卓球下手なのに教え魔っているよな〜 第二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
パート1が900を超えた。
あなたの町の体育館、卓球場にもいるだろう。
無責任に適当な事ほざいてる奴。
多少の横道ソレもOKだが、出来れば聞く耳を持たない人は
参加付加ということでよろしく。
あと、やたらと年配が嫌いって奴とか、ガキが嫌いっていう
だけの奴も来なくていい。
2名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 08:21:24 ID:gM4Pbh9V
中学高校の顧問、コーチをふくめて日本中そんなヤシばっかだろ?
3名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/14(月) 23:40:30 ID:MIua8IM1
俺は学校のことはよく分からない。
町の卓球場ならいるんだよ。
4名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/15(火) 08:52:52 ID:MqynGzt9
>1

協会やら団体、組織に関する不満も別スレ立てて、そこで願いたい。

5名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/17(木) 07:50:24 ID:VVBfCEkj
>>4
そんなことを釘さすなんて、自分が不正をやったことがあるんだな。
最低!
スポーツにたずさわる資格がないw
6名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/17(木) 08:49:19 ID:+4Kzdzni
>5
別スレッド立ててね。
7名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/17(木) 13:58:19 ID:XgK39h49
上手い選手はどこかで頭打ちになるが、
強い選手はトップまで上り詰める事ができる。
8名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/17(木) 21:30:01 ID:kBcngZ7Y
>71

現役で思い浮かぶのは王楠
あれは上手い(上手いのは当たり前だけど)ではなく
強い選手だね。
9名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/18(金) 07:22:25 ID:nrE+zQQd
>>5
協会の指導方針などの不満があるから書いた人が多いのに、それに蓋をして
都合のいい意見だけを求める姿勢なら、誰も書き込まないよ。
スレ主さん
では
10名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/18(金) 08:57:46 ID:YfG88iC6
11名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/18(金) 08:58:42 ID:o3UZubci
>7
王楠は息の長い選手だ。
もう負けるのかと思わせる試合を幾度もひっくり返してきた。
彼女の打ち方で特徴的なのがフリーハンドの使い方。
ある意味独特に見えるが、あれはあれで実に上手い具合にバランスを
とっている。おまけにかっこいい。
どっかの大会見かけるようなハンコで押したような選手ばかりっていう
のとは違うな。

12名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/18(金) 14:24:48 ID:wXKujWQX
自分が変なフォームなのに教えてるやついるよな
まずおまえから直せよ
13名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/18(金) 18:46:31 ID:LgQy4CII
>>12

さんざん語られているが、フォームにこだわっても仕方ない。
肩胛骨打法なんて、格好悪いし・・・
要は、その選手にあっているかどうかだ。
14名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 02:27:04 ID:C+BYBv48
というか、
変なフォームの奴に、フォームが変だと言われると
なんかムカつくなあ。大人気ないのかな・・。。

15名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 03:11:13 ID:nd5u8VSn
変なフォームと言っても程度問題だからなー
どのくらい変なフォームを思い浮かべているのかによる。
16名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 07:49:57 ID:fpXMhr20
「フォームなんて、後から固まってくる」ってくらい自由にやらせた方が良い。
手打ちになっていても、何度も打たせると自覚して修正するからな。
17名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 08:10:28 ID:prFy6gLp
こんなところに書くなよ。
スレ主が、スポーツマンとはほど遠い、アンフェアなやつみたいだ。
子どもは、試合の勝ち負けで序列をつけられても、フェアにやっていればこそ
耐えられるんだから、それを大人がズルやっているとなればついていけるものか。
過疎って当然なんだ。
18名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 08:12:24 ID:fpXMhr20
>>17

19名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 08:28:32 ID:fpXMhr20
多少フォームが特殊な方が、
個性的な変化がかかっていて良かったりする。
20名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 11:11:04 ID:+9yscN5Y
どのスポーツの一流選手のフォームとて、皆個性がある。
だが、その築き上げたフォームはなぜかサマになっていて、
それが崩れない。
21名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 11:20:10 ID:fpXMhr20
無能な指導者ほど、型に嵌めて個性を殺そうとする。
22名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 11:29:02 ID:vMru2BPb
>>14
その人のフォームが変でも言ってることは正しいこともあるから
耳をかたむけてみた方が得するかもしれないよ。

あと自分のフォームもビデオにとってみると実はすごく変だった、、
ていうのもよくある。自分じゃ客観的には見れないからね。
23名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 17:29:34 ID:+9yscN5Y
自分の卓球しているところを録画して自分で見ると
ほぼ全員ガッカリするよね。
24名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 17:33:33 ID:fpXMhr20
「とにかく、フォームが固まるまで強打させるべきじゃない」ってやつがいるが、
フォームが固まるってどの程度を言うんだ?
そんなの、判断できないだろうよ。
コントロール練習と強打練習を並行してやらないと、
小さい卓球しかできなくなるぞ。
25名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 18:27:02 ID:HwXTKOK1
恥ずかしながらつい1年程前まで男子中学生の指導をしていました。
少子化の影響でここ数年は入学生が一桁とかが続き、
学校側よりバレー部だけに集約したいという要望があり、
お払い箱となりましたが・・・。

皆さんからはお叱りを受けるかもしれませんが、
ワタシが一番始めに教えるのって、いきなりスマッシュでした。
子供らからのウケは良かったです。
ある程度気持ち良く、スマッシュが入り始めた頃に
基本打法を教えると覚えが早かったです。

こんないい加減な教えでもなぜか県大会では上位に食いこんでいました。
フォームは良くはなかったですが、けっこう攻撃の球をズバズバ決めてくるんですよ。

素振りやフォームから教えるよりもスマッシュから教えると、
個人差はありますが小さい卓球にはならないようです。



26名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 19:47:45 ID:fpXMhr20
>>25

スマッシュからってのは極端だけど、楽しませながら尚かつ大きく育てるってのは正解だな。
「ラリーを連続してできるようになれ」って基本練習も大事だが、
体を使う強打練習も同時並行でやらせないといかん。

27名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 23:01:30 ID:C+BYBv48
フォアハンドの基本は、体を上手に使って打つ事だよ。
28名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 23:07:28 ID:fpXMhr20
俺なんて、鏡で確認しながらのフォームはそれはきれいなんだよな。
ただ、実際に打つと崩れるけどさ・・・
その代わり、ドライブがちょっとしたナチュラルカーブになるみたいだ。
だから、意外なところで打ち抜けたりする。
綺麗なフォームって、癖がないから簡単に球を合わせられるんだよな。
本当に強い選手とは、自分のエゴを貫き通して独自のフォームを作り上げた者のことを言う。
29名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 23:53:09 ID:PF5RLdD0
フォームが綺麗、汚いなんて関係ないよな。
綺麗でも汚くても強い奴は強い。
コルベルみたいな選手もいれば、エロワみたいな選手もいるってこった。
30名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/20(日) 02:39:30 ID:Eb+4vNCc
どっちも、サマになっていると思うぞ。
31名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 09:00:04 ID:tvAAhpt9
>28

良いフォームってのは、コースが読みにくいんだよね。
でも結果的にかっこよく見えているというか。。

32名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 09:24:31 ID:RvCsNM5E
>>31

強い選手に憧れるから、
その選手のフォームが格好良く見えるんだよな。
だけど、日本の中高生の指導者が教えるようなきれいなフォームじゃない。
また、試合でも跳び付きやらって良いフォームになりようがないしね。
たとえば、今月の卓球王国の109頁「マリンの8の字ドライブ」なんとかね。
33名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 09:57:49 ID:sQGubwM9
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:   ふざけてんのかてめぇ〜
    `;.       ●)   ,; '    
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
34名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 21:55:58 ID:RvCsNM5E
たまにアドバイスしてる中学生が、先週の大会でベスト4とベスト8に入った。
まあ、俺のおかげじゃないんだが・・・
35名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/22(火) 07:27:34 ID:tR3R/FjJ
>>34
いやいや、君のおかげだ!

君のアドバイス無しで、その中学生のベスト4とベスト8は
ありえなかったであろうとオレは思う。

次は悩める中学生達を優勝させてやってくれ。

君はアドバイスの神様だ!

36名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/22(火) 09:28:42 ID:n4FtG9qx
>34

「俺のおかげじゃない」というあたりから思うに
多分、選手をその気にさせたっ事が大きかったんじゃないか?
でもそこって重要なことなんだよな。
37名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/22(火) 10:05:49 ID:t6iuQk7b
ますます、すれ違いだと思われ。
下手なくせに指導者ぶって変な指導をする、迷惑な教え魔を撃退するためのスレだろ。
本当は下手くそだし、最近の卓球も勉強していないくせに、偉そうに教え魔する
その自信はどこから来るのってな、偉そうなおっちゃんを糾弾するためのすれだろ。
違うのか?
38名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/22(火) 11:35:04 ID:+qZkxIYP
>>37

そういうオヤジが教え始めたら、まあとりあえず黙ってるしかないわな。
反論すると、険悪なムードになるし・・・
本人が納得するかどうかが重要だしね。
39名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/23(水) 17:49:37 ID:BGHAwwsO
試合中のアドバイス魔もどうにかしてくれ
40名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/23(水) 20:26:17 ID:ThBQGynW
みんなが読めないうちにいろいろ書いちゃえ。
今の卓球協会の地方組織って腐れてるよ。
県体出場者決定の選考会もなあなあだし、それなのに学生にはえばり散らして最低よ。
学生たちの方が、決まった大会での一発勝負で厳正な基準で選ばれるわけで
おっちゃんたちは、適当に自分らに都合よく勝手に決めるんだからたまらない。
ほんとうなら、社会人になったばかりの選手がほとんどになりそうなものだろ。
まーかーふーしーぎーさー
41名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/23(水) 23:54:44 ID:qk3HzPtl
>>40

どこでも、似たような話があるんだな。
俺は代表になれるくらい上手くはないんで関係ないんだが、
上手くても代表になれないって例があるらしいな。
42名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/24(木) 07:52:37 ID:l/ZN6TIG
クラブに来てる初心者中学生がいるんだが、
ラケットとラバーでなんと185g・・・
手首を傷めないか心配だ。
43名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/24(木) 08:22:21 ID:IyTaDy3v
卓球下手なのに教え魔っているよなうなおっちゃん
という時点で強くもないのに県体にでて(出してもらって)
子どもにはえばりまくって指導者やってる特定人物が浮かんだ
わけだが、どこでも同じようなことがあるんだな
44名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/24(木) 18:12:55 ID:e/qOuMBe
県体選考をかねるとかいって大会をするが、予選は厳正に行われた
と言い訳をするためだけのもので、どういう選考基準で順位も決めたか
突き詰められると公に出来ないようなことだらけよ
実態は日頃親しい人たちが飲み会で決めるわけだから
だけど、都市部はそういうことは出来ないだろうね
選手ひとりひとりのレベルも違うし
卓球がメジャースポーツになって評論家が増え、ギャラリーから
監視される対象にならない限り無理だとおもう
逆にメジャーになるために、もっと自分等にきびしく厳格にあるべき
45名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/24(木) 18:49:24 ID:l/ZN6TIG
>>44

うちの地域は、大会において一発勝負で決めてる。
46名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/24(木) 21:35:14 ID:/iC81/Pt
真実を知ってしまった子供たちの反応がかわいそう。
敬愛していた存在が張子の虎だったってことですからね。
47名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/24(木) 22:00:42 ID:a6B/b6c6
>39

よく分かる。だが、セット間のアドバイスってのは難しいよな。
自然なことだが、俺も両方の立場に立ったことがあるから難しい。
極端に言うと、ぐっと我慢で<何も言わない>って時のほうが、
いい結果が出てるのかもしれないが・・、
48名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 12:11:36 ID:wiqIXpGp
卓球コーチ教本(大修館)を図書館で借りてきたが、
おおよそ俺の考えていることと同じだった。
104頁からのスウェーデンとの比較など。
1992年の本だったが、
日本の中高生への指導者は全く進歩してない。
練習時間が多く真面目な子供が多いのにね・・・
図書館に行けばあるかもしれんから、
参考までに借りて読んで欲しい。
49名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 15:36:53 ID:wiqIXpGp
初心者で2週間くらいならわかるが、
それ以降も100本ラリーとかやらせる指導者がいるからな。
50名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 17:40:19 ID:qnQoTMOU
俺の学校の監督はマヂで腐ってる。
アドバイスの仕方:監督「何処が駄目?」
         俺「ドライブがオーバーします。」
         監督「じゃ、そこ気をつけて」
ずっと試合の様子を見ているのに、これしか言わない。
後、ビヨーンを高弾性だと言って力の無い子に使わせようとしたりする。
51名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 18:02:22 ID:wiqIXpGp
>>50

オーバーするのを、「力を入れすぎ」って指導するよりマシかも。
ドライブ時にもっと力をきちんとかければ、台上に収まるんだけどね。
52名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 18:12:35 ID:wiqIXpGp
カーブを曲がりきれない時に、
「スピードの出し過ぎ」って言う輩がいる。
しかし、本当に曲がるんなら、
アクセルを踏んで車をコントロールした方がきちんと曲がる事ができるんだよな。
ドライブの場合は台上に入れるわけだけど、
緩い球を返しても仕方ないんだよな。
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 20:42:43 ID:pfDUeHuP
百聞は一見如かずってやつよ。そうしたら自分なりに工夫するものだ。
たまに変な指導者が、選手の向上心を邪魔しているとしか思えない行動を取るやつがいる。
まるで、自分より強い選手の真似されたり、自分より生徒が上手くなったら嫌なのか
とかんぐりたくなるようなやつ。そういうやつの気持ちだけな理解できない。
根性が腐れてる?何を思って卓球やっているだ。わけわかめよ。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 20:47:11 ID:pfDUeHuP
スマソ、前文が抜けた。
回転もスピートも強さが大切というのは、上級の試合を見せたら自然とわかる。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/25(金) 23:31:32 ID:wiqIXpGp
俺は、「トッププロの試合を観て、自分が成りたいと思った選手の真似をしろ」って言ってる。
で、具体的に選手名を出したら、それに近づけるように指導してる。
ある程度ラリーができるようになったら、強く打つようにさせてる。
ついでに、ドライブでもスマッシュでもやらせる。
そして、子供がやりたい練習をやらせる。
そうすることによって、自分に合うか合わないかを自らわからせる。
ただ押しつけるだけだと、やる気が持続しないし疑問に思うだけだからな。
今の時期は、初心者はラリーだけで飽き飽きしてるしな。
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/26(土) 11:18:31 ID:tHMHD/de
基礎練習でのラリーは大切と思う。
愛ちゃんもバックのラリーをひたすらやらされたらしいよ。
それのおかげもあると本人が言っていた。
でも、卓球の試合は武道の一騎打ち?少なくとも精神面はそんな気がするので
一撃必殺、先に打ち込んで沈めた方が勝つようなイメージがしてる。
惰性でやるラリーならしない方がいいのかも。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/26(土) 12:18:11 ID:vNtKevRx
>>56

福原レベルのラリーってのは、きちんと強打してのものだったろうから・・・
今の中学生のラリーって、お互いが返しやすい場所に緩く打つだけだからね。
ピッチも遅いし、何のためにやってるかわからん。
打点や回転を変えて、相手の返しにくい球を打った方が良い。
コースは、一応一定にせにゃならんけどね。
トッププロが試合前にやるラリーを意識すれば良い。
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/26(土) 21:13:19 ID:3b5mhkEU
そうやって考えてみると、初心者でラリー100回続かない段階もあるんだよな。
しかし、勘のいい子は、すぐ出来るようになるし、大人の想像以上に進歩が早い。
いつまでもそれやられたら、試合で勝てないから嫌になるいるだろう子もいるだろう。
それに、まだ早いまだ早いと先の技術を教えてもらえないと伸びるはずの子も伸びない。
ゆとり教育に似ているな。


59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/26(土) 23:48:41 ID:m/yV99oO
>57

まあ順序ってのは、やっぱりあるぞ。
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 12:19:40 ID:A3rTk1Ql
>>59

50球程度ラリーが続けられるようになったら、
後はきちんと強く速いピッチのラリーをやらせるべきだな。
初心者に卓球を教える場合、
特に部活なんかだと初心者同士でラリーをやらせる。
だから、相手の返しやすい球を送るだけになってしまう。
できれば、上のレベルの選手が相手をしてあげるべきなんだよな。
卓球一家の子供が強いのは、親が相手をしてあげられるからってのもある。
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 20:56:42 ID:FXojAcGa
相手が返しやすいような球を打てるようになることも大事だ。
これができるようになると、相手が返しにくい球を
打つこともできるようになる。
初心者同士のお互いが相手が返しやすいようにラリーを
続けることが悪いとは思わんが・・・。

62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 21:02:49 ID:A3rTk1Ql
>>61

限度がある。
半年・一年以上もやってたりする。
初心者でラリーを続けさせるのは良いけど、
それがいつまでも目的となってる練習を良くみかける。
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 21:50:58 ID:EasZi2Zl
俺も62に賛成、61に反対。
うちやすいボールというのは、回転もスピードもほどほどのゆるい山なりのボールになる。
試合になるとネットスレスレ、早いテンポの切れたボールが来るのだから、それを
目標にしなければ試合では勝てないと思う。
一言で言えば、変な癖がつく。
わざとボールに力がのらないようにするのだから、フォームも非科学的、非力学なものになる。
要するに、意味のない上げ下げするような変なフォームになるよ。

64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 22:24:38 ID:A3rTk1Ql
「下がるな」って指導はわかるんだが、
卓球の特性をわからせるためにわざと下がらせてみようかと思ってる。
理屈で説明しても、なかなか理解できんからな。
たとえば、ドライブとスマッシュでどちらが失速しやすいかとか・・・・
もちろん、チャンスボールを上げてしまってからも諦めないように下がっても拾えるような練習もさせるとか・・・
「試合では下がるな」と言うけど、だからって諦めて良いわけじゃないからな。
相手の立場になって打ってみれば、どうやって攻略すれば良いかわかるしね。
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 22:30:26 ID:A3rTk1Ql
日本では、フォーム信仰があるからな。
だけど、成功してるスポーツ選手は何らかの癖がある。
その方が、相手に読まれにくいから。
ある程度打てるようになったら、
個性的なフォームを治さない方が良い。
フォームはいじらないで、それでも打てるように練習させれば良い。
そうすれば、個性的でもきちんと打てるフォームになるからな。
型に嵌めようとすると、萎縮した卓球しかできなくなる。
俺は、グリップ(指の位置)だけは厳しく言うが、
それ以外は自由に打たせてる。
遠回りに見えても、それが強くなるために早道だ。
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 22:56:15 ID:Zq5NWR5r
>>65確かに。日本はきまり事に忠実すぎる。
教科書に載ってるお手本のフォームをしっかりやらせて、フォームが崩れると直させる。
俺は中学高校と卓球してたが、ドライブを打つときはラケットをデコの前まで振ってそこで
止めろって言われてた。振りすぎても振らなすぎてもダメで怒られた。
窮屈すぎてプレーできたもんじゃなかった。個人的にはフォロースルーは首の辺りにするのが一番
やり易かったし、その方が明らかに回転の効いたいいドライブが打ててた。
でもそれをやると怒られる。だから卓球は好きだが、高2で辞めた。
でも22になった今でも全日本はNHKで毎年見てますww
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/27(日) 23:04:39 ID:A3rTk1Ql
>>66

そんな指導者って、プロの試合なんて観てないんだろうね。
もちろん、専門書も読まない。
自分がやってきた旧来型の卓球を信じて、
選手を潰してるだけ・・・・
日本の場合、まずは指導者育成からやるべきだな。
今の子供達がいくら真面目に長時間練習しても、
個性を認めない指導者の下では伸びようがないし・・・
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/28(月) 20:22:56 ID:kx1mG1bA
>>66
>個人的にはフォロースルーは首の辺りにするのが一番
>やり易かったし、その方が明らかに回転の効いたいいドライブが打ててた。

カーブドライブになっていたんでは?
専門書を読んでプロのプレーを理解してたら、
それを封印するってあり得ないのにね。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/28(月) 21:22:55 ID:XNA3t+VH
多分、カーブドライブなんかにはなっていないと想像する。
ボールに最高のスピンやスピードを与えることを考えるとフォームなんか言っていられない。
ボールの威力が、即試合結果となる。
きれいなフォームできれいなドライブ打っても、試合では鴨にされてんじゃしかたねえ。
きれいな順回転でとか言う指導者にはうんざりしている。
そんな口ばかりのやつで試合で強いやつを見たことが無い。
えらそうにいって、自分はズルして県体に出してもらっているんだぜ。
最低最悪。まあ俺の知っているやつはな。
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/28(月) 21:45:01 ID:kx1mG1bA
敢えて変なフォームにする必要はないが、
かと言って自分に合わない綺麗なフォームに矯正する必要もない。
無知な指導者は、チキータも肩胛骨打法も知らない。
自ら試行錯誤してる中高生に、自分の知ってる卓球だけを押しつけようとする。
それじゃあ、子供もやる気をなくすし伸びるわけがない。
人を指導するなら、せめても現代卓球を知るべきだ。
38mmノングルー時代の卓球では、今は通用しないんだからさ。
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/28(月) 22:19:17 ID:XNA3t+VH
王励勤(ワンリキンあたりのスイングを見ていると、腰の回転で振っている。
額のところにどうだこうだ言ってるやつは王励勤なんか全然だめだというんだろうか。
なんで、茶道のしきたりみたいにフォーム先にありきなのかがわかんない。
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/29(火) 14:32:57 ID:6pyGJV12
たまに小学生の卓球教室をやっている連中がいる。
小学生からやっているこの方が、中学校になってカデットでも好成績を上げるだろう
と思えるんだが、中学からはじめた子たちに上位独占されてた。
どうも教えている内容に問題があるが、それが額につくようなスイングだったな。
73名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/29(火) 14:57:24 ID:2ruxB5r0
良く、格上の選手の強烈なドライブに驚いてる選手がいる。
別に、体格的にも技術的にも劣る要素がないのに、
なぜそれだけ差がつくのか?
それは、そのような練習を日頃からやってないからだ。
とにかく、小さく入れる事だけに腐心してるから、
そのような大きなプレーができないわけだ。
「もっと、球をコントロールできたら、強打もできるように練習する」って思っているんだろうが、
そんな日は永遠に来ない。
なぜなら、格上の選手の球をコントロールするなんて無理だからだ。
自分も、強打プレーを心がけ、力負けしないように練習すべき。
自分が速い球を打てるようになれば、相手の速い球も見えるようになるし返せるようになる。
台からオーバーしたりネットにひっかかるのは当然なんだから、
後はどうやって強打をコントロールできるようになるか練習すべきだ。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/29(火) 15:41:39 ID:wZX6fgjL
王励勤などは、あまりかがみこまない。
視線を高くして、背筋を伸ばして自然な構えをしている。
振りは身体の中心を軸にした回転運動だから、電電太鼓のような振り。
かがみこまないのだから額につくような振りをしたのでは、当然オーバーする。
フォロースルーが胸の前に来ることが多い。
いろいろな一流選手を見ていると、45度くらいで額につくような振りって
意味があるのかと思える。
要は、力を無駄なくラケットからボールに伝えて威力を出すことではないか。
型がどうとかというのは、剣道か空手か茶道か、そういう世界のものだろ。
型にはまって伸びなくなる子がかわいそうというか泥沼だ。
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 00:17:31 ID:2t5ZJmhe
>>69

あんた、県体にこだわるね。
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 00:42:33 ID:yNv4/hlc
たまに母校にやりにいってるOBなんだが、最近顧問になった指導者がやたらにつなげつなげとやかましい・・・
入れてれば勝つんだから速く打ってもしゃーないと。自分から積極的に打っていこうものならガサツよばわり。
んでもって、お前らは自分と違う卓球するから来るなと言われた。
まさに>>67とか>>69の言ってるような教え魔だった。

聞かれた事を教えてたくらいで教え魔ではないはずだし・・・。
甚だ疑問だ・・・。
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 00:43:43 ID:yNv4/hlc
>>69じゃなかった>>70だった
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 00:56:04 ID:2t5ZJmhe
>>76

先月5月号の「卓球王国」に、そのような話が載ってるね。
p174からの「メンタル指導室」だ。
79名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 02:11:29 ID:0fMXqqBB
>>76
コントロールとパワーの両方が必要なことはみんな分かってるわけだが
そのゴールに至る道筋にはいろいろありうるわけだ。
卓球のスタイルが様々なのと同様、教え方も様々な可能性がある。
教える生徒によってもよりよい練習方法は違ってくる。

ただ教わる側にとって一番良くないのは一貫性が無いこと。

だからその指導者が言った「違う卓球するやつは来るな」というのは
生徒を混乱させないようにという意味で完全に正しい。
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 07:02:33 ID:edjPjrli
>>79
確かにそうだな。
 
>>76には書き忘れたが、その顧問は男子ほったらかし、女子しか教えない。
俺はそのほったらかし男子を教えに行ってたんだが、やっぱそういうのもダメか。
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 07:05:39 ID:edjPjrli
>>78
先月…
書店にないから取り寄せか…
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 07:35:18 ID:2t5ZJmhe
>>79
> >>76
> コントロールとパワーの両方が必要なことはみんな分かってるわけだが
> そのゴールに至る道筋にはいろいろありうるわけだ。
> 卓球のスタイルが様々なのと同様、教え方も様々な可能性がある。
> 教える生徒によってもよりよい練習方法は違ってくる。
>
> ただ教わる側にとって一番良くないのは一貫性が無いこと。
>
> だからその指導者が言った「違う卓球するやつは来るな」というのは
> 生徒を混乱させないようにという意味で完全に正しい。


違う卓球と言うより、コントロール練習と強打練習は並行して双方ともやらなくてはならないってことでは?
そこには、一貫性がなくなるって事はあり得ない。
サーブの練習はするが、レシーブ練習はしないようなもんだ。
「サーブもレシーブもやるなんて、一貫性がない」って言う?

83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 07:38:05 ID:HR98qtoE
>だからその指導者が言った「違う卓球するやつは来るな」というのは
>生徒を混乱させないようにという意味で完全に正しい。

普通、こんなやつは指導者として尊敬できない。
常識的に差別をしていて、完全に正しいというやつの頭は完全におかしい。
長は長として責任を持って、こんなやつは首にすべきだ。
そのうち、差別問題でトラブル起こすぞ。
校長先生、どう思われますかw
84名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 07:59:02 ID:2t5ZJmhe
いくら高いラケットとラバーを使っても、
きちんとパワーとスピードを与えることができなければ使いこなせない。
なのに、今の中高生は使いこなせもしない道具に頼っているんだよな。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 08:30:01 ID:CnYEe+3k
>>84
それわかる。
ラバーも特厚とかMAXにこだわるんだよ。
厚じゃ跳ねないとか言って・・・

卓球は跳ねるラケットやラバーに
頼るばかりじゃダメなんだよ

86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 08:32:24 ID:0fMXqqBB
>>82
>「サーブもレシーブもやるなんて、一貫性がない」って言う?

言いたいことはわかるよ。
でもまずサーブとレシーブは独立した技術だから喩えになってない。

コントロールとパワーは同じ技術に関する二つの側面。
さっきも書いたように最終的には両方が必要だけども
習得の過程でそのどちらを先に重視するか、という判断は当然有る。

>>83
お前は何言ってんのかわからん。どこにも差別なんて話は出てきてないが。
指導方針が一致しない複数の指導者がいる状況は良くないと言ってるだけ。
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 08:53:38 ID:2t5ZJmhe
>>86
>コントロールとパワーは同じ技術に関する二つの側面。
>さっきも書いたように最終的には両方が必要だけども
>習得の過程でそのどちらを先に重視するか、という判断は当然有る。

半年・一年以上経っても100球ラリーとかやるのは、
君はどう思う?
ある程度ラリーが続けられるようになったら、
きちんと強打することもやらせるべき。
緩い球を打ち合うだけの100球ラリーなんて、
俺は意味がないと思うぞ。
そんなん、初心者で2〜3週間が限度だ。


88名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 09:04:27 ID:edjPjrli
思ったより書き込みがあるな…
 
>>76の顧問の話だけど、自分の卓球を生徒にやらせたいみたいなニュアンスのことを言ってたみたい。
個性潰しちゃわないか心配なんだが。
 
コントロール練習も必要だけど毎回の練習2、3時間全部そればかりってのもおかしくないのか?
明らかにスマッシュ打てるような球筋で練習してても上手くならない気がするんだけど。
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 10:40:02 ID:2t5ZJmhe
臨機応変じゃないと、勝負には勝てない。
同じフォームだけで打つなんて、あり得ないわけだ。
間に合わなければ、右手・右足が同時に出る事もある。
普通のドライブだとオーバーすると判断したら、
手首を使ってカーブドライブをかけねばならん。
様々な場面でいろいろな球に反応して打ち返せなければならないんだよな。
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 10:58:50 ID:S+tPzvqD
不祥事が起きて、噂になった時点で長が長として責任取るからいいです
91これって、どうよ?:2008/04/30(水) 11:34:42 ID:2t5ZJmhe
DVD■まるた式練習法DVD(冊子付)
http://www.world-tt.com/vid01.html
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 11:36:05 ID:Bn7FEWfK
>>87
一年たってもとか、なんて話は>>76のどこにも出てないけども。
強打よりもていねいにつなぐことから教えるという教え方は普通にある。
お前の言う「緩い球」っていうのは
もっと初心者のピンポンみたいな表現に聞こえるけどそういう意味なのか?
そんなのを一年やるのに意味がないなんてのはあたりまえなわけだが。
ていねいにつなぐことをまず重視した練習に意味がないと言ってるのか?

>>88
個性をのばしてやるというのはとても大事だけど、
それと同時に自在にどんなスタイルもどんな教え方もできる
指導者なんてのがどこにもいないってのも事実。
結局はその指導者の得意なところしか教えられないんだよ。
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 11:40:08 ID:2t5ZJmhe
>>92

>>76
>最近顧問になった指導者がやたらにつなげつなげとやかましい・・・
>入れてれば勝つんだから速く打ってもしゃーないと。自分から積極的に打っていこうものならガサツよばわり。

こんな指導をしてるのを認めるの?
相手のミスを待つだけの消極的な卓球で良いと思ってるの?

>ていねいにつなぐことをまず重視した練習

それは、こちらが攻撃できない場合に守備で粘る場合。
強く打てる状況なら、積極的に攻撃するのが当然じゃないの?

94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 11:42:23 ID:Bn7FEWfK
コントロールかパワーか、って話はどっちもありとしか言えない。
極端なことを言うと実際の試合の状況でも
全部強打して51%決めれば勝つ、っていう考え方もあるし、
相手に打たれてもそれをとにかく返球し続ければ勝てる、っていう考え方もある。
つまり攻撃は最大の防御的な考え方と、完全守備的な考え方。
いろいろな戦型っていうのはそのストラテジーの違いから来てる。
実際にはどんなスタイルもその中間で、状況によって使いわけるわけだけど。

練習の段階で何を重視するかっていうのも結局そのストラテジーの選択につながる。
どっちが正解っていうのは無い。
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 11:47:50 ID:2t5ZJmhe
>>94

だから、いつまでもコントロール重視の練習ばかりしてるのが問題なんだよ。
>>76で書かれた顧問の指導法なんて、その典型的なものだろうよ。
しかも、フォーム信仰で型に嵌めようとばかりする。
自分の学生時代の反省も含めて、おかしいと問題提起してるんだよ。
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 11:51:34 ID:Bn7FEWfK
>>76に一年とかいつまでもとかどこにも書いてないよ。
>>92にはそういう話なら結論が変わると書いたよ。

で何をまだ言ってるの?
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 12:00:41 ID:2t5ZJmhe
>>96

>>76
>最近顧問になった指導者がやたらにつなげつなげとやかましい・・・
>入れてれば勝つんだから速く打ってもしゃーないと。自分から積極的に打っていこうものならガサツよばわり。

こう言ってるってことは、別に初心者に限ってないってことだろう?
君こそ、何を言ってるの?
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 12:40:21 ID:9xhatD3C
初心者じゃなかったなんてことも書いてないけど
今からそれをつけ加えるならもちろんまた結論が変わるよね。
教える相手によって練習方法が変わるってこともすでに>>79で指摘済み。
自分を正当化するために後出しでいろいろ加えていってるのに
あたかも自分が最初から言ってたような論調はやめてくれ。
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 12:42:44 ID:2t5ZJmhe
>>98

100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 12:44:03 ID:edjPjrli
>>88に追記ですが、部員は全員経験者でラリーもそれなりにできます。
ドライブおよびブロックはほとんどやらず、練習終盤にスマッシュをちょっとやるくらいです。
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 13:39:53 ID:OFm7ag3y
>明らかにスマッシュ打てるような球筋で練習してても上手くならない気がするんだけど。
熱い論争やっている二人とは別人だが・・
ドライブはこうこう打つ、スマッシュはこうこう打つって昔やられた指導だよね。
中国選手にドライブもスマッシュも区別無いみたいに見えるし、ラケットのあてかたで
かなり低い球もスマッシュ的なボールにして簡単に打っているよね。
ネットすれすれの返球をスマッシュする練習は正しいと思うし、相手のサーブが甘ければ
いきなり打ち込むのと同じ感覚だと思うよ。
出来る人は試合に出て実戦で強くなり成績も残し、出来ない人は基礎にまわって
フォームだなんだといってる気がするのは、俺の身近だけ?
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 14:11:00 ID:2t5ZJmhe
>>101
>出来ない人は基礎にまわって
>フォームだなんだといってる気がするのは、俺の身近だけ?

