【狂豹NEO】粘着ラバー総合スレ 8【天極ネオ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
粘着ラバー(主に中国ラバー)、粘着テンションを愛してやまない方、語りましょう。

前スレ
【藍鯨】 粘着ラバー総合スレ 7枚目 【天極】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1248789024/

・無駄にスピードを求めるな
・粘着力が強いからといって回転がかかるわけではない
・ボール引っ付けて遊びたいんなら接着剤なり両面テープなり使え
・スポンジの色と性能は関係ない
・ラケットとラバーの相性なんざ使い手次第だ
・カタログの数値は当てにならん
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 13:18:24 ID:KkqT7buT
スレタイの字数制限で、天極NEOにできんかったスマン
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 13:42:53 ID:1Kp9Qvm8
>>2
おつかれ
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 14:17:25 ID:KkqT7buT
・スパイラル  日本製。けっこう硬い
・G888  中国製シート。狂飚Uを上回る粘着力と個体差
・狂飚  中国製シート。キズがつきやすい
・天极  中国製。狂飚より軟らかく(十分硬いが)弾む
・狂豹NEO 狂豹に抜群のスピード
・天極NEO 天極に抜群のスピード

・タキネス・CHOP  日本製。ぐにゃぐにゃで飛ばない。 Uはハードスポンジ版
・タキネス・DRIVE  日本製。CHOPとは別物。粘着ほぼゼロ
・タキファイア・DRIVE  日本製。タキネスDより高弾性に近い
・タキファイア・SPECIAL・Soft  日本製。重たい
・タキファイア・C  日本製。日本製と中国製のの中間的存在

・730  中国製シート。弾まなくした狂飚U。赤より黒が品質やや良好
・T-REX  日本製。ポストタキファイア・C
・トリプル  日本製。重たい。使い方によって粘着力が恐ろしく変わる
・サミット  中国製シート。神的な強(狂)粘着と寿命の短さ

・999  中国製シート。やや軟らかめの狂飚Vってとこ
・999エリート  日本製シート。軽量でバランスいい優等生君

・スプリングサンダー  中国製。軽く軟らかい。イメージとしてはマークX+粘着
・トップスピン  日本製。粘着を強めたタキネス
・ドラム  中国製。中国製にしては軟らかめで弾む

・シンクロン  日本製。スレイバー・EL+粘着
・729スーパー  中国製シート。シートがかなり硬い
・729SP  中国製シート。スーパーに比べ粘着が強く弾む
・729-40  中国製シート。ソフト版のSとハード版のHの2種類

・ニュースピリットハイ  日本製。ポストタキネスC
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 18:35:44 ID:zredOtHK
アポロ使ってみた。
弾みは藍鯨2の未打底より弾む。
回転は粘着力が無駄に強すぎてかえってかからない。
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 19:10:47 ID:37otaIfU
>>5
あれはなんか買いたくない

てか全体的に粘着ラバーに秋田
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 22:12:27 ID:3AxuxLoF
半角にしろよ..
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 23:26:33 ID:FKW0MtUN
え?アポロだめだったの?
バック粘着にするかどうか散々迷って、アポロにしようと思い切ってテンションラバー買うのを取りやめたのにw
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 23:27:30 ID:FKW0MtUN
え?アポロだめだったの?
期待してたのに…
まぁ、感性の問題だから一回は使ってみるけどw
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 00:37:13 ID:n/7UvUHI
てか思ったけど最近バックに粘着貼るのが流行ってるの?
前スレの狂彪3NEOといいアポロといい裏面に使ってる人もいるし
某ブログによると馬龍も一時期バックに藍鯨2を貼ってる可能性があったとか。
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 00:48:13 ID:th/uU5Ba
馬龍が一時期バックに貼ってたのは藍鯨1だった

アポロ粘着がありすぎてツッツキとストップがつらい…
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 00:51:11 ID:n/7UvUHI
まじかw 
藍鯨とは書いてあったけどバックに1は無いだろと思って勝手に脳内変換してたわ

最近中国ラバーでも飛ぶからいいんかな?
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 00:53:28 ID:OOU7YV6n
バックにNEO3つかってます。
テンションよりも扱いやすい。テナジーとか扱えない人にオススメ。
サーブ、台上がやりやすいので先手が取りやすく勝率も上がった。
小技もしやすく楽しいですよ。

さあ!君もバック粘着にしよう!
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 01:27:08 ID:n/7UvUHI
テナジーよりもいい?!
フォアNEO狂3で裏面テナジー64なんだけどコスト削減のためにも試してみようかしら
裏面にいい中国製て何があるかな?テナジー64中くらいの重さで
自分の場合さすがに両面NEO狂3は無いわw重すぎてラケットだけ飛んでく
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 02:58:35 ID:th/uU5Ba
カット後は、
狂豹NEO3(2.2mm)40g、テナジー64特厚44g
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 10:38:39 ID:fY+qTGcJ
アポロもだめな匂いが漂ってきたねw
WRM在庫大丈夫か?
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 11:40:46 ID:P0zwq7PO
アポロ使ったけどまあまあ掛かるよ。スイングが速い時はね。
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 15:11:01 ID:V13ILmgI
このスレの雰囲気なんか良いな。
俺はシートの柔らかいドラムが最近気になる……。
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 15:16:00 ID:eNJqTqqx
>>18
以前、DrumのCWX使ってたけど
中国の粘着使ってた人なら柔らかく感じるんじゃないかな。
弾みも回転も悪くないし。
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 16:02:57 ID:V13ILmgI
>>19
やっぱ柔らかく感じるよね。
給料出たし、コスト的にも良いから買ってみるわ\(^O^)/
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 18:55:00 ID:YYZ8FpJ1
アポロ使ってみたけど、全然駄目だった。

具体的にはただ粘着があるだけ。
ある特定のスイングスピードで球が速いときがあるけど
それ以外では全く駄目だね。
何かのバランスが悪いのかな?
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 19:07:18 ID:QR2VNXaR
無機龍には期待してる俺ガイル
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 19:09:00 ID:Aq8sWt7e
どうみてもバランス悪いだろw
両面テナジーからF:激流+B:キョウヒョウNEO3に変えたけど、十分すぎてびっくりした。
チャイナやるね
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 19:53:03 ID:fyUSXGVM
新都市伝説…
アポロ糞ラバー説…

信じるか信じないかは、あなた次第です。
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/26(火) 19:58:48 ID:fY+qTGcJ
不動点氏にふりまわされる自分がいるw
今度は謎印とか。
結局は紅双喜NEO3 2週間以内が最高か?
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:09:34 ID:4dStowyT
14だがバック粘着に決めた
それでラバーを決めたいけどお勧めはあるだろうか?
できればまだ不安だから比較的テンションに近い粘着テンション希望
慣れやすいように比較的シートは柔らかめだとありがたい
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:18:20 ID:iO26ZKW+
柔らかいし激流とかどうよ
MASAKIなら安いし
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:24:37 ID:Be9b+3cg
>>26
PalioのHK1997とかどうかな。
中華ラバーにしては柔らかい上、硬度は2通り選べる。
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:29:11 ID:hbucOkKl
フォア・天極NEO バック・キョウヒョウNEO

バックドライブもバシバシ決まる
最高です何も不満が無い
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:29:15 ID:iO26ZKW+
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:53:24 ID:4dStowyT
みんな即レスありがとう
ぜんぜん知らないラバーばっかだw

>>27
仮想テナジー25てので興味が沸く…
狂彪NEOを試しに打ってみたときにスポンジが柔らかければ最高と思った自分にとって
粘着が強くて柔らかいのはありがたい

>>28 30
アドまでありがたい
うーん、非粘着らしいから今回は

>>29
狂彪NEOは確かにいいよね

とりあえず試し打ちできない中で激流が良さそうだから詳しく調べてみる
ありがとう
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 00:55:07 ID:E0THAhjg
>>29
オマエはオレかww
同じ趣向の人がいて嬉しいよ。もうテンションにもどれないよね。

ラケット単体88gで全部で180gジャスト。重量もイイカンジ。弾みも適度。

本当に安定感増します。
TOPプレーヤーでなければこちらの方がいいかもしれません。
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 01:04:04 ID:Be9b+3cg
>>31
HK1997は粘着と言うか、気にならないくらいの微粘着です。
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 01:31:14 ID:4dStowyT
>>33
なるほど・・・
激流が重そうなのでHK1997にしてみます
情報ありがたい
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 08:16:27 ID:7qlV7YdO
HK1997が良ラバーなのは認める。
でも、流れ的にはネタラバーAPOLLOにするべき
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 08:53:53 ID:+OUnB6g7
>>35
そしてここに戻ってきて愚痴をこぼすのがお約束ですね?
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 09:53:20 ID:ntvL11LH
HK1997おれも裏面でためしたけど、高弾性みたいな感じで粘着と思えなかったな。
それだったらVEGA PROとかにしたほうが3拍子そろってていいと思う。
粘着だったらNEOの柔らかめがいいのでは。
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 14:55:30 ID:vDYAoPd0
粘着ラバーからついに25に浮気しました。NEO3テンキョクみたいな伸びはないけど弾む卓球が楽になりました。9年付き合った粘着ラバーともお別れか。

最後にネタでアポロンに手を出すかな。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 18:07:04 ID:ntvL11LH
アポロンって微妙だね。
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 18:28:59 ID:0VNpr8JM
アポロってそんなにだめなの?
キョウヒョウ3NEOと比較するとどんな感じ?
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 18:41:42 ID:Q5PzUEbR
キョウヒョウNEO3より飛んで回転がかかる
已打底が板になじみ粘着が少し落ちたぐらいから
よく飛ぶよ最初は粘着を落として使ったほうがいいかも
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 19:41:33 ID:hbucOkKl
アポロは粘着がコロコロ変わるし扱い辛い
中国ではすごい安い値段だからそれなり
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 19:50:45 ID:7qlV7YdO
余程のスウィングスピードがあればな
中国人曰く、粘着が強すぎると回転がかからない説をまさに体現したラバーらしいw
ワンリチンのスウィングスピードでも扱えないだろうっていうレビューが出てた。
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 20:45:48 ID:0VNpr8JM
天極3NEOか、アポロをバックに考えているのですが、どちらがいいでしょうか?
ちなみにフォアはキョウヒョウ3NEOです

質問スレではないのはわかっていますが、粘着に詳しい方に聞きたくて・・・
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 21:15:31 ID:V1sbSRNi
上を見てもまだアポロを買う気があるか

なら買ってここに感想を書き込んでね(^^)
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 22:22:23 ID:ntvL11LH
粘着落として使ったほうがいいってどんなんだよ アポロw
3週間後が絶好調かよ。
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 22:25:18 ID:Be9b+3cg
最初から粘着落として売れって感じだな
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 22:49:05 ID:0VNpr8JM
たびたびで悪いですが、単純にスピード、回転だけだとどっちが上でしょう。
天極3NEOとアポロ…
悩むぜw
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 23:04:22 ID:7qlV7YdO
死ねばいいのに
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 23:07:10 ID:yk+BqnF4
自分でレビュー拾ってくることもできないバカか
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/27(水) 23:37:54 ID:7qlV7YdO
>>悩むぜw

死ねばいいのに
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 00:12:16 ID:jOAyA1TV
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 06:30:06 ID:uZchaGGS
アポロにしなよ!
W○Mの今年一番の超おすすめラバーだよ!

カット後なのに56グラムもあるよwww
テナジーより11グラム重い
腕壊れるわww
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 08:19:31 ID:pAN8Ba+y
1回戦の人‐フォア:テナジー64 バック:HK1997
2回戦の人‐フォア:激流 バック:焦点1

俺:フォア・バック:HK1997

久しぶりに大会に出たけど、中国ラバーの普及率にびっくりした。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 10:09:50 ID:jBfZFr0X
経済が悪いので、中国ラバーの安さが魅力か?
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 11:01:10 ID:HeWixAHB
経済が悪い
















wwwwwwwwwwwwwww
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/28(木) 19:21:36 ID:pAN8Ba+y
藍鯨云々よりも、WRMのAPOLLOの宣伝っぷりの方が詐欺に近いと思う。
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 00:52:04 ID:cudg2n9Q
WRMでアポロを試打した動画あったけど、粘着すごいですねwwww
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 01:29:13 ID:vfr9QxWQ
去年まで使ってたトリプルも
あれくらいの粘着力だったのに
買い替えた奴は…´・ω・`

球離れが早くなって
プレーが安定しないしない…
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 02:49:43 ID:Yrl2XYko
WRMの歴史

馬林エキストラオフェンシブでボッタ 14,800円
国国詐欺(藍鯨2国字入り詐欺)
ウサン臭い原田とDVD商法(原価100円-200円)
NEOは違反と誤情報を流す(他店妨害)
中目卓球ラウンジからクレーム来る
NEO国国詐欺(ニッタクキョウヒョウNEO3詐欺)
アポロ詐欺(2010年大ヒット間違いなし大本命WRMおすすめのラバー) ←New!

61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 02:59:52 ID:qOJ+azA+
馬琳エキストラオフェンシブだけはYASAKAが販売する前から売ってたんだから違うと思うが
ただのマニア御用達ラケットが一般ラケットに降格(むしろ昇格?)しただけの話だし
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 03:58:49 ID:0m42rsC2
経済が悪いに吹いたwwwww

アポロ買ったけど2回目はないわ!
無駄な強粘着って感じ
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 09:01:45 ID:ivKJBsdT
100万円で書き込みした人間を特定するサービスを提供する会社があるそうだが

卓球板最初のターゲットは恐らく>>60だろうな
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 10:25:57 ID:dHMr4v98
アポロここまでくると逆にネタで買いたくなるw
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 11:15:49 ID:HOMY79s9
なぜNEO
キョウヒョウのほうが使用者多いのか
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 11:43:33 ID:ivKJBsdT
わざわざ粘着を落としたVにしたのに粘着の強い黒が人気なのはなぜか
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 13:31:58 ID:Pbs44oNy
ブルースポンジのNeoが欲しい
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/29(金) 21:32:56 ID:eFAw7IDR
いみないじゃん
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 00:51:04 ID:mE5KtdZy
ブルースポンジってグルー効果を高めるためだったからNEOにブルースポンジ使って意味があるのか?
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 13:13:27 ID:H/VYsl2d
単にかっこいいからだろ
陳杞はずっとブルースポンジ使ってるな
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 14:00:03 ID:M+C1pG3Z
NEOスポンジって接着剤はなんでもおk?
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 17:01:41 ID:byyNS2S/
>>69
NEOに補助剤塗ってあること忘れてないよね?
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 17:09:30 ID:d80Y1Hu/
結局アポロよりNEOだね。
てかほんとなんで天極NEOよりキョウヒョウNEOのほうが人気なのか?
天極NEOめっちゃいいと思うんだが・・・やっぱりペン向きなのかな?
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 18:18:12 ID:+H/qW0p+
俺からすると安く、飛びすぎない狂飈の方がいいかな。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 20:29:58 ID:wV3CFaf/
元々テンキョクよりキョウヒョウのが人気だったからね
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 20:36:22 ID:mbNF9fm9
プロでもキョウヒョウ使ってる人の方が多いしね
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 21:51:30 ID:drgxx1/o
ジャスポ限定刻印入り藍鯨Uwwwあほかwwwww
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 22:52:57 ID:uHFPibSq
ジャスポだしw
あそこで買うやつの神経が分からない。
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 23:14:18 ID:a+F3wWW4
狂NEO2の黒を買った俺は情弱ですかそうですか
80TT:2010/01/31(日) 01:38:45 ID:77VRPDcb
ラバー1枚のおよその重さの違いですが、NEOタイプは非NEOタイプと比べて2~3グラム位軽いイメージで良いですか。
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/31(日) 05:45:40 ID:Y2TcgEng
上の書き込み見て俺もテナジー25にした。
高いけどいいね。
俺みたいな腕力落ちてきたおっちゃんには弾むのがいいわ。
多少力んで打たなくなったからミスも減った気がするw
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/31(日) 10:56:09 ID:fvbPbPOF
だが重い
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/31(日) 16:33:57 ID:z8wgdqOt
弾むラケットにすればいいよ
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/02(火) 21:43:02 ID:dl3pIeNq
age
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/03(水) 10:55:21 ID:35JjE8vV
輸出用のNEOは已打底が薄い…
スピードが微妙…
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/04(木) 18:14:37 ID:8BlkODww
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/05(金) 20:37:30 ID:Z1dahGpO
なんかWRMセール始めたねw
これは評価してもいい安さなきがする
NEOこの値段はまぁまぁ何じゃない?
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/05(金) 20:45:31 ID:DL8mSGwf
まあまあだな。
それでも1000円/枚は利益でてるだろうから、十分な利益率だろうけど
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/07(日) 17:24:50 ID:pS0dhW3/
ところで中国ラバー以外で使いやすい、いい粘着ラバーって何かない?
キョウヒョウとか天極とか銀河のラバーとか飽きてきたんだよね…
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/07(日) 18:02:03 ID:Qq22Cpqc
>>89

999APIがやばい
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/08(月) 01:18:46 ID:U0IBfjvE
狂豹のNT50ってどうなの?

あとやっぱネオ系は弾みが落ちてくるのかなぁ・・・
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/08(月) 10:35:57 ID:EiiaMC6N
前スレとか見れないのか。
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/08(月) 19:03:43 ID:oJLONnJT
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 18:44:49 ID:tx2aF3ih
狂飈NEOはいったんスグに弾まなくなるが
それでも結構弾むのが持続するって本当?
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 20:14:43 ID:I0w7bLTp
2週間はとてもすばらしい。
2週間後1ランクスピードが落ちるが、それでもほかのラバーに比べて十分使える。
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 20:16:44 ID:w75Ne0i0
>>94
結構弾むといっても、本当に使えるのは2ヶ月ちょいくらい。
3ヶ月くらいで全然弾まなく感じた。

まあ感じ方には個人差もあると思うので参考までに。
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 20:53:54 ID:8yYn0VTI
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132933775
これは偽物です。ここは本当にやばい。
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 23:44:34 ID:DpnCF5M1
>>97
その証拠は?
証拠なしでそんな事言ってると訴えられるぞw
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 19:41:25 ID:F1ztMS57
たぶん偽物だと思う。
非パッケージなんて95%偽物だって知り合いの中国人も言ってた。
偽物と知りつつ普通に使ってるのがお国柄なんだろうなw

というか、ぽんたのブログを見たあとに問い合わせたら、
「偽物ならあるよ!」
って言われたw
たぶん騙されてるんだろう。
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 20:04:44 ID:VgjScqvH
>>99
知り合いの中国人はいいからw
その知り合いの中国人もそのお国柄の人だろw

それよりぽんたってだれよ
ググッタけどわからん
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 20:09:25 ID:lcF83I+6
>>100
「ぽんた 卓球」でググったら、一番先頭に出たぞw
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 21:07:30 ID:apRkSvp2
用具しか誇れるものがないゆとり用具厨
自分の苦手技術を用具の性能と勘違いしてる
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 21:10:08 ID:WujIJQBn
狂豹NEOって初回生産限定で日本である程度広まってるけど,どのくらいで売り切れるかな??
今のうちに買っとくべき?
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 21:27:26 ID:UgBDDwev
NITTAKUじゃないほうのほうが弾みがよい
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 21:41:24 ID:VgjScqvH
>>101
WRMのやつかw
ぽんたのブログ 卓球で検索してたら
中3のやつのブログしか出てこんかった
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/11(木) 22:04:21 ID:hd4P+GL0
WRMのAPOLLOはノーマルか?

強タイプか?

107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 11:16:52 ID:Kea19slx
>>103
俺も気になるんだけどあれ売り切れたりするのか?
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 11:56:39 ID:Zim9a5DX
>>104
スポンジ厚自体違うからな
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 14:49:35 ID:9OVQNQj6
並行輸入は偽者が多い。
NITTAKUが自分のブランドに傷つけることはないので、
NITTAKUのを買うことにしています。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 14:56:26 ID:XlfsJwz3
>>109 そんなことはない。スピードの劣るニッタク物に興味なし。
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 18:33:46 ID:9OVQNQj6
だから、厚さが違うし・・・

偽者買わされたらたまったものじゃによね。
また、これが本物とそっくりに作ってあるんだわ、さすが中国

ある意味、本物も偽者もチャイラバなんだけど(笑)

とにかく並行輸入ものは買わない。特に中国から仕入れているものは
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 21:30:04 ID:IDXUcJbj
NEOに関しては問題ないって
ちょっと調べれば分かるけど、無印のキョウヒョウとかは偽物が多い。

どうせWRMあたりの工作員だろうけどw
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/13(土) 15:06:41 ID:USltovwC
111はマチガイなくWRMだわ
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/13(土) 19:15:03 ID:SeX+NjLF
中国から仕入れていない中国ラバーね
欧州とか経由してこればいい訳?
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 00:38:52 ID:+Q0tz5a+
>>114のIDがSeX あげ
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 01:36:51 ID:7k0uBu42
珍しいIDの例

ID:ThePenis (ザ・ペニス)
ID:KuSo300t (糞300トン)

ID:22050002 (全数字3種)
ID:77744991 (全数字4種 3ペア+2ペア×2)
ID:05207791 (全数字最小数)
ID:99319239 (全数字最大数)
ID:VvVVBvVv0 (混成Vv×7 混成2種)
ID:NNOoOOnO0 (混成2種)
ID:9xxeex9e0 ID:dodooQQQ (純3種)
ID:o0oNnnnN (混成5連+5文字回文+3文字回文+混成3種)
ID:bT9EE9Tb ID:jAuVVuAj (完璧8文字回文)
ID:0gXslsXg0 (認識込み9文字回文)
ID:BBqqSSxx ID:JJ33ZZBB ID:PPAAwwgg (完璧四対子)
ID:/sz9/sz9 (完璧4文字繰り返し)
ID:k/h/t/t/ ID:y+v+v+m+ ID:/v/6/J/J (1字区切り)
ID:lfllrlis ID:iikilihi (最短ID 横幅33)
ID:WWCWMVCQ ID:WOWWCXOm ID:CmHMMMMR (最長ID 横幅91)
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 03:40:00 ID:E5BglJu9
チャイラバは偽物いっぱい
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 17:23:52 ID:h5L5gnGZ

956 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/02/16(火) 06:16:09 ID:s//6BfsY
サークル内で強制わいせつ事件が起きてつぶれた中央線沿線制覇プロジェクト出身で
エロ三銃士、巨乳のOと呼ばれていた人間がWRMの店員になってるとは驚いた


マジかよ…
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 18:24:11 ID:+Q0tz5a+
巨乳ってのは太ってるということか
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 19:54:22 ID:s//6BfsY
>>119
いや、「巨乳好き」ってことじゃねw

他に、美乳のY、ぺチャパイのB、幼女のT、爆乳のSなどから
中プロエロメンバーが構成されていたとのこと
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 22:42:25 ID:2mJOSIdB
>>118
それホントなの?
もし嘘だったらID:s//6BfsYはやばいよね
てかOって数人居るだろw
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/17(水) 23:14:22 ID:S4gP7vXR
主要メンバーは両方Oだからなw
WRMはちょっと使いたくない感じがある。JASUPOみたいに頭がおかしい訳じゃないけど
JASUPOは普通に嘘つくし、シーザーと並んで愛媛の恥さらし
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/18(木) 13:37:18 ID:kPfoWK4b
元々どちらでも買う気ないけどなw
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/18(木) 16:37:18 ID:wyUbFggv
単板ペンドラの人でチャイラバを貼っている方、居ますか?
また何を貼っていますか?

