【BlankeySherbets】浅井健一の詩 X【AjicoJude】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はいらない
さらに深まりゆくベンジーの詩について語ろうぜ

前スレ
元Blankey Jet City 浅井健一の詩 W
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1110887955/


関連リンク
SEXYSTONES
http://www.sexystones.com/
Cold Mink Club
http://www.t-n-f.co.jp/coldminkclub/
BLANKEY JET CITY OFFICIAL WEB
http://bjc.wilddisk.com/
2名前はいらない:2006/09/24(日) 15:39:02 ID:Q74NcWn/
>>1 乙だがねー
ちょっと来れないうちに好きな擦れ何個も消えててショックだったから、嬉シス。。

【WAY】好調
やぱベンジーかっけー!夢見ちゃったよw
3名前はいらない:2006/09/24(日) 18:48:45 ID:150/khYO
>>1乙&即死回避。やっぱ980過ぎたらdat落ちしやすいね
4名前はいらない:2006/09/24(日) 19:02:09 ID:BPdS90vV
どうも>>1
いつから来てないの?
5名前はいらない:2006/09/24(日) 19:11:03 ID:Q74NcWn/
?いつからって誰に?
ちなみに二週間ちょい来てなかった
検索しても引っ掛からなかったんでアセッタ!
6名前はいらない:2006/09/24(日) 19:14:57 ID:Q74NcWn/
ところで 即死のボーダーラインて
何レスぐらい?
7名前はいらない:2006/09/24(日) 19:18:21 ID:BPdS90vV
ごめん間違い。>>2に聞いた
8名前はいらない:2006/09/24(日) 19:24:02 ID:WVW/6miT
やり続けろ
9名前はいらない:2006/09/24(日) 19:24:12 ID:Q74NcWn/
や、どうも!じゃ6 の通りです¨
102:2006/09/24(日) 19:32:59 ID:Q74NcWn/
んじゃないorz
レス5 の通りだぽ。。
11名前はいらない:2006/09/24(日) 19:43:26 ID:Q74NcWn/
危険すぎる

WAY

ライン
12名前はいらない:2006/09/24(日) 20:35:08 ID:Q74NcWn/
ありゃりゃ スレスト
13名前はいらない:2006/09/24(日) 20:45:36 ID:Q74NcWn/
こりゃあ 即死回避は、、、
so baby
お前はあんまり興味がないようにうつむいていたね

さてメシ落ち〜
14名前はいらない:2006/09/24(日) 23:20:43 ID:BPdS90vV
greenjellyが気になる
151:2006/09/25(月) 01:58:56 ID:CunxVvEU
お、皆戻って来てるじゃねーか!

自分にとって前スレは皆の意見がいろいろ刺激的だった
「Hey Hey You You」は死について歌ってるんじゃね、とか
「白雪姫」=風俗嬢とか。
解釈してみると結構深いなとあらためて思った

俺もベンジーの詩で何か新しい解釈ができんかなと考えたんだが
「Ice Canydy=ガリガリ君」説ぐらいしか思い浮かばなかった・・・orz
161:2006/09/25(月) 02:05:27 ID:CunxVvEU
訂正
×Canydy → ○Candy ね。
17名前はいらない:2006/09/25(月) 10:02:13 ID:vjJyy2fe
おはやう
伸びてねーー!!
前すえは もちっと人居たキガス
ロム専の自分含めても、まだ5人しかカキコしてないぽ。
淋しいがや〃

18名前はいらない:2006/09/25(月) 10:11:14 ID:XoZKNRLO
分厚いメロンの皮を張り付けたあんたのハート、ってフレーズはなかなか出ないよな。
19名前はいらない:2006/09/25(月) 10:13:19 ID:vjJyy2fe
スレストキャラなんで気が進まないけど 即死回避レスだわー
中身糞だけど許してちょ!
ま、できるだけじゃね
20名前はいらない:2006/09/25(月) 10:21:29 ID:vjJyy2fe
うわっ!嬉しす〜レスついとったわ♪
うん、そだね
ぐさりクルよな
21名前はいらない:2006/09/25(月) 10:27:06 ID:vjJyy2fe
即死回避は四十レス位かな?
教えてΘのエロイひとぅ
22名前はいらない:2006/09/25(月) 10:30:52 ID:vjJyy2fe
早くも指がチカレテキターー!
誰かぁたすけてお
23名前はいらない:2006/09/25(月) 12:24:28 ID:vjJyy2fe
Hey!Way!知ってる?
僕らはもうすぐ終わろうとしている
24名前はいらない:2006/09/25(月) 12:28:51 ID:vjJyy2fe
カケたカケたクラクラかけタ
25名前はいらない:2006/09/25(月) 12:41:00 ID:vjJyy2fe
新しい国ができた♪
26名前はいらない:2006/09/25(月) 12:50:15 ID:vjJyy2fe
絶望という名の地下レスにアイ・ラブ・ユー
27名前はいらない:2006/09/25(月) 12:56:18 ID:3g8KPQZR
記念カキコ
28名前はいらない:2006/09/25(月) 13:01:21 ID:vjJyy2fe
指でピストル
口で発射音
連投規制で
Baaaaang!!!!!!!!
29名前はいらない:2006/09/25(月) 14:13:33 ID:vjJyy2fe
>>27 柿子さんきゅ♪
30名前はいらない:2006/09/25(月) 14:56:34 ID:XoZKNRLO
思い出は雪だから〜〜
31名前はいらない :2006/09/25(月) 23:23:58 ID:f7O7BM40
Bang!ってほんといい曲だよな
32名前はいらない:2006/09/25(月) 23:37:35 ID:yuUvSy+T
>>30
水色すげー好き。ブランキーの方がすき
33名前はいらない:2006/09/26(火) 00:00:58 ID:XXMPXKMG
タロイモー やっとコレタス〜へろへろ
あと九レスかや〃
よぉし父さん頑張っちやうぞう〜♪
34名前はいらない:2006/09/26(火) 00:18:37 ID:XXMPXKMG
>>30-31乙!愛シテルぜぃ♪
わしの愛は 薄っぺらDE安っぽいのが自慢なんだわ
乳脂肪4.3% 味噌味きかせてカルシウム 236mg
コクコク 飲んでみるがや?
35名前はいらない:2006/09/26(火) 00:38:29 ID:XXMPXKMG
>30みずいろイイね♪
黄色い声ってあるけど
自分の中でベンジーは 水色
パステルのみずいろ。赤や黒 ファルムに重ねて絵を描くけど
弾くから混ざり合うことはない
スパゲッティヘアー虱湧いてても歯がヤニだらけでも水色。そんなカンジ
脆いようで頑強
実を恥じないからね
36名前はいらない:2006/09/26(火) 00:55:36 ID:XXMPXKMG
>>32 洩れごめっ!だねぃ〜
解散前のフジロック 熱だしていけなかったのが悔やまれる
這ってでもいくべきでしたね
毛布とオムツ酒持参でえ
37名前はいらない:2006/09/26(火) 01:00:51 ID:XXMPXKMG
あと2レス
いいたいことなど何もありはしないっ!
ゼイゼイ、、、、、
38名前はいらない:2006/09/26(火) 01:14:07 ID:XXMPXKMG
劇団ひとりマジしゃべり場すぎてキボチワルイげろげろ。。
そんなこんなでノルマ達成
40レスまで見苦しいのは許してちょ!
天使が来るまで待っててベイビー♪
39名前はいらない:2006/09/26(火) 07:58:02 ID:XXMPXKMG
♪ビルとビルのあいっだぁの小さな喫茶店

おはようございます
40名前はいらない:2006/09/26(火) 08:24:39 ID:XXMPXKMG
やっとオーラス!
アゲ続け、レスは糞じゃ 住人の皆さんも書き込み辛かったでしょう

これでまたロム専に戻れます。 ほっ
あとは よろしゅう♪
んじゃ!

41名前はいらない:2006/09/26(火) 18:01:10 ID:aX3S/wiG
RED-RUM夢見るベルボーイの詩はどんな気持ちで書いたんだろか…
「お願いだぶっとんでくれ俺のジェットコースター」
意味ワカラン
42名前はいらない:2006/09/26(火) 19:53:51 ID:k0iu0O20
性欲的なもの
43名前はいらない:2006/09/26(火) 21:59:06 ID:0n6W9AQz
待ちに待ったCBjim発売当日、パンキーバッドヒップ聴いて盛り上がって2曲目のベルボーイ聴いて、頭の上にでっかい?マークが浮かびしばらく呆気にとられたこと思い出しました。
44名前はいらない:2006/09/27(水) 14:52:54 ID:TacnZdPe
いやベルボーイは神曲
すげービリーっぽいよな
45名前はいらない:2006/09/27(水) 17:01:22 ID:QELIBkep
新作、何か印象に残った歌詞あった?
46名前はいらない:2006/09/27(水) 17:37:24 ID:ERPKf9ek
>>41
「乗り込んだエレベーター」ってあるから、ジェットコースター=エレベーターってことじゃないか?
意味不明なのは、薬飲み干してラリッたベルボーイの歌だからと思って納得してる。
曲自体はカッコいいんだけどね・・・
47名前はいらない :2006/09/27(水) 18:00:14 ID:ljjeA+sb
>>46
なるほど,機械的なベルボーイ仕事とどこまでもぶっ飛ぶジェットコースター
の対比って感じか。
あなたのその熱いローストチキンっつうのもカッコイイ。


48名前はいらない:2006/09/28(木) 13:41:28 ID:P4fR7Hg3
クリスマスと黒いブーツの歌詞大好きだったけれど、
最近急に共感できなくなった。
49名前はいらない:2006/09/28(木) 13:51:57 ID:1/tPeNNc
今年もあのクリスマスがやってくる。
みんなでクリスマスに38スペシャル聴いてひっくりかえろうぜ。
50名前はいらない:2006/09/29(金) 10:09:28 ID:aUVrV0S9
浅井自体も、なんだか心がすっかり変わっちゃったよって歌ってるもんな。
51名前はいらない:2006/09/29(金) 23:12:52 ID:zkb/QBBF
太陽とか冒険とかクリスマスとか黒いブーツよりも、
やらせてくれる女の子をもっと大事にしろ。
52名前はいらない:2006/09/30(土) 00:14:14 ID:HY26oaz/
BAD GIRL 聴いて娘さんのことかと思ったの、変かな
なんかよっぽど可愛いんだろうなって思った
53名前はいらない:2006/09/30(土) 10:58:43 ID:qeB+TjAQ
バッドガールも娘の事だと思うよ。海水浴も娘と遊んでる姿が目に浮かぶし。
54名前はいらない:2006/10/01(日) 17:26:25 ID:l+kEg+Wx
BAD GIRLは不倫相手の女子高生。
55名前はいらない:2006/10/01(日) 17:40:55 ID:JVv9Yqqm
金返して
56東スペシャル97 ◆NRwXTZZ0Lw :2006/10/01(日) 19:02:58 ID:4aSrSZcR
ベンジーはゲイ
57名前はいらない:2006/10/02(月) 09:51:50 ID:jc127EVo
おぉいつの間にか復活しとる
58名前はいらない:2006/10/05(木) 09:24:52 ID:yGFjyZ2A
前から気になってたんだけど、ベンジーどんな名前を子供につけたんだろな
59名前はいらない:2006/10/05(木) 12:25:26 ID:osE0FI25
>>58
女の子のほうはけっこう有名
一般人だからあまり実名は晒さない方がいいと思うけど
シェリー 迷わないで〜 とも言われる

男の子のほうはわからない
ハイスクールで聞かれた時も「教えないよ」って返答してた
60名前はいらない:2006/10/06(金) 01:09:26 ID:1BqUNvf/
男の子が生まれてたんですか 知らなかった。
61名前はいらない:2006/10/06(金) 01:16:10 ID:yCBUj58S
新しいアルバムのPola Rolaは子供達に絵本を読んであげてるところがはっきり目に浮かぶよ
62名前はいらない:2006/10/07(土) 06:12:12 ID:3eN1oGDC
その曲好き。
63名前はいらない:2006/10/11(水) 14:48:49 ID:RM4s9z/0
>>61
俺は子供がひとりで本読んでるところが思い浮かんだ
いい歌だけど
Bonnie & Clyde は明るい想像力とはちょっと違うんじゃね? と突っ込みたくなったw
64名前はいらない:2006/10/11(水) 21:56:19 ID:D/fjz/0K
「だけれど人々 みんなゼロだから」って
全然ベンジーっぽい歌詞じゃなくてビックリした
65名前はいらない:2006/10/12(木) 15:44:03 ID:e+Kiy8de
>>64
なぜだい
66名前はいらない:2006/10/14(土) 02:10:39 ID:PoSLJ1FL
あのさ、ポーラローラに出てくる名前って
半分以上はベンジーの創作だよね?
まさか全部が実在の何かのキャラクター?
67名前はいらない:2006/10/14(土) 09:09:39 ID:pBsKZqRW
俺は半分くらいは知ってるよ。
ハックルベリーも知らないの?
バターになったタイガーは「ちびくろサンボ」って絵本。差別用語っぽいから今はちがうかも。
68名前はいらない:2006/10/14(土) 11:40:42 ID:xTYOOYPU
ウェットスーツは・ち・切・れ のとこ笑ってしまう位好き
6966:2006/10/14(土) 15:08:03 ID:a8vIl56G
>>67
あれか〜チビ黒サンボ
確かにそんなの出てきたなぁ
なるほど!
70名前はいらない:2006/10/15(日) 14:31:06 ID:F6pMgIJq
>>69
Sonnyはありゃ絶対ゴッドファーザーで蜂の巣にされるソニーに違いないてw
71名前はいらない:2006/10/15(日) 22:13:44 ID:8+I91Z9s
やっぱあのソニーなのかな 絵本のメルヘンな世界からだいぶ離れるけどW
72名前はいらない:2006/10/17(火) 01:20:16 ID:CwKJjOb7
>>71
い、いやジョークだってばw
んなわけないじゃんw

・・・と言いつつベンジーならあり得るような気がしてきた
彼は「俺たちに明日はない」をわが子に見せているのだろうか
ベンジーの子供たちはどんな大人に育つのだろう。
73名前はいらない:2006/10/17(火) 09:46:20 ID:T5n5AXWG
グリーンジェリーの歌詞いいね。
74名前はいらない:2006/10/17(火) 21:50:20 ID:gLdq6oET
どの辺が?
75名前はいらない:2006/10/18(水) 07:39:55 ID:wDSJ8RLw
全体的に取り止めの無い所。
それでいてとおしてちゃんと聴ける所。
76名前はいらない:2006/10/18(水) 08:29:09 ID:hja9dK9c
「木の実を拾ってあなたにあげよう」
「自然の神秘に支配されようぜ」
ってところも好きだし、
「人々みんなゼロだから、失うものなど何にもないよね」って所も好きだ。
77名前はいらない:2006/10/18(水) 09:00:25 ID:0RQ6PFI4
自然の神秘に〜のとこいいよね。浅井の最近のインタビュー読んだら、人はなぜをみんなに一番聴いてもらいたいと言ってた。
78 ◆CeJ6D/I4qE :2006/10/18(水) 23:14:14 ID:o1EtUepq
赤いタンバリンの歌詞が好き!!!

Ohーー愛というこぉーとーばに火ぃをつけ燃え上がらすぅ♪♪
いくらぁかッ 未来がッ好きになるぅ〜う〜〜〜うっ!!♪♪♪
79 ◆CeJ6D/I4qE :2006/10/18(水) 23:34:16 ID:o1EtUepq
俺がそのコを好きなのはね、赤いタンバリンを上手に撃つからぁなの

赤いタンバリンに火をつけるぜ!!ソイツで世界を救うためにぃ!!!

つーかベンジーの詩って、気持ち悪いの多いよね??特に初期。
つーかブランキーの曲って、大したことないよね??ベンジーがカッコ良いので全部OK!!!
80名前はいらない:2006/10/19(木) 00:30:46 ID:5dubk6ps
ハイテンションですね
81名前はいらない:2006/10/19(木) 10:21:44 ID:8x4jpO89
赤いタンバリンは俺がブランキーにはまったきっかけの曲なんで未だに愛着があるな。
82 ◆CeJ6D/I4qE :2006/10/19(木) 18:35:02 ID:d4x4KwLC
>>81
俺はSweet Daysから入ったよ。声がカッケェ〜〜〜〜って思った。

ブランキーを知ってから1年くらいしか経ってないけど。
83ミツルさん ◆CeJ6D/I4qE :2006/10/19(木) 19:04:26 ID:d4x4KwLC
スゥイッスゥイッデイ〜〜〜〜ズゥ♪♪

くちづけぇをしたぁ〜〜〜何だっけ??♪♪

スゥイッスゥイッ デイズッッ!!!!!!
84名前はいらない:2006/10/19(木) 19:31:24 ID:EtqVpeZm
テンション高い分寿命が短かったりする?
85名前はいらない:2006/10/19(木) 19:57:38 ID:4QhT/Yqf
>>84
ベンジーを適確に表現して(ry
86名前はいらない:2006/10/19(木) 23:05:17 ID:5dubk6ps
危険すぎるって最初あんまり好きじゃなかったけど、今はかなり好き。女と二人きりの、独特の密室感があって聴いてて蒸し暑くなってくるぜ。
87名前はいらない:2006/10/20(金) 06:39:02 ID:eGgMuehj
>>82
要は突き抜けるあの感じ
この何気ない一文でとりこにされた
88名前はいらない:2006/10/20(金) 11:06:15 ID:+P4U4GBo
人はなぜ、「透明になることって・・・ 」からのくだりは好きだな。
久しぶりにブランキーの頃の歌詞を彷彿させてる気もするし。
ただ、サビはもうちょっと凝ってほしかった。
89名前はいらない:2006/10/20(金) 12:37:38 ID:MqdZq06j
突然ですが誰か38スペシャルの意味を教えてくだSAIZXSDZ
90名前はいらない:2006/10/20(金) 13:42:50 ID:dD9x7npl
人はなぜはシャーベッツで録った方がよかったんじゃないかな。それとも照井に歌詞を聞かせたかったのかw
91名前はいらない:2006/10/20(金) 14:12:40 ID:qfcfgioy
38歳の誕生日
92名前はいらない:2006/10/20(金) 14:54:32 ID:MqdZq06j
>>91
でもベンジー36歳の時にでたシングルだよ?asrgh
93名前はいらない:2006/10/20(金) 19:04:47 ID:qx1ZFxeb
腐ってるモンが38個あるのかと思って歌詞で数えたけど全然違ってた
94名前はいらない:2006/10/20(金) 20:49:17 ID:QvqE15HO
38口径
95名前はいらない:2006/10/20(金) 21:19:28 ID:dD9x7npl
ワルサー P 38ー この手の中にー
96名前はいらない:2006/10/20(金) 21:39:18 ID:NjAjN78o
なんか38だとカッコイイじゃん、響きとかさ
97名前はいらない:2006/10/20(金) 23:43:21 ID:Bb9QAjFK
吉井へのラブソングだよ
98名前はいらない:2006/10/21(土) 00:53:39 ID:OcOwue3z
人はなぜ
が今は特に気になる曲なんだけれど、自分の子どもへの願いなのかな?
99名前はいらない:2006/10/21(土) 14:35:17 ID:nuwLX6Zf
>>98
俺も思った
「人はなぜ」と「世界の子供達」は感じが似てる
絶望しながらもそこに希望を見出そうとするのは、昔から変わらないベンジーだよね
それこそ「悪い人たち」とか
♪きっとかわいい女の子だから・・・
100名前はいらない:2006/10/21(土) 15:30:12 ID:0k4YL4op
ベンジーにしか書けないタイプの曲だな
その三曲全部大好きだわ、不良の森も
101名前はいらない:2006/10/21(土) 16:53:59 ID:RczjyxHS
暗い内容でも、最後に希望を歌う曲多いよね。絶望という名の地下鉄とか。前向きな浅井らしい。
102名前はいらない:2006/10/21(土) 16:54:44 ID:0k4YL4op
世界の子供達はオレも好きだけど、なんで「みんな同じ」なんだろ?
103名前はいらない:2006/10/21(土) 17:36:13 ID:tCH2Hd23
絶望という名の地下鉄は希望を歌っているのかw?
「鼻歌混じりでゆくぜー」って言う所が希望か?
104名前はいらない:2006/10/21(土) 18:24:55 ID:U/+4tGkk
>>79 気持ち悪い?おまえがな。
有名だけど、赤いタンバリンはイコール、心臓って意味だった希ガス。だから、あの子の事が好きなのは、自分の心臓がドキドキするくらい好きって意味。わかったか、はげ!
105名前はいらない:2006/10/21(土) 23:48:10 ID:F/YASdYr
>>104
うわ、それ初耳だ >心臓
とすると赤いタンバリンが入っているアルバム=「ロメオの心臓」
というタイトルとも繋がるね。
8年目にしてようやくロメオの心臓の意味がわかったよ
106名前はいらない:2006/10/22(日) 00:56:25 ID:bVdSucfb
僕の心を取り戻すために
107名前はいらない:2006/10/23(月) 17:33:29 ID:IAJPbMrZ
死神のサングラスって単車で死んだ友達のこと歌ってるんだっけ
そう思って歌詞を見ると泣けるねすごく
108名前はいらない:2006/10/23(月) 17:48:27 ID:gAbWQluU
そうなの?
109名前はいらない:2006/10/23(月) 19:21:30 ID:IAJPbMrZ
いいだろうこのサングラスってその友達の口癖だったってどっかで見た。
110名前はいらない:2006/10/23(月) 20:41:49 ID:+FGcIbN7
ハイスクールで「事故ると地獄だぞ」って言ってるけど
ベンジーが言うとなんか説得力あるなぁ。
111名前はいらない :2006/10/23(月) 22:25:20 ID:77tnrWSM
戦争反対のTシャツ着た神が隅でピンボールしてる図って
すごい浮かぶよね
112名前はいらない:2006/10/24(火) 00:40:56 ID:Bh5S1abt
ごみに埋もれて死にそうだ
113名前はいらない:2006/10/24(火) 15:21:51 ID:RpkXQUcA
「ベンジーあなたは純粋な心を持っていますか」
みたいなことをハイスクールで訊いてるヤシがいて少しワロタw
114名前はいらない:2006/10/25(水) 14:07:07 ID:71sHv2of
>>113 ヤバイ椰子がいるね。ベンジーの反応が、チャーリーとチョコレート
工場のウィリーウォンカみたいでワロス!「うるさいんだけど」みたいなね。
個人的には アクセルの詩が好き。でもサタデーナイトよりパワー落ちてる。
115名前はいらない:2006/10/25(水) 16:06:47 ID:wsmjPjwj
>>114
ベンジー「全然純粋じゃないし」って言ってた
「おまえが欲しい」を書いた当時のベンジーが神様にそう言われたら
どう反応したかなw

「アクセル」ってどうしてかわからないんだけど
少し悲しい感じがする
最後の辺りとか特に・・
116名前はいらない:2006/10/25(水) 19:03:22 ID:4TevEv9k
それわかる。「夜空を自由に飛べた二人は帰って来なかった」「心が壊れちゃった」
どういうことなんだろな
117名前はいらない:2006/10/25(水) 20:50:50 ID:zby1Vy9R
アクセルって曲嫌いだ。
118名前はいらない:2006/10/25(水) 23:43:48 ID:71sHv2of
>>115さん レスありがとう。一緒に死んでしまおう!みたいな気持ちになるよ
アクセルは。重いけど大好き。曲も大好き。
>>117さんは 嫌いなんだぁ。
119名前はいらない:2006/10/26(木) 10:30:28 ID:Nt95PwGm
でもアクセルの二人はラスベガスにいるらしいぞ。
前ハイスクールで書いていたw。
120名前はいらない:2006/10/26(木) 15:33:52 ID:PY2YdJo2
そしていかれた金持ちラスベガスディーラーと
プールサイドでフォークダンスを踊っているのだな。
121名前はいらない:2006/10/26(木) 17:13:25 ID:gom4C/Hj
あれってそんな楽しい歌だったのかw
ありゃりゃ
122名前はいらない:2006/10/26(木) 23:40:49 ID:gom4C/Hj
馬車にはドクロのヘッドライト
123名前はいらない:2006/10/27(金) 04:29:12 ID:uq8xamuG
DVDのインターチェンジココナッツでアクセル歌ってるファンが最高にイタい
124名前はいらない :2006/10/27(金) 19:11:12 ID:Tl/7MtzE
>>116

心の箍が外れてあっちの世界に行ったんじゃない?
125名前はいらない:2006/10/27(金) 22:01:10 ID:OWW6eROW
>>124
そりゃ率直に言うと
発狂したってことか
126名前はいらない:2006/10/28(土) 15:42:12 ID:hLH6Tdiz
「空飛ぶじゅうたんを頭に巻きつけて」(「美しいこと」)ってのは
舞い上がりそうな気持ちって意味なのかな?
127名前はいらない:2006/10/28(土) 16:42:58 ID:A5pXD4mU
dont kiss my tail最高!
128名前はいらない:2006/10/28(土) 17:31:47 ID:oJC3kEAo
美しいことってモトネタあるんだっけ?
129名前はいらない:2006/10/29(日) 00:42:56 ID:eeDkCjcq
>>128
元ネタあるんだ?
「毛布もいらない」は、「黒い宇宙」だよね。
130名前はいらない:2006/10/29(日) 21:01:19 ID:7XAsZ8Fc
いや、ふと思いついて書き込んじゃったんだけど。

ラジオ(カピバラレストランか?)でUAがしゃべってて、もしかしたらベンジーも
出てて、その時何かの詩を朗読したんだよね。その内容が美しいことに似ていて、
フライングアイスクリームとか言うのも一緒で、でも全くの別物で、朗読の
最後に出典を言っていた気もするがよく憶えていなくて、うっすらと「あの曲何かの
モチーフあったのか」という印象だけが残った。