ほとんどの中高の指導者がそうだよ。


103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 18:36:37 ID:xv2GExr+
その辺のラケットさばきがわかるか、わからないで終わったか、その違いが
指導者としての見解の相違となっているきがするんだな。
スイングの強弱でボールをコントロールするのではなく、微妙な角度やタイミング
で強打してもコントロールできることに気がついていない指導者さんと
知っている指導者が熱く論争しているが、読んでいてわかる人にはわかるって。
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 18:46:33 ID:eaSCxBb1
>>103
そんな話しじゃない。
池沼の厨房が滅茶苦茶な事を言うから、指摘されているだけ。
校長先生とか言っている奴の事ねw
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 19:18:39 ID:2t5ZJmhe
綺麗なフォームって、野球で言うとど真ん中を打つためのそれみたいなもんだ。
そりゃ、どんぴしゃな球が来れば返せるかもしれんが、
ちょっとでもずれたりスピードが速くなると対処できなくなる。
基本姿勢・フォームは教えるべきだが、
それだけを押しつけるのは良くない。
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 19:31:50 ID:HE1mFfmd
>>105
同感!
決まったフォームでしか振ることが出来ないので、速く振るとオーバーする場合
スピードを落とす以外に相手コートに入らないわけだ。
スイングスピードを落とさず、芯に当てて、強い球を返すためには
額のところより首のところや胸のところにフォロースルーが来ないと抑えられ
ない、つまり、コントロールできないことになる。
コントロール重視しろという指導者が強打した上でコントロールしろというのなら
たいしたものだが、ゆるく打ってコントロールするしか方法が無いなら無能?指導者。
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 20:10:45 ID:HE1mFfmd
やっと結論にたどり着いたな。
きれいなフォームがどうとかばかりを言う、そればかり重視する指導者に
教えられ感化されてしまった子供が、恩師を見限らない限り、上達できなくなる壁。
素直な良い子ほど絶対に超えられない壁になってつぶれていく。
哀れよね。

108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 20:24:32 ID:kE26P/tS
俺以前にブンデスリーガ経験者に教わってたことがあるけど
彼はあらっぽい打ち方してミスするとすごく怒った。
ていねいなループでちゃんと入れないとだめだって。
強打は決まれば得点だけどミスしたら相手を楽にするだけだ。
とにかく相手のコートに入れないと卓球は勝てないと。
もちろん攻撃的な卓球を教わってるよ。ていねいなループって言っても
上で誰かが書いてるような緩い球じゃないよ。
ただ彼はとにかく入れることをかなり重視したアドバイスを俺にした。
俺があらっぽく攻撃してしばしば自滅してるように見えたからだと思うけど。
コントロール重視の指導は俺にとってはすごく良かったよ。
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 21:24:07 ID:edjPjrli
>>76です。

今日もまた後輩に会ったので顧問の話を聞きました。

今日の練習もまた、『緩いボールで打て。』速い球を打てば『そんな打ち方しないでゆっくり打て。』
と、いつもの調子でした。
しまいには、フォア表の後輩は『俺の経験上フォア表はダメだ』と言い出し、バック表にしろと言われたそうです。


ちょっと頭にきたのでGW中に話してきます。
こういう顧問に対してどういう対応をすればいいのか…。
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 22:02:30 ID:2t5ZJmhe
>>108

あなたのレベルがどのくらいかによるし、
荒っぽい打ち方と強打とは違うと思うんだが・・・

>>109

惨(むご)い・・・
子供達が可哀想だ。
ところで、P2って漫画があったが、
あれもカットマンに憧れる主人公に「背が小さいから、カットマンじゃなくてシェイク異質攻撃型になれ」って無理矢理戦型を決めてる話があったな。


111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 22:09:23 ID:2t5ZJmhe
つなぐだけの消極的なプレーでも、
6〜7点取れたりする。
しかし、それ以上は取れないんだよな。
負けても善戦したと思ってそのやり方を変えないんだが、
実は点差以上の差があるわけだ。
積極的に強打して勝った方は、
それがわかってるから6〜7点取られても全く意に介さない。
その差がわからない指導者が多いから、
いくら長時間スパルタで練習させても上位に行けないわけだ。
何でもかんでも馬鹿みたいに打てといってるわけではなく、
ミスを恐れない積極的なプレーこそ上達する道だとわかって欲しい。

112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 22:43:20 ID:HE1mFfmd
今日はすごく納得する話が多いんだな。
昔の指導でスマッシュとドライブを打ち方からして分けるだろ。
岩崎選手の指導ビデオでもそんな感じだった。
でも、中国選手のプレーを見ていると、スマッシュかと思いきやすごい回転が
かかっていたり、ドライブかと思いきやナックル性だったりで差が無くないか。
野球のピッチャーは、同じフォームで違う球種を投げることに苦心する。
あれと同じで、フォームではドライブかスマッシュか区別できないようにまで
高等になっているんではないかな。
そうすると、スマッシュは上からでドライブは下からって固定観念が古い?かも。
下から振ったからドライブだ、角度つけてブロックすればいいってわかってもな。
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 22:48:27 ID:2t5ZJmhe
>>112

瞬間的に、ドライブをかけるかほぼフラット強打(スマッシュ)するか判断しなくてはならんことがあるからな。
決まり切ったフォームでドライブかスマッシュか決めて打とうとしたら、
それこそ対処できなくなってしまう。
インパクトの瞬間に手首だけで回転を変えたりするのが簡単な例かな。


114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 23:00:51 ID:CnYEe+3k
ここは他のスレと違い、いい感じで議論されてるな。

上から順に読んできて、各々が独自の理論を
書いてる事はすごくいいと思う!
ヤジもないし。

オレとしては強打も繋ぎも試合で対処する上で
どちらも大事な技術だと思ってる。
そりゃ、終始攻めて圧勝できるに越したことはないんだが
対戦相手によっては繋ぎができないと、点に結びつかない場合もある。

どういう技術であれ、覚えて損はないんだよ!
それが緩い球であれ、役に立つ時があるかもしれん。

だからこそ、指導者も自分が主張する以外の技術も
認める器が必要だし、教わる側も言われた事以外の技術を
もっと積極的に興味を持って習得する努力も必要だと思う。



115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 23:50:30 ID:0fMXqqBB
>>110
レベルによるって話ももう出てるよ。
もう安定して打ててるやつにいつまでも強打させない、
なんていう話なんだったら当然結論は違ってくる、ってのももう出てる。

荒っぽいのと強打は当然違うよね。>>76が言われたガサツってのは
荒っぽいからもっと丁寧にってことでしょ。
>>76がガサツになるな、入れていけと言われたってのと
>>108は同じこと言ってる。

指導法として、ミスしてもいいから思い切って強く打っていくことから
はじめるってのも当然ありだと思う。でもそれは指導する相手のスタイルや
達成度にもよるし、どっちが正解ってことはない。
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 00:05:26 ID:zp4w0CKI
>>115

中高生の試合を観ればわかるけど、
下位の選手はまさにつなぎだけの卓球なんだよな。
試しに観に行ってみれば良いよ。
>>48〜略〜初めのうちはいつそういう強打を打つのかと期待していたんだが、
結局は「ああ、それはできないんだ。そういう練習をやったことがないんだ」ということに気付いた。
(1992年全中を観て)スウェーデン:ステンベリコーチ(パーソン選手の講習会で)

この状況が、16年経った現在も変わってないってことが怖いんだよね。
あと、前スレで紹介した荻村の指導法でもね。
だいぶ古い本だけど、古本屋やヤフオクで探して欲しい。
117>>76:2008/05/01(木) 00:16:46 ID:+0OEiCQE
>>115
実際に言われたのは俺ではなく、そこそこ強い後輩なんだ。

見てる限りは荒っぽくなく、しっかりチャンス作って強打なりしてるよ。
そういう姿勢を例の顧問はガサツって言ってた。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 00:26:36 ID:zp4w0CKI
たとえば、相手にプレッシャーを与えるためにわざとヤマを張って回り込んで強打しなくてはならない場合がある。
仮にミスをしても、相手は警戒して小さいプレーに移行したりするからね。
そのようなプレーは、一点を失う愚かなことのように思われるが実は効果的だったりするわけだ。
しかし、つなぐだけのプレーを押しつける指導者は、
台に入らなかったプレーは駄目だってことで一蹴する。
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:00:54 ID:cDFCjwNL
>>116,117
「つなぎだけ」とかだめなの当たり前。
もう既に丁寧にミスせず打ててる人に強打するななんていうのが
ナンセンスなのも当たり前。最初っからそういう話は出てるでしょ。

ミスせず入ってる強打の連続を見て「ガサツ」と言ってるなら
言うまでもなくおかしいよね。>>76はミスもしてないのに
つなげと言われたのか。つながってないからつなげと言われたんじゃないのか。
後出しでいろいろ実はこうだったって言われたらはあそうですかとしか言えないが。

>>118
そういう状況はもちろんあって、トッププレイヤーもそういうミスをわざとするけど
そういうミスしてもいい強打は逆に練習する必要が無いし、試合でも数えるほどしか使わない。
確実性と得点力を上げるための練習とは全然別の戦略の話。
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:05:56 ID:zp4w0CKI
>>119
>そういうミスしてもいい強打は逆に練習する必要が無いし、試合でも数えるほどしか使わない。

練習しないで身に付く技術なんてあるの?
回り込んでの強打って、練習しないで良いの?
ミスをしても良い強打じゃなくて、
ミスを恐れずに行う強打なんだが・・・・
結果的にミスをしても良いんであって、
ミス前提のプレーじゃないぞ。
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:09:59 ID:cDFCjwNL
ミスを恐れずにってのは成功率を下げてってことでしょ。
決めようと思って打つ強打ならそれがどんな状況であっても
通常の強打となんら変わらないじゃん。当然練習が必要。

相手へのプレッシャーを狙うプレイは全く別の戦略。
成功率を下げたそういうプレイは本当にまれにしか使わないでしょ。
三割しか成功しないプレイをしょっちゅうやってたら自滅するんだから
当たり前だけども。
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:10:14 ID:Rn0WF0al
だからさぁ〜
100人の指導者がいれば100人の指導法があるわけ。
良いか悪いかは選手の成績が教えてくれる。
それだけ。
簡単な話しを難しくするのは、結果責任を逃れようという意識があるから。
将来のために必要な練習。今は結果が出なくてもいい。などなど
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:12:33 ID:zp4w0CKI
格下でつなぐだけの卓球をするやつと当たったら、
瞬殺するんじゃなくて練習台にする。
ガンガン攻めてくれば怖いけど、
強打がないんだから落ち着いてやれば負ける要素がない。
点差も、ネット・エッジ・凡ミス分を考えて4点以内に抑える。
あとは、次の試合のための練習をやるだけのこと。
わざと甘いサーブを打って、
返ってきたちょっと難しいレシーブを3球目攻撃をしたりね。
で、ストレート勝ちでも、スコアは6.7.6ととられている。
相手は「健闘した」って喜んでいるし、
格上の選手も練習になる。
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:24:16 ID:zp4w0CKI
>>122

まあ、本当の指導者なんてこのスレにはあまりいないんだろうと思う。
俺も、クラブ来てる中高生に少しだけ教えてるだけだし・・・
ただ、今の中高生のプレーを観たり専門書を読みプロの試合を分析すると、
まともな指導者がいないだろうことがわかるわけだ。
だからこそ、こんなところで問題提起してるわけ。
自分が本当の指導者だったら、
自分の教えてる子供達だけが強くなれば良いわけでわざわざこのスレで無関係の選手を強くするようなことは書かないよ。

>>121

根本は違ってないと思うんだが、
あなたと私とでは表現力の問題なのかなかなか会話がかみ合わないね。
125うちに来てる中学生だが:2008/05/01(木) 01:37:12 ID:zp4w0CKI
ウォーミングアップのラリーでも、
何球目かには「3〜4球続いたら、ピッチを上げて強く返して」って言ってる。
大人と一緒に練習してるおかげなのか、
どんどん上手くなっている。
まあ、未だに緩いループドライブに逃げる癖があるのが難点だけど・・・・

126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:44:01 ID:cDFCjwNL
>>124
> あなたと私とでは表現力の問題なのかなかなか会話がかみ合わないね。
たとえば「プレッシャーを与えるためにヤマをはって」というのは
目的を得点ではなくプレッシャーに置き確率を下げる、という意味だと読めたんだけど
それをあなたは後から「ミスしても良いわけじゃない」と追加してくる。
じゃあどういうプレイのことを言ってるのか、俺にはわけがわからなくなる。
もうちょっと具体的な絵を描いてから書いてくれた方がありがたい。

最初に書いた指導者の一貫性の大事さっていうのもまさにこういうことにつながるんだよ。
どういう目的で、どういうプレイが必要で、何を練習するのか、
それがぶれると教わってる方は混乱しまくりますよ。
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 01:52:53 ID:V8sq5YqU
>>124
表現力が問題なのではなく、君が曲解して「つなぐ」と言う言葉自体に
過剰反応して全否定してしまうからかみ合わなくなってるだけに見える。
過去に「つなぎ」信仰の指導者の被害にあったのかもしれんが
もう少し相手の言いたい事を冷静に受け取ってはどう?
君が曲解→相手が説明→さらに曲解→さらに訂正のループになってるよ。
誰も君の意見にまっこうから反論はしてないんだから。

ちなみに個人的にはつなぐ練習も強打練習も両方必要。
強打練習に偏り過ぎて、荒くなってたり、一本調子になってる中高生
(県や地方では勝てるが全国では勝てない位の子たち)もよく見かけるよ。
野球に例えたら、球速はあるけどストレートしか投げれないピッチャーかな?
128127:2008/05/01(木) 02:07:38 ID:V8sq5YqU
念のため訂正。
×つなぐ練習
○強打を使わず得点する練習(相手のミスを誘う練習)、もしくは自分が確実に強打出来るチャンスまでつなぐ練習
細かく言えば相手のタイミングを外したり、相手の強打を封じる練習など。
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 07:42:16 ID:PprTIHYF
論調がまともになってきてよかった。
変な指導しているくせに声がでかいのがいるし、まわりを強くする必要ないし。
タイミングを外すゆるい球は、フェイントとして存在する。
やられると面食らうよ。
指導者が、いつも初心者ばかりを指導していると上が見えなくなるからいけないんだ。
ちゃんと基礎から応用まで、実戦ミニゲームまで担当して持ち上がるべきで、そうすれば
基礎の時に何を教える必要があるか、サーブもレシーブも必要だし、フォームのことばかり
いって、初心者相手に偉そうにして変なマインドコントロールするようなこともなくなる。
ちょっとローカルな話でスマソ。
強打が出来なければ、相手のミスだけ待って一回戦ぐらいは勝てるけど上には行けないが。


130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 08:14:30 ID:zp4w0CKI
>>126

得点できればベスト。
得点できなくてもベター。
ミスするつもりでヤマを張って打つんじゃなく、
得点するつもりでやるがミスしても効果はあるってこと。

>トッププレイヤーもそういうミスをわざとするけど

そのようなわざとミスを行うプレーってあるの?
結果的にミスっても良いってだけじゃないの?
だから、その後の
>そういうミスしてもいい強打は逆に練習する必要が無いし、
って発言には違和感を覚えるんだが。
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 08:30:11 ID:zp4w0CKI
「強打は、高い球が上がった時に打つスマッシュだけ」って指導が、
結構多いんだよね。
その典型が、半年・一年後になっても行う100本ラリー。
意味がないっての。
つなぐ技術は必要だけど、
そんな高いレベルじゃなくて単に緩い球で良いから台に入れろってだけの指導者が多いわけ。
中高生のプレーを地方大会などで観ると、
それが実感できるよ。

132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 08:35:43 ID:xccy8zAT
裸の王様のような指導者なんだろ。
昔からやっているとか地位があるとか、また、大人だから面と向かって
批判は加えられないものだから、裸なのに気がつかないんだ。
昔はこうこうだったから正しいんだって感じで古いことやっている人っているよ。
誰も間違いだと言わないし、昔の一流選手も専門書もそう言っていたってことも
あるんだが、今どきのトッププレーヤーをみていると、そのやりかたはいかにも古い。
だから、古いというと、その単語には反発して自説を曲げないだ。
結果、かわいそうなのは子どもたち。
そのループ。

133名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 08:46:26 ID:zp4w0CKI
>>129
>タイミングを外すゆるい球は、フェイントとして存在する。

強打練習してれば緩い球も打てるが、
緩い球しか練習で打ってなければ強打はできないんだよね。
134127:2008/05/01(木) 12:41:25 ID:fPhcOPD9
>>133
しばらく前から君の言ってる事を必死に理解しようとしてるんだけど、
極論に持っていくか、君の身の回りの範囲での事例を持ち出すから
結局何を言いたいかよく分からないんだ。
試合会場でよく見るって言っても(学生は特に)みんな発展途上中で試合に
出てるわけだから試合会場で見たくらいで極論に走るのは危ないよ。
個人的には地方レベルでの中高生は無茶打ちする荒い子の方が多く見られるんだけどな。
地方→県→ブロック→全国と上に行くにつれて荒い子の割合が減っていくって実感がある。
これは年が若いほど顕著だよ。試合で台に入れにいく子は技術より
精神面での問題の方が大きいと思うし。
>>129は強打練習もつなぐ練習も両方必要って意見を受けて

> タイミングを外すゆるい球は、フェイントとして存在する。

と一般論として書いたんだと思うけど、それに対して

>強打練習してれば緩い球も打てるが、
>緩い球しか練習で打ってなければ強打はできないんだよね。

とレスするって事は強打練習以外は必要無いって事を言ってるように
とらえられちゃうけど、それでいいのかい?
整理すると

強打練習もつなぐ練習も両方必要(レベルに関わらず)
  ↓
いや強打練習だけでいい

という流れになってます。反論、訂正あればどうぞ。
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 13:43:13 ID:xccy8zAT
> タイミングを外すゆるい球は、フェイントとして存在する。
これは俺が書きましたが
>強打練習してれば緩い球も打てるが、
>緩い球しか練習で打ってなければ強打はできないんだよね。
これは俺ではありません。

あなたは頭でっかちの実技下手くそだと思います。
卓球から手を引いた方が生徒のためだと思いますよ。
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 13:43:59 ID:zp4w0CKI
>>134

だから、どちらも必要ってことでは一致してるんじゃないの?
いろいろな専門書や指導者からも指摘されている「強打練習してないようだ」ってのは、
俺の実体験も含めて言ってるんだが・・・
極端なことを言うと、女子中学生のしあいなんて、
ツッツキ合戦が多かったりとかね。
無茶打ちと積極的な強打とは違うと思うんだが、
そこいらへんの感覚が違うのかね?
君が無茶打ちと見えている打ち方は、
俺にはミスを恐れない積極的な強打と見えているのかもしれんね。
ただ、以前から紹介してる先人達の目では、
積極的な強打をしてないように見えてるみたいだ。
○荻村(卓レポ中高生指導講座)
○スウェーデンのコーチ(卓球コーチ教本)
○高島規郎(卓球戦術ノート)
などでも同じようなことが書いてある。
試しに読んでくれ。
前スレから指摘してることを、
後で上記の本で再確認しただけだから受け売りじゃないよ。

137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 13:51:03 ID:zp4w0CKI
>>134

もしかして、100本ラリーとか肯定する人?
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 15:18:48 ID:xK1dZ8xw
>>136
自分の考えと一致する本を出しただけで、受け売りだってのw
受け売りでは無いというなら、指導者をして結果を出さないと。
全く反対の事を主張する人はいくらでも居るのだから。
要するに正解なんてない。
あるとしたら、選手が強くなった事で証明されるだけ。
それも卓球なんてマイナースポーツ(日本が弱い)では結果として自慢できるか微妙・・・
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 16:01:35 ID:zp4w0CKI
>>138

140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 16:08:39 ID:xK1dZ8xw
>>139


141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 16:10:42 ID:zp4w0CKI
>>138

○受け売りの意味を調べよ。
○コントロール練習と強打練習のどちらとも必要だというのが正解。

>それも卓球なんてマイナースポーツ(日本が弱い)では結果として自慢できるか微妙・・・

卓球を嫌いなら、わざわざこんな板に来るなよ。
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 16:16:45 ID:xK1dZ8xw
>>141
読解力がねーなー
本の内容を受け売りしているだけだろ?
わざわざ、自分の都合のいい本を出して、説得力
を上げようという考えが浅ましい。
反対の内容が書いてある本だって山ほどあるだろ?
自分の意見なら自分の言葉で説明してみろよ。

後半はどうでも良い事なので答えない。
143名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 17:22:54 ID:zp4w0CKI
とりあえず、このスレを1から読みなおしてくれ。
で、前スレももう一度読み直してくれ。
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 17:52:36 ID:zp4w0CKI
>>142

自分の言葉でさんざん語ってるから、
気になるレスがあったら反論してくれよ。
時間があればつき合ってあげるからさ。
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 18:19:58 ID:yBFdgDKv
最近の中学、高校は、どっちかといえばメチャ打が目立つ子が多い。
こっちとしては正直組みやすい。地方によって違うのか?
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 18:23:45 ID:zp4w0CKI
>>145

さっきも言ったが、目茶打ちと強打の定義が違うのかもね。

147名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 21:44:19 ID:OBtjWCuO
フォームは45度ぐらいでフォロースルーが額につくような振り方だとか
時間があったら素振りしろだとかフットワークのために反復横とびしろとか
いう古典派勢力ギンギンだったスレが、だいぶ文明開化してきてうれしい。

148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 21:45:46 ID:vdhZ/woO
>>147フォームは45度ぐらいでフォロースルーが額につくような振り方だとか
時間があったら素振りしろだとかフットワークのために反復横とびしろとか

そんなこと言ったのは最初から一人もいないはず。
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 22:41:56 ID:OBtjWCuO
そうかあ。誰一人としていないんだ。
全国区の2ちゃんねるで誰一人としていないようなことをやってるうちのはorz
150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 23:01:52 ID:zp4w0CKI
>>147

そのような輩がいるってだけで、
このスレの住人はまともな人が多いみたいだけどね。
まあ、俺は非難されてるみたいだが・・・・
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 23:13:44 ID:wHgPDpqo
>>149
ここで話される内容と、現実の練習内容は区別した方がいい。
例えば、素振りは自発的に必要だと思った時にやればいい。
しかし選手に対して卓球台が少ない環境もあるわけだ。
そういう時に卓球台に入れない選手をどうするのかという問題が起こる。
たいして効果的だとは思えなくても、現実の環境から素振りが重要項目として残り続ける事は十分に考えられる。
フットワークにしても、どうせやるなら多球練習と組み合わせてやった方がいい。
これもまた環境によっては不可能であり、必要性が低くても反復横飛びが重要項目として練習メニューに残る可能性がある。
理想と現実は違う。
152名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 23:17:50 ID:zp4w0CKI
>>151

全て正しいな。
ただ、素振りにしても試合をイメージしながらとか、
プレーしてる後ろで自分ならどのように動くかを考えながらやるべきだね。
卓球ができる環境にあるなら素振り何百回とか必要ないけど、
フォームの確認には必要だね。
もちろん、鏡の前でね。
ところで、鉛入りの「スブリー」とかって良いのかね?
あまり、それで練習した記憶がないんだけど・・・
負荷を掛けるし、ただマイラケを振るよりは練習になる?
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 23:22:28 ID:ncGRDpcB
グリップや重心が違うので、あんまり意味ないかも。
普通の軽量ダンベルで十分では
154名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 23:26:55 ID:zp4w0CKI
ちなみに、多球練習をどこが最初に始めたのかには諸説があるみたいね。
ただ、体系的にフットワーク練習などに組み込んだのは中国って説が有力らしい。
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/01(木) 23:33:14 ID:zp4w0CKI
>>153

足首にアンクルウェイトを巻いて練習することはあるけど、
上半身ってないんだよね。
まあ、あまり負荷を掛けても膝に負担がかかるからいやなんだよな。
156名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 00:50:12 ID:xGRg5yfE
まあ、あれだな。情報を詰めすぎて頭でっかちになり、自分の耳に自分の声しか入らない。
それ以外で入ってくるのは、活字か名選手の自伝・・。っていう場合。
実は教え子の長所、短所を見極められなくなったりするんだ。
「気をつけろ。」って言っても、「分かってる」って返されたらそれまでだが。
157127:2008/05/02(金) 01:44:10 ID:JzDsLHvm
>>135
>>129>>133が別人って事は分かってるよ。よく読め。
IDが違うから内容読む前に別人って分かってたし。
あと、他人の決めつけ乙。

>>136
やっと言いたい事が分かってきた。大前提は一致してるみたいね。
強打と無茶打ちの受け取り方の違いってのが一番大きいようだ。
俺は中高生の試合を見た時に相手の体勢崩す技術やタイミングを外す技術が(主に台上だけど)
おろそかにされてる印象を持つから違いが出るのかも。
100本ラリーに関しては絶対にいらないとは思わない。
技術の向上じゃなく集中力の持続を目的としてやる100本ラリーは有りと思ってる。
まぁ普段の練習メニューに組み込んで頻繁にやるような練習では無いが。
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 07:38:17 ID:Nk1yBS2o
強打を練習でもさせないと言う指導者は、はっきり言って頭がおかしいんじゃないか?
試合で破れかぶれで強打するのはいただけないが、通常は、練習でたっぷりやって
かなり自信がつかなければ試合で使わないよ。びくびくしてたらたら繋ぐだけの卓球に
なってしまうよ。みんなそうだし、特に女の子はそう。
練習でかなりの確率で強打が入る自信とどの程度の球なら強打できる、ネットすれすれか
それより低くても打てるか、確認できていないと試合では打てやしない。
根本的に考え方が間違っているな、その指導者。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 07:48:49 ID:dxoTiZHE
>>158
そんな指導者はいないってw
単に匙加減の話だろ?
プロでも点差があってゲームポイントになると、
無茶打ちして連続失点しているなんて良くある
ことだし・・・
攻撃と防御をどう指導するのか?
試合でどう使うのか?
微妙な話で白黒つく事ではない。
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 08:03:17 ID:Nk1yBS2o
>攻撃と防御をどう指導するのか?
>試合でどう使うのか?
>微妙な話で白黒つく事ではない。

口車でごまかすのがうまいな。
全然、いみわかんね。
変な文章だな。
微妙だ!でごまかしたんだ。
あんた詐欺師になった方がいいぞw
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 08:20:30 ID:iDiWsYjX
強打強打言ってるやつは
どうしても強打を全く練習させないと
他のやつが言ってると思い込んでしまうみたいだね。
被害妄想ぎみかな。
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 08:33:56 ID:axag3+IK
詐欺師というのは失礼だろ。






ペテン師かイカサマ師と言ってあげなければ・・・
俺の知っている、あみだくじでイカサマした先生様に似た人かな・・
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 08:40:26 ID:dxoTiZHE
>>160
意味が分からないのは、君の頭が弱いからだ。
通常はどこが分からないのかが分かるはず。
そして不明な点を問いただせば良い。
詐欺師に騙されないように気をつけてねw
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 09:05:06 ID:ltKVzioY
>>161

試合でスマッシュ以外強打しないってことは、
練習でも全くやってないってことでは?
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 09:10:47 ID:ltKVzioY
>>159
>プロでも点差があってゲームポイントになると、
>無茶打ちして連続失点しているなんて良くある
>ことだし・・・

それを無茶打ちと断じる基準は?
少なくとも、根拠も裏付けもなく強打してる訳じゃないと思うが・・・・
紙一重の差で戦ってるわけで、
わずかな変化・スピードで打ち負ける。
球が台からオーバーしたからと言って、
無茶打ちってわけじゃないからな。
死力を尽くしての失点なんじゃないの?
166159:2008/05/02(金) 12:18:04 ID:amVIjMbT
>>165は自分で卓球もするし、中高生の試合も観る。
もちろん、プロの試合もよく観るんだよね?
プロといえど勝ち急ぎによる無茶打ちや、つなぎすぎ
のプレーで連続失点なんて珍しい話ではないと思って
いたけど・・・

本当に>>159のそこが疑問点なの?
他の部分が気に入らないから、突っ込みやすそうな
部分で揚げ足取りをしたいだけでは?と思えるがw
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 13:22:32 ID:BEEgO7yn
HKだけど、先生のくせにあみだくじでイカサマしてもいいと思う。
トーナメントの運・不運てありすぎだよね。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 15:12:26 ID:92XJEyPw
もう少しさあ、聞く側が素直になって耳を傾けられるような
そういう講義ができないか? それも指導者の力量だと思うぞ。
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 17:10:41 ID:JIOmis1F
>>167
そんなの麻痺しているから、何とも思っちゃいないだろうよ。
多少のインチキはするのが当たり前と思っている。
であるが、自分が教職ということを忘れているのかと。
試合のあとで父母が話すことは、そればっかりという事実を知らないせんせ。
170名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 17:15:29 ID:roLfflWg
>>164,165
前にも書いたけど、試合を見たのみで自分の周りの状況と照らし合わせて
全てを断じるのは辞めた方がいいかと。

君はやっぱり極論に走りすぎだよ。
一般論での傾向としての例や相手の意見の前提の部分に対して、
それらがあてはまらない限定された状況や理屈を持ち出すから
結局は水掛け論になるんだって。
たとえ相手の出した前提や例が間違ってると思っても
相手の言いたい事は大体わかるでしょ?
普通の議論→当てはまる状況(例)に乗っ取って意見を出し合う
君の場合→自分の意見が正しい状況(例)を出し続け、議論の前提が次々変わる

あと、君の言う強打は強振って言い換えた方が君の言いたい事が
他の人に伝わり易いと思う。(俺なりに君の意見を受け取った結果だが)
逃げずに常にまっこうから反論する姿勢には感心してます。
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 17:29:27 ID:JIOmis1F
おもしろい。
170はいつも自分が目上なんだね。
で、ご自身は卓球強いの?
国体選手とかだった?
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 17:32:13 ID:ltKVzioY
中高生とかみると、道具に振り回されているんじゃないかと思う事あるな。
撥ねるラケットやラバーは、きちんとパワーとスピードと回転を与えなければ使いこなせない。
つまり、ただ当たって反発するだけなのでオーバーするかネットにひっかけるだけ。
それに対して、「お前は、何でもかんでも強打するからいけないんだ」って頓珍漢な指導をする。
男子だったら中学生でも、女子のトッププロに比べて筋力が劣るとは思えない。
なのに、彼女らと同じ道具を使っているのに使いこなせないのはなぜか考えた方が良い。
卓球王国とかでトッププロが使用感をレポートしてるけど、
卓球用具スレで中学生が「固くて撥ねすぎて使えない」って言ってるラバーを「食い込みが良くて、柔らかすぎる」って言ってたりするからな。


173170:2008/05/02(金) 19:02:46 ID:roLfflWg
>>171
そんなに威張って見えたかな。気分害したのならごめんよ。
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/02(金) 20:10:46 ID:RzKzZIMH
どうも自分が当事者でなくても、変な仲間意識で応援したりすると
ますますわからなくなる。集団的自衛権を行使するようなものだ。
実際仲間であるか仲間意識を持てるような立場の人であっても
中身を吟味せずにただ闇雲に支援するのではなくて、本当はどうあるべきか
もし仲間が間違ったことしているなら、正すくらいありたいものよ。
逆の立場になって、一方的につぶされたらたまらない。
まあ、俺なら江戸の敵は長崎ではないが出津ステージで落とし前をつけるが。
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/03(土) 17:04:27 ID:jBLPDPUp
どんなことが起きても最終的には長の責任です。
見て見ぬ振りをしたらそれは長の怠慢です。
長が長としてのけじめをつけるだけです。
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 01:51:47 ID:U6A9mvvN
実力のない指導者はダメなのだろうか…

選手がついてくるか否かはどんな指導をしているかによると思うのだけど…
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 02:12:27 ID:oXhM6Ttz
>>176
育てた選手の実績が全てでしょう。
選手が強ければ、多少の破綻は個性(特徴)としてスルーされる。
選手が弱ければ、完璧な指導をしても”無能”な指導者と思われる。

ただ、最初は卓球ができないとアドバンテージは無いね。
反対に卓球が上手いと指導も上手いのでは?と勘違いしてくれて有利。
どちらにしろ、数年やれば真価が分かる。
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 07:22:11 ID:i+R8gRzE
自分では、いい指導をやっているつもりになった可能性がある。
これをマスターベーション指導者と呼ぶ(うそです)。

2,3年で指導の結果が戦績に反映しなければいろいろ言われるさ。
生徒に慕われてついてきたとしても強くならなければ単に楽しいおっちゃん
だったからついてきただけじゃないの。
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 07:24:31 ID:N0qaWrON
本番の試合の後にアドバイス求められる事があると思うけど
みんなどうしてる?
俺はまず悪かった点を一つ指摘して、次に良かった点を一つ褒めて
落ち込ませないようにして終えるように意識してるんだけど。
人は褒められた方がのびやすいって言うし、その子の指導者の方針とか
知らないから下手に混乱させるような事も言えないし。
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 10:09:03 ID:6YMKVahc
>>179
まず自己申告させる。
次の自己申告に対する所見を述べる。
言い方は選手の性格や試合の状況によって違う。

最後は自分で考えて行動できることが一番だと思っているから。
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 13:02:19 ID:CieIM3of
>>180
それだと次の試合の進行の邪魔になる場合がない?
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 14:27:30 ID:6YMKVahc
>>181
団体戦なんかで次の試合が押しているときは、自己申告→所見の手順は
自己申告を省くこともある。
あと自分が見てやる試合では、極力スコアブックをつけるようにしているから、
最後にまとめを書いて、それを見せてやる。
頭のいい子なら、待ち時間の間に、自分で何かを感じ取ることもできるだろうと
期待して。
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 17:28:34 ID:e15Lnvo3
>>182
>>179は本番の試合で対戦した、その時が初対面もしくは
ほとんど面識がない子に試合終了直後にアドバイス求められた場合の
つもりで書いたんだ。
分かりにくい聞き方してすまない。

監督とかコーチのような人なら自己申告→所見って手順は良いね。
認識のズレが分かったり、選手の自立の助けになるだろうし
いつかコーチとかする事あれば参考にします。
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 19:54:46 ID:/2y/cSOu
卓球行事が忙しいのか、担当者が出てこなくなったね。
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 08:00:57 ID:CAOztaa4
今週の「はじめの一歩」で、宮田が教科書通りのボクシングの問題点が指摘されてたね。
このスレでも、何度も「正しいフォームとは何か?」って議論されてる。
ボクシングだと、世界チャンピオンのフォームって独特なんだよね。
わざと遅れてくるパンチとかね。
ロシアンフックもそうかな。
体の流れでパンチを読んでも、
タイミングがずれてあらぬ角度から打ってくるからな。
卓球でも、きれいなフォームを強制して個性を潰すことのないようにしたいね。

186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 08:07:55 ID:7+AQfzfq
てか、きれいなフォームをつくることが大切みたいにいう基礎の指導者って
本当に強いドライブボールやスマッシュなんか受けたことがないのではないか。
子ども相手の弱いボールばかり、自分より弱いやつばかりとしかしなければ
マジに強い球を受けるのにきれいなフォームじゃ間に合わないだろ。
特に額のところにフォロースルーが来るようなスイングでは、ほとんど
オーバーミスになるだろう。止まるかよ。
それをフットワークと身体を傾けて対応せよとでも言うのかって。
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 08:21:22 ID:g1pglGX9
はじめの一歩wwww
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 08:24:58 ID:CAOztaa4
現代のスピード卓球では、台から離れない限り振りかぶって大きなフォームで打つって難しいからな。
振りかぶらずにコンパクトなフォームで、腰の回転をあまり使わずにインパクトの瞬間に素早く手首を使って強打する打法が必要だ。
肩胛骨打法までいかなくても、似たような打ち方を選手は結構強いんだよな。
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 08:51:36 ID:CAOztaa4
>>187

「教科書通りにやって強くなれるなら、誰でも世界チャンピオン」だったかな?
卓球でも、教科書通りのような綺麗なフォームの選手がいるけど球の軌道が読まれやすいんだよね。
で、本人はなぜ勝てないのかわからないまま。
まあ、最近はいろいろな打法を紹介してるからその限りではないかもしれん。
ただ、専門書も読まない旧来型の指導者ではついていけないだろうが・・・
190名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 17:12:22 ID:dy1lVieG
主観的かつ抽象的なことをだらだらだらだら書くのはもういいよ
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 17:19:24 ID:CAOztaa4
>>190

192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 19:16:11 ID:0qUJCwNz
>>190
では、あなたの主張をしてほしい。
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 21:55:53 ID:CAOztaa4
今日本で一番の水谷のフォームなんて、格好悪いからな。
その代わり、変化が半端じゃないんだろうな。
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 22:09:56 ID:0qUJCwNz
実在の選手を映像で客観的に見て、特徴を分析して具体的に書いているのに
主観的かつ抽象的とは、多分きれいなフォームできれいなドライブ回転でとわめき
自分が気にくわないタイプだと、教職という立場も忘れ生徒を差別し、言葉の暴力で
相手の心をひどく傷つけたのに気がつかない、どんかん先生のことを言ったんだろう。
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:00:21 ID:eq07UV8O
>>194
そこまで妄想が激しいと、卓球以外でも日常生活に支障があるだろw
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:05:59 ID:CAOztaa4
>>195

197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:24:58 ID:0qUJCwNz
悪いが、卓球は生活のメインではない。
卓球に粘着して、仕事が出来なくなるほど間抜けではない。
妄想とか言うところを見ると、あなたずばり「分裂病」ですね。
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:28:35 ID:0qUJCwNz
そういえば、最近、先生におかしいのが多いんだよね。
どうなってんのかな。
昔の聖職を期待する気も無いが、エゴで利己主義で嘘つきとかね。
かなしいことだよ。
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:29:19 ID:CAOztaa4
>>195

勘だけで卓球をやってる人?
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:29:26 ID:eq07UV8O
>>197
禿藁!!

仕事って社会人だったの?
それで学校の先生がどうのと粘着して書き続けてきたのか・・・
いくらなんでも 君だけは 確実に厨房以下だろうと思っていたよwww
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:31:42 ID:CAOztaa4
>>198

大会運営をやってるけど、
中学校の顧問とかで偉そうなのが多いね。
そりゃ、精神的な物を指導するのも大事だが、
選手を精神論だけで叱りつけてるやつも多い。
試合中に、欠点だけ指摘してるし・・・・
それじゃあ、萎縮して小さい繋ぎのプレーしかしないだろうに・・・
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/07(水) 23:40:28 ID:0qUJCwNz
>>200
君だけは「分裂病」に違いないと思っているけど・・
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 00:07:08 ID:AdPUsH38
>>202
統合失調症
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 00:21:07 ID:f3Pe7ZSM
>>202
気を悪くしたらごめんなさい。悪意あってのレスではありません。

>>194を読んで、健常な人間のする思考や表現では無いと感じました。
一度カウンセリングか精神科医の診察を受けてみる事をおすすめします。
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 00:38:06 ID:DjNpNaMU
>194が実際にどういう人なのかしらないけどそれは置いておいて
2chの一つのレスをとりあげて人のことを分裂症などと
何か分かったようなことを言っているあなたの常識のなさの方が
僕にはよっぽど異常なものに見えます。
206204:2008/05/08(木) 01:03:13 ID:jF+Fu8Mo
よく相談に乗ってる親しい友人が境界性人格障害という病気で苦しんでおり
>>194の文章がその友人の書く文章の特徴によく似ていたので書かせてもらいました。
善意の押し売りでしたね。失礼しました。
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 02:48:14 ID:fD1Hd8dy
そういう友人が身近にいるなら
>>197>>204のような事を言うことが
なおさら俺には信じられない。
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 07:05:25 ID:RVed4plc
先生は、昔に比べてどうかは知らないが相変わらず強い立場の人だ。
暴力は使っていないといいながら、結構、ひどいことを平気でする。
あみだくじのイカサマとか・・・

そうやって相手の心につけた傷は、多分、一生消えないだろう。
どこかでつけを払ってもらいたいとは思っている。
出世させないようにするなんてのが、グーーー?
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 11:02:10 ID:F2oM9Nv3
>>206

話が飛んでいるのは確かだが、
別に異常さは感じられないが?
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 11:19:54 ID:1fc5KaYC
ID:0qUJCwNz
ID:CAOztaa4

前スレから居る人は分かるだろうけど・・・
この二人はコテも同然だからw
ID:0qUJCwNzが訳の分からぬ事を言って、ID:CAOztaa4が賛同する。
芸の域にまで達している。
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 11:32:36 ID:ceQXQa2N
そういう連携プレーより、内容がどうかだよ。
徒党を組んで権力行使し、目に見えない暴力振るう人たちもいる。
ネットは剣よりも強いかも。
212名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 11:33:56 ID:F2oM9Nv3
>>210

ID:CAOztaa4 は俺。
ID:0qUJCwNz は、なんか不正をする地区の教員に腹を立ててるらしい。
意見が合うことも合わないこともある。
どこいらへんがおかしいのか、
レスb指摘して反論してくれんかな?
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 12:15:27 ID:1fc5KaYC
>>212
212も ID:0qUJCwNz が出てくれば、文章からすぐに特定できるだろ?
今回も見事に特定しているようだし。
相手が誰か分かった上での同意であったり反対になっている。
これは既に名無しではなくコテも同然ということ。
コテ同士の馴れ合いと同様に、もう芸風(同意レスを付ける習慣)にしているのかなーとw
214名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 12:40:33 ID:F2oM9Nv3
>>213

彼の場合、同調するふりをしてるけど「○○が不正をしてる」とか言いたいだけだし・・・
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 13:18:29 ID:EvZWyOma
>>214
HKだけど、あんた何者?

そんなにムキになっているわけは?
卓球技術の内容とかで勝負したらどうよ。
216名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 13:32:27 ID:Gi09TbYE
はなしかわってねーよ(笑)
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 14:17:23 ID:F2oM9Nv3
>>215
> >>214
> HKだけど

218名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 14:48:39 ID:J+/LBVgI
子供の間で流行ってる「話変わる」の略らしいですよ
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 16:28:10 ID:zaHkgvgZ
誰かのイニシャルみてえだなw
220名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 17:12:05 ID:F2oM9Nv3
>>215

具体的に、あなたから問題提起してみたら?
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 19:51:05 ID:AdPUsH38
>>218
ヒッキーかと思った。
222名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 20:32:10 ID:BD5zHLWu
>>220
この人、なんだか言ってることが支離滅裂。
他人の書き込みを主観的で具体性がないと批判していながら
自分はまったく具体的なことを書かないで、ただえらそうにしてる。
ちょっとおかしくありませんか。
脳みそが。
223詭弁のガイドライン:2008/05/08(木) 23:50:10 ID:RZ233wb3
あてはまる人は注意しよ〜(≧∇≦)ノ

詭弁の特徴19条

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが
「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
224詭弁のガイドライン:2008/05/08(木) 23:51:17 ID:RZ233wb3
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」
 16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
     「全ての犬が哺乳類としての条件を満たしているか検査するのは不可能だ(だから、哺乳類ではない)」
 17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
     「確かに犬は哺乳類と言えるかもしれない、しかしだからといって、
      哺乳類としての条件を全て持っているというのは早計に過ぎないか。」
 18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
     「現在問題なのは犬の広義の非哺乳類性であり、哺乳類であるかどうかは問題ではない。話をそらすな」   
 19.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
     「生物学の権威じゃないおまえには犬について議論する資格が無い。生物学者に意見を聞きたい」
225223,224:2008/05/09(金) 00:18:27 ID:hpfI5tgB
ちなみに俺の得意なのは
7:陰謀であると力説する(MMRが好きなもんで)
10:ありえない解決策を図る(尊敬してる人は一休さんなもんで)

全く卓球と関係無くなってるので少しは卓球の話題も振っておく
割れたピン球が臭すぎる。改善を要求したい。
226名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 00:29:19 ID:G81EUoH6
いや>>225が得意なのは

 11:レッテル貼りをする
227名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 07:30:38 ID:EBPslesG
>>225

確かに臭い

臭いとわかってるのに、
何度も嗅いでしまうオレはピン球臭中毒なんだろうか
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 07:31:25 ID:8+65BcgI
レッテルを貼ろうとする人は多いね。
あいつは、どうだこうだでだめな人間なんで使えない。
相手を決めつけて自分が安心したがるが、長い目で見ると意味がない。
人生経験を積むと、こいつはレッテル張りたがるやつだな、とわかってしまうな。
まず、みんなで切磋琢磨する状況にならない。
229名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 09:26:02 ID:NFPqzpMJ
クラブにきてる中学生が、最近格段に上手くなった。
中学校の部活では、ラリーでも何でも相手に合わせて緩い球を打つばかり。
しかし、大人がいる社会人クラブでは、少しでも浮いたら強打させてるからな。
練習試合でも、台上で積極的なプレーをさせてる。
今度の大会では、ベスト3には入るだろう。
230名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 14:49:03 ID:n59jFH0Z
愛ちゃん、ジュニアに出ていた頃の方が強い?
相手が止められずオーバーミスするのは?
ラケットの角度が原因かな、下がる態勢がよくないのか。
素振りのやりすぎかもしれないw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3169553
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 17:38:59 ID:shOtG2c6
>>226
ワロスwww
レッテル貼り乙
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 19:29:25 ID:hzIIJiBy
テニス板で、卓球が叩かれてる!
「卓球は、手首だけで、チョコッと出来るスポーツ」とか言われてる!
援軍を頼む!

