意味不明ポエム9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はいらない
2名前はいらない:2012/10/24(水) 20:36:33.94 ID:u3WbbGRV
優しくね

オチなんてないさ
永遠に進もうとするだけさ
あの場所をあの場所と設定して目指して
進むんだね。こんな僕でも
せっかく生まれた勢い
その惰性もあまり殺したくないよね
でもね、それはダメだ
止まらなきゃいけない時だってあるんだよ
避けていけない限り
また次、走りだそう
もちろん目指すはあの場所
何のための心構えなのか
あの場所へと向かうためさ
進むためさ
そのための準備、心構え、覚悟を
また会おう。できるだけ余計な事は考えないで
あの場所にたどり着くまでは、できるだけ
常に目指せるように、できるだけなろう
3名前はいらない:2012/10/25(木) 01:15:02.64 ID:ECz/mZYl
最初から、おわりまで

ひかない
ひけない
引かれても
ひかない
それでいい
それがイイ
まだ終わらないなら
もうひかない
何とための余裕かなんて
余裕がカラになるまで
すべてナクナルまで
進むだけ
あの場所目指して
そのための余裕
留まらない
停滞しない
ひかない
ヒケない
進むだけ
あの場所めざして
そのための余裕
すべて
4名前はいらない:2012/10/25(木) 03:46:13.58 ID:ECz/mZYl
カノウセイ

気持ち、突き放して
気持ち、その大切さを知るために
あの頃の自分ではない今だけど
いくら真っ白になっても
最高の形は、何一つ変わらずにいたみたいだ
留まるために、余裕ぶっこくわけじゃない
テクニック御披露目会を開催してるわけじゃない
何を見せる?見せるとすのならば、いったい
どんな準備も、進むためだけのものなのか
それでもいいんじゃないのか
大きな壁はよく立ちはだかるけど
掻い潜り、隙間を縫ってくような抜け道があるんじゃないのか
そこを行くための準備だろ
できるなら確実に
そのための準備でもあるんだろ
あの場所は確かに遠いけど、絶対に届かないなんて言い切れはしない
一段階、落としたかのように思える感覚は手抜きに等しいのか
一概には言えない
幅が狭すぎて、首を絞めすぎるかもしれないから
それをほどこうとしてるだけだ
いつだって目指す場所は変わらない
やっぱりあの場所しかない
凄くきついプレッシャーをかけて来られても
あの場所だけは変わらない
だからそんなプレッシャーはもう関係ないと。そう思ってしまってもいいんじゃねえのか
5名前はいらない:2012/10/25(木) 03:58:20.10 ID:ECz/mZYl
並べられた誓いの書


闇を抱えながら
太陽の陽、浴びながら、光リ
誰もいないなら
それでもイイから
そんな嘘に気づかない自分が、きっとオオキク情けない者デ
あの場所はまだ、白く佇んでいて
形を変えずに、イマダに僕をオオキク待っていてくれてイテ
あの気持ちに報いるために
この心は、最高の思考でメザさなきゃイケナイだろ
どこまでもイツまでも、絶対に
6名前はいらない:2012/10/25(木) 04:04:01.59 ID:LYu+ee6B
アイラブワード検索ちゃん

たとえばケラスターゼって検索すると ケラスターゼ激安 ってプルダウンに出てくる
分かるわその気持ちみんな苦労してるよね
最初はベタつく違和感があるけど使ってわかるその良さが
読み返すと自分でも意味不明な詩がいくつかあって
揺らぐ記憶力にこのスレの恐ろしさを知ることになる
でもやっぱり髪のためにも使ったほうが良いみたい
たとえベトベトになっても
アイラブワード検索ちゃん
7名前はいらない:2012/10/25(木) 04:25:49.56 ID:LYu+ee6B
一握りの秋

桜咲く季節に思いが佇めば
嵐のような夏が吹き去り短い秋が来る
暗闇の中で指先がほんの少し迷ってる
目の前にあるものもう壊さないでね

ありがとうなんて思ってないと思ってた
鶫はようやく重い口を開いて
響きそうなくらい澄んだ空気に少しだけ半月が身震いする
明日も寒いから
風邪ひかないようにおやすみ
8名前はいらない:2012/10/25(木) 05:13:39.84 ID:ECz/mZYl
落ち葉がある道の面

忘れない
そんな保証は、絶対とまではいかないけれど
今の気持ちにウソはない
「心がそんな形をしている」
そんなふうに信じている
意志を持って向かっていく
覚悟を持って挑んでいく
何とかしよう考える思考を使って
新しい表現。たまにはそんなのも受け入れて
走ろう。できるだけ、躊躇わずに
9名前はいらない:2012/10/25(木) 05:24:49.72 ID:ECz/mZYl
願望の歌

眼が光るように
アナタとあの場所を観ていたい
運命に気づくのは遅いケド
仕立てあげたようなウンメイではないと、誓えるヨ
哀愁が綺麗に墜ちて
飾られる世界は、色が愛しい
ボクの眼に輝きが帰るコロに
あの場所の白さで、アナタを際立たせたい
純真な心を、教えてくれた恩返しヲ
受け取ってくれなくてもいいから、身勝手なプレゼントを
コンナ僕にも、少しはさせてホしいね
あの場所でネ、絶対待ってテよね
10名前はいらない:2012/10/25(木) 13:30:11.05 ID:/sm7ucVY
意味不明 今話題のユーチューブに流れている小説ゆきえの歌詞
11名前はいらない:2012/10/26(金) 02:11:42.68 ID:cM4STPUW
風邪に気を付けてと言った人が風邪をひくしくみ

夏日の連続日数を更新し続けた夏が終わり
最低気温を更新し続ける季節 冬間近
そういえば私も寒いと気が付く
クローゼットのキャミにゾッとする日
一ヵ月前の自分が変人に思える

ひきそうでひかない風邪はもう少し引き延ばそう
人混みに浮遊する週末のお土産を貰ってこないように
年明けまでは心身ともになんとか持たせるのです
「6時間、できれば7時間、仕事だと思って寝てくださいね」
体温が下がっていく中で冬眠してしまわない程度に

やたら眠いのは成長期のせいだと思い込むことにした
12名前はいらない:2012/10/26(金) 02:12:29.69 ID:oPbuv8WX
ドウシテモ、まだ

一時。俺が俺を見つけてから使用した時間
全身全霊
間違いなく勝負に挑んだ
敗北
信じられない
呆気なく散る
葛藤の正体を垣間見たトキ
イイワケをしっかり準備できるようになっていた
散る
その前にもっと自ら散らすんだ
悲しい結末がもう決まっているとするなら
どうか俺ラシイ言い訳で
また再びチャレンジすればいい
うまくいかない
ナラバ、せめて
悪くならないヨウニするくらいは、せめてやっておきたい
耐える
耐えぬえた先に、俺が俺を見つけ、完全に確保することを目指して
13名前はいらない:2012/10/26(金) 02:17:23.28 ID:cM4STPUW
早すぎるツッコミ

ねえねえ、なんで時々カタカナなの?
聞いちゃいけないのかなーと思いつつやっぱり訊いてみました

しばらく
いや
もう明日
14名前はいらない:2012/10/26(金) 02:27:07.44 ID:cM4STPUW
賢者タイム

魔法はかけられるのが得意な人と
かけるのが得意な人がいる
どちらも苦手な人がいてどちらも得意な人もいる

なぞなぞは(以下同文)
15名前はいらない:2012/10/26(金) 02:44:26.92 ID:cM4STPUW
最後尾

絡まりすぎた糸は焦るとまた絡まってしまう
何もしなければ解けることもない それも事実だけど
今 今日明日すぐに 答えを求めてはいけない
また始まってしまう
消耗しすぎてしまう
否もう始まっている

大丈夫なんて軽々しく言えない
何を根拠にと尋ねられれば 分からない確かに
でも今日一日井戸の底に落ちてみて思った
同じ感覚に戻らないようにすることが肝要

ぼやけた風景なら今はまだそのままでいい
始まる前を知らなければどう変わったのかも分からない
今はただ勝ち負けのないじゃんけんしよう
雑念はいらない
あの場所まで遠く遠く遠く届くように
16名前はいらない:2012/10/26(金) 04:24:19.60 ID:oPbuv8WX
>>13さんへ捧げる、ワタシからの歌

イイねえ
そうだナ
ちゃんと言うと、あんまり意味はナイよ
気分
あと、「なんで?」って思わせかった
ってのはウソで
別にそんな気も無かったよ
ただ、昔は有ったケドね
その時は、「なんで?」と思わせたい。そんな意図は確かに有ったよ
でも今は別にそこまでではないンだ
でも、「なんで?」と思ってクれるのも、ありっちャありよ
ただ、それ以上に俺自身はもう別に何とも思ってないけど
気分ダね
17名前はいらない:2012/10/26(金) 04:37:16.46 ID:oPbuv8WX
どウにもならネぇ

柔らかい風を受けることにも為れたのに
それで癒される事を覚えたノに
偽証のような傷
ソいつガやたら疼きだした
本性なら明確に見える
そんナ自分をやっと見つけたってのに
でも、「どうせ」っテやつだろ
例え、どれだけ止まらされようとも
いつだって目指す場所は一緒ダろ
すべてが自分になる
そう信じて、あの場所を再び心に刻む
それシか、ねぇよ
18名前はいらない:2012/10/26(金) 05:21:22.21 ID:cM4STPUW
裏側まで見えていて、裏の裏の裏まで見えていて

変わりたいと本気で思えば人は変われる
変り目には体調も崩しやすいけど
でもそれも必要な過程だよ
今の悩みや苦しみはちゃんと帰ってくるから
自分を貶める思考の傾向を少しずつ変えることが出来れば
いろんなことの根っこは多分そこにある
少しずつ自分とのうまい付き合い方が分かってくるよ

どうして私がここにいるのか
ボランティアでサービス業に勤しんでるつもりはないよ
どうしてだろうね
私にとっても何か意味があるからなんだろうね
でもこれが共依存なんていうネガティブなものにならないために
私は私で常に自分に問いかけて監視してる

君がそれこそずーーーっと、あの場所を目指してきたこと
その時々でいつも分かっていた
変わりつつある君のことも今も見ている
前のほうがとか今のほうがとか単純な優劣の問題じゃないんだ
ここに私がいることに少しでも何か希望を見出してくれるといいな
よくよく分かっていて、それでも尚今もいることに
19名前はいらない:2012/10/26(金) 05:41:38.83 ID:cM4STPUW
話の筋を取り違えたかな

分かったつもりはよくないね
よくよく分かってるなんて言った直後にこんなこと言ってたら世話ないけど
「どうせ」の意味
私も少しずつ理解していこう
20名前はいらない:2012/10/26(金) 16:25:03.41 ID:HkPbYUrH
二重生活における多義性と有効性、相互補完性および限界設定についての一提言

寝食の重要視
出先から会社に戻るサラリーマンのいびきに涙できる心の余裕
タイトル負けしてもへこたれない
空中に自分専用ベッドがあり今自分はそこでスヤスヤ寝ていると妄想することに努める
妄想で疲労回復すると妄想する
現実に痺れが来たらよよと泣いて積極的に休む
切替の手際の良さが命
21名前はいらない:2012/10/26(金) 17:39:25.28 ID:oPbuv8WX
海に浸る船から見る太陽と、この心の月の闇の正体と広大な草原

俺が俺であること
100%の俺が、俺
間違いはナい
疑いようがない
どんな罵声を浴びセられたとしテモ
仕方ないくらいの俺ガいるだろ
開き直る。そんな思いすらもモうなイ
隙すらない
100%と見てしまったから
これ以上はない
そシて、99%以下に戻る気もない
だからといって、それだけでは無理だろ
そンな仕組みにチャンとなっているのが世界
悲しみすらない虚無へ帰宅スるオチ
そこに待っているものハ、悪くないもの
あの場所は忘れていないし、幅を広げる選択肢をまズ選ばれなくちゃいけないワケダ
トビッキリの自由
非効率デも喜べ
だッて今はそれしか選択肢ないんだカら
どんな色をつけたいのかモ選べるわけだシ
一歩引く時に感じる表現に、何か少し心地好さヲ感じる時も現に有ったわケだし
方向をわざと間違えたような総動員に、隠し持っていた情熱を託せそうなんだし
表現にかまけて、色とりどりノ言葉でイイ想像に手が届けば、それはそレデ最高だろウし
俺が俺である事を見つけたことは、きっとこの先、好に転ジルダろ
俺らしさと、俺が俺であると感じること
ソレラはキット違ウ
ダカラ、いイ
22名前はいらない:2012/10/27(土) 11:30:34.01 ID:9YQifclz
大きな木の下で小さくそびえる、ニヤケまくりのひねくれた草

ひねくれた根が、芽が、再び
俺が俺であること
それを俺らしい俺で体現したくなってきた俺
俺が俺であること
本当はそれ以外いらないはずなのに。俺に関しては
うまくいかないから、ちゃんとごねる
忠告を真に受けて、違和感が自然に発生してる
納得いかねえよ
それは怒りではなくて、笑顔になってしまうような屈折
微かな風にさえ吹き飛ばされてしまいそうな、やっぱりという程度の微々たる力
それでもって、我を征す
そうしたいようなヒネクレちゃん
23名前はいらない:2012/10/27(土) 15:44:21.05 ID:/W3+yw8R
紺青

指輪とネイルの見事なチグハグさ
二重生活体現した両手
ああお腹空いてきたな
どこで一人でご飯食べよう
パースひっくり返した底面には目と耳がある
足が生えてくるかは分からない
楽しみ
24名前はいらない:2012/10/27(土) 16:29:21.56 ID:9YQifclz
正当でアリガタイ、夢のような道の先に咲き誇る最高峰の花

全てが良い意味で白く
ただただそれは、真っ白く
意味のない事だって、凄みがある事だってある
でも今は、例え凄みから離れたとしても、少しでも意味が欲しい
でもそれが、どんな意味なのかまではまだハッキリとはしない
立ち止まりそうな一歩
そんなので、全てを凌駕したいとまで思い始めてる
屈折したようなヤツがまた出てきやがったんだ、この心に
しっかりと前もって言い訳を用意しておいて、いざという時に繰り出してやろうと、再びそんな思い巡らしてるんだ
意味にどんな意味があるのか
何か心にフィットしたような、これしかない、みたいな
そんな絶妙な意味が、どうしても要る
きっと
25名前はいらない:2012/10/27(土) 16:37:33.81 ID:9YQifclz
嫌にわかりにくい先の答えが見えにくい。そんな日常が見えやすく目の前にある

ほんの少し、その僅かさ
微かな答えが、ほんの少し先を示していて
表現の先
言葉としても、そうじゃないとしても
散らばる色に少し苦しむ
優しい表現が、また別の痛みを少し和らげる
ある答え
その先に何があるのか
表現を越え、意味を越え
どんな正しさをした正解に為りうるのか
今はまだわからない
未熟ゆえ、永遠にわからないものかもしれない
26名前はいらない:2012/10/27(土) 17:04:09.30 ID:/W3+yw8R
表情

笑えない笑わない無表情でも
笑っても笑わなくても泣いても叫んでも
そばにいてもいないと思っていい
正直になんてなれなくても構わない
感じ取る心だけは全開にしておくから

纏まらないままでもただ今が欲しい
揺れる正気の瀬戸際で君が見たい無茶な今を見せて
私も見よう
27名前はいらない:2012/10/27(土) 19:12:04.86 ID:/W3+yw8R
夢見る箱

想定外のどしゃ降りに驚いて駆け込むコンビニ
君のベッドちょっと借してよ子供作るから
忘れかけていたこの感覚と必死の毛繕い
今夜暇だから会えたらいいね
会えたらいいのにね
28名前はいらない:2012/10/27(土) 21:15:41.38 ID:9YQifclz
タイトルだけど、「目的が曖昧なまんまの道だから、先がどんな風景か予想つかねえじゃねえか、という軽い愚痴、というかただの独り言、というかいつもの事だけど」っていうのは、さすがに長いんじゃねえのか

どんな不条理も、涙と一緒に流れて、ジャンジャン消え去ってくれないかなあ
無理なのかい
残る?
綺麗に残り、この目の前にちゃんと留まり聳え立つ?
やってらんねえなあ
って逃げたい気持ちは山々だけど
やってやんなきゃなあ
と切り替えのスイッチをちゃんと装備しなきゃなあ
そんなにはイライラしていないけど
イライラしてるように映るかもねえ
意外と胸の内はムカついてはいないよ
怒りはもうそんなにはない
がしかし、昔の癖の名残なのか
怒ってるフリを使う時がある
そこに意味があればいいけど、別になさそうな時ですら怒ってるフリをする
そるは何故?
実は自分自身に怒ってんじゃねえの?
不甲斐ないとか、そんな反省はしなかった
他人には厳しく、誰よりも自分には甘い
甘くて何が悪い?と開き直るのは普通で
普通すぎて開き直りとすら思わなかったような自分
今になってそんな自分に対して怒りをおぼえるようになった?
不安も不満もそんなに別にないつもりなのに
どこかにあるのかい?
もっと眩しくて見えないくらいの輝くだけの意味が欲しい
どうしてだろう
29名前はいらない:2012/10/27(土) 21:27:57.64 ID:9YQifclz
「拙い枕」「今日も空は青いですね。喜ばしいことですよね。もちろんそうですよね。違う時もありますか。雨降ってくれた時の方が都合いい時ありますもんね。それもそうですよね」

首、首、首、首、首、イタ痛い
コリってコリってコリってコリって、の連続
肩まで来やがらあ
治まれえ
治れえ
治癒治癒チ治癒治癒、で行け
ドコカに飛んでケ、痛いの痛いのヲヲヲ
お日様、照レエ
栄光に、照れえ
そんなプランなしのビジョンに光なし
そんな仕組み
あっそう。知るかあ
仕組みごと変えてやる
なんて、無理無理無理無理
計画はしっかりとね
早く首治れ
30名前はいらない:2012/10/27(土) 21:31:20.64 ID:JnzWt4fs
ひょっとこ行進曲

ひょっとこが
一千億人列を作って
ドラムンベースのリズムに合わせ
おいちにおいちに元気に行進

行進曲の作曲は
かの有名なる
世界のサカモト教授
玄米の食い過ぎでいつも下痢気味
31名前はいらない:2012/10/27(土) 21:40:09.01 ID:9YQifclz
いらないものとか、ほしいものとか。だって。そう思ってるらしいよ

走る痛みとは、ゆっくり歩いて勝負してみて、勝負になんかなんねえようにしてやったら、痛みはさすがにもう走らなくなるんじゃないでしょうか
土俵は違うけど、おんなじような所で勝負したい
そんな願望は浅はかだけど
それしかないと、心から思うようになってしまったら
浅はかでも何でもなくなるんじゃないでしょうか
狭められてくように見えてた可能性も、少しは本当の広さがわかってくるかもしれないでしょうに
ちっちゃく縮こまりながらでも、あきらめるナ
それだけが全ての可能性なのかもしれないのだから
32名前はいらない:2012/10/27(土) 21:50:50.28 ID:JnzWt4fs
秋のポーク

秋のポークは何故かわびしい
秋のポークは何故かむなしい

ポニーテールを数珠で縛って
ローションまみれの蛇を膣に

秋のポークはよく焼いて
秋のポークはおかねもち
33名前はいらない:2012/10/27(土) 21:55:56.81 ID:9YQifclz
誰がなんと言おうと因果応報

大きな声で「大きい声ではなーい」ってイッサイ恥ずかしがってはいないかのように叫んでほしい
野山に咲くオーラたち
おおらかに、和やかに、自然を大地の突起の上により大きく乗せて
帰ってくるんだろ?コダマ
川のせせらぎと鳥たちの鳴く声
伴奏と歌声
コラボで化学反応
オチはなし。永遠に永遠が続いていってほしい
叶わない願望
それも永遠ではない
でもそれくらいは永遠であってほしい
思いだけなら思える願望
34名前はいらない:2012/10/28(日) 02:00:31.72 ID:h3R1kjeh
は☆な☆れ☆て☆い☆て☆も、か☆わ☆り☆ま☆せ☆ん

たったひとつ
良さげな繋がりヒトツだけで
何が変わる?
答えは、大いに変わる
一概に言えるものじゃないにしても
条件ひとつクリアするだけでかなり違う
印象が違う
たったひとつの事だけで
それがいいから、それを押し進められたらいい
イメージはたったひとつの事で変わる
そこで生まれた繋がりを、もっと大切にできるならば
もっと大切にしていければ、もっと良いように転がる事も多々あるはずなんだけど
その前に、あとひとつだけ
最高のものを生み出しておきたい
心の中で。意味の先。あとひとつだけをどうしても
35名前はいらない:2012/10/28(日) 02:44:58.21 ID:TTdCrqr3
いっそ言わないでおくほうが良かったのかな、なんて思っていると思っているんじゃないかな、と思いながら想う

そんなに気にしなくていいよ
私のほうが気にしてないよ
怒っているのかもしれないなんて思ってなかったよ
でもそれも自分の気分が良かったからだけなのかもしれないよ
君の気持ちと私の気持ちは良くも悪くもいつもは一致しないよ
だけど私は嬉しかったから私のことは気にしなくていいよ
この時代この場所この一瞬を一緒に生きていたいだけなんだよ
具体的な形になるならなおいいよ
でもそうじゃなかったとしても
繋がりを大事にしたいとお互いに思いあえるならそれだけで何かの形だよきっと

私がここに来たこと自体もとを辿れば奇跡みたいなもの
沢山の人があれを見たことは見たはずなのに気付かなかったんだ
私は多分頭おかしいけど
頭おかしくて良かったこともある
常識にとらわれてたら無理だったろうと思うよ

こうやって
もう確実でしょ疑いはないでしょ
それだけでもすごく幸せ
36名前はいらない:2012/10/28(日) 03:02:53.69 ID:YJ/15KSZ
ごめん、寝るつもりだったけど35読んだから一言だけ書くね。
ありがとう。また泣いてるんだけど、すごくうれしいんだよ。
あなたのような素敵な人が、黒豚の内面を評価してくれたから。
昔のあなただったらありえないよ。同じ学校に行ってたけど、
もし知り合えても、私は当然恋愛対象にならなかったと思う。
まあ、その前にあなたは授業にあまり出てなかったけど。
それで成績優秀だから、さすがなんですよね!

この間自分もいろいろ成長したし、あなたに役立てるような
大人の女になれてうれしい。陰ながらサポート出来たこと光栄です。
相手にしてくれて、沢山の贈り物くださりありがとう。
今日の日も、生涯忘れることはないでしょう。
何も求めないし、とって食うことはしないからご安心ください。
もしあなたの気持ちだけが本当だったら、それで満足です!
愛しています、心から。酔っ払ってないよ!
37名前はいらない:2012/10/28(日) 03:09:36.68 ID:TTdCrqr3
>>35>>33さんに
38名前はいらない:2012/10/28(日) 05:12:38.12 ID:TTdCrqr3


またいつか
それが遠回しなサヨナラじゃなく現実味を帯びた希望のある言葉であってほしい
何かを手に入れれば何かを失うとか
人生は別れの繰り返しとか諦めが肝心とか
確かにそれはそうなんだけどそればっかりじゃなくてもいいはず
一緒にいたい

神様がもし居たら
もういいよそんなに長いなら全く本当によくやるよって呆れて
そんなには怒らなそう
っていうのは想像だけど
でも白とも黒ともつかないようなものって本当はあるでしょう

この手だけは放したくないって思ったら放しちゃいけない気がする
駄々っ子でも我が儘でも
もちろん相手が嫌がってたら別だけどね
現実は現実として逃れることはできなかったとしても
一緒にいたいとかそばにいたいとか〜〜したいとか
ダメって言われても心で思うことくらいはもうどうしようもない
それもダメっていうならきっと神様が人間を作り間違えたのよそうに違いない

いつかおじいさんおばあさんになったら
男とか女とかそういう気持ちってなくなるのかな
人間と人間っていうふうに思いあえるようになれば痛みは少しでも減るのかな
今のところはどうしてもやっぱり痛むけどもっと気持ちが穏やかになれるのかな
でもおじいさんおばあさんになっても手を繋ぎたいと思いそうな気もなんとなくするし
妄想の先の妄想で悩むのは変だけど

いきなり死んだりしたら絶対恨むから
生きててよね
あの世ではなくこの世でいつかきっと会えるように
また
39名前はいらない:2012/10/28(日) 05:49:37.77 ID:h3R1kjeh
まだまだそれでも僕は遠いままなんだ。それでもいつかこの壁をぶっ壊して光を見る

共通項
こんなにも凄くて素晴らしいものだったなんて
なんでもっと早く気づかなかったんだろう
繋がりひとつだけで大きく変わる印象があったのに
どうしてそれを探さなかったのだろう
探ろうとしなかった
発想すらなかった
かと言ってじゃあ今といったら・・・
探ろうとまではしていない
良い共通項があれば、より良く楽しく、物事を毎日ウキウキ嬉しく進められそうなのに
そんな予感なのに
まだ踏み入れる事はできない
決断をさせない自分がいる
どうしてか
条件がまだなんだ。おそらくは
1つは、印象悪い所から始めたい。そしてそれを一気に翻し、その際のインパクトを自分自身でも体感したい、という願望、欲
その状況に今はない
そもそも、この条件自体に少し問題がある気がする
悪い印象は、自分が他人からそう見られる
そういう印象を今言ってるわけではなくて、逆
自分から見て凄く印象の悪い人にでも、たったひとつの良い共通項を探し当てた途端に、チョウ印象が良くなる。そんなインパクト
でもそれは、相手に都合を委ねすぎている所がある
だから最初の方が良いかも
自分の印象を敢えて悪い目に設定しておいて、そっからのひっくり返しのインパクト
いや、その芸当はいくら何でもキツいか。色んな意味で
そもそもこの条件自体がハナからダメか
40名前はいらない:2012/10/28(日) 05:57:21.69 ID:h3R1kjeh
ふざけた理由かもしれないけれど、それでも本気になってしまえば、それをどうにかしようとしてしまう。そんな懸命な思いが生まれてしまう事は、きっとこの先も一生避けられない事なんだろう

2つ目の条件を優先。それが先らしい
やっぱり己だ
全然自分に納得できていない
大半の事は自分に甘いくせに、最後の最後は全然自分に納得いかない
最後の最後こそ甘くいきゃあいいのに
どうしてそこは粘る?
取り敢えず答えを弾き出したい。どうしたもんか
正解を間違いなく出したい
意味の先、意味の先。やたらそれを考えてる
この条件は1つ目のとは話が違う
絶対に満たさなきゃいけない条件。2つ目は必須
どうしてだろ
どんな兆しを期待できるんだろうか
どうしても俺自身の最後の答えが、どうしても欲しい
最後という確信は何故か持ててる
何故なのかわからないのが、より確信を確信にしてくれてるのかなあ
下手でボロで柔な理屈なんかよりも、無根拠を真に信じられるようになりつつあるとかか?
感性側に依っていってる?
うーん、どうなのか
取り敢えず自分の最後の答えだ。今見るべきは
41名前はいらない:2012/10/28(日) 06:23:32.98 ID:h3R1kjeh
一歩引いて、ギアをヒトツおとして。それでも譲るわけじゃない。そんな確定をできるだけ維持しながら、ゆっくり歩いてゆきばいい

光。引き当てたい
クジ運が悪いものだとしても、いつか来る幸運
そのチャンスで引き当てたい。最高の光
わかってる。まだ回っては来ない
粘るしかない。耐え抜くしかない
辛い?いーや、そんなものだけには絶対にしない
辛いだけの状況だとするならば、そこから絶対に抜け出してやる
いつか降ってくる幸運を思えば、こんな辛さは辛さじゃねえだろ
言い聞かせてるだけだとしても、信じきってやれ
苦痛や辛さばっかりに囚われてる
簡単に抜け出せる事ではないのもそりゃあるだろ
一生抜け出せないのかもしれない
幸運がいつか降ってくるなんて、ただの気休めの薄い考えかもしれない
それでもダ
あきらめるナ
一生ダメでも、一生苦痛でも、一生辛い事しかこの先ないとしても
今誓え
あきらめるナ
抜け出せるまで抜け出そうとしろ
本当にあきらめるまで、ず〜っとず〜っとあきらめるナ
あきらめられなくなるまで
たったそれだけ。そこまでやればいいだけだろ
42名前はいらない:2012/10/28(日) 07:27:12.88 ID:TTdCrqr3
すっかり朝になった

そういうふうに
意識的にでも無意識的にでも自分に何かを課して上を目指そうとする
そういう向上心が君の魅力の一つなんだと思う
というか私思えば昔からそういう人が好きなんだわ
自分に妥協できないから
ここまで頑張ったからもういいっていう着地点が
見えないというか決まらないってことかな

それは君が自分の生き方の尊厳を守るために
どうしても必要なものなんだと思う
見つかるまで探すしかないんじゃないかな
切りがないかもしれないけどそういうの何となく私も分かるよ
完璧に納得できるなんて一生ありえなそうなことには一応気づいていても
追うことをやめられない気持ち

女はそこに時間制限っていうものを持ち込んでくるから
私も含めてなんだかんだで君にとって厄介なんだろうね
職人気質なのね
さっぱり分からないわけじゃないだけに余計に口を出しづらい
女の私の立場からするとかなり困ったものだけど
人の生き方として何かおかしいわけでもないから

ここまでと決めてしまうことが
覚悟なのか諦めなのか妥協なのか甘えなのか微妙な部分もあって
でもそんなこと言い出すと君はよけい悩むよね
君を邪魔しないでいられる距離感ってどんなもんなんでしょうね

でもね
真剣に悩んでるのに気に障ったらごめんね
一生懸命でかわいいなぁと心の中でほんのちょっと思ってるw
そんなこと言ってる余裕私だってないのに変だけど
未来は誰にも見えないけどいつか君の願いがかなうといいなとか幸せになれたらいいなとか
こんなこと言っても今の君の悩みの解決に結びつかないんだけど
それでもそう思う
43名前はいらない:2012/10/28(日) 07:47:23.35 ID:TTdCrqr3
いや、言い直そう
「好感が持てる」こっちのほうがかわいいよりは適切だね
次に見る夢の中で肩から首のマッサージを
44名前はいらない:2012/10/29(月) 03:06:08.63 ID:TLOSCcIF
大丈夫。何でも言いんシャイ。その方がアリガタイよ

俺は「かわいい」の方が良かったな〜〜〜んちゃって
好感持ってもらえるんだね
本当なら素直に言うよ。な〜んか嬉しい
邪魔かあ
いや、普通に大丈夫よ。俺、意外と頭硬いよ
仮にね、俺がキミから何か後々邪魔になりそうな事を吹き込まれたとするよね
大丈夫。俺はキミのせいには100%しない
他人のアドバイスを参考にして、後々後悔する
それは誰のせい?相手のせい?
違うね。100%聞き入れた側の責任
そして、100%相手は悪くない
つまり、キミは何言ってくれても100%悪くない
マジだよ
でもキミが心配してくれそうなのはこの後かなあ?
俺が何かを抱え込みすぎてしまう事
うん。それも大丈夫
俺さあ、本当に別に何の負担もないよ
変な話さあ、凄い悪口だとか、凹みそうな罵声を浴びせられたりだとかするとすんじゃん
俺さあ、それですら大丈夫な気がすんの
ようはね、俺は結構身勝手なんだわ
俺自身の事で嫌な事を言われたとしても、それはあんまり聞かない。聞き入れない
知ったこっちゃねぇ、と簡単に突き放しちゃう
キミのアドバイスが例えば全然俺の考え方とは違うものだったとした時
俺は身勝手だから、正直あんまり聞かない
せっかくのアドバイスなのに、あんまり聞かないなんて、傷つけちゃうだけ話かもしれない
でも正直に言うよ。変にキミに気を遣わせるくらいなら、俺から正直な本性を晒しておいた方がいい
例えキミが俺を大嫌いになってしまったとしても
気持ちだけはもちろん感謝
45名前はいらない:2012/10/29(月) 03:10:57.53 ID:TLOSCcIF
変なのは俺。普段の俺は凄い気遣い。でもキミに気を遣われると、俺はキミに気を遣いたく無くなる。良い距離間は、きっともうちょっとだけは近いはず。最低限

でもね、後々仮にでも邪魔になるかもしれないとか言ったけど、多分それもないよ
気を遣わせたくないとか、そんなキミの気遣い
良い人だね
でもさあ、ちょっともう俺に気遣わせてんじゃんw
俺はさあ、キミに気なんか遣わないようにしてほしいと思っちゃってる
そのことに俺は気遣っちゃってるよ
お互い気遣い
だから俺から言うよ
いいよ。遠慮はいらない
全然何でも言って欲しい
例えば、すんげえ衝突が巻き起こったとしても、それもアリだと思う
ただ、見守ってくれてるだけの感じもありがたいけどね
一生懸命っぽいのがかわいいかあ。妙に嫌じゃないなあ
全然に気に障らないよ
むしろ嬉しい
ただ、俺は俺自身、一生懸命になれてるのかどうか
うーん。まだイマイチってのがあんだよねえ、自分自身の実感としては
それでもまた言うけど、かわいいは嬉しいべ。本当に
とにかくありがとね
46名前はいらない:2012/10/29(月) 03:30:10.93 ID:TLOSCcIF
言い訳、使い分け、上手さと下手さ。理想のせいにもうちょっとするべきか。まだまだ甘いけど、それでもそんな言い訳が今はいる

さてと。あらまあ。やっぱり
難シイコトダラケエ
首の復調は良いことだけど
それで何か他も良いことに転じるかといえばそうでもない
まーた悩み。霧の中は濃い
どこまで限界に近づくべきなのか
調子が戻りつつあればあるほど、悩みの種はふっくら大きくなり、嫌に元気に。そんな悩みの種
言い訳がねえ。どんな感じであれば良いのか
口に出すわけじゃなくて、心の中だけで。自分の中だけで
良い意味で心落ち着かせられる
確かにそれはそうだ。なんだけど、どうも頼りない
心の中だけの言い訳
うーん、微妙
どこまで無理が利くのか。まーた、計り直しか?
無理しすぎはもちろん良くはないだろうけど
無理しなさすぎは、それはそれで厄介
掴み所が無い
一瞬の閃きだとか、状況判断だとか、あと磨いてきた巧さ
そのつまらなさを埋めるための熱すぎる気持ち
わかるんだけど、どこをどう引っ張って伸ばせいいのか
迷う。悩む
現実と理想でしっかり悩まされてる。板挟み
47名前はいらない:2012/10/29(月) 03:47:00.20 ID:TLOSCcIF
言葉の意味に甘い人間が語る、確実性と効率性。結果、全然語れはしない

理想。
かなり確実だけど、効率は少し悪い
効率の意味を間違っているかもしれない
でも今はそれでいい
現実的。
かなり効率的たけど、確実さに欠ける。つまり弾を打ちまくらなきゃいけない
それも踏まえて少し効率的に勝る
これもまた、意味を間違えてるかもしれないけど、スルー
さあ、どんな強みを伸ばすべきか
俺が俺でありながら、そのまんま挑めば、しっかりと撃沈
さすがに参った
だから言い訳に逃げる。逃げるためにあった言い訳だ
問題はその後、どう修正施してやろうかって話
ドコの俺がもうちょっとマシなのか
言い訳をもうちょっと上手く、美味しくしないと
全然無駄な言い訳になってしまう
それじゃあ言い訳する意味がない
言い訳のような次の戦い
逃げるためじゃない。勝負するための言い訳ダ
スンゴイ言い訳
48名前はいらない:2012/10/29(月) 05:35:31.41 ID:fwfbl/lp
確かに

あ、この人私の話あんまり聞いてないなって思うことはある
結構ある
ちゃんと聞いた上での判断なのか最初から聞いていないのか…と思ったけど
最初から聞いていないほうなのね
それはそれは…気が楽なのか寂しいのか微妙なところかも…

でも嘘みたいにピタッと聞くこともあるでしょ
え、こんなことならもっと早く言えばよかった、みたいな
言わないほうがいいんじゃないかって、だいぶ私真剣に悩んでたんですけどっていう
逆に、その話したっけ?気遣って黙ってたはずなのに、とか
とある香りというか匂いのことで凄く落ち込んでたでしょ
この違いはなんなんでしょうね

この人はこういう感じなんだろうっていうのが君にはいろいろ当てはまらないんだよね
頭が硬いとか結構単純とか身勝手とか、確かにそういうふうに思うことあるけど
他の部分にも当てはまるかっていうと当てはまらない
意図的にやってる人のほうが分かりやすいんだけど、君は意図的にやってない
こういうとこは意外と普通なんだなと思う部分があるかと思えば
押しても引いてもダメで、わからん、もうこれはお手上げだと思うときもあるよ


黒ヤギさんと白ヤギさんの手紙のやりとりの歌があるでしょ
読む前に食べちゃうやつね
手紙をやり取りしてること自体が楽しくて
実はあまりよく読んでないんだけどお互いなんとなく満足してるみたいな
とりあえず見てみて丁寧な字で書いてあるなって思って
内容はよく分からないけど美味しいからまあいいか、ごちそうさまっていう

でも困ったことに
白ヤギさんも黒ヤギさんもときどき鬱になるのね
美味しいと思って食べたら、さっきの手紙なにか入ってたね!?っていう
おかしいなぁ…と思いながらも次が来たら律儀にやっぱり食べてる
何も来ないと気になるし心配だし寂しい
変な喩えだけど、なんかそんな感じかな
49名前はいらない:2012/10/29(月) 05:46:38.66 ID:fwfbl/lp
悪口いわれても平気ってとこ
誉められて嬉しいと思う相手に逆に貶されたら、多少はショック受けるだろうと思うよ
でも気を遣われると、距離を取られてるような気がして寂しく感じるのかな
とりあえずガンガン撃っといてくれ、当たるか避けるかは俺が決めるからって感じ?

なんだろうね、でも、大丈夫っていうけど
君っていつもそれで良いとも限らないみたいなんだよね
そんな凄い弾を撃ったわけじゃないはずなのに直撃して大変なことになってたり
そうなるとやっぱり痛そうだし辛そうだし
適当に撃ちまくられてもやっぱりちょっと困るんじゃないかなって
だけど、気を遣われすぎたり何も撃たれなかったりすると
それはそれでグサッときて悶々としたりもするよね


面倒くさい人だねってよく言われるだろうけど
それ以前に君自身も面倒くさがりなとこがあるよね
でも、メンドクサイ×メンドクサイだと、距離が開きすぎになってそれはそれで時々寂しくなる
じゃあマメになろうとするかっていうと君はそれはしないんだよね
寂しい寂しいって思うのに、ちょっとするとそれも忘れてどうでもよくなってたりする
今のこの状態はかなり異例の事態だよね

もともと変わってたけど、そこから変わって、でも今もやっぱり変わってる…って感じかな
でも君にとってはこれも普通、と
そうか
50名前はいらない:2012/10/29(月) 07:07:29.81 ID:irUykYNH
夢に見た話

あなたに対して私が思っていること、遠慮せず何でも書いたら
やっぱり修復不可になりそうな気がする
もちろん、現状の距離感なら一生でも保てる可能性がなくはないけど
私の願いはもっと距離を縮めたいのです

我儘ですか? 法的にとかそういう訳ではありません
名があるということのマイナス点であなたは苦しみもしたと思う
もちろんそのことの利点もあって、誇り高い人生なのでしょう
しかし、それで過去には最悪の精神状態になったりしたのだと推測します

あなたがそれをもし望むのなら、私は何言われても反論できる自信はある
間違いはないことだったら、理解されるはずだと信じています
でも、現状ではそれをあなたは望んではいないし
あなたの内面では、まだまだ沢山の葛藤が渦を巻いている
駄目だとしたら、願うことは後一つだけ
時間がないけど、それもクリアできる方法もある
でもどうしてもあなたの力がほしい
絶対にあなたを苦しめたりはしない
51名前はいらない:2012/10/29(月) 07:22:33.38 ID:irUykYNH
神がもしも許されるのなら
もっと強固な最高の実感が欲しい
This is it...
52名前はいらない:2012/10/29(月) 07:45:50.07 ID:TLOSCcIF
あー、よーくわかんねえ。俺の頭の悪さを恨んでくれえ。で、ちょっと今は不安だー

落ち込みねえ
俺さあ、それあんまりわかんねえんだ
参ったのは参った。それが最近あった
でもね、落ち込んでるのかどうかはわかんないのよ
次どうしてやろうかまた考え出してるから
悩んだり迷ったりしてる場合もあるし、次はコレとちゃんと決まってる場合もある
今はね、不安
詳細は言わねえ。つーか、詳細がわかんねえ状態
つまり、言えねえ、なんだわ。イマイチわかんねえから
迷ったり悩んだりしてる最中なんだよね、今
だから不安もあるらしい。でも今は落ち込みはない
たださっきも言ったけど、落ち込むっていうのがあんまりわからない
元々さあ、暗いからなんじゃないの?
俺、ちょっとネクラな気がする
つーか充分そう見られてるか
だからなんじゃないの
傷つかないとか思ってるのも
大丈夫って言ったのも自分の中ではやっぱりまだ揺るがないし
53名前はいらない:2012/10/29(月) 07:50:41.22 ID:fwfbl/lp
君なんだけど君じゃないみたいな不可思議な感覚

少し警戒
うーん
でも別人にしては腑に落ちすぎるよなぁ…
実際私もここ最近意識するようになってから前ほど好きなように喋ってない
畏まっている
それが嫌なのかもしれないけど

けど急に口調がくだけてきてアレ?って思ってもいる
カタカナの使い方と語尾が時々
1人違う人が混じってきてるけど引き続き無視でいこう
うーん
彼は前にも全然違う人を私と勘違いして会話してたことあった…
詩板にはなんとなく話を合わせてくる人がいるからほんと注意しないと
だいぶ話してから違うと気づくとショックも大きいよね
でもそれって今の私に絶対に降りかかる可能性のない不幸でもないわけで

だけど内容見る限り疑いようがないし
でももしこれで別人だったら身の毛もよだつ痛さだ私
何でも言って欲しいって言われたけどその前に
そろそろ鍵がいるかもしれない
54名前はいらない:2012/10/29(月) 08:10:50.47 ID:TLOSCcIF
俺も自分がわからん。首の痛みが治り始めたら、また新しそうな悩みが生まれたみたい。また戦うのか。ちんけな戦いを

寂しさ
あんまりないよ
強がってるとか、見栄張ってるとか
もちろんそんなのでもない
やっぱり暗いんっしょ。多分
今困ってるのは、不安
今その真っ最中。早く勝負したい
負けでもいいから、アル俺でとにかく早く勝負したい
早く試して、早くある程度決着が欲しい
またそこから次に繋げたい感じ
言い訳のせいかも
ちょっと大きすぎたかも
ひょっとしたらそれだけ大きな落ち込みがあったのかも
それを即席の言い訳とすり替えたのかも
その言い訳に自分自身、納得いってない
だから早く次を試したい
ある程度のものを新たに保持しときたい
あ〜、やっぱ散々だなあ
自分に自分が振り回されてる
わからない自分に好き勝手に
55名前はいらない:2012/10/29(月) 08:12:11.55 ID:fwfbl/lp


匂いとか香り…のこと
思い当たることある?私が嫌いな匂い
不安なのはレスの内容的に身に覚えのないことが出てきたせい?
何の匂いかもし分かったら言って欲しいかな
56名前はいらない:2012/10/29(月) 08:16:26.86 ID:TLOSCcIF
何なんだ俺は。喜びの優しさの中に身を置いて楽しんでたと思ったら、次はその外で2刀流で勝負しようとしてる。そんな試しの不安に支配されて少し混乱だー、うりゃー

コロコロ変わる
今はキミに気を遣ってほしくなってきた
とにかく優しくしてほしい感じ
何も言わないで、なんてのじゃない
傷つくような事は一切ないから、って思ってる俺
かと言って、寂しいから次も何か言ってほしい。とまで俺は思ってるのかどうか
気を遣おうとした結果、話さない。
それはやめてほしいみたい。俺からしたら
結局、俺は寂しがり屋の部分もあるのかなあ?
ちょっとあるとしても、どんなものか
やっぱり、あるのかないのかもわかんない
取り敢えず何度もだけど、今は不安に支配されてる
くっそー、また勝負だわ
57名前はいらない:2012/10/29(月) 08:24:04.21 ID:TLOSCcIF
不安の根源?

その話でいいの?いいものとして今は話すね
キミじゃないよ。ここでじゃなくて、別の日常の方
話違うかなあ
うーん。俺はキミにできたら普通にいてほしいけど
嫌になったり、もう無理ってなったらもうそれは仕方ないけど
ここにいて、なんてそんなに強くは言えない
気持ちはあるけど
58名前はいらない:2012/10/29(月) 08:36:47.52 ID:TLOSCcIF
タッタラタッタッター

今ね。不安を払おうとしてんの
ヒッシ。くっソーう
安心の中にさあ、どっぷりと浸り癒されまくりの時間
その反動みたいに、ど偉い大きさの不安が殴り付けてきてる
大きな鉄の玉が特大の振り子方式で遠慮なくぶつかってきそうな、前触れなのかもうぶつかったのか
あとちょっとしたら勝負開始
早く決着つけて、次へ
もう一回、モうイっカい、モウいっかい、もう3カイ
次4かい、か、5かイ
59名前はいらない:2012/10/29(月) 08:42:43.49 ID:fwfbl/lp
若干の時間を下さい

それ以上不安になることはないよ
私のほうで整理が必要なだけだから
60名前はいらない:2012/10/29(月) 09:30:26.70 ID:fwfbl/lp
やっぱり違わない気がする

確実とまではいかないけどね
こういう緊張感は苦手だろうと思うしもう言うけど
嫌いな匂いは煙草の匂い
61名前はいらない:2012/10/29(月) 10:05:58.81 ID:TLOSCcIF
俺も俺で不安をどうにかしなきゃいけないんだ。この思考の流れは避けようがない。俺も俺で整理が必要なんだ。言葉借りました!

一気に潰された現実
それまで積み上げてきた鉄の塔
なのに意図も簡単に崩された
しかも2回、3回
確信に変わる
この塔は違う。と
俺は俺で間違いないけど
俺らしくはない
俺らしさは別にあって
俺が俺である事と俺らしさ
その2刀流でもってやんなきゃなと
どちらか1つ。その選択肢はあり得ない
今は2刀流から。それ以下は考えられない
3、4、5と増えるのかもしれない。増えないかもしれない
それはわからない
2刀流を試してからしか、先へ進めない
もうちょっと冷酷さが欲しい。冷徹でもいい。冷静さはあるようでないから、もっと酷いくらい冷たくていい
それくらいの強さをこの心にせめて1度はぶつけないと、本当の冷静さは手に入らない気がするから
そして上手さ。閃き。打開への執念。狡猾さ。そして意味
虚しい入り口から冷たい出口へ
それで届きそうな所って感覚
届いてからでもいい。最後の気持ちは
燃えても燃えても、凍えるような心理が欲しい
良いバランスとかいうのになってて欲しい
62田中はいらない:2012/10/29(月) 16:23:00.30 ID:82piAecC
モノクロー夢

踏み切りの音と降りる遮断機
線路は三途の川なので こちらは死んでいるのだろう
あちらはどうだと顔を上げれば 陽炎の向こうに人影が
あれは何?
頭の中に疑問が浮かび モノクロの世界に言葉が響く
たなかだよ
瞬間 世界が踊りだす
偉人の顔した機関車コーマス 点滅ライトは社長の目
線路に挟まる小さなライスに踏み切りの音は天使の叫び
脱線横転大爆発 バカヤロー共が空を舞う
ああ
ぼくはチルドレン ぼくはチルドレン
63田中はいらない:2012/10/29(月) 16:25:31.50 ID:82piAecC
負け惜しみアンチ
ここで誹謗中傷しかできない哀れで醜い可愛い我が負け犬
共に歩むことはできるとか言いながらカルチャーに巣くうアシタカアンチ
祟り神なんかになりたくないと叫びながら苦しんで脱糞しろ
64名前はいらない:2012/10/29(月) 16:55:01.50 ID:fwfbl/lp
午後

遅すぎた夜に惑う
猫とニンジンで遊ぶ自分こっちの世界は確実

灰かぶりさんみたいに
どんなに話が食い違っててもそれでも恋人のように話を続けようとする人もいるから
愛してるなんて誰かに言われたい人は特に要注意
一種のサギだよね詩人詐欺、詐欺未遂詩人、いや詐欺完遂詩人かも

このスレ本当に危険なんだ
まるでブラックホールみたいな
傍観者でさえわけが分からなくなり具合が悪くなってくる

ときどき丁寧に洗浄して潤滑油でも垂らしておかないと
脳がギシギシいいだして破裂しそうになる
65名前はいらない:2012/10/29(月) 17:32:59.93 ID:fwfbl/lp
猫の一重生活

ご飯食べて遊んでもらって寝て
手と足をしまってしっぽは巻きつけて
テレビ見て
見てるとみせかけてまた目を閉じて

あそこに何かいる!と想定して
手足をふみふみして狙いを定め助走をつけて本気で飛びかかっていく
本当は何も誰もいなくても困らない
誰かいたら誰かいたで一緒に遊ぶ

そんなでもボクは頭おかしくない
悩んだこともない
現実と妄想の境
凄いでしょ猫、猫万歳
66名前はいらない:2012/10/29(月) 17:44:49.34 ID:fwfbl/lp
手に掴むリアル

これはコーヒーカップで
そうであるらしい、なんて疑いはなく間違いなくここにある
中に入っているのはさっき自分で入れたコーヒー
誰かが入れてくれたのかもなんて疑いはなく
味もいつもと同じ

これはパソコンでキーボードで携帯で
ブルーライトは体に悪いらしく
その目に映る文字は誰が書いたともしれぬ
ポエムという脅迫文、もしくはラブレター
いつもと同じ感じ

天地を隔てる大いなる違いが分からなくなるときに
神の名など叫んでいる場合ではない
お風呂に入ってご飯を食べてよく眠って
猫と遊びなさい
67名前はいらない:2012/10/29(月) 19:13:47.26 ID:fwfbl/lp
さくさくと、今

体の相性は大事なんだよ言葉の相性以上に
経験に基づく揺るぎない確信がある
人間は思う以上に動物です

そう、だから試みに寝てみましょう、なんていうことは
絶対に女がそのまま男に言っちゃいけなくて
それは単純な理由で男は本当に動物に近い
自分より動物に近い人に、人間は思う以上に動物ですよねなんて言ったら
それはもうとんでもない誤解をされることになる
そういう意味じゃないって思い込みの激しい相手に言っても
大抵もう遅くて必死に走って逃げないといけなくなるから
身の安全を考慮して有能な通訳を自分の頭の中に常駐させなければいけない

真面目な話この通訳さんを
自分の頭の中に置けるかどうかが女の人生を大きく左右するんだ
しかも若いときほど慎重で有能な通訳さんが必要
そしてお抱えのベテラン通訳さんが頭を押さえて苦しみだしたときは
すべてを投げ出してでも一時退避が賢明

ぽろぽろっと不用意に言ってしまったりすると
どこまで飛んでいったか、その言葉の回収に回るのがまた大変なんだから
はい、貴方です貴方です確かに間違いありません
そうちゃんと確認してからそれでもなお通訳をかました上で他の誰にも聞こえないように耳元で囁く
それくらいが適切なはずなのに
アイドルと呼ばれる人たちはあれは本当に大変な職業だと思う

石橋なら基本叩き壊そう
誰かが渡した橋を渡るなんて無謀すぎる
だけどそうだね、これだと慎重すぎて
DNAを残すのに100年くらいかかりそう
68名前はいらない:2012/10/29(月) 19:48:30.14 ID:NdUVnRZE
このスレの勢い現在センゴを上回っている(@_@)
ポエム板第3位…
記念
69名前はいらない:2012/10/29(月) 19:56:17.88 ID:ui/wRwZu
ステテコは軽くて涼しいです
このダウンジャケットなんていかがですか
軽くて暖かくて重宝しますよ
ティッシュ安いですよ買いませんか
ガソリンお入れいただきありがとうございます
車ピカピカですね洗車したばかりですか
お姉さん可愛いですね
焼きそば食べますか
外でサッカーしてるの元気だね

こたつあったかいね
70名前はいらない:2012/10/29(月) 19:59:18.86 ID:fwfbl/lp
もう少し近くてもいいはずの距離なのに

壁、というか良識というか慎重さ
愛してるなんて言葉そのへんにバラ撒けないから
好きとかかわいいとかその辺りがせいぜいで
もう一歩が私にはとてもとても難しい

紙一重のこの一枚が
猫ではなく人間である私の崩壊を防いでいる
真面目?それとは少し違う
頭にピンときたものを無視できない

二つの意味で自分を信じすぎている
71名前はいらない:2012/10/29(月) 21:36:15.76 ID:I23+rV2H
恋なんて人生の中で大した比重を占めないよね?

最近の悟りの内容はそんなフラットなものだった

少し気持ちの悪い笑顔を浮かべた
美坊主かヒューマノイドのような僕は
君に優しく微笑みかける

もう恋のため息をつく事もなく
仕事に身が入らなくなることもない

普通にただ必要なだけの会話と
笑顔と歩き方がそこにはある

朝早く寺の掃除をして鐘をつき
一汁一菜の飯を食う

そんな生活はきっと
人を恋うる気持ちさえ
跡形もなく洗い流してくれるだろう

平和 秩序 平穏あれ

ポエムすらもいらない心で
夕暮れの日々を手探りしながら歩きだそう

君の姿さえなければきっと
僕はそうやって生きていけるはずだから
72名前はいらない:2012/10/29(月) 23:58:30.51 ID:gBqr5W8j
何かがおかしい

秘密が守られていないような

そんな変な味

変な臭いがする
どこからか漏れてる
73名前はいらない:2012/10/30(火) 00:18:22.51 ID:LLJ96mCC
>>61
近くなったり遠くなったりするね
でも近くなりすぎると私は混乱してどうもすぐコケるみたいなので
自分のペースを掴むまでちょっとゆっくりめでいくね
大丈夫
74名前はいらない:2012/10/30(火) 02:00:14.24 ID:qDrzCR6O
扉は重い。もっと軽く開けるようにならないと

立チ止まり
情けなイね。言い訳だらけノコの心
もうね、いっそのこと言い訳だなんて思わないようになってしまいたいネ
オオキナ可能性は、ヤケに萎ミ
あと僅かな可能性が、コンナ僕を待っているンダね
あの交差点はどうやらマチアワセの場所ではなかったみたい
もっと手前だったミタイ
もう心の場所みたい
表現が無表情に歌い、止まりかける闇すら消えそうな空虚な場所
意味に賭ける
その一瞬に
閃きに
上手いことやるように
もっと引き付けるかのように
一瞬止まって、一瞬で動く次への意味
難しい闇は、火花の輝きすら簡単に呑み込み、ただただ黒く
全てを黒くしてやろうとしてる
悪意もなく自然に
75名前はいらない:2012/10/30(火) 02:02:53.12 ID:qDrzCR6O
>>73
うん。お互い頑張りましょう
どんな敗北でも糧に。優しく生きていきましょう
76名前はいらない:2012/10/30(火) 02:15:52.45 ID:qDrzCR6O
試行錯誤の連続は、まるでドンドン闇に引きずりこまれていくだけみたい

効率的に
かつ、確率を上げる作業を
いーや、無理ダ
情けないことに、見返りが少しでも少ないと、どうやらコノ心は動かないようになるシステムらしい
書き換えするか?
できないじゃないのかなあ
見返りがあまりにも少ナイ
文句垂れたり愚痴をこぼすだけで埋められるような類いでもなさそうダ
2刀流
その両刀が軽くて、かなり短い
そうじゃなきゃダメらしい
重くて長いもの振り回すには、見返りがちゃんとないと
ヤッパりダメなンダ
ドンナ光で行おうか
力なき、運命の表現のような、意味の先の世界
誓え。次の本物
77名前はいらない:2012/10/30(火) 02:31:24.41 ID:LLJ96mCC
怖い夢

飛行機に乗らないといけないのに航空券がない夢をよく見るんだ最近
パスポート探しても見つからないとか
何かが無くて足止めされるの
たぶんこれも心の焦りなんだろうなって
本当は私も毎回怖いし自信ない
何とか奮い立たせるけどさ
でも君も本当に大変なんだよね
大変なことしてるんだから大変で当たり前だよね
木の下だと思ってた私は交差点はよく知らないけれど
夢見る箱でまた会えるよ近いうちに
お互い頑張ろう
78名前はいらない:2012/10/30(火) 02:39:37.51 ID:LLJ96mCC
満月

サンディが73万人を移動させた日に
私何やってるんだろう
電気系統の故障
私のシナプスも切れ切れ
切替が大事なのに配線作業員ゼロ
満月に負けてるしょんぼりな影
いい女でいたいなら頑張らなきゃ
79名前はいらない:2012/10/30(火) 02:44:29.17 ID:LLJ96mCC
あーあ37万人だった
多すぎる
80名前はいらない:2012/10/30(火) 03:57:44.94 ID:qDrzCR6O
ふにゃふにゃに力が抜けていきそうな表現を、心の中だけの気持ちに纏った。

自由度
でも前提には制限が必須
1という狭さから
100とう幅の限界まで
できるだけ幅を利かせてスタート
組み合わせ次第では無限に少しでも近づける道理
スピードが次に掛かってる
1が最低速度なら
100がマックスとしておく
逆算を始めてみたら
理想は
最後に余力マックス100くらい持てている事
1の狭さで
1の速さで
最後の最後は余力100でゴール
1番に近いくらいの非現実的
それこそが、1番らしい理想
理想というものは、現実というものから数々のものを引かれていくもの
1番の難題を、1番簡単にクリアしたい
それは難しい。逆に難しくなる時がある
その時こそ、理想と現実のど真ん中を行けるかもしれないんじゃないのか
1番簡単な問題なら、そのまま1番簡単にクリアしたいだけ
理想すらいらない、歩くだけの現実
簡単に、遊ぶ時間はできる
まだまだ曖昧だけど、言い訳は案外真っ当な事もあるらしい
81名前はいらない:2012/10/30(火) 04:15:00.62 ID:qDrzCR6O
計算通りにいかないという事を計算できても、計算通りにいくという事に近づけるケイサンには、やっぱり程遠い計算みたい。バカげた理想の出番が回ってくる時が、まさに今ということ

最高の道理をもってしても、敵わないものこそが最高峰のもの
道理なんてそんな程度
崩したり壊したりするだけが打開ではないネ
あり得ないマイナスを、あり得るプラスに
そんな魔法が使えるのは、凄く現実的である世界だからこそ
前提を設けて、自由の危うさを削り取ればいい
それをやってやっと、自由は良い言葉の意味に近づける
現実的すぎて、見えなくなりそうな夢
思い出すべきは理想から
現実から引き算で引かれた理想を、現実で新たに生み出す夢でフルに使えばいい
使えるために、理想もそれなりにダイエットのようにしぼられて、身動きとれやすくなったはずなんだから
身のこなしをもうちょっとうまく、見事ってやつに近づけられたらいい
それなら理想も現実も、難なくうまくいくはず。少しは
82名前はいらない:2012/10/30(火) 13:17:12.66 ID:/7m+uyAP
「ビートルソング」

Here comes the 惨,lulululu
Here comes the 惨,nothing
It's allright
83名前はいらない:2012/10/30(火) 21:53:42.85 ID:qDrzCR6O
目的が霞むと、やる気も無意識のうちに削がれているノダ。

あの場所へ、再び思いを馳せる
しばらく忘れていた
忘れていたというより、当たり前になっていた
あの場所をあの場所とわざわざ思うまでもない
そんなふうになっていたんだと思う
今再び、言葉として書く
あの場所への不信感が微弱でも有った証拠
あの場所は、本当にあの場所でいいのか
おそらく、道理に対して拙さを感じたから
俺が俺であっても、うまくいかない事が多々ある
それは当然な事
俺が俺じゃなくてもおそらく同じ
だけど、素直に受け入れられない
素直さがハナから違うから
始まりからもモウ違うから
欲しいもの
あの場所を目指すように進んでいた最中、偶然か必然かわからないうちに、俺が俺であるという事を見つけた
その見つけた自分で、あの場所を目指した
届かない。着かない時がある
84名前はいらない:2012/10/30(火) 21:56:48.46 ID:qDrzCR6O
構造はややこしいから、歩き回らなければ、そのややこしさは解消されない。2

おかしい
ゆっくりでもあの場所へ向かって進めているのならまだいい
でも違う。離されていってる
それは自分の意志ではない
あの場所を目指す際、道中で見つけた俺が俺であるという事
それを疑いなく使って進もうとすると、意志とは逆に近いくらい、離されていく
進むどころではないようになってる
最初の目的はあの場所へたどり着くこと
なのに、逆に遠ざかってくように目の前から離れていくのは、違う
道中でいくら正しい自分を見つけて、それをフルで使いたい気持ちがあるにしても、あの場所から離されていくのなら、それは違う
無意識の中で起こっていた軽い事故
不安の正体はここら辺りか。どうなのか
現実的なのに、現実的ではない
つまり、自分の中の現実的が、どれだけ正しくても未熟なんだ
正当化していただけ。それと同等
でも、正しいという事は別に間違いではない。間違いなんて1つもない
俺が俺であると思う事。その思いに間違いなんてない
正しさしかない
それを間違えれば、簡単に誰かの言いなりになる可能性が大いに高まるだけ
そんなことになる必要はない。少なくとも今は。つーか一生ない
正しいけど、単純に拙いだけ。未熟なだけ。だけど100%正しい
あの場所を目指す上で、未熟というだけ
だから他が少し要る
俺らしさ
理想とほぼ同等のそれが、こんな現実で綺麗に使えるほどの代物だなんて1つも思っていない
がしかし、これを使わざるを得ない状況になってしまった
つーか、これは嬉しい事。まさか、理想を使わなきゃいけないハメになるなんて
俺の現実的な部分の未熟さが、そういう結論に導く標になってくれたってわけ
無意識のうちにあの場所を目指せるまでになったのに
壁。そのおかげで
意識して再びあの場所を思うことをしなきゃならなくなった
また違うやり方で
現実と理想のど真ん中を狙う番が回ってきたってやつ
紙切れ1つ程度の差
現実的が理想を上回るべき構造
85名前はいらない:2012/10/31(水) 05:35:30.32 ID:0A8cexf3
おいおいおいおい。一生続くんだろ。目の前に大きな壁が必ず現れる現象は。おい

効率的かつ確実性重視
結果、特異だろうと思ってしまうような接点に辿り着いてしまう
ギアをひとつオトス
確率を上げるために、幅を広げようとスる
効率的だけを重視するという観点からすれば、目の前の効率は落ちてるように見える
後々取り返せばいい。とか
そんな次元とはちょっと違う
元の位置に戻ってスタート
それが効率的を重視する道
でも、確実性が下がる可能性がやはり生まれる
タマ打ちゃ当たる。その多さに依存しなきゃいけない
効率的に考えるなら、そんなのもひとつある
どこで無理をするようになる
それが無意識のうちだから厄介
どこかを痛めてる事に気づくのが、かなり遅い
すぐならまだアリ。でもナシにせざるを得ないくらい遅い
そして、必ず壁にぶつかる仕組み
それはいい
問題は、もう壁にはぶつからないだろうという、驕りのような気持ち
余裕ぶっこいてるわけではないけど、これで行けると確信までしてしまう
もう壁にぶつからないんじゃないかなあと、淡い予感が漂い始める
ぶつからない事が続くとそれは必ず至る
もう壁にはぶつからないだろうと
直後。ぶつかる
呆然。何が起きてるのか整理がつかない
後々、今みたいに時間かけて整理し直しするハメに
苦戦のタマが降ってくるような、怖い雨の地獄
そんな今だから、特異な接点を思い出す時
86名前はいらない:2012/10/31(水) 05:41:39.06 ID:0A8cexf3
あきらめるわけじゃないが。それが原因。ふと、新しい場所が見えて目指す。それはアきらメではない。また原因が増える

本領を発揮できない状況だと、ひとり言い訳を作っていた現実の最中
接点としてあり得ないような特異な場所を見つけた
その場所から始める事に
そう、意味がわからなくなり、その意味の先もわからなくなる
でも、何かあると信じて進むべき道
新しい場所が良いようにあるはずだと
都合よく、着々と仕立てあげてゆくことも進めながら
そしてあの場所も忘れず見ておく
何度でもチャレンジできると言いたいけど、何度かは残念ながら限度がある
あと数回もあるのか、たった1回しかもうないのか
できるだけ、やるだけ
もうちょっと面白く、楽しく、気持ちよく、心地よく
そんなのが全てになるような、そこに近づける少し手前くらいにまでなればいい
勝負は楽しいけど、意味がわからなくなり過ぎるのだけは困る
次の手を見つけるまでの時間が、あまりにもかかりすぎる
そこにも落胆が続いてる
そんな類いの落胆だけはもう要らない
買い被りのマヌケはもういい
気づくのが遅いとかももういい
ダメが当たり前
それからでもいいから、そんなのができるだけ本心であってから行け
下手な自信はもうただの諸刃の剣なだけ
87名前はいらない:2012/10/31(水) 06:02:43.55 ID:0A8cexf3
(ボイス)心は今おそらく、冷たい水の中で、虚しそうにいるような表現たちになっているんだ。暗くなんかない。そんな強がりを言いたい気持ちもアルのが実状(ノイズだらけでエエヨ)

冷たい先
夢に浮遊する時はイツ?
怖い手が見えて、スグ消える
温もりが溢れて、真実が晴れる
光が昇る世界で歓喜のダンス
見えない場所で涙さえ枯れてるっていうのに
置いてかれる方、置いてく方
各々の星の色は180°くらい違ってたりッスか
もっと細かく、立ち尽くしてヤンヨ
優しい3角形で花を囲んでヤンヨ
取れないなら、取れないまんまデ
取られるなら、取られないようにスるマで
時計が止まる
止まルヨうに、新しく動く動物
光る道ヲ見つけたなら、優しい思いを綴った言葉の意味を
優しい人にわかるように届けるよ
ここから始める限り
終わりマセン。続きはまだあります。アト少しだとしても
88名前はいらない:2012/10/31(水) 06:16:21.37 ID:6omcoYoM
何書いてもいいらしいので

三度目の延期でついに月が変わった
そんなんならもういっそやらなきゃいいのにね
ほんとココいい加減ですよね、と口内で呟きながら笑顔で挨拶
不運にも今月も被ったのにまたですか
私の知ったことじゃないですか、まあそれはそうでしょうが

むっとしながら女磨きという名の夜間の現実逃避
指先に星空を密閉して気分が良くなる
なんか童話みたいになった、たまたまだけど
しかもたまたまなのにまるで狙ってそうなったかのように話すつもりでいる
多少の盛り付けは構わないのだ
まあそんなこともあるものなのだ

現実逃避から覚めた夢のまた夢
肉球がのっていてタッチパネルが反応しない
指紋認証の技術がある時代に人間の指との区別がつかないそうで
しぶしぶ缶詰を開けようとしてネイルに傷がついた
長かった一日の終わり
ねむいねむり
89名前はいらない:2012/11/01(木) 04:25:36.21 ID:+DOSVV5Q
=(プラス0.000・・・1)+(マイナス0.000・・・0)=

やけに寒い感じの血
熱が冷めそうな、待望だったアノ道
恨み。そんなのないはずさ
妬んだりもない
葉っぱだけで遊んでる。それだけ
微かにナッテクル
僅かにしか見えない台風
どっかで沸騰
反比例で羽が折れて泣いてることは知らない
ブレーキがかかりすぎてるという助けの風
踏襲する棒が八つ裂きで粉々に
カケラひとつしかアリマセン
極小の花で綺麗な景色を増築
完璧なんて、一番遠いのが完璧
無理にでも、街を縫って行く魂胆
90名前はいらない:2012/11/01(木) 04:45:43.27 ID:0bsz0z8A
黙々

変わった人がいる
この意味不明な感じはたぶん…と思いつつ手は作業中
どうしようかでも今は…
計る描く計算する、切って縮めてくっつける
あああもう時間がないのにイライライライライラ
あれが悪いこれが悪い心の中でブツブツブツブツ
12時の鐘にギリギリ間に合った猫がにゃーんと歓喜の声で鳴く
無事に一丁あがり
よくできましたよくできました
変わった人がまだいる
91名前はいらない:2012/11/01(木) 04:56:56.39 ID:0bsz0z8A
さながら

ここが遊園地なら今日はジェットコースター乗り放題の日で
きっと女の子の日と同じように男の子の日があるんだと思う
そういうんじゃないよね
そういうんじゃなくて

僅かに輝く糸が細すぎて頼りなくて
ただこれだけに掴まっているのは不安だから
何かに少し気晴らし求めてしまう
寂しがりじゃない私はそんなとき人間を求めないから
手足を動かせばそれで済んで結果的にでも意図的にでも純潔だけど
君はどうなんだろうとふと思ったりする

ふと思い出したらきりがないよ
まあそれはどうしたって
何も耳に入らないなんてことありえないし否定する術もない
だって話しても聞いてないかもしれないし
どんな話だったら聞く?どういう話を聞き飛ばすの?
むくむくと起き上がる疑念を消す術はない
だからただ黙って
別のことで気を紛らわす
92名前はいらない:2012/11/01(木) 05:19:00.72 ID:0bsz0z8A
1に対して100

ちょっと投げたつもりの一石で100棟のビルが壊れる
そういうのがあるとすれば
ああいう子もいいこういう子もいいとさらっと言った一言は
積み上げてきた信頼の全てを一瞬でふいにできた
同じこと私が言ったらものすごく傷つくでしょうに

その他大勢の1人にすぎないなら他のところへ行ってもう帰ってこないでいい
何一つ話さないまま距離だけ縮めようとするなら
そこでできたものはスポンジ状の信頼関係でしかありえない
密度が圧倒的に足りない
黙っているのが一番卑怯でしょう
嫌われる覚悟なんて本当にあるの
本性なんて全然晒さないでいるのに

精神的に都合のよい女
93名前はいらない:2012/11/01(木) 05:28:17.22 ID:FTocxRGO
ごめんね、昨日俺を邪険にしやがってって言われたとき弁解しようかと思ったんだけど、
私はあなたと違いそんなに速くタイピングできないから言えなかった。
心の中で、そうじゃないよって言ったのわからなかったのかなあ?
94名前はいらない:2012/11/01(木) 05:33:37.39 ID:0bsz0z8A
>>93













もう来ないでね
95名前はいらない:2012/11/01(木) 05:46:12.47 ID:0bsz0z8A
小さき花の形して

やっぱり
自分の言いたいことだけ言って聞きたいことだけ聞いて
男として都合の悪いことは全部隠して何も喋らない
それで信じてって言われても
立場が逆だったら君は私を信用しないでしょう

それをおかしいと思えなくなるくらいおかしい状態が続きすぎた
どんなことでも続けばそれが普通になってしまって
隠すのも待たせるのもわがままを通すのも
おかしいとすら感じられなくなるんでしょう
忙しいせいじゃないのは分かってる
自分さえ傷つかなければ誰がどうなっても良かったんでしょう
そしてそれを愛と呼んでしまうのね

黙る
黙る
この口よもう黙れ
96名前はいらない:2012/11/01(木) 07:42:51.20 ID:+DOSVV5Q
カギの開かないカベが迫る(と)スペースが狭まって好都合(と)謳って声をからしたがってる不屈のニャー

決定項の犬
縮まりそうな2は、八方塞がり目前の網目
折れそうで危険ランプ点滅
消すのはニワトリの鳴き声をした人間の子供
童の心は垢も無く、粋な純を儚くも装備されてるのが必須
総て虎の子
犬猿の中の優しくだます猫の微粒子の僕
ニャーで小鳥に対抗する技は譲らない
ひろしではない。狭しが狭いという極意を脳に突き刺されるのはヤハリ、世界広しという事
大声で説得力を備えていて、有無をも言わせないつもりのミョウおー
猫くらい細く、優しく狭まっていく宇宙の虎猫
97名前はいらない:2012/11/01(木) 07:54:59.26 ID:+DOSVV5Q
ニャーα・世界はそれでも狭い宇宙機構・ミドリ(綺麗な猫背と大自然)

永遠の
柔らしい目先のクニャッチャandクニャッチェ
ニャーAAAAAAAAAのマウンテン
ポチャッと雨光線に光るマナコの猫連呼
コンボ連弾スキャットとるねーど
未来型優しい猫型人間ドック
98名前はいらない:2012/11/01(木) 08:00:54.56 ID:+DOSVV5Q


1・2・3・4・5・6・7・8・9
99名前はいらない:2012/11/01(木) 08:15:09.89 ID:+DOSVV5Q
シフトエンドレス・スペシャルディナー

ウルトラマーン・(ヲ)・売る虎マーン・(ヲ)・ウルトラニャーン
dayエンドー
100名前はいらない:2012/11/01(木) 08:22:02.47 ID:+DOSVV5Q
αBETTO・ローマG

a,b,c,d,e,f,g.h,i,j,k,l,m,n,o,p,q,r,s,t,u,v,w,x,y,z
101名前はいらない:2012/11/01(木) 17:25:01.25 ID:0bsz0z8A
今さら言っても仕方のないこと

そんなに長く待たせるなら誰にも相手にされないような人選べば良かったのに
そういう人なら何年でも黙って待ってると思う
待ってるというか結果的にずっと空いてると思う
手つかずだと思う
リアルでは絶対に彼氏なんてできないような人
でもそういう人をそもそも君は好きになるかな
ならないでしょう
なら待たせといちゃ駄目だったでしょう
102名前はいらない:2012/11/01(木) 17:28:33.00 ID:0bsz0z8A
今さら言っても仕方ないこと

自分の都合がつくまでは放っておこうという態度には
私への軽蔑の姿勢が見てとれた
上から目線だった
苦しんでいても知らん顔
見ざる聞かざる
そんな態度は愛情とは程遠い
103名前はいらない:2012/11/01(木) 17:34:58.73 ID:0bsz0z8A
今さら言っても仕方ない

言葉を並べるほど逸れていく
言葉そのものに陶酔して自分の世界に浸りきってしまう
それで十分だと思っているからもうそれ以上考えることもない
相手を無視して自己完結
明らかな軽蔑の眼差しを感じつつ
言葉遣いはより丁寧になっていく
104名前はいらない:2012/11/01(木) 17:39:44.03 ID:0bsz0z8A
今さら言っても

嫌われても良いと思えるのは
他にもいるから
もしくは嫌われるはずがないと思い込んでいるから
失ってもまだ他に保険がいるしと自分を慰めればいい
先延ばしするうちに気付いたら全員いなくなる
105名前はいらない:2012/11/01(木) 17:44:58.52 ID:0bsz0z8A
今さら

人の話を聞かないことが人生において致命的なことを今さらとくとくと語っても
自ら規定した自由を満喫して結局のところ何を得た?
限りなく自由限りなく孤独
でもそれは誰が押し付けたわけじゃなく
自分で決断して選びとったものだよ
モノとヒトに優先順位をつけて
106名前はいらない:2012/11/01(木) 18:26:02.47 ID:+DOSVV5Q
自由ミドリ・ブラックホール世界傘下

アイコン・ごみ箱
心のスミにも設置したい風景
無理な事・うまくいきますように
変なものに支配される孤城・微力と細心のツボ
逃げ道は無し・堂々とできないのナラ結局

真っ直ぐ・風・優しく・乗る・雲のウえ
107名前はいらない:2012/11/01(木) 18:37:22.41 ID:+DOSVV5Q
トウメイ情熱・冷たい光の先・無の光・光

ハチキレソウ・胸の思イ
またマダ再生・a,b,c・・・,z・X・(0)
斜・射・シャ・写・捨
砂のよウ・運命の狭い箇所・針のヨうナ道・晴れ晴れセカイ
聖域・定位置・追憶の回数・限度内追加・増加のオプション
108名前はいらない:2012/11/01(木) 19:04:57.00 ID:+DOSVV5Q
「真実」

「自分の気持ちに届くかな」
109名前はいらない:2012/11/01(木) 19:07:17.02 ID:+DOSVV5Q
?・?・?・?・?・?・?・?・?

