ゲーム&ウォッチカードe

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanasi
http://www.famitsu.com/game/news/2001/11/01/103,1004611676,2133,0,0.html
この調子でファミコンの名作もカード化きぼん。
2 :01/11/01 22:41
3ロンゲ:01/11/01 22:42
なんでウォッチのショボいゲームに拘るのか…謎
4 :01/11/01 22:43
素直に凄いと思った。
5 :01/11/01 22:52
雑誌の付録なんかでついてくるといいけどなあ。
6 :01/11/01 23:20
マシン全体が表示されるのも良し悪しだな、プレイ画面狭くなるし
非表示設定アリかもしれんけど。でも入れたこと自体はナイス
7名無しさん:01/11/01 23:23
>>6
写真に写ってるのはカードじゃないの?
8 :01/11/01 23:26
>>7
逝ってきます…
9 :01/11/01 23:30
これって、カード読みこむ奴を買ったらその後買うのはカードだけで良いのかな?
マリオパーティーで1本、ゲームウオッチで1本買わなきゃいけない、ってわけじゃないよね?
10 :01/11/01 23:33
>>9
それで良いと思うよ。
名刺入れや財布の中にカードを数枚入れておいて、ヒマなときに
その都度読み込ませてゲームができる。

ただ、カードeリーダーが若干大きめなのが難といえば難だけど。
11 :01/11/01 23:45
某下ネタ漫画誌が調子こきそうだな
12 :01/11/02 00:02
>>10
そっか、ちょっと欲しくなってきた。
こういうおもちゃっぽいのに弱いんだよなぁ。
コロコロカービーも買っちゃったし。

カードダスで売ってたら買ってしまいそうだ…。
13 :01/11/02 08:59
これは面白そうだね。ファミコソソフトは無理なのか。
14 :01/11/02 11:30
>>11
きゃつか・・

>>12
カードダスは・・(w
15 :01/11/19 12:49
ポケモンミニといい、何故今更ショボいもんだすのかわからん。
16 :01/11/20 00:13
カードダスで はやるかもな

コナミ ハドソン バンダイ エニクス がカード出しそう
17-:01/11/20 20:00
>>15
アドバンスのゲームが重いからじゃないかなぁ。
手軽に遊べて、すぐ止められる携帯ゲームが、
個人的には好きなのだが。
ポケモンミニに期待してる、社会人より。
18 :01/11/20 22:03
>>15 もうすこしおとなになればわかるよ。
19 :01/11/22 17:49
スマデラにゲームヲッチが?
20 :01/11/22 19:32
>>15
ゲーム業界も誕生から10余年を迎えましたが、時代の流れについていけず、
アセンブラしかできないプログラマ、ドット絵しか描けないデザイナー、
しかも管理職など勤まらない人間が増えております。
そんな人達が生き残りをかけて、自分の旧来の技術を生かそうとがんばっているからです。

>>18 の方の言うとおり、もうすこしおとなになれば自ずと分かるかと思います。
21 :01/11/22 19:50
>アセンブラしかできないプログラマ、ドット絵しか描けないデザイナー、
(・∀・)カコイイ!!
22-:01/11/25 14:34
トイザらスに行くと、
ゲーム&ウォッチカードeの、
「マンホール」のカードが貰えますよ。
ついでに、ポニータのカードも。
23 :01/11/25 15:01
マジデ?
サンキュ
24-:01/11/25 16:22
>>23
あ、でも、
http://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/card_e/campaign/index.html
ここに載ってる店だけです。
25 :01/11/27 16:09
>22
リーダー買うかどうか迷ってるけどとりあえず貰いにいこうっと。

でもってカードeリーダー関係のスレはこれだけ?
CM見たんで久しぶりに携帯板来たんダーヨ
2622:01/11/27 21:36
>>25
さすがに、カードeリーダーは、
2chと購買層は被って無いと思われ・・・

マンホールは、ゲームボーイギャラリーで、
遊び倒したので、
この為にカードeリーダー本体買うのは・・・
かなりマイナー(古い)なタイトルも、出て欲しいですね。
ジャッジとか。
27 :01/11/27 22:04
>>26
ジャッジならゲームボーイギャラリー3に収録されてるぜぇ。
28 :01/11/28 00:00
そうなのかぁ…
自分の周囲ではトレカ系は手を出してなくても紙カードに
ソフトが、の部分に興味ある人も多いみたいなんですけども。
さほど期待されてないのか?とほほ
2922:01/11/28 18:36
>>27
不覚・・・
1と2しか遊んで無いのがバレてしまった。
3022:01/11/28 20:13
>>28
確かに、あのデータカードには興味ありますね。
バーコードと言うか、小さな四角いブロックの中に、
さらに細かくブロックが見えるんですが、
あそこにプログラムが入ってるのはビックリです。

ゲームウォッチカードeは、長い辺のを2方共読むと、
遊べるみたいです。
パンフのデータ読込み画面には、
「古いマンホール1」とか書いてたので、
「新しいマンホール」もあるんでしょうか?
まんま、ゲームボーイギャラリーみたいだったりして・・・
31:01/11/29 06:27
これって、コピー機で複製した紙や
プリンターで印刷した奴も
読んじゃうのだろうか?
32 :01/11/29 07:48
一言いいたい。
何故、こんなことする必要があるのか?