という記憶があるんだけれど正解知ってる人いない?アジコの頃の話だから
もう混濁して夢とか混ざってるかも
131名前はいらない:2006/10/30(月) 08:46:33 ID:ciysPAFa
>>130
それ気になるなー
ググってみたけど見つからなかった・・
132名前はいらない:2006/10/31(火) 02:33:37 ID:WnU1wHiD
CAT WAS DEADってひょっとして子供時代の思い出を歌った曲?
俺今まで、リーゼント頭の不良(ベンジー)が帰宅して死んだ猫を見つけるシーンを
なんとなく思い浮かべてた
133名前はいらない:2006/10/31(火) 07:29:39 ID:oIljASz2
幸せの鐘が鳴り響き僕はただ悲しいふりをするってどういう意味なんだろう
134名前はいらない:2006/10/31(火) 08:32:25 ID:UndFk770
平和の中で南半球の飢餓なんかを哀しんだりしているけれど、それも偽善さ「ふりをしているだけ」って意味じゃないのかな?
135名前はいらない:2006/10/31(火) 13:58:32 ID:/+cTrvo0
綺麗な首飾り
136名前はいらない :2006/11/01(水) 18:32:43 ID:FfFLB7zV
おまいらもっと一曲づつ深くレスしようや
137名前はいらない:2006/11/01(水) 21:27:23 ID:ilZ9n0II
思い出は 雪だから〜
138名前はいらない:2006/11/01(水) 22:36:04 ID:G9d1a9vE
>>136
同感。もっといろんな人の意見が聞きたい。
139名前はいらない:2006/11/01(水) 23:38:13 ID:IYOplpBi
野音で聞いて幸せな人と15才が大好きになりました。
両方ともはかなげなんだけど胸を突き刺すような感覚がたまらない。
140名前はいらない:2006/11/01(水) 23:51:36 ID:ViNXOUV3
この人の歌詞ってすごい好きなんだけど
読んでるとたまに「欧米か!」って突っ込みたくなるなw
141名前はいらない:2006/11/02(木) 00:38:44 ID:aRbglnQz
>>136
ノシ

>>139
ラストダンスのエンドロールで、ジェットシティの住人のひとりとして
幸せな人があったよ
どこにもいないのに住人として存在してるなんて何てすてきな人だと思った
「15才」の浮浪者は気が狂ってしまってるのかな。

>>140
ベンジーが東京に住んでるというのが時々信じられなくなる
142名前はいらない:2006/11/02(木) 03:14:51 ID:xL9rHZCn
昨日の今時分、目が覚めてTVつけたら
Fujiのファクトリーかな?出とったチェックミス糞
最後に《スカンク》歌っとったわ
インタビューでブランキ時代の曲、演るのに抵抗なんて無いわ。
好きだよーいい曲だし、死んだらできんもん!って
ベンジーらしいね
143名前はいらない:2006/11/02(木) 12:05:15 ID:kB+nTUuf
スカンクは好きだけど、タヴァサとアキラとじゃな・・・違和感あり過ぎて魅力激減
しかし、ティムバートンとベンジーって妙なツーショットだな
144名前はいらない:2006/11/03(金) 06:41:39 ID:VfS8EmQR
自分演奏とかしたときない素人だけどあの三人がやるスカンクやロメオと今の人たち
でやってるのは違いすぎる
145名前はいらない:2006/11/03(金) 21:40:55 ID:P1KR8v1/
>>143-144
詩板だけど同意
なんかいろいろ台無し
146名前はいらない:2006/11/04(土) 16:44:33 ID:g5COOpk7
フリーダムの歌詞を何故か「世間知らずの鳥になろうよ」と間違ってしまう
147名前はいらない:2006/11/04(土) 22:06:01 ID:tFScJ6m/
気を付けよう
148名前はいらない:2006/11/06(月) 04:13:10 ID:BzGnQmiC
今回のアルバムの歌詞、好きなフレーズはたくさんあるけど
まるごといいって思えるの危険すぎるだけかなぁ・・
149名前はいらない:2006/11/06(月) 14:04:37 ID:rUOvlc7U
>>148
1曲選ぶとしたら、俺は「Johnny Hell」(タイトル曲)かなあ。
詞にも曲にも漂ってる何かただならない感じ
ちなみに「Vietnam1964」(タイトル曲)も好きです
150名前はいらない:2006/11/06(月) 22:45:10 ID:O7dgNTGH
タイトル曲のジョニーヘルいいよね。おまけのDVD見て余計好きになった。そしてベトナム1964に通じる何かがある。
151名前はいらない:2006/11/07(火) 03:04:58 ID:y0NhtkiJ
>>150
おまけのDVDのジョニーヘルの映像いいよね
怖いものは何も映ってないのに、なぜだかとても怖い・・・

ところで第1次大戦の徴兵のキャッチコピーが
「Johnny,Get Your Gun/ジョニーよ銃を取れ」だったらしいよ。
152名前はいらない:2006/11/07(火) 13:07:43 ID:DNlm8t4U
それかなりありえそうだな
153名前はいらない:2006/11/08(水) 01:27:45 ID:iPKlDVtr
私もホントすごく好きだ いい あの歌

DVDも、どの言葉にも重みを感じた 涙出た…
154名前はいらない:2006/11/08(水) 08:21:52 ID:WTzqPGyl
トラベルセンターを女友達に聞かせたんだが
俺はベンジーの事だから旅行に行くとか行かないとか抜きで
二人で世界中のパンフレットを眺める所に愛を感じるんじゃないかって話をしたら
女友達はそれじゃ物足りないときっぱり言ってました。
155名前はいらない:2006/11/08(水) 12:26:31 ID:iPKlDVtr
人間、つい欲が出てしまうからねー

でもその歌のその情景はまぎれもなく愛&幸せ

かくいう女の私にもそれは本当はわかってるという話
156名前はいらない:2006/11/08(水) 17:49:07 ID:PDHAh7Hn
>>154
「♪除雪をすすめる〜以外手がなくなる〜だからそんな悲しい
こと言わないで」
そんな感じ?
157名前はいらない:2006/11/08(水) 18:52:19 ID:+Zt8fDip
>>154 の女友達もベンジーの、もらてきたよーの一言できっと許してしまうはず
158名前はいらない:2006/11/08(水) 20:51:25 ID:o9fZdRhc
「人はなぜ」
君の手は小さくて小さくて空みたいだ、いつまでもすこやかな笑顔でいてね
ってどうゆう意味だと思う?


世の中そんな綺麗なもんじゃない
だけどいつまでも笑顔のままでいて欲しい
ってな感じなのかなーと思って勝手に感動してたんだけど
どうなんだろ…
159名前はいらない:2006/11/09(木) 00:00:24 ID:+Zt8fDip
人はなぜの、僕は行くよコートとって てとこはどんな意味なんだろう?何かのインタビューでこのアルバムで一番聴いて欲しい曲と言ってたな。
160名前はいらない:2006/11/09(木) 10:01:34 ID:m53GJ/R2
>>158空のように無限=限りない可能性ってことかな?
>>159戦場?
161名前はいらない:2006/11/09(木) 13:54:11 ID:xmVxicXP
>>160そ れ だ!
すごいですね
それにしてもベンジーは歌詞をそこまで考えて書いてるのかなぁ
162名前はいらない:2006/11/09(木) 14:03:41 ID:fL3lO9cW
なるほど。最近のベンジーはともかく親の愛だよね。
そこまで考えてるんじゃなくて自然に考えてる人なんじゃない?
163名前はいらない :2006/11/10(金) 19:21:17 ID:Nn2YObax
一番近い言葉を選んでるから隠喩じゃないんだな
164名前はいらない:2006/11/11(土) 15:13:27 ID:PZka2Fv0
>>163
わかるようなわからんような・・
165名前はいらない:2006/11/13(月) 00:32:58 ID:FjCxfe8H
何も思わないとか宇宙的迷子とかヘイヘイユーユーとかわらのバッグとか聴いてると泣きそうになるね
166名前はいらない:2006/11/13(月) 00:40:37 ID:C7UpUSSG
移動中の車内でグッときて 困った事があるよ
167名前はいらない:2006/11/13(月) 01:13:50 ID:FjCxfe8H
俺も仕事中に脳内ライブやってマジで泣きそうになってやばかったことある。
168名前はいらない:2006/11/13(月) 12:18:24 ID:GC4O+ucm
俺はわらのバッグをドライブ中にこれいいよって聴かせたのが空気読めない事だと気付いた。
僕にはとても大事なんだけど君には全然大事じゃないんだって。
169名前はいらない:2006/11/13(月) 18:42:28 ID:FjCxfe8H
それよくあるよ。浅井の音楽はわからない人には聴かせない方がいい。
170名前はいらない:2006/11/14(火) 02:03:20 ID:+/p6Eh66
除雪をすすめるしかなくなるからw
171名前はいらない:2006/11/14(火) 18:14:47 ID:LY7Qu2IH
ディズニーランドへの詩がいまいち納得できんのだけど、あれどういう意味?
172名前はいらない:2006/11/14(火) 19:27:20 ID:1kb1HdP3
メンサロからコピペ

143 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/03(金) 04:59:31 ID:O/rdO2Nf
そして僕は冷たい人間の仲間入りさ

144 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/03(金) 05:25:26 ID:O/rdO2Nf
聴きなおしたら少し歌詞間違えてた

自分が冷たい人間だってことに気づけない人ばっかりだよ
そしてたいていの人はそんな世の中を批判する歌は歌うけど
一人称で「僕は」って歌ってくれる人はなかなかいなかったから
だからありがとうブランキージェットシティ
173名前はいらない:2006/11/14(火) 23:30:27 ID:DejeXgkO
悲しくて涙も流さないだろうっていう表現はネ申だよ。
気が狂ってる人の悲しみ方をここまで上手く表現できる人は他にいない。
174名前はいらない:2006/11/14(火) 23:44:10 ID:DejeXgkO
さらに続けると代々木のライブDVDなんかで聴くと
歌っているベンジー(僕)は歌詞ではわからないけど歌声が泣いてるようにしか聴こえないんだよね。
彼女は死んだでも彼女が死んだ事を悲しくないと悲しそうに歌ってるし。
友達を裏切って汚い大人になっていく自分は汚くもあり、それを泣く事ができる。
ノイローゼになった友達は悲しくても泣く事もできずただ心に傷を負ってしまう。
それを僕もわかっているのがまた悲しいってところじゃないかな。
175名前はいらない:2006/11/15(水) 02:55:40 ID:5749LZBV
別にいいよ君にあげる俺の全て
それって一体何なのか分からないけれどね
↑私男だけどこんな事言われたら何されてもいいと思っちゃう・・
176名前はいらない:2006/11/15(水) 06:48:24 ID:Ps+Bpv5B
>>174 わかる。ベンジーの歌声がたまに泣いてるように聞こえて、胸に来るときある。
177名前はいらない:2006/11/15(水) 19:27:57 ID:g8x+/6OM
うちの犬の名はチャペル
178名前はいらない:2006/11/15(水) 23:56:54 ID:lgfYbYRa
>>177 かわいいww一緒に不思議の石さがしに行くw
うちはジェットって名前だよ

   電車とかで、ベンジー聴けない。自分の世界に浸って
   しまうから・・・
 
179チキチータ:2006/11/16(木) 02:32:22 ID:oLBgg1k7
最近 ミスブルー、ロバの馬車、15才、幸せな人、赤いタンバリン、水色、風になるまで、君の手のひらに、悪い人たち、ROBOT,
青い花、ガードレールに座りながら、空港、哲学、人はなぜ、GREEN JERRY
車内でヘビロテ大忙し。
ちなみにDIJ、PUNKY、SKUNK、など説明不要なキラーチューン達はもちろん永久にヘビロテ。
180名前はいらない:2006/11/16(木) 21:01:44 ID:7piEw2LQ
ジョンレノンの歌詞が好きだ。あれが最近のベンジーがよくいう透明な気持ちなのかな。
181名前はいらない:2006/11/17(金) 23:12:50 ID:oVdSqupV
後期はすごいピュアな歌詞が増えたよな
182名前はいらない:2006/11/18(土) 00:05:25 ID:a6G5QcO/
ずっとピュアじゃない?
183名前はいらない:2006/11/18(土) 05:08:56 ID:fhg1HTpY
昔はピュアでかっこよかったが
今はピュアでかわいそうになるな
184名前はいらない:2006/11/19(日) 01:04:45 ID:YLQ932M4
>>183ほど的確にベンジーを表したやつは初めて見たので
ベンオタスレにも転載させてもらいまつ( `・ω・´)
185名前はいらない:2006/11/19(日) 08:50:33 ID:/Hdnp9sq
>184
今見てきたが叩かれっぷりとお前の必死さに噴いた
186名前はいらない:2006/11/19(日) 09:01:17 ID:pGVktIfk
>>183
ここの伏運が関係しているのかも。

浅井 健一
 ●● ○○
 12 4 11 1
 総運28○ パワフルな行動力で成功。強引さは不和も呼ぶので注意。事件事故注意。
 人運15◎ 早くから社会で成功。華やかで魅力的。抜群の活動力を持つ
 外運13○ 明るく、華やかで楽しい人生に。大勢の活気ある環境で個性が生きます。
 伏運27× 幼児期は無事でも将来不安。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運16○ 受け継いだ財産でより発展繁栄していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
 
   
187名前はいらない:2006/11/19(日) 15:41:33 ID:HpBhrb6t
ラブいぬベンジー はじめての冒険
http://www.benji.jp/
188名前はいらない:2006/11/21(火) 00:02:34 ID:btwT2gPz
ベンジードットジェーピーかよ。
189名前はいらない:2006/11/21(火) 23:19:09 ID:b52khvu4
ベンジードッピュッピューに見えた
190名前はいらない:2006/11/22(水) 00:37:04 ID:342LRuJM
新たな冒険に旅立ったんじゃなかったのか
191名前はいらない:2006/11/22(水) 00:46:01 ID:wXfbcFKm
きっと過去のエピソードだろう
何しろ世界中で愛されているベンジーシリーズの最新作だからな。
192名前はいらない:2006/11/22(水) 12:42:07 ID:WmYVee9p
ベンジーシリーズはベンジー、ベンジーの愛、がんばれ!がんばれ!ベンジー!
があるらしい。どれも良さ気だな。

ところでROBOTって改めて聴くといいな。
このタイトルの意味がわからなかったがなんとなくわかってきた気がする。
193名前はいらない:2006/11/22(水) 12:49:43 ID:QlPpnoqG
どんな意味?
194名前はいらない:2006/11/23(木) 15:46:07 ID:VWrGYYqJ
今年もCBJIMの季節がやってきた
12月、ライラック・・・

>>192
ROBOTの話kwsk
195名前はいらない:2006/11/25(土) 02:07:57 ID:gTfirPGF
「彼女は今まで海を見たことが無い」って凄い表現だよな。。。
196名前はいらない :2006/11/25(土) 03:22:14 ID:aL4efYrO
>>194
もう数え切れないくらい聴いてるけど
今日雪の夜道に聞いたら3,4割増しでかっこよかった。
197名前はいらない:2006/11/25(土) 04:36:34 ID:v8Op3mkb
>>196
北海道?
うらやましいな。東京はほとんど雪降らないよ
名古屋はどうなのかな。ベンジーの詩には雪がよく登場するけど
昔は雪って普通だったのかな。
198名前はいらない:2006/11/25(土) 10:45:48 ID:YOCX1H/5
ていうか本スレ腐ったやつばっかですげえ腹立つ
あんな奴らにベンジーの曲聴いて欲しくない、ていうか聴いててアレだからな
199名前はいらない:2006/11/25(土) 14:46:13 ID:7Ky0vAbW
>>198俺も本当にそう思う。
ROBOTの話は俺じゃ上手く伝えられないが
なんとなく孤独に過ぎていく毎日、感情を持っていてもそれが何のためにあるのかという
疑問を感じたときに聞いてみるとわかると思う。
200名前はいらない:2006/11/25(土) 14:59:29 ID:7Ky0vAbW
20歳くらいの時は孤独ってかっこいいなとか思ってたが
27の今孤独とか自分らしさって何の役にも立ちやしない。
日々何も変わらない日常をなんとなく生きるだけ、頑張るって言葉も虚しい。
タバコとかバイクとかで暴走してたのもやめたし、なんとなく音楽を聴いてるだけ。
今の俺はJUDEくらいかっこ悪い。ジェットシティーに帰りたい。
201名前はいらない:2006/11/25(土) 15:40:11 ID:v8Op3mkb
>>198
こっちに安住すれば
俺は半年前から本スレに行くのやめてる

>>200
自分がかっこ悪いと言えるのは藻舞が変わらない心を持ってる証拠じゃね?
JUDEもなかなかどうして捨てたもんじゃないぜ
202名前はいらない:2006/11/25(土) 18:18:00 ID:mNEL4mfU
JUDEのベストに入ってる未発表曲ディスクがすげえ好き
特に「トニー」
ほらこれが体温だよってのが
203名前はいらない:2006/11/25(土) 21:17:12 ID:ftCoi6Qg
JUDEも全然好きだな。宇宙的迷子の歌世界は素晴らしいと思う。雨の日の外の風景から宇宙に思いを巡らすとことか、最後の激しいギターリフの後の優しいファルセットとか。
204名前はいらない:2006/11/26(日) 01:21:36 ID:2cWRzN4S
>>198
こっちに安住すれば
俺は半年前から本スレに行くのやめてる

>>200
自分がかっこ悪いと言えるのは藻舞の心が変わってない証拠じゃね?
それにJUDEもなかなかどうして捨てたもんじゃない
205204:2006/11/26(日) 02:31:30 ID:2cWRzN4S
すまん誤爆ったみたい。。
206名前はいらない:2006/11/26(日) 09:12:14 ID:hnzGGFOD
>>200
JUDEでもサニーのチョコレートとかアクセルとか何も思わないとかロバの馬車とか好きな曲はあるけれど、
やっぱりブランキーの世界にどっぷり浸っていた時の気分には敵わないよなぁ。
俺もその頃の自分に戻りたい。
207名前はいらない:2006/11/26(日) 17:21:14 ID:PHrWpYjK
昔はよかったとかあの頃に戻りたいとか
つまんない生き方すんなよ
208名前はいらない:2006/11/26(日) 20:37:26 ID:ESx51Tt1
そんなこと言ってもやっぱりブランキーが最高
私もジェットシティが一番好き
そしてそれは決してつまらない生き方なんかではない
209名前はいらない:2006/11/26(日) 21:16:20 ID:PHrWpYjK
ブランキーが好きってことに対して言ってるんじゃないよ
あの頃の自分に戻りたいとかってことがつまんないって言ってる
今の自分のまま変わらずブランキーを愛せないの?
自分は今が最高だしブランキーもシャーベッツもユダも大好きだ
210名前はいらない:2006/11/26(日) 22:04:55 ID:ESx51Tt1
私には戻りたい過去なんてないけど
他人の生き方をつまらないの一言で片付けるなよ
「戻りたい」って言ってる人たちにあるそれぞれの事情が
君にわかるの?
211名前はいらない:2006/11/26(日) 23:24:26 ID:WuAtrW/c
それではブランキージェットシティで「SEA SIDE JET TITY」
212名前はいらない:2006/11/27(月) 00:31:53 ID:PipwlaE4
間奏?
213名前はいらない:2006/11/27(月) 00:37:13 ID:PipwlaE4
浅井健一くんが人間として変わるんだから、曲もバンドも変わるだろうさブランキーもユダもシャーベッツもソロも比較する必要は全然無いし、「自分はこれが好きだ」でいいだろ


だから……もっとうまく話そうぜ
214名前はいらない:2006/11/27(月) 01:47:48 ID:jm5WZR70
>>213はかなりいい奴だと思った)
215名前はいらない:2006/11/27(月) 06:08:39 ID:MfqslQu7
いい奴というよりただの天秤野郎
216名前はいらない:2006/11/27(月) 13:22:03 ID:m64ZpzXm
昔に戻りたいとか昔は良かったとか思ってる人は成長しないよ
217名前はいらない:2006/11/27(月) 13:42:10 ID:Q+poehVQ
それではブランキージェットシティで「ライラック」
218名前はいらない:2006/11/27(月) 15:08:20 ID:YGnycOuN
CBJIMの曲ってなんかあんまり好きになれない。車泥棒とかアイスキャンディとかベルボーイとか。
219名前はいらない:2006/11/27(月) 17:20:54 ID:+22lQ1lH
車泥棒大好き☆
220名前はいらない:2006/11/27(月) 17:47:34 ID:AtvEwhod
冬に聴きたいのはライラックかな
221名前はいらない:2006/11/28(火) 00:16:51 ID:Uzjg1bwM
危険すぎるとLOVERYに似たものを感じる。
222名前はいらない:2006/11/28(火) 01:21:53 ID:zOfyl2SE
今日なんとなく花言葉見てたんだけど
ライラックの花言葉って「友情」なんだね
ベンジー知ってたのかなぁ
ひょっとしてこれって有名な話?
223名前はいらない:2006/11/28(火) 12:24:16 ID:/OU93yXk
>>216みたいなこという奴ほどガキ
この宇宙では人間の成長なんてたいした意味は持たない
224名前はいらない:2006/11/28(火) 15:04:03 ID:Fv+IWnti
>>223
誰も宇宙の話なんかしてない
225名前はいらない:2006/11/28(火) 15:10:07 ID:aDPraPl0
殺伐としてきたな
226名前はいらない:2006/11/28(火) 19:43:42 ID:i5OJivIC
それではブランキージェットシティで「Rain Dog」
227名前はいらない:2006/11/29(水) 00:17:09 ID:Et06WM/m
スリーピングチャーリーの詩が切なすぎる。
JUDEでもあれの詩は捨てたもんじゃない
228名前はいらない:2006/11/29(水) 07:29:26 ID:8y6KJF7H
俺もスリーピングチャーリーの詩は大好き。
てか俺もチャーリーみたいに生きてみたい、てか生きてる。
229名前はいらない:2006/11/29(水) 13:02:48 ID:3xJ7glzO
あの歌はチャーリーが男娼と男娼の部屋でエチーしたのか?ゲイな自分も自由さみたいな?
それとも男娼はさておいてどっかの部屋で誰かがエチーしてるのをそれは自由さと言っているのか?

俺もこの曲凄い気に入ってたよ。
今まで下の方が普通の解釈だと思ってたしわかりやすいんだが、上のほうがぶっとんでるな。
230名前はいらない :2006/11/29(水) 18:32:20 ID:Kkv0dW34
>>222
すげぇ知らなかった!
綺麗な心の友達(多分男)が出る曲ってあんま無いよね。
231名前はいらない:2006/11/29(水) 20:15:37 ID:9Pq81idZ
>>230
もしベンジーがそれを知らないで書いたんなら神だけど
もしかしたらこの花言葉を見て、ライラックってどんな花だろうって
想像しながら書いたのかもしれないね。

スリーピンチャーリーはベンジーがNYに行ってその印象を詩にまとめたもんだと勝手に思ってた
232名前はいらない:2006/11/30(木) 02:47:07 ID:eOeTL+CF
チャーリーは街から少し浮いた存在として描かれてるように思える。
だから、描かれている光景は全部チャーリーの目に映るものだと思う。

ああ・・・街は楽しそうだな・・・・
でも俺はここに馴染める存在じゃ無いんだな・・・って感じ。
233名前はいらない:2006/11/30(木) 23:57:02 ID:BreL+ltp
15才の口がないから吸えないってどういう意味なんだろ
234名前はいらない:2006/12/01(金) 02:56:35 ID:MMD3vEv7
口が無いから吸えないって「言って」るんだよね。
ともかく浮浪者(大人)に綺麗な湖(天国みたいな所?純粋な子供時代?)までの行き方を
尋ねられるっていう解釈まではしてた。

あと満員電車は崖から落ちないも意味不明だ。サリーいい曲なのに。
235名前はいらない:2006/12/01(金) 12:42:43 ID:WlKwZfss
満員電車は崖から落ちないは、多数派にいればそこ退屈でも安全、少数派は個性尊重してくれても安定感がない(うまく言えないorz)みたいな社会の風潮を比喩しているんじゃないかな。寄らば大樹の影、長いものには巻かれろみたいな世の中を皮肉ってるような。
236名前はいらない:2006/12/01(金) 16:13:37 ID:dKJsZ6MT
15才はその部分が精神障害者を連想させるという理由で
シングルカットできなかったんだっけ?
237名前はいらない:2006/12/01(金) 17:59:26 ID:IM+fz1qD
>>満員電車は崖から落ちない

「車」から手を振った

を受けて、
サリーが乗った車が都会から田舎に向かう途中で崖から落ちることを
暗示してるんだと思った
238名前はいらない:2006/12/01(金) 18:21:34 ID:WlKwZfss
>>236 身体障害者
239名前はいらない:2006/12/02(土) 00:07:51 ID:tu/Ck70e
サリーは崖から落ちて死んじゃって
シェリーっていう名の素敵な彼が夕日見てるのかな?
シェリーって女の名前だよね?
240名前はいらない:2006/12/02(土) 01:47:46 ID:Ax2tQo8Z
「キセキ」は結局奇跡なんて起きなくてもこの世界は素晴らしいんだ

って言いたいの?
241名前はいらない:2006/12/02(土) 02:11:54 ID:gWPtz1Gw
>>240
きっと「自分もまた悪い人たちの子孫」だっていうつらさと同じなんじゃないかな。
完璧に純粋で美しくありたいけれど現実の世界も自分もそうじゃない
その悲しみというか・・
「悲しくて美しい灰色の世界」っていう語がすべてをあらわしてる気がする
242名前はいらない:2006/12/02(土) 07:05:57 ID:qHFewEjU
「嘆きの白」って凄く好きな曲なんだけれど、
このタイトルどういう意味なんだろうね?
243名前はいらない:2006/12/03(日) 12:37:49 ID:GKjg5BLg
>>239
サリーは都会に出てすっかり変わってしまって、
シェリーという名前でモーテルで売春してると思ってた
244名前はいらない:2006/12/04(月) 20:56:49 ID:BpdACXQj
ビーチで会議にはやられたよ浅井さん
245名前はいらない:2006/12/07(木) 15:06:16 ID:TOlYrUP8
>>242
真っ白な心を持つ少年が嘆く?
考え浅いか
246名前はいらない:2006/12/07(木) 15:39:46 ID:L+VN05Cq
>>244
そのやられ所がわからんのだが?

>>245
幸せの鐘アルバムは全体的に空気が違うからわからんことだらけだよね。
裏BJC的なところが好きだけど普通に評価が割れるアルバムだね。
247名前はいらない:2006/12/07(木) 21:59:31 ID:cwB8EpHY
誰かセンチメンタルコーラの歌詞教えて。歌詞ってカキコしたらまずいんだっけ?
248名前はいらない:2006/12/08(金) 03:15:36 ID:KMYn5g3u
>>246
幸せの金は純文学っぽい匂いがするね
詞がものすごく際立ってる気がする
(ベスト抜かすと)次のアルバムがSKUNKだってことが信じられない
この頃のブランキーのこと、よく知らないんだけど
なんかあったのかな?