テニスって本当にレベルの低いスポーツなんですね
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1209944459/

10.2008/05/06(火) 13:26:19 ID:kpXZ2ecI
ライジング ショットですか?
あれは卓球でいうと20年くらい前の技術ですわ…。

11.2008/05/06(火) 13:43:49 ID:kpXZ2ecI
だから、テニス界の人があんな簡単な技術に、横文字つけて騒いでるのみてると、甘いんだねって思いますよ。マジで…。

12.2008/05/06(火) 14:43:09 ID:kpXZ2ecI
四元あたりそそのかしたら、テニス界でも十分いけまっせ。
まあ、本人しだいやけど…。

15名無しさん@エースをねらえ!2008/05/06(火) 15:36:43 ID:fHj4FOuh
>>9=10=11=12=14=ID:kpXZ2ecI
わかったから黙って卓球してろや!

16.2008/05/06(火) 15:46:36 ID:kpXZ2ecI
おまえらのレベルじゃ、四元無理だわ。
たとえ、テニスでもな。なんにも解決できとらん…。

38名無しさん@エースをねらえ!2008/05/08(木) 20:07:45 ID:Oj6oz2wb
>>10
技術って・・あんな手首だけでチョコっと出来ちゃうもんと一緒にされてもな・・。
それに道具も何も進化してない卓球が20年前の技術って何よ。(笑)

40名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/08(木) 21:15:21 ID:NxvWXCA/
卓球をどうこう言うつもりはないが、よほどテニスが嫌いなんだね
ヲンナに卓球ってキモいとか言われましたか?w

41名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/08(木) 21:50:17 ID:T4R4NcSt
なんで卓球と比較したがるんだろうな
科学的にも運動量は、
卓球>>>テニス
であって、手首だけでできるスポーツじゃないと思うが

44名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/09(金) 01:54:11 ID:YrAJhFnx
卓球ってヲタクがやるスポーツだろw

47名無しさん@エースをねらえ!sage2008/05/09(金) 09:45:51 ID:hSo1duVQ
モンゴル系は白人黒人より反射神経が発達してるよ。
だから卓球はアジアが強いんじゃない

49名無しさん@エースをねらえ!2008/05/09(金) 19:04:31 ID:FGZWMvyI
>>41
卓球がテニスと比較したがってるんだろう?
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 20:38:43 ID:cWJve6lF
ごめん。テニスはテニス、卓球は卓球で比較する方が変だから。
勝手に盛り上がってくれよ。
それに20年前の技術を今も指導している連中が実際いるわけで、
自分らが正しいと思っているから、新しいことをまじめに学ぼうとはせず、
指導者としての立場や地位だけをほしがるやつらが多いのも卓球界の不思議。
カッコ、カッコ、カッコ、カッコばかりの卓球マン♪
批判されるのも無理ない部分があると思う。
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 22:30:20 ID:NFPqzpMJ
>>232

伊達の件で焦ってるんだろうな。
まあ、卓球も40前の松下がこの間まで第一線だったわけで・・・
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/10(土) 21:21:04 ID:cab4aS4A
スレを読み返してみて思うことは、今現在、指導者、顧問等の地位を持っている
人たちが、一応に最新の卓球を勉強せずに、昔の古いことを疑いもせず教え続けていて
それは良くないと気がついた人が口出ししたいが、聞く耳持たないで新参者は
引っ込んでいろとか、もう来るなとか、球出しするなとか、理不尽な抵抗をうけ
心外なことだし、言う場所が無くてここに書いているってところかな。

一回、すべてガラガラポンしなきゃ、多分、なにもかわらないちゃ。
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/10(土) 21:28:15 ID:Gyq0Uy+S
>>235

筋トレやらせるのは大賛成だが。
未だに素振り300回とかやらせてる学校があるからな。
「正しいフォームを身につけさせるため」って言うけど、
何度も言うがそんなのほとんど意味がない。
237名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/10(土) 22:46:56 ID:4VLwWutG
>>235
スレ読み返してもそこまで酷いところが多数あるとは思えないんだけど
それ私怨じゃね?

>>236
フォーム信仰を否定したいのか、過剰な素振り練習を否定したいのかよく分からん
どっち?
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 07:05:49 ID:O2H2L1qv
>>237
> >>236
> フォーム信仰を否定したいのか、過剰な素振り練習を否定したいのかよく分からん
> どっち?

どっちとも。
球を打たせながら本人に自覚させれば良いんであって、
打たせないで素振りだけやらせるなんて意味がない。
強い選手でも素振り何百回を肯定してるやつがいるが、
そんな選手に限ってフォームは独特だし・・・・
自分でもやらないような決まり切ったフォームを、
なんで子供に押しつけようとするのかわからん。
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 07:32:02 ID:1LuBuzhs
>>238
それは基本の大切さを知っているから。
基本があって応用がある。
いきなり応用できるのは一部の天才だけ。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 08:00:41 ID:O2H2L1qv
>>239

正しいフォームの定義は?
腰の回転や重心の移動を教えるのは大事だが、
何百回と素振りをやらせるのが基本なの?
むしろ、フォーム確認のために数回素振りをやらせるだけで良い。
球を打ちながら教えた方がよほどマシだと思うが・・・
強い選手でも、自分が教わってきた指導法・練習法を盲信して子供に強制する人が多いからな。
逆に、自分よりも強い選手にさせるのはどうするかを学ぶべきだと思う。
時間は無制限にあるわけじゃないんだから、
効率的な練習こそ大事だと思うが・・・
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 08:41:45 ID:1LuBuzhs
>>240
そんなに基本を嫌わなくてもいいのに。
基本をしっかりマスターして応用すれば効果的。
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 09:05:51 ID:TMY9mAdE
>>241
238、240は基本の重要性を否定していない。
いまでも各地で行われているだろう伝統的な素振り練習の有効性を
否定しているだけだ。

伝統的な素振り練習が無益有害であることには全面的に同意する。
241は基本から応用と言うのみで、238、240の主張に対して何の反論も
していない。
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 09:06:15 ID:S41LXVeC
>>237
ずばり、地方の卓球協会の場合は、県体枠が関係してるのさ。
強い新しい人が加入すると、今まで長く下手の横好きでたずさわっている人が
出れなくなるからね。ガチンコ予選ではないのさ。
みんな嫌になってやめていく→強い人が出てくれなくなる→いつものメンバーで(゚Д゚)ウマー
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 09:10:20 ID:1LuBuzhs
ID:O2H2L1qv は>242の意見でいいの?
>238、240は基本の重要性を否定していない。
勝手にこんな事を言っているけどw
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 10:09:29 ID:O2H2L1qv
>>241

時間がもったいないと思ってるだけ。
球を打てない飢餓感を煽って、実際に球を使っての練習を大事にするって目的ならわかる。
しかし、指導者が理想とするフォームを強制するだけだと意味がない。
むしろ、マイナスになりかねない。
だったら、筋トレとかランニングとかの方が良い。
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 10:12:28 ID:1LuBuzhs
>>245
それで、基本の重要性を否定していないの?否定しているの?
どっち?
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 10:18:39 ID:O2H2L1qv
>>246

もちろん、基本は大事だよ。
しかし、それは素振り何百回とかで培われるものではない。
この時期、新入部員とかに素振りだけやらせている部活があるしな。
社会人で卓球をする時間が少ないから言うわけではないが、
学生だって時間は有限なわけだ。
だから、1分でも一秒でも無駄にして欲しくないんだよな。
もう、新入部から一ヶ月以上経ってるんだしさ。
素振り何百回をやるだけの練習なんて、1週間くらいが限度じゃないか?

248名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 10:29:44 ID:Fz+Msj3p
>>247
この時期に新入部員とかに素振りだけやらせているところってどこなん?
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 10:32:10 ID:1LuBuzhs
>>247
それは良かった。

基本が大切!

だからこそ基本練習を頑張る。
基本を身につけたら応用すればよい。
素振りが数回でいいのか?数百回必要なのか?
そんなのは個人差もあるし、指導者の方針もあるだろうから、
一概に良いとか悪いとか言えない。
選手が強くなっていれば素振りが千回でも良い。
250名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 11:09:52 ID:O2H2L1qv
クラブだけ(週2×2時間)しか練習をやってなかった子が、
先日卓球部に入った。
その子が一年半で同学年の子が2年半やってたんだが、
その子が同じ部活では1〜2番目に強いらしい。
その子の素質にもよるかもしれんが、
時間が長くても意味のない練習をやってれば強くはなれないわけだ。
ちなみに、時間が短いのでその子にはほとんど素振りはやらせてなかった。
素振りは、打ちながら本人に納得させながらフォーム修正でやらせるくらいだった。
もちろん、重心移動のためと手打ちにならないように言うくらい。
ちょっとくらいかっこわるくても相手に読まれにくい球が打てるなら、
無理して直すようなことはしなかった。


251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 13:43:23 ID:SI0z9ebV
実際にボールの弾み方がわからない素振りなんてしない方がいいような。
自分ではいいフォームだと思っていても、ボールが当たるとホームランてことにも。
素振りする時間があるなら、マシンを使って決まったボールを確実に打ち返せるようにすれば
上達はきわめて早くなるだろう。
ドライブ回転、下回転、ナックル、短いボール、長いボール、テーマを決めてやるが良い。
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 13:54:30 ID:NpwNeYvw
>>243
>地方の卓球協会の場合は、県体枠が関係してる

普通のところは代表は一発勝負のトーナメントとかで決めるんじゃねーの?
これものすごく地域が限定される話だろ。共感する人少ねぇと思うぞ
そういうのを私怨っていうんじゃね?

>>250
クラブだけで一年半やってた子が部活に入って、部活だけで2年半やってた子より
強かった(しかも部内で1,2を争ってる)ってことか?
表現も理屈も主観的過ぎて分かりにくい
人に何か教える立場なら分かりやすく伝えるのって一番大事なことじゃね?
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 14:05:05 ID:O2H2L1qv
>>252

わかってるじゃないの。
文脈でわかるようになってるけど・・・
それとも、いちいち説明しなくちゃならんのか?
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 16:22:46 ID:SI0z9ebV
>>252
ローカルルールで変なことやっている地方があるなら私怨済まさずまず改善すべき。
不正の温床ってやつ?
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 17:23:10 ID:TMY9mAdE
>>253文脈でわかるようになってるけど・・・

随分わかりにくい文章ではある。

>>それとも、いちいち説明しなくちゃならんのか?

読んで欲しければな。その程度のレベルのわかりにくさだ。
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 17:26:50 ID:TMY9mAdE
>>243
地方協会の不正の話は、何回も出ているが、全部お前か?
義憤に萌えているようだが、内容が何のことやらさっぱりわからん。
世間に訴えたいことがあるのなら、自分が特定されない範囲で具体的に
書いてみないか?

自分は興味本位に聞いているだけで、それを聞いても何もしないがな。
わけのわからない話を書かれてもつまらん。
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 18:23:45 ID:OrDyEZS+
>>254
全面的に同意。でも不正について書いてる人は匿名の安全なとこで文句
言ってるだけなんだから私怨にしかならんでしょ。
変えたいなら、自分が被害をこうむる覚悟で実際に行動おこさんと変わらんだろ。
被害をこうむる他人が出てくる事を期待してるようだからここでも相手にされてない。

>>253
>文脈でわかるようになってる
そういうとこが主観的な判断だって過去にも何人かに指摘されてるじゃん。
他人が読み取るのに十分な情報が示されてない文章だよ>>250

>いちいち説明しなくちゃならん
アホですまん。でも、俺みたいなアホにも分かるようにするのが
指導者の力量なんじゃねーの?まさにその事を問うたつもりなんだけど?
「いちいち」なんて指導者側の傲慢にしか聞こえんよ。

いや〜この二人のおかげでスレが盛り上がるね
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 18:26:00 ID:OrDyEZS+
>>256
>義憤に萌えている
ワロスwww
何か平和なふいんき(なぜかry)
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 20:06:21 ID:SI0z9ebV
県体枠が、実際、利権のようになっている。
練習するより、社交をうまくやる人間ばかりになる。
ここでもいっていたやつがいるだろ、和を乱すとか。
とても臭うな、くさすぎる。
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 23:46:55 ID:IDNuZEFZ
>>253
分かるようになってねーよwww
>>252が不明な部分を確認したから分かっただけ。
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/12(月) 10:19:23 ID:Ha3VrVnn
そろそろ、本題に戻してくれ。ここは、卓球下手なのに教え魔っているよな だろ。
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/13(火) 16:14:12 ID:SisDwrT3
火のないところに煙は立たずという
変な指導者がいたり、不正している教員がいるのは本当ぽい
素直な感想だぜ
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 08:14:35 ID:+qKvhMrS
素振りのことだけどさ、
卓球一家で英才教育をするけど子供にやらせてるのかね?
未だかつて見た事ないんだけど・・・
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 09:22:22 ID:MFqLFGfQ
小学校入学前からマンツーマンで両親が卓球を
教え込むような環境を例に出しても意味がない。
彼らが強い最大の理由はスタートが早かったから。
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 09:35:24 ID:+qKvhMrS
>>264

いや、初心者の頃に素振りをやらせてたかを知りたいんだが・・・
1週間くらいやらせて、後は球を打たせながらフォーム確認のためくらいだと思うんだが・・・
とにかく、1ヶ月以上も素振りとかあり得るんだろうか?
一ヶ月どころか、半年・一年経っても素振りをやらせてる部活があるみたいだし・・・
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 09:41:46 ID:IqnEPZpj
素振りはさせるなと言われました
ただし卓球台は使い放題です
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 10:05:31 ID:MFqLFGfQ
>>265
だから素振りなんてどうでもいいんだよ。
ぶっちゃけ卓球台が足りないから1/3は筋トレ、
1/3は素振り、1/3は卓球台で練習とかいう
話しだろ?
半年でも1年でも好きにすればいい。
指導者が優秀かどうかは素振りの回数ではない。
選手が強くなるかどうかだけ。
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 10:07:49 ID:+qKvhMrS
>>267

時間がもったいない。
台が足りないなら、台の後ろにつかせてイメトレしながら動いて振れば良い。
ただの素振りは、ほとんど意味がないだろうよ?
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 10:10:24 ID:MFqLFGfQ
>>268
だから意味があったか無かったかは試合で証明される。
そこの学校の子が活躍するようなら、目くじら立てる必要はない。
反対に指導者がいない学校にも負けるようなら、素振りをさせていなくても問題が山積みなはずだ。
どっちにしろ、素振りていどでガタガタ言ってもしょうがない。
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 14:34:51 ID:2CCHbXGQ
>>268
あんた視野狭すぎ
状況によるような事を型にはめすぎ
271名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 14:48:23 ID:imY7IoEA
おっと、俺の悪口はそこまでにしてもらおうか
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 15:43:59 ID:+qKvhMrS
>>270

型に嵌めてるのはどちら?
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 19:19:33 ID:sgjV++TR
>>272
んじゃ一応反論しとく
部活の素振りの反証に英才教育を持ってきても状況が違いすぎて検証出来ない
同じ土俵で比べる時点で型にはめて考えすぎじゃないか?
ただの素振りにほとんど意味がない事は誰でも分かるはずなのに
それでもそうせざるを得ない状況がある事に目を向けるべきでは?
部活はクラブチームと違い、強くなる事だけが活動の目的とは限らないし
強くする事を前提に話したとしても>>269が全てだと思う
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/14(水) 21:07:16 ID:CB1LmoZU
いろいろあるねえ。
素振りに何かを感じて、指導方針が対立しているところがあるかと思えば
球出しも同じ人がしなくちゃいけないと古参が主張して新しい人を締め出そうとしたところ
自分のやり方に従えないなら、もう来るなといわれた学生
フォームフォームという指導者がいるのに反発している別の指導者?がいるところ
共通しているところは、古参が自分が築いたものを壊されたくないばかりに
いろいろな理由をつけて、新しい人や新しい考えを拒否している点な
去るもの追わず、来るもの拒まずではまずい理由は何かと考えちゃうわけで
何か利権があるんだろうって想像するのは自然なんだよ
なんだろうね、それをいろいろ自分の身近なこととすり合わせて考えてる
俺がたどり着いた結論は、県体枠だったんだが、攻撃受けたからますます気になるわけだ


275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 00:41:34 ID:pDWrntmn
>何か利権があるんだろうって想像するのは自然

自然じゃねーよwww普通そこまでの邪推はしない
他の人はおまいの言ってるおかしな点を指摘してるだけで
攻撃なんてしてねーだろ
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 00:47:47 ID:vAUMp1zP
>>273
>部活はクラブチームと違い、強くなる事だけが活動の目的とは限らないし

だったら、尚のこと考えてやらせるべきでは?
しごきとか教育とかなら、まだ筋トレの方がマシでは?

277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 00:54:58 ID:rCAwQI4B
指導はありがたく聞いて自分で取捨選択すればいいよ
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 02:28:56 ID:EHXWXtB8
素振りは
スイングに関連する動作の強化と、イメージトレーニング、
その二点が目的だと思うし、それに何の問題も無いと思うんだが。

へらへらしながらラケットふりまわしてるだけなのなら
何の意味もないのは当たり前だけれども。
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 08:11:05 ID:JtN7Qi/r
>>276
こっちでは、指導者を担当したら無条件で県体に出られる秘密の枠があるもんだから
予選に出場して負けても、出場しなくても無問題、無問題なのさ。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 09:09:14 ID:vAUMp1zP
>>278

それを何百回と繰り返すだけの練習に何の意味があるんだろうか・・・・
素振りをやらせてると指導した気になるのかもしれんが、
打てる状況にあるなら打たせながら少しずつフォームを固めていけば良い。
台が少なくて打てないなら、筋トレの方がまだマシ。
それに、素振りをするなら鏡が必要だな。
自分で確認しながらやらないと意味がない。
せめても、台を使って練習してる後ろできちんと動いて行うイメトレ練習くらいはやらせるべきだろうな。
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 09:54:04 ID:fgdpnqoQ
振るのが早くなるだけなんだな。
ボールがあたる瞬間にラケットに感じるであろう負荷が無いままとにかく早く振る。
インパクトの瞬間に筋肉が抵抗するはずのポイントがわからないまま振る。
テニスや野球で素振りするとき、インパクトを考えながらイメージしながら振るが
卓球は、ラケット軽いから振り子のようにとにかく速く振ることになる。
だから、素振りばかりやっても意味ねえと言う意見には大賛成だよ。
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 10:04:13 ID:vAUMp1zP
>>281

野球やテニスの場合、バット・ラケットがそこそこ重いから練習にはなる。
卓球の場合、ラケットは重くても200gくらいだもんな。
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 10:24:22 ID:mpUYsz9W
で、とにかく速く振れることを自慢する馬鹿な子まで登場する。
全然前見ていないで、顔も首も固定してとにかく速く振ってみせる。
ボールを目で追いながら、それに連動してスイングしなきゃ意味ねえよな。
それを練習の成果として、誉める馬鹿指導者がいる。
伝統的に馬鹿な指導者が続く日本卓球。
これは、ちょっと大げさだったわw
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 11:18:29 ID:/7LMbAeB
ID:vAUMp1zP もこの流れで納得しただろう。
二度と素振りの話しをするんじゃないぞw
何度目だよ素振りの話し・・・
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 12:48:54 ID:vAUMp1zP
>>284

これっきりにするけど、
未だに素振り500回とかやらせてる中学校があったんでね。
ちと心配になったわけだ。
そんな指導をしてる連中は、こんなスレには来ないだろうけどね。
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 14:12:54 ID:mpUYsz9W
ここに書き込まれているのは、全部事実に違いない。
全国津々浦々、いろんなケースがあるだろうし、いまどき驚愕の指導状況もあるかも。
素振り500回させられていて、自分の子どもか知り合いがその中にいたら
時間の無駄だから、何とか改善してもらいたいと思うのが当たり前だろう。
モンスター指導者だな。
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 20:01:42 ID:UpxRy1Rq
>>285
自分なんか毎日1000回以上3ヶ月くらい
20年以上前の話だが
288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 21:28:09 ID:/k8BARYN
>>279
1年間、卓球教室の指導を担当して、毎週時間を割いて苦労したのだから
県体くらい出してもらって当然だ。
そうじゃなければ、誰もするやつがいなくなる。
出場選手を決めるのは、会長の権限である。
文句があるなら、自分が会長になれよ。
ばーか。
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/15(木) 22:45:13 ID:vAUMp1zP
>>288

それは別問題だと思うが・・・
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/16(金) 01:48:27 ID:3SsjyFBT
クラブに中学一年生が数人来たんだが、
入部してもう一ヶ月になるのに全然打てないんだよな。
素振りだけは何百回とやってるらしいけどさ・・・
台が少ないから仕方ないのかもしれんが、
やりくりして打たせてあげれば良いのに・・・
ちゅうか、2〜3年生が交代で朝練でもやらせてあげれば良いのでは?
できるかどうかは知らないけど・・・
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/16(金) 17:29:14 ID:xu+JvOoE
>>288
一見筋が通っているようにも聞こえるが、一種の私物化だろ。
公私混同して、気に入らないやつはファミリーに入れないとかするんだろ。
スポーツマンシップからいうとどうなんだろう。
先生と呼ばれるほどの馬鹿はなしってことですな。

292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/16(金) 21:58:23 ID:kXDJyIl8
どうりで社交ばかりやって、会長のご機嫌とって練習はいい加減なのがいるんだ。
サーブもろくに練習しないで県体に出て、相手に失礼だし第一大会を侮辱してるな。
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/16(金) 21:59:29 ID:OAi3CGnx
>>292
どおり
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/16(金) 22:57:56 ID:NgevGouq
×どおり
○どうり
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 07:20:39 ID:CNSWd6ze
反論がないところをみると、ズバリ事実なんだろう。
阿弥陀がどうとかいってたやつがいたが、あれも事実か、近い状況にあるのか。
シード選手は先に決めるけど・・・
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 07:33:24 ID:lZM4khUA
どれだけ地域の卓球振興に貢献していようが、
代表選手は実力で決めるべき。
選考も、きちんと試合でわかりやすく行えば良い。
それができないなら、卓球だけでなくスポーツそのものをやめなさい。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 11:52:23 ID:KjycJfUT
じいさんどもは、2ちゃんねるで書かれていることなど知らない。
どうせ何もかわらないさ。
なにやってもわかんねえと思っている節がある麻痺なスターズだからな。
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 11:58:31 ID:lZM4khUA
昨今の卓球ブームのおかげか、
卓球部への入部が結構あるんでないかい?
近所の中学校では、少子化に関わらず20名近く入ってきたらしい。

ただ、教え型が古くさい精神論ばかりで、
一年生がつまらなく感じてるらしい。
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 12:15:41 ID:bbyNwLt8
教え魔のアドバイスだけを信じるんじゃなくて
卓球雑誌や書籍を片っ端から読みまくった方がいいな。
大きめの図書館行けば王国や卓レポのバックナンバーたくさんあるし。
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 13:49:45 ID:AhO/DMkN
新しいことを勉強しなくても指導者としてあぐらをかいていられる
保守的は体質がいけないんだと思う。
サッカーなら、真っ先に監督が首切られる。
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 14:49:05 ID:lZM4khUA
>>300

卓球って、新しい技術を学ばなければならないスポーツだからな。
年寄り連中は、自分の経験だけで指導しようとして頓珍漢になりがりなんだよな。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 17:03:39 ID:AhO/DMkN
とりあえず、今日はメジャーだな。
303名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/17(土) 21:29:00 ID:2uJU2Eng
>>301
ああ、それは言えてる。
年よりたちの余計なアドバイスで選手が混乱して困ったことある。
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 00:30:35 ID:73AOoVSS
地域振興で貢献しているといいつつ自分自身が鍛錬しないでもいいわけで
そんなのにいい加減な卓球を教えてもらっても強くなるはずが無い。
そこから、いい選手が出てくるはずもない。
指導者がよこしまな心でやっているんだとしたら心も技も体も育つはずも無い。
なんかもうめちゃくちゃになりそう。

305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 11:25:14 ID:cNDWqC0t
田舎はみんな似たり寄ったりじゃないか
会長以下、仲間うちのお楽しみ会というかお祭り気分な
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 16:21:34 ID:GQ7rXRgr
選手選考の不正に関する愚痴はもういい。
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 18:10:49 ID:qa8tiZlV
ダメダ。
みんなが自分が一番正しいと思い込むと。
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 18:22:02 ID:sUOpeQzI
選手選考の不正を正すために何か活動したとかいう話なら
少しは読む気にもなるんだが。
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 19:52:31 ID:73AOoVSS
(´・ω・`)知らんがな

それより、球出し手伝おうとしたら決まった人が出さないとだめだから
やるなといわれたかわいそうな協力者はどうなったんだ。
まさか変な理屈をつけて、手伝わさせない指導者もこういう関係からでは?

310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 20:11:02 ID:XwawMzVC
>>309

結局、多球練習はなくなった。
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 22:03:41 ID:73AOoVSS
え゛っ!
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/18(日) 23:46:54 ID:qa8tiZlV
>301

聞きたい。
お前さんの言う、新しい技術ってなんだ?
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 07:56:34 ID:QFy4DxPh
>>312

○チキータ
○肩胛骨打法
○台上ドライブ
○YGサーブ(この呼び方は恥ずかしい)
○裏面打ち
○スピード補助剤(技術じゃないけど)

後は、基礎的なサービスルール

これらすら知らないのに、中高生に指導してるジジイは多い。
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 08:24:23 ID:2ZGWPTBO
県体にでているおっちゃんたちが、不正の塊だったなんてね。
そういえば、選考基準があいまいでおかしいおかしいと思っていた。
在日の人なんかもすごく気にしていたが、それは国籍関係あるかどうかだろうが
それ以前の問題で、最初から行く人が決まっていて、仲間しか出られないんじゃな。
一種の差別だな。
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 09:01:31 ID:P6jUT8YC
>>314
しつこい
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 09:02:22 ID:mGzzwY4f
>313
肩甲骨
台上ドライブ
この二つは昔からあったよ。
それが後々言葉として流行り出したってわけ。
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 10:05:43 ID:2ZGWPTBO
315に取って都合の悪い話だったようだ。
HKだが、台上ドライブって、最近の用語だったんか
知らなかったw
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 10:07:42 ID:qigQYNMV
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
在日の人なんかもすごく気にしていたが
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 12:15:35 ID:QFy4DxPh
>>316

技術として体系的に確立したんでは?
だから、教えることも教わることもできるようになった。
あ、あと王子サーブとかもだな。
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 23:34:52 ID:P6jUT8YC
>>317
教え魔と関係のない話を毎日書かれるという点で
たしかに都合が悪いな
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/19(月) 23:53:08 ID:HkNJjaYt
日本卓球協会が、健全スポーツ振興のために地方でどんな選考をしているか
アンケートでもしたらいいんだ。
ゆがんだやり方がつづけば、純粋に努力しているスポーツマンがいなくなるぞ。
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 01:17:41 ID:fVrIDs5y
そもそも一般の部の県大会に枠や予選がある県ってどこだ?
俺の県では県登録してたら希望者は全員出場出来るけどな
学生が一般の部に出る場合は出場資格に試合成績が加味されてるけど
俺が知らんだけで一般の部に予選や枠がある県の方が多いのか?
登録人数の多い県くらいじゃないの?
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 06:36:27 ID:M8oqcRjC
>>322

うちの件では、市町村合併以前の地区割りで代表が団体戦で出てる。
個人戦はない。
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 08:35:42 ID:3daBTSCo
もうお腹いっぱいw
うちの子がえらく尊敬していた指導者がそういう枠で出場していた可能性が高いが
それがわかっただけでもよかった。
会長もいつも同じメンバーで楽しく出られて、利権もうま味があっていい老後だね。
ばかばかしいな。
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 08:56:33 ID:6rZHhFS+
テーマからズレてきてる
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 19:52:14 ID:raM66PnS
たいして強くもないのに県体いけるんだ、俺は強いんだって威張りまくっていた。
実力の割にへんだなとずっと思っていたが、そういうからくりかい!
それで子供に自慢しまくって指導者していたが、口が前に出すぎるやつだと感じていた。
もっとも、あまり強くないのにそういうところに出場しても自分が一番惨めだがな。
ボロ負け、恥ずかしい。


327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 20:32:10 ID:3I2I8mih
そういう地域は、市民大会みたいなローカル大会ないの?
そういう大会で強くないと「はぁ?」になると思うのだけど。
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 20:52:08 ID:raM66PnS
いやいや、当然「はぁ?」になってた。
教え子?たちが一番「はぁ?」になってたな。
329名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 21:10:45 ID:fv6zRoth
題を読もうぜ
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 21:16:20 ID:SvPLfdgY
一番質が悪いのは弱小中高のエースだろ。
ある程度の人数出してると弱いのに毎回シードだし。
しかも変にプライドがあるからすぐ怒る
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/20(火) 21:30:58 ID:raM66PnS
だいたい下手なのに教え魔ってところが、下手なのに指導者やってるやつを
連想させるんだよな。
なにゆえ下手なのにえらそうに教え魔が出来るかって考えたとき、絶対権力を
もっている自信の上ではないかと想像してしまう。
地区の卓球協会の会長だったりしてw
大体校長上がりが多いし。

332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/22(木) 08:09:51 ID:Zl6mh2XV
もう県体は、団体戦のみというのがいいかも。
どこも最高のメンバーで臨むようになる?
可能性はあるwwww
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/22(木) 21:59:55 ID:Y/W0Q45m
スレが過疎って来たのは、不正をしていた側の人がおとなしくなったのか。
やっぱり、何か不正なことをしていたんだね。
てか、不正だという自覚もねえだろ、あの辺の老人たちにはよ。
そんなの当たり前だっておもってる?
ぶっつけサーブを改善しようともしない人たちって、やはり、競争が無いからだよ。


334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/23(金) 08:06:53 ID:/xPq9uQ+
マジレスするなら、おまいさんの繰り返しのスレ違いカキコと
批判は全て仮想敵認定にみんなウンザリしてるからだと思われ

これで俺も不正側の人間に認定されちまうな
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/23(金) 19:31:10 ID:ivktN3MJ
不正はよくない。スポーツをけがすだけで振興にならない。
子どもはきびしい選抜を勝ちぬくしかないのに、世話役の大人たちがイ力サマやってんじゃ
なさけないよ
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 02:02:45 ID:dbUwJWPv
>>335
いいかげんにスレ違いやめろって。
君の良識の方がうたがわれてるんだぜ。
特定の人にうらみ持ってるんなら
地方スレにでも行って告発すれば?
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 08:10:23 ID:YVGn8q7j
HKだが、学校の先生が阿弥陀で不正やっているというのはどうなった。
先生の倫理観はどこへいってしまったのだろう。
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 08:23:23 ID:q+kmuQu2
>>337
先生の話はどうでもいい。
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 08:49:55 ID:APo+RUV+
うちの県では、団体戦だけ。
代表は、個人戦トーナメントで上位二名まで決める。
一発勝負だし、わかりやすい。
組み合わせだけも、前年の成績を参考にシード選手を決めるから問題ないし・・・
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 15:46:16 ID:YVGn8q7j
くそ!どうでもいいのかw
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 18:38:58 ID:XW4S1A3A
県体選考くらいで不正は見苦しい。
自分らを指導してくれている大人たちが不正で真っ黒だとしたら、卓球に燃えてきた
子供たちにマイナスの影響しか生まない。
メジャー観てから、純真な気持ちで卓球教室に来る子らに顔向けできるのか。
外圧が無ければ変化できない日本人たち。
ネットでも外圧になればいいな。
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 21:00:06 ID:zpVyHr1M
教え魔っていうわけじゃないんだけど、
普段はまったく練習に来ないのに、外部から見学者が来る日だけ
「いかにも毎日指導してます」って顔してふんぞり返って椅子に座ってるウチの顧問。
でもって、お客さんが帰るとその5分後には姿を消してる。

卓球の腕前は下手の横好きレベル。
阿波踊りみたいなフォームで、片足両腕上げながらドライブもどき。
50過ぎた自分の健康増進のためのレクレーション卓球を、生徒に相手させる。
オレ達の人数が1人半端なときだけじゃなくても、無理矢理割り込んでくる。
こっちは試合が近くてピリピリしてるのに、まったく空気読めてない。
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 21:16:08 ID:APo+RUV+
引っ込み思案だったり下手くそでなかなか練習のお願いができない人がいたりして、
自分のことは犠牲にしてもお節介に半分仕切っていた。
だけど、ありがた迷惑だったみたいで一部からは反発を受けてしまった。
だから、自分のことだけ考えるようにしてみた。
そうしたら、ずっと同じ人間が初級者の相手をしてたり、
余った人間がそのまま声をかけられるのを待ってるだけになってしまった。
自分はどんどん上手い人と練習できるようになったから良いんだけど、
本当にこれで良いんだろうか?
責任者と言うか代表者は、あまり考えて組み合わせとか練習方法とか指示しないんだよな。
まあ、良いか・・・
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 05:33:40 ID:UzJqldpO
>>343
責任者と貴方で温度差があるんじゃない?
責任者の方は社会人になってから始めた初心者
なんて健康目的だからガツガツやる必要はない。
貴方は最短距離で強くなった方が卓球を楽しめる
ではないか?という意見な気がする。
あまり自分のカラーを出さないで、さりげなくまとめ
る手もあると思うよ。
さりげなくでは損をするばかりではないか!と思う
かもしれないが、見ている人は見ている。
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 08:01:34 ID:Jd+w8p5S
卓球は、あくまでも個人競技で団体競技ではない。
なので、あまり仲間意識ばかりが先行すると、お互いが伸びない気がする。
練習の時も相手の弱点は攻めない。
お互いにそんなことやっていると、どちらも強くならず試合では負ける。
仲がいいが弱いというチームは、ほとんどこれ。
県体もおなじだな。
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 08:06:34 ID:Jd+w8p5S
どうせ負けるのに試合に出でも辛くないのかな。
試合に出る以上は勝ちたい。
勝つためにはどうあるべきか。
個人として、全体として。
切磋琢磨する環境も必要だからね。
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 10:07:21 ID:SZTK2N6S
てか、最初から出る人が決まっているような県体なら選ばれても名誉にならない。
皆に選手選考の裏がばれてしまった時点で、名誉ではなく恥さらしだ。
むしろ、オープン大会で少しでも勝ち残った方が名誉になる。
腐り具合に失望しただけだ。

348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 11:25:41 ID:p6jtdFKW
県大会出場選手に選ばれると、
奨励金が出るんだよな。
微々たるものだが、それだって利権のうちに入るわけで・・
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/25(日) 14:06:47 ID:SZTK2N6S
おまけに何年も出場したら、市が表彰するだろ。
スポーツに貢献したとか。
不正やってたのに表彰なんか受ける資格ねえよ。
盗人に追い銭ならぬ盗人に奨励金かw
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/27(火) 11:35:26 ID:fquQb4nl
クラブ内でも、実力差があるからな。
結局、上手い層と下手な層で分かれて練習することになってしまいがち。
俺は、その中間なんでどっちつかず。
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/27(火) 15:53:25 ID:TuuA/3tc
暇なんだねえ。
だいたい実情がわかってしまったのでアホらしくてやっておれんわ。
興味が無くなったよ。

352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/28(水) 13:50:03 ID:GDLKdLsA
卓球教室を担当した人を無条件で県体に出すのは不正とは思っていなかった。
会長が他流試合を嫌ったのは、他の地域でいろいろばらされるのが恐かったからか。
ならば、会長だけは実は不正にあたると知っていたんだってことか。
なかなかだねーwwww

353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/29(木) 18:47:44 ID:mModQWTN
特別なルールで特定の仲間に都合のいい取り決めでずっと続けらればそりゃ楽しいよな
だが、どんな理由があっても、いわゆる公私混同だし、第一公益性がだいなしになる
どこかで噂されるだけで、尊敬も名誉も得られなくなる
どうせばれないと思っているんだろう・・・
人の口に戸板は立てられないというけど・・・

354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 08:43:39 ID:Yo05i8uN
町の卓球場に現われる教え魔について語りましょう。
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 10:51:48 ID:r2+RcmTG
卓球場で学生にお節介をするおっちゃんの気持ちを考えると
1.さびしいから、若い者と卓球を通して交わりたいため
2.昔は自分もある程度の選手だったので教えることでノスタルジーを感じるため
3.現在、卓球関係で役員か何かをしているので、間接的に自慢したい
4.ちょっと呆けてて、おかしいから他人の練習に割り込む

他にもあるかも知れないが、そんな動機ではないのか。
特に3.ということになると、くどくどと語られている利権がらみで特権を持っているから
強引な指導者でいられるのかな?何となく嫌なものを感じるのだよ。

1.や2.なら、笑ってすませるようなことだろ。
4.なら、病院に逝けよ
だな
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 12:39:10 ID:kpdHgpY9
ようつべで痛いのいるよな。
たいして上手くもないのにサーブやらバックハンドやら勘違い
でうpしてる奴。しかも手本とか模範とか書いてるしw
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:08:27 ID:4DWaHdfE
教え魔のおっちゃんが、実際に強くて実力があれば教えてくれてありがとうになる。
下手なのに教え魔ってことがまずいわけだよ。
上手いのに教え魔なら、これほど結構なことはない。
結論は、下手だから批判を受けたんだ。
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/30(金) 22:55:53 ID:oii7UG3V
>>357

中途半端に上手くても、独学で指導者としては不適格だったりするからな。
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 02:06:47 ID:XaKWPDK9
>>357
大事なのは上手いか下手かではなくて
教える内容が正しいか間違ってるかだろ。

まあ上で何度もループしてるように、そう言っても
いや下手だとだめだ、って言いだすんだろうけどね。
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 02:38:36 ID:EopItwc2
そりゃそうだ
下手な人がいくら指導しても説得力ないもん
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 02:50:23 ID:XaKWPDK9
内容を見極められないやつにとってはそうなんだろうね。

ってまたループかよ。

「説得力」って他人のせいのように言ってるが、
それが本当はお前自信の「理解力」の問題だってことだってことは
何度指摘されても分からないんだろうな。
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 03:53:23 ID:EopItwc2
なんで八つ当たりしてんの?
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 06:19:43 ID:XaKWPDK9
>>362
そんな論理で言い返せないときの典型的なアホレスはいいから
具体的におかしいところがあるなら指摘してくれよな。
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 07:31:12 ID:TDGhb8qX
>>358
独学がいけないのか?
正しい教え方とかあるの。
昔の変な卓球を正しいとして教えてんだろ。
ドライブは下から、スマッシュは上からって、岩崎選手が言っているが
すごい選手だと知った上で、実際はもう古いと思うぞ。
中国選手は、同じフォームでドライブ回転していたり、ナックル性だったり
どこに打つかわからないようなフォームでフェイントかましたりするんだろ。
何か正統な教え方があると思っているところが、実はイタイ!
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 07:56:16 ID:nXdNUnXi
>>364

現代卓球を理解したうえで個性を伸ばす指導をしてれば問題ないが、
君の言うとおり昔ながらの卓球しか知らない人が教えるのがいけないと思ってるわけだ。
中国式の積極的な台上プレーとか肩胛骨打法とか、
全く理解できない人が年輩者に多いからね。
フォームだって、教科書に載ってるようなきれいなものより癖のある方が球筋が読まれにくく効果的だったりするからな。
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 08:08:18 ID:TDGhb8qX
おお、結論が出てしまった。
コンセンサスが出来て、スレも終了か!
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 08:09:49 ID:E5UDNIyU
このスレは終了したので、以降は書き込みをしないでください。
よろしくお願いいたします。
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 08:25:17 ID:aJMjr70d
財団法人日本卓球協会の公益法人になれるか
末端の卓球協会は、県体枠等を私物化し特定の人たちのためだけの福利厚生に
利用されているようで公益性は感じられない団体ではないのか
369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 09:34:38 ID:E5UDNIyU
>>368
ID:TDGhb8qXさんが、このスレは終わったって言ってんだろが!
書き込むなボケ!!
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 12:24:18 ID:4oQhPUs/
>>365のような意見は一見正しそうに見えるが違う。
「現代卓球」なんていうものをそんなに簡単に一言でくくれると
思っている時点でだめ。

現代卓球とは変わり続けるもの。
そして今の先端技術は必ずしも進化し続けた結果であるとは限らない。
お前は今の中国の技術が絶対最強と言えるのか?
肩甲骨打法とやらは本当に絶対的に正しい理論と言えるのか?

