【セブンイレブン】nanaco @2【イトーヨーカドー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
4月23日より東京都内のセブンイレブンからサービス開始

nanaco詳細
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0327_01.pdf
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0327_02.pdf
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0327_03.pdf
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33808.html

nanacoまとめ
・カードnanacoの発行手数料300円也(デポジットに非ず、モバイルは無料)
・支払い対象外商品・サービス : 自賠責保険、『nanacoカード』発行手数料、『nanaco』チャージ等
・チャージは1000円から1000円単位
・チャージ上限は3万円未満(29999円)
・モバイルはオンラインチャージ不可
・100円(税抜)使用につき1ポイント付与
・ポイントはnanacoマネーに交換できる
・交換するポイントの1%が交換手数料として収受される
・交換手数料の小数点以下は切り上げ、よって100ポイント単位の交換が望ましい
・ポイント付与対象外商品:タバコ、料金代金収納、切手、クオカード等

前スレ
【セブンイレブン】nanaco @1【イトーヨーカドー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1172753631/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:14:55 ID:6V375Hm80
>>1
板違い。
削除依頼よろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:16:25 ID:7g+k3lVy0
>>2
実質劣化したポイントカードなので、板違いではありません
42:2007/03/30(金) 23:27:30 ID:6V375Hm80
>>3
前スレ読んで納得した。w

すまそ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:45:14 ID:GdPj/NSY0
前スレあったのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:21:21 ID:gUJFU0py0
QUICPayは使えてEdyは使えないんだよね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:03:58 ID:pKqfNFPu0
うむ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:38:23 ID:2pOKc95i0
こんな恥ずかしいソースしか出せないコンビニ最大手のプレス発表


http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/147884-33808-6-1.html
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0327_03.pdf


◆お客様の視点
 ・まだまだ使える場所が少ない
 ・カードの種類がたくさんあって煩雑
 ・いちいち場所によって使い分けしなければいけない
◆小売店の視点
 ・各電子マネーに対応するリーダーライターを置く必要があるが、置ける場所には限りがある
 ・外付型の単独端末は実際には使いづらい

※電子マネー別専用リーダーライター    ←←←★注目!!★
 iD (出典:ケータイWatch HPより)       ←←←★注目!!★
 QUICPay (出典:日経BP HPより)     ←←←★注目!!★
 Edy (出典:天文館どっとこむHPより)   ←←←★注目!!★
 Suica (出典:デジカメWatch HPより)    ←←←★注目!!★

セブン-イレブンのマルチリーダーライターは
1.一台で複数の規格を読み書き可能
2.一体型POSレジスター
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:34:42 ID:7ENud6tE0
”一応”電子マネーだから電子マネー板がない間はクレジット板でもいいんだろうが
実際のところ劣化ポイントカードだからなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:38:56 ID:7ENud6tE0
ヨドバシに置き換えると
店頭で現金渡してヨドバシのポイントカードにポイント入れる→そのポイントを使って買い物する→支払いにコインレスでハッピー!

大体こんな感じだな…誰が使うんだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:42:36 ID:An5QYnycO
俺Edyはいつもサンクスのレジでチャージしてるんだけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:09:28 ID:YBMoARlA0
駅の切符は大体 数百円だから、1万円チャージしているとそこそこ持つ。
しかし、スーパーやコンビニで、雑誌とかお酒とか弁当とかを買っていると
すぐに千円、二千円いってしまって、1万円はすぐになくなってしまい、
またチャージしなくてはならない。
非常に不便だ。
要するに、クレカチャージ出来ないnanacoは使えない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:41:20 ID:sMSOnQMJ0
ローソンの犬カードより糞ってこと?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:07:04 ID:6I8KKvLL0
犬もお試し交換出来るから、犬の方がいいでしょ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:16:55 ID:+Yq7Z5D40
>>10
おいその説明は間違ってるぞ!

ヨドバシに置き換えると
まず300円払ってポイントカードゲット!→店頭で現金渡してヨドバシのポイントカードにポイント入れる→
→そのポイントを使って買い物する→支払いにコインレスでハッピー!→
→しかしその買い物で発生したポイントを使うには交換ポイントの1%を手数料として払う→
→支払いにコインレスでハッピー!

大体こんな感じだな…誰が使うんだよ
最初に現金でポイント入れたときに入金額の1%多めに買い物出来るよーにすりゃいいだけじゃん。
なんでこんな回りくどいことするのかね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:27:07 ID:+Yq7Z5D40
>>13
ローソン犬カードで入会時300円払えって言われたらどーする?
現金で払うとポイント無しって言われたらどーする?
まず先に犬カードに現金でチャージしろと言われたら?
からあげクン150円引クーポンに交換する時に152pt取られたらどー思う?

↑これ全部菜々子なんだよなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:34:15 ID:+Yq7Z5D40
犬カードみたいな「1精算=1P」も無い!
糞ちゅーか、客から手数料取るのが目的だろ菜々子
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:34:32 ID:x0ofwLCj0
nanacoまとめ

・2007年4月23日(月)都内7-11を皮切りにスタート、5月28日(月)までに段階的に全店舗展開
・4月10日(火)よりHPで会員登録開始
・ホームページアドレス(PC・携帯共通) : http://www.nanaco-net.jp/
・ケータイアプリも4月10日(火)DL開始(auは12日より)
・15歳以下の入会は親権者同意が必要
・モバイルは15歳以下の入会不可
・会員登録時の必須入力項目 : 名前、住所、電話番号、性別、生年月日、職業、
                      7&iからの提報の有無、(15歳以下の場合は親権者署名)
・カードnanacoの発行手数料300円也(デポジットに非ず、モバイルは無料)
・支払い対象外商品・サービス : 自賠責保険、『nanacoカード』発行手数料、『nanaco』チャージ等
・チャージは1000円から1000円単位
・チャージ上限は3万円未満(29999円)
・モバイルはオンラインチャージ不可
・100円(税抜)使用につき1ポイント付与
・ポイントはnanacoマネーに交換できる
・交換するポイントの1%が交換手数料として収受される
・交換手数料の小数点以下は切り上げ、よって100ポイント単位の交換が望ましい
・ポイント付与対象外商品:タバコ、料金代金収納、切手、クオカード等
・決済確認音が“ピュリーン♪” ←ココ重要
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:54:00 ID:3CdaYMxLO
あはは
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:30:53 ID:+Yq7Z5D40
ポイント交換時に交換額の1%かかる手数料について質問されたらどー答えるつもりなんだろ?

客「え?交換するのに1%かかるの!」
店員「申し訳御座いません、でも交換した電子マネーをお使いになるとそこからも1%のポイントが付きますよ♪」
客「そっかー、じゃぁこの1%は後で戻ってくると思えばいいのか♪」
店員「えー・・・まぁそんな感じですね(汗)」

で、その1%分を交換するのにまた1%手数料なんだよね。orz
ずーーっと1%分を7に保留されてるんだな。
1000万枚分の菜々子で1人1千円(税抜き)使ったとして。
その1%のポイント分1億円を7はずっと保留状態に出来る。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:35:38 ID:+Yq7Z5D40
なかなか交換しづらい状態にさせておいて。
どんどん保留分を貯めていって何十億も保留状態にさせる。
で、それをよそで運用して利鞘を稼ぐ。
よくもこんな露骨な事するな。
まぁポイントシステムなんてどこもこんな感じなんだが。
やるならやるでもっと上手に客に悟られないよーにやれよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:13:51 ID:Pujf+Tde0
導入費用もばかにならんだろうし、
これなら導入しないほうがましだと思う。
殿様商売にも限度あるよ。
てか同業者以外は誰も殿様だと思ってないけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:57:08 ID:MNDHD9np0
つД`) 聞けば聞くほどひどい話じゃねえか
     セブンの上の人は何考えてんだ?

24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:58:33 ID:2hiIqb1l0
>>23
社益
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:36:45 ID:zQhmDJk90
EdyやSuicaを導入すると、
使用料が売上の○%として、2兆5000億×普及率×○%。
普及率20%、○が2として100億/年。
自前で導入した方が安いのでしょう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:38:48 ID:fhVVALLx0
個人情報を提供して、カード発行コスト300円を負担して、チャージは現金でしか
できなくて、セブンやヨーカドーでしか使えなくて、貰えるポイントがわずか1%で、
そこから手数料が引かれて・・・客に何のメリットがあるの?

セブン側から見れば、鴨(客)が葱(カード発行コストと個人情報)背負ってやって
来てくれるんだからおいしいだろうけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:41:05 ID:Dd/Vzz0Y0
>>26
ポイントカードとしてみればそれでも得と考える人がいてもおかしくない。
ある程度は成功すると思うよ。
電子マネーがどうこうというのとは違うと思うけど。
2826:2007/04/01(日) 00:50:38 ID:fhVVALLx0
>>27
カード発行手数料が無料ならある程度は加入者がいるとは思うよ。
でも、300円でしょ。3万円(厳密にはそれ以上)も買い物をしないと
元がとれないポイントカードなんてなあ・・・

まあ、モバイルのほうなら、無料だからなんとかなるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:04:48 ID:zgOpgNDP0
このシステムだけじゃなくて、どこのシステムにしても初期費用と運用費用がネックなんだよね
あと代金が手元に来るのにどれだけ時間がかかるか…これも問題(クレカも同様)

だから入れたくない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:44:42 ID:ZKVm2amN0
ローパス様とは比べ物にならんよ
ローソンは偉いな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:13:13 ID:B08r5BTh0
>>11
Karuwazaはチャージでもワザポイントがつくからまだましでしょ。
俺はパソリ入手後は使わなくなったけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:44:37 ID:+vZgwrD/0
今からでもちょっと早いエープリルフールでしたって言え
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:43:12 ID:KvkjPvzy0
こんなのより、edyかSuicaの方が使えるだろ、常識的に考えて・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:47:26 ID:p7u2X8hF0
前スレでQuickPay対応したら使うからnanacoイラネ言ってた香具師がいたが、
QuickPay対応はnanaco上に搭載したQPのみの対応で
その紐付け先はIYカードオンリと知ってのことだろうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:00:03 ID:j17NulzI0
ローソンの犬カードってなに?
ローパスと違うの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:40:54 ID:8WFjIOkd0
>>34
そんなことはないと思うけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:55:24 ID:6RQ1kUn30
>>35
クレなしが犬っぽい外観
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:55:55 ID:OLtswbqk0
>>34
それは無いんじゃね
IY紐付けのQP以外はポイント溜まりません
とはなるだろうけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:49:30 ID:YiiuOsvR0
1.nanacoは残額不足時2枚目以降で支払えるか(Edyと同じ要領)
2.税抜きで100円未満の端数が出たときポイントはどうなるか
(そのまま?切り捨て?四捨五入?)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:04:47 ID:a85mKhId0
1.はわからん。1人何枚までとか書いてないけど複数枚持てるのか?
2.は切り捨て。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:35:46 ID:jZtMPHRO0
店頭のレジでオンライン登録しないんだったら複数枚持てちゃうだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 05:48:02 ID:aiIqkOLP0
マーケティングが主目的なんだろうな。
電子マネーは後付け。
ポイントは謝礼の位置づけなんだろうが、あげる気はないに等しい(w

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:07:40 ID:m62v+UA10
IYカードもマーケティング目的だし。
本格的にやる気がなかったから、JCBに丸投げしていた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:21:10 ID:6n3a1CL/0
イトーヨーカ堂のポイントカードは
nanacoに交換してくれるのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:02:15 ID:NMpreCLM0
>>42
謝礼どころか、モバイルでなけりゃ最初に300円とられるし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:37:56 ID:XoJhMUF+0
 ♂ホモ?♂ 松永竜吾
ナナコに100回申し込むつもりです。

                  /::::::::::::::\
                  /─-,,,_:::::::::::::ヽ   
                  /    ''-,::::::::::::i  
                 i / \  /::::::::::::!  
                 ノ●) (●> |:,r=、:/   
                l , (_,、)、_   ι/   
                ヽトtェェヨイ )  トr'    
                  ヽニノ _,ノ      
                ,r''"´l ̄´ ::ト、

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:44:04 ID:fZczsrgG0
カード型だけど、おそらく無料発行キャンペーンを常時やることになるでしょう
無料ですというより、本来有料なんだけど今だけ無料です、って言ったほうが訴求力があるでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:40:28 ID:be1AaDpS0
それなんてamc?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:43:27 ID:ijFuy2260
nanacoで買ったときだけ○○円引きになる、という商品くらい用意しない
と、誰も使わないんじゃないかな。

税抜き部分の1%で端数は切捨てなんてポイントじゃ駄目でしょ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:51:56 ID:XoJhMUF+0
nanacoゴールド(年会費10500円)は7のラウンジが使えます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:10:37 ID:LgX4zo5b0
観光地とかにあるセブンの駐車場に
駐め放題だったらゴールド欲しいなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:28:28 ID:PmBszQF90
なんか発行記念イベントをやるらしい。

ちなみにノルマは1店400枚。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:32:45 ID:Y5j41s7O0
さて近所のセブンのオーナーさんに探りを入れてみるかな。
実際のところ現場の反応はどうなのか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:15:46 ID:jPaiz9Ve0
>>52
店長が泣きながら親戚・知人に依頼。
同窓会名簿を引っ張り出して手当たり次第に電話。
あと奥さんや子供も協力。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:17:59 ID:jPaiz9Ve0
オレが入会金出すから頼む!と依頼。
ノルマの半分ぐらいは店長の自腹。
nanaco名義貸し登録が横行w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:02:34 ID:SbthoVU10
>>47
セブンはそういうのをしない会社。

>>54-55
オーナーは本部から販促グッズが送られてきて並べるだけでしょう。
1枚300円ってなってるけど店にはいくら入るのか。たぶん弁当より安そう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:26:52 ID:jPaiz9Ve0
将来的には事実上無料になるかもよ?
例えば提携nanacoが出てきたらね。
提携先が販促目的でばらまく。
ANA-Edyみたいに今だけ無料キャンペーンやったり。
ま、その提携先が出てくるかわからんけどw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:31:03 ID:jPaiz9Ve0
ほとんど妄想だが。

ヨドバシnanaco
ビックnanaco
ANA nanaco
JAL naanco
マツキヨanaco
7nanacoはプロパーカードになる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:17:31 ID:JDRetK7S0
カード発行にノルマあるの?
オーナー大変だな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:34:03 ID:uJScF5uL0
アイワイカードはあったぞ。
ヨーカドーの社員・パート・バイト総動員だ。

あと咲いたの押し売りとかw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:15:19 ID:PmBszQF90
>>56
1枚100円店に入るよ。

つまり、最初のキャンペーン中、本部は、300円の売り上げのうち、
200円をお客に還元、100円を店に支払う。
カード制作費は本部負担ってことだな。

で、とにかく400枚取れと。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:37:33 ID:Y5j41s7O0
おまいらいい加減気付け。
nanacoは7&iでのQUICPay普及の捨て駒であると。
サービスの悪さが非難されることも折込済みだ。

なぜ電子マネーで個人情報の入力が必要か?
なぜ15歳を境に入会の審査基準としているのか?
JBCと組んだメリットはどこで発現される?

答えはこのプレスリリースからも明らかになる。
ttp://www.7andi.com/news/pdf/2007/0228_01.pdf

>また、『nanaco(ナナコ)』に、「モバイル決済推進協議会(Mobile Payment Promotion Association、
>略称:MOPPA)」が推奨する後払い(ポストペイ)方式の小額決済サービス「QUICPay(クイックペイ)」の
>アプリケーションを搭載することを正式決定いたしました。
>非接触ICカードに、前払い(プリペイド)方式と後払い(ポストペイ)方式の2つの電子マネーを
>同時搭載するのは世界でも初となります。
>なお、「QUICPay」につきましては、今夏以降にセブン-イレブンでご利用いただけるよう現在準備を進めております。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:04:36 ID:qsaNhAbs0
jbc
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:19:33 ID:cHLwjmUo0
イオンとローソン、電子マネーで提携へ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070403AT2F0300L03042007.html

また糞電子マネーが増えそうです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:22:50 ID:IvPbBQ1Y0
特にローソンは何のためにedy導入したんだよ。。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:25:43 ID:Y5j41s7O0
>>64
マジかよw
だったらイオンもローソンもSuicaとか導入しなくても良かったんじゃないか?
嗚呼、迷走してるな経営陣。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:45:52 ID:PmBszQF90
意味がワカンナイネ。
提携っていうことは、結局nanacoみたいなマーケティングのツールには
あんまり使えないわけでしょ。だったら既存の電子マネーでいいわけで。
反対にnanacoは7&iのマーケティングツールだから、グループ外提携は
(目指すとか言ってるけど)まず無理。

ま、流通系でなんとかメンツを立てたくて仕方がないのかも知れんが、
だったら最初から(株)クオカードあたりを取り込んで、そっちで
発行させればよかったんだよ。
クオカードを取り込めれば、ミニストップ以外のコンビニは軒並み
取り込めただろうに。それで業界覇権を握ると。
もう今さら無理な話だけどさ。

結局はファイナンス系が強いんじゃないの?やっぱ本業だし。
あとは交通系だよね、そもそもIC乗車券の存在自体に意義があるから。
で、そうなるとEdy、Suicaのプリペ2強とiD、QP、SPが残ると。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:48:46 ID:jPaiz9Ve0
迷走してるつーか、どこの会社も電子マネーの将来がどーなるかわからんからね。
もぅ手当たり次第って感じじゃね?
出来そうな事はとりあえずやってしまえみたいな。
ま、でも競争相手が出てきて良かったよ。
7とローソンで競争してくれたらいろいろとメリット出てくるんじゃないかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:17:46 ID:jPaiz9Ve0
どっちかつーとイオンの方が面白いかもしれんぞ。
イオン銀行+イオンカード+Suica+iD+イオン電子マネー
イオングループとしてはカルフールやミニストップやマックスバリューとか。
イオンカードSuicaだとPASMOエリアも間接的に使えるし。
イオン銀行のキャッシュカードっは生体認証ICカードになるらしいし。

例えばイオンカードに標準でイオン電子マネーの機能を付加したり。
イオン銀行のキャッシュカードにイオン電子マネーを付加したり。
又はこれ全部入りみたいなイオンカード発行したり。
イオン銀行ICキャッシュカード一体型のイオンカード+Suica+イオン電子マネー
(技術的には可能かどうかわからんけどw)
で、年会費無料・入会金無料で。
もちろんイオンカード経由でイオン電子マネーチャージしたり。
イオン銀行経由でチャージしたり。
モバイルイオン電子マネーでもオンラインチャージ可能で。

妄想だからいくらでも言えるわ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:37:37 ID:PmBszQF90
>>69
確かに、イオンの方が可能性の幅はグッと広いよね。
まぁ、ある意味イオンがやれば「ファイナンス系」でもあるわけで、
その点で弱小アイワイカードは絶対太刀打ちできない。
JCBに丸投げしなきゃ何も出来ないnanacoよりは全然バックボーンが強いね。
しかも妄想にあるような、Suicaとイオン電子マネーの一体型なんてのは
非常に面白いんじゃないかな。1枚で買い物と電車の両方に使えるわけで。
(技術上は可能なはず。nanacoにQPが乗るのと同様にね。)

要するに、イオンカード主導ならファイナンス系だから、
一面では流通系じゃなくなるわけだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:49:12 ID:jPaiz9Ve0
イオン電子マネーに期待する!
近所のダイアモンドシティーでも使えるかな?

で、期待するところはイオン銀行で。
ここはどこぞのATM屋ではなくてフルバンキングを目指すそうで。
リアル支店も作るそうだ。(たぶんジャスコ店内やダイアモンドシティー内)

イオン銀行の主な業務内容(予定)

    * 各種預金
    * ローン
    * 保険および証券販売
    * 来店客の多い土・日曜日の開店
    * 平日の営業時間延長(15:00以降)
    * 買い物でためたポイントを電子マネーに振り替えるサービス!!!
    * 公共料金の収納代行
    * 小口決済

って事何で。
イオン銀行経由でイオン電子マネー交換が予定されてるぞ!
手数料とか取るなよwwww
イオン銀行キャッシュカード一体型イオン電子マネーってのが一番いいかな?
ここにSuicaとか付いたらさらに良し。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:41:01 ID:cHLwjmUo0
続報

イオンは「ワオン」 電子マネー、4月下旬から発行

http://www.asahi.com/business/update/0403/TKY200704030297.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:42:54 ID:1Awgmly90
イオンは「ワオン」 電子マネー、4月下旬から発行

 イオンは3日、新たに発行するグループ独自の電子マネー「WAON(ワオン)」のサービスを、4月下旬に始めると発表した。当初1年で800万枚の発行を見込む。

ワオン
ワオン
ワオン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:58:31 ID:jPaiz9Ve0
>当初1年で800万枚の発行を見込む。

謙虚なとこが気に入った。
イオンのワオンかw店で使うとき困るな。
「ワオン・・いや、ワォ〜〜ン!!でお願いします。」
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:05:33 ID:jPaiz9Ve0
7nanaco4月23日から
イオンwaon4月下旬から

ほぼ同時に来るとは・・・
スレ立てよろしく
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:24:09 ID:gAYM5v6n0
>>75
とりあえず明日まで待ってみよう
日経は飛ばし記事も時々やっているから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:25:33 ID:3UunP1BO0
>>76
ローソンとの提携はまだわからないけど、電子マネーは本当でしょ。
クレカ板でいいのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:37:58 ID:XqQuKZVC0
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1175603687/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:41:35 ID:jPaiz9Ve0
いや、詳細がわかるまではしばらくここの板で。
スレは分けて。

妄想でw

イオン=iD=ローソン
ワオンiD発行?(プリペイド+ポストペイ)
イオンカード+ワオン+iD+Suica(プリペイド+ポストペイ+クレカ+交通SF)

とかならクレカ版行き。


80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:43:31 ID:jPaiz9Ve0
あ〜遅かったw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:47:10 ID:g6YoftUZ0
>>79
・イオンが独自の電子マネー、4月下旬から

 イオンは3日、独自電子マネーのサービスを4月下旬から始めると発表した。直営のスーパーなど100店で開始し、
2008年度中にグループ企業と同社が運営する商業施設のテナントを合わせて全国2万3000店まで広げる。
さらにグループ外のローソンの店舗でも利用できるように同社と提携交渉に入った。
 イオンはコンビニエンスストア8500店を持つローソンとの提携により、合計で3万店を超える店舗での利用を目指す。
両社とも3日、「交渉をしているが、決定した事実はない」とコメントした。
 イオンの電子マネーの名称は「WAON(ワオン)」で3タイプのカードを発行する。
プリペイド(前払い)型の「ワオンカード」、グループのクレジットカードである「イオンカード」の保有者向けに新たに発行する
「ワオンカードプラス」と、クレジットカードと電子マネーを一体化したカードの3種類。
 店舗を中心に消費者の申し込みを受けつけて、3種類のカードを合わせて初年度に800万枚の発行を目指す。(20:07)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070403AT1D0307D03042007.html

この記事によれば、クレカ板で問題ないでしょう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:50:56 ID:4lvUUuOg0
でもさ
特定会社のカードからor現金でしかチャージできない
ってなると広まるのかね??

edyがそれなりに広まったのってかなり色々な
カードと紐付け可能だったからって気もするが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:02:27 ID:jPaiz9Ve0
1.プリペイド(前払い)型の「ワオンカード」
2.「イオンカード」の保有者向けに新たに発行する「ワオンカードプラス」
3.クレジットカードと電子マネーを一体化したカード

の3種類

他社クレカとも提携ワオンを出すんじゃね?
たぶんローソンカードと思うけど。

>特定会社のカードからor現金でしかチャージできない
>ってなると広まるのかね??