125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/18(木) 18:50:18 ID:Z7G/PC5w
HK1997
高校生だけど、十分県大会でも戦える。
126sage:2010/02/18(木) 22:18:22 ID:jC8p38P6
バイオHK1997、いいってよく聞くけどどんな感じ?
シートの硬さとか…
弾みはそこまでないっぽいからラウンデルからの移行は厳しいかな?
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/20(土) 19:55:37 ID:oyrNTW/m
あげ
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/21(日) 22:46:24 ID:/JIOzEeg
>>126
いいラバーだけど、テンション系と並べるのはどうかと思う。
どっちがいい悪いじゃなくて、ブライスの時代にもスレイバーELの評価が高かったように、HK1997もELと同じような位置付けで評価されてる気がする。ELほど初心者向けでは無いし
基礎に忠実になれるっていうか、全てが思い通りにいく。その中でスピードも割と出るから評価されてるんじゃないかな
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/22(月) 08:51:30 ID:ZMQVOSxx
業者さん乙です。
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/23(火) 16:31:44 ID:SRzPG1Nr
haifu.seesaa
つぶれた!?
見えないんだけど
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/23(火) 17:33:57 ID:sGQnlCxN
>>130
メンテナンスって字が読めないのかな?
seesaaブログのメンテナンスなだけ
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/23(火) 18:41:28 ID:QA2DJo2V
時間の問題じゃね?輸入ラバーって藍鯨2以外に特にめぼしい物がないな。NEOはニッタクから出たし。
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/23(火) 20:06:32 ID:tsLHiTat
>>132

ニッタクのと紅双喜のとでは結構違うらしいよ。
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/23(火) 22:01:43 ID:DntwUrPE
ニッタクのほうが品質はいいみたいね。
でも、厚さが違うから弾みは紅双喜がいいみたい。
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/27(土) 16:57:31 ID:COVGt20Y
WRMスレ消えた?
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/27(土) 17:34:16 ID:6FCKBnE0
>>135
みたいなので立てました。

【JASUPOも】WRMと世界のお店part3【MASAKIも】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1267259563/

スレタイとか異論反論は受け付けません。
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/28(日) 07:06:03 ID:qdKJ4iXM
>>136
業者が立てたので

【業者】WRMと世界のお店Part3【ばっか】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1267268533/l50

こっちを使います
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/05(金) 21:39:40 ID:xaM6mBhs
昔から使ってた日卓PF4がとうとうスポンジとシートが分離
このスレでも噂?のテナジー25購入……
最近のラバーってスゲーのな。バインバイン。オッサンには超楽でいいや。粘着皆無だけどさ

つーか、10年以上も粘着が衰えないチャイナラバーも充分スゲーな
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/05(金) 21:43:35 ID:0L0adyNZ
あなたが一番すごいでふ
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/06(土) 15:47:02 ID:nrD5rDE7
ttp://haifu.co.jp/

海夫ジャパンのHP見れないんだけどなぜ?
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/06(土) 16:48:35 ID:ONNfbq5n
流れを切ってしまい申し訳ありません。
バイオ?ドランクンドラゴンのレビューを頂けませんか?
馬琳選手に憧れて粘着ラバーを使ってみようと思ったので。
どなたか、お願いします。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/06(土) 18:45:02 ID:GSi9B2C7
馬琳に憧れて酔竜?

天极2じゃなかったっけ
143141:2010/03/06(土) 23:32:03 ID:ONNfbq5n
>>142
馬琳選手の使用ラバーは知っていましたが、初めて粘着ラバーにするので使いやすいものにしようと酔竜に使用と思いました。
長文失礼しました。
144141:2010/03/07(日) 02:00:30 ID:F3QyiF/+
143を訂正します。
「酔竜に使用」→「酔竜にしよう」です。
レスお待ちしてます。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 02:31:43 ID:LX0g+9jn
マリン選手の天極NEO2は使いやすいよ
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 12:54:28 ID:L+FACPgN
>>145
粘着初心者に強粘着を勧めるのには賛成できないぞ。
>>141
前に何使ってたのかにもよるけど、軟らかいのが良いならバイオ酔龍はお勧め。
硬いのが良ければ粘着は弱いけどバイオAK47は結構弾むし良いんじゃない?
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 13:57:17 ID:MaUkhlKU
>>141
個人的にはバイオ覇道もお勧め
てか酔竜使ったことがないけど
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 14:13:06 ID:PpUskAyD
バイオ覇道は回転はかかるけど、スピードが出ないよ。球離れも悪すぎるし、カットマン向けだと思う。
バイオ酔龍は柔らかくなって扱いやすくなっただけで、普通のラバーになってしまった感がある。引っかかりもバイオテック系の中では弱め

AK47は弾むラバーになれた人じゃないときつい。ブラスピから変えた時は全く扱えなかった。良いラバーだけどね。
神とHK1999がバイオテックの中では万人受けする良ラバーだと思う。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 22:06:26 ID:FQHWks+E
>>148
神ってバイオ神龍のことですかね?
いま、バイオ酔龍を使ってるんだけど、バイオ神龍も気になってるんだよなぁ。
酔龍と比べて、粘着が強くて、硬くて、はずまないって認識なんですけど、
あってますかね?

>>141
HK1997 は使い易いけど、粘着な感じはしないので、目的にあわないかも。。。
そういう意味では、バイオ酔龍も粘着って感じではないかな。
非粘着から移行した俺にはあってるけど。
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/08(月) 02:45:15 ID:9ZrSazA5
>>149
神龍の方が弾む。
酔龍の飛距離が伸びたバージョンって感じ。
酔龍も神龍も微粘着なのは変わらない。
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/09(火) 00:03:48 ID:T7DDDUFF
アポロってどうなの?超強粘着らしいけど
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/09(火) 00:18:32 ID:tGOMR24X
ゴミ
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/09(火) 00:39:51 ID:i/xyXuGN
730シリーズどうよ?
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/09(火) 08:18:14 ID:0q9D6aSo
クソ
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/09(火) 11:22:31 ID:ePQTdalc
結局、テナジーが最強と言う結果だね
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/09(火) 23:14:56 ID:+DQvqtkK
激流
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/09(火) 23:40:08 ID:UGrNXssq
>>150
なるほど。さんくすです。
今度、神龍も試してみよう。
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/10(水) 23:01:36 ID:isI996dt
AK47が最高にいい
ブライスより弾むし、キョウヒョウ3よりスピンがかかる
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/11(木) 01:34:20 ID:oLtJB5mg
キョウヒョウNEO3って、使ってなくてもラケットにはっているだけで弾みが落ちちゃうもんですか?
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/11(木) 20:15:56 ID:eVioAEQ8
激流やら神龍やら薦めてるのは業者だろ?

161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 01:38:13 ID:cd7FG2/O
>>160
激龍はあれだが、神龍は普通に良いと思うが。
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 20:00:40 ID:PhFkdoqF
激流はスレイバー的ポジションだろ
大好きな層もかなりいるし、万人受けする良いラバーだと思うよ

途中でシートが変わったから、初期に使った人に叩かれてるだけで
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 23:55:55 ID:C+FPh8JL
>>159
落ちちゃいます
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 13:06:39 ID:zF4O0yat
163    マジですか!?
165141:2010/03/14(日) 01:59:56 ID:aqHOjaj8
返答が遅れてしまい申し訳ありません。

レスをまとめると、神龍・HK1997・AK47も良いということのようですね。
では、とりあえず神龍を試してみることにします。

たくさんのレス、ありがとうございました。
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2010/03/14(日) 17:57:29 ID:YLyO/Jvg
>>164
補助剤塗ってるんだから日が経つごとに少しずつ落ちると思うよ。
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/14(日) 23:36:58 ID:2K7OCbmw
激流引っ掛かり良すぎワロタ
5回グルーイングしたハモプロのシートにそっくり。

ていうか、粒ホントに大きいね。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/15(月) 17:32:07 ID:BnO/KG8H
天極NEO2は、それほど強粘着ではないね

ブッ飛び過ぎないので、他の粘着ラバーより使いやすい
台上が馬琳ぐらい短く返せる
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/15(月) 20:38:41 ID:glZR0e41
天極NEOシリーズは出荷量が少ないらしいよ。
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/26(金) 20:45:13 ID:sZmuvRrk
キョウヒョウNEO3って実際どれくらい弾むの?っと
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/26(金) 20:57:38 ID:shU6VqSj
>>170
藍鯨2シリーズよりは弾むんじゃね?
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 19:39:46 ID:5MKbLaxF
そろそろあげ
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 20:05:09 ID:TcznfJ7v
ワンハオの使用ラバーって何?
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 20:51:53 ID:fYd85mR0
>>173
天極NEO2じゃなかったかな
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 21:19:54 ID:dpdZCmOU
ワンハオは天極NEO3
マリンが天極NEO2
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2010/03/27(土) 23:42:19 ID:d0I580r+
国家隊(マリン、ワンハオ、張継科)などはブルースポンジのNeoで
未打底で自分で海夫無機補助グルーを塗ってるってのは本当??
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 04:45:20 ID:wgYLsyfz
マリンはブルースポンジじゃないNEO2

海夫三○補助剤グルーというやつ ←○は漢字忘れた
ブルースポンジの方が短時間で染み込み易いらしい
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 12:09:02 ID:5JaUii5J
マリンブルースポンジだろ。どこ見てんだよ
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 12:14:36 ID:QQInSDOQ
> マリンブルースポンジ
なんか、かっこいい
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 12:27:59 ID:wgYLsyfz
ブルースポンジじゃない時の方が多い
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 12:59:08 ID:/PuDOyAK
マロンは狂飈3NEOスポンジだっけ?
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 20:08:47 ID:thgttazA
開封してしまったせいか、今日貼って打ったけどそんなに言うほどNEOキョウヒョウ3飛ばなかった・・・・・・・・・・・・・・
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 20:46:45 ID:oyOS+807
>>182
何と比べて?
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 21:19:45 ID:uQVj3ygr
NEOは自分で飛ばすラバーだから、ヨーロッパ系みたいに勝手に飛んでくわけではないよ。
しっかり触れれば、それなりに出ると思うが
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/28(日) 23:03:33 ID:wgYLsyfz
木材だとそこまでスピードは出ないかもだけど、
マロンみたいにティモスピに貼れば飛ぶんじゃない?
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 08:38:33 ID:1SKeom1i
>>183
言ってる意味がわからん
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 08:42:09 ID:1SKeom1i
ブルースポンジのテンキョク3使ってたけど、確かに言われてみれば
多少ドライブ打つときに弾んでくれる様な気がした

それでも、めちゃめちゃいい!とか言うほどのこと感じなかったから開封したのが問題だったかも
ついどんなものなのか中身を確認したくなって・・・・・・・・・・・
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 08:44:41 ID:1SKeom1i
ちなみにラケットはクリッパーCR WRB
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 08:54:30 ID:BAWNIGkI
ワンハオのプレーを真似しようと思ってラバーを考えたけど、
ワンハオのラケットってあまり弾まないってカタログに書いてあるね。
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 20:18:46 ID:k7c8JVOQ
ワンハオが戦ってるのは世界トップクラスの強豪。一緒にしちゃダメw
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 20:26:30 ID:RVf+9hY7
というか中国選手はほぼ間違いなくグルー使ってるわけでw
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 20:43:22 ID:sZ01l+SV
>>182
NEOキョウヒョウ3使ってみたけど、開封してたせいか
ブルースポンジの天極3と大して変わらない感じがした、ってことか。
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/30(火) 00:14:09 ID:Ox4vK0gG
ブルースポンジの天極3よりもスピードがある天極NEO3をつかえばいいんじゃない?
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/30(火) 05:09:39 ID:GP5WHjGg
>>192
そそ、ブルースポンジよりまぁ飛ばしやすくなったような感じ
ファインジップしっかり乾かさなかったせいかも

>>193
レビューがないからどうしようか迷ってしまって
狂NEO3がここで評判いいからまぁ無難にと
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/31(水) 00:43:59 ID:ciLMw1xj
藍鯨飛ぶのはいいんだけど、粘着らしさがないね
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2010/03/31(水) 18:39:49 ID:vjBsPj51
>>194
開封してたのもあると思うが、無難なところキョウヒョウ3NEOだね。
自分は天極3NEOも使ってみたいけど・・・
弾むラケットだと結構使いよ。

>>195
確かに藍鯨は粘着ラバーがないよねorz
昔のスポンジのときは粘着らしさはないが
使っていたけど今のスポンジだと・・・
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2010/03/31(水) 22:31:20 ID:vjBsPj51
age
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/05(月) 14:10:17 ID:69fU7qMT
>>195
TSPの粘着シート使ってみな
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 12:36:03 ID:jd+RDrpk
トリプルスピンチョップにグルー塗って使ってたんだけど
ルール改定後イロイロ試して未だに代替品が見つからない…


モリストDFのシートを硬くして
ベッタベタの粘着力を付けた感じのラバーが欲しいのだが

ピッタリの条件のものはないのかな…
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 14:08:31 ID:b6ELZ0Wf
またそうやって時間を無駄にしていく 君は
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 16:27:07 ID:jd+RDrpk
打ち方にドンピシャなラバーだったのか
ラバーに特化した打ち方になっちまったのか


あのラバーじゃなくなってから
何回「弱くなってね?」て言われたか…
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 18:01:12 ID:3wiYQakx
>>199
WRM特注のボンバード(ゴクウス)マジおすすめ!
だまされたと思って買ってみ
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 18:47:17 ID:jd+RDrpk
>>202
今使ってる…
自分には硬すぎた…
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 21:57:30 ID:3wiYQakx
そっかぁ(´・ω・`)
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 23:32:40 ID:NOKEFswR
>>202
だましちゃだめーw

>>199
Reflectoidが近いかもしれない。
探せば1.5mmもあると思う。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/10(土) 00:59:32 ID:NznXdR2Q
>>205
ありがとう!
試してみる!
1.5ならギリ許容範囲だろうし
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 20:33:51 ID:OphKXgDK
Bombard(ゴクウス)マジ最強!!!!!
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/18(日) 21:07:27 ID:5Z75QPJ3

どこがどのように良いのか語らずに最強とか良ラバーとか何々に似てるとか言うやつは
大体つりか社員じゃないの?
もう皆知ってるって。いい加減気づけよ
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 03:14:25 ID:gUE6lNEp
二台巨頭は客をダ○してナンボって感じですけどね

WRMに【ツブ高効果のある裏ソフト】Bombardって書いてあるんだけど
Bombard(ゴクウス)は粒高のような反転効果は無いし
スピードも無いし。。買った俺涙目ですだ
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 08:54:50 ID:evsWFWbF
>>209
あれは粒高効果じゃなくて、木ベラ効果といったところですかね
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 09:03:33 ID:w9P4UPN2
別にカットブロックはトクアツでもできるだろ。よく騙されるなw
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 10:52:19 ID:TkemdW/m
ゴクウスラバー台上が神
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 23:02:34 ID:APFFpatF
ブロック&カウンターが武器で現在両面マジックカーボンをプレイ中。
でもあんまり回転かからないんで新しいのに変えようかと思ってるんですけど、
バイオHK1997てどういう感じですかね。自分のスタイルとかに。
非力です。文章ヘタクソですみません。
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 17:05:51 ID:0zqw2lcW
キョウヒョウかテンキョクがいいんじゃないか
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 13:17:30 ID:FEiT1t/t
タキファイアドライブを5年愛用してたんだけど
天極3NEOに変えようと思ってる。
相当違和感あるかな?
初めて中国ラバー使うときってどんな時に手こずる事が多いのかな?
ベテランの皆さん教えてください。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 16:33:44 ID:U6nQAr7x
>>215

おそらく普通の天極でも違和感あると思う。
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 17:42:10 ID:A6c1Z9KD
メモちゃん名前が可愛いから使ってみたら、案外はまったかも

ネオちゃんに飽きたらメモちゃんも悪くないよ
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 18:22:52 ID:caGLlwjJ
天極NEO3は使いやすいよ。

狂彪NEO3はテナジーっぽい癖がある。
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 20:01:26 ID:FEiT1t/t
>>216・218

レスありがとう。違和感があるのは仕方のないことだけど
慣れてパワーアップできれば嬉しい。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 21:24:15 ID:Zp5c53nH
>>217
kwsk
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 11:26:55 ID:41Ehcv2a
アポロがいい。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 12:07:54 ID:a9Lo9HsL
MEMO3はバック向
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 17:19:04 ID:f127glaR
世界ランカートップ10にいる男子の中国人は、
結局バック側は高弾性ラバーを貼ってるって言うことでOK?

バック側は弾み過ぎないラバーが中国人はお好みなのね。
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 17:53:06 ID:wDRFYmkX
>>223
世界ランカーの中国人のフォアは、狂彪NEO3や天極NEO3とかNEO。
バックはテナジー64、ブライススピード、レナノスブライトハードだなぁ。
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 18:35:25 ID:41Ehcv2a
>>223
バック技術の固さが売りの中国。
やはり高弾性やテンションといった柔らかいラバーでコントロールを重視してると思われる、
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 19:12:38 ID:hi2V7L4Q
テンションばっかりだろ

つまらないボケする意味が無い
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/24(土) 00:25:58 ID:u4RaercY
そんなことよりみんなラバーケアってどうしてるんだぜ??

週4各4時間練習で一ヶ月せずアポロがガンガン死んでいくんだがいくら安いとはいえキツい/(^O^)\

基本的にケアは何にもしてないんだが、何か長持ちさせる方法ある??
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/24(土) 00:38:01 ID:acYHYuCD
クリーナーぐらいはしろよ…
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/24(土) 01:19:37 ID:u4RaercY
クリーナーかけたら粘着消えたので、それからトラウマ化したんだよ('A`)

ぶっちゃけ個人的には放置+粘着シートが一番長持ちするように感じてる…根拠もないけど
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/24(土) 08:16:34 ID:tD+ZQQwb
JUICのクリーナーGが粘着にはいいお。
スポンジは何でもおk。できればjuicのマイクロファイバースポンジ。
そして粘着シートはTSPだよね。
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/25(日) 16:07:20 ID:OrE2VBO5
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85138898
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m75750587
こういうの見ると、WRMってどんだけ儲けてんだよって思うんだが
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/25(日) 19:03:25 ID:sr485koM
>>231
無知な用具厨は神様です、って感じだな
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/26(月) 00:05:21 ID:Ttda7OrA
>>231
謎印MEMO 2.1mm 39度 + バイオHK1997 ☆2枚セット 即決価格 2,000円

ちょww
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/26(月) 08:50:42 ID:Vtr2TnT9
>>233
こないだは、藍鯨3とオメガ2のセットで4200円だったw
しかも藍鯨は日本パッケージっていう。日本法人と契約してるんだろうか
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/27(火) 00:12:44 ID:AYqpZSzG
日本に支社を作ったんじゃなかったけかな
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/27(火) 10:14:06 ID:7znVq30m
>>232それなら君がWRMよりも安い価格で提供し続けられる「ショップ」を運営してみるといいよ。オークションでなく(ニヤニヤ
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/27(火) 10:39:42 ID:iqO2VPMl
御意。
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 17:51:33 ID:gOBeb/F1
焦点Tがスピード出ないage
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 18:46:01 ID:Nmifzktw
>>238
値段相応の性能じゃないのか?
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/29(木) 00:24:12 ID:86QC7Twb
>>236
MASAKIに謝れ
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/29(木) 01:23:40 ID:TURezoia
>>236
haifu.seesaaとPPQQに謝れ
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/03(月) 20:22:10 ID:+m6Tk8ac
age
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/03(月) 20:28:48 ID:gJUIv6c4
焦点1は中軟と中硬あるけどどちらが使いやすいですか? 今は中硬を使用してます
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 11:59:50 ID:yKAztsWC
>>243
柔らかくしたいなら中軟買えばいいんじゃないの。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/16(日) 17:13:09 ID:zG5DtTsc
おれNEO狂3使ってるんだけど
友達の無印狂3使ったら若干薄かったせいもあってか超硬く感じたww
がっちがちなんだもんw
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/17(月) 10:29:26 ID:wx+1VeRV
藍鯨は、3より2の方が秀逸
はじきもそうだが、何より打球音がぴか一!