カードはカード。プログラムはプログラムでいいじゃないか。
カードコレクターからすればゴミ。汚らしい。
33 :01/11/29 13:03
>>31
ホログラムっぽい印刷だったから
単純コピーは無理かと。

後ろに大きな偽造組織とかつけば
可能だけど、やってももうからないし(笑)

>>32
ソノシートとか雑誌の付録CD−ROM的なことを
コストの安い印刷物で可能ってのがポイントなのでは?
それに付録にROMつけるわけにはいかんでしょ〜。

まあカードメインの人にすれば印刷面が
減って悔しいだろうけど。
34 :01/11/29 14:28
バーコードがホログラムで印刷されてるの?
35 :01/11/29 14:41
バーコードバトラーのパクリだろ?
3633:01/11/29 14:57
>>34

NSWでもらったやつが手元にあれば
実際に確認して説明できるんだけど…今職場なのよ。
37 :01/11/29 15:33
>>35
バンダイがバーコードにゲームのプログラムを記録して紙媒体で配布してたのなら。
38 :01/11/29 17:26
データックのパクリだろ?
39 :01/11/29 17:35
発売日にトイザラス行ってこよ。
まだ配布カードあるかな?
40 :01/11/29 18:26
データック(バンダイ)
http://www.ne.jp/asahi/oroti/famicom/ish02.html

バーコードバトラー(エポック)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Killer/1521/doku/oko/f_bb.html

どちらもプログラムは本体にあり、バーコードのデータをゲーム中のパラメータとして取り込む形式。
4133:01/11/29 19:21

ごめんホログラム系じゃなかった。
むちゃくちゃ細かいドットの集まりでしたわ。
(カラー印刷における点より小さい)
42 :01/11/30 12:23
リーダーは明日発売だっけ?
買ってもゲームウォッチカードが出るまでやること無いかなぁ。
でも触ってみたい・・・。
43(´∀`):01/11/30 20:26
kai?
44(´Д`):01/11/30 20:53
kauna!
45 :01/12/01 06:26
あげとくぞ
46 :01/12/01 10:22
買った人いない?
47帝国二等兵:01/12/01 13:48
うひゃひゃ、カードリーダーこそ
「追加」なのだぁ。
モバイルやDDで失敗したが、今度は成功するぞっ!
AGBとGCの連動で、カードで追加!!
48 :01/12/01 13:54
うひゃひゃ、カードリーダーこそ「追加」なのだぁ。モバイルやDDで失敗したが、今度は成功するぞっ!AGBとGCの連動で、カードで追加!!

   ↓

うひゃひゃ and a card reader are "just additions" -- ぁ It is ぞっ which is shortly successful although mobile や DD went wrong! It is linkage of AGB and GC and adds with a card!!

   ↓

うひゃひゃおよびカード読み取り機は「単に付加物」です――それがそうであるぁ可動性のやDDは誤りましたが、まもなく成功するぞっ!それはAGBとGCのリンケージで、カードで加えます!!
49 :01/12/01 14:13
>>46
朝からトイザらスまで行って買って来たよ、
商品と一緒に電撃GameCubeって雑誌がもらえて、
トイザらス配布のカード二種にくわえて、
さらに雑誌の中にもセレビィカードが入ってたのが嬉しかった。

マンホールはむかしモードのみ、
なんだけど
>>30も言ってるように、ゲーム名が『むかしのマンホール』なあたり
正式版では何かあるのかな?
個人的に難易度設定が無いのが気になったけど
これも正式版ではちゃんとなってんのかな?

>>47
いや、
カードリーダー挿すと対戦ケーブル端子もふさがれちゃうし
あんま期待出来ないかも‥
とか言いつつ
ウワサの“挿し替え”を使って何かやってくれるのでは!?
とか、はやくもムチャな期待をしちゃってるんだけどね。(w
50 :01/12/01 18:36
来年あたりになれば、投売り状態。
任天の周辺機器なんてそんなもんさ・・・

モバイルシステム・・・64DD・・・サテラビュー・・・
51 :01/12/01 18:55
ポケットカメラ・・・ポケットプリンター・・・
52 :01/12/01 18:59
投げ売り状態の物を提案したやつはどうなるんだろうな。
窓際に追いやられるか・・今の時代は首チョンかな?
それともクチ封じの為に花札工場の生産部門に移動か?
53 :01/12/01 18:59
スーパースコープ・・・スーパーファミコンマウス・・・ファミリーベーシック・・・ロボット・・・・3Dシステム・・・
54 :01/12/01 18:59
任天なの?メディアファクトリーじゃないの?
55  :01/12/01 19:07
マテマテ、サテラビューとSFCマウスは成功だぞ(w
56 :01/12/01 19:27
任天堂以外の大手カードメーカーが参入すれば大化けしそうだけどな。
57 :01/12/01 19:32
正直、遊戯王とポケモンカードがカードEになる。
58(´∀`):01/12/01 20:12
んで、d6-なn6/606r65n6/
59 :01/12/01 21:32
>>55
そうは思えないんだが・・・。
60 :01/12/01 21:58
コンパイルから
1枚に1問“なぞぷよ”が入っている
『ぷよぶよカード』なんてどーだろう?
61 :01/12/01 22:11
赤字決定だな。

それよか本当に今日発売したのか?
どこにも売ってねぇよ。人気ありすぎ?
62 :01/12/01 22:16
>>61
入荷してないだけだと思われ。
いくらポケモンとはいえ、子供でも買うかどうか微妙だもんなぁ・・
63 :01/12/01 23:55
どうやら結構売れている模様。まあいいや、投げ売りを待とう。
64 :01/12/02 03:51
>赤字決定だな。
>どこにも売ってねぇよ。人気ありすぎ?

えらい矛盾してるな。
65 :01/12/02 06:28
>60
いいアイディアだなぁ。でも容量足りるの?

カード一枚の記憶容量どっかに書いてない?
66 :01/12/02 06:38
256kbです。
67 :01/12/02 06:38
大体、初期のファミコンソフトが1本入るくらいね。
68 :01/12/02 15:30
b?ビット?256kBじゃなくて?