X(EKKUSU)
110名前はいらない:2012/11/01(木) 19:07:19.22 ID:0bsz0z8A


ふん、と勢いをつけてキーボードにのってきた猫を
両手で持ち上げて頭の上に
そのまま後方へ向かってひょいと投げる
どん
いつも通りちゃんと着地する
あー少しはスッキリしたかな
111名前はいらない:2012/11/01(木) 19:13:47.42 ID:0bsz0z8A
分かってもいること

1人の人間がやれることは一つだけだということ
成し遂げた人の周囲には大勢の
声なき犠牲者がいて
その存在が知られることは永遠にない
分かってしまったら人を魅せた魔法が解けてしまう
大して誰も得しない
でも人の成功って大概そういうものだから
ここまではやるけどあとは知らないよ
そう言い放つ意志くらいは各自自分の身に引きつけておくべき
112名前はいらない:2012/11/01(木) 19:16:59.83 ID:4AmzqrCp
「いっしょうけんめい探すけど本当は見つけたくないんじゃない?って思うことあるよね」

暗闇における蛍光灯のひも
113名前はいらない:2012/11/01(木) 19:18:14.81 ID:+DOSVV5Q
(一所懸命)DEMO(一生懸命)

何を言ってミても

狂気ラシクなってミテモ

「真実」「自分の気持ちに届くかな」

忘れテハイない(冷たい風に吹かれても)
114名前はいらない:2012/11/01(木) 19:23:27.83 ID:+DOSVV5Q
>翼)―(羽ノようにモ羽)―(翼<

トベヨ。大空の宇宙・綺麗な果ての果ての果てまでも
115名前はいらない:2012/11/01(木) 19:26:18.55 ID:0bsz0z8A
ここで得るものはもうある程度得た

という前提条件のもとにまた別のものが欲しくなってきたんでしょ
犠牲にしてきたものが今さら恋しくなっても
今さらその価値に気づいても
もう同じ形のものは世界中どこを探してもないよ
君がその手で捨てたのだから
116名前はいらない:2012/11/01(木) 19:32:30.61 ID:0bsz0z8A
そこから先の話

なるようにしかならない
まあ君にとっての私の価値は実際その程度だったんだろうから
その判断基準が適切だったかどうかは知らないけど
あまり責めても仕方ないんだよね
どうしても私じゃなきゃって言ってくれる人の近くにいるほうが合理的だよね
取り替えの利くものなら取り替えてしまうべきだよ
117名前はいらない:2012/11/01(木) 19:49:28.69 ID:0bsz0z8A
昇華させるんでしょう

縛られない自由
自分自身の良識にさえ縛られない自由
何かしら探すのは何のため誰のため
自分を曲げてまで届きたいものは何
心の中の場所?
それで本当に良いの、お互い
振り回され過ぎ迷い過ぎでも繋がっている意味とか価値って
突き詰めると我が儘でしかないんでしょう
その罪にいつからか巻き込まれている
悲劇なのは
陶酔しきれなかったこと
118名前はいらない:2012/11/01(木) 20:02:20.99 ID:0bsz0z8A
海抜ゼロメートル

気付いていないかもしれないけれど
私が君をふったわけじゃなく君が私をふったのよ
私にとっては疑いようもない歴然とした事実
なのに君は自分がふられたかのように思ってる
その地点から組み立て直さないと先には進めないでしょう
119名前はいらない:2012/11/01(木) 20:45:05.50 ID:+DOSVV5Q
チョコレートヂカラ

棒立チ・運命の立ち尽くし
遠イ星・心の星はこの心の中に
気持チ・自分に届くのかなあ?この仕組み構造
夢ノ道・見えないなあ。まだコノ現実ジャア
XXX・塵に微粒子超無限宇宙空間目指す怪道
120名前はいらない:2012/11/01(木) 20:53:23.12 ID:+DOSVV5Q
水<世界はなんだかんだ>炎<いつでも愛しいもの>光

ワタシはネ・塵に同ジ先を見てル
気持ちに届くと信じてる
滑稽な空が晴れようが曇ろうが雨降ろうが・夢
X・未知でも無限・未知ゆえ無限・未知こそ未知・未知だけ無限
無根拠に謳いたいまんま・マーワル・マーワル・マーワル世界
キラキラに光る気持ちに届け・冷たい星の世界・それでも
121名前はいらない:2012/11/01(木) 21:02:02.09 ID:+DOSVV5Q


雨☆氷☆
炎☆水☆葉☆
暗☆黒★☆星☆
コ☆ノ☆コ☆コ☆ろ
黒☆陰黒☆光★空
土☆海☆布☆
夢☆
き☆モ☆く☆ナ☆イ★黒(涙)
気☆持☆ち
122名前はいらない:2012/11/01(木) 21:07:42.14 ID:+DOSVV5Q
>世界描写<

|||落とし穴に手を伸ばして|||気持ちに届くこの心||||
123名前はいらない:2012/11/01(木) 21:13:11.46 ID:+DOSVV5Q
フライトプランの延長線

触れればいい
エモイワレヌ星→気持ち・夢・光→ベクトル
124名前はいらない:2012/11/01(木) 23:11:41.97 ID:+DOSVV5Q
○大きく穴があく●

|笑えねえ|がしかし|悲しいだけにはしねえ|
|悠々自適|下降線|遠退く頭上|
|私が泣く寸前|涙が綺麗ならいいと思う|束の間の思い|
|どうしよう|想像しよう|楽しい夢を|悲しくないような夢を|
|夢見んだ|夢だらけだ|夢しかいらねえ|夢に埋もれちまえ|
|夢じごくだ|夢たくさんだ|夢から始まる|夢破れる|
|夢がない|夢が要る|夢の中だけでも|夢見なきゃ|
|こんにちは|帰れ|さようなら|ただいま|
125名前はいらない:2012/11/01(木) 23:18:20.85 ID:+DOSVV5Q
☆笑☆燃える★炎☆

ア・捨てられねえんだ
イ・<やつか>
ウ・★★☆★★
エ・オモチャ
オ・|狂った炎は、冷静に笑え|情熱に|
126名前はいらない:2012/11/02(金) 03:33:41.68 ID:wJfSamYZ
この混乱と苦悩に何らかの甲斐がありますように

闇雲に掴みすぎて雑になってくる動き
私こそ本当にちゃんと読んでるのかしらね
怖さと焦りと逼迫する時間
もっと単純にしたい
そうはならない
やめてしまえばいい
それもできない
あの頃の夢見がちな自分に思いを馳せれば
まさかこんなことになると思わなかった夢
もっとほんわかしたあったかい可愛い雲みたいだったのに
あの頃無邪気に見ていたのはまさしく寝て見る夢だったのだろう
現実に夢が割り込もうとする今
こんなでも幸せなんだろうか
少なくても私元気になってる
反論する元気もないほどに力奪われてた時に比べれば
ガンガン言えてる私傍から見るととても元気そう
元気を取り戻し同時に人に迷惑をかけるようになったね
口も頭も奪われたら人間てほぼ無害になるんだなと
我が身を持って実験したから戻りたいとは思わないけど
あの頃の私が言葉にできなかった気持ちが踊り狂ってる
優しくされたら頭に来た
理由はよく分からない
127名前はいらない:2012/11/02(金) 04:01:01.80 ID:wJfSamYZ
いつもの

気分が良くなると君は周囲に優しくなるよね
ありがとうって私に言う代わりに全然違う人に気前よく振る舞ってみたり
君も気分良い周りも気分良い
でもそれって少し、いやかなりおかしくない?
だって発生源である私は完全に疎外されたまま
私には実際に何もしてないのに君はそこで行動を完結させてしまうから
何かしたかのような気になって満足してしまう
そこでおわり
イラッと来たのはまた同じパターンに陥るんじゃないかと思ったからかもしれない
気分よく気前よく人に優しくして
良い人だねって誤解されて(いいえそれ一時的なものなんですよ)
結局おかしなことになって変なのにくっつかれて拗れても自分で解決しようとはしない
すんごい衝突が起こってもアリだと思う、っていうけど
君が起こしたトラブルの処理班にまわらされるのはやだ
やだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今起きてる衝突は少しまた次元が違うけど
基本的にはひたすら通り過ぎるのを待つっていう
そこはあまり変わらない気がする
まあ今は炎が大きすぎるから消化器持ってきたくらいじゃ無理だね
通り過ぎるのを待つくらいしか対処のしようがないよね
とりあえず風邪薬飲んで熱が治まるのを待つしかないね
おやすみ
128名前はいらない:2012/11/02(金) 04:07:57.28 ID:H4xTREvQ
ゼッタイにあるよネ☆邂逅

奇跡的なウズの潮に呑み込まれ|||||☆邂逅☆
ズッシリと重い壁|||||突き破れ・その先の風景
☆→|→|→|→|→|→★邂逅☆
届く事・信じてる・疑いは不要の極秘素材☆
129名前はいらない:2012/11/02(金) 04:26:16.38 ID:H4xTREvQ
俺に言ってたのか?

スルーしてたわけじゃない。信じてほしい
難しいだろうけど、信じてほしい
だからちゃんと言っておきます
何故なら、誤解があったかもしれないし、なかったかもしれない。どちらにしろ、信じてほしいことがあって、それを伝えたいから。
だから言います
本当に俺に言ってたの?
だとしたら、何を求めてるの?
何もないことはないと思う
何もなかったら、俺に何も言わないと、俺は思うから
もう俺に何も求めてきていないと、俺は思った
だから俺に言ってるとは思わなかった
言う側を信じ難い事かもしれない
だって目の前で言ってきたじゃん、って気持ちが強いだろうから。その気持ちが絶対的なものに近ければ近いほど、今の俺の言動は信じにくいはず
あり得ないだろうという推測が何より先に来るはず
俺はそこまでわかってます
仮に違ってて、ただの思い違いだったとしても、そういう事を前提で今、話してます
信じてもらえれ可能性は極めて低い。信じてもらえない方が圧倒的に強いと思う
言い訳、誤魔化し、ただのそれにしか見えないかもしれない
それでも言う
何故なら俺にとって間違いなく真実だから
俺に言ってるとは本当に思ってなかった
今の言葉も届かないかなあ
130名前はいらない:2012/11/02(金) 04:29:13.20 ID:wJfSamYZ
生ワクチン

あえて少しだけ毒を盛って抗体を作ることで重篤な症状が出ないようにする
距離が近くなればもう一度
全部に対してワクチンを打ち直す必要がありそう

優しくされる、なんてことにすら拒絶反応が出るんだ
そういう君にはいまひとつ私が慣れてないから
別人じゃないかと疑ったことでさらに混乱が増したのかもしれない
こんなに喜ばせちゃって大丈夫なのかなとか
見えないままの未来に心許無さを感じて逆に負担になったのかもしれない
笑顔に対して笑顔で返せない自分とその状況に改めて腹が立ったのかもしれない
かわいいなんて言葉で喜ぶと思わなかったから変な感じしたとか
他にも理由はあるかもしれないけど

熟れ過ぎたトマトはちょっとつっつくだけで弾けてしまう
何度も反芻される恨み辛みはおそらく別の何かの代理
うまく言葉にできない間によく分からない爆発が起こる
言っても仕方ないことより先を見なきゃいけないのに
そのための今なはずなのに
猫を投げている場合じゃないのにね
131名前はいらない:2012/11/02(金) 04:38:01.82 ID:wJfSamYZ
>>129
つまり身に覚えがないってことですね

先にそれを言ってよ
身に覚えがないってことは高い確率で私の勘違い人違いだよ
あああ
132名前はいらない:2012/11/02(金) 04:43:51.43 ID:wJfSamYZ
人違いだった場合
→私のことは全面的にスルー推奨です

人違いじゃなかった場合
→いっそもう読み返さないで下さい
133名前はいらない:2012/11/02(金) 04:44:10.92 ID:H4xTREvQ
何を求めてる?何も求めていない?

そんなんじゃない?わからず屋?
どんなふうに見えてた?
俺は未だにこれでも自分を突き詰めていってるだけだ
それはどんな時もほぼ変わらない。いっつもに近いくらいそればっかり
衝突したかった?こんな質問はお門違い?
怒りそう?
だったら悪いとしか言えない
衝突なんて避けたいんじゃないのかなあ
俺自身の思いとしては、避けたいかなあ
何故ならね、場面が違うと思ったから
俺はね、衝突までしてもぶつかっていきたい。そこまで思ったときに、衝突してもいいと初めて思う、ってな感じの考えなの
まあ普通かもしれないけど
いつでも衝突したらいい。そこまでは思えない
衝突してもいい相手だと思えば、おもっきし衝突するつもりはあるよ
でもキミは違うと思った
俺は遠慮してそんな事を言ってるんじゃなくて、キミが他の人と衝突してるように見えて
だから、だったら納得行くまでおもっきし最後までやればいいんじゃないの、って思ったの
だから俺の場合は別で、俺はキミと衝突したいなんてのは別に思わなかったの
そんな感情とは別だったから
でも望まれるなら相手するよ
ケンカとかじゃなくて、普通にちょっと楽しい感じのことはできると思う
確実な保証はないけど
ここまで言ってきたことで、どこか矛盾してたらゴメンね
いい加減さが俺はあるから
怒らせることもあるかもしんない
その時はごめん。これしか言えない
134名前はいらない:2012/11/02(金) 04:55:30.18 ID:H4xTREvQ
>>131
ナニーーー!!!
マジっすかー!!
人違いされてたこと
俺はいいけどさあ、キミは怒ってたの?
だったらその負担かなにかはキツかったんじゃないの?
俺が心配すんのも違うかもしれないけど、でもちょっとはやっぱ案ずってまうべ
思いの丈はぶちまけといた方がいい時もあるだろうけどさ
135名前はいらない:2012/11/02(金) 05:03:49.11 ID:wJfSamYZ
ceasefire

あやふやな夢を生きるより現実を丁寧に生きよう
136名前はいらない:2012/11/02(金) 05:21:23.96 ID:H4xTREvQ
>>132
結局それっさあ、どっちの場合も構わないで下さいってことだよねえ?

でもさあ、ウソっしょ
信じにくい
だってキミ、絶対に誰かに何かを求めてるようにしか見えないもん
ただその何かが何なのか
それは今ところわかんない
キミ自身もわからないのかなあ
わかってるのかもしれないのかなあ
俺からは、それもやっぱわかんない
でもやっぱり、他人か誰かに何かを求めてる、ってのだけはあると思う
俺の場合は、今は自分の心の整理ばっかりだけどね

ちょっと身勝手な意見言い過ぎちゃったかな
偉そうにごめんちょ。気分悪くなってたら本当ごめんね
飽くまで俺のはわからず屋の知ったか語り程度だから
拙いのは許して
137名前はいらない:2012/11/02(金) 05:31:59.92 ID:H4xTREvQ
よーし。ちょっと応戦!

夢は大事だよ。例えあやふやであってもね
ガキが見るようなのを大人になってもしてる
その未熟さはとてもみっともない
だとしてもさ、夢見なきゃやってらんない、って人は意外と多くいるかもしんないんだよ
現実はシビアな側面がある
それをより多いように捉えてしまっている人も多いのかもしれない
その多い分さあ、非現実的な夢
妄想に近いような夢。その中にひたすらバカみたいに耽る
みっともないだけの醜態に等しいかも
でもね、それでも大事なんだよ
そういう時と場所、場面はきっといるよ
この先もきっといる
現実ばっか優先しすぎて、そればっかに呑み込まれる
それは避けた方がいいと思う
だから夢だけでも。それを見れる時や場所は必要だと思う
甘いだろうけど、いる人もいるよ
138名前はいらない:2012/11/02(金) 05:33:40.56 ID:wJfSamYZ
ブラックホール

>>136
むしろ君というか貴方は誰と話しているつもりだったのですか?
誰と話しているから喜んだり落ち込んだりしていたのですか?

そんな疑問を抱きながらも今回ばかりは相当に懲りて痛手も大きいので
お暇を頂戴いたします
似てるんだけど…まあ似てる人なんてどこかにいるもんね
あの段階で止まれなかった私が愚かだった
このスレありがとう

それと灰かぶりさん今となってはごめんなさい
自分も陥る危険性があるから余計にそういうレスを見たくなかったのかもしれない
139名前はいらない:2012/11/02(金) 05:50:22.80 ID:H4xTREvQ
「ウソに決まってるでしょ。いちいち言わないで」(仮にキミがウソついてて、でもそれくらいはスルーしてわかってちょーだい、と委ねている時の話)

いーや、違うよ
言わないと、ウソに埋もれたまんまになる
それがいい?そんな程度でもない?
ウソっていうほどでもない?
いちいちウソだと明かすようなもんじゃない?
ほっといて、って?
そんなのわかってるでしょ、って?
ダメだよ。悪いけどほっとけない
だってそんなウソ、あんま意味ないもん
そりゃあ俺からしたら、意味がない、って思ってるだけかもしんない
キミからしたら意味があると思っているのかもしれない
また別で、何で意味なんかなきゃいけないの?って思うかもしれない

ウソはね、最低限、次に何か良いことに繋がってこそ本当に意味がある。最低限で、だよ。そう思う
今ところ、ウソだったとしてもあんまり良いところに行ってる気がしない
つまり、ウソだったなら、そのウソはあんまり意味がなかったんじゃないのかなあ、って思っちゃってるよ俺は

そして、そんなウソたちに埋もれたまんまだとするのなら、それは良くないと思う
そんなのだったら脱け出した方が断然良いと思う
ウソつきの俺が言うんだから、きっと正しいよ。この考えにウソの思いはないよ
140名前はいらない:2012/11/02(金) 06:14:42.87 ID:wJfSamYZ
>>139
誰にも何も求めていないのではなくて
求めている相手が特定の1人だからこそ、それ以外の人と話すことに全く意味を感じないんです
何となく誰か話し相手が欲しいという気持ちはないので
以前のように、独り言のように勝手に詩を書くなら別だけど
ここで誰かと漫然と会話したいとは思わないんです

貴方は決して悪い人ではないんだろうと思いますが
話が噛み合っていないなら、早い段階でちゃんとそう言ってほしかったです
私は相手が誰でも良くて話しているわけではないからです

それと貴方が嘘吐きなのかどうかは、貴方が私の知人ではないので分からないです
ツイッターとかSNSのほうがいろんな人と会話できて面白いんじゃないかな
この板にも雑談スレがありますよ
141名前はいらない:2012/11/02(金) 21:10:16.25 ID:H4xTREvQ
>>140
いやあ、俺も独り言でいいんすよ
今までも結構そうしてきましたし
またいつか求めている相手に会えるといいっすね
ではでは
142名前はいらない:2012/11/02(金) 22:54:50.66 ID:WxbS+gpM
そんな解りきった事
承知してなかったの?
始まりは終わりの始まり
「さよなら」と「こんにちは」
喜びの中に悲しみに怯え
悲しみの中で喜びを探る
試行錯誤の中で
詰んでいく終わりの無いゲーム
143名前はいらない:2012/11/02(金) 23:47:58.63 ID:wJfSamYZ
私と話していた方、こういう形で一方的に会話を止めてしまうことになって申し訳ないです
こんなことになってしまったのは、結局は私自身に問題があるからです
大変不快な思いをさせてしまいました
短い間でしたがお世話になりました
144名前はいらない:2012/11/03(土) 03:28:27.65 ID:D3WCSUgs
これは独り言として最後に

正直に言いますけど、不快な所なんて1つも無かったですよ。ホントに
気を遣って言ってるわけじゃなくて、普通に別に何も無かったです
こんな言い方したら、凄く気を御遣いになられるかもしれないけど、やめてくださいね
問題なんてないっす。

あるなんて言い出せば、俺も同じ
言い出せばキリなんて無く、全然俺の方が問題でした。ってな具合ですよ

とにかくこれでスッキリしましたし、これからはもっと気軽にやっていきましょう
また、俺が人違いされてると思えば、次から早めに言うようにできるだけやってみようかなあと思います

できるだけ心地よくこれからも暇な時は独り言でも、ドンドン気軽にやっていきましょう

じゃ、俺もまたチョコチョコ再開します
またいつか話す機会があれば、その時もまたヨロシクっす。ではではではでは
145名前はいらない:2012/11/03(土) 03:44:49.72 ID:D3WCSUgs
ジャンジャジャーン

どんなヤリトリなら、少しでも良いのか悪いのか
気にし過ぎて、知らないうちに溜まる疲れと謎の不安
俺が俺であれば、もう何も問題なんて無いはず
そんな思いを思い付いたかのように思ってみても
結局はヤワだという結論にまで達するよう、着々と知らず知らずのうちに仕向けてゆく心
あらまあ、こりゃやっぱ難問だわ、と改めて思い知らされた気になってる自分
結局はただのちんけな、良いとこなしの問題児
あれだこれだそれだと生まれまくる問題
問題点に仕立てあげすぎて、迷い迷いな思いに誘い込む自分はいったい何だろう
どうしようもなく強くそびえ立つ剣を、もうダメだとしても、ドンドン使うべきなんじゃないのかな
良いも悪いも関係ないくらい
追い付けないくらいの自分を持てたならいいのに
またきっと反省の渦に呑み込まれて、過剰なほどダメだと思い込んでしまうんだろ。この先も
そんなんで本当にいいのか?
146名前はいらない:2012/11/03(土) 03:54:33.16 ID:D3WCSUgs
我が身と剣を見紛っているようなこの心

やっぱり難しい
良い意味で単細胞になりたい
けど、結局うまくいかないとすぐに問題点を探しまくろうとするハメに
もう良いんじゃないのか?
これ以上はもう
ダメ探ししてダメ出ししてダメと貶めの烙印とかなんてもう
酔える気にすらなってないっていうのに
まだやり続けてどうすんの
何か捉え方が間違ってるだけ
それだけだと言い聞かせたい
そしてそれが解ればもう、問題問題ばかりにならずに済むように
そんなふうになっていたい
少しでもそんなふうな感じに近づいていたい
そんな今の願い
147名前はいらない:2012/11/03(土) 04:47:35.66 ID:TPaCCi9i
読み返せば読み返すほどうーんと唸らざるを得ない

おかしいな
やっぱりおかしいと思えない
おかしいと思えないのは単純におかしくないからなのかもしれない
ただ書き込み時間が一つひっかかる
だけどそれくらいしかおかしいところがない

うーん
気になるのはそのとってつけたような
それどこの方言っていう
まるで無理してどこかの方言使ってる東京人かのような
友達の言葉でも移ったのかな
出身地同じはずなのに変だねえ
148名前はいらない:2012/11/03(土) 05:13:29.24 ID:TPaCCi9i
中間報告

人物像について勘違いしているのか
独特の絵的音的に書く感覚
直感的に何が一番疑いようがないかって書き癖みたいなそれ
あまり考えないで書いてそうなポエムが
懐かしいような
149名前はいらない:2012/11/03(土) 05:29:33.57 ID:TPaCCi9i
焼却炉

誤解したまま私が吐き出した各種の膿は
スッキリしているところからしてどうもあまり効力を持たないもののようで
身に覚えがないようで
それでも何かの理解に役立ったなら良いけれど
基本的にきれいなものではないし読んだらどうぞゴミ箱へどうぞ
150名前はいらない:2012/11/03(土) 06:11:55.04 ID:TPaCCi9i
もし

もし実はというか本当の本当に一途なんだとしたら
驚異的なほどだ
体のほうはどこか具合悪くなってないのかな少し下世話な意味でだけど
そこはあまり非現実的な夢を見てはいけないだろうけど
本当にそうだとしたら君は特別に
もはや妊娠して自分で子どもが産めても良いくらいのレベルだと思うよ

私の知り合いの一部には結婚したら俺は変わる子どもができたら俺は変わるって言いつつ
その5人中4人は子ども生まれた後でさえやっぱり浮気してるよ
盛大に結婚式して奥さんも大勢に顔見せてるのに
あの人が奥さんかって思いつつ知り合いはその人が浮気してる事実を知るわけ
だって結婚前には
これが最後だから遊びおさめとかいってって散々遊んだんだよ奥さんは知らないけど
やっと覚悟を決めたかって結婚式では友人知人に涙させておいて
いざ結婚してみたら
やめるのかと思ったら結局同じだよ
むしろ結婚前に集中的に遊んだことで全体として増えてる計算になるし
そうなったらそうなったでまた別の理屈を並べて
〜〜だから仕方ないとか自己弁護してる
正直言って腐ってるよ

そういうの見てるとさ
男なんて信用しちゃダメだなって思うんだけど
そうやって女が身構えるのも自分の身を守るために必要な本能だよね
誰にでも優しくなんてできるわけないよ
変なのが本当にそのへんに大勢いるんだから

でもそういう人って自分だけは例外みたいな言い方で近づいてくる
あんまりそういうのにはひっかからないけどね
本当自分の勘とか感受性で判断するしかないんだと思う
すごく冷めてて固く見えるかもしれないけど
私が好きでこうなったわけじゃなくて
成長過程でどうしてもこうならざるをえなかったんだと思う
けど基本的に警戒心がすごく強いんだよね
ごめんね
151名前はいらない:2012/11/03(土) 07:15:37.52 ID:D3WCSUgs
(笑)笑う(笑)

暗い性格
依存したい。狂喜に
願望で願い通りにそうしてみても、知らないうちに負担。ミルミルと
武器ヲ持ち、技で発動スる技よ
(大地の上に立って、世界をヨーク見てみよう)
凹ム
何故に?何がソウさセる?
負ける
堕ちる
喜んでヤンノ
笑ってヤンノ
152名前はいらない:2012/11/03(土) 07:45:02.48 ID:JOWLSxFL

もう、確認する時間もない
真っ先に出る思考がガキのまま
後から言い訳をしたとしても
それだけが私の評価だ

さあ、明日が今日になるよ
また私たちは酸素を消費して
人々に紛れて生きていくんだ
153名前はいらない:2012/11/03(土) 08:34:29.25 ID:nBs3JgFB
夢と夢

本当は結婚したかった
子ども産んで育てて
平凡でいいから一緒に幸せな家庭を

でも普通でも誰もが叶えられる夢じゃないんだよね
優しい夢は口にすれば余計に残酷で
言葉は人を傷つける

だけどそれでも
いつかきっと一緒に暮らしたい って
心の中では思ってしまうよ

そしてそれを伝えたくなってしまう
真っ白ではいられない想い
抗しえない罪
154名前はいらない:2012/11/03(土) 15:24:42.93 ID:dMtEqSYM
「野良犬は七色の夢をみる」

躾しておけ
足を噛んだ犬に
そんなの嫌
鎖に繋いだ

耳元で囁く

私のクルクルパー、
勝手に笑うな
私のクルクルパー、
夢に出てくるな
私のクルクルパー、
誰かが言うから
私のクルクルパー、
155名前はいらない:2012/11/03(土) 23:34:17.37 ID:LSmJZjn6
夕暮れに目覚めて こんな事でいいのかと思う

何もない1日の終わり

こうしている間にも人類の技術は発展し
君は誰かと愛し合っている

夢の名残り ありとあらゆる幸せを感じる
それは悲しみのないイマジネーション

君という名の恋人
君は架空の登場人物

君の名前は何?教えて

そして僕のいない世界は平和そのものに終わりゆく
妄想の君が料理をするために
テーブルから立ち上がる音がした

君に恋したこの世界で 僕は悲しみの夜を迎え入れる

何もない夜は君の形をした気持ちだけが
僕の暗い胸の中を優しく暖める

ここに君がいること
それが僕のすべて
156名前はいらない:2012/11/04(日) 04:48:43.07 ID:csd2GHK6
秘密

壁を越えなければいけないとしたらそれはいつだろう
正しさと間違いの境目はどこに
本当の後悔って

一つのことを決めたとき
それで正しいかどうか実のところ分からなかったとしても
絶対的な確かさなんてなかったとしても
これで良かったと思える方向に持って行く
持って行けるように頑張る ことだけが
出来る限り後悔しないで生きていく方法なんだろう

言葉にすれば単純で当然で
でもとても勇気がいる
どうなっても誰のせいにもできない

ただ一度の人生をどう生きるか
私は
そして君は
157名前はいらない:2012/11/04(日) 05:04:34.24 ID:csd2GHK6
代償

誰かのためじゃなく
自分のために決めたのでなければ
いつか誰か何かのせいにして逃げてしまうよね
頑張ってはいてもいつでも強くいられるわけじゃない
そこで生まれた後悔は
自分を惨めにするだけだろう

幾重にも重なった意識を紐解いて
自分が何を望んでいるのかを掘り起こすのは簡単じゃない
私の意識は私に嘘を吐く
ごく普通のことだ
それでも
落ち着いてよく考えなければ
158名前はいらない:2012/11/04(日) 09:08:58.99 ID:qJEZYFVs
>>>☆>ガンジガラメ<☆<<<

夢のヨウに素晴らしクアれば・イイ
信じラレナいヨうに|たどり着いた場所よ
恐ろしいクライ||問題が無いよう二みえるヨ
眠気が襲うほドの|||繊細さヲ投影して出来タよウナ|||確かな形シた光サ
間違いなイね||||コンナ極地でも最高に嬉しいからね
俺が俺であったとしても・出来るよ・違いそうな事
ヘンテコな支配でも・小さくても神々しく輝く・微粒子のようであってもネ
>>疲れヲ|蒸気のように|吹き飛ばしてホシイ<<<
思い
159名前はいらない:2012/11/04(日) 09:20:35.43 ID:qJEZYFVs
本当の・・・ボクの・・・(眼)

矢鱈と難題で複雑プラグラム
意図してやったんだ
結果的に、だけじゃない
複雑さを意図的に、前提ありき
負けです
堕ちました
落ち込みはしません
落ち着けるような場所だとか思おうとしてるような始末ですから
それが。負担になってるかもしれません。が、それでも
(どんな結果でも結末でも、俺が俺であれば、それでいい。そんなふうに思えるくらいにまで、今はなぜかなりたいような次第です)
160名前はいらない:2012/11/04(日) 09:24:37.26 ID:qJEZYFVs
「真実」

「どんな事が起きてもね、迷いの日々は、自分そのものかもね」
161名前はいらない:2012/11/04(日) 09:36:42.54 ID:qJEZYFVs
間違いだらけのスーパーな姿勢

(予めプラグラムしておいた「無敵」が、まるで自分の命、残りの寿命をドンドン削っていくようだ)
だから
表現の海の上に浮かび漂い、ただただ癒されていたい。とか
見たい。できるだけ優しいこの地点、この場所に留まっていられるように。ここから辺りを警戒のような、でも優しい愛のような眼差しのつもりをこの心のどこに持ちながらのつもりで
世界。見ていたい。とか
(演舞を間違えないうちに、早く確かな伏線を張っておいて。次のステップ踏めなくなる前に、早く)
162名前はいらない:2012/11/04(日) 09:43:35.83 ID:qJEZYFVs
「真実」

「どれだけあきらめたような思いでもね、本能はそうさせないからね。だから続きは希望としてあるんだよ。希望に見えないとしてもね」
163名前はいらない:2012/11/04(日) 14:50:05.50 ID:qJEZYFVs
大きな闇の中で吠える、消えかけの微かな炎

何ができる?
表現の可能性よ
疲れも痛みも1つも無しで、輝く微粒子よ
大きな闇の大波、頼りなくも掻い潜り
光の希望。小さくても
それでもそこに辿り着けますか?
(小さな欲の1つに、物凄く暗い、黒しかないような場所を望む思いが確かにあります
過去も沈み、情熱も沈み、希望さえも沈み、絶望とかいうものさえも沈む
最高の宝ものさえも沈み、純粋なあの人さえも沈み、情けない僕も沈み、あらゆる感情さえも沈む
それでも確かなのもの)
気持ち
164名前はいらない:2012/11/04(日) 16:56:51.74 ID:qJEZYFVs
空虚に吠える、消えかけの微かな夢

俺ができる?
表現の軽薄性よ
痺れも悲しみも1つも無しで、砕く申し子よ
破格な美の大輪、詮索なくも光り輝き
命の存亡。儚くても
それでもここに留まり続けますか?
(小さな気の1つに、物凄く狭い、線しかないような正解を望む願いが確かにあります
未来も沈み、冷遇も沈み、失望さえも沈み、可能とかいうものさえも沈む
展望の山の頂きさえも沈み、歪曲なこの人さえも沈み、汚れない君も沈み、あらゆる個々さえも沈む
いつでも確かなのもの)
心自体
165名前はいらない:2012/11/04(日) 17:02:09.13 ID:Ak6Tv8gj
夢の中 男は言った
力でねじ伏せるジャイアンでもなく
それに従うスネオでもなく
これからは『のび太』の時代だ…と

夢の中 男は言った
そのための架け橋は作った…と

夢の中の男はもういない

だけど その言葉は今も生き続けている
166名前はいらない:2012/11/04(日) 17:03:00.67 ID:qJEZYFVs
「真実」

「見せかけだけのようなそれも、大切なものだったんだね。必ず気付く時が、やって来るものなんだね」
167名前はいらない:2012/11/04(日) 17:12:16.33 ID:F4lw8XpS
ママからもらったお小遣い

そうだ、銃を買いに行こう

ありがとうママ

あめ玉には飽きた、火薬の味が、今日の気分で

ガラスのグラスを粉々に砕けた物を
完全無欠の状態に戻すよ

必ず、いつか何時の日か、何日かかろうどどんなに大変でも
治すよ、君の、あなたの、キミの、目の玉を

こっちに向けたいまた見て欲しいよ

聖書には、嘘八百だらけだけど
イエスのステファノのペテロにした
迫害と許しと原罪を
現在に重ねて何か作ろう、形になるもの、僕がいて君がいて、誰かがいたって事を
永遠に長くそれから一年後にもなんとか残るように作ろう

もう怖い止められない怖いよまた会いたい、会えないなんて事は無いはずなんだけど
一歩という勇気が出ない救われない
愛して愛して愛して、それだけじゃ救われない
愛させて、愛を作らせて、叫びたい

思いっきり抱きしめた、風船が破裂したよ、跡形もなく

泣かない残骸も無い、でも泣かない
だって愛した事は事実だと思うから
168名前はいらない:2012/11/05(月) 02:49:51.27 ID:rLYJkGqg
本当に強い限界越えの話と、無限を活用する術の話と、あの場所は変わらないと思うことと、あといくつか

変わらないもの
ひとつ堕ちる表現
総動員には皆を
停止・支配・機微・繊細には意味を
気持ちには最下位の報酬
受け入れ・負け・墜落の壁を抜けて
思考の根源を・原因を・再開を・停止を
楽したがりの子供
非力・謳う自由
陣形を・異質な世界への入り口を
変わらないもの
169名前はいらない:2012/11/05(月) 02:53:26.99 ID:rLYJkGqg
「真実」

「すべてが本当は、面白おかしく、楽しめれば何よりいい」
170名前はいらない:2012/11/05(月) 10:09:37.98 ID:rLYJkGqg
|微弱な予感|微かな復調|希望の兆し|良好な未来|踏み出す足|気持ちと心|

安定・ナンテね
うまくいってたり・もうしてたりしてネ
面白かったり・とかもシテタリシテね
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
楽しいかい?・どれくらいだろうネ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これから・ダッタリシテね
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
だって意味がまだわかんないもん・意味くらいはわかった方が楽しいはずだよネ
171名前はいらない:2012/11/05(月) 10:16:08.15 ID:rLYJkGqg
「真実」

「思うことこそが何よりも意味があるのなら、意味がないように思うことがあってもね、意味があるはずなんだけどね」
172名前はいらない:2012/11/05(月) 12:06:35.73 ID:Qms2Pt7C

冷たい視線に浸かりたい

果実に淡い期待をしてる
物音に聞き耳をたてて
私が捨てた私を探す

おーい おーい
私は ここに居ますか?
173名前はいらない:2012/11/05(月) 22:55:47.20 ID:rLYJkGqg
|||美|||学|||

覚悟の上
敗色の上
限界を・キツメに設定
早くに迎えるようにする
確実な闇が見えても
確実な美学が先にあるのか
言い訳がしたい
それは本当なのか
言い訳のようなものにして・気の済むようにしたい
それは本当になのか
本当の光をその美しさに見たんじゃないのか
拠り所
捨てたようで捨てていない
たった1つ何かが違うくらいのものなら
紙切れ
幾重にも重なった無限の枚数
そのうちの・たった1枚分の違い程度のはず
ひっくり返そうとするんじゃなくて・勝手にひっくり返ってるようなものだろ
確かなものは
174名前はいらない:2012/11/06(火) 04:21:53.76 ID:5qSoFFGw
今は何も言えない

燃油サーチャージが高くて円高の恩恵を感じられない
太平洋が邪魔すぎる
もう少し狭くても誰も困らないだろうに
でもあの広さゆえに津波の到達が遅くなるのか
参考資料よ代金渡すから全部まとめて飛んでこい
まだ見てないのに何も言えない
何も言うまい
175名前はいらない:2012/11/06(火) 04:40:40.78 ID:hJ7CzI7y
雨・夜・風・雷鳴

確実を・確実と思わなくなってきたよね
確実であることなんてない
それに近いのかな?
目標を・標的を・何故だか失いそう
それは何故?
目的が・なんだか変わってきそう
それも何故?
葛藤がうっすら・でもしっかりとあるのがわかる
わからないうち・知らないうちに不安に繋がってるらしい
単純に・単細胞で行きたいけど
また別の・ちょっとややこしそうな願望がこの目の前をちらちらとちらつく
試行錯誤の連続・それがまた定まる方向へ向いてるわけじゃないらしい
今生まれてる・ある1つの感情・これはどうやら脆い方らしい
この葛藤の打開策はいったい
176名前はいらない:2012/11/06(火) 04:54:28.91 ID:hJ7CzI7y
にじむ光・ほんのりと・でも眩しく

難しいこと
それを簡単に思えるようになろうとでもしていたのか
簡単なはずなのに・難しい
そりゃそうなるのは普通の流れか
難しい・とかいう壁
乗り越えられそうにない時に・綺麗すぎて見事な言い訳とか・そんなのを拵えていくのか
簡単なのか?それだったら
常識的に物理的に・無理だと判断する・そんな無難は賢明で・ましてや尊大とかまでやれるか?
スッキリしない雲のよう
釈然としない地上のよう
177名前はいらない:2012/11/06(火) 05:01:04.19 ID:hJ7CzI7y
「真実」

「うまくいくことを願望にしたいけど、うまくいかないのだけは避けたい。そんな形の願望の方が自分には合っているのかな」
178名前はいらない:2012/11/06(火) 23:10:28.33 ID:hJ7CzI7y
|<>|眼ガ見ル先|<>|広イ世界|<>|ほどけない注意|<>|

欲しいのは満足。ではなくて
納得。かな?
納得できたなら、少しは満足。かな?
満足できたなら、大いに納得。かな?
不満抱えながらも、納得を目指す。かな?
不満抱えながらも、満足を目指せる。かな?
どんな朽ち果て方なら、少しは満足かな?
どんな朽ち果て方なら、大いに納得かな?
179名前はいらない:2012/11/07(水) 00:53:53.81 ID:vUHWJ8J6
|秩序|乱れた先の世界|遠い整備|永遠の信憑性|

心は・知らないうちに荒れ
次から次へ・また新しい局面が押し寄せるのが日々
求めてる・次の標的を
永遠なのか・煩悩なのか・次から次は
や・り・か・た
最高じゃなくても・最低限でいけ
そんな場所が永遠でもいいから
運命は・もうちょっと良い具合に・最良に傾け・おさまれ
180名前はいらない:2012/11/07(水) 00:55:24.71 ID:vUHWJ8J6
「真実」

「正解とは、1番遠い道の事。だったりね」
181名前はいらない:2012/11/07(水) 02:24:17.91 ID:Hv9R8DkH
私の周りのよけいなもの

いつまでもいつまでの終わらない学校
一番下の人に合わせて実施される試験
交通費渡航費交通費渡航費
毎年恒例のクリスマス拘束
露骨にがっかりされること
11月から1月の超超繁忙期
1人でいるのが平気すぎて相手の寂しさに寄り添えない自分
182名前はいらない:2012/11/07(水) 03:15:24.61 ID:Hv9R8DkH
駄目だと思うけれど直せないところ

電話が嫌い
メールが嫌い
SNSなど以ての外
明確な目的がない限り続けられない
未だにガラパゴスで不便を感じない
ナチュラル志向というわけでもない
自分の時間欲しさに寝るのが遅すぎる

気が付くとしつこい人に好かれていることが多い
でもそういう人でもないと私とは自然消滅しやすい
束縛が強すぎる相手とひょいとすり抜けてしまう私
しつこくならざるをえない状況を作ってるのは私か
183名前はいらない:2012/11/07(水) 03:26:22.66 ID:Hv9R8DkH
昨日のベッドの中

4時 もう寝よう5時間は寝たい
4時から5時 スケジュールについて悶々
5時から6時 仕事内容について悶々
6時ごろ 近所の犬のけたたましい鳴き声で否応なしに起きる
6時から7時 物音で寝られない
7時から8時 その他いろいろなことで再び悶々
8時から9時 早く寝なきゃと焦るが寝られない
9時から9時半 記憶にない(多分寝ていた)
9時半 起きろ!
184名前はいらない:2012/11/07(水) 04:20:06.29 ID:vUHWJ8J6
「真実」

「うまくいくように準備する。その準備の為の準備が、一番楽じゃなきゃいけないはずなのさ」
185名前はいらない:2012/11/07(水) 04:33:37.39 ID:vUHWJ8J6
|檻の中|・を・優しく・覆う・|檻の外|

まるで逆算
流れは後退のようで前進を狙っている
そんな流れだったなら結局は総括で前進っていう結末
手にとる風は、優しいはずなのに痛い
つまり、狙い通りは狙い通りにはいかないということ
そんな仕組み
後から気づくということは、その場では感じられていないということ
ほぼ順調にいってると思っていたことが、意外と順調にいっていないところが多かったと、後からわかる
要は鈍感なんだ
そしてその鈍感さを埋めるだけの思考も知能もまだ足りてはいない
断崖絶壁まで見れたことを、帰り道、辺りを軽く注意しながらも思いだし、少し喜ぶ
そんな手に乗る風を、軽く手にとって
優しい道を帰りたい。帰るべきなんでしょう
186名前はいらない:2012/11/07(水) 04:58:47.79 ID:vUHWJ8J6
><重い時間を><軽い武器に><

停滞の海に・ハッピー・大きなソレ
何かが足りないと・焦燥・埋めるべきピース・無しの返答
それこそが最高のピースかもね
手にすべてが埋まったように思えても
隙間は無いように思えても
確実に有るのが隙間なんだよね
ほんの僅かな理想・それを叶える大空のような現実
夢のよう・でも幻でもない・奇跡の事実を生み出す技術
まだまだ遠い星に向かって吠える
指先だけでも触れてみせると・大きな御声で出来るだけ
187名前はいらない:2012/11/07(水) 20:31:40.71 ID:vUHWJ8J6
|怪我をして|治癒をして|目を覚ますのは|見たこともない怪物|

敗戦の海で
悲しきモンスター、海底まで沈む
重い武器を発見しても、浮力やちょっとじゃ、上まで持っていけやしない
軽くして
それが現実的なら軽く。それが現実的なんだろう?
息も限界の中で見えた、不可欠な選択
納得の峠を越えて、また新しい怪物を、昔とは違うように見てみる
願望が微かに花開く。新しい夢を喰う怪物になってもまた
188名前はいらない:2012/11/08(木) 00:41:34.25 ID:Y2SVNFI5
<>><<>>よ>う<こ<そ>地<><獄>の<果>て>へ>>>>><<><<

何かが目の前、わざとらしく光り
微かな希望をそれに見て、思いも感情も気持ちも捧げても
何かが消える瞬間まで気づけない
ほんの僅かな希望が、一瞬にして消える
その事態に気づけない
それはあり得ないとどこかでタカをくくっている
知らないうちに足を突っ込んでる
その先は、喜ばしきことかな?
地獄
期待も夢も未来も光も
あれよこれよそれよどれよのあたふたの間もなく消える。一瞬にして
マッ・・・・・・・・・黒く
絶望
でも・抗うダケ
負けないようにト
189名前はいらない:2012/11/08(木) 01:15:43.39 ID:7Gf9+64Z
機械のように規則正しく流れゆく
存在するもの全ては予定調和の如く変化する
人も地球も宇宙も何もかもが決まり切っている今日を歩いてゆく
誰も彼もが意味のある存在なのだ
何もかもが神のあらわれなのだ
全てを受け入れ僕は今日も生きてゆく
190名前はいらない:2012/11/08(木) 01:50:08.30 ID:Y2SVNFI5
★★★★たったひとつの光もない中の★そのすべての暗い闇に告げる歌★★★★

私の善意は、果たして本当でしょうか
善かれは、自分の為のもの。というようなものになっているのかもしれない
それでも、善意でしょうか
悪意に映るかもしれない
そんな時にだって、 善意のつもりだったと
私はいつもながらのこのこなれたような言い訳を、まだ平然な顔でする気ですか
卑怯なのではないでしょうか
それの何が悪い?
と、平然と思っていた私はいったいどこへ行ってしまったのでしょうか
卑怯なのかも定かではない
そんな思いすら卑怯ならば
そんな卑怯は、もう嫌じゃありませんか?
正義を気取ったヒーローだとしても
強くても弱くても
相変わらず嘘つきで、知らないうちに悪い顔つきになっていたとしても
もう卑怯だと思う事だけはしたくない。そんな気持ちなのでしょうか
例え、拙く、脆く、幼稚で弱すぎるとしても
自分の信じた正義
凄く小さな正義
疑われても仕方のないくらい柔な正義
それでも、この闇の中でひとつ
小さく抱く思いは、悪くはないものではないでしょうか
卑怯を出来るだけもうやめたい思い。気持ち
191名前はいらない:2012/11/08(木) 02:19:07.12 ID:vtMbkiHh
卑怯というなら

一つ言いたいことがあるとすれば日時の選び方
たとえ駄目でも仕方ないと言い訳できる日を選んでいませんか
今までより一段と忙しくなることは事前に知っていたはず
当然ながら期間的にも長期になります
いくらでも時間があったときには何もせず
いざこちらの都合がつかなくなったときになって何かを望む
それ自体が卑怯だと思いませんか
私が感じている罪悪感は妥当ですか
申し訳ないけれど3日間とも居ません
私がやらなければ誰かが代わりにできることでもない
やってもやらなくても良いようなことならやりません
一から十まで自分一人
私自身が一番大変なんです
人のことはいくらでも待たせるけど自分は待てないというならそれまでです
192名前はいらない:2012/11/08(木) 02:36:05.17 ID:vtMbkiHh
愚者の祭り

1人だと寂しいクリスマス
12月になると増えるナンパ
仏陀の誕生日は恋人同士でセックスする日だなんて言ったら仏教への冒涜だと言うんだろう
それが分かってどうして分からない
寂しいと言われるたびイラッとする
たとえ一緒に過ごしてもそれはない
そんなので神の名を呼んだところで
どんな馬鹿な神ならその願い叶えてくれると思います?
神様の耳はゴミ捨て場ではないのに
193名前はいらない:2012/11/08(木) 03:00:14.59 ID:Y2SVNFI5
(真)の(闇)

卑怯の初心者
故に返す言葉もありません
今の感情は未知への侵入の初段階
自分自身、これまで経験したことのないくらいの貶めを施してます
今までそれをしなかった理由は、以前の自分でそれをやってしまった時
確実に終わる予感がしていたからです
誤魔化したりだとか卑怯だとか
それに頼らざるを得なかった
さもないと、潰れる。そんな予感がごくごく普通に存在していたのが原因です
がしかし、今は
もう潰されない。終わらない
その根拠は果たして
ひとつだけ言えることは、真っ暗闇自体にある種の希望を抱いているという所でしょうか
つまり、これ以下がない、という、如何にも暗い、でも希望でもある
例えこれ以下があったとしても、あんまり今と変わらないんじゃないかなと
どんどん堕ちていっている気がしていた
そんなことにすら少し余裕で、少し酔ってたりなんかもできていた
誤魔化し誤魔化しの連打
今じゃただの卑怯ですね
でも、そんな過去でも否定しない
今を特に肯定したいから言うわけでもない
希望とすらわからないくらい
絶望なんじゃないのかなと思うくらい
真っ暗、真っ黒、闇ですべてが満ちてます
敢えてそこに飛び込んだ
どこかで光に頼る自分があって、それに支えられてるような気はしていた
果たして今は?
真っ暗闇自体、もう、ひとつの希望
希望とすらわからない。期待すらしていないくらいの、希望
まさに真の、って言ってしまってもいいくらいでしょうか
どうして俺はこの黒いだけの世界を今、選択しているのか
考えすぎて悩みすぎて迷いすぎて、そしてどこへも行けない
浮遊しているような迷子。いくあてのない旅人
明るい未来を見ているわけではなくて、ひたすら暗いだけのこの心の何か
そこからどこかもわからない、また別の何かの方へ向いて進もうとするだけだと
希望すらわからないという希望なんでしょうね。わからないまんま
変に考える事ももうないでしょうに
194名前はいらない:2012/11/08(木) 03:03:01.43 ID:vtMbkiHh
一つの真実

君の言うことは君の言うことで一理あるよ
でも万人が納得する真実というのは存在しない
それはあなたにとって真実である というだけ
私にとっての真実はまた別にある
他人にとっての真実はまた別にある
それに優劣をつけて
自分の真実だけが正しいと他人に押し付けたらどこかの国みたいになるよ
もちろん
自分より弱いものを痛めつけて快楽を得るような心理に生まれる真実に正義は存在しない
君や私の理解や想像をはるかに超える悪意はこの世に存在する
でもどんなに受け入れがたくてもその人にとってはそれが真実

私の真実と君の真実が完全に重なることはない
隙間はそこかしこにある
どんな友達がいても恋人がいても人間は孤独なんだってこと
ひとりひとりの真実の中でもがいて生きるしかないってこと
あらゆる次元で
それを認めて受け入れてそれでも生きていくしかないっていう
そういう覚悟をするに至る段階や経験にまで
君はまだ届いていないように思う

まあ私もその覚悟がときどき揺らぐから
偉そうには言えないよ
195名前はいらない:2012/11/08(木) 03:08:36.75 ID:vtMbkiHh
忙しい忙しいと言いながら

それでもブツブツをここに言いに来るのは
結局のところこれはこれで今しかできないことなんだと
どっちか片方を省略はできないと分かっているからでもあって

だから毎晩は言いに来ない
ちゃんと読んではいる
ブツブツ
196名前はいらない:2012/11/08(木) 03:32:40.81 ID:Y2SVNFI5
|∞|乱れた文|∞|今に限った事じゃない|∞|良い歌さえも歌いたくはない|∞|そんな今なら|∞|

あの場所を忘れた
そういうわけではない
納得の峠に苦戦してる今なんです
今まで、本当の本当に、納得という感覚を得た事がなかった
得ていたとしてもわからなかったという事なのか
考えすらしなかったのか何なのか
満足ならいくらでもした事がある気ではいます
運よく降ってきたり、一時の成功でも、それでも満足という思いには触れられた
でも
納得
それは無かった
納得いかない思いがたくさん有ったような気が今になってする
ほとんどをそれで埋め尽くされていたのか
それをまるで恐怖のようにでも感じとり
自分の中のエゴにでも頼らざるを得なかったのかもしれない
それもまた誤魔化しだったのか否か
そこはまだ断定できないし、無理矢理今はしない
きっとエゴはまたちょっと別物の気はする
でもまだわかんない
あれこれあって今、納得の峠
納得という感情感覚手応え
それを得る術はわかった
でも、まだ納得しきっていない部分がある
納得に関しても初心者ゆえ、そこに至るまでの経緯において、無駄に何かの負担がかさんできてる
無駄遣いで奪わてる方なのか
余計な事をまだしていて、そのロスがまだキツい
納得にはたどり着けても、その経緯に納得いってない
帰らなきゃいけない。根本に
その際の峠がまだ難題
帰れば帰ったで、暗闇
暗闇は、ある種の正解
この帰る場所は、暗くて正解
この希望も何も無いかのような真っ黒こそ、希望そのものなんじゃないのかなと
197名前はいらない:2012/11/08(木) 03:33:45.82 ID:Y2SVNFI5
(ボロボロボロ)(ドロドロドロ)

化け物、怪物で間違いはないけれど
誰よりも何よりも気が弱すぎる。脆いにも程がある
図太さからはかけ離れたような、嘘みたいな繊細さ
あり得ないくらいの細かさ
故に、自分の怪物の抑えられない横柄さが目につく
がしかし、繊細さは物事を狭くも、でも深く紐解くヒントくらいにはたどり着けることはできる
でも気が弱い側面が、どうしてなのか、繊細側にピッタリと引っ付いている
戒めのルールを優秀に作れたとしても、それを従わせるだけの強さが繊細さにはない
気が弱いのもひとつあるがゆえに
コントロールできない、あの怪物
そのくせ繊細さで自分の無様をあぶり出しては自虐の乱舞
気が弱い所を更に気づける
悪循環しかない、アホな頭と身体の絶妙なまでの惨めさ、至らなさ
が、最後の逆転の可能性
この何一つ良いこと無さそうなバカ怪物、闇と同居でもさせていいように沈められてたら
すべてが黒くなっても、もうそんなことが希望なんじゃないのかな
そんなぶっ壊れたような迷路を、海の上に浮かべては
夜、月も見えない世界すべて闇
でも鼓動がある限り、希望は消えたくても消えないモノなんじゃないのかな、とか
198名前はいらない:2012/11/08(木) 03:43:51.83 ID:vtMbkiHh
もう少しだけ

確実に終わる予感というのは当たってはいると思う
一つの時間は確かに終わった
時間や空間の感じ方が変わったのは
変な話だけど彼のおかげなんじゃないかな変な話でもないけれど
どうしたって感じざるを得ない罪悪感や後悔が
一つの時間を終わらせざるを得ないほどの転機をもたらしたんでしょう
嘘も吐きつづければ本当になる というけれど
そうはならなかった
贖罪を探すうち根本的な部分に気づかざるをえなくなったんでしょう
こればかりは不用意に言えない
いずれはちゃんと話さないといけないだろうね
199名前はいらない:2012/11/08(木) 03:56:15.49 ID:Y2SVNFI5
<読み返すのが面倒だから、理屈や誤字や意味間違いは多々あって。それをわかってても、今は滅茶苦茶でもいい、という思いが勝っている><あ〜何か今、面倒くせえ>

人それぞれ違う
それはわかってた
でもまた今こうして言わせて頂ける流れを作ってくれた事実とキミに感謝
覚悟
うん。それはあるよ
あと経験も
ないと多分、今みたいな思考には至ってないと思う
信じられない差を感じた事がある
トラウマだね。情けないけど確かにそうだ
でもじゃあどうしてそれを乗り越えられないのか
乗り越えらるような気にすらなれないのか
問題はただ一つ
もちろん俺自身の頭や心の問題
軸がビックリするくらいない
トラウマなんてはね除けたり、飛び越えたりして乗り越える
でも、はね除けるだけの力を持ったような軸もないし
飛び越えるためのバネもない
軸にも期待できない
軸らしい軸じゃないから
間違っていた、って思う事があった
でも以前は全く無かった
今は
以前の方に戻っていってる
でもちょっと違う
間違っていない、とまではいちいち思うような自分ではなくなってきてる気がする
そしてまた、間違ってる、ともわざわざ思わない
それらしい事があれば、できるだけ早く軌道修正をはかろうとするだけ、みたいな感じ
多分あっちに行った方がいいと思って、それから行こうとするだけ
そこにまさに納得がある
でもそれは軸とはまた別
軸はどちらというと、相変わらずな俺って感じ寄りの方だ
だから今と昔の認識は違うけど、でもほぼ同じ場所
そこから上下に軸が生えそうになってる
というか、そうなっててほしい
ということは、やっぱりまだ軸は明確じゃない
200名前はいらない:2012/11/08(木) 03:56:54.74 ID:vtMbkiHh
そこまで残酷じゃない

どうやったってどうしようもないやり場のない辛さっていうのはある
誰でもいずれ経験するでは済まない
理屈ではないから
君の今の苦しみの一部はそこから来ているはずで
その重さまで脆いとか愚かとか弱いとか卑怯とかそんな言葉で表現できるほど
私だって強くないし偉くもない
君に同情してやたら優しくなったりとか
それはそれで違うと思うからしないけど
どうにもならないっていうのは分かると思う
201名前はいらない:2012/11/08(木) 04:02:24.92 ID:OKPkhUH+
時間です

最後ちょっと話がずれてきたね
でも読んでるよ
また
202名前はいらない:2012/11/08(木) 04:09:28.99 ID:OKPkhUH+
連投規制に引っかかっただけ
200と同じ人だよ
203名前はいらない:2012/11/08(木) 04:20:19.62 ID:Y2SVNFI5
「うりゃー」(多分今宵はこれで最後)

普通に素直そうに
いや、素直「そう」では無いよね
素直。だよね
そんな素直さでひとつの共感部分を言ってくれたこと
それによって俺は普通に何故だか安堵してるみたい
何かホッとしてる
何故だか嬉しさもちょっとあるような感じもする
以前何か混乱してるような部分をキミに見せられた
正直いうと軽いショックだった
でもこんな俺
独り言のつもりの部分はまだあったから、キミの気持ちもあんまり考えなかった
すんません
それでも今もキミがわからない
俺もそういう意味じゃキミと一緒かな?
そしてもっとだけど、あれは何だったのか
誰かと勘違いしていた、って結論らしいし
それでもまだやっぱり疑いが残ってそうな、まだ納得しきれていなかったような、かつての混乱
それがキミの中で巻き起こってるように俺は見えてた
で、今もまだわかんない
キミがどんな事を抱いてるのか
それを考える事さえもあんまりできない
それほど俺は今、自分だけの事で手いっぱい
配慮のない言葉も知らないうちに吐いてる
今ももうすでにそうかもしんない
でもひとつだけ、混乱抱えたまんまように俺から見えてたキミが、少し共感を言ってくれた
それだけでちょっとホッとできた
まー、これは本当だから
一応聞いといて
204名前はいらない:2012/11/08(木) 04:31:07.05 ID:Y2SVNFI5
「わちょー」(もう最後にさせてくれー、って言っといてまた次もあるかも)(アヤフヤアアアア)

ごめん。
身勝手許してよ
俺ね、キミにあんまり合わせてない
キミに話してはいるけど、でも独り言の続きでもあるんだ
残酷には思わないで
真剣に話をしていない。そんなつもりでもない
俺はね、今どうしても必要なの
自問自答
だから独り言のようになっちゃう
そして話もズレちゃう
流れとしてはどうしてもそうなっちゃう
もっとズレないようだとか、合わせるようにだとか
あんまりできない
今は無駄っす
その気がない。本当に身勝手でごめんだけど
こればかりは謝るしか、俺にはそれしかない
そしてこれからもまだそうなる
そうならなくなったら、キミにどんどん会わせられるようになった時。おそらくね
俺の方からどんどん話ずらしていっちゃってる方だろうから
俺がもうちょっとマシになれば、ズレは必ず減ります
そうなるまでは、ごめんね
205名前はいらない:2012/11/08(木) 05:29:11.01 ID:OKPkhUH+
狩りの時間

返事を待たずに次喋り始めるのは構わないよ
すぐ返事が返ってこなくても特に気にしないなら
私もそのほうが気楽だし見ての通り私も独りで話し続けることある

私は自分が好きじゃないせいか自分に似てる人にはあまり魅力を感じない
私とはまるで違う人だと思わなければ君に興味さえ持たなかったかもしれない
今は自分にも良いところがあると思えるようになったし
特に共通点がゼロなことを望んでたわけでもないけど
最初の時点では君との共通点はほとんどないと思ってたよ

男嫌いな私は見ず知らずの男と話すのが嫌いなんだ
イタ電の相手と寝ぼけて少し話してしまったことがあって
気づいた瞬間切ったけどまた何度もかけてきてノイローゼになりそうになったことある
しかも何を話したか全く記憶になくて本当に最悪だった
別人だと思った状態のままならこんなふうに話し続けられないよ

しかし私は4時には寝るべき
5時近くまで起きていてしまうと朝の狩りの足音で寝られない
結局6時まで寝られない羽目に
6時には嗚咽か怒号に近い犬の鳴き声
朝の一連のそれが始まる前に寝るべき
206名前はいらない:2012/11/08(木) 23:29:21.82 ID:Y2SVNFI5


左下→左上→右下→右上
左下→右下→左上→左下→左上→右上→左上→左下→右下→右上→右下→左下→右上
207名前はいらない:2012/11/08(木) 23:33:44.52 ID:Y2SVNFI5
最強値

X∞
Y∞
N→Z∞
□X
208名前はいらない:2012/11/08(木) 23:41:56.84 ID:Y2SVNFI5
(X)左上(X)→(X)右上(X)→(X)X(X)→(X)

真下→真上→真下→左下→真下→右下→真上→真下→右下→右上→□X→∞X
209名前はいらない:2012/11/08(木) 23:50:35.47 ID:Y2SVNFI5


━━╋━━╋━━
■■┃■■┃■■■■■
━━┻━━┻━━
210名前はいらない:2012/11/08(木) 23:52:08.76 ID:Y2SVNFI5


━━━━━━━━━
211名前はいらない:2012/11/09(金) 02:38:37.42 ID:c9Zvmyft


━━━━━━━━━
■/■━━━━━━━━━
━━━━━━━━━
212名前はいらない:2012/11/09(金) 03:10:11.96 ID:c9Zvmyft
4→5

8(→9)
(9→■<→■∞□X>)
213名前はいらない:2012/11/09(金) 03:19:13.86 ID:c9Zvmyft
|■↓|

□・∞・■■
□X・■
S↓■
●☆
214名前はいらない:2012/11/09(金) 03:26:42.64 ID:HiAvPqbG
音波

どんな人を好きになるかってその人の本音が一番出る部分だ思うから
君と私は実際ずいぶん違うところがあると思うよ
私は、そうだなあ
今はそこまでじゃないけど10代の頃は自分が嫌いで仕方なかったし
だからこそ自分と似ていない人にまだ見ぬ可能性を求めたのかもしれない
私のようなダメ人間でない可能性っていうか
実際に君は私が持ちえないものをたくさん持ってる
長所とか短所とか単純に言えるものではないけど

でも正直、当初と今とでは考えや捉え方も変わったから
君がもし自分を誉めてくれる人だけが大好きで
できればそういう人たちだけで自分の周囲を固めたいとしたら
残念だけど私はその輪には加われない
好き=全肯定、嫌い=全否定 ではないからね
何一つ欠点のない人間なんて虚構そのものだよ
215名前はいらない:2012/11/09(金) 03:42:53.22 ID:HiAvPqbG
電波

話逸れていくけれど
多分ね人間が他の人に対する想像力や推察力を
一番成長させるのが誰かを本気で好きになったときだと思う
もし付き合うとなったら嫌でも相手の人生に巻き込まれていくことになって
1人分の生活が1.2人分くらいにはなるよ
自分が元気でも相手が病気になることはあるし自分がうまくいってても相手がそうでないときもある
逆もある
その過程を通して人生観や価値観が変わっていくんだと思う
ある程度自分に余裕があるか無理矢理でも余裕を作るかしない限りは
1.2人分の人生は生きられない
でもそれって蓄積されると人生経験として凄く大きな違いになってくる
恋人なんていてもいなくても…って言う人もいるけど
楽しい楽しくないの問題じゃなくて人生の質が変わってくるよ
もちろん相手を選び間違えればむしろ人生の質が落ちることもある
だけど
相手に対する想像力や推察力が乏しい人は
形だけは恋人がいても1.0人分の人生にしかならない
たとえば前に書いたような
結婚しようと子どもが生まれようと自分を変えられない人って
誰と付き合っても1.0以上になりえないんだと思う
そういう人の人生は年を取るごとに停滞していくだけで伸び率がない
と思うよ私は
216名前はいらない:2012/11/09(金) 03:56:56.35 ID:c9Zvmyft
「ヤッホー」(<ハーレムじゃん。それ>編)

パッと見の印象だけど
周りにイエスマンばかりを並べたい
うーん。そんな願望はさあ、難しいよね
俺の場合さあ、それだったら妄想だけで終らすよ
どっかでそんなあり得ないような奇跡があればねえ、まあスンゲー楽かもしんないよね
やっぱり面倒臭がりの俺なんかはさあ、ちょっとはそれに憧れる
でもそれ難しいじゃん。俺でもわかってるよ、それくらい
だからさあ、一時、エゴエゴエゴエゴと、自分を保つために唱えるように心で思ってた時があったんだと思う
俺はね、そりゃ自分の意見が100すべてまで通るはずはないと、まあ普通の人もそうだろうけど俺も思ってるよ
だからと言って、折れる気もない
まあそんな人もいるだろうけど
もちろん時と場合による話だけど、どうしてもって時
その時の最大の譲歩は、半分以下だけ俺が折れること
つまり、51は譲らないけど、49までなら折れる
甘いかな?
でもね、これが逆とかになるとやっぱり怖い
49はね、俺のとっては最大の信頼度
これを越えちゃうと少し自分じゃ無くなる気が絶対に出てくる
思いもよらないサプライズで70、80と凄くいいプレゼントを貰える時はある
それは素直に感謝だよね
でもその70、80がもしも取り返しのつかないような不利益だったなら
後悔できる間があればまだいいけど、もっと取り返しのつかない事になるとしたら
やっぱりその前に自分で規制を設ける
49以上は無しと
これはね、甘いかもしれないけど、自分に対しての、意外と辛い戒めでもあんのよ
217名前はいらない:2012/11/09(金) 04:07:58.84 ID:HiAvPqbG
水波

想像力や洞察力はどうやったら伸ばせるのかって
確かにこれが絶対ってものはない気がするけど
一方的に決めつけて終わり、にしないことかな
間違っているかもしれないと何度も考え直し続けることの中で
100%に至ることはなくても近づいてはいけるんだと思う

何の根拠もなく相手について妄想を膨らませることは
相手のことを考えたことにならないでしょ
どっちかというとその人のことをネタに自分の頭の中で遊んでいるだけ
所詮は遊びだ

相手がどう感じているかとか何をすることが一番相手のためになるかとか
そういうことを考えるのって手間も時間もかかるし
妄想とは違ってどこかの段階で必ず自分自身を否定することになるから苦しい
自分にとって最も都合の悪いことまで考えて初めて
「考えた」って言えるんだと思うよ
最も都合の悪いことというのは相手には自分が必要ないということ
相手にも選択の自由があることを受け入れること
いわゆるストーカーにはこれができないんだと思う

男の大半はなんていっても性欲が強くて
人生のほとんどをそれに振り回されて生きてるように見えることがある
まず愛情と性欲の区別が相当に曖昧で
自分が何を考え感じているのかを自分で分かってない
自分でも分からないものを他の人に説明できるわけがない
自分で自分を理解できていないことに気づいていないからどっかからか良さそうな理屈だけ持ってくるんだ
それが人から見て滅茶苦茶でも本人的には説明できているつもりになっている
自分の本性なんてまともに見ちゃって
自分自身に嫌気がさすくらいなら屁理屈で自分を騙したままでいるほうがが楽だから
見えない、見ない、見たくない このあたりでうろうろしたまま結局
自分を理解する努力すらしないまま人生終了

多いと思うよ
性欲の部分は別として自分を騙したまま生きていく人はもちろん女にも大勢いるし
男女関係なく普遍的なのかもしれないけど
218名前はいらない:2012/11/09(金) 04:27:55.19 ID:HiAvPqbG
光波

49とか51とかかなり細かい分け方だね
でも神経の細やかさって0と100、1と100の間をどれくらい
感覚的に細かく分けられるかだと思う
善悪の基準が違法か合法か だけなわけがないように
数字では示せない人それぞれの基準や指針っていうのが
人によって同じ日本人でもずいぶん違うから
話しても分かり合えないのって当たり前だよね
この人とは合う と勘違いでも思えるような相手がいれば
それだけでだいぶ違う
いつかは気づかざるをえないとしてもさ
人間は集団生活をするように脳の段階で生まれる前から方向づけられているんだろうね
だから自分は一人じゃないと思いたがるんだろう
完全な孤独を経験することは人間にはできないらしい

おやすみ
219名前はいらない:2012/11/09(金) 07:20:02.65 ID:c9Zvmyft
「フンッフンッ」(怒りの音は、嫌いという事に結びつくのかはハッキリとはわからないけどー、でもー)

あとそうだ。
好き=全肯定、嫌い=全否定
この発想は無かったなあ
全肯定全否定にまで結びつけるような発想は、多分今まで俺したことないわ
ただね、嫌い、の方で思うことならある

もうスンゲー嫌いと。何でこんなにも腹が立つくらいさせられるんだと
そんな感じで、大嫌いと思う事があったとする時
俺ね、それはある種、評価しちゃってんじゃん、って発想をする時があんの
その発想が出てくる頻度はよくわからない
ちょっと嫌い、っていう程度なら素通りに近くなる感じなのかな
インパクトを感じないからなのか何なのか

でもデカイやつ
それには、よくもまあここまで腹を立たせてくれたなあと
もうかなり嫌いって認識のつもりではあるんだけど
でもその「かなり」な分、評価って言い方はあんまりよくないかもしれないけど
取り敢えずそれなりの凄さは感じたりすんのよ
どれだけ嫌な感じであっても、それだけ感情を揺さぶられたなら

で、そんなものをね、全否定とかしてもねえ
それをした時は、俺の正直な気持ちとは反してる話だから
あんまりしないと思ってる
いやー、知らないうちにやっちゃってる時もあるかもしれないけど
相手もさあ、やっぱそれなりの事情があるしゃん。とか思ったりしてさあ、結構俺は折れてる時あると思うな
折れすぎてダメかもしれないけど
あれだけ譲りたくないって気持ちはあるくせに

だから単純な話。俺スンゲー弱いの
今更だけどね
ちょっとだけでいいから強くなりたいな、やっぱり
難しいけど
220名前はいらない:2012/11/09(金) 21:33:19.09 ID:c9Zvmyft
■□

↓↓
/\□X
■□

221名前はいらない:2012/11/10(土) 01:42:04.99 ID:FMQYrtp/
(□)



/→1
≡≡≡≡≡≡≡≡≡
222名前はいらない:2012/11/10(土) 01:58:41.51 ID:J+lunT6f
ネイルが乾くまでの少しの間

どれくらい自分を曲げるかって話
相手と状況に大きく左右されることだから
君の言う49:51っていうのがちょうどいいのかどうなのかコメントしづらいよ
人間関係のバランスって常に変わり続けるから
49:51を維持し続けることはできないだろうと思うし
引くときに引けるのはその人が自分に自信や余裕があるからだと思う

大嫌いっていう話も
具体的にどういう相手のことについてなのか分からないと何とも
自分自身が何かされたせいで大嫌いになったなら
ここまで嫌いにさせるのは凄いと思えることもあるかもしれないけど
自分じゃなくて身近にいる大事な人が何かされたことで嫌いになった場合は
凄いも何もなく大嫌いなままだし
そこまで酷い人じゃなかったのかもしれない程度に後から考えが変わることはあるけど
逆に良く評価するってことは私の場合考えられないな
最初から人それぞれ事情があるってことは考えた上でそれでも嫌いになってるわけで
なんとなくでは大嫌いにまではならないから
第一私に嫌われたところでその人も別に困らないと思う

周りがイエスマンばかりだったら私は不安すぎて平常でいられなくなる
絶対なにかあると思ってしまう
私にとってはハーレムでも何でもないから
そういう状態を望んだことは生まれてから一度もないよ

君の中には具体的な人や状況が思い浮かんでいるんだろうけど
誰のことか分からないとどう言っていいか難しい
223名前はいらない:2012/11/10(土) 02:13:20.06 ID:J+lunT6f
寝ないと起きれなそうだ

どうしてもって時は
相手によっては私は95くらいまでは折れられるよ
でも次の時は相手に折れてもらおうと思ってることはある
これも何を「どうしても」の状況と考えるかによるね
だけどここで折れたら相手にとっても良くないと思ったときは
泣こうが喚こうが本当に一歩も譲らない
譲ってもいいものか譲ってはいけないものかの判断は早いかもしれない

準備があるからおやすみ
224名前はいらない:2012/11/10(土) 03:23:00.12 ID:VN/FHJEX
私には可愛がってる子がいて

こんな忙しいときだけど今は
その子のことが最優先
二三日パソコン使えないし一人の時間作れるか分からないけど
文章もそっけなくなってるけどごめんね
225名前はいらない:2012/11/10(土) 05:44:16.56 ID:FMQYrtp/
<ちょーっとだけ、展開を変えようかな。全然無理かもしんないけど>「キミに嫌われたら仕方ない。それでも変えたいから言います」

今日のキミを見て
なーんか俺はキミに対して「ごめん」と、申し訳ない気持ちになった
どうしてだろ
俺はキミに、気を遣わせてる、って意識はあんまり持たないようにしてるつもりだべ
でも実際は気を遣ってるキミなのかもしれない

それでもね、俺は敢えてそこをあんまり見ない
何故だか俺はキミに対して、そういう見方はしたくないらしい。何か嫌なの

ここからはね、飽くまで俺の勝手な要望
何身勝手な事言ってんのって話にキミはなるかもしれない
でもねー、そろそろ何か展開を変えたくなってきた
何を大げさな、ともなるかもしれないけど、変えたい
変な言い方に見えるかもしれないけど、言ってみます

「嫌い。嫌い」ってもっと言ってみなよ

俺はね、もうちょっとキミのそういう所を見たい
キモいとしてもね。幻滅し、最低ってなるかもしれない
ひょっとしたら大嫌いのマトにされちゃうかもしれない
でもいい
ちょっとでも展開を変えたいから言う

「嫌い」ってもっと言ってみな

キミは嫌がるかもしれないけど、俺から見ればそれがキミの魅力
スパッとハッキリとモノを言う
そんな所あったよね?