>>247
(抜粋)
ビーチで会議 ビーチで会議がある
大事な会議 2人だけの会議が
だからゴキゲン とてもゴキゲンだぜ
ビーチで会議 ビーチで会議がある
249名前はいらない:2006/12/08(金) 08:18:51 ID:AxPE1kCh
>>248
ヒント:プロデューサーとの確執
250名前はいらない:2006/12/08(金) 08:38:49 ID:nJx+sAA6
あれをリアルタイムで味わってたらファンやめる人も多いだろうね。
でも今だからこそあそこらの恵まれなかった曲ばかりのライブを見てみたい。
251名前はいらない:2006/12/08(金) 20:09:18 ID:ax/8cjLt
ジョンレノンは珍しくストレートな詩の曲だけど、改めてじっくり聞くといい曲だよね
252名前はいらない:2006/12/08(金) 21:14:22 ID:O4/dCAe4
ジョンレノン大好き。 幸せの鐘の後位に作ったのかな。自由とかいちご水とかと感触が似てるよね。 この曲こそ、胸に響くよー
253名前はいらない:2006/12/09(土) 00:36:39 ID:uMVdFfez
ジョン・レノンはスカンクに入る予定の曲だったんだよ。
254名前はいらない:2006/12/09(土) 00:55:51 ID:j5sM/9rq
幸せの鐘、よく見るとタイトルが全部日本語だね
詞に対する強いこだわりを感じる

>>253
そりゃトリビア

>>249
そんなことがあったのか
どっかでベンジーがニルヴァーナ聴いて気に入ったからとかいう話もきいたなあ。
255名前はいらない:2006/12/09(土) 04:24:46 ID:0eVRSZb+
ラブフラッシュの頃のインタビューでジョンレノンのイマジンに対して
みんながいい奴じゃなくちゃ意味が無い。世の中には悪い奴がいるから
そいつらを一所に集めて爆弾落としたいと語ってたインタビュー読んだ気がする。
256名前はいらない:2006/12/09(土) 06:58:13 ID:2EEF+a41
正義感の強い浅井らしいね。デビュー当時のインタビューで、ナイフを常に持ち歩いてることを聞かれ、もし悪い奴らに囲まれて大切な人を助けられなかったら困るから、とか大真面目に答えてたことを、ふと思い出した。
257名前はいらない:2006/12/09(土) 09:01:18 ID:KfcbORvj
だからいま改憲派なのか。
258名前はいらない:2006/12/09(土) 13:21:44 ID:TGoeMtqH
デスノートみたいな話だな
259名前はいらない:2006/12/09(土) 14:48:55 ID:2R8EtY0R
昨日ジョンの命日だったらしいけど、テレビやラジオでは一切報じられなかったのが哀しいね
260名前はいらない:2006/12/09(土) 15:56:20 ID:2EEF+a41
なんかのニュースでちょこっと言ってたよ。
261名前はいらない:2006/12/10(日) 01:44:45 ID:Aebamv1g
いや新聞のテレビ・ラジオ覧に命日だよって載るくらいして欲しいよ
262名前はいらない:2006/12/10(日) 20:29:16 ID:guhTdGC9
ニュースでジョンレノンミュージアムのジョンコピーバンドの映像は流れてたよ。
結局LOVEは人気ないしな。いくら問題作とはいえあそこまで話題にならないのもどうかと。
263名前はいらない:2006/12/10(日) 21:32:52 ID:1eipXOdM
あれはやりすぎだよな
264名前はいらない:2006/12/11(月) 02:28:38 ID:u5gelSJH
一度ベンジーに司法行政立法あらゆる権力与えて好きにさせてみたいね。
いったい世界はどうなるのか
265名前はいらない:2006/12/11(月) 03:00:42 ID:DX8+Hd6M
>264
めんどくさくなってそういう権力は駆使しないんじゃないの
266名前はいらない:2006/12/12(火) 09:59:21 ID:DlM1uws8
多分そうだな
つーかそれは引き受けないと思うな
267名前はいらない:2006/12/12(火) 12:09:45 ID:j0EExUJ7
おまいらの想像力はそんなもんかい。
ミラーボールで統一するってのはもう忘れ去られたベンジー像なんだな。(泣
たっちゃんはWE ARE HAPPYで大統領になったら晴れの日は〜
って言ってたけどそこが思い出せない。
268名前はいらない:2006/12/12(火) 12:12:40 ID:j0EExUJ7
思い出したー!法律を無くすだ!
俺の想像力では休日にするだったかなー?くらいにしか想像できなかった。
269名前はいらない:2006/12/12(火) 12:15:48 ID:5+ZSMYaC
お前の記憶力もそんなもんかい。
270名前はいらない:2006/12/12(火) 20:16:20 ID:bbJTiFKp
ワラタ
271名前はいらない:2006/12/12(火) 23:21:16 ID:tC5ZbeI7
ベンジーは男としてアーティストとして一人の人間として尊敬できるよ
いわばネ申
272名前はいらない:2006/12/13(水) 01:25:27 ID:Qkj0AkGi
「僕の恋人」をきいてるとなぜか市川美和子が浮かんできます。
アナザヘヴンにでてたイメージが近いんかも。
誰かにこのことを言いたかった。あーすっきり。
273名前はいらない:2006/12/13(水) 09:23:35 ID:GlxxTQau
家政婦は見たの人かと思った
274名前はいらない:2006/12/13(水) 09:58:28 ID:SU9EnTdX
やっぱベンジーが好きな人って劉備より曹操派でしょ?
275名前はいらない:2006/12/13(水) 10:13:18 ID:CZvKWWfN
お前の想像力はそんなもんかい baby
舌を出せよ
276名前はいらない:2006/12/13(水) 15:14:18 ID:yNCzJ2qQ
ベトナムの曲って、なんか好きになれん。メンバー間がうまくいってなかったのが曲にあらわれてる感じ
277名前はいらない:2006/12/13(水) 23:42:01 ID:SU9EnTdX
ほほう、詩板的にkwsk4649
278名前はいらない:2006/12/14(木) 00:14:47 ID:y+TZcnuo
ベトナム1964は日本人が行けないところまで行ったって言ってたよ
王様と乞食なんかは確かにシャーの中でも異質だね
279名前はいらない:2006/12/14(木) 22:20:32 ID:HnzM1XW2
友達だか題名忘れたけど、物入れって言葉をメンバーに笑われて、歌詞を変えたんだよね、達也のことに。
280名前はいらない:2006/12/15(金) 06:33:13 ID:3uHB+mrb
>>279
初耳
元は「物入れ」の歌だった?
kwsk!
281名前はいらない:2006/12/15(金) 12:26:09 ID:YYqIwc3q
タイトルが物入れから友達に変わったんだよ。
ま、確かにそれだけで名曲かどうかの真意が問われるくらいのインパクトあるような
ところで1964年ってベンジーの生まれた年なのよね。
282名前はいらない:2006/12/15(金) 14:49:22 ID:lXJfUpG6
親愛なる母へってどんな心境で書いたのかな。
もう名古屋には帰らんって思って書いたのかな。
283名前はいらない:2006/12/15(金) 20:14:35 ID:ndrcM7+U
どの辺がそうなの?
284名前はいらない:2006/12/16(土) 01:36:53 ID:KJ96PHSZ
>>250
幸せの鐘出した後のツアー、見に行ったよ。千葉の小さいライブハウスで客150人くらい。
1.2.3枚目のアルバムの頃のツアーとは雰囲気が違った。
1曲目から円を描くときだっけ?あれやって盛り上がるって感じじゃなくて、聴き入るって感じ。
達也が一人はっちゃけててベンジーは心ここにあらずってな感じ
285名前はいらない:2006/12/16(土) 04:43:47 ID:Ey66dIMX
>>281
ひぇー
でも「小屋」も最初タイトル聞いたとき驚いたけど
その後なじんだ
「物入れ」が「Vietnam」やシャーベッツのベストに入ってるところを想像してみたよ
結構いいかもしれない

>>282
親愛なる母って、ベンジーがベンジーの母ちゃんに歌ってるのかなぁ
「二度とここへは〜」の「ここ」は名古屋なのか?
架空の登場人物がいて、彼がその母親に歌ってるような気もする・・・
そもそもベンジーの詞にとって「母」って存在は無視できないものだよね。
「俺のママが」って普通の人が言うと「ププ・・マザコンかよ」って笑われるけど
ベンジーが言うとかっこいいのはなぜだろうw

>>284
150人か
すげー
286名前はいらない:2006/12/16(土) 10:53:11 ID:72eA9Ekr
>>284 あの頃のブランキーは変だったよね。3人とも事故起こして怪我したり。相当浅井が煮詰まってたらしく、照井もベンジーが無理なら俺が詞を書くとかインタビューで言ってたな。
287名前はいらない:2006/12/16(土) 17:03:18 ID:pHl045rD
>>242
嘆きの白の「白」は薬の事だと解釈してる。

全体的に歌詞がぶっとんでるのは、白い粉が無いから嘆いてる…みたいな感じ
288名前はいらない:2006/12/16(土) 20:29:45 ID:PyFuV/pB
幸せの頃までは地方だとキャパ200くらいのライブハウスばかり。
地元から近い千葉の市川のgioってとこで何度か見に行ったよ。
ライブ終わると普通にハイエースに乗り込んでいったよ。
そのあと武道館もやったりしてお客さんものすごい増えていった。


289名前はいらない:2006/12/17(日) 15:58:06 ID:lnr29HKO
ようするにただなのに1万人近く集まったのが嬉しかったんだ
290名前はいらない:2006/12/18(月) 12:54:53 ID:KVCtTC2g
幸せの鐘が好きっていうファン結構多くない?
291名前はいらない:2006/12/18(月) 15:55:11 ID:JxQD3Ew9
>>290
ノシ
一番てわけじゃないが、結構好きだ
292名前はいらない:2006/12/18(月) 21:48:12 ID:MZ/x1ARa
幸せの鐘はブランキーの思春期って感じがする。人間の第二次成長期の心と身体のアンバランスみたいなものが、無意識のうちに表現されてしまったアルバム。 だからなんか凄く青い。 でも嫌いじゃない。
293名前はいらない:2006/12/18(月) 22:23:40 ID:KVCtTC2g
>>292
なるほどね、思春期っていう表現は分かる気がする。
実際みんなブランキーのどのアルバムが1番好きなんだい?
294名前はいらない:2006/12/18(月) 23:43:54 ID:q9nJPOJx
あんまり同志いないだろうけど、スカンク!
295名前はいらない:2006/12/19(火) 01:15:54 ID:+SfZo5ad
あえて言えば ハーレムジェッツ(*・∀・*)
296名前はいらない:2006/12/19(火) 01:34:32 ID:5YwK7ssG
いきなりで悪いんだけど、みんなはブランキーが好きな理由って何か教えてくれないかな?
297名前はいらない:2006/12/19(火) 03:44:08 ID:ipju5CqU
>>293
「Metal Moon」かな
でも考えてみると1番は選べない・・
どのアルバムも個性的で、他とは違う
敬遠してた1stも、最近めちゃめちゃ好きになりつつあるし・・
298名前はいらない:2006/12/19(火) 08:55:37 ID:lJlA0Bb5
>>296
色々あるが一言で言うなら弧男の美学かな。
299名前はいらない:2006/12/19(火) 11:07:19 ID:7K9bWlLz
>>296
切なさ
300名前はいらない:2006/12/19(火) 13:18:32 ID:o71bkKaK
>>293
やっぱ「ハーレムジェッツ」かな〜完成度高いしまぁ不良の森の威圧感が凄いからなぁ
>>296
世界観と冷たさと温かさとベンジーの超口下手なとこかな
まぁよくわからんわ
301名前はいらない:2006/12/19(火) 15:09:43 ID:5pLF06Yr
>>293 断トツでBANG! 曲も良いけど曲順も良い。浅井もブランキー時代、一番好きって言ってたよね。
302sage:2006/12/19(火) 22:33:06 ID:PQ0AMO8o
俺もスカンク。
音、雰囲気、歌詞のエロさがたまらん。
303名前はいらない:2006/12/20(水) 05:41:10 ID:AZdShZCz
>>296
純粋さ、かなぁ
そんなブランキーが好きでいられる自分に安心できるってのも少しある
304名前はいらない:2006/12/20(水) 09:12:56 ID:vo1vW0p/
初恋の人のどこが好きかなんていえれんのと同じで、
ブランキーのどこが好きかなんて好きすぎていえない。
それぐらい16歳のとき始めて聴いたとき、「こんな自分の理想どおりの音楽があるのか」って衝撃を受けた。
好きなアルバムは幸せの鐘かスカンクかなぁ。どっちかは決められん。
305名前はいらない:2006/12/20(水) 23:26:02 ID:LZpg5cGV
ブランキーはあのルックスで、いちご水とかやっちゃうとこがいいよね。とクリスマスの4日位前に、ふと思った。
306名前はいらない:2006/12/21(木) 01:35:10 ID:xY9EALss
12月、ROBOT、ライラック、この流れって冬だよな
307名前はいらない:2006/12/22(金) 00:40:36 ID:wGF83XyT
最近の冬はあったかくて何かやだね
308名前はいらない:2006/12/22(金) 02:08:11 ID:BVfkYGGZ
ラブフラッシュはどうですか
309名前はいらない:2006/12/22(金) 03:36:25 ID:GusPvrwy
俺も幸せの鐘かスカンクかな。
幸せの鐘はアルバム全体の雰囲気が好き。
スカンクは斜陽とヘロインと15才がダントツで存在感あるから好き。
310名前はいらない:2006/12/22(金) 04:18:53 ID:wGF83XyT
幸せの金すきな人結構多いんだね 意外
>>308
ラブフラッシュはBJアルバム中、最高にクールだと個人的に思ってる
311名前はいらない:2006/12/22(金) 12:28:51 ID:cMt4N9+g
ラブフラッシュ、なんであんなに評価高いのか自分でもわからない、と浅井談。
312名前はいらない:2006/12/22(金) 14:12:47 ID:MjZPm516
ベンジーとリスナーの間に大きな隔たりが
313名前はいらない:2006/12/22(金) 16:44:17 ID:yaKgC2Tl
ベンジー、ラブフラッシュ作った当初は「これいいのかなー?」ってかんじだったけど
解散頃のインタビューではラブフラッシュイイ!ってかんじのこと言ってたよね
まわりにイイって言われると気に入ってくるみたいだね、いつも
314名前はいらない:2006/12/22(金) 23:07:38 ID:b/z45NqK
あの人はいつも気分次第
315名前はいらない:2006/12/24(日) 17:21:31 ID:LFx1SjlV
いい意味で考えが柔軟ってことか
316名前はいらない:2006/12/25(月) 19:19:25 ID:FGTT9A3M
この時期ベンジーの詩っていいよな
317文か:2006/12/25(月) 19:30:36 ID:Yi1pGGIy
好きな人
318名前はいらない:2006/12/27(水) 03:12:35 ID:eKzmWHU6
安藤政信くんがベンジーに少し似てると思うのウチだけかなあ・・・・
319名前はいらない:2006/12/27(水) 20:54:57 ID:nG/f25Q/
似てないね。櫨に似てる。
320名前はいらない:2006/12/28(木) 04:30:27 ID:WblrPOtD
すっごい話し飛ぶんだけれど、サウンドストリート21でエンディングに流れてたのは何て曲か分かる人いないかな
できればアーティスト名も
321名前はいらない:2006/12/28(木) 08:54:54 ID:lOTpQ/qk
アイスタウンだったような。 良いラジオだったよね。
322名前はいらない:2007/01/01(月) 13:33:27 ID:sgLrAkOu
あけましておめでとうございます
323omikujidama:2007/01/01(月) 18:54:28 ID:kqQtX3eV
あけましておめでとうございます
324名前はいらない:2007/01/02(火) 15:07:44 ID:8elaQrxj
あけましておめでとうございます
325名前はいらない:2007/01/02(火) 16:31:55 ID:jP9pzxfm
あけましておめでとうございます〜part.4
今年はライヴ行くぞー
326名前はいらない:2007/01/04(木) 13:57:13 ID:7qbelbEk
あけましておめでとう。
ところでみんなユダのアルバムならどれが一番好き?
327名前はいらない:2007/01/04(木) 21:45:19 ID:+j6MsEyw
チャーミングブラッディーチューズディ。浮気の歌以外全部好き。後半はシャーベッツぽいし。
328名前はいらない:2007/01/04(木) 22:31:00 ID:Z0G3v7fk
>>326
Highway Child
>>327
歌詞がなかなか秀逸だと思うけどなぁ。皮肉が利いてる >浮気の歌
329名前はいらない:2007/01/05(金) 06:17:39 ID:roEEL702
今までブランキーしか聴いてなくてシャーベッツを聴きたいんですがベストとシベリア二枚買ってもいいと思いますか?くだらない質問ですみません。
330名前はいらない:2007/01/05(金) 08:01:45 ID:4NBiYD8W
くだらない質問っていうな。
答えてるこっちまでくだらないってことになるだろ。

シベリア二枚っていうのは、シベリアギグの事?
あれは素晴らしいけれど、歌詞カードついていないから普通にシベリアからのほうがいいと思う。
ベストは持ってないけれど、あんまりベストな選曲でもなかったような気がするな。
三輪バギーってシングルがかっこいいんだけれど、それが入っていないからな。

まあ、枚数少ないんで全部聞いたらいいと思うよ。
331名前はいらない:2007/01/05(金) 08:16:51 ID:TP+T/z7h
「三輪バギー」って、ライブで演奏しないよね…?
332名前はいらない:2007/01/05(金) 12:39:00 ID:0g1XApBa
Zhivago好きな人いない?
333名前はいらない:2007/01/05(金) 13:10:01 ID:cj2oca66
三輪バギーはカップリングも良い。特に、人がわからないよは胸に来る。
334330:2007/01/05(金) 13:19:36 ID:RWN7lBY8
>>331
してた時期もあるんじゃないかな?
>>332
ロバの馬車は大好き。
>>333
人がわからないよ、いい曲だよね。
335名前はいらない:2007/01/05(金) 15:23:25 ID:cj2oca66
>>332 宇宙的迷子は傑作中の傑作。あの詩は凄いと思う。
336名前はいらない:2007/01/05(金) 16:38:08 ID:0g1XApBa
Zhivago
337名前はいらない:2007/01/05(金) 16:41:54 ID:0g1XApBa
Zhivagoのバラードは皆好きなんだな。
だと意外にロックチューン不人気?HappyDaysとか漏れ凄く好きなんだか。
338名前はいらない:2007/01/05(金) 18:55:38 ID:Rw/B8kei
>>337
Happy Daysの詞いいよね
「百年の孤独」って小説思い出したよ
339名前はいらない:2007/01/05(金) 20:58:53 ID:MKo3WNOE
>>338
百年の孤独今読み出したとこだ。
なんだこのシンクロにシティ。そうそうないぞ。
そんな話なの?
340名前はいらない:2007/01/07(日) 01:45:59 ID:KnOFe4zO
いつかまた君の素敵なその笑顔に

出会えれることを今夜もこの星空にお願いしておくよ

オレンジ色の花を添えて・・・
341名前はいらない:2007/01/07(日) 01:56:33 ID:+EE+M3Pc
みんな意外と凄い本読んでるんだな。>ノーベル文学賞
小説は読まず嫌いしてるわ。
342名前はいらない:2007/01/07(日) 07:56:50 ID:mprxx58Q
ノーベル文学賞っていっても構える必要はないんでは。
確かにマルケスや大江は読みづらくはあるけれど、
ヘミングウェイの老人と海とか、中学生が読書をはじめるのにうってつけの本じゃん。
ベンジーに関係ない話でスマソ。

ベンジーが好きだったら、
ティグジュぺりの星の王子様とかから読書に入るといいんじゃない?
343名前はいらない:2007/01/07(日) 10:39:50 ID:+VU4ZaWg
249 :無名草子さん :2007/01/07(日) 08:22:16
俺このスレ↓
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1164248257/l50
>>279なんだけれど、
年末に帆帆子ちゃんの本読み直してから、変なシンクロにシティがずっと続いている…。


250 :無名草子さん :2007/01/07(日) 08:25:02
あとこのスレ↓
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1159078379/l50#tag341
>>339も俺です。
344名前はいらない:2007/01/07(日) 15:48:06 ID:+EE+M3Pc
すれ違いで悪いけど

活字って時間取られるから読む気にならなくて。
そのくせ実用書はよく読むけど。
小説は本当は興味ある。あと情報が無いのもあるな。
老人と海でさえもアニメになった奴見たし。
映画は大好きなんだけど2時間以上ある奴は見る気がなくなる。
でも小説ってはまると映画くらい面白いんだろうね。
2ちゃんは見る気力が無くても適当に流せるんで好きだ。
345名前はいらない:2007/01/07(日) 16:29:32 ID:CcC8x7hw
>>344
電車に乗っている時間とか仕事の休み時間とかだけを読書の時間にして、
新潮文庫の400円ぐらいの安い短編集でも読んでおけば、読書する癖をつけるのには最適だよ。
346名前はいらない:2007/01/07(日) 17:12:21 ID:VyIKJixA
ちなみに浅井は小説あまり読まないらしい。初めからその世界に、引き込まれるようなのがあれば読みたいんだけどとか言ってたと思う。
347名前はいらない:2007/01/07(日) 22:22:28 ID:2RwVKwrw
そうなの?
いかにも小説とかすごい読みそうな歌詞書いてんのに
じゃ映画の方をたくさんみてるのかな
348名前はいらない:2007/01/08(月) 06:43:05 ID:20FT9Cmh
映画はたくさん見ているらしいな。
最近はそうでもないらしいけれど。
ま、本読まなくても洋画だと字幕も出るし(笑)、結構活字には触れているんでは。
349名前はいらない:2007/01/08(月) 08:25:25 ID:4Vlkxai4
>>342老人と海は普段本を読まない中学生には苦痛ジャマイカ?
読みやすくて面白い太宰治の短編・中編あたりがお勧めだお
350名前はいらない:2007/01/08(月) 12:11:43 ID:Z8OMHwBT
映画のアウトサイダーっておもろい?
351名前はいらない:2007/01/08(月) 12:24:09 ID:dSQZzvTE
浅井は他人の作り話は退屈なんじゃないかな。自分の世界があれだけある人だから。
352名前はいらない:2007/01/08(月) 13:30:42 ID:+Y5Po7sB
でも小さな恋のメロディとか好きなんだから、飾りのない純粋なのは好みなんだろう。星の王子さま然り。
変に独特の世界観があるのは苦手なのかもね。
353名前はいらない:2007/01/08(月) 19:17:31 ID:qUWb8IQb
でもヒントンとかサリンジャーのえいきょうはもろ受けてるよね。
グリースとかの単語とかみると
354名前はいらない:2007/01/08(月) 20:07:04 ID:YAlwViUS
亀だけど三輪バギーはシャーベッツのライブでやってたよ。
久美子さんがイントロのギター弾いてた。
355名前はいらない:2007/01/08(月) 21:59:34 ID:ivMTk6Uq
三輪バギーは発売時にしかライヴでやってない。
定番曲ではないので、今後は生で聞けないかも…
356名前はいらない:2007/01/09(火) 04:07:22 ID:q63aMLmL
でもベンジーはシャーベッツの仲で一番好きな曲なんでしょ>三輪バギー。
357名前はいらない:2007/01/09(火) 08:25:50 ID:HtP6wLrJ
何もかも失った美しい生き物は、ベルトの辺りから風が生まれるよ だっけ。 凄い歌詞だよね。
358名前はいらない:2007/01/09(火) 20:46:45 ID:0w2Hk1In
歌詞だけ聞いたら仮面ライダーの主題歌みたいw
359名前はいらない:2007/01/10(水) 00:17:59 ID:fstL9QPp
BJCから現在までで、レコーディングのみでライブでは演奏しなかった曲ってあるの?
360名前はいらない:2007/01/10(水) 00:42:47 ID:+ny5ogPw
スレ違いだと思うんですけど、、。動物実験撲滅ソングはやってないだろ、たぶん。
361名前はいらない:2007/01/13(土) 01:38:35 ID:ueeiNA/8
>>358
確かにw
362名前はいらない:2007/01/13(土) 12:13:29 ID:y8TPVsYZ
オレはきっと こう答えるだろう
子供の時によく飛び降りた あのブロック塀が壊された時の気持ちで と




たぶん宇宙の形は その母親が子供を抱きしめた時に
湧いてくる気持ちに似ているんだろう




なんかガキの頃、思い出すわ
363名前はいらない:2007/01/14(日) 22:36:29 ID:01/ey3Fn
>>353
ここのみんなならよさ気なのを知ってそうだと思うから聞くけど、
オススメの本とかあったら教えて欲しい
364名前はいらない:2007/01/15(月) 12:08:29 ID:E6c6u1Lt
愛と幻想のファシズム
365名前はいらない:2007/01/15(月) 14:15:04 ID:W/a9SlIG
・スティーブン・キング「死のロングウォーク」

ベンジーみたいに友達思いでいい奴が出てくる
そいつの名はマクヴァリーズ

・アゴタ・クリストフ「悪童日記」三部作

東欧文学って面白いなと思った作品
昔、映画化の話も出てたのにな…

・フィリパ・ピアス「幽霊をみた10の話」

英児童文学の「トムは真夜中の庭で」のほうが有名だけど、
自分はこっちのほうが精神性がより高くておすすめ
タイトルがこんなだからありがちな子供向けの本だと思われるのがすごく悔しいんだけど、
この中に収録されてる「水門で」という短編が好き
366名前はいらない:2007/01/16(火) 03:56:58 ID:NnEW8IPQ
>>365
このスレにその本知ってる人がいるとは! >幽霊をみた10の話
子供の頃読んで以来大好きな本
しかも上げてる作品は全部読んでるよノシ
何か嬉しいな

こちらのお勧めは
・カート・ヴォネガット「スローターハウス5」
「戦争反対」とダイレクトに言ってないのに、最高の反戦小説
語り口調がバカバカしいのに、なぜか泣ける
SFです

・「けんぼうは1年生」
昔なぜか実家にあった絵本
確か「事故で死んだけんぼうが生きてたら1年生だった でもけんぼうはもういない」
みたいな救いのない話だったw
「HeyHey YouYou」聴くとなぜかこれを思い出す
「影絵みたいなとこ」って詞と、死のイメージのせいかな?
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4591004503/


