【インナーファイバー】バタフライ総合スレPart9【スピンアート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
言わずと知れたバタフライブランドで知られるタマスについて語るスレです。
前スレ
【ラウンデル】バタフライ総合スレPart8【スピンアート】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1241081929/1001-1100
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 14:37:48 ID:AokaWHRa

皮付きは堅すぎるのかね
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 14:45:37 ID:qpALcaKb
中国ラバー使ったことあるような人なら大丈夫じゃない?
軟らかいラバーしか使ったことない人なら難しいだろうけど
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 14:49:58 ID:9N5+r1vP
中国粘着の硬さと皮付きの硬さは
全然違




ラララ、ラ
5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 15:00:11 ID:bchY53my
>>2
高弾性の場合、ある程度はボールをスポンジに食い込ませられないと
ボールが前に飛んでくれませんので、パワーヒッター向けです。
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 15:25:07 ID:vztRgtty
スピンアートってどこで打ってますか?
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 15:46:10 ID:YDDsoQNR
特設会場で
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 17:11:15 ID:XDnSIkm2
ザイロンて一応ニッタクが先だったんだな・・・知らなかった
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 17:19:22 ID:P7f/DzHd
だいじょうぶだ、カーボンもニッタクが最初だったから
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 17:36:49 ID:KG39fZYq
最近の中国粘着ラバーは、弾むし柔らかいものが多いよ

中国選手みたいに、台上ドライブで先手を取りたい時はお勧め
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 23:12:37 ID:EB12/hB0
当然性能も良いけど、それ以上にやっぱりバタフライと他メーカーは販売戦略で差がついてるよね
語りつくされてることだけどさ
だからテナジーなんかも前スレの最後のほうみたいに過大評価されてる感じ
テナジー自体の性能はかなり高いけどね
12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 01:22:22 ID:zfRlVNVs
>>11
お前の言う販売戦略って例えば何よ?
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 03:36:29 ID:Tg8qdBWG
ブラスピも評価されてもいいと思うがな
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 05:07:06 ID:eZA7IPGF
>13
つ、テナジーが発売される以前は評価されていたしょ。
15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 08:38:13 ID:Rf5TriTW
ブライス・スピードとテナジー・05では評価の方向性が違いすぎる
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 11:05:34 ID:KJxsruI9
>>15
具体的にどうぞ
1714:2009/09/29(火) 11:21:33 ID:aZtAtz1V
>13
>15

取りあえず>13に於いて”評価”の一言しか書いていないのに、
後から>15で”評価の方向性が違う”とか追加するなよな。
話しに成らず
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 12:30:07 ID:TfyYjJF3
話になっている
19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 12:32:00 ID:61WXx4gj
「評価」で終わってしまったら
それこそお話にならない.
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 12:35:45 ID:c3hL4Jvn
「評価」の時間軸も重要ですよね。
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 12:40:17 ID:6j9kSkuj
>>17は何の妄想
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 12:41:40 ID:+JGOsUAh
確かにテナジーはかなり持ち上げられてるね
まぁいいけど
テナジー05に似てるってカキコがいくつかあったandroの新ラバーはどうなのかな?ドイツ製だけど・・・
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 13:11:15 ID:6RNJ8A0s
ヘキサーはスポンジの外観はテナジーのものとよく似ている。しかしそれだけだ。
そしてジーニアスは・・・
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 13:41:39 ID:4dCMJOaX
↑最後まで書いてよ
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 13:55:55 ID:6RNJ8A0s
わはは。
26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 14:07:00 ID:qv0S2PSc
HExERの残念な点は「テナジー・シリーズと定価が同じであること」だ。
「テナジーそっくりで、テナジーより安い」なら、皆飛びついたかもしれないが。
27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 15:23:57 ID:NjbXIhed
たしかに。でもスプリングスポンジってタマスが10年かけて完成させたんだろ?他のメーカーがそんなに簡単に作れるもんなの??
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 15:28:49 ID:eZA7IPGF
>18 >19 >20 >21
=ぽか

本題へどうぞ
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 15:29:35 ID:IFw/+16d
ソルシオン欲しいなあ
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 15:54:06 ID:h7/RqE9B
>>17
そのまま話を進めればよいのでは?
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 15:57:45 ID:ktH9ZgOY
評価の方向性の違いが評価の太さの違いを生んだ。これは仕方のないことだろう。
32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 16:19:24 ID:Tg8qdBWG
方向性っても結局は同じ
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 16:23:56 ID:NjbXIhed
方向性が違うから同じ価格なんじゃね??
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 16:24:03 ID:1Py/iSOK
他のラバーだって何年もかかってるし、実はそんな「10年もかけた!」ってものでもないんじゃない?
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 17:24:05 ID:NjbXIhed
タマスの人が最初にこのラバーを見たのは発売の6年前なんやって言ってたぞ。
36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 17:46:15 ID:+JGOsUAh
ハモプロβも10年掛けたらしいな
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 17:52:52 ID:6j9kSkuj
補助剤禁止がなければ
βは世に出なかったかもしれない
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 18:28:28 ID:KJxsruI9
>>17
>>13>>15は投稿者が違うよ。

>>32
具体的にどうぞ。
曖昧な書き方をすると、中身がないまま、
話がどんどんねじれていく・・・。
39アインシュテイン:2009/09/29(火) 18:46:03 ID:aZtAtz1V
>20→時間軸(爆)

相対性理論の話しかとおもた。

本題へどうぞ
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 18:51:42 ID:I6FdgjYr
時間軸そのものに罪はないよね
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 18:54:53 ID:tVf/qmf5
それはすなわちテナジー・25の悲劇。
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 20:08:18 ID:9ZG2KMu4
ようするに
スレイバーとタキネス・Cで評価の方向性が違うのと一緒なんだな?
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 20:19:48 ID:6j9kSkuj
時相論理から時間軸を取り出せるのかぁ
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/29(火) 23:49:09 ID:3g4jQ3xn
個人的にはブライススピードの方がサービスが切れてる気がする
実際はわからんけど
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 15:51:06 ID:gHBaY6yX
>>44
そりゃ人それぞれよ
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 16:45:36 ID:q8WvCace
ほほう。
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 11:17:59 ID:kLeQKnBw
ラウンデル使ってる人あんまりいないね(´・ω・`)
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 11:58:32 ID:Q62Wopnz
そうか?
まぁバタフライの中では少ないかもな
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 16:02:48 ID:dB8JxOqk
表示にバタフライの旧ロゴ使ってるラバーって
スレイバー、フェイント-soft、オーソドックスDXくらいか
今のそれら以外のラバーデザインって文字とロゴのバランスが悪くね?
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 19:12:34 ID:aVn2xrf7
>>49
長い2号と超アンチもだよ
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 21:28:09 ID:xg3W7QdO
蝶社が売ってたビデオの動画って、普通にYouTubeで見れてしまうんだな・・・
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/01(木) 22:36:14 ID:wvd8HCEJ
>>51

古いのだろ?
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 00:02:39 ID:nkMb5hBM
バタフライはホームページがほかの会社と違ってわかりやすい
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 00:06:06 ID:nkMb5hBM
↑好きな選手ね
嫌いはおうこう
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 00:06:52 ID:nkMb5hBM
おもいっきりトピミスった
すみません
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 00:13:59 ID:+fXim/xr
スピンアートはいつ頃出るの?
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 00:37:54 ID:I781x6y7
ラウンデルの売れ行きが落ち着いてきてからだと前スレに書いてあった
58タマデス:2009/10/02(金) 02:08:57 ID:vY9wuVVV
>56
以前今秋以降の発売と聞いていた。
しかし先日広告されたバタフライの今秋発売商品にスピンアートは無かったから、今冬以降発売と言う事かな。
頻繁に延期延期は止めて欲しい。
始めから発売する時をもっと正確に伝えて欲しい。
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 02:12:22 ID:WtysQuMX
それは本当に「延期」なのか
「頻繁に延期」なのか
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 03:15:48 ID:dsnXcFm5
タマスはプレスリリースも広告も打っていない。噂レベルの話に踊らされている者よ!立ち止まって自分の手を見てごらん。
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 07:31:09 ID:VLZmN4zf
>>55
ここでは「トピ」ではなく「スレ」だぜ
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 08:35:11 ID:vVbfLhUh
スレのトピですが?
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 09:30:49 ID:uvkRrvlD
スピンアートの発売は正式には発表してないから延期ではないかと。。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 09:39:31 ID:+fXim/xr
プレスリリースも広告もないから、という意味は、まだ発売決定した訳ではない(スレイバーG3のように?)という事でですか?
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 10:09:48 ID:qRi4KJqc
なぜスレイバーG3が(笑)
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 10:34:25 ID:+fXim/xr
実際に国内で発売されそうでされなかったのでG3を例に安直に聞いてしまったが、ニュアンス違いましたかね?
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 12:08:14 ID:dsnXcFm5
わははは。
68タマデス:2009/10/02(金) 13:53:38 ID:xaacLwKq
>58 なかなか渋いID>vY9wuVVV

何はともあれ、スピンアート等発売を急いで下さいまし。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 17:02:06 ID:lLcMvSpv
newメイスモデルのラケット欲しい。
実際にメイスが今使ってるグリップかっこよかった。特注だろうけど。
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 21:48:54 ID:s5EucC1y
今はティモスピらしいよ
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 02:11:17 ID:p0J5hGax
自分のモデルラケットからティモスピかい
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 02:32:14 ID:tOJMKawS
しかもグリップテープ巻いてるw
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 04:13:41 ID:4G744qoi
下山か。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 09:59:25 ID:uI2SUEpq
アジアvsヨーロッパではTBS(ティモボルスピリット)
ヨーロッパ選手権では明らかに別物
例のカタログが言う特注か(インナーフォースZLカーボン)
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 12:23:49 ID:b7y2qh50
一見ティモスピに見えるけど、グリップエンドが赤なんだよね。
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 18:58:16 ID:UN37j169
まあどのラケットとかあんまり関係ないんだろうな。契約選手は自分たちの好みに合わせていい板を選んでるわけだし。孔令輝の片面素材入りなんていい例だ。
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 00:32:37 ID:wri6vCbq
孔令輝の片面アリカはパチらしいよ
知り合いが中国行って本人と打った時には、廃盤の5枚合板の方を使ってたらしい
ちなみに3年前のお話
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 07:48:24 ID:vl05vEnL
孔令輝の片面アリカ画像
http://www.fotop.net/rxng/cntt/KLH04
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 16:58:02 ID:UutVlGi7
>78
どこで入手したんだ?

80:2009/10/04(日) 19:34:19 ID:5Bsc+Eib
何のことだよ
画像だったら國手兵器だしラケットだったらプロなんてどんなことだってできる
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 19:37:58 ID:wb4wTnEz
いいよなプロは。
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 19:44:53 ID:KN89AN5v
かつては小西と四元なんかも片側素材入り
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 20:44:40 ID:doGJngf4
昔は特注で片側素材とか日中号スーパーにカーボンとか出来たんだよなぁ
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 21:06:48 ID:oZM55IqH
ダーカーの片側硬質素材は廃盤になってしまった
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 22:05:24 ID:q1vyyzhy
ルール上問題なければ、お好みの合板ラケットを作ってくれるんじゃないかな
例えば、柳+アリレート+バルサ+カーボン+竹
みたいな超変態特殊合板でも、金はいくらでも出すと言えばどこかのメーカーが作ってくれると思う
(もちろんJTTAA付きで)
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/04(日) 23:58:55 ID:N4s7Y7JR
>>85
ブレードが湿気で反りそうだ
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 05:50:38 ID:Zo6VZ0N0
>>85
そういう変態用具は放っといてもTSPが出しそうだw
88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 09:40:31 ID:mj1kzNYR
>>85
ダーカーで廃番になったように、反るので技術的に無理なケースも多い
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 10:37:59 ID:jz/0h9MJ
流れぶったぎって悪いけど、セレクトスポンジって何か知ってる人いる?
俺が高校の時に、2つ上でバタフライから用具貰ってる(だったと思う)人がいてブライスのセレクトスポンジってのを使っていたんだが、未だに謎だ。
高校バレるかもしれないけど、一年と三年が話すと怒られるという暗黙の変なルールがあったから聞けなかったんだよな。
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 15:26:11 ID:wyijJTcR
>>89
お前は一度でもググッてみたのか?
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 15:36:01 ID:lzmEuvwx
>>90
オマエガナー
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 15:54:08 ID:wyijJTcR
>>91
お前、日本語分かるか?
聞く前に自分で少しは調べろと>>89に言ってるんだ
俺は書き込む前にググッたよ。
トップ選手用に選定されたものっていくつか出てきたよ。
勉強でも何でも自発的に予習した方が身につくじゃん。
どうしても分からなかったら直接メーカーにでも聞いたらいいんだ。
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 16:08:38 ID:7oXO/4qc
だから何?(ゲキワラ
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 16:13:18 ID:2/7s+UrO
>>92
それで? それで?(ニヤニヤ)
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 16:13:33 ID:5pVQ1Ykt
↑素人童貞かよ、コイツw
クッセーwww
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 16:41:08 ID:lzmEuvwx
検索しても意味のある情報は出てこないわけだが
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 16:42:18 ID:NYK7BHk7
それはそうだな・・・
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 16:50:10 ID:uv4KaOZO
あはははははははははははははっは!
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 17:01:46 ID:8m84c9ZA
偉い子ですねえ
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 17:38:34 ID:RbCQTJDN
100なら王皓の家火災
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 20:06:15 ID:Z6oCJSIK
座敷わらしの家が…
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 20:26:59 ID:t1ug5g5e
高相の別荘が・・・
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 21:45:23 ID:w5izwSFi
セレクトスポンジってたしか国際卓球に売ってたような…
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 22:08:59 ID:fwsGII/A
だょね〜
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 23:07:00 ID:662rdCJF
中小企業が作っても技術革新は遅いわな。
日本の一流企業が本気でただ弾むスポンジ作ったら
すごいものが出てきそうなものだが
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 00:31:11 ID:wka3v+Ei
日本の一流企業ですが何か?
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 01:01:36 ID:Yna3RA/B
インナーファイバァァーッ!

インリンの面接対策本部長です、相手がのけぞるような球を持っているけど頑張ってほしいでしょうか。
噂のスケジュール帳にサンシャイン牧場がありますよね。レシーブ時に台が必要性を間違えました。
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 12:23:36 ID:Nd/tBxB0
>>92
俺も調べてみた
【ブライス セレクトスポンジ】で検索
・トップ選手用に選定されたラバー(ほぼ確定)
・店頭には出回ってない(ほぼ確定)
・スポンジ面に「厚さの印刷がない」(要確認)
・注文すれば特注ラバー扱いで入手可能 (要確認)

>>89は多分
「俺、それ使ってるぜ、使い心地は○○だった」とか
「どこどこで手に入れたよ」っていうレスが欲しかったんだと思う。

つーか>>89出て来いや
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 14:16:31 ID:f5rQwDQa
テナジーシリーズのFX出るぞ。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 15:38:48 ID:lQpE+Lxk
長い事ブライススピード使ってから、スレイバー使うと振れば何でも入るようなラバーになってびっくりした。
5年くらい前はフォア打ちでオーバーミスなんて事もあったけど、今はエンドラインまで行かね〜
今思えば、これでよく引き合い出来たなと思う。
スレイバーが弾まないと感じるのって異常なんかね?
この調子ならブライスやカタパルトも弾まないと感じそうだ。
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 17:00:18 ID:GMGDkjTY
>>109
それはマジか!?
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 17:45:36 ID:tQq7Wah9
中学時代シェークだったんだけど、引退後受験勉強のストレス発散に
ペン単板×ブライスで部活に遊びに行ったことがあったな。後輩と試合したんだけどバカみたいに弾んだ。
今思うと軽い片面ペンだからスピードが出たのかもしれないが、スピード厨だった当時はブライススゲーってなったわ。
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 18:00:09 ID:uskwHtsO
>109
64のfxって凄く柔らかくないか?
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 22:31:49 ID:9UEMo6wv
とりあえず05FXがいつ出るかっていう。春には出るんだろうか?スピンアートもまだなのに。
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/08(木) 22:39:19 ID:diJKdHNS
>>110
結局慣れってことだよ
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/09(金) 00:28:33 ID:3uE3SGvo
たしかにテナジーFXが公認になっている…
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/09(金) 05:07:52 ID:I/dZdXNg
>>116
キョウヒョウNEOも公認されたみたいだし、Factory TuneはOKになったってことか。
だとすれば、テナジー(スプリングスポンジ)の公認取消の可能性は完全に消滅だな。
いずれにしても時間経過とともに縮んだり弾みが落ちたりする部分が改善されない限り、
俺は使わないけどねー。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/09(金) 07:14:03 ID:5GBQ9hc4
公認はシートだけなので(日本での)スポンジの話はまた別問題になってしまうが
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/09(金) 07:28:17 ID:3uE3SGvo
そしてTTラバーマン
120A.S:2009/10/09(金) 23:38:06 ID:7F4mfSir
>116
御世話に成ります。
公認品を見るページのアドレスを教えて下さい。
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 00:02:01 ID:MMYAW2Uk
おいらが教えるわ  どうぞ
http://www.ittf.com/ittf_equipment/Racket_Covering_List_30B.pdf
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 00:02:02 ID:52qT2mZS
>>116
ソースは?
123A.S:2009/10/10(土) 00:32:35 ID:vqaWhifc
>121
有難う御座居ます、2ちゃんねるで貴方の様に優しい方は珍しいですね。

テナジー05/64/25FXの発売少しは考えた事が有りましたが、本当に発売されそうで嬉しい限りです。
果たしていつ発売される事か。
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 00:53:00 ID:3+K4C4vS
125:2009/10/10(土) 02:39:19 ID:512h2WYc
お前は何がしたい?ww
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 08:28:17 ID:0+xQG9Px
パンアジアがきになる
Xもあるようだが・・・
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 12:30:46 ID:fyaVnrNq
確かに登録された名称のラバーが必ず発売されるとは限らないが、この話の流れでソースを求める奴がいるとはな…
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 13:22:06 ID:IxJTgNEE
>124はパホですか?
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/10(土) 21:54:26 ID:2nilF3Yj
>>124は誰だか知らんが余裕でストライクなw
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 06:51:49 ID:ZsFr0BLm
>129

多分自己フォロー乙

ドブスの画像なぞ不要
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 17:06:01 ID:TLIaursB
失礼な。
自己フォローではない。
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 18:20:32 ID:aVsGruKN
64ハードが欲しい。
133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 18:55:12 ID:Hn47MZrd
蝶はテンション系の特注受け付けないからな・・・。
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 18:58:06 ID:PiqGdPyo
選んで買えばよいのだ
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 19:45:02 ID:ZsFr0BLm
>131
すまん、その゛多分゛の意味では無かった。
日本語が難しい。・・
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/14(水) 00:20:23 ID:MYqrns/P
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75877919

ほら、どんどん値を上げるんだ
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/14(水) 00:24:38 ID:39qJ5g2P
テナジーシリーズのFXだったら硬度は32゜くらいかな?
138ラバー太郎:2009/10/14(水) 19:16:35 ID:kps/LCiq
>137

スレイバーG2(スポンジ硬度36)→スレイバーG2FX(スポンジ硬度32)を例に取るとそうですね。

テナジー05(スポンジ硬度36)→テナジー05(スポンジ硬度32?)

