【用具】グルー・接着剤総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■スピードグルー・接着剤全般(接着シートも含む)に関する情報交換のための
 スレです。各種接着剤の性能の違い、塗り方による弾み具合の違い、皮膜の
 はがし方、等々について語りましょう。

■ここはあくまでも、各種グルーの性能比較、使い方等に関するスレです。グルー
 そのものの是非をめぐる議論は、別スレでお願いします。

■ITTF公認接着剤一覧は >>2-6 あたりに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:32 ID:KNMY0skH
■ITTF公認接着剤(2004年12月31日まで有効なもの) その1

◆メーカー (国名)
 商標

◆A. Kienzle (Germany)
 Victoria Spin

◆Beijing Champions Sports Co. Ltd. (China)
 Sanding
 Xu Shaofa
 Haifu

◆Contra Table Tennis Service (Germany)
 Contra Ultra Speed

◆Decathlon Production (France)
 Decathlon
 Decathlon Colle normale

◆Donic Sportartikel (Germany)
 Donic Persson Speed Light
 Donic Coppa Light
 Donic Waldner Speed Master
 Donic Enduro

◆Double Happiness (China)
 Power Speed

◆G. H. Produkter (Sweden)
 Spinny Top

◆G. K. Industries (India)
 Jumbo-Speed

◆H. General KFT (Hungary)
 Klampar Dukat

◆Jet Line Trading (Taiwan)
 Jet

◆Joba Sport (Sweden)
 BT High Energy Speed

◆Joola Tischtennis (Germany)
 Joola Speedy
 Joola Rossi Plus 100
 Tango Fix
 Joola Overdrive
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:33 ID:Gr3jgdOY
良スレ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:33 ID:KNMY0skH
■ITTF公認接着剤(2004年12月31日まで有効なもの) その2

◆Juic Co. Ltd. (Japan)
 Juic Ecolo Effect
 Juic Ultra Effect II
 Juic Pure Effect

◆Killerspin (USA)
 Power
 Propel
 Torque

◆Kokutaku Co. (Japan)
 Spark Glue

◆Laurent Berenger (Belgium)
 Tempo

◆LDS Sports Diffusion SA (Belgium)
 Propulsion

◆Lear (Czech R.)
 Vulkan Champion

◆Lohest-Germiat (Belgium)
 Lohest Green Spin
 Millenium

◆Nippon Takkyu (Japan)
 Nittaku Rubber Dine
 J. O. Flash Glue 1000
 Nittaku Rubber Dine for Moristo
 Nittaku Sound
 Rubber Dine

◆Posno Sport (Netherlands)
 Posno Spin Speed

◆Prasidha (Hong Kong) Ltd (Hong Kong)
 Prasidha Power

◆Pyung Hwa Ind. Co. Ltd. (Korea)
 Peace

◆Schoeler & Micke (Germany)
 Andro future
 Andro universal
 JMS Performance

◆Spintech Table Tennis (USA)
 Enduro
 Enduro Primo
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:33 ID:KNMY0skH
■ITTF公認接着剤(2004年12月31日まで有効なもの) その3

◆Sport Plus (Belgium)
 Bjornsson Rotation Extreme

◆Stag (India)
 Stag Explosive
 Thunder Spin Long Lasting

◆Sweden Table Tennis AB (Sweden)
 Carbon Energy
 Stiga Energy
 Stiga Victory

◆Sziko KKT (Hungary)
 Premium Speed

◆Tamasu Co. Ltd (Japan)
 Butterfly Clean Chack
 Butterfly Fair Chack
 Butterfly Super Long Chack
 Butterfly Millennium Chack
 Butterfly Basic Chack
 Butterfly Fair Chack Light

◆Thule Sport (Spain)
 Super Chesp

◆Tianjin Golden Friendship (China)
 Special 729

◆Tibhar GmbH (Germany)
 Tibhar Rapid Clean
 Tibhar Individual
 RAPID CLEAN de Luxe

◆Winning Sports (Hong Kong)
 Komann Winning

◆Woodhouse AB (Sweden)
 Yasaka Masterfix
 Yasaka Super Speed
 Yasaka Pro Life

◆Yamato Takkyu (Japan)
 TSP Speed Glue
 TSP Noriko Clean
 TSP Rubber Glue
 Eco-Jet

◆Yasaka Co. Ltd. (Japan)
 Yasaka Gatien Speed Clean
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:59 ID:KNMY0skH
ちなみに、上記リスト( >>2-5 )のデータ元は、こちらです。

ITTF authorized Glues
ttp://www.ittf.com/ittf_equipment/Glues.asp

Yasaka の国名がなぜか Sweden となってるんですが、多分誤りだろう
ということで、勝手に修正させていただきました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:33 ID:KNMY0skH
おっと、タイミング良くルール議論スレが立ちました。グルーの是非を
めぐる議論はこちらでどぞー。

【理不尽】卓球ルールについて【不条理】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1091343449/
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:06 ID:RE8JmfjU
どれも同じような・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 17:49 ID:avQQz5OB
一番売れてるグルーって何だろう?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:09 ID:8yzlSlAH
>>9
フェアかエコロっしょ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:33 ID:A58wVXqB
グルー禁止になると思うと使う気になれないな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:02 ID:3hq+Wp4Q
ってか>>5を見るとクリーンチャックも
禁止になるみたいだが、なにで張ることになるんだ?
ボンドかぁ!? 
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:31 ID:5Syr38Sz
>>12
別に禁止なるわけではないと思うが・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:42 ID:NhV26oum
>>12グルーとチャックは別物扱いかデフォルトなのかもよ

グルーの缶の値段が高い。1000円ぐらいで買えないかなぁ。もっと量少なくていいから
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:42 ID:nF5ZqkKV
保守
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:45 ID:k9C1tCrj
ノーマルグルーも禁止になる可能性はある
ttp://www.butterfly.co.jp/footwork/fw040310-1.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:49 ID:o3rQ5MI9
ノーマルグルーも規制対象だっつうの・・・
有機溶媒を使用している接着剤を規制するんだから
シクロヘキサンとかシクロペンタンのチャックも規制対象。
水溶性接着剤を開発ってのはノーマルグルーの後継を作ってます、と。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 12:29 ID:IDPSbzCX
sage
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:57 ID:+a7MEEq1
グルーなんて(゜д゜)イラネ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:29 ID:9Ty37x9H
王国だと水性グルーが今までグルーの代わりになるらしい。接着力悪そう
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:55 ID:eaN3FW2g
有機溶剤をまったく含まず、完全無害でこれまで通りのグルー効果のある
接着剤は開発できないんだろうか。

エコロエクスパンダーは、時間がかかりそうだなあ。

ttp://www.jasupo.com/report/ee.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:28 ID:UzGo5R/3
TSPのスピードグルーとエコロエフェクトってどっちの方がいい?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:26 ID:c858Nm6n
俺はエコロが好き。
TSPは表ソフト以外使いたくない(゚Д゚)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:07 ID:4PsBVlyT
>>21
厳しいと思われ
便利なものは有害ですから
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:24 ID:ofr1goyJ
ノングルーってどうやってはるんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:47 ID:sdvyvW1S
バタフライのスーパーロングチャックでもグルー効果が1日しか持たないって言うけど
フェアチャックでも自分は一週間以上続いてる気がするんだよな。
これって気のせい?
ちなみにラバーはグルーの吸収がいいスレイバーFXなんだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:31 ID:cEP3siA4
気のせい
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:10 ID:bF5u7awz
福原 愛 選手は弾む接着剤を使っているのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:01 ID:YMvwNgPY
>>28
たしかフェアチャックライトを使ってるはずです。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:33 ID:WXkJJcvo
>>25
バタフライで発売されている『ニュー・クイック』で貼ったり貼らなかったり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:43:12 ID:vUm4XDUR
ホシュ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:46:17 ID:X8/pyJYc
グルーじゃないけど、スピンマックス使ってる香具師いますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:17:41 ID:DfOY4ujj
以前使ったことがある。どんなラバーも表面シート飴色のベタベタ強粘着に。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 02:07:45 ID:mQv+0KLL
漏れほど有機溶剤を日常的に吸ってる30代、
日本にあんましいないんではないかと思うと鬱。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:06:40 ID:uKE2xOqP
接着剤なんて(゜д゜)イラネ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:05:21 ID:EQj+wJE+
もうすぐ禁止になりますしね↓あまり使わないようにしないといけないかもしれないですが。。。でも、新しい代わりになるものができそうですよね"<(*´∀`)=З
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:55:54 ID:Zf7olcyM
マークファイブADにリグロイン、コレ。反則。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:35:07 ID:dfw2SFUP
油塗っとけ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:40:27 ID:d4TN7Szc
アラビックヤマト糊は良いよ。
貼る分には
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:47:23 ID:2YsgndAm
何年か前の世界選手権でキムテクスが接着剤で失格なったよな。
あと俺が大会行ったときに一つの学校だけ異常な金属音が聞こえる学校があった。
あれはグルーの重ね塗りや蒸すやり方だけで出る音じゃなかったしな。。。。
たぶんシンナーだ。
まぁ地域的な大会だしみんな見て見ぬフリで悲しかったな
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:26:43 ID:ZVifYqAJ
>>37
30゚は?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:29:42 ID:AdiC00xb
ワルドナーチャックにベンジン入れればいいんだよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:51:45 ID:ckk6rPJz
弾む接着剤ってそこらへんの大会でもたくさんの人が使っているけど
実際に使いこなせている人って、どのくらいなんだろう?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:31:14 ID:+DeZz4u8
グルーってさ、接着剤だよな??

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:53:10 ID:lxf4yiXZ
グルーがねばねばしてきたんで、ヘプタンを単品で手に入れたいけど、
薬局で手に入れられなかった。どこか打ってるところ知りません?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:06:15 ID:j2shi3G3
グルーとエコロエクスパンダーまぜてみ!!凄いyo!!
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:05:19 ID:3wFKUfgD
>>33
家のペンキ塗りの人?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:11:03 ID:Je2e6/ql
>>45
そこでコクタクのメルテックですよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 13:46:10 ID:xUOwlwlT
age
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:38:51 ID:PXd3+i65
>>45
メルテックはびっくりするほどサラサラになるよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:57:36 ID:97fC1zks
コクタクって小さい商品がデカい価値持ってるよな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:47:58 ID:AGPN6rxg
ブランドなんて飾りです!偉い人には(ry
53名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/17 13:40:28 ID:q6xIcIZI
エコロエクスパンダーって、誰か使った?
フェアチャック1L缶そろそろなくなりそうなんだが、効果が同じならエクスパンダーにしようかと。
フェアチャックほどじゃないなら禁止されるまで使おうかと。
54名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/17 13:48:16 ID:yjuhBffB
>>53
>>21のリンク先参照。けっこう時間がかかって面倒みたいだよ。
55名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/17 14:09:23 ID:q6xIcIZI
>>54
なるほどわかりました。
スピードグルーほどじゃないが、毎回の張替えの面倒やラバーの傷みを考えたらメリットあるかな。
量と値段からいって、どっこいどっこい。ラバーをどこまで持たせられるかでどっちが安いかがきまりそうだね。
56名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/10/18 21:29:53 ID:ZhPTKplZ
>>40
あれはキムテクスが開封したてのラバーを使って試合したからでしょ。
シートとスポンジを接着させるのにも溶剤使うのよ。禁止溶剤。

ところで、自分は現在トリプルスピン+ノリコクリーン なんだけどグルー禁止になったら
          トリプルスピード+油にでもしてみようかな。
まだまだ先の話だけど。
57名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/02 17:49:02 ID:HEAOL6je
フェアチャックって250mlのやつを買ったら
二度塗りで何日ほど持つんですか?
使い始めて6回ぐらいで半分なくなりそうなんですが・・・。
58名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/02 21:08:18 ID:rO4XSTVg
そりゃ揮発しちゃってんだ。正直俺もすげーフェアチャック買ってそんなに塗らないのに
すぐに目減りしてって、ぬとぬとになった。あの缶の密閉度が低いせいなのか、
そういうものなのか。そんな俺はニッタクラバーダイン
59名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/02 21:12:06 ID:S0X49GdJ
>>58
ラバーダインってスピードグルーじゃなくて普通の接着剤だよね
60名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/02 21:36:58 ID:rO4XSTVg
>>59
そだよ。スピードグルーの必要性あまり感じなかったから、使わなくなった。
ところで君のIDは下ネタだな
61名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/02 22:31:04 ID:HEAOL6je
>>58
どうも。1L缶を買う日も近いかも・・・。
62名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/03 00:55:19 ID:ZixtQAd0
エコロエクスパンダーって塗った後に普通のグルー塗らないとだめなんですか?
63名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/03 20:53:06 ID:Zim0jvyY
>>62
普通のグルーってのは接着用?
エコロエクスパンダー自体に接着成分は入ってないから普通のグルーを塗る必要はある。
スピードグルーは塗る必要ないよ。ただ、塗ればもっと弾むって感じ。
64名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/10 16:47:25 ID:/m0Fy7Hp
2004/11/09

 FIT(国際卓球メーカー連盟)は11月9日に、ラバーグルーに関するプレスリリースを
 発表した。去る3月に日本卓球協会から提案された「有機溶剤の入った接着剤の禁止」
 に対し、FITは独自に化学の専門家に依頼。その毒性を調査したが、「有害ではない」と
 いう調査結果をITTF(国際卓球連盟)のシャララ会長に提案したと発表した。有機溶剤
 入りの接着剤の2007年の全面禁止に、FITは一石を投じた。

ttp://www.world-tt.com/cgi-bin/topics/topics.cgi
65名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/10 17:46:15 ID:9nPi3p6d
結局さ、シャララは松下みたいなカットマンに勝たせたいだけなんだよ
だから毒性の有無は問題じゃなくてなんか名目を付けてグルー禁止にしようとしてんだ
66名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/10 18:31:09 ID:ZdseBrLv
>>64
そりゃ用具メーカーにすれば、消耗品としてのグルーの販売がなくなれば
売り上げおちるわけだし
賛成するわけないよね
67名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/10 21:56:23 ID:ygun0r6J
てか、日本の協会がグルー禁止を提唱するのは
いくらグルー塗っても日本人がパワー不足で
ヨーロッパ選手や中国選手に勝てないからでしょう?
68名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/11 00:21:08 ID:OdfB83fl
ラバーの厚さを3ミリまでにでもしたらどうよ。
69名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/11 01:47:29 ID:XRcZ0eFj
>>67
パワーがなくて勝てないからって、パワーがある選手からパワー奪おうとするよりも、
日本選手も筋トレして負けないだけのパワーつけろ、ってことだな。
70名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/11 12:35:02 ID:GtWH/gSi
>>67
パワー云々で差がつくならグルー禁止は日本と世界の差をさらに拡げるだろうな
71名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/11 19:17:22 ID:CA7Ie3S5
いや、きっとグルーを塗るとパワーの差がさらに開くんだと思うよ。
72名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/11 22:25:05 ID:ePtakvQI
ドニックコッパライトグルーの情報希望デス
73:04/11/23 15:04:20 ID:VAU92b+Y
みなさん、仮張りはどのくらいの量を何分くらいやりますか?教えてください。
74名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/23 20:14:13 ID:VAU92b+Y
教えてよー
75名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/23 20:43:18 ID:7z6uS5MB
仮張りは2分で勢い良く剥がしてる。塗る量は缶にハケつけてそのまんま。思いっきり引っ張って伸ばして貼ってるよ。
76名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/23 21:14:43 ID:VAU92b+Y
時間が長いほうが弾むんですか?あと気温によって量を変えたりしますか?
77名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/11/23 21:53:22 ID:M5dfDmwv
>>72
臭いはかなり強力。接着力は強いです。
弾みは臭いから想像されるものよりは若干物足りない程度だった記憶があります。ラバー変えたりしてたので、すべてがコッパライトに因ったものかはわかりませんが…。
ハケが小さいので塗りにくく、缶の口が小さいのでハケが戻しにくいのも欠点の1つです。
因みに乾くと黄色くなります。
78名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/09 07:08:42 ID:ZjWvhfad
 
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 07:34:28 ID:DQkyKNNy
俺のお薦めは海夫(ハイフー) サラサラで水っぽいけど浸透と乾きが早いから準備時間が短い。
プラ容器だから持ち運び(航空機)も便利。 何よりも安い! ITTFマークも有る。
欠点は取り扱い店が少ない・・・
80名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/09 12:23:18 ID:kKQiiQeN
グルーはいつ頃禁止になるんですか?
2006年には禁止って噂を聞いた覚えが。。。

グルー禁止になったらハイテンションラバーが主流になるんでしょうか?
81名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/09 19:28:35 ID:FscRWg9W
その可能性はあるね
82名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/09 19:47:34 ID:gKEuO+vc
ウルトラエフェクトはどうよ??
あと、ワルドナーチャックは弾むの?
83名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/09 19:57:05 ID:gKEuO+vc
JOORAのオーバードライブは?
84924:04/12/09 22:21:38 ID:b7ytL5Gn
>>80
おそらくそれまでにグルーの代用品がでるとおもわれ。
85名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/09 22:47:44 ID:IqFaYL81
>>82
ウルトラエフェクトは使うと周囲からブーイングを受けるので
あまりオススメしない。層が溜まり易すぎるし。
J.O.フラッシュグルーは特に悪い所がない。
良い所も無いが。


エコロエクスパンダーとかの売れ行きはどうなんだ?
86名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/13 22:15:05 ID:8UKUUaDW
フェアとエコロってさほど違いはありませんか??
1リットル缶だとエコロが若干安いから迷っているんですが……
87名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/17 21:58:10 ID:YOqZg1oR
エコロの方がサラサラで良いとおもわれ。
フェアは結構たまるよ〜
何であれだけシェアが高いのかが漏れにはわからん・・
という漏れはJMSを使っている訳だが・・
8872:04/12/17 23:14:25 ID:bFe+H5ZB
>>77
遅くなりましたが、回答ありがとうございます
コッパライトグルーの匂いを1度かいでみたいけど
黄色くなるのはいただけないですね。

しばらくエコロエフェクトを使用することにします。
89名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/19 17:09:46 ID:NcJufQeW
おまいら水溶性接着剤発売ですよ。弾む効果はないらしいが。
ttp://www.jasupo.com/maint/maint_juic1.htm
90名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/21 21:12:19 ID:OlOz/HQ3
接着剤なんて(゜д゜)イラネ
91名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/21 21:32:50 ID:OlOz/HQ3
ガシアングルーはどお??
92名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/21 22:10:52 ID:mt/OS4lU
>>91
ガシアングルーなんて(゚Д゚)イラネ
93名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/21 22:29:07 ID:OlOz/HQ3
オーバードライブはどお??
94名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/21 22:34:38 ID:4lmi/GWq
>>90-92
藻前らも(゜д゜)イラネ
95名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 12:39:03 ID:zdsRPTSs
>>94
藻前が(゜д゜)イラネ
96名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 18:54:44 ID:KmYUjz5D
>>94
え?
じゃあガシアングルーの利点を挙げてみろよ。
97名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 19:13:32 ID:X2W3XBUX
>>96

胸毛が濃くなるらしい
98名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 19:17:41 ID:01h/mZb2
>>97
ワロタw
99名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 20:13:38 ID:zdsRPTSs
>>83 93
誰か答えてやれよ。
100名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 20:32:12 ID:1vHPeOmY
>>96
ラバーが弾む。柔らかくなる。足が速くなる(藁)
あと
  1 0 0 ゲ ト
101名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/23 20:47:18 ID:X2W3XBUX
>>99

胸毛が濃くなることはない
胸毛にこだわる漏れはやっぱりガシアングルー
何故なら漏れもまた特別な存在だからです
102名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/25 17:49:12 ID:rfQ04qGm
>>79
海夫の容器は軽い…が、ふたがすぐ割れる罠。
103名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 17:34:25 ID:G1bwUH1p
>>79
前に使ってたけど、ちょっと安っぽく見えるよね。
デザインがそう見せるのか、プラスチック容器がそう見せるのか…。
104名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 17:49:21 ID:bpHPaqIR
前にフェアチャックを使っていたんですが、グルー切れに合わせてエコロエクスパンダーを使おうと思っています。使用時の注意点とかありますか?また本当に効果は永続するのでしょうか?そしてフェアチャックと比べると性能はどうでしょうか?
ちなみにラケットはティモボルスパーク、フォア面カタパルト特厚にバック面スレイバーFX厚です
105名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 17:56:23 ID:bpHPaqIR
連続スマソ

さっきエコロエクスパンダー届いたのだが、どの程度の量使えばいいかわからんのだが
106名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 18:12:38 ID:b3UsyY17
>>105
適量でおk
107名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 22:30:12 ID:viLXZwx/
ラバーにベタベタになるくらい塗って5日放置〜
キョウヒョウはずっと反りっぱなしになる・・
でもスピードグルーの方がいいな〜金属音でないからね〜エコロエクスパンダは・・
108名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/30 23:25:03 ID:V/naaT6f
やっぱりみんな伸ばして貼ってるっしょ?
109名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 19:58:06 ID:14Oa9IQt
TSPノリコクリーンってどうですか? 使用感想キボンメ
110名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 21:24:36 ID:orDuLDv9
普通
111名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :04/12/31 21:49:54 ID:e0IN2CjS
結構いい感じだと思う
112名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 22:43:08 ID:8cfPeCjd
>>110-111
ノリコは何のラバーに使用していますか?
113名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 22:56:33 ID:orDuLDv9
普通のラバー
114名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 23:24:47 ID:8cfPeCjd
>>113
ワロタw
115名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:04/12/31 23:34:53 ID:R0a3cgBT
>>113
不覚ながらワロタw
116名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/01 04:15:10 ID:paNC6uEr
>>75
いや早すぎだから。
どんなに早くても5分はいるだろ。普通は7,8分だぞ。
>>79
ハイフは乾くの全然早くないから。
中国のチャックは乾くの基本的に遅いよ。
仮張りも10分以上かかるしね。
>>108
そりゃ多少は伸ばすけど、やりすぎに注意。
ラバーがどんどん切れやすくなっていくから、無理矢理伸ばすならチャック塗る量を
増やすべき。
117名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/03 21:42:51 ID:DPliy7Lh
すいません。

・伸ばして貼る利点
・伸ばして貼っても接着している間はちじんだり(ちゃんと貼りついていれば)しないか

について、教えていただきたいです。
まあ、最初の一回だけでもスピードグルーで貼る意義があるのかということなんですが。
118名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/04 19:47:24 ID:MXEHosUG
グルー臭くてイラネ、皆が部室で使ってる時は外に批難している生涯ノングルーの高1でつ。
119名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/04 19:55:07 ID:1oJJqC9t
>>117
伸ばして貼るととにかく飛ぶようになる。
伸ばしてる間も縮むことはないが、もちろん弾みは落ちてくる。
ただ長時間、伸びた状態でほったらかしておくとラバーが非常に痛み、シートが切れやすくなり弾みもおかしくなってくる。
120名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/04 20:58:04 ID:4/QIffmX
ハイフの特徴とかいろいろ教えてください><
121名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/08 16:38:40 ID:MIfzKUh5
スピードグルーは、塗ってから何日もたっていても
効果は続くんですか?
122名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/08 18:09:27 ID:UdmpsDsT
シンナーかベンジンたっぷり塗って、薄〜くグルーで接着すれば経済的。
大きな大会以外は何も言われないよ。
貼るときも無理にラバーを伸ばさず、クルクルが落ち着くのを待ってから貼ると、
音は控えめで弾むラバーの出来上り。
>>121
1日も続きません。
効果の有無を感じるのは個人差がありますが、僕の場合は3〜4時間程度です。
123名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/08 20:09:50 ID:0Gx9KYOW
>>122
シンナーはやめとけ
体に悪すぎる
ベンジンは一般のパラフィンに近いからなんともいえんが
124名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/11 02:56:23 ID:L7XcBpZi
age
125名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 20:44:10 ID:KxWiBbIE
ウルトラエフェクトUってどうよ?
素敵な香りする?

