【STIGA】スティガを語れ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 22:45:03.55 ID:hC7XHpXD
2.カスミンもスティガ。
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 22:58:21.07 ID:u6iBFTXH
新田のバーウェルに見えたが
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/21(土) 23:00:55.66 ID:hC7XHpXD
>>3
心配すんな。お前の目が悪いだけだ。

クリッパーCRWRB
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/22(日) 01:33:58.74 ID:1qx4DKSY
           !:、,,!:、   ポロロン ポロロン
          , ( _ _ )`l
       ______ | f _____U_  〜♪
     l`l`l= ” ===`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     スッ   ∩ !:、,,!:、
        |l | L( _ _ )`l
       ______`ー、_____U_
     l`l`l=====`l`l
       ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           ハ,,ハ
         iレ( ゚ω゚ )`l   お琴割りします
      .__ |l | f _____U_
     l`l`ξ レ ζ==`l`l
       `⌒)宀宀(⌒  ̄ ̄
       バキーソッ !!
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/24(火) 08:47:08.86 ID:NFCvLcBT
age
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/25(水) 22:49:46.38 ID:48FyiJzj
Webで玉突き音が聞けるのはGoodですね  「コン コン コン コン」
ちょっと脱線しますが、絶対音感を持ってる人はあの音がドとかソとかに聞こえるんですね
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 00:18:33.05 ID:RLYcXxQy
日本版のCC5はよ出してください
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 17:31:39.27 ID:4DcUsyVH
今現在、シュラガーを使っていて、CC7が気になっているんだけど
シュラガーより弾むかな?ミート打ちがやりすければ 更に良いんだけど。
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 10:28:03.72 ID:1FUYe5RL
>>7
実際は木琴たたいてたりして (^ ^)
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 16:19:47.83 ID:EURYIsvm
>>10
おもしろくない。出直してまいれ!
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 17:01:32.71 ID:8aDM+VIJ
お琴割りします
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 12:50:45.79 ID:Gf241CTF
新作のラケットはみんな、高いよな。もう少し安いといいんだけど…
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/06(月) 22:00:45.49 ID:qfGuaTj+
エバンホルツ17800円
ローズウッド17800円
CC-5CC-718900円

高級志向かと
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 09:59:20.47 ID:fmXQ6hIt
オルエボのWRB出たら買いたい
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 10:51:21.55 ID:izIKyCG/
>>15
今は全部空洞グリップのはず。
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 12:17:27.55 ID:fmXQ6hIt
>>16
そうなのかー
もともと空洞だからWRBが出ないって事か?
2年以上使ってて知らなかったわ…
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 22:03:12.12 ID:11oB9KGJ
前スレに比べてこれほど過疎ってしまうとは。。
クリッパー板厚変更と高級志向運動が
普通に買えて使いたいラケットを失くしてしまったことを物語っている。
オルエボ、オルクラファンを失わないようにしないとだね。

クリッパーも別の視点で見れば 十分大ヒットなわけで
(手の届く)スティガの7枚真骨頂ラケとか出してほしいな。
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 23:03:39.29 ID:HBitiJM/
オフェンシブウッドNCT欲しい
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/09(木) 23:50:50.74 ID:cNj1zt12
オフェンシブは渋い。

高校生で使ってる人いたらかっこいい。
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 03:30:33.97 ID:uFHf0y+t
スティガのラケットってブレード面が歪んでくるんだよね
あれまじどうにかしてほしい
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 13:26:24.47 ID:rCcl1Yh+
>>17
現行のものもWRBほどの大きさの空洞ではないけどね。
エナジーウッドWRBがオルエボ+WRBな感じとか。
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:35:36.70 ID:katFQCTc
少し前から契約選手の使用用具情報がHPに記載されるようになったけど、
郭躍、許マ、J.セイブ、イェレル、ルンクイストの使用ラバーが揃いも揃って
「厚」なんだな。

補助剤使ってることがモロバレw
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:47:11.62 ID:fpKzsQIS
>>20
それわかる気がする。
高校生でSTIGAのオフェンシブ用ラケット使用者で弱い人は見たことがない。
みんな基礎ができてる。

特にオフェンシブシリーズとクリッパーシリーズ
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:47:40.57 ID:wVi4pu/m
TX使ってる選手は知らんがTCは厚までしかなかったはず
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:54:32.24 ID:sy/oAX4r
>>23
普通に誤字だろ
ユニバーの仕事のテキトーさを知らんだろ?
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 22:56:29.38 ID:fpKzsQIS
それが誤字なのにラケットの板厚等は完璧なんだが・・・

てか寧ろ誤字であってほしい
それならクリッパーも誤字なはず
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 23:59:02.94 ID:katFQCTc
>>25
海外ではMaxも売ってるよ。

>>26
ところが、それ以外の選手は特厚使用とはっきり書いてある。
だから、誤字というのは考えにくい。
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 00:55:39.31 ID:mmnP93pl
ここの代理店確かに酷い
対応がいちいち遅いし
ヤサカの頃はまだ良かった
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 01:22:09.03 ID:n1F0LyRb
>>28
いや、ユニバーだから普通に考えられるし、誤字なんて大体一部だろ
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 23:34:19.94 ID:EIxQGC7T
みんな、stigaは海外から輸入しよう。日本は高すぎる。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/23(木) 21:47:03.36 ID:jkxHwnrC
無理して大枚はたいて買っちまった。つか、輸入ってなると関税やら輸送燃料費やら掛るんで
日本で買うのとあんま変わんなくなるんじゃねーかと
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/23(木) 22:02:28.19 ID:2YJ+44ns
>>31
どこで買えるのかURL書いてみて
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 00:29:45.05 ID:Pw5l6udX
>>32
Googleに広告を出しているヨーロッパの店だと、
Clipper Woodは送料込みで4800円程度。
国内価格は高杉・・・。
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 00:46:29.77 ID:ggHYZvqf
ニッタクのアデリーやバーウェル、ヤサカのギャラクシャなど
クリッパーウッドを意識(?)したラケットが増えてきたけど
レビューサイト見回るとどれもクリッパーには似てないっぽい
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 08:01:41.83 ID:AEVuvOHv
>>34
結局サイトのアドレス貼れない独りよがりの奴か・・・
37凛とした名無しノ゜サァン!! :2011/06/24(金) 08:12:43.59 ID:wswnzK4o
クリッパーに変わるラケットなんてないよ。
板厚変えて クリッパーはオワコン。
STIGAは超高値ラケットいくつも出してるし
売れ筋をクリッパーから〜ウッドとかにしようとしてクリッパーを貶めた点で
ダマスにと成り下がったクソメーカー

オフェンシブ系 オルクラ、エボ系以外は価値のないラケット。
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 09:42:03.53 ID:9I8Ux/4P
人に聞くより自分で探せよって思うな。
国内で買うと現物見てから買えるのと、重さ指定できるのと、jtta入っているのとが違い。重さ指定は頼めば海外通販も応じてくれるかもしれんが未経験。
しかしスティガの価格差は異常。
ちねみにバタフライは国内外価格差は少ないね、蝶は高いというのがワールドコンセンサス。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 12:58:50.67 ID:Pw5l6udX
>>36
宣伝はしたくないので貼らないけど、すぐに見つかるぞ。
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 15:18:52.91 ID:Cdr74HQn
海外通販で重量指定は「軽い奴」とか「〜ぐらい」とかしか頼んだことないなあ。
だから本当に対応してくれてたのかどうかは不明。
たぶん在庫あればある程度は重量指定に応じてくれると思うけどね。

41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 15:21:42.96 ID:Cdr74HQn
>>36
世界のお店スレから飛べ
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 20:00:33.45 ID:4j5C9NW5
クリッパーウッドってユニバーになってから板厚がカタログ値で
6.3mmから7.0mmなってるよね。

厚いの嫌いだからわざわざヤサカバージョンのクリッパーウッドを
探して買ったのに板厚計ったら7.1mmもあった。

スティガのラケットってけっこういい加減だなあ。
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 21:03:20.47 ID:RCTpKQWY
スティガの悪いところは同じ名前の製品の仕様を黙って変えてしまうところ。
変更は改良だから誰もが歓迎との考え方。
ペンのプレイヤーにとっては特に仕様変更は影響でかいので大変迷惑。
スティガ並の五枚合番作れるメーカーがあったら速攻乗り換えるのだが。。。
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 21:53:54.24 ID:/58cE0JA
>>40
dandoy、paddle pallece、tt pioneer は重量指定できた。
なければ、ないよって教えてくれたし。
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/24(金) 23:40:58.45 ID:aSlyV2r5
Maplewood NCT Vとかいうの良さそう。エバン/ローズよりもソフトでスピードコントロールも優れてるらしい
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/25(土) 09:03:20.01 ID:jNIj28iC
仮ブラ・・・本社スティガのHPみたら4種類あるじゃないか。

ユニバもあと2種類売れなくても発売してみろ。
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/25(土) 10:43:20.24 ID:MtzeEmxI
中国の偽物は凄いな。タオバオ見てたら切削前の合板(偽物)から堂々売ってるし。
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 00:37:44.76 ID:oP5FvHZe
クリッパーCRWRBを卓球屋で通販購入したら普通に板厚6.3mだったでよ
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 11:19:53.60 ID:Pf0+3lZr
>>48
あんたの手はどんな大きさやねん
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 11:42:05.24 ID:3AVsw0QU
>>48
>>49の書き込みで気付いたわwwww

スティガは誤差大きいからねぇ
ショップが7.0のモノとして出荷したのがそれなら嬉しい誤算だな
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 17:19:04.98 ID:O8EYxuJt
ホント出す商品出す商品価格高すぎ
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 22:46:29.72 ID:/fnPcrvZ
いくら代理店価格とはいえ、ネット通販で世界中のどこからでも買える時代の値段じゃないよね。
他の物はともかく無印クリッパーの値付けだけは見てて恥ずかしいからやめて欲しいよ。
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/01(金) 14:55:52.56 ID:6qlX7930
feng tianwei
ROSEwood
狂豹3
テナジー64
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/09(土) 21:12:21.00 ID:/Q4QWUoT
スティガでペン粒高に合うラケットってオルエボしかないの?
日本未発売モデルを含めて。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/09(土) 22:43:14.90 ID:0zNwcRLQ
オフェンシブ
上板が硬いから良い
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 06:24:41.58 ID:7rF8Yyc+
弾みさえコントロールできれば何でも合うはず。
要するに扱う人次第だ。
57 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/12(火) 22:14:03.13 ID:hezONrko
平野のスティガラバー&ラケット使用コメント(以下抜粋)

【キャリブラLT】*ラケットはオールラウンドエボリューションを使用
ボールにスピード感がありますね。
バックハンドで弾く打ち方をするのがやり易かったです。
台から距離をとってプレーする方やパワーのある方に向いているラバーだと思います。


