ショパンエチュードの練習

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ギコ踏んじゃった
先ず25−1
は易しそうだけど最初のページだけ
音楽的に歌えないので中間部は手癖がつかない
CDをいい加減に聴いているので耳コピ能力が眠っている。
2ギコ踏んじゃった:2014/07/11(金) 07:20:30.29 ID:sE7Lwa4s
余裕で2ゲット
3本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/07/11(金) 08:55:10.79 ID:ix3K89JQ
:本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/07/09(水) 13:08:06.51 ID:5qF4HVBT本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/06/18(水) 09:17:34 603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜


半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大音クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ

560 :本町楽器屋上級ソルフェージュ:2014/07/09(水) 16:58:42.10 ID:5qF4HVBT神戸山手学園 ピアノを教えている糞たれ同胞N山スポーツおんな、誰かとスポーツしないか?

大音くそたれ一時間2万円の21歳むすこと25歳の娘より
4ギコ踏んじゃった:2014/07/13(日) 13:59:17.81 ID:Ayfd6QDx
盛り上がらないので終了!
5ギコ踏んじゃった:2014/07/13(日) 20:20:22.62 ID:wHMftm/B
再開!再開!再開!再開!再開!
6ギコ踏んじゃった:2014/07/16(水) 00:19:26.96 ID:7qbPWvpL
 
 
 
 
 
おもしろいスレでしたね
7ギコ踏んじゃった:2014/07/18(金) 06:21:33.46 ID:Fzr0i1JW
こんな重大な楽しい曲集のヒントをタダで教えるわけにはいかない。
いろんなヒントを聞きたければ100万おくれ!
8ギコ踏んじゃった:2014/07/18(金) 17:25:10.09 ID:IhrzDWAA
ショパンエチュードのヒント集なり
演奏法・練習法のガイドなら普通に出版されとるじゃんか。
9ギコ踏んじゃった:2014/07/18(金) 17:40:43.79 ID:33rqnNFA
独学スレ大杉
10ギコ踏んじゃった:2014/07/18(金) 18:11:46.78 ID:BHI7Dvxp
2ちゃんになに期待してるんだか
そういう奴に限ってまともな音楽教育じゃ落ちこぼれ
11ギコ踏んじゃった:2014/07/18(金) 19:12:40.13 ID:BYM/liVI
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^  ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
12ギコ踏んじゃった:2014/07/27(日) 02:36:31.86 ID:3ZlOkf/P
10−6が一番簡単じゃね?
13ギコ踏んじゃった:2014/07/27(日) 03:49:51.58 ID:SYJf2YRQ
10-6はモーツァルトのトルコ行進曲より簡単だと思う
14ギコ踏んじゃった:2014/08/12(火) 06:55:39.65 ID:B/RVFr5e
15ギコ踏んじゃった:2014/08/15(金) 05:37:19.93 ID:Ys+pc5+A
10-4の減7のところで
最高音のド音を手を交差させて弾いてる人がいますが何故ですか?
16ギコ踏んじゃった:2014/09/17(水) 12:31:09.36 ID:5hx5Cl82
>>15
アルペジオで5本の指を全部使う弾き方はやってはいけない、というのは聞いたことあるな。
ドビュッシーの博士の右手ファラドレミレドラファで1234545321をやったら怒られた。(5のミは左手で弾く)
理由は分からないけど、5本の指全部だとそうちゃんと弾けるもんじゃないもんな。
熱情3章のドファラ♭ドレ♭ドシ♭のようなフレーズも一部分では1234543で弾きたくなるような箇所はあるんだけどね。
17ギコ踏んじゃった:2014/09/25(木) 17:07:09.69 ID:QBFr4jNZ
>>16
胸のつかえが取れました
ありがとうございます
18ギコ踏んじゃった:2014/09/25(木) 17:24:20.05 ID:kyMgL3ie
>10-4の減7のところで 最高音のド音を

どこなの?
19ギコ踏んじゃった:2014/09/25(木) 17:42:40.47 ID:GWvVXPHm
最高音ドを左手でやってみた
少しだけ右手が楽になるかな
20ギコ踏んじゃった:2014/09/25(木) 22:19:56.02 ID:v1RU1k+3
>>16
いいこと聞いた
たしかに五本全部使うと転びやすいよね
21京都の女とスポーツ女:2014/09/26(金) 12:48:56.89 ID:ZR8dKCre
汚い、卑怯者、恥知らず

名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/09/25(木) 15:01:44.49 ID:p/AZmhaC京都の21歳息子と25歳娘持つ精神的不安定の女は300万円訴えニダ

宗教団体ニダ

やってくれないニダ



大音半島糞たれ一時間2万円より

869 名前:真希 :2014/09/25(木) 15:03:05.05 ID:p/AZmhaC大音糞たれ一時間2万円
金を返せ
小林門下同胞スポーツ女とスポーツの
糞たれ自閉、金を返せ

スポーツレガーレ  http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx
神戸山手学園スポーツ女、スポーツやらない?
22ギコ踏んじゃった:2014/09/26(金) 13:14:23.52 ID:ZManC4Ic
>>18
46小節目ですよ
楽譜には右手5って書いてあるけど
youtubeでたまに交差させて弾く人いたから疑問だったのです
23ギコ踏んじゃった:2014/09/26(金) 13:46:27.09 ID:4gDt21mW
>ドビュッシーの博士の右手ファラドレミレドラファで1234545321

