TOS@同人者専用10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ビンキー
前スレ
TOS@同人者専用9
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1247405278/

TOSのロイドは男前受け!2
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1234482746/
Dイドとルークの友情に萌えるスレ
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1209632038/
テイルズシリーズで801【23】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1248865119/
【父さん】クラトスに萌えるスレ3【大好き】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1240212463/
小野坂昌也アンチスレ6
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1203867318/l50
2名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 16:42:25 0
2桁だね
おつおつ
3名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 16:54:53 0
小野坂昌也アンチスレ6に恣意的なものを感じる
4名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 17:05:15 0
それ4スレ目くらいから貼ってあるけど
正直いらないよね
あと何となくDイドとルークの友情〜なスレもいらない気がする
5名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 17:51:36 0
クラトスは元凶なのに責められないどころかいい父親だと仲間やダイクに
マンセーされるのが気持ち悪い
6名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 18:01:44 0
クラトス信者とクラゼロ厨は死んでほしい
7名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 18:02:20 O
クラトスがいい父親じゃないのは同感だけど
ここじゃなくて過疎ってるアンチスレ盛り上げてやりなさいよ
8名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 18:05:04 0
何でもいいけどここでキャラ叩きをしてたのはクラトス信者だと認定しながら
同じ場所でクラトスや信者叩きをすると残りの信者は限られてるんだから
あまり賢いとは言えないわよ
9名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 18:08:08 0
エミマル信者も連れてきてもっとカオスな流れにしようぜ
10名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 18:09:49 O
エミマル信者なんて元からここにはいないしぃ
11名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 18:11:26 0
>>1
今日は気持ちのいい休日だった
12名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 18:21:27 0
ID見えない板で信者だのアンチだのアホらしいからやめなよ
13名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 19:49:07 0
>>12
ですよね
ぶっちゃけ唐突に現れて去っていく
クラトスアンチは全部自演に見える
14名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 19:54:52 0
>>13
ですよ
総合スレで荒らしに乗せられたおばかさんですよ
15名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 19:59:05 0
ここの父厨じゃないだろうけど
普通のテイルズスレやニコ動で騒ぐ父厨は死んで欲しいね
16名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:10:37 0
そういや父アンチスレにも父厨が父の動画荒らすなって乗り込んできたね
そういうのはそこで自浄するのが普通じゃないの?
あとニコ厨は皆滅べばいいと思うよ
17名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:11:48 0
何か在りし日の総合みたいなノリで嫌だな…
明日から平日だから元に戻るかな?
18名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:12:48 0
零アンチスレにも特攻よく来てたよね
ロンブーなんたら
19名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:13:18 0
アンチするより愛を語れよ
20名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:15:53 0
ロンブーなんたら以外もよく来てるよ
21名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:28:02 0
本当クラトスとゼロスはダブルヒロインね
厨がダブルヒロインもののキャラみたいに対立してる
22名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:34:36 0
対立を煽るようなキャラ設定になってるしな
どっちか選んだら死ぬとか仲間にならないとか
23名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:35:20 0
ロンブーなんたらはただの荒らし野郎だけどな
突付けばSの知識がないことがよく分かる
24名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 20:41:09 0
>>21
こういうのもマジウザイ
25名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 21:09:38 O
特典DVDとか持ってても再生するのが面倒で動画サイトで見てたや
26名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 21:57:19 0
ニコ厨って罪悪感なく動画利用してそれを大っぴらに語るよね
27名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 22:46:28 O
エミマルが完全終了しますように
リヒアスだけ優遇されますように
28名無しさん@ビンキー:2009/09/06(日) 23:06:37 O
別に動画サイト利用しようが構わないけど
動画を見ただけでやってもいないゲームにハマりました!とか言うのはどうかと思うね
Sなんて特に自分でやってこそ好感度上げたキャラに愛着湧いたりするもんだと思うのに
29名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 00:15:42 0
>>28
そういうのあるよね
長い間落とす為に色々イベントこなしたり調整したりして
やっと結ばれるからこその感慨深さってのはあると思う
動画で美味しい所だけ摘んで褒めたり貶したりする奴は
同じ作品やキャラが好きな同士とは思えないな
30名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 08:10:34 0
おはよう。今日は実にすがすがしい>>1乙な朝だね
みんなもっと萌えを語ってよ><

クラトスとロイドとダイクの関係ってダイの大冒険と大地の子の親子関係に似てるね
養父がすごく人情家のいい奴でね、戦いの宿命を歩む不器用な実父は
息子と和解後も謙虚に養父を立てるんだけど哀愁も漂ってるんだよ
31名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 20:55:51 O
クラトスはドワーフに育てられるとこうなるのかとか言っちゃってひどいね><
どうでもいいけど美少女フィギュアを作るダイクを想像するとちょっとシュール
32名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 21:16:31 0
クラトス「私には天使の力も魔力もあったが人の心がなかった。
お前を育てたドワーフというのは私よりもよほど正しい人の心を持っていたのだろうな。
私の死を悲しむことはない…お前にとってはその方が父だ」
ロイド「親父は親父だ。俺のとうさん…とは違う」
クラトス「なんだ…?もう声が聞き取れん。
ロイド…泣くな。強く生きるのだ」ガクッ
ロイド「父さーん」

みたいな展開もいいと思うんだよね
風雷神剣はギガブレイクだよお><
33名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 21:19:44 0
>>30
ダイ大懐かしいな〜
最初の親子バレでお前なんか父さんじゃない!とか
死ぬ前にやっと和解(クラトスは死ななかったが)とか
似てるといえば似てるね
バランは年くった頑固な大人は愛する息子がいても
今更生き方変えられないってのが哀愁あったな
34名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 22:33:57 0
最近S厨ってかなり痛い気がしてきた
クラトス信者とゼロス信者の不仲、他キャラアンチの多い会長信者
ラタは黒歴史だとアンチスレ以外で平気で主張するS厨
ラタロイドを喜ぶのは腐だけと言い切るロイド信者、
エミマルを容赦なく叩くロイド信者とコレット信者とリヒター信者、
不遇を叫んで暴れるエミル信者、コレットアンチスレの他カプ者の嫉妬
たぶんA厨の次に酷い
35名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 22:45:41 0
んなもん痛い奴なんざどの厨にでもいるに決まってる
巣に篭って言ってるんなら好きにすればいい
一部を全体だと決め付ける認定厨の方が痛くてウザイよ
36名無しさん@ビンキー:2009/09/07(月) 23:46:44 0
エミマルは○○信者じゃなくても普通に痛いわw
37名無しさん@ビンキー:2009/09/08(火) 00:38:42 0
ここにいる時点で全員痛いんだからみんな仲良くw
38名無しさん@ビンキー:2009/09/08(火) 08:38:32 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
このスレは前から痛かったから大丈夫だよお
エミマルアンチの多さはちょっと気になるけどね><
39名無しさん@ビンキー:2009/09/08(火) 09:18:07 O
シンフォニアスレだから仕方ない
40名無しさん@ビンキー:2009/09/08(火) 12:05:33 0
ラタでも萌話ならいいんだけどね
前々スレあたりはリヒター関係の萌話で盛り上がってた気もするが
いつの間にやらエミマル叩きが中心になっちゃったよね
41名無しさん@ビンキー:2009/09/08(火) 15:44:39 0
ラタは萌え語りレベルでもカプが限られてるのが残念だ
ロイマルとかデクリヒとかエミコレとかリヒロイとかゼロリヒとか
発売前はあるかと思ったんだけど絡みが少なすぎる
Sキャラがロイドの嫁候補だから気をつかったのかね
42名無しさん@ビンキー:2009/09/08(火) 18:25:37 O
主人公がらみのカプが捏造レベルでも出来ないのが大きいやね
43名無しさん@ビンキー:2009/09/08(火) 22:38:11 0
ガチのカプがあっても、好きなように萌えカプ作れるのが
同人のいいところだけど、ラタは本当選択の余地ないからな
生粋の主人公ヒロイン萌じゃないと厳しい
44名無しさん@ビンキー:2009/09/09(水) 01:40:40 0
公式は公式で捏造を楽しむのが同人なのに
ラタは公式オススメがガチってレベルを超えてたからね
ラタキャラは良くも悪くも一途すぎる奴ばっかだし
別キャラとカプらせるとキャラの根本が崩れそうなイメージがあった
45名無しさん@ビンキー:2009/09/09(水) 08:14:45 O
アステルが女の子だったら普通にやおいカプはそこそこあったかもね。
男女カプだけならともかく、公式で男同士のカプ押されたらキツイw
46名無しさん@ビンキー:2009/09/09(水) 08:50:15 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
ファンダムで「神子は図星をつかれたようだ」とクラトスに笑われるのが
裏切ってた頃のゼロスを知ってるととんだ羞恥プレイでかわいいね

ラタはEDでエミル(ラタ)が帰ってこないほうが好きだよお
誰もが自分の行動の結果で失うものがあったってオチの方がまとまりがいいし
マルタが自立して一人で動いてるほうが成長がわかりやすいかなとかね
最近マルタがSの女キャラでなかなか好きだと気付いたよ
47名無しさん@ビンキー:2009/09/09(水) 23:22:17 0
しかしトゥルーEDでマルタの前に帰ってきたのは
エミルと融合したラタ(赤目)って話だから
結局マルタ的には純粋なハッピーEDではないのかもよ?
帰ってきたらアッシュベースの赤毛先生だったティアと
似たような困惑があるんじゃないの
48名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 00:02:11 0
別段マルタが不幸だろうがなんだろうがどうでもいい
しぶとく長生きしないでさっさと死ねばいい
テイルズで一番いらないヒロインだし
49名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 00:04:48 0
また来たのか
そういうのはマルタアンチスレで叫んできなよ
50名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 08:14:39 O
行き過ぎたアンチはアレだけど、正直エミマル萌はラタ本スレで
思う存分語って欲しいよ。
ラタ忘れたい、って意見が多いのに
51名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 08:25:51 0
やっぱこのスレは痛いよね><
52名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 11:19:51 0
前にラタアンチは反省会、エミマル萌えは本スレへ誘導ってことになったんじゃなかったっけ?
実際ラタは黒歴史っていう人がほとんどなんだから話題に出さなきゃいいのに
53名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 13:25:23 0
嫌なものは徹底的に排除ってとこがA厨そっくりだよね
まぁ無駄に荒れるよりはいいのかもしれんけど
54名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 15:45:53 0
嫌なものを受け入れなきゃいけないってのも変な話だけどね。
エミマルはラタの受け入れられない部分の象徴みたいなモンだから
しゃーないわな
ラタ全部排除でもないし、そこらは空気読みつつやるしかないね
55名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 16:54:04 0
好きな人が気を使わなきゃいけないあたりがこのスレの狂ってるところ
56名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 17:23:31 0
ここの空気はある程度諦めてるけどよそで黒歴史が大多数だとか
忘れたい人が多いとか痛い発言はするなよ
57名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 18:08:39 0
セイジ姉弟かわいい
58名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 18:13:48 O
話題出した途端ここまでぎすぎすするんだから、
ラタスレかエミマルスレ作った方がいいと思う。
59名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 18:52:02 0
ここにはエミマル好きで萌えを語りたい人はいないと思う
ちょっと話題に出ただけで極端に叩く人がいるだけで
60名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 19:03:33 0
総合から移ってきた人もいるのかな
あっちはエミマルに好意的な人が多かったしね
61名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 19:32:52 0
ラタ本スレはほぼ批判派、キャラスレは消滅&スカトロやエロレス
という状況だし、一度立ててみてもいいんじゃないの?
名前出した途端どうでもいいレスが消費されるのも嫌だし。
欲しい人がいるなら、だけどね
62名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 20:12:55 0
嫌な物は徹底排除っていうかSでいうと村の平和(大)を守る為に
ロイド(小)を切り捨てた村長の決断みたいなもんでしょ

ディザイアンの襲撃から村を守る為に狙われてるロイドを追放した村長
ディザイアン=ラタアンチ、ロイド=ラタの話題、村=スレ、村長=スレ住人
こういう感じじゃないの
63名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 20:33:54 0
ってか「シンフォニアスレ」に異物入ってほしくないだけっしょ
何がおかしいの?
64名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 20:42:02 0
はいはい
65名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 20:42:32 0
そのシンフォニアの続編(外伝)の話はスレ違いかっていうのは
微妙な線引きだなー
ラタのSキャラ語るのもNGなわけ?
お祭りげーに出てるSキャラの話もNG?
66名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 20:47:04 0
はいはい禁止禁止
本編以外は全部異物
67名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 20:58:08 0
OVAやドラマCDや漫画版の話も禁止ってかw
何つーか投げやりにも程があるな
68名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 21:43:41 0
普通は嫌なら見ないとか話題変えるもんじゃないの?
69名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 21:58:47 0
>>61
え?いつラタ本スレが批判派になったの?
あそこはエミマル否定は完全排除のスレだと思ってた
あのスレの影響もあってラタ話しは嫌われるようになったのに…
70名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 22:22:41 0
>>69
つか随分前からエミマル批判追い出し、デクアリ叩きし続けた結果
本スレでのエミマル萌語りなんて見た事ないよ。
あそこほぼモンスター育成か時々リヒター、程度。
でも、新規?のデクアリ語りに「大量虐殺pgr」のレスがついて
「ならエミマル萌スレにすれば?」という皮肉レスがついて、揉めた。
で、現在ストーリー考察という名のエミマル批判が主流になりつつ
エミマル信者も踏ん張ってる、って感じ。
見てると面白いけど、エミマル好きはしんどくないのかねえ、とちょっと思う
71名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 22:26:49 0
えーwでも
「エミルはラタが作りだした人格だからラタじゃない。
だから悪いのは全部ラタでエミルは全く悪くない」
って素晴らしい厨理論展開していて、あ〜信者相変わらずwww
と笑わせてもらってるよ
72名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 22:34:46 O
スレヲチすんなよお
ここで言わないで本スレとやらで言ってやりゃいいじゃない
73名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 22:37:55 0
ラタの話題禁止ってよりエミマル関連の話題一切禁止、かな
臭いものに蓋になっちゃうが
74名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 22:41:10 0
でもそれで本スレに居ずらくなったからってここへこられても…な
正直エミマルどうでもいいんだけど
75名無しさん@ビンキー:2009/09/10(木) 22:46:53 0
そういう物語の根本部分が議論の対象になるって時点で変だろ…

でもって>>74に同意
本当どうでもいいんだけど
76名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 00:04:13 0
>>75
そういう物語の根本が明確に描写されなかった作品だからね
そしてそういった議論を本スレで許されるようになったのが最近だもの

でも基本的にエミマル萌えならやっぱり本スレで語った方がいいだろうね
少なくともこのスレよりは歓迎されそうだし
77名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 08:11:23 0
おはよう。ここは自分の欲望に率直な人が多いスレだよね
普通は気を遣って言葉にしないような部分まで素直に語っちゃうの

クラトスとゼロスが大好き
ユアンとリヒターが次に好き
女キャラならマルタが好き><
78名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 08:52:09 O
wwww
79名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 08:54:26 0
元々ラタに批判的な人は多かったけど、前スレから明らかな
エミマルと信者アンチが居着いてるから…
「正直会長やジーニアスどうでもいい」と言われたら悲しいよ、自分は
80名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 09:37:41 O
シンフォニアキャラに言う人は荒らし以外いないでしょ?
ラタをシンフォニアの続編として認めたくない人と、ラタはラタ
として好きな人がいるから揉めるだけ
81名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 09:51:24 0
エミマルアンチのwの人だけは消えて欲しい
82名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 10:03:00 O
両方消えるのが一番だけどねえ
83名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 10:10:38 0
あの人は自分がイタタなことに気付いてなさそうだから無理だろうね
84名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 10:21:13 0
ファンダムが黒歴史、OVAが黒歴史、小説が黒歴史と好みはそれぞれなんだから
ラタだけ本スレで語れってのがおかしいわ
でちゃったものは仕方ないのよ
85名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 11:31:01 0
>>77
おまえが言うなwww
おまえが自分の欲望を率直に言うようになってからみんなも我慢するのが馬鹿らしくなったんじゃねーのw
86名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 12:40:46 0
>>84
漫画版パパンテラカッコヨス、とか
ラタ版ゼロスのシスコン萌、等々はアリだが
(ここでは不評っぽいが、ラタでのロイコレ萌とか)
ここでラタキャラ語られるのはなんか釈然としない
87名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 12:42:49 0
ごめん、そういう線引きが難しい事は分ってるんだが
88名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 13:24:10 0
wの人は前々スレくらいから住み着いて露骨なラタアンチしてるからな
嫌いならほっといて自分の萌えを語りゃいいのに
89名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 13:42:57 0
wはリヒター厨だよ
ここに痛いエミマル信者がいるけどどうするのとか言い出して
びっくりした記憶がある
90名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 14:06:53 0
ラタは考察程度ならいいけど萌え語りされてもなとは思う
もともとSの話しですら萌え語りできないスレなのに
91名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 14:10:35 0
好きに考察でも萌え語りでもすればいいと思うよ
92名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 14:23:27 0
詳細な萌え語りとかじゃなくてあのキャラ結構好き、程度で
フルボッコになるのがこのスレの素晴らしいところだよね
もっとラタキャラ叩いていこうね
93名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:17:41 0
つかエミマル信者なんてこのスレいたっけ?
元々存在しないものに目くじら立ててるような気がしてならん
94名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:18:08 0
上にA厨みたいとあったけどL厨のシャーリィ叩きに似てるよね
エミマルは叩かれても仕方ないとフルボッコで統一されてて
逆にあまり荒れない。でも外から見ると異様なんです
95名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:27:22 0
なんかめんどくさくなってきたな
ただスレオチがしたいだけなんじゃねぇのとだんだん思えてきた
もうエミマル萌えでもなんでも適当にやっててよ
ただしアンチは消えることはないと思うからそっちは完全スルーでね
96名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:33:56 0
ラタ大好き
97名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:41:19 0
ネコ大好き
98名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:47:48 O
マグニス様大好き
99名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:48:00 0
前スレのログが残ってたからざっと見てみたけど
別段普通にラタの話もしてるじゃん
若干厳しめだとは思うが、このスレ自体結構皮肉っぽい
書き方する人多いから、今まで通りでいいんじゃないの?
何で今更急に荒れたんだろう。総合からの荒らしの影響
引き摺ってるのだろうか
100名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:52:04 0
>>99
行き場を失ったエミマル者がこっちに難癖つけて無理やり受け入れを強要してるようにしかみえん

ここは別にルールに則ってレスしてるわけじゃないから適当に話題振って
面白ければ乗るし興味なければスルーな流れなんだし今まで通りでいいと思うんだけど
明らかなアンチ発言は荒らしと同じでスルーすればいいじゃない
101名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 15:54:48 0
うわぁ
102名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 16:02:56 0
総合からの流れで叩きや排除はよくないって意識に芽生えた人と
それをエミマル信者が乗り込んできたと叩いてる人の争いに見える
103名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 16:06:01 0
だからそういのをこっちに持ち込まないでくれよ
ここまでくると荒らしみたいだぞ
104名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 16:12:17 0
過剰反応しすぎ
105名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 16:19:53 0
萌え話ならなんでもいいさ
106名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 16:25:47 O
公式でも二人て1セット、とか書かれてたらしいな、エミマル
なんかリアクションに困るつか
ここらが好き嫌いが分かれるポイントか
107名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 16:38:15 0
>>105
ただしエミマル萌え話は禁止
108名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 16:55:53 0
そして振り出しに戻る

>>106
あれ今後も出しません、とも見えるな
1枠である限り出さないって事でしょ?
109名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 17:41:11 0
>>107
うんそれでいいw
110名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 17:45:25 0
はいはい
111名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 18:28:03 0
エミマルはどうでもいいと思ってたけど押し付けられればされるほど嫌な気持ちになってくる
もしこれがエミマルとは関係ない独りよがりな正義感の押し付けだったら
関係ないエミマル者も気の毒だな…
112名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 20:20:14 0
まあなるようにしかならんだろうと
113名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 20:23:26 0
このスレで語りたくないって人の気持ちわかるわ
114名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 20:25:09 0
押しつけとか独りよがりの正義感と思うのがすごいよね
なんで痛いのに自覚ない人が多いんだろ
115名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 20:30:06 0
嫌な話題はスルーしろとしか言えんわな
まあエミマルに限らず狂アンチには何言っても無駄だろうしな
総合やAスレでもキャラ自体に罪はないけど
厨アンチの抗争がうざいからってアッシュは敬遠されてるしさ
116名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 20:36:47 0
いっそ本当にラタ同人者専用スレ作って信者もアンチもまとめて
そっちに行ってくれと思いたくなるな…
いつまでこの話やり続けるんだよ
117名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 20:58:47 0
正直どうでもいいと思ってる人間からしたら本当にいい加減にして欲しいよ
ここで何を言っても狂アンチが消えることはないだろうに
それでもどうしても萌え語りがしたいならアンチはスルーして好きにやったらいいさ
118名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:00:02 0
ラタプレイしてないけど、何もしてない普通のラタ信者をそういう風に追い出すのは酷いと思う
痛いラタ厨は追い出すべきというか、痛い厨は全員追い出すべきだと思うんだよ普通の厨のために
S厨もラタ厨も普通の人は追い出さず痛い奴は追い出すでいいだろ
ラタ厨だからだめとかそういうのは差別じゃないのか
ラタ厨に痛いの(エミマル狂信者とか)が多いのは分かるけど、S厨で痛いのも沢山居るし、ラタ狂アンチとかラタ狂信者より痛く感じる
ラタ厨は多分ここで語りたくないと思うけど、ここでラタアンチを公然とされるのは不快だろうよ
そういう風に自分が嫌な物を多数派だからといって市民権持ったように差別するのはやめろよお前ら村長かよ
長文で悪い
119名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:07:18 0
どうでもいいよ
スルースキル身に着けろよお前ら
120名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:07:36 0
>>111
どっちらかというと、正義の第三者の振りした
ラタ(エミマル)厨が暴れてる気がしてきた…
118みたいなのって前はいなかったもんな

もういい加減うんざりだ…orz
121名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:09:07 0
>>118
痛い厨&アンチをそう簡単に追い出せたら苦労はないよ
個人サイトじゃないんだからアク禁出来ないしね
だからこそ近寄らせない為の防御策を練ってるんでしょ

118の村長の例え出すならロイド1人の為に何度もディザイアンの侵攻から
村を守れってのは村民からしたら酷な話だよ
ディザイアンは話して分かる連中じゃないんだから
122名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:09:17 0
>>118は言ってることは正しいけど空気を読めよ
ここはスルーするところ
123名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:10:48 0
こういう時こそ何か話題を…と思うんだけど
今って何にも燃料ないんだよな
OVAでもいいから早く情報来てくれよ
124名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:11:27 0
自分は被害者だと思ってるアンチほど痛いものは無いな
自分は痛いと自覚してるアンチはいいんだけど
125名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:13:38 0
今度のも初回限定版はなんかアニメつくのかな
プライベートレッスンシリーズ続くのかな
126名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:15:21 0
>>121
まったくだ
ディザイアン=狂アンチは話して分かる相手じゃないんだから追い出すなんて不可能だと思ってる

ここの住人の一人として言わせてもらえば、別にエミマルに対してなんとも思わんが
エミマルの話題をすると狂アンチが沸いて鬱陶しいから迷惑だなとは思う
127名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:19:58 0
>>125
次は誰が来るかね
人気投票でいくならロイドだろうけどロイドに先生が務まるかね?」
個人的にはユアン先生が見てみたいんだが
128名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:23:13 0
>>127
無難にクラトス先生パート2(クルシス編)とかだと思う
もしくは出番薄のテセアラ組救済アニメとかはどうだろうか?
129名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:23:33 0
ユアンはちゃんとツッコミが出来るキャラだからいいよね
古代英雄組は皆タイプは違えどボケっぽい
ミトスは腹黒ボケ
130名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:28:41 0
ミトスはどう見てもツッコミという気がする
ボケというより都合の悪いことはすっとぼけるタイプだな
131名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:31:22 0
ユアンは常識人って感じがするよ
132名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:36:10 0
>>126
だよね
エミマルの話するとみんなが迷惑するんだからやめてほしいよ
それがみんなのためなの
133名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 21:36:47 0
多分ボケの質が違うんだろうね
マーテル=生粋天然ボケ。悪意もスルーしてしまう。
クラトス=生真面目ボケ。時々素でボケてしまう。
ユアン=空気読めないボケ。地雷を踏んだこととか気付かなさそう。
自分の中ではこんなイメージだ
134名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 22:05:11 0
ミトスはわざとボケるタイプかな?
マーテルだけは純粋に信じそうだけど
クラトスとユアンからは「白々しい…」とか
思われてそうだね
135名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 22:07:01 0
ミトスは計算して天然キャラを作ってるアイドルみたいなボケだと思うよお
136名無しさん@ビンキー:2009/09/11(金) 22:43:50 0
>>135
正にそういう感じでロイド一行に近づいてきたもんね
Sやった時は昔はマーテル死ぬ前までは本当に純真な子だったのかと思いきや
漫画版やファンダムの時点でもうユアンいびってたし
昔からそういう面はあったのかも
137名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 20:13:32 0
一気に過疎
138名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 20:15:43 0
クラトスは生真面目な天然な感じがするよっ
マーテルとかコレットとかはほわほわ系天然
139名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 20:33:49 0
古代英雄大好き><
140名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 20:53:43 0
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51m38ByXu%2BL._SS400_.jpg
当然のように無視される会長とプレセア…
141名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 21:53:40 O
ラタに登場するSキャラの中では会長が一番出番が多いはずなのに!
それにしても人気ならプレセアもかなり上位なはずなのにいつも扱いがあんまり良くないね
ミヤジマ先生も言うように、あんまりストーリーと関係ないキャラだからかな
142名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:02:19 0
ロイドとコレットももうちょっと大きくていいんじゃ
でも日本版より好きかも
143名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:09:48 0
>>140
リヒターいかにもボスっぽくて笑った
キャラの立ち位置的には分りやすくていいな
マルタ本当に外見は可愛い
144名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:13:13 0
ゼロスがかっこいい気がするよお
145名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:23:30 0
このゼロスになら抱かれてもいい
146名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:31:38 0
タイトルの下の文字も変わったんだ。新しい世界の夜明け?なんで変えたんだろう。
これって、向こう側でも「ラタ〜」って呼ばれるのかな。
147名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:32:52 0
外国でのS人気キャラって誰なんだろう
148名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:36:31 0
>>140
会長とプレセアちゃんといるじゃん
アクアの後ろが会長でテネブの横がプレセアでしょ?
色的にわかりにくいだけでちゃんといるよ

しかしデクアリ削っちゃったか…
まあパケにいると仲間になるかと期待持っちゃうからかね
149名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:36:58 0
あちらの公式テイルズBBSで魔剣士としいなが人気だった気がする
150名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:37:33 0
やっぱりおっぱいって凄いな
151名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:37:39 0
>>147
Sではぶっちぎりしいなだったよ
NINJYAは外国人に大受けだよ
152名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:38:12 0
>>148
ほんとだ
気付きませんでした
153名無しさん@ビンキー:2009/09/13(日) 22:49:28 0
>>151
ナルトとかも外国で人気だもんね
正直日本人から見てあんま忍者っぽくなくても
忍者という職業だけであちらでは補正がかかるのだろうか?
ぶっちゃけしいなも忍者というよりは召喚士とか符術士の
イメージの方が強いしさ
154名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 08:44:43 0
おはよう
今日もクラゼロはかわいいね
155名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 09:34:42 0
>>148
日本版で無用の混乱?招いたからね、デクアリ
リヒターの立ち位置が明らかに敵キャラポジなあたり
分りやすいようにしたのかな?
156名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 22:18:08 0
もうとっくに海外版って発売されてるかと思ってたよ
パケはPT加入キャラ大集合っていう意味にも取れるよね
リヒターはスポット参戦仲間兼ラスボスだけどさ
157名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 22:51:52 0
>>156
同じくとっくに発売されてるもんだと…