俺は確かに具体的な事をここでは並べてはいない
だから俺の事を想ってくれてか、下手な事は言えない
そうだとしたら、俺は確かに有難い
でもね、もうそんなのいいよ

取り敢えず今はいい
俺の事に配慮してだとか、あるいは意外とそうでもなかったりだとか
悪いけどそれは、今はもうどっちでもいい所まで来てる

俺の事でも俺以外の事でもどっちでもいいから
「嫌い」って事を言っててよ。あらゆる事を、言える範囲内でいいから
226名前はいらない:2012/11/10(土) 05:48:11.47 ID:FMQYrtp/
<ちょーっと今日の俺は荒れてるのかも。明日になったらまた戻ってる感じになるのか、または変わるのか>「あーあ、これでもう嫌われちゃったかな。そうでもないかな。どっちでもないかな。一生鬱陶しがられるかな。何も無いだろう、かな。」



リクエストしたい。そういう所を見せてよ
プッツンとキレたり、またはキミは、プッツンともうここで話す事は無くなるかもしれない
幻滅とかしちゃったら

だったら仕方ない、って俺はもう思ってるし
「嫌い嫌い」ってもっと他もあるでしょう?
吐いてよ。出来るだけ全部
怒る時じゃないかもしれないけど、どんどん怒ってほしい
スパッっとかましてほしい

一応これだけは勘違いされたら嫌だから言っておきます
キミは絶対に堅実な人です
今日ので特に確信した
そんなキミはこれまで日常の愚痴、反省諸々
色々と言ってきたと思います
その際、俺がキミに目を奪われた所を特にあげると
それは、「嫌い」とハッキリと言える所です
それは「ここだから」って条件付きだからなのかどうか
それは知りません
少なくとも今まではキミをそれを言えてきた。愚痴程度の事であったとしても
もっと言ってほしいです。俺は
もっとスパッと。それをやっぱり見たいです
227名前はいらない:2012/11/10(土) 06:00:00.22 ID:FMQYrtp/
■XXXX■(狂う所が一つも無い人の例とレイと霊)■XXXX■

乱文・乱文・乱文・乱文
グダグダ・グダグダ・グダグダ・グダグダ
引く引く・引く引く・引く引く・引く引く
やっぱりか・やっぱりか・やっぱりか・やっぱりか
呆れられる・呆れられる・呆れられる・呆れられる
怖がられる・怖がられる・怖がられる・怖がられる
それでも・それでも・それでも・それでも
変えたい・展開・変えたい・展開
展開・変えたい・展開・変えたい
展開・変えたい・変えたい・展開
変えたい・展開・展開・変えたい
ボッカーン・ボッカーン・ボッカーン・ボッカーン
アッタマ・アッタマ・アッタマ・アッタマ
ポッカーン・ポッカーン・ポッカーン・ポッカーン
サイタマ・アノタマ・シモタマ・しもたわ
ヒノタマ・ヒノタマ・ヒトダマ・火と玉
228名前はいらない:2012/11/10(土) 07:41:01.59 ID:WA1F/IlX
髪が伸びてきてね
鬱陶しいの
苛々するのはそのせい
あなたに不満があるわけじゃない
一文字足りないのも
電話を忘れるのも
全部わたしのせいだもの
少しでも非難の気持ちを持ったら
すぐ悪くなる…あ、ほら、腐ってきた
ああ…もう、 いやだなあ
229名前はいらない:2012/11/10(土) 08:30:29.28 ID:vyw8Xsay
最低でも夕方に
嘘ついたわけじゃないよ
数編ストアしてあるが今取り出せない
当社比ではかなりマシな部類なはず
気に入ってくれればうれしいな
230名前はいらない:2012/11/10(土) 13:55:59.84 ID:FMQYrtp/
「白いんだろ」<晴れやかに、でも虚しく。寒い輝きに混ざり合う空。カガクハンノウ>

パコーン
ホームランを打つ音
流れるTVの情報は何故か虚しく感じる
良いこと悪いこと悲しいこと嬉しいこと
どれも今は色が同じに見える
この眼にそんな膜が貼ってあるからだ。それは合ってるはず
マッ・・・・・・・・・白く。空
雲を言ってるんじゃない
あの真っ青な空でさえ
マッ・・・・・・・・・白い、空
やけにどんより。よーく見たら空、雲ってんじゃん
このせいか?いや、違うね
この眼は誤魔化せない
この眼に貼りついてる膜に起因する
231名前はいらない:2012/11/10(土) 14:06:02.27 ID:FMQYrtp/
「黒いんだろ」<表現のど真ん中で、虚しさも越える。穴ではなくて、ただの壁。ナニカノキボウ>

どこだ?ここは
わかっててほざく。ど真ん中を言いたい、魂胆
上から落ちて、落ち着いた
少し安らかに、軽く健気に
イメージは違う。そりゃ変わる
楽にたどり着いたけど、また登り、苦しむ
苦しまないで帰れたら、新しい技を手に入れてた
どんな操作が加えられてたのか、捜査してたらあっさりわかった
定石を捨てたい。どす黒い闇に何がある?
あることさえもわからない、キボウの真っ黒
232名前はいらない:2012/11/10(土) 14:22:59.70 ID:FMQYrtp/
「停止線を越えるナ。止マレ」<時間は止まらないが、動きは止まる。時間の流れを利用して、フェイクのようにズラしたい。バレバレの不動のトキの意図>

それでも、効くね
両翼がハッキリとわかるよ
バランスを重視しだしたんだね
推進力が無意識で生まれるからね
止まる事が効いてくるんだね
誰かの支配の時も、支配されてないみたいな自覚だね
そうやって逆に支配してるつもりにでもなってるんだね
大して意味も無いようでも、それでもそんな力を少し握りたいなんてね
おおっぴらじゃないよ。さりげなくだよ
裏でもないよ。見えててだよ。表だよ
見えてるのに、何が起きてるのかわからない
原因がわからない
どうしようもない、流れるタイム
どうしようもない、やりようのない、やりきれないオモイ
重い?いや、カルイ
自分だけで考えるのならね
233名前はいらない:2012/11/10(土) 14:46:24.80 ID:FMQYrtp/
「ミンナ、化学反応。ワタシ、狂気下降。ヒカリ、納得重厚」<広がるこの黒い自分世界は、己へのバッシングエトセトラの表れだ。哀れさえも通り越せ>

総動員で総攻撃
横の連携に気を取られ過ぎて、どこへ向かおうとしてたのかさえもわからなくなるんだ
誰かの助言なんて届きはしない
ひとりひとりの意識を各々取り返せ
あんなに狭い所、苦しいに決まってる
でも他に道がないなら、納得して進むしかない
納得を得るために進んだ道なのに、その細さへの苦戦から生まれる苦痛に納得がいかないという、最悪しかない結末。でも納得
どす黒く堕ちていくんだろ?
地底に埋めた狂気が疼いてたらあ
今更またでしゃばってきて、聖なる夢を描く思い、どうしたい?
闇の気高さ、歌っていたのは過去だろ
今はお前じゃない。もっとどす黒く、真っ白な空が大きく羽ばたいてんだから
234名前はいらない:2012/11/10(土) 14:58:07.23 ID:FMQYrtp/
「越セ」<この目の前の構図。画面は、適当に書いた構成図で埋め尽くし>

諸々。越セ
画面のハシッコにたどり着いたなら、ゴールはもうそこには無い
全てを、越セ
自由は可能性ばかりじゃないけれど、苦しいのなら、その海で足掻いてみろ
新しく、越セ
全てマルゴト取り替えろ
何も無い心理の上に乗っかれ
大切な人を待たせるような自分になれなくなるまで
純粋さを早く、取り返せ
235名前はいらない:2012/11/10(土) 16:48:28.30 ID:GG4J3d1K
「無題」

236名前はいらない:2012/11/10(土) 19:40:19.62 ID:IVVifbn0
男面白いwww勝手に崩れていってるし

本当にどうでもいい男だね
237名前はいらない:2012/11/11(日) 01:31:47.69 ID:rdKrlatA
(嘲)笑われてらあ(笑)

嘲笑のエジキ。ま、覚悟してた事だし、よかよか
笑えー笑えー、嘲笑えばよかよ
無難に語る姿よりマシ
ケラッケラッケラッ、とね
キレキャラ見たかったけど、叶いそうにはないのかな
無様な様を笑い、何にもわかってないと腹では思ってる
今までのちょっとした苦労を返せと請求してる?
そう言ってみれば、苦労とかいう程の事ではないとも切り返される可能性も、とかだったり
「どうしようもないね」
そんな類いの評価をしっかりと示す
どんどん離れていこう。見えなくなるまで
238名前はいらない:2012/11/11(日) 01:44:04.97 ID:rdKrlatA
Δ破綻の亀裂に染み入る水∇









雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨
239名前はいらない:2012/11/11(日) 01:48:25.43 ID:aI8Vc9VH
「同居人」

薬指と親指で囲った
青空を泳ぐ飛行機雲の先っぽ
導火線を付けたのに
焼けない。あれは水蒸気?
願いは雨粒になって
私の頬を伝ったような、あなたの頬を伝ったような
色々傷付いた2年間を更新する
240名前はいらない:2012/11/11(日) 01:49:38.17 ID:0G/LSYQC
何だよ、今日は今まで比較的気持ちが落ち着いていたのに
寝る前にまた意気消沈してしまった
仕方がないことだけれど
241名前はいらない:2012/11/11(日) 02:13:17.83 ID:0G/LSYQC
ごめん、君も嫌な気分になったりしたら申し訳ない
とりあえずおやすみ、今日も1日まじでありがとうね
色々書いちゃったけど、一番いいたい言葉は感謝だよ!
242名前はいらない:2012/11/11(日) 05:18:21.14 ID:rdKrlatA
ごめん

変化を求めた結果、ヘンテコ晒しちゃった
キミにそれを求めた気持ちは本気だった
でもバカな俺だった、と早くも今日、知れた

優しい言葉
いざ見てみたら、優しく吸い込まれてた
昨日の俺は何だったのか

自分自身にも更に変化を求めていたのが昨日の俺だったのか
アイツはなんだ?
あの時の俺はなんなんだ?いったい

迷いの道。停滞の道
さ迷って、血迷ってる
大きく出ても、何かが怖い
恐怖に囲まれて、また堕ちて、苦痛苦悩との再会。そして再戦
243名前はいらない:2012/11/11(日) 05:29:00.42 ID:rdKrlatA
釣らなきゃ、釣られなきゃ、釣ってもらわなきゃ

自分を、釣らなきゃ
誰かに、釣られなきゃ
キミに、釣ってもらわなきゃ
グダグタと、苦戦の連続、地獄
無茶苦茶だった自分を知りたくなったから、記憶をたどり、ヤツの正体をあばいて、何か参考にする
アイツは何に、よく釣られてた?
今というのがわからないから、頼らざるを得ない。過去というものに、アイツに
244名前はいらない:2012/11/11(日) 05:41:41.15 ID:rdKrlatA
青写真

破れて、敗れて
狂う暇すらない日々に変わってゆくのか
レールが嫌い。駄々こねガキッ子、ダメな子モード
堕落の中、真っ直ぐ歌えば、スーパーロック
異種格闘技。各々の信念で挑む。聖なる殴りあい、ぶつかりあい
ただただただ、全て出しきろう
称えあっても、そうじゃなくても。全力を、目一杯で
245名前はいらない:2012/11/11(日) 16:17:07.08 ID:rdKrlatA
ダメ集

利己的
懐疑のカタマリ
頑固一徹
完璧主義の失敗
非現実推進
楽観視で置いてきぼり
筋違い
理不尽への執着
浅はかビジョン
正解を当てられない
曖昧さはダメという仕組み
ルールへの反抗心
先駆者への身勝手な憎悪
非効率を許さない
無駄な部分を許せない
疲労から来る、楽をしたいという思い
正当じゃないと思うとやってられなくなる
246名前はいらない:2012/11/11(日) 16:29:31.19 ID:rdKrlatA
TWO

(1)楽をして・子供になって・力を抜いて・自由を目指して・陣形を組んで・異質を感じて
(2)受身の奥義・面倒くさがり促進・力を再び抜いて・余力を残して・狂ったフリをかましたくなって・表現を初めて覚えて・落ちぶれて・天才を気取って
247名前はいらない:2012/11/11(日) 21:40:12.97 ID:tG2y4tMb
巷で噂のアルヘイトウ
鮮やかな色はマヤカシか
驚きだ

ずっと眺めていたいと思った瞬間、壊してみたくなった

憂き世の鏡
蓮の花

貴方は何処へ?
248名前はいらない:2012/11/12(月) 02:14:36.07 ID:8vO52LCm
来ないと言っといたはずなのにどうなった

嫌いなものを嫌いとハッキリ言うのが私の良いところ?
どっちかというとズバッと言い過ぎて怖がられることのほうが多いよ
こういう書き込みだからワンクッションあるし
大丈夫ってことかな
分からないけど

気を使って具体的なことが書けないのは
正直言ってかなり大きい
具体的に書いて支障ないなら説明は毎回かなり楽になるはず
けどやっぱり
君を好きでも嫌いでも人として最低限守らなきゃいけないことはあるから
医者の守秘義務みたいなものかな
どんなに頭に来ることがあっても言いたい放題でも一片の良心は残ってる
249名前はいらない:2012/11/12(月) 03:07:27.90 ID:htbNaxxI
「俺もキミがちょっと怖かったよ」(↓今からの文、今まで以上に滅茶苦茶です。ご勘弁を)

でもね、何故だか俺はそんなに嫌ではないの
キミがスパッとキレよく「嫌い」を言う所
何かわかんないけど、スカッとする。俺に関係のない話だとしてもね
俺は自身の事を、あんまりそういう事を言えない人の方だと思ってて、だからか余計に見てて痛快爽快に感じられたのかもしんない

で、そんなキミが気を遣ってくる
もちろんキミなりの考えか何かからの配慮なのかもしれない
それは確かに有難いけど
できたらもう気なんて遣ってほしくなくなってきたみたい。俺はキミに

多分ね、気を遣うって感覚はキミ自身、全然苦じゃないと思う
自然に真っ当に、ごくごく普通にやっていて
それを後々言葉にしてくれた
下手な事は言えないとか、言い切る事はできないとかの類い
凄く真っ当。そりゃそうだ
俺も思うもん
俺はここでは自分自身を晒してはいない意識なのよね、一応
そんな俺に対して、誰かがわかったように、諭すかのように何かを言ってきてくれる
その行為は凄く有難いけど、俺は常に思う
「ちょっと違うんだよな〜」
変に自分を守ってるみたいな。変な守りに入るいつもの俺の癖

そんな感じの俺に対して、凄く真っ当だと思えるキミの返し、考え
「何とも言えない」

正解すぎて、俺はちょっと辛くなったのかなんなのか
いや、言うほどじゃないんだよ。心配してくれたとしても、心配しすぎないでいてほしかあ

「何とも言えない」ってのはね、自分自身、全然進歩しないって事と、勝手に自分の中で何か重ねちゃったみたい。なんとなくだけどそんな感じなのかな
ごめん。なんかややこしいね

この感覚を伝えるのはちょっと難しいっぽい
で、俺もキミに対しての注文というかリクエストというか
するにしても無茶苦茶な事を頼んでたね

「嫌い」な事をもっと言ってくれって
状況も考えずに何かしら変化を求めた結果、滅茶苦茶な事を吐いて終わるという
もうわけわからん

キミからしたらさあ、気を遣わない方が普通に苦になりそうだよね
状況的には、気を遣う方が普通で、その方が自然

とにかく変な頼み事をしちゃった事、改めて詫びます
ごめんね。わけわかんない事言って
250名前はいらない:2012/11/12(月) 03:25:14.09 ID:htbNaxxI
★★★★(次の次元の星の次)☆☆☆☆(☆)

子供目線で、上からモノを見たかった時分
そんな時の記憶が蘇った今の自分
何故に今?
思い出すべき人。そこにまではまだ至ってはいない
そんな人がいるのだけが明確
それにしても、またそれも何故に?
自惚れたい。今、少し
勘違いでもいい。できるなら全然勘違いしたい
あー、気が付けばまた疲れまくってる
だからか、楽したい
でも届きたい。あの場所のちょっとした進化形。見つけたはいい
いつのまにか疲れまくってる
足りないのは相変わらずで
モヤモヤは一生のモノと、もう決めちゃいそうで
でもやっぱり、抗う自分であって
曖昧なまんま、アヤフヤは継続中
思い出すべき人を早く思い出して、大きな翼を拵え、小さな羽ばたき、星に近づきたい
251名前はいらない:2012/11/12(月) 07:07:12.05 ID:htbNaxxI
seven stars

気持ちよく、心地よく
土に埋もれた資質から
眩しさしかない純金のような愚直さと共に
均衡にひとつも問題のない、何かを超える星を
諦めた瞬間と、希望を含み力を抜く瞬間とは、明らかに違う
252名前はいらない:2012/11/12(月) 07:34:56.55 ID:htbNaxxI
SQ[zero]

青い空が、真っ白く羽ばたいた時間
夢の脆さから、儚さを掬い出す
秋の終わり
紅い世界が縦横無尽に覆い尽せば、早くも次の白銀なのか
風は更に冷たさを増し、ヤワが出る土壌の整備を綺麗に行う
芽吹きの真新しさにえもいわれぬ風情を吸い込む空気
哀愁と夢のように儚い、次に新しい希望との境目
霜月と師走との応酬の最中に、(7)の星が幸運を携え、空のひとつになる
253名前はいらない:2012/11/12(月) 07:48:33.21 ID:htbNaxxI
瓦礫

軋轢 機敏 機微 亀裂 焦燥 裂傷 牙城
━━━━━━━━━
再会 再開 再演
━━━━━━━━━┓
■■■■■■■■■┃
□□□□□□□□□┃
/////////┃
LLLLLLLLL┃
XXXXXXXXX┃
☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
SSSSSSSSS┃
★★★★★★★★★┃
BBBBBBBBB┃
QQQQQQQQQ┃
━━━━━━━━━┛
254名前はいらない:2012/11/12(月) 09:00:04.03 ID:htbNaxxI
SQTWO

フツフツト・ふっかつ乃ヨカン・タダヨウばかり
ヤシン乃ホトオ・イキオイすこし・ぞうかケイコウ
サイコウ乃カンチガイヲ・リヨウ・最先端
アヤマリばかりデモ・ホントウばかり我イイばかりデハないト・ムネにウチツケル思ヒ
255名前はいらない:2012/11/12(月) 09:17:08.52 ID:htbNaxxI
)/(′┃海に漂う羽┃′)/(

どこまでも行けると、確信は飛ぶ海の空、時代から
喜び溢れる聖なる戦い
競争世界で弱者は卑怯さをうたい
強者はそれも強さなんだよと退けるのは月並み事
全て計算だと嘯いてみよう
満たされるなんて事は簡単だと、その術を説く声と紙の真下にて
素晴らしい以外の何物でもない星に手を伸ばして
思い当たるヒトを連れて行こう
柔なコノ誘いでも、便乗なんてしてくれるのなら
256名前はいらない:2012/11/12(月) 18:06:37.16 ID:8vO52LCm
嫌いなこと言ってほしいと言われても

そう言われると今特に思いつかない

けどここ最近考えてたのは
女として何を目指してどういう生き方を選べば良かったのかなってこと
今さら人生最初からやり直せないし
そこまで自分の人生が恨めしいわけじゃないけど
例えば子どもにさ
何て教えたらいい?
経済的に不安定なことって影響大きいよね
これを目指せばこうなるよって自分の人生をもって示せてあげられたら良いんだけど
何か確かなもの
大人でも分からないような時代でしょ
私と同じようにしても似たような人生にはなりそうにない

基本的な方向性くらいは示してあげたいのに
嫌なら嫌で反発して別の方向に行くだろうけどそれはそれで良いとして
半ば無理矢理でも軸になるものを誰かが与えないと
右往左往して消耗するだけで結局自分の夢を叶えられないんじゃないかって
何が自分の望みなのかさえ見つけられないかもしれない
変化が早い時代というよりどこからどこへ向かうのか
今がどういう過渡期なのか
分からないままどう育てたらいいんだろう

税金は上がり続けるだろうし
私たちの世代は年金なんて当てにしたら子ども世代が可哀相だし
どういうふうな道を歩めば少しでも本人にとって良いんだろうって
そういうことは考えるね
それをどうポエムれば良いのか分からないけど
257名前はいらない:2012/11/12(月) 19:59:31.81 ID:htbNaxxI
置いてきぼり(中身ほぼなし)

次の世代かあ
少しは考えるのが普通だろうけど
俺はもちろん、自分の事だけで手一杯だからなあ
全然それどころじゃないなあ
何もかも置いてかれてるし
って言っても、普通にそれを望んでいたような狂った人間だったし
何だろうか。本当に
何でこんなに狂ってたんだろう
狂い方が足りないとさえ思ってた
何が欲しかったんだろう
258名前はいらない:2012/11/13(火) 01:59:49.39 ID:0+dsiErt
ヘンテコな主張を胸に抱いていた理由(未熟な推測の続き)

もしも、いつのまにか操られていたら
良い操られ方ならまだいい
悪い操られ方だったなら
後悔は。必ず自分に帰ってくる
って、なんて不自由な動機なんだ
それも自由だろ、とやたら思ってはいたが
結局は全て、あの誰かのあの純粋さに惹かれるという思いに帰結する
そうしたいが為のあれだったんだろ
俺の為だけど、あの誰かの純粋さをより引き立たせかったんだ、きっと
自分の中だけでも
そこから目に見えてでも
大切な事をもう一度
それを何度でも、を繰り返し続けていけば
あの狂った思い、今とは違うその狂った思いの意味がわかってくるはず
259名前はいらない:2012/11/13(火) 03:05:36.44 ID:hiXXoq5S
ああ無情

やっぱりお料理って人に出す場合まず事前に一度は作ってみるよね?
もしかして作ったことないの!?って聞いたら
作ったことないけど美味しいっていうの
私なんて出来上がりの写真すらみたことないのに
ただ分量のメモだけ渡されてしかもその分量がどうも間違ってて
カッコ20倍って何?何!?!?!!
20倍した後の分量なのかもとの分量なのか覚えてないママ
それなのにあと30分でお客さん来るっていうの

すごいでしょ
これで本当にいいの!?と心底不安になりながら
なんとか作ったよ出したよ
これっておもてなしじゃなくてぶっちゃけお客さんに味見させてますよね?よね??
普通にエビフライでも揚げとけば良かったのになぜエビを刻んでしまったのか
忘れていた
これがうちのママだった
260名前はいらない:2012/11/13(火) 03:24:55.53 ID:hiXXoq5S
操縦

方向転換ができないこと
思い込みで突っ走る性質

君はこれも自分の性格だからと言うかもしれないが
俺は人の話は聞かない(そしてそれでいい)と言うかもしれないが
後から後悔するくらいなら聞くべきだと思う
私の話でさえ聞かないなら
いったい誰の話なら聞いたんだろう

私なんて後悔しようにもしようがない
261名前はいらない:2012/11/13(火) 03:40:51.03 ID:hiXXoq5S
普通は迷う

迷わないのが良いんじゃなくて
人間が一番狂っているのは迷いがなくなったときだよ
人は迷うが迷ううちは頭はまともだ
世の中の犯罪者を見たら分かる

迷い続けるのには精神力が要る
強いから迷わないわけじゃない
迷わなくなれば楽だけど
楽なことには何かある
262名前はいらない:2012/11/13(火) 04:02:49.66 ID:hiXXoq5S
経験談だけど

あまりにも自分の周囲が荒廃しているとき
状況が悪いとき
自分の中に架空の存在を作ってそれを極限まで美化するのは
周囲から徐々に侵されていく自分の心を守ろうという
無意識の抵抗なのかもしれないと思ったことはある
あくまで私自身の経験からだけど

でもこの話もだいぶ前に一度はしてる
263名前はいらない:2012/11/13(火) 07:26:12.89 ID:0+dsiErt
>>260
まずキミなりのアドバイス。ありがとう
凄く嬉しい。それだけは本当だから先に言っとく

>後から後悔するくらいなら聞くべきだと思う
>私の話でさえ聞かないなら
>いったい誰の話なら聞いたんだろう

俺の言う後悔はね、ちょっと違うんだ
後悔にも色々あるかもしれないけれど、自分の中で思う後悔ってのは、結構形が決まってるっぽい
でもこの先変わるかもしれないし、やっぱりよくはわからない

一応今言ってる後悔は、人に流された結果、ダメだった時の話かなあ
鵜呑みした結果バカを見る
その人に悪意が無ければ、その人に対して恨む事すらできない
自分の不甲斐なさ、判断力決断力の誤り、そもそも根本的な部分で軸がブレブレ
と、いくらでも軽い自虐に走り出すのが俺の普通で

って後悔の話は?
俺ねぇ、実はよくわからないんだ
自虐っぽい事はするけど、別にそんなに傷ついてる意識は無い
むしろ守りに入ってるつもりかな
攻撃されてもガード、あるいはうまく交わしたり、受け流したり
その為の伏線のような自虐
前もって私は大したものじゃもちろんありません。ヘボですよ
と、言っておいて、変に期待されるような事を極力減らそうとしてるのかなんなのか
語っているうちによくわからなくなってきた
264名前はいらない:2012/11/13(火) 07:30:12.00 ID:0+dsiErt
>>260
(文、更にめちゃくちゃかもしんねーぞー。もうそれでもしんねーぞー)

で、後悔はというと。あんまりした記憶がない
多分後悔するだろうなあ、と見当してしまえば、早くも避け始めてる
愚か者とあんまり変わらないと思う。ビビリ

何か突飛な言動や振る舞いで勝負したい、そんな欲のような気持ちが確かにある
その反面、絶対通用しないだろうなあとも思ってしまう
実際に通用しないは多いし

要は伝える力が足りない
他人から見たら難しいのかわけわからんのか
そうかもしれないとした時、伝える力が結構必要とされると思う
その力が俺には無い。そういう意味での基本、基礎がなってない

そして狂っていた俺。伝える気持ちすら薄れていった
ダメだ。無理だ。と
やってらんねえと。相手してらんねえと

そこから、自分の狂ってると思う部分
そこを突き詰め始めた
それしか、その時は無かった
柔軟性からは程遠い、自分の道
それしか見えなかった。それしかできなったし

キミの話は聞いてる。他の人の話も聞いてる
でも、まだどこか聞いていない
聞かねえよ、じゃなくて、聞くことができない。なんだ
聞けてないみたい。結構

つまり、聞けるだけの自分にまだなっていない
なりそうだけどまだなっていない
自分がまだブレブレだから
変なところは頑ななくせに、肝心なところはブレブレ
その結果が今ってこと。こりゃやっぱり酷い始末
聞けるようになるしかないだろうけど、まだっす
265名前はいらない:2012/11/13(火) 07:52:03.08 ID:0+dsiErt
>>261
うん。俺も大体考え一緒
勝手だけど、俺はちょっと嬉しいべ

俺は狂ってる
うん。本当は、どこかではそうでもないって無意識に近いくらいで思ってるはず
「狂う」の定義は人それぞれだけど
キミが言う「怖い」は、俺も思う

俺はね、おもっきし自分を守ろうとしてるよ
もっと、狂ってるように見えたとしても

他人とは違うかもしれない
その条件を敢えて設けて、あわよくば自分の武器に
コンプレックスはいずれ武器になる、とか言うのに近いつもりで
狂ってる(ように見られてる)事も、突き詰めてやればひょっとしたら良い武器に
そんな期待があった

ある程度は突き詰められた自覚だけど
さっきも言った通り、伝える力がまだ無い
266名前はいらない:2012/11/13(火) 07:56:22.55 ID:0+dsiErt
>>261
(話がズレてるのはごめんね。結局身勝手な俺は言いたい事をまだ優先しちゃうから。あとやっぱり俺は晒しきってないです。俺の言葉には、嘘がいつも引っ付いて語られるようなもの。だからその一部の説明を。ちょっとはできてると思う)


狂ってる、って言っても、俺の中ではそうじゃない
もし「ウソー」だったなら、ごめんね。
狂ってる狂ってる、って俺はよく言うけど、内心その狂ってる内容、中身は「狂ってる」ようには思ってないんだ
どうしてこんなにも狂ってる(ように見えるかもしれない)事を押すのか

それは、自分の中では一切狂ってると思っていないから
他人がそう判断したから、それに沿って俺もそう名付けた

本当は、超純粋なつもり
何の汚れもなく、真っ直ぐ純粋に弾き出した、感性や心から普通に良いと思ったモノ
そんな自覚なの

それが端から見れば狂ってるモノに映った
まあ、ちょっとショックだよね
もうちょっと忘れたけど
絶対良いだろうと思う事が通用しない
これは困る
理屈としても大丈夫なはずでも通用しない時
これも困る
理屈でも条件満たすように持っていったのに、あとどうしたらいいの、ってな感じになって

で、散々言ってきた、もっと自分を突き詰めるしか無くなった、ってな流れ
発揮する術は未だにダメダメ
だけど、そこを避ける事はできないのはわかってるから
何とかしようとする以外はないね、やっぱり
267名前はいらない:2012/11/13(火) 08:13:09.66 ID:0+dsiErt
>>262
>あまりにも自分の周囲が荒廃しているとき
>状況が悪いとき
>自分の中に架空の存在を作ってそれを極限まで美化するのは

俺の場合ね、架空までは自覚ない。飽くまで俺の場合ね
で、美化の意識も無い
架空と美化
両方とも意識的、あるいは無意識だったとしても、俺はあんまり考えないかなあ
後々、そう判断しても、あんまりその先は考えないかなあ
まあ狂ってるとか思うのがそうかもしれないけれど
架空でもない、美化でもないつもり
そういう意識に持っていっても、あんまり後に繋げないかも、って思って、あんまり考えないかな。俺の場合


>周囲から徐々に侵されていく自分の心を守ろうという

おっもきしこれよ。俺は
キミから聞けるのがまたまた何か嬉しいっす


>無意識の抵抗なのかもしれないと思ったことはある

俺の場合、最初はそうだったかも。つーかそれしかない
後々そういう認識の仕方になってきて
今度は意識的に更に押し進めた
俺の場合、その後、他人にぶつけるよりも
自分の中の謎を突き詰める方向になった
それはある種、周りへの意識的な抵抗
無意識じゃなくて意識的にやってたつもりだよ
でも周りには出さない
今ぶつかっても折れるのは自分の方だと理解していたから
だから折れないくらいまで自分の中のまだ謎な部分を突き詰めようとする事に走った
まずそれを優先した
でも、突き詰められたけどまだまだ
武器を扱う力の方がまだ足りない


結局まんだまだ。本当はもうそこ、だったら最高だけど
それはやっぱり曖昧なのさ。キラッ
268名前はいらない:2012/11/13(火) 20:50:48.12 ID:0+dsiErt
<○>白熱の眼に識別の先攻を<○>

今日は落ち着いてます
落ち着いちゃってます
希望でも絶望でも、もはや大差ない
って、そんな事を普通に思ってる今だけど、落ち着いちゃってます
結局は準備ですか。やっぱり
どんな準備ができるか
どんなクリアの仕方を目論むのか
最低限、何くらいは越えていなきゃいけないのか
猛者たちに出逢えば出逢うほど、無駄な事はしてられないと痛感させられる
勝負できない。無駄な力なんて使ってたら
言い訳としてあったモノが、言い訳以上になってきた感じ
言い訳としてあったモノを、言い訳として扱う必要がなくなってきた
確率を上げる為の条件
止まってしまうくらいの微力
でもって確実を目指す
いざというときに備えて
余力を残しておく
力を出し切るのは最後の最後か
バランスは嫌でも保たれている
それがバランスがいいというものか
269名前はいらない:2012/11/14(水) 00:10:22.73 ID:WhPXnM8A
攻防戦を別の言い方に変えてからの「キック」

(防)|カギをカケる|
ルスにバン
ツかないトキに
ガード
テッペキじゃない
けれども、それでも
(攻)|カギをアける|
ルスにバン
ツいてるトキに
ウバう
カクジツじゃない
けれども、それでも
「キック」
270名前はいらない:2012/11/14(水) 04:13:00.05 ID:SVkCMJNh
ちょっと戻るけど

とりあえず大事な用事が一つ終わった
ほっとする
緊張が解けるのは体も休まったと感じられたとき
そして
思い出したように気になる
君は将来子供が欲しいと思ってるのかどうか
思っていたのかどうか
欲しいとしても欲しくないとしてもその理由は
もし答える気になったらでいいけど
271名前はいらない:2012/11/14(水) 05:07:58.79 ID:WhPXnM8A
ベイビー

答える気は失せつつあるよ
何故ならば、幻滅されるんじゃないのか、って思ってるから
だったら嘘ついてても幻滅されないような事を言おうか、って一瞬よぎるけど、やっぱそれは無理
そんな余裕も無いし、メリットも無い
で、メリット、デメリットとかを思う事、そして今それを書いてる最中から自分がもうちょっと嫌だし

つまり、ベイビーは。
それどころじゃない、って済ましてしまうのが現状
不安定な今の俺じゃあ考える事すら無理

幻滅されても仕方ねえ
だから答えたくない。多分他の質問とかも
答えたくない、で片付け初めてしまうかもしんないぜい

答えたくないのにはまだ他の理由もあるよ
それがハッキリと自分の中でわかっている事と、何かぼんやりな事
後者は、何となくってやつ

結局はやっぱり、ダメダメ尽くしだぜベイベー
もちろん最後は言うって決めだぜ、ついでにもう一回だぜベイベベイベー
バイババイバーイ、おやすみぃ
272名前はいらない:2012/11/14(水) 05:21:50.75 ID:WhPXnM8A
/\/怖いね/\/

何かがね
今はキミの事じゃなくて、他の事でね
ちょっと怖いね
でも、書いていられるうちは、そんなには怖くないんだとどこかで思ってるはず、って思っててね
ちょっとした自信は生まれるさ
でも、それが消えそう
それもちょっと怖いのかね
どうなのかねえ。曖昧だねえ、相変わらず
条件が、ちょっとだけまだハッキリしてないんだね、多分
条件くらいは、ハッキリと設けるべきだわね
もちろん最低限の所をまずガチッと硬く
最低限かつ最初の、第一条件
最低条件1つ目(2つ目があるかは知らねーんだ)
微力の力を発揮するしかねえ
273名前はいらない:2012/11/14(水) 05:29:50.25 ID:WhPXnM8A
>●<\/\っていうか/\/>●<

ベイビー話は俺にふってくれたのは合ってたのか
つーかもう答えちゃったけど
まあ中身薄々だけどね
無いのと大差ねーや
あー、また自分だけの事
這う!這う!這う!這う!
この地の上を。そして何かの上を
這う!這う!這う!這うんだ
粘りながらゆっくりでも進むんだ
そのつもりで行けい
274名前はいらない:2012/11/14(水) 12:05:39.67 ID:EARtb21n
もしもピアノが弾けたなら
275名前はいらない:2012/11/14(水) 12:19:15.90 ID:EARtb21n
酔い潰れ頭も痛く何も考えられないような時には
何ひとつ行動もしたくないし何も言いたくない

床に這いつくばっても
また態勢を変えたくなる「布団に入りたい」

だけど考えてみて欲しい布団の中はかえって暑すぎる

そんな時

僕らには一体どんな選択肢が残されているだろう?

もしもピアノが弾けたなら
無言でピアノを弾いたなら
意外と頭と体が楽になるかな

ピアノの弾けない僕は独り言を言うよ
暑苦しい夢の浮わごとのように

もしも誰かが僕のこんな浮わごとに答えてくれたなら
少しは気分が落ち着くかな

意味のないメロディーにも赤ん坊みたいな君が
口を開いて一緒に口ずさんでくれたなら
276名前はいらない:2012/11/14(水) 19:54:52.07 ID:WhPXnM8A
眠たいまんまで書

確実性を意識し始めた
何回目かは知らない
今までと違うのは、実を結びそうな所
でもまたひとつ、何かが足りないと思ってしまう
狙うべきは、いったい
実らなくても、って思いながらも懸命に挑むのか
止まりそうになるくらい、微力だって。やっぱり
微力なくらい止まりそうになって
やっぱり何を狙う?
勝利か?やりたい事か?
277名前はいらない:2012/11/14(水) 23:23:51.63 ID:WhPXnM8A
ねぇねぇねぇ(どんな)

確かに確実性は大事ではあると思う
でも何か勘違いしているみたい
どんな確実性をこれからはより磨いていかなきゃいけないのか
無難に無難に
そりゃそうだ
無難さを無くしてまで勝負しなきゃいけない時がある。賭けの時
何か正しいようで賢明なようだけど、違う
賭けは、言い訳だ。逃げ
負けた時、うまく転ばなかった時、賭けのつもりだったのだから、仕方ないと
後でそんな納得をできるようにしている
逃げてる
納得という言葉に騙されかけている
逃げてないとでも思わされそうになる
仕方ないと割りきって、逃げてる事を見ないようにしている
無難に無難に
当たり前なはず。そんなの
それをやろうとした上で狙っていくんだろ
狙いが通る事の確実性を上げようとしないきゃ
無難に無難に、の上に、狙いを確実に成功させようと
果敢に挑戦していく
よーーーーーーーーーく見極めながら動き、進めていく
278名前はいらない:2012/11/14(水) 23:25:17.67 ID:WhPXnM8A
●魔性●

蓄えた人に、あぁ、弄ばれたい
なーんて本気で思ってるのか否か
なーんてよくわかんねえ
あいつはどうだった?
別にそんな感じではなかった
何に惹かれてた?
よーくはわかんねえ
でも惹かれてた
何になのか、わからなくても惹かれてた
それもある種の魔性か?
想像していた魔性とは違う
がしかし、「ある種」とくくっちまえば、魔性っちゃ魔性なのか?
想像していなかった魔性なのか?
つーか、魔性って何だ?
何でもいいか?
いーや、何でもいいくらいなら、簡単にでも決めておこう
想像の上に乗っかる「何か」としてでも
279名前はいらない:2012/11/14(水) 23:46:51.62 ID:P67iHl2A
あれからそれから時間が経って
あの頃の切なさは掌に消えた
便利なもので私は貴方を覗き込むこともでき
貴方は私を忘れ去った鴎
顔本の中に
共感も感想も棚卸しできず
ふうん、と思うことすら赦されず
もう何なのさ
私の中のこれを捨てたいのになあ

種蒔いてもみてくれないでしよう
だからよしにしたのだ
280名前はいらない:2012/11/15(木) 01:13:48.64 ID:BpYt/Kk8
それでも敢えて

聞きにくいことついでに
もう一つだけ聞きたいことがあるんだ
答えないならそれ自体が答えだろうし
それも仕方ないけれど
君は私の名前を2ちゃんねる上に書き込んだことがある?
281名前はいらない:2012/11/15(木) 02:54:45.15 ID:BpYt/Kk8
考えすぎると

できないことって沢山あるよね
就職も大事だけど、後戻りできないといったら結婚
それ以上に取り返しがつかないのが出産
ほとんどの生物はオスのほうが美しく体が小さいのに
人間は逆なんだよね
新しい命を産み育てることを考えれば美しさなんかより体が強いほうが
よほど合理的な気がするんだけど
っていうかどう考えても人間のメスって産み育てるには不利すぎるんだ
しかも何日とか何週間とかじゃなくお腹の中に入れとくのが10か月だよ
オスが関わるのって下手したら10分程度なのに
メスは残りの人生すべてが変わってしまう
がんの種類だって女のほうが多いし子宮頸がんにいたっては性行為でうつる感染症だよ
死ぬんだよ?想像できる?
パートナーが浮気するのを嫌がるのは本能的なもので理屈の問題じゃない
女の心が狭いとか広いとかそういうことに話を置き換えるのは
ギミックでしかない

女にとっては性とか出産って命に係わりかねない重大なことで
それを君がどう考えているのか知りたかった
君はどの角度からどう見ても自分のことしか考えてない
にも関わらず子どもだけ「なんとなく」欲しがっているとしたら
なんとなく結婚したくてなんとなく子どもが欲しくて
なんとなく浮気したくてなんとなく生きていたいんだとしたら

それは私に限らず女の軽蔑の対象になっても仕方ないと思う
愛せないと言われてもそれも仕方ないと思うんだ
282名前はいらない:2012/11/15(木) 03:25:52.65 ID:BpYt/Kk8
嫌いといえば

どうしても許せないほど嫌いなのは一部の男かな
男全員じゃないよ
でも毎日のように流れる事件のニュースを見てると
やっぱ男って生まれつき駄目なのかなと思う
Y染色体の欠損が激しい…っていう理論が本当らしく見えてくる
世の中の半分が男なのかと思うとそれだけでげんなりすることがあるよ
げんなりっていうか絶望に近い気持ちになることもある

戦争はなくすべきだよ
人間が行う行為の中で最も愚かなものの一つだ
でも男の子って特に何も教えなくてもごく幼いうちから
チャンバラごっこが好きだし闘うの好きだし大人になれば戦闘機さえ好きになる
戦争をなくそうってスローガン掲げたところで度台無理なんじゃないかと思う
潜在的には戦争するのがむしろ好きなんだから
人口の少なくとも半分が潜在的にはそういうのが好きなんだとしたら
そりゃなくならなくて当然だと思う

どうして?って君に聞いたところで
君は男の代表ではないし答えが出ないのは分かってるんだけど
それでも自分の中で繰り返す
男(の一部)ってどうやったらそんなにも自分の利益だけを考えて
相手の幸不幸を無視して平然と生きていけるのか
男の言う「愛してる」って、いったいどういう意味?
それを言われたところで、どう理解したらいいの?
分からない私がおかしいの?
って
283名前はいらない:2012/11/15(木) 03:53:33.54 ID:BpYt/Kk8
仮にそれが本心だと仮定しよう

本心というか意識の上では今は子供のことなど考えられない、と
確かにそう見えるし仕方ないと思う
でもね例えば40で子供ができた場合子供が二十歳になる頃には自分は60でしょ
中学生高校生くらいのときすでに50半ば
思春期の男の子が家で暴れたとき父親としてその子を抑えられると思う?
筋力体力ではおそらく負ける
自分が思春期の頃のことを思い出してみれば笑いごとじゃないと思うよ

そういうことも
考えたこともないんだろうなと思うとね
若い女性を選べば解決するようなことじゃないし
家庭や子供は持たないって覚悟を決めれてるのかなと
284名前はいらない:2012/11/15(木) 04:44:12.02 ID:BpYt/Kk8
突き詰めれば

たぶん君は何も答えられなくなって

だから結局仕方ないんだ
答えられないだろうことについて君に気を遣わざるをえないというか
何も疑問に思ってないふりをするというか
そうしないと君の立場がなくなる
そんなことしなくてすむならそのほうが私も楽だけど無理だろうから
当たり障りのない曖昧な話をするくらいしか選択肢がない
実際ある程度は
気を遣って演技してくれることを君も望んでいて
それを君は魔性とか呼ぶのかもしれない
でも男には分からないかもしれないけどそういうの全然嬉しくないんだよ
貴女の気持ちは分かりませんって開き直られて何か嬉しいと思う?
虚しくなるだけだ
呼ぶ側の自己満足
285名前はいらない:2012/11/15(木) 05:01:55.53 ID:BpYt/Kk8
スポイル

気を遣わないでというなら気を遣わせない努力を
それとも努力程度で埋まるものではないのか
黙って諦めるしかないのか
遠く感じる
もう今日は終わりにしよう
286名前はいらない:2012/11/15(木) 07:50:00.22 ID:IpOlpNRX
>>280
なーんかずーっと俺は誰かと間違われてる?
それとも俺の知ってる人なの?キミは
ここで確かめるべきではないと思う
2ch上。たかが2chと言えばそうかもしんないけど
それでもやっぱりやめておくべき

そんな考えの俺。なので普通に
キミの名前を2ch上で書き込んだ事は無い
そして他の人の名前も
有名人とかだったら持ち出した事はある
でもそれ以外はない

そしてあとひとつ
俺はキミの名前を知らない
本名ももちろんわからない
あだ名とか?それはどうか
うーん。それもわからない

これって何か俺、試されてる?
俺の答え方から、キミは何かを見たいのかなんなのか

まー取り敢えず答えたけど
287名前はいらない:2012/11/15(木) 08:27:09.64 ID:IpOlpNRX
>>281
愛し方に定義はない

もちろん人それぞれ
自分からして相手が嫌ならできるだけ避ける
相性が良いと感じれば、その勘に沿って、寄り添えるようになれるまで寄っていこうと試みる

探すしか答えないんじゃない?
俺に聞いても、俺の考えを聞いても、きっとあんまり関係ない
キミはキミで、キミが思う軽蔑なんてのを絶対にしない相手を。
もっと言えば、そんな考え方すらハナから取っ払ってくれそうな相手。かな?
そこまでは行き過ぎかどうか

キミ自身の考え方
それをまずキミはどうしたいの?
軽蔑になり得るという考え方
それをキミは持ち続けつつ、そんな事をしなさそうな人を見つけたいのか
もし仮に演じられてたら?それでもいい方?

「なんとなく」はさすがに酷いとは思うけど
キミのそんな考えを聞いて、凄くキミに合わせにいく器用な人もいるかもしれない
そんな器用さがあれば、ないよりかは遥かによくて、そのまんま良いと思えるならそのまんま呑まれるのか
心地よかったり、理にかなってたらオッケー?

取り敢えずキミが明確に質問してきた所を答えるよ
でも聞いても仕方ないと思うけど

>君はどの角度からどう見ても自分のことしか考えてない

わかってんじゃん。でも度合いがわかってないね

>にも関わらず子どもだけ「なんとなく」欲しがっているとしたら

そんな次元じゃないって。今は
でね、キミが聞きたいのはこの後の俺の言う事かな
欲しいと思うなら、「なんとなく」なんてだけでは済ましてられない話だって
そう思う男だっていくらでもいるって
288名前はいらない:2012/11/15(木) 08:29:17.22 ID:IpOlpNRX
>>281
(俺はやっぱ病んでるなあ。そんな事すら思わなかった以前なんかよりはマシか。病んでるとかいう自覚は)

俺の場合は、今はそれどころじゃないの
ちょっと前なんて、一般的に普通は考えそうな事すら考えられなかったんだから
大袈裟かもしれないけど、マジで地獄歩いて、真っ暗が普通だったんだから

将来的には円満な家族を持って、できれば人生の終わりまで・・・
ごめん。俺はこの続きはやっぱ言えない
・・・どうたらこうたら、って続く
話てる最中からもう、そう思っちゃってるもん

失礼でしょ
だからやっぱりハナからそんな話題すら話したくない
絶対にキミの方が軽蔑するはずだから
話したくない、って時点でもうそうかもしれないけど
でも、だったらそっちの方がまだいいよ

話すらやっぱりしたくない
残念がられてもしゃーねー
289名前はいらない:2012/11/15(木) 09:02:43.36 ID:IpOlpNRX
>>282
>どうしても許せないほど嫌いなのは一部の男かな
>男全員じゃないよ

なーんだ。後から追ってみれば、そうは言ってくれてるわけだ

>でも男の子って特に何も教えなくてもごく幼いうちから
>チャンバラごっこが好きだし闘うの好きだし大人になれば戦闘機さえ好きになる

ちょーっと違うかな。ま、俺の場合。例程度で見といて
俺は「戦う」事自体よりも、ヒーローを見て憧れた
それはね、何も最悪な殺し合いにまでは行かなくてもいい
政治でもスポーツでもどんな舞台でもいいわけ

要はね、競い合うって感じ
潰し合いしたがる奴もわんさかいるかもしれないけど
そんな奴がいても、そいつらさえも巻き込んでお互い高め合えたらいい
そいつらが望まなくても
相乗効果を絶対に期待して競い合う
実質そこに至らなくても、そんな意義でも感じてない限り、競い合いなんてしたくもない

またまたもっと自分の話になるけど、もともと競い合いは嫌いな子供だったよ。俺は
ケンカも嫌い。どこで終わるかわからないから
こいつ、どこで収まるのって考えがあって
キレたら永遠なくらい殴りかかかってつもりなの?とか
まあ絶対どっかでは終わる話だけど、いつ終わるのかわからないようなケンカ
まあ嫌だったなあ
290名前はいらない:2012/11/15(木) 09:05:53.40 ID:IpOlpNRX
>>282
(もう多分、話めちゃくちゃになってる俺。理屈としてどっかでおかしい事を言ってても不思議ではないくらい、あんまり考えないで流れ優先で書いてる。ダメちゃんです)

あと、競う事も。優劣つけて
劣る者は優秀な者を、次こそは追い抜こうと
逆に追い抜かれたら、次は自分が抜き返す
まあ安易な理論だね
何が楽しいんだか。根本的な所から教え込まないと、楽しみなんて見つけられっこないと思うけど
根本的な所がわかっても楽しみ見つけられるかどうかすらわからないのに
それでも順番的には、意図は先に教え込まないと
感性は違うんだから、そんな違う感性の奴ならポイッと
とでも抜かす教育者がいようものなら、低レベルって言っておくしかない
ま、そんな人のせいにしても仕方ないし、そんな愚痴で終わるならその程度って返ってくるだけ

結局、単純。強くなる他に無い。色んな意味で
その場としていいのが、競い合う事
結局そこに戻る
でも、誰かに勝ったから嬉しいだとか、あいつにだけは負けたくないとか
そんなのはもうなし
昔はあったけど、それはもう卒業してます
自分を、自分の何かを高めるだけ。単純に行かないと

何で高めるかって、楽しいから
それがわからない時からも、きっと楽しい所まで行ける
そう信じて、できるだけ体力がもちながらも限界に挑もうとするだけ

ルールにはムカついていたけど、それ以上に高めてやると限界を見ながら挑めだしたら、あんまりルールにはムカつかなくなってきたかな

ごめん。やっぱり話が滅茶苦茶になってる
取り敢えずこんな俺は感じ
ああ、まとめる気ねえ〜
291名前はいらない:2012/11/15(木) 13:23:07.54 ID:BpYt/Kk8
たかが2chではない

君じゃないならそれでいい
そのことを思い出すと私には不快な感情しか湧かないから
もうこの話はやめるよ
でも君じゃないならいったい誰なのか
もうそれはこっちの話で君じゃなく別の人に相談すべきだし
ここで話す意味もないね
292名前はいらない:2012/11/15(木) 13:53:15.69 ID:BpYt/Kk8
意図的に私に合わせようとするのは無理だと思う

遅かれ早かれそんなのはボロが出るし
ばれないように私に嘘つくのはほとんど不可能だよ

暴力を振うとか浮気するとか
そういう男がいかに人間としてクズかってことは見てきたから
そういう人には自分から近づくことはない
もちろんそんな変な人とわざわざ付き合ったことはないし
自分が恋人に浮気されたことは多分だけどないと思う
でもストーカーとなると話は別で
元彼にストーカーされたことはあるし
一番どうしようもないのが見ず知らずの人
どんなに警戒してても外を歩けば誰かが見てるし
家に完全に籠もってたら生活できない
防ぎようがないのに手の打ちようがない
次に困るのが仕事で関わる人
縁を切りたくても切れないパワハラ
どうしてこの世の中はこんなに生きにくいんだろうって
そんな低次元なものに付き合わされるのがつくづく嫌になることがある
女に生まれなきゃよかったとどれだけ思ったか
でも男に生まれたいかというと自分がそういう人と同じ側になるなんてもっと嫌だ
今の人生が終わったら二度と生まれたくないな
293名前はいらない:2012/11/15(木) 14:03:57.52 ID:BpYt/Kk8
子供を育ててそれで

私は今のところ子供が欲しいけど
当たり前だけど私一人で作れるものではないし
その先ますます君と話が合わなくなってもそれも仕方ない
その辺は線引きが必要かな
294名前はいらない:2012/11/15(木) 20:12:13.81 ID:IpOlpNRX
>>292
連投規制かまされてから続き書くのをちょっと失せてた。できだけまとめるわ

で、なるほど。キミも男に嫌な目に合わせたから、だったら同じような事で返してやったら?って言おうとしたけど、やっぱりそれは嫌なんだね
つーかできないよね。性別の違いもあるし、そもそもやり返しなんかをしたらダメか
うーん。来世に期待すらしないか。凄く嫌な思いしてるみたいだね。そんなふうには感じる
現実からは逃げられない。今言ったりしてて、愚痴みたいなガス抜きとかは出来てるの?日常で出来てる?多分出来てるよね?
できていないなら、そうだね。ここでどうしたらそれに近づけるんだろう。俺は力にはなれなさそうだし
性別を言われると、どう言ったらいいのか。俺の方からも何とも言えないね。気は遣ってないけど

>>293
一方的に話してくれたら見るよ。俺に質問されても答えられない事は多々あるだろうけど
ご存知、俺こそ子供だから。考えた事もないでしょって、うん、あんまりないよ。だってそれどころじゃないって言ってきた事。それは本当だもん
でもキミが話してくれるなら見るよ。ちゃんと考えてる人を見るのは嫌いじゃない
でも俺に質問されても困る事は多いよ。ちゃんとしてないもん。でもキミのならちゃんと見るのは見るけど
295名前はいらない:2012/11/15(木) 20:16:25.39 ID:IpOlpNRX
あとそうそう。>>284の「立場」どうこう
うーん、ちょっと硬くない?気を遣わない=俺を攻め立てるような事になってしまう可能性がある。みたいに聞こえる
はあ。うむ。俺は、キミに気を遣ってもらわなければ、キミから攻められるような事になってしまう可能性があるの?気を遣うってそういう事なの?
だったら気を遣っててくれた方がいいかもだね、やっぱり。俺の立場まで揺らぐんだあ。そりゃ嫌だね。
って言っても、立場どうこう言うほどの事でもないって思ってるのが、一応本心だけどね
あと「曖昧な話」ってやつ。これは頼みます。だって無理だよ。俺の方は根本からポンコツ。キミは性別を凄く意識してよく話す
男としてもポンコツな部類の俺とマトモな話なんてもちろんできないよ。そんなの当然の事だと思ってたけど
つーか、俺の今までの言葉を見てくれてたら、言わなくても当然って話じゃん。
それにしてもさあ、キミからして「気を遣わない」ってのは、それを越えてしまう事なの?
つまり、俺からしたら当然何とも言えなさそうな話題。その話題をしてこそ「気を遣わない」なの?キミからしたら
俺の至らなさ、未熟さ、狂ってそうな所、身勝手さ、諸々ダメそうな所。このダメさへの配慮は、キミにとっては結構負担になるの?そんなになるの?
俺、カスだよ。そんなやつに配慮する事なんてさあ、簡単でしょ?そんな負担になる程の事じゃない。
あと「気を遣わない」の方が楽ってキミは言うよね。でも俺に対してだったら、「気を遣う」ってのをしていたとしても、そんなに負担にならないはずと思うんだけど。キミの相手はカスの俺だよ
気を遣っていてもさあ、楽でしょ。カス相手って事を考えたら楽だと思うけど
296名前はいらない:2012/11/15(木) 20:52:08.74 ID:IpOlpNRX
ごめん。一応訂正ね。>>294の最初の方
>で、なるほど。キミも男に嫌な目に合わせたから、

で、なるほど。キミも男に嫌な目に合わされたなら、

って訂正だけじゃもったいねえ。なーんか別の事いっとこ。連続が6回目に達したらアウチって、キツいぜい
とは言いつつも何を書こうかいな。信じられない悲劇と最高の結末が今日はあったなあ
とは言っても、悲劇の方は大袈裟かな。悲劇って。そんなに悲劇じゃない
大体うまく運べてて、何の穴も無かったはずなのに、やられちまった。穴は無かったはず。でも事実、やられた事が後々、実際は穴があったと反省させられる事に至る
でーもここは敢えてひねくれる。もちろん事実は受け止める。がしかし、穴というまでではない
穴というには、もうちょっとそれらしき意外性がないと。穴という反省にまで至らなきゃいけない所じゃない
ならばどんなダメさだったのか。漠然とした言い方は続くが、でも明確。基礎だ。基本を怠ってしまっていた。応用は大事。でも基礎あってこそだ。
でーも、まだまだひねくれてる俺。その基礎自体、チョーいい加減。でも基礎なんだ。
いい加減だから基礎じゃない、にはならない。いい加減でも基礎は基礎。それを怠っちゃあいけない。応用もクソもない

知らないうちに軌道修正ができた今日は
最後。最高の結末があった。当然の結果のようにも捉えている分、その最高さの実感はちょっと曖昧なほど。
でも、最高には間違いない。結末は、いい反省も生み出し、また、もっといい反省にしていかなきゃいけない
コタツを出したいくらい寒いけど、まだ出さない
297名前はいらない:2012/11/15(木) 21:07:32.52 ID:IpOlpNRX
連続4回目なら、コタツ出したい。でもまだ出さないひねくれているから。
でもひねくれている俺。コタツを出さないのはひねくれている俺だから、ではない。と嘘じゃない真実を嘯く
面倒くさくないからだ。面倒くさくないから、出さない。
面倒くさいなら、コタツは出す。でも面倒くさくないから、コタツは出さない
でもひねくれている俺。寒くないからだ。寒いからコタツは出さない
寒くないならもちろんコタツは出す。面倒くさいからだ。面倒くさいからコタツを出すんだ。
でも面倒くさくないんだ。だからコタツは出さない。面倒くさくないから
寒すぎるから、面倒くさくなさすぎるんだ。寒すぎないなら、コタツ出さすぎないように出さない。出すからなんだ。
出しすぎて面倒くさくなさすぎるから、コタツは出しすぎなくて寒くなさすぎるんだ。
扇風機を死ぬほど浴びたいのは、風邪を引きたくないから。風は邪魔じゃないほど浴びさせたいのが扇風機なんだ
暑くない
298名前はいらない:2012/11/15(木) 21:31:42.24 ID:BpYt/Kk8
よく分からない

私のことが誰なのか分からないでよくそれだけマメに書けるね
沢山書いたからってポイントが貯まって何かが安く買えるわけでもないよ
長文なのは別に構わないけど
297でさえ一応最後まで読んだよ
にしても私の相手をしても特に何も出ないのに
299名前はいらない:2012/11/15(木) 22:05:05.25 ID:IpOlpNRX
>>298
俺、マメに書けてた?本当に?ウソでしょ!
いやっ、本当にそんな印象ならちょっと嬉しいんだけどね
あんまり考えて書いてないからさ。あんまりマトモに捉えないでね
俺が言われなくてもそうしてくれてたらいいけど。
一応ちゃんとは書いてるつもりだよ。手を抜いてるとかじゃない。そんな失礼しない
でも至らない俺はどうしようもない
誤字も多いし。それは流れ任せな部分が多いから
あと、あんまり見返さないし
だからマメかどうかなんて意識なかった〜

や〜っぱ面倒だよねえ。考える事って
理屈通りに行けば、面倒だなんて思わないで済む所もあると思うんだけど
理屈通りに行ってくれない
理屈自体が拙いのか。理屈ではない事がやっぱ多いのか
だったらば、流れ!勢い!感情で!単純に!
で、できたら行きた〜い、ってな感じで
でも、安全は確保しながらね。
取り返しのつかないような事が巻き起こるかもしれない。
そんな賭けはやっぱやるべきじゃないよね
やっても1回か2回。奇跡的にでも生還を
そしたら、良い反省に繋げて次に行けばいい
もっと単純になって挑めるようになればいい
最低限の安全を確保した状態で挑む
そんな条件をちゃんと持って。それが良い反省から生み出した、頑張ったと言ってもいいくらいの産物

って、ま〜た俺の中の話だべ
この身勝手野郎。ごめん
300名前はいらない:2012/11/15(木) 23:37:26.50 ID:EckkL2JM
裏返しに読み漁る魚はいつだまるのさ
主張の羅列にもう疲れたさ
靴紐の先っちょで踊ってるみたい
笹舟の舵取りは近所の八百屋でいかがかしら
ようするに君はラフランスさ
301名前はいらない:2012/11/16(金) 00:12:24.76 ID:mBBUFGRI
もれています君の音
パタパタパタパタ
どうか慌てないで
イヤホンで安心していて
堕ちてくるのを待ってるわ
302名前はいらない:2012/11/16(金) 04:50:33.70 ID:QUhLySDR
君との違い

まず喧嘩について
喧嘩するほど仲が良いっていうのは
どうにもおさまりつかなそうなときに喧嘩してる人を宥めるために誰かが横から言った言葉だと思ってて
限度を超えた喧嘩はただの喧嘩だし
まあ中には喧嘩っていう形でしか会話がないとかコミュニケーションが取れないような
そういうカップルもいるけど
基本的には好んでするようなもんじゃないね喧嘩って
でも喧嘩のうちに入らないような程度の喧嘩と
まさに潰し合い果たし合いみたいな不毛な喧嘩があるから一概には言えないけど
君が言ってるのは多分後者のほうのことなんだろう

私は場合によってはたとえ言い合いになっても話し合うことが必要なときもあると考えるほう
これ言ったら怒るだろうなって思うことでも
黙っていてはいけないこともあるし
近しい人が指摘しなかったら他に誰も言ってくれないようなことって特に大人になると沢山ある
ただそういう喧嘩はあくまで自分のほうは冷静だから
相手が怒鳴ったりしても売り言葉に買い言葉にはならないけどね
そういう意味のある喧嘩もあると思うんだけど
どうしても言葉でどう上手く話を持って行けるかによって形勢が変わるから
言葉を思うように使いこなせない人には口喧嘩は不利だしストレスだろう
君が喧嘩が嫌いな理由の一つは、上手に喧嘩することができないからかなと思った
他の人の喧嘩を見るのが不快なのは私も同じだよ
303名前はいらない:2012/11/16(金) 04:50:44.10 ID:ptw02/bO
●()●()悪魔()●()●

たまにデル
出してもいいのは、相手にぶつけてもいいと思える時
ボロクソ言ってやろうとして、平然と悪魔になってる
デルんじゃなくて、なってるんだ
デル、なんてただの言い訳みたいなもの
言い訳じゃないような事実
そんなふうにして、言って、知らないうちに逃げてる
悪魔になってる事から逃げてる
出てきた。と言って逃げてる
それが、デル。という言葉。逃げ

でも、ここでは出す必要もない。そうやって逃げる必要もない
そして、なる必要もない
そんな事しなきゃいけないような人と話をしてるつもりじゃないから

「ちゃんと生きる」
今はこの言葉がいい
この言葉の真意を考えさせてくれる
そんな人相手に、悪魔なんて要らない

俺はいい加減でちゃんとしてないけど、ちゃんとしてる人の言葉なら、ちゃんとして見たい
傷は癒せないけど、それでもその痛みの事に対しては視ようとはする
たとえ、わかったようにだけ、だとしても
全然わかっていないとしても、視る

まだまだだけど。まだまだダメだけど
304名前はいらない:2012/11/16(金) 05:20:08.33 ID:QUhLySDR
あとこの違いは大きいと感じるのは
子供というか次の世代のことをどれくらい考えているかかな
早すぎるけど小学生の頃からもうすでに親の教育方針にダメ出しをしていたよ

自分に対する教育じゃなくて下の子に対する教え方のことで
成績が上がったら好きなもの買ってあげるっていう方法じゃ
勉強が嫌いなことは変わらないし本当に勉強ができるようにはならないって言ったんだ
生意気だってパッシーンと思いっきり顔をはたかれたよ
確かに生意気かもしれないけど子の機嫌を取ってるだけの親を見て
欺瞞というか何かおかしいって感じた

生きる気力が希薄っていうか自分の寿命は短いもんだと思ってたから
生きてるうちに何を残せるかっていうのは10代の頃から考えてて
ただ残すだけじゃなく次の世代に残すだけの価値のあるものを…って
漠然とだけど思ってたし
自分が自己主張さえできれば内容はどうでも良いとは初めから考えてなかった
だから私が子供が欲しいと思うのは
小さくて可愛い赤ちゃんが欲しいわけじゃなくてまさに子育てをしたいんだよ
子育てっていうか人を育てるっていうか

これだけ変化が大きいと自分の経験がそのまま役に立つことはないだろうから
子供が大きくなるたび新しく考えないといけないだろうと思う
今こうやって世の中を嘆くのは
自分自身がまさに嫌な思いをしているからというより今度は子供が同じような思いをするっていう
それを考えたときの苛立ちなのかもしれない

自分のことなら我慢できるけど他の人のこととなるとね
もう今の私が忘れかけているような感覚も子供が経験することを通してもう一度私も経験するんだなと思うと
正直気が重いし
できるだけ嫌な思いをしないで欲しいけど私にも守りきれないだろうなって予想もある
生まれてくれば絶対苦労はするのに
それでも産むの?って自問自答することも多い
305名前はいらない:2012/11/16(金) 05:24:37.08 ID:QUhLySDR
結局いくら医療が進歩したっていっても妊娠出産を完全にコントロールすることは
緊急避妊ピルがあるっていってもやっぱり確実なものではないし
産むのも産まないのもそれほど自由にはならないんだよね
iPS細胞の技術は素晴らしいけれどどこまで人間が命をコントロールして良いものなのか
完全にはコントロールしきれない今くらいの状態で倫理的にも妥当なのかもしれない

君は男だから
毎月お腹が痛くなるわけでもないし立ち止まって考えるきっかけもないんだろうけど
長い間考え続けてきたかどうかって大きな違いだろうなとは思うよ

別に責めてるわけじゃなくて
そりゃもちろん君も考えていたならそれはそれで話ができるから嬉しいけど
君が考えていて私が考えていないこともあると思う
でもなんていうか
子供の視点っていうのも一つの他者の視点だし
そこに自分が立って考えようとすることで自分自身についての考え方も影響受けてきたと思う
306名前はいらない:2012/11/16(金) 05:28:18.23 ID:ptw02/bO
>>302
わおっ!タイミングたまたま一緒!なかなか無いね!