【キャリブラLTサウンド】*ラケットはオールラウンドエボリューションを使用
音が凄いですね!スポンジが軟らかいので食い込む感じがあります。
ブロックやカウンターがやり易かったです。
前陣でプレーする方に向いているラバーだと思います。


【エバンホルツNCT X】*ラバーは平野選手が普段使用しているラバーを使用
威力のある重いボールになりますね。
木材ラケットの割には直線的にボールが飛び出すけど、掴む感じはしっかりとありますね。
強打した時がいい感じでした。


【ローズウッドNCT X】*ラバーは平野選手が普段使用しているラバーを使用
少し手に響く感じがありますね。
打球感やボールの飛び出し方が優しく、今使っているオールラウンドエボリューションと違和感ないですね。
今日、試打したエバンホルツNCT Xと普段使っているオールラウンドエボリューションの中間のモデルですね。
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 11:43:07.60 ID:wclYPwbO
オールラウンドクラシックの中国式って無いの?
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 17:59:21.44 ID:valRHLBT
切ればいいじゃん
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 07:03:07.40 ID:hMA7vggL
>>59
レンズの位置に悪意あるw
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 08:47:37.80 ID:Suxl803d
レンズなんか飾り(ry
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 12:46:10.34 ID:C8NwKYx5
>>58
defensive以外は中ペンあり。海外から取り寄せするといいよ。
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/20(水) 13:04:58.19 ID:yxiTZUEy
ホームページ本家を見ると格好良さげなラケットいっぱいあるのに
日本では売られてないのね。
ローズウッドの七枚とか売れそうだけど
エバンの七枚が売れなかったのかな。
高いから俺には買えないが。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/24(日) 22:42:14.48 ID:/MhHIG7E
a
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 07:35:58.82 ID:8hds/4er
>>63
本家のURL書いて
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 16:44:11.50 ID:eUzzIoyz
STIGAで検索すれば簡単にヒットするだろよ!
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 17:37:10.16 ID:SdL9gM38
本家スティガのサイトじゃ、セイブの使用ラバーが
ブーストになってるけど、キャリブラ使ってないのか?
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 17:50:59.52 ID:N+Ld2Huq
キャリブラLTってどうよ。日本製でしょ。レビューよろ。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 01:05:48.71 ID:oImiP52D
乞食が
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 10:16:05.06 ID:BzCfv+ot
>>68
きゃりぶらLTれヴゅー
高い
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/08(月) 14:54:46.66 ID:8sWF0ddn
ラケット何が駄目(´・ω・`)?
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 11:32:16.95 ID:UFhWSAs8
高すぎ
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 12:19:09.87 ID:szj3i4hi
ラケットのお勧め
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 12:28:15.00 ID:BRRW8Hgm
薄いクリッパー残ってる店知らん?
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 13:39:20.62 ID:h6jUodni
>>74
結構誤差があるので薄めの板ちょ〜だいといえばOK
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 14:52:28.53 ID:szj3i4hi
クリッパウッドの普通のとCRとあと一つは名前忘れた…

誰が一番いい(´・ω・`)?
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 15:00:56.04 ID:BRRW8Hgm
>>76
CRかどうかは正直よくわからんw
ただWRBは好みがわかれるから気をつけたほうが良いかも。
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/09(火) 15:01:36.71 ID:/vRJ8+YX
>>76
日本語でOK
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/10(水) 05:49:18.60 ID:QQq88MrH
従来のオールラウンド クラシック、オフェンシブ、クリッパーウッドのことです

●オールラウンド クラシック
 1967年 スウェーデンにて誕生
 使用実績:世界チャンピオン、ヨーロッパチャンピオン
 総売り上げ:1,000,000(百万)本以上

●オフェンシブ
 1976年 スウェーデンにて誕生
 使用実績:世界チャンピオン、ヨーロッパチャンピオン
 総売り上げ:700,000(七十万)本以上

●クリッパーウッド
 1981年 スウェーデンにて誕生
 使用実績:オリンピックチャンピオン、世界チャンピオン、ヨーロッパチャンピオン
 総売り上げ:800,000(八十万)本以上
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/10(水) 22:18:55.97 ID:QQq88MrH
ローズウッド使用選手増えてるな。
サンリツの岡本が契約選手になってるw
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 04:19:12.43 ID:TTrrCUqR
円高なんだから安くしてくれ…
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 17:16:53.80 ID:KIjjghAp
>>81
円高というよりドル安でしょ。ユーロに対して円は別に高くなってないからねぇ。
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 17:34:16.84 ID:TTrrCUqR
グリップ細くして欲しい。
手の小さいやつは敬遠してしまう、
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/11(木) 18:16:32.90 ID:1YiiwmdF
>>83
それじゃレジェンドグリップは無理ですね。太ければ削ればいいじゃないか。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/12(金) 01:19:10.95 ID:rD2BTs/0
>>82
対ユーロでも円高だよ。チャート見てみ。
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/13(土) 07:20:13.79 ID:THBoc4UK
>>81みたいな発想の輩は、個人輸入で購入すれば良いだけの話!
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/18(木) 21:55:02.45 ID:Kux4kLSq
オルエボ通販で買いました。
カラフルなパッケージにびっくり。
ストライプカラーで今までで一番おしゃれだと思った。
性能はどうだろうな。
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 00:33:58.87 ID:JaXhOfCJ
クリッパーウッド買おうと思ってるんだけど迷ってる

1.ノーマル
2.WRB
3.CR・WRB

やっぱCRじゃないと弾まないのけ?
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 00:44:59.47 ID:b9pbs6l6
ノーマルで十分弾む
CRはもっと弾む
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/24(水) 07:12:43.80 ID:cgFy8keh
>>88
やっぱり佳純ちゃんと同じにしな
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 17:17:48.08 ID:JNZbfuGY
STIGAのラケット買おうと思うんだけど
ハイブリットNCTとエバンホルツXとエバンホルツZって
蝶のラケットで言うとそれぞれどれと同等?
使ったことのある人レビューお願い
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 19:15:52.36 ID:ZBmjqceX
蝶のラケットに同等のがあるならスティガの必要なし
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 19:59:06.57 ID:z+lgIUQx
>>92
志村、逆逆!

スティガに同等のがあるなら蝶のは必要なし
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 20:12:34.67 ID:ZBmjqceX
>>93
Oh…
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/25(木) 21:11:20.22 ID:ps7mbJxF
>>91
エバンホルツは硬くて飛ぶ
蝶で言うと昔あったマズノフやらクリアフィールドあたりに似てるような
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 13:57:44.92 ID:2QoULNyl
ありがとー
また質問で悪いがジャスポでスティガラケット買うと
JTTAAマークついてる?
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 14:34:04.48 ID:yXDijV9I
クソフライと同等のものがあってたまるかよw
笑わせるな
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 14:58:27.17 ID:fKvg405d
今ラケットのバーコードを送るとサインが貰えるかも
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 15:38:04.17 ID:/butdAZa
>>96
希望の重さがあるならJでは買わない方が賢明だ。
公認刻印は国内通常流通のユニバー経由のものには刻印あり、海外問屋経由での輸入物には刻印なしになる。
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 22:20:49.72 ID:B10hpjnG
カスポで買ったらニ週間後ぐらいに届いた
しかも重量も選べなくて99gという重いの来た
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 22:30:58.70 ID:KeguJwUU
重量選べないとこでラケット通販購入とか、
その行動を選択する人の方が信じられん。
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/27(土) 23:04:22.53 ID:kmKMromq
>>101ジャスポの悪口はここまでdwww
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 09:14:24.36 ID:1X4g8k3h
>>100
うわー
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 10:16:02.76 ID:pd9EgDuD
やっぱり、重量指定ができないのはきついか・・・
じゃあ、何処で買うのがいいと思う?
田舎だから専門店が無い・・・
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 12:57:31.25 ID:H1YDc7PQ
できるところもあるでしょ
卓球屋とか
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 17:42:03.19 ID:QKyuk1cP
卓球屋は親切に対応してくれるのでお勧め
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 17:52:50.03 ID:3F3qwPsp
>>104
ほとんどの店は対応してくれるよ。
専門店でなくても、お願いすればメーカーから取り寄せてくれる。
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/28(日) 20:26:42.44 ID:vNMIAElS
卓球屋が良いと言うより他が酷いww
最低限+αキッチリやってくれるのが卓球屋
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/29(月) 10:48:57.69 ID:nwJWnnLy
>>106
俺もホントに卓球屋はオススメする。
ラバーの重量指定もオーケーだし。
以前廃盤ラケットで重量指定した時にも、
時間かけてでもメーカーへ問い合わせてくれた。
余計な販促メールも一切来ないし、
煽りのないシンプルなページも好感。
カードが使えれば完璧なんだけどなぁ。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/29(月) 10:59:21.26 ID:t2CsPln9
現金明朗会計
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/02(金) 17:05:06.04 ID:TLkhZbZO
みんなありがとう!
卓球屋で考える
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/12(月) 20:42:45.18 ID:eM14IvTB
グリップレンズ外してみたぜ打球感若干ソフトになるかーな
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/12(月) 22:05:05.62 ID:D+oaYINJ
デザイン変えた
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 05:02:34.82 ID:2IekJcv6
すみません、オフェンシブの無印というのはどのぐらい弾みますか?
高校時代は蝶のアイオライト→4年のブランクで再開。ブランクによる劣化と安定思考でオルエボ購入して1年→良いラケットだけどそろそろ弾みももう少し欲しい。
という流れなんです。
アイオライトほど弾む必要はないのですがどうでしょう?
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 18:47:52.28 ID:vz/JOhET
オルエボからならクリッパーの方が違和感なさそう
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 21:44:37.97 ID:iJCoAA5w
オフェンシブは弾ませることはできるけど、アイオライトとは正反対のタイプだと思うよ
お金余裕あるなら試してみるのも面白いかもだけど 良さはある
スティガでオルエボから替えるならオフェンシブNCTとかクリッパーのが無難だとは思う
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/13(火) 22:30:56.62 ID:2IekJcv6
>>115
>>116
2人ともありがとうございます。
クリッパーに手を出すかオルエボのままでラバーを変えて調整するかで検討してみます。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 05:46:45.30 ID:ITC8hf8X
オフェンシブはオルエボよりも弾みませんよ!
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 10:12:20.16 ID:e20yWEqp
>>117
Optimum Syncは?5枚で弾むし。
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 19:20:42.77 ID:ERhBKAvE
エバンホルツ7買ったんだけど5とどう違うの?やっぱ弾みとか?
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 19:26:01.82 ID:kUEIzjTt
なぜ買った後に聞くのだ
中学生か
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 21:43:24.28 ID:cqRBPE5+
もう中学生
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 22:14:34.66 ID:mw5LtF3y
ああ中学生
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 22:20:19.46 ID:AD0NVL43
よう中学生
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 23:27:32.36 ID:s5fFOvcZ
ちーっす中学生です
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/14(水) 23:34:03.03 ID:mw5LtF3y
すみません 47歳で中学生です
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/15(木) 18:46:28.27 ID:5pGcK8W4
今ユーロ安。
dandoyで買ったスティガのラケットめっちゃ安かったwwww
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 20:55:31.84 ID:RUz6VuVK
>>100