247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 02:08:44 ID:LpH/Rf41
>246
藍鯨3の正規版よりもってこと?
藍鯨3は正規版と安いやつで差があると聞いたので
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/22(土) 16:30:01 ID:bVdjsKjc
999ターボは良ラバーあげ
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/22(土) 17:32:22 ID:DUa+CuP8
金装激流がほしい
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 02:35:49 ID:XC4+SqwT
打球感が柔らかい粘着ラバーってなんですかね?
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 11:13:00 ID:FoMWmRB6
タキネスSHOP
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/25(火) 00:58:00 ID:LSOglfkR
999ターボのレビューっぽいのが卓球王国に掲載されてたけど、実際どうなんだろうか?
999のシートが好きだから期待してるけど前回のAPIみたいにすぐシートが剥がれて使い物にならなくなるのは不安
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 09:13:50 ID:ubCK+num
王国の言う「硬い」って言うのが解からん。
そんなもん中国ラバーだし硬いに決まってんだろ。まああの字数で書くのは厳しいだろうが。
せめて今までのどれにいちばん近いか書いて欲しかった。
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 10:31:39 ID:7a/lgaMF
そりゃ、硬いんだよ
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/30(日) 20:27:15 ID:jbnqL5nN
今度天極NEO2を買ってみようかと思ってるんだが普通の天極と硬さや弾みを比べるとどんな感じ?
今はバイオ神龍使ってるんだけどバイオ神龍と比べた場合も教えてくれるとありがたいです
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/30(日) 20:45:36 ID:G02xO27Q
>>252
俺も気になる。
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/30(日) 23:11:51 ID:dj190d9H
>>255
普通の天極2にグルーを数回塗った感じ
258255:2010/05/31(月) 00:10:47 ID:nCsnlw0U
>>257
なるほど、参考になりました
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/31(月) 02:26:01 ID:u/YFDcEi
APIのはずみは期待しないほうがよい。
藍鯨2未打底41度ぐらいかな。
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/31(月) 07:36:27 ID:6ePiLoxH
>>259
Turboは...。

ま、999のシートで藍鯨くらい弾めば十分だけど。
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/31(月) 17:58:41 ID:TGGvt32r
APIは強烈にスポンジ側に反っていることで有名だが、
Turboはなんとシート側に反っている。
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/31(月) 18:58:43 ID:iYN4ihlV
>>261
APIはテンションだろうが
ターボはガチグルーか?
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 23:03:11 ID:hZMJ+eq+
229>>
後輩から聞いたんだけど
その後輩の知り合いの中国人(めちゃ強い)か言っていたそうです。
中国人(ラバーに、びちゃびちゃ水をかけている)
後輩「なにしてんですか?」
中国人「中国ラバーは、水で拭く、これ中国では常識あるよ。水なら粘着がおちないあるよ。」
との事です。
俺は、キョウヒョウプロUを使っています。
試しに、水で拭いたら粘着が少しもどった気がします。
ラバークリーナーより相当長持ちするよ。
騙されたと思って、水で試してみるといいよ。
水で軽く拭いたあと、水を少し残して自然乾燥させるのがいいみたい。
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 23:07:35 ID:hZMJ+eq+
>>263 だけど >>229の間違いでした
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 23:16:41 ID:cOtpdN0j
>263

確かに水で洗うと粘着力が増しますよね。
ただ、ラバーを痛めてるかもしれないのでなかなか新品のラバーでは出来ないんだけど。

ちなみにスピンアートで十分じゃね?
キョウヒョウNEO3使いだったけど、スピンアートに変えました
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 23:35:56 ID:IFYciuo/
スピンアートは粘着がほとんど無くスピンがいまいちな感じ

天極NEOの方が良かった
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 23:36:37 ID:hZMJ+eq+
>>265
そうだよね、
新品ならば、そのまま使って、古くなったら水で拭くのがいいと思う。
ただラバークリーナーは、少し溶剤が入っているから、寿命を短くしていると思う。
だから俺は、ラバークリーナー使うのを止めました。
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/01(火) 23:45:46 ID:hZMJ+eq+
>>266
俺もそう思う。
スピンアート買ったけど、すぐ止めました。
スピンアートは、テナジー05の弾みと摩擦を少し落とした感じがしました。
スピンアートは、テナジー05が少し使いにくいと感じた人に向いていると思う。
粘着ラバーではないから、粘着ラバーだと勘違いして買わない方がいいよ。
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/02(水) 02:56:27 ID:HdHo97ft
>>259
APIは柔らかいのに弾む
藍鯨は硬度が低いと一昔前の高弾性ラバーか?って位弾まないから評価できると思うんだが
ちなみに個人的に999APIは藍鯨35°くらいだと感じた
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/02(水) 11:18:22 ID:qdXk1lxQ
スピンアートを使えるだけの力が無いから、
食い込まずにスピードが遅いだけだね
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/02(水) 13:06:26 ID:IYLnJjoS
平野や福原に力があるとは思えないがw
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/02(水) 16:17:44 ID:WMpyBrW4
>>270
蝶社員乙
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 03:48:04 ID:RfQdPZaX
スピンアートもそのうちタマス得意のソフトスポンジバージョンが販売されるでしょう。
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 12:33:27 ID:N82moE1L
本当の話をして何が悪い
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 13:44:07 ID:4aymbuJz
君にとっての本当、君だけにとっての本当
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 14:42:56 ID:SCty3VAy
俺の彼女が化粧を落とすとスッピンアートになる件・・・・・・・・・
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/05(土) 00:19:44 ID:S9/P0HL3
いるいる。
化粧しない方が美人って子。
25才ぐらいまでだが。

粘着にこだわる人も、
普通に高弾系の方がいい球が出る場合もある。

まぁ、個人の好み、という事で。
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 00:38:44 ID:SBMm66ET
>>276
粘着系なのにハイテンション…は辛いよ(マジで
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 10:05:22 ID:fwbMVovl
すぐに自分の用具をかえるやつとかも。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 11:33:13 ID:+oeKv+R2
スピンアートとキョウヒョウNEO3はどっちの方が弾む?
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 13:49:44 ID:J5WpyQ4u
スピンアート
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 14:13:10 ID:8xFvDDBv
キョウヒョウNEO3

スピンアートはスピードがない
ただ弾む感じ
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 14:55:07 ID:kUzpZjm/
結局は駄作だったわけですね
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 14:56:23 ID:ZFyOpmL5
>>282
腕が悪いんじゃないの?
285:2010/06/06(日) 14:57:58 ID:APKkIxtU
卓球やってる奴らのほとんどは運動オンチwwwww
そしてほとんどがブスww
そして大人になったら2次元と結婚www
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 15:48:47 ID:SZjCtjPX
みんな年をとりゃ運動音痴や不細工になるわい。
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 22:48:26 ID:1/AXbHEa
焦点1の中硬の特厚使用してんだけどラバーのスポンジの厚さが毎回違うんで困ってます
パッケージ込みで重いの指定しても中は見えないから薄かったりして中国だからこうなんかな
紅双喜は割と安定してるんだけどフレンドシップはダメな感じがあります

288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/06(日) 22:52:27 ID:Yd1FDLtI
小さな事は気にすんな
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 00:38:03 ID:uY4g8nsv
最近粘着使い始めて天極NEO3を今使っているんですが全然ブロックが入らない。
中ペンなんですがバックでブロックするとベチッってなって下に落ちてしまいます。
粘着ラバーにまだ慣れていないので粘着でのバックのブロックのコツとか教えてもらえませんか?
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 00:58:50 ID:NSlsImip
面の角度をしっかり合わせなきゃ。今までのラバーがテンションなら食い込むから多少面の角度が狂っても入るしさ。

その点、チャイラバは硬くてあまり食い込まないし、さらに粘着で弾まないからしっかりと面の角度を合わせてやらないと。
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 01:17:47 ID:r5+iO6FE
>>289
基本は王皓みたいに少し下がってカウンタードライブする

ブロックなら押し気味にブロックする
少し上回転をかけるようにすると安定するよ
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 04:16:29 ID:doV+IZO2
硬い粘着で裏面を安定させる方法教えてくれ
前誰かやってるって書いてた気がするが
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 08:04:25 ID:ceCCVEw2
藍鯨の大まかなバリエーションは未・已打底を除くと

・1号(青パケ)
・旧2号グリーンラベル
・旧2号ピンクラベル
・旧2号真空パケ
・新2号
・3号(紫パケ)

こんな感じ?

正直ノーマルパケと真空パケって
分ける必要なさげな気もしたけど
もしやラバー自体が違うのか?ということで
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 22:50:00 ID:YgjALxpj
小さな事は気にすんな
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 23:51:56 ID:fxYxLdFP
わかちこわかちこ
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 12:32:36 ID:o8E92lVP
世界選手権で中国人が補助材使ってたのが問題になっているらしい。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 12:45:50 ID:6lHH8tvj
>>296
そんなエサ(ry
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/12(土) 00:33:43 ID:KyUIqQnQ
新品の天極やキョウヒョウは粘着がなさすぎて使えんがな
どうにかならんのか(´・ω・`)
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/12(土) 17:35:10 ID:KDdu57ch
べたべたがいいならTSPラバーフィルム使っときな。
ホコリも着きやすいからメンテナンスこまめにしないと玉持ちすぐ悪くなる。
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/15(火) 09:26:43 ID:6QBhH7K0
>>299
一時的でも良いならね。

それと粘着あるのが球持ちが良いではないぞ、摩擦力やグリップ感が強いのと球持ちが良いのとは違う意味だね。
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/20(日) 23:25:33 ID:3rTjuxeS
ずっと使ってた旧酔龍が今日シートとスポンジが乖離してお亡くなりになりました
旧酔龍の代わりを探しているんですがなんかないですかね?
とりあえずそこそこ弾んで、硬くて、引っかかりがいいラバーが理想
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/21(月) 22:51:08 ID:+XFDOKH8
国套とかどうか
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/22(火) 00:57:08 ID:YRkMG1k8
狂豹NEO3おすすめ
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/23(水) 23:04:50 ID:ORKjfz4Q
宣伝ではないけどWRMからアポロプロなるもの発売
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/24(木) 01:25:33 ID:qonqe1Fv
キョウヒョウNEO3とかキョウヒョウ系は
シェーク向きなの??
テンキョク系はペンがいいらしいが・・・
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/27(日) 22:46:17 ID:5ADJEGc9
グリップス販売。
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/30(水) 10:35:51 ID:4rsyGPB2
CJ8000の全面型って
両面弧圏型と比べてどんなスペック?

簡単で良いんでレポして頂けたら嬉しい
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/30(水) 22:40:11 ID:rzGot6tS
TAMCAULCに粘着ってあわないの? 
全然はねないんだけど
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/30(水) 22:56:10 ID:W035Z/bJ
>>308
イシュリオンに天極NEO3で、カウンタードライブ打ちやすくてちょうどいい。
何使ってるの?
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/30(水) 23:01:10 ID:948E3d9Z
現時点で己打低ではなく一番弾む中国製ラバーを教えてほしいです
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/30(水) 23:39:58 ID:AHBQjxTl
スピンアート
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 00:09:50 ID:9l73Utfv
藍鯨2未打底
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 00:50:20 ID:dCAT6oHo
>>309わしも天極3NEO
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 02:48:41 ID:LG3IfXfn
>>310
スピードだけなら、藍鯨2かな。スピンアートよりも弾むと感じたよ。

>>313
天極3NEOは当てるスピードドライブのスピードと回転がハイレベルだけど、
ラケットは何をお使い?
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 07:32:58 ID:dCAT6oHo
>>314
チャイニーズULCです
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 08:26:19 ID:n4wNd5vd
粘着はカーボン以外のファイバー系の方が弾むようになる。

ソースは俺
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 11:04:46 ID:BIoLPg2M
>>307
そんなん使わずに国狂使おうぜ
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 16:09:44 ID:dCAT6oHo
国狂ってそんなにいいの?
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 19:14:32 ID:BIoLPg2M
>>318
CJ8000なんて安物カスに感じる暗いだぜ
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 19:25:07 ID:R0WPyJlB
バック面 スピンアートから天極NEOにしようとおもってるんだけどどうすか
主にバックフリックつかうんだけどNEO2とNEO3どっちいいんでしょうか
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 21:44:33 ID:amDb3i7C
>>320
バックにチャイラバ使うならBombardゴクウスがいいよ
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/01(木) 21:48:21 ID:dCAT6oHo
>>319 
どんな感じ?打球感とか、弾むの?

323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/02(金) 00:56:23 ID:ZDKwG9Xe
>>322
国狂はグルーを何度も塗って使う

>>320
バック面なら、スピードが出る天極NEO3の方が良いと思う
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/02(金) 12:22:05 ID:f/H9jMQG
バック面ネオテンキョクはうちづらかったぞ
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/02(金) 16:02:21 ID:8YGtUVDO
そりゃそうだ
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/02(金) 19:07:13 ID:qr5AJEuM
>>307ェ...
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/03(土) 17:53:06 ID:ZjejazOm
W○MってLKTのラバー販売辞めたの?
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/03(土) 20:19:23 ID:xZnI/YJn
NEOのブルスポどっかにうってない?
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/04(日) 02:00:49 ID:ZAnCQnsI
ブルースポンジはグル−塗りまくる人用です
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/04(日) 14:31:58 ID:wd67h4D0
已打底スポンジの皮膜って
どれくらい弾みに影響してるの?
そこまで分厚い層じゃないけど


>>307
どっちか既に廃番じゃなかった?
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/05(月) 00:06:39 ID:BgkN9C/x
>>329俺はぬりまくってるからしりたい
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/06(火) 00:03:36 ID:ieBux3w+
福引で当たったTSPトリプル21を貼ってみたのさ。
粘着初めてだったし、まぁ悪くは無いかな。と。
5日位使って、TSPの粘着保護シート貼って2週間放置。
放置する気は無かったんだけど、捻挫しちゃって、打て
なかったのさ。
捻挫直ったし、さぁ打つかなと、粘着シート剥がしたら
何か、粘着シートが黄色くなってって、ラバーは白っぽ
くなってる。
球付けても、くっつかないし、明らかに終了してた。
景品だから別にいいんだけど、粘着保護シートって駄目
なの?粘着取れちゃう系?
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/06(火) 00:28:31 ID:D8Zobv8N
景品で配るぐらいの在庫で相当劣化してたと思われる
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/06(火) 01:39:55 ID:Cjgs+nq5
つか最近トリプルのシートが変わってきてる気がする

テカテカじゃなくなってツヤ消しのザラザラ表面なったし
刻印も文字が変わってるし

あの絶好調のときの狂粘着が懐かしい
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/09(金) 06:22:47 ID:IQmKsePb
ニッタクの、キョウヒョウNEOって初回限定販売?
もう店頭には売ってないですよね?
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/10(土) 01:11:09 ID:3pspywir
>>335
普通に売ってるんだけど
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/12(月) 14:40:47 ID:yVg+OoCQ
いや
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/12(月) 23:44:08 ID:UZm3T0yi
バイオ酔竜の2.2mm以外取り扱ってる店無いかな?
ラケット少しでも軽くしたいんだが
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/16(金) 10:35:06 ID:Ft/uRJxz
軽いラケットにした方が早いような
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/21(水) 04:24:32 ID:tLa2JkWV
粘着裏面にあこがれる俺がいる
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/21(水) 23:58:26 ID:FrIZ/SR/
キョウヒョウNEO3を松下プロモデルに貼ったんだけど、下に合わせたら上がギリギリ足りなくてちょっとショックだった…
もうすこし面積大きくして販売してください orz

ちなみにテナジーから変えたんだけど、改めてテナジーの性能の良さに気付いた。
でもテナジーより安いからキョウヒョウにする。
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 15:07:53 ID:0Lp0AdBh
アポロはどうなのよ?
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/23(金) 15:40:48 ID:f06qkTtl
アポロプロ?
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/25(日) 17:40:08 ID:0OmcOKGp
ドニックの「アカディ タイチ」っていうやつつかったことある人いる?
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/25(日) 17:55:40 ID:1ZDZ62ON
>>344
うん。
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/25(日) 20:03:21 ID:0OmcOKGp
>>345
感想教えて
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/26(月) 10:17:20 ID:9nFladil
い や だ
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/26(月) 12:09:06 ID:P7sg/9//
おしえろや
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/26(月) 13:09:12 ID:bmUEe+oU
い  や  だ
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/26(月) 14:28:50 ID:aa7uh/rJ
>>346
弾む
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/26(月) 20:54:32 ID:2cCcmJ+R
>>350
キョウヒョウPRO3と比べたら、回転と弾みどう?
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/27(火) 03:34:46 ID:G9aL9aWc
キョウヒョウと比べる時点であほ確定
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/07/27(火) 03:36:27 ID:j6pYSjwO
いえてるwww
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/15(日) 23:54:55 ID:p8pZmYkZ
なんでレナノスホールドが話題に出ないのか不思議
飛びもいいし国内産で品質も安心だし一番いいよ
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/16(月) 09:07:11 ID:MQ9RV3V2
レナノスは高弾系だからな。

筋力無い方にオススメしますよ。
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/16(月) 10:42:45 ID:cj+Zh6Zu
筋力(笑)
357W:2010/08/16(月) 11:55:05 ID:uETKyLsM
>354
レナノスホールドは悪いラバーで無いとは思うけれど、弾むラバーだとは思わないです。
ファスタークG-1のインプレッションが聞きたい今日この頃です。
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/17(火) 08:42:16 ID:FCechltY
BLACK POWER
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/17(火) 11:10:08 ID:3whbkYUJ
BREAKとアポロプロで打ってみたが・・・
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/17(火) 19:31:34 ID:FCechltY
どうだったのよ
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/24(火) 09:18:55 ID:LbLdfrTt
ペンでフォア粘着にしようと思うんでちゅが
その場合高弾性と比べてプッシュの初速が遅くなったりしますか?
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/24(火) 20:48:13 ID:80AK1JfW
おっさんが、思うんでちゅが とかキモイ
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/25(水) 16:23:51 ID:8Ei994NB
おっさん ちゃうわいや
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/09(木) 18:11:18 ID:1vqCdmY2
PALIOがなんか変なの出したな
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/10(金) 10:01:34 ID:P+Chphld
知ってるのか?雷・電
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/04(月) 15:33:36 ID:AH4LbTEs
で999ターボって使われた方いる?
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/04(月) 20:42:57 ID:JC0DdvVy
>>366
CHNよりも高弾性っぽい球筋
同じシートのくせに妙に回転量が少ない気が
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 18:06:13 ID:OhO6jWIY
バタ粘の弾みと回転、コントロールについて教えてください。

弾み:タキファイアD>タキファイアC≧タキネスD≧タキファイアCソフト>タキネスCU>タキネスC

回転:タキファイアC≧タキファイアCソフト>タキネスC=タキネスCU≧タキファイアD≧タキネスD

コントロール:タキネスC>タキファイアCソフト>タキネスD=タキファイアD>タキファイアC=タキネスCU

ってかんじであってますか?
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 18:15:58 ID:jiHpH3+q
バタ粘買う奴は情弱
素直にDHSかハイフのやつ買っとけ
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 19:10:51 ID:cVHlUQQU
>>369
質問の答えになってない。

お前が言ってるのは、「ミズノのスパイクAとスパイクB、どっちが軽いですか?」
という質問に対して「ミズノのスパイク買う奴は情弱」って言ってるようなもん。
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 19:35:49 ID:RLz0kjeY
>>370も例えになってないと思うよね
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 19:37:13 ID:ll+eNA3o
>>370
別に>>369は質問に答えてるわけけじゃないだろw
こういうやりとりよく見るけどこんなトンチンカンな
レスしたやつ初めて見たw
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 20:14:47 ID:cVHlUQQU
>>371
どこらへんが?>>370の例えが理解できないなら抽象的に物事をとらえる能力ゼロということだ。

じゃあ、もっとわかりやすく例えてやるよ。

「スレイバー系の弾みと回転、コントロールの違いについて教えて」という質問に対して「スレイバーなんて買う奴は情弱、素直に○○を買っとけ」
って答えてるのと同じだ。
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/05(火) 23:47:14 ID:OhO6jWIY
自分のせいで少し荒れちゃってすみません。

>>369
バタの粘着が中国製より粘着弱目なのは知ってますよ。
ただそれらの性能の比較を知りたいと思ったんです。
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 00:12:43 ID:6zQ0smiA
>>374
タマスの粘着は弾みも弱いし、コントロールも悪いし、値段も高いよ
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 00:39:00 ID:54BT0k9T
>>373
なにも変わってねーよwwwwwwww
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/06(水) 08:06:42 ID:6yqwiG9j
>>375
タキネスCは名品だろ
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 00:37:59 ID:XkWyfVI4
このスレにもかわいそうな奴がきたね。

まず始めにどんなラバーが欲しいのかかけばいいじゃん。
タキネスcとタキファイアcとタキファイアdを比較してる事自体がまず問題。
堅さ的にみても、製品説明をみても用途が違うってことはわかるだろ。
性能の比較して何?どうせまた迷って用具スレとかで質問するんでしょ?
カットマンなのか、強粘着はだめな人なのか、安定させたい回転重視の方なのか。
その辺をしっかり明記すれば自分の求めてる事が出てくる。
ちなみにたます粘着は粘着っぽくない年茶kらバー。
高弾性に近い感覚っていうのが一番あうせつめいだとおおう。

眠くて文字荒れててごめん。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 13:31:44 ID:ubYmKnUJ
>>375
そんなこたーないだろ。
タキファイアCソフト(トクアツ)を使ってるが、回転は日本製ではかなりかかるほうだし、
コントロールも粘着の中ではスポンジが軟らかいためいいはず。
弾みも高弾性スポンジを採用しているため…
といいたいが弾まないな。中・上級者にはもの足りないかもしれない。
反面ループドライブは凄いやりやすいし、スマッシュも安定するという李典もある。

まぁ何がいいたいかて、日本製粘着も扱いやすい粘着としては捨てたもんじゃないってこと。
少なくともコントロールまで中国製に劣るなんてこたない。
俺は上記のラバしか使ったこと無いから他の日本製粘着は知らんが。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 14:46:27 ID:C/9kjxJj
> 「ミズノのスパイク買う奴は情弱」って言ってるようなもん。

それの何が悪い
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 15:10:07 ID:f+yGlu3i
スピンアートを使ってるやつは完全に情弱だなw
あれで6000円とかウケるわ
ぼったくりにもほどがある
ダブルハピネスの粘着の方がよっぽど良いわな
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 15:35:52 ID:RtTW+Pvn
ほう
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/07(木) 19:09:52 ID:x0EJtQFG
>>381
あれがピッタリな選手もいるわけで
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/08(金) 15:34:37 ID:i7fwENwP
JUIC999CHNをバックで使っているんですが、
バックで振るにはやや硬く感じるので他のラバーを探しています。
JUIC999攻撃用や守備用以外でよさそうなラバーありますか?

スピードは落ちても構いません(現状維持が理想です)
重さはどうでもいいです。
スピン量は現状維持かそれ以上

この条件でアドバイスお願いします。
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/08(金) 17:56:40 ID:lC0SjC5w
とりあえずは
タキファイアやトリプルスピードあたりから試してみて。
酔龍も柔らかいよ。

あと、
バラクーダやGT2も柔らかいらしい。

弾みならスピンアートやテナジー25だね。
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/08(金) 18:44:27 ID:yzcCbFWO
軟らかくてスピン現状維持かそれ以上、
難しい要求であるな。
思い切って粘着テンションにしてみたらどうか。食い込ませる打ち方を会得すれば今より、かかるかもしれん。
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/08(金) 20:47:24 ID:cTe57/Vf
>>384
ドラムCWX
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 13:19:45 ID:QtPPrXdu
※粘着保護シートについて

・クリーナー後にやらなきゃいけないのですか?
(すぐに貼って、数時間後に家でクリーナーし、また同じシートを貼ってもよいのか?)
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 14:17:34 ID:vwSUvlGd
>>384
ヨーラのエクスプレスエクスプロードがおすすめ。スポンジが柔らかくて引っ掛かりが抜群。
バックや裏面で本当に使いやすい。スピードもそこそこ出るよ。
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/09(土) 23:18:19 ID:SxJ09vnl
>>388
普通乾いてから。

部活時間ぎりぎりまでやって急いで片付け、制服に着替えて下校っていう俺らの学校は
粘着ラバー使用者にはきつかったな。みんなテンションだからバタのカラーシートだけですませてたけど
俺は粘着ラバーの宿命でしっかりケアしないといけなかった。
できる限りはやくくりーなーしたほうがいいよ。
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 00:30:55 ID:NLLZGhXN
>>390
そうなんだよな。
クリーナーする時間がないんだよ。

いろいろ考えたけど、こんなのはどうかな?
・使用後バタのカラーフィルムでとりあえずラバー保護→家に帰ってからクリーナー→乾いてからTSPの粘着保護シート


カラーフィルムで粘着とれないか心配ですけど大丈夫ですかね?
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 13:43:37 ID:Ury2qmWW
粘着ラバーは水洗いで粘着がよみがえるよね
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 14:05:31 ID:gtFHYAgM
>>389
割り込みスマン。
エクスプレスエクスプロードって重さはどう?
あと、従来のエクスプレス1とかと同様にシートはサラサラした感じ?
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 20:07:09 ID:ULbxW3uH
粘着用で良いクリーナーってどんなのあるのかな?
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 20:19:10 ID:+HnvM7m1
>>394
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/10(日) 21:41:22 ID:QbFJHL1d
>>393
前はヴェガプロ使ってたけど特に重くなったとは感じなかった。
シートは最初はすごく引っかかりいいよ。一ヶ月ぐらいたつと多少サラサラかも。
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 00:17:47 ID:/DKO+/Mg
>>394
juicラバークリーナーGはマジでおすすめ
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 00:35:50 ID:IBbyWV/M
>>396
スレチでスマンがもう一つだけ教えてくれ。
スポンジ硬度は1か2どっちに近い?
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 05:39:51 ID:2Oph2eLY
>>398
すみません1とか2とかよくわかりません。
でもラバーを剥がすときにスポンジがボロボロになるので相当柔らかいですよ。
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 07:50:59 ID:IBbyWV/M
>>399
エクスプレス1かエクスプレス2って意味です。
じゃあ、エクスプロードセンシティブは相当な軟らかさなのか…
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 09:11:15 ID:nwwT0Dbf
>>397
ありがとう。今度さがしてみる。
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 19:51:33 ID:pSI5+b3w
PalioのHK1997バイオというラバーを買った。

えらく反り返っているが、どーやって貼ったらいいのでしょうか?
貼っても剥がれてこない?