スピンアートと同じくいつ発売するのか、毎日眠れないですw
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/14(水) 21:46:46 ID:FBlpOApw
テナジー05FX楽しみ
140ラバー太郎:2009/10/14(水) 22:15:07 ID:kps/LCiq
>138
文章一部修正
テナジー05(スポンジ硬度36)→テナジー05FX(スポンジ硬度32?)

テナジー05FXは使い易く成ってよく売れそう。
又品不足が心配だわね。(+_+)
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/14(水) 22:15:28 ID:Gzg4RrFp
テナジーが柔らかくなったらたぶん回転性能が落ちていまいちな気がする。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/14(水) 22:18:08 ID:+k1/EcUp
テナジーは需要一回り以上してるから、FX出ても長期間品切れにはならないような気がする。
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 17:48:01 ID:lWxtZWx/
そういえばこの前、友達がパンアジア使ってた。
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 17:48:51 ID:lWxtZWx/
今年の4月くらいの話だが・・・
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 18:08:20 ID:8A1Pbu7s
パンアジアって確かラバー貼り済みラケッについてたラバーだったはずだけど。
Xはどうなんだろうか
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 18:09:00 ID:8A1Pbu7s
×ラケッ
○ラケット
147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 21:12:09 ID:OOZolP/f
わかっ
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 23:45:09 ID:08T555U0
テナジーって、全く同じ商品でも品質にばらつきがありすぎるのはなぜ??
カチカチだったり、柔らかかったりするんだが・・・
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 23:52:07 ID:3Vl5DATC
硬さを選んで買いなよ
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 00:33:04 ID:FonrP8Ar
>>148
仕様
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 00:46:51 ID:OL1RVop7
64の硬いやつとか超良さそう
ブライスハードみたいなラバーないかなぁ
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 03:23:05 ID:p/m4mnaT
ブライスハードとかいんじゃない。
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 07:26:25 ID:7ZeP9vfc
>>150
25のトクアツを二枚ほど別ルートで一枚ずつ買いました。
片方はさすがテナジー、と頷ける品質でしたがもう片方はドライブがかからない。
表面をこするとその悪い方はツルツルしてますし、なにより打った時にカッツンカッツン硬い音がします
張り方・ラケット・相手など条件は両方とも同じなので不思議で仕方がありません
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 07:38:14 ID:Pg0WTA/d
なぜ選んで買わないのだろう(´-`).。oO(なんでだろう?)
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 08:28:24 ID:7ZeP9vfc
>>154選べるのは硬さでしょ?
中身取り出して引っ掛かりを確かめるの?
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 08:31:12 ID:74zGDZBR
>>153
自分で硬さや重さを判断して買えないのなら・・・
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 08:33:53 ID:jKOmLnUH
>>153
卓球なんか
やめちまえ
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 08:37:52 ID:+jHqir5o
んだ、んだ。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 08:49:42 ID:7ZeP9vfc
用具オタクに聞いてもさすがに納得できる答えが聞けませんですね(>_<)
バタフライに聞くか
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 09:32:17 ID:3p9aEg2F
> 中身取り出して引っ掛かりを確かめるの?

何だこの素人は
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 09:36:44 ID:WLra/G8K
赤と黒の違いを言ってるのかもね・・・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 09:51:52 ID:7ZeP9vfc
>>160
卓球用品店がないのでネット通販のみ。
重量、硬さなど指定は出来るが引っ掛かりまでは蓋開けてみるまでわからないだろ
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 10:02:30 ID:7NRDHfx4
>>148
ただの不良品
もしくはニセモノ
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 10:10:34 ID:MkTs43tf
>>162
用具の性質を理解しないまま買ってるのか
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 10:26:27 ID:laGazgRA
このスレバタフライ工作員でもいるのか?
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 10:36:14 ID:6JdTOrCD
工作人と調査員がいるよ
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 11:12:47 ID:n3G4kh/9
バタフライのラバーってそんなに品質のバラツキあるか?

ラケットはある程度除いたら…だけど
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 11:30:44 ID:9ueR5wvF
ラケットはともかく、バタフライのラバーは個体差は少ない方
TSPのラバーなんてバラつきはすごいよ
個人的に好きな硬さを選びやすくて好きだけど
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 13:39:31 ID:X35doyAq
>>162
明らかに不良品だと思えば
販売店なりメーカーにクレーム付ければ良いじゃん
返品交換に応じてくれるよ
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 14:03:45 ID:r27xggw0
>>153
単に片方が硬過ぎてガチガチだったというだけ!ってことはない?
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 14:07:41 ID:TS4ylI+8
>>170
その通りだった!
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 01:09:22 ID:ZttPhZLl
>>167
おれそれで聞きたいことがある。
よくさ、蝶はラケットの固体差が大きいなんて話あるけどさ。

実は蝶のラケットの流通量が多いから、あるいは有名やから
固体差がでかく感じるだけなんじゃないのかな。

極端に言うとJUICのラケットの固体差が仮に蝶よりでかかったところで
誰も比べない(比較するほど流通、使用されてない)、
誰も気付かない。
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 07:35:41 ID:YAnA/fkC
ラケットの個体差は大きくないと思う。
特に重量は見事にコントロールされている。
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 09:17:15 ID:CEsFGxX6
>>173
それはない
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 15:57:56 ID:JWHJG79h
確かに重量や打球感のバラつきは大きい気がする。。
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 16:00:19 ID:O5p86kLY
がたがた言わんで今使ってる用具で練習せーや。
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 16:34:30 ID:LFm5zyrD
さっき店頭で片端から量ってみたがメイカー記載値の±3gくらいに収まっていた。
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 16:55:51 ID:LXYJNHAv
物によりけり
ただ他メーカーよりは仕上げがきれいなのが多い
179真実:2009/10/17(土) 18:43:30 ID:q9xyb/2Y
>177等

私のメイスパフォーマンスは平均重量83gに対して、
73gしか無い。
軽いから早く振り回せるのが良い点だけど、
木材がスカスカだから打球に力が無い。

メイスパフォーマンスはオール木材製だから、余計に個体差が大きい模様。
カーボン等が入ったモデルならば、個体差は他社同様±5g程度なのではないのかと。
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/17(土) 22:10:35 ID:UFcp3Evx
コルベルは78〜103まである
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 03:49:49 ID:MESMQVsL
むしろ漏れは色んな重さあって選びやすいけどね
同じラケットの軽いのから重いのにしたこともある
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 15:54:48 ID:fdSLsrs9
ラケットは日本製から卒業してほしい
木材ラケットの品質はやっぱスウェーデンがいいよ
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 15:57:26 ID:s6cXwO3N
>>182
方向性が違うんじゃない?
そういう高品質の木材ラケはスティガにでも任せておけばおk
バタフライの武器は特殊素材だろ
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 17:54:51 ID:iO26ABRX
>>182
しかし欧州製の速攻用木材ラケットがないのだ…
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 17:56:59 ID:rhLvOrvK
話の途中にすみません。
バタフライユーザーの皆様お力を貸してください!!
当方フォアでブライスの厚を使用しております。
技術不足もあり少し弾みすぎて台上処理及び短いサービスが出しにくいのです。
そこで、カタパルトハードがスレイバ−G2に変更したく思います。
どちらの方が上の悩みを解消できますでしょうか?

186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 18:12:03 ID:clUwDvG7
ブースターもなにも使用してない普通のブライスの厚で弾みすぎてサーブが短く出ないなんて言い訳
ただとてつもなくヘタクソなだけだからラバー変えても意味ないだろ
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 18:17:24 ID:mG3lzqdB
ブライス硬いから嫌
つカタパルト
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 18:18:05 ID:R6sxuzHI
どちらかといえばスレイバーG2
ブライスより弾みを抑えるほうがいいだろうね
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 18:29:19 ID:rhLvOrvK
>>186
レスありがとう。
練習もしっかり頑張りますね。
>>187
レスありがとう。
なるほど…カタログ値だけでは不安で今日ショップに行ってラバ−を触ってきました。どちらもブライスより軟らかい印象を受けました。
>>189
レスありがとう。
スレイバ−G2ですか!!
ブライスより弾道は弧を描くみたいですね(カタログより)カタパルトのラバーの特徴は何なんでしょうか?
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 18:37:57 ID:0r8r830O
>>189カタパルトのラバーの特徴は何なんでしょうか?

カタログ読めば?
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 18:40:13 ID:iO26ABRX
読んだよ
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 18:41:00 ID:GWU/Ckb1
>>189

カタパルトはやわらかいから、回転はかけやすいと思う。
あとサーブはくいこませてる?テンションはくいこませて回転かけるラバーだからそこを間違えるとうまくいかんよ
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 19:01:40 ID:co/DdUmZ
>>185
ブライスと2つを比較すると
カタパルトはシートは柔らかい、スポンジは同じくらいの硬さ
G2はシート硬い、スポンジは少し硬い
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 19:47:45 ID:s6cXwO3N
>>192
そうか?
弾みが強い分表面で擦る感じだと思うが
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 21:35:31 ID:rhLvOrvK
>>192
レスありがとう。
カタパルトは回転かけやすいのですか。なるほど!
そー言われれば、食い込ませたりしてなかったかも…ループ苦手です。
擦ってコスッてスピード系得意です。
入れば1撃ノータッチ…入らなければ…(^_^!)
>>193
レスありがとう。
スレイバ−の方が全体的に少し固めなんですね。今日お店で触れてみて、ブライスに触った感じ近いのはG2かなと思いました☆
たしかにカタパルトは軟らかい感じでしたね。
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 22:27:00 ID:jGBv5hD6
擦るドライブやるなら粘着かテナジー25が抜群に良いよ。
擦る打ち方は硬さと表面の引っ掛かりが重要だから劣化したらお仕舞いだけど
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 22:32:20 ID:R6sxuzHI
>>196
たしかにいいラバーだが、アドバイスする相手が使いこなせそうかよく見たほうがいいと思う
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/18(日) 22:35:40 ID:cRvxs5QG
>>185 フレクストラかスレイバー使っとけ
基礎出来てからテンションにしろ
199198:2009/10/18(日) 23:21:45 ID:cRvxs5QG
ちなみにスレイバーは無印かELで。
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 08:27:24 ID:RslOZScY
おはようございます>>185です。
>>196
レスありがとう。
自分もそう思い狂豹3厚を2ヵ月使用しました。
台上&サービスともに安定したんですが、威力とここ1発の決めダマに物足りなさを感じてます。
アドバイスありがとう。
>>198
レスありがとう。
フレクストラは中で1年間使用しました。
とてもいいラバーでしたが、やはりドライブの伸びや威力不足を感じましたので変更したんです。
スレイバ−は未使用です。アドバイスありがとう。
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 08:34:20 ID:RslOZScY
>>185です。
追伸で、ちなみにブライスは両面厚使用で1年継続しました。で、バックは満足してます。一生使いたいくらいです。
その前はフレクストラ中を両面使用で1年使用しました。
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 09:44:22 ID:59U5Yvjm
使いこなせないなら無理せず軟らかくてコントロールがいいのにした方がいいよ。バタがいいならカタパルトとかソルシオンとかスレイバーFX。それが使いこなせて、スピード回転に不満があれば少し厚くしたり硬くすればいい。背伸びしないで扱えるものを使うのがいいよ。
203質問者:2009/10/19(月) 10:25:36 ID:A7YWb6S/
素朴な疑問です。
テンションラバーにしてはカタパルトは使い易い方で有るとよく聞きます。
私は実際にスレイバーG2FX等と使い比べた事が有り、それぞれはスピード値・スピン値・スポンジ硬度も近値なのですが、
カタパルトで打った打球の方がふわっと浮きがちに成ってしまう感じが有ります。
スレイバーG2FXの方がスピンもよくかかり、打球が浮かず使い易い感じがしました。
何故世間(特に男性利用)ではスレイバーG2FXよりも、カタパルトの方が売れているのかよく分からないのですが?
双方とも使った事の有る方、意見を御願い致します。・・・
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 11:25:54 ID:2mAeq3Gj
異様に上から目線の玄人語りがいますね。

言ってる本人が最も大したことないのが、世の常です。

私は早い段階から飛びまくるラバーを使う初心者がいてもよいと思います。
今のハイポテンシャルラバーは10年後には、標準的ラバーである可能性もあるわけですから。

基本的な道筋を通らなければ強くならないなどという理屈は、確率論。
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 11:31:11 ID:iOBRfJK0
> 私は早い段階から飛びまくるラバーを使う初心者がいてもよいと思います。

むしろそれが今の流れ。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 12:08:02 ID:AlSEEdNZ
御意。
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 12:16:57 ID:MWtXzgUc
>>203
単純にラバーがその使い手に合っているかそれだけだと思います。
絶対的に優れてるラバーは存在しませんし。

>>204
ネット上で相手の情報がわからない以上、確率論が一番確実ではないですか?
それに質問者さんはブライスが弾み過ぎと感じているのですから、弾みを抑えたラバーを奨めるのも問題ないと思います。
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 12:17:31 ID:is/rbXwh
なるほど。
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 12:35:10 ID:mYnArRbZ
無難にフレクストラの厚にステップアップするのが一番良いと思いますが。
あとカタログの数値はあんまり気にしすぎるとよくないですよ
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 12:49:31 ID:tAEa9Neh
質問主は「ショートサービスを出しにくい」と言っているのだから
ブライスの弾みすぎに原因を求めるのは、間違っている。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 13:21:36 ID:MWtXzgUc
>>210
レシーブについても書いてあります
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 13:30:53 ID:PLbrfOSG
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >     そうなんだ、すごいね!    <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 17:17:06 ID:Jc/ez5M0
キーショットの次に買うラケットはビスカリアライトでいいのかな。
ラバーがスレイバーだからSK7は堅すぎて嫌だったんだが
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 19:53:13 ID:HvpgKuDO
>>213
特殊素材は硬いぞ
アリレートの打球感はソフトだが
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 20:01:44 ID:lXcySBEr
ソフトなのに飛ぶってのが許せない。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 20:43:05 ID:i/1LNs5K
俺も。

硬くて飛ばないモリムも許せなかったが。
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 21:13:40 ID:nnyt73Ft
ドライブキラーのグリップって、天然コルクじゃなくて圧搾コルクなのか
218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 21:15:26 ID:vB0yM3oL
>>211
レシーブも「相手のロングサービスを強打で打ち抜く」のような場合を除けば軽打なのだから、問題は同じことだ。
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 21:42:44 ID:RslOZScY
こんばんは。>>185です。
皆様たくさんのレスありがとうございました。
勉強になりたした。
とても感謝しております。
途中別の『質問者さん』がちょうどカタパルトとG2FXの話をしてくれて、それも参考になりました。
ありがとう。

自分の中である程度の方向性をだしました。

今日の練習でF狂豹3とBブライスを反転させて打ってみたんですが、やはりテンションラバーの方が下がってからのドライブの威力があるのと、こんな事言ってしまうとバカですが『楽』です…楽しくてラクして奏でる…バカっす。
卓球好きっす。

答えとしては、FはG2中にBはブライスハード中に変更。
慣れたら中→厚に変更。
ちなみにラケはアコースティックです。

ブライスは両面1年使ってて、バック面は満足してます。
始めはFはブライスFXでしたが、Bはノーマルブライスでした。
B面は固めが使いやすくて…


長レスすみません。
また質問しに来ます。
本当にありがとう。
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 22:21:41 ID:MWtXzgUc
>>218
個人的にはテンションの弾むラバーは強打はしにくくはないが軽打のときの調整が難しいものだと思う。
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 22:32:05 ID:dQeHSsQJ
ブライスはその硬さゆえ、軽打時に弾まない。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 23:21:41 ID:mYnArRbZ
レベルの低さがわかる。中学生?
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 23:38:23 ID:lOMnA9Xm
>>221
お前それはねーよ…
そりゃブラスピなんかと比べたら弾まないけどさ
224名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/19(月) 23:44:33 ID:IryFtJYy
俺もブライスは軽打時には弾まないと思うぞ。
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 00:08:35 ID:UHBaBy+E
>>217
あれなんでだろうね?重さかな?
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 02:18:38 ID:gpM4BLz5
軽打時に弾まず強打時に弾むのがブライス.
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 02:21:09 ID:m9QWZSpl
結局のところ、>>186が正しい。
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 07:29:17 ID:z+Yegu+b
しかしそれはどうなのよ
用具の相談にやってきたやつに「それはお前が下手だからだアホ、ブライスは全く悪くない」ってつきかえすのはどうよ?
沢山用具がある意味がないだろw
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 08:28:01 ID:wfBrny01
用具がどれだけ沢山あろうとも、
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 08:34:07 ID:7g3WPbl7
結局は、
231:2009/10/20(火) 08:49:28 ID:kYGra37D
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 08:50:00 ID:aTkvtR3Y
ぬるぽ。
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 08:56:21 ID:VLi0oJZ9
ガッ
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 09:03:05 ID:JHhsvtu2
そして質問者は「用具の沼」にハマり、
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 09:03:50 ID:FLhSNL/w
金ばかり使い
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 09:05:21 ID:q/HPMFiN
ちっとも上手くならず
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 09:06:50 ID:wfBrny01
ぬるぽ。
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 09:26:48 ID:xwsphrho
アナルがいいんでわ?
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 09:27:03 ID:oHY+zMjc
>>237
ガッ
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 10:41:09 ID:hcoCuKAS
>>238
アッ
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 14:47:20 ID:h/9ZIBO6
>>228
用具の所為にしてたらダメよ
用具がたくさんあると言うのなら
フレクストラでも貼っとけって話だ
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 15:11:25 ID:1wg+XLy1
うちにはフレクストラがたくさんある
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 15:37:28 ID:wfBrny01
勝ったら俺様の実力
負けたら用具のせい
それが卓球さ
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 16:05:52 ID:nDrl8YAY
用具質問スレの存在意義がw
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 16:34:52 ID:6Jovy66Z
存在意義はない。
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 17:34:35 ID:Nk2Wg66z
それは即ち、暇人が嘯くスレ。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 22:37:34 ID:ltdreh5B
フレクストラとブライス・テナジーって製造コストどんくらい違うんだろう
SDカードなんか1GBでも16GBでもあまり製造コスト変わらないと聞いたが、ラバーもぶっちゃけそんな感じだったりして
248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 22:54:41 ID:hqPRarqH
そりゃそぉでしょ。
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 23:38:13 ID:QXmTdFbf
>>247
ノンテンションとテンションでは製造法が全然違うよ
ノンテンションはほとんどゴム成分の配合を変えてるだけ
それに対してテンションは配合を変えるだけじゃなくて、特殊な加工をしてる
だから、ノンテンションとテンションでは製造コストが全然違うし、それが製品の値段にも反映されてる
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 23:58:39 ID:M5Ba0miC
製造コスト違うと言っても一枚につき1000円もUPしないだろう

