずれかなら力が大きくUP
片方だけ火、風、光、理なら小さくUP
両方とも闇、雷、氷だったらUPなし
844 :02/04/06 19:42
じゃあ闇、雷、氷と支援しても意味が薄いんだ
845 :02/04/06 19:43
んなこたーない
846 :02/04/06 19:54
このスレか本スレで13章のパーシバルと15章のパーシバルは
パラが上昇してる15章の方がいいといわれ15章に来て見たら
パラ一緒やないかーーー!!
まあ育てる気とか無かったからどうでもいいんですけどね
847 :02/04/06 19:54
>>846
ちゃんとよく読んでクレ・・・
ハードモードでの話だよ。
848結腸:02/04/06 19:57
>>847
どこを読めばいいか書けやヴォケ!!
849846:02/04/06 19:58
激しくゴメンナサイ
850846:02/04/06 20:00
うそっぷ〜
851PCゲーマー:02/04/06 20:05
久しぶりに携帯ゲーム機のゲーム買ったんですけどいいゲームですね。
プレステがゲーム性が薄いものばっかりだったんで
PCゲームばっかりやってたんですが、手軽に出来るゲームがほしくて
買いました。
コンシューマー機では久しぶりにゲームらしいゲームに出会えました。
852841:02/04/06 20:18
>>842,843
おおぉぉっ!! ありがとう。
なる程、属性って支援システムのためにあったのか。すっかり忘れてました。
光や理って攻撃と防御の両方が上がるのだな、ふむふむ使えそう。
ルトガーとクラリーネの組み合わせは攻撃力は上がらないが必殺率+15、
ルトガーはもともと必殺出やすいから、中途半端に攻撃力上げるよりも
キルソードと組み合わせて必殺を確実にさせたほうが戦力として安定するかも

正反対の性格の人間は相性がいいってことが、実社会でもあるけど
支援の組み合わせで光と闇とか、まんべんなくステータスが上がってくれて
バランスいいんだなぁ
853_:02/04/06 20:19
残念ですがこのスレは攻略スレともども終焉に向かっています。
854 :02/04/06 20:26
>>840
分かる(w
24章にて、フィルなら(かなりよく育った)ドラゴンキラーで十分だな
                ↓
必殺出せないで火竜を瀕死にして終わり。
855 :02/04/06 20:30
>>854
たしかにそれでも聖戦やTSだと死ぬことはあまりなかったよな。

紋章、トラ7、封印は油断したらあっという間に死んじゃう。
856 :02/04/06 20:57
正直終盤はリザイアとアポカリプス持ちレイ1人で終わっちゃった。

リザイア使えすぎ
857 :02/04/06 20:59
今回軽いしね。紋章2部とかでも星のオーブとリザイアセットして敵の中に放り込めば
軽く全滅させれたし。リザイアマンセー。
858 :02/04/06 21:01
ヨーデルの成長率は意味あるんですか?
859 :02/04/06 21:07
設定されてるだけでプレイする分には意味ないだろうね。
860 :02/04/06 21:20
CC済みLV20開始って何か寂しい。。。
一回くらい上げられればいいのに。
861 :02/04/06 21:27
☆ファイアーモナブレム☆〜封印のAA〜☆
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1017619741/
862 :02/04/06 22:15
あげ
863 :02/04/06 22:21
>861
のこり二つ仕上げたけど、両方に張っとく?
864 :02/04/06 22:22
           ロード

      ∧__∧ ♪     STR: 5  SKI: 3
     (・∀・ )
      E:::::;ヾヽ      WLV: 5  AGI: 7
    /ソ|_i,-,(⌒)>
   /  /.ノ  ̄       DEF:18  MOV: 7
  /   い、
      ゝヽ        H・P:18  EXP: 0

  ドルーアによって くにをおわれた アリティアおうじ
  マルス。
  プレーヤーの メインユニットとして もっとも
  だいじな はたらきを する。
865 :02/04/06 22:22
          しょうぐん
                      __    _
  STR: 1  SKI: 1       / √|  |┌ヽ
                     | X ノ ハ| X |
  WLV: 7  AGI: 5      ,ゝ (^∀^|ヽ゚ |
                     >ζ,-、ヽ( ヽ,ヾ
  DEF: 3  MOV: 6    / ノ(_ノ,- > 〔C|
                   // ゝ ( ヽ,’'''
  H・P:16  EXP:32 ,、_/ノ/ ( γヽ.ヽゞ
               ヽ、ニ/  i |  ( Y
                 ̄    ゝ ゝ ヾ、ゝ,