367:2007/01/16(火) 14:00:51 ID:k3RDKQTA
遠い遠い山の向こう 影絵みたいなとこ
冷たい光で 光のシャワー

死をイメージさせるけど、神秘的ですごく好き

でも後半はやっぱり希望に向かおうとするベンジーの世界なんだよね


愛することが 残された道なんだ


きれいな歌だ
368名前はいらない:2007/01/16(火) 21:15:29 ID:zRNVohfC
>>366
けんぼう読んだことある!
自分のトラウマ本リストベスト5に入ってる!
369名前はいらない:2007/01/18(木) 20:47:11 ID:nZ4qAYO4
>>367 ヘイヘイユーユー大好き。毎日過ぎってってー少しづつ消えてってー の辺りの唄い方が胸に響くぜ。
370名前はいらない:2007/01/19(金) 12:25:18 ID:gzD72AUI
ナチュラル聴くと同時期のベンジー作品の詩って何なの?って思うよ。
俺が求めてるのはあーゆーもので、やっぱ浮世離れしてるのがいいな。
もう戦争の歌とかどうでもいいし。
371名前はいらない:2007/01/19(金) 18:15:57 ID:L2GRIkUC
原爆とミルクシェイクの歌詞も曲も嫌い
372名前はいらない:2007/01/19(金) 21:37:39 ID:KixpzV5J
嫌いじゃないが、わざわざ聴きたくもない。
373名前はいらない:2007/01/20(土) 08:23:30 ID:vLbRAOQ2
いちご水の、
「僕は自由で君を見つけた そしてあまりにも光が欲しいだけ」
ってフレーズが好きで好きでたまらないんだけれど、
あの曲って結局どういうシュチュエーションなのかいまいちわからん。
「死ぬほど愛している女の子がいても、あまりにも光を求めるがゆえに一緒にはいられない」
って歌なのかな?
374名前はいらない:2007/01/20(土) 15:08:30 ID:FMkJdZiG
自分が思う通りに受け止めてほしいんだわ
375名前はいらない:2007/01/20(土) 22:18:35 ID:CNqT8AXN
言いそうだね
376名前はいらない:2007/01/21(日) 01:10:34 ID:23H1Xbjh
>>374 ^^ だがや〜
377名前はいらない:2007/01/21(日) 02:48:41 ID:Xi/MzkvC
ベンジーは「バグダッド・カフェ」が好きなんだよね
同じ監督が撮った「サーモンベリーズ」は見たことあるかな
「バグダッド・カフェ」よりはるかに地味なんだけど、なんか静謐で好きなんだ
図書館司書の中年女性と自分の出生を調べてる風変わりな若い女の
不器用で静かな交流が描かれてる作品で、
若い頃のk.d.ラングが青年みたいな無口な女役を演じてる

寒い土地が舞台になってて、
劇中に流れるk.d.の歌もなんかじんわり染みるような孤独さがあって…
去年やっとDVD化されたから、興味あったら観てほしいなあ
378名前はいらない:2007/01/21(日) 02:52:00 ID:TMHZ4jb6
>>377
よさげだね
ツタヤ半額だし探してみよっと
サンクス
379名前はいらない:2007/01/21(日) 23:59:26 ID:gjovzAmH
最近静寂を楽しむような映画ごぶさただなー
すっかり時間に追われちゃって
DVD見る前もまず上映時間気にするし
380名前はいらない:2007/01/22(月) 00:43:05 ID:DhF0Ipdk
ティム・バートンとの対談で「シザーズハンズ全然好きじゃないんだよね」ってことを
伝えられなかったことをわざわざ教えてくれるベンジーが大好きだ。
381名前はいらない:2007/01/22(月) 00:54:52 ID:UTLg5yRN
俺もシザハン嫌いだな。ビッグフィッシュは大好きだけど
382名前はいらない:2007/01/22(月) 01:17:41 ID:o20Z/7/i
デップの撮った「ブレイブ」もいいよ
383名前はいらない:2007/01/22(月) 01:38:32 ID:DhF0Ipdk
おれもビッグフィッシュは大好き^^
384名前はいらない:2007/01/22(月) 01:39:07 ID:izng+AiJ
そろそろ詞について語りませんか
385名前はいらない:2007/01/22(月) 02:48:06 ID:DhF0Ipdk
中華そばって書いたよ。
386名前はいらない:2007/01/22(月) 02:49:35 ID:DhF0Ipdk
哲学を語ろ
387名前はいらない:2007/01/22(月) 22:46:32 ID:tcZqY8EY
じゃ、何故宇宙は存在するの?
   ↓
388名前はいらない:2007/01/23(火) 01:54:31 ID:RyyPPYWX
愛があるから。
389名前はいらない:2007/01/23(火) 02:00:14 ID:fOPyTsQj
>>387 そう思う君も、宇宙があるからいるんだよ。
390名前はいらない:2007/01/23(火) 02:08:59 ID:jtG+uIJW
悲鳴をあげる女性の足首ほど純粋なものはない〜
このラインすごいヤバイ!
391名前はいらない:2007/01/23(火) 02:37:07 ID:xAPP7Vlt
円を描く時の情景の連続描写はヤバいね
392名前はいらない:2007/01/23(火) 11:44:13 ID:fnbG09QW
「円を描く時」がベンジーの書いた詩の中で一番ヤヴァイと思う。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394名前はいらない:2007/01/24(水) 01:43:47 ID:0qjFsHll
このスレであぼん初めて見たよ・・
何書いてあったの?
395名前はいらない:2007/01/24(水) 14:12:34 ID:Sn3Wq0Pm
横田がどうたらっていう長文
396名前はいらない:2007/01/24(水) 20:28:26 ID:GEGFpk/E
なんか電話番号とか住所とか書いてあったよな
俺その後すぐ寝たらPCがハッキングされて大変な目にあって
ストーキングされる夢見たよ。
途中で目がさめても繰り返し続き見るしどこまで現実かわからなくなってた。

チラ裏スマソ
397名前はいらない:2007/01/25(木) 00:36:46 ID:UEIaCtPA
760凄い好きな曲なんだけど、全然語られないな。 あの背中に描いた760、の意味がとても知りたい。
398名前はいらない:2007/01/25(木) 01:00:04 ID:TYzPbAYw
うたまっぷとかで探してもElectric RainbowのRock Showの歌詞がないんですが
どっかにうpされてないですか?
399名前はいらない:2007/01/25(木) 01:05:53 ID:P9lBmVwS
意味なんてないよ。
なんとなく語呂がかっこよかったから。
400名前はいらない:2007/01/26(金) 23:02:48 ID:Mdyly3On
幸せの鐘の
「平和のハトが小さな子供を埋めつくした」のくだりはヤバいと思うんだが、どうだろう。
やっぱり幸せの鐘〜のアルバム自体異質だな。思春期だっけ?
401名前はいらない:2007/01/26(金) 23:49:48 ID:wNpxHoai
あのアルバムはブランキーの思春期だと思う。
悩みや迷いが痛い程伝わってくるだろ。本当に正直なバンドだったんだなと思う。
402名前はいらない:2007/01/27(土) 01:06:06 ID:5WA74Te/
近くのスーパマーケットにシャンプー買いに行こうよ
ミントの香りにしようかな それとも和田アキコが
使ってたやつがあるってさ みんなが噂しているよ♪
403名前はいらない:2007/01/27(土) 01:33:11 ID:oQaYzuZy
>>400
確かにそこは凄いと感じた。
この世界を上手く表現している
404名前はいらない:2007/01/27(土) 16:18:11 ID:oCkoG68V
みんなシャーベッツだったら、なんのアルバムが一番好き?
405名前はいらない:2007/01/27(土) 17:21:12 ID:6gpOVMcK
そんなこと言えるわけ無いじゃない
406名前はいらない:2007/01/27(土) 17:46:13 ID:5B0pFvcP
シベリアギグ。
407名前はいらない:2007/01/27(土) 20:47:18 ID:8UT//yYH
シャーベッツはナチュラルが一番良い
408名前はいらない:2007/01/28(日) 01:16:52 ID:rqYaX76Q
ドーナツを盗んだのは 和田アキコ
でもそれは わるいこと じゃ〜ないよね♪
409名前はいらない:2007/01/28(日) 01:20:20 ID:Yrk/VnkJ
飢えたアキ子!
410名前はいらない:2007/01/28(日) 02:43:16 ID:ns6X9K0i
思春期か
確かに思春期(幸せの鐘)以降のベンジーの詞は成熟に向かってると思う
でも詞の精神年齢は下がってる希ガス・・しかも年々下がり続けてるようなw
それは思春期を脱したうえでの新たな局面なのか
それとも思春期を脱さずに子供の純粋な世界に戻っていったのだろうか・・・
411名前はいらない:2007/01/28(日) 07:08:24 ID:Yrk/VnkJ
あの頃は、浅井個人ではなくブランキーのバンドとしての思春期だと思う。幸せの鐘は演奏にもホーンが入ってたりジャズっぽいアプローチしたり、かなりの迷走っぷりが伺えて興味深い。
412名前はいらない:2007/01/28(日) 11:02:57 ID:RbpOzocf
いちご水
メロンソーダ
生クリーム
マーマレード
ソーダ水
パープルジェリー
バイオレットフィズ
その他もろもろ
ベンジーは甘党なんじゃないのかと思いながら
ピスタチオの殻を食べる俺
413名前はいらない:2007/01/28(日) 13:03:44 ID:4mf5l4/F
辛いのは大好きってのは聞いたけど
チリドッグ
414名前はいらない:2007/01/28(日) 13:20:52 ID:Yrk/VnkJ
ハラピニオはダブルだし
415名前はいらない:2007/01/29(月) 00:54:18 ID:LwMRbm34
インディアンの羽をつけて和田アキコがおどけながらしゃべる♪
416名前はいらない:2007/01/29(月) 00:57:23 ID:xjhX6OCM
アキ子のことが好きなのは〜♪
次どうぞー
417名前はいらない:2007/01/29(月) 02:11:06 ID:9jmb83kD
ここの「名前はいらない」って
ベンジーの曲の題名みたいだな・・・
418名前はいらない:2007/01/29(月) 07:09:02 ID:2GOt8A9H
760ってなんか囚人番号みたいに捕らえていた。
419名前はいらない:2007/01/29(月) 12:29:20 ID:tOd5UDkY
760mlのトマトケチャップなのかな
420名前はいらない:2007/01/29(月) 12:38:53 ID:EOXZKCG+
今の浅井が魅力ないって意見多いな、そこまでコアなファンじゃないし
詳しくはわからんが
浅井本人も冗談半分で目がボブディランに似てるって言ってたけど
生き方も共通する部分がある気がする

ボブディランがもっとも輝いてて、伝説扱いされてるのはやはり若い頃の生き様であって
年とった今じゃ、生きてるのにすでに過去の偉人扱いだからな
大抵の人間が晩成なのに対し若い頃に輝けるのはすごい。
今後の浅井を思うと、ボブディランみたいな道を辿るのかなぁと思ったりする
421名前はいらない:2007/01/29(月) 14:08:24 ID:xjhX6OCM
対談とかしないかなー
422名前はいらない:2007/01/29(月) 15:37:47 ID:Vm65u0Ol
>>420
ディラン最新作聴いてないだろ
流石にベンジー最新作と比べちゃ失礼
423名前はいらない:2007/01/29(月) 15:51:42 ID:EOXZKCG+
いや、ディランもうおじいちゃんだし、そういう境地に向かうのかなぁってね
424名前はいらない:2007/01/29(月) 16:02:26 ID:vwVLrSHt
>>419
お茶吹いたw。
425名前はいらない:2007/01/29(月) 22:07:14 ID:6OpngV3e
やっぱディランはカッコイイと思うよ。一方最近のベンジーは輝きは無いかもしれないけど、それでもカッコイイって事を求めて音楽やってるんだから別に良いんジャマイカ?もしそれにファンがついて行かなければそれまでの話。それこそベンジーは過去の人だな。
漏れは今のベンジーも好きだが。
426名前はいらない:2007/01/29(月) 22:27:18 ID:8HbXDZVd
うわボブディラン知らない俺は話題について行けてないorz
皆よく知ってるな
ホフディランならわかるんだが・・
427名前はいらない:2007/01/30(火) 01:03:55 ID:NbHpjufo
ボブ・ディランは転がる石とタンブリンマンの二曲しか知らない
声に特徴あるよな
昔、ミシェル・ファイファーの「デンジャラスマインド」の劇中でタンブリンマンが流れてて
そいで初めて聴いた
428名前はいらない:2007/01/30(火) 01:13:42 ID:+La1Ke1p
ほらジャブジャブしてる 和田アキコが あの入り江のとこ
すぐに着替えなくちゃ 急いで崖を駆け降りていこうよ♪
42919 ◆gwnULb/9mw :2007/01/30(火) 01:36:53 ID:2Nq2SwL9
たまに見る↑みたいな書き込みが異様にムカつくんだけど
これ何なんだろう
430名前はいらない:2007/01/30(火) 01:38:25 ID:wpBOhuMI
>>427 ミシェルファイファー綺麗だよな。
43119 ◆gwnULb/9mw :2007/01/30(火) 01:51:38 ID:2Nq2SwL9
中学の頃シャーベッツの「ハイスクール」がFMローカル局で流れてきて
それ一度でアルバム購入決めたのを覚えてる
歌とか、詞がどうっつー聴き方してこなかったし
する曲とも思ってなかったのに妙に耳に残ってる
「ゆめはーっそうぜつなさいっごーっとげることーっじゃなーい
ゆめはーっほほえみのままっでーっ〜」
意味とかつけてなさそうなのに細かく鋭いみたいな変な感じ
高校の休み時間とかなり長いこと聴いてたな

>>430
スルー推奨ってこと?
432名前はいらない:2007/01/30(火) 22:48:39 ID:nRC1Ed4g
言葉で説明できないことがある
何度も何度も同じことばかりする
それってすごくばかばかしいけど
僕たちきっそそれしかできない

邦楽スレに間違えて書いてしまったorz
すごくいい。
人間の真理って感じがした
433名前はいらない:2007/01/30(火) 22:58:31 ID:cicUD3sM
タコでもあげてろタコ
434名前はいらない:2007/01/30(火) 23:01:54 ID:wpBOhuMI
そろそろ詞について語りませんか
435名前はいらない:2007/01/31(水) 01:21:22 ID:2phTgDr+
>>432
おれもそこ好き。

自然の神秘に支配されようぜ!
436名前はいらない:2007/01/31(水) 15:56:31 ID:k5toQHHb
木の実きぼんぬ
437 ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/31(水) 16:10:10 ID:lUHAEJKh
>>435
おれもそこ好き。

スットコドッコイ!スットコドッコイ!
438 ◆CeJ6D/I4qE :2007/01/31(水) 16:16:52 ID:lUHAEJKh
シャーベッツって少し勿体無い感じするな。
もっと練ればブランキーも越えてたかもしれない。

詞に関して言えば、やっぱブランキーかな。
やっぱり"音"があっての詞だからね。詞単体でみれば正直幼稚すぎるのが多い。
それでも「平和のハトが〜」とか「別にいいよ、君にあげる〜」とか
字面だけみてもグッとくるものもあるけどさ。
439名前はいらない:2007/01/31(水) 19:31:18 ID:MuEM9c9j
別にいいよ 君にあげるーってユダでしょ
440 ◆CeJ6D/I4qE :2007/02/01(木) 00:15:10 ID:mmsu89uP
うん、ユダだよ。
441 ◆CeJ6D/I4qE :2007/02/01(木) 00:32:31 ID:mmsu89uP
それにしてもベンジーの詞って、
シルベットだとかサリーだとかステファニーだとか
なんか知らんけど外人の名前の曲多いよね。
あれはやめた方がいいね。対象を絞り込むのはあまり良くない。
それに安っぽく感じちゃうんだよな。

批判ばかりじゃ難なので、俺の好きな詞を
ベタな気もするけど「いちご水」!!
ベンジーにしては珍しく丁寧な堅い描写です。

「いちご水を入れた透明なビン それを突き抜けた光が
真白な壁に薄いピンクの 影を映し出し 〜〜〜 自然なことさ」
この「自然なことさ」があることによって色んな解釈ができる。

で、「円を描く時」ってどんな詞?できれば教えて欲しいんだけど。
なんか一番良いと言われてる「幸せの〜」のアルバム持ってないのに
語っちゃてた。
442名前はいらない:2007/02/01(木) 00:37:56 ID:zgdIi5S2
>>438 むしろブランキーは、練らないであんな感じなのでやっぱりすごス
443名前はいらない:2007/02/01(木) 02:24:54 ID:x7LZ2PWL
ピストン西沢にも呆れた口調でこの人ジョニーとかほ・ん・と好きだよねーとか言われてたし。
またキャラ被ってるチバと外人の名前ばっかりのタイトルつけて
いつもステレオタイプな変わりばえ無いロックばっかだから
世間から見れば外人コンプというか恥ずかしい奴ら一直線だよな。
俺も去年何も知らない友達をライブ連れて行ってジョニーって何?って聞かれて困ったもん。
ライブ中でもベンジーの歌詞って知ってる人には良いけど、
知らない人が聴いたら恥ずかしいもん満載なんだろうなーってライブに集中できんかった。orz
444名前はいらない:2007/02/01(木) 05:06:21 ID:zgdIi5S2
そうかピストンに言われたか  ところで誰だい?
445名前はいらない:2007/02/01(木) 12:53:46 ID:AP1kBVbS
ピストン知らないの!



で 誰?
446名前はいらない:2007/02/01(木) 17:12:26 ID:yGUQ+IcD
バスケットロードからの脱出って好きだな。
ブランキーって白黒のベストから洩れてるけど
いい曲めちゃくちゃあるね。
ベンジーの詩ってうそ臭さがなくていい。
スルメみたいだね。聞き込むほど好きになる
447名前はいらない:2007/02/01(木) 18:38:29 ID:YyGeI4Fd
>>446
禿どう
448名前はいらない:2007/02/02(金) 00:21:14 ID:wXYzySY0
ピストンっていうのはね、他人のふんどしでしか(ry
449名前はいらない:2007/02/02(金) 00:43:00 ID:H8MbtmSb
最近、シャーベッツとかブランキーの曲に不評の「〜ぜ」てゆう歌詞をつけて想像します
やっぱそれだけで超ダサくなる。まだブランキーはハマる曲もある、パンクが強いから
450名前はいらない:2007/02/02(金) 01:01:53 ID:oWyZpDul
ベンジーがかっこいいから、ベンジーの書くものはすべてかっこいいんだつーの。
451名前はいらない:2007/02/02(金) 01:28:20 ID:YcjVwYaA
歪んだ世界で純粋に生きる、それってすこぶる駄目ってことじゃん
いいこと言うねぇ。
452名前はいらない:2007/02/02(金) 02:33:56 ID:NiRZXFqk
BJC解散以降から純粋に生きるっての口癖にしてたベンジーだが
あっさりそれを否定したその一言。最高だね。てゆーか痛快!
これからは脱メンヘルもとい脱メルヘンで行ってほしいね。
ベンジーにはJUDEよりSHERBETSの方があってるよ。
453名前はいらない:2007/02/02(金) 08:47:09 ID:QSrRtnoG
最近綺麗な首飾りの歌詞が頭から離れないなあ。

あの頃の歌詞としては珍しいけど、ベンジー次世代の
子供たちに期待してるんだなあって気がする。
454名前はいらない:2007/02/02(金) 10:53:44 ID:BUNV89cF
青い花なんかもそうだよね。
455名前はいらない:2007/02/02(金) 11:30:03 ID:QSrRtnoG
>>454
あ、確かにそうだ。
スピードのぬいぐるみってすげー表現だよね
456名前はいらない:2007/02/02(金) 12:59:06 ID:Iq5aQVqC
綺麗な首飾りの歌詞は自然の美しさの中にある残酷を表現しているとオモ。
「夕焼けの色がこの街をゆっくり染め始めて また少しだけ世界が終わりに近付いた」とかさ。パッと見のわりには意外と冷静な曲だと思う。
457名前はいらない:2007/02/02(金) 14:15:35 ID:lvDlqKQC
美しくもあり哀しくもある、哀しくもあり美しくもある。
ベンジー得意の世界観だね
458名前はいらない:2007/02/02(金) 15:36:08 ID:yZTCo+oq
残酷で歪んだ狂ったような世界であっても

BABY Peace Markを送るぜ 
このすばらしい世界へ

だもんなー
459名前はいらない:2007/02/02(金) 18:31:30 ID:Iq5aQVqC
結局はオールOK、みたいな。悪く言えば丸め込まれてる気はしないでもないが、夢や理想だけでも高く美しくを望むベンジーが結局嫌いになれないんだよなぁ。今も昔も。
460名前はいらない:2007/02/02(金) 22:49:14 ID:ss+7MasT
めちゃくちゃだねこの現実社会は
でもいいんだ それでちょうどいいかも
歴史上まともだったことなんて一度だって
ないぜ〜もっと〜くるってた〜かもね〜
461名前はいらない:2007/02/02(金) 23:12:16 ID:QSrRtnoG
Snow Badgeの歌詞もやばい、最近。

窓の外は全て嘘だから
462名前はいらない:2007/02/02(金) 23:50:53 ID:YcjVwYaA
気付かなくちゃ かけがえの無い日々に

どれくらい凄いか知りたいんだ 生きてるってことが
明るく生きるそれがすべてだから

普通に生きることを歌ってる詞が好きだね。
463アインシュタインのベロ:2007/02/03(土) 01:24:03 ID:nNcYKve5
別に本当の歌詞の意味を知ろうなんて思わなくてもいいじゃん!自分で感じた事が全てだよ!
464名前はいらない:2007/02/03(土) 01:43:05 ID:oJ6JBO70
やっぱり最終的にはそこにたどり着くよねー
465名前はいらない:2007/02/03(土) 06:33:46 ID:nnhR0LGu
カトマンズで最終形の悪夢(悪魔?)を見た〜って何て曲だっけ?
ど忘れして、気狂いそう!
466名前はいらない:2007/02/03(土) 06:45:53 ID:rboMNd9D
その言葉には昔感動したが今は理解できない。
というかその一言で全てを片付けられるような人生は送りたくない。
それくらい乱暴で適当な日本語だと思う。
んーーーつーか、それ同じ歌詞でも>>463の言い方が気に食わない。
ベンジーのカモンはもっと自分の感じたように生きろよって問い掛けてくるんだけど
>>463の言い方は自分が全てでしかないというつまらない言葉に感じる。
467名前はいらない:2007/02/03(土) 06:47:33 ID:rboMNd9D
>>465
愛入らない
468名前はいらない:2007/02/03(土) 07:57:24 ID:ja/tyItM
「カトマンズで〜」
て、ニートビクからの引用じゃないの?
「メリールウ」とかの歌詞もジャック・ケルアックからなんだし
469名前はいらない:2007/02/03(土) 08:50:41 ID:7gWNiNgC
>>468 ビートニクじゃなくて?
470名前はいらない:2007/02/03(土) 11:24:26 ID:XTJT7loD
メリールゥはおどろおどろしい感じが良いよな。
話逸れてスマソ。
471名前はいらない:2007/02/03(土) 13:52:14 ID:oJ6JBO70
>>466
考えに考えたあげく、その答えにたどり着いたならいいけど、何にも考えないまま「感じたことが全てだ、自分の思ったことをすればいい」って言うのはただ自分を甘やかして、楽な方へ逃げてるだけだよね。
だからベンジークラスの感性を持ってから初めて言える言葉かな。
歪んだ世界で純粋に生きるそれって結局無知ってことじゃん
472名前はいらない:2007/02/03(土) 14:08:58 ID:YbEIv2du
>>471
いい事言った!全面的に同意。最後の行の皮肉が利いているね。
473名前はいらない:2007/02/03(土) 14:57:49 ID:U3HNNmNI
ベンジークラスは最低クラスだけどね
474名前はいらない:2007/02/03(土) 16:19:16 ID:FyNuXN0E
熱いメッセージへ〜誰も助けてなんかくれやしないさお前が〜○△☆

この曲気になる
475名前はいらない:2007/02/03(土) 17:44:16 ID:nNcYKve5
人が自分を信じてくれなくなる事と自分を信じられなくなる方はどっちが本当の一人ぼっちだと思いますか?
476名前はいらない:2007/02/03(土) 17:59:49 ID:lOZCkPjh
>>475
ごめん、なんか君の質問めちゃ笑えるw。
477名前はいらない:2007/02/03(土) 18:37:11 ID:nNcYKve5
シルベットっていいよね!スゲー想像力がわくよ!間奏の所でジャンピング フライって言う所とか最初の風吹いて 水がなびい とかなんか自分の中でプロモーションが作れそうな感じ!
478名前はいらない:2007/02/03(土) 18:54:30 ID:nNcYKve5
別に笑ってもいいですけど純粋にどっちなのかなってふと思ったですよね!ベンジーの歌に本当の独りぼっちて言葉がでてきたからそれってどんな気分なのかなって思ったんすよね!
479名前はいらない:2007/02/03(土) 22:36:35 ID:jMuoI/7M
わらのバックと夢見るストロベリーは好き。
480名前はいらない:2007/02/03(土) 23:50:14 ID:87qcfoR+
悲しみはきっと優しさと同じ成分なんだね
481名前はいらない:2007/02/04(日) 00:25:42 ID:u1VK6viB
そんな時はわらのバッグの香りをかげ
482名前はいらない:2007/02/04(日) 01:47:45 ID:Y6XRDnWI
>>477
俺もシルベットの光景を見たくて秋に箱根のススキの名所に行ったよ。
銀色の絨毯が広がってる所だった。途中風車の廃墟があって中を探ったり。
ただ一緒に行ったツレが善人ぶってすぐに人を裏切る奴だったから100%美化できない。
どうしてあの時富士の樹海に置いてこなかったのだろうと後悔してる。
483名前はいらない:2007/02/04(日) 01:57:59 ID:Y6XRDnWI
あと小麦色の斜面をスピーカーから流しながら富良野を自転車で周ったのはいい思い出だ。
484名前はいらない:2007/02/04(日) 02:00:37 ID:Y6XRDnWI
こんな俺意外と馬鹿馬鹿しくいい青春送ってるなーと思いながら
ハイスクールの書き込みにはキモサを感じるんだよな。
じゃ、俺もキモいはずなので失礼するぜ。
485名前はいらない:2007/02/04(日) 05:06:56 ID:wpllvniS
>>483
小麦色の斜面の主人公は
実は新宿にいるんだぜ
486名前はいらない:2007/02/04(日) 07:21:12 ID:u1VK6viB
想像力のカプセルを一つ飲み込んで
487名前はいらない:2007/02/04(日) 07:32:38 ID:xzQ2DNyk
>>486
やっぱそこ好き。いいね。
488名前はいらない:2007/02/04(日) 09:47:30 ID:OIA90Xn5
想像力のカプセルってどんなドラッグだろうね。
489名前はいらない:2007/02/04(日) 12:07:11 ID:KsgNyOPZ
正露丸
490名前はいらない:2007/02/04(日) 12:36:29 ID:u1VK6viB
>>489 それはうんこ止め
491名前はいらない:2007/02/04(日) 12:40:04 ID:9Xi7663v
奴の音はイカしていたんだ
まるで色のない空間のなかで
その音は赤く浮かんでいたんだ

