【YAMADA】ヤマダポイントカード29枚目【ダイクマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ヤマダ電機のポイントカードについて語りましょう
Newダイクマのほかキムラヤでも使えるようになりました

WEB de チラシ!
http://www.yamada-denki.jp/store/index.html

まとめサイト
http://www20.atwiki.jp/yamadaikuma/

前スレ
【YAMADA】ヤマダポイントカード28枚目【ダイクマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1222668014/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:32:43 ID:CBeFshY10
あほでもわかる2050てんぷれ

残り回数0〜4回の金カード・携帯・LABIで来店スロット→残り19回へ
残り回数5〜49回の金カード・携帯・LABIで来店スロット→回数が1回減るだけ

残り回数0〜49回の金カードで200円以上買物後スロット→残り49回へ
残り回数0〜49回の携帯・LABIで1円以上買物後スロット→残り49回へ
他店で上記購入条件を満たした金カード・携帯・LABIを持ち込んで購入後スロット→残り49回へ

一度2050化した事のあるカードもOK!
何度でもチャージしてスロットをお楽しみ下さい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:33:29 ID:CBeFshY10
まとめサイトの更新はわからん、すまん
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:36:57 ID:4aJ8CbKB0
2050いつまでやるんだろ〜かねぇ
そろそろ終わる気もするけど
なかなか終わらんねぇ
今年いっぱいの気もするけど
どうなんでしょうかねぇ
改悪ってだいたい年明けが多いんだっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:38:11 ID:qFPVYRb60
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:41:02 ID:o/cr6k4F0
  <⌒/ヽ-、___      <⌒/ヽ-、___
/<_/____/    /<_/____/


   ∩___∩   ダイナミック〜♪
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_     <⌒/ヽ-、___
/|    ( _●_) |/   /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∩___∩  ダイクマー!!
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |          ?
   |    ( _●_)  ミ      ∧∧
   彡、   |∪|  、`\    ( ・ω・) 
  / __  ヽノ /_. >  )  _| ⊃/(___
/(___)   //(_/ / └-(____/

   ∩___∩         ∧∧  !
   | ノ      ヽ       ( ・ω・)
  /  ●   ● |_      | ⊃/(___
/|    ( _●_) |/    /└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧∧
                  (・ω・ )
  <⌒/ヽ-、___      _| ⊃/(___
/<_/____/    / └-(____/


7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:43:40 ID:4aJ8CbKB0
2006年12月6日に10+90に改悪
2007年12月14日に2050スタート

ってことはやはり年内で止めそうだな
12月開店店舗は覚悟したほうがいいかもね
11月に近所がひらくように祈りましょうw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:49:31 ID:YTxVjdlk0
ラビカ1000P始まってからほぼ毎日行っているにもかかわらずまだ2回しかあたってない。
相当引きヨワだわ

最近はあきらめて、ワゴンセールで2円の商品を探してはスロットを回す毎日だw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:53:26 ID:4aJ8CbKB0
1000Pって100円以下でもあたる?
100円〜200円内でしかまだ当った事無いんだけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:58:43 ID:PrgZjmWN0
ワゴンの10円でも1000P当たるよ
渋谷まで行くのめんどくせー
横浜都筑で2050やらないかなー
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:58:53 ID:hYuEjefc0
>>9
自分の場合2円や50円や73円で実績あり。
携帯1台+ラビカ1枚だから一日2回やってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:59:42 ID:4aJ8CbKB0
そっかー
それでも1000当らないなら俺も運が悪いだけだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:18:36 ID:GhJJNEN90
監視強化
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 01:31:17 ID:vuTe40IP0
>13
監視強化ってこのスレのことだからさw
ま、2年くらいまえから、改悪とこのスレ連動してるしw
乞食が自慢するから乞食狩りには最適なんだよね〜
ね、ヤマダさんw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:03:53 ID:xhe7c9Di0
大井町は1Fが食品になったわけか。
ttp://www.yamadalabi.com/shinagawa-oi/labi_pub/index.html
うまい棒あるかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:10:52 ID:3v2DhNM10
もうwebラビカ祭りはこないんかなー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:12:33 ID:1jEYwPmu0
結局大井町の生活館の地下は空きフロアのままか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:36:17 ID:QKSYlq1R0
2円の商品を単品で買う時って結構勇気いるんですが・・・。
スマートに購入するには?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:49:33 ID:fTeBhQt4O
976:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/17(金) 23:07:09 ID:33Zwfm+o0
他の店でCDかって、池袋のスロット回したらどうなりますか?

〉人柱になってくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:55:18 ID:vuTe40IP0
普通のヤツはそのような物を単品で買うヤツなんて
常識的に考えていないしそのようなセコーな考えもしない
無論100円にも満たない物を単品で買うヤツなんて
レジで顔覚えられ休憩時間に笑いのネタであだ名もつけらているだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:58:33 ID:xhe7c9Di0
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:04:03 ID:fTeBhQt4O
今日は大井町の改装オープンなのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:07:39 ID:QKSYlq1R0
>>20
普段行かない店ならギリでセーフ?
アウトとセーフの境界線はどの辺り?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:23:13 ID:S4qHNSkT0
>>18
本当に2円かどうかをレジで確かめてもらって
そのまま会計済ませる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:26:27 ID:edGFNyPR0
>>20
レジの店員やバイトを気にしてたらポイント乞食なんか勤まらんな
1円にもならないプライドは捨ててる
ま、一般人にはちゃんと配慮してこじってるが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:35:32 ID:QKSYlq1R0
>>24
d。なかなか深いですね。

>>25
そう簡単に割り切れないのが素人ポコの辛い所orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:52:36 ID:AR0cEVaiO
いくら不良在庫なんだとしても2円で売る意味がよくわからない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 03:57:31 ID:EW8osgkL0
>>19
前にやったけど10ポイントしか付かなかった。
29関西人:2008/10/18(土) 07:28:39 ID:Ca5KqUC1O
これから群馬の温泉に行ってくる
帰りには初高崎ラビに行く予定♪楽しみ
渋谷の営業時間内に渋谷まで戻るのは無理そうなのがちょっともったいないかな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:30:36 ID:V1ME7EeH0
>>20
自意識過剰すぎだろw

俺なんて転売屋だから、
普段は何万もする商品専門で、それだけで自然とカード貯まっていくんだけど、
すげー安い商品(例えば130万画素webカメラ780円のP20%とかがあったら、とことんレジループしまくるぜ。
某所では30個くらい買い占めて、店員にダンボールまでもらったよw

俺はLABIカと携ポの購入後スロットには力入れてないから2円商品とか興味ないけど、
(つーか転売仕入れで、買うものには困らない)
お前らの立場だったら、余裕で2円だろうがレジループするだろうな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:46:50 ID:edGFNyPR0
>>30
最後の3行はいらないぞ
転売厨氏ねと言ってほしいとしか思えんw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 07:49:18 ID:hYuEjefc0
>>20
俺の考えは>>25に近いな。
別に、その店でしか顔を合わせることがないバイト店員に
どんな目で見られようと、何とも思わないな。
昔1090だったころなんて50円台飲料で10ループくらい毎日のようにやってた。
たかだか十数分の間に400円分くらいのポイントと飲み物食い物をタダでもらってる
って考えれば、時給1000円程度のバイトよりも(時間当たりでは)儲かってるなって思える。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:00:08 ID:edGFNyPR0
金カ1090の頃のダイクマはまさに天国だったね
買い物する度にポイントが増えるなんて普通じゃ考えられないが
それが出来ちまったからな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:14:23 ID:V1ME7EeH0
>>32-33
そうそう、その頃の俺は1090には気づいていたんだが、
ヤマダのカードがダイクマで使えることを知らなくて(つーか近所にダイクマがない)、
ヤマダでなんとか100円未満の商品を探してた。
結局、50円のビニールテープが大量に今でも家にあるよw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:19:56 ID:hYuEjefc0
>>34
ビニールテープ50円なのか。
こっちは最安ビニールテープが73円なのだが・・・
今のところ、ヤマダ取り扱いで知ってるの安いのは(2円とかゴミ処分はのぞいて)
47円 コンセント取り付け金具
60(63だったか?)円 10W用グローランプ
73円 ビニールテープ
80円 オーム電池(入荷停止?)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:24:31 ID:8p3DSqvE0
50とか40円のビニールテープは70円台の処分品じゃなかったっけ
平塚店だとそうだった気がした
そしてもう40円のビニールテープは置いていない…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:27:42 ID:V1ME7EeH0
>>35
ビニテ、1090やってた頃の話だから2年位前だけど、定番商品として50円だったよ。(在庫処分とかじゃない)
カー用品(エーモン関係)あった頃はすげー便利だったんだけどな。
コーナーなくなっちゃったよ。今はカーナビとかだけ。
でも、コーナーなくなる前に、全品3割〜4割引とかしてたから、すげーウマかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:29:18 ID:/NIqYxhE0
大井町アクエリアス、コーラ98円にしろよ
ダイクマより上を行けよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:58:07 ID:QeTdaezmO
大井町でDSの整理券もらったけど欲しい人いる?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:59:01 ID:/NIqYxhE0
>>39
中華いるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:30:07 ID:V1ME7EeH0
>>39
DSiのだよね。
いくら(ポイント還元も)だった?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:37:40 ID:hVCP1N8d0
>>41
まだ発売されてないw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:44:50 ID:V1ME7EeH0
>>42
いや、予約したんなら、購入条件(価格とポイント)くらい言われてるもんじゃないの?
予約したことないから分からないけど、もしかして値段も分からないのに予約するの?
44Socket774:2008/10/18(土) 11:31:53 ID:imq/14wj0
ヤマダポイントで稼ぐより、もっと楽!

インターネットビジネスで、知人・友人を誘われましたか?
信頼関係を失うか躊躇するだけ、まず成功しません。

このマニュアル(実質無料)に従えば、見込み客をどんどん開拓!

一緒に行動してみませんか?
 まずは、クリック!!!
http://dash888.bakufu.org/

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:00:48 ID:b1XSnQ700
>>30
全然関係ないんだけど
自分の持ってるデジカメ画素数130万w(6年前祖父中古で1マソで購入)

46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:10:10 ID:pQexoC0E0
卑しい奴らの小学生の子供のお駄賃以下の小銭の買い物に
ある意味、リアルホームレスに感覚が近い情けない層だとおもた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:21:19 ID:FAqGtyK/0
>>15
生活館の1Fってーと、駅の出口より下のB1感覚のとこだっけか(元照明器具売り場)
フロアガイドを見るとドラッグも売るらしいね
http://www.yamadalabi.com/shinagawa-oi/floorguide/fg_html/sei1f.html

オープニングセールにしちゃぁ今一安くないなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:51:13 ID:FO25tAPeO
>>47
そりゃあんたら一般人がひく貨幣価値の商品なんて
ありしゃないからやすかねぇだろ
乞食カード改悪狩りも始まりから順調に段階ふんで年末にはオーラスでしょうな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 13:55:51 ID:zINahHD80
>>48
日本語でお願い致します。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:05:58 ID:HQMcVoAj0
オーラスは恋人選び
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:09:33 ID:16bu7mte0
大井町レポ、案の定中華とリアル乞食がいて、6Fのベンチは臭い人達に
占拠されてましたw

駅とヤマダ間通路に買った物が大量に積まれてたw

52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:13:44 ID:16bu7mte0
1Fの死角のポイントマシンが撤去されてたが、なせが6Fはそのままw
食品売り場のレジはかなり混んでるがレジ自体は3箇所8台くらいあった。

売り切れましたの貼り紙がなかったのでPSP―3000あったっぽいよ。
午前現在。)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:43:32 ID:VUchkWNx0
1090ナツカシスw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:50:37 ID:SDo5ciu90
ヤマダでゲーム機本体予約できるわけないよ。
DSの整理券と書き込まれてるが、DSiとは書き込まれてないでしょ。
よくみてね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:10:02 ID:QKSYlq1R0
>>35
メーカーの違いじゃないの
ビニテープ (電気化学工業)73円
ビニルテープS(ニトムズ)  50円
同じ10mだし両方売ってたら安い方を買う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:22:24 ID:tx2NmdMuO
ヤマダで売ってるビニールテープは73円。ダイクマで売ってるビニールテープは50円
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:31:59 ID:QKSYlq1R0
みんなが買うビニテは何色?
やっぱり透明だよね、セロテープとしても使えるし。
全部で何種類あるんだっけ?赤・青・黄・灰・黒・白・透明・緑の8種類?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:37:30 ID:zINahHD80
なにこのビニテスレw

>>56
ヤマダでも50円で売ってるよ。

>>57
セロテープ代わりは無理があるようなw
俺は車とかバイクの電装で絶縁テープとして使うから黒。
黒が一番粘着力ある気がする。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 15:50:48 ID:QKSYlq1R0
>>58
ビニテスレってw
あれって意外にみんなに需要あるんだね。何故か惰性で購入してしまうビニテ恐るべし!
ちなみにオイラはチップスターとかポテトス(99ショップとかバリューローソンの)の空箱(筒型)に
保管しています。1箱に10個入りますw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:01:30 ID:AR0cEVaiO
ダイクマじゃない店で100円以下の商品(特に2円とか10円)を売るのは結局客数を稼ぐ為なのかなぁ。ここってそこまでノルマきついの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:34:13 ID:dpFk1aq60
スロット、どこが当たりやすいとかある?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 17:34:29 ID:4aJ8CbKB0
>>61
前はある気がしてたけど
どこも満遍なく2000も4000も当るって最近感じる
ただ客の動線状、乞食以外もたくさんまわす
1Fとかはやはりアタリを多く目にする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:14:00 ID:JACaT6bNO
回そうと思った寸のとこで思い留まって隣でやったら1000P当たった
当たったの初めてだから嬉しい

買った品が無駄もんだったけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:47:51 ID:60BSrP4T0
>>48
それでどういう仕様になるのがいいとおもうの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:50:00 ID:AR0cEVaiO
>>63
オメ
凱旋パレード気分で颯爽と帰ったんだねW
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:13:43 ID:n7DuOasMO
東横線人身事故で運転見合わせ
死ねよ、ってもう死んでるのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:47:56 ID:wGSOpKfx0
11月のオープン情報は?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:49:07 ID:wGSOpKfx0
ユースのほうが強いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:05:38 ID:FO25tAPeO
>>64
んーと、普通に電化製品を買い物してポイントが付くやつ

70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:31:06 ID:ElgDQ7z70
久々にケーポイ購入後1000P当たった
しかも2円商品で
つか初めて2円商品見たよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:59:02 ID:ElgDQ7z70
過去スレにあった気がしたから心配はしてなかったけど
やっぱ当日他店で来店まわしたあと2050店舗でつっこんでも
印字されないだけで20化してるのね
次の日にちゃんと19ってなったし
他店で新規カード作れば実質21回化かな?
50化についてはどうなん?
72電気まん:2008/10/18(土) 23:14:36 ID:PWtVU8Gp0
太陽光発電どですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 23:45:13 ID:fTeBhQt4O
今日もデンちゃんに会えなかった
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:51:05 ID:zKf+X6ZG0
スレ違いですまんが、池袋ってソフトの買取価格は店頭配布チラシどうり?
渋谷は最悪!!全ソフトチラシ以下。
2500円で載ってるのが1000円ってどういう事?
初めて持ってったのにそりゃないだろ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:52:02 ID:2WCGTjIh0
>>70
2円商品kwsk
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:02:43 ID:kygWlsF/0
>>75
TOSHIBAスタイラスペン(3本)CEX0110A
さすがに見つけたときはウホッたw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:22:13 ID:0Lq043OQO
池袋ってネット接続の申し込みってやってる?
ポイント貯まるかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:24:12 ID:2WCGTjIh0
>>76
ちょっw何割引き!?
スタイラスペンがぁぁ2円商品にぃぃキタァーーーーーー!!w
しかもデンちゃんゲッツって・・・ウマーーーー。
ウラヤマシス。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:41:40 ID:x71uVd2N0
>>74
祖父の価格検索で調べて念のためにプリントアウトしておく
ttp://www.sofmap.com/kaitori/
それより安い価格を提示してきたらそれを突きつけるか祖父
とかツタヤで売れ。

あとここは基本的にスロット屋なんだからそれを忘れるなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:22:34 ID:kygWlsF/0
>>78
昔は高かったみたいね
九割九分九厘引きくらいか?らっき。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:32:02 ID:OyL7H/to0
>>74
池袋は買い取りやってないよ。
火曜日に5本くらい売った時は
みんなチラシの価格で買ってくれたけど、
期間中でも在庫状況などで変わるみたい。
ジャンパー2000円だったのが急に1000円になった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:53:40 ID:zKf+X6ZG0
>>79 他店対抗は新聞折込のみなので祖父は無理。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:43:25 ID:e76WmCJ50
みんな元気にこじってるかい?
なんか天気悪いけど
体に気をつけて10ポインヨたくさん
もらってくるんだお
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:07:37 ID:Ad7Wawsd0
大枚2980円も出して中古ソフト買ったのに、1000P当たらない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 16:22:13 ID:x71uVd2N0
>>82
ソフトの買い取り相場なんてコロコロ変わるんだからヤマダ一辺倒でなく
相場を見ろと言ってるだけだよ。

本当に店が勝手に値付してるならそれはそれで利用価値があるわけだし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:29:37 ID:N2bIc5bB0
今日もあたんなかったぜ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 18:37:34 ID:e76WmCJ50
このまえ携帯とラビカで2連荘した
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:11:11 ID:nLOOGXUp0
やっぱり今日確信した。
以前書き込みした、他店舗で210円(ポイントで)使ったにもかかわらず
渋谷で49化しなかったことについて…

今日某店で231円(ポイントで)使って、渋谷でつっこんだら
49化成功!ってことは…やっぱり購入店によって
200円以上で49化するしないがある。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:16:59 ID:gYqZlB880
税抜き201円以上とかなんじゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:17:40 ID:e76WmCJ50
>>88
おれもこのまえ渋谷でたまたま一枚が49回にならなかったのが
あったけどあきらめたよ 磁気不良みたいな故障とおもってあきらめれ
購入履歴がカードに更新されない不良ってことで納得させた
あまり変に考えないでいいと思うよ それとも10枚ぐらい連続で
49にならなかったとか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:19:28 ID:e76WmCJ50
とりあえず200円ぴったりのやつも
49回になったから税抜きとかは無いと思う
一枚だけならたんなる事故だと思われ
数枚じゃないんでしょ?210円って指定してるから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:26:00 ID:zKf+X6ZG0
>>85 祖父の買取なんか一番最初にチェックしとる!! 
>本当に店が勝手に値付してるならそれはそれで利用価値があるわけだし。
利用価値なんかねへ。 
本部の買取金額を店員の判断で勝手に下げてるだけで上げる事は
ありえない。

過去スレに勝手に下げる店あると書かれてあったしな。

渋谷店は買取に限らずいろんな意味で居心地が悪い。
2050終わったら二度といかない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:27:50 ID:zKf+X6ZG0
そういえば渋谷店地下で新人店員(?)が
「あのチャンコロが!!」「俺もチャンコロ嫌い。」
とか談笑してたよw 
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:34:51 ID:ZUAEjaag0
がらあき
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:37:20 ID:jegs+smB0
大井町で税込200円ポイント支払いで渋谷で49回になったよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:50:02 ID:p2jlfssJ0
100円で精算→100円で精算のような場合は200円以上とは見なされないね。
一旦200円以上で精算した後、199円以下の物を買った場合は、大丈夫のようだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 19:58:55 ID:nLOOGXUp0
さっきの210円のカキコミ者です。
皆さんの意見どおり1枚だけなんで事故的なものですね。
そんな大騒ぎすることでもないんでこの話題はこれで終了させてください。

今日、新橋行ったけど客は全然いない。
場所柄平日繁盛店なんでしょうか?
つぶれないか心配です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 20:30:37 ID:3IK7MsAO0
渋谷で手持ちの金カード全部49回化してきたよ。
34回レジループはさすがにしんどい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:39:16 ID:2qA48+Sm0
>>98
なに買ったんだ?
オレ、200円ちょっとのテストプリント用紙買って
50回化した
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:42:11 ID:5WIh6yKCO
不憫でなりません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:03:37 ID:ZUAEjaag0
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:23:49 ID:jegs+smB0
>>98
俺も渋谷で34個も買うものがあるのか疑問…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:26:59 ID:oX54QK7w0
大井町は2050ないの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:27:28 ID:jegs+smB0
>>103
ない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:33:01 ID:oX54QK7w0
>>104
ありがとう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:51:09 ID:2qA48+SmI
今日、渋谷でPSPの新品ソフトが千円で売ってたらしいな。
転売すれば、倍になるらしい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:08:47 ID:92fCqze+0
ポイントカードのサーバーはポイント数と、残回数は記録されているみたいだね。
ほか、どういったデーターが残ってるのかな?
 
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:13:31 ID:VcdqzIl60
商品購入履歴もある。
あれはサーバーに原本をおく形式でしょ。
カードの磁気データ改竄でポイントが増えるとなれば、
三国人が変なことをするし。今は刑法犯罪ではあるけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:18:37 ID:92fCqze+0
商品購入履歴もサーバーに記録されるというのは、どこまで残るのですか?