  ドルーアていこくから はけんされた きしだんの
  しれいかん。
  きわめてたかい こうげきりょくと しゅびりょくを
  もっている。
866 :02/04/06 22:23
あああ・・・・・・おわったよ・・・・・こんなに嬉しいことは無い
867 :02/04/06 22:26
868 :02/04/06 22:28
      ☆ チン        
                         
        ☆  チン  〃 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<フラッシュはまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
869 :02/04/06 22:28
個人的にロードがモララーなのに萌えた…
スターロードモラたん…(;´Д`)ハァハァ
870鼻毛 ◆uldpg8aM :02/04/06 22:29
           かいぞく

  STR: 5  SKI: 1         ||  ∧  
                       口 ̄| |
  WLV: 5  AGI: 6     彡 ⌒ ミ||_| |  
                    (`Д´ ||ー、 ∨
  DEF: 4  MOV: 6      ヽヽノ/ヽ>,ゝ  
                     `,ー'   ヽ
  H・P:18  EXP:24       / i' ̄ ̄ )  )
                    ノ_ ヽ   '─’

  せんしと おなじく おのを つかう。

  かいぞくだけが うみのうえを いどうできる。
871 :02/04/06 23:02
音楽、最初はヘボイと思ったけど、後半になるにつれてイイ曲がでてきてくれて嬉しい。
872 :02/04/06 23:09
それでも旧作と比べるとちょっと劣る感じしない?
イヤホンで音質はいいんだけどさ・・・曲事態がしょぼかったら仕方ない (;´Д`)
873 :02/04/06 23:13
個人的には紋章の終章でかかる曲がすげー好き。
紋章の曲は全体的にお気に入りなんでCD持ってないのが悔やまれるよ。
封印はギネヴィアのテーマがいいかな。
874871:02/04/06 23:13
>>872
個人的には
トラ7、外伝、TS(作曲者違うけど)より好き。

紋章は対ハーディン戦がFEで一番だと思ってるし。
聖戦は全体的にレベルが高かったね。
875 :02/04/06 23:14
>>872
ここはマンセー信者のスレです。そう言った書き込みは煽りと取られますのでご注意下さい
ただ称えていればいいらしいです
876 :02/04/06 23:14
折れ的には21章で聞けるあの曲が好き。
なんとなく聖戦っぽいノリが・・・後は使いまわし系の曲が耳に残るね。
877 :02/04/06 23:16
おい!お前ら!
今所持金が222225Gになりました!

…それだけです。すみません。
878 :02/04/06 23:16
やっと14章に突入
13章のパーシバルはララムの目の前で撤退して逝きました・・・
879871:02/04/06 23:16
>>876
あ、そうだね。
特に序盤は使いまわしの曲のインパクトが強くて
新しい曲が印象に薄かったというのがあるかも。
880 :02/04/06 23:17
辻横にスランプが来たのかねぇ。
漏れは旧作>封印 かな・・・
881 :02/04/06 23:18
21章のは聖戦10章を思い出すね
882871:02/04/06 23:19
>>880
最後までやったよね。
俺も20章の前あたりではそんなこと思ってたりする。
883876:02/04/06 23:20
同意してくれる人が居て少し嬉しい今日この頃。
でもあの21章の曲が掛かるマップで難しいから攻略中はじっくり聞けないよね・・・
884 :02/04/06 23:20
今作の中では終章マップ自軍フェイズのが一番好きかな。
885 :02/04/06 23:21
>>882
最後までやったけど、旧作<封印まで持っていけた?
最後の方はそれなりにはなってきたけど、旧作>封印が覆るほどでは無かった・・・
886 :02/04/06 23:21
ていうか21章と22章、かかる曲同じじゃない?
887871:02/04/06 23:22
>>883
たしかにあのマップの曲は凄くFEだ!って感じがした。
888880:02/04/06 23:22
>>882
今さっき最後までクリアしたYO、21章とかイドゥンのテーマは良いとは思う。
ただ、使いまわしの曲が目立ちすぎ。
旧作の曲よりインパクトを与える曲が少ないのはどうかと思ったんだYO。
889871:02/04/06 23:23
>>885
>>888
>>874に書いてあるとおり。
たしかに本流には及ばなかったとは思ってる。
890871:02/04/06 23:28
少なくとも
TO→TO外伝(作曲者は同じ)
ほどのスケールダウンは感じなかった。