動画で見ただけだが、マルタとしいなの声がそっくりで吹いた
あとエターナルリカーランスの発音が異様にいいのに(当たり前だ)
なんか吹いた
158名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 23:20:11 0
そういやそろそろ学園祭や体育祭のシーズンだから
学パロでもやろうかと思ったんだが
ゼロスって学生か教師かで微妙に悩むな…
リフィル先生より上は教師だろうし、しいな以下は学生だろうけどなー
ゼロスより年下だけどリヒターは教師のイメージだし、悩むわ
159名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 23:23:32 0
ゼロスどころかしいなより年下だもんな、リヒター
160名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 23:38:17 0
現代パロだとゼロスは学生が多い気がする
ジーニアスはスキップして高校生とかね
161名無しさん@ビンキー:2009/09/14(月) 23:59:05 0
頭のいい子は飛び級設定多いね
それだとミトスとかアステルとかも飛び級っぽいかも
162名無しさん@ビンキー:2009/09/15(火) 00:06:24 0
逆にゼロスはどんだけ落第してるんだっていうw
163名無しさん@ビンキー:2009/09/15(火) 00:17:24 0
教師=リフィル以上全員
大学生=ゼロス、しいな、リヒター、アステル(飛び級)
小学生=プレセア
高校生=残り全員(ジーニアスとミトスは飛び級)

これくらいが妥当かと思うけどプレセアが1人離れて可哀想だな
164名無しさん@ビンキー:2009/09/15(火) 15:11:30 0
文化祭やら体育祭パロやるなら、高校に強引にまとめた方が
やりやすいんじゃなかろうか
ゼロスやしいなはそれでもやっぱ学生イメージなのだが
リヒター共々教育実習生にしちゃうとか?
165名無しさん@ビンキー:2009/09/15(火) 18:03:09 O
ジーニアスは初等部とかでいいよ
せっかくのパロなんだから先生も会長も生徒がいい
教師はクルシスメンバーで
166名無しさん@ビンキー:2009/09/15(火) 21:11:42 0
ジーニアスはプレセアが初等部なら喜んで初等部にいそうだな
ただ授業がすごくつまらないものになるけど

でも会長やクラトスが生徒っていうのはやっぱキツイなw
やっぱ成人以上は教師の方がしっくりくる
167名無しさん@ビンキー:2009/09/15(火) 21:56:11 0
体育祭なら男も女も長ランの応援団姿とか似合いそうだね
文化祭ならバンドとかもありだよね
168名無しさん@ビンキー:2009/09/16(水) 00:24:02 0
あんまSメンバーでバンドとか想像つかないな
音楽興味なさそうに見えるからかな
169名無しさん@ビンキー:2009/09/16(水) 18:22:24 0
シンフォニアだからみんなで楽器を演奏するのがかわいいね
先生はピアノか指揮者でプレセアは打楽器だよお
170名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 00:02:41 0
タイトル通りみんなでオーケストラみたいなのもいいね
でも二次で音楽ネタといえばクラトスとユアンの中の人の
コンビネタが主流だよね
これは音楽ネタっていうより芸能パロの部類かな
171名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 08:16:09 0
おはよう。ゼロスにバイオリンを弾いてもらいたいな
クラトスとユアンが一緒に歌ってると考えると、なにかほのぼのするよね><
今日はVの発売日だけど本体を持ってないからRの再プレイ中だよお
172名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 09:28:01 0
中の人の活動知らないから、いきなり演歌で想像した
そしてそのままSキャラによるカラオケ大会になった…orz
173名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 16:42:36 0
自分も中の人の活動知らないからクラトスは演歌しか浮かばない
しかし歌だったら中の人の歌唱力考えないと誰が一番上手いかなぁ
174名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 17:16:51 O
中の人を考慮するならクラトスが一番じゃないか?
175名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 17:17:28 O
OVAならコレットが歌上手い設定?
中の人を考慮した後付け設定っぽいけど
Aのティアが歌うみたいに、コレットもホーリーソングとかを歌ったら可愛いのにね
Sキャラの中の人のお歌ならジーニアスが一番好きだよ><
176名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 17:22:28 O
ああそっかコレット忘れてた
177名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 17:39:15 0
コレットのキャラソン(想いのゆくえだっけ?)は名曲だよね><
178名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 20:09:19 0
クラトスの人って上手いのかよくわからん
ロイドもハマーの印象が強すぎてよくわからん
179名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 20:38:03 0
マイナーだけどロイドとエミルの中の人のデュエットも結構好きだな

コレットはゲームではそんな設定なかったのに
OVAでは中の人PUSHの影響で歌上手い設定になってたね
180名無しさん@ビンキー:2009/09/17(木) 21:14:57 0
いっそ乙女ゲーみたいに全員でキャラソンとかも面白いかもね
とりあえず私は買うな
181名無しさん@ビンキー:2009/09/18(金) 06:59:43 O
コレット、クラトス、ジーニアス、ロイド、しいな、プレセア辺りは普通に上手いと思う
リフィルと会長は音痴ではないかなってレベル
ゼロスの人の歌はまだ聞いたことないや
Sキャラは何気に歌の上手い人が多いね
182名無しさん@ビンキー:2009/09/18(金) 15:40:52 0
コレットじゃなくても、ヒロインってなんか歌が上手なイメージあるな。
OVAでコレットが歌うシーン可愛かった
183名無しさん@ビンキー:2009/09/18(金) 16:46:56 0
マルタはそれなりに上手いかホゲーのどっちかなイメージ
中の人の実力は知らん

しかし声優ってほとんど歌出してるんだね
あまり興味ないから知らなかった
184名無しさん@ビンキー:2009/09/18(金) 22:46:45 0
リッドの中の人以外はそこそこいけるんじゃないのかな
有名作品だとキャラソン出ること多いしね
ただキャラ=地声じゃないと全然別人に聞こえる人が多いのが難
185名無しさん@ビンキー:2009/09/18(金) 23:33:39 O
そういう点ではマルタの中の人はキャラ声で歌えるのがすごいと思うよお
コレットの中の人は上手いけど別人に聞こえて仕方ない
186名無しさん@ビンキー:2009/09/18(金) 23:49:48 0
女性声優使ってる少年キャラとかも歌になると女にしか聞こえないってのが多いしね
ロイドも結構無理して演じてるらしいから歌になると違いそうだな
187名無しさん@ビンキー:2009/09/18(金) 23:54:11 0
>>185
でもOVAのはちゃんとコレットに聞こえたけどな

キャラと違ってしまうって理由でリッドの人はキャラソン歌わないんだっけ?
188名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 00:08:03 0
>>184
リッドの中の人はそこまで下手じゃないよ
キャラで歌えないからって感じで最近は歌ってないけど
189名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 00:12:22 0
個人的にリッドの中の人=ポエムや朗読のイメージだなw
歌は聴いたことないから分からんけどね
190名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 12:09:04 O
クラトスアンチスレ落ちたw
クラトスアンチざまあ
191名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 12:49:58 0
リオンの中の人は上手くないような
192名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 13:46:41 0
アンチスレの話をするやつは死んでくれ
リオンの声はかっこいい
声優って結構みんな上手いよね
193名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 18:40:08 0
なんでいちいち死んでくれとか反応するんだろう
194名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 20:37:07 0
このスレは会話がうまくない人が多い
195名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 21:23:57 O
姉弟かわいい
196名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 21:27:51 0
というより他所のスレヲチ報告なんぞいらんよ
197名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 21:32:49 0
>>190は狂アンチを呼び寄せたいお馬鹿さんなんだよ
198名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 21:40:00 0
というよりただの荒らしなんじゃ…
199名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:02:17 0
>>186
ロイドとリヒターは結構無理してる感じだな
ヒロインズもまあ無理してるちゃ無理してるがお約束演技
地に近いのが会長や先生やパパとエミルあたりか
200名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:09:50 O
やんぐも歌地味にうまいしほぼ演技素だからゼロスのキャラソンとか聴けたらうれしいなあ
201名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:10:46 0
コレットの中の人は上手いけど激しすぎてコレットっぽくないよね
リヒターは曲を聞いたことないや
202名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:16:28 0
プレセアの中の人の歌大好きなんだよね
聞いたことないけどゼロスの中の人もテニプリで歌ってたし
大丈夫っぽいよね
203名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:17:26 O
先生の歌ってCCさくらのスッピーしか聞いたことないけどかわいいね
ジーニアスの歌は大人のお姉さんでかわいいね
204名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:18:38 0
OVAのはコレットっぽくて可愛くて好きだな
(ちびキャラエンディングのやつ)
歌うヒロインってベタだけど萌える
リヒターの人は歌とか苦手そうなイメージだし全く違うキャラになりそう

テイルズは乙女ゲーと被ってる人多そうだから探せば色々ありそうだが
そっち方面は分からん
205名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:21:36 0
プレセアの人の歌つーと、アバチュを思い出すな…
206名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:23:42 O
プレセアの人といえばガンダムくらいしか知らないなあ
207名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:23:50 0
この話の発端になったクラトスとユアンのユニットも
乙女ゲー発祥だもんね
ロイドとエミルのも乙女ゲーだし
乙女ゲーはキャラソン多いね
RPGではあんまり聞かないなー
208名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:25:53 0
>>206
ガンダムの曲いいよね
正直歌姫設定のキャラの曲より好きだった
209名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:30:38 0
クラトスの人も乙女ゲー出てたんだ
Sの前だったとしたら乙女ゲーすげえ先見の明
210名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:35:20 0
クラトス&ユアンの人はアンジェリーク2だから
Sより大分前だよ
211名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:40:38 O
アンジェリークって確かその二人とゼロスとリフィルもいなかったっけ?
やったことはないからよくわからんが
212名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 22:48:56 0
リフィルの中の人は2、ゼロスの中の人はネオアン
ちなみにロイドの中の人はコルダに出てる
みなさんルビーパーティーと縁があるね
213名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 23:19:41 0
コルダや遙かまで入れるとテイルズ声優ほぼ全部出てそうな予感
214名無しさん@ビンキー:2009/09/19(土) 23:22:41 0
乙女ゲーは声優で釣るような所があるから
そこそこの有名声優さんならみんな1度は齧ってそうだよね
215名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 00:17:58 0
>>204
4,5年前に遥か3で聴いたがかなり残念な事になってるよ
リヒター好きは聴かない方がいいかもね
まあ音痴(中の人ごめん)で料理下手というダメぶりに萌えるならいいけど
216名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 05:11:06 0
ジェイドやらロニやらウッドロウやらダオスやらハスタやら…
アンジェリークには他にももう考えるのも無駄なくらい出てるような
217名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 06:18:14 O
Sキャラの話じゃね?
テイルズ全体で見れば出てない人のが少なそう
218名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 10:08:30 0
>>216
ダオスはユアンと同カウントじゃないの
219名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 10:38:37 0
>>218
恐らく初代ダオスの中の人のことじゃね?
最近はもうすっかりユアンの中の人で定着されてるけどさ
220名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 12:09:23 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
ゼロスの声優の歌はそのままゼロスが歌ってるようなノリでかわいいね
ちょっと笑えるよ><
221名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 20:37:59 0
コレットのOVAタイアップ曲はもう収録はすんでるんかな
222名無しさん@ビンキー:2009/09/20(日) 23:24:38 0
10/28発売のやつがタイアップのなんでしょ
OVAより全然早いよね
223名無しさん@ビンキー:2009/09/21(月) 09:43:53 0
OVAは来春くらいだっけ?
そんな先なのに歌だけ早くていいんだろうか
224名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 08:57:03 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
ところでエクスフィアってなんで回収しなきゃだめなんだっけ
単純に人間の命だから倫理的な問題だっけ
病気の人とかモンスター相手に一般人が使うことで
逆に犠牲がでない場合もありそうだけど
225名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 10:54:51 0
倫理的な面が1番強いんじゃないの?
エクスフィアにされた人の精神はずっと成仏出来ずに
エクスフィアに閉じ込められるわけだし
アリシアも肉体は動けないのに精神だけ留められて
生き地獄だって言ってたもんね
後は使用法を誤るとプレセアみたいにエクスフィアに精神侵食されたり
マーブルさんみたいにエクスフィギィア化しちゃうんだから
やっぱ利点より危険性が高い物なんじゃないの
226名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 11:48:35 0
そもそもエクスフィアを活かす為の要の紋が
ドワーフにしか作れないんだから生産効率悪そうだよな
今は地上に2人しかいないんだし
227名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 14:17:35 0
あのテセアラブリッヂのエクスフィア全部壊すのもったいない
228名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 15:08:35 0
エクスフィアにされた人ってどれくらい意識があるのかね
ミトスやアリシアは輝石を壊さないと永久に生き続けると言ってたけど
ってことはマーブルさんとかアンナさんもぼんやりした意識はあるんだろーか
229名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 20:40:16 O
なんかエヴァみたいだね
ロイドのエクスフィアも息子がやばくなると本気出すよ
前総合でエヴァパロしてたけど割とはまってたね
230名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 21:38:43 0
天使化の技術を封印するのはちょっともったいないよね
夢の不老不死だぞお
231名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 21:52:32 0
>>228
アリシアはもうすぐ意識がなくなるって言ってたから10年もすれば
ただ生きてるだけっていう植物状態になりそうだね

>>229
OVAなんか正にロイドのピンチ!→アンナ降臨→フォシテスあぼんだもんね
そこに込められてる命が大事な人な程生き地獄味あわせてるのが
苦痛になりそうだ
232名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 22:46:47 0
>>230
四大天使みたいに意識保てれば夢の不老不死なんだろうけど
一般天使みたいに感情失くしてロボットになるなら永遠の地獄だろうな
あの分かれ目は一体どこで出来るのかは謎のままだったな
233名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 22:49:40 0
あの鳥みたいな羽とキラキラした羽の分かれ目分からないよね
クルシスの輝石で天使化するとキラキラ羽になってレミエル様とかはそうじゃないのかな?
234名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 23:06:13 0
天使化するには元々全員クルシスの輝石が必要でしょ
同じもの使っても体質や資質によって変わるのかな?
そういやレミエルは鳥羽なのに意識はバッチリな
珍しいタイプだったね
コレットだって初天使化の時は意識失ったのに
235名無しさん@ビンキー:2009/09/23(水) 23:08:52 0
話変わるけどOVAのスレの情報でSのOVA新作PVと新情報のイベントが
10/12に徳島であるってさ
何故に徳島…?
236名無しさん@ビンキー:2009/09/24(木) 01:09:34 0
>235
アニメ製作会社社長の出身地だからだと思う
徳島にはスタジオまで作ってる
スタッフの現地採用とか、徳島で積極的に地域交流を計っていると
こちらのローカル新聞(他県だけど)で紹介されてた
237名無しさん@ビンキー:2009/09/24(木) 08:09:20 0
おはよう。Aスレのほうで話題になってたけど
http://timiwaru.net/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%82%B9/
清純偽装するゼロスかわいいよお><
クラトスの恋愛傾向も萌えるよ
238名無しさん@ビンキー:2009/09/24(木) 18:01:39 0
クラトスの恋愛傾向はクラトスだけで取引と心中2つずつ
フルネームで苦悶×3と反省だね
適正職業にパパがあってキュンとしたよ><
239名無しさん@ビンキー:2009/09/24(木) 18:13:31 0
ロイドの悪癖の遅刻と廊下を走るがほのぼのしてて可愛い
240名無しさん@ビンキー:2009/09/24(木) 18:15:35 0
ロイドの恋愛傾向、浮気と破滅3つなんだな・・・w
ゼロスとかに痴情のもつれで刺されたりするのか
241名無しさん@ビンキー:2009/09/24(木) 20:10:34 0
クラトスの心中・・・w
242名無しさん@ビンキー:2009/09/24(木) 21:37:47 0
>>236
情報ありがと
まさかそんな地域事情があったとは知らなかったよ
243名無しさん@ビンキー:2009/09/25(金) 08:16:24 0
おはよう
そろそろテセアラ編で完結するのか全何巻構成なのか知りたいね
244名無しさん@ビンキー:2009/09/25(金) 20:13:04 O
クラトスとゼロスのファーストエイド優先順位設定って公式なの?
クラトスはロイド>他>自分
ゼロスは自分>女>男だって聞いた
リフィル先生はどうなるんだろう
245名無しさん@ビンキー:2009/09/25(金) 21:24:25 0
クラトスのロイド最優先ぐらいしか公式じゃないんじゃない?
回復設定にしてたら普通にファーストエイド合戦になるし
割とどのAIも優秀だと思う

そういや電プレのOVA情報でロイドとゼロスが見つめあってる所の説明が
「主人公ロイドとある意味テセアラ編の主役ゼロス」って書かれてて
やっぱゼロスメインなのかと分かってたけど微妙にガッカリしたわ
246名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 08:28:43 0
おはよう
自分の持ってるGC版だと回復の優先順位はまったくないよお
同じ割合で減ってる場合、みんなステータスで四番目のキャラから回復してくよ
PS2版は違うのかな
247名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 10:51:32 0
結構HPがガンガン減るような戦闘は集中してるから
だれがどう回復とか全然覚えてないや
魔剣士達は2軍が多いから余計にね
248名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 12:52:01 0
>>246
自分はPS2版しかやってないからGC版は知らなかったけどそっちは優先順位ないんだ
PS2はゼロスと先生は特に感じたことないけどクラトスはロイド優先に回復するよ
確か公式もクラトスはロイド優先って言ってたような気がする
249名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 15:03:02 0
クラトスのロイド優先回復機能ってお祭りゲーにも反映されてるのかな?
これは単なる自分の錯覚だろうか?
250名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 15:10:34 O
お祭りゲーの方が露骨にロイド優先で回復してくる気がする
マイソロでロイドと一緒に入れたらあたまのこと全然回復してくれなかったよ
他に回復持ちのキャラ入れてなかったから困った
251名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 15:10:44 O
マイソロだとクラトスのせいでロイド以外のHP真っ赤なんてよくある
252名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 15:25:51 0
マイソロだと回復しろ設定にしてたらあたまがちょっとヤバイと
残り3人一斉にファーストエイドかけてくるのがビビったな
あんまAI賢くないんかね?
253名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 15:27:38 0
マイソロの方がクラトスがロイドに露骨なのは同意する
多分そういう親バカネタ要素が強化されてるんだろうな
254名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 17:53:09 0
電プレ見てきたよ
なんかゼロスの動きとか表情が理想通りすぎて怖いくらいだ
255名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 18:40:51 0
テセアラ編はロイゼロイとゼロしい信者に任せておこうと思ってたけど
ちょっと欲しくなってきたよ><
256名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 19:51:35 O
シルヴァラント編のクラトスプッシュ並にゼロスもプッシュされるのかな?
クラトスも関係ない所で沢山出てくるのかなゼロスみたいに
257名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 20:07:10 0
クラトス厨的には4巻だけ作り直してほしかったりするよお
来年の目標はテイマガの表紙をクラゼロで飾って
腐女子狙いがひどいと叩かれることだね><
258名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 20:16:25 0
前のOVAのファンブックのポスターは本当腐女子狙いって感じだったね
ダブルヒロイン的な構図がとてもシュールだった
259名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 20:29:40 0
あれの萌えポイントはゼロスがクラトスと一緒なのにノリ気で楽しそうなとこだよ!
260名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 20:32:20 0
>>258
そうだったんだ…
買わなくてよかった
261名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 20:38:43 0
なんかあのポーズはカメラ目線なのも相まってモデルが無理矢理写真撮らされてるみたいな感じで笑った
「こういうポーズお願いしまーす」でやらされてる感に溢れているというか
262名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 21:13:27 0
>>261
自分もそう思った
モデルが仕事で撮ってるように見えた
撮影OK出たら露骨にゼロスが嫌な顔しそうだと思った
263名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 21:22:18 0
クラトスが髪をかきあげながら後ろを振り返ってるやつも酷かった
撮影用としか言いようがない
264名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 21:36:12 0
>>258
単体人気は高いけど組ませても大して喜ばれない微妙な組み合わせだけどね
真ん中にロイド入れといた方が腐女子的には喜びそうだ
265名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 21:56:20 0
わざとらしいポーズとかもそうだがOVAの絵柄自体苦手なので
アニメ関連は全部嬉しくないな
266名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:01:25 0
自分は絵柄はクラトスとコレット以外はゲームのアニメより好きだ
267名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:05:34 0
女の子はどの媒体でも概ね不満はないな
でもVSのクラトスとロイドは何かイマイチだった
マイソロ2までは気にならなかったのになー
268名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:06:14 0
OVAはロイドとコレットの絵が嫌だな
269名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:07:24 0
OVAのクラトスの髪の毛の色が茶色で嫌だ
270名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:10:08 0
VSのS組は全部ダメだね
VS2が出るとしたらどのキャラであろうともう少しちゃんと描いて欲しいよ
271名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:11:57 0
ゲーム本編のOPのアニメ絵が一番好きだ
OVAもあの絵でやって欲しかったな
272名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:13:48 0
OVAは全体的に筋肉ムキムキだよね
クラトスはかなりガチムチになってるしロイドやゼロスもムチムチだね
会長はすごそう筋肉
273名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:29:52 0
自分はOVAのクラトスは表情と目がなにか違うなあと思っちゃうんだよね
ジャッジメント発動とか3巻のエクスフィアに関しての親子の会話のへんは好きだけど
全体的に表情が固いというか、上手く言えないけど深みを感じないというか
ゲームOPのトレントの森で登場するとこの視線の印象が強いせいかもしれないけど><
ゼロスは好みな感じだよお
274名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:42:27 0
OVAのロイドはキャラデザだけならやたら男前だと思う
275名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:43:33 0
OVAクラトスは無表情すぎじゃないかなと思うんだ
スキットのクラトスとかわりと表情豊かなのに
プレセア並に無表情
276名無しさん@ビンキー:2009/09/26(土) 22:45:00 0
OVAのクラトスは無表情とか感情が読めない部分を強調されすぎてる気がするね
一応瞳の動きとかでロイドを気にしてる事とか表現してるけどなんか違うよね
277名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 00:02:09 0
>>274
男前かなー?
何か顔がぷくぷくしてて苦手なんだよね
それ以前に泣きすぎてダメだったけど
278名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 12:12:02 0
そういやPPP誰か買った?
ああいうランダムな奴は性にあわないから
パスしてたんだけどチビキャラはカワイイかな?
279名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 12:19:26 O
可愛いよ。台に書いてあるクラトスの台詞がナイスチョイスだと思った
ただいつのまにかゼロスがなかったことにされてた
280名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 12:26:00 0
>>279
ロイドは?
281名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 12:28:47 O
ロイドはあるよ。クラトスとロイド、グミと台詞違いで各2種
ロイドの台詞は定番のが一つとどこでの台詞かわからないけど言いそうなのが一つ
282名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 14:14:21 0
>>281
d
二種か…
選べれば買いやすいんだけどね
283名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 18:25:09 0
箱で買ったけどかわいい出来だった
クラトスに色んなキャラの服挿げ替えてみたけど似合わなかった
284名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 20:11:49 0
>>279
ゼロスがなかったことってどういうこと?
文字通り存在抹消?それともシクレ扱いなの?
285名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 20:23:26 0
多分存在抹消じゃないかな・・・
シクレないみたいだし
ゼロスも欲しかったな
286名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 20:41:13 0
こんないきなり存在抹消とかあるのか…
試作の段階ではいたような気がしたのに
287名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 21:04:48 0
シクレはルークの表情違いミュウ付きのやつだよ
288名無しさん@ビンキー:2009/09/27(日) 21:34:24 0
ルークならともかくミュウの表情違いってまた微妙だな
とはいえクラトスとロイドのグミの色が違うだけの2種
ってのも微妙すぎるんだが…
289名無しさん@ビンキー:2009/09/28(月) 22:32:23 0
OVAはリフィル先生タクマシス
OPカットで杖構えてるポーズとか惚れる
290名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 00:07:57 0
先生はキリっとした顔だからな
男だったらかなり人気出そうだと思ったよ
291名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 08:29:34 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
テセアラ編はちゃんとしたOPアニメがほしいよ
AやPがうらやましかった><
292名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 09:08:04 0
>>291
そう?自分はSのOPの方が好きだったな
歌の雰囲気にマッチしてたと思うけど
293名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 09:27:43 0
雰囲気はあってるけど髪のなびくシーンや気合いの入った動きのあるシーンがほしいよ><
294名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 16:19:29 0
ここの住人にはOVAクラトスは評判イマイチなんだね
OVAは漫画版を参考にしている部分が多いから、
クラトスも漫画版のクールな雰囲気で作ってるんだと思ってる
ゲーム版の表情豊かなクラトスも好きだけど、
OVAのクールなクラトスも好きだw
295名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 16:55:01 0
マンガのクラトスは違和感ないんだけどな…描写が細かいからか
ところでテイルズって毎年4作くらいでてるのね
来年あたりまたファンダムかマイソロでも出すのかしら
296名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 20:08:48 0
ファンダムはバーサスみたいに偏ったキャラしかでないか
藤島からAVいのまたからDGのみでそろそろSもリストラされるかもしれない
297名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 20:12:55 0
そこはそれ
出るとしたら藤島版といのまた版で出るんじゃないの
でもファンダムより色んなキャラ厨釣れる
マイソロ3の方が濃厚だと思うけどね
298名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 21:07:00 O
セイジ姉弟は真っ先にリストラだろうね、かわいそうだね
Sはクラトスとロイドの参戦が定番化しそう
299名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 21:19:49 0
ぶっちゃけ先生は多分生き残るよ
ハロルドやジェイドと並ぶ解説&解読の便利要員だもの
話を回すのに使い勝手いいキャラは多分人気関係なく
生き残れそうな気がする
300名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 22:28:20 0
301名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 22:30:44 0
人気的安パイ→ロイド・クラトス・コレット
物語によって登場→リフィルてんてー、ゼロス君
ってトコか
ラタの方は便利悪役枠でリヒターは安泰かも
302名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 23:47:06 0
プレセアもサブの安牌だね
S枠が多く取れれば出して貰えそう
ラタは2枠確保出来ないとエミマルは参戦出来ない分
今後もリヒターが出てきそうだね
303名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 23:57:01 0
S内の不遇キャラ出せって声も2chだと強いから
今後はロイド、クラロス以外は不遇キャラとのローテンションになりそうな気もする
304名無しさん@ビンキー:2009/09/29(火) 23:58:14 0
ごめん
×ローテンション
○ローテーション
305名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 00:18:11 0
2ちゃんの批判なんか公式が真に受けるかな?
どれだけ不遇厨や優遇キャラアンチがわめこうとも
それ以上に多い優遇キャラ厨が付いてくるなら
やり口は変わらないでしょ
よりお金を落としてくれる客層に媚びるのは企業として
正しい姿勢だしね
306名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 00:28:19 0
マイソロ2のチャットや最近出番の多いコングマンは2chの声の影響だと思うんだよね
ユージーンやセネルやカイウスもいろいろなキャラ、作品を出してます、というアピールに見えるし
あとバルバトスや特典DVDのマグニスさまなんかも。
コングマンは人気投票の順位も高かったけどvipの組織票だってことは理解してるだろうし

Sキャラでも今後2chの意見を取り入れてくる可能性はあると思う
マグニスさまは実際そうなってるし
307名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 00:59:50 0
その場合は人気微妙なキャラがローテされるだけだろうね
誰がが出ても大して売り上げに影響されなさそうなキャラが
ふるいにかけられるだけでしょ
もしくは特典で消化されるだけなんじゃないの
308名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 01:37:33 0
まあ何にせよ
好きなキャラが出たら買うし、出なければ買わないだけだもんね
これからもSキャラが1人でも多く出ることを祈っとくよ
309名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 06:06:36 O
ロイコレさえ出てれば後はどうでもいいや
だからマイソロ1は地獄だったけど
310名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 08:08:00 0
そんなに辛いのにわざわざ遊ぶの?
311名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 08:34:57 0
おはよう
Gの弟の戦い方がジャンプしてダブルセイバーで攻撃するユアンに似てるね
十年もしたらテイルズの数がすごくなりそうだから祭りゲー不参加もあるかもなあ
312名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 09:24:57 0
それならそれでもいいかなと思ってしまう貧乏症な自分がいる
だって好きキャラ出てたらどんな糞ゲーでも買っちゃうもん
313名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 09:38:03 0
でも10年以上たっても優遇されてるDもあるしなー、よく分らん
新作でも扱い悪いのは悪いし
新作がパッとしないといつまでも昔の人気作にしがみ付く羽目になって
10年たっても祭りゲー買う事になってたら、いいんだか悪いんだか