ということは32kバイト?
69 :01/12/02 15:44
あれ?
2kbだと思ったんだけど記憶違いか
70542:01/12/02 15:47
71 :01/12/02 16:07
ポケモンカードは置いてあったけど
リーダーは無かった
72 :01/12/02 16:24
てか、キラカードにはeコード付いて無ぇじゃん!?
う〜ん‥キラカードめ‥
嬉しいような嬉しくないような‥
73確かになかなか名案かも<ぷよカード:01/12/02 16:59
>>65
問題データだけなら、4bits1キャラの計算でフィールドが12*6*4=288bits
落下ぷよのデータは16組まで用意するとしたら16*2*4=128bitsだから…
クリア条件等、諸処のデータも加えて512bits=0.5Kb程度で1問作れそう。

つまり、問題データ自体はほとんど容量を取らないから、1枚のカードに
5問10問と問題データを詰め込むのは容易い事じゃないかな、と。

やるとすれば、なぞぷよプログラム用カード1〜2枚+データ用カード1枚
で動作するようにして、データ用カードにはキャラ絵+問題数問+その他
データをパックしておくってな感じでどうだろうか?

なぞぷよプログラムを読んだあと、例えばハーピィのカードを読み込んだ
なら、ハーピィが問題を数問出してくる、みたいな感じでね。

…これ、なかなかいいかもしれないな。ぷよぷよの商標をセガに取り上げ
られてるっぽいので、コンパイルから出る可能性は少ないだろうけど…。
74 :01/12/02 17:44
複数枚使えるの?
本体の記憶容量ってどんなもん?
75 :01/12/02 19:34
少しは自分で調べろや。任天堂逝けば書いてある。
76:01/12/02 19:35
ワンリキーのミニゲームは3枚読み込みます。
7760:01/12/02 22:34
>>65>>73
好反応、ありがと。
ポケモンカードeだと
2本のeコードがL字型に付いてて、
ベースコード(短い辺)にデータベース、
サイドコード(長い辺)にeアプリのデータが入ってるんだけど、
ゲーム&ウォッチカードeは長いサイドコードを両辺に1本づつ入れて、
1枚でポケモンのeアプリ2枚分あるんで、
そんな感じにしたら1枚でなぞぷよぐらい出来そーな気が‥(知識無し)
詳しい容量とかも知らないけど、
技術力に定評のあるセガならなお問題無さそうな気が‥

>>74
ポケモンeじゃ6枚組のeアプリとかあったよ、
まだ、そのうちの1枚しか持ってないけどね‥
でも、ホント
本体の記憶容量ってどのくらいなんだろ?
eアプリによってはハイスコアなんかも記録されてるし‥
78親切な人:01/12/02 22:37

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

高性能電子辞書↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13652727

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
79 :01/12/02 23:12
>78
こいつを2chの規制対象にするよう依頼してきます。
80 :01/12/02 23:12
このカードのデータ部を自作できると面白いんだけどな
81 :01/12/03 00:05
82 :01/12/03 00:25
>81
>なかなか手に入らない

ホント?
83 :01/12/03 00:28
>>81
ワラタ
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=milk1218007&filter=-1
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は mizunoe33 (222)
*** 8/14 福岡ドーム ダイエー対西武 A席指定 一塁側ペアチケット *** (8月 11日 8時 51分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:最低です。落札させておいて、他の人にあげてしまったからダメということです。こんなひとは、オークションに参加させないで下さい。 (8月 11日 10時 57分) (最新)
84 :01/12/03 01:24
安値で落札されたら、他の人に譲ったと言って断るんだろうな(w

落札はいくらになるか分からないが相場になると思う。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11747792
85 :01/12/03 02:24
カードのデータ容量は、
左側(長辺)=2064バイト
下側(短辺)=1296バイト
裏表の四辺に印刷すれば、
一枚で13440バイトだが。
・・・八回もカードを通すのは非現実的だね。
86 :01/12/03 03:04
ポケモンカードeには既に6回カードを通させるミニゲームがあるぞ。
87 :01/12/03 03:19
>>86
カードを選んで6回通すというその行為が楽しいんじゃない?
単なる「作業」ならウザイだけだが。
88 :01/12/03 04:35
>>87
楽しいかなぁ。躍らされてる気がする。
ゲームウォッチネタでいろいろやってくるだろうけど、
目先を変えてだましてるだけの気がする。
89な な し:01/12/03 04:40
カードeって飽きるのも早そう。
90 :01/12/03 04:50
かまぼこっぽい
91 :01/12/03 10:24
スマブラでゲーム&ウォッチが出たし、いい機会かもね
92 :01/12/03 10:54
値崩れはいつですか?
93 :01/12/03 11:00
正直、高いよな。
ポケモンミニといいこれといい軽薄短小路線の割に価格設定が強気すぎる気がする。
94 :01/12/03 12:58
>>92

小売店側も警戒して入荷数も少ないので
値崩れまで時間かかりそう。
95 :01/12/03 22:17
カードのデータ部分はコピー不可?
96 :01/12/04 13:58
不可。
97 :01/12/04 19:01
ミュージックカードばっかりでなかなかゲームできない。
98 :01/12/04 22:57
>>81
>定価5800円と消費税で6500円より

 消費税率おかしいぞ
99 :01/12/04 23:23
>84の落札額は>81の出品額より1700円も安い。
100 :01/12/04 23:30
>カードのデータ部分はコピー不可?