こんな

感じに
492名前はいらない:2007/02/04(日) 17:20:34 ID:fm22ePpC
>>471
詩じゃないけど、「格言の価値は言った人の行いで変わる」ってどっかの人がいってたな
その通りだと思う。
いい事歌う奴がいても、そいつ自身の行いが伴ってなくて
説得力ないなーとか思うことが多々ある
493名前はいらない:2007/02/04(日) 23:05:41 ID:0iKbsdgH
それよくわかる
すごい重要だよね
494名前はいらない:2007/02/05(月) 05:28:09 ID:h7RABv+u
一方
作品は作者とは切り離して考えるべき、という考え方もあるぞ
この捉え方なら
万が一将来ベンジーがダメなヤツになってしまったとしても(ないと思うけど)
作品は輝き続けるわけだ。
495名前はいらない:2007/02/05(月) 07:44:26 ID:BFs2wyxW
>>494
そうか…そういう考え方もあるのか。例え作者が駄目な奴でも、作品自体の素晴らしさは人それぞれの心に残ることには違いないしな。
496名前はいらない:2007/02/05(月) 09:06:11 ID:Xr/MW1CC
ミ○チルの人の歌はどんなにいい歌でもむかつく。本当にこれだけは生理的に無理。
コーネ○アスがどんないい音楽を作ろうと聴く気にならない。
でもフリッパーズギターの魅力には完敗だ。
ミス○ルのサク○イさん。こいつ俺の好きなミュージシャンの周りによく出てくる。
salyuは妥協する。岡村と斉藤和義の話にも顔を出してくるお流れさんも多い。これも妥協する。
尾崎トリビュートは俺の好きなミュージシャンが多いうえにこいつが参加するが妥協する。尾崎ファンじゃないし。
でもな、スガシカオと組んで何かやる話がよく出るが仲良くするのは勝手だからこれだけは俺の領域を犯さないでくれ。
497名前はいらない:2007/02/05(月) 10:58:39 ID:OWBcDU42
>>496 はやく誤爆を認めろ
498名前はいらない:2007/02/05(月) 11:14:53 ID:Jvy/CGA5
きっとどこかのイカレタ ロマンチストなのね
499名前はいらない:2007/02/05(月) 15:25:14 ID:hwjcxX/0
ブランキー聴いてるとたまに頭おかしくなる。大好きなんだけど
500名前はいらない:2007/02/05(月) 15:40:17 ID:BFs2wyxW
やっぱブランキーってJUDEとかと違ってオカシイよな。頭イッちゃってる間が気持ち良い。
501名前はいらない:2007/02/05(月) 20:02:30 ID:Xr/MW1CC
誤爆じゃねーよ
ベンジーを心から愛しているがUAは心の底から嫌いな人がいたら
AJICOをどう思うかって話
俺にはそれがスガとミスチルでそんな話が出てきてるから複雑なんだよ。
502名前はいらない:2007/02/05(月) 20:20:34 ID:uCuSuE9B
>>501
好きな子が嫌いな奴と付き合ってたら みたいな次元の話だな

それでいいものが生まれるならいいんじゃないか?
503名前はいらない:2007/02/06(火) 05:01:57 ID:7ny7715v
それなら僕たちは二人とも
それに触れる必要など無いね

作り物のサボテンがくっきりと
長い影を伸ばしてる


この寂しさはなんでしょう・・・
504名前はいらない:2007/02/06(火) 06:41:02 ID:aAijD5NO
>>501 おみやぁの話では、誰の心も動かない\(^O^)/  いきなり気持ちわるいから
505名前はいらない:2007/02/06(火) 08:29:46 ID:iVDBvbir
>>503
「何もかもを忘れて生まれ変われる」必要がないから二人は幸せって意味なんじゃないのか?
それでも何となく寂しいか、何となくわからんでもない。
506名前はいらない:2007/02/07(水) 00:02:15 ID:+2yFUFUT
507名前はいらない:2007/02/07(水) 00:05:37 ID:+2yFUFUT
かっこいい〜
508名前はいらない:2007/02/07(水) 00:50:20 ID:JHSS5pnH
マルチ
509名前はいらない:2007/02/07(水) 06:30:54 ID:zygSMZUg
これがシングルバージョンか
510名前はいらない:2007/02/07(水) 23:06:50 ID:sSRUFf2h
世を捨てて二人だけで生きていく恋人の唄なのかなと
世の中は汚いから、自分たちを隔離したけど
不思議と、汚いと感じてた世界が懐かしい、みたいな

ベンジーの好きな世界観かなと思ってる
511名前はいらない:2007/02/09(金) 01:40:58 ID:9oGRjSWw
キセキでもそんなこと唄ってるよね。
退屈で生きてはいけないだろう。
512名前はいらない:2007/02/10(土) 01:01:46 ID:i21MKYsZ
宇宙的迷子もそんな感じに思える。
513名前はいらない:2007/02/10(土) 16:55:14 ID:S8XaWdL8
「親愛なる母へ」

おまえのその胸に小さな傷をつけよう

この「おまえ」ってバス停にいる自分?
それとも写真の中に写っている頃の自分のこと?
514名前はいらない:2007/02/10(土) 21:28:54 ID:qg4/bBc+
ブランキーのラストダンスのライブCDって買いですかね?ライブDVDは持ってるんですけど。貧乏なんで買うか迷ってて。あとスレ違いで、すみません。
515名前はいらない:2007/02/10(土) 22:29:30 ID:oPca0a2k
買いだが金がある時に買えよ。別に逃げねーから
516名前はいらない:2007/02/10(土) 22:38:27 ID:qg4/bBc+
そうですね。ありがとう。ちなみに、みんなはブランキーで一番好きなアルバムとかあります?
517名前はいらない:2007/02/11(日) 01:07:05 ID:syIrgYeN
ハーレムジェッツ
つーか前もこの話し出たな
518名前はいらない:2007/02/11(日) 10:19:55 ID:PRqig1MX
話題変えよう。
皆がベンジーの歌詞のフレーズで好きなのは何か、が凄く気になる。
漏れはダンデライオンの「愛が終るとき涙が溢れたら 思うことは一つ 皆空が好きさ」が好き。みんなどう?
519名前はいらない:2007/02/11(日) 10:30:10 ID:yJC/PrVE
愛を超える何か 空が知ってる 何もかもを
520名前はいらない:2007/02/11(日) 11:50:58 ID:syIrgYeN
空一面が水になりみんなそれに飛び込む。波紋が風に広がって、合わさり津波が起きる。みんな溺れてしまいそう。なんて悲惨な風景なんだ。

こんな素晴らしい歌詞を描ける人を他に知らないな
521名前はいらない:2007/02/11(日) 12:04:12 ID:gATjmKXh
チャームポイントは大好き。あれこそベンジーのいう透明な感覚だよね。
夏の歌なんだけど冬に聴きたくなる。海岸通りに行きたくなる。

>>520
白雪姫はそこの部分が一番理解できない。あれは売春婦の歌だよね?
522名前はいらない:2007/02/11(日) 13:03:14 ID:FfTlVi3D
何があってもへっちゃらだい が最近凄い好き。
なんか強くなれる。
523名前はいらない:2007/02/11(日) 14:57:52 ID:vbkGoe7C
>>521
シャーベッツベストのDVDのチャームポイントは最高!!
524名前はいらない:2007/02/11(日) 19:04:16 ID:PIN0OFfZ
ダンデライオンなら
二人の間をすりぬけたあの風は今はどこを旅しているのか
525名前はいらない:2007/02/11(日) 22:07:55 ID:JibXAuNj
不良少年の歌のサビが好きだな。悲しくて美しい灰色の世界さ。
526名前はいらない:2007/02/12(月) 01:04:42 ID:dpCKjyK4
太陽が傾いてこの部屋がゆっくり
暖かなオレンジ色に染まってゆく
その中で・・・

ってとこ

詞の話じゃないけど、斜陽のギターソロから
サビに入ってもソロっぽく続いてるギターの
フレーズがかっこいいと思う
527名前はいらない:2007/02/12(月) 11:04:52 ID:sXS7IgPN
ダンデライオンなら「まるで僕達はタンポポの芳志 戯れてるだけ空の下で」が好きだな。
女の子二股かけていて自己嫌悪でいっぱいだった時、このフレーズ聴いた救われた。
528名前はいらない:2007/02/13(火) 03:14:55 ID:+oUoLdFa
タンポポはコケや菌類じゃないから
胞子はないよね。

♪Hey〜タンポポの胞子〜
529名前はいらない:2007/02/13(火) 08:25:13 ID:S9fuqH0/
不思議な旅がはじまるぜー
530名前はいらない:2007/02/13(火) 11:09:22 ID:vpT7F7zG
トニーほらこれが体温だよ
この歌詞には電流が走ったよ
531名前はいらない:2007/02/13(火) 12:19:57 ID:4SHrv7V2
>>530ほらこれが電波だよ
532名前はいらない:2007/02/13(火) 22:49:48 ID:BUlICnyq
>>466
とても分厚い恋の悩みに取り込んでる彼女に、
とてもゴキゲンなおれがアドバイスした言葉って感じな事でいいんじゃないかな
どんなに悩んでても、「好き」と感じた部分が全てじゃんみたいな
よくわからんけどそういう部分だと思う
確かなことは言えないけれど
533名前はいらない:2007/02/14(水) 05:38:15 ID:Jsgqp/x6
脳みそからっぽしかも新参な自分もベンジーの詞に泣かされます。
まだ全曲聞けていないんですがルーディーを聞いた時はにわんわん泣きました。
でもあまり意味がわからず;みなさんの思うルーディーを聞かせてください。
534名前はいらない:2007/02/14(水) 05:39:43 ID:Jsgqp/x6
>>533
なんか寝ぼけて文章変ですいません;
535名前はいらない:2007/02/14(水) 08:43:10 ID:dmJmYLmI
>>533 新参でルーディってなんか嘘臭い
536名前はいらない:2007/02/14(水) 13:35:38 ID:Jsgqp/x6
>>535
RSRでベンジー見た事ありますがその時は知ってる歌がなく盛り上がれず;
その後ロメオの心臓の赤いタンバリンとロメオにやられました。
一応勉強してますがまだまだ新参ですよ;
537名前はいらない:2007/02/14(水) 14:35:35 ID:u0zxJKp5
そうさ 今こそ アドベンチャー
538名前はいらない:2007/02/14(水) 17:08:59 ID:Zox4kRyL
>>536
ルーディーの詞はなぜか切なくなるよね 何でだろうか?
>空はそんなに青くはなかったが ってところが特に
「ロンドン」も同じ感じ

>>535
ルーディーは赤いタンバリンに入ってるから
わりと聞かれやすい位置にあると言えるんじゃね?
539名前はいらない:2007/02/14(水) 18:56:27 ID:ymUotlUS
>空はそんなに青くはなかったが
これこそベンジーの詩だよね
空が青くないけど笑いがこみ上げる
川沿いの綺麗な光景にいるのに浮浪者を見て何処も同じだなと感じる
ロンドン、ルーディーは実にB面らしいB面でよい
540名前はいらない:2007/02/14(水) 22:04:42 ID:HGG9dCq3
ロメオの心臓はなんだかんだ言って一番好きかも。無性に聴きたくなる時がある。小さな恋のメロディとか。
541名前はいらない:2007/02/14(水) 22:53:18 ID:GkGK5oBL
ベンジーの好きな禁じられた遊び見てきた
全体的に重いテーマに必要以上にメッセージを要れず
ラストの1シーンがきつい
ベンジーもこれには勝てないわ
542名前はいらない:2007/02/14(水) 23:35:20 ID:dmJmYLmI
>>540 俺もロメオの心臓好き。ブランキー後期の傑作だと思う。ちなみに前期はBANG!、ソロになってからは、ナチュラル。
浅井に聞いてもたぶんこう答えるはず。
543名前はいらない:2007/02/15(木) 00:19:39 ID:UpxjBC/+
さよなら 忘れやしないよ
さよなら あの日の言葉
二人で  歩いた軌跡を
繋いだ  永遠の日々
544名前はいらない:2007/02/15(木) 21:26:24 ID:Bak1mZfU
ガソリンの揺れ方の詞はいい
545名前はいらない:2007/02/15(木) 21:28:00 ID:ZLOvFWvm
>>543
それ何の詞?
546名前はいらない:2007/02/16(金) 22:33:31 ID:AZ40eKjW
馬鹿にされるかもしれんが『感情』の詩が納得できん。浅井が何を伝えたいのかがわからない。
547名前はいらない:2007/02/16(金) 23:50:19 ID:LdItSRRA
>>546
確かにまったく論理的じゃない詞だけど
言いたいことは「涙が流れるはずはない」という部分だと思う
要するに、この詞の状況としては、主人公は涙を流していて、それを抑えることができないでいる
彼に何があったのか? それほどまでに悲しいことって何?
・・・と背景の想像を大きく促す、奥行きの深い詞だと俺は思う。
548名前はいらない:2007/02/17(土) 01:46:07 ID:BI/rNpP7
>>546 頭悪いね
549名前はいらない:2007/02/17(土) 11:32:20 ID:PfdxY81A
>>547
そっかー。なんとなくわかってきた気がする。
感情なんてひとつじゃないし、いろんな気持ちが混ざって出来てる
なのに「悲しさ」に勝てる感情はない。
感情のなかでも「悲しさ」ってのは特別なものなのかってことかも。
550名前はいらない:2007/02/18(日) 05:37:05 ID:qzPZ7NV1
>>549
どの感情がいちばん強いのかなんて、今まで考えたこともなかったな。
言われてみれば、確かに「悲しみ」よりも強い感情はない気がするよ。
551名前はいらない:2007/02/18(日) 07:18:23 ID:KefDMx70
感情いつも飛ばして聴いていた。
あの曲ってライブでした事あるの?
552名前はいらない:2007/02/18(日) 08:24:44 ID:TjAX03oB
>>551
ライブでやったかは分かんないけど、あの曲どうしても飛ばすよね。
普段からいつも聴くような曲じゃない。だからたまに聴くと威力が強過ぎる。
553名前はいらない:2007/02/18(日) 14:27:23 ID:zbIdEf2E
「涙が流れるはずはないさ」かぁ・・・
ラブフラッシュは全体的にツンデレなアルバムだよね
554sage:2007/02/19(月) 08:42:27 ID:95PO6blD
感情もロンドンもドブネズミもそうだが
ベンジーが同じ歌詞を繰り返すとグッとくる
555ホライゾナ ◆6diIVx2Pa. :2007/02/19(月) 09:12:32 ID:JDT9W/XB
Blanky Jet Cityはやっぱりメロ的には二人の旅じゃない?
歌詞的には綺麗な首飾りかな?


ずっと前のvodafoneの伊藤美咲が寝転んだりして電話してるCMって曲は浅井健一だよね?音源どこか知らない?
556名前はいらない:2007/02/19(月) 12:55:52 ID:ngj8O6WK
>>555
ベンジーソロシングル危険すぎるのカップリングだよ。
557名前はいらない:2007/02/19(月) 17:10:46 ID:JDT9W/XB
>>556
物凄くありがとうございます
558名前はいらない:2007/02/19(月) 19:56:09 ID:ANv4RNEg
デヴィッド・ボウイのカバー曲じゃなかったっけ
559名前はいらない:2007/02/19(月) 23:08:07 ID:JDT9W/XB
>>558
早速調べました
そうらしいです。
560名前はいらない:2007/02/20(火) 14:00:40 ID:U4q1RNcI
「ROBOT」ってタイトルずっと謎だったんだけど
これ逆さまにすると「TOBOR」トーボー・・逃亡??
561名前はいらない:2007/02/20(火) 15:14:03 ID:4DPL+rEM
↑それ、凄い発見かも。
562名前はいらない:2007/02/21(水) 02:38:45 ID:G0K/mZwH
内気なカンガルーに酸素を与えてやってくれないか
563名前はいらない:2007/02/21(水) 16:14:06 ID:psUO3k32
あ〜それもいいね
564名前はいらない:2007/02/21(水) 17:38:49 ID:6hORHqVI
邦楽グループ板のスレで「プラネタリウムでハッパを決めた」って歌詞が凄いって意見が出ていたけれど、みんなどうよ。
今度マリファナ決めている友達に聴いてみようかな。
565名前はいらない:2007/02/22(木) 00:34:50 ID:zBu2ZhXF
「誰かがクスクス笑いが止まらない」の部分の方が
たとえようのない凄みがあると個人的に思う
566名前はいらない:2007/02/22(木) 11:00:47 ID:1XQ+jW+q
別に人生がつまらないわけじゃないさ

虹が出ればいいのに



同じことを言ってるように聞こえる
567名前はいらない:2007/02/23(金) 10:45:59 ID:vohBSX2Q
何気ないしぐさが一番素敵さ〜
最近この言葉お気にいり
568名前はいらない:2007/02/24(土) 00:36:30 ID:48sxrcNL
>>566
いい読みしてるね♪

>>567
それ何の曲だっけ?
569名前はいらない:2007/02/24(土) 00:58:02 ID:TBX+FGeb
ベンジーのスレってここだけになっちゃったの?
4月4日にシングル出るんだね。
570名前はいらない:2007/02/24(土) 02:27:36 ID:iKBb6kfJ
噴水飛び上がった水 落ちてしまうまで
短いと感じるのか それとも長いと感じるのか
571名前はいらない:2007/02/25(日) 19:32:25 ID:jG16zCcf
愛する人のために 全てを捨てられるとか
そんな言葉はもう 嫌だ
荒れ果てた原野で生きる小さな虫の姿に心が揺れる
572名前はいらない:2007/02/25(日) 22:09:13 ID:4ENP53SS
それ何の歌詞?
573名前はいらない:2007/02/26(月) 02:28:52 ID:izV3ff87
「海を探す」だよ
574名前はいらない:2007/02/26(月) 10:26:24 ID:pvfn+w+q
わらのバッグは初めはナチュラルで一番好きだったが
今は下から2位だな。下から1位はずっとべビレボ。
感動系の歌詞に興味がなくなってきたし、平和的なのも興味ないし。
ベンジーの歌詞は光と闇が同じ所に同じ量あるところが好きだ。
ナチュラルはかなりの名盤だけどベビレボはシークレットトラックにしてくれればよかったのに。
575名前はいらない:2007/02/26(月) 11:59:11 ID:lsuEjGUK
心のベストテン第一位はこんな曲だった
576名前はいらない:2007/02/26(月) 18:36:05 ID:t0f2+qCO
ダンスフロアに足を向けろ!
577名前はいらない:2007/02/26(月) 19:25:00 ID:xA1ekjb/
DIJの・・・・マシンガン!
578名前はいらない:2007/02/26(月) 20:22:05 ID:iLZdSsK0
昨日の夕方にパープルジェリーを探しに下北に行ったんだけど、
ペットショップが見つからなかったよ。

ペットショップほんとにあるの?
パープルジェリーは今どこにいんの?
579名前はいらない:2007/02/27(火) 12:31:16 ID:KT0oCLtM
きっと天国
580名前はいらない:2007/02/27(火) 13:32:55 ID:kGuU5aiz
だから安心
581名前はいらない:2007/02/27(火) 13:34:05 ID:kGuU5aiz
だから安心
582名前はいらない:2007/02/27(火) 14:56:04 ID:zbxyR4Kb
カモンの歌詞って、雑だけど良いよね
583名前はいらない:2007/02/27(火) 17:59:39 ID:Q2x5h5Ks
海水浴のプロモかっこいい
584星野うんこ ◆WQLfhAtBmc :2007/02/27(火) 18:24:22 ID:zWIhg4PZ
刺ね視ね死ね氏ね資ね市ねいっぱい死ねカス糞馬鹿屑さっさと消えろうんこたれ
お前が存在すること自体矛盾するわボケキモオタニート、ゲロキモウイルス
存在意義のない精神障害者は消滅しろ失せろ不二家、ライブドア、ソフトバンク
世の中の足手まといはさっさと 地  獄  へ  落  ち  ろ
公開ギロチンで世の中に恥をさらされろ邪魔糞目障り粗大ゴミ以下の童貞
パソコンの前だけ強気か?この糞糞糞チンカス豚インフルエンザが
貴様の目えぐりとって手も足も引きちぎってやろうか 内臓えぐりとるで
皆の思い代弁「  f  a  c  k   y  o  u  !  」
馬鹿糞低脳のお前は死ね、氏ねじゃなくて死ね尻から青酸カリ混入されろ
痔も潰れてもっと苦しめ そして静かに死ね、氏ねじゃなくて死ね
何度も言ってやる貴様のようなキモオタニートは
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
こんな嫌われてる奴前代未聞だよ 皆が死ねってよ
ああ、もしかして今話題の工場公害の原因ってお前か。
585名前はいらない:2007/02/27(火) 19:45:24 ID:kiHHyzC8
世界の地図から消しちまえ!
586名前はいらない:2007/02/27(火) 21:26:41 ID:kGuU5aiz
誰か癒してやれ
587名前はいらない:2007/02/27(火) 21:30:03 ID:fLsOefcO
えらそうにいうな
588名前はいらない:2007/02/27(火) 22:24:36 ID:WxwT8587
あぁ〜いつの日にか〜みんなどこかへ消えてしまう〜気がする〜〜
589名前はいらない:2007/02/28(水) 14:43:06 ID:erTkvQ3m
Sherbetsの曲の中でボーリングクラッシュが一番好きなんだけど変かな?

君には何一つない
おれにもなに1つないけど
なにか共有してるものなんだろうね。

の部分が好きすぎる。
その後の、街は今日雨降りで〜バスが虹をくぐるのとこも。
590名前はいらない:2007/02/28(水) 18:59:49 ID:Pe2RnyBb
>>589
ボーリングクラッシュ隠れた名曲だよね!
俺の中でもSherbetsベスト3にたぶん入る
しゅろんろんろんろ・・・とのところが好きすぎるw

なにげに「チャームポイント」と歌詞が繋がってるようなないような・・

不思議なもんさ
この空はずっとそのまま宇宙へ繋がってるんだよ
だけどみんなは気になんかとめず 目の前のことに操られてる
でもそれでいいよ それがいいのさ
それが僕たちのチャームポイントだから
591名前はいらない:2007/02/28(水) 23:02:17 ID:BJ+KljZF
チャームポイントはいいよね。このスレであんまりシベリアあげられないけど、みんな嫌いなのかな?俺は普通に好きなんだけど。
592名前はいらない:2007/03/01(木) 00:33:58 ID:kTSe5Qym
シベリア大好きだよ。ベンジーにぴったりだ。
593名前はいらない:2007/03/01(木) 01:27:02 ID:p3dc/Vr5
シベリアは1メロと2メロが神だと思う。

特に「君の声には・・・輝かせたりする」のくだりがよい

594名前はいらない:2007/03/01(木) 04:20:21 ID:kTSe5Qym
窓から街を見下ろす
この辺りの静かーな感じがいい。
恋のサブマリンの静かさも好き。海底は〜の所。
595名前はいらない:2007/03/01(木) 13:02:43 ID:dE9Wbe1c
大学の英語の授業でシベリアの曲の凄さを小論文にするくらい神だと思っている。
俺は書きたくなかったんだけど浅井健一が好きだとちょっと書いたらどのように好きなのかと問われて
それが積もり積もってしまった。あれを発表する事になってたら間違いなく電波扱いだった。
596名前はいらない:2007/03/02(金) 19:44:01 ID:QVkYkf4K
わらのバッグの歌詞もいいね
597名前はいらない:2007/03/03(土) 10:22:08 ID:cmfPTn0S
>595
うp!うp!
598名前はいらない:2007/03/03(土) 22:19:43 ID:P1loO/6R
>595
うp!うp!
…ただし 和訳も…
599名前はいらない:2007/03/04(日) 05:10:02 ID:hUbRDJyS
zivago、割といい歌詞はいいんだよな
ARABIAとスリーピングチャーリーの歌詞は最高!
600名前はいらない:2007/03/04(日) 10:35:16 ID:+TSySb4H
>>599
どっちもハイウェイチャイルドじゃん。
601名前はいらない:2007/03/04(日) 11:31:28 ID:5h4qW489
>>600
ナイスつっこみ
602名前はいらない:2007/03/04(日) 13:20:06 ID:Th8HfDhj
ワロタw
603599:2007/03/04(日) 15:28:02 ID:hUbRDJyS

          ____         _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
       /_ノ  ヽ、_\      ( 
.     / (● ) (● )\   ( ミスったお・・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   恥ずかしいお・・
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
604名前はいらない:2007/03/04(日) 19:10:50 ID:Lqfwmbjt
Bang!
二人の旅
青い花
綺麗な首飾り
ハイヒール
ディズニーランドへ
ヘッドライト(ry

とある中学生はこんなのが好きです

綺麗な首飾りのタムタムは詞の通り夕焼けの音だよね 切な過ぎて泣けます
605名前はいらない:2007/03/04(日) 21:58:21 ID:WwuOMeul
中学生でヘッドライトのやるせなさと焦燥が理解できるとは
ただ者じゃないな
606名前はいらない:2007/03/04(日) 22:34:59 ID:Lqfwmbjt
母さんの策略によりハマりましたww
「危険すぎる」と「ヘッドライトry」の詳しい解釈願提出
私には到底無理です
何となくは分かるような分からないような

あと>>604
クリスマスと黒いブーツ
REBEL REBEL
追加
607名前はいらない:2007/03/05(月) 01:03:13 ID:oQiB4jB+
ヘッドライトは悲しい恋の歌らしいよ。
608名前はいらない:2007/03/05(月) 01:49:34 ID:VioyRlXK
…危険すぎる はJUDEのシルベットとかみたいな感覚
+少し、BJCの頃のアダルトで生々しい臭いと味付け…
ってな感じかと思ってた。
609名前はいらない:2007/03/05(月) 04:29:28 ID:EOc9vnKi
>>607
kwsk
610名前はいらない:2007/03/05(月) 20:31:01 ID:oQiB4jB+
>>609 BANG!発売当時のインタビューで達也が言ってた。
611名前はいらない:2007/03/06(火) 23:11:45 ID:6ee//NUu
>>610
ありがとうございます!
612名前はいらない:2007/03/07(水) 02:56:38 ID:wyK2se3M
>>606の母ちゃんみたいな親がほしかったorz
613名前はいらない:2007/03/07(水) 09:44:45 ID:SPGBpBJc
ベンジーの歌詞ってママとか母親が多いよね
614名前はいらない:2007/03/07(水) 12:25:09 ID:PFNDfket
腕にも書いてあるし
615名前はいらない:2007/03/07(水) 13:12:30 ID:KmfSdL2+
人はいつでも 素直であるべきさ〜 だもんねぇ
戦争反対の歌なのに「MOTHER」だもん
616名前はいらない:2007/03/07(水) 13:46:35 ID:SPGBpBJc
IDがブランキーだ
617名前はいらない:2007/03/07(水) 15:29:43 ID:PFNDfket
すげぇ スパゲティヘアーBJCだ
618名前はいらない:2007/03/08(木) 13:18:16 ID:FWuSCNYI
突然だが、宇宙的迷子って初めは「目に見えるものが全てじゃない」って言ってるが、最後は「目に見えるものが全てなんだ」って言ってるジャマイカ?あれは一体何が言いたいのかいまいち解らない…

