【the yellow monkey】吉井和哉の詩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前はいらない
前に建てたのは私じゃないですが、
好きなので語りましょう。
2soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/12 09:52 ID:kF+sDCT+
「セミシグレ」

セミが泣き叫ぶ夏の終わり 不良が死んだ
色白で20才 瞳はブライアンジョーンズ
盗み、レイプ、人殺し 最高の腕前
確実に地獄に落ちるセンスバツグン

昨日もいらなきゃ 明日もいらない

「スー、ハー」が大好きで支離滅裂な目で
手当たり次第女の子を追いかける
女の子は隠れたドキドキしながら
真相は知りません

昨日も入らなきゃ 明日もいらない

父親は新しい女をつくり
数年後事故で他界 酔っ払い運転

神の歌をつぶやいて 鉄格子をくぐる時
真っすぐなセミの声に少しだけ愛を感じた
ミーン ミーン ミーン ミーン
3soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/12 09:56 ID:kF+sDCT+
(続き)
群衆の罵声は性的な興奮につながる
もしもマシンガンを持っていたら一人残らずハチの巣だ
最後のタバコを2口吸って お礼を言って
目隠しされる
本当の自由が本当の自由に殺される

神の歌をつぶやいて 死刑台に昇る時
ブルースに似た青空 それを感じほほえんだ
セミが鳴いている夏の終わり セミと変わらない短い人生

周りはあいつが死んでよかったと喜んだ
けれども母親はまるまって泣いてた
周りはあいつが死んで当然だと喜んだ
周りはあいつが死んでよかったと喜んだ
周りは・・・・・・・・

セミが鳴き叫ぶ夏の終わり 不良が死んだ
色白で20才 瞳はブライアンジョーンズ
4soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/12 09:58 ID:kF+sDCT+
↑これは未発表曲だそうです。曲はほとんどの人が知らないと思う。
私ももちろん知らない。聴きたい。
5soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/12 10:06 ID:kF+sDCT+
彼の詞のおもしろいところは、
聴いてるだけだと英語だとおもうところが、実は日本語だったりするところ。
「イェーイ」かと思えば実は「言え」だったり、
「FAN?」と「不安?」を並べたり。

彼の詞が好きな人、どの詞がイチバン好きですか?
6名前はいらない:03/06/12 14:07 ID:3r3Y7qe/
あのなあ、歌詞全文無断転載していいと思ってるのかボケ。
てめえは転載の際のルールもわかんねえのか。

歌詞の転載は一部のみ、全文転載は原則禁止。
そしてそれに注釈をつける。出展をはっきりさせる。

これがルールだ、わかったらとっとと削除依頼してこいや。
便所のクソムシでもクソとケツの区別くらいつくぞ?
7soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/12 22:27 ID:SECddBmL
>>6
すいません、今削除依頼出してきました。
転載の際のルール、よくわかってないのに全文載せてしまいました。
教えていただき、ありがとうございました。
以後きをつけますね。
ホント、教えてもらって助かりました・・・。無知ですいません。
8spanpanpaaaan!:03/06/12 23:59 ID:WZYdCU2L
わーいわーい吉井和也の復活だー
けど削除依頼来たらほんとに削除するんかなー?
9soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/13 00:45 ID:np5ruSbB
>>8 すぱん サソ
ああ、えっと、レスだけの削除依頼してきたので、2-3はいづれ消えると思いますです。
全文載せていいのかなあとか悩みながらのせちった私が悪いw
でも、部分ならいいんでつよね?

って事で後で好きなフレーズ書きます。
10soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/13 00:53 ID:np5ruSbB
私はイチバン最初コレにやられました

  終わりのない青春 それを選んで絶望の波にのまれても
  ひたすら泳いでたどりつけば また何か覚えるだろう
〜「so young」より

泣きました。
11:03/06/13 01:18 ID:UD7DmCkL
オリは『JAM』だけど、有名な「外国に〜」のフレーズじゃなくて

「あの偉い発明家も 凶悪な犯罪者も みんな昔 子どもだってね」

のところがズギュン
12名前はいらない:03/06/13 01:56 ID:2WtwIjoj
「19にもなったのに 悲しみが欲しいのは なぜ」
カナリヤより。

多分間違ってないと思いますがここだけいつも頭から離れないときがある。
イエモンはやはり青春男女のための音楽という感じ。
もう成人してしまった自分がなんだか寂しい。
13soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/13 23:35 ID:ER7DLPnE
>>2-3 について、削除依頼が通らなかったようです、以後キヲツケマス。

>>11 木サソ
あああ、同じです!!!!同じ〜〜〜〜
私もそこのフレーズがいつもいつもキますね。
テレビで犯罪者とか見るたびに、
コノヒトも子供のころがあったんだよね、その頃はきっとこうじゃなかったんだよな
とか思います。

>>12
カナリヤもいいですね。
確かに青春男女のためかもしれないけど、吉井本人の年齢を考えても、
年齢的に“成人”したという事はあまり関係ないような気がしますよ。
だから私は「so young」が好きなのかもしれません。
14soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/14 00:15 ID:A8o9DhI2
心に刺さるのは、初期の詞が多いかな・・・
「four seasons」とか・・・

「勇気が足りない、力が足りない、時間がたりない、
 お金が足りない、空気が足りない、命がたりない」
という部分には年が経つほどに納得したり、
「まず僕は壊す」という部分でハッとさせられたり。
15soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/14 00:15 ID:A8o9DhI2
ぬあ、あげちった(;´Д`)
16:03/06/14 01:05 ID:lit5hkzZ
>>14

「嫌いなやつに唾を吐きかけたい」とかいう歌詞もありましたよね!
なんだっけー? 「○○ができる大人にはなりたくない」とか。。。
(○の部分は忘れました。。)


あと、これもうろ覚えだけど、アルバム「SMILE」の中の
電車の音がバックに入ってる曲に、やけにインスピレーションを
刺激されます。

あとあと。ジャガーハードペインの歌詞にも、最初ヤラれました。
17soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/14 02:40 ID:A8o9DhI2
>>16
「ツバをかけてみたい」  は「空の青と本当の気持ち」でしたね
メロが綺麗なのに、結構な毒を吐いてる。そこがイイ
「○○ができる大人には・・・」ってナンダロ・・・・・
探しときますw

「SMILE」もいいよね。
アルバム的にイチバン好きなのは、「sicks」なんだけどなー。

ジャガーハードペインは名作ですね。あのコンセプチュアルな感じのアルバムは他に無いような気がする。
18名前はいらない:03/06/14 11:08 ID:aY95pilh
JAMの日本人はいませんでしたー
ってのが腹たつ。誰も嬉しそうになんか言ってない。履き違えてる。
19soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/14 22:41 ID:I/WSQbxa
>>18
「JAM」のあのフレーズについては、当時もいろいろ物議をかもしましたよね
私も「うれしそうに」っていうイチフレーズだけは気にかかりますが、
重要なのは、「日本人はいませんでした」とアナウンスする事についてだと思います。
(どちらかといえば、「ほっとしたように」の方がニュアンス的に近いかもです)

あの頃は、海外で大きな事件、事故などがあっても、日本人の安否を気遣う事ばかりで、
その地に住んでいる人達の情報は流れなかったと記憶しています。
今のように大きく報道される事はなかった。
その不条理を説明してる一節だと思います。
私は正直、「うまいな」と思いました。
20soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/14 22:45 ID:I/WSQbxa
なんとなく、ですけど「JAM」が出てから海外の情報が入ってくるようになった、
ような気がします
(単にタイミングの問題だったかもしれないですけどね)

一時、発売を見合わせたという事を考えても、
なんかしらの影響は与えたんではないかなと。
(ファンの声で発売が決定された)

タイトルの「JAM」も、パンに塗るそれではなくて、
「混沌」「混乱」の方の“jam”だと思うので、
詞の中にで食べる“jam"とかけてるのも、上手いなと思ったり。

なんにせよ、色んな意味で名曲だと思ってます。
21名前はいらない:03/06/14 23:51 ID:GfjJab3c
全然詩の内容に関係ない話でスミマセンが、「JAM」に関する話。
あの曲が出た頃自分は中学2年だったんだけど、
当時はまだイエモンを知ってる人が周りにあまりいなかった。
で、ある授業中、理科の実験とかで班になってしゃべってる時に、ある男の子が
「俺、イエモン好き。ほら、飛行機が〜ってあの曲。」って話してて、
私は知ってたけど他の子は知らなかったのね。私はウンウンて聞いてるだけだったんだけど。
女の子が「なんて曲?」って男の子に聞いて、彼は「えっとね、、」とノートに書いた。

「JIM」

わざとか?と思ったんだけど、本当に天然だったらしい。そこは「違うよ」と
彼のためにも訂正しておいた。笑いながら。

関係ない話なのに長々とすみません。どうぞ、スルーして話題を戻してくださいませ。
22soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/15 01:10 ID:bIGgYkm8
>>21
あはははは!! ワラタ
和む話アリガトンw


23名前はいらない:03/06/15 11:09 ID:JYI0pBh9
友達が外国に行ってその国で事故があったとする。そしたら心配するだろ?
それでニュースで『日本人はいませんでした』って聞けば安心するだろ?
不条理なんかじゃなく、意味があって言ってることなんだよ。
>「JAM」が出てから海外の情報が入ってくるようになった、
ような気がします
んなこたーねーだろ。
24名前はいらない:03/06/15 12:04 ID:gFX5Q1Ll
>>23
あのさ、詩の言葉に含まれてる裏の意味とか
読めなくてどーするよ。
まんまストレートにうけとめてどうするよ。
25激辛正当派 ◆PmUYNHN29Q :03/06/15 12:11 ID:mozkRj5Z
>>23
社会的にニュース価値があるのは分かってるけども、
それを個人としてどう見るかということなのでは。

社会システムのレベルでは不条理じゃないけど、
それ全部とっぱらった部分でおかしいんじゃないの?てメッセージでしょう。
態度としてはimagineと一緒。
26名前はいらない:03/06/15 12:29 ID:068Offe5
「僕が犯されたロックンロールに希望なんてないよ
 あるのは気休めみたいな興奮だけ それだけさ
 君の愛で育ったから これが僕の愛の歌」

 アルバム「SICKS」収録曲「人生の終わり」より抜粋  
2723:03/06/15 18:53 ID:6b2Zlbl2
>>24
いやいや、裏の意味に対しての意見のつもりだよ。あなたの言う裏の意味って何?
>>25
それはそれで同意します。
28YUIS:03/06/15 18:56 ID:ujYn8tCU
ここで買わなきゃどこで買う!?

http://www.dvd-yuis.com
29名前はいらない:03/06/15 22:01 ID:C9Tn3a7Y
JAL
30soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/15 22:40 ID:6wgGrYbL
うーん、やっぱり「JAM」ですな・・・(汗

>>23 >>27
うーんとですね。
この曲に関しては吉井自身が解説してるんですが、とりあえずそれは置いておきましょう。

>友達が外国に行ってその国で事故があったとする。そしたら心配するだろ?
>それでニュースで『日本人はいませんでした』って聞けば安心するだろ?

これって当たり前の事ですよね。
自分の国の人間に被害者がないかどうか、そういうのは自国の人間なら気にする部分で。
ちょっと論点からずれますが、「じゃあ現地に住んでいる日本人以外に友人がいたら?」

というかですね、この曲に関して重要なのはそこじゃないと思うんですよ、私は。
その部分だけをピックアップしてしまうとわからなくなってしまう。
その後にこう続きますよね

「僕は何を思えばいいんだろう 僕はなんて言ったらいいんだろう」

私はこの詩は、
「ああ、日本人の被害者がいなくてよかったな、でも、その他の人はどうなんだろう
 そして、この事実に関して自分はどう考えるべきなんだろう」
っていう何か社会に対しての悶々とした想いを綴ってる詩だと思うんですが、どうでしょう。

23さんの解釈が聞いてみたいです。

後、>んなこたーねーだろ。
コレに関しては、思いっきり濁した発言だったので、スルーシテクダサイ・・。。゚(゚つД`゚)゚。
31soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/15 22:52 ID:6wgGrYbL
>>24
うーん、解釈の仕方は人それぞれでもあるし・・・・
公の場で発表されてる以上、そのまんま受けとめる人もたくさん
(いや、そっちのほうがむしろ多いかも)いるわけで・・・
難しいですね

>>25 激辛サソ
>態度としてはimagineと一緒。
なるほど、と、妙に納得してしまいますた。

>>26
ああ!同じトコロを書こうと思ってました!(・∀・)
特にココ「あるのは気休めみたいな興奮だけ それだけさ」
なんか響きますヨネ
彼は心情が詩に直接響くからおもしろいというか。

>>29
ワラタ
3223:03/06/16 00:15 ID:Gpp98Tr8
僕の解釈。
なんで日本人の安否ばかり気遣ってんだよ、
外人は死んでも構わねえってのかよ
ということが言いたいのだな、と解釈しました。イエモン好きの友人もそういう解釈をしてます。
なので最初に書いたとおりの理由でこの部分が腑に落ちないわけです。
いくらなんでも嬉しそうには言ってないよね。(ニュースキャスターがね)
soupさんの解釈ならば納得できます。そういう解釈もあると。
でも大抵の人が僕と同じような解釈をするのではないでしょうか。
そんでもってニュースで『日本人はいませんでした』って聞くたびに
『外人は死んでもいいのか』って思う人がいる(ハズ)ことがなんかむかついちゃうんすよね。
33soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/16 01:26 ID:zl1J4+iV
>>32 =23サソ
書きこみありがとう!
なるほど。
確かにあそこの部分がとても強烈だから、あそこで共感、反感を覚える人が多いのでしょうね。
うん、私も書いたけど「嬉しそうに」が引っかかりますね。
デフォルメしてるにしても、しすぎじゃないかと。
あの曲が出たとき、確か私は大学生(アア・・トシトッタナア)で、その頃ってろくにニュースなんて見てなかったら
うろ覚えなんですけど、海外での事件、事故があった時に、
「日本人の被害者は出ていないもようです・・・・・では、次のニュース・・・」
って感じで割りとサラッと流れてた気がするんですよ。
で、その度にホッとする自分と、「でも、それだけでいいのか?」っていう自分がいた気がします。

だからもうその辺は、個人の考え方になっちゃいますよね。
23サソの考え方もとても考えさせられるものでした。ありがとう。

最後に彼の解説をちょろっと引用しておきます。

『外国で〜の下りなんですけど(略)あらゆる世間の不条理を書いてたの。
 (略)それまでは政治家がどうたらとか、どこでどんな犯罪が起きようが別にしったこっちゃねえや、
 自分に起きなきゃいいやっていう青年だったんだけど。(略)ひたってる歌ばかり作ってもしょうがないなあって
 いう気持ちになった(以下略)』

※吉井和哉詩集「So young」「JAM」についての解説より抜粋
34ame:03/06/16 02:00 ID:PUHl1Pdd
僕はjamを聞いて日本に居住する外国人の問題が脳裏に浮かんだ。吉井氏が在日外国人の問題を意識して作詞したとは思わないけどネ
35soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/16 02:05 ID:zl1J4+iV
>>34 ameサソ
なるほど・・・・・・・。
そこまでは気がつきませんでした。
多分吉井もそこまでは気がついてないでしょうね。

うーん、ますます色々出てくるjam・・考えさせられます。
(もう10年近く前なのにね)
36soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/16 02:27 ID:zl1J4+iV
改めてアルバムをひっくり返して見てます。
(・・・っていうか必死ダナ私・汗)
昔は「死」がキーワードだったのに、「8」ではそれがほとんど出てこないですね。

最近の曲では「パール」が好きですね。

『俺はクズだし確信はないけど 不自由と嘆いてる自由がここにある』
『夜よ負けんなよ朝に負けんなよ 何も答えが出てないぢゃないか』

不自由だと嘆く自由か・・・と。麻痺してる感覚でした。
後は「ぢゃ」を使ったところが好きでした。
いや、『朝に負けんなよ』っていうのも、闇を見ろよっていう意味かなとか。
37名前はいらない:03/06/23 06:11 ID:lT4gHL/C
なんてマジメなスレだろう(TーT)
ここはsage進行ですか?
おいら花吹雪が好きだ
詩が好きというよりメロディーが好き
38soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/23 19:01 ID:F2O69oUL
>>37
真面目なスレでつか?そうでつか?w
いえ、あげてもらっても構わんですよ。何となくさげてるだけなので
って事でいったんあげ。

花吹雪は私もメロは好きですねー。詞はあまり響かない。
39名前はいらない:03/06/24 18:31 ID:70Z9mAJg
じゃむはいつでもどこでも粘着がくるな。 おりはあの日に刺さった刺を抜かなきゃ てのが良いな
40名前はいらない:03/06/24 19:20 ID:PHbD0fhC
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
41soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/25 00:25 ID:ma4rcqC2
>>39
あれは、私はタイトルにズガーーーンとやられました。
「聖なる海とサンシャイン」
“サンシャイン”て!! みたいな。
吉井氏は古い言葉の使い方がウマイといつもいつも思います。
42:03/06/25 01:46 ID:SrK4/wcE
「sicks」は全体的に「毒」って感じがするなぁ。ンで「sicks」の
性的な部分を広げたのが「パンチドランカー」みたいな・・・。
「8」は、なんか魂入ってる感じ。あくまでオリのイメージだが・・・。
43soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/25 02:37 ID:ma4rcqC2
>>42 木サソ
あー。それわかりますな。
「sicks」が好きなのは、彼の詩の中の「毒」が好きだからなんですよね。
生と死のイメージがたくさんでてくる。性描写もその一つだと思う。
「8」はなんか達観しちゃったのかなーって。
メッセージ的な詞が多い。
個人的にはつまらなくなったなと思いますた。
44名前はいらない:03/06/25 17:43 ID:Juip+kFV
そういえば昔、聖なる海とサンシャインてアニメみたいでかこわるくない?と聞かれたことがあったな。 当時イエモソ聞いてなかったけど、グラムロックってそういうの狙ってるんだからいいんじゃね?と思いますた
45_:03/06/25 17:49 ID:s7yItlzJ
46高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/06/25 17:51 ID:mZsNqYlu
ああガムか?
47spanpanpaaaan!:03/06/25 18:10 ID:LvxD6Icv
sicksサイコ―ですね。
あのアルバムはほかのと比べて一番「なにか」っぽくないと思います。
グラムっぽいだとかなんだとか。オリジナルというか。純度高いというか。
あかんべーしたーまーまーが僕は一番好きかもしれないです。

パールを聴いた時は「あ、吉井・・・キテる!」って思いました。
「朝にまけんなよ」の意味は、一人で向かえるダメダメな夜明けの瞬間の、だめだ、それに打ち勝て!
っていう「お前はまだ自由だ!」みたいなメッセージだと僕は受け取りました。
48名前はいらない:03/06/25 20:35 ID:7hVZmSX/
>>47
俺はいまいちパールの意味がわかんねーんだよな。音は
コピーするくらい好きなんだけど。
この人の歌は詩を解読できた瞬間キター!ってのが多いな
49名前はいらない:03/06/25 21:13 ID:7hVZmSX/
>>47
あ、いや、煽ったわけではなくね
50名前はいらない:03/06/25 22:33 ID:tWWOlfHe
話になんないんすよオイオイ
51spanpanpaaaan!:03/06/25 22:54 ID:BIQ/sk5h
>>48
そうかなー。俺はパールは聴いてすぐ「キタ」よ。あの曲調と一緒に。わかりやすかった。
歌詞なんて断片でも「キタ」らいいもんですよね。なぜなら音にも思いがこもってるから・・・みたいな。
まぁその解釈が間違ってても自分の中で「キタ」らいいんじゃないすか。歌詞は断片的にしか知らないし。
あなたにはもっとほかの曲が「クル」んでしょうね。
好みというか、その時々の求めているものによりますしね。
52soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/25 23:18 ID:uAxwBCrD
ぐあっ、進んでる〜ビックリしたw

>>44
私も最初、タイトルしか知らなかった時は「かこわるくない?」って思いましたw
曲聴いたら、そうきたか・・・・って感じで。
イエモンはこの頃もまだグラム意識してたんかなあ・・・・。

>>46
Gum? Jam?w

>>47
アカンベーシタママ ですね。こういうところもシャレっぽくてイイ。
I can be shit, MAMA(なんと下品なタイトル・・・w)
この曲の中では、
「黄金のろくでなし、大いに結構!! 進め!!」ってところが大好きデス

パールに関しては、色々解釈できますな。
私は、パール=涙 だととったんですけど。
んで、夜よ負けるなよっていうのは、夜=闇 で 朝=日常 かなと。
明るい日常に紛れて、自分の心の闇を見逃してはダメだと私はとったかな。
「目がくらむ朝に飲みこまれる前に」
↑のフレーズがそれを感じさせてるような・・・
53soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/25 23:22 ID:uAxwBCrD
>>48
そうなんですよー。
まだ、音しか聞いた事なくてちゃんと歌詞を知らなかった頃、
カラオケで歌って「そうだったのか・・・・」とビックリした事がたくさんありますたw
パールの音はいいですねー。
これでまさに高速走ってて夜明けが来た時は、一人で「ウキャー」とか叫んでましたw

>>50
では、あなたの言う「話」をしましょうかw

>>51
うんうん。詞でも曲でも、世の中に出たものは受け取った人の解釈でいいんだと思うんです。
でも、色んな解釈が聞いてみたいw
って事で他にもあったら書いてください〜
54soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/25 23:24 ID:uAxwBCrD
ちなみにsicksの中では一番じゃないけど、
「RAINBOW MAN」が気になりますね。
恐らくモデルになったであろう同名のアニメーションをリアルタイムで知ってるのでw
凄くオモシロイ。
・…かなり古いから知ってる人いないだろうな〜w
内容がかなりリンクしてるんですよ。

だいぶたった→ダイバダッタ  とか洒落満載w
55spanpanpaaaan!:03/06/25 23:38 ID:lHtT+DYC
>>52
>>明るい日常に紛れて、自分の心の闇を見逃してはダメだと私はとったかな。
う〜ん、闇かぁ・・・闇、闇・・・
闇なのかなー?いい意味での闇ですかね?
それならわかります。「核」みたいな。それを打ち上げるんだ!みたいなんですよね?
56soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/25 23:47 ID:uAxwBCrD
>>55
うーん、あくまで私の解釈でつけど・・・。
うん、「核」って言葉は結構当てはまる気がする。
「何も答えが出てないぢゃないか」
っていうところで、ごまかさないで見つめろっていうメッセージが見えるんですよね。
闇っていうより、自分の内面、やっぱ「核」かなあ。。。。
57myu:03/06/26 01:00 ID:fcTPgtgs
考えても埒があかないから動いてみることにしたよ。
58名前はいらない:03/06/26 01:55 ID:Y9yMOPva
>>57
それだ
59http:// ◆OOGQGB1EXE :03/06/26 01:58 ID:P1Io5QRw
『天国旅行』もイイけど『創生児』も好き(「大人だ」「子供さ」の掛け合いのところとか)
詩じゃないんだけど『天国旅行』のラスト、ピアノとギターで波の音とか
好きな歌詞は
『楽園』の「愛と勇気と絶望を この両手一杯に」
『プライマル』の「花柄の気分もまた一日の内たった6秒」

最近までプライマルの「油絵のカサブタより」を「油絵の傘舞台より」と空耳してて
何の絵を指しているのか気になってしょうがなかった(もしかしてモネ?
60soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/27 23:15 ID:BqmUyDd+
>>57
うむ。それはいいコトです。
・・・ってかどこかこのスレに関係あるんだろか・・・・・。

>>58
それかも。・・・・・・ってドレダヨ!

>>59
「天国旅行」はですねー、私の中で禁断の詩ですw
あれ読むと死というものが美しく感じてしまってキケン。
まあ、吉井氏の最大の特徴を捕えた曲だと思ってますが。

「創生児」はおもしろいですね!!
心の中の二人なのか、リアルな二人なのか・・・。多分心の中なんだろうけど。
掛け合いで右と左にサウンドがわかれてるのがおもしろいです。

「楽園」は、実はドラッガーの詞だという一説もあり、そう思って読むとおもしろい。
黒い海とかね。
ああ、「プライマル」! あまりちゃんと熟読してないやw
空耳系はかなーり多いです、私。
「紫の空」の、「犬、鳥、虫、秋の空気とか」ってのを
「犬、鳥、蒸し焼きの空気」って聞いてて、『犬の蒸し焼き!?!?!?』と激しく動揺しました・・w
61名前はいらない:03/06/28 14:52 ID:gdv75dyL
『セミシグレ』って知ってる?イエモン未発表のヤツ。
吉井の作詞集に載ってるんだけどオレあれの

周りはあいつが死んでよかったと喜んだ
だけど母親はまるまって泣いてた

・・…ってトコと

本当の自由が本当の自由に殺される

ってとこが好きだった。
ブライアンジョーンズの瞳を持つ不良が
色々悪さをして結局死刑になる話なんだけど
そこら辺の人間描写が上手で
思わず身震いしてしまった…
62伝道師:03/06/28 15:01 ID:pQ62hj7l
63soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/28 19:41 ID:4MSB/rwe
>>61
じ、実はここ立ち上げた時、>>2-3に全部のせてしまいますた・・・・・(汗
この辺りの人間描写、私はやっぱり「死」の匂いをプンプン感じます。
「死」を描く事での「生=性」に対する執着心。
涙が出そうな詩ですよね。

>>62
最近は業者もうまくなったもんだ・・・・
64:03/06/30 10:06 ID:p3855Yg+
>>60 「犬、鳥、蒸し焼きの空気」。。。ワラタ。。。

「創生児」、オリもスキーです。アレ聴くと鬱々とした気分になって、ヒヒヒヒッ
って感じで、心が黒くなるw←イイのか?

空耳→「追憶のマーメイド」で、「ああ、毎日 君を感じてる〜」のトコロを
「甘〜い乳首を感じてる〜」と聴こえ、ギャー!!(*゚Д゚*)吉井ーっ! と、オモタら
違った。。。恥。
65soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/01 23:23 ID:WXb5t8Bu
>>64 木サソ
いやー、基本的に吉井氏の書く詩、曲ともに、心が黒くなるw
でも、なんていうか、絶望的な中の小さな希望を全部の詞に感じるんでつ。
そこがすきなんかな。
>「甘いチクビ」
もう全然ありえるから笑えないw

でも、すっごい綺麗な(っていうか甘い)詞も書くんですよね。
「smile」の中の「Hard Rain」、好きなんです。
「君は僕の恋人 泣かないで 忘れないで」
特にここにキュゥゥッゥンとww
66名前はいらない:03/07/04 23:04 ID:38lM7jxL
SO YOUNGの
「風の匂いも やわらかだから 君を抱いた」ってのが好きでした。
穏やかだけど切れるような空気感というか。
あと楽園の
「いつも僕らは汚されて目覚めていく」つーのも良いです。

JAMの「ジャム」と「雑踏・苦境」っていう意味の
ダブルミーニング具合も非常に上手いよねえ。
67了木のン〒一:03/07/05 09:54 ID:qlY1qx5z
ヽ丿─ 七─ =ノ”  夕 タ 七 〒 干 う ∧
     、 
=ノ 干 不 夕 ╋ ノ ?

口 ♯ 串”ャ ワ” ┿ 丿 ?

孝 ∧ 渦 串” ?
      ̄
           、       、
〒” 干 ┬ ┬ ワ 夕 タ” 不
68spanpanpaaaan!:03/07/06 01:28 ID:DR9dtNRN
あんま詩と関係ないけど、彼の詩とメロディーの間にはいつもなにか違和感がある。
はじめ聴いてるときは興奮してて特に感じないけど、やがて聞き飽きて、またハマッテ、聞き飽きて
そうこうしてるうちにそれは浮かび上がってくる。
詩とメロディーの間に一枚、紙が挟まれているような、なんかわざとらしいような、
それに悶えてる吉井の辛さが伝わって来るような。
メロディーは自然なんだけど詩の乗せ方がなんか不自然さを感じる・・・
真面目な人なのかなぁ。勢いで曲作ったようにみえても、しらん間に計算してたみたいな。
僕の妄想かもしれないですけどね。
69名前はいらない:03/07/06 06:57 ID:VvXqQCjo
キメ細かいキメキメ男<髪の毛はマリファナと同じ男いわく
70soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/08 02:18 ID:alom/b7y
>>66
ですね、計算されてないようで計算してる。
そこが好きなところです。
痛みが伴う穏やかさというか。そういうのが好きなのかもしれない。
「jam」のダブルミーニングは私もやられた〜と思いました。

>>67
あーーーーわかんない!!解読不能!!!

>>68
それ!それわかります。「え、これにその詞あり?」ってよく思ったりする。
でも、聴きこむうちにそれに凄い深みを覚える。
物凄くどくとくな感性を持ってるのかなあと。真面目な人だと思いますよ。
心地良い心地わるさ、みたいなものを常に狙ってる気がする。

>>69
よくわからないけど、吉井っぽい。髪の毛はマリファナと同じか。
前にタバコは棺おけの釘って言ってたけど俺はそれでいいとかも言ってたな。
71名前はいらない:03/07/11 19:42 ID:v2WHQmgS
吉井ロビンとして復活されるそうでうれしくてもう秋まで待てないっ。
メデタイのにsageスマソ
72soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/12 02:46 ID:3XsY3pdb
>>71
ま、ま、マヂですかっ
ソロ??それともイエモン???
それとも「ロビン」でソロなのか?
詳細が知りたい・・・・。でもきっと毒は抜けきってるでしょうね・・・・。
73山崎 渉:03/07/12 11:17 ID:Cc9F2JY5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74名前はいらない:03/07/12 16:12 ID:UNj0wx6Y
>>72

http://www.yoshii-lovinson.com/
これですよん。
75soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/14 21:28 ID:AnJf+iEY
>>74
うぎゃ、本当だ!! ありがとうです・・・・ドキドキ
76名前はいらない:03/07/14 22:05 ID:ERsajso/
>>32-33
JAMが出る前は、本当に嬉しそうに言ってる人がいた。
どれ位の勢いで言っていたか言うと、「オリンピックで
日本人が金メダルを取りました」と言うのと同じくらいの勢い。
当時は、画面につば掛けたい気持ちになった。

今は、皆神妙そうに言うね。
亀レス、スマソ。

JAM「ぼくらは、強く。うつくしく。」が好き。
77名前はいらない:03/07/15 00:34 ID:DTi3MW5z
BURNが印象的だったなぁ。「限りない喜びは遙か遠く」とか。たしか消防だったけど、初めて虚無感というか切なさというかそんなのを感じたな。懐かしい。
78soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/15 01:21 ID:orPg+8V5
いったんアゲさせてくださいまし。下がりすぎ。

>>76
うん、そんな記憶もありました。ね。
JAMは全体的によく出来てるのに、あそこだけピックアップされて他が霞むのがチョト残念。
一人ぼっちの部屋でテレビをボーっと見てる風景が浮かびます。
哀しくて切ない夜。

>>77
BURNも印象的ですね。なんか、いつもフシギにむずがゆいんです。あの詞。
「飛べない鳥は取り残されて 胸や背中は大人だけれど」
というトコロがいつも気になって仕方ない。
「限りない〜」のフレーズはホントストレートに切ない。
79山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:iuxfPmjy

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
80なまえをいれてください:03/07/15 14:33 ID:5guHr/Iz
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
81名前はいらない:03/07/15 14:42 ID:NKHpCnfY
人生の終わり

君の愛で育ったから これが僕の愛の歌
スローモションで花が散る
たくさんの思い出とともに

泣いてる 血が泣いてる 血が泣いてる
血が泣いてる 血が泣いてる

血が泣いてるんだよ 血が泣いてるんだよ
血が泣いてるんだよ 血が泣いてるんだよ

心臓ギューーッ 涙腺ジーーーン!!
82名前はいらない:03/07/15 15:02 ID:NKHpCnfY
モション  ×
モーション ○  ウトゥ..(´・ω・`)
83名前はいらない:03/07/16 01:37 ID:1Z4afjSr
吉丼て「女性としてのコンプレックスがある方が良い」みたいなこと言ってたよね

きにす〜るなよ キミはキレイさ

ってなんかすごい
84名前はいらない:03/07/16 20:29 ID:YsNI0OUt
JAMみたいな夜に「君に会いたくて」と思ってもらえる
「君」はなんて幸せなんだろう。JAMの「君」はそんな
風に思われてていいよね。

友達が車の運転をしながらそんなことを言って、おセンチ
になったパンドラツアーin水戸の帰りの山道。
あれからもう5年もたったのだね。
85名前はいらない:03/07/19 16:47 ID:SZh/Uush
漏れは詩の良さを感覚としてしか
捕らえられない(つまり、ここはこうだからいいんだっ!
って説明できない)人間だから、この摺れ読んでて
皆の表現力がうらやましくなりますた。

漏れは吉井の詩の「毒」に驚くことと、
「共感」がないまぜになってる感じ。
「君と死にたい それくらい今は
力任せな言葉の中に埋もれて」って
最初読んだときはビクーリしたけど、
漏れも恋愛しててそういう気分になるっ!って思ったし、
それを鋭く的確に表現してる吉井が凄いと思った。

あと好きなのは、
「明かりを消して、痛みそれも消して」
「僕ら、光に集まった虫みたいね」
「もしも僕がただの灰になっても嘆かないで」
「石で性器を潰しても、君が好きでいられるから」
とかかな?

