ポエム大会9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はいらない
詩・ポエム板住人による全員参加型ポエム大会です。
参加者はお題にそった作品を投稿してください。
10作品集まった時点で締め切ります。
審査は前回優勝者が行い、1作品が優勝作品として選ばれます。
審査で選ばれた優勝者は次回のお題を出します。

※10作品という限られた枠ですので、一人一作品が望ましいです。
※投稿時、固定ハンドル・トリップ付きでもかまいません。

過去スレッド一覧。

ポエム大会8(前スレ)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1151915955/

ポエム大会7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1134046622/

ポエム大会6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1125916916/

ポエム大会5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1123103594/

ポエム大会4
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1110975873/

ポエム大会3
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1093529134/

ポエム大会2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1087278068/

ポエム大会を開催する
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1082453373/
2名前はいらない:2009/04/03(金) 02:30:16 ID:nq/W7Dem
前スレ>904
北、お前、生きてたのか!
がんばれw
3ん? 俺、呼んだ?:2009/04/03(金) 02:51:15 ID:Jrb4jbAF
『青空のオッサンレンジャー』

山下公園のオッサンレンジャーは俺だよ
オッサンレンジャーは強い

オッサンレンジャーの強さの秘密は屋台のおでん屋さんだけが知っている
これが解き明かされてしまった時、
初めて
オッサンレンジャーに敗北を喫する事になるだろう

この空回りするふざけた世界でオッサンレンジャーであることだけが正義に至る道なのだろうか…


溢れ返る夜の営みよりも
蒸せ返る昼の食堂よりも
悶え狂う朝の歯磨きよりも

オッサンレンジャーにはマントが似合う

変身ベルトのゲージを
愛で満たして


おっさんはレンジャーになる

太陽の光を浴びて
青空の影で

おっさんはレッドになる
4名前はいらない:2009/04/03(金) 03:01:30 ID:nq/W7Dem
>>3
うーん、ときどき、こういう詰まらない作品を書くのは、まさに北だw ・・・いや、かもしれない。
5名前はいらない:2009/04/03(金) 08:47:57 ID:Jrb4jbAF
>4
いや、すまん 北さんじゃない
6ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/03(金) 11:01:12 ID:z9SSY9ul
>>902
そ、そうなのか。
それは知りませんでした。スミマセヌm(__)m

そしてタイミングもよくおっさんの歌がいっぱい来ているね。楽しい♪
ケータイだとわからないんだけどもうこっち容量やばいんかな。
次スレへ移動しましょう。
コメントはまたお昼休みにでも。


と前スレに書き込みしたらもういっぱいだったよ!!!
7名前はいらない:2009/04/03(金) 14:20:30 ID:yP1uDZrq
今さらだが、
詩スレは、目一杯にレスを費やすのが多いから、1000に達する前に容量越えることが多い。
8名前はいらない:2009/04/03(金) 19:18:24 ID:QjfSc705

『青空のおでん屋のおっさん』


おでん屋のおっさんは俺だよ
オッサンレンジャーは実際、弱い

オッサンレンジャーが内弁慶なのはちびっ子には秘密さ
これが解き明かされてしまった時、初めて
オッサンレンジャーはメットを脱ぐ事が出来る


この空回りするふざけた世界で
オッサンレンジャーであることだけが
禿を隠す道なのだろうか…


溢れ返る夜の発展場よりも
蒸せ返る昼のブリーフよりも
悶え狂う朝の車中便意よりも

オッサンレンジャーには自慰がよく似合う

貧相な容貌と金払いの悪さを上手くごまかして

オッサンレンジャーは
ハイになる


太陽の光を浴びて
青空の下で

仕込み中のおでん屋のおっさんは
ブルーになる



9ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/03(金) 20:44:17 ID:z9SSY9ul
>前スレ899「青空のおっさん」
むむぅ…。完璧だ。
「おっさんの美しさはおっさんだけが知っている」
この1フレーズですべてのツッコミを完璧に封じている。
どんな風に美しいのか描写して!と言いたい口を塞がれる。
しっ。そんなことを軽々しく質問しちゃいけないよ。
それは狭き門(おっさん)を通って神に至る道に立たないとわからないものなんだ。
君もおっさんになればわかる。それしか言えないよ。
納得、である。
また、おっさんのフレッシュな吐息で溢れかえるかのような空白だらけの改行も素敵だ。
何よりおっさん臭いものを並べ立てたあとで出して来る「青空」。
これは卑怯である。
泣けすぎるのである。
しかも馬鹿みたいな笑顔で泣かせるのである。
そしておっさんはそれだけにとどまらず、最後には愛になってしまう。
この瞬間、形而上のものである筈の「愛」が、その姿が、私には見えてしまった。
名作誕生の瞬間を私は見てしまった!
おそらくこの作品はこの後数多くのコテや名無しによってオマージュを捧げられることだろう。
フフッ…、私だっておっさんは美しいと思ってたよ。
象のような皮膚にキラキラと子供のような目、
濃い髭と顔に刻まれた皺は男の勲章、
ギターを弾きすぎてしまったかのように固い手の平、
かっこつけてもかっこつきにくいなんてかっこ悪いその体型、その動き、
そのかっこ悪さがなんて美しいんだろうと思っていた。
でもそんなものはおっさんの本当の美しさじゃあなかったんだね。
この詩を読んだら、すごく気になってしまう、その未知の世界が。
でも詩はその世界へは決して導いてはくれない。
じらすように、ただ愛の姿を見せつけてくれるだけである。
おっさん…
おじさんでもなく、おじちゃんでもなく、オヤジでも中年でもなく、
おっさん臭いおっさん…。




光が見えた。
10名前はいらない:2009/04/03(金) 20:59:47 ID:zI+BVmoF
おっさんであること自体がJob(仕事・職業・就職など)なのか?w
11ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/03(金) 21:05:37 ID:z9SSY9ul
>前スレ904「青空のおっさん」
そして早速おっさんへのオマージュが…
オリジナルよりも表現には飛躍があってキレがある。
どこまで馬に蹴っ飛ばされるのだろうと不安になるほどの飛びようだ。
詩的レトリックという点ではオリジナルを越えている。
しかし…、しかし!わけがわからないのである!!

>前スレ905「仕事人」
何の仕事だろう。キツイ&キケンには間違いなさそう。
安全ヘルメットかぶって重量級鉄製品をクレーンで動かすようなあんなのかな?
それともゴーグルで目を守りながら鉄を簡単に切断するマシンで作業するようなあんなのかな?
とにかく仕事中はネガティブなんね。
その仕事中に集めたネガティブな絵の具でオフには夜空に
クールにスマートに、デビル・メイ・クライみたいに、絵を描く。
仕事人と名付けたのは皮肉かな。
オフに生きるあなたを感じました。
それはもうスタイリッシュに感じました。
12ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/03(金) 21:08:15 ID:z9SSY9ul
>>10
そう!そこ書き忘れてた。
作者がそうだというならそうなんだろう。
そして納得させられるだけの力があった。
おっさんはお題に合っていると判断します。
13ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/03(金) 21:20:37 ID:z9SSY9ul
>>906「あやかり童子」
世相を反映するような詩、来ました。
智に働けば角が立つ、情に棹させば流される、意地を通せば窮屈だ…
そんなひとたちも金のためにうまく立ち回らないと生きて行けないようなこの世に
あやかりたぁーいと泣く子供の妖怪は生まれます。
私も実はそんな妖怪なので、この詩は結構身に染みます。
金にあんまり興味がないからおいしい話の匂いがあってもアンテナが立たない。
敏感にアンテナを立ててかぶと虫のように蜜に集まるような人たちを昔は馬鹿にしていた。
でも今ではそのアンテナが欲しい。金がいるから。仕事がないから。
あやかりたぁーい。
最後二行は要らないかな。
14音符 ◆K2HoJpiyVc :2009/04/03(金) 21:25:03 ID:q8Dd7go8
"one's greatest work"

7日間で創りあげたあなたの所業
完全なる世界に
ボクは感嘆の声をあげる
そして不完全な世界に
人々はなすすべもなくただ破れた叫び声をあげる
完全な世界
そして不完全な世界
人間の都合なんて
知ったことじゃないですよね
この世界に
ボクは感嘆の声をあげる
「Oh my God shit ! god damm it !」
15名前はいらない:2009/04/04(土) 01:08:29 ID:o9qXf+tQ
「窓際に」

窓際に咲いた一輪の、
おっさんっは今日も、目一杯の日差しをあびて萌えいずる。

開いたばかりの香しい雌しべたちを嘗めるよう、
花粉を飛ばし。

かすかにふるえ、

まぶしき窓際におっさんが生え、

光る頭上に微笑の毛が生え、
白毛が生え、
地下には毛根が生え、
毛根がしだいにほそらみ、
毛根の先より枝毛が生え、
かすかにけぶる枝毛が生え、
かすかにふるえ。

ゆるき痔面に松茸が生え、
痴情に鋭く松茸が生え、
まっしぐらに松茸が生え、
凍れる節々らんらんと、
窓際のもとにおっさんが生え、
ねっとりねっとりとおっさんが生え。
16隆太@” ◆9dmoEL8D4. :2009/04/05(日) 08:23:39 ID:hyrd7XL2
  『蟻エール』


そりゃないよ‥‥
ボヤキの台詞も出て来るわ
三年間で三度の転勤
伴う引越し三回目
年度末、悪夢の辞令公布によって
またまた電撃移籍を強いられた
有力スポーツ選手なら聞こえはいいが
生憎、しがないリーマン戦士だ、やってらんねぇ!



片付かない新居から出勤
通勤電車に飛び乗れば
慌ただしくスクロールしていくのは
当然ながら見慣れてるハズもない
去年とは違う、桜の風景‥
小川もさらさら流れやしない



所詮は会社の歯車の一部
こき使われようは超一流!



船長、船長!!
ジブン船ストレス号の大航海日誌は
いたって順調〜に
鋭意継続中ぅ〜、であります! in this ストマック
そしてお偉い黒幕連中は
素知らぬ顔できっと連日優雅なランチでも
愛人侍らせ 喰ってるだろうと
思うのであります〜! @ the 高級レストラン


‥あ〜あ、ますます、やってらんねぇ!!


(つづく)
17隆太@” ◆9dmoEL8D4. :2009/04/05(日) 08:28:10 ID:hyrd7XL2
(『蟻エール』続き)


だけど辞めない
逃げないよ、俺は
縋り付く程の
一流企業な訳じゃない
心酔できる
上司がいる訳でもないけれど
強いていうなら つまらない意地
“やられっぱなしで退き下がれるか!”
そんなちっぽけな己の矜持
維持し続けるぜ、その想い
洗剤なんかじゃ 洗い流せるハズも無し!



今はただ一匹の働き蟻
だけどその顎にはしっかりと
鋭いキバが備わってるぜ
負けん気いう名の尖った感情
どうせやるなら、てっぺん目指す
いつの日か きっといつの日か‥‥
信じてる 俺という Human being
成り上がり 可能性大いに 有り得〜る



18このスレの3:2009/04/06(月) 00:09:05 ID:BLHp8qmi
すまんな
前スレの899さんのコテ名に釣られ、さらに北さんがきたからつい書いてしまったんだ

出来心だ

おっさん祭で評価しにくいよな
俺も携帯だからわかるぜ
俺の作品>>3
キツいなら気にせず『バ〜カ』の一言でいいからな
19ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/06(月) 12:42:28 ID:nNMoq2lr
先日父が亡くなりました。
申し訳ありませんが今は審査結果だけ置いて去ります。
10作品すべて読みました。

優勝は前スレ899「青空のおっさん」です。
素晴らしかったです。

コメントしていない作品にも後日触れるつもりでおります。
それでは「青空のおっさん(オリジナル)」の作者の方、
進行役をお願い致します。
20Y.TAKEO:2009/04/06(月) 16:22:22 ID:BLHp8qmi
>19
そうか…何かあったと思ったんだが
俺が笑わせようと書いたネタ系の作品が皮肉に感じるな。

御愁傷様です。
2119 ◆gwnULb/9mw :2009/04/06(月) 21:26:02 ID:jkutDRs9
>>19
選考お疲れ様でした。講評ありがとうございます

前スレ905「仕事人」を書きました
内容は自分のバイト歴から妄想・誇張した創作です
色々希望を持てたらいいなと思って書いたのですが
読み返すとネガ分が強くなりすぎてしまった気がします

V・TAKEQさん優勝おめでとうございます
22V・TAKEQ:2009/04/09(木) 01:30:57 ID:16pbU05Q

ポエ田氏御父上のご冥福をお祈り致します
19氏ありがとう御座居ます

さて、紛らわしくもTAKEQです(しかもVです)
詩板における天才的職人
Y.TAKEO氏にあやかろうと…出来心でして
ご無礼を致しましたm(_ _)m
まさかおっさん祭が始まろうとは思いもよらず

…と云う事で次のお題は
『祭』に致したく思います

肉弾相打つ躍動、
ハタマタ燃えタギル男神輿
一転して祭の後の何とも言えぬ脱力的荒涼感等々

皆様の感性とくと拝見しとう御座居ます

ハリキッテどうぞ(^-^)ノ
23名前はいらない:2009/04/10(金) 00:55:13 ID:cwQQU5+A
『大新幹線祭り』

鈍行列車が高架線上を遠ざかる
発車直後の列車はのろのろと走る
少しずつ加速して
あっという間に見えなくなる

見上げる僕と高架線路の間を車が次々走り去る
真昼の往来に人は少ない
ぽっかり開けた青空が退屈で白々しい
飛行機が雲を引いた

「×××××××××」
隣を歩く彼女が僕に何かを言った
ごめんなさい。よく聞こえない
僕の耳には買ったばかりのプレイヤーを繋ぐイヤホンが

彼方からの轟音は気配になって僕に伝わる
新幹線に違いない
猛速超速最速の流線型
目に映るより早く僕はそのフォルムを思い浮かべる

「新幹線が来るよ。し、しんかん、新幹線」
プレイヤーの音量の関係で僕自身に聞こえない声で僕は叫んだ
速いんだ凄いんだ
ぶち抜くんだぜ新幹線は

全力疾駆への衝動は漫画のように唐突に沸き
見えない糸に操られるように僕は走った
振り落とされたプレイヤーが乾いた音を立て
少しもったいない

ぎゅおおおおおおおおおおおおん
併走する僕を圧倒的スピードで奴は追い抜く
嬉しくなって僕はさらなる走りを見せる
視野は飛ぶ。僕と新幹線を除いて

「お、新幹線だ」
「お、新幹線だ」
あちこちから声が上がった
続いていくつもの駆け足

「新幹線だ!」「新幹線だ!」
数多の人類が高らかに叫ぶ歓呼
今やそれは国境を越え次元を越え時空を越える
実に無限大のあらゆる人間が新幹線を追走していた

ビルを踏み抜き電柱をへし折って無数の人群れが新幹線を囲む
「ヤッホー」「万歳」「ブラヴォー」「ハラショー」「でfrgtyふじこl」
あらゆる声がこだまして錯綜するも意味するところは一つ
全ての人間が新幹線を称えた
24 ◆GVR1IYS.wE :2009/04/10(金) 05:39:11 ID:qFQ487V/
『祭りの後』

潮時だ

スリ師っていうのは不景気なのがストレートに分かる仕事でな
今日だって祭りだからと思ったんだが
スカばっかりでしょーがねぇ
昔から祭りの時はみんな舞い上がって財布の紐が緩くなるし、
無防備でなやりたい放題だったんだが

今日1日さんざんギッてきたがロクな稼ぎにならね

でもって、極めつけはこれだ

さっき、ギッた財布の中身

諭吉の代わりに借用書と遺書のセット

確かに祭りには場違いなスーツで重々しい空気を放ってたが
遺書とはな

ご丁寧に今日の日付になってやがる
後、数時間で日付が変わる

さっき、花火が上がった時にギッた財布だから、まだ近くにいるはずだ
人生は花火みたいなものだ
とか
“後の祭り”という言葉にあわせて祭りの後に死ぬ
とか
最後に財布まで取られるなんて、とことんついてない人生だった
などと、考えているのだろうか?
何にしても、これで死なれたら後味が悪い
悪人のオレが善人になるきっかけなのか?
どうやって自殺を止めるか分からないが、まずはオレの今までの罪を話して自己紹介でもするか


周辺を探し回り、スーツの男は人気のない神社の裏側にいた。

スリを止めようとする男
人生を止めようとする男

この2人の出会いは共に新しい人生を歩むきっかけとなる。
それを祝福するかのように最後の花火が夜空を飾った。

25名前はいらない:2009/04/11(土) 05:34:17 ID:swNj6jin
結局ポエ子って誰だったの?
26Y.TAKEO:2009/04/11(土) 10:56:39 ID:jLK7hOo+
なんとなく、亀を思いだすんだよなぁ

27名前はいらない:2009/04/11(土) 16:31:40 ID:7XBZjFQM
「あの日の少女」

祭りの日に
白い褌を締めさせられた少女は
何を考えながら
神輿に向かって立ち竦んでいたのだろう

赤と青のはっぴを着て
下を穿き忘れたかのような
十二〜三歳の白い臀部を左右両側に晒し
男子たちの視姦を受けていた日

校則に縛られた日常を
笑い飛ばす開放のなかで
足は野性を踊り
指は生をまさぐった
黄色い声は金色を帯び
がらん洞の頭を歪ませて鳴り響き
やがて夜の炎に包まれて
深い山のなかへ消えていった

28名前はいらない:2009/04/12(日) 00:37:46 ID:vjk1RIMm

乙三

29名前はいらない:2009/04/12(日) 00:50:01 ID:vjk1RIMm

コノスレヲ、挙ゲタイトハ、
云ワセマセンヨ。
30名前はいらない:2009/04/12(日) 00:51:38 ID:vjk1RIMm

イノチ短シ、恋セヨ乙女
31名前はいらない:2009/04/12(日) 00:52:39 ID:vjk1RIMm

おるごーる、聞いてますか?
32名前はいらない:2009/04/12(日) 00:54:43 ID:vjk1RIMm

痕は、夜露死苦
33ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/13(月) 13:39:46 ID:++ceT5/+
流れぶった切りますが前回残りの作品へのコメントを。

>>3
やっぱレッドになるのかー。
私はレッドが1番好きだったのは先のゴーオンジャーくらいだな。
ってちっとも詳しくはないんだけどね、戦隊モノ。
何にしても真ん中のものメインのもの主人公といったものには惹かれない。
ゲーム機は旧XBOX車はマツダギターはアリア初めての携帯はJフォンだった私である。
そんな私でもこの詩には共感せずにいられない。
戦隊ではなく、ただ一人のレンジャー、おっさんが哀愁を帯びて、
孤独に青空の下で変身するとしたら、その色はレッドしかないからだ。
ブルーやグリーンだとレッドの側にいないと落ち着かないし、
イエローやピンクでは何かが違う。
つまり何が言いたいのかというと、なぜレッドなのかはわかるがなぜレンジャーなのかがさっぱり(ry

>>8
この連作には笑った。
ただし悶え狂う朝の車中便意はおっさんだけのものではありません。
で、この場合のオチなら確かにブルーが最適ですね。
レッドがいなくてもブルーが一人で立っていられるのは
きっとおでんの屋台があるからですね。

>>14
ヤーウェのアレは仕事だったのか。まぁ確かにすごいいい仕事してるよね。
宇宙の仕組みとか、地球のシステムとか、食物連鎖の合理性とか、生き物の精巧なメカニズムとか。
完全かどうかは知らないけどすごいよね。ちゃんと死ぬし、死んだらちゃんとリサイクルされるし。
でも人間にとっては気に入らないから人間は勝手に自分ら好みの世界を作っちゃうんだよね。

34ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/13(月) 13:47:35 ID:++ceT5/+
>>15
最終選考に残ったのがこれ。
植物は生きてるだけで立派な仕事。
あらゆるものを消費して二酸化炭素を吐き出すだけの動物とは格が違う。
おっさんもそんな植物と似ている。黴とかキノコとかに。
光合成まで行ってしまいそうに見えるほどキモいおっさんは、まさにそんな植物に似ている。
だけどこちらは生きていることではなく一刻も早く死んでくれることこそが大事な仕事。
この詩はそんな死すべき類いのおっさんを完璧に気持ち悪く描き出してくれる。
まぶしい朝の光とともに歌い出され、だんだんとキモさの花粉を吐きはじめ、
後半は見事な加速度をともなってキモい胞子を発射し、得体の知れない触手のような蔓を四方八方に伸ばしまくる。
やられた。しばらくは納豆もチーズも乳酸菌飲料も口にできそうにない。

>>16
丁寧に書いてくれました。
最後の駄洒落も決まってます。見事に脱力させられて急いで携帯閉じました。
>小川もさらさら流れなしねぇ←笑いました。
まぁ、頑張れ、とだけ。
35Y.TAKEO:2009/04/14(火) 00:30:56 ID:sTGXreGN
大会の途中で申し訳ない

>>33
ども、バーカの一言でよかったのですが
ありがとうございます。
ちなみにあとの連作は俺じゃなく他の方です。
自分の作品を組ながら屋台のおっさんがブルーになるオチ
見事な切り返しは見事です。
36Y.TAKEO:2009/04/15(水) 20:22:15 ID:pWszTlCy
大会、邪魔したお詫びにageさせてもらいます。


今大会のテーマは『祭り』

期限とかはないと思う

たぶん、先着10名様まで

あと、7人まで大丈夫だと思う

37名前はいらない:2009/04/17(金) 11:39:01 ID:ziPEDtXi
「土曜夜市」

繋いだ手をしっかり握ってくれたね
はぐれそうな二人だったから

綿菓子のにおい
子供のはしゃぎ声
おさげ髪を揺らす夜風

時が止まればいいと思った
くちづけも知らないあの頃

「家のひとに叱られないか」と聞いたね
大人ぶったような目をして

教室じゃきっと見せ合えない笑顔
二人だけの秘密だった

時が止まればいいと思った
あのひとと出掛けたおまつり

商店街の土曜夜市が
きらめいてそして消えた思い出…

38名前はいらない:2009/04/19(日) 18:52:42 ID:TlmKC2vR
かつて虎縞の猫がいた。この猫は100万の死を迎えて、100万の生を生きた。
そして、その生の中で色んな人間が彼を飼った。
彼はそんな人間のことなどどうでもよかった。
この猫は死を恐れなかった。ある生では、彼は野良猫でありそれは自由を意味した。
そして白い雌猫と出合ったんだ。彼らはつがいになり一緒に暮らした。
時が過ぎて、白猫は年を取り死んでしまった。虎縞の猫は100万回泣いた。
そのうちその猫もまた死んだ。だが今回はその猫が生き返る事は無かった
39名前はいらない:2009/04/19(日) 19:41:51 ID:NvRU9/Sc
『前夜祭』

「言う事が聞かれんなら
勘当じゃ 出て行け」
重い言葉を浴びせられて
部屋に飛び込んで泣いた
 
勘当が辛かったんじゃない
理解してもらえないのが
悔しくて仕方なかった
 
アイツは今頃
祭の前夜祭で親戚、近所に
酒を注いでまわってる
 
「結婚反対されるんじゃ
ないやろうか」
アイツの不安は的中した
 
そりゃ確かに
俺の家とアイツの家は
昔からの因縁で
相当に仲が悪い
 
「でも
そいは関係なかやろうが」
「知った口ば叩くな
なんでよりによって
あがん大馬鹿者の娘ば
好きになるとか
昔からのいざこざば
知らんで生意気言うな」
 
あぁ、アイツに
なんて言えばいいかな
両親想いのアイツに
駆け落ちが出来るかな
 
反対されるのは
解っていたから
せめて祭に浮かれた
前日ならって思ったのに
 
祭囃子が冷たい窓から
漏れて聞こえてくる
こちとら
そんな気分じゃないから
耳障りで仕様がない
 
アイツ泣くかな?
俺、どうしたらいいかな
 
今夜
村は眠らない
明日の祭に向けて
賑わい続けてる
40名前はいらない:2009/04/19(日) 19:56:10 ID:m5CSRnky
41名前はいらない:2009/04/19(日) 19:58:03 ID:m5CSRnky
詩、ポエムのサイトhttp://www.dont-you-see.net/
42ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/19(日) 20:01:08 ID:4CL+wgpu
>>38
佐野センセに謝れ!!!
43名前はいらない:2009/04/19(日) 20:34:46 ID:dLcD4tky
>>39 お前はやくざの頭か?
44ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/04/29(水) 19:16:50 ID:ZdDdh84n
「ライブまつりだEverybody! Yeah!」

はい
そこ
動きを乱さない
みんなとおんなじ動きをするように
ボーカルが拳突き上げたらYeah!
ドラムソロの合間にはWooh!
ちょっとそこ
一番前の席
何座ってんの
感じ悪いよねー

おまつりなんだから
好き勝手に楽しむのは許しません
右手挙げたら左足出す
みんなでウェーブしながら360度まわる
さあ輪になって
さあ輪になって

赤い提灯ぶら下げて
列を作ってドンドンドン
前の知らないひとの肩
どうぞ掴んでシャンシャンシャン
太鼓の響かす重低音で
規律正しく歩いてけ

さあアンコール
さあアンコール
杭が出たなら思いきり叩け
アンコール
そらアンコール
ライブまつりだEverybody!
Yeah!
45北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/04/29(水) 23:30:49 ID:DFzR+LK/

七面鳥

父さんは姉のヴァギナを舐めて、

妹は父さんのケツに舌を立て、

俺は妹の胸を揉みしだき、

母さんは俺のペニスを舐めている。

今日はクリスマス。

テーブルには七面鳥の丸焼き。

  
46名前はいらない:2009/05/01(金) 04:30:44 ID:eDxBi+rX
「おまつり」

にっぽんの おまつりは
ただ まわる
メンは かぶらず 素顔のままで
道祖神をかこんで するするまわる
へびの一匹でも 出たのだらうか
ひとりの少女が とびのいた
あとのまつり 夏の岩の上のかえる

秋はとんぼをくつつけて
少年たちが空へと飛んでいくまつり
わた胞子 音も無く ゆうわりと
茜の空へ 飛んで無くなるまつり

にっぽんの おまつりは
にせもののやうだ
暴れもさせてもらえぬ牛が 鼻でわらう
はだかの勇ましい男たちが褌でちんぽこを
隠す 
武士が袴の下で ちんぽこを掻くやうに

少年や少女のあいだでは まつりはまつり
ただ まつる
阿呆のやうに笑いながら
死後のむこうを うつとりとみながら
毎年 夏と秋との終わる頃には
十人遊ぶくさむらの子供たちが 十一人になつている
彼らはきりぎりすを見つめながら
彼女らは匿された秘部をひろげて見つめながら

産まれてくる太陽を拝む
海のむこうを経血で染めて
今日も産まれてくる太陽を拝む
大漁を願う漁師たちのやうにではなく
はじめて太陽をみるやうに
それらは拝む
砂浜に噛まれて 己がにんげんであつたことに気づくまで
岩のやうにならんで 拝みつづける
47名前はいらない:2009/05/02(土) 07:04:40 ID:Jx7vlAex
あと一作品だね
48名前はいらない:2009/05/03(日) 22:04:29 ID:kKGAbvjQ
「ひとりまつり」

彼女がうぐいす豆を受け取ってくれたので
普段飲まないビールを買って帰った
ハッピーな音楽をテレビで見ながら
甘い豆をおつまみに
女の子の人形を音楽の上に飾った

夜が進んで
時計の秒針が音を立てはじめると
だんだんといつものあの不安が姿を見せはじめる
音楽が遠くなって
かさかさと水気を失った歌が畳に落ちる
彼女とうぐいす豆とが
死体を見つめる無表情で立ち現れる
僕は2本めの缶ビールを買いに行った

青白い満月がただそこにあることに
気づいた時僕はひとりだった
重力の上の一本道を走る自転車を
見下ろしている月はひとりだった
49Y.TAKEO:2009/05/03(日) 22:47:57 ID:mLYPqlH1
ということで終了か!

ホストはまだいるのか?

とりあえずage
50V・TAKEQ:2009/05/04(月) 22:12:41 ID:bLjF4C+7
皆様、渾身の力作ありがとうございました。

遅くなりましたが
私にはどの作品も素晴らしく思えて講評を述べたくともトンチンカンな事を書いてしまいそうなので控えさせて頂きます。


優勝は私の独断と偏見で『祭りの後』を書いた方に決めさせて頂きます。

おめでとうございます。


では、後を宜しくお願い致します。



51Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/04(月) 23:04:41 ID:yRF4QCDZ
>>49

忙しいならもうしわけないが
ちなみにどの作品と迷ったとか佳作とかあったら教えて下さい。
52Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/04(月) 23:08:23 ID:yRF4QCDZ
アンカー間違えた
>>50
53Y.TAKEO:2009/05/04(月) 23:19:55 ID:yRF4QCDZ
俺ホストじゃないけど

このまま、俺が進行進めても良いけど
盛り上がりに欠けるので今大会の『祭り』で良いなぁと思った作品をあげさせてもらいます。

>>39
ストーリー仕立てでまとまっており『祭り』というのをメインにしている作品が多いなかでアクセントに使いこなし読みやすく、
読み手としては『なんで勘当されたんだろう』と想像が広がる作品。これ良い。
54名前はいらない:2009/05/04(月) 23:35:12 ID:yRF4QCDZ
>>23

新幹線は子供頃に憧れる乗り物だった。乗り物酔いする俺でも『新幹線カッコいい!』と思えたのだから
男の子なら多くの共感を得るだろう。
スピード感も感じたが祭りらしさがもう少しあっても良かった。
俺なら最後のほうに『こだま』というのがあったので本線から脱線してしまうくらい遊んでだろうなぁと思う作品でした。
脱線しないで頑張った作品。
55Y.TAKEO:2009/05/04(月) 23:44:52 ID:yRF4QCDZ
>>44

今回は審査員という立場じやないので、細かい事をウダウダ言うのが勿体無い。
素直に読んで楽しまないと損する。
俺はストライクゾーン広めで、勝手に作品を広げて楽しめるタイプなのでこの作品は面白い。

沢山の人が楽しめるのかは
正直、俺には分からない。
56Y.TAKEO:2009/05/04(月) 23:53:27 ID:yRF4QCDZ
>>45

何度、書くけど
今回は審査員じゃないのでコテ名とかも含めて作品を読んでます。

世間ではそろそろ初夏とか言っているなかで
『クリスマス』を持ってくるあたりとか近親相姦とかね
相変わらず狭い所を狙う冒険野郎マクガリバーだと思います。
57Y.TAKEO:2009/05/05(火) 00:21:59 ID:lt8ns9uv
>>48
あるあるネタだ。
コレあるね。
狭い所に深い共感を呼ぶ。
宝くじで三億円あたる話より日常の小さな幸せを取り扱い、大きく広げるのは共感がある。

良い作品。

>>38
流れで素直に謝っておけばスレ的に面白い。

俺は読みしてみても>>39の『前夜祭』が一番好きだ。

58Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/05(火) 00:33:48 ID:lt8ns9uv
という訳で俺が優勝したのですが
正直、自作自演と思われるのが嫌というのと

V.TAKEQさんの目線で他にも迷った作品とか一言コメントだけでもいいので欲しいですね。
他の方も今大会についてのコメントなどを挟んでから次のテーマを発表したいです。

まぁ一週間ぐらい音沙汰がないようでしたら気ままに進めさせて頂きますが
次のテーマ考える時間も欲しいのでよろしくお願いします。
5919 ◆gwnULb/9mw :2009/05/05(火) 00:49:39 ID:7biM54tz
>>50
選考お疲れ様でした
>>23の『大新幹線祭り』を書きました
今回特にレベルが高かったので、敗れて悔いなしと言えます

>>24Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wEさん優勝おめでとうございます

>>54
講評ありがとうございます
実は、前々回、前回と「弾け足りない」というか
変にネガティブなものにしかならなかったので
「今度こそは」という個人的リベンジとして書きました

『こだま』は言われて初めて気付きました
60名前はいらない:2009/05/05(火) 00:58:21 ID:Fxkrq2/y
>>1
テスト
61ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/05/05(火) 22:02:43 ID:MGwE+4mU
>>49
読んでくれてありがとう。
祭りの後さん、おめでとう。
ところでTAKEOさんって「テイク・オー」って読むんですか?

>>55
うん。多数派を気持ち悪くさせてやるみたいなつもりで書いたからね。
読んでくれてありがとう。
62Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/07(木) 00:14:13 ID:upwwoFCS
>>61

残念だったなその手は喰わないぜ

ここで俺がツッコミに廻ると思うだろう。

あえて、スルーだ

お題の発表まで
あと3日ぐらい

V.TAKEQさんコメント待ってるぞ
63ポエム田ウルキオラ ◆k7FbTvUf9k :2009/05/07(木) 00:33:29 ID:Pd5ZD6hA
なん…………だと……?

ちなみに私は北さんのが一番でした。理由は言わん!
64ポエム田ウルキオラ ◆k7FbTvUf9k :2009/05/07(木) 00:34:20 ID:Pd5ZD6hA
これが…………心……か…
65Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/10(日) 23:45:19 ID:fgparfJO
まぁぼちぼち始めます。


テーマ 新製品
先着10名もしくは今月の25日まで

よろしくお願いします。
66北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/05/11(月) 01:50:42 ID:rgZpKSqP

「洗濯」


量販店の洗濯機コーナーには、

ドラム式の目新しい新機種が並んでいる。

その一番目立つところに、

新製品として「洗濯板」があった。

こんな昔の道具、どこが新製品なのか?

店員を呼び止めて聞いてみると、

洗い心地がよいらしい。

まったくわけがわからんと思いながらも、買ってしまった。

そして帰ってからゴシゴシ洗っていると、

ふと母さんを思い出した。

そういや、今日は母の日だ、長らく帰ってない、久々に帰るか。

ふぅ、それにしても疲れる、不便な新製品だな。

しかし額の汗が心地よい・・。

  
67Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/11(月) 22:50:17 ID:JFcx7An8
寸評っぽいの

我ながら良いテーマだなぁ
発想力が試されショートショートの原型とも言える。
>>66
この作品の良いところ
新商品という中で原点帰る洗濯板のチョイス
発想力プラス人情が絡むあたりが良い。
どうせなら、店員さんの売り文句で
洗い心地がよく現在流行りのエコマーク付いてます。
とかでも楽しめる。
最後のくだりも、汗かいたら着ている服も洗わなくてはならないので
フルちんでちんちんブラブラさせながら洗濯板でゴシゴシして母を思う。
こういう異様な光景が浮かんでくる。
読み手に新しい発想を与え広がりがある良い作品。
68Y.TAKEO:2009/05/11(月) 22:54:47 ID:JFcx7An8
電化製品はもっぱら
ノジマ
というこだわり派も投稿よろしくお願いします。

あと、9商品

どーんとこい!
69名前はいらない:2009/05/12(火) 00:28:22 ID:/+c7dlw3
「セメント」

口に入れては
吐き戻す
唾液が強く
糸を引く

それはセメント
食べられるセメント
のどに詰まると怖いから
対象年齢四歳以上

「セメント班入るぞー」
「ういーす」
日焼けも凛々しい作業着の
土方の皆さん口に含んで

それはセメント
唾で練るセメント
つわものは胃に詰め込んで
盛大に吐き戻す
70Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/12(火) 00:50:40 ID:nsXDdQMk
>>69
粘土色のゲロを思わせる。細かい作業を手がけるのには良い商品。
某ネコ型ロボットが活躍する漫画で出てくるアイテムには
『あんなこと良いな出来たら良いな』
という精神が詰まっている。
コンクリートゲロだって詰まっているはずだ。
実はコンクリートを練る作業は大変である。
練る機械が重い。
当然と言えば当然なんだが炎天下だと熱い。
コンクリートが跳ね作業着が汚れる。
色々、考えてさせられる作品。
もっと土木作業の重さが伝えられたら
作品の深さが出ると思いました。
71Y.TAKEO:2009/05/12(火) 00:57:53 ID:nsXDdQMk
ファッションセンターしまむら
なめんなよ。
ユニクロは1位で5000億とかいってるけど
しまむらは地元主婦に愛され2位で4000億!
いずれユニクロぶち抜くぜ!
という、しまむらを愛する主婦の方も投稿お待ちしてます。
のこり、8作品。
72園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/05/12(火) 06:17:48 ID:E6QY+G8w
「見えない動物」

牛を飼っている。
ちょうど甘夏一個分くらいの手のひらサイズの驚くべき牛だ。

ある時の家庭菜園の爆発的流行で家庭向け栽培育成のバリエーションは豊富になり今では遺伝子操作された本物のミニチュア牛が食用/鑑賞用として販売されていた。

ちょうど二年前から冷蔵庫の野菜室スペースに人知れず牧場をつくり育て始めた。最初に買ったのは北海道のブランド牛でいまでもその牛を飼っている。

街のみんなが寝静まった頃合いに僕は冷蔵庫の牧場からミニチュアの牛を取り出しては手のひらに乗せ、牛の角に舌を這わせる仕草をする。牛は激しく身を捩りその重量は手からこぼれ落ちそうになる。

毎日の通勤電車や仕事の合間に思うのは牧場の牛の事ばかり。今日も街のみんなが寝静まった頃合いにミニチュアの牛を手のひらに乗せ、牛の角に舌を這わせる仕草をする。牛は激しく身を捩りその重量は手からこぼれ落ちそうになる。

僕はひとり夜中にほくそ笑む。


73Y.TAKEO:2009/05/12(火) 07:21:24 ID:nsXDdQMk
>>72

ジェラシックパークで『遺伝子操作された手の平サイズの象』というのが出てくるのですが、何もヒントがない所から
『手乗り牛』を想像したのなら、なかなか頭がプリンのような頭柔らかサンだと思います。
手からこぼれそうな重量感という所から
手に余る科学、
釈迦の手から転げ落ちる

というような不吉な予感を臭わせているのかもしれない。

もし、そういう効果を狙っているのなら
せっかく牛を使っているので狂牛病など
社会的な危機感を漂わせるなど深みがでそう。

このままだと読み手によっては
『へー手乗り牛可愛いね』
で終わってしまうかもしれないのでもったいない。

しかし、これまた良作。ご馳走様でした。
74Y.TAKEO:2009/05/12(火) 07:29:38 ID:nsXDdQMk
意外とド○・キホーテって値段の高い商品もあるんだよね
という世間に対して広い視野と冷静な判断が出来る方も投稿お待ちしてます。

のこり、7商品
75ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/05/12(火) 20:01:10 ID:8C2vW7lF
「ポエ子の新商品論(1/2)」

雌豹を気取ったような茶髪の沖縄娘が
尖った闇の奥から巨大な顔を覗かせて
高速道路を亀のように走る車たちを見下ろしている
「Wild & Healthy」と囁きながら
今、渋滞する車の中で
どれだけの人が新しいコ〇コーラを飲みたくなっただろうか

私は買ったことがない
車を新車で(倒置法)

大体にして理解できない
なぜ買うのか車を新車で

新車の嬉しさや輝きが
数年ももつというのだろうか? いや、もたない!(反語)

特に私のような汚い好きが
新車を買ってもいいものだろうか? いいわけがない!(反省)

私は9年落ちのファミリアワゴンを9万円で買って
2年乗らないうちにクーラーが効かなくなった(事実)

私は旧商品が好きだ
旧商品には新商品にはないあたたかみがある
予め定まってしまった商品イメージへ
具体的にダイブする時のダイナミズムがある
腐れ縁の伴侶に対してのみ湧くような愛情がある
子供の頃から知っているかのような懐かしさがある
アイラインを変えるだけで新しく…なんかならない
兄弟の顔じみた気恥ずかしさがある(感想)

私は新車など欲しくない
私は絶対に本音として新車なんか欲しいわけがない(  )

次の車は7年落ちのMPVにしよう
クーラーなしでこの先は乗り切れない
さようならファミゴン
ありがとうちゃちすぎた内装の白ファミゴン
前のオーナーがつけた黒い染みが遂に取れなかったファミゴン
ありがとう何もいいことがなかった糞ファミゴン
いらっしゃいMPV(予算はコミコミ38万円以内で)
色は赤がいいな

さぁ、ここからが詩だ

76ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/05/12(火) 20:03:33 ID:8C2vW7lF
「ポエ子の新商品論(2/2)」

課長! 新商品のアイディアが出ません!
馬鹿野郎! 何年企画やってんだお前ら!
私は3年です!
そんなこと聞いてんじゃねえ!
竹谷はまだ二ヶ月です!
そいつだ! そいつを呼べ!
竹谷です!
おう、来たか。お前のフレッシュな感性を活かした新商品のイメージを何か聞かせろ。
はい! 私は「まむしエキス入りナタデココソーダ」という新感覚飲料の企画書を先日提出したのですが!
ああ、あれはボツ。
やっぱマズそうですか。
イメージ的にマズすぎ。
マズくなくて新しい味のジュースとなると難しくて…
味なんかどうでもいいんだよ。
はい…
イメージだ! 何か新しいイメージを持ってこいってんだ! 味なんかそのイメージに合わせてテキトーな香料使って作りゃいい!
はい!
時代に合ったイメージだ! それが全てだ! それを持ってこいってんだ! わかったか!
イエッサー!
で、何かあるか?
あります!
何だ!
「Wild & Healthy」!
ボツ! どっかで聞いた! それ!
「醤油みたいな見た目のオレンジジュース」!
ボツ! この間テレビで見た! それ!
「ポエム田ポエ子が飲んでて似合う真っ黒な炭酸飲料」!

ただの水に
砂糖をたんまり入れて
ガラナみたいな香料加えて
炭酸ガスぶち込みまくったら
はい完成

雌豹を気取ったような黒髪の素人娘が
尖った闇の奥からちっちゃな顔を覗かせている
ディスカウントドリンクショップの店頭で
道行く人々にガンをくれている
「オレはこいつに惚れたんだけど、どう?」と呟きながら
今、忙しそうに急ぐ歩行者の中で
一体どれだけの人が新しい〇エ〇ダコーラを飲みたくなったというのだろうか

77Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/13(水) 02:45:43 ID:HhpCCsZ4
>>75-76
初見の素直な感想は
『こいつは難しい』
車選びとは1つのドラマである。
女の子が買い物で洋服を選ぶのにあっちにウロウロしたり、てんわわんやする気持ちは理解しにくい所はあるが、『車選び』と置き換えて考えると
あーなるほどね
となる。
昔は国語辞典のようにぶ厚いクソ重いカーセンサーを片手に車選びが主だった。今では携帯片手に車選びどころか買えてしまうのが凄い。
凄いを通り越し、ドラマを1つ削られた刹那まで感じる。

中古車を買う場合9年落ちが大事ではなく走行距離と車検が決めてになる。
展示されていた車を売りに出す新古車というものや事故車など色々ある。

話は飛ぶが 海外から見た日本人の新車に対する可愛がり方は異常だそうだ。
日産、トヨタなど『車の国』だから当然なのだろうが
こすった、へこんだ、塗装がどーの
走ればいーじゃんというのが世界の大半を占めているらしい。
 このご時世、日本人の新車を買う価値観が失われつつある。
ある程度、燃費よくて走ればいーじゃん派が増えていくだろう。
 それも、しょーがないなと思う。
技術者の車に対する情熱は置いて
 車産業はバブルの余熱とドルで動いていたのだろうなぁ

などと>>75を読んで勝手にそー考えてさせられるた。

すまん、作者も>>75で区切ってるから、
俺も>>76はまた後日
78名前はいらない:2009/05/13(水) 07:09:42 ID:0t54FCUb
『新製品』
 
新製品と
呼ばれ囃されていたアレも
今では店の隅
誰も見向きもしない
 
命短しとは
良く言うけれど
表舞台からは大概
二週間で転落していく
 
「新しくなりましたよ!」
と、店員は毎日
同じ言葉で客を煽るが
新しくなったソレと
古くなったアレの違いは
微々たるもの
 
人生を比喩するような
その繰り返し
ほら、あの新製品の
天狗のような態度
 
 
新製品と
呼ばれ囃されていたアレも
例に漏れず店の隅
誰も見向きもしない
79Y.TAKEO:2009/05/13(水) 21:21:21 ID:HhpCCsZ4
>>76
うっかりすると>>75の関連性を見失う。
商品開発部という舞台設定と登場人物設定があるので>>75よりは読み手に優しい。
前半、トークの掛け合いが部長を中心として交互に行われてるため誰がどのセリフをしゃべっているのかを考えなくて済む。
これも優しい。

残念に思うのが
新しいコーラの商品名が伏せ字になっているため本当にあるのかフィクションなのか分からないのである。
別に大した事とは思えないかもしれないがオチは読み手任せなのか?
>>75>>76の前半が丁寧に書かれているため
>>76後半が少々、雑に感じてしまう。
個人的に惜しい作品でした。
80Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/13(水) 21:57:00 ID:HhpCCsZ4
>>78
やはり、新商品に対する哀愁を感じる方は多いようだ。
というより、新技術による未来への希望の反面、哀愁が出しやすいのかな。
作品中に値段に触れない所は偉い。
話がまとまらないだろうし新商品より目玉になるかもしれないからない。
新商品という部分に触れ広い分野に当てはまる作品だ。
無難な感じでまとまっているのだが個人的にもう少し、作者の冒険心があると楽しめると思いました。
81Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/13(水) 22:05:09 ID:HhpCCsZ4
おい、薬局にニコレットを売ってるのはわかるが
何故タバコの販売機まで置くんだ
という薬局が近所にある方も投稿お待ちしてます。

あと、5商品
82ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/05/14(木) 01:51:53 ID:CYBZaiA+

 需要と供給

俺は女を買った
女は俺に買われた
新しい女は若い
中の具合もいい
中古は話にならない
見た目だけで中が緩い
俺はすぐに廃品に出した
手数料を取られた
無駄な金は二度と払いたくない

俺は高価な女を買った
女は俺に買われた
高価な女は若くてきれい
すべてが未使用で
中の具合は格別だった
古い女の手数料も惜しくない
高価な女は最高で
これ以上はないと思えた
無駄な金は二度と払いたくない

俺は最新の女を買った
女は俺に買われた
俺の理想を易々と超えた
考えられるすべての要素を
最新の女はもっていた
古い女とは違う
捨てることはあり得ない
考えるだけで寒気がする
無駄な金を払うことはなくなった

俺は最新の女を捨てなかった
肉欲に駆られることがなくなっても
俺は最新の女を捨てられなかった
やはり 最新の女は最高だった
解体に手間取ったが最高の味だった
女は見た目で選べない
女は中身が大事だと悟った
また 俺は最新の女を買うだろう
今度は肉質を重視して買うだろう

俺は量販店に 最新の女を買いに行く
83Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/14(木) 23:18:10 ID:DIdoenY9
>>82
道徳から外れているが現実的で良い。
意外性があり共感は出来ないが理解出来る。
女を買うという需要と供給、中学校の数学風に書くとx軸とy軸が重なった所を作品中に書いている。
黒い内容だが作品の読みやすいさは注目。技術なんだろうなぁ
賛否両論でるだろうが『読み手に何かを考えさせる』という事で大成功だと思う。
84Y.TAKEO:2009/05/14(木) 23:25:39 ID:DIdoenY9
地デジ争奪戦の勝者はポイント還元能力の差でビックカメラか?
などと、考えてる方も投稿お待ちしてます。

残り4作品
85キラ星ひかる ◆fHUDY9dFJs :2009/05/16(土) 15:40:43 ID:Q5cm47yM
「キャノン」

キャノンの新製品を購入したので
近所の風景を撮影していると
友人がやってきてこう言った

「ほお キャノンの新製品ですな?」

それを聞いたキャノンの新製品は激怒し
友人に対してこう言った

「こいつは製品なんかじゃない 人間だ 私の生涯の友だ」

私は嬉しかった
そんな風に私のことを思ってくれたのは
キャノンの新製品しかいなかったから

やっぱりキャノンの新製品は良い
早く次のが出ないかな?
86音符 ◆K2HoJpiyVc :2009/05/16(土) 18:27:17 ID:p00dXpZf

Canonかぁ
いいなぁ 高いんだろうなぁ
87名前はいらない:2009/05/16(土) 21:19:26 ID:vk+spXqs
「フル女房」

古女房よ
お前のうなじが憎い

何度となく 潜り込みつづけた
お前のヴァギナは最近になって 頓に熟れた
鼻の穴にでも挿入したのかと思わせる あの固さは杳に消えた
キャンディしか食べなかった口は
うねるように滑るように上手に 我がちんぽこの塔をむしゃぶる

古女房というにはまだ七年か
この熟女房め 何処で誰に教わってきた
二歳の息子の誕生に負された身体の歪み
それによって熟れたというだけではあるまい
しかし俺にとってそんなことは
嫉妬する理由もあるまいし 喜ばしい限りなのだがね

町を歩けば
どうしても若い娘に目が泳ぐ
けれどどうしても興味がもちきれないのだ
熟した女房に敵うわけがないと知っている
どいつもこいつも固く味気ない 鼻の穴に違いないのだから

互いの自尊心すら殺し合うような喧嘩の歴史を重ねて
それでも尚 お前を抱けるというのは
どうせどれかの鼻の穴とまた新たなお知り合いを始めても
辿り着くのはこの戦場だと諦めたからなのか
煙草で膝を焼かれても
傘で肩を突き刺されても
それでも尚 お前全部をひっくるめて
憎いそのうなじに どうしようもなく唇を寄せて

火力の限界まで弱まったガスレンジの前で
唇を尖らせて酸素をフライパンの下へ送り込む
お前の眼前へ真新しいIHヒーターを置いてやる
そいつを二人で眺めながら酒でも飲むか
俺はウイスキーをストレートで
お前は焼酎を牛乳割りで
いつものように
いつもと違うものを眺めながら
腐れ縁気分が盛り上がったなら
電気カーペットの上で互いの乳首でも舐め合うか
まずはお前のうなじにくちづけて
88名前はいらない:2009/05/16(土) 22:43:43 ID:VpTh+CV+
『俺より良いものを』
昨日の夜の予感は
やはり的中したようだ
ディナーの味付けが
いつもと違っていて
苦味が強烈だったんだ
 
あれは…
毒だったんだよな
深夜に目が醒めた今
身体が痺れて動かない
息も途絶え途絶えだ
 
隣の寝室で妻は
どんな顔して私の苦痛を
楽しんでいるのだろう
 
凄い機能の赤外線カメラで
見られているのでは?
盗聴器でこの
チェーンストークスを聞いている? 
妻は新しもの好きだから
きっとこの毒も
最新のやつなんだろうな
 
打つ手がないじゃないか
対抗できるのが
ないんだから
どこぞやの製薬会社さん
解毒剤を開発してください
 
あれ?笑い声が
二つ聞こえてきたぞ
ん?俺を覗き込む影も
二つある…
 
…あぁそうか
新しい愛人か
俺は殺されるんだな
 
俺の保険金で
また新しいもの
買うんだろうな
何を買うんだ?
俺の命奪って買う新製品は
せめて良いものに
してくれよ
 
新しく
生まれ変わってくるぜ
89Y.TAKEO:2009/05/17(日) 01:18:14 ID:3/x/395d
>>85

キャノンの新製品を一面に押した作品。
カメラに興味のない俺ですが、キャノンの偉大さは知っているつもりだ。
観音様から世界中の方にわかりやすいようにキャノンとうい社名になった。
小型一眼レフという武器に世界に向けて営業をかけた男たちの話など、大和魂を
揺さぶる逸話を聞いたら『カメラはキャノン』というのは頷ける。
この作品の嫌なところはオチとして
『やっぱりキャノンの新製品は良い』
と言っているところである。本当にキャノンにほれ込んでいる男を書くならば、
新製品とは書かない。『新たな友』と書くか
第三者を出して
『ねえ、おかあさんあのおじちゃんカメラ二台もってブツブツつぶやいてるよ』
『しっ! あんな人に近寄っちゃだめ』
など、実は友達はカメラだったというオチを持ってくると面白いと個人的に思いました。
90Y.TAKEO:2009/05/17(日) 01:33:15 ID:3/x/395d
>>86
えーあえて、ふれません

>>87
こりゃプロ級なのが来たな。
新製品という要素が薄く感じるが、ちょっとした『真新しいIHヒーター』という
小アイテムでカバーしつつ手のひら返しという憎い演出。
読ませる点、出だしの散々こき下ろしてからの着地の仕方は見事。
散々『愛してる』だとか『殺してやる』とかストレートに書かれている作品を読みすぎて
過食気味の俺には深みを感じて良い。
91Y.TAKEO:2009/05/17(日) 01:51:33 ID:3/x/395d
>>88

これもとらえ方が面白い。
死にいく最中での心情が込められている。
個人的に最後の一文でどんでん返しを狙ってくると思ったので
あっさりに感じさせられた。
自分が実は中古品だった。ということなんですが『散々尽くしてきたのに』
という裏切られた感を増量しとけば面白い。
捨て台詞として『入った保険金でせいぜい新しい毒でも買うんだな』とかもありかなぁ
新しく生まれ変わってどーしたいのか? という勝手な読み手の心理が働いた。
『毒が回ってきて死にそう』という短時間で捕らえた濃さを感じた作品でした。
92Y.TAKEO:2009/05/17(日) 01:55:19 ID:3/x/395d
ということであと1作品です。

限定1名様

いまだにアマゾンっていうのは知っているけど買い方はよくわからん。
という方も投稿お待ちしております。
93ののはら みう ◆feNbboxK.. :2009/05/17(日) 02:13:24 ID:YaYiEGjB
「ハイブリッド・カー」

けっして地球のためではなく
心はどこにある
キューピーちゃんが聞いてあきれるぜ
香山リカにコンピューターは無理

けっして財布のためではなく
価格安定はいつやって来る
おじいちゃんよゼハゼハ荒息つきながら
流星のイレズミをイナズマに刻め
まわせまわせ輪転機
24日の大売り出しを解き放て

けっして誰かのためではなく
車庫に挟んだこのからだ
いつか倉庫で雪になる
白髪積もって唐揚げ落とす

輝け
未来の燃料電池よ
お前のアンモナイトで夜を照らせ

銀色に
飽きたら赤い車を買おう
世界は水垢に満ちているから

錆びない
朽ちない
けがれない
そんな未来へ
走れ光よ!