これがだめなのは、楽譜に左手で弾くように書かれてるからじゃん。

>熱情3章のドファラ♭ドレ♭ドシ♭のようなフレーズも一部分では1234543

こっちはOKでしょ。
弾きやすいし。
24ギコ踏んじゃった:2014/09/27(土) 00:24:34.73 ID:HKJEJpBw
>>23
ちと話はズレるが、博士のその場所は俺は右手で弾く。
理由は、この場所でペダル使うよりも指ペダルにしたほうが効果的だから。
左手D音はペダル使うと濁るから響かせないほうが得策。
25ギコ踏んじゃった:2014/09/27(土) 01:37:24.81 ID:eBFjrOBs
10-9の最後の最後のpppのとこがどうしても綺麗に弾けない
バラバラッてなる
26ギコ踏んじゃった:2014/09/27(土) 15:16:49.93 ID:HKJEJpBw
俺は右手だけで弾いてる
27ギコ踏んじゃった:2014/09/28(日) 05:15:29.63 ID:bOVJHKOT
えw
28ギコ踏んじゃった:2014/10/01(水) 17:10:25.80 ID:JaKSaLKm
25−12は
左手が半音ずれている部分が出てくるので困惑する
ずれていなければ簡単だと思う。
29ギコ踏んじゃった:2014/10/01(水) 22:30:03.11 ID:1hSDiLXF
>>28
それは何処?
30ギコ踏んじゃった:2014/10/02(木) 07:04:09.83 ID:zJ4n9DwL
>>28
演奏会で弾くんじゃなかったら
CをBに替えれば良いと思います。完璧主義は精神衛生上よくないですよ。
CFBCFBCFC⇒CFBBFBBFB
6、14、27、43、44・・・・小節
31ギコ踏んじゃった:2014/10/02(木) 22:13:49.76 ID:2imopod9
単に左手がオクターブじゃないだけで、奏法が変わるものじゃないし
変な覚え方しない方がいいと思う
32ギコ踏んじゃった:2014/10/03(金) 07:49:01.53 ID:+X32QvGw
だね。
ショパンの曲ってそういうハーモニーの絶妙なさじ加減というかう移ろいが全てなんだから
大事にして原曲のままで弾いたほうがいいと思う。
33ギコ踏んじゃった:2014/10/03(金) 10:02:34.57 ID:YxGh0JFH
>6、14、27、43、44・・・・小節

これらのように全オクターブで7度になるなら普通ぽいんだけど
33小節目のように冒頭だけが9度だと、なんでだろ?って思ったりする
34神戸山手学園スポーツ女:2014/10/03(金) 11:36:54.98 ID:X2+s2bcy
本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/10/02(木) 13:42:59.61 ID:klIAVNym大音自閉一時間2万円の京都女、かねかえせ
大音糞たれの朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

922 :大音の卑怯者の京都女とスポーツ女:2014/10/02(木) 13:44:26.77 ID:klIAVNym大音自閉一時間2万円の京都女、かねかえせ
大音糞たれの朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

923 :本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/10/02(木) 13:54:21.74 ID:klIAVNym大音自閉一時間2万円の21歳息子と25歳娘を持つ京都女、かねかえせ

924 :神戸山手学園スポーツ女:2014/10/02(木) 13:55:07.83 ID:klIAVNym大音糞たれの朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?
35ギコ踏んじゃった:2014/10/03(金) 19:42:57.08 ID:2EPzhQsO
33小節は左手の身に付いたオクターブ感覚で弾けないです。
せっかく身に付いたオクターブ感触を破壊する曲ですか?
36ギコ踏んじゃった:2014/10/03(金) 20:06:34.11 ID:2EPzhQsO
ワンパターンな技術からの次のより上のテクニックを提示しているのですよ。
37ギコ踏んじゃった:2014/10/04(土) 10:56:10.60 ID:UAPaXYQi
7度とか9度って、オクターブプラス・マイナス1度の感覚なんだから、
オクターブの感覚が身についたのなら、ワンステップ先に進めばいいだけのことだと思う。
コードで言う7thや9thがすぐに出せるってことは譜読みの早さや即興でも役に立つしね。
38ギコ踏んじゃった:2014/10/04(土) 21:09:57.60 ID:1dZcwzfm
25−12を練習した後、10−12を弾いたらば
10小節目がドソドレミレドソがドソシレラソになって
びっくりした。オクターブが無くなっていた。
多分自分に実力がないのだろうけど。
39ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 10:59:42.20 ID:Byg+/2p6
>ドソドレミレドソがドソシレラソ

これ全然違うじゃんか
40ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 14:10:17.83 ID:+2GuAhfx
そこはオクターブの感覚というより
52で5度、21で4度の感覚だわな。
ショパエチュ弾くようなレベルの人でこういうとこで間違えることは殆どないから
かなり背伸びして弾いてるんだろうね。
41ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 16:59:20.71 ID:CILQaw+S
モチベーションの上がることをいうじゃん!
少なくともお金をもらってたことがあるだよ。
最初の一回つまづいただけだよ。
42ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 20:54:25.00 ID:CILQaw+S
ショパンのエチュードには疑問が多い
それを聞きたいのだ。
43ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 20:56:21.50 ID:+2GuAhfx
>>41
革命って簡単だとか比較的優しいとかよく言われるけど
左手のああいう演奏形は他にはあまり見られないので、毎日弾いてないと途端に感覚狂う曲でもあるんだよな。
ブーニンも横山さんもユンディ・リも皆多かれ少なかれミスしているし。
ただ、ドソドレミレドソあそこは普通ミスするところじゃない。
44ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 21:22:15.49 ID:CILQaw+S
私は、果たしてショパンのエチュードが、練習曲として有効なのかを
知りたいだけで、こういうこともあるからお前はどう考えてるかと言っただけで
私が間違えたとかはどうでもいいので、
ワザと上げた足を取るってのは、あなたピアノに劣等感あるの?
45ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 21:53:35.45 ID:87IPkm6K
ショパンのエチュードは素晴らしい!!!!!!!!!