長文になっちゃった。スマソ…
86名前はいらない:03/07/19 22:00 ID:WCqP7Hcd
>>81
「血」が「泣いてる」はフツーには出ないよね。
凡人には絶対に書けない歌詞だと思う。

JAMは、世間で取り沙汰されてる
「あの偉い発明家も〜」「外国で飛行機が〜」のとこよりむしろ、

「時代は裏切りも悲しみも 全てを僕にくれる
 眠れずに叫ぶように からだは熱くなるばかり」

「儚なさに包まれて 切なさに酔いしれて 
 影も形もない僕は
 素敵な物が欲しいけど あんまり売ってないから
 好きな歌を歌う」

のくだりの方が、焦燥感とか喪失感とか、
そういう吉井和哉流の「どうにもならなさ」が感じられて
私的にグッときます。




87名前はいらない:03/07/20 10:07 ID:oIIdO6tf
๔д๖)
88名前はいらない:03/07/20 12:01 ID:F1ZEKq6y
「スローモーションで花が散る」って、
氏の瞬間を感じさせながらも、すごくきれいな表現だと思うのね。
このあと、お医者さんが、ご臨終です。って言うの。私の中では。
89名前はいらない:03/07/20 12:56 ID:F1ZEKq6y
   _____________________________
 /
 |   甘く鋭利な瞬間を  小生意気な 君の目にも  ・ ・ ・
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /ヽ l⌒l                l⌒l /ヽ
      ∧ /:::::/ |::::::|                |:::::| ヽ::ヽ ∧
     / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
     | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /           \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /             ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |
          |::::::::  |:::::::::::::::::::::::::        |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /
       ヽ :::::::::::::|:::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::   |::::::::   /
90:03/07/21 03:06 ID:JS7Q1Ikg
>>81 の曲は、祖母がなくなったときに、吉井が祖母に捧げるために作った
曲だと、アルバム発表当時のイエモンのラジオ出演か何かでききますた。。。

>>85 「石で性器を潰しても、君が好きでいられるから」の歌詞だけ
聞き覚えがないや。。。どの曲か教えてください!

>>65 ハードレイン人気ありますよね。。。ウン。

>>67 名前欄以外を解読しました。。。

ソーセージタタセテモ(ラ)ウハ
シモネタナノ?
吉井ギャグナノ?
考え過ぎ?
デモイイウタダネ
91名前はいらない:03/07/21 11:51 ID:XrtN9xNU
>67 >90
名前欄は「アホのソテー」だね
9285:03/07/21 12:49 ID:kcSFVRhF
>>90
「遥かな世界」でつ。
「ジャガーハードペイン」に入ってまつ。
93名前はいらない:03/07/21 16:52 ID:AIAojvWT
「人生の終わり」は祖母の死をきっかけに作ったと思いきや、
亡くなる前に想像して書いた、って話じゃなかったっけ?
94名前はいらない:03/07/21 17:39 ID:dVUsmRVp
>>93
俺もそうだと思う。なんかのインタビューでこの曲を聞いておばあちゃんは喜んでたとか言ってたな
95名前はいらない:03/07/21 18:07 ID:n8i1Tko4
最初に詞を読ませたとき「わしゃまだ死んどらん!」
…と叱られたと言ってたよ。
でも曲を聴かせたら喜んでくれたとオールナイトで言ってた(w
96名前はいらない:03/07/21 18:19 ID:xZ4Ckwac
◆オナニーランド 無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
97名前はいらない:03/07/21 21:11 ID:nHMDokD1
>85
「石で性器を潰しても、君を好きでいられるから」って
プラトニックを表すのにこれ以上の表現は無いよね。
すごく、重い表現だけど。
98soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/22 01:01 ID:ZFlDzKX2
うわーい、カキコがいっぱいらー。
ちょっと風邪っぴきなので良くなったら語りにきまふ。
99名前はいらない:03/07/23 20:52 ID:oqHwc4g2

【太陽ガ】イエモンカラオケOFFしませんか【プライマル】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1046973250/

参加者募集中〜
100名前はいらない:03/07/25 03:23 ID:RHZSTuzE
(σ・∀・)σ100ゲッツ!! 
101soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/25 22:57 ID:pjyqJzg3
>>81-82
この部分、私もカラオケで歌っててたまに涙腺ジーーーーンって来ます。
「血が泣いてる」って表現はなかなか出てこないですよね。
この「血」って、「家族」という意味の「血」だと捕えてるんだけど、どう思います?

>>83
あー、なんかそれ、女としては弱い一言でスナ。

>>84
月日がたつのは本当に早いもので・・・・・・。
うん、どうしたらいいかわからない夜、ただただ「会いたくて」と思われるのは
本当に幸せな事だと思います。

>>85
あー、もちろん私も感覚としての捕え方が先なんですけど、
彼の詞は、何度も何度も読み返したり、聴き返したりすると、
「もしやこれってこういう意味?」みたいなのが出てくるんですよね。
まるで、クロスワードをとくみたいに、ハラハラと解ける瞬間があったりして。
「毒」に驚いて「共感」する部分もあるっていうの、よくわかりますよ。
そして、それを的確に言葉に出来る吉井の凄さ。
『そうそう、そうナンだよオぉぉぉぉっぉぉ!!』って思うことがなんと多いことか・・・。

>>86
激しく同意です。>「血が泣いてる」

「素敵なものが欲しいけど あんまり売ってないから好きな歌を歌う」
って部分がとくに好きですね。
102soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/25 23:15 ID:pjyqJzg3
>>87
Σ( ̄〜 ̄;)

>>88
うんうん、わかります。映像が浮かぶ。
(その後のご臨終・・っていうのはちょっと違うけど・・・)
死に行く時ってきっとこういう映像を見るんだろうなあって思いますね。

>>89
なんのフレーズだっけ・・・

>>90
ハードレインは、結構わしづかまれてますかね、ハイw

解読してくれてありがとですー。レスが出来る♪
「アホのソテー」は創生児ですよね。
ああ、そうか、あの曲の中の「立たせてもらえ」ですね。
シモネタ&吉井ギャグだと思います・・・・w
そうか、今気がついた。ソーセージだからソテーなんだ・・・

>>91
ありがとですー

>>92=85
遥かな世界、いいですよね。あの部分は究極だと思いました。
「痛くない、もう痛くない」の繰り返しも印象に残ります・・・

>>93-95
そうそう、そうなんですよねw
生前中に「人生の終わり〜for groundmother〜」なんてタイトルの曲を作られて、どう思ったんだか・・・w
でも、生きてるうちに聴かせたい、と思ったんでしょうね。
その気持ちはなんかわかるかな。
103soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/25 23:20 ID:pjyqJzg3
>>97
究極のプラトニックですね。確かに一方的なら重いけど・・・・。
大好きな人がここまで思ってくれたなら、どこまでもついてくって感じですか、私的にはw

>>99
集まりましたか?(こんなオフがあったんだね・・・)

>>100
おめでd


「see-saw girl」の
「舌を噛んで死ぬ事が最も大事な人生計画」
この部分がきになります。好きなわけではないんだけど、
「ああ・・・・」みたいな気持ちになる・・・上手く言えない・・・
104名前はいらない:03/07/26 15:29 ID:gqdCYcdc
>>102 >>89はChelsea Girlかな?

私は吉井の「痛い歌」全般が好きで、実体験を髣髴とさせる曲よりも
現実と離れて、心の中に痛く染み込んでくるタイプの曲や歌詞が好き。

ただ唯一、実体験がオーバーラップして切なくなるのが「ピリオドの雨」。

ああいう、別れることをお互い分かっていながら、泣きながら、それでも
肌を重ねあう、辛さと喜びは、経験しなかったら分からなかった。
「ピリオドの雨」は、あの経験がないまま聴いていたら、もう少し違った感じ
(単なる古めかしいラブソング)に聴こえてしまったかも、と思うと、
人生経験積みながら、曲と出会うことができて良かった、とつくづく思う。
105名前はいらない:03/07/27 20:17 ID:Ld6V5tQm
ハードレインって、「別れられてラッキー♪」(←これはよく覚えてる)
と思いつつ相手に優しい言葉をかけてる男の歌だというのを
雑誌で見たよ。

あと、個人的に、「NAI」と「brilliant world」は
心臓を締め付けてきます・・・
106ほっし〜:03/07/28 16:43 ID:auyHSMBG
ハジメマシテほっし〜です。私もイエモンが大好きです★特に吉井さんの詩が今まで聞いてきた
歌手とは違って、私の心の中で大革命でした。秋にソロデビューするらしいですが
やっぱり、少しでも早くイエローモンキーが、復活してほしいです。吉井和哉さんのファンの友達
に言ってたら、めっちゃにらまれました
107_:03/07/28 16:47 ID:LvtnRdcJ
108名前はいらない:03/07/28 19:59 ID:5jipZKKH
バンチドバースの「ラバーズ〜」が好き。あの中の「とろけるほど感じてる今2時25分、、、」あと、曲中に25が繰り返し出るのはなぜなんだろ、でもとにかくメロディが好き。
109名前はいらない:03/07/28 20:01 ID:Q9afPm4G
バンチドバースの「ラバーズ〜」が好き。あの中の「とろけるほど感じてる今2時25分、、、」あと、曲中に25が繰り返し出るのはなぜなんだろ、でもとにかくメロディが好き。
110名前はいらない:03/07/28 20:26 ID:SSbWpeDR
ボクシカモッテナイマホウノチケットサ
アタマトカラダガサエテキタ
サアオモイダスノサ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
111名前はいらない:03/07/28 20:27 ID:SSbWpeDR
なっ、みだのごとく♪
にっ、じむそれも♪
自然な
生理現象さ

エチーダシ、アブノーマルダシ (;´Д`)
112名前はいらない:03/07/28 20:28 ID:SSbWpeDR
めっくっるめくサイケデリックブル〜〜♪
(・∀・)イイ!
Hey!Hey!Hey!
113名前はいらない:03/07/28 23:24 ID:FYjJhDOw
ここってsage進行?

プライマル。の歌詞の意味がわからないところがたくさんあるんですけど、解読した方いますか?
114名前はいらない:03/07/28 23:57 ID:SSbWpeDR
解読してみよう。
分からない所を書いてみ、
115:03/07/29 03:00 ID:Z0BeKBrw
>>109 激しく同意デス! 同嗜好の人がいてウレスィー
116113:03/07/29 06:29 ID:tI4WhwP1
油絵のカサブタよりリアルだって 名言!!

花柄の気分もまた一日のうちたった6秒

雪のように深爪の朝を身にまとい


わからない・・・・
助けて114!
117114:03/07/29 21:33 ID:j9YAHjEB
他の曲と間違えた!
113、ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!ゴメンナサイ!
118113:03/07/30 06:28 ID:SP1kRKZz
>>114
え??
119名前はいらない:03/07/31 03:06 ID:lal25AGq
善と悪の羽を広げて〜

 ↑最高にビビビ!
120名前はいらない:03/07/31 17:25 ID:fYM6Dedh
>油絵のカサブタよりリアルだって 名言!!

関係ないかもしれないけど、
例えば名画モナリザ(あれって油絵だっけ)を考える。
もし絵画の本質が、構図とかあるいは色使いとか発想とかそういうものならば
本物のモナリザと、モナリザの写真とにはどこにも違いがないことになる。
でも人間が大事にしているのは、やっぱり本物の方であって
じゃあ絵画の本質は結局なのさというと、
案外油絵のかさぶたのようなモノかもしれない。と

翻って音楽のことを考えてみる。
CDを聴くってのはモナリザの写真を見るのと同じ様なもの。
CDやラジオで曲を聴いて「これ良いね」って、100万枚売れたりして
でもライブに来るのはその極々一部だけ。
つまり油絵のかさぶたよりリアル?って名言。とか
121訂正:03/07/31 17:27 ID:fYM6Dedh
>じゃあ絵画の本質は結局なのさというと、
じゃあ絵画の本質は結局何なのさというと、
122名前はいらない:03/07/31 17:28 ID:LeFryFIi
このスレに参加してるヤツもこの辺からの議論に参加ヨロ

http://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1053449447/316-

123soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/31 21:34 ID:gCPf1O1D
スンマセン、一応スレヌシということで
↑のリンクのスレ(自治スレです)でここの使い方云々について考えたこと書きましたんで
見てやってくださいましヨロシクデス。

>>113 
プライマル。について、私も悩んでましたよー!!
「」(カギカッコ)がついてるんですよね、そのあたり。
もうちょっと考えて「これか?」って思ったら解読してみまスー
124soup ◆Uc/SouP/Iw :03/07/31 21:41 ID:gCPf1O1D
っつーよりあれか、引用しろってこった。(汗
ええとですね、議論とかはしなくてもいいけど(JAMくらいだとおもうしw)
批評とか、それよりも「解読」ですかね、吉井氏の詞の場合。
それに重点置いて進めて行けたらナアなんてオモッテマス(学級会か、ここはw)

解読不可能なのいっぱいあるよね??よね??
みんなの解釈が聞きたいデスネ。
125spanpanpaaaan!:03/07/31 21:48 ID:2TbpmPNf
suck of lifeの「目が覚めて鏡を見れば口紅で I love you」って
かっこいいけど、これ好きな歌なんだけど、なんか恥ずかしい。

まぁ考察でもなんでもないですけどね。
126名前はいらない:03/07/31 23:43 ID:XhPQl4Fb
こんにちは〜
ちょっとカキコさせてくださーい。
このスレの最初にあったセミシグレなんですが、
個人的には好きなのだけどちょっと疑問?なとこが・・・
主人公はすごい凶悪犯なんですよね?
でも処刑されるときは唯一彼の母だけが「丸まって泣いていた」
それは息子に対する母の思い(愛情)をあらわしていると思いますが、
このような母に育てられた人ははたして凶悪犯になるだろうか
と考えちゃったのですが・・・。うーんどう思いますか?
自分が子持ちなもんでなんだかみょーに気になってしまいました。
愛情をもって育てる=犯罪者にならないとは、限らないけど。




127シオン ◆poetsyov/2 :03/07/31 23:53 ID:0gdQh3Ql
>>126 陳腐な小説風に読み解いてみる。

死刑囚は母親の愛に守られて育った。
死刑囚は母親の無償の愛を自覚していた。
そして、母親を愛していた。
しかし、ある時、気が付いた。
もしも自分が居なければ、
母親はもっと気楽に生きて、
幸福に成れるかもしれないと。
けれど死刑囚は、
母親が自分を見捨てることができないと知っていた。
だから自分から母親を見捨てた。
母親が自分を見限り、見捨てられるようにと、
自らの人生をドブに捨てた。
けれど、本当は母親にも分っていた。
死刑囚が自分のために、自分自身を捨てたのだと。
だから、母親は最後の日に、丸くなって泣いた、
だから、死刑囚は最後の日に、青空に微笑んだ。

……ああ、余りにも陳腐だ。ゴメンヨ。
128名前はいらない:03/08/01 00:52 ID:C3dl1zu1
このご時世、どんな親に育てられたからこうなる、なんて
確証のない話にも思う。
私は母親ではないけど、どんな酷いことをして死刑になった
子供であろうと、自分の子供だし、大勢の喜ぶ人間に囲まれて
死んでいく姿を、涙なしで見送れる母親っているのかな?
129114:03/08/01 20:43 ID:MTUchPIG
>113
一生懸命考えますた

油絵のカサブタよりリアルだって 名言!!
→ここはハナモゲラらしい。が、
油絵のカサブタは吉井の今までの作品のことかな?
なぜなら、カサブタ=イタタの固まった物 絵に描いたイタイイタイ (絵に描いたモチ的ニュアンス)
誰の景色=誰か他の人の作品又は昔の吉井の作品
つまり、自己批判をしてるのかな???

花柄の気分→ハッピーな気分??

雪のように深爪の朝→非常に現実的な気分??
130126:03/08/01 20:50 ID:gYdHzq7h
>>127
陳腐だなんてとんでもない。なんだか泣きそうになってしまいました〜(ToT)/~~~
主人公は純粋な愛情ゆえに、自ら破滅してしまったのでしょうか。

親の愛情よりも、実は子供の親に対する愛情のほうがずっと、
損得ぬきでピュアなものだと感じるつど、私は育自させてもらってるなーと
思っているので・・・。

そう考えるとああそうかーと思えます。
131山崎 渉:03/08/02 01:01 ID:GCypsXvY
(^^)
132名前はいらない:03/08/02 01:12 ID:tnYoCzrM
セミシグレの主人公は、何かの事情で母親と離れ離れに
育てられて、母親の愛情が届かなかった、と考えてもいいのでは?

子供は、成長するには、親から愛されているという自信が必要
だと、新聞か何かで読みました
133soup ◆Uc/SouP/Iw :03/08/03 02:16 ID:9otoIbKk
プライマル。についてはまだ考え中なので、セミシグレについて。

あそこでは誰もが「あいつが死んでよかった」って言ってる中、
母親だけが泣いてるんですよね?
だから、こんなくさり果てたヤツに対しても、母親だけは哀しんでいるっていう
そういう切ない詩だと思ったんですよね。
どんな子供でも、親からしてみたら本当に生きていてほしいわけで。

愛情のかけ方って難しくて、最近のわけわからない事件の犯人とかは、
結構育てられ方に問題があったりとか言われてたりして。
「溺愛」って言葉があるじゃないですか。
「あなたの為よ、あなたの為よ」って自分のエゴを押し付けるような育て方だと思うんですね、溺愛って。
子供はどんなに小さくても一人の人間だと思えば、
結局は人間対人間なので、それなりに育つはずなんですけどね・・・

子供を持ってない私がこういう風に言うのもなんですけど。
私は逆に、親に愛されてないとずっと思いこんで育ったので、
照れない愛情をかけてあげることは大事だと思いますょ。
134名前はいらない:03/08/03 08:29 ID:IoePzX65
>129
113じゃないけど、私もそう思う。
「油絵のカサブタ」=「吉井の今までの作品」って感じがする。

私は「思い出は重荷になると言う」がちょっとショックだった。
思い出おセンチ野郎だったんじゃないのかー、吉井ーって。
理解力がないので的外れかもしれないけど、そんな風に思った
のでした。
135名前はいらない:03/08/03 10:46 ID:YBttwHwm
>>134
あれは「君は『思い出は重荷になる』というけれど……」と言う感じじゃない?
136_:03/08/03 10:49 ID:bCtDcQJY
137名前はいらない:03/08/03 11:58 ID:EYcvbdYs
>134
あ、同士だ。「カサブタ」と言ったら、「乾いたカサブタをまた剥がして」
を思い出すよ。だからなお更、油絵のカサブタ=吉井の作品って思う。

「想い出は〜」の所も134さんと同じに読んでます。
“想い出は重荷になるとか言うじゃん。だから、
思い切って残さずに捨てて行っちゃおうかな〜”というちょっとぼかした感じに。
だって、「VERY GOODだいぶイケそうだ 旅立ったら消せそうじゃん」
ですよ。ヨシイタソ ノД`) でも、往ってくれ〜〜って気持ちもある。つか、
TALIで、行ったのであろうか?

138名前はいらない:03/08/03 21:20 ID:92Il8vlG
今更だけど、やっと8買った。
まだ聞いてなくて歌詞だけ読んだんだけど、
何で吉井の歌詞ってこんなに痛々しいんだろう。
愛し合っているのに悲しい、って感情は
漏れもいつも感じるけど…
吉井ほど感性鋭い人は日常生活送るのも大変そう。
いつか自己あぼーんしたらどうしよう…とか
勝手な心配をしてみたり。
139名前はいらない:03/08/04 18:49 ID:XCCqKOrM
>139
ちょっと気持ちわかるよ。
でもね、なんかこの人の曲ってさ、言ってることが
暗い内容でも、なんか全体的には生きる力を感じるというか、
外に飛び出したくなる、前に進む力をもらってるよ。
140名前はいらない:03/08/04 21:14 ID:nqIIE1Mg
>139
それ思う。確かに。
どう考えても暗いはずの、「人生の終り」とかでも
どこか明るいのは何故なんだろう。
彼の詩のどこに、その秘密が隠されているのか・・・
141soup ◆Uc/SouP/Iw :03/08/05 01:38 ID:kgrxChe6
>>139-140
あー、ワタシもそうですね。
最初に見た時とかも、絶望的な中にも希望的な明かりが少しだけともってるんですね
それが一番好きな理由なんですけど。
生い立ちとかに関係あるのかな。
彼の詞は、「死」の象徴が(どころかダイレクトな表現が)山ほど出てきますけど、
それって全部「生きたい」の裏返しなんだなあと。
だから、>>138さんが心配するような事は無いと思うな。
彼は生きたい欲が強い人だと思う。
だから、死を見つめてるんだと思うなー。もしくは来るなら来い、と笑い飛ばしてるか。
142名前はいらない:03/08/05 22:39 ID:7gjHFPse
話前後するが、なんかのイエオタサイトで
プライマル。の歌詞には今までの歌詞に関連&否定する要素が沢山盛り込まれてるようだって指摘してて
なるほどな〜とオモタ
Soyoung「好きだよ」→プラ「きっと好きだった」と、自覚の無い過去形に。
143名前はいらない:03/08/05 22:46 ID:7gjHFPse
>>142の続き
「抱いた」は「抱える」に。「花が開いて」が「花柄の気分(たった6秒)」
「街はおだやか 風の匂いもやわらかだから」
が「誰の景色(まち)? 清々しい風が懐かしい」
「春は何か優しくて残酷」が「暖かな優しさほど罪と知った」
「あざやかな朝日」は「雪のように深爪の朝」

個人的には2000年11月
「休止だけど「峠」で次に行くって言い切ってるから安心〜」
とか思ったのに
プライマル。があんなだったので悔しかったのよ
最後の言葉(サヨウナラ キット スキダッタ)が刺さるつぅの・・
ですから上記の見解に納得でしたっ
144名前はいらない:03/08/10 09:33 ID:EAW4gib7
いいスレですね。
145113:03/08/13 09:48 ID:S5OHiIa6
皆さんの意見読ませて頂きました。
成る程ね〜・・・・・。

ところでハナモゲラって気になってたんですけどよく意味が分からないです。
なんなんですか?
146山崎 渉:03/08/15 12:07 ID:5TkIaFn9
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147名前はいらない:03/08/19 22:10 ID:HN5OqrYN
NAIの詩が印象的。

幸せだけど怖いのはなぜだろう?
すべてが消えてしまいそう
今にも

純粋な愛に生きて、だけどなぜか
切なくて苦しいのかな・・。

何もないあなたと何もないわたし

このフレーズもなんかいいなあ
と思う。
独り言みたいでゴメン。
148名前はいらない:03/08/20 00:55 ID:KTlxJuM6
NAIかぁ〜

目の前が真っ白に光って あなたが
線だけになってしまう 夢見て泣いたの

こんな風に泣いてる吉丼、ぎゅ〜〜っと抱きしめてやりたいよ。
でも、やっぱり泣くんだろうな。
と、私も独り言してみた。ゴメン

>純粋な愛に生きて、だけどなぜか
>切なくて苦しいのかな・・。
なんか良いよ、この文章。最初、NAIの詩に有るのかなと思ったyo!
149名前はいらない:03/08/21 14:14 ID:TVvKrIu3
避難所に吉井ソロの曲の
歌詞がうpされてたね。
すげえいい曲。泣きそうになった
150名前はいらない:03/08/21 19:26 ID:Q0XoRBq1
まだ歌詞はっきり覚えてないけど・・。
今日1日頭の中にTALIが流れまくってた。
NAIとかTALIとか、吉井タソの曲は
やっぱり言葉遊び的でおもしろい。
使っている言葉は平易なものなんだけど
とても惹かれてしまうのはなぜだろ〜。




151名前はいらない:03/08/31 19:23 ID:dwdoNa9n
急浮上也

と思ったが保全sage
152名前はいらない:03/09/01 23:23 ID:IfdNOLVg
あげ
153名前はいらない:03/09/01 23:52 ID:6AOSyFSS
こんなスレあったのね、、、

よく言われてたJAMの歌詞だけど、この歌詞の主人公(吉井?)は、
「乗客に日本人は居ませんでした」といわれて、正直ちょっと安心してしまった
のではないかな、と思った。
しかし「安心してしまった自分」が許せない、
という思春期の潔癖さ?みたいなもので葛藤している歌詞だと解釈してましたワ。
なんというか「今までの自分」がゆれて不安になったから、次に
「僕は何を思えばいいんだろう〜〜」につながるのかなぁ、と。

なんて正直なひとなんだ、と思ったw

あと皆様の「油絵のかさぶた」の解釈になるほどなーと思いました。
カンバスて、なんども塗りつぶして乾いたらまた使うし、絵の具はがしたりも
するし、そう考えたら二重に納得しますた。
154名前はいらない:03/09/02 22:35 ID:vIfoVAeT
>>153
JAMの歌詞の、「影も形もない僕」がある時、
急に色々なものにギモンを持ってしまい
葛藤し、もがいてるような感じ・・なのかなぁ?
思春期特有の自我の確立?といったら、ちょっと大げさな言い方かも
しれないけど。
久々にJAMの事を考えていたら、葛藤をかさねた
この主人公の「明日」が、楽しみだ。と、思ってしまいました。
155名前はいらない:03/09/05 01:58 ID:cNPyfb2R
どんべいのCMの歌ってるて本当ですか?
156名前はいらない:03/09/05 22:45 ID:M/oR7roF
JAM・・・
僕はコンサートを観に来てくれる
お客さんの事を歌ったうただと思ってました。
157名前はいらない:03/09/06 10:42 ID:95nHQxRH
このスレいいねー
158名前はいらない:03/09/06 13:34 ID:95nHQxRH
モンキー聴いてみようと思います。
このスレを見て聴く気になりました。
159名前はいらない:03/09/07 14:48 ID:Q/Zz8QAP
聴いてみますた
sicks。最高!
160名前はいらない:03/09/08 00:39 ID:28zIQWfL
詩を語りれ
161名前はいらない:03/09/09 16:57 ID:7IpCcHc9
今を生きるのは過去があったから
わめきちらして未来を探した

ここが自分的にキました
162名前はいらない:03/09/09 23:42 ID:5ZgHEfXv
全ての愛と過ちを道づれに

なんかこの「道づれ」って言葉が
良いな〜と思った。
 
誰にでもある青春 いつか忘れて
記憶の中で死んでしまっても
あの日僕らが信じたもの
それはまぼろしじゃない

もう・・この部分はTV見ながら泣きました。





163名前はいらない:03/09/10 00:05 ID:TYXoQhEn
>>161
激しく禿しく同意
164名前はいらない:03/09/11 21:35 ID:SPRoAyex
「愛と過ちを」をときたら凡人の私は抱きしめてくらいしか思いつかない
同じような例に「運命は差し足だ」がある。普通じゃないのに、すごく
合点がいく表現で、吉井さんの言葉を選ぶセンスは独特ですばらしいと思う。
165名前はいらない:03/09/11 22:22 ID:8abSTUY7
「抱きしめて」も良いよ〜。
吉井さんは、難しい言葉を使うわけでもないんだけど、
気持ちを捕まえられてしまう。
やっぱり表現力が豊かなのかなぁ〜。
166名前はいらない:03/09/12 18:36 ID:cYBfxxcb
age
167名前はいらない:03/09/13 13:13 ID:fVYJojRI
雨の中を何も見えずに走るのは
とても深く生かされるのを感じたような

ここもイイ!(・∀・)
168soup ◆.Z.SoupFo. :03/09/13 13:33 ID:Dfety+3v
ハッΣ(´Д`;)最近こなくてすみませぬ。全レススルツモリダッタノニ

吉井氏の言葉の選び方は本当に好きですね。毎回ドキッとさせられる。
ちょっと落ち着いたら戻ってきますネン
169名前はいらない:03/09/13 22:35 ID:ChKcZNl7
天国旅行の出だし
「泣きたくなるなるほどノスタルジックになりたい」
この出だしだけで一気に、物悲しい記憶が押し寄せてきて
もう、あとはなされるがまま、ノスタルジック大旅行になります

あ〜あ〜あ〜、思い出せるだけ思い出して〜(;Д; )
170名前はいらない:03/09/13 22:43 ID:2CSrV59j
>>169 天国旅行はね・・いいですよね。
でも、本当にへこんでたとき、
あの曲聴くのが怖くて、自信なくて聴けなかった。
最近久しぶりに聴いて、どっぷりはまれるようになった。
171名前はいらない:03/09/14 14:04 ID:q9tfuiuL
>>168
いえいえ〜
これから私はココを盛り上げて行きたいと思っていますのでよろw
早く落ち着いて戻ってくることキボンヌ! ずっと待ってます
というか私はモンキー初心者ですがココキテいいのでしょうか・・・?

自分はバラ色の日々を今聴いてます。
このメロディー&ギターラインと歌詞!う〜んイイ!(・∀・)です。
172名前はいらない:03/09/15 14:29 ID:A7oUylhl
レッドテープでの「天国旅行」、吉井の気迫が物凄い。
圧倒されつつも、食い入るように見てしまう。あの歌詞で、あの佇まい…

参りました。
173名前はいらない:03/09/15 16:17 ID:zlOXdzvp
今YOSHII LOVINSONのHPでの8月20日のヤシリピート中です!
すみません・・・歌詞と関係なくて(殴
174名前はいらない:03/09/15 18:24 ID:zlOXdzvp
soup ◆.Z.SoupFo. さん降臨きぼんぬ
175名前はいらない:03/09/16 16:28 ID:O3iekiMN
age
176名前はいらない:03/09/19 18:54 ID:vh51TWNw
ちくしょ
177名前はいらない:03/09/22 18:20 ID:Geqeus8T
誰かキテ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
178名前はいらない:03/09/22 18:24 ID:NufNhHhQ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

179名前はいらない:03/09/23 08:44 ID:hd+Mpe7D
>>178
ども(w
ちっくしょ・・・マジに誰も来ないよ・・・
このスレsageなん?w
180名前はいらない:03/09/23 11:51 ID:RC/kSZMt
吉井の詩について思っTALIしたことを独り言の様に書いていてください。
その内誰か来ます。
181名前はいらない:03/09/23 12:15 ID:RC/kSZMt
何か書いとこ。
TALIの詩は、読んでるだけでうるっときます。
「辛かった、楽しかった。」とか、「未来がぼんやりでも〜」のあたり。
まるで、パブロフの犬。(w
182名前はいらない:03/09/24 09:12 ID:MUX7/Ovs
TALIの歌詞知りたいよ
避難所って腐れのとこ?
今IE調子悪くてつながんない
183名前はいらない:03/09/24 10:40 ID:XKer7K7p
初です。よろしく。
あまりイエモンに詳しくありません。が、JAMにかなり衝撃を受けた者の一人です。

例の「乗客に日本人はいませんでした」の部分ですが…。
これって、直前の「あの偉い発明家も、凶悪な犯罪者も」の部分も加味して考えて
「本質はそこじゃないだろう。」ってことだと思います。
「発明家」も「犯罪者」も、皆、紙一重、同じ人間なんだ。その人間が死んだんだ。邦人の有無なんて関係ねえだろ?ってことだと思います。

それから、「パール」の「不自由と嘆いてる自由がここにある」って部分も好きです。
184最悪 ◆2Jmj7CWQB2 :03/09/24 13:17 ID:Dn14KPzm
暗い部屋で一人テレビはつけたまま
僕は落ちかけてる司会者は笑ってる
外は二年ぐらいずっとやまない雨
雨音聞いて目閉じれば夢ぐらい簡単に見れる
時は誰にも平等にくれるけどこんな僕にもくれたけど
笑い声だらけの番組は終わったみたい
今日はもうつけたまま寝よう
Good Night何も悩まずood Nightもう目は閉じて
Good Nightそれでも寂しすぎてGood Night夢が見れず
儚なさにまどろんで切なさに酔い潰れて
影も形もない僕は素敵な人が欲しいけど
あんまり高すぎるから好きな人を思う
いつも降り続ける雨もいつかは止むみたい
明日は晴れるでしょうって言ってくれたんだ
Good Night今日が終わりGood Night僕は目を閉じて
Good Night何も恐れず
きっと昨日も同じ事考えて
明日の夜もたぶん繰り返して
眠りに落ちていくんだろうね
外国で戦争が始まりました ニュースキャスターは深刻な顔で
「」「」「」
僕は何を思えばいいんだろう?
僕に何を求めるっていうんだろう?こんな夜は吐きそうで
吐きそうで 吐きそうで眠れず吐きそうで眠れず吐きそうで
また明日が来てる
185最悪 ◆2Jmj7CWQB2 :03/09/24 13:18 ID:Dn14KPzm
あーはは
あーはは

くだんねー
186名前はいらない:03/09/24 19:20 ID:yVWgILGq
>183
はじめまして。
「外国で〜」の下りについては殆ど同感です。おセンチ日記で阪神大震災が起こった
ときにタクシーの運転手がラジオで相撲が放送されてないとぼやいた事などに非常に怒っていましたが、
このニュースキャスターに対する怒りも同じ感情から出ているものだと思います。
つまり、墜落した飛行機に日本人が乗っていなかったことが、そんなにめでたいのか、
この無神経野郎!全国の視聴者にニュースを伝えるという重要な立場の人間が、
現に肉親を無くすという悲劇にあった人のことも考えられないのかこのスットコドッコイ
と、いう事だと思います。一方で吉井氏は、被災者またはその肉親と直接関係の無い人間でありながら
このような感情を抱くことは偽善なのではないかとも考えていますが、悲劇に見舞われた
人のために何が出来るか、何を表明するべきか、真剣に考えた結果がJAMという歌になったのだと思います。
187186:03/09/25 10:23 ID:QB7rCOLm
付け加えると、海外で事故や災害が起こった場合に、その地域周辺に親族や
友人が住んでいたり旅行中だったりする人ですぐに安否が確認出来ない人に
とっては、邦人の有無の情報は意義があります。だから「外国で〜」のくだ
りはニュースキャスターが嬉しそうに言わなければJAMの歌詞になることは
なかったのではないかと思います。
188183:03/09/25 10:40 ID:0mf53aAf
なるほど。
>邦人の有無の情報は意義があります。

もちろん、そうですよね。だから、「うれしそうに」として、ニュースキャスターを非難するようなカタチになってますが、実際には誰を非難するでもなく、混乱させられているのかもしれないですね。
189名前はいらない:03/09/25 13:01 ID:QB7rCOLm
JAMで言うニュースキャスターは、ニュースキャスターという職業の人達を
指すのではなく、心無い言い方をしたある特定のニュースキャスターのこと
を言っているのだと思います。私はその人以外で嬉しそうに言った人を見た
ことはありませんからそう思いました。
190名前はいらない:03/09/25 15:09 ID:Ct9vadRJ
「創生児」って創生児と双生児とソーセージのトリプルミーニングですか?
191名前はいらない:03/09/25 16:32 ID:hohu5y2o
日本人(=身近な人)の安否だけを気にするのは、他の人はいいのかという疑念
だからといって日本人の安否が真っ先に気になるのは当然なこと
日本人だけを気にするニュースキャスターを嫌悪する一方で
同じ様に日本人の安否を真っ先に気にしている自分への矛盾
だからナニを思えばいいのかわからなくなってるんじゃないだろうか