これから出来る予定のイオン銀行もある。

イオン銀行の主な業務内容(予定)

    * 各種預金
    * ローン
    * 保険および証券販売
    * 来店客の多い土・日曜日の開店
    * 平日の営業時間延長(15:00以降)
    * 買い物でためたポイントを電子マネーに振り替えるサービス!!!
    * 公共料金の収納代行
    * 小口決済

ワオンのポイントをイオン銀行で電子マネー交換する予定みたい。
イオン銀行口座からワオン電子マネー交換も出来るんじゃ?
他銀行からのチャージも可能になるかも?(←妄想w)


84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:03:16 ID:Y5j41s7O0
ワオン…

ヒドいセンスだ… ('A`)

85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:07:57 ID:PsSsu5CS0
でもワオンのほうが魅力あるな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:10:30 ID:MD6KrLHg0
会員数1600万人のイオンクレジット(しかも一般開放)
 vs
会員数300万人でJCBに丸投げのアイワイカード(ヨーカドーでしかツカエネ)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:17:43 ID:PmBszQF90
nanaco\(^o^)/オワター
nanaco\(^o^)/オワター
nanaco\(^o^)/オワター
nanaco\(^o^)/オワター
nanaco\(^o^)/オワター
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:42:20 ID:SbthoVU10
nanacoとWAONの比較ですが、ローソンは普通にクレカが使えるので
あまり電子マネーを使おうという気にならないような。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:45:12 ID:I9a7z7MF0
そこはポイント次第じゃないかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:52:03 ID:tHApLmc30
>>73 ▽・∀・▽ 意外と早く出るワォン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:03:05 ID:ceF8CTci0
奢れる平家も久しからずや
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:12:23 ID:Kn3P3Nye0
わおんってふざけてるね
次はにゃお〜んかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:44:53 ID:O0TP14UF0
>>92
社員乙
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:46:12 ID:6iSuGvEW0
いやいやならやるなよって感じです
>775
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:13:16 ID:cPa7SgH10
今まで文句言ってたのはワオン関係者だったんだねw
これほど分かり易い工作員も珍しいw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:28:34 ID:TDnXHQPP0
WAON=和音って♪マークに掛けてるのか。

西瓜、菜々子、和音と電子マネーって日本的な名前が並びますね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:42:33 ID:AAxN0gNP0
みんな興味なくしてあっちいっちゃったんじゃないの?
俺、明日イオンカード申し込んでくるわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:53:20 ID:rnLRYEC70
>>88
>nanacoとWAONの比較ですが、ローソンは普通にクレカが使えるので
>あまり電子マネーを使おうという気にならないような。

ローソンとイオン提携でWAONがローソンでも使える。→(確定)
WAONはオートチャージあり(ただし親カードはイオンカード)→(たぶん確定)
もし犬カードと2枚出しが通じたら?犬ポイント&WAONポイントが!!→(不明)
WAONポイントからWAON電子マネー交換が手数料無料なら!?→(不明)
WAONポイントと犬ポイントの相互変換が出来たら?→(相当不明)

WAONオートチャージでイオンカードからときめきポイント。(1000円で1P)
ローソンで犬カードから犬ポイント税抜き本体から100円で1P+決済毎+1P
支払いはWAON電子マネーで税抜き本体から100円で1P


99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:05:08 ID:rnLRYEC70
WAONオートチャージでイオンカードからときめきポイント。(1000円で1P)
還元率0.5%金額にして5円

ローソンで犬カードから犬ポイント税抜き本体から100円で1P+決済毎+1P
税抜きから還元率1%+オマケ1円
おためし券と併用でさらにアップ

支払いはWAON電子マネーで税抜き本体から100円で1P
1Pで1円だから税抜き還元率1%

税抜き1000円分使うと5円+10円+1円+10円=26円還元
税込みから計算したら還元率2.47%
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:44:43 ID:TDnXHQPP0
マイペANA2%還元でいいような気も。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:31:17 ID:i0nmw9x90
nanacoはポイントを外部に移行できるけど,
WAONは完全にWAONへのポイントチャージだけだね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:11:08 ID:epvBfDfU0
ファミマはTポイントっすか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:47:48 ID:vvi04/RW0
>>102
そうです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:07:43 ID:YcpScx4U0
いきなり過疎りすぎだろ…常識的に考えて…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:44:51 ID:huSEgW3g0
いまのところ魅力ないことがわかっちゃったからじゃないのか?w
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:58:57 ID:mKbt4KXK0
始まる前に完全終了\(^o^)/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:15:52 ID:6iSuGvEW0
まあしょうがねえよ
いくら系列だからって
デニーズにあの7iマーク付けようという無茶をやりかけたとこだもん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:32:32 ID:Ph04Cg0g0
ヨーカドーも鳩マークに戻してほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:46:39 ID:aBlBPIOv0
>>108
禿同。
近所に西部とヨーカドーがあるが圧倒的にヨーカドーの方が
ブランドイメージ上だったのに鳩の包装紙なくしてから買う気失せた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 04:50:28 ID:aBlBPIOv0
持ち株会社とか経営上の再編とブランドロゴとは何の関係もないのに
頭の悪いジジイは何でも十把一絡げにアフォなことばかりする。
nanacoの迷走もジジイの気まぐれが多分に影響しているものと思われる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 05:07:10 ID:zQ3SOwWG0
>>107
うちのほうのデニーズ、あのマークついてるよ。
なんか違和感。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:40:39 ID:VGDo6OgrO
津田沼のヨーカ堂は両方のマークがあるけどなぁ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:04:07 ID:KUoJu8uC0
7 .
  人
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:47:23 ID:atK2scRoO
既にnanacoの話題が全然されてない…ワラ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:42:11 ID:MATnt0vSO
現時点でネタが無いからでは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:57:37 ID:xZF6Z8Vi0
秋のnanacoとyahooのポイント交換始まれば
JALへのルート出来るわけか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:14:16 ID:fltJyaN90
>>114
ナナコは死後硬直が始まってるらしいぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:22:54 ID:+TWK63Q20
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:39:47 ID:Dnf2pPEG0
>>118
お。
サイトに火が入った。

nanacoも全国に展開するセブンイレブンから広めていくわけだし
セブン銀行ATMでのチャージ等も視野に入れてるようだし
まだまだどう転ぶかわからんな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:04:48 ID:VWsh46Kv0
五反田のナナコさんが辞めちゃった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:57:56 ID:FGx2GWEX0
>>111
16号の7-11とデニーズが頻繁にあるところなんて、本当にどっちか分からん。
最近分かりにくいのが7&iにも分かったようで、デニーズだけ7&iとデニーズロゴが半分ずつになった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:02:41 ID:LJKNowyc0
>>121
14号の船橋だか市川あたりにも7-11とデニーズが並んでいるところがあって、
本気で間違えそうになったよ。

ちなみに、もっと最新のは、まっ黄色の普通のデニーズの看板に、
一番下の部分に帯状に「セブン&i hldgs.」と書くだけになり、
ますますセブン色が薄まった。

当たり前だろ…。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:12:35 ID:+K1ZSJ0d0
まあ、当然のように危険に陥ってたからな。
間違えた車の後続車が。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:19:03 ID:UztGRaK60
nanacoの展開するスピードからも
町田市は神奈川県であることが証明されました

城山や津久井と合併するくらいなら、町田と合併して欲しかった相模原市民
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:34:20 ID:lz5NT/WI0
> 町田市は神奈川県であることが証明されました
> 町田市は神奈川県であることが証明されました
> 町田市は神奈川県であることが証明されました
> 町田市は神奈川県であることが証明されました
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 06:39:45 ID://AWFO0t0
IYポイントカード(白)からの
移行は出来るのだろうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:33:08 ID:NRXzDa/e0
クレカチャージできねぇnanacoはクソ
特にケータイでネットチャージできねぇのは、
プログラム能力ね無さ杉

後出し、WAONは、クレカチャージ可能で、
AEONはiD suica使えるので
後出しでも許せる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:06:19 ID:EOi7tpY40
>>127
能力の問題ならまだいいんだがな。

「他社に払いたくない!、自腹切りたくない」これがすべての前提だからだろ。
クレカチャージなんてさせたらクレカ会社に手数料払わないとダメだからいや。
カード代やその他手数料もユーザーに払わせる。
レジの新型化も加盟店舗が払う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:11:03 ID:EOi7tpY40
自分で書いてて何だけどここまでケチならやめた方がいいと
思うんだがここまでして導入すると決断した理由なんだ?
「うちは現金主義です。」
と言い切る方が潔くて好感もてる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:39:39 ID:QXHfO3+80
カード決済を導入する理由ってのは仕方なくだろ。
手数料分損しても対応しないと来なかった客が来るなら
利益になるから対応するのであって
対応しなくても売り上げ変わらないなら対応しない。

プリペイドならカード決済よりは損が少ないからカード決済ほど敷居は高くない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:00:43 ID:zK9eKfHh0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「nanaco終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:39:10 ID:WhKNBdL40
セブン好きだけど
ナナコ使えないから
作らない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:35:23 ID:XAtQC3jW0
セブンでEdy使えないの?
ANAマイルが溜らないカードなんて糞
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:57:43 ID:GNUML/5I0
JALなら貯まるが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:37:01 ID:u0ZK6d1R0
>>25
だからって・・・
こんな使い勝手の悪いもの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:20:54 ID:J80nH2bl0
>135
セブン側は使い勝手がいいんでしょ
オレはEdyマダーって店員に聞きまくるよ
137nanaco大失敗!:2007/04/08(日) 16:44:19 ID:gkO0D3Ox0
モバイルSuica VIEWカード縛りで失敗
PHSと同じで、最初につまづいたら普及しません

プリペイド Edy,Suica,PASMO,WAONは、クレカチャージ可能
ポストペイ iD クレカ同然

nanacoだけクレカ不可
誰も作らない、誰も使わない
既に大失敗が決まっている
PHSのように消えてゆく
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:22:56 ID:hNYVtQtE0
最初の時点で「使い辛そう」と思わせちゃったら
夏以降にQPがカードと紐付け可だ言っても
遅いと思うんだけどね。

夏になれば他陣営が更に先行ってる可能性高そうだし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:58:34 ID:5XX0lx/R0
まあポイント関係ない客は今までどおりに利用するだろう。
そんで投資分は全部無駄。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:06:37 ID:eYCLizZx0
>>138
しかもQPじゃあねぇ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:01:17 ID:uUREvu9O0
QP自体が使えないイメージあるしなぁ。
iDがドコモだけしか使えず、QPは3キャリア対応で本当はもっと使えてもいいはずなのに、
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:13:57 ID:/EVKweTm0
JCBのサインレス利用があれば、QPとかをあえて用意する必要もないし。
俺もICカード対応端末設置店での暗証入力が嫌だからブーメランを出している程度。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:07:47 ID:3UTSK8vBO
>>141
今は三住ならカード本体にもiDが載るぞ!
だからキャリア関係なくiDが使えるとも言える。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:34:02 ID:eYCLizZx0
nanaco、5枚出しまでOKです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:44:07 ID:69IUdkWQ0
>>137は全国450万のウィルコマーを敵に回した
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:44:42 ID:b4YF/29N0
電子マネー『nanaco』のパソコンサイト、ケータイサイト オープン!
http://www.nanaco-net.jp/ 開設
4/10(火) 『nanaco』会員の先行入会登録スタート!

ttp://www.7andi.com/news/pdf/2007/0409_01.pdf
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:06:09 ID:XLmn2dxR0
>>143
天下の三井住友カードならなおさら敷居が高いとか w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:49:40 ID:21Q8D3By0
あと10分age
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:51:56 ID:LZU9Otgd0
>>148
おまえ、まさか・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:55:44 ID:21Q8D3By0
あと5分age
>>149
ケータイで申し込むよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:59:33 ID:21Q8D3By0
画面かわった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:02:41 ID:21Q8D3By0
PC版申し込み開始
携帯は、まだトップページが見られない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:03:28 ID:JAzIHEr20
がんばれage
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:06:06 ID:1FuJzJ630
朝10時かららしい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:22:22 ID:q5Uvm9XG0
もう申し込みできるじゃん。


しっかし・・
名前・性別・生年月日・住所・電話番号・ご職業w
個人情報収集目的?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:23:03 ID:Ej52uH8p0
各店先着1000名さまには1000円分くれるのならいいが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:26:25 ID:JAzIHEr20
アプリの容量はどれくらい何だろう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:27:14 ID:FjZ/kied0
>>155
PC版のみね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:39:27 ID:WFeIvZ810
>>155
個人情報収集目的以外の何だと思ってるの?
過去レス嫁。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:47:12 ID:PeePcynb0
ホント、ご都合主義だよnanaco
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:52:02 ID:WeX//IEm0
>>159
まあ残高保証あるわけだし
強制記名カードと考えれば。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:34:40 ID:Bwhw/GPd0
奈々子の端末でedyが使えると聞いてたが違うの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:58:27 ID:twgwQx1u0

287 名前: ◆8x2Tetris. 投稿日:2007/04/10(火) 10:48:50
7月からファミマ全店でEdyとiDが使えるようになるそうです
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070410AT1D0905Z09042007.html
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:20:17 ID:rXpFiZpj0
>>162
セブン‐イレブンのレジに搭載しているリードライタがマルチ型なので、Edyなどの他のICカードの対応を目指しているというだけ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:02:14 ID:kOCbcsLS0

   / ̄ ̄ ̄ ̄\    (  ─、 ─、   )./−、 −、    \
  // ̄ヽ/ ̄ ヽ\  ( ┃  ・|・  ┃  /  |  ・|・  | 、    \
 / |   ・ |・   |  |\( , ┸━●.━┸/ / `-●−′ \    ヽ
 | |   人   ノ  | \ ∧∧∧∧/ |/ ── |  ──   ヽ   |
  | >-─´-`─-<   | <    し > |. ── |  ──    |   |
/ ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ < 予 ら > | ── |  ──     |   l
ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ <    け > ヽ (__|____  / /
 ────K─────< .感 た  >──────────
 __/_____  ヽ<       >.  /_____  ヽ
    | ─¬ ─¬ ヽ|  < !!!!    >  | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
    |  ・ |・  |─ |___/∨∨∨∨\   |  ・|・  |─ |___/
    |` - c`─-- \6 l /   ▲▲▲\  |` - c`─ ′  6 l
    ヽ (____  ,/ __/../_ .\.ヽ(____  ,-′
     ヽ _   / /−、 −、    \   \ヽ __ /ヽ
         /  /  |  ・|・  |      \   \ \/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:44:13 ID:E0G4U2ES0
市町村名以降のカナ入力が何度やっても、エラーになるんだけど俺だけか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:11:17 ID:wvdEfNXN0
ちょ、サイト試しにみてみたら。

ポイントの有効期間まであんのか‥
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:12:37 ID:p+S8mC/k0
パケット代がもったいなくて、登録する気にもならない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:06:29 ID:dD62RtqB0
ボロい商売だよな。
・利用しなければ利子なしの預貯金
・個人情報収集(販売履歴を含む)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:22:03 ID:FxqRER+I0
今日行ったセブンの一つにはすでにPOSの読取り部にキリンのマークが
冠してあったぞ。
申込書貰おうとしたらまだ無いって言われたけど。

ん?
あれってマルチR/Werなんじゃなかったのか?
もう他規格対応する気ナシ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:37:14 ID:rwsR0Bwh0
まあでもセブンイレブンしょっちゅう利用するなら作っておいたほうが良いよね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:02:39 ID:BlrlOSEk0
>>167
たいてい有効期限はある
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:04:09 ID:QvoA+UhH0
>>170
実は全店、POS入れ換えの時点であのキリンのマーク付いてます。
緩衝材とR/W本体の隙間に紙切れ1枚挟み込んで隠してあるだけ。
サービスインまでに全店その紙切れを取り外すだけなんですよ。

うちはもう申込書来てる。多分どの店も13日までには届くみたいだけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:40:36 ID:nlpH0LHz0
で、実際に事前登録した人はいるのかな?
俺はQUICPay付きのクレカに申し込むことにしたよ
175あほ:2007/04/11(水) 00:43:55 ID:kmIJd4Sa0
>>166さん
数字を入れてません?
例では数字が入っているクセに、入力するとハジかれます。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:46:11 ID:n9wC3iSs0
>>173
中の人か?
ちょっと待て、では本部は端からnanaco以外に対応する気が無いのか!?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:33:46 ID:PFsrhdWOO
>>176
本体にシール貼っただけでしょ。少なくとも秋にはQP対応するわけだし、その時に貼り直せば良いようになってるはず。
178166:2007/04/11(水) 18:43:48 ID:CY2QoTsC0
>>175さん、ありがとうございました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:29:04 ID:aUfNRRoE0
>>157
数えてみたら42ブロックあったよ、V1チップね。
V2チップはPIN領域あるからもっと消費される。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:31:38 ID:MsA7JeUJO
42かぁ…意外と重いのね。
たいした機能もないのにw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:37:15 ID:/F7hx/Ak0
ヨークベニマルで使えるようになったら導入してもいいよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:51:25 ID:BF/dXuKS0
10日過ぎたのに全然報告がないのなwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:39:21 ID:tUMZ4qrs0
とりあえずダウンロードはしてみたものの
都内ではないのであと1か月放置プレイ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:10:34 ID:rAvzSIZr0
>>163
ついでにSuicaも7月には首都圏全域に拡大。
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2007/070409_1.html

これからはファミマをメインにするかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:32:40 ID:MsA7JeUJO
auだから今日の昼に入れてみた。

入れたのは良いが、あと10日間どうしろと…w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:34:08 ID:u1C1atJp0
>>185
今はアプリで何が出来るの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:00:23 ID:t993Ho4p0
>>185
俺は5月28日までおあずけだぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:45:52 ID:g9moynIO0
SuicaとEdyのアプリ使ってるけど
nanacoもとりあえず入れた。一応3点セットでしばらく使って
7-11でSuicaが使えるようになったらnanacoは削除
現金でチャージするなんてスマートじゃないねえ〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:02:45 ID:th+C21A60
いつからチャージできんの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:09:12 ID:DHqh6W8N0
>>186
何もw

会員情報変更、qeくらいかな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:35:35 ID:stzEgR4WP
北海道限定のポイントカード持ってる人は手数料無料だそうに
192あほ:2007/04/12(木) 21:19:10 ID:dignlnrW0
ケータイアプリは、FeliCaの空きが無いと、DLすらできないんですね〜
EdyとVisaTouch、QUICPayにANAとJALで、エリア0はキッチキチです。
ニューチップ搭載機に買い換えるべきか、nanacoを諦めるべきか‥‥
193nanaco大失敗!:2007/04/12(木) 21:54:02 ID:+CqAxyqe0
>>192
nanaco諦めなさい
てか、現金チャージの電子マネーなんて普及しねーよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:16:58 ID:u2IO9Xpi0
SUICAは駅でおばちゃん・おっさんや女の子がガンガン現金チャージしてるよ。
でも駅とコンビニのみ使用じゃ事情がちがうな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:20:57 ID:DGxt11Si0
>>191
ポイントカード持ってるが、これって北海道限定だったのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:27:27 ID:DHqh6W8N0
>>194
駅はシチュエーションが違いすぎる。
運賃表を見て目的の駅名を探す、目が悪い人は見えなかったりするし、
それから券売機で切符を購入、これも機械の苦手な人には難儀。

イオカードやパスネット、スルッとKANSAIのような磁気プリカが
流通したのは、そういう欠点を解消したから。
その点でSuica系は圧倒的有利な立場にある。

これに対して流通系は、結局1%のポイント還元だけが頼り。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:28:27 ID:DGxt11Si0
興味半分でちょこっと使ってみよう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:31:01 ID:/F7hx/Ak0
>>185
auでのnanacoアプリのブロック数はどのぐらいですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:46:42 ID:+CqAxyqe0
現金に固執する奴は
金に汚いやつ
200あほ:2007/04/12(木) 23:00:20 ID:I1PqukuI0
>>198さん
185さんではありませんが、42BLでした。 仕事用ケータイで試してみました。

>>193さん
や、やっぱり? 使用頻度の少ないVisaTouchを消しても、42BLは空きませんしねぇ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:09:37 ID:DGxt11Si0
auおサイフスレで見つけた