俺のクリッパーは125gだよ。(笑)

25年位前に買ったグリップはベンクソン。
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/27(火) 10:35:50.50 ID:KsfLYBAp
スティガのグリップ形状って全部同じでしょうか? クリッパーシリーズがエバンホルツあたりにしたいのですが、オススメありますか?どれも弾みは十分だと思うので硬い方がいいです。
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/29(木) 13:43:06.03 ID:GCZZ6RVG
現状で販売しているものならほぼ同じ形。
だが、同じラケットでも微妙にグリップが違う場合も多々ある。

その二つで硬い方が良いなら、悩むことなくエバンホルツの七枚だろう。

買う時は現物チェックすることを強く勧める。
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 12:21:28.52 ID:avm6uw38
いまさらかも知れんがローズウッドの板厚が薄くなってるね。
6.2から5.7に。
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/01(土) 23:51:43.26 ID:SxtF+C6M
これ個体差ってやつ
つかウニバーはさっさとCC5日本発売して下さい
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 19:09:17.01 ID:Y0wodKd3
カタログ見てたら前スレに貼られてたのと値が変わってるんだね。最初の一覧と個別のデータで
値が違っているのもあったけど、とりあえず一覧のデータを取ってきた。ずれたらすまぬ。

BLADE               SPEED CONTROL VENEERS  TYPE
-----------------------------------------------------------------
CC 7 White (Crystal Carbo)     142   45   7    off+
Ebenholz NCT VII          141   46   7    off+
Rosewood NCT VII          139   49   7    off+
Maplewood NCT VII          137   49   7    off+
TUBE Aluminium - with WRB      135   48   5    off+
Hybrid Wood NCT           129   52   9    off+
Carbo OverSize - with WRB      127   59   7+6   off+
TUBE Carbo - with WRB        126   58   5    off+
Intensity Carbon          124   60   5+2   off
KevTech WRB             123   59   5+2   off
KevTech               122   60   5+2   off
Carbo 7.6 WRB            121   60   7+6   off
CC 5 White (Crystal Carbo)     120   61   5    off
Clipper CC             118   62   7+6   off
Titanium 5.4 WRB          116   62   5+4   off
Ebenholz NCT V           115   62   5    off
Titanium 5.4            114   63   5+4   off
Rosewood NCT V           113   63   5    off
Clipper CR - with WRB        112   64   7    off
Maplewood NCT V           110   66   5    off
Optimum CARBO - with Crystal Tech  108   66   5+4   off
Clipper WRB             106   66   7    off
Intenstity NCT           105   65   5    off
Clipper Wood            101   68   7    off
TUBE Offensive - with WRB      99   70   5    off
Optimum SEVEN - with Crystal Tech  98   72   7    off-
Optimum PLUS - with Crystal Tech  94   75   5    off-
Optimum SYNC - with Crystal Tech  92   76   5    off-
Offensive Wood NCT         90   76   5    off-
TUBE Light - with WRB        82   73   5    off-
Offensive CR - with WRB       80   73   5    all+
Offensive CR            79   74   5    all+
Energy WRB             78   74   5    all+
Offensive Classic WRB        77   75   5    all+
TUBE Allround - with WRB      75   76   5    all+
Offensive Classic          73   76   5    all+
Allround Wood NCT          72   79   5    all
Allround Evolution         72   77   5    all
HyperTech CR 35/45 - with WRB    71/73  78   5    all
Allround CR - with WRB       69   80   5    all
Allround Classic WRB        63   78   5    all
Allround Classic          62   75   5    all
Defensive Wood NCT         61   77   5    def
TUBE Defensive - with WRB      57   92   5    def
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 19:20:21.95 ID:Y0wodKd3
グリップ名と形状

1. PENHOLDER -> Conic, short & wide
2. WINNER -> Anatomic
3. LEGEND -> Concave, wide
4. MASTER -> Concave, narrow
5. CLASSIC -> Straight
6. CHAMP -> Conic, wide
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/06(木) 22:50:57.25 ID:s25lAC+r
PETER って言わなくなったのか
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 03:21:53.25 ID:Vj+mVXBU
その呼び方では世代的にも意味わからん人どんどん増えるしね
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 07:56:47.41 ID:eDHpWxmp
>>135
俺もPETERのほうがわかりやすい。慣れだな。
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 12:28:19.64 ID:3cP1tIlf
俺もピーターかカルーセルの方が分かりやすいな
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 13:19:38.13 ID:JVRqo6RA
>>136
かといって、今の呼び方が分かりやすいわけでもない。
一時的にせよ、全ての世代にとってわかりにくくなったということ。
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 16:07:08.96 ID:+PN0qajt
STIGA使ったことないのでPETERがグリップ形状を指すことは知ってるが
日本で言うどの形を指しているかはすぐ忘れる
LEGENDがFLなのは覚えてるが太い方か細い方かは覚えてない俺
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/07(金) 16:19:47.42 ID:eDHpWxmp
LEGENDが太めのFLグリップ、MASTERが細めのFLグリップ
PETERはストレートグリップ これで合ってる?
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 01:55:00.76 ID:6F2i8UQE
合ってる。PETERは今手元にある。
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 11:36:41.60 ID:+vLUsGF0
クリッパーウッドよりエバンの5枚の方が弾むってマジかよ
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/08(土) 18:46:40.48 ID:AdwvCJRv
>>143
特性が違う
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 17:39:23.19 ID:AMYuofyf
インテンシティカーボン欲しい
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 18:39:45.45 ID:zQpG1wOl
>>145
dandoyだと現在のレートで約9800円(50ユーロ以上なので5%割引後の価格、送料込み)
12月まで待てばクリスマスセールが始まると思うのでたぶん20%オフになって約8200円(もちろんその時のレートによるけど)
買っちゃえば
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/12(水) 22:58:19.99 ID:2HzETT6m
スティガのラケットは中国選手がよく使用してるイメージがある
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/13(木) 19:10:14.60 ID:3UarLcz2
>>147
「中国国家チームオフィシャルブレードサプライヤー」だからでしょ
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 18:25:38.33 ID:VsNfjwm/
エバンホルツ5に合うラバーって何でしょうか?
粘着ラバーじゃない方がいいのですが… あとテナジー系の重いのも苦手です
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 19:09:18.85 ID:GJHFE/tC
>>148
実際に使ってるし。
ラバーとか使ってないけど。
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/16(日) 20:09:08.78 ID:WrJfbu96
>>150
ブレードの意味分かる?w
152オサーン:2011/10/16(日) 20:27:07.59 ID:YnIsRh56
ブレードランナー
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 00:37:39.51 ID:Bh92j+kC
ブレードってカリ首って意味だよ。
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 08:34:52.36 ID:6UyptDii
つまんねえよ
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 13:05:44.38 ID:ozmwfvU8
>>151
stigaは他のメーカーみたいに
グリップだけでいいから自分とこのデザインにしろなんて
小さいこと言わないよ。
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 18:39:42.49 ID:x0Epasg4
なんか話が噛み合ってないね。ブレードは日本で言うラケット。
ちなみにバットはラバー貼りラケット(ただし安物とは限らない)

スティガは国家チームと協力してラケットを作って供給してるから、
当然使っている人が多いってことじゃないの。
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/17(月) 22:45:21.86 ID:3dyH6U6L
ついでにスティガはオフィシャル「ブレード」サプライヤーだから
ラバーは別に使ってなくてもおかしくない。
ってか>>150の方の解説をもとむ。
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/18(火) 11:31:08.32 ID:dxZGP/vb
今でも劉国梁の仕様ラバーと宣伝してるのしらないのかな?
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/21(金) 00:50:49.14 ID:gAfUJ9IJ
ダイナパワーって今でも売ってる?
折れちまったよ
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 03:15:25.65 ID:ln+g9hsh
オフェンシブウッドNCTが当たりだった。
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 19:09:10.38 ID:ShZOrxvJ
>>160
kwsk
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/22(土) 23:39:43.55 ID:VQ9AWZs/
オフェンシブウッドNCTってしなりが強くて回転はかかるけど
スピードめっちゃ遅いじゃんエバンホルツかローズの方がいいよ
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 07:28:24.00 ID:v/V+2aUX
ただエバンは固くて力がないとしならせることすらままならない
でもいいラケットだよー
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 15:32:09.48 ID:zf+Cp9wo
スピードめっちゃ遅いんじゃなくてめっちゃ遅いスピードしか出せてないんちゃう
エバンは初心者でもスピード出せるラケットってことで
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/23(日) 15:43:10.11 ID:zvpQAzmJ
ユニフォームは好きだ
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 15:18:29.00 ID:Gfw/9xop
クリッパCRーWRBとhs7ってどっちブレード大きい?
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 20:47:19.59 ID:6gx2YEfT
追悼
STIGAが誇るスーパースターの一人だったKjell Johanssonが亡くなった。
享年65才。
ttp://www.ittf.com/_front_page/ittf_full_story1.asp?ID=25978&Category=other&Competition_ID=&
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/10/26(水) 21:58:26.18 ID:L/JZMRrE
なんと
若いとは言えないがまだ早いだろうに
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/25(金) 19:29:10.79 ID:HdlGSwHQ
sage
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 01:01:15.85 ID:FkdQWoba
オフェンシブでも相当なスピードが出せる。
それどころかインハイで野田学園の主将を倒した滝二のエースなんて
オルクラWRBに両面VEGAPROだぞ。

ようは実力だな。
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 03:43:23.03 ID:gVTuA0xf
マジでオルクラなの?!
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/29(火) 12:30:23.55 ID:T0krZMDK
>>164
>>170

中国ラバー貼るわけじゃないなら
今でも十分だよラバーが進化してるし。
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 14:46:40.03 ID:RdLTQ5sL
スティガのラケットって上板が丈夫な(剥がれない)やつはないの?
今まで使ったのは全部剥がれるぜよ…
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 17:12:09.59 ID:nZHbti0l
>>173
剥がれることを理由に、ラケットを検討するのは残念なことです
ヨーラの保護ニスを塗ってみるというのはどうでしょうか?
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 20:57:29.34 ID:txsI4UhG
>>173
打球感を重要視してるんだろjk
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:03:52.87 ID:WNZFW9Om
>>174
検討するとは言っていないが・・・