192名前はいらない:03/09/25 16:40 ID:nnMRs99h
>191
ものすごーく同感です。

詩とは関係ないけど「JAM」のPV、好きだな。
193名前はいらない:03/09/25 18:47 ID:QB7rCOLm
反論みたいなものをしてもいいかな?
それとも、殺伐さけてしない方が( ・∀・)イイ?
194名前はいらない:03/09/25 18:54 ID:Gzi6EUnf
>>191

同じ様に日本人の安否を真っ先に気にしている自分への矛盾
だからナニを思えばいいのかわからなくなってるんじゃないだろうか

そうか?
195soup ◆.Z.SoupFo. :03/09/25 19:55 ID:ub4P8dDo
コンバンワ。降臨キボンヌされてるΣ(´Д`;)
そして再びジャムセッションが Σ(´Д`;) 

>>190
ソーセージはオマケかな?w

>>192
JAMのPVは、たしか吉井氏の監督でしたネ。

>>193
全然アリだと思いますよ〜〜〜〜。

JAMに関しての私の考えは結構前に書いたので、ここでは書かないでおきます。
色々物議を改めてかもしだすなー。
他にそういう衝撃的な詞ってなかったでしたっけ??
196名前はいらない:03/09/25 21:40 ID:QB7rCOLm
それではまず意見を整理します。
JAMの「外国で」の所は、ニュースキャスターに対して吉井さんがどのような感情を持ったと解釈するかで、意見が分かれています。
一つは、日本人の安否が真っ先に気になるのは当然なことだけれど、他の人はいいのかという疑念と自責の念を持ったと解釈する意見、二つ目は、なんで日本人の安否ばかり気遣ってんだよ、外人は死んでも構わねえってのかよという怒りを持ったと解釈する意見です。
前者には概ねsoupさん、153さん、191さん、192さんが、後者には18=23さん、25さん、183さん、186が入ると思います。急いで読んだので見落としや勘違いがあるかもしれません。確認をお願いします。
197名前はいらない:03/09/25 23:14 ID:tMivauQu
俺は後者だ
198183:03/09/26 10:16 ID:JAAxO4VO
どうもです>>196

僕は、「暗い部屋で1人テレビはつけたまま」の彼が、それほど邦人の安否を気遣うとは思いません。
もちろん気にはなるでしょうけど、そこは問題ではないと思うのです。
しかも、それに対する自分の心理には一切ふれず、ただ「うれしそうに」「いませんでした」を強調し、非難しています。

「街は矛盾の雨」「僕は震えている、何か始めようと」
ここんとこと関係してるんじゃないかな
199名前はいらない:03/09/26 11:28 ID:2JFyafrS
>>196
JAMの「外国で」の部分、
ニュースキャスターに対して吉井さんがどのような感情を持ったと解釈するか

1でも2でもないと思います。
すぐ後に
「僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう」
とあるじゃないですか。

JAMは人類や現代社会に対する漠然とした怒りの歌。
はっきりとした言葉になんて変換できないのでつよ。
200名前はいらない:03/09/26 17:04 ID:cz9jx8T+
200!
201名前はいらない:03/09/26 17:06 ID:cz9jx8T+
>199
よく読んでください、あなたは2に分類されると思いますよ。
202199:03/09/26 17:23 ID:2JFyafrS
読みましたが2ではありません。
私自身似たようなことを思ったりしますが
「なんで日本人の安否ばかり気遣ってんだよ、
   外人は死んでも構わねえってのかよ」とは思いません。
ニュースキャスターは原稿を読む人でしかないのであり、そのことは理解しています。
ニュース原稿を書かせているのは社会なのです。
私たちはそんな社会の中にいて言葉にならない疑問や憤りを感じて彷徨っている。
203名前はいらない:03/09/26 18:31 ID:cz9jx8T+
199さんの気持ちは良く分かります。
しかし「乗客に日本人はいませんでした」というニュース原稿をかかせる
社会に対して、なぜ怒りを感じたのかが説明できていませんよ。
204名前はいらない:03/09/26 19:06 ID:eI50GqeU
 > 「なんで日本人の安否ばかり気遣ってんだよ、
 >    外人は死んでも構わねえってのかよ」とは思いません。
 > ニュースキャスターは原稿を読む人でしかないのであり、そのこと は理解しています。
 > ニュース原稿を書かせているのは社会なのです。
 > 私たちはそんな社会の中にいて言葉にならない疑問や憤りを感じて 彷徨っている。
>
「外国で飛行機が落ちました
ニュースキャスターは

う れ し そ う に

乗客に日本人はいませんでしたいませんでした」
この部分は日本人が無事なら外人が死んでもどうでもいいのか?
それでいいのか?ってことだと思う。
205183 :03/09/26 21:08 ID:+N9dlSat
なんか、うまく表現できないんだけど、なんか199さんのが一番近いと思う、俺の考えと。
なんか、言いたいことを言ってもらえた感じがする、勝手ながら。。。ありがたい。

漠然。うん、そんな感じ。
漠然、混沌。。。
206名前はいらない:03/09/26 22:23 ID:cz9jx8T+
183さんも199さんも「外国で」のくだりに対する怒りが漠然としたものだと
思われているようですが、なぜ怒りに繋がるのかが漠然としているのだと思います。
207名前はいらない:03/09/27 01:10 ID:OhUjMTvK
>>203
>ニュース原稿をかかせる社会に対して、
>なぜ怒りを感じたのかが説明できていませんよ。
その通りです。上手く説明できないのです。
だから「僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう」
なのです。
どのように怒っているか明解な言葉でなんて説明できない。
それがJAMの詩情ではないでしょうか。

JAMの歌詞全体を見たら分かると思います。
208名前はいらない:03/09/27 09:45 ID:0QK5BFec
206の繰り返しになりますが、どのように怒っているか明解な言葉でなんて
説明できない、漠然とした怒りを感じているのだと199さんが考えていること
は分かります。しかし、考えていただきたいのは「どのように」ではなく
「なぜ」怒っているかについてなのです。「どのように」は読む人それぞれでも
「なぜ」そのように感じたか、例えばなぜ自分がそれに対して怒ったのか、は
怒りの理由について深く考えることが出来ない人以外は、1か2、または
それ以外でも具体的な言葉で説明出来るはずだからです。考えていただければ、
上手く説明できないから「僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えば
いいんだろう」という詩になっているのではないという事、201であなたは
2ではないか言った理由が分かっていただけると思うのですが。
209名前はいらない:03/09/27 13:09 ID:lRJu1RoR
いろんな感じ取りかたがあっていいんじゃない?
210名前はいらない:03/09/27 14:24 ID:Zct4kiPW
>>209
それをいったらこのスレの存在理由が…
211名前はいらない:03/09/27 16:08 ID:aMba9XkQ
「離れるな」もいいなー

「離さない」と歌わない吉井さんGood!
212名前はいらない:03/09/27 21:19 ID:Dcp+RJZp
こうじゃないかな

1.嬉しそうなニュースキャスターを見る。
2.何かむかつく。
3.なぜむかつくんだろう? 不謹慎だからか? 無神経だからか? と考える。
4.よくわからん。というかこの俺の”怒り”は正しいかさえもわからない。
誰だって自分だって、他人のことを切り捨てて生きているのだ。この怒りは偽善だろうか?
5.そうやっているうちに何もわからなくなってきた。だけど、いや、だから君に会いたい

んで>>196さんは2の時点で、なぜ「僕」(あるいは吉井)がむかついたのか
その理由は二つのうちどちらなのかと聞いているのではないかと思うので
俺の答えは「どっちでもかまわない」です
213名前はいらない:03/09/27 21:27 ID:husKjtBI
★オマンコは地球を救う★
http://www.yahoo2003.com/imgbbs18/imgboard.cgi?
214名前はいらない:03/09/27 23:16 ID:0QK5BFec
1の人達の考えの根本に共通しているのは、「(例え赤の他人であっても)
同じ日本人ならその安否が気になるのは当然のこと」と考えている所です。
でもこの考えは、JAMの歌詞とは相容れない考えだと思うので、取り合えず
1の人達に確認してからどこがどうおかしいのか書こうと思い196の書き込
みをしました。というわけで、212さんは本当に「同じ日本人ならその安否
が気になるのは当然のこと」でもオッケーですか?私が分けたかったのは
そこでなのです。199さんの場合は196で「ニュースキャスターに対して」と
書いてしまったから私は2ではない、と思われたのかもしれません。
215214:03/09/28 00:30 ID:kpZoB8wP
しかし私は1が正しいとか、2が正しいとかいう議論をしたくて、JAMに粘着
しているわけではありません。
どの解釈があっているかなんて、詩を書いた吉井さん自身にしか分かりません
。1のように考えたとしても2のように考えたとしても、そのどちらでもない
と考えたとしても、それがその人なりの解釈なのだと思います。
実は今までの書き込みは全て18=23さんのように思ってしまった極く少数派の
人のための物です。だから以下の文も、18=23さんのように思わない人が読んで
も時間の無駄になりますが、2のように考えた人には読んで欲しいです。
216名前はいらない:03/09/28 00:37 ID:kpZoB8wP
さて、なぜ18=23さんのためにこんなお節介をするのかというと、最初JAMを
聞いたとき、私も18のように思ったからです。最初は、ある特定のニュース
キャスターを個人攻撃しているように聞こえて、なんて偉そうそうなんだろう、
何様のつもり?と不快な気分になりました(これは厳密には18とは微妙に
異なりますが)。野次馬根性丸出しで嬉しそうに読み上げたニュースキャスタ
ーもおかしいですが、それをわざわざシングルに取り上げてまで批判するのも
おかしいと思いました。しかしその後、吉井さんは人の死や不幸に対して異常に
敏感に反応する人だと知り、それまでは例の部分が引っ掛かって不快になるため
聞かずにおいたJAMを聞くことが出来ました。するとそれまで分からなかった
JAMに込められたメッセージに気付き、吉井さんがそのメッセージが届くと信じ
て歌っていることのすばらしさ、そのメッセージが恒久的な力を持っているこ
と、しかも単純で美しいことにとてもに感動させられたのです。今でも聴くた
びに感動します。しかし、JAMを初めて聴いてから何年もたってからのことでし
た。それもほんの偶然の事でです。
だから、お節介だけれど18=23さんのような人にも全体を聴いて貰えるように、
何とか例の部分を説明したかったのです。
217名前はいらない:03/09/28 00:42 ID:kpZoB8wP
現在では嬉しそうに読むニュースキャスターはいませんから、リアルタイムで
聴いていない人にとっては、あの部分は本当に意味不明です。だから聴く人は
吉井さんが「なんで日本人の安否ばかり気遣ってんだよ、外人は死んでも構わ
ねえってのかよ」と怒りを感じたと解釈したとします。そうすると次に23のよ
うに思ってしまいます。そして32のようにムカついたり188のように混乱します。
そうなると、もう全体を聴くことが出来なくなる人もいるでしょう。
218名前はいらない:03/09/28 00:49 ID:kpZoB8wP
吉井さん自身は、例の部分についてはあらゆる世間の不条理を書いていたと言
っています。なので「外国で」のくだりはこう解釈してはどうでしょうか?
外国での惨事を嬉しそうに読み上げるニュースキャスターは、もしその惨事に
日本人が巻き込まれていたら、さすがに嬉しそうには読めませんよね、同じ日
本人だからという意識から神妙な顔をしてそのニュースを伝えるでしょう。
このようなニュースキャスターに、気付かず是としている世間の不条理を吉
井さんは告発したかった、と考えてはどうでしょうか?
告発したかった不条理は、他にもまだたくさんあったようです。
219名前はいらない:03/09/28 00:59 ID:kpZoB8wP
そして「僕は何を思えばいいんだろう」は、このような不条理がまかり通って
いる世の中に対して何を思えば絶望せずにいられるのだろうか、「僕は何て言
えばいいんだろう」は、どんな言葉を使えばこの気持ちを伝えることが出来る
のだろうか、と苦しんでいるのだと思います。このような激しい気持ちが込め
られた二つの言葉が、吉井さんの恐るべき歌唱力によって、聴く人に衝撃を与
えるのではないでしょうか?
しかし、直前に「外国で」という意味不明のくだりがあるために、一部の人は
そこで引っ掛かってしまい、肝心のメッセージを聞き取ることが出来ない恐れ
があるのです。普通は何の引っ掛かりもなくメッセージを受け取ることが出来、
勇気が出た、という感想を持つことが出来るのかもしれないですが、そうでは
ない人もいるのです。しかし、JAMは実際に社会で不条理に出くわした時に、
本当に力になる歌です。だからどうしても18=23さんのような人に全体を聴い
て欲しいから、ほとんどの人にとってはなぜこんなに拘るのか理解し難いでし
ょうが、このようにくどくどと書かずにはいられませんでした。

以上ですが、これを書きたいがために今まで頑張ってきたことが、このスレの
雰囲気を悪くしてしまったことは残念です。失礼しました。
220212:03/09/28 10:54 ID:fP1um8Y3
長文乙。
その意味でなら確かにおれは前者の意見だね。

>>215-
気持ちは凄い分かるなー
匿名掲示板wなんかだとイエモンの話題が出るたびに
JAMなんて幼稚で偽善な曲を作っているクソバンドなどと書き込むやからがいるので
お兄さん悲しい。って感じだったのだ

でも説明しようとしても理解してもらえんかったけど
221名前はいらない:03/09/28 11:05 ID:54T7qMAs
名曲は色褪せない。
222188:03/09/28 12:08 ID:y5c+yJ55
>>219

>このような不条理がまかり通って
>いる世の中に対して何を思えば絶望せずにいられるのだろうか、「僕は何て言
>えばいいんだろう」は、どんな言葉を使えばこの気持ちを伝えることが出来る
>のだろうか、と苦しんでいるのだと思います。

そして、苦しんで、分からないので、「君に会いたくて」、その為に(会う為に)は、とりあえず明日になるのを待つしかなく、そうやって「また」時間ばかり過ぎていく。
「身体は熱くなるばかり」…。

ながい文になっても混乱しないように説明していただき、感謝します。
223名前はいらない:03/09/28 14:41 ID:kpZoB8wP
>222
その苦しいこと目から血のジャムが出るくらいなんですよ、きっと。
>220
偽善って怖い言葉ですよね。電車やバスで、おとしよりに席を譲らない若者
がいて、その人に向かって席を譲るように言っても、「あんたはどんな時でも
譲るのか?どんなに疲れてても必ず譲るのか?いい人ぶってんじゃねえよ。」
って言われたら、そりゃ正直寝たふりしたこともありますよ、それで何も
いえなくなってしまうし。でもJAMでは、吉井さんはそう言われても構わない!
とにかく俺(達)は席を譲るんだ、これからも譲り続ける!と宣言してるような
ものだと思っていて、それが、凄くいいなーー!!って思うわけです。
JAMについては積年の思いがあるので、ついまた長文になって申し訳ないです。
224soup ◆.Z.SoupFo. :03/09/29 05:22 ID:AMPQHcmD
オハヨウゴザイマス。

ええと、1,2に分類されてるのも、なんか変な感じですなぁ(汗
そんなに簡単に別れないような気もするのですが、まあおいといて。

ジャムについて議論がなされるのは昔からの事ですケド、それじゃここがジャムスレになってしまうのでw
適度に行きましょう、適度に。
まあ、絶対に外せない詩なんですけどネ。

●(ちょっとスレ違いだけど)偽善について思うこと
偽善だろうがなんだろうが、行動を起こすのがヨシだと思ってます。

「偽善だと思われたくないから席を譲らない」
「俺はイイヒトだと思われたいから席を譲ろう」

譲られた本人にとって、結果的にいいのはどっちの人でしょう?
例えば老人だけじゃない、脚が悪い人もいるでしょう、妊婦サンもいるでしょう、
具合が悪くて倒れそうな人もいるでしょう。
疲れたサラリーマンも座りたいときは一緒だけど、立ってるのが大変って事は
そうないはずで。

何が言いたいかって言うと、重要なのは、譲る側の心じゃなくて、
譲られる側の状態って事です。募金も同じ。
善意だナンだいって、必要なのはお金。それ以外のナニモノでもないのです。

だから私は、席も譲るし、募金もしまくることにしているのでした。
225名前はいらない:03/09/29 09:44 ID:1vQGVQAs
イエモンはホント空耳が多いというか、それがまた
1つの楽しみだと思って聞いてる。
紫の空の「赤味がかったperple sky」を
「ああ神掛かった perple sky」だと思ってたw
226名前はいらない:03/09/29 09:46 ID:YNYA7IX7
一番良いのは、席も譲って、偽善だと思った人にも納得してもらうことでは?
227名前はいらない:03/09/29 12:18 ID:HAqVpb8D
>募金もしまくることにしているのでした。

こういう香具師に限って、ブランドバック持ってたり口紅何十本て持ってたりするんだ プゲラ
228名前はいらない:03/09/29 14:33 ID:93MDx86h
JAMなんだけど
乗客に日本人がいないって分かったら普通安心しない?
関係ないやつなんて死んでもいいじゃん。
そんなことより身内の安全を確認するほうがよっぽど人間的なんじゃねーかな
229『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/09/29 14:40 ID:6bu9LkQw
問題は「嬉しそうに」って所なんだよ?
230204:03/09/29 14:44 ID:2KUFrYgM
>>229
そこがポイント
231『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/09/29 15:55 ID:6bu9LkQw
でも2じゃないと思ってるよ。

歌詞に直してみればいい。

「 外国で飛行機が墜ちました ニュースキャスターは嬉しそうに
  乗客に日本人はいませんでした
  いませんでした いませんでした
  なんで日本人の安否ばかり気遣ってんだよ
  外人は死んでも構わねえってのかよ
  こんな思いの夜は逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて
  君に逢いたくて 君に逢いたくて
  また明日を待ってる                      」

232『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/09/29 16:02 ID:6bu9LkQw

「 外国で飛行機が墜ちました ニュースキャスターは嬉しそうに
  乗客に日本人はいませんでした
  いませんでした いませんでした
  僕はこんな世の中に言葉に出来ない憤りを感じている
  こんな思いの夜は逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて
  君に逢いたくて 君に逢いたくて
  また明日を待ってる                      」
233『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/09/29 16:09 ID:6bu9LkQw
何故、愛する人に会いたいのだろう?
234名前はいらない:03/09/29 16:53 ID:YNYA7IX7
>232
「乗客に日本人はいませんでした」は、海外で事故や災害が起こった時に、
その地域周辺に親族や友人が住んでいたり、旅行中だったりする人で
すぐに安否が確認出来ない人のためのニュース。だから、288はなんで「僕は
こんな世の中に言葉に出来ない憤りを感じている」になるのか、分からない
と思うよ。
235名前はいらない:03/09/29 16:55 ID:YNYA7IX7
288×
228ね。
236『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/09/29 17:11 ID:6bu9LkQw
話がズレれてるよ。>>234
JAMの歌詞に沿って考えているんですよ。
237名前はいらない:03/09/29 17:46 ID:YNYA7IX7
>話がズレれてるよ。
「うれしそうに」を抜かしてるってことですか?
歌詞に沿って考えるって、歌詞を理解するためにですよね?
238『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/09/29 19:05 ID:6bu9LkQw
いやいや争点があなたと私とは違うと言うことです。

吉井和哉氏が怒ったいうことが大前提です。
>>228は吉井氏とニュースの是非について話すことがらです。
歌詞の解釈とは無関係。
239名前はいらない:03/09/29 21:54 ID:YNYA7IX7
>吉井和哉氏が怒ったいうことが大前提です。

どうしてこれが、あなたにとって大前提なのか、素で分からないのですが?
240名前はいらない:03/09/29 22:19 ID:YNYA7IX7

>>228は吉井氏とニュースの是非について話すことがら

これについて話さないと、歌詞の解釈以前に、吉井さんのことを、見当違いな
怒りをぶちまけて悦に入ってるアフォな歌手と思われてしまうのではないでし
ょうか?
241名前はいらない:03/09/29 23:46 ID:YNYA7IX7
30 :soup ◆Uc/SouP/Iw :03/06/15 22:40 ID:6wgGrYbL
「僕は何を思えばいいんだろう 僕はなんて言ったらいいんだろう」
私はこの詩は、
「ああ、日本人の被害者がいなくてよかったな、でも、その他の人はどうなんだろう
 そして、この事実に関して自分はどう考えるべきなんだろう」
っていう何か社会に対しての悶々とした想いを綴ってる詩

153 :名前はいらない :03/09/01 23:52 ID:6AOSyFSS
この歌詞の主人公(吉井?)は、
「乗客に日本人は居ませんでした」といわれて、正直ちょっと安心してしまった
のではないかな、と思った。
しかし「安心してしまった自分」が許せない、
という思春期の潔癖さ?みたいなもので葛藤している歌詞
「今までの自分」がゆれて不安になったから、次に
「僕は何を思えばいいんだろう〜〜」につながるのかなぁ、と。

191 :名前はいらない :03/09/25 16:32 ID:hohu5y2o
日本人(=身近な人)の安否だけを気にするのは、他の人はいいのかという疑念
だからといって日本人の安否が真っ先に気になるのは当然なこと
日本人だけを気にするニュースキャスターを嫌悪する一方で
同じ様に日本人の安否を真っ先に気にしている自分への矛盾
だからナニを思えばいいのかわからなくなってるんじゃないだろうか

『バビロン空中庭園』さんの場合
「僕は何を思えばいいんだろう 僕はなんて言ったらいいんだろう」
=僕はこんな世の中に言葉に出来ない憤りを感じている

『バビロン空中庭園』さんは、「吉井和哉氏が怒ったいうことが大前提」
をどう説明されますか?
242名前はいらない:03/09/30 00:14 ID:4TQ1cJun
       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< TALIまだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |      .|/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
243名前はいらない:03/09/30 11:48 ID:4TQ1cJun
       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<still aliveまだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 吉井ロビソンソ  .|/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



244名前はいらない:03/09/30 11:53 ID:4TQ1cJun
       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<still aliveまだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \_________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 吉井ロビソンソ  .|/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
245名前はいらない:03/09/30 11:55 ID:4TQ1cJun
タレカズレナオチテ・・
246名前はいらない:03/09/30 16:00 ID:ewAEMExr
全然話違うんですが
しかもYOSHI LOVINSONの話ですが

育子って…名前どうなの?
ストレートすぎませんか?


それとも実在の恋人ですか?

247soup ◆.Z.SoupFo. :03/09/30 16:56 ID:UV92KYmA
ええと、出きるだけサゲ推奨。

煽られてる!キャッホーイ

>>227
プゲラ ってなんかイイデスネ。今度使わせてもらいマス。
女子とは思えないほどブランド知らないですネ。ましてやもってないですネ。
唇の色が赤いので、口紅もつけないですネ。
マ;そんな事はどうでもいいんですケド。


そういえば、YOSHII LOVINSON未だにノーチェックなのです。
248ちか:03/09/30 19:28 ID:ecaiLVpE
ココ、イイぜ!
http://m-no1.jp/a.php?w=26
249『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/10/01 03:26 ID:Ur1sZgqm
吉井氏が怒りを抱いているか否か について

飛行機が墜ちるという不幸がありました。
それについてニュ−スキャスタ−は嬉しそうに喋った。
その事を面白く思わないのです。

たとえば国内で大きな事故があったとします。
48人亡くなって20人生存したとします。
ニュースキャスターが「酷い事故でしたが20人生存しました(嬉)」
と喜ばしいことのように言ったら誰でも怒るはずです。

「いませんでした いませんせした いませんでした」
と反復したのは非難の意志です。
250『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/10/01 03:44 ID:Ur1sZgqm
それで
>>234
>「乗客に日本人はいませんでした」は、海外で事故や災害が起こった時に、
>その地域周辺に親族や友人が住んでいたり、旅行中だったりする人で
>すぐに安否が確認出来ない人のためのニュース。
これはあなたが吉井氏に
「あのニュースでキャスターが嬉しそうに言ったのは〜>>234〜ということだと思います。」
と直接意見を述べるべきことです。
251名前はいらない:03/10/01 11:43 ID:LwdFMJG6
>飛行機が墜ちるという不幸がありました。
>それについてニュ−スキャスタ−は嬉しそうに喋った。
>その事を面白く思わないのです。

『バビロン空中庭園』さんのこの解釈は、理解できました。

しかし、国内で大きな事故があった時に、実際に、嬉しそうに喋る
ニュ−スキャスタ−がいたとは思えません。したがって、

>たとえば国内で大きな事故があったとします。
>48人亡くなって20人生存したとします。
>ニュースキャスターが「酷い事故でしたが20人生存しました(嬉)」
>と喜ばしいことのように言った

この例え話は、適当ではないと思います。JAMの歌詞に沿って考えると、

海外で大きな事故があったとします。
48人亡くなり、20人の生存者が全員日本人だったとします。
ニュースキャスターが「酷い事故でしたが日本人20人全員生存しました(嬉)」
と喜ばしいことのように言った。

とするべきではないでしょうか。
これだと、>>241に書ている、30、153、191の人は怒らないと思います。
252名前はいらない:03/10/01 22:14 ID:Ur1sZgqm
>>251
>しかし、国内で大きな事故があった時に、実際に、嬉しそうに喋る
>ニュ−スキャスタ−がいたとは思えません。したがって、

だからそうじゃないんですって。「たとえば」と打ったでしょう?
仮の話ですから、実際にいるかどうかは全く問題ではありません。
想定ですから。。

“たとえば”こういう話だと、おそらく皆怒る。ごく当たり前の反応ですよね。
死者の出た大事故を報道しているのにそれを嬉しそうに伝えるとは何事だと
怒るはずです。

(ここまではいいですか?)

日本に関係があろうとなかろうと、誰がどのくらい助かろうと
そんなことが悼むべき事故を喜ばしい事へと反転させる道理などあるわけが
ありません。

外国(日本には無関係)だろうが惨事は惨事です。
ニュース「外国で死者48人を出す大事故がおきました。〜〜〜。
     が、外国のことなので我々には関係ありません。」
(こんな馬鹿なことを言うニュース番組は勿論ありませんが)
ニュースキャスターがどのくらい奇妙な事を言っているか分かりますよね?
「が、外国のことなので我々には関係ありません。」
は全く余計な部分でしょう。

JAMの歌詞のニュースキャスターが普通に
「外国で飛行機が墜ちました。さいわい日本人の乗客はありませんでした。」
と謹んで言っていれば誰も怒りはしないのです。
253名前はいらない:03/10/01 23:25 ID:LwdFMJG6
>“たとえば”こういう話だと、おそらく皆怒る。ごく当たり前の反応ですよね。
>死者の出た大事故を報道しているのにそれを嬉しそうに伝えるとは何事だと
>怒るはずです。

>(ここまではいいですか?)



251で書いている通りです。以下、

>>飛行機が墜ちるという不幸がありました。
>>それについてニュ−スキャスタ−は嬉しそうに喋った。
>>その事を面白く思わないのです。

>『バビロン空中庭園』さんのこの解釈は、理解できました。
254名前はいらない:03/10/01 23:29 ID:LwdFMJG6

>実際にいるかどうかは全く問題ではありません。
>想定ですから。。

『バビロン空中庭園』さんは、JAMに出てくる、嬉しそうにニュースを伝えた
ニュースキャスターは、実在の人ではなく、吉井さんの想像だと思われて
いるのですか?
255名前はいらない:03/10/02 02:55 ID:2ezgLQ7U
>>254
マジで言ってるんすか?からかわれてるのかな…。

あなたは例え話の通じない人なんでしょうか?
どんな時に例え話をしますか?
256名前はいらない:03/10/02 07:30 ID:Wt6uAk/J
そろそろ次の話題に…
257名前はいらない:03/10/02 11:18 ID:AElGwJjv

>ビールの泡のように
>最後は消える

それをぉ言っちゃ〜、おしめェヨ、
と一瞬寅さんになった。
258名前はいらない:03/10/02 16:30 ID:E3/ajTYo
still aliveの歌詞てどんな感じ?
259名前はいらない:03/10/02 16:36 ID:vLBF9mW5
傍観者だが、俺もバビロンさんの言うことがわからん。
そもそもどのレスがバビロンさんのものかも、いまいち確信がもてない。

さらにバビロンさんの最終的な結論(何がいいたかったのか)もわからない。
とりあえず>>252の続きがあればわかるかもしれませんが
260名前はいらない:03/10/02 18:04 ID:AElGwJjv
>258
暗くて芯じゃ痛くなるような詩、
最後らへんはうす日が射すけど。
261名前はいらない:03/10/02 18:27 ID:cvd7wFap
>260
 そう。あいかわらずなんだね。
262名前はいらない:03/10/02 20:18 ID:AElGwJjv
え、そう?
今までで、こんな暗いのあった?
263『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/10/02 20:24 ID:2ezgLQ7U
>>259
分かりにくくてすみません。
この辺りは>>234-238「ズレ」の話で、歌詞の解釈本筋の話ではないので
混乱させてしまったのではないかと思います。

>>234-255の流れの発端は

>228 :名前はいらない :03/09/29 14:33 ID:93MDx86h
>JAMなんだけど
>乗客に日本人がいないって分かったら普通安心しない?
>関係ないやつなんて死んでもいいじゃん。
>そんなことより身内の安全を確認するほうがよっぽど人間的なんじゃねーかな

>229 :『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/09/29 14:40 ID:6bu9LkQw
>問題は「嬉しそうに」って所なんだよ?

これ↑(>>228-229)で、「日本人がいないって分かったら普通安心しない?」
その通りで、ニュースキャスターが「日本人はいませんでした」と報じたことが問題ではなく
「嬉しそうに言った」ことが問題なのだと私は言ったわけです。
264『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/10/02 20:26 ID:2ezgLQ7U
そこへレス>>230で204さん(>>204)が「そこがポイント」
つまり、「嬉しそうに」言ったから吉井さんは怒った。
だから、歌詞の解釈は
「なんで日本人の安否ばかり気遣ってんだよ、
外人は死んでも構わねえってのかよという怒りを持ったと解釈する。」
>>196の「2番」だと仰った。

私は>>199,>>202,>>207なのですが、
私の意見は
「怒ってはいるが“2番”でなない。はっきりとした言葉に変換出来る怒りではない。」
その解釈の妥当性証明のためのレスが>>231-233です。

ここまでが歌詞の解釈に対しての私の意見の本筋です。
204さん(2の意見者)と「怒っている」というのを前提に話しています。
265『バビロン空中庭園』 ◆KSDlKSiWyI :03/10/02 20:26 ID:2ezgLQ7U

ここからがズレですが、

234さんは「ニュースの性質」について意見されています。
安否確認の為のニュースだから怒るのはおかしいと。
>>228さんや>>234さんにそれは怒っている吉井氏に
直接「こういう理由があるのだから怒るのは変じゃないか」と言ってほしい
と、>>238で言いました。
何故なら、歌詞には「怒り」が書かれてあるのですから。
>>238-以下はどうして吉井氏が怒ったのか?その説明です。
266名前はいらない:03/10/02 22:19 ID:PQDM4MDK
>262
私はまだ読んでないから、どの程度暗いのかわからないけど、
ヒーセにあげた詩や、その他色々、死にそうな詩はあったような。
267名前はいらない:03/10/03 02:49 ID:d77uUx/T
スティルアライヴは何も考えず歌詞だけ読んだら「前向き」な歌詞ですよね
ただ歌詞の裏やメロディーを考えたら唸ってしまう
268名前はいらない:03/10/03 13:01 ID:7ohC8DbZ
>266
歌詞、読めるところ在るよ。
269名前はいらない:03/10/03 22:49 ID:7ohC8DbZ
タリ
「永遠ってむなしいもんさ 愛してるのは君だけだ」
ここんとこに、吉井タソがギョウシュク
されてる気がしる。
270名前はいらない:03/10/04 00:43 ID:GuZhXdzQ
たぶん、JAMの「うれしそうに〜♪」のくだりはそんな難しいもんじゃないと思うぞ。
ニュースキャスターがなぜ日本人がいなかったかを報告するかと言うと、
事故直後は乗客の身元がすぐにはわからない。
だから、日本人がいなかったと言えば、心配している家族は安心する。

JAMの主人公はそのことを正確に理解していない。
だから「なんで日本人だけ特別に扱うんだよ!?」と憤っている。

すべての状況を考慮した上でつくられた歌詞という感じで神聖化して考えるから、
話がややこしくなるんじゃないかな?
271名前はいらない:03/10/04 06:55 ID:2cF+H2ly
あんたらいい加減にしつこいよ
272名前はいらない:03/10/04 09:15 ID:FPhbFOne
270はご新規さんでしょ(´Д`;)
あんたらって・・・
273名前はいらない:03/10/04 11:52 ID:zyL6deen
270が話をややこしくしてる。
過去読めや。
274名前はいらない:03/10/04 12:38 ID:FPhbFOne
新見解を出すのが、話をややこしくすることか?
過去読んでるよ、
270は、地上であーだこーだ言ってる、上空300mの
斜め上から見たようだと思ったよ。
JAMレス見たくないなら透明あぼーんしれ。
以上!
275名前はいらない:03/10/04 13:32 ID:y12tUECg
>>269
禿げ上がるほど同意。
永遠なんて信じない、だけど
信じていたい。っていう葛藤が切ない。
漏れも、どうせ永遠の愛なんて無いんだ、って
へこんでたから、少し元気をもらったよ。
276名前はいらない:03/10/05 02:47 ID:NVfFC9dI
ずっとずっと心に締まっていた思いを
タリタリ言いたかったのでしょうかねぇ〜?
永遠は、いつも 心の奥底に 大事に暖めていると
必ず 何かしら ミを結んでつながっていく  んだよね!
と私的には、思いました。
277名前はいらない:03/10/05 09:34 ID:mmQbbija
全てのTALIを受け入れて結婚しよう。
未来がぼんやりでも
明日には木っ端微塵になっても

みたいな感じで聴いてますた。
結婚ソングと言ってしまったら陳腐な言い方だけど
究極の結婚ソング。

あえて結婚と定義したのは、どうゆう気持ちだったのかな〜。
誰かご意見くだせえ〜。
278名前はいらない:03/10/05 13:27 ID:gaiOPWzB
普通にラブソングでいいんじゃないかな?