磁気データじゃないの?タダの印刷?
101 :01/12/05 07:06
>>100
印刷だけど、並のプリンターでは再現不可。
専門的な事はしらないが写真製版ってヤツ??
102 :01/12/05 10:56
マンホール持ってる奴はいないのかよ
103 :01/12/05 11:25
>>102
持ってるよ、
なぜこのゲームがカードeのプロモーションに使われてるのか
勝手になっとくしてしまうほど良く出来たゲームだな、コレ。
ただ
GAME B(ハードモード)が選べれないんで
熱くなるまでに時間がかかるのと、
ハイスコアが記録されないのはイタイ、
正式発売の時にはちゃんとしてて欲しいな。
104 :01/12/05 19:13
というかゲームボーイギャラリーアドバンスを出して欲しい。
105 :01/12/05 20:33
今日サニーゴのカードが手に入ったおかげで
ミニゲーム「もぐれサニーゴ」が遊べるよーになったよ、
とても十字キーとボタン1個で操作してるとは思えない
フワフワした動きと感覚的な操作性はさすがだなぁ‥
サニーゴって水中じゃホントにあんな動きしてそーだし。
106 :01/12/05 22:19
>105
それやった。バルーンファイトのモードCの縦版って感じだった。
残り20mで死んだ。
107 :01/12/05 22:52
>>98
質問してやったけど返事が全然無い
バックレやがったか
108 :01/12/05 23:14
出品者、にちゃんに晒されてるの知らずに、
”ヒット数すげえ!!”とか勘違いしてるだろうな(w
109 :01/12/05 23:14
>>107
やっぱ回答しないんだろうね
どのみちあれは流れるだけでしょう
110 :01/12/06 03:17
今日もカードe拡張パックいっぱい買ってしまった。気が付くと20束をレジに持っていってる
俺がいた。誰か〜止めてくれ〜。
111 :01/12/06 09:29
>>110
オレなんか
ポケモンカードにはまったく興味無いのに‥
ゲームウォッチカードがまだだからちょっと買ってみただけなのに‥
気が付いたら
18パックも買っちまってるよ‥
それなのに‥
もっと‥もっと欲しい‥
112 :01/12/06 09:36
あまりに売れてないからって宣伝する社員ハケーン
113 :01/12/06 15:28
マジバケとコレ、かなり悩んだ挙句。コッチを買ってしまった・・・
感想は・・・、終わってるな。読み込ませたカードのデータを記憶できないのか。
電源切るたびにイチイチ読み込ませなければならないのは苦。ただ苦。
しかもバックアップ積んでるくせにミニゲームの記録すら保存しないとは・・・

ついでにデータの内容から見ればカードも5枚200円とは高い。
まぁ、人柱になって色々試すつもりでいたから良いけど、ちょっとコレハ・・
114:01/12/06 17:16
けっこう店においてあったよ。2件みたけど充分買える。
今のところポケモン関係カードだけかな?セレビィカードしかもってないが…。
雑誌の付録として配付できるぶん画期的だとは思う。
ファミ通あたり、今のうちカードつけたりしてくれればみんな
流れで本体買うんじゃないかな?
放置しとくとすぐすたれそうだし、ブームつくるなら今のうちだと思う。
115l:01/12/06 23:16
eコードの入ってないカードもあんの?
116 :01/12/06 23:35
>>115
ポケモンeの拡張パックの場合、
キラカードにはコードは入ってないよ。
キラが出てくると
嬉しい&ガッカリな不思議な気分になるよ。
117 :01/12/06 23:41
>>113
いや、記録やスコアの出るミニゲームは
ちゃんとハイスコア残るだろ、
どーもホントに買ってんのかどーかあやしい文句が多いな‥
118 :01/12/07 00:50
最大容量13,440バイトなのか。やっぱりそんなもんか。
>>1
常識で考えてカード一枚にファミコンソフトが入るわけねーだろ。
なんでゲーム&ウォッチが採用されたのか考えろ。
119 :01/12/07 00:56
1枚で全てのゲームが出来るわけねーだろ。
何の最大が13440バイトなのか考えろ。
120 :01/12/07 01:03
>>119
あのねぇ、13,440バイトって数字も非現実的なのよ?
現実的に考えてファミコン入れるのは無理。
121 :01/12/07 01:08
ま、現実的には。ね。
122 :01/12/07 01:11
そりゃカード何万枚も使えばFF10だって入りますわ。
カードeリーダにソレだけのメモリがあればね(w
124 :01/12/07 01:25
>>123
メモリは関係ないよ。入れることはできても取り出せないだけ。
125 :01/12/07 02:36
俺、ヤバーい。「コロコロコミック」をホウオウのeカード欲しさに買ってしまった!
拡張パックも同じカードが出てきても気にならないのは、なぜだ〜!
126 :01/12/07 02:59
>>125
オレもー。
4.5cmもあるダブリカードの束の厚みを見てると、
軽い焦りと不安に襲われるよ、
コロコロはびっくりするほど読むモン無いし、
あ、
でもドラえもんがスポ根になってんのがオモロかったからよしとするか。
127 :01/12/07 06:53
ドラえもん・・・作者死んだはずなのに・・・連載は誰が?
128:01/12/07 07:40
 
129:01/12/07 17:51
プロモカードは
セレビィ/カクレオン/ホウオウ/ポニータ/マンホール
以外にある?
130 :01/12/07 23:54
ANAが配っていたピカチュウとヨーギラスはプロモカードじゃーなかったけ?
131安孫子:01/12/08 00:13
>>127
藤子Aが描いてるよ
メラメラ〜
132 :01/12/08 03:24
>>126
うが〜〜、俺のダブリカードは8.3cmもあるぞ!水系ばっか・・だ。
133  :01/12/08 03:41
オタがい喪って鋳ないカードの交換すればイイのでは?
134:01/12/08 03:59
>127
マジレスすると藤子プロの、絵を似せてかく人がやってる。
生きてる時からいたじゃん、あきらかに違うだろって絵の人
つぶってる目の線3本以上かいてあったり
135 :01/12/08 04:20
>130
そのとーりです。
何が入ってるんだろ?
136 :01/12/08 05:46
ANAのプロモ持ってるけど・・・eリーダー買う気にならんな
137 :01/12/08 05:47
なら濡れにヨコセ
138 :01/12/08 06:15
ヤフオクで幾らぐらいで売れるだろ?>ANAプロモ
139 :01/12/08 06:20
ANA     100〜300円
マンホール 100〜500円

マンホールは結構人気ある模様。
ANAは出たバッカの頃、5000円で出品したアフォが居た。
140126:01/12/09 14:36
>>132
サンキュ、ちょっとホッとした(笑)