こんな素晴らしい曲で練習できるのでピアノの学習者はとっても幸せ!
46ギコ踏んじゃった:2014/10/06(月) 22:54:52.95 ID:CILQaw+S
<<44
見ましたが攻撃になってないですよ。
あげあしを取る卑怯な奴は40です。
47ギコ踏んじゃった:2014/10/07(火) 01:58:23.21 ID:rkXbATcM
>>44
>>40>>43は俺だけどどうしたんだ?
ちなみに>>42は今見たとこだ。

そもそもオクターブの感覚なんてソナチネ卒業レベルで出来てないとおかしいし、
ショパンのエチュードは例えば先のドソドレミレドソのような部分は5213215の運指で
手首の移動を利用してレガティッシモで弾く、早い話が重力奏法の手引になる練習曲なんだよ。
そんなとこにオクターブの感覚持ちす程度じゃ、ドソド・レミレドソ、みたいにもつれた音になってると思うし。

説明すると長くなるから割愛するけど、ショパンのエチュードが役に立つか知りたいなら、まずは
10-1をやったら良い。あれが無茶苦茶難しく感じるなら、むしろやったほうが良いよ。
弾き方が全く変わるから。
ただ、総じて言えるけど左手の練習には不向き、だ。
48ギコ踏んじゃった:2014/10/07(火) 02:01:11.86 ID:rkXbATcM
おっと、5213215じゃないな。
52132312だったわ。スマソ。
ただショパンでこういう場所を53132315と弾くようではダメね。
49ギコ踏んじゃった:2014/10/07(火) 17:17:18.08 ID:fBhCd/BR
だったわ、ダメね
って女言葉だから   ♀?
50大音の顔:2014/10/07(火) 17:18:40.95 ID:cUyrd5TK
名前:本町楽器や上級ソルフェージュ :2014/10/07(火) 12:58:08.48 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円、日本ドイツリード協会糞たれ会長の
21歳息子と25歳娘を持つ京都桂駅の女;
300万円で
神戸山手学園の朝鮮スポーツ女を訴えやろうよ、
こちらと関係はありません。
かねをかえせ

946 名前:小林門下同胞 :2014/10/07(火) 13:00:57.43 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円のスポーツ女、スポーツやらない?



スポーツ  レガーレ 
 http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

947 名前:大音の顔 :2014/10/07(火) 13:14:25.02 ID:cUyrd5TK京都の女はもうできないやって  by 大音くそたれ自閉

朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

948 名前:大音の顔 :2014/10/07(火) 13:15:42.24 ID:cUyrd5TK京都の女は病気やって  by大音糞たれ


朝鮮スポーツ女、スポーツやらない?

949 名前:大音の顔 :2014/10/07(火) 13:16:37.27 ID:cUyrd5TKお前の21歳息子と25歳の娘を基地外といわれたよ。
51ギコ踏んじゃった:2014/10/08(水) 01:42:36.35 ID:hcKQvxY6
女の固定概念は人間の進歩発展になんの貢献もしたことがない。
女は敷いた線路を走るだけで、線路を敷くことは無い。

と、どッかに書いてあったような。
52ギコ踏んじゃった:2014/10/08(水) 01:46:44.21 ID:hcKQvxY6
つまり、じゃまな生き物。
53ギコ踏んじゃった:2014/10/08(水) 16:05:20.51 ID:hcKQvxY6
あんまり偉そうなことを云うと
神様(ショパン様)に嫌われるらしいので中止。

聖域、聖書に文句を付けてはいけない。
54ギコ踏んじゃった:2014/10/09(木) 06:51:25.02 ID:RmvUZ1O8
ショパンのエチュードは、ツエルニーと比べれば解るが
練習曲ではない。
55ギコ踏んじゃった:2014/10/09(木) 09:15:19.03 ID:WQJ5NJoN
ショパンのエチュードは、最高!最良!の練習曲
56大音の卑怯者:2014/10/09(木) 09:19:26.39 ID:+fY7fDqa
大音の京都女とスポーツ女:2014/10/08(水) 10:50:28.46 ID:83XIRQcI本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/10/07(火) 12:58:08.48 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円、日本ドイツリード協会糞たれ会長の
21歳息子と25歳娘を持つ京都桂駅の女;
300万円で
神戸山手学園の朝鮮スポーツ女を訴えやろうよ、
こちらと関係はありません。
かねをかえせ

946 :小林門下同胞:2014/10/07(火) 13:00:57.43 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円のスポーツ女、スポーツやらない?



スポーツ  レガーレ 
 http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

959 :本町楽器や上級ソルフェージュ:2014/10/08(水) 16:45:19.15 ID:83XIRQcI大音くそたれ自閉の京都の女、かねをかえせ
大音くそたれの神戸山手学園の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?

大音糞たれ自閉一時間2万円、かねをかえせ
57ギコ踏んじゃった:2014/10/09(木) 14:54:13.41 ID:ec7rDL9h
荒らしウザイ
58ギコ踏んじゃった:2014/10/09(木) 15:29:15.42 ID:QpqOlgGB
>>54
演奏会用のはエチュード、練習用途だけのものは練習曲、ということですな。
59ギコ踏んじゃった:2014/10/09(木) 17:33:34.05 ID:RmvUZ1O8
ツエルニー60までやった者が気付いたなんともいえぬ。。。。。
60ギコ踏んじゃった:2014/10/10(金) 07:07:43.33 ID:ozBxk6qi
そうだよな
武勇伝は弱点を全部かくしているから、真実は伝わらない。
あげあしを取られたくないから。
61ギコ踏んじゃった:2014/10/10(金) 10:33:59.42 ID:ozBxk6qi
しかし60やってからショパンって回り道なんじゃねえの?
62ギコ踏んじゃった:2014/10/10(金) 20:31:10.62 ID:ozBxk6qi
ツエルニー60やってから何を感じたんだ??
63ギコ踏んじゃった:2014/10/10(金) 22:50:47.00 ID:yW+7M23W
鶴60を極めることは、まさに鶴先生そのものに近づくということ。
その生き仏になってみて初めて知り得るのが

建造性のかけらもない、時代遅れのヴィルトゥオーゾの称号

なんだよな。
64ギコ踏んじゃった:2014/10/11(土) 08:41:12.22 ID:03I9MeM1
ツエルニー60までやった者が気付いたなんともいえぬ。。。。。

の口ごもりはなんじゃらほい

「なんともいえぬ仕上がりでおどろいた」
65ギコ踏んじゃった:2014/10/14(火) 13:14:03.82 ID:szIuUYQH
ふむふむ
66ギコ踏んじゃった:2014/10/20(月) 07:51:11.59 ID:tNppgDil
http://www.nhk.or.jp/lalala/archive.html