「結婚しようよ〜♪」は相手が妊娠したから、
「引越し」もちゃんと子育て出来る部屋に(西日の当たる部屋から)ってことで。

たりたり言ってても、この歌の主人公は育子さんとBabyが宝物なんだよ、きっと。
279名前はいらない:03/10/07 00:18 ID:Qin/2Gux
ん〜。。一緒にくらそうよベイベー♪(例えばね)
でもいいんじゃないかな〜と思ったんだ。
コドモができても、何しても、別に結婚しなくても
いいのでは?なんて。

SO YOUNG の時も「青春」って言葉でビックリしちゃったんだけど。
それに似たショックがあった。



280名前はいらない:03/10/07 05:55 ID:XfMYmJNB
「結婚」って責任重くなって面倒くさくなるだけだし、、
あえてそう決断するには勇気いるものだから
ただつき合うのとは重みが全然違ってくる
特に日本では お互いに世界で唯一のパートナーとして認め合うことになるわけで、、
いろんな意味で、簡単に離れられなくなるから〜
その覚悟ができたってことか、、

「TALI」の中の人とならロビンソン幸せになれるのかな、、、

ロビンソンのあり余ってる夢ってなんだろ???
TALIないものってなんだろ??
281名前はいらない:03/10/07 18:36 ID:L1gWxKsl

>>ロビンソンのあり余ってる夢ってなんだろ???
>>TALIないものってなんだろ??




英国でメジャーになる
現状
282名前はいらない:03/10/07 20:11 ID:gZCvgvEq
もしかして、TALIの主人公=吉井って考えてる?
283名前はいらない:03/10/07 23:39 ID:H2a1BV9u
少なからず吉井と重ねてしまう・・というか、
やっぱり吉井自身の一部が歌われているのではない?
だから惹かれるんじゃないかなぁ〜。

足りないものはなんだろう
夢だけありあまってるよ

は、1番好きな部分かも♪
284名前はいらない:03/10/07 23:50 ID:gZCvgvEq
もちろんそうだけど、自分はフリージアとかセミシグレ
みたいな感じに受け取ってた。
285名前はいらない:03/10/08 00:31 ID:WS/KHG48
心臓で詩を書く吉井和哉さま、お誕生日おめでとうございますage
286名前はいらない:03/10/08 01:15 ID:Elo6QiVb

かっこいいね。
なんか「トーマの心臓」思い出しちゃった。
(やたら古くてスマソ。)
287名前はいらない:03/10/08 09:22 ID:IyULjAao
受け取る側の自由だろ
288名前はいらない:03/10/09 00:30 ID:/KlGS0ox
ここはヲタのキモイタイ解釈をバシバシ貼り付ける場ではないんですかネ?
鼻フブキ上等、みたいなw
289名前はいらない:03/10/10 00:17 ID:ja+zBiqu
>279
>コドモができても、何しても、別に結婚しなくても
>いいのでは?なんて。
これはマズイでしょ。例えばもしもの話だよ、もし、あなたのご両親が籍を
入れてなくてあなたが母親の庶子になってて、父親とは法律上赤の他人だったらどうよ、
それを初めて知ったときはどう感じると思う?

SO YOUNG の「青春」は私もびっくりしたよ。そして、感動もした。
290名前はいらない:03/10/10 10:22 ID:1aO7CxSI
>>289
うん。そうだよね。子供の気持ちになったら、
すごくつらいかも・・私の友人で同じような立場の人いたよ。
でも、法律上親子関係でなくても、
実質は親子だったと思ったよ。そこの家庭は。

辛い事、楽しい事、いろいろ共有しあって、家族に
なれるんじゃないかな・・夫婦になれるんじゃなうかな・・と。
確かに今の日本では、法律上の夫婦、親子関係が当たり前だし、
いろいろ保護されてると思うんだけど、
外国(フランスだったかな〜?)
婚姻関係をむすんでいない同棲カップルにも、
法律上の権利や義務をあたえてるとこがあったよ。

じゃあ子供はどうなるの?ってなるとやっぱ
難しいよね・・確かに。
ただ両親の愛情があれば、どんな形であれ、
子供は幸せなんじゃないかと思う。
辛かったり、寂しかったりするかもしれないけど。

吉井が、どんな意味を持って、
あえて「結婚」を詩にしたのか興味があるよ〜。
長レスでごめん。


291名前はいらない:03/10/10 19:30 ID:qnz07JEj
漏れはTALIの主人公が吉井だとは思ってないし、
「みごもったから結婚する」っても思わなかった。
「みごもる」っていうのは二人が
これから一緒に過ごす長い時間の中で
当たり前のように(って言ったら語弊があるかもだけど)
起こりうる現象のひとつで、
「結婚」は永遠を象徴するものだと思ってたよ。
292名前はいらない:03/10/11 15:18 ID:x7BvwwmQ
結婚って重いのかなあ…? 
僕は重さを全く感じないな。
2本並んだポールの間を通り抜けるだけ。ぐらいに思ってる。
結婚を重く感じるのは、人生や愛を意識するからじゃないかと思います。
もともと人生や愛は重いんです。
みんな普段軽すぎる。
人生をちゃんと考えたら適当な男女交際なんてできん。
293名前はいらない:03/10/11 15:22 ID:x7BvwwmQ
言葉足らずっぽいので補足。

結婚が重いのではなく、(勿論重いのだが)
人生や愛が重いということ。
294名前はいらない:03/10/11 17:30 ID:Nnxk3MdH
>290
吉井さんは、わりと古い考えの人みたいだからねー。
295名前はいらない:03/10/12 01:10 ID:XbADFc08
ちょっとすつもん。
フリージアで「17歳で 犯された僕のメロディー」
人生の終わりで「僕が犯されたロックンロールに希望なんでないよ」
と有りますけど、この「犯された」はどういう意味で使われているんでしょうかね?
296もうやめようよ:03/10/12 02:39 ID:eozSdkyQ
初めて書き込みます。皆吉井さんの詩や醸し出す雰囲気や感性が好きなんですよね。私もその一人です。
JAMについての書き込み読みました。なんかやだ。理屈であーじゃないこうじゃないというのではないと感じていたのでさびしいです。
吉井さんの歌は自分の心と合わせて聴くと(はみ出す部分もありますが、)共感できたり、勇気をもらったりします。
それは吉井さんが曲を創り、歌っているからです。はっきり言うと理論尽くめで何が大切なのかの感性がない人は吉井さんの応援はできないと思います。
吉井さんは決して生き方も器用ではなく、日々辛い事も多いと思います。でも、自分を飾ったり、嘘ついたりしていない歌に私は魅せられています。
TALIもSOYONGもJAMもNAIも太陽が燃えているも楽園も・・・
大好きな内の1曲です。
297名前はいらない:03/10/12 05:01 ID:6DsDp9BX
>>「みごもったから結婚する」っても思わなかった。「みごもる」っていうのは二人が
>>これから一緒に過ごす長い時間の中で当たり前のように(って言ったら語弊があるかもだけど)
>>起こりうる現象のひとつで
激しく同意。
ラブソングというか、夫婦愛の歌って感じしました。夫婦って、いとおしくてしょうがない時もあれば、激しくケンカする時もある。いろんな意味でいい状態の時もあれば悪い状態の時もある。
辛い事も、楽しい事も、全てひっくるめて「いつも二人で」生きていこうね、っていう。積もうね、積もうねってフレーズがスゴクいいと思いました。
ありがちな「永遠の愛を・・・」みたいな歌じゃなくて、「永遠てむなしい」「人間てむなしい」って言い切ってるとこが大好きです。
未来にとらわれる事はない、今君を愛してるんだから。みたいな。

私はこんな単純な解釈しかできませんが・・・JAMについての書き込みしかりですが、歌詞というのは聞く人それぞれが自分なりに解釈して受け止めていいもので、正解を求めるものではないと思うんです。
正解は吉井さんにしかわからないんじゃないかと。

活動休止から今までホントに長かったけど、TALI最高でした。
やっぱり吉井さん大好きです。
298名前はいらない:03/10/12 13:34 ID:XbADFc08
「悪いのは全部 君だと思ってた
くるっているのは あんたなんだって
つぶやかれても ぼんやりと空を
眺めまわしては 聞こえてないふり」
知ってる?
299名前はいらない:03/10/12 18:02 ID:PIEU6Vj4
>298
え?ミッシェル!?
300あっかんべ。:03/10/13 00:29 ID:hgXzGVuO
『JAM』の「嬉しそうに・・・」の部分は、それぐらい誇張した歌詞にしなきゃ、
一般の人々にインパクト(考える機会)を与えられないからだと思います。

私はこの曲をきっかけに、世の多くの思慮の浅い人達が、
色んな事象について深く考えるように成れば良いなー・・・と思います。

例えば、自称「動物好き」の人が、自分で犬とか猫とか飼ってて
メチャクチャ可愛がっていたりしているとします。
でも、その人は、例えば飲み会の席で、色んなメニューを注文しまくっては、
「味が良くない」って理由で、一口かじっただけで平気で食べ残していたりします。
残したそれが焼き鳥ならば、食材と成ったその鳥は食べられる事も無く死んだわけで、
全くの「無駄死に」です。

私は、ペットを飼うと家が抜け毛だらけに成ったり、臭くなったりして嫌なので
ペットは飼いませんが、飲み会の席で、必要以上にメニューを注文したりして
それを食べ残すような事はしません。
むしろ、他人が食べ残した物を、せっせと残さず食べまくっています。
食材として殺された生き物を全くの無駄死ににさせるのが申し訳無いからです。

しかし、私が飲み会の席でこういう事を話すと、座がシラケルので我慢しています。
(そういう事言わないのが「オトナ」なんだそうな・・・)

そんな「自分と世間とのギャップ」にいつも苦しんでいる私と、
誰か一緒に「アッカンベーしたまま踊りませんか?」。

#幸い、嫁さんは、こんな私の理解者です。
(嫁さんは「長渕剛ファン」だから、一緒に踊ってはくれんけど・・・)
301名前はいらない:03/10/13 01:16 ID:62RIN/U+
>>300

>しかし、私が飲み会の席でこういう事を話すと、座がシラケルので我慢しています。
>(そういう事言わないのが「オトナ」なんだそうな・・・)

そうですなあ。世間はそんな重い話を望んでないという悲しい現実。
求められるのは愛想笑いと耳障りのいい言葉。
そんな奇麗事を聞いて育つ人間が、世界を作っていくわけで、と…

しかし自分はどうなのか? とも思う。俺だって同じじゃないか?
動物愛護を唱えながら、自分の命が他の命を奪うことで成り立っていることに無自覚な人間と
そんな人間を冷笑しつつ、彼らに一切干渉しようとしない、大人な俺
殺される方にしてみりゃどっちだってかわりゃあしない。

何が悪いんだか正しいんだかそんなことはわかんなくなっちゃって
でも考えなくてはいけないような。こんな苦しい夜には君に会いたい
会いたくて明日を待ってる
302名前はいらない:03/10/13 01:39 ID:BKeV01lM
こんな夜は 逢いたくて 逢いたくて 逢いたくて
君に逢いたくて 君に逢いたくて
また明日を待ってる 

そう思われる誰かの「君」になりたい
そう思える私にとっての「君」を見つけたい

>>301の最後の部分呼んで強くそう思った
そんな相手がいる人はすごく幸せだ
とりあえず今は吉井さんのお姿見られる日待ってます
303名前はいらない:03/10/13 06:17 ID:1y5raeOE
関係ないけど、
「もしも君の髪に指1本でも触れる奴がいたら、僕は命の限り死ぬまで闘う」
「彼女は言った、タバコを吸うのは早く死にたいから、何かすがる物が欲しいだけ」
「仕事を探した、仕事を見つけた、この瞬間、僕がどれ程みじめかは神様だけが知っている」
とか好き
304名前はいらない:03/10/13 10:25 ID:SKp9XtyN
>301
私は、何でもバリバリムシャムシャ食べて、
力の限り生きればいいと思ってるyo。自分を粗末にしないことさ!
305名前はいらない:03/10/13 10:29 ID:4e47HLpf
「楽園」で絶望的なココロがどんなに救われたことか…
曲が出たタイミングが心境にピッタリで
吉井さんには感謝してます
全部歌詞好きですけど、特に↓

過去は消えないだろう 未来もうたがうだろう
それじゃ悲しいだろ やるせないだろう
いつも僕らは汚されて目覚めてゆく
MAKE YOU FREE 永久に碧く
306304:03/10/13 12:17 ID:eoy9e43k
言葉足らずっぽいので補足しまふ。
無自覚な人に干渉しないでも、他の命を犠牲にして生きているということを
自覚している人は、無自覚な人の様に自分を粗末に扱って、それまで犠牲に
してきた命を冒涜することがないように心がけられるだけ、違うんじゃない
かなと思ってます。こんなことを考えるなんて、まさにJAM効果ですな。
奇麗事を聞いて育った人間(私)を、ぶん殴る事に成功しているわけです。
307名前はいらない:03/10/13 13:10 ID:6zMsq+nO
TALI聞いて吉井和哉の歌詞はやはり唯一無二だなと思タ
「おびえることなどなにもない」の辺りが好きだー
でもどういう意味にしろ育子にはにはひいた

「花柄の気分もまた一日のうちたった6秒」は
バンド活動のうち楽しかったのは6年間って意味と解釈してるんだがどうだろう?
308名前はいらない:03/10/13 13:56 ID:8oZo+B8F
>>307
私もそう解釈してました。活動時期と丁度重なるので…
その意味で8の詩は全て「活動辞める」のメッセージにしか
思えなかったですね。
309名前はいらない:03/10/13 16:35 ID:mjPc5TS/
漏れ、8は最高傑作だと思う
全ての曲の歌詞も曲順もデザインまでも
全てが見事としか言いようがない
見事に世界観出来てるし、
吉井が言いたかったことを
最高の形で具現したと思う。
例えもうイエローモンキーとして
活動しないとしても(して欲しいけど)
あの作品を世に送り出してくれたことには
感謝したい。
ちょっと大げさだけど。

微妙にスレ違いsage
310名前はいらない:03/10/13 21:12 ID:eoy9e43k
>309
熱いてすね。
私の場合は、殆どのアルバムに感謝してしまいそうだ。
まぁ、ファンですから。

TALIですが、たとえ「一寸先が闇で 木っ端微塵になっても」、
「結婚しようよ」「積もうね積もうね」と言う心意気にぐっと来ます。

それから、生まれてくる子供に対する愛情も強く感じます。
2回目の「育子 baby I love」は「育子's baby I love」と聞こえないですかね?
つまり育子の赤ちゃんI loveではないかってことですが、どうでしょうか。
休止後は、家庭で子供達と過ごしたのだから、こういう形で現れるのも自然
かと思ってます。
311名前はいらない:03/10/13 22:43 ID:x1X6qLNu
「 僕は何を思えばいいんだろう 僕は何て言えばいいんだろう 」

声を大にして言いますが、
ここ聴いた瞬間10年ぐらい眠っていた自我が目覚めました。
周りに同調することを処世術と思い込んでいたんですけど。
私が何を思うか、何を言うかが大事なんだって、
なんでそんな簡単なことに気づかなかったんだろうなーと、
目から鱗でした。

そっからはもう転がり落ちるように自我とイエローモンキーの道をまっしぐらです。

JAMの大事な核のとこって、そこじゃないのかもしんないけど、
とにかく人生で大事な歌の1つです。
312名前はいらない:03/10/13 22:55 ID:eoy9e43k
>311
受け取り方は人それぞれといいますが、
少なくとも私は311さんの受け取り方に、正直感動した。
あと、転がり落ちてるんじゃないよ、あなたはウナギ昇ってるんだよ。
313あっかんべ。:03/10/13 23:44 ID:hgXzGVuO
>>307>>308
「花柄の気分もまた一日のうちたった6秒」は、スティルアライヴの詞の
「毎日が争いで時々平和、本当は反対と思ってた・・・」と同じ様な感じで、
特にバンド活動に限定した意味では無いと解釈してます。違うかなー?
314名前はいらない:03/10/14 00:22 ID:/9iJML9z
6を作り出す迄ともとれるね
それまでずっと攻めの姿勢だった…
315あっかんべ。:03/10/14 01:40 ID:ppAdYAYm
>>314
「6」と言う数字に特別な「含み」は無く、単に
「人生辛い事の方が圧倒的に多くて、楽しい事なんてほんの僅か」
って事が言いたいだけなのでは?

うーん、でもやっぱ何か「含み」があるようにも思えても来たりして???
316311:03/10/14 03:03 ID:daz6tAFK
>>312
ありがとうございます。
ほんと、人それぞれですよね。
あれからほんとに楽しくなったと思うので、ウナギ昇ってるのかもしれないです!
317名前はいらない:03/10/14 04:03 ID:V6EjY7q0
イエモン休止前の本当の最後の曲はネバーギブアップだと思ってる。曲順的にも。
タイトルどおり、諦めるなと。歌詞はアレだが(w
318名前はいらない:03/10/14 14:20 ID:JB0IzRw0
No9で
「アドレナリン、リンリン」はねぇだろ、と思ったが、
「くそったれの頭を 一瞬でふっとばす」で(>∀<)カコイイ!!
と思た よく考えればちょっと怖いね、超能力少年
319名前はいらない:03/10/14 20:59 ID:N5l8Ra7k
>>318

知ってるだろうとは思うけど、
いちおーいっておくと、
スキャナーズだよ
320名前はいらない:03/10/14 21:47 ID:JB0IzRw0
知らんかった、教えてくれてありがと!
321名前はいらない:03/10/15 03:30 ID:wyVsxIH+
スマイルって曲が好き
322名前はいらない:03/10/15 08:40 ID:4Q2N8M+k
スマイルのあとの
ボンジュール ジャポン♪
ああいう、ナンセンスなかんじが狙っててスキ
323名前はいらない:03/10/15 10:55 ID:2rXXczi+
TALIシーサイドミックスの「ヘイへ〜イ!」って英語の掛け合いを聴いて
なんとなく
ボンジュールジャポン♪を思い出してしまったよ。
ナンセンスな感じが似てる。
324名前はいらない:03/10/15 22:20 ID:KJ9w1oli
>303
亀だけど、それ何の歌?
気になるんだけど、覚えないなぁ。
吉井の歌詞?
325名前はいらない:03/10/15 23:00 ID:wBVaePp0
魔の海越えて〜
異国の空の下〜

326名前はいらない:03/10/16 08:28 ID:qB88wfI9
砂漠の荒野に倒れても
長い鎖につながれても
明日は明日の風の中を飛ぼうと決めた

けして絶望だけではないところがすんごくスキです。
327名前はいらない:03/10/16 12:07 ID:uDu6Jy7A
>>278
甚だしく遅レスですまんが西日の射す部屋ってのは物理的な事じゃなく
朝日(希望)の反対である夕陽(絶望)を意味してるんじゃないかな?
絶望的状況の中でも信じられるものがあるから恐れないと…
結婚しようと言っても戸籍上の事ではなく道連れ的な感じとも取れる
(こっちに銃口向けてるしw)
霊的結婚とか化学の結婚なんて言葉もあるし
(吉井がそんな本読んでる気はしないけど…)
328名前はいらない:03/10/16 18:33 ID:wMq6ImTC
>>326
>けして絶望だけではないところがすんごくスキです。

絶望だけの曲なんてあるのか? きいたことネーゾ
329名前はいらない:03/10/16 18:35 ID:TOctoWV4
>>328
カメレオンの涙は?
330名前はいらない:03/10/16 20:01 ID:wMq6ImTC
>>329
あれは“きみ”(他人)の歌ざんしょ
331名前はいらない:03/10/16 21:31 ID:NO4B4gl0
>>328
希望ばかりの明るい歌じゃなくて
辛いことばっかの現実もちゃんと受け止めて
それでも・・
かすかな希望を感じさせてくれるところが
といいたかったのでした
吉井さんの歌は全部そうだと思うけど
バラ色の日々の歌詞は特に好きな部分なので
ちょっと気負いなく書いてみました
ありきたりなこと書いてスマソ
332名前はいらない:03/10/16 23:54 ID:2XfEMGaO
>>330
君とクリエーター=カリスマ(=吉井?)の歌じゃないか?
333名前はいらない:03/10/17 00:07 ID:LnV7DXnz
>>327
1番は西日しか当たらないような安い部屋で、行き当たりばったりの同棲生活
をしているカップルの描写って考えれば、2番の「引っ越そうね」が
説明できるな〜っていうだけ、そんなに深読みはしてませんでした、はい。
334名前はいらない:03/10/17 01:20 ID:h1h/jKg1
私はイエモンのファンではないので、あまり思い入れることはありませんが
人の考えを聞くのが好きなのでこのスレを読んでいます。

TALIもJAMもいいっすね。
TALIは聴いたことありませんが歌詞を読みました。

「 結婚しようよ BABY 一寸先の闇で
  木っ端微塵になってもおびえることなど何もない
  永遠ってむなしいもんさ 愛してるのは君だけだ   」

この部分の解釈は、この男の人は言葉とは反対に
本当は末永い愛を想っていると思います。
でも女の人は行き当たりばったりの人生を送ってる自分に対して
不安に思ってる。世に言ういい加減な男なのでしょうが
男の人はそれを自覚している。
でも結婚に際して将来に対して前向きにやっていこうという気持ちになっている。
そんな詩ですね。

吉井さんの詩は悩みある退廃的な人間の視点によるものが多いですね。

335名前はいらない:03/10/17 02:27 ID:/1n6g3GS
>>334

>でも女の人は行き当たりばったりの人生を送ってる自分に対して
不安に思ってる。世に言ういい加減な男なのでしょうが
男の人はそれを自覚している。
でも結婚に際して将来に対して前向きにやっていこうという気持ちになっている。

私の考えは、男がいい加減で女が不安がってるっていうっていうのは、ちょっと違います。
人生というのは何が起こるかわからないから、
言ってしまえば生ある物はみんな行き当たりばったりです。
みんな一寸先は闇で不安だけど、愛する人がいるから、おびえずに生きていけるのかなと。
そしてここで言う結婚の意味するものは、形式的なものではなく、
「一緒に生きて行きたい」という精神的なものだと思います。
一寸先の闇も、君がいれば怖くないと。
たりたり言ってる駄目男と駄目女が、くっついては離れ、またくっついて共に生きていこうとする姿は、泣けます。

吉井さんの詩は、本当に初期の頃は退廃的が売りみたいな所がありましたが、
今は全く違うと私は思います。
どんなに打ちのめされても、どうしても消えない希望を追いかけてしまう、
人間の素晴らしい部分を歌っているなと。すごく前向きだなーと思います。
悩みはどんな人間にもみんなありますから。

全部私の主観なんでアレなんですが。ちょっと思ったので。
別に喧嘩売ってるとかじゃないっすよ!
336名前はいらない:03/10/17 05:28 ID:t9jmnuPn
そんなに愛してるなら 実際結婚しちゃえばいぃのにね〜
それとも育子さんて今の奥さんかな
337名前はいらない:03/10/17 07:00 ID:C5PQq06e
>>335さんの考え、すごくよいです〜。
あえて「結婚」という言葉を使った意味が
わかるような気がしますた。。
338334:03/10/17 07:31 ID:h1h/jKg1
>>335
>私の考えは、男がいい加減で女が不安がってるっていうっていうのは、ちょっと違います。

んーとですね。TALIの歌詞の冒頭

「 DON'T CRY FOREVER I NEED YOUR LOVE
  DON'T CRY FOREVER I WANT YOUR LIFE
  DON'T CRY SUDDENLY IF YOU ARE GONE
  SO SAD SO SAD BABY I LOVE        」

この部分から察するに女の人は迷っています。何故でしょうか?

「 着飾ったり 固まったり 底ついたり 行き当たりばったり
   八つ当たり 皿割ったり 泣き出したり          」

「 うたぐったり 争ったり 顔ぶったり 出ていったり
  雨降ったり 髪切ったり みごもったり いつも二人  」

この部分から何を解釈するか自明です。
そして良い思い出については書かれていない。
海に行こうね、山に行こうね、映画に行こうね、引っ越そうね
先のことばかり言う男、約束ばかりする男は大体いい加減な男が多い。

まぁ、そういうわけで、なのかなぁと。
339334:03/10/17 07:39 ID:h1h/jKg1
補足

海に行こうね、山に行こうね、映画に行こうね、
先のことばかり言う男、約束ばかりする男は大体いい加減な男が多い。
偏見じゃなくて、
これらの言葉は逆に今まであまりやってこなかったということの表れです。
やってたら言わない。
340334:03/10/17 08:16 ID:h1h/jKg1
それで、いい加減な男なんだけど
上手くいく結婚にみんな何が足りないんだろうって考えてるところ
そこがすごく前向きで真剣だと思います。

TALIの良いところは、その“いい加減な男”ゆえの、なりの求愛が上手く描けているところ
だと思います。

「 結婚しようよ BABY 一寸先の闇で
  木っ端微塵になってもおびえることなど何もない
  永遠ってむなしいもんさ 愛してるのは君だけだ 
  "辛かった""楽しかった"積もうね積もうね BABY I LOVE  」

この部分は、やはり永遠の愛へのねがいを意味してます。
“いい加減な男”の言葉で、永遠を約束してる。
“いい加減な男”が姿を偽らず、らしさを失わずに愛を誓い求婚してる歌だと思います。

もちろん良い詩だと思います。
341名前はいらない:03/10/17 10:47 ID:LnV7DXnz
いつの世も、男と女の間のことほど、強くて儚いものはないですなぁ
342名前はいらない:03/10/17 11:15 ID:75o1i0Kh
私は「失敗」=「結婚」じゃなくて「人生(全部か一部かは人による)」
と捉えていました。
人それぞれで色んな意味にとれるのも吉井の詩の面白い所ですねw
343名前はいらない:03/10/17 11:57 ID:2cfBSl1g
離別のシングルマザーの私に「TALI]
の詩はちょっとココロに痛いです・・。
あと10年くらいしたら、この詩の思いにもっと浸れる時が
来るかなぁ・・・。
娘には、結婚についてうまく語れない部分を
この曲に補ってもらおうと思ってます。
344名前はいらない:03/10/17 13:48 ID:AmqkWcbN
結婚かぁ・・・いーねぇ。



やっと辿り着けた

でも、

なんか違う・・・

初めて知ったほんとの理想

わたしには

幾つ妥協出来るのだろう


零落逃れの旅は続く・・・


みたいな?
345名前はいらない:03/10/17 15:03 ID:A5VtvgCr
結婚ねぇ…してみないと解らない
…で、思い知った(私の場合w)
有り余ってる夢はこぼれ落ちた夢かもしれないね
346名前はいらない:03/10/17 15:09 ID:h1h/jKg1
結婚かぁ
結婚したいと思わないな…

ただ…愛したいよね

世俗的な結婚という概念が嫌い
347名前はいらない:03/10/17 15:20 ID:h1h/jKg1
結婚しなくても結婚が何かは僕は分かる
348名前はいらない:03/10/17 16:21 ID:LlenBYGI
「TALI」のカップルは同棲してる時に揉め事も多かったけど
妊娠しちゃったから結婚するって話に見えるけど
(だからそれほど未来が明るくないような…リアルで好きだけど)

子供が出来なくても「結婚したい」って男の理由ってなくなりつつあるのかな。
世間体以外で。年貢の納め時…くらいかなあ。
349名前はいらない:03/10/17 16:26 ID:h1h/jKg1
そうでもないんじゃない?
僕は結婚したいよ。
結婚の概念自体が違うから。

348のようには確かに世の中なってると思う。
それだけ純愛は損なわれつつあるね…。
350名前はいらない:03/10/17 16:33 ID:OLs7+qMC
妊娠しちゃったから結婚すると未来は明るくないのかな…
私はそれで結婚したけどもう10年以上経つよ
殺してやろうと思った事は何度もあったけど今は平穏w
私は両親と暮らした事が無かったから絶対子供を墜ろしたり
する事はしたくなかったし子供には家庭を与えたかった…
これは妥協かもしれないけどね
351名前はいらない:03/10/17 17:50 ID:VUkJ7kWn
>>350
>妊娠しちゃったから結婚すると未来は明るくないのかな…

明るくなるとはかぎらん
明るくならんともかぎらん
当事者同士の問題。
あれやったからよくなるってこたぁないでしょ。
352名前はいらない:03/10/17 19:02 ID:LnV7DXnz
妊娠しちゃったから結婚じゃなくて、相手が新しい生命を宿したことに対して
同棲生活送ってた時とは何か違う感情が芽生えて、それが結婚しようという
決意になったんじゃないかと思うんですけど、どうでしょうか。
353名前はいらない:03/10/17 22:21 ID:Cp/coz06
・・・正解なんかないんだから、
あっても吉井しかわからないわけで、
真剣に考えすぎるのもどうかと・・・
354名前はいらない:03/10/17 23:10 ID:LnV7DXnz
あの、別に自分の意見が正解だと思ってるから書いてるんじゃなくて
どちらかと言うと、自分の読みが不安だから、誰かに確かめたくて
書いてるんだと思うんですけど・・・。
355名前はいらない:03/10/17 23:18 ID:vShQkPw7
335さんに禿げしく同意щ(゚ロ゚щ)

綺麗事だけじゃない吉井さんの詞には、いつもハッ(゚д゚)とさせられるなぁ・・・すごくリアルっていうよりナマナマしいという感覚。
楽園の♪愛と勇気と絶望を この両手いっぱいに♪とか、普通ならココで絶望なんて言葉入れないよね。
356名前はいらない:03/10/17 23:39 ID:LnV7DXnz
ちなみに私は335さんの考えには同意できない部分があって
例えば
>愛する人がいるから、おびえずに生きていけるのかなと。
とか
>すごく前向きだなーと思います。
とかです。
同意できない根拠もちゃんと書けますけど、
それやるとまた、335さんみたいに言われるからなぁ

357名前はいらない:03/10/17 23:42 ID:LnV7DXnz
間違えますた
335じゃなくて353ですた
逝ってきます・・・
358名前はいらない:03/10/18 01:03 ID:JOjUvhxP
>>356
自分の考えをマターリ書けばよいと思うよ。
353さんの考えは考えの一つとしてとらえて・・。
キモいスレだと言われてますが、
吉井サソの世界はいろいろな受け止め方ができる程
魅力と深さがあるし、思ったこと書いていいんじゃない?
ずるずるとオタになっている自分を感じるよん。
359名前はいらない:03/10/18 01:43 ID:BzVd7v/R
どこの空も
360名前はいらない:03/10/18 02:05 ID:0Unrr/ml
夕日はキレイさ
361名前はいらない:03/10/18 03:34 ID:GTUOlxcF
遠距離恋愛してる身としては
海にいこうね、山にいこうね、映画もみようね
ってとこはぐっとくる
362名前はいらない:03/10/18 03:38 ID:6gPzYUeT
(´-`).。oO(遠距離恋愛はあんまり関係ない気がするのだが…)
363名前はいらない:03/10/18 04:44 ID:DLRqzbbV
LOVINは時計じかけのオレンジが好きって聞いたから
「西日で部屋の全部がオレンジ色になっちゃって」
この次に「未来がぼんやり〜」「人間ってむなしい」
西日ってのはそうじゃないかなって思った、さすがに考えすぎ
364344:03/10/18 10:53 ID:CFCxNZQo
スレ違いだと今、気付きますた
スマソ。
逝ってきます・・・
365名前はいらない:03/10/18 11:53 ID:TtLTdiPY
へヴィなその辺はこの際どうでもいいさ シャボン玉飛んだね ほらしずくが落ちてきた
立つんだ振り向くな あたり一面くもの巣だ メガトンパンチで目の前のブロック塀破壊し
それの繰り返し
366名前はいらない:03/10/18 13:37 ID:moCC2LLo
> 二人の未来に待っているものが、決して望む通りの幸せではないだろうことが、
> そして暗示されるのである。

と週刊文春にて近田春夫は読んでるね。
367名前はいらない:03/10/18 23:26 ID:8dBo3FU0
じゃStill Aliveは失敗したTALIの男のその後の歌に
聴こえなくもないね
それでも前を向いて生きる、やり直しは何度でも出来る(筈)って
言われてる気がする…めっちゃ暗いけどw
368あっかんべ。:03/10/18 23:57 ID:8vSvSx/L
>>355
『花吹雪』に♪抱き合っていたら、希望も悩みも忘れる♪ってのもありましたね。
369名前はいらない:03/10/19 02:29 ID:CFE9MuCF
いつかくれた謎のクローバー

370名前はいらない:03/10/19 03:03 ID:DkTRcLEU
火で燃やし淡い夢を 抱いて
371名前はいらない:03/10/19 03:05 ID:tZfHfwjT
ユートピア   消えろ
372名前はいらない:03/10/19 03:10 ID:DkTRcLEU
ディストピア 有り余る裕福なサイケ
373名前はいらない:03/10/19 11:02 ID:wZ/xyALs
ニューロン そして溶け合う
374名前はいらない:03/10/19 19:20 ID:sDPT5iwJ
宇宙で最も暗い夜明け前     →宇宙一どん底の男だという気分

闇は孤独を包む貝殻さ      →夜はそっと一人ぼっちにしておいてく
                  れる
目がくらむ朝に溶けてしまう前に →朝が来る前に立ち直りたい(日常を
                 戦える)エネルギーを取り戻したい
愛情の庭に種はまいたが     →これまでの活動の描写

目がくらむ朝に飲み込まれる前に →朝が来る前にどこかえ到達したい

ハイウェイただハイウェイ    →色々なことが出来る、一時的な強気
かすんでく情景          このまま突っ走ればどこかえ辿り着け
ハイウェイはやがて国境を越える? るだろうか?