>>139
マジで!?
マンホールってまだトイザらスで配ってるだろ!?
オレ、欲張って3セットも取って来たけど、
今のウチもっともらって来とこーかな?
141 :01/12/09 15:10
>140
なら半径100Km以内にトイザラスが無い人はどうすれば手に入る?
142 :01/12/09 17:10
問い合わせて送ってもらう
143 :01/12/09 21:27
>>81
消費税のことでメールをいただきました。価格は5800円で、消費税込みの価格は6090円となりますが、キリが悪いので6500円としました。
早朝より会に行った手数料とでも思ってください。

以上。リンク先からのコピペ。
本格的にアフォだな・・・・
14498=109:01/12/09 22:37
>>143
 完全無視かと思いきや、そうきましたか・・・
しかも入札ありになっている・・・
145バーンガーン@キャラネタ板:01/12/09 23:00
>>143
希望落札価格が一万超えているしな。
「遠くまで買いに行ったと思えば」って、客側の「手数」のときに使う言葉だろう。
なんで、出品者が早朝に買いにいった労まで料金に入ってるんだか理解できない。
こんな人から買わなくても手に入るだろうに。
146 :01/12/09 23:48
>143
入札者に思い切り「店で普通に買えるよ」って言ってやりたい
147 :01/12/10 00:27
マンホール俺、知らなかった。ショック、欲し〜いヨ。
トイザラスなんて近くに無いし、やっぱヤフオク探すか?
148 :01/12/10 02:15
>>143
キリが悪いって言っても6090円なら6000円にするだろ普通…
その上落札者送料負担か。
出品者ヴァカ決定だね(藁)

>>146
入札者に
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12175744
こっちに入札しとけと言いたいよ。

>>147
即決300円で出品されてたYO!
149 :01/12/10 02:43
>>148
本当!ありがとう、ヤフオク行ってみるよ。
150 :01/12/10 03:03
>142
何も購入せずにそれは無理だって。常識の範囲で。
ヘタすりゃヤフオクの方が安いかもしれんよ。
151 :01/12/10 03:06
>146
いままでその出品者チェックしていたが、
1回目 4800円 2回目 5350円 3回目 出品中、なので
値が上がらない買っとけ。つーか、普通に売ってないか?
152 :01/12/10 03:07
>148だった(汗
153 :01/12/10 07:52
>>148
> 出品者ヴァカ決定だね(藁)

とはいえ、売れてもうけが入る時点で
“ヴァカ”ではなく、ヴァカからカモる側の“勝ち組”だよな‥。
このまま行けば
“ヴァカ”の称号は\6,500でkobebear_yが落札、
だな‥。
154 :01/12/10 09:17
>153
終了5分前くらいに質問欄に
”安値で手に入ったからキャンセルしてください。”
みたいな事書いて、嫌がらせするつもりなのかもよ(w
155 :01/12/10 11:57
入札してる人の出品を何でもいいから見つけて、そこの質問らんに
「あなたが入札してるeリーダーは普通に売ってますよ。あれはボリすぎですよ。」
ってアドバイスするってのはどうだい?
それはオークション妨害か・・・。
違反行為かもね。
156 :01/12/10 12:53
貧乏人のひがみか
157 :01/12/11 02:57
マンホール、ヤフオクで買っちゃった。
インフォメーションのカードが何枚か付いて1300円だった。
高くないよね。これ。届くの楽しみワクワク。
158 :01/12/11 07:12
それは体験版だろ?製品は春に発売予定。
159 :01/12/11 23:12
>>153
>“ヴァカ”の称号は\6,500でkobebear_yが落札、
>だな‥。

 \7,250でご落札です・・・
160名無し:01/12/12 01:17
>>159
つーか初っ端からkobebear_yが7250円以上で入札してたのにビビタ。
手に入れば額はどうでもいいってかw
161 :01/12/12 01:42
今日ヨドバシカメラで5500円で買ったよ。
中身のカードはプロモーションじゃなくて、普通のブースターパックと同じのがランダムで入ってるみたいですね。
ランダムじゃなくて固定かな?
ワンリキーカイリキーゴーリキーピカチュウピチュー等でした。

kobebearさんに安く代理購入してあげたかったな。
162 :01/12/12 07:27
う〜、泣けてくる。ここにいるヤツは皆いいやつばっかりだー!
163 :01/12/12 10:25
>>161
同梱カードは固定だ、とどっかで見たような
どーでもいいがヤフオクで
ポケカeのミュウツーのキラが1000円超えてる・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12060207
一枚千円以上って・・・・
出品者もビビってるし
164 :01/12/12 10:57
>>159
ゲゲ!! マジかよ。

オレもあまりにツマラナイので処分することにした。
中古だからそんなにならんと思うし、-1000位におさまる事を期待して。
そもそも、本体売ってるのにカード売ってないなんて終わってる・・・

>>161
同梱カードは固定だよん♪
165129:01/12/15 00:32
>>125
漏れもホウオウの為にコロコロ買ったクチ。
同じくドラベースにはびびった。
↓この辺にもeコード入ってんのかな?P(プロモ)で通し番号はいってる。

002/P - R団のハッサム 2001.7 「ポケモンカードトレーナーズVol.12」おまけカード
003/P - R団のニューラ 2001.7 小学館「月刊コロコロコミック01年8月号」おまけカード
187 8 ハネッコ 2001.7 「ポケモンカードになったワケ5」
おまけカード

008/P - トロピカルウインド 2001.8 トロピカルウインド2001
(世界交流戦参加記念カード)
166 :01/12/15 01:10
>165
俺が知ってるのだと、R団のハッサムとR団のニューラはポケカVSのだから
eコードついてない。
167 :01/12/15 07:36
>>165
eコードが付いてるプロモは、
カクレオン・セレビィ・ピカチュウ・ヨーギラス・ホウオウ
の5枚だったと思うよ。