>>302
スキット絵作ったくらいだから、今後も出すならリヒターなんだろうけど
2枠ないとエミマル出ない(セットじゃないと出さない)、って時々みるがどこ情報?
314名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 10:28:02 0
104年後にもテイルズやってる事は確定なのかw
315名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 11:33:37 O
いやいや104年後は流石に無理
316名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 11:53:25 0
>>313
エミマル出ないはVS攻略本インタビューの
「ラタから一枠だったのでセットのエミマルじゃなくてリヒターにした」を
今後も出ないんだとアンチが極端に言ってるだけな気が
317名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 12:26:53 0
>>316
トン、VSの攻略本からか
あの本も色々問題発言多かったらしいね
(そういう風な曲解や一部抜粋も多いんだろうけど)
つくづくSにはインタなくて良かったと思う
318名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 17:50:47 O
クラトスはいらんからロイド、コレットはいつまでもお祭ゲーにいてほしいな
319名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 18:11:07 0
そういやVS攻略本て買ってないや
インタビューのとこだけ読んでみたい
320名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 18:43:24 O
>>318
ロイドはこの先生きのこるSキャラだとから大丈夫じゃない?
それ以外は、クラトス>コレット>ゼロス>その他>リーガルくらいの優先順位で登場しそうだね
自分はマイソロ1のSキャラたちはほのぼのとしてて好きだよ><
321名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 19:43:01 0
 
322名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 20:42:03 0
>>313
VSの公式攻略本インタで「エミルを出すかマルタを出すか迷っていたが、
エミルマルタは2人揃ってのキャラだから、ラタ枠が1と決まってたのでごめんなさい。
だから操作したいとファンから希望が多かったリヒターにした」(原文そのまま)
このスタッフの発言からエミルとマルタが2人1組の扱いであり、
2人がお祭りゲーに出る為にはラタ枠が2つ必要→今後も正直ラタで2枠確保は難しいので
多分エミマルのお祭りゲー出演は極めて困難っていう解釈なんだと思う
次はGも来るからお祭りゲーはどんどん狭き門になってるもんなー
323名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 21:02:09 O
でも特典ではエミル一人で出てたよ
324名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 21:06:05 0
特典は正式参戦ってカウントされるの?
あんなの正直前座みたいなもんだと思うけど
325名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 21:15:39 0
>>322
あと基本祭りゲーのリストラって例が少ないから、わざわざスキット絵を
書き直したリヒターをリストラしてまでエミマル出さないだろう、って
予想もあるのかね(実質3枠必要になると)
>>323
あれは内気主人公対決だからまた違うと思う
最近の特典ネタの中では凄い好きなんだけどなあ

326名無しさん@ビンキー:2009/09/30(水) 21:45:15 0
>>320
最近は主人公ですら参戦が難しいからロイドも怖いとこはあるね
でもマイソロ1のSキャラは良かったのは同意する
多分旅に出る前のイセリアではこんな感じだったのかなって思ったよ
327名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 00:26:57 0
 
328名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 06:29:17 O
1はコレットハブいたのが糞だと思う
329名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 08:19:00 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
子ども達が未来への希望とともに夜空の花火を見上げてるなか
線香花火をするのがかわいいね

テイルズは制作スタッフがばらけてるから、インタビューで発言があっても
別の祭りゲーではどうかって予測はできない気がするよお
たぶんマイソロ3はエミマル参戦するんじゃないかなって思うしね
Sキャラも全部揃うかな
330名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 10:50:43 0
バーサスは参戦キャラが少なかったから、キャラ多いマイソロは
また違う事になるんだろうな
Sキャラ全員何らかの形で全員見たい

>>328
まあ初代主人公ですらハブかれてるし

331名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 12:06:07 O
精霊抜きのしいなを戦闘キャラにするのはコレットのコチハンチートぐらいやらないと使えない子になると思う
リーガルは囚人設定の扱いが難しい
332名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 12:27:01 0
両方ラタ設定でいいじゃん
会長のアレは趣味って事で
エミルは単独で出して、おせっかいな他主人公ズと
絡ませてみたいと思ってたのでセット扱いで涙目
333名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 13:46:23 0
ラタは今後もリヒターだけでいいよ
334名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 13:48:49 O
つーかリヒター自体いらない
335名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 14:04:42 0
各作品から一人出せってんならリヒターが一番マシ
エスコートは出さないって見切りつけちゃえばそれはそれでヨシ
336名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 14:34:36 0
いらないだの誰を出せだのみんな悪い子ねっ
337名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 15:13:12 0
 
338名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 15:46:54 0
リーガルの囚人設定よりエミルの精霊&外見設定のが
クリア難しいんじゃなかろうかね
細かい事言ってたらキリないから難しい設定はスルーすりゃいいんだろうけど
339名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 16:08:23 0
設定はやる気の問題だね
クラトスやプレセアとかIの前世設定、ルークの7歳児なんかも
完全に設定を再現するのは難しそうだけどなんとかなってるし
340名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 16:21:45 O
VSでクラトス×クレスに萌えた
341名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 16:22:24 0
マイソロは一番のネタバレ隠すからルークとアッシュなんて双子設定だったのに
バーサスは結構原作に近かったよねえ
世界樹が重要な世界観ってのもあってエミルは出しにくかったんだろうと思う。
これでマイソロ3でハブられたら完全にダメだろうけど
342名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 16:26:02 0
ありゃageちゃったスマン

そして今バーサスクリアしてない事に気付いたorz
343名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 16:33:05 0
 
344名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 20:33:05 0
定期的に空白でageる奴は何なんだ?
345名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 20:49:47 0
まあ特に害はないから放っておこう…
346名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 21:58:21 0
設定よりキャラ性がカブってるとかの方が大事そうだけどね
会長だと高い地位の常識人で紳士キャラは空気王と似てるし
エミルだと消極的で内気なのに豹変キャラはルカと似てるから
同属性で枠を争ってるんじゃないかとも思ってしまう
347名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 22:23:31 0
クラトスとゼロスが好きすぎて切ないよ
狂おしいよ><
348名無しさん@ビンキー:2009/10/01(木) 22:38:02 0
ラタはマンガ化してほしい
もう一週するのめんどい
349名無しさん@ビンキー:2009/10/02(金) 00:10:57 0
>>348
経験値10倍でやると楽勝だよ
1周クリアしただけで全部の引継ぎ買えるなんて
こんなヌルイの初めてだったわ
しかし地の神殿の床抜けゲームでいつも詰まる
ミニゲームを本編に組み込むのは最悪だよ
350名無しさん@ビンキー:2009/10/02(金) 09:59:36 O
そのミニゲームも面白ければいいんだけどね
アビスの時も同じ事思った

Sのミニゲーム全体的にパっとしないね
カジノはリフィルの称号のためにやったけど、それがなかったら全くやらなかったと思うし
おじさんゲームとねこにん系は可愛いから嫌いじゃないけどちょっと地味だね
351名無しさん@ビンキー:2009/10/02(金) 10:19:01 0
>>349
経験値10倍買っても5000くらいあまった…
あれで素材と交換できたらよかったのにラタはここをもっとこうすればってところが多すぎ

>>350
スロットは運だけだからなぁ
自分も称号のために頑張ったけど睡魔との格闘がつらかった
352名無しさん@ビンキー:2009/10/02(金) 20:18:23 0
おじさんとねこにんは3〜4周目くらいで回収したような…
苦手だったけど称号と剣玉だけなら別にいいやって思ってた
スロットはホント地獄だった…
魔装備に勿忘草に先生の称号…
しかも先生の称号はゼロス版とクラトス版の両方見たかったから
結局2回頑張る羽目になったからなー
353名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 00:05:42 0
そもそもミニゲームを苦行としか思えないから
本編に組み込むのは論外だし、称号とかでも嫌だな
楽しかったのはファンダムのドンジャラくらいだよ
354名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 02:13:27 0
確かにドンジャラはまさかの面白さだったな
あのミニゲームだけはずっとやっていられるww
355名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 02:54:11 0
ドンジャラは確かに面白かったけど
キャラ性能がもうちょっとバランス良かったらなー
役コンプはゼロスじゃなきゃまず無理だし
主人公Sの使えなさはちょっとキツかったな
ゼロス、コレット、ピオニーは凶性能で敵に回したくなかった
あと意外にユアンが面白い人だったので
いつもロイドとペアで面子に入れてたな
356名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 11:37:02 0
「この勝利をマーテルに捧げる!」

…あんなオモロイキャラとは思わんかったよ
357名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 13:28:46 0
バーサスでダオスがマーテルマーテル言う度に微妙な気持ちになったなあ
ダオスってオリジナルだとマーテルマーテル言うキャラじゃないんで
ワザとやってんのかと
358名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 14:21:04 0
そういや中の人いっしょなんだっけ
きっとVSのダオスはユアンが乗り移ってんだよw
359名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 19:44:54 O
>>356
ラタの机から同じような台詞を聞いた気がw
360名無しさん@ビンキー:2009/10/03(土) 20:22:28 0
デクスの必殺技をユアンで想像しちゃったじゃないの
361名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 00:33:15 0
流石に机ほどキモくはなれないだろ
しかしあの秘奥義はネタすぎだな

あ、Sの完全版とか出たらやっぱ敵にもカットイン欲しいね
ユアンとユグドラシルのが見てみたい
362名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 00:45:45 O
机にキモいは褒め言葉ww
あの人もハーフエルフだっけか

確かにユアンが常にマーテルの写真持ち歩いて
「マーテルぅううううううううううっ!!」
は、ねえわな
363名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 03:03:21 O
デクスは人間だろ
アリスがハーフエルフだが
364名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 10:02:12 O
机は顔と性格の不一致さが好きだ
365名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 10:25:11 O
わかる。ぱっと見イケメンなのに……的な。

ゼロスは黙ってたらイケメンだが、
机に至っては口をつぐみ直立してもらった上、100mくらい離れたとこから見ればやっとイケメン
足ガクガクさせながらも飛んできたのは良かったなあ
366名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 10:28:15 O
と書いといてアレなんだがここってラタの話題有りなのかな?
S好きでラタは好きじゃないって人多いだろうから敬遠してたのに忘れてた。
367名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 10:51:32 0
前々スレあたりから議論になってたが別にいいって事になってた
極端なアンチ意見じゃなければオッケーかと
368名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 10:58:37 0
>>365
100メートル離れてたら分からんがな
机はOP詐欺だと思う
だがそこがいい
369名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 11:25:04 0
机は平気で一般人虐殺するようなキャラじゃなきゃ
愛されネタキャラにはなってた気はするな
あと美形だけど常に臭いはBLネタには使いにくいよね
370名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 11:45:22 0
でもアリスはともかく、机やリヒターは虐殺設定がなきゃ
とても敵として戦う気はおきなかったな
それなりの報い受けてるキャラだけに、そういう設定ないと
エミルの無罪放免との因果応報のバランスが悪すぎる事になっちゃうし
371名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 11:59:12 0
>>369
自分も新キャラの中では一番期待してただけにそこが残念だ
憎めないお馬鹿キャラだと信じてたのに…
ただの馬鹿キャラじゃ萌えない
372名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 12:22:55 O
リヒターの千年耐久レースはなぁ、哀れとしか
サブイベント見てたら余計戦えなくなって
リヒターもアリスも机も置いてモンスター収拾とかグラズヘイムやってる3周目
ただ引き返したのがS勢石化した後だったから、エミルマルタとモンスターしかいなくて俺涙目
373名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 12:29:19 0
まあラタのSキャラは戦闘要員としてはいらない子だしね
特にグラズヘイムと黄昏だとさ
そこが涙目というか腸が…というかなんだけどさ
374名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 12:40:08 O
>>372
よりによってそのタイミングかい

リヒターは可哀想だが、二次でラタとワイワイやってたり
1000年後にラタと旅したり側にいる事を自分で選んだりするパターンを
ちょこちょこ見るから救われるな
375名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 12:46:59 0
しかし小説で人柱とは体も動かせずに口も聞けないような
状態になると判明したからね
そこで意識もなくなるなら千年眠ってるのと同じだろうけど
意識があるならマーテルやアリシアみたいな苦行だろうね
この場合千年任期終わったら精神が枯れ果ててそうだな
376名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 13:21:45 0
>>375
小説でそこまで明言されてたっけ?覚えてないや
でもリヒターの当初の計画(ラタ完全抹殺してアステル復活&石と輝石で永遠に一人で人柱)
よりはリヒター自身にとってはよっぽどマシな状態だしねえ
いざとなったらラタのスーパー精霊パワーでなんとかなるさ

と言いつつ、ゲーム中で人柱状態がどんなだか明言しなかったのは
リヒター置いてラブラブしに行ったエミルが非難されない為?という疑問はあるんだけどさ
377名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 13:31:24 0
>>374
デクアリもいちゃいちゃしてるの見られるのが嬉しい
不幸な結末のキャラが幸せそうにしている姿見られるのが
同人のいいところだよね
378名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 16:17:50 0
>>376
たしか「この体が動かなくなる前にラタトスクに
このことを伝えなければ…」みたいな表現なかったっけ?
ラタコア埋められて即効で体が不自由になってるようなイメージ
379名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 20:27:27 0
しかしラタは相変わらず後付保管が多いね
攻略本2種類と小説買ってないと分からんって
結構問題だな
380名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 21:10:04 0
>>378
腐海の森と化してる部屋から発掘してきた

「人柱になる前に言わなければと思っていた言葉を口にした」と
「そのまばゆさに祈りをこめて目を閉じた」

の二つがそうかな?
どっちとも取れて微妙な感じだし、公式見解は不明じゃないかな
リヒターが本当に不自由な身体になったんだとしたら
いくら本人が望んだとはいえ、トゥルーエンドのエミルは酷過ぎるし

381名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 21:29:01 0
>>380
自分は小説読んでないけどそのの箇条書きを読む限りじゃ
リヒターは死ぬ直前の人みたいな感じだね
千年眠りっぱなしと取れる描写だね
382名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 21:42:56 0
>>380
ノーマルエンドもだよ
あれも描写をプレイヤーに見せないだけで
その後はトゥルーエンドと同じ展開になるらしいし
それなら分岐は必要あったのかと小一時間スタッフに説教したい気分だ
383名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 22:15:53 0
そもそもマナの調整や書き換えがセンチュリオンで済む
って事がおかしいんだよ
人であるリヒターに封印丸投げ&自分は人間生活満喫するから
仕事はテネブ達よろしく★、という結末だし
384名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 22:24:00 0
まあラタは素材はいいんだけどね
エミルとリヒターの関係だとか、エミルの正体だとか
問題はそこらのハードな題材を有耶無耶にして、単なる
「愛は世界を救う」的馬鹿話に落ち着かせようとした事で。
ぶっちゃけマルタを抜きにして、エミルとリヒターの関係を
じっくり描いたらかなり面白い作品になったろうね
安易に異種恋愛マンセーに逃げ過ぎた感じ
385名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 22:50:29 0
>>382
マジで?
ノーマルエンドに救われたんだが
386名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 23:21:44 O
つまりバッドエンドが真のハッピーエンドと申すか
387名無しさん@ビンキー:2009/10/04(日) 23:49:39 0
バッドエンドはバッドエンドで周回引継ぎデータを
作れないようにしてる辺り、「一応こんな結末を作ったけど
これは本物じゃないからもう1回直前データからやり直せ!」
というスタッフからの圧力を感じるんだよなー
スタッフ的に答えは1つしかないんなら最初から1つでいいのに
あとからグダグダ後付言い訳が見苦しいよ
388名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 05:51:10 O
ノーマルエンドが正史だと思ってたよ
幻水2みたく後からハッピーエンド付け足したのかと
ノーマルだと、他人の大切な人を殺したラタトスクが、最愛の女性と別れて贖罪に生きる
って分かり易いし納得できる終わり方だったんだがな
その為の過度のバカップル描写だと思ってたのにさ
なんだかなぁ
389名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 07:54:41 0
ノーマルエンドも描写してないだけでトゥルーエンドと同じ展開ってどこの情報?
390名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 08:45:04 O
反省会スレ見たらバンナムの攻略らしかったんで探してみた。
多分ここかな、221ページ。

ノーマルエンドの場合はここでストーリーは終わるが、トゥルーエンドの条件を満たしていれば、
その後のエミル達がどうなったか判明するのだ。
見られなかった人は、ぜひとも二週目に挑戦して物語の結末を見届けてほしい

だってさ。
つまり分岐じゃなくて、ちゃんとプレイすれば素晴らしいエミマルエンドが
見られるので頑張ってって事らしい
391名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 08:54:49 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
EDで戻ってくる場合あまりエミル(ラタトスク)が好きじゃないかもなあ
クラトスが地上でロイドと暮らしてたら批判されるのと同じ感じで
あれはエミルとリヒターが犠牲となって償うからこそ成立する話な気がするんだよね
反省会のほうにあったけど、エミルが普通の人間でラタに体を貸してただけなのに
自分も犠牲になろうとして、それをラタがマルタのもとへ返してあげたって流れが良かったかな><
392名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 08:57:15 O
なんてこった……
どの道自分の意志で人柱になるリヒターは仕方ないとして
まだ角の立たないエンディングを選ばせてさえ貰えないエミマルが寧ろ可哀相だな
あとは想像にお任せしますってしときゃいいのに、余計な一言が多いのが残念だよね。
393名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 09:08:49 0
あ、でもスタッフインタビューじゃないから確定ってわけでもないのか
394名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 09:18:20 O
インタビューではないけど、正式なストーリー攻略の記事として載ってた。
むしろ一スタッフのインタビューよりも、更に確定事項という印象だった
395名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 09:30:47 0
>>392
可哀想とまでは思わないけど、他のテイルズ主人公&ヒロインに比べると
なんでここまで?って位ガチガチにレールを引かれてる気がする
実弥島氏のインタビューの
「エミル=ラタトスクという存在が、とりあえず人間としての人生をまっとうするというか
正確に言うとマルタが死ぬまで一緒に時間を過ごして、マルタが死んだらまた戻る」
というのも、なんか線引きがきっぱりしすぎてるというか、う〜ん上手く言えないけど、なんか変…
396名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 12:06:08 O
そうだね、確かに可哀相ってのは言い過ぎだったかも
S勢は自分の足で歩いてる感があるのに比べて何となく不自由だなあって思ったから、
もうちょっと分岐ルートに意義を持たせてほしかったって言いたかった。


話は変わるけど、エミルがアリスとデクスについて
「自分達の意志でこういう生き方をして来た彼等を助けたかったって思うのは僕らのエゴ」って感じの事をマルタに言う辺りは好きだったな
アリスデクス戦後に書かれるあらすじも好きだけど、デクアリが好きなだけかも知れんw
397名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 12:57:02 0
腐的には、その後の「弱虫のエミルに初めて勇気をくれた人だから」
というセリフが好きだな

つかエミルもマルタも(特にマルタの方)作中それなりに成長してたし
面白いキャラだと思うんだけどね
16歳の女の子があそこまで支えられたら大したもんだ
スタッフのガチガチの押しつけがマイナスにしか働いてないよね…
398名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 17:47:02 0
自分はマルタのヴァンガードの一員として処罰を受けるって語るところと
リヒターに生きていてほしいのは責任をとるべきだと思うからという
結構ドライというか現実的な部分を持ってるとこが好きだよ
399名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 19:35:46 0
その言葉に見合う行動してりゃ叩かれなかったんだろうけどね
ここの住人がロイドの今後に心を痛める事はなかった
400名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 19:56:14 0
まあマルタを含めヴァンガード勢は1度くらい被害者に責められておけば
多少プレイヤーの溜飲も下がったとは思うけどな
自分で痛みを実感しないで口だけ立派なこと言っても
信用出来ないもの
401名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 20:14:08 0
なんかラタはノーマルエンドがあるからまだ我慢できたけど
結局バッドかトゥルーの二択かと思ったらガッカリしちゃったよ
選択分岐じゃなくて、ゲームにちょっと失敗しちゃったから(雷あたりまくったり)
ちゃんとやってエミマルエンド見ましょうね^^ って事かよ
402名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 20:33:05 0
でも雷当りまくってノーマル行かないとロイドの仮面イベントが
見られないんだよね
おかげでもっぱらノーマルしか見てないわけだが
403名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 20:41:12 0
ロイドのあの微おバカなところは本当可愛いよね
(封魔の石ラストで仮面被ろうとして呆れられるエミルも可愛いけど)

404名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 20:54:52 O
ロイドがみんなにアホの子扱いされてる事知ってしょんぼりしてるスキットも可愛かった
明るいロイドが見れる期間が短いだけになんか有り難みが感じられるww
405名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 21:17:06 0
ロイドの仮面を確認しようとしたらイセリアの子供の絵が目に付いた
23枚中ロイド20、ジニ5、コレット4、ノイシュ3、先生2か…
ジニが意外に多いつーか、担任なのにノイシュに負ける先生に涙というか
そもそもこれどういうコンセプトの絵なんだろうね?
406名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 21:19:13 0
>>404
おバカなエミルに
「ロイドさんて…(実は馬鹿?)」
という目で見られた時なんて
ロイドのバカさを思い知ったか!とか変な威張り方したくなったw
407名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 21:32:07 O
わ か る ぞ !
408名無しさん@ビンキー:2009/10/05(月) 22:11:31 0
ロイドは基本お馬鹿だけど実は洞察力に優れてて
決めるとこは決めるとこがいいのにね
ラタはそういう持ち味削ってどーすんだよと思った
409名無しさん@ビンキー:2009/10/06(火) 08:50:49 0
おはよう。Sロイドだとみんなのロイドって感じで、
ロイドからの誰かひとりへの矢印って展開があまり想像つかないんだけど
ラタロイドなら互いに支え合う関係になりそうかなとは思うね
ゼロスはそれを満足するか寂しく思うのかどちらだろう
410名無しさん@ビンキー:2009/10/06(火) 11:31:32 0
>>406
分かるw
仇と思い込んでた序盤にしろ、誤解が解けたあたりにしろ
エミルにとってロイドはかなり特別な存在(英雄的な意味で)だったから
あの馬鹿っぷりにびっくりしたあたりは本当に笑えて萌えた
411名無しさん@ビンキー:2009/10/06(火) 21:17:06 0
英雄と呼ばれてるはルインじゃ神みたいな扱いだわで
イメージが凄い人だったんだろうしな
まさか成人前ギリギリで九九も覚えたてレベルとは思わんだろw
412名無しさん@ビンキー:2009/10/08(木) 08:23:12 0
おはよう。今日は台風デーだよ
頭にはちまきしたかっこで王様と教皇の前にでるゼロスって勇気があるよね
自分も見習いたいよ><

クラトスがどうやって王家から神木を手に入れたのか気になって夜も眠れない
天使だと明かしたのかなあ
413名無しさん@ビンキー:2009/10/08(木) 15:25:56 0
クルシスって教会や王室にどれほど影響力があるのかしら
414名無しさん@ビンキー:2009/10/08(木) 20:31:08 0
チョロと羽出せば即OK貰えそうだけどな
クルシスや天使って相当恐れられてるし
でも高位の妖精羽よりレミエルとか下っ端の鳥羽の方が
それらしく見えそうだよね
415名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 16:55:27 0
エミルとラタトスクは同一人物なのにマルタがラストであっさり
ラタトスクを倒すといいだすのがなんか微妙…
EDで戻ってくるのも複合体だと知ってもっと微妙
416名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 21:18:33 0
マルタは特別なにかやらかしたわけでもないのに叩かれる珍しいキャラだ
417名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 21:26:25 0
マルタはモブキャラだったら叩かれなかったと思う
前に普通の女の子なところに共感するみたいなレスをみたことがある
ヒロインの器じゃないんだよなぁ〜
418名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 21:32:12 0
マルタはリアルなら別に普通(男に告白しまくってるのはどうかと思うが)だけど
こうしてみるとほかのゲームキャラって結構人間が出来た性格してるのよね
419名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 21:37:04 0
PVでのマルタが良すぎたし、外見や声がめちゃめちゃ可愛いんで
最初の期待が大きすぎたキャラだった気がする
やかましいけど普通に成長してるしいい子だと思うんだけど
(ただ同じ異種恋愛の報われなさや健気さではアクアのがポイント高いんだよねえ)
420名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 21:50:48 0
>こうしてみるとほかのゲームキャラって結構人間が出来た性格してるのよね

テイルズのヒロインで、何よりも恋愛重視するキャラってマルタくらいだしね
ヒロイン主導であそこまでベタベタされると、よっぽど恋愛好きじゃないと引くんじゃ?
逃げ場もないし
421名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 22:29:11 0
>>419
そりゃアクアは徹頭徹尾リヒターに尽くす殉愛だから
ポイント高いのも当然だよ
マルタは普段は盲愛なのに所々で自分の感情優先で
誰よりも酷くエミル(ラタ)を突き放すからなー
422名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 22:33:22 0
エミルとラタが別人ならエミル好き好きでラタに興味なしでも
好みの問題だから構わないんだけど、同一の存在だと考えると
マルタが結局表面的にしか理解してないような、どう解釈してるのか悩むというか
でもエミルとラタは人格的には別なのか
423名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 22:51:57 0
別人格なら別人格でいいんだけど、真エンドのアレは完全融合した姿
って聞くとなんかややこしいんだよな
って事はラスト付近のマナの説明してるラタって事になるワケで。
一生エミルのフリをして生きるんだろうか、と微妙な気持ちになる

ラタ(赤目エミル)とマルタの恋で進行した方がストーリー的には
しっくり収まったんだけど
424名無しさん@ビンキー:2009/10/09(金) 23:09:45 0
以前本スレではエミル(緑目)は記憶失くして白紙状態になったラタトスクであり
徐々に本来の自分(赤目)を取り戻して行って最後は以前の自分(赤目)と
記憶を失くしてた自分(緑目)が1つになって精霊ラタトスク
(赤目ベースだが緑目も混じってる融合体)に戻ったって考察があったな
これだとそもそも二重人格ですらないという発想だよね
425名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 00:24:27 0
というか、もう最初からエミル=ラタトスクなんだけど、
そのままじゃ自分も守れないからテネブが力引き出した。
で、最初は力だけだったけど、あまりに極端な力と気性の差に
赤目エミルという力に見合う人格が生まれた、と思ってた。
二重人格は二重人格だけど本人格はエミルの方、ってのがストーリー的には
分かりやすい。
疑似人格だとか良心だとか言ってるから、妙にヤヤコシイんだが
426名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 00:39:56 0
>>425
最初はエミルが主人格でラタトスクと騎士契約したことで赤目人格が生まれた
みたいにゲームでは描写されてたしね
たしかにこっちの方が分かりやすいが意外性を狙ったどんでん返しの
展開にしたくてわざとややこしい感じにしちゃってるよね

攻略本インタとか読まずにプレイしてED後パルマコスタに現れた
エミルが実は赤目だと思った奴はどれぐらいいたんだろうか?
あと人柱が植物人間化とかも誰も予想しなかったんじゃないか?
427名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 01:04:38 0
リヒターに関しちゃ同人とかではギンヌンガ・ガップで
ラタやセンチュリオンと喧嘩しながらも和気藹々と千年過ごす
というのをちょこちょこ見たから仮死状態はビックリした
428名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 08:12:49 O
ハッキリしてない=妄想自由って受け止めて、同じような想像してた
つまり最悪の状態になるからハッキリ表現しなかったって事か
もしそう表現されてたらエミルが半端なく叩かれただろうな
429名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 08:43:58 O
>>417
普通な女の子なヒロインもいいけど、ラタのストーリー的にどうにも力不足。
人間すべて憎んでたラタトスクが人間を守ろうとするきっかけになったり
永遠に愛してると決意する程素晴らしいヒロインじゃないって言うか
逆にそんな平凡ヒロインだからいい、と思うプレイヤーも多いとは思う
430名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 09:06:38 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
どこかでクラゼロへの愛を叫んで走りたい気分だよ><
マルタはひとりだけテレビを見ながら育った感じがかわいいね
世界観から浮いてるけど
431名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 09:47:01 0
マルタはべたぼれの相手が序盤のエミルなのが微妙かなー
クラスで悪口を言いあう中学生な感じだった
432名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 10:26:28 0
>>423
>一生エミルのフリをして生きるんだろうか、と微妙な気持ちになる

これ1回前科があるだけにしょっぱい気分になるね
流石に何十年も演技出来ないとは思うけどさ
エピローグ最後だけ声なしだったのはあれがラタだって
プレイヤーに悟らせない為だったんだろうか…
433名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 10:50:57 0
EDのエミルが統合エミルだって初めから考えてたのか少し疑問だ
眼とか頭をかくしぐさとかラタらしさが全然ないし
Aはあえて分からないように演出してるなって感じたけど
こっちはためらいなく抱きついちゃってるしね
434名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 11:08:43 0
正直ラタ置いてけぼりいフルボッコされて慌てて取り繕ったようにしか思えない
でもそれだとやっと一つになったイベントは何だったのかって気になるし
結局ノーマルエンドでの終わり方がベストだったと思うんだけどな
惨劇の元凶がお咎めなしってさぁ
435名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 13:18:03 0
Aも最初抱きつかせる予定だったんだよね
かわいい涙ちゃんはピエロにできなかったけど丸太ならピエロでおkなんじゃね?
436名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 13:46:50 0
全然関係ないが、久々幸見たらラタを新たに扱うサイトが
じりじり出来ててちょっとびっくりした
なんか燃料があったのか遅れてプレイした人なんだか
437名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 13:56:46 0
>>435
明らかにマルタ嫌ってるからなあ
演出云々の説明で、好悪を露骨に出すのはちょっとね
438名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 18:28:31 0
>>435
ティアだって十分ピエロだよ
あれだって普通にやってたら帰ってきたのはルークだと思うしさ
何もマルタだけが露骨にヘイトされてるわけじゃない