NHK教育、らららクラシックの
ショパンの「練習曲」の放送

みんなは見たかな
67ギコ踏んじゃった:2014/10/20(月) 07:56:10.62 ID:tNppgDil
↑今日の午前10:25から再放送だけどね
68ギコ踏んじゃった:2014/10/21(火) 20:56:07.18 ID:B9UXV+A1
見たよ
何の参考にもならなかったが
69ギコ踏んじゃった:2014/10/22(水) 17:22:39.53 ID:UmDPP5sU
ゲストの発言が珍しく上手くきまってった。
70脅し大音糞たれ千里中央楽器や:2014/10/22(水) 17:39:15.82 ID:QrnAIi7D
脅し大音糞たれ :2014/10/22(水) 11:09:55.27 ID:QrnAIi7D946 :小林門下同胞:2014/10/07(火) 13:00:57.43 ID:cUyrd5TK大音くそたれ自閉一時間2万円のスポーツ女、スポーツやらない?



スポーツ  レガーレ 
 http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

595 名前:大音糞たれの京都女と朝鮮スポーツ女 :2014/10/08(水) 08:29:10.06 ID:+y5Spxj80>>266
大音の汚い卑怯者自閉一時間2万円、
お前の朝鮮スポーツ女とやれ。
71ギコ踏んじゃった:2014/10/23(木) 08:00:15.67 ID:K8dzpWOt
>>66
名曲探偵の方が良かったな
72ギコ踏んじゃった:2014/10/25(土) 19:27:18.79 ID:5lvPsqyW
らららクラシックは有名な事実を言うだけの番組だしねぇ
名曲探偵アマデウスは深いとこまで掘り下げてて面白かった
73ギコ踏んじゃった:2014/10/25(土) 21:45:48.03 ID:PCVMCYz7
らららクラシック

しかし、チャイコフスキーが同性愛者だって断定するのはどうよ。
証拠が無い上に、異論も強いのに
74ギコ踏んじゃった:2014/10/26(日) 09:33:00.23 ID:5CkUkF8i
名曲探偵のショパンの「練習曲」って

OP10だけだったっけ?
75ギコ踏んじゃった:2014/10/30(木) 19:52:41.76 ID:YOU3cK7A
練習を繰り返ししている段階で曲に飽きちゃう人って多いのでしょうね?
76ギコ踏んじゃった:2014/10/30(木) 20:07:58.84 ID:YOU3cK7A
イメージを作って机上で精密に書き上げる作業は出来ても
ショパンはその完成品を弾けたのでしょうか?
77ギコ踏んじゃった:2014/10/31(金) 06:03:52.74 ID:UzTnyKQk
レコードのない時代だからそんなの分かんないよ
オレだってコードネームで伴奏しているから弾くたびに違う
カデンツなんか即興演奏だったからね
78ギコ踏んじゃった:2014/10/31(金) 12:54:14.88 ID:E5UItdvT
10-9形になってきた
79ギコ踏んじゃった:2014/10/31(金) 18:54:10.63 ID:R6qtz1Jb
>>76
ショパンは、自作曲のコンサートを何度も開いてるよ。

ポーランドから出てきたばかりの若い頃には、
自作の協奏曲もよく演奏したとか。
80ギコ踏んじゃった:2014/10/31(金) 19:38:34.58 ID:ifl27tDv
ロマン派の作曲家は演奏能力も競い合ってたからな
リストが一番有名だが、ショパンやブラームスもメンデルスゾーンもピアニストとしても優秀
シューマンは頑張りすぎて腕が故障して断念したほど
81ギコ踏んじゃった:2014/11/01(土) 07:48:53.61 ID:14MuYx6d
シューマンは器具使って練習して手壊したんだよ
当時の器具みたら、あれはダメだわ
壊れるに決まってる
82ギコ踏んじゃった:2014/11/01(土) 10:25:36.35 ID:b4um8Lfg
バネついた怪しげな器具w
83ギコ踏んじゃった:2014/11/01(土) 15:03:32.50 ID:ZybXKzbN
>>73
数年前にチャイコが書いたラブレターが公表されてる
84ギコ踏んじゃった:2014/11/01(土) 18:16:47.85 ID:T4wKFc3l
チャイコフスキーは、女性の熱狂的ファンからのラブレターを貰って
すぐ結婚しちゃったんだよな。

急いで結婚しなければ失敗しなかっただろうに
85ギコ踏んじゃった:2014/11/02(日) 16:12:01.40 ID:dyiFY6v1
この動画なんかどうよ
etude op25-2
https://www.youtube.com/watch?v=DZn5EE1kHYk
86ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 19:56:08.77 ID:Sp9xamcY
武勇伝とは。
リストがどうしたのかどうとかは誰も検証できないから
好き勝手に上げ奉る言葉だらけ
87ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 20:03:10.13 ID:Iqf9VVF0
いや当時の評判がエピソードとしてちゃんと残ってるわけだから
検証できるよ
88ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 20:07:21.74 ID:Iqf9VVF0
>>85
いいね
89ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 20:10:08.59 ID:Sp9xamcY
リストがショパンのエチュードを1週間で弾けたなんてウソにも程がある。
90ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 20:36:58.29 ID:Iqf9VVF0
リストは初見の名人だったからあり得るんじゃね
91ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 20:43:15.40 ID:oB4v8hsI
>>89
弾ける人は弾けるよ。
ピアノが技術的に弾けるかどうかは
1 演奏するのに正しい動きを発見する
2 発見した動きを記憶し確実に繰り返す
が両方出来ればおk。
1は習うまたは直観または思考による。
2は運動能力、記憶力による部分。

上手い人ほど短時間で弾けるようになるという現実。
長くかかるのは1の能力がダメか2の能力がダメか
どちらかまたは両方。
92ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 20:43:36.22 ID:Sp9xamcY
ツエルニー50、60は初見の出来ない人には不向きな練習曲です。
93ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 20:56:24.15 ID:Sp9xamcY
ツエルニーの話で突込みが無いのは
おまえらツエルニーに馴染んでないのか?
94ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 21:08:36.42 ID:Sp9xamcY
だって
60番は「数ヶ月でレベルを変える練習曲」と言っているのだから。。。
95ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 23:12:57.11 ID:O9vNLlMl
>>88
> >>85
> いいね