でも最後の「全てなんだ」でなんか核心をつかれたみたいでぞっとする。

619名前はいらない:2007/03/08(木) 21:35:42 ID:nbT2hGWi
スレ違いで申し訳ないんですがユダかシャーベッツでオススメのアルバム教えてください。ちなみに両方ともベストは持ってます。
620名前はいらない:2007/03/08(木) 22:25:07 ID:u+NMBFle
シャーベッツのナチュラル。ブランキー解散後の最高傑作。
621名前はいらない:2007/03/08(木) 22:41:39 ID:nbT2hGWi
ありがとうございます。ユダではないですか?
622名前はいらない:2007/03/08(木) 22:54:33 ID:u+NMBFle
チャーミングブラッディチューズデイ。ナチュラルの方がいいけど。
623名前はいらない:2007/03/09(金) 00:54:12 ID:RIzvJoJH
なんつーか過去スレなど見ろよって話ばっかだな
624名前はいらない:2007/03/09(金) 04:43:11 ID:Y01HH+e/
>>619
言いたいことすっげえわかるよ
「全てなんだ」で大人になることを割り切ったような気がする
625名前はいらない:2007/03/09(金) 10:46:57 ID:RIzvJoJH
ほうほう、なるほど。そんな解釈もよいね。

俺は最初の「目に見るものが全てじゃない」は「もしも自分を見失った時に感じる孤独感は気のせいだ」という解釈で
ラストの「目に見えるものが全てなんだ」は「お前のその笑顔」を全てと言っているように解釈してたけど。
「寂しい時はきっと気のせいで嬉しい時はきっと現実さ」と同じ感覚

大人になることを割り切るって言うのも凄いありだなー
626名前はいらない:2007/03/09(金) 10:51:58 ID:lTBAhCdm
音人で言ってた証券会社のCMってどんなやつ?
627名前はいらない:2007/03/09(金) 13:00:43 ID:Y01HH+e/
>>625
「自分を見失った時に感じる孤独感」
いいですね。そんな考え方も好きだな。
気付かせてくれてありがとう。
628名前はいらない:2007/03/09(金) 15:31:27 ID:etgK19R9
「宇宙的迷子」の歌詞は、俺はみんなと全然解釈違うな。
「戦う事って僕達生き物の本能だからさ。消して逃げられはしないんだ」って所をミソに聴いていた。
だから、「目に見えるものが全てじゃない」っていうのは、自然界の弱肉強食や人間同士の戦争にしても、内に秘めた思いがあって、やむ終えずしている部分がある。それを感じろって言う意味で、
「目に見えるものが全てなんだ」っていうのは、それでも生き延びるためにいざっていうときは躊躇するな。っていう意味だと捉えている。
629名前はいらない:2007/03/09(金) 18:35:35 ID:z8azj3Rd
>>618です。
なんか皆の解釈聞いて色々納得したよ。
個人的には>>625さんのがしっくり来たけど、ラジオで戦争や争いは仕方の無い事、みたいにベンジーが言ってたこと思い出したら>>628さんのもよく解るなぁと思った。
最後の「どうにだってなれるんだね 気持ちさえ持てれば」は>>625さんの言ってた孤独感や、争いがある現実があっても、気持ちとお前の笑顔があれば心配ないよ、っていう事かなと。
それと、「目に見えるものが全てじゃない」って綺麗事言って強がってる奴に「目に見えるものが全てなんだ」って教えてあげてるようにも聴こえたんだが…どうだろう。



せっかくの詩スレだしもっとこういう話がしたい。
630名前はいらない:2007/03/09(金) 19:15:47 ID:ECagTaGb
普通なら、とっちらかってしまいそうな内容なんだけど、不思議と綺麗にまとまってるよね。雨が降ってる静かな午後の描写から、自然と宇宙に連れてかれるとことか、聴いてて気持いい。
631名前はいらない:2007/03/09(金) 22:54:20 ID:bFcCikev
ベンジーの世界観ってベンジーだけのもののようで、地球規模での代弁者って気がするな。
表情には出さないけど、中は凄い複雑なんだろうね。
自分らより遥か上っていうか、宙で生きてると思うんだけど。
マジレスです。
632名前はいらない:2007/03/10(土) 00:18:18 ID:JUpnAHBM
普通の人よりいろんなものが見える人って感じかな
633名前はいらない:2007/03/10(土) 09:47:51 ID:Op0Db0LA
皆殺しのトランペットの話が他スレで出てるからどっちに書こうか迷ったがこっちに書いとく。
落ちていた花火の残骸とキスをした記憶っていう言葉は
夏の夜の二人だけでやった祭りの後の虚しさが凄い表現されてるんだよなー。
あの少し湿った夏の夜の思い出を花火の残骸という言葉だけで表現してしまう所が凄い。
634名前はいらない:2007/03/10(土) 12:58:57 ID:JUpnAHBM
>>633 わかるわかる。
岬のレストランに座って海を見ていたいのとこもなんかいいよね。
635名前はいらない:2007/03/10(土) 18:33:49 ID:mYR3ySX2
岬のさる
636名前はいらない:2007/03/11(日) 00:47:40 ID:VeSseJ7f
岬のサル聞いたとき
クリントイーストウッドの「ダーディファイター」って映画思い出した
つかアメリカではサル連れて歩く人ってのは普通なのかね??
637名前はいらない:2007/03/11(日) 13:53:07 ID:+/xDxZVX
岬のさるはかなり好きな曲だな。イントロとかメロディのあの感じたまらん。
638名前はいらない:2007/03/12(月) 03:33:01 ID:KvR3uoPQ
ベトナムの歌詞はよくわからんのが多い。
特に岬の猿とサリー。

つーかオーロラと歌詞の雰囲気が変わりすぎててビビッた
639名前はいらない:2007/03/12(月) 18:55:35 ID:664lUBx7
ベトナム出す前にシングル3作立て続けに出してベトナムが全未発表曲って流れがネ申だった
640名前はいらない:2007/03/12(月) 20:17:39 ID:KvR3uoPQ
あの頃の歌詞って権力者って言うか強い立場のモノを
批判した感じの歌詞が多くね?
そんで弱いものを擁護するっていうか。

まあそれはそれで好きなんだが
641名前はいらない:2007/03/13(火) 18:56:55 ID:LBIaAkrN
>>638 同意。だからあんまり好きになれないんだよね。
642名前はいらない:2007/03/13(火) 20:39:05 ID:qI8TmKZF
セキララ・シベリア・オーロラは透明感のある歌が多かったからな。

それに比べてベトナムは色のついた歌が多い希ガス。
なんつーか乾いた系の色。分かりづらくてスマン。
643名前はいらない:2007/03/13(火) 22:46:42 ID:p2pzjjpu
いや、なんとなくわかるよ。個人的にはナチュラルが好きだけどトラベルセンター聴いた時なぜか泣きそうになった。
644名前はいらない:2007/03/13(火) 23:29:54 ID:kD6BzJ1N
>>642
普通にわかるよ。ジャケットもCD表も乾いた色してるしね。
ベトナムは凄く音にこだわったらしいからね。
ベスト盤DVDの王様と乞食は画像が凄い綺麗。
でも何故かあのDVD見てものめり込めないんだよなー
645名前はいらない:2007/03/14(水) 00:10:54 ID:FU2kRNbb
やっぱり完成度でいったらナチュラルが一番ですな。捨て曲無しな所も素晴らしい。
646名前はいらない:2007/03/14(水) 00:40:24 ID:q4G/if2n
ベンジーといえばロックンロールという図式があるかも知れないが
セキララ、深緑、ナチュラルはロックがどうのとかいうカテゴリーに括られたくない
完璧にコンセプトを持った世界観だと思う
647名前はいらない:2007/03/14(水) 00:46:26 ID:FU2kRNbb
>>646 激しく同意だね。
深緑はあんまり聴かないけど。
648名前はいらない:2007/03/14(水) 01:53:22 ID:fBYWzI6C
オーロラ→ベトナムの間のシングル3連はロック色強めだよね。
Baby Gunと三輪バギーとか。ちょいシャーっぽくないけど大好きだ。

だって歌詞がかっこよくね? 
649名前はいらない:2007/03/14(水) 02:10:07 ID:fBYWzI6C
>>645
概ね同意だけど俺はどうにもベイビーレボが・・・・

俺の中ではセキララが完成度No.1かなあ。
シベリアはHigh SchoolとBinnyがいらないなあ。
オーロラは・・・結構まとまってる。

まあこの辺は人それぞれでしょうな
650名前はいらない:2007/03/14(水) 11:24:01 ID:CR6PeB1I
>>646
禿同。
漏れは深緑良く聴くけど、全体的に同じ色の曲が多いように感じる。アルバム全体で1冊本を読んでいるような感じ。ナチュラルもセキララもだけどね。
651名前はいらない:2007/03/14(水) 14:14:27 ID:KlPtEu2i
うん、べビレボはきついよね。あれをシークレットに入れてくれたらセキララと対等になったのに
並木道から数分沈黙してからべビレボが来たらなー
ナチュラルからは外村さんのドラムが一皮向けた気がするのよね

ハイスクールとかシベリア、ギグのジャケがとても渋くて好き
三輪バギーは存在的には地味だけど歌詞が大好き
マジでDVD出してくれないかなー
652名前はいらない:2007/03/14(水) 19:55:43 ID:YHC/HJvU
君らベビレボの歌詞のよさが分からないか?
653名前はいらない:2007/03/14(水) 20:15:39 ID:nd8FZ4/d
ベイレボ好きだけどなぁ
654名前はいらない:2007/03/14(水) 21:13:47 ID:Aq1ulKBR
セキララの曲何が入ってるか教えてください。
655名前はいらない:2007/03/14(水) 21:27:19 ID:h72Z848t
ゴースト、丘へ行こう、キセキ、760等など。
っつか調べなさい、それくらい。
656名前はいらない:2007/03/14(水) 21:38:50 ID:Aq1ulKBR
スマン。買いかな?
657名前はいらない:2007/03/14(水) 21:43:30 ID:h72Z848t
俺はSherbetではセキララマンセー派だからな。
俺から言わせれば絶対買い。アレを聞かずにSherbetは語れないと思う。
658名前はいらない:2007/03/14(水) 21:45:22 ID:h72Z848t
Sherbet"s"だったな。スマン
659名前はいらない:2007/03/14(水) 21:59:17 ID:Aq1ulKBR
明日セキララ買うよ。どうもありがとう。後、もう一つ聞きたいんだけどAJICOのアルバム買おうと思ってるんだけどファーストか深緑か迷ってるんだよね。悲しみジョニーが好きだからファーストにしようかな?皆はどっちがオススメ?
660名前はいらない:2007/03/14(水) 22:05:12 ID:h72Z848t
それライブアルバムじゃね?AJICOのオリジナルアルバムは
「深緑」だけだった気がする。
セキララ聞いてここに歌詞に関する感想是非書いてくれ。

ここは歌詞スレだから、この話題はスレ違いなので
このへんにしとこうぜ。
661名前はいらない:2007/03/14(水) 22:13:53 ID:Aq1ulKBR
わかった。今、ナチュラル、オーロラ、ベスト、三輪バギーもってるけどセキララかなり楽しみ。明日、買うから感想書くよ。色々教えてくれてありがとう。
662名前はいらない:2007/03/14(水) 22:32:46 ID:FU2kRNbb
セキララの麦が最近聴いてて凄く和む。一日働いて疲れた体に染み込んでくるよ。
詞スレでインスト曲誉めて申し訳ないが。
663名前はいらない:2007/03/14(水) 23:22:56 ID:KlPtEu2i
セキララの麦とアジコのLAKEって同じだよね?あれは大好き。

べビレボの詩のよさはわかるがアルバムの中で浮きすぎてて嫌なだけ。
だからシークレtt(ry
664名前はいらない:2007/03/15(木) 00:45:38 ID:WC0JFfW5

ナツラルにベビレボは有りでつ
665名前はいらない:2007/03/15(木) 01:33:36 ID:/Uto+T+0
>>663
浮き過ぎってのわかる。それに赤ちゃんの声を入れるのは何か嫌だな。やり過ぎっていうか、ちょっといやらしく聞こえる。
でも曲を全否定するわけではない。歌詞はすごくいいよ。
666名前はいらない:2007/03/15(木) 04:02:26 ID:GveTxDvs
「Baby Revolution」はたとえるなら
Beachboysの「Petsounds」の「Sloop John B」かな?
この曲によってアルバムの区切りができてるし
次の曲「わらのバッグ」(「God Only Knows」)をものすごく引き立ててる
曲自体は浮いてるけど、ありだと思うよ。
アルバムとしては名盤なわけだし
667名前はいらない:2007/03/15(木) 09:13:56 ID:xhmhEH3x
べビレボ途中まではいいんだけれど、「三十億のbabyが」ってところでやりすぎだと思った。
地球人口の半分じゃねーかw。「三億人」でとめておくべきだ。
668名前はいらない:2007/03/15(木) 10:04:33 ID:5r4u7i/3
669名前はいらない:2007/03/15(木) 13:12:11 ID:/Uto+T+0
最後の「たった一人のBabyが」ってところはめっちゃカッコいい。
「お前がやるんだ」って言われている気がする。
670名前はいらない:2007/03/15(木) 13:24:38 ID:tgwiVDBu
>>669
俺もそう感じる。
ベンジーが歌う「Baby」っていうのは、一面では文字どおり赤ん坊の事なんだけれど、
同時に少年や大人になった人々全てを指してもいる気がする。
671名前はいらない:2007/03/15(木) 15:55:30 ID:sSWu3O0M
戦争やってるお前らみんなベイビーなんだぜみたいな感じだよね
なんかポビーとティンガンみたいな歌だな

>>666
今度聴いてみる。
俺の持ってるペットサウンズはステレオ録音の後にアナログ録音が入ってる70分超えの奴で
それも気に入らなかったんだ
672名前はいらない:2007/03/15(木) 16:11:52 ID:sGZiHMh2
誰が何と言おうと俺は浅井健一が好きだ。彼がいなかったら俺の人生は変わってたと思う。関係ない話でスマン。ちょっと興奮しちゃって。
673名前はいらない:2007/03/15(木) 17:26:54 ID:39vdQRCo
俺も高1の時ブランキー聴く前までは、凄く嫌な人間だったもんな。
ベンジーの書く歌詞には相当人間変えられたよ。
674名前はいらない:2007/03/15(木) 20:02:14 ID:JlbHViGw
>>672
まぁ色んな所に文句言う奴も沢山いるけど、私もそんな気分だよ。ベンジーに出会って、ここで詞についての皆の意見聴けるのが幸せ。色んな見方があるなって勉強になるし。
675名前はいらない:2007/03/15(木) 20:08:27 ID:1DK2PoHM
はっきり言ってさ、ベンジーの詞って
丁寧な部分と投げやりな部分っていうか、いい・わるいが激しいけど、
どれもがもう、無条件で愛すべきものになってるんだ。

これはもう、彼という人間が成し得る出来事なんだろうなあ。

とかいっとく。
676名前はいらない:2007/03/15(木) 21:00:17 ID:sGZiHMh2
俺の周りは浅井の事が嫌いな奴が多かったんだ。確かに、もっと格好良くて凄いアーティストはいるけれど。音楽の視野を広げる事も大事だと思うけど一人のアーティストをずっと愛し続ける事も素敵だなと思って。きもくてごめん。あと長文スマン。
677名前はいらない:2007/03/15(木) 21:20:14 ID:V5xdMvCP
言いたいこと凄い分かる。大人になるにつれて段々汚いもの見えてきて苦しいけど…その中で必死に自己表現する姿は美しい。
ベンジーもファンも純粋で皆優しい。偶然にもベンジーの存在知れて良かったと思う。なかなかいないよねあんな人は。
678名前はいらない:2007/03/15(木) 21:24:24 ID:vaIDP5Hr
話ぶった切ってごめん

プールサイドにいるラスベガスディーラーってみんなどんなの創造してる?

俺は、太っちょでビキニだけ履いてて葉巻なんかくわえてるご機嫌な中年かな
で金持ちだから両手に金髪のねえちゃん+フォークダンス

たった今ジムのプール出たとこだけどちょうどそんなおっさんがいたんで
679名前はいらない:2007/03/15(木) 22:19:58 ID:/Uto+T+0
まぁ間違いないね
680名前はいらない:2007/03/15(木) 22:51:07 ID:1DK2PoHM
ここは 綺麗な心の持った人たちが集まるね
いいことだ
681名前はいらない:2007/03/15(木) 22:53:57 ID:1DK2PoHM
>>678
まずデブ。縞のある黒いスーツ。帽子被ってる。ギラギラしたもん付けてる。
あれだ、ストリッパーに抱かれて眠ってたボスと同じ様なイメージかな。
それよかもっとクールorバカなやつ。
682名前はいらない:2007/03/15(木) 23:19:03 ID:hdVu1Nc3
ベンジーを愛した人たちは皆心がきれいなんだよ
きっとね
683名前はいらない:2007/03/16(金) 00:25:26 ID:Kmcc/iUL
ちょっと最終回かとおもった
684名前はいらない:2007/03/16(金) 00:32:13 ID:aNUOtN9v
夕日をバックに彼は言った
685名前はいらない:2007/03/16(金) 00:39:19 ID:zcHpFUWh
前戯が終わるまで勃っててBaby!
686678:2007/03/16(金) 00:40:36 ID:hqd2OaWT
>>681
やっぱデブは絶対だよね

そいつ月に2回くらい見るんだけど毎回プールサイドで軽く体操してるんだよね
あまりにドンピシャだからいつもそれ見ながら頭でボーリングクラッシュ歌うんだな
687名前はいらない:2007/03/16(金) 01:25:10 ID:CZPwj9HP
>>678 どうでもいいことで豚切りすぎ
688名前はいらない:2007/03/16(金) 02:50:18 ID:Kmcc/iUL
>>680
不良たちが集まる街の一部だね
端っこの狭いビルかな
689名前はいらない:2007/03/16(金) 02:56:49 ID:hmExJo8v
>>678
胸毛&ハゲ&満面の笑み を追加
690名前はいらない:2007/03/16(金) 12:24:13 ID:ExNSSkWE
質問なんですが 井戸に毒をいれて 村の人たちがなんたらって詩の曲名誰かおしえてください
691名前はいらない:2007/03/16(金) 15:45:18 ID:CZPwj9HP
おー ハッピーデイズ
692名前はいらない:2007/03/16(金) 17:58:05 ID:Kmcc/iUL
ハッピーデイズの詩もいいよなー
693名前はいらない:2007/03/16(金) 22:05:05 ID:p1jTY73C
冷麺の詩もいいよなー
694名前はいらない:2007/03/16(金) 23:11:55 ID:VzbUI84u
ロシアンビリーもいいよね
695名前はいらない:2007/03/16(金) 23:42:24 ID:Kmcc/iUL
全部いいんじゃん!
696名前はいらない:2007/03/17(土) 00:33:52 ID:VB0CVB28
全部いいんだよ!
697名前はいらない:2007/03/17(土) 01:37:56 ID:cJ7MO+d5
反対にカバーやると違和感あるよな
698名前はいらない:2007/03/17(土) 01:59:49 ID:CfUQo0Xn
歌詞について語りやがれ
699名前はいらない:2007/03/17(土) 03:45:38 ID:Nnt40WoR
警察いこうと思いますが・・・どう思います?
700名前はいらない:2007/03/17(土) 10:32:35 ID:SnVs2hfb
青い花の「スピードのぬいぐるみ」ってどういう意味なの?
覚醒剤のこと?
701名前はいらない:2007/03/17(土) 14:15:17 ID:M9RHRHwZ
「スピードのぬいぐるみを着て」は(バイクか何かで)スピードを出していることの喩えらしい
でも薬のことも少しにおわせてるかも
702名前はいらない:2007/03/17(土) 16:09:29 ID:5ApL2Zm0
アクセルって最後これ死んでるね
703名前はいらない:2007/03/17(土) 16:14:49 ID:ixbHOfL8
人間いつか死ぬんだから
704名前はいらない:2007/03/17(土) 18:30:18 ID:C5Sgkg4z
あれっ空飛んでっちゃったんじゃないのか
705名前はいらない:2007/03/17(土) 21:35:33 ID:c5WzC/QT
ベンジーの画集が出るらしいんですがタイトルを知ってる方いませんか?スレ違いで申し訳ありません。
706名前はいらない:2007/03/17(土) 22:11:18 ID:92815Wez
いややっぱ死んでるっぽくない?心が壊れちゃったらしいし
707名前はいらない:2007/03/17(土) 22:37:12 ID:CfUQo0Xn
アクセルって曲嫌い
708名前はいらない:2007/03/17(土) 23:05:38 ID:JA8zgvFJ
だから死んでるんじゃなくてこころが壊れちゃったのさ それだけ。
709名前はいらない:2007/03/17(土) 23:34:17 ID:CQt/p9aP
710名前はいらない:2007/03/17(土) 23:35:29 ID:CQt/p9aP
711名前はいらない:2007/03/18(日) 00:06:56 ID:KvZ8DdCh
指で砂に文字を、書こう なんて書こうかな?
「I LOVE YOU」なんてありきたりだ、

なんて書く?
712名前はいらない:2007/03/18(日) 01:03:18 ID:qDSUhcpl
中華丼
713名前はいらない:2007/03/18(日) 01:35:15 ID:X8xbnEku
揚げ
714名前はいらない:2007/03/18(日) 02:08:37 ID:Hpyllenl
正義
715名前はいらない:2007/03/18(日) 04:06:13 ID:AxtQYqdT
716名前はいらない:2007/03/18(日) 06:54:11 ID:g9q3/b4m
けせらせら
717名前はいらない:2007/03/18(日) 07:14:27 ID:10baKfyX
カミナリ親父
718名前はいらない:2007/03/18(日) 08:59:56 ID:F4CNaxk7
アクセルは精神病患者の妄想みたいな意味合いがあるんじゃねぇの?
なんてテキトーな事言ってみる。面白いレスを少し期待している。

719名前はいらない:2007/03/18(日) 15:12:26 ID:qisFSooP
アクセルは一つの物語
720名前はいらない:2007/03/18(日) 17:31:35 ID:NuF36goB
「アクセルの二人はどうなっちゃったの」みたいなハイスクールの質問に、
ベンジーが「ベガスにいるらしい」って答えていて吹いた記憶があるぞw。
意味深な答えをするよなぁ。
721名前はいらない:2007/03/18(日) 17:51:13 ID:9Qps5maU
犬のチャペルはTED TEXにも命の恩犬として登場するよね
722名前はいらない:2007/03/20(火) 00:10:57 ID:u0ZWCLEi
関係ありそうでなさそうで
723名前はいらない:2007/03/20(火) 03:29:23 ID:PwK++kwQ
不良少年のうたの歌詞、今更だけど凄い良いね。
724名前はいらない:2007/03/20(火) 11:03:51 ID:5M4mV/jq
FIXER、いいね。浅井節炸裂。
725名前はいらない:2007/03/20(火) 12:54:13 ID:bILUU5R6
次の瞬間戦闘服を着た大男がばかでかいホースで、ってシティハンターの海坊主を連想させる
726名前はいらない:2007/03/20(火) 16:43:51 ID:lBHHdwp9
君の肩にふれてで輪郭の無い車ってバイクのことかな?
で、君の肩にふれてるってことは女がバイクを運転してて
男が後ろで肩に手を乗せてるのかな?
727名前はいらない:2007/03/20(火) 17:33:01 ID:KKPA+ezC
輪郭の無い車、は想像のことじゃないかな
フレッシュの「透明な車」も同じ感じかなと思ってる

「君の肩に触れて」ってのは明らかに性的な行為だと思うよ
728名前はいらない:2007/03/20(火) 18:00:57 ID:SOEUsoRf
だからオープンカーだって何度言わせれば
729名前はいらない:2007/03/20(火) 20:09:01 ID:PwK++kwQ
深緑でもマシンに乗ったってうたってるけど、誰か説明してくれ、俺にはわからん。
730名前はいらない:2007/03/20(火) 21:52:01 ID:3y/m5gbE
深緑明日買おうと思うんですが歌っているのは浅井くんだけなのでしょうか?後、正直買いですか?スレ違いですみません。無知ですみません。金がないんで迷ってて。
731名前はいらない:2007/03/20(火) 22:48:57 ID:vRQlrOXv
むしろ殆どUA。ベンジーは2,3曲しか歌ってない。

単にベンジーの声が聞きたい、ってわけじゃないなら買いだと思う。
曲自体は良いのが多いよ。UAが好きじゃないならお勧めしないけど。
732名前はいらない:2007/03/20(火) 22:50:44 ID:u0ZWCLEi
俺は買いだと思うけど、UAの声が嫌いだって言う人もいるみたい。
ただ波動って曲はすげぇよ。
733名前はいらない:2007/03/20(火) 23:11:32 ID:3y/m5gbE
レスありがとうございます。浅井くんの声もUAの声も好きなので買ってみます。アジコショウていうアルバムあるじゃないですか?あれはどうなんですかね?ライブバージョンなんですか?質問ばかりで申し訳ございません。
734名前はいらない:2007/03/20(火) 23:21:19 ID:vRQlrOXv
Live Ver.です。pepinでベンジーが歌うのが聞けます。
ヴォリュームはshowの方が優れてるからshowでもいいかも

波動はいいよなあ
735名前はいらない:2007/03/20(火) 23:32:07 ID:3y/m5gbE
親切に教えて頂いてありがとうございます。正直、深緑とアジコショウで迷ってます。笑 ブランキーとシャーベッツは全曲聴いたので、アジコも聴いてみたいなと思いまして。個人的な意見でいいのでどちらがオススメですか?ちなにみ悲しみジョニー大好きです。まぁ両方買えよって話なんですが。笑
736名前はいらない:2007/03/20(火) 23:34:56 ID:vRQlrOXv
曲数はshowの方が多くて、「深緑の曲は大体網羅」+「ジョニー等の特別曲」
かつLive特有の雰囲気・アドリブがいい感じ。