620 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 14:49:54 ID:rzQKtYTY0
新チップでは59BL消費
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:12:50 ID:sjwxoFPLO
ナナコの残高が不足したとき、現金も併用出来るかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:18:54 ID:U33Waw7ZO
俺も新チップのW51CAなので59BLだった。
ちなみにEdyは58BL、モバイルSuicaが244BL、QUICPay設定アプリ56BL。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:42:39 ID:vcbCeer30
>>202
おk
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:53:16 ID:HBWKNAGW0
現金が不足したときは菜々子使えますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:31:36 ID:vcbCeer30
>>203
モバイルSuicaってそんなに喰うんだ!?
旧バージョンは140くらいなのに・・・

で、新チップって全部で何ブロックくらいあるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:55:36 ID:XntMV/Ql0
>>191
なんの手数料?
208203:2007/04/13(金) 16:09:10 ID:QR2NjFFrO
>>206
モバイルSuicaを入れてエリア1が作られた状態で、

エリア0 749BL
エリア1 246BL (うち176BL使用 残り70BL)

エリア0はマツキヨだのヨドバシだの色々入れてるけど、半分残ってるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:50:44 ID:YgScdGWN0
旧チップだとモバイルSuicaで半分食われてしまうからねぇ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:11:19 ID:VYYiKrnC0
WAONポイント0.5%   orz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:08:40 ID:/+I3JXcj0
ドコモの903以降のおサイフ容量は962ブロック
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:28:16 ID:/6vGigJP0
0.5% でもポイントつかうのに手数料取られないからお得だよね。多分。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:48:15 ID:or3sDmcx0
いやnanacoの方がお得だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:11:38 ID:aw6GXy9qO
WAONはさ、イオンカード利用が前提なんだろ。チャージで0.5、利用で0.5、実質1、と。

結局さ、流通系は無理なんじゃねぇ?電子マネーやるのは…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:15:19 ID:6DkAzLvM0
使ってみるとわかると思うけど
やっぱ オートチャージは必須だよな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:21:28 ID:ef31SCUn0
つか、WAONはiDみたいにしてくれよ、と思ってしまう
そっちのがイオンカードホルダーにはいいだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:41:21 ID:6DkAzLvM0
つか、プリペイだからポイントが・・・・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:49:48 ID:jzGez4BV0
>>216
イオンiDでええやん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:30:41 ID:5I4lNck/0
WAON iD Suica >>>>> nanaco QP
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:40:02 ID:5I4lNck/0
WAON iD Suica オートチャージ >>>>> nanaco QP 残高不足
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:07:20 ID:vChS4qEy0
“ピュリーン♪” >>>>> “ワオン♪”
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:01:58 ID:KrXQNtel0
早くにゃーんでないかなo(^o^)o ワクワク
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:17:07 ID:k4pUWd3R0
waonでなくnyaonのがよかったんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:16:22 ID:2q4bPauo0
やっぱ ねこ派より犬派のほうが 多数派だからじゃね
犬は 群れるし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:20:48 ID:X27copnI0
edyは「シャリ〜ン」だけどどんな音するんだろうね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:21:47 ID:2uMoxgP/0
「シュワッチ」
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:05:21 ID:MD3qV8660
>>225
4つ上の書き込みぐらい読みましょう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:50:21 ID:8KyobCF6Q
waonよりnaon
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:29:28 ID:TvhbqHbj0
こんなんのためにセブンイレブンポイントカードのサービスが終わると思うと泣ける
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:40:42 ID:ykwBH16c0
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク o(^o^)o ワクワク
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:49:33 ID:ZRScmCrL0
ワヲンと新宿の掲示板に書き込むと、
クマがおサイフケータイで狙撃して来ます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:29:02 ID:XBT5cnOX0
>>201
ドコモでもV2チップだと59ブロックですね。
内訳: 領域ブロック2+PIN2、サービスブロック15+PIN15、データブロック25 トータル59
V1だと 領域ブロック2、サービスブロック15、データブロック25 トータル42
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:53:56 ID:Pjz6b+2p0
いっそのこと、ピュリーン♪じゃなくてキリーン♪にしろよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:37:10 ID:qdGvNK3G0
>>232
通報した
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:53:40 ID:rH8TcZgv0
WAONがウオンに見えた・・・orz
イオンってセンス悪すぎというか
わざとか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:43:17 ID:Xiyc1p6v0
ビュリーン と鳴くキリンのナナコもだけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:52:12 ID:5m8DQRQaO
菜々子って人名だから、口で言うとき恥ずかしいよな。
センス悪すぎ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:12:14 ID:H+B8mULX0
ナナオにすればよかったのに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:21:10 ID:fnfGhD4m0
元カノの名前が奈々子だったりしたら
いらんトラブルを招きそう
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:53:31 ID:2t/Eu/q60
寝言で奈々子だなんて言ってしまった日には・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:30:36 ID:Q04h1X3e0
俺は、菜々子の勧誘を受けたら、15‰還元の10000円クヲカードを買うよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:02:22 ID:fnfGhD4m0
>>240
いや、そのときは「セ、セブンイレブンの夢見てたんだよ!」
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:16:27 ID:tWsG92/T0
いや、そのときは「セ、セフレイレブンの夢見てたんだよ!」
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:43:15 ID:WXyeK3L80
>>238
フレックススキャン
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:43:46 ID:BZfDfV9Z0
>>238
奈留?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:56:56 ID:YzaGYtA60
>>245
スレに帰れ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:27:45 ID:+cICodZt0
レジの読み取り部分、nanacoロゴが見えるようになってた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:23:19 ID:Tw5IZPZl0
地元のはポップまで貼り付けてあった。
ご丁寧に紙一枚を使って、ちょうど読み取り機の部分に
窓作ってあって矢印で指すという気の入りよう。
さすがに一号店の意地を感じた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:34:38 ID:Tlj4xEGN0
うちもやってますよ。というか完全に俺の趣味だけどw
昨日、初めて読み取り部のLEDを光らせてご満悦。

つか、こういうのはティザーが効果的なんだよ。だからPASMOが大成功した。
あとはマスコミ。幸い23日には報道各社を呼ぶつもりらしい。
本部はティザーをやる気はあんまりなさそうだけどね…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:17:47 ID:jFhU3TpS0
宣伝なんかしなくても、PASMOは普及したと思うけど
nanacoは、もうちょっと頑張らないと使われない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:48:02 ID:i+nikmGh0
詳しく宣伝したら、人が来ない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:53:12 ID:2CCOiIto0
伊藤 よう 加藤
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:02:08 ID:vyNy7xoH0
都内某店舗で申込書ゲットしますた

ttp://www.uploda.org/uporg780143.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg780145.jpg
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:46:06 ID:8jLps+KfO
携帯でアプリ落として設定も終わったんだ。
てっきりモバイルSuicaのようにクレカで入金できるのかと思いきや
なんとセブンのレジのみで入金可能ときたもんだ。
本名も住所登録も全く必要ねーじゃねーかよ。
それじゃと思い個人情報変更しようと探してみても
メアド変更とパスワード変更しかない始末。
なんなんだよ?この罠は。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:50:04 ID:jNdcwKEv0
ナナコ
イラネ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:20:04 ID:2oqK21KV0
>>254
プギャー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:57:30 ID:2CCOiIto0
そのうち個人情報流失なんて・・・

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:10:26 ID:7BrmcHrv0
別に偽名使って登録してもよくね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:20:34 ID:DJqLwXp/0
>>258
住所がわからなきゃ、
もれなく全員1億円キャンペーンの賞金が
現金書留で届かないよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:58:44 ID:eKL7ijBdO
>>258
当然クレカ連動だと思い込んでたんでね…(´・ω・`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:02:05 ID:ZR0K+jg40
ワンクリ詐欺みたいだな
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:53:08 ID:vmnkwckH0
早くQP対応始めれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:15:37 ID:yK7bhuqK0
ポイント交換で手数料1%獲られるけど結果損はないよね。電子マネーに交換した部分にポイントがつくから結局プラマイゼロってことだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:07:15 ID:Ei6D18080
結局個人情報と購買動向を知りたいためだけに作ったと思
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:00:07 ID:ukpcqvEe0
おれはいまからレジの前で並んで第一号を取るぜ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:18:26 ID:61zaT2ep0
おれも!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:49:16 ID:Xj0uczj+0
2007/04/23 05:59

店員:「無理やり作らされたこのカードで認識するかどうかチェックしてみよ。」



                  ピュリ〜ン♪



店員:「いぇ〜い、一番乗りぃぃぃ!」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:56:35 ID:xwa0JTGgO
一番乗りっつっても、その店毎のカード番号じゃないから意味なくね?

店員が先に作ってたら二番三番なわけだしw

まぁ月曜の朝6時にコンビニでヒマこいてるなんて恥ずかしすぎるよ
270えいちゃん:2007/04/22(日) 21:28:07 ID:f70U6mTU0
秋までにnanacoポイントを貯めてyahooのポイントに変えてJALのマイルに変えるぞー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:09:39 ID:jDm/MowB0
もはやセブンでエディがいつ使えるかだけが興味の対象に。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:10:38 ID:Xj0uczj+0
>>271
少なくとも夏にQP稼動するまでは動きは無いと思うなあ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:14:47 ID:I5RIJ38u0
今日の6時から葬儀の開始ですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:29:57 ID:WpJcXzxv0
香典チャージして、お焼香代わりにピュリーン♪してきます。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:00:09 ID:EL0DFdUb0
サービス開始age
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:08:43 ID:6yI3iK/QO
チャージしてみた。てか隣のレジに同時に来たオバサンがnanacoのカード発行して貰ってて何かワロタ
店員は2人がかりで冊子を読みながらの対応で5分以上かかったな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:12:05 ID:6yI3iK/QO
おサイフケータイにチャージするのに迷った挙げ句何故か『13桁の登録番号をお願いします』と…
結局その番号は要らなかったけど。てかカードの番号も16桁だし、何のことだったんだろう。。。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:16:10 ID:EL0DFdUb0
慣れてないからチャージにちょっと時間がかかった。

期間限定でnanaco支払いで500ml飲料が20ポイントだってよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:16:56 ID:Rk+IqfHpO
チャージ完了!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:17:11 ID:EL0DFdUb0
ちょっと誤解されそうな表現だったのでフォロー。
nanaco支払いで500mlペットボトルを買うと、20ポイントもらえる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:19:46 ID:6yI3iK/QO
>>280
そのくらい大丈夫。
チャージもしたし早速使いたいけど通学先は千葉…
俺は夕方までおあずけだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:12:10 ID:YWnU0RSi0
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)一斉に開始して欲しかった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:31:35 ID:0pugQ2HdO
そう500mlな
5・0・0mlな

はぁ?350mlじゃないって言いたいんだろって?
まぁわかるやつだけわかりゃいいさ。。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:00:47 ID:YGo/IX4N0
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:17:32 ID:Ikgt2elL0
>>277
それはWEB事前申し込みをしてカードを店頭で受け取る場合の番号。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:25:21 ID:2CxzhhCG0
ピュリーンってどんな音だった?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:35:18 ID:AJWUVgUtP
弁当でもボーナス付くじゃん!結構たまりそう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:05:22 ID:Pah0Tpcs0
これって現金払いではポイントつけれないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:12:58 ID:w9FHXDVH0
日本語よめないのかね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:55:16 ID:Ikgt2elL0
>>287
最初だけね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:34:36 ID:lHfDwEOt0
nanacoがこの先生きのこるには
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:38:21 ID:YTHwPq9R0
電子マネー「ナナコ」始動 セブン&アイ、コンビニで
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/22192.html

電子マネー「nanaco」の運用開始セレモニーで、テープカットする
セブン&アイ・ホールディングスの村田紀敏社長(左から2人目)ら=23日午前、東京都千代田区
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/image/3083_1.jpg
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:47:18 ID:HK+8SxTQ0
「流通業で最強のカードに」、nanaco開始式典でセブン&アイ村田社長
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/269210/


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  “流通業で最強”…
  |     ` ⌒´ノ   夢はもっとでっかく持とうよ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:33:58 ID:xeJqhv4Z0
若干kskしてると思ったら今日からサービス開始だったのか。
何だかんだ言って結局利用してるお前ら最高
んで、どうだった?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:51:31 ID:6yI3iK/QO
>>285
なるほど…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:34:26 ID:QMAgH3TY0
nanacoカードGET。
サイフにSuica,Edyと一緒に入れた状態でも読み取ってくれた。
この状態でパソリで見たら、SuicaもEdyも読み取れなかったけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:42:36 ID:+fggxhP20
ゲットする価値あるか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:15:46 ID:aUfDwYjf0
テレビニュースでやってたな。ピュルリーン♪の音も聞けたし、もういいかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:17:50 ID:YedP0+wYP
>>296
当たり前
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:04:08 ID:DWlCfmJf0
Quo一万円が3枚もあるのだが...
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:07:30 ID:yJxURuD70
売れば
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:10:36 ID:bJ4w224/0
nintendoに許可貰って
スーパーマリオのコインの音にしたらはやりそう
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:13:34 ID:yJxURuD70
うお! ナナコHPアクセス集中wwwww
興味本位wwwwwwwww

ttp://www.nanaco-net.jp./
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:15:05 ID:kKXlPGwZ0
モバイル、オンラインチャージが出来ないのね
個人情報入力させられたからてっきり出来るものだと思ってた…
個人情報ぶっこ抜くだけぶっこ抜かれた俺オワタ

つーかモバイルの意味ねえ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:20:05 ID:kKXlPGwZ0
ITmedia Biz.ID:nanacoとWAON、どっちを使いたい!? マクロミルが調査
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0704/23/news050.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:43:01 ID:Q/Qq9Wgn0
イオングループの店が生活範囲に一軒も無いので
どっちを選ぶと聞かれたらnanacoとしか言えない

カードの質感はEdyと大差ないな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:56:37 ID:etBa35ZC0
ヨーカドーでnanacoゲッツ
都内って駐車場のあるセブンって少ないのね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:59:30 ID:yJxURuD70
そろそろWBSかNEWSゼロあたりでnanaco特集やるかしら?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:02:32 ID:qOgHXTkc0
どなたか金曜日にWBSで放映された電子マネー特集のアドを貼ってもらえないでしょうか
なぜかうちからだと再生ボタンが表示されないのです
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:22:20 ID:2CxzhhCG0
>>308
昨日やってた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:29:39 ID:iDGyLFZD0
にゃーんまだかなo(^o^)o ワクワク
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:46:16 ID:7Yf1B7uI0
>>307
ヨーカドーではまだ入会できないだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:57:36 ID:EGNuXJ3V0
カード作れない厨房や年金ばあちゃんには人気出そうだな、七個。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:07:34 ID:e3W2tcJS0
nanaco作るつもりなかったのに作っちまった。
キャンペーンで200Pバック
おべんとで30P,500mlペットで20Pバックに
釣られてしまった。
初期費用\300は、すぐポイントで取り戻せそう。
まあ、Edyが使えるようになる?までの繋ぎだけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:09:32 ID:xSjoOw3Z0
使ってきた
ピュリーン♪っていうよりピュヨヨ♪って感じだな
聞こえにくい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:10:40 ID:eTBBNaMz0
>>313
老人には「電子マネー」が理解できない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:56:52 ID:sdXl4Q2O0
老人をカバにするな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:48:44 ID:8TJCCVqnO
ナナコの携帯とカード2つ作っても意味ないかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:32:49 ID:qX+IoFRG0
個人情報取るくせに、そのうえカード発行料まで…
スイカみたいにカード返したら金返すようにしろや。

つか、都内でスタート(町田はのぞく)が許せん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:57:45 ID:9u7XgZ0e0
後発のくせにパソリでチャージ出来ないなんてないわー。
後発のくせに利便性が後退してるなんて消費者をなめてるわー。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:06:51 ID:uNbUhn0Q0
なんかこう、「アホ消費者ばっかだからこの程度の仕様で
よかろwwww」ぐらいの勢いで企画してそうだよな。
コンビニ界のガリバーの驕りが見える。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:48:07 ID:SlcoOPwl0
と永久機関ポイント乞食が何か言ってます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:31:00 ID:qX+IoFRG0
ポイントて100円で1Pぐらい?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:51:47 ID:XQgYclaKP
200円1P
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:55:50 ID:er0iTsq3O
何故ついてもしょうがない嘘をつく
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:48:56 ID:TTnofsN30
>>319
神奈川県町田市民乙
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:32:20 ID:NMACTaFv0
>>325
坊やだからさ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:07:06 ID:AyjPF14Y0
nanacoって
ユーザーがわざわざ申し込んでお金払って
「どうぞ私の個人情報をお使いください」っていう意思表示するための
カードって理解であってる?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:43:50 ID:eTBBNaMz0
ほぼ正解だろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:52:12 ID:kxu2Wrbi0
今のポイントカードのポイントはそのまま移行できますか?
既出ならスルーで
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:54:44 ID:UQ4NMNvb0
セブンにポイント制度なんてあったっけ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:58:14 ID:ZO1/c8Ch0
蝦夷に、あるらしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:14:16 ID:zY/0p89f0
ドM専用
334オレ、オレ、オレだよ、名無しだよ:2007/04/24(火) 13:56:13 ID:k8pw9ti20
こんな糞カード、誰が持つかよ。
WAONと50歩100歩だな。

>>328 の解釈が妥当なところだな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:00:46 ID:qX+IoFRG0
でたらめ情報書いて申し込んでもおっけ?
28歳でも50歳とか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:30:14 ID:9BCW/BcF0
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:38:15 ID:gtbtnmsK0
>>323
105円1p
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:26:46 ID:8cR4DMDX0
結局、公共料金は駄目なのね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:00:12 ID:dImlYR6V0
もとから少し安くなっているコカコーラ500mlも、
20ポイントつくのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:31:02 ID:Ua8od5LR0
2000円で80ポイントゲット。
まだ現金で買ってるヤツカワイソスw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:35:02 ID:elebtnkhO
最強はオリジナルの麦茶緑茶烏龍茶だろ?
実質78円になるか?
味は個々の判断によるw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:59:07 ID:R4nnbikg0
おまいらは>>340を見習えよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:06:30 ID:kW5sjKCeP
nanacoモバイル(σ・∀・)σ小銭いらずで最高(^o^)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:13:33 ID:ScwLXkir0
使えないゴミカード
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:44:00 ID:5vFB+VPc0
なんだよおまいら文句言いながら結構使ってんじゃんかよ
まったくツンデレだなあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:33:26 ID:xSjoOw3Z0
nanacoで、って言うの、なんか恥ずかしい
Suicaで、って言うのは恥ずかしいと思ったことはないんだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:39:22 ID:eH+BPyHP0
音がシャキーン!!だったら流行ったかも菜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:04:24 ID:5jCa3RX10
>>339
yes

>>346
無言でカード出して店員に見せればおk
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:19:08 ID:7oXjZRka0
さっきうちのバイトの子が
「ナナコで」が「なんだこれ」に聞こえました。って笑ってたw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:55:27 ID:45/HHFIT0
>>349
微笑ましい (*´ω`*)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:16:52 ID:Ubs/xSVC0
にくまん、ななこで。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:44:18 ID:injr0PP+0
にくまん、まんこで。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:24:43 ID:CTofa/c10
>>341
店員だけどなると思うよ。
ちなみにそれ仕事中毎日飲んでた。
緑茶は薄すぎ。
麦茶は普通に美味いがクセが少しある。
烏龍茶が無難かな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:37:59 ID:k2YZv9GT0
ダディな俺はカードをチラっと見せながら「カードで」とクールに決めている。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:43:00 ID:izLj8J4PP
お父さんですか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:09:06 ID:jqHiVAyF0
.  /  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | nanaco  |                       /\___/ヽ 
  |__(`> 、.|                カードで /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:20:24 ID:sE6gTbSK0
>>345
工作員の予感。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:41:25 ID:yAT5K+sb0
nanacoは無記名では買えないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:47:42 ID:CaPwHiiD0
タッチ反応速度はどーなのよ?Suica並?
ローソンパスiDはあまりに読み取りが遅すぎて手軽な感じがしねぇ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:51:50 ID:oxAALFVt0
357自作自演工作員
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:17:08 ID:2nP3aCZW0
200ポイントプレゼントは、買い物しただけじゃ付かないんだね。
残高確認したら付いた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:34:20 ID:FnJpswnl0
住所記入が任意になったらしい。
苦情がサポ電に殺到したとか…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:39:57 ID:pwbnZaZ80
当たり前だwバーローwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:45:28 ID:Vt4eIveA0
モバイルも任意記入になったの?
だったら入りたいんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:52:39 ID:NzGK/1PQO
>>361
今日は5月20日なのかい?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:42:45 ID:V2VhJbeY0
実際、今の時点でどうなの?
nanacoはやって正解だったのか・・・?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:15:02 ID:dNrILt/90
既出かもしれんが職業は初日から任意だった@モバイル
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:32:57 ID:bjfSEYou0
このスレを最初から読み直したら答えは出ている
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:33:46 ID:bjfSEYou0
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:57:39 ID:2nP3aCZW0
>>365
nanacoカードは3日後に200ポイントもらえる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:59:08 ID:ZCxxPp840
偽の氏名や住所で登録すると
カードを紛失したときに本人確認とれないんじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:50:47 ID:AuUkjfvB0
1000円使うとして七個は10ポイントまで 神Edyは15ポイント以上が可能
はじめから勝負になりません
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:04:04 ID:GkGjQMRZ0
だからなに?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:40:55 ID:rDFGQVOoO
(⌒‐⌒)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:23:12 ID:iZmRyuKB0
>>188
nanacoモバイルアプリのご利用や削除ができなくなる場合があります。
なお、nanacoモバイルアプリを削除できない場合、nanacoモバイルアプリを
使用していたICカード内のエリアを他のサービスにご利用いただくためには
ICカード内データをを全て初期化する必要があります。

基本削除できるけど、モバイルSuica同様削除できなそうな悪寒
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:34:34 ID:j1Pu+1fu0
あの音、絶対ピュリーンじゃないよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:25:26 ID:PYrNvlj/0
ヒュヨヒュヨ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:28:35 ID:VInXINUz0
セブンのATMでnanacoチャージできるようになるのってカードタイプだけだよなあ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:39:19 ID:Y5XwFQXl0
>>378
とんでもない!
現金のみです!!<マジで公表済み
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:53:11 ID:VInXINUz0
>>379
モバイルタイプのにチャージできないって話をしてるんだが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:58:53 ID:QPiQiPBt0
>>378
どういう改造になるかわからないのでなんともいえないが、
できるようになるかもしれない。
その前に、QUICPayやほかの電子マネーが使えるようになるので意味ないかも。