半値八掛け二割引きで売っても利益でるだろうよ
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 00:04:49 ID:xUX8xr+M
研究費って名目だからね
まぁ儲けたいだろうし仕方ない…
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 00:13:12 ID:icnFRp6B
ブライスの場合は開発期間が10年ぐらいかかって、開発には10億以上つぎ込んだと昔の卓レポに書いてあったな。
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 00:20:54 ID:YiNknjOX
カット&トライで時間と金はかかるだろうが、10億は言い過ぎだろ。
10億かかったことにして「高すぎ」っていう批判かわしたいだけとしか思えんがw
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 01:39:42 ID:icnFRp6B
10億なんてかかり過ぎでもないだろ
ちょっと高度な物を開発するのに何億もかかるのは珍しいことでもないよ
ブライスが出る前は反発力が高いゴム成分を多く配合することで弾性をかせいでいたけど、それでは限界があるということでゴム成分そのものにエネルギーを内蔵する(テンションをかけた状態でシートを製造する)という発想に行き着いたんだよ
グルー効果を持たせたラバーなんて当初は夢なんて言われてたんだから
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 02:25:49 ID:n5ikYPVU
>>254
結局はグルー効果持たせられてなかったけどね>ブライス
みんなブライスにチャック塗って使ってたし、実際ノングルーになってから需要なくなったし。
テナジーにしたって後加工スポンジで飛ばしてるだけだから、
バタフライはまだ完璧にグルー効果内臓のラバーを開発してるとは言い難い。
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 03:05:08 ID:icnFRp6B
>>255
程度の度合いはともかく、グルーを塗ることでラバーにテンションを与える(つまりエネルギーを持たせる)様な効果をあらかじめラバー自体に備えるという意味ではグルー効果は持たせられてるよ
トッププレーヤーがやってたようなグルーを何重塗りしたラバーのようなグルー効果を望むのは今後も無理だと思う
もしそのようなラバーが出てきたとしても、製品寿命がかなり短いと思う
テンションをかけてるということは、それだけ製品に負担がかかってるということだからね
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 07:42:36 ID:LLTQw9zP
まぁテナジーも持たないしな
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 08:34:11 ID:y1avvCRN
>>256
御意。
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 08:44:20 ID:0OxLnmi4
テナジーは持つよ.
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 09:14:58 ID:k3PIhdpN
実力ないやつは用具でそこまで討論する必要なす
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 09:18:19 ID:av8d/QUe
んだ、んだ。
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 10:21:13 ID:BBTQelbe
テナジーは最初の引っ掛かりが良すぎるから劣化が早いように感じるだけ
劣化すると他のラバーみたいに腰で打たないといい球が出ない
263:2009/10/21(水) 22:28:03 ID:cC5cT/Tq
テナジー05FXとスピンアートは今冬発売と勝手に予想
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/22(木) 03:26:15 ID:Zx0vMzZ6
テナジーFXはもっと早く発売すると聞いてたんだけど意外
64ハード出してくれないかなー
絶対売れるよ
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/22(木) 13:34:17 ID:3r7jzaaF
テナジーはRAEが普及したら終るw
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/22(木) 13:36:06 ID:woBaPSnA
テンション種類増え杉wwwwwwww
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/22(木) 21:09:28 ID:iyLCAX34
早くフレクストラ・ハード出せ
268:2009/10/23(金) 00:51:01 ID:dhQ9SX6E
>267
フレクストラ>トクアツも頼む
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 01:05:36 ID:qf3OsDs+
フレクストラ・テンション
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 02:47:16 ID:q8Q6K8q0
フレクストラ表
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 03:42:34 ID:d/9/GguF
フレクストラ・ハード使いやすいよね
トクアツがあるのが嬉しいし、バック面に非常に良い
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 12:57:58 ID:BdTzAIoy
フレクストラMAX
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 14:30:35 ID:lqaEg7gj
昔のロゴとかマークが好きだったんだけどなぁ
今は全ラケットのグリップエンドに新しいマークが付いてるのかな
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 15:54:46 ID:UHmea36n
>>273あのシルバーの奴ですか?
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 15:57:06 ID:3tsTJi8O
そそ
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 23:41:23 ID:338QEaPn
今使ってるぼるALCと今度出るアイオライトNEO
どうなおのかなーーーー?
軽い?弾む?打球感は?迷うなーー
誰か試打したいませんか?
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 01:04:40 ID:/gGEv8iH
『アイオライト』の性能はそのままに、現代卓球に合わせてデザインと形状を一新。 だそうだ
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 17:01:22 ID:zz+p7EEd
コンリンホイSPの重量そのまま、弾みを少し落としたラケット作ってよ
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 20:12:20 ID:b96wEv6f
コンリンホイSPは弾まなくね?
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/24(土) 20:44:35 ID:41UU0Ui+
そんなの相対的なもの
一般的な木材ラケットから比べたら弾むしカーボンと比べたら外さない
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 00:45:02 ID:MSm+8mpb
ごめん誤字な
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 00:55:35 ID:QtDVTH61
了解!
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 17:06:25 ID:Ouzye3gS
タキファイアSPソフトとエクリプスソフトのハード版でないかなあ。
あとシュラガーの軽いやつとかない?
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 17:23:16 ID:FKKFNNA9
>>283
ちょwww
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 17:24:14 ID:K79VyKny
そうか…もう全滅か…
バタフライはサイクルが早いわ
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 17:48:53 ID:a27qkfJN
右も左もテナジーの時代に、メイスが両面ブラスピってすげーな!
しかも優勝してるし。
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 19:50:11 ID:zdc//pOR
FTかもな
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 19:57:45 ID:De6PYtUu
残念ながら、テナジー使用のコルベルがワールドカップで失格・・・。
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/25(日) 22:52:59 ID:rYLzNZ32
誰かジュニアサーキットのチャリオク行った?
詳細を知りたい
290兵兵球:2009/10/25(日) 23:11:49 ID:7xHyyGXh
>168
ニッタクラバー>スポンジの厚さ個体差も大きい。
個体差許容範囲内なのかどうか、0.3mm程度の固体差がはっきり見てとれた。
例 厚=中、何て事も有る。

ヤサカ製品の個体差の話しを聞いた事が無いのだけど、どうなのでしょう。・・・
291兵兵球:2009/10/25(日) 23:19:31 ID:7xHyyGXh
>182
>183
>184
(ゴー)カートのフレームでもヨーロッパの鉄を使った物の方が良いと聞いた事が有る。・・・
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 00:06:52 ID:J5quQCXS
コルベルはなぜ失格?
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 00:10:50 ID:cXJj/1MO
坊やだからだよ
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 00:16:02 ID:jKbt4Hbw
腕の毛が揮発性だった
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 00:49:19 ID:MdqAkj/O
>>286
卓球王国には両面テナジーって書いてあるよ?
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 03:59:15 ID:Qlesnf1x
>>182-184
(ゴー)カートのフレームでもヨーロッパの鉄を

使った物の方が良いと聞いたことが有る。・・・
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 22:35:26 ID:O1M7XGUw
>>295 卓球レポートに両面ブラスピって書いてあるよ?
っていうか、写真のスポンジの色見ればテナジーじゃないことぐらい簡単にわかるよ?
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 00:34:02 ID:PHgzC+kR
ブラスピは世に出回ってるラバーの中で最速か?
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 02:12:23 ID:58uK7gCx
コッパスピード
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 12:21:26 ID:moW+Ji7P
飛ぶのはコッパ。伸びや沈みはブラスピ。
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 12:29:21 ID:yER7Mw5s
伸びや縮みが粘着以上に出せるなら、すごい
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 12:41:41 ID:lHzNGIyw
単純な弾みとかは計測できるけど伸びや沈みは使い手との相性が大きいからな
そんな単純なもんじゃない
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 12:46:32 ID:aJeY+29D
↑的確な指摘
304 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/27(火) 13:19:32 ID:Qck6ExV6
.    ∧_∧
    (´;ω;)
   /     \
__| |     | |_
||\          \
||\\          \
||  \\          \.    ∧_∧
.    \\          \   (    ) オマエ完全にスレ違いなんだよ
.     \\          \ /    ヽ
.       \\         / |   | .|
.        \∧_∧   (⌒\|___/ /
         (    )しかもツマンネ‐んだよお前 .∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ギャハハ泣かすなよオメーら
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   |
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 14:27:15 ID:TrneQwt7
ティモボルZLカーボンと水谷隼は打球感や弾みはどのような違いがありますか?
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 15:12:36 ID:qDHPWTC3
>>302
いいこと言うね
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 16:05:48 ID:ht2EDfK9
>>306オマエモナー
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 16:52:35 ID:bxZ3aty4
>>305
どうせ厨房だろ。お前が使ったってちがいなんかわかんねーよかす。
大会で優勝してから使えや。
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 21:59:11 ID:iFWoN/N8
使わないと優勝できないよ
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 13:26:55 ID:9YjKj5+w
ホントに強いやつは何使っても強い
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 13:28:07 ID:8fx10aTU
>>310がいいこと言った
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 14:26:11 ID:ZCl4Ldsa
>>310
そんなことは、ない
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 15:58:47 ID:Tte3ydO3
いいラケットいいラバーは、事実二つの解釈が出来る。

1、最高のプレイヤーでなければ使いこなせない

2、初級のヘタクソがまともに勝とうと思えば、最高級の道具を使うべきだ


相反する2つの意見だが、これは 2つとも正解である。

314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 16:05:11 ID:Ss3lB7zv
1は「80年代頃までの指導者」風、
2は現代風。
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 16:58:27 ID:BcLVxgOm
最初から最高級のラバーを使ってるなら馴れでなんとかなるかもしれないがが
そんなことは殆どない
2は合ってるとは言えない
初級者がもっとも苦手とするレシーブが、引っ掛かりも弾みも強いラバーでは難しい
ラリーは気持ちよく打てるかもしれないがそんなのは初級のヘタクソには何の役にも立たない
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 17:11:46 ID:DkrO1sAv
まあよいのではないか、最初は初級のヘタクソ同士で打つのだし
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 18:51:15 ID:Tte3ydO3
ほら、80年代まで…とか言うからムキになるおじさまが飛んでくる

実際いいラバーが一番良い弧線を自然に作るから、ヘタクソでも限界点の高いプレーを遊びで覚えてしまう。

バーチャルなゲームが当たり前の世代には、横歩きのインベーダー世代おじさんの視点ではダメなのかも。
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 19:09:59 ID:Tte3ydO3
確かにオジサマの言うレシーブを考えればゴモットモに聞こえるけれども、レシーブをうまくできる道具は攻撃が難しすぎる。

点取りゲームは、攻撃から入った方が良いのでは?
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 19:22:04 ID:98b8FXDR
>>317-318
あなたたちは本当に初級者同士の試合を見たことがあるのかと問いたい
最低でも中学県大会出場レベルでもなければとてもラリーが必要とはいえない試合内容
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 19:39:22 ID:2uz532UX
>>中学県大会出場レベル

難しいなw
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 20:12:08 ID:QKLJ2a31
>>317
自分語りおじさんと懐古厨は卓球板名物だからな
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 20:39:59 ID:j97j8vyT
地区にもよるがサーブ、ツッツキ、ブロックがそこそこ出来れば
多少は勝てちゃうもんな、中学なら
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 20:40:17 ID:BcLVxgOm
>>317
・・・俺高校生なんだけどorz

そうか・・・そんなにすごいのか
昔テナジー05使って、どうしても細かい台上処理がダメだと思ってたけど気付いてないだけで実は上手くなってたんだね
また使ってみるよ
そうすれば今より強くなれるね
この前は県8だったからきっと全国行けるな
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 20:46:16 ID:QKLJ2a31
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 20:49:09 ID:tH418RH8
テナジー・05の台上処理は爽快だ。弧線を作れてコントロール抜群!
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 23:10:28 ID:SzR+yH6P
初心者が勝つにはとにかくサービス
弾み過ぎだと切れないし、短いコントロールが出来ない
レシーブはそのうち上手くなるよ
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/29(木) 00:17:11 ID:HZalgo4r
テナジーよりはオメガやロクソンがいいと思う
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/29(木) 00:50:34 ID:TPYCAP97
ヘキサナジクーダがいいと思う
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/29(木) 20:06:30 ID:ZZOL/M2L
テナジー本当にみんながみんな使いすぎ(怒)あまりにそうやって偏るのもよくないよ。誰と打ったってみーんなテナジーだし。うんざりする
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/29(木) 21:15:15 ID:4FGO6Bae
いいんじゃないかい。君がうんざりしようがしまいが、誰も咎めないから。
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/29(木) 21:44:39 ID:AhPCu43X
>>329
わかるわかる
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/29(木) 22:34:47 ID:jMjhYKRW
わからんナ
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 01:04:11 ID:wAWEFhMH
さっぱりわからん
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 07:17:35 ID:f5bSrwJc
よくわかる。
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 07:34:03 ID:GnQx7liL
すべてシャララの責任。補助剤があればテナジーを使わなくて住むのに。
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 10:45:26 ID:AY3AJcQl
女房が作った飯を食うと激しく下痢をする

他で食べるものは腹は痛くならない

保険金の郵便を私はチェックしている

337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 10:46:33 ID:BnwQVY3c
>>330
同感。
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 10:47:25 ID:AY3AJcQl
板を間違えた
スミマセン
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 10:57:07 ID:eVt/AWXl
>>336
同感。
340中級者:2009/10/30(金) 13:21:54 ID:P5Hu8Zl+
>329
テナジー、使いこなしている人がどれだけ居るのだろう。
私は中級者で以前使ってみた。
よく弾むラバーだから、中後陣プレーはやり易いけれど、前陣(台上)プレーが難しかった。
その為現在はもう少し弾まないラバーを使っている。
中初級者は自分に合ったラバーを使った方が、力が発揮出来る気がする。
発売予定テナジー05FXは使ってみたい気がするけれど。・・・

>336 >339 それは危ない同感なや
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 13:36:11 ID:O1wTocJ7
私も初中級コース在籍だけど、テナジー・05での台上プレイはやり易いよ。
これより軟らかくなると弾んでしまって難しくなるけど。

>>338
同感。
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 15:18:13 ID:f5bSrwJc
台上プレイ、やっぱり難しいよね
カタパルトぐらいの弾みならいいんだけど、テナジーはやっぱりよく弾むから・・・
強弱のつけ易さという点ではエクステンドHSがよかった
343中級者:2009/10/30(金) 17:03:04 ID:P5Hu8Zl+
>341
これより軟らかくなると弾んでしまって難しくなるけど。

→私達の感覚・考え方と真逆ですね。・・・
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 17:45:19 ID:hRCuPCt1
テナジーの場合は弾むかどうかはあまり関係ない。台上からの球筋を弾みでなく回転で作るから。
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 18:14:53 ID:EXvTDZX8
>>343
硬いほうが個人的には台上やりやすいと思う
テナジーはやっぱり良く弾むから台上やりづらいよね、とくにストップ
>>344みたいなやつは本当に卓球をやったことがあるのか、テナジーと他のラバーを使い比べたことがあるか疑うわ
球筋と弾みに相関関係がないわけがない

テナジーは性能の高いラバーだが、特別なラバーってわけじゃないぞ
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 19:00:35 ID:f5bSrwJc
まぁ相対的なものだよね
ブラスピとかと比べて孤を描くというならわからなくもない
その孤という言葉は都合よく使われ過ぎだと思うけど
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 20:37:03 ID:AY3AJcQl
シートブラスピFXで スポンジテナジーのスプリングスポンジの特注ラバーが良かった
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 20:55:28 ID:XAqfk0YF
> 球筋と弾みに相関関係がないわけがない

実際に相手に向かって打つときには関係をなくすことができるぞ。機械的な計測ではなく。
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 22:13:13 ID:EXvTDZX8
>>348
詳しくお願いします
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 22:15:52 ID:NsvLAXzV
無視できないはずのものを無視できるのがテナジーの面白さだ。
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 22:17:29 ID:aYrCdclH
だから初心者から上級者にまで、幅広く使われる。単に弾むだけのラバーだったら、そういうことにはならないわけだ。
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 22:18:33 ID:shbaHJjj
御意。
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 22:28:18 ID:SimpQ71q
354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 22:33:49 ID:f5bSrwJc
何これこわい・・・
テナジー教?新手のカルト?
そんなラバーがあると本気で信じているの?
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 22:36:35 ID:SimpQ71q
新感覚ラバーですよね。
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/31(土) 00:08:32 ID:M+TBtq+U
プロが唸り
幼稚園児も唸る

それがテナジークオリティ


357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/31(土) 08:11:16 ID:n2wBPqn7
そう、だからこそ我々バタフライスレ住民はテナジーを布教しているのだ
テナジーを使えばどんな素人もテナジーを使っていない熟練者に勝ってしまうからな
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/31(土) 12:04:36 ID:kEDMgSL2
たしかに。
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/31(土) 20:36:18 ID:lgtjGV9u
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/01(日) 03:52:11 ID:QS/QP8se
>>355-358同一信者乙
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/01(日) 04:38:11 ID:2VJ7vVlS
わはっはは
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/01(日) 23:26:57 ID:IN46BRGu
バタフライ社員の工作だと思ったら狂信者だったでござるの巻
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/02(月) 18:15:58 ID:0BIpzfCw
>>357
最初だけな。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 12:30:43 ID:3IPdbgcl
スピンアートまだー?
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 13:31:46 ID:O3DRdbch
県大会2回戦レベルなのに両面テナジー特厚とかにしてるヤツってなんなのw
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 14:14:41 ID:8dMnzzUU
県大会に出られるのだから相当の経験を積んでいるのだろう
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 17:17:48 ID:iYW/2FEj
いつも献金お疲れ様です
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 18:45:41 ID:apxaC7hr
県ベスト18〜それ以上の大会出場クラスならまだいいだろ。

問題なのはテナジー使ってるのにスピンもスピードも乗ってないような
性能を1割も出さずに高性能高弾性ラバー的な感じで使ってる奴が一番嫌い
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 19:31:55 ID:Lu/mEcL5
>>368
カモなんだろ?
いいじゃないか
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 21:28:40 ID:ztZTJUZz
>>368
ベスト18?そんなん決めるのか?
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 07:57:47 ID:MUSE5lom
ベスト18ww
自分のレベルならテナジーは使えるのか?
ラバーなんてそいつの好みだから正解、不正解なんてない。
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 08:59:38 ID:TfqJq0Ap
>>371
何釣られてんだよ・・・
メ欄見ろよ
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 09:08:11 ID:TfqJq0Ap
釣られてるのは俺でした
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 13:10:29 ID:RSUlz5GB
赤テナジーはよく持つねえ。
キョウヒョウ3NEOに替えようと思って購入してあるんだけど
赤テナジーが劣化しないから当分の間NEOの出番は、ないや。

375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 13:32:39 ID:SrnuxBzF

弱くてもテナジーだから回転すさまじい奴いるよな
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 15:34:12 ID:TnJTLiVw
弱いからテナジー使ってるんじゃねえの?
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 17:17:36 ID:Ofux2M5e
それもありだ。すぐ強くなる。
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 18:31:26 ID:DojNf6YO
また出たよ。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 19:44:29 ID:cpbhfl+G
テナジーは劣化が早く、しかも性能がガクンと落ちる
しかしその能力ですら他のラバーを遥かに凌駕するのだ。
テナジーを使っているだけで最強の能力が手に入る。
中国選手などはだから駄目なのだ。
世界の人類すべてはテナジーを持とう
価格は高いがバタフライのためにはしかたのないことだ。
ヘクサーは寿命が長いらしいが、テナジーははかないからこそ美しいのだ。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 23:00:42 ID:/DtIpm9q
いまだにフレアストームUが話題にない件について
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 23:04:09 ID:MPeGs135
ま、発売前だから
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 14:58:14 ID:Ss0jCBQc
テナジー05があそこまで回転かかるのはシートが凄いのか?
スポンジだけでここまではならないと思うのだけど。
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 15:28:42 ID:nJdyY/Gh
シート表面が「肉眼ではわからないレベルでの、異常なほどの滑らかさ」を持っているから。
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 16:01:02 ID:Tp997pzB
スプリングスポンジだよ
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 16:53:48 ID:RImYii7A
スポンジ
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 16:57:35 ID:tiGvjUMG
テナジー、加工してあるからダメっすよ。こないだ、某タマス選手のテナジー64をいただいた。
スポンジの裏には「SP」という文字が。

明らかに、普通のテナジーと違う打球感だった。

また、「SK7」使用と書いてあったりする選手がいるが、大半は嘘。特殊素材などが入っていて、グリップのみが「SK7」など多々いる。

みんな騙されている。
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 17:04:58 ID:Tp997pzB
そういう事を平気で書くタイプの人間は、社会から抹殺されるだけ。
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 17:18:51 ID:pszsuOVo
会社から。
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 17:19:34 ID:Tp997pzB
ロットの違いや個体差であって、感触は気のせいでしかないと思うよ。
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 17:22:09 ID:AXwq+Lje
ま、選手用の特別スポンジは昔からあるものだしね。
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 17:36:43 ID:BJ36gA7q
テナジーの引っ掛かりなんてどうでもいいだろう。
バタフライのためにテナジーを買うんだ。
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 17:45:54 ID:Tp997pzB
気のせい気のせい
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 21:09:39 ID:ZU0sOb/C
結論はテナジー使ってるやつの90パーセントはおこがましい実力の持ち主ということでよろしいですか。
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 21:14:26 ID:1KWQ6+V1
貴女の言う「おこがましい」とは
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/10(火) 23:18:35 ID:Tp997pzB
卓球のラバー、それもたかが6000円くらいの事で「おこがましい」とかあるのでしょうか?

