【アンチ】子供コンクールの弊害【ピティナ】其の2

このエントリーをはてなブックマークに追加
325264
基本的に日本人は凝り性で、勉強好き
一般人の趣味のレベルは非常に高い
それぞれの分野のマニアの最高峰は各国に散在しているだろうが
一般人の趣味の保有率、そのレベルの平均は世界でも最高ではないかと思う

クラシックの分野でも、最近のブームのお陰もあって、玉石混淆ではあるが
書籍もCDもあふれ返っている
一般人にもクラシックを学ぶ意欲はあるのだ(少なくとも今は)
ただし、独学で本を読み漁ってみても、音楽は学問的側面が強いので
他の趣味より理解は難しいだろう
さらに扱っているのが「音」であることも独学を難しくさせている要因
本だけ読んでみても、譜例さえ読めなければ理解は難しい
挫折しない方が不思議なほど
恐らく「やっぱり分からん」と手を引っ込めることになるだろう

>>290は色々な取り組みの一環として、ここに橋渡しができないものだろうか
クラシックへの定着を図り、裾野を広げるための啓蒙活動としては効率が
良いと思うが