94Y.TAKEO:2009/05/17(日) 02:42:22 ID:3/x/395d
>>93
やっぱり、『流星のイレズミをイナズマに刻め』
と書くとスバルとかプリウスなど浮かんでくる。
作品を読む上で強制的に脳みそを働かせて考てる場合と自然に考える場合があるのだが
この作品においては車に疎い俺は後者になる。
こんな時間に燃料電池について調べるとは思いもしなかった。
周りからみたら
『こんな時間に寝る間を惜しんでまで燃料電池とアンモナイトの関連性について
調べてるなんて なんてロマンチストと将来の行く末を案じる人なのかしら!』
と尊敬のまなざしを受けると思うのだが実態はなんてことはない。
ただの暇人である。
まぁ香山リカについても調べてるから微塵も知的なイメージはない。

リカちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
リカちゃん(Licca-chan)はタカラ(現タカラトミー)製の着せ替え人形玩具。
フルネームは香山リカ(Licca Kayama )。

とまぁ色々と調べたくなるノリがいい作品です。
95Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/17(日) 02:54:50 ID:3/x/395d
ということで終了

 寸評? は読んで思ったことを勝手に書いただけだから再度1つ1つ読み直して
作品を選びたいと思います。
ということで後日3日以内に発表します。
ええ、忙しいし眠いです。

早い段階で10作品集まって助かりました。
投稿ありがとうございました。
96名前はいらない:2009/05/17(日) 16:21:26 ID:YKiHmlm5
>>87は書くのに慣れてるな
別の作品を読んでみたく
思った。
>>88 「新しく生まれ変わってくるぜ」は妻にたいする最高の皮肉に思えた。
二つとも新製品にとらわれすぎてないのが、おもしろく感じた
97Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/05/19(火) 02:48:56 ID:U152hPIP
えー読み直しました。佳作、優秀賞、最優秀賞の3つで発表させて頂きます。

佳作 >>86

新商品ときて女を買う
という発想に行き着くのは、なかなか難しい。
『道徳』が邪魔をする。女性の目線だと腹立たしい作品で
『だから何?』
という感想もあるだろう。
『新商品』のお題で『女を買う』にたどり着いたという発想力の1点が強いので佳作とさせて頂きました。

優秀賞 >>66

俺が書いた寸評らしきもので変わらずですね。
意外性と家族愛が同居し、なおかつ読みやすい。最優秀賞と迷った。

98Y.TAKEO:2009/05/19(火) 02:51:10 ID:U152hPIP
アンカー間違えた
佳作 >>82
99名前はいらない:2009/05/19(火) 03:06:06 ID:U152hPIP
最優秀賞>>87

数日、寝かせて読み直してもこの作品でした。
良い書き手の良い作品。
選んだ理由は>>90に書いたとうりです。

えー皆さま投稿有難うございました。
>>96さんも有難うございます。
投稿する方も
『誰かしら読んでるのね』
という安心感とモチベーションが保てると思います。


という事で>>87の「フル女房」を書いた名無しさん宜しくお願いします。
10019 ◆gwnULb/9mw :2009/05/19(火) 03:25:48 ID:V0ivYTW/
>>97-99
選考お疲れ様でした
濃密で大人な作品が出揃った中、自作が間抜けに見えて肩身が狭いのですが
>>69「セメント」を書きました。

>>70
講評ありがとうございます
真面目に考えると、口噛みで作れる分では土建業者の一日のセメント使用量には到底足りないような気もするのですが
書いてて楽しかったです

>>87
優勝おめでとうございます
101キラ星ひかる ◆fHUDY9dFJs :2009/05/19(火) 12:15:20 ID:uFaCdI86
>>89
コメントありがとうございました<(_ _)>

最近新製品気取りの人間が多すぎるので
カメラの方からも言ってやって下さいよ!というのがあったのですが
本当は俺が言われたいだけじゃねーのかな?って
書き終わってから思った。
102名前はいらない:2009/05/19(火) 12:35:37 ID:9+dq/pfe
>>8
優勝おめでとうございます。何度か読み返しましたが
すごいね。というか、あまりにもリアルで参りました。

さて余計なことを。
キャノンは正式には「キヤノン」なのだ。
それはたとえば、マヨネーズのキューピーが正式には「キユーピー」であるように。

次の大会を楽しみにしています。
Y.TAKEO さん、乙でした。
103俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/19(火) 12:45:07 ID:6tx2KT94
俺だよ、俺、俺。
>>87書いたおっさんです。
どうもありがとう>たけおっさん

えー、んじゃ、仕切らせていただきます。
次のお代は、要らねえよ、ありがとな!じゃなくて。
次のお台は、、、いや真面目にやれよ、俺。
次のおっぱいは、、、女子中学生に嫌われるタイプだな、俺。。
104キラ星ひかる ◆fHUDY9dFJs :2009/05/19(火) 12:50:09 ID:uFaCdI86
俺・・・キャノンのこと誤解してた。
ゴメン。
105俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/19(火) 12:56:23 ID:6tx2KT94
次のお題は「いいことと悪いこと」で。
10作品集まって俺が締切宣言した時点で終了。
つまり10作品揃ってても俺の書き込みがあるまでは追加投稿OKですよ!
逆に10作品も集まらなかったら26日いっぱいで締切orz

それにしても「新製品」はいいお題でしたね。
投稿者の喰いつきもよくて楽しめたっすよ。
自分で出しといていいお題なのか悪いお題なのか
ちっとも自信のない俺のお題にも喰いつけ魚ども!オルァァァァァ!!!!
106名前はいらない:2009/05/19(火) 13:05:31 ID:Ht/GJVZB
…喰いつくのはやめておこうと思った
そんな午後
107俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/19(火) 13:31:04 ID:6tx2KT94
>>106
うわあああナイーヴな俺様に向かって何てことを!!。。。
畜生!素潜りしてでもお前に喰いつかせてやんぞ!
俺の心を守るためにな!
そしてインフルエンザをうつしてやる!

あと残り9作品募集中。
108ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/05/19(火) 14:30:22 ID:lMWW62pZ

 株

あたしは評価されている
とても貴重な存在で
市場があたしを離さない

三年間は維持できる
あたしの評価は下がらない
社会があたしを離さない

今では貴重なセーラー服
赤いリボンの胸を張り
あたしは濡れた目で犯される

高くていいなら好きにして
あたしはどこでも買われるよ
大きいの五枚が相場だね

たまに株が下がるけど
それはあなたの腕次第
あたしのシルクを濡れさせて

とてもいいことなんでしょ
とても悪いことしたいでしょ

あたしは株と同じだよ
今が高値でお買い得
みんな 女子高生としたいでしょ
109俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/19(火) 20:22:37 ID:6tx2KT94
>>108
前回の作品、よかったぜ。
最後でどんでん返しがある作りが絶妙にハマってたな。
ノベルズの推理小説みたいにオチがわかったら面白さ90%減なのが多少残念ではあったけどな。
さて今回のは。3連目でもうオチわかっちゃってるよ!!!
いや待て。これは前回のと違ってどんでん返しを楽しむ作品ではない。
株と女子高生を掛けたのか。ふむふむ。
なんかモワーンと立ち昇るそこだけの好景気っぷりだな。
女子高生ってのは半分コドモ半分オトナ。
法律で禁じられていることもあってそのタブーの領域にちんぽを挿し入れる想像をしただけで
人妻を犯るくらい興奮するんだよな。
ただ、残念なのは選者である俺が女子高生好きってほどではないことだ。
したいでしょ?と言われても
お家に帰って牛乳臭いマンコ洗ってから出直せやと言ってやりたくしかならない。
残念! 本っ当ーーに残念!
110俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/19(火) 20:32:01 ID:6tx2KT94
さて俺はちんちんもまんまんも大好きな奴だが、
今回のお題に当て嵌めれば
まんまん=いいこと(モノ)、ちんちん=悪いこと(モノ)
というのがフツーなイメージだと思う。
ちんちんは魔羅っつーぐらいでなんか暴力的な力も感じるし、
まんまんは天使の羽根としての小陰唇をぴらぴらさせるクリオネみたいだ。
もちろんちんちんの可愛さ、まんまんの恐ろしさを描こうと思ったら
それは既に多数のプロ及びアマの作家によって描かれていることもあり、たやすいだろう。
あっ! 風呂が入った! また後で!

残り8、、じゃなくて9作品募集中。
つーかなんで誰も>>107にツッコまないんだorz
111(;'д` )<マンドクセー:2009/05/19(火) 20:48:25 ID:YA2sDXQ8
>>107
おいおい、それが作品かよ!
はぁ〜、ダリィーけどノルマ達成〜

漏れはjkが大好き。大好物、まんこに鼻をうずめて、
思いっきり吸いこんでみたい
112名前はいらない:2009/05/20(水) 07:57:43 ID:YceF2dl0
>>109
おまえはダメだ。前の幹事がよかっただけに、
極端に劣化して見える。それともふざけてるのか?

おまえはちゃんと詩の評価をしろよ。個人的な好き嫌いで詩の優劣を決められたら、
誰も出せねーだろが。おまえの好みなど、知るか!!!!!!
113俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/20(水) 09:28:06 ID:fw73nL3t
>>112
俺が好き嫌いで評価しただと?
当たり前だろうが!!!俺が仕切るからには俺の好き嫌いは神の好き嫌いだ!!!
と言った上で>>109のどこが好き嫌いによる評価なのかを小一時間問いつめたい。

あれが女子高生に対する愛を歌ったものならもっと違う評価になった。
しかし俺はあれを世間一般における女子高生の価値観と
株を掛けて表現したものだと読んだ。
なぜなら三連以外に女子高生への愛を感じさせる描写がないからな。
しかも濡れた瞳で犯されるだけなら女子高生である必要もない。
で、世間一般の価値観であるとしたら最近の人妻の株の上がり具合を
作者は意識しているのだろうか?と歯痒くなる。
なぜ人妻ではなく女子高生なのか?
人妻のほうがいいことと悪いことというテーマも大胆に描けるというのに?
それは作者が人妻好きではなく女子高生好きだからか。
ふざけるな!俺は断然人妻が好きだ!
あ、やっぱ俺、好き嫌いで表現してたのかな。まぁ、置いといて。
結論!
・女子高生である必然性が薄い
・三連でオチバレしてるのにラストが余計
・何よりラストの「みんな」の中に俺様も入れるんじゃねえ!!
ということだ。

あと前幹事が俺よりもずっと上だなんてこたぁわかってるよ。
俺は最底辺めざしてるからな。これでいいのだ。
あと、ふざけているのは悪いことなのか?そうか悪いことか。じゃあ
ふざけてるのが!
常態な!
俺は!
どうすればいいんだ!!!

では、随時罵倒も受けつけます。

>>111
ありがとう!
114名前はいらない:2009/05/20(水) 09:32:34 ID:U5AKRT+Q
>>112
抗議のレスは無駄
この人に審査してもらいたいと思った人間が今回は投稿すればいいだけ
豪放磊落キャラを気取った駄文評価に塗れて今回はそのうちに終わる
次の次辺りからまた期待汁

115名前はいらない:2009/05/20(水) 09:40:01 ID:U5AKRT+Q
>>113

>では、随時罵倒も受けつけます。
ということなので
>>113のレスは
>・女子高生である必然性が薄い
>・三連でオチバレしてるのにラストが余計
>・何よりラストの「みんな」の中に俺様も入れるんじゃねえ!!
>ということだ。
この4行だけで充分だと思われます

>俺は!
>どうすればいいんだ!!!
不特定多数に対する口の利き方を小学校からやりなおせばいいと思います
116112:2009/05/20(水) 09:53:05 ID:YceF2dl0
>>114
そうだね、キミのいう通りだよ。次の次の幹事に期待汁

>>113
それと、そこのボケッ。そう、おまえだよ
セーラー服は中学生、高校生と二通りあるんだよ。わかったか、ジジイ!

>>109
>ただ、残念なのは選者である俺が女子高生好きってほどではないことだ。
したいでしょ?と言われても
お家に帰って牛乳臭いマンコ洗ってから出直せやと言ってやりたくしかならない。
残念! 本っ当ーーに残念!

↑これが選り好みじゃないと? ジジイ、ボケてんのか、あああん?
おまえは座敷牢で丸一年問いつめたい
117俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/20(水) 10:07:18 ID:fw73nL3t
お前らはポエム大会議論・雑談スレでも作りたいのか?
二点だけレスして終わりにする。

>>115
で、その結論三点についてどう思うのよ?
「結論以外の文が要らない」ってだけならそれ、単にお前の好き嫌いだよな?
好き嫌いでヒトの寸評評価してんじゃねえよ。
スジ通せや!お前、俺以下だな!畜生!
最底辺を狙う俺よりも下に立ちやがって!今に追い越してやるからなぁぁあ!

>>116
じょ、女子中学生か。
それは性交対象にすらなかった。
なるほどなぁ。
118バリバリトーマス:2009/05/20(水) 13:26:14 ID:AMNMssTh
『冷えもの』
幸せになりたいのなら
価値観を変える事だ
喜びとか悲しみとか
ありきたりの言葉で
括られている内は
いつか嫌になってしまう
 
炎天下にエアコンも
扇風機もなく
扇ぐ下敷きも見当たらない
落ちる汗が蒸発する
フライパン
 
布団に寝転がり
妻の死体と抱き合っていた
動かない肢体
身も心も冷たくなれる
 
夕刊が届く頃には
冷静に戻る
いつかこの紙面に
「妻の死体と抱き合う夫」
なんて見出しと俺の名前が
載るかもしれない
 
何年の罪になるだろう
真実の愛など言い
庇う素人がいないだろうか
 
さすがに俺も脳はあるから
死後二週間も経てば
受け入れるさ
我が家には冷えるものが
ないから
エアコン替わりになる
って思考にたどり着くさ
 
幸せになりたいのなら
価値観を変える事だ
喜びとか悲しみとか
ありきたりの言葉で
括られている内は
いつか嫌になってしまう
119俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/20(水) 16:08:59 ID:fw73nL3t
>>118
詩世界の内で完結してますな。
んでいて、ちゃんと外界を意識した作りがより一層閉じた世界を際立てて表現している。
殺した理由が知りたくもあるけど、ないほうがこの静かな詩世界に合ってるのかな。
生きてた時の妻を描くことで「煩さ」との対比で静かさ倍増効果も出せた気はするんだがな。
でもフライパンの連がカミュみたく「暑さで殺した」っぽい雰囲気も出してるし、まぁいいのか。
何にしろ楽しめた。
「真実の愛などといい庇う素人」とか陪審員の人間性に期待してみたり、
「受け入れるさ」が「エアコン代わりになる」にかかってて笑ったし。
ラストが冒頭のコピー(笑)になってるのも、
冒頭では漠然としていた文の意味がラストでは絞られているんだけど、
読者に最初まで戻って意味の再確認をさせる手間をかけさせない親切さだ。
死体と果たして抱き「合える」んだろうか?と死体の恰好を想像させてくれるとこもいい。
死体を抱く旦那の気持ちや夫婦の関係なんかもこの一表現だけで想像膨らませちゃうしな。
タイトルもズバリだ。妻を物扱いすることによって真実を追求している。のか?!
♪幸せ・不幸せなんて〜いつも心のもちようさ〜♪
なんてアルフィーの隠れたヒット曲を思い出した。
ただ、夏でも死体ってのは冷たいんかね?と疑問には思った。
死後二週間もしたら立派な生ゴミなんじゃねえ?
まぁでもこんなツッコミどころがこの詩がフィクションであることを
明確にして安心させてくれる。
俺も嫁の死体とあれこれする想像をたまにするのでこの詩はツボだった。
わかりやすく、読みやすく、それでいて異化効果もちゃんと持っている。
ネット詩はこうでなきゃ〜♪みたいな快感。
ただ欲を言えばもう少し表現の面白みは欲しいかな。
120俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/20(水) 16:13:16 ID:fw73nL3t
子供にいいことと悪いことの区別を教える時、
我が子に対してすまない気持ちも少なからずある。
大人の都合を押し付けてるだけだもんなぁって。
でも教えとかねぇと他人の車に傘で傷つけるし、
俺の大事なパソコンのデータ消しちまうんだよ。。

あと8作品募集中です。
121名前はいらない:2009/05/22(金) 11:57:38 ID:WOatk0K3
過疎ってきた
122名前はいらない:2009/05/22(金) 13:21:37 ID:GfOZ/rCY
一気にな
まあ林にいるケダモノ臭えし
123名前はいらない:2009/05/22(金) 14:03:09 ID:bfs1/xPK
まさか…飛び級か?
124ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/05/22(金) 17:39:26 ID:o6veeu3n
「いいこと 悪いこと フツーのこと(1/2)」

ある日、いいことが言いました
−−僕、悪いことになるよ!
ちゃぶ台を囲んでイワシ大根を食べていた他の家族五人は
一人を除いて皆、驚いて顔を上げました
父が真っ先に言いました
−−お前、メガネのくせに不良になりたいって言うのかい!?
続いて母が声を上げます
−−言っていいことと悪いことがあるわ!
フツーのことがフツーな反応をしました
彼は無言だったのです
一番驚いているのは悪いことでした
彼は暫くことばを失っていたのですが、一旦口を開くと止まらなくなりました
−−ちょっと待てよ兄ちゃん!
  兄ちゃんは俺たち兄弟のバランスを崩す気か!?
  兄ちゃんが悪いことになったら誰が東大で100点取るんだよ!?
  大体、悪いこと悪いことフツーのことになっちゃってどうすんだよ!?
  この世に正義はないのかよ!?
  それとも俺にいいことになれとでも言うのか!?
悪いことはこの後も延々と喋り続けますが誰も聞いてはいませんでした
悪いことには耳を貸さないようにするのが庶民の知恵だったのです
−−この世から正義がなくなる……
母のその一言を受けて皆がパニックに陥りました
誰もいいことが何故悪いことになりたがっているのかを聞く者はありませんでした
いつまで経っても夕食の片付けが終わらないことに苛々して
遂に末娘のジョアンナが口を開きました
−−もぉっ! どーでもいいことで夕食時をめちゃめちゃにしないでよ!
−−ど、どーでもいいことって……お前……
と皆が呆然とする中でジョアンナは続けました
−−どーでもいいことよ! いい兄(にぃ)は悪いことになりたいんでしょ?
  なったらいいじゃん! べつにいいじゃん!
父がたしなめます
−−お前にはわからないだろうけど、それでは世界のバランスが崩れてしまうんだよ
構わずジョアンナが言い放ちました
−−いいことはかっこ悪い! フツーのことは決めかねなくて苛々する!
  悪いことが一番かっこいい! だからいい兄は悪いことになればいいと思う!
母が溜息をつきました
−−子供だねえ
フツーのことが怒って立ち上がりました
−−苛々するとはなんだ! フツーが一番偉いんだぞ!
125ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/05/22(金) 17:41:48 ID:o6veeu3n
(2/2)
  フツーは中間なんだ! ちょびっといいこともちょびっと悪いこともどっちでもできる!
  そんな正しく中途半端なフツーを馬鹿にするな! お前なんか…!
  お前なんか……あれっ?
フツーのことは両親を振り返り、尋ねました
−−ねえ、ジョアンナって、いいことなの? 悪いことなの? フツーのことなの?
父が答えました
−−全部だよ
−−ぜんぶ!?
−−でんぶ!?
−−ひでぶっ!?
いいことが世紀末覇者に秘孔を突かれたように弾け散りました
三兄弟は生まれて初めて見る女を見るように妹のことを揃って見つめました
妹の唇は桃色に濡れており、戦士の服装を身につけたその手には弓矢を持っていました
−−や、やりたい
三兄弟は揃ってそう強く思いました
−−FUCK YOU!
口元を歪ませてそう吐き捨てると
ジョアンナはキャプテン翼のように脚を大きく後方に振り上げ
いいことも、悪いことも、フツーのことも
まとめて月まで蹴り飛ばしてしまいました
−−あー、なんかスッキリしたねえ
と母がレモン茶を手に言いました
−−野球ができなくなって、悲しいけどね
父が甲高い声で言い、俯きました
ジョアンナが締めます
−−いいことも、悪いことも、フツーのことも、結局どいつもおんなじね
  生きていることなんて、無理していることと同義だわ
  さっさと皆、死ねばいいのに
父と母が声を揃えて後ろからジョアンナの頭をどつきました
−−それを言っちゃあ
  人間おしまいだよっ
明るい音楽が鳴り、幕が下りました
126名前はいらない:2009/05/22(金) 17:46:07 ID:bfs1/xPK
>>124 本気で書いてる?
127名前はいらない:2009/05/22(金) 17:57:00 ID:sBpdqkDt
>>126 
この人はいつだって小手先で戯文を作るのが得意なだけ
どの作り話をを読んでも一つも心に残らない
128名前はいらない:2009/05/23(土) 00:12:14 ID:waVGEJOp
「虐殺」

何人から大虐殺ですか?
確認しないでやってしまったから
後の祭りでしたよ
五人?までならOKですか
はい
ええと私たちは
ひいふうみいよ、四人、合ってる?
申告もれは無い?
ああじゃあ、セーフ、ラッキー
いいんですよね?
やってる最中に悩んだんです私たちも
ナンボ正義のためといっても
お国のためといっても
やり過ぎは良くないって
塩梅ってもんがあるって
はぅー、良かった
ところで
あいつら、七人も殺しやがったそうですね
最低だぜ
12919 ◆gwnULb/9mw :2009/05/23(土) 01:14:08 ID:AXOZWecL
「虐殺」

何行から長文ですか?
確認しないでやってしまったから
後の祭りでしたよ
五行?までならOKですか
はい
ええと私たちは
ひいふうみいよ、四行、合ってる?
無駄な改行は無い?
ああじゃあ、セーフ、ラッキー
いいんですよね?
書いてる最中に悩んだんです私たちも
ナンボ詩作のためといっても
ポエ大のためといっても
やり過ぎは良くないって
塩梅ってもんがあるって
はぅー、良かった
ところで
あいつら、七行も書きやがったそうですね
最低だぜ
130名前はいらない:2009/05/23(土) 01:23:38 ID:ihV31Q6r
いいよ いいよ
131 ◆8xvDSA/WhU :2009/05/23(土) 01:30:52 ID:FdFaovLs
「プリンとウソ」1/2

私が看護師をしていた頃ですから
もう、12年も昔になります。
私の担当しといた病棟は当時では珍しい緩和治療を行っていました。
緩和治療とは末期の癌患者が苦しい延命治療を拒否し
痛みを取り除く治療です。
文面では美しく感じるかもしれませんが
現場ではそんな生易しいものではありませんでした。

全ての患者さんが死を受け入れて
余生を楽しく生きようと思うのでしたらいいのですが
中には延命治療の費用不足、見舞いに来る肉親も無い方などもいらっしゃいます。
どの患者にも共通するのがたとえ笑顔の中にもどことなく死臭がするのです。
どんなに痛みを取り除いても“死”というのが拭い去れないのが現状でした。
私は安らかな死を与える医療という職場に矛盾を感じ苦しめられました。
132 ◆8xvDSA/WhU :2009/05/23(土) 01:32:18 ID:FdFaovLs
2/2

私が精神的に参っている時でした。
担当していた患者さんのお見舞いに5〜6歳ぐらいのお孫さんがいらっしゃったのです。
死というのを理解してない為でしょうか無邪気にはしゃいでたのを覚えてます。
お見舞いの品でしょう
患者さんはおぼつかない手でプリンの蓋を開けてお孫さんに食べさせてました。
お孫さんは満面の笑顔でおいしいそうに食べてました。

面会時間も終わり帰る際に
「また、来るねプリン美味しかったよ」
と小さな手を一生懸命に振って去っていきました。

患者さんは力無く手を振り、目は潤んでいたのを覚えてます。
それから、1週間後患者さんは容体が急転し、最後の言葉も聞くこともなくお亡くなりになったのです。
後日、遺族の方が遺体と遺品を引き取りに来られたのです。 お孫さんは”死“ を本能で理解したのでしょう
俯き静かに泣いてたのです。
私は患者さんの最後に伝えたかった言葉は何だったのか
考えたのですが判るはずありません。

私はこっそり売店でプリンを一個買い
遺品としてお孫さんの小さな手に渡したのでした。
133名前はいらない:2009/05/23(土) 01:48:08 ID:UeO1UmZQ
いや…その…遺品って…
あなたのエゴ…押し付けてんじゃん…そりゃダメだら
134名前はいらない:2009/05/23(土) 01:57:06 ID:FdFaovLs
>>133
こらこら、評価が出るまでチャチャ入れないの
評価する人が書きにくいでしょ
135名前はいらない:2009/05/23(土) 02:28:11 ID:ihV31Q6r
腑に落ちない
13619 ◆gwnULb/9mw :2009/05/23(土) 03:01:12 ID:AXOZWecL
>>130
何か俺の自演に見える
137北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/05/23(土) 05:09:29 ID:w2xLnh2T

俺は胃いが悪い

138俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/23(土) 08:52:15 ID:eh941NKN
>>124-124
欽ちゃんのいい子悪い子普通の子、懐かしいなぁ。
俺はおっさんだからわからんけど、最近のヤツらでもこの番組、知ってんのかな。
詩中にハイスクールララバイの替え歌とか出て来たら個人的に楽しかったと思うぜ。
あの曲ってそういえばテクノアレンジだったな。
そういやYMOの全盛期だったもんな。あ、すまん関係ねえな。
この作品、途中までは詩じゃねえよな。寸劇の台本だ。
でもジョアンナ(笑)が出て来るあたりからマンガっぽくなって来る。
最後にはそのジョアンナ(笑)が文学っぽいことをニヒリスティックに言って、
両親にどつかれてやっぱり寸劇っぽく終わる。
正直どこに詩があるのかわからんし、何がしたかったのかもわからん。
お題からあの番組を連想し、テキトーに連想に導かれるまま書いてみたとしか。
タイトル及び内容も「いい子悪い子フツーの子」でよかったんじゃねえかな。
「いいこと〜」になってるせいで無駄に文章読むことに躓く場面が多かったぜ。
まぁ全体的には読みやすくて、読むのが苦ではなかったけどな。
139俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/23(土) 09:12:41 ID:eh941NKN
>>128
俺の感覚では逆だけどな。
殺した数が10人以下とかならば殺人、
むっちゃ多ければ正義の名の下に行われた大虐殺。
あ。虐殺という意味ではこの詩が正しいのか。
つまりこの詩は正義とか関係なしの「非・虐殺」を正義とし、
戦争など偽りの正義による「虐殺」を不義としている
って感じでもねえな。「お国のため」とか言ってるもんな。
ただ単純に「虐殺=悪いこと」という詩なのか。
で、それは具体的に何人からが「虐殺」なのか?と。
ふむふむ。なんか浅いな。
じゃあ「いいこと」は何なのか?と聞きたくなるし。
虐殺しといて普通に道路工事の人夫っぽく会話してるナンセンスはいいんだけどな。

>>129
五行で長文とかいわれたらやってらんねえよな。
しかし直前の投稿をコピペしてまで何がしたかったのかさっぱりわからない。
「私『たち』」というからには複数による書き込みのことだよな?
つまり煽り荒らし粘着とかそういった書き込みのことか。
タイトルも「虐殺」だしな。
そういった書き込みでも長文はイカンと。
確かにそういった書き込みで七行は長文になるかもな。
なるほど粘着の極意を描いた作品であったか。

140俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/23(土) 10:31:12 ID:eh941NKN
>>128
すまん!深読みしすぎた。
皮肉なんだな、単純に。
七人殺してるヤツらも四人殺してるヤツらも
大義の元に複数の人を殺してることに代わりはないのに
そいつらの中じゃ虐殺の定義を自分ら勝手に決めて
五人以上=悪い、五人未満=別にいい
そう決めてる、と。
大義による殺人でも殺しすぎはイカンよな、と
読者のツッコミを誘っている。
ナンセンスさが味を出しているが、
もっと描き込んだほうがよかったかもな。
たとえばそいつらの服装とか、もう少し情報を与えてほしかったぜ。

>>131-132
いきなりの「担当しといた」に
「ブラックジョーク系か!?」と期待したらそうではなかった。
いたって真面目な感動できる逸話。
ところどころ文章の粗が気になる。
「満面の笑顔」は面と顔が重複してるし、てにをはに気を遣ってほしい箇所も多い。
しかしそれでいて全体的には読みやすい。丁寧ではないが真面目に書かれた感がある。
緩和治療に関する部分はどちらかといえば「現場の空気感」みたいなもんが不足していて、
何かの本でも読んで得た知識を元に書いたんかなと思えるほどリアルな手応えがない。
しかしそれはまぁ背景と考えれば。テレビドラマ程度の雰囲気はあるし。
子供とおじいちゃんとプリンの話が核であり、ここにポエジィが集中している。
最後が賛否両論なんだろうけど、俺はいいと思う。
それまでの「疑問を感じている語り手」の想いがここで結晶となって描かれているんだよな。
おじいちゃんの遺品だと偽り、プリンを子供に渡す。
その前におじいちゃんが最後に渡したかったものを「わからない」と言った上でだ。
これで語り手も仕事に対する疑問から救われる。
子供もおじいちゃんからの最後のプレゼントを貰って救われ、はしないだろうけど何かが染みる。
おじいちゃんも笑顔で天へ昇って行く、ような気がする。
一件落着!なのは語り手だけのような気もするが、
それでもその行い(ウソ)がいいことだったのか悪いことだったのかなんて誰にも決められないぜ。
読者はただ、考えればいいんだよな。
141俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/23(土) 10:46:26 ID:eh941NKN
>>137
作品だと見做すけど、いいんだよな?
こんなん他にも言い換えが聞くだろと思ったら、
あら意外。言い換えがきかない。
俺は肛門が悪い
ではダメだし、
俺は胃いが割る胃
では意味がわからない。
俺は伊井川ルイ
あ、これなんかいいかも?
俺、肺いが悪い
これは惜しい。
なんにしろレトリックに優れた作品なような気がしてならない。
逆にしょーもない石ころをダイヤモンドだよと売りつけられようとしているような気もしてならない。
ちなみに胃の後につけられた「い」は、方言である。
関西などの年配の方は「胃が痛い」という際に「イーガイタイ」と発音するのである。
さてこの作品をどう評価するか。
四歳の我が娘に朗読してみたら笑って復唱した。
何度も何度も復唱した。
名詩なのかもしれない。
142俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/23(土) 11:02:21 ID:eh941NKN
あと3作品募集中!

俺はすべての形容詞及び形容動詞にはいい意味と悪い意味があると思っている。
たとえば「ぶさいく」を例にとってみよう。

いい意味でぶさいく

こういうのあるよね。人に緊張感を与えない良さ、というか。

悪い意味でぶさいく

これはそのまんまだ。
ひたすら見るたびに不快にさせられるのである。

ではたとえば「いい」ではどうだろうか?

いい意味でいい

そのまんまである。
ただ「いい」と言えばいいだけなのに無駄に「いい意味で」がついていることにイライラするほどである。

悪い意味でいい

これはどうだろうか?
これはちょっと置いといて、次に「悪い」で確認してみる。

いい意味で悪い

これはなんかわかる。
ロックとか、いい意味で悪い感じだよな。

悪い意味で悪い

うーん当たり前だ。

こうすると「悪い意味でいい」の意味するところも少し見えて来る。
なんとなく俺には環境保護団体とか宗教団体の旗とかが見えて来た。

このように、俺はすべての形容詞及び形容動詞にはいい意味と悪い意味とがあると思っている。
この考えを覆す言葉があったら教えてほしいもんだ。
143名前はいらない:2009/05/25(月) 01:12:48 ID:tOB4w3mf
>>142
おまえはバカだ。その上に言葉に鈍感で盲目だよ。

>いい意味でぶさいく

はぁ? そんな言い回しは聞いたことがない。本気で言ってるのか? 初対面の人間に直接、言ってみろ。
おまえは確実に嫌われるぞ。そもそもぶさいくは、ぶさいく意外にない。良い意味などあるはずがない。
それを言うなら、愛嬌のある顔だね、くらいだろ。否定の言葉を入れること自体、褒めていない。

おまえのような文盲が、詩を審査すること自体がおこがましい。泣きながら帰れ、クソ野郎!!!!!!
144Y.TAKEO:2009/05/25(月) 01:34:09 ID:h/+qpYN1
まぁおちつけ

客観的に読んでると
初対面の方にバカ、クソ野郎とツッコミ入れるのはどーなのよとツッコミ返しされそうかなぁ

145俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/25(月) 15:39:39 ID:xcz3t9f7
>>143
そうか。なるほどな。こいつはすまなかった。
それほど「ぶさいく」という言葉に反応するってことは、お前は激しくぶさいくなんだよな。
俺の不用意な「たとえ選び」がお前を傷つけてしまったんだな。
誠に申し訳なかったm(__)m
しかし俺としては、仮にも文章表現に携わる者として、
「ぶさいく」という言葉を絶滅させるわけにはいかんのだ。わかってくれ。
俺はこれからも「ぶさいく」という言葉を使うだろう。
そのたびにぶさいくなお前は生傷をえぐられるような気持ちになるだろう。
しかし真実の文学を追求するにおいて、それは仕方のないことなんだ。
わかってくれ!

大体にして言葉とは人間の作ったものだから、
特に言い回しなんてものは社会における約束事が変われば簡単に変わる。
「いい意味でぶさいく」なんて言い回し、現在の社会では確かに認められてはいないが、
近い将来には皆がお前のことを「いい意味でぶさいくだね」と
誉めてくれる時代もやって来るかもしれないぜ。
少なくとも「悪い意味でいい」なんてもっと変な言い回しよりはよっぽど実現しそうじゃないか。
社会に認められ固まった言い回しを愛しながら破壊し、
新しい言い回しを創造する、それこそ俺たち詩人の仕事じゃないか。
頑張ろうぜ、同士よ!

「いい」も「悪い」も所詮は人間が作った概念なんだぜ。
だから人間がちょっと視点を変えただけでそんなもんどっちにでも転ぶ。
そういうことを俺は>>142で言いたかったんだぜ。
大丈夫だ!平成のぶさいくであるお前でも平安時代に行けばイケメンともてはやされるかもしれない!
頑張れ!生きろ!
俺は町を歩けばしょっちゅう「芸能人の方ですか?」とサインを求められるのでお前の気持ちはわからんが、
頑張れ!生きろ!
頑張れ!ぶさいく!
146俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/25(月) 15:42:07 ID:xcz3t9f7
お題は「いいことと悪いこと」

あと3作品募集中!

〆切りは明日いっぱい!
147どれみ:2009/05/25(月) 23:04:43 ID:Va92rvIX

雨の中でバスを待っていたら
赤い傘のお母さん空を見上げて笑ってる。

殺された。
知らないひとに
殺された。
知ってる道で
殺された。
いつもの子が
こっちを見てる。
殺されないか。

殺した。
知らないひとを
殺した。
知らない道で
殺した。
知らないあの子が
こっちを見てる。
殺そうか。
バスが遅れてやってくる。
雨の中、ブレーキ利かずやってくる。
雨の中、知ってるあの子。知らないあの子。
殺してしまった。
知らないあの子を
殺してしまった。
知ってるあの子をかばう為
知らないあの子を
殺してしまった。
けれども、そのあと
運転手さんバスが倒れて
死んじゃった。
バスが滑った。
知ってるあの子もまきぞいだ。

いいことなの、人助け。
知らないあの子のお母さん
傘をさして笑ってる。
真っ赤に染まるよ、傘の色。



148俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/26(火) 00:43:57 ID:zMWGW4o8
>>147
す、すげえ。。。
呪文か?
お母さん
殺した
知らない
殺され
知ってる


雨の中
雨の中
殺してしまった
知らない
殺してしまった
知ってる
知らない


死んじゃった
背筋がぞくぞくする。
さては呪いをかけられたか。
雨の中でそこまでブレーキ利かないバスも今時すげえ。
しかも転倒って、、、。どこの峠だ。
人助け、、、。何が?すげえ。

パズルが苦手な俺には単語と単語の関係をうまく組み立てられなかったので
意味はさっぱりわからなかったが、すごい詩であることは確かだ。
あっけにとられた。
傘が最初から赤かったのか、それとも冒頭は時間的に事件の後なのか、
とにかく何もかもがわからない。
ただ同じ呪文が執念深く繰り返され、恐怖を誘う。
寝る前にこの詩を読んだことを後悔した。
149名前はいらない:2009/05/26(火) 00:45:40 ID:zMWGW4o8

お題は「いいことと悪いこと」

〆切は本日いっぱいとなりました。
150名前はいらない:2009/05/26(火) 07:08:28 ID:TKYXfBig
誰かビシッとくる詩を書いてくれ。今のままじゃちょっと薄いぞ。
151ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/05/26(火) 08:35:25 ID:1YZE5p94
聞き入れていただけるならば、「株」を無効にしてください
代わりを「理(ことわり)」でお願いします。無理であれば、
今回の詩は無視してください。わたしは幹事の方の意向に従います


正義を振りかざすものがいた
「正義を完遂するには力がいる」

正義に敢然と抗うものがいた
「正義を押し通すのはよくない」

正義を振りかざすものが言った
「時に正義は押し通すものだ」

正義に敢然と抗うものが言った
「無理に押し通すことに正義はない」

正義を振りかざすものは言い募る
「力のない正義は悪と断じる」

正義に敢然と抗うものは言い募る
「力を必要とする正義はいらない」

そこに割って入るものがいた
悲しそうな顔で双方を見やり
それとわかる溜息をついた
「双方が協力してことに当たればいいのでは」

正義を振りかざすものは食ってかかる
「純粋な正義に余計な要素を加えるな」

正義に敢然と抗うものも食ってかかる
「そのような弱腰の意見は通りません」

割って入ったものは目を閉じた
双方は刹那に消滅した

割って入ったものは去ることにした


この世界から神はいなくなった
152名前はいらない:2009/05/26(火) 09:17:39 ID:jv1CNhUY
「テロリスト」

そうさ俺はテロリスト そこらで血を浴びたがっている
今日もファッキン・クレイジー 3度のMESHIよりテロが好き

ドクドクドクドク!(毒・独・退く・Dog)!
ドクドクドクドク!(毒・独・退く・Dog)!

4番街でテロ・プラン 孤独という名の最終計画(KEIKAKU!)
本番突入 こいつをレイプ 脅さなくても股濡らす豚共だ

ドクドクドクドク!(毒・独・退く・Dog)!
ドクドクドクドク!(毒・独・退く・Dog)!

でも俺は気づいてしまった この街に潜む道化を
鏡の中探しても見つからない 白い泉も沸いてこない

ドクドクドクドク・・・・・・
ドクドクドクドク・・・・・・

今日もこの街は変わらない 数年前から平和ボケ
街の真ん中にはテロリスト しかし彼は犯さない

今日も彫刻の下には花が一輪・・・・・
153どれみ:2009/05/26(火) 13:09:04 ID:oiEh8wYA
>>148
寝る前にもやもやしながら書いたから自分でも何でこんなの書いたか
よく分かんないんだよね。
だから今日になって書いたこと後悔してたけど、
貴方の返事を見て大いに笑うことができました。良かった。

詩を書くのも何十年ぶり?かだったので、幼稚に書いてしまいました。
詩って一つの単語を繰り返し繰り返し使うものだと思ってて…
だから呪文みたいになったんだと思います。
あまりにも馬鹿な詩だったので、あっけにとられるのも仕方がないです…。

今読んだら顔真っ赤。
ちゃんと考えてから書くべきでした。
154名前はいらない:2009/05/26(火) 16:05:07 ID:1chXOw5B
(特に題は無い)

男は明日職場に着いたら
好きな女の首を締めようと決めていた
愛という字は簡単じゃない
愛することも簡単ではない


「こむばむは、良い夜ですね」
男が占星術士を睨む
「悩みが有りますね」
「見て差し上げましょう」
男は断って妻の待つ家に帰る
今更星の巡りがどうなったところで
既に何とかなる問題ではないのだ


それで男が
本当に人を殺すかどうか
占星術士も知らないし星も知らなかった
男は帰っていった
今彼のいる地獄へ

誰も望んで地獄には落ちぬ
だから君もそう裁いてやるな
テレビとあと小説の中だけさ
絶対悪が存在するのは
どうせ一人の苦悩なんか
奴らの知ったことではない

古舘の馬鹿がこう言って終わり
「さて、次はスポーツです」
155:2009/05/26(火) 19:51:04 ID:zMWGW4o8

はい。〆切!
156俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/26(火) 19:54:39 ID:zMWGW4o8
>>151
了解。

>>118『冷えもの』
>>124 「いいこと 悪いこと フツーのこと(1/2)」
>>128「虐殺」
>>129「虐殺」
>>131「プリンとウソ」
>>137 :北 ◆Ui8SfUmIUc
>>147 :どれみ
>>151「理(ことわり)」
>>152「テロリスト」
>>154(特に題はない)

以上10作品。
これより選考に入ります。
結果発表は木曜日までには必ず致します。
157俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/28(木) 21:55:39 ID:wvj5BLs4
>>151
こう言ったら「なんじゃそりゃ」って言われるかもだが、
ぱっと見が楽しくない。
各連の頭が正義、正義、正義、割って入った割って入った
と単調すぎるからかな。頭韻にすらなってない。
ラストに明確なオチもあり、テーマもわかりやすいんだが、
内容についてもどーも面白くない。肉が足りないんかな。
単純化しすぎたかなぁ。

>>152
俺のとても好きな感じの詩だ。
パンクテイスト・バンド「特撮」の豪快かつへにゃへにゃなグルーヴに乗せて読んでみた。
ドクドクドクドクが「アベルカイン」のネコネコネコネコみたいにノれる。
三回目のドクドクドクドクはむちゃむちゃ盛り下げてよし。
しかし意味はよくわからなかった。この街にひそむ道化、だけじゃぁなぁ、、、。
盛り下がりきって辛気臭く終わるんだが、
今日も彫刻の下には花が一輪・・・・・からのストーリーも読みたかったぜ。
なんか書き足りてない&読み足りない感じだ。

>>154
で、特撮の「揉み鞠」出た!
もちろんそのまんまではないが、二箇所ほとんどそのまんまのフレーズを引用しているな。
そんなんされると他んとこも引用なんじゃねえのかって思われちまって損だぜ?
実際、そう思えてしょうがないのでうかつにコメントできねえんだが、
愛という字は簡単じゃないってのは笑ったな。みんな書き慣れてる字だから簡単に思うけど、
確かに書き慣れてなかったら「鬱」ぐらい難しい漢字だよな。いやそこまでじゃねえか、、、。
「君」は読者だとして、「奴ら」は誰だろう? 世間、かな。
ちょっと言いたいことをそのまんま言いすぎかな、と感じた。
最後は面白いが、古館の馬鹿、って、誰が馬鹿だと思ってんだ?
いきなり作者が前面に出て来てちとびっくりした。
158俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/05/28(木) 22:09:36 ID:wvj5BLs4
ってことで、結局>>118を越える作品は出て来なかった。

優勝は>>118「冷えもの」!
いいことと悪いことが曖昧になる場所を静かな空気感とともに描いていた。
サンドイッチにする技法は好きではないんだが、この詩においては
閉塞感と開放感が混在するような内容を締めるサビのフレーズとして効いていた。
肝心なところがウソ臭くて白けるのと、一回書きでそのまま投稿したような
粗さが気にはなったが、今回の中では頭ひとつ抜けていたと思う。


特別賞は>>147のどれみさん。
いやぁ本当に背筋ゾクゾクしたんだって。

では、投稿してくださった皆さんに感謝を述べて、幹事の座から降りさせていただきます。
ありがとうございました。
159128:2009/05/28(木) 22:23:00 ID:SVsqls5x
俺さん、ありがとうございました。
自分といたしましては、虐殺は、否定します。
正義云々は皮肉で入れてます。
右翼が、南京のアレのことを殺した人数に根拠が無いから出鱈目だなんて言って
います。セコイ!と思ってこれを書いたのでアリマス。
もっと直球で行けばよかったと反省しています。ワロタ厨二病といわれるくらいに。
160バリバリトーマス:2009/05/28(木) 23:52:28 ID:BmxYZGdw
え〜!私!?
先ずはありがとうございます。そして、俺さんお疲れ様でした。
俺さんが最後に評価されてる通り、一発書きで載せました。さすがです。
ちなみに私は書く能力も読む能力も 全く長けていません。
あ、>>39も私です。こんな感じの者です。
多分、過去最悪の幹事になると思いますので、
変な評価をしたら、めちゃくちゃ叩いてください。
161バリバリトーマス:2009/05/28(木) 23:58:44 ID:BmxYZGdw
次のお題は『身近な幸せ』でお願いします。
お題、稚拙ですいません。10作品or6月6日位までの期限で〆切りにしたいと思います。
ちなみに私の身近な幸せは
妻の背中に顔をくっつけて
寝ることです。
16219 ◆gwnULb/9mw :2009/05/29(金) 00:17:25 ID:Km55MSff
>>158
選考お疲れ様でした

>>139
講評ありがとうございます
改変元の>>128の文章がしっかりしてたので、存外良い出来になりました
六行以上が駄目だったら投稿作はほぼ全滅してしまうだろうということで
タイトルの「虐殺」に掛けてみたのですが、少し掛かりが弱かったかと思います

>>118
優勝おめでとうございます
16319 ◆gwnULb/9mw :2009/05/29(金) 00:19:07 ID:Km55MSff
>>128さんすみませんでした。もとい、ありがとうございました
164Y.TAKEO ◆8xvDSA/WhU :2009/05/29(金) 02:19:58 ID:cPZktLiN
評価ありがとうございました。

ちくしょー
練り込みが甘かった!
素材は自信あったのになぁ

何にしても俺さんお疲れ様でした。
165ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/05/29(金) 03:48:28 ID:jSrtLQJF

 ただ、それだけ 

柔らかい匂いがします
顔の半分を埋めると
柔らかさに包まれて
意識が遠くにゆきます
少し右肩が寂しくて
掛け布団を引っ張りました

なにやら外が賑やかです
縄張り争いでしょうか
チュンチュンに混じって
ホーホケキョが聞こえてきます
わたしは意識を手繰り寄せて
静かに目を開けました

横になっていた身体を
ゆっくり仰向けに戻すと
大きな呼吸をしました
活力に満ちた新鮮な空気が
わたしの中に取り込まれ
全身に勇気を与えてくれる

わたしは左胸に手を当てました
少し強く押し当てました
手のひらに小さな反応がありました
産まれたばかりの
赤ちゃんのような愛しさに
いつしか目を潤ませていました

わたしは右胸にも手を当てました
表面を慈しむように撫でると
丸い形状が伝わってきます
わたしの体内に埋め込まれた
新しい心臓は密やかに
今日を紡いでくれました

わたしは今日も生きている
わたしは明日も生きていたい
わたしは二つの心臓と共に

無上の今を生きる
166バリバリトーマス:2009/05/29(金) 15:04:35 ID:PThUJCGf
>>165 早速素晴らしい詩ですね。なんか私の『身近な幸せ』とリンクしてあるみたいで気に入りました!
 
拙い評価をします。
>掛け布団を引っ張り〜縄張り争いが掛かっていて面白かったです。
世界観の表現もわかりやすいし、伝わりやすい。
>左胸に手を当て〜小さな反応がありましたの件など上手いと思いました。
書き慣れておられるのでしょうね。さて、
詩についての質問など大変失礼と思いますが、右胸に手を当ててからの件についてです。
右胸に感じた反応とは
何を指していたのでしょうか?私は本当に未熟者なので、意図するものが掴めませんでした。
教えていただけたら
モヤモヤもとれ、一層
この詩を好きになれると
思います。本当に馬鹿な幹事ですいません。
167バリバリトーマス:2009/05/29(金) 15:09:13 ID:PThUJCGf
こんな幼稚な評価しかできませんが、私で途絶えるのは申し訳なくて仕方ありませんので、みなさん
投稿お願いします。
仕事や家事で忙しい事もありますが、なるべく評価もしたいと思います。
あと9作品です。
私の身近な幸せ2は
ギターの弾き語りをしている時+それが気持ちよく出来ている時です。
168ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/05/29(金) 15:38:28 ID:jSrtLQJF
>>166
詩で説明をすることは拙い行為だと思います
言いたいことが相手に伝わっていない、
それは自身の言葉が未熟であることに他なりません
ただ、選考に支障をきたすことは本意でありません
二点だけ、僭越ながら答えておきます

主人公は心臓を患って右胸に仮の心臓、
ペースメーカーを入れています
それゆえの二つの心臓という表現になりました

最近、電車でケータイの電波障害を訴えなくなったので、
少しばかり、気になって選んだ題材です
169名前はいらない:2009/05/29(金) 15:54:26 ID:INfNoQ7d
お前は親か?
170名前はいらない:2009/05/29(金) 16:44:36 ID:viADVhY8
『深爪』

貴方に伝えられるなら伝えたい
私ね
お金とか愛情とかそんなダサイの
要らないし興味もないの
でもね、貴方の体温に包まれていたくて
今だけ、貴方の幸福の傍にいたくて

これが最後、
触れたくない日は触れないくていい
所詮願うだけしかできない拙い私だもの
いつ棄てられたって構わないよ

触れ合った指先からは意識が飛ぶよ
冷え切った身体からは心が見えないよ
ベッドの上に散らばる破片
今だけ私の全てを握り締めて欲しくて
今だけ私の全てを支えていて欲しくて
私は精一杯貴方の指先を噛む
これが最後、明日に為ったら棄ててよ

所詮、私。只の爪切り道具。




171どれみ:2009/05/29(金) 16:45:47 ID:viADVhY8
↑どれみです。
172バリバリトーマス:2009/05/29(金) 21:02:50 ID:PThUJCGf
>>168 失礼な事をさせてすいませんでした。でも、なるほどです!いや、これは
私の読解力がないだけです
確かにこれは身近な幸せを感じますね。ありがとうございました。
173名前はいらない:2009/05/29(金) 21:30:52 ID:PThUJCGf
>>170 さっぱりと棄ててよ
と言っておきながら
最後の件とタイトルの深爪
で 私を忘れないで、私で痛がってというのが伝わってきますね。
なぜ今だけなのか、どういう経緯での別れか書いてなかったけれど、その分想像が膨らんで楽しめました。
ありがとうございました。
174バリバリトーマス:2009/05/29(金) 21:39:23 ID:PThUJCGf
あと8作品となりました。
私の身近な幸せ3は 夏の夜、虫の声をききながら 風を浴び横になっている時です。
175北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/05/29(金) 23:11:19 ID:MBHtGx5G
「詩的日常」 1

幸せとは幸せを探すことである・・・僕が大好きな言葉です。

ジョギングも自分の幸せ探しの為に走っているのであります。ダイエットや健康の為、
そういう目的もありますが、けっしてそれだけの理由で走り続けることは、僕の性格では不可能です。
言うなら、なぜ走っているか説明するなれば、走り続ける行為の向こう側に、漠然と幸せのようなものが、
蜃気楼化したユートピアのように浮かび上がっています。僕は旅の終りを恐れながら、その楽園へ向かって走っているという感覚です。
ちなみになぜ「旅の終わりが恐ろしい」のかと言いますと、ゴールした後、僕はまだ若いのに、
新たなゴールへ向かって走り出す為の、体力と精神力を考えてしまって、もう走るのが嫌になって、
その楽園で老いさらばえて一生を終えてしまうのではないか?という恐れです。

幸せになった後で!!

僕はよく走りながら頭の中で連呼しています。

しかしながら、今日のジョグはきつかった・・。
走る前から体が重くて、でも走り出したらなんとかなるかと思いながら、
家を出たのですが、今日は終始しんどかった。

「幸せになった後で!!」

どころの話ではなくなり、あまりの辛さに、「幸せを探すには何が必要なんだ???!!!」というところにまで思考が押しやられました。

もう足を止めて休息するか?
いやいや、捻挫とかそんなんじゃないので、それはダメ!