こんな感じかな?
購入店舗
付与ポイント
購入品

これによっては他店CD購入後、袋いけば200Pもらえる!?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:30:49 ID:R6TpewHo0
>>109
前にも書いたけどそれは無理。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:34:57 ID:92fCqze+0
>>110
そうですか。orz
ちなみにサーバーに記録されるのはどんな情報ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:15:01 ID:YrpTMPRM0
ふと思うが、金カードの電ちゃん当選確率て
どれくらいなんだろう・・・1000円に変わってから、出会ったこと無いし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:21:25 ID:sjmccAaYO
0%
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:26:44 ID:xqEcHg0P0
渋谷の2050ってチラシに載ってないだけだよね。
今週行きたいんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:42:37 ID:lrp7gmi70
大井町でW61Sがシンプル一括0円だったので1,000円キャンペーン用に買ってきた。
通話は一切しないから誰でも割を解除して旧シンプルプランSに変更して1,000円キャンペーンが終了したら解約すればいいかな。
そのまま渋谷で50回化してきたから元は取れると思う。

誰か間違っているところあったら教えてくれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:44:25 ID:xqEcHg0P0
>>115
W61Sを白ロムにして売り払う。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:00:35 ID:nWYzsvEW0
>>114
24日までやってるから目一杯コジッって来い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:02:20 ID:xqEcHg0P0
>>117
ありがとうございます。
ブルーレイかDVDレコが見たいので行ってきます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:09:34 ID:lrp7gmi70
>>116
それももちろん考えたんだけど、やってる人大量にいて相場下がってるんだよね。
だったら月に5日に1回くらい(だいたいそのくらいで当たってる気がする)1,000P当ててから
キャンペーン終わって売った方がいいかなと思ったわけです。
12098:2008/10/20(月) 06:40:33 ID:xFvlksJ60
>>99・102
レジループをしたのは茅ヶ崎と上平塚のクマです。
言葉足らずでスマソ。
渋谷では地元でなかなか見かけない2台使いや大量連投乞食が
大勢いてワロタ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 07:05:10 ID:EW8CQV8TO
クマチラシいいのないな
pet87円も糞だし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:39:14 ID:SPBUzPwy0
今日も渋谷行くぜ!
5時間は滞在する予定w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 09:52:43 ID:emsW1m5v0
用事ついでに都区内パス周遊してみようと思う。
渋谷→中野→池袋→秋葉原→新橋→大井(購入)→渋谷の予定。
これでOK?
前スレのテンプレに有った気がするのだがウル覚えで。。。

前提は各店で来店Pがつくなのだか、この理解でよいのかな。
新橋みたいに館が別れている場合はそれぞれ付く?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:08:59 ID:TjWErTiK0
国に帰れよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 10:44:59 ID:lrp7gmi70
携帯ポイントでSIMロック解除したやつ使うと違う携帯として2回分いける?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:16:15 ID:3XRG+8si0
1登録1回
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:09:06 ID:8++jJYn00
河西 かほく new湯沢 全て31日オープンになってるな
かほくのソフトオープンはしないのかな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:24:19 ID:1R7nAksP0
横浜市青葉区近日オープン予定です
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 15:43:09 ID:Y1IWeU4d0
秩父、松戸はどうなったんだ?
いっきに開店されても困るお
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:16:47 ID:SD+wmCNu0
>>124
おまえにも家族がいるだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:16:40 ID:LIdPPNcoO
なるほどなるほど。おまえら貧民の悪知恵はなかなか。
ここ見るようになってから出来る人間と評価が高くなって、おまえらゴミのおかげだよw
その調子でどんどん脳天気な自慢しあって俺を出世させてくれよ。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:31:27 ID:Y1IWeU4d0
131はヤマダポイント部の人だなw
2050そろそろ終わらせないとマジで
乞食に食い尽くされるぞw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:48:45 ID:lrp7gmi70
食い尽くします!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:14:58 ID:Y1IWeU4d0
ところで現金特価のタイムセール品って
ポイントつかえないってことなの?
それともポイントつかないってことなの?
両方店員が叫んでたんだけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:20:18 ID:QfUdf2K1O
>>134両方
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:41:15 ID:lrp7gmi70
>>134
奇声発すればポイントは使わせてくれるよ
大井町で中華がレジでごねて無理矢理ポイントで会計してたから
ちょっと店員に同情してしまった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:43:34 ID:2GbrjAo20
お伺いします。
ポイントカードの磁気がなくなり機械に通らずしかも番号の表示が半分消えてしまってる。
レシートも捨てて番号がわからない。 適当に作ったので名前で照会もできない。
なにか方法あります?2万ぐらいあったんで・・・ちなみに携帯と3枚ぐらいしか使わないプチ乞食なんですが。
磁気の強さ復活する方法とかないですかね一回でも機械とおせば番号表示されると思うんで
何かいい案があったら教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:52:49 ID:LIdPPNcoO
名前等偽名書いてる時点でなんの権利もない。
そもそもカードは顧客サービスであり、貯金通帳でもなく紛失等に企業に責などないわい。
まして乞食なら尚更だよ、チミ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:56:57 ID:2GbrjAo20
そうですよね。
あきらめます。レジ読まない時点でやばいと思ったんでw
ここでいい方法教えてもらえればと思ったんですが。ありがとうございます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:58:39 ID:FPM8hDuh0
因果応報
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:19:00 ID:LIdPPNcoO
>>139
ま、乞食は置いといて磁気カード類の破損でも
原型留めてるならば直せない訳でもない。
読み取りの通しなら一度でも通ってだな、磁気反応したら、直るが、機械に大物の乞食のように何度も何度も入れてみろ。
あとは冬になると使い捨てカイロとかあるだろ?アレもいいな。
出世させてくれるんだから、たまには良いこと言わないとな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:30:31 ID:2GbrjAo20
>>141
カイロ?暖めればいいんですかね??
これ使えるようになれば心入れ替えて娘にアンパンマンのおもちゃ買いますw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:45:40 ID:pDQU1ZDLO
渋谷は11日に1度だけ行ったけど80円電池しか買うもの無かったもんな
18日も都内にいたけど残り0回カードが8枚しかないしわざわざ行くのはやめた

携帯25回線で18回線くらい携帯でポイントに入ってるけど6回線で十分だよな もし2050が終わるなら残り49回で置いておくのも意味があるけど普段は必要ない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:11:39 ID:46B3zC1sO
>>137
どこかのレジに持って行って
これ読み込めないんですけどって言えば
再発行してくれる。
名前聞かれた事なんて
一度もない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:25:56 ID:2GbrjAo20
>>147
ありがとうございます。ただそればカードに番号がしっかり表示されている場合じゃないでしょうか。
自分のカードは最後に機械を使ったとき(来店ポイントをもらったとき)うまく印刷されなかったんです。
ですのでカード見ただけではカード番号がわからないんです。レシートもないのでカード番号がわからない。
カイロ・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:27:10 ID:2GbrjAo20
>>144
でしたすみません。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:20:49 ID:pQLiumXn0
>>145
こないだ数枚読み取り不能になって
そのうち一枚が一部の会員Noの印字が読めなくなった
が別にメモしてた紙も渡したらOKだった
一応名前と電話番号聞かれたが
未登録カードだったから意味なかったけどね
直前の履歴も聞かれたりしたな
コジった10Pのことだったが・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:30:01 ID:Awt7tIq/0
システム的な穴って寝かせ技くらいじゃないの?
このスレのなにを参考にしたら評価が上がるか不思議だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:53:03 ID:TSbKTQi20
>>145
俺も同じ状態になったことがあるが、
ポイントや日付は何度も書き換えられているが、
会員ナンバーは書き換えられないから、
消えた後でもうっすら跡が残っていたのを目を凝らして読んだ。
ハッキリしない桁のところはレジで何通りか打ってもらったら、
数回目でポイント数がヒットしたので、
新しいカードに書き換えてもらった。

今は200枚以上のカードの会員番号を全部控えてある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:09:37 ID:TdVrY9KE0
漏れもカード読み取り不可になったのですが、カードははっきり番号も残ポイントも書いてるんです。
ところが、なんとカードの表示ポイントと、レジでみてもらったポイント数が違うんです。
少ないポイント数ならすぐに作り変えは可能とのことでしたが、損をするのも納得いかずどうしたらいいでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:10:36 ID:YJUJgu4y0
綱島近辺の乞食は青葉台2号店近日オープンで歓喜の涙を流してるって本当?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:10:52 ID:g6FJ0kwz0
残り数百枚のインチキカード使えば?自業自得
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:17:32 ID:fo7gdrmBO
>>148
穴よりおまえらがやってることが、企業や一般客に迷惑をかけ、
しわ寄せが一般客にも及んでることに
はよーきづけ、乞食が!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:20:39 ID:l/mcfbyI0
>>149
漏れはカード全面ペンキをぶちまけたみたいになったことがあるよ
磁気不良だけは勘弁してけれ、と願ってた
幸いにして何事もなく次のスロット時にまともになったけど

>>150
ちみはこのスレの人間に何か出来るとでも?
自分に非がなければ状況証拠を掻き集めて徹底的に交渉するしかあるまい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:46:19 ID:7Z4dczrj0
>>150
レジでは何度か確認してもらった?
一度だけなら店員が番号打ち間違えて違うカードの情報を見てるかも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:01:10 ID:EMR+RS8k0
怖えーなw
俺10万くらい入ってるカード何枚もあるから不安だわ。
カードの裏に、会員ナンバーをマジックで書くことにしよう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:30:17 ID:1ug0sx3RO
それくらいになったら、回数にかかわらず携帯かラビカに移した方がいい。
仮に49回でも、490Pの損と10万ポイントの損じゃ比べ物にならん。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 07:46:47 ID:EMR+RS8k0
ラビカは審査落ちたんだよねw
携帯に移すと、数十万ポイントになっちゃうじゃん?
そしたら配当の時、10万までしか使えないから困らないかな?
配当の日、会計を分ければ10万ずつ何回も使えるのならいいけど。
レジの人の目はごまかせても、ポイントカード(携帯)自体に、「配当の日の総利用合計は10万まで」とか制限がかかるなら困る。
そう思って、10万ずつ金カで分けてるんだが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:29:47 ID:efX5vOHL0
ラビカ落ちるって、、、
ポイント乞食
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:34:38 ID:EMR+RS8k0
>>159
まぁ無職(自称自営業)で、クレカ10枚以上持ってるからしゃーない。
普通の乞食なら通るんだろうけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:54:57 ID:k7Wu3QgF0
そもそも、こんなとこでポイント貯めてること自体ナンセンスだろw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:42:44 ID:DAYJXmpXO
ナンセンスw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:47:13 ID:1ug0sx3RO
>>161
じゃあ聞くが、おまえにとってセンスある儲け方ってなんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:56:15 ID:Yo8tihIn0
>>161
陸マイラーでマイル溜めてるとか言い出すのか?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:11:45 ID:ti6ivG0j0
渋谷のチラシをよく読むと
『通常最大4回のところ…
今なら来店するだけで来店ポイントのチャンスが29回に!
(残り回数にかかわらず20回となります)』
ってことだから5回以上残ってても20回になるはずだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:15:25 ID:xD1/7wkn0
自分のレスもよく読んでくれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:28:39 ID:lffDwSRuO
まったくだw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:38:10 ID:ti6ivG0j0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:40:17 ID:55/E4cCb0
ちまちまポイントこじってる場合じゃねーぞ。
さっさとサイゼリヤに並ぶんだ、おう早くしろよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:52:09 ID:1ug0sx3RO
>>165
マジレスすると、ヤマダやダイクマの広告は嘘八百。
もしその表記が本当なら、40回のカードも20回になってしまう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:13:50 ID:fo7gdrmBO
↑ポイント乞食の分際で文句言うバカw
店でポイント乞食みたらインカム店員かガードマンに不審者がいると通報してるよw あははは
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:04:03 ID:CbtSBZpo0
おい!サイゼリヤいけば金もらえるらしいぞ
りある乞食の出番だぞ!
57 :名刺は切らしておりまして:2008/10/21(火) 11:50:22 ID:gkzkt4aY
ttp://www2.famille.ne.jp/~mst-hide/back/baka021001.jpg
ttp://www.puni.net/~aniki/pict/51pack.jpg
ttp://www.puni.net/~aniki/pict/50pack.jpg

ただしこんな風にテレビに出ちゃダメだぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:02:07 ID:820Pfer40
この過疎っぷり
みなさんサイゼリアに行ってるんですね^^
さすが乞食クォリティー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:03:36 ID:dkImf0QHO
家電批評って雑誌にヤマダ電機のスロット攻略法が出てたぞ。中は見てないけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:06:15 ID:hnABzn230
写真見て大爆笑!
こんな奴らが肉買うわけねー。
主婦じゃあるまいし。
金額も多すぎ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:19:58 ID:Iy5pb0ak0
>>174
どうせあの店員ブログのコピペじゃないの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 21:59:32 ID:g8HdQ89e0
       ゝ」卅VゝMWW
     ミミ         ゝ彡
    ミ三            ゞ
  ∠=              ヽ
   彡                 ヽ
  イ       /)/ー彡リ川 l  ゝ
  リ      _/        "州  l
  |      |          '    }   !
  !     リ  ,ィ≠ニミ、  ィニミ、!  i!
  !     ノ .  - ─ -、   -─ |、 !
  l    |=={ <{:::}> }⌒{ .イ:::!> }=}
  ヽ     |    ー -- ‐  ゝー −'! ./
   ヽ   l      f   ヽ.   ! /
   ヾf゙巛}!      ー^ ‐^′  lリ
    \ーv        ノ二二ヽ.  j
     } |       <<┴┴>} /
     |  |      ゝ二二ノ /
     レ' | \        /
      /ヽ  \ __ ,.イ
「レシートがないとダメ」言われ
無理でした―
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:07:33 ID:EMR+RS8k0
>>174
聞いたことない雑誌だな。
どうせ、
「購入後に一回スロットを回すよりも、購入前にスロットを回してから購入後にもう一度回す方が、合計は同じ最低20pでも、最大4000pあたるチャンスが一回増える!」
「年に数回行われる配当セールでは、ポイントが1.5倍前後で使えるので、その時に使うのが狙い目!」
とかじゃねーのwww

179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:56:29 ID:m2Q9lNhq0
本屋に行って立ち読みしてきた
家電批評monoqloとかいうムック本みたいだな
なんかこのスレ見てるみたいな感じだった

最低ポイントカードは50枚持ってるだとか書いてあったし
ネットに出てるのを検証するみたいな事が書いてあったけど

このスレでも以前、みんなはポイントカード何枚持ってるか?
とか聞いてた奴がいたのを思いだしたよ
1ページだったし、このスレの内容ばかりだったから
購入せずに帰ってきたよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:58:52 ID:m2Q9lNhq0
思い出したから追加
なんかの内容についてヤマダにメールしたらしい
返答があったら次号でも書くみたいな事が書いてあった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:30:40 ID:G/tryDlg0
ヤマダのスロット攻略法とかいっても
パチンコ攻略法の本の類と同じであてにならんだろうなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 02:19:16 ID:JNbrIUfW0
購入後の10人に一人500ポイントの時以外で初めて500ポイントが当たった
しかも渋谷でカード作ってからスロット通すの2回目のカード

ダイクマで200円ほど買ってから渋谷に行って49回にしてきた

ず〜っと10ポイントしかなかったので当たらないモノだと思ってたけど
当たるモノなんですね

当たった時、思わず「オー!」と言ってしまったw
周りに誰も居なかったが・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:29:17 ID:D51BZ6skO
↑おまえのチラシの裏の自慢はどうでもいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:54:10 ID:VdXa+fOl0
ダイクマ人いねーw
金カードはまず当たらないことが一般人に完全に浸透したな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:26:54 ID:5KnK1YlV0
ダイクマ緊急家計応援セール(今週のチラシ)
22日湖池屋カラムーチョ78円(60個)
  カップ焼そば88円(60個)
23日ポカリ1.5g118円(100個)
24日カロリーメイト98円(100個)
25日ソイジョイ68円(300個)
  イオンウォーター1.5g118円(60個)
26日ポカリ500_g68円(300個)
  カップうどん100円(60個)
27日カップうどん・そば88円(100個)
28日アミノバリュー68円(100個)
  お風呂のルックつめかえ75円(100個)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:17:28 ID:D3XEo6hH0
カロリーメイトが欲しいが買えないだろうな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:47:15 ID:F3skSIyC0
ソイジョイ、ダイクマにしては安いじゃねーか!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:04:29 ID:hSd1vfwk0
>>182
苦節3年だなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:54:41 ID:y5lXUbjzO
早くdocomoもedy DE ポイント対応してくれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:49:56 ID:Snen6yK30
ポカリやすいな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:18:39 ID:S6dy1ubc0
ポイントなんかで釣られるな

ヤマダは高い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:06:33 ID:Ugsbv24Bi
アクエリアスが、48円で売っていたから、68円は高い。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:58:08 ID:bGrq2Ygj0
オマイラそろそろポカリとアクエリアスの違いを覚えてもいいんじゃないか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:59:46 ID:etVmMqYA0
>>192
前回ポカリは結構残ってたな。
売り場がスポーツ用品コーナーで
乞食の目につきにくいせいもあるんだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:10:34 ID:kCe0z+pB0
ポカリPET 500ml 68円X3本=204円

携帯で100Pもらえるから、104円分でポカリ3本

まあまあの買い物だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:16:28 ID:0LvQHOSf0
23日ポカリ1.5g 118円
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:19:39 ID:yigW0wKh0
オレの分のポカリ残しといてね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:11:33 ID:VktElkQQO
最近なにも分かってないやつが多いね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 08:31:42 ID:GXlujRCz0
わかってなくても自分に不利益じゃなければいいんじゃないかい?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:02:57 ID:wBkHuVK+0
今日のポカリは買いに行くしかないぜ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:13:48 ID:PfbwkJdQ0
ダイクマ最高!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:52:54 ID:p+M27e870
そら売りサイコー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:08:18 ID:jqvxNoBy0
わざわざジュース買いにいくなよ

行動範囲の中にヤマダがあって、寄るならいいけど、ここの人はヤマダの特売に行く為に出かけていそうだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:10:18 ID:8ChhX2A4O
どうせどこかにスロットやりに行かなきゃならないんだから、
特売があるならそこに行くんだろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:27:43 ID:R8XwYskD0
たまには調味料関係も安くしてホシイ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:21:03 ID:kCk5NbVq0
こいつらポイント欲しさに電気屋で電化製品の類を買わずに
小銭で買える「ついで」に買うようなものをメインで1つや2つを
レジに持っていって買う時点で店も大迷惑だろうなwww
しかも他より安い安いと。飲料系なんてディスカウントショップの方が安いだろうにw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:25:22 ID:lk0pA6d/0
11月にオープンする店舗ありますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:25:29 ID:CzVIaBzb0
>>206
なんも分かってねーな。

俺にもそんな時期がありましたw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:59:46 ID:qsLrNBT50
渋谷金曜までだっけ?いつもぎりぎりになって行ってしまうんだよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:00:25 ID:wBkHuVK+0
近くにダイクマがない人の僻みにしか聞こえんなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:13:22 ID:5LtubnWj0
いや、乞食と変わらんことしてる
普通じゃ考えられないことを書いてる時点で

普・通・に・笑・い・者・だ・ろ・う・に
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:21:32 ID:h2mYkXQY0
横浜都筑オープン近そうだよね。
外観は看板もついてほぼ完成してる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:48:14 ID:lk0pA6d/0
>>209
例のあれのこと?
これまで丸4週間のキャンペーンだったから
多分今日までって思うけど、違う?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:59:52 ID:5LtubnWj0
>>212
ポイント乞食はいらないけどなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:29:09 ID:RPzLMWSs0
>>206
>レジに持っていって買う時点で店も大迷惑だろうなwww
馬鹿だな、乞食がいないとガラガラな店なんだぞ
だからヤマダも来店ポイントなんてのを始めたんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:30:47 ID:RPzLMWSs0
211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:13:22 ID:5LtubnWj0
いや、乞食と変わらんことしてる
普通じゃ考えられないことを書いてる時点で

普・通・に・笑・い・者・だ・ろ・う・に

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:59:52 ID:5LtubnWj0
>>212
ポイント乞食はいらないけどなw

ここはポイント乞食スレですよ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:43:20 ID:ZlvDfELo0
ポイント得る手段がリアルで異常なスレ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:52:49 ID:8ChhX2A4O
異常な手段でも、それはヤマダが用意してるものなのだがな。
迷惑だとか思うなら、さっさとスロット廃止すればいい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:01:10 ID:ZJGej5fh0
異常というかさぁヤマダがアホナだけじゃね?
エディみれば分かるようにポイントに関しては
提供する側として最悪のパターンを常に想像して
潰さないと乞食とのいたちごっこ。
ホイホイといまだにエサを投げ入れてるヤマダさんは
逆に乞食でもいいから売上げが欲しいっていってるとしか思えんわw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:24:59 ID:wBkHuVK+0
ポカリでもうお腹いっぱいです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:39:46 ID:GBw1SPep0
>>219
あんな自分で稼げず決済手数料のピンハネで稼ごうとするような会社と
物販やってる会社を一緒くたに見るとかどんだけゆとりだよ。
ヤマダのIRで年間販管費と純利益でも見てから話しろよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:46:04 ID:qOuLEEVrO
>>219
で、能書きの後に色々乞食の論理が多々あるが、
つまり自身はこのスレどっぷりで現実でも
ポイント目当てに異常な数の複数のカードを
店に持って行き他の客や店に迷惑行為な低次元な乞食と言う事だね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:05:39 ID:wBkHuVK+0
ポカリを買うことが出来なかった人には売ってあげてもいいよw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:14:07 ID:ElwuVzER0
今日はポカリ買えましたw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:26:49 ID:rhXbtfkS0
この間デジタル21のカードをレジで出したらすげえへんな顔されたww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:47:43 ID:wBkHuVK+0
今日はポカリをポイントで買って1000Pが2回当たった
現金使わずにどんどん食料や飲料水が増えて
おまけにヤマダポイントも増えていくぜw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 18:51:14 ID:3Yux0RMK0
郊外店だが、ポカリがいつも売れ残っていて嬉しい。
ポカリに限らず完売はほとんどないよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:17:39 ID:ZJGej5fh0
>>221
そうっすかサーセン
>>222
そうですね複数枚の弩乞食ですサーセン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:00:57 ID:z1MaHmt20
一般人の迷惑にならないようにカード連投のテクニックを日々磨かなきゃな
俺の連投は速いぜ!?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:10:42 ID:m5wXtoKLO
>>222
大井町の店員か?
なんでもツマらないことでいちいち呼ぶなと警察から言われたとか言われないとか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 20:49:26 ID:m4r5l0itO
>>206
ダイクマって実はディスカウントストアなんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:23:56 ID:XAn8tlsh0
立川台熊は、たしか日曜日にポカリ販売だったような気がする。
朝一で買いにいかなくちゃいけないな
233古河市民:2008/10/23(木) 21:29:57 ID:UJsJf31PO
昨日上司に頼まれて買い物した後にコジってスロットを回したらはぢめてのデンちゃんキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
で今日は三ツ矢サイダーとコアラのマーチでコジったらまたまたデンちゃんキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
2日連続で1000ポイント当たるとは…
御馳走様でした^^ 明日も品川大井町店でコジるぜ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:44:27 ID:XAn8tlsh0
ここにいる奴の半分は、サイゼリアのピザで小銭を稼いでるとみた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:10:01 ID:bE7cPMIz0
サイゼリアは関東と他ちょいで俺みたいな西日本在住だと
全然関係なかったりするし、出来たとしてもよほど近くに密集して
ないとガス代+時間で割に合わないのでは。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:11:59 ID:UD0S6dGU0
その前にあれって犯罪行為じゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:21:34 ID:AfQSMaSs0
>>107