>>175
ニホンゴ リカイ デキマスカ?
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:06:16.70 ID:iuUFEsKD
>>176
お前が浅薄なんだよ
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:28:40.69 ID:RwgQATnv
海外メーカーのラケットでなかなかこちらの要望は吸い上げられないと思うから
やはりラケットコートを使うかそれが嫌ならスティガは使わないか・・・ラバーの貼り替えに更に神経質になるか・・・
これしかないだろうね
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:33:05.38 ID:WNZFW9Om
>>177
お前が浅薄なんだよ
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:45:20.50 ID:fS1EtoyC
>>178
馬鹿だから説明しても無駄だよ。
打球感も分からない奴だからSTIGAは勿体無い。
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:46:46.25 ID:iufI2GSC
今まで使ったのは全部剥がれる → 扱いが乱暴
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 22:57:18.50 ID:RdLTQ5sL
なんかいっぱい釣れたw
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:00:51.48 ID:iuUFEsKD
わざわざID変えてご苦労さま〜
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:05:40.35 ID:17wN1MyS
あと釣り宣言かっこわりー
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:15:57.89 ID:RwgQATnv
>>182
>>173みたいなレスは今まで君みたいな あまり言いたくないけど中学生レベルの中でも頭のよくない人々が繰り返してきて・・・
そういう人たちが反論できないAAがずっと前に作られてるね・・・ まぁこれから頑張って
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/05(月) 23:40:24.01 ID:N3hM8SxC
#2000ぐらいでやすり掛けしたら木肌のままでもキレイに取れるようになるよ
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/06(火) 01:55:18.36 ID:0TGfo/DB
最近のだと
エバンホルツとハイブリッドNCTは剥がれなかった。
俺はオフェンシブ使ってるから恐る恐る剥がしてるが。
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/09(金) 21:15:15.52 ID:yCJvTTi3
なんだ、リジャウェイはスティガを使ってるのか
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 01:37:53.46 ID:q8p4uQi2
中ペンのブレードサイズはヤサカと同じ165×150の
面長なブレードなのでしょうか?
190ラケットのスピード:2011/12/21(水) 11:37:40.05 ID:KGAgs3sF
2011年スティガのカタログ
アルミ>チタニウム>カーボ>ケブテック

ところが
2005年ヤサカのカタログでは
チタニウム>カーボ>ケブテック>アルミ

値段順になってますねヤサカさん (^ ^;)
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 11:58:22.32 ID:fjUPxReq
>>190
何が?
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 12:14:55.97 ID:BxAcZFhy
>>191
いつのまにかラケットの弾みが変わってしまったということさ
193それでは拙者が解説しよう:2011/12/21(水) 16:42:31.46 ID:1rdoVkJ7
ヤサカがスティガのラケットを扱っていた2005年当時、
「値段が高いラケットの方がより弾む」
ということにしておけば売りやすいと考えて、弾みを値段順にしていた(推測)

一方、2011年のカタログでは、弾み具合を正直に表現している(と思われる)
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 18:47:20.38 ID:M4mg0VJJ
オルエボはよ届け
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 19:00:31.68 ID:fjUPxReq
>>192
そういうことか

>>193
STIGAは仕様が変わることがよくあるから、ほんとに弾みが変わったのかもよ
チタニウムなんてヤサカが代理店だった頃は5.0mmだったのに
今ではいつの間にか5.6mmになってるし
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 22:01:35.15 ID:FDpv/YTC
キャリブラLTplusどうなんよ
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/21(水) 23:07:19.14 ID:fQ3vExUt
オフェンシブも、いつの間にか板厚が5mmから5.5mmになってた。
測ったことはないけど、本当なのかな。
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/22(木) 00:39:44.41 ID:i131Fqh8
>>189
縦165なんてSTIGAでは無いよ
大概159/150とか
199189:2011/12/22(木) 14:45:58.94 ID:QWiwa2Ei
>>198さん
( ^ω^)ありがとうございます!
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/29(木) 19:18:16.88 ID:etxDDYWS
200
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/30(金) 15:18:12.47 ID:Im5VP01e
スティガのラケットはフィーリング合わないので使えないんだよなぁ。
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/30(金) 15:32:06.35 ID:s9PjBmlU
それバタフライの使ってる人に多そう
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 05:53:44.74 ID:O2osY5f2
ローズウッドいいよー
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/03(火) 18:18:04.13 ID:FTW5+/Qy
クリッパーCCを早く試してみたい(^-^)/
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 10:31:44.12 ID:fX9Mqhgu
オフェンシブWRBと、オフェンシブCRWRBの硬さや弾みは、かなり違いますか?

ニッタクのテナーからの変更を検討しています。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 10:41:37.61 ID:DWZmT1xm
マルチすんな
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/04(水) 10:45:03.39 ID:DWZmT1xm
CRは言うほどスピード変わらない。
グルーあり粘着前提の軽いラケット。
今時のラケットに比べたら飛ばない。
下がったり下がられたら決定力落ちる。
あと、スティガはブレード大きいぞ。
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 14:48:15.94 ID:5JTZeUPt
ローズウッドって7枚合板もあるんですね
http://www.ping-pong.com.tw/pro-1.php?order_cart=381&main=18&mid=
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 14:53:51.98 ID:y8XSA12f
オシャレやなあここのラケットは
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/08(日) 23:01:04.88 ID:P02ULFkA
チタニウムって一体なに?? 勝手に飛んでったりするの??
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 07:08:06.40 ID:xOq0p7OU
>>208
なんでそれ日本で売ってないの?
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/09(月) 16:57:08.66 ID:AOaGGO1P
ローズウッドの7枚はどんな感じでしょうね?
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 02:10:10.61 ID:h4i8zIeP
ウニバー糞すぎだから
取扱商品少なすぎだし小出し小出しで新商品
出してくるとこもイヤラシイ
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/27(金) 19:10:04.50 ID:585r20Kh
ユニバーになってから、クリッパーウッドシリーズのカタログ値が変更されたのは、最近のラケットが高性能になってきたから、クリッパーウッドのうたい文句の「最高の弾み」を補正するため、
ラケットの厚みを厚くして弾みを強化したのだろうか?

初書き込みで、変なことしてたらすみません。
215sage:2012/02/05(日) 17:20:03.18 ID:thjfb05N
国内販売店でグリップのLEGEND、MASTERって選べる?
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/05(日) 17:31:19.93 ID:Tlja+hcJ
地元の卓球ショップでレジェンドグリップ見たことあるけどね。
ショップで聞いてみるといい
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/13(月) 00:34:18.13 ID:VF2ukSyJ
卓球ステーションで、ヤサカロゴのスティガラケットがあるそう。

性能は同じだろうか。
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/13(月) 15:44:24.08 ID:2omCn1zQ
クリッパーならおそらく旧仕様になるだろう
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 02:07:40.49 ID:2+2Dq2vX
多少高くても返品可能な国内代理店で買ったほうがいい
海外モノは雑だし当たり外れデカ過ぎ
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/16(木) 12:10:32.31 ID:Uq+ZTZLY
グリップエンドのユニバーのプレートはダサいにも程があるけどな。
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/17(金) 00:55:36.40 ID:O7KLDMXZ
今のは無くなったよね?
焼き印のみになった。
よかったよかった。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 00:43:00.13 ID:Mb07HuLd
昨年の10月に発表になった、2月発売予定のラケットはいつになったらリリースされるんだろう?
限定だっていうからすぐに予約したのに未だに発表ない。
もう、2月終わっちゃうよ〜。
メーカーにメールしてみたけど、完全しかとだし。
誰か事情知ってる人いない?
いたら情報求む!!!

223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 01:25:00.99 ID:YIHTgQlO
王皓が使ってるラケットはstigaの製品でいうと
どのラケットと似ているでしょうか?
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 07:11:25.32 ID:yKkRSc4w
>>223
ショップで厚めのオフェンシブを選ぶと良いよ
スティガラケットは木材によって異なる弾みを均一にする為に板厚を調節してるからルーペで測るとバラバラだったりする

225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/22(水) 11:55:02.56 ID:BJ35vkyK
>>222
ユニバーって本当適当だよなw返事よこさないまでも簡単な質問ですら返答超おっそいし
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/25(土) 16:28:11.32 ID:e+ouleFQ
2012年のカタログですが、ラケットの性能表は、合ってると思いますか?
サイト内参照。
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/01(木) 16:59:36.12 ID:xhtfWm9k
ここの糞代理店通したものはもう2度と買わないマジでサイテー
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/03(土) 10:22:29.45 ID:SskDKCRy
≫224
それほんとだったら、逆に良心的だよ。
蝶や他のメーカーなんて、弾みに関しては個体差大きすぎて泣けてくるからな。
当たり外れでかいよ〜。

それと、2月発売予定の商品やっとリリースになったな〜。
待たせ過ぎだよ。
結局ユニバーに質問したメールの回答はこないな。まったく。
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/03(土) 12:07:10.17 ID:iM7iYMab
>>224
そんな事が本当にできるのかなぁ…
噂レベルじゃないソースを知りたいわ。
Stiga のオフィシャルコメントあるの?
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/03(土) 12:33:03.28 ID:p12hZYBw
どのラケットに限らず、いい物を使いたいときは重たいのを選べばいいと思う
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 13:33:08.28 ID:nk6LiPYc
>>230
それちょっと違うと思うな。
各個人によって扱えるラケットの重さも違うし。
俺は必ずメーカー最軽量のものを指定して取り寄せてもらってる。
前陣で貼りついて速いプレーするし、そのためには用具が軽いことが重要だから。
あと、ちょっと重いだけでも切り返しができないってこともあるし。
現状ラケット単体で80〜84gが扱える範囲だな。
だからラバーも重いものを両面にってわけにはいかないんだよね。
テナジーだったら片面だけ。
もう片面は違うラバーになる。
どうしても重い場合は、加工できる専門のショップに依頼して削ってもらってる。
体格や年齢的な部分も大きいんだけどね。
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 14:10:51.58 ID:10YY7Mlz
>>231
あと、同じラケットの重量でも重心がグリップ側にあるのとラケットの先端側にあるのと
じゃ全然違う感じがする。
自分も最軽量の物を選んでもらってるよ。
自分も>>231と同じくらいの重さの範囲内だな、扱えるのは。
個人差はあるね
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 15:28:21.64 ID:eK9l0eYb
スティガ製品の軽いのはイマイチと昔から言われてる。
ポコンポコン言うんだよな
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 15:47:22.66 ID:0qd4WCVV
スピンを重視するからスティガの軽いラケを選んでいるわ

スティガ軽ラケと粘着を使うと
回転量でブロックを弾き飛ばせる
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/04(日) 18:36:13.86 ID:nRb5fkjX
87gのオフェンシブが最高だった
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/10(火) 11:57:27.63 ID:xZj2j5dr
クリッパーウッドって現代においても、弾むラケットと言えるのでしょうか?
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/10(火) 17:09:02.11 ID:buTSrrnr
弾むほうだと思う、ラバーとの相性もあるが。
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/13(金) 12:48:09.60 ID:/13utAwX
メープルウッドってどうなん?
エヴァンやローズより柔らかくてしなるらしいけど
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/20(金) 11:29:58.94 ID:u/7l2//X
16の高もエバンホルツだね
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/25(水) 18:53:23.81 ID:R1kd56Vj
接着剤どう?
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/25(水) 19:33:50.91 ID:OEA7tGzA
>>240
何が?
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/25(水) 20:56:17.66 ID:R1kd56Vj
ファインシップに似てるの?
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/26(木) 11:55:02.97 ID:mGfgro9F
w
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/26(木) 14:10:49.97 ID:r0rbzSwt
>>242
アタッチパワーグルーはほとんど一緒だと思っていいよ。
ニッタクさん値上げしたからね。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/05(土) 16:54:08.02 ID:Zh2ofNa8
ブーストTXとキャリブラサウンドってどっちの方がいいと思う?