じゃぁ、ペースをあげる?
あげようとしてもあがらない・・。

何か帰ったら楽しみがあるだろ?
いや、今日は晩飯抜くから何もない・・・。

176北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/05/29(金) 23:12:19 ID:MBHtGx5G
「詩的日常」 2

まぁ、こんな感じですので、冒頭で説明したユートピアの存在なんてありゃしません、ただ自問自答すればするほど、
周りが真っ暗闇になってきて、とうとう闇のようなプチ絶望の中を彷徨うように走っていました。ああ、暗闇には灯りが欲しいじゃないですか?

キェルケゴールが「絶望とは罪だ」と書いていた意味がなんとなくわかります。でも僕の場合は絶望ではなく、
プチ絶望なので、まだ自分で灯りを点す為の想像力は持ち合わしています。
絶望とは、やる気をなくして自分の手でマッチが擦れない「マッチ売りの少女」です。
だから切ないんですよ、嗚呼、もっとマッチを擦って、生きて朝を迎えるための夢が見たいのに、
そのマッチが無くなってしまった少女っ!!オイッ!ラストシーンに微笑む少女の幸福っ、その屍!!
それでもけして死んでも絶望しなかったマッチ売りの少女は、キェルケゴールからすると、罪から逃れたわけです。
いったい少女はマッチが無くなったとき、どこへ逝こうとしたのでしょう・・?それともキリスト教徒だったので、神の思し召しのままにと、お迎えを待っていたのでしょうか・・・・?

僕をプチ絶望から救い出して、目の前にユートピアを拓けてくれたのは、
神ではなく、心の中のもう一人の自分でした。奴のことを神と呼ぶのは、
なんか自分自身腑に落ちないところがあるのですが、でもつまるところもう一人の自分こそが、
僕の楽園を刹那刹那に精製してくれているわけで、その世界は言葉では言い表せないくらい、
欲望に満ちた世界でした。天国なんて人間の欲望が作り出した世界じゃないか??
ただ、セックスなど下の悦びの話だけは地獄の担当になっているのが、道徳のなせる、
臭いも物にはフタをしろ主義を象徴していて、トルストイのしたり顔が目に浮かぶようで腹立たしいっ!

さぁ、幸せ探しの旅に出よう、母さんに貰った想像力の翼を背に。
どんな苦しいときでも、この翼を羽ばたかせさえできれば、僕はどこにだって行けるよ!

この詩が胸に興ったとき、もう家まで20メートルってところでした。
  
177名前はいらない:2009/05/30(土) 20:45:34 ID:/ppDt8Jh
「ごはん」

おいしいごはん
ほかほかごはん
わくわくどきどき
つばがわく
ふんわりごはん
あったかごはん
すてきなゆげが
まいあがる
つぶつぶごはん
つやつやごはん
あごをいっぱい
かみしめて
たっぷりごはん
もりもりごはん
あしたもたのしい
ごはんのひ
178バリバリトーマス:2009/05/30(土) 21:20:27 ID:+O4p98AR
>>175-176
これは北さん独特の詩世界ですね。読んでいて面白かったです。で、また
読み返すと新たな面白みに
気付けるんですよね〜。
私も前ジョギングをしていたので結構気持ち解ります。ジョギング中、色んな妄想をするのは楽しいし
詩が浮かんだりするきっかけになるんですよね。
179バリバリトーマス:2009/05/30(土) 23:18:09 ID:+O4p98AR
>>177
こういう詩はなんか
深さが隠れているんじゃ
ないかと勘ぐってしまいますね。
ごはんは確かに身近な幸せです。特にこの表現だと
それが伝わりますよね。
ひとりだったり 家族だったり、恋人だったり、
誰と食べていても温かい。
そして、その光景自体が温かい。日本人に生まれてよかった
180バリバリトーマス:2009/05/30(土) 23:22:59 ID:+O4p98AR
あと6作品となりました。
私の身近な幸せ4は…
興味ないですよね?
181名前はいらない:2009/05/31(日) 09:53:15 ID:qeorBf1a
ほうほう
18219 ◆gwnULb/9mw :2009/06/01(月) 01:33:25 ID:itdHmEaI
「食事」

俺にカレイの唐揚げを
焼きそばを
チキンカツと
丼飯と
刻みキャベツを
もしもマヨネーズがあるのなら

スライスチーズは
グラタン皿のカレーライスに
でなければハヤシライスに
トースターを用いて

しょうゆと
みりんと
ゴマ油があれば
青菜や魚や
様々な卵料理に掛ける
タレを作れる
183ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/06/02(火) 13:59:26 ID:xdgX0qdq

 Lack of Love


一杯のコーヒー
50g50円を2g淹れて
朝6時のおやつにドーナツを
自分で焼いた原材料三種のいびつな丸を
食べて胸焼けしたら一服のポールモールを
明けきった海の上の曇り空を眺めながら
10トントラックのテラスから

あの水平線に匿された向こう側
未だ人間の見過ごす島がある
私の遠い幸せはそこにあり
未だ識られぬ猛獣たちに抱かれている
牙は人間の児を強く抱き
気のふれた彼女は蒼い肌に黒い血を流し
彼は決して還れない島から星を仰ぐ
ことばもなく風にそよぐだけの森
その抜けた天上にあかるい星を見て
人間は笑え

L.O.L
大笑いしちゃうような血管の脈動は
今ここにないけれど
私はまごうことなく幸せで
一杯のコーヒーをまた淹れる
海の上に最後の星が消えて行っても
私の身体は
取り残されながら生き続ける

せめて 風に
いまは 風に
皮膚と血液の
地図を描かれよう
ペンキ色のテラスを降りたその先
爪先にある無地の崖を舞台にして

死よりもっとも遠い場所
生の大笑いするその場所へ
辿り着くことなくとも
歩き続けていたかった

184バリバリトーマス:2009/06/02(火) 20:30:22 ID:CxQa6zZK
みなさん、あと4作品です

期限もあと4日になりました 何かと忙しく、評価できていませんが、最後か最後までには評価しますね
185あーな:2009/06/02(火) 23:50:22 ID:LFAxEbrr

青い海 黄色い砂浜
そして君の白いワンピース
まるで空に浮かぶ雲みたい
僕はそれを追いかける
ひと夏のパラダイス
186:2009/06/03(水) 13:28:21 ID:zNPMJNPG
「静けさを求めて(1/2)」

今日こそ家族を棄ててやる
強く胸に誓って家へ戻る
再就職の寒風吹く初夏の町を
今日も削り取られた足ひきずりながら

計算機のボタンをぎこちなく鳴らして
おかあさんが手書きで作ってくれた問題集を
四歳の娘が解いている 
きゅう しく しぃ わ
わっ わっ わぁ
                 ご?

かくれんぼで最小の鬼みたく
俺を見つけて二歳の息子
やったやったと駆けて来る
おっとーしゃーん
おっかーりー

妻はようやく開放されるわと
二匹の小鬼をいらいら睨み
食事の支度をチンでする
擦り切れてよれよれのジャージの下には
紫色のセクシーショーツを穿いている

今日あったどうでもいいことを
聞き漏らすこと許さずに妻が喋る
今日あった本当にどうでもいいことを
娘が一分かけて一行ぶん喋る
今日あった転倒事件でできた膝の傷を
いたいーと息子が平気な顔で繰り返す
混雑し迷走する三重奏に
ブチ切れた妻と娘の喧嘩が始まる
いたいーと息子がまだ繰り返している
アピールし続ける家族の戦場みたいなさなかで
飯の味などわかるかボケー!
妻の投げたリモコンが飛んで来る

願わくば
俺に静かな生活を
ひとりの部屋に篭り
自分の頭の中に響く声だけを聞いていたい
金など要らない
愛の生活など要らない
孤独な部屋から幻想を発信するメロンでありたい

メロン!
レモンの玩具を指して娘の声が響く
やはり君にはわからないか
浴槽の中で息子の頭突きをくらいながら
溜め息をつきながら仰げば
天井から滴るカビ色の水滴が
俺の風呂掃除の出番が近いことを物語っていた
187:2009/06/03(水) 13:30:09 ID:zNPMJNPG
(2/2)

くも!
娘が騒ぎ
息子が叫ぶ
てんとーむし!

突如浴室の壁に出現した
小鬼のてのひら大の怪グモに
怯える子らは力なく硬直し
俺はなんとなくレスキューヒーローに変身し
するりすり抜ける敵グモを
なんとかティッシュでねじ伏せて
窓の外で蚊でも取ってねと一言伝え
ふわりティッシュごとポイしたら
光り輝く俺はヒーロー
風呂場に立つ裸のヒーローだ

お父さんかっこいいな
おとーしゃーんしゅっごーいな

子らがようやく寝ついても
妻は貴重な余暇に夢中
グーグルヤフオクユーチューブ
一日の終わりにようやく独身に戻れるひととき
明日の弁当自分で準備して
先に寝るぜ と抱きつけば
早く寝ろや がおやすみ代わり
忘れず目覚まししっかりかけて
すぐにうとうと始めれば
夢か現か覆いかぶさる妻が
俺のほっぺにチューをした
桃の果肉でチューをした
ついでにうなじを舐められた

明日こそ家族を棄ててやる
俺は自由なスナフキンだ
セガの『龍が如く』がやりたいのだ
しかし娘のテレビゲームは一日二時間までだよな
そう強く胸に思いながらおやすみ



夜中の二時に息子の頭突きをくらって目が冴えた

188バリバリトーマス:2009/06/06(土) 10:58:58 ID:sxS+T+oI
幹事の役目果たせてなくてすいません。〆切りは今日までです。今日まででしたら10作品越えてもOKです。
一応ここまでの作品は
ちゃんと見させて戴いてます
189(;¬_¬)<下にあったから、ついでだよ:2009/06/06(土) 11:14:23 ID:aAfDM+u/
>>188
そんな言い訳はいらないよ
作品によってコメントを入れたり入れなかったりするから、
そんな見苦しいことになるんだよ

コメントは最後で総括して入れることにして、
期日まで静観すればよかったのにね
190ルカ ◆.9LBoPaZEU :2009/06/06(土) 12:07:48 ID:J9cTkiFX

(あんまんの季節)

六月のぬるぬるな風が吹いて
コンビニエンスで風やどりをする私
とっくにかき氷はじめました
になっている温室はさむい

冬に包まれていた頃は
アイスクリームもキラキラソーダも
逃げ場のある真夏の暖房のなかで笑っていた
今はひとの匂いに包まれている
太陽が肌をなめるから
私は街中に自分を放り出す

もうあったか〜いを見つけること難しくなった自動販売機で
何も買わずに通りすぎた私
公園の木陰に座り込んで
猫がやって来るのを待っている

あんまんだ
あんまんが食いたいのだ
コンビニエンスで売っているような
作られてから何ヶ月も経ったようなあんまんではなく

愛し合えるあんまんが食いたいのだ

人が通る気配を感じるたびに身を固くして振り返り
気配が消えるたびに身体から空気が抜ける
私はただ待っている
六月のぬるぬるの風のなかで

私はただ待ち続ける
食べ飽きることのないあんまんを
背中にしっかりとくくりつけて
その猫がキラキラと輝きながら
サクリサクリと新雪を踏んで
私の元へやって来るのを


191名前はいらない:2009/06/06(土) 12:14:27 ID:sxS+T+oI
>>189 そうですよね すいません ペース配分がわかりませんでした
192 ◆nUfbqxMlpo :2009/06/06(土) 18:06:26 ID:PqlwWLOU
テスト
193名前はいらない:2009/06/06(土) 23:10:45 ID:iZdoZM8x
六ッつの大きな太陽が突き刺す光を投げかける
「その顔を俺に見せてみろ」
命じられても俺は怖くて
急いで雨戸を叩きおろす
早く 夜になればいいのに



ぎらぎら怒った太陽が
地平線より隠れるなり
俺は窓を全開に
来る夜をさらに呼び入れる
「よく来たね 待ってたのに」
体温を少しおとしてくれて
安心した気持ちをくれるのね



街には星がない
話し相手は月ばかり
「今日も太陽に背を向けて?」
月の物言いは穏やかで
返答するまで時間がかかる
「うん」と答える俺を月は
持てる月光すべてで包む



月よ 月よ
離れていくなよ
来て去った人々の記憶が俺の心の内から
消えぬうちは
お前は俺のそばにいなければならない
月よ 月よ
静けさに満ちて 夜を統べるお前
その下でのみ 俺は深呼吸ができる
194バリバリトーマス:2009/06/07(日) 04:03:56 ID:dWiens33
投稿を〆切りました。
なんとか10作品いったのかな?発表は来週火曜日まで位には出来たらいいなと考えています。
ありがとうございました。
195バリバリトーマス:2009/06/09(火) 00:51:26 ID:ZNlNLRMH
今回の結果を発表します
その前に、幹事の役目を
果たせてなくて
すいませんでした。
全部の評価を出来なかった事を反省しています。
長ったらしく
引っ張るのはやめて…
 
今回の最優秀作品は
>>186-187の俺さんに
決定しました。
前々回に引き続いてなので
迷いましたが、やはり
表現が素晴らしい!
絵が浮かんできて
温かい気持ちになりました
この詩こそ私の身近な幸せです。
 
次点も相当迷いましたが
>>165のルート5さんに
決定しました。
 
やはり私に幹事は大役でした。次からは拝見役にまわります。みなさん、これからも頑張ってくださいね。
では、ありがとうございました。
196ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/06/09(火) 01:17:33 ID:SxdIHLiL
>>195
選評、ありがとうございました。わかりにくい主題ですみません
拝見役とはおっしゃらないで、また詩作を共に楽しみましょう

俺さん、連覇、おめでとうございます。次の大会も楽しみです
197ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/06/09(火) 01:38:19 ID:oiF4tpSE
>>195
お疲れさま。
私は自分のが一番よかった。次点で>>193かな。

ムリのないペースで楽しくやってりゃいいところへ
>>189みたいな無責任発言する奴には殺意を覚える。
19819 ◆gwnULb/9mw :2009/06/09(火) 01:49:15 ID:DnAj6MAi
>>195
選考お疲れ様でした
テーマ和みました

>>186-187
優勝おめでとうございます
199ワロタ中二秒:2009/06/09(火) 20:48:56 ID:7IxLKb1R
バリバリトーマスさん、ありがとうございました。
お題にふさわしくない、>>177なんて不吉なレス番がミスマッチでした。
幸せな時にしか、幸せな詩は書けないですよね。難しいお題でした。
200名前はいらない:2009/06/09(火) 21:03:40 ID:GGJ5lMtb
バリバリトーマスさん、ご苦労様でした。
俺さんおめでとうございます。

>>197
次点に選んでいただけて恐縮です。
とても嬉しかったです♪
201俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/10(水) 11:52:31 ID:k3ayqqVo
ぁぅっ。また俺かい!
これ、投稿すんのは楽しいんだけど幹事やるのは結構大変なんだよな。
俺的には優勝は>>189だった。
是非とも幹事をやってみてほしかった。

選んでくれてありがとう>バリトマ
大変だけど頑張るぜ。

さ〜て来週のサザンテラス。
じゃなくて、次のお台場で待ち合わせる女は誰にしよう。
考えるまでもなく、あいつかなぁ。。
202俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/10(水) 12:23:10 ID:k3ayqqVo
次のお題は「雨」。
月並みでごめんな。

投稿10作集まって俺が〆切り宣言するか、
10作品集まらなければ6月17日いっぱいで〆切り。

前々回は幹事の好みを書かなかったので不備があった。
以下、俺の好みを適当に書いておく。
女子高生よりは人妻のほうが好き。
マリリンマンソンとかプログレとかのロックが好き。
博愛と虐殺だったら虐殺のが好きだが、よくある虐殺ときらめく博愛だったら博愛のが好き。
冷たい雨をただ「冷たい雨」と表現するのには抵抗がある。
最近は新聞も本もまったく読まないしテレビもほとんど見ないので時事ネタに疎い。
古文とか万葉集とかの授業が大嫌いだった。
元々は詩書きではなく小説書きです。
203ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/06/10(水) 20:52:12 ID:Ja06IAmJ
「 死のつく雨」
             白墨を砕いた空
     立ち枯れたビル
               死にそうな呻き
            絞り出された滴
         雨
     雨           雨      …

        雨       雨

    雨 …        雨 雨    雨
  雨       雨         雨
      雨  雨    雨   雨  雨
雨……     雨    雨
雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨雨 相合傘 雨雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨 傘 雨雨
         雨雨雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨雨雨 傘 
雨雨雨 相合傘 雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨
     雨雨 傘 雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨
 傘 雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨 相合傘 雨
雨雨雨雨 傘 雨雨 傘 雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨
雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
     雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨 相合傘 雨雨 男 雨雨雨雨雨 相合傘 雨
  雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨雨雨 相合傘 雨雨雨雨雨
雨 傘 雨雨 傘 雨雨雨雨雨雨雨雨
     雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
雨 傘 雨雨雨雨 相合傘 雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨 傘 雨
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
     雨雨 傘 雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨 相合傘 雨
雨雨雨雨 相合傘 雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨
雨雨雨雨雨 傘 雨雨雨雨雨 相合傘 雨雨雨雨
 雨 相合傘 雨 相合傘 雨雨雨 傘 雨雨雨 傘

 惨劇は足元に擦り寄る
             狂気が男を駆り立てる
   皆は血の雨に囲まれた
                    さあ

         逝け
204名前はいらない:2009/06/10(水) 21:25:40 ID:0OcYbDYK
『雨の日の出来事』
 
アスファルトで
干上がってた蟻には
歓喜の雨だっただろう
しかし
降り止まない雨は
その蟻飲み込んで
排水溝へ送りこんだ
 
自然に罪はないと
云うけれど
それじゃあんまりだ
精神を病んでいたら
罰が軽くなるのと同じ
 
行き場のない怒り
恋人を失った蟻が
その前足で
雨の線を殴るけど
か細くひ弱なそれは
後ろ足を掬われて
恋人同様
排水溝行きの末路を辿る
 
こんな惨事が
雨の日に
繰り返されているのに
 
相合い傘だねと
いちゃつく
人間もいるのだから
 
 
雨はまだ降っている
205北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/06/10(水) 23:35:12 ID:aXxv/I7K

「アザラシ」


あまざらし

まぬけな

あざらし

ぬれたまま

傘もささずに

あまざらし
20619 ◆gwnULb/9mw :2009/06/10(水) 23:54:03 ID:H6xeRTcW
「梅雨」

雨滴を数えて
一から挫折

傘を回して
飛沫の太陽

長靴ジャンプで
泥を跳ね上げ

つつじを毟って
蜜を吸う

じめじめとした部屋の中
じっとりとした窓ガラス

空はどんより灰色雲の
パラダイス
207名前はいらない:2009/06/11(木) 00:20:38 ID:dfRrn6j/
結局なんの意味もなかったんだ
208俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/11(木) 14:44:19 ID:gdf3SuM8
>>203
ぅぉぉ。これはまたビジュアルに力入ってんね。
真ん中に男がいて、疎らに他人の傘があるのか。
相合い傘って結構多いんね。そりゃ殺意も湧くわ(笑)
ビジュアルは男の狂気が雨となって、というよりは男の妄想図って感じする。
なんか俺の書いた「好み」に流されちまったのかなぁ。
作者の持ち味を出せずによくある漫画っぽくなっちまった。

>>204
蟻のキチン質って水に濡れると溶けちゃうっていうかふやけるらしいね。
だから蟻に雨は大敵だとか。
そんな蟻をモチーフに持って来たのはなかなか。
しかもかなり人間ぽい蟻だ。自然に意味を求めてる。
自然の脅威と戦って生きていた大昔の人間の姿を蟻に重ね、
最後のほうで現代の人間と対比して、、、あ!また相合い傘が出て来やがる。
やっぱり殺意は抱くね。って違うか。
209俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/11(木) 15:01:22 ID:gdf3SuM8
>>205
リズムとしては完全に短歌だ。
それにタイトルがついて、レイアウトがポエムしている。
内容は乏しく、とぼけた味の語呂合わせがメインとなっている。
あまざらしのまが抜けるとあざらしが現れるのか。
あざらしのあまざらし、、、傘もささず、、、
思い浮かべたところ、あざらしに「それが何か?」って言われた。

>>206
子供の頃を思い出す。
雨の日も風の日も雪の日も楽しかったな。
台風来ても大洪水になっても、大人が頭抱えてても楽しかったわ。ははは。
雨粒数えようとしたこともあったろうな。
傘回しや泥ジャンプやつつじの蜜吸いはもちろんやった。
そんな体験のない外国人とかには未知の詩だろうな。
意味さえわからんだろうな。
で、寄せてもらえずにむっとするに違いない。
210俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/11(木) 15:08:01 ID:gdf3SuM8
あめあめ ふれふれ かあさんが
じゃのめで おむかえ いまいちうれしくない
ぴっちぴっちギャルなら ランランラン♪
なんて俺の会心の替え歌も誰かがどこかで同じことを
とっくの昔に考えついているに違いないと思うと腹が減って来る。
春雨なら食えるのになぁ。
あいにく今の雨はもう腐りやすくなってしまっている。


あと6作品募集中だよ!
211名前はいらない:2009/06/13(土) 14:25:24 ID:CyTEr+Tj
盛り上がれ〜!
212名前はいらない:2009/06/14(日) 21:25:41 ID:h1LDxioh
募集あげ。

今回のお題、〆切り期間は>>202
213ぷっちょ:2009/06/14(日) 22:40:59 ID:HHEX2bOe
ふつつか者ですが…

『雨夢(うむ)言わずして』

カエル達が歌い始めた。
予想通りの雨模様。
人は皆、雨を嫌い
この雨に救われている。

窓際の、てるてる坊主が
妙に悲しげな姿に見えた。願いが一つしか
叶えられないなんて
あまりに切なくて
寂し過ぎると嘆いている。

有無を言わず何を申す?
と聞かれたけど
雨夢を叶えさせてと
答えたんだ。
願いは雨粒に託し
叫び続ける雨乞いの呪文。
214俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/15(月) 22:37:10 ID:qTNgAn0q
残り5作品募集中!
締め切りは明後日だぞー!

>>213
なーるほど。有無を言わ(せ)ずじゃなくて、言わず、なんだなぁ。
雨が好きなんかな。そのへんの感情どころがよくわからないので、
ちょっと言葉「だけ」みたいに感じちまうな。
てるてる坊主って最近見る?俺、見ないような気がする。
確かにあいつ、悲しそうに窓先に吊られてるよな。
でもあいつ、逆さに吊るせば「雨、降れ!」の願いになるんだよな。
どうなんだろう。どっちにしても確かに叶えられる願いは一つだけなんだけど。
有無と雨夢をかけたのはアイディアとしては面白い。
いまいち未消化ではあるかな。
215雑草 ◆je5cNlouiI :2009/06/16(火) 09:55:50 ID:SY+xpM5A
  雨降る日想念

雨降る今日
篠突く雨はしつっこく
地面をぬらす
雨降る日に気分は
のっている
仕事もなけりゃ出来ることもない
やることと言ったら
雨を眺めるだけ
気分が高揚してきた
世界の終わりを観察しているようで
2度目の大洪水で
人類が絶滅するんじゃないかと
そのくせ自分は助かるんじゃないかと
内心どきどきした
216俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/16(火) 10:47:46 ID:7/vogE/x
>>215
雨降る日妄想って感じだな。
いやぁ面白い上に不思議な情感もある。
(篠突く雨)だけじゃ自動的になっちまうところに(しつっこく)がくっつくと
やたらと面白い表現になって、生き生きと作品が動き出すんだな。
で、
>雨降る日に気分は
>のっている
>仕事もなけりゃ出来ることもない
>やることと言ったら
>雨を眺めるだけ
ここがいいな。
この配列がいい。
のっている→することない→雨を眺めるだけ
で、なんか高揚して来るんだ。
雨って確かに妄想を誘うパワーあるもんな。
で、妄想に入って、そのまま終わりじゃ正直つまらなかったんだけど、
最後の「内心どきどきした」が効いてる。
カタストロフィの予感が一気に身近なところへ手繰り寄せられる。
篠突く雨がノアの大洪水へ。
雨の日妄想大爆発だ。
短い中に過不足なく世界が詰まっていて素晴らしい。
ことばが固く、詩を読む喜びというか言葉に対するダイナミズムみたいなものがないのが不満ではあるけど、
展開のダイナミズムは充分に感じたぜ。ありがとう!
217名前はいらない:2009/06/16(火) 10:54:31 ID:7/vogE/x
雨降る日に町を水着姿で歩いているお姉さんを目撃した
等、奇特な体験の持ち主の方からの投稿もお待ちしております。

残り4作品募集中。
〆切りは明日だよ!
218名前はいらない:2009/06/17(水) 02:36:33 ID:4V00EzBa
「紫陽花」

青紫の手鞠が 雨に濡れて
つたない手できいろい傘をひとつ
君にさしてあげると
頬を薄紅いろで染めた
小さな紫陽花
両手で やさしく包んでくれる
髪にかかった水滴を払ってあげると
代わりに傘の先から
 僕の肩に 染み込んだ 雨粒の冷たさが
息をわすれ
 隠れた葉から
かたつむりがひょっこりと顔を出す
219俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/17(水) 11:15:36 ID:lj4+GwxL
>>218
綺麗な雨だなぁ。
うんこ詩人と呼ばれたこともあるこの俺を
非現実的なまでに美しい水洗便所の水で洗い流してくれるような雨です。
ちと意味わからんか。まぁ、いい。

詩人と紫陽花とかたつむりしか登場しないのに、
確かに女性が詩の中にほんわりと現れて来る。
しかも非現実的なまでに綺麗な、隅々まで鑑賞したくなるCGのような女性が。
ここまで紫陽花に感情移入できるのは詩人の業だな。
最後のかたつむりもかわいい。俺ならなめくじを出して、
自分の手まで這わせてぐっちょぐちょになるとてもかわいいとは言えないなんだか淫猥なエンディングにしてしまうだろう。
自らの不純さを恥じた。生まれて来て本当にすまん。

文のわかりにくさにはちとひっかかるが、
これはこれぐらいわかりにくいほうが斜め読みされるのを防げる意味でいいのかもしれない。
ちゃんと読めば意味不明なところはないのだし。
一箇所、「(紫陽花が)両手でやさしく包んでくれる」は適度にイメージの自由をくれていい表現だとは思うんだが、
次にすぐ「水滴を払ってあげる」と来ると、「〜くれる」「〜あげる」の組合せが不必要にまぎらわしい。
間にワンテンポ置いたほうがよかった気はするな。

なんにしても綺麗な世界だ。
俺なら絶対にそのでっかい大陰唇をかきわけて中心に覗いた小さな花にキスをして、
紫陽花の毒にやられてふらふらになっちまうところだ。
こんなに綺麗でいいのか?
いいのだ。
アイドルはやはりうんこしない天使でいてほしかった。
それと同じように。
220名前はいらない:2009/06/17(水) 11:23:02 ID:lj4+GwxL
〆切りは今日いっぱいとなりました。
残り3作品募集中!!

明日はとっても憂鬱なマラソン大会だって時に
明日の天気は雨ですってお天気お姉さんが言ってくれると万歳したくなるよね。
でもそういう時に限ってマラソン大会当日は今にも振り出しそうな空模様が一日もっちゃったりするよね。
で、走る姿もこれ以下はないってぐらいダラダラになっちゃって。
昨日は抱きしめてキスしてオカズにしたお天気お姉さんのことも憎いカタキみたいに思えて来るよね。
そんな時節です。どうか皆さんご自愛を。
221(;¬_¬)<あんたの不人気わかったよ:2009/06/17(水) 21:38:20 ID:KBCJBeIb
 「泣けよ」

あんたの不人気わかったよ
コメントあって わかりすぎ
熱意というのか熱量か
疎らでみんな わかったよ
これはお祭りなんだしさ
途中でわかるな わかるかよ
だからおまえはダメなんで
遊びがほとんど 参加だよ
ここの奴らも変わりなく
どこかで見たヤツばかりだよ
なにを気にして 期待して
お題をこなして淡々と
熱くなるのは冬にして
見てる方も暑苦しい
おまえら覚ませよ 目を覚ませ
今の時期なら梅雨だから
こだわり流して ずぶ濡れで
ポエムもポエ個も知らねえよ
好きに勝手にすればいい
おまえら勝手にすればいい
だけど目には触るけど
そこで俺が言うんだよ

おまえら泣けばいいんだよ
222俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/17(水) 22:09:55 ID:lj4+GwxL
>>221
おっ。よう、来たな!
よーし是非ともお前に幹事をお願いしちゃうぞー。どれどれ。
大して長くないのに何故か長々と書いてもらったような不思議な感じだ。
しかもリズムがよく、丁寧に時間を惜しまずに書いていただいた印象がたっぷりある。
>あんたの不人気わかったよ
これには反論ができない。
何しろ今日が〆切り日だというのにまだ10作品集まっていないのだ。
悲しい限りである。
>コメントあって わかりすぎ
>熱意というのか熱量か
>疎らでみんな わかったよ
いや、こっちはよくわからん。意味が掴みにくいのである。
>これはお祭りなんだしさ
>途中でわかるな わかるかよ
ここもよくわからない。
リズムにこだわらずにのびのびと書けばもっとわかりやすくできたかもしれない。
が、この詩においてヤユするようなこのリズムはとても大切だから、崩すわけにもいかない。
>だからおまえはダメなんで
>遊びがほとんど 参加だよ
これも意味がわからない。
何が言いたいんだろう。首を捻る。
>ここの奴らも変わりなく
どこかで見たヤツばかりだよ
お前もな、と言いたくなるのを我慢して、
まぁ馴れ合いはいかんけど、メンバーが似たり寄ったりになるのは、好ましくはないにしても
何がいけないんだろうとやはり首を捻る。
>なにを気にして 期待して
>お題をこなして淡々と
そういうスレなんじゃないのかなぁと首を捻りかけたが、
そういうスレの趣旨という名の権威に疑問をもちつづけるのはよいことだ。
このへん、忘れかけていた熱き魂を呼び起こしてくれて、好きだ。
>熱くなるのは冬にして 見てる方も暑苦しい
あっ、、、。なんか読み違った。
>おまえら覚ませよ 目を覚ませ
>今の時期なら梅雨だから
ようやくお題が出て来た。このままじゃ失格にしなければいけないのかとドキドキしてた。
>だけど目には触るけど
リズムにこだわりすぎて日本語が壊れてしまっている。
逆に言えばここまでリズムにこだわるその執念が怖い。
>おまえら泣けばいいんだよ
泣きたい。君を幹事にしたいと思ってたのに、この出来じゃ無理だ。
223俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/17(水) 22:12:32 ID:lj4+GwxL
残り2作品募集中!(ToT)
あれっ? 泣いちゃった。
224名前はいらない:2009/06/17(水) 22:33:07 ID:YCDPvdaW

「雨」

あたたかなよる
雨です
ぽつ ぽつ と
わたしを かまってくれています
やさしい雨です
いい雨です
225名前はいらない:2009/06/17(水) 23:21:47 ID:42WLYSs4
『モサク』
翼をもがれたから
亀になって暮らした
地べたにはいつくばって
見もしなかった景色を
眺めていた
 
都会の空はビルが邪魔で
飛びにくかったが
都会の地べたは
百足の足や不燃物で
もっと進みにくい
 
亀が海を目指した理由が
解った気がした
ぼくも海に向かった
 
途中で雨が降り出したが
気にしなかった
 
ぼくの翼をもいだ犯人
今は許している
目の前に出てきても
殴らず肩を叩くだろう
 
しかし亀になったから
あなたの肩に
手が届かない
 
雨がひどくなってきた
妄想がちらつく
やっぱり今出てきたら
許さず殴るな
 
野を越え、山を越え
花を踏み、草を食べ
疲れ果て、休憩して
雨空を見、懐かしみ
ようやくたどり着いたが
そこは海でなく
ただの大きな
水溜まりだった
 
雨が激しい
空にいても地べたにいても
雨の印象は変わらない
今日はそれしか
解らなかった
 
明日は長所を見つけたい
226俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/18(木) 09:18:18 ID:msoZeho4
これにて投稿を〆切らせていただきま。
なんとか10作品集まりました。
どうもありがとう!m(>_<)m

結果発表は今日中にする予定でおります。
227名前はいらない:2009/06/18(木) 09:28:34 ID:msoZeho4
投稿作品一覧

>>203「 死のつく雨」
>>204『雨の日の出来事』
>>205「アザラシ」
>>206「梅雨」
>>213『雨夢(うむ)言わずして』
>>215 雨降る日想念
>>218「紫陽花」
>>221「泣けよ」
>>224「雨」
>>225『モサク』

以上、10作品。
228名前はいらない:2009/06/18(木) 11:10:11 ID:wmGSARLi
>>205
あまざらしに「ま」を抜いてアザラシ。その心は「マヌケ」って仕掛けか。気づかなかった。
229俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/18(木) 12:55:42 ID:msoZeho4
>>224
とてもシンプルな作品だけど、
温度も色も情感もしっかりとした厚みを伴って伝わって来るな。
作品中にそんな情報は「あたたかなよる」ぐらいしか書いてないんだけど、
詩の隙間からポワーといろんな情報というか光が溢れて来る。
すげえ。これがポエムってヤツか。
「かまってくれています」がミソだよな。
これがあるから後の「やさしい」「いい」といった朴訥なおじさんの呟きのような言葉が
ちゃんと詩の言葉となって味わいをもつんだ。
タイトルもこの詩の場合はこのシンプルさがとてもよく合うと思ったぜ。
何よりこの詩の素晴らしいところは、
俺が最初に自分の好みとして、
冷たい雨を表現するのにただ「冷たい雨」と書く作品には抵抗がある
と書いているのに、堂々とそれに反抗して
「やさしい雨」「いい雨」と書いて来たところだ。
そしてそれが成功している。
こういう反抗的な子が実は1番好きな俺なのだ。
230俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/18(木) 14:39:10 ID:msoZeho4
>>225
翼をもがれ、亀になった男が地を這うことの長所を見つける旅に出る詩、、、なのか!?
ちと所々情報不足なのでよく見えない。亀になる前は鳥だったのか、
あるいは天使だったのか、はたまた翼のある爬虫類といえば竜だったのか?
亀が海をめざす理由をどう捉らえたのか?
翼をもいだ犯人は何者なのか?
長所を見つけたいというラストも何故翼を取り戻したいとは思わないのか?
空から見る雨も地上から見る雨も印象が変わらないって、どんな印象なのか?
興味深いところの多い詩なだけに、最低限の情報は与えてほしかった。
惜しい。いいところは突いてる。もう少しで俺のツボに入っちまうところだった。
231俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/18(木) 14:54:53 ID:msoZeho4
最終選考に残った3作品発表

>>215
>>218
>>224

今回は難しい。俺好みかつ完成度の高い作品がないからだ。
この3作品はすべて俺の好きなタイプではないが、完成度は高い。
こうなったら3作品すべて優勝にしてあげたい。
しかし1作品に絞らねばならない。
では最終選考に入ります。
っていっても仕事とかしながらだから発表は夜の予定!
232(;¬_¬)<楽しませることを知らないね:2009/06/18(木) 21:54:13 ID:fEotiFXk
>>231
あんたはさ、楽しませることを知らないね
選者なんか、ここでしかなったことがないんだろうね
小説家くずれと言ってたけど、たった十作品で最終選考のような定型はいらないよ
がっかりだね。選ばれなかった人たちはどうでもよくなったね
あんたはさ、もう少し、投稿者の気持ちになった方がいいね
また、選者になるかもしれないあんたに言っとくよ
233俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/18(木) 22:20:27 ID:msoZeho4
3位>>215
展開のダイナックスさを評価したわけなんだけど、
やはり言葉の固さ、ぎこちなさが大きなマイナスポイントだった。
たとえば冒頭からいきなり「雨降る今日」「篠突く雨は」と雨がうるさい。
こんな言葉の扱いが全編にわたって続いて行く。

2位>>218
ほぼ1位と同点ですた。
傘から落ちた雨粒の背筋がヒャッとする冷たさが清烈。
自然の汚いところを見ない、綺麗なイラストのような詩でした。
それだけじゃ平凡になるところを読みにくい文体が個性も与えていた。
ただ、ちと読みにくすぎるきらいはあるかな、と。
234俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/18(木) 22:25:36 ID:msoZeho4
ということで優勝は>>224「雨」の作者さんです。
シンプルな中にすべてを表現した素晴らしい詩でした。
俺もこれの「雨」を「うんこ」に変えた愛の詩をいつか書いてみたいと思いました。

それでは>>224の作者さん、後をよろしくお願いします。
23519 ◆gwnULb/9mw :2009/06/18(木) 22:33:38 ID:aBb9+zpn
選考お疲れ様でした

>>209
選評ありがとうございます
今回肩の力が抜けて、すっきりまとまったと思っていたのですが
頂いた評を読んでから読み返すと、もう少し元気があってもよかったかな、と思いました

>>224
優勝おめでとうございます
236雑草 ◆je5cNlouiI :2009/06/18(木) 22:38:24 ID:Br2UK4Mo
お疲れ様でした。

>>233
しなやかな言葉遣いで、人を魅了できるようがんばっていきたいと思いました。

>>224
優勝おめでとうございます。
237俺 ◆sxkKwXqDyU :2009/06/18(木) 22:43:16 ID:msoZeho4
ふぅ、終わった。
さて、スレを汚すか。

>>232
お前、リアルでもその顔文字みたいな顔して、心ん中でぶつくさ文句言ってるタイプだろ?
で、実際には何も言わずに黙って白けた目してるだけの陰険野郎だ。
3作品同じくらいいいのがあって悩んだから最終選考に持ち込んだんだろうが。
それは黙っておいて密かに悩もうかとも思ったけど、
既に選に漏れてる作者さんたちに無駄に期待させちゃ悪いかなと思って最終選考発表したんだよ。
がっかりさせるのは気をもたせてからよりも、早いほうがいいかなと思ったんだが、
それが悪いんかこの糞ボケ野郎!
楽しませることを知らないだ?
お前はさぞかしそれが上手なんだろうな。
冷めた目で嫌味な汗垂らしながら、
普段どうやって他人を楽しませてるのか教えろや。え?ガキ!
誹謗中傷で楽しませるんがお前のやり方かい?
あ!?
忘れてた!!!
明日、起きるの早いんだった!
寝るね〜。ばいばい☆
238 ◆notePDkbPQ :2009/06/18(木) 22:50:02 ID:BQGeOnjw
>>224 書きました。俺さん、ありがとうございます&お疲れさまです。
皆様ありがとうございます。
感覚とかさじ加減とか微妙な直感で書いたものなので、自分でもいいかどうか
不安でした。

お題は考え中デス。お待ちください。
239名前はいらない:2009/06/18(木) 23:07:40 ID:l0yvwW1u
俺さん お疲れ様でした
ああいうおバカさんはほっときましょう 自分が選ばれなかったから 悔しかったんですよ
240名前はいらない:2009/06/18(木) 23:13:11 ID:mQnYY32O
君怪しいな
241名前はいらない:2009/06/18(木) 23:16:52 ID:l0yvwW1u
俺は確かに怪しいけど、このスレは汚すつもりはないから本気のレスだよ。
242名前はいらない:2009/06/18(木) 23:18:38 ID:mQnYY32O
そうなんだ あんまり期待しないでおくよ
243やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/06/18(木) 23:21:02 ID:wmGSARLi
評価お疲れさまです。
ちょっとわくわくしてまちました。
僕は>>218の紫陽花書きました。今回毒抜きでひねりなくといった形で書きました。
ノートさんおめでとうございます。詩読ませていただきました。

あと>>228名前入れなかったけど自分です。
俺さんの評文読んで気づきましたが、評価中に濁すのも邪魔かなと思って名無しにしました。
失礼しました。
また機会あればよろしく。
244 ◆notePDkbPQ :2009/06/19(金) 22:45:27 ID:GuN8nmYC
お待たせしました。あなたの好きな動物をテーマに書いてください。
ライオンが好きならライオンの詩。カブトムシが好きならカブトムシの詩。

投稿10作で締め切ります。集まらなければ、6月27日まで。
それでは皆様よろしくお願いします。
245ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/06/20(土) 01:13:08 ID:7ajlfIRv

 アラート

獰猛でいて残忍
欲深くて狡猾
凄まじい力を行使して
思い通りの狩りをする
時に隠した牙は
同族にも向ける
無害を装って
背後から
正面から
あらゆる手段を用いて
思い通りの狩りをする
見た目に騙されるな
中身を疑ってかかれ
心を隠し通せ
緊張は緩めない
弱みは見せないし
握らせてはならない
主導権は自分にある
二足歩行の獰猛な人間と
同じにわたしを狩りにくる
最大の武器に気をつけろ

アイツの笑顔に油断がならない
246(;¬_¬)<教えてあげればいいのにね:2009/06/21(日) 16:11:12 ID:tjULec6X
>>244
動物と昆虫は違うと思うよ
生き物でまとめれば、投稿する人が増えるかもね
247名前はいらない:2009/06/21(日) 16:35:51 ID:z5xUnlBu
「むし々」

むしむししています
むしあつさが鬱陶しい今日このごろです
むし
飛んできて
むーし むーし
鳴いているけど
みんなむし
むしだらけ
むしょうに腹がたって
ムシッ
というおと
踏みつぶして
ムシッムシッ

ようやくみんな こちらを向いて
無死無死無死
教室はむしだらけ
248名前はいらない:2009/06/21(日) 16:41:34 ID:lFUmBnEC
>>246 昆虫は節足動物で、動物の一種です。脊椎動物に絞ってもよかったかもしれないですね。
249(;¬_¬)<なるほどね:2009/06/21(日) 17:22:32 ID:tjULec6X
>>248
了解したよ。でも、あれだね
上げると作品が集まるみたいだね
ついでに上げとくよ
25019 ◆gwnULb/9mw :2009/06/22(月) 01:09:15 ID:2NLWZii8
「僕の好きな動物」

恐竜が好きだった
恐竜博士になると言っていた
恐竜博士になって
化石を発掘すると言っていた

象が好きだった
獣医になると言っていた
獣医になって
年中動物の世話をすると言っていた

プロトケラトプスをベランダに飼う想像をして
空想の彩りに日常を囲ませていた

ブロントザウルスの頭に乗って
パレードを開く夢を見ていた

水族館という場所に憧れた

ドーベルマンや
サーベルタイガーを図鑑のページに眺めていた

ムササビの写真があれば
90cmの体長を想像し

少し退屈しながら
ドリトル先生の本を読み

けれど

何も飼えなかった

マンションだから
251名前はいらない:2009/06/22(月) 17:26:51 ID:Kj+dKF5i
(特に題は無い)

兎に空の色を聞いた
兎は目が赤いので空も雲も虹も赤く見えるんだって
目にフィルターがかかっていて木も花も赤く見えるんだって

「かわいそうだね」
「そうでもない」

「総ての物は、赤いなりに美しい」

彼の妹は寂しいあまりに死んだんだって
「私のせいだ」
言ったが早いか兎さんは
ベニ色の海に身を投げた
252名前はいらない:2009/06/22(月) 19:55:52 ID:YOr3e6Nr
【Gスポット】

あ〜オメコ
何でそんなにオメコなの
オメコ オメコ オメコ
舐めたおしたろ
あ〜オメコ
253名前はいらない:2009/06/22(月) 21:23:28 ID:YOr3e6Nr

リスに栗の味を聞いてみた軽くオシッコの味がするんだって…
254北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/06/22(月) 23:41:18 ID:g2CbgEDv

「夜空」

牛には角が2本、かなり大きくて、いつもら涎をだらだら垂れている。あと、牛のいるところはかなり臭い。

犬は色んな大きさがいる、だいたいワンキャン鳴く。しょっちゅうハァハァ言っている。鼻が濡れている。

猫は小さい、ニャーとかわいい声で鳴く。犬よりきゃしゃな体つきで、触りすぎると爪でひっかく。

インコは鳥だ、2つの羽根があって飛べる。よく肩に乗って僕の耳を齧る。穀物の匂いがして、色んな声で鳴く。

カラスも鳥だ。カァカァとかガァガァとか鳴く。真っ黒だと教えてもらった。頭が良いらしい。触ったことも近くにきたこともない。謎の多い鳥だ。

魚はみんな冷たくて濡れている。中にはヌルヌルしている奴もいる。大きさも様々で爪楊枝くらいのからトラックくらい大きいのもいるそうだ。はじめてウナギを触ったときは気持がよかった。

ある日、友達に蚊っていうやつは耳元で「プーン」と鳴くんだ。しかも足は20本もあって背は人間くらいで、体は爪楊枝くらい細いと教えてもらった。
僕は生き物の中でもこの「蚊」が一番好きだ。まず鳴き声が本当にソフトだ。猫もかわいいが比べ物ならないほど神秘的だ。しかも体は爪楊枝くらいの細くて、
それを支える20本の足、いかすぜ!
  
255名前はいらない:2009/06/23(火) 01:29:15 ID:WcCZ/JKa
「夜空」か…

つまらんなぁ
256北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/06/23(火) 09:15:59 ID:rGN1EoVX
>>255
箸にも棒にもかからないより、よくてもわるくても、
レスしたくなっちゃうくらいの、僕、またはその詩に影響を受けてくれてありがとう。

ありがたく受け取ります。
257名前はいらない:2009/06/23(火) 09:40:53 ID:WcCZ/JKa
「夜空」か…

素晴らしいなぁ
258名前はいらない:2009/06/24(水) 15:40:59 ID:9PjV5cJU
「ころされボックス」

手を入れてごらん
中身の見えない肉色の箱に開いた穴に
手ぐらいだったら大丈夫
私の好きな動物は
あなたの爪をマニキュアで染めるだけでしょう

賭けをしましょう
金魚を一匹そこから取って
油色に光るお腹を割いてみて
笑える臓物が出てきたら私の負け
プラチナの玉が転がり出たら
貴方の負け

玉を呑み込んで
おおきな舌をうねらせて
尖った歯先を並べて笑う
そんな脅迫文を私はしたためて

貴方の一番好きな動物をあげる
貴方にないものをその半身に内包して
石南花の大輪を股に咲かす動物をあげる
貴方が勝ったなら

ころころと
ころがる玉の音を
肉の上に聞いて寝たい
もしも音が穴に吸い込まれて
私の好きな動物の頭蓋に当たったなら
内側から箱は弾けて百八方へ飛ぶ

おおきな舌がうねり
新たに貴方が血塗れの四角にされて
ころされボックスの出来上がり
私が勝ったなら

あなたの背中に穴を開けて
次の獲物が手を差し入れて
あなたの背骨をなぞるでしょう

259名前はいらない:2009/06/24(水) 18:47:09 ID:RoSvDJAq
>>258

季血我胃

Wakewakarimasen(⌒ω⌒)
260:2009/06/26(金) 17:36:16 ID:wc/jZYqW
「みんなが一番好きな動物(1/3)」


二歳の長男が一番好きな動物は
てんとうむし
すべての小さなてんとうむしは
小さなお靴に踏み散らされる
蟻んこもゴミムシもだんごむしも
すべて小さい虫はてんとうむしだから
小さなお靴に踏みにじられる
かわいそうだからやめなって言っても
得意げな笑いで顔ひきつらせて
王様になったつもりなのかな
てんとうむしの中でもクモだけは
王様はお父さんの背中に隠れちゃって
短い指が遠くでピンと尖るだけなんだけどね

四歳の長女が一番好きな動物は
金魚さん
保育園で飼育しているらしくて
金魚のために帰りをぐずる毎日らしくて
あまりにも好きそうだから家にも買ってやった
エサをやるのが毎日楽しみで
水槽の上からいつも覗いている
なのに朝夕一回ずつしかダメだって
お母さんが言うもんだからウズウズして
ベビーオイルをちょぽちょぽあげてみた
なんで怒られたのかわからなくて
名前もつけてたのに
なんで金魚さん死んじゃったのかわからなくて
泣いちゃうしかなかったんだね

妻が一番好きな動物は
犬だ
俺が一番好きな動物は
猫ちゃんだ
俺は犬も大好きだけど
妻は猫ちゃんのことが大嫌いで
石つぶてを高速で発射できる銃を持っている
夜中に庭で猫ちゃんたちが人間の声で喋り出すと
髪を逆立てて銃を取る
猫ちゃんたちもさすがにバカだから
その場で標的になって妻と対峙する
夜の静止画の中で行われるサバイバルゲームは
いつも猫ちゃんたちの勝利に決まっている
庭木や門に傷がつくのが嫌で妻は石つぶてを撃てない
猫ちゃんたちは闇の中へ帰っていって
妻は俺と対話を始める

261(2/3):2009/06/26(金) 17:41:28 ID:wc/jZYqW

妻は俺と対話を始める

「殺したい」
「ゴキブリみたいに?」
「殺せるわ」
「猫のお母さんを見たことはある?」
「犬は爽やかだから」
「喧嘩の時はヴーッて唸るよ」
「人間みたいな声は出さないもの」
「何て言ってた?」
「われわれわ、うわれえ、うあ゛ーあ゛って」
「かわいいな」
「私は猫のかわいいところを知らないから」
「そんなところもかわいいよ」
「昼間はあんなかわいい顔をして」
「そうじゃない」
「夜のバケネコが本当の顔だから」
「連れて行ってくれよ」
「私の知らない世界はかわいくないから」
「肛門の皺までかわいくなる世界へ」

我が家でペットを飼うことになった
金魚や虫はすぐに殺してしまうので
犬か猫かということになった
俺は猫がいい
妻と長女は犬がいい
長男はてんとうむしがいい
多数決で犬に決まり

しかし我が家に未だに犬はいない
長女が妻にとって最高に世話の焼ける動物だから
四歳になってもパンツでしっこ
ゲームに夢中でパンツにうんこ
新しいパンツを自分で穿けと命じれば
お母さんが穿けと無茶苦茶を言い
叱るとわけのわからないことを喋り出す

「わらわら、うわれえ、うあ゛ーあ゛ーあ゛ー」

昂ぶると妻は銃を持ち出して
殺傷能力最高の石つぶてを装填するが
お母さんが本当は優しいことを娘は見抜いているし
娘が昔かわいかったことを妻は覚えているから
遠い将来に笑顔を託して
近い将来に愛犬を置いて
くぐり抜けるまでを耐えて


262(3/3):2009/06/26(金) 17:43:06 ID:wc/jZYqW

長男の一番好きな動物は
てんとうむしだった
網戸の外に止まった羽根蟻もてんとうむしで
見つけたら大騒ぎのファイティングポーズ
今でもてんとうむしは大好きなのだけど
最近ではもっと気になりはじめた
猫ちゃんのことが
ペットショップに並ぶガラスの向こうに
いきおくれのロシアンブルーを見つけて
いつもそいつのところに行きたがる
妻と長女がわんわんに釘づけな横で
猫ちゃんとじっといつまでも見つめ合って
目と目で愛を語り合っているみたい
どうやら多数決は均衡したようだ
今のところだけど

変わり続ける家族の中で
みんなが一番好きな動物って一体何だろう
そんなものは決まるとも思えないし
決まらなくてもいいとも思えるが

好きだ! と一瞬を叫ぶ頃を過ぎて
過ぎ去ったと見えた想いは実はここに未だ在る
それでも俺の想いは違っている
妻の想いは違っている
子供たちの想いは今育ち続けている
二人ともが手に金属ばっとを持って
いともあっさりと振り下ろすような
そんな日は来させたくない
みんなの好きな動物をガラスの向こうに見つけて
みんなが同じ想いで笑うのを
俺は見て笑いたい
いやそんなセンチな詩じゃねえだろ
なんて自分にツッコミを入れて
梅雨の晴れ間の月をひとり仰いだら
うさぎがいいんじゃないだろうかと思いついて
明日また小さな意見を投じてみるつもり
みんなが顔寄せ合うガラスの中に

263名前はいらない:2009/06/26(金) 19:07:01 ID:N9VMfLdp
『カレンダーにある
本当何気ない一日』
 
「オスハエの陰部からも
白い液体が出るのかな
やっぱりメスハエにも
排卵日があって
その日にエッチした方が
子供が出来やすいのかな」
 
そんな事を彼女が言い
僕はハエを殺すのを止めた
 
彼女のお腹には今
新しい命が宿っている
結婚四年目にして
ようやく授かった宝
 
命の大切さを知り
共存という言葉を覚えた
 
うるさく飛び交っている
このハエも
愛する家族のもとへ
食事と笑顔を
届けるのだろう
 
カレンダーにある
本当何気ない一日
だれもが
なにもかもが
本当何気なく
過ごせるように
 
ハエは帰っていった
バックの夕日が
妙に綺麗だった
264名前はいらない:2009/06/26(金) 19:08:28 ID:IPZ0rtNx
【サラ金】死の産業のCMいつまで垂れ流すの?【パチンコ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1164788758/
265名前はいらない:2009/06/26(金) 19:11:56 ID:N9VMfLdp
俺さんの詩は好きだなぁ
幸せが伝わってくる 是非ほかの作品を見てみたい!
266名前はいらない:2009/06/27(土) 03:00:07 ID:92jMGhKf
「吸血鬼」
噛まれたヒトは黄昏時にひきよせられ
するどい牙のあとがふたつ
一回目で死なない
蝙蝠の姿で猫の動作で煙のような夜行性
ニンニクに負ける
故郷の土を必要とし
生きかえって土からでてくる