よってオリジナルアルバムの完成度・統一感を見たい!ってんじゃなきゃ
俺はshowをお勧めするかな。まあ俺はLive版好きだから。
737名前はいらない:2007/03/20(火) 23:36:18 ID:bILUU5R6
深緑聞いて良かったら味塩コショウ聞け
ていうか深緑は名盤だと思う、UAそれまで好きじゃなかったけど好きになった
738名前はいらない:2007/03/20(火) 23:46:25 ID:PwK++kwQ
AJICOはギタリストに徹する浅井も楽しめるから青少年にオススメ
739名前はいらない:2007/03/20(火) 23:50:15 ID:3y/m5gbE
何回もありがとうございます。もう両方買います。笑波動聴いてみますね。ここは詩のスレなんで、また聴いたら書き込みます。本当にありがとうございました。
740名前はいらない:2007/03/20(火) 23:53:39 ID:vRQlrOXv
両方買うんかい!
741名前はいらない:2007/03/21(水) 00:00:58 ID:PwK++kwQ
そろそろ詞について語りやがれ
742名前はいらない:2007/03/21(水) 00:11:10 ID:LNH53SLR
じゃあ>>741さんお気に入りのスパゲッティヘアについて
743名前はいらない:2007/03/21(水) 02:28:16 ID:W6lAbhJE
俺ならSHOWお薦めだね。ぺピンの時の客の盛り上がりが凄すぎる。あの客の叫び声が最高。
それにUAの曲とかジャズカバーも聴けるし、ライブ盤の中でもかなり質が高い。
てか両方買えよ
744名前はいらない:2007/03/21(水) 03:33:19 ID:OLsGUicx
>>739
うん。感想聞きたい。

じゃあ不良の森の「ふざけた気持ちなら〜から理由は海の蒼さ」の所を知りたいんだけど、どうかな。宇宙的迷子の時みたいに語ってくれたら嬉しい。
不良の森はメロディは掴めるんだけど、詞がなかなか芯を掴めない。
いい曲だけに悔しい。
745名前はいらない:2007/03/21(水) 07:52:01 ID:1fHuhP9d
>>744
そこ難しいよね。
俺は冗談みたいに生きてもいいけれど、
俺はいつも真剣な気持ちでギリシャの写真見て綺麗だと思ったり、スプレーに火をつけるときですら、何か深いものを感じながらつけていたんだ、っていいいたいんだと思う。
そのまんまだけれど(笑)。
746名前はいらない:2007/03/21(水) 10:42:32 ID:mhR+lUne
不良の森も歌詞がわかりずらいけれど、リスはもっとわかんない。
死を前にした人に対して歌っているのかな?
大好きな歌なんだけれどよくわからん。
747名前はいらない:2007/03/21(水) 12:00:09 ID:e+P0XwyA
>>746 あれはブランキー解散させる浅井の心情だよ
748名前はいらない:2007/03/21(水) 13:25:51 ID:GQlIuvwy
>>746
俺も死ぬことに対する歌だと思う。
このドア・新しい世界・回る落ち葉・冷たくなる
これらは全部「死」を表すキーワードじゃないかな。

でも死について考えるよりも「冬支度」すること
つまり今を生きることを考えろ、って意味だと
解釈してた。

でも>>747もアリだな。
749名前はいらない:2007/03/21(水) 18:18:26 ID:OLsGUicx
確かにベンジーひとりでの曲だもんな。
でもベンジーがそうやって曲を作る人間かって言ったら、微妙だと思うが。まぁ個人的意見だけど。
750名前はいらない:2007/03/22(木) 01:51:10 ID:EL+gJYls
『美しいこと』という曲ですごく勇気づけられたのを思い出しました。本当の自分に戻れたというか。僕の心を取り戻すために。
751名前はいらない:2007/03/22(木) 02:11:46 ID:htX1JBIU
深読みしすぎだな みんな。作ってるやつは何も考えてないのに
752名前はいらない:2007/03/22(木) 03:25:29 ID:mY4w84DH
美しい人の歌詞は、俺もベンジーの歌詞の中で1、2を争うぐらい好きだ。
リスは「彼の瞳がそう問い掛けたら 僕は優しくてを差し伸べるさ」辺りが訳がわからないけれど好きだ。
やっぱりあれはブランキーを解散させる心境とも被っている風に聞こえるよね。それだけでも無いんだろうけれど。
753名前はいらない:2007/03/22(木) 07:42:33 ID:Y4wibEHS
ロック界のホントの意味で暴力的、繊細、美、全てを含んだ歌詞は最高。
今後、こんな奴は現れないと思うJAPAN
754名前はいらない:2007/03/22(木) 07:49:18 ID:cybW282t
>>753
主張強い奴らはひっぷほっぷに流れた。
奴らは正論吐くけど詰め込みすぎで主張が簡潔じゃない、
純粋に言葉の一撃が重く刺さるのはやっぱロックだと信じてる
755名前はいらない:2007/03/22(木) 07:56:37 ID:cybW282t
あと、描写が正直すぎたり純粋すぎるものは
メディアに蓋やらフィルターかぶせられるからな。いけない事のように。
どんどん写実的な芸術は追いやられていく
子供騙しのおりこんちゃーとよりそこらの路上ミュージシャンのが
よほど芸術的でうつくしいのに
756名前はいらない:2007/03/22(木) 09:57:00 ID:q0juhqmi
歌詞的にはTVは無理なものが多いが、ライブで充分だと思う。
思考を変えられるよりはずっといい。
757名前はいらない:2007/03/22(木) 11:56:19 ID:EL+gJYls
スレ違いで申し訳ないのですが、浅井くんがWAYのジャケットで着てる黒いシャツのブランドを知っている方いますか?ずっと気になっていたので。
758名前はいらない:2007/03/22(木) 12:04:08 ID:q0juhqmi
ジルサンダーじゃない?
759名前はいらない:2007/03/22(木) 12:14:41 ID:EL+gJYls
そうなんですか?ありがとうございます!実は革パンも気になってるんですが知っていますか?
760名前はいらない:2007/03/22(木) 13:21:27 ID:htX1JBIU
リアルで着たらちょっとアレだよな。浅井のファッション
761名前はいらない:2007/03/22(木) 17:33:58 ID:jyjD2r5I
ライブ会場に本物のパチモンよく来るよな
762名前はいらない:2007/03/22(木) 17:46:16 ID:OUpB6ZBU
あこがれをアーティストに託している人もいるけど
自分もなりたい人もいるんだろうね

マザーの兵士の目が充血してるのは少年を本当は殺したくないのか
興奮していたのか
763名前はいらない:2007/03/22(木) 19:23:30 ID:Y4wibEHS
夜の自動販売機をこじあける・・・顔から流れる汗・・・
リアルすぎるな。
764名前はいらない:2007/03/22(木) 20:36:42 ID:2grxcX5J
>>762 どっちもでしょ
765名前はいらない:2007/03/22(木) 22:50:45 ID:MSXDFPk3
頭がおかしくなってる様子を表現したんだと思ってた
766名前はいらない:2007/03/23(金) 00:57:06 ID:lsmUGP4e
つーかいちいちそんな事に疑問持ってたら映画見れんだろ
767名前はいらない:2007/03/23(金) 03:12:11 ID:YncmYTe6
>>766
そんなこと言わずに
768名前はいらない:2007/03/23(金) 09:01:48 ID:gg/1Htqn
映画??
769名前はいらない:2007/03/23(金) 20:34:21 ID:6hGW1wr9
>>746
「リス」は「死ぬな」ってメッセージが込められた歌のような気がする
死んでしまえば苦しみから解放されるけど、もう二度とこの場所へは戻れない
回る落ち葉とか砕け散る陽射しってのは、この場所はこんなにも美しいていう描写だと思う
この歌が言いたいのは、たとえ何かに絶望しても、じーっと目を閉じて耐えていれば
いつか辛い時期なんてのは必ず過ぎてくから大丈夫、ってことじゃないかな 
リスって冬眠する時、自分の体温を下げて冷たくなるらしいよ
だから死に行く人というかココロが弱くなってダメかも?って思っている人に対して
心配すんなって優しく手を差し伸べてるって解釈 ・・はどうだろ?
770名前はいらない:2007/03/23(金) 21:02:31 ID:XWq8MfgF
>>774
「いつかはみんなが好きになる」
っつうこと最近よく思う,バイトから疲れて帰って飲んでる時とかに。
771名前はいらない:2007/03/23(金) 23:47:08 ID:gg/1Htqn
>>769 いいと思います
772名前はいらない:2007/03/24(土) 00:05:43 ID:P7MiGDHq
>>769
リスって大好きな曲だから、そういう解釈はいいね。詩や曲からどんな情景やイメージが
浮かぶ?
透明な世界とか、冬の空気の冷たさや神聖な感じ、落ち葉や森の木々の赤や緑色とか空気の匂い、深い森の中の静けさやリスがドングリとかを
集めて頬袋をいっぱいにしてる姿とか・・死を連想したり・・
不良の森とかsherbetsの世界観とかにも通じる感じ・・
やっぱベンジーの詩の世界好きだな。
不良の森の間奏のギターの音色がキレイだな・・
773名前はいらない:2007/03/24(土) 00:19:29 ID:VbMISwwg
「神様はみんなの中にいて、嬉しさをくれる」
これ聴くとすっごく救われる。
ベスト5には入るフレーズかな
774名前はいらない:2007/03/24(土) 02:04:00 ID:fsfDznhC
いつかはみんなが好きになるって事を信じて生きていたいよね
775名前はいらない:2007/03/24(土) 02:20:33 ID:DDcoV8mH
「不良の森」の、ふざけた気持ちなら それはそれでいいけれど
ってとこ凄く好きだ。大人の話なんかにまったく耳を傾けないような不良等に
とっても静かに語りかけてる感じが。
優しさというか、なんか伝わる。
776名前はいらない:2007/03/24(土) 07:44:46 ID:ChRodTwM
>>769
その解釈凄く好きだけれど、
やっぱり最後の「どうして冷たくなってゆくのだろう」てフレーズの切なさからして、やっぱり少し違うと思う。
やっぱこの曲は、死に別れる誰かの死後の幸福を願いながらも、
やっぱり離れ離れになるのは切な過ぎるよ、って曲じゃないかなぁ。
777名前はいらない:2007/03/24(土) 15:07:59 ID:SLcpySQh
「廻る落ち葉が楽しそうに見える」ってもう散ってしまって
死に行くだけの存在が、死を祝福してるんだと考えてた
778名前はいらない:2007/03/24(土) 15:41:40 ID:70QexbG+
ギリシャの写真見て綺麗だと思ったり、スプレーに火をつけて遊んだりすることは 海の青さと同じように自然なことって感じですかね
779名前はいらない:2007/03/24(土) 18:26:40 ID:DDcoV8mH
>>778
そうだと思う。誰に教えられた訳でもなく人はみんなそういう気持ちを
持ってるってのは、神様がくれる嬉しさに繋がるんじゃないかな。
780名前はいらない:2007/03/25(日) 00:48:02 ID:QQ6aozii
ナチュラルだね。
逆に世の中のいろんなものが歪んでるから
綺麗な心を持った奴は不良になるのかもしれない・・
781名前はいらない:2007/03/25(日) 01:33:35 ID:6WR5s2bt
神様の悪口言うのはとても危険な行為さ 誰か僕を止めて

ここの歌詞ってどういう意味だろ?

782名前はいらない:2007/03/25(日) 02:05:49 ID:WPufD0OG
そのまんまです。
783名前はいらない:2007/03/25(日) 02:08:46 ID:pzRjrMfs
そのまんまです。
784名前はいらない:2007/03/25(日) 02:24:02 ID:vKGvIpHT
つーか不良の森って麻薬撲滅ソングだって聞いた気がするんだけど
違うっけ?
785名前はいらない:2007/03/25(日) 10:25:17 ID:HdY3OX5O
ベンジーはそんな深く考えてない
作ったあとにこじつけてるだけ
786名前はいらない:2007/03/25(日) 12:51:24 ID:WPufD0OG
>>784 NHKに出た時に出てたけど、誰かが間違った解釈したんじゃない
787名前はいらない:2007/03/25(日) 13:40:17 ID:R1brJRDB
いつかは天国へ行きたいと願うから神様の悪口言っちゃいけない
でもこんな世の中を見ていて言わずにはいられない誰か僕を止めて、か?
788名前はいらない:2007/03/25(日) 14:35:59 ID:WPufD0OG
バナナを一つもぎ取ったお前の動作 神様が気にすると思うのかい?
結構、神様のこと気にしてるらしいよ。
789名前はいらない:2007/03/25(日) 15:42:07 ID:ER8neAXz
『悪いひとたち』の歌詞についてみなさんの意見が聞きたいです。
790名前はいらない:2007/03/25(日) 15:56:38 ID:xPXQO2YV
あいつは本物の悪党だぜぃ
791名前はいらない:2007/03/25(日) 20:16:08 ID:ER8neAXz
「お願いだ僕の両手に〜さらっちまうぜ」

「ヘッドライトに映し出された〜きっとかわいい女の子さ」

「ガイコツマークの〜包まれてる場面」

ここが特に意味深です。みなさんはどう解釈しましたか?さんざん議論した内容なら申し訳ない。スルーしてください。
792名前はいらない:2007/03/25(日) 20:28:45 ID:0vEVsb8x
「お願いだ僕の両手に〜さらっちまうぜ」は梅図かずおの漂流教室をリスペクトしたんじゃないの?
チキンジョージとかも出とるし
793名前はいらない:2007/03/25(日) 21:23:04 ID:WPufD0OG
>>791 お願いだ僕の両手に、からは悪いひとたちの子孫である自分、その事実に対する混乱、そして最後は未来への希望、みたいな印象だな。歌詞一個一個を細かく分析しない方が、分かりやすい場合もあるのかな。

794名前はいらない:2007/03/25(日) 21:52:18 ID:ycgyhved
失敗したぜ、俺のこの人生
革命家にでもなればよかった。
ベンジーって心にも無いことを平気で歌うところが好き
795名前はいらない:2007/03/25(日) 22:31:41 ID:vKGvIpHT
>>793
ほとんど同意

ただヨーロッパ調の家具をねだるってのは
家具=武器ですか?
796名前はいらない:2007/03/25(日) 22:46:02 ID:Q3cMHq/c
なんだかわからんが君深読みし杉
797名前はいらない:2007/03/26(月) 01:14:55 ID:dq7VMKbN
>>795
あのさ、そういう具体的なモノで結び付けて詩を読もうとすると、ただの頭でっかちになるよ。
高級でお洒落なモンをネダってくる、人類の心配なんて少しもしてない(ような)女がウゼーって感じだよ。

>「お願いだ僕の両手に〜さらっちまうぜ」
俺は「悪いひと」だから裁いて欲しい。そうでもしなきゃまた罪を犯すぜ!

>「ヘッドライトに映し出された〜きっとかわいい女の子さ」
チキンジョージを車でどうしたのかは明らかにされてないから色んな解釈が出来るだろうね。
チキンジョージは梅図かずおが描いた怪物なのか、はたまた弱虫な黒人の男なのか(俺はこっちだと思ってる)、
車でソイツを轢いたのか、なんとか停まったのか。
真っ白いミルクを買いに行ったのはバックシートの男なのか、はたまた別人か。
(此処らへんは主語が曖昧だからどうしようもない)
ミルクは、原発事故の事とかと結び付けられるけど、ただ単に浅井くんの趣味かも。
12月…8日といえば、ジョンが殺された日でもあり、太平洋戦争が開戦した日でもある。

>「ガイコツマークの〜包まれてる場面」
イラクで馬鹿でかいアメリカ軍の戦車が、町を走ってたりするだろ。
それが通りすぎる時、被害者であるイラクの人たちはどう思うよ?そりゃあ、アメリカが憎いだろ。

こんな感じで、勝手に自分でイメージしてちょうだい。長文・拙文失礼。
798名前はいらない:2007/03/26(月) 01:56:54 ID:8p7+fQcN
>>797
素晴らしい
799名前はいらない:2007/03/26(月) 03:48:16 ID:9McmY3eq
>>798に同意だが俺なりの解釈を足しておくと
チキンジョージは黒い肌をしてて町に真っ白いミルクを買いに行くっていうくだりは
色の対比でなんとなく人種差別を意識していると思う。
12月生まれの山羊座っていうのは実は浅井健一本人で自分が悪い人たちの1人であるということ。
お願いだ僕の〜からは悪い人である浅井本人のジレンマを語っていると思う。
第三次世界大戦のシナリオライターというのはただの小説家という意味ではなく
ゴツイ車に乗った本物の戦争を起こそうとしている架空の浅井で、だから車のバックシートに座っている。
その第三次世界対戦を起こそうとしている浅井が生きている事により踏み潰されていく人がいるが
浅井も世の中が狂っていると思いながら自分の生まれてくる子供は可愛いものだと思っている。

これはどうすか?
800名前はいらない:2007/03/26(月) 07:21:29 ID:7+6vhTEK
>>799
「浅井が」っていう直接的過ぎすぎる書き方ワロスw。
でも大体の解釈は、俺もそんな感じだ。
801名前はいらない:2007/03/26(月) 07:56:45 ID:TKc31GN6
ベンジー本人ですか?と聞いてみたい。
ホントそう思います。脱帽。
802名前はいらない:2007/03/26(月) 09:45:27 ID:TOV+wW1f
>>799
凄いわかる。特に人種差別の所。

やっぱ悪いひとたちは奥が深いなぁ…雑誌でライターとか編集部の人が「凄い歌詞」で例に出したりするのを良く見る。例に出す人が大体ベテランだったりするんだけど。
803名前はいらない:2007/03/26(月) 13:28:14 ID:E2vocGpA
凄いなぁと思うと同時に浅井がさらに遠く感じるよ。
804名前はいらない:2007/03/26(月) 13:29:03 ID:dq7VMKbN
>>799
うーん、補足ありがとう。いいぐあいに纏まった。
難解な詩とか言ってる人がたまにいたりするけど、なんてこたあない、イメージでどんどん捉えていけばいい話だ。
805名前はいらない:2007/03/26(月) 13:30:11 ID:8p7+fQcN
>>799
勉強になります


そっかベンジーは12月生まれだっけか
806名前はいらない:2007/03/26(月) 13:34:07 ID:dq7VMKbN
浅井くんの誕生日ってことには気付かなかった。
そこに自分を投げ込んでくるとは思わなかった。やっぱスゲーな。
807名前はいらない:2007/03/26(月) 13:57:58 ID:9GXU162/
このスレ見てて思うけど、基本的に鈍感でバカなんだな?おまえら
808名前はいらない:2007/03/26(月) 14:18:09 ID:dq7VMKbN
>>807
ここにおいでよ COME ON
809名前はいらない:2007/03/26(月) 14:56:45 ID:lR77imIm
リリース前に「悪い人たち」の歌詞がメジャーの歌詞検閲(「麻薬」の箇所)に
引っかかるなどして、話題となった一作。
810名前はいらない:2007/03/26(月) 15:26:42 ID:TOV+wW1f
素朴な疑問なんだが…ロバの馬車の「僕にとってこの寒さは 神聖さを増してくれるんだ」って一体何なんだろう…神聖さ、が何に対してなのかが解らない。鈍感でスマソ…
811名前はいらない:2007/03/26(月) 15:33:33 ID:WKmDg4KK
冬とか空気がキンキンしてる日ってなんか心が洗われたような
気分になるよなあ。神聖・・・まあ分かる気もする
812名前はいらない:2007/03/26(月) 15:34:36 ID:WKmDg4KK
冬とか空気がキンキンしてる日ってなんか心が洗われたような
気分になるよなあ。神聖・・・まあ分かる気もする
813名前はいらない:2007/03/26(月) 15:57:31 ID:QwXvpSPB
>>812 俺も同じように捉えてる。冬の寒さの中、一つの毛布に恋人とくるまって、神聖な気持で相手への愛を語るみたいな。

この辺の歌詞は良く聴けば、わかるよね。
814名前はいらない:2007/03/26(月) 21:41:28 ID:9McmY3eq
なにしろ冬の屋上でライブをやるような寒さにこだわりを持った人だからな
815名前はいらない:2007/03/27(火) 02:15:03 ID:4wMd4njt
すごい暑いより、すごい寒い方がそういう気分になるよね。

確かにベンジーの曲は冬に聴きたいわ。
俺は。
816名前はいらない:2007/03/27(火) 07:27:49 ID:Ok5HJ/pO
ベンジーの歌詞って圧倒的に冬が多いよね。
本当に冬が好きなんだなぁ。
817名前はいらない:2007/03/27(火) 07:48:10 ID:hlfzHSxM
冬生まれだからかな〜
818名前はいらない:2007/03/27(火) 08:24:11 ID:ivC0H+MG
でもシェイクシェイクモンキービーチも好きだぜ
819名前はいらない:2007/03/27(火) 10:13:03 ID:Cx8Sjk42
>>814
Get Back!
820名前はいらない:2007/03/27(火) 18:18:42 ID:AkTVosLR
ロバの馬車はどうも好きになれん。白雪姫の方がいい。
821名前はいらない:2007/03/27(火) 19:25:41 ID:hlfzHSxM
三輪バギー♪やっと聴けそうだ、かなりの時代遅れですまん〜
822名前はいらない:2007/03/27(火) 19:42:28 ID:w5YTFSXi
三輪バギーは聴かなきゃ損だぜ。カップリングもイカしてるし。
823名前はいらない:2007/03/28(水) 07:11:11 ID:Cg8/tosA
人がわからないよの歌詞はいいよな。

話は変わるけれどベンジーって一時「愛」についてやたら、
「どうでもいいぜそんな事柄」とか「愛を超えるなにかを空が知っている」とか歌ってたよな。
ベンジーの独特の詩世界だったと思うけれど、あれってなんだったんだろうな。

824名前はいらない:2007/03/28(水) 07:37:51 ID:PBNzenA6
裏切られた、自爆した時代があったんじゃないかな?
女、男に限らず、人間として、、、。
825名前はいらない:2007/03/28(水) 08:17:26 ID:i0SRQMHq
「愛はいらない」ってのもあったな。
その少しあとに「愛する事がしたいんだ」になるんだけれど…。
826名前はいらない:2007/03/28(水) 10:17:46 ID:GP1WPtcP
愛しあうために生きてるって噂本当かもしれないぜっていうのはキュンときちゃうね
827名前はいらない:2007/03/28(水) 10:55:01 ID:wtwsM61l
「愛」っていうのはすばらしいことなんだけども、その言葉に縛られちゃいけないよ
みたいなことなんじゃないかな?
828名前はいらない:2007/03/28(水) 20:19:04 ID:r0eR3a3N
「愛してるなんて言うな そんな言葉ただの言葉なのさ そんなに強くないぜ」
82919 ◆gwnULb/9mw :2007/03/28(水) 22:05:01 ID:47A5RRT7
頭がおかしくなりそうだ
830名前はいらない:2007/03/28(水) 22:08:06 ID:GP1WPtcP
soon cragy?
831名前はいらない:2007/03/28(水) 22:42:11 ID:uVY7N5EZ
チェリーソーダとチェリーパイ
832名前はいらない:2007/03/29(木) 00:41:11 ID:qnmx2iJ6
赤いタンバリンを燃え上がらす そいつで世界を救うため

ってとこの歌詞、アツいね
833名前はいらない:2007/03/29(木) 07:48:35 ID:3Yw/QkPb
>>832
俺もそこ好き。初めて聴いたベンジーの曲が「赤いタンバリン」で、全体的に好きだったんだけれど、
たぶんそこら辺に強く惹かれたたんだと思う。

「愛」については、くだらない意見かもしれないけれど、
べンジーは多くのひとが一番大事なものとして歌う「愛」って言葉を、
あえて一番大事なものじゃないと歌う事で、何かを考えさせてくれるよね。
基本的に世間で歌われている事と違う事をあえて歌って、はっとさせることが好きな人なんだと思う。

「君の肩にふれ」の、
「人はあまりに欲望が無さ過ぎるから 無くしてゆくばかり 失ってゆくばかり」とか、
「消して過去を忘れちゃ駄目さ」とかね。
834名前はいらない:2007/03/30(金) 07:37:25 ID:8nho5IVV
おばあさんが編んでくれたセーターって
ベンジー世代だなと思った。今の時代、誰も着ないし編んでもくれない。
ましてやおばあさんがセーターを編むという発想すらないよ。
835名前はいらない:2007/03/30(金) 17:48:29 ID:xpRVU4NG
もっと前の世代のことじゃないの?
歌詞の背景的に
836名前はいらない:2007/03/30(金) 18:50:01 ID:W/upP1xx
おばあさんに継はぎををつけてもらわなきゃじゃなくてよかったな
837名前はいらない:2007/03/30(金) 20:27:08 ID:4NSNMu8h
ちらほら、浅井の世界感を理解出来ない人が混ざってますね
838名前はいらない:2007/03/30(金) 21:37:52 ID:MhUlEcJg
「口が無いから吸えないって彼は言う」

このあたりの歌詞はどう捉えた?
839名前はいらない:2007/03/30(金) 23:03:17 ID:6uYvYJ++
「きれいな世界の住人だからタバコみたいなものは吸えない」
って感じ。
840名前はいらない:2007/03/30(金) 23:19:14 ID:BaZ9RCe7
浅井の世界観は好きだけど、たまに色んな意味で本当に頭がおかしくなる時がある。浅井はただの偽善者なのかって疑う事も何度もあった。でもあいつなんか憎めないんだよな。なんだかんだ言って好きなんだよな。訳わからん文ですまん。
841名前はいらない:2007/03/31(土) 00:46:53 ID:IuXYv+8u
>>838
俺は、純粋すぎて頭がおかしくなった人なんだと思ったな
842名前はいらない:2007/03/31(土) 21:09:55 ID:fK142sfX
深いね
843名前はいらない:2007/03/31(土) 23:13:40 ID:lV38WcBt
未来のマシンの詩の解説をおねがいします。
844名前はいらない:2007/04/01(日) 00:00:02 ID:Xu7NnLvC
>>843
上司を裏切って来い。
話はそれからだ。
845名前はいらない:2007/04/01(日) 00:03:09 ID:+vIazCxq
きついこと言うね(笑)
846名前はいらない:2007/04/01(日) 00:53:57 ID:ml4RbdEC
裏切ってきました! よろしく!
847名前はいらない:2007/04/01(日) 01:35:08 ID:drbDijUg
4月2日(月)に裏切らなきゃ
848名前はいらない:2007/04/01(日) 02:24:59 ID:4OQf6XNH
笑ってー 笑ってー
849名前はいらない:2007/04/01(日) 11:16:55 ID:mOUEC9AH
もうすぐ発売日だね。
ベンジーって身長171ってホント?
もっと小さく見えるけどな
自分(女)は170あるからそー思った
でも体重は15キロほどベンジーより軽いけど
ベンジーは59キロって言ってるけどそんなに
体重あるのかな?
まあ女の自分と比べること事態がちょっと違うか、、、
850名前はいらない:2007/04/01(日) 11:52:13 ID:BvFot4uB
ベンジーだって乙女なんだからサバ読みしたいでしょ
851名前はいらない:2007/04/01(日) 11:59:22 ID:qpwoGT6K
ベンジーが171なかったらベンジーより小さい達也は…
852名前はいらない:2007/04/01(日) 12:27:17 ID:A3xuO0Lp
>>849
一時期筋トレしたりしてたからじゃない?
細いけど結構筋肉質で重いとか。


ってかお前超スタイルいいな!
853名前はいらない:2007/04/02(月) 00:00:30 ID:n6MgFrGH
あ、ごめん。15キロほど多いの間違いだった、、、
854名前はいらない:2007/04/02(月) 00:45:53 ID:iVcuoMUS
それってすこぶるだめってことじゃん
855名前はいらない:2007/04/02(月) 01:56:23 ID:dvrB/FuP
>>854
見た目が駄目でもハートがあればそれだけでおk
856名前はいらない:2007/04/02(月) 02:17:31 ID:7mZJRi8C
未来のマシンの主人公は何してる人?
857名前はいらない:2007/04/02(月) 05:51:06 ID:Mzv3dI7i
タイムコップだよバカ
858名前はいらない:2007/04/02(月) 07:40:40 ID:FmY8UFqM
15キロ多いって超デブじゃん
ちなみに私になろうとしてる853って何者?
170−44の私は853じゃないよ。
859名前はいらない:2007/04/02(月) 07:59:41 ID:xPwxAvKZ
うるせーボケ
やせてりゃいいと思ってる単細胞はもうちょっと勉強してから出直せ
今朝もサラダ食って貧血起こしてか弱い自分アピールしてろ
860名前はいらない:2007/04/02(月) 09:36:53 ID:kdECX3BL
ねえ、そのサラダ新鮮かい? 虫わいてるかい?
861名前はいらない:2007/04/02(月) 10:01:26 ID:G7xemC21
大食いですが何か?
デブは寝てろ!
862名前はいらない:2007/04/02(月) 10:10:53 ID:z3AiqKDy
浅井「豚が逃げたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」
照井「アッー!!」
863名前はいらない:2007/04/02(月) 10:58:28 ID:xPwxAvKZ
>>861
コンプレックスを公の掲示板で晒すのは良くない事だと思います。
お家に帰って彼氏にいい子いい子してもらいなよ(^-~)b
864名前はいらない:2007/04/02(月) 13:42:29 ID:JLKpXgZB
どうでもいいぜ、そんな事柄。
865名前はいらない:2007/04/02(月) 14:48:26 ID:Abe2z6B4
いいから語ろ
866名前はいらない:2007/04/02(月) 15:36:31 ID:7mZJRi8C
だけどここらに政府なんて無いし
867名前はいらない:2007/04/03(火) 00:06:19 ID:+0rGDL//
>>857やっぱりそうか。
ありがとうバカ。
868名前はいらない:2007/04/03(火) 06:08:05 ID:N05t3Jfm
やっぱ未来のマシンってウタダがなんかのPVで渋谷乗り回してたようなのかな?
869名前はいらない:2007/04/03(火) 13:40:18 ID:2MEnpINA
タイムマシンじゃないかなあ
主人公は過去にいって何かを変えるためのエージェントで

でも結局上司に造反して任務外のことをしちゃう、みたいな
870名前はいらない:2007/04/03(火) 13:49:01 ID:VjTpFwdh
「ハンドル瞳でアクセルと息でスピード思い出」
この部分は?