夜よ負けんなよ朝に負けんなよ  →しかし白む空、夜の時間をもう少し
何も答えが出てないぢゃないか    だけ欲しい

目がくらむ朝に七色に光った   →やがて朝が来て、見つかりかけていた
パールに埋れて俺は溶けてゆく    何か、固まりかけていた何かが、
                 全て朝日の中に霧散してしまった
                 涙のにじむ目に朝の光が虹色に光った

君にまた言えなかった      →何も答えが見つからないまま、また
夜がまた逃げていった       やさしい夜の時間はいってしまった
375名前はいらない:03/10/19 20:56 ID:vBmXbsFC
別に・・
376名前はいらない:03/10/20 02:47 ID:ar2Tv4j6
i can be shit,mamaの歌詞好きだ。
「アッカンベしたまま 踊りませんか〜だから切り裂くぜスパースパースパー」
ってとこ。
世の中の汚い部分にも綺麗な部分にも全てにアッカンベしてやるって感じで、
毒づいてて楽天的っていう、吉井氏ならではの得意技。
「遥かな世界」もいい。痛々しい歌詞を描かせるとすごい。
377名前はいらない:03/10/20 03:07 ID:7rpSvx+/
>>352
「TALI」はちょっとだけ違うように思います。
妊娠して女の人がやや後ろ向きに悩んでいる様子が見えますので、
その時になって、男の中に彼女に去られたくないという意識が芽生えたのだと
思います。
子供のことは「みごもったり」と一語あるだけで触れていません。
新しい生命に意識を変えられたのなら、もう少し違った物になっていると思います。

これまでの彼の彼女との付き合い方は、あまりデートにも連れ出さず
部屋で過ごすだけでした。
プロポーズは口説きですから、本気でもとりあえずは一時的なもの。
彼が態度を改めて海行ったりの約束が果たされるかどうかは分からない。

もっと子供のことで意識が変わったのであれば、
その可能性はもっと高くなるかも知れませんが。
378名前はいらない:03/10/20 03:13 ID:ar2Tv4j6
夜な夜な名を呼んだ
唇でふさいでくれ
   「花吹雪」

あぁ 思い出せるだけ 思い出して遊びたい
つらいこと 嬉しいこと 狂ったように愛し合ったこと
汚れるだけ 汚れるのもいい あぁ
笑いながら死ぬことなんて 僕にはできないから
けしの花びら さえずるひばり 僕は孤独なつくしんぼう
   「天国旅行」
379377:03/10/20 03:31 ID:7rpSvx+/
>「TALI」はちょっとだけ違うように思います。
これは>>352さんの
「妊娠しちゃったから結婚じゃなくて、相手が新しい生命を宿したことに対して
 同棲生活送ってた時とは何か違う感情が芽生えて、それが結婚しようという
 決意になったんじゃないかと思う」
に対してです。

>彼が態度を改めて海行ったりの約束が果たされるかどうかは分からない。
態度を改めるかどうか分からないけど、
「足りない物は何だろう」とこの男の人の場合は真剣に考えているので、
態度を改める改めないに拘わらず本当に愛を大事にしていくかも知れません。
そこの所は、ただ出来ちゃった結婚する人とは違うと思います。
が、変わるかどうかは分からない。(多分変わらないと個人的には思う)
380名前はいらない:03/10/20 05:13 ID:QrVADRnV
あたしが結婚するなら やっぱり式あげたいな
ちちゃくてもいいから
真っ白のかわいいドレス着て ブーケなげTALIしたい

LOVINSONがIKUKOと行きたいお店ってどこだろ〜

HPの雰囲気からして フランスかどっか外国で式あげそうなカンジ
381名前はいらない:03/10/20 12:57 ID:IZK3uVcK
みんながどう感じようと
それは感性の違いだから
文句つけてもしょうがないんだけど、
やっぱりTALIに関して
深読みしすぎなんじゃ?

漏れはTALIはごくごくシンプルな曲だと思う。
世の中の不条理や悲しみに絶望しながらも、
二人の未来が決して明るいものじゃないって薄々感じながらも、
それでも育子さんを信じて、
二人で人生を一緒に歩いていこうね、っていう。

みごもったから結婚したって読めなくもないけど
それはこの曲の中では大して重要じゃないんじゃないかな。
(「妊娠」が大したことではないって意味じゃないよ)
この曲の中で大事なのは、
いろんな「たり」を二人で積み重ねていこうねって言う
想いであって、育子さんや、これから増えるであろう
家族への愛情であって。

でもこれはあくまで漏れの意見です。
いろんな感じ方があってよいと思います。
382名前はいらない:03/10/20 13:02 ID:7rpSvx+/
質問ですけど
>二人の未来が決して明るいものじゃないって薄々感じながらも
ってどういうことですか?
383名前はいらない:03/10/20 13:08 ID:BI+naPsK
>382
書き手の環境考慮。
384381:03/10/20 14:10 ID:IZK3uVcK
>>382
言葉足らずですいません、
「決して明るいものじゃない」じゃなくて
「決して明るいって決まってるわけではない」です。

漏れはそう感じたわけです。
「失敗はこぶバケツリレー」の只中にいて、
「未来がぼんやり」なんですから。
385名前はいらない:03/10/20 16:37 ID:a8A2PQ6J
近所の嫌なご婦人に
386名前はいらない:03/10/20 17:02 ID:ar2Tv4j6
惨めなレッテルを貼られ
387名前はいらない:03/10/20 17:24 ID:8Zo6qR01
張り替えしてやればすむ事。
388名前はいらない:03/10/20 17:59 ID:0qmQ62KV
うしろゆびをさされるじゃな〜い
389名前はいらない:03/10/20 18:33 ID:8Zo6qR01
あ!まだ、話してないわぁ〜。あんひとらに。(爆)
390名前はいらない:03/10/20 18:35 ID:8Zo6qR01
頑張って下さいやて。
391352:03/10/20 20:44 ID:V6eJzUWr
>>379
352のように書いたのはは2回目の育子が、育子's baby I loveに聞こえるのと
その部分の歌い方と、その後の間奏のオルガンの音が祝福しているような調子
に聞こえたからです。

あと、「妊娠して女の人がやや後ろ向きに悩んでいる様子」って言うのがよく
分からないので、どこら辺でこのように思ったのか教えてください。

私は381さんが書いているのと同じで「決して明るいって決まってるわけでは
ない」けれども「二人で人生を一緒に歩いていこうね、」という歌だと思って
います。ただ、育子さんの妊娠というのは、好きな女なのに泣かせたり
しながらの不安定な同棲生活(1番の歌詞)を止める転機として、歌詞の
中では重要な出来事として書かれているのではと思う所が違う所です。
TALIは家族の誕生みたいな歌かなと思います。
392名前はいらない:03/10/20 22:05 ID:7rpSvx+/
>>379
>あと、「妊娠して女の人がやや後ろ向きに悩んでいる様子」って言うのがよく
>分からないので、どこら辺でこのように思ったのか教えてください。

歌詞の背景となる物語が見えませんか?女の人の様子はどうですか?
前向きで喜んでいますか?妊娠は女性が先に知り男性に告げるのでしょう?
女性は悩まないんですか?
だらしない同棲関係で揉め事も多く相手は顔ぶったりする男です。
「髪切ったりは」単に髪を切ったということではないでしょう。
女性の「別れ・区切り」の決意なのではないのでしょうか?
そこへ「身ごもったり」なのです。そういう物語。
歌詞の冒頭
「 DON'T CRY SUDDENLY IF YOU ARE GONE
  SO SAD SO SAD BABY I LOVE        」
こういう事を言うときはどんな場合でしょう?
「もし君が去ったらとてもても悲しい」
去る気配のない相手にプロポーズでこんなこと言うでしょうか?


>育子's baby I loveに聞こえるのと、その後の間奏のオルガンの音が
祝福しているような調子に聞こえたからです。
男が結婚もしていない女の膨れても居ないお腹の子にすぐに愛を抱くでしょうか?
それよりも現実とぶつかって決断に大変な時期だと思います。

曲は聞いたことないので何とも言えませんが、
「育子's baby I love」と唄っているとして
何故歌詞は「育子 BABY I LOVE」なんでしょうか?

歌詞を書いた時点での心境は紛れもなく「育子 BABY I LOVE」なのです。
歌入れをしながらその時に吉井さんが「色気」を加えたのですよ。
粉飾です。
393392・379:03/10/20 22:10 ID:7rpSvx+/
379宛てではなく>>391の352さんへのレスです。

私はイエモンのファンと言うわけではないので
特別に好意的な解釈をすることはありません。
完全な第三者的立場で冷静に読んでいます。
394名前はいらない:03/10/20 22:45 ID:PzHBo40T
押し付け口調はイヤン

好意的かどうかより
(というか「好意的な解釈」って誰に対してなのかも不明だけど)
せめて曲一回ぐらい聞いてから書いて欲しいかも。
395名前はいらない:03/10/20 23:02 ID:+b7vjtd3
正しい答えなんて存在しない
言葉のイメージを追うのが好きなだけ
396名前はいらない:03/10/20 23:28 ID:+Z5bFiXq
笑って照れる
397352:03/10/20 23:36 ID:V6eJzUWr
>392
返レスどうもです。

歌詞に書かれている育子さんの様子というのは、すべてこの歌の主人公の
目を通して書かれているので、育子さんが本当はどうしたいのかは
この詩には全く書かれていません。だから、妊娠してどんな気持ち
かについてもその様子は読み取れないんじゃないかな?例えそれが関係が
壊れる間際まで行ったのカップルであっても。(個人的には、別れても
いないのに、髪を切るなんてわざとらしいなと思うし。)分かっている
のは「いつも二人」ということだけです。だから、別に否定しているわけ
じゃないんですが、断定は出来ないのでは、と思い書いてみました。

それから、歌と歌詞の違いについてですが、吉井さんの場合は歌っている
ほうが多分本当なんですよ。粉飾じゃないと思います。本当に好きな女の人
に子供が出来たら、それを知らされた瞬間は嬉しいと感じると思いますけど。
間奏はそれを表しているんじゃないかなぁ、と。でも、曲を聴かれてないと
いうことなので伝わらないですよね。

とはいえ、ここに書いたのは私なりの解釈でしかないです。
矛盾していたり、変なところが有ったらどんどん指摘してくださいね。
398名前はいらない:03/10/20 23:48 ID:9wD0ByrG
>TALI
みごもったり→曲とか歌詞が溢れる。じゃないの!?
BABY→単に、育子さんのことかと・・・。
399名前はいらない:03/10/21 00:04 ID:O8+/gD+R
妊娠した時の歌なのね。ごめんなさい。歌詞しか見てなかった。
400392:03/10/21 00:27 ID:9+8jg9tj
>だから、妊娠してどんな気持ちかについてもその様子は読み取れないんじゃないかな?
ちゃんと読み取れますよ。
たとえば、あなたの近くで誰かが電話していて、その人の言葉から電話の向こうの人が
どんなことを言っているのかおおよそ見当ぐらいつくでしょう?
聞こえてくる言葉しか読めないというのなら出来ないことです。
この歌詞でも当然背景を窺い知ることは出来ます。

>(個人的には、別れてもいないのに、髪を切るなんてわざとらしいなと思うし。)
僕もそう思います。が、意図はそういう意味です。
吉井さんの作った比喩かも知れないし、別れたけど妊娠発覚で相談したのかも知れない。
どちらにしろ「髪切ったり」は「別れ」を示唆します。

>分かっているのは「いつも二人」ということだけです。
僕は逆で、この部分は作者の作為であると思います。
「髪切ったり、みごもったり    あの店に行こうね ドレスを探そうね」
ではうまく流れないので。
「うたぐったり 争ったり 顔ぶったり 出ていったり 
雨降ったり 髪切ったり みごもったり いつも二人 」
は不自然だと感じました。一連と呼べるのは身ごもったりまで。
「いつも二人」は異質です。
401392:03/10/21 00:28 ID:9+8jg9tj
>本当に好きな女の人に子供が出来たら、それを知らされた瞬間は嬉しいと感じる
>と思いますけど。
子供が出来たことを瞬間的に嬉しいと感じるほどに、常日頃から彼女を本当に好きだと
思ってきたのなら、だらしないだけの同棲生活を送るでしょうか?
「行き当たりばったり 八つ当たり」するでしょうか?
失いかけて男の中に彼女に去られたくないという意識が芽生えたのだと思います。

歌と歌詞の違いについてですが
詩を書いたあとやや時間が経って若干心境に変化が出たのではないかと思います。
心に余裕も出来るでしょうし、だんだん子供へ愛情がむいても変じゃない。
そういう意味で、つまるところ「詩」はその瞬間の心を切り取った物であるので
歌詞こそがその状況におかれた男の生の心。歌は余裕が出てきて粉飾したのです。
402名前はいらない:03/10/21 00:29 ID:Kev/eqwq
ここって議論スレなの?
403名前はいらない:03/10/21 00:43 ID:O8+/gD+R
わざわざ、文字数増やされちゃうと、イメージ取りにくいです。
余計なお世話ですみませんが・・・。



余計ついでに、妊娠した事を女性が知り。
話す前に、悩んだと想います。悩んだ結果、独りでも生もうと決心して、
その決意の表れとして、髪を切ったのでは。
男性側からは、突然、髪を切った。そして、妊娠の報告。
きっと、女性の顔つきも母としての表れがあったであろうし。
そういう様子を感じて、なおいっそう、愛情を示したかったんだと。

その後、じょじょに、父としての自覚も芽生えてきた。という説も。

失礼しました。<(_ _)>
404名前はいらない:03/10/21 00:50 ID:aufxk91Q
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。

301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292
>モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
405352:03/10/21 01:04 ID:vJpv7Abz
>>402
>>122-124
を参照すると、議論してもよさげです。

>>400
女は付き合っているときは、気持ちとは裏腹の言葉や態度をとって
しまったり、自分でもどうしたいのか分からなくなったりします。
それを男から見て、本当は何を考えているかなんてなかなか分からない
のではないでしょうか。

>子供が出来たことを瞬間的に嬉しいと感じたかどうか
詩板で言うのも何ですが、出来れば曲を聴いてみて下さいね

それから、吉井さんは、詩を公表用に後から直すこともあるようです。
本で書いてました。

他の部分は、392さんのように読むことも出来るなと思います。
406名前はいらない:03/10/21 01:06 ID:KjHbsXzp
どうしても自分の意見でまとまらないと
だめな人が約一名。
407名前はいらない:03/10/21 01:13 ID:W+Jsx+45
横レス。私の場合は、髪を切ったのは、妊娠の話とは別と思ってました。
顔をぶつことも皿を割ることも
同棲生活の場面を繋げて、フラッシュバックみたいに表現しているんじゃないかなと。
髪の話もその延長ではないかなと。
勿論、別れを決意してのことだとは思うけども。妊娠してる女性の決断というより
普通に彼氏と別れた女の子の心理かと。
別れた原因は「うたぐったり争ったり顔ぶったり」して「出て行った」ことで。

「うたぐったり 争ったり 顔ぶったり 出ていったり 
雨降ったり 髪切ったり (←ここまでが同棲生活の回想)
(ここからが今現在→)みごもったり 」

疑惑から口論になりカッとした彼が彼女を殴り、彼女は出て行く、外は雨、
そして彼女は髪を切る。

何となくイメージでは、
雨の中飛び出してずぶぬれになってる若い女性のロングヘアーが
次のシーンでばっさり切られてる感じがします。
408名前はいらない:03/10/21 05:35 ID:P0AXCrfE
私はみなさんと視点が180度違います。

この「TALI」の中のふたりは、まだ何ひとつ「〜たり」してないのではないかと、、、
〜たり 〜たり あの海に行こうね〜 山にものぼろうね〜
と、未だなされてないひとつひとつを、これから「積もうね 積もうね」と言ってるように、
どうしても詩の文脈からとれるのですが、、、

だから、遠距離恋愛の感じを受ける人がいるのも無理ないかなと、、
ふたりはこれほど愛しあっているのに、同棲どころか、ほとんど会えてないのでは?
だから全てが不安で、どこか悲しくて、だけど愛にあふれた、これまでにない曲になってるのかなあと思います。
幸せなのに不幸なふたり。

私はそう感じました。  
409名前はいらない:03/10/21 08:47 ID:QPS0m2RX
>>408
なんかイイと思いました
410名前はいらない:03/10/21 08:55 ID:eDUq09zW
それだけ色々な意味に取れるほど巧みな詞って事ですね
踊らせてくれますよ彼の書く言葉は
411名前はいらない:03/10/21 09:37 ID:ppo8+DGl
TALI1曲でいろんな解釈がでてきますね。
人それぞれの考えがあって面白いなぁ〜と単純に思ってしまう・・。
412名前はいらない:03/10/21 10:55 ID:/M2OfzWA
PVに、戦車とかミサイルが出てきたり、OIL(石油のこと?)を取り合ったり、327さんも言っていたけど吉井さんがこっちに銃口向けてたり・・・
LOVEの一文字ずつ取って、OIL、VIRUS、EVILとか、他にはPEACE、JUSTICEて言葉が出てきたり。
でもアタシが一番気になるのは間奏で吉井さんのアップになったときにサングラスに映っている映像。
PV見ると、単に男女間の歌って訳じゃないようにも思えてくる・・・でも曲聴いただけとか歌詞見ただけじゃ絶対、結婚、身ごもるって言葉に引っかかるやろうけど。ちなみに男女がMARRIAGEって缶の中に閉じ込められて、その缶が一回転してPRISON。
深いなぁ・・・

413名前はいらない:03/10/21 11:37 ID:h4eB6LKt
まさに総合芸術ですね
早くきちんとした形でPV見たいです
414名前はいらない:03/10/21 13:29 ID:wAnguEAi
トゥルーラブ あわれみのスーサイド
415名前はいらない:03/10/21 21:00 ID:uk4w4jJ7
シンフォニーは野生を駆きたてるメロディーで
416名前はいらない:03/10/21 22:29 ID:Di9hhxCl
劇薬のミルフィーユを
417名前はいらない:03/10/21 22:42 ID:PufutqMC
ああ俺たち最近年で耳が遠くてねえ
418名前はいらない:03/10/21 23:15 ID:Oxvb2cMh
目もわるくなってねぇ
419名前はいらない:03/10/21 23:57 ID:YRymLe5m
鼻まででかくなっちゃったよ
420名前はいらない:03/10/22 02:03 ID:mZLaQM0L
>>408
あ、私と同じ感想持った人見つけたw
私もこれから積もうねという歌詞じゃないかなという気がしてました
421名前はいらない:03/10/22 03:16 ID:gyVL7K/z
イエモン時代はPVと歌詞の内容が全く別の話になってることが多かったので
(聖なる海とサンシャインとか印象的…)
それはそれで監督ワールドなんだろうと思ってたから
今回も歌詞からインスピ受けて、新しい監督が作り上げたのかなぁともオモタ。
あのPVでOK出したのは吉井さんだから、本当にそういう意味(もっと広義な世界観で)
もあるのかも知れないけどさ。
422名前はいらない:03/10/22 13:01 ID:J8M5G34G
>>408
>>420
マターリしてるところ、悪いんですが、その解釈だと
「皿割ったり」「出て行ったり」も積もうねの過程で
これから起こることだと予想してるってことでしょうかね?
予想としては具体的過ぎて、無理が有るような・・・。
同棲以上結婚未満のカップルの話と考えるほうが、自然じゃないですかね。

んで、私の場合さらに深読みして、
この歌はもしかして、吉井さんのお父さんとお母さんの事じゃないかと
思っタリして。吉井さん版「菊次郎とさき」みたいな。
お腹にいるのが吉井さんでさー。
そしたら、ヲタは「育子って誰ッ?!キーーーーッ」ってならなくて
済んで、めでたしめでたしなんだけどな。
423名前はいらない:03/10/22 17:51 ID:i51zFcgm
あ、お母さんかなとはちょっとだけ
思いました。私も
でもやっぱわからんなあ
もうあんまり考えないようになった
聴いてても考えてばっかじゃつまらんヴぁい
424名前はいらない:03/10/22 18:07 ID:LHzNozKI
吉井さんのお父さんは早くに亡くなってるんで
有名な「Father」って瞼の父への深い愛の歌から考えても
違うんじゃないのでしょうか?

とマジレス。
425名前はいらない:03/10/22 18:28 ID:TztK27hi
Father 名曲でつ
426名前はいらない:03/10/22 18:47 ID:YGgZp40E
どこにも売ってない
427名前はいらない:03/10/22 18:54 ID:J8M5G34G
>>423
そうですね。ひたって聴くのが一番ですね。何だか涙が出てくるでつよ。

>>424
それは、タリでは女ぶつようなひどい男として書かれてるからって
ことでしょか?そーですねぇ。

どっちにしても、父親になったつもりで母親への愛を歌うというのも
なんかシュツエーションてきに何だか無理かな、やっぱ違うかなでつ。
428名前はいらない:03/10/22 19:35 ID:GuLckXKY
吉井が両親に対して持つイメージって夜明けのスキャットだったから
TALIは違う様な気がしますね
429名前はいらない:03/10/22 19:43 ID:J8M5G34G
よすぃのご両親がエチーしるときの合図>夜明けのスキャット(*´д`*)イヤン
430名前はいらない:03/10/22 20:35 ID:76oLbm1B
モーォ(*´д`*)イヤン
431名前はいらない:03/10/22 21:15 ID:dihPtRzw

ヲタは何を自分に納得させたくて深読みしてるん?
育子が今現在吉井の愛している人だと思うのは嫌なん?否定したいん?
432名前はいらない:03/10/22 23:11 ID:m1/azhla
は?育子が誰だなんて問題にしてたっけ?
433sage:03/10/22 23:41 ID:zMxwKJop
最強曲 天国旅行 リアルで美しい「死」感。鬼才だと思った。
         何を見ながら書いたのか、何を見てきた人なのか考えて泣いた。
最強アルバム jaguar hard pain
歌詞、曲調、雰囲気全部で安い8ミリ映画を浮かび上がらせてた
         (注)最高に褒めてるつもり
         完全に見る目変わったっていうか信者になっちった。
434名前はいらない:03/10/23 00:53 ID:6hiYyZOp
おいらの最強曲 ズバリ「球根」!!!
「身体で身体を強く結びました」
よくぞ、こんな言葉思いついた!!
ありきたりな感想だけど、全然エチーな感じがしない
愛だけの透明な炎のような感じ。
435名前はいらない:03/10/23 00:57 ID:6hiYyZOp
ていせい、ていせい
全然エチーな感じはしないけど
愛し合ってる二人の身体はありありと想像できる
そこがまた凄い!!
436名前はいらない:03/10/23 01:11 ID:6hiYyZOp
あと、「咲け」って絶叫しるところもしゅき
437名前はいらない:03/10/23 01:16 ID:6hiYyZOp
「生命のスタッカート」もいいなぁ

違う曲だけど、人生を「長いグルーヴ」って書いてたね
たったこれだけの言葉で、凄いいろんなことがあった人生なんだろうなぁ
て想像しる。感動
438名前はいらない:03/10/23 01:35 ID:65015Tl8
瞑想にふけるそいつの弾は抜かれてるショッガン!
439:03/10/23 02:23 ID:imYUHjBg
>>434
俺は男女のまぐわひの事では無く、生命の塊というか種と言うか、
ズバリ「球根」の事だと思っていたよ・・・
これから成長し花を咲かす、ギュっと詰まった命の塊・・・そんなイメージ。

だから、「(自分の)身体で(自分の)身体を強く結びました」って意味だと・・・

違うの?
440名前はいらない:03/10/23 04:52 ID:N8jeBAhx
息子が生まれた時期から計算して、奥さんとの愛の営みを歌ってるのは明らか。
441名前はいらない:03/10/23 04:53 ID:N8jeBAhx
とかなんとかいいつつ、ちゃっかり441ゲト。
442名前はいらない:03/10/23 10:58 ID:0FSGWKVY
くっ遅かったか…でも441さんおめ
それと私は434さんじゃないけど違う違わないなんて誰も決められないんじゃない?
人それぞれの受け取り方でいいと思うけどな
443名前はいらない:03/10/23 12:11 ID:wrxDBK/S
TALI に出てくる2人はそのまんまの
ストーリーじゃないんじゃない?
有り余る夢と平凡な日々の間に揺れる心
の象徴が育子であり歌う自分。

言葉を追うほどに映像のように広がる世界が
やっぱり美しいなと単純に私は思ったよ。

444434:03/10/23 12:38 ID:6hiYyZOp
>>439
私も人それぞれだと思う。
439タンの考えもほえ〜っておもた
自己鍛錬の歌みたいな感じ?

TALIの「積もうね積もうね」は
すっごい、けなげだと思う。
そのけなげさに涙が出るんかな〜?
445名前はいらない:03/10/23 12:42 ID:vJIGCU8U
TALI の最初の英語で
♪DON'T CRY SUDDENLY if you are gone
てあるじゃないですか。goneていうのがどういう意味なのか考えてしまいます。
死んでしまったのか?別れたのか?
446名前はいらない:03/10/23 18:05 ID:WEgVTBAr
もしいなくなったら・・ってことでは
447名前はいらない:03/10/23 19:13 ID:OIukzO9r
>>445
両方、なんでしょうねえ。
他にもあるんじゃないのかな。
448名前はいらない:03/10/23 19:44 ID:jw1juZQQ
>>440 球根のとき息子産まれたん?
長女は何歳でつか?
449名前はいらない:03/10/24 00:11 ID:yh8dKPEO
クラプユアハンズ
450名前はいらない:03/10/24 03:06 ID:PYU1WHBw
球根・・・求婚
451名前はいらない:03/10/24 10:25 ID:oo/iTszf
育子=行く(去ってしまう)子、逝く(死んでしまう)子
…という風に色々取れる名前にしてる気もする悪寒
何かこの歌を死にゆく育子さんに捧げた歌みたいに言ってる人がいるけど
まともな感性の人間がこれから死ぬ人に「いくこ」なんて呼び掛けるかは
甚だ疑問ですけので、あくまで想像上の人物だと思いますが…
452名前はいらない:03/10/24 10:49 ID:+WyR9+ck
>>451
育子さんが誰がはどうでもよろしいって感じですが
451さんの育子=行く子には悪寒走りますたー
TALI聴いてるとどうしても「髪結いの亭主」に描かれていたような生活を
想像してしまっていたので・・・。
453名前はいらない:03/10/24 10:55 ID:Wc13Y8zG
育子に決まる前は千恵子にする予定だったらしい
454名前はいらない:03/10/24 11:29 ID:g1gMWrVO
だから白黒なのか!…何てね…
455名前はいらない:03/10/24 12:29 ID:LDsU/Xfu
じゃ、女に去られた男が暗い部屋で一人こんな妄想を口走ってる歌
とも取れる訳ねw
色んな事思い出して…
456名前はいらない:03/10/24 18:55 ID:GiAqkHcu
みんな深い解釈をしていてすごいと思いました。
1曲でこんなに語れるなんて詩人吉井和哉はすばらしい。
詩集って出てましたか?
457名前はいらない:03/10/24 19:20 ID:2WmMZczM
おまいらぐだぐだ生産性のないこと考えてるな キモいぞ マジで
458名前はいらない:03/10/24 19:55 ID:nKhKhiD4
物を考えない習慣がつくと早くボケるからねー
…なんて釣られてあげてみる

>>456
詩集出てますよロキノンから
459名前はいらない:03/10/24 20:48 ID:6CNtsCcv
古いネタだが、昔、ベストテンでチェッカーズの「ナナ」って曲のイメージに
似合う子を募集してたな。
今ベストテンがあったら「育子」っぽい子を探すんだろうか。
茶髪のヤンキーぽいのかな。
460名前はいらない:03/10/24 22:43 ID:kcmI3ugU
黒髪の貞子っぽい方が私のイメージだな
虚しい企画だが…w
461名前はいらない:03/10/25 00:30 ID:44jLKwqS
すんげえ最近(昨年10月)本格的に聴き始めたんだけどさ、
曲はジャガーとかエクスペリエンスムービーとかのが好きだが
詞はパンチドランカー以降なんか味が出てきまくりで好きだな。
プライマル。ってなんだか泣けた。そんな体験もしたっけなあ・・・
Sicksも泣いた。歌に泣かされたの初めてだった。
462名前はいらない:03/10/25 00:37 ID:97IRfvZ0
育子はB-GIRL風。
全身ジャージのような。髪はカールのロングで、アクセサリーじゃらじゃら、わりと童顔
ここまで書いて「のんちゃん」を思い出したのでやめまs

二人の部屋は大中と100均辺りの小物が散乱してる
統一感のない派手でごちゃごちゃした部屋かと
463名前はいらない:03/10/25 09:00 ID:Yo1wwZVx
私はもっと大人のイメージでした
清楚な感じで黒髪
白いシャツが似合うような・・
きちんとした女性で462さんのイメージとはかけ離れてる
フシギですな
464名前はいらない:03/10/25 12:37 ID:FdExDWpy
暴力ふるうような男(ミュージシャン志願?)と同棲してデキ婚って
それほど清楚できちんとしてはいないようなイメージ。
理想像をイメージするか、とことんリアルに考えるかで違ってくるから
フシギではないと思う。
465名前はいらない:03/10/25 13:01 ID:wXKzXu/8
自分を反映してるだけだね
466名前はいらない:03/10/25 13:39 ID:OTB583F7
自分を反映してる「だけ」って悪いかな?
歌って多かれ少なかれ、聴いてる自分の人生経験や恋愛経験とリンクさせるものだろうし。

同棲してる友達を見ても、家庭環境が満足でなくて
両親に充分に愛されてない寂しい人が多い。
そういう親だと、娘の同棲にも目くじら立てないからね。
育子さんはそういう寂しい部分がある人だと思うよ。
467名前はいらない:03/10/25 14:14 ID:wXKzXu/8
kimoi
468名前はいらない:03/10/25 14:17 ID:wXKzXu/8
だいだい同棲という言葉を使う自体古い固定観念にしばられてそうだ
男と暮らしていくことにいちいち親に承諾得ないけど?自立してますからね大人ですから
469名前はいらない:03/10/25 14:59 ID:YcorlSZn
結婚する前に一緒に生活をしてみるって普通ですよ、少なくとも私の周りでは。
生活することとただ恋人として付き合うのではお互いの見え方が違いますから
結婚て何かと面倒じゃないですか、自分たち以外の要因が色々多くて。
だから結婚してから間違いに気づいても離婚するのは一苦労、そんな友達も沢山見てるし、
結婚前に生活を共にしてみるのはフランスやイギリスでは普通ですよね。
でもまあ吉井さんは割と古い考えをもっているような気はしますけども。
470名前はいらない:03/10/25 15:10 ID:oNdZrm80
フランスやイギリスでは普通ですよね。
フランスやイギリスでは普通ですよね。
フランスやイギリスでは普通ですよね。
フランスやイギリスでは普通ですよね。
フランスやイギリスでは普通ですよね。
フランスやイギリスでは普通ですよね。



471名前はいらない:03/10/25 16:19 ID:fKN1PLgb
「ああ、キレイな愛程汚れてるのさ
  ああ、汚れた愛程終わりはキレイさ」
472名前はいらない:03/10/25 16:26 ID:MSBLNXS+
キレちゃったね(w
473名前はいらない:03/10/25 20:04 ID:v5e1idiF
詩のスレじゃないんかい
474名前はいらない:03/10/25 20:48 ID:fKN1PLgb
もとい
「永遠ってむなしいもんさ 愛してるのは君だけだ」
は、普通愛に永遠を求めがちだけど、本当は明日何が起こって生き別れたり
死に別れたりするか分からないから、永遠の愛を誓っても虚しいよ、それより
今日を愛し合って生きよう、その一日一日を積み重ねていくことが大切
なんだよって言いたいんだと思う
475名前はいらない:03/10/25 22:24 ID:YxI0qeFS
でも「永遠てむなしいもんさ」と「愛してるのは君だけだ」
の間に「今」を入れたらすごい刹那的もしくは不実な歌になるかも
476名前はいらない:03/10/25 22:53 ID:fKN1PLgb
>不実な歌になるかも

禿同、だけどすぐ後に「積もうね積もうね」があるから。
でも禿同、たしかにどっちにも取れるなぁと思ってますた。
477名前はいらない:03/10/26 02:38 ID:JFzyuFOl
永遠より今が欲しい、それが人間の正直な生々しい気持ち。 
現実を生きてるわけだから 深く愛すれば愛するほどなおのこと。
今求めることで生じそうになる不実さを、打ち消すための「結婚しようよ〜」なのか、、

ヨシロヴィの歌詞で「信じてる」というフレーズ今まであっただろか?
ずっと信じることを避けてきた人に思ってたけど、、、。

本当に育子さんを愛してるんだ〜、、どんな人だろ?
478名前はいらない:03/10/26 07:35 ID:3xdthuXD
初めて、曲つきで聴いてみました。
歌詞だけだと、少し軽い感じがしたけど・・・。
479名前はいらない:03/10/26 07:38 ID:3xdthuXD
足りないものは何だろう・・・。
480名前はいらない:03/10/26 08:08 ID:3rIJeLaI
パンチ
481名前はいらない:03/10/26 08:15 ID:3xdthuXD
パンチ?
甘やかされていると言う事?
482名前はいらない:03/10/26 16:40 ID:cF2A6oFz
ピリオドの雨すきだー
483名前はいらない:03/10/27 10:33 ID:A9uiYaD/
私は同棲は反対ですね。自分が親なら絶対に許しません。
間違いに気付いても、、っていうか気付かないでしょ?なかなか。
学生時代同棲して、卒業後結婚。それでもすぐ離婚した知り合い居ますし。

最近、18歳の恋人が自分の子供を蹴り殺して、それでも男に捨てられたくなかったから
庇った27歳の女がいましたよね。昔からこんな女は絶えないが。
同棲することで相手を見極められる、分別がついたりするのでしょうかね。
484名前はいらない:03/10/27 11:51 ID:CHl+7mJE
>>477
それだ!!
485名前はいらない:03/10/27 12:39 ID:A9uiYaD/
>>474
>死に別れたりするか分からないから、永遠の愛を誓っても虚しいよ
そうかい?
死に際って愛する人のことを思わない?死に際体験した人少ないと思うけど
自分なら絶対思うと思う。
数分後死ぬのだから愛を思うことは虚しいことなのかな?
愛は死んだらそこで終わるのでしょうか?