それって野生のハムスターだなと思った
267名前はいらない:2009/06/28(日) 00:04:18 ID:DpR9JIhi
おい!幹事!
268名前はいらない:2009/06/28(日) 04:23:48 ID:XhphbFQi
清々しいくらいの投げ捨てだなー
269名前はいらない:2009/06/28(日) 07:11:44 ID:4hQr/UhL
 みなさま、すみません。現在、使っているプロバイダ(WAKWAK)が
 規制されて書き込みができなくなりました。この書き込みは代行の方にしていただいています。
 暫くお待ちください。
270 ◆notePDkbPQ :2009/06/28(日) 13:30:24 ID:/LNLDsrB
お待たせしました。皆さま、ようけ投稿していただきましてありとうございます。

>>245 「アラート」
>>247 「むし々」 
>>250 「僕の好きな動物」
>>251 「特に題は無い」  
>>252 「Gスポット」
>>254 「夜空」
>>258 「ころされボックス」
>>260-262 「みんなが一番好きな動物」
>>263 「カレンダーにある本当何気ない一日」
>>266 「吸血鬼」

以上10作品ですね。今日中に評を書いていきたいと思います。
271 ◆notePDkbPQ :2009/06/28(日) 19:55:44 ID:Khu7iD0x
>>245 「アラート」
最初、何かの獣のようで実は、「人間の異性」を比喩で語っているのかな?と思いました。
実際に思い当たるところが少なからず有りますしから。
二足歩行の人間と一緒にいるから、犬なのでしょうか。
犬は感情を尻尾で表現すると言われますが、顔に出ます。
嬉しいときは犬も笑いますよね。
犬が油断ならぬ猛獣だとしても、「笑顔」に魅かれる気持ちはよく分かります。
散歩している犬を見ますと、頭を撫でたくなりますね。手を舐められます。
ここまで書いてきて、やっぱり「人間の異性」に相応しい内容でもありますね。
この作品、太宰治先生の「畜犬談」を思い出しました。
272 ◆notePDkbPQ :2009/06/28(日) 20:20:28 ID:Khu7iD0x
>>247 「むし々」
読み方に悩むタイトルです。読み方はともかく、この記号に「無視」「虫」など繰りかえす「むし」の
意味を込めた詩であります。
気温も、聞こえる音も、感情も「むし」で表現される世界です。
ぱっと読んだ感じでは、表現されているのは不快感でした。好きな動物云々というのとは一寸ちがうような。
評をし易いようにという邪な企みが、この後の作品でも交わされてしまいます。
怒っているわけじゃないですから、ええ。
踏み潰されて山盛りなった蝉の死体が不気味です。うだる教室の息が詰まるような空気を味わいました。

273 ◆notePDkbPQ :2009/06/28(日) 20:51:24 ID:Khu7iD0x
>>250 「僕の好きな動物」
なかなか飼えないような動物を飼ってみたい、そんな夢は浪漫があって良いです。
日常から離れた存在と触れ合うとストレスが飛びそうなきがします。
動物を飼いたい夢を諦める、切なさで詩は〆であります。
ところで、「僕」ってだれなのでしょう。作中の人物とは別人かも知れない。
つまり、「僕の好きな動物」っていうのは作中の「素敵な夢をもった人物」
の事じゃないかなと一寸思ってみたのです。仕掛けが何か有りそうな気がしたので。
「夢を持つこと」への憧れが作品に込められているのではと思いました。
解釈が捻りすぎですかね。
274 ◆notePDkbPQ :2009/06/28(日) 21:26:47 ID:Khu7iD0x
>>251 「特に題は無い」
うさぎは私も好きです。なんと言っても「ふわふわ天使たん、きゅん(ペット大好き板より)」ですからね。
兎さんのカラーコンタクト着用は存じ上げませんでした。なんでも真っ赤に見えて
しまうのは気の毒ですが、本人が良いと言ってるんですからね。大きなお世話というもの。
価値観は人それぞれです。他人がとやかくいうものではない。解釈は有っていると思うのですが。
でも、妹さんが死ぬと自殺してしまう。これは、兎さんの価値観というかアイデンティティーが
脆い、繊細なものだったということでしょうか。それだけ、身内の不幸に心乱れるひとだったのでしょう。
275 ◆notePDkbPQ :2009/06/28(日) 21:32:42 ID:Khu7iD0x
>>252 「Gスポット」
てめえ、この、クンニャロー!性器は別の生き物と言っていい部分がありますからね、
テーマには有っています。アワビのようなホヤのようなオメコですか。
なんでもオメコならぬ、なんでもおまんこというポエムが谷川先生の作品にありますよね。
このかたは、クニリングを極めた方のようです。だって、Gスポットまで届かないでしょ、普通。
それとも家畜人ヤプーに出てくるクニリンガのようにパワーアップしたひとなのでしょうか?
276 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 00:11:40 ID:BES2Uaza
>>254 「夜空」
素の文が良いです。メッセージや娯楽性が無くても読みつづけることができる文です。
タイトルが夜空です。この内容と夜空を結びつけるにはどうしますか。
出だしは現実的で、だんだんシュールになっていきます。カラスのようなありふれた鳥を
謎と言っている辺りで変になってきます。「蚊」なんて、ゲジみたいな姿の巨大な節足動物に読めます。こはいかに。
戦争がおきて得体の知れないクリーチャーが跋扈する未来の話でしょうか?
そんなわけないですね。作品の語り部は子供で、友人にかつがれているのでしょう。
みたことが無い動物のことを想像力を巡らせて楽しんでいるのでしょう。
夜空は、この子が描く心のスクリーンでしょうか。口調からして子供らしいですから。可愛らしい詩です。
277やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/06/29(月) 01:16:40 ID:Xs5h7yMn
とう!
278 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 04:22:48 ID:da4wZgoL
やさあくさま、ありがとうございます。手強い詩が多いので時間かかってすみません。
お待ちください。
279名前はいらない:2009/06/29(月) 11:57:06 ID:NX/i/cU5
なるほど夜空の子供は
盲目なんだとおもってた
280名前はいらない:2009/06/29(月) 18:22:10 ID:KNgHk+ZK
あー、自分も盲目の人とばかり思って読んでいた。
>>276を読むと違うのかも知れないね。
281 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 20:01:28 ID:/xpWuNhK
>>279 >>280 私も子供は盲目だと思います。やっちゃいました。
ノットリダマス13世並の読解力とゾウリムシ並の知識の私で御座います。
これからどんな珍解釈が飛び出しますか。後半戦にご期待ください。
282名前はいらない:2009/06/29(月) 20:32:39 ID:Qgo0Fr0+
わーい
283 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 20:56:33 ID:/xpWuNhK
>>258 「ころされボックス」
肉肉と肉感的な表現が多いために、生殖の詩かなと、まず思いました。
ところが、「玉」の存在がなんであろうかなと、気になります。
勝ち負けが出てくるので、ひょっとしてこれパチンコの詩?
そう思って読めば、ある程度は納得できます。尚、謎は残ります。
「金魚」とは?「ころされボックス」とは?なにより私はパチンコが嫌いなので
この解釈を実はしたくないのです。
言葉に独創性がありますね。
284 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 22:02:46 ID:/xpWuNhK
接続詞「が」を連発するとみっともない文になります。私は連発していました。反省。

>>260-262 「みんなが一番好きな動物」
この作品も素の文がしっかりしています。口語文語の区別は、今も有るらしくて
これが文章の言葉になっている例なのかなと思いました。
前半は家族が動物に対して暴力を奮う様子がえがかれます。
次第に、動物に向けられた暴力が家族同士へと向かうのではという不安が!
お父さんは、不安でしかたがない。彼が探す「みんなが一番好きな動物」は、家族の思いを
纏める紐みたいなもんですね。暴力の部分はデフォルメされた負の感情でしょうか。
家族とは、なんて儚い切ない物なのでしょう。
285 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 22:36:34 ID:/xpWuNhK
>>263 「カレンダーにある本当何気ない一日」
命への共感であります。奥様ご懐妊で、ご夫婦の内面に
変化があった様子。蝿を人間のように見て感情移入しています。
そうなるともう、殺せない。輝く夕日で〆。
なんとなく欺瞞を感じる。のど元過ぎれば熱さ忘るる、ならぬ
産道過ぎれば想い忘るるで、あります。きっと、お子さんが生まれたら、
また蝿を潰すようになるんです。一時だけの、俺達優しいー、というナルシズム
でありましょう。我ながら、意地の悪いこと言っていますねえ。
ただ、このご夫婦の気持ちを否定はしません。それだけ、子宝というものは
良い意味でショッキングなものなのでしょう。
286 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 22:50:49 ID:/xpWuNhK
>>266 「吸血鬼」
ハムスターは人なれするらしいですね。
夜行性で、噛まれるとアナフィラキシーショックで詩、もとい死に至ることもあるそうです。
そういう意味ではこの詩に合っています。
まともに読むと、ヒヨケザルかモモンガやムササビのような生物を
想像いたします。あるいはプテラノドンとか。蝙蝠に相当規定されてしまいます。
287 ◆notePDkbPQ :2009/06/29(月) 23:09:31 ID:/xpWuNhK
大変お待たせしました。

まとめ&ひとこと 
いっぱい誤読していると思いますj。
頓珍漢な解釈をしていたら、是非ご一報を。

>>245 「アラート」  「人間の異性」が第一印象
>>247 「むし々」   疎外感も感じました
>>250 「僕の好きな動物」 巨大動物は魅力的。恐竜100万年のヒットもうなづけます。
>>251 「特に題は無い」  うさぎが二羽も死んでヤリキレマセン。死ななくてもいいでしょう。
>>252 「Gスポット」  性欲を発散しましょう
>>254 「夜空」     盲目の少年とは、きづかなかった。一本とられました。
>>258 「ころされボックス」 すみません、パチンコの解釈はきっと間違っていると思います。
>>260-262 「みんなが一番好きな動物」 幸福ではなく、不幸をかんじる私はひねくれ者でしょうか。
>>263 「カレンダーにある本当何気ない一日」 手のひらを太陽に、に通じるところがありますね。
>>266 「吸血鬼」   ハムスターでなければならない何かを!

皆様おつかれさま&ありがとうございました

優勝は >>254 「夜空」 です。 読む方の思い込みに一撃を頂戴しました。
準優勝は >>260-262 「みんなが一番好きな動物」 です。考えさせられる作品は良いものです。
288名前はいらない:2009/06/29(月) 23:25:38 ID:D9yXbLs1
今回はイマイチだったな
とりあえず幹事お疲れ様!みなさんお疲れ様!
28919 ◆gwnULb/9mw :2009/06/29(月) 23:44:31 ID:4+4wdG7/
選考お疲れ様でした

>>273
選評ありがとうございます
自分の子供の頃を思い出しながら書きました
>「夢を持つこと」への憧れが作品に込められているのではと思いました。
意識的ではなかったのですが、言われてみるとそう思います

>>254
優勝おめでとうございます
290:2009/06/30(火) 05:32:47 ID:u8OaIGeC
お疲れっした!
家族の中には笑いも攻撃性も涙も疲労もぜんぶあります。
このスレ限定で、俺は家族の詩ばかり書いて行くつもり。
どんなお題が出ても書いてみせるぜ!

>>265
他の詩は、うんこばっかりだけど、それでも読みたい?
うんこを眺める詩とか、
うんこ食べる詩とか、
うんことwow wowする詩とか。
291ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/06/30(火) 13:55:55 ID:vpmnjQ0+
>>283
お疲れ様。
「ころされボックス」書きました。
パチンコの詩かー。そりは意外。
当方スロはたまにやりますが、パチはまったく打ちません。
意味はわからなくても絵は明確に浮かぶって詩を書こうとしているのですが、
なかなか難しいですね。
ちなみに箱の中の動物が何か自分でもわかりません。
鰐かな、と少し思ったくらい。
292名前はいらない:2009/07/01(水) 02:18:12 ID:6h6bJMNi
幹事さん おつかれさまです
怪奇特集な流れにつられてしまいましたけど
やはり夏はホラーですね
>>254 優勝おめでとうございます
293やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/07/01(水) 11:27:53 ID:BcKQQM5v
ノートさん選考ありがとうございます。お疲れ様です。

>>247のむしし書きました。
>>254>>260-263良かったです。優勝おめでとうございます。
294北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/01(水) 19:56:15 ID:HrMZpDkm
遅くなりました。おつかれまさでした。
選んでもらってありがとうございます。

お題は、短い詩

でおねがいします。句読点を含めた100文字以内で
詩を作ってください。テーマはなんでもいいです。
295名前はいらない:2009/07/01(水) 22:07:42 ID:+PjXKB2+
かく語りや


あの人の求めていたものは自分自身の幸せであったし、人が求める幸せとは元来そういったものではあるんだろう。

個人的な幸せとは、例えば、その相手の幸せな顔を見る事こそが本人の幸せで
あれば、それは当然本人の幸せであろうし。

だからといって、個人(その本人)に害を及ぼすのであれば、それは当然すぐに
手を切る事も必要であるし、生きる者が自分を守る事は当然の事

捨てる者、捨てられる者と分かれたとしても、その立ち位置はいつも不定で、
だからすっきりと捨ててしまうべきだと考える

それが個人が利する方法

やはり、生きる事に感情は不必要だ
296ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/07/01(水) 22:18:37 ID:wNyb8zmM

 赤い約束

あの日の約束
忘れても謝らないで
あなたはわたしの
手料理を食べてくれました
右手は平気ですよ
小指を包丁で切っただけですから
それよりも ありがとう
約束は永遠になりました
だってあなた

わたしの小指を食べたでしょ?
297名前はいらない:2009/07/02(木) 01:40:22 ID:fcXyB4cv
>>295
おまえ、余裕で文字数オーバー
はい、失格
298名前はいらない:2009/07/02(木) 06:56:03 ID:E3JgwOds
さよならボクの詩板

あったかもしれない未来
あったかもしれない過去
さよなら ボクの詩人
ポエマー菌は消え去った
未来の過去のノートを残して
299北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/03(金) 03:40:13 ID:16MMLHfg
あの、評は投稿されるたびに、テキストファイルに書いてますんで、
ちゃんとみなさんの作品を読んで感じてますんで、ぜひ投稿してくださいね。
10作品揃ったら、まとめてアップします。

ちゃんとみてるでー。
300はじめまして。南です。よろしくです:2009/07/03(金) 14:31:15 ID:1TVFwRkl
   厚い雲に蔽われた世界

ガラクタ 砂埃 おんぼろアパート
青く染まった肩 サラシに巻かれた腹を出す
ヒカリ物と汚い言葉をちらつかせた奴がいる
僕は奴をみた 奴も僕をみた

「見たら駄目 目を合わせちゃ駄目」
母の悲鳴とも言葉とも違う小さな声が
幼い僕に危険だと知らせた 

僕は見た 奴は睨んだ
僕はじっと見た 奴は奴は笑った

奴はその後 さらしを紅くし逝った
僕はこの時だろうか心を無くしたのは
301:2009/07/03(金) 17:36:44 ID:31dEttG4

  光 (閉園前日の遊園地にて)


ピンクのお馬さん
光の色に
幼い姉弟
跨がって
パールホワイトのお馬さん
じゅんぐりじゅんぐり回る

構えるカメラの前に
総てを信じる顔と顔
回ってくる

あしたなくなる遊園地
あしたなくなる我が命

よーし
お父さん笑っちゃうぞ

30219 ◆gwnULb/9mw :2009/07/04(土) 00:29:55 ID:87XUKGts
「お日様赤いな」

あいうえお
303ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/07/04(土) 11:20:00 ID:iEFxOMxv
「昇る花」

とる  もる

はる      ひる

がる
                 よる

花が開くのは
黒い鳥の証拠

言葉は風に押さえつけられ
月にはねる

さら

      しる

 はる     ふわる

  まうる
                    よる


304名前はいらない:2009/07/04(土) 22:33:03 ID:nQ167iu+
>>300
文字数オーバー
はい、失格
つーか、幹事の文章くらいちゃんと嫁
305太郎 ◆51UnYd7yHM :2009/07/05(日) 00:38:53 ID:2T42pj/e
「スカトロ野郎はかく語りき」

ワレワレハ宇宙人ダカラコソ
ワカラナイ ナゼ地球人ノ貴様ガ
年老イタ賢人ノ鼻糞カラハ 一生懸命ニ目ヲ背ケ
薄汚イ鱗粉ヲ纏ッタ雌ノ鼻糞ナラバ
舐メタイト 吸イ寄セラレルノカ
ワレワレハ何ノうんこデモ食べル
ナメトン!


306名前はいらない:2009/07/05(日) 16:22:42 ID:ZQnUSi9B
『追いかける』
缶蹴りをした
思い出の空き地
今はNASAのビルが建った
追いかけるものの
価値は変わらない
空に飛ばすのは
夢や笑顔なんだ
ありきたりだけど
結局はそれにつきる
307 ◆notePDkbPQ :2009/07/05(日) 18:40:11 ID:E2a7midA
「秋刀魚」

こちら、尖っているのでお気をつけ下さい
308雑草 ◆je5cNlouiI :2009/07/05(日) 23:53:37 ID:ubCBnYAO
  ノート

ノートを開けば
書き込みの後に白いページ
どこに何をつけ足していくか
自由なのである

一冊のノートは
僕の思いで
309ォィラ:2009/07/06(月) 00:56:54 ID:dhEHUIxm
『キャンディー』

転がるよ。
だんだんと小さくなりつつ一体何の為に?
どうせいつかは
消えるというのに。

溶け出すよ。
甘く甘く溶けてゆくよ。
一体誰の為に?
この甘さずっと消えないで
欲しいというのに。
310名前はいらない:2009/07/06(月) 02:52:34 ID:I18KAzt5
導火線

唐突だが俺は爆発したい

今回は百字で爆発せにゃアカン

作品内に爆発する予定はついてないが

既に火はついている
臍の緒がついて生まれた奴は爆発出来る

そろそろ俺も爆発予定だが

臍曲がりは時間がかかるようだ
311名前はいらない:2009/07/06(月) 02:57:22 ID:I18KAzt5
>>310

スペースは文字数にカウントするかは微妙ですね
そもそも投稿者10作品でオーバーかな?

主催者の判断にお任せします。
312北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/06(月) 14:45:18 ID:40SqqQhx
>>296
赤い約束
>>298
さよならボクの詩板
>>301
光 (閉園前日の遊園地にて)
>>302
「お日様赤いな」
>>303
「昇る花」
>>305
「スカトロ野郎はかく語りき」
>>306
『追いかける』
>>307
「秋刀魚」
>>308
ノート
>>309
『キャンディー』


以上です。
文字数オーバーや投稿に間に合わなかった人は
ごめんさい。選考が僕だったこと、運が悪かったのだと、次回がんばってください。
そして文字数オーバーってわかってるのにあえて投稿してくれた人
10作品揃ってるってわかってて、投稿してくれた人には賞賛をおくります。


313北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/06(月) 14:47:17 ID:40SqqQhx
>>296
短い詩がテーマなんで、
短い文でひとつのことを伝達するんじゃなくて、
短い文だからこそ、レトリックを爆発させて
俺は言葉の既製品は嫌いです。わけわからんでも、荒削りでもいいので、
僕の遊び場を残してくれている、
そういう心のこもったハンドメイドな言葉や文章が好きです。

>>298
いいっすねー。好みですわ。サイコー♪
さよなら僕の詩人!!大きな声で海の夕日にむかって叫びたくなりました。
てかぜったいやります!そしてまた明日会えるさ!

>>301
とっても美しいお話なんだと僕は思いました。
今ならなにもかも信じることができるわが子、
この瞬間よ!永遠に彼らの人生の翼になってほしい!
かわいい子供らは無邪気で元気やし、
遊園地もなくなるし、自分も死ぬけど、幸せやしまぁいっか♪
ちょっとした悲劇の中に生まれる人情、
系統的には走れメロスとかそういう美談みたいやなぁと思いました。

>>303
俺の中では、あいうえおの中にカモメも飛んでるし、
ビーチサンダルもころがってるし、
砂漠をジプシーが歩いていました。
僕に託してくれて感謝します。

>>302
きれいですね〜伝統工芸みたいですね。
僕は詩は文学より彫刻に近いと思うことがあります。
漆塗り螺鈿細工の重箱を開けたら、
ポエトリーが入ってるなんて仕掛けっぽい印象を受けました。
僕は昔のワンカップ大関のビンの内側に、裸の女が現れる仕掛けが好きです。

>>305
あははは!よくわかんないけど、面白いね。
わかんないのに面白いってすごくない?
そう思いました。
314北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/06(月) 14:50:08 ID:40SqqQhx
<<<アンカの打ち間違え訂正>>>>

>>302
俺の中では、あいうえおの中にカモメも飛んでるし、
ビーチサンダルもころがってるし、
砂漠をジプシーが歩いていました。
僕に託してくれて感謝します。

>>303
きれいですね〜伝統工芸みたいですね。
僕は詩は文学より彫刻に近いと思うことがあります。
漆塗り螺鈿細工の重箱を開けたら、
ポエトリーが入ってるなんて仕掛けっぽい印象を受けました。
僕は昔のワンカップ大関のビンの内側に、裸の女が現れる仕掛けが好きです。
315北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/06(月) 14:51:45 ID:40SqqQhx
>>306
空き缶ロケット
花火ミサイル
紙飛行機はグミの味。
お父さん、殺していい?
純粋ってたつのおとしごこわい!
って詩が興りました。

>>307
刺さると危ないのです。

>>308
僕は昨日釣った10センチくらいの魚を
次の日友達に、こーーーんなん釣れたってよく言います。
そして女は化粧をします。きれいな女は思いでが歩いているようなものだ!

>>309
とっても好みの部類なのですが、

>どうせいつかは
消えるというのに。
>この甘さずっと消えないで
欲しいというのに。

はいらないと思います。
形がなくなること、人生が終わること、
比喩は読み手の中で興させてあげてほしいのです。





316北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/06(月) 14:56:45 ID:40SqqQhx

今回の優勝は

>>298
さよならボクの詩板  です

積み木が、もすごく興味をそそる形態で、
ばらばらに散らばっている感じでした。
そして説明書のないこの積み木をじぶんなりに
積んでいくと、それだけでなんか理由なしにハッピーになりました。

317 ◆notePDkbPQ :2009/07/06(月) 19:58:09 ID:5GCkcCoF
北さん、お疲れさまでした。
評がポエムになっていますね。
>>298さん、おめでとうございます。
318298 ◇ZV6QvtpY9g(代行):2009/07/06(月) 20:33:13 ID:aak+yqE/
北さん、ありがとう

実はボクの手元にはこの詩の説明書があるけど
楽しそうに遊んでくれたようなのでそっと隠しておきます

次のお題は短い詩つながりで「5行詩」でお願いします
題名と空行を含まずに5行で詩を書いてください
5行より多くても少なくてもダメです
一行の長さは詩板の設定既定内の長さでお願いします
期間は10作品集まるか7/10の24時までお願いします
規制中なので放置プレイになるけど許して下さい
評文や優勝者の発表は土日で書く予定です
ちなみにこのレスは↓こちら↓で依頼して書き込んでもらっています
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1246709145/

月曜になっても評文が出なかったら逃げたと思ってください

ではよろしくお願いします


お題「5行詩」  先着10作品or7/11(金)24時締切
319ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/07/06(月) 21:23:08 ID:0F2AI9Yt

 一線

握る手が軟らかい
強く握れと涙を流し
命の脈動を横目に
両手で繋ぎ止めた

命の音が一線に
320Y.TAKEO:2009/07/06(月) 23:34:28 ID:I18KAzt5
310を書いた者です。
うーん やはり、間に合わなかったか

携帯からだとわかりにくいですね

大会中すみませんが
詩板って一行何文字入りますか?
321名前はいらない:2009/07/06(月) 23:42:53 ID:EwF2P2Kx
『男根』
あからさま
勘ぐる必要もない
残念な生物
勃てるだけ勃てて
萎えてしまうのだから
322北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/07(火) 00:51:09 ID:uhbQ+Woz




古道具屋で買った海

逃げ出した

寂しくてオイオイ泣いた

泣いて泣いて泣き明かしても

涙は青くならない!

  
32319 ◆gwnULb/9mw :2009/07/07(火) 05:16:29 ID:3zNoAxIs
「でんでん太鼓」

でんでん太鼓がトコトコ歩く
腕の振りが大きくなると
やけに大きな音を鳴らす
おねえさんの頬を撫で
ぱたりと倒れる
324名前はいらない:2009/07/07(火) 05:24:42 ID:d9u6+jim
もう世界は滅亡したのだ
心配せんでいい病気容疑で指名手配済みだあの情報は一夜にして宇宙中をかけ巡った
みんな恐がりだからびびりまくって家に帰ったはずだというわけでおそらく!いまだ生存中
325名前はいらない:2009/07/07(火) 11:30:08 ID:hVn8WdPk
>>324
五行詩なのに三行
はい、失格
326ピスタチ:2009/07/07(火) 13:43:31 ID:8tVp1PoQ
『夏の思い出』

クーラーでよく冷えたスポーツジムの片隅で君は走っている。

君はそうやって償おうとしてるけど、足が遅すぎるよ。

「私は言葉を忘れるの」

嘘つきの君が息も絶え絶えに走っている後ろ姿はとても惨めで、抱き締めたい。

「アフリカの草原!」と君は言ったけど、夏の真昼にランニングマシンは壊れてしまった。
327ぽえむだぽえこ ◆k7FbTvUf9k :2009/07/07(火) 14:22:53 ID:7PzYly2u
「りゅうぐうのゆめ」

うまれたてのみやこ
あぁ、しんどい
どこへいけばなまこ
うぅ、しんどい
いわのかげでうみすてる

328名前はいらない:2009/07/07(火) 15:52:15 ID:8QOnkr/5
胸壊の庭

歌と眠りの境で君は踊る
僕等はイドの森にいて
形象の海に君はいる
鏡写しの水面を歩く君の姿を
疎らに届く光の中で見上げていた
329名前はいらない:2009/07/07(火) 18:53:57 ID:uNL0Z5if
「五河の舟唄」
果実を舟に積んで
売りながら河をくだるんだよ
海にでたら
魚市で買いつけて折り返す
ゆく河奥は米どころ
330名前はいらない:2009/07/07(火) 19:02:23 ID:8xAl/HRN
「草をはむ」

草原が風に流され出した
崖を抜けたら水色の空へ飛ぶ
成長点を断絶するつもりで
呼び止められて振り向けば
僕の根っこのような手のひらに綿のように軽い土
331名前はいらない:2009/07/07(火) 20:29:48 ID:hVn8WdPk
「バカ三昧」

火を放つバカがいる
友達を刺すバカがいる
ガキが異性に発狂する
政治家が政治屋になる
おまえらまとめて死ね
332「月」の逆位置 ◆rAprrpGEjE :2009/07/08(水) 11:23:55 ID:LRvmdgoy
「風来」

雨が止まない
反響する音の連鎖
窓は震え雨風の姿を映す
水滴は流星雨のごとく流れ落ち
矢となり古きを打ち流す
333名前はいらない:2009/07/08(水) 14:05:24 ID:63anE3xb
>>320
テストスレで試した限りではIEで86文字ではないかと
専ブラは環境によって違ってくると思います
334名前はいらない:2009/07/08(水) 20:38:32 ID:7d8Yr5dE
幹事いいいいいいいぃいいいいいいいいいいいぃぃぃぃいぃぃぃぃぃぃぃいぃ
335298 ◇ZV6QvtpY9g(代行):2009/07/08(水) 22:07:09 ID:2upuCPJe
遅くなってすみません。
こんなに早く集まるとは思わなかったのですっかり油断してました。
しかもまだ規制が解けてません。なのでまた↓ここ↓で依頼して書いてもらっています。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1247026771/
個々の評文というか一言感想は↓こちら↓に置かせてもらいました。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1222028678/445-446
それでは、いきなりの結果発表です。

今回「五行詩」の優勝者は、

「海」を書かれた、>>332 北 ◆Ui8SfUmIUc さんに決定しました。


なんかゴメンなさい。
選んでくれた人をまた選ぶのは出来れば避けたかったけど、
この詩の「!」がツボにはまってしまいました。
次回は私は投稿しないので、どうか許してください。

では。北さん、次回の御題と仕切りをよろしくお願いします。
336名前はいらない:2009/07/08(水) 23:19:26 ID:IXklVQ9C
なんか最近ゆるい…解ってないって感じ(幹事)だ。
337北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/09(木) 03:09:23 ID:DK27kbZz
お疲れ様です。自分は長く難しいのは苦手で意味もわからず読めないので、お題はカットアップにします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
※カットアップ技法(cut-up technique)またはfishbowlingとは、
テキストをランダムに切り刻んで新しいテキストに作り直す、偶然性の文学技法またはジャンルのこと。

詩(ポエム)の断片と化した、ひとつひとつ言葉は、もう一度、詩的精神(ポエトリー)以前の詩の原因に戻れないのでしょうか?
今回のお題は、例えば、森から興ったポエムなら、そのポエムのひとつひとつの言葉を分解し、それをまた森へ帰すが如く、カットアップをしてもらいたいのです。
つまり作者はまず、風となり、森のポエムを吹き散らし、その散らばった言の葉を用いて、自然現象(偶然性)のように、新たな森を作るというわけです。
そして自分はその新たに構成された森を歩いて、その面白さで、チャンプを決めたいと思います。
では、お題の素材となる詩です、これから載せる「蛙の死」 萩原朔太郎の詩をカットアップしてください。
携帯の方もおられると思うので短い詩にしました。
カットアップそのものが解らない人のためにも、自分もへたくそですが例としてやっておきます。あくまで例ですので、みなさんご自由にカットアップしてください。

「蛙の死」 萩原朔太郎

蛙が殺された
子供がまるくなって手をあげた
みんないっしょに
かわゆらしい
血だらけの手をあげた
月が出た
帽子の下に顔がある


例「おかあさんは海」 北◆Ui8SfUmIUc

かわゆらしい-子供が
殺された-顔がある
蛙が-血だらけの-帽子-帽子-帽子
まるくなって-みんな-の下に-月が出た
一緒に-手をあげた

338北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/09(木) 03:11:35 ID:DK27kbZz
10作品で締切です。
339ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/07/09(木) 04:31:53 ID:j3SxhB0p

まろやかな死

月-の-帽子
みんな-血だらけ
かわ-い-らしい-蛙
いっしょに-手をあげた
まるくなっ-た-顔がある
手をあげ-て-殺され-る
34019 ◆gwnULb/9mw :2009/07/09(木) 04:51:05 ID:YEYEalxi
「ややこしい」

蛙が殺され殺され殺され殺され殺され殺された
子供がまるくみんなまるくみんななって手を
みんないっしょになって手を

かわゆらしいあげた
血だらけあげた

月が出た

帽子の下に手を
帽子の下に手を
帽子の下に手を
帽子の下に手を
341名前はいらない:2009/07/09(木) 08:01:55 ID:7wHxEEqA
カットアップ技法は紙に書かれた作品を切り貼りして作られていたのだから、その中にある文字しか使うことができない。
今回の場合、元の作品に『帽子』は一回しか出てこない。それなのに北は例で『帽子』を三回も利用している。
そのせいで勘違いした>>340が『帽子』を四回も使いまわしている。『殺され』に至っては六回も使う羽目に。

北はもう一度、ここで詳細なルールを提示した方がいい。そうでないと、あとの人が勘違いをして迷惑を被ることになりかねない。
ただ、>>339はルールを守っているけどね。
342北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/09(木) 13:23:47 ID:DK27kbZz
>>341
本来はそうかもですが、もっとカットアップ作品に自由度が欲しいので、
このまま行きます。特例として見逃してください。
343めいどう ◆plpEJpnx3w :2009/07/09(木) 14:08:17 ID:q8cCN1O3

「ゆらだら」

みんなかわいい
顔あげた

血の子
月の子
殺された

蛙が がっしょに
にげたがる

あくまが けした
ゆらだら手
344めいどう ◆plpEJpnx3w :2009/07/09(木) 14:12:57 ID:q8cCN1O3
とりあえず>341氏の提示された手法に則ってみたじぇい
345雑草 ◆je5cNlouiI :2009/07/09(木) 14:42:38 ID:6zdArXDK
  他人の子

殺された-子どもが
かわゆらしい
血だらけの-顔がある
みんな-が-蛙
手を-いっしょに-帽子の下に-あげた
月が-まるくなって-出た
346名前はいらない:2009/07/09(木) 16:43:30 ID:KmzRcyWt
月の子等

殺された-蛙が
帽子-を-子供-にあげた
顔がある-月が-出た
血だらけの-手-の下
みんな-いっしょに-まるくなって-かわゆらしい
347園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/09(木) 17:07:41 ID:4gfngfPm
題「あるくらし」 副題「 足がない 誰のせい 」 作:園児


子っ供が かわゆらゆらしいみんな
いっ
いっしょに殺されたかわゆらしい
血      の月が出た帽
子の下

手をあげた  顔が顔が
ある蛙の顔が
蛙が殺された 子供がま あるく  
   血 だら らけのっ
みんなっしょに月が た
顔があるく  が出た帽子の下に子供の
死 が殺された
子供がまあ るくなっってて
手をあ  げたみんなっしょ    あっ しょ
か   わ
わゆらゆらしい   っ血だらけの
 手をだらけ月が出た帽


子の下 にに
ある手の死

手を手を
手が出た殺され にに   月
がま っ
ある     く
なって手
みんないっしょ にに
顔を          く
わゆっゆ
ま  あるくら
348北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/09(木) 17:07:41 ID:DK27kbZz
アナウンスです

カットアップについて、カットした語句を繰り返し使用してはならないとの
ご指摘がございました。>>341

俺の知識不足ですみません。
一応、お題を書くときにどうしようか悩んだのですが、
そんなご指摘いただくほど重要なことだとはつゆ知らず、お題の例にて同じ語句を繰り返し使用しました。

ただ、どのようなルールも時代ととも改正されます。
オリンピックだって然り、日本の保守的な柔道が、世界的なJUDOとなり、
それはまるで生き物のように変化し、また続けるものと俺は思います。
カットアップだって自由な意味の解釈の広がりを狙ったものだと思いますので、
わざわざ定型に収める必要もないだろうというのが、俺の勝手な考えです。

今回の俺幹事のポエム大会については、>>341ご指摘の定型には、捉われないカットアップも、受け付けます。
ですので>>340は違反ではありません。

>>341ご指摘以前に投稿された作者さまには、俺の知識・配慮不足により、不愉快な思いをさせてしまったかもしれません。
この場を借りて、謝罪させていただきます。

349もうやっちゃったよ!ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/07/09(木) 17:20:57 ID:O8rPM/Tk
「カルノエシ(ver1.1+ver3.4Remix with ガムテープ 2521324)」


帽子のまるく
子供が下になってかわゆらしい殺された
蛙が血だらけの
手を
いっしょにある手を
出たあげた
あげた月が顔がみんな

350「月」の逆位置 ◆rAprrpGEjE :2009/07/09(木) 22:25:27 ID:s77w8x2I
>>335
評価選考おつかれさまでした。
凡ミスに気づかず指摘されて、悔し涙で枕をぬらしてました。
く。く、くやしー・・・。

北さんめでとうございます。
うちの中で嵐をおこす男認定は不動です。
351あおたん:2009/07/09(木) 22:42:30 ID:uO0vdVlm

 償い


かわゆらしい 顔の 子供が
帽子の 下にある月に
殺された 
蛙を
血だらけの
蛙を あげた
みんなが いっしょになって 手をあげた

が出た
殺された蛙を
まるく かわゆらしい 月に あげた

顔をあげて
かわゆらしい 顔を
352「月」の逆位置 ◆rAprrpGEjE :2009/07/09(木) 22:51:37 ID:s77w8x2I
「下」
蛙の死は帽子の下
みんないっしょに まるくなって
子ども かわゆらしい
かわゆらしい 手をあげた 
手は血だらけ かわゆらし
月は血で丸くなって
帽子の下は月蛙
353北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/10(金) 18:37:01 ID:ft5A5uH+
ラスト一作品募集中でーす。
354名前はいらない:2009/07/10(金) 21:50:03 ID:2sZQkOfp
蛙があげた
血だらけの月
殺された帽子
子供の下にある顔が
まるくなって手を
みんないっしょに
かわゆらしい
手をあげた
355北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/10(金) 23:36:43 ID:RxRFHRm/
10揃いました。
楽しい作品ばかりで、選考にまよってます。ああ、贅沢な悩み・・。


>>339
この森はストーリーですね。
しかも作者によって事前に用意された・・・。
自然遺産の森で遊歩道を歩いている気分になりました。

>>340
帽子の下に手を・・。
僕は暗い森でこんもり腐葉土の山に手をムンズといれました。
あったかい・・。愛は殺しさえ許すこと、僕に求めます。
僕は応えますよ、帽子の手の下で、帽子の手の下は妖怪か宇宙か、当然、ハイ。

>>343
ゆだらだ手、オノマトペを思いました。
蛙は蛇の腹の中で歌います。
ユダラテ、ユダラテ、ユダラテ
風が吹いたら、見上げた森の木々の隙間から星がみえます。

>>345
この森も>>339同様に、作者によって用意されたストーリーを思いました。
深い夜の森の中、危険はありません、お化け屋敷みたいな遊歩道。
だってもう月が見えるくらい、開けた場所で血だらけの顔。

>>346
これはとってもアンデルセン、「顔がある月」にはなんとなく絵のない絵本を印象しました。
窓越しに月と会話している気分です。血だらけの手の下に、まるくなってかわゆらしい・・。
356北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/10(金) 23:43:32 ID:RxRFHRm/
>>347
めずらしく共感しました。僕は共感が嫌いです。でもこの共感の場所は
日常ではなく宇宙感覚な場所での共感です。。
コミカルな死は、僕の大好きなイリュージョンです。きっと死が殺されれば、
同時に生も死ぬでしょう。この森を逝くには、ユーモアセンスこそが方位磁石。

>>349
これもストーリーが用意されています、ただ最後(オチ?)みたいなものがあって、
そこは僕に委ねられています。
この詩の森を行くときの僕の心境は、この詩そのものです。
旅の終わりがすべてを食い尽くす!

>>351
これほど詩の題名と、詩的精神(ポエトリー)がぴったり
合致した詩はないでしょう。ただ富士山を登ったときに、噂どおりの富士山は美味ですが、
時代の流れには淘汰されます。僕は期待が嫌いですので、いつも期待外れに期待します。

>>352
月蛙、そんな蛙が見れるなら、捕まえてきて!
僕は森に入る勇気がない、なぜなら僕は詩の住人にはなれない!
美は幸せに斬りかかる!おおロミオ!そしてジュリエット!どうしてお前たちはそんなに不幸なの?
嗚呼ガラス張りの森、水槽の月、月蛙、おまえこそ僕のポエム、
永遠の灯、だらしなく燃え続ける遠い砂漠、僕の魂。

>>354
白い、森なのに白い、血なのに白い、すべての灰汁を取りきった究極のスープみたいです。
白い森に白い顔した能面が浮かび上がって、空を多い、子供たちを見守っている。
その子供たちも白いので、影しかみえません。



357北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/11(土) 00:18:47 ID:k3uoa55K
ポエム大会の幹事で、今回が一番楽しかったです。
みなさんそれぞれ自由で、単なる積み木の積みなおしなのに、
その新たな積み方が個性的に見えて、なんかしらん勇気みたいなもんをもらいました。

みなさんそれぞれ、まじよかったんですけど、
とりあえずトップ3を発表します。

3位は
>>340の ややこしい です。
帽子の下に手を・・って、実際、無造作にふせて置いた
帽子の中では何が起こってるんや?その中で、たくさん遊ばせてもらいました。

2位は、
>>352の 下 です。
月蛙ってすごいよね。生まれて初めて出会いました。
もうこの発想か偶然か知りませんが、月蛙を世に送り出したあなたは愛です。
月蛙はきっと、世界でも数少ない、想像よりも高く飛べる存在だと思います。

1位は
>>347の「あるくらし」 副題「 足がない 誰のせい 」 作:園児 です。
僕は共感がきらいです。でもこの詩に共感しました。どこに共感したのか?
意味とか理由とか、そういう唾液臭いものではなく、宇宙に吹く風の音楽性です。
T・Sエリオットの言葉を借りれば、シラブルやリズムに対する感覚は、思想とか感情などの
意識の面から、はるかに深いところに浸透し、それぞれの単語に生命を吹き込み、
遠い過去に忘れられた最も原始的なものの底に沈み、その根源にかえって何ものかを持ち帰り、
始めと終わりを探し出す感覚・・・。このあとエリオットはもちろんそれは意味を通して作用すると言いますが、
この詩においての意味は「なぜ僕はここに存在するの?」くらい個人的で、
言葉になれない意味であったと思います。(ま、だから詩なのですが・・。)

では園児 ◆gKCGnbBUZc さん あとよろしくです。

みなさんおつかれー
358園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/11(土) 00:46:06 ID:h5fnVkx9
ふたつだけ評を。
>>351
あおたん「償い」のまとまり具合には驚き、また感動しました。元の詩からおれが印象したものとまったく違うくて、かわいくなってていちばんの好みでした。
>>343
めいどう「ゆらだら」に感激して今回に投稿しました。ゆらだら手、この言葉にヤられた。なにか動かされる力がこの一言に籠もってたとおもう。ほんと。
359園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/11(土) 01:12:38 ID:h5fnVkx9
北さんおつかれさまでした。
カットアップという題は、ポエ大には新しくたいへんたのしめました。
詩は共感や反感、相手の感情をうごかしたほうがいいとわたしは思うです。

それでは、お題を出します。
文章ではなく短めの文節だけで詩をつくってください。単語の積み重ねだけで詩世界をつくりあげる試みです。(副詞、形容詞などの修辞はいくらつけてもらってもかまいません。)
心理学の手法に連想(自由連想)てのがあります。これは、Wikiると試験される者へキーワードが一個与えられてそのキーワードに対応した言葉を返してもらい心理を判定するみたいなもんらしいです。
詩作にて作者が意図するにせよ意図しないにせよ、積み重ねる言葉からはその作者のそのときの心理や企みが無意識にあふれだすとおもいます。読ませる相手へ作者の連想力をもって世界観をしめし共感反感させて感情をうごかすとか試したくなりませんか?
単語の連なりだけであなたの詩世界まで連れてってください。どこへ連れてってくれるかたのしみです。それではどうぞ!

稚拙ですが例です。参考ですのでどんなに修辞足しても壮大になっても、単語の羅列でもかまいません。全ては作者の言語センスにかかっています。

例:題「12のながい夏」
夕暮れのUFO。青いミニクーパー。巨大な三角定規。
遠浅の海岸。テトラポット。ピンクの珊瑚石。
巨大なビルジング。リノリウムの床。屋上から見た空。
水族館。二頭のイルカ。ふたご星。
ボヘミアングラス。イルミナティ。ヘップバーン。
オーク材。バリ島。スリーピーホロウ。
通過儀礼。シープドッグ。わらの犬。
ペキンパー。蜂蜜。西部劇。
ウェグナー。ヤコブセン。ガレ。
オーディン。ルドン。一つ目。
車輪。ウォーロック。渓谷。
ポムポムプリン。シナモンロール。三日月。
360園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/11(土) 01:19:20 ID:h5fnVkx9
締め切りは、10作あつまったら。もしくは投稿期間がながくなりおれが締め切りを宣言したら。
>>359の例は作:園児でした。稚拙で重ねてすいません。
361園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/11(土) 01:27:35 ID:h5fnVkx9
自由な単語でいいからね。
たとえば夏をイメージした詩を書きたいなら、「花火、海、カヤック、やきにく、砂浜、ビーサン、クーラーの効きすぎた車内、髪のにおい、膝の内側、テトラポット、夕陽のなかの告白」とか。
光通信をイメージなら、「ちょっ早、でも高、BPM高めの音楽、深夜のハイウェイ、深夜にはいかい、朝方後悔、でもレストラン予約のランデブー」とか。
あなたのチャレンジ待ってます。
362ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/07/11(土) 07:20:50 ID:OqoRU0qA

 有り様

薄明かりの闇 震える指先 泣きそうな心

刺したい気持ち さしたい傘 夕闇に溶ける太陽

照りつける日差し 腐葉土の森 彷徨うわたし

消し去りたい過去 夢見る未来 振り子時計

集中豪雨 地盤沈下 暴風雨 時々、晴天

ジャックナイフ 古ぼけた人形 ダガーナイフ

才能 無能 学歴 バタフライナイフ 偏差値 偏見

腐った果実 腐乱死体 魚醤 柳刃包丁 深爪

暴力 権力 気力 錯乱 酒乱 幻滅 幻想 大合唱

うららかな日中 急性アルコール中毒 痺れた舌

軟らかい肉質 しなやかな肢体 溺れる 日本刀

明らかな殺意 緊張感 緊張の夏 金鳥の夏 蚊

飛蚊症 詐病 熱中症 脱水症状 依存症 砂糖少々

眼球運動 心の窓 つまらない日常 朝焼け 夕焼け

決意 重い想い 熱望 羨望 願望 理想の自分

疾走 全力 体力 克己心 ありったけの矜持 続く明日
363名前はいらない:2009/07/11(土) 08:23:34 ID:C5aYxvnE

「丸眼鏡」

狙撃 アヒル 教師の血 爆音
空砲 サンバイザー 利子の値 クジ
マスク オブ ゾロ 罠 死 復活 決闘 キス 字幕
ピスタチオ ピスタチオ ピスタチオって何だ
腰掛け キャメル キリトリ線 アンチソニー
ビンテージ ブリーフ ダイヤモンド 蛭の死
作戦 錯綜 炸裂 搾乳 ベンツ 
でんがなまんがな 大阪 ちゃうちゃうちゃうねん 大阪
つるつるつるつる 坊さん 袈裟袈裟袈裟袈裟 坊さん
センス オブ ゼロ 浣腸 ふぁっきゅー マザファカ ゲロゲロ
364北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/11(土) 17:21:30 ID:yHzJN3qW

裏返したおもちゃ箱

公園 ベンチ すべり台 / 砂浜 海岸 カモメ ウソ

思い出 思い入み 夢 人生 / 色 恋 手紙 切手 空

月の記憶 魚の言葉 / 波の調べ JAZZ 偶然

愛 ピアノ / 春 詩集

交差点 スニーカー / 孤独 みずうみ 手のひら 秋 

ラララ ルルル 髪のにほい / 指先 波紋 銀河系

とぎれる カレンダー / 声 過去 記憶 / kiss

フルート 竹林 時間 愛 / 永遠 音 海 死 涙

さようなら / さようなら またいつか

 


36519 ◆gwnULb/9mw :2009/07/11(土) 17:26:59 ID:m5smNABm
「ぼくのかんがえたちょうじん。」

「あっかんべえの、」
九字惨事誤字七児無地従事チクタク
鮮明脳炎肺炎藪藪藪藪藪藪
「べろべろばあ。」

パラダイスフラワーパラソル黄金エメラルド健康嗜好の美女と
日焼け

366名前はいらない:2009/07/12(日) 08:47:06 ID:d6NpQm5t
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
綺麗綺麗 綺麗 綺麗 綺麗 綺麗
  綺麗 綺麗 綺麗綺麗綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗綺 綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺綺麗 綺麗綺麗 綺麗綺
 綺麗 綺麗 綺麗綺麗綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗綺 綺麗 綺麗
 綺麗 綺麗 綺麗 綺綺麗 綺麗綺麗 綺麗綺
  綺麗 綺麗 綺麗綺麗綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗綺 綺麗 綺麗  綺麗 綺麗 綺麗綺麗綺麗 綺麗
綺麗 綺麗 綺麗 綺麗綺 綺麗 綺麗
  綺麗 綺麗 綺麗 綺綺  麗 綺麗綺麗 綺麗綺
  綺麗 綺麗   綺麗 綺綺麗    綺麗綺麗 綺麗綺



             綺麗



             綺麗

       綺            麗

   綺                    麗

綺                           麗


綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗


   綺                    麗

       綺           麗

             綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺麗綺
367名前はいらない:2009/07/12(日) 13:39:37 ID:ESLGT15m
「生存確認」

送信できないメール
思いやりの点滅
かつての通話記録 不通
パラパラ風にあおられる電話帳
千切れて一斉に飛び立つロート製薬
空のスプレー缶
あの鳩の一羽が伝書鳩
青空は雲と仲良し
分離した言葉と気持ち
ありもしない妄想
空想
支配
無力になるように
トンネル
重くのしかかり
君のために生きてる

手のひらで転がしたら
生かすも殺すも君次第

もげた鳥足 アスファルト はねた
368名前はいらない:2009/07/12(日) 17:57:21 ID:ESLGT15m
>>367
うーん 。ちょっとこれ違ったかな。
だめだったら別なの書き直してきます。
369名前はいらない:2009/07/13(月) 08:49:59 ID:qe9DRpFE
『暇鬱』

 公園 躑躅 子供 喧騒 日曜日

 悩んだ どうなる 変わらず 納豆

 歩道橋 クリーム 道路 うねり ビニール袋 

 天気 晴天 これより 急転

 目玉焼き 嘔吐 蒟蒻 乾物 人に良い

 恋愛小説 憎悪 サルトル ハイデッガー 社会に悪い

 日没 空気 西風 嘘 平和 実存 ホモ hello

 蛍 街路樹 空 消えた 横断歩道 カラフル ビー玉 四角い

 沈んだ 中学生 響く 普遍 合唱 郷愁 痛悔 逃避 追跡

 壁 待って デートしよ 手 結んだ また 悪魔 会うまで

 太陽 昇った さようなら
370園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/13(月) 18:51:17 ID:nAvc/BSE
どーもー。ポエ大へ、参加ありがとう。

>>362 有り様
>>363 丸眼鏡
>>364 裏返したおもちゃ箱
>>365 ぼくのかんがえたちょうじん。
>>366 綺麗
>>367 生存確認
>>369 暇鬱
現在7作品。あと3作品。
371名前はいらない:2009/07/13(月) 22:44:42 ID:fLylllMU
「幻燈」

俺 俺 鷺
暇 暇 模擬
撲 撲 紛れ込む 蔦

悪を どうにか コルシカ あうーしか
逆回転 あうーしか 貧乏な それでも
金を 物を しあわせを
与える君 貰う君 卑しい男と 巡る猫
その手 どの足 這う首 大目玉

やるしか 挿入 アジビラ ロケット
カウント ドリフト コントール カンタータ
ロフト シェッド ステアウェイ ダストボックス
ジューク ジューク
ナイン ナイン
イングリッシュ フライ はーい

空の くたくた 野良着 蒲鉾

蝦蛄 烏賊 烏 烏

地底 白黒 青白 紫灰
タイヤ 37年前 赤いシャンテ トランジスタラヂオ
枯淡の母 つけ睫毛 コールタール 海流
スヌーピーの目覚まし時計 くすんだライトブルー
ぽた ぽた 鳴き砂
三角州 遠ざかる小船

巨大なアンパン 月の色

二等辺三角形

すぼむ口


OFF


誰何



372名前はいらない:2009/07/14(火) 01:20:02 ID:b8WzSl4B
「西」
砂漠。獣頭神。
エジプト壁画を写筆する三蔵法師。
葡萄のオアシスで涼む軍神マース。
鳥獣をしきる水星マカラの市場。駱駝。孔雀。
ナイル。蚕のかたちに白帆をかけた絹の販売船。
春の氷を運ぶソリ。
回廊。青いタイルの床。
373ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/07/14(火) 11:39:50 ID:/B6G2EdJ
「太陽の旋律」

太鼓弁当 太鼓腹
君が刻んだキャベツの葉

元気に駆けて行く青虫
笑う今日
死神の太陽

刻まれた広場
跨がれた小川
退屈そうな幼い兄弟
気のふれた小山羊

笑うティンパニ
高らかなアルト
はねる景色
つっぱる頬

流れる太陽
消えて行くカルシウムの音
丘の上に
顔を出す誰かの影

風が纏う濁音
連れ歩く誰かの影

いつか来る無音の日


374ォィラ:2009/07/14(火) 20:19:03 ID:+eFu4u3V
『ループ』

眠れる世界
飛び交う想い
泣き続けたあの日
助け求めた誰か
消えてったあの人

夕闇に包まれた過去
切り裂けた心
零れながら消えてく涙
癒され始めた存在
笑い始めた今日
喜び分け合う誰か
隣に居てくれる君
375園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/16(木) 17:59:19 ID:BFCxeMxz
>>362 有り様
>>363 丸眼鏡
>>364 裏返したおもちゃ箱
>>365 ぼくのかんがえたちょうじん。
>>366 綺麗
>>367 生存確認
>>369 暇鬱
>>371 幻燈
>>372 西
>>373 太陽の旋律
>>374 ループ
全11作品。

締め切りました。みなさんが意外に元気なんで、すぐに集まりましたね。
以下、選考と優勝者の発表です。
376園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/16(木) 18:00:54 ID:BFCxeMxz
全体を通して:

北さんとポエ子さんは書きなれてる印象を受けました。
作品にまとまりがあって、まあるく感じたよ。
詩は作品で詩世界をえがくもの。まあるい作品は、私のうけとる詩世界もまあるい。
それって、ここちよい。
天然もしくは、修練のたまものかはしらないが、言葉を画面に置いてくセンスが磨かれてんのだろうね。
配したセンテンス長さ、意味のつながりを持った単語たち、それらのちょうどいいバランスは絵画的で秀逸。
カナと漢字と外来語の配分も。
きっと、詩全体が重い印象にならないようにと、気をつけてるんじゃないかな。
そんな気づかいを、会得している感じだ。

対して、
作品からトンガッた印象をうけたのは、ぼくのかんがえたちょうじん、と幻燈。
私は、「詩は共感や反感、相手の感情をうごかしたほうがいい」
と思ってるので、どちらかと言うと、トンガッてたほうが私の好み。
なので注目するし高評価もしたいんだが、好みであるからこそ、つい辛目にみてしまう。
意味の跳躍は、謎解きの楽しみ。
ズタボロの音韻は、声の至福。
それらで築いた作品世界は、驚天動地の詩世界。
いやおうなく期待が高まる。
そんな期待のなか、連れていかれた先が平凡であることこそ、つまらないものはなかった。
で、ぼくのかんがえたちょうじん、と幻燈は私の期待に沿えたかというと、期待通りで普通でした。
でも、たしかに好きです。

みなさんの作品を見るかぎり、単語、その音韻のかぶせ、意味のかぶせ、音読したときの息継ぎ、
それらの反復による強度増し、干渉縞状にひろがり増幅され、構築さる詩世界。
もうしぶんない感じがしました。

つぎに、個々の作品をみていきたいと思います。誤読してたとしても、かんべん願いますね。
377園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/16(木) 18:02:43 ID:BFCxeMxz
>>362 有り様
丸太のようなログをならべた構成。みじかく荒削りな言葉たち。身体性の見える語。ナイフの繰り返し重複する出現。少年期の人物の像がみえる。
心的時間のなかで、彼は迷うことをはじめ、焦り、もがき、そして理想の自分へひたむく決断主義へ到達する。そこから朴訥で素直で実直で愚鈍な少年の像が浮かぶ。
何度ともなく突っかかりながらもキチンと自分の気持ちを伝えようとする人物。陽はのぼり陽はしずむ、彼はそんな日常に生きる人物。
読後しっとり。
この詩から、少年期の人物の、気持ちのありようが伺えた。それは真摯で前向きな気持ち。

注目した一行: やらかい肉質 しなやかな肢体 溺れる 日本刀


>>363 丸眼鏡
通してトンガッテイル印象。
でんがなまんがな 大阪 ちゃうちゃうちゃうねん 大阪
つるつるつるつる 坊さん 袈裟袈裟袈裟袈裟 坊さん
とか語感にすぐれているとおもうし、ゾロ、ゼロ、ゲロと自然に韻ふんでるし、世界観もまとめてきてるし、詩のセンスあるー。
ユーモアあるし、センスはじゅうぶんにあるようです。

注目した一行: ピスタチオ ピスタチオ ピスタチオって何だ

>>364 裏返したおもちゃ箱
まるい。
まるいです。(作品としてまとまっています)
さすが。
でも味うすい。

おもちゃ箱には、季節があり、手足があり、恋があり別れがあり、ひとの生死があり、宇宙がある。
おもちゃ箱は記憶なのでしょう。遠くにあるよな記憶。
378園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/16(木) 18:04:33 ID:BFCxeMxz
>>365 ぼくのかんがえたちょうじん。
「あっかんべえの、」 「べろべろばあ。」
カッコ内の人物セリフから、あっけらかんと能天気小僧がひとをからかっているイメージが浮かんだ。

そして、作品全体の言葉並びの型から、腹に何か抱えてるよな人物を印象。
セリフの声にかこまれた腹の部分には、脳があり肺があり惨事も抱えてる。チクタクうるさい時間にかんする意味もひそんでる。
藪藪藪藪藪、の部分が毒っぽい形態模写。反復させてるしそこは強調したいとこなんだろう。もしかしたらクサクサクサした気持ちのクサクサクサの部分かもしれない。
総じて外部に無毒な毒をかくしているぽいな。

通して読んだら、
おれのイメージでは、「ぼくのかんがえたちょうじん」という小僧が、浜辺でビーチパラソルの下、リラックスチェアーにすわり美女に囲まれ、クサクサした内面を抱えたまま夏をエンジョイてな場面が浮かんだよ。


>>366 綺麗
試み・心意気は買う。
「綺麗」でえがく図形は綺麗ではなかったとおれはおもう。でも、みんなも、図形の持つちからよりも、言葉の持ってる力を信頼している。そうだろ?
図形<言葉、だ。
言葉の含蓄するイメージ世界は深くひろいとおもう。とくに詩をよむものにとっては、とっても。


>>367 生存確認
ストーリーがあるとおもう。
送信できないメールは、思いびとへのメール。
登場人物である、彼・彼女は思いびとへメールの通じない時空に存在している。
ちょっと破壊的な匂いのするラスト、いいね。

注目した一行: もげた鳥足 アスファルト はねた


>>369 暇鬱
恋人がみえる。デートしてる若いカップル。
引っつくまでの一日が描かれていて太陽がのぼり二人はまたわかれる。
幸せの悲哀。


>>371「幻燈」
全体を通していいエロをかんじた。イメージ連鎖がおれ的には、いいとおもえた。
379777777777777 ◆UPZ3DwDG9nFS :2009/07/16(木) 18:30:49 ID:gt5LDgLi
>>372「西」
思慮深い人物の旅をイメージできた。知的でノマド風の風貌の男が旅してる。
舞台もモロッコあたりの暑く乾燥しきった土地を思い浮かべられた。市場の喧騒、狭い路地とか。


>>373「太陽の旋律」
まとまりのあるいい詩。ひょうきんで朗らか。
読んでくうちに、カメラアイがマクロにとらえたりミクロに焦点したりでたのしい。
また、聞こえてくる音もゆたかでたのしい。
ラストに荘厳なとこへ結論してたようだけれどもはっきりとはわからなかった。が、ラスト章の濁音、影、無音、とか負の印象で明るくたのしげな詩世界をピリリと締め上げてあってうまく感じた。

注目した語句:太鼓弁当 太鼓腹


>>374『ループ』
めめしい。思い出にすがる少年なこころの人物が浮かぶ、彼は過去にとらわれる傾向にあるようだ。


さて、上位の発表です。
380777777777777 ◆UPZ3DwDG9nFS :2009/07/16(木) 18:31:32 ID:gt5LDgLi
第三位
>>369 暇鬱
ちょっと悲哀を感じれたんで。

第二位
>>373「太陽の旋律」
描き出した場面が物語していた。
そして、その物語に好感したので。

第一位
>>367 生存確認
ストーリーがあったとおもう。
読み手の解釈で。
おれはストーリーは二通りにとれた。
(生かすも殺すも君次第、のとおり勝手に解釈。)
どちらも悲しい結末だが、おれからその情景を引き出せた作品はいい。
なんかを共感できたからかな。

優勝は「生存確認」 を書いた、ID:ESLGT15mさんです。おめでとう。
381777777777777 ◆UPZ3DwDG9nFS :2009/07/16(木) 18:34:52 ID:gt5LDgLi
以下、「生存確認」をインスパイアで二通りにリライトしてみました。
1.おとこの子の場合
  生存確認
  夕暮れ    駅前、高架下      トンネル
  送信できないメール    携帯かえた彼女      イラつき 諦め
    地上の      ちぎれた電話帳 空のスプレー缶        ゴミ
    見上げると      広告ディスプレイ        飛びたつネオンのたくさんの鳩
          その一羽が気持ちをつたえる伝書鳩    託したい思い      「君のために生きてる」
        でも          おれ鳩にはなれない
    そうだ      思いをつたえる        方法がある
      おとこの子        車道の          アスファルトへむかって            つよく はねた

この話は、思いを抱えたまま、心風景と現風景とが対比し融合し現実と妄想が区別がつかなくなってく。
別れた彼女を想うあまり、おもいきった行動をする。
その過程。


園児の代行でした。
全裸よろしく。
382777777777777 ◆UPZ3DwDG9nFS :2009/07/16(木) 18:36:56 ID:gt5LDgLi
2.おんなの子の場合
  生存確認
  放課後 街 交差点    友人の携帯へ      送信できないメール
    電源オフってる彼女      モドカシイ        どうか生きていて
    電話帳を      友人パラパラTEL        つかまらない          この携帯 ゴミ
    見上げると      青空は雲と仲良し        あの鳩の一羽が伝書鳩
      託したい思い        「君のために生きてる」
          でも            うち、鳩になれない
        もう          だめかも しんない
        携帯          託した鳩を            手のひらで包む
        おんなの子          アスファルトへむかって            つよく 投げた
              携帯の 羽根が もげた

この話は、自殺願望のメル友と不通になり、思うあまり、電話帳にある友人すべてに、彼女の行方を尋ねる。
最後のひとりへ思いを託しメールを送るが、つかまらず。絶望のあまり、携帯を道路に叩きつけ、破壊する。
その過程。
いくつものストーリーをいちどに内包できたら、解釈は読み手次第だし、多くの共感を得ることにつながりはしないだろうか。



多分終わり。
383名前はいらない:2009/07/16(木) 19:12:52 ID:MXoImH6U
ハンドルとトリップが違うけど。
384園児 ◆gKCGnbBUZc :2009/07/16(木) 20:47:39 ID:grN53Kll
ただいま。
レス代行してもらいました。長文投稿だったのでネカフェに寄ったんですが、連投規制にあいまして代行してもらうに至りました。
ななしさんは自作のカミングアウトどうぞ!
ポエ大用雑談スレなくなってるみたいだから、感想でもいまのうちにどうぞー。
38519 ◆gwnULb/9mw :2009/07/17(金) 03:28:41 ID:5/OXwwzt
>>378
ありがとうございました
日常の悩みを「べろべろばあ。」して常夏ビーチという感じに
したかったんです。。。

>>367
おめでとうございます
386ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/07/17(金) 22:53:01 ID:ZqJQz/rh
お疲れ様でした>園児さん
ところで「そのこさん」でいいんですよね?
素敵なお名前パクりたいですわ。

さーて次大会開幕催促あげ
387372:2009/07/18(土) 00:20:20 ID:OGV/Uvh3
>>384 
おつかれさまです
>>367
優勝おめでとうございます
388やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/07/18(土) 10:41:36 ID:8cvPi//r

園児さんお疲れ様ー。
なんかちょっとコラボした気分。二作とも楽しく読みました。
>>367の生存確認書きました。
お題の手法が読み手の解釈を広げたと思います。
接続するワードが多かったので、繋げすぎたかなと思いながらの投稿でしたので、解釈はほぼ同じです。

コンペと同時進行になってしまうので、繰り上げて貰おうかとも思ったんですが、次のお題出しますやります。
詳しくは後ほど。

まずは優勝いただきー。
389やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/07/19(日) 09:40:48 ID:gBUZzwUD
次回のお題です。
ベタなお題もいいけど今まであまりなかったお題がいいかな。

お題:髪

1人1作品。10作品くらいで締め切ります。
作品数については応相談。柔軟にいきましょう。
390ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/07/19(日) 16:22:49 ID:9QFYvTxA

 櫛

わたしは朱塗りの櫛を使う
ベッドで両足を爪先まで揃えて
ほんの少し 首を傾けた姿で
朱塗りの櫛を頭に宛がう
たおやかな手付きで櫛を操る
滑らかでいて 優美な仕草で
いつまでも いつまでも
愛おしい我が子をさするように
朱塗りの櫛を滑らせる

わたしは わたしは わたしは

わたしは頭皮に櫛を突き立てる
構わずに力の限りに引くと
地獄の釜を煮立てる音が脳内に響く
生ぬるい液体に濡れそぼつ
ベッドのシーツが赤く染まっていく
髪は存在しない この世に神はいない
あるのは抗がん剤の副作用だけ
わたしが流した悲しみを吸った
朱塗りの櫛があるだけ

わたしは わたしは わたしは
391名前はいらない:2009/07/19(日) 16:27:28 ID:GU7RdBM/
バレたきと性を覚えたとき止める
これは鉄則
392北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/07/20(月) 06:44:09 ID:43mEZ+SE

「黒髪」

足元に纏わりついた黒髪に母乳の匂いがする川をのぼる

食卓は納豆の吐きだした糸を空き缶を潰した太陽かざし

黒髪の古い廊下を時間の影で盗み聴き喉に仏を拝む

峠を過ぎる馬の濡れた眼は母の涙に偽称曇

山中氷雨の如し黒髪に包まれる

肌を暖める記憶尽きぬよう黒髪握りしめ手綱をゆるめ鞭を打つと

冷蔵庫に嘘を吐き溜め朝の秘密を異国の果実が漏らしてしまう

大黒柱は引き抜かれ海を逝く 

舳先を黒髪で結び幽霊の故郷へ千の手が引きずり込む

倒壊する心臓の首を絞めつけるポンプの力湧き出でて

血走る目玉から塩水がピューピュー飛び出した

  
393丸眼鏡:2009/07/20(月) 17:33:07 ID:HjyO3cMx

「モスクの光」

パンツに匿したダンディズム
イーストウッドのケツの穴
チリチリチリチリ自棄ました
キリキリキリキリ飽けました
人生500年
とんでもねえ信長たち…
細木カズコはどこいった!

俺の天パー
冗談みたいな天パー
死ぬほど愛おしい天パー

彼女が好きって言った天プラ
彼女が嫌いな天パー
今宵は天丼

坂本のあだ名はベジータ
後退してるだけで
後退してるだけで

村口のあだ名は糸コンニャク
髪質がアレだから
髪質がアレたから

俺のあだ名はイーストウッド略してウド
由来は言えない
何故ならダーティすぎるから
由来は言えない
何故なら許されざる秘密だから
由来は言えない
何故なら苗字を英訳しただけだから

天パーなのに
394氷雪香 ◆AXkX2F8JFA :2009/07/22(水) 23:09:19 ID:j+J4Kb2L
「切らない理由」
あなたが長い髪が好きだと言うから
私は髪を伸ばします
あなたにもっと好かれる様に

喧嘩した時
私は髪を切りました
長く伸ばした髪は
もう戻らない
だから仲直りして
もう一度二人の思い出を宿らせる
髪は私と彼の歴史を語る
どんな風が吹いたって
必ずあなたに靡くから
395 ◆notePDkbPQ :2009/07/26(日) 12:14:37 ID:6UEcXzWQ
「すだれ」

すだれ すだれ
落ちつきなくて たなびいて

すだれ すだれ
張り付きもせず 浮きもせず

すだれ すだれ
透けて見えるは いじらしさ

すだれ すだれ
引っ張りあげたや 後ろから

お前の髪は ここまでだ!
396名前はいらない:2009/07/29(水) 23:32:33 ID:G22HRjmz
「毛皮」
人類は猿から進化したのか
もっと毛皮すくなめなものから進化してそうな
見渡せばエリマキトカゲ
二足走行で尾もとれそうなアイツでどう
397名前はいらない:2009/07/30(木) 03:27:30 ID:+cu39L4e
>>1-396
わかったわかった。お前ら総じて氏ね
398名前はいらない:2009/07/30(木) 03:28:15 ID:1OgxD03D
>>397
その前にお前がな!
399名前はいらない:2009/07/30(木) 20:53:27 ID:Qv+fzGkS
『情念』


頬にかかる黒髪が愛おしいと
夜毎かきあげたのはどなたでした?
手からすり抜けた瞬間に
貶めるというならばいっそ

黒髪
お風呂場で絡み付いて
ゆらゆらり
剃刀
唇に噛んで黙ります
嗚呼
腰に回した腕さえ忌まわしい

触れられた肌さえ
石のような心さえ
しくしくと痛む

霧がたちこめたような浴室で
流せない穢れがあることを
内へと向かう嫌悪を
どんなに振り払っても縋りつく現実を

私は知らなかった
本当に知らなかった
400ねむい ◆yYGM98H44I :2009/07/31(金) 03:53:06 ID:U3F/PPC0
「副作用」

薬の副作用によって
痛ましいほどに
君の頭は荒れていた
それを見た僕の心は
ずきんと痛んだ

抜けていく髪を
僕は見ていない
見ているしかなかった君は
一体どんな気持ちでいたのか
僕は想像するしかなく
君に聞くわけにもいかず

触れないから逆に不自然で
でも触れるわけにもいかず
遠まわしに
副作用きつそうだね……なんて
言った後で後悔している

君の笑顔はきっと強がりじゃない
なのに強がりだと思ってしまう
僕の心が嫌いだ
まるで君の気持ちになったかのように
痛んでしまう
胡散臭い僕の心が嫌いだ
401抑揚 ◆YqmVtwkwAs :2009/08/06(木) 19:20:15 ID:IE29RGEN
「長さはニップルよりちょい下」

世界ってやつは平坦だ
信じようが信じまいが一色だ
格好が良い奴も悪い奴も
髪の毛を抜き去ればそんな変わらん

真実が欲しいならば帽子を脱げ
幸せが欲しいならヅラを取れ
優しさに恵まれたいならウィッグを外せ
トキメキを取り戻したいなら黒に戻せ

世界ってやつは平坦だ
信じようが信じまいが一色だ
好戦的な奴もそうでない奴も
髪の毛を抜き去ればそんな変わらん

平和が欲しいならパーマをやめろ
安穏と暮らしたならばシャギーは入れるな
愛を育みたいならばワックスを使うな
人が死ぬことが悲しいなら坊主にしろ

君が
どう世界を捉えて
どう解釈して
どう租借して
どう結論付けて
その髪型なのかは知らないが

好きだ

髪なんて関係ない
だってそうだろう君のおっぱいは柔らかい
402名前はいらない:2009/08/06(木) 22:51:37 ID:90EzDWq8
「バカにつける育毛剤はない」

「バカと髪とは関係ないから」

上から目線の小学生
自分の髪は黒々として立派
だから傲慢に、自分の知る世界だけ知って
世界の理を識ったような物言い

お前がまだまだ新しい世界を識ろうと
思い、意志する刀があるなら
お前の黒々とした髪に育毛剤をふりかければ
青々とした若葉が顔を出し
生き生きとした赤や緑の蛇が育ち
それはゴルゴンの類いではない
未知の世界を羽ばたく髪だ
君の過去を輝かせ、君の未来を雄々しくする
やがては黄金色に光り輝くひとつの髪だ

しかし悲しいかな
お前は君ではない
新しい認識の探求者でなく
ただ狭い自分を守ろうとするだけのお前は
その頭に育毛剤をふったところで
何も生えてはこない
バカに育毛剤はもったいない
せいぜい今は黒々としたその髪を自慢して
やがては白く薄くみっともなく
ただ枯れていくだけの髪でやっていけ

403(;¬_¬)<告知ぐらいすればいいのにね:2009/08/10(月) 17:41:10 ID:PkEdrUdk
もうとっくに10作品集まってるんだから
いついつまでには結果発表しますとか
告知だけでも書き込んでおかないと失礼だよ。
いつまでスレを止めておくつもりなんだろうね。
選者指定コンペのほうも含めてね。
詩とは書くもので、他人のを読むのはつまらないオナニーみたいなものだって
これでわかったんならもうこの板には来ないほうがいい。
少なくとも評価人をやるのはやめたほうがいいね。
404名前はいらない:2009/08/10(月) 22:03:42 ID:eW/JLe8r
age
405名前はいらない:2009/08/10(月) 22:38:01 ID:iP5fXHDE

>>389より。かってにまとめてみる。

選者・
やさしいあくま ◆L5pYivMbF2
お題・髪


>>390 櫛
>>392 「黒髪」
>>393 「モスクの光」
>>394 「切らない理由」
>>395 「すだれ」
>>396 「毛皮」
>>399 『情念』
>>400 「副作用」
>>401 「長さはニップルよりちょい下」
>>402 「バカにつける育毛剤はない」

現在・10作品。もれないよね?
406(;¬_¬)<僕の真似をするヤツもいるんだね:2009/08/11(火) 08:00:18 ID:14Tv0ZoG
>>403
人の背中に隠れて文句を言っても説得力に欠けるね。
それにかなり勘違いがあるよ。ここはコンペとは違って、
選者に一位として挙げられた者が次の選者になるんだよ。
キミ、新参でしょ。そうじゃなければ、ちゃんと文章が読めない人なんだね。
可哀想だから、これ以上は言わないでおくよ。

ただ、キミに対して言えることはあるね。人真似は格好悪いってことなんだよ。
407やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/13(木) 17:28:22 ID:MnZq+Mvu
>>405 超乙!

お待たせしました。暇みてぼちぼち始めまーす。

>>390「櫛」/ルート5さん
朱塗りの櫛に趣があります。
櫛の美しさと髪の美しさと。それと対比するように醜さではなく、悲しみが、悲痛な想いが僕の腕をゾクっとさせました。
一作品目から魅せられてあとが楽しみ。
髪は女の命というのがよくわかります。彼女には人工透析をオススメします。
ガンも自分の体や血液から養分とってるから場合によっては血管をせき止めてガンそのものをやっつけることはできるんだって。
僕もきっと癌で死ぬ。
408やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/14(金) 06:01:31 ID:Wq5KRaaW
>>392「黒髪」/北さん

一風変わった表現の作品。言葉を崩しているけどうまさはあるヘタウマみたいな。
一定の方向に物語を進めてある程度よめます。
あえて断片しか見せないことで、切れ切れの映像からインプットされる負の記号。技術ですね。
黒髪がホラータッチでなまめかしく、異臭が漂ってきそうでした。C-

>>393「モスクの光」/丸眼鏡さん
409やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/16(日) 21:04:44 ID:FN+82l5o
やっと久しぶりに家帰ってきました。

>>393「モスクの光」/丸眼鏡さん

読み手のセンスも千差万別なので実は批評しづらい作風といえます。
ユーモアがあって楽しめる作品でした。「略してウド」には本当にふいたw
この作品の髪のテーマでうまいのは、ネタを一人にとどめず、身近な友人を何人か織り交ぜて描いているので、
ワンネタでは苦しい材料にプラスアルファで幅が利いてるところだ。
それをわかって書いてるところには軍配。
僕の友人にも若禿にアフロがいます
410やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/17(月) 00:42:20 ID:L4OVVl9R
>>394「切らない理由」

うーん、シンプルすぎ。設定と出来事から、詩として昇華していません。
物語のようでもありますが、タンパクで作者の感性が伺えるような魂のこもった作品ではありません。
411やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/17(月) 00:53:53 ID:L4OVVl9R
>>395「すだれ」

ラストにどんでん返しのある作品。ですが、効き目が微弱です。
4連目までは良かったがそこからの方向性が微妙と思った一読目。最後一行がコミカルで浮いている気も。
二重に面白いのはラストでやっとすだれがなにかわかるところ。毟るって漢字切ないね。
サラリーマン川柳ひとつ思い出しました。
「風向きで
立ち位置かえる
薄毛かな」
虚しさが伝わる作品でした。
412名前はいらない:2009/08/17(月) 01:08:08 ID:L4OVVl9R
>>396「毛皮」

質問だ。
「毛皮」は髪なのか!?というアレを無視してサクサクいきましょう。
んーあまり感想をいだけなかった。「見渡せばエリマキトカゲ」に意外性。
内容が毛皮ってかんじがしない。

>>399「情念」

言葉使いに詩的センスの伺える作品。
「浴室で流せない戯れがある〜」の表現がいいと思いました。
女性のどろっとした情念がよくでています。
413やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/17(月) 01:36:27 ID:L4OVVl9R
>>400「副作用」

こちらも病気による毛髪への影響を描いています。
物語調ですが、ストーリーを進めるためだけに描かれていて、ただの作文になっています。
そのせいで主人公が青臭く映ります。
既存でも似た設定の作品は多く存在しますし、作品としてどう上乗せするかがキーだと思う。

>>「長さはニップルよりちょい下」

ちょとフイタw
3連目でどうしても髪の毛を抜き去りたいんだなwなんて思ってたら、ぜんぜん関係ないラストをかざされて、わらった。
そのニップルくらいの髪の短さの彼女に疑問を持ちつつも、そんなのどーでもいーや!っていう性欲。夏だの(*´д`*)
正直に面白い作品。

>>402「バカにつける育毛剤はない」

なんか…小学生相手に大人気ない主人公だな。にちゃんねるみたいだ。
できるだけ心の中にしまっておきなよ。感想のみで失礼。
414やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/17(月) 01:38:39 ID:L4OVVl9R
>>400「副作用」

こちらも病気による毛髪への影響を描いています。
物語調ですが、ストーリーを進めるためだけに描かれていて、ただの作文になっています。
そのせいで主人公が青臭く映ります。
既存でも似た設定の作品は多く存在しますし、作品としてどう上乗せするかがキーだと思う。

>>「長さはニップルよりちょい下」

ちょとフイタw
3連目でどうしても髪の毛を抜き去りたいんだなwなんて思ってたら、ぜんぜん関係ないラストをかざされて、わらった。
そのニップルくらいの髪の短さの彼女に疑問を持ちつつも、そんなのどーでもいーや!っていう性欲。夏だの(*´д`*)
正直に面白い作品。

>>402「バカにつける育毛剤はない」

なんか…小学生相手に大人気ない主人公だな。にちゃんねるみたいだ。
嫉妬という言葉がでてきました。
できるだけ心の中にしまっておきなよ。感想のみで失礼。
415やさしいあくま ◆L5pYivMbF2 :2009/08/17(月) 01:46:52 ID:L4OVVl9R
優勝は>>399「情念」です。

次点は>>390櫛です

優勝者さんはまったりしたところで次のお題へとすすんでください。
みなさんも忙しい中お付き合いくださりありがとうございました。
416未来のマジカル:2009/08/17(月) 04:47:56 ID:dDjO0kzJ
「未来のマジカル」

あの頃俺が信じたみらい
今ではそれもすりかえられて
けどそこに在るものすべてが真実
でも実現それあきらめない

現実理想おんなじ意味さ
理想を実現させることが
現実というものだから
そう実現させるわオレ

今の俺が見つめてる未来
未来が見てる俺は
なぜそこに存在するの

今の俺が向かってる未来
未来が来てる俺は今でも
その夢追い求め続けるさ
417ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/08/17(月) 08:06:52 ID:xRLh/kIE
>>416
お題が出されていないのですが……

あ、やさしいあくまさん。丁寧な選評ありがとうございました
コンペと同様に楽しい時間を過ごせました
418 ◆notePDkbPQ :2009/08/17(月) 20:42:24 ID:huFCs2oO
やさあくさん、ありがとうございました。
これを書こうと思った発端は、来社した人の前髪が非常に気になったからでした。
我ながら人が悪いです。
優勝した人もそうですけど、髪に宿る想いを描き込む作品が多いですね。
髪にはちょっと魂があるのかもしれないですね。
419名前はいらない:2009/08/19(水) 12:17:43 ID:ypx15zou
>>399の「情念」を書いた者です。
やさしいあくまさん丁寧な評価お疲れ様でした。
そしてあのような拙い作品を選んでいただき、ありがとうございます。

さて次回のお題ですが、夏ということで「恐怖」でいきたいと思います。
どうかあなただけのホラーを存分に描いてください。
期限は27日まで、もしくは10作品集まった時点とします。
皆様奮ってご参加ください。
420ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/08/19(水) 14:00:55 ID:YjmY9nQK

 誰彼

久しぶりの旧友との語らい
アールグレイの香りの一時
流れるように店を出た先で
道端の蝉に目を落とす
夏の終わりが転がっていた
寂しい想いが募る
掻き消す子供の声
公園に目を移す
兄妹のような二人の子供
笑顔には夏が残っていた
男の子が駆け出す
視線の先のベンチで
二人の背中を目にした
長い黒髪の大人の女性
野球帽の子供のような男性
寄り添う肩は夫婦らしい
子供は父親の手を引く
子供が子供を懸命に誘う
微笑ましい姿
恐怖した
目尻の下がった
横顔は

出張中の

わたしの


421雑草 ◆je5cNlouiI :2009/08/19(水) 14:03:49 ID:XAv5RruG
「黒」

天井に付いた染みが
広がって天井を真っ黒に染めた
染みは壁をつたい床を這い
家全体を黒に変えた
家の中は暗闇と化した
闇の家の中で人々は闇を肺に吸い込み息絶えた
皮膚も内臓も真っ黒になった
422空蝉:2009/08/20(木) 00:05:38 ID:0EiyDsvX
では随時寸評っぽいものを……。
捨てハンを名乗らせていただきますね。

>>420 ルート5 ◆wwaBUDM/A.さん
誰彼

蝉の亡骸に夏の終わりを感じるという大人の目線から作品は始まっています。
しかし「わたし」の抱いた一抹の寂寥感は、夏の象徴のように屈託の無い子供達の様子に掻き消されてしまいます。
仲睦まじい家族の様子。
本来ならば作品はここで終わっても良いのですが、
終わりの数行が足されることよって、にわかに昼ドラの空気が漂ってくるようですね。
さて、突如として現れる「恐怖した」という表現ですが、どうも詩全体から浮いてしまっている気がします。
夫がちょっと浮気しているとかそういうレベルじゃない、いつの間にか他に家庭つくっちゃっている訳ですからね。
その際の感情としてもう少し生々しい表現が欲しかったと思います。
「出張中の」「わたしの」でそれぞれ行間を一行取り、最後の「夫」の前で二行空けることで、
主人公の驚愕を読者に伝える工夫がされていますが、この場合は少し行間に頼りすぎかな……と。
この作者さんが上手いのはストーリーの運び方ですね。
冒頭からどんでん返しの結末に向けてそれほど長くない詩の中で、非常にスマートに話がまとめられていて、
ストーリーテラーな気質がうかがえます。
423空蝉:2009/08/20(木) 00:06:30 ID:0EiyDsvX
>>421 雑草 ◆je5cNlouiI さん
「黒」

天井に付いた染みは何だったのでしょう。
それは自ら広がっていく力があるようです。
人々の体の内部まで入り込む作用もあるようです。
そうすると人々は死んでしまうようです。
こう書くとクイズのようですが、結局最後まで黒い染みの正体は明かされないので読み手としては不完全燃焼になります。
正体のわからないものへの恐怖を描いたのなら、その企みは少し失敗だったようです。
全体的に淡々とした文章です。
極めつけは「人々」という表現。
つまりこの詩は作者の個人的な恐怖に共感を誘うわけでもなく、
かといって一般論を考えさせるわけでもないということになります。
うーん。この何とも言えない感じは神話とかの語り口調に似ていますね。
424 ◆notePDkbPQ :2009/08/21(金) 01:10:54 ID:kmjxuObP
「背中」

プラットフォームに行けば
いくつもの背中
ぴんと伸ばしたもの
猫背のもの
小さいの
大きいの

ごおう ごおう
電車が走り去る
空気だけを押しのけて

聞こえるのは どんな音
飛び散るのは どんな色
そっと広げた両手が
吸い付けられそう
勢いよく触れてみたい

背中に

どん
425ゼッケン ◆ZkkenDgUE6 :2009/08/22(土) 18:12:19 ID:mSaTgx63
「肉食獣」1/2

雨の晩にだけ
その
大人の男の指、
の色と形
をした
芋虫
なにかの幼虫
それとも
一時のさなぎになることに耐えられない
芋虫のまま、暴力をふるうことに慣れた生き物、は
濡れた草むらから私のアパートの壁




這い上がって
くる
私は雨の晩には部屋の明かりを消す
あれが
ガラスに張り付いて
いるところ
筋を残して動いているところ
節と足を悶えさせるところを目の当たりにしたら
死んでしまう、きっと
入ってくる
入ってくる、きっと
暗闇の中、私は雨の晩に眠ることはない
冷房の音がやさしい
不意に、そして一瞬
霊安室のような青白い光が視界を打った
鼓膜が痛み、炸裂音も降ったことを知る
冷房は止まってしまった
落雷がすぐ近くに
あったのだ、アパートに落ちたの
かも
426肉食獣 2/2:2009/08/22(土) 18:13:32 ID:mSaTgx63
すぐに温度は上昇を始め
窓に張り付いた残像
私は鼓動を狂おしくさせておる
こめかみが冷たく濡れておる
地面には大電流が流れ
大群狂気狂喜
節と足だけの軍隊に向けて
フマキラーとライターで武装した私
窓が破られる
落雷の大電流を吸収した群れは
個別の境を失くし、溶け合って一匹の
スペースモンスター
窓枠と同じ大きさの頭部をこちらに向けて
ずるり
と入ってくる
私は観念し、地球の平和を守るために
台所に走り、ガスの元栓を開ける
私は追いついてきた巨大芋虫の下敷きになったが
必死に抵抗する
ガスが充満したところでライターを着火する
ふっとばしてやる

カーット! おつかれさまー。
スペースモンスター・地獄ムシオの反転
クランクアップしましたー。
助監督が張りぼての芋虫の下から私を引きずり出す
いやー、よかったよー、これで今年の学祭は大盛り上がりじゃね?
大講義室借りちゃってますからー、漫研と落研には負けられませんからー。
監督を務めた先輩が私に缶コーヒーを手渡す
がんばったじゃん、これ、おごりだから。
センパイ!

そうだったら
よかったのにな

そう思うとつい
涙が出た、涙を流しながら私は
芋虫に足から食べられていた
あともうひとつ知ったのは
このアパートは都市ガス
で、都市ガスは
空気より
軽い

ムリ!
427名前はいらない:2009/08/22(土) 19:56:16 ID:7WCZFIfO
こんなスレもあるんだ。場違いだったらごめん。

「俺が未来を大切だと思うわけ」

なーんの変哲もない一家4人の親父なおれ。
長男、長女、嫁、、、ロッキー(愛犬)俺、こんな家族構成だ。
俺はこの構成が大好きだ。

長男とも娘とも、何年も話した事が無い。俺も当時は親父と
会話したくなかった。それでいい。俺も当時は同じだった。


ふとした事から二十歳を過ぎた長男と酒を飲む機会があった。
本当に嬉しかった。もう死んでもいい位嬉しかった。
あーでもねー、こーでもねー、長男は今の世の中を恨んでいるようだ。
俺は、、、そんなつもりで日本の為に頑張った訳じゃないけど

長女が結婚するときは、一生分泣いた。嬉しいの大半で寂しいの全部
って感じだった。つまり寂しいのが全部って感じだった。


俺は子供たちの未来を大切に思うしか無くなったわけだ。


なぁ母さん。


夢の中でもいいから、昔みたいに「そうですね♪」って言ってくれないか?
428抑揚 ◆YqmVtwkwAs :2009/08/22(土) 20:34:46 ID:NmIrSsor
「奇遇」

なんだなんかしばらく振りだね
あなたに会うとは思いもよらず
照れちゃうねこんな奇遇に顔見ると

なにをお求め?あなたも独りで?
彼女は居るの?あれからどうよ?
矢継ぎ早焦り隠してみるけれど

ねぇあれから
どんくらい月日が過ぎたのかな
ねぇあのとき
どんくらいあたしを愛してたの?

そんな蒼白な顔して震えなくても八つ裂きになんかしないわ
覚えているのねあたしにした事あたしも覚えてる
まずはあたしを弄ったその手
騙した口に信じさせたその目
逃げ出した足と好きだった背中を
刻んであげましょ
ごめんねやっぱり八つ裂きしかないわ

なんだなんかしばらく振りだね
あなたに会うとは思いもよらず
「もうこれで会うことはないね」
429空蝉:2009/08/23(日) 01:38:29 ID:JQbUzUlL
>>424 ◆notePDkbPQ さん
「背中」

プラットフォーム怖いですね。おちおち並んでもいられないですね。
ということで、これは不特定の他人へと向けられた破壊衝動を描いた詩です。
最初の連で主題である他者の背中について描写し、二連目で簡潔に状況をはさんだ後に、終連にかけては主人公の心のうちを明かしている。
構成が良く練られていて、最後の「どん」も効果的に使われていると思います。
ただ、綺麗にまとまりすぎているきらいがあるので、表現にもうひとひねり欲しいところです。
例えば一連目の背中の描写。
ここでは単純な対比が二組並べられていますが、どうもその視線には具体性が無く、終連へと続く主人公の偏執的な衝動が見えてこない。
衝動というものは突然やってくるようでいて、いつもその裏側には何らかの連続性が隠れているものです。
この作品は恐怖をもたらす側の視点に立っているので、特に読み手の共感を呼ぶのが難しいです。
ホラー小説だって大抵は脅かされる側が主人公ですよね?
平易な言葉でひとつのドラマを完結させることも技術の内ですが、主人公の衝動を作者だけの言葉で詩全体に盛り込めたなら、
より面白い作品になっただろうと思います。
個人的には「そっと広げた両手が/吸い付けられそう」のフレーズは臨場感があって良かったです。
430空蝉:2009/08/23(日) 02:29:27 ID:JQbUzUlL
>>425 ゼッケン ◆ZkkenDgUE6 さん
「肉食獣」

わざと読み手の目をつかえさせるような細切れの文章や、そこかしこに見られる破綻した論理がなんともホラーテイスト。
と思いきや、続きであるはずの2レス目からはとたんにそれがだれる。
と思いきや、ギャグ落ちか! と納得しかけるも実はそうではないみたい。
そして最後は都市ガスは空気より軽いらしい!
さて、この作者はけっこう感覚で詩をつぎ足していくタイプだと思うので、感覚で物を言うことを許してもらいたいのですが、
最後の都市ガスのくだりは少し蛇足かな……と感じます。
二転三転するカメラワークが魅力の詩だとは思うのですが、何となく最後の座りが悪いです。
作者は独自のセンスを持っていて、表現力も豊かです。
1レス目の描写など「芋虫」の概要が良くわからないにもかかわらず、ぞくぞくするものを感じます。
2レス目のコミカルに描かれた部分でさえ、作者のオリジナリティーは存分に発揮されています。
しかし、あえていうなら感覚に頼りがちな部分があるようです。
なまじ技術があるばかりに、少し詩がつかえると割とすぐに方向転換してしまうということはありませんか?
軽快なフットワークも素敵ですが、ある側面に執着して掘り下げていくというスキルも身につければ、
より土台のしっかりとした「魅せる」詩をつくれるのではないでしょうか。
431空蝉:2009/08/23(日) 02:55:27 ID:JQbUzUlL
>>427
「俺が未来を大切だと思うわけ」

場違いなんてことはもちろんありませんし、投稿してくださって嬉しいです。
ただ、今回のお題は「恐怖」なので少々そぐわないのでは?
作品を拝見したところ家族愛をテーマにしているようだったので……。
でもせっかくなので簡単に感想を。

作者の人柄が透けて見えるような詩です。
正直に申し上げて、詩としては特別技術があるわけでもセンスが感じられるわけでもありません。
「、、、」とか使うし「♪」に表現を頼るし。
主題とつながっている「俺は子供たちの未来を〜」の部分も前後との関係性が生きていない。
それにも関わらずこの作品には読者の心に訴えかけるものがあります。
きっと作者の愛がそれほど真っ直ぐで、嘘偽りの無いものだからでしょう。
どうかこれからもご家族を大切になさってください。
432空蝉:2009/08/23(日) 04:00:32 ID:JQbUzUlL
>>428 抑揚 ◆YqmVtwkwAs さん
「奇遇」

暗い過去との再会ほど嫌なものはありませんねー。
いや、でもこの人は復讐できて嬉しかったのかなあ。
というのも主人公の感情が少し見えずらいのです。
熱い怒りなのか、冷徹な復讐心なのか、狂っているとしたらどのくらい狂っているのか。
そしてそれらの感情の体現が「あたしを弄った手〜好きだった背中」を刻みたい→「八つ裂きにしたい」であるならば、
もう少しそこに重点を置いてはじけさせても良かったと思います。
ただ一つの連の中で、「八つ裂きになんかしないわ」から「やっぱり八つ裂きしかないわ」に至る流れ自体は、
主人公の狂った論理をきちんと成立させていて面白いです。
最後の連で冒頭の二行と同じ文章を持ってくるという構成も心憎い演出です。
しかし三行と連が短いためか、詩全体の構成が今ひとつガチャガチャしているせいか、その効果を生かしきれてはいないようです。
喋り口調の詩をつくる作者は、特に俯瞰的に見ることが要求されます。
それによってフレーズごとのもたらす効果を最大限に発揮できたなら、もっといい詩になると思います。
433空蝉:2009/08/23(日) 04:04:21 ID:JQbUzUlL
眠くなってきて文章が変かも。ごめんなさい。
評価された方、クレームとかあったら言ってくださいね。
434名前はいらない:2009/08/23(日) 22:14:00 ID:mQyGH3yp
435北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/08/24(月) 03:21:50 ID:IbOsggqd
「お人形」

差出人不明の小包が届きました。封を切ってみると、中には可愛い女の子のお人形が入っていました。
とてもかわいい、まるで生きているようなお人形だったので、私はお人形のために小さなイスをこしらえました。
そして窓際に座らせると、お人形の瞳は空よりも青く澄み、肌は春の淡い陽を透かし白く浮かび上がりました。
髪は小麦畑のように金色に輝き、唇は朝に咲いた真紅の薔薇のように、しっとり濡れているようでした。

私はこのお人形に、「もう一人の自分」という意味を込めて、私と一文字違いの名前をつけました。
毎日お人形の名前を呼ぶたびに、自分が誰かに名前を呼ばれているような気がして、なんだかとても優しい気持ちになれました。

一ヶ月くらい経ったある日、お人形の前髪が伸びてきました。そしてあっという間に、目にかかってきたので、美容院に連れて行きました。
美容師は「これは可愛いお客様がきた。」といってお人形を椅子に座らせると、その金色の前髪を切り整えました。
そしてシャンプーのときに「痒いところはないですか?」と問うてくれましたが、お人形は何も答えませんでした。
それでも美容師は嫌な顔をひとつもせずに、優しくシャボンを流してくれました。

二か月くらい経ったある日、友人の結婚式に行くことになりました。わたしはお人形を連れて仕立て屋さんに行きました。
仕立て屋は「これは可愛いお客様がきた。」と言って、ピンクのドレスを仕立ててくれました。仕立て屋さんはお人形に「本当によくお似合いですよ。」
と言ってくれました。わたしは仕立て屋さんにお礼を言いました。そして友人の結婚式へ二人で出掛けました。
結婚式場ではお人形の席がなかったので、自分の膝に乗せて座らせました。すると隣の席の初老のご夫妻が、「これは可愛いお客様がきた。」と言いました。

436北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/08/24(月) 03:22:44 ID:IbOsggqd
三か月くらいたったある日、風邪をひいたのか熱が出たので、病院に行くことにしました。
看護師さんは「可愛い患者さんがきた。」と言いながら、診察室へ案内してくれました。
お医者様は服を脱いで胸を出すように言いましたが、私が何も答えないので、お医者様は羽織っていた上着を脱がすと、下着を裾から捲りました。
お医者様は胸に何度も何度も聴診器をあてました。そして何度も何度も首を傾げました。そして鼓動がまったく聞こえないので、すぐに手術をしたほうがいいと言いました。
可哀想なお人形はストレッチャーに乗せられて、大急ぎで手術室へ運ばれました。
手術中の赤いランプが点灯しました。お人形は全身麻酔をかけられました。そしてメスで胸を切開されました。しかし胸には何も見当たりませんでした。
お医者様は今度は、頭を切開することにしました。金色の髪の毛は剃られ、頭にメスを入れられました。しかし頭の中にも何も見当たりませんでした。
手術室から出てきたお医者様は、胸にも頭にも何も見つからない、まるで空っぽだったと困惑した表情で言いました。

目が覚めると、わたしは全身ぐるぐるの包帯だらけでベッドに横たわっていました。髪の毛は剃られてしまっていました。そしてすぐに体中に鋭い痛みが走りました。
それからぼんやりと視界がはっきりしてくると、ぜんぜん知らない人達がわたしの顔を覗き込んで、わたしの名前らしきを呼んでいました。
そしてわたしはすぐに、自分が誰なのかまったく分からないことを悟りました。

ただ唯一、窓から差し込む陽の光が懐かしく感じました。
わたしは明るい窓の方に目をやりました。そこには可愛いお人形が置いてありました。
そしてお人形は、まるで生きているかのように、わたしの方を眺めると、にっこりと微笑むのでした。

あとであのお人形のことを聞いてみると、詩

  



























   
437ウー ◆l56/Brk0mA :2009/08/24(月) 22:31:46 ID:KXyNU2y7
みず・ぬくぬく、
からだ・ゆらゆら、
ケーブル・にょきにょき、
おなか・ぐるぐる、
ゆれ・ぶるぶる、
おと・ぐわんぐわん、
あたま・ぐりぐり、
超音波・びゅんびゅん、
くち・ぱくぱく、
リズム・どくどく、
沈黙・ふわふわ、
みず・じゃあじゃあ、
蠕動運動・くねくね、
ちつ・ぎちぎち、
そと・すかすか、
うぶごえ・ぎゃあぎゃあ、
ライト・ぴかぴか、
おめめ・ぱちぱち、
誰だお前。
438 ◆GVR1IYS.wE :2009/08/25(火) 03:47:00 ID:/TJs5AEV
『ドウセイ』

『これで3通目かぁ…』

ワタシが本社がある東京から地方に転勤を受けて新しい街に引っ越して1週間ぐらい経つ。
女子のワタシが1人で転勤という名の島流しを社命を受けたのは
中途半端に良い成績と結婚もなく1人身であること。
やはり、最大の原因は面白い半分で
常務と鬼チーフマネの不倫を会社メールでバラまいてしまった事だろうか…
仲の良い同僚だけに送ろうとしたのに
まさか、社長室まで行くとは思わなかった。
分かっていた事だが地方では人数が少なく残業を終え帰宅した。
郵便受けを開けるとピザ屋の広告、買い家のチラシ
消印もなく差出人不明の封筒が置いてある。
チラシもウンザリさせる要因だが
やはり、封筒の方でこれで3通目になる。

封筒は良く見る事務的な茶封筒で
「ケンゴへ」
とだけ細い女性らしい文字で書かれている。
ワタシがケンゴなら話は早いのだけれども
全く面識もない名前なので捨てようにも出来ず処分に困っていた。
前の住人宛てで郵便局を通しているなら対応が出来るのだけれども
直接、郵便受けに入れられいるためどうにも出来ない。

携帯やパソコンが発達している御時世で手書きとは古風というより
家に直接届けて手書きの手紙とは執念深さを感じた。
送り主は流行りのストーカーかしら
ちょっと、マヌケだわ
肝心のケンゴさんとやらはは引っ越していないのに
同姓のワタシに必死でラブレターを書いてる。
一体、どんな人でどんな文書を書いてあるのか?
封筒が気になり面白ろ半分で開けてみると写真が1枚だけ入っていた。
文書ではなく写真だったのも意外だが、映っていた風景の方が意外だった。

ダンボールの山

そこには引っ越して間もないワタシの部屋クローゼットが映っていた。
写真の日付が今日になっている。
写真の裏には未開封封筒の弱々しい細い文字とは想像つかない
荒々しい文字で短くこう書かれていた。

『ケンゴ裏切ったわね』

クローゼットが少し開いた音がした。


439 ◆GVR1IYS.wE :2009/08/25(火) 06:27:27 ID:/TJs5AEV
スミマセン
>>438
誤字、脱字の訂正させてもらいます。
440名前はいらない:2009/08/25(火) 06:44:29 ID:/TJs5AEV
『ドウセイ』

『これで3通目かぁ…』

ワタシが本社がある東京から地方に転勤を受けて新しい街に引っ越して1週間ぐらい経つ。
女性の私が1人で転勤という名の島流しを受けたのは
中途半端に良い成績と結婚もなく1人身であること。
やはり、最大の原因は面白い半分で
常務と鬼チーフマネの不倫を会社メールでバラまいてしまった事だろうか…
仲の良い同僚だけに送ろうとしたのに
まさか、社長室まで行くとは思わなかった。
分かっていた事だが地方では社員が少なく、本社にいた頃より雑務が増えた。
今日も残業を終え帰宅した。
郵便受けを開けるとピザ屋の広告、買い家のチラシ
それと消印もなく差出人不明の封筒が置いてある。
チラシもウンザリさせる要因だが
やはり、封筒の方でこれで3通目になる。
封筒は良く見る事務的な茶封筒で
「ケンゴへ」
とだけ細い女性らしい文字で書かれている。
私がケンゴなら話は早いのだけれども
全く面識もない名前なので捨てようにも出来ず処分に困っていた。
おそらく、前の住人宛てなのだろうが、郵便局を通しているなら対応が出来るのだけれども
直接、郵便受けに入れられいる為どうにも出来ない。
携帯やパソコンが発達している御時世で手書きとは古風というより
家に脚を運んだうえ手書きとは執念深さを感じた。
送り主は流行りのストーカーかしら
だとしたら、ちょっとマヌケだわ
肝心のケンゴさんとやらは引っ越していないのに
同姓の私に必死でラブレターを書いてる。
一体、どんな女性でどんな文書を書いてあるのか?
封筒が気になり、ベットに寝転びながら
面白ろ半分で封筒を開けてみると写真が1枚だけ入っていた。
文書ではなく写真だったのも意外だが、映っていた風景の方が意外だった。

ダンボールの山

よく見るとそこには引っ越して間もない私の部屋でクローゼットが映っていた。
写真の日付が今日になっている。
写真の裏には未開封封筒の弱々しい細い文字とは想像つかない
荒々しい文字で短くこう書かれていた。
『ケンゴ裏切ったわね』

そして、クローゼットが少し開いた音がした。

441名前はいらない:2009/08/25(火) 23:22:09 ID:/3hp8Ulz
「独り暮らし」

薄氷が割れた
稲妻のような震動が伝わって走り
一瞬跳ねて止まる心臓へと

天井にあるのは猫の顔
一声も鳴かずに飛びもせずに
私をずっと見つめていた
今日になって私が
初めての祈り
それは捧ぐのではなく
ゆるゆると渦を巻く
姿見のなかへ

玄関は出て行くものよりも
入ってきてそこに居座るものたちで溢れているので
姿見だけはできるだけ
賑やかなTVの横に移動させたほうがよい

八月の二十日に
秋物を衣装ケースに探す

昼日中をゆらめく熱に包まれて
高速道路を横切る祖母に薄氷が割れた
夜になれば皺が寄り
畳の上に崩れ降る埃は
肌寒さに乾いている

あぁなんて快適な真夏の夜
クーラーもつけなくてよいし
背筋はとっくに震えている
夏物のパジャマはもう仕舞おう
秋物の外出着を箪笥に仕込もうと
開けた引き出しには何もなく
引き出しの底は白い合板
青い染みがあるかもしれない

老いて剥製のような猫の首は
姿見のなかでただ
そこにあるだけかもしれない
442名前はいらない:2009/08/26(水) 01:17:37 ID:LWMaQbjt
>>420 誰彼
>>421
>>424 背中
>>425-426 肉食獣
>>428 奇遇
>>435-436 お人形
>>437 無題
>>440 ドウセイ
>>441 独り暮らし

>>427をカウントするかは主催者にお任せ
443ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/08/27(木) 18:23:07 ID:fCTCeKEe
「星空ジェットコースター」

あたし乗ったの星空エレベーター
あたし押したの最上階のボタン
つまんない空に星はひとつもなくて
頭をワイヤーで引っ張られながら
砂埃の乗った床をずーっと見てた

そろそろだよ
そろそろ来るよ
足元抜けろ
ガクンと

あたし切ったの無礼なワイヤー
あたし押したの星空コースターのボタン
うなだれてたみんなが顔をあげて
ばんざいする手は天井を抜けて
みんなもみくちゃの恋人になって
みんなホットな家族になって
みんな壊れちゃいそうな笑顔がいっぱいで
あたし、生きてる!
なんてことばも要らなくて

目の端を流れて行くのは
とらえきれない流星群

444空蝉:2009/08/29(土) 13:51:06 ID:3gE0YQ/V
>>442
まとめありがとうございます! 
今回は申し訳ないですが、>>427の詩はノーカウントでいきますね。


>>435 北 ◆Ui8SfUmIUc さん
「お人形」

途中で途切れた文章は投稿ミスではなく演出なのでしょうか?
演出だとすると唐突過ぎて読み手としては戸惑います。
全体的に幻想小説のような雰囲気で、描写や場面の切り替えもスムーズです。
差出人不明のお人形が届く冒頭の場面から1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月とテンポ良く話は進んでいきます。
お人形の前髪が伸びてきても平然としている語り手や、お人形をあたかも本物の人間であるかのように扱う人々の存在、
繰り返し現れる「可愛いお客様がきた」という言葉が、不吉な予感を漂わせます。
そしてきたるべき3ヶ月目の破綻では、語り手とお人形がいつの間にか混同されている。
記憶を失ってベッドに横たわる語り手と「にっこりと微笑む」お人形。
頭も胸も空っぽだったのは誰で、お医者様の困惑した表情を見たのは誰だったのでしょう。
カメラアングルが急に差し替えられたような不安定さが読者を襲います。
ただ残念なのは、記憶を失ったという設定が、構成の中であまり生きていないことでしょうか。
すべての描写が同様の過去形で描かれているため、突然記憶をなくしたと言われても、
読んでいる側としては今ひとつ腑に落ちないものが残ってしまうのです。
445空蝉:2009/08/29(土) 13:52:16 ID:3gE0YQ/V
>>437 ウー ◆l56/Brk0mA さん