俺はそういう化学系の仕事してるが、
シンナーシンナーて言ってるけど、そんなに簡単に手に入らんよ。マジで。
もし持ってるって香具師はかな〜り純度の悪いやつだね。
何かと混合させて薄めてあるんだ。割合的にトルエンのほうが少ないくらい。
高純度のやつはきちんとした施設で保管、在庫管理もされているよ。
出回ってるのは全て一斗缶モノ・・・。
126名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 21:14:18 ID:xXaUVUgh
>>125
シンナーは混合物だと

最近トルエン扱うことあったがスレイバーの袋を開けたときと同じ匂いがした
127名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 21:23:08 ID:KxWiBbIE
>>126
そのときのトルエンは300かい?5000かい?
128名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 21:42:41 ID:xXaUVUgh
>>127
?
129名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 22:08:04 ID:KxWiBbIE
>>128
わからないならいいや。
純度の低いやつ使ったんだな。

しかしながらウルトラエフェクトU使った人いないかな〜
130名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 22:32:51 ID:xXaUVUgh
>>129
勝手に自己完結されても微妙なんだが
純度に関していえば試薬級と言っておこう
131名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 22:46:41 ID:KxWiBbIE
>>130
>>試薬級
おいおいおいw
そんな言い方ねえよw
階級あるでしょ?
132名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 22:59:02 ID:xXaUVUgh
>>131
わからないならいいや。
133sage:05/01/13 23:11:21 ID:5DF4MAyi
>>132
じゃ俺もいいや。
134名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/13 23:51:54 ID:gQ9bhaTr
>>ID:KxWiBbIE
おいおい、卓球板でシンナーのことで自慢げに振舞ってどうすんだ。
しかも過疎スレッド・・・。
135名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/14 07:03:31 ID:Roi8EqzC
試薬級っていう表現を知らない時点でだめぽいな
136名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/14 15:33:14 ID:oF+cGzuI
漏れもそう思う
137名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/14 18:45:52 ID:OUG/T8RG
>>135
そんな表現ないよおバカさん。
試薬って言ってもピンきり。
よってその言い方はなく、細かく分類されている。
ちなみにシンナーって薬物はないよ。
138名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/14 23:11:58 ID:Roi8EqzC
>>137
>ちなみにシンナーって薬物はないよ。
当然だろ・・・
125氏は純度が低いとかわけわからんこと言ってるが
139名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/15 00:31:52 ID:EYOhaYpJ
>>137
安っぽい知識はもうお腹イッパイだぜよ(´・ω・`)
140名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/20 01:30:51 ID:UBLTVvq2
thinnerage
141名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/25 19:37:02 ID:0lFgGrGU
ジャスポが入荷した怪しげなグルーはいったい…
142名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/26 02:29:02 ID:/7HAp9wO
練習用グルーワロス
143落死魔:05/01/29 14:49:22 ID:IwsJ7AZs
チャックそうってどうやったらキレイにはがせますか?
144名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/29 17:21:23 ID:rRXLXtIj
油ぬりゅ
145名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/29 18:23:58 ID:E96RvmAx
引っ張る
146名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/01/29 19:31:48 ID:vbAjzzcI
>>143
グルー皮膜はがしの動画
ttp://www.tts-takahashi.com/movie1.html
147落死魔:05/02/05 20:26:04 ID:k2XjP6mP
アドレスにhがぬけてましたよ。
油って使ったら悪くなりそうな気がするんですけど(´∀` )
本当にできるんですか?
148名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/05 20:28:47 ID:YpTdxQAi
え?


あー・・・・ぁ
149名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/05 20:34:21 ID:2gb97ZjN
>>147
厨房丸出しだな。
普通はhを抜くのがここの常識。
分からないうちは、レスするな。

150名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/05 20:34:54 ID:vVZsm/aK
>>147
あー・・・
ん、まぁ、アレだよ。>>146は何も間違っちゃいないよ。
151名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/05 21:11:16 ID:k3I4Fe/c
バタフライのロングチャックは膜はがしにくい…。
何回スポンジまで痛めつけたか…orz
152落死魔:05/02/05 23:10:46 ID:tfRKDZtJ
エコジェットはどう?
153名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/05 23:30:51 ID:ePFZjZzX
>>152
グリーンスパンよりきつい
154落死魔:05/02/06 16:02:35 ID:6MHWOmJF
そうなんだ!
今日スレイバーELのMAX買っちゃいました。
ついでにラバーリムーバーも買ったんだけどあんまり意味がわかりませんでした。
155名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/06 17:17:40 ID:tKC7cK3b
>>154
わかったから厨房は
ttp://pingpong.bbs.thebbs.jp/
に帰ろうな
156落死魔:05/02/06 18:01:21 ID:5XEgunoh
僕初心者なんで厨房の意味わかんないんですけど・・・
157名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/06 18:11:31 ID:tKC7cK3b
自分で調べろ、とにかくザビビに帰ろうな
158名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/07 00:11:57 ID:bAG687q6
ふと思ったんだけど、ザビビの人達ってここのテンプレ使ってない?

後ザビビでsageってどうやるんだろう。「ageるな」って書き込みを見たけど。
159名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/07 03:32:05 ID:Xm0Zaue5
>158
一瞬用具スレのテンプレかとおもたが、ここの>>2-5のことか

あと、書き込みボタンの横のチェックを外せばあがらないみたい
160名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/14 16:17:38 ID:yA9uHg1c
たまに会場でラバーが反り返っているのをみますが、
あれはどうやるんでしょうか?
161名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/14 16:42:25 ID:/4E41OW5
>>160
ネタだよね?
162名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/14 16:48:52 ID:yA9uHg1c
すみません、ネタじゃないです。
163名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/14 17:47:22 ID:cQgPM0e4
このスレに書き込んでるってことは、わかってるんだろ?
釣られちゃった…
164名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/14 23:06:33 ID:vCdpGHmL
グルーを使う事は分かっていたんですが、具体的なやり方は分からなかったので。
165名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/15 06:28:03 ID:UOyJ1R5U
166名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/15 06:57:16 ID:OygyY1IX
そういやグルーリムーバは全然ゴム層とれないと聞いたんだが。だれか詳細おしえてくれ。
167名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/15 20:11:03 ID:N9Yz4pwB
>>164
とにかくグルーを大量に使う。柔らかいラバー程そうなり易いな。
168名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/16 02:13:38 ID:DXXpRSNq
俺しかいない予感・・・
169名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/02/16 16:33:21 ID:en4w2/fK
>>167
ありがとうございました。
170スイカラインGT-R ◆BNR34LNkE2 :05/02/17 22:50:58 ID:4DvSu6Zq
>>168
追っかけてます
171名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/07 21:11:41 ID:Ymt6sTOc
スピードグルー初心者です
コクタクのスパーク・グルーを最近使い始めました
スピードグルーを使って練習したあと、ラバーはラケットからすぐ剥がしたほうがいいのですか?
言い方を変えると、次回の練習まで放置して、練習前にグルーを塗るために剥がす、というのでもいいのですか?
どなたか教えて下さい
172名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/07 22:02:40 ID:0qgd1BSI
>>171
自分は後者です。
173名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/08 01:44:41 ID:6DYkAYtx
>>171
後者だとラバーの寿命が縮むのでお勧めできない
グルー塗りたくる人だと練習後も貼りっぱなしにしておかないとラバーが縮むらしいが・・・
174名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/09 11:57:56 ID:TgiOKZVh
ttp://www.ftmr.info/cgi/patio/patio.cgi?mode=view&no=20
↑ここで紹介されてる「オレンジX」って試してみた方います?

みかんから抽出した油が主成分で、有機溶剤を含まないらしい。
しかもけっこう弾むみたい。
175名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/10 14:17:24 ID:LbdlUNzF
音が鳴ってこそグルー。
弾まなくてもよい。
176名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/10 15:14:42 ID:xzDW6eTY
じゃあラケットにスピーカーでも仕込んどけ。
177名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/10 18:03:45 ID:vfj5tIFp
>>174
ITTF公認じゃないみたいだがいいのか?
178名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/10 19:15:25 ID:aJRadwv2
>>177
禁止溶剤を含んでなければ何塗ろうがいいとか聞いたことがあるけど、どうなんだろうね。
もし大丈夫ならEEの代わりにオレンジXやサラダ油でいけるんだけどな・・・
179名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/11 01:15:16 ID:HbqQA6rR
>>174
オレンジX試しますた。八方スチロルはよーく溶かすがラバーは全然延びネ〜
ギターショップで売ってるオレンジオイルの方がよくのびるし!
匂いもイイヨ。
>>177
接着剤じゃ無いからカンケーねーんじゃない?
180名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/11 01:30:03 ID:9qvS/42V
混ぜたらだめなんじゃなかったっけ?
181名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/11 10:40:38 ID:Atz0hXVe
>>176
仕込み方教えてくれ
182名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/12 00:17:33 ID:xIqdPPjp
オレンジXの主成分であるリモネンにも有害物質は含まれてるよ
少量なら問題無いだろうねけど、室内で大量に使うのは・・・

オレンジXの引火点が記載されてないけどいくつだろ?
183名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/12 03:50:40 ID:qsylzNWM
ジャスポで練習用グルーってのが売ってるけど
使ったことあるヤシいる?
俺あともうちょっとで引退なんだけど
グルーが尽き果てそうで・・・そんで残りちょっとの期間のために
高い金だすのももったいないんで
練習用で試合でようと思うんだけど
使ったことある人いたら感想きぼん
184名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/12 05:13:57 ID:vrRLowF7
>>183
厨房ワロスwwwww
説明よく読めww
185名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/12 13:33:08 ID:+yipUgIh
>>183
チューブの使え
186名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/12 13:48:49 ID:UIKf1Bus
>>183
ヒント:ペイント薄め液
187名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/13 22:53:46 ID:LHPhA+N3
ってかノリコクリーンの250ml缶って販売中止か?
188名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/15 22:32:39 ID:yXJb4Won
TSPとJUICの水溶性グルーが公認されたみたいだね
中身が激しく気になるなぁ
189名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/15 23:55:29 ID:GpYJ1AQo
>>188
木工用ボンドで決まり!
190183:05/03/16 00:26:18 ID:AsEjgoCU
いや、試合で使っていけないのはわかっているが
実際使ってもバレんだろ?
ってか品質が同じなら使っても問題なくないか?
>>186
??????
191名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 01:04:28 ID:IptlvHK1
>183
りぐろいん
192名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 14:43:49 ID:ZiUSg0of
>>190
ペイントうすめ液が分からない時点で、
なんの為に毎回グルーを塗っているのかも分かってないはず。
教えてあげるよ。
グルーを塗ると、ラケットの木目が少しずつ剥がれ、
その結果ラケットが少し軽量化される。
するとスイングスピードが上がるので、
よくボールが飛ぶような感覚になる。
だから練習用グルーはあまりお勧めできない。
ヘタするとラケットがボロボロになっちゃうからね。
193名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/16 16:38:49 ID:k8Rh4vHV
>>192
そんクマー
194名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 11:47:08 ID:bf9ZjPL9
>>192
正しい。
195名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 12:30:37 ID:nNM6LzMO
>>194
全然、正しくないだろ。
196名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 18:05:59 ID:Xp0J0H8p
>>195
あえて「正しい」と言うのが2chさ。
197名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 18:34:39 ID:1ndgDmBw
>>196のような大人にはなりたくない。


と思う厨房13歳ですたw
198名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 19:16:52 ID:XExAIQeR
13歳かぁ…

もうすぐ、ウソでも「好きさ」と言ってしまう時が来るよ。
199名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 21:31:57 ID:36ms87xJ
>>197
馬鹿みてえにキモイ発言してんじゃねえよ。
厨房はきえろ。
200名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/17 21:47:10 ID:En8A9Kl1
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!200ゲットォオオオオオオ!!
  \    \
    \     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
       (゚Д゚∩
      ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :   オ
     /    || .   オ \
    /     | :    オ   \
   /       .
           | .       オ
           | | : .
           |:  .
           || .
201名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/18 09:58:12 ID:rmj89lHt
ageてみよ
202名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/18 12:42:09 ID:2WXPLfv9
うそでも好きさというのと、間違っていることを正しいというのは似てるようで全然違う。
192が言っていることはデタラメだから。
前者は使い方によっては相手を幸せにすることもできる(あくまで場合によってはだが)。
後者は、人を混乱させる以外に有益な使い方ができない。
203名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/18 15:11:25 ID:5kAJjSEk
マジメだね。
そんな子が2chにきちゃ怪我するよ。
204名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/19 11:12:19 ID:1wbQzPVw
>>202
良いこと言うなぁ・・・
205名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/20 09:20:20 ID:p0IUQxBZ
>>202
デタラメを楽しむのも2chだと思うのだが。
変な講釈たれる前に物の本質を見極めろ。
206名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:05/03/20 10:24:14 ID:ljTG/jhW
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
207名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :05/03/20 18:46:20 ID:FJP9aJ3r
>>206
海夫(ハイフー
208名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/22(火) 11:27:33 ID:w4QKltC3
海夫って、買う度に内容量が違うような気がする。
プラスチック容器だから揮発しちゃうのかな?
価格や品質は好きだが、そのバラツキが妙に引っかかる。

やわらかいラバーに、かたいラバー用の海夫最高。
209名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/22(火) 13:05:19 ID:OshaqkzK
>>208
買うまで分からない
それが中華クオリティー
210名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/23(水) 09:24:54 ID:FCPKhWlx
プレイボーイの袋とじ感覚ね!
そんな楽しみ方もあったのか…
211名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/25(金) 17:26:53 ID:Bcw5NbPd
練習だけならリグロインでもOKでしょ?
212kita-:2005/03/27(日) 13:13:22 ID:gvYDhjKr
何のグルーが一番よかったですか?
俺はスーパーロングチャックがすきなんだけど 
213名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 13:36:34 ID:3Abv8g8N
スーパーロングチャックって独特の臭いするね。
214kita-:2005/03/27(日) 14:46:52 ID:gvYDhjKr
柑橘系のにおい
昨日100%のオレンジジュース飲んだら
同じ匂いした
215名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 15:08:45 ID:oCtQYMNI
>>214
確かに似た匂いだな。漏れが飲んだのは96%だったが…
216kita-:2005/03/27(日) 15:40:34 ID:gvYDhjKr
部屋でラバーだしっぱにしてたら部屋中にオレンジの匂いが・・・
塗ってから1週間経ってるのに匂いが取れない・・・
グルー効果ならウルトラの方が高いけど
匂いの持続時間ならロングチャックの方がすごいね
217名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 20:58:40 ID:QO8ELJKH
ラバー反らない…
218kita-:2005/03/27(日) 21:06:55 ID:gvYDhjKr
リムーバーが必要と思われる
219名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 21:16:03 ID:FKkTtzWp
>>217
大量に塗る。
220kita-:2005/03/27(日) 21:22:30 ID:gvYDhjKr
>>217
どうゆう状態で反り返らないのか
わかればもっとアドバイスできるよ
221名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 21:27:30 ID:QO8ELJKH
グルー塗ったら普通みんな反るけど、反らない。
222kita-:2005/03/27(日) 21:35:47 ID:gvYDhjKr
古いラバー?
新品?
223名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 21:37:22 ID:QO8ELJKH
新品は反るんだけど、塗っていってたら反らない・・・
224kita-:2005/03/27(日) 21:49:09 ID:gvYDhjKr
そりゃ皮膜がたまるからだ
卓球始めたばっかかグルー塗り始めたばっかでしょ?
グルーをぬってるとグルーにはいってるゴムの成分がたまって
グルーがしみこみにくくなるの
だからリムーバーしましょ
225名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/27(日) 21:53:41 ID:QO8ELJKH
そろそろしまーす。そのままグルー塗っても効果あるよね?
226kita-:2005/03/27(日) 21:58:26 ID:gvYDhjKr
あるけど
そのままよりリムーバーしたほうがいいよ
リムーバーでも速乾じゃないグルーでもいいけど
半乾きくらいで擦れば皮膜はがせるから
剥がしな
227kita-:2005/03/27(日) 22:56:34 ID:gvYDhjKr
リムーバーってするタイミングがよくわからん
5〜10回くらいでするけどやりすぎか?
228名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/28(月) 09:23:45 ID:6YkHm5TW
回数より感覚じゃない?
いつも通り塗ってグルーの効きが悪かったら剥がす
229kita-:2005/03/28(月) 19:17:22 ID:VRGKvc0j
>>228
今度からそうするよ
ありがと
230kita-:2005/03/29(火) 13:49:55 ID:oi+hmDaT
グルー外で塗ってたら風でラバー飛んで
新品だったのにスポンジが砂で汚くなっちゃった
最悪
しかもその後台におもいっきりぶつけてラバーの真ん中あたりが破れた
ブライスで初日だよ・・・
なきそうになった
愚痴&関係ない話ですまん
231名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/29(火) 14:36:56 ID:sHbshFXs
別にリムーバーなんて使わなくても、カンタンにとれるが・・・。
232名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/29(火) 17:03:13 ID:E+//fuqA
貧乏人のオレは、練習では未だにリグロインを使っている。
試合三日前から公認グルーを使っている。
リグロインを塗った事のあるゴム膜は、とても剥がしにくい。
引っ張るとブチブチちぎれる。そしてちっさい穴が空きやすい。
公認グルーもっと安くならないかなぁ…
233名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/29(火) 22:03:39 ID:04fXftOj
グルー塗って乾く前にラケットに張ると、スポンジ内で膨張し
よく弾みますが、ラケットに張らなくても何かに張り、密閉すれば
同じ効果が出るのではないでしょうか?
皆さんはどうしてます?
234名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/29(火) 22:11:52 ID:g1j5h8KR
ピュアシート
235名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/03/29(火) 23:38:46 ID:z2amBD+B
禁止されてない有機溶剤(×ペイント薄め液)塗ってラップでくるんで、
最後に公認のグルーで貼ったほうが手間もお金もかかんなそうですが
やっぱまずいんですかね。

ブースターとグルーは分けてくれても良いと思う。
「仮張り」とかどうしてももったいない気が。
236名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:卓球暦122年,2005/04/04(月) 01:56:05 ID:Mhjc4O/A
みなさんはグルー(1000ml)をだいたいどのぐらいの期間で消費しますか?
237ゆうき:卓球暦122年,2005/04/04(月) 08:23:23 ID:ilJ6YkgI
1時間で食す
238名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/05(火) 13:32:40 ID:1ED2rxnW
>>237
ツマンネ
239名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/06(水) 09:39:53 ID:f3ww0uXn
>>236
僕はシェーク両面に塗って週2回程度の練習で、3ヶ月くらいは持ちます。
簡単に計算してみました。
月8回×3ヶ月=24回分(以下便宜上、25回で計算)
1000ml÷25回=1回の消費量は約40ml(ペンなら半分)
毎日練習する人なら、1ヶ月持たないですね。
金額も簡単に計算してみました。
¥5000÷25回=1回の金額は約¥200(ペンなら半分)
結論:ラバー1枚当たり約¥100(個人差有り)

仮貼りが一般的になる前は、もっと使ってたなぁ。
この金額を高いと考えるか安いと考えるか。
僕はあの打球感と打球音を楽しめるのなら、安いものだと思います。

※メーカーも1回の金額をこの位で計算して、売値(上代)を設定してるんじゃないかな?
単純に考えて、たかがゴム糊がこんなに高い訳ないし。
僕はラバーとグルーは相当儲かってると思ってるんですけど…
原価や卸値を御存知の方、情報希望。
240名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/07(木) 16:07:02 ID:4wOur4sf
>>239
オレも知りたい
241名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/07(木) 16:44:54 ID:kJ65B8lP
     ,r-‐'´ ̄``ヽ、          _rツ      ,.r-、_
  _,.r,'r_,.,_:;:;:.:_,.r<-ヽ、_       /_!   ry  (_,へ'_`ヽ、
 ,〃tr'´.    ̄ _/`ント、`!   _,,._ュ'ン  _,〃  ー'   `i,´ヽ
 ´    r_-‐=ニ、ーニ--`⊥.r一'r_´_r,==' '´       _,r'ヽノ
       `´  !、/_}-‐'`ー.、,_.i:;.!i,ヽヽ ̄ヽ`ヽー.、_r-、'´ヽ_ノ
           ヽ.<__--‐‐'´ノ!;i }:;:!:;:;l :;:;:;|:.;::i:..::.:_)_r'‐''´
        _,.,_ r'´ヾ_>ー=-´._!ノ_!_ノ_!_i'__, t-i-‐'´-、_ 
 ヽー---‐''´,::;:..`ヽ!-‐、i´くrミ、>-ヽ.__)_,,..、-''´``'''´ヾミtュ
  `ヾ._ヽ、.::;::;:;:..:. i,レ1´i `ゞ_>`ヽ、`ヽ
、,.____,.〉 `,.,;::.:.:. .:;ン,/ _/.::ノ  /.::/
``ー-..,,_,.!.,,____,,,...ノ r',´-'´ _,,.-' ン
             t_j    トi‐'´

刺されましたが何か?
242名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/09(土) 00:05:23 ID:H+J9Pu8p
>>239 ゴムではないが、似たような仕組みのアクリルの溶剤系粘着剤は
1リットル250円くらい
243名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/09(土) 01:40:24 ID:6HOwGd9k
>239
グルーは危険物輸入品につき、関税が非常に高いとおもはれ。
おまけに成分検査等も有るだろうからそんなに儲からんだろ。
244名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/09(土) 10:12:37 ID:+M2KhJbM
>>242>>243
貴重な情報ありがとう。
材料費は安いが税金が高い(仮定)。
さらに情報希望。
245名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/12(火) 11:29:11 ID:RXQYSwEE
卓球用具の利益率…
謎だ…
246名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/15(金) 17:02:27 ID:Lo0i7pd9
スーパーロングチャック、すごい臭いだな。
247名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/15(金) 17:25:32 ID:n3uaQBJ/
>>244
税金って?
原価がわからなくともホームセンターで売ってる溶剤を見れば
どれだけ卓球用ってことでぼってるかは簡単に想像がつく。
248名無し:2005/04/15(金) 19:11:48 ID:Vo0UJJyg
>>247
私は某グルーを輸入している会社の者です。
私どもが輸入しているグルーは外国製(ベルギー)ですので中国製のような恵国待遇が無く関税がかかります。
ホームセンターの材料では公認(ITTF)が取れません。
私どもメーカーは外国のグルーメーカーより購入するのでボッタくれません。

私がどのメーカーかは御勘弁下さい。
249名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/15(金) 20:38:53 ID:Yc2hhAvZ
>>246
だよねw
250^^かな:2005/04/17(日) 20:26:47 ID:dHFE67Kz
高校の時(10念前)でした。
メイトは中学からの経験者で、おフルのフォームもらい磨いてたが、
この部活の他に委員会活動も兼ねて忙しい私にはバイトできないから
こずかい生活。あのフォームで整髪料代わりに、しようと髪に、つけて
登校したりしていた(笑)
251名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/18(月) 16:59:14 ID:bZe5zvCZ
>>247
想像は出来てたよ。確信が欲しかっただけ。
一応は一般で市販されてる溶剤とは違う訳だし。
>>248氏のような意見も出てきてるしね。
販売店も儲けてるのかな?
252名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/19(火) 11:40:48 ID:MY7irUcy
乾きの早いグルーって逆に言えば綺麗に塗りにくいよね?
表面を整えてる時に団子になっちゃう。
253名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/19(火) 12:22:25 ID:KDPd/oWL
>>251
いくつも問屋を介しているから上がるんじゃないの?
卓球人口を考えれば取扱量少ないだろうから、自然に価格は上がるのでしょう
最終的には一度での取扱量が効いてくるからね
254名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/21(木) 23:23:16 ID:NX/4L3xt
>>253
有名どころのお店はそんなに問屋を経由しないと思う。
255名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/22(金) 20:21:43 ID:yVeeDlCn
ガシアンスピードクリーングルーってどう?
256名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/22(金) 20:33:46 ID:U46qcBXW
>255
俺もそれは気になる
257名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/23(土) 12:12:21 ID:NTBcORyf
>>255-266
あんまりお勧めはできないな。
まぁ、俺はあんまりいないエコジェット好きだから
他の人と違うのかもしれんが・・・。
弾みも持続性もいまいちな気がした。
258名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/23(土) 12:13:25 ID:NTBcORyf
アンカー間違ったorz
>>255-266>>255-256で。
259名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/23(土) 19:25:49 ID:gAQtkyGT
>>257
どうも。とりあえずスーパーロングチャックにします
260名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/23(土) 19:52:39 ID:5iOlPT4Q
おれはニッタクのJ.O.フラッシュグルーがオススメ!!
261名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/23(土) 22:21:49 ID:VAhmtVx0
グルー初心者です。

グルーを塗ったときとそうでないときでは打球感は変わりますか?
262名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/24(日) 19:19:21 ID:PEF4LQoN
エコジェットって臭い?
263名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/24(日) 20:43:12 ID:eeQ+L1VC
ノリコクリーンは、中国ラバーによく効くといいますが、
高弾性やハイテンションなどに対しての相性はどうなんでしょうか?
264名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/24(日) 20:49:25 ID:eeQ+L1VC
>>262
友達が使ってますが、湿布みたいな臭いがします。
結構、鼻にきますね。
連ガキスマソm(_ _)m
265名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/30(土) 19:22:52 ID:oF1WBUr7
ピュアエフェクトってどうなのよ?
266名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/04/30(土) 21:33:46 ID:ebUqyWjA
グルーって練習とか始める直前にやった方が良いんですか?