つい最近、財布ごとポイントカード落としたんで
会員番号を調べて近くのヤマダで再発行依頼したんだが、
「ポイントはカード側で管理しているので新しいカードには
ポイント引き継げない」と言って、ポイント引継ぎをして
もらえなかった。

そんなバカなと思い本社にも確認したが同じ答え。
これを信用するならポイントはサーバに記録されていない
ことになる。

ちなみにヨドバシとジョーシンは無事ポイント復活した。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:21:56 ID:/2Qlt8m40
店側が保管してるレシートと照合して合わないと返金してもらえないってさ
適当に言って当たる可能性もあるが確率低すぎてやるだけ無駄じゃね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:47:22 ID:XAn8tlsh0
サイゼリアが安い理由は、中国産だったからか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:56:33 ID:qOuLEEVrO
下流層が何か言ってるよw
自分ちの食卓と同じだから気にするなよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:00:14 ID:f+8xVtgs0
>>225
お前は俺かw
最近は店員の反応を見るためにLABIとかの新店舗で買い物するときには
必ずデジポイントカードを出してる。必ずと言っていいほど動きが止まるねw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:25:00 ID:GXlujRCz0
>>241
どんな券面?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:28:00 ID:y8mlEVwS0
>>237
サーバーにポイントが記録されてなかったら、
三国人が磁気データを偽造をするんじゃない?
引き継ぎたくないから、適当なうそをついている可能性もあるな。
口裏あわせて。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:31:05 ID:9XXf3Bfv0
>>243
ビック、ヨド等と違って、個人情報もろくすっぽ書かせずに配りまくっているせいで、
本人確認のしようがないからじゃない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:48:51 ID:rhXbtfkS0
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:54:44 ID:dMeevNln0
今日で大井町の食品セールは終わった訳だが行かなかったのか?
まぁ20回化のみなら金曜の渋谷でもいいが・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:00:32 ID:LXxF2u680
>>245
デジタル21のカードかっけーw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:04:26 ID:7+hdsu+f0
結構使いこんでますね。
わざわざどうもです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:17:45 ID:xhC7He/s0
デジ21のカードはこないだ磁気不良でご臨終交換したわ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:23:26 ID:XfO7cak70
>>243
俺もその点を指摘したんだが、「ええ、そうですね」と
きっぱり言われた。まるで危機感なし。
マジな話、適当な設備があれば偽造できるんじゃないか。

>>244
そういえば、ビックのカードもサイフ入っていたわ。
ビックの名前出してくれてありがとう。
明日、逝ってくる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:27:49 ID:lQ9LZVhI0
>>245
おお、すげー
って会員No見えてるから一応すぐ消しなさいw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:52:10 ID:kcNK79YS0
http://www.seiden.co.jp/service/pointcard.html
このカードで回してた香具師がいたがヤマダと共通化されたの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:02:34 ID:wc/ul7qnO
ポイント貯めたくて無駄な買い物してる俺
いいカモだな
ジュースとか喉渇いてないのに買っちまう
スロットは20P以上出たことない(´・ω・`)
あれって押すの?
いつも見てるだけなんだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:10:50 ID:hubIYsRiO
昨日23日夜8時半ごろ、3階のスロットで2台ともカード回してた奴、ここみてるだろ?
色白でクリーム色のネルシャツみたいなの着て黒いカバン持ってたやつ
怒らないから出てこいよ。
面白くて写メとっちゃったww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:12:00 ID:hubIYsRiO
昨日23日夜8時半ごろ、渋谷のヤマダで、3階のスロットで2台とも使って十枚単位のカード回してた奴、ここ見てるだろ?
色白でクリーム色のネルシャツみたいなの着て黒いカバン持ってたやつ。下はチノパンだったかな?
怒らないから出てこいよ。
面白くて写メとっちゃったww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:19:54 ID:sjDUqP4l0
まあそう焦るなよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:21:06 ID:rqCS+lqu0
>>255
ムービーを希望
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:35:00 ID:sjDUqP4l0
ちなみに店内は一切撮影禁止。
ケータイのカメラなんかで撮影すると音が響き渡って店員に連れて
行かれるから盗撮にはデジカメを使いましょう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:45:18 ID:OZSkXACHO
>>255
俺もそいつ見たw
しかし昨日はいつにもまして渋谷、乞食多かったなw
スナック菓子のビニール袋提げてる方、束でカードを持ってベンチで数えてる方
枚数多すぎてなかなか終わらないからって挙動不審過ぎw
店員の手前、もうちょっとみんな考えようね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:11:16 ID:9h/ixJND0
そんなので報告されるならポカリを背負い袋と両手レジ袋にたんまり入れて
闊歩した俺はもっと怪しいではないか・・・
そんな乞食情報よりもっと有益なお買い得品情報ヨロ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:55:17 ID:nykCHrsr0
今日で渋谷の2050も終わりか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:03:56 ID:vGyRVCna0
でもこの雨じゃ行く気になれない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:34:32 ID:+u++0bk60
昨日、ヤマダ練馬本店で、1階のスロットで2台とも使って百枚単位のカード回してた奴、ここ見てるだろ?

短髪、メガネ、半そで。いつも平和台店で回している黄色い自転車にのっているキミ。
面白くて写メとっちゃったww

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:47:43 ID:WnVEfX/l0
なんで写メなんだよ
こんど見つけたら迷惑な奴って題名で
動画とっておいてさらせよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 10:51:44 ID:wE8IPvDJ0
今日はコジるのサボって良いですか?
雨が凄すぎて瓦屋根なのにトタン屋根のように五月蝿い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:23:27 ID:9MApiMLB0
ヤマダは高い

バッファローのPCメモリーの値段を聞いたが
4,000円も他社より高かったのでやめました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:00:03 ID:xhC7He/s0
>>266
その価格差だからこそ、ポイントばらまきの原資なんだけどなw
特に地方店舗。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:03:11 ID:NYhDj3yl0
>>266
此のスレの初心者乙
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:30:58 ID:26PslNABO
先日なんばラビでも三台使って連投してる奴居たな
買い物終わって10分後ぐらいに降りて来てもまだやってたので
わざとその横で携帯通して見事デンくん1000出してやったよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 12:44:14 ID:WnVEfX/l0
バッファローのメモリとか
高くて当たり前、定価みてみろ
ちなみに同じもので他店と比較してるんですよね

まさかバルクメモリと箱物の比較してませんよね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:51:05 ID:nbaFKIgA0
写メとか書いてるのは店員じゃないの?
実際には撮ってないだろうけど
何十枚とかいうレベルではなくても複数カード所持してる奴が書いていたら情けなさ過ぎるぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:15:23 ID:9h/ixJND0
みんな仲間なんだから仲良くやろうよ
2台3台回しとか1時間以上占領してるの見つけたら注意してあげればいい

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:23:18 ID:xhC7He/s0
>>270
ヨドのほうが若干安い上に20%還元などの還元率高い販売が多いのに
ヤマダではそれが一切無い。バッファロー製品はヨドがどういうわけか高還元率販売をしている。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:25:59 ID:G7qLYYqEO
>>262>>265来店回数を減らすマシーンと化した俺は行くぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:37:06 ID:lCGn95hu0
1時間占領となると
1台で1枚回すのにだいたい15〜20秒かかるとして
180〜240枚所持ってことになるなあ

中にはいるんだろうなこういうの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 14:45:21 ID:yHc8H6tX0
間違えてラビカ渋谷以外で購入後まわしちまった・・・
まぁ回数は40以上残ってるからいいけどさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:00:19 ID:PDA5xRkm0
>>276
その状態で渋谷のスロットにかざしたらどうなる?
回らないけど残り回数50になる?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:20:54 ID:wE8IPvDJ0
>>274
サボるつもりだったけど銀行いかなきゃならんのを思い出したから
途中のヤマダでコジって来た

>>275
マシンの仕様によってもっと早くドラムが止まるとか[10ポイント]の
表示がさっさと消えてくれるのもある
速いマシンなら1時間でもっと回せると思う(俺はそんなに持ってないが)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:36:23 ID:aoYnRG1oO
>>269
それはなんばで話題のもみあげくんですヨ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:43:48 ID:z8zyVEdD0
ヤマダは高い

もう逝きません
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:55:35 ID:+oVdbkow0
>>237
ヤマダは「どんどんポイント使って下さい」
とは口では言っているが、無くしたカードのポイント復活させなかったり
持ち主がみつからなかったカードのポイントを拾ってくれた人にくれなかったり
しぶちん ちん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:01:27 ID:6cdP+DtU0
日本経済地獄へwwwwwwwwwwwwwwwwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:31:13 ID:Sgbw4Y7+0
渋谷でキモいポイント乞食がじゃまでウザイから
近くにいる警備員に「あいつ不審者じゃないの?}って言ったら、
警備員が動いたw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 16:43:00 ID:/odtfSuY0
時に平成20年10月の事でした。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:22:27 ID:FfQjzK7qO
家電批評読んだけど寝かせ技とか紹介されててワロタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:07:32 ID:kw71uFrx0
やべぇ寝かせ技しんだの?
それは不味い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:10:49 ID:kw71uFrx0
ところで今日さぁ
ガキがカードつまってるって申告してたんだけど
おれがカードとってもらったあと表示が消えなかったんで
ガキがまだ詰まってると思ってニヤニヤしながら店員呼んで来たw
オレは後ろでニヤニヤしながらみてたw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:13:34 ID:1hciIv8i0
まさに乞食の発想で吹いた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:20:27 ID:kw71uFrx0
渋コジ族も今日で見納めかぁ
おつかれさまーっした
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:20:50 ID:ZVtgJRjIO
熊本で20回化したやつをやっと消化したから筑紫野行ってきたけど
一見熊本と同じ造りかと思ったら3階が無くて
その分ミニダイクマも書籍も無くて何も買う物無かったw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:08:19 ID:Wn7SPH3L0
南平、十六茶38円w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:10:23 ID:kw71uFrx0
68円ぐらいの乞食コーヒーあるけど
おまえらもらいに行ってる?
それとも日替わりもらってるのかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:39:51 ID:w/sF4qkE0
>>290
地方の田舎の話はどうでもいいから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:05:20 ID:7sgGy36e0
>>293
仮に地方でも、ポイントマシンの配置の情報は重要だ。
2050で大量に回しに行こうとするときに、回しにくい店舗だと大変だからな。

例えば、
・カード勧誘員が常駐してて客のいない時間帯は時間を空けても何枚も回すのが目立つ
・ポイントマシンがレジ横にしかない(それもレジから見える位置)

地方はもともと客が少ないから、人にまぎれて目立たなく済まそうという手が使えないことが多い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:16:18 ID:xhC7He/s0
さっき夕方に近所で回してきたらケータイで2000、カードで500x4枚当たった・・・。
ここ3週間全部10ポイントだったのに。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:18:29 ID:kw71uFrx0
>>295
あ、それオレのベルだから
返してくれオレが育てたベルだから
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:39:46 ID:FfQjzK7qO
ついに海老名のヤマダで念願の2円商品発見w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:50:17 ID:kw71uFrx0
2円商品うpりーず
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:50:37 ID:xhC7He/s0
>>296ツインビー厨はすっこんでろよ、おっさんw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:52:25 ID:w/sF4qkE0
>>294
そんな一般人が考えもしないことを
自慢して虚しくない?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:25:21 ID:+blUTPCV0
apo
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:21:33 ID:SaLcIrF+0
>>255
おまえ人の写真勝手に撮影して、その上脅迫までしたな
肖像権の侵害と脅迫罪で告発するからな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:35:07 ID:6cdP+DtU0
1929年世界大恐慌
http://jp.youtube.com/watch?v=Toaladfgt1M

ポイント換金はお早めに
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:50:15 ID:kw71uFrx0
>>299
このベル泥棒がっ!
訴えてやる!
黄色のベルだって貴重なんだぞ500点なんだから
ちなみに連続でベル採ると10000点もあるんだぞウハウハだろーがっ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:53:23 ID:kw71uFrx0
あとオレが丹精に育てたさくらんぼを
盗んでく奴がさいきん多いぞ
オレは悲しい
丹精こめてつくった
さくらんぼを横取りしてくやつが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:09:05 ID:sawk0mx+O
渋谷2050は終了?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:15:48 ID:kw71uFrx0
>>306
99.9%終了
のこり1%が知りたければ
0時過ぎにネットチラシで確認すべし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:28:27 ID:fmjkaHNY0
(;^ω^)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:36:29 ID:COw9vpED0
ラビカ487円で復活したよ
過去レスに486円で×との報告あり
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:38:43 ID:q/D9u+100
渋谷で20時40ごろ、最上階で、某ドラッグストアの袋を
沢山持って、金カードも連続で沢山回して49回化してた君、
気持悪いよ。三回、回したら階を移動するとかしろよ、ぼけ。
でも、貧乏学生っぽいやつだったから、少し同情した
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:50:02 ID:Rk0zZ6Iw0
キム○ヤで今日の夕方見たやつかもしれない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:53:50 ID:phimTC260
>>304
ベルをとるなんて素人だな。
蜂にして15000点だろ普通。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:16:09 ID:lhyDvyKd0
終了
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:22:32 ID:/rCd6Xeg0
>>309
有用な情報サンクス!
今は2050祭りで復活条件なんて話題にものぼらんなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:25:02 ID:y/U15JrI0
渋谷店脂肪確認
ソフバンの白い犬の像ともお別れ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:30:19 ID:y/U15JrI0
ヤマダの株価が年初の半分以下だし
こりゃあ2050もながくねーな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:52:41 ID:0jlQ+Q2r0
ケイタイDEポイントの「電話番号をレジで伝えてポイント加算してらう」ってのは、
ケイタイDEポイントの登録をした時に入力した番号だよね?
登録したケータイの番号でなくて。

だとすると家族とか一人複数台の登録する時に、みんな同じ家電番号で登録とかは
出来ないのだろうか。
もしくは一つの番号に複数の登録があった場合にはレジで選択できるとか。
それとも登録した端末のケータイ番号で登録するのが普通?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:40:24 ID:Y6EG0xkc0
>>309
ひさしぶりの報告ありがとう。
報告どおりだとこれで確定かな?

○499円
○495円
○490円
○487円
×486円

それにしても487円とはえらく中途半端だな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:48:17 ID:fX9zhleI0
>>317
重複はできないはず
ただ、重複してなければ、10か11桁の好きな番号を登録できる。
0721454545とかにしたらどうなるかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:51:58 ID:2QPGqMcO0
中学生かよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:27:32 ID:0idzcOMu0
ヽ( ^Д^)ノ┌┛)`Д゜)・;'
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:35:36 ID:M6EDAywk0
3060やってくれないかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:49:15 ID:QWXCuZne0
>>322
またまたご冗談ry(AAry)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:39:06 ID:mTgdmHk30
>>309
金カード、携帯ではダメなの?ラビカのみ?

>>317
登録した時の携帯本体の番号だろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:42:01 ID:JDUEvZdO0
American International Group, Inc. (Public, NYSE:AIG)
1.70 -0.40 (-19.05%



326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:11:36 ID:wLQR1jY60
津田沼も大井町も2050終了したと思ったら
ちょっとの間、続いた

だから、渋谷ももしかして・・・と期待age
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:58:01 ID:ljzhC+hg0
エビクマの99円チャカ残りわずか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:33:17 ID:g8q9axYO0
>>314
>>318

309です
487円の内訳だけど
生活用品399円とコイケヤポテチ88円でした
ちなみに496円もOKだった

○499円
○496円 UP
○495円
○490円
○487円 UP
×486円

近くに2050祭りがないので何とか凌いでる状態
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:13:06 ID:Pv7q3pdXO
カタカナで書くと違うなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:17:27 ID:vYDD9+KM0
ポイント有効活用でソイジョイ購入。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:18:38 ID:y/U15JrI0
ところでカレーにサトイモいれたんだけど
美味いなコレ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:19:48 ID:/ciG4J+bO
買う前にスロットして10P貰って来店P0回になったから1000円以上買って来店P4回になったけど、今日はもうできない?
そうか買ったあともう1回できる?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:35:38 ID:y/U15JrI0
>>332
買った後のだけ出来るお
でも次回やったほうが10P分得するお
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:41:59 ID:lfh0UltoO
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:45:28 ID:/ciG4J+bO
ありがとう!次回にするよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:47:57 ID:y/U15JrI0
>>335
あ!ごめん!
今やっても4→3に減らない!!
ごめん!!!
もどってやりなおせ!!!!!!!

2050ばっかだからそんな基本忘れてたわゴメン子
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:13:00 ID:61OjtJZIO
今まで彦根のきぐるみ祭りに居たけど、裏側の高台のヤマダに行くの面倒やなぁ 同感の人、挙手!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:01:50 ID:0jlQ+Q2r0
>>324
> 登録した時の携帯本体の番号だろ。
ケイポの登録で家電入力しても登録した端末の番号がヤマダに知れちゃうの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:45:01 ID:j9YRTa7K0
来店金カードでも一応当たるんだな。久々のチェリー。
土日は割とゆるく設定してあるような気がするわ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:36:34 ID:+PsM07hg0
>>338
なにアタマの弱いこと言ってんの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:56:21 ID:EM7ZN6l20
>>340
さすが世間じゃ笑いモノ乞食
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:29:36 ID:C4VI9x3/0
>>339
曜日関係あるのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:49:20 ID:azC4XuXsO
1か月ぶりに1000きた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:41:46 ID:SM6wfMqjO
>>339>>342来店回す人が多いから当たりやすく感じるだけだと思う
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:47:44 ID:61OjtJZIO
平日は黙々と回してるけど、休日は家族とかガキが多くて目立つんじゃない?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:24:41 ID:/ciG4J+bO
>>336
レス遅くなってごめん!
ヤマダの隣のショッピングモールにいたから戻って10Pもらったぞ
親切にありがとうな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:37:25 ID:AWuVgKtz0
11月のOPEN情報はないのか?
2050に飢えてきた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:56:44 ID:vYDD9+KM0
ソイジョイ買いまくってきた。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:57:33 ID:q1iYqUX20
>>347
12月に横浜都筑店が濃厚だ。
それまでせっせとポインヨ減らせておくべし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:11:09 ID:h0hdCFduO
ダイクマソングうpしてくれる神はいないのか〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:17:02 ID:vYDD9+KM0
あのダイクマCD売ってたら買いたい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:38:56 ID:dDSL7G3e0
都筑店ってアクセスはどんな感じなんですかね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:39:53 ID:3ZJXgZTA0
>>329
うちも近所で2050やるまで何とか凌いでるよ。
最近安い目玉商材が続いてるからやっていけるけど
もっとラクにダイクマ生活したいよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:43:43 ID:ccufABzA0
>>349
もうできてるって報告があったけど
12月なのかな。
渋谷なんか1週間前になってもできてなかったけど・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:20:50 ID:H7UJgPQB0
松戸もオープン
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:03:08 ID:v5Ic1rZy0
LABI水戸もオープンじゃなかった?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:00:15 ID:FH/fxvQd0
昨日ひこにゃん店に行ってみたけど、回しにくかったな
ヤフーBBの勧誘はいるし、マシーンは3台しかないのに、1台はフリーズしてるし。
2度と行かないって言ったのに、行った俺が悪かった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:33:40 ID:zxWu3ViR0
練馬本店、書籍やめたんだね。ポイントで買うのがちょっと便利だったのに。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:37:05 ID:A0xAzGH+0
乞食書店の店主や転売乞食がポイントで漁りまくるからね、特に新月号の雑誌類はw
ヤマダの書籍類は来店4回の頃が乞食ポイント購入で一番酷かったじゃないか?
あの頃は、新月号のPC雑誌や週刊漫画雑誌類はその日になくなる銘柄もよくあったしw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:40:12 ID:KMg5kBCs0
ラビ水戸は11月確定してる
日経かなんかに2月ぐらいまえに出てたから
それ以外は知らん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:35:01 ID:iA79XyfC0
渋谷終ったばかりだし都筑で丁度かな。
ちゃんと49日はあけて開店してくれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:58:35 ID:NwgDDaOYi
サザエさん一家で、携帯持ってる奴はいないのか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:02:08 ID:gf7xevrB0
貧乏人がよく言う言葉ですね。
自分より貧乏な人を叩いて満足する。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:43:04 ID:li7+rX250
ようやく渋谷も平穏になるねw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:08:18 ID:MKoMEIE80
日経平均先物、夜間取引で7100円台――円90円台に急騰で
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081024m1AS3L24077241008.html

渋谷がモヒカンだらけになる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:28:23 ID:HzOBWsOl0
土日きっぷで長野SBC行ってチャージしてきた
ダイクマとチラシ内容同じでポカリも68円だった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:34:24 ID:Ak28CUuti
鉄ヲタか?
長野まで、よく行くな〜。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:53:23 ID:JAJo13Pz0
今日はポイントは当たらなかったが路上で1000円拾ったw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:56:03 ID:fSkBpRVq0
>>359
webで買ったら? 1冊でも送料無料。
ヤマダポイントは使えないが、購入ポイントは貰える
http://img.yamada-denkiweb.com/contents.php/category/24/

370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:32:19 ID:IbMOfocs0
ヤマダとヨーカドーが提携しないかな。
ヨーカドーとセブンイレブンにスロットマシンがずらり並ぶ。
壮観だろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:38:12 ID:+UnQxSor0
>>368
すごいな。
どんな状態で落ちてたんだ?