皆さんの個人的な意見としては
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/05(土) 18:08:43.01 ID:iTQuwtlO
キャリブラサウンド
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/16(水) 05:48:53.11 ID:8j/i6cbg
エバンホルツってどうなんだろうか
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/21(月) 23:20:40.15 ID:Ksf/GWRi
許シンが前使ってたらしい
オフェンシブウッドNCT中国式買って
使ったみたらめっちゃ入ってびっくりした
前のラケットが重くて使いにくくてそう感じたのかもしれないけど
いえることは悪いラケットではない

でもレス読んでてローズウッドも気になってきた
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/22(火) 18:03:36.21 ID:ZovCFJHh
>>247
めちゃ堅い特殊素材並みに飛ぶ
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/06(水) 11:07:56.85 ID:dGkfYMSm
エボニー・ローズウッド・メープルは
エレキギターの指板に使われてるんだけど、なかでもエボニーは高級ギター用と
して使われています。超硬質。
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/23(土) 12:54:18.02 ID:4T5sDixk
STIGAのニスの塗り方は中ペンユーザーを冒涜してるとしか思えない
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/23(土) 13:23:33.34 ID:lDUnQfgq
スティガのニスなんか信用出来ないから自分で好きなだけ塗り重ねる。
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/24(日) 02:53:20.23 ID:H5c9s+tY
木が剥がれるってクレームが多かったのか知らんが
あそこまでテッカテカに厚塗りされると打球感や重さに影響してきそう
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/02(月) 10:27:22.60 ID:bbozk/Ro
メープルウッドの感想聞かせてくだされ。
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/04(水) 22:27:05.46 ID:osi5j/id
スレ復活のための、ダミー書き込み
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/06(金) 06:10:41.19 ID:WyuxuJTN
ニスすると硬くなるよね
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/07(土) 14:38:06.76 ID:ZFTq5X1W
キャリブラLTはもっと評価されるべき
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/13(金) 00:39:15.66 ID:5GE/eUvS
スティガの最近のラケットってバタフライなんかのほかのメーカーのラケットと比べれば
ブレードが少し小さくコンパクトなイメージなんだけど
ブレードが大きいと小回りはきかないけどスイートスポットも大きいし遠心力も加わるメリットもある
皆さんはどちらがお好みですか?やはりスティガ派?
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/15(日) 23:02:10.42 ID:/674JdDW
ブレードが大きいとスイング時の空気抵抗が大きいから
小さめの方が好みだな

そもそも遠心力で威力が増すっていう理屈がいまいち理解できん
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/17(火) 21:14:09.75 ID:1+U6QHg0
メープルウッドにキョウヒョウneo3とラザント使ってるけど
エバンホルツよりは跳ねて、球もちがいい
ただし、ラザントとメープルウッドは跳ねすぎて使えない
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/17(火) 21:53:41.09 ID:bDEljTog
エバンちゃんは板ではなくニスで弾性を高めてるんだ

エバンZ使ってみ 金属音ハンパないから Xはしないけど
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/17(火) 23:08:48.85 ID:kk9q0eYx
>>261
そのあたり、特殊素材使うのと比べてどうなんでしょうね?
重さやコストの点で◯×があると思いますが
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/18(水) 00:11:46.92 ID:zCFRGG8a
たとえばZLC買うよりは割安だと思う
ただ上板が剥がれやすいから耐久性(買い替え)で経済的にどうかという問題はある

重さは重いほうがいいよ 最低90グラムはあった方が威力が出る
重くて振れないならあきらめて5枚のひょろいボール打ってればいい
264ninja!:2012/07/26(木) 07:38:00.01 ID:BynoDX6Z
スティガは粘着と合うなあ
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 00:50:33.19 ID:Kl5O23xI
エバンホルツv ローズウッドv
この二つ、プレースタイルで変わってくるし超個人的意見で構わないので
総合的に卓球ラケットととして優れてる方どっちだと思いますか?
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/02(木) 21:10:25.15 ID:2j3w86w3
エバンホルツ、ローズウッド、メープルウッドのうち
一番弾みが抑えられてるのはどれ?
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/05(日) 08:28:54.87 ID:Kk38IwdL
>>266
自己解決しました
>>133に表あるし
スティガ本社のサイトからダウンロードできるカタログには書いてあるのね・・・

どうでもいいがそのカタログに載ってる平野さん男前過ぎ
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/05(日) 19:24:14.35 ID:6L1fwgUk
友人からオルエボ勧められたんだが、良いラケットなのかな

繊維系とかじゃないけど、数年ぶりの再開だし丁度良いかな・・・
中学時代はバタのHS5使ってました
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/08(水) 21:41:15.21 ID:L6htosPw
エバンホルツの固さってアリレートカーボンくらい?
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/09(木) 09:25:40.33 ID:dbROshLn
>>269
いやいやもっと硬いイメージだよ
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/09(木) 15:13:47.05 ID:3QpyOE4i
じゃあ五枚と思わない方がいいのかな?
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/09(木) 20:37:03.40 ID:g/UDS1Ik
手持ちのビスカリアとの比較だけど、ALCは芯が硬くて表面は普通。コツコツとした感じ。
エバンホルツVは表面が硬くて芯がしなる。ラバーによってコンコンとかカンカンと響く感じ。

どちらもぶっ飛び系だから性能を引き出すにはスイングスピードが必要。
ラバーと使い手の相性が極端に出る傾向が強いのも上級者向けっぽい感じ。
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/10(金) 14:26:54.06 ID:dthu09Wy
キャリブラLTサウンドいいね
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/25(土) 00:01:18.65 ID:U7RD1pOv
オールラウンドウッドNCTについて使ったことある方、感想頂けたら幸いです。
店頭では意外に硬い打球感に感じました。弾みは正直弱いですね。
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/02(日) 20:03:50.88 ID:4RsHAPgq
オクで出てるくりっぱーCCだけど板厚6.2~6.3とか嘘だろと
7ミリ改正されてから見た物ほとんどが7ミリ前後ばっかだったけどね
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/02(日) 20:12:57.24 ID:itH4G52u
エバンホルツ使ってみたけど
zlcと比べるととても柔らかい印象。

zlcがパンの耳だとすると
エバは白い部分って感じだね。
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/13(木) 08:58:20.81 ID:kJO9X4Q1
STIGAはandroなんかと違ってわりと同じラケットを長く販売してくれてますね
(勝手に板を変えちゃったこともあるけど)
新しめのラケットは高いのばっかりなのが難
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/13(木) 23:07:49.06 ID:8W3bK3fy
>>277
オフェンシブウッドが高いのはユニバーのせいですからね。
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/13(木) 23:43:27.57 ID:q2iFMwl5
>>278
ユニバーのせいってwwwwwwwwwwwwwwwww

そもそもヤサカが設定した定価で売れてたんだからユニバーが定価をそのままにしても何の不思議は無いな。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/16(日) 18:48:31.55 ID:t3t03oTM
スティガはラケットコーティングを強化してたんですね
Webでラバーが貼りにくくなったと案内してる
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/17(月) 22:59:50.98 ID:z5/JN1P3
オルクラやクリッパーウッドみたいなリンバ材表面の板(非CR)は相変わらずだからニス塗った方が良いよ。
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/19(水) 00:23:44.33 ID:kfTynBQZ
オフェンシブクラシックカーボンのレビューおながいします。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/19(水) 22:43:03.76 ID:VMEYrZBA
>>279
ヤサカはオフェンシブウッド売ったことないだろ
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/20(木) 00:02:11.87 ID:jwG+MZr0
>>283
オフェンシブウッドがオフェンシブシリーズより安い訳は無いけど期間限定みたいな感じだから仕方ないんじゃない?
それもこれもヤサカが悪いんや(?)
今クリッパーオーバーサイズ(都内某所で3000円だった。3本買ったw)使ってて気に入ってるんだが海外通販でスペア買い足そうか悩み中。
でも海外通販するならオフェンシブオーバーサイズとかも安いし使ってみようかなあと浮気の虫がw
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/02(火) 00:05:54.88 ID:sNyStfQH
エバンホルツとヴェガヨーロッパの組み合わせだと
玉持ちすぎて飛ばなさ過ぎてワロタ
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/28(日) 11:10:40.56 ID:RZL0gT7B
オフェンシブすんごいかかる
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/30(火) 20:06:11.59 ID:z8oPagwo
クリッパーウッドってヘタなカーボンよりよっぽど弾むね
俺のはヤサカ時代のなのに板厚が7.0mmあるからかも
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 01:26:37.57 ID:vzZHrkSN
STIGAのはロットによって結構ばらつきあんのかね
昔知り合いが「念願のクリッパー買ったが重い。103gの引いた」とか言ってションボリしてたっけ
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 10:51:37.23 ID:6l2TwK7+
俺のエバン5は中ペンサイズで100g
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 10:53:04.23 ID:k8uRmc1u
スティガのラケットは面がでかいのが合わないorz
打球感は最高なのに…
下手に削って弾み変わるのも嫌だし
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 13:14:55.23 ID:XgsgajKl
スティガのラケットは欲しいが値段が高いな
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/31(水) 14:53:17.05 ID:lUv+x9Ye
届いたクリッパーウッドを新品のまま使った後で、ラケットの根本の部分を痛くないように削ったらラケットのしなりが出た気がする・・・打感は変わった
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/01(木) 06:09:40.70 ID:Ddg2mism
>>290
最近のは小さいよ。
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/04(日) 02:12:25.82 ID:AvRQpKWv
>>292
俺も最近クリッパーに変えてどうも角度が出なくて違和感があったから中指第2関節の当たる所削った。
片方だけちょっとJOシェイプみたいな形になった。
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 01:38:38.24 ID:RTxTfAwK
ハードウッドシリーズはニス塗りすぎ
他は塗ってないってことでいいんですか?
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 08:57:48.15 ID:JG8/L7dV
オフェンシブクラシックとかでもニスは塗った方がいいよ。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 15:10:15.25 ID:RTxTfAwK
>>296
ありがとうございます
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/14(水) 23:53:37.22 ID:2g6Ywq3Z
クリッパーCCを試して3本目だけどこれイイわ!