手持ちの接着剤はファインジップ、水のりさん、フリーチャックです。
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 19:59:18 ID:UIvsiWwH
貼った後、ちょっと辞書でも置いとけば?
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 22:01:06 ID:k+3sLq41
>>403
お前の書き込みは馬鹿すぎる 
   ってことを言いたいのかと一瞬思ったwww
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/11(月) 22:19:14 ID:/DKO+/Mg
接着剤はヨーラのやつが一番優秀
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 00:37:18 ID:IPUFwJo+
NEO天極3を使ってるけど、2週間くらいで弾みが極端に落ちるから残念…
引き合いも多用するからノーマル天極3だとさすがに厳しい
己打低でないラバーで一番弾むのって何だろ?
藍鯨か999ターボ?
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 01:31:12 ID:ZpEQp7VP
天極NEO使って二ヶ月だけどスピード十分出る

薄く擦りすぎてるとか手打ちとか弾まないラケなんじゃね!?
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 06:52:04 ID:6WBc444R
>>406
729−08は、いいと思うよ。テンションだ。
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 08:13:00 ID:479GwSiD
練習だけブースター使うのはだめ?
本番近くなったら新品にして
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 13:01:21 ID:IPUFwJo+
406です、みんなありがたい

今使ってるラケットはオフェンシブCRで打ち方は擦り打ちというより、当て打ちに近い
失速感は特にフラットに当てたときに感じる…
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 14:03:15 ID:M/1oaCwo
やっぱ擦って打つタイプに向きますね粘着は。
前陣でカウンタードライブを打てたときは「球を持つ」という感覚が
非常によくわかります。
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 15:09:43 ID:SGonDzkM
>>407
貴女ねぇ・・・
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 17:00:15 ID:ZpEQp7VP
個人的には、天NEOは柔らかいオフェンシブCRよりも弾む&少し硬いラケットの方が合う気がする
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/23(土) 14:19:22 ID:lwrdl/sk
アコースティックに狂NEO3なんだがアコースティックだと回転かかりにくい気がする。
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/23(土) 14:45:08 ID:gaHtrmX/
アコースティックで回転かかりにくいと感じるなら
カット用のラケットでも使った方が良いよ
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/23(土) 15:21:49 ID:SUvhXZ+q
柔らかい素材のラケット=回転のかけやすさ
は必ずしも成立する訳ではないと俺は思う。
普通に>>414が固いラバーが駄目な可能性もある。
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/23(土) 17:06:25 ID:+C05uif6
>>415
同感だ。

カット用(朱世キョクモデル)に変えたら弾みが抑えられて
スピードが落ちたけども回転作用がよく働くからドライブが安定している。
ブロックも安定する。
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/23(土) 18:09:24 ID:z1If6136
馬琳エキストラオフェンシブにNEOキョウヒョウ3最高に合うね。
馬琳のために作ったラケットだから当たり前かもしれないけど。
ボールをコントロールしてる感がたまらない。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/23(土) 22:58:50 ID:OjJ54HLZ
JUIC999エリートNANOって粘着なのか?
いいラバーですか?感想を教えて
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 01:12:18 ID:KvZZ63EA
アコースティックは硬めに感じるから
バイオリンかクリッパーティモスピあたりがいいかもね

ルデアックと天極NEOもすごい良い
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 03:03:44 ID:acO1BiKN
>>420
アコースティック使った事ある?
バイオリンよりは打球感柔らかいと思ったけどなぁ
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 04:15:52 ID:KvZZ63EA
>>421
もちろん使ってたよw
ttp://www.nittaku.com/products/racket/spec.html
ニッタクのhpだとバイオリンの方がソフトと記載してある(弾むのに、なぜか弾まない場所にあるがw)
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 16:08:59 ID:AVBNzzVk
>>421
通りすがりだけど、アコースティックはバイオリンよりしならない(硬めに感じる)と思う。
人のを少し借りただけだけど、バイオリンはしなり過ぎて折れるんじゃないかと心配してしまったよ。
アコースティックは7枚合板に少しだけ似た硬さがあったな。バイオリンよりコントロールがシビアだったように思う。
個体差も感覚の違いも有るから、あくまで自分の意見ですが。

粘着はしなるラケットと相性が良いと言われてる(&アリレートカーボンのを中国NT選手が愛用してるみたい)から、
>>420のお薦めラケット+粘着を使い易く感じる人は多いんじゃないかな。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 16:14:57 ID:wFnDo4F+
>>419
レビューあちこちにあるよ
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/24(日) 16:27:04 ID:0Au5cRgu
>>419
粘着ラバーという名のクソラバー
粘着ですらないしテンション使ってたやつにもオススメしない
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 18:40:33 ID:ysHIzEiW
キョウヒョウの日本製スポンジは良くないの?
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 19:12:53 ID:mh1y8l7M
「良い」って何
428414:2010/10/25(月) 19:16:44 ID:UyfG5RqJ
アコースティックは柔らかいけどしならない感じがする。球持ちはいいがイメージで言えばペンの単板のような感じ。

ラケットのしなりで回転かけるより食い込みで回転かけるほうが向くラケットだから粘着ラバーよりもテナジー05とかのが特徴を生かしやすい気がすると個人的には感じた。


429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 22:44:42 ID:auScTmnT
>>426
個人的にはカット用だと思ってる
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/31(日) 13:44:13 ID:F12ihKA1
スピンアートとNEOキョウヒョウ3ではどっちの方が弾む?
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/12(金) 01:17:35 ID:BqbHVgR6
novarってどうなんですか
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 15:24:59 ID:uDdfzVto
友達と遊びでやる時にカットマンやろうと思い
フォアを粘着にしようと思うのですが
キョウヒョウのどれが一番カットマンに合いますかね?
ラケットはYASAKAクラシックFL
バックはカオスのスポンジ付きにしようと思ってます
ちなみに普段は両ハンドドライブです
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 20:42:19 ID:mW0Q8C9K
今さらだけど999ターボ使った人いませんか?
グルー、ブースター時代に999CHNに塗りたくって高弾性化させてた自分には気になるラバー…
弾みが落ちる打底ラバーは好きではなかったから諦めてたけど漸く本命登場の予感がする。
999APIはなかなか良かったけど、たぶん剥がれやすさが原因ですぐに廃盤になるし
代用で買ったバイオ酔龍はもはやタキファイアSPソフト、藍鯨2未打底37°を経て今はヴェガプロ使ってる。

藍鯨未打底37°やヴェガプロとの比較を書いてもらえるとありがたいです。
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 20:45:21 ID:lqVIKwwS
>>432
ヨーラのトップスピンC
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 20:45:39 ID:lqVIKwwS
>>430
フレクストラ
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/16(火) 22:33:24 ID:uDdfzVto
>>434
ありがとうございます
候補にいれておきます
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/26(金) 22:41:03 ID:B2GU5J/o
話のお題と変わるけど、俺は海夫を勧めるぜ!d( ̄  ̄)ホエールII己打底メッチャ跳ねるからWRM行って買ってみ!
値段も3000ぐらいで安い方だと思うよ!
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 00:49:26 ID:Xla+DNzF
最近、海夫の藍鯨Uを知って、今、使ってる。藍鯨Uのレビューとか見てるうちに
「己打底は日本のルールでは違反になるかも?」見たけど、どうなの?
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 00:53:51 ID:NBz2z+qL
藍鯨使うなら弾みも、粘着も、天極NEOの方があらゆる面で上回っているような
でも藍鯨の方がパッケージがおしゃれかな
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/27(土) 09:15:19 ID:qsukwAf/
宣伝乙w
いまさら藍鯨じゃ釣れないよ。
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/02(木) 01:06:36 ID:9oz3wZHd
999ターボ使ってみた。
NEOシリーズと同様な加工がしてあるのかな?グルーを塗ったような弾みと打球感。
442436:2010/12/04(土) 17:28:15 ID:P9zKsgOO
今日トップスピンC使ってみました
フォアに赤のMAX貼って前陣異質でやってみましたが
以前のマークVADと比べて回転量が増し
フォア打ち ドライブ スマッシュ ツッツキのすべてが安定しました
また 威力にはまったく期待してなかったのですが
連打で攻めるには十分の威力が出ました

>>434さん ありがとうございました
上達したらカットもやってみようと思います
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/04(土) 17:32:49 ID:0iV47xTM
トップスピンCってネタかと思ってた
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/04(土) 18:59:32 ID:Sgawgkfj
トップスピンCは隠れた名品
445436:2010/12/04(土) 19:31:44 ID:P9zKsgOO
>>443
私初心者ですがとても使いやすかったですよ
擦る打ち方苦手なんで粘着は無理かと思ってたんですが
柔らかいので食い込む打ち方でも大分回転かかりますし
回転量あがったので こんな強打しても入るのか とか
こんな無理な姿勢から打っても入る すげえ
と驚かされました

>>444
安いですしね 寿命も長いらしいのでこれからずっと使うかもしれません
それくらい気に入りました
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/04(土) 22:52:10 ID:9pfkwRsU
キョウヒョウNEO3使ってみた。

グルーが使えた頃は調子良かったけど、今はどうなんだろ。
ドライブとか回転技術、スマッシュはやりやすいけど、やっぱりスピード不足がいなめない。

テンション系ラバーの方がいい感じもするが、何だかんだ言って粘着が好きなんだよね〜。
当分はこれでいこうと思う。

いまだに球をくっつけて遊んじゃう。
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/06(月) 23:14:53 ID:G++PVKjB
トップスピンCってラバークリーナー使わないほうがいいですか?
448447:2010/12/06(月) 23:19:50 ID:G++PVKjB
ラバークリーナーよりTSPの粘着シートがよくないのかな?
粘着落ちた気がする
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/11(土) 22:36:16 ID:jb6YcSJu
安いw
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/28(火) 05:59:22 ID:Ud6NzpE/
BreakPro使ったことある人いる?
なんか、WRMに言わせると、
「粘着とテンションを最高の次元で実現させたラバー。もうこれ以上ない。」
見たいな大げさなことを言っていたけど。

クレクレだけでは申し訳ないので、月を使った感想を。
と思ったけど、すでにレビューが結構上がってるんで止めた。
同じようなこと書かれても、かえってウザイもんな。
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/28(火) 14:42:16 ID:lae8RwY8
クレクレ。
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/28(火) 16:09:59 ID:Ud6NzpE/
>>451
じゃあ月のレビュー。
まずはここを見て欲しい。色々なレビューが簡潔にまとめられている。
ttp://blog.livedoor.jp/worldrubber-ten/
(WRM店長のメモ帳というページなんだけど)
で、ここに述べられていないことで、俺が感じたことを書く。

1.太陽がテナジー25、新火星がテナジー64、そして月がテナジー05とのことだが、
月とテナジー05では別のラバーだと思う。
スピンは同じくらいだが、スピードは月のほうが若干上か?
ただし、月の方がボールが軽いように感じた。
あと、これはレビュー等にあるが、ツッツキや下回転系のサービスは本当に切れる。
ただ、問題は寿命。WRM自身が書いている。

「このラバー月にも太陽と同じ弱点があります。
性能を限りなく引き上げた結果
代償を負ってしまいました。
その代償とは
スポンジが非常に脆く切れやすいこと
慎重にラバーを剥がそう思っても
剥がす際に大きな亀裂が発生し
使えなくなってしまう可能性があります。
引っ掛かりが悪くなったら交換する
使い捨てラバーだと思ってご使用ください。
ラバーは一度貼ったら次の交換まで
貼りっぱなしにしてください。」

使い捨てラバーって…もともとラバーは使い捨てだが、
そんな書き方はないと思う。

なので、あまりに寿命が短いようだったら、素直にテナジー使う。

453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/29(水) 20:28:14 ID:qrRk+aWb
藍鯨Vの日本語表記のある物とない物ではどう違うのか解かる人いますか?
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/31(金) 14:47:47 ID:42VhGbkU
無知ですまん。今更なんだが已打底と未打底って何?
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/31(金) 14:58:46 ID:VED1gsfi
スポンジに怪しい薬塗ってるのと塗っていないの
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/31(金) 16:12:23 ID:sL+ADNBv
怪しい薬=チャック
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/01(土) 01:02:16 ID:M/wQtwwK
>>454なのだ。あけおめ
塗ってる=已打底でいいのかな
あと、なんかスポンジに接着層みたいのがついてるやつあるらしいじゃん、
あれって貼る前にはがすべきなの?
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/01(土) 01:41:55 ID:eC7IoLYj
剥がすと弾みが落ちる
ブレイクプロは粘着よりテンションに近い
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/01(土) 09:51:11 ID:M/wQtwwK
NEOスポンジとブルースポンジどっちが重い?
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/01(土) 13:15:57 ID:PpMRki7K
>>459
俺が使った奴

NEO天極3 黒 39° 2.2mm
100平方cmあたり22.7765g

新極3ブルースポンジ 黒 39° 2.2mm
100平方cmあたり25.013g

攻撃用シェークのブレード面積は200平方cm前後だとか(王国2003年6月号より)
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/01(土) 16:33:00 ID:M/wQtwwK
>>460
ありがとう
ってことは片面で6グラムか。なかなか違うんだね
素直にNEO使うことにします。

あと、ネオ狂3、旧キョウヒョウ3、ネオ天極3の重さの
比較はどのくらいになりますか?
462 【大吉】 :2011/01/01(土) 16:51:42 ID:M/wQtwwK
>>461です
分かりやすくするために旧天極も比較に入れてもらえますか、
すいません
463 【大吉】 :2011/01/01(土) 17:18:03 ID:0x97QnSN
結局、天極NEO
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/02(日) 13:09:38 ID:/JnFVIxk
>>461
キョウヒョウ使ったことないっす…
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/03(月) 06:25:24 ID:cM1qOUHJ
>>461
そんなの選び方次第だよ。
ハッキリ言ってシート自体にはそれ程差があるとは思えないので、全てスポンジの硬さで差がでると思えば良い。
あげているラバーの中でスポンジが柔らかいものを選べば軽いよ。
中国ラバーは硬度別に販売しているけど、基本的には表記硬度が低い方が軽いね。
例えば40度と36度なら間違いなく36度の方が軽い。
でも近い硬度なら重さが硬度表記を逆転する場合もあるので、重さに拘るのであれば硬度指定・重量指定のできない通販は利用しない方が賢明だろう。
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/03(月) 08:12:10 ID:upr/vO/Z
>>461
老狂は重い。NEOは個体差の範囲。
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/03(月) 14:18:41 ID:23hKJG/Z
旧キョウヒョウ3、ネオ天極3ってどっちが重いんだろ?
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 12:23:13 ID:ZvoBdwAp
太陽Pro、月Proも粘着に入れてやって頂戴
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 12:49:13 ID:Xr52Ig/u
>>468
だが断る
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/04(火) 19:47:08 ID:pkFrUg+U
>>469
そこをなんとか
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 11:19:37 ID:/PSkQJQf
微粘着ですね
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 14:59:28 ID:ClLHl/wj
粘着ラバーってなんなの?
ラッシュアワーで汚れとって乾かしたら
一日で白くなったぞつかえねえ¥
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 15:25:36 ID:lWoNXB6M
↑大嘘
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 18:49:25 ID:gXPcVWD6
粘着には水がお勧め
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 19:36:06 ID:YFrF5F6K
>>468
場外だ!100万年早い
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 21:13:44 ID:9V2wS1Sp
2年前は粘着スレも結構伸びてたのに
グルー禁止+回転のかかるテンションラバーの流行ですっかり廃れたな
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 22:01:31 ID:EqRKfBd3
全日本学選抜の男子準々決勝の中国人同士でフォア側の中国製裏ソフト(多分NEOキョウヒョウ)が4mm超えて失格になったけど、NEOキョウヒョウなどはそんなにばらつきあるのか?
NEOキョウヒョウはWRMなどの直輸入販売と、ニッタクの代理店販売で違うのか?
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 22:31:58 ID:Vmp/axjF
>>477
王国のレシーブのヤツだとどう見てもレナノスホールドだけどな
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 23:47:05 ID:EqRKfBd3
王国に記事にかいているだろ。「原因は両選手ともフォアの中国製裏ソフトの厚さが〜」
レナノスシリーズは日本製ですよ。
写真のスポンジの色はNEOスポンジの色に似ている。
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 00:21:37 ID:sIhLqZGl
>>479
多分前に撮った物だからだとは思うけどな。
現在の使用用具は不明なんだし。
最低限伊関のレシーブのヤツの時はレナノスホールだったというだけの事。
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 01:07:30 ID:Tcs+6RSV
言い過ぎました。すいません。

それより、本題はNEOを含めた中国ラバーのばらつきはそんなに酷く、自分で厚さを敏感に計らなければいけないのか?
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 09:53:10 ID:sIhLqZGl
>>481
恐らくバラツキではなく補助剤かグルーだと思うけど・・・
だが中国ラバーのバラツキは日本製やドイツ製以上なのも事実。
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 10:57:57 ID:SuyZIu51
>>481
そういうことです。
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 23:05:40 ID:asBl6vtR
NEOブルースポンジってなかなか出まわらんな
使ったやつのレビューだと飛ばないって話あるんだが
本当だろうか。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/06(木) 23:40:21 ID:sIhLqZGl
>>484
勿論嘘だろ
国狂ですらNEO以上の弾みなのにNEOで弾まなかったらトップ選手は移行しない。
そいつが偽物買わされただけ。
球を軽くしてまでNEOに変えた意味を考えれば分かる。
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/07(金) 00:59:26 ID:hRdzn05R
>465
中国が完全に脱法に徹していて、検出されない補助剤を使って
ブルースポンジNEOに塗って仕様していると仮定した場合、
塗ってないブルースポンジNEOだけでは普通に使った場合
弾みに劣る故、市販されにくいんではないかと考えていたりするんだが。
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/07(金) 12:30:06 ID:zdOmLPYU
>>486
勿論補助剤グルーは使っている。
第一補助剤がなかったら王皓がスレイバーのブライススポンジを使うわけがない。
現に張継科のNEOブルースポンジは反っている。
恐らく>>484は省狂ブルースポンジをNEOだと勘違いしている。
現在NEOではないキョウヒョウもテンキョクも新ロゴへ移行している。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/07(金) 13:56:31 ID:fclgoxjb
キョウヒョウ8
キョウヒョウ9
もう出た?
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/07(金) 18:54:18 ID:LR6Q08cW
キョウヒョウ1ってどこに売ってるの?
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/09(日) 23:50:10 ID:JH1qE+tR
>>487
国狂のNEOのブルースポンジは弾まないよ
ブルースポンジは補助剤使用前提のラバーだからね
>>489
今買えるかな…  
使ったことはあるが
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 00:47:34 ID:O8isNYRA
天極ネオ3の貼り直ししようとしたら、ファインジップの膜と一緒に補助剤の膜外れそう。はずしたらただの天極3かな?
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 08:05:52 ID:K49iDtnU
その膜で弾んでるわけじゃなかろう?
補助剤は染み込んで、膜で蓋しないと、
みたいな感じだと思ってたけど?
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/10(月) 22:20:19 ID:FNuiNg3F
>>491
エコロショットみたいなものを塗ってあると考えればよろしい。
故に膜もできるし、板だけ接着剤を塗って貼ることもできる。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/11(火) 21:40:58 ID:Ta8Wk6ex
通常のテンキョクUに比べてNEOの粘着が弱くて微粘着だったのだが、テンキョクNEOVはさらに微粘着なのかな?


キョウヒョウNEOのシートとPROのシートは違うのですか?
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/13(木) 21:42:41 ID:qV/lH8vD
藍鯨V使ってみたが、思った程弾まない。
二週間ぐらい使ったNEO天2ぐらいかな。
食い込ませれば威力のあるボールが打てるが、擦り打ちはイマイチだった。
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/14(金) 01:46:37 ID:uZZCni1y
今までキョウヒョウUを使っててテンション系に移行したいんだけど、
いきなりじゃ感覚が違い過ぎる気がするから高弾性並みに柔らかい微粘着性を探してるんだけど良いのあるかな?
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/14(金) 01:58:04 ID://XVJ7xC
中途半端なラバー使うと戻したくなるんじゃね?
本気で変えたいなら最初からテンションにすりゃいいと思うけど
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/14(金) 02:17:12 ID:uZZCni1y
なるほど、まあいきなり変えると言うよりは後々テンション系への移行も視野に入れてラバー探しをしていると言った方が正しいかも。
テンション系みたいにぶっ飛ばなくて良いから軽く、食い込みよく、スピードが欲しいって感じ。
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/14(金) 07:24:16 ID:t0g4R/EO
>>498
焦点Iで様子をみるとか。
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/15(土) 00:57:01 ID:UeVI79S0
スピードに関しては物足りないかもしれないがT-REXでしょう、
バリバリの粘着性っぽいラバーから少し離れて橋渡しの意味でも
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/17(月) 01:14:04 ID:SSeZX9Zi
キョウヒョウNEO3使い始めたがドライブ難しいね、こすり飛ばす感覚ってのがわからない
俺には向いてないのかな
みんなはどういうイメージでスイングしてるの?
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/17(月) 02:27:06 ID:nRYbn9+p
マジな話JUICは何で999APIを廃盤にしたんだ?
やっぱシーと剥がれが異常すぎるから?
999ターボは、ただ999のシートにカチカチテンションスポンジくっつけただけで期待はずれだし

それにしても紅双喜は何故スプリングスポンジもどきを使わないのかな?
キョウヒョウや天極に硬めのスプリングスポンジを組み合わせたら売れると思うが

バタフライだってスピンアートみたいにタキネス系シートじゃなくてもっと粘着のしっかりしたシートだったら売れ他と思う
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/17(月) 17:56:10 ID:iYbYRp/3
そこでスピンスピールターボですよ、
まあ冗談はさておきマイナー感は否めないがスピンスピールアルティマは良いラバーだと思う
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/18(火) 22:38:46 ID:gyAkHY0l
確かにスピンスピールは999の影に隠れてる感は否めないな
スピンスピールアルティマはコンセプトは評価する、実際もうちょっとスピードが欲しいが
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/20(木) 17:30:21 ID:3veR9yiB
>>501
こすりながら相手コートへ打ち下ろすイメージかな。
角度的には普通のハイテションラバーより厚く当てる必要がある。
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/20(木) 21:57:08 ID:7d7EeMvF
>>505
ネットより低いボールも?
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:01:02 ID:upCtM/0X
乙打底じゃない、旧藍鯨IIが欲しい・・・
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/23(日) 18:08:38 ID:cGn5fN5A
T-REX HARDに変えた
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/06(日) 16:28:59 ID:qE4U2O3Y
粘着って冬飛ばないの?
使ったことないからわからん。
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 15:18:42 ID:T8LpbPhW
硬くなりますからね
勿論ユーザは対策をしています
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 20:29:38 ID:MrtjIlVg
>>509
問題は夏だな
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/12(土) 12:06:19 ID:95wNP9bf
だな、湿度高いと飛ばん。
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/12(土) 13:41:53 ID:HwCAPb5i
というかすべる
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/13(日) 15:49:59 ID:ttMRVMTc
お前らtspドライ知らんのか?
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/13(日) 17:47:21 ID:2sqrJx79
粘着は湿度が高いとやたらくっつくものとくっつかなくなるものがあるな。
ラバー変えたら逆になったり。あと新品のボールに付いてる表面の粉も大敵w
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/14(月) 11:58:19 ID:9SkyXLUF
TSPドライは部屋の湿度には本当に無力で
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/14(月) 12:07:55 ID:LUJ6SaG3
>>515

> ラバー変えたら逆になったり。あと新品のボールに付いてる表面の粉も大敵w

馬琳とか口につっこんで粉とったりするからな
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/14(月) 21:56:19 ID:dH2EfySY
カイロとかであっためた方が効果がある気がする
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/15(火) 14:05:11 ID:+T3i7wDw
粘着人はエネループカイロ必携
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/17(木) 00:24:39 ID:rxdmFpBY
G666のよさをわかってくれる人はいないか
NEOスポンジつけて出して欲しい
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/17(木) 18:55:42 ID:7LEIijqA
突然、質問失礼します。
サービスをきりやすくするためにスポンジが軟らかくて、粘着が強いラバーを探しているのだが、
TSP/トリプル スピンとヨーラ/トップスピンどっちがおすすめですか?