違ったらいつやれば良いか、教えて下さい
267名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/06(金) 18:21:32 ID:dmAgtq4r
練習後に塗るのが良いと聞くが。
それと、ラケットにだけ塗るのも効果的らしいよ。
268名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/06(金) 22:21:31 ID:SSkshHKH
TSPのノリコクリーンってどうですか?
269名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/07(土) 02:04:10 ID:7CU+Dcxi
仮張りに使うのはピュアシートでもOKですか?
あと仮張りして乾いたらまたグルーをラバーにぬらなくちゃ貼れませんか?
270名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/08(日) 16:29:30 ID:u3wy/MMH
グルー塗っててラバーをはがすときにラケットの木目がはがれてしまって困っています
何かはがれなくなる方法はありませんか?
271322:2005/05/08(日) 21:49:07 ID:WvYB15Hk
>>118
オレも同種
そろそろラバー剥がれてきたけど貼る手段なくて困ってる
272名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/10(火) 14:45:41 ID:h89uT6Gx
>>270
ニス塗れば?
273名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/10(火) 23:16:34 ID:bjgBc18n
>>272
ニスってラケットに塗っちゃっても大会とか大丈夫なのか??
274名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/11(水) 14:10:46 ID:y6Mdt3vl
>>273
大丈夫でしょ。
別にルールを厳密に調べた訳ではないが、
ニス塗ったか塗ってないかってどうやって調べる?
TSPラケットコートもニスみたいなもんでしょ?
275名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/11(水) 16:52:42 ID:uoTLlXff
殆どのラケットはあらかじめニスが塗ってあるしな
ただ、ニスを塗ると打球感が結構変わるからな
276名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/11(水) 18:00:12 ID:wQEoW8fh
ニスを3倍くらいに薄めて、ラケットに極薄く塗るんだよ。
そしたら打球感も変わらないし、剥がれにくく剥がしやすいよ。
まぁラケットコートが手っ取り早くて無難じゃない?
277名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/11(水) 23:49:59 ID:AecGqskf
ラケットコートは樹脂でそ
278名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 03:19:19 ID:PThKIejD
グルー禁止の方向でルール改正があーだこーだって
話があったけど今回の会議で何か方向性みたいのはでたの?
279名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 14:44:59 ID:tBqk/ueE
グルーは全面禁止されそうでされないってのが、ココ10年くらい続いてる。
メーカーもアノ手コノ手で、新しいグルーを開発している。
(しかもその度に値上げしているような…)
よって、なくなる事はないと思うよ。
グルーを全面禁止にしちゃうと、プレー以外にもデメリットの方が大きいでしょ。
280名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 14:58:21 ID:D2HMkxGy
ブレードに水っぽいもの塗りたくないよねぇ。
281名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 15:34:22 ID:kiQEnc2C
>>280
なんで?
282名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 15:34:50 ID:thaiG4Kn
てs
283名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 16:32:08 ID:D2HMkxGy
>>281さんは
例えばブレードにジュースこぼしちゃっても
平気なの?
284名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 17:24:02 ID:xkeww91L
>>283
ジュースとかそういう話しですかぁ。
流れ的にラケットコートやニス、それに伴う溶剤の事かと思ってたんですよね。
溶剤とかは液体であっても水分じゃないから、なんで?って聞いたんです。
さすがにジュース等の水分は嫌です。
ゴメンね読解力なくて…
285名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/12(木) 23:48:20 ID:y5TyM3qV
>>284

>>279
を受けて水溶性接着剤の事を書いたつもりでした。
こちらこそ言葉足らずで混乱させてしまってごめんなさい。
286名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/13(金) 14:55:50 ID:C962cMda
ところで水溶性グルーもう使った人いる?
いるならどんな感じか教えてくだせえ。
水溶性ってことは膜とか水で取れたりするのかな?
もしそうなら超画期的!
まぁ無理だとは思うが…
287名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/13(金) 20:07:45 ID:1YUSINAl
>>284
TSPのラケットコートは媒体が水だよ
ある意味ジュース塗ってるのと同じ

>>286
水で落とせたよ
水で濡らした雑巾でゴシゴシと簡単でした

288名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/14(土) 09:53:26 ID:WfqczpXB
>>287
マジで!
膜剥がしやすいだけでもメリット有りだな。
クレータできる?
289名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/14(土) 10:32:36 ID:kHmyYDko
>>288
膜を水で溶かして除去するから、作業後はキレイだったよ
接着する能力しか無いから気を付けてね
290名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/14(土) 12:53:33 ID:qh++ZhGG
>>289
えっ!
グルー効果(膨張)ないの?
291名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/14(土) 13:02:37 ID:cUSOQpDm
知らんかったんかい・・・。
王国とかにもグルー効果はないって思いっきり書いてあるし。
292名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/14(土) 21:45:05 ID:+5xxvhEX
>>290
やはり勘違いしてたね
そんな気がしてたよ
JUICではEEとの併用を薦めてるね
参考にしてくれ
293名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/15(日) 18:19:20 ID:VoiP54// BE:83455564-#
ヒマだったので、はじめてリムーバーを使ってグルーの除去をおこなってみた
確かに、指でこするとどんどん取れてくるが、かなり強くこすらないといけない
そう簡単にはいかない 時間もかかる
そうこうしてるうちに指が痛くなる 見ると皮が剥けている
泣けてきた あさって卓球できないじゃないかこれじゃ・゚・(ノД`)・゚・ペンなのに
俺のやり方が悪かったのか…もっと良い除去の仕方はないのですか
誰か教えて下さい
294名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/15(日) 23:05:01 ID:+r4ixN8Q
げ、俺と同じ経験した人がいるw
俺は頭にきてノングルーに移行した
金も時間も節約できたよ
295名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/15(日) 23:43:50 ID:0OJev//z
>>293
俺はアイロン使ってるけどね。
296名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/15(日) 23:49:50 ID:rH5X5nPE
お前ら、普通に引っ張ってはがせよ・・・。
297名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/16(月) 00:17:53 ID:pyGpGtG4
>>270
斜めに剥がす。
298名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/16(月) 00:42:34 ID:4zf4MGBO
俺も最初は指の皮が剥けた
みんな通る道だわな…
299名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/16(月) 11:01:13 ID:mMqCF4Id
乾きの一番遅い弾む接着剤て何か教えてください。
今はフラッシュグルー使ってるんですが、乾きが早すぎるために
表面均してる段階で団子が出来て困ってます。
あと、スグに缶の中身がドロドロになるのにも困ってます。
300名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/16(月) 11:19:19 ID:jSXPYJqc
300げと
301名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/17(火) 14:02:00 ID:B+xdbiW6
スピードグルーの使用をやめようとと思っている者なのですがスピードグルーの
まま張りっぱなしでずっと使用してかまわないでしょうか?ラバーダイン等で張らな
いと剥がれやすいとおもいますがそれ以外には特に問題ないように思っているのですが。
302名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/17(火) 17:23:08 ID:Vz0LPv4e
>>301
一度ラバーを剥がしスピードグルーを塗り、
完全に膨張が引くまで待つ。
そうしてから貼れば接着力は落ちますが、
ラバーダインで貼ったのと同じになります。
303301:2005/05/17(火) 17:57:46 ID:hA2xsvpN
>>302
なるほどー。それでやってみようと思います。
304名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/17(火) 21:54:14 ID:ViFnhPkp
>>303
水溶性を使う手もあるが、今使ってるグルー無くなったらでいいか
305名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/18(水) 01:41:52 ID:5+Tls0PO
エコジェットは被膜がたまりにくいのは確かだが、
たまった後取るのが非常に難しい。
すばらしい金属音が鳴るし、
普通のグルーより長持ち、ロング系よりは短いという中途半端な
持続時間も普通の練習では問題ない。
いいグルーなんだけど、あの被膜の取りにくさはなんとかしてほしい。
306名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/18(水) 10:35:51 ID:h3cG15qj
グルーが全面禁止になる確率って何%くらい?
いつも禁止になると言いつつ色々出てるんだから…
307名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/19(木) 17:30:11 ID:IqE1mt5+
みんな何で仮貼りしてる?
オイラはラップ。
308名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/19(木) 17:37:02 ID:HnEEzWDR
>>305
良い情報せんくす。
漏れはエコロだが他のより音が良いってのは確実?

>>307
クリアファイル。
309名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/19(木) 22:15:22 ID:OxSnrM+u
下敷き
310名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/19(木) 22:22:10 ID:OxSnrM+u
>308

305だが、あくまでも個人的な感想だと断っておくが
金属音は エコジェット>エコロエフェクト
ただしラバー・ラケットとの相性もあるが。
「若干硬めのラケット」に、
「へにゃへにゃかつグルーイング時に金属音に定評のあるラバー」
の組み合わせが最高かな。
俺の経験では
「プリモパワーフィーリング」+「X`sF-1 21スポンジ」とか
「カーボンモルテックのカーボン抜き面」+「トリプルスピン」で
凄まじい金属音が鳴った。
ちなみにエクシズ21はきちんと塗り込んだらハモンドもびっくりの音が鳴ります。

被膜のたまりにくさ、取りやすさは明らかにエコロエフェクトの方が良い。
ただ、エコロは重ね塗りすると軟らかくなりすぎてへにゃへにゃになる気がするが、
エコジェットではそういうことはないっす。
311名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/21(土) 13:21:14 ID:8SyVwwk4
>>310
さんくす。ラケット軟らかめなんで多少あれだが、試してみます。
312名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/21(土) 16:49:08 ID:a8NF56Nl
ヤサカのマスターフィックス200_gとニタークのニューラバーダイン500ってどっちがいいの?
313名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/21(土) 17:19:45 ID:jjWBtmYN
大して違いません。ただ、500だとよほど頻繁に使わないと、知らない間に
揮発していって最後はどろどろ〜なんて可能性もあるので、
個人利用なら200のほうがよいと思われ。

あと余談だが、ニッタクのモリスト専用ラバーダインは使わないように。
接着力は確かに強いけど、なぜか塗ってる時に
塗りムラ(塗り斑、ダマ)が出来やすいです。
314名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/21(土) 17:26:43 ID:a8NF56Nl
>>313
dクス
315名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/23(月) 20:28:44 ID:gMwJEO8i
とりあえずage
316名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/24(火) 18:01:48 ID:g6YUs4lm
↑メール欄sagaにチトわろたage
317名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/25(水) 22:46:53 ID:DA3hT97U
揚げ
318名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/27(金) 17:54:02 ID:eNN5jU6S
グルー禁止になったら何で貼ればいいのか

クリーンチャックはOKなの?
319名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/27(金) 19:13:21 ID:sA2vPpud
>>318
会場で使わなければ問題無いかと。
320名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/27(金) 19:50:38 ID:WJNgJxDB
>>318
クリーンチャックはおkだろうね

>>319
禁止後は、会場で有機溶剤使用の有無をチェックされるのでは?
ローカルな大会ではそこまでしないかもしれんが
321名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/27(金) 20:54:22 ID:KEBzEgd4
>>320
クリーンチャックも禁止対象ですよ
322名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/27(金) 21:29:13 ID:vhbsC7XF
じゃあシールで貼るの?
あれすぐ剥がれるし板が剥げるからいやなんだよね。
323名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/27(金) 23:00:31 ID:GZx9vOot
>>322
JUICからアクアエフェクトっていう水溶性接着剤が発売されてる
ttp://www.jasupo.com/report/aqua.htm
324名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/27(金) 23:16:46 ID:vhbsC7XF
サンクス。
ってことはいずれはどのメーカーも発売しそうだな。
325名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/28(土) 16:07:06 ID:e2axX0sG
グルー禁止になるのか早く決めて欲しいんだよね…
かれこれ10年は経ってるんじゃない?
326名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/28(土) 23:52:22 ID:6ZMN9tjq
禁止になること自体はもう決定でしょ。
代替品の開発とか使用場所とか、細かい詰めの話でもめてるけど。
327名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/29(日) 08:54:59 ID:Jci79Lcj
>>321
クリーンチャックもだめのか・・・
現状、使える接着剤ってアクアエフェクトしか無いのか?

>>326
禁止は決定なのですか
うーむ・・・
328名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/29(日) 10:54:35 ID:GO7QL/NA
接着シートの類も、合成ノリ使ってるとこで
ダメになりそうだな

シートとスポンジ貼り付けるのに普通の接着剤使ってて
あれにも有機溶剤はいってるんだけど
どうやって禁止溶剤と区別するんだろ
329146:2005/05/30(月) 20:13:43 ID:BgxcYLMQ
ヤサカのガシアンスピードクリーングルー使ってみたが音はかなりいいぞ
330名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/30(月) 20:27:26 ID:72Do/vkz
>>323
アクアエフェクト・・・
本製品にはスピード増強効果はありません。
って、何のために使うのかわからん。
331名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/30(月) 21:25:40 ID:NB9T7Ohw
>>330
いや、だから 有機溶剤使えなくなるから
今の所、それしかクリアしてないって話でないの
このスレでも接着だけってでてるし

EEと組み合わせて使ったらどうなんだろ?
332名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/30(月) 21:48:17 ID:mJqsxIZ/
フェアチャクライトとエコロエフェクト混ぜたらチャック層が剥れへん
333名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/30(月) 21:55:33 ID:WVrFpwbv
貼る前にスポンジにオリーブ油塗って時間を置いた後に、
ルールをクリアしている水溶性接着剤で貼る。

今後は多分こんな感じになると思います。
334名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/31(火) 11:17:23 ID:qDBBf5bl
弾む接着剤が禁止になるのは卓球を商売としてる会社には大打撃だな。
卓球ブランク中にゴルフをやっていたが、計算するとゴルフの方が安くついた。
今時名門ゴルフコースだって休日ビジターでグルー2L以内の金額で収まるぞ。
まぁ手軽に楽しめるのは卓球だけど。
335名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/31(火) 18:06:11 ID:SFLp3urw
>>334
ゴルフクラブと練習場のコストをお忘れですよ
336名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/05/31(火) 23:34:08 ID:iRkx1y9R
その内、どの植物油がラバーとの相性が良いかとか議論される様になるのかな・・・
337名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/01(水) 02:43:26 ID:hDU+cIL5
禁止は無いよ
何のメリットもない
環境が気になる奴は卓球なんかしなければいい
車にも乗るなよ
338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/01(水) 09:50:22 ID:XLqvg1wG
>>334
ランニングコストの事言ってるんだよ。
339名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/01(水) 21:33:40 ID:8RvLRIqI
>>337
環境より人体へ影響を苦慮してるからでそ
340名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/02(木) 09:34:19 ID:OYYyPGAA
グルーなんか無くなっちまえ
341名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/02(木) 12:08:54 ID:fjBzz5j/
>>337
分かってないね。
342名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/03(金) 16:57:58 ID:JrX5IdMF
>>337
ハイブリッドなら乗ってイイ?
343名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/03(金) 22:43:02 ID:/svhtXda
>>337
卓球するなとかほざいてる香具師がなんでここにいる?
344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/04(土) 10:46:44 ID:JF8cgTPN
軟らかいラケット+軟らかいラバーに
リグロインをガンガン塗って後陣同士で引き合う。
アペルグレンを思い出しちゃったよ。
後ろに下がる卓球はヤッパリ楽しい。
学生には勝てないけど…
345名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/04(土) 18:39:52 ID:1aesXJVl
MAXやトクアツにサラダオイルを塗るとラバーの厚さが規定値を越えるのでわ?
まぁ、対戦相手などにラケットのチェックをされない限りばれないとは思いますが・・・
346名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/08(水) 09:36:12 ID:XeyA/fBe
フェアチャックで仮り張りすれば跳ねるぞ
347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/09(木) 01:50:12 ID:5X8MxcQl
練習用グルー、弾みが物足りない。
348名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/09(木) 16:36:42 ID:5GO93De+
ニュークイック最高!!!!!!!
349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/10(金) 09:37:13 ID:GXmf4ndg
まあ卓球で食ってない分には何やっても大丈夫な訳で
350名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/16(木) 20:44:54 ID:AMjp31E+
で、結局一番音がでるのはなんなの??
351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/16(木) 22:18:44 ID:a4AszpSb
>>350
単板ペン+表ラバー
352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/17(金) 09:18:58 ID:so5lJU7y
>>350
硬いラケット+軟らかくて薄いラバー+グルー塗りまくり=快音
353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/20(月) 16:21:25 ID:zWSr2fCm
なんとかしてくれ!
膜が溜まってグルーの効きが悪くなってるが、
膜を剥がすには膜が薄いって状態。
354:2005/06/20(月) 16:26:46 ID:19NasJsS
膜を厚くすりゃええやん。
355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/20(月) 19:05:08 ID:DMV8aMfv
>>353
スポンジ終わってきたんじゃない。
変え時かと。
356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/21(火) 10:27:23 ID:4iZTVsbc
みんな仮貼りって何回・何分くらいする?
たっぷり1回?こまめに数回?
こないだ試合会場で仮貼り5〜6回を30分くらいかけてやってる高校生がいたけど、
今はそんなもんなのかな?
357名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/21(火) 17:10:32 ID:ucLyyg1Q
>>356
漏れは普通に2回。十分だろ。
つーかいわゆる2度塗りと仮貼り2回ってどっちが弾むんだ?
358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/21(火) 22:21:27 ID:AbpNiVOn
仮貼り2回の方がやっぱりはずむんじゃあないんかなぁ・・?
プロもやってる塗り方だし、実際やってみてもよく弾む気が。。。
音もいいし♪
359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/22(水) 12:20:22 ID:G4eaflpO
たっぷり1回が一番効率が良い
仮貼り1回>2度塗り
仮貼りの原理を勉強してみ
360名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/25(土) 19:46:10 ID:yvSe4dID
どのオイルが良いかのレポートって無いですね・・・
どこのサラダオイルが〜、
大島の椿油が〜
などの実験レポートや人柱ないですか?(^^;
361名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/26(日) 19:03:01 ID:X5Xt++n/
エコロエフェクト使ってみたが、あれ、良いね。
乾くの早いし、においもきつくないし。
あんまり飛ばないけど、重ね塗りすればまあまあ。

それに!何といっても軟らかくなる!
これがイイ!
飛ばないしから、ブライスみたいな少し硬いラバーに
平気で2,3回塗って軟らかくすることが出来る。
362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/06/26(日) 21:05:48 ID:3M+56vXt
リモネンとかオリーブオイルなら匂いは気にならないかな?
ラバーなんて実験できるほど張り替えないし(笑
363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/02(土) 20:22:02 ID:dLcr1OYR
いい代用品無いですか?
364名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/15(金) 19:32:57 ID:1IHjx4Ji
JUICのスレで既出なんだが、エコロエクスパンダー2が発売開始だよ。
ttp://www.jasupo.com/index.htm
これも誰か成分が何か解明できる人はいないかなぁと思ってるわけだが使った人レポよろ
365名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/28(木) 10:42:04 ID:8ehe1obb
グルーとベンジンを混ぜる比率はどれくらいがいいんでしょうか?
ベンジン入れすぎると接着効果がなくなる気がするので。
そんなの違反だろ、みたいな意見もあると思いますが、試合で使うわけでもなく遊卓で使うんで、そこんとこはご容赦を。。
366名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/28(木) 18:21:51 ID:VT1ArJJh
良スレage
367名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 00:14:31 ID:t2Xuzg1W
>>365
遊卓ならグルーとベンジンを混ぜなくても、
ベンジンだけ塗れば良いんじゃない?

まず、ラバーにゴム膜を作る。
グルー3回分くらいのゴム膜が接着力もあって良いくらい。
それで練習毎にベンジンだけをラバーに塗る。
ラケットには薄ーくグルーを塗る。
これなら接着力もあるし、良く飛ぶし、音も良いし、超安上がり。
ベンジンよりもリグロインの方がお勧めだよ。
ベンジンと同じで、リグロインも薬局で売ってる。

オレは試合用の公認グルーしか塗らないラバーと、
試合用のお下がりラバーでリグロインを塗る練習用ラバーとを使い分けてる。
グルー代は殆ど掛からないし、試合の時はいつも新品同様のラバー。
ラバーの酸化さえ気を付ければ、半年以上持つよ。
なんせ安くつく。
368名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 00:35:42 ID:okESMkcK
>>567
丁寧なレスどうもありがとうございます。
書き込んでからベンジン(又はリグロイン)はそれ自体をラバーに塗ることに気付きました。
とても参考になります。
またいくつか質問があります。
・リグロインを塗る量はグルーを塗る時と同量でいいのか
・リグロインを塗った場合の膜のはがしやすさはどうなのか
・リグロインを塗って乾いた後、ラバーにグルーを塗る必要はないのか

以上の4つです。
答えていただけると嬉しいです。
長文ですいません。
369567:2005/07/29(金) 02:51:13 ID:8q7cfgEW
>>368
・リグロインを塗る量はグルーを塗る時と同量でいいのか
基本的に「量」ではなく「膨張具合」で判断した方が良いと思います。
最初はグルーと同量にして、跳ねなかったら増量、跳ね過ぎるのなら減量、
塗り過ぎた場合は少し膨張を引かしてから、少な過ぎたら2度塗り等、
自分の「理想の膨張具合」を知りましょう。
やってくうちに感覚がつかめます。
毎回キッチリと同量塗りたいのであれば、スポイト等の目安の付け易い
物で計ってから塗るのも有りです。
ビニール製のスポイトはホームセンターで売ってますよ。

・リグロインを塗った場合の膜のはがしやすさはどうなのか
リグロインを塗るとゴム膜は剥がし難くなります。
引っ張ってもブチブチちぎれる感じです。
この場合、昔の「お好み焼きのコテ」を使うやり方の方が
短時間で綺麗に仕上がります。
しかし気になるほど膜はたまりません。

・リグロインを塗って乾いた後、ラバーにグルーを塗る必要はないのか
ラバーにグルーを塗る必要はありません。
ラケットに薄く塗るだけでしっかりと接着できます。
ただし、ラバーに多少のゴム膜がないと剥がれます。

オレがいつもやってるやり方を書いときます。
ラバーに適量(けっこう適当)のリグロインを塗る。
直ぐにラップ等で仮貼り。この時、空気が入っても全然OK。
仮張り中、ラケットに薄くグルーを塗る。
5〜6分後、ラップを剥がす。
この時点の膨張具合を見て、グリグリになりすぎてたら
少し待ってグリグリを落ち着かせる。
あまり膨張してなかったら、もう一度リグロインを塗る。
好みの膨張具合になったら接着、以上。
370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 03:26:10 ID:XCnQbQHu
>>364
EE2は鉱物油(ベビーオイルの主成分)。
ベビーオイルだけのことがあって,EE2の方がさらっとして
スポンジへの浸透性が良く,扱いやすい。
371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 05:34:26 ID:+AN5xzur
>>370へぇ〜
じゃあ、ベビーオイルをスポンジに塗って三日ぐらい置いといてから貼っつければEE2と同じ効果が出るってことかな?
今度試してみよう。370さんありがとう。
372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 16:50:48 ID:cOMRI3YX
>>369
どうもです。
後は自分で試すだけですね。
とても楽しみです。
373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/29(金) 22:42:30 ID:F9THDdhO
なんだか身近な液体でグルー効果のある物が結構ありそうですね(^^;
しかも、安く上がりそう♪

仮貼りに使っていた下敷きがお亡くなりになりました・・・
柔らかくて丈夫な下敷き探してきます。   |出口| λ...
374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/30(土) 04:47:52 ID:lbZOLDMZ
>>373
下敷よりも食材を保存するフリーザーパックみたいなのがお勧めですよ。
ラバーが膨張して変形してもピッタリとくっついてくれるし。
375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/30(土) 22:29:07 ID:aia5MbLl
EE2age
376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 01:04:12 ID:GcsZkYcf
ヘプタンてどこに行けば売ってるんでしょうか。
377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 17:08:43 ID:2nW7C+nT
EE2使ったあと、ラバーは何を使って貼るのが良いのでしょうね。

ニュークイックで貼ろうとしたら、スポンジからわずかに油がにじんで
なかなか接着しませんでした。
クリッキープレスでなんとか接着しましたが。

アクアエフェクトははがすときに水を使うようなので、ラケットに悪影響が
ないか心配だし、クリーンチャックなんかは将来禁止される禁止される
みたいだし。
378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 19:32:29 ID:GyzSbdEd
それ、油付けすぎとちゃうか?
クッキングペーパーとかで挟んで余分な油吸い取ってみては?
あと、処理した後のラバーは普通にチャックで貼れていますよ。
379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 20:39:59 ID:2nW7C+nT
>>378
やっぱり塗りすぎですかね。
なんか反り返りが少ないので、2度塗りしちゃうんです。
380名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/01(月) 13:57:40 ID:CTpSJWnM
拭き取った後にもう一日ぐらい放置しておくとちゃんと乾くよ。
381名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 04:04:34 ID:7W8kRZ7g
>>379
何回も塗っておもいっきり膨張させても、
スポンジ表面の油さえ綺麗に除去してやったらちゃんと貼れるよ。
オレの場合は毎日薄く油を塗って丁寧にラップ、
1週間くらいかけて油を染み込ませる。
この時にシート面を下、スポンジ面を上向きにして置いていくのがポイント。
スポンジ表面の油を拭き取る時も、乾いたタオルで徹底的に拭き取る。
382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/07(日) 22:52:44 ID:DTKn0Up9
二つ質問したいことがある。
・とにかく一番柔らかくなるグルー
・一番皮膜のはがし安いグルー