いやあれは確かに音質悪すぎってのもあったんだけど。
891 :02/04/06 23:30
ドーレミーファミレミードラードソファーミー
892 :02/04/06 23:30
オウガは少ししかやっとらんからなんとも言えんが・・・
味方キャラの一般兵が皆同じ顔っていうのが嫌いだっただけだけど(w
今回は期待が大きすぎたのかもしれませんね、
本編にしろ音楽にしろ。ストーリはもう少し暗い方が好み・・・
893871:02/04/06 23:33
>>892
それは言える。
雑誌の評価も異様に高かったし。

TOは面白いぞ。ホントに。
894 :02/04/06 23:33
音楽の話題で盛り上がってる時になんですが、
何故ゼフィールはエトルリアを開放されてロイがベルンへ向かっている間、
以上に警備の薄かったと思われるリキアを攻めに行かなかったのでしょうか?
そうすれば、ロイ達は進路変更せざるおえなくなり、間に伏兵でも置いておけばアボーンできたと思うのですが
895 :02/04/06 23:33
以上→異常ですね、すいません
896 :02/04/06 23:35
リキアにはエルトリア軍が駐屯していたと思われ
楽な主人公の影には辛い主人公もいるのさ。
897 :02/04/06 23:35
>>894
そこまで余裕がなかった・・・ハズが無いな。
イドゥンが出した火竜二、三匹攻めさせればオスティア壊滅するんだし。
シナリオライターの力量の無さだろう。
エトルリア三将軍もロイ軍に居るし。
898871:02/04/06 23:37
>>894
ゼフィールがアホだったと言ってみる。
>>897
まぁまぁ。今までだって矛盾は結構あったんだし。
899 :02/04/06 23:38
今回はストーリーが薄っぺらいと思ったのは漏れだけですか?
900 :02/04/06 23:39
>>894
われらが敵の大兵力を
引きつけているから
エルトリア軍はよういに進撃できるのです
901871:02/04/06 23:40
っても説明不足ではあるな。
支援会話は結構上手く出来ている以上シナリオ後付けの宿命か・・・。
シナリオライターしっかりしてくれよ。
902 :02/04/06 23:43
>>900
トラキアの20章だな
903894:02/04/06 23:44
結局シナリオライターなんですね
エトルリア開放以後、それほど国力を削がれたわけでも無いベルンが防戦一方だったのに疑問を感じたんですが、
あんまり疑問に思ってはいけないのかもしれませんね
ゲームが面白いのでそれほど苦にもなりませんし
904 :02/04/06 23:45
もしかしてもうFEのローソンで予約すると特典がついてくるやつって終わりましたか?
905 :02/04/06 23:47
アウグストのセリフだっけ?
エルトリア軍はセリス軍か。なんか記憶が曖昧。
906871:02/04/06 23:48
>>903
そうだね。
少なくともシナリオ後付けって時点で俺はそんなに期待してないけど。
逆にシナリオ前提だったらこのライターでも結構いいモノができるんじゃないかなーとは思ってる。
907 :02/04/06 23:50
漏れ的には加賀タンの濃厚でヘビィなシナリオをもう一度・・・
封印のシナリオとりあえず可もなく不可もなくってトコだったな。
908 :02/04/06 23:51
21章どんな曲か教えろや(゚Д゚)ホルァ!!
909871:02/04/06 23:54
>>907
・・・あれそれほど面白い?
聖戦の前半あたり以外じゃあまりそういうところは感じなかったぞ。
封印よりかは確かに面白かったが。