>>157
いや‥高くない‥?
それ聞いて、こないだトイザらス行った時に
思わず20セットも取ってきちゃったけど、
ヤフオク覗いてもそんな盛り上がり見あたんないし‥
168 :01/12/15 10:44
>>167
いや、現在手に入るカードeのプロモは(予定も含めて)
#001/P カクレオン(映画鑑賞特典)
#004/P ピカチュウ(ANAピカ夏ですよ2001)
#005/P ヨーギラス(ANAピカ夏ですよ2001)
#006/P セレビィ(任天堂スペースワールド入場者特典)
#007/P セレビィ(トレーナーズNo.13付録)
#010/P ホウオウ(コロコロ12月号)
#???/P ギャロップ(コロコロ1月号)
の7枚だと思われ
セレビィは2種類あるが
スペースワールドの方はサイドコードがeアニメで
トレーナーズの方はサイドコードが隠しワザ
という違いがある。イラストも違うし
169165:01/12/15 13:10
>>168 thanx.
トレーナーズ買ってくるか……
170 :01/12/15 21:53
今日、ギャロップ欲しさにコロコロ買ったら、
来年1月3日から5日まで
ポケセンで限定ポケカ配布キャンペーンだって、
しかも
トウキョー店とオーサカ店じゃカードが違うらしい。
171 :01/12/15 21:55
両方逝くべし。
172-:01/12/15 22:27
1/3は、ポケセン行って、
ふしぎなたまごと、限定カードと、コインもらって、
ハッピーバッグ買ってくるよ!!
173 :01/12/18 15:06
2号連続とはいえ、
コロコロのふろくがオレのGBAで動いてるよ!
スゲーッ!
ゲームはギャロップが走りながら
タイミング良くジャンプして輪くぐりしてく単純なモンなんだけど、
輪の高さや、ギャロップのスピードに応じて、
踏切のタイミングを変えなきゃいけないんで、
10個ごとに変わる緩急の変化に乗り損ねて
ついミスをしてしまう‥
174 :01/12/18 15:27
ファミ通にどうぶつの森+が
カードeに対応してるっポイことが書いてあったみたいだけど、
カードeってアドバンスに挿したら
カートリッジ部分も通信ケーブル部分もふさいじゃうけど、
そんなコト出来んの!?
175 :01/12/18 15:30
>>174
動物の森はRAMにデータを保存するので
カードりっじも通信ケーブルもいりません。
176 :01/12/18 16:51
GBAにカードeリーダーをセット→カード読み込む→eリーダー引っこ抜く→
通信ケーブル繋ぐ→GCにダウンロード(゚д゚)ウマー
って感じか?
177 :01/12/18 17:28
違うだろ。

GCからダウンロード
 ↓
接続アダプタ抜く
 ↓
カードリーダー接続
 ↓
カード読込み
 ↓
マズー
178 :01/12/18 17:41
なんにせよ
キューブやGBAにデータの追加が出来るとしたら
なんかeリーダーもウマそーに見えて来るな。
てか、
これで『風来のシレンアドバンス』とか出て、
『風来のシレンチップスe』なんか出されたら
買うしか無いじゃん!?マ‥マズー!!
179 :01/12/18 22:34
>>178
なるほど、ありうるな
ポケモンGBAも対応するのかな
自分でカード作れたらなぁ…GCでそういうツールは出ないものか
180:01/12/18 22:43
けっこう面白そうだなイイ(・∀・)リーダー。ぶつ森対応の続報が出たら買うか。
181あーぼん:01/12/19 00:20
新冥界国語辞典!!
182 :01/12/19 00:49
>>178
それ楽しそう!
カセットのスロットをリーダーが使っちゃってるから、ややこしくなっちゃうかもね。
イーリーダーに、ソフトを挿すスロットをつけてほしかった。
183 :01/12/19 09:06
>>179
あのコードは
インクジェットやリボンじゃ印刷出来ないんじゃねーか?
184 :01/12/19 16:12
>>174-182
どーやらカードに印刷されてるパスワードや、
eリーダーに通したら出てくるパスワードを、
どうぶつの森+で入力するだけのコトらしい‥
つ‥つまらねぇ‥
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/card_e/index.html
185 :01/12/19 16:24
>>184
eリーダー持ってなくても遊べるように配慮したっぽいね。
「いいこと」ってのが何なのか不明だけど・・・
186 :01/12/19 18:11
カード持ってなくても
ネットで情報があぷされるのを待てば良いのか
187 :01/12/19 18:41
>>186
ホント、これじゃシレンチップスのカードと
あんま変わり無さそうだな‥。
ま、
森+は置いとくとして、
けっきょくカードを使って
GQやGBAへデータを追加ってのは
ホントに出来るんだろーか‥?
188_:01/12/20 00:32
>>184
どうぶつの森+スレから転載。想像の域を出ない話だけど。

450 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:01/12/19 23:53
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/card_e/index.html

カードeリーダーに通してもあいことばが出てくるだけなら
わざわざリーダー使う意味がないよな…
最初からカードに書いておけよ、っていうか。
以前話されてた、スタッフの作ったマイデザインの配布とか
も技術的には可能なはずなのに。やはり出始めだから
対応が時期的に難しかったんだろうな。にしても残念。


453 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:01/12/19 23:56
>>450
各々の村とプレイヤー名に対応して変換されたあいことばが出るのでは?
189_:01/12/20 00:33
454 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:01/12/19 23:57
>>453
それあるかも。
カードをリーダーに通したら
「むらのなまえと じぶんのなまえを おしえてね。」
みたいな感じで入力させられるとか。


455 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:01/12/19 23:59
そんな手があったか・・・・。そういえば任天堂HPのプレゼントもそうだし。
やるな、任天堂。