>>436
VSによるリヒター効果かな?
やたら数字板で盛り上がっててラタやってみたいとか言ってた人
多かったし
439名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 19:29:36 0
マルタにしてもティアにしても作中目立ったし、
優遇されまくってたからスタッフから嫌われてるとは思えないけどね
ちょっとした言動を信者とアンチが大げさに言ってるようにしか見えない
440名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 20:10:02 O
>>436
G待ちの人がwii買ってやってるんでないかい?
441名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 21:20:48 0
寂しいよ
Gがでたらもっと寂しくなるんだ
442名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 21:32:33 0
>>438
そうだとしたら、VS効果が多少あったのかな
祭りゲーのバカップルでその該当ゲーム買おうと思った、なんて話はあまり聞かないから
リヒターのBLスレスレのアステルへの執着の極端化は成功だったのかもね
443名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 21:38:49 0
あまりサイトまわってないから分からないけど
ラタ世界でのSキャラ創作もそれなりある?
リヒエミリヒがほとんどかしら
444名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 21:45:01 0
不思議事にラタはラタオンリーって人が多いよね
多分ストーリーの隙間埋めたりするが好きな人がハマるんだろうけど
ちょっと不思議な感じ。サイト数は少なめだけど
ラタ設定でのS創作も見るよ。特にロイゼロロイが活発になった印象
445名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 21:51:52 0
クラゼロ厨だからラタは同人的にはわりとどうでもいいんだけど
ラタ設定のロイゼロイは興味あるなあ
446名無しさん@ビンキー:2009/10/10(土) 22:04:39 0
好きキャラが好きで仕方ないのに時間は流れてみんな別のなにかにはまり
サイトは減ってくんだなと思うと切ない
447名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 00:09:37 0
そこら辺は時間の問題だよね
今でもSが1番好きだけど大した燃料もないから
もうネタも枯渇してしまったよ
もう他人様に期待するしかない現状
448名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 01:13:38 0
>>443
ラタキャラはラタキャラでよろしくやってるのが多いね
あとラタカプはどれも飛び抜けてる感じはないね
リヒエミリヒもリヒアスリヒもエミマルもデクアリも
そう変わらないように思える
まあ元々人口が少ないんだけどさ
449名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 03:13:05 i
リメイクないのかね
PS2版がリメイク扱いなのかな
450名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 08:01:39 O
>>448
サイト多いジャンルでも8割近くは主人公愛されに分類出来るど思うんだよねえ
ラタもプレイ日記とかでは、エミルにメロメロストーカーなリヒターってのをよく見た
でも最後までプレイするとちょっとそれはやれないんだろうな、と思う。
そんなノリでプレイ日記書いてたサイトの日記がバッタリ途絶えたりすると何か切ない
451名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 10:39:30 0
>エミルにメロメロストーカーなリヒター

これラタ初期にはすごく多かったね
最後までやると確かにこのシチュは難しいな
逆カプならまだしも
しかし意外だったのがアステルの出番は極めて薄いのに
リヒアスリヒが意外にあるんだよね
クラアンと同じで関係だけ提示されてて
後は妄想し放題な所が逆にいいのかな
452名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 11:04:51 0
アンナよりは容姿がハッキリしてて立場も明確な分
アステルの方がキャラ立ちしてるしな
あと死別カプは二次では幸せにしてやりたいと思う人が多いしな
453名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 11:10:40 0
リヒエミリヒは公式でのたたき落としぶりが半端なかったもんな〜
序盤のどこのBLカップルだよ、という痒くなるような会話から
あの殺伐とした終盤の関係は想像できなかった
で、「リヒターはエミルの外見にひかれただけ」という公式インタがとどめだった
アステルが女の子だったらまだ腐女子の妄想力でどうにかなっただろうけど
男同士であそこまで濃い関係や執着をやられたら負けるわ
454名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 11:28:14 0
>>453
アステル似の外見に惹かれただけならエミルの容姿が真エミルなら
ルインで1回会ってさよならだったかもしれないし、
結局偽者より本物の方がいいよねってなっちゃうしね
死んだ恋人のそっくりさんとの恋愛なんてシチュは腐る程あるけど
実は前妻殺したのが後妻みたいな設定でハッピーエンド想像するのは難しいね
455名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 11:36:36 0
外見に惹かれただけ、ならまだしも
性格がアステルとかけ離れてるから性格もアステルっぽくしたかった、
だからエミルに関わった、って動機なのが何とも…
あの萌えまくったスキットもそんな理由かよ!とつい思っちゃうよ
ってか実弥島氏余計な事言い過ぎ

せっかくエンディング後も一緒、という設定なのに救われない
456名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 11:53:57 0
そのエンディング後も片やヒロインといちゃいちゃで
片や植物人間状態だしね
どこに萌えていいかわからんよ
457名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 12:45:14 0
外見に惹かれただけって誰も得しないインタビューだよね…
実際の文章を知らないんだけど、最初は見た目に惹かれたとか
そういうニュアンスでもないの?
458名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 13:01:11 0
>>457
自分もうろ覚えだけど確か
アステルと同じ外見なのにあまりにも卑屈なのが許せなくて構ったとかなんとか
じゃなかったっけ?
459名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 13:05:32 0
なら問題ないような
リヒエミに興味ないけど
460名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 13:14:26 0
>>456
ヒロインとラブラブは普通だから萌の支障にはならないし、
クラロイクラの永遠の離別やクラトスルートのゼロオリゼロの死別に
萌えたぎった自分に隙はなかった…はずなんだが、ラタは駄目だったな。

で、それがなんだろうって思ったら、エミルが結局アステル殺して
リヒターを狂わせた事に対する苦悩がほとんど描かれていない
&リヒターに真摯に謝る事すらしてないのがどうにも駄目だって事が原因だった。
上から目線で「そんな事しても(ry」とか言う位ならちゃんと謝れ、と。
で、真エンドでもアステル殺した自分が云々、とは思っていても、残していく
リヒターに対する思いやりや未練が全くないってのにも萎えた。
マルタ死後は戻って1000年リヒターを見守って、その後に、とかの妄想は
いくらでも出来ると思うんだけど、どうにも駄目だった

リヒターがエミルの外見しか見てなかったように、エミルもリヒターの
表面上のしか見てなかった(これもインタビューにあったが)
と表現だとしたら凄い秀逸な描写だよねえ
長文スマン
461名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 13:16:10 0
オリって誰だよ(オリジン?)
ゼロロイゼロの間違いorz
462名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 13:23:28 0
秋のうろこ雲とクラゼロは風情があってかわいいね
自分はロイコレ前提でゼロスとクラトスはロイドに矢印を出してる上での
クラゼロがすごく好きだけど、本命がいるキャラは難しいって人も多いだろうね><
463名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 13:37:55 0
実弥島のインタビュー読んでると、早い話彼女はリヒアスに萌えたぎっていて
他カプ一切認めたくないようにも見えるんだよね

>>462
本命がいる上でのセフレ的カプっていいよね
のめりこみ過ぎないけどほどほど情がある、という風情が好きだわ
464名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 13:45:09 0
>>462
本命がどうこうの前にクラゼロはお互い歩み寄る部分がまったくないところが
問題なんじゃないかと
クラ→ゼロは無関心
ゼロ→クラは同属嫌悪
だからなぁ
465名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 15:33:52 0
同族嫌悪もかわいいけど、クルシスの天使と神子という立場ゆえの
ちょっと鬱屈して病んだ関係が、互いにロイドに影響をうけつつ
微妙に変わっていくのも萌えるよお
466名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 15:34:42 0
好きの反対は無関心って言うけど嫌いあってる同士とかだとカプにしやすいよね
でも片方が無関心だったりすると凄くカプにし辛いよね
クラトスは昔からの知り合いと家族以外モブみたいな扱いを無意識にしてる感じがするよお
467名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 15:46:37 0
クラトスは結局家族だけが大事、他は出来るだけ守るけど執着はしない
ってスタンスだよね
何千年も生きるに必要な感覚のようにも思える
そんな人が執着するのに萌えるワケで
468名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 15:51:19 0
クラトスはミトス達にも執着してるんじゃないかなあ
最近ここが同人者専用スレだったことにようやく気づいて文章を書きはじめたけど
なかなか小説までいかないよお
自分に筋道をたてて話をつくる力と文才があれば萌えを満たせるし
誰かと同じものを共有できるかもしれないのに><
469名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 15:56:01 O
はあ。
リヒエミリヒでもリヒアスリヒでもラタエミでもエミマルでもデクアリでもこの際ホーくんマーくんでもいい。
ラタ本が読みたいよパパ。
470名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 15:59:51 O
そういや明日台所だよね、ここ見てる人でいく人いるかな
ラタ本も探せばあるんでないかい?
471名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 16:02:39 0
あのサイトとあのサイトさえ残ってれば
自分がありもしない脳味噌をひねる必要もないんだ
472名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 16:05:14 0
最近乙女ロードで狩ってきてもらったラタ本が
まさに450の感じだったな
面白かったけど、描いてる側もなんか苦しそうだった
473名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 16:07:00 0
>>470
都合つかなくて行けないorz
行った方レポよろしく
>>469
ラタ本あるといいね
一瞬マー君が分らず悩んだw
474名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 16:20:19 O
>>471
何のカプか知らんが自給自足状態だと辛いだろうから書くんだ
475名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 20:45:29 0
>>470
自分も似たような本持ってるけど設定とか何も考えずに読むと
ギャグ漫画として面白いけどこれにアステルが出ると泥沼だよな…と思っちゃう
ラブラブなリヒエミ本にアステル出ることはまずないけどね
476名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 20:46:55 0
>>469
同人誌ショップの中古コーナーに行くとそれなりにあるよ
477名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 21:47:10 0
>>457
一応その部分のインタ

Q「彼はエミルに目をかけてますが見た目以外に何か感じるもんがあったんですか?」
A「いえ見た目がアステルと同じだから気にかけるようになったというのが基本的な理由です。
でもエミルは見た目に反してアステルとは全く違う、というか正反対というか。
(具体的な例なので略)「アステルにそっくりなのにそれはないだろう」と
ちょっと気にかけるくらいから始まって、その内エミルの秘密に気付きはじめていくんです」

インタビュアーが最初にフォローしようとしてるのにちょっと泣いた
やっぱ喋り杉だと思

478名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 21:59:36 0
そもそもインタ自体がいらないな
ラタはインタで後付言い訳設定が多いから余計にいらなかった
Sはなくて良かったけどこれからのテイルズは全部あるんだろうね
479名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 22:03:42 0
いらないね
マルタの声優さんを困らせた、なんて話をされても困る
480名無しさん@ビンキー:2009/10/11(日) 23:59:50 0
>>479
わざとプレイヤーがウザイと感じるように演じてくれって注文つけたんだっけ?
スタッフは何余計なことしてやがんだ
481名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 00:12:27 0
>>480
ウザイじゃなくて「好き」って感情が受け手に重いように演技してくれだよ
実際エミルがああいうキャラだったせいでエミルはあんまり迷惑に
思ってなさそうに見えたけどね
だからこそバカップルと言われるんだろうけど
482名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 06:48:19 O
コンビのバランスどしてはいいんだよね
テイルズの主人公ヒロインは大抵上手くバランスが取れてて面白い
エミマルも彼らの仲間がいればまた印象が違ったんだろうね
二人パーティーにアレはちょっと…
483名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 08:58:50 i
今日は台所だぬ
シリーズ厭離ってどんなもんなんだろ
またS関連でプチあると嬉しいなあ
484名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 09:02:59 0
アニメスレのほうでデリスカーラーン編がもでるって話があったけどほんと?
今日OVAのイベントもあるんだっけ
485名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 09:54:47 i
デリス編っていうと親子対決メインてことか?
たくさん売れればいいことあるかもって言ってたけど
それ本当なら嬉しいなあ
でもまたコレクターズとエクスフィアやられんのはキツイ
購入厨だから買わずにいられないんだぜ
486名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 10:08:10 0
>>484
それこそテセアラ編の売り上げ次第でしょ
シルヴァラント編だってあんなブツ切りで終わったのに
テセアラ編に続くかどうかもなかなかハッキリしなかったしさ
487名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 10:31:56 0
そういや皆シルヴァラント ソングスは買う?
実質水樹アルバムだし、5曲しか入ってないのにあの値段だしで
買う気はあんまないけど初回梱包のDVDだけは気になるな…
488名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 10:52:26 0
売り上げ次第といってもそれが出る頃にはテセアラ編4巻?まで
内容は決まって作ってるだろうし、
EDまでいかないでまた中途半端に終わるんじゃないかなー
489名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 11:04:31 0
そういや徳島のイベント行く人はいるんだろうか?
新PVとやらは後々公式HPで見られるんだろうけどさ
490名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 11:55:54 i
シルヴァラントソングスの収録曲ってOVA初回特典のサントラに入ってた曲しかないのん?
なにこれ誰得?
同じものを何度も買わせるのやめてほしいわ
491名無しさん@ビンキー:2009/10/12(月) 12:12:19 0
正直こんなCDならまた壊れギャグドラマCDでも出してくれた方がマシだな
492名無しさん@ビンキー:2009/10/13(火) 08:14:50 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
一週間がんばろう
493名無しさん@ビンキー:2009/10/13(火) 13:51:15 O
セイジ姉弟萌えも供給してくれたらいいね
ギャグCDは姉弟の扱いがあんま良くないからもう少し萌えられるようにしてほしいよ
494名無しさん@ビンキー:2009/10/13(火) 17:30:55 0
テセアラ編劇場公開ktkr
テレビ買い替えて42インチになっただけで死ぬ程萌えたのに劇場…
おおお…
495名無しさん@ビンキー:2009/10/13(火) 21:06:58 0
劇場版って1週間限定のテセアラ編1話だけの公開かよ…
なんかガッカリだ

そしてG発売直後ってのがまたイジメだな
496名無しさん@ビンキー:2009/10/13(火) 22:56:47 i
劇場版はコレットの中の人の勘違いって話じゃなかったか?
497名無しさん@ビンキー:2009/10/13(火) 23:05:14 0
OVA公式HPに行ってみると詳細書かれてるよ
12/12〜12/18の間だけ東京と大阪でテセアラ編1話を劇場公開だってさ
498名無しさん@ビンキー:2009/10/13(火) 23:09:55 i
ごめん
劇場版は誤報ってのを聞いてたから、
一話ぶんでも劇場で見れるなら嬉しい

出番ないキャラには不敏だけどな
499名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 00:28:00 0
OVAスレでは1巻はゼロス祭だと聞いたから
ゼロスファンには嬉しいんじゃない?
しかし劇場まで足運んで30分程度で終了って悲しいな
500名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 08:20:19 0
劇場まで行ったらそれだけでOVA1巻分と同じ位金出す事になるよ…
ここで感想聞けるのを楽しみにしてる
501名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 09:22:55 0
12月ならもうすぐだね
一週間だけやってもしょうがないような気がするけど
502名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 13:10:04 0
谷間の当番ってかんじ?
まあ劇場公開に堪えられるクオリティなんだってことで
そこは喜んでおこうかな
503名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 14:20:53 0
北斗無双の声優がめちゃSっぽい
ケン 小西
ラオウ 立木 ゲンドウ
リン かな恵 小梅
ユリア 桑島
504名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 17:46:00 i
とりあえず買うわw
505名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 19:27:24 0
テセアラ編1巻がゼロス祭ってことは、お話としてはどのへんまでなんだろ
テセアラ到着〜フウジ山脈あたりまで?
506名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 20:52:32 0
OVAスレで5巻はゼロスメインで順次プレセア、リーガル、しいな
の順番でスポット当たってくと書いてあるね
これが本当ならシルヴァラント編でスポットの当たらなかった
セイジ姉弟が可哀想だな
507名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 21:02:04 0
セイジ姉弟はハーフエルフばれと過去をやるかどうかかね
508名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 21:06:59 O
ハーフエルフバレはとんとん拍子で流されてしまいそう
異界の扉もゲーム同様しいなメインに流れてしまいそう
(´・ω・`)
509名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 21:09:05 0
ハーフエルフばれはゲームでもあっさりしてるからな〜
メイン張ってるイベントは結構少ないね
510名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 21:13:48 0
ジーニアスはマーブルさん関係がシルヴァラント編で唯一の目立ち所だったのにな
あそこマルっとスルーされるともう「ププププププレセア」か
ミトスとの友情関係くらいしか思いつかないや
511名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 22:33:40 0
母親イベント入れてもらえるといいね
…望み薄そう
オゼット風邪イベが入ればジニには救済になるかな
512名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 22:43:36 0
仕事が急に忙しくなったよお><
PV見たら二つの世界を越えた旅は今終わりを迎えるとあるけど完結しちゃうのかな
ただの煽り文句なんだろうか
513名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 22:52:49 0
世界再生編はがっつり別にやってほしい
この際あと2、3年くらい待つくらいなんでもないわ
514名無しさん@ビンキー:2009/10/14(水) 23:40:37 0
デリス・カーラーン編まで見たいよね
つーか羽ロイドが世界再生する所がアニメで見たい
その為なら自分も何年でも待てるよ
515名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 01:37:27 0
今更新作アニメが出ることすら奇跡だよな
GC版発売から何年?
同じ内容でパケ替え商法はどうかと思うけど、
きちんと作ってもらうためならお布施することに躊躇いはない
劇場も行くよ!
516名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 08:01:00 0
>>514
羽ロイド見たいね〜
正直OVAは微妙だけどやってくれたら買ってもいい
517名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 11:08:11 O
>>511
母親はサブイベント扱いだから難しいだろうね
でもOVAが物語の最後まで続くなら、デリスエンブレムの事もあるし少しくらいはバージニアも出てきてほしいなあ

オゼット風邪のイベントが入るとしたら
ロイドがジーニアスについてくか、リフィルに付きそうかそこが気になる
518名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 20:09:29 0
>>517
そこはやっぱジニ達の方じゃない?
あそこでミトスも少し掘り下げられるしね
漫画版はジニ達だったよね
519名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 20:38:28 0
先生に付き添うと何の盛り上がりもなくイベント終わるよね
でも先生は傍にいてくれたことを喜んでくれたし
ロイリフィ的には良かったけどね
520名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 21:08:05 O
自分的には究極の選択だよ
ちびっ子二人が危険な場所に行くのをほったらかしにするのも何だし
かと言って病気のリフィルを一人にするのも可哀相だし
まあ、リフィルを選んでも盛り上がらないうえに仲間に散々言われるだけなんだけどね
521名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 23:43:40 0
本編は色々さらっと流されちゃうのは覚悟しなきゃだよね
むしろ漫画版の外伝的なエピの方を映像化して欲しいわ
522名無しさん@ビンキー:2009/10/15(木) 23:55:19 0
>>520
確かにあのイベントはどっちを選んでも仲間に責められるのが辛い
ジーニアスも分かってたんならみんなの前で庇ってくれても
いいじゃないかと思ったよ
523名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 01:59:24 0
まぁジーニアスの好感度うpイベントという面も強いわけだし
ジーニアス「だけ」がわかってるっていうのがポイントなのかもしれん

でも基本的には>>520>>522に同意
524名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 19:07:08 0
ジーニアスだけが喜ぶか
リフィルだけが喜ぶか
そう考えるとセイジ好きには究極の二択かもね
それ以外の人は普通にジーニアスを選んでそうだけど
525名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 20:48:39 0
セイジ姉弟はセットで好きだな
ロイリフィが成立したら3人で暮らすといいよ
526名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 20:53:39 0
>>525
なんか普通にジニを嫁にもらって先生とも暮らすんだな
という風に読んでた
先生を嫁にするのか…
そりゃそうだよね
527名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 21:04:06 0
>>525
なんか微笑ましいなそれw
ジニもロイドだったら反対しなそうだ
そうするとロイドとジニは兄弟になるだな
528名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 21:24:56 0
会長が兄は嫌だったみたいだけどね
529名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 21:36:00 0
会長は昔からプレセア絡みでライバル視してたからかな?
これがゼロスだったら何が何でも阻止しそうだけどね
でもロイド相手の場合が1番反対しなさそうな気はするけどね
530名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 21:40:34 0
先生は成長止まったろうから、あっと言う間に年齢逆転しちゃうねー
ハーフエルフはなかなか難儀だ
そしてクラトスそっくりの外見になりつつ、九九を教わってるロイドを受信…
531名無しさん@ビンキー:2009/10/16(金) 23:25:44 0
九九はラタで覚えきったじゃないかw
ジニと先生が青年期のままでロイドがじいちゃんになっても
何故か関係性は変わらないような気がするんだよね
ロイドがそのままだったらずっと同じようにいられる気がする
532名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 13:59:22 0
しかしやっぱカッコイイ&クールと馬鹿(勉強的な意味)って
食い合わせ悪いよなてラタロイドで痛感したな
属性詰め込みすぎて失敗したキャラみたいだと思ったよ
533名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 14:42:56 0
ま、ラタロイドはキャラ改変の失敗って気もするけどね
534名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 16:30:23 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
愛してるよ
主人公のキャラを変えるってチャレンジャーだよね><
535名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 17:02:29 i
何を言ってもラタロイドは公式なんだと思うことにはしたけど
ラタを受け入れるとSのED後妄想が病的に暗くなるのは考えものだ
あ、あくまで自分の場合ね
536名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 17:17:12 0
最近古代英雄萌えが昂じて苦しいよ><

現実でも冤罪で無罪判決が出たとしてもその頃には事件が風化してたり
結局ほんとかなって内心は疑惑のまなざしで見られたりするからロイドの将来は難しいよね
信じてくれる人がいるからそれなり気にせずやってく気もするけど
537名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 18:07:53 0
天空のカナリアはロイコレソングなのかな?
538名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 19:52:20 0
キャラに合いそうな曲がほしい
539名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 20:11:40 0
>>534
明るかったり優しかったりする主人公が続編や次の期で大人になった、
成長したって体裁でクール化や仙人化すると大抵は総スカン食らうね
種のキラ、遊戯王GXの十代、そしてロイドもそのパターンだね
続編が初見の人には結構受け入れられるけど初期からの元々のファンからは
蛇蝎のように嫌われて黒歴史にされることが多いよ
いいことないのにやるんだからアホだなとしか思えんね
540名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 20:19:17 0
ゲームでもFE暁や逆転裁判も主人公のキャラと(そういうふうに作った)
開発者への批判が多いし冒険した続編ものは難しい
541名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 21:00:19 0
ロイドはスタッフが「人気ないから出るように変えた」って
雑誌インタで言ったのが余計にタチが悪い
「2年経って大人になったんです」って後から言われても
先に言ったその発言のせいで素直にそうと思えないしね
542名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 21:12:58 0
>>537
あれはただの水樹奈々ソングでしょ
Sらしさもコレットらしさもまるでないもん
ただの水樹タイアップソングとしか思えん
正直前のOPの方が良かった
543名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 21:28:26 0
え?EDじゃなくてOPがキャラソンなの?
カンベンして…
544名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 21:46:40 0
あの曲って激しい曲だし、OPなんじゃないの?
せめてもっとコレットっぽく歌ってくれたらまだマシだったのに
545名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 22:27:33 0
あんな環境にいて中身が理想論の子供のまま体だけ大きくなるほうが気持ち悪いし
基本的な価値観にはブレがないから自分はラタロイド受け入れられたけどな
インタの人気取り発言はいただけないけど・・・

それよりもOVAのロイドが別人すぎてつらいわ
続編でキャラが変わるより原作の再現でキャラが変わるのが納得いかない
546名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 22:31:49 0
声優の歌い方って癖があって何かいかにもアニソン、って感じでなあ…
前のOP曲の人は上手かったし今度も普通の歌手に歌って欲しかったな
547名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 22:47:32 0
シルヴァラント編のコレットの挿入歌の方が
まだキャラソンしてる分だけマシかな?
テセアラ編はこういう掴みからして微妙な辺り今から不安だよ
548名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 22:48:34 0
>>545
禿同
自分もラタロイドよりOVAの方が別人すぎて受け付けないヨ
549名無しさん@ビンキー:2009/10/18(日) 23:22:10 O
自分はどっちも同じ位受け付けない
天空のカナリアはいい曲だと思うけどエロゲみたい
アニソン大好きだからいいけど
550名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 00:29:21 0
この流れで質問するのは気が引けるが久々Sやって疑問だったので教えて欲しい
エターナルソードはハーフエルフしか使えないって知った下りで
先生が「でも私とジーニアスは剣が扱えない(から無理)」って言ってたけど
あの剣って持ってるだけで効力発揮するものじゃないのかな?
別にミトスもロイドもずっと装備してるわけでもないしなーって疑問に思ったんだけどさ
551名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 06:30:45 O
Sに限らずヒロインや主人公でなくとも主題歌は水樹に歌わせとけって風潮が好きになれないよ
Sはコレットがメインヒロインだからまだ納得出来るけど
552名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 08:35:11 0
おはよう。クラゼロのキャラソンが欲しいよ
自分はあんまり水樹さんの歌が好きじゃないや><
「想いのゆくえ」はおおと思ったけど、前のED曲も「願い」のほうが好きだったんだよお

>>550
シンフォニア七不思議のひとつだね
553名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 20:10:09 0
かっこいい曲だけど水樹奈々の早いテンポの歌は自分の頭が悪いのかみんな同じに聞こえるわ
554名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 20:19:05 0
自分も水樹の歌あまり好きじゃないや
「願い」の方がコレットソングにぴったりだったのになぁ
555名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 20:34:02 0
>>550
正直エターナルリング作る為に言わせたような気がするけどね
Pに続く以上、エターナルリング、フランベルジュ、ヴォパールソードは
どっかで出さなきゃいけないだろうし
556名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 20:39:44 0
プレセアは自ルート以外じゃロイドへの好意はどうなんだろ?
ロイドの女性陣への気持ちを尋ねるフィールドスキット見るとありそうにも思えるけど
フィールドスキットを本編正史に組み込んでいいかは微妙な気もするし
557名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 20:49:08 0
フィールドスキットも露骨にロイドへやじるし出してるって感じじゃないから
ちょっといいな(恋愛としてじゃなくて)って思ってるだけじゃないかな
とりあえずジニよりはロイドの方を恋愛対象として考えてるとは思うけど
558名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 21:10:53 0
ガチにロイドが好きなのはコレットとしいな、
所々で異性として意識している(少なくとも他の男よりは)のが先生とプレセア
こんなイメージかな
後者はちょっとした切っ掛けがあったら恋愛に転びそうなレベル
559名無しさん@ビンキー:2009/10/19(月) 21:20:16 0
プレセアがロイドの好きな人聞くスキットは他の女性陣をライバル扱いだから
もうロイドを異性として好きなんだなって思ったけどね
560名無しさん@ビンキー:2009/10/22(木) 19:32:46 0
先生はハーフエルフだから差別的な意味じゃなくても寿命が違いすぎるのが悲しい
ジニや父さんにも言えることだが
561名無しさん@ビンキー:2009/10/22(木) 21:08:32 O
寿命といえばコレットの寿命はどうなったのか気になる
プレセアは意識が戻ってからは成長するっていう解釈でいいんだよね?
562名無しさん@ビンキー:2009/10/22(木) 21:51:53 0
天使化しててもクルシスの輝石を外せばOKなんだろうけど
それだとお手軽すぎて萌えない><
563名無しさん@ビンキー:2009/10/22(木) 22:15:07 0
天使なんて所詮は輝石1つでなれるお手軽な存在だもの
プレセアはもうOKだろうし、コレットも輝石外せばOK
父もユアンも世界が安定すればいずれは外すだろうしね
564名無しさん@ビンキー:2009/10/22(木) 22:34:06 0
ちょっと好奇心で輝石をつけてみたら、とれなくなって焦るゼロスってかわいいよね
565名無しさん@ビンキー:2009/10/22(木) 22:45:38 O
でもラタの時点ではエクスフィアも輝石も外してないよね?
そんな人がエクスフィアダメ絶対、って言っても正直あんま説得力ないなーと思ったりした
ドラマCDではせめてロイドはエクスフィアを隠せよとツッコミたくなってしまった
566名無しさん@ビンキー:2009/10/22(木) 23:16:10 0
>>565
そりゃ世界状況が安定してないのに外して敵にやられたら不味いじゃないか
ラタでもエミルは精霊、マルタはチート偽コアのおかげで戦えたけど
デクスとアリスもエクスフィア付けてたし、そんな奴ら相手に生身じゃ無理でしょ
ロイド達がエクスフィア外すのはもう大丈夫ってラインか自分が最後の1つに
なるまでは無理なんじゃないの
567名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 00:03:15 0
実際エクスフィア外したらどこまで弱体化するんだろうね
そこそこのレベルのモンスターでも苦戦したり、
スペランカーみたいに段差が命取りになるんだろうか?