ある特定の技術を古くさいと捨てて違うものに切り替えてしまったら
その技術の進化はそこで止まってしまう。
今のはやりに流されず、地道に続けることが必要な時もある。

それをしなかったから日本にかつての日本の技術を受け継ぐものはいなくなり、
日本の卓球とは? という問いに誰も答えられなくなった。

中国はその間に、単に他の真似をするのではなく、
自分たちの理論をつみあげてきたから今のスタイルを作れたんだよ。
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 12:42:37 ID:Tx1+1RCp
まさにそのとおりだよな。現代卓球なんて言ってる奴は、小中学生の始めたばかりの子達を教えたこともないんだろうな。
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 18:24:12 ID:nXdNUnXi
>>370

新しい技術を知った上で、昔から受け継がれてきた技術を教えるべきってことだぞ。
で、昔ながらの技術しか知らなくて、正しいフォームを強制して素振りばかりやらせてる指導者って多いんだよ。
せっかく癖のあるフォームでナチュラルカーブドライブができてるのに、
それを強制して読まれやすいドライブしか打てないフォームにしたりね。
新入部から2ヶ月近く経つけど、未だにほとんど素振りだけの中学校ってあるからな。
クラブに見学にきたんで試しに打たせてみたら、てんでだめ。
そりゃ、そうだ。
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 19:24:30 ID:sklid+3e
>>372
不思議に同じことを感じてる。
素直なドライブ回転でなけりゃいけないんだって教える人がいるが理解できない。
1年もやっていたら、自分のボールがいつも曲がるなと思えば修正できるようになる。
逆に同じ回転のロングばかりだと返されるとわかり、ちょっと横回転をかけてタイミングを
はずすようなことも、かえって早く理解できるみたいだ。
昔ながらの卓球をやっていた人で、今の強い人は、ロビングが上手いんだよ。
中国卓球は、今も昔も結局前陣速攻だから先に攻めるんだが、それを下がって拾えるフットワークと
ロビング力があるんだな。
結果として、昔ながらの卓球が勝つこともあるが、それはまるでかっとマンの勝ち方。
カットマン=ロビングマン、そんな感じの勝ち方だよ。
独学がだめとか言う人、和気藹々と仲間とじゃれあってやるのがいいというんだ。
でも、実際はマシンより全然切れが無い球を生きた球だとか言って喜んでるだけだ。
マシン相手に同じ球種を徹底的に練習した方が効果あるのを知らないだけだ。
仲間って、たびたび語られている不正をやっている仲間だろ。
会長も引退して、ガラガラポンしようぜ。

374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 22:08:47 ID:nXdNUnXi
最近の子供と練習するとわかるんだが、
きちんと体全体を使って打ってないんだよね。
それでも、何とか勝ってるから直そうとしない。
しかし、強い相手には勝てない。
まあ、7〜8点や1セットとれたりするから善戦してると思いこんでいるだろうが、
実はその差は永久に縮まらないわけだ。
強い選手ってのは、ミスをおそれずにきちんと強打してくるから当然失点もある。
ミスを怖がるプレーでは、先細りになるだけなんだよな。
クラブにきてる中学生も最初はそうだったが、
とにかく強打を意識するように言って大化けしてきた。
今度の大会では、県でも3位以内には入ると思う。
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/31(土) 22:22:20 ID:EdE5zzO7
良かった良かった
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 05:30:19 ID:h5LaL/WX
>>374はワンパターンなんだよなw
たまには違う話(違う視点)をしろよ。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 08:12:44 ID:8u1EE+J0
>>376

たとえば?
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 08:23:41 ID:h5LaL/WX
>>377
例えなんかなくても分かるだろwww
>>377はクラブで中学生をたま〜に教えている人だろ?
コテでもないのに特定される理由を考えろ。
全く同じレスを繰り返しているからだ。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 09:02:02 ID:7j1Jl1+8
実際やるのと
教えるのは別
教えるのが上手ければ文句はないだろ
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/01(日) 10:13:25 ID:nfmpK6vr
たしかに!
小学生におしえるには、中学生程度の知脳と技術があればできるし、
その程度の学力の方が子供と気があうかもよ。
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 11:57:43 ID:eBVyBMhC
ひさしか
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 12:09:48 ID:LIgQgkok
部活以外に社会人クラブにきてる学生は強くなる気があるから、
気がついたことは指摘してあげてる。
しかし、おばちゃん連中には何も言えないんだよな。
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 12:18:53 ID:9pjBQ+Fh
社会人の集まりもろくでもない人たちが世話役やってんだと十分理解できたので
このスレはもうどうでもよくなってしまった
仲間に数えられること自体が恥ずかしいってことです
ほんと、お腹いっぱいどころか印象悪すぎで嘔吐下痢しそうです

384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 17:53:58 ID:ANnXeJBD
日本に卓球上手な人いないから、卓球を上手に教える人がいない
だから世界で通用しない
これでいいんじゃないか?
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 18:18:18 ID:+0y+FVJj
いや、それより教わる側の謙虚心の無さと、研究心、向上心の無さもあるだろうな。
でもそれは「最近のガキは」ってんでなく、そういう社会をつくった大人達の責任なんだと思う。


386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 19:14:29 ID:ddyced1u
年代によって教える(小学生、中学生、高校生)得手、不得手はあると思うし、個人の相性もある
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 20:45:36 ID:NQcJTEx2
初級を教えられる人は、多いだろう。
中級以上になると、良い指導者がいなくなる。
やはり、自分が出来ることしか教えられないさ。
本で読んだり映像で見たりで研究していても、自分がお手本を見せられる方がいい。
実際、サーブでも、これくらい切れているんだよって見せられたらいいなと思う。
自分が出来なくても教えらられると言う屁理屈には飽き飽きしている。
出来ないコーチが教えても子供が習得するまで無意味に時間がかかるだろう。
初級が教えられてもまったく自慢にならない。
中級上級の技術が教えられて、ナンボのものだぜ。




388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 21:22:17 ID:ddyced1u
小学生低学年教えるのは、大変だよ!
こちらの意図はなかなか伝わらない
レベル関係なく信頼関係ないと強くならないよ
自分で出来る人は出来ない人の事は解らない
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 22:02:18 ID:1KvLLe2G
もうこのスレ終了で。
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 22:02:35 ID:94dCwafw
>388

確かにそれはあるんだよな。子供の場合もそうだが
大人同士でも大人から始めて上手くなったって人と
俺みたいに学生時代の貯金でやってる人とでは
教えてる内容は同じなんだけど、教え方というか伝
え方が違うって思う時がある。そんな時はハッとさ
せられる。これがけっこう勉強になる。
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 22:03:05 ID:NQcJTEx2
それぞれの現場で、自分が正しいと思ってやっているならそれでいいじゃん。
嫌なものをいっぱい見聞きしたので、もうあまりかかわりたくねえ。
技術以前の問題だから。
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 22:20:16 ID:ddyced1u
上手くなりたくてひたむきに練習してる姿を見ると指導しなくても応援したくなるよ
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/02(月) 23:21:48 ID:NQcJTEx2
>>390
昔、かなりやっていたという自負のある人は、昔のやり方に固執するんだろう。
昔は卓球のテレビ放映もあまり無くて、一流を見る機会が無かった。
今は、スカパーがなくなって中国卓球も見れなくなったとはいえ、まだまだ
いろいろな映像を入手できるから、それを素直に見て研究すれば何が大切か分かるよ。
理解できない、理解力がない=馬鹿な昔に執着している人たちが幅を利かせすぎていると思う。
むしろ、マシンだって、どんどん利用したらいい。
1台だけ専用にして、今日はカット打ち、今日はブロック、今日はフリックと決めて
やったら、みんなどれだけ上達するか知れやしない。
指導しているという事実がほしいだけのような人が多いからな、どうでもいいのよ。
応援するなら、金をクレ!

394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 08:10:43 ID:a6V0Zb5G
先生の球はぜーんぜーん切れてない。
マシンの方がよっぽど練習になるって、子供らが離れるのが恐いのよ。
指導者で、恩師で、協会の重要メンバーでいたいだけ。
子どもはほどほどうまくなればいい。
指導者やっているのは、子どものためではなく、自分の立場をよくするためにやってるんだ。
「おいおい、部外者!勘違いするなwwwww」
てこと。
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 09:45:28 ID:gMwzkhwN
年輩者って、専門書も読まないし新しい技術も否定するんだよね。
新しい技術を試すとバランスを一時的に崩すからかもしれんが、
それを怖がってたら伸びないと思うんだが・・・・
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 16:00:38 ID:a6V0Zb5G
昔のやり方だだらだら練習しても、かけた時間の割に上達しないよ。
一番うまい人がいろいろな技術を披露してくれてはじめて、それを真似して
まわりのものは上達できる。
初心者ばかり、下手くそばかりが集まっても全然進歩はない。
サーブを習うのには、よいサーブをレシーブすれば覚える。
試合ですごいサーブにあうと、次から自分も出来るようになっている。
だが、夜の卓球なんかは、本気で強くする気が無いので時間つぶしにしかならない。
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 23:30:57 ID:NBUseqbj
>395

むしろそういう年配者の方が少数派だと思えてならないのだが・・
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/03(火) 23:35:15 ID:gMwzkhwN
>>397

社会人クラブは、そんなジジババばっかだぞ。
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 02:10:45 ID:XXOo/bCj
うちの近所の中学 顧問来ない。
中学からはじめた子がキャプテンになった。
メニュー作って、一年間で全国まではいかなったかったが、一歩手前まで
高校でインハイ出たみたいだが、指導者無しでよくやったなあと…
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 08:14:33 ID:s7zti4uG
>>399それは実話ですか?何県ですか?釣りだよね…
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 09:51:47 ID:XXOo/bCj
>>400
詳しい県は書かないけど近畿。
近畿の中でも田舎な地域だよ
女子で5.6年前の話だね
高校では指導者ついてるみたいだけどね
中学時代は自力で近畿までは行ってたよ
402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 11:17:44 ID:7jshvHgv
指導者がもっと頭使って合理的にやれば成果が上がるのに。
指導しているという事実がほしいだけでいい加減さ。
口だそうものなら、自分を守るためにめちゃくちゃ言ったりやったり。
スポーツマンとは思えないようなのが多いって。
卓球に粘着しずぎ。
どうせ下手の横好きなのにね。
マジ弱い。

403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 15:29:38 ID:APw+Hk0w
俺が経験した社会人クラブで一番つまらなかったところは、あっちこっちの大会に
率先して出たかったのに、他流試合禁止、県体に出る人は最初から決まっていて、
部外者は最初から出す気はなく、強い人とは練習しないで弱い人たちの相手だけ
やっていて、まったくオープンではなかった。
ファミリー以外来るなって雰囲気で、あみだくじではイカサマするし、
それが学校の先生だった。あんな先生は、教育界から去ってほしい。
そんな感じで嫌になった。

404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/04(水) 21:08:30 ID:OSLnzrum
それがHKてことかなwww
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/08(日) 03:54:18 ID:U8Rdz/25
指導者もある程度は勉強しないとな
技術だけでなく精神的ことも両方必要だと思うよ
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/08(日) 10:46:42 ID:Gml3VkZF
精神的なことって、指導者の精神面か、子どもの精神面か、
試合の時の精神力なのか、練習に耐える精神力なのか、それ以外のことなのか
具体的でねえとまるでわかんねえな
もっとも大分実情がわかってしまって急速に馬鹿馬鹿しく思える昨今
腐れた精神しか持ち合わせていない指導者に厳しい精神力を求めても無理というもの
子どもに対しても全然説得力がないし
指導者をしっかり観察してみたら適当にずるく生きろと教えてくださったようだ


407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/09(月) 20:02:24 ID:l7yJlcib
なんだ、汚い人たちの集まりだったとは、トホホだな。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/09(月) 20:19:46 ID:Q+Ec215l
隣の市の市民大会に出たんだが、
高校生がヘタレばかりだった。
全然体を使ってない。
小手先の技術ばかりで、
パワーもスピードもない。
やっぱ、指導者が悪いのかね?
大会で当たってる県トップレベルの選手のプレーを見れば、
パワーとスピードの重要性が理解できるはずだけどね。
できないと思ってるのかもしれないが、
やらないだけなんだよ。
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/10(火) 12:05:06 ID:3Y1pCFPV
教えてくれるのはいいんだけど、体育界系の部活の先輩のノリなんだよなぁ
社会人にもなってこおゆうのは辛い。
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/10(火) 13:02:00 ID:SJeo8DxW
>>409

部活と違うんだし、聞かれたら教えてあげるくらいで良いのにね。
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/13(金) 02:09:45 ID:xekC87Np
>398

見たことないなあ・・。
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/13(金) 08:06:58 ID:t4TSnGD2
>>411

社会人になってまで卓球をやってるくらいなんで、
いろいろと揉めるんだよな。
まあ、どの団体でも同じかもしれんが・・・・
人間がやってることなんで、
意見は様々だからな。
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/14(土) 18:25:43 ID:wuGM/3A1
汚ねえやつらとは、一緒にやれないし、酒なんか飲めるか
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/14(土) 21:58:09 ID:bIqTeYQ0
>411

いや、揉めるかなあ?

俺も卓球やっているが、大人同士紳士にやってるぞ。
普通そうなんじゃねーのかなあ?
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 11:51:33 ID:m3ixweMM
いやー、あみだとかで汚いマネをされたと知ってしまったら
もう一緒に酒なんか飲めると思うか?
やった方は忘れても、やられた方は忘れないからね
まあいい
416名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 20:02:43 ID:PeRD1Nt+
教員という立場も忘れて、卓球ごときに不正まではたらくのなら
いっそ学校辞めて卓球教室でも開けばいいんだと思う。
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 21:45:59 ID:lpVh00Ev
教員 あみだ 説明して
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 21:52:21 ID:lSHEGa31
ああ、面倒くさい!
たかだか県体予選でうだうだやってんじゃねえよ。
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 21:53:05 ID:pb6/u6Rm
初心者だけど勘違いして卓球を恥ずかしげもなく語る奴とかいるしな
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 23:36:25 ID:PeRD1Nt+
そうだそうだ。
先生なんか辞めちまえよ。
ばーか。
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 23:43:34 ID:PeRD1Nt+
煽ってりゃ、そのうち実名が出て事件になるかな。
卓球ごときで人生棒に振る?
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/16(月) 07:19:26 ID:9jY4rwGI
でるわけねーし
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/16(月) 10:34:31 ID:S/v9iqRv
そんなの、結構、聞くし、大なり小なりみんなやっているさ。
先生が個人的にやったのか、組織的なのかもわからないが、
単にその先生個人の資質の問題だと思う。
いまどき、教員が変な事件起こしても全然おどろかねえ。
どうせばれないと、なぜ思いこむのか、不思議だ。
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/16(月) 16:02:21 ID:4vY3daly
教員、あみだ、の話はもういい。
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/17(火) 01:17:53 ID:ZoFTTwoD
そもそも教員とか学校の話はもういい
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/18(水) 21:04:57 ID:utEQNAbU
不正がなあなあで済まされる時代でなくなっていることだけは確かだ。
災害は、忘れた頃にやってくる。
出世とかのターニングポイントでちくられたりするとすべてがパア。
ご用心!ご用心!
427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 23:16:33 ID:I+QXKw8z
海外に旅行に行って、話が盛り上がるのはサッカーの話だけ

俺が経験した例

ローマにて

俺「この変でおいしいレストラン知ってますか?」
イタリアン「おー日本人?中国人?」
俺「日本人だよ」
イタリアン「おおお!日本! おいしい店知ってるよ!」
俺「ほんと?ありがと。」
イタリアン「日本って言えばJだっけ?」
俺「そうそう。でもイタリアの人が日本のサッカーに興味ないでしょ」
イタリアン「そうでもないよ。サッカーが好きなら海外の情報も興味あるよ」
俺「そうなんだ。どこのファン?」
イタリアン「俺?ラッツィアーレだよ!君は?」
俺「浦和だよ!知ってるかな?」
イタリアン「おおお!アジアチャンピオン!良いねえ!」
俺「おお!知ってるんだ!嬉しいよ」
イタリアン「サッカー好きなら、レストラン言ってゆっくり話そうぜ!おごるぜ!」

ってなわけ
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/21(土) 06:58:32 ID:QcsPjmm8
県体予選は、会を円滑に運営するためのいわば談合であって必要悪だっての
こういう話が出てから、書き込むやつがいなくなった
こいつらも同じ穴の狢だったか
しまいにはサッカー厨www

429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/21(土) 12:38:04 ID:Z/0VreFG
もし、おまいが利権から外れた状況になってるなら、不正どうこうより
おまい自身が原因なんじゃね?
同意しなければ全て仮想敵に認定する人間にはお近づきになりたくねーし
あ、もちろん不正はダメだよ
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/21(土) 17:48:35 ID:QJa2v/YK
自分から利権とか言ってるところをみると、不正やりまくりだな、この人。
431429:2008/06/22(日) 09:47:52 ID:UTK43k6I
利権=不正と考える思考が分からん
自分が不利益なら何でも不正か?
不正の無い正当な利権だってあるのに
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 10:51:03 ID:z6P5JM36
何ガタガタいっているんだろう。
しっかりと予選会を広報して広く選手候補を集め、公平な選考方法で決めればいいこと。
地域振興、卓球教室を1年間担当したとか、年間計画の係りだとか、別の要素が
はいることが、利権なんだって。
一発勝負のトーナメントで見けられてしまう子供らに対して恥ずかしいだろ。
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 22:09:29 ID:ROt/BTu3
>1
テーマからズレすぎだな。
というよりテーマと違うな
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 22:24:22 ID:z6P5JM36
下手なのに教え魔やってるやつ=弱いのに指導やって県体出ているやつ
だぶってみえたか、そっくりなのが思い当たって、エキサイト!
435429:2008/06/23(月) 01:07:15 ID:Z/gO4MPH
だから「利権=利益を得る権利」であって「利権=不正に利益を得る事」じゃない
って言ってるだけだよ
別の要素が入る事が「不正な利権」って言い直せ
それに俺のところは代表は全て一発勝負のトーナメントで決めてるよ
何で俺が不正する人に認定されなきゃならんの?
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 17:11:24 ID:ThU5YOqp
不正問題は、仮に長が知らなかったとしても最終責任は長にあるので
組織ぐるみとなじられても致し方ないことになるだろう。
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 17:22:57 ID:RO57RvVp
代表を決めるのは、実力勝負で行うべきだな。
人数が多ければトーナメントだし、少なければ総当たりかリーグ戦で決める。
うちの地域は、普通にそうしてる。
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 19:41:36 ID:MhcKVfLf
漏れの県は、大会がめちゃくちゃたくさんあります。全て出ると他の事出来なくなる
協会は登録料、参加費集まるし、我々は試合に出れる。
会長さんは元企業経営者
やっぱり天下り役人、先生では運営は無理だろ
協会運営には満足だな
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 20:13:23 ID:RO57RvVp
>>438

うちの地域でも、良く大会をやってる。
なんだかんだで、利益も残る。
ただ、ボランティアでやってる俺たちが日雇いでもした方が良いくらいしか残らないけど・・・・
大会をやって喜んでもらえるから、自分の時間を削って協力してる。
ただ、県連盟が大会をやる場合に何らかの上納金を徴収したいらしい。
面倒だな。
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 21:49:19 ID:MhcKVfLf
≫439
ボランティアのスタッフ乙です
練習だけより試合あるのが励みになります
一人でも多くの人が楽しめるようこれからもお願いします
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 22:01:14 ID:RO57RvVp
>>440

隣の市と連携して、3ヶ月に一度は開催してます。
なぜか、私だけ両方とも協力してるんですがね・・・
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 22:26:39 ID:MhcKVfLf
競技人口増えれば、有望な選手も出てくる楽しみありますよ
スタッフではないですが小学生〜高校生の試合は見てます
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 07:58:37 ID:PxV+JjFl
田舎では、協会員の 協会員による 協会員のための 県体会となっている。
そこに競技人口が増えて、一般参加してくる人がいると、徹底的に阻止する。
そういう構図でやって来たんだが、そろそろ選考基準も公開してオープンにフェアに
やっていかないと、協会の存在意義がゆがんだものになってしまう。
会員のお楽しみ、福利厚生のために、県予算がはいる大会を私物化することになる。
もちろん、大親分財団法人日本卓球協会の公益性がそこなわれることにもなる。
特定の会員限定で、それの福利厚生のみに使われれば、公益法人の資格が無くなる。
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 03:35:24 ID:w3MqWS1v
テーマ読める人いる?
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 09:27:11 ID:AbMhJb2+
なんでテーマにこだわるんだ。
コミュニケーションが成立していたらスレは存続するよ。
経験的に下手なのに指導者ぶるやつって協会とかクラブ絡みが多い気がしてる。
指導者であらねばならぬって無理して馬鹿なこというやつ。

446名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 09:42:04 ID:M5Cb3ED+
組織運営の学習しない役員
卓球理論の学習しない指導者

教え魔は良いとは思わないが、指導者も努力すれば上手くなる
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 13:19:04 ID:DK2Mh85J
オープン参加で楽しく卓球がしたい。
よこしまな選考方法が存在するから、ギスギスしたスポーツマンシップにもとる
行為が出現してしまうのだし、やられた方は、顔を合わすのも嫌になる。
雰囲気最悪だ。
そのうちみんな引退だろうけどね。
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 14:10:54 ID:3x35+k9R
市の卓球連盟がもめてる。
勝負至上主義とお遊び卓球が一緒にやってるから、
温度差がありすぎて・・・・
上層部は勝手に物事を決めるし、
一般の会員はなかなか運営に協力しないし・・・
間に挟まれてる俺は、どっちにも付けずに正論をはいて疎んじがられている。
楽しく卓球をしたいんだから、
定款を決めて連絡網をきちんと整備すべきだな。
そうしないと、思いつきに振り回されておかしくなる。
449ラッキー:2008/06/25(水) 14:26:23 ID:lMI+BICo
馬鹿なやつがやってるから駄目なんだよね。
もっと、メジャーにすることをしないといけないよ!
例えば、北海道アンビシャスプロチームとか東京モンキーズとかね
考えが古すぎるよ連盟も協会も・・・
発展はないね!
適当にやってる連盟や協会があるかぎる日本の未来はない。
あくまでも、100年計画で中国をやっつける気持ちでね。
会社じゃなく、プロ選手の設定をすすめるね。
日本に5チームくらい作ればいいなだよ。
子供を教えてる指導者や先生達、大変よ。
こんなことやってるから勝てんのよ。
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 17:41:32 ID:M5Cb3ED+
サッカー並に出来るとは思わないが良い所は見習ってほしいな
451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 22:58:32 ID:1FF1Jg8E
卓球は個人競技だから、誰が勝って誰が負けたというのがはっきりする。
勝っても負けても全力で戦った、練習の成果が出たと感じればかなり爽快な気分になれる。
だが、ずっと卓球ばかりやってきた人には、自分の面子や立場ばかりが重要な様子で
負ける試合はしたがらないし、近郊のオープン大会にも出たがらない。
勝っても負けてもいろいろな試合に出たほうが楽しいだろうと思うんだが
世話役が消極的だとみんなも出にくい。
率先して、案内してほしいくらいなのに。
会長のところには案内がきているはずなのに、きっと握りつぶしているんだろう。
この人たちは、きっと宴会するのが楽しみなだけなんだろう。
こうなると、もうぜんぜん楽しくない。
行かなくなった。

452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/25(水) 23:08:56 ID:1FF1Jg8E
テニスの松岡みたいに濃いやつがいると面白いだろうとおもう。
下手なくせにえらそうにして努力もせず、こそこそズルだけ仕込んで軽蔑する。
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 03:10:24 ID:Wjn6aMBS
「〜して欲しい」「〜しろ」って事ばっかり言ってないで
自分で気の合う仲間集めて自分が周囲を変えていけばいいじゃん
454名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 07:39:26 ID:d2WniyYN
そういう動きは、徹底的に邪魔されるよ。
見込みもないあんなやつに従うな。極端にいえば、県体ださんぞみたいな。
うちのところの○○は、組織ぐるみで腐っているのかもしれん。
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 08:14:31 ID:d2WniyYN
>>453
大概そういうことを言う人たちはは、現在、甘汁を吸っている側に多い機がする。
自分ひとりでは、仲間も集まられず、何もできんだろうが・・・っていう。
あなたも宴会好きで、卓球は適当にやっているが、今現在固まった仲間で
おいしいところは独占しており、今の状況が永遠に続けばいいと思っているのでしょう。
たのしそうでいいですね。

456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 12:04:31 ID:IeHM4xEd
人間がやってることだから、
どんなクラブ・組織にもごたごたはある。
ただ、一線さえ越えなければ、少なくとも卓球だけはできる。
いちいち、人の言うことに過剰反応したら疲れるだけ。
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 12:20:59 ID:ED5GaG97
一線とは何ですか。
入試とかでは、たいがい不正をさす言葉だ。
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 14:22:28 ID:M8kF5Xkk
>>455
>>453ですけど俺まだ学生なんだけど
そうやって他人に勝手にラベル貼ってたら仲間なんか出来なくね?
敵増やすだけじゃん
なんか逆鱗に触れた?
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/26(木) 15:05:47 ID:ED5GaG97
学生さんだから、まだ純粋なんだね。
いやー、徹底的に腐った人たちというのはどうにもならないからね。
いままで通ったことがどうしてだめなのかってかんじ。
感覚が麻痺していて、どっかで公にならなきゃ目が覚めないのか。
絶対にかわらない。
そういう人たちもいるってことさ。
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/27(金) 22:58:05 ID:Jvb42pDJ
だめだテーマから離れすぎだ。よそでツリーたててやってくれ。
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 00:48:20 ID:PEuKec9T
正直スレタイ見てwktkしたが内容見て幻滅したのは俺だけでないはず
462オぴ:2008/06/28(土) 04:47:55 ID:9oCqFJUd
そのとオーーーーーーーーーーーーーーーーリ
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 04:48:18 ID:1SS5/LFo
>>459
純粋な学生と認定された俺からすれば、人の事を不正する人のように
決め付けておいて悪びれもしないあんたも十分に腐ってると思うがね
何度注意されてもスレ違いの話題繰り返してるしな
不正してる人間と何ら変わりないじゃん、あんた
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 07:53:35 ID:5CwaL3fP
自分には関係ないと思っているようだが、若い人が一番排除されてしまう。
卓球教室も担当していないし、仲良しのみ仲間でもないし。
どれだけ弊害があるか、社会人になったらわかる。
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 08:44:25 ID:90QLvV3P
やる気のある中学生は、社会人クラブに積極的に練習にくるからな。
俺は教えるのが苦手だから、もっと上手いやつと練習できるようにセッティングしてあげたりしてる。
地域で最強のクラブだから、練習に来てる中学生もどんどん強くなってる。
県大会では、ベスト4に2人は入れると思う。

466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 21:20:39 ID:A0TrCRGO
>463

だから、お前、反応するだろ。
それが目的なだけなんだよ。
こういうのを「荒らし」というんだ。
もう相手にするな。多くは正常な者が読んでるから相手にすな
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/28(土) 21:35:17 ID:a+7l0Bsf
まだ若い人が出れたんなら許せるが、関与しなくなったら元の木阿弥だ
いつもの年寄り仲良しチーム編成に戻っていたな
若い人は数合わせで、部外者が来なくなったらバリケードは不要になったか
こりゃ、ひとりごとだぜ
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/29(日) 11:03:33 ID:TIbTo/O/
だから、若手を育てたくないんだな。
夜の卓球もやったという実績がほしいだけで力のつくことは教えないのかな。
おまけに市が表彰なんかしたら馬鹿だぜ。
俺だったらぜってい表彰状なんか出さねえところだが市長じゃねえもんな。
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/30(月) 19:34:08 ID:OSkNppi1
俺の言っていることの意味が、若い人たちにもわかってきたかな。
ぜーんぶ、今牛耳っているやつらの都合で決まるので、学生時代の有望選手が
社会人になって出たいといっても出してもらえないのさ。
誰かが殴りこみかけると、何とか体裁を作ろうするからいろいろやるが、阿弥陀の不正もやる。
でも、そういう人もいないと好き勝手やりほうだいになる。
わかるかな〜
わかんねえだろうなあ〜
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/01(火) 03:13:15 ID:S5y+A5RX
白人や南米、中東などが
テーブルテニスと言って卓球やれば
かっこよくなると思う。
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/03(木) 02:12:03 ID:jot1GOUq
体育館で高い声でしゃべり続けている教え魔がいる。
それを崇拝する馬鹿が数人いる。
俺達は見て見ぬふりをする。
その教え魔は事もあろうか、
「私のコーチングを受ければもっと上手くなる」と言ってきた。
だが、どうにも彼の信者が1年経とうが全く上達していないので
さすがに聞き流した。
実話である。
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/03(木) 19:03:40 ID:QGaNeZS9
俺のとこにもいるぞ。自分より明らかに各上の人が同じ卓球場に沢山いるのにおかまいなし。
恥ずかしくて見てられない。
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/04(金) 09:52:22 ID:mdH+QRXm
もう変なやつらにかかわりたくない。
勝手にさらせって、かんじ。
軽蔑はあるが、尊敬はない。
口は達者だが、腕は達者でない。
努力はしないが、自慢はする。
ウザイだけだ。
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/07(月) 14:58:49 ID:TGBxIFMB
教員なんて採用試験の時から不正やっているらしいらかな。
情実選考もイカサマも何の抵抗もなくやれる程麻痺してるんじゃないか。
正義感なんかありゃしないのさ。
ワラタ!
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/07(月) 23:52:34 ID:91RztbzX
>472

よくいるんだよ。
おばちゃんとかおじさんに教えだすのだが、
体育館内に声が響き渡るからなあ。
教えてる内容は悲惨な内容なのだが、それ
を本気で聞いているおばちゃんやおじさん
はもっと悲惨だ。
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/08(火) 07:56:34 ID:XvizLRHC
>>469
もうみんなわかったから。頼むから二度とくんな。
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/09(水) 08:43:26 ID:bms4Fym1
暑いのに係りの方はご苦労様です。
が、イカサマやってるんなら、威張るなよwwww
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/09(水) 16:33:23 ID:qTyrUWk/
なことより、卓球に来ている某先生。
どう見てもさえざえとしない人物なんだが、県会議員に就職頼んだ口かな。
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 16:35:05 ID:fTG0+Kaq
不正はどこでもやっている!

                             by大分県教育委員会
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/11(金) 21:40:14 ID:qw/uoxRq
>476

一人自演の男を除き、全員同意。
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 01:42:24 ID:Nj0JLvzz
約1名、毎回あげるやつが居るけど、なぜ?
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 00:25:34 ID:iQZPvMjz
>460

そのとーり
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 17:00:58 ID:HJfK/LCs
地方の実態がなんとなくわかったが、自然消滅、dat落ちでおk。
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 18:31:26 ID:5goSD/Sy
正規会員になってると面倒くさい。
ビジターで、たまに練習に行く方が楽かもしれんな。
定款がないから、代表とかが思いつきで物事を決めるしね。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/13(日) 18:48:00 ID:Sft7zgCc
最近中高の指導者と話するが、押し掛けお節介コーチは数多くいるらしい
ある程度強くなるとやって来てアドバイスする
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/14(月) 08:05:09 ID:OEU3v0nQ
係りの方は、本当にご苦労なことだとおもうよ。
でも、枠を私物化しちゃ尊敬できない。
指導を受ける子どもや学生がかわいそうだ。
あまりにもあからさまだと、おまいら世の中舐めとんのか、天誅だ!
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 01:11:17 ID:ONWzX4c8
中高ならまだ、物事の本質が見極められないのも多少は理解できるが、

(町の体育館で大の大人が)
どっちかというと下手な部類に入る声高のオヤジを崇拝しているのが
理解できない。

傍目で見ても
「お前、そいつの横回転サーブと横下回転サーブさえ見極められれば
勝てるんだぞ」って教えたくなる時もあるが、、、

488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/19(土) 17:12:03 ID:MfMdZzG/
そこそこでいいから、表彰状の一枚くらいは欲しいわなあ
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/20(日) 09:52:05 ID:mgUlBBge
不正で教員になった人が、何でも不正をするのがあたりまえと信じても無理は無い。
しかし、例の事件で今後、そういう人が教頭や校長にはならないから安心だ。
永遠に利権が続くと思っていた人は残念!
490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/20(日) 11:53:23 ID:I//ympvx
中学生にたまに教えることがあるが、
他のクラブ員と考え方が違うんだよな。
俺は、楽しみながら尚かつ自主性を重んじる。
少しくらい打てるようになれば、速い球に慣れさせるようにしてる。
フォームなんて、打ちながら固まっていくと思う。
フォーム重視で台に入れることを第一にやらせると、
山なりの球を打ち結果的にフォームがおかしくなる。
他のクラブ員は、緩い球だけ打ち段階を経て教えてる。
フットワークとフォームを重視して、速い球を打ったり受けたりさせない。
練習についても、教わる側がやってみたいことを否定して部活みたいに厳しくやってる。
俺の場合、自分への反省もあるし専門書などを読んで考えてはやってるんだが・・
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/20(日) 15:51:38 ID:tB1s+2bk
ふむふむ、ここかね、ワシが卓球下手なのに教え魔だって、悪口を書いとる
スレというのは。

そのとおりじゃ!