396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/11(水) 08:34:43 ID:0OndUyn4
「おこがましい」のこれほどまでに美しい誤用を見るのは、私も初めてです。
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 16:16:10 ID:JF5n8ZOB
>>394
すごいな何で女と分かったんだ?
「おこがましい」ってさ自分を謙遜する時に良く使う感じだけど
実際に辞書で調べると「差し出がましい」の他に
「ばかばかしい」とか「こしゃくな」って意味もあるんだよな
>>393みたいな使い方ってまずないと思うけど
そんなに可笑しい使い方でもないんじゃね?(俺は使わないけどw)
「おこがましい」じゃなくて「不釣合いな」とか
「伴っていない」とかの方が良かったかもね
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 18:27:54 ID:NcP3JKkj
カタパルトで十分
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 23:31:06 ID:mnAweeK4
≫379
「世界の人類全てはテナジーを持とう」って、最高に間違ってる発言だよね。テナジー以外のラバーを使ったり、あるいは使いたいと思ってる人だってたくさんいるわ。君がそういうふうに言うなら俺は「世界の人類全てがテナジー以外のラバー使用者であってほしい」って思う。




400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/13(金) 23:45:30 ID:LOVKkgej
何か勘違いしていないか?
バタフライは 神 なのだ
このスレを見直せばわかるだろう。
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 00:21:44 ID:sR++taHr
>>399が皮肉というものを全く理解していない件について
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 02:19:24 ID:lI8WwOt7
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/


40305FX:2009/11/14(土) 09:54:00 ID:Ji5wkEvu
元来テナジーが合わないプレイヤーが無理にテナジーを使うと、
結局本人のプレイにとってマイナスに成るだけの事。
合うラバーを使った方がそのプレイヤーの力を多く引き出せるだけの事。
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 10:31:24 ID:sHyrcDj2
だけど世界の人類全てがテナジーを使ったほうがいいとか、そんなの現実的に不可能だろ。それを言いたかっただけ。
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 12:12:33 ID:M4asXXQU
全ての人類がテナジー持ったら、テナジーがみんなオナジーになってしまうじゃん。
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 12:14:00 ID:VMoy9M9n
何かバタフライが新しい宗教開きそうな勢い。
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 13:05:25 ID:4TgzNWxT
何か勘違いしていないかな
テナジーが合わないというやつはカスなのだ。
このスレではずっと言われてきたことだ。
テナジーのことを少しでも悪く言えば叩かれる。
これは当然のこと。
何故ならテナジーは他のラバーとは違うからだ。
他のラバーと違って全てが最強なのだ。
だからテナジーのよさがわからないやつは卓球をすることはない。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 13:15:15 ID:8twhWxEX
スレイバーELこそ神ラバー。
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/14(土) 14:33:50 ID:hATqZzKJ
>>405
不覚にもワロタw
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/15(日) 00:56:53 ID:vvKQqafn
>>408
それには同意せざるをえない
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/15(日) 23:09:25 ID:SaVanvIr
否定されがちなテナジー25だが俺には抜群に良かった。しかもあえてのバックで使用。

ブロックやカウンターはほぼミスしないし、レシーブ、サービスは当然やりやすい。スピードもそこらへんのテンションラバー並にはでるし。
41205FX:2009/11/15(日) 23:57:30 ID:xjCWt0qd
テナジー25は超重いのがネック。・・・
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/16(月) 13:37:32 ID:rhy3dc3R
重いがいいと思うんだよなぁ〜。カウンターとか意味不明なくらい入るしw
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/16(月) 15:23:14 ID:9+L7AZIG
軽さも性能のうち
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/16(月) 15:40:46 ID:Qjoq1El1
重さも性能のうち
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/16(月) 17:11:09 ID:9+L7AZIG
テナジー25が合う方はそれで良いだけの御話しですよね。
重いだけでなく、超重いと感じる私には合わないけれど。

それはそうと勝手に今冬発売と予想している、
いや皆が長らく発売を待っている
テナジー05FXやスピンアート、
早期発売を御願いします。>タマスさん
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/16(月) 17:18:13 ID:O7tuWMjZ
どうも、タマスです。
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/16(月) 19:35:03 ID:9EDNOQNF
チャック時代のブライスFXとセレクトスポンジが一番よかった
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/18(水) 11:16:14 ID:3DZxAhbe
いまだにスレイバー皮付きだw
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/18(水) 18:35:51 ID:J7zsKqo6
>>419
あなたこそ真の漢。
ペンドラなら漢の中の漢。

女性なら乙女。
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 04:13:55 ID:4fBAicLh
最近スレイバー使ってるやついないな
フレクストラとテナジー貼ってるやつならいるけど
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 20:22:34 ID:1Y9Mu10Z
裏ラバー界の3局化が進んでる。
フレクストラ スレイ婆 テナジー
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 21:24:15 ID:ixwER0+h
>>422
なぜテナ爺にしなかったのか。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/20(金) 21:57:17 ID:2MH3prbO
そういえば明日はフレアストームUの発売日かあ
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 00:35:21 ID:URr86ftV
先週から発売されて居る
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 12:27:11 ID:nk5qcRTX
テナジーって、戦略的最重要商品なのになんでこんな間抜けな名前付けたんですかね
ブライス、ビスカリア、アイオライト、、、ネーミングかっこいいのに、「テナジー」だなんてアホ過ぎる
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 12:47:11 ID:lHJcuTwA
「テナジー」だなんてアホ過ぎる(キリッ
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 13:23:08 ID:5dX3xf6j
technologyとenergyの合成造語
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 13:27:26 ID:2nyiW30c
テネルギーとか読む奴いないかな、とか発売当初は思ってたけどさすがにいなかったね。
ヨーラからエナジーが出た時、中学生ではエネルギーの名前で呼ばれていたから期待してたけど。
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 14:17:22 ID:dHxsmCKm
tensionじゃないん?
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 14:24:47 ID:E/r9O3Q3
TamasuのTってメーカー自身言ってるだろアホ
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 15:18:21 ID:zbt9M/aF
>>428(笑)

まさにアホ共のすくつだなwww
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 15:53:48 ID:v3wP0Sof
実際テナジーって名前はちょっと…
ブライススピードと逆だったら良かったのにな
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 18:10:21 ID:4VZT9zl6
ビスカリアかアイオライトって
確か花の名前
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 19:53:23 ID:aY6DKjLu
それよりテンパーなんとかしろ
ほしいのに名前のせいで恥ずかしくて買えん
俺?そうだよ天パだよ
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 20:08:13 ID:IDZKj1vl
テナジー使いの達人 テナジー師 マギー司郎
得意技 3球目ツッツキ
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 21:31:20 ID:wztydksQ
ヴェガ発売でテナジーオワタ
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/22(日) 22:53:39 ID:Sm3xoaBk
まだわからないよ
ただテナジーに肉薄する性能だといいね
バタフライ筆頭に高すぎるからね
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 00:57:41 ID:Un8nZJIT
使ってみたけどほとんどテナジー05でしたよ。ちなみにヴェガアジア
それでいてあのねだんですからねー。
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 11:37:39 ID:nqVeSVxX
いや、俺はテナジー64に似てると思ったぞ。
ヴェガアジアのほうは。プロは知らないが・・・
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 12:34:13 ID:6YdVONiW
蝶社ピンチ。値下げ必至だな。とりあえず\6,300->\5,250で様子見か?
今はデフレなんだから、前に値上げしたスレイバーも下げて欲しいな
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 12:43:00 ID:yBKN+W4v
物まねパクリなのに、起源は我々とか言うバ韓国のラバーなんて使わねーよw
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 12:44:22 ID:Dxl4/EIU
まぁしかたないよね
バタフライは値上げしすぎた
韓国は嫌いだけど
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 12:45:39 ID:7t5Fdqhc
>>442
社員乙

>>441
ブライスくらいに下げるかなーと考えたがまず無いなガメツイし
一般ユーザーがヴェガに流れきってテナジーが売れなくならないと
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 12:58:04 ID:v/xJ27Fw
俺も韓国嫌いだからxionは使う気にならない

ドイツや日本の新メーカーなら別だけど
446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:11:30 ID:ZetTvCa3
tensorだからドイツ製では?
販売元はともかく。
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:31:42 ID:aB9lcO8N
ネトウヨきめぇw
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:39:21 ID:HZGdPZdk
工作員乙w
449名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:41:27 ID:PJfDfbM9
テナジーをバック面に貼ると人差し指がITTFのでっかいロゴに当たってなんか違和感が生じるんだけど…
ヤスリで削ってみてもなんか違う感じだし…
同じ感覚の人いる?
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:46:43 ID:v/xJ27Fw
>>449
それルール違反じゃね?
ラバー表面に細工しちゃダメ><
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:52:34 ID:HZGdPZdk
ワンハオめちゃ削ってるよ。
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:58:39 ID:+MIIidlu
手に当たる場所はグリップ部分と解釈されて加工可能っていう話を聞いたことがある
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 13:59:12 ID:PJfDfbM9
てかなんであんなにITTFのロゴが大きいんだろ。。。
「このラバーはちゃんとITTFに認可されていますよ!」ってアピールしたいんだろか
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 14:14:41 ID:A7+0UpC5
453 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![] 投稿日:2009/11/23(月) 13:59:12 ID:PJfDfbM9
てかなんであんなにITTFのロゴが大きいんだろ。。。
「このラバーはちゃんとITTFに認可されていますよ!」ってアピールしたいんだろか

455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/23(月) 23:59:55 ID:VqSql9rh
>>453
少々大きくてもどうせプレーには支障ないから気にしないでおこう。
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 00:18:30 ID:2JI/xhTW
うむ。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 22:09:42 ID:81V7ZqAR
誰かインナーフォースのレビューしてくれ
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 22:17:38 ID:C764Es34
巷ではヴェガが話題だが、おかげでますますテナジーの評価があがるわ。
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 22:34:26 ID:koFQz5Vu
テナジーはこのままだとボッタクリラバーだな
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 23:17:48 ID:/5xxcF1P
テナジーがぼったくりとは思わないけど、高額なのは間違いない。

トップ選手達の動向に注目ですな。
461バタフライ泳法 ◆w/DJm087Vs :2009/11/24(火) 23:25:41 ID:lgJI81cM
テナジー05FXのみならず、テナジー64FX/テナジー25FXも公認されていたのですね。
スピンアート等と共に、各社新ラバーのいち早い発売宜敷く御願いします。
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 23:31:03 ID:C764Es34
技術のないやつのボールを台に入れてやるんだから、安いもんだ。
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/24(火) 23:52:33 ID:px/VIZu9
ヴェガ試してみたけど…かなりいい
俺くらいの県行けるかなレベルならテナジーよりもヴェガのほうがいい

各社から似非テナジーが発売されたが対抗商品は無かった
どれも値段に見合わないし、同じ値段なら幅広く対応してて評判のいいテナジーのほうが買いたくなる
だけど今回はテナジー販売量がた落ちの予感

全国大会レベルの真剣に勝ちにいく奴らは使い続けるだろうが
愛好者レベル〜学生県以下レベルくらいならヴェガに鞍替えするやつ多そう

粒形状といい、スポンジ硬度といい人気がイマイチな25を除いて仮想05、64、64FXを発売
しかも値段はテナジーの4割マイナス

今回はテナジー売り上げがた落ちしてバタフライのぼったくり戦略をやめさせてほしい
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 00:29:15 ID:Z+bJdaWH
値段を安くしたとか言ってたラウンデルとか惨めになっちゃいますね。
そのかわりスピンアートは三千円で発売します!
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 00:31:44 ID:FzLsQQKw
ラウンデルのターゲットは明らかにエクステンドHSだろ?まあ失敗したけど。
TSPは安い物ほど良かったりするなw
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 08:35:26 ID:3+u7nva6
全てはブライスのせい
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 08:44:55 ID:sLOkpe3N
FXで使いやすくなる分、威力が落ちるんじゃないか?
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 09:08:46 ID:BhNCRcVO
>467
それはそうでしょう。
しかしFXの方がコントロール性能は上がるから、
中初級者以下のプレイヤーにはこちらの方が合って、得点率が上がるでしょう。
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 10:27:54 ID:FzLsQQKw
FXなら回転もかかりにくいと思う。ヘキサーが柔らかすぎてイマイチかからないし。
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 10:45:02 ID:3+u7nva6
ヘキサーは単純に表面の引っかかりが弱いというのもあるな
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 16:48:42 ID:IlgBwdgL
今回はインナーフォースシリーズはZLCよりULCの方が全体的には優秀だった
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 17:13:30 ID:Tq8IywPd
それはどういうことで?
473J:2009/11/25(水) 17:34:35 ID:0ERNV/Qk
スピンアート、\3990に決定
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 17:57:10 ID:1Y3lgB3V
>473
そんなに安いとは信じられないのだけれど、ソースは?
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 20:08:42 ID:4KFpkFuN
>>474
名前欄でしょう。
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 20:27:12 ID:VwoQpwgB
J・・・?
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 20:36:47 ID:GOgkU1Bj
>>476
釣針
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 01:49:50 ID:EBciZnzH
ヴェガが性能いいのにあの値段だからねー
バタフライはどう出るんでしょうか
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 16:57:49 ID:khtckcBi
スピンアート発売フラグ立ったな。
XIOMjk
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 11:13:32 ID:2I/U9gP9
コルベルSK7ってクリッパーと比べて打球感とかケッコーかわりますか?
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 11:59:41 ID:OTBD+64y
てかバタフライとスティガだと打球感が全く違う
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 18:10:38 ID:51rFqCu0
遅レスかなww
>>405
俺は皆テナジーがオナジーになってしまったらオナニーしてやるぜ。
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 21:05:15 ID:P5ogx6U9
>>482
中学生は図書館で勉強でもしてろよ
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 22:09:04 ID:l5+fG15s
>>482
10日以上考えて出た結果がそれか
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 22:52:17 ID:QMnRdK8q
クレアンガカーボン復活させてくれんかな
なんであれ止めちゃったの?ラバーが貼りにくかったから?
もっと優先的に廃版にした方がいいやつあると思うんだけど(VSGとかドライブキラーとか)
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 22:53:30 ID:/MEvn1EK
イシュリオンがあるじゃないか?
487確認者:2009/11/27(金) 23:11:47 ID:fF8efAh5
約半年前に使っていてその後密封保管していたテナジー05、
現在縦横それぞれ1mm程度づつ縮んでいる。
他のラバーでは見られない現象。
と言う事はやはりテナジーは有機補助剤を微量に含有しているのですね?
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 23:20:46 ID:fHUOvJav
>>485
今、お前は全俺を敵に回した。
ドライブキラーはいいラケットだよ?
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 00:38:41 ID:dCQG0K0u
インナーフォース打たせてもらったけど微妙だな…
あれなら水谷使うか、キョウヒョウ王みたいな弾む木材ラケット使う方が
木と特殊素材の良いとこどりしようと思ったんだろうけど、中途半端としか言いようがない
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 01:17:13 ID:Hch6dQbd
>>487
スポンジに油が含まれてるような感触ですよね。

>>489
水谷、キョウヒョウ王、インナーフォースで、
弾みはどの順になりますでしょうか?
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 02:48:26 ID:gxT8w8gF
64は05よりも縮むよ
シートが柔らかいせいかな
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 07:43:05 ID:peU3CHO9
テンションラバーは基本的に縮むよ?引っ張ってテンションかけてるわけだし。
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 08:28:04 ID:xt9+kFYG
くっそー ヴェガか・・・ XIOM社を買収しろ!!!
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 09:26:42 ID:WeJuSFyF
>>492
使ったことがあるならわかると思うけど、テナジーは段違いだよ
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 09:53:07 ID:r/ZdnaN6
あの一見スカスカのスポンジが影響してるのでは?
テンションをそれほど受け止めきれないとか
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 11:50:49 ID:1iFUTj55
テナジー05ってガス抜き(3日)すると弾まなくなりますかね・・・?
開封したらすぐラケットに貼ったほうがいいですか?
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 19:22:57 ID:sdRKpt+m
>>496
そんな瞬間的に性能が落ちるラバーは殆どない。