そういやOVAのロイドがエクスフィア着用を拒んだ時は
ギリギリの戦いしか出来なくて足手まとい扱いだったよね
568名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 09:59:05 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね

自分がエクスフィアを使ってエクスフィアを回収するのは
力に頼って自分のエゴを達成しようとするわけで、危ういなあとは思うね
でも力なき正義もまた無力みたいなやつだよね><
ただ病気の人や魔物から身を守るために活用してる人からエクスフィアを回収するのが
正しいのか、権利があるのかはよく分からないよお
569名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 17:36:53 0
クルシスの実態やエクスフィア製造法を普通の人は知らないわけだから
どうやって説得して回収するんだろう
570名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 19:42:22 O
どうやって製造してるかを教えりゃ気味悪がって手放す人とかいそうだけどな
571名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 20:21:05 O
だからこそ回収する側も外さないと示しがつかないっつーか何つーか
でもエクスフィアが規制されたら薬物みたいに密売されたり
こっそり使う企業もいたりするんだろうね
572名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 20:28:40 0
ほとんどの人は製造過程や危険性を訴えれば自分から手放すだろう
セレスみたいに
ただ>>571のような非合法で悪いことに使う輩たちから回収するには
エクスフィアは外せないんでしょ
573名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 20:30:17 0
テレビとパソコンが体に悪いから回収するぜと政府が言ってきても反抗するよお
そのパソコン実は人間の命で出来てるぜと言われたら少し悩むね><
574名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 20:56:26 0
少なくともシルヴァラントはあんま流通してないから結構楽そうだよね
神子や英雄が頼むんなら説得も簡単そう
問題はやっぱ悪気なく流通してるテセアラだよね
まずあの橋に付いてるのから何とかしなきゃね

それでも「それ便利だけど1個につき1人の命で出来てますよ。
しかも死んだ人の精神がまだ生きてるものもあります。
付け続ければ下手すれば感情を失くして、最悪怪物化しますよ。」
こう言われたら大体はビビって手放す気もする
575名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 20:59:27 0
>>573
実際は体悪いレベルじゃないからなー
心も体も蝕まれて周囲から気味悪がられるしね
576名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:03:28 0
ロイド達を見てると要の紋さえあれば平気なんじゃない?って気が
577名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:10:33 0
要の紋を創れる人がいないから困ってるんだっけ
578名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:12:23 0
こうしてダイクが悪の組織にさらわれ、シンフォニア2の幕が上がった…
579名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:13:12 0
>>576
その要の紋が簡単に手に入るもんならね
ほとんどの人はその要の紋が必要だという知識さえないだろうしな
機械に使う分には大丈夫みたいだけど知らないで機械から外してつけちゃう人も
いないとも限らないし、やっぱ全部回収が一番安全だと思う
580名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:17:52 0
人間を原料にしてエクスフィア生産するのが人道的に問題なら
家畜で大量生産すればいいじゃないと思った自分はひどいね><
581名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:30:24 0
リーガルやしいなはエクスフィアを装備してるんだっけ?
レネゲードが流したテセアラのエクスフィアは要の紋入りなんかな
582名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:53:46 0
レネゲード流通分は大丈夫でしょ
異常が出る欠陥品だと分かればテセアラ王室との関係も悪くなるしね
ただ教皇やヴァーリ流通のは被検体のことなんか考えてなさそうだから
ちょっとやばそうな気がするね
583名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 21:55:31 0
>>580
エクスフィアは人の負の感情で成長する石だからね
言葉も通じなくて何考えてんだか分からない家畜で
上手く育成出来るとは到底思わないよ
584名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 22:00:35 0
なんか棒で叩いて犬をいじめる図が思い浮かんだ
懐かせたところで酷いことをするんだ…
585名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 22:06:36 O
やめて可哀相><
586名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 22:10:05 0
天使化の技術はもし自分が余命わずかだったらと思うと
捨てるのがもったいない
587名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 22:10:30 0
犬好きのコレット、プレセア&会長の肉球同好会メンバーに
秘奥義食らわされそうだな
588名無しさん@ビンキー:2009/10/23(金) 23:17:07 0
>>586
それも時と場合って気がする
余命僅かで体は激しい痛みや衰弱してるのに時間止めたら
永遠に苦しまなきゃならないわけだしね
下手すりゃ精神が先に壊れるよ

あとは自分の周囲はどんどん年取って死んでくのに
自分だけ変わらないのも怖いんじゃない
ずっと親しい人を看取り続けなきゃいけないのも欝だ
589名無しさん@ビンキー:2009/10/24(土) 00:18:43 0
天使化についてはプレセアとの夜会話が1番しっくりきたね
「ずっと夏休みだと飽きる。その内生きることにも飽きる。」
ロイドの例えは子供っぽいけど何か妙に納得するな
590名無しさん@ビンキー:2009/10/24(土) 09:31:15 0
天使化はいらないけどリフレッシュ機械と通信機、ワープ装置は活用すべき
591名無しさん@ビンキー:2009/10/24(土) 10:09:30 0
>>590
その辺の便利機械ってメンテや維持費や電気代がかかって
結局クルシスかレネゲードくらいしか活用出来なさそうだよね
592名無しさん@ビンキー:2009/10/24(土) 10:18:09 0
鋼の主人公の父(不老不死)が
「親しい人が死んでいくのがつらい」「息子が成長していくのに自分が老いないのがつらい」とか言ってたけど
クラトスとかユアンとかもそういう風に思うことあるんだろうか?
593名無しさん@ビンキー:2009/10/24(土) 10:58:04 0
>>592
クルシスにいる間は周囲も全員不老不死だから気にならなさそう
ユアンはレネゲードではそういうのを感じそうだけど
ほとんどが千年寿命のハーフエルフだし、普通の人間よりはまた違いそう
クラトスのみ元々人間だし、もしあのまま天使化解かずにアンナとロイドと
暮らし続けたなら鋼の父みたいに思っただろうね
594名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 13:41:51 O
逆に、自分は老いていくのに全く年をとらない人を見ると気味悪く思うのかな
教皇やオゼットの人たちみたいに
595名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 14:13:22 0
そりゃあ普通気味が悪いだろう
自分の身近にいつまでも子供のまんまな人がいたら普通に恐いよ
ある程度歳とってからだったらいくつになっても若く見える人もいるから誤魔化せるだろうけど

でも教皇の気持ちだけは理解できない
奥さんがエルフならその子供だって長寿なのは分かりきってることだろうに
何故ケイトを受け入れらないんだろうか
奥さんに裏切られたってなら可愛さあまって憎さ100倍って感じで理解できんでもないんだが
596名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 16:04:27 0
20代になってから成長が止まるハーフエルフやエルフは受け入れられても
プレセアのように子供のままだと気味が悪いかもね
597名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 20:20:21 0
教皇はそういう成長速度が違う人種と添い遂げるってのを甘くみてたのかな?
エルフの奥さん早く亡くして余計に娘が異質に思えたのかもね
だからといってテセアラ中にハーフエルフ虐待するような法律作ったりとかは
やりすぎだからやっぱ同情出来ないけどね
しかしケイトっていくつだろ?
見た目20代くらいだけどああ見えて40〜50代なんだろうか?
変わらない娘が怖いってんならそれ相応の年齢じゃないとおかしいよね
598名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 21:35:31 0
母上が大好きで生まれたことを申し訳なく思う子ゼロスはかわいいね
俺のせいで殺されちゃった><ごめんなさいのピュアなゼロスはかわいいね

教皇の奥さんはエルフだし先代神子様はハーフエルフを愛人にしてるし
上の人って意外と偏見がないね
退屈だからかな
599名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 21:38:18 0
>>598
ゼロスが母親のこと大好きなんて本編でわかるようなイベントあったっけ?
600名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 21:40:31 0
好きじゃなかったらあんなに引きずらないよお
22にもなって><
601名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:06:29 0
四千年以上たってると普通にハーフエルフと人間の子供、
さらにその子供とか血が混ざってそうなもんだが
それもハーフエルフ扱いなのかしら
602名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:11:12 i
しいなも薄くても混血ってことだし、絶対数は少なくても存在はしてるんじょない
603名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:16:00 0
なんでハーフエルフを差別する仕組みの世界を作ったのかが分からない
604名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:19:47 0
自分達とは違う異種族が怖い!って心理からくる差別だろうけど
もっとガンガン交配しまくってハーフエルフの方が人間より増えたら
今度は寿命は短いし頭も悪い人間pgrされる可能性もあるんだろうね
605名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:21:27 0
正直ミトスがクルシスの神託と称してハーフエルフ差別やめろと言えば
表面的な差別は収まったとは思うけどやっぱそれじゃ根本的解決にはならないよね
606名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:34:47 0
世界は戦争とマナの枯渇で滅亡寸前だから
ハーフエルフが救世主として現れる演出をして、食糧を与えたりとか
天使が降臨してハーフエルフを愛護せよとか言ったり
クルシスの組織レベルで民衆洗脳をすれば簡単だよね><
ミトスはそういうやり方での調和を軽蔑するか、いっそ憎んでいて
差別されるのが世界の真実だと思ったんだろうか
607名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:37:10 0
>>598
ハーフエルフって美男美女が多いイメージあるから
やっぱ美しい女には弱いって感じか
権力でどうにでもできるから、珍しいものを愛でるっていう
嫌な志向もありそう
608名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:42:32 0
五聖刃はぶさいくだった
あれは中年だからか
609名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 22:44:56 0
マグニスw
610名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 23:03:25 0
クヴァルやロディルも美形じゃなかったね
ボーダもマッチョ系だしね
この辺はやっぱ人間側の親の遺伝を受けちゃったのかもね

しかし基本は人間男×エルフ女の組み合わせが普通なのかな?
611名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 23:19:23 0
男性のハーフエルフ自体が少ないから何とも言えないが
権力者×美貌のハーフエルフってがなんかしっくり来るから
いくら美形でも差別されてるハーフエルフの男に惚れて添うには
ハードル高いかもね
リヒターは男に走ったが、アステルが女なら多分自分から離れただろう気がする
(金持ちのマダムに囲われてる美形ハーフエルフとかはいたりしてw)
612名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 23:19:41 O
セイジ姉弟の親も人間♂×エルフ♀だね
エルフは見た目は人間とそんなに変わりないんじゃないかと思うよ
顔もピンキリで個人差がありそう
613名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 23:23:56 0
わりとテセアラの研究員のハーフエルフは美形ばっかだったな
クルシスの天使もね
逆にぶさいくなハーフエルフはイジメられないんだろうか
614名無しさん@ビンキー:2009/10/26(月) 23:35:08 0
エルフの設定が極めて美しい容姿と優秀な頭脳を持つ
長命種って設定だったような
極端に美形だったり優秀だったりすると疑われるのかな?
615名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 00:02:31 0
アステルもあんまり頭良すぎたせいでハーフエルフかと疑ったとか
学長が言ってたもんね
その上、容姿も良ければ尚更疑われるんだろうな
616名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 05:49:50 O
可愛いけど疑われるレベルじゃなかったって事か

なんか全員美形のデザイアンやレネゲードを想像して吹いた
絵的にかえってコワイ
617名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 06:22:54 O
なんかディザイアンが言うみたいに
ハーフエルフと比べると人間なんて劣悪種なんじゃないかと思えてきたよ
618名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 07:58:50 0
おはよう。今日もクラゼロが愛しいよ
エルフと比べると人間のよさは一瞬の生命力や熱情なんだろうけど
ハーフエルフは普通に熱い連中が多いし、長命だし魔法は使えるし
適うところがないね><
619名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 08:03:34 0
遺伝的には劣性遺伝だろうな>人間
ハーフになった場合エルフの遺伝のほうが優先的に引き継がれてるし
あれだ黒人と白人の関係のようなもんかね
遺伝的にも種としての優秀さも黒人の方が上だが社会的には白人のが強い
620名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 08:35:46 O
優秀だからこそしゃにむに迫害するんだろうと思ってたよ
でもラタでシルヴァラント人という新たな差別対象が出来たから
差別が緩くなったって言ってたからなあ
ハーフエルフには畏怖や恐怖が伴うだろうけど
621名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 11:04:48 0
>>610
自分が老いても若いままの妻や恋人が若く美しいまま
ってのはある種の男のロマン(言い方が古い)だと思うが
女性から見るとそれは恐怖じゃなかろうか。
で、最初は男のロマン(笑)で済んだものの本気で老いが目立つようになると
男にとっても恐ろしいものになるんじゃないかな。
でもハーフである子供を捨てれば、親は普通の人間やエルフに戻るだけだから
ハーフエルフの不幸は止まらないんだろうね

>>619>>620
ハーフエルフ差別はユダヤ人差別にも似てるなと思った
テセアラによるシルヴァラント差別は戦前の日本的感じ
622名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 11:17:22 0
>>621
ユダヤ人差別宗教的なものだからちょっと違うような気がする
テセアラとシルヴァラントの関係が戦前の日本的なのは納得
どっちも長い間鎖国状態だったのがいきなり他国の脅威に晒されてびびってる感じかな

伴侶が若いままなのを妬む気持ちは理解できるけど子供を妬むってのは理解できないなぁ
順番通りならどうせ親の方が先に死ぬのにさ
623名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 15:23:07 0
>>619
そういえば寿命もエルフもハーフエルフもほぼ同じだもんね
積極的にガンガン結ばれれば人間凌駕しそうだ
設定的にはハーフエルフは高確率で美形なんだと思うが
ディザイアンやレネゲードが全員美形だったらRPGの雑魚敵キャラとして
色々キツイからああいうデザインになったと予想
実はマグニス様も本体は美形、あれはテレビ?用


>>614
アステル可愛いじゃん
アーチェやアリスちゃんみたいなロリ系ハーフエルフに分類されそうなタイプ
624名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 19:42:50 O
>>623
マグニス様すごくかっこいいじゃないか!テレビ用とか言わないでくれwww
625名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 19:54:39 O
マグニスさまは美とは違う気がする


けど、髪の毛を下ろしたらイケメンなのかもと思えてきた
体格がマッチョなのは鍛えたからだろうし、顔だってもしかしたら……
626名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 21:39:14 0
>>616
アステルは疑われたけどテセアラには人間とハーフエルフを
見分ける機械があるから検査の結果人間だったから疑いが晴れたんでしょ
先生とジニは一発でバレてたもんね

しかしアステルもハーフエルフを差別せず誰にも好かれる人だったという話だけど
ロイドみたいに種族?そんなの関係ない!派だったのか
しいなみたいに普通の人間から浮く特別な人間だったから偏見がなかった派なのか
どっちだったんだろうね?
やっぱ前者だったんだろうか
627名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 21:46:23 0
ゲーム的にはやっぱ前者じゃないのかね?
まあ腐的には好きになっちゃえば種族も性別も関係ないよ、
みたいなタイプだと思いたい
628名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 21:56:03 0
>>626
そういやそんな機械あったねえ
そんな機械作る程に徹底的に差別してるのかと思うと鬱
629名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 22:00:58 0
エルフやハーフエルフは相手のマナが見える(感じる?)から
そんな機械なくてもすぐに相手がエルフかハーフエルフか人間か
分かっちゃうんだよね
何というかやっぱ能力的にも人間とは違いすぎてそういう所が
ビビられるんだろうな
630名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 22:10:07 O
ジーニアスなんて幽霊見えてたくらいだしね
631名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 22:39:40 0
自分達よりあらゆる意味で上の存在なのに見た感じは自分達人間と変わらない
ってのがコンプレックスを余計に刺激するのかな?
見た目が明らかに違えばいいのかっていうとRのヒューマとガジュマも争ってたし
やっぱ同じかな
632名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 22:46:46 0
マナが見えるからクラトスがディザイアン階級に
あいつ人間のくせにと陰口を叩かれてるのを想像すると萌えるね><
633名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 22:53:44 0
そっか、クルシスは人間が差別される側か
634名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 22:59:31 0
>>632
五聖刃には「クラトス…この劣悪種があ!」とか言われてたし
腹の底では下っ端共に見下されてたんだろうね
クルシスでは唯一の人間だけど周囲の目なんか気にならない人だし
最高幹部だから表向きは何も言われてなさそうだけどね
635名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 23:37:03 0
そう考えるとクルシスは見事な縦社会だったなぁ
その中でもユアンは空気だったけど
ユアンはレネゲードのドンな印象が強くてクルシスで何をやってたのかサッパリ見えない
636名無しさん@ビンキー:2009/10/27(火) 23:41:23 0
疑問なんだけど、エルフとハーフエルフはマナがわかるのに
セイジ姉弟はレミエル様がハーフエルフだと
分からなかったのかなぁ?
637名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 00:04:24 0
レミエルさまは無機生命体だからマナから切り離されてたりするんじゃない?
無機生命体にしちゃやけに俗物的だったけど
638名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 01:01:02 0
ああいう感情持ち天使ってレミエル以外は四大天使+神子んびくらいだもんね
感情ある分、力や徳が高いのかと思いきやレミエルは一般天使よりも下な
捨て駒だったし、いまいち階級のつけ方が分からんよね
ユグドラシルの側近といえど天使じゃないプロネーマはやっぱ雑魚天使より
格下扱いなのかな
639名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 20:40:03 0
しかしシルヴァラント編を思い返すとクラトスは結構容赦なく
同胞を殺してるんだよね
個人的恨みのあるクヴァルはともかくレミエルを容赦なく見捨てるとか
意外に今までのこと根に持ってたのかな
640名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 21:23:50 0
根に持ってる以前にクラトスは家族と仲間(ミトスたち)以外興味ないだけじゃないの
641名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 21:34:24 0
まあミトスも古代英雄組しか興味ないから捨て駒何人殺したって
別に怒りもしないだろうしね
ただクルシス内での好感度は下がりそうだけどそんなもん気にする
人でもないだろうしね
642名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 21:47:50 O
興味ないんじゃなくてアンナの事もあってクルシスという組織自体を恨んでるんだと思うよ
ミトスに仕えながらも悪い事してると心のどこかで引っかかってたんじゃないかね
そのくせ自分からは動かないダメ男だね
クラトスってけっこう感情的で人間くさいやつだと思うよ
643名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 21:53:14 0
感情的っていうのは納得
正直クヴァル殺したところは私怨入りまくりで「おいおい」って感じだったな
一応あんたもクルシスの一員…というか幹部なんだから
クヴァルを恨める立場じゃないと思うんだ
ディザイアンのやってることを積極的に指示してたんじゃなくても黙認はしてきてたんだからさ
644名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 22:41:04 0
一応動こうと模索しはじめてた所に思い切り水を差され家族も失えば
そりゃ立場はどうあれ恨みもするだろう
645名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 23:01:05 0
古代英雄組は何だかんだいいつつ愛情>>(超えられない壁)>>倫理、正義
みたいなイメージがあるからクラトスが感情的と言われればそうだねって思える
マーテルへの愛情故に倫理や正義を失くしたミトス、
マーテルへの愛情故にミトスへの完全敵対を決めたユアン、
ミトスへの愛情故に不本意ながら従ってたクラトス
ミトスとユアンは最後まで愛する相手が変わらなかったからブレなかったけど
クラトスはアンナと出会ってアンナ>>>ミトスになったから
ミトスに敵対する道を選んだけどアンナ殺されてまた初期状態へリセット、
その後ロイドに出会ってロイド>>>ミトスになったから
またミトスと敵対する道を選んだんだから1番情に左右されるタイプに思えた
ミトスもマーテル以上に愛する相手が出来ればまた道が違ったんだろうけどね
646名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 23:27:38 0
これでクラトスもマーテルが好きだったらユアンとタッグ組んで
レネゲードに入ってたのかな?
それ抜きにしてもユアンもクラトスを同士として誘おうと思わなかったのかな?
647名無しさん@ビンキー:2009/10/28(水) 23:40:26 0
冷静に見るとクラトスって凄い自分勝手な嫌な面の多いキャラだよねえ
でも魅力的に見えるってのが凄い
648名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 00:04:32 0
クラトスは常に罪悪感という影を背負ってるからかもね
ミトスに付いてても世界を裏切ってて心苦しいし
ロイドに付いててもミトスを裏切って心苦しいっていう
どう転んでも完全に幸せにはなれないキャラだしね
これで開き直るようなタイプだったら結構叩かれキャラだったかも
649名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 00:07:54 0
自分勝手だけど家族の為とか友人の為とかつい情で動いてしまうところは魅力的
人によってはそこが嫌な面なんだろうけどね
650名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 00:27:28 0
>>646
ミトス可愛さに裏切る可能性も考慮したんじゃないの
クラトスにとってユアンやマーテルは仲間、旧友だけど
ミトスは仲間、弟子、主君と他の2人より特別な存在だったし
651名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 00:36:44 0
>>646
色々準備をするには一人でこっそり動いた方が怪しまれないからじゃないの
652名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 01:44:18 0
まあミトス抜きで世界再生しようと思えば必然的にクラトスには
オリジンの封印解いてもらわないとダメだしね
自分に協力してくれ=死んでくれも同然だから誘いにくいわな
653名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 08:17:18 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
ユアンは家族を失って無気力になったクラトスを殺す機会はあっただろうに、
失望したと言うだけで殺せないのがおもしろいね
古代英雄はみんな情で動いてて、それぞれが破滅の時を待ちながらも
決して互いを失くしたいとは思ってないんだろうなとかね
大衆からするといい迷惑なんだけど><
654名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 11:00:32 0
>>648
プレイヤーがどう頑張っても、後半パーティに入れられるだけで
ロイドとは離れ離れになってしまうラストも良かったんじゃないかな。
あれでロイドと共に幸せく暮らす道があったら、そういう身勝手で感情的な部分を
事細かに叩かれた可能性もあるだろうな。
ラタのエミマル叩きを見ると特にそう思う
「二人を幸せにして」という意見が殺到する位がちょうどいい匙加減かも

>>653
うっかり感動しちゃったじゃないの
655名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 17:16:42 0
また規制だorz ここに書き込めるのが救いだけど
特にテイルズの場合罪を犯してるのに批判されない・因果応報がないは
叩きの定番になってるもんね
656名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 17:58:25 0
テイルズに限らず、今はどの作品も
悪事に対して相応の因果応報がなければ叩かれるのが
多いと思うけどね。時代の流れってやつなのかねー
昔はそうでもなかったような気はするんだけど

クラトスにしろユアンにしろ、世俗から距離を置いて
各々の職務を全うしようとしてるからまだいいけど
この二人が、ロイド達と和気あいあいになってましたって結末だったら
結構叩かれてたと思うな
657名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 18:49:48 0
>>656
昔はたとえラスボスでも、実は可哀想だったりイイ人だったりすると
救済望む声が多かったりした気がする
(ディスピサロなんかはその典型かな)
でも主人公サイドの罪にはそれなりに厳しいってのは昔からのような
658名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 20:12:23 0
>>657
でもデスピサロはリメイクで救済された途端にアンチが激増したよね
やっぱ因果応報を望む人が多いんだろうね
659名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 20:18:03 0
リメイクピサロはひどかった…
あれも最後に死んだから同情されてたのにリメイクだと主人公の村人皆殺して
別に悪くなかったと言い張ったり、あげく自分は女と二人ハッピーエンドで叩かれてたな
660名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 20:34:02 0
あれはせめてロザリー生き返らせるんなら主人公の幼馴染や村人も
生き返らさせないと帳尻が合わないよね
被害者に救済がなく、そのくせ加害者には救済があるってのは
納得いかない人が多いのも当然だよね
ラタのエミマル叩きもこの辺からきてるの多いけど
661名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 20:51:56 O
まあでもクラトスは今の自分が恵まれた環境で幸せに暮らすのは良しとしないだろうからね
トゥルーEDとかあったら逆に変な感じだ
662名無しさん@ビンキー:2009/10/29(木) 21:04:56 0
うわーん!家から帰ったらまた規制されてた…
でもこの板だけは何故かいつも書き込み出来るのが不思議だ
663名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 00:13:03 0
過去に罪を犯して本人も反省して贖罪しようとしている。
でも周囲はその罪を許してくれていて本人も本当は愛する人と幸せになりたい。
さあどうする?

@いや、やはり自分は罪人。罪を償わなければいけない。
Aやはり愛する人の側にいたいので周囲の好意に甘える。


→@クラトスルート
自分に厳しくした結果、切ないオチとなったが叩きは少ない。
→Aエミルルート
周囲の好意に甘え自分を甘やかした結果、叩かれまくる。

自分に甘いってのも人間なら当たり前の感情だと思うけど
4千年生きた元人間の天使より数万億年生きた精霊の方が
俗っぽい思考なのも考え物だね
664名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 06:01:13 O
人間として生きてきた期間が少ないから、身近な人間の影響もあったんだろうかね

ラタはトゥルーエンドの条件をもっと厳しくすれば少しはマシだったかな
ノーマルを正史にして本気で二人を幸せにしたい人だけが頑張るだろうし
個人的にはそう嫌いでもないんだが、トゥルーエンド一択ってここで知って激萎えしたクチ
665名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 06:32:56 O
あの選択をしたエミルもまともな人格があるなら
あの後、罪悪感や何やらでそれなりに辛い人生を送る事になると思うけどね
ただエミルは自分が戻ってくる事でマルタを縛る=マルタが一生独り身になるっていうのは考えなかったのかね
子供を授かる事ばかりが人の幸せとは限らないけどさあ
666名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 09:10:23 0
あの二人の人間性考えると、「二人で幸せに人生全うする」というのは
なかなかに厳しい課題だよねえ
向き合わなきゃならん事も多いし
多分あのまま別れて美しい思い出に浸ってた方がマシだったかも

で、それで思い出したが、一時片っ端からラタサイト回ってた事があったが
エミマルサイトで「リリーナの誤解を解く」「叔父夫婦に本当の事を話す」
「ロイドの免罪晴らそうとする」「プルートが罰を受ける」
を内容に入れてるところを結構見た
原作で、無罪放免になって一番しんどい思いしてるのが、まっとうな
エミマル萌の人じゃないかな、と思ったよ
667名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 10:45:56 0
デクアリやリヒアス萌は、「愛する人の為に罪を犯す」というシチュにも萌えてそうだし
しっかり報いを受けてるから二次でフォローする必要はあまりなさげだもんね
エミマルで本気で二次やろうとしたらクリアしなきゃいけない問題多そうだ
そもそも何で恋愛関係になったのかすら実はよく分からん二人だし
668名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 12:09:31 0
Aで戻ってきたのがはじめルークだと思ってたけど
犠牲出しといてひどいなとか特に思わなかった
罪を償う道筋さえついてればエミル帰還のハッピーエンドでも問題なかった気もする
669名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 12:52:31 0
自分はルークは死んだから許せたけどな
サブイベントやってれば帰ってきたのはアッシュだってわかるし
もし帰ってきたのがルークだったらやっぱり納得できなかったと思う

エミルは兎に角本編中にせめて叔父さんたちとリリーナに本当のことを
打ち合えてたら多少受け入れられたんだろうけどな
本スレではEND後エミルたちならきっとそうするよ、みたいな事言ってる人いるけど
そういうのはゲーム内でやらないと意味がない気がする
670名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 13:35:23 0
>>669
そもそもエミルは生きて帰るつもりじゃなかったのに
問題丸投げでギンヌンガに行ってるからなあ
最低その2つと、リヒターに対して「そんな事をしても(ry」
じゃなくちゃんと謝ってたら許せたかな
結局一度も誤ってないよな、エミルって
エミマルは、知りませんでした、記憶にございません
で誤魔化した事が多すぎる

>>666
最後の2行に目から鱗
2のスレで、リヒターの事を恩着せがましいとかホモうぜえと叩いたり
デクアリをひたすら虐殺者とか罵ってるエミマル厨ばかり見てたから
そんなんばっかじゃないんだな、とちょっと見直した
671名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 13:47:40 0
>>668
ルークは一度とことん仲間に叩かれてるし、本人なりに
必死だと普通に思えたから、どっちでも納得できたかな

あの脚本家そこらのさじ加減の上手な人だと思ってたけど
本当ラタではどうしたんだろ
672名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 16:12:04 0
ルーク(ってかアッシュなんだが自分も初プレイは合体してると思ってた)
はEDでハッピーエンドって感じのノリじゃなかったから許せた面もあるなあ
エミルはマルタと笑顔で抱き合って二人の世界に入って終わりなのが
ふっきれすぎといったらいいの?おいおい罪はどうなったwって感じになる
673名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 17:26:10 0
ルックスの良さや声の可愛さやらの萌要素は
歴代主人公ヒロインでもトップクラスだだと思うけど
本当それだけというか…
674名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 17:32:39 0
Aはアッシュがルークの記憶を持っているって訳だから殆ど合体じゃないのかな
675名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 17:33:25 O
>>671
ラタ自体が少ない制作時間でテキトーに作られたVまでの繋ぎだから
シマウマ先生の脚本がと言うよりストーリーを端折りすぎなのと
バンナム側の誰得要望が悪いんじゃないかと思うよ
あのトゥルーEDもシマウマ先生の本意ではない気がする
676名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 17:39:00 0
ラタの場合リヒターがエミルと同じく償いのために犠牲になるから
これでエミルだけ帰ってくると余計なぜ元凶がって話になってしまう
677名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 18:42:35 0
>>675
バンナムからバッドEDはやめて下さいって言われてそうな気もするね
エミルだって本来はもっといじめられる予定だったみたいだし
シマウマ先生ならバッドEDを感動的にしたのを正史しそう
678名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 18:49:38 O
wiiってのもあるのかな?