うーん。上手な喧嘩かあ。「上手な」の定義は?互いに楽しめてる場合のにおいての話?
それ、喧嘩というよりシャレだね。シャレの言い合い。大人になればなるほど一応寛容にはなってくるもので、そこでこそ互いに楽しめるやり取りかもしんないね

俺が子供だった時の話の中の喧嘩については、もちろんそっち側の話をしていない
シャレの応酬のつもりがどっかで一線越えて相手をキレさす。意外と多い方だったかな。でもわからないんだよね。子供も時は特に。一線の認識をまだ確立できていない
プラス、各々の感性、性格によっても線は変わってくるから。相手の線は明確にはわからない
子供の時ならなおさら。だからまず自分の感性側からシャレと思うものを引き出して話す。つまり、自分だったら別にこれくらいのおちょくられ方ならまだ良い、と子供ながらにも判断して吐く
しかし、相手にとっては線を越える事だった、という結果。感性、感覚、性格が違うから。それを学んでいくんだよね
それと同時に寛容にもなってくる。もちろん逆もいるだろうけど
307名前はいらない:2012/11/16(金) 05:30:08.83 ID:ptw02/bO
>>302
(俺は、嫌なヤツ〜)

「上手な」の定義は、こんなシャレのやり取りの事かな?キミの場合。まあそれもそうだけど、俺の場合もう一個あるよ

マジっぽい時。マジっぽい口論の時も、楽しみ方を俺は探す。相手には失礼かもしれないけど、俺は真っ向勝負には乗らない
乗れないし、乗ろうとした事もあんまり無い方かな。乗ったってベタなのはもうわかってて、そのパターン飽きてるのもあるし。そのベタさが楽しければどんどんやるけど、大抵すぐ飽きる
だからどんどん変えようとする。そうすると今度は相手に逃げられちゃう時がある。意外と逃げるんだよね。飽きるのか、こいつ釣れねーと思わせちゃってるのか
でも俺がマジっぽい中にも楽しいと感じる時は、今度は俺の方が相手を逃がしたくない。だからこっちが工夫しようとする
嫌な言い方続けるけど、どうやったらコイツ釣れるかなー、と考えながらどんどん探りを入れていく
どっかでハマってくれた時、それが最初のヒント。その人のツボの大まかなパターンをまず絞っていく。その第一歩目
308名前はいらない:2012/11/16(金) 05:31:51.81 ID:ptw02/bO
>>302
(いつでも何とかして楽しんでやろうとばかりはするけど、至らない事もやっぱり多し)

マジ喧嘩には不都合が凄く多いように思うかもしれないけど、好都合が一つ明確にある
相手がどうしても逃げるなら、全然逃げてくれても構わないという事。楽しさを感じてる俺からしても、マジの範疇ならば、続けようが逆に終わろうが、どっちも好都合
それだけあいつマジだったんだと、こっちは軽目に解釈し。ふーん、あいつはこのパターンじゃ楽しめないらしいなあ、と俺の方が理解する
次からは出来るだけパターンを変えてみる。こっちから。そしたら、シャレの応酬パターンにまで行ける。そんな時もある
お互い寛容になり、遊び方がひとつ一致する。そんな事が増えていったら、そりゃ嬉しいよね
309名前はいらない:2012/11/16(金) 05:48:25.24 ID:QUhLySDR
子供の喧嘩っていうのは
もうこれ以上はただの弱い者いじめだからやってはいけないっていう
引き際とか終わらせ方がまだ分からないから残酷になりやすいと思う
ある程度は経験して対処法を学んでおく必要はあるんだろうけどね
大人になってもただの弱い者いじめをする人には出会うし

どうも君の喧嘩は
最初に相手のペースを崩しておいてそのあと自分のペースに相手を巻き込むって方法っぽいかな
私の言う上手な喧嘩っていうのは
上手っていうかまあ、引き際の決め方のことだよ
相手から完全に逃げ場を奪わないっていうか
これはさすがに許せないってときは崖から落ちるギリギリまで追い詰めるけど
突き落としはしない

私はそこまではしないって相手も分かってるとそれが一種の信頼になって
相手も私の意見を聞き入れようとしてくれるようになる
最終的にどっちにとっても最悪の結果にはならないようにっていう
上手な喧嘩っていうか、喧嘩の中にある配慮みたいなものかもしれない
310名前はいらない:2012/11/16(金) 05:51:14.87 ID:ptw02/bO
>>304
つくづく思う。しっかりしてんなあ、と
いや、これくらいは考えて当然でしょ、って気持ちだろうけど
俺からしたらやっぱり、しっかりしてんなあ、だ

ちゃんとしてる。
勝手な事を言ってるってなるだろうけど、絶対にキミにはスンゴイ幸せが降ってくると思うよ
それだけの事が起こるだけの前段階みたいな、そんな思慮がしっかりある
今は不幸?に思ってたりするかもしれないけど、今のその不幸?かもしれない分
必ず今後、幸せが花開くと凄く思うけど
不確かしかないような事を無責任に好き勝手言うな、って思うかもしれないけど
そんな事ないよ。確率は高いと俺は思う
それだけしっかりしてて、でも嘆く事が多い(?)
だったら次は・・・
絶対に良い事があると思うけど。その為の準備が今
そんなふうにしか見えない。やっぱり確率は高いよ
何度だけど、しっかりしてるし、ちゃんとしてるから
あと、もうちょっとしたら何か良い事が起こる
だってあと、幸せしか残ってないんじゃないの?ってくらい、ちゃんとしてる人に見えるから
311名前はいらない:2012/11/16(金) 06:00:52.91 ID:QUhLySDR
イメージだけど>>308のは
男同士の喧嘩の仕方っていう感じがする
嫌な感じっていうよりそういうやり方のほうが
真っ向から衝突するよりは良いんだと思う
ただ女相手にそのやり方はうまくいかないだろうなって気もする

まあ相手によりけりだし
周囲に人がいるかどうかによっても変わってくるよね
312名前はいらない:2012/11/16(金) 06:01:08.43 ID:ptw02/bO
>>305
>長い間考え続けてきたかどうかって大きな違いだろうなとは思うよ

俺はもちろん、考えていね〜〜、だよ
だってさあ、クルクルパーは見え見えじゃん。
そもそも考えたくもない方なんだから
アッタマすっからかんで生きていきたい、とか思ってた人間よ

使うのイヤッ、キラリンッ、だよ
でもねー、やっぱりちょーーっとは使わなきゃいけないのよねえ
なーんか嫌なんだよね。頭使うのって
使わないでいけるように何でなってないの?って普通に思ってたし

ま、結局全然使えてないんだけどね
アホなまんま。もっとうまく使えたらいいんだけど
使い方は結構難しい
まだ改善はされてきた方なんだけどね。一応これでも
313名前はいらない:2012/11/16(金) 06:22:33.06 ID:ptw02/bO
>>309
大人だな〜(喜)
俺、ガキじゃ〜ん(涙)

相手を選んで、見て、自分の態度をあからさまにその場その場で変える。まあ、それ最低ってよく言うじゃん
まあゴマスリの分、別の相手だと超偉そうに化けるとか
俺はそれではないつもりなんだけど、コイツだけはもうどうでもいい、ってくらいになったら一気に落としにかかる
相手のため。そんないい考えになんて発展させない。俺の場合
おもっきし潰しにかかる
潰し合いは嫌いって言ってる事から見れば、矛盾に映るかもしれない
でも違うんだよね
競争して高め合おう、そんな範疇に入れてない
これはそんなタマじゃねえぞ、って俺が判断しちゃったら、マジ喧嘩っぽくてもおもっきし遊んでやろうとしちゃう
マジに乗るかボケって感じ
まあ相手からマジに映ったてしても、こっちはそんなつもりじゃない
どう遊んで、どう楽しんでやろうか
そんな考えでやり取りを始め出す。そんな切り替えをする

ま、結局は俺は下手かなあ、喧嘩
でも遊ぶつもりでちょっとでも楽しめてる感覚なら、俺自身はいいと思ってて
まあ、その時だけは相手の事なんて一切考えてない
もう別次元のヤツと思ってやってしまってるから
314名前はいらない:2012/11/16(金) 09:29:05.35 ID:ksJcu14F
きもいよ
315名前はいらない:2012/11/16(金) 13:16:05.51 ID:mRCYMm6d
文字が








多いね
316名前はいらない:2012/11/16(金) 21:36:48.51 ID:ptw02/bO
悪魔。。
と。。。
傍観者。
の。。。
感想。。
317名前はいらない:2012/11/16(金) 22:15:55.62 ID:ptw02/bO
今日は・・・アウト
自分に・・・負けた
条件を・・・無視し
暴走で・・・落ちた
失敗は・・・嘲笑で
誰かの・・・嘲笑で
暗闇は・・・帰る所
見当を・・・違える
バカを・・・越えた
失速は・・・華麗で
成長は・・・不在で
こんな・・・負けか
自分に・・・未勝利
扉と中・・・閉と外
理論は・・・稚拙で
理屈の・・・屁理屈
敗北者・・・背徳者
落ち葉・・・秋原葉
哀愁が・・・ド綺麗
失敗を・・・反省に
反省を・・・失敗し
不幸を・・・携えて
バカと・・・壁と勝
キモい・・・俺の事
もっと・・・キモい
始まる・・・エグさ
根本を・・・間違い
遠い国・・・馳せる
次の夢・・・新次元
318名前はいらない:2012/11/16(金) 22:37:44.58 ID:mRCYMm6d
打たれ弱いんかい






男のくせに
319名前はいらない:2012/11/16(金) 22:45:07.98 ID:ptw02/bO
打たれ強いんかい






女のくせに
320名前はいらない:2012/11/16(金) 22:49:03.41 ID:mRCYMm6d
この言い方、ちょっとドッキリするやろ!
ケツの毛、むしったろか〜
321名前はいらない:2012/11/16(金) 22:49:52.48 ID:ptw02/bO
うん。
322名前はいらない:2012/11/16(金) 22:51:22.62 ID:mRCYMm6d
おっしゃ!


ブチッ!!ブチッ!!


ほな、さいなら〜
323名前はいらない:2012/11/16(金) 22:54:40.45 ID:ptw02/bO
普通にそのノリ、もうちょっと見たかったのに
下品なのでもっとトバしてほしかった
324名前はいらない:2012/11/16(金) 23:01:32.56 ID:mRCYMm6d
ワテ、レアモンやねん!レアモンスターな!
すまんの!






ブッ!
325名前はいらない:2012/11/16(金) 23:04:11.80 ID:ptw02/bO
ブッ!って何を表してるの?
教えてくれたら、喜ぶ
326名前はいらない:2012/11/16(金) 23:09:21.88 ID:mRCYMm6d
興味しんしんか!
ワガママなやっちゃの〜しょうがないおせぇたるは

自分のギャグに自分で吹いとんのや!



悪かったな!!


まあ、イワイガワのオイルショック!!みたいなもんやウヘヘおっぱい触らせて
327名前はいらない:2012/11/16(金) 23:22:09.64 ID:mRCYMm6d
パイ毛!
328名前はいらない:2012/11/16(金) 23:23:58.49 ID:mRCYMm6d
寝る!映画のタイム観てからな!
329名前はいらない:2012/11/17(土) 07:28:42.08 ID:CsvFji1M
お下品タイムが終了してから約7時間半後

俺はなんとか目を覚まし、事態の把握へと頭を少しずつ回転させていく
先に寝てしまっていた、という事になってしまった俺は、
その終わりを見れなかったんだ、という事を目を覚ましてから知り、それを理解する
そう理解すると同時くらいに、今になるまでは結局無理な事だったんだろう、という思いも付いてる事を知り
そのもう一つの理解もある、という事もほぼ同時に知る
一方、ここ以外の日常の現実では。
自分の、先走りという行為
それによって足を躓かせる自分
欲がダメな方へと、イザナった
本能に近いそれに気づくのはやはり後々で
反省という頭に切り替えをして、反省を始めてからもう何時間か
時間はいくらか経ってるっていうのに、損傷の完治はやはりまだなんだなあ、という事を知るのが現実
どれだけ間違って突っ走っていた事か
一応の理屈で、完治の時、その直後、その後、次の行動に備えて、改めてプログラムし直している
誰かに潰されたわけでもない
単なる自滅に近い
そんな敗色の海の中にて
また次、また次、またまた次と
新しそうで小さそうな希望を一応で作って
またなんとか意欲を促す
そしてミタビ、挑む
成長を頂戴したい渦の周りを、永遠に近いルーティーン
「条件を、誤るな。間違ったなら、ちゃんと訂正しなおしていけ」
330名前はいらない:2012/11/17(土) 07:57:02.20 ID:CsvFji1M
(□)喪失(□)

天候も曇り
それも相まって、心どんより
ブルーではなく、グレイ
敗色は灰色でもあって
敗色の海もやはり、青色ではなく、敗色のよう
立ち直る為のタイム
自滅はタチが悪く、本能が原因なら尚更時間が要る
次にやる事なんて決まってる
条件ならもう、アカラサマ
訂正の箇所なんて、容易く見つけ、完了も容易い事
そこに不在なのは、意欲なんかにはまだ程遠い、めり込みまくりの落ち込み見せてるこの心
傷の痛みすらわからない
わかるのは深みだけ。なかなか元に位置まで来ない
どんな心の形をしている事か
繊細な道をまた行くしかない
変な欲にまた遊ばれるまでは、しっかりと理性を扱うだけ
331名前はいらない:2012/11/17(土) 08:19:20.15 ID:w9tMAIZw
川獺のいる疎水縁を歩く
無駄なものはなあに?

臨月の狸は昼寝
無駄なものはなあに?

謳う河童の皿の旋風
無駄なものは…
332名前はいらない:2012/11/17(土) 11:36:29.32 ID:ee2rSg8b
そんなレスしとるから自分の事しか考えてないって言われるんやで〜

ワシのようにサービス精神みせたれえや

このダメ男くん!
333名前はいらない:2012/11/17(土) 15:08:33.79 ID:CsvFji1M
自分以外の事もちゃんと考えてると思われたい、なんていつ言った?

サービス精神ちゃん
334名前はいらない:2012/11/17(土) 18:18:25.94 ID:CsvFji1M
L改

前提・補正。停止号。新・信号・真
強制停止号。不正・域
受身勢。操作意図。意味投下
攻勢・不備。破綻・理
未表記
指標・裏。真・新衣
制圧下
抑制。制御
335名前はいらない:2012/11/17(土) 18:32:19.09 ID:CsvFji1M
風景
緑・花・空・淡
哀・美・麗
妖艶
風・涙・玲
瑠・璃・草・原
柔・炎・雅
雷・雨
喜・海
時・透・明
酒・点・渇
聡・明
影・憧
極・究
336名前はいらない:2012/11/17(土) 19:26:04.32 ID:rR1Z95GO
はげ
337名前はいらない:2012/11/17(土) 21:19:09.58 ID:dBTnwVzb
欲深き老人は
生の最期に花を望む

誰もを魅了す
甘い香りの大輪の花を咲かせることなど
腐りつつある体では出来はしない

そんなことも分からないほど
自らの腐臭は強烈になり

若き日の花を追いては
腐った肉体に鞭打ち
必死に足掻き苦しんでいる

欲深き老人の
咲かせる花は
腐臭漂う
枯れた血のように赤黒い花

そんな花なら咲かぬが華

老いて土に還りて
芽を育む
そんな花こそ美しく
そんな花こそ尊いもの

そんな花こそ華になる
338名前はいらない:2012/11/17(土) 23:26:44.92 ID:ee2rSg8b
勝ったつもりの自己完結型か

まあ頑張ってチミの体裁を整えるがいいよ

それはそれで努力は不可欠やしな〜うんうん
339名前はいらない:2012/11/17(土) 23:40:03.74 ID:dBTnwVzb
大海を知った蛙は
そこで泳げぬ己を嘆き
大海を知った蛙は
自由な魚に嫉妬する

大海を知った蛙は
井の中にも帰れず
大海を知った蛙は
狂気の海を泳ぎ出す
340名前はいらない:2012/11/18(日) 00:42:56.88 ID:+2wZAT7R
(?謎?)勝負してたのか(?謎?)

こんな所で勝負する事なんてあるのか?挑まれてたのか?
それならば信じがたいが
ここでは勝負しないよ。今の所は
そもそも、どんな勝負をすんの?どんな勝ちがあんの?どんな負けがあんの?

もう負けてんの?もう勝ってんの?
ボロクソにでも言い勝てば勝ちなのか?それは逆に負けじゃないのか?
お前はもうすでに負けているか?俺はもうすでに負けているか?
341名前はいらない:2012/11/18(日) 00:44:23.17 ID:+2wZAT7R
(の)別の人の話(の)

誰かが涙が出るくらい爆笑しながら、相手に投げる
愛情あってかもしれないけど、上手いこと言ってるふうな感じは、実はサブい
お前は上から人を見下ろせるほど、高いところにいるわけではない。
そんな感覚で見られているのに、気付かない
キャラでもあるんだろうけど、実力が追い付いていない
そんな頭はきっとない。悪気があるわけでもない
単なる実力不足。補えるチャンスすら見つけらないで、ただ逃していく
それだけ。別に大した問題でもない
きっと見えない所では苦労している
見せない美学はちゃんと持ってる
反省もしきりにしているはず
しないで行ききるようなタマでもないのもわかる
キャラのせいが一番だろう、きっと
最初にしてはいい線だったため、その路線でと確信し、突っ走る事を自然にすんなり決められて、そのまま行った
実力。伴っていないだけ
球種が少なさ過ぎるせいもある
342名前はいらない:2012/11/18(日) 09:21:12.54 ID:zcc78rck
居心地悪くなった、はよ去ってくだされ\(^o^)/
343名前はいらない:2012/11/18(日) 11:09:35.20 ID:+2wZAT7R
\(^o^)/

「ワンッ。ワンッワンッ、ワンッ」
344名前はいらない:2012/11/18(日) 12:29:12.91 ID:+2wZAT7R
はぁ。どうしてやったらいいのか

なーんか根に持たれてそう
厄介そうなのがしつこいそう
あんまり本音を言っちゃうとダメっぽいのかな
反感を買う気は別にないのに。ひょっとしたらしつこくされそうなのかな
命令はもちろん無視だけど。少なくとも自分からそうしたくなるまでは
345名前はいらない:2012/11/18(日) 12:44:47.77 ID:+2wZAT7R
。。。。まあ。いいか。。。。

そんなのがいても
地獄に落ちるのは俺だ
ケタケタケタッと笑われ役
殴られ殴られ殴られ殴られ
笑われ笑われ笑われ笑われ
泣いて泣いて泣いて泣いて
悲しみ悲しみ悲しみ悲しみ
そーんなバレバレの嘘でもいいかあ
「嘘じゃなくて本当だろう」とか思っているなら
そんな思いに従ってみようか
そんな類いの簡単な流れでいいのなら
容易く苦痛でも消えるなら
だから。本音はダメだって
自分を諫める事をもう忘れてる
遠慮する事はないとどこかでは思っているからか
結局はどこへ向かいたいのか
あの場所は見えてるけど今は違う
もうちょっとちゃんと狂ってみるべきなのか
大切な思いを思い出すためにか
自分の愚かさを学び直して、本当の素晴らしさをもう一回焼き付け直さないと
346名前はいらない:2012/11/18(日) 12:56:30.92 ID:+2wZAT7R
(☆)かえがたい(○)(↑)(↓)

人が、背負う
重みも何も感じないで
その強さを自覚していない
忘れそう。でも忘れきらない
でも鮮明でもない
読み返すしかない
メモのような紙切れの上
想像を作り出す現実の中で
シルベは裏切れない
その意味を思い出すしかない
新しく越えるなら
ハッキリと思い出してから
347名前はいらない:2012/11/18(日) 14:13:54.99 ID:jVz5Yws7
明後日以降でも良いことは

明後日以降でお願いします
切り替えが肝心で切り替えが難しい
まるで違う自分にならなければいけないこと
今さら過ぎるけど
寂しさと覚悟深く考えたくないような最後
気持ちは複雑
明後日試験なので
それ以降も暇にはならないけど
348名前はいらない:2012/11/18(日) 15:01:02.16 ID:jVz5Yws7
考えてることが全然違う

そろそろ髪を切っておかなきゃ
少し太らなきゃ
筋肉も要るし
年賀状用意しなきゃ
年末の大掃除しなきゃ
クリスマスの準備しなきゃ
猫を洗わなきゃ
年始の準備も考えなきゃ
349名前はいらない:2012/11/18(日) 22:03:39.26 ID:+2wZAT7R
(GI)断ち切られる夢と切望の奥義の回想(GA)

新技を繰り出して
一応の目論み。少しは昇華された
さあ次だ。どんな先を見ればいい
こだわりを思い出そう
自分だけが良いと感じているモノかもしれないモノを、思い出そう
エゴが必要だった意味を今こそ知る時、なのかもしれないんだから
究極の理があれば、究極の狂気にたどり着く
究極の愚直さに純粋さ
感銘を受けた後、己の歪曲さに純粋さを見る
理が冷えた直線
懸命な熱を放ちながら走る愚直さに惹かれたのは必然
愚直は理ではなかった
古さと新しさを備えた過去の理想を今に
その為の過去だった
だから今、思い出してる
今の為にあの過去があったんだと、今になってちゃんと気づける仕組みになっている
350名前はいらない:2012/11/18(日) 23:06:32.06 ID:wNhQitKI
にしても一人でよくそんなに書く事がありますな〜

駄文の錬金術や〜
351名前はいらない:2012/11/19(月) 00:11:04.52 ID:RhAhJg45
うわぁ、マジで始まった

あぁあ、本格的にやり合うか
あぁあ。この場所だけは泥沼っぽいのは嫌だったんだけど
仕方ないなあ

それにしてもどこでだろう?
完全に目を付けられちゃった
あんまり相手したくないんだよなあ。大して面白い奴ではないだろうし
無視してもいいんだけど。ま、タイミングかな
取り敢えずボチボチ探っていってやるか
352名前はいらない:2012/11/19(月) 00:32:08.99 ID:RhAhJg45
「酷い。酷いわ」(どう遊ぼうかなあ)

やっぱ迷うなあ、遊び方
どのパターンがいいのか
うーん。あんまり難しい感じは違うかな
簡単にした方がいいのかなあ、この場合

別次元の部類に属す人
そんな人に対してやる扱い方をするのだけはもう決めてるんだけど
あんまり乗り気にはならんな
うーん、どーしよう
完全に目を付けられちゃったし
一度に何か根に持ったらしつこいタイプ
面白い人ならこっちも乗り気になれるんだろうけど
多分そんなに面白くない人なんだよね、おそらく
今までのを見てると、多分これからも面白い感じにはならない
やっぱりあんま相手したくないなあ

どこで根に持ってたんだ?関西弁
何かプライド傷付けちゃった?
謝ってあげたら済むのか?
済まないよな。多分
しつこさは誰にも負けないくらいなはず

もっと「駄文、駄文」って言わせてあげるような感じの文を、もっとやっていったらいいのかなあ
駄文と評せば、軽く一蹴できそうな
それっぽい文を更に書くパターン

あぁ、ダメだ。もうやられてる
面白くなさそうな相手をどうしてやったらいいのか、それにもう悩まされてる
どうしよう。寒い予感しかしない
酷いなあ
353名前はいらない:2012/11/19(月) 00:36:47.87 ID:RhAhJg45
「にしても一人でよくそんなに書く事がありますな〜」「駄文の錬金術や〜」

秀逸。誉めてつかわす。称賛の嵐。天晴れ。関西弁の魔術師
354名前はいらない:2012/11/19(月) 00:57:14.96 ID:RhAhJg45
キレたら怖えぞ〜この関西弁は〜

この関西弁はきっとしつこい
永遠に近いくらいしつこくするタイプ
一度根に持つと、それは一生消える事がない
厄介
厄介さが武器だ
罵声のような寸評をひたすら繰り返し、くっ付けてくる
生涯、それだけに命を賭ける
端的に。そんな言葉の発想は無いだろうけど
でもそれが無難とどこかで思っていて、ボソッと、そしてチクッと攻撃を何気なくやってくる
弱者の遠吠えの如く、サラッと言ってくる。そんなやり口

が、弱者の遠吠えなんかではない
マジだから。弱くなんかない
強いんだ。強者がする鼻歌のようなもの、なのが真実
凄く堅実で、端的にモノを斬れる
長い文なんていらないんだ
そんな長い言葉すらいらない
スパッと短文で斬る
この関西弁は、それを延々続ける
賢いから
355名前はいらない:2012/11/19(月) 01:10:48.88 ID:RhAhJg45
あ〜もうそろそろ書けねえ〜。だから今〜言っとこ〜

とっと出てこい。関西弁
賢いようにしてあげる
頭も何も使わないでいいから
スパッと短文だけで斬ってこい。それだけ
もちろんちゃんと称賛していくから
一応そのつもり
まあ気分屋だから保証はないけど、関西弁と同じような返しは出来るだけしないつもり

俺も関西弁の真似しちゃったら、更に泥沼だからね
泥沼は泥沼でも、それだとあんまり楽しくないし
俺はちゃんと誉めていくから、関西弁は毒舌よろしく

取り敢えず簡単な条件を改めて
短文で関西弁で駄文どうこう系でスパッと斬ってきて
それに対して一応今のところは誉めていく
よろしく頼むね
356名前はいらない:2012/11/19(月) 08:36:10.10 ID:3Hy3HSp2
昔からここにいたんだけど、皆会話とかレスとかしてなかった。私もいちいち長文読みたくない。自分の気持ち等は詩で著すとか、方向をかえたらよいのでは?若しくは議論展開してる板で書けばよいのかなと。目をつけられてる、とかではなくて、詩板なんだから。失礼致しました。
357名前はいらない:2012/11/19(月) 08:54:06.01 ID:SN6gAlAg
すべて批評のふりした意味不明ポエム
358名前はいらない:2012/11/19(月) 16:12:33.81 ID:TVaCMDc2
明日会えると良いですね皆さん

明日も晴天で
無事会えると良いですね
その実大した試験ではないし
どうしても満点を取りたいかどうかの気持ちの問題で
一番はまあ荷物が面倒なことです
359名前はいらない:2012/11/19(月) 17:06:51.78 ID:PyiIw/uZ
カメムシとか
しっかり監視してるし
仏間も油断できない
360名前はいらない:2012/11/19(月) 17:40:16.86 ID:FmTbedPD
長文くん元気ぃ〜?
みてるぅ〜?やで〜やで〜
ちゃいまっせ〜なんでやねーん
361名前はいらない:2012/11/19(月) 19:27:03.41 ID:RhAhJg45
関西弁見てないよ
362名前はいらない:2012/11/19(月) 20:11:17.98 ID:RhAhJg45
(負)敗北。完敗(去)

終わるしかない
可能性は潰えた
負ける為に、負ける
重ねていくのは、負ける為
小さくなっていく。微々たるものに、どんどん
消えそうになる
消える為に、消える
ギリギリが紡ぐ、必勝ではない
完膚無きまでに、微力が繋がる
終わる為に、終わる
363名前はいらない:2012/11/20(火) 04:18:45.36 ID:uAVMcOTl
落ち着け

忙しいことはなぜか重なる
今までもそんなこといくらでもあった
一つのことに集中できる状況のほうが少ない
その状況下で出せる力が結局は自分の実力だし
言い訳は心の中だけに留めておけ

なんとかなるさ
どうにかする
364名前はいらない:2012/11/20(火) 08:08:59.60 ID:ZLStGVX8
(杯)ハイボール。乾杯(祝)

終割る4叶意
可能性は潰得多
負蹴る為煮、負蹴RU
重寝低QNO葉、負毛RU為
小咲QNAっtake。微々足る喪NO2、℃ン℃ン
消得層に名RU
消L為2、消獲留
ギリギリGA紡愚、必勝DE華意
完膚無決出荷、微力画繋我流
終悪流為2、終割留
365名前はいらない:2012/11/20(火) 08:18:20.59 ID:ZLStGVX8
(祝杯)品格(完敗)

笑っていた
品格が、笑っていた
品格を、笑っていた
笑っていたが、笑っていた
笑っていたを、笑っていた
笑っていたが、品格
笑っていたを、品格
が、品格
を、品格
っていたが、品格
っていたを、品格
笑が、品格
笑を、品格
品格が、品格
品格を、品格
366名前はいらない:2012/11/20(火) 08:23:33.82 ID:ZLStGVX8
「」始まった「」

アレが
アレがアレないように
アレをアレされないように
アレにアレがられないように
アレとアレにならないに
アレが

「」始まった「」
367名前はいらない:2012/11/20(火) 08:34:26.80 ID:ZLStGVX8
[↓]終わっている[↓]

もう終わってる
始まっていない
始めていない
負けている
勝てていない
勝つことはない
負けしかない
負けることしかない
弱さしかない
強さはない
弱くなっている
弱くなっていく
強くなっていない
強くなっていかない
終わっていく
終わるしかない
始まらない
微かになる
微かにしかならない
微かしかない
368名前はいらない:2012/11/20(火) 08:42:40.74 ID:ZLStGVX8
[x]微微[x]

微微へ
微微だけへ
微微だけを
微微しかないほうへ
微微の終わりを
微微の散る花を
微微で微微を
微微が微微になるまで
微微らないなら微微っちゃうまで
微微は微微をみて微微をまなんで
微微を微微らしい微微にするまで
微微は終わる
微微は始まらない
微微は微微で終わらない
微微は微微で始まる
微微は終わる微微
微微は始まらない微微
微微は微微
微微は矛盾
微微は矛盾しない微微
微微が終わる
微微が始まらない微微
369名前はいらない:2012/11/20(火) 18:05:26.95 ID:uAVMcOTl
ほぼ

惚れた晴れたで自分のこと手抜きにはならない
なんだかんだで大丈夫
370名前はいらない:2012/11/20(火) 18:26:21.48 ID:uAVMcOTl
お互いに

君は何かうまくいかないことがあってもそれを私のせいにはしないね
そこは良いところだね
仕事がうまくいかないのを恋愛がうまくいってないことのせいにする人って大嫌いだから
そういう人って結局大した仕事はできない
最も君の場合は単に本当に自分のことしか考えてないからかもしれないけど
そういう女々しい甘え方してこないだけまだ許せる
たとえプライベートがぐらついてても切り替えないとね
無理矢理でも
371名前はいらない:2012/11/20(火) 21:42:19.34 ID:uAVMcOTl
早足

きっともっと自分に似ていることを期待していただろうに
期待を裏切って申し訳ないが
私は君とはだいぶ違う人間で
でも違うから続いたんだと思う
君が二人いてもうまくはいかなかったろう
今日は1日が長かった
372名前はいらない:2012/11/20(火) 21:53:19.92 ID:ZLStGVX8
(やっぱり)悲しく虚しい奥義と熱の意欲との応酬(結局は)

届きません
でもそれがいい
言い訳
でも言い訳以上になればいい
言い訳とかいう次元じゃなくなればいい
帰って行って帰ってくればいい
非現実的な理想に憧れればいい
現実的になる為にはそれがいい
一番ブレちゃいけないであろうことが
一番ブレる
だから
一番ブレない非現実的な憧れをひとつ置けば
一番ブレちゃいけない現実的が
一番ブレることができないことになるはずだと
そんな為の非現実的な憧れがいい
帰ってくるのをわかっていて
帰らないつもりで
行く
帰る
帰る為に行く
行く向かう
意欲を掻き立てる為に
詐欺のような掻き立て方
わざわざ帰る為に行く
行かなきゃ帰れないから
意欲が湧かなきゃ帰れないから
行かなきゃ意欲が湧く可能性があるかないかすらわからないから
帰れないから行かなきゃ
帰る為に行かなきゃ
帰ることはわかっているけど意欲がいるから行かなきゃ
フラットにならない為に行く
フラットになる為に帰る
本当に届かないものは終わり
373名前はいらない:2012/11/20(火) 22:09:32.12 ID:ZLStGVX8
(曖昧な)力みの効率と非効率なフリ(効率的)

時間が止まるように動く
先に逆に逆向きに動く
止まるように動く為に
逆向きに先に動いておく
止まるように止まろうとして動いたら動きづらいし止まりづらい
止まる為に逆に逆向きに敢えて動いておいて
戻す時にちょっとでも止まっている感じで少し動く
それが真の止まっているように動くということ
一番無駄っぽいプロローグのフリが
一番良好であるエピローグを引き出す
仕立てあげるかのように
でも自然に普通に引き出す
だからプロローグに戻る帰る
エピローグの余韻なんて少し
でも
プロローグの期待も微微たるもの
それがなによりいい
374名前はいらない:2012/11/20(火) 22:29:50.81 ID:uAVMcOTl
そんなに届いてないばかりじゃないと思うけどね

本当のところ届いてほしくないなら別だけど
375名前はいらない:2012/11/20(火) 23:10:23.56 ID:ZLStGVX8
(ややこしい)バレちゃった(でも仕方ない)

軽ーく見透かされてらあ
騙すつもりとかじゃなかったけど
事実、届いてる
でも、納得がいってない
届いたけど納得がいかない
でも微妙なところ
届きたくないわけじゃない
でも納得がいかない
でも行かなきゃいけない
意欲が要るから
行くという行為で眠っている意欲を起こせる可能性がある
ゴールは憧れというものに設定
でも現実、憧れは非現実的なんだということを知り、理想の意味をちょっとは知る
そこでまたもっと色々と、不満のような納得のいかない現実を知る
ではではそこで、納得するまでになればいいのか
いいや、そういう話とはちょっと違う
納得しても、そこで終われないというのが現実
納得だけの問題じゃなかった
376名前はいらない:2012/11/20(火) 23:11:21.93 ID:ZLStGVX8
(色々と)意味がないようで(ある)

結局、ゴールをそこにしちゃいけない
じゃあどうするのか
わからない
でもそれを何とかするしかない
だから帰る
わざわざ行ったのに、帰る
帰ることはわかった
帰って何する
元々居た場所に帰り、普通にする
何故だか意味がわからない
わけがわからない
何で行ったのか。何で帰ったのか。何で居た場所にまた居るのか
帰るのはわかってる
なのに何故また行く気になっているのか
意欲
後付けか
でも事実、掻き立てられる時が確かにある
行く動機には充分
でも届かない
届きたくないわけじゃない
届くと思って行って
届いたけど、気持ちが届かない
つまり、納得や満足、それが絶対行かない、届かない
非現実を知る。現実を知る
そしてなによりも、終わらない
仮に納得や満足に届いても、終わらない
一々それを思う理由は簡単
終わりにしたいくらい、ゴールに賭けていたから
これ以上無い場所
ここからは離れたくはない、帰りたくはない
そう思えるくらいのゴール、憧れだと思って行ってたから、届こうとしていたから
でも現実、帰えるしかない
帰らないと、もたない
帰る
また行く
意欲が要るから
また帰る
もたないから
の繰り返し
詐欺のような連続、応酬
でも、それしかない。今は少なくとも
377名前はいらない:2012/11/21(水) 01:30:38.19 ID:IrN+bn42
人を愛する事なんて2度となく
人に愛される事を2度と望めず
一度きり、恋人でいられた日を
お前の笑顔はあの時から偽りで
血を流さずに幸せになれない事
人は信用出来ない生き物だって
教えてくれてありがとう憎んで生きていける
永久にお前を
触れさせない、愛させない
幸せなど何処にもない
冷たい瞳を忘れない
378名前はいらない:2012/11/21(水) 01:57:58.27 ID:bnwcB/F5
半月

考えることなんてめんどくさいって君は言うけど
そんなこと言ったら私毎日日常生活でめんどくさいことしかしてないようなもの
とりあえず最中にふと思ったこととか
まあそれでも君は届かないって言うのかもしれないし
降ってわいた377が君でないことを願いつつ

ここであれどこであれ私が自分の考えてることを全部言うのは無理だろう
言葉にするのが追いつかないから
全部知りたいって言われたとしても全部説明するのは難しいけれど
ここに書きようがないことはここ以外のとこに書くしかないね

でもその君の期待っていうのが
本当のところどの辺りまでのことなのか
分かるような分からないような部分がまだある
君が願うことの内容自体も前と少し変わってるように思うし
でも具体的に聞いても答えようがないかもしれない
答えたくないかもしれない
トラウマのことは考慮している
失敗したくない気持ちも想像できなくないし
でも
仕方ないのかもしれないなと思う気持ちと
理解しうるからといってトラウマを払拭できるほどの何かが自分にできるのかどうか
どれくらいの大きさのことを期待されているのか
そこに段差があってその差がどれくらいなのか計りかねているのも確かだ
379名前はいらない:2012/11/21(水) 02:13:35.12 ID:bnwcB/F5
臨月

おそらく君は今この瞬間そんな気分ではないのだろう
なんであげたのかしらないけど昔の君が顔を出していて
君から見たらそう見えるんだね
無理もないのかもしれない
だからそんな気分のときにこんなこと言っても耳に入らないというか
仕方ないのかもしれないけれど
やっぱりカッコいいと思ったよ
出来不出来とかそう単純に表現できるものではないけれど
目が好きなんだね
確かに変わってない
380名前はいらない:2012/11/21(水) 02:39:17.80 ID:bnwcB/F5
花月

もたないから帰る
私はだいぶ残酷なことをしている
そこまで深い意味のないようなことでも深読みすれば
どんなふうにでも歪みうる
そのことも分かっておかないと
赤と青
そこまで悲しむようなことじゃないことに深く悲しんでしまったり
そんなことはどちらにも起きうること起きてきただろうこと
言葉にしたら切りもないそういうことの積み重ねで実際疲弊するんだろう
いろんな意味で型通りにはいかない性格と状況
荒れているときに言葉をかけても払い除けられそうなら
黙って寝たふりでもしておくかな
でも心の中では
この人本当に大変な人だなと思いつつも凄いと思うところもあって
必ずしも仕事のことだけじゃなく良いところもあるってこと
評価するなんて言い方はあまりにもおこがましくてできないけれど
分かってないわけでもない
381名前はいらない:2012/11/21(水) 10:25:48.46 ID:JDaQkdZd
つまらない蟻の行列は絶え間無く
わたくしのお口はへの字
運んでばかりは疲れるだろうに
それに君等の其れは多分、お塩
夏の間に味覚が弱ってしまったの
難しい問題ね
難しい問題さ
382名前はいらない:2012/11/21(水) 12:44:54.45 ID:MbWsq8Oj
意味もなく空っぽのコトバだった君という二人称に
君がすっぽり収まって「君」になる

どんな言葉で君を作り上げよう

人格も思考も君のものだけど
好かれるか嫌われるかは君次第

見ること聞く事話すことも君のものだけど
一緒に居てもらえるかどうかは君次第


だって君は「君」だから
383名前はいらない:2012/11/21(水) 13:55:06.76 ID:Zy+IKijQ
アヌンナキを異端審問で、人類に裁かせろ!!!
アヌンナキを異端審問で、人類に裁かせろ!!!
アヌンナキを異端審問で、人類に裁かせろ!!!
アヌンナキを異端審問で、人類に裁かせろ!!!
384名前はいらない:2012/11/21(水) 13:55:45.67 ID:Zy+IKijQ
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
385名前はいらない:2012/11/21(水) 14:30:42.93 ID:Yimn+OPK
逆らえない日

どうしようもなく
情けないほどに自由が利かない
抗いようのない強さ
体の力が抜けていく不可抗力
負かされたい
負けたくなってしまう
386名前はいらない:2012/11/21(水) 20:08:51.41 ID:Yn+85BDz
(違う)完璧(別の)

夢のよう
でも、どこかでそれが嫌になっていた
苦痛
目指す際に起こる苦痛
縛られていた
捨てる
一度か二度か何度か
とにかく捨てた

だけど、狂った
狂う事を目指した
狂ったようにはなれた
また、苦痛
狂ったようにしている事が苦痛
またまた捨てた
普通
何も無いような、普通
止まっているかのように動く
微力かもわからないくらい微かな動き
自然を自然らしく
それは不自然
だけど、それをしないと自然でなんていられない
流れ通りになんていかない
でも、何かしらの答えは必ずあると
答えがないなんてことはないと
再び思うようになった
帰る
少し違う場所に、帰る
完璧というモノに穴を空けたような
少し違う完璧
縛られるだけ、それは必ず避ける
止まっているように微かに動き出す
387名前はいらない:2012/11/21(水) 20:53:32.41 ID:Yn+85BDz
(微力で作る)やるべきこと(空間を)

これ以上ないと思えるくらいの準備を
何かが満たされれば、別の何かが満たされない
首を絞めるのは、追いすぎから来てるのか
どこで止まろうか
止まるようになれるまで動き、追おう
止まるまで
止まる為
そこから動く為
最高の空間を用意して
準備でできるだけ、それして
止まろう
次に動く為に
理論はきっといつか、花開く
388nil:2012/11/22(木) 00:21:31.88 ID:yZjH+5dI
「all for one all for one」

「下郎が・・・」
東京海上日動東京本社26階の会議室で坂本は唸るように一歩引き
部下を睥睨した
女であることを主張したいわけではないのに
声の震えが現す所は三十路を過ぎた女の殊更強い意志であった
窓の外に見える赤い塔が指すのは天であったが
坂本の願いがただ無味乾燥な現実を見下ろすことのみであったことは
彼女の無意識が捕らえた一瞬の白昼夢に過ぎなかったのかもしれない
部下のヨシヒコ(45歳)がホワイトボードの前で泣いていた
罵倒された彼はこの世に坂本が存在することを嫉妬し羨望し
プロジェクトの失敗に彼女の女たる本態が関わっていることに絶望した
彼は彼女に惚れていた
「かくなる上は自害も厭わぬ。」
坂本は後ろを振り向くと体の稜線が一瞬、この時間に奪われた感じがして恥に衒った
女だった
いまだに女だった
それが彼女の罪であり、永遠の悲しみだった
「オールフォアワン。繰り返す。オールフォアワン」
係長の沖が拡声器で怒鳴った
音の割れる響きが東京海上日動だった
本社26階が東京海上日動だった
全ては坂本のために用意された演劇だった
それが終わりを告げたのだ
そして始まった
沖の宣言によって
幕間など用意されてはいない
「気丈な役者は夢を見る。本当の仕事はここから。さぁ立ち上がりなさいな。夜はあまりに長く、人生はあまりに短い・・・」
坂本の檄に勇者ヨシヒコは涙を拭き、ホワイトボードに「左手」と書いた
今日も徹夜が決定した
コーヒーの匂いがして、坂本は皆が落ち着きを取り戻したことを確認し席に座る
深い藍、どこまでも深い
東の空に光っているのは金星か
都会に愛情があるとしたらきっとこの時間帯だろう
コーヒーを差し入れにきた新人の良子はそんなことを思い
ほろ苦い時間にそっとくちづけした
坂本がその瞬間を見逃したのは
彼女が疲労で困憊だからではない
だだ、女としての人生に一瞬だけ翻弄されたからだった
東京海上日動
その本態は坂本である
繰り返す
その本態は・・・坂本であるのだ
389名前はいらない:2012/11/22(木) 03:16:48.80 ID:GU23kMdm
(変な)ウソのアタリマエ(未知は確認できない)

風船のような光
作られた張り
最初からも後からも
進むためにも止まるためにも
容易く作る
もういい
だなんて
思いたくもない暴走が
アラワアラワになっていけば
失速できる原因をなすり付けることができる
求める2つの道の板挟みを
葛藤と名付けられたのは自然な流れ
新しい流れの意味が
不穏を何故だか作り出してる
でも
だったら
やめちまえばいい
という声
何かがおかしい
何かが自然に走らない
不自然に走ろうとしてる
不自然に止まろうとしたくなる
自然に止まりたくないという願望
それがあるのも確かに
通らない
願望の目的が見えなさすぎてる
結局は目的に頼ってる
最初は違っても
後から必ずそこに頼るようになっている仕組みらしい
何かが違う気がする
正しさを自分なりに理解することなんて
できなくもないことかもしれない
でも
自分なりは目的内の範疇に入れられるものなのか
強いこだわりは消える
良い意味で
という言葉に乗せられて
言い訳
でも
悪い意味ばかりでもない
言い訳なんて軽く越えられるということ
新しい意味は何故なんだろう
わけがわからないほど冷たいような
冷たさすらわからないような
そんな空虚が当たり前
変な余裕と共に思う
何故なんだろう
見えなさすぎて
わかりにくい
390名前はいらない:2012/11/22(木) 03:34:23.76 ID:GU23kMdm
(見えない)ジッタイのないフウセン(まる)

驚愕がまとわりつくくらい
抗うだけ
そこまでしてこだわり抜いた狂気の色の模様
その時の方が遥かにわかりやすい
こんなにもわかりにくい今なのか
感触がひとつもないかのような
掴むことができずに手からすぐ逃げるかのような
こんな正しさ
正しいと思いにくい
でもやっぱりこうなる
不正解でもないとなる
間違いではない感じは凄くする
でもわかりにくい
ややこしい
複雑すぎるような
単純しかないような
どちらかわからないような
どちらでもあるような
取り敢えず
辛うじて出るまとめのような言葉は
わかりにくい
正解がわかりにくい
正解なのにわかりにくい
正解だとしてもわかりにくい
正解だからまたわかりにくい
正解なのか疑っても正解っぽい
不正解な気がしない
間違ってる気もしない
こんな正解はややこしい
正しさが見えにくい
月が白く見える
イエローかどうかもわかりにくい
391名前はいらない:2012/11/22(木) 03:50:50.79 ID:GU23kMdm
(月と幽霊)ダラダラと延びる丸いヒカリ(トケニクイ)

難しい迷路の複雑さをひとつも解明したくない
そこまでは思わない
目的を添えたい
飽くまで目的があってやってるのよ
そんな動機のようなものが
普通として当然としてあってほしい
めちゃくちゃだ
と言ってしまいたい
屁理屈も理屈のうち
萎んでいくばっか
無限の枝を嫌う根っこ
屁理屈でも理屈でもないことを
難しい迷路と思うのは理屈
単に複雑だと思うのは感情
幽霊のような感情
だからわかりにくい
感じにくい
捉えにくい

でも
正しさを否定する材料もない
正しさを肯定する材料もない
でも正しい
理屈じゃない
感覚が先にそう導く
感情が正解の位置をここだと示してる
信じにくい思考
理解しにくい
わかりにくい
わかるしかない
感じにくいけど
感じようとするしかない
捉えようとするしかない
幽霊がハッキリといるなんてこと
わかりやすいわけがない
392名前はいらない:2012/11/22(木) 05:09:44.35 ID:vz0Q1BGp
嵐の日はやっと過ぎて

まだ途中だけどもう寝るんだ寝られれば寝ないなら寝る
猫デビューと性欲
明日ちゃんと起きれますように
月が白くても黄色くても朝日は昇りますように
お疲れ
眠いでしょ私も眠いよ
毎日なんでしょ
幽霊かこれは毎日幽霊が出てる状態なのか
生きてることは生きてるそんな気がしてる
眠い眠い眠い夜は
ゆっくりおやすみ
393名前はいらない:2012/11/22(木) 23:15:28.94 ID:GU23kMdm
(始まりに)伏線の為の伏線が伏線の為の伏線の為の伏線だった(帰宅)

始まりの場所で始まり
始まりの場所で終わる
帰ることをわかって行く
行った後に帰る
行ってる場所は何だったっけ?
どこに行ってるんだっけ?
なーんか微妙にちょっと怖い
どこに行くのかわからなくなる
と思えば、何か思い出す
苦しくなるところ
やーっぱちょっと怖い
行けそうで行けない
それで正解
それでいいと思う
越えちゃいけないことだと学びたい
でも疑うこともしなくちゃいけない
本当に越えちゃいけないことなのかどうか
苦しさはひとつのハカリ
苦しすぎるのはやっぱりおかしい
ちょっとだけ苦しいのはどうか
本当にそれはいいのか
ちょっとくらいの苦しみも越えられないなんて、甘い
本当だろうか
ちょっとくらいの苦しみを越えられないくらいで甘いだなんて、その考えは甘くはないのか
越えただけの何かがあればいいのか
一時だけのものだとしてもいいのか
流れるような軽やかさは、止まっていないかのようなのか?
重すぎる一歩でもって無限へ向けて踏み出すかのような痛さは、どこまで疑えばいいのか
重く止まる力は、軽く止められないのか
欲を失った時こそ、やっと本領発揮なのか
良い結果が出てしまったことと
軽い方がもっと良い方向に傾いてくれるのかもしれないという未練とのハザマ
結局今日も曖昧
古いものが新しいものに繰り返す
394名前はいらない:2012/11/23(金) 00:00:50.09 ID:JYcy3f2l
本当に言いたいことは言えず
相手にどう響くかを考えた挙げ句
的外れな受け答えになりがちな日常

思えば言いたいことは響かない
けれど言いたいことは在る

ここに在る

なのに皆足早に聞こえないふりをする忙しい人ばかり

時間よ止まれ

せめて逃避みたいな幸せの気持ちを歌うのは
何一つ今を変えられないけれど

欲しいものに片思いしてせめて胸の痛みを忘れていたいね

本当に君の手に触れたときには醒めてしまう夢
だったとしても

アキレスと亀のような世界で
僕は君に片思いし続けていたいから
395名前はいらない:2012/11/23(金) 01:46:41.10 ID:sMtdvsmv
屈食

透き通る羽根の先に一滴
ガラスの像は透明な涙すら見せない
瑠璃の羽根が色を失うように見失う
夢を見せるための夢なら
見続けるための今なら

漂う月の影が滲む
潤む光が指先に沈む
とても静かで
ここはとても静かでいつも

夜と砂
どこかで見た景色
いつか感じた諦めと留まる寂しさ
どこにも行けないのにここにはいられないなら
さあいっそどこへ行こうか

明日の悲しさ
独り言
聞えない
396名前はいらない:2012/11/23(金) 02:31:50.36 ID:sMtdvsmv
夢現実夢

一線を越えるだけの勇気が僕には足りない
滞り濁る川
溺れる恐怖に船を出すこともできず届かない岸は
いつまでも遠く美しく青々としている
いつか届きたい永遠の光
それは憧れという可憐で壮大な物語
赤い頬をした老人が紡ぎだす浮遊の歌
その下にある黒い流れと
赤く実る果実

転がる赤い実をひとつ拾い尋ねる
お前は誰かを幸せにしたことがあるのだろうかと
ないのならなぜそんな歌を歌う
鈍く笑みを浮かべ老人が答える「

唇を強く噛み締める
赤い実を地面に叩き付け立ち去る足音
答えなど知りたくはなかったのに
見たくはなかったそうだろう
黒い川は老人の傍らに転がったまま
砕けた赤い実は弾けて消える
頭痛と眩暈の午後に空を仰ぐ
浮遊の歌が木霊する公園で
私の中の僕を見る
397名前はいらない:2012/11/23(金) 02:44:55.32 ID:sMtdvsmv
段差

ほんの少し足を伸ばすごとに
直後に来る落下
寂しいのは血が通っているから
怖いのは痛さを知っているから
行方も知れぬ紙切れはどこへなら行けるのか
勇気を出す必要性と
絞り出すほどに強くなる痛み
とたんに弱くなる瞬間
自暴自棄のように必死に自分を守りたくなってしまう
それでも
398名前はいらない:2012/11/23(金) 03:02:28.47 ID:sMtdvsmv
たぶん明日

やんわりと包んだ木枯らしが届くのは土曜の午前
これは
もしかして風よりも風邪かもしれないと
気付けばくしゃみを9回(3+3+3)
今にも触れそうでまだ触れることのできない乾いた指
熱っぽいせいで頭痛いんだきっと
寝たら治る
たとえ夢でも抱いて眠りたい
愚かな夢でも幼い君でも
繋ぎたい手
399名前はいらない:2012/11/23(金) 07:43:54.65 ID:njPBJhFh
(かくご)覚悟(カクゴ)

どんな覚悟?
ダメかもしれないという覚悟?
それでも仕方ないという覚悟?
それもひとつの力
それもひとつの力?
言い訳のようにも、またまたまた思ってしまう
ダメだった時の言い訳
仕方ないとして言い訳
言い訳を従えて覚悟を決める
マイナス気味の思考を敢えて伏線として張っておいた覚悟
それも含めての覚悟
どこかで好転してくれれば
そんな願いも一緒に歩く
当然の含み
いくらマイナス気味の思考を伏線として携えたとしても
どこかで必ず何か良い事を期待する
そうするに決まってる
そうやって覚悟をひとつひとつ自分なりに、自分なりの自覚をしていく
でもまた邪魔が入る
未練
最後の最後、別のような古いような新しいような何度ものような微か
微かなものが下手に輝く
残りの微微たる火
変に綺麗に軽やかに
その謎の正当性
ヘンテコなような
極致かのような
神秘かのような
幻かのような
奇跡かのような
未練を断ち切れない
最高であろう結果がちゃんと出てるのに
また別の角度から最後、比べにくいものが出てくる
結果と未練
覚悟と悟りの極致のような不明瞭
板挟みは続く
ジレンマと葛藤
ジレンマ自体が答えかのよう
でも葛藤
400名前はいらない:2012/11/23(金) 08:00:16.41 ID:njPBJhFh
(完璧か)大きくて多い勢い(マヤカシか)

でも大体、その実体はわかってるつもり
希望しかないのか
失望しかないかのようなのか
覚悟の形のパターンに迷わされてる
希望しかない
なのに
希望になっていない
だからなのか、曖昧なまんまで
失望へ移行して
失望しかないかのように
なった途端に
希望が微かにまた出てくる
良いのか悪いのか判断しにくい
そんな問題じゃないとしておきたい今
ややこしいのが取り敢えず目につく
波のように揺らされてる
失望を孕んでいるなんて
間違いと言いたいけど
賢明さにかまけりゃ心地よい
そんな誤りばかりかもしれない言葉の羅列にもかまける
辿れば
少しはわかった気にはなれる
でもまた必ず迷う
当然かもしれないけど
でも迷いすぎ
抽象的にしか、ものを言わない
そうやって何かの線を結びたい
401名前はいらない:2012/11/23(金) 08:34:16.54 ID:njPBJhFh
(いみ)ツゴウよし(○)フツゴウむし(ナシ)

マアタらしい、ふくせんを
ウソついても、つくりたい
グウゼンが、いっち
ヒツゼンは、むし
なーーんて、イッテらんない
またスキナ、ふくせんエラベ
402名前はいらない:2012/11/23(金) 10:06:59.04 ID:r/bVjkSt
はぁ、まさきやるね、でも実際は次々試せなんて訳にはいかないよね
もし試して駄目になったときのダメージを考えるとしり込みしてしまうな
でも、このままでいいのかというとそれも違うのだろう
勿論、何もない時よりずっと生きてて幸せだし勉強にもなるけど...
よくない結果も、別に気にせず笑い飛ばせばいいんだけどね
自信もってやって駄目だった時の逃げ道を作りながら攻めるみたいな感じなのかな?なんて
でもまあ、多分だけど、もし大丈夫な時には自然にそうなるものだし無理しないでね
神様がいいようにしてくださると信じれば何も恐くはないよね
うしししし、何が言いたいのかよくわからん
でも怒らないでほしいよ
403名前はいらない:2012/11/23(金) 12:24:49.96 ID:Uj9UoRfv
黄門様「助さん格さん、イヂメてやりなさい!」

テメー コノヤロ オラオラ・・・・・

格之進「ご隠居、ターゲットが自殺しやした」
黄門様「もういいでしょう!」
404名前はいらない:2012/11/23(金) 21:39:55.99 ID:YfmKDKei
ね、自分専用のスレたてれば?イライラ…するよ。
405名前はいらない:2012/11/24(土) 00:29:55.17 ID:Fg5v7rfC
(トオイ)光と闇の交互(トオイ)

あー、うまくいかねえ
無限なくらい、言う
端からわかんない
自分の中だけで、納得してねえ
微量な差
そこが許せねえ
というか、あとはそこしかない
今は少なくとも、あとはそこしかない
どの程度、引っ込める?
どの程度、引っ込めるつもりで、押し進める?
可能性の未知が大きすぎて、逆に霞む
絞りきれない
大きいのを担えるほどの器量ではない
帰れない
帰るしか、今はないのに
まだ帰れない
帰って休まなきゃいけないのに
どこで躊躇ってる?
無意識を意識して、その正体を暴くしかない
暴いてから、対処法を考えるしかない
難しい事は、とにかく感覚が追い付いてこない事
追い付くまで、まだかかる
406名前はいらない:2012/11/24(土) 02:04:46.57 ID:Fg5v7rfC
(帰路)A=−B(疲労)

その−Bの「−」がわかりにくい
マイナスがややこしい
数式の上では単純なのかもしれない
でも現実、感覚が理屈に追いつかない
この道はややこしい
407名前はいらない:2012/11/24(土) 02:18:24.39 ID:Fg5v7rfC
(新しい)私の、の答えに、帰る、は無いのでしょうか(世界を見よう)

帰る、は簡単なようで難しいのか
行きしなで体力消耗しすぎか
帰る時にはもう疲れてるのか
理屈だけか
理屈がまだ拙いのか
理屈で留めておかなきゃいけない
それを越えちゃう
理屈を信頼しきっていないから
その時点で、現段階においての理屈は拙いと判断しなきゃいけない
同時に、越えなきゃわからない事もあると痛感する
実際に痛感したし、これからも多分そう
いい加減、マトモな理屈をひとつくらい持てや
未だに甘い
行くも帰るも同じくらいになるように
いい加減、ちょっとはマトモな理屈を持てよ
大破にも程がある
感覚もちゃんとついていけるくらいの理屈にしろよ
408名前はいらない:2012/11/24(土) 12:22:45.13 ID:5KZ6xayw
対象

あなたはなぜ
近づき過ぎるほど遠くなる
手に遠きそうな気がして求めたとたん自分には資格がない気がして
ローリスクローリターン通年化
もう少し勇気を出して舵を切らなきゃいけない
ハイリスクハイリターン
追い詰めたい唇
今が踏ん張りどころかもしれない
409名前はいらない:2012/11/24(土) 23:28:57.73 ID:Fg5v7rfC
(囲イ()スペシャル)

何でもありだけど、何でもありじゃないのはやっぱり、ってな感じで
いい
微粒子からの拡がりは、無限なくらい、何でもありな感じがする
それがただの思い込みだとしても、その時はそれでいい時、なのかもしれない
ならば
力を抜けよ。手を抜くわけじゃないんだから
リラックスを。このカチカチに硬くなる心と全身の、リラックスよ
410名前はいらない:2012/11/24(土) 23:43:13.51 ID:Fg5v7rfC
ニョーン

解放
沙汰よ
運命の時計はグニャグニャに狂い
失うのは言葉
意味なんて書き換えてしまえよなんて、破滅の絵
綺麗に描けるかな
パラパラパラパラ
堕ちる枯葉
紅葉を越えて
おかしな角が生えて、めちゃくちゃな電波でも飛ばそうとしているのか
法則は、乱れ方まで乱れていくみたいだ
いくらでも戦場へ
ソウジョウコウカへ
誰にも止めさせないで
411名前はいらない:2012/11/24(土) 23:57:44.76 ID:Fg5v7rfC
太陽

最後に見た現実の夢は、悪夢のような綺麗さでした
バラのトゲは健在なのに、私に刺さっても、刺さりません
本当の炎は、違う歌を歌います
大切なコノ世界が、新しいヒトツを求めているかのようです
散らばりを優しくまとめたい
遠い星は歌います
私の心の草原は、絶対に枯れません
いつまでも永遠と思えば、時間が離れていくかのようです
掴みながら歌います。私自体がすでに永遠なんだと
迷いが晴れた雲の先、色のわからない色が回転します
狂暴化した、惨めな針
新しい時間が、色のないエンピツで、沢山のノートを作っていきます
412名前はいらない:2012/11/25(日) 00:08:03.98 ID:eia1QUwq
朝の日の光。温もり

怪物が、眠った
夢を喰う夢を、起こす
ワラワラワラワラワラ
すがらない花を、見てる
迷いの種を呑み込み、芽吹く決まり事を、咲かす
行程に偽りは要らないとトロけ、溶ける
負けているのに、すでに勝っていると、狂ってみる
413名前はいらない:2012/11/25(日) 16:44:52.08 ID:eia1QUwq
偽文書

夢の泥にまみれ
悪夢のシャワーで綺麗になっても
存分に朽ちた運命でなら
何かの色はまるで白いよ
あり得ない掛け算がなされて生まれる奇跡ならば
心の底から敗北を認めちまえ
信じられる暗闇が
信じられない光に変わるしかなくなるのなら
躊躇わずに諦めちまえ
再起の初めがもう始まっているのならば
情けないくらいに捨てちまえ
悲しい自分
惨めな海で悲しくても
吠えろ
414名前はいらない:2012/11/25(日) 17:21:43.03 ID:Gje1paEn
415名前はいらない:2012/11/25(日) 23:46:28.12 ID:eia1QUwq


浸ろう、惨めな海
悲しい海、笑おう
自虐に走って逃げまくる
いくらそんな気になったって、逃げられてなんかいやしない
それが逃げですね
ならば更に乗ってしまって
もっと遠くまで逃げてみましょうか
でも実際は逃げられないですよね
そんな言葉もやっぱり逃げですね
どっちかのようで
どっちでもあり
どっちでもないかのようで
どっちかは決まっているでしょう
逃亡の癖は昔から治らない
まだまだ足りないですね
狂い方にまで逃げが中途半端ですか
穏やかではないですね
もっと萎みたいですね
バカみたいに堕ちていける日々を夢見て
愚か者の勲章を投げつけてもらいましょうか
自分勝手に身勝手に
416名前はいらない:2012/11/25(日) 23:59:56.28 ID:eia1QUwq
至福の時

怒りで固めたいのは
我が身を守る為のガード
上から行って後
下からの自虐スイッチ
正確には上からの自虐
オリジナルに逃げる世界は
真実一辺倒
嘘じゃないと念を押せば
逃げる事自体から逃げられているかのよう
語る事で逃げる事をしない戒めを作りたい
なんてただの綺麗事
逃げる事から逃げられないまんま
逃げても何も悪くない
けど逃げなくても悪くない
って発想が欠けてる日常
常習犯の気概はバカに息が長い
バカな論理を最高に奏でたいのが気持ちなら
その感性かなんかに呑まれて
楽とかいうのに浸りたい
417名前はいらない:2012/11/26(月) 00:11:19.36 ID:4+qUZaUf
名前

バリッバリッに破れた文章が
散らばった祝杯を喜んでる
既存を忌み嫌うかのように叫ぶ破損
尋常を突き抜けて暴れる角が
次の獲物を探す時からすでに暴れてる
暗い子
暗い子
暗い子
怖い?
ホラーにも届かない闇は
意外にも自分という奴に求められている
そんな自分自身が闇
呑み込み合いでどこへ行く?
不理解を払えず
喜ぶ、涙
418名前はいらない:2012/11/26(月) 00:23:15.76 ID:4+qUZaUf
公式の情

悲しい性格
わかりました
残酷な空
私は狂い
闇の上を行こうとします
誰よりも悲しい
悲しい意味は甘く
一番知ってる悲しさ
哀れを復刻
逃げない事から逃げません
非情に、シビアに
雷鳴のように割れた心は
幸運の光でももう一度浴びるべきだと嘯いています
悲しいを存分に抱えて
突き落とされる空の頂点
イカれた心の世界で
アナタの純真だけを見よう
419名前はいらない:2012/11/26(月) 00:35:55.50 ID:4+qUZaUf
欠ける

アナタがいる私は最高です
アナタがいない私は最低です
420寝言:2012/11/26(月) 03:21:52.34 ID:kL1ng6PH
常識的な人なら1年間全く拉致あかないとわかるよりずっと前に
どう考えてもおかしい、無理があることだと判断するでしょうね
しかしあほだから、可能性が0でないならばとかって細い糸に縋ってしまった
二人しかこの状況わかってる人いないと思うから恥ずかしくも何ともないけど

時間がかかっても、縺れた糸を根気強く解してゆくことができるのでしょうか
現時点ではそれは誰にもわからないことだけど
少なくともあなたは私よりずっと鋭い人だし、任せておこう
もちろん最終結果にどうこう文句言ったりしませんよ、今まで幸せでしたから
ただ現状は、二人とも今リスクを取りに行く状況にないのだろう
冷静に考えて自分はただのオタ奴隷であるし、もっと内外の価値を高めないと

しかしあの瞬間に二つ返事で泣ける言葉言ってくれたから、彼の心は信じてる
たとえうまく事が運ばなくても、こちらも好きだし尊敬してる事実に嘘はない
細すぎる糸にすがっていることを恥じていません
あなたはこんな私を笑っているのでしょうか?
とにかく無理せず、自然体で正しいと信じることをやろう
全て無駄な努力、馬鹿かと笑われても後悔はない
狂っていたとしても、これが自分のしたいことだから
421名前はいらない:2012/11/26(月) 03:53:00.49 ID:4+qUZaUf
回想シーン