871名前はいらない:2007/04/03(火) 13:56:24 ID:2MEnpINA
ベンジーそういうスピード系の描写好きだよね。
そういう時に生きてることを実感できるんだろうね。

>>869はなんか感覚的にそう思っただけだから気にしないで
872名前はいらない:2007/04/03(火) 18:57:28 ID:zkcpTAnq
>>869 なるほど上司の指示を無視して、雪に埋もれてく幼い姉妹を助けに行くのか。
この曲素敵すぎ。
873名前はいらない:2007/04/03(火) 20:20:30 ID:hcgunD7h
>>870
そのまんま
視線に従って動きアクセルは吐く息の量で調節、
思い出を燃料にしてるマシンなんだと思ってたけど
874名前はいらない:2007/04/03(火) 22:34:42 ID:zkcpTAnq
じゃあワイパーは何?
875名前はいらない:2007/04/04(水) 00:11:51 ID:DIWH0tCD
>>873
そうなんだ。
おれはてっきりマシンを人のように表しているっていうか、
サイボーグみたいのかと思った。 ロボコップみたいな?
んで、「笑って〜笑って〜よ」
っていうのが、ロボットだから笑えないみたいな。
でも笑えたらもっと世界のためになるからみたいな。

みたいな多いみたいな。
876名前はいらない:2007/04/04(水) 00:24:23 ID:xmrz/eGi
笑って、は後ろに乗ってる名も無い人形に言ってるんじゃないか?

>>872
>>871にも書いたけど、適当に解釈しただけだから
あんまり真に受けないで。この曲3回くらいしか聞いたことないし
877名前はいらない:2007/04/04(水) 00:32:33 ID:clt0WNAI
愛=光

>>869 かっこい〜〜

深緑でもマシンという描写がでてくるよ

無視していく意識の働き、というか。うまく表現できません・・。
878名前はいらない:2007/04/04(水) 00:40:07 ID:xmrz/eGi
愛が光さ ってJUDEの「愛」だっけ?
チャーミングブラッドのラストにぴったりの曲だよね。
879名前はいらない:2007/04/04(水) 02:53:00 ID:EOKMtjoD
おまえら本当に頭わるいな・・・。 意味なく深読みしたり、簡単な事はわからなかったり。
もし、病んでたりしてるんなら謝るよ。でも健常者なら言い切っていいよ、頭わるいよ。
880名前はいらない:2007/04/04(水) 03:36:18 ID:xmrz/eGi
悪いな。俺たちはみんな狂ってるからさ。

さ、健常者は帰んなさいなw
881名前はいらない:2007/04/04(水) 04:14:54 ID:EOKMtjoD
↑勝手に他人も道連れか。おまえは頭って事だけは、確かにおかしいのはわかったよ。
悪かったね
882名前はいらない:2007/04/04(水) 04:17:13 ID:EOKMtjoD
打ち間違えた。 「おまえは頭がおかしいって事だけは、確かにわかった」です
883名前はいらない:2007/04/04(水) 07:54:54 ID:hocPRmGP
JUDEのSILVETに急にはまった。最初は別に何も
思わなかったが今、自分の中のツボ。こらからの季節にぴったり。
884名前はいらない:2007/04/04(水) 08:40:58 ID:qujEA85k
>>883
シルベットは獣姦の(ry
885名前はいらない:2007/04/04(水) 12:18:02 ID:+2jSKfsJ
最近、海水浴がいいな。
自分は。
886 ◆U1xwubP52M :2007/04/04(水) 13:42:56 ID:6qDU9Qwd
ライラックって本当はどんな花なんですか?ベンジーの言ったとおり?
ガイシュツだったらすいません
887名前はいらない:2007/04/04(水) 18:24:37 ID:Y/S4KedU
全然違うって怒髪天の増子兄貴に突っ込まれた
って書き込みを見た気がする
曖昧だけど、兄貴とは何か関係あるの?
一方的に兄貴がライラック知ってるだけ?
888名前はいらない:2007/04/04(水) 20:45:50 ID:MdRIfnOP
ピンクソーダデイズいい
889名前はいらない:2007/04/05(木) 00:25:57 ID:YPvOQ+FG
先日TVに出たらしいけど
どこかに画像ありませんでっしゃろか?
890名前はいらない:2007/04/05(木) 01:05:32 ID:zPhbfc0d
俺ん家にあるでよ
891名前はいらない:2007/04/05(木) 05:59:33 ID:Kd+rnILQ
どうしてシルベットが獣姦なんだ...
涙を流すって事はウミガメか...
892名前はいらない:2007/04/05(木) 11:21:23 ID:b5qkXmij
チキチータの 基本が〜狂ってるよ〜
って歌うとこかなり好き
うなずいてしまう。
893名前はいらない:2007/04/05(木) 15:36:45 ID:tqj/UtIR
>>892
チキチータの歌詞って色んな意味でびっくりだよね
894名前はいらない:2007/04/05(木) 19:33:26 ID:7jLvGXTb
めそめそするなよー教えてやるよーとかレッツパーティーとか好き
最初は駄曲だと思ったがライブでこそ盛り上がるな。PVも良い
895名前はいらない:2007/04/05(木) 20:08:06 ID:1ExHe6pa
一発録りだから裏返ってる部分があるのか
896名前はいらない:2007/04/05(木) 22:07:32 ID:GJuk60g8
親愛なる母へ は隠れた名曲。
897名前はいらない:2007/04/06(金) 00:09:01 ID:SVU+kvr4
隠れてない
898名前はいらない:2007/04/06(金) 00:38:32 ID:FPhrSyJF
あんまり話題に上らないけどな。

いつか邦楽スレでBJCの名曲ランキング投票をした時
「親愛なる母へ」は2票だったぞ。
899名前はいらない:2007/04/06(金) 00:41:17 ID:s3scNexU BE:495047873-2BP(123)
>>886
俺が見た画像はなんか紫っぽくて木に咲いてた。

今でもライブでブランキー時代の曲やったりする?
900名前はいらない:2007/04/06(金) 07:50:15 ID:b9HD/cLN
名曲は HIPPARI DONKEY とにかく最高
901名前はいらない:2007/04/06(金) 07:56:04 ID:OzrSMejV
>>891
シルベットは誰かが飼ってる犬の名だと聞いた気が・・・
そこから重患の話が出たんじゃ?
902891:2007/04/06(金) 11:53:59 ID:lMfrQxbm
そうなんだー。ありがとう。
何でなんだか全然意味わからんかった。
903名前はいらない:2007/04/06(金) 12:07:32 ID:+J2Us4+p
HIPPARI DONKY ってロバの馬車?
おれの中での隠れた名曲は斜陽
904名前はいらない:2007/04/06(金) 12:13:29 ID:0WzP14BY
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/11%374623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
905名前はいらない:2007/04/06(金) 12:55:40 ID:ISOxu7Iv
ベンジーの語りの多い曲(カミソリ)とかそーいうの好き
上手なんだよね。かっこよく曲に乗せて歌詞を語っていくのが、、、
何曲かあるよね。38とか、、、後、曲名忘れたけど、、、。
906名前はいらない:2007/04/06(金) 13:51:16 ID:FPhrSyJF
>>903
斜陽俺も一番好きだけど、隠れてないだろ。
林檎も一番気に入ってるらしいし。
907名前はいらない:2007/04/06(金) 18:02:55 ID:rk8+MetL
おれの中ではかくしてあった
908名前はいらない:2007/04/06(金) 19:39:32 ID:0TL5nu/P
>>901
シナロケの飼ってる犬じゃなかったっけ
909 ◆U1xwubP52M :2007/04/07(土) 01:49:15 ID:oeOKoWTI
>>899
ありがとうございます
910名前はいらない:2007/04/07(土) 19:40:55 ID:BMmH+Od9
『見た目がダメでもハートがあればそれだけでラッキー生まれてきた甲斐があったってもんさ』これ、ちょっと好き。
911名前はいらない:2007/04/07(土) 20:26:58 ID:P+S1v1rK
最近の浅井はどうなんよ?えー?
ユダのベストは良いの3割くらいだと感じたが
912名前はいらない:2007/04/07(土) 21:26:32 ID:TCjY+Z85
最近はかなり働きすぎ
でもかなりいい。手は抜いていないと思う
913名前はいらない:2007/04/07(土) 21:27:28 ID:BMmH+Od9
スレ違いで申し訳ないが、一般的見て浅井って小顔なの?達也は顔でかそうだけど。
914名前はいらない:2007/04/07(土) 21:39:17 ID:TCjY+Z85
連投ですまん
4・4ラジオの公開で生ベンジー見てきた者ですが
かなり顔ちいさい
首短い
背低い
以上。PS(かなりかわいい)
915名前はいらない:2007/04/07(土) 21:44:40 ID:BMmH+Od9
へー。そうなんだ。だからボブとか似合うんだよね。スレ違いでごめんね。
916名前はいらない:2007/04/07(土) 23:22:05 ID:PxntaEHD
>>912
働きすぎは確かだね
もう少しペース落としてもそれはそれでいいのになー

DVD見たけど、ツアーファイナル+年齢で声がきつそうだったし
ブランキー復活は無い理由の一つに声がもたないって言うのもわかったよ
なんか切なくなった
917名前はいらない:2007/04/07(土) 23:39:42 ID:/aOIB5G9
みんな、歌詞についてもっと語ろうぜ!
918名前はいらない:2007/04/08(日) 00:05:11 ID:i/2whAa1
ロンドンパンクスベルの歌詞はおもろカッコいい
919名前はいらない:2007/04/08(日) 00:32:33 ID:8fveb1GD
シングルB連作の歌詞は結構面白いよな。
俺はBaby GunとSSMBが大好きだぜ!

自分でライブでやってみたい。
920名前はいらない:2007/04/08(日) 03:11:55 ID:FuxmGsZJ
>>919
BabyGunの詞ってなんかヤバいよね。
あまり大きな声では言わない方がいいことを歌ってるw
921名前はいらない:2007/04/08(日) 03:33:31 ID:bwW75Ezy
いきなり「十字架は俺に関係ない」だもんな
そういえばベンジー白人が嫌いって言ってたな
922名前はいらない:2007/04/08(日) 04:52:22 ID:FuxmGsZJ
>>921
うん。シャーのベストのときの番組で
「アメリカ行ったとき、下層階級の人はいい人たちが多かった
だがアングロサクソンの上層部は・・・」
みたいなよくわからんことを言っていたw
923名前はいらない:2007/04/08(日) 08:33:49 ID:Eys1lIEs
Baby Gunの歌詞ってあからさまにユダヤ人批判しているじゃん。
ベンジーってユダヤ陰謀説の支持派なんだよな。
924名前はいらない:2007/04/08(日) 10:58:46 ID:i/2whAa1
Baby Gunてさ
聴いたことない、、、。
聴きてぇー!
925名前はいらない:2007/04/08(日) 13:35:26 ID:WL7J4+Q/
スレ違いだと思うんですが・・・・
ブランキーの曲の中で、
照井氏がウッドベース弾いてるのってデリンジャーだけ?
926名前はいらない:2007/04/08(日) 14:05:24 ID:i/2whAa1
>>925 I LOVE TOKYOでも弾いてた気がする
927名前はいらない:2007/04/08(日) 14:19:10 ID:bwW75Ezy
>>924
聞いてみたほうがいいぜ!

>>925
彼女は死んだ、スクラッチ
928名前はいらない:2007/04/08(日) 15:29:58 ID:uUt1tE32
実はデリンジャーよりスクラッチの方がかっこいい
あと彼女は死んだ
929名前はいらない:2007/04/08(日) 15:48:48 ID:bwW75Ezy
ついでに「親愛なる母へ」ってウッドベース?
930名前はいらない:2007/04/08(日) 16:39:49 ID:i/2whAa1
>>929 違うと思う
931名前はいらない:2007/04/08(日) 18:55:43 ID:j33VF7w0
>>930
その答え間違ってると思う
932名前はいらない:2007/04/08(日) 19:35:14 ID:8fveb1GD
>>931
だよね?ずっとウッドベースだと思って聞いてた
933名前はいらない:2007/04/08(日) 20:33:20 ID:L/X2Whcy
sixに入ってるほうの僕の心はウッドベースに聞こえる
934名前はいらない:2007/04/09(月) 10:28:47 ID:y+K7IXjA
俺の車で君を送ろう
この水を飲み干したら

これ好きだな
935名前はいらない:2007/04/09(月) 12:51:24 ID:gzh1+W/T
君を愛することをしたいんだ。
936925:2007/04/09(月) 14:18:06 ID:ORU2YLOf
有り難う
映像で確認したいな。
BARRACUDAで観れるかしら?

ウッドベース萌えッ
937 ◆U1xwubP52M :2007/04/09(月) 21:58:35 ID:nnISNIAg
スレチですが
小さな頃からそこそこ可愛い〜みたいな歌詞の曲名教えてください
938名前はいらない:2007/04/09(月) 22:22:02 ID:6DwfFO+r
>>937
JUDEでbad girlだと思う

38specialってどういう意味?
939DIO:2007/04/09(月) 23:00:46 ID:idiRygxA
無駄 無駄
940名前はいらない:2007/04/10(火) 01:53:07 ID:tzS52KkN
>>938 38口径の銃の名前じゃないかな
941名前はいらない:2007/04/10(火) 02:52:25 ID:hsrgSaXU
>>937 そこそこどころかめちゃめちゃかわいいんだよ!

バッドガール人気あるのかね?
前も聞いてたひといたな
942名前はいらない:2007/04/10(火) 07:25:52 ID:d3goVnSX
BAD GIRL 好きだよ。
金かえして〜ってとこもね。
943名前はいらない:2007/04/10(火) 07:36:39 ID:p8fWrSVM
エレクトリックレインボーのCMでバッドガールが流れてかっこいいと感じたからブランキーにはまった俺ガイル
944名前はいらない:2007/04/10(火) 09:55:18 ID:VYmbsl1E
意味わかんね しね
945名前はいらない:2007/04/10(火) 10:42:37 ID:1OBWBshP
B・GIRLはJUDEでしょ
君、グランド10周
946名前はいらない:2007/04/10(火) 12:15:53 ID:p8fWrSVM
>>945
いやそれで気になって掲示板で聞いたらブランキーを勧められて好きになったって意味
ごめん
947名前はいらない:2007/04/10(火) 12:29:48 ID:PTF6ltAV
>>940
レスありがと
確かに歌詞にも銃がでてくるもんね
948名前はいらない:2007/04/10(火) 14:48:09 ID:r+mS3uZ3
お前らの、そのまわりくどい喋り方好きだぜ。
少しボーッとできるし。
949 ◆U1xwubP52M :2007/04/10(火) 20:20:16 ID:7zX0hAFq
>>938>>941
ありがとうございます
かなり助かりました
950名前はいらない:2007/04/10(火) 23:24:30 ID:oKA1Ximt
>>949 そんなに助かったのか

いや〜いいことしたなぁ
ついでにもひとつ教えちゃおうと
チャイコフスキーとヘビーメタル好き
でもロックンロールは大嫌いなんだ
951名前はいらない:2007/04/10(火) 23:33:14 ID:+2OoIerM
次スレを立てようと思うんだけど、タイトルは

【ねえアンタ】浅井健一の詩 Y【少しヘンだよ】

にしてみたいんだがいいだろうか?
952名前はいらない:2007/04/10(火) 23:41:13 ID:V6xo+BW6
きょうへいくんは僕が誹謗中傷を書き込んだために死んでしまいました

悪口を書いたら死んでしまいました

みなさん誹謗中傷を書く際には最悪、相手が死んでしまうことも頭に入れておきましょう

チーン
953名前はいらない:2007/04/10(火) 23:49:11 ID:V6xo+BW6
↑実際話しにならないと思いますが・・・だからって感じ。つか俺だれ?
954名前はいらない:2007/04/10(火) 23:51:46 ID:V6xo+BW6
俺の超能力が実証されれば刑務所に入れるなw

ハンニバルw
955名前はいらない:2007/04/10(火) 23:56:48 ID:V6xo+BW6
被害妄想も直るかもしれない

神様ヘルプ!
956名前はいらない:2007/04/10(火) 23:59:39 ID:V6xo+BW6
基地外の書き込みでしたー

スンズレイしましたorz
957名前はいらない:2007/04/11(水) 00:00:32 ID:+2OoIerM
>>952-956
ねえアンタ少しヘンだよ
958名前はいらない:2007/04/11(水) 00:02:30 ID:/uICnlVz
夏だね 基地外にもなるわorz
959名前はいらない:2007/04/11(水) 00:32:27 ID:/uICnlVz
ちなみに洋三くんの誹謗中傷も書き込みました
死んだか死んでないかは定かではありませんがごめんなさい
960名前はいらない:2007/04/11(水) 00:34:35 ID:/uICnlVz
健二くん悪口書いてごめんなさい

住所最後まで晒してごめんなさい

あの時は酔ってました
961名前はいらない:2007/04/11(水) 00:37:16 ID:/uICnlVz
洋三くん身長サバ読んでたの晒してごめんなさい
あのときは悔しくて3CMもサバ読んでるからorz
962名前はいらない:2007/04/11(水) 01:46:09 ID:ztxphtKT
どうでもいいぜそんな事がら
963名前はいらない:2007/04/11(水) 01:57:15 ID:D8kZQSBq
【どうでもいいいぜ】浅井健一の詩 Y【そんな事柄】

でもいいな
964名前はいらない:2007/04/11(水) 02:14:51 ID:n4ws+NjO
>>963 がいいな。毎日職場で思ってるから。
965名前はいらない:2007/04/11(水) 02:33:57 ID:D8kZQSBq
次スレ
【どうでもいいぜ】浅井健一の詩Y【そんな事柄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/poem/1176226216/
966名前はいらない:2007/04/11(水) 07:32:40 ID:tUglRuMt
チキチータはPVもおもしろい
967名前はいらない:2007/04/11(水) 23:54:46 ID:n4ws+NjO
誰か詞について語りはじめろや
968名前はいらない:2007/04/12(木) 00:11:14 ID:RniPx5AN
綺麗な首飾りの意味がよくわかりません
969名前はいらない:2007/04/12(木) 01:16:39 ID:54B4Szt8
上のほうに書いた記憶がある。
綺麗な首飾り=夕暮れの地平線=美しいこの世界 ってことでは

次世代の子供たちに捧げる歌じゃないかね
970名前はいらない:2007/04/12(木) 01:44:58 ID:bbwQ4MHo
ほんっとに夕暮れ時にピッタリだよね
971名前はいらない:2007/04/12(木) 01:54:07 ID:54B4Szt8
綺麗な首飾りとシベリアの、狼が出てくるとこの歌詞は
共に大好きだなー

悪魔は落ちた天使だと言う話を聞いてる・・・・
972名前はいらない:2007/04/12(木) 03:53:53 ID:r/v27IVn
♪sixteen pretty gals ゴミ箱〜漁ってる〜 
って聞こえてぶっとんだけど
petty catsだったのねw
973名前はいらない:2007/04/12(木) 16:15:21 ID:TIO2O0Jz
ディックディーって悪くいう人多いけど、結構好き。子供の頃、夜部屋で怖いこと想像して、一人でビビってたよなとか思い出した。
974名前はいらない:2007/04/12(木) 16:27:23 ID:uewioHVd
3104丁目が好きだった
975名前はいらない:2007/04/12(木) 19:36:06 ID://lgQ5xZ
巻き舌がとってもかっこいい
ちょびっとマネしてみたけど
無理だった。
あんなに上手く回らない
976名前はいらない:2007/04/12(木) 21:00:51 ID:XPtEJed6
「綺麗な首飾り」の「君」は「地球上の世界」を指してる。
977名前はいらない:2007/04/13(金) 01:55:19 ID:Y4NhQhQP
ハイスクールの女児はベン娘だと信じて疑いません
978名前はいらない:2007/04/13(金) 10:30:17 ID:UlGOmIhd
>>977 ハイスクールの女児ってようつべの動画のやつ?
おれもあれPVなのかと思ってたんだけど、
モーニング娘ヲタの作品らしい
よくできてるよな てかなんでハイスクール?
979名前はいらない:2007/04/13(金) 10:38:39 ID:pIl7V1qF
こんのだっけ
すでに除隊したはず
980名前はいらない:2007/04/13(金) 11:11:19 ID:0BP43klu
>>978
紺野とか言う人のでしょw
あれすげえかっこよかったww
981名前はいらない:2007/04/13(金) 19:11:02 ID:j1lqAxcm
勝手に曲、使用して委員会?
982名前はいらない:2007/04/13(金) 21:01:44 ID:MA2jcRT8
べつにいいよ
983名前はいらない:2007/04/13(金) 22:12:41 ID:Y4NhQhQP
>>978
いいえ、ソロワーク2の事です

ようつべみたけど、ベンもあの位の娘がいてももう全然アリなお年頃ですね。
ついでにイカ天もみてたら、
高所作業員浅井て…ビルの窓拭?
でも、若かりし時は本当にお目目が綺麗!
984名前はいらない:2007/04/13(金) 22:48:24 ID:VZOlaGnt
↑おまえみたいなファンが早く消えるといいな。ベンジー
985名前はいらない:2007/04/13(金) 23:55:16 ID:j1lqAxcm
代々木公園が一番かっこいい時代だね。
今はスルメのような人だ
986名前はいらない:2007/04/14(土) 00:32:12 ID:VbcHWRHt
肌もカサカサだしな

歌詞で言っても最近は全く冴えない。っつか聴く気になれん
オーロラ辺りがターニングポイントだった気がする。それ以降はどうも・・・

スリーピングチャーリーの歌詞は好きだけど
987名前はいらない:2007/04/14(土) 00:36:09 ID:RtiqkWOy
言葉の端々にわざとらしいエロスの匂いがする
それもドぎつい香水みたく下品で卑猥な感じ
いい意味でだよ

ベンジー大好き
988名前はいらない:2007/04/14(土) 00:46:04 ID:3d3pt9wX
>>987 例えばどのあたり?
989名前はいらない:2007/04/14(土) 07:38:25 ID:tysVbT1u
ホームシックあたり
アイムウイナーの声
990名前はいらない:2007/04/14(土) 07:59:21 ID:9wa/xBcM
危険すぎるの、林檎のコーラスも浅井が指示したんであれば、ただのセクハラな気がするよ。 喘ぎ声じゃん
991名前はいらない:2007/04/14(土) 08:30:48 ID:IyOTs7tJ
林檎さんならセクハラと感じてないかも
992名前はいらない:2007/04/14(土) 08:31:04 ID:3d3pt9wX
危険すぎる、林檎のコーラスは林檎のアイデアだったみたいよ。浅井が考えてたのはもっと違う感じだったらしい。
993名前はいらない:2007/04/14(土) 11:16:35 ID:MGrM66dk
>>990
ベンジーはなんも指示してないよ
コーラス依頼しただけ
994名前はいらない:2007/04/14(土) 19:39:11 ID:tysVbT1u
どうでもいいぜそんな事柄
ベンジーがかっこよく
いつまでも魅力的でいてくれたら
それでいい。それだけでいいよ。
995名前はいらない:2007/04/15(日) 10:46:29 ID:dbVNuEgm
マイペースでいってくれ
996名前はいらない:2007/04/15(日) 14:09:00 ID:N22M2d6g
煙草吸ってるならやめてくれ
997名前はいらない:2007/04/15(日) 18:27:50 ID:w0dIJX1+
林檎に依頼したらずいぶんとエロいの作って来たw
ってインタビューで言ってました
998名前はいらない:2007/04/15(日) 18:32:42 ID:nwALwty3
埋めちまうゼ
999名前はいらない:2007/04/15(日) 20:14:54 ID:dbVNuEgm
ベンジー大好き
1000名前はいらない:2007/04/15(日) 20:15:25 ID:dbVNuEgm
では1000いただきまっす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。