バンナムもほとんど登場しないキャラを一人殺した事で批判されるとは思わなかったのかも
せいぜい殺した記憶はありませんでした、で誤魔化せる程度に思ってたとか
679名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 19:28:48 0
ほとんど登場しないキャラだけどボスが狂うキッカケというか元凶だからな
主人公が事の発端で世界が狂ったのって他にもあったっけ?
680名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 19:45:48 0
>>678
ミヤジマ、インタでは結構思い入れてそうだったのに
描写少ないのが不思議だったんだが
案外あんまりアステルの人となりを出すな、とでも言われてたんだろうかと
勘ぐってしまうな
681名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 19:50:24 O
アステルはロイドとジーニアスを足したような子かなという印象だった。
682名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 19:52:00 0
トゥルーEDはエミルとマルタが今回の話をまとめて決意とかを語ったあとで
手をとりあって前へ歩いて終わりとかがいいよお
ただリヒターが人柱になってるのがネックかなあ
アステルの分も生きてくれがリヒターの遺志なら
EDでそれらしい発言を入れたほうがよかったよね><
683名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 19:57:59 0
リヒターの人柱は自分の最初からの計画のラストだから、
そこに責任感じる必要はないと思いつつ、あまりに自分の事しか
考えてなさそうなところが微妙なんだよな、あの二人

ってか遺志って
死んでない死んでないw
684名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 20:33:30 0
どうしてもエミマルをくっつけたかったなら逆にマルタが
現世を捨ててギンヌンガ・ガップ残留だったらエミルを得る為に
その他全部を失う等価交換になってマシだったかな?
でもそうするとヴァンガードの贖罪を投げることになるし
それはそれで叩かれそうだな
685名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:00:00 0
マルタはエミルは好きだけどエミルの為に全てを捨てる程
愛してるっていう風には見えなかったなー
何というか恋に恋する少女ってイメージだからさ
アルタミラでもラスボスの間でも意外に聞き分けよくエミルを諦めてたし
エミルが帰って来なかったらエミルのことは良い思い出に昇華させて
またしばらくしたら次の恋をしそうだと思ったよ
686名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:12:57 0
マルタは正直そこまで贖罪しなきゃいけないほどの罪はないと思うけどね
父親を娘として止められなかったとか組織の一員だったことで
責任感を感じる分にはいいことだけど
687名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:23:34 0
良くも悪くも何もしてないヒロインだよね
特別な力を持って大変な目に合うヒロインが多い中すごく普通の女の子だった。
コア宿した事で狙われもしたけど、既存ヒロイン達に比べると
狙われるヒロインになった自分を楽しんでるレベルに見えるというか
恋愛ぶりを除くと語る事がないんだよね…顔と声は可愛いけど
688名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:24:11 0
でもブルートが瀕死な現在、マルタが実質ヴァンガードトップだしね
お飾りとはいえ組織設立にも関わってる初期メンバーだし、
他に動ける幹部がいない以上マルタがやらなきゃいけないことは多いよ
689名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:26:21 0
リヒターとマルタ入れ替えた方が効率良さそうだなー
ロイドの免罪もいつ晴らしてもらえるんだか
まああの仲間がいるから、エミマルには頼らないだろうけど
690名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:27:58 O
>>785
そこまで突き抜けると机になっちゃうしな>エミルの為に全てを捨てる

そこそこ柔軟でちゃんと天秤にかけられる性格なのは主人公を支えるヒロインとしては良いと思うんだ
やっぱりEDが問題なんだと思う、終わり良ければ全て良しって言葉がよぎるわ
691名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:28:45 0
ラタのシナリオを追っていくと、実弥島は一体何があったんだろうと思ってしまうね
不可抗力とはいえ、大量虐殺したルークは仲間からフルボッコだったこととか
ちゃんと因果応報をきっちり書ける作家だと思ってたんだけどな
ちゃんとリヒターやアリデクには罰を与えてるけどさ
692名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:29:58 O
ごめん>>685だ。
693名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:33:03 0
マルタはラストまで発言が二転三転するのがあれだよね
説得力ないよね><
でも自分はSの女キャラで一番好きというか、興味があるとしたらマルタだなあ
たぶん唯一負の面を持ってるからだと思うけど
これでコレットを恨んでるあたりの描写が丁寧なら萌えたんだけど
恋愛の前ではわりとどうでもいい感じなのが残念だよお
694名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:37:35 0
>>691
色々大人の事情があるんじゃないのかなあ
400年後位の話にしたかったってところからしてSの続編じゃなく
やりたかったのかもしれないし、エミマルへの冷淡さ見ると
多分もっと違う展開にしたかったのかもね

案外アビスでのエンディングが強烈批判されたとか
そんな理由もバンナムになかったとも限らないし
単純に本人が劣化したのかもしれないし
695名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:38:46 0
>>686
実行犯だけ処罰するとしてもブルートは総帥だし
処刑は免れないだろうね
父親がそんな目にあって自分だけ無罪ってのもキツイんじゃないの
最初からヴァンガードに反対してたのならともかく
自分も最初はノリノリだったわけだし
696名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:43:51 0
>>694
そういやよく聞く400年後設定だけどそれもエミマル主人公だったんだろうか?
Sの続編にする為に主人公やヒロインまでも急遽変更したとかの可能性もあるんだろうか
でもラタ自体SキャラやSの土壌なんか必要な所ないからやっぱ元から構想してた
エミマルストーリーに無理矢理Sをぶっこんだだけだろうかね
697名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:46:25 0
ヴァンガードの処罰っていってもあの世界に司法がどの程度稼働してるのか疑問だわ
それ言い出すとロイドたちの大樹暴走はいいのかとかレネゲードはどうしたとか
復讐でヴァーリざっくり殺っちゃったよって話になるしなあ
698名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:48:57 0
>>696
エミマル&リヒターメインだったんじゃないかな
2年後にああなるより400年後の方が分かりやすいし
設定にも無理がない

異常気象がおこって、色々調べたアステルがラタトスクの存在
発見するまでの期間とかもえらい短いしw
数千年存在すら認識されてなかったのにありえないつか
長年の異常気象から研究され続けてきた、とかだったら
後付け感少なかったと思う
699名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:51:52 0
テセアラ側はしっかりしてんじゃないの
刑務所あったし、会長も服役してた
セレスの母はゼロスの母を殺して捕まって処刑されたしね
シルヴァラントは町の自治体毎に法律が違いそうな気がするけど
ヴァンガードはシルヴァラントだけじゃなくテセアラでも被害出してるし
双方から処罰されるんじゃないの
700名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 21:58:01 0
あーまー取りあえずリヒターさん受萌マイナー上等な自分としては
何十年か後に戻ってきたエミルが男前攻めになってる事を期待してる
ビバ年齢逆転
701名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:01:53 0
そういえばコレットが救いの塔がなくなったりして神子の責任が問われるわと
先生が言ってたけど特に尋問やらはなかったし
シルヴァラント側は村や町がそれぞれ自治って感じかな
702名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:05:00 0
>>697
レネゲード=シルヴァラントでは知名度皆無。テセアラでは王家と懇意な謎の組織。
      表向きには神子殺害などの悪事をしてることは誰も知らない。
ヴァーリ殺害=知ってるのはロイド達だけ。表向きには誰も知らない事件。
       そもそも国王暗殺の為に暗躍してたんだからどの道処刑って気もする。
大樹暴走=一般的にはコレットのせい扱い。しかしクルシスからの天罰というある意味災害扱い。
     被害者遺族からは何度か直接責められておおよそ示談が成立している。

少なくともレネゲードと大樹暴走は司法で裁ける問題じゃないと思う。
そういう意味なら1番裁かれなきゃいけないのはクルシスだけど無理だしね。
703名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:09:24 0
>>701
その辺はやっぱ最終的にはコレットは世界再生を果たしたから
許されたんじゃないの?
救いの塔が消える=世界再生失敗=なのに神子は死なずに生きてるから
コレットが責められると先生は心配したわけだしね
結果さえ出したらとりあえずは大丈夫なんじゃないの
704名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:10:57 0
あーでも世界再生したら(ラタのせいで)異常気象になったけど
組織的にコレットが問題になったりはしなかったか
705名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:19:28 0
自分はヴァンガードの一員だからマルタを処罰しろって意見を見ると
ゼロスとクラトスのことが思い浮かんでちょっと心が痛むね><
行為が知られてるからとか組織が世界と関わるほど大きな存在だから
裁かれないってだけで似たようなものだから
706名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:19:32 0
>>704
異常気象にはなったけどそれで死人が出るとか
そういうレベルじゃなかったから世間的には問題軽視されてたのかな?
そういやテセアラではゼロスが世界再生したことになってたな
2国共自分とこの神子持ち上げてる分、下手に神子に苦情も入れにくいのかも
707名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:24:01 0
>>705
その2人は世間的には裁かれないけど死亡ルートがあったり、
贖罪の為に愛する家族と別れて旅立ったりとそれなりに罰を受けた
描写があるからマシだと思うけどね
708名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:28:09 O
この流れも元々そこからスタートしたし
709名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 22:32:28 0
ラタロイドもある意味Sの行動のしっぺ返しとして
ミヤジマが考えたからって気がするしね
そのわりエミルだけああなのは謎だけど
710名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:07:57 0
エミマルは…なんかいまどきの努力はしたくないけど
美味しいところだけは欲しい、
自分だけは特別、何かやらかしても誰か庇ってくれる、
と思い込んでるいまどきの子供にウケそう
711名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:11:24 0
やっぱノーマルエンドが正史だった方が無難だったんだよね
エミルにとってもマルタにとっても一応何らかの罰を受けた扱いになるからさ
トゥルーエンドだと何のしっぺ返しがないから色々言われるんだよ
712名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:19:54 0
うん
結局元凶で加害者のエミルが全くお咎めなしで幸せになって、
被害者でありずっと世界を救う事を考えていたリヒターが
二人のラブラブの犠牲になった上、免罪さえ晴らしてもらえない
(エンディングでも丸無視)
ってのが一番叩かれる原因だと思う
713名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:25:32 0
リヒターも大量虐殺とか色々やっているんだが、
たった一人を殺したエミルの方がインパクト強いんだよなあ
虐殺も結局プルートの自己申告だけで
(見ようによってはマルタの救済の為っぽく感じる)
一切触れられてないからイマイチそこらの悪人部分が弱い
714名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:26:38 O
冤罪ってロイドじゃなくて?
リヒターってなんか濡れ衣被ってたっけ
715名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:30:32 0
研究所の人やリリーナにアステル殺したと思われてる事だと思う
研究所の人には言いにくくてもラタトスクの研究してる
リリーナの誤解は晴らしとくべきだろうとは思うな
リリーナもだいぶ救われると思うのだが
716名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:37:10 0
リヒター本人は濡れ衣着せられてることは気にしてなさそうだけど
ハーフエルフ蔑視にも関わってるし、冤罪は晴らしておいた方がいいよね
でも、エミルが「僕がアステルを殺しました」って自白するのも難しいよね
GWのヒイロみたいに被害者遺族に殺されるつもりで行かないと出来ない行為だ
エミルの場合、更に叔父夫婦へのカミングアウトも残ってるしね
717名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:38:14 0
ラタはどうしても批判的流れになっちゃうね
褒めところがエミマルの外見的良さと、ゼロスと会長の格好良さくらいだから
仕方ないちゃないんだが

SのDVD早く見たいよー
リヒアスが背景にいたら嬉しい
718名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:38:14 O
ああそっか、そうだったよねありがとう
しかしエミマルは終わりこそなんというハッピーエンドって形で締められたけど
エンディング後を考えると贖罪とかの大変な事柄が山積みだなぁ、身から出た錆なんだけど
719名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:39:49 O
718は>>715宛ね
720名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:41:12 0
攻略本の表(裏だっけ?)に、現代風におしゃれした
二人の能天気にこにこデート風景にイライラした自分は心が狭いw
721名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:44:53 0
>>718
その大変な部分をSキャラのコネ頼らずに、自分達の力だけで
解決して欲しいよね
722名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:45:17 O
>>717否定的なわけじゃなく批判的なだけだから良いかなーとは思うけどね
アンチみたく○○最低!!○○氏ね!!○○に価値無し!!とか取り付く島も無しだと流石に辛い
ラタ者だけど内容にきちんと触れた批判は実りがあって全然居心地悪くない、てか嬉しい
723名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:52:36 0
>>720
多分ED後設定の絵だからってのもあるんじゃない?
718がいうようにED後って贖罪やら山程大変な問題抱えてんのに
悩みもなさそうな幸せそうな満面の笑みだからちゃんとやること
やってんのか?って気になるんだと思う
そりゃエミマルにだって休日は必要だからそんな日常の1コマが
あるのは十分に分かってるんだけどね
724名無しさん@ビンキー:2009/10/30(金) 23:55:34 0
主人公が罪のない人間を理不尽な理由で殺して、外見をそのまま再利用
ってだけでかなりショッキングだもんな
ルークみたく騙されたワケでも、ユーリみたく覚悟決めて悪を裁いたワケでもない
理不尽この上ない殺人って設定は見た事ないくらい酷い
それを「記憶がないから」で済ませたのがやっぱ変なんだよ
作品やストーリー自体はむしろ好みなんだが、胸に何か引っかかってるような
モヤモヤを感じるんだよね、上手く言えないけど
725名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 00:18:20 0
>>723
ああそうかもしれない
普通なら主人公ヒロインの日常1コマは大喜びするクチなんだが
この二人は頑張ってる姿ならともかく、能天気に笑ってる後日談は
一切見たくない、って位イライラしてしまった
もしエミルが祭りゲーに出ても、借り物の顔と声と名前で何やってんの?とか
いらつきそうな気がする。アンチ意見でスマン
724みたく多分基本設定からして駄目なのかも。
726名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 00:25:43 0
ラタはそこが難しいんだよね
今までだって主人公側が人を殺すにしても相手が善人の場合は過失だったし
殺意や敵意を持って殺す場合は相手が悪人だったりしたからあんまり問題ではなかったけど
ラタは悪意を持って善人を殺す(しかも殺した後に侮蔑)っていう
まんま悪役のやることやっちゃってるからどうにも「あれは仕方なかった」みたいな
擁護が出来ないんだよね
殺したのはたった1人なのに随分と大事になってるしね
727名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 00:39:37 0
まあSもマーテルたった1人殺されただけで始まった話だしね
728名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 06:52:36 O
>>726
ラタトスクがアステル殺した理由が大樹を枯らしたからヒトだから憎いって八つ当たり
ラタトスク自身を擁護?しようと思えば、大樹殺した人間が悪い云々になるけどね
最後はアステルを殺したことを悔いて、償いの仕方がエミルの悪役自演の自己犠牲系でなんでそーなるwだったけど
729名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 07:07:44 O
エミルの罪やら都合の悪い部分を押し付ける為にラタが存在したんだな
ってのがあのイベントで丸分かりで不快だったな
嫌な事怖い事全部押し付けた挙げ句に元凶として封印しといてアレはないわ
ラタのが分かりやすく成長してて人間を思うようになってたし
何よりマルタを本気で大事にしてたのはラタの方だしさ
ラタはアレでよくエミルを許す気になれたよね
730名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 07:34:44 0
>>726
うーん。でも犠牲になった側(本人や親しい人)からすると過失だったかとか
悪意があったかはあまり関係ないよね
ロイドたちも結構人を殺しちゃったわけだけど日常的に冗談を言ったり恋愛をしたり
笑いあってるわけだし、そこらへんエミマルだけ責めるのはどうかと思う
結局性格とかのせいで二人に好感を持てない人が多かったってことなんだろうけど
731名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 07:44:15 O
結局のところゲームなんだし、被害者側の心情より、心情の分かる主人公がどういう気持ちで
そういう行動(この場合は殺人)を取ったかが重点になるからなあ
ラタの動機とエミルのその後の言動に全然納得出来なかったって事だろう
マルタとの恋愛も真相判明後に急進展してるあたりもなんかな
732名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 10:45:33 0
>>730
でもロイド達は息子を返せ、父ちゃんを返せ、今更何を言おうと全て言い訳でしかない
とか散々被害者遺族に責められてるからね
そういう自分達の過失による遺族達の憎しみや悲しみや無念を直接ぶつけられてるから
そういうもん忘れず背負ってる上で日常を謳歌するのは悪くないんじゃないの
エミルはリヒターにしか責められずそれもラタのせいみたいな扱いだし
マルタはヴァンガード総帥の娘って顔バレしてんのに血の粛清被害者から
全く責められてないしね
ロイド達みたいに何回も責められろとは言わないけど1度でも被害者の
無念を受けた上で幸せになるんならまだマシだったと思う
そういうのないと罪悪感を感じもせず幸せになってるとも取れるだろうし
733名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 11:24:17 O
ショコラとか腹立ったもんな〜
主人公はプレイヤーが腹立つ位責められる位がちょうどいいのかも
エミマルは自分達が被害者だと思い込んでる時のやりたい放題ぶりに対して
いざ加害者になった時の弱腰ぶりがあまりに酷くで苦笑いしか出なかったよ
まともに謝ることすらしないし
734名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 11:31:27 0
>被害者だと思い込んでる時のやりたい放題ぶり
エミマルに対して釈然としない要因の一つにはこれも大きいかもね
被害者だと思い込んでる時ははやたら大きい声で非難してたのに
いざ自分たちが加害者側に回った時には罪悪感を抱いてる描写がほとんどないもんなぁ
そのバランスが悪いから共感できないのかも
735名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 12:01:03 0
>>732
>エミルはリヒターにしか責められずそれもラタのせいみたいな扱いだし

そのリヒターも結局ラスダンでのエミルの他人事なKY発言に怒ったくらいで
酷く罵る事はしてないんだよな
エミルがあの顔しているせいでどれだけ苦しんだか想像つくだけに
もっと罵ってもいいくらいだと思った

でもラスダンでのリヒターのセリフとか、ラタの嫌な事は全部押しつけるんだな
なセリフといい、エミルがKYで痛い事を示してるのに、
エミル甘やかし放題でストーリー進むから不思議
736名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 12:01:37 0
自分はSのストーリーも大樹暴走後の淡白さが不満だったよお
自分達のせいで街ごと滅んじゃって世界も消滅の危機だし、本来はとんでもないよね><
そのわりに必死さがないし、責められるってほどの話題がほとんど出ないし
あと独断で世界を統合したから急に見知らぬ人が現れたり、街を訪ねたら海だったり
たぶん住人はパニックになったろうな、と思うしね
そこらへんの負の要素がラタでうまく釣り合いが取れたなあと思ったら
今度はエミルが自分のした結果を背負ってないのが惜しいかなあ
ノーマルEDなら個人的に問題ないけどね
737名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 12:10:34 O
怒りの矛先が一般人じゃなくSキャラ(コレットやリフィルやゼロス)に向けられたから
逆に言い返されたり、非難されたりしないのがバランス悪いのかな
ゼロスがちょろっと嫌味を言ったくらいだし
ロイドが仲間入りした後に、落ち込んだり反省したり謝ったりするスキットなり描写なりがあれば
少しは良かったんだろうね

しかし、Sを遊んだプレイヤーならSキャラを非難するエミルよりロイドを信じるSキャラに感情移入しそうなもんなのに
何であそこまでロイドが悪役!?をやりたかったんだろう
738名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 12:13:14 O
>>734
そのエミマルが加害者に回ったのってどのとき?
ニセロイドがやったことをロイドがやったと思って非難してたとき?
もしエミルがパルマコスタに住んでたエミルなら、リフィルの問いかけや、セレス救出時のゼロスとの停戦で考えを改めて、きちんと向き合う姿が謝罪というか答えになったと思う。
ただ実は精霊ラタトスクで人を殺してて〜、といろんな設定を8章に詰め込みすぎたせいでモヤモヤが消えてない気がする。
739名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 13:09:10 0
>>738
ロイド関連は一応誤解が解ける過程を描いてたからいいんでね?

要はあれだけロイドを仇だ仇だと喚いておいて、いざ自分が仇と言われる立場になったら
その事実に向き合う姿勢がとうてい納得できる展開じゃなかったって事では?
安易に恋愛に逃げて、責任をラタに全部押しつけてるように見えたし。
マルタに関しては、コレットに暴力振るって責めてたのに、
虐殺がヴァンガードの自作自演と分かった後も他人事みたいな顔してたからじゃね?
立場的には虐殺時の総帥の娘で幹部だったんだから、パルマコスタ住人からは
同じ位罵られても当然の立場なのに何故か被害者面してたからだろう
740名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 13:44:23 0
エミル=ラタトスクにしようとするから色々破綻してるんだよね
死にかかったエミルに行き場をなくしたラタトスクが間借りした、
で良かった気がする。本スレだかでも言ってたけど。
(エミルの両親の本当の仇はリヒターになるから戦うのも躊躇しないし)
ただそれだと設定ほぼグローランサー(2か3かどっちか)と同じになるがw
741名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:07:32 0
他人事には見えなかったけどな
被害者面ってどれ?
742名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:14:39 0
>>738
周回やるとエミルが「自分がリヒターに殺されかけたせいで
記憶をなくしたアステル」だと思い込んでる時期が1番加害者のくせに
被害者ぶってるシーンかなって思った
リヒターに砦にくっついてきてそれ言った時、リヒターはもうエミル=ラタを
ほぼ確信してるから心の中では腸煮えくり返ってたんじゃないかと思ったよ
ロイドの事件は加害者っていうより無関係の人間のくせに被害者ぶってたってのが
正しいだろうしね

マルタはロイドを散々人でなしみたいに責めてたのに血の粛清が自分のパパによる
自作自演ってバレてもロイドに1度も謝罪もしなかったのがマイナスすぎるね
周囲も真犯人の娘って扱いよりも可哀想なマルタって扱いだったしね
743名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:18:30 0
なんか罵られて当然なのにとかアビススレっぽい流れ
同じ脚本家なだけあって加害者が被害者扱いとか
責められるキャラとそうでないキャラが最初から決めて作られるとか
似たような不満点を持ってる人が多いのね
744名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:22:32 0
>>740
むしろそのほうが良かったんじゃないかなぁ
エミルとラタの仲間内での待遇差を改善しないといけないけどね
真エミルの場合だったら、リヒター達ヴァンガードと敵対する理由もできるし
ラタは改心してリヒター人柱に異界の扉で封印作業、エミルは人間だからみんなと一緒に
帰れるし、こっちの方がラタは綺麗にまとまったと思う
745名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:30:24 0
>>740
グロラン3だね
あれは結局死に掛けてた体の持ち主は元気な状態で体返して貰ったし、
精神体の主人公は借主とそっくりのホムンクルスという返す必要のない
次の体をGETして選んだヒロインと幸せになってどっちにとっても
良い結果になったエンドだったからそれで論争はなかったね
こういう二重人格系でハッピーエンドに持ってくのは結構大変なんじゃないかな
結局どっちかに角が立つ結果になることが多いしさ
746名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:37:48 0
>>743
そりゃ等しく全員責められるとか全員責められないとかならともかく
アイツは責められたのにコイツは何で責められないんだよ!みたいに
扱いの格差があると不満に思う人が出てくるのは当然じゃないの
特に突出してキャラに思い入れがない人、贔屓されてるキャラが好きな人は
気にならないのかもしれないけど
747名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:42:18 0
家族なのに謝らない
加害者なのに被害者ってもろティアアンチ意見と共通してるな…
748名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:45:31 0
逆に言うとマルタやオヤジさんにSキャラも謝ってないけどね
749名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:58:44 0
謝れとか感謝しろとかも匙加減だよね
大樹暴走の件でマルタ親子にSキャラは謝罪すべき、
血の粛清の自作自演でマルタ親子はSキャラは謝罪すべき、
マグニスの支配から助けて貰ったマルタ親子はSキャラに感謝すべきとか
もう過去の問題まで引き合いに出してぐちゃぐちゃになりそうだな
750名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 14:59:45 O
エミルはともかく、マルタってプルートの娘ってだけで
父親のやってきた事をマルタの責任にするのは何かお門違いな気がするよ
ただ、散々悪口をふれて回った挙げ句に冤罪だったロイドに対して何のアクションも無いのは頂けないね
謝らない事に関しては前に叩かれたSのゼロスも同じだし、やっぱその辺の描写がないと叩かれる要因になるんだろうなと思ったよ
751名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:07:40 0
>>743
アビスは主人公が責められてるのに仲間はお咎めなし
という不満じゃないの?
それはある意味健全だと思う
ラタは周囲のキャラが厳しくされて、主人公だけが甘やかさせれてる
という異常な状況だからちょっと違う
主人公は甘やかされるべき、という極端な思考の人だけしか
納得できないと思うよ
752名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:08:02 0
謝らない問題は考え出すときりがないと思う
ロイドとジーニアスはカカオさんたちに謝ってはないし
クラトスは犠牲者に謝ってないしゼロスは裏切ってたことを謝ってないし
プレセアや会長はヴァーリ殺害したのに当然のように自首もしないし
753名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:09:39 0
>>750
マルタの責任ってより、総帥の娘でありながら
自作自演も何も知りませんでした、だから責任ありません
という脚本の逃げ方への不満じゃないの?
アステル殺した記憶は皆無なのに、殺された記憶「だけ」
持ってるエミルの都合のいい脳内への不満と根は同じ
754名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:14:32 0
>>752
ロイドとジーニアスはカカオさんに謝ってるよ
ショコラがよその牧場に引き渡されてから店に行くと
マーブルさんの経緯を聞いた上でショコラをお願いしますと
頼んでたやり取りがあったはず
755名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:16:47 0
それよりジーニアスが一度もイセリアの村人に謝ってないのが気になるw
756名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:17:42 0
マルタの責任はないって言う人はヴァンガードを作ったことは責任の内に入らないの?
嬉々としてテロ組織作っておいて自分の思惑と違う方法に走り出したら
組織から逃げ出したってのも酷い話だと思うんだけど
757名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:18:10 0
ラタはロイドはアレだったが、元気でやってるクララさん見て凄い安心したり
ショコラがロイドをちゃんと信じてたり、そういう脇役の動向が見れたのは
結構嬉しかったな
偽神子組はS本編でもっと叩かれれば良かったのにと思ってたから
ちょっとざまあ、と思ってしまったが
758名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:20:49 0
マルタがヴァンガード作ったの?
759名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:21:07 0
>>756
いや、そこまで追求しちゃったら収集つかないよ
ああなったら離れる事しかできないと思う