>>370
ヨーカドーはともかく、セブンイレブンはまずいだろw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:12:47 ID:qTKigPTm0
>>370
茅ヶ崎最強?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:38:30 ID:qhP5vAWI0
ふと思ったんだけどさ
一回会計通った2円商品を、翌日持っていって、
何食わぬ顔でレジ通すのってどうなんだろ?
名づけて逆万引き・2円商品無限ループ・ラビカ大回転。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:48:13 ID:Hhl+JVsU0
そろそろスロットを10万ポインチョぐらいで売ってくれ
家にいながらスロットできますっていって売り出せよー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 03:06:22 ID:qTKigPTm0
>>373
可能だけど売場に現物が1個以上残ってる期間内にしとけよ
やってることはグレーゾーンってレベルじゃないぞ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 05:33:43 ID:NiK/OAh70
>>373
それは犯罪だろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:06:11 ID:/nby7kOc0
>>373
マジレスすると、
POSで在庫管理してる場合、
売り切れてすぐにそれをやったなら問題ないけど、
売り切れてしばらく期間が経ってからだと、
その商品のコード登録がレジから削除されてしまい、
レジを通しても値段が出ないって可能性はあるな。
また、2円商品なんて特別に2円なわけだから、
いつもとの値段設定に戻されるか分からない。
(在庫がないとしても、いつか再販する時の為に値段を通常価格に設定しなおしておくかもしれない)
そうなると、2円かと思ってレジに持っていったら1000円とか言われて、
でも今はもう店頭在庫がないから、2円であることを証明することも出来ず・・・ってなことになるよな。


上記のリスクを考えた上でもまだやりたいとなると、
法的には少なくとも詐欺ではないわな。
あえて成立するとしたら、偽計業務妨害か。
でもそれもヤマダが何をどう妨害されたか疑問だし、微妙だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:25:46 ID:g0g2nIxT0
ふーんそんな罪あるんだ
スーパーで半額シール勝手に張るようなもん?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 07:23:16 ID:WsPAWADU0
渋谷は全台に監視が付くようになったぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:06:20 ID:/nby7kOc0
>>378
半額シール貼るのは完璧に詐欺だろw
店を騙して不当に安く買う(商品を不当に安く詐取する)んだから。

>>373は、少なくとも商品を騙し取ったり、店に直接の金銭的損害は与えてないからな。だから詐欺じゃない。
あえて言えばその後に回すことで、「購入後ポイントを騙し取った」ことになるかもしれんが、そこまではさすがにバレないだろw
売ってもいない商品をレジで打たせ、店員の手をわずらわせるから、
それが「業務妨害」にあたるんではないかってこと。
でも、2円払ってるんだし、レジ打ち1件の人件費なんてそんなもんだろw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 08:57:07 ID:+UnQxSor0
>>379
2050やってないならもう用はないがな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:19:53 ID:F/3g7SnV0
>>379
一階には監視がよくいたけど全台になったか
暇な店員が多杉w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 09:38:34 ID:XHlVb5UF0
>>379
もう乞食は渋谷には行かないのにw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:41:25 ID:kZjVRxoM0
四日市店、近くにコジマが移転してくるから、2050やらないかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:37:01 ID:SzucwKiv0
イーモバのケータイって、ケイポイ対応してますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:02:05 ID:o0OwvpheO
教えてください。1200円の商品、200円現金、残額は携帯Pで支払っても携帯来店回数(現残回数0回)は復活しますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:57:21 ID:zCp/xl6B0
>>386
>>1のまとめ読めばわかるけど復活するよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:42:12 ID:Hhl+JVsU0
>>386
全額ポイントでも復活するぞ
ただしポイント使用だとポイントは付かない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:44:50 ID:Hhl+JVsU0
>>384
コジマなんぞ眼中にないだろっw
あえていうならヨド、ビックぐらいしか
徹底抗戦はしないよ今のヤマダは
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:07:06 ID:+nQrxm0F0
ここってダイエーと被る
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:56:03 ID:Hhl+JVsU0
ダイエーはコングロマリット(本業と関係ない会社を多数買収)やりすぎて
にっちもさっちもいかなくなったけどヤマダはダイクマ、音楽会社といい
本業に密接してるからあまり被らないんでね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:15:01 ID:0pUaNEe20
コングロマリットって言いたかっただけだろ。
使い方違うぞ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:28:08 ID:E14Q6YpK0
しぶや2050終わってるんだろ?
いまさら全台監視しても意味なし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:04:36 ID:xfBRfhOb0
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:31:32 ID:+UnQxSor0
>>393
「2050化されたカードは、みんな渋谷で消化すだろ」→
「それなら2050の時に監視しなくても、終わってから監視して
消化させないようにすればいいじゃん」

とかいうアホみたいな思考で監視強化してたりしてなw
ヤマダならありうる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:49:47 ID:dD15zkO90
でんちゃんリーチで初めて外れた (´;ω;`)ブワッ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:14:01 ID:Hhl+JVsU0
まじで?オレも今日デンリーチはずしたし
リーマンでデンリーチでてガッツポーズした人もはずして
3回ぐらい画面みてたw なんだ? ちょっと確率いじったか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:34:38 ID:w/ZAFAvf0
最近デンが最初に来てもはずすパターンが多いね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:36:40 ID:XHlVb5UF0
三菱UFJが90億ドルで助けたモルガンスタンレー、社員に総額64億ドルのボーナスを支給
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225094980/l50x
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:22:59 ID:4ui6yUhQ0
キムラヤドリンクで1000pいただきました。ごちそうさまです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:41:11 ID:Hhl+JVsU0
キムラヤってドラッグ豊富?
普通の薬局と思って問題ない?
QPコーワ売ってる?
歯磨き粉売ってる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:00:47 ID:iyZrMJWE0
>>396-398
俺も初期から外すことはあるが確率的には
リーチきたら当たる方が多いから気にしてない。

話違うが、このまえ金カ回したらスロット外れて「10P」って表示
されてポイントも画面上で加算された状態でカードが詰まっちゃって
店員呼んで取り出して貰ったんだけど
ポイントも回数も変わってなかったんだよね。
で、もう一度スロット入れたら回り出した。
あれってデーター書き込むのはカードが出てくる瞬間なのかなぁ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:15:35 ID:eO7nK/SW0
>>402
カード詰まると9割の確率で10P得するかな経験上
印字は変わってないのにサーバーでは10P加算されてて
回数が減ってないからもう一度チャレンジできる。

んで残りの1割は10P加算も回数減算もなにもないのに
何故か今日はスロットやったよって表示がされて
2度目が出来ない状態。つまり一日分損した感じかな経験上。

後者はたまーおこる磁気不良を起しまくる恐怖のスロットで
しかなった事無い、こいつに出会うとコレと磁気不良で大変な目にあうw
404400:2008/10/28(火) 00:21:07 ID:0EDnLvoI0
>>401
薬は買ったことがないのでよくわかりませんが、
カウンター裏に薬がずらっと並んでるので品ぞろえには問題ないと思います。
もちろん調剤薬局ではないので市販の薬だけです。
歯磨き粉もあります。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:35:08 ID:eO7nK/SW0
>>404
サンクス!
キムラヤはポイントつかるけどスロットは置いてないよってことで
いいんですか? あと神保町が大学の帰りがてらいきやすそうなんですが
ココはどうですか?問題ないっすか?それとも新橋までいったほうがいいのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:42:26 ID:7UgBH3Y70
>>405
新橋デジタルで来店→キムラヤ→新橋デジタルで購入
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:45:08 ID:eO7nK/SW0
>>406
神保町のがいきやすいんですけどどーなんでしょ?
スロットは帰りに池袋なら定期で行けそうです
神保町も問題ないっすか?品揃え的に
408400:2008/10/28(火) 02:02:44 ID:0EDnLvoI0
>>407
びっくりするくらい、自分と環境が同じだw
ひょっとしたら同じ大学かもね。
それは置いといて、
神保町→池袋でも問題ない。
どんな品揃えを求めるかによるが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:25:29 ID:RZy/HzAZ0
test
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 05:46:52 ID:a/2/6ESR0
近いんなら行った方が早いよ。
何度もしつこい質問してー。
何が品揃えだよー。
役に立たない店をヤマダが子会社化するか?
よく考えて!大学行ってるんなら。
俺、高校卒だけど…なにか?
411緑区住所不定:2008/10/28(火) 07:26:38 ID:GJL2gKEK0
センター北店に期待!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:00:36 ID:iexDX3uS0
ヤマダ大井町店でポイントカード持っていた
ポイントを貯めてもほとんど使い道がなかったが、生活館1Fにドラッグ、食品、酒売り場が出来たので
ポイント使って買い物した

413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:02:10 ID:nd8RQY2z0
ブログでやれ^^
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:44:30 ID:paoE0zFJ0
クマー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:26:58 ID:eQ/9Tvpm0
つか、1枚〜2枚スロット回すなら
神保町からならLABI秋葉原の方が近いだろ
都営新宿線で神保町駅→岩本町駅は二駅だし
そこから歩けばいい
わざわざスロット回すだけで新橋まで行くメ
リットもないだろw

俺なら根性で神保町から秋葉原まで歩くが
途中でキムラヤ御茶の水店に寄りつつw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:14:51 ID:+7DKFqFxO
docomoも11月4日からYAMADAモバイル de Edy対応するようだな
長かった…
(ノд<。)゜。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 13:55:09 ID:GNyPDWVpO
386です。
>387さん
>388さん
ありがとうございます
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:02:59 ID:hyfpxG5j0
UCギフトカードってヤマダで使えたっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:16:40 ID:VV6Yd+Dz0
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:16:59 ID:CkhTPDS+O
>>418使える
都筑のヤマダって何処にできるんだ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:17:04 ID:VV6Yd+Dz0
>>418
使えるよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:22:29 ID:hyfpxG5j0
>>420-421
とんくすこ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:38:58 ID:sCPpIm8h0
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:18:10 ID:eO7nK/SW0
>>423
・・・センター北駅のヤマダは12月開業を予定している・・・ orz

秩父、松戸はまだかーっ? 12月だと2050終わる気がしてならん
歴史みると12月改悪っての多い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:29:24 ID:YTyAgOCs0
携帯が破損したんで修理頼もうと思ってるんだけど
代替機でもポイントって貯めれるものなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:43:45 ID:eO7nK/SW0
>>425
違う人のみてたけど
携帯変えようが何しようが問題なくひきつげてた
けっこう融通きくっぽいけど確認はしといたほうがいい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:56:58 ID:YTyAgOCs0
サンクス。今からヤマダ行って聞いてくる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:16:14 ID:tjtDRKpu0
12月改悪がありそう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:30:29 ID:ajp81ylTO
携帯ラビカの200円が先か10Pが先か
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:00:51 ID:RFTZ6pnC0
>>426
携帯deポイントはsim認証なので、カード差し替えればそのまま使える
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:15:06 ID:M5nDAYTz0
センター北で2050最後かもな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:20:36 ID:iIKQDpFg0
なら今から本気でカード増やして4桁枚数にするしかねぇ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:30:12 ID:eO7nK/SW0
>>432
いまから集めても20回化しそこねた
ゴミが大量に溜まる悪寒・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:37:39 ID:eO7nK/SW0
まぁオレ的には渋谷やってくれただけで満足だわ
半々の確率でやら無いと思ってたし
もう一回あればもう十分かな
渋谷のが無くなった辺りでおねがいヤマダさん
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:44:45 ID:Sqc/IJ960
300ポイントと500ポイント当たったぜ!
いやっほー!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:25:04 ID:9/AyYAgc0
おめw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:27:52 ID:/FPxWclb0
>>425
まずは携帯会員の会員番号は控えておいてね。
純粋に機種変しただけでも再登録時に控えておかないと
分からない番号を入れろと出てきて焦るよw
オレは携帯で買ったレシートがあったので助かった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:40:56 ID:yGv7MX/L0
値上げでMSHも贅沢品になっちまった…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:53:05 ID:qx7bKoel0
ほぼ毎日クマ行って100円前後の買い物してラビでスロットして
今日、今月3度目の1000円当たった。
確率通りだね(^^♪
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:23:09 ID:OELphJsM0
>>423
すでにヤマダのでっかい看板がてっぺんに付いてたw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:22:49 ID:4xM8LMRi0
最近買い物しても全然当たらない・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:36:58 ID:9U9j08IZ0
次に都内で2050やりそうなのはどこかねえ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:09:38 ID:UD/9Qxc/O
>>442
何故東京限定?
センター北は日吉からすぐ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 07:22:23 ID:ttxjug8G0
多くの人にとって、日吉は都内って言わないと思うんだ。
つまり、日吉からすぐとか言われても、
日吉の時点でアウトオブ眼中なんだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:07:24 ID:K//gxP6W0
>>441
うむ、今月1回しかデン出てない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:49:49 ID:Z8gJjSBj0
12月というのは厳しいですなあ
関東近郊の来店限定でコジってる人にとっては
早めの冬眠ってことになるでしょうな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:01:34 ID:bApsWliO0
カード増殖準備期間ですよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:13:13 ID:w7nmd5tc0
自転車で渋谷まで遠征した俺からすれば
都内から日吉なんて近所に行くようなもんだ
ぜいたく言うな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:22:43 ID:JcDOwCms0
都民なんですが、日吉でどこか知りません。
神奈川かと思ってたんですが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:58:25 ID:w7nmd5tc0
つかセンター北駅は国道246から行くのが近くて
日吉だと東横線沿いだから全然違うな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:31:03 ID:W0V7zZij0
てか、東急線使うなら日吉いうよりあざみ野だろ
横浜市営地下鉄使うと余計にカネがかかりそう
あと、横浜市営地下鉄って乗り放題の1日乗車券あるが、
横浜市営地下鉄の駅でいけるヤマダ電機って他にある?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:54:58 ID:2xIlyIFmO
>>451
横浜本店…下永谷
いずみ中央・横浜泉…立場
どれもちょっと遠いかな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:09:32 ID:2wnkTt+50
今気づいたけどポイントの各店の付与率は
何処いったの?

>>448俺も日吉から渋谷に自転車で3回行った
大井町も3日に一度は自転車で通ってる

>>450日吉からだと意外と・・・10キロ位あるよね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:10:07 ID:SsNoUFn60
4月開店予定 盛岡2号店 
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:11:13 ID:RKXBpMLg0
その頃にはもう・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:20:02 ID:W0V7zZij0
>>452
サンキュ
あと、おいらも調べてみた
追加で
横浜港北…中川
日野…上永谷
つうところ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:37:48 ID:W0V7zZij0
あと
上山…中山
もか・・・

まとめると
市営地下鉄一日乗車券740円で回れるヤマダ店舗
タウンセンター港北中央店(仮称:12月オープン予定)…センター北駅
横浜本店…下永谷駅
いずみ中央※・横浜泉…立場駅
横浜港北…中川駅
日野※…上永谷駅
上山※…中山駅

※はダイクマ併設

ということでいいかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:07:51 ID:yFZA4QMj0
31日にオープンする3店では開催無し?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:22:34 ID:0TKM/Nhv0
安心会員の500円券ってダイクマでも使えるの?
前は店員に無理って言われたから無理やりヤマダで買い物してるんだけど。
昨日ダイクマでレジの中に500円券何枚か入ってた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:28:55 ID:ZamPAApBO
>>457
地下鉄の駅から歩くのか?無理ありすぎw
駅バス使うにしても元取れるか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:32:48 ID:bApsWliO0
センター北は大井町や渋谷と違ってバイクで行きやすそうで良かった
45号線で俺の家と真っ直ぐ繋がってるし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 14:51:11 ID:gsh15zPaO
現実的では無いな。距離がありすぎて歩けないと思うよ。徒歩20分以内は、いずみ中央と上山だけだと思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:05:12 ID:4xM8LMRi0
セン北は年末セールと被るな。
今年最後の祭りだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:15:30 ID:HbjzNPTlO
神奈川にLABIは出来ないのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:32:50 ID:0A7j5Oj/0
日経爆上げなのにヤマダ株は下げってw
第二のダイエーですかw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:50:37 ID:GcIfYNThO
茅ヶ崎クマ,久々来たら改装してたわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:27:49 ID:GcIfYNThO
>>459
店による
町田.矢部.平和台.茅ヶ崎は確実に使える
月末だし安心券使わないとな〜と思って今茅ヶ崎来たw地元のエビクマじゃ使えないし…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:37:41 ID:asRGwba80
あざみ野からセンターまであるくどー^^
おまえら歩く歩く乞食の会にはいらんかい?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:14:31 ID:qFULG9fjO
東名江田バス停からでも歩けるのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:23:50 ID:pKVrAvM60
>>457
横浜本店は下永谷からだと片道1.5キロくらいあるな。
スロットは回しやすいけど、たいしたものはない。
ちなみに横浜本店から磯子方面に向かって200mくらいの場所に創価の豪勢な集会所がある。

上永谷から日野店は論外。かなり距離がある。
日野店の目の前にもバス停があるけど、上永谷からのバスはない。
行くなら上大岡からバスだな。
貴重なダイクマ付きだけど、客数の割にスロットが少ない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:57:49 ID:Z3xK29zE0
>>453 大井町より綱島ダイクマの方が近くね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:02:11 ID:RKXBpMLg0
公明主導ならヤマダポイントで配って ><
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:31:28 ID:5kCYXBtS0
ラビカのキャンペーンで1000円券来たんだが、これも何でも買えるのかね?
裏には家電のみとある以上、クマや本屋は無理そうな予感がするが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:43:17 ID:9U9j08IZ0
今日は500ポイント当たったんだが後ろに並んでた家族連れが1000ポイント当たって大喜びしてた。
なんか当たり易くなってね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:47:22 ID:2xIlyIFmO
神奈川県内巡るなら神奈中バスの1日乗車券(1000円)もオススメ
センター北は行けないけど…

範囲内にあるヤマダはこんな感じかな
渋沢 秦野 平塚2店 厚木2店 海老名 茅ヶ崎 大船 日野 磯子 横浜本店 東戸塚 横浜泉 いずみ中央 上山 町田本店 矢部 多摩センター 八王子別所 永山 大和 大和中央 座間
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:14:33 ID:4xM8LMRi0
日野にもダイクマあるけど行ったことないなーw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:46:54 ID:v+NWdGOX0
携帯・LABI両方使ってるが、携帯当たらん
当たらんように、制限かかってるのかなあ?
LABIはガンガン1000P当たるのだが
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:49:44 ID:R1kw/ydW0
>>466
茅ヶ崎 改装なんてしてないよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:09:32 ID:4gpWhxpA0
日曜に宝塚あたりに行くんだが、近くにいいヤマダある?
ダイクマ系の。。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:16:05 ID:GcIfYNThO
>>478
おれが最後に行ったのが大分前だからね。
前は西棟2階に食品があったじゃん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:34:53 ID:4qBcMW+U0
またポカリPET 500mlが68円で販売される
うれしっす
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:50:09 ID:pKVrAvM60
>>476
改装してからろくなものがなくなったよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:52:51 ID:GcIfYNThO
>>482
確かに。
ポイント還元率も下げたね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:22:22 ID:W0V7zZij0
>>457
ヤマダ電機では普通じゃない?
駅から歩くの・・・?
LABIじゃない限り郊外型店舗だと駅前というのはあんまないような・・・

>>470
今、神奈川の地図帳見てるけど、日野店まで歩くなら上永谷駅より
港南中央駅の方が鎌倉街道沿って歩くからまだ楽かも・・・って
そんな無理かなw
前、ヤマダ平塚店に行った時、寒川駅から歩いた自分は変なんだろ
うか?

>>475
バスはかなりきついと思う
かくいう自分は都営バスのフリーパス使うが鉄道より時間掛かるし、
路線によっては1時間に1本や2本というのもあるし・・・
神奈中ってヤマダ電機をそんなに網羅してるのはすごいねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:41:51 ID:vaPy3irD0
>>479
ない。使えない店舗ばっか・・・
486479:2008/10/30(木) 00:34:57 ID:KmCESndD0
>>485
マジか…
適当にスロットやって帰るか。
ありがとう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:52:51 ID:1UrmWuhC0
すろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:57:26 ID:oezN+Qzq0
池袋で連日のように6〜8万ぐらいの
安くてよさそうなパソコンをタイムセールしてるけど
ポイントつかえないんだよなぁ
くやしーです
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:06:36 ID:JmZvTgOG0
タイムセールのパソコン、ポイントで買ったことあるけど
今はだめなのかな。
レジで文句言えば買えるんじゃないかな。
大体ポイントつけて売るときは、買えない物があるなんて
説明ないのに、買うときになって使えないというのはおかしい。
ヨドやビックはそんなこと無いし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:06:38 ID:EDYw1sX70
>>484
神奈川のヤマダ巡りは都内に比べるとやはりキツイな
電車とバスを乗り継ぐのはかなり面倒くさい
バイクの方が機動力あっていいかもしれん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:22:19 ID:9X/K/qrv0
>>489
理不尽なことばかりだからこそ
ヤマダ電機なんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:23:30 ID:Ai+c6KY70
>>489
まさにそのとおりだよな。
約款にそんなことでも書いてあるのだろうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:35:18 ID:Ow1Un7wO0
マジでポイントが付かないじゃなくて使えないなの?
酷いな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 04:04:14 ID:oywQ0Y8R0
新橋にもポイント使用不可ってPOP見かけたな。
あれって景品表示法に引っかからないんだろうか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:51:44 ID:y9zDdETG0
きづいちゃったきづいちゃったワーイワイ

ラビカ、携帯、安心で10人に1人ってことは、
金カは回転数(10人/10回転分)にも
カウントされてないってことだよね。

しかも、
ラビカ、携帯、安心だけで10人に1人だったら
みためには確率あがったような気がしても
実質には例えば、1携帯、金カ9枚持ってる乞が
1/10で回したと思っても、
1/1しか回してないってことだよね。

これじゃ、なかなか当たらないよねぇ。

きづいちゃったきづいちゃったワーイワイ

デッンちゃんでした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:20:38 ID:2TvwdMZx0
ポイントで買えないなら、意味がないね。
29%還元されても、どうせポイント還元のある商品の
ポイントがつかないから実質はもっと低い還元率になる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:15:47 ID:3jqsMbEW0
何を今更
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 09:51:22 ID:+7p8GXyr0
>>496
自分では頭いいつもりなんだろうけど、しゃべればしゃべるほどバカが露見するタイプだなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:44:21 ID:yMY/lYNc0
お前の事かw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:04:49 ID:TXrmTbjR0

500 GET! (σ・∀・)σゲッツ!!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:10:59 ID:/mTwHygzO
>>477
俺この前100円のもの2個携帯ポイントで買ったら1000ポイント当たったぞ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:19:20 ID:rp1bbyVl0
>>501
なんと勿体ない買い方を…1000当たったのなら良いんだけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 12:32:07 ID:5HgxB9gIO
キムラヤで購入後1000P当たりました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:50:07 ID:l7iXfFbh0
昨日携帯で500円ぴったりの買い物をしたんやけど復活せず!
確か携帯の復活は495円以上で確認されているはずやけど
なんでや?
ちなみに残り0回の状態で312円+188円で買い物しやした。。
前に500円前後の買い物をして店で復活を確認できず、家に帰って
確認すると復活していたという事例があったが、一日たっても復活せず
やはり520円くらいが復活の安全圏なのか…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:07:29 ID:kptIRu0m0
レジ2回(312円+188円)に分けて買ったからじゃないの
まとめてレジ1回にすれば復活したはず
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:20:03 ID:l7iXfFbh0
まとめて1回購入しやした。。
過去に500円ちょうどで復活した人いますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:26:05 ID:D0gHiL5v0
関西人は1000円以上で復活でいいよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:58:50 ID:QBdYjZDj0
>>504
何か一品で495円以上とかいう話もあったような。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 15:21:35 ID:+7p8GXyr0
>>504
しゃべり方がキモイからじゃね?