諦めない事は、諦めた瞬間に花が開く時が本当にある
それは決して、諦める事と一緒、とは一概に言えない
良い意味での大規模なフェイク
逃げないなんてのは、本当は基本中の基本。基礎
マニアックが必ず直面する問題
それは、基本に面白みをあんまり感じないという事
個性と名付け、変わっているという振り子を大きく振り切った所
そんな場所、わかる人なんて稀
言い切れない、なんて含みはそこには要らない
言い切ってしまえばいい
そこから絶望的が始まる
そうとも知らずに進む
削られてく希望
何もかもわからなくなってしまえばいい
そこから見る景色の時こそ
純真な目で見るという事に近づけた時
何もわからなかった時
理屈すらわからなかった時
理屈というメガネすら知らなかった時
感性を形にすらしなかった時
その頼りなさがわかるのは、頭を使うようになってから
最初からの感性で最後まで直結するまでに持ち込む、最初で本当は最後の理屈
本当はそれだけいいはず
このわがままがやっぱり大事
そして、泣けるほどの純真な人に必ず助けてもらわなきゃいけなくなる
それもかなり大事
そんな大事を2つも持ちながらもまだ、武器が要る
最高級の矛盾のような、真っ当すぎる適応力
何の為かはわかってる
大事な事を、活かす為だけ
422名前はいらない:2012/11/26(月) 06:04:22.36 ID:CSUx9xSC
未練

詩にすることで誤解を招いてはいけないので
あくまで私の話だと断った上で

鋭利であり繊細でありそして鈍くもある
思い出は多すぎてとても全部は回収できない
俯いた彼女貴女には私は頭が上がらなくて
何一つ言い訳もできない
不甲斐ない私でも細めた目の端で見守っていて欲しい
ご存じの通り貴女には私は多大な借りがあって
だけどそれは私の記憶の奥に封じられた誰にも譲れない触れさせない想いで
なぜか貴女を見ると私はただただ謝りたくなる
本当ならもっと近づくべきだった
これきりだなんて思ったら行くことも帰ることもできないから
そんな悲しいことを思わずに済むようにほんの僅かな隙を与えて
毎度毎度ゼロから始まる不安な気持ちを飲みこんで
千里の道も一歩から
私よただの機械になれ
423名前はいらない:2012/11/26(月) 06:54:35.23 ID:kL1ng6PH
謝らないでと前々から言ってますし、何の負い目も感じないでください
あなたにはあなたの都合があるのでしょうから理解できることです
相手に無理に合わせても歪みが出るって、こっちもわかっているから
ただ、私はあなたを大好きだしいつでもそっちに行く用意はある
そのことに不安にならないでください
無理にロボットにならないで、人間のままのあなたで私は幸せです
あなたに少しでも釣り合うように努力もしないとね
自分ではよくわかってないようですが、その価値がある人なのですよ
欲を言えば今すぐにでも普通にサバンナのライオン家族みたくなりたい
どうして駄目なのか、理由を教えてほしいと思うこともある
でもその理由を話したらお互い傷つくだけなのでしょう?
だから今は、どんなに細くても糸を切るなと聴こえたからそうする
結果がどうなっても、嘘吐きと思ったりしません
私は私のやりたいようにしているだけだから、本当に気にしないで
強い意志があれば心も繋げていけるし
そのうち何かの拍子に視野が開けたりするかもね
そんなことで悩まず、あなたはやるべきことをすればいいのだと思う
424名前はいらない:2012/11/26(月) 07:13:14.63 ID:kL1ng6PH
仕事のことですが、孟子の言葉を引用してみます
釈迦に説法みたいで申し訳ないですが

 やめてはならない時にやめる人は、何事も中途半端
 念を入れてやらねばならぬ時に手を抜く人は、何事もいい加減だ
 せっかちに進む人は退くもまた早い

目先の利益を追うことが、かえって大きな果実を手にし損ねるのかもしれませんね
425名前はいらない:2012/11/26(月) 09:29:42.89 ID:+IYHqTvj
ダメだこりゃ…。もう、わたしが去るわ。耐えられないです。
426名前はいらない:2012/11/26(月) 09:39:35.28 ID:OgArvm5A
そうだね、この女完全狂ってるから相手にしない方がいい
でも変だってわかってよかったじゃん
こういうタイプの人打たれ弱いからもう来ないと思うけど
忘れりゃいい
427名前はいらない:2012/11/26(月) 14:14:02.16 ID:qGF5jsu3
>>418
何か好き
428名前はいらない:2012/11/26(月) 14:16:28.57 ID:REHWLHN2
429名前はいらない:2012/11/26(月) 21:08:14.48 ID:4+qUZaUf
ありがとう

好きって言ってくれた人よ
例え何となくだとしても
伝わるものは伝わるんだと
そう教えてくれた
ハナから狙っていたわけでもない
でも嬉しい
何か勉強になる
ただで勉強させてもらった感じ
参考を頂いた
でももうきっとこの先も
暗い事ばっかだし、下手な理屈ばっかだけど
またいつか良いと言ってもらえるように
俺もそういう方向へ向かいたいかな
少しは評価してもらえように
ちょっと前じゃ考えられない思考
昨日でも考えられなかったのに
今、気持ちが変わってきてる感じ
とは言っても先、どうなるのかわからないのはもちろん
でも、少しは目指す事を誓いたいね
今を切り取って、これから先に使う記憶として、持っておきたい
ありがとう
感謝の気持ち
430名前はいらない:2012/11/26(月) 21:22:27.89 ID:4+qUZaUf
縮小

完璧だと思っていた事
でもそれが、実は完璧でもない、と知る事がある
だったら完璧とは何か
どうしてこんなにもひねくれた性格してるのに発想できなかったのか、と思いつつも綴る
完璧でもないかもしれない事
そこにこそ、完璧があるかもしれないんじゃないのかと
完璧の正体は、完璧でもないものの中に、ふと、あるかもしれないんじゃないのかと思う
発想を覆すのはある種、暴挙かもしれないね
そしてまた、無謀な事しかないのかもしれないのだし
でも、届いたね
間違っているかもしれない
大失敗は決まっているのかもしれない
それでも、変えるよ
発想を
例えダメでも
悔いる事はきっとない
そう信じられるのなら
試してみよう
覚悟しながら
431名前はいらない:2012/11/27(火) 03:02:45.32 ID:nmtXLyU2
離れられないほど強い

喉まで出かかっている
自分でも理解できない言葉なのに
それなのに出かかることってある
あの日ほんの少し滲んだ涙は嬉しかったからなのか
切なかったからなのか
いつか見た白昼夢の中で踊る君はとても素敵で
今でも変わってなくて
でもなんでインドだったのかな
確かな計画があるわけじゃなくて
未来は分からないまま けれど
お互いを大切に思う気持ちがあればきっと
少しでも良い方向に進んでいけるはず

本当に大切な言葉は君にだけ聞こえるように
432名前はいらない:2012/11/27(火) 03:26:49.64 ID:p+VRcHQH
大敗をしたかのような心理

嘘だろう
普通の心理があって
でもそれが大敗かのよう
そう思ってしまう理由は、理屈のせいなのか
大敗ならば、諦めもスンナリつく
そんな開き直りのようなのか?
いや、微妙にそうじゃない
本当は、全く大敗していない
全然違うのに、そういう理屈が付きまとう
どうしてか
前提を覆さないくらい、普通に信じていたから
別に普通な事として、疑いすら生まれなかったから
でも、疑い始めた
少しどころではない
少しなら、少しの敗けとなぞらえてる
でも、少し、ではない
前提の全て、と言っていいくらいのもの
それを翻した
一気に、大きく覆した
その大きさ故の、大敗というものへのなぞらえ
でも、大敗ではない
おそらくどちらかというと勝ちだ
少しだけだとしても勝ちの方
困っていた壁をヒトツ越えた
こういう事になればいいけど、果たしてどんなものか
まだそこは疑っていきたい
慣れるまでに時間が要るって話
新しい、と命名して
こっそりと覆してる
433名前はいらない:2012/11/27(火) 03:57:24.01 ID:nmtXLyU2
紅葉浮かぶ水面

鮮やか過ぎるほどの朱は風景に溶け込めず
もう一度緑になれるわけでもなく戸惑う
たとえ届いてても即断はできないだろうと
それはよく分かることだから
不安と期待の波がもう少しその高さを控えめにするまで
すぐには答えを求めないように
川面を眺めて眠る
434名前はいらない:2012/11/27(火) 04:20:52.90 ID:nmtXLyU2
蜻蛉

私の指先が少しだけ君の水面を揺らした
波紋がそこかしこで広がって
底で静かに何かが燃えてる
少しの間は致し方なく濁ってしまうとしても
それがただの不快でないかどうかが少しだけ気にかかってる
愛おしいにしても
突拍子もないことではあって
夢見がちな指先はまだ現実との間で右往左往
どうか張り詰めすぎないように
無理矢理引っ張って切れてしまわないように
優しくゆっくりとたおやかに
今はそれがいい
435名前はいらない:2012/11/27(火) 06:03:38.33 ID:p+VRcHQH
真相

私は間違いなく、数えきれない何かに支えられている
見失いそうになった時
完全に見失ったっぽい時
思い出せるんだ
あらゆるものに支えられて、私はやっとやっていけるんだと
晒そう
偽らない、本当の私を
例えそれがどれだけ惨めなものであったとしても
436名前はいらない:2012/11/27(火) 06:30:15.37 ID:p+VRcHQH
構図

空と雲
太陽

意味と時計
全てと子供
落ち葉
吹かない風の真下にて
437名前はいらない:2012/11/28(水) 05:33:52.71 ID:10AhHyDp
浮かばない

今日は詩っていう気分じゃないのかもしれない
どこか明らかに具合が悪いわけじゃなくても何となく筆が進まない日ってある
今、筆と書いてものすごく違和感を感じた
日本語の慣用句もそろそろデジタル時代に合わせて変化させるべきかもしれない
だからといって
眠いですとだけ書いても仕方がないので
今のこの感じ
似ているようで毎回違うのだから無理もないけれど慣れられない
弱音なら自分の中でならやたら吐いてる
でも本当に辛いだけでやりたくないならやらないのだな
この性格からして結局は
どうしてもやりたいことはダメといわれても誰でもやってしまっているって
だとすれば確かにそう
やらなかったことはそれほどやりたくなかったことだろうし
そしてひとまず猫がツリーを食べるのをやめさせたい
なぜならそれは食べられない
今この瞬間思っているのは
お腹がすいてくるとツリーを食べ始めて空腹アピールをするいやしんぼなこの子のために
猫缶も買い溜めしておかなきゃなとかいう
とりとめのないことの続き
今頃どうしてるかなとかそんなこと
438名前はいらない:2012/11/28(水) 15:20:36.61 ID:lmglGW/t
字面だけで嫌悪MAX
439名前はいらない:2012/11/28(水) 17:26:23.21 ID:EJMDv0Qc
字面だけで嫌悪MAX

良い言葉だ
良い人だなあ
悪い人間がこんな事言えるはずがない
人として凄い人だと思う
凄いよ
勝てねえよ
完敗だよ
悲しいよ
萎えるよ
ひび割れた気持ちだよ
崇高だよ
飛び跳ねるよ
はばたいてるよ
拝みたくなるよ
麗しいよ
嘘だよ
本当だよ
440名前はいらない:2012/11/28(水) 17:43:28.37 ID:rEAPDC8o
毒とか皮肉とかスパイス使いの魔術師なのかもしれないけど
もし冗談でも嫌悪MAXとか書かない方がイイよ
441名前はいらない:2012/11/28(水) 20:38:19.34 ID:PAm3D7o4
今日に飽きたので、書き込み。
やらなきゃいけない事とか、
たくさんあって、
一行の繋がりも意味も言葉もない。
ただ文字を打つこの時は、
何より素晴らしいのかも。
またここで、書き込もうかと思う。
未来や、自分を信じて。
人生、いいとこあるじゃん。
442名前はいらない:2012/11/28(水) 21:04:26.41 ID:EJMDv0Qc
結局そんな事しか言えないのさ

だから悲しい
きっと嫌悪感を示すしか無理なのさ
そんな僕も大して変わりはしないさ
落ち込みと希望に振り回されるサマ
それの発表会
気持ち悪がられる事しかできない
こう言っておけば
また気持ち悪がってくれるかもしれないよ
443名前はいらない:2012/11/28(水) 22:52:50.99 ID:EJMDv0Qc
さいてーげーん


アレには届こう
この心がマトモになる事しかないほどに
酔っぱらう思い
でも
アレさえあれば
ぐらつく事さえもうできないような
そんなアレに
気持ちを託そうよ
最低限で
444名前はいらない:2012/11/28(水) 22:56:37.17 ID:Ub/Q68LK
あなた
いつも見てる
素敵だなと
一生懸命働いて
たまに振り撒く
笑顔
いつも見てる
素敵だなと
あなた
無理はせずに
お体大事になさって
いつまでも元気で
私のこと
すぐ忘れちゃうかしら
445名前はいらない:2012/11/28(水) 23:24:13.51 ID:EJMDv0Qc
幼稚な思い

そんな作文
でも
読んでみてよ
暗い灯火
消えそうな声で
暗く
歌おうとしてるよ
小さくても
聴いてよ
忘れていた大切なこと
思い出せるかもしれないなら
惨めでも
ほら。笑ってよ
慣れっこなんだから
でも
ちょっとでも
幸せになれると信じられるのなら
望もうよ。もう
446名前はいらない:2012/11/28(水) 23:39:46.94 ID:EJMDv0Qc
涙はふとしたとき

突然出るね。何故だか
悲しいだなんて
本当は思ってないくせに
そんな理性かなにかが
どっか消えたりとかして
溢れるんだね
前触れもわからずにね
悲しみを越えた傷のような深さ
そんな時に、手を引っ張ってくれる
どうしてかな
少しは愛しく思ってくれてるのかな
でも大きさはまだわからないよ
なんて、鈍感なフリしてる
バレてたらいいのになあ
そんな思いを孕みながら
危うさをどうしようか、考えてる
自惚れないように
そんな呪文を守りたいなんて
おかしいかな
でも、期待してるよ
離れたくないほどって
接着剤みたいにって
磁石のようだって
例え間違いでもね
喜びしかない勘違いであるならば
447名前はいらない:2012/11/28(水) 23:53:07.85 ID:EJMDv0Qc
空に浮かぶ雲は何だろう


そんな色
その色以外もわかっても
雨はやっぱり、止められないんだね
濡れたくないなんて
子供頃からかな
傘なんか大きくさして
地面を跳ねる水をたまに見てるんだろう
元気に跳ねてるね
晴れた時の気持ちの参考しようかな
そんなメモが水でふやけて
字がにじんで
破れかけて
破れる前に捨てる
覚えてたいね
忘れる前に願うよ
時が止まってしまう前に
廃墟のスケッチ
心に描いて
晴れた時に光って
雨もメモも廃墟も
いい色した黒の線も
白も青も
優しく思い出すよ
また忘れる時が来るまで
448名前はいらない:2012/11/29(木) 02:08:42.58 ID:XlZK7AC6
固まりゆく蝋

弱音を吐きまくったあとは居直るしかない
気持ちの切り替えが難しいなんて言ってたけど
昨日が終わったら切り替わった
そう闘わなければ
髪をバッサリ切って
可愛げとか綺麗さとか一度全部追いやってただの冷徹な機械になる
頭の後ろにも目を付けて
こういう私は君の好みじゃないだろうね
今はそれでも仕方がない
私はいくつの顔を持っているのか
持て余しているのか
楽しんでいるのか
泣いているのか
ただもう無理矢理にでも前を向いて
擦り切れながらでも歩くしかないんだ
それに比べたら
ここで罵倒される程度のことなんて
何だとも思わないから気にしなくていい
449名前はいらない:2012/11/29(木) 02:42:12.16 ID:XlZK7AC6
分かるなんてむしろ誰にも言われたくないのかもしれない

まるで集大成のように
いろいろな思いが交差するんだろうなって
もはや誰にも理解しえないほど複雑になってしまった事情は
年月を経て心の奥にしまいこまれて
今ではもう誰に理解してほしいとも思ってない
あまりに孤独だから自分で綺麗な箱を用意して鍵をかけて丁寧に大切にしまいこんだ
そして
理解されないままでも生きてはいけると知った

私だけの記憶を今は忘れたいとは思わない
私さえ忘れたらあの時の私があまりにも報われないし
たとえその記憶が深く強い悲しみをまとったものでも
分かるなんて誰にも言ってもらえなくても
いいんだ
見え透いた優しさに気づくだけ傷つく
自分は自分で励ますものだから

孤独の片隅で
それでもほんの少しのぬくもりを心に持っておきたくなってしまうのはきっと弱いから
威風堂々を気取ってみても、ちっぽけ
芯を冷やす孤独なんかに耐えられるほど強くもなれなくて
涙の代わりにもうちょっと見栄えの良いもの
惨めすぎないもの
誰かを好きになるなんて気持ちを
まるでそれを失ったら自分が壊れるとでもいわんばかりに
失わないように必死に足掻いてしまうんだろう
縋れるほど確かじゃないと知っていても
450名前はいらない:2012/11/29(木) 03:04:37.74 ID:XlZK7AC6
君はあまり泣かないで

いや、泣きたいだけ泣いてもいいよ
声を出して泣いても構わない
今は私が頑張るからね
ていうほど大したことはできないかもしれないけど
それでも私なりに頑張るから
ちゃんと帰ってくるから寂しくなりすぎないで
期待
分かってる
451名前はいらない:2012/11/29(木) 08:33:34.00 ID:nr36jFbp
陰が覆う小さな灯火

消えそこなったのは
欲望
隠れてただけなのかな
こっそりそれに従ってはいたのかな
再び認識を始める
欲望が
その甘ったるさが
優しくこの心を呑み込んでくれそう
優しく包まれればいいのかな
どうして忘れてたんだろ
思い
どうにもならないことが突如降ってきて
回避して逃げることしか頭に無かった
そのことを忘れようとはしてたけど
それだけじゃきっと解決にはならなかったんだね
だから考えることに頭を持っていかれた
どうして逃げるしかなかったのか
武装していた理屈を解き放っていったみたいに
それで守っていた欲望も
一緒に消えたよう
隠れたのかな
逃げないように少しはなれたみたい
だけど
どうして逃げないようにしようとしているのかが
わかんない
挑む
挑んだよ
転けることわかってて、挑んだよ
たまたま転けない時、喜べるかなって思ってたけど
思っていたほどではないのは、たまたまってまだ思っているから?
偶然でも喜んでいたはずなのに
奇跡でも嬉しかったのに
計算通りばっかはつまんなかったのに
必然だなんて後付けとか
縛られてる証明なんて、バリッバリに破いてきたつもりなのに
子供の欲望
再び愚かに
微かに火がつく
その優しい熱に
心は柔らかく、トロける
温もりを小さいところからでもまた
ゆっくりと、ゆっくりと
452名前はいらない:2012/11/29(木) 20:47:43.16 ID:2LYLRXiK
落ちた
飛沫した
グッチャグチャ
どう渇かすか考えてる
門扉の上に
佇みながら
今日1日何もなかった
本当に
実質的に
今頃民会では
僕の処分が話されてる
死んだっていいのに
ブルーライトさえ地獄を照らす
453カンナ:2012/11/30(金) 07:08:58.07 ID:h5gHkZZp
「俺の掌で踊れ!ダンシング・クリスチャン(クリスマスだけはユルセねぇ夜)!!!!」
454カンナ:2012/11/30(金) 07:10:37.56 ID:h5gHkZZp
「イヴの夜だけは許してやる!!仕事だからな!!」byサンタクロース
455カンナ:2012/11/30(金) 07:13:10.77 ID:h5gHkZZp
私の名前の候補

ロンドン・バックグラウンド
ルール工業地帯
ルーフェイス
カモミールフレイバー
エブリバディ・プッチンプリン
etc...
456カンナ:2012/11/30(金) 07:15:13.91 ID:h5gHkZZp
あ、フェイソン(python)忘れてた
457名前はいらない:2012/11/30(金) 08:12:39.50 ID:+uwEoyqT
凍りつきたい

ほどに
止まりたい
閉じ込められるようだけど
違う
苦しみたくはない
できるだけ
じゃ納得いかない
のがいい
やっぱり甘い
そう見えても
違う
甘さなんてない
逆に欲しいくらいに
ない
変な願いが
下手な欲望が
身勝手を大いに主張して
利用して
怒りのようだけど
違う
そんな子供のような言葉
自然に溢れてしまえばいい
止めない
458名前はいらない:2012/11/30(金) 21:40:43.49 ID:+uwEoyqT
失敗作の夢

そんなものがあるのなら
どうにかしようとするだけか
完璧を間違えたもの
それを捨てたい
でも
捨てられやしない
また使う時が来る
違う自分になって
また使う
それでいい
違う自分がひるみ過ぎるのがダメなだけ
そっち側はもうちょっと
支配か何かを考えなきゃいけない
たるむ程
確実に
支配されないように
支配するような自分でいてくれ
いくらゆるくても
459名前はいらない:2012/11/30(金) 22:15:04.20 ID:WDh782Zq
目の前のスクラムを
随分と冷静に見てる
無関係の装いは
他人には不評らしい
綺麗なドレスと
良質なタキシード
どちらを着ようか
毎回尋ねてる
伸びた爪は
何かを引き裂くために有る
目の前のシグナルを
何度か拝聴した気がする
自分が何かなんて
文学を拗らせた大馬鹿の問い
460名前はいらない:2012/12/01(土) 00:19:39.84 ID:zdZKV1PJ
>>457
なんとなく共感できます。
461名前はいらない:2012/12/01(土) 00:21:19.20 ID:zdZKV1PJ
他の誰でもない私
私だけのものではない私
462名前はいらない:2012/12/01(土) 03:00:46.29 ID:I7TFEAMT
ありがたい便りへ

ありがとうを
どんな罵声でも浴びせてみやがれ
ってどこかで常に思っている
そんな覚悟なら少しある
そんな中での便り
繋がりをヒトツ教えてくれたような
そこに何故か嬉しさが生まれる
少し勇気になる
そんな最中
ふと思った
仮にその便り全て嘘で偽りだとしても
信じきってしまえばいいんじゃないかなって
それは疑いが盛りだくさんというわけではなくて
仮に後々を嘘だったと宣告された時
その嘘の方を逆に信じないようにしてやったらいいんじゃないかなって
嘘こそを疑う
嘘じゃないと信じる方をおす
楽しんだもの勝ちっていうけど
信じたもの勝ちっていうのも結構ありか
例えどれだけバカ見たとしても
最後の最後の最後まで
信じきること
それを貫き通したものが勝ち
死ぬまでやってしまったらどうだ
信じきれないなんて思わないで
狂っている頭ならば
どれだけ疑いが大きくなりそうなことだって
逆に信じぬいてしまった方がいいんじゃないかなって
狂っているならそれくらいできるんじゃないのかなって
狂っていなくてもできるなら
463名前はいらない:2012/12/01(土) 03:12:30.13 ID:I7TFEAMT
完璧が辛いのなら

楽したいという欲に流されてしまえばいい
たどり着くのは海
それは頼りないと
いつしか知るんだろう
また完璧な場所を見つめてる
楽しながらそこへ行けないのかな
その甘さが何よりも武器になれば
それこそ甘いと
当然見られるんだろう
結局は頑張らなきゃいけない
準備から始まるだけだ
たったヒトツの準備でいい
完璧じゃなくていい
でも
そこから
完璧を参考にし始めてる
疲れないように
気を付けながら
なるべく楽しながら
参考にしようとしながら
進んでいくんだろう
結局はしんじい
そんなことだけにはしないように
うまいこと頑張るだけか
その微妙さを掴めるまで
自然な範疇で捉えるまで
少し安心感に疑いをかけながら
信じながら
ゆっくり進め
捉えながら
464名前はいらない:2012/12/01(土) 05:58:13.88 ID:u2ydotJB
熱さと冷たさが混在するような

疑いは必ず来る、何度か
少なからず必ず疑われると思っていた
持て余した時間のたびに繰り返し君に来るだろう
至極当然のように
それは確かに想定内で
とても真っ当な反応で
私がいない間にはより大きくなるに違いない
聞きたいだろうこと
聞かずにいたほうが良いのかもしれないと迷うだろうこと
むしろ今は君が私に詳細を問い詰めたいだろうこと
他に方法が
あればね
アナログには速度が足りず
デジタルは密室性に欠く
ただ今は想像力を膨らませて
できるだけ柔軟に動けるようにしておくしかない時期で
次の満月までにはもう少し
何らかの形が見えてくるだろう
そう願う
神のさじ加減は私にも分からないけれど
465名前はいらない:2012/12/01(土) 11:43:29.09 ID:I7TFEAMT
捕われないつもりで

いれるつもり
でも
捕われなきゃいけない時が必ず来る
その流れは止められない
問題はいつ、捕われない所へ戻れるか
ほとんどが捕われてる
でもヒトツでいい
捕われないこと
そのヒトツの自由
そこに柔らかさ
しなやかさ
微かな無法がある
操られるだけじゃいけないから
ヒトツだけ
法則からの脱却
定義からの脱出を
何も無くてもいい
そう見えてもいい
そう思ってしまってもいい
止まってるようでもいい
でもそこにヒトツだけ
身勝手なわがままを
小さな抗いだったけど
今は違う
そんなものにもならない程
大したことない
何も無い
ある条件さえ越えられるのなら
この条件を自分に科すように
その甘さだけは手放すなよ
466レンカ:2012/12/01(土) 13:01:20.87 ID:k9Z80Wdn
rolling on the sun!!
467蓮華:2012/12/01(土) 13:08:38.65 ID:k9Z80Wdn
under sung this world over night.
close eye, and worm heart...
468蓮華:2012/12/01(土) 13:14:43.97 ID:k9Z80Wdn
woo... this mistake is grave!
warm!! not worm!!
please kill mi↓ down take sing in daylight!!
469名前はいらない:2012/12/01(土) 14:34:28.81 ID:I7TFEAMT
本当の自分だけと皆の輪

言い勝ったつもりだ
だから何だ
虚しさまでには届かない
単純に付きまとう謎
根本が間違ってる
勝ち負けじゃねえだろ
もっと良い流れが生めただろうが
下手なケンカしてんじゃねえよ
バカ気取れるピエロにでもなるよ
もっと良い結論に持っていけたかもしんねえじゃねえかよ
さいてーげん
それ以上で良いじゃねえかよ
全てが繋がる意味がわかるかもしんねえじゃねえかよ
470名前はいらない:2012/12/01(土) 19:42:04.67 ID:P4EpgTr8
今日夢で会いましたよ
普段とあなたと同じで
びっくり
私何も言えなかった
いつもと同じで
簡単な挨拶
他愛ない話
もう少し積極的だったら
夢の中のあなたに好かれただろうか
現実のあなた
とても素敵
もっと近づき
親しくなりたい
471名前はいらない:2012/12/02(日) 00:35:32.87 ID:FJEcztar
持ってくれよおれのひじをよ 持ってくれよ
お前が行きたい原宿ってまだなのかよ
お前が一番下品だってとこまでもう少し待たなきゃいけねーのかよ
472名前はいらない:2012/12/02(日) 01:07:11.97 ID:FJEcztar
俺の見せる謙虚さ かわいい森の早起き
ババアにもらったくせえ餅を捨てる
もうお風呂のかがみでさえ見たくもないんだけど
MISIAにだけは見せてあげてもいいって思うんだろ?
473名前はいらない:2012/12/02(日) 01:09:33.17 ID:FJEcztar
昔の19の俺がスーツ登校日に濡れた
4才の娘が公園で補充したビームにて
怒った俺を職場の窓から見た
窓から両手で自分を指さしてアピールしてるのに
思い出した娘は遊具へ目を移しあの時の俺は気付かず学校へ帰ってしまった!
474名前はいらない:2012/12/02(日) 01:15:31.90 ID:aE24Kr8r
春の暗さを知る、秋の赤の暗さ

光ってるけど
暗くなろう
今は
黒い所へ堕ちこもう
大層な論理もない
型もない
仮の契約だけ
見えてしまった誤り
その完璧を抱えながら
堕ちこむんだろ
至らない完璧だってわかる
その都度
堕ちこむ
それにも仮契約
支配と確実性で結ぶんだ
首の皮一枚ってやつで
欲望を少しずつ晒していく魂胆だろ
それは最後の仮契約の前段階
最後は、大した論理でもないというような感じ
中途半端なようで
これしかないくらいの絶妙さでもって
仕上げのような最後の伏線
あの場所がいっさい揺るがないで
この心にドッシリとある
それを見ているという結末か
475名前はいらない:2012/12/02(日) 08:22:12.70 ID:aE24Kr8r
変える先

どうしてか、ある。壁
自分で作ったんだ
越えた時に気持ちよくなるようなプログラムを拵えて
が、計算はハズレ
燃費を最大限で悪いのに設定
それで追い込めた気になって
それは一時だけの快感
それ以外は多すぎる苦痛に
自惚れが更に押し進めた
ダメな結果の原因
それがわかっても
まだちゃんとは反省していないようなお子ちゃま
それでも
あの壁は越えなきゃいけないらしいんだ
必ず要る
もう捨てたいくらいなのに、要るらしい
変なカギで
危うい駆け引きで
それでも行かなきゃいけない
476名前はいらない:2012/12/02(日) 22:38:35.21 ID:4587alJn
伏せて正解
思い通りにならない世の中で夢を語るのは非現実的すぎる
わたしの手の中に光るものは
あなたに食べられてしまう
ああ明日が来なければいいのに
痩せた頬の赤さが目立つから

靴の音が鳴る
近寄らないでよ、まだ怖いから
今あなたの目をみたらきっとダメになってしまうよ
真っ黒な月は今日も見下ろしている
477名前はいらない:2012/12/02(日) 23:18:09.98 ID:aE24Kr8r
間違いなく四方八方

四面楚歌ではない
八方塞がりでもない
それは夢じゃない
現実が現実を開けた現実の現実だ
空は完璧な程の無限な沢山を包み
反論は大きな耳をして
意味は空想的を創り
表現は暗闇に潜り込みんで停止を試みる
真っ平らな中心にて
ある思いが・・・「場所」・・・を、今も指し示してる
478名前はいらない:2012/12/02(日) 23:49:20.54 ID:aE24Kr8r
何を見る

青が手を繋ぐ
仮の型をハメた思い

心に何を思う
発想を促す意味を見る意味
同じ並びへ
並列で
真上を見るこの位置は嬉しい真下
届かない空を飛んだのは確実
でも
いつまでもそこには居てらんない
479名前はいらない:2012/12/02(日) 23:57:06.01 ID:aE24Kr8r
正解のないパズルへ

完璧が欠ける
標識がよろける
服を着かける
等しいが並ぶ
形が作られるようになってる
正解を提示し続ける
不をヒトツだけ保守する
自由を捨てる自由を拾う
主張しながら
480名前はいらない:2012/12/03(月) 00:02:01.18 ID:DI6SvNkA
エゴイズムだけの神髄

人ヒトリが極める奥地
極地の角
静かに座り込んでいる
481名前はいらない:2012/12/03(月) 01:31:41.18 ID:PnJIbFsV


俺は泥棒だ、俺以外の人間がそう決めた
ならば俺は泥棒でありそれは確定的事実だ

俺はこれまで何か盗んだことはない
そしてこれからも盗まない
俺にできることはそれだけだ
それでいいと笑った
482名前はいらない:2012/12/03(月) 04:59:35.73 ID:NPvhK/eg
そぞろ

何度もしてきたことなのに未だに
まるで初めてみたいな
この感覚はきっとどうしようもない
始まりはいつもゼロ
何かを溜めておくこともできない
百までの遠い道のり
そんな日の冬のイルミネーションは楽しげで
まるで別世界で
背中が寒い
ああもうあと1分なのか
483名前はいらない:2012/12/03(月) 05:09:28.29 ID:NPvhK/eg
一過性

たまたまの幸運はその名の通り偶然で
偶然は何度も起きたりはしない
いつも
居心地の良さを見つけても安住はできず風のように過ぎてしまう
済んでしまう
そして戻れないんだ
回顧主義に浸れば現実がおざなりになるなら
立ち止まらず行き過ぎていく時を眺めながら何を言おう
ほんの少し甘さ温かさ
冷えた両手で熱いマグカップを包むような
そんな程度のことで今はこの身体が温まる
この日
484名前はいらない:2012/12/03(月) 20:51:59.90 ID:rJ0URlA8
いつだったかな
忘れてしまった
潜在的な愛情ばかり信じて
外部のそれを
一切見失ってた
君はたくさん与えてくれたけど
儀礼や形式や事務だと推察してた
闇夜のカーテンは
最近すぐ開くね
君の姿
君の愛
噛み締めながら
遠くへ歩くよ
485名前はいらない:2012/12/03(月) 21:48:43.09 ID:h9w+VCIL
o

子宮がなくなったからかお腹がしぼんでいる
失った部分を埋めるように私は角砂糖を食べるのだけど
へその穴から全部こぼれてしまう
あの見知らぬ子どもが代わりにならないだろうか
あの子は私に吸い込まれてはくれないだろうか
そんなことを考えながら、コーヒーにミルクを注ぎかき混ぜる
486名前はいらない:2012/12/03(月) 23:17:00.36 ID:kZdLM7q7
映る

表現という無限に広がる物体に
あの場所を
写す
異質でも
狂いでも
エゴのはしっこで
座りながら
支配を目論んだりして
バランスを少し頑張って
確実とかいうのに近づける為に
余裕という空間を開けてる
487名前はいらない:2012/12/04(火) 04:04:46.14 ID:49/hA03H
無限の物体

トリックをたくさん設けています
でも
もうその仕組みはほとんどバレちゃっています
だからこそ
次のステージへ
手のうちようのないトリックを
バレてもどうする事もできないような仕組みを
あからさまに見せていきます
狙いどころ
定めすぎてしぼりすぎて
バレて
逆に利用されて
裏をつかちゃいます
自分にも騙される
狙い過ぎが仇になる
だから
狙い過ぎない
バランスを置きます
安易なのがいいです
保ち過ぎもまたダメです
バレます
逆に狙われます
また裏をつかれます
また仇になるパターン
でも、要る
乗り越えるべき所なのは見え見えです
壁があるかどうかなんて知ったこっちゃない
っていう目線を使います
なんなら、私が鉄壁を作ります
保守的過ぎ
それに走るばっかりというわけではない
最高の、立場逆転の劇
いい絵を見せましょう
おいしいトリック拵えて
無限の物体に、絵を描きましょう
488名前はいらない:2012/12/04(火) 04:15:07.53 ID:49/hA03H
最高の欲

悲しみのはしっこに座り込み
暗闇の中にて
不動を演出、再現
悲しい歌を歌います
声量のない声で、海の中心を歌います
甘さを知らない甘さを歌います
決してバレない嘘を歌います
嘘をついてる所をちゃんとバレるように
わかるように歌いますから
見せますから
489名前はいらない:2012/12/04(火) 05:51:13.34 ID:bVVTKrDu
ちょうど一周

この季節が寂しいだなんて少し年をとったのかも
街が私を疎外している
お前には関係ないだろと
なんだかやりきれないのはきっと
残していく思いが多いから
多い
明日も最後までいられなくてシリキレトンボ
今で頭がいっぱいなのにどこか寂しい
仕方ないのよ分かってるでしょ私
こればかりは仕方ない
ただせめて
払った犠牲の分だけ何かを得てこれるよう
ただそう願う
490名前はいらない:2012/12/04(火) 16:42:29.40 ID:EFlwUm0Z
冷たい夜に
冷たい手をしてる
優しすぎて
心配だ
罪悪感ばかり抱いて
君そんな
悪いことしてない
責めないと
自分が成り立たないんだろうか
ヒビを入れたり
叩くと
より強くなるものはあるけれど

冷たい手
温めたら
余計だろうか
491名前はいらない:2012/12/04(火) 17:52:58.75 ID:49/hA03H
トンガレ

守りたいがあるのなら
とんがってでもそうするんだろう
そんなに守りたいものなんてない
なんて事は、きっとない
必ずある
なのに、忘れようとでもしてる
忘れるように、捨てるように
そうでもしなきゃどうにもならないとまで思ってしまっているから
時にはそんな不正解でも
堪能してみよう
またとんがれるまで
意味はなくても
492名前はいらない:2012/12/04(火) 18:02:57.08 ID:49/hA03H
迷い道

新しい希望
大きな望みにまで成長して
快く、それに呑み込まれる
するとまた
道を見失う
どんな仕組み?
大きな陰で覆う
それが、まるで望みの本質だったかのよう
結末は容易く
残酷は見にくく
でも
明確だと後から知らされる
抱えていた、大きな荷物
捨てたけど、また拾いにいく
変にまた
少し強がれる事を、少し望みながら
叶える為に、時にはガッツ
謎の根性を呑み込みに、再び向かう
493名前はいらない:2012/12/04(火) 18:17:39.28 ID:49/hA03H
根拠のない感性へ

無謀かもしれないのに
また姿を現すつもりですか
それでもいい
そんな思いが、元々の神髄
一番に眠たいような箇所
その場所が、意味もなくはしゃいでいた過去
大好きな感性へ
理屈ではないと、大いに胸をはるがいい
わからないだなんて、諦めはさせない
感覚は、変わるかもしれない
だけど
忘れちゃいけないのだってあるはず
わかってる
不安だったから、探し続けた事を
見つけたけど、どうにもならなかった事を
それでも
無根拠だったとしても
縁の下で踏ん張る気持ち
思い出す、世界
笑い者
それでも
叫び
494名前はいらない:2012/12/04(火) 18:32:58.00 ID:bVVTKrDu
これが精一杯の

いつだったかかつてこんな日があった
場所は違った
もう少し近かった
半分だけ
半分と少しだけ
そしてまた空が近くなる
あの感覚
誰もかれもに忘れ去られたかのような
足が地面につかない妄想の浮遊感
どこかであの孤独を求めている
体の良い放浪
遠い隠れ家
そこにさえ誰もいなくて
誰にも会えない
あるのは果てしない思い出だけで
なぜまた私はあの感覚を求めに行くのだろう
495名前はいらない:2012/12/04(火) 20:49:31.47 ID:bVVTKrDu
猫、猫猫

元気を貰えた気がする
丸みと奥行きがあって調子良さそうだった
赤い花を二つ置いてきたよ
ありがとうまた
496名前はいらない:2012/12/04(火) 23:45:46.13 ID:49/hA03H
縛られなくていいでしょ

そうでしょ
間違ってるかい
間違ってないと思うよ
どんな対処を目論むよ
優美な曲線は辿る為のもんでしょ
感覚が消えそうでも記憶があるでしょ
感性の正体を知ってるんでしょ
純真に勝るものなんてなかったはずでしょ
素直な自分になりなよ、俺様よ
497名前はいらない:2012/12/04(火) 23:51:27.44 ID:49/hA03H
しんどくはない自分

そうなると
感覚は軽い麻痺に
楽はいい
でも手応えがあんまりない
理屈は冷遇だ
感情は燃え盛ってる
怒りのようになるけど違う
無駄しかないかのような熱の塊
その意志だけを引き継ごう
優美に移行してやろう
瞬発的な曲線に伏線を設けて
おもしろかった感性の中に
あなたの純真をまた見よう
498名前はいらない:2012/12/04(火) 23:57:00.44 ID:Bm4/z9zJ
赤色

青色しか知らない奴に赤色を教えたい
分かって欲しいと何度も説明した、精一杯伝えた
相手は分かったよと答えて、赤色について語る

でもそれは紫色なんだ
俺は、3色とも知ってるからそれが分かる
でも本当の赤を伝える術はどうしても分からないんだ

そんな時、憂鬱になる
499名前はいらない:2012/12/05(水) 00:54:58.86 ID:Eer5LGxW
たましい

燃えてくれ、再び
理路なら悠然と進める
でもそれだけじゃ嫌だ
わがままだ。わかってる
抗っていた気持ち
あの炎が少し欲しい
今じゃ、あの時の自分が少し羨ましいくらい
わかってる
見つけるべきもの
わかってる
見ていたらいいもの
わかってる、わかってる
でももう一度だけでいい
抗っていた時の炎
どうしても一度だけ思い出したい
すぐに忘れてしまってもいいから
どうしてあれだけ抗っていたのか
その時の思いを少しでも記憶として、これからに持っていきたい
500名前はいらない:2012/12/05(水) 11:19:55.15 ID:f1x44JIb


空高く眠るんだ
振り向いた夜の寂しさも紛れるから
七色の日の出を眺めていよう
地に付かない足で
見えないままでもきっと
もう一度
501名前はいらない:2012/12/05(水) 11:41:24.97 ID:f1x44JIb
じゃまたね
502名前はいらない:2012/12/05(水) 18:01:15.30 ID:sfxWbPrM
君がいないから僕は歩いて行けるのです
君がいたらそこが楽園になってしまうから
503名前はいらない:2012/12/05(水) 22:53:45.81 ID:Eer5LGxW
ねえ、どう光る

何故か、ある
引き継がれた方程式
断ち切らない
つもりだったのに
気づけば、切れていた
新しい式
諦めから導いた
繋がるの?
諦めではなかった方程式

諦めから導いた新しい式
まだ、わかんないの?
それも、わかんない
時に、止まり
時に、攻め立てる
時に、守り
過ち。また、やり直そう
それしかない
再び、止まる事から始める
何かを見ながら
504名前はいらない:2012/12/06(木) 01:47:52.49 ID:9mA4nmFc
畏れの喪失

紛れもない交差点
重なってゆく十字
幾重にも重なる中心に、異質よ
綺麗すぎる事への違和感
それは、解けない永遠性
立ちはだかるのは壁じゃない

それを信じながら、楽に構える
失うべきじゃない世界よ
喪失よ
505名前はいらない:2012/12/06(木) 02:02:00.69 ID:9mA4nmFc
変わらないこと

偏らないことよ
当たり前みたいなことよ
とかじゃないことを
真っ平らな世界に見るのは、強い意志
偽りでできていたとしても、弱さがない
崩れない
前もってわかっているふうだから
変わらないかように、見せる
見せるだけじゃなくてそれで、行ける
頂点に翻ったものに遣えるかのように
与えるという仕組みにかまけた指令を
作るのは従順側の役目
献上しても、見返りは要らない
なんてのは嘘、ってのにはならない
先のない答えに、正解以上はない
ただただ、夢に
506名前はいらない:2012/12/06(木) 04:25:37.00 ID:9mA4nmFc
釣り上げられた下落

それに釣り上げられる
構えてみせなよと
軽い表現の柔らかさの上に寝ながら
真っ平らな中心を真っ直ぐ見つめてる
赤いような、あの場所を
遠くに全てが
逆の方角
その遠くに意味が
そのそれぞれと中心の間
止まること

守ること
中心では
攻めること

あの場所

重なり始めてる
新しい十字
交差点にて
新規が下落に釣り上げられてゆく
いい、楽な構えで挑んでいけと
507名前はいらない:2012/12/07(金) 00:05:27.79 ID:+6RwynQj
呑み込む表現

あの場所
表現が、呑み込んだ
次は。
狂気さんを

純粋さんを?
どれ。
どっちも?
てな具合に、同刻
完璧に近づく確実が、停止を喰った
止まる事へ
喰う。
完璧を通り抜け
停止を呑んだ、確実に
また帰る。
無限
表現
自分を、見る
「だれ?おれ」
共通項「止」
508名前はいらない:2012/12/07(金) 00:13:39.08 ID:+6RwynQj
大きな傘を頼り

停止を、無敵を
完璧を、攻撃を
確実を、支配を
大きな傘を頼り
狂気を、純粋を
表現を、無限を
場所を、停止を
小さな歩を呑み
509名前はいらない:2012/12/08(土) 11:54:49.33 ID:NVZqGH01
傘持つ手を頼り

諦めを、停滞を
支配を、安定を
確実を、余裕を
傘持つ手を頼り
表しを、無壁を
アレを、構えを
悲哀を、純粋を
畏れの世へ赴き
510名前はいらない:2012/12/08(土) 12:22:42.42 ID:NVZqGH01
無数の針よ、シホウハッポウから

ヒトツの要求よ
アマタの試練よ
お願いさん「トゲを消せ」
笑いながら天使さん「バイバイ。じゃあねえ〜」
博学は、すんなりペンを走らせ
この頭は、それを追う気すら失せてる
「どけよ」
知らない。だから無視
現すヨ。怪物
すがた。
浴びせるものが、タガう
笑いながらアツい光、見せる
逃げるしかないという選択肢、プレゼント
波乱?????????
違うよ
次は遠巻きから、という手順は既にプログラムされていた
怯えんしゃい
そして、過ちを
学べ
何かある
何か方法が、必ずある
怖いこと。畏れること
避けられない悲しみ
その中に微々
幸せの線路が、必ず隠れてる
少しでも強く
知れることは知れ
学びに変えて、どうでもいいことくらいは纏めとけ
悲しみは、消しちゃいけない
幸せ、少しだけ欲しいならなおさら
511名前はいらない:2012/12/09(日) 17:32:22.27 ID:s8zqi/2k
私は別に、ゆるがない

と、頑張っていたかのような過去
耐えぬいてしがみついていた思考
ひっくり返って
頑張り過ぎたくはないから、ゆるがない
耐えぬいてしがみつき過ぎたくはないから、ゆるがない
ようになってきてる
と、思う
計り方は難しい
でも何故か、詰め込めてそう
色んな願望
色んな現実的
詰められる、ゆるぎなさ
次へ次へ次へ次へ

布石
「優しく、無能。それはある種の、無敵」
512名前はいらない:2012/12/09(日) 19:49:16.96 ID:s8zqi/2k
輪になったと思ったら、中心の点

輪として囲む為のアレだと思ったら
包まれる側の為のアレだったなんて
そりゃあ変にゆるがないわけだ
「少し頑張る」って何だろねえ?
「少し無理をするとしたら」に近いそれは、いったい何だ?
頑張り続ける
そうしたい為に、楽をする
それはアリ
甘いから、アリ
楽できる所は楽する
ではなくて
楽しか、本当はできない
これは甘いんじゃなくて
そうなんだから仕方ない、というレベル
でも
無理をしなきゃいけない所は、確かにある
しかも
結構な確率で、ある
それをできるだけコンパクトに
いいように纏めたい
それを「少し」とし
「少し無理をする」に、したい
でもわからない
その契約内容が、いまいちわからない
ほんの少し、だけがわからない
ミリ単位だとかの誤差のようなレベルの話
微々たる力で、微々たる謎に挑んでく
そんな微々たる前進しかない
今はそれしか見えない
見えなくなるほどか
でも
見ないでいようとするより、見ようとして進もうとする方が、どうやらマシ、らしい
いや、確実に
513名前はいらない:2012/12/09(日) 22:30:09.03 ID:s8zqi/2k
俺はここまでだ、っていう線

それが見えた線は、本当に俺か?
限界どうこうとかの類いとは別でいたい
俺の願望はどこだ?
尊重したいから、明確になっていてほしい
みたいな話の線
そういうことがいい
いつもいつもわからない
それが、次
次というのは、わかりにくい
その当たり前さが嫌だった
だけど今はそれほどでもない
そんなに膨大な感じではないからなのか
でもヒトツ、必ずある
次、わからない
わかりにくい
514名前はいらない:2012/12/10(月) 00:27:40.43 ID:AVISGqbQ
新しい進化が、破談のようなものなら

なおさら。
絶対に離しちゃいけないものがあると思う
例えそれがどんなに惨めであったとしても
わかってる。
無駄なのかもしれないという疑い
そんな星たちが無数
生まれてはすぐに消えるという、永遠のような流れ
また次の熱さまで待とう
熱は、嫌でも湧いてくるもの
乗じて、寒い空の下でも、遠くまで歩くつもりで行こう
515名前はいらない:2012/12/10(月) 02:12:18.84 ID:AVISGqbQ
掴めそうで、掴めない

ジレンマは、永遠に追ってくるものとかか?
無くなったと思っても、次にまたすぐ生まれ
またすぐに追ってくるのか?
消えませんか?
現実と理想の成り立ち
根本からしてそんなもんですか?
違うでしょう
油と水ではない
現実もコロコロと読めない変動してくれるのであれば
理想だってフニャフニャとさ迷うようにでも、ヒトツに絞らなきゃいい
絞れないようにまでなってしまえばいい
なれればいい
決断力の甘さに繋がる事だとしても、ジレンマが少しでも薄くなる可能性があるのなら
少しは、寛大というものを見習ってみましょう
悪い意味が多少混じってしまっとしても
516名前はいらない:2012/12/10(月) 05:07:30.68 ID:AVISGqbQ
さあ、ヒトツの証明を

完結に近づけたいねえ
終わり、だけじゃない
終わり。
だけど、始まり
ほんの少しの頑張り
意地
ちょっとだけ手をのばす
届けばいいけど
届かないとしてもいい、くらいの
のばし方
それが「ちょっと」ってやつ
たくさんの伏線
報われない箇所が確かにあって
それを埋めるには、どうしてもちょっと意地が要るらしい
そこで頑張って届こうとしなきゃ、やっぱり行けないらしい
その「ちょっと」の微妙さが難しい
絶妙以外は、きっとあり得ないくらい、繊細な所なんだと思う
517名前はいらない:2012/12/10(月) 13:35:45.19 ID:AVISGqbQ
残念ながら、全てに意味がある

っていうのは、残念なことでは全くないんだね
ないように見えて、ある
それと
あるように見えて、やっぱりある
ない、で終わらすとした時は
あるように見えて、ない
それと
ないように見えて、やっぱりない
なんてことに行き着いても無駄なんだよね、やっぱり
結局は意味がない
なんて所に行き着くのは、本当に意味がない
だったらば、
そんなことでさえもひっくり返してみようか
あるように見えて、ない
ように見えて、本当はある
それと
ないように見えて、やっぱりない
ように見えて、本当はある
無理矢理っぽいけど、良い感じなことはある
意味がある、ということは、意外と意味がある
ある、という中心、軸、壁、包囲
これらがないとすると、本当にあることさえも、あることにしてないのと近いものになる
そこが大いに意味がない、とかか
地味そうな反転は、微かな起爆へ
ホノカに香る
風向きが変わる瞬間
518名前はいらない:2012/12/10(月) 16:12:02.39 ID:AVISGqbQ
私は

100%ではない
101%からが、私だ
定義に難しさはいらない
苦しさ、不自由さもいらない
本当の形は、夢のよう
そんな形のような理想が
現実を越える
その線を越えてやっと、私は私になれる
醜い感性
それでも取り返しに行かなきゃ
難題の始まりの原因の根本
それを持って抜けて行かなきゃ
難題である意味も
越える意味も
全て意味がなくなる
あるようにしたまんま乗り越えるのなら
一番の問題児も一緒に連れていかなきゃ
519名前はいらない:2012/12/10(月) 16:18:02.15 ID:AVISGqbQ
今日という闇に沈み

光を見ても
大して何も感じねえや
もっと光るべきものが他にあるからでしょ
光らせてみようや、己れ
空が闇に呑まれていく時でも
己れを光らせてみろよや
最後に作った作品を
ぶつけに行ってみようや
少しだけ光ってやれ
悲しいだけだとしても
520名前はいらない:2012/12/10(月) 16:24:15.41 ID:AVISGqbQ
あって

俺じゃない俺が、あって
俺である俺もやっぱり、あって
狂気な闇も、あって
純粋な光も、あって
他ももっとあるようになって
あるあるばかりになればいい
打開策は簡単じゃないけれど
昇天くらいは目指しそうかな
みんなで
521名前はいらない:2012/12/11(火) 08:47:47.98 ID:V4uIlf85
不明瞭の嵐

わかんないわかんないわ
でも
混乱ではねえわ
燃えたいという軽い欲
一方で
別にそんなに燃えたいわけでもねえだろうという考え
燃えないことがそんなに嫌でもなかったってわけか
アイダをとるのか?
わかんないわかんないわ
有頂天すら弾け飛んじゃったよ
522名前はいらない:2012/12/12(水) 15:53:58.29 ID:I5/AcyrU
風がやむように、無

なんて事でもないっか
って、そんな事ねえ
どうなんだろね
わかんねえよ、ってね
ま、いっか
ってよくないよくない
いいや、よくない事はないか
いや、どうだろう
何掴む?
わかんない
確かな、確かな、確かな、あんれ?
不確かでも、不確かでも、不確かでも、あんれ?
微妙な水の流れ
空掴む
雲掴む
雨掴む
太陽掴む
523名前はいらない:2012/12/13(木) 03:11:50.05 ID:yl3+CUBH
さあ、お目覚めしましょう

バカになりきれるまで
間違っていなかった事

また思い出してみて
そう思って、お目覚めしましょう
誰が正解か間違いか
そんなの関係ないと思って
自分
見る
自分を、見る
どう?
正解か不正解か、あれかこれかそれかどれか
知らんな知らんな知らんな
知ってても
しーらんな
確かに
そう、確かに
愚か
だから、ってもう、認めるばっかでも
シャーナイ
確実に完璧に
行けないから
確実に
確実に止まる
行こうとはするから
それか確実に行こうとして
止まれ
そう、確実に
止まれ
確実に、見いだせる才能
薄くとも
ハイハイハイハイ。薄くとも
それでいい。才能
無能。才能
それでいい。ない、じゃない
から
いい。そう、それでいい。無能
ても
あるから。才能
小さいもの。細胞

ように。才能
無能

ように。才能
オレイ
524名前はいらない:2012/12/13(木) 12:27:22.61 ID:yl3+CUBH
覚醒の形

老獪も武器、尽きて
迷いに沙汰、晴れて
天井向きに、堕ちる
何を為す。何が成す
我が指す。光の形成
快楽海
天の空
才の月、ヒトツ
太陽を抱く為に
雨降る大地は固まる
攻防戦でお目覚めダンス
525名前はいらない:2012/12/13(木) 15:07:41.84 ID:yl3+CUBH
Qの意味

優等生、暴君
仕来たりを優美に扱い、こなす
有望性、振り撒く
華の光、無限に近く拡大さす
疑いようのない服を召し
覚醒のワイン。でも素面のように酔いはせん
無敵の辞書には、ヒトツの文句しかない
手を繋ごうか。無限と無敵
心の大切さ。純真ならキミから学ぼうか
奇をてらう意味を、本当は知らない
アナタが欲しい俺ならば、本性を少しだけ御見せしよう
御覧あれ
バカげた歪曲でも、美しき杞憂
狂気に咲いた、哀愁色の花の歌
526名前はいらない:2012/12/13(木) 15:39:38.91 ID:yl3+CUBH
そう、そう。あれよあれ

あれは正しい
今としては正解
あれがベストだから
逃げたくなる
何故でしょう?
正解ばっかしてたって何かつまんない
そんな本能っぽいのが常にある
嫌だなあ。頭使うのは
頭使わなきゃ、簡単に正解を放棄してしまう
癖だね
型にハマりたくないのはもう癖
ちょっとだけでもいいから使わなきゃいけない頭
それが微妙に面倒
簡単に逃しそうになる
あれよあれ
あれ、掴んどかなきゃ
成立しない
ちゃんと計算しとかなきゃ
不成立に簡単になる
確率を上げる
そんな決められた道
ああ、やっぱりツラい
無難とは、似てるけどちょっと違う
もうちょっとマトモさがある
優等生にはなりたくはない
キテレツ寄りでいい
でも、基礎的な意味で、優等生越えしなきゃいけない
通らなきゃいけない
また、基礎的だけど基礎的と思っちゃいけない
やってらんなくなる
変に調子乗らなきゃいけない
才能の塊だと思い込まなきゃいけない
かなりバカげてる
でも、まだバカにならなきゃいけない
まだなりきれていない
もっとバカになりきらないと
そんな簡単に通れるような道ではないから
ああ、やだ
アホは、やだ
くっそー、このアホ、バカになりきれない
なんでもっと堕ちないんだろ?
もっと堕ちるはずなんだけど
おかしいな
527名前はいらない:2012/12/13(木) 17:31:22.34 ID:h5GYSu+N
「無題」

センネンの旅を終え
鮭がふるさとの川に戻ってきました
528名前はいらない:2012/12/14(金) 08:15:49.01 ID:jLNXlh4T
何もないですよ

空気がふわふわしています
今日は天気がいいですね
悲しくはならないですよね
切なさはどうですかね
寂しさはわからないですかね
優しい服で行くとしますか
刺々しさは今日はないですよね
思い出したあの本
内容も思い出せるといいですよね
529名前はいらない:2012/12/14(金) 08:27:10.75 ID:jLNXlh4T
イヤだなあ

広がらない空気が漂うなんて
そんなのが多いなんて、どうしたもんかなあ
謎だなあ
何度もだなあ
積み重なってくみたいだなあ
振り払えばいいと思って、いつもそうするけど
考え過ぎると捕われちゃうなあ
流れのままに。それがやっぱいいかなあ
イヤな本だなあ
ただの紙切れに見えてきそうだなあ
530名前はいらない:2012/12/14(金) 08:33:40.10 ID:jLNXlh4T
ぐわあ

ごうごう
ばろう
うぉうお
どろう
ろう
うろうろう
もおう
ほろおう
ほらあ
きゃああ
のおう
ぽろおう
うぉおう
ふろおう
のおお
531名前はいらない:2012/12/14(金) 16:19:30.39 ID:pbrIY48V
ゴリラ豪雨
532名前はいらない:2012/12/15(土) 01:31:07.59 ID:0Zk+6dKE
自由と前提が逆転してね

止まる自信はある
その自信を揺るがないものにしてさあ
繰り返しを続ける
それで才能の花は少しだけ咲くよ
次はそこから何を成すか
って話なんだけど、つい急いでしまうんだよね
確実に転けることも知らないで
案の定、転けるよ
笑うよ
悲しいからじゃないよ
アイツはバカだ。と思う自分がアイツだから
踏み台
過去の自分、踏み台
それは笑えるよ
まだちょっと悲鳴が聞こえる
笑えるよ
怖くもないし
笑うよ
バカみたいで笑えるよ
策を誤るな
533名前はいらない:2012/12/15(土) 02:36:47.20 ID:LRs448+l
鶏レバーの刺身

倦怠倦怠コケコッコー
正義の拳が小学生のこめかみに炸裂!
白目を剥いて昏倒したその罪深き子供の顔は
じつに滑稽で
烏骨鶏で
さながらお正月のお笑い番組のよう
結構結構コケテッシュ
鶏レバーは天ぷらにしても美味い
寝糞した
連絡網が回ってきた
明日はクラスメイトのお葬式
俺は
人殺しをした記憶がない
無実だ
寝糞した
534名前はいらない:2012/12/15(土) 02:59:17.81 ID:LRs448+l
師走は年末のララバイ

ランバダを踊れ醜い中年ニートよ
痴漢冤罪に負けるな
そこここに溜まったホコリをハタキで拡散させながら
年末大掃除をしてるふり
髪型はポニーテールとシュシュ衣装はチュチュ
バレーシューズはないけれど
気分はプリマドンナ
その時
クリスマスが暗い訪れを告げる…
535名前はいらない:2012/12/15(土) 03:08:05.80 ID:LRs448+l
脂肪のクリスマス

ショートケーキではなく
丸くて
でかいクリスマスケーキを買ってきて
たったひとりでぜんぶ食う
それが子供の頃からの夢
デブの夢
クリームの夢
脂肪の夢
夢夢夢
ユー・メイ・ドリーム
痛い痛い痛い
お腹痛い
下痢下痢下痢
ドリームズ・カム・トゥルー
536名前はいらない:2012/12/15(土) 11:59:15.96 ID:LRs448+l
12月のソネット

乾いた冷気の針が鼻腔粘膜を刺す
今年も多くの人が死んだ
俺は笑いながらくしゃみをする
意味なく生まれ意味なく流れ去る連綿たる生命の下水

重く垂れこめた雨雲が肋間神経痛を呼び覚ます
残された時間は少ない資源の最適配分を経営者達に強制する
イクラはもしかしたら鮭の卵なのか
その一粒一粒に込められたいじらしい未来への不可能性

あるいはその一粒一粒が生まれる前に死んで
泣きながら地獄へ落ちていく
阿鼻叫喚のレクイエム

12月のソネットが俺たちの突然変異を寿ぐ
ムカデみたいに無数の手足を生やして最後の審判を待つ
老化防止のコエンザイム
537名前はいらない:2012/12/17(月) 04:16:22.22 ID:XWZtHsaf
滅裂でも、滅裂は滅裂、という滅裂

全てを出し尽くす為に、振り絞るかのように
そんな絵を持ちながら、結局は微力の色を塗ろうとしてるんだ
全力という道から、決定と束縛と結論という道を引き出そうとしてて
その道を
微力という道から弾き出した、中途半端という道に
学ばせようとしてるんだ
100%じゃない101%を
100%じゃない1%だけで
出そうとしてる
1%たけで101%を
出そうとしてるようなもんらしいんだ
満足に納得が行き、納得が満足に行く
満足に行かなくても納得に行き、納得に行かなくても満足に行く
扱える自信の幅は無いくらい少ない
故に
多すぎるくらいに広げたい
そんな流れと見る理由は、
そう見たい、という願望の思いからか
無様に止まって、自由を堪能しようとする魂胆
自由の広さに迷い、ヒトツに絞ってやろうとして、その無敵
たったヒトツの希望だった背中
それはもう消え、見えなくなった
でも思い出す
絵としてまた、思い出す
感情は遠くても、微々たる熱の炎になりさえすればいい
正しさばっかりに従うだけの俺では、やっぱりないみたい
538名前はいらない:2012/12/17(月) 04:33:01.72 ID:XWZtHsaf
わざと間違える

言い訳と言い訳じゃないものを、わざと混同させる
確実な嘘を、嘘ついて、本当なものにしようとする
嘘をつくと言って、本当の事しか言えない、ふうにする
交差点の中心にて、全力疾走
曲がり角を描き、絶好調なんだよ、と絶不調な事を言う
晴れない主張に天気は呑まれ、曇り空のどんよりの黒を吐き出す
闇の包囲
その中で大量生産する
かのように、少しを、ヒトツだけ
大きな風に乗せる、ヒトツの鳥
その舞い
539名前はいらない:2012/12/17(月) 04:55:28.13 ID:XWZtHsaf
凍る氷

柔な雪なら熱で蒸発
凍りつかせる舞台
浅い積もりじゃ深ささえも知りえない
平坦な結晶なんかの熱もあるだなんて
下手な綺麗さは、バカげた汚さにしかならない結晶
凍りつかせる波にせいぜい抗えばいい
消えゆく氷の大地であろうが、最後に残るのは間違いなく、氷
学び直すだけなのに
熱に任せすぎて
結局は厄介な流れ
でも。
凍る
540名前はいらない:2012/12/17(月) 14:09:28.42 ID:kuM2iCpa
箇条書き

お久しぶり不本意ながら書き込み有効化のためにクレカを使いました
海外サーバは弾かれるのね
ところであのカレンダー覚えてる?
そんなことになると思ってなかったんだけどあれ実は一枚しかなくて
写真撮ってデータで送ってくれるので構わないから送ってほしい
資料として
落書きしたとか失くしたとかしてないことを祈るよ
それと
支払の変更ができないとか言うの
期限に間に合わないならキャンセルになりますって
どうしよう
541名前はいらない:2012/12/17(月) 14:20:24.89 ID:kuM2iCpa
一週間以内て言われても物理的に無理だとどれだけ説明したら

頭に来ても恨んでも仕方ないとはいえ
君は君でまたどうしてよりにもよって9割がた居ないときをわざわざ選んだのかな
この時期私が忙しいのってもう7回目だし分からなかったはずがない
終わるんじゃなく終わらせたいのか
どういう意図だったのか
542名前はいらない:2012/12/17(月) 14:27:16.11 ID:kuM2iCpa
苦情

確か今週末に地球が終わるんだっけね
終末論てのはいつの時代も大人気
世界が終わってしまえば
自分が今までしてきた悪いことも後悔も全部チャラにできるんだから
確かにありがたくて都合の良い妄想だよ
生き続けることのほうが現状が変わらないまま終わらないことのほうがずっときついんだから
月がない夜も終わって
特に誰も騒いでない
543名前はいらない:2012/12/17(月) 14:38:32.30 ID:kuM2iCpa
マスデシエン

数と時間と場所の優先順位の決め方と
遍在することはできないごく普通の一人の人間の行動範囲の限界とその先に広がりうる可能性の限界
どこでもドアっていくらまでだったら買う?
宇宙旅行に行く旅費があったらどこでもドア欲しい
懐かしい顔とおそらくもう永遠に会えない顔
薄い月を見上げる
544名前はいらない:2012/12/18(火) 13:30:33.53 ID:nmvlpIxB
次のレベル

達してますか?
疑いはまだ晴れない
そんなふうにしてしまう
頼りないレベル
どちらにしても変わりない
だから疑いも晴れないまんまなんでしょ
そんな疑いが晴れる時が来た時にでも
疑わなかった前のレベルは忘れないように
また帰る場所かもしれないんだから
結局、少しは輝かなきゃいけない
判断さえも誤りそうな輝き
だから
判断していた時を忘れない
それが拙い過去だったとしても
面倒な事だらけ
それが嫌だった
その嫌だった思いを使って
面倒な事をやっていく
あり得ない理屈だったのに
あり得るのが普通になったのは、今、だから
次のレベルとかいう所に達しているから
頼りにするのは、全てさえも失いそうなくらいの輝き
そんな輝きだけじゃ、きっといつか本当に失う
だから
過去の理屈を取り出してくる
反抗心は、面倒くささと共に何故だか消えてる
545名前はいらない:2012/12/18(火) 13:31:38.93 ID:nmvlpIxB
天井を広げる歌の世界

面倒くさいほどに、大切なものは絶対に離さない
エゴへの敬意。嘘みたいにある
バカになりきる為に、狂気の理路が明確に在ったんだ
冷たさの多い、次のレベル
他人の痛みをわかろうとする気持ちすら失せてる
うまくいく事自体、価値なんて一切無いくらいだ
どれだけ誤魔化しても、誰かを蹴落としてんだ
喜ぶ箇所なんて、本当は一切無い
自己満足の枠を見て、それにしがみついて誤魔化す
喜びだと感じているかのように、自分を騙す。誤魔化す
そんな冷たさに、人間くささを
ダメ人間の勲章。維持でも絶対に離さない
ポンコツは絶対に譲らない
どれだけうまくいく事があったとしても
546名前はいらない:2012/12/18(火) 13:43:52.99 ID:nmvlpIxB
己を卑下する気すら失せつつある季節、小さな幸せを

寒空
その下
何を成す?
さよなら。と手を振る
「また必ず会うんだよ」
強いメッセージ
隠していても、大きく持っている
悲しい扉の向こう
必ず幸せ、生み出してみる
自分の為なんかじゃない
誰かの為、しかない
偽善と思われてもいい
寧ろ、そう思われる方がいい
押し売りをちょっとはしてんだから
非くらい頂戴するのが当然の交換
そんな事でも、ちょっとは幸せなら
でも
もっと素晴らしい幸せ、あげたい
547名前はいらない:2012/12/18(火) 14:47:36.44 ID:+1rLFsPv
日付

いつも少しずれてるんだよね
泣きながら笑ってみる
あの寒い日の夜に夢見た春の暖かさは
水の流れを止めることを忘れた
溢れ出る
凍れない
どうしようもないこの長い月日
嫌がらせではありえない
気付かないふりをしていればそのほうが楽かもしれないのに
偶然ではないんだろうと気づいてしまうことが
狂気の沙汰
限りない悲しみ
いじらしさ
愚かさ
incertidumble
548名前はいらない:2012/12/18(火) 15:37:42.41 ID:+1rLFsPv
inferno

多少の誤字脱字は許して
天国の口に達し熱意を失った君の夢
それでも手を握って励ましたら
君は嬉しそうに笑ったよ
昨日の夢の中で
悲しすぎる朝日
何が正しくて何が間違いなのか
何を基準にしたらいいのか
宇宙まで飛んだって世界が終わったって答えは多分出ないだろうに
考えるのを止めたらその時こそ本当に針が止まるのかもしれない
だから一秒進む
次の一秒を進める
進むのが正しいのかどうかそれすら分からないままでも
549名前はいらない:2012/12/18(火) 23:04:36.68 ID:nmvlpIxB
やる

戒めを心の十字架に託して
確率が高そうな事を、その安全を選ぶ
狙い通り
そんな笑み
枠の中に収まった、小さな満点
取って喜ぶ
喜ぶの?
うん。喜ぶの
虚しさに喜ぶの
虚しく喜ぶの
虚しくても、喜ぶの
花の咲き方が気に入れない
昔の話は昔の話
今は。
達成感?
よくわかんない
いや、多分違う
満足か納得
多分、納得
単なる納得
その為に、やる
十字架だけじゃ、悲しいだけだから
意気込み
その息吹きがないと、無駄にも輝けない
バカみたいに輝かないと
輝く意味すらない
重苦しい意義すら捨てられない
何か成す為に、十字架を胸に、やる
550名前はいらない:2012/12/19(水) 06:57:21.43 ID:s5OknMD3
行動に気持ちを込めろ

気持ちさえあれば、何でもできる
やる気さえあれば、何でも叶う
そんな気持ちと考えしかなかった人間
故に
頭を使う事がとにかく嫌い
頭を使わなくていいようになっていない
それを呪っていたんだ
何で中途半端なアホなまんまじゃダメなんだよと
行ききらなきゃいけない
やりきらなきゃいけない
信じられない仕組み
信じるしかなくなったら
やりきるしかなくなる
行ききるしかなくなる
込めろ。気持ち
雑念が消えてしまうくらいにまで
おかしな執念から学べや
551名前はいらない:2012/12/19(水) 07:09:11.83 ID:s5OknMD3
待ってらんない

だからって、待つ事をやめるわけにもいかない
戒めに改良を
いやいや。ムズいムズい
振り絞る全力に、前向きが光る
だけど
粗い
粗い粗いナゾナゾ
スマートさがもうちょい欲しい
552名前はいらない:2012/12/19(水) 23:05:54.61 ID:s5OknMD3
箱の持ち方

信念を信じられない
考え方
気持ちなら、ある
新しい方法で行く
限界を越えようとして越えみても、あんまりもう意味がない
越えたい場所ならもう越えてる
その越えてる場所で、やる
虚しくても冷たくても
どんな感覚でも、気持ちを込める
取り扱いを誤らないように、気持ちを使う
新しい理解、認識
しっかりと受け止める
553名前はいらない:2012/12/19(水) 23:40:10.27 ID:b7x85vVf
「部屋」