まあ、あんまり気にするな。たかが卓球じゃないか。
おもいきりビュンビュン振り回して、時々きまったりして、うれしいなーー
って、その喜びを感じるために、若者よ振り回しなさい、って教えているけど
いかんかったかのう。

まあいいじゃないか。

ゲゲゲの鬼太郎、千年呪い歌、公開中!
劇場でごらん下され。

おいおいワシをピン球代わりにして遊ばんでくれ。
目玉のオヤジより。
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/20(日) 16:35:05 ID:mgUlBBge
錦織の話をテレビでみていて、卓球もいろいろなタイプがあってもいいと思う。
前陣速攻が好きな自分なんかは、角度討ち覚えてどんどん打ち込んでいけばいいと
思ってしまうが、ロビングが強い選手も勝てればそれでいいし、ドライブマンもかっこいいよ。
ただ、昔の記憶で山なりドライブ風の中途半端ロングをひたすら指導するタコにはあきれる。
おまけに自分の教え方はすばらしと思っているらしく否定されると怒る。
そういうのに権力を持たせるからだめなんだ。
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 10:46:40 ID:XeuqkvKt
技術的には初心者レベルのやつが、コネ使って卓球協会の係りをやって権力を握り
結果的に変な指導で子どもたちを惑わしているわけだが、
それは長く続いた悪習慣と利権がからんでいるために起こっている。
すなわち、卓球下手なのに教え魔っているよなうなおっちゃんと
ちまたでニュースになっている不正問題は、意外とリンクしているんだよ。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 12:08:17 ID:wOgeOPsH
そうだそうだ.
こうなったらみんなで、新しい協会をつくらないかい?
新日本プロテーブルテニス協会とか、連盟とか...
とりあえず宣伝は四元さんにお願いしようぜ。
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 12:36:54 ID:5NT0PNoV
四元さん相手なら、お月謝高くても習いたいなあwwww
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 13:48:17 ID:syXHqd7f
>492

そういう人って見た事が無いよ。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 17:36:53 ID:U38HozqR
独学で強くなったジジイがいるんだが、
いろいろと教えたがる。
じゃあ、そいつの子供がどうなったかって言うと、
中学生までは卓球の天才扱いで今は社会人で趣味でやる程度の実力。
指導法が失敗したなら治せば良いんだが、
全くやり方を変えないんだよな。
教わってる子供たちが可哀想だ。
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/21(月) 19:11:08 ID:5NT0PNoV
不正って、ちゃんと盆暮れの挨拶をしてねえから選考からはずされただけジャン。
そんなことも知らなかったあんたが悪いだけ。
技術は関係ない。
あの事件と根っこは同じ。
499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/22(火) 11:58:06 ID:pFF8WSo8
>497

しかし、それは本人の人生観やそれを培う周囲の環境にもよると思うなあ
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/31(木) 18:29:12 ID:zDE9A418
面白いねこのスレ。
うちの子供が通っていたジュニアクラブの監督。
全日本に出たとか戦績ばかり自慢するんだけど、プライドだけ高くて教えてることは素人??て思うことばかり。
はじめて数ヶ月の子にフリック教えてるしな・・・
そのクラブ数年たっても強くなれない子供達ばかりだわ。
全日本に出たとか自慢する前に自分の指導力をあげたほうがいいと思う。
いうまでもなく子供は数ヶ月で移籍させました

501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/04(月) 15:47:08 ID:AzO8TOBz
不正採用の教師だから、不正なことしても全然平気だし、それがばれても気にしない。
そんなのやって当たり前だとおもっているのよ。
先生のモラルがどうとか言う方が間抜け。

502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/14(木) 12:32:39 ID:hETvFLf6
ママさん、パパさんに教える教え魔なんだが、痛い奴いるよ

503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/17(日) 18:09:29 ID:Cp6COiRz
このスレは色んな意味で参考になるなと思ってロムらせてもらってました。
自分は言い回しが嫌な感じの爺さんに
いつも嫌な感じな言い方で打ち方がヘンだと言われます。
指摘してくれるお気持ちは大変ありがたいのですが、
とにかく言い方が、言い回し方が嫌で嫌でたまりません
モチベーションを下げるような言い方をする人って
結構多いような気がするんですが、そのような人に
助言(?)を受けたときに皆さんはどうしてますか?
ちなみにその爺さんは申し訳ないけど、
はっきり言って大して上手くもないです。

悪い打ち方を自覚しているから精一杯直したいのに
自分の打ち方のフリを嫌な感じでイヤミを込めて
マネして再現してけなしてばかりで・・・・・・・
そこまでけなすのならヘンな打ち方しているという経過は
当人も存分に認識しているんだから、
その人がどう打てばいいと思うフォームを言ってくだされば
それめがけて頑張るまでだと思うんですが・・・・・・。

中途半端にアドバイスもどきなことをしておいて
なんか話をややこしくしようとする人が
多い競技なのかなと最近思えてなりません。。。。。(涙)
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 03:38:57 ID:nkDiavSc
爺さんって、もう還暦か?

なら許してやりナよ。
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/18(月) 08:14:37 ID:FgM6uBhi
>>503
フォームのケチをつける人は、初心者クラスから伸びなかった人だから
あなたが伸び伸びやっているのが、憎たらしいだけなのですよ。
ラケットの芯にカツーンと当てることを最大に考えて、変だと言われるフォームで
相手をぶち抜いてください。
カキーンと金属音がするような打ち方を心がける事です。

506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 11:34:34 ID:ZUDB6hNO
俺の中学なんか卓球初めて3ヶ月の糞顧問に『フォームがなってない』とか
言われてかなりむかついた!
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 15:56:50 ID:DSt/OURy
フォームも、そんな打ち方では球に威力がでないから修正した方がいいぞ
というアドバイスは間違いではないと思うが、ただフォームの形が変だというのは
大変間違った指導だと思う。
クセのあるフォームでクセのある球が打てるなら、いつかそれは財産になるかもしれない。
しかし、きれいなフォームできれいな回転のボールを打つのがよいというのなら変な指導だ。
フォームを注意された場合、どっちに基づいているかで指導者の程度がわかるのでは。
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 03:24:39 ID:6pAHyPQm
癖球ってのは賛成派の人間だが、
ただ、合理的なフォームってのは確かにあるね。
例えば、あるレベルまでは戻りが遅くても、そこで決まってしまう。
それで戻る動作の必要性が無い打法が染み付くケース。
とか、上げればいろいろと出ては来る。
中国コーチでも「基本は大事なのが当たり前」「応用も大事」という
話が主だからね。
509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/27(水) 14:09:48 ID:qmRK6rBh
>例えば、あるレベルまでは戻りが遅くても、そこで決まってしまう。
>それで戻る動作の必要性が無い打法が染み付くケース。

意味不明だ、残念!
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/28(木) 21:15:40 ID:YtBn3TFe
>509

簡単にラリーが終結してしまうってこと。
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 16:07:51 ID:HyCTFa6H
うちの市でも、県体選考予選会を一応するんだが、予選会に来てもいない人が
しっかり選ばれているんだよ。
明らかに変だよな。
関わりたくもねえけど。
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 22:04:12 ID:ZKqf5Pio
>502
思いつきでベラベラとね・・。
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 02:28:24 ID:tJDHSww3
クラブに来てる中学生なんだが、
休憩が多すぎる。
ジジイじゃないんだからさ・・・
昔みたいに「水を飲むな」なんて非科学的な言わないけど、
せっかくクラブで上手い連中と練習できるんだからガンガンやれば良いんだよ。
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/06(土) 02:32:05 ID:tJDHSww3
>>503

フォームがおかしい場合は、一応は基本フォームを教える。
ただ、それでも治らない治す気がない場合は、
そのままで良いって言うけどね。
個性を潰さない程度に教えるべきだと思うからだ。
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/17(水) 08:46:04 ID:TFVBZq9L
まったくの素人に教える場合(ちなみに学生じゃなくて、おっさん)、
フォームとか無視してとにかくラリーが続くようにしたらいいのかな。
自分のフォア打ちの相手ぐらいにはなってもらいたいのだけれども。
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/13(月) 10:15:49 ID:rAHH9MA7
地元会長と仲良しグループメンバーだけが優先して選抜される。
この仕組みは、永遠に不滅です。
大分県教育委員会汚職事件とよく似ている。
どちらも学校の先生が関係しているというのがわらえる。
でも、弱いのに県体にでても、イカサマ選考されているのはすぐわかるから
かえってみっともないだけだ。
程度が悪すぎるし、全然名誉ではない。
それを社会に貢献したとして、市が表彰するのだけはやめてほしい。
不正に基づく、公序良俗に反するというだけではなく、
よりによって、子どもに正義を教えるべき教員がイカサマやっているんだからね。


517名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 12:02:56 ID:USYv7/8T
見るからに下手糞なデブハゲが高い超えだしておばさんを指導。あれは教わる側もどうかと思う。隣の台にもっと良いお手本がいるのに。
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 12:52:04 ID:zd7E36ka
>>513
うちのクラブに来る中学生もそんなものでしたよ…練習内容変えて多球練習ばかりさせたり工夫したら、多少はやる気に!しかし多球練習を認めない口だけのジジイがケチつけるから困ったものですよ。
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 15:06:08 ID:CTM278RR
>>518
中学生位は多球で球数打たす方がいいよね。
色々想定してさ
半年たてば、そこそこ身に付いてくるんだけどね。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 20:08:13 ID:v948L4Be
指導者にもよるが、教える相手のだめなとこだけグチグチ言うヤツいるよね
すぐれている部分もあるのにそこを見ないで苦手なとこばっかやらせたり
そんなことばっかだと卓球がつまんなくなるんだよね、教えられてる子はかわいそうだわ
521名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 23:09:12 ID:qsvM8/5h
そもそも中学も高校も顧問は卓球経験者じゃなかった・・・・・
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 00:00:24 ID:duqaWg4b
     《事例・法則・結論・まとめ》
頼んでもないのに教えてくる教え魔はジジイが圧倒的に多い。
マジウザい。
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 03:47:17 ID:dzlRbAvo
上級者が見れば、「コイツはペテン氏」ってすぐ分かる。
うちの体育館にも顔出す人がいる。
いい年した大人でそれなりに卓球歴もあるのにペテン氏教わり続け、
全く上達していないのに上達したと思い込まされている可哀想という
か情けない連中もいる。
調子こいてレッスン料とか言い出している始末。
アホはアホと繋がる。
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 15:21:22 ID:duqaWg4b
>>523
告発したれよ。
そうか化けの皮を剥いだれ。
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 18:37:49 ID:Q4i3FqRj
>523

昔 北野たけし監督の<教祖様>とかいう映画あったな。それだな。
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/28(火) 02:01:05 ID:J1h9TJ40
たいしてうまくもないのにやたら口出ししてくるオッサンがいたんだ。
しかも仲良いわけでもないのに「お前はさあ」とか人をお前呼ばわりしてくる。
そのうち無視して返事もしなくなったんだけど、あまりにしつこいからこの前言ってやったんだ。
「お気持ちは嬉しいですが、アドバイスはいらないので黙っててもらえますか?」って。
それ以降全く話しかけてこなくなった。バカには言って聞かせないとだめなんだな。
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/07(金) 23:36:20 ID:5nGL4V7g
もしかしてそこは東京のクラブじゃない?500の人?
似たことで自分も覚えがあるんだけど、、、
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/11(火) 23:07:09 ID:XM3g8H5D
大丈夫だよ君には教祖さまはつかないから 山の奥の体育館で教わってろよ
君も一年たってもたいした事ないしね471
実話である
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 19:34:40 ID:xLV4VCgR
始めて数ヶ月でフリック・・・
別にいいことだと思うよ感覚の練習にもなるし出来なくてもやらせておけばいいじゃん 俺はジュニアの監督ではないのでご安心を
素人だと思えるぐらいなら自分で診てやればいいことでしょ。自慢は良くないが全日本に出てるなら強いじゃんか あんた自分の力ドンだけ?
あんまり悪く考えないほうがいいんじゃないの俺はフリックの考えは賛成だね よく学校の先生とかいるんだよな頭固いの
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 20:59:27 ID:rtxj42wQ
頼んでないのに教えてくるジジィが処分対象ってことでおk?
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 21:39:17 ID:MTHUY4pE
ツッツキができない人にツッツキからのフリックを教えるハゲ
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/12(水) 23:20:09 ID:GIHhGsug
>>531
その辺は同時進行で教える方が効率が良い
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/13(木) 08:17:36 ID:zbkERrMn
効率だけを考えたらだめだろ?それにしてもツッツキからだと難しいが俺は教えているけどねえレベルにもよるが感覚がいいと判断したら難しいこともやらせてるけど
見ていないのでなんともいえないが。
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 14:24:25 ID:IUcVPsgU
卓球を教えてもらう人は、その教え魔よりも、教わってきている生徒の方を見ればよい。
それと、いつも同じ体育館にいながら、その教え魔とはあまり口を利かない上級者がやたら多い場合、
そいつはガセだ。教え魔ってやつだ。
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 18:14:34 ID:DwEUvts0
教祖の話が出ているがおそっわって居る人がよければそれでよい。
何か力があり、知識も豊富な人が教祖的になる人が多いようだな。
誰が一番自分を思ってくれるかが大切で、今しなければならないことがわかる人
につくことを進めるよ。
485>押しかけは良くないが選手が頼んでいれば仕方ないが試合に来ないような
コーチは使えない!!金儲けだな
534>気持ちはよくわかるぞ!
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/21(金) 02:09:36 ID:Yg8PayA2
しかし周囲にとってはほんとウザイな。
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/21(金) 09:09:04 ID:M9LMOkFj
卓球に集中したら気にはならんよ。
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/21(金) 15:40:34 ID:3TiU20uh
はい!はい^^って言うこと聞いて試合でぶちのめすのが気持ちいい
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/22(土) 20:27:29 ID:LTvN91Cb
日本の指導者の9割以上が教え魔だろう。 どんなスポーツでもそんなもん
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/23(日) 01:18:05 ID:OlsZa6M+
(卓球下手なのに)っていうのがテーマ。
そりゃあ全日本級からしたらそこらの野郎どもは皆下手ということになるが、
ここで言ってるのはたぶん
一目見て
「はあ?こいつが?」というレベルなんだと思われ

541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/25(日) 12:14:28 ID:SQRbMENF
中学生の女の子を教えてるけど、
お嬢ちゃん卓球なんだよな。
ツッツキだけはやたら上手いがドライブはからっきしだめ。
今は、とにかくスピード卓球を教えてる。
卓球王国とかレポートを読むと上級者用に技術書いてあるが、
それ以前の問題だからな。
たとえば、水谷のドライブだが、
球の上をこすり威力を出すようにって言ってる。
平野は打点を早めにするように言ってる。
しかし、そもそもドライブ自体ができないんだから、
敢えて待つだけ待って台の下からループ気味で良いから打つようにやらしてる。
だけど、専門書を読めば「あのおじさんの教えてることは間違い」とか思うんだろうな。
一応は、理由を説明するんだが、
どこまで理解してるかわからん。
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/25(日) 12:20:37 ID:SQRbMENF
どこかの雑誌に、福原は子供の頃から1,000本ラリーをやらされていてきれがなくなってる。って載ってた。
まあ、福原レベルにそれは失礼だと思うが、
実際今でも100本ラリーとか平気でやらせてる中高はあるからな。
初心者で1ヶ月くらいならわかるが、
それ以降もやらせてたらおかしいと思う。
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/26(月) 21:29:12 ID:GerdV5jQ
専門書や専門誌も善し悪しなんだよな。
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 13:27:09 ID:lXMn/EEN
壁打ちをやってる中学生とかいるんだが、
あれって意味があるのか?
むしろ、F・Bを反転させながら球遊びした方が良いと思うんだが・・・
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 15:27:20 ID:E77d8rdj
もう部活してないが、俺のとこには過去インハイ出ただけでちゃっかりコーチとかやってるクソジジイがいた。教え下手すぎて邪魔。卓球できてた=卓球教えれるとは違うと思う
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 17:05:48 ID:jrpioRza
>>545

昔の人って、自分の腕に自信があるから新しい技術とか戦型とかを否定したがるんだよな。
人に指導するのなら、専門書を読んで現状把握してからの方が良い。
それに、自分の経験が全てだから素振り何百回とか100本ラリーとか平気でやらせようとするし・・・
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 17:14:04 ID:IY7AkQsk
万年ダントツの補欠のクセに、ラバー・ラケット評論家みたいな奴いるよ。
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 17:27:50 ID:jrpioRza
あと、正しいフォームとやらをやたら強制するやつ。
物理的に間違った打ち方なら矯正すべきだろうが、
ちょっとした個性的なフォームはそのままで良いんだよ。
むしろ、その方が癖球を打てて良いんだよな。
それから、いくら注意してもやり方を変えない子供。
だったら、それを認めてやれば良い。
一緒のクラブにやたら大振りの子がいるんだが、
いくら注意しても治らない。
「だったら、もっと早いタイミングで打球動作に入ったりもっと速くスイングすれば良い」って言ってる。
どこまで伸びるかわからんけど、少なくともいやいややらせるよりは良い。
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 17:47:20 ID:kIVUL2xP
説得力があればみんなついていくけどね。そこそこ強い中学校の先生なんかは生徒が3年生になる頃には生徒に追い越されてるし、それでも生徒はついてくる。大事なのは説得力と人間性かと思ったり。
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 17:51:30 ID:jrpioRza
>>549

部活と違って会費を払ってわざわざ社会人クラブに来てるんだし、
上手くなりたいって気持ちはあるんだよな。
だから、大人は自分の練習時間を犠牲にしてもつき合ってあげるべき。
まあ、準備片づけ挨拶をできない馬鹿ガキから頼まれたら、
試合をやって瞬殺してあげるだけだが・・・
礼儀正しく教えを乞う子には、もちろん教えるがね。
今更いちいち礼儀とか教えてもうざがられるだけだからさ・・・
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 17:57:02 ID:xyZH5TAI
まあ、準備片づけ挨拶をできない馬鹿ガキから頼まれたら、
試合をやって瞬殺してあげるだけだが・・・
552名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 17:57:53 ID:jrpioRza
>>551

553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 18:57:17 ID:ncdAWpgR
>>547
あれ、俺がいる
でも人にウザい程勧めまくったり
適当なアドバイスとかしてないから許してくれよ
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 19:24:10 ID:FvNYBDP+
初めて見に来た子供(小学生)にいきなり台の上に手をついたらダメとか言って怒ったり、
ガチガチの素振りさせるジジイのコーチがいるけど、これはあり?
私的には、まず球を打つ楽しさを知ってもらってから、徐々に教えるほうがいいと思うのだが…
さすがにすぐやめる子供多数…
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 20:31:31 ID:kIVUL2xP
なし
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 21:10:48 ID:5+UUnznT
>>554
うちのクラブもそれと同じ事やってるわ…

それだと集まらないよね
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 22:39:51 ID:FvNYBDP+
554です
こっちは子供の保護者なんだけど、そのコーチよりは上手に教えられると思う。
でも子供を預けている立場上、しゃしゃり出て偉そうに教える訳にもいかないし、適当に笑って相手してる。
ただ、初めての子供にいきなりルールの話をしたり、ドライブもどきの球を打って、子供ドン引きさせる姿を見ると単に優越感に浸りたいジジイなんじゃないかと思う。
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 23:09:28 ID:jrpioRza
>>557

中学校の部活なら、台が足りないから素振りとかあるかもな。
ただ、卓球クラブならまずは打たせて卓球のおもしろさを教えるべきだろうな。
後は、とりあえず自由に打たせてわからなかったら教えていく。
一ヶ月くらいしたら、入れる卓球じゃなくてミスを恐れない積極的な卓球をやらせるべきだ。
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 18:20:01 ID:Qe0cGMjy
卓球スタイル自体はそれぞれのクラブの特色を出せばいいと思うけど、頭カチカチのオッサンがスポ魂的な指導をしてたら現代っ子は続かんよな。せっかく大衆的になりつつある卓球のイメージがまた悪くなるよ。
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 18:31:15 ID:W6opW4wt
>>559

素振りをやらせたがる指導者が多いから困るんだよな。
フォーム確認とかならわかるが、100も200もやらせても意味がないんだよな。
だったら、まだ走らせたり腕立てでもやらせた方が良い。
俺は、TVを見ながらでも良いから水入りのペットボトルでも振って手首を鍛えろと言ってる。
それから、何度も言うが正しい打ち方はあるけど、
正しいフォームなんて意味がない。
型にはめれば、子供の個性が失われるだけだ。
561名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/30(金) 19:02:38 ID:9U7l7k1L
もうちょっとペンとカットをまじめに育成してほしいもんだ
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/31(土) 00:39:22 ID:mU+Pm0HZ
用具評論家wwwwwwww

対戦相手の顔と戦型その他諸々のことは頭に無いが、ラケットとラバーだけは頭にインプット

次誰と?

SK―7にハモンドプロαとブライスっていう組み合わせwwwwwwwwwwwwwwww
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/31(土) 08:02:17 ID:nMVAKtKk
指導においては、その子のレベルに合わせなくちゃならないんだよな。
上級者が手首を使ったり球から早めに視線を外すのを初級者が真似すると、
それこそ中途半端なプレーになってしまうし・・・
難しいな。
564名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 08:00:08 ID:xUHbI4Nd
自分の学生時代の反省から、中高生にはミスを恐れないプレーをするように教えてる。
先週の大会で当たった高校生は、小技は上手いけど消極的なプレーをする者が多かった。
なんかもったいないよな。
若いんだから、もっとガンガン攻めていけば良いのに・・・
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/17(火) 15:46:05 ID:nVDTEsIX
もう2月だからな、もっと上達させないといかん。
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/18(水) 13:49:53 ID:U8ptFnL0
上達させなきゃ、っても、
ボランティアで
本人のやる気も定かでもないに、
よく言える。

単なる応援や見守り、
依頼あっての相手やアドバイスでいいと思うよ。
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/18(水) 16:03:11 ID:HJNHkym9
>>566

まあね。
だけど、練習方法自体がわからない子どもって多いんだよね。
練習前のラリーも、単に相手に返しやすいようにゆっくりと打つだけ。
その後は、すぐに練習試合・・・
強い球を打ったりそれをブロックしたりの練習はしない。
「下がるな」って教えるのは良いけど、いざ下がったときの練習をさせない。
つまり、中陣ドライブとかロビングとかをやらせないわけだ。
もしくは、苦し紛れのカットとかもね。
だから、ロビングをスマッシュすることさえできない。
ボランティアだから無理強いはしないし、
本人が変えたいと思わない限りフォームをいじりもしない。
とにかく、自主性に合わせて教えるしかないんだよな。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/18(水) 17:54:10 ID:U8ptFnL0
>>567
もっともな話。

私もかつては同じように
押し付けやお節介をしてたんだが、
大して強くはならないし、
挙げ句に敬遠される始末。

そればかりか、
私の競技レベルも落ちたねって仲間から指摘を受けたり、
実際負けてショック。

やっぱり卓球は面白くなくちゃいけない。
子供のタメとは言え、心理状態を把握していないと良き相手やアドバイスはできない、
という考え方に今至ってるね。
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 01:25:25 ID:kRYTMkHy
中学生の女の子に教えてたんだが、
同じクラブの責任者から「基礎練習じゃなくて、試合で教えろ」って言われてしまった。
中学校ではどうせお嬢様卓球で試合ばかりしてるから、
社会人クラブではきちんと強打をやらせようとしたんだが・・・
試合でレベルを落として相手をしてあげても、
結局相手の打ちやすい場所に返すだけのだらだらとしたものになってしまうし・・・
もういいや。
揉めたくないから、言われたとおりに試合をしてすませるしかないな。
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 10:18:39 ID:ZrK9ct2p
>>569
どちらも一長一短ありますね。
多分、私も基礎を教えると思います。

ただ、仲間内の人間関係や自分のメンタルは大事です。
揉めるのは嫌ではあるけども、
ぶつかって自分の意見を押し通したり、
間違いに気付いて瞬時に気持ちを切り換えるのはメンタルトレーニングに向いています。

少女をまともに相手をしたって自分や彼女も技術的に強くなるかは
わかりません。
が、同じ関わるなら自分の違う面を鍛えたり
教わる事ですよ。
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/20(金) 16:17:55 ID:kRYTMkHy
>>570

部活の内容を聞いての判断なんだよね。
だらだらとした百本ラリーとか壁打ちとかをやって、
後は試合形式の練習か試合そのものをやるだけ。
打ってみればわかるが、
おっかなびっくりで緩くしか球を打たないし・・・
こちらがブロックしてあげて強打させたり、
こちらが強打してブロック練習をさせたり・・・
部活ではやってない練習をやってるんだけどね。
基礎の基礎だけど、それすらやってないんだよな。
俺の厨房時代もそんな感じだったから、
その轍を踏ませたくないんだよね。
ところで、今月の卓球王国におもしろいコラムが載ってた。
中国卓球がブロックが上手いのは、
オールラウンドで全力ドライブをブロックする練習をさせるからだそうだ。
無茶なと思ったが、まさに最初はほとんどとれないらしい。
それが、数ヶ月もやるとだいぶブロックができるようになるんだってさ。
つまり、できないんじゃなくて、練習でやらせればできる可能性があるってことだ。
中学生などは、大人が打つパワードライブに目を白黒させる。
しかし、体格の良い中学生にそれができないわけないんだよな。
(別に、体格がなくてもできるけど)
だからこそ、自分にもできるってわかってもらいたいわけだ。
試合形式で教えると、甘い突っつきも同じく甘く返すことになる。
こちらが甘く打つんだから、中学生も甘く返して良いとなりがちなんだよね。
課題を与えてやれば良いけど、試合形式で教えると中途半端になってしまう。
これが中級者なら良いけど、ドライブもまともに打てない女子中学生にはあまり意味がないと思うし・・
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/21(土) 10:14:50 ID:TZe2FXo/
フットワークが大事なのは確かだけど、
きちんと打つことすらできないのにやらせると手打ちになるんだよな。
だったら、ベタ足であまり動けなくても強打練習させた方が長い目で見れば良いと思うんだが・・・
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/21(土) 19:03:38 ID:O+Gxuuxw
>>570
早速、王国を購入せねば。

いろいろ憂いたところで、
自分が面倒を見てないから、どうしょうもありませんな。

やはり強い学校は
必ず指導者がいつもベッタリしていますね。

教える内容はともかくね。
574名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/21(土) 19:30:28 ID:TZe2FXo/
>>573

別に指導者じゃないけど、
教えるからにはきちんと最新の卓球事情を理解するようにしてる。
昔ながらの卓球で強い人はいるけど、
それをそのまま教えても頭打ちになるだけだもんな。
少なくとも、卓球専門誌や専門書を網羅しておくべきだろうし・・・
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/22(日) 02:08:59 ID:jPsixh8Y
>>570
それ面白いねえ
自分はあんまりブロック上手くなかったし、練習相手もドライブが強くなかったんだけど
オープン戦で何回か立て続けにドライブに威力があったりスピンが強かったりする人と当たってたら
いつの間にか結構ブロックが上達していたことがあったよ
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/22(日) 07:03:46 ID:jvTH+/04
>>575

それは、あなたがきちんと意識してやったからなんだよな。
なあなあで練習してる学生とか、強烈なドライブを打たれたら諦めちゃうんだよね。
「実力が違いすぎる」ってね。
それでも、おっかなびっくりで球を入れるだけの卓球でもまぐれで1セットとれることがある。
それで勘違いしちゃうわけだ。
しかし、ミスをおそれる卓球では先が見えちゃうんだよね。
相手の球の影響を受けるのが卓球なんだから、
ミスをおそれずに球に回転やスピードを与える打ち方の方が成長するし・・・
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/26(木) 13:23:29 ID:nVyNq7sO
サービス・フットワーク・・・・
もちろんきちんと教えるべきだが、
小さくまとまってしまう場合が多いんだよな。
以前教えてた中学生の子と昨日久しぶりに打ったけど、
器用になった分がむしゃらさとか強打する大切さを忘れているようだった。
これじゃあ、並の選手で終わってしまう・・
まあ、おれよりも数倍上手い指導者が教えてるから口の出しようがないんだが・・・・・・
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/26(木) 13:48:49 ID:tBwNlMAR
>>577
そういう時は
チクっと本人に感想を述べたらいいんじゃない?

たいていは指導者のせいにする者が多いが、
それでは上手くなる時期ではない。
どんな指導者につけ
アドバイスを受けて工夫して改めるのは本人次第だから。

それに、いい指導者も全ての選手に的確にできるわけでもないよ。
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/26(木) 13:53:57 ID:/Fp5KeRq
最初が肝心!良い指導者にあたるかは運だな 先を見てやることをほとんどやらないもんな
その場しのぎの指導が多いよな
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/26(木) 15:15:36 ID:nVyNq7sO
>>579

確かに、勝てないとつまらなくなる。
だから、おっかなびっくりの消極的なプレーで目先の勝ちに拘る子どもがいる。
しかし、そこを「負けても良いから、思い切りいけ」ってミスを恐れないプレーをさせるべきなんだよな。
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/26(木) 16:44:45 ID:tBwNlMAR
>>580
勝ちたいのと
上手くなりたいのとでは違う。

勝つ練習はミスを恐れない緊迫感の中でするもの。
上手くなる練習はミスをしないよう和やかな雰囲気でするもの。

選手によっては、
上手くしてるのに何故にダメ出しするの?
と困惑される事もある。
よく人を見てアドバイスしなきゃね。
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/27(金) 10:52:06 ID:prj501rP
名前を忘れてしまったが
かの松下の恩師は「卓球は強打でもつないでもサーブで決めても一点です。それをよく考えて下さい」
といつも言ってるな
583名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/27(金) 12:12:34 ID:G21g6KYJ
>>582

カットマンの松下にはそれで良かったのかもしれんな。
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/27(金) 16:16:40 ID:G21g6KYJ
態度の悪いガキが多すぎる。
準備や片づけをしないし、挨拶もない。
俺はそんなに上手くないけど、
地区で5本の指に入るやつにも同じような感じだし・・・
さすがに、自ら率先して教えるやつが少なくなった。
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/27(金) 16:22:01 ID:GpZBaQHj
自分の小学生の息子に教えているが、勝ちにこだわらない指導したいのだが試合では、勝利優先のアドバイスになる

今は両面フレクストラだが威力でるラバーに代えたい衝動にかられる

586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/27(金) 16:36:23 ID:G21g6KYJ
>>585

重くて手首を傷めるってわけじゃないのなら、
なるべく撥ねる道具の方が良い。
ブロックなどできちんと角度を出せるようになるしね。
撥ねない道具だと、ただ当てるだけで返せたりするし・・・
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/28(土) 12:56:37 ID:TbDAUoPu
以前面倒を見ていた中学生男子を久しぶりに相手した。
下がる癖がついていたので、
無理矢理壁ぎりぎりまで台を移動させて打たせた。
基本だよね?
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/28(土) 14:29:41 ID:YqAQVgtM
基本基本
ラケットの破損やケガだけは気をつけてね
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/28(土) 15:25:02 ID:TbDAUoPu
と言いながらも、ロビングも教えるべきだと思うんだがな・・・・・・
チャンスボールをあげて諦める癖だけはつけたくないし・・・
もうちょっと進歩してうまくなったら、
ロビングも教えてあげたいな。
下がるなってのは基本だけど、だからって盲目的に台に付くだけのプレーをやらせても可哀想だし・・・
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/28(土) 15:33:15 ID:IqcwQbHh
前でのブロックやカウンターを極限まで鍛えたら、ロビングは教えなくても自然に出来るようになるよ。
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/28(土) 15:33:21 ID:gpgHbkd8
知り合いが小6くらいの子にYGサーブは手首痛めるって言ってたけどどうなんですか?
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/28(土) 17:42:08 ID:TbDAUoPu
>>591

それは、ないと思うが・・・・・・・・
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/28(土) 17:48:35 ID:NgqBAKlJ
手首の使い方が悪けりゃ老若男女問わず傷める。
むしろ若い程、洗練されて良いと思う
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 15:14:31 ID:X6rl1k7Z
今月の王国に載ってた、ブロックを鍛えるために全力ドライブをランダムに打つってやってみようかな?
中学生だけど、これを続ければ化け物みたいに強くなるかもしれん。
まあ、そこまで精神力は保たないと思うが・・・
595名無しQ(・A・)ノ゜サァン!!:2009/03/02(月) 19:01:07 ID:kSpacr/t
スレタイからは想像もできない程良スレ
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/03(火) 09:07:44 ID:Tl3OFP7L
このスレ見てると明豊の監督がどんなに素晴らしい監督なのかよく分かるな
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/03(火) 09:15:45 ID:jvmlP4YP
>>596

どんな指導方法なの?
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/03(火) 09:26:31 ID:Tl3OFP7L
・初心者と上級者は混ざりながら全く同じ練習を行う
・どんなフォームでも個性として尊重する
・ツッツキに重点を置いている
・練習中はどんな球も全力で打てと言っている
こんなもんか
明豊が丁寧で繊細なプレーができるのはいつもどんな球も全力打っているからです、と監督は言っている
矛盾しているように見えるが、いつも全力だから緊張していてもパワーのコントロールがしやすいんだろうな
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/03(火) 09:52:38 ID:fv5znI/l
スレ違いかもしれんが、わかる人いたら教えてください。
小学生の女子にバックハンドの強打をピッチ70〜80で全力で打たせる多球練習をしたら、
一人は肩が痛いという。もう一人はひじが痛いという。
2人とも20分くらいしかやっていないし、玉数にして150〜200球程度だと思うが。
今まで男子で同じことをやってそんなことは無かった。
打ち方が悪いのか、練習方法が悪いのか。
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/03(火) 10:58:49 ID:jvmlP4YP
>>598

ツッツキ以外は、俺の考えている卓球と同じだな。
ツッツキについては、言わなくても部活ではやってるからな。
と言うか、レベルが低いとツッツキ合戦になってるし・・・
社会人クラブなんで、俺はツッツキ以外のことを重点的に教えてる。
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/03(火) 14:28:56 ID:NbfrNbcb
>>599
慣れなきゃ、痛むな。
もう少し様子を見てみる事だ。

体力不足で負担がかかっているか、
手打ちで変なリキみがあるのかも。
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 00:17:57 ID:dTsOHLAb
>>ありがとうございます。もう少し様子を見てみます。
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 12:55:20 ID:ULVzt/My
俺の場合、褒めるのを基本としてるな。
あと、台に入らなくても叱らない。
むしろ、「入らなくても良いから、きちんと打ちなさい」って言ってる。
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/04(水) 23:47:59 ID:nxxWNRp3
>>603
何でも流行りであって、
褒めるのも人によりけり。
デリケートな人間ならともかく、
強いメンタルの持ち主には懐柔して可能性を抑えてる感もある。
逆に色々厳しく要求すれば、様々なパフォーマンスを披露する方がよほど心強くセンスを感じる。

また
特に力の加減を知らぬ選手には、
そのパワーは魅力的だが、
勝つためには入れておく事を優先するのも
コーチの務めじゃないか?

十把一絡げでモノを見てはいかぬ。
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 11:04:39 ID:96zsn1uY
>>604

専属のコーチじゃなくて、社会人クラブにきてる中学生に教えてるだけだからね。
力の加減を教える以前に、力強く打つことが滅多にないレベルなんだよね。
つまり、チャンスボールだけはスマッシュ強打するけど、
それ以外は球を置きに行くだけ。
だから、クラブに練習に来た時は強打練習をメインにやらせてる。
部活の伝統なのか、100本ラリーとか壁打ちとか未だにやってるし・・・
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 15:58:10 ID:iP89hQIj
>>605
おっしゃる事は理解できますね。
ほとんどは上手くなるためにラリーをするのであって、強くなるための練習をしていません。
また、学業や教育の一環として部活をしていて、競技レベルの向上は二の次だったりもします。

ですから、
そもそもの考え方や認識が違う事もありますし、
普段、責任を持って一緒に練習時間を過ごしてもいません。
また思春期の難しい世代だったりもします。

昔は憂いてお節介をしてましたが、
かえって嫌われて面白くありません。

今は、よほど相手が望まぬ限りはアドバイスやコーチはしませんよ。
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 16:03:54 ID:96zsn1uY
>>606

部活だけでなくわざわざ週2回の社会人クラブにまで来てるんだがら、
強くなりたいはずなんだよね。
だから、お遊びじゃなくてきちんと強くなるように教えてる。
もちろん、自主性に任せてあるけどさ・・・
女の子は礼儀正しいんだけど、男の子が態度悪いんだよな。
態度悪い子にまで、わざわざ自分の時間を潰してまでつきあってやる義理はないしな。
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/05(木) 18:53:43 ID:iP89hQIj
>>607
そのとおり。

本来、悪態をつくような輩を相手にする必要はありません。

けども、
稀に風評被害もあります。

最近は勝てば後はどうでも良いような雰囲気がありますが、
勝てば勝つほど、相応な言動も要求されます。

また、それに気づいたり、注意して改めないようでは
今以上に上手くなりませんし、勝てません。

悪態を注意したり卓球を教える前に、
自分の言動が恥ずかしい事を気付かせてやるべきではありませんか?
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 18:30:18 ID:LLUqXoTN
その社会人クラブってどこでやっているの?
公共の場ならただ遊び感覚で来ているのも多いし教えてもらう気がないんじゃ?
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 18:34:58 ID:oH/HMSIV
>>609

普通に、週2回2時間やってる。
わざわざ金を払ってきてるんだから、
上手くなりたいんだろうとは思うんだが・・・
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 19:31:34 ID:yY6l4ESw
>>610
貴殿が彼を信用してないのならば、
彼にとって良きアドバイスにはならんな。
612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 21:29:49 ID:OHZlQVr7
>>610
俺は高校時代は高校の台が少なくて練習できないから部活外週2で1回200円の市営卓球場にて練習してたが
その中学生も似たような理由かもしれないよ?
強くなりたい以上に楽しみたいことのほうが強いかもしれない。
しかも俺も卓球場使ってるときはおっさんが勝手に教えてきたりしたが、正直相手をするのも面倒だった。
一応高校生だし受け答えはするけど。

社会人チームも公共卓球場で練習してるんじゃないの?
いろんな人がいるから余計なことはしないほうがいい
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 23:57:39 ID:oH/HMSIV
>>611

いや、うじゃうじゃいるんだよね。
10人近く来てるよ。
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 17:48:10 ID:a6JOxfg/
>>613
考え方を変えるんだな。
彼らは卓球を楽しみに来てるんであって、
強くなるために来てるのではない。
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 18:37:36 ID:Y6uHWQRq
>>614

だったら、大人も貴重な時間を割いてまでつきあってあげなくても良いな。
俺が中学生だったら、大人の球を打てるのが楽しいけどね。
俺もへたくそだけど、地区bPのドライブマンが同じクラブにいて強烈なドライブとかをブロックできると良い練習になるけどね。
試合を申し込まれればやるけど、
結局ラリーになる前のサービスエース・レシーブエースで終わってしまうからな。
良くても3球目だし・・・・
レベルによるけど、30分は基本練習でその後一時間は試合そして最後の30分は課題練習にあてようとはしてるんだが・・・
部活じゃないからきつくはいわないけどね。
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 19:36:23 ID:a6JOxfg/
>>615
まぁ、ガキんちょだから
付き合いとか、礼儀なんてものは出来なくても仕方ない。
少しずつ触れ合って
卓球や礼儀を教えていけばいいと思うよ。

彼らにとって
良き大人、
卓球の強い大人、
かっこいい大人を
演出したらいい。

でも、
悪態はきっちり叱らねばタメにならん。
自分達だけ楽しんで周りが迷惑するようではならないね。
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 20:29:04 ID:/Le376eO
勝手に教えに来て優越感に浸る社会人

どう考えても中学生のほうは迷惑してるわけだが
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 20:52:51 ID:Y6uHWQRq
>>617

捨てられた子犬のように、こちらを見てるんだよな。
自分がガキの頃をそうだったが、自分からはなかなか頼みにくいんだよな。
放っておいたら、同じ中学生同士で練習やってるし・・・
せっかく社会人クラブにきてるのにいつもと同じメンバーとやっても仕方ないだろうに・・・

>>616

責任者が短気で、すぐに見放すんだよな。
「こんなにいい加減な態度なら辞めてもらう」って言い出してるし・・・
俺はガキはこんなものだと思うから放っておいたんだが、
さすがにやる気があるのに可哀想だし・・・
基本的なことで
○準備・片づけ・掃除
○挨拶
○目上の人と練習(試合)するときは、率先して球拾いに行く

これだけなんだけどね。

自分も、高校時代の先輩と試合をやるときは、
走って球拾いに行ってるよ。
自分に失礼な態度をとったら放っておくんだけど、
後輩の高校生にまで同じような態度だったんでさすがに昨日は叱った。
「君に教えてくれた先輩がモップがけしてるのに、
なんで君は掃除もせずに道具をしまい雑談してるんだ?」ってね。
その高校生も、その中学生らに呆れてたいたらしい。
ただ、大人が何もいわないから、
仕方ないんで請われるままに教えていたそうだ。
「態度が悪く教えたくないなら、無理して教えることはないよ」って助言しておいた。
部活じゃあるまいし、なんでわざわざこんな基本的なことを教えなければならんのか・・・

619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 21:27:32 ID:a6JOxfg/
>>618
ん〜。
自分もしてたから
それをやらせる、というのはイマイチ。

社会の常識として
わかりやすく説明し、手本を教えるのは大人の務めだ。

それを、
お節介で迷惑な行為と評価するのは自己中心。
卓球もルールがある。ルール無用では誰も相手しなくなる。
社会も同じ。
乱れてるから、どうでもいいのでは、何も良くならん。
620名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 21:45:24 ID:Y6uHWQRq
>>619

どこまで叱って良いのか難しいんだよな。
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 22:52:53 ID:a6JOxfg/
>>620
ある程度、
子育てや組織の運営をしなきゃ程度はわからんな。

もし他の大人がいれば、
叱る前に相談してはどうかな?
自分の主観と一致してるなら、間違いはないな。
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 08:39:28 ID:l/taV3JG
>>621

前も言ったけど、責任者が結構短気なんだよね。
ただ、ガキ過ぎるから、
叱るとふて腐れるかもしれんな。
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 10:15:59 ID:VrKbV3DH
>>622
なら、
子供会と同じで、
大人が仕切ってしまうと
子供は面白くない事もある。

子供会活動も
常識や悪態はその都度注意や指導はしなくてはいけないが、
基本的には大人は見守ってあれこれ口や手を出さない方がいい。

ほっておくにしても、
目的や目標が無けりゃ騒ぐし目にも余る行為もある。
連帯感やリーダーを求め、子供が良き方向にまとまりがあるのなら、
まずは良しとしなきゃ。
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 10:24:29 ID:VrKbV3DH
>>622
なら、
子供会と同じで、
大人が仕切ってしまうと
子供は面白くない事もある。

子供会活動も
非常識や悪態はその都度注意や指導はしなくてはいけないが、
基本的には大人は見守ってあれこれ口や手を出さない方がいい。

けども、
それでは勝手放題になるので、
最初に今日の練習テーマを言わせて、
終わりに感想を述べさせ、褒める事を中心に評価してやる。

何をして良いのかわからんなら、こちらで誘導尋問を。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 13:56:51 ID:MaG/R+Es
>>624

部活の延長で来て遊びたいのなら、
それはそれで構わないんだよな。
何も、わざわざこちらが時間を作ってつき合ってあげなくても良いし・・
試合を頼まれたら、相手をしてやるくらいで良いかな。
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 14:09:16 ID:P65hh51e
てかほっとけばいいのに
邪魔なら説教すればいいだけ
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 23:43:04 ID:CI4Ppp29
だな。
高校生に一から教えるなんて必要ないな。
一すら分からないやつはそこで止まってなって感じ。
手を差し伸べる労力が無駄。
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 17:45:50 ID:y0cnfw8e
ところで、フットワークはどのくらいから教えてる?
きちんと振り切れないのにフットワークをやらせても、
手打ちになるだけだと思うんだが・・
むしろ、平野ばりのベタ足できちんと打たせた方が良いと思うんだが・・・・
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/11(水) 23:15:43 ID:kj1Xc4ge
手打ちでも、
ラリーがある程度続くならメニューに加えてもいいんじゃないの?