>>379
意味不明?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:39:33 ID:EI2Zt+Ve0
ATMのディスプレイ右部分に何か取り付けできそうパネルはあったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:26:41 ID:h0z0UwCQ0
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:00:40 ID:P7oHkJbt0
格差社会の弱者がどんどん夜逃げと自殺に追い込まれてますなw











俺ももうすぐだ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:25:25 ID:BWA/QXL+0
レジにカード置くと滑り落るんだが
どうにかならんのか > 中の人
あやうく、店員をはったおすところだったぞ
滑り落ちないようにひっかかり作るとか
後発でこんなじゃだめだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:38:32 ID:lBkRoBXY0
手を離さないで持ったままかざせよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:46:39 ID:Lz3P7dUb0
>>385
どれも基本かざすもんだぞ
何か勘違いしてないか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:14:16 ID:r9G4JEVZ0
町田市はなぜ除かれてるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:18:33 ID:lBkRoBXY0
>>388
神奈川県扱いされてるだけ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:50:41 ID:piTAUmFm0
>>385
お前スイカでも同じようなクレームつけそうだなww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:13:11 ID:lBkRoBXY0
モバイルにして携帯置いたら落として壊れた、とかな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:21:14 ID:eLQKNi/A0
>>385
さすがにワロタ
これだけ非接触ICが出回ってるのにまだこんなこと言ってるヤツがいるとは
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:44:59 ID:T1sLrA2l0
>>385
同意。
カードと同じ大きさのセンサーなのだから、カードを置かれた場合を想定して、
滑らない仕様にしておくべきだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:07:27 ID:sxqRmU1PO
俺は携帯だけどリーダに置くよ。レジに商品持って行って携帯をリーダに置いて決済してもらう。
『nanacoで』って言わなくていいし。
てか携帯だとピタッとくっついて滑り落ちないよね。
Suica電子マネーのリーダは微妙な傾斜がカード置いた時滑り落ちてウザかった。
まぁあれは決済も早いし携帯なら滑らないしかざすからいいけど。
基本的にかざせばいいけど店員がリーダをONにするタイミングを伺うのがダルいからすぐリーダに置きたくなる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:06:47 ID:913oS1Oy0
置き忘れるバカ対策だろw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:31:18 ID:mdgUOWgl0
まだ1200円ぐらいしか使ってないんだけど、ポイントが241ある。
200は分かるとして、あと41ってそんなに付くの??
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:35:30 ID:913oS1Oy0
今キャンペーン中だから。
>>284
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:00:15 ID:piTAUmFm0
nanakoで弁当買うと確か50歩イントぐらいもらえたような。5月中旬までとか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:23:38 ID:gBNUcCqZ0
セブン-イレブンをはじめ、
今後セブン&アイHLDS.各店に設置するリーダライタは、nanacoだけではなく、
他の電子マネー(Edy・Suica・iDなど)の対応も視野に入れており、
マルチタイプとなっている。まずは2007年夏以降、QUICPayの利用が可能となる予定である。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:34:42 ID:vZULr65f0
まさか町田市民のくせに
もう既に都内でnanaco会員登録してる野郎はいないだろうな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:03:46 ID:bCtHElMJ0
>>339
ついたよ
125円に別に20p
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:49:28 ID:unzw+7HH0
>400
神奈川県民だけれ東京都23区内で使用しているよ。通勤先が23区なので・・・
地元では、使えネー不便・・・
パスモは首都圏の主な私鉄で初日から対応したのに、東京都(町田市除く)のみ対応したナナコは不便だな・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:53:52 ID:XAwUtktC0
神奈川県町田市なんですね・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:59:40 ID:PiG9p7ve0
妥当だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:44:46 ID:bkEajO000
nanacoのカード購入時に記入しないといけない個人情報はどれ?
氏名
氏名(カナ)
生年月日
年齢
性別
未婚・既婚
郵便番号
住所(不要になった?)
電話番号
メールアドレス
勤務先
年収
身長
体重
胸囲・腹囲・尻囲
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:56:23 ID:t5HKRSVg0
>>405
身長
体重
胸囲・腹囲・尻囲は必須
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:16:43 ID:PiTdoLby0
後、
一人暮らしか家族と住んでいるか
帰宅時間は何時頃か
防犯装置の設置
遮音性
といった情報があるとさらにポイントうp
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:39:22 ID:bHgNlW190
クレヒス無し(2月尼取得) 36歳です。

三井住友VISAを取得したいのですが
ファーストパックとスタンダードはどちらが通りやすい等ありますでしょう。
口座は9年前開設 預金200万 尼引落口座 ガス引落口座(4月より)

なお2月にSBI・楽天は落ちています。(事故借入れ無し)

宜しくお願い致します。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:54:40 ID:O04HKSL30
どう考えても板違いだと思うんだけど?
2月に落ちているならたった2ヶ月しか経ってないじゃん?
どんだけクレヒス汚したいの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:00:52 ID:t5HKRSVg0
>>409
他のいろんなスレにも貼られてるマルチだ
マジレスしても多分見てないよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:29:32 ID:HFEDuNflO
千葉都民の俺様も初使用。
県内はまだだから何となく優越感。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:38:41 ID:F4wVXcGl0
nanacoってぜんぜんテレビCMで宣伝してないな
全国展開になったらするのかな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:09:38 ID:roqhUXqm0
>>412
だろうな。
じゃないと効果薄い。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:59:57 ID:gBaCDyfpO
>>411
その程度で優越感かぁ?
やっぱりモバイルSuicaを関西のICOCAエリアで使う、これ最強w
新しい物好きの関西人が指くわえて見てるのが楽しい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:01:50 ID:gBaCDyfpO
>>412
全国じゃなくても、5月14日になれば、関東、東北のテレビ局で放送は可能ですね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:44:46 ID:OgiPBUJs0
「ワオン」サービス開始、ローソンとの提携に自信――イオン社長「便利さ増す」
2007/04/30, 日経流通新聞MJ

 イオンは関東地区の総合スーパーを中心に九十六店舗で、独自電子マネー「WAON(ワオン)」の
サービスを始めた。ジャスコ品川シーサイド店(東京・品川)で開いた式典で岡田元也社長は
「全国のショッピングセンター(SC)を核にして各地域で電子マネーの利用を広げていく」と述べた。
 来月に傘下のミニストップの関東の店でも利用できるようにするほか、二〇〇八年度中には
イオンのSCに入るテナントを含め二万三千店舗まで広げる。ローソンでもワオンが使えるように
交渉に入ったことについて、岡田社長は「そういう方向に持っていきたい」と実現に自信をみせた。
 ローソンのほか複数の企業や地方自治体にもワオンの利用で提携を呼び掛ける考え。
岡田社長は「いろいろなところとご一緒して、オープンな形で便利さを増して、地域ごとに汎用性を
高めたい」と意欲を示した。

417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:08:43 ID:29cjaYpN0
どう考えても板違いだと思うんだけど?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:18:53 ID:Osr03IhS0
まぁライバル動向ということで…

ローソンより怖いのは、イオンが提携しているJR東日本の方だよな。
例えばSuicaの使える店でWAONが使えるようになったときのことを
考えてみたら、nanacoなんて木っ端微塵。
Suicaは2〜3年後には恐らくICOCAなどの鉄道系と乗り入れるだろうし。
もしもSuicaとWAONの電子マネー分野での完全乗り入れが実現すると、
ファミリーマートやPASMO導入店舗での利用も可能になる。
この2大連合が繋がったら大変なことになる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:41:25 ID:5t4vGN2S0
いや、伏兵はファミマ。
7月にはPOS更改でiDとともにEdyが全店で使えるようになる。
これにマツキヨみたく現金・Edyでポイント連動でもさせようもんなら
nanacoもWAONも足元に及ばない。
還元率二の次でもそっちの方が便利だし。

ttp://www.family.co.jp/company/news_releases/2006/060829_1.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070410AT1D0905Z09042007.html
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:48:11 ID:VqjZUQ6i0
>>419
そういう部分だけで考えても仕方がないだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:32:23 ID:Osr03IhS0
>>419
さすがに、それはあまりにも希望の域を出ない意見では?
ポイントの噂も何もないんだし。
Edyと連動させるにしても、ユピカードとかやってる現状、
そうそう簡単にそっちにたなびくとは思えない。
複数マネー対応だけならセブンもローソンも1年以内には完了するだろうし、
そうなればnanacoのセブン、WAONのローソンでどれもガチでしょう。
Edy信者も多いようだが、ぶっちゃけEdyってそんな普及してないし。
全国展開しているのにSuica+PASMOと同じくらいの枚数しか出てない。
6年も経ってそれだろ、下手すりゃアッという間にnanacoやWAONに抜かれるよ。
Edyって結局、発行者の顔が見えないから、素人には手を出しにくいんだよね。
多分交通系はSuicaへ、流通系はWAONへ、金融系はiDへ収束するのがオチかな。
で、JCB系は全滅、とw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:11:51 ID:lvAY4qg90
Edyが一番使い勝手いいね。Edyはチャージにクレジット決済できるし、200円でポイントつくしね。ナナコのチャージは現金入金のみで面白みなし。チャージにクレジット決済つけばいいんだけど。
423えいちゃん:2007/04/30(月) 20:02:50 ID:xLXuLz0k0
今ならnanacoで500ペットを購入すると20ポイントがついてお得
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:37:05 ID:MfxjnKxb0
クレカチャージに拘って、nanacoキャンペーンを逃してるヤツ哀れw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:07:31 ID:Mono/WhxP
キャンペーン対象の500ペット、同じ物が並びのSHOP99で売ってるし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:30:45 ID:edBHDzTM0
ですよね〜w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:48:44 ID:tki9c6e10
iDはau端末で利用可能になれば利用者倍増するだろうにな。
711にQUICPay導入で大逆転の可能性も出てきてるよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:49:20 ID:IGD0c4Dk0
私は、1%還元のヤフーカード使って
ヤフーポイントためて、
将来、ななこポイントに交換
自宅から歩いて1分のセブンイレブンで
日刊ゲンダイ買うことを想定しております
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:06:42 ID:t6PKfDRX0
クオカード使うからいいや
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:20:28 ID:4tqanTud0
選択肢の多いことはいいことですね。
旅行の計画みたいに、あれこれ組み合わせを考えること自体で時間をつぶせる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:55:57 ID:ABDubsEd0
105円のロング缶を買えば20Pつくので実質85円で買えることに。
でも、セイコーマートだと最初から78円で売ってるんだよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:02:37 ID:y1qq/JqGO
ロング缶?なんの飲料?
まさかコーラ?大概ペットボトル売りが主流だと思ってたけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:40:18 ID:kS7Grx+20
セイコーマート、なつかしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:42:13 ID:cgmGcQIO0
>>427
なんか無理っぽいよなあ。
ドコモの囲い込み戦略的なものを感じる。
SMC的には加盟店手数料収入を上げるために
他社開放するのがお得なのだと思うが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:04:44 ID:RY/nld/W0
iDが他キャリアに採用されないのは、ドコモにイニシアチブ渡さないためのKDDI側の抵抗でしょう。
ドコモとしては全キャリア対応で広く使われる方が結果的に儲かるだろうし、
ことある毎にオープンな規格と言ってるから。

それにしても、当初は一緒に開発していたドコモやイオンに逃げられ、いわば親戚(実家)の
三菱UFJニコスからは別規格のカードを出されるJCBのクイックペイって・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:06:48 ID:hgZ1X1zu0
>>428
毎日買えるほど貯めるのは相当大変そうだな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:27:01 ID:2y/StclX0
>>431
500mlの缶飲料(コーラ、ファンタなど)は税込み100円。

ポイントがつくのは「税抜き」100円。
つまりは通常ポイントはつかない。

いまならボーナスポイントの20ポイントだけはつくけどね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:27:52 ID:Q6tT56RX0
>405
個人情報は全く必要ない。
何も書かずにnanaco買えたよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:48:51 ID:5K414B8g0
そうだよな、個人情報渡すんなら300円取られるどころか
発行無料+サービスで1000pぐらい入ったカードを寄越すべきだよな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:53:06 ID:X9TwPP1t0
それやると昨今の流れだと300枚くらい作る奴出るから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:43:11 ID:zg2Ixe1U0
ゴミみたいな個人情報の持ち主が必死な件
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:59:13 ID:+W1PkOXC0
ややこしいからEdy、オートチャージPASMOと、
クレカ1枚と現金だけにした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:25:06 ID:kQblsX+8O
>>442
十分ややこしいようなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:38:46 ID:c54la9tnO
ヨークベニマルでも使えるようになりますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:11:35 ID:Z/Taqemm0
カードのIT革命や〜!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:19:19 ID:Fum6x8db0
高級スーパーの利用理由
http://news.ameba.jp/2007/05/4478.php
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:08:51 ID:zpmHj6i90
>>444
東北・北関東乙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 11:37:58 ID:nVG2aoV40
>>447
で、どうなんですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:07:37 ID:CVNtBjUc0
nanacoのポイントが良く判らん

なんでポイント使うのに手数料取るの?

意味判らん

450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:41:30 ID:Zc/NzpP00
こっちにもマルチで来てたか

ポイントの2重発行ポイントがつくのを防ぐため とかマニュアルに書いてあったかな。

正直けちくさいシステムだし、こんなのじゃ客が納得するわけないんだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:38:09 ID:yKjDi0nh0
俺は作るつもりないからどっちでもいいんだけど、
ポイントの2重発行といっても理論値で1万分の1(実際はそれ以下)だからね。
ファミマなんか気にせず付加してるのに、
1%手数料なんてけち臭い印象与えてまで徴収する必要あるのかね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:35:47 ID:IbgOQ8b30
1%のポイントがついてそれを電子マネーに交換するのに1%かかるんでは
実質最大0.99%還元てことか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:20:40 ID:CULWphj00
ほぼアイワイカードにはつくとして、
秋当たりからATMでのチャージも可だよね。
セブン銀行のカードにもつくんかしら?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:24:43 ID:cEosM3Yr0
セブン銀行ってATM置くためのダミーみたいな感じでしょ。
口座開設されるのはあまり歓迎していない雰囲気。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:42:33 ID:DVgUu3H60
>>454
ラジオでもテレビでもWebでも
バンバン広告出してるが?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:46:17 ID:cEosM3Yr0
ATMの告知がメインで口座開設PRは見聞きしたことがないが?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:31:04 ID:KaSQb5yu0
セブンの口座も持っているが、全然使ってない
結局イーバンクメイン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:36:34 ID:CULWphj00
言われてみれば、ATMのCMであっても
銀行としては開設を求めるカンジのCM
聞いたことないですね。

ということは、セブン銀行キャッシュカードには
nanaco付きそうにないね。

それじゃ多分、nanacoは入手しないな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:15:57 ID:Lm7+E/fA0
nanaco作ってしばらく経つけど、確かに様子見で正解な感じ。
マツキヨポイントカードの方がよっぽど使える。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:58:09 ID:71qGTTUA0
nanaco作ってしばらく経つけど、溜まったポイント660。
現金で払っていたら0。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:07:41 ID:NrZFRKwT0
プリペイドで買っていたら
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:45:45 ID:7wNcSebq0
>>460
交換するポイントの1%が交換手数料(小数点以下切り上げ)1%だから
7ポイント交換手数料取られるって事?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:55:27 ID:XYBkIfFq0
期間限定のPET飲料や弁当でたまってるポイントは、
期間が過ぎればたまらないからな。
ポイント付与をずっとやってくれないかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 05:29:16 ID:AMarojJj0
>>460
コンビに依存症だね。店員にあだ名とかつけられてそうww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:32:47 ID:jCk5C/DA0
>>460
まだ2週間だけど、「しばらく経つ」?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:54:35 ID:GkXEUss40
俺もnanacoは初日加入だけど、かなり前のことのような気がしてる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:11:45 ID:Jzd81YFt0
今から申し込んでも、夏になったら自動的にQUICPay使えるようになる?それともサービス開始まで待ったほうがいい?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:13:10 ID:mhifccIA0
>>467
自動的に使えるようになるわけないだろw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:21:41 ID:9Khog0b30
nanacoの申込をしただけでアイワイカードの会員に!
こえええw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:34:39 ID:wUjB2zUw0
クレジットカードでチャージできない電子マネーなんてまったく必要性なし!

以上、終了。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:12:45 ID:WGK3yfrk0
ポイント乞食はそこしか見てないからな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:53:41 ID:lzQ0iLdG0
確かに 現金チャージじゃ現金払いと大差ね〜な
ポイントがつくったって 都会じゃそれ以上に安い店がたくさんあるからな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 10:02:51 ID:dMa/SbBw0
サンクスみたいにチャージするときもポイントつけてくれるなら
文句も言わずにチャージするんだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:50:33 ID:SsrAm4OF0
クオカード1万円(1万180円分使えるやつ)のほうが
断然よいと思うのですが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:12:05 ID:NYj3ENYk0
>>474
つねに1万円ポンと払えて
残高不足のたびに新カード買って
紛失するリスクを気にしない

ならそっちの方が断然お得。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:37:26 ID:lzQ0iLdG0
>>474
1万円のクオカードを 金券ショップで安く買う
が 正解
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:47:16 ID:LPYoLO4x0
偽造の一万円クオカードをイラン人から1,000円で買う

が正解
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:59:03 ID:084xNRja0
>>476
ワラタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:17:39 ID:8dBUlu+j0
そろそろ寝ようと思ったのに、
>>476のどこが面白いのか考えてしまい、寝られなくなったよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:51:00 ID:vj1Q+qmRQ
>>475
まともに働いてるやつ全員当て嵌まるわけだが…

29999円チャージしてたカードを落とし、
即、拾われ即使われるリスクもある。
紛失届けを出してもどこまで保証してくれるかわからんしな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:37:36 ID:BZqHNnCD0
>>475
クオカードだとファミマでも使えるし。使用済みカードボランティアの人に
あげると喜ばれるし。紛失のリスクはお互い様だと思います。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:44:17 ID:jkkRurZIP
落とすとか言う奴は紐で体に縛り付けておけよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:53:15 ID:6mOI1bsS0
>>482
そこまでやっても落とすリスクは0になりませんが何か?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:00:58 ID:ESNyvO0U0
>>476
ワロタw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:14:19 ID:eQJdoWqu0
>>476
バロスwwwwwwwwwwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:39:40 ID:w/oRoddW0
Suicaもポイントサービス始めるね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34367.html
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:55:37 ID:Pga6Fi8A0
>>486
ブラ要注意
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:12:37 ID:WJrt88an0
クオカードだと自由な柄で発注できるだろ?
そこでだ、コンビニとかでカード使うとき、レジに可愛い女の子がいたら使う
専用カードを特注するんだよ。

レジ「○○円になります」
自分「クオカードで支払います」(と、女の子に渡す)
レジ(カードを見て赤面)「・・・・・は、はい・・・・・」

特注クオカードにどういう内容が記載されているかは各自の想像に任すっす。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:39:47 ID:LcGVnsI80
静岡在住。
近所のセブンで先行受付中なんだが
只今200ポイントプレゼントだそうな。
これって店長が自腹切るってこと?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:09:24 ID:W/Qezzeu0
>>489
ゆとりって・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:27:52 ID:Y95CkxZR0
いったいどんな親に育てられると>>489のような発想が・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:38:07 ID:hIhmhd0h0
マルチ投稿になるけど  気になる問題なので

Q04.nanacoに有効期限はありますか?

A04.あります。最終利用日(チャージまたは支払した日)から5年経過すると、会員資格が失効となります。
会員資格失効時に、電子マネー残高がある場合は、電子マネーも失効いたしますので、ご注意ください。

こんな一文みつけたけど ひどくない?
金入れて5年したら 没収って・・・・
安心して 現金をいれられないと思うのはおいらだけ?