板厚が薄いやつ選ぶとすごい感覚がいいしCRよりも好きだわ
299 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/15(木) 00:18:19.00 ID:YzTqpfby
(´・ω・`)でも、お高いんでしょう…?
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 09:06:19.06 ID:QwQs8WjH
オフェンシブウッドNCTFL、グリップ手のでかい俺には細すぎてダメだった
いまはバタフライこST使ってるけど
エバンホルツって結構グリップ太いよね?
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 09:09:14.75 ID:NVz0CFWt
ティモボルからエバンに転向したら細くてうまく握れなかった(´・ω・`)
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 09:46:55.70 ID:QwQs8WjH
ならいまのSTのやつに粘着貼ろっと
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/14(金) 17:59:49.11 ID:cmiy6eki
>>300
日本使用のフレアはMASTERでエバンでもあんまり変わらないと思うので
「LEGEND STIGA」でググルと幸せになると思います。
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/20(木) 10:35:45.14 ID:dZ+EdCDX
インシティカーボン、CC7NCT、エバンホルツNCTZの使用者いたらそれぞれの弾み教えて欲しい
SK7からの移行で弾みを上げて軽くしたい
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/22(土) 20:32:58.56 ID:sEZZBC0M
>>303
あざーす!
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 00:24:18.38 ID:gKpAWeQ9
ローズの7枚買ったけどあわない…
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 02:26:12.66 ID:q1S+/34H
前の板との感覚の違いをアジャスト出来ない、使いこなせないと正直に言いなさい。
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 09:37:08.99 ID:/WIJWo4u
>>306
知り合いも持ってるけど、使ってない。どーも合わないらしい。
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 22:00:42.08 ID:eu2lU1Eo
厨房の頃、WRBのレンズが異常にかっこよく見えて憧れたな。
グリップ空洞にすると軽量化とか先端重心っていう目的なんだろうけど、
空洞にすることでグリップを介しての力の伝わり方とか変わらないのかな?
個人的に空洞じゃない方が手に響いてきてコントロールしやすく感じる。
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/28(金) 01:05:09.81 ID:n6V9VXdq
STIGA 中国にてBest Blade 2012&Best Marketing 2012を受賞!
(ホームページのニュースより)

やっぱ中国人はスティガ好きなんかな。
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 13:20:07.95 ID:iqnbyGD7
STIGAのラバー日本製のはどこの工場で作ってるの?
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 13:29:39.89 ID:fAio2tey
フライアットと同じ工場
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 14:48:11.00 ID:Njz6MTO6
アグリットと同じ工場
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 16:16:08.49 ID:LxHhQSy5
LEGENDだとバックのときにグリップが当たってしまう。
普通のだと細すぎる、どうすればいいんだ・・・
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 16:18:18.04 ID:ZTSrUbOM
>>314
アナトミックさ
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 19:48:57.47 ID:h7sdPBpD
>>314
レジェンド削る
マスターにグリップテープ
ストレート
アナトミック
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 20:07:10.09 ID:LxHhQSy5
ありがとう。
アナトミックは使ったことあるけど当たるなー

スティガのはグリップの下の方太いのかな
バタフライではそんなことなかったんだけどね
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 20:27:47.25 ID:ZTSrUbOM
>>317
バタよりスティガのほうが若干だが太いかもしれない。
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 02:22:23.48 ID:ZfrORLu2
手が小さい俺にもマスターのフレアは広がりがキツ目なんだよな。断面四角いし。
今クリッパーで板厚があるのもあるんだろう。
オフェンシブの頃は気にならなかったんだが。
こないだ店でアナトミック握った時はイイ感じだったんだが
安定供給されるかとかメーカー変えてアナトミック無かったらとか思うと不安で今イチ踏み切れない。
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 08:20:32.85 ID:LXNUsBF8
チキータとか台上バックドライブするときに思いっきりひねると
邪魔だよね。
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 10:54:14.54 ID:k4dhdxyC
邪魔ってわかってて、なんで削るかストレートにしないの?
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 11:23:46.29 ID:LXNUsBF8
いや、みんなどうなのかと思っただけなんだ。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 18:32:16.90 ID:ZfrORLu2
ペーパー掛け位は使い始めにやるんだけどね。
ドニックやヤサカのフレアーは断面丸くて撃つ時の角度出しやすそうだなーとか思いながら。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 22:53:09.04 ID:UZyGwwCu
エバンホルツの打球音ってポコンポコンなる?
ラバーにもよるだろうけど
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 18:49:27.00 ID:upAXyCQd
ラバーどう?
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 19:45:39.32 ID:AJbQ6XAt
ヴェガシリーズは全部使ったけど
全部気の抜けるポコンポコン音・・・
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 00:27:39.47 ID:2RuMkexF
ガッツリ硬いラバー(中国ラバー)貼って強打すればバキバキ言うよ
テンション系ならよくある五枚合板のポコポコ
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 20:04:30.23 ID:4GZXF2yN
ローズウッドXOの箱に7枚合板と書いてますが、これ5枚合板ですよね?
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 20:11:02.62 ID:TwpS0DMf
そうですね。
レビューお願いします
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/21(月) 21:11:38.01 ID:JKzVdLwJ
ローズウッドXOってグリップ空洞じゃない?
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/23(水) 22:51:58.95 ID:5KhCvXc7
オールラウンドウッドnctとオフェンシブウッドnctとじゃ弾みはかなり差がある?
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 07:12:20.32 ID:JZtDhjTc
>>331
NCT抜きのと同じような差じゃね
後者しか使ったことないけど打球感はオフェンシブに似てるし
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 09:30:08.82 ID:3QL1B9Qs
友達に両面キョウヒョウNEO3のパワーヒッターがオフェンシブ使ってるんだが、このシリーズの違いは感覚的にはどう違う?そいつに聞いても握って気に入っただけらしいから
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 16:20:17.20 ID:3QL1B9Qs
エバンほしい
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 16:29:05.10 ID:41Gue+Eb
>>333
無印、WRB、CRのそれぞれどう違うかということ?
WRB:重心が先端寄り。振れば遠心力感じる
CR:板が無印より気持ち硬い。無印よりきもち弾む

88gの無印と82gのCRが手元にあるが、無印の方が飛ぶが
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 21:36:47.29 ID:3QL1B9Qs
CRと無印の重心は同じですか?それからグリップは空洞だろうから、手に響いてそれはCRの方が顕著になるという理解でよい?
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 22:32:46.04 ID:41Gue+Eb
>>336
同じだよ
空洞だとしてもWRB程はっきりと先端寄りではない

打球感に関しては、元が同じ木を加工したかしてないかの違いだから、そこまで神経質になる必要はないと思う

うちのは二本とも接着剤の水分吸って湿気ってて打球感の差はないに等しい

そこまで打球感拘るなら、店頭で球つきして一本を決めるべき
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/09(土) 09:29:02.93 ID:00UgqTPa
ありがとう!行きつけの店で確認してみます
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 20:56:44.25 ID:joMrV2aT
スピードグルー、補助剤使用OKなときオフェンシブ、オルエボ使ってた人たちに聞きたい

今どのラケット使ってる?
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 21:36:54.68 ID:/zMWNw2a
スティがって選手名のラケット出さないよね
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/10(日) 23:42:24.86 ID:rjJIK2L5
ローズウッドってエバンと比べて球持ちって大分いいかんじ?
柔らかいらしいけど・・・
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 09:40:27.37 ID:0LFrE9YB
>>341
エバンXより5〜10gくらい重いローズだと、エバンより弾む
個体差で変わる程度の差だよ
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 06:39:29.34 ID:EH1xTM/+
エバンVのFL使ってる人はグリップ、マスターとレジェンド
どっち使ってますか?
まえにレジェンドをオクで買ったんだけど
グリップの厚みがありすぎて手首があまり開かないからすぐ売りました
マスターはバタフライFLより細いですか?
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 09:52:45.67 ID:65CaiE4x
バタフライのフレアって言ったってそれぞれ太さ違うっつーの
太すぎたなら自分で削れ
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 12:14:43.16 ID:EH1xTM/+
つーの
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/18(月) 21:56:28.38 ID:ez9G5ens
松下プロモデルとオルエボはどっちが弾みますか?
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/24(日) 19:03:14.59 ID:RsdI5l/B
岡本ちゃん最近活躍してるね。
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/24(日) 21:04:12.61 ID:5KfakcqX
クリッパーCRの非WRBバージョン出して欲しいな〜
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 01:36:04.04 ID:EmpnuY0f
スティガはシェークの王国スエデンの会社だから
ノウハウを持ってない中ペンを買うのはあれだわな
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 11:24:56.20 ID:LRuCQL1S
ぷっw
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 16:32:15.80 ID:zkF2KU6m
グオリャン・シュシン「・・・。」
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/25(月) 20:04:03.63 ID:BY2sEFUy
じゃあ日本人はシェーク使うの自体アレだな。
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/04(木) 13:38:48.25 ID:LfEhqcoh
美宇ちゃんラケット契約あげ
http://www.world-tt.com/ps_images/Report/000006/308-1.jpg
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/04(木) 15:04:14.30 ID:3Pljc+FU
>>349
すげえ・・・この意見、釣りじゃないんだよな?
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 01:52:27.10 ID:vetWeKOx
エバンホルツどうですか?
カーボンから移行したい
弾み、打球感を教えてほしい
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 08:16:38.54 ID:AE6+nuC+
スティガのラケットは蛾の羽みたい
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 13:33:31.66 ID:XeOBPo/m
しつこいなあ。
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 16:16:10.12 ID:AE6+nuC+
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 18:43:51.48 ID:AE6+nuC+
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 18:44:25.59 ID:AE6+nuC+
>>353
ぶっっさwwww
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/10(水) 13:53:27.12 ID:fvMoxtiw
インフィニティ VPS Vはどんなスペックなんだろうな
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/15(月) 11:43:38.64 ID:+EZBkBww
日本限定販売スウェーデンカーボンに期待
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/15(月) 23:08:07.00 ID:dLT1CSC/
>>362
「限定」や「スウェーデン」で期待してる所悪いんだが
アレは日本以外で売ってるオールラウンドクラシックカーボンのレンズ替え商品だよ。
カタログのパフォーマンスデータもオールエボやオフェンシブと同等だから間違いない。
薄くて弾まないカーボンラケが好きならどうぞ。多分蝶のグルッバカーボンみたいな感じじゃないかな。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/16(火) 07:54:57.82 ID:CVeEGejz
>>363
マジかよJAROにチクってやる
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/18(木) 09:50:38.43 ID:NGa4C6CA
おい懐かしいな!
グルッバカーボンなんて!