要望おおくてスマソ
383名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/07(日) 22:55:24 ID:AZ5MZ1NK
エコロだろ。
384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/07(日) 23:12:25 ID:DTKn0Up9
やっぱ柔らかくなるといったらエコロかね。
OK。初エコロ挑戦してみるよ。
385名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/08(月) 17:31:58 ID:y8iFnnSt
膜はがしって回数重ねると上手くなるもん?
何回やってもスポンジに穴空くし、時間もすごく掛かる…
386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/08(月) 19:20:43 ID:YlspxkAO
時間は、かかりますよ。
貼るのも剥がすのも取り除くのも・・・
387名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/08(月) 22:45:52 ID:kOR86qjz
フラッシュグルー使ったことある人いる?
いたら感想キボン
388名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/09(火) 01:51:55 ID:gxW2RJlx
>>386
いや、知り合いがラバー1枚20〜30秒で膜はがしちゃうんだ。
知り合い曰く「慣れ」らしいんだが…
>>387
あれいいよ。
389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/09(火) 08:10:09 ID:1fQLAN1V
かのW大の人が3秒くらいで剥がすの見たことあるよ
390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/09(火) 10:05:45 ID:zO6XrdrT
グルー禁止までには、全部使い切ったほうが無難ですかね。
禁止後は、家で張っても匂いでばれたらやっぱりアウトでしょうか。
391名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/10(水) 01:01:46 ID:lBiq0+5S
>>390
問題ないかと
392名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/10(水) 11:29:25 ID:3Gak3HWH
サンクスです。まあ、そんなにたいした大会に出るわけでもないですけど。
一応なるべく使うようにはしてみます。
393名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/10(水) 21:13:06 ID:XdaVrBn2
接着剤の膜をとらずにEEをぬったらべったべたになっちまった
対処法教えて
394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/10(水) 21:59:24 ID:NtiObEGG
>>393
接着剤の皮膜のないスポンジ面に、均等に塗って下さいって
書いてるのに、なんでそのまま塗るん??
日本語読めないバカ??
395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/10(水) 23:02:16 ID:XdaVrBn2
>>394塗った後にきずいたバカです…
リムーバー試してみるか…
396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/11(木) 15:33:16 ID:HlB+ZGzw
リムーバーしても無駄だお
俺も同じことやっちまったが定規使って無理矢理取り除いた
ちなみにこれは油を塗りすぎたときの対処法としても使える
397名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/11(木) 16:21:48 ID:Phr5RsQs
>>396dクス
じゃあそれでいってみる
398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/12(金) 11:08:00 ID:7xGNcuKQ
今使い終わったフュージョンに油塗ってみた。
とりあえず経過を見て報告していきます。
399名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/12(金) 18:21:23 ID:7xGNcuKQ
7時間経過
まだ多少油が残っている。
もう少し様子を見たほうがよさそう。
400名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/13(土) 00:37:55 ID:Ao60bwVf
事件発生
ためしに油のとこを触ってみたらべとべとのジェルになっていた。
JUICがいう スポンジ面の以前の糊の層が、ジェル化してしまいます ということだろう。
何とか定規とティッシュでジェル層を取りラケットに貼ってみる。
上から押してみると、やわらかさはあまり変わらないがなにか反発を感じられるようになっている。
玉突きをしてみるとスピードグルーを塗ったときほどではないが弾みを増していることが実感できた。

明日試し打ちしてきます。効果が楽しみです。
401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/13(土) 20:23:25 ID:Ao60bwVf
打ってきました。
はじめにフォアをしていると弾むなと。
ノーマルグルーとは明らかに違いますがスピードグルーほどではないようです。金属音はしません。
スピードグルーのときは回転がかけづらかったのですが、これはしっかり回転がかけられ重い球が打てます。
なかなか好感触です。今度からは新品のラバーに塗ります。
402ラケットマニア:2005/08/14(日) 01:19:19 ID:7HRd/qtS
私のいいと思うグルーは…
一位 フェアチャック・ライト
二位 ラピッドクリーン
三位 エコロエフェクト
全体的に塗りやすくてよく弾みます
403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/14(日) 06:33:18 ID:Z6le9t9K
>>402
エコロエフェクトってベトベトしてて刷毛にたくさんついてすぐになくならない?
404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/14(日) 13:46:57 ID:7HRd/qtS
エコロエフェクトはサラサラしてるけどすぐに酸化してベトベトになっちゃうのがやだなぁ〜
あとラピッドクリーンもすぐベトベトになっちゃう(T_T)
だから、250mlに移すときは半分くらいになったらこまめに移すようにしてる
405名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/14(日) 15:44:40 ID:2aIv7DAc
>>404
×酸化
○揮発

というか、どのグルーでもすぐ揮発すると思うんだが
しっかり蓋閉めときな
406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/15(月) 16:15:39 ID:kSvR5BRy
揮発と酸化は別だよ?
揮発は有機溶剤が抜けることで、酸化はゴム成分なんかが変色して固まることを言うんだよ
407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/15(月) 20:24:11 ID:ryuRP9v+
どなたか定規やヘラを使った膜の剥がし方を教えて下さい。
408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/16(火) 23:33:19 ID:nyNT0oVT
EE塗っておいて放置しておいたらラバー面に
流れ込んじゃってたみたいで膨張してタンコブみたいになった…
これはもうどうしようもないのかな…
409名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/17(水) 01:33:01 ID:x8UEgl1c
>>408
シートにもEE塗っちゃえば?w
410名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/17(水) 12:40:06 ID:KhyHrObR
>>409それも考えたけど…
やっぱ無理があんだろw
どうしようもなかったらそうすっか
411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/01(木) 12:13:48 ID:evNydEeN
age
412名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/01(木) 12:22:05 ID:Qzs2HOde
よく透明なプラスチックの容器にグルー入れてる人いるけど、
あれってなんなの?
413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/01(木) 12:40:58 ID:WZkrBniq
飛行機
414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/08(木) 20:06:19 ID:Ai2owMSG
>>412
俺も知りたい。ああいうのはどこで買えるの?
415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/08(木) 23:36:09 ID:vWbwn3W9
414
グルーを金属の缶に入れたまま飛行機に乗ると、缶の中が気圧の変化に耐えられなくなって破裂してしまうので、専用のプラスチックの容器に移してある
たぶん、有名なshopならだいたい売ってるはず
416414:2005/09/09(金) 21:56:21 ID:kTjql3so
>>415
サンクス。国際卓球で売ってるかな?
417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/12(月) 15:33:10 ID:i7jQEHv1
飛行機に乗って試合に行くってのも大変だな。
オレは関西から仙台の全国大会に行ったが、新幹線を利用したよ。
正直に言うと、ただ飛行機が怖かっただけなんだが…
あ、帰省などで飛行機に乗って、帰省先でちょっと練習ってのも考えられるか。
418名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/12(月) 15:36:06 ID:4RW8n6ij
>>416
だまされちゃだめだって。w
419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/12(月) 22:01:16 ID:lZr9b/9t
416
俺は中国製のプラスチック缶のグルーを近所のshopで買ったよ。JTTA公認品じゃなくて800円だったから、すぐに中身を移し変えた!
てか、有機溶剤が入ってる金属缶なんて飛行機乗る前に引っかかるけどね…
まあ普通は郵便かなんかで送るけどネ
420名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/13(火) 12:30:16 ID:rghEWzyO
>>419
ホントは郵便もダメなんだけどな。w
421名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/13(火) 16:19:35 ID:ieXkGfxP
420
特別な郵送があるよ!
ただ別料金取られた…
422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/13(火) 16:36:16 ID:rghEWzyO
>>421
へえ!
そりゃ知らなかった。
どんなのかな?
423名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/13(火) 20:31:35 ID:ieXkGfxP
中学の時なんか聞いたこともない会社を顧問がよんでグルー使う人だけ別料金だった…


てか学校が金出せよ!!
424名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/21(金) 17:53:34 ID:0m3gYL33
一番音が鳴るグルーってなに?
425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/21(金) 23:46:26 ID:5ZPP+nVH
ウルトラエフェクトUって、どういう手順で塗ればいいんだ?
ラバーとラケットに塗る、乾いたらまた塗る、乾いたら貼る。
これで良いのか?
426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/22(土) 07:08:31 ID:29hcH6aK
>>424
一番か分からんが、使った中ではエコジェットが接着剤効果良かったさ
>>425
それが基本的だね

それにしても接着剤禁止はヤダー

427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/23(日) 13:51:59 ID:GcsliJEG
一番効果の高い仮張りの仕方ってどうやればいいんだ?
428名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/23(日) 14:15:48 ID:YkuWxhWG
エコロエクスパンダーは、ただ柔らかくなるだけなのか?チャックやめて、エコロエクスパンダーにしようと思うんだが…
429名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/28(金) 23:15:04 ID:FdLllG6a
ノーマル接着剤でグルー並に塗りやすいものってありますか?
昔買ったニッタクの接着剤,塗ったそばからダマになって表面デコボコになった
苦い想い出が。
430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 00:21:30 ID:LH0saLJi
>>429
クリーンチャックは塗りやすいよ
確かにニッタクやTSPのノーマルグルーは塗りにくい
431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 11:29:09 ID:PTDU7n9e
>>429
たぶんそれは何回も時間をかけて表面を均すからじゃない?
基本は手早くだよ。
手早くする自身がなけりゃ、塗りやすい弾む接着剤を3回ほど重ね塗りして、
膨張を完璧に引かしてから貼れば十分な接着力が出るよ。
ラケットにも薄く2回くらい塗ってね。
432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 16:49:42 ID:9QMXxcpE
>>429
クリーンチャックっすか。試してみます。

>>430
手早く塗っても即ダマになるっす(テクがないだけ?)
で現在はグルーで塗って貼りっぱなし状態。
剥がれてきたらまた張り直しって感じっす。
厚塗りも試してみるっす。
433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 18:46:43 ID:UY+JdP52
グルーにリムーバー混ぜると弾むんですか??違反になりますか?
434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 20:06:55 ID:uN+q0wd9
エコロエクスパンダーUを塗り捲ったら、ラバーが反りまくって
ラケットに貼り付けても周りからはがれていくのだが…
どうすればいい??
435名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/29(土) 21:07:13 ID:s8Ft7J+J
>>434
クリッキープレスの類を使え。
金が無いなら自作しても良いし、重しを乗せておくだけでもよろし。
436名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 11:25:35 ID:IvHooiLy
スーパーロングチャックを買おうと思ってるんだけど、あれ良い感じ?
今は、ウルトラエフェクトU使ってるんだけど、どっちのがいい?
意見くだっさい。
437名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 20:08:11 ID:xaD9Reuz
スーパーロングチャックにするなら急げよ
廃盤決定済
メーカーサイトのカタログにも載ってないよ
438名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/30(日) 21:01:08 ID:IvHooiLy
>>437
マジ?早速注文w
439名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/03(木) 12:05:46 ID:sshWG64u
↑にも同じようなことが書いてあったんだけど、
試合会場でよく透明のポリ容器?に刷毛がついたようなチャック缶を使ってる人がいます。
あれって普通のと違ってへこむこともないし残量もわかるからすごい欲しいんだけど知ってる人いませんか?
440名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/03(木) 13:43:42 ID:+8tQaAba
強くなれば、メーカーから声がかかって
特別ボトルをもらえるようになります
441名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/03(木) 15:34:10 ID:sshWG64u
>>440
本当ですか?あまり強くない選手も使っていましたが…誰かからもらったのかな?
というかそれってメーカー側にはなんのメリットがあるんですか?ロゴが入ってる訳じゃないし…
442名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/05(土) 14:47:06 ID:h16K1pZV
>>441
ホームセンターで売ってるそうです。
透明の刷毛付容器。
443名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/13(日) 12:06:55 ID:nNnHgzj5
あげてすいません。
皆さんに質問します。
皆さんはいつまで有機溶剤のグルーを使用する予定ですか?
また、EEに変えた人はEEの弾みに満足していますか?
444名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/13(日) 12:33:15 ID:yvTPJ2MK
EE2は粘着ラバーに使うとやばいほど反っていい。
445名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/13(日) 15:45:52 ID:QVRHPO4U
>>444
粘着ラバーってたとえば? タキDとかも含める?
446やまも ◆dU2qI4oQ7A :2005/11/13(日) 21:14:55 ID:yvTPJ2MK
444殿
G888で確かめました。
447名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/15(火) 01:01:02 ID:jSOlMjJ7
ベンジンは単品で塗るの??それともグルーと混ぜてから塗るの??
えろい人教えてください。
448名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/15(火) 01:09:03 ID:WMsCybdC
ベンジンは使用禁止溶剤
使用がばれたら試合没収されるからやめたほうがいい
んで、ベンジン使ってもそんな対して強くなれるわけじゃないから
今から頑張るなら、ノングルーの覚悟して練習するほうがいいんじゃね
449447:2005/11/15(火) 03:57:05 ID:jSOlMjJ7
別に俺は強くなりたくてベンジンを使いたいわけじゃないよ
実力は県で16に入るくらいだけど別に自分では満足してるし
今の俺にとって卓球は楽しみの一つだからさ。
ベンジンを使いたいのは理由は、ただ単に音を求めてるだけ
中途半端な実力で道具をメーカーからもらえるわけでもない
からグルー代とかけっこうかかってイタイわけ。それで安上
がりで効果も高いベンジンに頼ろうと思ってるわけ。

良い子は俺みたいな考えもっちゃダメだよw

てなわけで誰か教えて下さいな☆
450名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/15(火) 07:55:47 ID:B665xP3p











( ´Д`)キモッ








451名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/15(火) 23:59:39 ID:jSOlMjJ7
axa
452名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/19(土) 01:46:37 ID:Nbh/Lzn2
スポンジ付きの粒高の場合、グルーを塗った方が良いのかな?
ちなみに、フェイントロング2ウスなんだけどさ。
453名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/19(土) 07:24:04 ID:fg1WmYTz
薄いスポンジで、トップシートも薄めの粒高にグルー塗ったら
まぁ、普通には貼れないくらい丸まって大変
454やまも ◆dU2qI4oQ7A :2005/11/19(土) 09:00:27 ID:BEUyL6OV
JUCからアクアスティックが出ましたね。
ttp://www.jasupo.com/maint/maint_juic1.htm#001
455名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/19(土) 15:32:22 ID:KSjV7QXd
アクアスティック気になる。。。
TSPはウォーターグルー出してないし。。
無害な接着剤で頼れるのはJUICだけだ。
456名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/06(火) 17:21:39 ID:6myVIYKg
アゲ
457名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/06(火) 18:04:11 ID:1YEnSoyq
チャックってやっぱりたくさん塗ったほうが弾みますか?あとラバーだけに一回塗って剥がしてもう一回塗るのって普通に塗るのとどんな違いがあるんですか?
458名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/07(水) 08:33:55 ID:jPpPFC2O
その方が弾む。カタログみたらエコロエクスパンダー
って効果が半永久的って書いてあったがどうも信じがたいです。
459名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/08(木) 19:27:49 ID:XXeTLNGv
>>458
せいぜい2〜3ヶ月だけどグルー塗っててラバーがそのくらい持てば半永久的に近いな。

グルー塗りて〜
460名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/09(金) 02:21:39 ID:Uztx+CAT
>>457
塗れば塗るほど弾む
当たり前だろw
仮張りの利点はグルーの量が少なくて済むのと時間がかからないことと高いグルー効果が得られる
個人差はあるが漏れは仮張り一回でグルー4、5回重ね塗りしたくらいの効果を感じる
461名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/12(月) 20:56:32 ID:tY0bJVgJ
皮膜取るのはじつは楽しいと思うの漏れだけ・・・?
462名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/12(月) 23:37:29 ID:gUy9wSiL
楽しいといえば楽しいけど、
スポンジが剥がれるときは嫌になる
463名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/18(日) 18:42:12 ID:847NcC/s
エコロエクスパンダーU一個でラバー何枚分ぐらいかなぁ?(一回塗りとする)
464名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/18(日) 22:31:17 ID:Hf4bl5lg
今EE2使ってるけど、たぶん結構な数がでるぞ。
たぶん100枚くらいじゃないかな?
465名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/18(日) 22:43:22 ID:847NcC/s
>>464
けんか売ってんのか?
マジレスだったらスマソ
466名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/18(日) 23:16:05 ID:Hf4bl5lg
ミス。
50くらいに訂正。
467名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/19(月) 00:07:46 ID:RhPmDIQr
>>466
一気に半減ワロスw
468名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/19(月) 07:58:53 ID:2rPCGBX4
マジレスだったんでつか('A`)
469名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/19(月) 21:29:04 ID:qpiyWuzi
ごめん、ほんとはすぐ50に訂正したかったんだけど、
アク禁がどうのって出てきてレスが遅れちまった。
怒らせてごめんよ。
470名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/20(火) 15:11:51 ID:64meb+ss
>>469
いやいや、コチラこそスイマセン。
そうか、結構使えるもんだなぁ。
471名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 07:30:28 ID:BFnNRgDc
スレイバー特厚にEE2塗ったんだが、24時間たっても乾かないぞ!!どういう事?(汗)
472名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 11:26:52 ID:WBWyGvjW
エコロエクスパンダーって、効果が持続するのは分かったのだが
弾み具合はチャックと比べてどうなんだろう。チャックよりは
絶対はずまないとは思うが、明らかにはずまなかったら
まだ使うのは、よそうと考えている。
473名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/28(水) 20:27:00 ID:re1xa7BV
関係ないけど、再来年の4月からグルー禁止になるよな?
それが俺らの県は先行して来年の四月からとか言っちゃってるよ ('A`)
もう、やってらんねーよ
474名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 00:07:34 ID:7VTNmmAm
>>473
再来年の9月からだぞ?
ちなみに来年の9月から会場で塗ることが禁止になる。
だから俺はEE2とアクアエフェクトを使っている。
まずまず弾むようになるし、足りなかったら重ね塗り。
体にも財布にもいいぞ。
475名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 01:10:16 ID:NWawxIA/
>>474
オススメの塗りかたを具体的にキボン
476名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 04:27:17 ID:sOEf+FMh
>>471
確か説明に「十分に乾燥させ余分なEEを拭き取り──」
とか書いてなかったか??
477名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 04:47:01 ID:Gj0nHu2j
>>471
2・3日は待つ覚悟でいきましょう。
478名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 09:29:50 ID:7VTNmmAm
俺はなぜかしっかり乾いてたよ。
中を使ってるんだけど、だいたい8時間くらいで乾くかな。
それと塗りかたは、
俺はまず一回塗ったあとピュアシートを被せて、
八時間くらい染み込ませ、
表面が新品みたいにサラサラになったら
もう一度塗り、なにも被せないで乾くまでまつ。
あとは反り具合をみてそれでやめるかまた塗る。
あと、ピュアシートはあんま意味無いかも。
だれか詳しい人いたら効果あるか教えて。
以上、長文and駄文スマソ
479名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 12:21:38 ID:VTar9Q1O
>>471です。レスサンクスです。4日目にして、新品の状態のように乾きました。
ラバーもちゃんと反ってます。あと跳ね具合が、普通のチャックと比べて跳ねるのか跳ねないのかが心配ですね(汗)やっぱり、有機溶剤グルーには劣りますかね?
480名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 13:59:25 ID:7VTNmmAm
やっぱ一回塗りだとどうしても
グルーより劣るかな。
だから俺は重ね塗りしてる。
金属音はあんましないけど、結構跳ねる。
481名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/31(土) 02:33:30 ID:4LO7FmRF
EE系統は数日〜数週間放置させないと染み込んでくれないね。
金属音は有機溶剤系のものでないと出ないしな〜・・
482名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/31(土) 17:22:01 ID:lT++XqIA
>>471です。
今日重ね塗りをしてみました。最初の状態よりもかなり反っています。5日程たてば、ラバーは結構反りますね。しかし、完全に新品の状態にはなりませんでした。5日経過時に、スポンジを指で触ったところ、指先に油分が付着しました。
これは、誰もがこのような状態になるのか、もしくはスレイバー(特厚)だからなのか分かりません。来年3〜4日頃試打してみます。
483名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/01(日) 01:21:25 ID:fwpKPUvf
>>482
レポよろしくお願いします。
484名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/01(日) 08:56:49 ID:7tHpovFC
>>482
もう貼っちゃったのかな。はがれやすいからよく油をふき取ったほうが良い。
485名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/01(日) 11:17:34 ID:3RZOPwRq
>>471です
>>484殿、助言サンクスです。余分な油分を拭き取ってから、アクアエフェクトで接着します。
可能な限り、EEUの使用感などをレポートしたいと思います。
重ね塗りして2日目、見た目は大分乾いているのですが、よく見たところある程度乾いている部分と、まだ乾いてない部分がありましたが、これは自分の塗りムラのせいかと思われます。
486名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/01(日) 13:10:36 ID:5qhOuwGE
JUICによると3日塗って3日乾かすとバッチリみたいだな。
487名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 19:32:47 ID:XoV/kGat
>>471です
今日EEUで重ね塗りしたラバーに、アクアエフェクトを塗りました。結果は最悪です…
塗ったのはいいんですが、ラバーが反りまくっていてラケットに貼れない!という事態に陥りました。やはり、24時間を限度に乾かした方が良いと思います。4日も置かない方がよいという結論に至りました。
アクアエフェクトの方ですが、私的に接着力が弱いかと…それに、反りまくっているので剥がれてくる…今現在3回アクアエフェクトを塗っています…(汗)アクアエフェクトは、ちょっとJUICさんに訴えてみたいですね。。。
最終的な結論としては、EEUは何回塗ってもいい(24時間を最長限度として)が、接着時はラバーダインとかクリーンチャックの方が良いと思います。。。
488名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 20:31:22 ID:s9WSiAHl
今日、初めてEEU塗ったのでレポします。
スレイバーELの特厚にEEU塗って48時間位たってようやく
表面から油分がなくなってきました。そして、かなりそってます(^o^)
油分を取ってから、「アクアスティック」で貼ってみようと思います。

ちなみに、私はEEUを塗るとき、TSPの粘着保護シートをつけて、
ラバーの下に台所用のクッキングペーパーを敷きました。
あと、側面にEEUがたれたら、ティッシュでふき取りました。
この作業を行なうことによってラバーの表面の膨張が防げます。
ご参考までに(^o^)

「アクアスティック」で貼りましたらまたレポします。
十分な状態で貼られた方がいましたら、ご感想などのレポお願いします。
489名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 22:03:44 ID:DLnQz2dF
>>487
ラバーが反りまくっている場合は、ラバーダインでもクリーンチャック
でも同じように貼りにくいはずです。

私はニュークイックを使っていますが、やはりはがれやすいので、
本などで重しをして1日ぐらい放置しています。クリッキープレスも
併用しています。あとサイドテープもはがれ防止のために重要です。

アクアエフェクトの場合も同様に時間をかけてやれば何とかなるのでは。

490名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/03(火) 22:28:44 ID:XoV/kGat
>>488,>>489
レスサンクスです。そうですか…ラバーダインやクリーンチャックの方が、アクアエフェクトより接着力強いのでどうかと思いましたが…やはりですか。。。
私の場合は、アクアエフェクト3回塗って、辞書などを重石代わりに1時間放置しましたが、取った瞬間サイドからバリバリッ!!っと…ニュークイックの案試させて貰いますm(_ _)m
491名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/05(木) 11:34:36 ID:T92BxVmk
>>488 です。
スレイバーELにEEU使用しましたが、グルーに比べると全然弾まない
ですね。でも、ラバーがかなり柔らかくなりますので、以前固く、弾みすぎて
断念したブライスを試してみようかと思います。

接着についてですが、バタのクリーンチャックで貼りましたが、相当反り返るので
やはり苦労しました(^.^);でも、重しを置いて1時間ぐらい置いたら少しははがれて
きますが、2度塗りしたら何とか接着できました。
それにしても、あんなに反り返るのに何であんなに弾まないかが不思議です。

バタや、EU系の水溶性グルーに期待して待っています(^o^)
492名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/06(金) 02:12:49 ID:alPi17y1
アクアエフェクト、どんなに手慣れたヤシでもEE2との併用は厳しいだろうな。禁止まではのり子使おう
493名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/06(金) 02:51:45 ID:1zlONiVb
アクアエフェクトは乾燥が遅いので2,3日は放置する必要があるかと。
一度貼っちゃえば接着力は有機溶剤系と変わらんので、EEとの併用は問題なかった。
494名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/06(金) 02:55:58 ID:alPi17y1
はって暫くすると接着力上がるんだよね?
495名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/06(金) 06:21:57 ID:5NPZkAMZ
EE2の乾きが遅くてせっかちな俺は
ドライヤーで乾かそうと思ってしまうのだが、
試した香具師いる?
496名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/06(金) 08:08:40 ID:U0pb5S/3
>>495
やったことあるよ。前は有機溶剤入りグルーでやったんだけど危うく燃えそうになった。
EE2では、燃えるとかは無かったけど、シートとスポンジの一部がふにゃふにゃ(?)になった。
何でなったかあんまり良く分からないけど、時間を置いても元に戻らなかったんで、やめたほうがいいかと。
いずれも中古ラバーで試しました。
参考になれば幸いかと。
497名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/06(金) 17:03:30 ID:Du+lPZB7
ありがちょう!!!
危うくクーガでやるところやった…
↑まじサンクス!