456 名前:450 投稿日:01/12/20 00:00
>>453
む、それならリーダー使う意味もあるし、あいことばうぷ対策にもなるな(藁
にしても、レアカードでアイスクライマーやマリオ配布なんて事になったら泣くぞ?
190 :01/12/20 01:29
どーもくんのカードeが2月21日に発売
http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html
191 :01/12/20 11:50
スマブラカードeきぼん・・・って版権の関係上無理だろうなぁ。
192 :02/01/02 19:23
ひかるイマクニ?通すと、ゲーム&ウォッチの「ボール」できるぞ。
193シネ:02/01/04 20:04
シネ
194 :02/01/12 00:27
買い
195 :02/01/16 22:54
あげ
196 :02/01/19 11:51
来週からマックのハッピーセットでカードがもらえるよ。
(↑土、日限定。5種の中からランダムで1枚)
あと、平日でもマック商品お買い上げで、ワンパック180円が買える。
197 :02/01/22 06:42
>>196
ポケモンカードでなくて?
198 :02/01/22 14:19
e対応。
マックのHP見てみ〜。
199-:02/01/23 19:08
2/14の、どうぶつの森+カードe発売に合せて、
どうぶつの森+verの、カードeリーダー出るね。
急いで、今の買わなくて良かったぁ。
どーもくんも、ゲームとカード両方に期待!!
200 :02/01/24 09:54
>>199
それってどこの情報よ?
201-:02/01/24 20:28
>>200
ファミ通 キューブ+アドバンス
202 :02/01/27 14:20
>>199
>>201
え?今日買っちゃったよ・・・・。
もう一台買うか・・・。
203:02/01/27 19:04
>>85
>>118-120
コンピュータのことよく判らないんですが、
ようするに一枚で13440バイト分では、
初期のファミコンソフトのデータをおさめることは
無理なのですか?
たとえばスーパーマリオは容量256K+64Kらしいですが、
この場合はカード何枚分になるんでしょう。

実際、こういうことに疎いどう森ファンは
カードeでファミコンが追加されるのでは
と、内心期待している人多いんですが・・・

となると、ファミ通プレのようにメモカでデータ配布ぐらい
しか方法ないですよね。
204:02/01/27 19:08
>>203
ゲーム&ウォッチカードeの話題じゃなくてこめんなさい
2051 ◆D.nQ3Jog :02/01/27 19:19
よう
2061 ◆v9amDJwc :02/01/27 19:19
 
207 :02/01/27 19:44
208-:02/01/27 20:10
>>203
自分も疎いですが、
カード自体にデータが入ってなくても、
元から「どうぶつの森+」にデータが入ってて、
それを引出すキーが、eカードになるんじゃないでしょうか?

64版の時、アイスクライマーのファミコンデータは、
プレゼントされたメモリパック内だけにしか存在せず、
わざわざ遊びに行かないと、遊べないような持ち出せないデータだったそうです。
でも、今回引越しサービスで貰えたアイスクライマーは、
家具として存在していて、しかも持ち出せるので、
元からディスクにデータが入ってるのでは・・・
と、勝手に想像しています。

素人な考えですいません。
209:02/01/27 22:37
>>208
いえ、64版アイスクライマー同様
+版のアイスクライマー(引っ越しサービス)、
スーマリ(ファミ通プレ)は他のファミコンデータと違い、
ソフト(ディスク)にデータが存在しません。
ですからカードeにデータ引き出しキーコードだけを
入れるというやり方では現在ディスク内にあるファミコンデータ
以外のファミコンデータを追加するということは出来ません。
210 :02/01/28 01:02
13440バイト=約13キロバイトだ。
あとは単純な割り算で出るだろ。

256K=256キロ“ビット”だと、また計算は変わってくるが。
まあどっちにしろ無理。
211-:02/01/28 05:52
そうなんですか・・・
ディスクの中身を覗く技術が無いもので・・・
212 :02/01/28 15:44
>スーパーマリオは容量256K+64Kらしいですが
これ、ビットだった記憶。
だから8で割って32K。

カード三枚で可能だね。
213 :02/01/28 15:46
>>212
問題はGBA側にそれだけのメモリがあるかどうか。
214 :02/01/28 16:35
>>202
たぶんファミ通キューブの間違いだから安心しよう。
立ち読みしたけどタイトルに「カードeリーダー発売」と
書いてあったけど本文ではそのことに一切触れられていない。
カードeとカードeリーダーの区別がつかない
素人編集者が書いた記事だと思われ。
215なんか:02/01/28 21:20
マリオがカード3枚分って時代を感じるな。
216:02/01/29 04:35
>>210
>>212
サンクス。
しかし、カード3枚はすげーな。
実際問題としてデザイン上3枚でおさまらないかも。
裏表8ヶ所全てにコード印刷はしないよね。
オレはOKだけど。
217 :02/01/29 15:58
どーもくんのカードeはがいしゅつ?
218 :02/01/29 16:37
禿しく板違いだけど
64からの引越しをしたGC用メモカの内訳ってどうなってるのかな・・・
GC版のソフト同梱メモカは
GC用データ領域(57)
社長からの手紙、大入袋データ(1)
ファミコンセーブデータ領域(1)
となってるよね。

GCの場合オマケファミコンの実データは光ディスク内にあって
上の1ブロック分はどのファミコンが当たるのかのキーでしかないけど
アイスクライマーの場合は違うって事?
219 :02/01/29 20:41
ウパーのおてだま結構おもろいよ。
220 :02/01/29 21:10
情報記録部分の長さに制限がないなら、
例えばコロコロ1ページ分の巨大カードeとか作ってもいいやな。
221 :02/01/29 21:23
>>220制限あるらしい
222:02/01/30 00:54
>>218
アイスクライマーはソフト内にデータがないと思われ。