関西人は死ね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:06:48 ID:NBpirq/Y0
ラビカ1000Pのゲット率
先月2回
今月1回
ほぼ毎日行っているのに,なんと言う引きヨワw
みんなどうよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:59:19 ID:oywQ0Y8R0
同じく今月1回だなあ。
500は3回、300が1回
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:59:15 ID:Q+ZqWdudO
今ってさ金色カードの来店回数が残ってる状態で携帯に合算しても回数は引き継がれないんだな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:01:53 ID:NP44xa+6O
今月27日間
携帯1000pが五回(2日連続有)
ラビカ1000pが三回
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:08:59 ID:8VTs7hEM0
ポイントばら撒いて、3年後没収とかw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:14:49 ID:oezN+Qzq0
>>512
むかしは引き継がれてたの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:17:00 ID:oezN+Qzq0
お!10月31日開店の店
2050確定したな
秋田、兵庫、石川の人おめでとー
ひこにゃん地域の人も兵庫いくのかなw?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:18:19 ID:02qSthB/0
来店ポイントで300P
偶然にも今日、誕生日だったので
少しだけラッキーな気分
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:41:24 ID:G1vy4uT40
偶然とは言えヤマダからのバースデープレゼントと思って大事にポイント使おうね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:11:43 ID:Q+ZqWdudO
>>515以前は引き継がれてたよ。これから合算する人で携帯やラビの来店回数を増やしたい人は注意だね


自分はもう面倒になったから構わないけど
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:32:32 ID:NCxe++Qa0
「明日は我が身ってね」――アキバ老舗中の老舗、九十九電機が民事再生手続きへ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:56:21 ID:oezN+Qzq0
>>519
いやぁかなり前から引き継がれてないから
ほとんどの人は回数復活まで当てにしてないと思うよ
少なくとも今年から携帯ポイントデビューした俺は知らなかったし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:14:30 ID:8QJgDsgd0
>>519
最初から携帯への移行で通常残回数は引き継がれない。
レジ操作で引き継ぐ方法があるらしいが、
一部の店の一部の店員のみ行っていたと報告あり。
俺はポイント制度が始まった直後から、
今まで1000枚以上移行しているが、
一度も残回数が引き継がれたことは無い。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:16:22 ID:vdWE1GCS0
かほく店2050確定したはいいけど
店舗案内がないから取扱商品がわからない
加賀店の時には前日にはミニクマあるってわかったんだが・・・
ま、明日いくからいっか

ちなみに久々に今月初のデンきた
先月のデンも一回・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:49:31 ID:D0gHiL5v0
オープン時ってゲーム機13%だっけ?
PS3 80GBとDSi出るからちょうどいいな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:10:34 ID:52D5Lyue0
>>524
日替わりで20%の日があるよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:19:11 ID:VxO9cGiQ0
池袋のタイムセールいいねぇ
今日は1Fでアイポッド
8800円とかで売ってたぞ

買わなかったけどw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:40:54 ID:EzJc5vgM0
>>527
それここ最近いつもある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:38:23 ID:dBm7HZgA0
俺は京都やけど、加西行くなら石川行きたいな
微妙な距離過ぎる
前回、10/5に渋谷で20回化してから、まだ12回しかヤマダに行ってないし、
残り0回も20枚位しかないから、半月後くらいにまとめてやれば良いか

今月は14回ほどヤマダに行って、
来店当選3回
携帯で購入後に1000p5回当選かな 45回位やってるし、まあまあか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:56:40 ID:dBm7HZgA0
かほくって津幡よりも向こうかぁ
こりゃ大変だ 
電車で行ったとしても、駅から車で10分って距離はきついな

加西もかほくもジャスコと隣接なんだね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:28:40 ID:XzmvLcBG0
>>526
タイムセール8800円のipod、kwsk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:00:11 ID:72/dAaq30
加西の取扱商品が知りたいな。
ジャスコの隣だから、雑貨や食品は扱ってないかもしれん。
そうなると、なんば経由で加西か?遠い・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:40:23 ID:2cpmiRPeO
>>531
多摩センターも下にダイエー系スーパーあるけど食品あるし分からないよ

んで都筑は食品あるのかな?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 10:47:50 ID:7jocZnLq0
加西遠い…
今は奈良待ちだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:14:53 ID:4Gi1UVccO
テンプレ意味わからん 
もっと詳しくやり方書けや
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:21:17 ID:gkYDlGcNO
ケイタイdeポイント昨日登録した
スロットできるみたいだけど、どうやって?
あとケイタイでためたポイントは普通のヤマダポイントカードに交換できる?
詳しく説明載ってるとこないかな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:27:33 ID:ysqNs+3b0
wwwwアメリカのインチキGDP-0.3%wwww

米国のGDPの70%を占める個人消費が≪3.1%減少≫で
耐久消費財   −14.1%、民間設備投資  − 1.0%
民間住宅投資  −19.1%、民間在庫投資  (385億ドルの赤字)

ところが、
GDPデフレーター +4.1%、政府支出   +5.8%

つまり、いじくることができる数字を操作し異常な高度成長を演出しただけw

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/539820.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:33:42 ID:7jocZnLq0
携帯ではまとめサイト見れんのかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 11:38:30 ID:72/dAaq30
>>532
お、そうなんだ。ならまだ期待は持てるな、サンクス。
でも下にスーパーって・・・それってどうなんだろうね、乞食としては助かるんだが。
539かほく現地:2008/10/31(金) 13:00:08 ID:QjnjgX5KO
食料品とか無し
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:04:56 ID:dBm7HZgA0
俺の最寄ヤマダの醍醐は、アルプラと隣接してるし、上には100均もあって結構かぶってるよ
横の薬局もジュースとか日用品特売品がかぶってるしね
枚方とか伊賀上野とかひこにゃんとかオープンの時は寄って50回化できたし便利

かほく報告乙
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:51:32 ID:ihA9zNI80
同じくかほくいってきた
予想はしてたがやっぱりミニクマなし
ミニクマ無いと買うもんない自分に絶望した
仕方なく電池買ってきた・・・
・・・ら2日連続の購入後1000Pに絶頂した
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:01:29 ID:EckzzErI0
かほくチラシ見てみたがたいしたもんないな
明後日のUSBメモリ1GB500円と
明々後日のUSBメモリ2GB980円くらいかなぁ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:41:37 ID:RUBD/oHt0
>>540
俺も醍醐だが平日人少なすぎてスロットしにくい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 14:53:37 ID:M35A0f3K0
湯沢に行った人いたら、ミニクマあるか教えてくだしあ ><
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:06:27 ID:flk8PXQ90
>>539
ついでに聞いてしまいますが、金沢大桑のカー用品は昔エンジンオイル置いてあったんだが、
今もおいてあるのですか?ナビ、レー探のみ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:10:45 ID:VxO9cGiQ0
おまえらダイクマの横に引っ越せよー!
もう関西なんて出ろ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:22:12 ID:VxO9cGiQ0
ところで昨日のニュースで埼玉の浦和か大宮の
ヤマダイクマが出てたねー
万引きかなんかのニュースだったかな
ぽまえら万引きなんてしないで
ちゃんとポイント払ってもらってコイよ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:22:57 ID:TFFzMzy00
539じゃないけどナビ、レー探以外にも色々あるよ。
エンジンオイルがあるかは保証できないが行ってみる価値はある。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:42:19 ID:flk8PXQ90
>>548
さんくす、連休中に行ってみる、
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:08:53 ID:72/dAaq30
加西の店舗案内でた。
家電、PC、DVD、CD、ゲームのみ・・・使えねー。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 18:19:08 ID:wui4Ljxs0
秩父オープンへ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:55:09 ID:Zq51rilO0
安心会員カード
これってケイポみたいに、90ポイント付かないの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:50:05 ID:VxO9cGiQ0
ヤマダめぐりしようと思うんだけど
テックサイトってスロット置いてないんだっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:57:57 ID:iLTp4UsL0
カロリーメイトで1000p当たりました。
ありがたやありがたや
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:01:53 ID:VxO9cGiQ0
>>554
テラウラヤマシス
もちろんカロリーメイト9箱とりにいったんだろ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:21:28 ID:xiBzWRBh0
グローランプで1000ポイント当たりました!
が、グローランプが初期不良で交換する羽目に。
で、交換しに行ったら電子点灯管のほうがいいですよ?
って勧められて差額は結構ですよって、言われたんだけど普通のグローランプよりも
電子点灯管のほうがいいの?よくわかんないんだけど。
蛍光灯は普通についたので満足してる。

あ、秩父のCMやってるね。2050やるのかな?
557554:2008/10/31(金) 23:44:24 ID:iLTp4UsL0
そんなことはしないw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:53:35 ID:BJvXfcWG0
12月になったら、性春18きっぷで全国のヤマダを回るんだ
ウヒャヒャヒャ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:58:29 ID:hOxcFCg30
>>558
性病18きっぷで全国の女から病気を貰うんですね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:06:40 ID:7KNq9Jsp0
童貞からの卒業
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:09:03 ID:WOZqfOhy0
大井町、何か食品安い?

>>553
田町と中野は無い。足立も無いらしい。
というわけで多分全部無い

>>556
秩父いつ?
雪が降る前にオープンなのはいいけど、渋谷の後で早すぎるな…
電子点灯管って寿命が長持ちって奴でしょ?換え時が分からなさそう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:33:14 ID:RSW9QvBv0
大井町 充実野菜 159円売り切れ
ボンカレー 78円売り切れ
ファミリーパック 238円 大量在庫有り。
まぁリニューアルセールは終わったけどなw 

土曜から通常のミニクマと同じセールになるみたい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:34:09 ID:fQaCcjVA0
カロリーメイト、ポテト味しか残ってなかったから
それ買ってきた。不評なのだろうかw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:34:40 ID:RSW9QvBv0
ボンカレーは飽きてきたのでハウスのカレーの方がいいかも。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:36:45 ID:WKwqrqaL0
>>563
個人的には不味いと思わないがうまいとも思わないな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:40:54 ID:OJL7k6kM0
>>556
電子点灯管は10-20倍長持ちで瞬時に点灯するから
蛍光灯にも優しい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:10:12 ID:RSW9QvBv0
潮見店にも1人で3台占有する中華カップルが出没したw
一台雑誌で画面隠してたけど、奴らスペアキーで台開けてリセットか
特殊なリモコンみたいので初期バージョンにしてるんじゃね? 

何にしても隠すのは怪しすぎる!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:23:39 ID:LziAhmtF0
秩父はいつになるのかな。
時期的には夜祭りと2050が同時に楽しめそうだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 01:53:30 ID:ry8Tij2+0
>>552購入後ハズレたら10ポイントだけしか付かない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:03:20 ID:b136nlMh0
11月14日(金)
テックランドNew秩父店 OPEN
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:16:29 ID:yvVxeLCu0
3連休なのに2050がないとヤマダに行く気になれない。アキバでも行くかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:22:11 ID:G08/MKws0
食品関係などを扱っているYAMADAが
近くにある地域がうらやましい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:39:50 ID:pjAefDjV0
11月14日から1か月2050か。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:49:54 ID:L+ziuqLS0
WEBから金カに120P移したらスロット4回復活した。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 03:25:37 ID:6wlU8mwU0
足立のテックサイトは携帯、玩具、本、デジカメ、PC、ウォークマンだったような。
スロットは確か入って左に3台。

>>566
そんな便利なものなのか。今日行ったときに買ってみっかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:33:02 ID:9868a94M0
>>561
足立はあるんじゃないの。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:47:47 ID:9868a94M0
New秩父店ってどのあたりですか。
秩父店の近くですか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 04:52:16 ID:4fTecXCJO
>>504
とりあえず単品で495円以上の商品を探して買って来い。話はそれからだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:12:08 ID:9utQFXIK0
単品490円で復活したことがあるよ。LABIカードで。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:27:54 ID:4fTecXCJO
過去レス読み返したらラビカ487円(2品)で復活って報告もあったな。
携帯とラビカでは復活条件が違うのかな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:22:47 ID:Nno+cvgP0
ヤマダでDS買おうと思うんだけど、ポイントは10%つきますか?
HPを見たら6%となっていたのでヨドバシにするか迷っています
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:43:36 ID:hPdrzqWL0
てゆーか、
ヤマダでもヨドでも、品切れで買えないと思うよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:42:15 ID:XpWcmEju0
DSLは色によっては品切れあったが普通に売ってた
DSiも最初整理券配布したが結局消化しきれずに普通に売ってる

神奈川県某所より・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:06:21 ID:t8PvnamY0
こんど2050店に行くんだけど、回数増殖してほしい人いない??
1枚につき20-40円でやってもいいなーっておもってるんだけど。
興味あるなら yamada_19_49@やふー までよろしく
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:21:48 ID:A5Vbhti/0
秩父ってタイミング悪すぎw
渋谷で50にしたから眼中にない。
照準はセン北
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:25:26 ID:vdkH8jp30
>>584
何のメリットがあるんだ?裏がありそうで怖いな
それともただの親切か
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:41:13 ID:hPdrzqWL0
>>584
お前と2回会わなきゃいけないんだろ?(郵送だとコスト、リスクと見合わないし。)

やだよそんなのw

つーか、お前も、自分でたくさんカード作って、
それを50回化してオクで売った方が得だろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 11:57:49 ID:YMD8qK3S0
新橋生活館11/4〜6まで改装か
これを機に食品と本置いてくれ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:16:14 ID:WOZqfOhy0
>>562
おやつ238円継続中だったのかorz
ここのところクマで安売りしないから買いだめしておきたかった

>>564
漏れはボン不味くて駄目だから買わないな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:25:29 ID:6BkiAX6T0
かほく行って来たがコジるには、まったく使えない店だと痛感した。
入口の両脇にあるマシンには勧誘ババァが張り付いてるしオマケに店員まで居やがる。
さすがの俺でも5連投が限度だったw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:29:51 ID:E1B/ij7D0
あんしんカード以外は大量ポイント当たらないのなら、入店ポイントつける
必要ないのか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:52:16 ID:E8E2HvrB0
去年の今頃は大井町のラビオープンを待ち望んで楽しかったな
ポイント天国だったもん
でも今は・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:33:16 ID:FvyJ1M+Q0
秩父、水戸泉、せん北、松戸

さ〜こい さ〜こい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:06:56 ID:f1V0Pka0O
エビクマで2000ポイントゲット!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:11:20 ID:TU9kZoCLO
>>594浦山すぃ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:16:55 ID:y9lYuTkp0
駅前の糞ビル撤退して、ツクモ支援して下しゃぃ><;
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:38:42 ID:5GOnicj10
正直、ヤマダよりダイクマが欲しいわ・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:04:22 ID:3z9dc/NqO
ポカリイオン水2g118円だったから買ってきた
ポカリより爽やかでウマー
現在1612P
3591Pになったら欲しかったDVD買うぜ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:19:28 ID:PLIe6WJl0
ポイントでDVD買うなんて
馬鹿杉だろ
まあおれじゃないからいいけどさ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:56:56 ID:mgOrgFiC0
加西行っていましたが、50回復っていつも1000円以上ですか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:02:26 ID:3z9dc/NqO
>>599
え?何で?(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:27:09 ID:36zAFDVO0
>>601
乞食ならただでryてことじゃない?

ダイクマ食料品の種類もちっと増やしてくれないかなぁ
豆板醤とか調味料ホシス
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:46:04 ID:FvyJ1M+Q0
え?豆板醤とかなかったっけ?
あったとおもうが250円ぐらいで
俺はウーロン茶と緑茶のパックが欲しいな
高崎でみたから裏やますぃ

まぁあとは無理だろうけど生鮮食品あればもう最強だなw
そこまでいかなくても高崎ぐらいの冷凍食品置いてくれればさいこーだよ!
置いてくれよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:46:37 ID:5YjabRcPO
>>600
加西混雑してたね〜
漏れは200円で50回になったよ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:46:40 ID:3z9dc/NqO
>>602
そっか(´・ω・`)そうだよな(´・ω・`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:48:37 ID:FvyJ1M+Q0
CD,DVD買うなら池袋いくんだお
帰りに200P以上もらえるお
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:55:00 ID:mt6BP0Mp0
秩父に20回化しにいきます^^
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:15:14 ID:3z9dc/NqO
>>606
ありがとんでも関東は遠いんだ(´・ω・`)
地道に貯めるよ!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:23:30 ID:36zAFDVO0
>>606
ポイント払いは200pt対象外じゃなかったっけ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:07:53 ID:KAe4zymK0
LABI水戸は11月28日かぁ…
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20081031-OYT8T00830.htm
50回化したケイタイdeポイント(2台)を水戸のために2ヶ月近く処分し続けてやっと残り10回にこぎつけたけど、
2050やるのだろうか...微妙
地元のヤマダイクマの近くを通りかかったらほとんどドリンク買うだけだったからいいんだけどね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:15:19 ID:mt6BP0Mp0
秩父にミニダイクマあるといいなあ^^
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:50:43 ID:YMD8qK3S0
クマに48円のジョージアあるぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:54:41 ID:BCsYlpEP0
今年もあと二ヶ月
ヤマダで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:56:10 ID:RSW9QvBv0
ダイクマとミニクマは無料食品提供所、1000P以上当たったら
中古ソフト交換って感じだなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 00:27:02 ID:I1r0NYyz0
>>599
ゲームやDVDソフトの値引きの高い店(15%以上)なら逆にポイントが低いから、
そういう店でポイントを使ったほうがいいかも。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:27:21 ID:NRAWSC5Y0
よく考えたら購入後200Pくれる池袋より
次回中古の500円引きくれる他店の方が得だったりするな
中古に興味のない人は前者のがいいんだろうけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:29:08 ID:TFGkulp/0
つーか、
お前らほどの乞食なら、
なんでCDやDVD、ネットで落とさないの?

いや、犯罪とケチが違うってことくらい分かってるけど、
落とすのはとりあえず犯罪ではないんだし。

>>613
俺はスロット回しながら、ipodで資格講座聞いてるぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:14:19 ID:ojMyMp3R0
>>617
資格なんて取ってどうすんの?
あんたも乞食ならポイントで生活しろよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:28:53 ID:TFGkulp/0
今はポイント関係の知恵をフルに駆使して、それだけで生活してるよ。
でもそれで一生は嫌だw
こんなの出来るの、システムが変わるまでの話だしな。
10年後には、こんなポイントウマーな世の中じゃないだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:44:42 ID:g6bnEN7s0
>>619僕もコジキライフ充実してます^^
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:07:13 ID:ExEmywIO0
>>616
俺の近くのヤマダは、CDやゲーム買うと、
中古の500円引き券くれるぞ。

お前のとこだけ、くれないんじゃないか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:08:21 ID:zmrxaF2N0
俺はジョギングコジやってるおかげで
痩せたのは3キロ程度だけどすごく体の調子がいいw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:45:53 ID:jJ02nhDh0
需要があるかどうかわからんが、加西レポ。

1F駐車場、店舗2Fのみ、当然食料品や雑貨はなし。
値段は都市型店舗と同等だけど、ポイント還元率が渋め。

1Fのポイントマシーンは店員張り付きなので連投は難しい。
が、2F連絡通路部分にある2台は店員いないので連投可。
ただし、人通りが多いので後ろに人が並んだ場合は素直に譲るべし。

余談だが、開店前に日替わり品の整理券を配るとき、1枚ごとに

店員A「プリンター!」
店員合唱「プリンター!!」
店員A「USBメモリー!」
店員合唱「USBメモリー!!」

と大声で合唱しているのはホストクラブみたいで引いた。
入店時には店員全員拍手でお出迎え(スタンディングオベーション)。

新規オープンってどこでもそうなんか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:51:19 ID:jJ02nhDh0
そんでもって、店員の数が尋常じゃなくて驚いた。
まるで混雑しているかのような錯覚を受けた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:23:16 ID:IC3SQuOO0
>>621
お前もう一度>>616の文章見てみろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:51:23 ID:4F9KW1sJ0
客に見える人も実は私服警備員で、
さくらも兼ねているかもね。
創価の店がやりそうなこと。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:55:16 ID:5TmMnN3cO
ケイタイで来店当たったことないんだが俺だけ?
かなり回してるんだが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:58:32 ID:xgZuPj0E0
時間の無駄
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:14:00 ID:GPl/Wn07O
>>627同じく



いずみ中央行ったら金カードの客ばっかだった。そんな店でラビカ一枚と携帯三台回しても当たらないな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:53:48 ID:9C6pNpatO
今福東のヤマダいまだに10人に1人500Pの表示が山ほど張られてるんだが
ここだけ設定違うのかな?
バージョン確認し忘れたのが痛いorz
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:56:54 ID:emfbzidd0
>>629
いずみ中央は他店に比べるとラビカの所有率はかなり高いぞ
パートのおばちゃんとかが年配客に世間話しながら自然に勧誘してるからなあ
ラビカの方が有利というPOPもずっと目立ってたし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:22:45 ID:ExEmywIO0
今日、ポカリPET 500ml 68円を3本買ってきた。
いつものように携帯で100Pもらった。

ヤマダさん、ありがとう!!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:32:47 ID:ypbLFjVE0
>>630
そこに限ったことじゃない
完全な詐欺広告だよ
でもヤマダの今までしてきた詐欺行為と比べたら
大したことないから誰も文句言わない