硬質な粘着ラバーの薄く擦る感覚がどうしても掴めないので。
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/17(木) 19:45:26 ID:RlvV6ZUV
擦るならトリプル

グリップならトップスピン
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/17(木) 21:02:13 ID:MuW9JCvm
>>521
T-REXもいいかも。
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/17(木) 21:36:51 ID:2+xLBG8U
中ペンのフォアに、ヴェガヨーロッパMAXを貼っています
今度テンキョクNEO2にしようと思うのですが、ドイツ系テンションから粘着テンションに
変えるときの注意点などがあったらお願いします
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/17(木) 23:45:16 ID:rxdmFpBY
>>524

粘着は食い込ませるんじゃなくて、擦って打つのが普通
フラットに打つとテンションよりも飛ばないし、テンションみたくオートでは、ほとんど回転かからない
ナックル性の球を出したいわけではないなら、つねに自分で回転をかけていかないといけない
テンキョクNEO2は、スポンジに塗ってある溶剤が飛ぶと、弾まなくなるからあまり寿命が長くない
テンキョクNEO2は粘着強くて、いかにも粘着ラバーって感じだから、ヴェガヨーロッパから変えるなら、テンキョクNEO3とか藍鯨Uあたりにした方が違和感少ないと思う
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/18(金) 02:34:47 ID:Y4PvUdue
前陣で馬琳みたいにしたいなら
天極NEO2と馬林エキストラオフェンシブの組合せがお勧め。
キョウヒョウNEOと違って、天極NEOは已打底なくなっても弾む。
テンションよりは勝手にブッ飛ばないから、もし後ろに下がるなら
ゲルゲリー21とかカーボンラケットに貼っても使いやすい。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/18(金) 06:37:39 ID:gptf2FUI
>>525>>526ありがとうございます!
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/20(日) 11:50:26.45 ID:gQdZ831E
ニッタクのキョウヒョウNT50タイプ使用者はいないですか?
重量が軽いならこちらに乗り換えたいのですが
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 16:32:58.97 ID:1x9iOlJf
シェイクの人はわからないけど
中ペンなら馬琳カーボンでも良いと思うぞ。
プロの選手みたく常に高速で反応良くスイングできるわけではないので
軽くて弾むラケットはコンパクトなスイングでも飛んでくれる。
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/05(土) 12:17:17.63 ID:m4NAci43
質問失礼します。
フォアをマーク5から粘着にしようと思うのですが、未来戦士特級がレビュー見てる中で良さそうなんですが。
やはり粘着を始める際は微粘着位から始めた方が良いのですかね?マーク5xsとかトリプルあたり。
もちろん、アポロンや無機龍というネタラバー?つーか狂粘着は使いませんが。
因みに自分スピドラが打てないんですよね。ルードラは打てるのに・・・
つーか、未来戦士なんてどこから仕入れりゃ良いんだ・・・
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/05(土) 14:12:42.84 ID:8dYTj0uj
結局粘着の行き着く先はメジャーどころだと思うし、マイナーな製品のマイナーなレビューをあてにし過ぎないほうが良い。
まず素直に天極、キョウヒョウ、藍鯨、タキファイア、トリプルあたりからチョイスするのが良いと思う。その上でマニアックな要求が出てきたら道を外す感じで。

まあ癖が少ない分微粘着はとっつきやすい、ただ強粘着の橋渡しというよりは別物と考えた方がいいかも。いずれ強粘着と考えてるなら最初から使って合うか駄目か試すのも一つの手。
特に今までマークX使ってたならテンション系のぶっ飛びに慣れてるわけでもないし、移行はスムーズだと思う。あとは合うかどうかの問題
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/05(土) 15:17:41.93 ID:m4NAci43
>>531
ありがとうございます。
ついついマイナーな商品にすぐ目が行っちゃうんですよね・・・
やっぱメジャーなのがいいんですかね。凄く気になるのが999なんですよね。
だけど、999当たり外れの差があまりにも大きいらしいので・・・
トリプルとタキファイアは粘着力あるのかな?位なんですかね。
友達がタキネスDを使っているのですが粘着が無いようにしか思えない・・・のでタキファイアもそんなイメージが。
キョウヒョウ・天極がいい感じなんですかね?
少し硬めで。←粘着なら大体そうだけど・・・
友達(二人目)がカイトにuqなんですが(自分はシェークですけど。)この位の弾みでいいなーと思ってしまったので、
テンションを使うことは無いと思います。
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/05(土) 16:13:44.60 ID:NdruVR8v
>>532
トリプルは結構粘着あるよ?と言っても、本場の中国製と比べると微粘着ぐらいだけど。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/05(土) 17:29:47.53 ID:8dYTj0uj
>>532
上には挙げなかったけど、999やT-REXも良いラバーだと思うよ。999が気になるなら試してみる価値はあると思う。
バタフライの粘着はDは微粘着だけど、CやSPはそんなことない。
キョウヒョウ・天極は王道だけあって性能は高い、勿論合えばの話だけど。
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/05(土) 19:02:11.60 ID:wCghKON7
ここでT-REX HARDの俺登場
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 01:38:03.28 ID:QIKdKa4a
>>535
T-REX HARDはマーク5の粘着版だよな
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 11:44:46.36 ID:8Qh1sbvj
天極3友達が使ってるけど友達は横しか出せないさーぶが ドライブはナックル
でも自分が打つとめちゃめちゃ回転かかるww
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 12:46:48.84 ID:O15CqGHs
>>533,>>534
ありがとうございます。さっきjuicのカタログを見てきたんですが。
スピンスピールって粘着なんですね・・・スピンスピールの粘着ってどのくらいなんですかね?
結構よさそうだなーってずっと思ってたんですが。999の場合はずれが怖いですし。
トリプルって粘着の無いイメージだったんですが違うんですね。
トリプルの場合パワーだと硬すぎて使いにくいのですかね。
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 13:04:20.15 ID:G/H7H1I3
>>536
いわゆる普通の高弾性ラバーを粘着にしたらこんな感じってラバーだね。
すごく素直で扱いやすい。基本的にブチ切れ系。
でも、結構粘着が強いのにスポンジが固いので力負けするとスピンが全く掛からないっていうw
ノーマルスポンジはまた違うんだろうな。

>>538
ボールを載せてひっくり返してもくっついたままってイメージがトリプル。
ドイツの秘密兵器とTSP粘着シートのコラボが可能だった時代の話だけど。
パワーだとスピードドライブとかラケットで叩き気味に打つと回転が掛かる。
逆にループ系だとボールが掴みきれなくて回転があまり掛からない。
ちなみにトリプルの進化版がT-REXって位置付けらしい。
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 13:23:39.97 ID:QIKdKa4a
トリプル・スピンとT-REXを両面中で使ったことあったけど
粘着力は全く一緒なのにT-REXはトリプルより回転力が2段ほど劣ってる感じだった
シート自体のグリップ力のせいなのかな。粘着が落ちてくると更に差がハッキリした


あと昔のトリプルは使い込むと表面がテカテカのベタベタになってたけど
最近のはどんどん表面がツヤ消しになっていって劣化一直線な気が。
新品状態での質感(特に表面のザラつき加減)もなんか違うし
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 14:14:21.40 ID:G/H7H1I3
>>540
スポンジの厚さも同じだった?
そうなら、シートがT-REXの方が若干固めな気がしたからその分の差かもね。

表面は昔の方が滑らかだったような記憶はある。
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/06(日) 17:44:44.65 ID:1ijhrMc5
>>538
スピンスピール使うならアルティマだけはやめとけ、スポンジとシートが良さを消し合う典型みたいなラバー。
普通のスピンスピールは良く掛かる、でも弾まないから守備かサーブとループドライブ用に片面捧げるつもりで
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/07(月) 16:36:07.11 ID:v6hHjg3Q
>>539
ありがとうございます。
意外と粘着強いんですね。
ただ、ループを多用する自分にパワーは合わないかもしれません。
>>542
ありがとうございます。
アルティマは元より(←使い方間違ってたらごめんなさい)使う気はありません。
守備、サーブ、ルードラ…ちょい待て俺の試合こんなんばっかやってる。
スマッシュ、ロングなんて1ゲームに2,3回するかどうかだ・・・
ほぼ、ツッツキ、ストップ、たまにカットだ・・・
スピンスピールつかってみたいです。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/08(火) 12:41:31.49 ID:vG5QzppE
@TIBHAR_JP
今さらかもしれませんが、GRIP-Sは藍鯨2ではありません。別物です。 トップ選手の用具は発売前のラバーを使っている場合もあり、リアルタイムに全て把握するのが難しいです^^;;;
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/09(水) 01:45:10.87 ID:7pMwbAzP
4年ぶりに卓球を再開した者です。
松下プロSP使用のカットマンで、最後に使用したラバーはドラムでした。
中国製強粘着でありながら、ホールド力のある柔らかめのシートが気に入っていたのですが、 ここ数年でどんなラバーが出てきたのか気になります。
強粘着でありながらシートが柔らかいラバーはどんなものがあるでしょうか。
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/09(水) 06:10:18.92 ID:xNYT1Ds5
>>545
シートの柔らかい粘着性なら
・729-40Sシリーズ(コクタク)
・タキネスCU(BTY)
辺りかな。強粘着じゃないけど。
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/12(土) 13:52:15.86 ID:6+RHMQid
個人的にニッタクキョウヒョウ、キョウヒョウNT50が中国製シートに軟らかめのスポンジでホールド管が良い。
後はT-REXもそれなりに使える。ドラム使いならドラムcwxにもとらいするといいかも
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 15:37:25.79 ID:1Ofhaxqw
粘着スピードでねえ
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/19(土) 18:03:17.34 ID:DU7JxIqA
筋トレしろよww
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 21:06:47.98 ID:XQZNyDoS
テンションからの粘着で移りやすいのってどれだろう?
粘着性よりもスピード重視なものってどれか教えてくれ
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 21:14:21.84 ID:okZ9a0TD
ブレイクプロ
バイオドランクンドラゴン藍鯨2の柔らかいのあたりじゃない?
552550:2011/03/20(日) 21:14:34.13 ID:XQZNyDoS
ちょっと調べたらテンキョク2が良さ気だと思ったんだが・・・
ちなみにラケットはアコースティック
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 21:15:54.11 ID:XQZNyDoS
>>551
色んなスレで批判されてるのはアンチだから?
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 21:55:19.73 ID:okZ9a0TD
>>552
テンキョク2はテンションから変えるとちょい硬すぎるのと弾まんと感じると思う


知らん(笑)
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/20(日) 21:59:41.11 ID:XQZNyDoS
>>554
さんきゅ
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/25(金) 15:38:02.94 ID:dw/LPkCV
高弾性にTSPの粘着シート貼ったら粘着ラバーっぽくなるかな
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/25(金) 17:16:42.01 ID:/nQ1as8R
スピンアートも粘着ラバーの分類に入りますか?
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/25(金) 20:05:52.27 ID:4xK3WE9x
>>557
スピンアートは粘着でOKだと思う。
蝶社はタキネスドライブも粘着と言っているが、う〜ん、どうかな・・・
先生は昔はタキネスやアームの光はピン球がくっついて、人気のラバーだったと言ってた。
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/25(金) 21:42:22.22 ID:/nQ1as8R
>>558
そうすか、ありがとう。

スピンアートは天極やらとくらべてどういう特性があるんでしょうか。使用感など

560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/26(土) 00:03:26.28 ID:hf04C2/n
だいたいバタフライの粘着は極端にくっつく事はない(微粘着)が、スポンジが柔らかいため、よく回転がかかる。
これはトリプルシリーズやヨーロッパのメーカーの粘着も同様で、高弾系に近い打球感がある。

これに対してキョウヒョウ、テンキョク、729、999など中国製では、シートがテカテカで球がくっつきやすく(強粘着。微粘着もある)、スポンジが硬めが特徴。
元来、日本系に比べて食い込みにくいため球離れが速いのだが、最近の中国系はスポンジ柔らかく弾みの良い(キョウヒョウNEOなど)がリリースされている。

打球感は表現するのが難しいが、クセ球が出やすいのは圧倒的に中国系が経験上多い。
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/26(土) 00:48:00.63 ID:X04FATFk
俺の天極スポンジをドライヤーで焼いたらめちゃくちゃ跳ねる様になったぞ
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/26(土) 01:52:02.88 ID:Nm+m0gZm
スーパーボール温めたら弾むようになった!と喜んでるのと同じ。
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/26(土) 16:01:38.53 ID:fvheSakw
実際、己打底やテナジー系をドライヤーで焼くとかなり飛ぶようになる。

テナジー系なら寿命までは持つしな
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/27(日) 06:37:12.40 ID:tS0XHtM5
昔ヤサカで出してたニューイアラってラバーは超粘着だったよ。
今で言うアポロ以上だと俺は思ってる。
ニューイアラに似てるのが酔龍だな。
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/27(日) 09:05:17.44 ID:PB4Fptws
ニューイアラが超粘着というのは初耳だな・・・
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/27(日) 09:13:04.51 ID:B/a1lfK6
いけてない少年は微粘着に感じた
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/27(日) 09:46:28.29 ID:tS0XHtM5
ニューイアラの何に憧れたってパッケージのデザインっすよ。
なかなか無いアニメ調でしたしね。
一時期馬琳が使ってたよ。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/27(日) 17:49:23.40 ID:5bP7hjjd
馬琳は一回も使ってないけどな

569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/27(日) 22:02:45.67 ID:XBjNAO4I
>>558
20数年前はボールがくっつくのはタキネスぐらいだったと思う
数秒はくっついてたんじゃないかな
当時、バタでは一番高価だったような気がする
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/28(月) 01:04:35.44 ID:TjCJGIRv
>>569
スレイバー \1300
タキネス \2000
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/28(月) 08:51:50.30 ID:mgsLo2R7
ニューイアラは超微粘着としか感じなかったぞ。
しかもこのラバーはパリオの何かのOEMだから、パリオで廃番になっていなければ同じラバーは存在する。
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/28(月) 19:25:35.76 ID:n1WguxvJ
>>570
その中間ぐらいの価格がスーパースレイバーだったような・・・
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/28(月) 21:43:43.79 ID:TjCJGIRv
>>571
スプリングサンダーもパリオのOEM
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/31(木) 10:33:38.26 ID:1qy2pE7g
質問です。
@擦るドライブがしやすい。
A食い込ませるドライブはしない。
Bスピード=無視!
C財布にやさしい(長寿命)

この条件でランキング(3位まで)するならどうですかね?
会社、ラバー、厚さで願いします。

将来的には多分、厚く弾み引っかかるラバーなんでしょうけど、
上達は目指してないので、テンション系とかは無視でお願いします。
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/31(木) 11:33:23.83 ID:u1x2P6Yc
>>574
通販ならどこでも買えるやつしかわからないが、
・スプリングサンダー(JOOLA)
・999CHN(JUIC)
・タキネスD(BTY)
かな。
食いこませず またスピードを求めないのなら、厚さは中以下で十分。

順位を書いていないのは、何を重視するかで変わってくるから。
値段重視なら、スプリングサンダーが断トツで安い(2000円切ってるはず)し、
回転量重視なら、999CHNの方がかかるし、
扱いやすさを重視するなら、タキネスDが硬くもなく柔らかくもないから扱いやすいし。

個人的には、トリプルシリーズも入れてあげたいが、寿命が短いという点で除外した。
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/03(日) 11:25:05.56 ID:hPtWbdoV
粘着増やすのってどうやればいい??
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/03(日) 13:45:33.85 ID:0UlqGCJM
水性のりを塗りたくればいい
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/03(日) 22:50:07.33 ID:cRPuos+s
質問させてください。
粘着初心者がスピードを求めず、とりあえず基礎的なループドライブ
からはじめる場合、最適なラバーの硬さと厚さってどのくらいでしょ?
@硬い&厚い
A硬い&薄い
B軟い&厚い
C軟い&薄い
上達すれば、色々好み等出てくると思いますが、とりあえずの粘着初級者
レベル(高弾性なら、まぁまぁ出来るレベル)ならどんなもんでしょう?
よろしくお願いします。
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/03(日) 23:34:55.93 ID:hPtWbdoV


慣れたら➂
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/04(月) 07:24:24.06 ID:EVUvmLv6
>>578
今使ってるラバーと大幅には違わないものから始める。
慣れたら硬め・厚めで。
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/04(月) 07:27:28.19 ID:GV8azRGU
もちろん3番だよ!!
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/04(月) 11:43:30.51 ID:QpcLjbcV
ラケットにもよるよ。
攻撃向きな硬く弾むラケットはループよりもスマッシュやスピードドライブ向きだ。
オールラウンドやディフェンス系がループやブロックに向く。
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 12:35:05.46 ID:UnxLUFmq
粘着のメンテナスどうすりゃいいの
ラッシュアワー使ったら一日で白くなってツルツルになった

やっぱりバタフライやめときゃよかった



584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 12:36:41.81 ID:jttPqHd1
バタフライだけはやめとけ
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 15:35:25.20 ID:NNDhmHrz
粘着に限らず1日で白くなったとかツルツルになったとかたまに聞くけど
本当に寿命なのかゴミと打球跡付けたまま使ってるだけなのか判断できない
普通に使ってて1日で劣化しきるとか考えられないし
かといって未開封のまま古くなったラバーなら最初から違和感あると思うし
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 19:23:56.34 ID:an/MucoA
1年以上前の海夫2を引っ張り出してみたらまだ粘着が結構あったから使ってみたんだけど、ドライブで思いっきり擦ろうとすると「チッ」って音がしてほとんど回転かかって無いドライブになるんだ・・・
寿命が来ると粘着があっても回転かからないものなんですかね?

あと、月って蝶のチャイニーズAL(中ペン・ただのアリレート)みたいな打球感やわらかめの特殊素材ラケットにも合いますかね?
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 21:58:30.85 ID:ENHbzr8x
あまりに薄く捉えすぎれば「チッ」って音して、球は飛ばず回転もかからない。
これは当然のことでラバーがどうとか、寿命がどうとかは一切関係ない話だ。
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 01:43:43.97 ID:Ks/+4Sqk
粘着のメンテはよくわからんから、粘着用のラバーフィルムだけ貼ってるわ
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 01:53:06.62 ID:7UEFc1rr
››558
湿気対策、寒さ対策も怠らずにね。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 10:01:25.39 ID:X2/6/LLo
>>589
湿度高い時とか
どんなことしてる?
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 10:12:44.63 ID:dQfGLDJ5
アポロってどうよ?
592589:2011/04/07(木) 20:10:59.67 ID:7UEFc1rr
>>590
僕は常にラケットケースにTSPドライ入れてるくらいしかw
湿度が極端に高い梅雨は粘着やめて高弾性にしてるw
593590:2011/04/07(木) 20:43:19.10 ID:X2/6/LLo
>>592
ふむふむ
ありがとう
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/08(金) 10:43:21.82 ID:Hl+4fAnJ
私はラバーは変えたりせず、
ミート打ちや、引きつけて食い込ませるインパクトや球持ち良いスイングを目指している。

低い打点、遅いスイング、擦るスイングは避けているが、
あえて取り入れる事でラリーや戦術の変化をつけている。
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/09(土) 23:41:59.51 ID:pIuHrZr4
軟らかめ(硬度35〜40位)で薄い(厚さ中)粘着ラバー
(テンション系じゃないヤツ)って使ったことありますか?
使ったことある方、ドライブの使用感等お願いします。
あと、ラバーの種類も。
596以下名無しに代わりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 23:58:35.40 ID:A833ogKZ
>>595
春雷
ドライブよくかかるよー
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/11(月) 04:42:09.19 ID:YekEDDKu
>>595
厚だけど、36°の天極3(ブルースポンジ)ならある。

高弾性と粘着性の良いとこを食い合わせたような感じだった。
詳しく書くと、
・サーブ切れる
・台上処理しやすい
・擦って行っても、食い込ませて行っても、それなりの球が打てる
こんな感じ。

悪いと感じたとこは、
・供給が不安定
・日本製の粘着ラバーと変わらない
・勝手に食い込んじゃうから、回転にあまり差が出ない
・柔らかいラケットだと、全然飛ばない


柔らかい中国製を求めてるなら、730・21やトリプル21なんかを買った方が良いかと。
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/11(月) 14:02:05.30 ID:oFJiKreu
489

幼稚園児の時、友達にミュウ3がいるって言われてケンカしたこと思い出した
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/14(木) 23:01:12.89 ID:yESZBnEJ
>>591
藍鯨よりは粘着ラバーらしさがある
でも品質が悪くて、すぐシートがはがれたりする
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/14(木) 23:26:58.44 ID:Gz5KbsYH
あご
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/15(金) 21:59:42.09 ID:1axxnUiT
質問です。
@730・21
Aトリプルスピード
B999CHN
C730
Dトリプルパワー

全部スポンジ厚さ中程度(1.5〜1.7mm位)なら、擦り打ちドライブが
やりやすく、安定性も高いのはどれでしょうか?
一応軟らかい順番にならべて見たんですが。

よろしくです。
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/15(金) 23:02:59.03 ID:5I8JVEDq
已打底のラバーって何が塗り込んであるの
スピードアクセルとか塗っても感触違うし、オイル系じゃないのかな
誰か知っている人いたら教えて欲しい
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/15(金) 23:38:55.73 ID:UF4TWYhC
>>601
安定性も視野に入れるなら、多少柔らかい方が安定しやすい と言うことで、
1:730
2:トリプルスピード
2:999CHN
4:トリプルパワー
5:730・21
かな。

トリプルスピードと999CHNが同率なのは、慣れてるラバーによって変わってくるから。
中国製に慣れてるなら999CHNの方がしやすいと感じるし、日本製に慣れてるならトリプルスピードの方がしやすいと感じるからです。
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/16(土) 13:44:46.22 ID:Sd3n47q/
>>601
ドライブを安定させるのはラバーではなく技量の問題。
ラバーで安定させ易いものは、どのラバーかではなく、自分の技量にあった回転のかけ易いもの。
インパクトが弱いと硬いラバーでは安定しないのが一般的であり、それを含めて技量がないと自覚するのであれば、硬度の柔らかいものからレベルに合わせて硬くしていけば良い。
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/16(土) 21:56:14.17 ID:d300kBVU
>>603
サンキューです。
ちょっと疑問。
軟らかいのが安定なら、730・21って1位に来ないんですか?
それと、999CHNをすごく気になってるんですが、品質が悪い
とよく聞きます。最近も品質の改善はされてないのでしょうか?