>その一日一日を積み重ねていくことが大切なんだよって言いたいんだと思う
そりゃ大切だけど、違うと思う。また、寝そべったり からかったり 嘘言ったり またがったり
確かめたり 抱き締めたり 汗かいたり 寝過ごしたり の日々に戻ると思う。
486名前はいらない:03/10/27 15:04 ID:Pplg8aCd
467 :名前はいらない :03/10/25 14:14 ID:wXKzXu/8
kimoi

468 :名前はいらない :03/10/25 14:17 ID:wXKzXu/8
だいだい同棲という言葉を使う自体古い固定観念にしばられてそうだ
男と暮らしていくことにいちいち親に承諾得ないけど?自立してますからね大人ですから
487名前はいらない:03/10/27 15:48 ID:A9uiYaD/
「古い」とかそういう問題じゃないよね。
488名前はいらない:03/10/27 15:57 ID:eIhMknAJ
舌を出す〜
ジェノサイドが〜
489名前はいらない:03/10/27 16:11 ID:vn4Jwall
落書き帳じゃないんだからさ
歌詞だけ書き込むのいい加減止めてくれ
490名前はいらない:03/10/27 16:19 ID:KHJApJtZ
え〜、いいじゃんいいじゃん
詩レスなんだし
ということでage
491名前はいらない:03/10/27 16:24 ID:KHJApJtZ
間違えた、スレでつた
逝ってきまs
492名前はいらない:03/10/27 16:26 ID:VXU/if6r
同棲、現在進行形でやってます。
親は良い顔しませんでしたが、
許してくれました。
ただし、結婚前提を条件としてです。
でも学生ダカラ、やはり自立してない私たちに
文句言う権利はなく…でも結婚したいといつか思いながら、日々ふたりで過ごしてます。
今私は病気で、彼も病気なので、
吉井さんの歌「TALI」を初めて聴いた時
勝手に解釈して(自分等に置き換えてしまって)涙がどわ〜っとでました。
私も祝福されて、いつか結婚したいです。
もうずっと病気なんだけど、学生終わって社会にでれたら、
幸せな家庭築いていきます。
493名前はいらない:03/10/27 17:01 ID:KrkW6za1
TALIって色んなシチュエーションに当てはまるよね
同棲中の人、その場だけの口説き文句、果ては熟年カポーが
夕陽を浴びた部屋で過去を回想するシーンetc etc…
色んな人間模様が浮かび上がる。
ぼかした表現に更に磨きがかかった深い詞だと思った。
494名前はいらない:03/10/27 19:19 ID:yS26gsPK
別にTALIに限ったことじゃないんでないの?
歌の詩て、大抵いろんなシチュエーションに当てはまるしょ?
おれもファンだが、
吉井万能主義の人多すぎ。なんか怖い
495名前はいらない:03/10/27 19:56 ID:A9uiYaD/
>TALIって色んなシチュエーションに当てはまるよね
>歌の詩て、大抵いろんなシチュエーションに当てはまるしょ?
そぉかなぁー??? そうは思わない。
作った人がいるんだからその人のが本物だと思う。
作詞者はよく「解釈はご自由に」とか言うけれどもそこまで明かせないってことでしょう。
496名前はいらない:03/10/27 21:22 ID:CHl+7mJE
「抱いてみた愛の風穴」
「蜂の巣にされた魂の束」
「ズタズタなのさポッカリ穴があいて
 精神ブラックホール」

吉井さんは心に埋まらない大穴を抱えているのかなぁ
497名前はいらない:03/10/27 21:45 ID:VF5+jD0u
でも大勢に向けて発信してる以上どう取るかは個人の自由なわけで…
498名前はいらない:03/10/28 01:01 ID:oQM8GxOQ
ファスナーをおろして〜
499名前はいらない:03/10/28 08:01 ID:mNtHlTdx
同棲って生活も愛情もなあなあになる部分があるよね。
TALIカップルも、子供が出来なかったら・・・本当に結婚してたか疑問が残る。
500名前はいらない:03/10/28 08:48 ID:BI+FmPoR
498みたいな低脳はカエレ!!
501名前はいらない:03/10/28 08:53 ID:pdC5Bj1A
500ゲトオメ
ついでに禿しく激しく胴衣!
502名前はいらない:03/10/28 11:25 ID:pdC5Bj1A
>>494
493だけど言葉足らずだったのでちょっと言い訳
色んなシチュエーションの人が自分に当てはめて考えられる詞だと
言いたかったの
(勿論TALIに限った事じゃないけど今迄で一番意味が広く取れる詞だと思って)
それに私は決して吉井万能主義じゃないよ。
あまりにもベタな詞(ソーセージとかTVの芯が〜とか)は
おいおいもっとひねってくれよ何て不満に思うし
ライブで最前にいて曲に浸りながらも何じゃあの靴は…!
とか妙に冷静に見てたりしてたし…←誉められた事じゃない
503名前はいらない:03/10/28 12:44 ID:8pM3RJ4V
同棲について語りたいなら
カップル板へどうぞ
「私だったら絶対同棲に反対する」とかって
吉井の詩と関係あるの?

自治厨ウザイとか言われるだろうが、気になるので。
504名前はいらない:03/10/28 14:54 ID:euAEZVpF
↑あなたの脳味噌の中で気になっててください。
505名前はいらない:03/10/28 16:17 ID:Fg7eeEh0
TALIが同棲の話である以上、それについて話してもいいと思うけど

TALIは、同棲特有の馴れ合い感が出ててリアルだと思う。
一緒に住むと、海とか山とかデートらしいデート行かなくなるよね。
馴れ合いがエスカレートすると、顔ぶったりするんだよね。
506名前はいらない:03/10/28 17:52 ID:DtNwciJP
TALIが同棲の話である以上、
って、断言ですか
507494:03/10/28 18:18 ID:/bem1bYC
>>495はafoか?

オレたちは詩のシチュエーションを
自分になぞらえて聞けるかどうかってこと話してたんだよ
どれが当たりでどれが外れかとか
クイズじゃねぇんだ、ヴォケ
大体、作った本人の想定したシチュエーションが本物なんてあたりめーのことを
“そぉかなぁー??? そうは思わない。”
とか、自身満々に書いてる神経がわからん
ろくに話の内容も読まずに書き込んだんだろうが
間抜けっぷりもほどほどにしろよ

>>493
TALIって色んなシチュエーションに当てはまるよね
と502の
色んなシチュエーションの人が自分に当てはめて考えられる詞だと
言いたかったの
は言ってることが同じだ。なんの補足にもなっとらん。
が、“今迄で一番意味が広く取れる詞だと思っ”たのは
人それぞれなので、ああいう書き方になったのも仕方ないかとも。
つかかってわるかたよ
508474:03/10/28 18:31 ID:Nbv0xD2s
>>485
474で書いたニュアンスがうまく伝わって無いようなので書き直すと
明日が今日と同じように平和で、二人で過ごせるかどうかは分からない
来年のことを言うと鬼が笑うっていうのと同じです
人間は明日のことさえ、運命になされるがままのちっぽけな存在でしかない
のに、永遠に二人でいようね(はあと)なんて言って、それが出来るつもりで
いるなんて、ちゃんちゃらおかしいとでも言ったらいいでしょうかね
大切な人であればあるほど、突然その人を失った時に受ける精神的な痛手は
計り知れないものがあって、そこら辺が「一寸先が闇で木っ端微塵になっても」
という歌詞になってるんじゃないかな、だから「恐れるものなど何も無い」
は、相手にもだけど自分にも言聞かせている部分だと取っています。
そういう痛手も引き受ける心構えが出来たというか。
(そうしないと、この歌の二人の関係は発展しないですから。)
あえて永遠というなら、幸運にも色々なタリを積み重ねて添い遂げる事が
出来て、その積み重なったものを振り返って永遠と言えるんじゃないかな

という様な価値観を提示している歌でもあるのではないかと考えました
509名前はいらない:03/10/28 19:34 ID:kFlIL3In
なんかどんどんイタイスレになってきたな
吉井スレの宿命か…
510名前はいらない:03/10/28 19:42 ID:6pTTpY+H
TALIでたくさんお姉さんが釣れたからな
511名前はいらない:03/10/28 21:36 ID:Nbv0xD2s
そういえば、JAPANでTALIとスティルは幸福と不幸の対の歌、みたいな事を
書いてたけど、前のほうにもそんなことが書いてあって、自分的にはまさか
だった。けど、そうかもと思えてきた。もしそうなら吉井悪意有り過ぎ。
2年半ハウスハズバンドして、出てきたのがこの2曲の組み合わせ?!
まるで関白宣言と関白失脚じゃん、笑えないよー。
ムチャクチャ踊らされてるなー、自分。

あと、509、
人のことをイタイとかいうヤシがイタイヤシだって
じいちゃんが言ってたゾ
512名前はいらない:03/10/28 22:53 ID:0Vg1erji
でも遠距離恋愛の歌とか不治の病の女いう解釈は無理があり過ぎだよね


と釣ってみる
513名前はいらない:03/10/28 23:18 ID:pmsl0INN
歌詞の意味なんかどーでもええやろ
ビートを感じろやビートを
514名前はいらない:03/10/28 23:31 ID:IcyDKd9w
歌詞の意味がどうでもいい人はここには来ない筈でつが?(・∀・)
515名前はいらない:03/10/28 23:56 ID:+SVP2Nw0
人のことをイタイとかいうヤシがイタイヤシだって
じいちゃんが言ってたゾ


人のことをイタイとかいうヤシがイタイヤシだって
じいちゃんが言ってたゾ


人のことをイタイとかいうヤシがイタイヤシだって
じいちゃんが言ってたゾ


人のことをイタイとかいうヤシがイタイヤシだって
じいちゃんが言ってたゾ


516名前はいらない:03/10/29 00:43 ID:Ng+byNcE
じいちゃんもねらーなんだよ、きっと。
517名前はいらない:03/10/29 01:48 ID:YIWsbT9n
マイバンドイズ
518名前はいらない:03/10/29 11:31 ID:AnAL89jV
>>516
やまびこ君だよ、
気にするな。
519名前はいらない:03/10/29 11:34 ID:IxpE0mCE
「毎日が争いで時々平和」になっちゃった…
520名前はいらない:03/10/29 14:10 ID:IKPIMLrl
2ちゃんなんだからそれが普通>「毎日が争いで時々平和」
521名前はいらない:03/10/29 14:14 ID:IKPIMLrl
自立してない同志は只のもたれ合い、うまくいくわけ無いよ。
522名前はいらない:03/10/29 14:17 ID:cslI47h3
普通に話すって難しいね
523名前はいらない:03/10/29 17:00 ID:eQ5hE58Z
だから鳥と話したいんじゃん?
524名前はいらない:03/10/29 19:41 ID:6K7iNR+b
鳥は何の象徴?
525名前はいらない:03/10/29 21:19 ID:VT5Ixqm0
幸せ
526名前はいらない:03/10/29 21:44 ID:NKkSm+ls
逃避
527名前はいらない:03/10/29 23:04 ID:AnAL89jV
童心
528名前はいらない:03/10/29 23:39 ID:Qr0JIMQg
自由
529名前はいらない:03/10/29 23:50 ID:yzqc3e8C
憧れ
530名前はいらない:03/10/30 00:00 ID:V7spKfT/
531名前はいらない:03/10/30 00:29 ID:l4NnUjc5
希望
532名前はいらない:03/10/30 00:33 ID:w3dOfJLw
愛。 鳥ほどペアの姿に愛を見る物はない
533名前はいらない:03/10/30 01:37 ID:+a4wNTdv
獲物を狙うハゲ鷹
534名前はいらない:03/10/30 01:39 ID:+a4wNTdv
そして平和の象徴でもあったり
535名前はいらない:03/10/30 02:04 ID:V7spKfT/
育子
536名前はいらない:03/10/30 03:08 ID:w3dOfJLw
鳥って吉井さんの詩と何か関係あるんですか?
537名前はいらない:03/10/30 06:57 ID:D9KDSLMR
スティルアライブ聴いてないんだね↑
538名前はいらない:03/10/30 14:43 ID:qjR0K1ZU
536は逝ってよし!
539名前はいらない:03/10/30 18:21 ID:l4NnUjc5
私はリストラされたオサーンが、公園でハトに餌やってる絵を
ダイレクトに想像してしまいますた
540名前はいらない:03/10/30 18:43 ID:D9KDSLMR
僕らだって輝いたって

のとこはYELLOW MONKEYのコトかなとおもいました
541名前はいらない:03/10/30 23:13 ID:Yrqzc2D8
吉井さん見てる?
見てたらレス下さい
542名前はいらない:03/10/30 23:16 ID:DYthEyIP
何を考えているんだか…
543536:03/10/30 23:42 ID:w3dOfJLw
the yellow monkeyのCD持ってないし
どんな曲があるのかさえよく知らないのに
歌詞の中のワード言われても困ります。
544536修正:03/10/30 23:44 ID:w3dOfJLw
鳥なんて歌詞の中のワード突然言われても困ります。
545名前はいらない:03/10/31 00:05 ID:9jNosz+t
だったら(・∀・)クルナ!
546名前はいらない:03/10/31 00:07 ID:C8aQ/t1b
>536
何で私達があなたに話を合わせなくてはならないのでしょうか?
ここは「吉井和哉の詩」について話すトコロでして。
その詩に含まれる「鳥」について話すことの何が気に入りませんか?
もしも変な解釈をしていたら申し訳ありません。
ございましたら訂正致しますのでレスをお願いします>536
547544:03/10/31 00:22 ID:hnIXzFhQ
>>545
それは遠回しにCDを買えと言っているのでしょうか?(悲)
つまりファンになれと?…断固お断りです。
CDなんか買ってやんないし、絶対ファンになんかなってやんない。
ファンになるのは嫌です。

>>546
いえいえとんでもございません。
>>536の通り、ただの質問です。分からなかったので。
548547:03/10/31 00:26 ID:hnIXzFhQ
絶対ファンになんかなってやんない。
549547修正:03/10/31 00:27 ID:hnIXzFhQ
548はミス。
絶対ファンなんかになってやんない。
550546:03/10/31 00:28 ID:C8aQ/t1b
>547
日本語も分からんキチガイだったか(;´Д`)
質問云々について言ってねぇだろ俺は
相手にしたのは時間の無駄だった
寝る
551547:03/10/31 00:32 ID:hnIXzFhQ
>>550
は?
だから、突然「鳥の象徴は?」と言われても何のことか分からないから
それは何?って質問しただけですよ。
552名前はいらない:03/10/31 00:39 ID:86R0awj6
スティルアライブの詩に「暗いことを言うようだけれど 鳥と話したい」
という詩があるのでつ。
553名前はいらない:03/10/31 00:39 ID:0HhA4lTq
550さんに同意しつつ 寝る
554名前はいらない:03/10/31 00:40 ID:NcdF4Glq
大漁だネ。
555http:// ◆OOGQGB1EXE :03/10/31 00:48 ID:w0GxIb9M
>>552
人間の言葉を知らないモノ(ヌイグルミにも当て嵌まるか?)
に声をかけるのは一種の独り言だから「暗いこと」なんだらうか?
556名前はいらない:03/10/31 00:49 ID:86R0awj6
私は
536は
何で
このスレにいるのか
が気になって
今日は
眠れそうにありません
557536:03/10/31 00:59 ID:hnIXzFhQ
ここは別に音楽ファンための板じゃないので私の自由でしょう。
558名前はいらない:03/10/31 01:01 ID:athG4f+B
>541
見てるよ
559名前はいらない:03/10/31 01:05 ID:86R0awj6
鳥→「スティルアライヴ 鳥がどっか飛んでいったって 」

>555
私に聞かれましても・・・
ただ、鳥が遠くを見通す存在のように描かれてるような印象を受ける
560http:// ◆OOGQGB1EXE :03/10/31 01:14 ID:w0GxIb9M
>>559
いや、何となくそう思っただけですよ

スティルアライヴは聴いた事無くて、歌詞を検索した
次の歌詞が『この先の事など尋ねたい』だから、>>559さんの解釈で良いと思う
俺はね
561名前はいらない:03/10/31 01:19 ID:NcdF4Glq
「暗いことを言うようだが」のところだけ、
誰かに語ってるような口調になってるよね。
あなたには暗いと思われちゃうだろうけどさー、って前置きしてるみたいな。
562名前はいらない:03/10/31 01:21 ID:NcdF4Glq
言うようだけれど、だったね、ごめりん。
563名前はいらない:03/10/31 01:38 ID:UtLKdLNU
鳥って自由なようで自由じゃないような・・
BURNの鳥の描写がすごく好きです
〜飛べない鳥は取り残されて
胸や背中は大人だけれど〜
体は大人になったけど、飛び立つ勇気がないのか
みんなに交じれないのか、飛ぶ先が見つからないのか・・

564536:03/10/31 06:51 ID:hnIXzFhQ
スティルアライヴ読んできました。

これは吉井さんが鳥と聞いて何の鳥を想像するか
その鳥ですね。
私はハトだと思いました。
街路樹で黄色に染まった通りを歩き、地面のハトを目にした。
そんなイメージが浮かびました。
鳩って何を考えているのでしょうね。
何も考えてないようで、明日のことなど全て知っているようで。
565名前はいらない:03/10/31 10:17 ID:KBU2BD0t
律儀な人だ・・>536タソ
ファンでないのに歌詞読んできてくれたんだね・・。
もしかして寝てないんじゃないの。
566名前はいらない:03/10/31 11:29 ID:O3xfDQn1
象徴的意味は別にして単に鳴き声から
チェッチェッ=スズメ
ククルクルク=ハト
を連想していた私は逝ってよしでしょうか
最も身近にいる鳥と話したいと思うのが一番自然かと
最後はその鳥も飛んで行ってしまって結局一人なんですよね
でも振り返らず進んでいこうという点で
鳥=色んな出来事を含んだ過去なのかもしれません
失った物が大きいほど精神ブラックホールも大きいけど
それをホワイトホールに変えていく強さも少し感じます
567名前はいらない:03/10/31 12:24 ID:pXbcT80j
ホワイトホール???
568名前はいらない:03/10/31 14:08 ID:Rg0tb9uq
>>567
物理学か天文学みたいな説明してもなぁ…
解りやすく言えば底なしの穴がブラックホール
それを放出するのがホワイトホールでつ
569536:03/10/31 15:38 ID:hnIXzFhQ
>>566
鳴き声には気がつきませんでした。。
上から読んでいったもので。

最後、鳥飛んで行ってないんですよ。
570名前はいらない:03/10/31 16:21 ID:p5HcsG9Y
ああ!頭を打ちのめされた様な軽い眩暈が!
571名前はいらない:03/10/31 16:23 ID:tT/Wlw1M
私は「チェッ」が鳥の鳴き声には思えないでした。
なんかいじけてる感じ?
歌詞にはチェッと書いてありますが、歌ではなぜかチュッに聞こえたり…
572名前はいらない:03/10/31 16:58 ID:F7Yb2/YJ
536ウザイなーと思うのは漏れだけですか?
573名前はいらない:03/10/31 17:25 ID:GYPWZ1qK
舌打ちですか?
574名前はいらない:03/10/31 20:02 ID:Vb2EkGHw
536は一日中ネットしてるかの方が気になります。
575名前はいらない:03/10/31 20:53 ID:Zlq7o0he
>>571
そう言われてみれば鳥に話し掛けている様にも聞こえますね>チェッチェッ
で、ラストにシカトされた様にも…(w
576名前はいらない:03/10/31 22:39 ID:cbkR6QcT
あれは主人公が鳥の鳴きまねをしてるのだと
ずっと思ってました
鳥と話す…って、鳥語で話すのかよっ
と突っ込みながら
577名前はいらない:03/10/31 22:52 ID:6gvgE5BE
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/438788004X/249-9880136-3614716
ご存知の方も多いでしょうが、
ロマンティスト・テイストのライブ冒頭の「君と僕は 過去と未来より 。。。」は
この方の「遠い天の果てで」のまんま盗用です>風の中の少年たち収録
578名前はいらない:03/10/31 23:22 ID:cg5rOYe0
「遠い天の果てで」の最後の5行ですね
・・・しかし盗用って・・・
579名前はいらない:03/10/31 23:26 ID:HF0PK+a7
存じませんでしたが、引用ではないのですか
580名前はいらない:03/10/31 23:39 ID:6gvgE5BE
作品として世に出ているもので
誰かの文章を自分の作品につなげて演じることを引用とは言わないでしょう
引用には必ず(注釈)がつきますよね
まぁ、ライブ中にいちいち「これは〜の詩から引用したもので」とは言えませんが
青木さんが太宰治のように超メジャーな作家なら
誰が聞いても「あ、●●の作品だ」とわかりますが
青木さんを知らない人は吉井さんの作った詩だと思って聞いているでしょう
これは結果的に立派な盗用だと思いますが
581名前はいらない:03/11/01 00:07 ID:LP632DVg
追憶の銀幕に入ってるね、ファンをバンドに引き付ける決め文句に
丁度いいと思ったんじゃないの?
歌詞カードには書いてないよね、これで書いてたらガッカリだけど
私的には全然許容範囲です。
582名前はいらない:03/11/01 00:14 ID:ad6QM0zH
そんな感じ>舌打ち
あれは鳥の声じゃなくて心の中の本人の声、本音のような
気がしました。
なんかで苦しんでいるんでしょうか…。

583名前はいらない:03/11/01 00:15 ID:SZ/1J3Uy
吉井さんってこういうメルヘンチックな詩集も好きなんだね、
幅広く読んでるんだね。
584名前はいらない:03/11/01 00:19 ID:LP632DVg
と思ったら鶴舞でも使ってた。
もしかして、裏で解決した?
585名前はいらない:03/11/01 00:39 ID:NSfLf0w1
裏で解決って・・・(w
ボウインマンやロヴィンソンのロゴ見てもわかるけど
元々誰かの作ったもの真似ることに抵抗のない人だと思うよ
586名前はいらない:03/11/01 01:10 ID:Fg9GwSXQ
デヴィッドボウイも人の真似よくしてたらしいから
そういう所まで影響受けちゃったんじゃない?
587名前はいらない:03/11/01 09:45 ID:7CtstMHi
昔からずっと使ってたから御本人と話はついてるもんだと
思いこんでたけど、いい加減スレ違いだからsage
588名前はいらない:03/11/01 10:10 ID:LP632DVg
ついてないとマズイよ、あれ。
しかし、詩人吉井和哉の言葉を選ぶ感覚の鋭さは圧倒的にオリジナルなので
マンセーには変わりない。
589名前はいらない:03/11/02 13:00 ID:sUJDlWp8
「僕らだって輝いたって」
の後はどうせ死ぬんだよ、だと思う私は暗いですか?
590名前はいらない:03/11/02 17:54 ID:n6iRmy4n
じゃ、私も暗いんだ…w
でも華々しい時や若い時はいずれ終わるって意味にも取れる
前向きに(でもまだ俯き加減に)生きるんだと
591名前はいらない:03/11/02 19:52 ID:le8BhXP4
死は生命体の運命なのだがw
吉井の場合死への恐怖が強いからあれだけ必死なんだな
592名前はいらない:03/11/03 01:50 ID:DMPUpFmf
 ブレイク!ブレイク|| 
     ( ゚∀゚) || ガガッガッ
   (ヽ□=□) .;∴ 
    > >   || ∵ 
         ||  
           || 
          ||    ブレイク!ブレイク!!
        ・∴.||.∴   ((゚∀゚ ))
        ━━━□=□入))
        .∵’||`∵    <<
          ||
          || 
        ∧||∧
       (  ⌒ ヽ
        ∪  ノ
         ∪∪
593名前はいらない:03/11/03 10:21 ID:rIFgD2iM
ま、悟りきった吉井ってのもねぇ…
594名前はいらない:03/11/04 19:19 ID:i6Qnq/Ug
最近メロメが沁みてきた
595名前はいらない:03/11/04 19:55 ID:6Km8ufI1
漏れ8聴いてたら必ずメロメで寝てまう、気持ちいい
そして、バラ色で覚醒しる
でも、あの詩のわけの分からないロマンチックさには付いていけないw
594がウラヤマシイ
596名前はいらない:03/11/04 23:28 ID:4nc0z/K5
8は前半がスキ。
あなどれない、アドレナリンリン♪

597名前はいらない:03/11/04 23:31 ID:hmsPIsBZ
人が海に戻ろうとするのが涙なら
抑えようないね

ってどういう意味なんですか?
598名前はいらない:03/11/05 00:09 ID:ihGR5MPK
あ〜なんか感覚で受け止めてました
人は涙見せずに大人になれない>サザンのTUNAMIヨリ
みたいな・・
抑えよう・・の「よう」が音程とりにくイですぅ
599名前はいらない:03/11/05 00:20 ID:tEkqTsDy
生き物はみんな海から上がって進化したものだから
海は故郷と言えるでしょ、故郷に帰りたくて流すのが涙なら
そりゃ誰だって故郷には帰りたいから抑えようがないでよう
、ではいかが?
600名前はいらない:03/11/05 00:37 ID:ihGR5MPK
涙を流すことで自分を取り戻すことができる
だから泣いてもいいんだよ
って自分に都合よく解釈してみる
泣くことは精神安定剤で・・
601名前はいらない:03/11/05 00:41 ID:ihGR5MPK
600粒でした
602名前はいらない:03/11/05 02:45 ID:CehbSlJ0
>>597
めちゃくちゃ名句じゃん
こんな詩なかなか浮かばないよ
603名前はいらない:03/11/05 02:48 ID:NOtkT7G9
>>597
大した意味はないと思います。
「人は何故泣くのか?」
「原初の海へ戻ろうとするからさ。」
ちょっとひねりを加えた詩的な答え。
これを抑えようのない涙の理由にしているだけだと思います。
604名前はいらない:03/11/05 09:37 ID:kqky383d
「海」水の意味を持つさんずい、「戻」るを組み合わせると「涙」・・・
漢字の成り立ちに目をつけて、あんな素敵な詞にしてしまう吉井さんってすげー
605名前はいらない:03/11/05 10:01 ID:NOtkT7G9
「涙」の「戻」は「もどる」という意味じゃないよ。
「途切れずに連なる」という意味だじょ。
606名前はいらない:03/11/05 10:13 ID:tEkqTsDy
>>604
ナルホド〜、それだ!気付いた604もすげー
名句「どうして大切という字は大きく切ないのかな」の類型ですね

ところで、どうして親切は親を切るんでしょうね、
それとも親が切ない?、スレ違いスマソ
607名前はいらない:03/11/05 10:33 ID:NOtkT7G9
「涙は何故しょっぱいのか?」
「大昔、人間も海の生き物だった証拠。
  だから涙はしょっぱいのだ。」
発想はソレ。


親切は「親を切る」じゃなくて
「親」は思いやり、「切」は程度の深さを表して、「深い思いやり」です。
608名前はいらない:03/11/05 11:47 ID:tEkqTsDy
607タン、アリガトン<親切のイミ
609むう:03/11/05 15:45 ID:gB28K5m8
グミチョコレートパインのパイン編て出てるんでしょうか?本屋さんいくらさがしてもないんです。。
610名前はいらない:03/11/05 15:59 ID:2JJirBNl
吉井はそんな事知りません(w
611名前はいらない:03/11/05 22:53 ID:a9uI6x3Z
>>597細かいけど
人が海に戻ろうと”流す”のが涙なら

だよね。横やり本当すいません
612名前はいらない:03/11/06 17:23 ID:n+ZA2xeA
天国旅行がすきだ
613名前はいらない:03/11/06 17:31 ID:rsOYarCl
>>609
それってさあ、大槻ケンヂじゃないの? 違ったっけ?
614名前はいらない:03/11/06 23:41 ID:LnCb3Kdo
そうよ
615名前はいらない:03/11/07 23:36 ID:Jg1EJbp1
1月9日にnew singleがでるぞ〜♥
616名前はいらない:03/11/08 00:47 ID:z4AWE92Y
赤い葉っぱ(もしくは花弁)ですか…
生々しそうな印象だな…
617名前はいらない:03/11/08 13:57 ID:I5xOXqr3
黒いはなびら〜静かに散った〜
なんて大昔の歌を思い出した 暗そう…
618名前はいらない:03/11/08 23:08 ID:1Lb0FAvA
聖なる〜だけど、「愛が空中で獲物を狙うハゲタカなら〜」と
「それじゃ何を分かち合おうか」の関係がピンと来ない、なぜそうつづく?
619名前はいらない:03/11/09 04:48 ID:KUOtcPGH
「聖なる海とサンシャイン」は恋人の女が他の男と寝てしまった
裏切られた男の歌。
女は自分の所へ戻ってきて赦しを乞うている。
抱いてしまえばきっと赦せて、以前のように愛を誓いあえるのだろうけど
そんな二人の関係は本当に愛なんだろうか?
彼女は魅力的な女性なのでしょう。でも女のしたたかさを持ってる。
寝技に持ち込めば男が赦してくれるのを計算してる。
そんな謝罪は心からではない、所詮男女ごとはSEXの駆け引き。
 愛というのが隙をついては肉を求める欲望なら
彼女の裏切りは防ぎようがない
ロマンチックに「喜びや悲しみを二人で分かち合いましょう」なんて
心で繋ぎ止められない二人には言えやしない。
ということ。
620名前はいらない:03/11/09 09:45 ID:o9SHUvDg
私はまるで破綻する時を狙っているかの様に愛は壊れやすい物だと受け止めてました
メンバーとの関係ファンとの関係勿論男女間も含めて
ライブや肉体関係で分かち合う一体感高揚感これも一時的な物に過ぎない
このまま(確信が持てない自信喪失な気分のままで)だらだらと続けても
「君は僕の事を忘れるだろう」と続くみたいな…
621名前はいらない:03/11/09 16:58 ID:KUOtcPGH
「海の果ての果てに君を連れて銀の砂浜でこの胸に引き金引かなきゃ」と
「君は僕のことを忘れるだろう」は繋がっていない。
“恋心に終止符を打たなきゃいけないな… 
 別れた後、彼女は僕のことなんか忘れるだろうし 
  スパッと別れよう(EAZY GO) ”
じゃない?
622名前はいらない:03/11/09 18:14 ID:bzcJl6s9
「海の果ての果てに君を連れて銀の砂浜でこの胸に引き金引かなきゃ」

悪い印象でもいいから死ぬことで忘れられなくしてやるべ、もう自分のことはどうでもいいや全部燃やしてくれサンシャイン
623名前はいらない:03/11/09 19:39 ID:KUOtcPGH
この女の人のことを憎んではいないんだよ?
そんなことしたら彼女に重すぎる荷を背負わせることになるじゃん。
あんたもエゴが強いね。>>622
624soup ◆.Z.SoupFo. :03/11/09 19:54 ID:6UPwjvPm
|д゚)イマハサンシャインカ…

|)彡 サッ
625名前はいらない:03/11/09 20:06 ID:bzcJl6s9
強くていいよ、こういう解釈で聞く吉井の歌詞が好きなんだ俺は
626名前はいらない:03/11/10 02:25 ID:fYYBCWeb
バギナがないてる
627名前はいらない:03/11/10 02:49 ID:toN0qG8K
油絵のカサブタよりリアル
628名前はいらない:03/11/10 14:59 ID:in3oIObO
DVD「レインボーマン」を買ってみた。
その後「RAINBOW MAN」を聴いたら、まんまパクリというか楽しい意味で笑えた。
たとえば(レインボーマンみてない人には解らんだろうけど)
「月火水木金土日分のやすらぎをなくしだいぶたった〜」が「ダイバ・ダッタ〜」と聞こえたり、
「ひとりよがりの悟りをきめてレインボーマン〜」は「ひとり[ヨガ]りの悟りを」とか聞こえてきたり…
吉井はレインボーマンにとりつかれたんだなぁ。
おもしろくて鬱がふっとんだぜ!
629名前はいらない:03/11/10 18:58 ID:EPvrH4T/
766 :名無しのエリー :03/11/10 18:11 ID:XWgeidC9
red leaves = もみじ = 赤子の手

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
630soup ◆.Z.SoupFo. :03/11/10 19:48 ID:NAlSyncA
>>628

あ〜、私はリアルタイムで「レインボーマン」を見ていた世代なので、
アノ曲を聴いてすぐに爆笑しましたヨ。
聞こえたり・・・ っていうのは、完全にそこにひっかけてますね、吉井氏は。
雑誌かなんかにはまったって書いてあったし。
今見ると、あんな黒いものを子供に見せていいのかってアニメですよねw

死ね死ね団のテーマもライブ会場で流れたりしたしな〜 懐かしい。
631名前はいらない:03/11/10 21:26 ID:EPvrH4T/
「月火水木金土日分のやすらぎをなくしだいぶたった〜」
有名人になって芸能雑誌のネタにされるような状況になった
ってことも掛けてるんだよね?
632名前はいらない:03/11/10 22:39 ID:fYYBCWeb
へぇ〜
吉井氏のそんな遊び心満載、それでいて毒がある歌詞が大好きなのだ
633名前はいらない:03/11/11 00:38 ID:rrX6Ku47
あの日君は心臓のにおいがした

???
634名前はいらない:03/11/11 01:09 ID:bH9hV+6V
>>633
何の曲?
635名前はいらない:03/11/11 01:55 ID:05v31W5n
離れるな〜
だね。
636名前はいらない:03/11/11 08:27 ID:/dI1c4pi
>>633
すごい言霊を感じます。
637名前はいらない:03/11/11 09:57 ID:8CITytNb
「五円玉の穴にストローをさして胸いっぱい吸うのさ」
もアニメのレインボーマンからなの?
638名前はいらない:03/11/11 11:11 ID:wUINPovd
それはドラッグの使用法では?
639名前はいらない:03/11/11 20:59 ID:nb4DvTQA
やぱーり吉井はやってるのかね?
640名前はいらない:03/11/11 23:20 ID:iPL067pQ
>>639
いやぁやってないでしょー。