あらゆる描写を単語・擬音語・擬態語で構成するという思い切った手法ですね。
それによって、唯一セリフ口調で書かれた最終行の効果を際立たせています。
単純な言葉や構成は生まれてくる赤ん坊の視点を考えて使われたものかと思いますが、少し新鮮さに欠けるかもしれません。
所詮詩というものは大人の玩具ですから、言葉も知らない赤ん坊の心を語るのは大いに技術が必要なのでしょうね。
詩として完成度が高いとは言い辛いですが、随所に作者の工夫の後が見てとれます。
その中で秀逸なのはやはりオチの一行です。
安らかな胎内から追い出される不安でもなく、生き死にに対する原始的な恐怖でもなく、
外界に待ち受けている人間に対して抱く唐突な疑問。
生まれてきた赤ん坊が最初に目にするのは母親かもしれないし、医者かもしれないし、看護士かもしれない。
そもそも実の母親だとしても子供はそれを認識できるのか。
そういう他の人とは一風変わった目の付け所が、作者の強みであると思います。


>>440
『ドウセイ』

説明文が多く、詩というよりは短編小説のようですね。
ちゃっかり「了」と〆るあたり、作者は確信犯です。
主人公はごく普通の女性会社員。
あえて言うなら好奇心が身を滅ぼすタイプの女性です。
そんな彼女の元に執拗にやってくる前の住民宛ての手紙。
まったくの他人ごととして扱い、封筒を開けてみると、中には今日の日付の自分の部屋の写真。
ここでにわかに安全圏であったはずの自室が怪しさを帯びてきます。
一体いつどうやって写真を撮ったのか。
クローゼットが開いたのはどうしてだろうか。
誰かがクローゼットに潜んでいるというなら、それは一体いつからなのか。
見知らぬ「ケンゴさん」あての狂気が、突如として自分に向かってくるという恐怖が描かれています。
詩としての形式をとっていないので評価し辛いのですが、しいて言うなら『ケンゴ裏切ったわね』という文章は、
主人公に向かう狂気をぼやけさせてしまうと思うので、何かしらのひねりが必要かもしれません。
446空蝉:2009/08/30(日) 04:59:58 ID:+5HTC0Ua
>>441
「独り暮らし」

一言で言って上手いです。
薄氷や猫の首など、ともすれば陳腐になりがちなモチーフをきちんと消化し、
しかも詩全体の中で破綻をきたすということがありません。
そうした構成力の高さは群を抜いています。
ただ、その中でなぜか「高速道路を横切る祖母」だけが浮いているようです。
というのも、その他のモチーフからはバラバラでありながらも何か一貫したテーマが見て取れるからです。
日常と非日常が淡々と同居しているかのような描写にも、随所にセンスが感じられます。
冒頭部分こそ少しぎこちなさがありますが、独自の世界を紡ぎだす力量は確かなものでしょう。
薄氷の上に成り立つ日常は、今すぐにでも瓦解するかもしれない。
そんな寒々しさを感じさせる良い詩だと思いました。


>>443 ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k さん
「星空ジェットコースター」

突き抜けるような爽快感がある作品です。
星のない空間を、ワイヤーで頭を固定されてうなだれながら昇っていく。
エレベーターがジェットコースターに変わるとき、自他は一緒になり、自由になり、目の端を流星群が流れていきます。
しかしそこであらわれる「壊れちゃいそうな笑顔がいっぱいで」というフレーズが、
この快楽が実は刹那的で危ういものであることを端的に示唆しているかのようです。
この詩に登場するのは「あたし」と「みんな」ですが、この両者には大きな隔たりがあります。
最上階のボタンを押したのが「あたし」なら、ワイヤーを切ったのも星空コースターのボタンを押したのも「あたし」。
この世界において「あたし」だけが現状を打破する行動を起こし得るのです。
きっと孤独な「あたし」だからこそ「みんな」と一体になることに快楽を覚えるのでしょうが、
本当の意味では主体を持たない「みんな」のことなんかどうでもいいのでしょう。
構成がしっかりしていて、安心感があります。
ひとつのアニメーションを見ているような、独特の世界観が素敵ですね。
あえて意地悪を言えば、「恐怖」というテーマには今ひとつしっくりこないですかね。
変化球で勝負できるのは発想が豊かな人の特権ではありますが、作者の直球で正統派な詩も是非読んでみたいです。
447空蝉:2009/08/30(日) 05:22:10 ID:+5HTC0Ua
皆様お疲れ様でした。
さて優勝ですが、>>425‐426「肉食獣」です。
ゼッケン ◆ZkkenDgUE6 さん、おめでとうございます。
詩としての完成度自体は>>441>>443の作品の方が高かったと思うのですが、
何といってもテーマである「恐怖」に最も肉迫していたのが印象的でした。
行間から滲み出るような生々しさにセンスを感じます。

人の詩を評価するというのは初めての経験なので、何かと至らない点があったかと思いますが、
私的にはいろいろと勉強になって面白かったです。
お付き合いいただき、どうもありがとうございました!
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:39:15 ID:2YCpPHl2
>>444
この詩には元があるんだよ。
北はそのコピペを途中で切っただけ。

もう北みたいなインチキ野郎は消えてくれよ
寺山修治はパクるわどこかで見つけた文章切り貼りして技法と
カン違いしたり、あとは良スレ荒らすかかまってほしいのか
みさかいなくけんか売ったりetc
こやつが長年のさばってから詩板はダメになった
449北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/08/30(日) 06:47:34 ID:P0FtENV0
詩板をダメにするほどの俺の力ってすげーぜ♪
450Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/08/30(日) 10:58:05 ID:5xe88rSt
『ドウセイ』
書いた者です。
評価ありがとうございました。
うーん、負けた。

反省文もしくは愚痴
自分が書いた作品を説明するのは苦手なのですが
題材がかなり良かったのに生かせなかった。
前の住人が病的粘着が強い女性と付き合ってたが
恐くなって逃げるように引っ越した。
その後、全く関係ない女性主人公が部屋に入ってくる。
んで、病的粘着は『浮気』と考えて
前から持ってた鍵を使い部屋に侵入しクローゼットに隠れ機会を狙う。

タイトルの意味
知らぬ間に『同姓と同棲』というヒッカケ

まあ、自分でも気づいた。
あまりにも説明っぽくなるから削ったが、
封筒3通を2通にして2通とも開かせれば善かった。
カギ持ってるならもっと1週間いらない
確かにカギのクダリはいるな。

うーん、題材が良かったのに悔いが残る。
この怨みをどこにぶつけるか…
とりあえず、北さんにあたっとくかなぁ
えー北さんラクはいかんよ
451北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/08/30(日) 11:26:09 ID:P0FtENV0
おつかれさま。コピペの件?信じる信じないはご自由に。
452 ◆notePDkbPQ :2009/08/30(日) 12:11:50 ID:Xv1NpH5/
空蝉さん、ありがとうございました。ホームに突き落とす心理にもっと喰いこみ
たかったところですね。ちょっとブレーキを踏んでしまいました。
ゼッケンさん、おめでとうごさいます。
453ポエム田ポエ子 ◆k7FbTvUf9k :2009/08/31(月) 00:36:13 ID:Puf/B+GB
ごめん。>>441も私でした。
10作品集まってるよーと告知するつもりで無効を承知で無難に絶叫マシーン書きました。
コメントまでつけさせてしまって申し訳ないm(__)m
454Y.TAKEO:2009/08/31(月) 01:47:06 ID:8YUhQXju
>>451
お疲れさまです。
そりゃ俺がリアクションとりづらいコメントですね
とりあえず、誰を呪えばいいのか分からないので
俺の腕の未熟さを末代まで呪っておきますよ。
455ゼッケン ◆ZkkenDgUE6 :2009/08/31(月) 12:01:25 ID:5vrILwcv
日々、不確かになりゆく埋蔵量。ポエム油田、ゼッケンです。

お題「あなたの敗戦の弁を述べてください」

みなさんのすばらしい負けっぷりに期待してます。
456北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/09/01(火) 18:20:21 ID:3g0p7KF+
花屋の娘

僕の要件が紙飛行機のなかで眠っている頃
望遠鏡の夢はテキサスにスプーン2杯分の時間を投げかけた
アラモの赤土に鳥は埋もれそこから何本も白い骨が出た
透きとおったままのダリア路上に眠る懐中時計
お粗末なつくりで売れっ子になった花屋の娘
ガラス越しに空を映していたサンタフェの町
高所恐怖症の太陽やテーブルの上の朝をみていた

こんなに空が遠いとは知らなかった
鎖を噛み切れない犬
悲しみは7マイル先で新たな恋を見つけたと
カビ臭い劇場で花屋の娘は歌っている
たった一度の相槌で
みんな眩しそうに目を細めてしまった
汽笛に暗喩されてゆく少年時代
故郷の旗を作ったから掲げよう
沈む夕陽はミルを回すようにわざとらしく薫った

お粗末な父お粗末な母お粗末な兄弟
花屋が店じまいをはじめる頃娘は白い馬に乗って帰ってくる
屋根のうえ星屑の遺書を夜風が奪い合う前に
琥珀の記憶は朝焼けに旅立つだろう
熱っぽい血は僕に聞こえないだろう
457名前はいらない:2009/09/01(火) 20:52:14 ID:q/nPpOMi
「死ねないからただ生きている」

夜が溶けていくのは
星空を瞼で覆い隠すからだよ
と 子供の声で笑った人

僕はそのいくつかの星に
あなたをみたくて
ふと
立ち止まっては 見上げて
会いたくなって
恋しくなって
せつなくなって
いつか助手席に座っていたあなたに会えますようにと

こころを空っぽにして行かなくては
ならない

あなたの知る僕は優しくて陽気で
前向きでふざけたり面白いことを言って笑わせるような
そんな人でした
君がいない今
僕はなんなんだろう
誰なんだろう
知らない体を突き動かしてるだけの人形みたいだ

戻らないと
あなたに会う前に
戻らないといけない

昔の自分に

僕はいま
すごくちっぽけな存在だ
死ねないから自堕落に生きている
誰かのためにと仕事に理由をつけて
しがみついて生きている

どうしようもないクズだ
458名無し募集中。。。:2009/09/01(火) 21:42:23 ID:l6kwZ537
ポエムを書きます。

タイトル:もみあげ

もしもし、警察ですか?
僕は落とし物をしました。はい、それは「もみあげ」です。
僕のトレードマークでした。
必ず探してください。
もみあげ娘。より
459名前はいらない:2009/09/04(金) 03:51:10 ID:PE+c4zAt
『密葬』

まずは病院で死亡診断書 2000円
死んでもお金取りますか
あーまぁ払いますよ
次は遺体の保存処置
(エンジェルセットを使用)
保湿成分があるジェルでも使うのか?
だとしたら死人に鞭を打つようなダジャレだな

役所に国民保険証、年金手帳、印鑑
一応、病院で貰った死亡診断書を持って行く
死亡届の手続きを済ませる
受理されたら
『社会的に死にました』
という事になり
火葬許可証が手に入る 手数料0円
役所は去るものには優しい
役所に行っている最中で病院に電話
エンジェルセットで保湿された遺体を霊安室に移動をお願い
霊安室の利用料1日520円+電話代20円
役所を出た足でレンタカーを借りワゴン車を手に入れる
レンタカー代1日8000円+ガス代あわせて約10000円
仏具センターなどで棺を購入
普通のサイズ8200円ハンズとかホームセンターで
木材を購入して棺を作るという荒技は時間的に無理
棺をレンタカーの荷台に詰め
急いで病院に向かう
火葬場に電話し火葬の予約
ナントカ苑という名が多いが
決して叙々苑と間違えないように
電話代20円
病院に着いたら霊安室で納棺
病院で挨拶を済ませナントカ苑に直行
遺体入り棺をナントカ苑の係に渡し火葬の時間を待ち最後の涙の別れ 火葬代7000円
火葬が始まりしばらく時間があるので
普通サイズ6寸骨壷を購入 ふろしき、箱セットで7000円
火葬終了後
骨集めて骨壷に入れる作業
その後、事務所にて埋葬許可証をゲット
密葬終了 およその費用 34740円

って調べたけどな
前金で費用は払えるが
今、俺が死んだら
誰もいない
上に書いてある作業をしてくれる人
誰もいない
460名前はいらない:2009/09/04(金) 08:56:24 ID:Bn/+ECfC
「ジャスト」


明日雨なら良いのに。

何度捻くれてみても真っ直ぐなそれ。

これが当たり前の中で生きて来たんだ。

深くて深くて僕には理解出来なかった。

地下でいつも大口開けて待ってるハンバーガー屋さん、カレー屋さん、うどん屋さん、我が儘言ってみた。

全部食べたい

次の日から当たり前はなくなった。

我が儘言わないから帰って来てよ。

明日もう一度あそこへ行ってみよう。

当たり前が待ってるかもしれない。

明日こそ行くんだ、ジャスコへ。
461Y.TAKEO:2009/09/09(水) 00:14:53 ID:t6xNAie6
今回は手応えあるぜ
負け犬話なら負ける気がしない

まだまだ、挑戦者募集中
462ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/09/09(水) 10:47:50 ID:/F7NYosb
 風が教えてくれたこと

書き散らした文字が転がっている
不貞腐れているのだろうか
皺くちゃの紙に包まって
時に窓からの風に吹かれ
カサカサと誰かの陰口を囁く

わたしは気にしていないよ

そんな言葉も風にさらわれて
意味があるのか どうなのか
ベッドはいつもより柔らかく見える
眠いのかもしれないね なんて
横に丸まってみると なんかね

わたしは気にしていないよ

視線の先には文字が転がっている
わたしと同じように丸まっている
目を逸らすと負けのような気がして
いつまでも逃げない覚悟で
じっと見つめていたけど 無理でした

拾い上げた文字はゴミ箱に捨てた
カーテンを膨らませる風が吹く
陰口を囁かれることはなくなった
わたしに対する不満だったのかな
机に向かって空想を膨らませる

わたしは気にしていないよ

新しい文字が生まれようとしていた
463ゼッケン ◆ZkkenDgUE6 :2009/09/12(土) 18:11:04 ID:o29UdVv9
プロジェクト×(ばつ)〜敗北者たち〜

>>456
憧れは無残のようになるね
欲しいものがなくてさ
花を買ってみたよ
花瓶のことは
忘れていたよ
花びらを悔しくむしったら
紙飛行機で飛ばそうか
ひらひらと
四丁目に
花が降る
きみの上にも
ひらりひらりと
お粗末さまと
頭を下げる

>>457
なにもかも失くして
それでも
だからこそ
じぶんにはなにも
捨てることができない
じぶんを屑だと言う
屑だと言うじぶんが
いつまでも、きっと、いつまでも
ここには
いて
あの夜のキスのことしか
考えられない
きみは他人の助手席に乗っていた
いつか
会わせてください、助手席に乗っていたきみと
そうしたら今度は僕が言う番だ
夜が溶けていくのは
星空を瞼で覆い隠すからだよ
二度と
開くことのない夜を
きみに言う
心を空っぽにして
どうしようもない屑、
464ゼッケン ◆ZkkenDgUE6 :2009/09/12(土) 18:12:57 ID:o29UdVv9
>>458
あほんだらども、よく聞いてください
勝負はなあ、試合の前に始まってるんだよ
「ポエムを書きます」
見たまえ、きみ、この美しい一行を
ポエム大会なのに。わざわざ?
奥ゆかしい
つまりこれはポエムです、と
続いてタイトルも念を入れてタイトルと明記
どれだけ自信がないのか
自分が存在していると思っているのは自分だけではないのか、と
他人は存在している、しかし、自分は存在していないのではないか、と
我思う、しかし、我は思われることなし、と
僕のもみあげは僕には見えない
落としてしまったのかもしれない
僕のとなりには見てくれる人がいない
私的な空間に本当に自分しかいない現代のパーソナルスペースは独房
だからいきなり警察にもみあげの捜索願を出したりするが
握った電話からも返事がない
それはリモコンだからだ
せっかくボケたのに

>>459
生まれてきてもごめんなさい
死んでしまってもごめんなさい
絶望は死に至る病とか言ったやつ
それは希望の仮病でしょう
そこいくと俺に俺と名乗る俺は
生まれつきのホープレス
先天性孤独死
前払いした自分の死
死んだ後のことだけがいまは
いまは気になります
くせえ、と
見知らぬ隣人が
壁一枚へだてた隣の部屋で
足の匂いを
嗅いでいる

465ゼッケン ◆ZkkenDgUE6 :2009/09/12(土) 18:14:43 ID:o29UdVv9
>>460
ヘイ、ジャスコ
ジャスコしか行くとこないよ
母親は帰ってこない
わがまま言おうと言うまいと
ヘイ、ジャスコ
ジャスコしか行くとこないよ
晴れてもジャスコに行こう
当たり前のようにジャスコに行こう
もうわがままは言わない証拠を見せよう
だからきっと願いが通じて
おばあちゃんが小さな孫を連れて歩いている
あなたとわたしの子供の手を引いて歩いている
ジャスコしか行くとこなくて
家族全員でジャスコに来ちゃったけど
当たり前のような幸せ

>>462
うそは
自分にしかつけない
自分の気持ちを知っているのは自分だけ
わたしは気にしていないと書いてみる
本当かどうか
そのように真実には重さがない
風を吹かせるために
窓を開けた
書かれたものは飛んでいく
窓枠にかけた手に力をこめた
使用した熱量だけが事実
窓を開ければ風が吹く
風が教えてくれた


プロジェクト罰〜敗北者たち〜

優勝は459「密葬」。順当。
466名前はいらない:2009/09/13(日) 00:49:08 ID:qxaCzx1t
たん
467Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/13(日) 02:29:41 ID:ykqxqIzw
有難うございます。
お疲れ様でした。
『密葬』書きました。
サクサクと次いきます。

昔とカブると思いますが

テーマ…『酒』
期限は9月27日(日)
先着11作品 (俺もノリで書くかもしれないから)
自作自演して優勝するとまた審査やらなきゃならないので
そこらへんは御安心下さい
468北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/09/13(日) 04:49:36 ID:7RUiH7/B
あかん、この敗北感めっちゃ気持ちええー!
Y.TAKEO 君おめでとー
ぜっけん君、おつかれさま。
469jap:2009/09/13(日) 14:46:31 ID:AYdO9IYp

日本の未来予想図    20年後、30年後・・・

 民主党鳩山の政策により
 日本は、シンガポール・タイのような華僑系国家となる。 皇室にも華僑の血が混ざる。 政治・経済を華僑に乗っ取られる。
 混血が進む。
 純血日本人はどんどん割合が少なくなり、原住民・現地人として支配される側となる。 日本円は消え、人民元が通貨となる。 
その結果、中国がいくら浪費しても紙幣を刷ればいいだけだから破産する事は無く、その代り日本はマージャンのカモみたく永遠にカモにされる経済となる。
 日本語より中国語の方が第一言語となる。
 そして日本語をしゃべれる人はどんどん少なくなり老人しか話せなくなる。

 教育は全て中国に都合のいい歴史観が教え込まれる。 日本の古典文学などを理解できなくなり、益々日本民族のアイデンティティーが失われていく・・・ 
子供たちは和食より洋食・中華の味になじむようになる。
 愛国的な発言をする日本人は拉致される。 パソコンを奪われる・・・

 最悪の事態。   日本人大虐殺、奴隷労働・・・

 こんな風になりたくなかったら、今からもう何か行動を起こすしかない!
 手始めに周りの人にこの事実を伝えてみよう!

そうならない為には・・・

 まずは勝ち組・負け組などを廃止にする事から始めよう! 日本語の死守。   外来語の氾濫を避ける。
 天皇制、神道、靖国神社の死守。 純血の死守。 混血を避ける。 和食の死守。 伝統文化の復興・死守。
 日本本来の美徳を復活させる。 質実、モノを最後まで大切にする美徳。 華美な風潮を避ける。  利己主義ではなく譲る美徳。
 ブランドモノ反対。   ブランドをひけらかしたり虚栄を避ける。 日本昔話はモノを大切にするとか、傲慢・強欲は身を滅ぼすという教訓話ばかりだ! 
現在の日本にはどこにも残されていないではないか!
470Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/14(月) 02:16:05 ID:ppXubCXj
酒がテーマだけどな寸評らしきもの
未来の予想はありえそうな所をついている。
最後の方は締まりが悪い。

あいあんてぃーてぃ
ってやつは日本語じゃない

パソコン=光通信可能型電算機
ブランド志向=外来商品崇拝主義

『なんだかなぁ感』が否めない。日本蹴球界でよく言われる決定力不足かなぁ

一見、右翼主義とみえるが作品的に愛国心かな

ちなみに日本で残せんなら世界に残せばいい。

この前、薄型映像通信機…面倒だな要するにテレビで観た。
モナコにある日本庭園とか
北斎とゴッホとか
海外で漫画ナルトが900万部売れてるとか

残るモノは残る。

造り手の目線だと『日本文化を末永く残す為に』というより
『良いモノをつくる為に』というのが強いかもなぁ

まぁ話がズレてますね。

俺には近未来の予想での煽り方で読み手を
引きつけるものはあると思いますが
『まずは勝ち組、負け組』
という下りの繋がりの弱さを感じさせられました。
471Y.TAKEO:2009/09/14(月) 02:22:39 ID:ppXubCXj
酒というテーマではないのでノーカウント
残り11作品

黒糖梅酒より
『チョーヤ梅酒エクセレント』
という王道を進む方も作品を募集してます。
472Y.TAKEO:2009/09/16(水) 00:53:01 ID:1/Ucc3O2
テーマが悪いのか
俺が悪いのか

それとも、テーマと俺が悪いのか

スピリタス並みにどんと来い!
473 ◆notePDkbPQ :2009/09/16(水) 00:57:30 ID:6uvNeRQf
「酒」

今日は平日なのに 会社の寄り合いで飲んで来ました
飲めない人も 男性も女性も 辞めたひとも 
皆いらっしゃいまして 結構で何よりでございます
わたしは振られた人 彼女のことを純情なじぶんを
どうすることもなく 終わってしまって居りましたから
ちじこまった暮らしを 一時でも忘れることが出来て嬉しゅうございます
酔い酔い酔い 酔っ払いでございます 
いつもは酔っても 辛いものでございますが
今日は辛くとも 自分を吐き出す努力は有りました 精一杯の努力でございます
酔いどれています ポエムなど 書いてみます
酔い酔い酔い 一人の夜に綴ってみます さあごろうじろ
いい酒でした なんでも有りのいい酒です
今日ばかりは御勘弁を ウィークデー 早起きしなければいかんのですが
酔ってみたのです 酔いたかったのです ごめんなさい
今日くらいは 明るい酔っ払い アルコール混じり酔っ払い
もう少し綴りましょう
いやもう眠りましょう
あとはシャワーを浴びるだけ ああ眠い
474Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/16(水) 02:48:49 ID:1/Ucc3O2
>>473
酒に対する振る舞い方がその人柄を出す。
最も難しいのが浅い付き合いで沢山の人間と飲むのは大変だ。
心の探り合いとか面倒な場面だが
しっかりと良い方に酔えるというのは
普段からバランスのとれた素晴らしい立ち位置にいられているのが分かる。

『彼女の事を』
という下りが酔っているのが分かります。
恋愛のもつれやらウダウダを酒の力で浄化したという、
幸せなのか良く分からんが誰も迷惑もないとても平和な作品だと思いました。
475Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/16(水) 02:55:48 ID:1/Ucc3O2
トップバッターは難しいのに有難うございます。

あと、10杯
『とりビー』
でも、そのビールはギネスのスタウトだ
というこだわり派も作品募集中です。
476ルート5 ◆wwaBUDM/A. :2009/09/16(水) 07:31:03 ID:g3DiRXYP

 伴侶

ビールは水だった
日本酒は清涼飲料水だった
駅のホームでコップ酒をあおる
老酒のビンを片手に繁華街を歩く
酔い潰れたいわけではなくて
楽しいから呑んだ
際限なく呑めた
酒は人生の伴侶だった
そう 思い込んでいたある日
両足が突然に腫れた
関節部分に肉が挟まっている状況
曲がらない 歩けない
剥き出しの心臓のようで
両足に触れるものはすべて
痛みとなって自身を襲う
駆け込んだ病院で言われた
肝臓が腫れている と
酒は呑まない方がいい と
人生の伴侶との決別
苦渋の選択はあっさりと実行された
家から一切の酒瓶が消えた
酒は本当の清涼飲料水に変わった
二か月を独りで過ごした

そしてある夜
一生 独り身でいることを決めた
477名前はいらない:2009/09/16(水) 07:46:05 ID:PhgB6OGG
そりゃ女がいうセリフだよ
君の決意なんて脆そうだね
478北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/09/16(水) 15:38:57 ID:fy+YTUdh
空白

昨日の夜はドブ川の向こう岸で
記憶を人質に俺の覚醒を待っているのです
僕が目を覚ました瞬間に、頭を思いっきり殴りつけます
その強烈な痛みに僕は道端に晒されたミミズのように苦しんでいます
夜明けとともに空が白みはじめると
昨日の夜の出来事が明らかになってきました
そして昨日の酒は僕に覆いかぶさると、耳元で囁きました
「彼女に帰ってきてほしければ、今すぐ謝りにいけ・・」 
でも僕はピューピューと噴水のように嘔吐することしかできませんでした
そして起き上がろうとしても、また殴りつけられました
でも僕はピューピューと噴水のように嘔吐することしかできませんでした
そして起き上がろうとしても、また殴りつけられました
汚らしい陰惨な顔をした犬が吠えていました
479北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/09/16(水) 15:40:34 ID:fy+YTUdh
すきません、訂正

空白

昨日の夜はドブ川の向こう岸で
記憶を人質に僕の覚醒を待っているのです
僕が目を覚ました瞬間に、頭を思いっきり殴りつけます
その強烈な痛みに、僕は道端に晒されたミミズのように苦しんでいます
夜明けとともに空が白みはじめると
昨日の夜の出来事が、明らかになってきました
そして昨日の酒は僕に覆いかぶさると、耳元で囁きました
「彼女に帰ってきてほしければ、今すぐ謝りにいけ・・」 
でも僕はピューピューと噴水のように嘔吐することしかできませんでした
そして起き上がろうとしても、また殴りつけられました
でも僕はピューピューと噴水のように嘔吐することしかできませんでした
そして起き上がろうとしても、また殴りつけられました
汚らしい陰惨な顔をした犬が吠えていました
480名前はいらない:2009/09/17(木) 03:48:41 ID:y1NhLXYe
まぁ寸評らしきものです。
>476
実際の症状を本などの知識
身の回りにいる知人
風が吹いても痛いらしい。
という曖昧な情報しかない。
実感がないから逆に怖い。

この作品で感じたことがアルコールとの戦いがあっさり感じられる。
まぁ最近のアルコール依存症の治療法で
アルコールの抑制力を高める組織があるそうだ。
その組織が多くふくまれている植物が
『アジア産の葛(クズ)』
だそうだ。クズが人を救うというのは皮肉が効いたロマンである。

なんにしても、詐欺師やら悪魔だろうが
悪い事は笑顔で近付いてくる事が多いなぁという事だ。

程よい酒との付き合い方を考えさせられる作品でした。
481Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/17(木) 04:19:12 ID:y1NhLXYe
>479
ようするに二日酔いという作品だが
二連目の言い回しが洒落ている。
その昔、『飲み過ぎたのはあなたのせいよ』
という歌詞があったのだが
二日酔いになるとなんでこんなに辛いのか?
とりあえず、誰かのせいにしたいのだが
原因はどこにあるのか追求すると9割9分自分にある。
いくら無理やり付き合わされた酒でも上手い逃げ方を実行しなかった自分が悪い。
そもそも、強引に酒を飲まされる立場にある自分が悪い。
そう、考えると頭が痛くなるのだから二重にタチが悪い。
二日酔いという題材が幅広く受け入れやしく、
言葉の使い回しに個性を感じられる作品でした。
482Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/17(木) 04:26:30 ID:y1NhLXYe
>>477
誤爆かもな

それはどのセリフをさしているのか分からんが
女性は決意が脆いともとれるコメントだな

うーん、まぁ面倒なのでスルーかなぁ
483Y.TAKEO:2009/09/17(木) 04:32:25 ID:y1NhLXYe
あと、8杯

最近の焼酎はキャベツだとか牛乳だとか
洒落臭い!
芋だイモ持って来い!
というストレートな方も作品をお待ちしております。
484名前はいらない:2009/09/17(木) 17:22:30 ID:vp9cjP7k
「お酒は16歳になってから☆」

かたくなに信じていた
自分が永遠にコドモな未来を
時の流れが加速をはじめて
流されて大人になりそこなって
いつまでも早瀬に刺さるこの杭に
15歳の杭につかまっていようと
巨大なミジンコの黒くまんまるいお目々のように
ちゃぱちゃぱと時の水に洗われながら
どうどうと時の水に洗われながら
ふと考えたことは
あれれっ?
お酒は16歳からだっけ?
だってそこへ移動したら
コドモが産める
つまりあたしはコドモじゃなくなる
でもひとつ重大な問題は
今現在あたしはブランデーのラッパ飲みが大好きで
ウォッカのストレート飲みだって好きなんだ
ビールを御飯のおかずに食べながら
永遠の15歳を誓ったのは何十年前だったっけ
なんて胸に一升瓶をあてて考えてみたら
何もかも全部忘れた
忘れたので
まぁいいやって思って
くるくる回ろ

たったひとつ歳をとるだけで
あたしを忘れることができるなら
大人でもないコドモでもない
そんな絶望から逃げることができるなら
ちゃんちゃらおかしいわ
そう笑って今!呑もう
おつまみにこの絶望を
向かい合った紫色のしぶい座布団にちょこんと置いて
さぁ一緒にくるくる来るぞー
煙草は二十歳になってから
マリファナはべつに決まってない
今日も落ちるかなぁ
それとも珍しく上がるかなぁ
うんこしたらお尻の穴イタくなるよ
長居厳禁
気をつけて

行ってらっしゃい

トンガリ帽子を被り直して
振り向いた35歳のあたしは
未だに錬金術を追い求めて
恐るべき時の流れの早さのなかで
15歳の杭にしがみついている

485 ◆ggFJUBZEWQ :2009/09/17(木) 18:57:34 ID:Dm/aa4hW
テーマ…『酒』
飲めないなりに考えたのですが
これじゃ酒がテーマとはいえない気がします。
せっかくなんで見るだけ見てやってください。

「よい」

お酒が飲めなくて
壊れられなくて理屈に由った

お酒がのめなくて
切れそうな心を縒った

お酒が飲めなくて
酔えない心が虚構に拠った

お酒が飲めなくて
虚構が壊れて煙草に依った

お酒が飲めなくて
冷たい体であなたに寄った

それでもよえなくて
今宵吸った揉んだのこのありよう。
もうどうでもよい。
486Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/18(金) 01:15:18 ID:QkPZlsXU
>>484
あらためて書く必要はないだろうが
『お酒は二十歳から』
である。
日本で発売している酒ならも書いてある言葉だが
『お酒は二十歳からです。』
とかなら分かる。
こりゃ法の穴だな。
国からの粋な計らいで『から』に続く言葉は
あんたらのモラルに任せます。
という事だろう。
『お酒は二十歳からだったような気がする』
とか
『〜かもね☆』
『〜らしい』
なんでもなる。
今更だが自由を感じさせられる作品。
487Y.TAKEO:2009/09/18(金) 02:04:18 ID:QkPZlsXU
>>858
酒が飲めない
というのも一つの酒との向き合い方だ。
下戸というのは肩身が狭い思いをしなくてはならないのか?
モンゴロイドである日本人はアルコールの免疫が弱い造りである。
下戸とは貴重な存在だ。(免許持っているのならなおさら)
但し、場を作れない引け目を持つ下戸はキツい。
この作品のような下戸だ。
シラフの負は重く感じるのは
真正面から人間と向き合うのが苦手だからだ。
多分、普段隠している自分を見ているようで腹立つのだろう。
正直、こんなテーマをあげているが
俺も酒はそんなに強くはない

この作品は嫌いだけど芯をついているからこそ嫌いになれる作品です。
488名前はいらない:2009/09/19(土) 01:20:00 ID:ftgej3yu
「宴」
先祖代々が酒でヘマしたから
飲める遺伝子は自然に淘汰され
そんなふうでわたしの番になって

ビールのかほりでもうめまい
通路に逃げて夕涼み
駅はあっちにあるはずで
このまま逃げて帰りたい
489Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/19(土) 03:16:07 ID:RSL8pco8
>>488
リアクション芸人として有名な
ダチョウ倶楽部の上島さんは雰囲気さえ整えば
水で泥酔出来る特技を持ってるそうです。
私の知ってある上島さんは志村さんと一緒にキャバクラで
飲み歩きべらぼうに高い酒を飲んで酔う姿だったので
水でも酔えると知り
驚いたものです。

0円からウン十万円差が有ろうが無かろうが
関係なく酔えるというのは素晴らしい特技の一つなのです。
まぁその特技のせいで人間付き合いの幅が狭くなるのを恐れてはいけません。

私もバスの臭い、タクシーの臭いようするに車内の臭いが苦手で移動するたびにゲロを吐く特技に悩まされました。
確かにマイナスな特技でしたが
『国道134号線を歩く旅』
『国道1号線はどこまであるのか?』
というあほなチャレンジが出来ました。
ビールの泡で酔えるという特技は一見、不利に思えるかも知れません。

しかし、そこでビールの泡でも酔えるというのが武器にする。
『やっぱハイネケン泡よりエビスの泡の方が酔える』
など笑って言えたら強い。
人間として強い。

まぁ下戸仲間を広げたりするのが無難ですな。

まぁ行きつけの店を作るか
初めてのお店なら入った時にトイレの場所を聞くフリをして
『大事な客だから私がウーロンハイ頼んだらウーロン茶にしてください。』
と店員に告げる。
など逃げる技はいくらでもある。

490Y.TAKEO:2009/09/19(土) 03:19:50 ID:RSL8pco8
今更だが俺が書いてるの



寸評でもなんでもないな

まぁ残り7作品くらいです。
491名前はいらない:2009/09/20(日) 11:03:25 ID:e2EI1w2E
●朝鮮の反日企業 口ッテ製品不買運動 4品目 ●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1187809003/
492Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/21(月) 07:05:09 ID:1yDChM0P
>>491

昔、ビックリマンチョコのバッタもんで
『ロッヂ ビックリマンチョコ』
っていうのがあったが

まぁどーでもいいや
スルー スルー

残り5杯
493Y.TAKEO:2009/09/22(火) 13:04:17 ID:UFwqBJNf
あと、5日で
残り5作品

うーん、このペースだと集まらんかもな
募集あげ
494名前はいらない:2009/09/24(木) 21:48:28 ID:CXzmAjnD
「パートナー」
甘い一夜に紅色を
静かな夜には白雪を
夏の狂乱にはマリンブルー
何もかも忘れたい時は琥珀色

あなたとの出会いには何時も小粋な色がある
さぁ今日は何色のあなた?
495「酔客」:2009/09/25(金) 00:28:50 ID:9GXMnxNp
父さん乗せてバス走る
ずんどこずんどこどこまでも

ぎっちらぎっちら座席を揺らし
眠った父さん載せたまま
秋の夜長をひた走る

騒がしい町を抜け
電柱まばらな田畑を渡り
海鳴りきこえる波止場も過ぎて

どこまでもどこまでも
降りる人も乗り込む人もいないまま


ぎいぎい床板軋ませながら
提灯のような光を窓々にたたえながら
どこまでも続く夜の国道を
バス停から次のバス停へ

父さんを乗せて
どこまでも
496少年A ◆lDWSbsWJ/k :2009/09/25(金) 03:33:59 ID:x/oX/GY7



 「空き缶」


朝、起きるとテーブルの上にビールの空き缶、三つ四つ。
ふすま一枚越しに、ガ―ガと聞こえる兄のいびきを後に
まず、考えることは、部屋のカギ付けにはいくらほどかかるのか、だった。


どうしたものか
今朝は何故か、笑いがこぼれる。
僕、お酒は飲めないのに、既にゴミ箱はビールの缶でいっぱいです。
そこはかとなく、母への罪悪感が日に増していくのも、何かがおかしい。
僕は、空き缶をいくつか握りつぶしていた。

兄が夜勤になってからというものの、起こしに行くのはいつも母。
しばらくの間、兄の部屋へと入っていない僕は、久しぶり かつ、おもいっきり、ふすまを開けた。


!その瞬間、つぶれた空き缶をふりかざしていた僕の手が、ストンと、下に落ちていった。
部屋のなか
床や棚はほこりであふれ、カレンダーや時計の進みは、止まっている。
どこか、寂しいような、哀しいような、兄の部屋。
そこには、まるで、生活感がなかった。

何故か、今朝の怒りがす―と冷めていったところで
一つ、夕飯の楽しさを思い浮かべた僕は
ゆっくりと、ふすまを、閉めた。


497少年A ◆lDWSbsWJ/k :2009/09/25(金) 03:45:13 ID:x/oX/GY7
あ なんか酒の詩じゃないかも…
ダメだこれ
498名前はいらない:2009/09/26(土) 01:24:32 ID:+lEeCYUH
>494
投稿有難うございます。
寸評らしきものを書かさせて頂きます。
カクテルを想像させられますね

手広く浅く

という印象があります。
釣りでいうと
ハリスが何号とか仕掛けがどーのという訳ではなく

一言で表すと『投網漁』

大体、こんな感じかなぁおーらよっと

と投げた感じがします。
ちょっと荒いですね
夏を出すなら四季を楽しんだり
もっと色を楽しむ事が大事だと個人的に思いました。

投稿有難うございました。
499名前はいらない:2009/09/26(土) 01:44:22 ID:+lEeCYUH
>>495

酔いつぶれ乗り過ごす定番は電車ですが
バスというのは発想の出所が良い。

まぁ俺がバス通勤との接点が薄いというのもありますが

作品との相性が良い。
電車で乗り過ごすとパッと目覚めて
『あっ』という間というイメージですが
この作品の良い所はぎっきらぎっきら
という擬音ですかね
一見、浮いて感じますが
全体のスピードがゆっくり感じさせ生かしている擬音と反復です。
景色もゆっくり動き時間もゆっくり感じさせ
ゆっくり寝過ごしていく状況が良く分かる。

タイトルがなかったら酒とい感じが全くないのですが
どういう経緯で酔いつぶれたのか?
読み手が自由に想像し楽しめるゆるーい作品でした。

良い作品です。
有難うございました。
500Y.TAKEO:2009/09/26(土) 01:52:38 ID:+lEeCYUH
>497
安心しなさい。
大丈夫、十分テーマ『酒』ですよ。
寸評らしきものは明日書きます。

テーマは『酒』
期間は27日まで
残りは5〜6作品ぐらいまでOKです。
まぁ作品数はてきとーに
投稿お待ちしております。
501Y.TAKEO:2009/09/28(月) 16:27:23 ID:KBA3H8iU
>>496

見せ方と読ませ方を意識して書く楽しみが少々足りないと感じます。

俺がよく使うのは
冒頭に説明もなくセリフを書いて最後に繋げるとかで、謎解きの要素と喋り方による個性を出す。
など一工夫すると作品に重みが出ると思いました。
空き缶に情緒を絡ませるのも技かなぁ

句読点の使い方、えー感嘆句って言うヤツかな。『!』←これ
使い方に違和感がありますね。

何気ない日常生活を取り上げて、
作品にする意気込みはとてもエネルギーが必要なので好感が持てます。
502Y.TAKEO ◆GVR1IYS.wE :2009/09/28(月) 23:28:21 ID:KBA3H8iU
投稿有難うございました。
んじゃ発表です。

最優秀作品
>>497の『酔客』
もう一度、全て読み直してもこの作品でした。
理由も書いたとおり。

準優秀作品
>>479の『空白』
理由は初読と同じく言葉の使い方。
503 ◆notePDkbPQ :2009/09/28(月) 23:33:29 ID:wGCkxlo3
Y.TAKEOさん、ありがとうございました。私のブツは、酒の前のお通しという事で。
「酔客」の方、おめでとうございます。
504音符 ◆K2HoJpiyVc :2009/09/28(月) 23:41:06 ID:VZrr8CQF
>>503
あ、前回の梁山泊スレッドのくだらない作品と、不正投票で
チャンプになられた、nortoさんでしたっけ?

あちがった。noteさんか。
シツレイ、シツレイ
505 ◆notePDkbPQ :2009/09/29(火) 00:04:51 ID:aEzOJrSf
>>504 「ゴミ」でも「うんこ」でもいいデスよ。そちらのHNの方が通りがいいかも。
梁山泊のお話は、向こうでしましょう。
506北 ◆Ui8SfUmIUc :2009/09/29(火) 00:15:07 ID:QWDGJRoL
Y.TAKEOさん、評価おつかれさまでしたー。
チャンプおめでとうです。
507少年A ◆lDWSbsWJ/k :2009/09/29(火) 01:41:47 ID:OPZb4gig
Y.さん、評価おつかれです!
「酔客」の作者さん、おめでとです!
508Y.TAKEO:2009/10/13(火) 01:15:55 ID:J2qbhoFU
えー流れとめるのも
微妙なのであらためて
>>495が優勝
あと3日で現れなかったら

北さん司会で頼みます。
509名前はいらない:2009/11/01(日) 11:17:40 ID:B3mBRTbJ
【産経抄】3月17日
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080317/chn0803170342002-n1.htm

▼それにしても日ごろ国会の内外で、「人権、ジンケン」と声高に唱えていらっしゃる方々の声がチベット問題では小さいのはどうしたことか。
今国会に人権擁護法案の上程を考えておられるセンセイたちは、与野党問わず「チベット人の人権を守れ」と中国大使館に押しかけても不思議ではないのに、
そういった話は寡聞にして聞かない。
510名前はいらない:2009/11/07(土) 00:46:33 ID:lk7JriDd

☆彡

511名前はいらない:2009/11/08(日) 19:30:35 ID:WSu0Zj9m
オイオイオイオイ
いい加減になんとかしろよ
512北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/08(日) 19:34:03 ID:JhdoO5qb
もし反対がなければ僕が幹事をやってみたいのですが。どうでしょう。

レス待ちます。
513名前はいらない:2009/11/08(日) 19:35:50 ID:9fiNDwaG
お願いします。m(_ _)m
514北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/08(日) 19:44:00 ID:JhdoO5qb
では空気コテで恐縮ですが、スレを再開させるため、仕切らせていただきます。

お題は「2ちゃんねる詩・ポエム板」。
どんな内容でも構いませんが、内輪にしか通用しない詩は高く評価できないと思います。

10作集まった時点で締め切ります。
集まらない場合は適当に見限って締め切らせていただきます。

それでは皆様の投稿をお待ちしております。
515名前はいらない:2009/11/08(日) 21:05:58 ID:7sL7MLMH
ksk
516ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2009/11/09(月) 11:30:44 ID:vRh69Wy4
「染みる」

うんこの音が聞こえる
水を湛えた竹林に
僕はケツバットと書かれた樫の木の
棒を持って足を踏み入れろ

湿っているのにガサガサと音を立てる足場の
その乾いた音が邪魔
秘密の泉の鍵盤を叩いている
人知を越えた排泄音へ集中する耳

僕は見に行きたい
そのうんこをこいている尻を
僕愛用のこの棒で叩いてどんな音が鳴るのかを聴きたい
笹の葉はみりめりと共鳴りをはじめている

今夜
赤いスポーツカーに乗って
うんこの流星を瞼に刺青(こんな次だっけ?)してみせる!
やっぱりここはびっくりマークが大事

消えてしまったうんこの音に
辿るべき道も杳と消えた
竹林に立ち尽くす僕の横を通り過ぎた影は
僕のママンの迷える子
あぁ
あんなにも心震わせるうんこを
こいたことがあるか、君は!


517ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2009/11/09(月) 15:08:56 ID:vRh69Wy4

あ。誤変換だ!訂正お願いしますm(._.)m

四連目三行
「次」→「字」に。
518名前はいらない:2009/11/15(日) 07:46:39 ID:Dk4ScW+R
あげ
519Y.TAKEO:2009/11/16(月) 00:11:23 ID:kJXBnVBE
すまん、今回は難しい。
520名前はいらない:2009/11/16(月) 15:01:30 ID:p/nCnGzN
「ああ、たわしが落ちたのか」


ひとりで台所
もうあと30分で外出
もてあます間
テレビをつける気にもならず
だんだんと部屋の空気が積もりはじめて
意識は過去へと飛びはじめる
誰かの足音が確かにした
今、そこの流し台のあたりで
少しおいて気づく
ああ、
まわしが落ちたのか


521名前はいらない:2009/11/16(月) 15:06:12 ID:z0pl6hSh
めちゃくちゃだな ホント
522名前はいらない:2009/11/16(月) 15:16:24 ID:z0pl6hSh
>>520 凡人から見てもお前みたいな基地外いやだろ
52319 ◆gwnULb/9mw :2009/11/17(火) 03:40:04 ID:Kp1Z50/u
「嬰児」

手が付けられないっておかあさんが言って
僕はただビービー泣いてビービー泣いてばかりだから
異郷の風景に捨て置かれたままあちこちでビービー泣き続けているのだけど
だから何なんて言う奴が時々居るくらいで特にどうってこともなくて
本当に、どうってこともなくて
524エルモアZ:2009/11/18(水) 01:10:32 ID:3wS4ZL4E

まーる書いてブリッ

まーる書いてブリッ

お尻が3つあーりました

ω ω ω
●ブリッ
  ●ブリッ
    ●ブリッ

はいっ

ポーエムーの出っ来上〜がり
525キース ◆mWXsJGoj6s :2009/11/18(水) 01:21:40 ID:6QmF5GeX
宣伝すいません。
2ちゃん詩出版企画賛同者及び参加者を随時募集してます。
現在まだ詩の募集はしておらず企画段階ですが、最終的には出版社から正規の詩集として出版することを目指しています。
興味をもたれた方、こぞってご参加ください。
よろしくお願いします。

【詩板企画】2ちゃん詩出版計画【俺達の詩】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1258162669/
526TAKEQ:2009/11/19(木) 09:04:23 ID:w3+RpXKh
『おっさんと海』

―美しくも哀しいポエム板のおっさんに捧ぐ―







人生の航海は
後悔の果てを公開したり公開を派手に更改したり

深層意識は多分、
真相を隠した寝装具


泣く時だってあるのさ
枕を濡らす夜もある



もしもおっさんが海ならば
純度の高いエゴイズムと
少年の無邪気さが結晶する艶歌ナトリウム



本能と理性の葛藤を越え
男はおっさんになるのだろう



だからおっさんよ海になれ
広く大きな海になれ




渚に只、打ち寄せるものは



行き場を無くした愛なのだ



哀しい程に、愛なのだ









527名前はいらない:2009/11/22(日) 19:48:07 ID:ZUA4yqrZ
『喧騒の一画』

世界が

僕のまわりに乱反射して
とてもあかるい
真夜中をつくる


眠れないのは
疲れ過ぎたからではなく

只、
このひと時を


夢をみているように
遠く

目覚めのように
久しく


嗚呼―楽園は
つまりは此処に在って


泣いたり
笑ったり


怒ったりして


言葉は積み上げられるのだ


528北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/23(月) 16:08:27 ID:BhPJUc/9

ちゃんと全作品目を通しています。
残りあと4作品。


529名前はいらない:2009/11/24(火) 23:20:41 ID:nrURbuPG
『志望理由』

みんな何て書いてるんでしょうか?
私ですか?…えと
たいした理由なんてないんです
内気だし疑い深いしアトピーだし
ひきこもりなんですよ
この先もこんな風だと親も心配するかもしれないということで決めました
特技ですか?
ええ、書いてみただけなんです
下手ですよ、マッサージなんて
普通の暮らしを求めているだけなんです
530名前はいらない:2009/11/25(水) 08:46:41 ID:P/ZGaCv2
「静かな夜、淀んだ朝、動かない昼」

河は見た目に凍りつき
所々で界面活性剤の虹を浮かべて渦を巻いている
底のほうではまったりと
質のよい水がひっそりと流れている
自らをテストする稚魚たちがたまに泳いで
潜水艦は年に数回浮上する

静かな夜には甲類焼酎の入ったコーヒーを飲みながら
河の流れをもどかしく眺め
魚を見つけたなら釣り糸を投げてみよう

淀んだ朝には釣り糸を巻いて
何もかかっていない針を眺めて苦笑する

動かない昼
あくまでも黙っている
河を動かす力たち

531北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/27(金) 16:03:18 ID:WoBzIWSa

残り2作品募集あげ


お題は「2ちゃんねる詩・ポエム板」です


532北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/28(土) 09:26:19 ID:LjzdYFDV
あまり長引かせても悪いので、日曜日いっぱいで締め切りとさせていただきます。
それでは締め切り前ですが、各作品の寸評から始めてみたいと思います。

>>516
吉増の「燃える」をパクっていますが、他にも何か入ってそう。
うんことかパクりを楽しめるのはアングラ掲示板ならではですよね。
竹林のなかで心震わせるうんこの音を出すお尻とは、
地下スレで人知れず名作を生み出す人のことでしょうか。
うんこの流星を瞼にイレズミ「してみせる」というのには笑いました。
ただ、あまりに即興すぎて粗い感じは否めません。

>>520
これ好きです。
うまく説明できないおもしろさがある。
タイトルで「たわし」だと思わせておいて、足元を掬う。
そこまでに至る静けさの描写もうまいです。
ただ、なんでこれが詩・ポエム板の詩なのか?
と考えると、やっぱり説明できない。
うーん。

>>523
幼児とか新生児でなく嬰児と書くと、
どうにも嬰児殺しなんて言葉を連想してしまいます。
中国には嬰児のスープを出す店があるなんて話も……。
「まだ人間になっていない肉」みたいなイメージが付き纏うんでしょうかね。
詩では一人のこどもがお母さんから離れて異郷で泣いている、
ただそれだけのどうってことない状況だとこども自身が説明をする。
詩板の詩もそんな嬰児みたいなもんだということでしょうか。
533北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/28(土) 09:50:22 ID:LjzdYFDV
>>524
うん、くだらない(笑)
くだらないけどリズムが簡単なのでつい歌っちゃいます。
こういう小学生みたいなノリって案外大事ですよね。
社会が硬直化してしまわないための遊びというか。
AAも入って、まさに2ちゃんねる詩・ポエム板の詩です。
ただ、出来は平凡かな。

>>526
壮大かつ哀愁に満ちた2ちゃんねる詩ポエム板のおっさんの海がまさにここにあります。
行間の空白はたゆたう波。その合間に詩がやってくる。
素晴らしいですね。声に出して読むと特にそれがわかる。
初めのほうの言葉遊びも発音してみればちゃんとうたになっています。
>本能と理性の葛藤を越え
>男はおっさんになるのだろう
ここはここだけ抜き出してみるとどうってことないものの、
波の合間に漂わせてみると深すぎます。おまけに笑えた。
ただ、2ちゃんねるはあまり関係がない気もするのが残念です。

>>527
ストレートでわかりやすい2ちゃんねる詩ポエム板についての詩。
ちょっと大袈裟な気はしますが、スタンダードという感じです。
四連は省略が使われていますが、
大袈裟さを際立たせるほかに効果はないように見えます。
ストレートかつ語り手が楽しげなのはいいのですが、
べつに詩板でなくてもいいような気はします。
「アマチュアの同好会にでも入ったら?もっと楽しいし健康的だよ」
という声がなんだか聞こえてきちゃいます。
それから詩板に「喧騒」は無縁のような気が……。
534名前はいらない:2009/11/28(土) 09:58:55 ID:MTiNqpK/
<おもいやり>

遠い遠い遥かむかしに皆のココロに宿ってた
わすれたもの なくしたもの
1番ほしいもの
535名前はいらない:2009/11/28(土) 11:35:47 ID:r9fzr1mr
セン五を開く
くぅ〜、このセンスのカケラもない連投の感じ〜にくいね〜
梁山泊を開く
アンダバまだリーフレイン叩いてるんだと
人事ならではのほほえみを含んで驚愕!
ポエム大会を開く
あら、やっぱり作品が集まらないの?
ならばと、こうしてチラシの裏的な加減で書き込む

5年前となにもかわらないなぁ
ときの流れがここだけスローモーションみたいだ

(スローモーションで再生すると声がなんでか野太くなるよね
おいらの詩も5年の間でそばからうどんくらいに変化してたらおもしろいのにさ)

かわらんよ、そんなあんちょくには。

なんだかこう、殺伐としてみえて
実はあったかいとこですよ、
2ちゃんねる詩ポエム板
五年経ったからそう思えます
(板の八割はチラシの裏みたいなもんなんでねぇ)
536北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/28(土) 15:18:30 ID:LjzdYFDV
10作品集まりました。
皆様、どうもありがとうございました。

審査結果の発表はできれば本日中に。
本日中にできなかったら月曜日ということになりそうです。
537北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/28(土) 16:25:39 ID:LjzdYFDV
>>529
こりゃわからん。
なんでこれが詩板についての詩なんだろう。
志望理由は適当。ただひきこもりの自分に不安になって。
で、どういう仕事を志望したんだろう。わからん。
文章も文章というよりは普通に台詞だし。
謎。あまり深みも感じない謎です。

>>530
詩板の風景を河と見ながらその動きのないさまにもどかしく思う。
ただこれ、詩板の詩だといわれなければそれがどうしたって感じだな。

>>534
それが「おもいやり」だ、と。
で、それの性質とか形とかは一切描かずに、
ただ「今、ここにないもの」とだけ書く。
それだけにあまり説得力がない。
で、詩板にはそういうものがないのだろうか。
あまり共感もしない。

>>535
うん。待ってた。こういうの。
最初に「板内でしかわからないような詩は高評価しないだろう」と書いてたのに、
ちゃんとそれに真っ向から挑んで来てくれた。嬉しい。
前半はある程度ヘビーな住人じゃなければ意味のわからない内容。
減点100。
半ばは詩板に対する語り手の個人的感慨。
そして最後にはまるで詩板へおいでよ的な紹介文に。
強引だけど面白いつくり。
最後まで読んでから意味不明だった出だしに戻れば
「どんなところなんだろう」と興味をもってもらえること間違いなし!
……かな?
前半はもっと情景が浮かぶくらいに説明したほうがいいかも。
漫画みたいに誇張や変形なんかも入れた情景にしたら伝わりやすいかも。
減点100は最終的には大幅プラスに転じているんだけど
思いついたことそのまま書いたみたいな粗さのせいで
結局ヘビーな住人でないと乗れないような作品の域を出ていないかな。
538北狼 ◆7eUEGXlX1o :2009/11/28(土) 16:46:55 ID:LjzdYFDV
かなり迷いましたが、
優勝は>>524のエルモアZさんとさせていただきます。
作品として優秀だと思えるものは他にあったのですが、
そんな僕の常識のなかにある「優秀さ」なんて蹴っ飛ばしてくれるようなパワーがあります。
確かに出来としては平凡ではあるのですが、
ブリッと産み落とされた黒い丸は一体なんなのか?
うんこです。ええ、うんこには間違いないんだけど、
それをポエムだと言い張るその力。
もしかしたらうんこは何か新しいサブカルの卵なのでは?
そんな気がして来るんです。

それでは皆様、ありがとうございました。
エルモアZさん、次の選者をどうか宜しくお願い致します。
539エルモアZ:2009/11/29(日) 22:06:22 ID:32/kPseP
おお…まさか自分の詩が選ばれるとは。
光栄です。北狼さん、ありがとうございました。

次は私が選者ですかー。
選ばれるなんて夢にも思ってなかったもんで、いやびっくりびっくり。

評価はほとんどしたことが無いので、大したことは書けないかも知れませんが、やってみます。頑張ります。

えーと、お題は
【刺身】
でいかがでしょうか?
   ю
(._.)/
皆様の柔軟な発想力と表現力にに期待しております。

集まるかな((._.))
540エルモアZ:2009/11/29(日) 22:18:19 ID:32/kPseP
10作品集まったら締め切りまーす。
集まらなかったら12/13辺りで。
541名前はいらない:2009/11/29(日) 23:41:04 ID:Y3xYlazi

  僕にキスしたら君のその古臭いジョークにも(サヨナラの)キスをしておやりよ
  君に必要な忠告をあげよう 死者たちのこの声が君に届くまで何年もかかったんだよ
  「国家ってのは本当に奪ってはならないものを欲しがるけど
  そのことに気がつく日が来るんだろうか?
  冷たい洞窟だって知ってるんだ
  (戦争で傷つき)気が狂ったり死んでしまった人たちを
  お月さまはいつも見てるってことを」
542名前はいらない:2009/11/30(月) 15:20:58 ID:2ipMGGYx
『わたし、さしみ』

はじめまして、わたし、さしみ
なにのさしみかは、ひみつ
ひとつ、ひとつ、おはしでつまんで
むらさきにそめて
あなたのくちに、はこんで?
543「生魚食わすぞこの野郎」:2009/12/01(火) 18:13:37 ID:UZ5bqc/Q


海!
海を!
海をばかにするな!