498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 22:00:43 ID:rJn0qBqJ
>>496
キミの出る程度の大会ならグルー使っても大丈夫さ。
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 22:51:18 ID:/smEYldW
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/28(土) 22:59:09 ID:B+ox6Lmg
>>499
今1元が12.656円らしいから、5,000円位?たっけえ
501SPIN ART:2009/11/29(日) 00:10:40 ID:qzpQJRND
スピンアート、漸く今冬の発売なのかな。
定価はテナジーと同じく6300円ですね。
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 07:33:40 ID:j+qEqInw
日本じゃまだ発売しないだろ?いつも新ラバーが出る時は数ヶ月前から公表されるし。
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 08:38:18 ID:1G4ohffg
逆輸入で中国の販売店を儲けさせてから国内販売ですw
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/29(日) 13:33:59 ID:w93ZNxIf
G3みたいに国内発売はしないのかな?
G3早く国内で出ないかな
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/30(月) 18:43:52 ID:wF0vS0FV
うむ、テナジーと同程度の価格だ。
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 00:27:26 ID:BXpXMYNN
スレイバーつかってるからG3早くでねえかな
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/01(火) 02:39:42 ID:T52fKYhK
そんなあなたにはレナノスをおすすめします。
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 00:07:48 ID:lpZp7bmO
この前何方が新ラバー>スピンアートのフラグが立ったから、
もう直ぐ発売されるのではと言う様な事を言っていましたが、
フラグとはどんな意味なのでしょうか。何処にフラグが立ったのでしょうか。
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 00:20:59 ID:jVuB6+GV
フラグ=男性の下半身を間接的に表現する言葉。敏感に反応することから転じて、流行に敏感である、情報が早いという意味。
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 01:44:54 ID:9coYYttO
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |                         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 18:06:08 ID:RSABRe6N
>>507
ちょっと硬い・・・
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/02(水) 23:29:46 ID:XUkaACCB
そんなあなたにはレナノスソフトをおすすめします
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/03(木) 22:42:30 ID:sgWdH36g
>>512トップシートが硬いという意味なのだ
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 19:46:21 ID:Ah0PJTPp
何様だ
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 21:54:42 ID:mA979ffs BE:941478454-2BP(1)
俺様
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 10:32:49 ID:wd6D5iju
セルビドかレノーバ復活希望
517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 15:23:21 ID:u/kT4mP8
>>514わざわざ調子乗って薦めてくるお前が悪い。
518514:2009/12/06(日) 15:49:24 ID:SEq9sjXS
512は俺じゃないぞ
教えてもらってるのにその何だ態度はという意味で言っただけ
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 16:33:52 ID:DtvrZdeJ
>>518
日本語で
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 21:03:27 ID:LEUVg/K9
日本語で何?
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/06(日) 21:20:01 ID:u/kT4mP8
>>518スポンジじゃなくてトップシートが硬くて扱いづらい
っていう意味でいいますた。
どこらへんが態度悪かった??
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 08:50:39 ID:1QI8vssn
貴方は悪くない。態度は悪くない。しかし卓球をあまりにも知らなさすぎるというわけではなく、
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 20:28:16 ID:uq1TWWxF
馬鹿なのだ。
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/07(月) 21:35:29 ID:YuAtpica
ww
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 10:53:29 ID:LpPY4DD6
インナーファイバーZLCとティモボルZLCって弾みとか打球感どう違う?
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 11:18:55 ID:dXk0YekA
構造の通り。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 16:10:36 ID:arAbchZ4
ボッタ
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 05:37:06 ID:YWQb1Oe1
ラケット高過ぎ
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 05:39:08 ID:iNTRziUI
買わなければどうということはない
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 09:22:27 ID:aMvoNQMW
インナーフォースは既に2008年北京五輪後に中国でツァンイーニンラケットとして販売されているが、日本のインナーフォース販売価格の方が値段は遥かに安い。
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 11:44:38 ID:AZsNEfOl
物価・給与の安い中国でそんなに高く売られているのですか。
ラバー価格高騰が叫ばれている昨今、
バタフライは今度はラケット価格つり上げに転換してきやがったよね。
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 12:16:08 ID:jRxcAXRf
TSPが頑張ってくれるさ。
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 13:03:37 ID:aMvoNQMW
先日も現金資産1億円以上の人口が中国が日本を上回ったと経済ニュースを見たが。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 14:05:52 ID:266rTXdU
急成長中の中国は、急下降中の日本よりも金持ちなのですね。
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 16:40:18 ID:RgMv4mVN
億万長者ならぬ億元長者が向こうには一杯いるからね。
そのうち卓球でも日本製は全部中国で売られ、
日本人には安い中国製だけしか手に入らなくなったりしてwww
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 20:11:47 ID:p6OI6T7b
弱者に優しい日本と強者に優しい中国

どっちが良いのかね
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 23:02:54 ID:ib36/I2Q
頑張らないとな
日本はなんだかんだ良い国だから

頑張れ日本のメーカー!頑張れTSP!
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 23:18:02 ID:jRxcAXRf
インナーフォースはULCが一番自分には合う感じがした。それよりもアストロンブラックがかなり良かったが。
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 02:08:30 ID:VdaNADcf
>>532
ああ、あの表ラバーとキワモノだけ売ってればいい会社ね。
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 05:00:56 ID:xTIeYyb3
ラウンデルのキャンペーンがあるらしい。やはりあまり売れなかったところに、ベガが出てとうとう在庫処分かな?
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 05:12:10 ID:rh7SFU/7
>>539
社員か?他の会社を嫉むのはよせ。
いいものはいい。
それはどちらにも言える事だよ。


てかフレアストーム2って全く話題にならないけどあんま良くないのかな?
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 05:19:11 ID:ZunzrCHz
>>541
表ソフトは、そもそも使用者が少ないし、本当に使いたい人だけが納得して使っているから、
他のラバーになかなか浮気しないんじゃないか?
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 07:42:30 ID:Qqr8zhPz
>>539
まともな表ソフト作れないひがみか?
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 08:32:35 ID:j4GBVhg8
昔は、まともな表ソフトを作っていた。しかしいかんせん、開発スピードが遅すぎる。広報も遅すぎる。
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 12:44:13 ID:SpEcip96
TSPはラケットも価格帯問わずいいもの作ってると思うけどなぁ
日ペン廃番にしまくるのはいただけないが
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 13:05:55 ID:0PDZvgVu
TSP社製品は比較的バタフライライクだが、価格は良心的。
547スッピンアート:2009/12/11(金) 18:26:36 ID:0PDZvgVu
下部の通りその昔バタフライからスピナート(SPINART)と言うラケットが販売されていた様ですが、
発売予定新ラバースピンアート(SPIN ART)の名は同社内パクリでしょうか。・・・

スピナート-FL,ST【SPINART-FL,ST】 ソフトな打球感とドライブ強打
「理想的なドライブ攻撃」を求め、沢山の選手の意見を集約しました。
このラケットにはブレードの材質・形状・サイズ等の細部に渡る部分迄、選手の要望が反映されています。
FL 品番 30851 価格 \5,300/ST 品番 30854 価格 \5,300
http://www.yamataku-1.com/katarogu/butterfly/syeiku/syeiku_02.html

スピンアート【SPIN ART】 
http://ameblo.jp/r37noegg/image-10215821742-10146378504.html
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 18:35:48 ID:sObmoj9c
nittakuにテナリーっていうラケットがあるけど、テナジーはそっからパクったんですかね?
さらにテナジーがヒットした後にnittakuから、テナーっていうラケットが発売されましたが
これはnittaku側がパクリ返したんですかね?
 
僕は似た名前をつけて、客に勘違いさせて買わせるのは卑怯だと思います。
皆さんの意見を聞かせてください。
 
ってYahoo知恵袋に書いたら釣れると思う?w
549パックリ:2009/12/11(金) 19:07:56 ID:E5N82rsp
>547
参考、過去発売
ホンダ50ccスクーター>Beat

ホンダ軽自動車>BEAT
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 19:51:06 ID:pX+pwCEC
>>549
トゥデイもあるぞ
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 23:04:27 ID:Y0Bd6PpK
>>540
テナジーはともかく、ヴェガの出現でラウンデルは完全に乙ったよね
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 23:42:08 ID:K+Yj7ff7
ヴェガとラウンデルではまったく違うタイプのラバーだと思うのだが・・・
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 02:00:54 ID:Je7bAgT3
タイプは違うがターゲットになる層は被るかと。
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 18:05:22 ID:/LyVbK/u
てかスピンアートいつ発売なの?
555555:2009/12/12(土) 18:27:26 ID:WA3ktTZP
>554
バタフライに聞いてみて、ここに返答を書き込んで!
発売遅過ぎるよね。
世間では既に他のラバーに目が行ってしまっている。
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 20:43:15 ID:+cLHQtgH
>>554
ラウンデルの売れ行きが落ち着いて来たらと言ってたぞ
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 21:14:25 ID:/LyVbK/u
>>556返答ありがとう
まぁラウンデルはそろそろいろんな意味で落ち着くと思うが…
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 22:02:35 ID:QBWydXvS
>>557
iruiru売り上げランキング
● SALE RaNKING 2009年10月 (2009年7月〜2009年9月集計)
ラバー(裏ソフト)
1. テナジー・05(Butterfly)
2. テナジー・64(Butterfly)
3. ラウンデル(Butterfly)
4. XTEND HS(Yasaka)
5. テナジー・25(Butterfly)
6. スレイバーEL(Butterfly)
7. XTEND(Yasaka)
8. レナノスブライト・ソフト(Nittaku)
9. スレイバーFX(Butterfly)
10. マークV(Yasaka)
11. プライド 30(Yasaka)
12. スレイバー(Butterfly)
13. タキファイアDRIVE(Butterfly)
14. カタパルト(Butterfly)
15. タキネスCHOPU(Butterfly)
16. フレクストラ(Butterfly)
17. タキネスCHOP(Butterfly)
18. スレイバーG2・FX(Butterfly)
19. ハモンド(Nittaku)
20. バリオソフト(DONIC)
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 22:48:50 ID:N1MWsCHl
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   TSPちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 22:57:31 ID:x+EnTSnr
>>559
仕方ないよ。運命だ。
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 23:10:54 ID:Je7bAgT3
ヴェガがランキングに入ってくるんじゃね?
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 23:13:09 ID:ijcma7TZ
大丈夫エクシオン>ヴェガが売れているから、
日本代理店のTSPにもマージンが入るでしょう。・・・
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/12(土) 23:31:14 ID:N1MWsCHl
2年前は100ウォン=12円だったのが、今じゃ100ウォン=7.5円まで落ちてるから
自社ラバー売るより、オメガ辺りの高級ラバー売る方が粗利が大きかったりしてw
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 00:13:10 ID:urXvdeJ5
バタフライって冬の新商品出すっけ?
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 13:41:41 ID:yAhk6CnP
インナーフォース悪くないな。小技がやりやすい。少し強く打った時の木材と特殊素材の間の微妙な衝撃がイマイチ気持ちよくないが。
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 18:41:56 ID:so53JLPd
中国に朝鮮って…
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 18:43:24 ID:yWCzsove
>>565
小枝ww
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 18:53:22 ID:kYvwDHxk
>>567
早く眼科に行きなさい。
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/13(日) 20:39:52 ID:B5AOinTL
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 17:30:47 ID:0qDR0vy/
>>567
間違いわろたw
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 19:49:58 ID:U/awjO+/
>>568
>>570
メール欄
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 20:53:38 ID:MhK07sM6
フォティーノを使ってみたけど、ZLって打球感は桧単板に近いな。
それで球離れがかなり速いからちょっと使いにくい。
球離れがアリレートくらいなら個人的には理想の素材なんだけどな。
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 21:14:20 ID:GzBJQWRb
>>572
トレメンダス・・・いやここはバタフライ板だったな。
ティモボルZLF使ってみたらいいと思うよ。
フォティーノは板厚が厚すぎるから球離れが相当早く感じる。
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 21:42:27 ID:n4FYYBTH
ティモボル・ブレードシリーズのマークって、タイガーウッズのマークのパクリじゃないの?
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 01:17:43 ID:4eyVQgbD
>>572 そんなあなたはインナーフォースZLFがいい。
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 01:55:46 ID:uc9UMCoM
ZLカーボンのアムルタートというラケットを使ってみたが、
球を持ちすぎで前陣攻撃のアタシにはじれったくて耐えられなかった。
そんなこともある。皆で試行錯誤しようよ。ね?
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 01:57:38 ID:QoWwSVJ6
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/17(木) 07:24:06 ID:boPzkSiK
アムルタートでそう感じるとか普段どれだけ玉離れの早いラケットをつかっているんだろう?
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 15:44:25 ID:EUCyhzH4
感覚おかしいかまってちゃん
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 16:41:03 ID:SH75g9lL
そんなことは、ない
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 17:17:34 ID:WGQNiYAi
>>578
それまでは檜三枚合板の攻撃用ラケットを使っていました。
アムルタートはそれに比べると、自分のブロックがスローモーションのようになって、
それはそれで面白くはあるんですけど。
皆で試行錯誤しようよ。ね?
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 18:25:29 ID:bsxiY/co
アムルタートって木材と比べるとかなり玉離れ早いよね
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 18:51:57 ID:hJ9Wkg6b
Yes.
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/18(金) 22:21:58 ID:x+GjE89d
>>582
素材の名前だけで見るからいけないのだよ。
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 01:05:34 ID:Mk8I49+k
>>584
実際に使ってみればわかるよ。
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 12:42:22 ID:de4Q176L
ヒントは「3枚」か。
卓球は奥が深いな。
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 13:03:23 ID:UR79qRsV
確かに檜三枚合板は球離れが早いな。
でも普通この流れでいくとフォティーノより板が厚いものを
比較対象にするのはちょっと・・・
しかも1.5ミリも。
それじゃ>>572>>576で感覚が違うのは当たり前だろう。
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/20(日) 10:23:22 ID:GBCY2hBQ
手のひらのエナジー、それが「テナジー」
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/20(日) 15:55:56 ID:gDXTCE8q
タマスのエナジー、
それが「テナジー」。
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/21(月) 20:57:59 ID:V4LsLbVg
TENSION ENERGY テンション エネルギー
TENERGY   テナジー
591:2009/12/25(金) 14:25:51 ID:MH95BG5v
バタフライは最近は毎年春秋のみ、新商品発表発売をするとの事。
と言う事はテナジーFXやスピンアートの発売は、来年春以降だ。
スピンアートの発売は遅過ぎて、市場は他ラバーに目が行きつつ有る。・・・
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/25(金) 15:17:41 ID:lZxZ0NXv
開発して、ITTFに登録されても、一般には発売されないラバーはたくさんあります。
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/25(金) 21:25:17 ID:Vvpcq/dN
ユキとか?
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 13:37:48 ID:pqzKrf2P
楽天市場でティボルALC注文したけど
一ヶ月近くたつのに届かない、学校の
おもちゃラケットで部内リーグの試合
やらんといけん。

あ〜あ、レギュラー落ちだ・・・・
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/26(土) 13:46:17 ID:hhgM7uwy
>>594
ジャスポとか卓球屋とかで買えば良かったのに・・・
カタパルト注文したら2日で来たんだぜ
練習楽しみなんだぜ
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/27(日) 17:55:22 ID:apMQUIY3
学校にオモチャラケットがあるのかよ。

余談だが
俺の学校は先輩とかが残していったSA01とかオルエボとかガサガサの
スレイバーとかがおいてある。
597ロンリーバタフライ:2009/12/27(日) 23:23:34 ID:za0KEUnX
ラケットサイズ、ラケット特性や張怡寧が使っている事からすると、
インナーフォースシリーズはどちらかと言うと女性向けなのですね。
しかしこんなに高価では誰が買うのだろう。
バタフライはデフレと言う言葉、存在を知っているのだろうか。
ラバー価格の釣り上げが出来ない今、ラケット価格に転換する傲慢な会社でも有る。
消費者から巻き取った御金で、強い選手と次々に契約。・・・
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/27(日) 23:59:21 ID:8g1sPfSX
>>597
タマスはデフレスパイラルに陥った日本を救うべく
あえて強気の値段設定をしてるんだよ
599:2009/12/28(月) 00:02:11 ID:epn1je/Y
何いってんの?
別に女性向けではない。
ラケットの球持ちがよくなるからブライススピードなんかの引っかかりが強くないラバーでもしっかり開店がかけられるというだけ。
実際メイスはブライススピードにインナーフォース。
高価でも買っている人がいる現状を見てください。
卓球界にはデフレはあまり関係していない。
なぜテナジーのような糞高いラバーが売れている?
消費者から取ったお金で契約しているのではない。。
トップ選手が使いたい用具を作っているから契約する。
だからそれにつられて一般層が買う。
アンチ蝶がなぜこんなことを言うのか自分でもわからないけどそれが事実。
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/28(月) 00:29:30 ID:z1NUU03j
>599興奮しなさんな・・・
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/28(月) 20:07:54 ID:TwOsXTVL
とりあえずタマスが良い道具を作らなきゃトップ選手は契約しないでしょう。
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/28(月) 21:07:58 ID:4xZP50Nm
>>599>ラケットの球持ちがよくなるからブライススピードなんかの引っかかりが強くないラバーでもしっかり開店がかけられるというだけ。
実際メイスはブライススピードにインナーフォース。

いや。ブラスピはかかるって。
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/28(月) 23:34:03 ID:YdG8XKsc
小6の子供が卓球を始めました。
日中号+フレクストラ・中を使わせています。
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/29(火) 12:00:00 ID:e846/V2h
今日テナジー買って見たけどいい感じ。
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/29(火) 13:44:42 ID:QRcrOXd0
メイスはティモスピになってる
606ボル:2009/12/30(水) 21:00:26 ID:juWtMv6w
やっぱラバーはテナジーっしょ
607ボル:2009/12/30(水) 21:01:27 ID:juWtMv6w
やっぱラバーはテナジーっしょ
6082009:2009/12/31(木) 19:18:57 ID:l3Idrb+i
何度も言うがテナジーは中上級者向き、
初中級者等は各々に合ったラバーを使う方が力を発揮出来る。
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/01(金) 05:37:18 ID:Cz1DTDs7
テナジー25はスマッシュやりやすい
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/01(金) 14:12:58 ID:sNGYZpJJ
>608
同意。
611えにぐま:2010/01/01(金) 18:01:50 ID:67gigJ4I
へえ
612えにぐま:2010/01/01(金) 18:02:43 ID:67gigJ4I
ソルシオンはどう?
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/01(金) 18:07:29 ID:VmVtY3bq
>>612
とにかく柔らかいラバーが好きな人なら。
614&rf&rusi&ran&ras&ran:2010/01/02(土) 13:33:45 ID:fJg1D2Mw
粘着ラバー人気が有る中国ではスピンアートが発売されているとの事ですが、
ワールドラバーマーケットやジャスポ等でも早く取り扱って欲しいです。
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/02(土) 19:39:37 ID:p1DYugmL
スピンアートを評価するなら、使用者の調子しかない。
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/03(日) 17:29:24 ID:ZrtYErU4
>>614
わからんの?
スピンアートの性能が良かったら中国選手がつかってると思うけど・・・
つかってるのは日本の女子選手だけじゃんw
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/03(日) 22:18:59 ID:S0FkVOLP
禿同w
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/04(月) 21:41:30 ID:hkvNZb17
スピンアート、駄目でつか。
まぁテナジーFXと共に、春発売を御願いします。
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 08:39:08 ID:jFYkR9N2
>>608
全く同意できない
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 10:02:22 ID:BIZe6I8S
>619
ならば理由でも述べてみて
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 10:09:12 ID:3ME0kZlH
同意できるわけが
なか
ろう
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 10:50:06 ID:M+TBtq+U
ポリシーがある方が無茶苦茶な話だよ。
豚に真珠、下手にテナジーと言うけど、どちらでも練習する方がいい。
練習は攻撃は飛ばないラバーが良い。
レシーブはテナジーが良い。
つまり、マラソン選手の高地練習みたいなもんだ。
だから、初心者でも段階があって、それをひとまとめにするから、話がこじれる。
初心者の年齢と歴と知能度によって話は大きく変わる。
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 10:56:28 ID:E4k1x7pC
イソナーファイバ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 13:51:57 ID:sl5LjOEd
ブラスピのテナジースポンジも中国にはあるみたいだな。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 14:17:32 ID:M+TBtq+U
中国で小林美幸モデルは発売されてないのか?
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/08(金) 20:44:35 ID:aBlhSnvp
平行足棒立ちで肩から振ってるような人に、
「テナジー05ってどんなラバー?すごく回転かかるらしいね」と聞かれたので、
「回転かかるけど、相手の回転もすごく受けます(キリッ」と答えておいた。
まじめに答えたけど、もしテナジーに張り替えてたらワラwww