>>604
擦りの話ですか?食い込みの話ですか?
擦りドラにも、インパクトって表現使います?
なんか、食い込みドラ(スピドラとか)なら、インパクトって表現
が、しっくり来るんですけど。

もちっと詳しく願います。
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/17(日) 09:09:24.27 ID:PpIxjNXM
>>605
擦り打ちがしやすいラバーってのは、硬いラバーの方が基本的にはしやすいんよ。
その点、擦り打ちをするのに730・21は柔らかすぎ。


無印の730は、硬度50゚となってるけど中国製並みに硬いわけじゃない(日本製の中では硬い方だが)し、
シートが中国製 スポンジが日本製だから、比較的扱いやすい。

730を基準に、730が硬いと感じるならトリプルスピードを、柔らかいと感じるなら999CHNを使えば良い。

トリプルパワーは、おそらく日本製の中で最も硬く重いラバー。
中国製のは使いたくないけど、中国製並みに硬いのが使いたい人向け。


607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/17(日) 09:32:39.50 ID:L/4fKZJY
・・・くそ!
いつもは勝ててた先輩がキョウヒョウ皓(テンキョクNEO3+G3FX)に変えてからまったく勝てねぇじゃねぇかww
こっちは金なくて両面スレイバーなのにwwww
どうすればいいってんだよwwww
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/17(日) 10:51:50.40 ID:JGPfGkVu
俺は県2位の後輩がバイオブースター使いだして、全然勝てなくなったから藍鯨2にベビーオイル塗って対抗してる。
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/17(日) 11:19:33.75 ID:Mf2A76lU
已打底系のラバーだと皆、練習のときは補助剤塗ってるのかな
自分はオイル系だと感触が違うから、練習のときはグルー塗ってる
試合では使わないけど
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/17(日) 15:03:35.55 ID:JGPfGkVu
>>609

だいたい弾みが落ちてきたら膜を剥がしてベビーオイルを軽く反るまで塗るな。
ラバー変えるのが面倒なときはローカルな大会ならそのまま使う。
公式戦では使わない。
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/19(火) 02:14:53.62 ID:L4MbkIKy
>>605
君は薄いインパクトのループドライブしかしないのかな?
基本的にドライブは全て回転をかけるのだから、実際にはインパクトが厚いか薄いかで回転の強弱やスピードを調節するよね。
回転とスピードの両方を出すパワードライブは、擦りながら厚いインパクトで飛ばすから回転もありスピード出せるわけだよ。
擦り系は外輪打法で、食い込ませる系は内輪打法が多いはずだけど、外輪でスピードを出すにはどれだけインパクトでスポンジを潰せるかによるでしょ。
どちらの打法でも、自分で扱える硬度はインパクトの強さによって変わるもの。
硬くて重いとされる中国ラバーでも、ガチガチに硬いものを扱える人は多くないが、柔らかいものであればまだ扱い易いとなる人は硬いものより多いでしょ。
擦り系とか食い込み系とか関係なく、自分に合った硬度を見つけることが大切なんだよ。
自分でどの硬度が良いのか解らないのであるなら、どちらかと言えば柔らかい方から試して順に硬くしていく方が無難な選択だろう。
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 03:31:43.85 ID:tbKuQSt/
>>611
内輪と外輪が逆だね!
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 17:37:27.30 ID:IpI8aR/R
BreakProってどうなのよ
ttp://yamaguchi.diary.to/archives/51627817.html
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 18:22:01.08 ID:/kBKQFcz
内輪、外輪てなんでつか?
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 21:07:11.62 ID:Z6SbUmqQ
>>613
声出してる割には球遅いなぁ〜

それより右豚粒高は5分で汗かき過ぎだろw
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/23(土) 21:12:44.62 ID:/ckVM0kJ
豚丸さんの汗っかきはデフォだろ
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/26(火) 22:35:52.16 ID:8Ej1FvpB
粘着で後ろからドライブ打つときは食い込ませるべきなの?
用具はキョウヒョウ皓にNeo天極3
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/26(火) 22:50:10.62 ID:e+0+FE8C
いせき「中国選手は、粘着ラバーなのでスマッシュは打たないし練習もしない」
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/26(火) 23:01:09.19 ID:8Ej1FvpB
>>618
ドライブの話なんだけど…
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/29(金) 05:47:10.01 ID:PLO5Q/2+
【欠陥】太陽プロ・月プロ・アポロ【ラバー】


アポロ等一部銀河製ラバーの出荷停止と回収 ( No.24 )日時: 2011/04/27 00:14

アポロおよび太陽プロ等の銀河製ラバーの一部に「スポンジとトップシートの剥離」の問題があり,
当該ラバーの出荷停止と回収を行うという発表が銀河よりありました(2011年4月25日付け).
剥離の原因は「冬季などに気温が低下した場合に接着が不安定になる」ことのようです.
欠陥ラバーを購入した人は,銀河に直接届けでて交換してもらえるようです.
621名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/29(金) 15:04:36.94 ID:hCtK667f
今さらG888使ってみたいんだが誰か使ってる人いる?
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/29(金) 16:00:20.23 ID:dDwSUkyQ
G888はやめとけ
730のほうが絶対良い
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/29(金) 16:18:26.86 ID:Zy8IUwBg
>>621
使ったことあるが、38oのときなら使えたけど、40oだとグルー塗っても、重いし粘着強すぎるから弾まないし、かからなかった
めちゃくちゃパワーあるなら使えるかもしれないが、ノングルーの今使うのはかなり難しいと思う
624名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/29(金) 20:46:33.01 ID:hCtK667f
>>622
理由は?

>>623
いや
飛ばないのは問題ないんだ

何か他に情報あれば希望
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/29(金) 21:23:09.84 ID:L+32QPTi
>>624
G888に何を期待しているか書いた方が良い気がする。。
626名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/29(金) 21:48:03.21 ID:hCtK667f
>>625
たしかに←

台上やツッッキなど、細かいプレーとブロック


カタログなんかを見ると
硬いし飛ばないっぽいから
特に止めるブロックに期待している
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/29(金) 22:09:49.91 ID:Ua4Y2V1t
jsのほうはやめたほうがいい
グルーなしだとなにに適してるというラバーでもない
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/04/29(金) 22:49:35.33 ID:9GTFzfRK
ラケット 松下プロモデル
F    タキネスC 薄
B    フェイント 極薄  を買いました

これからカット主戦でやろうと練習はじめます
戦えますか?
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/29(金) 22:53:55.38 ID:vNaXlPux
好きにしろよ
630名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/29(金) 22:59:17.00 ID:hCtK667f
>>627
中途半端なかんじ?

ちなみにどれくらいの硬さかわかる?
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/29(金) 23:43:10.40 ID:Ua4Y2V1t
>>630
正確な数値は自信ないがスポンジは日本製のラバーより硬いというか食い込みにくい感じのスポンジ
ネオよりは食い込む
打球感分厚い感じだけどチャイラバみたいなカチカチじゃないからナックルもでづらいしとばない
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 07:21:02.03 ID:qkNoeqX7
>>628
カット主戦ならラケットも柳素材が弾まないぞ。
松下モデルは攻撃も考慮してあるのか割と弾む感じがある。

それと裏ソフトは厚でもいいかも。ドライブやカーブロングしやすいし、厚い方が球離れが遅く変化をつけやすい(ブチ当てたらだめだけど)し、薄いと下げられた時にカットの伸びが出ない。

あ、これはオレの感想だからね。
633名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/30(土) 07:35:52.80 ID:DvHQK5vO
>>631
なるほど
ありがとう

じゃあjsはないな
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 07:41:57.50 ID:TnrqNqEL
G888のスポンジはニッタクから出てる古い中国版のキョウヒョウのスポンジに近いから、カチカチに硬いわけじゃない
擦り打ちがやりづらいし、ナックルも出しづらいし、台上技術みたいなスイング小さい技術だとかけづらい
多分キョウヒョウPROみたいな硬いスポンジと組み合わせれば使えるんだろうけど
635名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/30(土) 08:40:01.17 ID:DvHQK5vO
>>634
じゃああれか

テンキョクみたいな硬さ?
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 08:46:10.33 ID:TnrqNqEL
>>635
違う、なんかちょっとぶよぶよしてる
637名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/30(土) 08:56:19.00 ID:DvHQK5vO
>>636
なんだそれw

じゃあテナジーくらい?

てかそれjsじゃなくてcsの方だよね?
638名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/30(土) 09:02:43.03 ID:DvHQK5vO
ちなみに
なんで今さらG888なのかというと
今はテンキョクのブルースポンジなんだが
何というか中国ラバー独特のいやな球があまり出ない

今思えば何でブルースポンジにしたかわからないくらいなんだ←

で、中国ラバー独特のいやな球が出るラバーにしたくて
ニッタクのカタログでスピード9.0という1番の遅さのG888に目をつけた

でも使ってる人いないし金欠だから
買って大失敗ってのはまずい←


質問してみたという

あー
長文スマソ
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 14:56:10.03 ID:tmIpUPvx
>>638
使えないことはないと思うぞ
先輩がそれ使ってたがループがネット際に
落ちて取りにくかった
ただ相手に粘られたら終わりだと思う。スピード無いから


一応ドライブマンだよね?
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 17:23:49.01 ID:DikypKGR
粘着だとドライブはかかってもツッツキが切れないから嫌
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 18:21:23.80 ID:Y8Y6ECmB
>>640
そう?
俺スプリングサンダー使ってるけど、ツッツキぶち切れるよ。
642名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/30(土) 19:19:44.61 ID:DvHQK5vO
>>639
ドライブマンだよ


粘られて負けるなら仕方ないと思うしかないか

ラリーには自信があるから
自分の方が粘れると信じたい←


一応訊くけど
それってのはテンキョクじゃなくてG888だよね?
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 19:27:07.90 ID:BykDt9nP
>>640
それ、単に使い方が悪いだけだろwww

>>638
昔、天極ブルースポンジを使ってたけど、確かにいやらしい球は出なかったな。
その分、使い勝手は良かったけど。
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 21:16:42.17 ID:DikypKGR
>>641,643
やあ (´・ω・`)
うん、「粘着初心者」なんだ。済まない。

でも、この>>640を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「イラツキ」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした卓球界で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

つまり何が言いたいかって、粘着に変えてみたがまるで回転がかからないということだ。


じゃあ、先輩達の御指南を聞こうか。
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 21:40:48.41 ID:BykDt9nP
>>644
高弾性やテンション系は、粘着性と比べると球が食い込みやすいのはわかるよね?
だから、台上でも弱いインパクトでも少しは食い込むから、引き攣れ効果が発生する。
そのため、こちらはチョンと当てただけなのに、相手の回転を利用して鋭い回転を生み出せる。

粘着性は、シートの引っ掛かりの良さを生かして、シート表面を使って自分から切っていく。これはドライブでも同じ。
逆に、チョンと当てただけじゃ、その引っ掛かりが仇となり、回転がかからないんよ。

要は、お前が「回転がかからない」と感じてるのは、自分から切っていないってこと。
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 21:48:08.64 ID:DikypKGR
>>645
なるほど、それでドライブはかかってもツッツキが切れんわけだ

ありがとう、今よさそうなブログ見つけたし
そこ見ながら頑張ってみるよ(・ω・)ノ
647名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/04/30(土) 22:18:19.32 ID:DvHQK5vO
>>643
確かに使い勝手はいいよね

中国ラバーだけどノングルーで引き合いも問題ないし


ところが明らかに自分の求めるラバーではないということに気がついた ドヤッ
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 22:22:33.84 ID:RNB+0o9B
>>647
ドヤ顔ナイスw
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/30(土) 22:36:57.03 ID:EGMBEh4V
だれも>>644のボボンハウスネタに触れないという
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/01(日) 09:26:07.67 ID:SP0Z3nb8
>>642
G88両面に使ってた
今はテナジー使ってるみたいだけど
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/01(日) 09:28:47.66 ID:SP0Z3nb8
G888だった…
652名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2011/05/01(日) 09:30:47.53 ID:SoBvJM2Y
>>650
そうかありがとう

しかし両面使うとはなかなかの侍だなw
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/01(日) 13:23:23.31 ID:yRZCrKdr
38mmのころに戻りたいと両面テナジーボコられた俺が一言
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/01(日) 21:30:35.49 ID:sN9zODkc
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/01(日) 21:42:34.01 ID:kcvPwbmv
新・藍鯨Uのソフトとハードは
どれくらいの硬さなのかわかるかたいたら教えていただきたい。

どうかよろしくです。
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 05:42:53.86 ID:lyZdVSTi

WRMで直接購入した太陽プロ(銀河製)も剥離 ( No.26 )日時: 2011/04/30 22:26

購入した翌日、高校1年生とフォア打ちしたら中心部が浮き上がりました。
すぐに商品購入ページにツイートしましたが、、、
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/03(火) 21:43:45.37 ID:E/ZPNx/0
ちょっと質問。

先輩からもらったティモボルzlfにキョウヒョウネオ3貼ろうと
思って居るんだがこの組み合わせでも粘着ラバーのいやらしさは出るだろうか
今まで5枚合板に貼ってたから心配 そもそも使いこなせるだろうか…
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/04(水) 23:54:51.22 ID:R9ciQ+Ie
現物があるなら実際に打つのが一番

それともラバー貼る時間と労力と接着剤が勿体ない?
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/05(木) 15:46:14.43 ID:LYnlvJ0e
なるほど、ここが生ける古代遺跡か...
いまどき粘着ラバーとかwwww

普通にテナジーでも使ってる方がいいだろjk
あんたらの求めてる回転力(笑)もテナジーとかの方が上なのにwww
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/06(金) 15:24:45.59 ID:Xo/zxLXV
やっぱテナジー反則だと思うわ
中陣から小さいフォームからでも
威力あるボールが安定的に返球される。
こっちは一球一球頑張って振りぬいてボール飛ばしてるのに。
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/06(金) 20:53:25.79 ID:xXYmvH6Y
>>660
お前グルー塗ったことないおじさんだろ?
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 12:10:40.12 ID:gnVZAsLN
粘着ラバーがもはや時代遅れなことは言わない約束だろ
大体ここの皆も本気で粘着で勝てるなんて思ってねーよ
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 18:13:45.54 ID:bLIfIrI5
女子では福原や平野は粘着じゃねーか
粘着で勝てないなんてことはねーよ
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 21:22:50.21 ID:OfAPRyUM
テナジー使ってて、この前NEO狂3に戻したらボールをこする
感覚を無くしてしまったorz
2,3発ならできるんだけどラリーが続くとぶつけちまう
どーすりゃあいいんだろ ただフォームが崩れて手打ちになっちゃってくだけなのかな
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 09:55:48.90 ID:KnD4Cr5P
日本>中国

選手もラバーもこうなってしまった
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 10:16:37.18 ID:jVM1QK/p
え?
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 11:05:14.50 ID:9ZsyqbVF
>>662
中国選手はほとんど粘着使用者じゃないんですか?
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 11:15:17.41 ID:CwECjkYi
補助剤使えるなら粘着だけど、そうじゃないならしんどいな
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 12:11:28.03 ID:oarXNCoD
俺スプリングサンダー使ってるけど
テナジー05使ってる先輩とドライブの引き合いになると8割ぐらい打ち勝つよ。
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 12:16:55.18 ID:DC0ohGc0
粘着ラバーって扱い難しそう
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 14:34:28.98 ID:fQ5vqJkL
>>662
おまえみたいな奴がいれば卓球板も安泰だ
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/12(木) 23:06:31.04 ID:l2jxVwTV
>>658
実際に試打した。
思ってたほど使い図楽はない
最初は結構ボール落ちたが多少ラケット位置を下げて打てば安定した
テナジーみたいに玉が潰れないから、かなり攻撃技術安定するし回転もよくかかる


これからは粘着使うわ

みんなテナジーでつまんないから
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 20:55:09.08 ID:cA7zNipy
粘着ラバーが時代遅れなのはわかってる
だがそれでも昔の無双が忘れられなくて粘着使ってる
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/14(土) 22:28:15.26 ID:f0PE4bsx
サミット使ってみたいんですけどどんな感じですか?
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/15(日) 01:18:56.11 ID:DFJtZVlC
馬龍のフリックとかスローでみると台上で球を持ってるんだよな
サーブ、レシーブ全般、台上にカウンター、球質の強さ。
粘着の魅力は中国卓球の強さそのものだよね。

てなわけでアイオライトに天極ネオとか貼れば最強じゃね?
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 16:27:20.32 ID:jkuyp6cW
>>675
蝶スレにかえれ

>>674
キョウヒョウプロより弾まない程度。
べつにとりたてて使うものでも無いと思うよ
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 19:48:37.67 ID:WuSOrhwB
周りに中国ラバー貼って強い人いないから
わからないのだけど、
中国選手みたいに台上フリックであんなに速い球打てるものなのか?
補助剤のおかげ?それとも手首が素人とは作りが違うせいか?
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 20:29:02.96 ID:veQFnPve
両方だと思うけどやはり粘着は瞬間回転殺すみたいね
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 20:57:04.30 ID:KBsjLmmA
中国選手は道具から体技術全部別物と考えといていい
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/16(月) 22:38:12.82 ID:ekEzt9a2
力抜くと小さく止めやすく力入れると威力がでる
扱いは難しいが粘着はすごいや
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 00:35:19.33 ID:/pDO4dFw
フォアはキョウヒョウ3、バックはナルクロスEXハードを使ってるんですがラケットは何があいますか?
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 03:08:03.76 ID:ufJg/4Br
シュラガーかな
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 07:15:56.77 ID:XLrCqHAx
キョウヒョウ王
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 08:02:29.23 ID:moQPCSfd
>>681

今は何つかってるの?
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 11:37:14.03 ID:/pDO4dFw
クンプール
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 12:16:03.71 ID:2qs9HvWw
アコースティックかコルベル
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 13:36:34.63 ID:AeOE2544
福原愛スペシャル
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 13:50:01.30 ID:TCJwmOCh
バーサル
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 17:18:26.70 ID:/pDO4dFw
そんな色々言われたらどれにしようか悩むな
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/05/17(火) 17:41:53.22 ID:4iw3lsWD
フレイム
デザイン好き
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 18:33:03.13 ID:x2U4C4oa
シュラガーがいいよ
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 21:33:49.25 ID:/pDO4dFw
シュラガーが良い理由を教えて?
キョウヒョウ飛ばないからラケット良いやつ使わないとカウンターくらうんだよ
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 23:03:18.27 ID:gJbZsNRe
シュラガーじゃなくてペルジールがいいと思うよ
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 23:13:32.32 ID:iaKHi2Ai
>>692
弾むラケットって言ってもティモボルALCくらいの弾みまでじゃないか
シュラガーだと球離れ速すぎて回転かけるの難しいと思う
あとはキョウヒョウNEOとかにして、ラバー自体の弾みを上げるくらいかな
粘着でカウンターくらうってことは回転少ないんじゃないの
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 23:21:42.87 ID:/pDO4dFw
弾みすぎもダメだわ
んじゃシュラガーは却下で
キョウヒョウNEO使ったことないけどどんな感じ?
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 23:31:25.67 ID:iaKHi2Ai
>>695
確認したいけど、ニッタクのキョウヒョウ使ってるんだよね?
キョウヒョウPROじゃなくて
それと2と3のどっち?
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/17(火) 23:56:07.20 ID:/pDO4dFw
CHINAのキョウヒョウで3だよ
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:01:11.22 ID:iaKHi2Ai
>>697
だったら、とりあえずNEO3にするといいよ手に入るもので一番硬度が低いものを選んで
NEOは回転もスピードも今使ってるのより上
だけどメーカーが仕込んだ補助剤効果によるものだから、弾まなくなったら練習では自分で補助剤塗って、試合では新しいラバー買うみたいになると思う
普通のキョウヒョウではグルー無しはきつい
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:10:18.06 ID:MnRS/qoj
あざーす
でラケットは?
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:18:19.25 ID:xxWOdENj
とりあえずそのままでNEO貼って、しばらくやってみるといいよ
それで不満があればそれを具体的に聞けばいい
クンプールにNEO貼ってスピード足りない場合、ラケットをもっと弾むようにすると、回転かけづらくなるから、体鍛えたり、フォーム変えたり、粘着やめる必要があるかもしれないけど
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:21:25.50 ID:xxWOdENj
あとNEOは八角のやつね
ニッタクから出てるやつは高いから
ニッタクのをどうしても使いたいなら別だけど
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:23:47.59 ID:MnRS/qoj
わかりました!!
馬龍が張ってたよね?
ブルースポンジってなんのこと?
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:29:30.94 ID:xxWOdENj
>>702
ブルースポンジって言ってもいろいろあるよ
どこで見たのを言ってるの
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:33:47.81 ID:MnRS/qoj
なんか前に馬龍を調べた時書いてあった
俺はスポンジに関してはあんまりよく知らない
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 00:43:57.16 ID:xxWOdENj
>>704
一般に手に入るブルースポンジは自分で補助剤塗って使うもの
試合では後加工禁止だから、塗らないで使わないといけないので、使いものにならない
それに安定して入手しにくい
馬龍が使ってるのは一般に売られているNEOとは違って、メーカーが補助剤を仕込んでるのではなく、自分で塗って使うから、最初はガチガチで全然弾まない
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 05:28:04.51 ID:R6TWcDDx
NEOの已打底(補助剤効果)なくなったら
今より弾むラケットにすればいい

結構どのカーボンラケットも
ティモボルALCよりは回転かけやすいと感じた
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 10:57:43.02 ID:MnRS/qoj
ってことはティモボルはやめた方がいい?
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 11:27:37.16 ID:jxWtWn04
無難にビスカリア+ネオにしとけや
世界取った用具やで
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 12:16:31.10 ID:MnRS/qoj
んじゃとりあえず今使ってるラケットでNEOでやってダメならビスカリアにするか
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 12:46:56.37 ID:DASUsLkM
シートが薄いホエール使った奴いる?
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 16:13:11.58 ID:jxWtWn04
ビスカリアは廃盤でごわすw
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 16:43:16.95 ID:ZBa6gy6t
ダマスだけはやめとけ
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 17:13:43.89 ID:MnRS/qoj
いい加減一つにしぼらしてくれよー
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 17:14:33.94 ID:ZBa6gy6t
ローズウッドがいいよ
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 17:20:35.80 ID:xxWOdENj
>>713
だからラバー買って今使ってるラケットに貼って使ってみなよ
そうすれば具体的な不満点がわかるから
ただ弾むラケットって言ってもたくさんあるんだから
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 19:07:37.84 ID:jxWtWn04
少しは自分で調べたり試したりする努力しろよw
他人から言われて買って全然駄目だったら後悔するだろ。
それなら自分の意思で買って失敗した方がまだ納得できるわ
打球感は人によって全く違うんだからさ。
身長、手の大きさ、指の長さ、筋力。
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2011/05/18(水) 20:22:38.56 ID:yho+cRwG
>>716
ごもっともだな
確かに個人個人で打球勘は違うからな。
みんなが良いって言ってるラケットだって、自分には合わなかったりするときもある。
それが高いのだったら、orzだよ。
だから、自分で探して失敗を重ねて自分に合ったのを見つけ出すんだよ!