だろ?最高だろ?
96ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 23:39:35.35 ID:XdC7e48r
>>95
ゆっくり弾くのも味わい深いな
勉強になったよ
97ギコ踏んじゃった:2014/11/03(月) 23:58:21.37 ID:XdC7e48r
海外のレッスン風景
https://www.youtube.com/watch?v=Gbc8aIH18xc
これウケたw頑張れ少年w
98ギコ踏んじゃった:2014/11/04(火) 06:23:39.14 ID:8itl62wb
>>89
時間の問題ですよ。
学校行って1日30分しか練習出来ないなら1週間で3時間しかない。
リストはプロだから10時間は練習できたから70時間
70÷0・5=140週≒3年も練習したことになる。
99ギコ踏んじゃった:2014/11/04(火) 11:13:26.34 ID:5bvpbJsC
>>98
そんな単純な問題ではないけどな。
ヘタクソが10時間やってもごちゃごちゃ奮闘するだけで
見当違いの事ばかり繰り返して時間がほとんど無駄
例えば>>97の動画でもみれば
通常のピアノやってる人とそのおばさんの能力の差は歴然
ショパンエチュードでもハ調音階弾くような単純さに落とし込めるのだろう。
100ギコ踏んじゃった:2014/11/06(木) 15:22:54.77 ID:6AnUrKQM
でもまぁ一日10時間とは言わないが3時間も弾いてればどんな素人でも途端に上手くなるのは確かだけどね。
101ギコ踏んじゃった:2014/11/06(木) 20:20:07.23 ID:6fpFMYS1
1日10時間でマスターできることは多い
若いのだからもっとがんばれよ。何が差し障りなのだ?
根性、コンジョウが欠けている。
102ギコ踏んじゃった:2014/11/06(木) 20:26:48.45 ID:TbbDCFfP
1日30分とか言ってるのはサボりまくってるだろ
社会人の終電帰りや泊まり以外なら自由時間が30分だけの訳がない
103ギコ踏んじゃった:2014/11/06(木) 20:50:44.97 ID:6AnUrKQM
バイエルやブルグ程度の曲ならともかく
社会人が弾くような曲じゃ数回弾いただけで30分終わってしまう。
104ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 06:24:35.32 ID:NClNkDI5
>>101
世間の評価は悪化することの方が多いよ。
素人にしては上手いな→毎日10時間もやってその程度か、ぷw
105ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 09:12:55.43 ID:mbvsBvhC
音大生で、教授から「トルコ行進曲」の譜面を渡されたが、まともに初見でひけなくて
大恥をかいて脱落しいった人を知っている。
この教授はこの人をどうしたかったのか。
「家での練習で恥をかくことを恐れるな」か?トルコ行進曲の練習は恥?
106ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 11:40:37.06 ID:lqrSo07C
トルコなんて普通暗譜してるだろう
初見も糞もあるかよ
107大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/11/07(金) 13:10:07.12 ID:TWdSXWo2
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
108ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 13:26:39.73 ID:GarLPx0M
俺もレッスンでトルコ弾かなかったし、あれを完全で初見てのは40番や50番のそれより難しいんじゃないか?
まぁ音大行くような子ならレッスンでやらんでも自分でさらってるもんだけど。
ただまぁベトのリスト編曲版のトルコなら分からなくもないが。
109ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 18:56:11.60 ID:EJIE2N1z
演奏する機会や、譜面を見る機会の多い曲だし

入学してもまだ初見の音大生なんてピアノ科のはずがない
110ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 21:41:25.88 ID:NClNkDI5
一端のオタクらしくモツを神聖視or蔑視or専門外視して
決して弾かないというポリシー持ってたらわかんないよ。
111ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 21:53:06.94 ID:V2jJ7K+l
モーツァルトを弾かないなんて頭悪いポリシー持った奴を合格させた奴の罪は重い
てか音大目指すレベルなら高校まででもいくらでもモーツァルト当たる上に
受験曲でもかなり干渉してしまうだろうにそれでも避け続けて音大行く奴が狂気
112ギコ踏んじゃった:2014/11/07(金) 22:47:23.10 ID:NClNkDI5
クレメンティの悪口書いたモツは弾かないが
クレメンティは矢鱈詳しいとかなると結構面白い奴だと思う。
受験はベトかハイドンの方向でw
113ギコ踏んじゃった:2014/11/08(土) 00:48:11.22 ID:rhJLL6oy
>>109
誰もピアノ科とは言ってないが
もしピアノ科だったらガチだわな。