大きなフットワークも大切なんだけと
細かなフットワークで自分ストライクポイントを一定にさせる事を先に教えたいな。
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 08:09:38 ID:1RdK0e9Z
>>629

その通り。
きちんとしたポイントで打てるように動くのは大事なことなんだよな。
ただ、FからBへの大きなフットワークに重点を置きすぎると、
手打ちで良いと思いがちになるし・・・

ところで、一昨日も中学生を相手にしてあげたんだが、
やる気がないのかすぐに休憩しちまう。
部活じゃないから、叱りはしないけどね。
俺はそこそこの実力しかないけど、
地区でbP〜3のメンバーがいて手が空いてるのに、
教えを請おうともしない。
もったいないから、俺が練習を頼んだよ。
大人になってから、「あのとき、もっと相手をしてもらってれば」って後悔するんだろうね。
まあ、それでも良いけどさ。
大人が自分の練習時間を削ってでもつき合ってやってるのに、
そのありがたみがわからないんだろうね。
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 09:17:29 ID:OqZ6oqgS
>>630
あんまり主観的になってはいけないな。若すぎるから大人の思いなんか察する事なんかできやしない。
また、せっかく教えた卒業生が卓球をしないような話を聞かされれば余計ゲンナリする。
だから本当に熱意ある者にしか相手はしない方がいいのと、ふざけて迷惑してるのを注意するだけにしている。
下手なプレーを憂うよりも、卓球のカッコ良さや面白さを教えたり、良きプレーを褒めるように最近は方針を変えたよ。
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 09:53:40 ID:1RdK0e9Z
>>631

自分が中学生の頃って、社会人と打てる機会なんて滅多になかったもんな。
しかも、俺が居るクラブが強豪で地区トップレベルが集まってる。
そんな恵まれた環境なのに、そのありがたみをわかってない。
まあ、社会人クラブだから、無理強いとかはせんけどね。
本当にもったいない。
俺が中学生に戻れるなら、
垂涎ものの環境で必死にやるのにさ・・
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 11:16:30 ID:OqZ6oqgS
>>632
とは言っても、私もよ〜くわかるよ。戻れるなら戻りたい。
でも卓球だけじゃなく全てに年寄りの話はまず鬱陶しいんだよな。ある程度、人間ができると理解し逆に智恵を求めたりもする。

だいたい、その子を案じても利は無い。
逆に、自分の卓球を見直すのが大切だよ。
だんだん卓球人生が少なくなるし、体力も落ちる。色々対策をしないと突然アクシデントにみまわれて後悔のまま幕も引きかねない。
教えるのも自分の卓球を見直したり、新たに閃くためにするべき。
そう思いませんか?
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 12:23:57 ID:1RdK0e9Z
>>633

こちとら、遅ればせながら専門書を読んだりしていろいろと学んでいるんだよね。
自分への反省から、今の子供たちには頑張って欲しいんだよな。
自分が中学校の頃なんて、まともな指導者もいなくて結局部そのものがなくなったしな。
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 15:48:38 ID:1RdK0e9Z
「台に入らなくても良いから、もっと強打(ドライブ含む)しなさい」って教えてるんだが、
台に入らないといけないと思いこんでるのか球を置きに行く子供が多いんだよね。
相手の球に影響されやすいスポーツなんだから、
それに負けないように自ら強打しないと勝てないんだが・・・
おっかなびっくりで球を入れようとしても、
制御できないだけなんだよな。
気づくのは、大人になってからか?
それじゃあ、遅いんだが・・・
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 16:26:57 ID:OqZ6oqgS
よ〜くわかるよ。熱意が伝わる。
でも卓球や技術を教える前に、上手にコミュニケーションをとる場を作りたいね。
あるいは応対の良し悪しに関わらず認めてあげないと。
昔の自分と比べたり、こちらから昔話を出してはダメだよ。

まずは目標を定める事。
それについて、どのように動けば良いのか考えさせないといけない。
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 16:54:30 ID:1RdK0e9Z
>>636

「力を抜いて、台に入れろ」って指導者が多いんだよね。
小技ばかり教えて、小さくまとまらせてしまう。
大成させたいからこそ、ミスを恐れない卓球が大事だって教えてるんだけどね。
その意味がなかなかわからないみたいだ。
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 18:54:57 ID:OqZ6oqgS
まぁ少しずつ指導してく事ですよ。
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 19:39:52 ID:vquT0/8n
結構考えてるけど、自分もそういう入れるプレイに見えてるんだろうなぁ
小中学生でも結構ちゃんと考えてるやつも多いと思う

それが正しいと考えるか間違ってるかはともかくとして
結局主観からは抜け出せないし
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 22:25:29 ID:1RdK0e9Z
子供は残酷だから、実績があって現在も強くないとなかなか言うことを聞かないからね。
仕方ないから、今日は地区bPのドライブマンとの基礎練習を見せてやった。
単純だけど、強打とブロックの打ち合い。
眼を白黒させてたけど、わかってくれたかな。
強打は、できないんじゃなくてやらないだけだってわかってくれれば良いんだけどさ・・
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/12(木) 23:54:38 ID:OqZ6oqgS
主観=エゴ
無いと迷って信用に欠けるし、
有りすぎると引かれてしまう。

宗教の勧誘っぽくなっちゃならんと思うよ。
というか、こちらから布教や勧誘ではなく、
あちら側から慕ってくるようでなければ、
いくら素晴らしさを見せても恐縮するのみ。

実力を見せる他にも、
信頼や興味を湧かせる手段もあってもいいよ。
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 08:53:29 ID:tW9fPPvo
>>641

「大人と打てるありがたみを噛みしめなさい」って言ってるけど、
それを当然と思いこんでいるんだよな。
皆結構面倒見が良くて厳しく言わないから、
地区で5本の指に入るような選手が3人もいるのに全然敬意を払わないでやんの。
さすがに、他人事ながら心苦しくてね。
今まで、俺自身がガキどもに便宜を図って相手をしてもらってたから・・・
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 10:11:15 ID:7JPVBAlN
骨折り、ご苦労様っ感じかな。
でも焦っちゃダメだよ。
エスカレートしたら大人からも敬遠されたりもする。

シッカリしたクラブチームとお見受けするんだが、
尚の事、卓球以外で子供とコミュニケーションをとる事も必要だよ。
仲間内で飲み会などもするでしょ?
他のスポーツ少年団でも歓送迎会や野外バーベキュー・クリスマス会などして練習を離れ親近感を高める。

貴殿の高い使命感や理想は賞賛するけども、
端から見て一人舞い上がった感があるし、
子供を含め周囲の理解の無いのに虚しさや悔しさが湧きません?

もっと卓球や練習について、子供や大人の本音を批評せず聞いてみてよ。
ギブアンドテイク。
人に言う事をきかせたかったら、
まず自分が人の言う事を聞き要望を叶えなきゃ、
人は付いてこないよ。
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 12:29:23 ID:tW9fPPvo
>>643

地区トップレベルのクラブ員はわかってくれてるんだが、
それ以外の責任者とか他のメンバーがイマイチわかってないんだよな。
まあ、礼儀には厳しくて指導してくれるからまだマシなんだけどさ・・・
一人の子は小六から面倒をみてるんだが、
結構良い感じになってきてるんだよね。
ただ、いい加減な部活で本人もいい加減になってきてる。
朱に交われば赤になるってやつだ。
だから、別に精神論じゃなくて「きちんとしないと、自分が損をするよ」とは言ってるんだが・・
それ以外の子どもには、あまり言わない。
何がやりたいかわからんから、「練習と試合、どっちが良い?」って先に聞いてる。
練習と答えたら、「何の練習が良い?」と更に聞く。
押しつけはしてないよ。
俺自身は、上手い人とは試合をやるよりも基礎練習で生きた球を受ける方が良いからできるかぎり練習を選ぶけどね。

ちなみに、社会人クラブだからクラブ以外は大会運営とか飲み会くらいしかない・
だからこそ、自分の時間を削ってでも子どもの相手をしてやってるんだけどね。
会費を払ってるのに放ったらかしにするのは可哀想だからさ。
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 15:11:03 ID:7JPVBAlN
>>644
頑張ってください。
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 17:01:56 ID:YEpnTyt+
いちいち地区トップとかなんだか…。
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 04:58:36 ID:1juYgDi7
スポーツのコーチって厳しい大人としての役割も必要かもしれないけど、
選手の目線で物を言える人だと意思疎通が上手くいくと思う
俺は選手が子供だったら子供の立場に立っていろいろ提案していくやりかたを目指している
ルールとか最低限のことを教えるのは学校の先生やで十分だと思う
まあ最近の世の中は親も先生も駄目だから必要という意見も納得できるけどね
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 09:59:13 ID:MJCWVbcN
>>647
私も息子のコーチには似合った練習をお願いしているよ。あとは本人のやる気次第。
思春期の難しい時期だからモチベーションの維持に苦労するよ。褒めたり、食やモノで釣ったり。

コーチや親がいくら煽っても本人が乗る気がしなきゃダメだと思う。
事を荒げず、心境の変化を待つしかない。
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 11:09:53 ID:eCk07QjD
結局、どのレベルを目指すかなんだよな。
単純に部活でそこそこ勝てるようにするなら、
通常の練習で良い。
しかし、もっと上のレベル例えばトッププロにさせるのなら、
中学生なら高校生と高校生なら社会人と練習させなくてはならん。
素質がある子には、同じ年代の子に勝って満足して欲しくないんだよな。
そこそこの実績がある選手がいるけど、
自分のレベルまでしか教えられないと仕方ないんだよね。
別にスパルタや長時間のしごきをやらせるんじゃなくて、
上のレベルのスピードや回転に対処できるように教えた方が良いと思う。
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 13:23:05 ID:UeQ9zMge
大矢のドライブのコーチはたぶん室伏だな。
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 13:29:04 ID:SAJ4E2Gp
え?
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 14:21:28 ID:apekbjEw
>>644>>649
643が言いたいのはそういうことじゃ全くないと思う
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 09:42:20 ID:qqED2uj2
>>652
643は忠告の仕方からして子供に教えるの上手そうじゃない?

子供を優位な立場から教える事が出来るのは(本人の信頼を得た人や親など)
自分より優位な人であると本人が認めた人だけ
それ以外の人は実力差は関係なく競争相手として接する方が
子供のためになる(年上に対する礼儀などはもちろん必要)
してやってるという意識は子供にとったらうざいだけだよ
それに信頼を得たら向こうから頼ってくるようになるよ
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 11:07:42 ID:20XrOCj1
>>653
私も最初は子供のちんたらした練習や、締まりの無い様子に見てて嫌気が差し、
指導や注意してた。
正義感や奉仕の気持ちを持ってね。

でも、暫くしたら言う事を聞かないし、
何よりも怒りを覚えてつまらなくなった。

これではイカンな、と。
その時の彼らは強くはなりたいけども、
まず自分が好きなように卓球を楽しみたかったのだ。
だから、他の団体と比べ卓球以外のコミュニケーションも気持ちを掴むため必要と学んだ。
んでも個人でできないから、暫く放置した。

仲間で遊ぶ連中は来なくなったが、
真の卓球好きが教えを請う者が現れた。

ド下手なカットマン。
当初、今流行りの攻撃的なカットマンとして指導したが、本人は守備主体のカットマンを目指したい、と言う。
また、意見がぶつかり沈黙した。

彼が高校生になり、やはり勝てないからアドバイスを請われた。
でもストレートな答えを出しても理解や納得に困るから、逆にヒントを与えて質問するようにした。

まだ勝利には遠い模様だが、
前と違い自分で考えた事や発見を伝えてくるようになった。

上手下手よりも心理や信頼感を持つのが大事。
卓球が下手な私でも、
本人が目覚めたら自分で強くなるようにしていくと思うよ。

私が強くしてやる、
とは言えないが、
面白くするには自信はあるよ。
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 02:34:28 ID:l1AVC0g+
選手と卓球以外の時間に仲良く出来る人っていいよね
仲悪くてもコーチとしての信頼さえあればいいんだけど難しいからね
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 19:21:25 ID:Ic4zvZc+
○上手いけど、昔ながらの卓球しか知らずそれが唯一正しいと思いこみ子供に教える
○あまり上手くはないが、現代卓球を学んでいて子供にそれを教える

どちらが良いのかね?
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 19:33:53 ID:Ic4zvZc+
>>654
>ド下手なカットマン。
>当初、今流行りの攻撃的なカットマンとして指導したが、本人は守備主体のカットマンを目指したい、と言う。

むしろ、その子の方が正しいんじゃないかと思う。
中途半端な攻撃ばかりで自滅するカットマンが多い。
チャンスボールを打ったり基本的なドライブそしてたまの3球目・4球目攻撃なら良いけど、
攻撃主体のカットマンってどっちつかずでつぶれたりするんだよな。

658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 20:47:09 ID:Ic4zvZc+
きちんとした指導者に教えてもらってる子って、
結構打てるんだよね。
恥ずかしながら、俺くらいの実力では勝てなかったりする。
しかし、付け入る好きは結構あった。
つまり、ミドルだ。
強打に対するフォア・ミドルの切替ができない子が多い。
これは、技術的な問題と言うよりもどれだけ受ける練習をしたかによるんだよね。
だから、コート全面は無理だからコート半分をブロックさせる練習をすれば良いと思う。
どうだろうか?
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 21:18:27 ID:Q5J4K6fs
>>656
どちらも教えておいて伸びる方を伸ばすかなぁ?
結局、自分の卓球を作るのは本人だし、
様々情報を与えてソースにしたらいいと思うよ。
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 21:29:04 ID:Q5J4K6fs
>>657
読んで下さってありがとうございます。

彼とのやりとりは、
勝ちたいけども自分がやりたいように卓球はしたい、という事を学ばさせていただきました。
それまで勝利を至上としていた私にとって凄く打たれましたね。

それからというもの、
私も私の卓球を追求し、
何より楽しむ事を目指したら、
かなり大会でも緊張せず勝ち星が多くなりましたよ。
感謝ですね。
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 21:36:59 ID:Ic4zvZc+
俺の場合、結構自由主義なんだよな。
やりたがったら、基本的には何でもやらせる。
ただ、指導者ってやつがいて基本に忠実なんだよな。
正しいことなんだけど、子供が納得してないのが心配だったりする。
だからこそ、なぜそのような練習をするのかをきちんと説明して理解させなければならん。
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 21:44:03 ID:Q5J4K6fs
>>658
貴殿がよろしい、と思うた事を実践し研鑽していけば、更に実力は上がりますよ。
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 22:46:25 ID:/JdZOae9
>>657
プレイスタイルに正しい正しくないがあるとは思えないんだが
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 22:48:57 ID:0YVCQiYg
腰をひねってバックスイングを取りボールの頂点を水平に
打って、額まで振り切る。
手打ちとは言わないがフォアのラリーが早いのも続くので
改造しなくていもいいのでは・・・
確かに水平スイングだとオーバーもあるけど威力のある球行くよな。
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 23:50:49 ID:8F6Us/B4
>>656
どちらも一長一短。比べ方次第で優劣が決まる。
つっても両者の強さや古さは現実では千差万別過ぎて
こんなに単純に比較出来るわけないから余計に正解は無いしな。
無理に答えるなら教わる側との相性の良い方ってのが正解に近いと思う。
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 00:12:52 ID:z+YwKz4x
教えたい子には、練習か試合かを選ばせる。
練習を選んだ場合には、その子にあった課題をやらせる。
教えたくない子には、試合をやって終わらせる。
これからは、そうしようと思う。
多球練習につき合ってやっても、
球拾いをちんたらやるような子には教えたくないし・・
それ以前に、自分から拾いに行こうともせん。
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 10:37:38 ID:vMgeqNBV
>>666
普通はその方がいい。

でも、マンネリ化したら、
時には厳しく指導も必要で、将来のそういう場面の免疫になる。
逆に思いっきりふざけたり、卓球から離れてトレーニングや遊んでもいい。

いずれも後で説明やねぎらう事が大切。
応援しますよ。
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 12:48:43 ID:Gok2Ob9Q
>>656
同じ条件なら後者の方が優秀だとは思うけど
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 17:04:52 ID:z+YwKz4x
上手いやつがいて、自分がやってきた練習をやらせてる指導者って多い。
だけど、結局自分と同じレベルと同程度にしか成長しないんじゃないかと思う。
見込みがあるのなら、専門書を読みトッププロがやっているような練習も敢えてやらせるべきじゃないかと思うんだが・・
そうすれば、その指導者を超えることも可能だろう。
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 17:23:18 ID:+kl5Svdi
自分は中2で左利きなんだが、
まず3〜4ヶ月単位で自分ができそうな
全てのスタイルをためそうとしていて、
シェーク裏裏中陣ドライブ型
シェーク裏表前陣速攻型
シェーク裏粒前陣攻守型
ペン片面前中陣ドライブ型
と試してきた。
結局今のところシェーク裏裏中陣ドライブ型が最も成績残せていて、
ペン片面ドライブ型が最も打ってて楽しい。
顧問の先生には裏粒の方がいわれていたけど、
やっぱ色々試して決めたいんだよな。
次は中国の王皓や馬琳みたいな裏面も使うスタイルもやってみたい。



671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 18:25:06 ID:z+YwKz4x
>>670

粒高は、社会人になって趣味で始めるには良い。
今は、裏でやるべきだと思う。
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 20:44:01 ID:f14G7yuM
表や粒で上を目指すとしたら努力はもちろんだが
周りに指導者がいないとかなりきついと思うよ

自分は裏裏で負けてやけ起こし
表→ペン粒→中ペン→日ペン→シェーク裏裏
地区大会で消えることもしばしば
中途半端が一番いけないと思うんだ
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 21:01:25 ID:vMgeqNBV
私は、
戦型は自分がやりたいようにしたらいいと思う。

勝ち負けよりも
自分で体験し納得するのが大切。

ちなみに、
ペン裏→シェーク裏アンチカットマン→両面粘着前陣速攻→→前陣攻守と
渡ってきた。

今言えるのは、
戦型やラバーなんかをコロコロ変えるモノじゃない。

と言いつつも
藍鯨2を注文してしまったんだが、
まだまだだ。
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/18(水) 09:27:00 ID:2G1vWkvZ
子どもにはトッププロの試合を見せて、。
目標とする選手の戦型を選ばせれば良い。
安易にすぐに勝てそうな粒高を選ばせるのは、
指導者としてはやってはいけないと思う。
まあ、運動神経が劣っていてどうしようもなkれば、
粒高でそこそこ戦えるようにするのも仕方ないかもしれんが・・・
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/18(水) 09:50:44 ID:cht1NOt/
粒高を頭から否定するのは完全に駄目な指導者のすることだと思う
駄目なやつにすぐ粒を使わせるのも駄目な指導者だと思う
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/18(水) 09:56:27 ID:2G1vWkvZ
>>675

そうなんだよね。
少なくとも、一年間は裏裏でやらせる。
二年目以降に、表や粒高そしてアンチなどを考えれば良い。
そんな俺は、実はペン粒だったりする。
だからこそ、子どもにはまずは裏で頑張って欲しいと思うわけだ。
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/18(水) 13:08:31 ID:cht1NOt/
>>676
その考え方がなんか違う気がするんだよな・・・
粒を裏より下に見てる感じがね

まさかとりあえずシェークでやらせてないよな?
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/18(水) 13:17:27 ID:2G1vWkvZ
>>677

実際、粒は裏よりも下だからな。
ただ、適性や相性があるからね。
まずは、裏で卓球を学んでから粒を選ぶかどうかを考えれば良い。
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/18(水) 13:40:26 ID:iewQOB8g
裏ソフトの打ち方と平行して教えられるんだったら最初から粒でもいいと思うけどね
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/18(水) 15:22:23 ID:EOUgeNXF
>>679
裏でも不器用なのに、
並行して粒を習得できるんかな?って思うよ。

粒を使わせるんならまず、一枚や表の薄めを使わせて角度打ちを先に習得させたい。

裏で手打ちや擦って打つクセがついてては粒の扱いは苦労すると思うが。
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/19(木) 10:01:14 ID:0CBv6E5/
中学一年生で有望な子がいるんだが、
ミドルをフォア握りでブロックするんだよな。
背が低いから何とか返せるけど、
成長して背が高くなるとできなくなってくるんだよね。
だから、今からなるべくバックで返すように指導した方が良いのかね?
それとも、できなくなって自分で限界を感じるまで放っておいた方が良いのか?
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/19(木) 15:08:09 ID:X3H7r0Sd
>>681
本人が危機感を持つまで様子を見る。

フォアが主体のプレーならば、バック面の処理を強いるよりは
ボディーワークを駆使してのフォア処理を開発してもよいと思うね。
かつてのガシアンなんかはそうゆうプレーでリスキーな攻撃をしていたよ。
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/19(木) 23:36:15 ID:0CBv6E5/
「できない」のではなく、「やらないだけ」ってことを教えるのが指導者だと思う。
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/20(金) 09:37:43 ID:fp1o8zCZ
>>680
そういえば似たようなことを高島氏も言ってたような
「粒の基本と裏の基本は全然違うから卓球始める時にどちらも覚えろ」みたいな
独学だと同時進行はキツイと思うけど指導者が付いてれば可能だと思う
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/20(金) 11:39:04 ID:1OYleNkD
グルーや補助剤が禁止になっても、
粒が復権するって難しいのかね?
粒高は仕方ないにしても、
ペン表で有望な選手に出てきて欲しいね。
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/20(金) 20:55:27 ID:D02FI915
教え魔の一種かな?
「ドライブマンはカットマンに強く、カットマンは前陣速攻に強く、前陣速攻はドライブマンに強い。
 まあ、ジャンケンのグーチョキパーみたいなもんだ。」
と、小学生に教えていた爺さんを見たことがある。
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/20(金) 21:38:11 ID:o/BUXmGq
>>686
粒高涙目。
そもそも得意な回転は人によって大きく違うからな。
前陣速攻がドライブマンに強いならもっと前陣速攻多いはずだ。
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 15:07:08 ID:3uuLkVIP
俺の考え方とは逆だな
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 17:07:35 ID:mtbfmzkN
>>686
1960〜70年代の考え方だな
カットには強いドライブで押しまくらないとだめという発想から、ドライブ>カット>前陣速攻
日本の後陣ドライブが中国の前陣速攻にぼこぼこされたから、前陣速攻>ドライブ
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/22(日) 20:09:21 ID:y5jfxsYB
確かに昔はそぉいう考え方もあった。だからって「速攻はドライブ型に強い」とか言われてもどぉリアクションしていいものか。。
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/23(月) 06:51:47 ID:jm5R25x0
今や『ドライブ速攻』が主流でいいんじゃない?
かつてのドライブマンはよく離れて戦ったけども、
今は大して離れないもん。

それで下がってそれをしのぐ、『オールラウンド型』が出現してきた。
水谷やサムソノフのようにフィッシュやロビングの使い手が相当する。
荻村イチロー時代の攻撃+カットではないぞ。
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/23(月) 17:01:20 ID:y1w8BOZG
オールラウンダーの称号を持っているのはワルドナーだけ!
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 01:59:16 ID:FezrAYpu
クラブに来てる中学生に球出しをしてるけど、
俺にやってくれるやつはいないんだよな。
自分でも練習したいけど、
もう大人だしな。
マシンでも買わなくてはならんのかな?
教えてもらってる方は、
あまり感謝なんてしてないのかもね。
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 17:13:21 ID:Ob0R5FHh
>>693
多球練習がやりたいとは若い。
自分もやりたけりゃお願いするのみ。

でも
球出しをしてやってる、
感謝が無い、
なんて憶測や、
ややもすれば高慢な態度では
お願いもしづらいだろうし、断られても釈然としないだろうな。

相手だって、そういうマイナスな気持ちがわかれば敬遠しだすよ。

自分が人に教える事で、
自分が教わるぐらいのつもりで、
人をみなきゃ不満は増えるだけだね。
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 17:51:44 ID:FezrAYpu
>>694

自分がやってこなかった全コートでのブロック練習をやりたいんだよね。
自分は、中学生にそれをやらせてる。
基本的な多球練習は他のクラブ員に任せて、
自分は大人でもできないようなレベルの高い練習をやらせてる。
おかげ(?)で、その子は速い球にも素早く対応できブロックやカウンターができるようになった。
俺自身も、その練習をやりたいんだけどね。
やってくれる人がおらん。
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 18:04:13 ID:Ob0R5FHh
探すか、
中学生に頼む事だよ。

ゲームをしながら少しずつ感覚を掴むのが現実的かなぁ?
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 18:08:42 ID:FezrAYpu
>>696

その中学生に試しにやらせてみたら、
せっかく直ったドライブフォームが狂ってしまった。
慌てて、やめさせた。
全力ドライブの連打は、
中学生には厳しいのかもしれん。
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 22:54:57 ID:oen7xcV9
全コートでのブロック練習って結構どこの部でもやってるもんじゃないのかな?
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 23:51:40 ID:FezrAYpu
>>698

ランダムで?
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/25(水) 15:22:50 ID:rjYdDaEb
>>699
もちろん
ワンコースじゃブロック練習にはならなくないか?
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/25(水) 15:56:38 ID:c2m0B6HT
>>700

全力ドライブで?
702695:2009/03/28(土) 20:50:58 ID:1u53V0Zf
ブロックも安定してきたし、
もっとカウンターを意識的にやらせようと思う。
基礎練習はほかの連中が教えるから、
俺は極端にきつい練習をやらせてる。
最近では、球を全く怖がらなくなった。
せめて、都道府県でbPにして高校は推薦で行けるようにしたい。
今度中二になるしね。
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/30(月) 20:46:17 ID:jlZRgaiN
自己満足 乙
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 21:18:44 ID:Cv1Ndh1y
>>702だが、全国大会にしょっちゅう行ってる中学生のいるクラブに週一参加するようになった。
全然勝てなくて必死にやってるそうだ。
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 00:24:59 ID:wTS06pIp
教えてる中学生の女の子が全然上達しねえ。
部活では、何を練習してるんだ?
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 06:06:36 ID:sJKQ4hek
部活動は教育の一貫であり、競技の上達を必ずしも優先してるワケでもない。
指導者がいない場合、自分達で適当にメニューを組んでいて、
無理の無いようチンタラしてる事が多いよ。
707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 07:48:36 ID:wTS06pIp
>>706

クラブに来た時にきちんと教えても、
次に来たときにはまた元のお嬢様卓球に戻ってるんだよね。
昨日は地区bPのクラブ員に模範の基礎練習を頼んだけど、
そのありがたみがわかっているんだろうか・・・
教えても、なんか虚しくなってくる。
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 10:13:54 ID:sJKQ4hek
虚しい、か。
あれこれ心配や荷担し過ぎてると、そうなるよ。

焦らず愚痴をこぼさず、
子どもの本質と思って指導し続けるか、
自分の指導するポイントのズレを修正するしかないんじゃない?
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 12:02:58 ID:EGOUOZKz
指導する人が尊敬できたり上手だと思われれば、指導も受け入れられると思う。
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 12:36:32 ID:wTS06pIp
>>709

子供だから、「そんなレベルの高い卓球はできない」ってすぐに諦めちゃうんだよな。
こちとら、「球を入れなくても良いから、もっと思い切り打ちなさい」ってつき合ってるんだが・・
他のクラブ員で「素振りをやりなさい」って教えてる人もいて、
教え方が違うのもいけないんだろうが・・
俺は素振りはフォーム確認くらいで良いと思ってるが、
その人は何百回も素振りしろと教えてるし・・
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 13:37:53 ID:ogVhreSC
>>710
自分自身色々なスポーツやって思ったけど、勝つことを目的にやる人と
部活としてある程度こなせればいいと考える人の間には深い溝がある
無理して教えることはないと思う
というか、そんなのに教えなくてもいいじゃない
勝手にお節介を焼いてるように見えるよ
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 13:53:23 ID:wTS06pIp
>>711

俺としても、頼まれない限りは相手しない。
まずは、「何の練習をしたい?」って聞いてるし・・
一応は信頼してくれてるのか、自分に任せてくれてるけど・・・
もっと、自信を持てば良いんだよね。
部活で球を入れる練習だけやってるからなのか、
きちんと強打することが疎かになってる。
ツッツキも、ただ添えるだけ。
踏み込んで切ってコースを狙えって教えてるんだが・・・
ツッツキも、立派な攻撃なんだし・・
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 14:11:08 ID:sJKQ4hek
なんかレスすらマンネリ。
子どもだからねぇ、
って思えば済むんじゃない?

違った反応を期待したいならば、
こちらも手を変えなきゃ。
714名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 14:51:16 ID:EGOUOZKz
諦めるのは子供とか関係ないんじゃ?
教え方が違う場合上手い人の言うこと聞くと思うし、もともとやる気なきゃダメでしょう。
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 15:14:22 ID:wTS06pIp
>>714

焦ってると思うんだよね。
部活と違ってクラブでは週に合わせて2時間だし、
その間の練習で何とか上手くなろうとはしてるんだが・・・
仕方ないから、練習方法自体を教えるようにしてる。
つまり、基礎練習。
フォアフォアのラリーってのは、試合前に感覚を掴む物。
しかし、それを練習その物でやってる子供は多い。
そうなると、相手の返しやすい球を打つだけの鈍ったものになってしまう。
だから、片方がフォアなら片方はバックでのブロックをするように言ってる。
基礎的なことなんだけどさ・・
だが、その意味をわかってないのかクラブに来るとまた同じようなフォアでのラリー練習をしてるんだよね。
俺の説明が悪いのだろうか?
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 16:19:10 ID:sJKQ4hek
おそらくは卓球の指導に関しては間違ってはないと思うよ。
たまたま、そういう子どもが集まったのかも。

子どもね、
言われる事がわかっていると思うよ。
慕うのは、
温かい熱意や人柄が心地良いからだよ。

感謝しなくちゃ。
717今月のみ限定復活 タイト695CB神 ◆q2qP87WnZI :2009/04/15(水) 17:53:21 ID:BCu8VpPv
ちょっと他の板から来たんだけど、教えてくんない…?

卓球って… 何が楽しいん?wwwwwwwww
だってさぁ… 例外無くみんなオタクでしょ?www
なんかさぁ、強ければ強いほど恥ずかしいみたいなことあるじゃん卓球ってw
しかもさぁ、点取ったら妙な雄叫びあげるっしょ?
なんなのアノ声ってw だって卓球だゼ…? アレはいかんだろ普通www 
「シャー!」とかさぁ… やかましいわw って話じゃね?w

ちなみに、絶対俺の板には来ない様にな…
俺のいる板では、俺は良い人で通ってるから。。。
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 19:37:01 ID:sJKQ4hek
自分の巣で寝てろ。
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 19:56:46 ID:cOG/7l1e
「どうして君たちは、安易にフレアのグリップを選ぶのかね。」
「上級者は、ストレートかアナトミックに行き着くんだよ。フッ。」
ウザイ フレアが一番売れてるじゃないか!
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 20:06:53 ID:t4IOeNrw
>>719
氏ね
721今月のみ限定復活 タイト695CB神 ◆q2qP87WnZI :2009/04/15(水) 21:53:49 ID:BCu8VpPv
誰だっ! 本当に俺の板に来た奴はっ!
わざわざ調べて来やがってからに…
そんなんだからお前ら卓球小僧はオタクだって思われるんだっ!