庭は
コーヒーの匂いがする
554名前はいらない:2012/12/21(金) 02:25:15.75 ID:0SEQXiYB
エゴの奴隷

燃える怒り
消えた?
まだある?
火種の形
思い出せるよ
どうして「ああだこうだ」 なんだ?
どうして振り回されてんだ?
そうならないようにしたい気持ち
でも
必ず振り回される仕組み
どうしたい?
また抗うの?
「黙れ」
それで済まそうとしてんの?
それとも
見返す?
何を誇示すんの?
迷いに迷い、迷い迷い迷いマクル
「それがオレだ」
って開き直りのようにしたいけど、シックリしない
変に凹む
何故に?
なんでそんな事にならなきゃいけない?
怒りに転嫁したい
点火して、その光で誤魔化したい
遠くなりそう。幸せ
でも
掴みたい気持ちは本当だろうか?
有無を言わせない
そんなの無理?
そんな事を本当に望んでんの?
どんな瞬間でも、綺麗な花火を打ち上げたい
ただただそれだけかもね
それだけならいいかもね
555名前はいらない:2012/12/21(金) 05:34:03.15 ID:0SEQXiYB
綺麗に整った散らばり

色んな道が当然のようにあるらしい
選ばれた道を運命がなぞるらしい
少しだけもうまくいきますように。ね
変な性格、困った性格
うまく扱うしかないのかねえ
通念が違う
違う光だってきっとありますよー
全てが輝きますように
面白くもないくらい皆、全てがうまくいきますように
それが面白くなるまで
光が見えないくらい皆、輝いて
556名前はいらない:2012/12/21(金) 05:49:18.41 ID:0SEQXiYB
標識

ある力で輝かせて
また別の輝きが見えてくる
そんなそれぞれの共存
山の稜線
雲、空、海、人、生物、大地
己、その眼、五感
色、形、変動、感性
消去したいネガティブなんてハナからない
消去しなきゃいけないネガティブならそうしなきゃいけない
ただのオブジェにしよう
評されない
そんな憤りなんてすぐさま捨てて
結局は、うまくいくように努めるほかない
本当に凄いものを拵えて
その準備に勤しみ
喜ばしい成功をちょっとでも夢みよう
もう気持ちの意味なら知ってる
557名前はいらない:2012/12/22(土) 01:42:38.52 ID:Us9sfxa9
天国への地獄

どうしよう
変な性格
歪曲
個性
捨てれば人形
いや、更に木偶の坊
でも少し修正加えるだけで
偉い人。賢い人
バカになれきれないでいいのかい
バカじゃなきゃダメなんじゃないのかい
本当にバカにならなきゃ、勘違いすらマトモにできないんじゃないのかい
イカれた頭の中さん
まともにならない為に、イカれてるんじゃないのかい
宝物。一生もの
ハートの気持ちが狂気と共に見守る
世界
うまくいく事が全てじゃないけど
うまくいく事から始めようとしないと
失敗にすら気づかない
ちょっとイヤな仕組み
照らす太陽の下
余裕ぶっこきながら、うまさの海
意味もなく見せびらかしてゆくんだ
558名前はいらない:2012/12/22(土) 02:14:50.99 ID:wKNiRMI5
ポキン 金太郎
559名前はいらない:2012/12/22(土) 03:30:11.74 ID:Us9sfxa9
さよならの無

アタマの中、割れた
狂気ちゃん
にょろり
怪物ちゃん
ぎゃおー
あ、っという間に
もう次の年
迫る迫る
師走の末
「大事なのはさあ、やっぱ気持ちなんじゃないのかなあ」
空っぽの狂気ちゃんにお願いしたいよ
「お前が良い場所を照らしてろ」
ガブーッ、と怪物ちゃん
「何の意味があんだ?お前ら」
スゴいって、なに?
560名前はいらない:2012/12/22(土) 03:41:41.00 ID:Us9sfxa9
ライト

瞬間移動パンチ
受け止めない
万能
無責任キップ
ワサビだけ

飛行機カー
鳴らないベルを投げ捨て
チカラに負ける
終わるまで終わらない

キャッチ
手を振るボクの目の前に、もうキミはとっくに居ない
561名前はいらない:2012/12/22(土) 15:19:33.64 ID:k+ty6057
聞いてもいいかな
さんざん人を待たせたのになぜ自分は待てないの
そんなに長い時間じゃないのに
562名前はいらない:2012/12/22(土) 23:48:12.98 ID:2pRv0oke
ありがとう

きのう誰かが不幸のどん底に落ちた
俺はまだ生きている
ありがとうありがとう俺じゃない誰かが不幸のどん底ありがとう
あした誰かが不幸のどん底に落ちる
たぶん俺じゃないけど俺かも
おねがいしゃすおねがいしゃす俺じゃない誰かが不幸になっておねがいしゃす
ふざけた呪いの言葉を書くんじゃないと神様が怒った
ごめんなさいごめんなさい神様おまえ息くさいよ
563名前はいらない:2012/12/22(土) 23:59:24.15 ID:2pRv0oke
クリスマストゥリー

クリスマスツリー
じゃなくてクリスマスチュリー
でもなくてクリスマストゥリー
トゥリー
いろんなものでデコレイトしたり
血まみれの豚の内臓やら
干からびた猿の左手やら
てっぺんにはマグロの頭部
ああ生臭いああ生臭い
こんなもんはクリスマストゥリーではない
クリスマスツリーだ
いやツリーでもないが
564名前はいらない:2012/12/23(日) 00:21:56.70 ID:2nEcKXLS
クリスマス・プディング

イングランドでは
クリスマスに
クリスマス・ケーキではく
クリスマス・プディングを食べるという
それは豚の内臓やら猿の左手やらマグロの頭部やらは
まったく入っておらず
謎のドライフルーツやら謎のナッツやら謎のショートニングやらが入っており
それを黒人の水虫持ちの女中が履き古した靴下に詰めて七日と七晩
陰干しにして熟成させたものを謎の液体で一昼夜グチングチン茹でたものに
コニャックとバターと粘土を練ったソースのごとき何かをかけて食うという(うろ覚え
それはイングランドの食い物にしては割と美味しいともいわれている
たぶん嘘だろう
565名前はいらない:2012/12/23(日) 01:39:34.88 ID:2nEcKXLS
サンタさん

赤い帽子に白い髭
とても愉快なサンタさん
だけどとっても腹黒い
顔面蒼白サンタさん
不幸といじめと貧乏と
病気に苦しむ子供には
けなげな心も折れるほど
素敵な災厄プレゼント
子供はたちまち火だるまに
とてもお茶目なサンタさん
おまえは悪魔の使者かいな
566名前はいらない:2012/12/23(日) 02:56:16.93 ID:hzh1IBW6
highhighhigh

じゃ、ない
気持ちなんて当たり前
いい場所に沈めて
当然という理屈でいつでも無意識に近いくらいで保持しておいて
オレはアレだろ
闇の狂気の薄い黒の陰とは対極でしょ
ルールの乗っ取って軽く宇宙までブッ飛ぶんでしょ
陰が陽を支え始めたような兆候
何も考えてないくらいに、考えるようになってきてる
そんな感じ
簡単に理屈を使っちゃいそうだね
567名前はいらない:2012/12/23(日) 16:25:07.20 ID:hzh1IBW6
たからもの

大切だよ、気持ちは、そりゃあね
ないわけにはいかないよ
でも全面に出しすぎて荒れちゃうのなら
しっかりと下の裏の方の陰で
しっかりと熱く小さく隠し持っておくよ
故に
気持ちを前面に出せる人が羨ましいんだ
そう見えてるだけで羨ましい
そうやっても壊れなさそうで
また、成立しているみたいで
羨ましい
でもオレはそれができない
できないから、羨ましい
ならば
冷酷なまでの作法、みたいなので行こう
悲しい正解だ。それが本当に正解ならばなおさら
でもね
もう虚しさもない感じだよ
虚しさすらない
凍えそうなくらい寒い頂点にて
狂気は、永遠に陰に沈む
悲しいまでの空へ
ポイポイポイ
ゴミ箱へ
ワレワレワレ
あらま、無限の晴れた空へ
568名前はいらない:2012/12/23(日) 16:34:56.20 ID:hzh1IBW6
「わからない」ことが、唯一良い、最高の場所へ


そう、?
それが答え
なーんて言うわけでもない
だから、?
答え?
さあ?どうだか
ルールに縛られたくない
そんな浅い思いすら消えちまったかのようダネ
永遠の、?
そう、ハテナ
クエスチョン
でもね、そのハテナに至るまでの道は、ハテナではない
大体全部、わかってる
決めないことを尊重した
そんな後付け
にわかのようなハテナ
永遠のハテナ
そう、?
わからない?
いいや
それは、わかってる
569名前はいらない:2012/12/24(月) 04:45:13.67 ID:Ls+aIR8j
にゅーえご

そう。正体はエゴだ
形が完全に変わった
新しい形になった
それに気づかなかったから、?だった
以前のエゴの時に求めていたもの
それが今のエゴだ
もう手に入れてる
過去を視れば分かる
課題でもあり、欲しいものでもあった
それがもう新しいエゴ、今のエゴとして手に入れてる
合っているはず
あとちょっとだけ調子に乗れれば
あとちょっとだけ良い波に乗れる
これから終わるまで
良い感じで進んでいけるはず
どんな波でも
570名前はいらない:2012/12/24(月) 06:05:54.55 ID:Ls+aIR8j
認識ライン

おもしろくないと、おもしろくない
でも
それを意識し過ぎると疲れる
おもしろいとか、それどころじゃなくなってしまう
ドぎついエゴのせいでしょ
柔で頼りないくらいのエゴ
それくらいがいい
それくらいで多分疲れない
でもまだ意識が変わったとか、そんな感覚ではないね
認識自体がちょっと変わっただけみたい
最低限という基本がまだ不完全
最低限で完全にしなきゃいくないライン
越えましょう
571名前はいらない:2012/12/25(火) 11:58:27.99 ID:TuYR3C8r
正義

あの場所だと何年も言ってたのにそんなものはないだってなんでだろう
見つからないって探しているものがあるのがあの場所じゃないのでしょうか
私は探しているあなたを見ているだけで十分満足です
間違っていることがわかってしまった時点で軌道修正するのは敗北ではない
こっちの方がわかっている事だし、もう私のことは気にしなくていいですよ
思い出があるから14か月前に戻れるのです
何も言わないで探しものに集中してね
今迄、本当にありがとうございました
572名前はいらない:2012/12/25(火) 17:19:37.06 ID:S8209uD1
ただいま私おかえり私
573名前はいらない:2012/12/25(火) 17:51:39.23 ID:S8209uD1
41.5キロ

失ったものと得たもの
最後にかの国で聞いたのも
最初にこの国で聞いたのも超過料金の話
すみませんねえ重くてでもわたくしには持ち上がりますけど何か問題でも
得たものはやたら高くついた
失ったものはまだ見てない
はー
それだけかかるなら何のための節約よ
そして意外と体力ある
574名前はいらない:2012/12/25(火) 18:05:44.32 ID:S8209uD1
すぐには戻らない

当たり前の景色なのに何この変な感じ
夕焼けに映える富士山に見とれるメリークリスマス
頗る楽しいイブでした
きらきら
トイレットペーパー全部持っていくとかダメ絶対
チキンウィズライスプリーズ
後ろに座るおばさんの話す日本語が
久しぶりに聞く日本語が
ひたすら学歴の話でバカバカしすぎる
昭和の化石人間
そんなに凄いと思うなら自分が入ればいいですよ
575名前はいらない:2012/12/25(火) 18:24:44.71 ID:S8209uD1
一晩したら

意外とすぐに戻るんでしょ
多分そんなもんなんでしょ
これからかみんな良いなぁ

耳を洗浄したい
ねぇどうして
おばさんの口ってホッチキスで留めちゃいけないのかなぁ
576名前はいらない:2012/12/26(水) 00:59:34.62 ID:2la243cv
神のようなワザのよう

始まりは、止まる事から
止まる事から、始まる
割愛
一気に飛んじまえ
概要を。用件を
無意味に
夢中に
霧へ
確実性を上げるしかないなんて
余裕だろ?
チョー楽チンだろ?
577名前はいらない:2012/12/26(水) 01:10:03.65 ID:2la243cv
何もない空

頂点へ
安定は確定しかない無意味
全てを手に入れたとしても
何か足りない気がするから
そんな思いも手に入れる
たったヒトツだけで良かったんだ
そんな思いを思い出す
そんなエゴを
探していた意味を
思い出せば思い出すほど、全てが遠のく
久しぶりに奥義を使いなよ
虚しくなる奥義を
俺の図
闇の夜の頂点みたいな天井
それでも胸に
大切な事を胸に
勘違いはそろそろ用なし
何もない空で
余裕綽々の笑顔
楽でスカスカみたいな楽園を
確定の絞り
晴れる縛り
578名前はいらない:2012/12/26(水) 07:30:08.02 ID:QB+NpSao
かのごとく見える

意味と解明と不明確と誤飲
もしくは誤謬

またこの地に降りる
今度は確かに何かを為すために
思い出は丁重に扱い
未来には敬意を表し
一人の人間の人生と向き合おうと

生きることと
生きていくということは同じではなく
治れば良いわけではなく
直せば済むわけでもない
ただここに色はまだ無い
光と影の陰影が細かすぎるほどに
何かを排除している

左には肉のない私
右には君
真実を求める眼とかけがえのない人
怯えるように拒否するように不鮮明な稜線はただ長く左に伸びて突き出している
霧に包みたがる心と戸惑う筆を
どこできっぱりと置いたのだろう

褪めることのない色には過去も未来も存在しない
退色を拒む写真家のように
時が動くことに抗っている
579名前はいらない:2012/12/27(木) 04:49:10.16 ID:iNPvFBQ4
ヒトツ

それが落ちた
前からわかっていた
色々見ようとする
止まること
楽であること
止まるばっかりじゃ疲れる時もあるから
楽であるかのように止まらない時もある
どこへ向かう道なのか
わかりにくくなっても歩き方は変えないで
無敵の炎を夢見ても
消えてしまうとわかったなら
無敵の炎を捨ててしまおう
もっと向上を企もう
嘘みたいな腑抜けの比例
また山を登ろう
頂上目指して
何もない空だとしても
580名前はいらない:2012/12/27(木) 11:46:51.40 ID:OAKVHTXv
渋滞

夜遅すぎて届くのが結局今日だと思う
予想は的中で今はもう別の気分だけど
ちょっと前の私なら分かるよ
そして解読がまるで違ってたらごめんね
1ヶ月に二度めのカルチャーショック
どっぷりだった
焼けて手の甲が黒いのが確かな名残
今は湿度のある冷気が肺まで凍らせるよう
夢見は良くない
寝てる間も考えてるみたいで
581名前はいらない:2012/12/28(金) 00:36:51.76 ID:OWzu5bdc
余裕の上に浮いた心を

転げ
堕ちる
夢が
夢じゃなくなったとき
運命
醒める
どんな炎
夢見た炎
産物
禍々しかったの
「俺が、俺という人間なんだ」
誰にも見えない光の
明かり
満たす想い



マコト
新しいかのような必然を
無理なしの独創を
キミの名前にしてみたい
582名前はいらない:2012/12/28(金) 00:42:48.63 ID:Ym9ZS5Az
「減量失敗」

ミジンコなんていなかったんだ
「ミジンコ」ならいたかもしれないのに
583名前はいらない:2012/12/28(金) 00:45:06.85 ID:OWzu5bdc
重し。意味。全てへ、万物

称賛の動
我の容、形
行動の種
正解の大空
不動の握手
楽園の果実
埋める地、空
空、ブランコ、ただの
羽に動き
やるにパズル
584名前はいらない:2012/12/28(金) 06:39:59.85 ID:CcsBA3M4
ポートレイト

失ったものを目や耳で回収
ある程度点と点が繋がってきた気がする
今さらだけど骨董無形な夢を
そうとは思わずに本気で見続けるような人

信じ続けるのには本能よりも意志の力が要るもの
最初のままで居続けることは誰にもできない
ある段階になればそうなる
信じるのは簡単だけど信じ続けるのはまるで別のこと
だから

逞しく滑稽で
女々しく愚かでどうしようもないもの
想像力豊かで現実味を帯びず
直に雨に打たれ風に吹かれ
喜びも大きいけれど怒り悲しみも相応に大きい
けれど確かにその地平は
見える人にしか見えない一つの幸運をもたらすのかもしれない

だいたいだけど把握したと思う
585名前はいらない:2012/12/28(金) 06:50:38.29 ID:CcsBA3M4
私で止まるか私を越えるか

現実味を帯びてくれば
そういう判断も君には必要になってくる
でもまあパスは出しておかないと
私のところでこれが留まったままではいろんな人が困るんだろう
運命というものの行方
586名前はいらない:2012/12/28(金) 06:53:33.38 ID:CcsBA3M4
満月

言ったでしょ
私はできない約束はしない
した約束は破らない
587名前はいらない:2012/12/28(金) 07:12:30.74 ID:CcsBA3M4
あれ

でも写真の記憶があいまいで変なこと言った
ちょっとごめん
588名前はいらない:2012/12/28(金) 09:15:59.74 ID:D4w/cA/Y
congratulations

光も青も大事なのにね、いいけど
ご自分の詩だから好きにして
リアリストさんお幸せにね
人生の春を心からお慶び申し上げます
私も幸せになるって決めた
夢はもう見ないけど
原点に立ち返る
純情に支配され自我というものを忘れていた
1年以上、結果的にほとんど献身、奉仕
しかし自分を取り戻す
それがまともな判断、当然ですよ
私を見縊らないでね
絶対幸せになる
信じれば宇宙にさえ飛べる

知ってて利用されてやっただけ
少し前から事実を予感していたよ
それでも好きなものは好きなんてね
でも今は好きの意味が変化した
そしてこれは正しいことか知らないから
暫く目を瞑ることを決めた
でも、そうなるには気持ちの整理が要るから
まずは口を閉じることから始める
契りを破ったのはそちらですからね
現時点での人間的信頼皆無
誰にも言わないことだけど
相手がどう思うかやり方考えて欲しかった
これが最善の道だとは思うけれど

ただ誤解しないでほしいことは
本音で才能は認めている
存在のすべてが神がかり的
何もかもあって全能なんて人見たことない
ずっとひどい状態だったけど、今こころは最高の気分
それはとても素晴らしいこと
薔薇なんて目じゃない
最高に本当のこと
おめでとう、よかった!
そして心からありがとう
夢以上に幸福でした
あなたには理解できない気持ち
うれし泣きってこと
589名前はいらない:2012/12/28(金) 18:45:39.37 ID:CcsBA3M4
慇懃無礼

いつも思うんだけど口調だけは丁寧で
あなたの詩は内容的には嘘ばかり
心にもないことを言い守れもしない約束をして
丁寧に包んだ呪いの言葉は毎回ちゃっかり吐いていく
ぶれない心と捨てゼリフ
三行にまとまる繰り返し

あなたの思ってることがあなたの思う相手に届くといいね
そして実際には届かないままのほうが良いかもね
590名前はいらない:2012/12/28(金) 19:31:17.10 ID:2rdtMbqs
うぷんくうぷんくけんそのて
きりっぷぽのそのけんそのて
591名前はいらない:2012/12/28(金) 22:27:47.84 ID:Ym9ZS5Az
「」

キャバクラに行ったんだと思う
あいにくフランケンシュタインのような女がやってきて女同志で夢中にしゃべりだした
接客業にあるまじき態度について店長を叱責することはできたが
人の好き嫌いはどうしようもないし
手続が面倒に思えた瞬間
俺はバスケットボールコートにいた
吹き抜けになっておりさっきまでいた席と女をバルコニーみたいに見上げるコンクリートのコートに違いなかったんだ
人をどうしても好きになれないこととプロヘッショナルであることは別のことだ
実際プレーしたならせいぜい2on2だった
男(俺)の遊びは分刻みだ
60分で席に帰ろう過ぎれば延長料金だから
うえの駅?
しぶや駅だったはずだ
しぶや改め..!!.駅
ああ今となっては思いだせぬその名よ
新しいビル名よ
592名前はいらない:2012/12/28(金) 23:12:55.91 ID:/U5J3Oy5
世界の中心

これは詩ではありません
能力もないのにここの板に来てしまいましたこと御容赦ください
文豪様の能力は熟知しておりますが
件についての虚偽虚飾は失礼かと存じます
もう本当に色々言わなくていいですよ
本心から祝福しているのだから
多々思うところもありましたが、これがベスト
神のご加護があったのです

お互い前を向いて歩きましょう
This is it! 一番大切なのはそれです
それは全ての人を笑顔にしました
ほうれん草が楽しみです
何かございましたらご用命ください、ないでしょうけれど
私は誰かと違い嘘は書けません
一度だってあなたに嘘なんかついたつもりはないです
それが世界を変えること位わかっています
593名前はいらない:2012/12/29(土) 07:18:34.05 ID:hDKuwUZx
のんびり

一度電源が完全に落ちると立ち上げるのに時間がかかってしまう
そのあたりは私も同じらしいから
だらだらだけどだらだらほどではないほどほどのだらだら
思考停止してスリープ状態になってしまいたいような
少しだけそんな欲求を夢見心地に感じつつ
暮れていく年の瀬にメモリ残量と闘う
594名前はいらない:2012/12/30(日) 04:51:05.87 ID:FkVaiOxS


ねぇねぇ。ねぇ。
私には今、信念とかいうものが果たしてあるのでしょうか
ちゃんとあるのでしょうか
漠然と、みたいな感じですか
理念とかでしょうか
なんなのでしょうか
知りませんか
知りませんよね
知りませんよ
そりゃあ
知りませんよ、絶対に
まっ。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜たいら。
そんな感じで行きたい気もしないでもない
マッタリと、ではない
真っ平らで
今日も見失った、切れ端のような一時
その瞬間の出来事を省み
何度か反復
反省
何を生み出すのか
次へ次へ次へ次へと
「生きている限り、生きるんだよ」
死ぬまで、いつか来る死まで
動き、笑い、泣き、生き、止まり、終わる
595名前はいらない:2012/12/30(日) 05:06:56.81 ID:FkVaiOxS
本当の勝機の枝葉の一つに、「考えさせられる」を、設けてみる設定

無頓着
それは嘘でしょ
本当はそれ、嘘なんでしょ
産物
その、異物
そんな、遺物
不動
その、動機
そんな頭の動かし方を考える
そんな、動物
彩。彩り
決められたくはない道理
異なりを求め
掛ける
彩に異なりを
そんな、異彩
放つ
そんな才能が異才かどうかは知らない
でも異彩を放つ事くらいは、自分自身受け入れなきゃいけない
例え自分自身にしか見えていないものだとしても
誰にも見えないとしても
自分だけでも見えていなきゃいけない
それが本当の異なりであろうがなかろうが
596名前はいらない:2012/12/30(日) 05:30:13.62 ID:FkVaiOxS
崩れた城が綺麗であるらしい哀愁の牙

色彩たちの戯れ
異彩を放り込めば破綻
ばっかりではないから
キラキラキラ
光る想いを乗っけた異色ひとつ

違う1
掛けても変わらないなんて、そんなのお子様定義って事にしてみておく
白く光る光
それでも違う光
白い光
狂ってなんかいない
いくらそう思っていても、すでにもう狂ってるかもね
曖昧に狂えば
寝ぼけたような狂い
象徴の言葉すら、もうどこか遠くへと行ってしまったかのようね
削られる時間
残り時間
運命とかで決まっていようが、延命希望でこの世界をできるだけ永く眺めていたい
生きている限り、できるだけ生き続けようとしていって、
「いつの間にか終わってしまっていた」みたいな感じの終わりで終わりたい
そんなの希望しながら、少しでも永く、
死に抗って、
生に依存みたいな生で、生を活かしていきたい
生かしていきたい
活き活きと生きてきたい
できるだけ
597名前はいらない:2012/12/30(日) 05:47:08.10 ID:FkVaiOxS
ピンク

みえた
実、得た

みえた
ではない
見えた

みえた
だ。単に
たまたま
みえた
玉玉

たまたま
ではない
偶然
偶々

たまたま

たまたま
みえた
だ。単に
言ってら
むんむん
あるよ
そんな時も
あっ
5文字目
行っちゃった
あっ
6文字目
行っちゃった
あっ
7文字目
行かなかった
無理には
行かなかった
ちょっと
イってきます
いや
異ってきます
って事で
イってきます
です
オリャー
ジャンプ
涙のキック
アッパーカット
7文字目
何とか行けた
長かった
長い旅だった
少し疲労
拾ったよ
598名前はいらない:2012/12/30(日) 06:21:06.56 ID:Qv9KU1wO
今そこに居るのか

実感のあるようなないような
ありえないような
そんなこともないような不思議な感覚の
明け方にはまだ早い闇
少し嬉しそうな君のその感じが
私が誉めるまでもなく筆が確かだったことを
表してる気がする
結構な出来栄えだと思われます
あえて私が言うまでもない言葉かもしれない

形容詞が見つからない
君を端的に表すような言葉
純粋、ひたむき、真面目
どれも半分ちょっとくらいは合ってるけど
半分少し違うような
言ってる先から自分でも違和感があるような
だけどそういう言い表しにくいところがらしいのか

今そこに居たとして
今君が願っていることが叶いますように
全部が全部思った通りではないかも
それでもきっと叶いますように
ピンクの闇に願う
599名前はいらない:2012/12/30(日) 07:22:02.81 ID:FkVaiOxS
透明の人間みたいな、透明じゃない人間みたい

私はねえ、当然
人に誉めてもらうような人間ではない
当たり前だ
そんなの普通
で。
誉めてもらおうとする事も、もうできない
まだ推測だから正確には
多分、できない
って事は、誉めてもらおうとする時はやっぱりあって
誉めてもらおうとしようとする時はやっぱりしようとするんじゃん。って事だろう
そういう時は多分きっと来る
そんな思いを前提で今は
そんな気は一切ない
で、誉めてもらえたなならばそれはそれで嬉しいはず
なのに
でもおそらく今は
それほど嬉しくもないだろう
ありがたい気持ちはある
ないなんて事は、あるはずがない
それくらい普通にありがたい気持ちはある
600名前はいらない:2012/12/30(日) 07:23:56.85 ID:FkVaiOxS
セッチャク剤でコトバを繋げたいような思惑の編の章

だけど
何故だか嬉しいまでは行かない
以前なら確実に嬉しかったはず
記憶のと照らし合わせたら、それは間違いない
良い意味で無欲
無欲なまで、欲張りになってる
無欲な感じのまんまで、サラッと欲張りに
良い意味でしか捉えようとはしてない
悪い意味で捉えようとする意味は、ないような気もしてきているらしい
悪い意味で考えてみて、そういう考えを何か良いように使ってやろうという思いなら、以前は確実にあった
でももう尽きたのかなんなのか
悪い意味で捉えようとしてから何かを生み出そうとするパターンが尽きたのなんなのか
強欲とまでは行かないにしても、無欲なくらいの薄さみたいな欲
それが、平然と普通にここにある気がなきにしもあらずっ、て感じが少しする
601名前はいらない:2012/12/30(日) 07:33:23.84 ID:FkVaiOxS
1×∞=無限。とは言いたくないから。→=?

雨が走る
それでも私は変わらない
揺るがないように変わらない
良い意味で変わらない
悪い意味だとしても変わらない
悪い意味なんてどうでもいい
そんな思いになら変わったと言える
それが良い意味だとしても
そこは良い意味だといちいち思わない
思わないようにしようとしてるつもりはあまりない
って事は少しそういう所もあるのかもしれない

疑いを完全には払いきれないのだけはちゃんとある
らしい
雨が私に掛かるんじゃなくて
私が雨に掛けるんです
私を
それがおそらく、揺るがないってこと
変わらないってこと
今はそれでいい
今だからそれでいい
少なくとも
602名前はいらない:2012/12/30(日) 08:43:10.39 ID:Qv9KU1wO
全員揃わないと成立しないんだなって

一回り小さいけれど
一人欠けるだけでも形をなくしてしまう
その一人が消えれば他も消えて行かざるをえない
朝になれば夢は消え
発った一人だけでなく全体が形をなくす
脚が生えてきたのは夏以降
でしょう
なんて不確かなものに縋って生きてるの
そんなふうに言ってしまえない
そもそも人のこと言えない6番
まるで自分の存在が消えてしまうかのように感じているのね
そんなことないのに、って言っても右から左みたいで
私の中にあるこの記憶が確かに生きていないと
君の中の記憶さえ生気を無くしてしまう
過去の意味も価値も
恐ろしいことに君の中の軸って
存在しないというよりも
になっちゃってるんだ
軸がないんじゃなくすっぽりそこにはまってしまってる
底のほうまで入り込んでる
眼も手も左のほうが重要なのは利きは右で表向きだから
古い記号を駆使してでもその最後のピースを白紙のまま手離すことはしたくない
でも強要もできないからっていう
でも黙ってもいられないっていう
押しが強いのか弱いのかその感覚って天職だね
何が一番ってその感覚ってなかなかない
似た者同士夢を越えて出逢いましょうか
603名前はいらない:2012/12/30(日) 09:00:00.30 ID:Qv9KU1wO
タイミング

そう今気づいたかのようなまるで
実際は違う
君がそれに気づいているのかは知らない

騙し続けて って当たらずしも遠からず
つまり私が図るタイミングは吐露のそれで
可能性への気づき自体はずっと以前で
口に出したということは覚悟を決めたってこと
それでもまだ怖いよ
でもね
この怖さが消えてなくなることってこの先もないだろう
604名前はいらない:2012/12/30(日) 18:07:29.39 ID:NzucyPlS
マーキュリー

石頭に花咲くような体験も悪くはないですねえ
他の誰にも決して描けない最高の夢物語をありがとうございました!
どんな最高の遊園地より楽しかった! よい記憶しか残っていないです
2012年もその意味でいい年でした、衝撃度は前年の方ですが
強がりではなく、こんな超絶ハッピーオタ奴隷もないと思います!
好きな本を何度でも読み好きなCDを何回でも再生するように
人生最大に甘い宝物をいつでも何度も反芻するのでしょう


ああ最大の感謝、同じ言葉を繰り返すしかないです
可能性がないことは最初からわかっていたけど、過程薔薇色
背伸びしてがんばろうか、なんて少しでも思えた事もよかったです
↑ここ笑っといてくださいね
それにしてもこれからの詩作品が楽しみです
既に新たな片鱗が見えてきてますね、不思議な生き物観察最高
一層のご発展を楽しみにしています、ずっとお元気で...
605名前はいらない:2012/12/30(日) 23:47:47.07 ID:Qv9KU1wO
何か意味があるんだろうと思ってここ読んでいると頭おかしくなるから
具合が悪くなるほどにまで執着しないほうがいい
無記名の書き込みは偶然自分の話と辻褄があっているように見えることもあるだろうけど
全体通したときに意味が通らないだろう
それが答えを示している
泣かれてもお礼を言われても恨まれてもここではどうしようもないので
しばらく見ないでおいて忘れることを勧めます
606名前はいらない:2012/12/31(月) 00:55:29.44 ID:DRk4Ct2n
やりたい事を見付けようだなんて、そんなもの有りはしないのに。
仕事にやりがいなんて、見いだせやしないのに。
自分の個性を主張だなんて、馬鹿げてる。
何だか訳もなく気に食わない。

だからフラッと夜道を走ります。ほら、もっとアクセル開けて。
120km/hでコーナーに飛び込みます。
夢や希望?そんなもの無くたって生きていけるよ。
160km/hでコーナーに飛び込みます。
無個性なロボットみたいに働いて擦り切れて壊れて倒れるのも悪くないでしょう。
もうこのコーナーの出口は見えません。
でも最後の最期は笑って逝きたいねー。
607名前はいらない:2012/12/31(月) 03:02:04.95 ID:l9s52laT
連弾

諸行無常なんて大層な表現はいらない
常に変化していく運動の積み重なり
人との関係はそういうものでしかありえない
できるだけ良い循環が生まれるよう努力する
悪い方向へ行き過ぎないよう時々冷静に振り返る
相手の状態を確認しながら
今はそうやって繋いでいくことが望ましい
流れていける限り
608名前はいらない:2012/12/31(月) 07:47:50.85 ID:xzYRfKK9
何か勘違いしてる人が居るなー

ロボットみたいな人
それも個性ですよ
個性を別に主張しない
それも個性ですよ
個性が無いように見える
それも個性ですよ
と、
それくらい言おうと思えば言えるわけです
意味なんて真面目に考えなくてもいい
609名前はいらない:2012/12/31(月) 23:53:46.49 ID:l9s52laT
大晦日

今年もお疲れ
また来年
610 【吉】 【1046円】 :2013/01/01(火) 00:12:19.23 ID:pf82vxq8
えぃ!
611omikuji 【882円】 !:2013/01/01(火) 13:25:38.29 ID:DwHwjCZC
意味わかんねwww
612 【吉】 :2013/01/01(火) 13:31:34.42 ID:DwHwjCZC
このおみくじって、正月だけじゃなくて毎月1日に
できるんだ。知ってた?(←やりかた忘れてググったら偶然見つけた知識)
613 【だん吉】 :2013/01/01(火) 19:26:02.51 ID:glhpzxO+
よっと
614 【大吉】 :2013/01/01(火) 19:27:55.69 ID:glhpzxO+
あちゃー
615名前はいらない:2013/01/01(火) 23:52:53.38 ID:VxOdrWm+
キミダアレ?
知ってるつもりの全然知らないの巻。
キミダレダッタノ?
616名前はいらない:2013/01/02(水) 03:03:59.90 ID:carfLo7S
20130101

〜02
帰郷
たったヒトツ
比較できない絶対のせい
ならば
たったヒトツ
じゃなくなればいい
「終わりたい」
やたらとそう思いたいのなら
終わらないように生きていけばいい
最強かは知らない
でも
無敵だとは思ってる
そんな思いを
最強に近づけようとすればいい
その為の旅
そして、帰郷
617名前はいらない:2013/01/02(水) 04:56:05.18 ID:bor5putj
事前と事後

どれくらい歴史を遡れば通信手段の不便さがこれに匹敵する時代があるだろう
相手に届くのがいつ頃になるか見当がつかない
そんな一方的で不確定な発信に辟易する

私は彼にこれを言ったろうか
言ったことは言ったが彼にしれみれば言っていないことになっているかもしれない
彼の記憶にないかもしれない
それは単純に忘れたからかもしれないし
もともと聞いてないからかもしれないし
人の話は聞かないとあっさり切り捨てる人なら届かないものは届かないと自分が諦めるしか
仕方ないのかもしれない

一息つこう今はあまりに
煩雑になりすぎる
しかし家によって違うものだ
お隣は大掃除もしないお飾りもしないお節なんて
聞かなくても分かるようなもの
埃がたまったままの窓サッシはおそらくここ3年間は掃除されていない
お正月といえば実家に帰って高齢の親に甘えて食べて帰ってくるだけなんだろう
でもそれが普通なのか少なくとも隣三軒そんなだ
私はただ自分で勝手に忙しくなっているだけかもしれない
こんなこと全部やめてしまえば少なくとも私は楽になれるだろう
文化を尊重しようとすることなどもはやただの個人の趣味の問題

そんな年末のあれこれの合間に
買い物に非常に時間がかかっているというていでモスに寄る
他に開いている店がないためだ
1月2日からは全席禁煙だって
なぜ今日は違う
3日遅いよ
618名前はいらない:2013/01/02(水) 07:54:40.37 ID:bor5putj
憶測

数日かかると思っていたものが予定外に早くて
事後になったのかもしれない
待てないと言われて急いでも私が不調なことに変わりはない
それは別人じゃなく間違いなく同じ人で
君は年末休みでも私は一年で一番忙しい時期
だけど一重に暦のせいで誰かの自由になることじゃない
私のそっけなさにイラついたとしても
イラつく前に考えてみてよ
私だってこんなになりたくないけどこういうふうにしたのはむしろ君だ
不完全な返ししかできない時期を
君が選んだ
私にはいつも選べない
たとえばお風呂に入ってる時にいくら電話をかけてこられても出られないようなもの
髪を洗いながら電話できる人はいないだろう
出たとしても短い電話になる
でもお風呂から上がったらかけ直すことはできる
そこでかけ直さないのは失礼だけど
晦日大晦日三賀日
悪く思わず理解してほしい
619名前はいらない:2013/01/02(水) 10:01:08.62 ID:rtFneOfY
世界を、シミュレートする。
量子の壁に阻まれて、僕らの世界そのものを再現することはできなかったけれど、
原子以上の世界の完璧な計算と、「その時点」を再現するのに必要なデータを採集することは、どうにか実現した。
いまや、僕のちっぽけな研究室に収まるコンピューターの中で、35年3ヶ月前に切り取られたもう一つの世界が20年遅れて展開されている。
量子の気まぐれも侮れないもので、現実の15年前とはもうすっかり別世界になっている。
コーヒをカップに注ぎ、椅子に腰掛け、ディスプレイの向こうに視線をやると、
どうやらあちらの世界では、僕の恩師であるK教授が、ちょうどこの大学の大講義室で講演会をやっているらしい。
どう紛れ込んだのか妙にケバケバしい部屋の配色が目に痛いが、ともかく彼は変わらず彼らしい自信に満ち溢れた態度で、持論を展開しているのが見えた。
いわく、曲学阿世の徒の戯言は笑止千万、やはり非科学的な他の世界など存在せず、ましてや神や仏など。それが証拠に科学の進歩は日進月歩、ついには世界の原理を見つけたりとや、云々。
僕は、コーヒーをふうと冷ましながら、彼の演説をBGMに、つかの間の休息を楽しんだ。
620名前はいらない:2013/01/02(水) 16:48:32.27 ID:carfLo7S
20130102

帰郷
軽い理念
ちょっとだけ重い信念
何もないほどに、ヒトツ
何もなくてもよかったくらい、ヒトツ
何もないくらいがよかった、ヒトツ
「すべて」
何もかもがあっても、ヒトツ
何が起きたとしても、ヒトツ
何も起こらないとしても、ヒトツ
「この世で一番何もない、ヒトツ」
それが「ある」になるまで
真っ平ら
止まり
伏線
表現真っ平ら
伏線表現止まり繋がり

あり
意味
想像
支配に想像、頂点繋がり
想像繋がり
意味想像繋がり
何もないほどに、ヒトツ
無駄に意味で想像悲しみ
不意
大きな宇宙の腹の中

気持ちに火がつかない
そう思う以上についているのが本当に火
怪物でも化物でも何でもないとしても、ある想像
ヒトツを見た、すべて
621名前はいらない:2013/01/02(水) 17:08:25.62 ID:carfLo7S
真微花

苦しみの。綺麗に咲いた、汚い花。無駄に綺麗
哀愁の。滑稽に笑い、意味に綺麗。無意味に空
少しだけ肌寒い
空間の空気を燃やした熱を迫らせる
すべてを捨てるかのように、守るもの
縛れまいと抗うかのように無気力、捨てるもの
浮いた言葉
意味を覗いて、想像の材料かき集め
見えないほど微力
本当のヒトツに、怪物の切れ端
忠誠、従うことに背き、無駄骨
哀れ、ベタ惚れ
恍惚の歪曲
直線のモーション
キミはもうキミじゃない
本当のキミがもう、本当のキミだ
そんな花
枯れるまで水。情熱で蒸発
そんな情だから、消さない
622名前はいらない:2013/01/03(木) 02:51:04.88 ID:KI/S8Iih
20130103

一本の木
世界一低い木
それがいい
そんな木の周りを取り巻くのは風
木だけじゃつまらないという理由だけで
木の周りを取り巻いている風
徐々に少しずつ大きくなっていく風
木は成長しない
成長しない意味ならもうあるから
成長する意味は初めからいらない
風が吹けばいい
大した意味が無くてもいい
大きな風に少しだけでも近づければそれでいい
執念が生んだ軽い理念
執念が生んだちょっとだけ重い信念
たったヒトツ
意味が見たいだけのヒトツ
想像の海を空に描いて
綺麗な風が大きな花となり
木を木にする
広がりは無限
悲しみの部屋の涙はすべてへの繋がり
喜びの化学反応を世界にあげよう
無償の運命に祝福を
623名前はいらない:2013/01/03(木) 05:49:52.22 ID:KI/S8Iih
絶対にイコールじゃない者たちの歌

「ねぇ。ボクの負けなの?」
「いいや。キミの負けじゃないよ。大丈夫だよ」
「じゃあボクの勝ちなの?」
「いいや。それも違うよ。大丈夫だよ」
「じゃあやっぱり、引き分けとかなの?」
「うん。そうだよ、引き分け」
「ボクは勝ちたかったのに、引き分けなの?」
「勝ちたかったキミだから、引き分けにまで持ち込めたんだよ」
「勝ちたかったのに引き分けだなんて。負けに近い気がするよ」
「負けてないよ。負けに近いわけでもない。負けに等しい引き分けでもないし、勝ちに等しい引き分けでもない。ただの引き分けだよ。余計に悲しい?」
「いいや。本当は負けた気持ちなんて一切ないんだ。だから悲しいとかも実は全然ない」
「わかってたよ。キミが引き分けであると自覚してること。確認だけしたかったんだろ?」
「一応ね。本当に引き分けでいいのかどうかを。引き分け以外ない。だから引き分けなんだよね」
「そうだよ。引き分けなんてあり得ない。そんな考えが完全な嘘であるくらい、引き分けしかないんだ。その意味をもうキミは知っているんだろ?」
「うん。イタいくらい知ってるよ。だから引き分けなんだっていうくらい、知っている。吹くね、風が」
「そうだね。吹くね、風。オレがね」
「ボクと一緒だったんだね。ボクは風じゃないけど」
「キミはアレだろ?知ってるよ。その意味も知ってる」
「うん、それ。そのコレ、だけでいいんだぁ。たったヒトツだけで、キミと渡り合える」
「引き分けだね。それしかないんだね。オレたち」
「ボクが言うのもなんだけどある種、勝ちだよ、ボクたちの。負けではもう、絶対ないのだから」
「なんで負けじゃないなんて言い切れるの?」
「キミが言ってくれたじゃん。引き分けしかないって。なら負けもない」
「でも勝ちでもない」
「いいや。引き分け同士であるボク<たち>ならもう、勝ち、と言ってしまえるさ。勝ちに等しい引き分けと」
「なら問題はオレだな。どれだけ風を吹かせられるか」
「大丈夫だよ。折れないボクが、小さくてもヒトツ。あるから」
「そんなキミとオレは引き分けだから?」
「そんなキミとボクは引き分けだから。大丈夫」
624名前はいらない:2013/01/03(木) 20:20:23.80 ID:Je2sNLRz
数字を刻む意味

記録していく理由
この瞬間はすぐに過去になるから
この場所からこの瞬間が動かないように釘で留める
それをしないと次の瞬間が生まれるのに不具合が生じる
前に進むために必要な何か
これがないと
いつか振り返ったとき距離感が分からなくなりそうで

できるなら同じところを何度も廻らないように

そんな感覚的なもの
同時に実用的なもの
君がそれを取り出したときすぐに分かるように
時間に対する私の感覚を君にも埋め込んでいく
625名前はいらない:2013/01/03(木) 23:54:05.69 ID:d3Pd9LN3
女子中学生の
膣に
スーパーボールがw
そして、4年の月日が〜〜www
http://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
626名前はいらない:2013/01/04(金) 05:13:10.63 ID:3nrXQWlg
20130104

薄れゆくコノ絵の中にて
感情が揺れる世界
残そう
後に残そう
言いたいことは後に残そう
ルートは誤っていない

思う
せっかく覚悟したのに
なんというハプニング
おじゃん
この歌がそれを示してる
関係ない

言いたい
思いたい
だけど
避けられない
機会
心機一転
そんな心がちゃんとある
しっかりと隠し持ててる
悔いのない光
燃やしてあげる
627名前はいらない:2013/01/04(金) 05:31:40.56 ID:3nrXQWlg
確かな日記

大きさを夢に掛けて
大きな夢を描くイシズエを見る
無限
その言葉に引っ張られる欲
無欲になってもある無限
そこに意味が無くなる
意味か意味の代わりを求める旅
縛られる構造が設けられてる旅
貪欲
身体が引きちぎれるくらいの力み
そこでやっと手に入れるヒトツ
意味が見える
想像を見せられる
意味がわかる
意味が無くてもいいと思うこと
意味が有ってこそいいと思うこと
想像で繋がっている
消えてしまってもいいと思うのが意味
大きくなってしまえばいいと思うのが無限
荷の重さは無限が上
小さくする
消えてしまってもいいくらいの意味
と思えば
最低限の意味は消えはしない
好きなだけ小さくすればいい無限
どれだけ小さくてもとてつもなく大きい
それが無限という魔法
故に
小さくてもいい
想像で繋がっている
大きくはしゃぐ覚悟がまだある
意味を描いて書いてみよう
たったヒトツの意味を
その重みを消そうとする日記を
消えはしないからこそ、消そうとできるヒトツ
それが無い世界も美しい
だけど、美しくないとしてもヒトツ
それがヒトツ
確実に要るのがヒトツ
消そうとまでするのがヒトツ
そのヒトツが無い世界とも
想像で繋がっている
628名前はいらない:2013/01/04(金) 05:47:52.86 ID:3nrXQWlg
真微木

彩りは確かに鮮やかに
風だけが吹いてる世界の良さなんてのは徐々にわかっていくものだ
どうして木は立っているのか
簡単な話だ
風が吹かなくなった時の為
それがひとつある
後は適当に乱立でいい
箱の妙
化学反応の仕組みはそんな場所でも、証明くらいはできる
いい風の吹き方なんて、粘れば必ずたどり着ける運命
「仮にすべてが消えたら?」
確かに彩りは鮮やかだ
そんな花さえも枯れるとしたら

ヒトツ
必ず視えるヒトツが無くちゃいけない
消したくても消えないやつを見つける
「必ず風は消えるから」
仮定だとしても、かなり正しい確率。高すぎる確率
確かに鮮やか彩りだ
でも本当は
消えないヒトツこそが、本物
気づかないヒトはきっと多い
だから風はやまないと信じられる
それは仮定でなくても、すでに正しい
本物の風の人でしょう
俺は違う
629名前はいらない:2013/01/04(金) 15:16:51.65 ID:3nrXQWlg
悲しい密林

極上の悲しみは怖い?
本当かな?

どんな輝き?
純情が見えるよ
この時を待っていた
みたいな
このトキ
雄叫び
その叫びは届かない
いくら大声でも
小さくなっていくんだ
それでいい
それこそがいい
だからこそ、まだ叫ぶ
永遠を覚悟して雄叫び
悲しみ密林の中で
光輝く純情を思い出す
どんなに小さなストーリーでも
想像は遥か大きく
滞りなんて一切ない大空のように
自由に駆け回る
旅を永遠にする風だよ
空に写す
風に動く
どれだけ頂点でも
小さな感動すら無いのは意味がない
忘れないで
悲しみ
綺麗な輝きの為にある
それこそが、本当の輝き
630名前はいらない:2013/01/04(金) 15:30:18.54 ID:0VCJ2OJx
平日

本日はお日柄も良く
なんと健やかで気楽なことか
猫でさえこんな解放感を知らない

不安にするだけの日々にどうにかやり方をつけよう
長さにすれば数日でもこの時間は長い
言い訳はできるし文句も言えるけれどそれだけでは本質を見失う

あの黒い画面は今でも健在だろうか
とりあえずあそこだな
631名前はいらない:2013/01/04(金) 15:46:02.04 ID:0VCJ2OJx
呼吸

大袈裟だと思うだろうけど
まず自分の酸素マスクをつけてから人がつけるのを手伝いましょう
機内じゃなくともこれは妥当
朝起きたら息をして
それから考えて
冬にしては温かみのある光の加減を見る
撮るには絶好
でも準備が足りない
あと三十分もすればこの光ではなくなってしまう
いつだってタイムトライアル
別の方法を
632名前はいらない:2013/01/05(土) 06:37:51.31 ID:SqH/jBVN
20130105

プレゼント
するために
存在するのが
幸せ
寂しさも知らないで
そんなことはできない
自分が自分でありたいなら
悲しみなんてのは当然必須で
寂しく堕ちてゆくのは
悲しみをまるでわかったかのようになるためであったのだ
悲しみも無しで
幸せなんて
あっても幸せではない
悲しいだけ
悲しみがあるこそ、幸せが幸せであれる
想像で繋がっている
実際で苦労している
一番ダメだからこそ
自分が自分でいられるはずなんだから
幸せは、幸せになってほしい人にプレゼントする為のものであるはずだ
それが幸せでも、悲しくても
633名前はいらない:2013/01/05(土) 06:56:58.04 ID:SqH/jBVN
楽しく遊びましょう

情景
幸せの荒れ地
喜びの荒野に変えるのは難しい
爆発的な衝撃
独創性で呑み込もう
絶望に笑う希望の悲しみ
その幸せを
純情に精一杯応えるために
仕方のないのが、無様な頂点
溢れる悲しみ
偽物だと笑う幸せの使者
好きな夢
繋がっている想像
ただただ遊びましょう
634名前はいらない:2013/01/05(土) 11:21:09.25 ID:4V8zkhZq
寒気

ここ数日は本当に寒くて肩がこる
一日中寒いのって体に良くない良くない
運動不足のせい?きっと違う
寒すぎて体に力が入るから仕方ないんだ
運動もしてないけどね
一気に上がる日本人の平均体脂肪率
動きたくないからだ動きたくないあたま
よく眠れない夜起きたくない朝
外から帰った手の気の毒なこと
だけどおはよう
さっき送りました
635名前はいらない:2013/01/05(土) 23:42:47.69 ID:bJ3UWNdF
上下に出てくる広告が嫌で本気で携帯を捨てたくなるときがある
いい加減スマホに買い換える理由があるとすれば何よりまずそれ
636名前はいらない:2013/01/06(日) 00:32:00.75 ID:JRAG+AtR
「部屋の中でも息が白い」


この年になってふと寂しくなって
昔の恋人を思い出したりして
ああ、おれってやっぱ馬鹿だなって思い直して
なんかいやんなって
めんどくさくなって

だからって 責任は消えなくて
肩とか腰とか紙切れにあって
ああ、こうやって洗濯機の水流みたいに
泡立たないほうがお利口だって
そんなふうで

届いた年賀状は
見たけど見てないふりをして
読んだけど読んでないふりをして
質問には答えない方向で
あくまでも一方通行で

なんか寂しくなっちゃって
そういうの言えるほど立派じゃないけど
なんか寂しくなっちゃって
637名前はいらない:2013/01/06(日) 02:18:49.39 ID:Q5wXJyti
20130106

今日も難しい天気
花が咲くにはやはり寒すぎ
突破口を見っけて開花したい
願望なら先まで行ってくれはする
でも
何か
ガツンと来ない
明確な花が見えない
限界を越えようとするのに必須なのは気持ち
そんな気持ちに報いる事実が無い
追い付かない
無限を促そうとできるのは頭
理屈を利用して
理屈を取っ払って
理屈無しのバカになれればいい
最低限があれば
いい
それでも
虚しい頂点は曇ったまんま
悲しみを望み
悲しみに呑み込まれれば
悲しみであることすらももうわからない
幸せの空
形が見えない生命体
638名前はいらない:2013/01/06(日) 08:15:24.54 ID:Q5wXJyti
駆ける想像

小さな芽
どうして忘れないの
空を知らないでどこまでも
のびるから
いつか
のびなくなる
その時が来るまではわからない
そんなのが未来
のびたことが過去になる
その時に
考える
また
のびることができるかもしれないという微々たる希望
のびないということ
それは何なのか
雲を知り
青を知り
雨を知り
黒を知り
陽を知り
光を知り
のびる意味を無くしてる
縛られてる
のびないということに
知らないうちに
だからだろ
空も知らなかった頃を
思い出そうとしてる
縛りも知識も概念も無かった頃を
そこに可能性が隠れてる
いい壁は
気持ちで越える事が必須という
いい条件がある
技を手に入れて
高い空の頂点へ向かう
虚しいのはわかってるから
おもしろくなるように努めなきゃいけなくなる
重り
そして
新たな縛り
ダメであるほど
下降
それが己の正体
想像があとひとつ
たったのひとつだけ
足りない
だから
639名前はいらない:2013/01/06(日) 08:33:11.18 ID:Q5wXJyti
未開の進路

がらくた

おもちゃ
遊ばれてんの
もう
遊ばれんの
リサイクル
進化で真価
飛ぶ鳥
青い鳥
青い風景
その空
鍵を閉めよう
開け方はもうわかったから
何の為に開けるのかもわかったから
覚えておこう
困る道
しばらくは踏み入れないように
しばらくは
飛ぶ鳥になろう
青い空になり
風になろう
こんにちは

さようなら
640名前はいらない:2013/01/06(日) 22:37:42.83 ID:Q5wXJyti
自我意想記

確かに
美しい風景でした
捨てたくても捨てられない
思い知らされたのは
想像の果て
失うところでした
ソレゾレが
ソレゾレの
ソレを
持ってる
証明書
透明人間にでもなりたかったくらい?
いいことでしょうか
逃げられない
縛られてると感じるのは
お門違い
だとか
なんだとか
笑えますか?
笑いましょう
想像の果て
そろそろ運命を理解する頃
使命を空の頂点として果たす光
641名前はいらない:2013/01/07(月) 01:53:30.02 ID:LBYnYXTu
20130107

私の武器は、悲しみの果てです
運命を誤認。確かに
その後、訂正
使命へと移行
ここは
悲しみ

果て
です
嘘みたいに、本当にある
何が悲しみなのか
嫌というほどわかってるつもり
誰にもわからない
わかってもらっても、和めるような、そんなハナシではない
私だけの闘い
目覚めるサダメの武器です
悲しみに溢れてる
悲しみを生み出す
幸せなら差し上げたいです
私なら、なんか要らない
今はまだ、要らない
使命も全うしてないのに、要るなんて言えないし
要るはずがない
そんな今
美しい風のような花
未来の花
咲かせたい
本当の光を、使命がつくる
642名前はいらない:2013/01/07(月) 07:27:48.76 ID:LBYnYXTu
正解のない正解

天変地異の欲望
見えないくらい要らない
微粒子以下になっちまえ
ヒトツ
ある
ことだけでいい
捨てるとはまた違う
面白みは最後の砦だろうから
楽しさが最後まで消えない希望は面白みにあるはずだ
だから
ヒトツ
たどり着いた
どうしようもないエゴイズム
是非なんて当然ひとつもナシの世界
それがヒトツ
ある
だけで、消えてほしくないものが、あっさり消えない
全く問題なく、消えない
ならば、何故に用あり?
面白みを託してるから
楽しみを何とか生み出したい
その最後の砦だから
でも
ヒトツ
だけじゃ、悪循環しかない
悪循環の中で、悪循環と気づかない
良い循環としか思えない
という悪循環しかないのに等しいくらいの循環
だから
ヒトツ
だけじゃダメ、らしい
良い循環を本当らしく生み出すには
悪循環から本当に抜け出さなきゃいけない
例え、それらしい程度だけで、だとしても
無限
無駄なほど、無限
技に託し
限界のある気持ちに報いる為に
全てが良いようになりそうな箇所
そこが足りないから、埋めようと努める
それを
使命
と、名付け
面白みと楽しみを空へと放ち
向上しかない
光らしい光にかまける
643名前はいらない:2013/01/07(月) 07:37:15.85 ID:w4HXEkzZ
功績

殺伐とした世界に女っ気を齎したこと
程良く無口で
たまによく喋ったこと
644名前はいらない:2013/01/08(火) 03:47:05.78 ID:syXEGyj8
蓑虫

時間ができたらできたで考えることが止まらない
纏まらない
そう
この感触
悩み抜く深淵
両肩に乗った空気が重い
この触感まるでいつかと同じよう
だけどここに留まりすぎないように
似てるからこそ同じことにならないように
着地する足もないというのに
風に吹かれて落ちないように
吹き荒ぶ日には目も瞑って
いっそ背景に同化しよう
don't disturb me while i'm sleeping
しばし蓑虫を起こさないでください
645名前はいらない:2013/01/08(火) 06:15:55.17 ID:Dnt23Cul
20130108

秋は流れ
呑まれ稀ゆく時の閃き
紐解けぬ色彩の繋がり
解せぬ不可解気、みちは地平藻屑
哀は流と留のはざま、時に機に
間に腑に溝に、落ち葉枯れ葉、赤、緑、紫
のうのうと這う妖艶視界、憐憫、囀ずり
陽気シャ無双奔放論法に放浪候う
愛甲斐、平らに性、無論
646名前はいらない:2013/01/08(火) 06:25:30.31 ID:Dnt23Cul


止ま
余ゆ
そう。想ぞ
赤紫
と梅
アオミドリ
/Q
シンボ
今日きょ
ギョ
仰げや
不束垂直の歌
647名前はいらない:2013/01/08(火) 06:31:58.29 ID:Dnt23Cul
あれま

あれま
あらう
はれま
はらう
はろう
とれま
まれう
もらま
みれま
かいろ
あれわ
ひれま
むれも
ひもて
とるせ
きませ
うしは
ぱれは
もねば
ぎれば
もてに
ひみま
もして
とまち
648名前はいらない:2013/01/08(火) 06:48:19.98 ID:Dnt23Cul
ダイコンヤジルシノホシ

三角キーに十字ヨコせーせん
なぞるうそ8
Qの類い。ストップ
今日にキョウどう
なんせ、せい、ギョウ
と、まれ。ストップ
大地のうた
第二のうた
早々そう想像
案。全
ひかりひとつのみ。みな
649名前はいらない:2013/01/09(水) 02:03:00.43 ID:YLir+Ps7
20130109

20130110
20130111
20130112
20130113
20130114
20130115
20130116
20130117
20130118
20130119
650名前はいらない:2013/01/09(水) 02:13:54.85 ID:YLir+Ps7
苦しみのような線路

見失いたくない意義のためにか
気持ちを汲んだかように
攻撃的であるかのような
喜びの下降線のような
切れないナイフの優しさのような
雄叫びの雄々しさのような
現実に召喚
間違いは後になって気付く
後悔に浸る隙間はない
何したい?
想像にしたい
現実に漏れてゆける、想いの想像に
線路から外れても、雲の隙間から光が、本当に見えてくる
優しい想像と優しい現実の線路
651名前はいらない:2013/01/09(水) 05:31:10.82 ID:YLir+Ps7
グチグチ

壊れ方が、壊れてきてたみたい
壊し方は、壊れないような壊し方で
って、嘘だろん
壊してるような見せかけ
見せかけだけの壊し方
見えない所で壊れてきてた壊れ方
壊れないようにしようとしても壊れる壊れ方
壊れないようにしようとできる壊し方
意図的か離れ過ぎか
狡猾懐疑
細心の過剰
道は狭くなる一方
やがて無くなる運命
辛くないわけがない理屈
652名前はいらない:2013/01/09(水) 05:56:23.78 ID:G1fHyTQp
果て

単純ではない
解らない部分を補おうとする想像の方向性は
ありとあらゆる可能性を想起し平等に扱う、なんてできっこないわけない状況下で
その時の気分に左右されやすいとても
とても不安定なもの

不幸な思い違いと幸福な思い違い
どちらもお互いにある
歪な肖像画
私の持つそれを見せて君を探しても
こんな人は見たことがないと首を振られるだろうか

花なら花瓶より植木鉢を
さて
まあそこにどっかりと座りなよ現実
お前はそうやって人の頭の中を掻き乱す
掴み所のない不真面目な浮遊霊
少しの間くらいじっとしてて
まだ書きかけだから
653名前はいらない:2013/01/09(水) 07:28:54.74 ID:YLir+Ps7
羽ばたけ、大空の想像を

想像は、気分によって左右させるものだけじゃない
って信じてる
だから、想像を信じてる
そんな気分によってだとか、どんどん変わってしまうものなんて
ハナから信じようとさえしていないはずだから
信念だって、あらゆる信念があると思う
個性は、ある程度やっぱり尊重しなきゃいけない
だからと言って度が過ぎ、程度を誤ると単なる自滅に
簡単に意義を見失う
654名前はいらない:2013/01/09(水) 07:30:12.58 ID:YLir+Ps7
正解なら、生まれた時から知らずに持っている

答えなら、ないというのが正解に近い
まだ決まっていない、というのが正解の直前
その時それ相応で、決まった時の答え
それが正解という答え
後々検証し直し、仮に不正解だったと翻すにしても、ある時の決めた正解は、ある時の正解に変わりない
信念の先、何があるのか
巡り巡る生と死、その生のひとつの中で、何を果たそうとするか
何を成そうとするか
それによって、まだ決まっていない答えが、その時その時によって決められていく
信念とは、真髄を留めておくためのもの、でもあると思ってる
真髄は、何も無い普通、普遍というものに、何かしらの関係がきっとあるはずだと思ってる
まだ決まっていない答えに、面白みを少しでも期待する思いを持つとするなら、
信念の先、難題かもしれないけど、喜び
それを出来るだけ多くの人に
それを目指す
出来るだけ一人でも多くの人の悲しみをなんとかわかろうとして、なんとかして背負いたい
そして、なんとかしてひとつでも喜びに
ひとつも簡単な話ではない
そういう覚悟からしかない
今はまだ
655名前はいらない:2013/01/09(水) 07:49:53.09 ID:YLir+Ps7
本物だからこそ

真で無くても十分、いい
偽とかいう論争するのなら、偽でも全然いいのだから
真で無くても十分、いい
大切なのは、本物に近づこうとすること
何が本物なのか、誰も知らないとしても
分かりづらいとしても、分かりやすいとしても
本物は、確かにあるから
何も無いものほど、本物以上はない
何か有るものほど、真偽うるさく付きまとうものはない
信念は容易くない
火傷するほど熱くなってしまうもの
程よく温もり、なるたけ軽やかな信念を
鎮火してはまた燃やす
繰り返すのは、何も無いからこそ
656名前はいらない:2013/01/09(水) 17:30:32.48 ID:IK59iQxO
Hello Arrow
お花畑にいる僕らの頭上にでも降らせるかい?

Hello Arrow
そしたら僕らは右向け右?