当時厨房だったおれは他にはないグリップのデザインの格好良さだけで使ってたな
しかも安かった


思い出しちまったぜ

安いカーボンがウリだったけど性能も安いなりの短命ラケットだったが今思えば懐かしいな
欲しくなった
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/16(木) 00:08:14.79 ID:WDKOcDm9
特注すればクリッパーの板で日ペン作ってもらえるの?
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/16(木) 08:58:21.73 ID:Wm1aiqr4
>>366
スティガジャパンは特注受け付けていません。
自分でグリップエンドのJTTAAを生かして自作して下さい。
角型が欲しかったり工作が苦手なら大人しくSK7の板で発注して下さい。
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/27(月) 14:26:37.14 ID:FvhQsMc9
ヤサカが代理店やってたから、おれが気に入ってたラケットってほぼスティガだったんだな。
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/09(月) 06:15:41.51 ID:AQmZUVjv
エバンホルツ5のコニックってある?
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/09(月) 10:26:39.50 ID:DLdqHXsW
>>369
www.takkyuya.com/goodspage.php?mk=U&mn=2&pg=1 の一番下とかどうよ。
ていうかググれば普通に出てくるやろwwwww
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/09(月) 10:32:13.09 ID:DLdqHXsW
>>370
ん?ちゃんと出てないかな?
STIGA→ラケット→ハードウッド→一番下までスクロール でいけるはず。
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/12(木) 21:27:09.76 ID:/G86IFnJ
>>371
ありました!ありがとうございます!
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 18:21:33.26 ID:sam8+lCC
久しぶりに通販でオルクラを買ったら
ブレードの根元にプリントされてる文字が
全て大文字の小さいフォントに変わってた…
なんかダサくて使う気失せてきた( ;´Д`)
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 00:55:55.72 ID:LzjJRDqs
キャリブラツアー使った人いますか?
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/29(日) 16:38:57.35 ID:QXwgzCFo
います。
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/29(日) 20:16:28.53 ID:iqw+i/Dp
いました。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/05(土) 22:46:40.78 ID:RgNyznN5
インフィニティ VPS V使った人いない?
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/09(水) 18:49:49.36 ID:MWUNcKKC
インフィニティ12,600円か
買うしかないな
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/09(水) 20:27:12.23 ID:4Hw5b2MT
いつ発売なんだろうな?
早く情報ほしい
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/22(火) 21:24:58.23 ID:Y7AScBER
表ソフト貼るんだっら何がいいの?
やっぱクリッパー?
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/22(火) 21:53:07.42 ID:8n1kelzX
速攻で攻めまくり打ちまくりならクリッパー

攻守でブロックやストップもするならオルエボ

(´∀`)かな?
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/25(金) 18:03:47.41 ID:CD4wghKE
どんな表貼るかで変わるな
個人的にはオフェンシブCRにスペクトル貼ってみたい
と裏裏だけど言ってみる
スピン系だとクリッパーかな?
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/26(土) 23:27:47.06 ID:HN3IzkM8
インフィニっていうかVPS加工は基本硬いよエバンローズより柔らかくて
CC系より少し硬いくらい。それとかなりしなる感じはあるので中国ラバー使ってる人は
ちょうどいいかも
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/31(木) 17:29:06.81 ID:45vbOyIy
メイプルウッドの話を聞いた事が無いんだが、駄作なの?
悪くなさそうなんだけど
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/31(木) 20:53:14.88 ID:A8+6mbfi
メイプルウッド持ってるけど
スティガのラケットこれしか持ってないから比較とかできないなあ
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/01(金) 08:14:16.83 ID:ofbcSWie
>>385
他のラケットと比較するとどんな感じ?
薄いからしなって回転かけやすそうなイメージだけあるんす
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/06(水) 23:56:02.59 ID:feOrxPpe
スティガのラバーて話題にならないけど、日本製だし…どうなの?

チョップ&ドライブなんてレビューすら見当たらない。
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/07(木) 00:53:31.79 ID:2pB8wFFG
チョップ&ドライブはタキネスDとCを足して2で割って
それに粘着力を割としっかりめに付けた感じ。タキスペ、999エリートより強くてT-REX、タキファイア・Cより弱い

コクタクのスピンドル的な位置かなー
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/18(月) 00:56:17.69 ID:q2akMD0Z
インテンシティNCTのアナトミックってエバンやローズのアナトミックと同じ太さですか?
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/04(水) 15:11:39.04 ID:+WJQyU7S
ちょっとグラム指定で注文してくるわ!
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/07(土) 02:12:37.43 ID:TExYMHNN
俺の王増翠たんがクリッパーウッド WRB 使ってるwww
表はわかるけど裏って合うのかなあ?クリッパーには裏のイメージあんまない。

stigatabletennis.com/en/2013/10/wang-zeng-yi-2013-european-mens-doubles-champion/
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/19(木) 19:41:48.83 ID:kA5NCzOS
インフィニティのポコンポコン音すごいね
あれだけでやめる人すらいそう
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/20(金) 12:48:53.42 ID:dwU1y5im
>>392
そのせいか回転かかるまえにとんでいっちゃう感じがするよね
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/07(火) 23:59:13.66 ID:eOYKFwEV
\8000でオルクラ誰が買うんだか
消費税上がればエバンは更に鬼畜
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/08(水) 23:27:00.27 ID:6H5cRmTK
>>394
関係者の人?昨日の時点じゃまだ公表してなかったんだが
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/14(火) 09:28:00.97 ID:euw/0K05
値上げで鬼畜なのはエバンよりもローズだろ
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/16(木) 05:51:00.10 ID:RJsnTWp5
値上げ後の価格ってどこで見れる?
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!:2014/01/23(木) 00:49:35.32 ID:MgpG6qOQ
エバン七枚からインテンシティカーボンに変えたけど、なかなか
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/23(木) 01:08:17.66 ID:zYSzRB1I
スティガのラケット高価だな〜
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/05(水) 20:33:09.01 ID:NlNb2cq2
値上げヤバイなこれw
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 19:43:42.97 ID:Q+MW6rvK
値上げだとぉ!?
気づかなかった・・・。

stiga.jp/sport/info/archives/186
402伊達心:2014/02/15(土) 19:20:22.50 ID:yp/AR5wL
>>357 ツッツキは止まりにくいが台上がやりにくいわけではない
   サーブが浮きやすい
   五枚にしては弾む
   テスラみたいな硬さ
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/17(月) 19:43:32.06 ID:bmzUIogk
消費税アップになるから、それに応じた値上げかと思ってたら・・・

おい、なんだよ 「値上げした新価格+消費税」 って、キツすぎやしないかい
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/17(月) 21:29:51.92 ID:oZCpxFHe
ヤサカのスウェーデンラケットは良心価格
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/18(火) 21:39:30.06 ID:W3HH84wp
>>404
それすらも廃番値上げだけどね。。
ドニックのブレードがもうちょい長けりゃ乗りかえるんだけど。
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/20(木) 11:37:05.22 ID:+oECyiKC
ここ数年でスティガラケットも高くなってきたな。
それに比べてドニックのコスパは高い。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/20(木) 17:52:32.59 ID:Iy8BFr93
>>403
「値上げした価格」=「消費税8%の際の税込み価格」だと思ってたのかしらん?
>>406
パーソンパワープレーのことですねわかります。
ヤサカを通してた時は7000円だったけど今や普通のやつだと5200円(どっちも税抜き)!
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/21(金) 06:22:58.76 ID:AUxjPAr0
バウムカレラセンゾーも
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/21(金) 23:46:24.35 ID:Bfy1tMAC
ローズ・エバンが20000円超えとかこりゃもう売れないじゃん
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/19(水) 19:42:32.10 ID:qUmQGyvF
インテンシティNCTにアナトミックってあるんでしょうか。
ちょっと上のレスに書かれてますが。
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/27(木) 19:44:03.79 ID:SnOJat/8
410です
結局ST購入しました。
これで許シンになれるかと思ったら、マリエキに替えちゃった?
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/18(金) 20:07:43.05 ID:gnG05hby
美宇ちゃん、あのか細い腕でクリッパーウッド使ってるんだよね
私には重すぎて振れません orz
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/20(日) 00:32:33.81 ID:4FJiNagP
>>412バック面は厚なのはそのせいか
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/16(金) 11:39:31.63 ID:iHVajxNA
かれこれ20年くらい卓球はやってないんだが、部屋に古いスティガが2本ある。
1本は89年に買ったスティガ・プロのベンクソンモデル。(STグリップの)

もう1本が92年くらいに買ったやつなんだけど、ラケットの商品名がわからんw
グリップに埋め込まれてるSTIGAのロゴが、それまでのって黒バックに金色で
STIGAってなってたのが薄い紫色バックに銀色(白?)でSTIGAのロゴ。
グリップはFLでMASTERって書いてある。何て商品名だったかなぁ。

つか、この辺の古いラケットってラバー貼り換えればまだ使えるもんなのかしら?
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/18(日) 08:56:57.55 ID:tg5T1ibQ
ちゃんとラバー剥がせて板の面がボコボコしてなかったらいけるでしょうな。
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/26(土) 22:39:27.37 ID:s2ZvAoSO
 クリッパーウッドWRB使っているけど、さすが木材では定評ある
メーカーだけに、とても重い玉を打てます。
 ラバーはテナジー05・25・64のFXや、ラザントパワーグリップ使いましたが
球持ちがよく、ALCのラケットより弧線を描きやすく安定しています。
 クリッパーからのステップアップには何がおすすめですか?
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 00:13:12.56 ID:rk/1d15F
>>416
クリッパーで気に入ってるならステップアップせんでええやろ
7枚の枠ではトップレベルのラケットだが、硬めで弾みを求めるならSK7がいい。
スティガは木材の性能はいいかもしれんが、品質はう〜ん...で板剥がれおきやすいのもあるからニス塗るなりするのをおすすめする
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/07/27(日) 01:29:50.00 ID:nLTAlbvO
ステップアップならクリッパーccかエバンホルツ
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/01(金) 00:23:22.44 ID:5mUJh70I
スティガの特殊素材はほとんど語られないけど、使用者いる?
軽めで、かっ飛びよりのラケットが好きなんだけど、スティガにはそういうラケットない?
エバンホルツ7使ったけど、球離れ速いけど、重量の面で断念した
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/02(土) 01:03:44.20 ID:SRSP2OOH
>>417
確かに変える必要がないかもしれませんね。
あと、SK7はプロも使っていて、非常に手頃な値段で気になります。
また、ラケットコートは新品時から塗っていますので、塗り直してみます。
>>418
 さすがスティガにお詳しいですね。
 私もその二つか、ローズウッド7orOXかメイプルウッドなどが気になります。
>>419
 エバンの7枚の貴重な意見ありがとうございます。
 やはりなにかで見たのですが、平均重量がたしか95gだったので興味ありました。