これはどんなことでも言えるからな。
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/18(水) 22:15:34.45 ID:MnRS/qoj
そんなころころ買えるお金に余裕がありません

クンプールでNEOとナルクロス頑張ります
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 00:50:44.99 ID:9AC+uXd9
こん中でブースター使ってる奴いる?

わりとマジな話、俺のまわり結構いるんだが。
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 01:49:57.97 ID:VW+K+isE
>>719
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 12:55:49.34 ID:04kNXT4i
>>719
練習の時はね
試合では新しいの買ってる
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 17:28:47.92 ID:mnQg9qfX
エコ路エクスパンダー2まだまだ俺の近所で売ってる
ほんとにあやしくなる
2、3年前までjoフラッシュグるーがおいてあったのにはびびった
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 18:51:24.60 ID:EEP6CIcP
中国ラバーいろいろ試して思ったのは
接着剤が高い。水溶性高すぎるお
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 19:55:20.01 ID:n2hdLrCi
>>719
使わない理由が思い浮かばない
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 20:45:29.92 ID:H9Br5fy1
昨日天極2に貼替えたのだがいいな
アポロよりは粘着おちるがそれでも十分
使い勝手も良く>>719やって俺最強www
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/19(木) 22:41:45.87 ID:04kNXT4i
アポロはすぐシート剥がれるから困る
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/24(火) 16:02:04.05 ID:Z7dua+Cz
ラバーの表面にフリーチャック塗ったらいい感じ
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/25(水) 22:00:08.29 ID:VTqF9zxy
friendship 729
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/27(金) 03:49:50.10 ID:u7otYV0n
ブースター自作してるぞ俺

730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/27(金) 07:18:49.38 ID:r6tioGzi
どうやって?
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/27(金) 11:27:50.89 ID:jmJH9tRw
ベビーオイルとかミシンオイル塗ればいいんじゃないの
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/27(金) 17:53:35.86 ID:nMvFPFuT
ホームセンター行けばいろいろあるよ
溶剤使っても仲間内で卓球するには問題ないし
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/27(金) 18:00:51.73 ID:jmJH9tRw
自転車のゴム糊にベンジン混ぜればグルー作れるしな
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 03:20:53.14 ID:cfY06Wih
>>730みずのりさんにベンジン

最近じゃブースターなんてどこにも売ってないからな
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 05:31:57.51 ID:9ZhbBG8S
頼むから厨房の万引き自慢みたいことはしないでくれ
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 17:39:13.81 ID:lhC3XTeA
天弓と新しい藍鯨のレポよろ
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 19:48:01.29 ID:89Hh9vEl
天弓ってテンションラバーなんじゃないの?
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/28(土) 19:48:57.52 ID:CptOyYoX
>>736
新しい藍鯨は月末になるとメールがきたが音沙汰ないな。
待ち過ぎてどーでもよくなってきたわ。
そのくせしょーもないメルマガは来やがるWW これで糞ラバーだったら卓球やめるWW
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/29(日) 02:47:04.63 ID:a5rYwGLH
天弓はテナジーに似せて作ったラバー
紅双喜は、すでに迷印がヒットせず失敗してるからな

テナジー>>ヴェガ>>>>天弓
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/29(日) 07:55:09.89 ID:GaCDdrIW
ヴェガの方がコスパよさそうだな
やはりキョウヒョウと天極の出来がよすぎる
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/29(日) 10:51:18.11 ID:LSwtyG7a
>>739
そしてそのさらに上をいくヘキサー
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/29(日) 10:51:56.21 ID:AX+xb2zT
ヘキサーって実は最強なんじゃね?
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/29(日) 10:54:54.73 ID:WqfLZy8x
ヘキサーって凄く評判いいよな
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/29(日) 11:31:42.99 ID:+yof1yci
今度ヘキサー使ってみるわ
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 09:14:54.65 ID:lzAszVFg
ヘキサーってひょっとして天才じゃね?
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 14:01:15.70 ID:DsmX5GRr
カットマンですが、ヘキサー シリーズの 何が良いのですか?
今 テナジー05を 使っています。今度 使って みようと 思います
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/30(月) 16:28:15.81 ID:Ts3ZmYp5
ヘキサー威力無い。ビミョーだった。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 11:23:59.61 ID:6nJ1cPsW
ヘキサーは威力抜群
>>746
無印ヘキサー
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 18:18:36.43 ID:LEkCkxkO
テナジー05からヘキサーに変えたらドライブが弱くなったと言われた俺が言いますよ

ヘキサーはスレ違い
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 18:55:22.19 ID:9x3LB9GY
テナジーは25以外は回転系の中でも群を抜いて性能いいからね
打球感が気に入らない人はヘキサーとかにするのかも
あとファスタークが人気出てるね
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 21:04:51.46 ID:vkGtcsaM
>>749
それはお前のスイングが遅いからだよ^^
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 21:10:07.17 ID:yCQUxqoY
>>749
それはない
絶対にあり得ない
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 21:16:26.31 ID:ZI8+9HJR
一つ言えることがある
バタフライだけはやめとけ
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/31(火) 22:25:04.24 ID:fUuhULnT
まぁ、andro契約選手のズースもテナジー05だからなぁ。
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 00:02:54.77 ID:+pz45OVh
ダマスに金貰ってんでしょ
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 00:03:11.55 ID:+pz45OVh
まあみんなも騙されないようにね
ダマスだけに
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 00:07:03.03 ID:+pz45OVh
一つ言えることがある
それは
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 00:07:13.47 ID:+pz45OVh
バタフライだけはやめとけ
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 02:08:28.12 ID:WkjR+t2w
正直言ってヘキサーは





神ラバー
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 07:31:31.64 ID:8zQmHPYf
>>745
天才なのはジーニアスだよ。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 14:35:30.54 ID:LeOY3Dav
ヘキサーやばい
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 18:56:30.23 ID:gldTL6kc
ヘキサーからテナジー05に変えたらドライブが弱くなったと言われた俺が言いますよ

ダマスはスレ違い
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 20:46:45.21 ID:0QmTKIlF
このスレ的には
フォアキョウヒョウNEO3
バックヘキサー
でファイナルアンサーか
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/01(水) 23:00:32.08 ID:6OtckA+7
張継科 馬龍的には
フォアキョウヒョウNEO3
バックテナジー64
でファイナルアンサー
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 02:27:56.13 ID:aCr6aPtx
あれダマスが中国選手に金払って使わせてんだろ
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 02:28:10.79 ID:aCr6aPtx
地味に宣伝になるからね
767 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 17:52:07.19 ID:c8+3OEic
キョウヒョウネオ3とかマジで使ってるの?
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/02(木) 18:19:27.02 ID:vZ1r+/+/
ヘキサー最高!
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 02:49:55.65 ID:s9URd9Tv
月プロを貼ってさっそく打ったら
数分でスポンジからシートが剥がれてきた…
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 07:29:08.37 ID:r683xEG7
SK7αに両面ドランクンドラゴン
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 20:36:18.06 ID:KtbbX1Ik
ヘキサーってそんなに良いの?
今はフォアがキョウヒョウNEO2、バックがカールP3で使ってるけど、今度フォアをヘキサーにしてみようかな
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 21:08:47.73 ID:mFgs+jPM
テナジーの方がいいんじゃね
打球感が気に入らないなら別だけど
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 21:45:35.49 ID:0yxWp5Kf
テナジーはカス
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 21:53:45.88 ID:wC4SnI2F
バックに粘着ってあり?
ペンホルダーで裏面をふるんだけどこするというより前陣で叩く打ち方だからバックに合う粘着ラバーありますか?
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/03(金) 23:42:56.38 ID:RIox0cSS
そろそろ粘着ラバーユーザーに厳しい時期がやってくるな
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 00:08:48.74 ID:T9W7CR60
>>774
擦らないなら粘着はお勧めしない
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 00:17:01.06 ID:XTf5RKdt
じゃあなんでチャイナは擦り打ちしてないのになんでチャイラバ使ってるの?
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 00:41:39.40 ID:T9W7CR60
>>777
すり打ちまではいかないけど、基本的には厚く当ててこすってるだろ
前陣で叩きたいなら、テンションの方がいい
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 00:47:40.24 ID:HjYsjanK
>>774
個人の好みにもよるが、
粘着はややラバー重いし、球の伸びがイマイチ。
ブチ当てるなら、実用的なのはテンション系が良いし、
柔らかいラバー(サウンドをウリにしたモノ)で金属音を響かせるのも面白い。

>>777
中国選手もだんだん高弾系やテンション系の使用者が増えているのは、
総合的な安定を図ったり、
あるいは仮想外国選手(例えば石川佳純など)として育ってきた可能性、
あるいは伝統からの転換や発展などがある。

中国選手に粘着系使用者は根強くある。でもバック側に貼らないのはバックドライブの安定のためだろうよ。
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 02:23:17.46 ID:+s+hdGa9
>777
スイングスピードがあるから粘着使ってても、
擦る打ち方よりもあの打ち方のほうが良い。
スイングスピードの速さは、スピードと回転と安定性の上昇につながるもの
ってのは京都大学の卓球部顧問がレポート誌上でも言ってた。
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 08:14:02.83 ID:+cf4yAVu
いつもフルスイングする時間があればいいけど
中国選手みたいにあんな早く打球動作に入るのって難しい
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 08:17:18.06 ID:+cf4yAVu
そういう意味でも粘着性の台上での感覚を崩さず
軽くて弾むテンプレの999エリートは良いラバーだと思う
これのハードも買ったことあるけどこれは没だった。

>・999エリート  日本製シート。軽量でバランスいい優等生君
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 11:32:10.90 ID:8kTt09ak
>>777
サーブ、レシーブ、台上がやり易いから。
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/04(土) 23:38:39.13 ID:2lHVcSFB
>>779
中国選手でテンションや高弾性使ってるのはバック面だけだろ
785>>777:2011/06/05(日) 15:32:17.06 ID:F5Boj8Hq
成る程ね
とりあえず疑問に答えてくれてありがとう

先生に聞いて自決したから大丈夫
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/05(日) 18:12:35.04 ID:JjHuISqi
>>785
自決かよw
武士道乙。
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 08:11:07.50 ID:NwWmZ0UX
メイスに狂ネオ3にしてたがラケットを木材オンリーに変えた(オルエボ)
やっぱ粘着は木材だけの方がボールが伸びて良い
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 09:22:52.51 ID:nfbQsPo4
サムソノフのフォア面のラバーは粘着だったのか
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 15:52:17.47 ID:TXqoZVsg
>>788
何を今更…
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 14:58:38.47 ID:eBjsx7dx
元々トルピード使ってたから粘着が好きだったんだな
しかし藍鯨とは最初驚いたわww
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/11(土) 17:37:34.45 ID:A7mWPogE
それ藍鯨じゃなくてGRIP-Sとかいうやつだったんじゃないの
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 00:30:33.82 ID:rgZxOQGi
GRIP-Sは加護ちゃんも使ってるよね
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 01:44:02.05 ID:TZ0WVorw
>>791
調べてみたらそうだったスマン
藍鯨と同じ性能って一文で早とちりしてた
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 07:23:47.40 ID:eaAvyGo8
>>793
ティバーの公式見解によれば、性能も違うらしいよ。
でも、もう使ってないよね、ブラディ。
最近のはスポンジの色が白またはピンクだよ。
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 15:06:39.42 ID:mhC6OGZ8
新しい藍鯨使った人いる?
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 16:46:29.65 ID:OvbnCy9+
>>795
NEOに比べてスピンがイマイチ
テンションラバーって感じだった
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 17:15:00.51 ID:mhC6OGZ8
>>796
ありがとう
ハードとソフトどっちを使ったかを教えてくれると嬉しいです
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/13(月) 00:41:33.37 ID:s2k04Q6j
別々のショップでGLOBEの999を1枚ずつ購入したのですが
シートの質感が別のラバーじゃないのかってほど違います。

片方はJUIC999と同じ感じでシートの右端に「25」の刻印があり
もう片方はTensaのようにギラギラザラザラで右端に「30」の刻印があります

またスポンジも前者は白色、後者は青色です

詳しい方いらっしゃいましたら解説をお願いします
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/14(火) 23:58:57.52 ID:Nl1YSls/
青スポンジのってコンレイキ専用のじゃね!?
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/16(木) 12:14:32.80 ID:Bu2U2cgH
コンレイキって誰だよ
カンリンフゥイだろ
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/16(木) 15:00:43.68 ID:er35MNKP
カリフラファーだろ
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/16(木) 23:30:05.81 ID:ML2Xs3tL
皆、狂飃か天極使ってるのかな
ラケットは特殊素材?
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/17(金) 00:05:55.92 ID:ekQTbOVq
>>799
ってことはシートの刻印一緒でも違う成分のゴムでラバー作っちゃってOKなの?

見た目と摩擦力ほぼ同じで弾力が全く異なるラバーも作れるって事だよね?
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/17(金) 00:12:21.65 ID:HkDabqKr
無知はレスすんな
説明するのもアホらしいわ
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/17(金) 00:17:48.76 ID:ekQTbOVq
>>798の立場が
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/17(金) 00:34:07.23 ID:TnysCRH0
気になるんならgoogle検索にでもかけたらどう?
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/17(金) 00:58:57.32 ID:u+o3yPJo
>>806
自分で調べもせずに人に聞いたりしませんよ

書き込んだ後にも色々調べたんですけどね
しまいには「GLOBE 999 シート 質感」で検索したらこのスレがトップにくるという・・・
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/17(金) 21:00:20.38 ID:s+/aDNRl

809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/19(日) 17:10:17.32 ID:Nksl4Fv2
ブルースポンジのほうがいい
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 00:08:08.14 ID:SfAA42re
ブルスポはやめとけ
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 10:21:23.82 ID:fmbnJmot
強粘着で比較的軽量なのってあるかな
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 12:08:19.53 ID:gHERKzPc
>>811
JUICの999CHN
ただし品質は悪い
見た目が悪いだけで使い心地は影響無かったけど
まあ値段相応ですわ
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 16:59:30.56 ID:IRctviTh
新・藍鯨2ハード(F面)ヘキサー(B面)STIGAオフェンシブCRってどうかな??
聞かれたけど、よく分からんw
暇だったらお願い
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 17:37:33.73 ID:gHERKzPc
>>813
悪くないチョイスだと思うから変える必要は無いと思うけど…
ヘキサーデューロの方がより良さげな気がする
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 17:40:42.89 ID:u2o1VIjj
オフェンシブCRはスピ−ドでないから
金銭的に大丈夫ならテナジ−64がいいよ
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 21:06:53.02 ID:bW6kH5mz
テナジー64はやめとけ
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 23:19:43.39 ID:g8TkQVSB
テナジーだけはマジでやめとけ
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 23:19:52.98 ID:g8TkQVSB
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/20(月) 23:34:43.67 ID:6322V2MD
天弓3がヤバすぎる
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 00:51:51.11 ID:44uwxwmW
天弓3は微妙だった
テナジーベガに比べスピンかからん
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 02:59:23.03 ID:ZP7HirjC
ヘキサーが一番かかるな
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 17:03:39.48 ID:Ags3qdRJ
テナジーだけは勘弁w無駄に性能早く落ちるしw05はまぁまぁだったけどw
(自分の考え)
ヘキサーは無印がいいのか、デューロが良いのか分かんないw
誰か簡単にレビューしてくれないw
板違いだし、コレも暇だったり優しい人にお願いしたい!
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 17:07:41.66 ID:BAh6kvTs
ヘキサーだけが正解
ヘキサーこそ至高
ヘキサーのみ正義
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 18:18:02.73 ID:NNfdsSNJ
屁臭ェ
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 18:38:42.33 ID:xK5L2nhG
ヘキサーは無印が一番良い
デューロはかなり軟らかい
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 20:14:47.55 ID:Spi/EY/M
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 03:00:34.76 ID:l3/Wkr1A
ヘキサー最高
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 03:42:19.42 ID:5eXAuKNf

社員達が糞ラバーを推してる
スレ違いだぞ
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 04:57:59.86 ID:gpd21CVj
社員って言うやつの方が社員っぽいなあ
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 04:58:22.01 ID:gpd21CVj
まあでもヘキサーは良いラバーだよ
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 08:49:01.78 ID:j20cspn/
ニッタクキョウヒョウ2とキョウヒョウ2NT50はどっちが軽い?
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/25(土) 17:20:59.27 ID:uU/rvHHY
業者マジでうざい
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/25(土) 19:10:28.23 ID:J2R0CDjV
中国ラバー使えるな!
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/01(金) 21:20:02.11 ID:6qlX7930
Grip-s期待。
藍鯨もシート?スポンジも変わったし再注目かな?

誰か新しいものをレポ頼む。
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/01(金) 21:27:37.04 ID:6qlX7930
あと、ブレイブも!
カット後の重さ知りたい。
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/01(金) 22:15:03.95 ID:GPLPybOP
>>834
Grip-S、以前限定販売の時に使ったことあるけど、何か変わったの?
カクヤクやカゴちゃんのはスポンジが赤いんだよね。
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/02(土) 09:30:10.66 ID:znMca7iA
粘着テンションってどうなの?
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/03(日) 01:20:46.22 ID:DfsjSpGt
天極NEO3購入。

フォアで使ってみたらスピードが出過ぎかなーと思ったので試しにバックで使ってみたらドンピシャ。
ブロック、ツッツキ、フリック、ドライブなどのバックハンドに求められる色々が卒無く出来て驚いた。特に欠点も無し。
これからもバックで愛用していく。

ちなみに現在フォアはキョウヒョウNEO3
ラケットはXIOMのフーガ79g(5枚合板)
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/03(日) 10:21:22.01 ID:9hw29Pdt
>>837
断然天極NEO3がいいぞ。
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/04(月) 03:27:10.51 ID:ghha4Rqz
>>838
>>839
NEOが断トツ良いよね
他に色んな粘着を試したけど、お金の無駄だったと気付いたw
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/04(月) 13:27:07.93 ID:VvMDgN+k
粘着テンションは使いやすいけど、粘着の意味があまり無い気がする
2.15_のキョウヒョウ天極に補助剤塗りたくるのが一番
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/04(月) 23:16:48.30 ID:WqKt7wMt
中国ラバーに詳しい皆さんに質問です

テンションラバーから中国ラバーに変えるとき
ブラックパワーGCS
ブレイクプロ
レッドスポンジ藍鯨
のどれが使いやすいでしょうか?
答えてくれると嬉しいです
長文失礼しました
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/04(月) 23:20:17.27 ID:HgVvFaWW
NEOより藍鯨の方が好きなんだが
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 00:21:17.91 ID:tHQWMiVy
>>842
テンションって言ってもテナジーみたいなのとブラスピみたいなのじゃ全然違うから、その辺詳しく書いた方がいいよ

>>843
藍鯨は球が素直だから、だったら粘着の意味無いような
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 00:26:24.03 ID:DiyvS1+3
じゃあなんで藍鯨使ってるやついんだよカス
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 00:35:54.58 ID:tHQWMiVy
使ってるのはパワーの無い女子かヨーロッパ選手だろ
グルー禁止で中国男子も藍鯨に変えた時期あったけど、紅双喜のラバーに補助剤塗って使ってるし
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 02:13:24.63 ID:DiyvS1+3
紅双喜は国営だからな
似たようなもんなら、そら国営のラバー選ぶわな
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 02:14:22.43 ID:eFvrStSL
中国だから
日本とは国営一つとっても考え方が違う
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 02:17:39.24 ID:6EhFwWJg
>>844
自分が使ってないからと言って、他のラバーを貶すのはやめろ
それ使ってる人が不快になるから。それが目的なら勝手にしろ
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 02:20:02.74 ID:9T4kYMlt
藍鯨はスピードが出るけどスピン不足で
NEOのような癖球が出ない

水谷を苦しめた癖球
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 04:09:46.78 ID:tZqst/x2
藍鯨使ってスピン不足ってそりゃ実力不足だわ
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 04:17:55.07 ID:Xs4Zp90j
ワンハオがキョウヒョウ使って水谷を苦しめたと言うなら
逆説的に考えると水谷が使ってたテナジー64はカスラバーってことだな
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 04:18:36.68 ID:Xs4Zp90j
ああワンハオはテンキョクか
まあキョウヒョウでも水谷は負けてるだろうけど
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 04:35:24.21 ID:9T4kYMlt
正確に言うと
藍鯨はNEOよりスピン不足で、
粘着と言うよりは弾道がテンションラバーに近い
NEOのような癖球が出ない

>>藍鯨は球が素直だから、だったら粘着の意味無いような
って上の人も言ってる
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 07:20:23.81 ID:FlU8rYc2
842です

使っているラバーを書けということだったのて書きます

フォアはファスタークG-1
バックは昇級版酔龍です
変えるのはフォアです
あとNEO系のような強粘着は出来ればやめてほしいです

またまた長文失礼しました
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 10:36:30.58 ID:tHQWMiVy
バックのラバーをフォアにして使ってみるといいんじゃないか?
それで球の飛び方が気に入らないとかスピードが欲しいとか回転が足りないとか細かい要望を言うといい
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 11:41:42.19 ID:FlU8rYc2
842です

フォアでも打ってみたのですがスポンジが粘着にしては柔らか過ぎて擦るドライブも食い込ませるドライブもスピード・回転どちらも中途半端なんです
自分としては回転系テンション系と同じ位のスピードと粘着特有の台上技術のやりやすさがほしいです

なので前の三種類のラバーについて聞きました
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 14:28:13.12 ID:N4ga1H9l
ちょうど40mmボールへの変更前あたりで
卓球をやめて再開する私にアドバイスをお願いします。
高校の時はインターハイで県予選2−3回戦レベルでした。
当時はシェイクフォア面にG888使っていました。

グルーの類禁止らしいので弾む粘着ラバーからはじめたほうが
良いかなと思うのですが、候補として999エリートナノと
Nittakuキョウヒョウ II NT50タイプを候補に入れています。
キョウヒョウや天極などは補助剤なしでは自分にはつらいかなと・・
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/05(火) 17:02:31.94 ID:mqHRITvK
>>858
回転系テンション使っとけ
VEGAプロか無印ヘキサーが無難
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/07(木) 23:48:00.81 ID:4dyeHwHi
XIOM
023 Vega China VH
 024 Vega China VM


粘着テンションシート+カーボスポンジか?
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 00:10:52.88 ID:cB+Ruuww
ヘキサーチャイナはまだか?
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 09:41:25.71 ID:VVAO4e9B
>>860
このラバーは既に発売済みで、XIOMのHPみれば解るよな。
残念ながら日本での販売の予定はないみたいだけどね。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/08(金) 14:52:23.07 ID:XmTo33p0
ヘキサー(笑)

ヴェガよりも弾まない屁臭ーは下手糞用ラバー
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/10(日) 19:27:30.45 ID:Vxem3lwV
質問です

現在ファスタークG-1をフォアに使っているのですが 中国ラバーに変えたいと思います

オススメのラバーはあるでしょうか?