スレ的には買ってもらったほうが儲かっていいのかw
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 08:39:00 ID:zosyL5lL
そのタイプに相応しいのがテナジー・05
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 09:14:04 ID:b5aglvsh
それは現代卓球
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 12:07:59 ID:XaoSROwR
全日本に出てる選手のほとんどがテナジー使用なんだろうな。
630広報:2010/01/12(火) 12:45:32 ID:AZPBwBGX
回転(スピン)の極み、芸術(アート)の領域へ
スピンアート、2010年4月21日発売予定発表
数値も参照あれ・・・
http://www.butterfly.co.jp/closeup/spinart/
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 13:08:16 ID:BT+aP+S7
相変わらずボッタくってやがんな
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 13:10:39 ID:YM7IkpgA
芸術だからだよ
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 14:20:11 ID:xMNB0g+F
かなり重そう
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 14:33:46 ID:tEPZG6mO
ノングルーに48度はないだろ。
それに高い
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 14:34:31 ID:7VkIBnMZ
05程度の回転でかからないのかw
それより05FXと64ハード出せよww
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 14:36:39 ID:7VkIBnMZ
すまん、死んでくる。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 15:44:47 ID:3szJT7bP
>>636ドンマイ!w
てか64ハードは出なくね?
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 16:33:31 ID:Eqv11Eeq
テナジー64ハードも出して欲しいと言う意味でしょう。
テナジーFXも同春発売御願いしまする。
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 16:43:14 ID:xG2sUspS
国卓でうろついてたタマスの社員捕まえて聞いた時は、
スピンアート1月発売って聞いたんだけどなぁ
ラウンデルのプロモを続けたかったんだから延ばしたのかね
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 17:40:10 ID:Gb3MRQo8
自社事情を知らないそのタマス社員は新入社員でしょう。
最近タマスは春秋のみ新製品発表をしている。
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 19:00:44 ID:ShfL5eSA
まじスピンアート高いよテナジーと一緒じゃん
48度ってやばいほど硬くない?
6426300円www:2010/01/12(火) 20:16:56 ID:iC6Gy4fA
こwうwどw48www
ふっちぎりwwwww
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 21:33:19 ID:OvNalK8+
スピンアートはテナジーより重い予感。
スポンジ硬度でも重さは全然違う。
私にはとても扱えそうに無いのかな。
テナジーFX同春発売御願い。・・・
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/12(火) 21:51:13 ID:9DUx2LQa
案外、カットマンには合うかも知れんな
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 00:55:57 ID:dYTHSFER
スピンの数値はテナジー05と同じなんだな
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 09:02:47 ID:jj9eGtcO
未だに「スピン」で一括りにしちゃうタマヌって
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 09:13:25 ID:2Ze2znXn
タキファイアCでも高度41だから、どんだけ硬いんだよ
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 10:06:13 ID:2S7D9I4v
硬度48には感じないらしいぞ
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 10:50:27 ID:j3iYi2jz
以前販売されていたタキファイヤSPのスポンジ硬度は、50程度だったらしいでないですか。
スポンジ硬度によってもラバー全体重量が全然違いますよね。
ニッタク系>天極・狂豹等も重いですよね。・・・
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 17:34:12 ID:9ItiSA9d
テナジーと同じスポンジなのにスポンジ硬度が違うんだね
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 18:52:46 ID:9gUXWDlF
スピンアート期待度低い。
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 19:11:27 ID:6bkB9w3d
テナジー並のいいラバーなら、平野らいがいのトップ選手も使ってるよな。
スポンジ硬度なんて中国人が好みそうだし。
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 22:26:33 ID:pV0nQl3+
松下シリーズ、みんな廃盤はキツイな。
よりラケットの選択肢がなくなるよ。
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/13(水) 23:29:35 ID:5VoQH7Af
松下は全モデル 廃番なの?
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/14(木) 09:00:39 ID:E0fzGSwF
どうせディフェンスALCとか名前変えて出すだけだろ?
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/14(木) 09:05:29 ID:r6l7kq6F
松下・スピリット
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/14(木) 17:53:13 ID:OnOE5Bdl
松下シリーズ廃盤?まじか。
松下プロモデルは最悪でも死守して欲しい。
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/15(金) 08:54:39 ID:hRdVS39p
村松期待モデル
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/15(金) 18:16:32 ID:XKB9Ysp7
ラウンデル ソフトってどんだけ軟らかいんだろう・・・
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/15(金) 18:51:52 ID:7ko6unXO
だって、松下はTSPの社長になったんだもん。
どうやっても、松下って売り出せるわけないじゃん。
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/17(日) 21:03:22 ID:s56IAawO
村松はTSPの。。ですよw
よく調べてから書いたほうがいいですよ
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/17(日) 21:07:59 ID:hX+/mJMo
>>661
村松くんはTSPの何なの?(´・ω・`)
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 02:34:20 ID:XeApbYgN
肉便器淫獣性奴隷
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 08:35:20 ID:wPnfopSG
村松も関係者だったのか
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/18(月) 18:21:12 ID:LAQDVC7b
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/19(火) 00:09:27 ID:A780nyxU
ラウンデル・ハードとスピンアート期待
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/20(水) 21:21:13 ID:Ot8wv4D3
テナジーみたいなテンションラバー使うから、吉田みたいにレシーブが浮いちまうのさ
男は黙ってマジックカーボン
だまされたと思って一回使ってみな
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/20(水) 22:41:56 ID:xUcKCX+A
実際にだまされた俺が登場。
結局、弾まない・たいして切れないで使えなかった
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 00:10:53 ID:2t1kvm9A
マジックカーボンって誰も使ってないのに
某ショップが不可思議に押してるやつか
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 00:14:25 ID:LM1nA672
マジックカーボンは間違いなくいいラバーだよ
ただし言うまでもなく時代遅れなのとスレチ
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 00:37:26 ID:LCpAR9Mq
マジカはグルー使えた時代なら最強だったな
馬文革が長いことバックに貼ってたし
672a:2010/01/21(木) 22:58:49 ID:Pjk5zgHH
>666
ラウンデルハードやラウンデルソフトが、
3月1日に発売されると言うのを目にしたのですが本当なのでしょうか。
何処かに告知されていますか。
http://www.ittf.com/ittf_equipment/Racket_Covering_List_30B.pdf
http://qa.butterfly.co.jp/qa5611789.html
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 23:11:52 ID:tns7ygla
>>672
ジャスポのHP見てみ
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/21(木) 23:12:35 ID:q8BBdn10
>>672
卓球レポートの広告にも書いてあった。
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 01:25:37 ID:YakED2hs
ラウンデルシリーズをヴェガシルーズに対抗させたいのだろうけど、どうだろうね。
ラウンデル自体が売れてないからね。
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 07:20:19 ID:pHrf9H0o
必死にキャンペーン攻勢かけてたが、これは不良在庫の山になるだけだろうね。
2,3年で廃番になると見た
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 09:22:29 ID:Vp/ylxvX
ソルシオンの二の舞か
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 18:05:48 ID:FpE7m2Ut
高弾性粘着に対抗してspiart。安定して販売できるテナジー
他社に負けないように4000円ゾーンにラウンデル三種。
このあと更にスレイバー爺さん。

でもXIONには勝てないだろうね。
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 19:08:25 ID:pHrf9H0o
もう少しドイツラバー並に威力が出て音が鳴ればいいんだが
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 20:19:23 ID:F9o7BW3B
音なんてどーでもいい
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/22(金) 21:29:01 ID:r4fdIiLR
ていうかドイツ系テンションは打球音がうるさくて耳につく
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 01:46:57 ID:5Xz8EPeM
ラウンデルハードやラウンデルソフトは
http://www.ittf.com/ittf_equipment/Racket_Covering_List_30B.pdf
を見ると未だ公認されていないみたいだけど、3月1日迄の発売予定日迄には公認されると言う事なのかな?
ラウンデルハードには少しだけ期待だけど、スポンジが重く成るなぁ。
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 01:58:14 ID:Sm66cHLk
>>682
ITTFのはシートに対しての公認制度だから
シートは同じで
スポンジを差し替えるんじゃない?
684682:2010/01/23(土) 10:55:53 ID:0FRvfSdc
>683
と言う事はスポンジは公認認定の必要は無いのでしょうかね。・・・
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 12:31:39 ID:A2IEzmYj
だからこそFTされたラバーが認められてる。
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 17:31:10 ID:iwcwEwJH
メイス選手が好きで、ラケットのメイス・パフォーマンスかメイスを買おうと思うのですが、この二つってどう違うんですか?
(弾み、重さ、硬さなど)
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 21:11:32 ID:q1hZlh0W
小学生かよw
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 21:35:12 ID:T5DMEZTX
>>686
氏ね
689a:2010/01/23(土) 21:44:10 ID:0FRvfSdc
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 21:44:25 ID:KrHjzhx5
生きる!
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/23(土) 23:46:27 ID:ezamOZvJ
郭躍がスティガと契約。ラバーもF面はチャイラバだし。

タマスさん、今までかわいそう・・・。
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 00:15:29 ID:bpv/r9JB
あまり見たことない寝返りだなw
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 01:25:51 ID:hDzeHvPS
タマスカワイソッス
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 08:00:36 ID:3po/XNOw
ティモボルスピリットよりもう少し薄いALCラケットが欲しいなあ。ティモボルスパークくらいの薄さだとかなり良さそうなんだが。
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 09:06:29 ID:oASh3HIi
国際卓球にあるじゃないか
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 13:21:35 ID:dfAqWRyM
なら、報復で郭躍にバックにテナジー使わせなかったらいいんじゃね。
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 16:20:53 ID:gGzfnXqx
>>694
アストロンブラックとかそんな感じじゃないの?よく知らんけど
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 18:38:02 ID:jv0IHEGY
なんかバタフライ契約選手でもバタフライ製品使ってない選手や契約解除する選手が出てきたな。。。
水谷も公式ではフォア面テナジー64とは書いてあるけど、某サイトによると違う可能性があるらしいし
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 18:49:47 ID:01HE75nf
>>698
それは昔から
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 19:07:03 ID:dfAqWRyM
いや、バタフライの場合は、使用していない場合には、書いてないと思う。
孔令輝や郭躍のフォア面の中国ラバーや、朱のバックのカールだったけど、
その場合はフォアとかバックとかは書いてなかったもの。
水谷がフォアテナジー64って書いていて、テナジー05だったりの場合はあるかもしれないけど、
完全に違うメーカーのラバー使っているのは考えにくいな。
仮に、違うメーカーを使っていたとしたら、それは補助剤なしでテナジーより高性能な他社メーカーてことだろうから、
それはそれで興味あるな。
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 19:23:54 ID:qeEwaeR5
昔は書いてたんだよ。
孔令輝はフォアがタキファイヤSPとか、
朱世赫はバックがフェイントロングVだった
702名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 19:42:24 ID:yAtPaa9X
>>701
朱世赫はUな
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 20:00:25 ID:dfAqWRyM
朱は昔はフェイントロングU使っていたときは書いてあったけど、
カール使い出したときから、バックは書かなくなった。
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/24(日) 22:26:43 ID:LGlmpkAr
そういや朱世赫はパリ大会の時に
カールとフェイントのどちらを使ってたんだろう
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 05:41:12 ID:612EPl9+
確かカールP3!
TSPのラバーだった希ガス
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/25(月) 16:50:23 ID:Pr5HficU
http://www.world-tt.com/cgi-bin/maker/maker.cgi?&ID=117&DATE=all&LOGO=all&CATEGORY=all

「『ラウンデル・ハード』『ラウンデル・ソフト』は、ともにシートは『ラウンデル』と同じで、スポンジ硬度が異なっている。」
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/30(土) 22:24:27 ID:V7kPl+/s
テナジー25の使いやすさ把握w
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/02(火) 22:00:12 ID:jW2Sm3A/
松下モデルのラケットはすぐ廃版にせず、あと3年ぐらい売ってトップメーカとしての
余裕を見せて欲しいな。
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/03(水) 14:24:54 ID:ANIeizDU
スピンアートは期待できるのかな
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/03(水) 17:09:24 ID:t2tFPjxO
>709
ラバー、重たそうなのが気に成る。
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/03(水) 19:03:50 ID:Nd8A/V6F
>>708
創業者がご存命ならそういうこともしただろうけど、今はそんなことしないしない
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/03(水) 21:15:47 ID:FXZhgfNW
>>711
なんてケツの穴の小さい会社なんだ
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/04(木) 02:23:19 ID:uymrGyMw
松下のほうも気にするだろうが(ライバルになった蝶の松下モデルが売れ続けても困るだろ)。
ケツの穴の大小でもないな。
714a:2010/02/04(木) 10:10:47 ID:pcechlfY
何方か御聞かせ下さい。

私にとって現在発売されているラウンデル(特厚)では弾みと引っ掛かりが足りないのですが、
ラウンデルハードに変えたら弾みや引っ掛かりは改善されますか。
(硬いスポンジのタイプに変えたらと言う事です。引っ掛かりは改善されない感じもしますが。)
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/04(木) 14:56:10 ID:F6alExQa
>>714
ラウンデルよりハードヒッタ−仕様にはなって力がある人には弾みは良く感じられるだろうけど引っかかりは変わるはずがないw
ラウンデルで足りないならVEGAアジアがヨーロがいいでしょ。。
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/04(木) 18:13:27 ID:8BlkODww
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/04(木) 19:16:50 ID:w68G3YMU
>>712
TSPは松下の名前の力で再建を図るのだから、廃番はむしろTSPを助けることになる。
これこそトップメーカーとしての度量を見せることだと思うが
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/06(土) 21:37:32 ID:NCS9oVLX
>>714
レナノスをどうぞ。
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/09(火) 21:25:31 ID:5+wlzhed
バタフライのイーショップ「松下プロスペシャル」のページ
http://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/002/item1432.html
説明文の松下浩二プロの部分をクリックすると、

「ご指定のページは存在していません。」 悲しい・・・
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 14:41:08 ID:u46rp+xH
あらあら
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 19:55:20 ID:ZS10DJc9
>>719
速攻で直したな。流石蝶社。TSPは通報しても全然直してくれないので残念だよ。
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/10(水) 19:56:42 ID:P7l0I4g+
そうですね、タマスは手のひらを返すのが早いですね
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 00:04:28 ID:nZesFm/i
ブラスピとテナジーはどっちがよいのだ??
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/12(金) 12:24:59 ID:FnI2HbZR
>>723
そんな貴方にスレイバーとしか言いようがない・・・
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/14(日) 15:10:42 ID:zf2Qr06T
05より64のがサービスが切れるのは気のせいか?05はたしかに切れるが思い切り切ってもいまいち切れない。64は思い切り切るとかなり切れる気がするんだが。

25は別格に切れますが。俺だけかなあ?
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/14(日) 15:17:45 ID:g3uU6jsV
みんなそう思ってる
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/14(日) 15:25:34 ID:TAe/VQrJ
インナーファイバーシリーズがまた増えるわけだが、カット用のやつを試して
みようという漢はいるか?
728名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/14(日) 23:28:28 ID:X41IrfpV
タキネスシリーズ 廃番?
タキファイヤーDもか?

729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/16(火) 04:06:31 ID:E5BglJu9
>>728
ヒント:ページをよく見ろジャスポのミス
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/17(水) 21:13:45 ID:EVehb8ac
一連の松下モデルは、投げ売り状態になるのかな?
製品に仕上がる前の板やグリップは、恐らく全て廃棄処分だね。
それと、徹夜でカタログの修正やったり、既に刷りあがってしまったカタログの大量廃棄
やったりで、ここしばらく蝶社社員はてんてこ舞いだったりして・・・

一方松下社長は、蝶社から支給されたテナジーのユニフォームを焼却炉に入れ、じっと見つめていた。
「おぉよく燃えるな。ヤフオクに出してたほうが良かったかな?」
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/17(水) 21:21:23 ID:fQICFT1u
郭躍モデルはまだあるのに
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/18(木) 20:07:32 ID:09Frffm6
知った事か!
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/19(金) 17:25:35 ID:RhE9xqh+
千葉県船橋市のとある卓球ショップには既にラウンデルソフトが置いてあるらしい
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/19(金) 17:56:30 ID:XBGhJJlk
735734:2010/02/19(金) 17:59:00 ID:XBGhJJlk
連レスごめん
いいたかった事は松下系ラケット全部廃盤だということ。

検索の有効期限を忘れてた。
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/19(金) 23:12:17 ID:BjS5O6PT
>>734  

いや、ありえるよ。。
俺も買ったし、都内の某卓球ショップに売ってるから
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/20(土) 00:14:22 ID:oyrNTW/m
>>736

>>734の「ありえない」というのは、
松下系ラケットが全て廃盤ということに対して。

流れをぶった切ってるからややこしくなってるね。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/20(土) 06:17:45 ID:YcbjhLym
めんどくせー汚ヤジだな
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/20(土) 22:28:51 ID:wV0TmpDh
松下プロモは完成度高いからな〜
代替品探さないとだ
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/22(月) 19:55:29 ID:zFn5s3OB
松下PM廃盤予測して買っといて良かった。
キョウヒョウの厚貼ってるけど本ラケのテナジー25と同じくらい
カットが早く、安心してはいる感じがする。あと、とっさに手を出してカットしたような半端なスイングでも
振り方がある程度ダウンスイング取れてれば結構入るから守備範囲が増えた感じがする。
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/24(水) 01:53:02 ID:3eL5VFnG
>>739
良くある話だが、商品名を変えて販売するってことにならないのかな?
ただでさえ品数の少ないカットラケット、売れ筋商品を簡単には無くさないのでは??
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/24(水) 11:15:57 ID:ydHIABze
売れ筋商品だったのか
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/24(水) 20:29:29 ID:IoftdlDJ
>>742
少なくともこの世に存在するカットマン用ラケットでは
一番売れてるんじゃあるまいか?
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/05(金) 09:46:06 ID:LqvtTcL+
test
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/05(金) 17:32:46 ID:7tOK+afn
誰かラウンデルハード買った人いない?感想求む。
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/06(土) 00:30:25 ID:+wiNJFOB
使ってみたら意外と固くなかった
ペン裏面に貼ってるが、かなりよかった
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/07(日) 16:51:40 ID:8yq41KPx
ふむふむ
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/08(月) 14:27:45 ID:ZrXqeaif
卓球情報掲示板より

スピンアートの試供品が出回り始め,新粘着ラバーの登場を期待している多くの人が試打の機会に恵まれたと思います.
私も其の一人です.5分ほどドライブやスマッシュを打ってみました.
このラバーのトップシートは,期待に反し,粘着性が殆どありません.それでも,現在使用中のアポロと比べると,フルスウィングのドライブとスマッシュに関しては大きな違和感が有りませんでした.
使い始めて直ぐに,アポロなみのスピードのボールが打てました. これは,スピンアートがコントロールしやすい,優れたラバーである証拠だと思います.
殆ど粘着のないスピンアートと強粘着のアポロによる打球のスピードに大差が無い点については,私自身も意外に思いました.
しかし,考えてみれば,人間の力に比べると,ラバーの粘着力はとるに足らないから,フルスイングで打球した場合には,微粘着でも強粘着でも,ボールのスピードには大差は無いのでしょう(ただし,非力な人は大差を感じるかも知れません).
また,アポロが粘着の割には良く弾む,素晴しいラバーと考えることもできます.
粘着ラバーの大きな特長は,弱く打った場合に極端に弾まないという点だと思います.粘着性の少なさが,実際のゲームでどれだけ影響するかと言う点については,ラバーを使い込まないと判断し難いです.
むしろ,スピンアートは,非粘着の高回転系ラバーと考えた方が良いのかも知れません.安い粘着ラバーユーザーの私にとって,スピンアートは自分で買って試すには高価すぎます.4月に発売後の,世間の評価が待たれます.