>>632
すごい優良客だな
俺はラビ 携帯×2で個別会計して
デンちゃんが1回揃ったから1006P貰ってきた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 17:53:46 ID:YrPVIDA10
一月ぐらいまえまで俺のなじみの店では
1000Pプレゼントになってるのに
ver1.12になってて当たっても500しかくれなくて
ぶちぎれてる客はみたよw
心の中でおまえはもともと金カードだから1000もらえないんだよ
って思ってたけど店員がかわいそうだから
言うのやめてその場を去ったwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:31:57 ID:wwqg3Kjl0
WEBで貯まったポイントをラビカ・携帯へ移行するに何かコツがあったっけ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:48:39 ID:b4foQg6+O
買い物後、精人リーチ外した
糞ヤマダ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:29:04 ID:kA0pbb4f0
おまいらまだ山田なんかと付きあっているのかよw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:07:20 ID:g6bnEN7s0
>>637人生の伴侶になりつつあります^^
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:14:51 ID:nq8Hwir10
最近LABIカードも携帯もデンちゃん当たらんな
来店なんて二週間くらい当たってない気がする…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:30:45 ID:2oztjGkT0
今日神戸本店行ってきたけどなかなかの店だな!
スコーン、ラックス、アクエリアス
買うもんは一緒だけどなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:41:30 ID:WDKqjPWW0
48円ジョージアあまり売れてないな。
キャンペーンシールがないからか?見た目がアレだからか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:49:39 ID:5cXO58xq0
コジに朗報!!大井町で菓子のファミリーパック238円均一続行!!
ただし何時までやるかは書いていない。まぁ月曜は大丈夫だと思うが・・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 02:24:29 ID:AFLnq/wD0
LABIカードって、いつの間にか家族カードも
発行できるようになってたんだね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:23:40 ID:tYrGHL3X0
>>642
をぉ!
あやうく地元クマ\258-3%に手を出すところだったぜ
情報d
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:48:06 ID:sOZp99Vm0
>>643
家族カードはLABIカード専用デスクのフリーダイヤルから
資料請求して申し込めばいいの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:49:34 ID:KcJkD4Z30
LABI審査落ちたwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:04:22 ID:P68l126ZO
200円以上買っても
2050がないし、、、
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:30:15 ID:P68l126ZO
ポイントなどに詳しい皆さんにお聞きします。
今までヤマダでLABIカード以外のカードを
使うのは損だと思っていたのですが
他のカードを使えばそのカードのポイントがたまり
クレジットカードのポイントは
確か1ポイント5円分位になるような
気がするのですが、それだと
他のカードを使った方が得のような気がするのですが、
間違っていますでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:15:34 ID:KcJkD4Z30
間違っていますです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:16:16 ID:WDKqjPWW0
何円買って1ポイント貯まるんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:21:40 ID:yl72Y5FI0
だいたいクレカなんて、買った1%しかポイント付かない。

だけどLABIカードは、1円買うとヤマダポイントが必ず100P以上もらえる!
100倍すごい!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:02:25 ID:xerFZbIC0
昨日、タイムセールでジャイブ6缶248円だったよ^^
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:48:05 ID:Fn5YxY4S0
>648
ヨドバシのカードなら1%のポイントが追加で貰えるから純粋にカード決済が得。
ヤマダの場合は現金払いに比べてメリットがほとんどないのは事実。 私も現金の持ち合わせがない時ぐらいしかカード決済にはしていません。
ただ、あなたのおっしゃる方法「他社のカード」で支払う場合、「他社のカード」のポイントが0.5から1%は貯まるかが、ヤマダのポイントが2%ぐらい減らされるケースがあるので十分確認してから決済してください。
ヤマダポイントはヤマダクレカなどに貯めながら、他社カード決済は可能です。したがって「651」は誤解です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:49:25 ID:yl72Y5FII
ヤマダLABIは、Edy,Suica,等のほとんどの電子マネーへのチャージで、
へのチャージでポイントがつく。
他のカードでは、やってないね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:11:11 ID:WDKqjPWW0
>>653
アンカーを正しく使おうね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:19:16 ID:LsmpCaLP0
>>655
>のことか?専ブラなら普通に安価になってるぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:19:47 ID:zjgnlEMb0
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:27:28 ID:10cS3AsU0
>>654日本語でok
さて翻訳してみようか。

ヤマダLABIはEdy,Suica,等のほとんどの電子マネーへのチャージで、
クレカポイントがつく。(UC永久不滅ポイント)
他のUCカードでは付かないけどね


・・・・・?edyはともかく
ヤマダLABIでsuicaチャージってどうやるの?
モバスイ?

659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:59:11 ID:7a0O7a5cO
>>652
ジャイブってまだ売ってんの?賞味期限大丈夫かよw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:13:19 ID:Y0sbK4WpO
渋沢に行く用があったから久々に旧渋沢クマに来たら食品.雑貨あってダイクマ時代を思い出したよ…
小学生の時はお年玉を握り渋沢クマに来た事を思い出し泣けてきた…
チラ裏スマソ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:07:10 ID:8VJ9uyJY0
>>653
まあ>>651は論外(現実的ではない)としても、
一概にそうとは言えないのがやっかいなところで、-2%にされない物が結構ある。
たとえば、CDやゲームはたいてい減らされないし、それ以外の家電とか小物でも
物によって減らされたり、減らされなかったりする。
会計を済ませてレシートを見るまでわからないドキドキ感が味わえるよw
度胸があって手間を惜しまないなら、まずカード決済して-2%されたら返品、
更にいったんそのポイントカードで購入後スロット回して改めて別のポイントカードで
現金購入というところまでやってしまえるけど、普通はポイントがつかない物は
カードとポイント併用、それ以外は現金となるだろうね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:10:09 ID:Q6KW4omc0
ヤマダ電機でゲーム機を買う場合、時々ポイント13%の時がありますが
これって、毎月月末だけとかなんでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:03:10 ID:9NS+gnvy0
>>662
オープン時だけだと思う。LABIだけだっけ?たしか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:09:52 ID:Q6KW4omc0
>>663
広告よく見たら改装オープンセールって書いてありました
DS買ったらやけにポイントが付いてたんで
Wii買おうと思ってるんでポイント8%差はでかいと思いまして聞いてみました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:22:20 ID:9NS+gnvy0
>>664
ちなみにどこ?LABI以外もやるんだっけ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:28:23 ID:Q6KW4omc0
>>665
HPで確認してみたらLABIじゃなくてテックランドでした
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:56:17 ID:IAwxCtL30
ねぇねぇ
ホームセンターの話でもりあがってたんだけど
ダイクマってやっぱ神奈川代表のホムセンで議論すべき?
それともヤマダだろ!つってつっぱねるべき?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:02:22 ID:AsdCHPC50
ダイクマはディスカウントストアだよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:56:25 ID:xerFZbIC0
>>659ファイアだった スマン^^
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:47:50 ID:yn5J9Jeq0
>>658
edyチャージは、永久不滅ポイントの対象外だったような。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:28:27 ID:yl72Y5FII
Edyでポイントに登録した場合。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:19:44 ID:wr6OIvF70
今後のオープン予定最新版ってないの?
松戸店、LABI新宿店ってどうなったの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:59:30 ID:pD753eQk0
>>661
よく気づいたなw
「クレカを使うと2%減ります」と言われても、レジを通すと現金同様のポイントがついていることがあるのは事実だ。

しかし、それは「物による」んじゃないぞ。
「レジの店員による」のだ。

クレカで2%減らす作業は、レジで手入力で行われる。
その作業をするかしないか、それが店員次第なんだよ。

ソースは転売屋の俺。
同じ日に同じものを同じ店で買ったりもよくするから、
その時の経験上確実に言える。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 07:48:41 ID:qFYdyN3O0
ということは、バカそうな店員のレジに行けばいいんだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:19:22 ID:pD753eQk0
まぁそういうことになるなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:39:28 ID:Wk9uIZcWO
むしろ研修中のほうがいい
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:49:19 ID:3PfHcdxg0
いや、新人ほど律儀に2%引くってのもあるぞ。
要は、仕事をなめてる感じの奴を狙えってことだ。
俺(転売屋)は池袋と大井町、津田沼に関しては、
絶対に引く店員と絶対に引かない店員、日による店員、ほとんど把握している。
が、名前までは覚えてないし、覚えてたとしても流石に晒せないw

でも俺の場合、必ず価格交渉してから買うから、
レジの店員を選ぶよりも、交渉相手を選んじゃうからな。
そいつにレジまで連れてかれちゃうから、レジの店員は選べないw
なるべく、引かない店員がレジに立ってる時に、交渉をまとめるように気をつけてはいるんだけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:07:44 ID:4lZBa0mm0
還元率10%の物を買ったとき、

「クレジットカード払いの場合は8%になりますがよろしいですか?」

と明言されたにも関わらず10%のままという事が、最近2回あった。
ちなみに、レシート右上の売上区分は「08:カード売り」だった。
使ったカードはもちろん、LABIカードじゃない普通のやつ。

つーか、いつもクレカ決済だけど実際に-2%された事なんて片手で足りるかも。
店員が判断してるというより、単にレジ操作ミスってるんじゃないか?w
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:16:18 ID:3PfHcdxg0
うん、だから、
レジ操作ミス(めんどくさがってしないのも含む)をする店員か、そうでないかを、
「店員による」
と言ってるだけで、
「店員が判断」とは言ってないよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:01:09 ID:4lZBa0mm0
>>679
ちゃんと読み直してみた。店員が判断つーのは思い込みだった。スマン。


ところで、値引き交渉の最後に「支払いはクレカだけど-2%しないでね」
というのは通じない?ヘルパー相手に一度だけしか言ったことないけど、
軽く「ああ、全然OK」みたいな感じだったけど。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:04:09 ID:IBCgRxcr0
みんな細かいことを言ってるけど、基本的な法則を知らないんじゃないかな?
店員のレジ操作でも、商品によっては変わってくるけど…それは稀だと思うよ。
LABIカード以外のクレカを使った場合に、ポイントが-2%されるかどうかは…
基本的には、その商品のポイント還元率で決まってる。
例えば、ポイント還元率5%以下なら、-2%にはならないが…
還元率10%以上の商品は、-2%の対象となる。違いますか?
ちなみに、還元率6〜9%の商品は、ほとんど存在しないので、覚えていない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:26:57 ID:3PfHcdxg0
>>680
交渉相手による。
俺の経験上で話すと、
値引き交渉でギリギリのとこまで行っちゃってると、「それは勘弁してください」って言われることがほとんど。
その「クレカでも引かない」交渉が軽くOKもらえた場合、俺は逆に「(価格自体をもっと交渉出来たっぽいな)」と不安になり、
後日、実際自分の価格交渉が甘かったことが分かることも多かった。

最近では、その「クレカでも引かないで」交渉をするよりも、
カードのことは黙って価格交渉、でレジ前で無言でカードを出してとりあえずカード会計しちゃうことが多い。
2%下げられなきゃラッキーだし、
レシート見て下げられてた場合、
1.カードだと下がる事が事前に説明がなかった場合
→「あ、カードだと下がるんだ?じゃ現金で会計しなおして」
2.事前に説明があった場合
→カードのポイントが1.4%くらいつくので、実質損したのは0.6%くらいだから、あきらめる
って感じかな。

価格交渉でギリギリのとこまで詰める腕がある場合、
余計に「クレカでも引かないで」交渉をしちゃうと、やぶへびって感じがする。


>>681
原則はそうなのかもしれないけど・・・
俺はポイント還元がそんな低いものは買わないから分からない。
確かに、3%還元の品とかをクレカ決済して、1%になっちゃったらシビれるからねw
そっちはデフォで引かれないのかも。

でも、俺がターゲットにする商品は、ポイント25%以上つくものがほとんど。
>>673 >>677で「引かれないことも多々ある」というのは、その中での話をしてるよ。

まぁ、真実は店員さんのみぞ知るってとこだけど。
でもきっと、マニュアル(建前)と実際とは違うんだろうね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:27:38 ID:TF5hXmG+O
EdyアプリDLしたがヤマダの選択欄がない

まだ更新してないのか…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:40:07 ID:R1XHpRxW0
長文レスウザス
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:52:21 ID:hKTafr6V0
中途半端にポイントサイトのポイント貰っても困るんで
ヤマダポイントモール経由で買ってみたけど、本当にポイント付くのかなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:23:38 ID:IBCgRxcr0
>>682

681の者です。それは、あなたの個人的な都合だと思う。
ポイント25%以上つく商品自体、店内の1割にも満たない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:24:18 ID:vfnPx5Ao0
ソースは転売屋の俺。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:24:42 ID:1rgS8kz80
>>678
おれ、前にカードでDVDドライブ買ったとき
「カードだと2%減りますがよろしいですね?」
って言われたんだが
付いたポイントが明らかに20%くらい付いてた。
何かのミスか元々20%以上の還元だったのかは不明。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:26:53 ID:w3Lr+xbl0
>>681
あー、それ気づいてる人多いと思うけど改悪されると
嫌だから書かなかった事じゃない?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:41:13 ID:4lZBa0mm0
>>681
買うのはほとんど還元率10%の物(プリンタのインクなんか)だけど、ごくごくたまに-2%される。
同じ店の同じレジなんで、違うのは店員ぐらいなんだが・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:44:40 ID:IBCgRxcr0
>>689
それも正論ではあるが…
そんなことを言ってたら、何も書けないかもなぁ。
例えば、私がラビカード以外のクレカでも
-2%されない方法を知っているが、
それも書かない方がいいということになる。
ここに、書ける情報もなくなる…

>>690
それも、理由として考えられることは挙げられるが、書かないほうが、いいと…
689は言ってる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 13:53:16 ID:w3Lr+xbl0
>>691
別に書くなとは言ってないよ。
そんなナイーブにならなくても・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:38:52 ID:F6yfL4FJO
>>683
今見たら登録できたよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:44:43 ID:TF5hXmG+O
>>693
14時30分頃にEdy側がサーバー更新したみたいだな

せめて、10時頃に更新しろと…

俺もできたww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:45:05 ID:6jJfbQph0
>>691
誤爆までして・・・w


Gポイント 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1223578084/384
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:51:22 ID:p7BCk96eO
>>681
ダイクマは還元率3%だがクレカ使うと1%になるという注意書きを見た
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:38:35 ID:KpNMnje0O
>>673
普通に通せば2%減るよ。対策されると困るからここまでにしとく。

同率にはできる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:36:07 ID:henhsdNY0
>>691
書くなよ。気づいてる奴は密かに実践してるんだから。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:44:54 ID:hArda3zY0
今日前にいたオッサンがアミノバリュー68円を3本ラビカで買ってた。
しかもカード一括払い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:00:47 ID:0k2C3XdlO
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:36:06 ID:e6R/TpNG0
今日、大井町の6Fでスロット回してたんだけど、女店員にスゲー蔑んだ視線投げかけられた
この店の仕様なの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:17:26 ID:s76c5few0
お前、乞食行為が賞賛される行為だと思ってるのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:22:04 ID:YRq/1aRfO
クレカ番号入力がサインの違いは関係ある?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:07:36 ID:qFYdyN3O0
LABIカードなら、カード決済してもポイント引かれないだろう?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:10:34 ID:e6R/TpNG0
>>702いや、普通に1枚入れてただけなのだが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 22:44:49 ID:nvAJfPygO
昨日ふと思ったんだが
1・16のバージョンが近所に有って
安心カード会員のみ10人に1人
1000ポイント当たるの
ポスターだったんだが、
改悪された?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:07:51 ID:IJawgglt0
なんつー浦島レス
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:43:09 ID:thjmH/G90
最近は知らんが、少し前まで
数百円(400円位まで確認)の買い物だと-2%されなかったよ。
店員に「-2%されますがよろしいですか?」聞かれた場合でもね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:47:31 ID:wX6AG6Mq0
俺が回した直後にレジ係が飛んできて自分のカードを回していたようだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:00:46 ID:yB5oQ9PS0
安心会員の500円割引券貰ったんだけど
これって安心会員じゃないと使えないの?

裏面には特に記載がないので解りません><
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:09:50 ID:pNM6jh0z0
>>710
名前書かないといけないけど基本的に誰でも使える
規約的にはだめなんだろうけど
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:40:19 ID:/OZAoIxo0
>>691 >>708
もしかして、
クレカ使うと2%引かれる品を買う時に、
5%以下の還元率(デフォルトで2%引かれない)の品を一緒に会計するとか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:42:36 ID:/OZAoIxo0
>>710
確かにヤフオクとかで売ってるよね。
でも、この割引券って使う時に、裏に名前とカードの会員番号を、店員がカード見ながら手書きしてるよね。
あんしんカードを出さずに割引券だけ使ったことがないから分からないなぁ。
数日後でよかったら、しれっと他の金カと一緒に割引券出してみるよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 06:44:29 ID:de1naXW50
安心会員の割引券使いつつ、「カードないので作ってください」って言ったら割引適用+金カード作成してくれたよ
割引券の裏側に名前書くのは必須らしい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:20:42 ID:EHTcb0na0
三人で一斉に回したら一番少額(¥118)の友達が1000P当たった
神様っていないんだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:23:12 ID:wMQJSQQL0
中華三兄弟
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:33:52 ID:TB5Z7eaQ0
>>715の日頃の行いのが悪いから当たらなかった。
逆に友人は・・・という事
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 12:39:36 ID:As8+NnmS0
俺の場合、3日連続で俺の隣りの奴が300p出しやがった
もちろん俺は10枚*3日すべて10pですよ
神様どーゆーこと?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:16:51 ID:xcuADmzx0
>>715
>>718
お前が神に見放されてるだけだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:09:18 ID:4GgARPvS0
家計応援!月初め市(ダイクマ今週のチラシ)
今日 ソイジョイ68円
   ココナッツサブレ88円
   なっとくのカレー75円
6日 つるっとワンタン88円
   カロリーメイト98円
7日 イオンウォーター1.5g118円
   若武者2g138円
8日 ポカリ500_g68円
   伊藤園ウーロン茶2g100円
9日 UCCスーパーU39円
   ポカリ1.5g118円
10日 ポカリ粉末298円
11日 アミノバリュー68円
食品の日替わりはこのくらい。
あと、この前食品・雑貨取扱店のヤマダのチラシと
ダイクマのチラシ見比べたら同一商品でもダイクマの方が値段設定が若干安かったから
雑貨取扱いヤマダに行ってる人はこの値段より高い場合有りです  
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:21:03 ID:As8+NnmS0
>>719
うるせーばか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:34:48 ID:7VRdjRFi0
ダイクマ最高!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:31:47 ID:Ruf3sdPG0
>>718
隣ならまだいいだろ。
俺なんて消化中に後ろに人が来たから譲ったらその人が300当てて、
その後数枚やってまた後ろに人が来たから譲ったらその人が500当てた
なんてことがあったぞ。
724ヤハウェイ:2008/11/05(水) 18:53:47 ID:U23D4jFj0
神に見放された人がいると聞いてきました
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:06:37 ID:IOvlr6id0
あんま安くない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:32:42 ID:xcuADmzx0
>>721
ああ、お前が神に見放されている理由が判ったわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:06:22 ID:thFzX61n0
>>723
いいかげんスロットの廻りになんであんなに防犯カメラがあるか考えるべき
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:08:02 ID:YrUJPjDo0
>>721
アタマ、悪そう。
どんな不幸が起こっても皆から失笑されるタイプだなw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:34:32 ID:TtuSU8Uu0
>>727よく利用する店舗は、防犯カメラ見当たらないお
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:14:48 ID:uYOpVvlO0
明日はカロリーメイト
独占するぞー うりゃー!
さいきんはまったw ただでくれるから
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:24:30 ID:Ruf3sdPG0
>>727
>>729同様、特に防犯カメラはない。
ひょっとしてスロットのバーコード読み取り用カメラ
に写ってる映像をLANで配信してどこかで見てるのかな?
あそこをのぞくと鏡に反射してカメラが見えるから、逆に
カメラからは回してる人が見えてるはず。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:31:59 ID:IOxMQevOO
カロリー友達、休日にやってくれ…
ふつーのリーマンにはムリポ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:46:37 ID:uYOpVvlO0
添い女医→i姪と→ポカリ

このコンボの乞食は多いはず
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:53:04 ID:uA+ruI6R0
添い女医w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:05:06 ID:78tLwsFzO
何がおもしろいんだ
コジキは理解できんw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:08:49 ID:Qn20vUG30
俺のホームのスロットマシーン横に郵便局の年賀状販売ブースが
出来てしまった。
連投しづらい・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:30:38 ID:B05mA9Yr0
>>736
隣がレジですが何か?(泣)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:31:55 ID:JWrkUbv50
>>736
ビックみたいにポイントで買えれば使ってやるんだがな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:33:44 ID:OpV1ziC10
この前の日替わりで、
カロリーメイトのポテト味しか残ってなかったから
初めて買って、今日食べてみた。味が薄いね。
なんでこれだけ残ってたかがなんとなくわかった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:43:37 ID:DQPohTBgI
小室徹夜も、ヤマダでコジってれば、破産せずにすんだのに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:45:17 ID:xcuADmzx0
>>736
場所借りて年賀状売りのノルマこなしてるだけだから無視して堂々とやれ。
あいつら客とトラブル起こして場所借りられなくなる方が嫌がるから。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:51:35 ID:6f2FkPL00
次の配当はいつ頃ですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:53:44 ID:Ruf3sdPG0
>>736
あんなところで年賀状売ってたら、年寄りがヤマダのポイントカード出して
「ポイントで支払わせろ」とかゴネそうだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:09:51 ID:mRZ9fcJX0
とりあえずなんば→加西の巡礼行ってきた。

加西だが、ポイント勧誘員が2Fに移っていたので、1Fエントランスの3台は他のテックランドと同様連投し放題になってる。
みたところその勧誘員も派遣なので、仮に1Fにいても気にする必要はないと思われ。

それはそうと、なんばから片道3時間な。
(地下鉄→阪神→神戸高速→神戸電鉄→北条鉄道)
費用はスル関3Day1日分+北条鉄道片道400円。まあ、携帯会員50回復活の分だけでじゅうぶんペイする。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:24:43 ID:Yi5l/mgH0
3月まで配当は無い
746736:2008/11/06(木) 00:47:31 ID:QAfLM6P90
みなさんレスどうもです。
気にせずに堂々と連投します。w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:49:03 ID:uA37r/KA0
東京足立店、2/4が故障でワロタw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:58:08 ID:p81wRWJQ0
さすが足立w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:00:28 ID:ER/437NO0
下町B地区の住民は見境無いからなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:06:03 ID:PHaorTvf0
>>744
レポート乙
バイクで何か他のついでを作っていこうかと思ってたけど、高速代2400円かかるし見送ろうかと思ってたけど、
スル関3Day っていう便利なものがあったな
JR中心の生活だから、思い浮ばなかったけど、スル関3Dayの噂はよく聞くし調べてみる
まあ普通なら奈良か松戸待ちだな
まだ渋谷で20回化した分(約70枚)が残り7回までしか減ってないし、急いでないけど、なぜか新店が出来たら行きたくなってしまう

751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 03:14:48 ID:FHcIPqDT0
>>378
ビックってポイントで買えるようになったのか?