むしろシナリオならTO。
Lルートで姉さん殺して最後は撃たれる主人公最高!といってみる。
910 :02/04/06 23:54
「ベルンがリキアに軍隊を派遣している様ですが、相手の予想以上にリキア駐留軍は善戦をしているみたいで
膠着状態が続いているようです。全ての戦いに終止符を打つために我々は急いでベルン本国まで攻め上がりましょう」
みたいな簡単なセリフだけでも入れて欲しかったね。すぐリキアが即アボーンされたこと考えるとこれでもおかしいが、
何も無いより良いかも
911 :02/04/06 23:59
すぐあぼーんしたのはベルン三竜将がいたからじゃない?
もしかしたらその時から竜いたかもしれないし。他にもイリアの傭兵団とかもいそうだし。
912 :02/04/07 00:01
ゼフィールと三竜将2人に攻められたんだよな。
913 :02/04/07 00:07
ぶっちゃけシナリオはフツーにヒロイックファンタジーしてりゃそれでいい。
このシリーズは将棋的な面白さが最大の魅力なんだから。
914 :02/04/07 00:10
後者は同意だが、今回どこら辺がヒロイックファンタジーしてるのじゃ?
915871:02/04/07 00:13
>>913
君みたいな人に向けて作ったかんじだよね、封印。
いや、皮肉じゃないけど。
まぁそれが全てだとはおもわないけどそういう方向性のものとしてはいい出来だと思うよ。
916 :02/04/07 00:17
次回はアーチ(地形)とシューター(ユニット)に分けてあったらいいな。
あと物理攻撃扱いの魔法も。
917 :02/04/07 00:19
>>915
言い方はどうかと思うが、まぁ今回はシナリオを捨ててる節はあるから(救済用に支援会話)
そうなのかもしれないな。
(他と比べてどう、というより開発者の話聞いてもそんな感じ)
システムは90点やるから次は新しい要素の導入、シナリオの拡充を頑張れ>IS
918 :02/04/07 00:20
新しい要素の導入も激しく望むが古い要素(スキル)の復活もしてほしい
919 :02/04/07 00:22
スキルが古い要素・・・?
920871:02/04/07 00:22
>>917
む、確かに鼻に付く言い方だな。
スマソ。
921 :02/04/07 00:22
俺は主人公がソードマスターみたいに剣がすごい使えるという設定であればイイや!
俺そういうのダイスッキ
922871:02/04/07 00:25
>>918
個人的にはスキル復活は微妙かな。
あれはあれで好きだけど。
スキルを閃くというのがあれば面白い・・・か?
やっぱシロウト思考じゃダメか。
923 :02/04/07 00:26
なんか攻略スレバグってないか?
924871:02/04/07 00:28
>>921
主人公をロードにしないでソードファイターというのもいいかもね。
それでロードは制圧係でスゲー弱くて守りながら進まないとダメとか。(もちろん死んだらゲームオーバー)
925 :02/04/07 00:28
厨房度全開なストーリーにヌルイ難易度なTOみたいになるぐらいなら
今のほうが何ぼかマシだが。
グラフィックだけはTO並に濃くして萌えれねーFEキボンぬ。
シナリオは王道でいいよ。パクるなら伝説のオウガにしといてくれ。
926871:02/04/07 00:31
>>925
パクルならカオスフレームとウォーレンレポートだな、やっぱり。
927 :02/04/07 00:34
TOでも萌えられると思うが…(w
928 :02/04/07 00:36
>>925
何故このスレは他のゲームを貶めるんだ?封印スレだから封印マンセーは文句ないが、
一般的でない評価を他のゲームにするのは良くないと思うぞ
929 :02/04/07 00:38
>>928
それが彼らの評価だから
930 :02/04/07 00:39
TOを厨房度全開と思っているからこそFEのシナリオに満足できます
931 :02/04/07 00:39
>>928
一般的な評価以外しちゃ駄目なの?
焚書坑儒?
932 :02/04/07 00:39
スキルも面白くない事はないしいいんだけど
あんまりやりすぎるとキャラごとの個性がなくなってくるからなぁー
個人的にはスキルなしで、今回みたくクラスによってパラメータの上限が
決まる方式で十分良い。
933 :02/04/07 00:40
俺はシャニーという可愛い子がいたからそれでイイや♪
934 :02/04/07 00:42
スキルは、各クラス標準スキルや個人持ちのスキル等どう振り分けるのか、
バランスとるのがすげー難しそう。
935 :02/04/07 00:42
封印の批判は構わんが、オウガやスパロボの批判はやめとけよ。荒れる原因になる。
936 :02/04/07 00:45
オレの評価は低いんだからそれでいいじゃん。
シナリオに求めてるものが違うのがそんなに許せない?
まあFEにアレは求めてないってこった。TOの話は以上な。
937 :02/04/07 00:46
FEは戦闘、オウガはシナリオでいいじゃん
938 :02/04/07 00:47
いや、だからなんで他のゲームを貶めて、このゲームを高めようとするのよ
今まで他のゲームと比べるな、って言ってたのと全く言ってること違うやん
TOに関しては一般的に面白いと言われてるわけだから、
それが肌に合わなくて、自分には面白くないと感じたならば、
「俺にはTOはあまり良いとは思えなかったのでこっちの方が良いな」程度で良くないか?
厨房度全開なストーリーにヌルイ難易度なTOって煽り丸出しの言い方だよ?
939 :02/04/07 01:04
>>938
煽って無いだろ。ここはTOのスレじゃ無いんだから。
それに一般的な意見として押し付けようとしてもいないだろ。
FEのシナリオが素晴しいとも言って無いし。
TOをけなす事でFEをマンセーして無いじゃん。
それで納得していただけ無いのなら、流してください。
940871:02/04/07 01:04
>>938
おさえて、おさえて。