所詮蝶の作る粘着はタキファイアにとどまったということか・・・
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/08(月) 14:42:32 ID:5hSetXRl
ラバーの効果は自分が打ちやすくても、相手に合いやすければ意味がない。
使いにくくても、スペック悪くても、相手が対応しきれないことが重要。

福原のクウェートオープンの対戦相手表情見れば、言わんとすることは理解できると思うが。

まぁプロ用が、市販品と同等品かはわからないので一概には語れないが。


750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/08(月) 17:48:48 ID:3brf7BF3
>>748
輸入粘着のほうが性能よさそうな感じだね。
ただ>>749の言うとおり市販と選手用は違う可能性があるから・・・

というか今までスプリングスポンジは全て一律で硬度36であの重さって事は
すぴなrtの硬いスプリングスポンジはめちゃ重くなるんじゃね?
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/08(月) 20:18:04 ID:9ZrSazA5
>>749
「自分がやりにくければ、相手もやりにくいからOK」
まさにそれは福岡春菜理論ではないか。
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/08(月) 20:56:05 ID:oDJMkmqA
それだと、相手になれられたら福岡みたいに終わるね。
まあ石川成長・福原減量までのつなぎにはなったが
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/10(水) 23:09:33 ID:/05wd/ii
インナーシールド+スピンアートはよさそうな
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/11(木) 00:24:30 ID:yJulV5Y9
>>751
お前何か勘違いしてないか?知識なんて使って減るもんじゃないから只だと思ってんだろ?
人に物を訊くってのがどういう事だか、自覚してる?
知識ってのはな、社会人に取って金と同じく貴重な財産なんだよ。使っても減らないけど、教えたら広まった分だけ価値が下がる。それを分けてくれって言ってんの自分でわかってる?
社会で必要とされる知識ってのはな、本になんか載ってない事ばかりなんだよ。全部人から人へ、直接のコミュニケーションを介して伝わって来たモンなんだ。
そういうノウハウを分けてもらう申し訳無さみたいな物が、伝わって来ないんだよ。お前の態度からは。
猿だって仲間から餌を分けてもらう時は申し訳無さそうな顔するんだよ。ヘラヘラ笑いながら近づいてったら殴り殺されんぞ。
猿だったら今頃とっくに死んでんだよお前。そんな態度で今まで。何回も言ったよな。謝る時は申し訳無い顔をしろって。
そういう学校じゃ受けられない教育を受けておきながら、社会人を経験しなきゃ得られない知識を貰っておきながら、
何にも生かせてないんだよ今のお前は。学生のサークルごっこじゃないんだから。もっと四六時中危機感を持って生きてなきゃ駄目だよ。いい加減いつまで学生気分じゃ。
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/11(木) 00:36:07 ID:uozttkPO
はいキチガイ一丁入りました
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/11(木) 01:33:13 ID:eAjTsvWm
こういう面白くもなんとも無いコピペを貼る奴ってなんなんだろうな。
ひょっとしてコピペ作った本人が、必死にあちこちで貼って流行らせようとか思ってんのかな。
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/11(木) 20:06:44 ID:HwfJwHE4
タマス求人募集しないかなぁ...
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/11(木) 22:50:36 ID:cnf+HiWK
何とは言わないけどスプリングスポンジで硬いラバーて聞くと、バラクーダが思い起こされる
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 00:01:17 ID:k/T4IMNH
福岡まで行くとハズシすぎだろうね。
持ってたイメージとチョット違うけど、ブレの方向がわからないくらいがいいんじゃないかね。
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 05:29:43 ID:mIdxwxPF
>>749
世界のトップを目指す選手ならそういう考えも否定しないが、我々一般プレーヤーにはそれが大切な項目ではないな。
あなたは違うのだろうけど、中高生で自分にとっては明らかに扱いきれていないのにトッププロと同じ用具を使って満足している宝の持ち腐れ小僧どもが勘違いしてしまうよ。
相手に合うとか合わないとかは対戦相手や相手のレベルによって変わるだろう。
相手をみて合わせない様に・慣れられない様にタイミングや回転・コースを考えてプレーすることが戦術であり、その為にはやはりどんなに相手がやり難いラバーでも自分が扱い難いが為にミスを連発していてはゲームでは安定して勝てない。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 12:56:42 ID:dZLPryu8
どうでもいいからとにかく廃番減らしてグリップの種類増やしてくれよ…
儲け以外も少しは考えてくれ
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 13:11:52 ID:I3XXwkz0
バタフライは「選手を花に例えるならば、私たちはその花に仕える蝶でありたい」と言っていて、
要するに、客から甘い蜜をちゅーちゅー吸い取る会社なので無理。
特注を作りたいと言えば、喜んで飛んでくる。
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 14:50:34 ID:3+gMcG1W
どこの会社でもそうだろボケw
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 16:37:32 ID:AvGlNCAO
>>762
お前、働いたことないの?
厨房?
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 16:39:31 ID:zcbCVYgH
けどバタフライは特にその傾向が強いお(´・ω・`)
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 17:27:07 ID:pYPfUox7
>>765
テナジーやらZLカーボンやら最新ものばっかり注目するからそう思うんだよ。
フレクストラ・エクリプスやコルベルなど、低価格・高品質のものも数多く出してる。
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 18:29:35 ID:R51ZCHFt
トッププロ?

グラムロックを聴いた連中からヘビメタが育ち

テクノを聴いた連中からトランスやハウスが育ち

R&B聴いて育った連中からラップが飛び出す

今を見ている連中から未来が育つ

産まれた時にiPhoneが当たり前にある世代にトッププロも糞選手も分け隔てはない

左脳で考える連中と
右脳でハジケル連中は違う

スレイバーが最先端だった時代
トッププロ以外はスレイバー使う高校生は宝の持ち腐れと言われたのかもな
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 22:50:33 ID:bUHmeZPH
特注高い
百歩譲って単板の値段は仕方ないとしても、合板まで値上げされちゃ特注する気も無くなるわ
ほとんどのラケットが定価の倍以上取られるわけじゃん
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/13(土) 22:55:08 ID:f8iDuS6+
いやならやめてもいいんじゃよ(´・ω・`)
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/14(日) 12:29:49 ID:N7QDYLDy
特注はいやだからやめてるよ。
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/14(日) 12:58:13 ID:JWJjwUn/
>>768
貧乏人はどうしようもねえなw
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/14(日) 14:24:14 ID:I35IyFXW
フサイチ見ろよ。
線引きはない時代だよ。
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 15:40:53 ID:+FI8Hvd2
インナーファイバ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 19:00:45 ID:KtMXnL4z
特注高いよ・・・
でも上手い人ってよく特注使ってるよな〜
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 21:06:08 ID:RDSLSwvY
>>774
× 上手い人
○ タダで作ってもらえる人
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 23:06:28 ID:KtMXnL4z
>>775
オープン戦とかに出てくる普通の強い人でもけっこう特注いるよ。
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/16(火) 23:22:30 ID:2B+jacL8
しょっちゅう買い換えるラバーに比べたら、ラケットなんか2万でも3万でも大した事無いだろ。
特注ラケットより、会うたびにラバーが違う人のほうが大変そう。
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 12:38:38 ID:UdG9e9F4
俺か
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 13:01:39 ID:dsf9GX45
俺もそうだw
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 14:11:05 ID:S6JLtSN2
特注かあ、作ってみたいのがあるけど、値段が高過ぎて無理だなあ…
合板を新たに組み合わせたり形状をゼロから作る
完全なオリジナルなら値段が高くても納得だけど、
既成の材料を使って、ブレードやグリップの形状を
これまた既製品の形の中から選ぶ方式なら、
もうちょい値段下げてもてもいいんじゃないかと思うなあ。
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 22:28:03 ID:eWNBFNXu
確かに。
そんなに面倒なのかな。
材料を選んだり、形状厚さを自由に選べたりするのがいいと思う。
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/17(水) 23:19:31 ID:xjWEmcSH
それとかもうイチロー並の立ち位置の卓球界のプロというか
卓球で一番上あたりの選手でやっと作ってもらえるんじゃあ

マイナースポーツでも材料の組み合わせを自由に選べたら相当、メーカ詰んじゃうんじゃあ

グリップの形状をアシックスの足型みたいにデータ化してオリジナルとかは出来そうだけど
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/18(木) 13:48:29 ID:CEroFKDH
確かに俺らが高級感に慣れすぎたのかも。
一般的に特注ってのは自分のプレーを100%発揮し続けなくてはならない
プロがすべき事であって、俺らが容易に手を出すべきじゃないと思う。

何か雑談スレでしたほうがいい気がしてきた
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/18(木) 16:27:24 ID:qJqudOvT
確かに今の特注システムであの価格は高いと思う。
板選びからするとかなら高くなるだろうが。
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/18(木) 20:43:24 ID:ua9nX9vJ
つーか、バタの特注が異様に高いんだよ
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/18(木) 21:20:05 ID:TfZsUBGW
わがまま言うなよ
特注使うのは一流選手の特権だろ
野球だって名前知られてないガキの球児じゃ、特注のバットやスパイクを作ってくれないだろ
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/18(木) 23:11:58 ID:GYXKIftW
俺は木材合板ラケットの特注価格が15750円→18900円になったのが納得いかないだけだ
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/18(木) 23:26:24 ID:4DbEV1Ur
つくんの面倒なんだからいっそ注文してくれるな、ってことなんじゃね
それでも一部の勘違い中学生はお年玉使って注文しちゃうわけだ。
そして春休み明け、聞いてもないのに「これ特注だぜ〜」ってやるわけだ
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/19(金) 08:13:23 ID:tZU68vSu
君のことですね
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/19(金) 08:48:02 ID:wCzfb29F
アタシよ
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/19(金) 19:49:03 ID:rcnElcly
>>788
つくんの〜がつんくの〜にみえた。
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/19(金) 21:22:32 ID:EiAsuYVf
タマスの特注はグリップレンズがないから嫌い
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/19(金) 21:28:15 ID:UVtCpGBX
>>792
あっても邪魔なだけだろ?
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/20(土) 08:25:31 ID:HhS4OZKm
俺はレンズ欲しい派w
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/20(土) 20:24:33 ID:WFJTQ5rB
スピンアートめっちゃ良い!!!
796RH:2010/03/20(土) 21:29:24 ID:XWHT5Rqh
>795
スピンアート、”重い”以外は目茶良いが正しい?
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/20(土) 21:47:41 ID:ql3SMasf
>>796
めっちゃ高いだろ。もうみんな感覚が麻痺していて、あの値段はなんとも思わないのか?
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/20(土) 21:54:42 ID:i/eLg4jY
スピンアート(のパッケージだけは)めっちゃ良い!!!
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 13:27:06 ID:oc/7OXPb
>>794
漏れもw
あった方がカッコいいしw

>>796
そこまで重くないだろw
テナジーと五十歩百歩ってとこじゃない?
ちなみに漏れはテナジー買うならスピンアート買う
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 13:28:52 ID:oc/7OXPb
×テナジー買うならスピンアート買う
○テナジーよりもスピンアートの方が良いと思う
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 13:46:51 ID:+mLpO/aG
1日の間で2人のテナジー使用選手がラケット検査で失格
こんなに何度も起きたら選手個々の問題ではないと思うんだが・・・
同じ韓国選手である辺り、同じ時に製造されたかなんかの関係で補助剤が抜ける前だったとかじゃないか?
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 13:56:05 ID:6dvqoYap
>>799
やっぱりレンズあったほうがいいよな。
その点ニッタクはレンズの有無が選べるからな。
「強制的に無し」はバタフライの怠慢だろ。
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 14:01:26 ID:+D1oAruL
>>801
失格されと選手名と大会名と失格理由を書けよ
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 14:32:36 ID:TDP7+jqs
グリップに汗とかしみこんでいたとかじゃないのか
補助剤?手ナジー?なのかね?
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 17:34:27 ID:s+iYlp3H
レンズないと両方バック面みたいだからヤダ
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 17:45:55 ID:Dt2Xha8V
昔はシールが貼ってあっただけだから。
いつから流行りだしたんだろう?
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 18:56:10 ID:sMY3mvj+
原価アップするし、加工に手間がかかるんだけど、アーム社ですらやってるから止められないんだろうね
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 19:04:43 ID:Dt2Xha8V
レンズの利点は何?
フォアバックの区別が付く?  ラバー見ればわかるよな?
他人に自慢できる? 要するに見栄か?

個人的にはレンズは不要。
レンズが手のひら側でも指側でもツルツルして気持ち悪い。
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 19:52:43 ID:sMY3mvj+
>>808
100%見栄えだと思います。
区民クラブの40代の方(カットマン)の話しですが、両面同色OKだった時代でも既にグリップレンズ
がついていて、裏とアンチがばれないようにテープを巻いてレンズを隠してたそうです。
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 20:55:48 ID:+mLpO/aG
>>803
遅れてスマソ・・・
失格になったのは尹在栄と唐イェ序
大会は今行われているドイツオープン
失格理由は、試合後のラケット検査によるもので、詳しいことは公表されてはいない
これでいいか?
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/21(日) 22:58:49 ID:Oj41qC7y
テナジーは油が染み込ませてあるインチキラバー
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 02:28:06 ID:USai4mob
>>811
そんな餌で俺様が釣られクマ―― (AA略)
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 11:04:57 ID:UoiQkbCM
>>811
たしかに油はしみこませてあるよ。
使って見て、接着シートでつかないから、すぐにわかった。
ただインチキだとは思わんがな。
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 12:07:59 ID:WN5UMEfQ
油をしみこませているというより、スポンジの材質自体が油状なんじゃないのか
テナジーのスポンジは特殊らしいしね
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 14:38:03 ID:aV+TdGcC
油じゃなくてオイル
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 18:04:27 ID:7zfmpvMn
・・・だそうです。
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 18:05:19 ID:ONtDFMFC
818とおりすがり:2010/03/22(月) 22:29:32 ID:Oz8OHMFK
だからオイルが切れると極端に弾みが悪くなる
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/22(月) 22:52:52 ID:2HJlBm6d
>>818
解釈すると突然オイルが切れるとなる。
少しずつではなく・・・
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 01:17:02 ID:YxM63eIg
>>813
>使って見て、接着シートでつかないから、すぐにわかった。
ワロタw
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 10:07:28 ID:C9VkowDd
スポンジは合成樹脂で作られてると思うけど
合成樹脂は基本的に石油から作られてるわけで
どれも油入りじゃないかと…
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 10:32:12 ID:4jVa7UM2
油を使用して作られているかどうかの話じゃねえだろ
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 12:25:49 ID:cqXwRhLH
しつこい蝶アンチがいるようだ。
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 16:35:48 ID:Aoe4m9QK
アンチスピン?
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 23:03:51 ID:0SI/yiJB
アンバター
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/24(水) 00:49:16 ID:k3u+841n
>>823ここはそーゆー板じゃん
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/26(金) 11:09:29 ID:eJSMtq/y
↑意味不明
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 21:50:18 ID:G+lYHxdB
age
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/30(火) 09:12:06 ID:DHvZPc6d
>>828
ネタか?
上げるんならしっかり上げろよ。
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/01(木) 00:14:39 ID:4LBO78C0
月1おっさんプレイヤーなんだが、シェーク裏裏のバック面のラバーについて
購入アドバイス求む。中学県ベスト32→大学同好会→会社の同好会レベル。
・ショートの球離れのよさ重視
・バックハンドドライブ一発でぶち抜くようなドライブ不要(できない)
・これまでの使用ラバー
 SELVID厚(スーパーチャック)→CERMET厚(スーパーロングチャック)
・バタフライ信者なのでバタフライ希望
・グルーは現行ルールに合わせてフリーチャックの予定

今考えていること
・ラウンデルハードではスピン掛かりすぎか?
・いっそスレイバーにしてみようかな
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/01(木) 13:08:33 ID:X41y+bz6
スレイバーでいいと思う
物足りなかったらラウンデルハードでおk
832A:2010/04/07(水) 21:37:45 ID:swlau0N8
ITTFホムペ内>バタフライヨーロッパCMで見掛けましたが、
テナジー05FX発売は6月の様です。
中級者やバック面の需要として、期待大です。
833:2010/04/08(木) 12:10:19 ID:Bde3MTr5
マツケンモデルや岸川モデルのラケットは発売しないのか?
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/08(木) 14:43:44 ID:Lv5higPq
健太モデルは出ている
835名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/08(木) 18:36:06 ID:4HQpjWhP
健太モデルは売れ残りまくりだよな(笑)
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/08(木) 22:03:06 ID:pf5Ud0lP
ラウンデルってどんなかんじ?
使いやすい?
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/08(木) 22:07:42 ID:2X7Vn4/T
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/08(木) 23:48:14 ID:Y7iXDd+I
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 07:20:04 ID:ET9t2xHF
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/09(金) 11:02:21 ID:NQwkWR6U
まず知恵袋でGoogleを探せ
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 05:55:42 ID:sCEkoBN1
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/12(月) 20:51:24 ID:RfuhhliS
>>841
テナジーのCMと同じだな
ただの使いまわし
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/15(木) 13:15:06 ID:/VziNFtZ
卓球99、スピンアート入ったらしいぞ。でも、粘着ラバーらしい粘着と違うらしいので俺はパスします。テナジーFXには期待してるけど。
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 02:05:56 ID:vs5mWwhK
中国男子ではインナーフォースシリーズやZLCよりも旧来のALCラケットが人気なのはどういうことなんだろうな
そういえば純粋なカーボンラケットの使用者も減ったような
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 04:14:00 ID:pUpk9+3B
最近のは軽量化されてるから中国人はあまり好まないんじゃない?
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 10:17:40 ID:eYWhdJMs
>>845
確かに最近のは旧来のALCシリーズより軽いな
でもインナーフォースは旧来のよりずっと重いんだぜ?