マネキン顔した天狗がさ
ぱたぱたいい気で飛んでんの
フィレオフィッシュの海の上をさ
その下駄斬ってやりたいな
間違って生足まで

フリフリさえしてやんねーよ
真顔でばっさり
謝りな
このたばこ臭い鯖はお前のせいだ
このコンビニ袋に包まれた鰈はお前のせいだ

海! 海! 海! 海!
う    ん    こ!

海! 海! 海! 海!
う    ん    こ!

還りなさい還りなさい
サァさ海へとお還んなさい
どうせ英語しか喋らないおつもりでしょう
どうせバタ臭い人生でしょう
ハンバーグとポテトに命を捧げる人もいるんだぜ(たぶん)
生涯野菜を食わない奴だってどこかにはいるんだぜ
それならば生魚!
生魚はどうすればいい?
焼かれるのか?
煮られるのか?
バラバラのぐちゃぐちゃにされてフライヤーで変身させられるのか?
目を背けるなよ!
お前が食うべきは血抜きされスライスされた生魚でさえなく!
そこの海面で身体中に付いた虫を取り除くべくトビウオよりも高く飛び跳ねている鯔(ボラ)!
あの光り輝く鯔であるべきだ!
刺身とか呼ぶな!
お生様と呼べ!
大丈夫だ海水はまだ地球にまだたっぷりとまだまだある!
お生様は消毒されているのだ!
頑張れ!
お生様!
ポイ捨てのタールなんかに負けるな!
生きろ!
お生様!
生きるとは即ち食われることであるが!
それでも生きろ!
そしてこう言うんだ!
晴れた日にキラキラ輝く海面に舞うお前様を眺めて
綺麗だねえと貴族のようなマネキン顔してへにゃけるポワポワ天狗どもを片目でギョロリと睨めつけて
こう叫ぶんだ!
生魚食わすぞこの野郎!
生魚食わすぞこの野郎!
生魚食わすぞこの野郎!
海をばかにするな!
ハラワタまで食わすぞこの野郎!
そして世界で一番高く飛べ!
544名前はいらない:2009/12/01(火) 19:05:39 ID:XLwij+zs
公然猥褻だな
545名前はいらない:2009/12/02(水) 23:33:05 ID:vjWQHw6n
亜熱帯かわいいすごくかわいい
きょう全力で駆け抜けた俺でラヴプラス
わたし銀河爆発にいさんにとどけ
546名前はいらない:2009/12/05(土) 13:26:28 ID:q4Omz6j0
『石喰い』
お前は俺の血肉を喰う
理不尽の極致も又、定理なり

何かを喰らわねばならぬのならば明確なる意志を持って
今日を生きよ

叫べ

生きている事を叫べ

自由を謳歌した不自由が皿に曝されていたのだ

547名前はいらない:2009/12/08(火) 14:25:59 ID:jIwhIAz2
「ガイジンにサシミを投げつけるうた」

そこは醤油だろ
なにオレンジソースなんかかけちゃってんの
わーさーび You know?
あーダメだなんかいらいらする
投げつけたい
こいつのCGっぽい
白すぎるぶさいくな顔にサシミ投げつけたい
ぺちゃりとやってやりたい
わさびも一緒にもちろん付着させてやりたい
でももちろんやらないよ
平和祈念公園だしね
あいつらの軍事力半端ねーし
まぁ俺は怖くはないんだけど
女だからって構わず投げれるし
でも国の問題になったら困るだろ
みんなが困るだろ
チマチョゴリと振袖を同一視するような
文化的田舎者は虹鱒のサシミ食ってあたれ
勝手に一人ではしゃいで入ったカラオケスタジオで
しめじとなんとかテングダケ間違って食って笑いが止まらないようになれ
ひげ眼鏡の日本通
ぶったぶた根性のアメリカひじきみたいな頭したお前
お前もムカつくんだよ
わさび乗っけたサシミに醤油つけて
自分だけ気持ちよさそうな笑顔して食ってっけど
白人がサシミ食ってるだけで弁慶の泣きどころに蹴り食らわせて折りたくなるくらいムカつくんだよ!
そして彼はサシミを投げつけた
誰かれ構わず情動のままに
白人黒人黄色人種
ピグミーにもジャイアント馬場にもGLAYにも
アイヌの可愛い少女ナコルルに向かっても投げつけた
サシミはぴちぴち飛び交った
新鮮な海の幸の香りはあっという間に生臭くなりあたりに充満した
みんなの顔にラフが浮かんだ
サシミの端っこのほうの二切れが
ラフにくっついてラフはラブに変わった
英語のラフだったら不可能な芸当を片仮名のラフはやってのけたのだ
さぁ
みんなでもっと投げつけあおう
海の色がムラサキ色に変わるまで
ガイジンどうし
しかし日本語が一番醤油臭いということは認めあいながら
ぐっちゃぐっちゃに
ぐっちゃぐっちゃに
ゼリーっぽい繊維に全身を
晒して
あぁ太陽は

骨まで透かして見せた

548名前はいらない:2009/12/08(火) 19:17:18 ID:g8uDFaK9
痴呆か自惚れしかいないのか?
549名前はいらない:2009/12/08(火) 19:57:23 ID:XoSEMbg5
私の鼻をくすぐる匂い

どこかで嗅いだことのある
懐かしいような…

久しぶりの対面に
私は体を震わせた。
『やっと会えたね
うんこさん』
550はかいし:2009/12/08(火) 20:57:22 ID:vAfHPqrN
刺された、
わたしの頬には
指が、残ってしまった

誰かが、置いていった
醤油のように
黒ずんで、
君の服は、なつかしい香りがした

寿司屋では、
わたしの、一瞬で
彼女の新品の服を、
奪ってしまった
黒ずみを、
何も言えずに、
ただわたしは傾き、
透明な刺身に、
むなしさを注ぐ、
551名前はいらない:2009/12/08(火) 22:10:37 ID:tqZWWEy0
「華」

さかなは
しななければ
みにくいままだ


552名前はいらない:2009/12/09(水) 08:24:06 ID:84wGcj8B
「刺身の中の君」
刺身みんみん みんみみん
刺身は死なない しぬわきゃない
だってさしみは だってさしみは
みみみんみん みんみみん
お魚さんがいいました
刺身になりたくない 刺身になりたくない 
魚のままで 放っておいてくれ
553名前はいらない:2009/12/14(月) 03:17:38 ID:Pu2p0RC+
「犬の刺身」

どこを
切っても
うじが出る
どこを
切っても
金太郎飴だ
私の顔を
まっすぐに見つめていた

緊張する
なめくじのように
固まっている
ピンク色の舌を
そっと
割いた

554エルモア:2009/12/14(月) 10:51:58 ID:m6+sxeul
すっかり忘れてました。

ああ、やっぱりお題が悪かったですね(._.)
心に訴えかけてくる作品が全然集まりませんでした…
どの作品もよくわからなかったので、申し訳ないですが個別の評はパスさせてもらいます。

真面目に書いたっぽいのは>>546>>550だけみたいですね。
それ以外はテキトーでしかも面白くないです。

優勝は>>546の名無しさんです。
理由は…ちょっとカッコよかったからです。
次お願いします。

名無しさんが出てこなかったら、>>550のはかいしさんお願いします。

ではでは。
555名前はいらない:2009/12/27(日) 02:18:44 ID:io7Gz7Rd
マジメに書いたのに面白くないとか酷い話だ
556名前はいらない:2010/01/24(日) 20:25:16 ID:YXF9pmZ8
エルモアさんのおかげですっかり過疎ったな
557名前はいらない:2010/01/28(木) 22:51:52 ID:JhyNhkc+
tes
558ひろみ ◆nbNzMpmazw :2010/02/01(月) 02:22:01 ID:Z9pneo7F
こんばんわ。
久しぶりにカキコミします。

でも、こんなこと書いたら、誤解されるかも知れないけど。

エルモアさんの言いたいことも、わかる気がします。

だから、思いを言います!
だらだらしないでほしいです!

生意気言ってごめんなさい。
559ひろみ ◆nbNzMpmazw :2010/02/01(月) 03:05:26 ID:Z9pneo7F
「活魚料理 すぎ江」  ひろみ

大将に
切られちまった

あんた、わかるか?

切られたのに
わかんねぇんだよ

そりゃ大将は
黙っててもバツイチだ

けどなあ
毎日毎日
1人で洗濯して
布団敷いて

来る日も来る日も
へい!らっしゃい!
てなもんだ

よく言うよ
バツイチのくせに

オレはまあ
さっき来た魚なんだけどさ

けどよ
あそこんとこの大将は
痛くしねえてのが
もっぱらのウワサでよ

そりゃあここいらの世界じゃ
知らねえやつはいねぇてくらい
もっぱらのウワサでよ

それが世間てもんじゃねえか!

あん?
コノヤロ!
オレを食うてか

上等でい
食ってみろ
食ってかかってみろよ

だめだ
黙りやがった

まあおめぇも
身銭を切ったんだからな
それがサラリーマンてもんだ
人間てもんだ

そいつがまあ
魚てもんなんだけどよ

しょうがねぇやな
大将!
560名前はいらない:2010/02/05(金) 06:41:49 ID:6j4khS7/
>>559、締切過ぎてるけど優勝でいいんじゃね?
折角いいのが来たんだからもう一度仕切り直してくれ>エルモア
561ひろみ ◆nbNzMpmazw :2010/02/09(火) 23:37:59 ID:XWxOQIgO
エルモアさん、こんばんわ。
お返事、おそくなりました。
ずっと規制になっていて、カキコミできませんでした。

仕切り直しのことは、ごめんなさいです。

生意気なことを言っておいて、いけないて思うけど。
でも私は、優勝者のかたに、ちゃんとがんばってほしいです。
もしかしたら、規制とかで難しいときもあるかもだけど…

でもそれが、私の本当の願いです。
どうかどうか、よろしくお願いします。

草々
562名前はいらない:2010/03/09(火) 15:18:39 ID:8G7REes8
563 ◆RJLCROZEE6 :2010/04/03(土) 19:28:31 ID:ZTZ/BRgZ
題名「野に咲く者だから」


野に咲く草はひそやかに
  芽吹き根を張り葉を広げ
野に咲く花はしなやかに
  ほころび開き 実を結ぶ
野に咲く木々は揺るぎなく
  星を抱いて離さない
野に咲く者はしたたかに
  やがて大地を覆うだろう
564名前はいらない:2010/04/04(日) 12:50:28 ID:AMXUz4WO
ダム板の騙しスレが記念すべき50スレ目に到達しますた!
お祝いのコメントよろすくでつ↓\(^^)/

また×50 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
565ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/10(土) 14:53:44 ID:zbqvHGrx
あっ。こんな所でポエム大会が死んでるっ。心臓マッサージして生き返らせてみよう。

お題:私がキレるような詩を書け
投稿規定:50字以上1レス以内
コテ・名無しは問いません
審査基準:私がもっとも罵倒した作品を優勝とします
投稿募集期間:20作品集まるまで、あるいは4月24日まで
審査期間:来月までには

それではスタートです。
566ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/10(土) 14:54:56 ID:zbqvHGrx
ちなみに>>563は投稿作品として扱います。
あと19作品。お待ちしております。
567悪路 ◆dp0zTWibD. :2010/04/10(土) 16:40:37 ID:lKgCah4M

【愛はメモリー】

愛はメモリー
愛はメロディ

愛は貴女を焦がす祈り
Kissをしよう 口汚く罵るように
熱く抱擁しよう 無駄を省くように

君はサイコロジーの閃影
夢は空綻ばす恋景
どこまでも枝を伸ばすように 優しく散らせては染まる葩のように
二人の世界に禁断の根を張ろう

この愛という名の終わりなきメモリー

あの罪という名の真紅のメロディ

568名前はいらない:2010/04/10(土) 17:01:23 ID:MZ8F9Gid
つまり>>563はポエ子をキレさせた詩だと
あれ初代チャンプな私怨様の詩だぞ
つか気づけよ
569雑草 ◆je5cNlouiI :2010/04/10(土) 17:41:45 ID:CSSXb8YX
「ひかり」

kirakira kirara
人のうちにあるこころは
音立てて
ひかるよ
みんな自分の音をききとれないけど
うちにあってひかる様をみれないけど
かみさまはきっとお・み・と・お・し☆
570ラマ:2010/04/10(土) 19:52:05 ID:GlLa+TZu
「あえてビリーブインザスカイ俺」

ビリーブインザスカイ
俺TOEIC100点台の男
秋葉原でガイジンに話し掛けられた日にゃあ
オブザグローバルスピーキング
そして余裕でインザスカイ
故にバニラズガイ
アンドウィズミー

そんな俺がポエ子へ捧げるレクイエム
ポエ子トゥザ御中(ウォンチュー)
当然アイム忍誅(ニャンチュー)

以下の問題を解きなさい

1から100までのうち
4の倍数ではあるが
6の倍数でないものは
いくつあるでしょーか?

ポニョ、5秒でわかったー
ポエ子ちゃんは何秒でわかるかなぁ〜

ビリーブインザスカイ俺
ポエ子に余裕で天地由(テンチュー)
当然アイム忍誅(ニャンチュー)

ザッツオフ!
ユアアス!

571デラシネ ◆HDMUcC9vFA :2010/04/11(日) 16:38:25 ID:tRgm74J1
「みんな市ね」

パソコンをぱたんってとじてね

それでおしまい
なにもなかったことにしよう

なにもみなかったし しらなかった

「わたし なにかいいましたっけ?」

そこにひとがいるかなんて どうでもいいよ
きずついたとかきずつけられたとか どうでもいいよ

こんなとこでさ むきになってばかみたい

どうせ2ちゃんだしね
どうせ2ちゃんだしね


あー だれかわたしにやさしくしてくれないかな
572極みを目指す者 ◆c3OyYyKvww :2010/04/12(月) 00:36:20 ID:wPQTAg6H
「詩を練る」

鼻をホジホジ
なんか適当に単語を並べる
テレビを見ながら
新聞の一面を指差す
小さな文字で「大変な模様」を見つけ
単語に加える
助詞はわざと省く
なんかそれっぽく見える
喉が渇いたのでビールを飲む
ほどよく頭がクラクラ
突然に意味のわからない言葉を書き殴る
それっぽいところだけを残す
深読みバカに期待して
適当に単語を繋げていく
大きな欠伸が出た
またも鼻をホジホジ
完成した不格好な文章は読めないこともない
深読みバカに期待して投稿
早々とバカが食いつく
形而下にある深層意識に作用してなんたら
読みながら鼻をホジホジ
こんな感じで詩を書いている
ヒマ潰しくらいの役には立っている
そんでこれも投稿
バカが頭の中で補完してくれんだろ
573ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/12(月) 15:08:48 ID:GSOo6s2S
>>563
野に咲くなんたらを誉めすぎ。
四連構成になっているが、最初の二連が面白くなさすぎるのでケータイの画面が本なら破り裂いていた。
三連目は草→花→と来たのが木に変わり、「木が咲く」とは…池沼のポエム読まされちゃったかなとちょっと期待したが、
四連目で「あぁ、底辺どころか並程度のダメ人間どもを賛美したポエムね」と軽く頷いた。
そいつら誉めすぎると調子に乗るから。ちょいちょいバカにしといたほうが調度いいのに。
作者はそんな基本的なことがわかっていない。
いや作者自身がそんな並程度のダメ人間なのだ。
どうせなら輝く底辺のダメ人間となって再び降臨せよ。
お前より下はもう地獄の釜の縁を這う蟻んこさんくらいしかいなくなってから叫べ。
そうでなければ民衆をアジってフランス革命のごとき日本革命を起こすのだ。
まぁ、軽く頷く程度でキレるほどではないね。

>>567
>愛はメモリー
>愛はメロディ
どっちやねん!ってキレるほどでもないか。両立するね。ふんふん。
>愛は貴女を焦がす祈り
ん。うっとり…。
>Kissをしよう 口汚く罵るように
うわぁ…。激しそうだ。引き込まれる。
>熱く抱擁しよう 無駄を省くように
焦ってるのか?うっわ。さらに激しそう。「無駄を省くように」だって!(キャー!
>君はサイコロジーの閃影
心理学を横文字で使う気取りがここではムードに合っている。
こんなムードを作られてはキザなこといわれないほうがムカつくというものだ。
>夢は空綻ばす恋景
かなり抽象的なのがひとりよがりでしびれる。
ムードが出来てるからもはや何でもアリだ。
>どこまでも枝を伸ばすように 優しく散らせては染まる葩のように
>二人の世界に禁断の根を張ろう
ん。もう二人だけの世界ね。
入れない。よしよし。
>この愛という名の終わりなきメモリー
>あの罪という名の真紅のメロディ
ハーレクインみたいなおばあちゃんの願望満たすための商品ならともかく(キョーミないけど)、
これをどこでキレろっていうの。
彼女の前で朗読できるよ。
ただし充分にムードを作ってからという絶対条件つくけど。
574ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/12(月) 16:04:14 ID:GSOo6s2S
>>569
どこでキレろと?むしろかわいいセンスににっこり笑った。
ラスト普通ならいー加減にしろとツッコむところだが、
このキラキラ微笑ましいムードの中ではこちらも「そうかなっ☆あたしなんかでもっ?☆」とノッてしまう。
「かみさま」もこんな風にポップにわかりやすく使われるのがこの作品には合っている。
ただひとつ、「ひかる様」は「え。誰?」って思ってしまう。
「光る様」と書けばいいのだが、他で「ひかる」と書いてある上タイトルが「ひかり」なので難しいところだ。
ひらがなにする必要性も感じるだけに。
うーん。ま、いっか。シンプルな作品なだけに誤読しちゃえる点がひとつあるのも、味かなっ。
語りかけるような口調もキモさが抑え気味なだけに心地よく耳を傾けられる。
作者にはもっともっとキモいor拍子抜けのする作品を期待していただけに残念だ。

>>570
いやー、楽しんだ。肩のコリもとれて爽快な気分だありがとう。
こういうのは大好きで、セン5なら手放しでE+をつけるのでまた読ませてほしい。
ここでひとつ気がついた。オレがキレるのは5段階評価でいえばE以下もしくはDの作品であるような気がする。
今までの投稿作品はすべてE+以上D未満かCのように思う。
で、問題の答えだが、オレをばかにするな!………………………………………………えっと……四つ?
締めのフレーズは最高だ。パクリ以前のレベルといえる。

575ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/12(月) 16:31:55 ID:GSOo6s2S
>>571
ん。まぁよくいるひとが書かれている。
そしてオレには正義感も他人に対する思いやりも秩序の保存精神もないので別にいいんじゃないかと思う。
大体オレもこんなかも知れないし。荒らし大好きだし。
好きにすればいいよって思う。やさしくしてあげることはないと思うけど。
つまらなくなったら出ていくだけだし。
キレ度0%。

>>572
「大変模様」が面白すぎ。笑った。
ちなみにオレもこんなやり方で詩を作ることはよくある。鼻はほじらないけど。
深読みバカをからかう目的で意味のない作品を書いたこともある。
でも読んでくれたひとのコメントを読む時にはまじまじと読む。楽しい。
パズルみたいに作った詩を「意味がわからない」といわれるとムカつくし、
からかう目的で作った詩を真面目に読み解こうと努力されると「伝わらなかったかぁ」とちょっと淋しくなる。
どんな作品でも自分の手によって生まれたものには愛着があるのでこの詩の登場人物の気持ちはわからないが、
ここまで思い入れのない詩が書けるひとってどんななんだろう、
そのひとが書いた詩ってどんななんだろう、とは思う。
まぁ過去のいろんな文豪の作品から短いフレーズを集めてきてくっつけたアレみたいな面白くないものっぽいけど。
でも「大変模様」はいいな。
576ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/12(月) 16:52:42 ID:GSOo6s2S
ちょっと補足しておきます。

お題:私がキレるような詩を書け
投稿規定:50字以上1レス以内
コテ・名無しは問いません
審査基準:私がもっとも罵倒した作品を優勝とします
投稿募集期間:20作品集まるまで、あるいは4月24日まで
審査期間:来月までには
↓以下付記
一人4作品まで投稿OK

私がどんな詩にキレるのかについてですが、自分でもよくわかってはいません。
一応こんなのにはキレそうだなーってのを挙げておきます。
☆動物を描写たっぷりに虐待するような詩
ただしこれは書いた当人も恐らくは大ダメージを受けるであろう両刃の剣
☆向上心の感じられない詩
生理的にムカつく
☆ツッコミどころ満載な詩
つまり詩自体がボケ
☆興味を引いて引いて引きまくって最後に裏切る詩
結構これはポイント高いかも
☆普通すぎる詩
なんで私を無駄な時間に誘うの?って殺意が湧く
☆ひとりよがりな詩
作者が明らかに自己陶酔している上に笑えもしないという意味で
☆私の詩をバカにした詩
ものによってはかなりキレそう
☆えーと…他にもありそう

逆にこういうのはなんでもないよっていうのが、
☆詩をバカにした詩
☆私をバカにした詩
☆バカそのものの詩
577シュレーディンガーの肉:2010/04/12(月) 17:17:22 ID:TnMt/2MW

レぺゼン東京

まきおこすぜつむじ風
おれの首筋にまで
突きつけられたジャックナイフ
ストリート上がりのバットボーイライフ
ゆらすぜ!おまえのバイブス

権力をにぎってるのはクソみたいな政治家
歴史が
うごくほどのリリック届ける俺は、シュレーディンガー
耳のあなかっぽじってよく聞けYO!
世界平和いのるぜ
激しいマイクパフォーマンス、毎晩肩こるぜ!
578名前はいらない:2010/04/12(月) 17:47:58 ID:TRRBuZHt
私怨様wwwwwwww
マジレスすぎワロス
579園児 ◆gKCGnbBUZc :2010/04/13(火) 01:59:31 ID:orECZvfY
眠りと人生を考えた。言っとくが俺っち不眠症なんだが。眠ってるときに人生はないよなやっぱ。起きた瞬間にその日の全ての人生がはじまる。眠る瞬間てのにそれからの人生はない。明日は訪れないかもしれない。
(現実、たくさんの喘息罹患者が朝方に発作とかで亡くなってく)恐怖に支配される。まるで底なしの漆黒の闇。
眠りでトン切りぶつ切りの意識なのに昨日の自分が今日の自分と連続していると考えているね。そして明日も今日の自分が続いてくと考えているね。
今日の不摂生ややり残しは明日以降取り戻せると信じているから今日の不摂生ややり残しをしてしまう。これはなんだろ。いったいなんなんだろ。
眠りは楽しい快楽娯楽だなんて思ってる奴はどうなんだ。眠りが楽しい眠りが嬉しい眠りが快楽今すぐ眠りたいたくさん眠りたいっていったいなにぬかしてやがる。
おまえに人生のなにがわかる。おまえにひととしての深みがあるものか。そんなおまえは幼稚園児かっつーの。

(引用 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1269705002/197
580ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/15(木) 17:47:24 ID:7RfnW3lt
>>577
あー、もー、またかよレペゼン。
あほのひとつ覚えみたいにレペゼンレペゼンばっかいいやがってよー。
結局お前レペゼンていいたいだけなんちゃうかと。
ところでレペゼンて何。わからなかったのでググってみた。
なるほどねー。代表かー。HipHopなんてもう今日び古いんちゃいますか。
これからは爆音だよ爆音。メタルでもハードコアでもなくただ純粋に爆音。これ絶対。
ギタードラムベースじゃなくて打ち込み音源でもなくて他の何かで爆音来るね。
で、レペゼンじゃなくてジェノサイド。ジェノサイド東京。来るね、これ、絶対。オレ、トーキヨーブチコワス。みたいな。
詩のほうはいきなり脚韻がつむじ風e→おれの首筋にまでe、ってなってて
つむじ風がお前の首筋止まりかよショボ!って意味を取り間違えて読んじゃったし、
結局ライム踏みたいだけなんちゃうかみたいな感じに内容ないっていうかソウルを感じないから、
最後の肩こりもそれなまっとるだけなんちゃうかー?って落とされそこなっちゃうし。
もう、これは普通に失敗作。
こんなんじゃためいきも出やしない。レペゼンだけ収穫。使わないけど。
581ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/15(木) 17:58:39 ID:7RfnW3lt
>>579
うーん。おもしろい。別板からのコピペだってところがまたポイント高い。コピペ歓迎。
2ちゃんでコピペされるほどの書き込みの多くは詩だと思ってる。まぁこれは本人だけど。
さてさて極端な論である。昼間の残滓のみにとどまらず無意識との対話ともいえる「夢」の存在も、
眠りに逃げる人間の弱さも、そして激しい肉体労働を日々続けるためにゆっくり休む必要のあるひとのことも、悉く無視している。
毎日十何時間も寝たというロートレックのことも否定している。
そんなんいうなら不眠症とかいわずに「私は不眠派なのです」とかポジティブにいえばいいのに。
そして連続不眠日数でギネスの記録を破るがいい(記録何日だっけ。350日くらい?)
しかし一日が26時間ぐらいあって人間が眠らなくても平気な動物だったらいいのにとオレも思ったことがある。
しかも日々が楽しくてしょうがなかった時ではなく、苦行僧みたいに「我に艱難辛苦をー!」とか願ってた時期。
あ、艱難辛苦は僧じゃねーな。ま、いっか。
まぁ病的なまでに「人生とは!?」とか考えすぎちゃってるとニートになったりするので程々に。
ただ孤独であることに意味はない、連帯のなかで孤独であることに意味があるのだ。
ってカミュだっけ。忘れちゃった。
でも学生時代は休みの日に目が覚めて時計見たら午後5時だったみたいなことがよくあったけど、
あれは虚しかったなー。人生無駄にした気がした。どう足掻いても無駄な人生だったくせにね。
と、気がつけば作品にはちっとも触れずに自分の経験談ばかりしているオレ。
いかんいかん。作品を鑑賞鑑賞。批評批評。っとこれ詩じゃねーだろ!!!
うわぁぁぁぁ今んとこ1番キレた!
582まるちーず:2010/04/16(金) 01:30:49 ID:J3bKyLxJ

「大草原のわたし」

ああ、どうしてわたしこんなにも不幸なの?
見たい、聞きたい、知りたい
色んなこともっと知りたい

それは…

ア・ナ・タ・ノ・コ・ト

野に咲くバラのようなわたしのコト
アナタがどんなふうに生けるのか
ずっと楽しみにしていたのに

きみを摘み取るなんて僕には出来ない
きみはそのままで素敵だよ

なんて

もう…

わたしのため息でアナタの体中を満たしてしまいたい
ぷうっとふくらんだアナタにしがみ付いて
青空の小鳥になるの

今はただアナタに見つめられている
大草原のわたし


583ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/16(金) 10:35:01 ID:JZBEhKy8
>>582
>ああ、どうしてわたしこんなにも不幸なの?
は?いきなりお前の不幸自慢されても知るか。寄るなシッシッ!
>見たい、聞きたい、知りたい
そういう三重苦の新種のヘレンケラーさんですか?
>色んなこともっと知りたい
あなたの苦悩に私を巻き込まないで下さい。では、さようなら。

>それは…
ん?いきなりスペース開けてどんなネタバラシを?

>ア・ナ・タ・ノ・コ・ト
!!

>野に咲くバラのようなわたしのコト
>アナタがどんなふうに生けるのか
>ずっと楽しみにしていたのに
……。

>きみを摘み取るなんて僕には出来ない
>きみはそのままで素敵だよ
……。

>なんて
……。

>もう…
…………。

>わたしのため息でアナタの体中を満たしてしまいたい
>ぷうっとふくらんだアナタにしがみ付いて
>青空の小鳥になるの
さてここまで読んで既に私は涙でびちょびちょである。
もっとあなた色に染めてほしいのに、あなたは私を自由にする。
それが優しさだと知りながら、私はそのために不幸なのだという。
どちらが悪いのでもない。ただ、大好きなのに、相性が悪いのだ。
なんて哀しい女と男。
そしてこういうのは特別な話ではなく、よくある話である。
よくある話を抽象的に筋だけ書いても面白いわけがないし、
逆に描きすぎても読むのが無駄に思えて途中でやめたくなる。
これは正に簡潔なことばで過不足なくある世界を描ききったなんちゃらかんちゃらというやつである。
そこはかとなくエロいのがまたいい。

>今はただアナタに見つめられている
>大草原のわたし
このラストがまた素晴らしい。
大草原に私は放り出されているのだ。
しかもあなたに見つめられながら。
なんて空しい幸福。なんて満たされた不幸。
オレだったら間違いなく大草原なんていらない。大草原のセレブな家が欲しい。

うーん堪能した。いい詩を読んだ後はコーヒーがうまい。で、えーと…
なんだっけ。あぁ!そうそう!最初のほうキレてごめん!
584まるちーちゃん:2010/04/16(金) 12:51:27 ID:THrflXM4
うーん、人をムカつかせるのって難しいな…完全敗北
585名前はいらない:2010/04/16(金) 14:50:45 ID:H60V8VZT
そのお題だした奴頭悪そうだな
586シュレーディンガーの肉:2010/04/16(金) 18:59:58 ID:sjDhOiAx
書き手も読み手もねらってる所が逆でおもろいな。
スレたてたら?
587ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/17(土) 07:59:22 ID:V9QxBde6
>>585
失格です。投稿規定の50字以上を満たしていません。
あとその通りだと思うのでキレれません。

>>584
一人4作までOKだよ。
リベンジリベンジっ♪
588ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/17(土) 08:08:26 ID:V9QxBde6
>>586
ゲームみたいな感覚でお気軽にどうぞ〜。
チャンスはあと3回! ポエムダ魔人を倒せ!
昔に書いた駄作とかポイント高いかもですよっ。
あと類似スレは既にあります。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1269001784/
589ポエム大好き:2010/04/17(土) 11:30:08 ID:596BdHAu
「ポエム万歳」

万歳、万歳すてきなポエム
不思議な謎々
こねくりまわし
ノストラダムスも顔負けね

万歳、万歳すてきなポエム
なかみスカスカ
改行もりもり
ふっくら布団の肌触り

万歳、万歳すてきなポエム
ひとりよがって
オーマイラバー!
恋の花咲く花畑
590ポエム大好き:2010/04/17(土) 11:40:35 ID:596BdHAu
「平和の為に殺します」

平和の為に殺します 
5人までなら大丈夫
虐殺なんかかにゃなりません
平和の為に殺します

街行く人を捕まえて
秘密の工場で正義の実験
あなたもあなたも殺します
平和の為に殺します

平和の為に殺します
炸裂するは核爆弾
人道的な究極兵器
平和の為に殺します

あなたもあなたも殺します
平和の為に殺します
あなたもあなたも殺します
平和の為に殺します
591ポエム大好き:2010/04/17(土) 11:45:33 ID:596BdHAu
「プリンセス・メロンちゃん」

さあ、さあ君の白いレース
とってあげるよメロンちゃん
丸々として、すべすべしてて
はちきれそうだねメロンちゃん
瑞々しくて果汁たっぷり
甘い香りのメロンちゃん
気高き乙女のお姫様
温室育ちのメロンちゃん

メロンちゃん
じっとしててねメロンちゃん
勿体無いね勿体無いね
食べちまったらそれっきり
どうしようかなメロンちゃん
とびっきり美味しいものは
食べたいけれど
食べたくないのさメロンちゃん

誘惑しないでメロンちゃん
気高き乙女のお姫様
温室育ちのメロンちゃん
592ポエム大好き:2010/04/17(土) 11:51:10 ID:596BdHAu
「浮浪者」

浮浪者が居る
地べたに座りポリバケツに手を突っ込んで
何かを漁っている
髪も髭も捩れて伸び放題
灰色のTシャツに汗が滲んで黒くなる
浮浪者は肥え
顔も体も弛緩している
通勤ラッシュの人達がくる
皆、彼が見えないふり

浮浪者が居る
汚らしい怖い
あんなのは嫌だ
何故生きている
何故生きている
あれが、かけがえの無い命

死ねば、いいのに
593名前はいらない:2010/04/17(土) 20:11:00 ID:WyaPsI7a

 イカれた世代に捧ぐ

ah
神の骸へと
おれをいざなうのか
都会は残酷な豚だね
(マイ・ジェネレーション)
心配はいらない
ぼくが側にいるから
手を握ってごらんよ
これが体温だよ
(ブルー・ナイツ)
愛しいって気持ちが溢れ出して止まらないよ
(ドント・ストップ)
きみという魔法にかかったままこのまま朝まで……
(フォーリン・フォーリン)
あいしてる
その合図でときめける
ごらん
朝はくる
二人はもうずっと永遠だから
めぐりゆく季節の中でずっと永遠だから

594北狼 ◆7eUEGXlX1o :2010/04/17(土) 23:28:49 ID:kIqacU/s


ロンリーワールドを知っているさ
俺がそこの住人だからさ
家から一歩も外に出ないのは
フールどもの世界に触れたくないから

腐りそうな身体を
大切に守ろう

これが孤独ってやつさ
俺の世界には誰もいやしない
疲れ果てても誰にもわからない
親兄弟もいないのさ

俺は知っている
ほんとうの孤独というやつを
俺は知っている
お前の孤独がただの寂しさだってことを
俺は知っている
股間をまさぐるつまらない猿どものことを
俺は知っている
俺が何も知らないということを
俺は知っている
お前らが知ったかぶりだということを
俺は知っている
俺の親兄弟がバカだということを
俺は知っている
お前らの親兄弟もバカだということを
俺は知っている
俺が知っているということを
595まるちーちゃん:2010/04/18(日) 00:53:43 ID:kSzi0Z2r
かに

お前らは皆
腑抜けだ
なぜなら、
それは…

あんあん
よして、のぼる

声が出ちゃう

あとね

チョコレートが
すき
596シュレーディンガーの肉:2010/04/18(日) 01:55:38 ID:34NDBIx+
「八号車のエスカトロジー」

地下鉄は流星のように闇を切り裂く

瞼に焼き印の入ったサラリイマンが
魚のように大口を開けて睡眠を食べる
(人ハイズレ死ヌノダ)

学生たちは
優先席でケチャケチャと言葉を消費する
(人ハイズレ死ヌノダ)

文学少女は
走れメロスのラストページでほくそ笑む
(人ハイズレ死ぬのだ)

次は飯田橋
とアナウンスする車掌のプライベートまでが月末に時給換算され
(宇宙ハイズレ…)
私の思想が
死のモクゼンから
手繰り寄せられる時
全てがいらないものになる

私は
価値と無価値のスリットで
流星のように日常を生きてる
597極みを目指す者 ◆c3OyYyKvww :2010/04/20(火) 05:33:43 ID:+u1p7I9y
「パッチワーク」

勝手にころんで
ダンダンダダダーン ポエムダン
僕たちのためのただひとつは確実に在る
ダンダンダダダーン ポエムダン

ねえ
見てよ
私のかわいい人面疽

安くてダメダメって感じだよね

あなたの投げた
ポエムダンが
ポエポエ

イライラしてきた

この私がキレる前に
金田一よ
私のために最低年収700万は稼げる仕事に就くのです

私は車屋の傍に停めた車の中で
オペラ座よりもベニスよりもキティーよりもラスカルよりも私ならボーボーボボーボボかなぁ
言いたいことがあるなら最後
わかるぅぅぅぅぅぁぁあぁあぁぅぁぁぁぁああんあぁんぁんぁをぁをぁぎががガガガガガガガガォーーン!!!!

ダンダンダダダーン ポエムダン
人生是暇潰し
ダンダンダダダーン ポエムダン
マンモスが笑顔を浮かべるみたいに

ポエムダン
598ラマ:2010/04/20(火) 11:00:23 ID:xIZtRVlu
「感想」

>>597
ポエ子さんのカワイイ部分を切り取って編集してある
ニコ動のオタクが悪ふざけして作った動画をイメージした
ボタンを押すと狂喜乱舞するポエ子さんが脳内で再生される
へーポエ子さんってこんな声してたんだー

ぬ、この感情は・・・萌え・・・

評価
どS++
599ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/20(火) 17:20:02 ID:ovVWCLNU
>>589
ん。破綻はない。ちゃんとポエムのキモさを大笑いしている。
「改行もりもり」から「ふっくら布団の肌触り」に行くのはちょっとびっくりした。
全体的に脚韻を踏んでるわけでもないので本当にこれは唐突だ。
まぁ、作者のなんかこれがリアルなんだろう。まぁ、どうでもよい。

>>590
この作者は「一人4作品まで」の縛りをいっぺんに使ってしまった。
ちょっともったいないと思う。
「そう来るか。じゃあ次はこうだ」と相手の出方を見ながら戦略を立てるのが本筋だと思う。
これじゃマリオ型のアクションゲームで4体の持ちキャラをスタート地点からいっぺんに解き放つようなものだ。
1体が死んだら次の1体を、前の1体の死を教訓に、屍を乗り越えて進ませるのが普通じゃないのだろうか。
とはいえ、私はこういうの嫌いじゃない。選者に迎合することなく我が道を行く潔さ。
俺は俺の全てをポエ子さんにぶつけた。これでキレさせられないなら俺はポエ子さんにふさわしくない男だということだ。
そんな男気を感じる。素敵だ。さてさて作品は…
うん。むちゃむちゃ駄作。
っていうかこれ、どっかで読んだ。
平和のために殺すという逆説というか矛盾を、
「5人まで」といいながら「あなたもあなたも」と見境なく殺す矛盾した意志も匂わせながら、
やがては核兵器まで持ち出して「それ絶対5人までで済むわけないやん」とツッコませるナンセンス。
むちゃむちゃ駄作なんだけど、ナンセンスという枠の中に収まっちゃうだけに
納得できちゃってキレるまでには至らない。
権力者の横暴に義憤を感じるには具がなさすぎてダメ。
600ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/20(火) 17:42:18 ID:ovVWCLNU
>>591
ん。わかる。
むっちゃ食べたいんやけど、食べてもたらなくなってまう、
そんな躊躇い。
でも普通の食べ物に対してそんな躊躇いは抱かない。
それを抱くのは超スペシャルな大大大好きな相手に対してのみ。
で、それがメロンちゃんだという。
前にセン5で林檎ちゃんだったか、そんな相手に対するキモすぎるまでの偏執的愛情を描いた作品を読み、
感動して最高かつ最低な作品のみに贈るE+++をつけたことがあったが、
あれは林檎が果物なのか女の子なのか判然としないその気持ち悪さが素晴らしかったので高評価をした。
しかしこのメロンちゃんはどこからどう見ても果物だ。少し擬人化しているだけだ。しかもそれは異化とも呼べないほどの。
語り手の躊躇いには共感するものの、それ以上の面白さはこの作品にない。
何より不愉快なのは私がメロンを嫌いだということだ。
あんなきゅうりとアボカドをミックスして香料で不快なまでにネチョ甘い香りをつけたような丸い、
しかもわざとらしいぐらいに網網の模様を身に纏った、なんだかバッタによく似た色あいの、
あんなわざとらしいフルーツのどこが果物の女王様だ!
認めん!オレは絶対に!認めん!
認めたらなんか権力者の横暴を許したような気分がして非常に義憤にかられる!
いいか!よく聞け!果物の王様はバナナだ!そしてだな!
果物の女王様はいちごに決まっておるわぁぁぁッ!!!
何?いちごは果物じゃない?野菜だと?知るか!!!
オレがいちごだといったらいちごだ!
練乳どばどばかけてぐっちゃぐちゃに虐めてその上で食われる女王様のあの媚態を見よ!!
女王様なのに媚びへつらうんだ。媚びへつらうのが平民だったらみっともないところ、
媚びへつらうのが女王様だからこそあの気品が生まれるのだ!!
メロン死ね。そしていちご万歳!
いちごとバナナで世界は満たされろ。
メロンパンナちゃんもついでに死ね。メロン絶滅せよ!果汁0%のメロンソーダを除き!
そしてメロンなんぞにうつつを抜かすお前は公開処刑!!!
601ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/20(火) 17:43:53 ID:ovVWCLNU
エキサイトしてしまったので少し頭を冷やします。
あと残り2作品募集中。
602名前はいらない:2010/04/20(火) 18:49:28 ID:xysR+Os9
イチゴに練乳は邪道。
ましてぐちゃぐちゃに潰すなど、
悪魔の所業としか思えませんな。
603ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/21(水) 16:19:03 ID:xgDBdajP
>>592
まぁ、そうだよね。
ふろうしゃ(なぜか変換できない)は健全な社会人たちの意識に不安を持ち込む。
「何故生きている/あれが、かけがえのない命」が秀逸。ちょっと説明的すぎる気もするけど。
で、最後の台詞は至極もっとも。
「死ね」と比較的積極的な表現ではなく「死ねばいいのに」という消極的な願望。うん、リアル。
自分の手で殺すのは厭だし、死んでるところを見せられるのも嫌。
勝手に死んでればいい、見えないところで。
まぁオレなんかは自分の将来はアレになるんかなと考えているので、
どっちかというと今のうちから仲良くなっておきたいとは思う。
だからといって作品中の道行く健全な社会人たちにムカつきもしない。
至極もっともである。

>>593
なんだろう。どこを縦読みすればいいんだろう。
手垢のつきまくった臭いフレーズを並べたんだろうか。
それにしてはなかなかいいパロディになっていてしっかりと味わえる作り。
ラストに凄い違和感を抱いたが、よくよく考えてみた結果おかしくはないなと思った。
巡る季節と永遠との対比。対比するものを置くことで「永遠の存在」という空虚な語が実体をもつ。
違和感で気を引き、深く考えさせる。なんか素晴らしいような錯覚すら覚えてしまった。
タイトルはよくわからない。
J-POPやマンガに馴らされて日本語力が低下してしまったイカれた世代に対する皮肉みたいなことかと思ったが、
愚民どもなんていつの時代も同じようなもんだろと思うのでノレない。

>>602
じゃあお前は鰹のタタキにマヨつけるの禁止。
604ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/21(水) 17:09:29 ID:xgDBdajP
>>594
これは凄い。まったく何も言っていない凄さ。
「これが孤独ってやつさ」と言いながら「これ」を描いていないので「どれ?」とすら聞きたくもならない。
親兄弟もいないと言いながら自分の親兄弟がバカだというその痴呆さらけ出しっぷりも凄い。
何より無知の知を説いたソクちゃんもびっくりの「ロンリーワールドを知っている」「俺が何も知らない」という相殺技。
結局「僕はバカじゃないことないことないことないことないことないなんてこと僕は知らない」という文章を読まされたのに等しい。
とはいえオレの時間を返せ!とまではキレる気にならないのはたいしてピースの多くないジグソーパズルを遊んだくらいの充実感はあるからだ。
完成したパズルは壁に飾ったりはせず即捨てるが、まぁ暇潰しにはなった。ありがとう(^O^)/

>>595
そういえばこの板でボルカというコテが粘着されているのを最近よく見る。
粘着されてうらやましいなーと思う反面、スルーすればいいのにとうんざりしてもいる。
ああいうのは大概粘着する側はワンパターンで、見ていて面白くない。
しかしたまーに面白い書き込みをする粘着もいて、そういうのを見かけると
もしかしてまるちーちゃんが名無しで?と邪推してワクワクしてしまうことがある。
面白い粘着なら是非歓迎すべきである。主役(粘着される側)を食ってしまうほどの大物粘着よ、来たれ!
で、えーと…なんだっけ。
あぁ。そうそう。「チョコレート」がかわいい。
605名前はいらない:2010/04/21(水) 21:49:57 ID:lFJ0rVYO
「キー子ちゃん」

そのままそこでお座りして
待ってなさいっていったのに

いうことをきかないので
ねこの頭にデコピンして

それでもいうことをきかないので
ねこのお尻をペンペンして
 
でもでもいうことをきかないので
ねこのお腹に釘を打つふりして

どうしてもいうことをきかないので
ねこの首を

606ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/22(木) 18:21:34 ID:g96NRUa0
>>605
ふ〜ん。

あと残り1作品となりました。
期限は明日までだっけ?
魂を揺さぶろうとして空振りするような作品をお待ちしております。
もちろんマジな作品ほどポイントは高いのです。

あ!二つほどコメントし忘れてるな。
たぶん明日にはコメントできると思います。失礼なポエ子ですm(__)m
607名前はいらない:2010/04/22(木) 19:22:45 ID:a385TeCj
寂しがり屋な宇宙人が
人間の愛を求めて旅をしている
神も天使も天女も創れるけど
人間の愛がなければ現れない
運命とは愛 いつまでも続きます様に
608雑草 ◆je5cNlouiI :2010/04/22(木) 21:04:43 ID:pN81UdJz
「ゴキブリ」

壁づたいに、小さな黒い影が、
ガサゴソ、ガサゴソ。
「キャ!」
「なにがキャ、だよ、和子。」
「だって、いま、ガサゴソって……。」
「泥棒でも入ったんだろ、気のせいだよ。」
「……」
「……」
「ま、まあいいわ、続けましょ。」
二人は呪いの儀式を続けた。明日の午後には和子の継母は絶命しているはずだ。
ゴキブリは、呪いを見届けると、継母のもとへ、情報を持ち帰った。
呪い返しによって、二人はおそらく明日の午後には絶命してしまっているだろう事を、知っているものは
誰もいない。

転ばないよゴキブリ。黒光りのゴキブリ。頭良くないゴキブリ。私もきっとゴキブリ。

ゴキブリとして生きても、生きてて良かった、と言えるように、ガサゴソと、ガサゴソと、はい回り続けるよ、私。
609ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/23(金) 08:25:26 ID:MNn9aI1K
>>596
>「八号車のエスカトロジー」
エスカトロジーってスカトロを中心にした造語?って思ったら「終末論」らしい。
確かレペゼン(覚えちゃった☆)を教えてくれたのもこの作者ではなかったか。
いやはや色々とお世話になりますね。ありがとう。

>地下鉄は流星のように闇を切り裂く
流星って実際に見るとちょこっとしたもので、べつに闇を切り裂いたりしない。
遠景なのだとすれば納得できないでもないところだが、地下鉄の遠景ってどんなのかちょっと想像できない。
地下鉄の本質を描いたシュールレアリスムっぽい詩なのだろうかと解釈して次へ参ります。

>瞼に焼き印の入ったサラリイマンが
>魚のように大口を開けて睡眠を食べる
>(人ハイズレ死ヌノダ)
なかなか無気味である。
やっぱり目に見えるものを常識的にスケッチするのではなく本質を描くやり方と見て間違いないようだ。

>学生たちは
>優先席でケチャケチャと言葉を消費する
>(人ハイズレ死ヌノダ)
「現在」の本質を描いている。
「ケチャケチャ」がよく雰囲気に合っている。ケチャップみたいではあるが。

>文学少女は
>走れメロスのラストページでほくそ笑む
>(人ハイズレ死ぬのだ)
「ほくそ笑む」ということは感動して笑ったのではない。
予期していた通りの、あるいは既に知っていた結末に満足してにやりとしたのだ。
そのあとの括弧内の台詞からすると、走り切ったメロスを頭に描いて「人はいずれ死ぬのに何をムダなことを」とニヒルな笑いだったのかもしれない。
あるいは死に対して無意識な娘を、誰かの声が皮肉っているのかもしれない。
材料は揃っているので読者はここは自由に読んでよい。少なくとも迷うべき部分ではない。
(続く)
610ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/23(金) 08:26:37 ID:MNn9aI1K
>次は飯田橋
>とアナウンスする車掌のプライベートまでが月末に時給換算され
>(宇宙ハイズレ…)
>私の思想が
ここで初めて「私」が出てくる。
これまでの括弧内の台詞が「私」のものだったことがわかる。
直前の女子高生のくだりも「私」の声が皮肉っていたのだ。
>死のモクゼンから
>手繰り寄せられる時
>全てがいらないものになる
ここから「私の思想」を導けと「私」は読者に出題する。
しかしこれは雑誌の裏表紙などによくあるメーカーの懸賞みたいな出題であり、答えは既にタイトルに書いてある。エスカトロジー、と。