あとなんか全然そりかえらない…。
やっぱ表面乾いた後も二、三日放置しないとあかんのかな?
それとも新品やからシートに付いてる保護ビニール(?)
アレ剥がさないといけんのかな?
498名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/06(金) 21:41:59 ID:U0pb5S/3
ん、はがさないといけないことはないけど剥がしたほうがいいのは事実。
アレが付いてると膨張の妨げになるっぽい。
あと、参考になるか分からないけど、ココのサイトさんは仮張りをしてますよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1873/expander/
でもこれはEEなので、ちょっと違いが出るかも。ってあんまり変わらないかな。

499名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/08(日) 00:55:23 ID:eB9HY4Vy
フェアチャックを空貼り一回したときと同じくらいの弾み具合いにするには、何時間くらい染み込ませれば良いですか?
500名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/08(日) 11:51:41 ID:mZ1+AQJZ
半分の500
あと500レス可能。
501名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/08(日) 13:53:07 ID:HxWwbTwn
>>499
EEUではグルーのような弾みにするのは無理だと思います。
弾みはノーマルに毛がはえた程度で、ラバーはかなり柔らかくなります。
ヤサカだと、ノーマルマークXが、マークXADになったような感じで。
バタフライだと、スレイバーELが、スレイバーFXになったような感じです。
一度お試しあれ(^.^);
502名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/09(月) 19:59:53 ID:x2igjWwq
スーパーロングチャックの効果はどのくらい続くのですか?
503名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/10(火) 21:57:53 ID:xc7oNHEd
そんなの書き込まずに調べろよ。叩かれるぞ。
504名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/12(木) 21:55:57 ID:ow29eabY
>>502
こないだ試合の時、家で朝8時ぐらいに塗って、14時ぐらいから
だんだん効果が薄れて来た感じです。
15時頃には体感できる程弾みが薄れてきたので、貼りなおしました(^.^);
505名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/18(水) 22:35:22 ID:L1XK3Irp
半日くらい効果が続くグルーはありますか?あったら教えて下さい
506名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/19(木) 14:20:23 ID:yDM9HAe7
都内の恵比寿・渋谷近辺でロックタイトを取り扱っているお店を教えていただけませんか?
はめあい用の6xxが欲しいのですが、渋谷ハンズにはありませんでした。
507名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/19(木) 14:22:35 ID:yDM9HAe7
↑すみません、間違えました。
508名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 18:31:33 ID:iTv3/oFD
16日に狂豹UとG888の日本製スポンジ買って、毎日サラダ油塗ってるんだけど、
相当やわらかくなってる。26日になったら、ベビーオイルも塗ってみます。


509名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 18:35:43 ID:XnMmch+w
EEかわかね〜しそらね〜
510名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 18:41:14 ID:6MPbEiYA
乾くのが遅いグルーは何?
511名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 19:00:46 ID:iTv3/oFD
EEは飛ぶと言うよりも、やわらかくなりますよね。
512名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 19:56:23 ID:5eWqX7QP
油塗るとやらわかくなるんですか?厨房でスマソ(Pд`q)゚・。
513名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 20:00:44 ID:6MPbEiYA
半日くらい効果が続くグルーは何ですか?それと乾くのが遅いグルーは何ですか?誰か教えて下さい
514名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/21(土) 22:39:06 ID:XnMmch+w
EE2塗って7時間たつけど膨張なしなんでマジで不安。触ったかんじ柔らかくなってるけどこれがグルー効果にあたるもの?
515名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 08:57:56 ID:/6LEe81g
>>514
ラバーにより膨張具合は全然違うよ
516名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 09:16:28 ID:N9cHVTNi
>>514
なんのラバーに塗ったの?
517514:2006/01/22(日) 12:55:21 ID:eEAGQwlH
ELです
518名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 14:13:37 ID:eEAGQwlH
EEの注意するとこある?換気するの?
519名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/22(日) 16:12:11 ID:+95Wj8aP
>>514
たった7時間で文句とは気が早い。
24時間待って駄目だったら苦情を。
520名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 13:29:24 ID:MlHMTwFU
>>514
48時間待てば、かなりそってきます。
オレもELに塗ったけど、全然弾まないよ。
FXのノングルーって感じ(^.^);
521514:2006/01/23(月) 13:37:47 ID:fE/cACNz
マジ最悪・・・ノングルーより飛ばないんじゃね?
比較したこと無いからわからんけど。
アクアエフェクトのおかげで俺のオルエボが悲惨な状態になるし。
あれ接着力ないってか素振りで剥がれるから論外だろ。水を含んだタオルで拭きとれんしさ。
ラケット代返してもらいたい
522名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 16:22:27 ID:o5ZmG2KW
>>521
使い方しだいだと思うよ。
成功してる先行者は結構居るわけだし
523名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 18:12:17 ID:EcwkRamy
> 成功してる先行者は結構居るわ
だけ読んだ。
524名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 18:37:43 ID:Ye9RZN5o
プロの選手がラバー貼るとき人に見られたくないって言ってるんですけど何かチャックにいれてるんですか?
525名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/23(月) 21:56:17 ID:2ClrC2fG
EE25回塗り+接着剤で
接着剤の膜溜まってきたんではがしたら明らかに弾みとラバーの反り返りが落ちたんだが・・・
526名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 11:08:02 ID:/hvCogm9
EE2使ったけど、全然弾まないデス、柔らかくなるだけだし。
でも、硬いラバーを柔らかくする目的に使うなら良いかも。
バタとか有名メーカーがキチンと弾む水溶性グルーを出すのか不安。
禁止後、おまいらどする???
527名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/25(水) 12:22:03 ID:QpAn7H3o
カキーンて音しなくなったら
卓球やめるかもw
528名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 14:52:10 ID:r918aVYU
皆さんおすすめのカキーンと鳴るラバーとグルーの組み合わせきぼんぬ
529名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 21:35:15 ID:Ck/mLA1o
ハモンド
フェア
530名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 22:43:57 ID:PgPnV1xw
乾くのが遅いグルーは何?
531名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/26(木) 23:12:30 ID:535jwvKt
ピュアエフェクト
532名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 16:32:53 ID:TteYwXwr
hage
533名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 16:33:55 ID:TteYwXwr
↑のミスでw
534名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 18:58:07 ID:m7un9L/h
結論  やっぱりEEは普通のチャックには敵わないんだね
あの音が好きだったのに・・・
買い溜めしとこうかな
535名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 22:27:56 ID:nZlM9NCD
みんなが言ってるEEってなんですか?
536名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 23:14:59 ID:z4EWcGG3
>535
JUICから発売された水溶性グルー
「エコロエクスパンダー」の略。
ちなみに、EE2はエコロエクスパンダーUのことです。
537名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 23:21:13 ID:W6RIbGIb
>>536
間違い。サラダ油を原料とする接着補助剤。
接着力がないのでグルーではなく、弾みをよくするブースター。
538名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 01:28:06 ID:WQgDY1ZU
この時期にアクアエフェクト使うとなかなか乾かないな。
いや、もともと渇きが悪いが。
ただ、エアコン暖房で乾燥してる部屋に置くと30分で貼り頃だ。

私は水溶性って言葉にビビッて、靴用ドライペットをラケットケース
に入れてるが、皆はそれに関係なく前からやってたりするのか?
539名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 01:42:53 ID:WQgDY1ZU
連続スマソ
EEU使いはじめて2ヶ月程度だが、皆が言うとおりだった。
「ラバーが反り返るが弾まない。柔らかくはなる。金属音はしない。」
また、ある意味無駄に膨張したせいでラバーの寿命が縮みそうね。

アクアエフェクトとセットで買ったが、接着力弱杉ですぐに剥がれるし、
1ヶ月貼りっぱなしとかできねーじゃねぇか。
それでも貧乏な私は使い切るがな。
540名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 03:29:54 ID:19YkAokZ
ノリコクリーン臭すぎ
541名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 19:45:31 ID:h0Egwhhd
結局グルーに勝るものはなしってことかな。
しかし中途半端にグルーの以降がダラダラしてると非常に困る。
542名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 22:27:24 ID:tVjhJ0MW
グルーを作りたいのだが石油ナフサってどこでうってる?
543名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 22:32:24 ID:hZu1wgOw
アクアエフェクト使えナサスギ↓一時間たっても端から剥がれてくる。
EEUだって膨張しすぎ。まぁ柔らかくなる分だけ俺はいいが
544名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 22:53:38 ID:2/lJVqJb
>>542
同じ事考えたけど大変だぞ。
結構な技術が隠れている。
生ゴムもそのままじゃダメだ。
剥がすことができる接着剤にならない。
545名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/03(金) 23:45:08 ID:CPPjQiBD
ヤフオクとかで出品されてる非公式のグルーってどうなんだ?性能的には問題ないの?
546名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/04(土) 18:09:18 ID:S9w0KlLp
表でチャック仮張りすんのってよくないですかね?
547名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/04(土) 18:25:54 ID:uQfSmVg7
今年の9月から会場でラバーの張り替えが禁止になるけどどうしよう?
548名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/04(土) 23:28:22 ID:A1UfCPpN
トイレで塗れば?ばれたら失格ですけど・・・
549名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/06(月) 00:35:23 ID:GjLCZa1Y
先を見越してノングルーに移行した俺は勝ち組
550名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/06(月) 16:52:04 ID:kz5MJEMR
EEUって10回くらい塗っても弾まないんですかね?
551名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/06(月) 23:27:08 ID:GjLCZa1Y
>>550
反りに反って貼り付けが困難になると思われ。
心配だったら前使っていたラバーの中から
できるだけ状態のいいやつを選び、
皮膜を剥がしてEEを塗り、それを打ってみるのもあり。
552551:2006/02/06(月) 23:29:17 ID:GjLCZa1Y
追伸。

十回も塗ったら流石にだいぶ跳ねるだろうけど、
そうとう柔らかくなるよ。

連レススマソ
553名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/07(火) 11:39:57 ID:lK9kwYUf
自分はグルーを買うのがもったいないので、ベンジンとクリーンチャックを混ぜたのを使っています。
配分は、アルプスベンジンという名前の小さい瓶のベンジンを2本と、クリーンチャックの小さいサイズを2本買い、普通のグルーの缶にベンジンとクリーンチャック一本半を入れてよくシェイクすれば完成です。700円くらいで作れますよ。
554名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/08(水) 09:15:50 ID:nU8Y8VyD
PETとアクリルを付けたいのですが何がよろしいでしょうか。
555名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/08(水) 22:30:28 ID:lb5hoV2g
つ米
556名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 13:33:44 ID:fTuSdR6D
サラダ油でラバーの弾みをアップさせようと思ったのですが
これはずぅ〜と弾みが続くのでしょうか?
557名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 17:51:10 ID:cqb8VcM1
>>545
無問題。私が単純に違いが判らないのかも
558名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/12(日) 01:24:52 ID:kNwXi4R4
>>553
何_gの瓶、二本入れるの?
ラバークリーナーの成分に含まれてる奴だよね?
559名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/12(日) 19:21:59 ID:AH3C3WWo
リグロインかベンジン使ってみようと思うんだが体への影響と、スピードグルーと比較して@飛び具合A金属音 この点で教えてくだせり。

・・・そんな俺はエコロ使ってるがな。EE系は金属音しないなら使わん。
560名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 20:46:46 ID:RDaobh7S
仮り貼りの効果的なやり方教えてください!
自分は仮り貼りしてから30分以上置いてからチャック塗って完全に乾く前に貼ります!
音がよく出てはねるためにはどうすればよいでしょうか?
561みっちゃん:2006/02/19(日) 11:46:38 ID:z4hjs7TV
キョウヒョウにチャックってぬりますか?プロ選手とか!あと膜ってドライヤーで暖めたら、はがしやすくなるって本当ですか?
562名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/19(日) 14:03:36 ID:Q4U/65Mq
キョウヒョウに塗っても問題ないよ。プロは塗ってる
膜は練習終わった後のがはがしやすい
563名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/19(日) 15:01:01 ID:z4hjs7TV
粘着性の意味がなくなりません?
564:2006/02/19(日) 15:02:40 ID:dhzJifqU
565名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/19(日) 15:35:39 ID:Q4U/65Mq
粘着は塗っても粘着だよ 
飛ぶようにはなるけど
566名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/19(日) 17:14:05 ID:5vnD6wXx
>>558
一番小さい、一瓶200円しないやつを二本と、クリーンチャックだよ。そんでグルー缶に入れてよく混ぜるだけ。かなりサラサラだから、新品ラバーにやる時は、ラケットにはクリーンチャックとかを使って貼った方がいいね。
弾みはなかなかいいけど、持続時間がフェアチャックとかより短い気がするな。
567名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/19(日) 23:39:08 ID:+3xHhyz5
>>564
これ、ワルドナーと誰?
すごいな。
568名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/19(日) 23:54:35 ID:Rb+zo/62
釣り?
569名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 18:39:56 ID:hTxOR/XW
>>539に非常に同意。

EEU自体の性能は結構好きなのだが、問題はアクアエフェクト。あれなに?接着力弱すぎ!EEU2回塗ったら、確実に貼り付けができない!!
今ラバーダインで貼り付けてるが、2,3日すると端からちょっとずつ剥がれてくるね。しかも、結局はラバーダインも有機溶剤だし↓
今から有機溶剤グルーに移行して、9月までEEUは保管しておこうかと思う。(泣)
570名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 19:10:19 ID:hZZTFFqz
それは多分アクアエフェクトの使い方を間違っているのでは。
有機溶剤系のグルーと同じ使い方してない?
571名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/23(木) 21:59:10 ID:5MW/QT2D
あの、デストF−1、F−3を使ってる人いますか??
どういうのか聞きたいのですが・・・
突然すみません
572名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 16:32:35 ID:l1UqKLav
570 アクアエフェクトってどうやって使うの?普通に塗るんじゃないの?
573名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 19:48:05 ID:HpBXcU/I
>>570
アクアエフェクトの使い方を教えてください。
574570:2006/02/25(土) 01:32:13 ID:/+1xLrLz
ラバーとラケットにたっぷり塗る。→グルーが「乾く前に」貼り合わせる。
                           ^^^^^^^^^^
→貼り合わせたまま、完全に乾燥するまで放置(本等を重しにすると良い)
             ^^^^^^^

我流だが、大体こんな感じで良いはず。
有機溶剤と違って、乾くのにかなり時間が掛かるので注意。
生乾きの時に動かす事で、接着層が崩れて接着力が極端に落ちるのだと思われ。
キチンと貼れば、むしろ剥がし難いくらいだと思うよ。
575名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 16:12:27 ID:NaTQmVd2
>>574
>>569だけど、全く同じやり方なんすけど…
576名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 17:44:27 ID:sY3qBrD6
グルーとチャックのちがいわなんですか??
577名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 18:03:18 ID:YBqQBbnN
今年の9月から会場でラバーの張り替えが禁止になるけどこの規則に合うグルーはどれがいいだろうか?例えばピュアエフェクト
578名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 19:48:53 ID:I2bq0FBM
>>577
会場の外で張ってくれば問題ないかと思われ
579名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/25(土) 23:01:03 ID:8k7iyeYA
EE乾くの遅いって言うけど・・・ドライヤーとかで乾かすってゆう手は??
580名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 13:25:57 ID:e45qsFxs
>>579
EEの「乾く」って蒸発してる訳じゃないから、それ程効果あるとは思えないね。

温度が上がると浸透速度に影響するのかもしれないけど、多分ほとんど変わらないかと
581名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 17:40:44 ID:GNOpnqwR
普通に自然乾燥が一番ってこと??
582名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 18:21:36 ID:15YRMJs+
グルーとちがって、EEは即効性が無いってこと

乾燥するまで1〜2日待つってのは、あくまで目安
乾燥したってよりは、スポンジの奥まで浸透して、表面がサラっとしてくる感じ
表面にEEが残ってると従来のグルーも接着シートも、アクアエフェクトも使えない
スポンジの奥までしみこんで、豊潤って呼ばれる作用をする必要があるわけで
グルー効果より時間がかかる代わりに長時間持続するわけ
583age:2006/02/26(日) 18:27:17 ID:lRtLvQno
良スレage
584名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 18:37:21 ID:PaVbkrDx
>>583
ageんでよろし

みんな、リムーバー使うならTSPかな?JUICだろうか?
詳しい人よろ
585名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 20:16:39 ID:SeYyF3os
アクアスティック使ってみた。
いいよ。貼りやすい。グルーやEEなどのブースターは併用できないけど、
接着力は十分にある。ただ、見た目よりずっと内容量が少ないのがなぁ・・・
ま、ラバーを変えるとき以外使う必要のなくなる9月からは関係ないだろうけど。
586名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 21:01:10 ID:POAerVEQ
EEは柔らかくなるだけで全く弾みは変わらないんですか?
それと、音も全くですか?
587名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 21:06:22 ID:X1Z08dRs
少しは弾むようになる。音は、期待しない方が良い。音を出したかったら、クリーンチャックとかで仮貼りしたら、出るよ。俺は、EX-8をニューラバーダインで仮貼りしたら音が出た。
588名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 21:36:49 ID:POAerVEQ
ニューラバーダインは有機溶剤含んでますか?
589名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 22:06:39 ID:F70uvxxx
>>582
ビールみたいだね
590名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 23:57:37 ID:cntFW/g3
>>587
ニューラバーダインで仮張りした時、
音が出るようになるのは何時間ぐらい?
あと、柔らかくはなる?
591名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 14:58:52 ID:Mm32VBFZ
>>582
膨潤でしょ
592名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 16:35:27 ID:fxdZVbTe
アクアエフェクトって乾かしてからだと貼れないんですか?
593名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 16:38:55 ID:dLjxOC5Q
>>590
 多少は軟らかくなった。音は、強く打ったらいつでも出た。
594名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 17:07:02 ID:Yz1ZWbi3
ニューラバーダインは、もうずっと使ってもいいものなの?
あと、音は、どのぐらいの時間なるの?
595名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/28(火) 21:42:03 ID:V/v6WiCC
ニューラバーダインでピュアシート使って仮張りしてみた。
結構反るのね。まぁまぁ跳ねるし。
596名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/28(火) 22:00:50 ID:Oorf/F9C
どれぐらいの時間はねるようになりましたか?
597名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 23:10:41 ID:NmtRoTJU
言っとくけどラバーダインは有機溶剤含まれているから禁止になります
598名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 23:14:42 ID:Nwsg0cdb
<a href="kabonochihare" onmouseover="location.href='http://www.yahoo.co.jp/'">
599名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 23:28:57 ID:PHExyIVN
思ったより跳ねたね。仮貼りしなかった時を「1」としたら、「1.2」〜「1.3」倍ほど跳ねた。音は、1日経っても2日経っても鳴った。
600名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 23:41:28 ID:JDzSMprT
600
601名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/05(日) 01:10:43 ID:Ema6tVH7
599はハモン度かスレイバーFX?
602名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/05(日) 01:11:56 ID:lKbDw1dl
>>601
 マークX
603名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/05(日) 22:39:31 ID:NaQJIm5J
ノディアスと言うラバーはグルーを練習するたんびに塗った方が良いんですか?
604名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/05(日) 22:47:38 ID:aYwk/tMJ
マルチくんな!カスは読んでない
605名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/06(月) 08:13:27 ID:fnln8l/O
フェアチャック最高
606名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/06(月) 16:42:10 ID:hOhfS7sG
フェアチャック使ってて、フォアに裏ラバー、バックに表ラバーの両面厚張ってるんですけど、仮張りするのとチャックを二回塗るのってどっちが適してるんでしょうか?
607名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/06(月) 17:48:19 ID:wQPUHld1
うるせぇよ!おめぇは呼んでねぇっつってんだろ!黙れ
608名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/06(月) 18:06:22 ID:fnln8l/O
お前がーうるさいYO
609名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 00:38:52 ID:zyOIQXNM
>>606
表は、もとから結構はねるから、どっちかなら裏ソフトのほうに
仮張りしたほうがいいと思うよ!
610名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 07:13:38 ID:TBrlvgpC
609さん、真剣に答えていただいてありがとうございます!表の方がちょっと弾みすぎで悩んでたんです!どっちも仮張りする必要はないんだぁ〜。参考にさせていただきます!!
611名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 07:54:49 ID:gUA7iKnV
フェラチャック最高

612名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 14:34:24 ID:1HN0lbbO
611氏ね
613名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 17:27:03 ID:56fG1t0S
610逝ってよし
614名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 20:17:38 ID:ZJnaaDkh
カスばっかになったな、このスレ
615名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 21:31:11 ID:56fG1t0S
610氏ね要らないからお前は
616名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/07(火) 23:46:26 ID:ScwYktly
なんか、「スピードグルーを使うこと」自体をカッコイイと思っている輩が多いみたいだな。
617名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/08(水) 18:02:10 ID:UzgQNkyC
ノングルー派から見てればカッコイイですよ。
618名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/08(水) 19:56:26 ID:0RJCkoZr
614まじ死ねくそむかつく。
619名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/08(水) 20:48:26 ID:ghxFeNOy
>>614禿同
620614:2006/03/09(木) 07:11:57 ID:rQDC+Vj0
だれか、一緒にこの板立て直さんか?

>>618
はいはい、ありがとう。
621名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 09:13:01 ID:Rtmj5BKL
>>614
ここでやると荒れる予感なので、自治スレか「卓球板の中高生に(ry」スレとかでやろうぜ。


スポーツ板の時代から細々と2chで卓球スレ利用してた身には今の状況は、ね('A`)
622名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/09(木) 19:00:08 ID:h2WQuK0P
今更コクタクからメルテック4リットル缶発売!