まあ 普段使ってればいいけど どこかにしまってあったとか 現金はいってるのわすれたとかになれば
セブンが現金 持ち逃げよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:43:06 ID:q6sp1kHX0
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:45:59 ID:hIhmhd0h0
>>493
ナナコレス 巡回乙
495nanao:2007/05/09(水) 11:49:47 ID:jtjFfzjD0
今回の第5回のnanacoクイズ

最後のアンケートに、nanacoをナニでチャージしたいかの質問がある

俺はクレジットにチェック入れて応募しておいた。

皆もアンケート応募よろしく
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:16:14 ID:yJf9qJyN0
>>494
???
あほ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:17:01 ID:viOVCn2g0
>>492
ちなみにSuicaも10年経つと同様になります。

>>495
中の人も気にはしてるんだな、とほほえましく思ったw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:12:12 ID:IOZJSXwM0
>>494
低脳自慢スレじゃないんだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:34:08 ID:J4NzJcBlO
あのう クオカードでは タバコ買えないけど 菜々子は タバコ買えますかね?
買えるなら 会員なってもよいのだけれど・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:40:13 ID:SKIbB1AL0
>>499
「たばこ、切手はポイント付与の対象外」って書いてあるから支払いになら使えるんじゃね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:51:51 ID:9xvHxfW30
>>499は携帯厨か?

nanaco支払いはnanaco発行手数料以外すべて可能。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:38:22 ID:IDBKFQGK0
「みんなの小銭入れ」のはずなのに、
小銭はチャージ出来ないのか…。

ところで、WAON のカードはかわいいのね。
http://www.aeoncredit.co.jp/aeon/corp/news/2007/070403.html

色もいいし、裏面に後ろ向きの犬がいるのもいい。
いかにも女性が欲しがりそうな感じ。
それに比べて、nanaco は…。
無理に 7 にこだわらなくても良かったのに。
パッと見た印象がかわいくない。
逆に、スーパー=女性、コンビニ=男性と考えるなら、
もっとシンプルでクールなデザインにした方が良かったかも。

>>492
>最終利用日(チャージまたは支払した日)

スタバカードのように、ネットやレジでの残高照会でも
期限が延長されればいいのに。それなら許す。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:33:19 ID:fl/dI1zU0
502 非表示:本文[WAON]
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:00:01 ID:5cLPxUYY0
限定版のを早く出してくだちい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:47:04 ID:5snYCnPp0
>>502
センスないのはこの会社のポリシーみたいなもんだからなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:17:32 ID:i28dHENd0
>コンビニ=男性

ハァ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:13:36 ID:/oBmJkl90
独自規格さえやめてもらえればそれでいい。
独自系はギリギリ許せてサンクスのカルワザEdyまで。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 11:51:22 ID:zRJhb3Ty0
カルワザEdyが独自?
じゃあ独自じゃないEdyって何?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:23:04 ID:Cn3sof110
どこで使ってもポイントの類がつかない普通のEdyとか、
どこで使ってもマイルが貯まるANAとか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:43:22 ID:Pf+U46Y80
>>506
>スーパー=女性、コンビニ=男性と考えるなら

「スーパー=女性」との対比でしょ。
スーパー=おばちゃん、コンビニ=おねえさん、
とも言えるとは思うが。

カードデザインで釣る、というは重要だよな。
JR なんて、限定カードのデポジット分で
どれだけ稼いでいるのだろう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:57:49 ID:i28dHENd0
動物をキャラに使うにしても、人気の高いペンギンや犬ではなく「キリン」だもんな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:33:55 ID:4iDuZ7yu0
クオカ買った方が得だし便利なんだよね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:55:54 ID:elkFyMpf0
>>512
セブンイレブンでクオカード買おうとすると必死でnanaco勧めてくるよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:13:01 ID:Ogwj8BamO
ボーナス対象商品よく買うなら菜々子が得。
対象が終わるとなぁー。でも五千や一万円のクオカード無くしちゃうと泣くしな。
ちと負けるけど煙草も買えるから漏れは菜々子でいいや
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:15:09 ID:F/AkyIsc0
>>513
じゃぁファミマで買うことにするよ。
ファミマカード使えるし。
ボーナスある限り nanaco も使うけどね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:48:23 ID:vNC9ov7Z0
うちのほう、カードは全然すすめてこないな。
フランクとかおでんはすすめるのに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:17:26 ID:YjreHQRX0
受付中の張り紙がしてあるのに申込書書いてレジに出したら受付は14日からとかぬかしやがった
もう受け付けてるのかと思ったじゃねえか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:24:05 ID:AXvbeZD+0
本にポイントつくならいいかなと思ったけど、
ツタヤでもポイントつくしな。いちいちチャージしなくていいし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:50:39 ID:6GGyCyE20
顧客囲い込みとか尻の穴の小さいこといってないで、
コンビニ業界で大同団結してマルチカードリーダー作れよ!まず無理だろうけど・・・
財布がカードで厚くなるのが嫌なんだよ・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:04:20 ID:NVuKGnuM0
>>519
NECのじゃ駄目ですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:00:44 ID:Ndu3mTDg0
http://www.lawson.co.jp/company/news/1089.html
ロ−ソンはハード的には対応済みだけど、iD以外は交渉中ってことか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:20:36 ID:rs5PUK+80
nanacoみたいな閉鎖的な規格で囲い込みを図ろうとすると
ソニーのメモリースティックの二の舞になりそう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:48:00 ID:ciO0L9bn0
>>522
その通りだと思うけど
地方ではnanacoしか選択肢がないんです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:53:24 ID:dbR+SCCB0
?
なんの選択肢?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:01:12 ID:ciO0L9bn0
>>524
電子マネーです
かろうじてedy使えるところがゲオかケーズくらい
他は皆無
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:39:17 ID:4vC8e3wtO
つまりnanaco、WAONは田舎向け電子マネーということで。
地方都市向けはEdy、都会向けはSuica、ICOCA、PiTaPaだな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:47:40 ID:wLWQEzk50
明日からエリア拡大な訳だが盛り上がるわけねえな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:15:29 ID:iy4suv7P0
nanacoカード関連の開発してるんだが、ここは野村総研が絡んでるんだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:30:34 ID:2fJRifJH0
nanacoってネーミングが最悪だna
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:18:04 ID:fbf/8AvU0
エリア拡大の為CMが公開されましたね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:41:29 ID:JW7qcjflO
今千葉県内の店舗で俺が商品レジに置いてリーダーに携帯載せたら店員が隣りのレジへ助けを求めに…
違う店員が来て『ケータイのお支払いとは…』とか聞いて来た。なんだかなぁ。。
都内も初日はグダグダだったけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:20:59 ID:as5g2sgAO
さっきセブンイレブンで買い物したらあれよあれよと言う間にnanacoカードに入会してしまった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:50:26 ID:CECQZhob0
弁当にポイントが無いんだけどどういうことよ。
仕方なくそうめん買った。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:00:28 ID:YWMm1XA7O
>>533
弁当は普通のポイントは付くよ。
冷麺なら更にボーナスポイントが付く。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:17:30 ID:9wNYObAY0
>>533
これから7月までキャンペーンとして
500ミリペットボトル、カップラーメン、生麺(弁当)なんかを買うとボーナスポイントが付く
キャンペーンが始まるよ(一部始まってる?)。
うまく利用すれば、150円の商品買って、2000円分のポイント(20ポイント)とかゲットできる。
入会記念の200ポイントサービスとあわせれば、元もすぐ取れるしね。

毎日セブンイレブンを使うような人は、nanacoを作っとくべきだよ。で、ポイントキャンペーンが
終わったらたまったポイントを換金して使って終わり(笑
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:07:00 ID:LHMQk8wS0
チャージがめんどいからいっそのことただのポイントカードにしてくれんかしら。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:33:05 ID:79npBgIn0
それが、セブンイレブンポイントカードだったんだよね。nanaco\開始でサービス終了するんだけど・・・
てか、北海道セブンイレブン、まだどこもnanacoの受付してねぇぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:29:34 ID:BusTZlzS0
個人的に、新生銀行への入金のついでに、
セブンオリジナルのお菓子やデザートを買うのが好きなのだが
(どうせ割高なコンビニで買うならそこでしか買えない物購入派)、
そういった物の割引やボーナスポイントはないのかな。
一番付けるべきところのような気がするが。
それがあるならカード作るよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:54:31 ID:hNJ0jKXl0

どう見てもnanaco終わりです。
本当に有難う御座いました。

ローソン全店で「QUICPay(クイックペイ)」「Edy(エディ)」の電子決済が利用可能になります。
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1212.html
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:58:47 ID:WCFe05+R0
ローソン対抗策としてボーナスポイントばらまきに期待
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:37:29 ID:WYJfw4UT0
ローソン少ない
orz
ミニストップ、ファミマもどうかedyに来てください
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:40:09 ID:i071WL+60
>>541の周りのミニストップは使えないの?>Edy
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:42:12 ID:ulutsfzC0
1.こんどうちの地区でも始まるんだけど
  奈々子にチャージしたお金は万一の時は引き出せるのですか。
  買い物しないと駄目ですか?

2.1ポイントからヤマダ電機のように値引きに使えるのですか?

すいませんが、教えて下さい。 
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:53:14 ID:ulutsfzC0
それから、
3.奈々子と現金(足りない分)の併用して支払いは可能ですか?
  (クオカードのように)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:13:03 ID:WCFe05+R0
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:21:35 ID:TM2xePFS0
>>543

1・チャージした電子マネーを現金に戻すことは不可。買い物にしか使えないよ。

2・ポイントは電子マネーに交換しないと使えない。交換手数料が最低でも1ポイントかかるので、
  実際に値引きに使うには最低2ポイント(1ポイント(1円分)交換+1ポイント手数料)必要。

3・足りない分の現金併用は可。ただし、クオカードのように任意の金額の現金払いは不可。
  (残高500円分のnanacoを持ってて、1000円の商品を購入時に、現金を+500円するのは可だが、
   現金で750円払って250円をnanacoで、という使い方は出来ない。クオカードはこういう決済もできるんだが)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:49:57 ID:/Mlj5Ez4O
>>542
都内は分かるが、なぜ市川や船橋でも対応してるのか謎。
548543,544:2007/05/14(月) 23:21:32 ID:Rnkf9REO0
546さん どうもありがとうございます。
大変参考になりました。
549ゲキイエロー:2007/05/14(月) 23:26:27 ID:BPkpCea90
ナナコのメリット=セブンで使えること
他カードのデメリット=セブンで使えないこと

弁当でたとえるなら、、、
セブンの弁当が一番美味いと感じている人は、
ナナコよりずっとお得な他カードを持っていても
「使えね。」となるわけだし、

逆もまた然り。セブン弁当=食えねとなれば、
まぁ当分は糞カードだわな。

結局、カードのスペックの優劣じゃなくて、
チェーンの好みによるんだろうな。。。

いっくらポイントが貯まりまくっても、
あすこのパスタは食いたくね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:34:35 ID:baWADSCq0
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:44:15 ID:P9s88jEg0
>>541
> ローソン少ない
何が?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:13:51 ID:iW5cbFVQ0
>>542
残念ながら
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:15:51 ID:EK3w0deX0
モバイルnanacoにチャージしようと思ったら13桁の申し込み番号が必要とか言われたんだけど、
そういうもんなの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:21:14 ID:VVlTNEso0
16桁のnanaco番号だっていらねぇよ
13桁の申し込み番号なんて記憶すらねぇ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:41:40 ID:EK3w0deX0
普通そうだよねぇ…
ケータイかざして受け取るんでしょ?
それも否定されちゃったからな、あの店員。
開始初日だし寛大な心で許す。
これから違うセブンでチャージしてきまつ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:43:46 ID:aiy2B6Vq0
奈々子の利用者目標1000万件だから

ソースは 週刊ダイヤモンド5/12号
ttp://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20242051207
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:45:23 ID:iW5cbFVQ0
>>555
おっ
大人だね^^
世知辛い世の中で少しほのぼのしました
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:46:23 ID:aiy2B6Vq0
参考までに 
スイカが2000万件、エディが3000万件達成。。orz
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:08:43 ID:GPhOVBDI0
個人情報取られる上に入会金取るの?
反対に入会時に500pぐらいつけてくれるべきじゃね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:13:17 ID:odqS+UK+0
ナナコでイコイコ セブンセブン♪
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:18:25 ID:GPhOVBDI0
八日堂でも使えたらいいのに。
あっちはあっちでカードあるけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:15:02 ID:YCRgebf70
財布に入れたままつかえるのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:25:43 ID:olN8RwT/0
>>562
静電遮蔽されちゃわないような素材の財布なら使える^^
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:52:02 ID:YCRgebf70
>563
dクス!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:53:49 ID:ShgTagd4O
てか、これ住所いらんよね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:05:20 ID:9nbPt9Pr0
14日からエリア拡大された地域だけど、
申込書の住所記入欄は×印で消してあった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:35:44 ID:kGkG4/lj0
ネットで申し込んでカードだけ買ってきた(ソフバン携帯なんで対応してないorz
つーかコレ申込書になんか書く必要がなさそうな発行形態じゃね?
クイックペイの番号も書いてあるけどつかわねーな

というかヨークベニマルでも早く使えるようにしてほしいと某田舎県民(今日グロイ事件がありましたが何か?
が言ってみるテスト

568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:36:05 ID:GPhOVBDI0
年齢詐称してもいいでつか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:46:22 ID:kGkG4/lj0
ネットで適当な個人情報入力してもカード買えるねコレ
結局最終画面の申し込み番号さえあればいいんだし

モバイルはどうだかしらんけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:47:54 ID:rHwRpQPA0
>>567
俺もその県民
orz
何にもいいとこがねぇよここ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:59:01 ID:9nbPt9Pr0
まさにあの事件の地元民ですが、
申込書は全部でたらめ書いときました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:28:59 ID:/vNCTYsS0
携帯のnanacoならカード手数料は取られなくて済むみたいだけど、
クレカチャージできないなんて何の利便性もないな。だったら現金
の方がマシだろ。セブンでしか使えないし。
どうしても割引が欲しいんだったらQUOカードを金券屋で買ってくる
のが正解かと。

このままなら1年後に200万枚程度が限界と見た。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:54:23 ID:9K4+WUwE0
度の過ぎた語りたがりは痛すぎ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:19:52 ID:WadA82Y20
nanaco作りますた。
それで、セブンアンドワイの本買う時もポイント付きますよね?
本は一ヶ月5000円ぐらい買うから、楽しみ♪
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:59:50 ID:6r415b0o0
付くのか??
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:03:51 ID:yub+GDfr0
つくよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:10:33 ID:WadA82Y20
今電話して聞いたら付かないんだって。・・・ションボリ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:14:15 ID:/ncjBQV80
セブンイレブンポイントカードを持ってる人は
nanacoへ無料で引継ぎだってよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:28:16 ID:XoId7XJoO
セブンイレブンポイントカード?
って北海道限定じゃねーかよ!
塚そんなのあったとは…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:51:32 ID:hHiFM/JJ0
道民がちゃんと意見しなかったせいで
個人情報をとらなきゃいけなくなったり
独自規格になったりで

ったく、全然役立たねぇなぁ道民!ロシアに売んぞコラ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:50:48 ID:ucosocEA0
そんなカード道民の1%も作ってないよw
道民はセイコママンセーだから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:52:50 ID:mEQZifl00
セイコママンセーでもないよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:42:04 ID:WadA82Y20
>>536の言う通りだと思う

今セブン行ってきた 
いちいちチャージしてまた会計して・・・面倒。
スイカのような便利さが感じられないなぁ〜
なんか損したような気分にさえなる。
まあ29999円チャージ出来る人には快適なの鴨だが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:59:43 ID:oSrdy1Sk0
あなたがお持ちのSuicaはチャージしなくても使えるのですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:05:14 ID:ktPyD6to0
つオートチャージ
つクレカでチャージしてポイントゲット
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:25:59 ID:NEZC5/r/0
電子マネーにせずセブンイレブンポイントカードを全国展開するだけで良かったじゃない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:10:27 ID:JbOeJURR0
これの携帯アプリっての?ダウンロードしようと思うんだけど
通信費どのぐらいかかるのかね?
ちなみにドコモでパケホーダイとかパケットパックとかは未加入。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 03:12:45 ID:2ESfLMpz0
>>587
パケホーダイでないなら辞めといたほうがいい。
おサイフケータイの利用はパケホーダイでないと逆にマイナスになるよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:21:01 ID:vFdhfUxDO
ナナコのポイントって、有効期限あるみたいだがチャージして買い物した日から一年有効?
それても買い物してもしなくても有効期限があって、それまでに使わなかったらポイントは無効?
良く分からないので教えてください
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:54:37 ID:uPTF3KjC0
>>589
4月から翌年3月までにためたポイントは翌々年の3月末まで有効。
つまり、2008年3月までにためたポイントは2009年3月末まで有効になる。
残高、利用履歴、ポイント数などは
http://www.nanaco-net.jp/
で確認できる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:32:11 ID:vFdhfUxDO
>>590 ありがとう。
じゃあ2009年の3月まで貯めて、3月に全部使えば良いの? 使わないと無効になるのなら。
てっきり買い物したその日(つまり最終利用)から一年有効、の繰り返しで永久にポイントは貯めておけるのかと思ってました
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:45:23 ID:JIP9xXRH0
>>591
2009年3月までにためたポイントは2010年3月末まで有効
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:05:23 ID:6oSUDEuc0
>>587
約1700パケットで¥340くらい
住所入力で何度もエラったので、普通に通ればもっと安いかも
タイプSSでパケ割引なしだけど、無料通話分でまかなえる

アプリ落とすのにパケ代かかるだけで、普段の利用にパケ代かからないっすよね?
まぁ、たまに勝手に通信するようだけど、2週間に1回、数円という話らしい
当然、自分の使い方だと無料通話分でおk
・・・という認識なのだが、間違ってる?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:03:37 ID:J/LIB4H2O
セブンでナナコ使おうとしたら、女子高生バイトが知らなくて、
先輩呼びに行かれた。
しかも帰りぎわ大爆笑された。
キモイ男が財布かざして、あたしにむかって、菜々子、菜々子…
ってきもーいみたいか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:24:13 ID:FZfSLxOBO
ナナコ残高足りなくなったらチャージしないと駄目なんだね…足りない不足分は現金で払って残高0にしてからチャージしたかったのになぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:30:38 ID:FaIfLiT50
>>593
自分もそう思ってたし、おサイフケータイ導入してから請求額が増えたって感じもない

>>588は、何に対してマイナスって言ってるんだろう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:38:56 ID:DYG+eFnR0
>>595
現金と併用できるって書いてあるよ
http://www.nanaco-net.jp/faq/faq_shopping.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:40:47 ID:D2Z+RJTJ0
>>597
Q04.支払うときにnanacoの残高が足りない場合はどうすればよいですか?

A04.精算前に不足に気づいた場合は、事前にチャージを行ってください。
精算途中で残高不足に気づいた場合、セブン-イレブンでは途中チャージができ、チャージ後に通常の精算ができます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:42:36 ID:rdv7Dyk30
>>595
不足分は現金で支払えるぞ?
対応した店員の知識不足だろう。

残高不足だといったんエラー音がでて、nanaco支払いを中止するか
そのまま続行して不足分を現金で払ったりチャージしたりもできる。
エラー音が出た後nanacoを全額使い切りたい時は、もう一度かざさないといけない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:54:32 ID:FZfSLxOBO
>599
マジか!対応したレジの子わからなくて違う年上店員に確認してたけどその店員がチャージしないと駄目ですねとか言いやがったよ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:41:04 ID:mPhLbtMR0
店員もまだ良くわかってないカードなんか、面倒くさいし使えねえ
602 ◆Kawase.5C6 :2007/05/17(木) 13:55:46 ID:2ESfLMpz0
603 ◆Kawase.5C6 :2007/05/17(木) 15:05:09 ID:2ESfLMpz0
>>596
nanacoに関しては1度ダウンロードするだけだけど
他のおサイフケータイはチャージする際にパケ代が必要があるから
それと、機種変更した際も再DLが必要だから
パケ代を気にするならカード型の方がいいかな?と思って
深い意味はないです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:27:59 ID:5hBKczXq0
深い意味ないなら辞めた方が良いなんて断言しないでほしいよ。
ピュリーンのたびに相当パケ代かかるのかと思うじゃんよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:30:05 ID:UHyhZeWwO
かざしたときの反応がもっとピッとSuica並みにならんかね
タイムラグがある
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:00:02 ID:/l6NQN0o0
なんか4月末頃から
必須項目の住所が、
店頭で申込書を記入して「nanaco」を購入する場合に限り、
登録不要になったとかいうハナシを聞いたんだけどマジか?

まぁだからって入手したくないけど。
住所だけじゃなく、
個人情報そのものを登録したくないんだけどなぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:02:21 ID:D2Z+RJTJ0
>>606
>>566

>個人情報
仮名とか、偽名とか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:06:54 ID:Wjzs2E/w0
個人情報登録したのが今頃むかついてきた
消せないんかな?
わかりっこないから、適当に入力したらよかった。
Edyエディまだー?チンチン
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:57:52 ID:cfM5jfub0
へんな名前で登録したら、なんか良い事あるかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 04:14:34 ID:0R/o1qvs0
電子マネー「nanaco」、開始後3週間でブロガー7割が好評価
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q2/533904/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 07:55:08 ID:ITrNQDN70
なにこの明らかな提灯記事
日経腐ってるな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:08:26 ID:znf7STti0
>>611
コンビニ板の方にも上がってたからあっちでも書いたが、
なんなの、開始前からやたら「最強の電子マネー」とかさ、
WBSなんかでも異常に持ち上げたり…いくら払ったんだ?
つーか鱸と経団連繋がってるんだよな。何企んでんだか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:26:28 ID:QIanjkAp0
>>一方、不評だった点としては、「ポイント交換時に1%の手数料が発生する」
>>「オンラインチャージができない/レジでのチャージは面倒」といった声が寄せられた。
>>ただし同社によると、「不評の要因は、nanaco単独の問題というより、
>>電子マネーの種類が多すぎることによる利便性の低下に起因している」。

えーっと・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:27:35 ID:UaY0sUZh0
「電子マネーの種類が多すぎることによる利便性の低下に起因している」んならとっととSuicaやEdyやiD使えるようにしろよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:42:31 ID:SNXrEsim0
現金は黙ってお金出せば適当に処理してくれるのに
いちいち「○○で」とか言うのが面倒。
「そんな一言も言えないのかこの引きこもりめ」と言われるだろうが
その通りだ。言いたくない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:07:55 ID:0orAlr8d0
キモチワルー
617t:2007/05/18(金) 13:51:41 ID:UfPLfJ7d0
てか金払わないでもチャージできると思ってた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:20:19 ID:6N2naYe10
おサイフケータイに菜々子入れる時、今も住所とか入れないとダメなの?
それとも>>566みたいに必須項目から除外されてる?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:42:54 ID:BHB2990H0
されてない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:15:41 ID:6N2naYe10
>>619
やっぱりされてないのか
7-11は良く使うんだけど、悩むな…
レス、d!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:02:42 ID:7g4diXsd0
7BANKのATMでチャージできないのかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:22:06 ID:FlaHQ5oB0
>>615
オレは黙ってカード見せてるw

>「そんな一言も言えないのかこの引きこもりめ」と言われるだろうが
>その通りだ。言いたくない。
ナカーマ
「お弁当温めますか?」とか「袋お付けしますか?」に対する返事も嫌いw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:26:31 ID:YbnACg+Z0
レジに商品出すときに『お願いします』
とか声かけるのは少数派?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:37:33 ID:3JGbKDenO
〜しますか?って聞いてるのに無言だから何もしないとブツブツ文句言う引きこもりキモイ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:09:46 ID:cw6XCc4l0
「弁当温めなくていいです」「箸もフォークもストローもいりません」「nanacoで支払します」
これを印刷して大きめにカードに貼っとくのもいいかもな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:40:30 ID:tYDrxZqX0
振りかぶって財布からnanaco出せば
言わずとも喜んで受け付けてくれるよ
うちの近所じゃカードありがとうございます
なんて言ってくれる店員もいるし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:46:29 ID:zwQ0Xlzf0
なんとなく癖でカードを店員に渡しちゃうと店員が手伸ばしてカードをレジ前に
かざす光景をよく見ます
カードは客が自分でかざすものなのねウチは田舎だから電子マネーなんてセブンで初めて使う人が多いんだろうな

さっき1000円ちょっと買い物でしてチャージしてないカードと2000円出して
「これに2000円チャージしてそれで払いで」いったら店員が混乱してお釣り出しかけてたw
でレジ打ち直し3回ぐらいやられた
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:05:48 ID:tYDrxZqX0
オレも5千円渡して3千円分チャージして
って頼んだら、おつり忘れられたことあるよ

10秒くらいレシート凝視して自分が正しいか
確認してしまったよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:18:59 ID:BY3LbTHO0
スーパーにある「レジ袋辞退カード」みたいなのを導入すれば、聞き違いによるトラブルを減らせると思う。
オレの声が小さいのより、店内がうるさいんだよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:22:51 ID:UaY0sUZh0
店内がうるさいって有線放送流してるわけでもあるまいし、どんだけ声小さいんだよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:52:16 ID:SNXrEsim0
「カードで支払い」ボタンを客の方につけて、客に押させて
カードで決済させる

本当はそんなことしなくてもレジが動いてる間中、
リーダーから読み取り電波をゆんゆんと出し続けて
客が勝手にかざせばいいって事にすればいいんだけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:40:52 ID:uUO2vCPP0
バカばっか、バカばっか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:09:59 ID:J0sujJUV0
>>606
おれもPCでネット申し込みしたら、
今日店頭に、申込用紙が・・記入は名前と電話と生年月日で良かった。

個人情報を考えるとPC登録の番号言うより、申込用紙で申し込もうかな
でも、電話番号同じだとわかっちゃうのかな? 違う電話番号にするかな
その変どうなんでしょうか?