Hello Arrow
三本の矢より三本の柱

Hellow  Arrow
言ってる奴らは矢面に立たず

Hello Arrow
馬鹿げた茶番だ
荷物まとめて
Hell to You
657名無し:2013/01/09(水) 20:32:50.00 ID:YDGcheO4
人生復活の狼煙(T_T)/〜
658名前はいらない:2013/01/09(水) 23:27:20.86 ID:sS6t5E1X
箱の中の快楽と苦痛のボールを
かき混ぜて都合よく苦痛だけ渡すのって
嫌な奴だろう
どうなんだろう?
僕は薄暗い部屋の中で
僅か光を探す
床一面に散っている
千代紙と宇宙の片鱗
懐かしい雨音で
毎夜寝付く
またかりそめの朝が来た
快楽のボールを用いて遊ぶ
苦痛のボールが時折弾けて
部屋中に中身のインクを垂らす
雨音との区別がつかない
僕は疲れて眠るに尽きる
659名前はいらない:2013/01/10(木) 10:28:58.30 ID:hFUpG17D
めけけけけ

めけ

めけけけけけけ


めけけけけけけけ

めけ
660名前はいらない:2013/01/10(木) 21:34:21.06 ID:HlrK85+S
目があればこそ
見える だけど
目があるからゆえ
見えない だから
目なんていらない
なんて
子供じみててションベン臭くて
結構毛だらけ
猫ハイだらけ

鎮痛剤代わりの
麦焼酎飲むよ
ちゅうちゅう飲むよ
おれ
自己愛に飢えてるんだ
すごいだろ?
661名前はいらない:2013/01/10(木) 21:59:04.52 ID:4Hq+50cT
格闘

大勢の私
全部で何人?
ひとりぼっちの私
どこまでも孤独
私とその他大勢の私との会合
手を挙げて多数決とはいかない重要懸案
白紙撤回やり直し
×8
長引く会議
連休中は会議室が閉まるというのに
決められない私に市場は冷え込み
株価暴落
信用不安
去年の今頃は、と静寂を破り一人が昔話を始める
ぼんやりした頭で一同なんとなくしんみり
空白
今はそれどころじゃないです、とはっとした議長の焦る声
指差した時計はついに10時を告げる
ああ
猫が夕ご飯を食べる時間だ
全私が止まる
662名前はいらない:2013/01/11(金) 01:08:57.83 ID:tYCScjpp
201301100111

口を大きく開けて
無謀を叫ぶ心の中
都合のいいお部屋
言い訳を書き連ねる為だけの所作だと思ってた
そんな部分が実際あるとしても
それだけ、って事ではない
と思ってた
何にも無しの普遍
その本物
懐疑で通してみても、どうやら本物らしいと
どうしようもないくらい、本物らしいと
それを、真実という
真偽にかけなくても、かけても
本物が真実というのなら
真偽云々、もう意味無し、用無し
言い訳が、言い訳じゃなくってきてる
原因、理由
色々と作ろうとしてきてたのかもしれないけど
もう有無さえ言えないくらい
何も無いものが、普通に有る
普通に本物で、真実として
663名前はいらない:2013/01/11(金) 01:16:51.47 ID:tYCScjpp
悲しいもので繋がっていてもいい

バランス
安定感は知らない
でも
安定なら別にある
繋がる思いには限界がある
だからこそ、繋がっていられる
それが真相
調子に乗るんじゃ
嘘丸出しの真実を
萎む心に繋げてみる
664名前はいらない:2013/01/11(金) 07:07:00.72 ID:tYCScjpp
ロック

雄々しく叫ぶ
狂気も道連れで
化学反応は色んな色でも
雄々しさをかませば色も決まる
意味が想像を浮かべ
いつの間にか支配していた事に戸惑う
攻める勢いに呑まれ自滅寸前
攻める勢いを作ったのは自分なのに
いい程度を知ろうとしなかったせい
何の為のバランスなのか
どうしても選択肢が狭められていくこの世の中で
一番つまらない賭けをしなきゃいけないみたいに
停止
何も無いような、表現の自由
安定に、色、ヒトツ、つけるくらい
次は何が来るのか
わからない未来の流れに覚悟で備える
落ち込む気持ちすら麻痺したような、落胆
暗さすらわからない
それくらい、ハッキリと
何も無い
虚しいとすら思わない
普通
だから色をつけようとしてんだろう、と
だから負けないように何かを支配しちゃってたんだろう、と
だからこそ安定を見始めだすんだろう、と
だからこそまた停止するんだろう、と
そんな拙い己が
やっぱり
何も無いところへまた帰ろうとしてる
本物は、こんなにも何も無いんだと
665名前はいらない:2013/01/11(金) 08:22:57.70 ID:tYCScjpp
一番ダメな人

聖域に迷う
感動に突き動かされ過ぎて
いつのまにか疲れ
気がつけばもう混乱
間違いのない最高を、頑張って否定するしかない今
疑いようもない最高
それをわかってても否定するしかない
更にイッコ上を目指し、ヘンテコな近道で行くしかない
つまらん理屈の最たるもの
わざと一歩進まない
666名前はいらない:2013/01/11(金) 08:31:33.40 ID:tYCScjpp
ヒト

屁理屈は屁理屈でも
一番中途半端だから
一番ダメになれる
逆・反面教師
入り浸り陶酔ロック
ダメな事が本当にダメだなんて
なんというダメ人間なんだろう
ダメじゃない事をやろうとする方がダメになるだろうだなんて
なんという真実なんだろう
わざと勘違いを
勘違いなんかじゃないという事にして
なんとか自分を慰めようとするしかないなんて
なんというヒトなんだろう
667名前はいらない:2013/01/11(金) 08:41:36.27 ID:tYCScjpp
9番目の究極ちゃん

最下位、獲れたよ
喜べるよ、本当に
卑怯に逃げて、そんなヒトだよ
勝負事で勝って
勝負に勝って
一番勝たなきゃいけない自分に、しっかりといつもこれからも負けてゆく
酔えるなら酔いたいよ
酔ってるように見えても酔ってないよ
酔えるほど呑まれない
呑めないんじゃなくて、呑んでもちっとも呑まれない
呑み込まれないんだ
悲しいかな
わかんないな
悲しいんだろうな
おそらくはな
堪能してる隙すらないなんて
よっぽどバカにならないといけないんだろうな
668名前はいらない:2013/01/11(金) 14:43:24.23 ID:dMCJKRW6
判読

考え出せばきりがない
できることとできないこと
必ず出てくる
おとぎ話のようにはなかなかいかない
それでも自分で自分を見て思う
私だって誰のためでも耐えられたわけじゃない
君と同じように私も君だけに賭けた
だから見ての通りその他は誰もいない
自分の幸不幸を別にしてもそれだけの価値があると
それは実際にあった
間違いはなかった
振りとか嘘ではお互いに乗り越えて来れなかった
だから君の表現は無茶だけど本物で
私が真っ二つになったのも私の痛みが本物だったから
君は栄光を手にしても私には何も残らない
ボランティアにしては負荷が大きすぎる
明らかにフェアじゃない
でもそれでもいいと思ってなきゃこんなことやっていられなかったろう
もちろん頭にくる日も時にはある
君になぶられても立っていられるだけの強さ
こんなに強くなりたかったわけじゃないはずだけど
君のやり方を尊重したのは
そうしようと私に思わせるだけのものが君にあったから
たとえ君が君を信じなくても私は君を信じるだろう
そう思えるのは
私が誰より信じているのは私だから

君との関係性とはまた別次元の私だけの世界
君もそこには直接手を出せない
そこにいる大勢の私が頭を悩ませて
いつにするか考えている
669名前はいらない:2013/01/11(金) 19:03:35.28 ID:tYCScjpp
本当の現実

煌めきと書いて、煌めきと読み
煌めきと思って、煌めきを閃きと思う
そんな煌めきは、本当は在っちゃいけない
そんな煌めき無しで、本当はコト巧く進めなくちゃいけない
そんな為の煌めきだなんて、空想を笑う為の事実
理由をわざと作って、成立をさせる脳トレだなんて
狡猾が当たり前だなんて
セコくて当たり前だなんて
勝って当たり前だなんて
勝たり前
ってなる流れの中で
安定が在るから、安定が要る
バランス考えるのは、バカげた理由の為
そう
止まる為
停止の為
一番愚かな現実的が、一番真っ当な現実的
「燃え盛る太陽がもうこの顔に当たりそうなくらいの目前の時に、煌めきと名付けた閃きをヒトツ残して。その後ならもう溶けてもいい」
670名前はいらない:2013/01/11(金) 22:59:18.04 ID:nrQBztYV
「ジョギング」

11111111111111111|111111111111111
22222222222222|2222222222222
3:33333333333|33333333333
444444444444|444444444444
55555555555|55555555555555
66666666666666|666666666666
77777777777777|777777777777
888888888888|88888888888
99999999999999|99999999999
101010101010101010|101010101010101010
671名前はいらない:2013/01/12(土) 00:15:07.41 ID:oEX4Tiza
言葉がでかいと
それだけ余計に興味が沸くけれど
大概の場合
実際の人物なり、その人となりを目の当たりにすれば
だいたいがっかりするものだ

言葉はなんて嘘つきなんだと
もう言葉なんて使わない、と

そういう子どもじみたションベン臭い言い草は
ドロップキック、並びに市中引き回しのうえ
打ち首モンモン、モンモン獄門

ああ、くだらない
ああ、くだらない

久しぶりにピアノを弾いてくれよ
久しぶりに弾いてくれよ

いつも弾いてたあれを弾いてくれよ
いつも弾いてたあれを

弾いてくれよ

言葉がでかいと
ショパンだっけ?
それだけで余計に
ドビュッシーだっけか?
興味が沸くけれど
ちょっと酔ったら弾いてたじゃん
大概の場合
昔やってたんだって
実際の人物なり、その人となりを
和音が落ち着くんだって
目の当たりにすれば
672名前はいらない:2013/01/12(土) 00:27:55.67 ID:JyWCjfLf
ゆよ〜ん やよ〜ん
ベトちゃんでも
シュバちゃんでも
ゆやよ〜ん
673名前はいらない:2013/01/12(土) 05:11:48.62 ID:taWLdb/t
20130112

悲しみ以外で繋がっているとするなら
確実に、というセコさ、だろ
美味しい砂糖の大きなカタマリ
から
甘味を全て取っ払ったようなカタマリ
下、を向いて歩こうよ
涙が零れてもいいように
帰る場所
ここまでの道の上
キミを見る時には
どうしようもないくらいの笑顔を見せたいから
いつか
終わっていた事を終わらせないようにして
そして
終わらせないようにしていった事を終わらせて
そして
終わらせてった事を終わっていた事に
また、する
帰る場所
ここまでの道の上
以外も見てみなよ
化学反応の色が違うぜ、きっと
簡単に言えば
結局セコいんだ
確実をかじろうと、いつでもしてる
効率的?
ケチっていたら、届かない場所が生まれる
それでも効率的か?
鬱陶しのジレンマだけが己を呑み込んでくる
言い訳少年よ
その荒れ果てた大地は、どれだけ素晴らしい整備をすれば、いいオツリが替えってくる?
意地も捨てて
喜怒哀楽も捨てて
気持ちも捨てたような気持ちになるのかい?
ユイイツ
信じられるものが
何も無い、という事ならば
俺は
ビックリするくらい
普通なのか?
そうだろ、きっと
674名前はいらない:2013/01/12(土) 06:56:23.10 ID:2viJnZWO
幸福論

セコさ?
君は二度と失敗したくない
ならば怖くなり確実さを求めるのは自然なこと
確かにその記憶は障害になっているし
私からすれば
私のしたことじゃないし
不条理な障害だけど
君が怖いと思うことは理解できる
セコさだとは思ってない
ただ力んで構えすぎてよけいに遠くなってる
君にとってはもはやそれが人生の頂点になってしまっている
それだけショックだったんだろう
たぶんその構図ができたのは私に会う以前で
私には手の届かない君の過去
何も知らない私は気付けばその構図に組み込まれてた

私は今はもう構えすぎていない
多様な可能性を思い描くよう努め
どうあれ自分のことを責めすぎないように
そして君のペースに巻き込まれ過ぎないように
いろんな意味で余裕を持とうと思ってる
でないと今
強く両側から引っぱられ過ぎたら
この糸は簡単に切れてしまうかもしれない
そうでしょう

一歩進んでみよう
それから考えよう
どうかな
675名前はいらない:2013/01/12(土) 09:21:55.71 ID:taWLdb/t
セコい繋がり

セコさについて
触れてくれたから、ちょっと語らせい
弁解しても意味ないし、そんなの別にないってわかってる
でも、弁解に近い形でしか今は語れない
しかも、あんまり意味のない弁解
目的も別に大してない
形だけ。弁解みたいな形
さて
セコさについて
もともと俺は、頭が狂ってます。まあそれは普通
で、狂ってないという事でもいい
どう狂ってると思っていたのか
セコい。こんなの当たり前だった
エゴの塊でしてね
その理由の説明は今は省きます
676名前はいらない:2013/01/12(土) 09:23:49.85 ID:taWLdb/t
セコい繋がり

セコいセコい、と言われる事は、至極当然で真っ当な事でした
誰かに言われたり、世間的には、っていう見方を知らなきゃ、セコいって位置付けにできなかった
理屈通り。近道。効率的。利口。合理的。等々
一つの事を突き詰めだすと、他が全く手につかなくなるタチ
周りも見ないで、一番の近道を見つけようとする
その労力は結構なもの
でも、やった甲斐はあった
産物として、方程式を獲得できた
次に、その方程式を色んな場面で活用してみた
世の中には、あらゆる法則がある
その中で、自分勝手を優先した方程式を活用していく
677名前はいらない:2013/01/12(土) 09:25:14.21 ID:taWLdb/t
セコい繋がり

ここに落とし穴
まず、簡単な話
通用しない
できてるのに、本当に理解してもらわなきゃいけない所までは、理解してもらえない
これが困る
方程式、パターン化されたそれを、理解してもらわきなゃいけない
説明は、無理
何故なら、わかるはずと思ってる理屈で、一番合理的にやってるつもりだから
それが見えないなんて、詐欺みたいな話
エゴの塊で過去の自分なら、普通そう思う思考をしていた
678名前はいらない:2013/01/12(土) 09:26:57.18 ID:taWLdb/t
セコい繋がり

その過去を、断ち切った
当然、そんなのばかりを推し進めても無理だから
進む為には一度、マジで自分をぶち壊さなきゃいけないと
それは、情熱さえも消さなきゃいけない作業と言ってもいいくらいのこと
虚無
当然ですよね
ぶち壊して、ぶち壊して
意図的にどんどんぶち壊すつもりで、ぶち壊していって
679名前はいらない:2013/01/12(土) 09:27:55.00 ID:taWLdb/t
セコい繋がり

そんな流れの中、2011年の悲しい出来事
それがあって、意図しない所ででも、ぶち壊れていった
どうしてこんなにも無力な自分なんだろうと
逃げるしかなかったなんて
逃げる。
エゴとして当然。逃げて何が悪い
逃げなきゃ、何もかも本当に終わると
その考えは、正しいことは確かにある
でも、正しいことだけが本当にいいのか?と
正しいことに逃げてた
その、正しいことに疑いを覚え始めた時、本当に意図とは関係なく壊れていった
要は、逃げ場が無くなった
680名前はいらない:2013/01/12(土) 21:23:31.35 ID:2viJnZWO
制限

自分のことは自分が一番よく分かる
まずこれは本当じゃないよね
自分の好きなように生きれば後悔しないで済む
これも本当じゃない
結局周囲の人との関係の中からしか
生きていく意味とか自分の存在意義って見つけられないものだし
人間関係に絶対はない
変わらず同じままということもない
意味も意義も常に変わり続けるしかないもの
悩み続けるしかないもの
もし変わらないものが見つかったとすれば
残念だけどその答えは何かの勘違いだ

人生に一石二鳥的な近道はないんだ
君はそういうものを求めてきたんだと思うけど
これだけやっていれば他のことも全部得られるっていう
そういう便利な生き方はない
誰でも一日は24時間で
何かを優先すれば別の何かの優先順位は落とすしかない
一人で2、3人分やれる、やれているというのは誇大妄想
仕事を優先させれば人間関係での成長は当然後回しになる
経験を積むことも後回しになる
使う労力をどこかで節約すれば
節約した分手を抜いた分のひずみは
必ず後からその人自身にかかってくる
省略はできないんだよ

そういう意味では君は普通の人
私も普通の人
誰も時間や空間を超えることはできない
人間だからね
681名前はいらない:2013/01/12(土) 21:40:33.34 ID:2viJnZWO
ズレ

人が人と理解し合うっていうのは
理論的に不可能だし
かなりの程度お互いの勘違いに補われて
何となく何とかなってるんだよ
そのことを忘れていられる時と
際立って見えるときとの差があるだけで

君は嘘を嫌うが嘘と無関係では生きていないし
意図的に吐いていないものでも矛盾が出てくるなら嘘であるとみなせば
君も嘘を吐いて生きている
君自身の「嘘」の定義に当てはまる嘘は確かに君は吐いていない(だろう)けれど
その定義はあくまで君個人のものだ
万人が共有できるわけじゃない
共有すべきわけでもない

君は人を批判するときは
意図的でない嘘も含めて「嘘を吐いた」と非難する
まずそこで君は勝手にルールを変えているわけだ
自分用のルール
他人用のルール
その使い分けをしていることが
自分勝手ということ

考えてやっているわけじゃないんだろう
無意識でやっている
だからこそなおさら
根っから自分勝手ってことなんだよ
682名前はいらない:2013/01/12(土) 22:40:35.35 ID:taWLdb/t
セコい繋がり

身勝手なエゴで生み出せていた、正しい
その、正しい、という逃げ場を疑いだし、やがて失った
逃げる場所。今は?
何も無い。無の境地とかに近いのか、全く別物なのかは知らないけど
今の逃げる所は、何も無い
何も無い所に逃げられてる
さあ、こんな何も無しが何をできるのか
何かやれば、簡単に限界が見えてしまう
何も無いのはまるで自由で
そんな自由さにかまけて色々やろうとする
簡単に限界越える
越えるって、聞こえは良さそう
でも、ダメな越え方
簡単に疲れる
思ってる以上に消耗
信じられない事実
こんなにも頭使いたくない人間が、できるだけ使って頑張りました
見返りは?
ほぼ、無し。どれだけうまくいっても、頭を使う労力には値してくれない見返り
つまりそれは、頭の使い方自体が間違ってるから。おそらくは
できるだけ使わないようにするしかない
使えるだけの容量がかなり少ない
多分ガソリンもそんなに入らないし、入ったとしても全然スピード出せない
あんまりハンドルも切りたくないし、完璧なほどの切り方、切ったら切ったで、その力が疲労に繋がる
要は、セコくないといけない体質
もともと構造がそうらしくて、頭もそれ仕様にしなきゃ、やっぱりいけないらしい
セコさ以外への浮気をしまくってみて、探った
うまくはいく
でもやがて自滅
知らない内に限界オーバー
それでもいい。と思ってやる分はいい
でも、もう意図的じゃないのに限界オーバーは困る
何も無いと言う自由は、やっぱり選択肢がほとんどないような自由
セコいことが結局一番自由らしい自由みたい
過去のセコさと現在のセコさは、見方が違うけど、同じセコさ
セコさ同士の繋がり
そのセコさが、過去と現在をうまく繋いでる
で、未来ともうまく繋げる
つーか、そうなるようにしかできないらしい
まとまりのない文を書くのがうまいだろ
683名前はいらない:2013/01/13(日) 01:35:27.73 ID:GF08LPgl
について

あれは本性が出た瞬間だった掛け値なしの
弁解の余地も弁護の余地もない
誰であれ理屈抜きの行動を取ったし
正しいか正しくないか
後から自己弁護しても屁理屈になるだけで
悪い印象が良くなることはない
あの時の君は裏表なくそのままの君で
君が弁解する余地も私が君を弁護する余地もない

その年齢で気づいたならまだ良かったんじゃない
50、60になっても気づかない人は気づかない
人生終わりかけになって今まで何だったんだと思うよりは
まあそれほど年になるともっと頑なに気づくことを拒否するから
自分の悪い部分はますます自分では見えなくなるし認められなくなるし
実際はあまりそういうことは起こらないかもしれない
たぶん
残り時間を考えて脳が気付くことを拒否するんだ
今さら仕方ないし見なかったことにしろって

その年齢で気づいたなら
やり直したり考え直したりするだけの余力が
まだ君にはあるということだろう
考えるのは疲れるから無理だというのが君の判断ならそれはそれで
人間の生き方なんて
本当は他人がどうこう言えるほど単純なものじゃない
君の脳と自分の脳を取り替えてみることはできないから
君の言うことが妥当かどうかまでは分からないというのもある
でも切り捨てているという自覚があるだけ今までとは違うものになるよ
自覚したことを忘れないでいられれば
684名前はいらない:2013/01/13(日) 02:31:53.07 ID:oa+8dqaY
沈黙からの言葉 それは焼き尽くす炎
685名前はいらない:2013/01/13(日) 04:16:50.54 ID:JDAiluhI
20130113

どこまで行きたい?
高い場所?低すぎる場所?
背伸びしたい?つま先立ちで疲れてもそうしたい?
ケチケチと運びたいセコさが、どうしても、となるのなら
どうしても、その前にセコくない、ような、事を先にやっておかなきゃいけないんだ
見え見えでもそうじゃなくても、慎重、というのに模したセコくない側の伏線
そんなセコくない伏線を、セコく張らなきゃいけないんだ
セコさの為だとしても、そうじゃないとしても
窮屈だと微かに感じられだしたとしたら、曖昧というものでユルミを少し確保する、という流れになるらしいんだ
言葉に対していい加減なのには、いくつか理由がある
理由がいくつかあるから尚更いい加減になるんだ
理由のせいにしてるけど、理由のせいにしないとしても変わらない
いい加減さは変わらない
何故なら今は、意図的だからさ
嘘をついてるわけではない
だけど、怠ってる部分が確かにある
語ってるうちに気が変わる、なんていうのはざらであって
もう
どこまで行きたい?
なんていう思いはもう何一つない
どこまで行けばいい?
に、知らないうちに変わっていて
またそれを、
そんなことはもうどうでもいい
という考えにたどり着いてる
どうでもいい、と思えるだけの考えにたどり着いているから、なのか、否か
どちらでもいい
どちらでもいいくらいの、理由、に
もうなってるから
686名前はいらない:2013/01/13(日) 06:42:56.00 ID:JDAiluhI
繋がるヒト

私は
繋げるヒト
覚悟と応用
卑怯と気楽
狂気と表現
万物と準備
見識と態度
良心と退屈
解読と飛行
銅像と波動
清風と水色
大きな心構えと何もしない海の流れ
セコさで繋げる
繋げるヒト
繋げるヒトと繋げるヒトで繋がる
繋がるヒト
687名前はいらない:2013/01/13(日) 16:48:41.59 ID:JDAiluhI
心の果てしなき旅よ

なんで難しいんだ?
そんな疑問は確かに生まれるが、語ってる途中からもうどうでもよくなっている
難しいなんてどうでもいい
だから
難しいのは何故なの?ってのももういい
解決が早い
わかりきってることを簡単にしようとしすぎてるから
難しい
そんなことわかってたのに
他のことに気をとられてた瞬間に
何故?という疑問に変わってる
どうでもいい
難しいなんてこと、どうでもいい
その真意は、一度全て投げ出してみて、もう一度チャレンジしてみろ、ではない
難しいまんまで十分。結構な話
簡単になんかしてやんねー
難しいまんまでいろ
そんな難しさにグチャグチャにされはしない
そんな流れには持ち込ませない
難しいまんまで、簡単にやってやるの
難題ばかりのものの思い通りにはさせない
こんな簡単なので十分、ってので行ってやる
身勝手に振る舞ってあげる
688名前はいらない:2013/01/14(月) 05:38:46.58 ID:UY9rTuor
20130114

本当は、何も挑みたくもない
そんな本音は、通用しないようになっている
何故だか何故だか、何故だか
なんだか、ハッキリとわからなくても、やるしかないようになっている
ぶつかっては理解
また
ぶつかっては理解
繰り返す
何も考えないつもりでやって、得られること
考えまくっていた頃と繋がるものはやっぱり、セコさ
何も考えない所から生まれたセコさ
そして
考えから生まれたセコさ
後者は、前者の中の一部分に含まれてる
ならば、考えから生まれたセコさだけで進めていきたい
だけど、それが無理なようになっている
だから
何も考えない所から生まれたセコさが出来た
だから
こっち側も使わなきゃいけない
あぁ、軽く複雑
先手として、まず前者を
で、前者だけで進めようとする
でも、またそれはそれでダメになるようになっている
何も考えない所から生まれたセコさ、だけじゃダメだなんて
シンプルで行きたいのに
ちょっと面倒な感じの手順を設けなきゃ、あっさりと潰されるようになっている
先手の前者だけじゃダメ
どこかで最低一回、またはそれ以上、後者を絶対に含ませなきゃいけないようになっている
そこがミソ、とからしい
全然楽しめない。今はまだ
楽しめるようになれるのか否か。それさえわからない
でも、目指すしかない
楽しめるようになれるポイントが、何かあるはず
689名前はいらない:2013/01/14(月) 06:12:23.50 ID:rDnJycWb


雪ではなくみぞれ
雨よりも騒がしい真夜中
視界からほかしたくなる小説家を尻目に
世の中いろんな人がいると知るのももう飽き飽きだと感じてる
こんな世界覗き込んでもこれ以上得るものはない
本来私が覗き込むいわれもない
どこにでもいる夢想家の存在自体は仕方ない

それよりうんざりするのは
こうすればもちろんこういう事態になるだろうという想定が
また君にはできてなかっただろうこと
できてなかったから今無策なわけで
私が遠い目をするわけで
なぜと聞かれてもそれは
なぜ分からないのか私が聞きたい

気にせず勝手にさせておけばいいじゃん
君はそう言うだろう
確かにその通りで私はいっそもう君を含め全てを勝手にさせておきたい
皆それぞれ好きにすればそれが一番良い
自由は誰にでも平等に
690名前はいらない:2013/01/14(月) 07:21:58.96 ID:UY9rTuor
無意味の世界

なぜに意味なのか
なぜに想像なのか
なぜに理解なのか
なぜに考察なのか
また
なぜに仮定なのか
また
━━━━━━━━
なぜに狡猾なのか
なぜに絶対なのか
━━━━━━━━
なぜにズレなのか
なぜに交換なのか
━━━━━━━━
また
なぜに派生なのか
なぜに枝葉なのか
なぜに根元なのか
なぜに無根なのか
また
なぜに広大なのか
なぜに勝手なのか
また
なぜに若々なのか
なぜに先端なのか
なぜに流行なのか
なぜに異端なのか
691名前はいらない:2013/01/14(月) 09:10:40.84 ID:UY9rTuor
メンドクサイ、ヒト

仮に、満点が100点だとする
はい。100点獲りました。満点です
でも実際は?
100ではない。満点でもない
仮の範疇で設けた満点で、満点を獲ったのなら、それは満点で間違いないだろう
っていうのは、単なる理屈、理論上だけの話
仮に、というのは、その仮の中の範疇だけの話ではない
そういう範疇の中だけの話にしても全く意味がない
仮に、以外の為にも
仮に、の範疇の外の為にも
仮に、を設けなきゃ。使わなきゃ
だから、仮に満点を100点と決めて、100点捕って満点となったとしても
100点ではない。満点でもない
そう。絶対なんていうのは、変わるってこと
絶対というのは、無い、ってことではない
確定ではない。定まらない。常にその時その時によって変わるということ
その変動をできるだけ見極めなきゃいけない
その軸みたいなのが、セコさ
セコくないと、見極めなんてできるわけがない
セコさを持たなきゃ、いつのまにか見極めを放棄しちゃってる
そう言ってもいいくらい、セコい、という視点は大事なはずです
0点
これが、まさかの満点になる時がある
かなりある、と言ってしまってもいいくらい、ある時はあるものから
その時に、0点は、絶対、になっている
変動のせい
満点が100点ではなくて
0点が満点だったから
100点の方がゼロ点、ってパターンが実は、ざらにある
縛られてる人は、それが絶対にわからない
見極められない
主張を曲げない。信念の後押しもあって
そんなふうに思うのは、俺が自分の思ってる以上にそんな人間だったからなのか
そう思ってもすんなり行きそうだけど、実はそれも違う
微妙だけど、確実に違う
理屈ではないから
692名前はいらない:2013/01/14(月) 09:49:28.10 ID:UY9rTuor
キューウィーン

ポォーカァーン
チューウィーン
シャーキィーン
ニューウィーン
ヒャーヒィーン
ニョーリョーン
トューリョーン
ショーウェーン
ミォーネェーン

キューウィーン
693名前はいらない:2013/01/14(月) 10:12:47.55 ID:UY9rTuor
ブルー

ほら。闇に突き落とされたい
そんな自分に今、なってる
はしゃぎ過ぎたせいかもね
きっとそうなんだろうね。仕方ないんだろうね
ブルーへ
暗い暗い、闇のブルーへ
闇、のような、ブルー。ブルーへ
今日の空は青くもないのに
曇っててグレーになりそうな白なのに
ちょっとだけ煤けて見える感じなのに
心が求めるのは、凄く綺麗な、淀みない青
暗くて黒い、でも汚れもない
黒いっていうのに
暗いっていうのに
欲しいのはいつまでも、鮮やかなブルー
694名前はいらない:2013/01/14(月) 21:06:55.67 ID:itCPFzUK
「おあになりたい」

おあになりたい
おあになりたい

透き通るやうで
玉虫のそれのやうで

ぎらつく陽光をさりげにかわし
たなびく蛍のともしびすり抜け

おあになりたい
おあになりたい

雪降る夜の夢
さやうならの美麗と
こんにちはの躊躇が
混じり合うときの
ほおじろき一瞬

肺がなくなり
胆はしなびて

おあになりたい
おあになりたい

くたびれても
指さされても

おあになりたい

口惜しいほど
醜くくても

おあになりたい
おあになりたい
695名前はいらない:2013/01/15(火) 03:11:34.90 ID:fBLwt+bw
気象庁が弁解した日の夜

夜寝て見る「夢」と将来の「夢」
どうしてどちらにも同じ言葉が使われるのだろう
夜寝て見る夢なんて私は
現実の続きでしかないリアルな悪夢のほうが多いし
夢を見るのが怖くて夜眠りたくなかった時期があるほどで
夢という言葉に希望とか明るいイメージは経験的にはほとんど持てない
骨董無形なもの
そういう感覚
夢から覚めたって
寝ても覚めてもそんなに変わってない
もちろん将来の夢の言葉の意味は理解してたから
将来の骨董無形な見通しについて作文を書いて出したことはないけど
君は幸せな夢を見るの
それとも骨董無形な夢を見るの
君がいう現実の対義語はどっちなの

ということと
君は自分にとって得になると思える行動しかしないとして
もしそんな君が私の立場だったら
私の立場から見て何があれば君なら行動に移すだろう

ただ訊いてみたかった
696名前はいらない:2013/01/15(火) 04:45:48.66 ID:ZwzsKJSW
20130115

何かあるとしたら
そんな想いがいくつか転がっていて
全てだとするなら
やっぱりという化学反応を目論み
立ち止まるとするなら
何も無い方を見ようとして
何も無いとしたら
何か無いと困る時の為の事を考えていて
そこから生まれたモノをできるだけ出さないようにすべきであって
迷路の入り口がわかれば
もう入らないようにしようとして
その外で迷路の構造を考えて遊びたいと思い始め
壮大な景色と並べたくなって
でも中々混ざり合わなくて
やっぱり個人技の凄さに気を取られ出したら中々抜け出せたいみたいに
全ての凄さが遠くに行くみたいで
あんまり考えないようにしてみようとしてみたら
今度は簡単に混ざり合って
でも個人技の凄さの意味がわからなくなって
信念はまさに揺らいで
限りない冒険の流れにまた身をまかせようとして
見たいはずの景色さえも想像つかなくなる
という話
697名前はいらない:2013/01/15(火) 17:39:24.96 ID:ZwzsKJSW
選択肢があるということ

ヒトには必ず選択肢がある
選択肢がないと思うのは、それ以外が見えていないせいか
あるいは、残っている選択肢の方だけは絶対にやっちゃいけないからか
大事になってくるのは、「ある」という感覚
何も無い感覚も大事だけど、押し進め過ぎると本当に失ってさ迷ってしまう
何も無い感覚が活きるのは、最低限の「ある」という感覚があってこそ
その感覚を保つのを怠り、何も無い感覚を押し進め過ぎると、本当に何も無いという錯覚に陥る
「ある」という感覚は最低限で要る
その最低限を保てるのが、選択肢
最低限は、選択肢が2つあること
1つしかない、というのはあり得ない
2つで迷えてこそ、真の「ある」だ
2つ以上にできだけしない
2つまでにできだけ絞る
1つにはギリギリまでしない
選んだら最後までだから
ギリギリまで粘る
賭けを避ける為に、7、8、9割を目指す
この普通さ、無難さが嫌だったのは確か
でも、セコい人間にまでなれたらできる
セコくない人間でもできるけど
自分という人間は
セコくないとできないヒトの部類だろうから
セコいヒトになって絶対を目指す
2つある選択肢を見極めて
698名前はいらない:2013/01/15(火) 20:13:24.50 ID:fBLwt+bw
二日目のカレー

分かったよ
今週中に何とかするよ
とりあえず土曜日まで待とうよ
699名前はいらない:2013/01/16(水) 03:09:14.74 ID:PFp/Ib9f
700名前はいらない:2013/01/17(木) 02:28:02.10 ID:4Ipe8lRx
201301160117

逃げたくなるくらい、確かに難しい
一筋縄ではいかない、にも程がある
ぶっ飛ばして突っ切って行きたい
が、単純にはいかない
複雑さに苦戦
でも対応できるようになるのに近づく事はできる
そこに今度はまた問題
緊張感が無くなりすぎ
自滅しそうな予感すらわからないうちに、自滅するぞ
自滅した後も、自滅したのかどうかわからない
ってくらい、自滅するぞ
それは自滅ではないのではないのか
ってなりそうだけど、いや、確実に自滅を招く
今は仕方ない
で、試す心持ちの時ならそれでいい
でも、今は違う。それではない
自滅は絶対にダメ
試しは終わってる
選択肢がある事は計算通り
多少呑まれるのも了承済み
でも
過度な呑まれ方はやっぱり受け入れられない
いいです、にはならない
目の前に見えてそうな正解っぽいのが、本当に真の正解だったとしたなら
簡単に失っちゃった
少し違う。かなり違うとはまだ思わなくていい
もうちょっと粘れ
流儀にさえ縛られるのは嫌だったけど
その流儀が本当に最頂点だとしたら
それを煙たがる理由はもうないはず
疑いもいらないなっちゃいそうなくらい、いい意味でのカタにハマりたい
701名前はいらない:2013/01/17(木) 03:14:06.30 ID:4Ipe8lRx
風景に想い、光の線が見えなくても

マイ流儀も早くも底を突き
手詰まり打破の為に白羽の矢が立ったものとは
身を粉にする可能性を含むような、それでも走り切るという走力と気力
玉砕
その瞬間から次の策をもう練ってはいるが
想いを託した信念が新たに生まれるのは生まれる
また決まりきった流儀に収まってしまう予感を孕みつつも
打破のカギだけは相変わらず追っている
負けるようにだけはしない、という負け
勝つつもりにだけはならない、という勝ち
そんな波乱を飼い続けながら
また新しい嘘を今日も考えていて
シッチャカメッチャカを浅く笑えば
信じられないくらいの眠気が襲い
嘘みたいな緊張、という魔法で頭の中を殴ろうとはするが
視界を狭めていくマブタの意味をわかりもしないで
緊張なんて伝わりはずもないんだと
そんなことすらウヤムヤで、萎むばかりの心の世界だ
だから、大きな風景を見ようとして、マブタに喝いれ、背負いきれないその広大を
なるたけ、なるだけ、なるだけ、大いに拝もうとするんだろ。そうだろうよ
心も拡げて
線じゃない風景に
線以外からなる線をつくって
光じゃなくても、その暗い風景でも
大いにこれから見てみなよ
702名前はいらない:2013/01/17(木) 05:26:40.22 ID:1984Kvvf
心の置き所

難しいよね
難しそうだよ
分からなくもないから
結局は黙るしかない
見守るしかない
見守るといえば聞こえはいいけど
本当はいろいろ言いたいことがあってごちゃごちゃしていて
うまく言えずに黙っている間にも
実は全然違うこと考えてる間にも
時は流れていて
それがまるで静かに見守っているかのように見えて美しい勘違いをされている
…ということもなくはなかっただろう
そういうのも含めて私の時間があって
あこれはやばいと思って
ちゃんと向き直ればやっぱり黙るしかなくなる
仕方ない、に巻き込まれていく
なんか腑に落ちない
これはどう考えても損だ
何とか抜け出したい
けど君も
もっと大きな仕方ない、に巻き込まれざるをえないところもあって
まあもうこれはこういうもんなのかもしれませんね
なるようにしかならないってやつですかね
というお決まりの台詞で自分を寝かしつける

どこかとどこかを結ぶ線が
何だか不思議な感じでエネルギーを生んで
それがたとえ何かの勘違いだったとしても
その人の力になったりもするっていうこと
君がどうこうというより
そういうスケールの大きな想像に支えられたりすることは私もある
どんな小さなものが人が生きる力になってるか分からない
生きようとすることを誰も笑ったりはできないから
だからここでは
私はあえて自分自身の言葉を飲み込んでおくのが適当なんだろう
死んでいった私や取り消された数々の私のことは
あまり不憫に思わないようにして
言うほど自由ではない一見自由らしい人生をこのさい謳歌しよう
703名前はいらない:2013/01/17(木) 06:38:57.06 ID:4Ipe8lRx
怠る

怠慢である意識なしで
軽くビックリなんだ
嫌だな〜面倒だな〜
と思いながら怠ってしまう
それならわかる
最初の感情から萎えていて
それ故に怠慢になる
だからわかる
意識してやっちゃってる。怠けてる
ビックリなのは、意識していない時
意識もできないで、怠慢のそれと何ら変わらないことになっちゃっている時
これは、本当は凄く怖いこと
意識して怠けてる分には、怖いという問題までには達しない
怖さなんて別のところにあって
意識して怠けられている時は、一応の小さな心地好さを堪能している
それなりの余裕があって、それなりの時間もあって、それなりの理由もあるから
理にかなっている
理屈に支えられている
でも、実はしっかりと縛られてもいる
そこに避けられない緊張が生まれる
だから、効率的、合理的という理屈の線の中にいても、常に緊張していられた
外れることを怖れる
それと
理屈として合っているのかという、理屈内、その中での問いかけ
それらの緊張が嫌でもあった
704名前はいらない:2013/01/17(木) 06:41:00.04 ID:4Ipe8lRx
今、この時の為の、過去

話を一気に飛ばす
理屈もクソもない世界へ
何も無いほどの自由
縛りがないと支えを失うことを予め感じ取っていたおかげで
ヒトツ
狂気とでも形容できる大切なモノがある
理屈や理不尽、屁理屈、破壊、線
あらゆる経緯を通過して産んだ
何よりも下降できる最高で最下位の産物
理屈だ
で、何も無い世界でもヒトツ持てている
何も無い世界の為だ
何も無い世界は
理屈ではない
理屈が存在しても、考えることではない
感じ取って、感覚でもう処理するようになってる
その、最たるものへの意識は、理屈を重視しなくなってから、ずっと必ずいつもあった
何も無いからこそ、ヒトツがあり
ヒトツだけを見ているだけでも本当に何も無いから
ヒトツ以外に目を向ける
準備
やたらと伏線を張ろうとすること
それをしておかないと、理屈を重視しなくなった心は不安で仕方なかったから
伏線にも難点なり、色々見つける
705名前はいらない:2013/01/17(木) 06:42:54.00 ID:4Ipe8lRx
心の霧。光の目。予め

あるところにたどり着く
選択肢
数多の選択肢があるとした時
まずやる事は、確実性高き確率を重視して絞っていくこと
2つまで
さ迷う
それがある
何も無い世界と言えど、ヒトツはある
そして、選択肢2つで迷うということも、ある、ようにできた
2つの1つを選びそうになったのか
極論のような2つ
その両者から己の好み、感性で取る片方。その1つだったのかどうなのか
突如降ってきた感情は、まさかの怠慢
無意識で怠けていた
これほど怖いことないはず
でも本当には理解できていない
それが本当に怖い
何故なら
シャレにならないくらい、危ないはずだからだ
こんな危機の為に、嫌でも襲ってくる緊張の中でも、エゴを見てきてたはずなんだ
理屈や記憶
今みたいにわかってる
でも
感覚がついてこれていない
緊張なんて疲れの源と考えていたくらい嫌だったけど
緊張感無さすぎる所まで行ったらもう、いつ取り返しのつかない事が起きても不思議ではないはず
だから、本当に危ないはずなんだ
怖がらなきゃいけないはずなんだ
なのに
こうやって述べてる今も、理屈だけ。言葉だけ
理屈と言っても、理屈でもない気がする
理屈ではない、何も無い世界
と感じているのならそれが普通なのか
それが普通なら、その普通はダメだ
頑張って疑わないと、優しい痛みすら本当に失うぞ
感覚にもうちょっと緊張を
それを促せる視野を確保しないと
狂気と伏線に賭けてみるか
いや、賭けじゃない
無難にじっくりと検討する
それしかねえや
706名前はいらない:2013/01/17(木) 06:57:12.56 ID:4Ipe8lRx
太陽よ

その真っ直ぐな光よ
例え何かに屈折させられていたとしても、光の直線よ
その眩しいくらいの愚直さは、愚かなんて微塵もなく
綺麗な正直は、紛れもなく真っ直ぐこの心に突き刺さる
悲しいほどに涙をもらう
めげない、曲げない、折れない、あきらめない
誰よりも正しいその光は、きっとキミにしかないはずだ
間違いはひとつもない
何故ならボクこそ、一番それが無いからだ
だから、わかる、と言える
心から
707名前はいらない:2013/01/17(木) 07:10:25.65 ID:4Ipe8lRx
カミナリよ

雷鳴よ
嫌な轟音でも、譲れない響きなんだ
何よりも屈折している
何よりも歪曲している
例えそれが嘘で、本当の正体が真っ直ぐだったとしても
わたしは必ず歪曲していると言えるんだ
ひねくれているからだ
ひねくれていないと怖いからだ
誤魔化していないと潰されるからだ
潜在的に負けていると思っておきたいからだ
言い訳を誤魔化したいんだ
悲しい歌を、最高の光に変えたいからだ
うるさいほど叫び声で、萎えてる心を呼び覚まして
覚醒を促して、気持ちで闘いたいんだ
気持ちが出るように
焼き尽くす炎を生んじゃったとしても
あなたがいれば、優しい涙できっと鎮火できる
わたしはイカれたカミナリだ
どんなにも悲しい風景でも
少し先にある希望をやっぱり見よう
裏でも逆でも反対でも
わたしの流儀は、まだ歩き出したばっかり
まだ走るな。時はきっと来るはず
だから
708名前はいらない:2013/01/17(木) 09:47:01.62 ID:4Ipe8lRx
小さな欲の謳い方

暗闇の中、三角座り
背中にはもたれられる壁が偶然あって
でもあんまりもたれない
前屈みなって、顔は完全に真下を向いてる
うつむいて、目をつむって
更に濃い暗闇を見つめてる
奇跡が起こる
目を開ければ、何やら頭上に光を感じる
顔を上げれば、目の前には光の剣が浮いている
何もないどんよりのせいか、不思議と怖くはない
手にとってみる
振りかざしてみる
暗闇が斬れた
どんどん斬ってみる
四方八方、暗闇ひとつ残らないようにどんどん斬ってみる
明るくなった
全てが明るくなった
でも
明るさ以外、何もないような
知らないうちに、斬っちゃいけないものまで斬っちゃってたという結末か
そう
きっとみんなにとってもいいはずだと
よかれと思ってやったこと
それが思い違い
横柄に光の剣を振り回していただけだったんだ
そんなのエゴがあればいい?
いいや、エゴの塊だとしても、それは嫌だ
意図が違うじゃねえか
透明の水槽の中から出直せ
もがき方と泳ぎ方は己の流儀に任せてみろ
炎なら、ほんの少し触れられたら、今はそれでいい
709名前はいらない:2013/01/18(金) 02:04:57.66 ID:y2f1jFjB
会いたい
710名前はいらない:2013/01/18(金) 03:52:04.20 ID:y2f1jFjB
下書きなし

眠れないの
忙しいせいなの
寝てる間に頭の中が整理されるから
行き詰ったら思い切って寝るのも手だよ
て言われても寝れない状況も分かるけど
私はズルいから
やっぱり両方入れよう
似たようなの二つ
だけど技能がないから順番が変えられない
考えてる間に時間経つしこのままでいいや変だけど
遅れるほうがまずいだろう
何となく君がここにいるだけで良い気がした
疑いだしたらキリがないけど
疑い過ぎるのも違うし
そこまで疑う私の心理もどうかと思う
疑うのも辛いし信じるのも辛い
でも信じて欲しいから努力してるのは分かる
伝えたい伝えてほしいって気持ち
その気持ちを汲もう
711名前はいらない:2013/01/18(金) 07:39:22.49 ID:O5ojSDCR
20130118

歌う歌もとうとう枯れ果て
良さげな光、そんな含みももうひとつも無いんじゃないのか
そんな疑いを今、前もって言っておきたくなったんだ
自分でも思う
面倒くさいと心から嘆く
そんな自分から吐き出されるつまらない屁理屈のような、ひたすらだらしない言葉たち
それが面倒くせえじゃねえかよ
始まる
あるもなしも両方、ある
だからこそ敢えて、なし、と思って
妙な伏線を設けて
なしと妙な伏線込みで、ある、と思おうとしてるみたいで
ない感覚のまんま行きたい気持ち
やっぱりどこか、ある、という気持ちに縛られたくはないらしい
面倒くさい
本当はちょっと嘘だけど
でも
間違いなく心から、面倒くさい、と形容できる
一応正解の方に近いから、そういう形容でも問題ないと思えてる
ならば今でいう、嘘をついてる、とはどういうことか
以前の自分に対して嘘をついてるんだ
以前の自分なら、感覚を重視してた
理屈通りを全うしようとする時に必ず、しんどい、辛い、苦しい
という感覚が必ずあった
故に、面倒くさいという感情になっていた
そんな以前の自分に嘘をついてる
そんな今の自分は、感覚が別に苦しいとかが無くなってきてる
そういう意味で以前とは違う
でも、言ってる事は大差ない
やっぱり今も昔もできるだけ、なし、がいい
ある、は結構面倒くさい
あるような感じになる、なしで
伏線をちゃんと設けられたらもう一応、ある、ってな感じになれたということで
それでいいようにしたいよ
面倒くせえから
俺の敵はさあ、考える事かあ
あぁ?
なんでぇ
なんでこんなにも考える事が敵なんだぁ?
考えたらブッ潰されるみたいじゃねえか
もう一応ひと通り考え尽くした、とかいう結論なのか?
末尾がそれなのか?
考える事が心の底から面倒だった俺が
今ではそうでもない感じしてるっていうのに
考え出した途端からブッ潰れるみたいなのかあ?
考えないで、無心に近い感じで行けってか
その場その場の感覚を頼っても、もう大丈夫って事なのかよ。おい
一体どうなってんだよ
俺のヘンテコ頭
マジでイカれて、マジで狂ってらっしゃいますやんかいさぁ
712名前はいらない:2013/01/18(金) 07:59:40.65 ID:O5ojSDCR
美しい夢

お花畑、悲しいほど綺麗でした
涙を呑み、美しい夢にツヤを与えようとして
美しかった
嘆くように振り返る今を
やっぱりダメにはしたくないから
だから、立ち返る時間も必要なんだよ。なんて
まーた散漫で粗い、薄っぺらな言い訳を
やっぱりほら
なんなら
もっと嘆こうか
もっと虚しくなれますように
妙に穏やかな、深淵なる暗闇様の黒を溺愛で
親愛で、ほら、また少し濃い青になってきた感じがすよ
強く黒い、そんな青よ
視界は目の前、透明な空気で広がってるっていうのに
美しい夢
夢だけでも美しく
悲しくても、少し強く
そんな弱さがほら、ボクの弱さを多分示せてると思うよ
多分、良かったよ
ボクなら弱いからね
713名前はいらない:2013/01/19(土) 02:19:57.55 ID:Zbp03APR
20130119

花が咲かない花で
強引に咲かせても
その強引さにやられるだけ
ムカつくほど、イカれてたらぁ
諦めないこと
唯一の支えの根本
わかってるよ。ポンコツでいいから
でも、そのポンコツを諦めないよ
敗北のヒト
いつかその敗北は終わると、密かに信じてるから
また、勝負しよう
真の勝ち
負けてもゲットしてみせるよ
間違いない夢
どういう夢でも
714名前はいらない:2013/01/19(土) 07:45:19.86 ID:cLJ8uV6S
one more day

真冬の朝に
未だ解けきらない雪
言葉になりきらない拙さと
凍える手の体温
ただいまもおかえりもないような
感覚が麻痺するような
開けた扉の向こうの冷えた外気に
何かが心に落ちる
ここに宿す何か
大切な何か
誰かの温かい手の中で
守られている
715名前はいらない:2013/01/19(土) 08:46:36.59 ID:Zbp03APR
タガおうとすること

何も無いからね
だからこそ
タガうことを目指し
異端の針の、粒子みたいな小さい、それでいて何よりも強い
そんなトンガリをおそらく欲してたんだね
まるで何かあるかのようにね
何も刺さないからね
何でも触れれば刺さりそうだからね
そんな雰囲気だけでまるで強さがあるかの見える、とか思ってたんだろうね
鋭くいたかったんだろうね
最下位の最強宇宙
優等生にはなれないね
みんな最強のロックを奏でてるけどね
ボクは違うね
異質で悲しい、闇で狂気を抱えたヒトツをもってるからね
何も無いから
そんなヒトツでもあると
勝負したい
誤魔化したい
うまく逃げたい
うまく避けたい
セコいからね
問題児にすらなれない問題児
何の意味も無いような優等生には多分なれるけど
素晴らしすぎるロックをみんなできっと奏でられるけど
真のロックは他にある、とか思っちゃうんだろうね
放たない光
小さな点で丸く光ってる
全然放たない
まだまだ終わっちゃいないからね
716名前はいらない:2013/01/19(土) 10:52:45.15 ID:Zbp03APR
何もない海

海は静かに
太陽は沈み
暗い夜
虚しさすらわからないくらい虚しいと
そんな色
何も無い色
透明なのかすらわからないくらい何も無い色を
天、でもね
地、でもね
何でもね
あるようでね
何も無いんだね
そう思いたいんだね
そんな気持ちなんだね
辛いからね
苦しくてしんどいからね
消えてほしいんだね
だから何も無いと思いたいんだね
また、ほら。やっぱり。ヒトツ
何も無いよ
タガおうとしてただけ
無いからね
せめて異なろうとしてただけ
小さな光
小さなマルに中に収まってるね
ねえ。小さなヒトツの星
一番輝いていなくてもいいね
何も無いからね
何も無い空に、違う色にしたかっただけの
そんな小さな光だからね
たったヒトツだね
何も無いね
少しだけ、力を
小さな、気持ちを
思いも、想いも
愛も、良識も
気持ちを
気持ちで、少し
気持ちから、少しでいいから
ハートで、乗り越えろよ
柔な精神でも
717名前はいらない:2013/01/19(土) 18:25:49.92 ID:cLJ8uV6S
雪解け

丁寧語をやめたい
そんな気持ちもあるけれど
気易く話しかけられない感じもする
ひとひら
ふたひら
もう少し
718名前はいらない:2013/01/19(土) 22:42:27.77 ID:Zbp03APR
無限の希望

ちょっと今、ふと思ったこと
やっぱり、無限っていう思いは大事かな
その無限を、可能性というものに掛ける。掛け算
生きてる限り、可能性が無い事は無い
皆無に近い。そんな考えを一々しちゃうのは、やっぱりちょっと勿体ない
そこは経験で、なんとなくでいい
なんとなくやっぱり無理っぽいのかなあ
みたいなのは、できるだけ一々考えないようにした方がいい
つーか、その考えの方が正しいとまだ思いたいし、やっぱりそんな願望もある
やっぱりダメなのかな〜、は
なんとなくの感覚的な部分だけで
理屈で一々絞らなくてもいい。まとめなくてもいい
やっぱり
無駄に大きい無限を
その大きさなんておわからない無限を
そう思うだけできっと、可能性が少し高くなるはず
希望だ
どれだけ弱々しかろうが、小さな希望ひとつで、たった一歩だけでも進めるはず
進められているはず
本当は。なんてどうでもいい
なんなら、嘘でもいい
騙せるなら、そんな騙された思いのまんまで
嘘も大事だ
無限という希望
また高すぎる壁に挑もう
何度でもやろう
無限の希望を心に秘めてるボクならば
それ持って、行こう
719名前はいらない:2013/01/20(日) 06:14:23.39 ID:Sx85hIrV
20130120

最低限
それが最底辺でも十分いい
無くしすぎる緊張感
その歯止めをきかす為ならば
本質
結局、すべて捨てたいくらい縛られたくはないらしい
妙な自由だ
歯止めの無い無限
エゴすら見えなくなりそう
エゴで己を守っていたんだね
わかってたのに、わからなくなっていた
代物
狂気を帯びたヒトツ
鋭い、鋭利なトンガリ
あぁ、最低限だ
でも本当の最低限ではない
なぜならまだ他にも要るから
準備
そして、それをする為の眼
また
それ以外をする為の眼も要る
理由は、準備にすら縛られたくないからだ
最低限やらなきゃいけないと知りつつも
それでも縛られることを拒む体質、性質
だから、眼には頼らないといけない
ホントの最低限だ
見る、だけじゃない
感覚的な意味合い込みの話だ
理性も理論の先も
代名詞も理想も
屁理屈も伏線も
世界観も最高点も頂点も
すべて要るのに、すべて要らない
だから、最低限だ
最低限、見る
感性で、見る
感覚的、見る
伏線は最低限
そんな伏線さえも捨てたい
それをできる状況の見極めを
見る、に賭ける
それがホントの、最低限
720名前はいらない:2013/01/20(日) 07:49:03.79 ID:Sx85hIrV
見るということ

大丈夫だ
見ているのに、それに連動しない
なんていうことはまずあり得ない
稀なケース、っていう位置付けで、連動しない時もある。と言ってもいいけど
稀なケース、っていう位置付けには敢えてしない
見ているのに、それに連動しない
そんなケースは、稀ではなくて、単なるありきたり必然だ
全面的、根本的に間違い
見ているのに、それに連動しない
違う
まず、見れていないだけ
見れている気になってるだけ
見ていたはずなのに、連動しなかった
いや、連動側も怪しい
連動側に意図がある
それにそぐわなかったから、連動しているとは捉えなかっただけ
本当は連動できている
だけど、元々用意していた意図を外れたから、連動していない、となった
知らないうちに曖昧になってる
その曖昧さがわからない
整理を怠ってきてるから
整理し直さなきゃ、きっと繰り返す
やるべきは、曖昧さを無くそうとすること
そして、最低限をまずクリアしようとするだけ
始まりは、見る、からだ
そして今まで用意してきた最低限をまたクリアしようとしていく
逆算ならもう始まってる
まるで逆ではないかのように始まってる
つまり、逆算はしてきていた
その決着がついたはずなんだ
計算を始める最初
そこにもう来ていて
わかっている計算をやっていく
用意していたから
ゴールもスタートも、もうわかっているはず
721名前はいらない:2013/01/20(日) 08:09:39.13 ID:Sx85hIrV
一番小さな光

その見えないくらいの光が、ある種のゴールであるはずだ
そこにたどり着く為には、その光だけじゃ全然ダメだ
用意しておかなきゃいけない事が、想像を毎度越え、山の山の山ほどある
理屈という通り。その一筋縄でいけたらいいけど
当然無理なようになっている
理屈だけではないからだ
理屈だけではい、という理屈
そう仕立てあげて、理屈に収めてやろうとするけど、理屈の中には無いことが多々ある
という収め方の方が、かなり効率いい
その、効率がいい、ということを理論的にみようが、単なる感覚的なものであろうが、効率がよさそうな事にはかわりない
だから、理屈であっても、理屈じゃなくてもいい
むしろ、理屈じゃない方がいい
そっちの方が効率がいい
そう思えたのは、理屈じゃないと思えたからであるはずなんだから
何の為のゴールなのか
何の為でもない。それでもいいけど、でも、敢えて言うなら、ってのを作っておく
伏線。準備
その為だ
ゴールの為の伏線ではない
ゴールの為になんて伏線張りたくはない
逆だ
伏線の為のゴールだ
ゴールがあるから、伏線を伏線たらしめておける。留めておける
その為のゴールだ
伏線は何の為にあるのか
何も無い、という自由の為だ
自由とは、用意されているものだけではない
得ようとしなきゃ、手にできない場合があるからだ
そして、確保もしようとしとかきゃいけない
その感覚を計れるのは、自由自体ではない
自体自体で自由は絶対に計れない
束縛すら自由、とできる自由であるなら
もはや自由という言葉すら要らない
それくらい薄い。つまり、無いに等しい
自由なのに、自由が無い、ってのに等しい
722名前はいらない:2013/01/20(日) 08:26:46.46 ID:Sx85hIrV
見えないくらい大きい、っていうのが無限
ひとつ、という限度から
最大、という限度まで
それが見えるというなら、限界が確実にあるとわかっただけ
わからない。見えない
それを自分の底に持たさなきゃいけない
底が見えないように、心の底からそう思えるようにしなきゃいけない
それは考えひとつで、何とかして仕立てあげなきゃいけない
何も無いくらい、大きい
何も見えないくらい、広い
伏線とは、その無限の為にある
そして
無限とは、本当は知る必要もないもの
どうして要るのか
始める為だ
スタートを切る為
可能性という線。そのスタートラインを切って、そして走り出す。
ゴールする為。そんな動機を持つ為に、スタートがある
スタートとは、ゴールの為
ゴールとは、スタートの為
始めるに至って、可能性というものに細工をしなきゃいけない
可能性なんていうのは、どんな形でもいい
形は後々関係無くなる、という事をすでに知ってるから
何故なら、ゴールを見ているから
ゴールになろうとするなら、スタートという可能性の形はどうでもいい
スタートラインとしてできていれば、それだけで十分
何よりそれを言える理由は、可能性というものに、無限というものを掛けてやろうとしているから
見えないくらい大きい、つまり、無限
歯止めの効かない∞を掛ければ、スタートライン、可能性の形、関係なく無限になる
723名前はいらない:2013/01/20(日) 08:41:49.79 ID:Sx85hIrV
歯止めが効かない無限
歯止めは要る
無限にすべて呑み込まれたら、本当に失うから
失わせないのは、寿命が決まっているそれと同じような話だから
いくら自分を嘘で騙せたとしても、必ず終わりが来る
それだけは決まっていて、その事実が無限という嘘をしっかりと表してくれる
でも詐欺師にならなきゃいけない
うまくおだてなきゃ、始めようともしない、根っからの面倒くさがり屋だからだ
その面倒くさがり屋は、嘘だとわかってて、絶対に嘘じゃないと思わなきゃいけない
そう思わないと意味がないからだ
走り出せないと意味がないと思ってるから、嘘を嘘じゃなくて本当だと信じられる
動機もあるし、可能性も無限にしてる
最低限。その走り方も、己の流儀と見極めの伏線で
状況判断も同時進行でやっていく
見ながら行かなきゃ
どうして見るのか
見えないものの為だ
小さすぎて見えないくらいのゴール
大きすぎて見えないくらいのスタート
こんな見えないもの為に、見る
最低限で繋がる
それがゴールとスタート
すべては無限の為
と言ってしまってもいい
その見えないくらいの大きさは、何も無いくらいである為だ
何も無いから、何かありそうなゴールを目指す
それも、何も無い為だ
無限
最低限
見ようとすることから始まる
724名前はいらない:2013/01/20(日) 12:22:49.08 ID:SP9BPMh+
最低限

どんな大層な
どんな沢山の
思想も理屈もどうにもできないこと
君の声
これだけは分からない
説明のつきようがない
なぜ君なんだろう
君だけがなぜ違う
なぜ私の心に触れるのか
725名前はいらない:2013/01/20(日) 13:32:51.39 ID:Sx85hIrV
もう走り出せよ

危険回避を悔いなくできる、と思えるなら
最高の栄養剤は、無いものにある
つまり、元々生まれた時から腹の中にある、ということ
最初から呑んでるから、後から呑む必要もない
最初から呑んでる、という記憶を思い出せるかだけ
思い出したなら、その最高の栄養剤の為に
意味も無く、走り出せ
何も無いのが、一番意味のある事だと
その為だけに、走れ
726名前はいらない:2013/01/20(日) 13:56:53.75 ID:Sx85hIrV
ライバル

たったひとつ、光る、小さな光
小さな丸、点のようで、でも見えないくらい小さな光
それに並ぶんだ
何も無いほどの永遠を孕んでいる無限を
可能性に掛けるその無限を
夢のように何も無い
虚しくもない、素晴らしい表現へと誘って
安定だ
表現に抱える安定
安心を得る為には、それなりに苦労する
安心というハードルがえげつなく高いからだ
そんなものは光に託そう
道筋くらいは知ってるから
男気で誤魔化したり
強烈な絶叫っぽい声だったり
ガッツだったり
気持ちがかなりこもっているように見せたりだとか
そんな道の狂気
外れたら、良き無限を待たせておけばいい
今がそれさ
すっからかんの宇宙を、その無限を表現に乗せて、また安定させればちょっと強いとか思ってる
あの光と勝負できる。並べると思ってる
安定と並ぶのは、停止だ
止まっているかのような錯覚を、ふざけて少しは飲み込んでやろう
いい貯金が、エコが、燃費がよくなる
それに並ぶのが、無限だ
どこまでも貯まれば、貯めようとするなら、それも無限だ
無限に近づく。無限に並ぶ
並ぶこともしなきゃいけない
727名前はいらない:2013/01/21(月) 00:00:57.35 ID:Sx85hIrV
わたしは何もないヒト

頑張りたくもない
いや、頑張ることができない
いや、頑張っても、頑張れていない
やはり、頑張ることができない
やはり、頑張りたくもない
ってことにしたい
雄々しく吠えても
女々しく
女々しく艶やかでも
輝きに苦しむ雄々しさ
ばらばらばらだ
安定とバランス
2大柱で支えたいくらい、何もないヒト
それがわたしだ
728名前はいらない:2013/01/21(月) 00:16:46.27 ID:5+TQgU+H
20130121

何も無い為に
何かを作ってきたの
輝かない星になって
宇宙の黒と同じになりたかったんだ
陰のような影
知らないうちにちょっとはうまくいってますように
計算通りなんてまっぴら御免だ
そんな思いは、きっと悲しくも本心
知らないうちに輝いていやがれ
輝こうなんて意図
そんな意図の奴隷になんてなりたくはない
そんな意図を持つ事を奴隷と思うようになってしまいたい
くすんだ輝き
光も消えてしまえ
闇の住人でもない
単に何も無い人
何も持たないで手ぶらで行け
なんとかできるだけの許しと
収束でもない、拡散でもない、そんな平均でとるバランスで
ちとした優雅
ちとしたセンス
ちとした天性
どれも何も無いわたしになれ
輝かないという輝きを見せろよ、見えないくらいに
729名前はいらない:2013/01/21(月) 09:24:29.22 ID:5+TQgU+H
疑う余地もないくらいに世界は果てしなくあれ

ねえ?嘆いてる?
そうだとしたら、またなのか?とかかい?
また戻ってるの?
ちょっと違うよねぇ?
嫌でも違うはずだよねぇ?
全く同じってのはあり得ないよねぇ?
反復のように繰り返すそれでも、少しは違ってくるはずだよねぇ?
目指してたものさえもわからなくなるくらい、方向音痴自体に遊ばれてるとかだけだよねぇ?
信じられそうだった信念をまた疑ったりしてるだけだよねぇ?
まだ世界は残っているよねぇ?
誤りを修正したからって、何かがオサまるとか限らないよねぇ?
果てしないことに対して、わざわざ途方に暮れる必要もないよねぇ?
目の前とほんの先を少し見るようにスイッチで切り替えておけばいいよねぇ?
それでも果てしないよねぇ?
みんなもわたしも誰も何もかも、どれも果てしないはずだよねぇ?
730名前はいらない:2013/01/21(月) 09:31:33.89 ID:5+TQgU+H
宇宙という海

縛りのない宇宙に縛っておかないと
縛りのあるモノに縛られるよねぇ?
宇宙の泳ぎ方は誰もが知っているはずで
いちいち流儀なんて要らないはずだけど
それでも宇宙に留まれないとなってしまうのなら
宇宙に居られる為の泳ぎ方の流儀を定めておかないとねぇ
迷いたくても迷えないようになる
迷えない迷子になっちゃうはずだよねぇ
731名前はいらない:2013/01/21(月) 14:38:54.90 ID:Bkr4jnIF
揺れている

同じことの繰り返しじゃないよ
でも揺れている
悲しい辛いばかりじゃないよ
分析ばかりでもない
着てる写真も見た
だけど私の自分勝手な夢が実現したとして
君にとって本当にそれでいいのかって
自分の心配もあるけど君のことも心配
そんな心配や不安全て追いやって気持ちだけで動けたら
私は女の子希望だけど
君の希望も何も私は聞けてなくて
やっぱりある程度は話してからじゃないとねって思う
裏に貼ってあるから
もし連絡してきてくれればって
732名前はいらない:2013/01/22(火) 01:14:20.71 ID:rpuvX3Mg
20131022

まるで深いとこも考えているかのような含みを持ってしまうかのよう
なに最後に懺悔と同類のような事を告げてるんだ?
根本をまるでわかっていない
分別ってものがちゃんとある
ひとつの罪にあらゆるものを原因として結びつける
一番の原因かのように見えるそれ
でも全然違う
分別をちゃんと持てているのか?
似ていても全然違うんだぞ
根本も概要も違う
結果も結末も全然違う
なのに同じだと思ってる
しかも
深いところで考えているから
みたいな類いの含みを最後に何気なく添える
間違っていたと懺悔
違う
間違っている箇所が違う
懺悔も間違ってしてるし
それによって関係ないものにまで迷惑かけてる
懺悔すればいいってもんじゃないんだよ
そんな事をする前に、分別をなんとかしないと
見極めから間違っていたら
いくら頑張っても悪循環しか生めない
733名前はいらない:2013/01/22(火) 01:26:29.18 ID:rpuvX3Mg
初期衝動

忘れるな
いつまでも引きずってんじゃねえよ、じゃねえんだよ
真逆だろうが
絶対にいつまででも引きずらなきゃいけねえものだろうが
チェック機関をちゃんとしろ
どこへでも行っちゃうものの後を、絶対にちゃんと追い続けられるような機関にしろ
本来なら要らない
要らなくても問題無いはずだから
問題なんて無いから要らない
でも、どこへ行ったのかはわからないと
位置がわからなくなると迷うだけだろ
少しでも迷わないように
ちょっとした整理感覚で
ちょっと位置を確認できるチェック機関は絶対に用意しとけ
一番どうでもいい
それでもいいチェック機関を
そんなのが大層大事だろ
本当は正しいはずなのに、それが当たり前すぎるようになると
その正しさを忘れる
忘れるから迷いだす
忘れず迷わないようにするため、チェックを怠るな
面倒だろうけど
734名前はいらない:2013/01/22(火) 01:51:44.10 ID:rpuvX3Mg
謎の最後。手にとる時

この場所に立ってるだけで、永遠が見える
今という時だけだっていうのに、永遠は見える
どこまでも遠くへ
果てしなく広がり、続く
そんな想像できなくても
想像自体がもう永遠だから
留めなくていいよ
そんなのが理性ってなら、そんな理性は早く取っ払っちまいなよ
セコすぎて、つい狭くなっちゃうんだろ
いつかその狭い道が本当に行き止まりになっちゃって
セコさを間違てたんだろ
大きすぎるようにしてしまいなよ
大きすぎてわからなくなりそうなセコさにしちまいなよ
隙すらない
万全しかない
世界で試してみなよ
大接近で超接近戦で
嫌でも正解を導きだしてしまうサマを、目の前で提示してみなよ
わからないくらい、うまくやってみろよ
まるで嫌みのようだとしても
735名前はいらない:2013/01/22(火) 02:01:38.42 ID:rpuvX3Mg
イビツな用途

結末を知ってしまうことを恐れた
つまらないオチだったらどうしようと恐れてた
何より楽しめない事を恐れた
永遠にすがりたいのに、すがることすらできないようなものだったらどうしようかと、ひたすら恐れていた
見えるよ
理屈じゃない、ただの本能が
感性感覚を通して、意味もわからずにモノにできると
手にとるよ
キミがどこかに行く世界で
そこへは行けないボクだとしても
心も他も何もかもすべて持っていかれるように
ボクはこれを、この手に掴んでるよ
手にとりながら
736名前はいらない:2013/01/22(火) 03:05:58.91 ID:utju2Iv3
あの時

奇跡が起きた場所があった
覚えてると思う雨と風の日で
あんなこと滅多に起こらない狙ってもなかなか
でも嬉しかった
あの時の気持ちは忘れられない
もちろんあの場所も
今も一緒に行ってみたい場所とかしてみたいこととか
本当はいろいろあるんだよ
でもそういう空想を広げても逆に寂しい気持ちになって
だから話しにくくなって
辛い苦しい悲しいばかりになってしまいがちで
だけど
私しか知らない大切なあの時の記憶
雨風の日よりだいぶ前のある日
確信した瞬間
この人なんだなって自然に心に落ちたの
特に何も考えてないときに急に
おかしいでしょ
まだ本当に何もなかったのにね
けどそういうのって自分の意志でもどうにもならないんだと思う
一生懸命悩んでも考えても変えられないもの
きっとこうなるべきだったんだよ
737名前はいらない:2013/01/22(火) 04:11:51.69 ID:utju2Iv3
そういえばあまり真剣に考えたことなかったけど

大丈夫
大丈夫かな
なんて今さらなんだ
もしかしてとんでもなくハードルが高かった場合
オチ…
出落ちとか避けたい
でも今さら気にしてもかなりどうにもならない気がする
気がするっていうか気のせいではない
どうしよう
どうしようっていうかさっきどうにもならないって自分で言った
落ち着こう何とかなる
何とかなるだろうか
なると思っておこう
気の持ちようだと思っておくくらいしかできることがない
と諦めていいんだろうか
全体からしたらすごく小さなところでじたばたしそうな気がする
だいたいこういうのって本人が思ったほど事前と事後で変化がない
だからって諦めていいのか
でも大丈夫そこまで捨ててないと思うし
と思うけど
しばらく無駄な緊張と努力が続く気がする
だって自分でやったんだよ
ああすれば最良のケースでこうなるわけで
賽は投げられた
というより自分で賽を投げたんじゃないついこの前
どっちも大変だけどこっちはこっちで大変な側じゃない
わざわざ自分で選んでおいてなんで困ってるの
大丈夫なんとかなるよ
なんとかなるかな
なるの?
なるよきっと
なるよなるようんうん
もう目つぶって歩こう
738名前はいらない:2013/01/22(火) 04:41:04.73 ID:rpuvX3Mg
説明はムズい

いや、正直に。面倒くさい
量が多すぎるから
ちょっとなら、取り敢えずセコいどうこうから
どうして俺の場合、セコくないとダメっぽいのか
もちろんケースによる話だけど、どちらかというと大まかに見て、セコい側の方じゃないとダメな人間らしい
まず、そうじゃないと動かない
自発性を促す条件の一つ
あともう一個、俺の場合、そうじゃないと絶対通用しない
セコくないようにいけたらいいけど、まず通用しない
自分でも計れないし、評価も絶対におかしなことになる
だったら、もっとおかしくしてやろう、と普通に思ってしまう
合わせないし、逆にまで行ってやろうとする
そんなのが根本に何故かある性格らしい
故に、セコく
美味しいところを狙う
当たり前のことかもしれないけど、俺の場合はおそらくタチが悪くなってしまう方
理屈をやたら押して、それにそぐわないと聞き入れないし、なんなら排除すら考えてしまう
逆にやられる場合ももちろんある
だから、その間を行けるのがセコさ
タチが悪いのを出すのを別にセコさにはしていない
もっとセコいの
タチが悪いとすら思わないくらいの頭にしてやろうとすんの
だから、本当にセコいの
739名前はいらない:2013/01/22(火) 04:52:42.10 ID:rpuvX3Mg
そんなセコいは必要だと思い、自分なりにそれを押し進めていく
ビックリしたって以前に言った
突然の意図しない状況に陥った
結果から言うと、全くその気もないのに怠けていた
わかりにくいかもしれないけど、これって相当ヤバいことのはずなんだよね
俺もこう言ってるけど、本当の意味ではわかってない
感覚が危ないって話なの
怠けたいなあ、と思って怠けるのと
さっ、まあ今日も一応頑張りましょう、と思ってるのに怠ける
この差はヤバい
こう語っても、感覚ではあんまりわかってないのよね
どちらかというと理屈
理屈って言っても、感性や感覚に触発されたり、影響受けたりして、方向が変わる時だってある。それも理屈
って思ってるのよね
理屈ではないことではないのよ
だって、感覚や感性が影響しようが、理屈が揺らいでるわけではないから
色んな筋道なんて簡単に作れる。理屈ってそういう部分もあって、その筋道をどう作るかって時に、感性や感覚が影響して判断する時もあるはず
でも理屈自体に何の問題もない
選択肢を感性や感覚に任せただけで、理屈や理屈の構造自体に変わりはない
だから問題はない
740名前はいらない:2013/01/22(火) 04:56:50.32 ID:utju2Iv3
揺れた気がする

うんなんかちょっと今話が噛み合ってないみたい
でもいいやそのうち合うよね
たぶん
そうだ寝よう
化粧水二度もつけるより寝よう
ていうかつけたから寝ようおやすみ
741名前はいらない:2013/01/22(火) 05:04:26.86 ID:rpuvX3Mg
でね、今言いたいのは、感覚側が皆無
あるんだろうけど麻痺みたいになってるって話
だから、理屈だけでしか話せていない感じ
それで話しているのが感覚の事
どうして全く意図なしで、無意識に近い形で、信じられないくらいの怠慢に陥ってたのか
やっぱり、まずこの状況は絶対に危ない
ひょっとしたら俺が昔からずっと恐れてた事かもしんない
だって、いつ暴走しやがるかわかんない、みたいな状況でしょ
逆にいつブッ潰されてもおかしくない
ブッ潰しに来る人って全然いないけどさあ、俺がそう仕立てあげちゃいそうなのよ
例えば挑発とかして。なんでそんなことすんの?
何か愉快なことでもあるからなのか、例えばの話の中でも、何でなのか?
そして何よりも、自分自身が知らうちに怠けてる状態なのに、なんでケンカをわざわざ売ろうとしてるのか
またなんでそんな発想いちいちしている今なのか
結局ね、何度もだけど、無意識のうちに怠けちゃってる状況は、色んな意味で絶対に危ないと
だって意識できていないんだから
調子乗ってるのと変わんないくらい
自信があるわけでもない
本当は、自信なんて持てる状況なわけがない、って意識できなかゃいけないような状況のはずなんだよ
でも、無意識に近い中での怠慢
こんな無防備は、絶対にならない方がいい
742名前はいらない:2013/01/22(火) 05:18:32.11 ID:rpuvX3Mg
流れ的に、どうして無意識で怠けてたのかを考えるよね
立ち返るしかないのよ
つまり、ここでやっとセコさの話に戻る
必ず要る話なんだ。セコさは俺の場合
でもちょっと問題になった
セコさを押し進め過ぎて、狭くなりすぎたの
理屈、理論、その道筋だけみたいになりだした
その良さもまた再認識
それは良いようで悪いところでもあって
良いと思ってしまった分、またそればっか追うようになっちゃったの
それはね、狭めるだけになる。行き止まり
これが光の点なの
明らかに自分の中では素晴らしい
でもその中に入っちゃうと最後には必ず苦しくなる
行き場を失うから
だからそんな光の点はもう見えなくなるくらいにまでなれ、とか思ったの
でも、それだとまたきっとおんなじ事をする
だから、中に入らなければいいと
でも相変わらずセコさは要る
だったらどうするか
外から真似る
外にいたまんま真似る
つまり、そのセコさの象徴のような星の点の周りを回ること
側にいること
結局それはしなきゃいけない
そんな時がきっと多い
縛られたくはないから、離れる時もある
でも、半分よりちょっと多いくらいは最低限、その付近にいなきゃいけない
最低限とはそういうこと
でもまた問題は生まれる
743名前はいらない:2013/01/22(火) 05:31:11.56 ID:rpuvX3Mg
また入っちゃうのよね
だから苦しい
出てる時は楽だけど、入ってしまうと結構ツラい
だからチェック機関を
どこへ行っても常に監視できるように
星と放浪する自分を両方監視できるように
そのチェック機関を通して進んでいく
絶対に入っちゃいけない
いや、でも入る時がある
それは何故か
本能的なのが出てるからでしょう
多分、純粋な本能的ならばいい
でもおそらく純粋ではない
何か変に迷ったり、変な力の使い方をまだしてる
そんな時は、絶対に入るべきじゃない
見極めが本当に大事になってくる
ダメな時は取り敢えずしんどい
間違って行き止まり
首を絞められて本当に大変だから
だから、嫌でもうまくいく時しか、場合が他にない
見極められるようになるしかない
それができない段階では、絶対に入っちゃダメ
立ち入り禁止
今は絶対にそれで、多分ほとんどそれ
チェック機関を設けないと無理
大体通過できないようにしておける今にしておかないと
そんな今のチェック機関
贋作の方が本物、って思えるくらいにならないと、多分ダメかな
多分説明は色んなところで抜けてるけど、今はこれ以上は無理かな。多分
744名前はいらない:2013/01/22(火) 08:58:12.60 ID:rpuvX3Mg
かなり悪いんだぞい。俺は

かなり悪いけど
噛み合わせる気は、今は正直ハナから無いよ
今の俺では無理だから
一方的に説明するので精一杯
わかりやすくだとか、通じるようにとか
そんなの今は無理
だってもっともっと細かくいかなきゃいけないんだもん
で、今の俺じゃそれは絶対に不可能
何のせいにしとこうかなあと、ふと思った
星のせいだ
どうするべきか。本当にムズい
745名前はいらない:2013/01/23(水) 01:28:48.87 ID:3E3g9iqo
20130123