でもまぁ「モツなんぞ弾いてられっか!」みたいな音大生がいてもいいとは思うけどな。
114ギコ踏んじゃった:2014/11/08(土) 11:56:28.00 ID:nqo0KC2P
モツソナでも何でも俺は一回やっても全然手が覚えてないので
練習しなおさないと初見と一緒だわw
完璧に消去というか何度も上書きされて跡形もない。
それはそうとトルコの1楽章は初見はむずいと思う。
第五変奏とか右手と左手で臨時記号が異なって対斜になってる所
が何か所かあって、あっと思った時にはミスしやすい箇所がある。
115ギコ踏んじゃった:2014/11/08(土) 13:30:43.14 ID:nqo0KC2P
むずいって言ってもゴイエスカスやイベリアを初見で弾くとかとは
くらべものにならないくらいだけど
116ギコ踏んじゃった:2014/11/08(土) 15:09:12.06 ID:yuVegFi8
モツはかなりの技巧レベル持ってないと聞けた演奏にならないよ
あれは完全な粒立ちのタッチがいるし、モツ弾きとか達人だと思うわ
117ギコ踏んじゃった:2014/11/08(土) 19:13:34.48 ID:bklrdRpE
>>116
そういうこと言ってるわけじゃないんだけど
118ギコ踏んじゃった:2014/11/08(土) 19:17:11.79 ID:zQCW67Zg
レッスン曲になる≒レッスン合格することには全てが聴ける演奏になる訳じゃねーぞ!
119ギコ踏んじゃった:2014/11/09(日) 00:31:10.53 ID:m15Tm+45
実際、前触れもなくトルコ一曲をいきなり弾かせる、ってだけで
その人のレベルがいろんな意味で分かってしまうから、そのために弾かせたんだと思うけどね。
音大生ならどれか一曲課題出せば、よほど難しい曲でない限りはコンクールの予選通るくらいの
レベルくらいには仕上げてくるもんだし。
120ギコ踏んじゃった:2014/11/18(火) 17:45:30.31 ID:3zetHCUi
同レベルの曲を全て初見で弾けなければピアノの才能はない。
121ギコ踏んじゃった:2014/11/19(水) 03:44:58.72 ID:+PK1jEJi
..
122ギコ踏んじゃった:2014/11/20(木) 19:52:51.17 ID:UDue0+cF
リストは1週間もかかったのだから初見能力はあまり大したことが無い。
123大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/11/20(木) 20:01:59.35 ID:pKEwg2fO
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?
124ギコ踏んじゃった:2014/11/20(木) 22:54:49.45 ID:AAAIOodi
>>122
リストは、ピアノ協奏曲すら初見で弾いちゃうような
歴史上最強の初見能力の持ち主
125ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 01:03:34.09 ID:bSxC+FbL
>>124
ショパンのエチュードは初見で弾けなかったけどな
126ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 07:45:58.68 ID:cVlN9509
ショパンは、自作エチュードのリストによる演奏が超お気に入り!

盗んでしまいたいんだとか
127ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 08:19:25.38 ID:wZrUPnNE
訳もわからずペンを取っています、だっけか。
128ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 11:12:37.65 ID:GwGhVMQi
>>127
おまえも訳もわからずレスするなよ
129ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 15:24:05.37 ID:DDRJFlxJ
訳もわからずage
130ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 19:36:56.79 ID:vFPZ0E+o
ショパン、ソナタU番の4楽章がプレストで弾けない!
お前は何をする?
131ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 19:56:38.24 ID:vFPZ0E+o
特訓方法を教えてくれ
132ギコ踏んじゃった:2014/11/21(金) 22:53:20.82 ID:AmcVfZCZ
全調ハノンとブラームス51だろ。
133ギコ踏んじゃった:2014/11/22(土) 14:15:07.44 ID:+KroXi5N
ソナタU番の4楽章って
練習曲ってイメージ

これハノンの代わりによさそう
134ギコ踏んじゃった:2014/11/22(土) 14:23:49.87 ID:iwsGFDJU
>>131
プレストで弾くにはまだ早いんだろうから、ゆっくりテンポで練習するのが最善策。
135ギコ踏んじゃった:2014/11/22(土) 16:47:06.89 ID:WaeKBZ/x
鍵盤の思いピアノやアップライトでは弾かないのが吉
136ギコ踏んじゃった:2014/11/22(土) 17:44:49.80 ID:6HADHHyh
全調ハノンて退屈そうで避けてたけど
意外におもしろいし、すぐに慣れたぞ!変ニから始めるのがよい。
ウワ〜気がつかなんだ。
137ギコ踏んじゃった:2014/11/23(日) 12:17:31.69 ID:hnwI2qyi
ハノンってずっと同じパターンの繰り返しだから、譜面上2オクターブの往復分の音符全部をわざわざ
書かなくても良いと思うけど、あえて省略しないで書いてあるのは、一件同じパターンでも
音程上ではそれぞれ異なるパターンになるし、特定の箇所で他の曲のフレーズや指使いのパターンと勘違いして
毎回ミスすることがあるからなんだよね。
それに、ハ長調の譜面でト長調で弾く、ような全調練習の時に、鳴らした音が合ってるか間違ってるかを
脳内で移調させて、実際に慣らして確認することになるので、音感の訓練にもなるんだな。
絶対音感持ちは意外とこれが苦手だったりする。
138ギコ踏んじゃった:2014/11/29(土) 11:06:36.59 ID:pOf+O+9v
ハノンのあれは譜読みが出来ない人間ならあれでも譜読みの練習になる上に
下降始まる直前や終わる直前は微妙に音型が違うから
単調すぎて気を緩んだ奴らがミスするけどそのミスを潰せって言われてるようなもんだろ
139ギコ踏んじゃった:2014/12/08(月) 19:39:03.92 ID:6uWEoo5U
「木枯らし」を練習してもスケルツヲ3番にほんの少し役立つだけですよね?
140ギコ踏んじゃった:2014/12/09(火) 14:21:22.76 ID:5Hi//oRu
何言ってんの
141本町楽器や上級ソルフェージュ 神戸山手学園:2014/12/09(火) 17:19:33.22 ID:4OjsIIcq
大音くそたれ自閉の朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、お前はできないのか?かねをかえせ
http://www.legare-music.info/Pages/default.aspx

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8HJDevrzDfo
大音くそたれ自閉の21歳息子と25歳娘、すぽーつやらない?
大音くそたれ一時間2万円の京都女、かねをかえせ
300万円で訴えると言ってた京都女
おまえの21歳息子と25歳娘は基地外といわれたよ。くそ女。おまえはもうできないのか?