奈々子パンフもらうと店長がうれしそうだった。
銀行預けるより、金利も付かずセブンに無利子で貸すことになるからな

それと200ポイントサービスは店頭でもPCでも変わんないんだよね。
どちらもすぐカードを渡してくれるのかな。色々と教えて下さい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:30:31 ID:d3kXw41S0
>>624
×引きこもり
○キモヲタ
まあ、引きこもり相手の商売の話かもしれんが、コンビニの客は引きこもりじゃねえだろ。

>>629 >>631
そういう動作をさせられるのを嫌う客もいるだろうし。DQNとか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 02:44:37 ID:gf4Ihk6d0
近所にセブンがあるから作ろうと思ったけど
なんで、生年月日や住所、職業まで書かなきゃならないんだ。
今時、金払ってカード作って自分の個人情報教える人間がいるのか…?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:03:16 ID:gyRdFa7+0
nanaco 総発行枚数

-----------東京都内約1500店で開始
4/23 (月) 初日に約10万枚
4/27 (金) 6日目 約20万枚
5/ 6 (日) 2週間 約30万枚

ここまで報道による。1週間で約10万枚増加か。以下、想像。

-----------関東東北の4760店で開始、合計6200店余に
5/14 (月) (関東東北で初日に約30万枚?、合計約70万枚?)
今週末  (合計約100万枚到達か?)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:06:51 ID:kk+QOeOz0
つっこんだら負けってゲームね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:08:28 ID:1oMqxfnP0
急に梨が食べたくなった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:26:20 ID:pE/p5zQq0
今のボーナスポイントキャンペーン中はかなり使うことになりそう。
京100ポイント変換してみたが、手数料1ポイント取られるとはいえ、
ちょっと嬉しかったしなwww
完全に策略に嵌められてる予感。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:30:39 ID:Z8pYeKFIO
ボーナスキャンペーンって、殆どが明日までで、月曜からボトルガムだろ?
ボトルガムなんて今まで買ったことないなぁwってか、今後も買わないよぉな?
毎日噛む欧米さんにはオススメなキャンペーン!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:43:47 ID:Vzheh7M60
>>635
商品開発や仕入れの材料に使うんだろうけど
どう考えてもおかしいよなぁ。
教える理由、メリットが使用者側に全く無い。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:59:36 ID:zGgB5Ph80
カードなくした時の本人確認のためにはなりそうな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:01:53 ID:mLPROyoF0
>>642
「カードなくした時の本人確認」を口実にした
個人情報の収集だろ、どう考えても。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:06:07 ID:zGgB5Ph80
POSがあるから個人情報集めてもしかたない気もすんだよね
同一人物の行動範囲や購入順番、時間
が把握できるからPOSを少しはこえるのか?

個人情報をいかに無駄に集めないかという時代なのに
逆行する動きでおもしろいな。
リスクをどう考えてるんだろ
流出させて問題になるのが楽しみ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:45:28 ID:04wdEsyM0
俺の買い物情報を分析して、俺好みの店になってくれるなら大歓迎w
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:47:50 ID:BL8yvtyU0
>>640
今後ボーナスポイントはどうなるんだろうねぇ
7と11のつく日はポイント○倍とかできたらいいけど
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:28:19 ID:xGt476EeO
日経ビジネスに書いてあったが
例えば おでん買ったやつが後日どういう商品を買うのかとか
その店舗はどの地域の客が割合占めてるのかかとか

ナナコをあまり登録してくれてない地域を把握してそこにキャンペーンや広告を仕掛けたり

とかだって
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:27:37 ID:bydAanvk0
おにぎり100円を毎日やってほしいね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:32:31 ID:zGgB5Ph80
弁当と飲み物、肉饅ばっかしだな
オレの分析してもつまんないだろうな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:06:14 ID:1oMqxfnP0
エロ雑誌を買うときは現金払いにしないとな・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:28:50 ID:zGgB5Ph80
刃物とか買ったら、殺人事件の容疑者に祭り挙げられそうで怖い
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:37:23 ID:+uOJ6qmp0
個人情報はどうでもいいけど、モバイルナナコってクレカで
チャージできないんだな。。

使うメリットがないな。。全部クレカにまとめたいのに
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:25:58 ID:IAmTjjKm0
エロ本をよく買っていることが分かれば種類を増やしてくれるかも
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:43:37 ID:yzqCEMdK0
中国野菜のおかげで最近おにぎりばっかりだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:19:15 ID:hnSnqLAT0
甘いな
と思ったらおにぎりの添加物に砂糖とあった。
安い米なのだろうか? 
100円キャンペーンのGWはおにぎりで暮らしたが、
また健康診断でメタボいや血糖値が・・もしや・・orz

今はくじ付くでも700円まで買えんな。
本当に奈々子よりポイント積立カードの方が良かったよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:03:43 ID:OBFVucVq0
評判悪いのねw
深夜、近所のコンビで、7が種類と量がダントツに良いのよ
あれだけあると、買う側としては散在しがいがあるw
はやくedy使えるようになって欲しい。ガンガン買うぜよ。ロビン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:40:53 ID:hlDXvP0IO
なんか同じことばっか
クレカチャージと他の電子マネー

普通に行って買い物したらポイントが付くようになって嬉しいなって素直に思えないかね
女性は割と素直に喜んでる姿を店で見かけるよ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:59:04 ID:PFjTTtwI0
>>657
幸せなを普通の人よりたくさん感じられる素敵な人ですね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:32:31 ID:N/HlSihp0
7-11だけ良く行くんならいいけど他にも行くからね
自分の場合はまだ金券屋のクオカの方が得だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:46:01 ID:3kP5FVVO0
ヨークベニマルでも使えて1%ポイント還元されるようになったら
ガンガン使うけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:07:50 ID:N9N8SO6Y0
これが電子マネーと言えるなら
ヨドバシポイントカードも立派な電子マネーじゃないのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:09:08 ID:PFjTTtwI0
>>661
幸せを普通の人よりたくさん感じられる素敵な人ですね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:44:22 ID:2m3e9kOx0
>>657
クオカードなら1万円で180円分多く使える。
金利と紛失やコレクション等行使されない分を考えればそれでも得なんだろう。
もともと小銭も要らないので財布ジャラジャラさせてる香具師がアフォに見える。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:23:08 ID:okBMZAIs0
そっか、クオカードという手があったか
nanacoいらなかったかも
クオカードって、EdyやiDやSuicaで買えるの?
買えたらすごいな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:44:18 ID:PFjTTtwI0
>>664
幸せを普通の人よりたくさん感じられる素敵な人ですね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:06:52 ID:okBMZAIs0
>665
工作員の方ですか?
クオカの方がnanacoより還元率いいじゃない
追跡もされないし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:25:56 ID:L77FW0ZD0
クオカ社員乙
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:35:23 ID:okBMZAIs0
でもクイペが使えるようになれば
クレカのポイント溜るからクイペでいいかな
クイペマダー?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:57:12 ID:BLhGUVIuP
ボーナス付くのをまったく買わなけりゃクオ方が得かもな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:04:17 ID:2m3e9kOx0
ファミマカードホルダーの俺もボーナス目当てに nanaco つくっちゃうぞ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:34:27 ID:8eaoLmCEO
ナナコ最強。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:48:06 ID:okBMZAIs0
無理矢理にでも、拡販したいもの、
メーカーが売上を挙げたい場合に
ボーナス付ける作戦なのかな
ボーナスの頻度によってはnanaco最強かも
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 15:55:20 ID:UuCe614Y0
頭わる
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:03:35 ID:BLhGUVIuP
売り手の都合でポイント率にバイアスがかかるのは当たり前だろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:20:10 ID:BmSmybXk0
いくらでもバイアスかけていいからただのポイントカードを出してください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:39:59 ID:okBMZAIs0
>674
バイアスが自分にマッチすればnanaco最強かも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:16:34 ID:TrAljX1W0
質問です。
nanacoモバイルを入れたのですが、使用の際は
アプリを立ち上げなくては、ならないのですか?
Edyは、アプリを立ち上げてなくても使えてるんですが。
nanacoの場合は?
また、今後共通リーダでEdy利用が可能になった場合は、
どうなるんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:31:10 ID:OgRRrch20
立ち上げなくておk。
携帯でEdyと同居するときはジャスコやローソンみたく
客から決済方法を申告するようになるんじゃないかと。
多分口頭でだと思うが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:36:14 ID:TrAljX1W0
>>678
回答ありがとうございます。
まだ、サービスが始まってない地域で、異なる電子マネー
の同居環境が未体験なもので。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:09:39 ID:Onos5/zW0
>>640
それは都内だけの話だな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:45:52 ID:hap/phkp0
>>668
ローソンと同じ今年の夏ぐらいに使えるようになるんじゃ
なかったっけ?
クレカチャージできるQuickPay使えるようになるなら
奈々子はいらねと思ってたんだけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:46:41 ID:hap/phkp0
>>655
コンビニおにぎりは砂糖より油を気にした方が
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:55:32 ID:r+g8i94G0
>681
クイペってチャージできるクレカ選ぶんだっけ?
やっぱEdy待ちかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 01:04:06 ID:Otrs6Kpj0
>>681
クイックペイはチャージじゃなくてポストペイ型。
685sage:2007/05/21(月) 01:04:23 ID:IQvcw3z20
>>681 & >>683
QUICPayはクレカに紐付けして使うポストペイ方式だよ。
ttp://www.quicpay.jp/
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:40:13 ID:W1zJTEY1O
やっとマトモなスレになってきたねw
いらない奴はROMだけにしてくれ

都内はペットボトルボーナス無くなって寂しいよ
ペットボトルだけは無期限でやってほしいです
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:22:20 ID:W1zJTEY1O
モバイルなんだけど、
あれ?今日になっても入会200Pが入ってないぞ!と思ったらセンター預かりになってる
どうやらサイトで説明みてみたら、レジで残高照会かチャージをすればセンター預かり分が反映されるらしい

なんでそんなシステムになってんだ?クレーム電話してしてー!というマゾか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:35:06 ID:lonpkpTBO
今日、朝ナナコ使おうとしたら、読み取らないでやんの。
ひとつのレジだけだと思ったら、その店全部ダメ。
朝の急いでる時に勘弁してくれよと。

昼に別の店行ってみる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:54:16 ID:koDW8YT7Q
コンビニごときにポイントなんぞいらん。
クオカが1万で180
ななこが1万で100
わずか80円w
カップヌードル2個をコンビニじゃなくスーパーで買えば、
そんな差は意味がなくなる。
クオカもななこも結局は現金持ち歩く必要があるわけで…

つまりクレカオートチャージさせろって話だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:17:39 ID:W1zJTEY1O
だ、か、ら?
ここでクレカチャージおねだりしてても何にも起きない
センターに電話してお願いしてみなさいw

まぁ、こんなトコでグチる位だから電話なんてリアルすぎてしないんだろうけど。
センターの派遣社員に言っても仕方ないだろとか言うんでしょ?言う前から。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:26:41 ID:F7YanR1Z0
どうせオートチャージをやることになったとしても、
ヨーカドー系のカードにしか対応するはずないし。
ヨーカドーのカードなんて入りたくないし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:47:04 ID:yOjkFAdb0
>>690
ペットボトルのボーナスはここでおねだりすると効果あるのか?

マトモなスレをどう定義するか知らんが、実用的な情報交換はどこでもできる。
価値観の違うもの同士が対話することで何か発見があるかもしれない。
nanacoに80円の差の価値があるという主張は有用だが、電話しろという煽りにはどういう価値があるんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:24:11 ID:W1zJTEY1O
価値価値うるさいよ
よっぽど無駄使いしない人なんですね
私は無駄使いしちゃう人なんだけど、日頃の無駄部分の中で少しでも返ってくるならと思って使ってます
別に煽ってはいません。素直な疑問感想を書いた結果です
電話したことあるかって?ありますよ。そのついでにペットボトルの件も言ってみましたら、
当然有りがちな貴重なご意見うんぬんで終わりましたがw

まぁ長くなったけど、セブンだって後発なんだし、
世間のブーイングは想定した上で発射したんだろうから、
そう同じ話ばっかりしてやるなよと。
なんていうか、もう少し好意的な感じにはなれないもんかなと。

まあお互い大人という事で、最初に私から謝ります
すいませんでした
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:29:41 ID:f6e3ku3I0
>>693
死ねば
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:30:23 ID:W1zJTEY1O
最初にって言い方はおかしいですね
訂正します
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:22:54 ID:Otrs6Kpj0
今は大盤振る舞いでボーナスポイントつけてるけど、1年もしたらよくて10ポイントとかになるのかな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:28:22 ID:USA8n/JR0
>>691
そのヨーカドーの糞IYカードとnanacoを紐付けして、
nanacoのQUICPay機能を使わせる算段。
従ってオートチャージは当分ありえないと考えるのが自然。
IYカードがJCBに丸投げなので、JCBに飲み込まれたわけだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:32:08 ID:r+g8i94G0
どうなんだろ
今迄のキャンペーンがボーナスPに置き換わると考えると
弁当系やボトルガムとか粗利高そうなものは50Pは付けるんじゃない?
あとは新製品とか拡販したいものは粗利によって10-50Pかね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:24:17 ID:hap/phkp0
>>684-5
ポストペイなのか。なら尚更いいや。
JCB作ったからとりあえず夏まではQPで待ってみよう。

だいたいセブンはメール便出すのとATM目的で
買い物は他の安いコンビニやスーパーですませるから、
メール便の80円とか160円の支払を小銭レスにしたいだけなんだ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:03:04 ID:+tpn8PkE0
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:44:21 ID:USA8n/JR0
>>698
ただnanacoがちゃんと普及しないと、今までのキャンペーンをやめる
ワケには行かないんだよな。だって効果なくなっちゃうもん。
それでもやるなら、「じゃあnanaco作ります」って思わせるほどの
何かがなきゃダメなんだけど、厳しいよなぁ。
そこまで囲い込みたいなら、無料で発行するただのポイントカード
にしときゃ良かったんだろうけど、それじゃ独自電子マネーで
業界を牽引するっていうプライドとメンツが立たないわけだし。

電子マネーってのはあくまで電子マネーであって、顧客囲い込みツール
として考えると痛い目に遭う、の典型なんだと思う、個人的には。
「マネー」はあくまで「金」であって、だから「入会」という言葉自体、
初めッから強い違和感があったんだよ。
全国62000店で使える、SuicaやEdyに勝つ、というのは、「入会」では
ムリ。気軽で便利であることが大前提。ポイントとかは二の次なのね。
Suicaが成功したのは「便利」だから。オレンジカードのプレミアを
廃止して導入したわけだから、損得で言えば損なのに、便利だから普及した。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:08:58 ID:GP5ipFHVO
200ポイント交付っていつ付くの?
昨日残高確認したら「センターお預かり200P」ってレシートに書いてあったけど
今日行ったらまだ付いてなかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:22:56 ID:GyAV6s370
>>702
チャージか残高確認をすればつくよ。本当に分かりにくいな、このシステム。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:08:09 ID:wdwobYQ+O
>>703 ありがとう
ジュース一本買って レシートもらっただけじゃ付かんのかw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:10:48 ID:WBuqfMRc0
オレも今日200ポイント付くって言われてたから残高確認したら
付いてなかった。
まぁEdyとSuicaあるから別にどうでもいいけど
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:32:06 ID:ZAJVR8R10
モバイルの人は、付与される予定日があったはず。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:49:59 ID:JWgAdLaU0
>706
なんかエロく聞こえた
俺だけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:40:54 ID:G4+9wpBoO
入会200Pはアプリ上で幾ら更新かけても入りません
20日に200P貰える予定だった人は、
20日朝5時以降に「レジで」残高照会か、チャージをしないと200P入りません
なお、支払いのみでは入りません
入ってない人の殆どがセンター預かりになってるはず

ちなみにアプリでは直近5件までですが、サイトからログインすると
何ヶ月分?か前からの残高とポイント推移を見ることが出来ます

センターに電話する前にサイトをじっくり確認してみましょう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:01:10 ID:MTCKHNap0
700円くじキャンペーンでグリーンだよ!が当たった。うれしかった。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:10:47 ID:bcTgi7NK0
500ペットボトルへのボーナスポイントが付かなくなったら使わなくなりそうな俺。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:35:50 ID:z8tzW3uK0
どこでも同じ値段のものしか買わない。
新聞、雑誌・・・ほかは?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:38:08 ID:zhifCaLc0
>>711
雑誌は金券屋で買った図書券、新聞はEdyやクオカのほうが得じゃ?
713636:2007/05/22(火) 11:49:19 ID:BAv14IBt0
電子マネー『nanaco』開始から29日目で100万件突破!
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/0521_02.pdf

ほぼ予想通り!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:20:10 ID:36PV3iZ20
QUOカードの方が還元率良くて便利なんだけどな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:12:24 ID:Tky8WHut0
ボーナス付き商品→七戸
その他→10180クオ

これに徹してみようと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:31:41 ID:EBWKX+xl0
キャンペーン品がボトルガムのみって客なめてんのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:33:30 ID:eq0n+0Jy0
>>716
はい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:57:52 ID:ANQLhFT30
普段買いもしないボトルガム買ってく馬鹿が多くて笑える
ってバイトやってる子がゆってた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:59:45 ID:jAiPx5iU0
友達も同じ事ゆってた(←なぜか変換できない)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:00:38 ID:zhifCaLc0
普段は定価で買わずスーパーなどで安く買ってる賢い消費者だろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:20:59 ID:C7scJk7R0
nanaco
はこれからだと思います。まだはじまったばっかり野球でいえば開幕したばっかりだろ
今考えたいのは、とりあえず会員になってくれていかにチャージしてくれてるか
そして便利とおもって楽しく思って使ってくれているのか考えましょう
本当によければ噂が噂を呼ぶとおもいますよ
ちなみに俺はななこにハマってます
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:05:18 ID:hCyw6i/E0
どこを立て読み?w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 06:56:33 ID:5xwTUXps0
QUICPay対応がファミマカードみたくIYカード紐付け
縛りがあったら嫌だな。しかし、なんでスーパーの
カードごときで年会費取るかなIYカード。
他のスーパーのカードは大抵年会費無料だろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:02:51 ID:HnIIQJCJ0
だから怠慢などと言われてるんじゃ?
危機感が無いよね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:35:23 ID:I9aQHdXb0
他の店で使えないチャージ式のプリペイドカードで
しかも個人情報とられるってことでおk?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:28:53 ID:tVUOU7g30
あそう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:38:46 ID:lpIwvlaM0
1000円2000円チャージだとすぐ無くなるから
次にセブンで使うときにレジでチャージと支払い同時にしてる(一回読み取ってチャージしてまた読み取りで支払い)
フツーに金で払うほうが手間かかんないんですけど・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:55:28 ID:hCyw6i/E0
>>727
ゆとりが感じられて和みましたw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 11:04:47 ID:uZwFe9Cs0
そのうち昼飯時の混んでるさなか連続何人も
読み取り、チャージ、支払い
やるやつが出て来るのかw
かなりのいやがらせになるな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:02:30 ID:PfLe9eN4O
そうか?
女は小銭ジャラジャラ出すやつ多いから、チャージして支払いしてもその方が早いだろ
なんで女はあんなに小銭使い切ることにこだわるんだろ?彼氏や友達に「一円ある?」って聞きまくるし。
どうせ違う所でまた札出して小銭もらうことになるのはわかってんのにな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:24:35 ID:uOqLNora0
そういう人がnanacoを使ってくれない・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:32:15 ID:yekjLQkkO
>>730
母親がそれ
自分は女だけど細かく払うの嫌い
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:48:20 ID:IIKFNekd0
>>723
今年の夏から対応するのはIYカードのQUICPayのみらしい。
他のJCBプロパーのQUICPayに対応するのは来年の夏以降。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:23:16 ID:I9aQHdXb0
>>730
俺それ。
財布を小銭でパンパンにしてるのが貧乏臭くて嫌い。
小銭をまとめて口座に入れるのも面倒だし。
貯まった小銭はどうしてんの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:45:53 ID:QfPegbw+0
前にもどっかのスレで見た話題だな。

おつりの小銭を使わない人が多いのにビックリ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:07:34 ID:5xwTUXps0
>>733
変な話だなあ。
コンピュータのシステム改修すんだったらIY対応
させるだけの方が工数が減るなんて考えられん。
政治的なものがあるような気がする。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:24:18 ID:uZwFe9Cs0
>733
ということは、Edyは来年の夏以降ってことか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:34:50 ID:pZ41sxNS0
何だよ、QP対応って今夏はIYカードのみなのか('A`)
739733:2007/05/23(水) 21:55:13 ID:IIKFNekd0
つっても2ちゃんのクレ板の情報だから
本当かどうかは分からんよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:18:36 ID:qC+mtsqj0
IYカードのQPなんて表示の仕様もないだろう。
QPにはそのまま対応しないと「QP」とはいえないはず。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:41:25 ID:QIgTc6as0
7の為だけにJ金QP一体型を作りました
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:46:11 ID:/dJGNA5L0
買い物をする金額を考えて、
店に入り即レジに行きチャージ、買い物し、帰りに奈々払いの順でいいじゃん

ところで、
1・チャージは1000円単位なのですか?
2・それなら100円玉10枚とかでもいいですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:15:39 ID:DzV7wl750
ポイントは、

・税抜前価格に付与
・100円単位でしか付かない

税抜き198円の商品を買って税込み207円払っても1ポイントのみ。
つまり、何回にもわけて1万円分を買っても50ポイントしか
付かないこともあるってこと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:22:10 ID:8KK4/n940
105円1ポイントと考えたほうが楽かも

税抜き50円税込み52円のものを2つ買ったら1ポイントつくのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:24:18 ID:mPTCN6Br0
税抜き表記のものって置いてたっけ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:31:04 ID:BJ+3wqKQO
まぁ硬貨10枚程度なら誰も驚きはしないから。千円は千円だ。
でも20枚を超えると、端から見てて可哀想な気持ちになるよ
前に十円玉ジャラーとカウンターに広げて払っている人見たときは
早くしろを通り越して不憫に思い、雑誌立ち読みで時間潰したよ

硬貨でチャージは誰もいない時を見計らってw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:16:38 ID:RaFf89p6O
nanacoのアプリで個人情報を登録して最後に今後のお得な情報の配信可否を聞かれ「はい」にしたんだけど、普段ドメイン指定受信してるからnanacoのメルマガ届かないんだけど誰かnanacoのメルマガのドメイン分かる人いる?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:22:57 ID:cEi0oshk0
nanaco-net.jpだったはず
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:30:52 ID:RaFf89p6O

サンキュ〜
センターに問い合わせても分からないって言われてたから…
ちなみに、もうメルマガって配信されてますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:29:25 ID:z+TA1Lbn0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/23/news037.html

>また、当初セブン-イレブンで利用できる電子マネーはnanacoだけだが、
>2007年夏以降はFeliCaクレジット決済(後払い)のQUICPay、秋以降は
>他方式のFeliCa電子マネーにも対応していく予定だ。

既出だったらすいません。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:35:08 ID:Uw7zoTdD0
>750
Edyいつよ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:45:58 ID:xwi4KFqi0
秋以降かな?