もぅ二度と来んじゃねーぞ! はっきり言って迷惑だっ!
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 22:07:13 ID:VdffoXsC
>>721
ゴルフ板の方でつか?
【集まれ】スリクソン!SRIXON! 2 【好き】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/golf/1233926248/
723今月のみ限定復活 タイト695CB神 ◆q2qP87WnZI :2009/04/16(木) 20:02:28 ID:Rv48dpk0
俺はツブで前陣速攻型だけど、カットマンがミスるまでスマッシュ打ちまくるよ?
10発程打ち込んでやってから、フェイントでネットギリギリにちょこんと落としてやれば
相手は届かなくて台に手を突いちゃうから、俺はシャー!だね。
ちなみにグリップがJTTAAのフレア使ってます。
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/16(木) 21:29:36 ID:APW942+2
グリップがJTTAAのフレア
グリップがJTTAAのフレア
グリップがJTTAAのフレア

( ´,_ゝ`)プッ
725名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/16(木) 22:05:35 ID:xnbVU5Cn
>>723
妄想 乙
726今月のみ限定復活 タイト695CB神 ◆q2qP87WnZI :2009/04/16(木) 23:10:27 ID:Rv48dpk0
>>724
なんやこら。
そりゃ他のメーカーでもまぁまぁのヤツあるけど
俺はJTTAAが好きだから… お前は下手だから分からんかも知れんがな。
特にJTTAAはフレアに関しては、良いモン作ってるよ。
お前フレアをなめるかも知れんけど、結局辿り着くのはフレアだぞ?
フレアでも安モンだと変なヤツもあるけどな…

俺の周りのインターハイとか出てるヤツらは、みんなそう言ってる。
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/16(木) 23:45:58 ID:xnbVU5Cn
はいはい
引っ込んでて。

誰もJTTAAなんてメーカーは知らないからさ。
728エリリン:2009/04/16(木) 23:58:30 ID:6vbOW17g
久しぶりに腹からワロタwww

取り敢えず妄想乙

オラはストレート使ってます(´∀`)

729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/17(金) 00:44:09 ID:mXSYAhlU
話は変わるけど、各部活新入生が入るよね?
うちの部活にも見学に来たり練習に参加するのもいるけど…
1人明らかにヤバイのがいる
中学3年間やってたらしいが、フォームはぐちゃぐちゃ、ラリーはぜんぜんできない
はっきり言って初心者より下手くそ
おまけにオドオドしすぎだし暗いうえに人の顔を見てしゃべれない、話しかけても会話が成り立たない
なんか試合を申し込んできたから試合したけどもちろん完封
そうしたら明らかに態度がふてぶてしくなるし…
正直彼のためにも入部させたくないんだがどうすればいいんだろう?
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/17(金) 01:33:53 ID:JtQqAIuM
それはめんどくさいな。
経験者だから自分はある程度できていると思っているから、フォームを教えようにも
あっちが直そうとしてくれないんだよね。自分が正しいと思って。
まぁ筋トレとかダッシュとかやらせて嫌にさせるとか。
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/17(金) 08:08:52 ID:TQdCDydb
>>729
放っておけば一年の中でも浮いて勝手に辞めそうな気がする
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/17(金) 08:26:59 ID:XRE0gPpG
まあ、この間まで最高学年で威張りまくっていたんが、
高校に入ったらいきなり下っ端だからな。
そのギャップに、結構戸惑っているんじゃないか?
きちんとした練習プランがあれば、それに当て嵌めていけば自らの未熟さがわかってくる。
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/17(金) 08:48:45 ID:AhVC+8yw
入部させたくない、
気持ちはわかるが、あくまで部活は教育の一環。
卓球の上達も大事だが、
貴殿も含め人間関係や人格形成を良くしていくのも部活のうちだよ。

命令や禁止を押し付けるのではなく、
危険や不具合を指摘し、エスカレートしたらどうなるのかと、予防するにはどうしたら良いのか回答させて、
それを実行できるよう支持や監督していってよ。
734今月のみ限定復活 タイト695CB神 ◆q2qP87WnZI :2009/04/17(金) 21:58:08 ID:cvMt6RAD
>>729
つーか、卓球やってる奴なんてそんなヤツばっかりじゃん…
卓球しか出来そうなものがないから入部したいと思ってるんだろ…?
別に快く受け入れてやればいいじゃん。

これだから「オタクゅう部」は困るわ。。。
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/18(土) 06:24:14 ID:nVRY6jP4
スレの主旨からはずれてきてるぞ
指導者側からの意見は要らないんじゃねーの
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/18(土) 09:27:58 ID:Pkxp4lUh
>>735

だけど、子供が無知すぎて指導者の意図がつかめてない場合もあるからな。
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 12:41:57 ID:B6RGDaXn
片面ペンドラ上級者は角型ラケットを使うこと。遠心力で力強いドライブが打てる。
丸型は裏面も使う選手か、表ソフトの選手。でなければ何も知らない初心者だ。

ツッコミ入れたいけど、怖いオヤジさんなのでみんな黙っている・・・
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 12:48:29 ID:vcjsHc2t
>>737
なんか決めつけたような感じ。

絶対は無いし、
別に本人がやりやすければ、どうでもいいんじゃない?
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 13:01:43 ID:KOVpav6V
たとえば、指導書には「ドライブは、あまり遅い打点で打つな」って書いてある。
しかし、ドライブが全くできない子は、
早い打点で打つとドライブじゃなくてただ叩くだけになってしまうんだよね。
だから、敢えて「台の下に球が来てからドライブしてみなさい」って教えてる。
できるようになったら、なるべく早い打点で打たすようにするけど・・
レベルが個々に違うんだから、目標はともかく過程は違って当然なんだよね。
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 15:05:32 ID:Swt2A7ML
>>737
吉田海偉は初心者ってことですね、分かります

選択に絶対はないだろ
ペンドラって一口に言ったって色んなタイプがいるし
切り替えのやりやすさやスイートスポットの広さ、
一発の威力よりも連打の安定性を求めれば
角丸や丸を選ぶことはある
中国ラバー使う選手なんかも、重心の関係で角型はあまり多くない

昔北朝鮮にいた女子選手で、
カット用ラケットで速攻して世界選手権準優勝した選手がいたが
お前が当時その選手のコーチだったとしたら
「カーボン入りか硬い7枚でブレード小さいラケットを使うこと。それ以外は何も知らない初心者」
みたいなアドバイスするのか?
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 15:26:46 ID:KOVpav6V
>>740

中国選手が丸形を使うのは、台上プレーを重視してるから。
下がってからのドライブラリーに持ち込む前に決めるようにしてるからね。
だけど、好きずきだから本人に選ばせれば良い。
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 17:22:34 ID:r3KwnVXw
ルール改正や用具の進化中国や欧州の技術の導入などで技術論や練習方法
は日々進化してるのに、ついてきてない指導者が多い。

野球やサッカーとかだと淘汰されるレベルの人が自信満々で居座ってるのは残念。
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 21:41:45 ID:vcjsHc2t
>>742
ん?
中国や欧米の後追いする時点で、
遅れている気がするぞ。

伝説の日本の世界チャンプ達は
世界のレベルをよく吟味して対応する技術や戦術を創りあげたのに、
最近の代表達は中国や欧米のコピーばっかりだ。

王国の5月号では合理性を説きつつ決まったような内容だったのだが、
もっと独創的な卓球を追求する方が目新しい発見があると思う。
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 22:22:09 ID:r3KwnVXw
>>743
独創的な発想が必要という点は賛成。

だが中国はもちろん欧州にも日本を上回っている点はたくさんあるから、
まずはそれを消化しての独創性だと思う。

伝説の日本人チャンピオン達の時代で頭の止まっている指導者が一般には多すぎると思う。
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/19(日) 22:24:09 ID:KOVpav6V
>>744

漫画の世界ではあるけど、
両利きの選手を育てるべきかも。
初心者には試したいけど、
すぐに結果が出ないからなかなかな・・・
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 07:40:23 ID:J5kVeb95
卓球王国のあの下らないコラムの話にも
丹羽にでっかいラケット持たせてみろとかそんな事書いてたな
一昔前にラバーを日干しにしてアンチ作ってた人もいたみたいだし
どこかしら独創的なものは確かに必要だな
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 07:58:26 ID:uFWfVQyi
>>746

居合い切りみたいな持ち方ってどうよ?
つまり、ラケットを逆手に持って・・・
問題は、手首の稼働域が狭まるってことだな。
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 10:36:30 ID:qD0YUAAd
>>743
今の指導者は過去にとらわれすぎな部分もあるだろうな
シェーク全盛なのに体格とか関係なしに全員にオールフォアを強制したり
ペン全盛の遺物か、呉やサムソノフにオールフォアを強要してるなみにもったいない
草の根レベルだとバック=つなぎの技術とか考え方が古いのに固執してる場合が大杉
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 11:04:32 ID:wBPWiVZg
野球やサッカーのように露出が多いと、最新の技術や戦術を多くの
人が見て話題にもなるけど、卓球は情報量が少ないからな。
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 11:15:36 ID:1SgHpFgr
一般的な指導者としては、
強化選手の育成のため統一したメニューやカリキュラムを要望しているそうな。

全体の競技レベルは向上するかも知れないが、
独創的ではない。
それだけ個人の特徴を見出したり伸ばす指導法や人材が乏しい、という事を示してもいる。

両利きや居合いグリップも自分である程度は、できねば話に乗ってくれない。試行錯誤あるのみ。
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 11:19:17 ID:uFWfVQyi
フットワークは大事だけど、まともに強打できないのに台全体を使ってやらせる指導者。
結局、手打ちになってるだけ・・
まずは、強打そしてミドルから少しずつ広げていくのが良いんじゃないかね?
未だに100回素振りを強制するしね。
素振りなんてフォーム確認やウォーミングアップのためだけで、
初心者じゃないのに素振りを何百回とやらせてるし・・
台が足りなくて打てないのなら、
走らせた方が良いだろうに・・・・
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 13:59:39 ID:1SgHpFgr
>>751
やっぱり、初心者は球を多く打って打球感をつかむのが先決。
走り込みや素振りはある程度、打球感がある者に課したい。

がむしゃらに基礎練習に明け暮れるのは上級生よりも下級生に相応しい。上級生は戦術に沿った練習をしないといけない。
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 16:28:41 ID:wBPWiVZg
>>750
選手の特性やレベルにあわせたメニューやカリキュラムを作ることこそ指導者の仕事。
それを与えてもらって実行するだけじゃ子守りと変わらない。
きちんと情報を出す責任が協会にあるのはもちろんだが、もっと基本的なところから啓蒙 しないとダメなんだろうね。
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/20(月) 17:58:23 ID:uFWfVQyi
>>753

松下も、指導者を育てる方法を模索してるって言ってたな。
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 09:12:18 ID:0Fah8g05
>>754
ダイアモンドで言えば、
美しく装飾カットできる職人でしょ?
吉田安夫やマリオ・アズミッチみたいな。
確かに少ないなぁ。

でも何より原石が少ないのは問題ではないかい?
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 10:58:40 ID:foJACJ77
>>755
松健や丹羽は石ころと?
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 11:07:48 ID:0uO3uiM3
卓球dash!がアニメ化されて大ヒットすれば、
卓球をやる子供が増えるよ。
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 11:32:52 ID:0Fah8g05
だから原石だって。
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 11:55:17 ID:0uO3uiM3
>>758

そんなのどこにでもいる。
中国人に比べて、日本人が劣っているとは思えないからね。
問題は、裾野と指導者の力量だ。
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 11:56:29 ID:0uO3uiM3
俺は、パワーとスピード重視で教えてるけど、
同じクラブの人は「ラリーを長く続けなさい」って教えてる。
卓球ってのは、相手の打ちにくい球を打つスピードなのにさ・・・
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 12:28:39 ID:0Fah8g05
>>760
そりゃ、
事前に相談しないのが悪いよ。
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 13:11:39 ID:0uO3uiM3
>>761

だって、50過ぎの人だもん。
何を言っても無理。
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/21(火) 13:42:17 ID:0Fah8g05
無理って、
こちらの言う事を聞かせたいのなら、
まず相手の言い分も聞かなきゃ。

相手だって貴殿のやる事に対して不満があるかもしれないし、
討論すれば見解やコミュニケーションが深まるかもしれない。
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/22(水) 02:20:08 ID:FAgBOlao
ラリーを続ける練習とはフォームや打球感の確認とか集中力の醸成など、特に初級者段階では効果があると思う。
他方、日本の卓球がラリー志向が強かった頃の名残りで、無意味にラリー練習(特にフォアの)にこだわる指導者も多い。
一概に否定される練習方法でもないから、意図や効果をすり合わせるべき。
広い目で見れば、そういう事も教え子たちが強くなる為に必要なことなのではないだろうか?
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/22(水) 06:48:06 ID:dgaaPED+
>>764

中陣ドライブラリーなら思い切り打てるけど、
前陣でフォアラリーをお互いにやるとi相手の打ちやすい球を返すだけの鈍った練習になってしまうんだよね。
それが癖になってる人たちは、それに気づいてない。
実際、試合でも無意識に甘い球を返す原因になってしまう。
フォア練習なら相手はバックで受けてやるのが一番良い。
バックは守備範囲を広くとれるから受けやすいし・・・
卓球のハウツー本やDVDでも、ほとんどがそうしてる。
その初歩的なことを理解して欲しいんだが、
どうもフォア同士で長くラリーを続けることが良いと思いこんでいる指導者がまだまだいるんだよね。
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/25(土) 09:26:44 ID:5/fd+ONY
フットワークばかりやらせようとする指導者うざい。
まずは、強打だろうに・・・
手打ちでも良いからフットワークを鍛えろなんて、
本末転倒だ。
しかも、「動きやすいように、つま先立ちしなさい」だってさ・・・
ベタ足でも、しっかり打てる方が良いのにさ・・
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/25(土) 11:53:02 ID:FZ0APXEb
もしかして、その指導者はちょっと年配の人?
昔はつま先に体重(前重心)って言われてた時期があったよね。
フットワーク優先しすぎてフォームがむちゃくちゃなのは、
確かに本末転倒だけど、べた足ではしっかり打てない。
ゆっくりでもいいから、ちゃんと身体を動かして安定して打てるようになってから、
フットワークの練習をするようにしたほうがいい気がする。
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/01(金) 08:40:27 ID:fKNFz1E5
フォアも大事だけど、最近はフォア側でもバックハンドで打つ技術が必要だからな。
水谷も、「レシーブは、敢えてコントロールしやすいバックハンドで打ちます」とか言ってるし。
右利きならフォア側に来た球をバックハンドで流し打ちすれば、
シュート回転になるし・・・
回り込みも大事だけど、バックハンド技術を教えるのも指導者の仕事だろうな。
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/06(水) 19:27:42 ID:VmX1W3T6
このスレ、長寿だな。
ラリーでも何でも頂点前に打つようにさせれば、自然と高速ラリーになるさ。
なぜそうするのかきかれたら、相手が待ち受け準備が出来ないうちに少しでも早く
返球するようにするためっていえばいい。
スピードについていけない指導者は、消え去るのみ。
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 00:16:37 ID:OzFmchwA
>>769

頂点前と言うか、レベルの高い相手と戦うときには自らの反射神経の劣るのを自覚して0.2秒早めに打つべきだな。
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/09(土) 00:25:58 ID:TnLrPUgU
指導員の資格とか意味ない気がする
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 08:30:03 ID:VRWmhl0M
>>770
そういういい加減な観点でなくって、つっつきでもプッシュでもフリックでも
球のスピードのことではなく、反応自体を早くしていけば、ついて来れない方が負ける。
試合で主導権を奪うとは、相手を左右に振り回せるような状況だろ。
球に腰を入れて、強いボールを打つことも大切ではあるが、試合中にそんなボールを
打たしてくれるケースはあまりないし、フットワークでストライクコースに持っていって
理想のフォームで打ち込める相手なら、どうせ弱いって証拠さ。
勝てるに決まっているわけで、打ち込まなくても振り回して勝つことも出来るだろう。
普段から遅いペースになれてしまうと早いペースにはついていけないが、逆は比較的簡単。

773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 12:31:00 ID:c9Fqt6Hl
>>772

実力差がある場合は、球を待って自分の感覚だけで打とうとしても振り遅れる。
野球の強打者もそうだけど、インパクトの瞬間がわずかだけど早いんだよね。
ちょっと自分の感覚よりも早く打つようになれば、
対応できるし慣れてくるとそれが自然になってくる。
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 15:29:17 ID:Mti0xOy3
>>772
>普段から遅いペースになれてしまうと早いペースにはついていけないが、逆は比較的簡単。
でもたまにいない?前で決まった打球点でしか叩けないようなやつが
適正を見抜く能力は必要だよな、たまにこいつはカットマンにしろよ・・・と言いたくなるような性格のやつとか
明らかにペンのほうが向いてるやつがいる
当たり前のようにシェーク裏裏にされてるけど
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 16:54:22 ID:c9Fqt6Hl
クラブに、中学生で正式会員とそうでない中学生が来てる。
ビジターの子たちも真面目にやってたから、
「練習につき合おうか?」って誘ったら「疲れてるから良いです」だってさ・・・
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 18:15:47 ID:Ll/wlTKK
ここはあなたの愚痴を書くところではないと思いますよ
指導者に対してはともかく
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 20:10:30 ID:T27Me2EX
小学生に教えている者です。
始めはやはり、ある程度ラリー(フォア)が続かないと面白さを感じてくれないみたいです。

続けることより強打ばかり教えるのが良策なんでしょうか?

子供次第なのかも知れないけど、大体の子供がフォア打ちを続けることを一つの楽しみにしてるような気がするのだが…



778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 20:30:04 ID:qO5vFADm
つなげるドライブ((フォームを小さく
などのボールが打てるように成長すれば
楽しく出来る様になると思います。
強打は重要ですが、つなげるドライブの方が重要だと思います。
色んな技術を丁寧に教えていくことにより子供たちは、卓球に
打ち込む様になります。
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 20:33:12 ID:Ll/wlTKK
これ言っちゃ身も蓋もないですが人次第ですよね
他のスポーツでもモチベーションを上げるのがうまい監督、戦術に優れた監督などいろいろいますし
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 20:37:41 ID:+NhxJq++
>>774
卓球は、角度のスポーツだから、いろいろな打点でいろいろなボールを
コントロールして打てるよう瞬間的に手首を使って角度を変えなければならない。
ボールを受ける角度と振り出す角度も変えられる必要がある。
ストップレシーブなどは、この感覚を一番理解しやすいと思う。
一流選手のレシーブもこればっかりだよ。
初心の頃は、グリップを工夫して手首が気に入った角度にしかならないように
したものだが、テレビに出るような選手のグリップは自由度が高くゆるゆるだ。
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 21:48:29 ID:T27Me2EX
777です

指導していて思うのが、やはり初めの段階で、やめる子供が多いのです。

面白さが伝わる前にやめる子供が多いので、初めての子供になんとか面白さを伝えたいのですが、何かありますか?

782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 22:18:52 ID:scNjOlik
中国に4年ほど住んでたときに卓球場で毎週コーチについてならってたが
そこに主のようなじじいがいつも怒鳴り口調で口を出してきた。最初は
なにいってるかわからなかったが言葉がわかるようになったら「攻めの
姿勢が足りないレシーブから攻めろ、とにかく先手をとれ」っていわれてる
ことがわかった。桂ざこばみたいなじじいだったけど今はその指摘には
感謝してる。あとでわかったが成都市卓球学校を引退した人だった、中国の
他の場所、都市で卓球してわかったが中国トップ機関が決めた指導方が町
レベルまでよく浸透してる。表ソフト前陣速攻世代のじじい、おっさんたち
も躊躇無く新しい技に挑戦するし、裏裏ペンとかに転向したりする。
そうしないと街の卓球場レベルでも周りについていけなくなるから。。。
日本もどったら自分で健康維持や楽しみでやるならいいけど70年代の卓球
教えてる老人多くて驚くよ。世界卓球で王皓みていまさら驚いてる人たち
も少なくない。情報の取り方や環境の差があるのはわかるが草の根レベル
ももっとレベルあげないとほんとに年寄りだけの競技になる気がして。。。
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 22:31:07 ID:Mti0xOy3
>>780
水谷選手のグリップについてどう思う?
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 22:33:41 ID:qO5vFADm
>>781
継続は力なり!!
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 22:38:04 ID:scNjOlik
>>777さん
782です。
どちらにお住まいかわかりませんがちょっとセレブなとこや小金持ち
が通うようなテニススクールで幼稚園児や小学生低学年の初心者の
クラスを覗いてみてください。ラケットすらもてない子供達が楽しく
練習しています。こういう指導方(楽しませ方)もあるのか、、と
感動しました。
・近い距離から(1mくらい)先生のラケットにボールをあててもどって
きたボールを捕る(ダイレクトで)
・両手でボールをもって下からなるべくコートの奥に投げる(INさせる)
・ラケットにボールのせて落とさないで走る競争
など、、実際に打てなくても感覚をたのしく養う練習はやり方あるんだな
とかんじてます。そして毎回成功するたびにコーチと「イェーイ」と
ハイタッチします。。。楽しそうです。。。
余談ですがコーチがみんな戦隊ヒーローの主役みたいなイケメンの学生
ばっかりでしたが。(お母さんもそれが目当てかな・・)
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 23:44:23 ID:5cv1hZnk
>>781
私もメニューよりは、
観点を変える事が必要に思う。
卓球競技向上のためであるのか、
人間教育のために卓球をさせるのかだね。
親の目線であれば、
競技レベルの向上よりも人間の成長を望む事もある。
また、子どもの人間性が高まっていなければ、簡単に辞めたがるのは当然。

競技者ではなく教育者としての信頼を得るのも大事じゃないかな?
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 00:00:34 ID:gp6EHlNQ
○個性を潰さない
○ラリー重視でなく決める卓球を心がける
○最新の卓球技術に精通してる
○フォーム重視の画一的な卓球はだめ
○最低限のマナー・礼儀は教える

他にある?
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 12:01:43 ID:yz6vzGtC
スレタイに少し異議がある。卓球がそれほど強くなくても教えるのが上手な人もいる。
逆に本人は強くて実績があっても、教えるのが下手だったり、古かったりする人もいる。
要は教える内容と教える技術をきちんと持っているかどうかだと思う。
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 12:30:42 ID:PID1S+Ok
777です

いろいろな意見ありがとうございます。
まだまだ私も指導者としては経験が浅いのでこれから勉強していこうと思います。

790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 13:56:24 ID:VlRY4ybg
>>783
水谷のグリップが堅いかどうか知らないが、特殊な手首と関節を持った日本一
の選手と比較してもどうにもならないと思う。
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 20:58:56 ID:AaWTRS66
>>788
最初は指導者を叩くスレだったようだが
アンカーの後を一行空けるおじさんがスレを乗っ取ってしまったからな

○●卓球の指導者についてのスレッド●○
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1195537587/l50
最近の話題はこっちとかで話すべきかもよ?
まぁ、こっちも同じような話題なんだけどね

ここはアンチスレみたいだし
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/14(木) 22:55:46 ID:gp6EHlNQ
>>791

俺のことか?
その方が読みやすいと思ってるからだけど・・・
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 11:04:50 ID:qe8q1rb+
>>792
身に覚えの無い事は気にしなさんな。
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 20:47:36 ID:Blj4oLAs
勝手に練習メニュー決められた…

サーブもろくに出来ないくせにムカつくわ!
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 23:24:43 ID:qe8q1rb+
適当に聞き流して済ませたらいいやんか。
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/15(金) 23:52:55 ID:Blj4oLAs
クラブに入れてもらってるから我慢してます…

ワンコースのラリーばっかし…
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 07:17:47 ID:oIy3C4XZ
>>796
我慢お疲れ様。
でも、
にわかアドバイザーに早いうちに自分の要望を伝えておかなきゃ、
勝手に指示するだろうな。

それとね、
これも、ある種メントレ。
我慢も一つの答え。
逆に相談やメニューの切り換えの提示を積極的にしたり、
毅然と無視して己が世界で高い練習するのも、
立派なメントレだよ。
ゲームも練習も弱気だったり納得いかぬようでは成果は上がらない。
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 07:32:43 ID:8agoIHnF
>>797
ご指摘ありがとうございます。
確かにメンタル弱いとこもあるので参考にします。
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 10:28:02 ID:0GqlHOx8
>>796

○何が何でも回り込んでフォアで打て
○ラリーは、長く続けろ
○卓球はスピードやパワーじゃなくて、技術が必要
○強く打って失敗するよりは、軽く打ってコントロールを磨いてコースを狙うべき

なんてね。
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 12:30:41 ID:90xEGyan
>>799
そういう自称指導者が山ほどいるから困る
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 13:08:32 ID:7ou69r/I
>>799
中学の顧問がしきりにそいういう事を言っていたのを思いだした。
忠告を聞かなかったおかげでそこそこ強くなりました。
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 13:20:15 ID:bxh4mJOP
うちの顧問もフォア主体で攻めろと言っていたのであまり話をしっかり聞かなかったが、
よく考えたらそれ以外は素晴らしい顧問だったし、自分はその人に強くしてもらったのだと気がついた

木を見て森を見ずってのには気をつけたいな
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 17:41:35 ID:Kh2GuwU0
>>802

フォア主体ばかりを追求してたから、
日本卓球は衰退したんだよな。
シェイクハンドが有利なのは、バックハンドで攻められるからだし・・
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/18(月) 17:49:44 ID:+K57wM9l
>>802
俺の顧問は・・
卓球初心者、ハゲ、部内ランク最下位とその一つ上でダブルス組む。
はぁ・・
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 08:01:34 ID:yv52UQYo
ベンチコーチはいって、試合中お喋り、アドバイスはヘラヘラしながら話す。
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/19(火) 19:05:55 ID:KHozA+oL
>>802
バックが教えられないから、
日本卓球のアイデンティティをフォアに求めたんだろうな。
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 16:58:59 ID:3q7mS5dV
バックハンドの方が、稼働域が広いし体の近くで打てるから安定して打ちやすい。
スピードが高まってる現代卓球では、ブロックから攻撃に移る展開が必要。
台上技術が進歩して中国式の前陣速攻が最先端だしね。
小さなフットワークじゃなくて大きなフットワークばかり強制して回り込んでフォアで打たせるばかりでは、
なかなか勝てなくなる。
速球をひたすらブロックさせると、
球を怖がらないようになる。
スピードに慣れると、自分からも強打できるようになる。
大人が練習につきあってあげる利点は、
速い強い球に慣れられるってことだからね。
教えるのはありがたいけど、
最新の卓球技術くらいは学ぶべきだろうね。
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 17:11:51 ID:oAZj2+r/
バックハンドの方が可動領域が狭いから安定するんじゃないの?
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 17:18:02 ID:3q7mS5dV
>>808

言い方が悪かったね。
つまり、バックハンドならバック側・ミドル・ある程度のフォア側まで打てるってこと。
フォアだと、フットワークで回り込まない限り、
せめてもミドル側までしか打てないからね。
正直、フォア強打を教えてたけど、
全然打てないんだよね。
仕方ないんで、ブロックで強打になれさせるやり方を選んだ。
ブロックをやらせてるけど、少しでもスピードが落ちたら強打でカウンターする癖がついてきた。

810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 20:28:55 ID:2H+e6sal
なるほど、よくわかりました。
「稼働」と「可動」を勘違いしていました。
ありがとうございました。

811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 20:39:34 ID:3q7mS5dV
>>810

私の方が勘違いしてました。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 21:45:18 ID:2H+e6sal
>811
あ、いえいえ勘違いしていたのは自分です。

で、今小学三年生の女の子に速球をブロックさせる練習をしています。
最初は目はつぶるし、体は硬直するしどうなるかと思いましたが、
なんとか返球できるようになりました。

松健のようにサイドスピンをかけてのブロックもできるようになりました。
子供の潜在能力の大きさに驚いています。
ただ、試合で使えるかはわかりませんが。

「速球」を「遅球」で返球できれば「ボールタッチが柔らかい」ってことになるんでしょうかね?


813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 00:21:16 ID:yy+5Jjo8
>>812
> >811
> あ、いえいえ勘違いしていたのは自分です。

> で、今小学三年生の女の子に速球をブロックさせる練習をしています。
> 最初は目はつぶるし、体は硬直するしどうなるかと思いましたが、
> なんとか返球できるようになりました。

> 松健のようにサイドスピンをかけてのブロックもできるようになりました。
> 子供の潜在能力の大きさに驚いています。
> ただ、試合で使えるかはわかりませんが。

> 「速球」を「遅球」で返球できれば「ボールタッチが柔らかい」ってことになるんでしょうかね?


814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 00:26:29 ID:yy+5Jjo8
書き込み間違い。

単に、
速球を遅球で返球するのはボールタッチが柔らかいとは言えない。
吸いつくようなインパクトと球持ちの良いラケット操作を指すのだ。
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 00:50:17 ID:yy+5Jjo8
ついでに
速球が遅球になるのは、
おそらく
スイングにパワーが足りないため。
ブロックとて力が入っていなければ遅くなる。
もしくはインパクトで別方向に力が加わったため。

いずれにしてもボールタッチが柔らかいという表現よりも、
球の威力を殺すインパクト、
の方が相応しいのではあるまいか?
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 07:59:26 ID:Zu4VuN/y
水谷のボールタッチの繊細さについては、
スローで見ていてもわからん。
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/21(木) 09:12:23 ID:yy+5Jjo8
水谷やサムソノフは『柔らかいボールタッチ』の良き手本。
人は天性の才能とも言うね。
手首や腕の操作だけでなく、
球を合わせるタイミングの取り方が根本的に違う感じがするね。
818これすごいぞ:2009/05/31(日) 20:08:20 ID:PJ2i5EQy
DVD付き 絶対うまくなる!卓球―日本のトッププレーヤーが実演!! (DVD付) 主婦の友社 
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 19:47:49 ID:R6+mzAV+
寒い説教をする隣の中学の顧問
「君たちと水谷選手の決定的な違いは・・・」
「ツッツキを笑う者にチキータを語る資格なし」
変なドラマの見すぎじゃないのかな
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 22:09:44 ID:3AI8SIAh
>>819

正直言って、水谷を目標とするのは得策じゃないな。
あのボールタッチは凡人では理解できんし、
プレースタイル自体が異質。
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/06(土) 22:17:57 ID:NV2+zzDN
えっちな写メ送ってきて
[email protected]
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 19:25:42 ID:7lgHbBf8
age
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 19:58:42 ID:kUzTUKGE
「短いサーブを生かすためには、打たれるリスクを犯しても長いサービスを打つことが必要。」

このことを、わかってくれないんだよな。
クラブ内の先輩のことだけど・・・


824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 22:35:57 ID:6Mm0pgOo
おっ、
戻ってきたねぇ〜。

解らん者は相手にしなくてもいいんだよ。

んでも私は常々、
『1球捨てて2点得点できる戦術を作りなさい』
と教えているよ。
捨てるとは言え、相応に対策を施さねばならないし、
肝心な主たる攻めもおろそかではアカンけどもね。
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 15:35:11 ID:YS0lKSAo
うちの顧問ですね
826名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/05(水) 18:28:58 ID:s2mvs62c
全くのド素人で
教えてくれないよりは
張り合いがあっていいよ
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/09(日) 14:23:51 ID:ptexj/hS
そうだな
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/19(水) 02:30:05 ID:yL8MyO7r
誰もオッサンの指導なんかに従ってないから、何言われてもいいんだけど、言い方を考えてほしい。
恐がってかわいい子が練習に来なくなるのが困る…。早くオッサンがやめてくれないかな〜。
829名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2009/09/05(土) 21:24:35 ID:+r0yc0zk
オレの中3の時の話。
1、2年の時の顧問の先生が転勤してしまい、4月から、よその学校からきた新しい顧問になった。
新しい年度になって最初の部活で、鍵をしまうために職員室にいくと、新しい顧問が、男子バスケの顧問にこう言ってた。「私、卓球じゃなくてバスケ部の顧問がよかったんですけどね〜」
何も生徒に教えず、部活に来たら、ただイスに座ってるだけのチンカス顧問。
オレは、部活が終わるたび部員全員でそのカスに「ありがとうございました」と頭を下げるのが悔しくてたまらなかった。

このスレには子どもに卓球を教える大人が書き込みするのもあるみたいですが、あなた達はそんな指導者、顧問、監督ではないですか?
絶対に、あなたに頭を下げる子どもを裏切らないで下さい。
オレがその顧問から学んだ唯一のことは、「大人は簡単に子どもを裏切る」ということでした。
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 21:30:37 ID:mWxuY0iz
飾り顧問の中学・高校だったんだけど、
ネット使って研究しまくって県ベスト8位に食い込めたから、顧問のことで悩む感覚が分からん。
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 21:38:48 ID:+SjPh54G
>>829
チンカス乙
832えいご:2009/09/05(土) 21:53:38 ID:/SSRqgHl
ロッテ嫌い!  いる?いない!
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 21:56:04 ID:+SjPh54G
>>832
氏ね
834えいご:2009/09/05(土) 22:01:19 ID:/SSRqgHl

氏ね氏ね〜〜〜
835名無しQ(・∀・)ノ゚ サァン!!:2009/09/05(土) 22:18:31 ID:+r0yc0zk
カカロッテ
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/05(土) 22:58:07 ID:yr6m55xw
>829
ただ座ってるだけにしても顧問を引き受けてくれた先生に感謝するべきだと思うがな。
顧問がいないと廃部だろ。
837名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 11:48:59 ID:ceuiZMfh
素人なのにやたら口をだされるより良いがな。
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/17(火) 04:30:09 ID:M5GcqRlS
age
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 05:23:20 ID:DRhkr8vF
速い球に慣れさせるためにガンガン打ってブロックやらせたら、
いつの間にかブロックマンになっていた。
上手くなったのは良いんだけど、
慎重すぎて思い切ったプレーをしなくなってるんだよな。
中二の男の子のことなんだが・・・
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 07:03:23 ID:NFyNYQXC
ボヤいたところで仕方ない。

また改善策を与えたら良いじゃないか。
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 08:51:37 ID:DRhkr8vF
>>840

俺よりも上手いやつが教えてるんだよな。
だけど、だからこそ自分がやってきた練習が全てだと思ってる。
才能がある子なんだから、もっと自由にやらせた方が良いと思うんだが・・
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 08:59:16 ID:4f0jo6+R
ほっとけばいいじゃない。
選手本人と直談判して、そいつから引き離すことができるのでなければ。
酷なようだが、誰から教わるかも含めて、基本的には本人の責任だ。
843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 09:53:29 ID:bwpFYqTS
>>841
ま た お 前 か
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 11:03:11 ID:NFyNYQXC
私も
ほおっておくのがベストだと思う。

本人や上手いコーチが
やりやすいようにしているんだし、
一般的には守備的な技術は覚え難いモノだ。
状況に応じて攻撃的な練習や戦術の練習をしていくのでは?

それに
ここで愚痴をこぼしても本人達には届かないし、返事も返ってこないだろう?
ダメ元で良いから意見交換はすべきだよ。
上手い人は再確認をしたり、君には新しい発見もあるかもしれないよ。
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 11:44:48 ID:DRhkr8vF
>>842
>>844

その通りなんだよね。
今のこと炉、自分の手を放れてるしね。
子供の指導って、教える大人がそれぞれ自分の意見があるからぶつかるんだよね。
それで、面倒になってクラブを辞めた人もいるし。
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/21(土) 15:23:49 ID:NFyNYQXC
お互いの考え方が違うからぶつかり合い、競合して高まるモノだよ。

嫌なら
そのクラブを辞めてヨソへ移ったり、自分で立ち上げる事だ。
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 00:21:00 ID:bkW+s8h1
>>841だが、その子のプレー

○サーブは、中央に短い下回転かナックルのみ
○基本バックハンド主体でブロック主戦
○何があっても下がらずチャンスボールを上げたらそれまで
○相手の弱点を見つけることはせず、ひたすら自分の得意な技術しか使わない。

そこそこ上手くなってるんだから、いろいろと試せば良いのにと思うんだが・・
真面目で慎重で指導者の言うことを聞くんだけど、
だからこそ殻をうち破れないんだよな。
もっと、反抗して自分に合ったプレースタイルを見つけて欲しいんだよな。
極端なことを言うと、2セット先に取ったら3セット目はロビング練習するとかさ・・
長いサーブも絶対に打たないから、ちょっと上手い相手だと読まれてしまうし・・
本当にもったいない。
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 19:11:01 ID:IkgpX2Kn
>>847
しつこい奴だなw
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 19:23:11 ID:9pOOeNzv
>>848
このスレを読めばわかると思うが、異常にしつこい
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 19:39:00 ID:bkW+s8h1
>>848
>>849

じゃあ、何を語れば良いんだ?
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 21:51:26 ID:p0nVk3Ld
>>848>>849
なんていうか文体が気持ち悪いんだよな
同じ文体の人が何年か前カットマンスレを荒らしたりしてたけどやっぱり同じ人なのかね?
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 21:59:08 ID:bkW+s8h1
>>851

荒らしてるつもりはなかったけど、
たぶん俺だよ。
まともなカットもできないのに、
「攻撃ができないカットマンは、時代遅れ」なんて言ってるやつについついムキになって反論しちまった。
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 22:18:39 ID:p0nVk3Ld
>>852
いや、あれは酷かったよ
言いたいことは分からなくもないんだけどさ、人の話を聞かないし
そのうえ自分はカットマンじゃないってところが悪かった
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 23:21:34 ID:B7LZgXT/
下手な教え魔のおっさんがいたんだけど、練習ラスト一時間でゲーム練習をやるようになって皆に勝てない事実を知ったら来なくなった。
今まで本当に自分の方が上手いと思ってたんだろうな。
そいつが二部校のレギュラーの人と打ってる時に「君は上手いな。他のやつらじゃ練習相手にならない」とか言っててマジうざかった。
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 23:24:16 ID:B7LZgXT/
>>852
典型的なうざい教え魔って感じだな。周りにどう思われてるかな…。
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 23:41:41 ID:/JhCR4+t
人のプレーや教え方を批判するだけで、自分の考え方を彼らに何故伝えないのか?
伝わらぬ事を我々に愚痴っても、何ら変わりもしない。

だからキモいと評されるし、
私に至ってはヨソへ移るか、自分でクラブチームを立ち上げよ、って再三述べた。

結局は何も成長しておらん。
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/25(水) 23:54:23 ID:78aTiUW4
スポーツ全般そうなのかも知れないが、卓球は特に「頭脳」を使わなくてはならないと思います。
何故なら、、、、簡単に言うとボールが回転と威力(加速度)に最も左右されるからです。
で、必要になることの一つに理論があります。 理論的にはここ10年くらいでボールのサイズも
変わり、ラバーの質(グルー、ハイテンションなど)も変わり、試合形式(21ポイント制
から11ポイント制、サービスの2本交代)も変わり、大きく変化しました。
だから、日々学習しないと現代卓球にはついて行けない時代なのだと思います。
以上をまとめると、昔の理論は現代では通用しないことが多い ということです。
 しかし、現実には「顧問」なり「教え魔」なり存在します。そこで、必要なのは
ただ単に教えられるがまま ではなく、「何故、そうなのか」と疑問におもうことと、
それを、聞き直すことが大事だと思います。正しい理論なら、納得できますし、問いただして
、つじつまの合わない答えが返ってくるようなら、その理論には正当性がなくなるの
ではないでしょうか。 
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 00:08:57 ID:qSc38yT4
>>856

ここは議論する場じゃないのか?
別に、自分が指導者ってわけじゃないし、
世間話程度には指導者と会話はしてる。
別に、教えたいわけじゃなくて、
このような例もあるってレスしてるだけだが・・
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 06:51:21 ID:jMZjXWLj
>>856
こっちから頼んでコーチしてもらってるわけじゃないし、ただほっといてほしいんだよね。
自分達よりも、技術はもちろん知識も明らかにない。そんなやつがクラブにいて教えてきたら無視するしかないでしょ。
休みの日の息抜きの場所で人間関係悪くしたくないし。
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 07:46:36 ID:5/ytP2Vs
議論?ただの愚痴にしか見えない。
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 11:39:49 ID:EjvcV/26
私も愚痴にしか思えん。
子どもの為に建設的な意見はあっても、
他の教え魔によって自分の意見が通じず愚痴る状態が続いているじゃないか?
議論すべきは
『如何に自分の意見を伝え実行してもらえるか』だろ?

・現状に我慢
→現状のまま愚痴る
・自分が輪から外れる
→そういう勇気やノウハウが無い。
・教え魔に構わず、自分の言動を押し通す
→反感を買うのが怖い。
・コミュニケーションを良くし自分の言動を通しやすいようにする
→これ以上はつきあいや媚びたくない。
ってな事を問えばいいのに。

そもそも議論する前に、
その子ども(達)を教えて何かあるのか?