・・・されないかなw
623名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 16:27:56 ID:gPy54vWL
スパークグルー・マッハスリーって練習用グルーらしいんですが、公式試合で使ったら罪ですか??
でもそれってどうやって見極めるんですか??あとこのグルー使った事アル人、普通のグルーとどう違うんですか?
長くなりましたがよろしくお願いします!
624名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 16:53:50 ID:kPy9cXV4
>>623
練習用って書いてあるだろ。
試合では使用不可。
そのくらい分かれDQNめ。
625名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 22:41:53 ID:bJLP4eZq
粘着フィルム張ったまま仮張りすると効果が薄いのは何ででしょうか?
知ってる香具師いたら詳細キボンヌ
626名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 22:45:37 ID:xd1jwhoU
押さえ付けられて膨張の妨げになるから
627名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 22:57:38 ID:bJLP4eZq
>>626
確かにラバーの伸びは少なかったわ
ラバーは結構反り返るんだが・・・
628名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 23:40:02 ID:6cuTJefV
なんか>>623には、何を言っても試合で使っちゃいそうな気がするんだが
629名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 20:40:15 ID:WhHTWVOk
馬林ってチャック使ってる?
630名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 21:48:30 ID:KQzTv1Nh
十回以上使ってる
631名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 21:56:13 ID:wSNomvk/
マッハ3は、フェアチャックと同じ位跳ねるぞ
632名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 21:57:43 ID:ehY/GNFl
ジャスポのレビューに書いてあったけど普通のグルーと性能は同じでITTFの公認がないだけらしい。
633名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/12(日) 22:19:36 ID:WhHTWVOk
馬林はチャックをそんなに使うのに台上があんなにうまいの?
634名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/13(月) 01:36:35 ID:wZliKM2U
>>633

君が台上処理が下手なのはチャック塗ってるせいじゃないぞ。
635名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/13(月) 06:58:14 ID:WgyFKUgQ
>>633
グルー使うのやめた方が良いよ
道具のせいにして、自分の技術不足を認められてないね
636名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 20:21:29 ID:+trbxsrL
グルーってさ来年から使えないじゃん?
で、使えなくなったらどうやってラバー貼るの??
637名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 20:51:18 ID:oAMm8nRi
つ水溶性グルー
638名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 20:56:00 ID:vseN6Vb1
アクアエフェクトは使えないぞ
639名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 22:13:29 ID:vseN6Vb1
↑アクアエフェクトは、使いづらいということね
640名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 22:49:58 ID:Mt6Vb5fo
グルー初めての人にお勧めなのはフェアチャック、エコロエフェクトどちらがお勧めできますか?
あと、この2つの違いを教えてください。
641名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 22:53:23 ID:kXmcZVhM
>>640
ドッチもドッチ、極端に変わることはない
蝶信者ならフェアチャック、それ以外ならエコロ
642名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 22:58:28 ID:qq/yGcnN
エロ子使ってろ
643名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 23:07:23 ID:LZZul+iv
つノリコクリーン
644名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 23:14:05 ID:4ecpRpT2
うんこグルー
645名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 23:29:50 ID:dqFqPrIz
うこんグルー
646名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 23:41:20 ID:GlzreyG7
>>640マルチ氏ね。ザビビのドンタコス
647名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/18(土) 14:17:51 ID:CEYBcg5Z
新品のラバー剥ぐ時に勢いよく剥いじゃって、微妙にラバーが伸びた感があるんですけど
これって大丈夫ですかね?いつもグルー1度塗りなのに、2度塗りしたせいですかね?
648名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 00:06:34 ID:2+z/L1Gq
ニッタクのニューラバーダインっていいのか?
649名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 00:15:00 ID:viJT9B71
仮張りした後1度塗りしてラケットに張ったときにラバーが凸凹しない方法
知ってる香具師いたら詳細キボンヌ
膜が酷いことに・・・orz
650名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 11:02:25 ID:Ck5X8Rpe
完全に使えないのは来年9月からだが、今年9月からもう会場では使えない。
現在でも、2月のある公式戦(東京綾瀬)では体育館内では塗れなかった。
玄関の外にテーブルを置いてそこでやってた。9月からは会場外でもダメ、家で塗ってくるしかないということだ。
いまだにどんなグルーがいいでしょうかなんていってないで、
早めにグルー禁止以降の用具やスタイル考えたほうがいいぞ。
651名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 14:54:53 ID:2feg1oNk
EEUは何回まで塗れる?塗りすぎてくっつかなくてラバーが使えなくなることはあるのですか?アクアエフェクトで接着する場合です。
652名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 14:58:46 ID:2feg1oNk
補足スマソ
EEUで弾ませるようにする方法があったらぜひお願いします
653名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 15:58:04 ID:rQulJpEg
俺も今日EE2を塗って、今乾かしてるとこ。ホントに弾むのか?使ってみた人レポよろしく。
654名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 21:19:33 ID:MGLLTHkZ
過去ログ嫁。
655名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 21:33:20 ID:KgJFwVMh
グルーなんか必要ない!
要はヘプタンで膨張させれば問題なし!
こまめにペタペタ塗って、直ぐ貼れば金属音が一日保てるし、
接着層も溜まらない。   ほれ!!!!
http://www.geocities.jp/e_net_sanyo/chaku.html
656名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 21:51:52 ID:YcyoMyPy
>>655
グルーだけが禁止されるんじゃなくて、
一定以上の揮発性の有機溶剤の類が全部ダメなんだけど
ルール変更について理解してないんじゃね?
ヘプタンなんて、普通にグルーの主成分な溶剤だし
当然、禁止されるんだけど
657名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 22:21:16 ID:2feg1oNk
これでグルー廃止が先延びしたらどうするよ?
ムカツクな
658名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 22:43:23 ID:LjO5sCOA
>>657
あり得なくはないと思う
実際には1995年のときも禁止かな?と思ってたら禁止じゃなくなったし
ところで、ヘプタンってどこに売ってますか?知ってる香具師いたら詳細キボン
659名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 22:50:45 ID:YcyoMyPy
グルー禁止はでも、このままオリンピック競技って位置を守りたいITTFとしては
外せないことだと思う
有機溶剤で実力アップってのが、IOC的には許したくないらしい
某メーカーの営業さんがぼやいてた話ってだけでソースとか無いンだけどね
660名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 23:17:50 ID:JMMmo+QA
>>659
臭いはシンナーだけどシンナー吸うのとは違うからな、今のグルーは
661名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 23:55:15 ID:YcyoMyPy
周りにはそう見えないってことだよ
「シンナーみたいな臭いをさせて、何が必需品だ」ってのが
外野からそう見えてしまうのだから、仕方がない
んで、そういうやつに反論したところで
「そんなものに頼らなきゃいけないなんて、それでもスポーツなのか」と
返ってきちゃうと答えにくいわけだ

で、漏れはペン表前陣攻守なわけで(加山とか高軍をイメージしてくれ)
別にグルー禁止なんてどーでもいいんだけど
アクアエフェクトは使いにくいからナントカして欲しいだけなんだけどな
662名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 00:22:45 ID:Je53S4K6
EE2とアクアエフェクトに失敗してる人もかなりいるようだがどうすればうまくできる?
失敗してラケット、ラバーをだめにするのは金欠なオレにとってきつい…
成功者詳しく頼みます
663名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 00:24:00 ID:1XEYMr3d
ヘプタンほしい!!!!
664名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 01:19:24 ID:qSEDmPDR
そんならデスト3
665名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 02:00:16 ID:dzEmneOF
ヘプタンってグルー禁止になって有機溶剤入ってるかどうか調べるもので調べたらひっかかるんじゃないか?そしたら出場停止とか罰則くらうぞ〜
何月号か忘れたが卓球王国にシャララの記事があって安くそういう溶剤のチェックができる装置を売れるようにするとか書いてあった。
まっ全国大会に行かなきゃ調べないだろうけどね。
666名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 07:22:47 ID:NLtXdSeC
>>663
ヘプタン手に入れたから、強くなれるわけじゃないべ
既出だけど、スピードグルーの主成分がヘプタン
ヘプタンが90%くらいに生ゴムが3〜8%、その他少々tってのが
速乾系のスピードグルーな
ノリコとか、ピュアエフェクトとかはちょっと違う
667名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 11:58:23 ID:oS6NNL74
>>662
成功者とも言えないが両方使用していた者としてコメント。
来年9月までアクアエフェクトは使わなくてもいいと思うぞ。
他社から接着力高いのが出るのを待つのが得策だ。
EEUで処理しても、有機溶剤系接着剤なら問題なくくっつくしな。

しかし、有機溶剤禁止→水溶性になったら、試合会場でのラバー貼り直しが
大変だと思うのだが、水溶性で速乾ってできるんかいな。
668名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 12:00:16 ID:oS6NNL74
スマン sage忘れ
しかも、固形のやつ(アクアエフェクト)あるよな・・・。
669名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 23:34:48 ID:Je53S4K6
EE2使うの難しいです!こぼれてぼこぼこなる…orz
うまくできる方法ないですか?
670名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 23:35:08 ID:tkWsSiB+
>>668
アクアスティックな。

関係ないけど、JUICのリムーバーは臭いと聞いてたけど、あれはハンパじゃない。
671名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 03:11:50 ID:9K+pKCvT
>>669
塗りすぎだ
表面への回り込みを防ぐと共に接着のためにも周囲1cmぐらいは塗らない
あと,反り返って流れ出すのを防ぐために真ん中に重しをする
672名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 08:19:05 ID:9QXB37IB
重し?
ラバーのスポンジの上に直接で良いの?
673名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 16:56:11 ID:NCDtSIR2
>>672
JUIC のピュアシートが良いんじゃない。
674名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 17:39:44 ID:Otsn0iZj
真ん中に重しを乗せたり反らないように工夫しても弾む効果が弱まるということはないですよね?
675名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 20:43:23 ID:qVH7cEMx
アクアスティックってグルー効果ぁるの??
676名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 21:06:10 ID:gTOyEUvT
655>>ヘプタン
http://www.geocities.jp/e_net_sanyo/chaku.html
普通に地図を見て買いに行ったら???
500mlでチャックの1/3の値段で売ってます。
677名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 21:15:21 ID:9gwG/UhQ
フェアチャック250mlで仮張り1回を週5回続けたらどれぐらいもつかな?
678名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 22:24:25 ID:gTOyEUvT
>>677
それは塗る量によって変わります。
塗る量によっては一週間持つかな???
679名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 22:25:41 ID:gTOyEUvT
>>677
ヘプタン買って薄めたら、一年以上持つかも???
680名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 22:29:46 ID:9gwG/UhQ
>>679
レスThanks
681名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 23:14:33 ID:daqJSCVb
>675
多少あると聞いたんだが、俺は確認していない。
682名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 00:11:54 ID:YK4Wk3bJ
EE2を使って1、2日経ったのだがしっとり?くらいにしかならないで微妙に残る感じ。
クリーンチャックなどで一回貼ったやつにEE2を塗っても大丈夫だろうか?
683名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 00:17:25 ID:c9X/bofh
>>682
とんでもない事になるからやめた方が良いぞ、
俺のオリジナル表一ヶ月経っても乾きゃしねぇ
684名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 00:24:19 ID:YK4Wk3bJ
>>683ということは全く何もつけてない状態でないと無理と?
685名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 00:25:29 ID:5VPF2FHl
ジェル化しちゃうw
686名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 00:29:32 ID:YK4Wk3bJ
新しいラバーに使うのも怖い…
新しいラバーなら失敗しないし重ね塗りできるのでしょうか。
687名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 08:34:07 ID:c9X/bofh
>>685の言う通りにチャックが溶けてジェル化するからチャック塗ったスポンジには塗らない方が良い、
つうか駄目よ!!
でも新しいラバーに塗るんだったら全然問題ないよ、
初めての場合いきなり混合しないで単品で少なめを数回に分けて使った方が良いよ。
ミスってドバーっとかけないように、焦らずゆっくりがBest
塗って乾かないよーぢゃなくて二日三日かける位な気持ちを持とう!
688名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 09:24:22 ID:YK4Wk3bJ
>>687ありがとう。数回に分けて使って染み込まなくなったらふけばいいということですね。
できればどうやってるか(ラップに包んでるとか…)も教えていただきたいです
689名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 09:25:47 ID:YK4Wk3bJ
もうひとつスマソ
単品と混合とは…?
理解できずに申し訳ない
690名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 17:51:08 ID:c9X/bofh
>>689
俺は特には包んでないけどJUICのピュアシートかサランラップでいいかも。
単品はEEorEE2のみ 混合はEEとEE2を一緒に塗る
一緒に塗ると効果が結構上がるらしいけど俺はEE2で満足だから単品。
まぁ失敗が怖いのもあるけどさ(笑
691名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/22(水) 19:21:34 ID:RM9gATHe
>>674
グルーで仮張りする時だってラケットに張り付いてて反り返りは抑制されてるだろ?
それにどっちにしろEE2による弾み増加はグルーほど顕著じゃないから気にするな.
硬いラバーを柔らかくする目的で中華系ラバ愛好家に人気があるだけなんだから.
高弾性ラバでは重くなるだけ損.いいから自分で色々試してみろって.
692名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 00:03:17 ID:RR/nOdIH
グルーって何年の何月から使えなくなる?
できればそれが書いてあるサイトのURLも。
693名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 00:26:56 ID:bCxhmDYr
>692
過去ログ嫁。検索エンジンの使い方を学べ。
使用禁止を決めた組織のサイトに書いてある。
694名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 08:03:31 ID:ltMDwzHx
禁止を決めた組織のサイトだけでも教えて。
695名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 08:22:11 ID:FwGTONOM
>>694
「noma」でグーグルのイメージ検索で検索しろ。
そうすればグルー禁止に付いてかかれた要項を見ることができる。
696名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 09:57:16 ID:q3zYpUmk
EE2って何回塗っても弾まなくない?
697名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 12:38:50 ID:pcYrWk0c
ヘプタン4ℓで2,000円くらいだな。
698名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 21:11:22 ID:RR/nOdIH
>>695
nomaって違くね?
たしかなんかの病気だった気が…
699名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 21:59:41 ID:t9ZA+VQ/
>>697
何屋さんで売ってるんだろう。
塗装屋?
勇気溶剤屋なんて聞いたことないし。
700名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 23:11:06 ID:c6ibx35z
>>697
工場出荷価格???
こないだ聞いたら200Lだったら安いけど 18L 36、000円
4L 9000円か!!!
でも1L 2250円だから、スーパー接着剤よりはるかに安い!
高い理由は、残りの182Lが規格外になるのでこうなるらしい・・・
701名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/23(木) 23:21:38 ID:WL1ftECM
TSPから発売されてる?「ウォーターグルー」ってどこで打ってるか分かりますか?
702↑↑701ミス701↑↑:2006/03/23(木) 23:24:29 ID:WL1ftECM
TSPから発売されてる?「ウォーターグルー」ってどこで売ってるか分かりますか?
703名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/24(金) 07:02:53 ID:gpxR9dHY
フェアチャックは、音もいいし弾むよ!
704名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 13:43:50 ID:NC+b2417
>>699
つ【タウンページ「塗装店」】
商品名は「ノルマルヘプタン:Normal Heptane(ドイツ語読みか?)」だな。
私の場合は店に常備してないので取り寄せだった。
>>697
他の店にも電話してみるのがいいかもなー。普段は一斗缶(18ℓ)で取引
するらしいが、そんなにいらないと言ったら4ℓで手配してくれたぞ。
店の人が卸業者かどっかに電話して聞いてくれたのだろうが、画材屋もやってる
とこだったから安くしてくれたのかもしれんな。
705名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 13:44:54 ID:NC+b2417
ぁー下のほうは>>700だったスマソ
706名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 16:15:46 ID:eXlRiIfV
>>704
サンクスコ

で、やっぱりフェアチャックとかエコロとかと同じ臭いと効果なのかな。
フェアチャックに表示してある「石油ナフサ」てのが
何か得体の知れない大事な仕事をしてるんじゃないかと
ちょっと不安ですw

707名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 17:00:16 ID:NC+b2417
>>706
臭いは製品によって違う。
効果は蝶からスーパーロングチャックが出てるくらいだから、中に含まれる
成分の違いによって効果が変わるんだろな。どれ程の差なのかはそれこそ
メーカーの営業秘密かもしれん。
ちなみにノリコには「酢酸ブチル」はいってる。
708名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/25(土) 17:26:19 ID:eXlRiIfV
>>707
うん。ロングチャックやノリコ・ウルトラエフェクト系はいいや別に。

ヘプタンと、フェアチャック・エコロエフェクト系グルーの臭いは
似てるのかな、と尋ねたかったのです。
言葉足らずでごめんなさいねw
709名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/26(日) 00:45:05 ID:3bbloLRF
>>708
それくらい自分で(ry
710名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/26(日) 08:13:57 ID:4ScnCXIN
いま、ヘプタンとみんな言ってるけど、9月以降もグルー使うつもりなの?
711名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/26(日) 09:50:04 ID:Q2na/5QL
エコロって効果切れるまでの時間はどのくらいですか?
712名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/26(日) 09:57:11 ID:mB3HO8s7
みぢかい
713名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/27(月) 12:43:59 ID:sG0JVu6l
完全に有機溶剤入りの接着剤は使用禁止に成ったら今後どうなるのでしょうか?
今までのスピードチャックに変わる物がでるのでしょうか?
かなり不安です。
714aaa:2006/03/27(月) 16:21:14 ID:LFiepi9s
グルー皮膜はがし動画ないけど、どこ?
715名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/27(月) 21:30:36 ID:snNWT7aN
みんなはチャック塗る時にシートにチャックがつかないようにどんな工夫してる?
716名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/27(月) 21:35:03 ID:gfc/3HHC
普通に塗ればつかないじゃん
717名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/27(月) 22:05:49 ID:snNWT7aN
じゃあ膜は何回くらい塗ってら剥がす?
718名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/27(月) 22:44:41 ID:gfc/3HHC
15回くらい
接着剤とか塗る量によるけど
ラバー見て判断する
719名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/27(月) 23:35:10 ID:iTyp4KEc
どこの厨かは知らんが、ちょっと考えればわかることや、自分で試せそうな
ことを質問して他人から答えを聞きだせると思い込んでるやつが大杉だな。
少しは自分で物事を考え、自ら行動を起こし、そして得られた資料を提供し、
考察を加えることはできないのか?
720名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 10:17:56 ID:bu5eT0ov
>『○遂にJUICを語っちまう時代が来たか●』
>272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/17(金) 15:35:59 ID:CT+WYcVJ
>JUICのブースター(油)の使用者が増加傾向にあると推測し、こんなことを
>言ってみる。調子にのってトクアツに塗りまくると、規定の4mmを余裕で
>オーバーしますよっと。

私の出場するレベルの試合では、厚さを測られたことがないな。
うまいひとは気をつけようね。
721名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 18:05:26 ID:7deu+I7x
春から大学で卓球しようかと久々にグルー缶開けたら、グルーが固まってたんですけど・・・
どうしましょう?
722名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 20:01:42 ID:wkopZt7G
>>721
つ【メルテック】
723名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 21:12:56 ID:H48UO+eU
>>681
レスサンクス!
アクアスティック試した者感想教えてくり!
724名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/30(木) 20:04:50 ID:A+JO6l7a
>>721
ヘプタン買って薄めたら問題なし→
http://www.geocities.jp/e_net_sanyo/chaku.html
ただし、ヘプタン95lになるように計算して入れる事!
そしたら売ってるのと同じだ・・・・
これって、接着層をはがしたのを残しといてオリジナルのチャックが出来るかも?
725721:2006/03/30(木) 21:22:52 ID:XZ3uP4xi
>>722
おぉメルテックがあったか・・・どうもあざっーす!!
m(_ _)m
726名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/30(木) 21:53:17 ID:8C6hEH9H
じゃすぽ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
ttp://www.jasupo.com/change/change2.htm
727名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/30(木) 22:07:09 ID:FuZeVbPv
>>726
スーパーロングチャックって実際どのぐらい持続すんの?
どうがんばってもピュアエフェクト並にはならん?
728726:2006/03/30(木) 22:21:25 ID:8C6hEH9H
>>727
普通のスピードグルーの倍くらい??
安けりゃいいじゃん!
ピュアエフェクトは乾かんし・・
729名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/30(木) 22:24:22 ID:FuZeVbPv
↑既出でしたねスマソ
730名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/31(金) 23:23:39 ID:Xhr3CKV5
俺スパロン使ってるけどかなり臭い。でもかなり弾むからいい!使いやすい
731名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/31(金) 23:28:08 ID:AfKHv63p
スーパーロングチャック生産終了した件
732名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/31(金) 23:52:43 ID:CdThwRVW
フェアチャックってスピードグルー?
733名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/32(土) 00:22:44 ID:wFGlWW2E
kokonoyaturakimoinndakedo
734名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 13:24:35 ID:VkAYZOpl
フェアチャックとスピマって大きな違いある??
735名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 13:47:27 ID:nTKO1AR/
>>734
 めっちゃある
736名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 17:19:36 ID:wlfoKEjr
>>734
そりゃグルーとクリーナー比べてもね。
737名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 18:03:29 ID:VkAYZOpl
教えてください!今オリTをフェアチャックで使ってるんだけど、スピマ貼るといいって聞いたんで。。。
738名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 18:21:56 ID:nTKO1AR/
>>737
 「スピマ」はな、>>736で言ってるように、グルーじゃなくクリーナーなんだ。スポンジに塗らず、シートの方に塗るものなんだ。
739名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 19:24:55 ID:UKRouflg
l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  グルー禁止に絶望した!!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
740名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 20:30:26 ID:WJHmOqas
リグロインを使おう
741名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 20:59:03 ID:VkAYZOpl
738ありがとうございます!教えていただいてかなり嬉しいです!さっそく買って使ってみます!!
742名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 22:13:17 ID:mdqgk1W+
>>741
頭大丈夫か?
743名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/02(日) 23:16:54 ID:a2ZwkrHH
>>741の方最初釣りかと思った「w
744名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 00:48:24 ID:weHMhJgV
すいません↓↓本当に初心者なので何もわからないのです。
745名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 10:08:30 ID:AJp/ImoE
>>741
スピンマックスはな、簡単に言えば、ラッシュアワーと同じようなものなんだ(スピマ≠ラッシュアワーだが)。ラッシュアワーをスポンジに塗ってラバーを貼るかどうか考えたら分かるだろ?
746名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 23:10:09 ID:u/upOhp5
おまいら嘘つくなよ!!!!まずスピマをラケットとラバーのスポンジに染み込ませてから数分置いて
指で触って乾いてきたら張り合わせればOKだ!!!うえのやつらなんか信用スンナよ!
危ないところだった〜〜
747名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/03(月) 23:16:36 ID:DiynyIO/
妻んね
748名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 07:07:48 ID:k4X33HGT
746本当のこと教えていただいてありがとうございます!じゃあ使い方はチャックと変わらないってことですよね?
749名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 07:32:38 ID:gzzihdDv
>>748
>>746ではないが、スピ真はできるだけスポンジよりラケットの方に多めに塗った方がいい。
そっちの方がより多くの効果を期待できる。
750名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 07:54:03 ID:k4X33HGT
749ありがとうございます!!自分はフォア面にハモンド貼っててフェアチャック使ってるんですけど、バック面だけスピマ使うってのもありですかね?ちなみにラバーはオリTです。
751名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 07:57:22 ID:fouviwA2
スピマはスポンジに塗るもんじゃないから〜キョウヒョウとか中国ラバーの粘着を維持するために使うものやし。スポンジに塗るとかただの馬鹿
752名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 08:25:19 ID:qKBaIIX/
>>750
くれぐれもラバー表面だけに塗るように
みんな騙そうとしてるんだよ(´・ω・`)
753名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 09:36:05 ID:CnsVsoYI
>>751-752お前ら最低だな!
そんな嘘ついて、本当に750がシートにスピマ塗っちまったらどうなるんだよ!
ラバーが使い物にならなくなっちまうだろうが!
>>750騙されるんじゃないぞ!
752の顔文字なんか明らかに嘘っぽいだろ
754名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 09:56:14 ID:4jsRasXM
お前らも正味アホだろww
スピマってのはヘプタンそのまま缶に入れたようなもんだからブースターとしては最高なんだよ。
ある程度層の溜まったラバーのスポンジ面に塗ってラケットには普通のグルーを塗る。。
そんで両方が乾けばラバーに溜まっていた層がヘプタンで溶かされてジェル状になり、接着効果も復活するの。
グルーと比べてゴムが入ってない分層を溜めずに仮貼りなんかができて便利。
使い方はベンジンとまったく一緒だ。
755名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 09:57:09 ID:k4X33HGT
753みんな嘘なんですか・・・。自分本当に何も知らないんで戸惑ってました。ありがとうございます!!スピマってフェアチャックと何が違うか教えていただけませんか?
756名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 10:15:14 ID:c5YQ31Da
メーカーが違う
757名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 10:55:13 ID:k4X33HGT
オリTを貼るならどっちがよいでしょうか?
758名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 11:07:51 ID:CnsVsoYI
表にはスピマの方が合うよ!
759名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 11:53:36 ID:PrRYK9Rq
早く春も終わって欲しいものだ
760名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 12:42:18 ID:k4X33HGT
表にオススメのグルーって他に何かありますか?フォア面の裏ラバーにはフェアチャック使っています。
761名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 12:43:00 ID:M3/B7wSY
のり子
762名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 13:15:29 ID:c5YQ31Da
エコジェット
763名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 13:27:03 ID:k4X33HGT
教えていただいてありがとうございます!オリTにはスピードグルーが合うって聞いたんで。。。
764名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 13:54:08 ID:WYtBc81g
フェアチャックって禁止になるんですか??
765名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 14:14:48 ID:nVQ2Nj49
734からの件を見たら、なかなかオツな展開だな。
>>754氏のスピマのブースター用法は参考になるが、スピマ自体高いからなぁ。
わたしゃヘプタン単体購入派だな。100均のスプレーボトルにいれてクリーナー
にもしてる。
766名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 14:21:16 ID:Weiq0qna
上で話してるスピマって青いほう?
767名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 14:42:45 ID:xEVgNQaY
めんどくさいからjoolaの公式サイト行ってくれ。
ttp://www.joola-japan.co.jp/produkte/home.htm