マルタが責任感じるとしたら、テネブの言葉を安易に信じて
ラタトスクコア持ち出した事の方だと思う
偶然いい方に転んだけど、人間滅ぼす気満々の魔王を
必死で守ろうしてたんだからさ
760名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:22:35 0
>>755
あれは全部ロイドの責任になってるもんね
元を正せばジーニアスの迂闊な行動が全ての元凶だけど
ロイドのエクスフィアがバレたからどの道
ロイド絡みで今後も牧場から狙われるだろうし
追放は仕方ないんだろうけどさ
761名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:24:19 0
>>758
スキットで自分がヴァンガード設立者の1人だって言ってるよ
762名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:28:59 0
>>757
偽神子はクエストループで悲惨な目に合ってたね
改心→また犯罪の永久ループさせられてあそこまでやると
可哀相だと思ったよ
そもそも莫大な保釈金払ったら釈放してやるっていう
教会の腐敗を描いたイベントでもあったけど
その辺の改善はスルーだもんね
教会関係者のコレットやゼロスが立ち会ってたら
まだこの先改善されると思えるのにさ
763名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:38:06 O
ヴァンガードって最初はテロ組織じゃなくて
テセアラ人の差別からシルヴァラント人を守るために出来た労働組合みたいなもんじゃないの?
というか誰が悪いって話題は元を辿るとキリがないね
764名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:38:13 0
>>761
それでもやっぱそこまで責めるのは酷かな
他のているずヒロインならそこまでの責任を求めても
受け止められそうだけど
マルタにはとうてい無理っぽに見える
なんか本当良くも悪くも何もしなかったヒロインという印象なんだよな
765名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:53:03 0
ヴァンガードがなんで作られたかっていうと
そもそもロイドたちの世界統合のせいとも言えるんだよね
世界再生がうたわれてるシルヴァラント側はともかく
テセアラ側は王家とのつながりや神子のゼロス、公爵のリーガルがいるし
事前に話はつけておくべきだったなとVやAをやって思った
766名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 15:53:04 0
>>763
そこも結局何の描写がなかったのが問題なんだよね
マルタは昔のヴァンガードは良かったとかこんなんじゃなかったと言うけど
結局昔はどう活動しててリヒターが来てどう変わったとかが
全く描写されてないから想像もしにくい
プラカード持ってテセアラに抗議パレードとかしてたわけじゃなさそうだし
何よりマルタからはテセアラや教会への嫌悪がダダ漏れだったから
穏便な組織だったとも思いにくいんだよね
767名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:00:01 0
>>765
話つけようにも国民の意見纏める時間がないし、どの道テセアラ側が拒んでも
世界統合しなきゃ世界が滅びるっていう危機状況だったしな
とりあえず世界救ってその後のことは後から考えるってことしか無理だと思う
それにヴァンガードが言う程、作中テセアラ人がシルヴァラント人を見下してる
ようなこともなかったから何かあいつらの主張もピンと来ないのもあるのかも
実際侵略戦争仕掛けられるくらいのことしてたら組織設立も分からんでもないけどさ
768名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:02:07 0
正直ヴァンガード作るほどシルヴァラントが追い詰められてるようにも
独断で世界統合しなくちゃ世界が滅びそうにも見えなかった…
769名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:16:05 0
リヒターが各地の村長や有力者と顔見知りだったのも
統合後に研究所職員として出会ってたからなんだよね?
あそこらのお互いの関係見てると、個々人じゃそれなりに
友好的にやってそうに思えたんだよねえ
なのにマルタだけが無神経にテセアラを罵るような事言うのがな。
セイジ姉弟の前でハーフエルフを差別してたりが地味に来る
770名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:26:38 0
>>764
立ち位置的にはせいぜいショコラだよね

リアルにいそうな感じではあるが(顔以外)
771名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:28:06 0
侵略戦争でもしかけられて植民地支配されてるんならともかくなあ
これ前提で本編開始前までの展開だと、それなんてコードギアスになってしまうけど
個人個人ではきちんと友好関係を築いているし、一部の国民が見下してる「だけ」で
安易にレジスタンス活動に走る短絡的思考は擁護できないな

発売前の電撃マ王でヴァンガード結成の動機が「シルヴァラント人がハーフエルフと
同じ扱いなのが納得いかない!」って書かれてたのを思い出すと組織創設者の
ブルートとマルタ親子のプライドが、どれだけちっぽけだったかがわかってしまうというかなんというか……
772名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:34:26 0
そうなんだよなぁ
そもそもヴァンガード自体が本当に必要に迫られて作られた組織なのか微妙なところが
余計にマルタとその父親の印象を悪くしてる気がする
しかも途中から昔の王家の血筋がどうのとかなってくるし
あの設定はなんか蛇足のような気がするよ
773名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:36:52 0
>>771
ええ…
そんな事書いてあったんだ、そりゃどん引きだわ
なんかシルヴァラント王朝の復活で釣られるだけの事はあるよ、って感じだね
なんか全部操られた事にしてるけど、下地は十分あったんだろうね

774名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:40:35 0
リヒターがシルヴァラント人への差別やらを冷静に見てただけに
余計感じ悪いな
大嫌いなハーフエルフにいいように利用されていい気味だとしか思えなくなった
775名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 16:48:53 0
>>771
うへぇ、ハーフエルフと同じ扱いとなると相当良くないんだろうと思うけど
それに対してハーフエルフだったらそれが当たり前だと思っていたら嫌だな

シルヴァラントってそんなにハーフエルフ差別って
酷くないように見えたんだけどなあ…
ハーレイだって素性を隠さず普通に暮らしてたし
776名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 17:24:27 0
マルタ好きだよお
それにしてもこんなにクラゼロが愛しくて仕方ないのに、ハマるきっかけになった
サイトはみんな閉鎖や更新停止しちゃうなんて罪作りだよお><
人生は一瞬の夢のように儚いね
777名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 17:28:18 0
>>775
シルヴァラントの方がハーフエルフに対して差別よりも酷い悪感情を抱いてるよ
だってディザイアンは全員ハーフエルフだって知ってたし
778名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 18:06:10 0
ハーレイが普通に暮らしてたのはライナーとアイーシャがいたからじゃないのかな
表立って描写が少なかったから酷い差別を受けているように見えないけど
779名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 18:34:33 O
テセアラは法律で差別しててシルヴァラントは感情で差別してるんだっけ
テイルズキャラって差別意識のある人が少ないからあまり実感ないけど
どの作品でも多少の差別はあったりするよね
780名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 18:56:02 O
アリスちゃん好きだからサブイベントみてて、ああ差別酷いんだなーって漠然と思ってた
アリスは微妙かもだけどセイジ姉弟とかリヒターとかハーフエルフの人は
初めて自分に温かくしてくれた人間に対してすごくデレるよね、いっちゃなんだけど可愛いw
781名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 19:02:15 O
アリスちゃんもアレでデレてたのかも
782名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 19:05:43 O
特にリヒターは対象が一人なだけにかなりデレっぽいよね
アリスの場合もツンツンしてるけど本当は机にベタ惚れだし

そういえばハーフエルフと人間の組み合わせってちょくちょく物語に出てくるね
783名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 19:18:40 O
リヒターさんとか「アステルと一緒の時はよく笑ってた」みたいなことを研究員さんが言ってたしね
おま、笑ってるの目撃されてるとか無防備過ぎる……

アリスちゃんは一周目サブイベント見なかったから机に惚れてるの本気で気付かなくて、涙声でシバかれてマジスンマセンってなった。
784名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 19:59:21 O
ええ、そんな台詞あったんだ
気付かなかったorz
アリスちゃんは悪役のままのが良かったな
785名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 20:14:51 O
ん?最後まで悪役じゃなかったか?
786名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 20:18:22 0
ハーレイも住民からは「こんなに嫌われてんのに何で堂々と暮らしてんだろ」
みたいな陰口叩かれてたからライナー兄妹以外からは冷たい仕打ちだったんだろうな
それでも自分の出自を偽らず堂々と生きてたし、セイジ姉弟が出自を隠したがってるのを
知ったらちゃんと隠してくれる同族としての優しさもあった
でもこんなに心が強いハーフエルフはハーレイ以外どこにもいなかったから
本当に稀なんだろうな
普通は出自を偽ってひっそり生きるかディザイアンになるかしか選択がないんだろうね
787名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 20:34:04 0
>>783
アステルに壁を作るな、ってさんざ言われてたみたいだから
二人きり以外でも笑えるようになってたのかもしれないと思うと
切ないよねえ
788名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 20:43:10 0
アリスとデクスは徹頭徹尾悪役だったけど
死に方が同情買うタイプなのが不味かったな
殺されても仕方ないようなことしてきたキャラとはいえ
あの死に方はズルかったね
789名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 20:58:26 O
死亡すると美化されるしな
名前あり顔ありのキャラでラタの劇中に死んだのってアステルとあいつらくらい
しれっとして謝りもせずに責任丸投げで死んだのにエミマルに罪悪感残すからな、ホントあの二人は悪やでえ
790名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:00:46 0
つかデクアリはあの死に方で一気に株が下がった
負けた時に潔く退いてたらカッコよかったのにな
デクスが死んだのだってほぼアリスの自業自得なのに八つ当たりにしか見えなかったよ
791名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:03:48 0
でもサイトとか支部とかじゃエミマルといい勝負だよね
やっぱ報われないカップルって同情集めやすいんだろうね。
デクスはともかくアリスは冷酷なままのが良かったな〜
マルタへのセリフもすかっとしたのに惜しかった
792名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:14:36 0
デクアリは恋愛過程が分かりやすかったのも良かったのかも

デクス→アリス=冤罪かけられて殺されそうになったのを救ってくれた。
        あの時死ぬはずだった俺の命はアリスちゃんのもの。
アリス→デクス=ハーフエルフとして差別を受けていたのにそれを気にせず愛してくれる。
        素直には出来なかったが本当は好きだった。

恋愛下地は十分なカプだったよ
エミマルみたいにいつ相手に本気になったんだ?っていうような
カプよりは二次創作しやすいとは思った
793名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:16:53 0
自分もマルタへのセリフが良かったと思ってただけに
よけいに最後が残念だったな
別にデクスが好きなら好きでもいいんだが
最後の悪あがきが格好悪い
794名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:19:32 0
しかしアリスの死に様は本当に後味悪いな
エミマルからしたら正当防衛の域なんだけど
やっぱもう戦う力もない弱った敵に止めを刺したってのは
感じ悪いからね
マルタも「謝らないよ」で殺害→速攻後悔するなら当て身で気絶とかに
しとけば良かったのに
795名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:21:58 0
>>792
エミマルは本当いつ本気になったんだろうね
プレイしてても全然分からなかった
エミルなんて罪からの逃避にしか見えなくてさ
796名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:27:56 O
格好悪かったけど、それがいい
797名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 21:36:26 0
マルタは自分の恩人の王子様と誤解してからどこら辺で
ヘタレだけど優しいエミルが好きになったんだろ?
最初の頃はエミルが醜態さらしても脳内補正で美化してたし、
後半もラタにキツイのが目立った分余計エミルには優しかったから
ここら辺で思い込みの恋が本気の恋になったってのが分からないや

エミルは前どっかで自分がラタと分かってリヒターが駄目になったから
マルタに鞍替えしたように見えたって言われてたのを思い出す
それくらい最終章までのエミルの執着はリヒター>>>>>>マルタだったし
798名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 22:17:10 0
リヒエミくらい公式で上げて落とされたBLカプも珍しいよな〜
普通BLは妄想の産物でしかないんだが、公式で提供されまくった挙句に
真っ向否定、ってのも珍しい
799名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 22:18:38 O
というかトゥルーのエミマルはあの後もし喧嘩別れでもしたらどうすんだろと心配してしまうよ
800名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 22:26:57 0
別に別れてもいいけどリヒターさんに泣かれそうだからガンバレw
801名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 22:27:17 0
>>798
というか、あそこまで露骨にプッシュされると逆に萎えるよ。リヒアスもまた然りで
同人は公式ありきとよく言うけど、公式が媚びると白ける典型的な例だね
アリデク、エミマルはノマカプなのに、リヒターだけホモカププッシュなのが
すごく気になった……なんか一人だけ浮いてる
802名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 22:32:26 0
いや〜あそこまでプッシュされると萎える通り越して
恋人が男でもいいじゃないの、と妙に達観した気持ちになったぞ
ラタ本編よりも主にバーサスの方だが
803名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 22:46:52 O
リヒターのパートナーとしてはアクアがいたけど、物語上は空気だったからなぁ。
アクアはリヒターのこと好きなのに、リヒターはアステルばっかり。
ラタトスクは一方通行な恋愛キャラが多いね。
804名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 23:01:53 0
Sはロイドラブで一致してたのにねw
805名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 23:32:23 0
>>800
あの後速攻別れても笑顔で送り出してくれたリヒターとセンチュリオンの手前
すごすごと戻ることも出来ずに80年ばかし現世で暇つぶししてから
さもやり遂げたような顔でギンヌンガ・ガップに戻っていくエミル
…とかは流石に悲惨すぎるからね
806名無しさん@ビンキー:2009/10/31(土) 23:38:07 0
リヒターとアステルってそんなプッシュされてるかな?
主にアステルが空気なのでリヒターからの一方的な友情が
クローズアップされてるだけだからカプとしてプッシュされてる
って感じがイマイチしないんだけどね
ただアステルが空気描写な分二次による補完はしやすそうだなとは思う
807名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 07:10:34 O
ミヤジマはもっとプッシュしたかったみたいね、インタ読むと
数字板にあったから自分でもぐぐってみたが二人のネーミングも凝ってるし
まあアステルを空気にしなかったらエミルは今以上に叩かれてたかも
808名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 09:29:49 O
>>805
たかが高校生位の恋愛が一生を左右するもんでもなし、
違う人生全うするのも人間の幸せだろう
どマジレス
809名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 09:50:44 0
>>807
あの攻略本インタって所詮はゲームでは語られなかった裏設定みたいな話で
プッシュ云々とかとは違うような気もするけどね
でもアクアのリヒターへの愛は罪悪感故とかはあんま知りたくなかったよ…

>>808
え?805ってマルタと幸せになれよって盛大に見送られて出てったのに
すぐ振られちゃったらエミルはみっともなくて帰るに帰れないとか
そういう話じゃないの?
810名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 10:08:28 O
>>809
いやいやそれは分かってるけど、人間としての一生を全うして欲しい、
がリヒターの願い(むしろ課題?)なんだから振られても別にみっともない事ないじゃん?と
にしてもテイルズカップルでこれ程先行きが不安に思った事はなあなあ

アクアはむしろ罪悪感や同情が愛に、が萌ポイントじゃなかろうか
あのインタではリヒターの顔がいいから付いて行ったってのが地味にショック
811名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 10:21:05 O
自萌他萎自萎他萌興味有無云々はどこでもあるからねー
顔見えない掲示板でその辺の意見を交わすのはちと難しい気もする
因みに自分はアクアの罪悪感故の愛には萌えて、
アステルに似てるのに全然性格違うやないかい!っていうエミルに接したことに対するリヒターさんの動機には少し萎えてしまった口だ
812名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 10:35:55 0
しかしエミルの人間としての生活ってマルタとのラブラブ以外
やりたいことあったかな?って気もするけどね
叶えたい夢とかもなかったし、真エミルやアステル関係の謝罪も特に考えてなさそうだし
マルタを助けたりイチャコラするのがエミルの人間としての人生の全てかと思ってたよ
813名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 10:44:37 0
エミルっていうか大元のラタがマルタ以外眼中になかったから
余計にマルタが人生の全てに見えるのかもね
最後のエミルはラタベースなだけにマルタに尽くす以外の
喜びを知らなさそうではあるし
814名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 10:55:38 O
だいだいなんでラタはあそこまでマルタが好きだったんだろうね

肝心のマルタに顔以外これっぽっちも魅力を感じないから
ストーリーの根本から説得力ないつーか
815名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:01:30 0
「助けて!」で目覚めたのがきっかけだから、それが刷り込まれて
一種の強迫観念になったようにしか見えなかったなぁ
マルタの性格を見て好きになったわけでもない感じじゃない? 
あそこまで不遇な扱いを一身に受けてるのを見てるとそう思ってしまう
816名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:17:11 0
エミル→ロイドを憎む事
ラタ→マルタを守る事
が人間としての証明っていうか
そういう感情にしがみ付いてるとか
そんなイマゲ
愛情には見えない
817名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:20:26 0
孵化からの刷り込みっていうと鳥とか動物みたいだけど
記憶をなくした精霊だしね
とにかく俺はラタトスクの騎士!だからマルタは俺が守る!
みたいな存在理由の刷り込みによってマルタに執着したんだと思う
それこそラタの執着にはマルタの顔も性格も関係ないように思えた
818名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:21:15 O
マルタはバカだけどいい子だと思うよ
でもラタが何でマルタを好きになったのか分からないのは同意
それほど長い時間を共にしたわけでもないし、まだお互いをそれほど理解しているとも考えにくいし

これも自分に初めて優しくしてくれた人間て事がポイント高かったのかねえ
819名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:25:52 0
優しくされて懐いちゃったのは、エミル→リヒターかな
これも最終的には愛じゃなくて(いや愛でも困るけどさ)
雛の刷り込み状態だった、って事なのかな
ラタ→マルタも錯覚、エミル→リヒターも錯覚、
最終的にはエミマルこそが真実の愛、ってやりたかったのかな?
820名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:26:09 0
>>816
人間として生きていく為の存在理由の為の思い込みかー
最初から人間ならそんなものなくても生きていけるのに
生物が元とは違う別の生物になりきろうとするとどこか歪なことになるんだね
やっぱり精霊が人間として人間界で生きるのはしんどそうだ
どれだけ姿を似せてもどうしても自分は周囲とは全く違うと生物だと
嫌でも実感してしまいそう
821名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:29:45 0
>>819
でも改めてPV見たりして思うけど
エミルをちゃんと人間にしたのはリヒターとの関わりなんだよね
エミマルが何で恋愛になったのか全然わからなかったのに比べると
封魔の石のイベントは短いけどエミルに凄い影響与えてるんだよね。
だからこそサブイベントにしたのかもだが
822名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:33:42 0
>>819
そのエミマルもどこら辺が真実の愛か分からない罠
ぶっちゃけエミマルすら錯覚に見えたよ
エミルはマルタが優しくされたから好きになっただけに見えるし
マルタもエミルが優しくしてくれたから(重い自分を拒まなかったから)
好きになったように見えたもん
エミマルは互いに悪い所指摘し合ったりして揉めながらも成長して
思いが通じ合った関係じゃないから恋愛というより自分に優しくしてくれる者同士の
馴れ合いにしか見えなかった
エミルに厳しく言うのはリヒターでマルタに厳しいこと言うのはラタだったから
そこをお互いにしとけばまだちゃんとした恋愛に見えたかも
823名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:42:08 0
>>822
そうそう
だから「やりたかったのかな」って書いたw
でもうちの中学生の妹は普通に感動してたから
小中学生にはちゃんとそう受け止められてんなら
まあいいか、とも思った
対象年齢が何故か12歳以上だが
824名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 11:58:52 0
>>801
バーサスではダオスとの関係もあったしね
今後祭りゲーに出る事があったら、また男キャラと絡むんだろうかw
825名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 12:06:17 0
>>823
イノセンス以降はどのテイルズも軒並みCEROB(12歳以上)だから
あんまり内容とCEROの基準はアテにしない方が賢明かな?
単に、むこうの基準が厳しくなっただけだろうし。内容が鬱展開なアビスは
当時は全年齢だったしね
826名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 12:14:27 0
個人的にマルタは設定とキャラ本人がミスマッチしてんのが気になったな
食うにも困る衰退世界で現代っ子みたいな恋愛至上主義で200人に振られたとか
いくらブルートが蝶よ花よと箱入りに育てても無理だろって思ったよ
これがテセアラの貴族の一人娘とかレザレノ並みの大企業のお嬢様なら
KYな恋愛脳とか差別主義とかでも根はいい子なのってのも
世間知らずのお嬢様ってことであんま気にならなかったような気がする
その際はエミルを真エミル設定にすれば因縁ある2国の出身者が
最後は結ばれるとかで綺麗に纏めることも出来ただろうし
827名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 12:28:32 0
マルタはもっと現代っぽい平和な世界のヒロインの方が似合ってたね
828名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 13:13:15 O
200人に振られた設定はいらなかったよな
あんだけ被害者ぶってコレットに暴力ふるってたクセに
ママの死亡後もハイペースで男口説いてたのかよ、と呆れたよ
多分そこまで考えてないんだろうが
829名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 13:50:56 0
>>821
リヒターはクラトスと違って関わる時間が短いから
セリフをインパクト強くして、短い関わりで
エミルに影響与えるようにした、とか言ってたもんね。
それプラス一番長くいて、本来一番いい影響受けるはずだった
マルタとの関係が、ただダラダラお互い甘やかし合って
都合が悪くなるとラタを叩く事で解決、で通しちゃったから
リヒターとの関係のがまともに見えるんだろうね
830名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 14:22:36 0
このスレはいつもエミマル叩きが一番盛り上がる
831名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 14:35:51 0
>>828
あれだけ可愛い顔してて200人に振られるって
どんだけ性格アレなんだって感じだよね
832名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 14:39:41 O
緑エミルがマルタを好きってきちんと自覚した(描写があった)のは氷の神殿からじゃないかな。
まぁそのイベント直前に、リヒターさんが恋人だったらと言うエミル腐向けスキットが入ったわけだが。
833名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 14:40:33 0
ageてしまったゴメンorz

二人共外見は好きなんだよな〜
それが好きでラタを先に買ったくらいだし
(今はPS2版Sプレイ中)
惜しいな〜
834名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 14:50:14 0
>>832
あそこは一つのきっかけだったはずだよね
それまで何だかんだ言ってもリヒターはエミルの言う事聞いてくれて
露骨にマルタを攻撃しなかったけど、あそこでマルタ刺されても
リヒターさん追っかけるのやめなかったから、余計に曖昧になった感じ
835名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 15:52:28 0
氷の神殿で恋を自覚したんなら尚更酷いと思う
リヒターがエミルの目の前でマルタ刺したの見て
もうリヒターかマルタかどっちかしか選べないって馬鹿でも分かるだろうし
それでまだマルタも好きだけどリヒター追っかけるって
タチの悪い二股みたいだ

Aでいうと目の前でヴァンがティア刺したのにまだヴァン師匠ヴァン師匠って
ルークが慕うようなもんでしょ
普通ならPTやプレイヤーはドン引きだよ
836名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 16:05:01 0
いっそマルタについてくかリヒターについてくか選べる
分岐シナリオなら良かったのかね
エミルが真エミル設定ならマルタの父親更にそのバックのリヒターが
仇になるからどっちでも平等にパートナー敵対イベントも出来るしね
正直最初の洞窟でマルタをかばうとリヒターをかばうの2択が出た時
今後そういう展開になるのかと思った時期があったよ
そういやマルタの父親が血の粛清の主犯ってバレてもエミルはマルタを
一度も責めなかったね
あの頃はまだ自分を被害者と思い込んでたはずだけどもう両親のことは
どうでも良くなってたのかな?
837名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 16:28:06 O
>>836
父親主犯といっても、マルタは父親がおかしくなったからヴァンガード抜けて自分なりの考えで行動してて、発覚したときにはエミルはマルタを信頼して庇う立場だし
ブルートはソルムのコアで精神がおかしくなって、殺した人間自体はデクス、主犯はリヒターだからマルタを責めることはしないんじゃない?
(エミル、デクスには責めてたけど、リヒターに関してはアステル関係優先で血の粛清関係は話にでてこないけど)
マルタの事を全く知らない血の粛清の被害者が真相を知ったらマルタも責めるかもしれないけど
838名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 16:56:04 0
>>837
6章の時はソルムのせいで狂ったとはまだ分かってなかったでしょ
あの時点ではブルートがロイドに冤罪着せて自作自演でパルマコスタ襲った
って情報しかなかったし、あれだけ両親を殺したロイド(とそれを庇う仲間)を
憎んだんだから感情に任せてマルタを罵ってもおかしくなかったとは思うよ
839名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 17:04:49 0
それこそ上で出てた「ロイドを仇と憎むことがエミルの人間としての存在証明」
が崩れたことによってエミル的にそれどころじゃなくなったのかもよ
後に実行犯デクス、主犯ブルートと対面しても実に淡白だったし
犯人がロイドじゃなかったらどうでもいいのかと思えたぐらいだった
840名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 17:15:37 0
そのへんの落差がただたんにロイドを憎む新主人公をやりたかっただけという
印象を与えてるんだよね
しかも自分のアイデンティティを確立するための憎しみであって決してエミルの
両親を悼んでるわけじゃないってのもエミルの自分本位なところが現れてて
なんかもやっとする
841名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 17:18:36 O
ゲーム状態思い返せば、アステルって誰ってことと赤エミルの問題で忘れさられたってかんじ。
最初はロイドの憎しみを糧にしてたけど、リヒターやマルタ、Sキャラとの交流でロイド以外のことに目を向けるようになった→自分の存在問題浮上→アッー!みたいな。
842名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 17:39:29 0
そもそも人間としてのエミルって存在自体があやふやの存在だしね
記憶喪失って設定はないのに半年より前のことはよく分からない
両親のことすらよく分からないのにそれが気にならないし、深く追求しない
心の底では自分が人間でないと気付いててそれでも人間のエミルを
演じる為に不必要な情報を無意識にカットしてるかと思った

Rのマオが記憶喪失かと思ってたら生まれたばかりの聖獣の子で
元々記憶がなかったっていうある意味エミルに近い設定だったけど
こっちは上手いこと昇華してたと思うんだけどね
843名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 17:40:46 0
自分の正体判明するまで、マルタもリヒターも好きって状態だったんだから
それこそ自分の意思でギンヌンガに残る、って道があれば叩きも減ったろうに
844名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 17:52:09 0
>>843
判明した後も両方好きだったと思うよw
エミルは一度は封印の為に残ると決めたのにリヒターの好意に甘えて
封印を一時部下任せにして自分はマルタの元に行ったのが
贖罪意識が低かったように見えるんだよね
あそこでリヒターの提案に乗らずに「いや、これは俺の罪だから」と
突っぱねて贖罪を選んだらまた評価も違ったのかもよ
845名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 17:54:53 0
なんか普通にリヒターが恋愛対象かのごとく話が進んでて笑えるんだが
846名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:01:55 0
実際リヒターはエミルの恋愛対象じゃないのw
恋愛というより行き過ぎた憧れみたいな感じだけど
847名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:03:15 0
マルタ=恋愛、リヒター=憧れとしての好きってのは
分かってて論じられてるとは思うけどね
そうは思いつつも「リヒターさんが僕の恋人だったら」
スキットがあるのがエミルの怖い所でもあるけど
848名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:09:46 0
主体性がないと怒られるハーブスキットもねー
自分は嫌いだけど好きな人が好きなら自分も好きになる!
っていうお揃いとかペアルックとか好きそうな小学生レベルの
幼稚な発想はやっぱエミルが産まれたばっかだからなのかな
849名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:16:53 O
あのエミルの子供みたいな好き好き攻撃に動じないところに深読みしてしまうアスリヒ者
でも砦で好きと言われた時の反応見てると、普段から好き好き言われてたんだろうなあ
850名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:20:05 0
こうして考えるとエミルはリヒターに関しては普段の内気さはどこへやら
超積極的に行動してるんだよね
マルタに関しては常に受身で引き気味でリードしたことなんか1度も
なかった消極的さだったね(キスすらマルタからだったし)
だからこそ色々天秤にかけられたり邪推されるんだろうけどね
851名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:24:56 0
>>850
「男は逃げられると追いかけたくなり、追いかけられると逃げたくなる」だっけ?
そういう心理から来てるんじゃないの
852名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:27:03 0
ラタやったことないけど

エミル→→→リヒター→→→→→→アステル
 ↑
 ↑
 ↑  こんな感じ?
 ↑
 ↑
マルタ
853名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:29:11 O
ラタ→マルタ→エミル→リヒタ→←アステル
こんな感じ
854名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:33:53 0
ラタ→(恋愛)→マルタ→(恋愛)←エミル→(憧れ)→リヒタ→(親友)←アステル→(恋愛未満)←リリーナ
細かく言うとこんな感じじゃない?
ただパッと見、エミルの中ではマルタへの恋愛感情よりリヒターへの憧れの方が
比重が重いように見えるっていう
855名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:34:43 O
あ、アステルの矢印は不明だけど、リヒターの妄想じゃなきゃ多分こう
856名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 18:50:38 0
二人でよく遺跡に行ってたみたいだしアステルからもちゃんと
親友だと思われてたと思うよ
ただそれ以外の友人関係がさっぱりだったから冤罪被るんだろうね
857名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 19:40:12 0
このスレにエミマル好きはいないのか
858名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 19:45:27 0
たぶんいると思うよ
でもこのスレは基本萌え語りよりも考察の方が盛り上がる
それはSでも一緒だ
859名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 19:49:51 0
ここ見てるとエミマル信者ってむしろ大人しいなと思う…
信者がいないからって気もするけど
860名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 19:58:47 O
ストーリー考察かエミマル批判に直結しちゃうからね
本スレでさえそうなるから、ストーリーに触れようとする者はおいだされる
861名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:05:03 O
エミマル大好きだよノシ
けどストーリー考察や他のキャラも好き。
862名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:08:17 O
エミマル者だけど耳が痛いですw
でも畳み掛けるようなネタ提供に製作意欲が沸いてきて楽しいよ
863名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:25:35 0
エミルがルインで叔父さんたちと話し合って心を閉じなければ
ちゃんと響きあうんだって言うとことラタとの一騎打ちで認め合うとこ好きだよ
マルタとの決戦前夜の語らいも
864名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:34:40 0
最初受動的だったのがグミ騒動で放っておけないと言いだすエミルも好き
865名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:46:44 0
そう部分部分はいいシーンもあるんだよね
でもシナリオの甘さや矛盾点、大団円のはずのS世界を
引っかき回された鬱憤がエミマルに行っちゃう感じだ

何度も言われてるけど、エミルの無罪放免だけは
心底腹が立つ
866名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:48:03 0
>>863
叔父との和解はちゃんと自分がエミルでない事を告白してれば
もっと良かったんだけどね
867名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:53:31 0
エミルが、エミル・キャスタニエの名前を真エミルに返して、ただのエミルになれば
納得はいったんだけどな。
流石に皆にとってアステルの容姿の方が見慣れてるから仕方ないとはいえ仕方ないけど、
後は80年ぐらいたって、精霊ラタトスクに戻った時にアステルの姿をとるのもやめるなら最も理想的だと思う。
868名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:53:32 0
Sのストーリーが良かったって思った人ほどラタは微妙な部分があるかもね
あとロイドとコレットの信者はエミマル微妙な人多いだろうな
869名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:53:50 0
>>856
冤罪は、シュナイダー所長が
「リヒターはアステルはラタトスクに殺されたと言ったが
世界を守るラタトスクがそんな事するはずない」
みたいに言ってたから、真実を信じてもらえない上に
状況から殺したと思われた感じかな
ハーフエルフ差別も勿論あるだろうけど
にしても最初は相談に行ったのかもしれないと思うと悲しいね
870名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:55:40 0
>>867
リヒターの元に戻るのにラタトスクの姿はまずくないか?
それこそアステル殺した奴の姿だし
1000年はあのままじゃないの?
871名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 20:57:05 0
精霊と人間の純愛というなら、マルタにこそラタトスクの姿見せるべきだよね
872名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:06:29 0
話変わるけどSキャラに合いそうな歌とカプに合いそうなオススメ歌はないかね?
873名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:18:01 0
イメージソングって難しいよね
影のあるキャラはまだ掴みやすいけどロイドなんか全然想像つかないわ
874名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:20:56 0
>>871
そりゃ無理でしょ
何度も言われてるけどマルタは本来モブクラスの一般人神経なんだから
多分異形のエミルでは愛せないと思う
875名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:23:47 0
親子のテーマソングはラピュタの君をのせて
ごめん、うそ
876名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:26:32 0
エミルはラタトスクの良心と言われるくらいなんだから
ED後は叔父夫婦にエミルじゃないことカミングアウトして
リヒターの冤罪を研究所で解いて、アステルの容姿を捨てる
くらいまですれば一応罪の清算にはなりそうだけどね
…どれもしなさそうだな〜
877名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:28:30 0
イメージソングの話題は荒れること多いよね

個人的にクラアンかクラロイのイメージソングは「創世のアクエリオン」
878名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:31:23 0
声優が歌ってればそれらしく聞こえるんじゃない?