新スレたてるよー。
941 :02/04/07 01:05
>>938
煽って無いだろ。ここはTOのスレじゃ無いんだから。
それに一般的な意見として押し付けようとしてもいないだろ。
FEのシナリオが素晴しいとも言って無いし。
TOをけなす事でFEをマンセーして無いじゃん。
それで納得していただけ無いのなら、流してください。
942 :02/04/07 01:06
何でいきなりオウガの話題が出て来るんだよ
943 :02/04/07 01:07
オウガやりたくなってきたZO
944デカルト:02/04/07 01:08
ここは他のゲームを批判するスレでは無いだろう
945マリナスLV14:02/04/07 01:08
TOを貶めようとは思わぬが比べてしまう気持ちも分からんでもない。
俺にとっちゃミレディの成長が悪いことの方が大問題。闘技場3回に1回しか勝てぬ。
946 :02/04/07 01:09
ミレディ二軍落ちだよ。ツァイスが強すぎる。お守り1個しかとれないし。
947 :02/04/07 01:09
>>941
>>938じゃないが・・・興奮しすぎでお前荒らしみたいだぞ。2重カキコしてるし
厨房度全開なストーリーにヌルイ難易度なTOって言い方がTOスレじゃないなら煽り発言でない
って本気で思っているなら君、かなり素敵
TOの話題は正直どうでもいいが
948 :02/04/07 01:12
さ、この話は終わりにして次スレ逝こうや
949 :02/04/07 01:12
とりあえずオウガの話題を出した>>925、逝っちゃってください
950 :02/04/07 01:13
ハードモード全然進まねえYO!俺こんなにFEヘタレだったのか・・・。

もう1回ノーマルで、1週目と違う分岐に行くとかやってみるかなぁ・・・。
951 :02/04/07 01:14
>>947
煽られたと思いました?後学のためにどこが痛いのか教えてください。
敵意のある物の書き方が煽りって言いたいのかな。
952 :02/04/07 01:14
>>947
修飾語句が異常に多くて読みにくいっす
もう少し削ってクレ
953前スレの871:02/04/07 01:15
誘導しまーす