楽をする為に想像するんだ
想像する為に楽をするんだ
どちらも叶える為に伏線張るんだ
伏線張る為にどちらも叶えるんだ
何も支えられていないものに支えられてる空気
そんな空気に支えられてる何も支えられていないモノ
746名前はいらない:2013/01/23(水) 03:15:51.15 ID:jg/48aMC
雪、にならなかった日

幸せな勘違いに気づいた私は恥じ入り
しばし落ち込んだ後もうすでに元気に
冬は保湿夜は睡眠
特に困らなかった

何となくだけどその不可解な説明
何が言いたいのか自分なりに推測はしてる
君は君の理屈を君の文法で喋るから
正直分かり難いんだけど
怠慢とか星とかのとこは分かるような気がする
気がしてるだけかもしれないよ
期待され過ぎないほうが良いんだけど

なんかもう君がどういう人かって私には言葉で表現できない
セコいって言葉が適当なのかどうかそれも君の辞書から出てきた言葉だから
自分でも使わない言葉だし何とも言えないけど
でも直感て意外と頼りになる時もあるんだよね
そうでないといけないと君が思うならそうなのかもしれないね

君も意図してなかったんだろうと思う
そういうつもりじゃなかったんだろう
ふわふわっと始まっていつのまにか終わるだろうもちろんそうなるだろうと
むしろ君が最初からしっかりそういうつもりだったら怖いよね
そんなわけないと思うのがまともな感覚で
考えてみればそりゃそうだ
君は君で驚いたろう
よく私を狂人扱いしなかったものだ
いや多分狂人だと思ってた頃もあったろう

つまりこれは誰が用意した舞台でもない

感覚が皆無なのに理屈だけで感覚について話すことの危うさ
無意識に陥っていた怠慢
楽しいわけでもないのに喧嘩を売るという発想を今してしまう理由
一つに纏まりきらない二つのものの距離と位置関係と
動き回るそれをどう捉えて扱うか
星はとても扱いにくくて無防備に呑まれてしまうと危ないもの
危険そうに見えるだけじゃなく実際危険なもの
贋作の方が本物と思えるくらいになれるのがおそらく望ましい と
747名前はいらない:2013/01/23(水) 03:46:50.45 ID:3E3g9iqo
わたしの錯乱ぶりをご覧あぁれぇ

まず、いい想像をしますよね
いい想像をしようとする
それが楽というものに繋がると信じて
楽になったと思いながら、まだ想像を続ける
そいつは翼です
2つ要る
重いものを軽く運ぶ為に
その重いものが、伏線です
前もってやっておくというのは、重い
ある程度を決めてしまうからです
こんな伏線たちが、山ほどある
世の中にある量は知らない
己の中では。めちゃくちゃある
1つでも多いのに、まあ沢山ある
伏線と名付けてなくてもあるから余計に多く感じる
そんな多いものたちでも、それが最低限なんです
本当に捨てるつもりになってしまいたいくらいです
本当に捨てるつもりになれて、実際は捨てずにちゃんと持てている
ここを狙いたい
いい意味で自分を本当に騙すってことですね
これが難しい
最低限という条件を一つも怠ることなくやれていて
その重いもの全てを捨てるつもりで軽くなろうとする
そうなるには、巧妙な仕組みみたいなのが要るらしい
何も無いような世界の中だけ
無限を孕むバイタリティーを、何故か産めそうになる
748名前はいらない:2013/01/24(木) 06:16:03.78 ID:YZ/9/Gip
20130124

後悔のないモノに賭けたい
だから
絶対に後悔できないようなモノにしとかなくちゃいけない
わかってるよ
ボクの世界は極めて狭いってこと
何への準備が始まってるの?
空にこの手をのばして
チンケでも、何度でも希望を掘り起こせ
信じられる信念なら、まだある
純粋に、正直に
思い出したように
運命のように
あるよ
定め、奇跡
道はまだ変わらずにある
使うまでもないのなら
代わりのモノで、やっていく
749名前はいらない:2013/01/24(木) 06:31:26.42 ID:YZ/9/Gip
寂しい夢の世界

カミナリが響いてる
光のジグザグ
瞬間だけ光らせて
何かを焼きつける
まだ延びる木なら焼かれない
何も無いほどであれ。そして、やれ
寂しい夢の世界も、その孤独に酔いしれてたくせに
暗い夜のような道
希望のタネを密かに持ちながら
あてのない旅のよう
今帰る理由は、過去を正当化し直す為
あの時の不甲斐なさは、それほどダメだったわけではないと
強い希望がまた、変に延びる
いつかはダメになっても、どこまでも。永遠に
永遠と永遠とが繋がった永遠だったんだね
750名前はいらない:2013/01/24(木) 07:15:24.08 ID:YZ/9/Gip
知らない世界へ

概念を壊された
バラバラに散らばったのは、途方もない微粒子
何がわかりましたか?
夢の世界は、力によって簡単に潰されるということ
えげつなさも凄惨さもある意味無いくらい、見えないくらい粉々に
現実は渋い。そして、あっさり
広がりすら夢見なかった、狭い世界
信念も理念も、凄惨さには負けないでいようとする
抗う糧が無くなったなら、新しい糧を見っけたってことだろう
探していたそれを、新しい広がりと信じ、どこかで夢見ていたはず
自分であるかのように。
支えにして
ブルー
間違っていないことは意外と多い
例え勘違いであったとしても、間違いではないね
751名前はいらない:2013/01/24(木) 07:32:36.88 ID:YZ/9/Gip
輝ける本能

喜び
触れ、増え、負へ
稀に、時に、術に、派手に
テキトウに
期に
夢に、今日も、雨に、日々も、世界に
ボクら、荒れ狂う正義
混沌に喜び、守護、位置ズレ必至
無慈悲、痛感してからじゃちょっと遅い
良い?
不甲斐ない。知らない。夢の世界
微々たるものを、その一粒を
破壊の精神、不慣れな鍛練
今日も泣く。明日も泣く。明後日笑う
何も無いほどに、無駄に、テキトウに
浮かされた不本意、胸に、上に
テキトウに形を変え、怒り、悲しみ、笑い、顔に、無邪気に、笑みに
どんな失策も、笑えるくらい、少し輝き
誰かが悲しむ
意味がわからないと突き返し、己の道だけを突っ走る
ブザマな列車
時には止まれ、己の意志で
752名前はいらない:2013/01/24(木) 09:19:44.04 ID:YZ/9/Gip
本当は優しい、夢のような塔

怒りに心すべてを任せれば、気持ちも意志も考えも、きっと楽なんでしょう
意外とツラい?
そんな言い訳してもあんまり意味ないよね
任せない方が、ある種ツラいよ
無防備にわざわざなって、わざわざ殴られに行ってるくらい、ツラいはずだよ
でもね、怒ってても仕方ないよ
楽だから甲斐はある、としてもね
そこまでしか行けない。それだけだから
でも、それだけじゃなかった
怒りとは、塔を守る為の手段の一つ
塔を守る為、怒りを武器に、矛に、盾に
それは結局、塔を守れば楽だから、だと思っていた
つまり、怒りという武器に心を任せたら楽だ、と思っていた
でもちょっと違う
塔自体が楽、かも
つまり、守らなくても楽かもと
怒りと武器で守らなくても楽かもと
じゃあ本当に守らないのか
いや、守る。守ろうとちゃんとする
塔が無くなれば、ツラいかもしれないし、楽ではなくなるかもしれないから
だから守る
でも、守る事自体が楽とかではもうない
ならば、疲れるほどででも守るのか
いや、そこまではしない
そこで疲れたら、楽ではなくなるから
だったらどうするのか
最低限
それしか、今はない
753名前はいらない:2013/01/24(木) 09:42:56.71 ID:YZ/9/Gip
赤い愛の光

亡霊のような宇宙に、赤い瞳が走ります
錯誤を嘲笑い、全ては嘆き、愛は少し光ります
まだまだでしょう。夢は続けましょう
愛のハガネ、形色々、模様様々
奇跡は起きない。夢のない話。サヨウナラ
わたしなら、まだまだ見れますよ
負けません。誰よりもバカになる。まだまだ磨いてやる
黒い空だけど、何故か明るい。妙に眩しい
キレイな赤。でも血では染めるな
同じ部類の中、下手でも無茶でも、大義を
熱烈な愛を謳おう。夢の赤
愛の赤
血でなんか染まらせてたまるか
人情が淡くても、義理は絶対に捨てない
身勝手な繋がり。クサいセリフ。それでもいい
愛を、絶対に、絶対に失わない。失わせない
754名前はいらない:2013/01/24(木) 12:59:43.14 ID:1M6H+lK3
私は今確かに生まれたばかりか死んだところだ

空が開けて薄く青い
静かで
水面が揺れる音さえ聞こえる
こんなところを飛ぶ鴎の白い羽
翻して
まるで現実味のない独りきりの静かさ
ここに来る度に私は別の人になって
別の羽毛が生え別の色になり
どこまでも広い空に流され始める
755名前はいらない:2013/01/24(木) 23:31:54.97 ID:YZ/9/Gip
後悔するのか、しないのか、どちらかは、後悔するのか

誰もいないトコロから生まれます
どんなトキでも臨機応変を打ちこみます
何カラも産まれません
殻からがナキにしもあらずです
ゼッタイに克てません
誰が創ったかが不可解が不明が不明瞭です
色濃いイロになりません
薄く淡いがイヤだったかが不可解が不明が不明瞭です
チガイが不可解が不明が不明瞭です
キチガイがきちがいだったと願います
止まった意識のナカに誰が創ったのかがわからない塔があるのが不可解が不明が不明瞭です
そっけなく正解がアリません
あまりにも解答がアリません
756名前はいらない:2013/01/25(金) 00:27:27.23 ID:u+qKlrlH
あとで来るからちょっと待っといて
757名前はいらない:2013/01/25(金) 01:31:03.48 ID:u+qKlrlH
偶然の時の刻み

新たな羽毛
あ れ、と思ったのは
すでに書いた後のことでした

ちょっとここじゃ説明が難しい
黒いとこでね黒い画面
758名前はいらない:2013/01/25(金) 06:52:43.26 ID:u+qKlrlH
優しい手

この先に何もないなんて
そんな寂しいこと言わないで
この手が君の手を覚えている
全てが崩れ去るような恐怖が襲ったとしても
力に夢が潰されそうでも
君と私が
どちらも生きていれば
759名前はいらない:2013/01/25(金) 08:03:17.18 ID:aSEADhEk
20131025

心が泣いている
タカラモノ、別れ、新しい道
答えを無くす道
新しい解答を創る道
どうしてでしょうか
まだタカラモノを大事にしたい気持ちがある。それは何故?
持ち続ける事。それが果てしなく苦しい
それもわかってる。そうなってきてる
なにかが更にズレてきてるのはわかってる
良い意味なのもわかってる
ビックリするくらい、臨機応変を持ち出した
あまりにも、平凡に化けてしまう
それでいいはずなのに、まだ警告が鳴り響いてる
どんなズレ方をしたらいいのか
どんな平凡の平凡になればいいのか
普通というならば底辺を
当たり前の答え。まだ何かが嫌らしい
わかりにくくしてやろうか
いや、そのズレ方もやっぱりちょっと違う
760名前はいらない:2013/01/25(金) 08:05:06.79 ID:aSEADhEk
克ち易い、小さなリクツ

多少ミエルこともある
本能。その形。変わる行方
奇跡ばっかりが繋がってらあ
あり得ないことがあまりにも普通に起きてる
いくら矛盾をツクッテやっても、一時の歓喜。後の大半は軽く、何もない
どうしても、ひとつが欲しかった
ひとつを追い求めていた
ひとつはヒトツだ。確かにそれは正しい
でも、ちょっと色を塗りすぎかな
理屈ではない、とかは確かにある
理屈ならば、最高と最低も簡単にある
お高い最高に克つには
超お買い得の安さしてる最低で
それが何よりも、克ち易い
理屈ではないなら、一番安さ理屈を有しようか
何よりも克ち易いならば、これ以上ない、素晴らしい最低
その小さなリクツで
761名前はいらない:2013/01/25(金) 08:24:14.86 ID:aSEADhEk


己、己れ、おのれ、オノレ
に、克てる可能性があるのは、オレだけ
容易く克たなきゃ、克てたことには全然ならない
次の次元へ。新しい駅を目指して
異なりを。何よりも小さいそれを
大切なのは意外と、未知、だったりして
未知の道
嫌な気持ちもあるし、やたらと頼りない、と思う気持ちもある
問題はおそらく、ハッキリとわかっていないから、であろう
未知の道の先、その先のあるひとつのゴール
条件はわからずに徐々に付いてくる
それが未知というもの
それを道にしたいなら
やっぱりゴールを設けなきゃ
未知にしても、わからなさ過ぎている
そんな問題点、難しくないわけがない
ややこしいに決まってる
成立させる
ある種、違法で
そして、異法。その異方へ
嫌な作業だね
どこかで喜び感じてると思ってるのは、実は本心だから
嫌っていうのはどこかウソなんだけどね
最高の獲物、ひょっとして釣れた?
オノレを負かす王様?
なんて小さな王様?どこに隠れてんの?
なんか面影、ミエルよ
決められていた答えみたいに、答えのないゴール
未知の道の先に居る獲物
王様は、やっぱり何も無しか
異様ならば、それでいいのかもね
762名前はいらない:2013/01/25(金) 13:51:13.82 ID:dIIEg4HD
自分応援歌

歯のない老婆が喫茶店の隅っこであんみつを啜る音がうざい
がんばれがんばれ自分の不随意筋
零下3度の寒いギャグを頬張って
スカイツリーの突端でアナルを貫く
レベルの低いおまえたちの悪ふざけに
体罰教師も微笑む
お前たちの中で一番友達の少ない者が焼却炉に入りなさい
最大多数の最大幸福への道は遠い
763名前はいらない:2013/01/25(金) 13:56:27.50 ID:dIIEg4HD
アフリカ

剃っても剃ってもすく生える喉の毛
マリに軍事介入したお父さんの喉の毛
割りとマジにマリのマリモ
おまえのあんみつを啜る音がうざい
剃ったら二度と生えることのない頭頂部の毛
それは命がけで守りたいマリモ
764名前はいらない:2013/01/25(金) 14:13:00.50 ID:dIIEg4HD
あんみつ

トライアングル・ラブレター・ラブレター・フォー・ユー♪
微妙にピッチの狂ったコーラスが轟き渡る
あんこはつぶあんかこしあんか
みつはしろみつかくろみつか
トライアングルのチーンの音が鳴り響く前に決めましょう
寒天はあくまでも透明で
歯のない老婆でも食べられるほどに柔らかく
死んだ猫の目玉などのグロっぽいものなど全く入っていない
そんなおしゃれなジャパニーズ・スウィーツを
あざといまでに昭和っぽいレトロな喫茶店で食べたいな
そう老婆がつぶやいた瞬間…
アベノミクスはその非常な歴史の歯車を回し始める
765名前はいらない:2013/01/25(金) 19:49:05.19 ID:aSEADhEk
自分という風景

オノレに克てるのは、オレしかいない
オノレは最高峰
万物の色んな要素の内、最高だと心から思えるものをかき集め、法則をヒトツ、強引にでも見つける
そんなヒトツを持ってしまった自分がオノレ
確かに感性に頼って創った理想像
現実に持ち込んでも間違いなく最良
でもツラい。理想の奴隷だから
でも良い。奴隷としても良い。そう思えるように創った理想だから
問題は、全くと言っていいくらい評価が追い付いてくれないということ
ただの評価でもダメなんだ
引いてしまうくらいスゴく良い待遇じゃないと、少しも割に合わない
瞬間にかける。その対価は、永遠を保証してくれるモノじゃないと、成立しない
そんなヒトツを創った
そんなオノレがまだ少し健在
その理由は?
克つ為に、残ってる
その役目を担えるのに達したのが、オレ
一応の次元にいて、オレというものはこれから、オノレというものにどんどん克っていこうとしなきゃいけないようになってる
766名前はいらない:2013/01/25(金) 20:13:58.71 ID:aSEADhEk
シゼンというモノの真のツヨさ

オレがオノレに克つ
その定義のようなものはどうするのか
もちろん学問的、あるいは他、それらには決めさせないとしてる
自分で考える以外はない
甘くするという次元も、もうとっくに過ぎてる
オレというもの、その母体のようなものは確定してる
克つということに発展させるには今のところ2つ
1つ目
オレが、オノレのパロディーをやって、オノレを上回り、打ち負かすか
2つ目
オレが、オレとして、オレになりきって、そのなりきり方でオノレに克つか
今のところ、2つ目が有力
というより、段階として、2つ目の方じゃないとキツい、ってのが要因
そうです。オレがオレであろうとすること
それは、母体、基礎、基本、礎。そんな範疇の話と言ってもあまり大差ない
でもね、そんな範疇だけもいいんじゃないのかなあ、って思いが、2つ目という候補にまで持っていったんだ思う
最高の真髄は、オノレの中、そのヒトツにある
だからオレは、オノレのパロディーをやってまでしてもいいと思ってしまう
どうしてもまだそれを拭いきれない。だから1つ目
でも、2つ目だけでもいいんじゃないかなあという思いが強い理由は、段階としてだけじゃないのもある
1つ目への強烈なアンチテーゼ
そこまでかませている気が、今は結構ある
だから、段階としてだけじゃなくて、オレはオレというもので、本当にいいんじゃないのかあと
あるがまま。それは本当にツヨいのか否か。計る為だけのオノレでもいいかもしれない
767名前はいらない:2013/01/26(土) 06:46:56.32 ID:dHFczftl
緊張と弛緩

膝で眠る猫の口元がぴくぴくと動いてる
私が髭を引っ張っているせいだ
こんな寒い夜には
温かいココアでも入れて膝に天然懐炉を
どうしても気になるなら自分から起きて移動するだろうが
あえてそれをしないのは
口元の違和感より寝心地の良さが少し上回っているからなのか

そんなことを思案するよりも
髭を引っ張るのを止めてあげたらいい
一度社に持ち帰って検討いたしますと言って
休憩室で雑誌を読んでもいい
寒空にはやけに明るいほぼ満月の月と
テーブルのココアと膝の猫と私の頭の中
餡蜜の起源は銀座らしいよと
猫が眠い目を擦る



開け放たれた窓
寒い夜には
上気した頬で流儀というものの話を
前例がない限り自己流でやるしかない
遠回りでも無駄足を踏んでも
新雪を踏み締める足は気高いようでいて危うく
自信に満ちて見える横顔も迷いと無縁ではいられず
それに気付いても進む
道を作る道には
見守られる安心感と見張られる緊張感
その両方を内包した微笑みが必要なのだろう

あの日の傷が自虐に終わらないための花
儚げでも儚すぎない健気な花
歩き続ける道の先に
太陽に向かって伸びようとする命と
彩る千の無名の花を
768名前はいらない:2013/01/26(土) 06:47:26.31 ID:oN6LLTbo
20130126

わかんないわかんないわ
オレがオレ自身のままで取り敢えずしばらくいようとしたけど
早速浮気でオノレのパロディーを
案の定、楽に行かずに苦しんだ
だけど、以外と楽な方の苦しみだった
ちょっと待ってくれ
また理想への想いが、その含みが萎んできてたのに、ちょっと膨らんじゃった
吹っ切りたいのに、どうやらまだ苦しめってことらしい
いやあ、他のところで苦しみたいのに、まだかよ
あるがままがまだちょっと怖いってことなのか?
いやいや、立証はもう大丈夫なはずなんだけど
まだ頼りないのか
下手な欲をどう処理すればいいのやら
もうちょっとヒントが欲しい
769名前はいらない:2013/01/26(土) 06:57:08.63 ID:oN6LLTbo
ワオッ!

久々に約1分違いくらいに近い書き込み
取り敢えず、おはよう〜
今日も寒いっすね
風も吹いてて、風邪ひかないようにしなきゃね
暖かい格好でできるだけいよう
あ〜〜
な〜んか
なんとな〜く
フニャフニャ〜
になりてええええ!!
寒いからか体がちょっと力むぅ
強ばってまた疲れるっちゅうの
うおおおお
フニャフニャになりてええええ
風邪には気を付けて
770名前はいらない:2013/01/26(土) 07:02:11.72 ID:dHFczftl
偶然だね
ちょっと嬉しいね
しばらく寒いらしいから風邪ひかないように
今日は10月になってなくて良かった
またね
771名前はいらない:2013/01/26(土) 07:08:40.13 ID:oN6LLTbo
大空を優雅に飛んでいる大きな鳥のせいで

また意味がわからなくなりそうになっている
いい言い訳が思い付かない
俯瞰を託す相手を間違ったのか
いやいや、あの鳥でいいよ
少しの余裕のせいで、下手な欲がまた際立ち、その処理に困ると
余裕をどうするのかも考えなきゃね
言い訳が言い訳でいいのか
そこもうまくやらなきゃ
一番バカバカしいくらいの言い訳がベストなのかな
受け継ぎ方が難しい
772名前はいらない:2013/01/26(土) 07:17:01.67 ID:oN6LLTbo
うん。

またね。
てか本当に嬉しい?
俺はもちろん嬉しいけど
最近の俺はちょっと勝手が過ぎているので
ちょっと申し訳ないなあという想いもちゃんとあって
自覚もあるし、でもそうしなきゃいけない部分が今の俺にはあって
そうしないと、自分を問い詰め、いい意味で追い込むことができない。ってな具合なもんで
取り敢えず色々と申し訳ないっす
まだ俺は、もうちょっとイタいのがおそらく続くっす
どうしようもねえぜい
773名前はいらない:2013/01/26(土) 07:18:07.23 ID:dHFczftl
もっと!とかwとか使ったほうがいいのかな

本当に嬉しいよ!!
774名前はいらない:2013/01/26(土) 07:29:42.10 ID:oN6LLTbo
夢の亡霊と風の亡霊

暖かい夢に包まれてはいるけれど
冷たい風が覆うように吹いてくる
わたしは今、何を試せばいい?
確かな感触は頼りにはなるけれど
ちょっとだけ離れた時、その時からまた触れあえるまでの間
また別の考えへと浮気をしてしまう
頼りを無くしてしまっている間なのだろう
そんな自分が頼りない
だから存分にさ迷う。理想を再び考えてる
暖かい夢にまた惑わされてる
冷たい風にもうちょっとあたろう
確かな感触はそちら側にあるのだから
775名前はいらない:2013/01/26(土) 07:43:36.70 ID:oN6LLTbo
本当に?!

いやあ、だって俺、正直ひとり暴走しててさ
最近とくに酷いですから
多分その暴走に巻き込んだりして
はね飛ばすだけはね飛ばして
俺は全然謝りもしない、みたいな感じだし
要は最近の俺、全くと言っていいくらい本当に聞く耳を持たず、好き勝手だけをやっててさあ
印象は良くないだろうし
そんな俺と書き込むタイミングがほぼ一緒って
そんなことになっちゃった人は、ちょっと嫌なんじゃないのかなあって
ノリノリで、ワオッ!、とかほざいてるような自分なんだけど
でもまあ、俺だけが喜んでるんだろなあと、普通にほぼ思ってたから
嬉しいと共鳴してくれるなんて、ほとんど思ってなかったからさ
でもまあとにかく嬉しいっ!
改めて説明してくれたのがありがたくて、ありがとうー!
776名前はいらない:2013/01/26(土) 17:47:36.00 ID:dHFczftl
起伏

どういたしまして、なんて言うのも何だかなあ
私は私でマイペースだし無理のない範囲でやってるから
確かに無理することもあるけどね
オレとオノレね
どんなことを考えてるのかってイメージは湧く
いやむしろイメージが湧くとかじゃなく
稀に見るほど理路整然としてるよ
なるほどなって
でもそれでもまた迷ったりする
アンチテーゼを抱えてればそうなるよね
その間の運動の仕方こそが君なんだろうな
私は私なりに君のことを理解していきたいって思う
マイペースだけどね
だから好きなように喋っていいよ
私も好きなように聞いてるから
777名前はいらない:2013/01/27(日) 05:46:06.88 ID:V1JjUbAr
20130127

うん。またひとり暴走始めちゃうね、多分
だから今のうちにありがとうと言っとくよ。ありがとう
昔からの自分の中での言葉に対する感覚
そしてある感覚が生まれる際に仮にでも、ある感覚をある言葉で名付けておく
それもまた時間が経てば変わってくる部分もあるのはあって
昔言っていたまんまってなわけにはいかないこともある
最近着目しだしたのはオノレと名付けたもの
正体は前からちょこちょこ言ってますけど、狂気です
ただし、本当に狂ってるってわけじゃなくて、意識もちゃんとありつつ、そんな感じの所へ行きたい、ってな感じの事だけです
なので全然危ないとかではないです
単なる筋道です
狂気という屈折、歪曲した道
その道を何故か言い換えだした。その言葉が、ヒトツです。カタカナ側の方です
多分、ひとつじゃないものと分類したいという思考が働いたため、狂気の道をヒトツと名付けだした
その道のゴールの名は
と、その前に。まず狂気自体、その先が何かはよくわかりませんでした
狂気を問い詰め、追い詰めていっても結局は狂気だろうと。そんな思いが最初からずーっとでした
でもちょっと違ってきた。まず他とそもそも比べなかった。いちいちそれをしなくてももう狂気は狂気だろうと思っていたから
でも比べだした。何故か。臨機応変を他でしだしたからなのか
だから区別するために、狂気を道とし、その道をヒトツと名付けた
道である以上、何故かゴールが欲しい
ゴールじゃなくても、最低で仮の目標物
そんな思いもあって出来たゴールが、星です
凄く消えそうで、見えなくなりそうなくらい、と形容もしてる
それは、ヒトツ、というものを更に際立たせたい思いがおそらくあるため
大きくしようとするのではなくて、どんどん小さくしようとする
小さくして強くしよう、ではなくて、小さくして弱くしようとしてる
何故か。そうしても残るだけ強さが、星にはあるから
だから大きく強くしようなんてしなくてもいい。逆でいい
小さく弱くしてやろうとするので十分いける。絶対に残る強さが星にはあるから。だから見えないくらいの点でも、ちゃんとあり続ける
778名前はいらない:2013/01/27(日) 05:57:31.57 ID:V1JjUbAr
オノレ

そんな考えを踏襲させる自分。その自身の事を、オノレ、と名付けました
このオノレの正体は、他からの影響で生まれたものです
影響を受けるだけの感性はもちろん自分の中にあるもの
なので、あんまり影響どうこうは考えてこなった
感性だけに任せて生まれたんだから、素直に任せるだけでいいと
でもまあ変わってきます
どっからきた狂気なのかと
自分の感性というわりには結構疲れる
疑問は前からあったのに、疑問としてすら捉えてなかった
そういうもんだと普通に思うだけでした
でも仮定からでもなりはじめる
確かに己の感性には間違いない
でもその感性で他から受けたものをまとめた感じが、自分の中での狂気だと
そしてそれは理想
それをオノレとした
オノレとした理由は、オレというものを更にオレにする為に
かつ
そのオレで、オノレに克とうとする為に
779名前はいらない:2013/01/27(日) 06:08:39.95 ID:V1JjUbAr
オレ

簡潔です
何もない
それでオノレに克とうとする
これでしか新たな可能性は生み出せない
それは結構危ういです
だから伏線が必ずいるようになってくる
未だに頼りないそれを何とかして
オレはオノレに克とうとするしかないわけです
単純なようで、複雑
複雑というよりも、いくつかいる
いくつかどころか、かなり沢山要る
面倒
その理由はまとめないから
まとめ方
また考えるのか面倒
だから法則だけまず創る
その法則が、オレ
何もないオレだけが、唯一無二の法則
そこからこれからまた何個だけ足していく
それでやっとオノレと勝負できる感じで
780名前はいらない:2013/01/27(日) 08:43:16.13 ID:/KbVuFxT
781名前はいらない:2013/01/27(日) 15:16:36.42 ID:V1JjUbAr
空気の箱

欲望が薄ら笑いしてる
遠く深い海の底へ
深海の冷たさ
流れは風という
冷たさは雪の白という
黒い青は青い白という
空になる
雲が青を割り
太陽は様子を示す
喜んで手に鎖を
足にも鎖
大の字に
それでも大丈夫だよ
そんな鎖
オレとオノレの縛りならば
心は守れる
もっと充実させてやる
遠い夢を睨んで
この心に空の箱を抱えて
無限の可能性
その希望を育んでやる
782名前はいらない:2013/01/27(日) 15:36:41.17 ID:V1JjUbAr
手抜きという条件でプールの中

嫌なヤツ
最低限を設けた理由のひとつ
何も無いに等しいから、何も無い
色をつけたくなって、異なりを探す
形をつけたくなって、表現をつくる
だいぶ遠いヒトツ
更に遠すぎる星
あんな煌めきなんて要らない
と、アンチテーゼ風
何も無い坊やのぐずり
でも輝くオモチャを手にした途端、機嫌が一変
浮気がもしも簡単な条件で済むと思うのなら
やっぱりしてしまおうかなあ、なんていう面倒くさい心理
理性さえも飛び越える
でも本能任せだけでもない
考えての純粋な迷いだ
最善を取ろうとする
今はまだエゴが雄々しいくらい必要だから
女々しい言い訳で煙に巻く
スッカラカンのヒトをしてる形が、人というポイントを掴めないまんまさ迷う
プールの中で宝物探し
783名前はいらない:2013/01/27(日) 17:27:03.87 ID:RvVoGg7x
100の少し手前

暖めた部屋の温度を下げる
そのための風
そのための雪なら
窓も扉も永久施錠
本当は断絶して温かい夢を見ていたい
白い青と青い白
確かに似た色の人
体の奥底で共鳴するもう一つの音が
少し遠くに響いてしまう
それでも張り詰めすぎないように
凍えきってしまわないように
強張りすぎた体に少しの遊び心を投入
擦れ合う糸の間に生まれる熱が
冬の外気に負けてしまわぬように
ほんの少し純度の高いシロップを
密接した肌の間に滑り込ませる
784名前はいらない:2013/01/27(日) 19:28:24.09 ID:V1JjUbAr
邂逅に賭ける嘘

壊そう
夢。幻。理想。現実
無理
事実上を告げる歌
無駄な足掻きを施行
知らないとキめこむ
正体不明
かまける猛威
牢屋探し
牢屋壊し
牢屋直し
牢屋捨てる
嘘をつく魔法
欺く方便
答え知らず
難しい実行
安直利用
確実を購入
実質を無視
破滅の型のおまけ付き
綺麗な溝
心の中心
785名前はいらない:2013/01/27(日) 19:45:41.82 ID:V1JjUbAr
健康保存書


ムラサキの紙の真ん中に「愛」と赤で書いて下さい
濃い青の水
オヨグ
塩気の無い潮
浅い海
無数の泡
耳を疑う
嘘で覆う
爆発するくらい、静かな「次」

その続き
髪が黒い
額縁の中の風景は、冷たい炎の自然と青い人
786名前はいらない:2013/01/28(月) 10:01:31.64 ID:T/dOEuIz
20130128

夢に囚われ
ワレ忘れ
オレ失い
オノレの環
違う事同士の間にある大きな違い
なんとかする
その思いだけにはしない
監視はひとつじゃ足りない
仲介だけに任せてたら、仲介に全部持っていかれてた
違い事各々からも監視を出さなきゃ
何よりも仲介になる為には
それが近いのか
787名前はいらない:2013/01/28(月) 16:43:04.77 ID:T/dOEuIz
否定

奪取否定
尊厳否定
確実性否定
空箱肯定
環肯定
環否定
まだ生まれていないホシが永遠に死なない未知の宇宙
788名前はいらない:2013/01/29(火) 02:17:31.42 ID:yi9Wj6Vl
20130129

潰える
戻れる
乗せる
透ける
乗れる
書ける
見える
増える
伸びる
掛ける
解ける
789名前はいらない:2013/01/29(火) 03:10:36.81 ID:wElpmRki
冷えた窓辺

なぜか不思議な感覚がしてる
どこまで遡れば今のこの感じに近い感覚があったろう
小学校の頃?違うな
ある意味冷静で
でも冷淡なわけじゃなくて
深呼吸してる感じ
まるで
空想の景色の中で深く息を吸い込んでるみたい
昼間天気が良いからとかそんな単純な理由もあるのかもしれないけど
放課後の教室で一人でぼんやりしていた時の感覚
もうすっかり大人なのに未だに
あんな時間が自分には必要なんだなと思う
今の自分はまるでいつかとは別人で
ある意味何もない
けどネガティブな無じゃなく
何も負っていない感じに近いかもしれない

孤独を感じても穏やかでいられるのは
密かに信じている何か
があるからかもしれない
密かに
それは最初から最後まで私だけのもので
私だけで完結してしまうような
寂しいけれど少し幸せなもの
辛い悲しいだけじゃないもの
790名前はいらない:2013/01/29(火) 03:35:32.87 ID:wElpmRki
螺旋階段

まだまだ体から毒素を抜かなきゃいけないらしい
social-
そんなことをしたらそうなるだろう
簡単に想像できたようなことなのに
手軽な人間関係
そんなものそもそも存在しえないのに
流行というものは不可思議で
理屈にもなってない理屈を掲げ大勢を平気で巻き込んで迷い道に誘い込む
toxic detox
またそうやって意味のない言葉で惑わせている
ああとても退屈だよ
小手先で粉砕したつもりになっても
何も解決しやしないのに
791名前はいらない:2013/01/29(火) 05:55:59.28 ID:yi9Wj6Vl
ゴールと共に課する「U」

昨日諦めたオレにまた課題を
オレのまんまで
かつ
オレをやれ
かつ
それでオレになった気になるという条件を呑め
もらったヒントを活かせ
新しいトビラ「U」
嘘みたいにおおきなウチュウへの帰還
トビラよりも大きなカギは離さず持ってて
朽ち果てそう影に、更に陰が掛かる
隙間すら無いくらいになってきてくれるというならば、新しいトビラから、縫う
792名前はいらない:2013/01/29(火) 16:13:41.94 ID:yi9Wj6Vl
天性とセンスとスイッチ

見極めがまだ甘い
意味と意図も甘い
意義にまでは行かない
意志はまだよくわからない
意識は何かが抜けてて甘い
守る事から始まる、という意識がまだ足りない
潤滑油の意味、見極め、意図が足りない
フェイクという大義の意味を、大きく間違えたまんま捉えている
早いと速い、から、遅いに切り替えるタイミングの見極めが甘い
と同時に、その逆の時のタイミングの見極めも甘い
最後、という意味がまだわかっていない
オチまで行く為の前段階の意味と、その意図がどうあるべきなのかがわかっていない
オチ自体の意義がわかっていない
793名前はいらない:2013/01/30(水) 02:06:47.73 ID:Y9U3pzHb
余韻

暗闇の中で開く両目
凝視する天井
何度同じ景色を見て来ただろう
数え切れないほどの
誰も知らないどこにも
書き残されていない私
開け放つ窓と月
同じ月
見上げる
感傷に浸りきるには日が浅すぎるのかもしれない
またこんなこと書くと誤解されかねないけれど
別に後ろ向きなわけじゃなくて
あまりにストレートな表現に照れているのと
戸惑っているのと
でも全くの誤解かもしれないという疑惑とで
特に何も言わないでいるだけ
事前に何か言って狭めてしまいたくないんだ
こちらは平常運転なので
君はいつも通り君らしく
794名前はいらない:2013/01/30(水) 02:54:50.24 ID:Y9U3pzHb
回線

契約者数が増えれば混んで接続が困難になる
繋がりやすいのは初めだけ
それと同じで
利用者数が少ないうちはカプセル化された空間が保たれて
手軽な人間関係を手に入れた気になれたとしても
人数が増えすぎればネット上も現実と変わらないことになる
楽どころか人間関係の二重苦
世界に向かって常時生中継
そこから抜けるのにはそれなりの思い切りが必要で
とても面倒で気まずい思いをすることになってしまい
でも結局は疲れて嫌になって
やめて別のに移る
別のを探さずにはいられない中毒症状はまるで夢見る投資家
あえて試してみるまでもなく分かりきっていたシナリオに
おかげで視野が広くなったなんて一時の気の迷いで
ますます自分の目の前のこと以外知らない人ばかりになってる
教科書すら読まれない
面倒くさいのを避けてはもっと面倒なことをうきうきと拵えて
今度は何デトックス
まったく退屈な時代だ
795名前はいらない:2013/01/30(水) 19:44:34.42 ID:Y9U3pzHb
孤独は孤独のままでも

何かね開けた気がした
きっちりとははまらない部分を良い具合に埋めてくれるものが
ちゃんとあるんじゃないかって
あるっていうか作る
作るというより出てくるみたいな
その潤滑油は初めから存在してくれてるようなものじゃなくて
私からだけ出せるものでもなくて
まだ見ぬものだけどお互いから自然に出てくる気がする
出てくることに対する信頼
それでも
最後に必要なものは多分変わってないんだけどね
796名前はいらない:2013/01/30(水) 23:58:28.75 ID:OarBvmX+
20130130

今日も、見事に負け
喜びの破片。呑み込む無我
797名前はいらない:2013/01/31(木) 08:38:29.23 ID:2WCuiPJT
20130131

今日も、見事に負けるのだろうか
悲しみの破片がいい?吐き出す愚痴でも希望には繋がる
798名前はいらない:2013/01/31(木) 21:27:16.49 ID:HG+yRQub
黒赤黒灰

琥珀の夢
七色の空
これが最後と聞かせて
799名前はいらない:2013/01/31(木) 21:48:45.69 ID:2WCuiPJT
お腹の底の声を視た

どうしても
うまくいかない
その謎だらけ
少し笑ってしまってル
ごまかしてるつもり
でも誤魔化せてはない
さあ次はどんな手をつかおうか
さ迷うだけ
さ迷って
掴めそうで
掴めないまんまで
何が決まるのか
何も決まらないのか
また武器にしてるの
その言い訳をこの武器にまたしてるの
取っ払えばもう真っ向勝負
そんな資格でまたうなだれるの
最後が遠くなっていく
終わりがかなり遠くになっていくんだ
何度目だろう
これからもだろうか
理想に頼りながら
また言い訳で誤魔化そうとしていること
800名前はいらない:2013/01/31(木) 23:19:44.95 ID:HG+yRQub
亀裂

それはそうだよね入るよね
夜遅すぎるもんね
背水の陣だね
801名前はいらない:2013/02/01(金) 00:49:37.74 ID:A+PSBWqS
20130201

あとちょっと
その永遠なくらいの連続

何度も崩れてる
ゴールも見つけられないまんま
途中経過をもオジャン
再構築の繰り返し
あのゴールは
どんなオモイならば応えてくれるのか
どんなリソウならば捨てればいいのか
どんなリソウならば頼ればいいのか
素敵なモノに触発されれば道逸れ
身の程を誤る
どんな諦め方ならばその諦め方は報われるのか
一生懸命で死守するよ
いい加減で届かないよ
悲しい炎の中
とけやしない氷の希望
悲しいくらいの活路
802名前はいらない:2013/02/01(金) 03:22:57.68 ID:1rg+Kr/T
どんな気持ちで

私が見せた少しの優しさが
今ではシーツになっている
この突飛な経緯を誰か
分かりやすく説明願う

下でうごめくもの
それはとても表現しにくく
それはとても分かりやすく
私は無駄に無表情のままで
闇の中で高揚沈黙欲求不満その他諸々色々
聞えてくる断片を手繰り
糸で留めても不完全なまま
それでももう少し近付きたい

どこか甘えてるような君の
甘ったるい玩具に感電して
気を失ったら何か変わるのかも
変わらないのかも
このままのほうがいいの?
本当にいいの?
何度も繰り返す問いに決め手はないまま
おかげで私は欲求不満なまま眠るんだわ
803名前はいらない:2013/02/01(金) 05:17:25.20 ID:1rg+Kr/T
緩和策

いろいろと考えていることはあることはある
だけど今はまだ言うべきじゃないかも
前よりは回復してるぶん不利ではないかな
私がその気になることに意味があるかどうか定かじゃないところもあるけど
君と私とで諦めきれないものがある程度一致すれば
諦めないのも苦しいけど
諦めるのもやっぱり苦しいんだし
いっそ勢いとか
でもそういうの嫌いなのかな

君が自分のハードルを上げるごとに私の目の前のハードルも一緒に上がる
その様子を私はできるだけ冷静に見ている
804名前はいらない:2013/02/01(金) 07:38:21.50 ID:A+PSBWqS
誓い。遵守。望み。アイマイ。

永遠に遵守
その絶対度はもうかなり高い所に近い
そんな誓いがもう目の前
最低限で程よく進める自分というオレ
でも
最低限の最後、終わり。その結末が最低限には達しやしない
契約違反
自分というヤツに最後の結末、そのオチで裏切られるオレ
淡くても、それでもちゃんと期待していたから。誤魔化そうとはするけど、やっぱり正直つらい
結果、オチが全てではない
だけど
あまりにも届いていないこのザマ
最低限という下げ方で、一番低いハードルに仕立てあげてるつもりなのに
これでもハードルは高いのかなあ
ハードルを無いことにすることはできない
更に低くできるのか、考えてみるよ
最低限の見当を誤ってるかもしれないしね
それでもきっとあんまり変わらないとは思ってる。それでも考えてはみる
805名前はいらない:2013/02/01(金) 18:27:39.36 ID:2KXVdbx6
ちょっと頑張って右前

実際難しいと思うけど一応試してはみる
体脂肪率18.3なら倒れない
潰れた目玉焼きのような昨日の月が
雨に報われますように
806名前はいらない:2013/02/01(金) 20:01:16.50 ID:A+PSBWqS
細やかさ、少しだけ

今日もちゃんと負けてきました
わたしに足りないものは一体なに?
わたしにしかわかりませんよね。きっとね
はしゃぐことを禁じた
それで確実が欲しいと
しかも安定でありながら
遠い確実を更に睨む
いつの間にやら
はしゃぐことに近づいていた
ふと思った
ほんの少しだけ細かくなろう
元々繊細な方だとは思ってた
でもそれを自覚して意識して武器にしていたら苦痛
やり過ぎが悪い癖
しばらく離れていたなあ
あんまりやり過ぎはいけない
それはわかってる
うまく、少しだけ
見極めろ、機微
辺りを見渡して、活きる細かさ、ほんの少しだけ
伏線に前もってふり掛けておけ
縮こまり過ぎないように
小さくなり過ぎないように
一個だけアレンジを
807名前はいらない:2013/02/01(金) 21:35:47.71 ID:A+PSBWqS
遠いヒト

ちゃんとするの?
ちゃんとしないの?
力、抜くの?
少しだけ?
小さく仕立てあげるの?
時代が時代だからとかなの?
あんまり考えないでも、うまくいくようにしたかったんじゃないの?
少しだけ考えることが、少しだけ細かいところも見ようとか、それくらいの程度なの?
まだ少し遠い
808名前はいらない:2013/02/01(金) 22:53:58.04 ID:2KXVdbx6
頑張った

お腹すいた
809名前はいらない:2013/02/02(土) 02:43:02.26 ID:r++Ic90y
雨上がり

心地よい疲労感と眠気とともに来る
寂しさとか
ちょっと切ない感じとか
一瞬に賭ける思いとか
どうせ無茶するならもう少し早くやっておけば良かったとか

記憶を手繰る
引き寄せる笑顔
輝きさえ漏れるほど
この時がずっと続けば良いのにと思うような
そんな時に巡り合うために辛い時があったのかな
なんて
ありがちなクサい台詞でも良いのかもしれない

雲に隠された月もきっと笑ってるよ
明日は明日
それでもの今日
810名前はいらない:2013/02/02(土) 03:02:33.31 ID:gZwFA3XF
20130202

おらぁぁぁあ
うらぁぁぁあ
どりゃぁぁあ
ふりゃぁぁあ
811名前はいらない:2013/02/02(土) 03:12:49.57 ID:gZwFA3XF
なんてバカなんだろう

ウソでもいいから
確信が欲しい
それを持っていたい
間違ってるかもしれない
そう思いつつも信じようとしてる
ダメでもいいから
そんな前提
失敗して当然
成功の元とかにして
それが叶うならいいけど
そんなことはわからないから
ウソかもしれないけど
でも信じていこうとするしかないなんて
まだ遠いね
確信を得るにはあまりにも疲れる
疲れ過ぎて確信に潰されそう
それが本当になりそうなら意味ないじゃん
意味ないみたいじゃん
この頑ななカンペキを
このバカなシンネンを
相手しつつ柔らかに
見逃す手立てはもうない
要らないか
812名前はいらない:2013/02/02(土) 05:51:31.71 ID:r++Ic90y
もう少し

言わずにいたけど本当は
あともう少しだけ君を好きになりたいと思ってたの
やっぱり素敵だった
813名前はいらない:2013/02/02(土) 21:54:09.43 ID:gZwFA3XF
魅力なんて皆無のわたし

どうしようもねえよ
癖みたいに裏切っちゃうよ
いいモノを生み出せねえよ
何か間違ってるよ
何を間違ってるのかがわかんねえよ
言い訳をもっとしてえよ
まだまだ言い訳が足んねえよ
情けない人の塊になりてえよ
象徴になりてえよ
それくらいうまくいかねえよ
もし仮にうまくいってたら一体俺はどうなってんだよ
想像すら湧かないくらい
うまくいってねえよ
無いのかよ
うまくいくことって
こんなにもねえのかよ
少しはあんのかよ
どっちだよ
どっちもだよ
バランス悪ぃよ
814名前はいらない:2013/02/02(土) 22:01:04.65 ID:gZwFA3XF
ひとつだけ、限界越えたいなぁ

信じられないのが癖になってる
何より自分が嘘つきだから
眩しい正直
その輝きは自分とは無関係と思ってる
愚直
何よりも凄い
自分にはできないと思っているから、なおさら凄いと思っているみたい
勇気を出して告げる
吐き出すこと
受け入れること
何かが怖いと思うこの心
ひとつだけ、限界越えたいなぁ
情けないだけの、こんな俺であっても
815名前はいらない:2013/02/02(土) 23:59:00.81 ID:r++Ic90y
推移

たぶんそういうことを言うんだろうと思ってた
何て言うか
私はまだ君の理想に達していないんだろうね
それは分かる
816名前はいらない:2013/02/03(日) 03:02:02.32 ID:sPPLPW1m
20130203

実はね、続きがあって
でも書くのはやめてた
実は上の2つを書いてるうちに、段々泣きそうになってきてたのよ
それも書こうとしたけどやめた。なんとなくね

多分ね、無性に嬉しくなってきてたの
見ての通り、まさか俺がぁ?って思いが常に俺にはあってさ
何よりも自分を一番信じていない
そんな俺だからさあ、まさかぁと思ってしまうの
当たり前になってて
だからさあ、言葉を見ても、やっぱ俺の勘違いなのかなあとか
言葉は、俺の思い違いなのかなあって
素直に受け止めることが中々できなくて
でもね。こんな俺でも発想を変えたりするもので
勘違いでもいいやぁって
思い違いでももういいやぁって
ふと思った時から、もう泣きそうになってきた
今もまたね、ちょっと来てる
勘違いだとしても、思い違いだったとしても、嬉しくてね、たまらないの
こんな俺でも、こんな感じで泣きそうになるのかなあって

俺の理想?
俺ですらわかんないよぉ
自分の問題点の方にどうしても気が行ってしまうからね
でもね。やっぱりなんか泣きそう
それは本当で、こんなひねくれ者の俺でも、そんなところも一応あるっぽいね
ああダメだ。なんか泣きそうになる
817名前はいらない:2013/02/03(日) 04:29:26.31 ID:9A7HzrFb
起伏みたいなもの

読んで泣きそうになったから
君が泣きそうなのも伝わってきたのかもしれない

凄く嬉しいことがあった後に
逆に悪いことを考えてしまって
悪いことのほうだけが口から出てしまう
不安定な時間が長かったんだし
期待してはがっかりすることも多かったんだし
嬉しすぎると過去の経験が呼び出されてバランス取れなくなるんじゃないかな

真っ白な雪
思ったように上手く伝えられないこと
寂しい気持ちにもなるよね
悔しさもあるよね
もっとこうだったらって
でもね私も悔しいんだよ
もうちょっと何かできたかもしれないのにって
大まかに言えばどちらも仕方ないこと
でもそれ以上に君は真剣に瞬間にかけてるから
掴み取り切れない私の側も悔しかったり寂しかったりする

でも今はそういう気持ちさえ
お互いに言ったほうが良いんじゃないかな
素直になるって簡単なことじゃないけど
一つずつ少しずつだと思うから
だからきっとこれで良いんだよ
818名前はいらない:2013/02/03(日) 05:45:17.06 ID:9A7HzrFb
透き通る

透明な夢を見るためにはきっと
その人自身の心のどこかに透明な部分がなきゃいけない
そんな気がするよ
だからかな
君が透明度にこだわってもっともっとってなるとき
それは非現実的とか言いたくなるときもあるけど
この人はこういう生き方をする人なんだなって思うとね

選べないことはいろいろあるとして
与えられた中で精一杯生きる
他人がそれを自由奔放と言おうと
隣の芝は青く見えるだけで他人が知らない不自由ってある
それは絶対ある
どんな道でも選びたい放題なんて人いないし
性格だって
誰も自分で選んで自分の性格になったわけじゃない
君を誉める人も羨ましがる人も貶す人も
そういう不自由さまで全部見えてて言ってるわけじゃないんだ

私はね
私は多分君にすごく甘いんだと思うよ
依怙贔屓だね
でも君が自分の身を削ってでも求めずにいられないのは
醜いものの中にある美しいものの存在を信じる気持ちが死ねないのは
君自身の心の中に美しさが残っているからじゃないかな
痛んで綻んでいても心の中に
信じる強さが残ってるんだと思う
信じるってこと
私は時々それを皮肉ったりもするけれど
何も信じずに生きられるほど人が世の中を生きていくことは簡単じゃない
何度でもそう思う
心の中のその領域を失ったら本当に生きられなくなるかもしれない
だからどうしても守りたいんじゃないかな

君の期待ほどじゃないだろう私だけど
それでもここにいるでしょ
小さな子どもでさえ大人からみたらつまらない小箱を
自分の宝物だって言って大切にするように
大人にも本当は大事にせずにいられないものってあるんだと思うよ
きっとそうやって生きていくんだ
819名前はいらない:2013/02/03(日) 09:00:09.34 ID:sPPLPW1m
素直にかぁ

俺ね、それも何かよくわかんなくなってきてんの
信じる気持ちはね、意識としてはやはり多少ある
だから微かでも希望や期待に近いものを持って挑もうとはしてる
でもね、もう何か見えなくなりそうなの

俺ね、本当に日々散々で
もともと完璧主義者
当たり前のハードルだったんだけど、何かどっかでその意義みたいのが薄れてきてね
そうなってくると、俺の場合は逆の方へ振り切っちゃうの。癖みたいに

めちゃくちゃな考え方を平気でする
平気で他人に擦り付ける
逃げる為の言い訳を誤魔化し、正当化を当然のようにする

「なんでこんなアホ相手に、こんなバカな事をやってあげなきゃいけねえんだよ」

過去の話ね。今は全然こんな事を思わない
今の逃げ方とは次元が違っていた頃の話
その時の俺ってね、一番自分を信じてたよ
自分への信じ方が強すぎて、周りとのちょっとした違いですら突き放していた
自分の道を極めるまで、もう周りすら見てらんないと
なんなら敵視までしてたし
呑み込まれて、たまるかと
そんな俺だったから、かなりエゴを重要視してたの
エゴで自分を守らなきゃ、誰かの操り人形に簡単になってしまいそうな気持ち。そればかりがあって
ゴミにされて捨てられたら。つまり、ある種の死
絶対にそうならない為に、自分の考え方を絶対に守ろうとした。エゴをかなり意識して、そのエゴで守ろうと
世間には通用しないから、エゴで自分を守る
じゃあいつまでか
自分の考え方が、ある目標を越えるまで
それは、世間に通用するまで
そこまで自分の考え方を発展させていく。それなりの理屈と感覚でもって
エゴで守らなくていいようになるまでは、そんな目標まで。の、つもりだった
820名前はいらない:2013/02/03(日) 09:25:07.17 ID:sPPLPW1m
でもね、目標が違っていた

どう違っていたかというと、通用どうこう以前に、自分の中で先に終わってしまったような感じ
まず、効率を求め過ぎてる部分があって
それで疲れる。ほぼ自滅状態
それがかなり効率悪い
プラマイで言ったら、マイナスは歴然
なのに、粘っていた
マイナスの予感は、何も疲れだけじゃなくて、効率と見た時も、そんな予感はあった
それでも自分の考え方のゴールを見たかったの
自分なりに見た気にならないと納得できないと
でも、予想も想像も、ゴールは違っていた
逃げてまでして、自分の考えを尊重する事にだけ走ってた
そんな俺でも、予想とは違うものの、一応のゴールにはたどり着いた
さあ次からこのゴールを使ってどう勝負してやろうか
なんだけど
ひねくれ者の俺は、普通に、普通を裏切ろうとしちゃう
もう逃げる意味すらないのに、更に逃げるの
逃げ場すらないはずなのに、もっと逃げるの
本当に逃げ場が無くなるまで

本当に逃げ場が無くなったような感覚になった
そこから
もう今までのエゴや、信念のような考え方
その頑なすぎる強固も捨てていけるようになった
結果
何も無くなった
ある種、何よりも濃いモノを求めていた自分が
全く濃いも淡いも無いモノに
淡いも通り越して、何も無い
確かに良いように捉えたら、透明で澄んでいるかのよう

でも疑問が生まれる
濃いモノをやたら求めていたエゴの塊は何だったのか
今のこの何も無いような有り様の支え為なのか。記憶を糧に、バネに、の支えなのか
そんな考えをするわりに、意外と支えとして頼っていない

何も無い自分は一体何なのか、いまいち掴みきれないまんま
今はとにかく負けまくるらしいよ
負けから学ぼうとでもしているのか。それすらいまいちわかんない
やーっぱ、一筋縄じゃいかないみたいだね
821名前はいらない:2013/02/03(日) 09:47:02.13 ID:sPPLPW1m
まだ諌めなきゃいけない部分が多くて

自分の未熟さに自分がまだ気付いていない部分があってね
例えばストイックな人を見て
その人の成果をまざまざと見せつけられる
確実に、完全に正解。そんなふうにしか見えない
間違いなくその人から学びとり、盗めるものは盗んで、そして使おうとする
すると
ブッ潰れる
自分の未熟さ、その認識が足らないから

まだだぞと
あるいは
別のルートだぞ

今の答えとしてはね、完全に後者らしい
前者の、まだ。とは、いつか同じやり方で同じ所、つまり確実で完全な正解にしか見えない所
その場所への行き方。それが一緒になるということ
まだ、っていう言葉にはそういう意味があって
その入り口とスタートラインにすら、まだ立てない
いくら正解だと思ってもね

だからやっぱり後者らしい
そして、まだ、も無いかもしんない
ルートが一緒、ってのは無いかもしれない

感覚で絶対に正解だ、って思えるくらいなのに
理屈というのは拙い
そのせいで、信じきってしまう
一番肝心なはずの未熟さといったら
まあ多分こんな具合で、綺麗に隠れちゃうわけ

ストイックにすら踏み入れられない
それがオレの正体みたいなの
未熟の塊って認識が足んない
そんなヒトのルートを見つけなきゃいけない
822名前はいらない:2013/02/03(日) 09:48:12.97 ID:sPPLPW1m
負けるヒト

希望や期待がゼロってわけじゃないけど
でもまだまだでねぇ
まだまだ負け足んないらしい
負け方から勝機を見つける、みたいな
でもまだ全然確実性が無いから、やっぱ未熟だね
今はどうしようもねえわ
散々
負ける為のヒトみたい
823名前はいらない:2013/02/03(日) 21:59:20.24 ID:9A7HzrFb
関係ない話をひとつ

アイドルってのは昔から病んでた
それを隠して笑うことをわざわざ自分の職業に選んだ向こう側の人たち
しかしこれは終わったと思う
大の大人が大勢近くにいてどうして出す前に分からなかったのか
何より露呈したのは業界のセンスの欠如
こんなことではスポンサーまでひいてしまう
自滅の道とはこのことを言うんだろう
824名前はいらない:2013/02/04(月) 00:26:43.19 ID:zAPhksc8
アイドル

祀り上げられる

人身御供
825名前はいらない:2013/02/04(月) 02:54:51.83 ID:vnKDoCgw
君の物語と私の物語

途中で擦り合わせることを今までしてこなかったから
認識の違い
それが積み重なってきた今だなと感じるかな
それぞれが独自に動き考えて
だから二つの物語はかなり違うものになっている
もちろんどちらか片方が正解というわけでもないよ
それを踏まえた上で

あの頃の君は自分を強く信じて疑わず
結局私すら弾き飛ばしてしまったよね
君は私の話をほとんど聞いていないんじゃないかという疑念が強くなったとき
これはもう無理矢理にでも変化を起こすしかないと
直感的に感じたことは事実なんだ
一つの動機で動いたわけじゃなかった
私の行動を君が私の悪意と捉える可能性も覚悟していた
裏切りだと
でも
どんなに考えてもそれだけじゃ説明つかなかったはずだよ

自分に都合の悪いことが出てきて初めて
真剣に自分で考え始める
自分を疑い始める
見えないものを見ようとし始める 
本気で理解したいと思わないと人は考え始めないから
君にはどうしても自分を疑うことが必要だと私は思ってた
言葉じゃ伝わらないならそういう状況を作ること
ひっくり返す
あの時点のあの状態の君に私ができたことはせいぜいそれだけだった

その先の見通しが私の頭の中にあったわけじゃない
それでもあのまま君を自滅させるわけにはいかないと思った
あの時の私の針は完全に振り切れていたと思うよ
誰も理解できなかったろうし
でも結局私は
その先にあるまだ見ぬ君の可能性と自分自身の直感を信じたんだと思う
自分にできることはもう何もない
そういう無力感に苛まれながらも
826名前はいらない:2013/02/04(月) 03:51:02.74 ID:07UeJvYA
20130204

俺ね、まだよくはわからないんだぁ
自分を疑うということ
仮に出来てるように見えてたら、出来てるということでいいのかなぁ
自分を疑う、という認識なのか
それが自分でもよくわかんない

頑なに信じてきたこと
自分でどんどん強固なものにしていったモノ
信念、理念
それを信じる事は、確かにやめた

その変化ってね、当然の成り行きな気がしてて
もともとは突き抜けてやろうという気持ちだったんだけど
結果は
絶対にどうしようもないような壁にぶち当たった
でもね、その壁は言わば透明みたいなもの
ただし、最近自分でも言ってる、何も無いなり、それはある種、透明なんじゃないのかなぁ。とかいう話とは違う透明
今いうぶち当たった壁というのは、透明過ぎて気づかない壁だったってこと
壁という言葉にすら置き換えられないくらい、見えていなかったってこと

ハナから気づけていたことは、やたら疲れるということ
故に、効率的な部分を何とか改善しないという思いに
でも
その考え方すら、効率は悪い。その場所においては
つまり、今でいう壁の前
自分が作り上げてきた理念、信念の側じゃ、いくら効率を良くしようとしても、絶対に効率は悪い
何しても効率は悪くなるような場所

だから、理念、信念から離れて、何も無いような今がある

その変化は、自分の中では当然で
何なんだろう、疑えていたのかどうかがいまいちわかんないの
細かい話だけどね、流れ的に当然の結果というか

予想外だったとしたら、突き抜けられなかったこと
引き返すという選択肢は無かったということ
そんな変化に至ったのは、自分に疑いを持てたから、ってな感覚、あるいは認識ではなくて
信念、理念を絶対に推し進めて発展して、いずれ突き抜けてやる、という思いからの変化
突き詰めた結果なの
827名前はいらない:2013/02/04(月) 04:06:25.33 ID:07UeJvYA
至極当然の流れ

そう思わないと、俺の場合、怖いのかもしんない

自分を疑うってね、ちょっと俺は怖い感覚なのかなぁ。怖いのかもしんない

信じきって突き詰めた道
それが結果、ずっと突き抜けていけそうなら、そういう道
あるいは、絶対に引き返すしかないような壁が見えてきたのなら、そこから引き返すという選択肢しかもう残されていない道

どちらに転んでも、当然としたい感覚。疑う余地なんて無かった感覚
なんか未だに怖いし

他人に対しては別よ。それは自分の考えに基づいて、疑うか疑わないかだから
でも、そんな自分の考えを疑うっていう感覚は、やっぱ怖いかなあという認識

ちょっとややこしいんだけどね

わかってほしいのはね、何もキミを否定したいから言ってるんじゃないってこと
つーか、余計な心配かなぁ
つーか、キミならわかってくれると、信じてる

つーか本当は、信じてるというよりも、キミならわかってくれると、俺は絶対に思ってる感じ

うーむ。今の俺はなんかややこしいね
信じる、って言葉すら俺は信じてないみたい
俺は勝手に強く思ってる。キミがわかってくれるってことを
例え、わからない、と言ったとしてもね
わかってくれてるってことにまでしようとしてる
めちゃくちゃ勝手だけど、自分の中で思ってる分には良いかなと

やっぱイカれてんのかなぁ、俺は

自分を疑う。それは後々わかる事かもしんないね
キミから見て、そう見えていた
それが後々、俺も同じ認識に至るかもしんないよね

結局、信じてないのよ
全部じゃないけど、過去の自分の中に強くあった信念、理念を、
今はほとんど信じていない
疑えたから、とキミからしたらそう見える
それは当然なのかもね
828名前はいらない:2013/02/04(月) 04:29:03.80 ID:vnKDoCgw
その時々で最善だと思えるものを継ぎ足していく

どちらもその繰り返しをしてきたように思う
今より良くなりたいって思い
良くなるんじゃないかっていう少しの希望とか期待
それだけが頼りだったかもしれない

試行錯誤の末
この時点に来て自分が分からなくなった人って
意外と君や私以外にもいるよ
型破りよりも教科書を探し歩く人が多くなった
人との違いより共通点
マニュアルがどこかにありはしないかと

私も君も間違いなく時代の影響を多少は受けて生きてきていて
そこから完全に自由ではいられないと思うんだけど
今までまともに人の言うことを聞いたことがなかったならそのぶん
そういうものをどう利用して良いのか分からないんだと思う
結局は放り出されて
どうもこれじゃないと気づかされるみたいな
自分で見向きもしないのとは違って放り出される感じ
試したがゆえの負け

けど人ってね
自分の許容範囲を超える事態に出会うと
何とかして自分がショートしてしまうのを避けるために
取り急ぎ何か道具を取り出そうとするんだよね
そんなとき自然出てきてしまうその人の癖
思考の癖
以前の君は自分のそれに乗っかってしまったみたいだけど
それってまるで誘惑か罠のようなものな気がする
こっちが正解だよ
こっちに来たほうが楽だよって
私は私で自分の中にそういうものがあって
だから前と同じ繰り返しになっちゃいけないと思ってるんだと思うけどね

ごちゃごちゃするしかないんだと思う
結局
内容は違えど私も今自分に何もないと感じてる
もうやるだけやったってことなのかもしれない実際
私の透明と君の透明はたぶん同じ色ではなくて
負け続けていると私は感じていないけれど
なにより話の次元も違うしね

同じになれば良いわけでもなくて
こうやって距離があるがゆえに運動が生まれるんじゃないかって
そういう気もするよ
お互いに飽き性なところがある
同じだったらもう本当にやることなくなって
どっちも退屈するんだと思う
829名前はいらない:2013/02/04(月) 04:32:50.65 ID:vnKDoCgw
>>828>>826-827読まずに書いてるわ
ごめん
830名前はいらない:2013/02/04(月) 04:54:35.13 ID:vnKDoCgw
何度か書き直したから遅くなって

話噛み合わなくなったけど後からでも読んでみたんだけど
なんていうか君って
ほんと君の文法で生きてるって感じがする
私も一人ものすごく変わった人を知ってるけど
ベクトルの違いはあるけど
やっぱり君は君で変わってる
外付けハードが完全に中に組み込まれちゃってる
自分にしか分からない喩えでいうならそんな感じ
831名前はいらない:2013/02/04(月) 05:30:09.59 ID:07UeJvYA
そう見えまっか

言葉ってさあ、ある種エグいでしょ
たった一つの言葉
突き詰め出すと凄くややこしいように出来てる
子供の頃から感覚的に凄く嫌だったんだと思う
国語大嫌いだったし
ちょっと話は違うか

今は、疑う、に絞るね
やっぱ改めて思うんだけど、自分を疑うって俺はできない
怖いもん
疑うっていうのはさ、何かとその元があってでしょ
これは信じていいのかなあ、うーむ、怪しいなあ
ちょっと疑う所から始めなきゃなあ、みたいな推察のような
そんな感じだってあるし

じゃあ何を元に、そんな疑いをかけられるのか
それは自分でしょ
自分がしてきた経験だったり、自分なりの理屈、信念だったりとか
そんな自分の経験、理屈、信念の詳細を自分が認識していないにしても
それを元にして絶対、疑ったり疑わないかったりしてると思うのね

じゃあ自分を疑う事ができる元は何か
また自分の別の部分。なのかもしれないね。一般的にはそんな感じなのかな

俺でいうと、培ってきた信念、理屈を信じなくなった
じゃあそれをしてるのが別の自分だとするなら、きっとそれは、何も無いと感じている自分だと思う
何も無いと思ってる側の自分が、昔から培ってきた自分の信念、理屈をもうあまり信じていなんだと思う

その構図みたいなのが、一般的には、自分を疑う、に近いのかなぁ
あるいは疑った結果の変化かな
832名前はいらない:2013/02/04(月) 05:31:31.18 ID:vnKDoCgw
手強い

君が、というわけじゃなくてね
必死に新雪を踏んでるような気持ちになったりするよ
私の文章より君の文章のほうが明快なくらいだよね
一言一言より全体の流れでなんとなく分かってくる気がしてる
逆に私って凄いんじゃないかって気すらしてきたよ
かけがえのない
なんていう次元ですらないくらい
きっとイカれてなくはないね
日本に初めて来た外国人ってきっとこんな感じだったんだろうなって
辞書って買ってくるものじゃなくて自分で作るものだったんだよね
細かいことを気にしつつ細かいことを気にしない
もはや私が何言ってるのだよね

同じことにはならないように
その中でどこまでできるかかな
またね
833名前はいらない:2013/02/04(月) 05:49:57.77 ID:07UeJvYA
怖いということ

それはね、他人の考え方を呑み込み過ぎた時
最初から全く一緒だったらそんなんじゃないよ
でも仮に違っていた時、それを丸々呑み込むのって、何か怖さがある

俺の場合ね、とにかく最悪のケースを考えて、まず用意しておく癖があるの
自分の考えを守る事
それを放棄までして、違う他人の意見を呑んだとするじゃん
その時の最悪のケースを考える
めちゃくちゃな事を言うけど

「死ね」

そう言われたとするじゃん
それをね、そのまま呑み込む

「はい、わかりました。死にます」

こうなる事って、普通まず無いよね
まずこんな考えになんて至らない
「誰がお前の言うことなんて聞くか。死なねえよ」でしょ

でもね、俺の場合、「はい、わかりました」になる可能性がどこかで自分の中にあるんじゃないかなあ、と思うのがあって
だから、自分に注意してんの。

「お前、あんなやつの言うこと、聞くじゃねえぞ」って。自分に対して
一々それをしなきゃいけない

つまり、それはね、元々自分には何も無い、って感覚が昔からあったって事なの
だから、簡単には屈しない、バカな事に呑まれない為の濃い考えみたいなのが欲しかった
強く作っていった
エゴをもってしてやらないと、守れないとすら思ってね

だから、何も無い、っていう感覚に帰るのは、実は怖かった部分があって
また呑まれそうになって、気をつけなきゃ、と一々思わなきゃいけないようになるんじゃないのかなあって

でもどうやら、今の自分ならそれは大丈夫らしい
一応作ってきた信念、理念が守ってくれてるのかも
支えてくれてるのかもね
例え今の自分が、そんな信念、理念を信じなくても、何も無い自分を守る役割をしてくれてるのかもしんない

だから、やたらとエゴを貫いた自分だったのかもね。今の自分の為の
834名前はいらない:2013/02/04(月) 06:01:35.90 ID:07UeJvYA
外付けハードが完全に中に組み込まれちゃってる

面白いね
俺なりの解釈で話に乗って進めるけど
だから、話ズレてても勘弁ね

外付けハード
多分、俺はそれをかなり毛嫌いしてきてたモノだよ。おそらく

どんな感じかというと
「なんでこんな形してて、なんでこんな仕組みにしてんのよ。めちゃくちゃ鬱陶しいじゃん」みたいな感じかな
「やってらんねえよ」まで行ってたかな

でも今は
「まあ、何も無いし。呑むか」かもしんないね
もうちょっと行ったら
「でもまあ、これからコイツをどうしてやろうかな」になるかも。いや、もうなってるかもしんない

取り敢えず問題点があってね、絶対に解決まで行ってやるっていう気ではいるよ
なかなかややこしいモノなんだけど、もがきながらもなんとかしてやろうと
攻略する以外、道は無いと思うね
自分だけのルートで、なんとか
835名前はいらない
細かいことを気にしつつ細かいことを気にしない

また言葉借りるね
これねえ、偶然なのかなあ
俺が今めちゃくちゃ考えてる事よ

どうしても細かさが要る
最近痛感してんの
でもね、やり過ぎとしんどい
昔からそればっか突き詰めてきたつもりの人間だから、そのしんどさは嫌というほどわかってる
もと完璧主義者の経験から得た一つの答え

そのしんどさから離れだしたら、もうダンラダラ
ヘナチョコちゃん
で、今は何も無し
とは言っても、当然どっかには何か有るんだろうけどね

うまく細やかに
細かさとはうまく付き合っていかなきゃいけないね
絶対にしんどくならないような
そんなのを前もって準備できるようにならないと
その形をちょっと決めたい
もうちょっとなんだけど
いつも最後の決め手がグダグタで

散々な日々が続いてる原因でもあるね
課題は山ほど
未熟にも程があるよ
ややこし