Accessories>ラバー保護フィルムね
768名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 14:52:00 ID:WYtBc81g
フェアチャックって禁止になる?
769名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 14:56:08 ID:unwl8mBN
なるに決まってるだろ
770名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 15:57:03 ID:WYtBc81g
あざぁーす!
771名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 16:10:57 ID:M3/B7wSY
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
772名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 16:17:41 ID:WYtBc81g
バタフライで禁止にならないグルーはありますか?
773名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 16:26:22 ID:gzzihdDv
    ___  
   ,;f     ヽ   
  i:         i
  |         | 早く、ID:WYtBc81gが氏にますように
  |   ,,,,,_  ,,,,,,|  ///;ト,
  |r-==(三);(三) ////゙l゙l;
  (. ヽ  :::__)..:: } l   .i .! |    
  ,,∧ヽ  ー== ;. |    | .|   
/\..\\___ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \    ../   / .|
774名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 16:41:53 ID:M3/B7wSY
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ID:WYtBc81gは童貞ピカ
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |   
 |     |_/ |
775名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 16:43:31 ID:WYtBc81g
あなたが死んだら?テメェは1000円ラケットでも使っとけ
776名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 16:44:56 ID:fouviwA2
表に、ノリコとか塗ったらスポンジ柔らかくなりすぎてダメだから
777名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 18:11:04 ID:iBZpCBDd
おい WY(以下略)!9月以降グルーは『全部』使えなくなるんだぞ!クリーンチャックも。今のとこ、使えるのは、EEU アクアエフェクト アクアスティックだけだ!「氏ね」と言われただけでムカついて、「氏ね」と言い返したのか?厨房だなwww 10年、ROMってろ!
778名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 18:33:59 ID:zkueLJBQ
ほんとだな。この頃は厨房が調べもせずにくだらない質問ばかり。グルーの話は過去レスを見ればわかるだろうに
779名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 19:01:47 ID:BuP3dn0P
ってか、今気付いたんだけど、>>775のレスは笑えるw敬語(かな)とタメ口が混ざってるwwwww
780名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 23:06:10 ID:nkf88jux
>>777
EEUはそもそもグルーじゃねぇ
781名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/04(火) 23:26:56 ID:BuP3dn0P
>>780
誰も「『グルーとして使えるものは、』EEU アクアエフェクト アクアスティックだけだ」と言っていないが。」
782名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 17:06:47 ID:8eIwNVKx
グルー禁止になるようですがそろそろグルーデビューしようと思います。
そこで、質問です。おすすめのグルー教えてくださいできるだけ早く乾くものがいいです。ちなみにラバーはエクステンドSGです。
お願いします。
783名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 17:24:05 ID:/crAvi/t
エコロ
784名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 17:25:59 ID:WEfwtMOl
木工用ボンド
785名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 18:12:29 ID:Yyng5Rnm
ID:WYtBc81g
あなたはばかでつね
786名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 19:27:52 ID:45fgEpgF
アクアエフェクt
787名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/05(水) 20:53:40 ID:ntaOzZje
何故禁止になるか考えてから書き込めば良いのに。グルーだけじゃなし
788名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/06(木) 10:47:27 ID:EpNuBaG2
今の有機溶剤入りのグルーが禁止に成ったとき
ほぼこれと同等の効果を発揮する物があるのだろうか?
無い場合は、卓球界はまた大きな変異を迎える。
789名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/07(金) 03:40:21 ID:uYMRKtNy
無い。というか界面活性剤の類でも使わない限り、原理的に無理。
恐らく莫大な研究費用がかかるから、まず出てこないんじゃないかな。
790名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/07(金) 04:53:45 ID:1kTLKvrP
ラバー自体の性能アップの方向に向かうんだろうね。
高弾性やテンションは今まで通りの方向で進化するんだろうけど
粘着ラバーでチャック並みの柔軟さと弾性を確保するのは大変だろうなー。








困った。
791名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/08(土) 11:37:53 ID:hnLWXAah
コバルトはどこのメーカーですか
792名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/08(土) 17:51:19 ID:FyxyP816
化学部かけもちすれば、いろいろな溶剤使えますよ。。。
まあ体に悪いからやめておこうという気になるのが普通だが。
793名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/08(土) 17:54:28 ID:FyxyP816
>>788
匂いに出ない物質でしたら、検査はどう行うのでしょう?
脱法的な新たな”グルー”が出て密かに使うものが出たり、
これを機にグルーに相当するものの高額化が予想されますね。
794名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/08(土) 18:42:17 ID:FyxyP816
>>791
yasaka
795名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/09(日) 18:50:55 ID:GOvW+HDq
>>793
匂いがほとんどしないっていったら、このスレで連呼されてるヘプタンも
ほとんどわかんねーんじゃないかなぁ。今手元にあるが、塗ってある程度
乾燥させてしまえば気がつかないくらいの匂いになるぞ。
ひとが匂いを嗅いでわかんない検査法なんてコストかかるから現実的じゃ
ないよなー。
796名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/09(日) 20:05:13 ID:qQ7ybedR
臭いでテストするわけじゃねーから
何がどう禁止されるのか、理解してないヤシ大杉

検査用具で3万円くらいで収まるのをITTFで開発中らしーんで
都道府県の協会くらいは購入させられるんじゃね

禁止されるのは、蒸気圧が0.3hPa以上の全ての溶剤。
Dリモネンをブースターに使ってた人が居るけど
これも蒸気圧は4hpaなんで禁止される
797名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/09(日) 20:07:57 ID:qQ7ybedR
禁止溶剤については、
http://www.ittf.com/ittf_equipment/pdf/TECHNICAL_LEAFLET_T4B_Edit_010106_Rev_2.pdf
ITTFの発表があるから自分で訳せ
Chapter5以降が、細かい説明な
798名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/09(日) 20:49:25 ID:Zv61ctwp
>>796
そんな蒸気圧クリアーできるもんいくらでもある。
799名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/10(月) 01:13:15 ID:7gAfpvxX
>>798
あるかよ
800名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/10(月) 10:05:20 ID:RrVUJRlK
お前らマニアだねー
801名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/11(火) 01:38:16 ID:IFcLWVxz
サーメットってグルー無しでも弾むかなぁ?
802名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/11(火) 07:07:52 ID:9d729EGu
>>801お前は話をヅラすな!マルチポトス禁止だ!
803名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 17:28:19 ID:bq92V8zJ
コバルトはグルーですか。
804名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 18:31:31 ID:AXqr47KR
805名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 19:29:30 ID:AZvVjuZl
中3でグルーは早いですか?
806名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/12(水) 19:42:59 ID:rWkdOm0E
>>805
遅い!
すごいやつだと小2から自分で塗ってしかも香りを嗅いでなめてるぞ!
807名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 22:10:52 ID:QSy6L0Xf
効果的なグルーの塗り方教えて下さい!!
808名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 22:16:01 ID:f9t5qJn8
普通にぬれよ
809名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 00:25:07 ID:AurfENjU
>>807
塗って貼ってはがすを10回以上やれ!
810名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 04:08:21 ID:vbt6oU0C
>>807
精子をたっぷりかけてハケで満遍無く塗れ
その上から瞬間接着剤塗って貼れば完璧

いやらしい打球音が出るぞ
811名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 23:42:30 ID:gWIFLkXk
androの、「JMSパフォーマンス」ってグルー良いよ。非常にサラサラしてて塗りやすく、そのせいか塗りムラが出来なくて良い。
812名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 12:55:54 ID:wtgpk83I
仮貼りってどんな効果があるの?音がよくなるだけ?
813名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 13:06:18 ID:6IsLoy6k
膨張してラバーが緊張して飛ぶ。
814名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 13:34:00 ID:wtgpk83I
813
ありがとうございます!自分はフォアが特厚でバックが表の厚なんですけど、両方仮貼りしてもおかしくないですかねぇ??
815名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 13:47:31 ID:hJkChx9n
そんなんここで聞くな
自分で調べろ房が
816名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/16(日) 18:06:54 ID:HUVbx7W7
>802
マルチポトスw
817名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/17(月) 06:27:20 ID:ZaUfe+jT
先輩に聞いたのですがグルー使用禁止が2015年に延期されたって本当ですか?
818名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/17(月) 07:38:38 ID:UiTcvJxA
そんなことはナイ
ソース示せないうわさをしゃべるんはやめたほうが良いよ
グルーの禁止は神経質になってるやつもいるしな
819名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 22:37:45 ID:lNh35ZZ4
あげ
820名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 22:38:49 ID:C4Vb4adA
あげ
821名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/24(月) 19:32:57 ID:9+MY7zGR
グルー禁止になれば、カットマンや異質攻撃型が有利になるかもってあったね。
本当かね?
ちゅうか、元々使ってないけどさ・・・
ちなみに、今はハモンドXを使っている。
822名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/25(火) 01:43:07 ID:17MWrMWZ
色々な掲示板でグルー禁止に賛成とかほざいているのは、カットマンが多いな。
しかも、弱い奴らみたいだ。
既に接着シートに移行したとか、グルーやめたとか!?各地で全国規模の予選大会が始まるなか、予選すら勝てない奴だからそんなことが出来るのだろうな。
グルーなくなれば、球のスピード落ちてひろえると本気で思い込んでいる。
823名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/25(火) 13:25:09 ID:W23avlg8
カゲバリってなに?
824名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/25(火) 13:27:49 ID:lXBykD87
グルー禁止になった場合、
ドライブマンには影響があるけど表ソフトの前陣速効にはそれほど不利にならないってあったね。
俺は使ってないけど、イメージ的にグルーは強打に向いているような気がするんだけど・・・
その本では、ドライブに有利って書いてあった。
さて、どっちなんだろうか?
825名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/25(火) 16:55:29 ID:HM/K0xaV
いや、カットマンでも不利になる香具師はたくさんいるはずだ。
俺なんかがいい例だが有機溶剤が入ってるのでスピマが使えなくなる・・・。
別にスピマに頼っているわけではないのだが、それでもキツイだろう。グルー禁止は。
826やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/04/25(火) 19:41:24 ID:BYlxLkod
だからメーカーが対策を考えるしかない。
日本じゃJUICしか発売してないから、ニッタク・バタフライも
その内グルー代用品を出していただきたい。
827名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/26(水) 14:36:29 ID:D/4Z/LWr
お前に言われなくても各メーカー内では開発進んでるよ!
828名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/26(水) 20:27:07 ID:MgxOgoqf
有機溶剤を使わない俺みたいなカットマンはやっぱり多少有利になるんじゃないか?
829名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/26(水) 23:19:38 ID:38nDfXP1
>>828
ペンドラだが、そう思うさ。
830名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/28(金) 21:30:55 ID:g5h+g1Wj
有利になるように見えても
実際そうでもないことになりそうなヨカーン
831名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/28(金) 21:33:18 ID:5lrlxdsx
福岡、接着剤で失格!!?
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
832名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/28(金) 21:36:41 ID:fWbApZwE
はやくチャッ禁なってくれ!!

金がないんだ!!
833名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/28(金) 23:37:28 ID:Od0+7iXh
ジャスポにEE2の番外編レビュー出たね。
これと同じやり方でやったことある人いる?
834名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 00:43:54 ID:e6mqeLde
>>833
薄めに塗るのを繰り返すことをJUICは推奨しているようだね.
一度に沢山塗ると塗りムラができて均等に膨らまないんだろう.
それにしてもジャスポは全部に塗ってるが,あれじゃ貼るの大変で当たり前.
接着剤じゃないんだからスィートスポットを中心に浸透させるだけでいいのに.
ラケットの周辺部分にあたるところは塗らないのがよいです.
そこが糊しろになって相当反り返ってもはがれません.
835834:2006/04/29(土) 00:55:30 ID:e6mqeLde
ついでだけど,ピンで4隅をとめても真ん中が盛り上がってくるので,
どうしても,一番浸透してほしい中心部よりも周辺部にEE2が流れてしまう.
それを軽減するためになるべく薄くぬることを推奨していると思われる.
個人的にはTENSOR系ラバーのオマケについてくる硬めの粘着保護シート
に貼り付けた状態の方が反り返りが少なく均等に浸透させることができると思う.
硬い下敷きみたいなのになんとか貼り付けるとか,そういうのもいいかも.
836名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 03:14:44 ID:K10p0iK/
禁止1年延期決定。ヤタネw
837やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/04/29(土) 13:08:11 ID:JqIAa0ym
838名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 15:18:39 ID:rS0iAOQD
ITTFは一年延期したがJTTAAも延期するとはまだ言ってない。
06年9月から会場での使用禁止、07年9月から使用禁止の通達は生きている。
有害物質による健康問題なんだから延期するのはおかしい。誰の利益なのか。
卓球をもっとメジャーにして盛り上げるためには、健康的でクリーンなイメージを回復すること、
さらにラリーが続いて観賞にもたえ、マスコミにより多く取り上げてもらうこと。
グルー延長がその方向に適うか?
839名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 16:20:41 ID:s5vmreSa
けどITTFが延期を決めたからJTTAAは従うしかないんじゃない?
他国の選手が使ってるのに日本選手だけ使わなくなったら勝てないし
840名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 16:38:44 ID:rS0iAOQD
国際大会と国内大会を分けて考えるというのもある。
海外では使えるのに国内で使えないのか、調子狂うだろ。
っていうやつはいるかもしれないが、そんなやつって、
全卓球人の1%以下だ。はっきりいって有名選手だけ。
特に学校教育の現場で小中学生が有害物質を使っているということについて、
国や自治体が問題視しているし、少なくとも体育館の中では塗らせないという方向(公式の大会はそうなっている。オレも不便している)はITTFのルールがどうだろうともうその方向は変わらないだろう。
とにかく、世界選手権見ろよ、塗ってもあの成績だろ。男子。
グルーの問題じゃないんだよ。日本が弱いのは。
841名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 18:11:22 ID:mKXCFXfY
JUICのラバーリムーバー使ったらラバーが丸まってしまった・・・
842名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 00:51:39 ID:HZ7CZEdl
接着剤の全面禁止が2008年9月1日に延期〜ITTF理事会で採択〜
 接着剤の全面禁止が2008年9月1日に延期されることが決定した。 国際卓球連盟(ITTF)は、4月28日に理事会を行った。
 その中で、アスリート委員会から提案された接着剤禁止スケジュールの延期についての採決を行い、賛成多数で提案が採決された。
 これにより、接着剤の禁止開始期限が「2007年9月1日」から「2008年9月1日」に延期されることになる。
 ITTFのシャララ会長は今回の採決について、「健康重視の観点から大変に残念だ。ITTFは民主主義の世界なので仕方がない。選手たちに優れた代替策が示されれば、2007年4月の次回のITTF理事会で反対の決定がなされるかも知れない」とコメントした

 なお、ルールの執行に関することについては、詳しい情報が入り次第お伝えする予定
 
 国際卓球連盟 公式HP:http://www.ittf.com

843名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 07:21:29 ID:mT51MuUh
スピード接着剤と用具の高性能化で、球が38mmから40mmに変更された。
なのに、「スピード接着剤をなくせば、スピードが落ちてしまう」とは、本末転倒だな。
見応えのある長いラリーを目的としてたんじゃなかったんか?
844名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 07:27:12 ID:mT51MuUh
結局、メーカー側の圧力に屈したのか?
だったら、スピード接着剤を一般のメーカーが安く出せば良いかもね。
卓球用具の場合、メーカーが少なく寡占化されやすいんじゃないのか?
845名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 07:28:36 ID:qLtqmq5c
>>843
そもそも卓球でラリーを続けようなんて事自体が無理
たまに好ラリーが出るくらい
846名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 10:06:02 ID:JArD4/7b
シャララ会長がいうように、08年まで延長、という決定は覆る可能性がある。
そもそもアスリート委員会のいうことが全て通るんならITTF会長はアスリート委員会・会長がやればいいということになる。
アンチドーピングは全てのスポーツ競技に横断するテーマだし、
メジャーリーグでも、このまえまでヤリ放題だったくせに急に厳しくして、入来が挙げられたばかり。
このアンチドーピングの流れ次第で当然卓球も影響を受ける。
とにかく卓球はオリンピックから外されないことが最重要テーマ。
そのためにグルーが障害になるんだったら当然グルー排除への軌道修正が行われる。
グルー延長で利益を受けるのは個々の選手とメーカーだけ。
むしろ卓球界自体の不利益になるなら、小さな利益は諦めるべきだ。
オレは使ってるよ。でも禁止されたら素直に従う。
実際のところ、使っても使わなくても試合結果にはそれほど左右しない。
勝てるやつには使わなくても勝てるし、勝てないやつには塗りまくっても勝てない。
ただ気分の問題だけなんだ。
847名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 11:14:51 ID:CFj9jbCM
次回の理事会で、「民主主義なのでしかたなく」、
スピードグルー禁止のルール自体が廃案になる
可能性だってあるってことだな。
848名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 11:50:11 ID:k8Y+PWQx
>>847
オリンピックから外されてもいい、学校の部活から卓球がなくなってもいいからグルーは使いたい、というやつならそういう提案もするだろうな。
849名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 12:00:34 ID:CFj9jbCM
>>848
例えばオリンピックからはずされないように、
「スピードグルーの使用で発生する程度の有機溶剤ガスの
影響はほとんどないことが明らかとなった」
というような説明ができれば問題なくなってしまう。

「学校の部活」なんちゅうものの心配をITTFがするわけがない。
例えば日本が学校教育の中の部活に卓球を組み込んでいようがいまいが
日本の勝手であってITTFの知ったことじゃない。
850名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 12:25:48 ID:ryWmbKZ1
>>846
>グルー延長で利益を受けるのは個々の選手とメーカーだけ。

もし本当に「個々の選手とメーカー」が利益を得るのなら、
卓球界を構成するの人数のほとんどを占めるであろう
「個々の選手とメーカー」の利益を、「卓球界自体」なん
ていう得体のしれないものの利益よりも優先すべきなんじゃ
ないの?
851名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 12:55:51 ID:mT51MuUh
>>850

どのくらいの比率で使われているのかね?
趣味でやっているような社会人は、
その多くがノングルーじゃないの?
厨房工房の多くはグルーを使っているけど、
ノングルーしかも何十年も前から使っているラケットにタキネスC・Dのオヤジに勝てなかったりするけどね。
グルーを塗ることによって、
それに頼り切ってあまりウェイトトレーニングしない子供が多いような気がするよ。
852名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 13:08:09 ID:2B1Mfyr0
>>849
有機溶剤の悪影響がほとんどないことが明らかに……人体実験するしかそれを証明することはできない。
そして、人体実験というのはできないんだ。昔のどっかの国じゃないんだから。
ということは、本当はたいして影響がないかもしれないということなんだ。
でも、それを証明することができない以上、怪しいものは禁止するしかない。
そもそもドーピングがなぜ悪いのか、っていう説明も本当はない。
体に悪いのもあるが、本質はそうじゃない。
化学薬品を使ってスポーツの成績を上げようっていう考え方に、ある種ヒステリー的なアレルギーがある。
タバコ、酒否定、鯨は賢いから食うな、っていうのと近いが、しかしまたそれが世界の潮流でもある。
853名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 13:10:12 ID:ryWmbKZ1
>>851
趣味でやっているような社会人でもスピードグルー塗ってい
る人は結構多いよ。
リグロイン等の禁止薬品を使っている人も結構いる。

ただ、割合でいうとどうなんだろな。
男子だけなら6:4か7:3で塗っている人のほうが多いか?
そういわれると確かによくわからん。
854名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 13:22:13 ID:mT51MuUh
俺も、暫くはグルーを使っていた。
面倒なんでやめたんだけど、
グルー禁止でも十分に楽しい卓球ができて見られるようになるんじゃないのかね?
力が拮抗している場合グルーの持つ意味は大きいかもしれんが、
だからこそ同じ条件下でプレーできればそれに越したことはないわけだしさ・・
そもそも、いちいち張り替えるなんて無駄なわけだし・・
855名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 13:25:05 ID:ryWmbKZ1
>>852
>そして、人体実験というのはできないんだ。昔のどっかの国じゃないんだから。

すげえ飛躍だな。
じゃあ環境基準なんてどうやって決めるんだよ。
たとえばこういうのな↓
ttp://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=154&serial=3026&bflg=1
「証明」じゃなくて「説明」できて「納得させた形」にもっていければいいだけだぞ。


別の話だが、ドーピングのほうはさ、
「使ったある個人の健康がどうなろうがその個人の勝手」
という考え方は確かにあるが、
「そのある個人に勝つために、他の人まで健康を犯すリスクを
しょってドーピングしなければいけなくなるから悪」
というので説明がつく。
856名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 17:04:10 ID:smqyryLa
>>850
卓球界がプレーヤーとメーカーだけで成り立っているっちゅうの?
世界選手権、日本選手権、オリンピック、テレビ放映、みんなスポンサーがつかないとなりたたないだろ。
卓球メーカーだけで世界選手権開けるのか?そんな甲斐性のある卓球メーカーはない。
公共の体育館なんかもそうだ。
卓球に貸すとシンナー臭い、って言われて何年たつ?
俺ら卓球人がいくら「たいして害はないんです」といったって相手は卓球素人、公務員なんか頭固いから分からない、分かろうともしない。
だがその素人から会場借りなくちゃこれもまた卓球がなりたたない。
そこまで考えようよ。
857名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 17:12:10 ID:xWKcSgmx
>>856
そんな話をしてもらおうとしているんじゃなくて、
856の言うとおりなら、「個々の選手とメーカー」の
利益にもならないじゃないか。

だから850では、
”「本当に」個々の選手とメーカーが利益を得るのなら、”
とわざわざ書いている。
858名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 17:39:21 ID:xWKcSgmx
あと世間一般の人間なんてスピードグルーの存在なんて知らない。
スピードグルーの存在の有無とはほとんど全く関係なく日本におけ
る卓球のイメージは悪かった。
卓球をやっている人間がああだこうだ考えているほど、スピード
グルーは卓球のイメージにほとんどなんの影響も与えていない。
誰も知らないのだから影響を与えられようはずがない。

それが愛ちゃんの登場で、日本での卓球のイメージが良くなってきただけ。
愛ちゃんがスピードグルーを使用していることだって世間一般は
ほとんど知らない。

ちなみに、「公務員が分かろうとしない」場合ってのは、彼らにとって
対外的に説明がつく十分な資料を与えられていない場合だ。
彼らの頭の固い柔らかいの問題ではない。
それに本当に頭が固かったら、
「たいして害はない」=「使用OK」
と、ガチガチの機械的処理をするはずじゃないか。w
頭が固かったら、使用規約書かなんかに「スピードグルーを
使用してはならない」と書いていない限りOKだ。

むしろ「臭い」と他の利用者から苦情が出る恐れがあることにも
配慮した「柔軟な対応」として「拒否」するってわけだ。

で、ちなみに、臭いが原因で体育館利用を拒否されている事
例は現在どのくらいあるんだい?
859名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 17:40:32 ID:0BHNcIec
みなさんどうやってグルー塗ってますか!?教えてください!!
860名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 17:58:38 ID:9pV99ydq
>>859
ハケ
861名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 18:10:40 ID:Ndl+7KTE
ゆび
862名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 18:18:16 ID:mT51MuUh
>>859
> みなさんどうやってグルー塗ってますか!?教えてください!!