そのためなのかは知らんが
保持していてもゲーム内のカタログにも載らないし、
GBAの島にも置けない。
223:02/01/30 00:56
>>222
スーマリもな。
224 :02/01/30 11:44
昨日マックのカードを買ってみたよ。
ただ、それだけ。
225 :02/01/31 05:32
226 :02/02/11 02:11
あげ
227 :02/02/12 03:33
>224
どうぶつのカードめあてにカードEリーダーをヤフオクで落とした。
で、どうせならと思ってハッピーセット2つ注文したんだ。そしたら
食べ物(ナゲットとポテト)が一人前しか入ってなかった。
ジュースが2つはいってたんで気づかなかった。
それでもカードめあてだったから泣き寝入りしといた。

カードeのスレってここしか見当たらなかったから書いたけど
ゲームウォッチも昔やってたから集めたいよ。で、いつ出るのかな。
マンホール体験版はヤフオクで落としたけど…まだ届いてないからわからん
228-:02/02/12 19:28
>>227
いくらで落としました?
どうも新品は値段が下がらず、
オークションか中古にしようと思ってるんですが・・・
お店で、3780円の中古見付けたから、悩んでおります。
229 :02/02/14 03:27
>228
5000円。業者らしい。よく考えたら送料もかかるのにバカみたいだ。
あせってました。しかもどうぶつの森バージョンのリーダーも出るって本当?

3780円のは妥当な値段じゃないかなあと思います。
230-:02/02/14 18:29
>>229
値段どうもです。
週末に店行って、まだ置いてたら買います。
ぶつ森verは、雑誌の誤報みたいで・・・

それより、大量にぶつ森カードeがヤフオク出品されてて、
そんな事するから品薄になるんだよな、と思いました。
231 :02/02/14 22:01
>>230
カードはまだしも、あいことば売んなよ
232 :02/02/14 22:04
なんでもいいが、どう森カードeの話は

http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/998545016/l50

にしろよ。
>>225あたりがウザがるから(笑
233 :02/02/15 14:15
でも225はポケモンカードの話をぶつ森スレに押し付ける馬鹿だぜ。
234 :02/03/04 22:00
gu
235 :02/03/06 21:13
出ないのか?
236 :02/03/07 16:57
ポケモンカードe 明日発売!!!
237 :02/03/07 16:59
カードeねぇ…
ポケットキャメラの二の舞にならなきゃいいけど
238 :02/03/15 23:19
239みやむ:02/03/17 17:34
皆さんカードの使い方を分かってくださいよ。これは結構な市場になりますよ。
・・現在、アイドルのトレーディングカードは良く売れていますよね、そのアイドルカードに
eリーダー用のデータを埋め込んでおくんです。おまけ画像一つとアイドルの生声!これで
GBAの需要は少しでも増えるのではないでしょうか?それと、一人のアイドルのカードを
コンプリートした暁には、全部読み込ませると、アイドルの動画が見られる、これ最高でしょう。
240 :02/03/17 17:37
GBA見ながらハァハァせよと?
241みやむ:02/03/17 17:40
やはりエッチなものは批判されちゃうでしょうか?
それなら、やはりポケモンですね!第O弾のカードをコンプリートしたら、
一つのショートアニメが見られるようにする。マニアにとっていいでしょ?
・となると、モーオタのために娘。も用意するか。
242 :02/03/17 18:00
GBAのバッファサイズわかってて言ってる?
243 :02/03/17 18:11
>>239
アイドルはいいね。今のeリーダー用のは絵的に魅力が無さすぎ。
正直、任天堂じゃ何のカード出されても・・・って感じがする。
アイドルトレカだったら、
そのアイドルの秘密情報とか秘密のメッセージとかBWHとか
だけでも良いのでは。
244みやむ:02/03/17 18:20
>242
そうだ!サイズが足りないのなら、通信ケーブルつけるところに、拡張パックみたいのを
付けれるようにすればいいんじゃない?N64のハイレゾパックのように。
知ったかぶりでごめんなさい。
245 :02/03/24 16:17
age
246 :02/03/31 17:25
age
247 :02/04/09 21:04
出ろ
248◆85TWINdo:02/04/23 01:02
保全
249名無しさん、君に決めた!:02/05/01 17:43
出ないの?
250名無しさん、君に決めた!:02/05/07 22:33
それでも待ってる
ほしい
252名無しさん、君に決めた!:02/05/18 01:29
 
253名無しさん、君に決めた!:02/05/26 00:46
くれ
254名無しさん、君に決めた!:02/06/03 22:57
.
255名無しさん、君に決めた!:02/06/09 22:45
 
256名無しさん、君に決めた!:02/06/16 00:02
もう・・・諦めます・・・
257名無しさん、君に決めた!:02/06/18 23:45
258名無しさん、君に決めた!:02/06/19 03:50
某所よりのコピペです
>ゲームボーイギャラリーGBAが出るのでゲームウォッチカードeは出ません。
>GBA版は1〜3までのゲームが全部収録されてます。
>さらに
>・トロピカルフィッシュ
>・レインシャワー
>・ライオン
>・ボクシング
>・セメントファクトリー
>を収録。
>他にも★を集めることで5本の隠しゲームが出現します。
と、いうことで出ないみたいです。
259名無しさん、君に決めた!:02/06/20 01:18
がっかりage
260名無しさん、君に決めた!:02/07/09 23:34
結局、出ないの?
是非国内未発売タイトル(バルーンファイトとかゼルダの伝説とか)を
収録して欲しいな

末期は国内未発売タイトルだらけでちょっと・・・
1枚でフルコンプか。
まぁ、考えようによってはこっちの方がありがたいかもね。
どこへでも持ち運べて、気軽に遊べるわけだし。
カードeはだるいよ。




ただやっぱりこのスレの住人はゲームそのものはともかく、
「プログラムが入ったカード」にコレクター性を見出してた人が
多そうだからやっぱりがっかりだろうなな。
264名無しさん、君に決めた!
あげます