テンション系からの移行なので 出来れば粘着が弱く 粘着の中ではスピードが出るラバーがいいです
図々しいと思いますが回答待ってます
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/10(日) 20:03:17.78 ID:2rnb9zcd
テンションから変えるなら藍鯨2かな
普通の粘着よりは癖が少ない
もっとテンションぽいのもあるけど、それだとあまり粘着のよさが出ないから藍鯨2を試して、これでもいいと思ったら、紅双喜のラバーも試すといいと思います
866:2011/07/12(火) 00:20:58.14 ID:n+rSgOUU
最近流通悪いから、辞めときな。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 11:45:26.02 ID:tTGd8mbo
ヘキサーがいいと思います
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 20:05:38.73 ID:kof6MJv+
サミットって実際駄作だよな
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 20:19:55.16 ID:tNfqo//y
サミット(笑)
あんな回転もかからないゴミラバー買う奴の気がしれる
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 20:20:35.48 ID:Y7dkX18K
サミットは回転力では最強
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 20:24:56.18 ID:kof6MJv+
どちらの話を信じればいいの(•ω•)
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 20:30:49.34 ID:ucJ8Mvax
サミットはすごく回転かかりますよ
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 20:45:55.41 ID:UIX3afc7
サミットは悪く無いけど、わざわざサミットを買う理由を見出せない
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 21:03:04.94 ID:/XAvLo8v
スピンはよくかかるから
安定重視の人や弾むラケットだったらサミットいいよ
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 22:01:29.46 ID:JavGVPgg
>>874
おとなしくキョウヒョウ買おうぜ。
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 22:44:15.19 ID:tTGd8mbo
いや、むしろヘキサー買おうぜ。
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/13(水) 00:49:37.83 ID:Kv6IKizB
加工ラバーがテナジーくらいの重さなら使いたいが…
カット後60gとか重すぎww
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/13(水) 06:30:51.99 ID:A9A1Y6Dt
867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 11:45:26.02 ID:tTGd8mbo
ヘキサーがいいと思います
876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/12(火) 22:44:15.19 ID:tTGd8mbo
いや、むしろヘキサー買おうぜ。

テナジーを真似したヘキサーって性能イマイチ
ヴェガ以下なものを勧めるなよ
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 12:11:43.79 ID:sJzy0pIK
ヘキサーは全然ダメ
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 18:29:55.17 ID:jEualw6f
ヘキサー使ったら優勝した
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/15(金) 23:06:03.09 ID:nV3/aSLx
ヘキサーは球が重い
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 10:53:02.37 ID:PbhTSa+f
ヘキサー貼ったらラケット忘れた
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 11:54:18.30 ID:VcFxlYCO
それは酷い
ヘキサー最悪だな
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 12:28:13.32 ID:tISoEk8r
もうこの流れ見飽きた。

ここ粘着スレだし、スピン系テンションの話止めようぜ。
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 14:47:35.78 ID:7Rd0ukfc
キョウヒョウNEO3なんでも出来て良い
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 17:56:16.22 ID:valRHLBT
補助剤なくても?
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 20:43:20.69 ID:wwV/LOfK
うん
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 21:00:07.44 ID:hzSzdhe+
十分飛ぶよ
出来れば已打底で2.0mm欲しい
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 22:10:40.07 ID:tY8c8o6b
もっとスピードがほしかったので
天極NEO3が自分にはしっくりきた
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 22:14:30.26 ID:j3IVtqQv
どこで買うのがいいかな
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 22:30:27.19 ID:dCikL+r3
安いのは海外のネット通販
でも偽物の場合もあるから、日本のネット通販で買う手もある
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/16(土) 22:49:31.32 ID:DFccXkFX
卓球屋なら狂颷NEOは4割引でやってる
天極NEOは供給が不安

>>838でも書いたが天極NEO3はフォアでもバックでも使えて優秀
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 08:02:18.69 ID:SnYcA0e+
ふーん、一度試してみるか…
合わせる板はどんな感じよ
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 08:38:16.29 ID:dW7B6pWZ
断然薄い5枚合板だね(5.9mm以下くらい)
特殊素材流行ってるがありゃトッププロでの話だ…
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 14:02:17.13 ID:OkdG9NKz
アリレートカーボンも相性良いとは言い難いしな
あれはグルー無いのを補うための最後の手段
相性は最悪
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 17:56:13.92 ID:LyVtUCMV
その通り
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 18:22:43.71 ID:5vDV0bpX
粘着使用者は皆補助剤使ってるんだろうか
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 19:21:14.07 ID:kEWf2n4K
>>897
つかうわけないだろう
このやろう
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 21:08:31.70 ID:X0l+cQKg
>>895
それは弾みの面での最終手段ってこと?
ZLFには相性悪いのかなぁ
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 21:51:24.66 ID:Hl69c4D1
>>897
少なくても日本人は使ってないよ
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 23:00:39.28 ID:FRQZMjwT
>>897
練習だけなら使ってる
試合出るなら貼り替える
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/17(日) 23:44:04.31 ID:93xy3pLZ
AL,ZLにも、色々なラケットがあるしそれぞれのスピンに違いがある

1,2種類だけ試して、合わないと言う人もいる
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 22:13:46.99 ID:3ggaC7gD
今日さ、新しいラケット買ってさ。キョウヒョウNEO2貼ったんだわ。
元々持ってたPRO2貼ったラケットと何となくくっつけたんだわ、
したっけ、ねっぱって取れねくなってさ。

むりくり剥がしたらさ、NEO2の先端部分が少し浮いててさ、指で押さえたっけ戻ったみたいだけどもさ、これで己打底死んだんだべか。
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 22:16:05.26 ID:8iRu44Ud
それは尻ません
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 23:23:17.82 ID:eYQNwsco
まだ大丈夫でしょ

小いさいことは気にすんな
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 23:27:20.48 ID:OFo13FaH
ワカチコワカチコ
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/18(月) 23:41:24.09 ID:gr1N7hvE
023 Vega China VH(強粘着)
 024 Vega China VM(微粘着)
 
は中国限定発売らしい。
日本でも発売したらいいのに。
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 15:43:40.51 ID:hMA7vggL
Vega Chinaは
スピンアートみたいな
イメージでいいのかな?
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/19(火) 19:14:57.26 ID:25lJ2S2r
>>908
スポンジがカーボスポンジなら
藍鯨と変わらんのが出てくると思うよ。
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/20(水) 01:50:04.63 ID:+SYlkuO1
Vega ChinaはVega Proに近いのか
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/20(水) 19:04:06.58 ID:Yy0eBO6m
Vega Chinaはカーボスポンジだよ。
HPにそう記載されておるだろ!

そんなに気になるなら、WかJに頼んで輸入して貰えば良いだろ!
まあボッタクリ価格になるだろうがね(笑)
912908:2011/07/20(水) 20:16:41.83 ID:9Lavmon0
>>909
僕はカーボスポンジ+粘着性トップシートなら
スプリングスポンジ+粘着性トップシートに
近いかなぁと思ったんだけどな…
913908:2011/07/20(水) 20:18:29.01 ID:9Lavmon0
>>909
僕はカーボスポンジ+粘着性トップシートなら
スプリングスポンジ+粘着性トップシートに
近いかなぁと思ったんだけどな…
914908:2011/07/20(水) 20:19:15.85 ID:9Lavmon0
連投すみません。
ミスです。
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/20(水) 22:21:09.87 ID:UevZ98NA
WRMは輸入するつもりはないらしい。
ジャスポは輸入に動いてるようだが…。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/20(水) 22:26:43.76 ID:UevZ98NA
WRMは輸入するつもりはないらしい。
ジャスポは輸入に動いてるようだが…。

ちなみにヴェガ チャイナはスピンはヴェガの中では最高値でスピードは最低値。他のヴェガシリーズのパッケージの表面のライフと書いてある所にチャイナは中国語で何か書いている。厚さは2.0とMAX
TSPは発売の予定なしとか言ってるけど、10月か来年の春に発売するのでは?
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/21(木) 10:57:42.65 ID:HyN7RAZF
>10月か来年の春に発売するのでは?

それは個人的推測の域を脱していない。
それに期待してしまう輩がいないとも言えないから、根拠のない発言は控えた方が良い。
まあもともとここの信憑性は薄いがね。
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 18:19:06.39 ID:pYMb+pBu
NEOテンキョク3とNEOキョウヒョウ3だと
どちらの方が粘着ラバー初心者には使いやすいでしょうか?
一応テナジー25やレナノスホールドを使ってるんですが・・・
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 18:27:54.24 ID:QwquUlFq
テンキョクだと思う
最初は軟らかいのにするといい
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 18:37:26.09 ID:bxSAxDeU
ヴェガチャイナ打ってみたいね
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 18:41:20.51 ID:pYMb+pBu
>>919
ありがとうございます
まだまだ他の人の意見が知りたいのでよろしくお願いします
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 19:00:20.53 ID:yFxVt1Mh
>>918
テンキョクのほうが粘着が少なめで飛ぶのでテンキョクです
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/25(月) 19:08:55.16 ID:pYMb+pBu
ありがとうございます
テンキョクを買う事にします^^
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/26(火) 17:57:23.21 ID:/pM3tuBg
アポロにちかいラバーってなんだと思いますか?
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 04:23:45.89 ID:00zqctqW
>>アポロにちかいラバーってなんだと思いますか?

アポロは強粘着だが日に日に粘着が無くなっていきシートが剥離する事が多い。
剥離率がアポロにちかいラバーなら月PROとブレイクプロだな。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 15:09:10.77 ID:b9tXRR8B
剥離率ではなく、使用感が同じものをさがしてるんじゃあないのかな?
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 16:02:49.60 ID:SQCMuDzk
使用感が同じものを探す意味がわからん
アポロ使ってればええやん
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 16:23:20.76 ID:gzKsUxNq
狂豹NEO2どう(´・ω・`)?
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 17:38:55.92 ID:00zqctqW
狂豹NEO2はあんまり弾まなかった
カットマンにいいかも
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 17:57:01.05 ID:gzKsUxNq
狂豹NEO3は(´・ω・`)?

ドライブなんだけど

2の回転は
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 20:11:03.49 ID:b9tXRR8B
やっぱりNEO2か、NEO3ですよね。回転ならNEO2なんですかね。
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 22:58:19.85 ID:vUhWUd7A
スイングが速いなら2
遅いなら3
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/27(水) 23:31:53.45 ID:ePoYiZkS
そんなことはない
好きな方を使え
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 00:05:52.04 ID:Les6xaoh
カットマンにはトリプルが最強
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 03:14:59.50 ID:pY5tW6d6
>>929
剥離率が、高いので使い続けるのが難しいんです。剥離率が低ければアポロを使っていたいんです。
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 03:19:21.28 ID:2PW6JoM1
ヘキサーが一番良い
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 04:06:31.37 ID:OpCRvgoX
>>936
ヘキサーはベガ以下の性能。スレ違いタヒね

>>935
他の弾む粘着ラバーにして、今より弾みが強いラケットにするとか
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 04:10:16.75 ID:ZiyZ9u43
>>937
>ヘキサーはベガ以下の性能。
それはない
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 04:13:03.81 ID:pY5tW6d6
>>937
7枚合板からアリレートカーボンに変えました。やはり、キョウヒョウNEO2がベストですかね??
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 04:31:31.43 ID:lXPs/Gwf
>>939
2ちゃんの総意であるヘキサーがおすすめ
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 06:15:24.78 ID:fTsfBthQ
ヘキサーは神
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 09:06:15.18 ID:ktW2OyDB
悩んだらヘキサー
これ名言だな
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 09:21:54.37 ID:8g6UzXkL
>>939
天極NEO3の柔らかめがオススメ
特殊素材ラケットなら粘着弱めの柔らかめが良い
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 09:43:52.41 ID:iLZlpdUS
>>939
ヘキサーがベスト
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 09:54:12.44 ID:M0NnZRc6
最近、アンドロの中の人たちは、露骨だな
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 10:00:07.40 ID:4SGU4GwG
アンドロイドは見境がないからな
947 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 10:03:26.45 ID:s/y8P5x2
粘着ラバーは逝って良しニダ!
948ぢめんてぃー:2011/07/28(木) 10:04:48.76 ID:lrMNJzNt
粘着ラバー?
そりゃあナノスピンUですよね!!
949 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 10:15:28.35 ID:s/y8P5x2
普通の裏ソフトに粘着ラバー保護シートつけてるとラバーまで粘着しやがる。
なんでですか貴様等?
俺様は初心者だからいろいろなラバーお試し中だけど、粘着ラバーは逝って良しニダ!
「具合良いかな?」思うて使っていたらなんかゴムが特殊なのか、
ストップされた玉を拾った時に台に少しだけラバーが接触してしまい、
そしたらスポンジとゴムの接着が剥がれやがった。逝って良し!
同じラバー貼り直したらまた剥がれやがった。逝って良し!
因みに初心者だしラバー名見ないで買ったからラバー名は知らないが、
なんか「頂点」とか書かれてた。それで俺も「目指すよ頂点!」と
乗せられて練習してみれば剥がれてそれどころじゃない。逝って良し!
つまりは粘着ラバーは逝って良しニダ!
粒高も逝って良し。俺が使えるのは普通の裏とカット用の表と裏だけだ。
他は逝って良し!
950 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 10:22:49.59 ID:s/y8P5x2
行く職場がない…
卓球したいのに身体が思うように動かない…
睡眠薬乱用してんの医者に話せないでいる…
持て余す暇に本でも読めば難しい漢字ばかりで訳わからない…
騙し騙し生きている…
このままで、自分に嘘をついて生きるのも悪くない。
でも、出来るなら素直に生きたいじゃないのよ!!!!!!!!!!!!
つまり粘着ラバーは逝って良しニダ!
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 13:37:54.29 ID:TkYkWNsL
949は無視でいいの?
952 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 16:06:52.69 ID:s/y8P5x2
ダメだ!
無視されると俺が俺じゃなくなるんだ!
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 16:18:15.29 ID:TkYkWNsL
無視でおけ
954 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 16:38:24.62 ID:s/y8P5x2
どいつもこいつもナメ腐って!
わしを誰やと思うてからに!!!!!!!!!!!!!!
955 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 16:41:38.60 ID:s/y8P5x2
フォア表バック裏のカットマンさいきょっ!
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 17:14:24.44 ID:hSUGt9Ac
2chで何を言う必要もなく◆e7PEDrVwdI自身が大会で現実を思い知ってるから
957 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 17:18:01.60 ID:s/y8P5x2
俺が大会で負けた証拠でもあるのか?
んん?
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 17:21:19.37 ID:wq/OO+Ju
T-REX柔らかすぎてアレだったからハードスポンジ買ったらちょうど良かった

こっちを無印にしてT-REXを「ソフト」ってすればいいのにww
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 17:25:37.43 ID:OpCRvgoX
T-REXは柔らかくて裏面打法がやたら安定するよ
裏面ドライブの練習に重宝した
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 17:25:45.60 ID:ZUJqGyHC
高弾性ユーザーからしたらTREXも結構硬く感じたから同じ裏使いといっても感覚が乖離してるものなんだな
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 17:31:02.91 ID:wq/OO+Ju
>>960
普段カチカチの中国粘着使ってるからなー。
高弾性ならば逆にとびきり柔らかい方が好きだが…
962 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 18:04:03.61 ID:s/y8P5x2
貴様等全員わしをなめやがってからに!!!!!!!!
全員ブチのめしたる!!!!!!!!!!
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 18:12:32.56 ID:HXkpWst/
>>962
( ´,_ゝ`) プッ   引きこもりのキチガイ野郎
964 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 18:28:34.00 ID:s/y8P5x2
誰が引きこもりじゃ!
わしは現役卓球とバスケ選手で、元プロキックボクサーと駅伝選手の無職マッチョじゃ!!!!!!
二年後には卓球で世界を穫る。これは冗談じゃねえ。
待たせたなお前ら。
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 18:41:21.19 ID:4SGU4GwG
(・ω・) 別に待ってないお
966 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 18:44:17.44 ID:s/y8P5x2
ごめんなさい
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 22:13:22.12 ID:rh6B1pVF
相手にすんなよ。
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 22:23:07.95 ID:TkYkWNsL
同感

反応してもらうのが楽しいだけ
969 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/28(木) 22:30:37.19 ID:s/y8P5x2
愉快犯だと思われとる!!!!!
私は抗議しますよ!!!!!!!!!!!!
反応しない!?別にいいですよ!!!!!!
ありがとう!!!!!!!!!!
勝手に抗議させていただきます!!!!!!!!!!!!!!!!
私は愉快犯じゃないんだあああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/29(金) 14:23:24.80 ID:tQW0HCdl
狂豹3のレビュー(・_・?)
971 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/29(金) 18:39:48.88 ID:D6f4BlQ6
俺の歌を聞けー!!!!!!!!!!!!
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/29(金) 18:52:22.16 ID:W1y9K1NC
>>971
こんなとこにいないで歌で世界救ってこいよ
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/29(金) 22:33:46.17 ID:dvzJxDGn
俺の 話を 聞け〜♪
5分だけでいいから〜。♪
974 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/30(土) 00:47:13.78 ID:JJmlv12j
卓球で世界を穫り、中国と日本の親交の架け橋になり、
ゆくゆくは世界を救うつもりです。
待たせたなお前ら。
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 09:18:54.19 ID:pHeNqktv
T-REX・ハードスポンジは補助剤無しでも使えるラバーでしょうか?
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 10:13:08.57 ID:6vMf7mFB
>>975
はい。使えますよ。
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 12:05:08.98 ID:qsYDzDiK
そうですね、使えますね。
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 12:48:07.42 ID:LNsEnke0
そうですね。
補助剤なしですね。
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 14:02:02.96 ID:QbVsLcIt
テンキョクneo3にミシンオイルべた塗りで優勝w
980 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/30(土) 17:15:55.43 ID:JJmlv12j
無視すんな
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 17:18:33.61 ID:LNsEnke0
そうですね。
待たせましたね。
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/30(土) 18:41:26.87 ID:QbVsLcIt
どんな具合だい まだやれそうかい 慎重に点検して考えて

壊れた所 直せそうな所 壊れず残った強いところ

転んだってさ 待たないでさ 小さくなっていった背中

悔しいけど 恥じることじゃない 人それぞれがどうのこうのじゃないの
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/31(日) 10:15:09.44 ID:mrCVhPb6
ほら聞こえるよ足音が どれほど遠くなろうとも

耳塞いで声を出せ ここにいるよって誰かに向けて
984 ◆e7PEDrVwdI :2011/07/31(日) 14:40:47.54 ID:Mj2ET0//
待たせたなお前ら。
985名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/31(日) 16:59:15.30 ID:3WPUV2Ge
★★★★★★★★★★★
   厨 房 警 報
★★★★★★★★★★★

>>984は厨房度 6弱 です。

おちついてレスしてあげてください。
986名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/31(日) 20:43:00.43 ID:68oV3jfM
構うなと何度言ったら…
987名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/31(日) 21:12:48.29 ID:Ix6PqOPO
>>985
何を今更
988名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/01(月) 01:21:03.38 ID:hnD9o38F
そろそろ梅かな
989 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 15:08:34.91 ID:9wrQSJ8E
厨房ってなに?(・_・;)
貴様等ってうんこ??
990 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 15:50:22.18 ID:9wrQSJ8E
中学生の県大会レベル糞よええwwwwwwwwwwwwwww
991 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 15:52:02.55 ID:9wrQSJ8E
カット打ちくらい教えとけよ…
今更俺で詰め込んでも遅いぜ?
992ぢめんてぃー:2011/08/01(月) 16:22:28.21 ID:rpVDupwQ
>>990
三重県の中学生県大会みてみろ
993 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 16:59:07.39 ID:9wrQSJ8E
長野県中学生の県大会ってどんくらいのレベル?
994名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/01(月) 18:36:30.33 ID:JY7yl9AQ
山口の県大会見てみろ
上位レベル見てると楽しい
995 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 18:47:56.49 ID:9wrQSJ8E
つうか俺の周り、インハイクラスの人や、
現役時代の松下浩次に勝ったことがある人など、
凄い人がゴロゴロ居すぎで、その人達以外を「凄いな」とか、
「強いな」とかなかなか思えねえ。
自分が勝てない相手でも「こいつ弱くてつまらん」なんて思ったりする。
996名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/01(月) 18:55:04.79 ID:cSr4QhQy
>>995
クソワロタ
997 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 19:34:43.55 ID:9wrQSJ8E
中学生は良いよな?
二年半もやってあのレベルで県大会なんだからよぉ。
中には小学校からやってる奴もいるのか?
良いよなぁ。俺も中学生時代から卓球やっときたかったわ。
顧問の問題もあるか?俺の場合、もし糞根暗顧問が威張っていたら、
手を出して退部させられてそうだな。今は大人しくなったよ。
警察沙汰はもうごめんだ。鑑別で支給されたパジャマはもう持ってない。
一応、少年院でも、鑑別でも、刑務所でも、パジャマは共通なんだが、
二度と着ねえつもりだから燃やした。夏場でも長袖で暑いし…
良いよなぁ中学生はよぉ…
998 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 19:36:44.23 ID:9wrQSJ8E
中学生の県大会レベルが卓球初めて4ヶ月の俺に3-0で負けるなんて…
良いよなぁ中学生はよぉ…
999 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 19:37:38.79 ID:9wrQSJ8E
俺も中学生に戻りたいわ。
1000 ◆e7PEDrVwdI :2011/08/01(月) 19:38:31.54 ID:9wrQSJ8E
とどのつまりは粘着ラバーは逝って良しニダ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。