バケツにグルーを入れて、ラバーを一晩つけておく。
863名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 19:02:02 ID:rg5OGNdZ
スポンジよりぢつはシートに塗った方が効果は高いお
864名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 23:11:11 ID:smqyryLa
この論争って、全然新しくなくて、数年前から繰り返されてきたことと同じなんだな。
それから、たとえば大麻くらいいいじゃないか、いやダメだとという論争ともそっくりだ。
結局のところ、@大麻を吸うヤツが嫌い、というのとA大麻を吸うやつを嫌うやつが嫌い、というのと同じ構造だな。
ま、互いに頑張れや。オレはグルーなんか関係ないから、存分にやってくれ。
ただし、グルー問題がもし大麻などと同じ性質を持つなら結論は明確だ。大麻問題と同じ結末だ。そういうこと。
865名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 23:14:47 ID:xWKcSgmx
>>864
>ただし、グルー問題がもし大麻などと同じ性質を持つなら結論は明確だ。大麻問題と同じ結末だ。そういうこと。

同じ性質を持たない場合にはどうなるんだ?
866名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 23:26:06 ID:smqyryLa
>>865
頭悪いなお前。
同じ性質だっていっているんだよ。オレは。
同じ性質でなかったら、結論は知らん。知ってる人に聞けよ。
867名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 23:31:02 ID:xWKcSgmx
>>866
なあんだ、それじゃみんながお前を尊敬するほどのたいそうな結
論にはたどり着いてないってことだね。
868名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 23:42:31 ID:smqyryLa
>>867
たいそうな結論でもなんでもない。大麻は禁止。それだけだ。
実際には大麻はタバコほどの害もないじゃないか、というような“科学的”な考察なんかも無視。
ようは、感覚的に、あれってやーよねえ。そういうことだ。
それで社会は動く。仕方がない。逆らいたければ逆らえ。
869名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 23:46:42 ID:xWKcSgmx
>>868
そもそもスピードグルーは大麻と違って禁止されてないじゃん。
ルール上も。もちろん法的にも。
870名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/30(日) 23:47:08 ID:mT51MuUh
>>864

スポーツである卓球と嗜好品である大麻を一緒くたにしている時点で、
どうにもこうにも救いようがないことがわかる。
卓球の場合、その道具の性能に寄るところも大きいから自ずとルール改正が必要になってくる。
グルーについても、その流れの一部。
871名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 01:28:41 ID:Wv5tiG8+
ちょっと前にクラブの帰りに友達と話してたら警察が来て補導されて質問されてる時に「シンナーの匂いがするけど?」と言われて卓球のグルーだと説明したが以前に無免で捕まったこともあり信じてもらえず学校に連絡されて卓球部がかなり問題になりますた。。。
おかげで彼女にふられたよ…(T_T)マジありえねぇ↓↓
872名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 01:30:27 ID:tjBzIew0
せっかくここ1ヶ月スピードグルー無しでやってたのに復活かよ
873名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 01:32:08 ID:fQgZMQQu
>>868
いや大麻ってタバコよりも害あるよ?
874名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 01:38:56 ID:nys4RGeE
>871
職務質問ならわかる。でも、話してるだけで補導はないんじゃね?
タバコでも吸ってたんなら話はわかるが・・・
875名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 01:45:14 ID:nWNSFRf9
グルーなくなってほしい人がいっぱい集まってきてますね、ここ。
意外です。
876名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 01:45:23 ID:Wv5tiG8+
時間が12時前だったから…それに前に捕まってるから顔を覚えられてるし
たしか11時以降未成年が外いたら警察は補導出来るんじゃなかったカナ??
877名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 02:48:13 ID:31X6wzuB
>>875
だってグルーってめんどくさいんだもん、お金もかかるし・・・
みんなが使えなくなるんなら、それに越したことは無い
878名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 08:20:22 ID:idINJpcC
福岡はグルーを使っていなかったのだから、
失格の原因はやっぱりメーカーじゃない?

http://blog.goo.ne.jp/pendora-oyaji/e/f2235bbffb61391c0470c7e0a3de6b0c
879名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 10:55:26 ID:L73kHcNw
一般の人がグルーを塗る姿をみたなら異様な光景に見えるであろう。
体に悪い、悪くない以前に溶剤、臭いが良くない。イメージの問題。
イメージが悪い為の禁止。
それによって道具依存の問題、卓球ショーとしての迫力低下の問題、
メーカーの利益の問題が出てきて即禁止にできない現状。ダラダラと延期
グルー使用者の割合は多くない。卓球人口の多くは中学生と中高年。
ラバー張りラケットも多い。グルーは一部の競技者のみが使用しているだけだよ。
こんなマニアックな板を見ている人は一部の競技者の中のゴク一部だし
880名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 11:21:27 ID:9kN5I7iE
なくなれば、別に困らないんじゃないの?
そりゃ、ある戦型には有利になるかもしれんがね。
881名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 11:57:25 ID:s9ppOx9g
>>879
中学生も中高年も大勢グルー塗ってるじゃん。
882名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 12:02:17 ID:9kN5I7iE
>>881
> >>879
> 中学生も中高年も大勢グルー塗ってるじゃん。

だから、禁止すれば塗らなくて済むだけのこと。
それだけ使っているんなら、
条件が一緒になるだけだし・・
883名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 12:07:50 ID:pJRedAuM
グルーの代用品=精液
884ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/01(月) 14:10:01 ID:attOVANw
>>878
よくスピードグルーのことを、
「揮発性の高い有機溶剤が含まれていて...」
というふうに説明するけど、ま、確かにウソじゃないけど、
それってスピードグルーと呼ばれていないラバー接着剤も
かわんないよね。

例えばフェアチャックとクリーンチャックなんて、
表示されている成分一緒だよね。
ただクリーンチャックのほうがゴム成分の割合が多いだけ。
だったら値段はクリーンチャンクのほうが高いかというと、
値段が高いのはフェアチャック。
おかしいよね?w
おかしくないのかな?
885名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/01(月) 18:06:36 ID:L73kHcNw
> >881
> >>879
>中学生も中高年も大勢グルー塗ってるじゃん。
少ないだろう。そもそもラバーを自分で張り替える人も少ない。
すそ野は広く使用者は少ない。
体育館でのグルーイングの姿が健全に見えないので禁止が望ましい。
体育館での禁止は良いアイデアだ。
886ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/01(月) 18:31:38 ID:attOVANw
>>885
むしろ結構塗ってるんじゃないかな、見た目がお達者クラブ的な人も含めて。
金属音を出す年配の人と結構試合であたる。数を数えてるわけじゃないが。
フォア打ちできない中学生でも塗ってるし。

一般の人がグルーのこと知らないから禁止してもしなくても大勢に影響ないとは思うけどね。
「愛ちゃん禁止」は日本の卓球界に影響が大きいけど「グルー禁止」はほとんど影響を与えない。
887名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/02(火) 11:18:15 ID:4ca3beXn
グルー擁護者って、グルーを塗らないと勝てないの?
ノングルーのやつに、グルーを使ってようやく勝っているから?
同じ条件になるだけなんだから、
グルー禁止は別に構わないんじゃないのか?
888名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/02(火) 16:32:12 ID:hvpiLBLy
「グルーありき」で、その特性を踏まえた打法が身に付いちゃっていたら
グルー無しにした刹那は戸惑うだろうね。
でも一時のことだろ?そのうち慣れて気にならなくなるって。
889名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 01:01:37 ID:GxrgYGyW
基本がしっかり出来てなくてグルーの恩恵だけでプレーしてる奴は所詮雑魚だろ!?
そいつらにすら勝てない、県レベル大会にすら出れない大雑魚どもがグルー禁止に大賛成して、やれドーピングだの何だのってほざいてるだけさ。
890名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 10:25:24 ID:bcJPE8sZ
って言うか金属音が出るような方法があればなんもいわんと思う
891名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 12:22:51 ID:138jCG9b
>>890
ノ ラバーとラケットの間に(スイートスポット)アルミホイルをスティックのりで
892名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 12:31:57 ID:2Yq+q7+L
>>890
その都度 カキーン と叫ぶとか
893名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/03(水) 23:26:13 ID:K2V4Na+0
相手に頼み込んで、全部スマッシュで返球してもらうってのはどう?
894名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/04(木) 13:25:32 ID:6AVwT1//
スピードグルーは人体に害があるないにかかわらずなくしたほうがいいと思う
もちろん、JUICのEEPのような有機溶剤が含まれてないスピード増強剤も
なぜかと言うと、ドライブマンが有利になるばかりでカットマンや表の速攻型の選手に不利で後者の戦型の選手が少ないから
それにスピードグルーのおかげでパワーがない選手でも一発で決めてしまうことも多くラリーが続かないから
またスピードグルーでパワーに頼れる分、技術を低下させているのかもしれないと思う
895名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/04(木) 23:33:06 ID:YD07Xnuo
基本が出来てないのに、球速だけ求めてスピードグルー使うから技術が伸びないのだよ。
スポーツに大切なのは、第1に基本だろに。
896名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/04(木) 23:45:51 ID:fq+d8ysk
>>1によれば、

■ここはあくまでも、各種グルーの性能比較、使い方等に関するスレです。グルー
 そのものの是非をめぐる議論は、別スレでお願いします。

だそうだよ。
897ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/04(木) 23:54:49 ID:4A9JTi/P
スピードグルー禁止後に、例えば中高生の市区大会だの
地区大会だの県大会だのや、一般の市区大会だの全日本
やらマスターズやらの県予選なんかではどうやって違反
チェックしたらよいものだろう。
さすがに測定器を揃えることはできまい。できるのかな?

ラバーは全部接着シートと一体化した状態で販売するかね?
それともラバーはJTTAの公認店舗でしか、貼ってはいけな
いことにして、貼り付けてカットした段階でラバーの切断面
に刻印でもするかね?w

どうすりゃいいんだろう。
898名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/04(木) 23:58:07 ID:fq+d8ysk
>>1によれば、

■ここはあくまでも、各種グルーの性能比較、使い方等に関するスレです。グルー
 そのものの是非をめぐる議論は、別スレでお願いします。

だそうだよ。

899名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/05(金) 00:15:36 ID:pVDDL3ZG
>>897

メーカーが作らなくなれば、自ずとなくなるんじゃないの?
900名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/05(金) 00:21:57 ID:/4KDwyXT
>>1によれば、
























■ここはあくまでも、各種グルーの性能比較、使い方等に関するスレです。グルー
 そのものの是非をめぐる議論は、別スレでお願いします。
































だそうだよ。
901ホモ條 ◆dU24Ivo3TU :2006/05/05(金) 00:30:01 ID:XbvV7Ng0
スマンかった、グルー禁止スレに移動する。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1143822725/
902名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/05(金) 16:20:48 ID:5KqG5N/M
コクタクのスパークグルーって性能的にはフェアチャックと似たようなもんですか?
ずっとフェアチャック使ってたんですが、興味本位で今はスーパーロングチャックを使ってて、
臭いがきつ過ぎるから臭いがフェアチャックぐらいのにしようと思ったんで。
903名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/06(土) 11:32:43 ID:Oj4tcKFT
ピュアエフェクトってどんな感じ?
904名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/07(日) 11:10:07 ID:ffJKKjev
>>903
くさい、乾かない、使いにくい
905名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/07(日) 14:07:48 ID:oTBn816y
JUICのリムーバーはぜんぜん皮膜取れない。
俺は、普通に2〜3回塗ってちょっと乾かしてるんだけど俺の使い方おかしいのかな?

906名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/09(火) 16:03:59 ID:ikYF7Elr
いまだにリムーバー使ってるのがいるとは…(笑)
907905:2006/05/12(金) 21:47:16 ID:txbhEvUU
いんや、普段は使ってないけど知り合いに貰ったんで使ってみようと思っただけ。
だれか使い方シラネ
まあ、なくても困りませんが
908名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/19(金) 10:16:54 ID:qjRtRMMK
マッハスリーあげ
909名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/21(日) 10:57:07 ID:YMwA3XXG
グルーに使うプラスチックの容器、どこで買えるのかな?
910名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 00:13:15 ID:2q0h9JpC
ゴム膜剥がし動画うpしましたw
http://054.info/054_47677.mov.html
DL pass:rubber
911名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 11:14:36 ID:zqpkN/hw
>>910
すげえw
やっぱ塗るときにきちんと塗っておかないとこういうふうにはできないのかな?
912名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 12:22:35 ID:+lURMwvH
>>910
大変な汚部屋なのはさておき・・・



速っ!w
913やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/05/22(月) 16:08:47 ID:xkX7xC+t
>>910
30秒で剥がしてる・・・
キレイに剥がすにはグルーの
塗り方が重要になるんですか?
914名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 17:06:13 ID:q58tds9T
グルーの塗りかたは満遍なく均等に塗るだけ!!ちなみに俺は14秒
915やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/05/22(月) 17:17:40 ID:xkX7xC+t
TSPラバーリムーバーなしのほうが
膜剥がしやすいですか?
916名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 17:25:25 ID:9h1oC6v1
マッハ3ってどうなの?
917やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/05/22(月) 17:30:13 ID:xkX7xC+t
www.jasupo.com/report/mach.htm
918名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/22(月) 22:34:20 ID:rXwU6dkO
>>911,913

>>910です。
もう動画が流れちゃったようなので再うp
http://054.info/054_47781.mov.html
DL pass:rubber

*グルー効果が出にくくなる(皮膜がしっかり溜る)まで辛抱強く待つこと
*グルーを塗って練習した後にすぐ剥がすこと
 (時間がたつとゴムが硬くなって剥がしにくい)
*逆に塗ったばかりだとゴムが柔らかすぎ。ちぎれてしまって剥がしにくい
*新しいラバーの方が剥がしやすい
*スポンジのキメが細かくて表面が滑らかなラバーの方が剥がしやすい

でも、こんなことしなきゃいけなくなる前に
新品のラバーに換えるのが一番ですなw
919名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/23(火) 19:06:47 ID:LslOXuNk
グルーに使うプラスチックの容器を今日”ジョイフル”っていうホームセンター
に行ったのですがそんなのないって言われてしまいました・・・どなたか購入した方
おられましたらなんていうホームセンターで購入したら教えていただきたいです
920名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/23(火) 20:22:06 ID:v8c6POCN
>>919
俺も。
ケーヨーデイツーとかホームセンターむさしとかに行ったがなかったorz
921名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/23(火) 21:39:29 ID:4Z9c7avd
今はプラスチックの容器でも飛行機乗れないぞ
922やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/05/23(火) 22:00:52 ID:CPpMpp5I
>>919
www.takkyujin.com/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?no=5499&reno=no&oya=5499&mode=msgview&page=0
923名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/23(火) 22:21:45 ID:oupVBsT4
>>919
m9(^Д^)プギャー
924名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/23(火) 22:22:28 ID:0VGsiFJC
フェアチャック・ライトで仮張り2回ならどのくらいで膜を剥がしたらいいですか?
925名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/24(水) 00:23:44 ID:f9a2ZZCO
1番多くの人に使われてる接着剤は何?
926名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/24(水) 00:26:21 ID:/SkqqVRe
ピュアシートで仮貼りしてるけど、何度も塗ってると
ピュアシートを剥がしたときにてかってくる。
そのくらいになったら剥がし頃だと思う。

ちなみに俺は3回皮膜剥がした状態だけど使い続けてる。
さすがに3回目に剥がすときはスポンジが少し破れたが。
表面もかなり危ないけどなw
927名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/24(水) 00:48:49 ID:WzoQQ22Q
何回で剥がし時とかじゃなくて、ラバーが使いづらくなったら剥がすのがいいでしょ
928アルファ:2006/05/28(日) 17:03:11 ID:D/j8QS+9
引っ張って接着したら良く弾く+アツタイプ使用でコントロールUPと思うけど、どうかな?
929名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 17:29:11 ID:ByGFfq7H
グルー初心者なんだが「仮張り」とはなんだ?
930名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 02:45:50 ID:RwBuIMte
仮張りっていうのはラバーにチャックをやや多めに塗って、乾かないうちにフォアとバックのラバーのスポンジ同士を張り合わせて
チャックを無駄なくスポンジに吸収させる方法。
張り合わせたのち、乾いたら接着面が硬くなる。そしたら一気に剥がすのがコツだよ。
931名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 15:15:36 ID:ZML7AMNJ
グッジョブ!
932名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 16:56:59 ID:hIsJYqqe
930
スポンジがくっつかないか?
933名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 17:04:21 ID:53t08xkG
>>932
バカ?
934名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 17:18:24 ID:4NJXDZBq
初心者なら仕方ないんじゃないか?
935名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 18:17:01 ID:hIsJYqqe
だから、スポンジ同士がくっつかないかって事
936 :2006/05/30(火) 18:25:02 ID:3vHYB27g
なにを真剣に信じているのやら。
937名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 18:25:11 ID:aXAXR6yP
>>935
バカでしょ?
938名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 19:43:45 ID:hIsJYqqe
知らね、人をバカにして面白いか?それを生きがいとしてるのか?
939名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 19:46:42 ID:LClFReLr
>>938
うん。お前のいいたいことは良く分かる。良く分かるぞ。
でも、ここは2chだからそんなお前に一ついいたい。

      半 年 R O M れ
940名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/30(火) 19:59:51 ID:hIsJYqqe
だ、誰か!助け・・・
     ∧_∧
     (;´Д`)
〜〜〜  ( つ つ
〜〜〜  人 ヽノ
 〜〜〜(__(_)

タス・・・ス・・・ケケ・・・
      グニャ・・・
    ∧_
 ベコッ (;´Дヽ>))
〜〜〜 ( つ つ
 〜〜 人 ヽノ
〜〜 (__(_)

あべしっ!
 アボーン 从 .' , ..
 , ∧∴' _ ・ ;.
  ∴", ・,' *∵ζ。
  +・.;ヾ∵ ,>.
    *;・∵
  〜( つ つ
〜〜 人 ヽノ
〜〜(__(_)




@から出直してきます。
941名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/04(日) 11:26:26 ID:NF4qRdR8
 他スレでグルーの所にタミヤのエナメル溶剤(本人は「もちろん嘘」)と書
いてる香具師がいたが、実際に使ったことのある香具師はいるか?
942名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/04(日) 12:27:41 ID:D2T4vSA0
接着剤によって回転のかかり具合は違うの?
943名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/04(日) 18:14:36 ID:7+MS5uZS
ピュアの弾みってどうなんだ?
打球感は、硬め?柔らかめ?
それとも弾まないのか?

使ったやついたら教えてくれ
944名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/04(日) 18:56:20 ID:smqF7RrX
>>930
くだらない釣りはやめれ馬鹿
死ね
945初心者くん:2006/06/15(木) 15:01:27 ID:TWgLDVSC
卓球部に入って早や1ヶ月半、ハイテンションラバーとスピードグルーを
試してみたくてフェアチャックとブライスとブライスFXを買ってきました。
友達に仮貼りするとすごいらしいと聞いたのでこのスレ見て>930さんの言う
通り試してみました。
そうするとスポンジ同士がくっついて剥がれなくなりました。無理やり剥がす
と破けてしまいました。仮貼りは初心者には難しいのでしょうか?
くやしいので明日もう一度ラバーを買ってトライしてみようと思います。
946名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/15(木) 17:42:26 ID:3qMZC0eX
↑m9
947名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 09:25:40 ID:Z6ZFHyv5
>>945
おまえも釣りか
948名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 10:51:54 ID:uAtpx8zR
ラバー同士の仮貼りはやめた方がいいよ!
949名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 11:33:28 ID:Z6ZFHyv5
新一年生が卓球台に仮貼りし始めた。
台にゴムのかすついちゃうよ('A`;)
仮貼りするための用具なかったっけ?
950名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 11:56:37 ID:xCEtejhe
つピュアシート
951名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 12:58:21 ID:uAtpx8zR
仮貼りならクリアファイルとか下敷きがいいと思うよ
952名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 13:16:47 ID:FR1jyalB
下敷はゃめた方がいいぞ!やるならサランラップ!それかラケット
953初心者くん:2006/06/16(金) 13:58:02 ID:QaHQ7vSK
グルーによる仮貼りは高度なテクニックがいるからおまえには無理!
と友達にいわれたのであきらめました。「俺がとっておきの秘密兵器を
譲ってやる!」と言われエコロエクスパンダーという緑色のかわいい容器
に入ったサラダオイルみたいな液体をを千円で譲ってもらいました。
フライパンにエコロエクスパンダーを垂らして火にかけて少し熱を加える
吸収が良くなりすごく弾む!と教えてもらったのでさっそく試してみました。
しかし、スポンジが少し焦げて縮んでべちゃべちゃになって上の赤いゴムも
変色して反ってしまってなんかラケットに貼れそうな感じがしないのですが・・・
やり方がまずいんでしょうか?やっぱりラケットにくっつきません。
今度はラケットもべちゃべちゃになってシミだらけになってしまいました。

くやしいので明日もう一度ラバーを買ってトライしてみよう思うのですが
もっと良い方法知ってる人がいれば教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
954名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 14:33:07 ID:SJ1scBeL
理科の実験みたいなことしてないで普通に使いましょうよ。
955名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/16(金) 18:52:19 ID:Z6ZFHyv5
仮貼りやグルーイングを何回もするなら今使ってるラバーよりも弾むものに変えてグルーイングの回数減らす方が良いのではないかと思ったんだが…
956アルファ:2006/06/17(土) 11:17:35 ID:VAnLkbFS
引っ張って接着してる人いる?ほうほう誰か教えて
957ピンポン:2006/06/17(土) 11:29:00 ID:VAnLkbFS
JUICクーガのページに「接着時に、引っ張る必要が無い。
一般的な高弾性高摩擦ラバーの場合、選手は、スピードグルーを塗って
引っ張って貼るため、週末にだけプレーする選手でも、1回の大会で
1枚はすぐ、ダメにしていた。」と書いてるけどルール上は大丈夫?
どうやって張っているのかな?知ってる人教えて!
958やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/06/17(土) 11:45:11 ID:TgQPxVM5
>>956-957
うはw
( ・∀・)ジサクジエン
959名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/17(土) 12:00:48 ID:cbr4jY2M
俺は貼るときに最初に下を貼って、そこからラバーの上の方を持ちながら下から腕を回しながら貼るけど・・・これって伸ばしたことになる?
960名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/17(土) 17:44:16 ID:Bg/wjQAW
下の方だけ貼ってのばしっこをクルクル〜って転がしただけでも結構のびるぞ。
おれはのばして貼ると打球感が結構変わる感じがするからあまりのばしはしないで貼ってる。
961名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/19(月) 08:15:07 ID:CciuzNAk
結局、ノングルーってのは限界があるのかね?
ノングルーラバーでは、やはりグルーを塗ったそこいらのラバーに敵わないのか?
962名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/19(月) 13:49:41 ID:KRnTaEhG
>>961
そりゃ弾み具合やドライブのかかり具合はグルーイングしたラバーの方が当然上になるけど、ノングルーで使うのも利点はたくさんあるからなんとも言えないね
963名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/25(日) 16:51:01 ID:HfMGf1du
ラケットに仮貼りした場合と下敷きに仮貼りした場合では弾みや打球音に差は出ますか?
964名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/25(日) 21:30:06 ID:3o/Ck3LT
でんよ
965名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/03(月) 07:57:11 ID:YuBtL/ai
EEを塗った後はアクアアフェクト使ってラケットに貼るべきなのか?
例えばEEの後にフェアチャックで貼り付けってやる人いるのでしょうか。

結局EEとアクア両方買わないと駄目でしょ。
フェアチャック毎回塗るの面倒なのでEE使ってみようと思っても結構高いし。
もっと少量のお試し版みたいなのがあるといいんですけどね。
966名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/04(火) 04:00:46 ID:TKBWzad3
>>965
あなたアホですか?
EEの後にフェアチャックで貼り付けるやつは普通にいるし、
なんで結局アクアと一緒に買わなくちゃならなくなるのさ?
アクアで貼り付けなきゃいけないのは揮発性有機溶剤が禁止された後。
今の段階なら、フェアでもクリーンでも貼り付けるだけなんだから問題なし。
EEはともかく、EE2は成分が鉱物油=ベビーオイルと効果も含めてほぼ一緒。
俺自身はEE2が発売される前、家にあった油をいろいろ試して、その効果も発見してた。
俺だけの秘密だ〜って思ったら一ヶ月くらい後にEE2発売の話が・・・。
そりゃーメーカーの方が早くに発見してるわな。
ベビーオイル自体は元から家にあったやつだから、値段ははっきり覚えてないけど、
量はEEより多くて数百円で買えるはず。
グルーと違って公認じゃない用具だ〜なんてことはないから安心して使える。
揮発性有機溶剤の類じゃないから、それを取り締まるルールなんて元からない。
EE自体も協会の公認はとってなかったはず、ほぼ同じものだし。
絶対に卓球用具じゃなきゃダメってわけじゃないなら、EE2を買うのはアホかと。
EEとサラダ油では効果の違いは結構あったけどね。たぶんEEの方が純度が高いんだと思う。
967名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/04(火) 10:50:10 ID:HDCkpwzw
普段はフェアチャック使ってるんだけど、先日グルーを忘れたから友人のJOフラッシュグルー借りた。

弾まねぇ('A`)
968名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/06(木) 08:16:05 ID:pj/QJwSU
二年後には確実にグルー禁止になるんだが、使用をやめた人いる?その人はラバーを変えたりした?
969名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/06(木) 08:47:29 ID:GlOp0YYL
>>965
>....EE2は成分が鉱物油=ベビーオイル

なるほどな。
ベビーオイルの成分表示に「ミネラルオイル」(=結局は鉱
物油のことだが)って書いてあるから赤ん坊にも塗るけど、
モロに「鉱物油」って書いてあったら怖がって誰も買わない
かもな。
970名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/06(木) 09:04:57 ID:viJp2gqK
>>968
すっぱりとやめた!
ラバーはアンドロのプラズマ470に変えた。
EE2より弾むし柔らかいし音もイイ!
とにかく面倒くせーんだよEEは!
971名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/06(木) 09:12:56 ID:GlOp0YYL
>>968
確実かぁ?w
972ピンポン:2006/07/06(木) 10:40:34 ID:AxVhr1OE
アクアエフェクト買って見たけど、これ詐欺じゃない?30分で乾くって書いてたけど、1時間・・2時間・・
3時間・・5時間・・まだ乾かね〜・・1日透明になったけどネバネバ・・
ドライヤーで無理矢理乾燥させたけどネバネバ。仕方ないので諦めて接着した・・・
やっぱり弱すぎ・・
使い方間違ってるのかな????????????????
973名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/06(木) 12:24:42 ID:yP4n8Wo/
>>972
JUICの製品て発想は奇抜でおもしろいんだけど、全てにおいてツメが甘くて
垢抜けないんだよな〜
あと二年、現在の接着剤が使えなくなるまで普通の接着剤使った方がいいと思うよ
二年後には各社もっと良い製品がバンバン出てるはずだから。
こんなので新品のラバーをパ〜にしたらホントのパ〜ですよ!
974やまも ◆dU2qI4oQ7A :2006/07/06(木) 19:05:30 ID:uHj3NrRT
ttp://www.jasupo.com/report/aqua.htm
を見る限りあまりかわかないかもね
975名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/06(木) 21:37:49 ID:vB4gNh+a
仮張りってなんかコツとかあるんですか?
先輩に教えてもらったのですが先輩のようにいい音も弾みもでなくて
976名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/06(木) 21:59:45 ID:jNoWF9XB
インパクトが弱いんじゃないの?
977名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/07(金) 06:14:03 ID:rdUsZ45S
先輩に仮張りしてもらって自分が打ったのと自分で仮張りして打ったのとではなんか違うんですよ
978名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/07(金) 13:02:05 ID:NlZ4HbXy
チャック塗る量が多いからいい音出るんじゃん?
979名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/07(金) 21:38:40 ID:nffScq/t
コクタクのグルー使っている方いますか?
980名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/07(金) 23:12:35 ID:JtVKvC9j
>>979
981名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/08(土) 07:36:19 ID:Q/O6VsGx
androの愛用していたグルーが廃盤になりますた。。。
982名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
>981
JMSパフォーマンスのことだろ。
これあまり知られてなかったけどホント良かったよなー。
とにかくサラサラで良く染み込んで超速乾のスウェーデン製。
ベルギー産グルーとはひと味違う銘品でした・・・合掌!