>私は
>価値と無価値のスリットで
>流星のように日常を生きてる
地下鉄のイメージと私の生きる様がここでオーバーラップする。
そして流星とはやはり闇を豪快に切り裂くかっこいいものではなく、遠景のちょっとしたものとして、
また地下鉄の遠景なんてありえないのでシュールなもの(チョー現実、現実すぎるもの)として描かれていたのだとわかる。
ニヒルな「私」だが、「価値」を捨てることはできない。
ここがどうしようもなく切ない。
地下鉄を冒頭に、私をラストに、オーバーラップさせて配置させたこの構成は成功している。
絶妙なカタカナの配置も手伝い、闇のムードが前編に行き渡って味わい深い。C++!
611名前はいらない:2010/04/23(金) 09:00:38 ID:tPTDqoUm
必死やな
612ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/23(金) 09:01:44 ID:MNn9aI1K
>>597
私が他スレで書いた文をコラージュして、
それを「パッチワーク」だというのがパソコン世代っぽい感覚で面白かった。
私なんかはパッチワークと聞くとキルトしか思い浮かばないのだけど、
パソコン持ってるひとは私より新しい語彙をたくさんもってるんだろうなぁ。いいなぁ。パソコンくれ。
さて作品だが、先入観を捨てて読んでみると正に読むに耐えない。
これが自分の書いた文のみで出来ていると改めて考えると死にたくなった。
もちろん配置の仕方が絶妙にバカにしているのだが、
それを差し引いてもこれはひどい。連投荒らしのほうがまだましだ。
感想をつけてくれたひと(ありがとう)のようにニコ動(見たことない)やyoutubeの面白動画みたいに読むこともできるが、
DEATH NOTEの八神月が歌うサザエさんの主題歌に明らかに負けている。
キレるというよりは大笑いのちヘコむ、みたいな作品だった。
ありがとう。

>>607
何度読んでも絵が描けない。
表現といえることばが「淋しがり屋な宇宙人」しかないからだ。
その宇宙人が人間の愛を求めて旅をしていて、
それは造物主というか生命を創り出せるものというかそんなもので、
でも人間の愛がないと現れないのだという。
つまり人間がそいつの造物主か?と思ったが、
「運命とは愛」でややこしくて出来の悪いパズルをやらされているような気がしてムカッとなった。
人間の愛こそが運命そのものである。人間を作ったのも、天使や天女を作ったのも、人間の愛なのだ、
といえばなんとなくわかる。人間の知覚するものは人間が作ったもので、犬は同じものを見ていないだろうみたいな。
それにしてもややこしくて職員室のズボラな先生の机の中で三年くらい死んでてほしいような詩だ。
で、「いつまでも続きますように」って。七夕か!
しかもタイトルがないのでバカっぽさが加速している。
何も表現していない生の単語を並べるだけなら並べるのはお前じゃなくてもよい。
犬が並べても同じくらいややこしいのが出来上がるはずだ。
こんなものよりは山の斜面に並べて置かれた材木のかたちを眺めていたほうがよっぽど面白い。
部屋に籠って自分とだけ対話してろ!
そんなお前がいつまでも続きますように!
613名前はいらない:2010/04/23(金) 09:19:53 ID:tPTDqoUm
残念杉る評価だよ
614シュレーディンガーの肉:2010/04/23(金) 14:46:24 ID:CypeaFUf
>>610
あんたやっぱりすごい。
その通り。全部その通り。
小賢しいとかあざといとかを決めゼリフに毒舌評価人ぶるセン5の評価人とわけが違う。
615名前はいらない:2010/04/23(金) 15:03:17 ID:tPTDqoUm
あざといって何?
616ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/23(金) 17:51:22 ID:MNn9aI1K
>>608
規定の20作品集まりましたので、投稿を締め切らせていただきます。
これは21作品目となりますので失礼ながら失格とさせていただきます(ゲラゲラ
せっかく書いてくれたのでコメントだけ。
この作者の特徴ともいえる短い作品中をダイナミックに移動する視点がここでも健在。
しかしこれはちょっと移動し「すぎ」。
過剰なカメラワークが何か斬新な作風を創出しているならともかく、これじゃただ、酔う。吐く。ゲロを。
またこの作者のもうひとつの特徴として、説明的になりすぎて質感が伝わりにくいというのがあるが、
視点の移動が多過ぎるためにそれが増幅されてしまっている。
和子の姿も見えないし、和子が綺麗な腕をしているのか静脈瘤だらけの脚をしているのかも勝手に想像することすらできない。
連れに至ってはなんにもわからない。和子の夫なのか、恋人なのか、そのへんを想像して遊ぶことはできるけど。
呪いの儀式も呪いの儀式とただ書かれてあるだけなので楽しみがない。
唯一描かれてあるのがタイトルにもなっているゴキちゃんだが、しかし、
>転ばないよゴキブリ。黒光りのゴキブリ。頭良くないゴキブリ。私もきっとゴキブリ。
これだけである。
>転ばないよゴキブリ。
いや、やつは結構コケる。殺虫剤でコケさせなくとも。着地に失敗して裏返ってバタバタしているやつとか見たことがある。
ただまぁ、しっかり者というイメージはあるかも。
>黒光りのゴキブリ。
これは当たり前で面白くない。
たとえば「白い白猫」の「白い」は省いたほうがいいように、当たり前のことは書かないほうがよい。
>頭良くないゴキブリ。
これはどうなんだろうか。
人間よりも遥かに歴史のあるゴキちゃんは本当に頭良くないんだろうか。
我々の基準だけでゴキちゃんにレッテルを貼ることを私はしかし賛成する。やつは頭良くないどころか池沼だ。悪いひとに簡単に嵌められる一般大衆だ。
>私もきっとゴキブリ。
えっと。ごめん。わかんない。
ここで登場する「私」が最終連で独白して糞ポエムは終わる。
この「私」は壁を這い、継母に情報をリークしていたあのゴキちゃんなのだろう。
そのゴキちゃんが自分のことを「きっと」ゴキブリなのだと言ったのか。
うーん。やっぱりカメラワークに振り回されて気持ち悪いので終了。
617ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/23(金) 18:00:09 ID:MNn9aI1K
>>614
オレはただ書いてあることに忠実に読もうと思ってるだけ。
オレが迷うことなく読めたのは作品がしっかりとしていたからです。
しかし今大会ではE以下あるいはDの作品を募集していたのでC以上を獲ったお前には実は1番キレました。
罰ゲームとして次の幹事を務めるように。

>>615
あざとい[形]
浅はかでこざかしい。
抜け目がなく貪欲であるさま。あくどい。

っていうかお前さっきからブツブツ呟いて何なの?妄想ダイバーなの?
618ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/23(金) 18:05:48 ID:MNn9aI1K
ということで優勝は>>596「八号車のエスカトロジー」です。
コメントでキレた作品は他に確か3作品くらいあったけど、
詩ではない、キレポイントがあまりにオレの好き・嫌いに依存していて「知るか!」っていわれそう、フツーすぎる糞ポエム、
という理由でどれも優勝には価しないと判断しました。
この大会の中でなんでC+++とかつけさすねん!というのが本当にムカつきました。ありがとう。

それでは肉さん、次の幹事をお願いします。
619ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/04/23(金) 18:08:49 ID:MNn9aI1K
あっ、そうそう。
こんなへんなお題の大会に投稿してくださった方々、どうもありがとう。
楽しかったよー(^O^)/

あと1をちらっと読んでみたら投稿は「10作品」と定めてあったのね。
知らずに勝手しましたm(__)m
620名前はいらない:2010/04/23(金) 18:11:41 ID:tPTDqoUm
お前のことじゃん(笑
621デラシネ ◆HDMUcC9vFA :2010/04/23(金) 18:34:41 ID:HfZHkIDL
ポエ子さん、お疲れ様。評価ありがとう。
かなり胸糞悪く書いてみたんですが、キレさせるのは難しいですねw
肉さん優勝おめでとう。
622名前はいらない:2010/04/23(金) 19:20:31 ID:tPTDqoUm
そのお題出した奴が一番ムカつくわ。まるでそれ(it)
623園児 ◆gKCGnbBUZc :2010/04/23(金) 19:38:00 ID:icUDRBPM
肉さんおめ。幹事乙。参加者乙。
頻繁にケータイが規制される中で、おれが幹事になったらどうしようかとヒヤヒヤしました。よかったわぁ。なんかホッとしました。肉さんの詩よんで電車に詰められた魚ってのは確かに絵が浮かんだね。なんか小気味よかった。
次のお題ヨロです。
624ポエム大好き:2010/04/23(金) 20:06:54 ID:0Dro8Z9J
ポエム田さん、ありがとうございました。
ひでえのを持ってきたつもりだったのですが、修行が足りねえ。
>>596さんは上手い詩ですね。おめでとうございます。
625シュレーディンガーの肉:2010/04/23(金) 21:25:49 ID:CypeaFUf
マジかよ!
俺、評 価 能 力 ゼ ロ で す が
ポエ子!ふざけたことぬかすなと言いたいところですが、仕方ないのでやります。
今日は仕事やらなんやらで朝まで忙しいので、お題は明日 発表させていただきます。
626シュレーディンガーの肉:2010/04/24(土) 19:17:43 ID:dPq66Vpd
ポエム田さん、並びに参加者共、お疲れ様。
はじめましてシュレーディンガーの肉と申します
さて、次のお題は「時間と私」です
期限は10日後 もしくは10作品集まった時点!
投稿お待ちしてます(´・ω・`)
627名前はいらない:2010/04/24(土) 21:23:41 ID:MoCEbR9K
「タイムアウト」

骨までしゃぶり食いたい夜に
短針が私を追い越して行ってしまった
私は外れた長針のように
いつまでも時計盤の中心でぶらさがっている

タイムアウトが始まると
闇に広がる草の上に何匹かの犬
らしきものが放たれる
青臭い息をハァハァと舌で濡らしながら
私を探しまわっているにちがいない

あの
闇のなかを黒く動く犬どもは
誰だ

何もなかったように朝は来て
私はまた歯ブラシを動かす
削り取る後悔を排水溝に捨てて
私はまたタイムアウトへ向かっての
今日を動き出す


628デラシネ ◆HDMUcC9vFA :2010/04/24(土) 22:02:24 ID:9d0EgMo0
「超えるもの」

時間がどれだけ経ったとか 積み重なっていったとか 
切り離したとか 移ろい易いものだからとか 
もう何もかも何もかも何も何も何も
許せなくて やるせなくて

無くなるものなら初めから無かったと
だれかの背中と鏡を見つめながら泣き叫び
涙が乾いていく 時が解決していくのが 
悔しくて 情けなくて

時を作った神を憎みながら 震えるほど憎みながら
超えるものを 時を越えるものを 神を超えるものを 
這いつくばって しがみ付いて 探してる

疲れてしまいたくないの 忘れてしまいたくないの
変わってしまいたくないの 終わらせてしまいたくないの
 
超えるものを超えるものを超えるものを 信じさせて 
629雑草 ◆je5cNlouiI :2010/04/24(土) 22:37:06 ID:iUx9MN6Z
「笑顔で時を」

過去は過ぎ去って全ては影
灰色の笑顔が気味悪いぜ
俺は年老いた
けども
顔は笑っちゃいねえ
顔は笑っちゃいねえ
腐った肥だめのような時間を
我慢出来ないから振りまいてきたのだ
社会人としてのマナーも
男女の間のやりとりも
俺には身に付いちゃいねえ
だから怖いんだ
でも顔は笑っちゃいねえ
心は躍るだろう霧の彼方に見える景色に
霧雨の向こうに輝く宮殿の田園風景
まぶしい光が輝いて
死の影を追いやる
老いの悲惨を追いやる
バランスを取っている最中だ
だから笑えねえってわけなんだ
叫ぶくらいなら笑ってやるぜ
踊るくらいなら笑ってやるぜ
話すくらいなら笑ってやるぜ
落ちていく顔に張り付いた笑いはモノクロームの真珠だぜ
630シュレーディンガーの肉:2010/04/25(日) 00:51:47 ID:ihfnpKZ7
>>627
タイムアウトとは夢のことだろうか。
犬らしき動物という私の知識の外側にある不気味な存在と、歯磨きという知ってて当たり前、気にもとめないような日常の行為を対比させ、朝の現実感を表現しようと考えたのだろうか。
しかしながらこういう構成はよく思いつく。問題はそこから先。作品の内容。
構成に頼りきっていて、作品の内容も上滑ってる感がいなめない
しながら作者はなかなかの妄想力を発揮しています。
言葉の生々しさが良かったと思います

631シュレーディンガーの肉:2010/04/25(日) 01:44:23 ID:ihfnpKZ7
>>628
時間というものの最小単位は科学的に解明されているらしい。
そんなの知るか!といった具合で、この作品は「私」という視点から世界を一方向から嘆いている
嘆きっぱなし嘆いといて最後は他人に投げるところがスジガネイリの無頼
私という不完全な存在を不完全なままお届けするために反復してみたりするところがなんとも人間くさい作品だと思いました
632シュレーディンガーの肉:2010/04/26(月) 00:21:46 ID:pAKvipWZ
>>629
読むのに結構コストがかかったぜ。
しゃべり口調からは孤独で気高い刹那主義者というより、ウインズ周辺で、丸めた競馬新聞を片手に、たむろしている小汚いオッサンがなぜか浮かんだぜ。
中盤の宮殿の田園風景はなにかの希望なのだろう。ぜ。
ここは作者はもっともっと自分の世界観を伸びやかに熱気に満ちて描くべき部分だと思った。んだぜ。
なんか肩すかしくらった感じ。(あっ)だぜっ!
前半の伏線を後半ですべてたたみかけるところは、爽快である。が、感覚的な比喩が多く、思考に響かない。リアリティに欠ける印象が目立った。

(こんな小学生の感想文みたいなコメントで、一生懸命に詩を書いてくれる投稿者には本当に申し訳ないと思う。
俺を育てるつもりでガンガン投稿しろ!カス!)
633名前はいらない:2010/05/06(木) 23:44:14 ID:ZkA7gPKb
10日間って何日間でしたっけ?
634名前はいらない:2010/05/07(金) 18:56:46 ID:OinBrS9D
『イチゴ畑の中の2013』

イチゴ畑のなか 君が見つけた硝子のタマネギ
一皮剥けば からっぽの世界

嵐をまるく切り取って うかぶー うかぶー
吸い込むなら 笑顔のゾウさんで

あと3年で タイマーは停止する
どうなってしまうんだろう 君の想像広く
君だけがいなくなった 君の部屋に
いつまでも揺れるカレンダー 2010

戦車はキュラキュラ ジェリービーンズを振り撒いて
ユニコーンたちはスキップしながら 煌めくチャフを追いかけた

横たわるたったひとつの死体に
ポップカラーが降り注いで
君を包む からっぽの世界

何が信じられる?

君自身を信じられる?

君自身はどこにある?

甘いゼリーにすっかり覆われた

イチゴ畑で君を見つけた
                       Hello!


635名前はいらない:2010/05/08(土) 03:59:09 ID:0iMCnftd
「僕の嫁」

夢色の瞳
心のプリズム
甘い鈴の音を響かせ
風を纏う少女

青い空高く、そよ風が優しく舞う
柔らかな髪を遊ばせながら、真っ直ぐ僕を見つめていた

君のほほ笑みに、草原もほら笑っている
ためらいがちに差し出す君の、白い指が眩しくて

今、君に触れたい
はにかんだ、その頬
時の流れが君を変えてしまう前に
636名前はいらない:2010/05/14(金) 12:41:09 ID:TBKPZ7mz
シオン様、出番ですよ。選者指定においでませ。
637 ◆5T0hfRjC5I :2010/05/14(金) 17:49:31 ID:szigo16u
「時間と私」

私のこのはだかの腕の
なだらかな細胞のうえを
棹さして進む体温のリズムは
私の想いごと
冷たい宇宙へと導いているのだろうか

凍ってしまいたいと想うときがある
時を刻むと誤解された壁時計を睨みながら
涙こぼれそうな両目で睨みながら
凍ってしまいたいと想うときがある

私のこのはだかの胸で
心臓の鼓動を数千分し
クオンタイズなく進む時のかけらは
私の老廃物ごと
ベッドのうえで私に抱き絞められている


638名前はいらない:2010/06/03(木) 22:22:59 ID:TwzDCuCc
ポエコのおっさん、責任とってなんとかしろよ
639ポエム田ポエ子 ◆csS1tP9UWs :2010/06/04(金) 19:41:32 ID:r7+32HAU
断る!
640新人ポエマー:2010/06/04(金) 23:56:30 ID:xfa0QYxF
初投稿です

「カニシカ王」


かにしか王とは

蟹と鹿の

王様だとおもっていたのに

カニシカ王よ
641ださきも:2010/06/05(土) 16:25:46 ID:XXXLyT5g
どうかせんといかん導火線と相部屋のウィーク
着火手段は途方もない多様なアイデアでウィンク
ミンクのコート ピンクなムード
淫靡な少女 陰気な青年
頭振って薄める欲を
かぶり付くように見つめて靴で凄むフルメイク
厚さは推定するにフルフェイスばり
テーブルにイス ソファー ベッド
乾ききった唇の摩擦で導火線
に火がつく時が 今 いや まだだ 我慢だまだ
642名前はいらない:2010/06/07(月) 18:14:16 ID:l8hGykOe

一人じゃ何もできないって言うから
私はそばにいてあげた
辛いときも苦しいときも
優しい麻酔でごまかした

これは私の嫌がらせ
あまりにも拙い
あなたへの復讐

偽りの鉄塔が崩れ崩れて
苦痛に歪むのを私は待ってる
643たろう:2010/06/09(水) 05:14:04 ID:X0VXvXDE
「自然と不自然」



こうしようと決めてかかるといつも不自然だな

いつもはただ果てのない所のどこかにいて

波待ちのサーファーみたいに、オールなんか持たず

色のつかない水の上

やりたいことは何でも出来るし

背中に翼を感じて

行きたい所へいけるんだ

きずけばそこにあったんだって感じ


ただ流されるままに・・・
644夜明けの口笛吹き:2010/06/12(土) 17:14:45 ID:HEmUPDNN
へたくそな文字並べれば詩というわけじゃない。偉大なる詩人の詩、って言うか
偉大なアートだなこりゃ、それを読めば自分の落書きレベルの言葉遊びが
お遊戯に思えてくるぜ。一度打ちのめされてみなよ。2chなんかに下手糞な
詩もどき書き込んで喜んでないでさ。
天才に跪け、愚民共!!!!
参考ブログURL
http://ameblo.jp/piero4/entry-10560448994.html
645ポエム田ポエ子 ◆POEMDA16vM :2010/06/23(水) 17:55:58 ID:oVGybShT
しょーがねーなーもー!
選者は不幸な事故でお亡くなりになられたと推測して、
選者を指定したオレがテキトーにやらせていただきます。
最近アタマ回んないから本当にテキトーだからな!

>>634
オレが投稿した。某バンドの歌詞の新解釈。というよりパクリ。まぁ、論外。

>>635
時が嫁の姿を変えてもお前だけは嫁をかわいいかわいいしてやれよ!
オバチャンがかわいくなくなるのは全てお前のせいだ!
二次元だけに恋しとけ!ぺっ!
646ポエム田ポエ子 ◆POEMDA16vM :2010/06/23(水) 18:07:09 ID:oVGybShT
>>637
ごめん。これも自分だ。

>>627
む。怖い。
タイムアウトとは「始まるもの」だというところに無意識っぽい恐怖感が誘発された。で、犬、らしきもの。
いい具合にタイムアウト世界が真っ暗なので非常に緊迫感がある。それを挟むとぼけた導入、タイムアウトへの朝がまた来て終わるのもうまい。
でも「誰だ」といわれてもそんなん知らんし、もうちょっと「かもしれん」ぐらいまで整理して出してほしかった。
647ポエム田ポエ子 ◆POEMDA16vM :2010/06/23(水) 18:31:19 ID:oVGybShT
>>628
相変わらずの激情。ちょっと俯いてしまった。たぶん怖くて。
その時の生のことばそのまんまを激情に乗せて神様死ねの文句とともにお送りしますな感じ。
身勝手に共感してしまうものはあるが、ことばが生すぎて「泥ぐらい落として出そうよ」とかちょっと思ってしまった。スライスはしてある感じのとれたて大根。

>>629
ツッパってる。「〜だぜ」に何ともいえない無理を感じる。
しかし時に抗おうとする意思を強く感じる。時VS雑草。武器は、笑顔だ。
間に挟まれる光の景色は非現実的なイメージで、なんだか強烈なルクスを伴った妄想を感じた。トリップするかと思った。
これは一人の人間が確かに時を生きてきて、これからの時を生きていく、
そのさまを無理にツッパった顔をして笑いながらことばのフィルムに焼き付けたポートレイトである。

あとの作品はお題と関係ないので投稿作品として取り扱いません。悪しからず。
648ポエム田ポエ子 ◆POEMDA16vM :2010/06/23(水) 18:32:49 ID:oVGybShT
ということで
優勝は>>629の雑草さん「笑顔で時を」です。


じゃ、あとよろしく〜☆
649雑草 ◆je5cNlouiI :2010/06/23(水) 18:47:27 ID:xvGeYAA7
マジかよ!おれ、昨日選者スレ終わったばっかなのに。ポエ子さ〜んちょっと
休ませて〜カラダがもたないよ〜。まあいいや。

お題:「異性と私」
期間:10作品集まるまで(投稿者は注意すること)
備考:一人一作です。

では、スタート。
650デラシネ ◆HDMUcC9vFA :2010/06/23(水) 21:58:58 ID:miLxxr5Y
ポエコさん、評価ありがとう。雑草さん、おめでとう。
651どりーむちゃん ◆POPwlP/E8A :2010/06/24(木) 18:31:31 ID:69Mf8ORO
「わたしと異性人」

見て
サザンクロスの下の円盤
シャンデリアの下のシャンパン
蛍光灯の下の裸電球
これだけいえばわかるかしら…
そうよちっぽけなの
でも存在感はあるのよ
それがあいつ
キラメく顔した異性人

わたし
なんて血ブクロなのかしら
綾波レイによく似てるっていわれるけど
そうね確かに似ているわ
綾波レイに吹き出物をつけて
怒ってもいないのに血管をびきびきと浮き立たせて
顎をあげれば鼻毛についた鼻糞
にっこり笑えば前歯に青のり
よくよく見れば毛だらけのシワだらけ
寝起きは油でギットギト
綾波レイになんか似ていないわ

これがわたし
あれが異性人
そのふたつ
広い出窓スペースに並べて
一番頭がぼんやりする午後3時の陽射しに曝して眺めてみる
なんてことないわ…
なんかが起こりそうでいつまでも起こらないってだけ…
眺め続けながら
「知っている」の反対はどうして「知っていない」にはならないのか知らないなって
そればかり考えて
気がついたらわたし鬼みたいに細い目をして笑ってたから
急いで白えんぴつとピンクのクレヨンでわたしの顔中にお化粧してごまかしたら
隣の異性人の輝きがやたらと増してた
日が
暮れたのね

ベッドに潜り込んで
眠る気はまんまん
それでも異性人キラメき止めないから
白い歯をやたら青いLEDみたく見せびらかすから
うんこスプレーを噴きかけてやった
隣のわたしにも少しかかったけど
下痢の時はいつも返り糞を浴びてるし
いつものこと
異性人は慌ててキラメきパウダーを取り出そうとするように見えて
そのまんま朝までうんこまみれだった
生ごみに入れて出した
雑草さん
ごめんね下心
満たしてあげられなくて

私は顔の力が抜けきっている時には
鬼みたいに目を細めて笑っている
652雑草 ◆je5cNlouiI :2010/06/24(木) 21:58:05 ID:q/UYqw9b
>>651
ひとつ目。

一連の、比喩が悩んだけど分からなかった。すいません、へなちょこで。ちっぽけだけど存在感のあるもの、の比喩だったら、
ちょっと難しすぎる。そうか、小さいけど光ってるって言う共通項があるのかな。すごいイメージの引き出し。

二連での描写で思い浮かんだ顔が、(ここからちょっと私話)高校の時、理系だったにもかかわらず、文系科目ランキング(国
+社+英)で一位になってしまって、嬉しかったので二位の文系の女の子はさぞかし悔しかっただろうと、名前を覚えておいた
女の子の、卒業アルバムで確かめた顔。

三連、知っている、の反対が知っていない、なら、知る余地があるのに、知らないでは誰かが言わなくてはならないではないか、
というような、ことかなあ。

四連、ウンコの悩みがここで噴出。女の人だし、特にウンコみたいな汚いものは、避けたいだろうけど、下利便の失禁をした経験
もある(パンツは捨ててやった)、僕には、よく分かるような気もする。

最終連、円空仏とか、仏の目も、ほそ〜いですよね。鬼はカッと見開いた目で、にらみつけてくるような気がする。

総評、これだけの発想の奇抜さと、描写力の確かさを備えた作者の知力に感服。どうでもいい話しですが、僕は女の人で
ブスだと思った人って言うのは、数人しかあったことがない。そういう人は、その表情が、僕を憎むような顔で接されたから、
憎くて醜いと思った。女の人は結婚、と言う時代の遺物で、美人にばかりスポットが当たるけど、心の醜さが表れた顔以外
なら、どんな表情の笑顔も美しいと思う。そこにはコミュニケーションの関係するなにかがあると思う。
653雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/03(土) 16:03:13 ID:yiRgHtwh
もう一週間になるのに音沙汰がない。
ここは、自作を披露して客寄せをするか。
もちろん評価対象にはしない。
では、拙作をごらんあれ。


「キスマーク」

俺のハートにはキスマークがいくつか
でもそれも古びて消えかかって見えない
新しいキスマークとびきりの奴を欲しいんだと
ハートを台帳にしてスタンプ押してくれとあの子に頼むつもりなんだ
もっと激しく、ハートに噛み付いて歯形を押してくれたらとろけそう
新しく、激しく、新鮮なキスマーク
おれの心に一つくれ


こんな感じに恋心あふれる奴なんかを待ってます。宣伝。
654ポエム田ポエ子 ◆POEMDA16vM :2010/07/03(土) 19:27:40 ID:fN8B3jXZ
誰か雑草君の下心を満たしてあげてー!
655:2010/07/07(水) 00:57:04 ID:ofjura2x
「同じ顔」

夜の雨を開いて胞子を放つ
ハナミズキはコウモリのように身を潜めた
覗き込む闇の三面鏡
無数の染色体が同じ顔で見つめあい背きあう
あなたはわたしのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコ
湿った下草のしたに触手をのばして出会いつづける
あなたはわたしわたしはあなた
ミスコピーのランナーは今夜も地下を走る
656雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/07(水) 05:42:19 ID:LKh1g004
>>655
二つ目。やっときたー。蚊さん、ありがとうございます。

顔が同じである。コレは一体どういうことか。顔の意味を通常的に使われていないのか。

まず始まりが穏やかな感じを受ける。雨を開く、というのは、雨を、開くと区切って読むべきか。少し不用意な感じも受ける。

コウモリの身の潜め方は、静かにどこかに止まる、と言うものであろうから、ハナミズキは胞子を放つ運動性を強調されて
いるのか。

闇に三面鏡を幻視するのは、私か。映るのは同じ顔で、三面鏡の中に映りまくるのは、染色体でもあり、コピー性を言いたいために
三面鏡という道具を幻視している。下草、というのは、やはり性器まわりの毛か。ハナミズキのイメージも保持されたまま。

あなたと私に違いがないという信条。その開く世界は、心の違いであり、地下とは、感情の世界であり、胞子の世界と
異性の存在する世界の、進化が開く世界を時間の始まりとしてみるのが、ランナーと言う言葉か。
657名前はいらない:2010/07/07(水) 11:06:52 ID:uRcE5934
「家に女の子がきた」

僕は異性を好きになる

それも只の異性ではない
かわいくて爪が延びてて
長い髪を肩でぱっつんボブにしてしまったほんのり茶色い髪の
シフォンの花柄が好きで
いつもスカートかショートパンツをはいている
水色のリボン
レースの花がついたラフィアの帽子

ぼくはそのなんとかっていう流行りの帽子をいつも取り上げてからかうのだ

この帽子頂戴

やーだよっこれは女の子のよ

といって追いかけられ逃げ回る僕ら

ぼくは帽子を奪ったまま勝ち気になっていたのだが
お姉さんはそれからこなくて
帽子は部屋で持ち主をまっている

はじめてお父さんからお姉さんを紹介されたときは
照れくさくてしゃべれなかった
でも挨拶くらいはできたさ
おれは幼稚園児じゃないからな

お姉さんははじめてあったのにすごく笑顔で
なんでそんなにニコニコしてんだかおれも知らないけど
お父さんもなんだか上機嫌
バカなおれもニコニコしっぱなしで
そういう、家族みたいだ

今度
帽子返すときに
おれの結婚する人決めたって
いっとくかな
658雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/07(水) 12:07:22 ID:LKh1g004
>>657
三つ目。ありがとうござい〜。

うん、これね、すごくチャーミングに女の子が書けているのがいいね。帽子のエピソードなんかもほほえましいね。
そんで、そのほほえましさが、初めて家に来た異性、お姉さん、その距離を取らない態度、もう天使みたいに見えてる
はしゃいでいる様子が、家庭の複雑な事情なんてあるんだろうけど、そこに暗くならないところが、現実をやさしく
思わせて、とても僕に好ましい。最後の連の、結婚する人、っていうのが、お姉さんなのかどうか、ちょっと判断がつかない
ので、そこが味わいたかったんだけど、まあ、破綻するほどのミスじゃない。とにかく、個人的に異性が初めて家に来た
ハッピーな様子を描いたこの詩は、うらやましくて、楽しそうで、僕にはほほえましい。
659名前はいらない:2010/07/07(水) 16:23:34 ID:qkQtySN6
必見!
創価自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。

永らくの自公連立政権で法律を改悪し、宗教無課税を悪用、
同和在日特権で陰で国から金を吸い上げまくり、金持ち日本を極貧日本に陥れた巨大な寄生虫。

たった一年足らずの民主政権の揚げ足取りは凄まじい。
テレビ雑誌ネット噂話あらゆる情報網に創価自民会員を配置して権力をダシして敵対者のケアレスミスを徹底的にあげつらって騒ぎ
自分達の犯している数え切れない凶悪犯罪は闇へと葬るか敵対者に罪を着せる。

外国人参政権は隠れ創価自民の小沢の民主破壊案。

口蹄疫は創価自民のバイオテロ。多額の保証金を国から奪い国債を激減し消費税upを工作。

民主政権支持率を激減させる計画。騙されないで下さい。
660名前はいらない:2010/07/07(水) 16:28:11 ID:x19fqzN4
「凸凹」

鏡をみて 君をみた

鼻があって目があって
そりゃ君のが小さくて大きいけどさ

すこし離れたとこから一緒に鏡をみた
足が2本、腰の上にオヘソとか、顔とか
そりゃ君のがやわらかくて白いけどさ

君と向き合ってしゃがみ込んだ
へんてこな物がついてる
そりゃ僕のとは、ちょっと違う形だけどさ

つまり、君と僕の間には凸と凹の差しかないんだよ。

僕が真面目な顔して言ったら
君はお返しにデコピンをくれた

むっとした顔の僕に、けらけら笑う君
なるほど、戦争だって起きるはずだ
661雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/07(水) 17:08:16 ID:LKh1g004
>>660
四つめ〜。ありがとうございます。

凸凹コンビってことかな、と思いながら読んでいく。鏡。鼻と目。足、おへそ、顔。そんなに違いはない、と言う結論を
だす、ということは、それを確かめる以前には相当な違いがあるという気持だったと言うことだ。
性器のくらべっこ。コレが凹凸か。最後の二連で、男と女の違い。きっと笑う女をすごく愛しく思ったんだろうな。
戦争を起こす真面目な男と、あくまであかるい、奪われるものとしての女、という結論をだして終わった、のかな。
戦争の起きる原因が、男と女の違いにある、と言う見方は、常識的でなく、しかし思わずうなずく、とても魅力的な
最終連だ。
66219 ◆gwnULb/9mw :2010/07/07(水) 20:31:37 ID:oZe58r2O
「村西とおる」

俺は村西とおる
有名なので名前だけは知っている
顔は知らない
AV監督で「ナイスですねえ」が口癖らしい
何回か捕まったことがあるらしい
詩を書くためにプロフィールを調べる俺は勉強家だと思う
wikipediaだけど
でも口癖から何となくフェミニストのイメージがある
フェミニストって良いですね
「ナイスですねえ」っていいながら何でもやらせてもらえちゃう
そんな村西とおるです
俺が村西とおるだ
663雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/07(水) 20:55:00 ID:LKh1g004
やった〜。五つ目。道半ば。19さん、ありがとう。

村西とおる……僕もwikipediaで調べました。異性と私っていうテーマに村西でせまってくる19さんの精神構造
にかなりの疑問を抱きましたが……しかし、フェミニストを弾劾するという硬派な面も見せてくれる。「ナイスですねえ」
でやらせてもらえるの?ホント?ほとんどやけくそなメッセージを発しているのか、遊び心を感じるべきなのか、
味わい深さはさすがだ。
66419 ◆gwnULb/9mw :2010/07/08(木) 21:52:39 ID:ITi9W34j
大会開催中
宣伝上げです

審査員雑草氏、残り五作です
66519 ◆gwnULb/9mw :2010/07/08(木) 21:55:39 ID:ITi9W34j
書き忘れた

お題は「異性と私」
詳細は>>649
666ななし:2010/07/09(金) 03:55:37 ID:ghlN9nWe
『俺の恋』

寂しくなったら、会いましょう。
不安になったら、会いましょう
たまに1人じゃない事確かめたい
その時だけでもいいんです本当の自分が出せるなら
その時だけがいいんです
本当の自分を出せるから
全てなんかはいりません
全てなんかはあげません
邪魔になったら消えますね邪魔になったら消しますよ大丈夫、お互いそれが分かってる
あくまで、ドライな関係さドライで深い関係さ
裏切られた訳じゃない
そうなる事は、分かってた裏切った訳じゃない
許される事だと、思ってた寂しくなったら、会いましょう
不安になったら、会いましょう
たまに1人じゃない事確かめたい
その時だけなら頑張りますその時だけは受け入れます求めすぎたりしないから
理想なんかは捨ててほしいただただ、安心感を分かち合おう
邪魔になったら消えますね邪魔になったら消しますよお互い、それができる距離幻滅なんかしないでね。ウソがつきたくないからさ。寂しくなったら、会いましょう
不安になったら、会いましょう
楽しかったら、忘れても
辛くなったら、思い出す
ギリギリの繋がりある事を1人じゃない事確かめる
そんな繋がりある事を
そんな繋がりある事を




667雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/09(金) 04:32:17 ID:qRyis+bz
>>666
6つ目です。ななしさん、ありがとうございます。

高値につり上がった恋の価値でしょうか。会わない時間がよけいに恋しさを募らせる……。しかし、ものすごくよく
わからんのですが。こんな恋につきあってくれる人は、どういうことを二人とも求めているのでしょうか。つきあいがある
というだけ、現実を認めるべきでしょうが。芥川龍之介「蜘蛛の糸」の様な緊張感。なんにせよ、何もないよりはいいのでしょう。
人の恋に口出しは無用です。
668「告白」 ◆AWwiOHbHJU :2010/07/10(土) 08:47:22 ID:LOVVfIVZ

手を振り払われたから手を切った ただそれだけのことだった
慕わしき人の幸せを知る由もなく退いた独りよがりの忍び合い
そんな過去などありはしない

胸を抉り出したくなるほどの衝動を知らない人になにが分かるのかと
吐き捨てられた人から恋文が届いた
それが彼女の遺言で彼女は確かに彼だった

しなだれた髪 しなやかな吐息 親しんだ人を偲んでみる
こみ上げる変な気分 これは恋などではありえない

迎え火に髪を焚き黄泉路への返信に代えてみる
纏わりつく煙にむせて涙が流れても
心は頑なに強張っている

そんなことの諸々をダレかに漏らすほど強くはない私は
今日もしたたかに詩をしたためる

私の中の異性も確かに彼を愛していたと

抉り取られた傷跡を御都合主義のフィクションで
今日も綺麗に埋め立てていく
669雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/10(土) 14:14:21 ID:KPPGKSiG
>>668
7つ目の作品です。ありがとうございます。

なにか虚実が入り乱れているような感を受けますが、そこがこの詩自体の味というか、謎をはらんだ推理小説的
価値を生み出しているのか、いないのか。そう思った最大の点が、「そんな過去などありはしない」。記憶自体
曖昧な物であるから、過去について絶対的事実を確定することなど出来ないということか。もっと詩的な読み方が
あるかも知れないが、私には分からない。しかし、よく考えてみれば過去の気持について思いを巡らすのが、
不毛な恋であり、未来や現在進行形の思いのやりとりが、幸せな恋であるという主題の周辺を動いているような
気もする。また、遺言、と言いきってしまう気の強さ、かとおもいきや、四連で実際に髪を焚いておくりびとしている。
思いの強さが伺えて、背筋を伸ばさせられる。異性、ということについて、ですが、同性愛を明らかにテーマにしている。
作者の立場と、相手の立場と、それが入れ替わって、異性愛と同性愛の間を揺れ動いている。個人的には、この「告白」
を読んで、自分の中の同性愛的経験を思って、そこについて愛があったのか、という、また、異性愛なら愛なのか、と言うことについて、
考えを深めさせられた。傷について語るのが、詩の一型ではあるが、この詩はその形を、心の告白に用いて、
コミュニケーションと詩といった、そういう価値に対して貢献のある詩であると思いました。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:14:48 ID:+JbjHo9o
最近の平均的なネトウヨ

・在日乙、チョン乙、ルーピー乙
・小沢が430兆の借金を作った
・子ども手当て2.6兆のバラマキのせいで日本がギリシャになる
・鳩山イニシアチブは中国への1兆7500億のプレゼント
・小泉さん戻ってきてください
・アメリカを怒らせてはならない
・親中国は売国奴、日本を中国に売る気か
・郵政法案の強行採決をやめろ
・大企業優遇は雇用の確保
・失業者、派遣、母子家庭は自己責任、努力が足りない
・自民の支持率が低く、民主の支持率が高いのは日本人が愚民だから
671名前はいらない:2010/07/13(火) 12:20:23 ID:fLlrzhjb
まだかよ人気ねぇなぁ
672名前はいらない:2010/07/13(火) 12:40:56 ID:AKrhK60x
過疎だもの。ひとけがなくてもしょうがない
673名前はいらない:2010/07/13(火) 13:13:03 ID:xnFwHbbh
後天性〇〇不全症候群は遺伝しない場合がある。
674 ◆RJLCROZEE6 :2010/07/14(水) 22:01:48 ID:CBOWBh2M
「愛しい季節に」

僕の好きな花が咲く。奇蹟みたいに。七月の気候は私のお気に入り。
僕の好きな女の子のことが気になる。私は○○です。なんて言っているところを想像してにんまりと想像するのは
七月のなせる技である。優しさと穏やかさに満ちあふれた季節。きっと七月には多くのものが生まれたくさんの人が
消えていくだろう。それをかき消して。僕の存在を認めてくれる、季節。あなたがいなければ私はもっと多くのものを
心から削除していくだろう。私に呼びかける天使よ。八月を連れて踊りながらお前をだきしめる僕の恋人よ。
675ねむい ◆yYGM98H44I :2010/07/14(水) 22:04:19 ID:P5shJl9D
「機微」

剃刀のように切れる言葉が
人肌に近い温もりを兼ねて
私の奥に入り込む
それは長い夜のほんの入り口

雰囲気だけの音楽とアルコールで
余計なものは全て削ぎ落として
心の隙間
パズルのように埋めていく
それは数多の夜のひとつの形

私とあなた
君とぼく

風の無い日の稲穂の先の
僅かな揺らぎのような心の機微を
感じて欲しい
感じているの

甘い、香り、短い、溜息、
汗と、交わり、髪が、混ざって、
瞳で、語って、涙で、触れて、
心の機微を

私は、独り、あなたも、独り、
そんな、ふたりの、
心の機微を

雰囲気だけの音楽もアルコールも
余計なものだと思わせて
言葉も、いらない
何も、いらない

指が、重なり、視線が、交わる、
吐息が、薄い、空気を、揺らす、
心を、抱いて、気持ちで、触れて、

感じて欲しい
感じているの
私とあなたの
心の機微を
676 ◆m3eoQIlU/U :2010/07/14(水) 22:05:07 ID:CBOWBh2M
「美の女」

水晶の声音がきらめいて
話し手を彩る
唇は
見たこともないように赤で
本能的欲望を呼び覚ますよりは
遠ざけ、神をあがめるように一つの完全な
美を感じさせる
不思議さ、神秘、謎かけ
驚くべきなのはこんな時だ
この存在が誰かのものになるのを私は信じられない
時、過ぎても
一つの印象は鮮烈なままで
自分のことをぼおっと忘れて
阿呆のように慕う私
とどめを刺されて心が腫れてしまった
677 ◆d.8pXRUygE :2010/07/14(水) 22:08:30 ID:CBOWBh2M
「陵辱された天女」

頭の狂った天女がこの機会とばかり
集まってきた漁師らに陵辱されて
ふらふらになった頭でこちらに歩いてくるのだが
羽衣がはだけていかにも哀れを誘う姿を見つけた
一人の海女が自分に出来ることはないかと
信心深さを見せて小屋に連れて行ったのだが
天女はなくばかりで復讐しようにも
漁師らは去っていってもういないそこで
海女は天女は子をはらむのかと言うことが気になって
尋ねると天女は400歳であり子を産む力はないと聞いて
一安心して慰め魚介類など捕ったものを料理して食べさせ
気を落ち着かせて身体を綺麗にしてやると
天女は少し落ち着き海女に必ず礼をするからと
光り輝きながら天に昇っていった
678名前はいらない:2010/07/14(水) 22:17:16 ID:CBOWBh2M
ろくなしがない
679名前はいらない:2010/07/14(水) 22:19:52 ID:CBOWBh2M
やっぱりシオン様が1番だな
680雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/14(水) 22:27:41 ID:+dyLxMgZ
>>674
盗作なので審査外です。

>>675
八個目。ねむいさん、ありがとうございます。

ストレートな叙述が特徴的です。あなたと私の間の心の機微を描いています。短いフレーズの、畳かけが、とても
リアルな状景を描いていると思います。誰に対する言葉でもない、誰のために書かれているのでもない、ただ詩として
スケッチしておきたいような作品だと思います。一般的な真実を、語る、ここには一個の完結した世界があります。

>>676
盗作なので審査外です。

>>677
盗作なので審査外です。
681名前はいらない:2010/07/14(水) 23:14:30 ID:LlKwSKsW
優勝してもしなくても
八百長だと騒がれるんだろうな
雑草乙
682「告白」 ◆AWwiOHbHJU :2010/07/16(金) 01:53:23 ID:iEmdPWiI
>>668書きました。
>>669丁寧な批評ありがとうございます。
雑草さん御所望の、
びちょまぐらでぬらぬらな詩を書いてみようとしたけど、
私にはムリだった。なので、諦めて創作に逃げてみた。
設定としては、男になりたかった女に言い寄られた、
女になれなかった男の話し。みたいな。
テレビかなにかで見たような設定を元に描いてみた。
虚実入り乱れて居るのはそのせいで、
現実と向き合って書いているわけではないから、
リアリティがないのだと思う。
そういう書き方で詩を書いてしまう自分が、
なんか詩人ではないような気がするなぁと。
最近つらつらと思う所があったりもしたんだけど。
でもなんか、良い感じに読んでもらえたようなので、
これでもいいのかなと、ちょっと安心した。ありがとう。
なんかまとまらない文章だし、
まだ投稿・審査の途中なのにあれだけど。
私事の急用でしばらく書き込めそうにそうないので、
先に書かせてもらいました。
それにしても開始から3週間以上経つのか。長いね。
いつ終わるか分からないので、>>668の投稿は、
審査対象から外してください。
ないとは思うけど万が一にも優勝してしまうと、
その後の進行ができなくなると御迷惑かけるので。
かって言ってすみませんがよろしくお願いします。
あとついでなので。今回の>>657が、
子供らしさにムリはあるものの、可愛らしくて好きかも。
>>653も可愛らしいけど、ちょっと手抜きっぽくないか?
>>660は最後の一行がいい。
>>675は、これはもう巧くて、くらっ、とくるんだけど。
でも一番自分と合いそうなのは>>666だったりする。
って。ダレも聞いてないか。失礼しました。んじゃ。
683名前はいらない:2010/07/16(金) 06:13:35 ID:/j5fF+Yp
逃げるな 阿保
684名前はいらない:2010/07/16(金) 07:43:28 ID:PXef7UUC
>>682
>ないとは思うけど万が一にも優勝してしまうと、

ないない
685 ◆LKhTXE5GtaNj :2010/07/16(金) 07:46:05 ID:EGtCcOHn
「棲み処」

いいケツしてんな
ジーンズの上からでもわかる
ショーツを喰う肉感的なケツが
たまらねえ あの肉が喰いてえ

艶やかな髪がきれい
よく手入れをされているのかな
細やかな神経が髪の上で光ってる
側を通るだけでいい香りに包まれそう

なにか探しているな 横顔が見えたな
いい唇だ 噛みごたえがありそうな下唇だ
澄ました鼻は叩き折りてえ へし折りてえ
おまえの顔の中央に赤いハイビスカスを咲かせてえ

化粧のない端整な顔立ちなのに瑞々しい
長くて多い睫毛が思慮深い彼女の内面を見ているよう
理知的な指の動きに心を馳せるだけで眩暈を覚える
あなたと触れ合いたいと思う気持ちに戸惑うけれど

俺は 私は あなたに声をかける
女性の姿の二人で あなたに声をかける
同性に気を許す その瞬間を狙って

あなたの中には誰がいますか?
686雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/16(金) 11:17:39 ID:IcNTeh4N
>>685
九つ目。ありがとうございます。

カラダを狙う視線、魅力的な女性、なにか統一感のない内容だな、と思えば、男っぽい女と女っぽい女の二人の
感想を交互に書いてあるのかな。犯罪のにおいもする魅惑的な扇情的な内容。この三人の登場人物で、
女に関係する男と女の欲情を、上手く書くことに成功していると思う。所詮フィクション、ということを、思いっきり
感じさせてくれる、良い詩だと思う。この後が気になる〜。


後一作品です。ふるってご応募下さい。
687名前はいらない:2010/07/16(金) 12:35:25 ID:rr4UEHnn
>びちょまぐらでぬらぬらな詩

雑草さんってば。Hっ!! (>w< )
688雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/16(金) 12:54:58 ID:IcNTeh4N
>>687
いやいや、俺が書いたのはねえ、恋心あふれる、であって、そんなことは一言も……。
でも、そういう系統の詩がないのも寂しいね。ああ、キスぐらいしてみたいな、ホント。
689名前はいらない:2010/07/16(金) 19:52:13 ID:6p0h14H/
シオンさんってば。ムッツリっ!! (>w< )
690雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/16(金) 20:02:39 ID:IcNTeh4N
>>689
いや、ここまで女の子と縁遠い人生送ってると、ムッツリにもなるって。それと、
俺はシオンじゃないよ。純粋な中年心も抱えてるんだよ……。
691名前はいらない:2010/07/16(金) 20:12:19 ID:/+45im0Z
その歳で女の子とキスしたら犯罪だ 諦めろ
692ぼく ◆/tSuEXv0wio. :2010/07/16(金) 21:40:02 ID:jsQt9Pld
「ぼくという人」

ぼくには大きなチンコがついている
長さは三角定規で測って十九センチ
太さだって十センチ 糸で巻いて調べたよ
小学校のみんなだってびっくりしてた
トイレに連れていかれて殴られたけど
ズボンとパンツを脱がされて
拾いにいく先で女の子に騒がれた
ちょっぴりうれしくなった ぼくのチンコは大きいんだ

大人になって身体が大きくなったから
チンコが小さくなったみたいだけど違うから
まだまだ みんなよりは大きいよ
おしっこだって誰よりも遠くに飛ばせる
股間で風を切って青空に虹を作るんだ
それくらいにぼくのチンコは大きいんだ
でもさ おしっこ以外に使ったことがなくて
女の子に見せたのもイジメられた時だけ
なんだかな と空を見てもぼくは飛びないよ

早くチンコの出番がくればいいのに
なんで誰も声をかけてくれないんだろう
ぼくのチンコは長くて太くて大きいよ
ちょっとくらい使ってくれてもいいじゃないか
しっとりと濡れたまんこが見てみたい
入れるなんてできないから見るだけでもいい
そしたらぼくのチンコも見せてあげるよ
使えないチンコだけど観賞用に楽しんで
ぼくにも楽しんだおすそ分けをちょうだいね

ぼくの前を女の人が歩いていく
ぼくの存在を消してどこまでもいく
ぼくは大きなチンコを抱えて追いかけるけど
誰にも追いつかないでひとりぼっち
もう やだよ 誰か立ち止まってよ
ぼくはここにいるでしょ チンコだって大きいよ
使えば良さもわかるよ いいチンコを持ってるよ
ほら 感度だっていいよ 最高に気持ち良くなれるよ

ぼくは大きなチンコをしごいて 今日も青空に虹を作るよ
693名前はいらない:2010/07/16(金) 21:52:26 ID:pXfwJnMV
>>692 雑草さん、なにしてんですかwwwwwww
694名前はいらない:2010/07/16(金) 22:15:08 ID:OeMaWs4q
ハイ次
695雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/17(土) 02:26:43 ID:NaFS1Fx6
>>692
十個目。ぼくさんありがとうございます。

チンコの大きさに、男としての自分を確認している悲しい人の話。だけど、大きかろうが小さかろうが、男性一般に
当てはまる心理を描写しているようだ。内容も多彩で、題材の選び方が上手いと思う。ユーモアとマジメの境が
無くなる境地を描いている。

696雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/17(土) 02:36:19 ID:NaFS1Fx6
さて、十作品そろいました。この大会も、結果発表に移りたいと思います。優勝は、>>660「凸凹」を書いた、
ID:x19fqzN4さん。すごく惹きつけられる雰囲気の、優勝作であったと思います。それでは、作者の方は、
次回の大会の幹事とお題をよろしくお願いします。
697名前はいらない:2010/07/17(土) 05:51:46 ID:QVUGrXAl
なんでシオン、すぐにいってしまうん?
698名前はいらない:2010/07/18(日) 13:48:42 ID:VJQKYSrx
女囚恋歌

女の髪の谷間にし
乳首の先にて声ありき
昨日に食ったカツ丼が
腸でグウグウなる魚
思い出しては蓋をとじ
蓋をとじては股を綴じ
書物に浮かぶ幽霊が
俺より先に蜜を舐め
指先蜜柑に遅ばせて
蟻の這う音ガサガサと
海娘は眠ったふりで
閉じたままで瞳を開く
何も見えない夜の凪
風色映す暗黒に
届けとばかり走る馬
振り子のように揺れる



699名前はいらない:2010/07/18(日) 13:52:12 ID:VJQKYSrx
女囚恋歌

女の髪の谷間にし
乳首の先にて声ありき
昨日に食ったカツ丼が
腸でグウグウなる魚
思い出しては蓋をとじ
蓋をとじては股を綴じ
書物に浮かぶ幽霊が
俺より先に蜜を舐め
指先蜜柑に遅ばせて
蟻の這う音ガサガサと
海娘は眠ったふりで
閉じたままで瞳を開く
何も見えない夜の凪
風色映す暗黒に
届けとばかり走る馬
振り子のように叫ぶ海
700雑草 ◆je5cNlouiI :2010/07/19(月) 15:19:50 ID:BjH3FaOE
>>691
お前はどんな女歴をしてるんだよw。だいたいいくつだよ。
701 ◆q5DfnpIzIg :2010/07/21(水) 21:21:47 ID:B1o+uKMp
凸凹書きました
雑草さんお疲れ様です
優勝ですかありがとうございます
しばらく見てなかったので遅れてごめんなさい

次のお題は「ひんやり」とします
十作品または30日で締め切ります
長さは1レスに収まるものとします
審査には影響しませんが夏っぽいものだと俺が喜びます

素人評価になりますがお願いします
702ねむい ◆yYGM98H44I :2010/07/21(水) 22:46:42 ID:GDBcb9UH
こんばんは、ねむいです。
長い長い規制が解除されて久しぶりに書き込めました。
雑草さん審査お疲れ様です。評もありがとうございます!
そして凸凹の作者様おめでとうございます!
最後一連の目の付け所が違いますね。
個人的には>>651の作品が気になりました。

また何か思いついたら&規制がなければ参加したいと思います。
703アケイシャ ◆Vy6C1eNE4E :2010/07/28(水) 18:15:13 ID:nQOXTUFg
『ひとりは風に涼しく裂く』

氷をいっぱいに張った
おちんちんをデブ太が痛がって
小麦粉の坂を転がり落ちていった
私はひんやりと
ダマスカスは汗を拭う斬れ味

みみみ
みみみみみみに濁点ついて
と鳴きだした蝉の声を払って
あたりはじめりとした陽光ひとつない松林に変える
私はひんやりと
熱い緑茶をいただける

704名前はいらない:2010/07/29(木) 12:00:08 ID:JOcIJpAg
「流しそうめん」

清流に
深山をいただく
喉越しは
つるん
つるんと
つるん
ぷちんと

合間にいただく山鳥は
ガツン
むちんと

つるん
つるんと
つるん
ぷちんと

過ぎ行くは
夏を忘れし
岩の時

705名前はいらない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
      O 。
そして誰もいなく
なったとさ r―-、
      //\ヾ\
____ _((∀`\ )
L|_|_|_/ノへ>/" )ヽ
L_|_|_|\'-') / 丿/
L| 从 \_ ̄ ̄⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ‖
L|//ヘヾ/   ゝ/‖
―――(〜ヽ__|/

      = 完 =