JUDYを聞いてたんですが、
「I'LL NEVER DIE」のとこが「愛ではない」に聞こえるのは自分だけかすら。
641名前はいらない:03/11/12 04:30 ID:gL3MSiLw
>>640
実際に愛ではないって歌詞もあるやん。それに引っ掛けてるんでしょ。
あの人はドラッグはやってないと思う。健康体じゃなきゃあんなライブ130本も
こなせない。健康な人だと思うよ。何より努力でここまでのし上がってきた人だし
642名前はいらない:03/11/12 05:20 ID:LprW0WJT
吉井って映画とかに影響うけやすいよね、
女囚さそりシリーズでBURN作ったり。
何か女の趣味もコロコロ変わりそう。影響うけやすい、柔軟な脳みそ持ってますよね。
そのくせしっかり個を持ってるからちゃんと吉井節みたいのがメロや詩に出てる。
ソロでも十分、いいと思う。
643名前はいらない:03/11/12 14:51 ID:pGEOlF9a
>>642
イエモンじゃなきゃいやだい!!
644名前はいらない:03/11/12 15:05 ID:Cld+lQLK
わがまま言うんじゃありません!
645名前はいらない:03/11/12 21:25 ID:LprW0WJT
TALIでよくわかったじゃん、イエモン=吉井が根っこだったってこと。
じぃさんになってしまったらロックバンドとしてだとかっこよくやってけないでしょ、日本だと。
イエモンもフカーツしてほしいんだけどね…

646名前はいらない:03/11/13 00:32 ID:k3bz8pTP
1stの詩が好きでつ。何だか、きらきらラメラメのモザイク模様の甲冑でも
着込んでるみたい、でも、ところどころモザイクが剥げ落ちてて、
そこから血の滲んだ生身が見えるような。
それも含めて、ぜんぶ見世物って風情ですね
647名前はいらない:03/11/13 02:03 ID:+bFSoRaU
イエローモンキーはライブが命。いつまでもバンドでやっていってほしい。
確かに日本でじーさんになってロックバンドやってる人ってあんまりいないけど、
それをやるのがイエローモンキーだ。そうであってほしい。
忌野清志朗なんであの年でギラギラな格好してるけど、かっこいいと思うよ。
648名前はいらない:03/11/13 08:35 ID:hHMh/S1/
忌野はちょっと…
年齢相応のカッコ良さ(詞も含めて)が好きだな
例え渋いスーツ着たじーさんのロックでも曲が良ければ無問題よ
649名前はいらない:03/11/13 17:57 ID:JXzykv0e
アルフィーとか・・
650soup ◆.Z.SoupFo. :03/11/13 20:29 ID:pYKAMVLY
「楽園」は実は、トリップ中の詞だとも言われてますねえ。
『スプーン一杯分の幸せを分かち合おう』 とかね、そのまんまな感じもありますが。
本当にやってたかどうかは置いといて、そういうものを匂わせるのが彼は好きですねェ。
ロックっぽくていいんじゃないでしょうか。
とか思ったり。

>>631
う〜ん、そこまで深いかどうか・・・
正直、『月火水〜』のくだりで、なんかのアニメの歌でそういう歌詞があったナァと
思い出したので、単純に「ダイバダッタ」と「だいぶたった」を繋げる為のようにも・・・

651soup ◆.Z.SoupFo. :03/11/13 21:17 ID:pYKAMVLY
え〜、タダイマ自治スレにて、アーティストごとのスレの扱いをどうするか話し合いチュウです。
(すいません、でしゃばります、1なもんで・・・)

総合して『歌詞総合スレ』にしようかという話もアリマス。
アーティストごとの利点ってナンデショウ?
ここに参加している人は、出来れば自治スレを読んで、考えを書いてもらえると助かります。

んでもって、ここでは『音楽』についてはとりあえず抜きにして、
『詞』について語っていきましょう♪
652名前はいらない:03/11/13 21:19 ID:n/PCpU01
soupさんって事勿れ主義者ですね。
653soup ◆.Z.SoupFo. :03/11/13 21:21 ID:pYKAMVLY
>>652
そんなことないですよ〜

無駄な話し合いが好きじゃないだけデス。
建設的な話し合いならいいですケド。
654名前はいらない:03/11/13 21:30 ID:n/PCpU01
そうかなぁ…。他人と折衝するのを極端に避けてるようにしか見えないけど。
655soup ◆.Z.SoupFo. :03/11/13 21:34 ID:pYKAMVLY
>>654

ええ〜〜〜、ソウ見えますか〜〜
私キレルと大変ですよー。滅多に切れないデスケド。

どちらにせよ、ここではスレ違い&上に書いてあることが埋もれるので、
場所移しますか?
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/poem/1053257059/l50
ちょうどイイ糞スレ見つけましたヨ。
お待ちしております。
656名前はいらない:03/11/15 02:52 ID:+6PY/mbp
油絵のカサブタよりリアルだって
657名前はいらない:03/11/15 18:41 ID:ftmZMfEc
花柄の気分も1日のうちたった6秒だって
658名前はいらない:03/11/17 16:58 ID:6YuxKb7T
な な 何もないあなたと
な な 何もない私
な な 何もない世界で
な な 長いくちづけを
659名前はいらない:03/11/17 22:53 ID:FLxyr0YM
おいでゲッチュー 私自身もどうやら
こっそりゲッチュー 握りしめてほしいんだ
660名前はいらない:03/11/17 23:20 ID:D5m1cqLl
やらc〜歌詞ですね
661名前はいらない:03/11/18 00:06 ID:Vj+3J7eS
天国旅行のラストは景色の描写やその時の主人公の感情などがよく出てて( ・∀・)イイ!
662名前はいらない:03/11/18 01:43 ID:mYuHKz1w
あかんベーしたまま踊りませう
663名前はいらない:03/11/18 09:04 ID:akv0WsAX
落書きなら寂れたスレに書こうよ
【音楽・邦楽】 吉井和哉、<Virgin Records Co.>と契約
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058029818/
664名前はいらない:03/11/19 20:09 ID:3ALasoIQ
ロヴィンソンの新曲がスウィートキャンディーレイン。
吉井さんの詩って雨という言葉多い気がします。
♪汚れた雨のしずくにぬれながら ♪悲しみに雨がやみ
♪ピリオドの雨の音 ♪強く無情な雨がふる
気のせいかな〜?気になる
665名前はいらない:03/11/19 20:10 ID:3ALasoIQ
ロヴィンソンの新曲がスウィートキャンディーレイン。
吉井さんの詩って雨という言葉多い気がします。
♪汚れた雨のしずくにぬれながら ♪悲しみに雨がやみ
♪ピリオドの雨の音 ♪強く無情な雨がふる
気のせいかな〜?気になる
666名前はいらない:03/11/19 20:37 ID:iw/ii/d1
細かいけど、「悲しみの雨がやみ」な
667名前はいらない:03/11/19 23:39 ID:Rw5utXMN
>>659の歌詞何だっけ?
668名前はいらない:03/11/20 00:27 ID:XvW7z1Zk
雨 飴 あめ アメ・・・
669名前はいらない:03/11/20 07:40 ID:8PJqi4kr
>>667
ネバーギブアップ
670名前はいらない:03/11/20 19:06 ID:CQ0rJrk3
EASY GO 今   燃やしてくれ サンシャイン♪
いしやきいも  燃やしてくれ 3本♪
671名前はいらない:03/11/20 19:28 ID:B2d8Uu8J
プッ
こんな落書きなら許せるな
672名前はいらない:03/11/20 21:03 ID:79XGHQ2J
石焼いもの歌を作ったのは僕です。
と吉井が言ってました。ホントだよ。
673名前はいらない:03/11/20 23:46 ID:xPAPOf3x
相変わらずだな あの親爺は
674名前はいらない:03/11/20 23:58 ID:CyxgW6xD
薬やってるんじゃないか?って言葉は吉井氏にとってすごい褒め言葉なんだろうね。
サイケデリックアートにハマった人は言われてみたいと思うだろ?
675名前はいらない:03/11/24 00:17 ID:VO+UbnLB
「暗い部屋で一人〜」
ってとこの歌い方がすごくかっこよく感じる

あと熱帯夜のジャケットのホストっぽい吉井さんかっこよすぎ
676:03/11/24 10:22 ID:U3EFvM4z
このスレに書くことか?
677名前はいらない:03/11/25 22:51 ID:SoF3CEM4
「大切」という字は「大きく切ない」んだな。
678名前はいらない:03/12/02 23:32 ID:e12hCSdE
シャンラーララーラーラララー 抱きしめられたらカーニバル

…カップリングも好きですよ
679名前はいらない:03/12/04 00:33 ID:QJE+Y8mq
まず僕は壊す
680名前はいらない:03/12/05 22:06 ID:ZSC/MmH5
花吹雪 風の中、君と歩いた道
花吹雪 この心、病い重い想い
681名前はいらない:03/12/07 11:54 ID:AeJLkJrS
久しぶりにTALIを聴いた
情けないけど、やさしくて真摯な言葉が、たやすく胸に届くのが新鮮だった
普段は洋楽ばかりだけど、やはり吉井ファソは止められないなと思った
682名前はいらない:03/12/07 12:56 ID:HN7m2zHo
新しいアルバムが楽しみですね
2月か…
また新鮮な言葉達に出逢える
683名前はいらない:03/12/08 17:39 ID:9EIyBCYs
君が思うほど僕は〜
684名前はいらない:03/12/08 18:06 ID:sHAHgP98
685名前はいらない:03/12/08 18:12 ID:sHAHgP98
686名前はいらない:03/12/08 20:45 ID:sQzpS0Ag
「そう生きることがどんどん
 辛くなってもビールの泡のように
 最後は消える 」
やっぱこれがゾゾゾーーーッてくる。
どんなに混乱しながらあがいても、生きることに意味があると思いたい。
辛いときに虚無の方を覗いてしまうと、そちらに引き込まれそうで恐くなる。

それなのに、アルバムは「at the BLACK HOLE」
ど真ん中ですか…
687名前はいらない:03/12/08 21:29 ID:FCXN0fPl
空虚って意味か全てを吸収する(したい)って意味かは
アルバムを聴かない限り解らないけどね
688名前はいらない:03/12/08 22:12 ID:sQzpS0Ag
「抱いてみた愛の風穴」
「蜂の巣にされた魂の束」
「ズタズタなのさポッカリ穴があいて
 精神ブラックホール」

最近はこんな感じ
689名前はいらない:03/12/09 00:25 ID:iQIw961h
SICKS英国版って日本版を英語にしただけですか?
正直欲しいんですけど・・
690名前はいらない:03/12/09 01:12 ID:TYhYwdwv
>>689
最後に英語のラブショウが入ってるだけ
そゆこと聞く時はあげないでね
691名前はいらない:03/12/09 03:07 ID:eB8XP89H
>>690
ラブショウ以外は日本語なん?
692名前はいらない:03/12/09 07:39 ID:BIcmuZmc
そうだよ。
それと、シークレットトラックが入ってない。
ケースが透明で、カレールーが見えるってとこかな、違いは。
693名前はいらない:03/12/12 00:35 ID:9gO5Decc
全てにやさしい〜
694名前はいらない:03/12/12 08:25 ID:pPmgMjBT
また馬鹿が湧いてきたな
695名前はいらない:03/12/12 23:45 ID:Q/qEVK0f
甘い雨はえらく暗く救いのない詞ですね…
696名前はいらない:03/12/13 01:07 ID:sy/snrNY
奴はほんまモンのパンチドランカーになってしまったかも。 本当は出てこれる状態じゃないのかも。
697名前はいらない:03/12/13 17:47 ID:rUEUqHm8
今、吉井さんの新曲がラジオで流れてる
自分的にはTALIの方が好きだなー・・・。
698名前はいらない:03/12/14 12:51 ID:+3YFdGmU
昔の詞には、きらびやかな痛みの中の絶望混じりの希望
今の詞にはモノトーンの悲しみの中の絶望混じりの祈り
みたいな物を感じるのは気のせいか…
んな事書くと余所じゃキモイって言われるんだろうけど シューン
699名前はいらない:03/12/14 13:50 ID:bZ80xDgP
>>698
ここはキモレスメインのスレです
700名前はいらない:03/12/14 15:28 ID:bZ80xDgP
700ルン!
701名前はいらない:03/12/15 15:09 ID:SwG4OLRb
20代後半のまだあんまり売れてなかった頃の
吉井さんが一番輝いてたな
702名前はいらない:03/12/16 03:56 ID:J1X9E2Pu
4000粒の恋物語
って失恋の歌?
カラオケで熱唱してた人いたんだけど
名曲?
703名前はいらない:03/12/16 12:30 ID:zmskjmpv
貴方がそう思えばね
私にとっては想い出深い大切な曲
704名前はいらない:03/12/17 16:10 ID:5rjZZdhZ
>>702
2ちゃんのねつを冷ましてくれる
705名前はいらない:03/12/25 04:20 ID:KProM6Lx
パフパフってライブで歌ったことあるん?
706名前はいらない:03/12/25 12:29 ID:tU7QdWJO
Very Good Dive 飛べそうだ

だめ?
707名前はいらない:03/12/25 14:17 ID:Nho3J+vM
むしろ
振り切ったら飛べそうjump
708名前はいらない:03/12/25 15:50 ID:PS5Qu5mH
今度は何を(で)食べようか…シャレにならん
709名前はいらない:03/12/27 00:12 ID:g92VQ3LI
暗い詩や曲がだめな人はイエモン、ロビンソンには向いてない。聴くのやめなさい
710名前はいらない:03/12/27 01:50 ID:HfBdleU/
漏れは暗い詩や曲が大好物!
711名前はいらない:04/01/01 06:59 ID:IrOp0JC/
漏れも
712名前はいらない:04/01/01 21:40 ID:c6D52t8m
>710 >711
暗い歌や詩がスキなのはどうしてですか?
イエモンやロビンソンの歌は人間の醜い所とか欲望とかを題材にした
詩が多いですよね?そういう歌を聴いていると何だか切ない気分に
なってしまいませんか!?と言う私もイエモンを最近聞くようになって
スキになりつつあるのですが・・・^^;
713名前はいらない:04/01/01 22:52 ID:WGyfPo+z
>712
710でも711でもないけど、私も切ない気持ちになるよ〜
吉井さんの世界は一度はまったら抜け出せない!メチャくせになる。
詩の中で712さんの好きな部分はどんなとこ?
714712:04/01/02 22:16 ID:OEbLPKfO
>>713
自分がイエモンを聞くようになったのは本当に最近。好きな人がイエモン大好き
って言ってて、「ぜひ聞いてみて〜」って言われて聞くようになったw
昔からイエモンは知ってたけど、服装とかが個性的だし何となく近寄りがたくて
聞いてなかったから、歌も王道のJAM位しか聞いたこと無かった。要するに
見た目でアーティストを選んでたんだよねー。

で、初めてちゃんとイエモンを聞くようになって、最初はエロエロな歌が多いなぁ(汗)
なんて思ったけど、アルバムを聞いてからそれだけじゃないカモ!って思うようになった。
何か吉井さんの歌は、人間の弱さだったり欲だったり汚い部分だったりを歌ったりした
歌が多いんだけど、それを詩の形で表すとただ暗い・・・って言うんじゃなくて、それを
人間の「素」としてちゃんと受け止めてるって言う感があって、はまっていくようになった。

なるべくイイ人を周りに見せて今まで生きてきた自分にとっては本当に衝撃的な感じだった。
変に取り繕ってる自分が急に好きに無くなってきたりとか・・・。

今何度も繰り返し聞いてしまうのは、「人生の終わり」です。
この歌は、初めて聞いた頃はアルバムの最後の歌だから何だか子守唄気分で聞いてて、
あまり印象に残って無かったんです。だけど、こないだMDウォークマンで
聞いたら・・・あまりのイイ曲さに泣いてしまいそうだった。[SICKS」と「8」の
アルバムは何だか凄く好きなんです。

713さんは特に何がスキとかある?と言うか熱く語り過ぎてしまいスミマソ。
715名前はいらない:04/01/02 23:45 ID:pFN3ERPP
>712
人生の終わり私もヘビロテに入ってるよ!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
吉井さんあんな歌をよく平常心というか
泣かずに歌えるよね。
ここで熱く語るのはオケーイでつよ
好きなの一杯有るけど、うまく言えないな。
TALIの最後の「積もうね積もうね」って繰り返す所は凄く好き、ジーンと来る
716712:04/01/03 00:56 ID:T4rstzj8
>>715
TALI、凄いイイでつ(・∀・)かぶった☆

「積もうね積もうね」って所好きですー!!歌詞全体から見て、これから辛い事
、悲しい事、苦しい事が二人の未来に待ってるかもしれないけど、
それでもそんな事をひっくるめて二人で生きていこう。っていう感じが何とも
たまらなくリアルでイイ♪この歌を聴いて、「ね」って言葉がたまらなくすきになりますた^^

717名前はいらない:04/01/03 16:57 ID:2pYbTuwc
暗いことを言うようだけど
鳥と話したい
718名前はいらない:04/01/03 18:00 ID:D6y1LGCv
知らなぁいーhotelへえーーーー行こぉ!!
719713:04/01/03 18:39 ID:ZTQB564l
>716
そだね、「ね」てやさしい響き。それにTALIの詞はほんとリアル
そう言えば、吉井さんの詞には乱暴な言葉とか表現が殆どないよね。
そこも好きな所かも。
人生の終わりでも、最初は何とか穏やかに御祖母ちゃんの死を
受け入れようとする気持ちが書かれてる。
けど最後の方で

血が泣いてる 血が泣いてる
血が泣いてる 血が泣いてる

血が泣いてるんだよ 血が泣いてるんだよ
血が泣いてるんだよ 血が泣いてるんだよ
血が泣いてるんだよ 血が泣いてるんだよ
血が泣いてるんだよ 血が泣いてるんだよ

てなるでしょ、前半と対照的ですごくインパクトがある。
実際並んでる字だけ見ても異様だし。
吉井さんならではの必殺繰り返しフレーズマジックかな 
720名前はいらない:04/01/04 13:04 ID:AM8bLRWq
721名前はいらない:04/01/04 22:51 ID:peUFxfhv
で、TALIがNYテロの歌だと吉井が言ったりしているわけだが
またこういう輩が粘着するのかねー(ウンザリ…
722名前はいらない:04/01/04 23:41 ID:4SuszSGu
>>719
「人生の終わり」の詞を書いたとき、まだお祖母さんは
亡くなっていなかったんだよね。
何かのインタビューでお祖母さんにおこられたって言ってたな。。。

723713:04/01/05 00:07 ID:Q1+epa+4
>722
それは知ってるけど、自分おじいちゃんっ子で、小さい頃は元気だったおじいちゃんが
今じゃいつ旅立ってもおかしくない年になってしまったのを見ると
いつかは来るであろうその時を歌った心情が、自分にはとってもリアルなのです。
724名前はいらない:04/01/06 19:54 ID:1BibWwLS
>>721
じゃ、黒穴ってのは自分の心じゃなく世界の事を指してるのかねー
725名前はいらない:04/01/06 23:19 ID:mzkGzGjI
>>724
おれもそう思った。まだ歌詞みてないけど。
JAM路線?か
726名前はいらない:04/01/06 23:49 ID:uBXM0Z20
もうあんなにストレートな表現はしない様な気もするが
まぁ聴いてのお楽しみだな 来月か…長いな…
727名前はいらない:04/01/07 00:05 ID:Hrbyqc2W
気分はすっかりジョンレノン
728名前はいらない:04/01/07 07:42 ID:Jg4YsJ8K
中身はYOSHII LOVINSON (w
729名前はいらない:04/01/09 21:11 ID:EDcm5w8h
バァッ
730名前はいらない:04/01/10 06:40 ID:y8YGZHD0
「野生の証明」っていうビデオで
ロマンチストテイストを聞いてから
イエモンファンになりますた
731名前はいらない:04/01/11 03:09 ID:M4BRLUX5
アッカンベしたまま 踊りませんか
732名前はいらない:04/01/11 07:03 ID:A7c2cFCz
いいですよ
733名前はいらない:04/01/13 00:20 ID:2Ymo1Kms
>>732
ワラタ
734名前はいらない:04/01/16 00:50 ID:m2qnNeZC
真っ白な〜
735名前はいらない:04/01/16 01:02 ID:9VoRl+zL
最近のこのスレ

救いの神ってイエモンにもヤクの事にも取れる気がする
736名前はいらない :04/01/16 02:09 ID:OltticxM
もう 誰のせいにも しないって
737名前はいらない:04/01/16 21:22 ID:j9SV2Jc9
ロビン最高!!!!!!!!!!!!
シングルデイリーもう11位か・・・
TALIに比べるとそんな売れなかったのかな
まあどっちのシングルも(・∀・)イイ!!けどね
明日は雪かあ〜
雪の日に聞きたくなるモンキーの曲,何かありますかね?
738名前はいらない:04/01/16 22:46 ID:3w1OuqRc
SCR
739名前はいらない:04/01/16 22:50 ID:m2qnNeZC
HEART BREAK
740名前はいらない:04/01/16 23:42 ID:45I2A7FH
雪の夜は〜離れ〜ないで〜
メリクリか・・
はっ!!明日、雪!?
741名前はいらない:04/01/17 00:15 ID:+wW0VQpr
あえて熱帯夜
742名前はいらない:04/01/17 01:50 ID:Yg72tsz4
メロメ
743名前はいらない:04/01/17 13:18 ID:PM4EsfoQ
(メロメ)
744名前はいらない:04/01/17 21:14 ID:bq1vf9XM
(×◯×)
745名前はいらない:04/01/17 21:39 ID:WTLrJi8h
砂時計の悪戯を手品みたいに呼び戻して
746名前はいらない:04/01/18 09:17 ID:45ec8smP
死ね偽善者
747名前はいらない:04/01/18 16:27 ID:HJcQX+dz
皇居にむかって(・∀・)ケイレイ!!
748名前はいらない:04/01/18 18:41 ID:H/DT5u0I
詩集『SOYOUNG』って、解説もあったのか!
買ってきます・・・って、まだ売ってるかなぁ
749名前はいらない:04/01/19 17:53 ID:W3nRVvmI
>>748
ヤフオクでたまに見かけるよ。新品で出品してるの見たことも数回あり。
よかったら見てみたら?
750名前はいらない:04/01/19 19:58 ID:uGZiZjlM
煽るのにちゃんとsageる746
ほほえましい(´ー`)
751名前はいらない:04/01/19 20:48 ID:YgfrWHSs
死ね偽善者
752名前はいらない:04/01/19 21:34 ID:uGZiZjlM
ほほえまし過ぎる(´ー`)
753名前はいらない:04/01/20 03:07 ID:ngTkjDBn
(´ー`)ホワワン
754名前はいらない:04/01/20 23:08 ID:r8f8DbDN
(´ー`)ノホホン
755名前はいらない:04/01/20 23:21 ID:3SEqQpSH
私も、TALIの、積もうね、積もうねっていうとこ、すきです♪
新曲、まだ買ってないけど、かなりいいいですね。
明日、買いに行こう。
756名前はいらない:04/01/20 23:48 ID:r8f8DbDN
(´ー`)ノついでにアルバムも予約しておいで
757名前はいらない:04/01/21 00:01 ID:7i8NVMWZ
(´0`)ノアルバム、予約、してきます。
吉井さん、ますます、かっこよくなって、うれしいです★
758名前はいらない:04/01/21 01:27 ID:frTm0K0J
アナログ盤にはポスター。初回盤CDにはDVD。通常盤CDにはオリジナルグッズ応募ハガキ・・・
全部欲しい・・・(*´Д`)
SWEET CANDY RAIN、聴くごとに良くなる。ハマりました。
759名前はいらない:04/01/21 04:08 ID:K+DT/T8L
スイキャン良いね〜。この人は廃退感のある曲とか作るとすごいな
760名前はいらない:04/01/21 20:32 ID:vWW6tMM1
>>757
70GOは聴き込むほどによくなるよ(´ー`)
761名前はいらない:04/01/21 20:36 ID:zArQNptd
(´0`)ノ755です。
本日、購入いたしました★
アルバムも、予約いたしました★
まだ、先行視聴会のはがきが入ってました★
TUTAYAで買いましたが、その店の今週の売り上げ4位でした★
TUTAYAの、フリーペーパーに、吉井さんのインタビューがのってました★
なんだか、幸せになりました★
はやく、ライブしてほしいです。
3曲目の 最後のアッって、叫び声に、 びくり しました★
762名前はいらない:04/01/21 21:03 ID:OjpLa9lX
ロビンさまのためにage(*´Д`)
763名前はいらない:04/01/21 21:11 ID:9vfjLxcC
(*´∀`)んと、歌の大辞典2位おめでとうございます。やっぱり、
かこいいです(´ー`) 
初回限定版のDVDは、吉井さん、たくさんうつってるかな??
764名前はいらない:04/01/21 23:45 ID:vPl7PEsa
アルバムいつでるの?
765名前はいらない:04/01/21 23:53 ID:vWW6tMM1
2月11日だよ
766名前はいらない:04/01/22 00:50 ID:t7eBjO5V
もう誰のせいにもしないって
767名前はいらない:04/01/23 02:46 ID:ncsVSf/N
もうメンバーのせいにはしないって
ソロだから
768名前はいらない:04/01/23 19:36 ID:4uNXhNRn
age
769名前はいらない:04/01/23 23:11 ID:HqwLb12j
イエローモンキーファンだけどもう解散でもいいかなって思う
770名前はいらない:04/01/24 00:20 ID:XCDI6mxX
アニーはZONEのMIZUHO以下
771名前はいらない:04/01/24 00:28 ID:VRVZTU2a
>>770
板、まちがえてまつよ。。。
772名前はいらない:04/01/24 00:33 ID:WEqymPS9
夢で君にナイフを刺した
773名前はいらない:04/01/24 00:43 ID:mW3GDy7u
>>772
何の歌?
774名前はいらない:04/01/24 00:48 ID:NpUHhQYD
ピリオドの雨じゃないの
775名前はいらない:04/01/24 01:08 ID:CPM3T+Ol
ハードレイン
って吉井さんの親友に歌った曲でしたっけ?
776名前はいらない:04/01/24 13:32 ID:H5cku9Mg
「死んだ奴にも会えるだろう」って今思うと吉井自身みたいな気がする
777名前はいらない:04/01/25 23:55 ID:NsbP/7dY
♪泣かないで-----------
   忘れないで---------
778名前はいらない:04/01/26 00:58 ID:C78/u/O/
恋を取ろうか命を惜しもうか
それしかなかったハ〜ドレイン
779名前はいらない:04/01/26 04:39 ID:Uqu5uNiS
HARD RAINって
蜜色の手紙に書いてあった、吉井さんの亡くなったお友達への歌なんですか?
780名前はいらない:04/01/26 15:06 ID:wMOf+/jM
初武道館ではそう言ってるが女と別れられてラッキーって歌だとの説もある
泣かないでを抱かないでとさり気なく歌ってるのが意味深だね
この点だと相手が女性って感じがするけど…
781名前はいらない:04/01/26 17:01 ID:jLHz6V87
親友が女性の可能性もある
782名前はいらない:04/01/26 17:38 ID:Hkw9Ion7
親友は男性でつよ
783名前はいらない:04/01/26 20:18 ID:EyfzrV6u
どっちでつか
784名前はいらない:04/01/26 20:41 ID:6ienyxcW
だから男性でつよ 
785名前はいらない:04/01/26 20:52 ID:EyfzrV6u
そうでつか
786名前はいらない:04/01/26 21:20 ID:DlKUEtEp
そうでつよ
787名前はいらない:04/01/26 23:36 ID:8uNeBVOJ
スヌーピーでつよ
788名前はいらない:04/01/26 23:49 ID:EyfzrV6u
吉井さんの亡くなったお友達ってスヌーピーなんでつか?
789名前はいらない:04/01/27 00:09 ID:0DVzF4t9
でつ
790名前はいらない:04/01/27 00:25 ID:6y/ki0xR
吉井さんはスヌーピーとお友達だったのでつね
791名前はいらない:04/01/27 00:34 ID:Ko2isib/
ピアノの上にいっぱい飾ってまつでつ
792名前はいらない:04/01/27 00:46 ID:6y/ki0xR
遺影でつか?
793名前はいらない:04/01/27 00:49 ID:Ko2isib/
でつをでつ
794名前はいらない:04/01/27 00:51 ID:6y/ki0xR
でつをさんっていうのでつか
795名前はいらない:04/01/27 00:54 ID:Ko2isib/
そうかもしれませんでつね
796名前はいらない:04/01/27 00:56 ID:6y/ki0xR
そうでつね
797名前はいらない:04/01/27 15:22 ID:4aN4iGmm
SHE WAS CRAZY AND YOUNG
SHE WAS HARDCORE
798名前はいらない:04/01/27 15:57 ID:JI94MD3J
失くしたパラソゥ〜ル
799名前はいらない:04/01/27 16:14 ID:4aN4iGmm
ずぶ濡れ〜ぃだぁしぃ〜
すべりやぁ〜すぅい〜
800名前はいらない:04/01/27 17:38 ID:BgAvgUOR
ジャンクィイ・・
おかーのうえ〜
801名前はいらない:04/01/27 20:25 ID:4aN4iGmm
街にはぁ〜
がいとぉ〜
灯り あったかぁそお〜
802名前はいらない:04/01/27 22:13 ID:a5vlUFo2
みんな かーえりぃたい
ほんとは もーおおほぉ〜
803名前はいらない:04/01/28 01:53 ID:UpR8D9ii
今週土曜深夜1時にラジオのニッポン放送に
吉井ロビンソンさん出演します
804名前はいらない:04/01/31 22:56 ID:rsC9YN4C
アルバム発売まで一週間切りましたね
たのしみ〰
805名前はいらない:04/01/31 23:00 ID:rsC9YN4C
まちがえた。
二週間だ。。。
806名前はいらない:04/02/02 22:15 ID:lA9s0/gL
「一人ぼっちで学んだ 一人ぼっちのぼっちって何?」
またかよ!って思ったけど、これは嬉しいまたかよなんだよねー。
アルバムがすごく楽しみになった。
ロビンソン式黒穴の覗き方のススメな感じと予想。さすが、人生の先輩だ〜
807名前はいらない:04/02/03 01:52 ID:9ryv8mii
20GO(・∀・)イイ!!  
808名前はいらない:04/02/03 19:06 ID:l71yHXvi
20GO、胸を掻きむしって、内臓まで出したくなるような詞ですね。
809名前はいらない:04/02/03 19:12 ID:2eXUrIGC
NOBODY'S O.K?
810名前はいらない:04/02/04 19:02 ID:W3r0QUhb
しかし、吉井氏のような深い歌詞っていったいどういう経験をすればかけるんでしょうねえ・・・
歌詞書きたいんだけどうすっぺらいのしかできないし
811名前はいらない:04/02/04 20:58 ID:F3X9MJ98
>810
ジプシーの経験
812名前はいらない:04/02/04 23:03 ID:F3X9MJ98
空に向け〜 指を立て〜

この指は中指ですよね?
813名前はいらない:04/02/04 23:21 ID:OgrKSDL+
>>810
生きて悩め
814名前はいらない:04/02/04 23:34 ID:FAbf5Iuj
>>810
人に聞いている時点で君には書けないよ
こういうのはセンスだから
書きたくても書けないのは当然
815名前はいらない:04/02/05 20:18 ID:VD4Y3QdX
816名前はいらない:04/02/05 20:38 ID:USs82hTb
外は青い海〜♪  「争いの街」より

って目に映った自分の涙かなぁ?
817名前はいらない:04/02/05 21:46 ID:4IhR/IXJ
色々解釈はあるだろうけど、
火の海=争い
青い海=平和
と思う
818名前はいらない:04/02/05 23:43 ID:/05YSL5T
私は青い海=葬る場所
みたいに感じた
819名前はいらない:04/02/06 00:19 ID:x3P5hEN4
関係ないけど、争いの街と遊佐三森のひまわりは
私の中では妙にダブル
820名前はいらない:04/02/06 09:55 ID:wMv4IXF4
凄いね。みんな詞をちゃんと解釈するんだ。
俺そのまんま字面のとおりに読んでるだけだ。
821名前はいらない:04/02/07 00:17 ID:ZB2qlm5J
それはそれでいいんじゃない?
822名前はいらない:04/02/10 21:14 ID:lfm5q0+o
今更なのですが
TALIの歌詞に出てくる
育子って誰のことなのですか?
823名前はいらない:04/02/10 21:58 ID:v8aT5akB
さてねぇ・・・
824名前はいらない:04/02/11 00:04 ID:pX3iyU1Y
散々既出なんで説明する気にならんよ
吉井自身が説明してるしねぇ…
825名前はいらない:04/02/11 00:06 ID:xWZ5GAjL
>>824
教えてあげろ
826名前はいらない:04/02/11 00:46 ID:pX3iyU1Y
最初は智恵子だった(智恵子抄から?)
たりはニューヨークテロの歌
育子=逝く子、育ててる物が失われる辛さ
827名前はいらない:04/02/11 00:50 ID:pX3iyU1Y
追記
育ててる物=愛情、情熱を注ぐ事柄、子供etcの大切な物…
828名前はいらない:04/02/11 01:55 ID:Kyx2DRab
ちなみに吉井さん自身、後から知ったそうですがニューヨークは漢字で「紐育」と書くそうです。
829名前はいらない:04/02/11 02:32 ID:Yke1Tpvf
TALIか・・
DON'T CRY FOREVER I NEED YOUR LOVE

って出だしをレコード屋の視聴機で聞いた瞬間
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! とマジで
背筋がピンと張ったことを今でも思い出す
830!!!184:04/02/12 03:28 ID:eU8NYtpK
184はすごい!!!
831名前はいらない:04/02/13 23:14 ID:2UxLLX5M
184は非通知!!!
832名前はいらない:04/02/14 01:05 ID:P+UuThad
>>831
ちょっとワラタ
833名前はいらない:04/02/14 02:00 ID:VAAB5zRw
やっぱり吉井の言葉が一番合う
待っていて良かった
834名前はいらない:04/02/14 03:15 ID:ZA1zEcDu
>>833
吉井さん
センスのかたまりだからなあ
835名前はいらない:04/02/14 06:55 ID:jDIs0NQR
>>826逝く子ってのは知らんかった サンクス
>>829同じく 西日が〜、結婚〜しか知らんかったから、びびった
836名前はいらない:04/02/14 06:58 ID:jDIs0NQR
セミダブル溺死体ってのは
蝉ダブルって意味だったの?
ミゼラブルと混同してた
837名前はいらない:04/02/14 10:57 ID:XKZCzckw
儚い青春(蝉が象徴してる)に溺れた香具師が2名って意味だったのね
838名前はいらない:04/02/14 15:06 ID:Q94Xga0d
3rdのメリー・クリスマス
「魂は死なない」が一番キタなぁ、
なんか救われる感があった。あの歌クリスマスで初めて聴いたから思い出大だ。
839名前はいらない:04/02/15 00:27 ID:Fd+e1ryq
天国旅行がオナニーの歌だったことを知って結構ショック。
840名前はいらない:04/02/15 01:19 ID:WCn4hhOb
天国には違えねぇ
841名前はいらない:04/02/15 01:53 ID:hplVH0QW
間違いねえな
842名前はいらない:04/02/15 10:04 ID:W7vtpCM9
だから〈孤独なつくしんぼぅ〉なのか…ホホ…ホ…
843名前はいらない:04/02/15 12:39 ID:eel0Mas6
>>836ありがとう
天国旅行好きだったのに
せまいベッドとかもろだな
VTRってのはAVか
844名前はいらない:04/02/15 14:20 ID:j6AfPNfD
>>839
そうなの?吉井がそう言ってたの?