暇そうなバイトっぽいニイチャン一人で座ってて
質問もしづらいので諦めた@有楽町の国際フォーラム側
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:35:15 ID:0Ac3eSPh0
>なぜか新店が出来たら行きたくなってしまう
あるあるw

加西は遠すぎたので奈良待ち。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:11:11 ID:C3z2uaNb0
今やってる店舗の2050っていつ頃までしてるんかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:15:35 ID:yNv66ZmpO
秩父で紅葉を愛でつつ、コジリたい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:37:44 ID:uLk+5YYjO
edyのポイントついた。
思ったより少なかった。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:09:46 ID:OCp+4NXzO
ケイタイdeポイントの広告クリックでポイント貰えるやつって月何回ぐらい来る?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:12:05 ID:F4Fimt1uO
自分にはここ数ヵ月ポイント無しのメールしか来てない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:14:35 ID:OCp+4NXzO
まじ?俺5日ほど前に登録したけど昨日来たぞ
2ポイントだけど
なんだ全然来ないのか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:26:07 ID:U66D+WeK0
>>723
俺も1ヶ月ぐらい前にも同じようなことがあったわ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1222668014/402
おっさん、小声で「やった」とか言うし。くそがっ
  
>>726 >>728
うるせーばか
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 13:52:20 ID:PSAXWFTd0
バカかお前
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:59:32 ID:psI5+SXnO
ヤマダレジが新しくなってるぞ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:04:30 ID:uLk+5YYjO
リース切れか?
何か変わってた?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 16:33:40 ID:psI5+SXnO
お金が入ってる所開けると音がするw
SHARP製だったかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:09:34 ID:j2XvZLuL0
14日オープンの秩父店

ダイクマ平和台から秩父店
往復2080円 4時間52分
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:43:49 ID:/eVMXKYs0
>762
ラビ以外のクレカを使うと、自動的にマイナス2%される模様・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 18:31:34 ID:Kj8Jm8uS0
そういやメール来なくなったな
前はスロットする度にきてたのにw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:37:51 ID:oXZTYsFy0
14日は県民の日。フリー切符つかえる。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:06:27 ID:kwoQ321N0
3枚連続リーチ外しましたw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 20:49:15 ID:AcbJ0PRVO
池袋の200ポイントは最高ですね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:00:52 ID:GsBWthof0
で、新橋は食品置くの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:27:21 ID:OZFQpcWy0
秩父行くから、武甲錦のワンカップ配れや ノボル^^
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:33:03 ID:p81wRWJQ0
<ヤマダ電機>三越池袋店跡に出店 10年中にも開業見通し(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000071-mai-bus_all

\(ΘoΘ)ノ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:36:41 ID:uA37r/KA0
おいおいマジかよ池袋!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:53:24 ID:oXZTYsFy0
14日の県民の日埼玉県内西武線は460円乗り放題だが、水戸行くなら、2千円で乗り放題だな。取手から水戸まで往復2千円で大洗とかも見に行ける。
あと、秩父は12月3日は夜祭。14日から毎日コジればちょうどそのころ20日ぐらい消化する。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:20:26 ID:DAFefiYD0
どうせ買えないと思ってさっきiメイト買いに行ったらやっぱり無かった。
しかしオバサン店員が仕事終わって帰る時に取り置きしてあったのであろう7、8個のiメイトを
レジの下から出して精算しているところを見てしまった。
お1人様2点限りのはずなのになんで?と思った…。

土日に朝一で日替わり限定品を買いに行っても最初から数が足りないことがよくあったけど
やはり開店前に店員が大量に取り置きしていたんだな…。
取り置きするなとは思わないがこういう店員のために買えない人が他にもいると思うと
なんかやるせない気持ちになった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:39:53 ID:i06t0K0N0
あんな近い所に二店舗目って、池袋をどうしたいの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:51:14 ID:A68MMzpb0
ビックをつぶしたいの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 22:58:07 ID:0LizR0000
Edy始まったみたいだし勉強するか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:09:13 ID:uA37r/KA0
>>776
バカがおる…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:32:25 ID:9L2Eyc+K0
三越の面積26000平米だってさ
これ確実に家電以外も充実される広さだぞ
っつか家電で埋められる広さじゃないって
言った方が正しいか
本屋と薬局たのむお池袋!
ミニクマとご飯やさん(ポイント使える)も追加した高崎方式なら
池袋はじまるね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:34:59 ID:B/bKLJB70
今日立川ダイクマで200円ちょっと買ったら、1000P当った!

うれしすぎる!!


782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:41:10 ID:+Ya5OuIt0
新橋生活館は1Fがドラッグ・携帯電話とかw
ドラッグはキムラヤあるし、携帯電話なんかもっといらんわw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:43:21 ID:Ub24DRd90
〓SoftBank改悪史
・デュアルパケット定額→パケットし放題
 上限4095円を4410円へ値上げ
 パケット通信料0.0525円/1パケットを0.084円/1パケットへ値上げ
・アフターサービス→スーパー安心パック
 月額料金315円→498円へ値上げ
 ポイント付与140P→100Pへ減
・端末メール受信初期設定「手動受信」→「自動受信」へ
・明細郵送無料→100円
・外装交換頻度制限適用
・オレンジプランX廃止
・スーパー安心パック→あんしん保証パック
 外装交換費用100%補償→80%補償(周知徹底のため08年10月まで100%補償へ)
 ポイント付与100P→なし
・外装交換費用6300円→15750円に値上げ
・急速充電器標準付属品→オプション品
・料金プラン他社追随終了
・新規スパボ特別割引が2200円→2000円に減額(08春モデルの一部機種から)
・ブループラン「パケット定額Biz」終了←パケ定フルで復活し段階性に
・104番号案内夜間早朝料金105円→157.5円に値上げ
・Y!トップ課金へ(未遂→※※※2009年2月実施へ!※※※)
・オプション品の価格=交換可能ポイントへ
・ポイント利用可能上限を設定
・S!メールはS!ベ必須に(自網S!べ廃止)
・メール先行受信97文字→50文字
・メール送受信5段階課金→パケット課金へ実質値上げ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:51:00 ID:OsPIwwgU0
ヤマダ星人で1000Pキャンペーン終わった?
今日寄ってみたらスロット後ろの張り紙が500Pに
なっていた。
カード縛りはどうなったか、説明文を読んでみたが
200円購入後スロット回せるとの文章だけ。
もしかして、以前同様金カでも500P復活か?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:54:12 ID:cIOPf7u+0
>>782
こりゃキムラヤ閉店だな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:59:37 ID:WXXzJVRA0
>>775
それがヤマダクオリティw
店員に期待するだけ無駄無駄w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:35:32 ID:rXWbvpat0
>>782
食品は?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:45:22 ID:v3kV55/M0
>783
ソフトバンク、野球球団も糞(スパイ野球や裏金や外人強奪(ただし、
強奪しといて、結局1年で解雇。馬鹿すぎる))だが、
携帯事業も糞だな。

二年縛りが解ける、来年二月に速攻、NMPで、他社に乗り換えようっと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:47:42 ID:bwablidk0
>>787
[日用消耗品][化粧品][ヘルスケア用品]とは記載あるが・・・
あ、DHC健康食品各種メーカー希望小売価格より30%OFFだってw
あとはダイエットビスケットとかコラーゲンドリンクならチラシ
に載ってるw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:15:55 ID:5adDwJhdO
クマのクリアファイル値上げしたな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:04:39 ID:e7j75SQE0
>>720
サンクス
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:11:45 ID:7aA5Ggt40
1000P当たっても驚かなくなった自分が怖いなw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:34:06 ID:8oqG0tiQO
金カで620円の雑誌買ったけど復活しなかったorz
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:50:01 ID:HCvFN3cY0
昨日初めて購入後LABIカードで
500ポイントがあたった。
複雑な気分。当たらないよりはいいけど
1000以外が当たることもあるんだね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:52:18 ID:KICbTznx0
そろそろ年末年始用のお酒代にポインヨ貯めるか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:58:40 ID:IfuYyC3M0
2008年11月14日 テックランド新秩父店 オープン
2008年11月28日 LABI水戸 オープン
まだまだ増殖しますね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 04:10:57 ID:CTg+TQR60
奈良はまだかよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:22:42 ID:lR7OfHvC0
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:50:58 ID:sMwIIgwv0
池袋をスーパーみたいにしてもクルマが使えないんじゃ
不便だよな。
800σ( o^_^o):2008/11/07(金) 10:58:43 ID:Dodp//W70
>>779
そのレスのがバカだお^^
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:05:49 ID:Fdp3gPYl0
12月の改悪は、来店ポイントの廃止 購入ポイント20P配布と予想^^
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:18:08 ID:tNk38aFU0
>>778
IDすごい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:21:01 ID:wj8FkhGm0
>>801
もしそうなったら多くの客がヤマダから消えるな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:42:45 ID:rttZzSm10
今日の前場はPKOが血眼になってがんばって支え、8000円台をキープした。
しかし、投入された年金等の公的資金は予定通り消えてなくなる運命だ。
こんな日本に誰がしたw

PKOとは、政府や日銀などによって行われる株価を維持するための対策。
Price Keeping Operationの略。株価維持政策、株価対策のこと。
日本の株式市場では、1990年以降にバブル相場が崩壊して以降、
たびたび株価対策が取られてきた。主には公的資金による株価買い支え
などが行われてきたが、銀行保有株を一時的に買い取るための銀行等保有株式取得機構を
設立したり(2002年1月)、空売り規制を強化するなどの対策も取られてきた。
PKOとは主に公的資金による株価買い支えのことをさすが、以上のような一連の
株価対策を称してPKOと呼ぶこともある。
http://kw.allabout.co.jp/words/w000382/PKO/
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:06:54 ID:sR6HXNBp0
あー、池袋、そんな広い敷地とれるなら、駐車場完備してほしいな
買い物に行ったけど、欲しい物が売ってなくて何も買わずに出たからって駐車場代取るようなマネはしないで、ねw

806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:10:05 ID:bAb3WwLs0
で、新橋生活館は今日リニュのハズだがどうなんだい?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:12:19 ID:g1wJb/zT0
>>805
あの立地で、そんな実質無料の駐車場を完備しろって方が無茶だろw
地下の公共駐車場と提携するんだろうな。
秋葉のヨドと同じ感じで、5000円以上買い物したら、とかが無難なとこだろ。
俺はそれでも満足。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:41:15 ID:bAb3WwLs0
>>805
渋谷なら60円のもの買っても駐輪場なら無料だけどな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:47:43 ID:g1wJb/zT0
いや、駐輪場はタダ同然で当たり前だと思うが、
駐車場無料は無理があるだろw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:28:22 ID:sMwIIgwv0
ダイクマレベルの品揃えで5000円越えの買い物は至難の
技だな。

池袋はどうなってもいいが、地元ダイクマで生鮮食料品を
置いてくれたらと切に願う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:59:04 ID:yX0+U4o90
今日、398円ポイント10%の食品を一品買った。
ポイントは携帯の方につけて、支払いはLABIカ一括。

んで、レシート見ると32ポイント(8%)で、きっちり-2%されてた。
LABIカでの支払いでも-2%される事があるんだね・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:48:41 ID:1T8ExNU30
ラビカにポイントをつけてラビカで買わないと駄目なんじゃ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:56:28 ID:jrMF9ogG0
オレも前にそう言われたよ
レジが勝手に-2%します。だと
このスレでは店員の手動らしいけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:01:42 ID:yX0+U4o90
>>812
>>813

「ラビカにポイント付けなくてもラビカで支払えばOK」
とレジの中の人に言われたんだが、ヤマダだからあてにならないなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:03:46 ID:Pz+AK55nO
逆に考えると、ラビカにポイントつけてラビカ以外のカードで支払いならOKってことじゃない?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:18:52 ID:yX0+U4o90
>>815
なるほど、今度やってみる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:50:12 ID:bAb3WwLs0
誰も新橋の話しないので勝手にレポートするぜ。

1階はエレンタ生活用品・食品・薬局、携帯電話になってた。
薬局の医薬品は17日からとのことでたぶん薬局開設の申請か薬剤師が間に合わなかったんだろな。
ドリンクは冷蔵ケース2棚、カップメンなどの食品は2棚でカロリーメイトの扱いナシ。
洗剤やカイロ、整髪料、化粧品などがあり、携帯電話コーナーは申し訳程度。
ワゴンには携帯用の充電器とかイヤホンとか100円で投売り。

特価品で目に付いたのはダイバーズライトが500円とか、ウェッジウッドの皿が1980円とか
正直どうでもいいような感じばかり。
それどころかデジタル館で特価パソコンがあったらしく中華がSL前で20台ぐらいのパソコン戦利品持ってた。
で、2050は無し。70-80円電池もナシ。
懐中電灯が198円のでっかいのがあったので、気が触れた人用。

なんてゆーか、食品とドリンクと洗剤系がキムラヤよりかはバリエーションが増えた程度なので
ここにメリットが見出せる人以外はオープンで特に変化ナシ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:34:26 ID:r4feNlAwO
230円のウスターソース買って1000ポイント当たったお
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:43:03 ID:r4feNlAwO
今日立川でおっさんがたくさんのカードを名刺入れにいれてスロ連発してたw

名刺入れからだしたやつはポケットにしまってたw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:59:16 ID:Pz+AK55nO
俺は中に仕切りがあるやつだから、手前側からだして奥側にしまう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:34:28 ID:8xbfOa8V0
俺の場合同じ財布から出し入れして連投するとき速すぎると
初心者には同じカードを何度も入れてるように見えるらしく
隣の奴が真似して2回入れてエラーになって不審な目で見られることがよくある
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:31:41 ID:g67ALfKA0
松戸店はまだか。水戸は遠いっぺよ・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:52:44 ID:4+oOfN0b0
俺はダイクマの文房具コーナーでもらった黒いクリップ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:27:47 ID:J/zjv1jh0
クリアファイル、いくら?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:43:53 ID:liWd6+U80
>>805
無料にすると最初から利用する気が無い奴も停めていくから無理だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:49:53 ID:lR7OfHvC0
>>821
俺は自分の目で見ても同じカードを出し入れしてるようにしか見えないよ
拇指・示指・中指だけでシュパシュパ入れ替えてる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:24:42 ID:4+oOfN0b0
>>824
31円
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 20:51:05 ID:5adDwJhdO
>>824
31円→50円になった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:03:55 ID:uF0KXsCH0
そうなの?
今日見たら31円だったよ?
店によって違うのかね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:17:01 ID:5adDwJhdO
茅ヶ崎は31円で在庫処分してる
近くのクマはもう50円だった
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:33:26 ID:asNl+mNd0
>>819
立川で名刺をもったおっさん、オレも2,3度見たことある
ただでさえ4台しかないスロットに1台が故障、
それなのにそいつ2台占領して回していた。
まじむかつく。

それより明日、立川ダイクマ、ポカリ500mlPETが68円だ!
最近1週間にポカリ売ってくれるから、まじ助かるぜ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:04:28 ID:s9KMTvrT0
同時に3枚磁気エラーになった
ついてない
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:42:49 ID:JxT5ko540
>>810
ウィスキーの角ペットだったら5000円超えるけどな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:58:52 ID:7E26TuwO0
で今日の大井町ラビでのお買い物
ラビカード(cresitつき)で    来店ポイント10円
コーヒー 128円
ラーメン  88円
計     216円 でポイント10パーセント  22円
そのあとカードを通すと     ルーレット  90円

現金216円払って、ポイント122円

これ何日か続けてやっているけど、このビジネスモデル、絶対いつか破綻すると思う。
店内はガラガラだし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:05:05 ID:4+oOfN0b0
>>834
それだけ買い物してくれれば破綻しない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:06:50 ID:MDD79PJV0
>>834
credit
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:10:20 ID:wBtitZPo0
つーか電気屋で200円弱の買い物って恥ずかしくね?
しかも毎日って・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:18:35 ID:bwablidk0
新橋生活館、やっと47円の取り付け金具扱いだした
けど、品川大井町位のあの在庫量はやはり無理かw
あと、エレンタにあったディチェコのパスタ在庫が消えてた orz
1Fのドリンク500mlのみで98円プライスは高いな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:38:27 ID:MDD79PJV0
>>837
でもダイクマ併設だったらそうでもないよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:40:33 ID:lVCqbxqY0
>>759
おまえの馬鹿さは尋常じゃない
だからいつまで経っても… 阿呆で不幸なんだよな!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:49:08 ID:hC1ldA3Q0
粘着キモいからやめようぜ>>840

最近ダイクマに碌なものが無い気がするけど
どうなってるんだ?仕入れ担当してる本部の人間は
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:54:02 ID:lVCqbxqY0
>>841
いいや こいつの馬鹿さは尋常じゃないぞ
別に隣の奴が当たろうが何だろうがどうでもいいじゃん
それとも数枚しか持ってないのか?臆病者だなw
器の小ささが己を不幸にしていると思うわ
それをちいと教えてやったら逆切れだよ 馬鹿杉

843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:55:18 ID:UojlSVPa0
>>840
あきた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:57:40 ID:vIU6hmj/0
大井町の大袋菓子\238終わってた orz
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:58:08 ID:8+V7E+tv0
小室、ソフトバンク、次はやーまだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:06:14 ID:Az7E69XH0
ダイクマ安くて良い物はすぐに売り切れるけど補充しないから困る
結局たいして欲しくもない物を買うはめになる
バイトはちゃんと仕事してほしい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:10:53 ID:0rRgV9Vp0
この前、クイックルハンディ取り替え用が198円だったけど速攻消えててワロタ
               
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:11:00 ID:AMSXh7JO0
クマ、賞味期限切れ寸前の札幌一番48円で売ってた。
30円ぐらいにしろよ。

>>846
100個限りとかそういう特売品だろ?
売り場になければもう売り切れなんだよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:21:02 ID:DI1BugFw0
>>817
大型おやつのセールは無し?
>>844
それはショックだorz

ところで、JTBナイスギフト(否ナイスショップ)ってヤマダでも使えたのね
ポイントがどうなるかは知らんけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:45:39 ID:ck0+AuvI0
>>834
どう破綻なんだよ?
全員がその買い方するわけじゃないだろ
ネットよりはるかに高い価格で電化製品を売ってるんだから
そこで利益を産み出してるんだよ
そんなしょぼい買い物するやつなんかヤマダは相手してねーよ
大体コーヒーとラーメンだけで200円も超えるかww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:45:40 ID:Az7E69XH0
>>848
特売じゃなく普通に一週間くらい通して安く売るはずの商品なんだけど
最初の2日間くらいで売り切れてから全然補充されない物がけっこうある
で、最終日に補充されたりするけど値札をすでに取ってしまっているので
安くなっているのか分かんなくて買えなかったりとか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:49:26 ID:CQ/w6DDH0
>>838
品川大井町の47円の金具の在庫量って特別なの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:50:31 ID:PHqMHOl90
新橋LABI
ゲーム機 ポイント13%だったからDSi買ったら
DSiだけ5%だって
せこい。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:03:43 ID:g3T38gLg0
>>845
ホントだなw
NOVAのようにいきなり無効になったらどうしよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:15:50 ID:mcF9P3utI
ヤマダは、ビックやヨドバシより経営状態が
いいから大丈夫。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:20:57 ID:gM4MBSSo0
>>854
まあポイントが無効になるかフリーズされるか否かを見計らって
考えて対応した方が良いと思う そんな輩が一人でも出てきた時が要注意だよ

ちなみに地元のおまつりとか殆ど寄付やボランティア活動とかしてないよね
前橋の花火大会とか なんでだろうね もう少し考えて対応すれば良いのに

けど ポイント乞食には 優しいから良いか 今のところはw

なにしろ

ヤマダ タブーのひとつは ポイントシステム だからさw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:39:21 ID:DFiceP+g0
>>853
いいなー。田舎だと無いよなー。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:58:36 ID:DvkrIyxl0
>>783,1
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:13:29 ID:DI1BugFw0
>>851
それ多分只の在庫切れ or わざと出してない
あと最終日なら店内にチラシ貼ってあるから値札が無くても問題ない
チラシ品じゃなくて買いたかったら事前に聞けば良し
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:37:13 ID:94djL8nn0
今日も99円のガムを買って1000p当たったよ

68円のコーヒーって一気に飲んでしまうし、損じゃない?
かといって500mlはなかなか飲み終えないけどな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 04:11:35 ID:puhZjB4y0
>>857
田舎だけど年に数回ある気がするぞ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 06:27:51 ID:qzT2DkP20
>>853
DSi、昨日?
今日行っても普通に買えるかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:01:01 ID:Ga5Nf0IG0
池袋の購入後200ポイントはウマー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:45:46 ID:fMi7HEVB0
新橋がリニュだってのに池袋とか言ってるヤツはなんなの?バカなの?死ぬの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:59:50 ID:mcF9P3ut0
ダイクマで100円以下の商品を買って、毎日100Pもらってます。

LABIカードのおかげです。

乞食に生まれて、良かった!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:02:11 ID:ehjZhBwm0
>>865
今年の2月まではそれと同じことが金カードでできてたんだからすごい。
毎日50円コーヒー10本と40Px10をタダでもらってたころが懐かしい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:46:44 ID:OrdEoshM0
>>865
>乞食に生まれて、良かった!!