子どもの為、と言いつつも(教え魔として)自分のエゴを周囲に押し付けようとしてる、
と端から見て思うのは私だけじゃないぞ。
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 12:05:54 ID:qSc38yT4
>>861

別に、その指導者も教え魔ってわけじゃなく、
きちんと面倒をみてる。
ただ、自分のやってきた練習が全てだと思っているわけだ。
だから、才能がある子でも、その指導者以上にはなれないんじゃなかって危惧してるわけ。
その子の欠点をその指導者もわかっているし教え方で議論することもあるんだが、
思い切った指導をすることで良さがなくなることを恐れてるわけだ。
だから、とりあえず今の方法を続けながらも、
新たな方法を模索してるわけ。
他の強豪クラブにまで遠征して他人の指導を受けさせてはいるんだが、
やはり同じような指導らしいんだよな。
負けず嫌いだからこそ、ちょっとやり方を変えて負けるのが嫌なんだろう。
だから、思い切ったプレーをするよりは、慎重なプレーしかしなくなってるんだよな。
前も言ったが、「もっと楽しんでやれ」って俺は言うけど、
真面目すぎるのかそれができないんだよな。
「下がるな」って指導は正しいとは思うが、
それだけだと先細りになると思う。
ある程度上手くなったら、下がってカットで遊んだりロビングで相手を攻めたり・・
いろいろと試すことで、相手の弱点も見えてくるんだよな。
自分からあまり攻めないカウンターやブロック主戦になってるから、
敢えて中陣まで下げてドライブラリーをやらせたりね。
そうなるとすぐに「下がる癖が付いてしまう」って止めさせる指導者が多いんだよな。
下がって勝てないとわかったらきちんと前に出るだろうし、
下がっても諦めずパワーとスピードの重要性を再認識するきっかけにはなる。
つまり、自分で考える段階にあると思うから、
いろいろと試して欲しいわけだ。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 13:56:18 ID:EjvcV/26
>>862
言いたい事を述べたり、
できるだけの貢献や協力をして、
それでも叶わぬのなら諦めも必要だよ。
それだけの器量しかない、とね。
そればかりか、余計な事をして子どもや指導者の卓球に迷いや崩れを引き起こさぬだけマシではあるまいか?
古来より、人を見て言わねば、自分に災いが降りかかるモノだよ。

これとは別に建設的なのは、
もっと説得力やメンタルアドバイス力を磨いてはどうかな?
せっかくの素晴らしい意見があっても、浸透性や心の踏ん切りが悪けりゃアドバイスが届かぬのも当たり前。
これも人を見なきゃならないが、彼らは理想よりは合理的にやってるんだよ。
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 16:48:48 ID:jMZjXWLj
>>860
>>861
ずっと同じやつ(>>858>>841)が愚痴ってるのはわかってる?そいつに対して言ってるんだよね?
もし分かってないならスレ読み直してくれ。わかってるならいいんだけど。
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 17:20:09 ID:EjvcV/26
気分を害したのならば詫びる。
趣旨はわかってるつもり。
本筋の書き込みがしたいなら遠慮なくどうぞ。

思うに、
この愚痴ってる人だって教え損なってる教え魔(たぶん)。
教え魔同士の争いに負けてるんだね。

ささやかな応援やアドバイスをしてるんだよ。
同じ教え魔として。
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 17:26:59 ID:5/ytP2Vs
もちろんわかってるよ
そして>>865さんも今まで結構あなたの話を聞いて書き込みしてると思う。(文体が似てる人は多分そうだろう)
結構昔からね

でも進歩が見えていない感じがするんだよね
一方通行というか
で書き込まれることは他人についての愚痴のようなもの・・・
それじゃアドバイスする側も辛いだろうよ
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 18:18:30 ID:qSc38yT4
まあ、このスレは教え魔をバカにする場所で、
教え方を議論するところじゃないってことかな・・
責任を持つ立場じゃないから請われない限り教えないし、
まあお気楽ではあるんだが・・
教え方も、千差万別で人の数だけあるからな。
実際、それでぶつかって辞めていったクラブ員もいるし・・
このスレには、実際に指導者として責任を持ってる人がいるんだろうな。
だから、教え方がどうのこうのとレスされると、
やはりカチンと来るんだろう。

>>866

アドバイスと言われても、別に普通にクラブで活動してるわけで・・
わざわざ別なクラブを立ち上げたりするような必要性もないわけで・・
ただ、真面目に指導してるからこそ見えないこともあるんじゃないかと思ってるだけだ。
上手いには上手いけど、昔の卓球しか知らない年輩者っているからね。
ペンの裏面打ちは邪道とか、
とにかく回り込んでフォアで打てとか・・
または、ちょっとでもミスをすると怒って、
子供が伸び伸びとプレーできないとか・・
それらを語るだけでも良いと思うんだが・・
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 19:14:18 ID:UA8/O391
教え魔をバカにする書き込みをみんなでするよりは
このほうがよっぽどましだと思うが。
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 19:30:38 ID:DFs/j6rJ
>>867まあ、このスレは教え魔をバカにする場所で、

その通り。
あんたのような教え魔を馬鹿にし、あざ笑うところだ。

あんた以外は、あんたのことをあざ笑っているのになぜ気がつかないのか。
それに気がつかないから、教え魔なんだろうな。
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 22:29:53 ID:gTTgiVB/
>>867
その上から目線がダメなんだって
気づいてないかな?
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 22:37:02 ID:EjvcV/26
教え魔の側から言えば、
身近な教え魔をここで叩いても双方のタメにならん。

教える側に間違いや時代錯誤があるなら逆に教えてやらねば、いつまでも間違いのまま後進達に伝える事となる。
これは教える側ばかりが悪いのではない。
間違いを知ってて伝えないのが悪いのだよ。

まぁ、
何よりも教え魔に気軽に声をかけられても良い(あるいはかけられぬ)よう、
それなりに自分の腕を磨いたり、意見を持つ事だ。
ま、適当にあしらってよ。
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 22:56:25 ID:EjvcV/26
上から目線?

なるほど。
私は注意するよ。
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/26(木) 23:28:35 ID:qSc38yT4
>>869

請われない限り教えないと言ってるけど?
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/27(金) 16:37:16 ID:LRl95OAj
>>873
教える責任もなくお気楽でいいと考えているのなら、毎日のように現れて同じやつの愚痴を言っていく必要もないんじゃない?
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 10:10:02 ID:6i0ccTPq
うさぎ跳びをさせる先生
ピチピチの短パンにピチピチで毛玉だらけの変なジャージを履いている
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 10:58:16 ID:7Av0FTum
>>874
同意
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/05(土) 11:16:15 ID:7Av0FTum
うさぎ跳びも
体の柔らかい子どもや足腰の使い方が悪いと故障しやすい。

関節負荷の高いトレーニングだけどもね。
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/16(土) 13:29:34 ID:YBypcL7J
age
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/08(月) 11:06:26 ID:W+34KFoW
小六から教えてた今中二の子が、
昨日の地区大会で優勝した。
本当に嬉しかった。

880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/08(月) 12:44:25 ID:l5crE3ir
おめでとう
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 11:37:23 ID:jicHzN0I
正しいフォームに固執して指導するやつに限って、
本人のフォームは汚いんだよな。
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 17:57:15 ID:k/T4IMNH
正しいフォームなんてないよ。
命令に完全に従わせたいだけだろ。
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/12(金) 19:47:41 ID:jicHzN0I
>>882

卓球を始めるかどうか考えて見学に来てるのに、
やれ正しいフォームだとか素振りをやれとか・・・
まずは、卓球の楽しさを教えてそれからなんだよな。
884名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 20:29:18 ID:pFclD4tV
たまに市内のクラブに呼ばれて行くんだけど、そこにいるおっさんがまさに教え魔。
日ペン使ってる少年達全員がそのおっさんの教えを鵜呑みにして、毎日毎日意味のない練習ばかりさせられてる。
そのおっさんが言うに、ペンは長いサーブだけに統一して台にべったりついて攻め主体のプレイが普通、らしい。
そういう技術も時には必要だろうけど、日ペンでフォアの強化をしないっていうのはありえないよな。
俺も日ペン使ってるからフォアとフットワークがいかに大事かよく分かってるから尚更驚愕した。
こっそり短い下回転と同じモーションからのナックル性のサーブを教えたけどそんなサーブをするのは始めてらしく、まるで初心者だった。
今度クラブに行った時には社会人の人たちと協力して台から下がってのドライブと強打を教えたいと思う。
せっかく結構な人数が揃ってるのにほんとに勿体無い・・。



885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 20:33:15 ID:VcP18qSR
>>884ペンは長いサーブだけに統一して台にべったりついて攻め主体のプレイ

どんなプレイか想像がつかない。
886名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 21:27:45 ID:eq/XP92I
>>884

長いサーブを打つってことは、
基本的に長いレシーブが返ってくるわけで台にひっついていたら意味がないと思うんだが・・
それとも、長いサーブを打てば、
全てチャンスボールをレシーブしてくれるんだろうか?
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 21:38:59 ID:VcP18qSR
>>886
30年前の中高女子なら、よほどの上位選手でなければ、
長い下回転サーブから始まるツッツキ合戦ばかりだったが。
攻め主体というのがよくわからん。
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/23(火) 21:56:37 ID:eq/XP92I
>>887

「長いサービス」を、「ロングサービス」って脳内変換してしまった。
>>884の書き方だと、下回転も長いのだろうか・・・
どちらにしても、意味がわからん。
長いサービスなんて、たまにしか打てないロングサービスくらいしか思いつかん。
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/24(水) 18:13:11 ID:PvZgiYr2
>>884

日ペン以外のシェイクは、普通に教えてるの?
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 14:52:40 ID:ydkuWzD0
指導者用DVD専門のメーカー
http://www.tandh.net/gt-main.htm
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 20:10:24 ID:TcznfJ7v
試合で勝つ!卓球戦型別攻略のコツ50 (コツがわかる本) (単行本)
宮崎 義仁 ¥ 1,365

今時、DVDもついていないなんて・・・・
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 22:44:36 ID:ydkuWzD0
日本の凋落って分析能力のある指導者が育たなかったのが大きいと思うので
指導者向けの本がもっと出てきて欲しいわ

フォアハンドをこう教えます〜サービスはこう教えます〜的な小手先じゃなくて、
生徒や仮想敵をどう分析すればいいのか?という視点で、
その分析を元にどう練習メニューを構築すればいいのか、みたいな…
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 22:59:23 ID:TcznfJ7v
>>892

今の指導者の多くが、自分の経験だけで教えてるわけで・・
「ペンドラは、とにかく回り込んでフォア」
「裏面打ちなんて、邪道」
酷いのになると、ルール改正も知らずにぶっつけサーブとかしちゃうし・・・
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/27(土) 23:09:41 ID:bFvxmzOd
ただ、いくら本やDVDが出ても技術とか練習方法とかしかネタはないわけで、
実際はその選手と対峙してその選手の卓球を作り込んでいくというか。

分析するにしても、そのゲームごとの戦術的なことがメインで、
そう言うのって、吉田にしろ近藤にしろ宮崎にしろいくらでもいるんだよ。
NT選手のベンチに入るぐらいだからポイントポイントの戦術っていうのは十分だと思うんだ。

そういった戦術論が出てきても良いのかもしれないけど、
戦術にしても、その選手と相手との対峙において戦術が編み出されるんであって、
本やDVDで出せるような内容というのは結局は限られてしまうんだろうな。

それよりも、たとえば、マロンのバックの時の左手はどうしてああいうポジショニングなのかとか、
トップ選手の所作についての細かな洞察がされているのを見たことがないんだよ。
ただ単に「クセだ」というのは簡単だけど、何らかの動作の理由があるわけで、
そういうのをもっと突き詰めてほしいんだよなあ。
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 02:09:12 ID:qMgfSl3C
マロンのバックの時のフリーハンドの動きは
フリーハンドをカウンターウェイトにしてラケット持つ手の開きを助けてる
打った後の戻しにも利用されている

上体の回りが少なくなるけど打ち始めや打ち終わりの収まりが良く時間的余裕が生まれやすいと思うのと
バック打ち終わりからフォアに切り替えやすいという意味合いも含めて位置取りをしてると思う

特にバックを連続で打つようなときは開くというより前ならえ的な動きをさせる時もあり
そこからフリーハンドを身体の前に引くとフォアの打ち始めの形にしやすい、つまり切り替えやすい

という事でバックは威力より切り替えや連続で打てる事の方を重視してるんじゃないかな?
まぁそれでも十分バックに威力あるがw

また、フォアに急に突かれた時もこの開くフリーハンドを使って対処する時がある
この場合はフリーハンドを開いてから内側に閉じる
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 08:01:32 ID:BAWNIGkI
やはり、ビギナーを教える時が大事なんだよな。
日本の場合は、中学の時がそう。
卓球協会も、裾野を広げるためにも何らかの措置を講ずるべきじゃないか?
897名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 11:26:01 ID:rYbPYiU8
そこまで強くしたらいけないんだよ

一般社会で生きる事を忘れてしまう

食える中国と
食えない日本
ゴッチャにしちゃダメだ
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 14:22:05 ID:qMgfSl3C
>>896
卓球道場(クラブ)を子供に啓蒙した方が速いと思う
たとえば雑誌に全国道場リスト乗せるとか定期的に道場へ行こう・道場はすばらしい的な企画を大きめにやる
心身共に友達と鍛えあおうみたいなお題目というか金出す親へのアピールみたいなのもあれば

野球はリトルでどっかのチームに小学生から所属してたりする場合多いわけだし
柔道でいえば〜館やら道場に通ってたりするわけだし

学校だと三年までのプレーヤーとしか打てないし見れないし
忙しい学校の先生にこれ以上は期待薄かなと
部活プレーヤーだってクラブプレーヤーの球を受ける事になるわけだし

全中三連覇した渋谷も言ってたよね大人の球を受けてたから中学生に負ける気がしなかったと
899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 14:35:07 ID:BAWNIGkI
>>898

大人の球を受けるのは良いんだけど、
その大人が自分の経験だけで教える場合があるからな。
せめても、専門書と指導書くらいは読むべきだと思うんだが・・・
定期的に試合をやるようなリーグが各地にあれば、
もっと効率よく正しい指導が広まるとは思うんだが・・・・
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 15:03:04 ID:JXQv0vOp
壁打ちする時 どのように打てば良いのでしょうか?
叩きつけて打つようではいけないのでしょうか?
901名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 15:21:37 ID:qMgfSl3C
>>899
だね。べつに全国とか大層なのだけじゃなくて良くて
何チームか集まって遊びみたいな試合でもいい
そこから欲が出てくるから

卓球に指導者向けの本が殆どないからねぇ
プレーヤー向けで一人で勝手に強くなれという方向性の本が多い。
卓球指導教本―地域スポーツ指導者用(1990年ww)
卓球コーチ教本(1995年ww)
まともそうなのこれくらいか?本屋で見たこと無いけどw

これがたとえばGoogleやアマゾンで野球 指導とかで検索するとゴロゴロ出てくるんだよねー
卓球だと殆ど無いといってもいいくらいの量

>>900
人と打つ方がいいけど居ないのはしょうがないから、
一人で壁相手に強打しまくると球を拾いに行く効率が悪いのでちょっと弱めでいいから
回転を掛けてその変化を|д゚)カンサツしつつ打ったり、
左右に振ってフォアで打ってフットワーク使ったり両ハンド切り替えたりしてみたり、
球のバウンドの高さも変えて色々対応出来るように意識する感じで
902パン:2010/03/29(月) 15:29:18 ID:xfodRvE6
誰か、YGサーブのコツを知っている人はいませんか?
教えてください。
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 15:52:32 ID:ZHs01tRD
中学・高校の部活で平行スタンス&肩甲骨打法を教えられる顧問がいたら、それはそれで面白いw
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 15:55:39 ID:qMgfSl3C
YGは打つ直前のワキを開けて手首を折りたたんでる状態(物をワキに抱え込むような所)から球を当てる練習をする
で球にラケットを当てる感覚を分習して掴んでから
振り下ろす動きを組み合わせてスイングスピード出す方法がいいんじゃない?
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 16:34:58 ID:BAWNIGkI
>>903

俺は引っ越し用の衝撃吸収スポンジを切って、
台に置いて台上ドライブの練習をさせてる。
そのままだと球が転がるし台にぶつけるとラバーやラケットを傷めるからね。
906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 16:40:11 ID:BAWNIGkI
>>901

まあ、一般向けの卓球専門書で指導方法を学ぶしかないからな。
907名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 16:59:53 ID:BAWNIGkI
見てわかる!打って上達!卓球基本と練習メニューDVD付 (単行本)
大江 正人 (著, 監修) 出版社: 池田書店 (2009/1/22)
      ↑

これは、わかりやすいしほぼ全ての技術が網羅されてるから役に立つよ。
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 18:21:44 ID:JXQv0vOp
フォアハンドで壁うちするときどのように心がけてやればいいのでしょうか?

なかなか出来ません。
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 19:06:29 ID:mir/52t6
>>908
やらんでいいから、できなくていい
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/29(月) 19:10:13 ID:BAWNIGkI
そもそも、壁打ちって役に立つのか?
カットマンなら、少しは練習になるみたいだが・・・
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/10(土) 19:16:35 ID:CF8zdLf1
いわゆる「ボール遊び」というやつで、「練習」というのではないだろ。
ラケットの上をボールで転がすとか、
投げあげた跳ねないようにラケットでうけるとか、
そういうのと一緒。

やったからといってハッキリと「こういう効果がある」というのは無いけど、
何かしら回り道して「何となく意味があったかもしれない」というものだよ。
結果的にはうまくできたら回転の扱いや力の使い方がうまいということになる。
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 11:42:08 ID:xarFNA2F
上手い人間ってのは、最初から結論を出してるからな。
所謂型にはめようとしてしまう。
名選手が名指導者にならないと言うのもわかる気がする。
相手の戦型を敢えて練習することによって見えることもあるわけで、
ロビングにしてもカットにしてもそう。
「下がるな」って指導aは正しいが、もっと自由にやらせてみて「だから、君はこの戦型は向いていない」ってわからせることも必要だと思う。
913名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 14:39:49 ID:DO3LGaT4
向いてない事を告げるのも、
向かない事を良くするようにアドバイスするのもコーチの務めだね。
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 18:39:50 ID:7u5zTHbo
壁打ちだけの練習で東京選手権ベスト16に入った人もいるんだから
必要じゃないか
915名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 19:41:47 ID:rhC88sM8
型は確かに大切だけど、型がイコール実践の技術ではない。
しかし、型は実践の技術を練る上での方法論という側面がある。
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 20:04:20 ID:hPBNBrnb
>>914
そんなヒマはない
917名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 22:32:22 ID:gica9CLk
何が合うかは人それぞれ。

918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/13(火) 23:47:08 ID:xarFNA2F
ワルドナーは、子供の頃はロビングが楽しくて良く多用してたらしい。
練習時間は少ないが、個性を生かす指導で皆伸びるというやつだ。
日本の場合は、とにかく押しつけがましくフォームを矯正したりプレーの幅を狭めようとする指導者が多いんだよな。
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 13:10:15 ID:0E5YE8K+
ペン両面裏裏の中学生が、
あまりにも消極的なプレーをしてる。
だから、レシーブが台上に甘く浮いたら3球目を積極的に攻撃するように教えたんだが、
他のクラブ員から「そのようなプレーは向いてないかも」って言われた。
今日日、台上攻撃は重要だし速攻はどの戦型でも共通だと思うんだが・・・
(守備重視のカットマン除く)
俺が間違ってるのか?
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 14:42:35 ID:dZzujaWS
いいや。
ざんねんな境遇だ。
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 14:49:15 ID:3FMHpD/9
間違ってはないと思うよ。三球目から攻撃って当たり前だし…

実現できるようになるまでの具体的な方法論や練習方法を提示した?
実際はどうだか知らないけどたとえば試合形式メインでやっててサァ打てと言うだけでは解決策にならんと思うし。

まぁその子が性格的に守備的だったり身体が弱かったり能力がないなら、諦める割り切りも必要。
たぶん周りはそこそこやってみて諦めてるんじゃない?
922名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 15:52:16 ID:0E5YE8K+
>>921

技術的にはそこそこあるんだが、
後輩ができてから「負けてはいけない」って意識が強くなりすぎて所謂「球を置きにいく」卓球になってしまっているんだよね。
「台に入らなくても良いから、積極的に強打しろ」ってショック療法をさせているが、
全然効果なし・・
「だったら、
3球目攻撃を積極的にやってみろ」って多球練習をやらせてるが、
フォロースルーが大きく空振りしまくり。
中学生にありがちだが、
とにかくフォロースルーを大きくとって振らないといけないって思いこんでいるんだよね。
台上攻撃だったら、最小限の振りで強打すべきだって教えてはいるんだが・・・
なかなか難しい。
相手のミスを誘うような卓球で接戦してるつもりでも、
実は相手には余裕で打ち込まれているってわからないんだよね。
これは、ちょっと上手くなった子供にありがちな傾向なんだよな。
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 16:46:54 ID:9xdLecG3
>>922
とりあえずサービスを強化して、絶好球が返ってくる確率を高くして、自信をつけさせたらどうだろう?
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/17(土) 17:34:12 ID:3FMHpD/9
なるべく早く一回負けさせた方がいいんじゃない?
攻撃的な後輩に消極的になった相手をガンガン突いていけとそっち先に伸ばしていったりさ。
いくら守っても打ち抜かれてしまう→じゃぁ先に攻撃したらいいじゃん、と本人が心の底から思わないとね。
鈍感でも攻撃的なの何人も並べてレシーブとカウンターでスッコスコに打たれまくったら分かるだろう。
それでも頑なにミスさせる卓球するなら水谷みたいになるかもしれんからそういう方向で伸ばすとか。
水谷でさえ結局は攻撃力必要だから最近積極的に伸ばそうとしてるしね。

フォロースルーは球が飛んでいった後にいくら振っても球は速くならんぞwと言うと理解して貰えるかもしれない。
速い球を打とうとした結果に腕がなかなか止まらないので仕方なくフォローが大きくなるだけであって。
本当は隙が少なくなるから強く打っても1cmしないうちに止まるのが理想(でも物理的に不可能)

手打ちで肘先から弾いて打つメリットとコツも教えてあげた方がいい。
連打が効くし打つまでに時間が掛からず追い込まれてても攻撃力が出ると。
手先で威力が出せて初めて大振りで決める場面に繋げられる(そして大振りの威力がより増す)と。
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 23:36:35 ID:sLI/gkXJ
ループドライブもできないのに、
いきなり台上ドライブを強制するクラブのジジイ。
自分ができるからって、それをいきなりやらせるなっての。
まずは、台より下に落ちるまで待ってからループドライブさせて、
それから少しずつ威力を増すようにすべきだろうよ。
個々の能力に応じた指導をすべきなのに、
教え方が画一的なんだよな。
勘弁してくれよ。
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/22(木) 23:55:46 ID:99/+yi6I
別にいいでないの
ループはこする感覚を教えるには良いが、体の横で打ちやすくなる
体の前で打つということを覚えるには台上でボールの頂点をこする
ことを教えた方がいいんでない
フリックみたいな三角打ちではダメだと思うが
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 00:00:02 ID:adunUK3G
>>926

ドライブかスマッシュかわからないような打ち方をしちゃうんだよな。
だから、「台から落ちてから擦れ」って最初は教えるわけだ。
いきなり台上でドライブさせようとしても、
スマッシュの打ちそこないみたいになってしまうんだよね。
928名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 00:15:24 ID:sPs3O8xZ
最近はドライブとスマッシュの区別はほとんど無いだろ。
表ならまだしも、普通の裏とか粘着ならドライブとスマッシュとに分けること自体やや時代遅れ。
たいしたスウィングスピードでもないのに硬めのスポンジ使ってるくせに
「回転がかからない」は無いだろうってのが多い。
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 00:30:05 ID:GUE7J8jw
わかるが、それでもいいのでは、と思っている
スマッシュのようになるということは、しっかり振り切れていると
いうことだよね
なら、だんだんと球出しのときに回転を上げていけば、ドライブに
なってこないかな
実は私は、体の前で打つ、肩入れて使って振り切る、足の重心移動、
体の軸をぶらさない、という感じで教えていて、ループはカットマン
対策が必要なレベルになってから教えています
ダメかな?
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 00:33:03 ID:GUE7J8jw
>>929 927への意見ね
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 00:36:06 ID:adunUK3G
>>929

スマッシュの出来損ないなんだよな。
スマッシュできる高さじゃないのに、
思い切り切れたカットをむりやり打つんだよな。
だから、無理せずループで凌げって言ってるんだが・・
そしたら、横から「早いタイミングでドライブしろ」なんて口出し・・・・
結局、中途半端な振りでミスしまくり・・・
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 00:37:42 ID:xG4Rum14
つまりレベルや段階を考えずに教えてるんだな
世界レベルじゃそうやってるから俺は出来るから武器になるからとw
そういう人って自分が初心者だった事をスッパリ忘れてる

打っていく台上技術って、台とインパクトの距離が無くて手首を使って回転作らないといけないから初心者には相当難しい

台上ドライブなんてドライブとフリックがある程度できてから覚える技術だわ
気の早い奴が遊びで打ち始めて出来るようになったりとかは除いて
しかも世界レベルでもそこまで多用しねーのに
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 08:20:25 ID:FKT5gv0u
安っぽいポリシーやイデオロギーはどうでもいいからハードディスクのエロ画像消しとけよw
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 11:24:35 ID:41Ehcv2a
愚痴は相変わらずだなぁ。

そんなに強さや流行りに深入りしなくてもいいと思えるようになったよ。
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 17:31:16 ID:gVuVhnNf
えーと。愚痴。
去年の2月頃から中学生と小学生の姉弟がクラブに来たんだ。
真面目な子たちだから、俺の練習時間を減らして、あれこれ
コーチしたんだ。

ここ1年でお姉ちゃんの方が、本当に強くなって、3月に行
われた市内の大会で、中学生ながら一般の人と混じって3位
に入ったんだよ。シェイク裏裏の前陣攻撃。消極的な攻めが
多かったから、攻撃の考え方とか、そういった方向を教えた
ら、センスあったんだろうね。本当に強くなった。

そしたらさあ……。
クラブの50代のオヤジが、その姉弟に、あれこれ言い出し
たんだよ。これまで、ほとんど練習相手にもならなかったく
せに。サービスはこうやれだの、ツッツキはカットマンみた
く、腕を大きく使えとか、バックハンドドライブとか。俺が
仕事で練習いけないときに吹き込んでるらしくて。姉弟くん
たちは、基本、聞き流してくれてるんだけど……。はぁ。
936名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 18:46:10 ID:sPs3O8xZ
卓球だけでなく人間教育もしていかなくちゃな
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/27(火) 01:07:56 ID:gmmtvPrr
>>931
カットマン相手に練習させるレベルではないのでは?
ループだけ教えるとループだけのタイミングになるし/\みたいな弧を描くドライブばかり打つ子になるし
ループドライブは特殊なドライブだからドライブ打てるようになってからで良いと思うけど
ドライブできない子はバウンドの上昇期に打たして ̄ ̄\みたいな弧線描くように打たすと上達がはやいよ
上手になるまでは切れたカットはカット打ちか ツッツキで対応
後は擦る事を教えるより弧線をイメージさせて打たす方が話がはやいかも

うちは小学生5.4.3年の3人いて結構大変だけど、インハイ経験あるカットマンの人がされたら嫌なことを徹底的に子供達に教えて
最近ボコボコにされて後悔してるようですw
今年の全日本は3人ともベスト32以上はいって欲しいなと皆毎日練習に付き合ってます
今本当小学生はレベルが高い カブのランカーや ホープスの32位の子だと並の大人じゃ勝つのが大変
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 14:24:37 ID:vHfmQ5U6
男子は割と自由なことするんだけど
女子はこれでもかってくらい鋳型にはめるような指導者が多いな。
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 15:12:21 ID:kIvm8Ubw
>>938
女子の方が人の言うことに影響されやすいのと
昔ながらの男尊女卑が影響しているんだろう
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 15:26:58 ID:kR76gsGF
講習行けば?
ちなみに、方向音痴は女子に多い。
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 15:35:02 ID:kR76gsGF
自然消滅で別れたカップルが三年ぶりに道で擦れ違う。
女は、寒気を覚える。
男は、もう一度電話掛ければまた彼女が戻ってくるかもしれないと考える。
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 19:49:32 ID:+08biu8l
運動神経も良いしフットワークも良い技術もあるのに、
試合になると繋ぎばかりで打ち抜かれる中学生がいるんだよな。
相手は攻撃しないことを知ってるから、
好き放題に打ちまくって勝つ。
体の良い練習相手にされてしまってる。
結果的には、セットポイント1−3とかポイントも9−11くらいでね。
そうなると、「あともう少しで勝てたかも」って勘違いしちゃうんだよな。
実際は、負ける要素がないから余裕でやられてるだけなんだよな。
負けるのが怖くて萎縮しちゃってるんだろうが、
勝てるために敢えて攻撃すべきなんだよな。
何度も言うのだが、なかなか直らん。
難しいな。
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/15(土) 19:54:45 ID:lYlLzoVs
>>942
文章の書き方で、理解してもらえない理由が何となくわかる
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/17(月) 11:25:15 ID:al/5YzQk
よく分からんけどたぶん相手が明らかに浮かしてしまった球だけ強く打つタイプかなぁ
だとしたらその子の考える強く打っていく状況は浮いた球を打つ事
言えば言うほど浮かす事に腐心していくんじゃないか?

フットワーク良いなら制限ゲームさせてみれば
バックはツッツキしか使っちゃ駄目とかそういう感じで
945名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/22(土) 16:53:01 ID:YZ7h1P/A
>>942
そんな子には卓球台を壁際に持ってて下がれない状況を作り、攻めないと駄目だと意識付けるか
卓球台を元に戻すと丁度良くなる場合がある

あとロングサーブだけの試合練習をする 
ラリーで点をとる快感を覚えれば攻めるようになるかもしれない

946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/23(日) 07:45:58 ID:BOpEblk3
>>944
> よく分からんけどたぶん相手が明らかに浮かしてしまった球だけ強く打つタイプかなぁ
> だとしたらその子の考える強く打っていく状況は浮いた球を打つ事
> 言えば言うほど浮かす事に腐心していくんじゃないか?

そんな感じ。
まるで、守備主体のカットマンみたいなもん。


> フットワーク良いなら制限ゲームさせてみれば
> バックはツッツキしか使っちゃ駄目とかそういう感じで

クラブ内でたまに教えるくらいだからか、
そのような練習をやらせようとしても結局いつも通りに戻っちゃうんだよな。
たかだか練習とか練習試合なんだから勝ち負けとかどうでも良いのに、
負けたくないって気持ちばかりが先行しちまう。

>>945

別に下がってるわけじゃなくて、
攻撃に消極的なだけなんだよね。

ところで、ロングサービスと言えば、
最近の中学生ってロングサービスに弱いよね。
「とにかく、サービスは短く」って教えられてるせいか、
ほとんどローングサービスを打たないし打たれると返せない。

947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/23(日) 09:50:43 ID:duj9P4Fp
>>946
気質・性格によるものは一生変わらない可能性が高い。
本当にその選手が勝てるようにしたいのなら、その選手でも攻撃できる返球を誘うような戦術・技術を教えるべきだろう
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 00:42:39 ID:fM2QRoIA
このスレ見てると日本にはクソ指導者が多いってことに気づく
あーー中国に生まれたかった
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 07:34:07 ID:aZmjjlWQ
>>948

中国でなら、君は一生球拾いだよ。
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 08:01:04 ID:r7AF1dt1
>949
そういう失礼なことは言わないの!
 
948が中国人だったら、多分次男の無国籍黒子として生まれて
親にどっかに売られた挙句、タコ部屋で一生ドカチンするようなクリエイティブな人生を送れた思うよ?
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/24(月) 08:08:19 ID:aZmjjlWQ
中国では

○エリート:国で丸抱え
○補欠:コピー選手か、外国代表を目指し留学
○その他

ってイメージなんだが・・
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 13:54:20 ID:62Q3U9rM
大会でてみると下手なのに教え魔だったりミスしても相手のせいにする人って多いな〜と実感

昨日も団体戦に出たらダブルスで明らかに相方のほうが上手くて引っ張ってているのに
たまに相方がミスると技術的なことを教えたり、落ち着けとか明らかに上から目線だったから驚いた。
あれで相方は怒ってないのか不思議
953名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/09(水) 07:27:37 ID:dz5FN+cj
>>952

ダブルスの場合は、上手い方が下手な方のフォローをするために敢えて一か八かで点を取りにいかなくちゃならんからな。
そうなると、下手くそな方が勘違いして上手い方を責めたりする。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/10(木) 17:05:53 ID:dqMyMPIt
教え魔じゃないが、シャララって卓球上手いのか?
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/10(木) 17:13:42 ID:8beJ7mPP
選手だった経歴があるらしいということはわかっているが,
今の地位と影響力を得るまでの過程については,
ハッキリしないことの多い人物らしい
と,なんかの記事で読んだことがある。<シャララ
956名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 02:56:01 ID:KcUaVukw
自分とクラブチームで同じ奴で県大会どころか地区大会でも微妙なレベルなのに中学でコーチをしている・・・。
そのせいか実力に見合わない自信と教え魔っぷりを発揮してて勘違い発言連発・・・
957名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/11(金) 10:59:01 ID:jTLI/nIW
>>956

実力があっても、自分の経験だけを押しつけるやつもいるからな。
上手い人間が優れた指導者になるわけではない。
プロレベルなら別なんだろうが・・
958名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 01:54:58 ID:zS4YCmk4
>>957
少なくともドライブはフォームおかしいし打点バラバラで安定してない
そいつはバック粒高なんだが、もはやそれを貼っていなかったら何もできない
地区でも2〜3回勝てるかな?レベル

いくら中学生とはいえとても指導できてるとは思えないんだ・・・
むしろ変な打ち方になって将来卓球嫌いになってしまわないかが心配
959朝Coffee:2010/06/13(日) 06:09:25 ID:8MWUpKp1
面白くない(怒)
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 07:40:45 ID:LaP2cIwH
>>958

それだけだと判断できないな。
むしろ、あなたの正しいフォーム信仰の方が気になる。

961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 07:50:45 ID:LaP2cIwH
確かに上手いけど、昔の卓球しか知らない人とかいるからな。
現代卓球を理解してないから、
「とにかく回り込め」「正しいフォームで打て」とか・・
フォームを矯正しすぎると、単調な読まれやすい球しか打てなくなる。
それ以前に、個性を潰してしまう。
プロを見てればわかるが、同じフォームの選手なんていないからな。
本人だってある意味妙なフォームで打ってるのに、
子供にはフォームが悪いって文句ばかり。
そっちのほうが害悪だと思うんだが・・・
そこそこ強いチームとか学校とかでは、
指導者自身はそれほど上手くないことが多い。
上手くないからこそ、現代卓球を学んでそれを子供たちにきちんと教えて個性を伸ばしていける場合も多い。
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 07:51:30 ID:DAwVGmM6
このスレ、散発的ではあるが、ひたすらぐちぐち言ってる奴がいるな
同一人物か
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 10:22:52 ID:eN+XdOIg
だろうな。
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 16:23:34 ID:9aqHl8li
やるのは下手だけど、教えるのは上手い奴いるよね
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 17:34:38 ID:LaP2cIwH
中途半端に上手い人間って、選手を自分の型に嵌めようとするんだよな。
自分の今までの経験が全てだから、
自分のやってこなかった技術は無駄って切り捨てる。
ペンの裏面打ちなんて邪道扱いだし、
チキータやYGサーブすらやらせなかったりね・・
県大会上位に行けるようになっても、
いちいちフォームまで矯正しようとしたり・・
その選手に最適な戦い方ってのがあるが、
それは本人が納得してこそ身に付くんだよな。
最初からやらせないで型に嵌めても、
窮屈な卓球をいやいややるだけになってしまう。
中学校くらいまでそこそこ強くても、
それ以上伸びなかったって子は結構多い。
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 19:30:56 ID:zS4YCmk4
956だがまず指導者でもないし少なくともフォーム信仰はした覚えは無いんだが
まず想像だけで昔の卓球は〜とか指導論について批判されても困る・・・

むしろ自分は体が小さいし、社会人で練習量も多く取れないから勝つために新しい技術は積極的に取り入れてる
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 21:34:54 ID:/jAxAVHK
>>966
相手に思ってることを言うべき
社会人で指導する立場なら影響を受ける子のことも考えてあげないと
中学で教えてもらうことってすべての土台になっていくからちゃんとした指導者の下で学ばしたい
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 21:45:32 ID:GIvzHSX2
クレアンガ見たいな選手になりたい!
しかし顧問がスイングを小さくしようとする
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 21:49:27 ID:ghaq2o1N
それは間違ってなくね?
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 22:24:29 ID:1iFFpdAa
無視すりゃいいじゃん
俺は大矢の振りを意識してるぜ
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/13(日) 22:25:45 ID:cPnxgQMJ
>>964

おいやめろ
972名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 01:44:52 ID:YGm55RFf
こんなことばかり書くのはあれだけどドライブって打つとき擦ってる音しかしないのかな
音出たらドライブじゃないと言われた
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 08:30:19 ID:9PFSpWei
>>966

それはすまんかった。
974名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 11:01:05 ID:zLNzs5bk
教え魔じゃないが、ド下手なおっさんが中学生が練習にくると張り切って教えてるのは笑えるw
技術的なことは教えられないから「もっと思い切って打たないと!」とかそういうのだけ。
お前に何を教えることがあるんだよwって笑いを噛み殺してる。
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 13:36:56 ID:9PFSpWei
>>974

技術以前の問題ってこともあるからな。
王国の5月号の奇天烈逆もーションを読んだけど、
教えることの難しさを書いてある。
技術・戦術・戦型・メンタルなどを教えるのだが、
子供によって大きく異なるからな。
フォア側へのロングサービスに対するレシーブも、
才能のある子には敢えて振り切るように教えるけど動きの悪い子はただ当てて返すだけで良いって教えるし・・
話は戻るが、中学生くらいだと「卓球は技術」って思い込みやすい。
しかし、まずはパワーとスピードがあっての技術なんだよな。
そのどへたなおっさんが技術を教えられないのかそれとも、
技術以前の問題を指摘してあげてるのかわからんな。

相手がミスを誘うような消極的なプレーしかしなければ、
格上の対戦相手は負けないことがわかってるからがんがん打ち込んで体の良い練習相手にしてしまう。
それで、フルセットいったり9−11くらいで負ければ、
「俺は格上に善戦した。もう少しで勝てた」って勘違いするわけだ。
その勘違いを正してあげるのも大人の務めだと思う。
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 14:42:43 ID:9PFSpWei
そもそも、昔ならいざ知らず今は2,000円も出せばDVD付きの技術書が手に入るからな。
ただ教えるだけなら、それを見せれば良い。
子供一人一人に応じた技術を教えて尚かつそれを生かすプレースタイルを作り上げるべきなんだよな。
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 19:24:15 ID:DDEmDmdK
中学、高校と卓球できる先生いなかったからみんな我流だった
指導者って別に必要ないと思う
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 21:43:38 ID:18d2Y25g
井の中の蛙
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 21:56:46 ID:9PFSpWei
昔のスポ根漫画じゃあるまいし、
一つ二つ教えたからって急に上手くはならん。
しかし、何を求めているのか、
高度技術を教えないやらせないからってすぐに来なくなったりするんだよな。
それでも上手くなっていれば良いんだが、
結局駄目なままで終わってたり・・
普通のドライブも打てないのに、
カーブドライブやシュートドライブはやらせないっての。
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/14(月) 22:29:20 ID:9PFSpWei
>>976についてだが、
さすがに一般の技術書に載ってない物については別個に教えてる。
王国の「テクニック大革命」とか「勝つための近代打法」とかのやつ。
自分はペンドラなんで、どうしてもって時には地区でbPのシェイクの後輩に頼んでコーチしてもらってる。
全く現代卓球を学んでない者には、「変な打ち方」って思われてるみたいだけどね。

981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/16(水) 16:45:42 ID:lHUSypdw
中学の時の顧問がルールもちゃんと理解していないのに、
1年にサーブとかすぶりとか教えてた。
1年が変な打ちかたをするようになったよ^^
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/16(水) 17:23:05 ID:pAnHAJ8X
>>981

素振りってのは、ウォーミングアップとかでは良いけど実際の打ち方とは違うからね。
インパクトの瞬間にスピードをあげるのが通常だが、
素振りではそんな難しいことはできんしね。
結局、打つしか上手くなる道はないんだよな。
野球のように重いバットとかを振るのならいや卓球でもマスコットラケットを振るのならわかななくもないが、
普通のラケットを素振りで何百回とか意味ないと思う。
983名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
最近はデジカメでも結構きれいな動画が撮れるからなー。
 
DVD付きの技術書買って、録画した自分のプレイと比較するのがイイかも。