>>844
クレアンガとかゾッキか
サムソノフは珍しく補助剤禁止後に変えたな
他にいるトップ選手だとシュラガーとオフチャくらいか
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 12:31:58 ID:Nw9nBChh
そういえば蝶がプッシュしてるZLCよりALCのが世界レベルの男子では人気あるな
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 12:52:33 ID:w2Sk9VEW
>>844-847
キョウヒョウNEO3や天極NEO3との相性かとも思ったけど、
中国選手の豪腕には柔らかいZLCより、
ALCラケットとかキョウヒョウ王とかのハードなラケットの方がいいのかもね。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 13:25:17 ID:2gnnWV0y
ZLCもALCも軟らかい
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 13:26:46 ID:vgLBjYBH
ZLは確かにしなやかで飛距離も出るけど、強く振ると球が軽くなりすぎるし飛びすぎるな…ジュニアや女子向けの印象。だから中陣でゴリゴリ引き合う選手にはあまり合わないだろうな。


インナーファイバーは確かに扱いやすいがこれも大人しすぎてるイメージがある。なんか振らないと飛ばなすぎていざ振ると飛びすぎる感触。
ラバーチューニングで飛ばしてた世代にはオートマの車みたいに便利すぎて逆に難しいかも。
テナジー世代のジュニアには受けると思う。
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 15:15:59 ID:SUVRnNtU
スピンアート





ラララ、ラ
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 15:18:27 ID:F4fpg49R
> なんか振らないと飛ばなすぎていざ振ると飛びすぎる感触。

それこそが、リニアリティ
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 17:32:18 ID:/7Hc0bAt
どんな良いラバーも発売とともに、一般人がこぞって使いだした時が、プロはもう次の新製品開発に携わってるんだろね。

一般がみな使いだしたらそのラバーにアドバンテージはないのだろうね。
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/16(金) 17:37:48 ID:Nw9nBChh
>>848
トン
やっぱりZLCは軟らかく感じるか

>>850
そういえば女子には結構ZLC使用者がいるし浸透してたな
男子だとコルベル・ガルドシュ・丹羽くらいしか知らない
855悔しい:2010/04/16(金) 17:51:30 ID:8mHNWb14
KasuAキエロ黙れ(怒)
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 21:27:45 ID:iHSUa5wE
ショートマンにスピンアートはいかがなものか
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 23:55:01 ID:pUo1XYFA
ふと気付くとバタフライHPの契約選手紹介から張怡寧が消えてるよ
やっぱ引退決定なんでしょかね・・・
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 00:25:00 ID:dgHn9lQL
張怡寧はもう練習もしてないらしいからな
代表に召集しても、連絡も来ないみたいだし
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 08:51:06 ID:O+ICSlcD
スピンア−ト使った方います?
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 12:14:14 ID:bccRM1yB
>>859
いる
861愛ファン:2010/04/19(月) 16:48:38 ID:OAVGKqG3
最新号のフォトショットで中国の選手のマナーについて批判していたが、昨年のジャパンオープンでの愛ちゃんのマナーはバタフライは黙認してくれてありがとう!!
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 23:07:12 ID:I8wATs/B
スピンアートいい!!
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/19(月) 23:13:30 ID:+g6NgFj5
かなりスピンアート良いね!
さすがって感じで引っかかる
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 14:50:41 ID:QN8Vfxgk
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 17:51:29 ID:7Blntyw6
スピンアートかなり売れて在庫が無い店もちらほら
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 20:04:47 ID:jaGqvRD2
スピンアート本当に良いと思う?私はイマイチだったな〜。
今まで使ってたタキファイアドライブの方がサーブも切れるし
ロングにも強かったよ。これという弱点がなかった。
スピンアートはテンションだからタキファイアよりはるかに弾むと思ったのに
ロングでははるかにタキファイアの方が良い球が行くよ。
前陣速攻用だからそこは目をつぶらなければいけないのかもしれないけど
前陣速攻の人だってやむなくロングから打つことだってあるよね。
ちょっと弱点がハッキリしすぎてるラバーだと思ったなぁ。
ちなみにタキファイアCは使ったことないからわからないけど。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 20:07:14 ID:NxGhrjcf
ロングを打たない前陣速攻ってどんなのだ?
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 20:11:56 ID:jaGqvRD2
あ、ちなみに私はアラフォーのオバチャンだから
男の子と比べたらはるかに腕力がないので余計にそう思うのかも。
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 20:13:24 ID:+jZT5Otu
おばちゃんも2chするんだな・・・
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 20:15:44 ID:jaGqvRD2
するんだよー。キミのお母ちゃんも見てるかもよ。
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 21:17:15 ID:DTI9cD8V
>>864
25FXはマダー?
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 00:45:33 ID:PtsjUGGt
なんかこの流れになごんだw
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 10:38:11 ID:PO9BAvX9
スピンアートは女性には向いて無いね。
力のある人が使わないと。
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 12:46:54 ID:9/rm8do4
んだ、んだ。
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 16:11:03 ID:7hWE443h
昨日のオバチャンですよー。
そうかスピンアートは腕力がある人に向いているのね。
アドバイスありがとね!
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 16:45:09 ID:CCHC2jIL
おっとスピンアート使っている平野早矢香の悪口はそこまでだ
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 16:46:25 ID:wFg6x6PE
鬼人族は女でも力が強いのだろう
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 19:08:36 ID:t39U1ez3
福原も使ってなかった?
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 20:08:46 ID:7hWE443h
オバチャン、早矢香ちゃんや愛ちゃんに腕相撲なら勝てそうな気がするんだけどね。
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 20:56:34 ID:HoVvczmf
平野、愛ちゃんはずっと粘着使ってたから、スピンアートでも別に不思議ではない。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 00:55:59 ID:0G6sRIvq
なんかおばちゃんに癒されるw
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 00:57:36 ID:D4NnfRl3
まだむ・ばたふらい
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 01:30:31 ID:U6nQAr7x
Mrs.Butterfly
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 03:49:03 ID:ioRamNvl
だがそろそろ調子に乗るのはやめるべき
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 07:40:52 ID:CgfSYwy3
調子に乗ってるってほどじゃないと思うけどな。
テナジーFXは7月1日発売なんだな。
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 12:40:58 ID:y72FNuQu
夏に出るのは、テナジーFXは05だけ?
公認リストには3つとも乗ってるようだけど・・・
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 13:34:01 ID:ApH8WUaJ
テナジーFXが公認リストに載るということは、今のテナジーのスポンジだけを変えるのではなく、
シートも別物になるということですか?
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 16:56:23 ID:LQx76+/r
シートのロゴを作り直してるだけで実質同じでしょ
開発コンセプトからすれば粒形状が違えば05とは言わないはずだし
しかしあの気泡の大きいスプリングスポンジを柔らかくするってのはどんなものになるか非常に興味あるな
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 17:06:17 ID:ZoeDk+cx
んだ、んだ。
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 22:02:17 ID:xoYJYDxl
25FXは先が心配。
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 22:49:28 ID:N7qF10li
25FX早く出して欲しい。
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/24(土) 09:05:46 ID:AqB/h/ZT
25FX今すぐ出して欲しい。
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/26(月) 15:26:14 ID:Wt1ljDFY
過疎ってるな
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 13:14:58 ID:lMRk3l1B
スピンアート使ってみたけど全然飛ばねー。
ほんとにテンションか? 回転だけはめちゃかかるけどよ。
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 13:35:28 ID:ZE21uY0J
>>894
ほかのラバーと比較してどれぐらいのはずみですか。
同じぐらいのはずみのラバー言ってくれるとうれしいんだけど。
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 15:44:21 ID:lMRk3l1B
>>895
タキファイアCと似てる気がするぞ。
初速は早くても終速が遅い気がする。
897PP:2010/04/28(水) 17:05:32 ID:XfNrI2Uq
>894
テンションラバーと言うのか、ラバースポンジが比較的弾むスプリングスポンジを採用していると言う事だよね。
ラバーシートは通常の粘着シートの様だから、凄く弾むと言う事は無いでしょうね。・・・
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 22:00:19 ID:ZE21uY0J
タキファイアCに似てるって・・・。
そんなに遅いの・・・?
ノングルーではだめな気が。
NEOのほうが早いですか。
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/28(水) 23:09:41 ID:lMRk3l1B
>>897
わかりやすい解説だな。俺にお前のような知識があれば過剰な期待はしなかったんだが。
勉強不足が敗因ということか。
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/30(金) 07:50:04 ID:C5yHWnZ0
05FXなんかよりも64ハードが欲しい俺ガイル。
64のシート+スピンアートのスポンジが理想。
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/30(金) 11:33:01 ID:Dsvkzkxh
>900
ttラバーマン等で作って貰おう!?
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/01(土) 22:52:36 ID:pemoz3zf
>初速は早くても終速が遅い気がする。

非科学的な表現だな
ようは球離れが速いだけで、弾みが弱いということか
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/02(日) 00:01:22 ID:iK9gGliS
遠めから表ラバーで打った感じか?
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/02(日) 23:41:07 ID:COs7f5so
>>902
>>903
伸びがないと言いたかった
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/03(月) 09:46:52 ID:nyccCIwO
ラケットとのマッチングでも変わるからな。
真剣に問答するだけムダってもんだ。
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/03(月) 20:37:25 ID:EhWDoJ1o
>>904
表ラバーで打ったボールが後陣で失速するのは、回転量が少ないため空気抵抗を大きく受けるためだけど、スピンアートもそんな感じだということは、ドライブがかけにくいラバーだということか?
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/07(金) 15:31:49 ID:JuYrEguE
>>902
> 非科学的な表現だな

いいえ全く
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/07(金) 20:27:57 ID:JzAEs9KK
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「非科学的な表現だな」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <いいえ全くwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/08(土) 13:31:27 ID:OAquj8Td
初速(v0)と終速(v1)の表現は加速度の計算やモーメントの計算で使うだろ卓球バカ共
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/08(土) 23:16:18 ID:nkTi+w0Q
いわゆる棒球のことだろ。

回転がかかっていないせいで、初速と終速さが大きく、速度に比べて遅く見えるっていう。

表ラバーじゃなくても、硬い裏ソフト&遅いスイングスピードだと似たような玉は出るんじゃねーの?
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/10(月) 11:32:49 ID:RdYTSgT+
>>902
きわめて科学的ですが何か
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/11(火) 11:16:55 ID:Ic+NbCqw
>>910
ということは…
スピンアートは硬い部類であるから失速するとか伸びがないというのは、その感想を述べている人には硬過ぎて扱いきれていないってことですね。
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/11(火) 13:54:41 ID:peJyr0jh
人でなく、板ね( ̄ー ̄)ニヤリッ
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/11(火) 14:09:41 ID:GIEVCLYp
スピンアート自体が速くなかった

初速はラケットの弾みで出ているだけかも
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/11(火) 15:58:20 ID:lkKLSJQ2
御意。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 16:29:06 ID:RK7WdXCo
>>902>>911
いちいち科学的とか非科学的とか言ってたら話進まねえよw
>>896は単に見た目の感想じゃん、しかも「…気がする」とかw
速度を計測して他のラバーと比較したわけでもないから
確かに科学的ではないとは思うけどさ
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 21:40:55 ID:JmD2nNR9
何故そこを掘り返すんだ。
それこそ話もスレも進展しない
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 22:57:23 ID:aohU8+gC
う、うわあああああああ
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 22:59:27 ID:0KInJNN3
インナーフォースALの中国式が欲しいんだが、ジャスポかWRMでまただすかなぁ
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 23:34:26 ID:Pdvoe0S6
シェークを中国式に削って使ってみたらいいんじゃない?
バランス悪いか。
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/16(日) 01:12:37 ID:Jrc+t2ZF
>>920
うーんそれもなぁ、JTTAAマーク消えちゃうし、まぁそんなのが気にされるような
大会に出るようなレベルじゃないんだが、ときどきそういうの細かいおじちゃんとか
いるからね。
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/16(日) 12:17:22 ID:XF/wwd7H
いっそPINPON-KIDとかで特注頼むのは?(´・ω・`)
923キチガイ:2010/05/16(日) 20:26:45 ID:aCgWTWWh
YouTubeで嵐のような男って検索して
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/17(月) 08:52:27 ID:pun2adfm
>>919
インナーフォースのULCとZLFの中国式はでてるんだから
待ってればALもでるかもな
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 18:55:20 ID:F/cftOcC
バタフライは中ペンにあんま積極的じゃない気がする。
それにチャイニーズALがあるからインナーフォースは発売ないかも・・・。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 18:57:17 ID:P/Ee9Itp
TBCのサイト見てみたか?
中国ならありそうじゃん
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 20:50:51 ID:sEdHEjlT
>>926
いまのとこあるのは、ULCとZLFだけですね
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 20:52:03 ID:sEdHEjlT
>>925
いっそのこと出ないってわかれば、特注しちゃうんですけどね・・・
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 21:52:19 ID:Dr7t6M5a
じゃあ特注の方がいいのでは?
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 22:15:05 ID:b80MxIp/
シェークを削って中ペンに改造した後
メーカーに送ってJTTAAを押してもらった人のblogをどっかで見た気がする。
 
送料は当然自分持ちだけど、刻印自体はタダでやってもらってたと思う。
一回メーカーに問い合わせてみれば?
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/18(火) 22:15:34 ID:eGhUFcJL
シェークラケットのグリップ短く切ってみるのは?
昔はよくやってたらしいね。中ペンがそれが起源らしいし・・・
特殊素材はいってるときりにくいのかな?
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/19(水) 15:18:19 ID:QE8oFve9
バタフライは
X-CSで出してくる
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/19(水) 15:31:36 ID:aCNq4okS
シェークをそのままペン持ちする。慣れればどうってことない。
加工不要だし、何より選択肢が格段に増える。
中ペンでなければならないという固定観念を捨てるんだ。
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/19(水) 16:19:04 ID:c6KmvhpF
>>933
おおっ!
俺もそう書こうと思ってたw
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/19(水) 18:58:08 ID:JB2dmi52
おせっかいなおっちゃんおばちゃんに「違う違うこう持つんだよ〜」って毎回やられるな
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/23(日) 14:29:33 ID:ssvhfWsE
>>929
価格の差が・・・
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 10:56:32 ID:FoMWmRB6
何?
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!::2010/05/24(月) 22:00:31 ID:DD3jjWhY
トモダチが両面スピンアートにしたんだが
ちなみにラケットがティモボルZLCなんだが・・・
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 22:16:24 ID:3gT3ZovL
>>938
だからどうしたといいたいのかね
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 09:14:45 ID:ubCK+num
>>938
自分の事だろ。
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 11:14:55 ID:p8RkHILz
ビリーバとかワカバって中国で作ってるせいか
ラバーにバタフライのロゴないんだな
今のロゴに変わる前は今のスレイバーやフェイントみたいに
商品名以外は共通のデザインだったのにな…なんか残念だ
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 12:08:44 ID:AXRCt6ov
スピンアートすごい良いね。

台上技術もやりやすいし、10年チャイラバ愛用者の俺でも
簡単に使える。何よりも素直に飛ぶ!
キョウヒョウやテンキョクは癖があるけどその癖を感じない。
癖が好きって言う人がいるけど一度使ってみればスピンアートの
性能のよさに気付くね
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/26(水) 13:06:55 ID:7a/lgaMF
だね。
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/30(日) 23:08:14 ID:iHkNLXZg
>>942
良かったな
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/03(木) 04:08:29 ID:+5MF/no7
何だかんだいってもテナジーの天下だな

個人的にテナジーは実力以上の力が出るから好きではないが
後輩が両面エクステンドHSからテナジー05にしたけど変えたその日に今まで勝てなかった奴をボコボコとか強くなり方がドーピングレベル
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/03(木) 10:54:37 ID:mgz1xDwL
それが
貴女の
実力


ラララ、ラ
947こんばんは 社長の松下です:2010/06/03(木) 19:34:36 ID:FqemqXaN
先週、ある中学生が私のところにやって来てしみじみとこう言った。
「松下さん。卓球が上手くなるには、ひたすら練習あるのみだと思ってたんですけど、必ずしもそうじゃないんですね」

私はただ黙ってうなずいた。
言葉はいらなかった。
その時、私と彼の気持ちは完全に通じ合っていた。

諸君、テ○ジーなんてゴミ箱に捨てて、ビヨーンを使ってみないか。
ビヨーンなら、たったの2週間で自信がつくぜ!
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/04(金) 13:50:15 ID:LpUdILFB
平野のフォアってスピンアート?黄色のスポンジなんだが。 バックはオレンジだけど…テナジー?
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/05(土) 07:01:22 ID:0RlhC3XN
おそらく公表されているとおりの用具のはず。
ライトの関係などで角度によっては色が違う様に見える場合も多々ある。
私の見た限りでは、両面スプリングスポンジだった。
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 00:28:16 ID:a5c5frwI
スレイバーELはハイテンションラバーに負けない性能を誇る
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 10:00:45 ID:WPFYEN0x
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 12:09:56 ID:7rEcfrzF
本当ですよ
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 13:49:46 ID:YYzygI3r
>>950
>>952

嘘つくな
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 14:23:38 ID:RgIhuuTF
本当ですヨ
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 18:38:44 ID:+JILn95o
スレイバーELはガチでいいラバーだよ。
おれこの前テナジー64使ってるヤツのスマッシュを返り討ちにしてやったぜ!w
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 19:19:40 ID:WPFYEN0x
     *      *
  *  ウンです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 20:58:17 ID:TZ/nj0G4
安ラバーで高額ラバー使いをカモるのが快感です。
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 21:26:12 ID:o0wO5a+3
>>948
ボルのバック面も黄色スポンジだったな。スレG3とか?
ジーニアスだったらウケるがw
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/08(火) 22:51:49 ID:xOgl+MrH
     *      *
  *  クソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 01:24:40 ID:wePgsGOv
>>957
わかるw
次はテナジー05の得厚使いをカモっちゃうよ!
両面スレイバーELの中でw
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/10(木) 22:02:44 ID:q+w6vYrh
おかしいのが沸きはじめた。
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/10(木) 22:41:52 ID:CQIfxa2G
まぁ、ピンポンレベルでたのしむ奴らなんだから相手にしない方がいいよ。

雑魚は大人しく、してればいいのに。
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/10(木) 23:02:24 ID:FxIor7VM
卓球ごっことピンポンレベルはどっちの勝ちなんだい?w
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 00:23:41 ID:HJ1eUsjx
>>963
知るか雑魚w
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 00:38:27 ID:6FryFdxI
>>963
全くだ。ゴチャゴチャ言ってる暇あったら素振りでもしてな!
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 01:33:51 ID:nwQlU2Sr
素振りw
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 13:52:27 ID:zO546JKI
素振りは一日千回
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 20:30:28 ID:d6Sul5vJ
野球じゃあるまいし、素振りとか都市伝説だろ?
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/12(土) 00:25:19 ID:c4VRj9NI
もうすぐスレイバーELからヴェガプロに貼り替えよっとw
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/12(土) 01:55:42 ID:wwtcGRJY
はずむぜw
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/12(土) 19:21:13 ID:o7kTh4oP
今更だが、一連の松下モデルがなくなったのは残念だ
今後、契約選手じゃなくなっても、顧客のためにシュラガー、ティモスピあたりは継続販売すべきだ
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/12(土) 19:27:13 ID:B/5xuFkI
塩野プロに置き換わるから問題ナッシング……なわけないw
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/12(土) 20:13:11 ID:75UZ21jz
>>968

一日一万回かんしゃの素振り
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 11:33:17 ID:X6JDPZ6r
スレイバーELとFXはどっちがオススメ?
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 11:53:39 ID:DAwVGmM6
>>974
FX
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 12:16:47 ID:eN+XdOIg
FXはやわらかすぎ。パワーのない女子とかでないならやめとけ。
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2010/06/13(日) 23:41:01 ID:+2HTbzPC
この中でテナジー05FX使った人いる?
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 03:23:06 ID:edem0LAb
64ハード出ないかなぁ……
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 10:44:22 ID:qc/vBuh2
ホームページの契約選手の名前にふりがなふって欲しいな。中国選手とか読めないよ。
URL見たらなんとなく分かるけど・・・
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 11:32:47 ID:2Z6erDkA
バタと契約してない馬龍がテナジー使ってるけど、契約してなくてもラバー提供してもらえるの?
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
勿論