33 :大音【すぽーつやらない?】くそたれ:2014/11/08(土) 16:14:08.68 ID:OujokZg0朝鮮スポーツ女、すぽーつやらない?
142ギコ踏んじゃった:2014/12/12(金) 09:05:41.56 ID:gT9luRWW
機械演奏ですしスレチでしょうけど・・・
http://youtu.be/Q5u1P4ED71g
143ギコ踏んじゃった:2014/12/15(月) 03:52:56.57 ID:icOJHU5l
古いパソコンではユーチューブが見れない、何を試しても観れないのである。
144ギコ踏んじゃった:2014/12/16(火) 20:40:32.03 ID:Svp4d4tQ
ある有名なピアニストの家で
「あきるほど聴かされる」
演奏曲をあきるほど聞かされる
回数にして1000回いや一万回?
何か言えよバカ屋朗
145ギコ踏んじゃった:2014/12/17(水) 20:29:18.59 ID:CgXxx2Y0
>>143
フラッシュが古いだけじゃね?
146ギコ踏んじゃった:2014/12/19(金) 06:12:18.92 ID:pjjHdRX2
>>144
誰だって1000回も練習すればどんな難曲でもマスター出来るよ。
問題はその曲が嫌いになる。そんな時間はないし根性もない。
147ギコ踏んじゃった:2014/12/20(土) 04:57:49.34 ID:3TjohGSQ
ピアノ暦10年以上
音大目指して10数年、34歳魂の演奏をどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=tJrf_sf-KHw
148ギコ踏んじゃった:2014/12/22(月) 21:42:17.53 ID:/FUoAK47
後半どころか開幕からgdgdだな
149ギコ踏んじゃった:2015/01/01(木) 21:12:41.71 ID:MIXSNpTC
他の動画も見たけど、演奏はまだしもいいトシしてテイク1だのすぐ消すだのこの腕じゃ〜…だの自分の演奏のハードル下げまくってるのがイタい。
言い訳ばっかしてきた人間なんだろうな。
150ギコ踏んじゃった:2015/01/01(木) 22:41:21.07 ID:/iRE5tWO
フラッシュが古いPCでYT見れないコメントに反応する資格無いけど
お前はマゾか!露出凶の「狂」がここで出ないので冷静になっって愁
151ギコ踏んじゃった:2015/01/05(月) 18:33:29.84 ID:lKwAFhEH
>>150
何書いとるんだ?
152ギコ踏んじゃった:2015/01/21(水) 01:45:07.69 ID:Q+iDipPT
NHKらららクラシックのショパンのエチュード
今週再放送だよね


このスレでの評判は悪かったけど
153ギコ踏んじゃった:2015/01/21(水) 13:53:24.74 ID:YYirH8Pq
>>97
音の粒勃ちよりも、股間の常時半勃ちが気になって
しまうだろなw
154ギコ踏んじゃった:2015/01/21(水) 14:43:57.13 ID:sb+4y4O9
なんでキスしたんだよw
俺もお願いしてぇ・・・このままベッドにお持ち帰りで
155ギコ踏んじゃった:2015/01/26(月) 10:57:43.02 ID:M+vVLPg/
>>152
今やってたで
EQかけまくりなのかコンプかけまくりなのかわからんけど
音のバランスがクラシックじゃなくてポップスとかロックでうーん…っていう
最近の流行なのかなああいうの
156ギコ踏んじゃった:2015/01/27(火) 22:57:19.31 ID:NTo1awoO
ポロネーズ「英雄」を練習していたら
「へたくそ」と言う言葉がそこらへんから出た。
身内から出たので「これはむずかしいのだから」と言っても
通じなかった。
なんでも初見で弾けるのが常識なんだな
157ギコ踏んじゃった:2015/01/28(水) 06:16:34.56 ID:PBIsvhmP
ピアノを知らない家族がいるとたいへんだ
誰もが知っている曲だから練習できない。
プロは絶対に自分のアホな練習を聞かせない。
とだれかが言ってました。
158ギコ踏んじゃった:2015/01/28(水) 06:35:01.55 ID:PBIsvhmP
シャーロックホームズはバイオリンがヘタではないよ。
難曲を練習中なんだよ。
159ギコ踏んじゃった:2015/01/30(金) 19:37:21.31 ID:O+Bk+u9Z
あらゆるピアノ本に書かれているのは
「将来速く弾く部分は、アホかヘタみたいな信じられないゆっくりな速度で何回も弾く」
と言っている。
160ギコ踏んじゃった:2015/01/30(金) 22:09:03.40 ID:XB08Vh67
http://www.practisingthepiano.com/enjoying-ultra-slow-practice/
>Rachmaninov was practising Chopin's etude in thirds, but at such a snail's pace

うむ、カタツムリのような遅さで弾いていく事にピアノの奥義がある
ラフマニノフがそうやってたんだから確信と自信をもってそうやっていい
161ギコ踏んじゃった:2015/01/31(土) 01:45:56.03 ID:Vk6oDS3v
メトロノームに合わせてゆーーーーーっくり弾くと、手の感覚や流れだけで弾くクセを治せる。
162ギコ踏んじゃった:2015/01/31(土) 05:25:36.36 ID:MlMmCMgK
板前の千切りと同じだな。
千切りをさせればその師匠の能力も見える。
ゆっくり、ゆっくり
字も同じ。頭の良い奴ほど字がヘタ(小学校から黒板の字を速く書き写そうとをする)
163ギコ踏んじゃった:2015/01/31(土) 10:52:30.14 ID:1gKtMPmW
所詮素人よね。
164ギコ踏んじゃった:2015/01/31(土) 12:06:46.62 ID:pIk/eM6C
>>162
頭の回転の速さだと思うけどな。
頭の回転が速いからと言って、頭が良いとは限らないし、むしろバカも多い。
165ギコ踏んじゃった:2015/02/02(月) 10:17:51.00 ID:MlkugKVn
太極拳もそれからきている。
基本はゆっくりでしかマスターできない。
昔のパチプロの手動玉打ち練習もそれだ。
166ギコ踏んじゃった:2015/02/03(火) 01:52:33.02 ID:fdJgmQmz
パチンコプロは1秒間に5発以上手動で打つんだけれど全ての玉がねらった釘だけに命中している。
素人は10発打つんだけどあっちいったりこっちいったりしている。
一秒間に10回の動きのプロの千切りは食材が全部等間隔で切れている(はやみもこみちはそろってない)
ピアノの音も素人はつぶがそろっていない。
167ギコ踏んじゃった:2015/02/07(土) 07:22:43.18 ID:rSVse0lU
25−8番
全音の譜面では「難曲中の難曲」と言っているのが解らない
一番楽に完成したし困難な箇所は無い
困難なのは25−5の44小節まで
168ギコ踏んじゃった:2015/02/07(土) 09:03:53.00 ID:BUojYMdL
俺の中では難曲中の難曲は10-2だな。
あれだけは弾けるイメージが全く立たない。
169ギコ踏んじゃった:2015/02/08(日) 20:19:00.84 ID:MUSFJbvr
10−2は難曲でない。は正しいが弾けないと言う言葉に何かの意図がある?
言葉の暴力があるはず。
170ギコ踏んじゃった:2015/02/09(月) 07:04:18.41 ID:OU6rVIPD
10−2がツエルニーのあれとそっくりなのを知らないと思って試しているのか
ソナタ3の2、3楽章が難しいと言うあまのじゃくと同じで(AB型にいる)
171ギコ踏んじゃった:2015/02/10(火) 20:01:35.30 ID:GvDvWT99
初見力を高める方法が何か解ったけど、言わないのは弟子だけに教えたいから。