ファイアーエムブレム封印の剣 第17章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1018109448/
954 :02/04/07 01:15
あ、やっぱイイです。荒しみたいになってすいません。
955 :02/04/07 01:17
>>951
敵意のある物の書き方なんかを普通「煽り」って言いますが何か
956 :02/04/07 01:18
どうでもいいけど新スレにまで話題もってくんなよ
957 :02/04/07 01:19
>>954
改心するなんてイイ人だ
最近みないしなあそういう人
958947:02/04/07 01:19
常識的に考えて敵意むき出しすぎると煽りに繋がるんだよ
FEスレだからってTOも好き、って奴もいるし、引き合いに出す必要なかろう
ここまでの理屈が全く理解できないなら根本的に私と考え方が違うと思うのでレスいらない
平行線を辿るだけだし
959947:02/04/07 01:20
遅レスだったな・・・どっちにしろ、新スレに持ち込む気は毛頭ないので安心して
荒れるのはやっぱ嫌だし
960 :02/04/07 01:23
>>959
まぁ、これからこういう議論が無くなることが期待できるかもしれんので
不毛な書き込みでは無いと思うが
961 :02/04/07 01:24
>>957
漏れも含めて2ちゃんねらーは
あまり譲歩しないからな
引かれると和むよな
962 :02/04/07 01:25
947はTOの話はどうでもいいと言いつつ、煽られてるなあ、、、
両者猛省を促したい
963 :02/04/07 01:29
>>962
TOは別に好きじゃ無い、という話でないのかい?
そういう意味でTOはどうでもいい、と
煽りに見える云々はTO好きじゃなくても別に分かることだし
964 :02/04/07 01:31
>>963
話題を引くなって・・・
965 :02/04/07 01:36
というか初めにTOの話を出した人が
TOを持ち出してFEをけなしてると言えなくもない。
TOの話は必ずと言っていいほど荒れるんだよな。
966 :02/04/07 01:42
そう。871が今回の音楽はイマイチ。TOはいいぞーといいだしたのが発端でしょ。
んで信者怒らせて後は泥沼・・・
967871:02/04/07 01:45
>>966
俺は音楽マンセーしてたはずだが。
968 :02/04/07 01:49
TOがつまんないのはしょうがないよ。
969 :02/04/07 01:50
>>906 >>907 >>909
の流れが呼び水になったんじゃないんですかな。
970871:02/04/07 01:51
>>969
そうだね。
スマソ。
971 :02/04/07 01:52
タクティクスオウガがつまんないのはしょうがないよ。
972 :02/04/07 01:52
タクティクスオウガは糞
973 :02/04/07 01:53
タクティクスオウガにマンセーしてる人の気がしれないよ
あれならKOF-EXのがマシ
974 :02/04/07 01:56
FE糞意見にはキレてオウガ糞には無視ですか・・・・
975 :02/04/07 01:59
>>974
FEマンセースレですから
正当な世間の評価を聞きたいならこちらにでもどうぞ
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1015825773/
976 :02/04/07 02:00
タクティクスオウガみたいな厨房シナリオは正直FEにはいらない
977 :02/04/07 02:01
タクティクスオウガ外伝みたいな糞進化されても困る
糞→超糞
978 :02/04/07 02:10
タクティクスオウガが重厚なシナリオと言ってる人は自分を哲学的に見せたい人だけである
実際は紙っぺらの様に薄い
979 :02/04/07 02:11
まぁ、シャイニングシリーズの最新作は見事に糞だったみたいだし、
任天堂はやっぱ安心できるよね
980 :02/04/07 02:12
というか背伸びしたい年頃がマンセーしてるのかと
つか、ヲタって大体2種類にわかれるよな
愚痴っぽくて哲学者ぶってるヲタとのーてんきに萌え萌え言ってるヲタ
俺は後者だが(ワラ
981 :02/04/07 02:14
ど っ ち も イ ヤ
982 :02/04/07 02:15
>>980
あー、それ何となくわかる・・・
ギャルゲやって萌え萌え言ってるくせにやけに自分が聡明とでも言いたげな態度取る奴ってたまにいるよな
見てて逆に滑稽なんだよなぁ・・・
983 :02/04/07 02:15
>>981
2chでゲーム系のスレにいる時点で君も同類です
984 :02/04/07 02:15
>>979
マテ。
マリゴル、マリテニのスタッフは元シャイニングシリーズ製作だぞ。
985 :02/04/07 02:17
>>980
漏れはどっちももってるYO!
でも幸せだYO!
986 :02/04/07 02:24
>>984
つーことは、シャイニングソウルは手抜き作品か(藁
露骨な制作会社の依怙贔屓サイコー
987 :02/04/07 02:28
>>986
ソウルはクインテット製作だよー。
天地創造好きだから馬鹿にしないでほしーよー。
988 :02/04/07 02:32
シャイニングソウルはDiabloの劣化コピー
天地創造はイイ
989 :02/04/07 02:38
違う。PSOだ。
990 :02/04/07 02:45
>>980
前者は自分が痛い事の自覚無し。後者はわかってても(´ε`)キニシナイ!!
991 :02/04/07 02:47
>>990
私は前者ですが、認識してます
時に後者にもなります
992 :02/04/07 02:51
>>991
どうせヲタなら明るい方がいいよ
どちらもキショいが、理屈っぽいヲタは輪をかけてキショい
993 :02/04/07 02:51
>>989
本体は+〜があったり、必殺付きの武器があったり、識別を巻物でしたりでDiabloだと思うが
確かにPSOも一枚噛んでるな
・・・劣化させてるが
994 :02/04/07 02:53
前者・・・有名なところではナーシェンか。あの自己主張っぷりはよかった。
995 :02/04/07 02:53
>>992
俺の周りのオタは理屈っぽいやつしか
いないYO!
でも幸せだYO!
996 :02/04/07 02:56
終わりかけたこのスレの方がマターリしてる罠
しかしあと4レス・・・
アバヨ、お前等!
997 :02/04/07 02:58
短い間だったけど楽しかったYO!
サブカル理屈オタマンセーだYO!
998 :02/04/07 02:58
俺は一般人とはちょっと考えが違うんだぜ〜、みたいに思ってて
周りの人を見下しつつ代アニ辺りに通えばオグマを超えた勇者になれます。
999 :02/04/07 03:00
>>998
それを実行すればボクにも剣聖カレルを越える事はできますか?
1000 :02/04/07 03:00
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。