>>750から転記

2007年5月28日
セブン-イレブン全店約1万1700店舗で取り扱い −

2007年夏以降
nanacoカードに「QUICPay」の利用登録を開始
JCB「Oki Dokiポイント」→nanacoポイントの交換開始
セブン-イレブンでQUICPayの利用開始

2007年秋以降
イトーヨーカドー、デニーズ店舗へnanacoの取り扱い拡大
JCB加盟店などセブン&アイグループ以外でもnanacoの扱いを開始
セブン銀行ATMでチャージを開始
Yahoo! ポイント←→nanacoポイントの交換開始
セブン-イレブンで他社電子マネーの取り扱いを順次開始

2008年度以降
グループ店舗・グループ外店舗での利用拡大
ポイント提携を順次拡大 −

2009年2月末
約6万2000店舗以上でnanacoサービスを展開
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 12:00:42 ID:nLzxyhIV0
QPはnanacoとひも付けしたQPじゃないと使えないってこと?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:07:06 ID:B3/s/stU0
今日、近所のセブンイレブンに行ってそうめんを買ったんだが、「今冷麺を買うと10ポイントプレゼント」とポップが出てたので、
「やった!」とオモタが、レシートには3ポイントしかついてなかった。なぜかというと、20日でキャンペーン終了であったorz
にも関わらず、ポップをしまい忘れている店はヒドスwww
まだまだnanacoについて店サイドも力を入れていないと思われる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:15:59 ID:oljHymKA0
>>754
POP撤去忘れなんて日常茶飯事。
ちゃんと管理するシステムがなく、バイトに任せてるからそんなハメになる。
コンビニなんてどこもその程度。お客さんが変に信用しすぎなんだよ。
文句があれば店じゃなくて本部に言え。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:48:35 ID:23ADi2BU0
>>753
(1)nanacoにJCBカードを紐付けしてnanacoへのQP搭載が可能になる。

(2)nanacoを使える店舗で既存のQPも使えるようになる。

別々の話なんじゃない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:07:12 ID:nHpnbdU30
小銭はすべて募金
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:19:08 ID:xwi4KFqi0
ポマ板にあるまじき行為だ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:07:08 ID:5tRdMDA+0
ポイントの二重発行防止で手数料?
( ゚Д゚)ポカーン

ケチくさすぎる
BicSuicaみたいな、それ自体を売りにしているようなカードもあるのに。
存在価値が本気でゼロな電子マネー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:16:39 ID:TDtXwSLO0
今日、\5,000チャージして初めて使ってみた
ボーナスポイントプレゼントキャンペーンで、500mlペットボトル×3で60P
その他諸々で合計\1,131で70P貯まった
おにぎりも買おうとしたんだけどほとんど売り切れだった…
家から一番近いのがセブンだしこれからも使って行こうかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:46:36 ID:u60arPmZ0
>>760
500のペットならスーパーでだいたい100円だよな
7・11   147×3=441
スーパー 100×3=300


乙・・・・・・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:52:03 ID:TDtXwSLO0
>>761
スーパーで売ってないのも有るんだけどね
工作員ご苦労さんw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:53:38 ID:u60arPmZ0
ここで問題です

工作員は誰でしょうw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:57:11 ID:biDy0pNq0
わざわざ300円も払って、セブンでしか使えない会員カードを作る気がわからない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:04:27 ID:V15oY/Eb0
ヒント

つノルマ達成
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:05:58 ID:uPOi4JMm0
>764
まあ、現金ジャラジャラするよりマシってくらい
他のコンビニはEdyかiDかSuicaに対応してるのに
7だけジャラジャラはやりきれないので仕方なく
ポイントで300円の元は取ったし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:11:12 ID:JixHRNYG0
>>763
あのさー、そんなにnanacoが気に食わないのに
そのnanacoのスレにわざわざ来てまで書き込むその無駄な労力を他の事に使ったらwマジで
必要以上に良いと言う信者もウザイが
アンチは、ウザイって言うよりも本当に気味が悪い

>>764
モバイルなので無料ですた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:14:13 ID:BwYaPkxN0
俺は手数料が3000円とかで、とうていもとが取れないとしても、やっぱり買うと思う。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:17:57 ID:LqCMn/1m0
セブンで電子マネーが使えるんだからありでしょ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:19:20 ID:xftsR5jg0
あと一週間でセブンイレブンポイントカードも終わりか…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:27:20 ID:D4UKGaKd0
家や会社から一番近いのがセブンだったから
申し込みまた
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:30:47 ID:Y1rL4Ako0
>>767
2chは無責任に罵倒できるから>>761以降の自分より頭悪そうな奴を見かけると罵る連鎖が発生した。
ここはnanaco自体が駄目な要素が多いし、それでも使ってる奴が頭悪そうに見えるからアンチの書き込みが多いんだろう。
nanaco利用者がいなければ平和になるんじゃないか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:40:31 ID:LqCMn/1m0
社員の連鎖はキモイずら
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:16:05 ID:7kvu7AvZ0
ポイントはもういいです。
ななこに残った小銭346円を引き出す方法を教えて下さい。
税込315円の買い物を無理やりしても31円残りますよね。

このカードって永遠にゼロ円に出来ないのでしょうか? 怒!

あっ、そうだ!
税込420円の買い物をして、
ななこで支払い、その不足分を1000円チャージせずに、
現金(小銭)で74円出して支払いは出来ますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:00:12 ID:TUM6pQca0
出来ますから 怒!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:51:28 ID:t27UCNIQ0
>>774
キチガイは志ね!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:15:50 ID:3ECbACuD0
怒!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:53:45 ID:JixHRNYG0
>>772
> nanaco自体が駄目な要素が多いし
オンラインチャージ不可、100円(税抜)使用につき1ポイント、交換するポイントの1%が交換手数料として収受
オンラインチャージは、そのうち対応するが、ポイント税抜価格で付与と交換手数料が駄目だな
発行手数料は、モバイル使えって事で。それが嫌なら作らなければ良いだけの話

> それでも使ってる奴が頭悪そうに見えるからアンチの書き込みが多いんだろう。
その無駄な労力を仕事や勉強に使えよw
頭悪そうに見えるって言ってるが、アンチは正真正銘のバカとしか言いようが無いんだがw

> nanaco利用者がいなければ平和になるんじゃないか。
このスレの存在意義を全面否定かw
アンチは、アンチスレでも作ったらw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:06:38 ID:O7UvOROC0
少しでも改善されてナナコの利便性が上がればいいのに

って思わないのが不思議
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:41:37 ID:XDKKtaRr0
ポイント税込税抜にしたら、将来消費税が10%とか15%になったら大変だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:42:39 ID:XKqOLvLU0
>>752なんだったらもう少し待てばすべて解決じゃね?
いま急いで奈々子作る必要は何もないと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:19:04 ID:QHHXYxdq0
>>778
>その無駄な労力を仕事や勉強に使えよw
>頭悪そうに見えるって言ってるが、アンチは正真正銘のバカとしか言いようが無いんだがw

そうやって煽るからバカが集まってくる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:57:18 ID:WDcpDiuF0
何で奈々子 ナンデナナコ ナタデココ・・・

もう少しいいネーミングはなかったのだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:21:07 ID:BVMMVMMl0
「nanakoで払います」って言いたくない
恥ずかしい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:21:13 ID:eKcIWrzI0
ナナコのチャージにQUOカード使えるのかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:21:48 ID:7k/2kqCa0
>785
公式よく嫁
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:21:35 ID:bNu+ZRPx0
Edyなんて何の事か全く知らない母親がななこに興味を持ち始めた。
セブンブランドにCMなら当然か。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:49:43 ID:xusxfCt90
転職板のセブンスレで言われてたけど、まさに顧客の事なんてなんにも
考えてないね。カードを入手するのに申込書が必要(個人情報を書かされる)
カード発行、ポイント還元に手数料を取る。結局社員や関係者しか(たぶん
強制入会?)しか使わないだろ?まぁ、社員の「貢献度(自腹度)」把握には
もってこいのシステムだろうけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:02:39 ID:GoQOaYjO0
IY銀行もセブンバンクに変更になりましたから
NANAKOも、あっと言う間に変更でしょうね?
多分、SUZUKO辺りに…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:22:40 ID:xusxfCt90
>>789
まさに鱸怪鳥(将軍様)の自己満足だね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:44:59 ID:Sf9UnbaD0
>>784
馬鹿だな。
nanacoの表面にマジックで「nanacoで払います」と書いておいて
それを店員に見せればおk.
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:26:47 ID:IEs5LfYn0
>>784
「キリンさんで払います」でおk
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:44:10 ID:N1kKdOoF0
残念、それは私の象さんだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:00:37 ID:wGYYCT5n0
普通にカード出せ馬
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:42:57 ID:ZMFimgbK0
クイックペイも載ってるからnanacoでと毎回毎回言わせないと困ってしまう画期的なカード。
しかもそこまで手間をかけさせてセブンでしか使えない素晴らしいカード。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:00:44 ID:7k/2kqCa0
>795
両方同時に使えるの?
クイペ有効にしたらnanaco死なないと間違えるよね
黙って出すと「nanacoですかクイペですか」
とか聞いてくるのかね
そんときは「奈々子が食い逃げ?はぁ?誰それ?」
と聞き返してあげましょう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:54:21 ID:p4cgLcLD0
>>796
クイぺはアイワイカードとの紐付けのみ。
まだ、サービスすら開始してない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:56:42 ID:x01TPZR40
2007年4月10日 nanaco公式サイト開設、Webで入会登録開始 −
2007年4月23日 東京都内約1500店舗のセブン-イレブンでnanacoのサービス開始 −
2007年5月14日 関東、東北のセブン-イレブン約4730店舗でサービス開始 −
2007年5月28日 セブン-イレブン全店約1万1700店舗で取り扱い −
2007年夏以降 nanacoカードに「QUICPay」の利用登録を開始/
JCB「Oki Dokiポイント」→nanacoポイントの交換開始 セブン-イレブンでQUICPayの利用開始
2007年秋以降 イトーヨーカドー、デニーズ店舗へnanacoの取り扱い拡大/
JCB加盟店などセブン&アイグループ以外でもnanacoの扱いを開始/
セブン銀行ATMでチャージを開始/Yahoo! ポイント←→nanacoポイントの交換開始
セブン-イレブンで他社電子マネーの取り扱いを順次開始
2008年度以降 グループ店舗・グループ外店舗での利用拡大/ポイント提携を順次拡大 −
2009年2月末 約6万2000店舗以上でnanacoサービスを展開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/23/news037.html
また、当初セブン-イレブンで利用できる電子マネーはnanacoだけだが、
2007年夏以降はFeliCaクレジット決済(後払い)のQUICPay、秋以降は他方式のFeliCa電子マネーにも対応していく予定だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:23:14 ID:t9RYB32X0
>>798 遅いよ >>752
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:30:30 ID:htSV2xbd0
>>798
>2007年夏以降はFeliCaクレジット決済(後払い)のQUICPay、
>秋以降は他方式のFeliCa電子マネーにも対応していく予定だ。

これって、どんな電子マネーでもクレジットカードはアイワイカードしか
紐付けできないってことか?
だったらマジ使えねーな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:52:56 ID:KtzDCJ6g0
>>800
>これって、どんな電子マネーでもクレジットカードはアイワイカードしか
言ってる意味が分からん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:06:39 ID:htSV2xbd0
>>801
すまん、書き間違えがあった。

つまりだ、たとえばセブンイレブンでEdyを使えるようになるといっても既存のEdyは使えず、
Edyカードとアイワイカード(またはEdy搭載アイワイカード)を新たに作らなければならない、
そしてそのEdyにチャージできるクレジットカードはそのアイワイカードだけ、
みたいなんじゃマジ使えねーなってこと。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:22:24 ID:7k/2kqCa0
>802
7では7発行Edyカードしか使えないってことか
それはEdyと言わないだろ
7とか業界トップの自負があるとこは
思想がジャイアンだよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:36:45 ID:EeKmJyBY0
セブンイレブンのセブンが7、奈々なのでナナコと思うが
キャラクターのキリンは頭と首が7、足が11を連想させる。
カード見せて、「これで」とだけ言おうか。

でセブンカードだと、今度はセゾンカードと間違いそうだ品。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:40:40 ID:/Gu9fJ1Q0
最近新商品の開発も以前ほど活発じゃなくなったし、落ち目なんじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:43:40 ID:DoQP4Ytg0
>>804
セブンがKOされるから
NANA KO=NANAKO→ナナコ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:50:11 ID:20nrdJ3p0
さっきからあなた KO KO 書いてるけど CO なんですけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:35:22 ID:u4FT7sRuO
nanacoのアプリをダウンロードした時に個人情報を登録して最後に今後お得な情報を配信するかの可否を聞かれて「はい」にしたんだけど、最近までドメイン指定受信に登録してなかったからメルマガが届く環境にしてなかったけれどnanacoのメルマガ配信ってもう始まってる?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:00:03 ID:7k/2kqCa0
>808
来てないよ
ドメインは何か忘れたけど
初回に挨拶メールが来たっきり
なんか色々情報だけ集めて伏線張ってあとは
どう使っていいか解らねって状態なのかね
中の人が無策っぷりをありありと感じるね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:14:09 ID:u4FT7sRuO
>>809
サンキュー
数日前にドメインはここで聞いたけど
nanaco-net.jp
だよ
4月10日に早速アプリをダウンロードした(ドメイン指定受信は一時解除して)んだけど、登録完了のメールが何も無かったし、メルマガのドメインに関するアナウンスを見逃してしまってたのかも。
初回の挨拶メールなんてあったんだ。その時に配信してエラーで送信出来なかったアドレスには今後もメルマガの配信して来るのかな?
まぁ商品やサービス案内程度のメルマガならホームページや店頭で把握出来るから別に必要ないけど、会員限定のメルマガなんてあるなら受信出来るようにしておこうと思って質問しました。
長々とすまん。
m(__)m
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:28:53 ID:IEs5LfYn0
>>810
マルチ野郎乙w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:35:11 ID:Cm4H4Oht0
>>803
クイックペイはそうなるんだが、クイックペイと言うんだろうな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:31:40 ID:RanNGxLF0
nanacoに搭載されているQUICPayの番号に、
IYカードを紐付けできるという話と、
セブンイレブンでQUICPayが使えるようになるのは
全く別の話でしょ。
セブンでQUICPayが使えるようになれば、
どこのQUICPayでも使えるでしょ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:53:34 ID:Cm4H4Oht0
>>813
そんじゃ七子なんてたいして必要ないな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:02:03 ID:I0SfTX1n0
ID:Cm4H4Oht0はこのスレに必要ないな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:00:12 ID:1sfTzt510
バーカ。このスレに一番必要ないのはこの俺様だ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:19:50 ID:kigwUPCj0
俺様の方が必要ないに決まってんだろ、ボケが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:30:35 ID:zFNsx+Id0
いや、この俺こそが消えるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:25:57 ID:n2AmIRHz0
ミンナイキロ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:57:32 ID:Wi7P45YO0
ダチョウ倶楽部オチではないのだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:11:24 ID:Cm4H4Oht0
クレジットカードとは無縁の生活をしている僻地人や高齢者たちにまず七子を広め、
次にアイワイカードを広めていこうってんなら戦略としては悪くないかもな。
コンビニから宅配して七子or哀猥で決済なんてのを考えてるかもしれん。
セブンイレブンで買い物してマイルをなんて考える人間を重視しても会社のためには
ならんだろうしな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:34:20 ID:LMCtIIQi0
で、明日からつかえるん?
http://www.sej.co.jp/service/nanaco/news.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:30:21 ID:Cm4H4Oht0
>>813
そのようだ。

www.sej.co.jp/news/h19kami/pdf/022801.pdf PDFファイル

? 「アイワイカード」を親カードとして利用登録いただくことで「QUICPay」
加盟店で『nanaco(ナナコ)』(カード)での「QUICPay」決済がご利用可能
に(ご利用登録開始は本年夏頃を予定)

? 他社小額決済方式のグループ内導入第1 弾として、セブン-イレブン
店舗(2007 年1 月末現在11,574 店)で今夏以降に「QUICPay」の取扱いを
開始予定

お騒がせしてすみませんでした。

JCB加盟店で七子払いできるようにするみたいだね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:31:59 ID:Cm4H4Oht0
>>823の?は文字化けなので無視してちょうだい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:53:54 ID:RvuiLJaM0
コインのcoと覚えれば間違えない>nanaco
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:05:12 ID:P6IqTChx0
このスレ以外でnanacoなんて書かないけどな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:08:13 ID:TBSdiWIh0
商品大量に購入してポイントもらった後
それを返品してポイントだけもらうということが
横行してるらしいな。
久しぶりに近所のセブンに行ったら、
レジのところにマジックで手書きの紙が
張ってあったよ。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:46:56 ID:P6IqTChx0
>827
誰よシステム組んだの
トーシロの仕事だなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:45:50 ID:Ndwhtfo30
「(支払いは)ナナコで」いうのがやっぱりハズイ
それとなく目に付くようにカード出して「コレで」言ってる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:24:47 ID:Z/tYJPba0
そう言えばナムコとかいうロゴが入ったゲーム機で遊んだ記憶があるけど、
まだあるのかな? 
まあ玩具業界も再編進んでるし、電話もそうだったし、電子マネーも・・略
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:33:32 ID:KxtjvXRB0
q
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:31:39 ID:xAGysjJoO
やっと明日からつかえるところです。
携帯はSBだからカード作るしかない。ネットで印刷してたらすぐできる?QPつかえるようになったら用済みかな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:40:04 ID:Ndwhtfo30
>>832
すぐできる
最後の申し込み番号さえあればOKだから
入力情報は適当でOK印刷してなくても番号だけでもOK
ただ最初は店員のほうが発行なれてなくてまごつくかもよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:13:50 ID:738p5CjD0
もう奈々子カードは店舗に届いているのだろうか?
昨日聞いたら、バイトの人はカードはまだ来てないと言われたが・・

明日朝6:00からだっけ?
ちゃんと発行やチャージや決済のバイト教育出来てるのかな? 
店長に聞いてみますだけは勘弁してね。即使ってみたい見たい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:16:00 ID:738p5CjD0
すまん。今日朝6:00からだ・・
深夜12:00まわってた。早く寝よう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:25:05 ID:qyQZU9xI0
今日のクローズアップ現代は電子マネーの話だよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:58:02 ID:9h33lzm+O
さっきnanacoカード受けとったんだけど、手数料の300円が請求されなかった。
その場で「手数料300円はいいんですか?」って聞いたら「カードと引換えは無料ですから、いいんです」って言われたけど…
いいの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:46:53 ID:3JeUYYfC0
ポイントカード持ちは無料って出てた気がす
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:53:36 ID:9h33lzm+O
>>838
ありがとうございます。確かにポイントカードと引換えました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:55:40 ID:guqTWR4N0
カードとモバイルって併用できる?どっちにしようか迷っているんだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:47:43 ID:4c5MkwYI0
いまだに一度も勧誘されてない。
「ご一緒にフランクはいかがですか?」とかは言うのに。
池面君だったら、きみのフランク君をいただいてもいいよ♪
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:06:23 ID:xHQI/cir0
こんなつまんねえ書き込みする奴が、ZARDの代わりに死ねばよかったのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:29:55 ID:dwELNBxm0
>>840
Q05.一回の精算金額を、複数のnanaco(モバイル・カード)で支払うことはできますか?