しかし天ぷらの極意を今日録画でNhKに明かす人は人間が。。。何だ?弟子が嫌いなのだ。
オレは27歳です。
172ギコ踏んじゃった:2015/02/10(火) 21:12:03.21 ID:GvDvWT99
お前はバカか?よっぱらってるんじゃねえよ
173ギコ踏んじゃった:2015/02/11(水) 03:16:16.13 ID:3td8Ijyb
バーでピアノ弾きをしてまして毎日酔っ払ってピアノを弾いてまして
いまだに酔っ払ってPCに向かっています。
174ギコ踏んじゃった:2015/02/12(木) 01:04:33.18 ID:6QEuePO2
酒は飲んでも飲まれるな
175ギコ踏んじゃった:2015/02/12(木) 20:17:39.75 ID:9gre5hMQ
「酔っ払ってピアノは弾けないだろ!」という突っ込みを期待して

ショパンなどのクラシックを酔っ払って弾ける人はいない。
176ギコ踏んじゃった:2015/02/12(木) 20:37:01.45 ID:C0Q0CMk/
アル中のサンソン・フランソワさん
177ギコ踏んじゃった:2015/02/13(金) 04:36:59.93 ID:Gg6Bx3j8
フランソワの演奏からは狂気が伝わってくる
178ギコ踏んじゃった:2015/02/13(金) 04:37:16.73 ID:4OSv9RYb
ジャズや即興(幻想即興曲)等は酔えば酔うほどうまくなるんだからおもしろい
179ギコ踏んじゃった:2015/02/13(金) 04:46:10.91 ID:4OSv9RYb
ショパンはアルコールが飲めなかった。だからアイデアが夢に舞い降りた。
ツエルニーはアルコールが好きだった。だからOOOばかりでOOが無い。
仮説
180ギコ踏んじゃった:2015/02/13(金) 04:50:59.77 ID:Gg6Bx3j8
チェルニーの曲にも綺麗な曲結構あるんだけどなぁ
181ギコ踏んじゃった:2015/02/22(日) 09:22:05.91 ID:G6CTzINN
鶴23なんか「ある愛の詩」そっくりだな
題名の無い音楽会を聞いていて。。
182ギコ踏んじゃった:2015/02/24(火) 20:14:49.68 ID:bl8eOzrn
ここまで来てさらに抜きん出るためには
日々の食生活が重要。
練習直前に甘い糖を取る。

言語障害を生じる程の脳への酷使!
183ギコ踏んじゃった:2015/02/25(水) 11:33:32.82 ID:athOEIlk
ご飯に饅頭を乗っけた「饅頭丼」
お菓子を串刺しにした「スゥイートバーベキュー」
184ギコ踏んじゃった:2015/03/01(日) 20:41:39.55 ID:lzNHIvQc
サーロインステーキを食べての練習は指の筋肉を大きくするだけで
脳味噌を発達することには役立たない。
脳味噌を変えるにはブドウ糖しかない。言語脳を指脳に替えていく。
185ギコ踏んじゃった:2015/03/04(水) 19:42:13.91 ID:ZfhjAx94
同じ日に30回を2セット練習しても進歩はない。
その晩「眠る」ことで出来ないことが出来るようになる。
186ギコ踏んじゃった:2015/03/04(水) 23:24:50.05 ID:ZfhjAx94
お前ら!
何カン違いしてるんじゃ!
ここはショパンが好きな人間の話し合いじゃ!
弾けるとか弾けないは問わない!
何でもいいから話せよ!
ショパンのワルツの何処かが違和感?
でいいんじゃない?
187ギコ踏んじゃった:2015/03/05(木) 06:42:18.60 ID:oJa2jy+i

よっぱらい
188ギコ踏んじゃった:2015/03/07(土) 21:10:30.46 ID:TFUwHTzn
超有名なピアニストの父親は自分の息子を才能あるピアニストだとは認定していない。
なぜなら、ある曲を弾けるようになるのに何十時間がかかりすぎてインチキだと想っている。
189ギコ踏んじゃった:2015/03/08(日) 08:59:29.43 ID:VTPPFo7A
本を読むように何でも読める
簡単にピアノが弾けるんだと思ってるんだ。
ボクもそう思って始めたんだけれどクラシックピアノは人間の能力では無理なんだ。
190ギコ踏んじゃった:2015/03/09(月) 04:34:24.10 ID:LHyTPgJt
ばかなプロヂューサーがビルエバンスに総譜面をもってきて今からこれをやってくれと云って
大体の昔のピアニストは早死にしている。
出来るわけないだろ!
191ギコ踏んじゃった:2015/03/09(月) 07:15:58.30 ID:LHyTPgJt
ショパンを上手く弾くと喝采をあびるけれど
ビートルズを完璧に真似してもドリフターズに成れるだけでお笑いの部類で終わる。
そろそろ考えを改めた方が良いと思う。
192ギコ踏んじゃった:2015/03/09(月) 07:56:16.81 ID:HhQ13rhD
ビートルズもドリフターズのカバーしてるだろ
193ギコ踏んじゃった:2015/03/10(火) 02:10:12.39 ID:w9z3c5E/
OO健O郎さん(注文の対応が速いスタジオミュージシャンで有名)も沢山の曲を初見していたけれども
コードネーム左手伴奏が大体が同じでワンパターンだった。
194ギコ踏んじゃった
初見の意味わかってる?