しかしここはなんでもエミマルがこうなるわけがない、罪を償うわけがない
信者以外不満を持つのが当たり前だのアンチ視点で解釈する人が多くてなー
879名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:34:12 0
とりあえず真エミルの墓を作ってやれ
エミルがエミルと名乗ってるから真エミルは墓作ってもらえてないんだろうなぁ
880名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:39:29 0
>>870
アステルの姿をとり続けるよりは、別の姿になった方がまだマシだろw
殺人犯が被害者の顔に整形手術して変えるくらいヤバいって……
881名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:41:54 0
>>878
それもよりけりだね
テセアラ編OPの天空のカナリアはコレットの歌には聞こえないしさ

アンチ視点が多いとは思うけど結局それも本編中の積み重ねがないせい
ってのもあると思う
真エミルやアステルの件は釈明しようとすれば本編中にする機会はあったのに
結局しなかったからどうせ時間あってもしないんだろみたいに
思われても仕方ない部分はある
いや、絶対エミマルはちゃんと罪を清算する!って思う人はそう思ってれば
いいんじゃないの
882名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:44:47 0
ゼロスに合いそうな曲ない?
誰か教えてよ!><
883名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:48:38 0
>>881
同意
叔父と和解する(真エミルの事をトマスやクララに伝える)
リリーナに真実を伝える、
この2つはマルタといちゃつくイベントより入れて欲しかった。
死ぬつもりでラスダン行ったんだから、それ位やっとっとけ
ってのがアンチ主張にされちゃたまらん

でもエミマルサイトでやってるんだとしたらちょっと救われるけど
884名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:51:12 0
そこらは自分自身の最低限の後始末だよね

マルタは別段なんかしたワケじゃないから印象にないが
エミルはやらなきゃいけない事を全然やってないよ
885名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:54:01 0
>>878
取りあえず自分はリヒターの中の人が歌ったら泣いて謝る

>>880
でもリヒターにとってもあれはもうエミルの姿でもあると思うのだが
甘いかな
886名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 21:56:23 0
死ぬつもりで行ったから言わなかったのかな〜と自分は思ったな
後半尺がないのか様々なことが明らかになるのにそれに対するキャラの心情を描写する前に
一気にEDまで進んじゃうのが惜しい。これはSでも思ったけど
しかしロイドはどうしてもハマーさんの曲のイメージになってしまうw
887名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:04:58 0
昨日からそうだけどアンチの人はもう少し匂いを隠して語ればいいのにと思うね…
ただどうしてもエミマルみたいにきつい言動や他のキャラを批判したキャラって
そのキャラの言動を厳しい目で見られてしまうのは仕方ないと思う
ティア・ジェイド・アニス・シャーリィ・ユーリとかその手のタイプは
やっぱり批判が多いし
888名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:07:47 0
>>886
いやいやルインのロイド像の前で既に邪気眼演技して
仲間に殺される気満々だったじゃん
889名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:09:29 0
>>886
同じく
色々格好いい役やってるし、歌もうまいのに(エミルとのデュエットとか)
どうしてもなんかのさなぎになる…orz
890名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:11:39 0
>>887
普通どちらかがブレーキになるもんだけど
主人公ヒロインでノリノリでキツイ言動を取るから
感じるウザさも倍増するんだろうね
891名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:11:50 0
贖罪のため死ぬつもりだったから叔父たちを混乱させるようなことを言わなかったって意味じゃない?
それが正しいかは分からんが
892名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:13:52 0
でも唯一の肉親の叔父に言わないと、本物エミルは弔ってももらえないんだよね…
893名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:16:23 0
ゼロスソングが知りたいよお><
894名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:18:21 0
あれで帰って来ないとエミルは行方不明扱いになっちゃうしなー
余計に叔父夫婦に心配や迷惑かけそうだと思った
関係ないマルタやロイドに辛いこと言わせる役を負わせるのも
酷な話だよ
895名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:18:50 0
>>892
リリーナだってエミル自身がそう思ってしまったように
エミルが生きていたアステルかと心のどこかで期待してる
可能性もあるし
896名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:25:57 0
>>893
んじゃ、クラゼロっぽいのでポルノのネオメロドラマチックとかはどーよ
イメージ違うって殴らないでね
リヒアスはベタだが、瞳を閉じてとか?

ヒット曲しか知らないんだよ、後は80年代の洋楽しか知らないよっ
で、思い出したが、80年代のヒット曲で涙のフィーリングってREOスピードワゴンの
ヒット曲があるんだが、親友に恋して君をさらってしまいたい、って内容の曲だから
親友カプ萌にはいいかもしれない
897名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:28:00 0
爆風スランプのランナーとポルノのアゲハ蝶は
腐女子には定番
特にランナーは少年同士の恋の歌だし
898名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:31:42 0
ありがとう。明日探してみるね><
自分のクラゼロソングがローゼンメイデンOPの禁じられた遊びだと言ったら
笑われるかなあ
899名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:33:29 0
COCCOとか椎名林檎も厨二の定番だね
900名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 22:52:47 0
>>896
某動画で涙のフィーリングの歌詞つきプロも見つけた
BLとは思わなかったが、これはアスリヒソングだと勝手に決めた
凄い萌えたよ、ありがとう
901名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:12:13 O
自分の好きなロイゼロ+クラなソングはポルノのジョバイロだ
クラトスルートの悲恋ロイゼロ好きだよ
902名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:14:43 0
ポルノとBUMPはオタと腐女子の味方だと思ってる

リヒアスが BUMPのダンデライオンだったら悲惨で萌える
903名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:17:12 0
>>901
その3人だったらシスターがいい

考えてみれば二人三脚ってラタのカプのどれにでも合ってる優れものだよねー
904名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:18:26 0
シスター「も」いいだ
これはゼロスルートとしてお勧め
905名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:21:10 0
ゼロスルートのゼロロイソングだったらスピッツのチェリーだな
あとDEENのひとりじゃないなんかもいい
906名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:23:42 O
ロイクラロイ好きなんだが中々曲が浮かばない
クラアンならいっぱい浮かぶんだけどな。
ロイ→クラ→アンが好きだ
907名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:26:17 0
親子は難しいよな…
自分はクラ→ロイが好きなんだがぴんとくる曲は思いつかない
908名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:26:35 O
LOVELESSのEDのみちゆきが自分的にクラゼロだった
それからロイドの中の人がなんかのキャラソンで歌ってたAloneがゼロスっぽくてクラトスルートロイゼロで萌えた

the pillowsのサード・アイがクルシスに付くまでの過去ゼロスで聴いてたら楽しい
909名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:27:22 O
そこで一青窈の年々歳々ですよ
910名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:28:35 0
>>906
BUMPの飴玉の唄は?
一人称と二人称に違和感あるけど結構いい感じだと思う
911名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:32:09 O
クラ→ロイなら沢山あるんだよなー
後ゼロ→ロイ→クラっぽい曲も多いねゼロス視点みたいな
好きになった人に他の女が出来て死にたいみたいな曲多いからかな
912名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:38:55 0
>>902
ちょ、それは悲惨すぐるwww

それで思い出したがイメソンとは違うけど、平井堅のぼくのともだち
のプロモがリヒアスに被って萌悲しい
嫌われ者竜が人間の友達できて嬉しいところとか
神様に少年殺されて荒れ狂ってわが身を滅ぼしてしまうところとか
913名無しさん@ビンキー:2009/11/01(日) 23:47:36 0
>>886
死ぬつもりだったら尚の事ちゃんとしとけって後始末しとけって事でしょ

真エミルってエミルに似てたのかな?
普通にエミルだと思ってる人がいてちょっとびっくりした
914名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 00:05:25 0
>>913
髪と目の色は同じであとは何となく似てたくらいなんじゃないの?
パルマコスタではイメチェン?ぐらいで通ってたけど
仲良かったトマスさんには一発バレするくらいだから
そっくりって程でもなかったんじゃないの?
915名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 00:49:39 O
ぶった切りスマン
冬コミの当落が発表になったけど
Sサークルスペはどの程度なんだろう?
新参者の自分としては、夏は少なく感じたんだけど
Sって毎回あれ位の数が普通?
916名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 00:59:04 0
>>915
SP数はカタログ待ちじゃない?
正直今のSはSP少ないから迂闊に受かったとか言うと
身バレしそうだから言えない人もいるだろうし
テイルズはどんどん新作の波に押されてくから
A、Vが多くて以下どっこいじゃないの
今更減ることはあっても増えることはなさそうだし
917名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 01:51:26 0
>>916レスありがとう
そうかー、AやVあたりなら言えるけどSで言うのは危険かもね
Sスペが多ければそれが一番いいけど他シリーズの
スペでもS本があるかもしれないし
当日は一通り回ってみることにするよノシ
918名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 08:01:52 0
>>913
そのストーリーが良かった、悪かったの解釈は人それぞれだ
押しつけはよくない

これでGがでたら機種の関係でやる人が多そうだしまた淋しくなるのかなー
AもVも日記の萌語りから徐々に移行していくのが悲しかった
シリーズものの宿命なんだけどさ
919名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 08:26:22 0
おはよう。今日もクラゼロはかわいいね
6年も経つともうオフはもちろんサイトもそう増えないのが分かってるだけに寂しいよね
うまい人に自分のありあまる萌えエネルギーをあげるから
書いてほしいとか思っちゃうよ><
920名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 08:47:04 0
でもたまに他シリーズに移行してった人がSに戻ってきてくれてるのを見つけると
すごく幸せになれるw
Sは発売してから時間が経ってるわりにサイト多い方だと思うよ
921名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 11:34:34 0
>>914
Sキャラは2年たってもあのままだったが、15,6歳の子って
ちょっと見ぬ間におっそろしく変わるから
あれ?と思っても本人が言い張れば納得するしかないよねえ
ぶっちゃけお隣の高校生の子が入れ替わっていても私は気付かない

>>920
うんうん長く愛されてるなと思う
更新頻度は減っても、ちゃんとサイト残って時々萌え語り読めるだけで
嬉しい。まあ萌が移っていく様をリアルタイムで見る事も多いんだけどね
922名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 17:35:34 0
結局OVAはゼロスルートなんだろうかクラトスルートなんだろうか
ルート分岐匂わせてる時点でクラトスルートが入ってくるとは思うけど
完全なクラトスルートではないよね
どうせ二股エンド
923名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 17:40:15 O
漫画版みたいになるんじゃない?
姉弟はきっと医者に連れてかれるね、寂しいよ
924名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 17:49:37 0
フラノールはコレットだろうな
ゼロスは内面が深く描かれると雑誌にあったから出番はゲームより多そうだけど
925名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 19:04:52 0
ゲーム以外で、恋愛イベントがコレット以外だと引くな
926名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 19:25:29 O
候補はコレット・クラトス・ゼロスかな
コレットは確実に雪見するだろうね
927名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 20:17:58 0
漫画みたいに3人じゃないの
コレットはその後の展開的にはあんま必要ないけどヒロイン枠だからあるだろうし
でもクラトスとゼロスはフラノでの過去暴露がその後の展開の肝だからね
928名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 20:57:06 0
どの道いつもの3人にしか芽はないよねー
遥時OVAみたいに巻末に全員分入れてくれたら最高なんだけどなー
929名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 21:02:12 O
公式派生作品での扱いの良さに時々クラゼロが羨ましくなるよ><
姉弟の過去のお話とか見てたいと思う反面
過去の話なんて辛い事しか出てこなさそうなのが、かわいそくて見たくないような気もする
930名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 21:15:15 0
そもそもSキャラはみんな悲しい過去ばっかという気もするけどね
誰一人何の問題もなく幸せに生きてたキャラがいないというのもある意味凄い
派生作品は人気が全てだと思いつつやるせない気持ちになるね
とはいえプレセアはコレットと匹敵するくらいの人気の割には
OVAやドラマCDではパッとしないね
931名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 22:49:27 0
プレセアは人気あっても動かしにくいキャラだからね
ストーリーに本来は必要ないと言われていても
ラタでの存在感のなさというかいらない子っぷりは泣けた
932名無しさん@ビンキー:2009/11/02(月) 23:59:31 0
自分はSの頃よりラタのプレセアの方が好きなんだがなぁ
ストーリー上はまったく必要性を感じなかったけど
933名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 00:11:50 O
プレセアは妙なギャグを担当することが多かったね>ラタ
リーガルの活躍っぷりやプレセアのいらない子っぷりは極端だなあと思った
934名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 00:48:18 O
定留図幸にSノマプチオンリきたね
935名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 01:24:22 O
リーガルやプレセアの扱いはあえて優遇したり引かせたりしたってインタビューにあったね。
発売当時、プレセアファンに対してその発言は酷いとみたけど、新主人公の話だからあまり出てこなくても仕方がないかなと思ってた
>>934
見てきた
一年後が楽しみ!
936名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 07:21:44 O
プレセア好きだから近況知れて、元気にしてるのが嬉しかったな
ファンサービスってインタに感謝してたら叩きの材料になっててビックリした
937名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 08:32:56 0
あれはスタッフアンチで発言が曲解されたまま広まって叩かれてた気がする
938名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 10:45:52 0
ラタ攻略本のスタッフアンチスレでの曲解&叩かれぶりは異常だったな
その極端な例がそのプレセアの事と、ミヤジマはリヒター萌のエミマル嫌い
ってやつだったワケだが
ああいうの見てるとホントSにインタなくて良かったと思う
939名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 11:14:33 0
プレセアのはわざわざ言わなくてもいいことではあったけど
言わなきゃ言わないで「何でこんなに待遇悪いんだよ!」って
なまじファンが多いだけに言われ続けただろうしね
正直ジーニアスだってプレセア並の扱いだったと思うよ
完全に姉の添え物ないらない子だった
発売前のラタ設定読む限りエミルと同年代同士仲良くなるのかと思ってたら
そんなこと全然なかったぜ…
940名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 11:31:19 0
でもジニはエミルが親友のロイドを罵倒してても我慢したし、
マルタにハーフエルフ差別されても笑って流した所を見ると
2年ですごく大人になった所は良かったよ
昔だったら速攻噛み付いてただろうにね
941名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 11:53:12 0
>>934
Sのノマプチオンリーやるんだ
とは言っても現状オフでSのノマってゼロしいかクラアンしか
生き残ってないからラタも含めてこないと厳しいだろうね
942名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 11:56:27 0
>>940
ラスダン直前の自由行動で、エミルにいつか僕に会いに来て
というあたりのイベントは好きだ
もっと仲良くなってれば感動的だったろうな

>>941
自分はBLだからノマの方知らんけど、ロイコレやロイしいはないの?
943名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:00:17 0
ロイしいやロイリフィがあればなぁ…

>>942
ロイコレは多少あるけどロイしいはみたことない
944名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:04:07 O
Sのノマって原作ではロイド絡みがメインのわりに同人人気は低くて意外だな
逆にゼロしいが人気なのも意外だ、あとはゼロセレ?
945名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:04:13 0
>>942
イベントは関東と関西しか行かないけどちゃんとスペ取って出てるのは
ゼロしいとクラアンぐらいだよ
946名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:07:01 O
しかしクラアンて見る人をかなり選びそうだな
947名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:09:43 0
ゼロセレも今はSPはないけど本は昔よく見たね
素直じゃないけどお互いに思いあってる兄妹ってシチュは受けそうだ
ゼロスは悲劇的要素があるからどのカプでも話が作りやすそうだしね

ロイド絡みはあんまノマ受けしないんだよね
ロイリフィ本はそれでもそれなりに持ってるからロイしいとか
ロイプレが読みたいや
948名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:13:00 0
>>946
作家毎にアンナが違うからね
中古同人ショップとかでクラトスが知らない女キャラと
絡んでる表紙の本見て誰???って昔思った思い出がある
クラアンは小説の方が脳内補正効いていいかも
949名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:16:11 0
>>647
ロイリフィそれなりに出てるのか?
中古で探しても見つかんないから出てないのかと思ってた
自分も欲しいよ…
950名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:22:14 0
>>949
自分はイベントや中古店でGETしたよ
自分でいうのも泣けるがニッチ需要は販売数が少ないのと
ファンがなかなか手放さないから中古に出回らないんだよね
案外ヤフオクとかの方がみつけやすいよ
951名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:29:23 0
>>946
夢やメアリーに近いからね
せめてビジュアルが出てれば良かったんだけど

しかしマイナーノマカプの話すると、オンリーワンに行きあたって
書き手さんを焦らせそうだな
952名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:29:58 0
クラアンは何か顔を出されるとないわーってなるな
漫画版みたいに顔を隠してるクラアン描写は好感が持てる
それにしてもクラアンのエロ同人ってどこ需要なんだろう?自己満足じゃないの?
どんな内容なのか気になるけど買ってないなぁ
クラトスの裸体ばっか書いてアンナは書かない腐女子仕様なんだろうか?
953名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:31:39 0
腐仕様って事はないな
典型的夢需要でしょ
954名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:36:08 0
>>952
攻めの裸ばっかのエロ同人って誰得w

親子話の中の回想とかなら顔をぼかしたり後ろ姿での登場もありだけど
2人の恋愛話を丸々1本書くとなるとそうもいかないだろうしね
そういう意味ではクラアンは中々書くのに勇気がいるな
955名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:39:38 0
BLカプで検索して行ったサイトで、クラアン(ばっちり顔あり)
イチャイチャがあってダメージ受けたな〜
ギャグでの父ちゃん母さんなら平気だが、恋愛になると駄目だわ
956名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:40:17 0
そーいやギャグでロイドそっくりなアンナとかも結構見たな
実際のロイドはクラトス似だからそんなことはないんだろうけど
ギャグなら何でもアリで誤魔化せるしね
957名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:53:08 0
アンナもせめてアステルのように容姿やだいたいの性格が明らかになってればな
あるいはアリシアみたく、プレセアに似てるとかその程度でも
ゲーム中ほとんど人となりが語られなかったよね?
958名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 12:58:15 0
>>954
でも自分のオリキャラアンナの裸体ばっか書いても読んでる人は萌えるんだろうか?と思っただけ
モブ母親っぽいアンナはいいんだけどピンク髪ゆるふわパーマ美少女だの金髪ロリ幼女だの透き通るような白髪ロングだのはどうかと・・・
959名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 13:00:54 0
そういうのは夢ジャンルだよな〜
クラトス×理想の自分、なんだろう
なんか夢好きが凄い好きそうな設定だもん
960名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 13:01:21 0
そういやクラトスも性格や容姿について語ったことなかったな
派生(小説とか)で語ってるところあったっけ?
961名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 13:02:04 0
公式は茶髪(黒?)ショートカットみたいだね
顔は出てないけど
962名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 13:09:45 0
スレ立ては970くらい?
テンプレの関連スレはいるのかい?
963名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 13:26:19 0
なくてもいいね
964名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 13:28:54 0
なくていいに同意
前スレだけでいいと思う

しかし進む時はいっきに進むからびっくりするw
965名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:00:38 0
漫画のアンナはボブっぽかったかな
ロイドが茶髪だから何となくアンナも同じ色かなと個人的に予想してる
でも以前金髪ウエーブなアンナのクラアン本見て赤茶×金でロイドみたいな
茶色になんのかなーと思った
966名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:14:11 0
遺伝的なもんはよく分からんが祖父母からの隔世遺伝ってことで
誤魔化してしまえばOK?
まあロイドっていう結果がいる以上多少は考慮して夢見た方がいいのかもね
967名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:17:34 0
アンナさんの方はともかくクラトスの両親はもう化石になってるだろうなあ
968名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:19:20 0
Sの夢サイトもクラトスとゼロスがツートップだもんね
やっぱこういうのはキャラ人気がもろに反映されるんだな

しかしクラアンと似たような設定なのにリガアリがほとんど見たことないのが不思議だ
本編ではお互いその気がないリガプレの方がまだ見るのにね
969名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:34:04 O
リーガル自体が女子受けしてないからじゃない?
970名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:35:28 0
>>968
似た設定の内で被るのはむしろエミマルじゃないかな
何千年も孤独に生きる至高の存在がただ一人の平凡な少女を永遠に愛する
ってのは夢の典型だと思うよ
プラス、アンナは自由気ままに自分設定が創れるんだし
971名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:38:18 0
確かに天使だの精霊だのに比べると、会長はただの
超金持ちのダンディなイケメンのおっさんに過ぎないしな
972名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:40:21 0
まずリーガルのサイトが少ないんだよね
プレセアやコレットなんかはオフは皆無でもイラストは沢山あるよね
そういうメインとしてでなく気軽に描いてくれる人も少ないし
973名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:42:33 0
クラアンとリガアリの共通点
・年の差&身分差カプ
・女のおかげで男は前向きというか優しくなれた
・自分の手で殺して死別
・一生自分の罪として背負って生きる決意

結構似てると思うけどなー
でも969のいう通りリーガルの単体人気の低さが
カプ人気の低さの原因かもね
974名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:46:41 0
>>971
>超金持ちのダンディなイケメンのおっさんに過ぎないしな

普通だったらこれで十分すぎるスペック&設定なのにね…
ファンタジーじゃもう一工夫欲しいってとこか

おっと970の人新スレよろしく!
975名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:46:54 O
バンナムは発売当初クラトスが腐人気出るって思ってなかったらしいね
976名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:50:26 0
リガアリとクラアンが似ていることはロイドだって認めてるんです><
977名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:50:30 0
まあ普通に考えたら見た目は若いイケメンでも実は4028歳で
17歳の子持ちで声が渋い立木さんでってあんま人気上がりそうじゃないわな
実際公式人気投票であのリオンを押さえ込む程の人気が出るとは
誰も予想してなかったんじゃないの
978名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:55:42 0
>>976
ヘイムダールの夜イベントだね
ロイドは実父に素直になれない分、似てる会長には素直になれるんだな
あのイベント好きだ
979名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 14:58:27 O
今までの人気投票1位キャラって全員クール系キャラなんだね
980名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:08:18 0
>>979
そう言っても実質リオン、クラトス、ユーリの3人しかいないし何とも…
上位にルークやガイがいるから必ずしもクール系だけが受けるんじゃないと思うけどね
ゼロスやレイブンみたいな軽い系も人気高いしね
981名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:09:22 0
じゃちょっと行ってみるね

>>973
うん、凄い似てるんだが、人気ある原因はそこじゃないのかなって
多分男の方の特殊設定ありきで、その要素が来るんじゃないかと
982名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:10:43 0
だめでしたorz
983名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:29:03 0
多分主人公の父親ってのも大きな要因だと思う
自分もロイドの父親じゃなかったらそれほど興味持たなかったと思うよ
984名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:29:19 0
いってくる
985名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:29:54 0
唯単に美形か否かじゃないの?
986名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:30:47 0
987名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:32:09 0
>>986


リーガルだって充分ダンディな美形だと思うが…
988名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:33:31 0
ゼロス・レイヴンを軽い系と一口で言っていいんだろうか
989名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:34:12 0
筋肉がダメなのかな・・・?
リーガルは確かにおっさんすぎるけどカッコイイよね
990名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:34:36 0
新スレの前スレミスったごめんなさい
991名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:42:35 0
>>986
スレ立て乙

>>989
やっぱ会長はマッチョなのが女受けしない原因だろうね
かっこいいし美形だけどやっぱゴツイから描きにくいよ
また体型がしっかり出る服着てるからごまかせないし
992名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 15:45:55 0
ゼロスとおっさんは一見軽くておちゃらけてるけど実は悲しい過去がある裏切り者
っていうまあ受ける要素は満載だわな
おっさんはおっさんなのにあんな人気出るとは正直思わなかったけど
993名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 16:01:14 0
父さんもけっこうマッチョ系だと思うけどね
会長は腹筋が出てるからよけいにマッチョがインパクト強くなっちゃうんだろうか
994名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 16:19:23 0
>>992
逆にいかにも腐を狙いました、的なウッドロウ様やリヒターさんは
人気出なかったしね
腐狙いもなかなか難しいね
995名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 16:37:21 0
リーガルは好きだけど、手枷を常に嵌めているという設定で
描き難かったりする
996名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 17:37:17 0
>>993
加えてリーガルは格闘系だからね>マッチョ
クラトスはあの面子の中では筋肉ある方っぽいけど魔法と剣士のリバーシブル(+天使)だから
あまり筋肉いらなさそう
997名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 22:08:55 0
>>994
ウッドロウって腐向けかな?
あの人は完璧超人すぎて隙がなさすぎたのが人気出なかったんだと思う
会長もちょっとその傾向があるかな?
人間は多少の欠点がある方が可愛げがあるもんだよね
リヒターはそこそこ腐人気得たとは思うよ
単体人気じゃなくてカプ人気(主にアステル絡み)だと思うけど
998名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 22:18:56 0
リヒター好きってわりと年齢層高い気がする
999名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 22:32:27 0
しかし「リーガルは親父キャラだから人気出ないだろうな」と言った
藤島は先見の明があったってことなのかね
ゼロスが1番人気だと思ってたのは微妙に外してたけど
1000名無しさん@ビンキー:2009/11/03(火) 22:34:06 0
次スレも楽しくお話出来るといいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。