A05.セブン-イレブンでは、一回の精算で最大5つのnanaco(モバイル・カード)をご利用いただけます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:37:00 ID:SujEkLTd0
長野はどこの店いっても
携帯チャージできねぇけど
どこ行けばチャージできるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:32:33 ID:4c5MkwYI0
都内。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:33:54 ID:RDT9Kty+0
ちゃんと設定してないんだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:09:15 ID:SujEkLTd0
>846
お店の人がわからないんだって、チャージの仕方

ちなみにサークルKではEdyでチャージできるので
設定できないわけわからんオサーンではないよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:18:27 ID:9h33lzm+O
今朝から北海道は運用開始だったから、対応してくれた店員が常に挙動不審だった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:21:25 ID:XIB6SmfS0
ナナコっていまポイントの無限増殖できるんだよね。

  カードで1万円分買う
       ↓
   一万円分返品
       ↓
  一万円分のポイントは残る
       ↓
    一万現金で返金
       ↓
      また買う


今これをセブンの店員がやってるから本部が対策中らしい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:34:00 ID:h0fYA3Bm0
他スレからコピペ

[ポイント対象商品を大量に買いこみ返品してポイントを不正に取得した事案が発生しましたw]

例に示されてたのは、買い物11000ぐらいポイント4000ぐらいすべて返品。

[対処法]
・買ったレシートの提示、チェック
・「1品1品」レシートの品とあってるかチェック。
・従来の返金処理
・返金レシートに「手書き」で還元ポイント相当の金額を▲4000のように書き足し
返金合計からその金額を「差し引いた金額」のみを返金。
・返金の際に「手書きで」返金をするお客様の「書名欄」を「作成」し
そこに「署名してもらう」。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:30:12 ID:9h33lzm+O
今朝nanacoカード受け取った店から携帯に着信があったんだけど、連絡するべきかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:41:43 ID:7W5xZE9n0
しょうがないからnanaco作った。
ポイントもらえるガムと茶を決済してみたが、なんだよあの音。
きゅぴーんて、めそでも入ってんのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:26:24 ID:3vwfQokr0
ドコモとファミマが提携、こりゃ完全にセブンVS他コンビニ連合になるな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:37:02 ID:sKFH4JcZO
住所書かなくていいって
いまNHKで言ってたw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:51:27 ID:VrFXWDEgO
>>853
新生銀行とEdyがメインの俺にはつらい話だ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:15:13 ID:RXg3mgCb0
>>854
ゆってたね。スレの上の方にも店の申込書だと住所いらなくなったって書いてあった

クローズアップ現代見て、今やっとネットで申し込んだんだけど
ペットボトルのキャンペーンは終わっちゃったのか。ボトルガム・・・買わないよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:21:17 ID:RXg3mgCb0
と思ったら、神奈川では6/10までペットボトルキャンペーンか。
なら使えるなっと
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:34:53 ID:6g4JOPXs0
奈々カードを購入して、チャージして、買い物もした。

でもレシートには、買い物分のポイントだけ記載・・
200ポイントをもらえるんじゃいの これはおかしい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:35:01 ID:nejncyPc0
極上のひとくち、今週になって急にポイント付けやがった。
普段から買ってるので、なんか腹立つ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:54:37 ID:AH8bJ5HE0
これ使うと誰がいつ何買ったって情報みんな握られると思ってよい?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:58:51 ID:VrFXWDEgO
>>860
それがウリにだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:14:05 ID:MoV1DvJ/0
>>858
数日後再度チャージするか残高照会しないと永遠にポイントもらえない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:15:50 ID:MoV1DvJ/0
>>860
そうだよ。
俺が使うと千代田区在住の福沢諭吉さん(65)の個人情報がどんどん蓄積されてくよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:22:15 ID:95+NF/br0
個人の属性はあまり関係ない 同一人物かどうかを知りたい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:24:19 ID:nejncyPc0
nanacoカードの利用履歴をサイトで確認。
今日の利用分がまだ載ってなかった。
これって即時反映じゃないの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:31:30 ID:RXg3mgCb0
>>865
>※この画面では、集計日以前に集計されたカード残高に関する実績データが表示されています。集計日は表示されているとおりです。
>2007年05月27日までの集計情報

と書いてあるけど。さっきカード買って使ってきたが、履歴はゼロ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:47:42 ID:8yoPBosP0
>>863

弁当を買った時 「先日は エロ本の購入ありがとうございました」
と言われる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:52:42 ID:Oz0QxsGM0
とっとと、suicaに対応してくれ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:59:52 ID:MoV1DvJ/0
>>867
雑誌はボーナスポイントつかないだろうから買わないな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:16:07 ID:qpSAHgEY0
100円損してまで作る程のもんじゃないね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:32:52 ID:8yoPBosP0
7&i は けちだよね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:52:30 ID:RXg3mgCb0
>>869
小銭のやり取りなしで一瞬でレジから去れるのは魅力だと思うが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:12:35 ID:Gl6jLK4R0
おじさん携帯も通話とメールだけで使いこなせてないしスイカもエディも
使ったこと無いから思わず携帯でナナコ登録しちゃったよ。明日チャージして使ってみるよ。
携帯の電源いれとかないと使えないのかなこれ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:23:27 ID:Nc2s4gYb0
当然です
電源入れるどころか、NANACOの画面を出して、ログインした状態かつ残高表示させておかないと使えません。
笑われますよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:55:50 ID:vUyXusgh0
>>874
氏ね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:59:56 ID:wNL3saFu0
   ,,,,,,, _
/''''  '';::.
l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
iー/ i ー'  k.l <  >>874オマイの話は
l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
U乞 し ノ     \_________
`ー ‐
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:15:46 ID:lNyRlmvc0
>>874は早くナントカ還元水のところへ逝けよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:46:16 ID:09qoFn+J0
昨日、初日2店でナナコ使ったけど、

朝は、ナナコに1000エンチャージって言ったら

店の人は、カードは?って言ってきたから携帯電話でって言って納得。
で仕事終わって次は。

ナナコでっって言ったら前にいた客がカードのナナコを予約して受け渡しがあってみたいで、
漏れも同じ客に思われた。

で、ナナコでって言ったら お名前は?って聞かれたw


そこも携帯で って答えた。で支払いするときチャージしてありますか?って他の店員に言われた。


ぎこちないね。セブンの従業員  

いつまで続くのか・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:02:31 ID:6/gIOpsV0
コンビには無言で買い物できるからいいんだよ。
「ナナコで」とかはずかしくて言えるか!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:14:35 ID:ikgZG2Sx0
コンビニで声も出せない方が恥ずかしい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:35:53 ID:A4tigSK60
支払いがスピーディーになるというが、
結局一番時間かかるのは店員が袋に詰めている時間で、たいした短縮にならないと思う。
それに詰めている間に小銭出せるから、小銭ばかりたまっていやーんってことも無い。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:37:58 ID:0FndvlXP0
>>878
無駄な改行多いカキコする奴って頭悪いなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:17:37 ID:nNrfybxG0
とりあえず、うちは田舎だし、海も近いのでnanacoカードを取りに今日も潜ってみる。
見つかるといいな nanaco
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:58:58 ID:h4bmWT230
ひょっとして、それはnamacoでは・・・ゴクリ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:07:33 ID:yCuOhgDa0
>>878
iD使えるコンビニでバイトしてたけど、設定もせずに電話があれば使えるとおもってる人が来るんだよ。
だからサービス初日ならそれぐらいは普通と思う。土日を除けば今日には平気だと思うが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:21:34 ID:jleMAvNp0
>>883-884
  おまえらナナコンビ漫才でもしろや
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:30:51 ID:SJP1LKp00
88nana
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:36:13 ID:Pj+R79l70
「菜々子で」は確かに恥ずかしい。
他の電子マネーでは恥ずかしさを感じたことはないんだが。

関西で「イコカで」はちょっと言いにくかったな。
関東人なので関西弁の真似事はどうも…w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:32:39 ID:AIDVPT7V0
初支払い、カード差し出しつつ「これで」と言って済んだ。
でもなぜか店員が手を差し出してきて、カードをとろうとした。
しっかりしろ店員。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:06:41 ID:uTCGWqKEO
昨日セブンで(北海道)
ナナコカードになった☆
(・∀・)ランラン

しきゃし、いままでの
Pointカードとしても使えるのかイミフ(´・ω・`)

オバサンの説明が変で余計に理解できなかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:23:12 ID:uTCGWqKEO
ナナコのサイトで調べた
(´・ω・`)

いままでと違ってナナコカードで買い物しないと
Pointたまらないし
Pointはチャージさせて使うのだな(´・ω・`)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:40:40 ID:ooYiAquX0
わかんないと店員に普通のポイントカードみたいな感じでカード渡しちゃうよね
まあ店員もリーダーのとこに持ってってくれるけど
アレをみて「ああ自分であそこに当てるんだな」と学習するわけだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:49:52 ID:uTCGWqKEO
>>892
自分は作った瞬間ナナコカードで買い物させられて
機械にあてろゴルァ
されたから実験にされたかな(・∀・)
北海道のセブンはは昨日からだし(´・ω・`)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:20:19 ID:Cet5+BDj0
>>872
んならクオカードでいいじゃん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:14:17 ID:AIDVPT7V0
>>894
電子マネー使ったことないでしょ?
素早さが全然違う
クオカード:カードを店員に渡す、店員リーダに通す、カードを返してもらう
奈々子:自分でカードをかざして2秒で終わり
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:17:18 ID:ikgZG2Sx0
>>895
世界最速はキオスクのおばちゃん
こっちが金を出す前にお釣りを掴んでいる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:35:59 ID:+h1MHg6rO
ポイント増殖なんだけど、ボトルガムを3万円ギリまで買って返品する客がきても、今は何も出来ないのかな?
しつこく何度もやろうとしたら断れるが…
ガキが多いからやってきそうで困る。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:37:08 ID:sfyCHXBL0
>>895
残高不足・チャージの時面倒だから一緒。

かざす→警告→中止→チャージ→紙幣→かざす→レシート→再度かざす→レシート

もうアホかと。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:46:36 ID:WHRgdrBf0
>>898
残高の把握も出来ないのかw
アホは現金払いしてろよw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:14:08 ID:WHRgdrBf0
>>898
> 残高不足・チャージの時面倒だから一緒。

チャージなんて10秒掛からんだろ…残高分からなきゃ、その時聞けば良いし
だいたい、現金で買い物する時財布にいくらあるか見るだろ
残高不足で警告って財布に金も無いのに買い物する事と同じじゃん
もうアホかと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:20:35 ID:hNJPk1Or0
ななこで収納代行できますか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:49:29 ID:1WBocWvPO
>>897
本部から案内きてたよ。菜々子で買ったものを返品に来たら返品する金額からその商品のポイントを引いた金額を返すようにってなってたな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:04:33 ID:HWbSU82O0
>>901
できる。
nanacoで支払いできないものは無い。
ポイントが付くか付かないかだけ。

>>902
すげー手間かかるらしいな。
レシートと照らし合わせて、客にサイン貰って・・・とか。
まだ案内見て無いから詳しい手順は知らんが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:39:11 ID:Q10hxVI50
>>893
自分もそうだった。現金で払おうと思ってたのにカードで買い物させられた。
でもカードで買ったほうがポイント付くからいいかと思った。

>>902-903
手間がかかってもそうした方がいいと思う。かなり悪質だから・・・。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:35:22 ID:ibc9XEJi0
>>903
自賠責保険は無理。
ナナコ発行手数料も無理。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:24:23 ID:BvofcVXa0
意気揚々とペットボトル持ってレジに行ったら
nanaco忘れたぜ
さよなら俺の40P...( ̄Д ̄;)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:51:07 ID:f1ZfIh+p0
ナムコが商標権侵害で訴えるらしいよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:19:07 ID:Y6fEDCeAQ
マンコの商標をか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:01:32 ID:qz2IhHcR0
> >>902
すげー手間かかるらしいな。
レシートと照らし合わせて、客にサイン貰って・・・とか。
まだ案内見て無いから詳しい手順は知らんが。

それ、バイト向けの脅し、そんなめんどい事は妖しいお客のみ
お客なら諦めるし、諦めなくても次はしない。
オーナーのいない時間のバイト以外はそんな悪さは出来ない

だまって返金します。

910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:42:16 ID:WHRgdrBf0
>>902
そんなの常識なんだけどなw
こんなアホな仕様を承認したのってやっぱ最高財務責任者の氏家か?
だとしたら氏家は、責任取って辞任しかないなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 15:44:12 ID:ZqYPkOCW0
なお、Edyではまだ出来ます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:35:23 ID:246/oKXv0
これを使えば履歴と残高の確認をパソリでできそうですね
ttp://soft.macfeeling.com/sapori.html
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:38:49 ID:GlUQ7QAl0
セブンプレミアムが発売されるようになったら、
nanacoで買ったときに配点されるかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:39:44 ID:InkIyghq0
さっき北海道ポイントカードと引き換えてきた。
Web申込み+ポイントカードとの引き換えなので店員が戸惑ってた。
にしても、なんなんだあの情けない決済音は。

レジについているリーダー部分が中途半端に斜めで、カードをかざしずらく感じたんだが、
チップはどの辺に入ってるんだろう。7&iのロゴあたり?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:07:34 ID:H3s8OwfS0
>>914
たしかにあのリーダーは使いにくい気がする
外付けのリーダーが卓に置いてある方が使いやすい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:21:24 ID:xmsMHqh90
Edyキャッシュバックサービス始めるね。
ななこももっと使いやすくなればいいのに。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:43:31 ID:z/OzJi6v0
今だと200ポイント付くけど、2枚目を申し込んでもいいのかな?
電話と店舗を変えといた方がいいのかな?

300円はすぐ元を取れるよね。200ポイントは大きいしな。
そのへんどうなのかな? 詳しい方教えて下さい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:26:48 ID:DvD00XdnO
ポットのガム買ったら100Pプレゼントだっていうから買っちゃった。こんなのこうゆう機会でもないと買うことないだろうな…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:47:40 ID:qA/LczKU0
>>918
何も分かってないなーw
ガムはオーラルケアになるし、眠気防止や集中力Up、噛んでる間タバコ吸えない等
良い事尽くめだよ。習慣化されれば、禁煙できて(゚д゚)ウマー
あと、噛み終わったガムはちゃんと紙に包んで捨てろよー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:03:15 ID:0YV63+2H0
ガムは歯の金属を引っぺがしてくれる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:12:47 ID:Ef6s5ryF0
>>912
へえ、SFCard Peeperより対応早かったね。
こっちは製作者多忙で対応待ち。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:49:21 ID:3B+S0Pco0
>>920
引っぺがれる場合は、余程歯医者がへっぽこでない限り金属の下が二次齲歯になってる場合だから、ガムのせいじゃない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:11:44 ID:qA/LczKU0
>>920
プゲラw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:32:14 ID:yoExX7gV0
店頭でnanaco受け取るときに名前とか書いた申し込み用紙は持って帰るんですよね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:49:56 ID:ARoYz3KB0
>924
だったよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:10:17 ID:keR6rWlx0
いまは客控えはないぞ。
本部提出用の1枚だけ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:00:11 ID:yoExX7gV0
>>925-926
PCで登録してプリントアウトした紙にカード受け取り後「Web申し込み書」はお持ち帰りください。って書いてあるんだけど
店員が返してこなかったら返せや!って叱ってもいいかってことを聞きたいンっス
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:18:51 ID:IupUEroH0
質問です。
nanacoポイントって1つ1つの商品に個別につくだけですか?
例えば280円程度のもの2つ買うと、1つ2Pずつで4P?
それとも合計560円の換算で5P?

あと、200Pは残高照会かチャージしないと付かないと散々既出ですが
最初に2万円入れたので、もう遠い先しかチャージはしないと思います。
そのままひたすら買い物を続けるだけでは、200Pは付かないのですよね?
残高照会なんてレシート見ればいいので、しないだろうし
次回チャージするのが仮に半年先でも1年先でも、200Pはつきますか?

それとも最初の2万円でチャージしているので、もうついている…?
ホント解りにくいし、店員もチンプンカンプンだし電話は有料だし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:32:35 ID:vxVAct7s0
>>928
まず、280円のものを2つ同時に購入なら5P。

初回チャージ特典の200Pの件だが、めんどくさがらずに、
買い物ついでにでも、「残高確認したいんですが」って言え。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:32:41 ID:fGQYUIiVO
560円なら5P。ボーナスPがあるなら、更に加算。
俺も昨日初めて1万円チャージ。んで、今朝レジで【残高確認】→【買い物】
残高確認は5秒で終わる。店員は「へっ?」て感じだったけど、気にしないでやってみて。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:41:50 ID:IupUEroH0
>>929-930
レスありがとう。
いや、面倒だとかは全然ないのですが
レシート見れば残高わかるんだし、
わざわざ残高照会頼むのが悪いというか、変というか。
2万円も入ってるのに照会?って感じに思われないかなと。

店員さんは、それが200Pの為に必要だと認識していればいいのですが。
たいてい後ろ並んでるのになぁ…なんか言い出しにくい。
いつまでにしないと無効になるのかな。
こんなことなら、3千円ぐらいにしておけばよかった。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:54:07 ID:n9w9FozA0
ボトルガムってふと買うにはちょっと高いだろ
いやそんだけ量があるから価格相応なんだろうけど
フツーの100円の包みのしか買わないから
ボトルガムとかはスーパーとかで安く買うよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:11:11 ID:IupUEroH0
>>931ですが、何度もすみません。
見落としがあるかと、もう一度サイトをくまなく見て来たのですが
どこにも「いつまでにしないと無効になる」とは書いていないのです。
かなり先でも、次回チャージまでほっておいても大丈夫な希ガ。o/Z
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:42:28 ID:n9w9FozA0
店員の目なんか気にするな
どうしてもというなら、店入ったときに残高確認して「ああこんなにあったんだ」みたいな雰囲気で
それから買うもの選んで来い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:10:16 ID:qA/LczKU0
>>931
店行ってすぐに残高確認すれば良いだろw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:43:09 ID:M3M6twGs0
ビニコンのてんちょの嫁がウルサいから、クオカードだして
説明してやったら、それ以後、nanacoを勧めなくなった。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:49:00 ID:JqbZS7Kk0
nanacoで自動車税払えますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:26:12 ID:nAtneJXH0
>>937
nanacoで払えないのは、nanacoの発行料300円と、
nanacoチャージのみ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:48:56 ID:KUHa7RIl0
>>927
ああ、web申し込みね。
自分でプリントアウトしたのは持ち帰りなせ。
つーか、わざわざプリントアウトしなくても口頭で番号伝えるだけでいいんだけどな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:17:09 ID:E7Qxzcv1O
今日nanaco作った。
1000円しかチャージしなくて買い物約600円。
残高ないじゃん。
もっとチャージするんだったよ…恥ずかしっw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:27:45 ID:4IQEpzNk0
nanaco、開始39日目で200万件突破、おサイフケータイは約10%
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/31/news094.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 21:47:16 ID:zJwBErgw0
さっきイーバンクに入金ついでに、北海道カードをナナコに変えて貰おうと思ってたら、
カード家に忘れてたorz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:11:58 ID:yoExX7gV0
>>939
数字を声出していうの?はずかしくないか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:12:02 ID:dMvarahoO
店員から「あ、200ポイントまだ入ってないですね?」て言われて
精算後に残高確認してくるれたよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:14:54 ID:HtGcD9Mg0
1000円入れた‥ポインヨ振込み6月8日以降・・・・・orz

ローソンではEdyもQPも対応になるみたいなのでこれからは近いローソンで買い物します

使えてお得なカードになるにはまだ当分先ですね。。。。

首を長くして待ちますw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:33:54 ID:ARoYz3KB0
そっか、ローソンとファミマでEdyが使えるようになるから
天下の趨勢は見えたのー
奈奈児ももう少し早く生まれておれば天下を伺えたものを
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:26:59 ID:JycgZ0t10
セブンふざけるなよ
後発のくせにふざけたサービスするな
交換手数料1%取るだと、死ね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:32:57 ID:hGTW/rSL0
EdyもiDも知らない層なら騙せると思ったんだろ
独自路線も転換していくんじゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:34:03 ID:CE665ipO0
>>948
そういうこと。
現在は騙されてくださるお客様がイパーイいるから。

ただ、そういうお客様も、だんだん目が肥えてくるのさ。

例えばウチの親父は、昔は定期券をSuicaにするのさえ嫌がっていた。
俺が電子マネーとかに興味があるので、丁寧に説明して勧めてやったら、
あるときSuicaに代えた。すると電子マネーまで使いまくるようになった。
今度はケータイを機種変したらおサイフケータイだったので、
Edyも使うようになった。

そんな人は、最初の、Suicaを持つ前だったら、セブンで買い物をした時に、
店員に騙されてnanacoを作っていたかもしれないが、
今では「nanacoってセブンしか使えないんだろ」と相手にしない。

こういう流れが一般的に加速するのは明らかだと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:48:14 ID:CE665ipO0
>>944
基本的にそれやっちゃイケナイことになってるんだがw
(セブンでは、客の電子マネーの中身を読み上げるのは禁止との通達。)
951名無しさん@お腹いっぱい。
関西(都会)だけど、nanaco勧誘なんかどこも全然していないよ。
自宅近辺、会社近辺何軒も見たが、申込書は置いてあるが
勧誘風景も使ってる人もいまだ見た事ない。

そういう自分は自主的に記入して入会、毎日使っているが
考えたら申し込みの時も「まっっっっったく説明なし」で
紙渡して、300円と言われて、チャージは?と言われて金出して・・
殆どしゃべらず数秒で終わり。
これでいいの?
本部は、入る人に要点の説明を!とは言ってないの?

レジに自分で持って来る奴には、説明は不要ってことかな。