私は歌詞でっていうよりかは、ライブで天国旅行に入るときの、吉井の一人ギターを
掻きむしる様子が、なんかそれっぽいなーとは思ったけどさ。
845名前はいらない:04/02/15 14:50 ID:aM8ifDzW
それでもいい曲には変わりないからコレデイイノダ
846名前はいらない:04/02/15 23:31 ID:nEJfUDSm
>>846
激しく同意!!
847名前はいらない:04/02/16 00:26 ID:dd+t4xvF
何か面白い人がいるね、天然ですよね?
雑談はsageでお願いします。
848名前はいらない:04/02/16 10:13 ID:GQg6+rrD
吉井和哉の詞って圧倒的だなあ
感動すると同時に
自分自身に対してどうしようもなく絶望的になる
849名前はいらない:04/02/16 10:15 ID:oC2gm9qK
あれは絶望乗り越えて出来た詩だ
わしらもガンガロー
850名前はいらない:04/02/16 11:44 ID:GQg6+rrD
>>849
なんというか、自分の才能のなさへの絶望でつ

京極夏彦の小説を読んでも同様

若い頃はそのくらい俺もがんがればできる、とか理由もなく思ってたけど
もうむりぽ
851名前はいらない:04/02/16 11:58 ID:BYED55v5
>>850
人は人 自分は自分
吉井だって自分に才能が無いと思って車で壁に突っ込もうとしたって言ってたじゃん
才能の無さを客観的に認識出来るだけいい
本当に才能が無い人は才能が無い事にも気付かないよ
諦めてからまた始めれ 
852名前はいらない:04/02/16 16:42 ID:KoTc2y0Z
吉井さん歌は決してうまいとはいえないが
うまく聞こえてしまうのはなぜだろ・・
853名前はいらない:04/02/16 16:53 ID:GQg6+rrD
>>852
うまいだろ
854名前はいらない:04/02/16 16:54 ID:GQg6+rrD
>>851
そーなんだ、あんな人でも悩むのか
まーそうだよな、悩んでなきゃあんな詞は書けないか
855名前はいらない:04/02/16 19:32 ID:rFZgyBz9
>>854俺もあの人は才能があって悩むことなんてないと思った
親近感沸くってか、勇気もらった
856soup ◆.Z.SoupFo. :04/02/17 04:43 ID:8UAzzXo5
>>848

アー、すっごいわかりますネ
私も、あの世界観を知った時、
「コノヒトが全部表現しきってるから、私はもう何もする事がない」
とすら思って打ちひしがれたコトがありましたな。
857名前はいらない:04/02/17 10:22 ID:gPJkqclh
Spirits Comingってこの掲示板的には
(・∀・)キタ――――――――!!と訳してよろしいのか?
858名前はいらない:04/02/17 17:48 ID:TGWqK208
聖なる海とサンシャインが好き。
「人が海に戻ろうと流すのが涙なら」
って歌詞が泣けるし、彼のオリジナルな解釈だとしたなら凄過ぎる。
とんでもない詩人だと思う。
859名前はいらない:04/02/17 20:11 ID:QiZ5+LeM
>>858
その後の「抑えようないね」ってとこがジ〜んとくる
860名前はいらない:04/02/17 22:32 ID:S558PIRO
>>858
サンシャインのシングル買いそびれてて、
どうしても聴きたくなって最近購入しますた。
素敵な詞だよね。

861名前はいらない:04/02/17 22:45 ID:ZkaQtkXT
聖なる海とサンシャイン、ダイスキです
何度繰り返し聴いても飽きません
歌い方(CD)もスバラシイ
「微笑みの奥には悪魔がいる それじゃ切ないや〜」
切ない〜〜〜
さほど人気ないのが不思議。いい曲なのにねー
今日も爆音で聴いちゃうぞぅ
862名前はいらない:04/02/17 22:59 ID:eFKXMKQW
聖なる海とサンシャイン、シングルの4曲目に入ってるアコースティックギターのREMIXが好き。

863名前はいらない:04/02/17 23:12 ID:S558PIRO
>>862
私も〜!4曲目聴きたくて購入してしまったのよ。
この曲って吉井さん以外作れないし歌えないだろーって
改めて思う。
864名前はいらない:04/02/17 23:49 ID:504ipnG1
>>862
アコースティックってギターと生歌だけってこと?
865名前はいらない:04/02/18 00:37 ID:/UWhEoWs
聴きたくなってきたぞsunshine
866名前はいらない:04/02/18 11:28 ID:GTwdC1JP
イエモン活動中は自他共に認めるヒーヲタと思い込んでいた
でも違った よく解った
吉井の言葉じゃなきゃ駄目なんだ
867名前はいらない:04/02/18 11:29 ID:2/aD+OgT
>866さんがいい事言った!!
868名前はいらない:04/02/18 11:30 ID:OdUgmdKC
サンシャインは春ツアーライブ版が最高です。
映像になってないのが全くもって残念!!
869名前はいらない:04/02/18 16:12 ID:tS+gTSRI
あー、『楽園』が脳にここちよいー

「僕らは大事な時間を 意味もなく削ってた なあなあのナイフで」

みみがいたいー

「いつも僕らは汚されて目覚めていく」

汚されても目覚めない僕がここにいるー
870名前はいらない:04/02/18 18:26 ID:SqKjQPa8
>>858
武田鉄矢の『伝言』という曲に
「涙は海のなごりです
 波の雫の味でしょう」
というのがあるけど、関係ないか。
871名前はいらない:04/02/18 19:24 ID:aO3yXsR/
「涙は海のなごりです」←説明「波の雫の味でしょう」
感想:ふーんそうなのか。

「人が海に戻ろうと流すのが涙なら抑えようないね」
感想:海岸で夕日を見てたら分けもなく泣きたくなったときは
泣いてもいいんだねー。あーなんか泣きたくなってきた
872名前はいらない:04/02/18 19:36 ID:y8WhzRqS
861ですが、「8」に収録されてるサンシャインが一番好きです。

>868
ライブで聴いたことない・・・残念・・・
>866
>867
しかしながら吉井の隣には親びんがいてほしいのー
873名前はいらない:04/02/18 20:02 ID:Fn0TRsUh
吉井は「8」リリースの頃のインタビューで、
「サンシャインはどのテイクをアルバムに収録するかでかなり悩んだ」
みたいなこと言ってたよね?悩むだけ格別の思い入れがある曲だったの
かも。
874名前はいらない:04/02/18 20:13 ID:97E+tyXE
でも全曲サンシャインなのは萎えたと言うより戸惑った
一つに絞れない=決定的な自信が持てないみたいで
丁度微妙な時期だったし…あ、スレ違いだねゴメソ
875名前はいらない:04/02/18 21:23 ID:bJgAQpyw
涙の左側がさんずいで元々は水と言う意味、右側が戻るという字でここから聯想された詩と思われ。。
わかっているとは思いますが念のため参考までに、、。
876名前はいらない:04/02/18 21:43 ID:aO3yXsR/
何が言いたいのか分からん。
漢字の作りに気付いたら誰でも思いつく言葉だと、言いたいのわけじゃないよね?
877名前はいらない:04/02/18 21:49 ID:HgmKN+Nl
デビットボウイを聞けば答えはわかる
878名前はいらない:04/02/18 22:02 ID:ffU+1Nkg
>>874
でもシングルのリミックスってもっといろんな人に依頼してあり、
その中からあれだけ選りすぐって収録したんだよね。
もともとプロデュース依頼シリーズだから本人たちの自信は関係ないし。

ライブのサンシャインは「アレンジ違う〜」という記憶しかない。
どんなアレンジになってたんだっけ?
メカラウロコ8ではやらなかったから、
映像がリリースされる可能性はゼロなんだよね。残念。
879名前はいらない:04/02/18 22:58 ID:y8WhzRqS
>>873
ほ〜初耳。ありがとう。

「8」のサンシャイン以外のバージョンはあんまり・・・スミマセン
880名前はいらない:04/02/19 00:03 ID:/WlBPEAy
>>877
デビットボウイどこから聴けばいい?
ジギーレンタルしたけど
ジギースターダストと自殺者ぐらいしか良いとは思わんかった
881名前はいらない:04/02/19 00:45 ID:8Gl5wcXc
>>880
5yearsのロキノンに載ってた歌詞見て、店頭でちょっと泣きそうになったけど。
CDに付いてた方ではこなかったな、
882名前はいらない:04/02/19 01:41 ID:kTued7/0
デビットボウイのオールザヤングドューズ
全ての若きやろうども
みたいな曲を作ろうと思って
「JAM」を作ったって吉井が
NHKのポップジャムで言ってたなあ
デビットボウイにはかなり影響受けてるんだよね
883名前はいらない:04/02/19 01:51 ID:ZIqMpUpp
メロメも歌詞でも、吉井さんの感性炸裂で好き。
白い道 冬の固い青空、刺す風がなんとなくボサノヴァ、とか。
前の晩に雪が降り積もった天気のいい、でも寒い朝に公園の道歩きながらメロメ聴いて、泣いた。
884名前はいらない:04/02/19 21:09 ID:6GAvdgWR
私は暖かい地方に住んでいるので積雪を見る機会が滅多にない
いつか雪国へ行って静かな銀世界の中でメロメをしみじみと聴いてみたいなぁ
この詩は南国人の憧れを刺激してくれますね
実際行ったらあまりの寒さに固まるだけかもしれないけどw
885名前はいらない:04/02/20 05:44 ID:2iO2N8e3
不自由と嘆いてる自由がここにある

886名前はいらない:04/02/20 12:38 ID:mtd+efsI
だから何?自分の言葉喋れよ
887名前はいらない:04/02/21 00:03 ID:WahhKSOh
質問してもいいですか?
20GOの「空に向け指を立て」の指は何指だと思いますか?
自分の解釈に自信が無いので、参考にしたいです。
意見を聞かせてください。
888名前はいらない:04/02/21 00:23 ID:0ufiBtXy
ファックを送信してるんだから中指でしょ?
889名前はいらない:04/02/21 00:23 ID:inZG77p4
DVDで吉井さんがやってたポーズの腕上げバージョンだと思います
ロビンソンのポーズ
DVDの最初のほうで影になってでてたよね
つまり人差し指
890名前はいらない:04/02/21 00:31 ID:OzUt038N
>>628
メチャクチャ遅レスだけどゴメンよ。

「月火水木金土日分のやすらぎをなくしだいぶたった〜」
って七つの化身とダイバダッタなんだよな。
あとコーラスの「死ね死ね」とか、
アレだけのメッセージ性と求心力と決意表明に、
サラリと当時はまってたキャラの要素を混ぜ込んじゃうところが天才だね!

891名前はいらない:04/02/21 00:59 ID:0ufiBtXy
昔「月月火水木金金」(つまりずっと働け)って歌があったの思い出したw
892名前はいらない:04/02/21 01:05 ID:wJqBJhWg
>>889
中指だろ?
893名前はいらない:04/02/21 11:26 ID:7anhnVZx
>>889
NYで中指はマズイだろうに・・・。
Lで人刺指じゃないでつか?。
894名前はいらない:04/02/21 11:29 ID:7anhnVZx
Welcome・・・の「空は今何色なの?」ってのに衝撃を受けた。
ダウナーから脱却中の自分にはStrikeだったな。
895名前はいらない:04/02/21 14:06 ID:Or3rBykA
「たまに心はぼろぼろのディスコのように光を失うけど〜」
最高デシ 恐いものしらずなのでカラオケで歌ってしまう。

896名前はいらない:04/02/21 14:15 ID:WahhKSOh
意見ありがとうございましたm(__)m
888さんの言う通り、ファックを送信してるんだから私の中では気持ち中指
ということで落ち着きました。
それにしてもこの歌は、中指か、L(OVE)の人差し指かで随分違う解釈になりそうだと思いました。
897名前はいらない:04/02/21 14:22 ID:E7vx+4t1
>>896
どっちの解釈でも良いような気がしまつ。
898名前はいらない:04/02/21 14:46 ID:WahhKSOh
>>897
どちらの解釈でも良いかどうかは、厳密には作詞者がどのような意図かによると思います。
899名前はいらない:04/02/21 16:46 ID:d9aTxBrt
>>893
NYで中指を立てている訳ではないと思いますが?
これは吉井の心象風景でしょ
人差し指立て立ってると何かサタデーナイトフィーバーのポスターみたいだし
900名前はいらない:04/02/21 21:30 ID:xbH7eONI
語源を調べるサイトへ行ったら真っ先に出てきたのが女陰を表す
「ほと」という言葉だった(ここの管理人って一体…)
で、その意味が入る所と出る所という事で(確かに男性が入って子供が
出てくる)昔の人って吉井みたく随分意味深かつ露骨な表現するなぁと思った
でもこの事を含めて吉井の言葉「出口は入り口だ」を改めて考え直してみたら
それは物事や思考の終わりは次のステップの始まりというだけでなく
死は生の、生は死の入り口と言ってる様にも思えた
901名前はいらない:04/02/21 21:32 ID:xbH7eONI
いや〜んIDがONI…
902名前はいらない:04/02/22 00:11 ID:XeWpw8BW
私は女なので理解できないけど、「静寂な森の中を走れ」「新緑の光の中を走れ」
みたいにしなやかな男らしさを感じさせるような詞のなかに、
「毛並み震わせ黒い穴につっこめ」て詞を混ぜられるってことは、男的には
おぉー!って感じなのかな?
ここだけは生々しくて戸惑うな〜。べつに嫌いと言うわけじゃないけど、戸惑う。
903名前はいらない:04/02/22 00:19 ID:VU5898Nq
男として言わせてもらうと
そんな気にならない 普通の歌みたいな
口ずさんでたら周りがなんか反応してたけど
904名前はいらない:04/02/22 00:21 ID:WLTt4T0m
>おぉー!って感じなのかな?
おれは おぉー!とは思わない。
はなわじゃないけど、それが男の悲しい性というかあぁ、でもそうだな、リアルだなと思う。
全然まとまってなくてスマソ。
905名前はいらない:04/02/22 00:21 ID:xPUyEbGD
私女だけど黒い穴ってブラックホールに象徴される
目の前の闇や現実の壁を言ってるんだと思ってた
でも…その意味もあるのかな?吉井だもんなw
906名前はいらない:04/02/22 00:24 ID:WLTt4T0m
>>905
いや、もちろん目の前の闇や現実のこともいってるとおもうよ。
907名前はいらない:04/02/22 00:29 ID:XeWpw8BW
やっぱり女は、男って生き物を理解できないのかも。悪い意味じゃないよ、
908名前はいらない:04/02/22 00:37 ID:XeWpw8BW
>>905
そっかー!そっちの方がいい!905さんありがとう!
何か恥ずかしいな私。アチャー
909名前はいらない:04/02/22 00:38 ID:VU5898Nq
>>905その意味でat使われるとw
910名前はいらない:04/02/22 00:42 ID:xPUyEbGD
あら、私もはしたなかったのねw
911名前はいらない:04/02/22 00:48 ID:XeWpw8BW
905の意味でat使うと、どうしてはしたないのー?
912名前はいらない:04/02/22 00:50 ID:xPUyEbGD
一番下の行ですよ アチャー
913名前はいらない:04/02/22 01:01 ID:XeWpw8BW
>>912
え、OKでしょう。

>>904
悲しい性なんですか?そういう所は男らしさでもあると思います。
914名前はいらない:04/02/22 01:19 ID:uYcLTtns
セカンドクライのイントロだけで
興奮するのは私だけか・・
915名前はいらない:04/02/22 11:42 ID:8QS2gDHk
私は鬱になる…いい意味で
916名前はいらない:04/02/22 13:01 ID:30ahl9W+
吉井スレに血圧上げて一人慌てるバカオヤジが一人w
917名前はいらない:04/02/22 13:11 ID:Z59p398a
アチャー 
918名前はいらない:04/02/22 22:15 ID:S6kTjY1N
楽園の「いつも僕らは汚されて目覚めていく」という歌詞に
すごく共感を得ます
919名前はいらない:04/02/22 22:22 ID:Q7pdLt6k
さっき何気なく思い付いたんだけど
「糸の付いた針」って舌? ウヒー;
920名前はいらない:04/02/23 11:24 ID:B8kPU+5s
age
921名前はいらない:04/02/23 23:37 ID:6SBZ6XfS
吉井は喫茶店のマスターになりたいらしいから、鋭利な喫茶店=喫茶黒穴で
そこで切られたら責任もってマスターがヌイヌイするから(*´д`*)ハァハァしていいよ
と言う意味だと解釈しとこう
922名前はいらない:04/02/24 11:56 ID:+lByqc8Q
銀河に愛の上下か…
あの世界は健在だなw
923名前はいらない:04/02/25 00:41 ID:cOV+cokP
>>921
私はてっきりNYの跡地のこと歌ってんのかと思ってた〜
糸のついた針は、縫い針と釣りの針とをかけてるのかなぁと・・・
糸のついた針をくわえ、だったから。。
でも普通に恋愛のことなのかなー
924名前はいらない:04/02/25 01:17 ID:rCjPwq6n
「破れてる中身出てる」がNYの跡地?
925名前はいらない:04/02/25 02:45 ID:EjFGVVsX
昨日朝日新聞夕刊に吉井さんインタビュー記事出てましたね
はやくじいさんになりたいだって
926名前はいらない:04/02/25 09:39 ID:KBYlKbSi
本当に歳を取ったらまた若返りたいと思うでしょうよw
私だって…ううう
927名前はいらない:04/02/25 10:40 ID:9WLb2bb7
>>924
テロ当時はいっぱい中身は出てたと思うけどな
928名前はいらない:04/02/25 10:41 ID:9WLb2bb7
>>926
本気で生きてる人は案外歳をとってもちゃんとしてるぽい
そんな俺自信はダメ印認定されてるがなー アヒャヒャ

ああ、若返りてぇ
929名前はいらない:04/02/25 11:23 ID:4eEQmGlC
>>927
吉井はNYの傷跡を自分で縫えるなんて思う程自惚れた人間じゃないでしょう
それについて発信しようとしてるけどあの傷を縫えるのは当事者達だけじゃないの?
他の人は応援する事しか出来はしない
針=舌 糸=唾液 銀河=女性器だと思う方が自然だと私は思う
930名前はいらない:04/02/25 11:27 ID:4eEQmGlC
何気にものすごい事言ってないか私…(赤面
931名前はいらない:04/02/25 16:53 ID:Ym0/62S0
針はcockじゃないのか
糸は静止画
932名前はいらない:04/02/25 20:21 ID:wOs2o+F6
糸が静止画ってどういう事?
933名前はいらない:04/02/25 20:37 ID:s/D/tJXs
精子
934名前はいらない:04/02/25 20:38 ID:wOs2o+F6
ああ!そうでしたねw
935名前はいらない:04/02/25 20:58 ID:rCjPwq6n
あんたらそういう下劣なことを考えながらあの詞を読むわけ?
サイテー!
936名前はいらない:04/02/25 22:32 ID:ZmxQlrbT
お下劣な歌詞できれいな感情を歌うのが昔から吉井の売りでしたがなにか?
937名前はいらない:04/02/25 22:57 ID:rCjPwq6n
SIDE BY SIDEの詞はお下劣だと思ってるわけ。ふーん、
読む人間が下劣ならそう読めるのかもね。
938名前はいらない:04/02/25 23:48 ID:iDaO2Qxs
性行為が下劣な事ですか?ヘェー
愛し合う二人が行う聖なる行為じゃないですか?ヘェーヘェー
その描写を哀しく優しく描いているこの歌を解釈するにあたって
何が何を象徴しているのか考えるのが下劣な事なんですか ヘェーヘェーヘェー
939名前はいらない:04/02/26 00:16 ID:Be+l/SH0
品性のない人間にとっては、他人の性行為をあれこれ解釈して具体化する下劣なことをするのが当然なわけですか。
恥も外聞もないとはこのことですね。
940名前はいらない:04/02/26 00:20 ID:9X26qRES
>>936につきる
つーか吉井のいろんな意味が入った詞を
あれこれ解釈してみるのはいけないのか
深い詞を自分が解釈したひとつの意味でしか感じないお前は誰のファンなんだ
941名前はいらない:04/02/26 00:30 ID:La83782j
>>939
お子様の相手をしたくないのでもう寝ます
942名前はいらない:04/02/26 00:30 ID:Be+l/SH0
自分が考えるのと違う解釈を受け入れられないなら、このスレにはいないよ。
あれこれ解釈してみるスレだろここは、それはいいさ。
作った本人がきれいにぼかしてるのをわざわざ具体化して、
ネバネバさせるようなことをしなけりゃ文句は言わない。
自由な解釈が許されるのは、あくまでも作品を侮辱しない範囲でだろ。
943名前はいらない:04/02/26 00:32 ID:Be+l/SH0
>>941
知ってる?
そういうのを負け惜しみって言うんだよ。
944名前はいらない:04/02/26 00:36 ID:La83782j
>>943
では言葉を変えましょう
馬鹿につける薬なしバイバイ
945名前はいらない:04/02/26 01:00 ID:oelIFGrZ
経験がないからそっち方面で語れなかったんだね・・・
946名前はいらない:04/02/26 01:10 ID:9X26qRES
>>942お前が言ってることは吉井が性行為をテーマにした曲の解釈はするなってことだ
このスレは解釈してみるスレなんだろ
>>936なんだからそれぞれの解釈を表明するのに>>930みたいなこともありうる
性行為=ネバネバなお前はガキか
あとそうなるとjaguar hard painで
強欲なジャガーを目指すとか言ってた吉井もお前のいう品性のない人間になっちまうな

947名前はいらない:04/02/26 08:35 ID:nomtFrNq
ここは吉井の言葉を真剣に解釈しようとしている人が集うスレです
その人達を主観であんたらサイテー!と決め付けるあなたは傲慢です
性行為に対して不潔感を持つ思春期にいる人なら仕方ないかもしれませんが
それに多分あなたは知らないでしょうが吉井がDJしていたANNは番組史上一番
過激な下ネタ満載と雑誌で紹介されたぐらいなんですよ
これで吉井を品性のない人間だとあなたは思いますか?
一つの面で他人の人格をあなたは把握出来ると思いますか?
私は929でした…私のレスは下劣ですか?
948名前はいらない:04/02/26 10:00 ID:VNPjpPzo
吉井の歌詞からエロを抜いたら魅力半分以下だろ
949名前はいらない:04/02/26 10:32 ID:PChInX7C
生と死は性(聖)と詩だろ
950名前はいらない:04/02/26 13:44 ID:ZJAgnxUK
君からのメッセージは君に返す
本当の意図は吉井にしか解らない
視野の狭い目で他人を貶める事こそ
作品に対する最大の冒涜だ
951名前はいらない:04/02/26 16:02 ID:ecYNCK+B
例えば象徴哲学なんかで昔の寓意画を見ながら学者達は
塔、注射器、三角定規は男根を現し、その事も含めこの絵の意味する所は
こうであるなんて議論をして作者の意図を模索したりするわけだが
君の考えで判断すると彼等も俗物なんだねw
952名前はいらない:04/02/26 17:07 ID:jS3GR0bk
まぁマターリシヨウヨ
つ旦 旦 旦 旦 旦 旦

ところで70ゴーって意味あるの?あの変な英語みたいなの
70歳のおばぁちゃんの歌なんて事ないよねw
953名前はいらない:04/02/27 10:33 ID:8hIxfQUB
まあ吉井の歌詞からエロを想像できないってのはよっぽど感性が鈍いのかと
ただそこにとどまっちゃーつまんないがな
954名前はいらない:04/02/27 21:06 ID:pIzSF4Rn
見当外れのクソレスばっかだな。
吉井の極限にまで高められた言葉に、イカ臭さを擦り付けるようなマネをするのは作品を侮辱することだ。
作品を侮辱するヤツは、サイテーと言ったらサイテーなんだよ。
955名前はいらない:04/02/27 23:40 ID:+N3mi3w4
いい加減にしろ大森
956名前はいらない:04/02/28 00:02 ID:wbrcvnLX
>>955
すっこんでろ、外野
957名前はいらない:04/02/28 00:22 ID:6VuntMNS
正体がばれたからって八つ当たりしないでね
ここにはそんな柄の悪い人いないから思い切り悪目立ちしてるわよ
958名前はいらない:04/02/28 00:42 ID:yuZHHvaP
こんな夜にお前に乗れないなんて
こんな夜に発車できないなんて
959名前はいらない:04/02/28 01:01 ID:wbrcvnLX
>>957
お前も外野だよ
960名前はいらない:04/02/28 01:02 ID:trQAVqK9
大森相手にマジレスしちゃったのか
とんだ時間の無駄だったよアホラシ
961名前はいらない:04/02/28 01:06 ID:wbrcvnLX
俺が大森だと思うヤツはスルーしろ、スルー出来ないやつは厨房
無駄にレスを使うなよな
962名前はいらない:04/02/28 01:12 ID:trQAVqK9
いちいち他人に噛み付くレスが一番無駄だと思うがな
頭の程度が知れるぞ大森
ま、この先誰も相手にしてくれないだろうがガンバレよw
963名前はいらない:04/02/28 13:39 ID:KoI2aEna
尻ass メビウス 形のないass

エロを想像するなっちゅうほうが無理だ。
964名前はいらない:04/02/28 14:13 ID:wbrcvnLX
SIDE BY SIDEがセックスの歌じゃないとは、一言も言っていないわけだが
965名前はいらない:04/02/28 22:43 ID:ylL5pueO
また現れるだろうから先に言っておく
大森、昨夜お前がレスしてた相手は全部同一人物だよ
踊るならもっと上手に踊りなさいねw
善良で真面目なスレをこれ以上荒らすな
966名前はいらない:04/02/29 18:04 ID:h8fhBqTc
>>929-934=イカ臭決定だな。誰も弁護しないし、
967名前はいらない:04/02/29 20:05 ID:zPzHpQwu
>>954>>966
そう言ってんのはお前だけみたいだよ
相変わらず 〜だな ってのと句読点必ず使うのは変わってないな
ドンマイ
968名前はいらない:04/02/29 20:51 ID:46T2OmLp
965=967ウザイ 自分の粘着嫌われてるって気づいて下さい。
969名前はいらない:04/02/29 21:02 ID:DP2/XfiS
私965だけど967じゃないよ
いつまでも同じ事なんてしない
970名前はいらない:04/02/29 22:46 ID:h8fhBqTc
ジェーンするつもりはないよ、普通に分かるだろ?
吉井の詞はエロが殆どなんだから、語るときには以後気を付けるように。
971名前はいらない:04/03/01 09:34 ID:isDPqWbD
さあ 目の前で開いてみせて 寂しげなトカゲをいじって
嬉しそうな音がきこえるね みゃくみゃくほら みゃくみゃくとほら


エロ以外の何を想像しろというんだ
972名前はいらない:04/03/01 09:45 ID:6JCXVv0W
>>971
確かにw
つーかかなり笑った!
973名前はいらない:04/03/01 10:48 ID:MWo22h0b
>>968
昨夜はあまりの言われ方にショック受けてあれ以上コメント出来なかったけど
大森にみんなが釣られてるって気付いたからお茶出して方向変えようとしたのに
まだレスする人はいるし大森はやってくるしで、あの時はああやって追い払うしか
思い付かなかったのに粘着と呼ばれるなんて…ヒドイヨ!!
あの後小一時間本当に粘着になろうと思ったぞ(メンドイカラヤダケド)
974名前はいらない:04/03/01 12:32 ID:MBiu6jDI
何でわかんないかなぁ。
じゃあ、連中と同じようにイカ臭いレスするけど、
十字ってもしかして腰使いのこと?なんて書いてあっても、それが詞の解釈なら
お前らキモイと思わないわけ?そんなこと思いついても黙ってろと思わないわけ?
それなら、何も言うことないよ。
975名前はいらない:04/03/01 12:40 ID:55ayikno
>>974
最初からそうして普通の言葉で書けばもう少し違う答えが返ってきたろうよ
976名前はいらない:04/03/01 17:28 ID:Mrab3YAR
>>974
黙ってたら吉井和哉の詞ほとんどについて語れないだろ
977名前はいらない:04/03/01 19:24 ID:qU2PryMW
>>974
議論するには先ず「私はこう思うが貴方はどうですか?」という謙虚な
姿勢が必要。自分の言い分意外は糞レスと決め付け相手を「お前ら」と
見下し誰の意見も聞き入れない頑なな態度では最初から話し合いは成立しない。
978名前はいらない:04/03/02 14:36 ID:DtAGxVP8
話し合ってどうするよ?
自分はこう思うってだけでいいのでは?正解なんぞありはしないんだから。
979名前はいらない:04/03/02 15:56 ID:a/LXZrCq
>>978
正解なんぞないから自分たちの思ったことを語り合う意味があるんじゃないか
正解なんぞないから自分の思いもつかないような解釈を聞くのが面白いんじゃないか
980名前はいらない:04/03/02 23:51 ID:dGsxkh1a
敏感なんだよ血が集まるのさあ〜ありがと
981名前はいらない:04/03/03 01:25 ID:3/5p7Nup
(゚д゚)ウマー
982名前はいらない:04/03/03 01:43 ID:7J5duMPT
下ネタ(・A・)イクナイ!!って人は
『Love Love Show』Bパートをどう解釈してるんだ?
983名前はいらない:04/03/03 08:09 ID:CA0dHKMu
無理に笑うのよしたい
984名前はいらない:04/03/03 09:55 ID:nRkDt1Nb
>983
よせば?そのぐらいの勇気出せよ
985名前はいらない:04/03/03 15:24 ID:1GGKf6Wj
OH YEAH!! あのさ君がもしも嫌いじゃなければ
熟れ熟れた欲望に望に望(棒)に花そえたい

ねえあのさ君がもしも触ってくれるなら
飢え飢えた気持ちの中で中で発射したい


エロエロ〜
986名前はいらない:04/03/03 15:40 ID:fzUB0/J7
>>985
棒だったのか 知らんかった
987名前はいらない:04/03/03 21:32 ID:HhS95XtG
まさか今日のトリビアは
「ひとりぼっちのぼっちって何」が出るのかな
なんかやだな・・・
ここの住人の人が投稿してたらおもしろいけど
988923:04/03/03 22:28 ID:rpp2LIQu
>>987 出たねw

吉井さんのエロエロは大歓迎なんだけど、
SIDE BY SIDEはなんかちがうよーな気がするんだよなぁ。
NYで忘れたように頑張ってる人とか見て、無理して笑ってるみたいに
見えたんかなぁと・・・
あくまで自分の解釈だから、>>929
NYの傷跡を自分で縫えるなんて思う程自惚れた人間じゃないでしょう
って解釈に納得もしたし。。難しい〜
989名前はいらない:04/03/03 22:35 ID:li87xaGm
自分をブラックホールに例えたことはあるけどね、ロックスターが崩壊して
ブラックホールになったらすい。
ブラックホールになる程のロックスターだったかと、小一時間(ry
990エスパーーー:04/03/04 06:51 ID:nOuKNMHA
>>984
やめれるんだったら今の仕事できないよ、、、
991名前はいらない:04/03/04 12:00 ID:LMiYTqbI
じゃあガンガレ 若しくはアキラメテハジメレ
992名前はいらない:04/03/04 18:31 ID:cfgJdibQ
縫うって、セクースのことかとおもてました。
993名前はいらない:04/03/04 18:39 ID:dofqvXcz
ガイシュツ
994名前はいらない:04/03/04 18:51 ID:0JzMb/Se
>>992
やっぱそう感じる人ある程度いるんだね
そう考えると「破れてる 中身出てる}が
よくわからn
995名前はいらない:04/03/04 20:02 ID:Yu3bsl0T
>>994
マジで解らないの!?
説明してあげる勇気ないけど…
996名前はいらない:04/03/04 20:02 ID:QUo+wnFO
SIDE BY SIDEはあんまりえっちぽくないなあ
縫うのは心の傷とか・・・
「耐えるんだ まだ頑丈じゃない」
とか独特の励ましソングとオモタ
「破れてる 中身出てる」はぬいぐるみのイメージでした
今回一番好きな曲です
997名前はいらない:04/03/04 23:53 ID:83bZ2k3L
>>996
>「破れてる 中身出てる」はぬいぐるみのイメージでした
熊プーかよ〜。w
あいつ破れてると自分で縫うんだよねぇ。


998幹一郎:04/03/05 00:00 ID:M4HZUHii
a
999994:04/03/05 01:41 ID:UbVxPd6m
>>996
サンクス 熊さんの歌だったのね
気付かんかった
1000名前はいらない:04/03/05 03:08 ID:8ewvv/6s
1000いいの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。