幾らなんでもこれはないだろw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:12:14 ID:qzT2DkP20
>>866
どーゆー計算で40Pになるの?
10+90じゃないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:18:57 ID:ZeM+OpqdO
来店は別でポイントで購入って
ことじゃないの。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:39:45 ID:ehjZhBwm0
>>868
>>869の通り。
来店10は必ずもらえるものとして考えて、
コーヒー購入で50P消費の後、購入後スロットで90Pゲット。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:58:28 ID:NTcM2xoxO
金カも購入後90だった時,ダイクマの隣に引っ越すとか言ってるヤシいたよなww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:37:10 ID:mcF9P3ut0
先週に引き続き今日もダイクマで、ポカリPET 500mlが68円。

まじダイクマの近くに住んでいて良かった。


873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:38:01 ID:0sEp7Dof0
最近FXで100万円単位で上下してたら、ポイントへの情熱がなくなった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:39:16 ID:z7bop3Mt0
>>851
そうそう
麺づくりの醤油もう無かったし、しかも今週の広告期限内入ってこないみたいだし
  
>>840 >>842
うるせーばか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:45:38 ID:8zzycW3m0
おまえらにプライドがないことはよく分かった
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:47:19 ID:gM4MBSSo0
>>874
ちょっ、リアルかよw 真性だなw

おまえがなー ネタ男 真のカス男 クルクルパー 末代のまでの恥男
そうやって隣の奴がポイント当てたのを妬んで生きろよなー

馬ー鹿 粕漬け脳味噌野郎w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 13:48:15 ID:iV4VuLMcO
筑西店(茨城)は2050やるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:09:12 ID:rcFO/gB60
>>874
立川店は俺が叱ったから、しっかりとチラシ特売日を守るようになったw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:14:21 ID:8gCREeiG0
>>852
確か、1列15〜20個位で2列占領してたw
よほど売れてるんだな・・・誰が買ってるんだか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:50:09 ID:z7bop3Mt0
雨やんだし、ちょっくら行ってくっか

>>878
俺にはそんな勇気ねえっす
  
>>876
うるせーばか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:06:56 ID:36JQUTG/O
最近100円以下の一点買いが辛くなってきた ATフィ-ルドが低下中
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:07:37 ID:wnyeh/Rp0
これ自演でやってるのか?ってくらい馬鹿馬鹿しいな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:39:29 ID:mjmavEpNO
>>881
気持ちはわかるw
俺は基本157円10%2Lお茶単品買いが多い。
今日は日替わり68円ポカリで1000pt当たった。
これで8月末開始から12回目。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:31:50 ID:esf8BsNjO
864:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/08(土) 08:45:46 ID:fMi7HEVB0 [sage]
新橋がリニュだってのに池袋とか言ってるヤツはなんなの?バカなの?死ぬの?


新橋生活館のリニューアルなんて買うものが無いからだろ
池袋ならDVDの購入後200ポイントもらえるから得
おまえみたいな馬鹿なの?死ぬの?とか日本語が不自由で計算もできねえ奴にはわかんねえ事だ
それより俺はお前にあいたくなったよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:36:46 ID:1oUg8WNs0
>>884
「バカなの?死ぬの?」でググってみ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:48:01 ID:esf8BsNjO
>>864メールしてこいよ[email protected]
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:21:34 ID:mLlyLUzoO
LABIってDHCサプリ売ってんの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:57:32 ID:DFiceP+g0
>>861
年内ありますかね?過去、11月及び12月に13%ってしていましたか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:23:37 ID:6mF7Lavq0
不戦敗Onlyの人生を選択した負け犬たち・・・。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:38:26 ID:DUkj/mWr0
ちゃんと戦ってるぞ
一昨日は4000P 昨日は2000P勝ち取った
今日は300P×2でいまいちだったけど
デンちゃん揃ったし負けとは思ってない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:01:18 ID:LPrcPd+20
大井町はチラシには載ってない、そこそこ安い特価食品あるぞ。
食品コジは自分の目で確かめろ!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:38:28 ID:KbOo4LFx0
みんな家電フェアinグリーンドーム前橋には行くのかい?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:33:44 ID:nfjIjZr30
>>888
ネットのヤマダで買ったら?
13じゃなくて10だけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 05:40:44 ID:wuspy6nB0
>>884
うわあコピペにマジレスしてるヤツいるよ。
新橋生活館はイヤホンマイクアダプタ100円がお買い得だった。
ネコにかじられて破損したばりで丁度良かったんだよな。
895nagata:2008/11/09(日) 07:12:50 ID:1u3L8wSs0
テックランド青葉2号店(仮)
青葉区しらとり台にでっかくOPEN!
オープニングスタッフ大募集

新聞の折り込み広告に求人情報有り
但し、開店日等の情報はなし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:18:47 ID:wuspy6nB0
>>895
upyr
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:44:32 ID:bh4LT9VU0
>>896

wktk(ワクテカ))
ktkr(キタコレ)
kwsk(クワシク)

などは知っていたが、upyrというのは初めて見た。

しかし、自然と「うpヨロ」だと読めてしまった。
・・・俺もすっかり2ちゃんねらーになっちまったな。(32歳無職)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:08:23 ID:nUXLPE4n0
>>897
hwik
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:12:51 ID:/eptMf4jO
>>897
htrk
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:16:29 ID:ji3ytDwG0
>>897
βακα
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:17:22 ID:bh4LT9VU0
>>899
一瞬で読めた。「ハタラケ」

>>898
一分ほど考えた。
「ハロワ行け」だな。

つーかそれって普通に使われてねーだろw
ググっても見つからなかったぞwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:29:08 ID:IeeXXTy90
それだけ読めるなら直感力凄いよ
俺まったく読めないわ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:28:17 ID:bh4LT9VU0
いや、32歳無職という心当たりがあるからこそ読めるんだと思うぞw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:59:11 ID:/SiHa9jF0
>>899
ハットリ君かと思った
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:05:23 ID:gUUAwz2m0
流れ豚切りスマソ
金カードをラビカに移行するのって
一日一枚だけ?それとも複数枚できる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:33:20 ID:VMemQv9f0
ゲーム欲しいんで
仕事帰りに途中の店に寄って
来店ポイントでそこそこにポイント貯めるのって
可能かな?

907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:58:53 ID:/gfKtMfDO
2050が近所でやってれば根気次第でいくらでもいける。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:02:05 ID:gIf5ewj50
昨日レジのお姉さん一生懸命にLABIカード勧められた。
通常ポイント+3%で得だと言われたが本当ですか?

お姉さん無線?で特定の人呼んでたみたいだけど
違う人きたらしく
「○○さんに説明させたい」
「いや、それは俺にも説明できる」
と揉めていたので黙って帰ってきました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:02:30 ID:yXqKZI0v0
今年の頭頃に50にしたけどまだ40も残ってる
なんでそんなにジャマクマ行ってるんだ?
品揃えも悪いし、安いわけでもないのに
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:33:14 ID:4gOTH7n0O
>>909
オマエは何もわかってないな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:35:22 ID:6rV3CaTb0
>>909
アクエリアスPET 500mlが48円、ポカリPET 500mlが48円で売ってるんだぞ
他でこの安さで売ってるとこないぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:37:02 ID:pSEKTCVX0
>>909
ダイクマより近くにSEIYUやジェーソンがあるけど、
ポイント付くし、ちょっと足伸ばすだけでいいし、
同じ値段のものを買うならば、お得なんだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:58:16 ID:282RB90Z0
今日はポカリ1500が118円の日だったな。
もうないだろうな・・・
UCCの缶コーヒーはずっと49円でレジ前にあったが今日は39円か。
いつのまにかあのレトロ缶のUCC50円は消えた?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:22:51 ID:6rV3CaTb0
>>912
ヤマダLABIなら、1円以上の買い物で100Pもらえる。
例えば、68円のポカリ買っても、必ず100Pもらえる
他にこんなとこある?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:29:02 ID:J/V23z/W0
ヤマダの書籍コーナーは図書券が使えるのがいい(図書カードは不可)
図書券の割引分3%、購入ポイント3%、とお得。もちろんスロットも
図書券は販売中止になっているけど、まだ金券ショップに出回るから
見つけ次第、まとめ買いしてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:36:38 ID:282RB90Z0
書籍コーナーあった時はよかったなあ。
でも、ちょっと本の中身を見てるだけで女店員がハタキを持って
巡回してくるんで感じ悪く、いつもガラガラだった。
ハタキって、いつの時代の店員だよ・・・
売る気なかったんだろうか?
おかげで売り場は消えた。ちくしょう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:23:09 ID:otTFNP5r0
100円以下の電池は駆逐されたと思ってたけど、95円の電池があった。
買う物がないときには便利なのでありがたいんだが、
レジカウンターの上に置いてたので連続購入はちと・・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:57:00 ID:wuspy6nB0
>>917
いま、パナソニックのオキシライド電池が大商談価格で2本140円、4本200円で出たりしてる。
こないだテックサイト足立で見かけた。(7日までだった)
オキシライドは製造中止でエボルタに全部置き換え確定だから100円では買えないけど70円電池よりは
容量あるので買いだめしときたい人は見かけたら値段次第で買うといいかも。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:25:41 ID:0rj3ck1R0
>>905
できるけど3枚出して「はい!」とかするなよw
基本1枚ずつだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:37:06 ID:6rV3CaTbI
巨人負けた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:53:45 ID:fUTHWq9Q0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
次は山田の番だああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:26:01 ID:6rV3CaTb0
家電店の巨人ヤマダも負けるのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:37:16 ID:nfLNMNj/O
他の球団の強いヤツを集めて勝つ巨人
ダイクマやキムラヤ,サトームセンを買収 業界1位のヤマダ
似てるw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:38:16 ID:nfLNMNj/O
巨人負けたんだったなスマソ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:49:40 ID:Q95qjFT20
>>895
早く回転してほしいな
今年最後の2050をwktkして待ってる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:50:29 ID:fiXEMcgq0
まあ、選手強奪して、裏金ばらまいて、学生バイと雇ってスパイしていて、
それで最下位だったソフトバンク(便器バンク)よりかは、ましでしょ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:51:29 ID:wuspy6nB0
>>926
スレチ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:53:45 ID:6rV3CaTbI
クソフトバンクの本拠地ヤフードームには、ヤマダの広告でてたな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:58:33 ID:ubO/10mb0
今2050やってる店舗ってどのくらの期間2050をしているんでしょうか
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:30:50 ID:eVsE8p/V0
ぐああああああああああああ巨人勝って
ビックが巨人セールするから
対抗のヤマダセールきたいしてたのに
くそおおおおおおおおおおおおおおおお
池袋とかこのまえすげぇ安かったのにちきしょーーーーー
西武なんてかっても西友と西武ぐらいしかやすくならねええええ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:41:00 ID:nhvTe0Im0
>>917
俺ん所にも95円電池ある。
ただ金カ50回化するのには中途半端なんだよね。
この際1個100円で売ってくれって言いたいよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:42:40 ID:nhvTe0Im0
>>929
基本的に4週間と認識してる。
違ったらゴメンm(__)m
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:02:07 ID:f2Htx82rI
セブンイレブン優勝セールは、おにぎり100円か?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:04:25 ID:Aj5T6F1a0
西友がセールすれば十分。ビッグなんていらん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:06:23 ID:eXHprz2o0
大井町の地下の西友で買い物しとけということか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:25:44 ID:HRI62eiG0
俺は高崎が最寄り。
いつも携帯でチュッパチャップス39円3%を買ってる。
高崎では一番安い商品だと思う。

余談だが、在庫処分でUSBメモリが、1GB\480、2GB\748、4GB\980で売ってた。



高崎付近在住で、渋谷で50にしたやつがあと18回くらいなんだけど、どこにチャージしに行くのがいい?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:20:10 ID:lkxUew/f0
西友は優勝セールをやらない。やるのはイトーヨーカドー

>>930
結局はセールをやるみたいだけど。
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/honten.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 07:42:27 ID:f2Htx82r0
>>936
秩父
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 08:38:24 ID:RZPbMwbF0
秩父は遠すぎだよな…。
このクソ寒い中どうやって行こうか悩む。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:57:22 ID:Js45fdxz0
>>767>>774
西武日本一記念で西武線全線で有効(多摩川線は除く)の1日乗車券が
1000円で昨日の日本一決定時から販売中らしい
有効期限は来年1月31日だから池袋や新宿の都内から行くならこっち
がお得・・・つか14日しか使えない券使うより融通が利くw

御花畑(西武秩父駅の乗り換え)〜大野原の往復320円は変わらずで

池袋の場合
池袋〜所沢の往復660円+埼玉県民記念1日乗車券460円=1120円
日本一記念乗車券=1000円

西武新宿〜所沢の往復720円+埼玉県民記念1日乗車券460円=1180円
日本一記念乗車券=1000円

>>764
平和台〜小竹向原の往復320円+日本一記念1日乗車券1000円で計1640円
で行けるハズ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:13:45 ID:QKhPNSA20
>>940
一日乗車券10000セットだけでしょ
もうなくなってんじゃないかなぁ。鉄オタが買い占めるだろうから・・・
今日馬場いくから期待しないで買いに行くけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:34:39 ID:Js45fdxz0
あ、限定と書くの忘れてた
ローカル駅だとまだ残ってる可能性あると思うけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:55:29 ID:uMxRI1Sg0
金カードからLABIに移行すると、金の残り回数は移行されないの?
金は46回残ってるけど、LABIは2回。
店員がポイントだけ移行で、回数は引き継がれないというんだけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:58:51 ID:HE6Gzi/50
平和台店はほんと無法地帯だなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:17:09 ID:afnSD3GJO
>>943
されない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:24:46 ID:uMxRI1Sg0
>>943
そうなんですか。ありがとうございます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:33:12 ID:uMxRI1Sg0
>>945
まちがえました。
なら、金で回数消費してLABI移行ですね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:35:41 ID:HKh4Hax60
ヤマダの店員なんて信じちゃダメだろ
無知すぎる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:41:57 ID:8MEPszCJ0
>>936
来月あたりに富岡も移転するから、秩父に行けないならもう少し待ったほうがいいよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:32:29 ID:p7kXfkhn0
秩父はミニクマあり?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:58:15 ID:RZPbMwbF0
300ポイントキター!今月初めてキター!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:37:06 ID:JAyFCzgwO
>>942
14時頃 池袋にあったよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:40:02 ID:mhXOiAEZ0
秩父なんて犯罪者が遺体を埋めに行く位の辺境だろ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:47:25 ID:LMnSNDWT0
>>953
そんな事言ったら林家たい平が怒るぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:48:30 ID:a9kRgz7b0
どうもすみません
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:12:38 ID:u8MkAqc50
池袋から秩父まで片道2時間30分はきつい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:34:49 ID:3kn2+13oO
さっき初めてカード大量持ちの人を目撃してしまった…

自分が20、30分買い物してる間、
画面に紙幣が飛び出した財布を置いて、パンフとかがある小テーブルにバッグを置きながら
ずっと手元でカードを素早く入れ替えてた

田舎のヤマダにもいるんだねぇ..w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:35:25 ID:1MyFyfS+P
ウェブポイントに移行できる携帯ポイントって、
携帯2台からは無理?
1台と共通化したら紐付けははずせないのかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:46:20 ID:CIWDJX4iO
何のための金カード?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:08:50 ID:afnSD3GJO
>>957
何枚くらいもってた?
50枚や100枚くらいでそんなに時間がかかるようじゃだめだな。
俺はいつも60枚8分くらいで終わらせてる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:14:37 ID:psCXicPR0
くそ!ラックス売り切れてたw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:20:01 ID:RZPbMwbF0
なあ、50枚とか100枚を都内で確保するにはどうしたらいいんだ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:24:31 ID:zB3fFHmk0
>>962
どうするも何も気づいたら増えてるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:40:29 ID:nEZQjvhv0
>>962
俺はババアバイト店員に、
「もうお持ちですよね?」と言われても、
無くしたと言って毎回作らせてますよ。
もう300枚くらいになるかな・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:21:41 ID:hBr++jcl0
>>964
俺もそろそろそんなこと言われそうなくらいカード量産してるけど
店員の新入退社サイクルが早いせいかすぐ見かけない顔の店員になる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:38:12 ID:OP3rHz+50
>>956
休日なら長瀞直通の快速急行捕まえれば2時間で付くよ
あとヤマダだけに行こうとしないで、ついでに長瀞行ってくれば気分も楽
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:54:45 ID:C6CrgvL/0
大井町でアレとアレがオープンセールよりも安い。
コジが殺到して売り切れると困るから品名は書かないけどw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:59:44 ID:zB3fFHmk0
>>967
じゃあ何の為に書いてるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:01:34 ID:pO1LPBPM0
そうそう、意味ないカキコするなよ。
こういう頭悪い奴多すぎ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:04:54 ID:Hd/6YaN/0
それやると、楽しめませんよね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:58:24 ID:C6CrgvL/0
藻前らが大井町に行って誰かが書き込むのを楽しみに待ってるのだよ。
嘘ではないのでセール期間終わったら書いてもいいぞw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:01:13 ID:C6CrgvL/0
終わったら確かめられないかw
リクエストがあれば最終日に書くわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:06:36 ID:f2Htx82r0
西武の日本一記念乗車券
優勝してなかったら、
印刷代無駄になってたな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:10:13 ID:HE6Gzi/50
何で平和台店はポイントマシーンの管理ちゃんとしないんだよ
中国人が日本人になりすまして店員やってるからわざと見過ごしてるのか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:13:10 ID:B377GurE0
誰だ!! おまえらか? 113の書き込みは!!
おそろしいよおまえらは本当に

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226312464/1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226312464/113
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:16:39 ID:qXb2LgxD0
西武の株主優待乗車証でもいいよね^^ 店舗は大野原駅が最寄りなの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:25:01 ID:1/EmlfUY0
>>975
誰でも普通に考えることだろw
まぁ実行するかしないかは人によるけどなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:27:55 ID:eXHprz2o0
でも、ポイントだけ持っていこうとしても、送料に勝てなさそうだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:29:38 ID:llWbOiVD0
クマより1日遅れでUCCコーヒー39円?
ハウスのカレー屋77円?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:29:40 ID:1/EmlfUY0
なんで?
30000円だったら10%でもつけば3000P。
送料なんて、エクスパックで送れば500円だぜ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:52:28 ID:B377GurE0
ちょっとまて!ポイントで買って
現金化というやつはいないのか?
10個かって 送料500円とかwwwwwwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:05:26 ID:Sk7ZFDai0
キムラヤって携帯ポイントつかえる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:09:10 ID:Yil0eo2e0
スレ立て無理だった


ヤマダ電機のポイントカードについて語りましょう
Newダイクマのほかキムラヤでも使えるようになりました

WEB de チラシ!
http://www.yamada-denki.jp/store/index.html

まとめサイト
http://www20.atwiki.jp/yamadaikuma/

前スレ
【YAMADA】ヤマダポイントカード29枚目【ダイクマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1224257390/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:35:53 ID:nGsQdH1K0
>>964
「無くしたと言えば簡単に作れます」
とヤマダの従業員も言ってたw
ヤマダの寛大さを感じた
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:02:51 ID:9fY7VYKh0
>>943>>945つい最近大井町と池袋では
残りの来店回数移行してくれたよ
渋谷では1枚しか試してないけどやってくれなかった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:46:19 ID:v7ri8sV/0
10枚あるんだけど、メインの安心カードに合算してくれないかな。
全部足せば4万Pぐらいあるんだけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:32:25 ID:8vFO7IVV0
>>985
できるのか。
てっきりシステムの都合でできないのかと思ってた。

>>986
金カード->携帯->WEB->安心
回数は無理だが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:08:01 ID:HZ2Au3TP0
最近500ポイントが全然当たらないんだけど、
みんなはどうなの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:48:30 ID:2ZWbBx2V0
500ポイントはあたらないが、先週1000ポイント当たった!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 07:54:22 ID:FYK9y4VR0
>>981
いやそれ俺も考えたんだけど、
一人で10個返品とかはまずいでしょw
せいぜい、自分ちと実家と彼女の家で3つとかじゃない?w

だとすると、現金化出来てもせいぜい10万。
それくらいなら、現金特価の液晶テレビでもポイントで買ってそのままの値段で転売するよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:31:48 ID:7D3A+MNp0
>>982
ケータイ使える。が新橋キムラヤにいるおばあちゃんには気をつけろ。
おばあちゃんケータイだとバーコードの番号読めないし操作間違ってポイント無いんだけど
とか言い出すから。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:33:35 ID:7D3A+MNp0
違う型で複数ならありなんじゃないか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:41:26 ID:ejRqnYJA0
全種類を買って、どれも気に入らなかったって設定かw
まぁアリっちゃアリだけどwww
それを面と向かっても言えるかっつったら言えないw
いくら乞食でも、対面して出来ないことはすべきじゃないだろw人として。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:43:02 ID:nSbUB9IH0
違いは洗浄機の有無とかで本体自体は同じぽいからダメだろ
剃り味の体感キャンペーンだし

お前等ちょっと酷すぎるぞw


995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:10:11 ID:XZJyyGPg0
>>956
次にオープンするLABI水戸だって上野から片道2時間以上かかるぞ
電車賃も2000円以上かかるしw
新秩父店はポイントマシーンは2〜3台設置で開店セール期間中はカ
ード勧誘員が横で常駐してるだろうから回しづらいだろうなぁ
渋谷も今、3Fや5Fとかでポイントマシーン前や横で勧誘員が張りつ
いてウザいしw
新秩父店とLABI水戸以降の情報がないと遠征とかどう計画していい
ものやら迷うな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:54:32 ID:9LPdnMe50
次すれ
【YAMADA】ヤマダポイントカード30枚目【ダイクマ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/point/1226371956/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:12:29 ID:nMX2TKq20
>>895
テックランド青葉2号店(仮)の情報求む!
ヨロ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:13:06 ID:7D3A+MNp0
>>995
アタマ使えよ。秩父で作ってそこでまわす理由はない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:48:10 ID:Tfr/ncsI0
>>995
カード勧誘員居てもそいつが初めてカード作るような爺さんとかに丁寧に説明してる横で連投しちゃえばおk
ガン見されるけど説明中断するわけにはいかないからね
とりあえず9,10月の渋谷はそれでいけた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:48:47 ID:Tfr/ncsI0
ついでに1000ポイントゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。