 いろいろ興味があるラケットが多いのですが、今年の値上げに消費税と更に高級
になってしまい、バタフライもそうですが良い商品を試しにくくなってしまいました。

 また、ニッタクもプラボール用なのか、出店で3万円半ばのラケット展示してるし、
卓球がどんどんインフレ傾向なのは残念です。
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/12(火) 09:40:16.25 ID:QmreeR6C
数ヶ月前からシェークに変更し、いろいろ試しました。

オールラウンドエヴォリューション…非常に使いやすいが、やはり強打時の威力が弱い。
SWAT…凄く使い安い。芯の広さは特筆するものがある。このラケットのみ使っていると、不満は特にない。
ティモボルW7…威力はあるが、打感がぼんやりし、操作性も良くない。ブレード厚もちょっと厚すぎるような気がした。
アストロンレッド…安定感は抜群で、ボールを掴んでいる時間が非常に長く感じる。強打時の威力に不満。
ローズウッドNCTV…打ってて気持ちい。芯は狭いが、芯を外したかどうか感じ取れる。台上プレイのしやすさは抜群。

ということで、最終的にローズウッドでいくことにしました。自分にはこのラケット以上に威力のあるものは使いこなせそうにないですし。
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/13(水) 15:28:41.88 ID:e6B8FqTB
で?
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/13(水) 21:50:36.33 ID:TJjN0Dfs
ローズウッドはイイ!ということです。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/14(木) 00:17:24.69 ID:TxDRbslw
(´・ω・`)ほう…
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/14(木) 17:21:38.37 ID:1LVn3DLR
芯ってスイートスポットのことを言っているのか?
それなら個体差だと思う
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/08/22(金) 01:49:47.41 ID:iSV4UJth
 エバンホルツZ 買いました。

 F キョウヒョウNEO3
 B テナジー25FX

 初めての粘着がとにかく弾まなくびっくり。
 それに引き替え、バックの25FX弾みまくり。

 まだ玉突きで試しただけだが、非常に重い組み合わせ。

 クリッパーウッドWRBより、25FXがとても弾む。
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/09(木) 09:22:59.13 ID:XVd2MFjy
エメラルドって日本でいつ発売するの?
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/12(日) 02:06:13.61 ID:4XfmW0pN
あげ
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 22:20:56.35 ID:e2rfZ+b8
 ラケットコーティング仕様変更のご案内




平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

この度、以下の商材に関しまして、

ラケット表面のコーティングの仕様が変更されますので、ご案内をさせて頂きます。



仕様変更後のコーティングは、全体的に薄めにコーティングを施しております。

インテンシティNCT PEN、エバンホルツNCTZ FLAに関しましては、

次回出荷製品より仕様変更されます。



そのほかの製品に関しましては、順次変更を予定しております。

なお、基本的な性能に変わりはございません。

今後ともSTIGAラケットのご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。



【今後コーティングが薄くなる製品】

1079−XX エバンホルツNCTX

1089−XX エバンホルツNCTZ

1078−XX ローズウッドNCTX

1088−XX ローズウッドNCTZ

1022−XX インテンシティNCT

1023−XX インテンシティカーボン
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 22:43:02.88 ID:F/DG6haM
コーティング薄くなると具体的にどう変わるの?
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 22:44:39.66 ID:27wA4uJX
>>430
テカリが少なくなる
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/15(水) 23:27:27.27 ID:F/DG6haM
まあそうですよね。
打球感とかには影響しないの?
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 00:16:16.08 ID:PqHA4XTU
打球感は流石に変わらんだろう
問題はコーティング薄くし過ぎて初期みたいに板が逝ってしまいやすくなることがあるのかどうか
まぁ流石にないだろうけど
今ぐらいテッカテカな方が安心感あるんだけどな
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 00:49:06.92 ID:d69dPQ9e
>>433
同じ事書こうとしたわ
スティは性能は良いけど品質あんま良くないからね
高額ラケ買って上板もってかれたら発狂レベルだな

コーティングに関しては打球感と球離れに若干だけど影響あるよ
硬くなって離れがはやくなる

木の打球感にこだわってるとか言っときながらあんだけコーティングするのもおかしいと思ったんやない?
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 02:39:49.45 ID:osToyAlQ
コーティングのせいでテナジー貼ってもすぐにはがれてきてたから一応朗報かな
ま、テナジー使うなら別にスティガじゃなくてもいいんだけど
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 11:46:02.35 ID:Vbv5zrtW
上板を削らない様に紙ヤスリで荒してあげればだいぶマシになる。
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 21:59:06.90 ID:cBj9C1Om
>>435
 確かに粘着断念したんで、スティガにこだわる理由が無くなりました。
 
 キョウヒョウネオ3や有名どころ粘着使いましたが、個人指導いただいてる
方にも、ALCとテナジー・ブラスピの組み合わせのラケットを使うようにい
われました。

 こうなると折角大枚はたいて買った、エバン7やクリッパーCRが??

 見た目はスティガラケット好きですが、テンションと合わせるには、タマス
のカーボンシリーズのほうが、相性がいいように感じる。

 こうなると、スティガのメリットってありますか?
 
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/17(金) 02:14:07.40 ID:qMdPQyL8
>>437
粘着は一般ユーザーだとラバーの当たりハズレがデカイから特別こだわりが無ければやめといた方がいいよ

エバ7やクリッパーなら七枚だからテンションにも合う

粘着使わないなら木材にこだわって大枚はたく必要はないと思う
スティでもかまわないけどもし移行するならバタのインナーALCがいいね
木材しっかりしてるしインナーだから打球感も木材寄りで弾みもまあまあ
439437:2014/10/17(金) 23:38:06.91 ID:TZ/5iMjJ
>>438
 ご意見ありがとうございます。

 ご指摘の通り、粘着は中国製が大半で、表面の粘着のコーティングがマダラだったり、
塗ってある所と無いところがあったり、品質に問題アリです。

 たとえキョウヒョウNEO3でも、弾みが2週間で無くなってしまい、普通のキョウヒョウ
シリーズと変わらない弾みになり、ひっかかりも1か月と持たない性能には嫌になりました。

 また、どうしてもテンションのスピードと、飛距離で出てダブルスのつなぎ球が楽なところ
で、アウターALCとテナジー・ブラスピの組み合わせが最良です。

 エバンZにフレンドシップと、情弱なのでボンバード極薄を貼りましたが、サーブはテンションより
かかりブチギレで好きですが、ドライブのかけられないプッシュ領域で遅すぎました。

 バックハンドプッシュ主戦なので、テンションとアウターカーボンが戦術に合ってるような気が
します。

 ただ、スティガはビジュアル的に大好きです。
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/19(日) 01:59:31.24 ID:c+ev2ryh
確かにラバーの端がすぐ剥がれるな。
コーティング薄くなって解消されるならいい。
デザインや高級感が好きだからスティガには頑張ってほしい。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/07(金) 11:23:35.98 ID:1hojXD6m
エメラルドの発売は来年なのか?
442最新情報:2014/11/27(木) 00:25:47.98 ID:uvwB696o
 

ラケット仕様変更のご案内


平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

下記対象機種に関しまして、

商品仕様変更の案内がスティガ本社より参りましたので、ご連絡させて頂きます。

仕様変更箇所につきましては、以下の内容をご確認ください。

商品の仕様変更につきましては、順次変更して参ります。

今後ともスティガ製品を宜しくお願い申し上げます。





≪仕様変更箇所≫

・ラケットのグリップレンズがメタルプレートへと変更されます。

・ラケットのグリップエンドへスウェーデン国旗の略章と卓球ラケットを合わせた

 ロゴのメタルプレートが装着されます。

・ラケットのグリップエンドへのメタルプレート装着に伴い、JTTA刻印箇所が、

 対象機種に関しては、グリップエンドからグリップ側面へと変更されます。



《対象機種》

1079−XX エバンホルツNCTX

1089−XX エバンホルツNCTZ

1078−XX ローズウッドNCTX

1088−XX ローズウッドNCTZ

1099−XX エメラルドVPSX※未発売
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/28(金) 23:12:40.87 ID:oovJ1SKZ
このメーカーで上板が柔らかいラケットって有りますか?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/28(金) 23:23:41.93 ID:mX2pednJ
 クリッパーウッドシリーズが全体的に柔らかい。

 
 
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 18:45:39.31 ID:ry9nL4Sl
エメラルド早く発売してほしい
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 18:56:58.73 ID:bPO7sM9k
新しいシューズがアシックスのなんかの色違いにしか見えない
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 19:52:58.86 ID:PD9H6EQz
>>446
アタックエクスカウンターと靴底は同じだからな
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/30(日) 21:10:11.50 ID:bPO7sM9k
>>447
俺のと同じならもうちょいまってこっちにすればよかった
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/10(土) 10:52:44.30 ID:B1k4NYq2
エアロックどうなん
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/11(日) 00:01:55.70 ID:zffMXVHj
>>449
Sを使った感想としては、
カリブラのアップグレード版
ミート主体の選手向けな気がする
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/18(日) 22:13:18.73 ID:mEe7H1Ke
 今日全日本会場のブースで、新商品のエメラルドを触って重さ測ってみたが
たまたま重かった奴なのか、98グラムもあり値段も22.000円

 告知通りレンズが表面凸凹タイプになり、グリップ先端には丸いエンブレム
がついていた。

 店員さん曰く、「エバンよりも掴みがかなりある」「硬い木で柔らかいラケットを作った」
となんとも意味深な商品らしい。

 あと新商品のラバーも表面がかなり曇っていた。
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/01/29(木) 22:54:41.57 ID:kF4a9VK0
エメラルド現物見てなかいが、ハードウッドシリーズの中でも上板にエバンより硬い物を使って、その下のリンバをより厚くしてるって感じだな
リンバを厚くすることで掴む感覚をより出してるんだな
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
 エメラルドの実物見たが、グリップの塗装がずいぶん雑で値段だけの
メーカーになったな。
 また、とんでもなく重いラケットで、エバン7を思い出す重さ。

 ちなみに、エバン7は弾みは水谷SZLC並みだが、全く球を持たずキョウヒョウ
NEOのひっかかりの良いうちだけが、最高のドライブを打つことが出来た。

 やはり一般的にはクリッパーシリーズが使いやすいし、ラバーも選ばず
良かった。